■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本チェス協会ってどうよ?
- 1 :ボーン:2001/08/23(木) 01:05 ID:wFntWpEI
- 輸入ソフトの価格がおかしいとか・・・・。
- 2 :名無し名人:2001/08/23(木) 01:06 ID:wFntWpEI
- Fritz6 Demo
http://161.58.237.201/download/f6demo.zip
http://www.chessbase.com/products/fritz6demo/index.htm
Fritz6 help
http://161.58.237.201/download/f6hlp.zip
↑
これの製品版ですが、
日本語化したわけでもないのに海外価格の約2倍で売るという暴挙にでたため、
多くの国内チェス愛好家が困っています。
何とかしていただけないでしょうか?
- 3 :名無し名人:2001/08/23(木) 01:09 ID:wFntWpEI
- JCA の規約に目を通すと、この規約、会員が運営にタッチできる立場に迄、進出する事を、実に細かく排除しています。
- 4 :名無し名人:2001/08/23(木) 01:10 ID:wFntWpEI
- 平成12年10月28日にJCAから通知書(内容証明郵便)が届く。
(正確に書くと松本康司と渡井美代子の代理人弁護士から)
要旨は以下のとおり。
(1)
私がJCAの諸決定や業務内容に関して不当な干渉、介入を試み、
JCAの信用を失墜させることを企画し、JCAを乗っ取る計画を公言し、
JCA会長に脅迫的言辞を持ってその引退を強要した。
また、事業部長のFIDEタイトルをインチキだと喧伝した。
(2)
これらの行為は、FIDEの権威ある決定を否定し、JCAの基本原則を破るものなので
私を除名する。
(3)
また上記行為に対し、損害賠償請求等の手続きを取る予定。
上記通知書には明らかに事実に反することが書いてありましたので、
私は知人の弁護士と相談し、反論書を作成。
平成12年11月5日に内容証明郵便でJCA代理人宛てに送りました。
要旨は以下のとおり。
(1)
JCA通知書(1)に述べている私の行為は、岩野掲示板への書き込みの
どの部分を指してのことなのか具体的に明らかにして欲しい。
(2)
会計報告に関する報告義務はさておき、構成員が長年に渡り
公開されない会計に疑義を持つのは当然のことではないか。
(3)
JCAが法人登記なき場合、法理論的には個人又は法人格なき社団(又は財団)となろうが、
仮に後者と仮定した場合、多数決原則が行われ、代表の方法、総会の運営、財産の管理等が
確定していることが必要(最高裁判例あり)だが、JCAはその要件を充足しているのか。
(4)
以上についての回答を求めるとともに、
当事者及び両弁護士で話し合いの機会を持ちたい。
上記反論書に対し、現在までJCAからの返答は一切なく、
予定とされていた損害賠償請求も行われていません。
以下は個人的見解です。
JCAが個人又は法人なら代表権を独占する権限はない。
また法人格なき社団(又は財団)なら多数決原則や情報開示が行われないことに問題がある。
- 5 :名無し名人:2001/08/23(木) 01:11 ID:???
-
llllllllllll lllll
lllllll lllll
lllll llllll
lllll llllllllll llllllllll lllll
lllll lllll llllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllll
lllll llllllllll llllllllll lllllllllllllll lllll
llllllllll llllllllll llllllllll lllll lllll lllllllll
llllllllll lllll llllllll
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)/|
(____) (____) (____) (____)
/ ./|./ /|./ /|/ /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
========おしまい===========
- 6 :名無し名人:2001/08/23(木) 01:12 ID:wFntWpEI
- Fritz6は、
www.chessbase.comで買えば、98.00ドイツマルク=5600円(消費税込・送料別)ですが、
ドイツ国外に発送する場合は消費税(16%)が不要ですので、
実際には、98x100/106=92.45ドイツマルクとなり、
送料(1000円はかからんでしょう)を入れても、6300円程度にしかなりません。
それが、JCAだと会員価格でも7500円(消費税・送料別)。
- 7 :名無し名人:2001/08/23(木) 02:15 ID:vQoeZKRY
- 今はどうか知りませんが、以前私がJCA会員だった約4年間、JCA機関誌「チェス通信」は誤字脱字の宝庫でした。
それはものすごかったです。
会員に成り立ての頃、JCA事務局長宛で「誤字脱字を改善して下さい」と手紙を書いたこともあります。
昨年JCAのHPを見て、相変わらずの誤字脱字の山を見て、JCAの姿勢は何も変わっていないと確信しました。
私も誤字くらいはします。ですが、JCA発の文書で出現する誤字脱字の頻度は常軌を逸しています。
どうしてこんな事が起こり得るのでしょうか。私は次のように感じました。JCAには情報を人に伝えようとする意志がないのです。
何かを人に伝えようと思ったら、一度や二度は自分の書いた物を読み返すでしょう。
「これでちゃんと伝わるだろうか」とか、「誤解を与える余地はないだろうか」とか心配になるものです。そして、読み返せば大抵の誤字脱字くらいの過ちには気付くものです。
なぜ、誤字脱字程度の程度の低い過ちが何年も改善されないのか?答えは、何かを人に伝えようとする意識が低いか無いかのどちらかでしかありません。
恐らく、会誌の発行も、HPの作成も責任感や義務感からではなく、いやいやしているのでしょう。私はこのようなJCAの姿勢をいつまで経っても改まらない誤字から感じ取るのです。
そして、実際にJCA会長は、「チェスの普及活動はJCAの義務ではない」と言う。
JCAが単なるトーナメントの主催者であるならば、それでも良いかも知れません。
しかし、日本チェス協会を名乗るJCAは、単なるレイティング計算組織以上の責任と行為とを果たすべきです。たとえ資金的に難しくてもその様な理念は放棄するべきではない。
もし、「何かを伝えよう」、「ここを読んで貰いたい」と思っていれば、誤字脱字程度は今日からでもほぼコスト無しで改善できるものです。
それをしないのは何故でしょうか?私は次のように考えます。
JCAは競技チェス以外を「真面目なチェス」とは認めていませんから、真面目なチェス団体であるべきJCAは、
色々なチェスの楽しみ方を知っている一般のチェス愛好家を会員に取り込むことに実は全く熱心ではない。
- 8 :名無し名人:2001/08/23(木) 02:15 ID:vQoeZKRY
- 誤字や脱字に就いては私は余り知りません。が、私もあの人達は何かを伝えようと言う言葉遣いをしていないと思っています。
あれはむしろ人をコントロールしようとばかりしている言葉遣いです。
あの人達にとっては言葉の指し示す意味そのものよりも、その言葉が引き起こすであろう効果の方が重要なのでしょう。
勿論、その様な発言の効果は重要なものです。が、それはあくまで二義的なもので、
それを受け取る人間が納得出来る様な言葉の意味を伴っている事が第一に重要です。
「ああ、そうだよな」と言う受け取り手の実感を伴わない言葉は、薄っぺら、皮相的です。
その様な言葉に出会えば、まともな読解力の持ち主は、その言葉がその言葉通りの意味では無い事に気付きます。
その言葉の裏にある意図を直ぐに見抜きます。例えはっきりと言葉に出来る様な理解の仕方では無くとも、
そう言う人には判ってしまいます。
が、この様な道理を意識的にも無意識的にも判っていない人は、実在します。悲しい事に。憐れむべき事に。
その様な人間が、他人の事を考えない独善的な考えの持ち主で、かつ言葉の二義的な効果のみで人をコントロールしようとするなら、
これはもう当事者にとっては悲劇、そうでない人間にとっても笑う事が出来ないお粗末な喜劇です。
- 9 :名無し名人:2001/08/23(木) 02:16 ID:vQoeZKRY
- 不明朗会計
JCA のサイトのボランティア募集の所を見てきました。以下の所です。
http://www.jca-chess.com/volunteer.htm
……うーんと、判らない所がありますね。以下は引用。
>@ ルール審議会委員
>JCAはルール審議会委員(ボランティア)希望者を募集します。
>資格は会員歴3年以上の弁護士。
>採用の場合FIDE Rulebook代金として¥25,000が必要です。
>問い合わせはJCA事務局(info@jca-chess.com)へ。
まず何でルールブック代金として25000円も必要なのかと言う事ですね。FIDE のオ
フィシャル・ルールは以下の所で無料で公開されています。
http://handbook.fide.com/
>A チェスインストラクター補
>学校でチェスの採用を目指して!!
>JCAではチェスインストラクター補(ボランティア)を募集します。
>出勤できる曜日と時間帯を提示の上申し出て下さい。
>インストラクターはチェス入門者にチェスの楽しみ方を教え、興味を持続させることが目
>的で、実戦技術の指導ではありません。慣れるまでは教室等のお手伝いをしていただきな
>がらインストラクターのノウ・ハウを学びます。棋力は問いません。インストラクター補
>の経験を積み初段入段に達すると登録によって正規のインストラクターの称号(国際称号
>の予定)が与えられます。学校の教師は大歓迎です。(正規インストラクターの条件:
>チェスの芸術的側面を愛し、学習者の能力に合わせ適切なエチュードを数多く出題、解説
>できる人。)
>インストラクター補に採用された場合、初回実習の時に限り、(教室は1クール10〜1
>2回)教材費¥3,000と実費¥5,000が必要で、第2回の教室からは費用は掛か
>りません。(交通費は自弁です。)なお、商業教室の場合、主催者に生徒と同じ授業料を
>納入して頂くことがあります。(辞退自由)
>
>希望者はJCA事務局(info@jca-chess.com)へ。
これに就いてはまず初回に限って必要な実費の5000円の内訳は何?って事でしょう。
教材費じゃないのだし、交通費でも無い。
それよりも判らないのは「なお、商業教室の場合、主催者に生徒と同じ授業料を納入して
頂くことがあります。」の一文ですね。何故? もう一度、書きますが、この場合の授業料
は教材費じゃありません。生徒が授業料を払うのは判りますが、なぜ「教えるのを手伝って
下さい」とお願いしている筈の、生徒でも無いボランティアの人に、授業料の支払いを求め
る事があるのでしょう?
- 10 :名無し名人:2001/08/23(木) 02:22 ID:???
- JCAってダメな団体だなあ〜
驚いたよ
- 11 :名無し名人:2001/08/23(木) 02:42 ID:jNR37IqM
- なんだこれ?俺はチェスを全く指さないが、この退廃ぶりには驚いた。
- 12 :退廃:2001/08/23(木) 03:12 ID:Axwhuo9s
- アダルトチェス 無料!!!!!
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/game/table/chess/index.html
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/180198/pack/win95/game/table/chess/fmaches.lzh
- 13 :名無し名人:2001/08/23(木) 03:13 ID:???
- /⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌───────┐
α___J _J このスレッドも (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ とうとう終了となりました。/.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
- 14 :退廃:2001/08/23(木) 03:20 ID:Axwhuo9s
- >>13
いいじゃん。別に。
- 15 :退廃:2001/08/23(木) 03:25 ID:Axwhuo9s
- 歴史は繰り返すってか?
チェス界のブラックネタ
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/971/971694227.html
- 16 :名無し名人:2001/08/23(木) 03:58 ID:o9WUJ4kY
- 今日、弁護士になった友人に久々に会いました。
で、協会のハナシをしました。規約もみせました。が…
「…でもさ、この協会って組織形態が不明じゃないか。そして消費税取っているとはいえ、
みんな納得、つまりそんな組織でもいいと了解して払っているんだろ。だったら会計報告
しろといって、断られたからって文句は言えないよ。不明朗な組織にカネ払ったほうが
マヌケさぁね」
と、一蹴。聞いたワタシはガックシ。
- 17 :名無し名人:2001/08/23(木) 03:59 ID:o9WUJ4kY
- もしJCAが松本氏の個人財産であるとすれば、会計報告は不要だし我々会員がどうこういうことではないでしょう。
しかし、個人財産であることを前面に出している今、スポンサーがつくはずもありませんね。俺みたいに学習塾の経
営をしている人間に、「教育のため使ってくれ」などと金をくれるスポンサーがいるものか。
チェス愛好家のための団体であることを前面に出すのであれば、会員のための活動をすることが先、松本氏個人の
財産かどうかなど問題ではないでしょう。スポンサーだって、JCAが松本氏の個人財産であることを知れば、
手を引きます。松本氏への寄付という形になりチェスのためではなく松本氏個人のために使われても法的に問題が
ないからです。
JCAが今のような特殊な形態で運営されている以上、スポンサーはつかないし当然会の発展は望めません。
松本氏、会計報告はしてください。
JCA立ち上げの際に、あなたが出資したことは理解しました。もしその出資した分の穴埋めをしているのであれば何の問題もないし、またそれによっては会員として協力することは可能です。
海外遠征の時、選手に旅費を請求した件。
渡井氏は、「選手が役員の旅費を出すのはどの競技でも同じ」と発言した。
岩野掲示板の過去ログをご確認のこと。
わしが調べたところによれば、国体もオリンピックも、選手が役員の旅費を負担するということはない。自治体か競技団体が選手の旅費を負担するのが普通とのこと。
(ただしJCAのように小さな団体であれば、選手の旅費を負担するのは無理だろうから、自費参加が当然となる。)
渡井氏に「どの競技で選手が役員の旅費を負担するのですか?」と問い合わせたが返答はなかった。
- 18 :名無し名人:2001/08/23(木) 10:58 ID:z.3HGTuM
- これじゃ連盟よりひどいね・・・
ただでさえ日本で普及に努力すべきなのに。
協会の問題だけじゃないけど、それにしてもめちゃくちゃだな。
- 19 :名無し名人:2001/08/23(木) 11:55 ID:I9hn.QKI
- >>18
連盟の暗部についての情報をお願いします。
- 20 :名無し名人:2001/08/23(木) 12:03 ID:I9hn.QKI
- JCAが岩野さんに圧力をかけた事に、私は怒りをほとんど覚えません。
確かに、損害賠償請求の予告をJCAが岩野さんに行ったことを私は妥当
であるとは考えていませんが、しかし、損害賠償請求を牽制球にして
掲示板の閉鎖をJCAが岩野様に要求したとしても、それは不当なことで
はないと考えています。「チェスの会議室」には確かにJCAの松本会長
と渡井事務局長を誹謗中傷する内容の書き込みがあったのですから。
「チェスの会議室」が閉鎖されたことの原因は何なのか自分な
りに考えてみました。
重要なのは、閉鎖の決断を下したのは、岩野さんだということです。
JCAは確かに岩野さんに圧力をかけたのでしょう。しかし、閉鎖すること
を決断されたのは岩野さんです。今回「チェスの会議室」が閉鎖された
事に対して、今あちらこちらでJCAを非難する声が挙がっています。しか
し、岩野さんがJCAの圧力に屈して「チェスの会議室」を閉鎖したとする
これらの論調は、岩野さんを侮辱するものではないでしょうか?
確かに、「チェスの会議室」を閉鎖するきっかけとなったのはJCAからの
圧力であったことは確かであると思います。しかし、岩野さんは岩野さん
の判断で<閉鎖>という結論を出したことを忘れてならないと私は思います。
そうであるならば、何故岩野さんは「チェスの会議室」の運営を断念され
たのでしょうか?答えは明白であると思います。度重なる警告にも関わら
ず、真面目な議論に便乗し個人を誹謗中傷する書き込みが後を絶たなかった
からです。もし、「チェスの会議室」の書き込みの内容にそのようなものが
無ければ、たとえJCAの圧力があろうとも岩野さんは「チェスの会議室」を
閉鎖することはなかったと信じます。
私は、JCAの松本会長と渡井事務局長を支持しません。私は、岩野さんと
義之さんを全面的に支持します。しかし、「チェスの会議室」の閉鎖と
いう事態に対しては、JCAを憎むよりもまず、「他の発言者の尻馬に乗っ
ただけの、誹謗中傷に近い、実の無い書き込み」を行った人達を憎みます。
そして次に、それらの書き込みを見ていながら、こうした事態になるのを
想像していながら、それを咎めなかった自分を恥じます。
- 21 :名無し名人:2001/08/23(木) 12:09 ID:I9hn.QKI
- 私がJCA会員だったころにあった出来事では、
1) WFM 竹本尚子さん除名
2) FM 西村裕之さん除名
3) NHK特番どっちが監修する事件(対JPCA)
が思い浮かびますが、当時のチェス通信やThePawnが今手元にないので詳細はちょっと分からないですね。
私がJCAを退会してからは、
4) ジャック・ピノーさん棋士資格剥奪
5) ペンギン発言(「チェス通信」上)、生活汚物発言(「チェスの会議室」上)
6) 義之さんの除名と義之さんへの損害賠償請求予告
7) 岩野さんへの損害賠償請求予告
が思い浮かびます。5)〜7)は岩野さんの「チェスの会議室」での議論から発生した事件ですが、「会議室」が閉鎖
されてしまったので公平に事件を概観する事が出来ません。(私の立場から発言する事は出来ますが・・・詳細を
思い出せない・・・。)
その他にも、「ユニバーシアード事件」(旅費水増し請求疑惑)というのがあるようですが、いつ頃の事なのかよ
く分かりません。また、法的には問題ありませんが、JCA事務局長がWIMのタイトルを取得するに至った経緯を問題
視する方も居ます。また、JCA事務局長のレイティングが合法的なものかどうかを問題とする疑惑も存在します。
個人的には、棋士登録制度の制定(お金を払って段位を買わないと全国大会などに出場できない)も問題としたい
のですが、会員の方はどう考えておられるのでしょうか。
古くは東公平氏とのいさかいなど、いろいろとあるようですが、私には詳細を語るだけの資料がありませんので、
上記を元にチェス通信などを手元に持っておられる現会員の方におたずねになってはいかがでしょうか。
- 22 :名無し名人:2001/08/23(木) 12:10 ID:I9hn.QKI
- …竹本さんも除名になってたんですね。
竹本さんも何も語らないから知らなかった…。
女子の日本選手権はやる人いないからなくなっちゃったのよ、としか言ってませんでしたし。
なんか私の知っている良い人がそういう目に遭っているのは正直むかっ腹がたちます。
とりあえず、ほぼ半永久的にJCAに入ることはなさそうです。
チェス強くて良い人達をクビにして、何考えてるんでしょう?
だからチェスが普及しないんじゃないのでしょうか?
こんな面白いモノをしていて、嫌な思いをするのは馬鹿らしいので
知らないふりをしてチェス打ってきます。
- 23 :名無し名人:2001/08/23(木) 12:11 ID:I9hn.QKI
- 竹本さん除名のもっと前に、関西の高嶋さんに関する問題がありました。
これはオリンピック代表になった高嶋さんが、JCAから請求された料金に対する疑念から、
会計報告などを求めたことを発端とするものです。
高嶋さんはJCAの対応(情報開示が行われなかった)を不満とし、
JCAを脱退し関西で独自の組織を発足させました。
(その後JCAが損害賠償請求を起こすに至り、
高嶋氏側が勝っているようですが、詳しい経緯は知りません。)
その後、氏の大会に顔を出したJCA会員には、
「もう一度参加したら除名にする」との警告文が送られたりと言うようなことがありました。
またユニバーシアード事件の前に「松沢事件」と言うのがあります。
これは会長がFIDE内のコネを使ってFIDE推薦枠で、
麻布高校の松沢君を世界選手権に出場させようとした際の事件です。
(一時ですが、実際にクオリファイのリストにも彼の名前が載りました。)
しかし彼の親御さんがJCAからの請求金額の多さ(100万円以上と言われている)に不審を持ち、校長に相談した
ところ「明細をもらった方が良い」との忠告を受けたそうです。
しかしJCAからは金額について納得の行く説明がなかったようで、
親御さんの不信感は決定的なものとなり、この件はお流れになりました。
今回の情報は、私が複数の方への取材を通じて得たものですが、
事実誤認等ありましたら御指摘下さい。
以上
- 24 :名無し名人:2001/08/23(木) 12:11 ID:I9hn.QKI
- 睡眠中に「イチカワダイスケ」の名前が頭をよぎりこの件を思い出しました。
私の中では「イチカワダイスケ事件」として刻まれている問題です。
事の発端は「イチカワダイスケ」という日本人選手がFIDE世界選手権のクオリファイリストに掲載されているのを
何方だったかが「チェスの会議室」上で指摘し、「イチカワダイスケ」探しが始まった事です。現在は勿論、当時
のJCA段位者名簿にも「イチカワダイスケ」の名前はなく、「誰だそれは!」という話しになりました。
JCAの説明では、世界選手権出場資格はFIDE会長のワイルドカードによるものとのことでしたが、ならば当時の日本
チャンピオンである権田氏が適格であろうとか、色々な意見が「チェスの会議室」上で述べられました。
私自身、JCAに事の真相を尋ねる手紙を出しましたが、返ってきた答えは、要約すると「今は公表できない」とのこ
とで、結局何も分からずじまいでした。
さて、イチカワダイスケ選手は結局FIDE世界選手権に出場する事はありませんでしたが、そのことに対するJCAの理
由付けは次の2点であったように記憶しております。(記憶違いであればご指摘下さい。誠意を持って謝罪いたし
ます。)
1) 学校及び両親の反対があった。
2) イチカワ選手がJCAの要求するトレーニングに応じなかった。
すくなくとも高額な金額(100万円以上?)はJCAの説明になかったように記憶しています。(この金額の事につ
いては、下記のGishiさんの書き込みで初めて知りました。)
この「松沢事件」について、以下の2点を問題点として上げておきます。
a) JCAは「イチカワダイスケ」という架空の名前を使用した。
芸名だといわれればそれまでか・・・?
b) イチカワダイスケ選手がFIDE世界選手権に出場しなかった本当の理由を公表しなかった疑いがある。
以上
- 25 :名無し名人:2001/08/23(木) 12:12 ID:I9hn.QKI
- JCAが監修している「ボビー・フィッシャーを探して」(原題"Serching for Bobby Fisher")の字幕に誤訳の疑いが
あるのをご存じですか?私はこの映画のLDを持っていた(なぜか2枚)ので何度も繰り返し見ましたが、どうも英
語と字幕とがしっくりこない箇所が1箇所あります。私はそれ以来JCA監修と言われても内容を信じないことにして
おります。
- 26 :名無し名人:2001/08/23(木) 12:15 ID:I9hn.QKI
- 私はJCAの会員では無いので、この様な事件を知る機会が今迄、無かったのですが、確か
にこれだけの数の不透明な事態が起きているとなると、これはもう何らかの間違いでは無
い、と考える会員の方も出て来る筈です。
問題はこの様な事態が起きていても、会員の方から改善策を執る事が出来ない、と言う事
でしょう。せいぜいお願いの声を提出する事が出来るだけですし、それも「その義務が無い」
と突っぱねられるばかりでした。その点で改善に強制力が生ずる「JCAが法的に適正な組織
か」と言う問題の成り行きには注目していました。
- 27 :名無し名人:2001/08/23(木) 12:17 ID:I9hn.QKI
- 全日本の参加者用の登録フォームの中には
全国大会の棋譜の知的所有権はJCAに帰属し、JCAの書面による
承諾なしには、他のメディアに発表したり、配布したりできない、
という認識が書いてあります。
<== 引用ここまで ==
チェスの棋譜に「知的所有権」があるのかないのかと言う問題については、ここでは触れません。
(私の立場は前の書き込みの通り「ない」というものですが)以下は、「知的所有権」があるも
のとして話を進めます。
「知的所有権」を保護すると言えば聞こえは良いですが、そもそもチェスの棋譜に対してその様
なことを主張する必要が有るのでしょうか。棋譜を承諾無しに公開されて不満を感じるチェス・
プレーヤーっているのでしょうか。すばらしいゲームは出来るだけ多くの人に見て貰いたいと思
うものではないでしょうか。いつ誰がどこで残した棋譜ですという注釈がついていれば全く問題
はないと私は思います。チェスの世界で棋譜が「みんなのもの」であることで私たちは大きな恩
恵を受けています。100万局以上収録のデータベースソフトが比較的安価に販売されているこ
と。しかも、複数の会社から販売されているので、選択肢があること。インターネット上でもデ
ータベースの検索が出来ること。世界各地で行われている大会の進行・内容をほぼリアルタイム
で把握することが出来ること。数え上げたらきりがありません。
もし、Wijk aan Zee や Lianres や Sarajevo や Frankfurt でのゲームが同じ扱いになった
らどうなるか想像するだけで悲しくなります。情報の流れない所に人は集まりません。チェスの
棋譜が「みんなのもの」として扱われ自由な流通が許されることで、チェス界も、チェスプレー
ヤーも、ただのファンも計り知れない恩恵を受けていると思います。逆に、情報の流通を妨げる
ような措置は、長期的に見ると「研究を遅らせる」とか、「チェスに対する一般の関心を薄める」
とかの弊害を生み出すものと思います。
さて、冒頭の引用に戻ります。チェスの全日本選手権の棋譜はJCAの許可無しに公開してはいけ
ないようです。棋譜を残した対局者本人が棋譜を公開できないと言うのは非常に奇異に感じます。
これは「知的所有権」を保護しているのではなく、全国大会参加と引き替えに個人から権利を奪
い去っているだけのように感じられます。
冒頭のJCAの態度は、一利無しと結論します。
- 28 :名無し名人:2001/08/23(木) 14:48 ID:qzjpKRe2
- http://www.jca-chess.com/
http://www.jca-chess.com/
http://www.jca-chess.com/
http://www.jca-chess.com/
http://www.jca-chess.com/
- 29 :元会員:2001/08/24(金) 00:21 ID:U.Gf84aw
- > 4) ジャック・ピノーさん棋士資格剥奪
いったい何があったんですか?
- 30 :名無し名人:2001/08/24(金) 00:45 ID:???
- なんかどーしよーもない団体だな。
マシマンも変になる筈だ(w
- 31 :名無し名人:2001/08/24(金) 01:49 ID:guOFkxUI
- 鶏と卵だけど、競技人口が多ければ糾弾するなり別組織作るなり
できるんだろうけど・・・
FIDEって、こういうことを訴えて裁定を求められる窓口って無いのかな。
メディアが取り上げたりすると一気に盛り上がるんだろうけどね。
- 32 :名無し名人:2001/08/24(金) 07:56 ID:cj5oHIbk
- よくわからん・・・
- 33 :age:2001/08/24(金) 10:04 ID:???
- 日本チェス協会の問題という事になっているが,会員も入会して
理不尽な事にも耐えないと大会にも出場出来ないし逆らい(と、睨まれると)
除名されるし怪文書巻かれる。誰も信じない怪しい怪文書を。
松本会長達は将棋や囲碁を目の敵にしている。何故か?
大義名分は(だから日本にチェスが普及しないのだ!)
松本会長と渡井女子+数名のエゴと思いこみで
日本の優秀な頭脳が潰されている。
流石に羽生は七冠王になったし
若島正は詰将棋だけの人ではないから、自分からぺこぺこする、
もう、いい年なのでそんなに長く若手より生きられないので・・・とか
冗談抜きにため息出る世界。
- 34 :名無し名人:2001/08/24(金) 14:39 ID:???
- JCAは英語すらまともにできない”国際的な”団体
ホームページの下の方を見よ
×male
○mail
- 35 :名無し名人:2001/08/24(金) 14:42 ID:Ogfi/4Co
- age
- 36 :名無し初心者:2001/08/24(金) 14:44 ID:Ml7Iaoyc
- male(男、雄(おす))
あほかーーーー!
- 37 :自由研究名無しさん ◆oNrqfc5A :2001/08/24(金) 14:49 ID:???
- 棋譜に対して著作権を認めるような国はないでしょう
- 38 :名無し名人:2001/08/24(金) 18:46 ID:???
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=998631735
日本チェス協会(JCA)の呆れた実態
日本がチェスの国際競技で勝てない理由→優秀な新人は粛清される!!!
- 39 :ボランティア=カモ:2001/08/24(金) 19:06 ID:???
- @ ルール審議会委員
JCAはルール審議会委員(ボランティア)希望者を募集します。
資格は会員歴3年以上の弁護士。
採用の場合FIDE Rulebook代金として¥25,000が必要です。
問い合わせはJCA事務局(info@jca-chess.com)へ。
何で手伝う側が金払うの????
お願いする側が弁当代と足代を出すのが筋じゃないですか?
ルールブックなんてのはコピーをタダで渡せよ!ゴルァ!!!
- 40 :七子さん:2001/08/24(金) 19:10 ID:PovDXwAA
- >>27
知的所有権については棋院も似たようなことを言っとるな。
- 41 :コンピーウタァ:2001/08/24(金) 19:11 ID:???
- この値段もなんか怪しい・・・・。
http://www.jca-chess.com/tyesukonpyuuta.htm
海外での売値どなたかご存知?
- 42 :>41:2001/08/24(金) 19:33 ID:???
- ダイヤモンドU
IMクラスの棋力、14手メイト宣言 上級者向
非会員価格¥71,250
会員価格¥58,000
Novag Diamond II chco008
http://www.chesscenter.com/kcshopuk/itm02265.htm
」 279.99 (」 =英国ポンド:170円〜180円?)
\47,600〜\50,400?
- 43 :名無し名人:2001/08/24(金) 21:34 ID:???
- age
- 44 :名無し名人:2001/08/24(金) 21:39 ID:N6CD/d5E
- g
- 45 :名無し名人:2001/08/24(金) 22:14 ID:???
- 最新情報求む!
- 46 :名無し名人:2001/08/25(土) 03:25 ID:???
- JCAの紹介
日本チェス協会は日本のチェス界を代表し、
国際チェス界の一員として参加するために
1967年日本チェストーナメント協会として設立されました。
1968年国際チェス連盟により、75番目の加盟国として日本の加盟が認められ、
同年10月1日、日本チェス協会として正規に発足しました。
日本国内に日本チェス協会と対立または並立する正規団体はありません。
↑
注目(藁
- 47 :名無し名人:2001/08/25(土) 04:04 ID:???
- チェスは昔、興味を持ちやろうと思って、
本を5冊ぐらい買って勉強しはじめたんだけど、
相手がいないのですぐやめてしまった。
それは良いとしてJCAの話、面白いね。
早速リンク先みてきました。
http://www.jca-chess.com/
「日本チェス協会の事業」より
>1. 日本国内のチェス愛好者を啓蒙し、内外の文化的、行政機関に対して独占的に日本国のチェス界を代表します。
>2. 日本国内におけるチェスに関する諸規程を独占的に定める。
>3. 国内のチェス愛好者、団体に関する資格、称号を与える権限を独占的に保持する。
>(全ての国際大会に参加する日本選手の選考指名は日本チェス協会の規程に従って行われます。)
独占ばっかり!独占って言葉が好きなんだなぁ。
自分でいってりゃ世話ないわ(笑)
羽生はこのまえどっかの国でチェスの大会にでたと思うけど、
やっぱりJCAの会員なのかな?
- 48 :名無し名人:2001/08/25(土) 05:15 ID:???
- >6) 義之さんの除名と義之さんへの損害賠償請求予告
あの人(元奨励会員)もそう言う目に遭ったのか
今どうしているんだろう?
>羽生はこのまえどっかの国でチェスの大会にでたと思うけど、
>やっぱりJCAの会員なのかな?
会員でないと日本でも大会に出て優勝できない。
海外に行くにも圧力かかる。
羽生のような有名人相手には無理だけど。
- 49 :松本会長:2001/08/25(土) 12:16 ID:wbq25SKg
- この掲示板は破壊活動だ! 管理者を訴えるぞ!
- 50 :名無し名人:2001/08/25(土) 13:30 ID:???
- チェスコンピュータの販売店
http://www.okunokaruta.com/chess.HTM
JCAで買うのはちょっとねぇ〜
関係者はちょと値段を勉強してよ。
- 51 :名無し名人:2001/08/25(土) 14:18 ID:???
- 日本郵便チェス協会はまともなの?
http://www.din.or.jp/~iwano/JPCA/index.htm
- 52 :名無しさん@頭脳いっぱい。:2001/08/25(土) 14:57 ID:???
- コンピュータチェスに関するスレッド♪
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=998718886
立てました。来てね(はあと)
- 53 :名無し名人:2001/08/25(土) 18:41 ID:???
- 日本郵便チェス協会はまともです。
- 54 :名無し名人:2001/08/25(土) 19:13 ID:54t1GITA
- JCAってそんな団体だったんだ………
ところで渡井さんの本を読んでると、
妙な言葉の使いまわしに酔ってしまって、
なかなか読み進められないのは私だけですか?
- 55 :名無し名人:2001/08/26(日) 01:51 ID:???
- 新しいネタきぼーん!
- 56 :名無し名人:2001/08/26(日) 02:03 ID:???
- 棋力がトップクラスで除名された人を5人くらい知ってるよ。
- 57 :名無し名人:2001/08/26(日) 02:16 ID:???
- FIDE(世界チェス連盟だっけ?)もどうかと思うけどな。
カスパロフともしばらく絶縁状態にあったんでしょ?
だからカスパロフはDeepBlueの挑戦を受けたって聞いたことがある。
- 58 :名無し:2001/08/26(日) 02:51 ID:RFyamDp6
- 今は世界的に見たってチャンピョンが四人位いる。
まぁ、プロレスみたくなってるから。
クラムニク、アーナンド、レーテイング一位 カスパロフ、
自称永久チャンピョン フィッシャー。
それに、JCAなんか入らんくても、ネット上でプロと
なんぼでも対戦できるから、こんな田舎もんほっといて
自分で金一万位出して、プロと対戦した方がおもろいよ。
- 59 :名無し名人:01/08/27 06:36 ID:KusHuZuE
- JCAのHPより
次号『チェス通信』8月末日発行予定には
羽生善治四段のチェスに関わるインタビューが
掲載される予定です。ご期待下さい!!
羽生が四段だったのって15年以上前なんだけど
- 60 :名無し名人:01/08/27 07:42 ID:jnGgQY9.
- チェス四段
- 61 :アン アン!アン:01/08/28 14:51 ID:iRhJ4r4E
- 林葉直子
ttp://www7.gateway.ne.jp/~yasu2000/nude/hayashiba/hayashiba01.jpg
ttp://www7.gateway.ne.jp/~yasu2000/nude/hayashiba/hayashiba02.jpg
ttp://www7.gateway.ne.jp/~yasu2000/nude/hayashiba/hayashiba03.jpg
- 62 :名無し名人:01/08/28 22:34 ID:iyBzulTU
- 61うざい氏ね
- 63 :名無し名人 :01/08/29 16:26 ID:1d8UyMhg
-
会長、この前の行動は規約に
反すると言われました/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 大丈夫、規約に反することはない
日 M [] 0 U U レ――――――――――
======〃∧_∧
U ∩ %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,)日( )∇ < そうですよ松永さん。
― / |―-(渡井 )―― \ 規約は私たちが作り変えます
(___ノ ━┳━) \________
━┳━ └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
以上、「規約に反したことがない」会長と事務局長の裏工作。
- 64 :名無し名人:01/08/29 20:08 ID:g.qMyl8M
- 日本では将棋が上達しない負け犬たちのゲームだよね。
チェスって。だめなやつはなにをやってもだめ。
- 65 :名無し名人:01/08/29 20:10 ID:Mn5dCtN6
- >>64
そう言う君は、何をやってもそつなくこなしちゃう
天才君かい?
- 66 :名無し名人:01/08/29 21:57 ID:g.qMyl8M
- 縛りと猿轡のSMサイトで倉本安奈って子見つけて、
すごくきにいっちゃったんだけど「この雑誌に載ってるよ」
とかの情報ください!
ベビーフェイスと放尿とか縛りとかの組み合わせがすごくて・・・
できればSMもしくは鬼畜系のをおねがいします。
http://www.natuko-miracle.com/mag/20.html
- 67 :名無し:01/08/30 00:07 ID:RG3zCcpE
- >> 64
将棋は、英語が出来ないあほな日本人しか
しないゲーム。事実誤認もはなはだしい。
- 68 :名無し :01/08/30 00:50 ID:F30.kYUs
- 羽生四冠にとってJCAはチェスの師匠であるジャックピノー氏を
除籍した憎むべき団体。
インタビューに応じたのは彼の人柄の良さだと信じたい。
- 69 :名無し名人:01/08/30 00:51 ID:uFGKRJm2
- おれの周りには、将棋のルールしらんチェスプレーヤがいっぱいおるぞ。
- 70 :名無し名人:01/08/30 01:26 ID:gCIAi60o
- 面白いけど、あんまり長い文章は勘弁して>最初のほうのレス
>>68
JCAは「しめしめ、羽生の懐柔に成功した」とか思ってたりして
- 71 :お知らせ:01/08/31 14:39 ID:XrEEFpHw
- ペーパークラフト専用のページ作りました。ご利用ください。
http://communities.jp.msn.com/PapercardmodelforUS
いちおうファイルもアップできます。
1 ファイルの最大サイズ = 1.01 メガバイト (MB)
1 回にアップロードできる最大サイズ = 10 MB
1 つのファイル キャビネットに保存できるファイルの数 = 500 ファイル
ファイル キャビネット フォルダの中に作成できるサブフォルダの階層 = 9 つ
- 72 :名無し名人:01/08/31 16:38 ID:NIv3BSgg
- 日本語で書いてあるチェスの本ってすくない。英語の本もどこで売ってんののか分からん。
プロブレムがいっぱい載ってる本とかない?
おいらは詰将棋から将棋に入った口だから、定跡書とか棋譜より、
プロブレムブックが読みたいです。
JCAとか入ったら手に入るのか。しっかし、入りたくないですなぁ。
- 73 :名無し名人:01/08/31 18:57 ID:1mtzPClo
- >>72
JCA所属のクラブ・サークルに問い合わせ、
不要になっている本をもらうとよし。
チェスクラブくらい検索すれば3−4つは出てくるよ。
- 74 :名無し名人:01/09/02 20:20 ID:2/pp3n4Y
- 定期あげ
- 75 :名無し名人:01/09/02 22:28 ID:Y29t6GCE
- 渡井美代子さんは過去に脱いだことないの?
白黒テレビの時代に(藁
- 76 :名無し名人:01/09/02 22:51 ID:Y29t6GCE
- Crafty Chess Engine
ftp://ftp.pitt.edu/group/student-activities/chess/PROG/crafty4d.zip
ftp://ftp.pitt.edu/group/student-activities/chess/PROG/crafty4d.doc
CHESSBASE LIGHT
http://161.58.237.201/download/light.zip
- 77 :名無し名人:01/09/02 23:26 ID:l6ryl2dU
- やっぱり2chにスレたててもだめだね。
将棋ヲタの下品さがうつるだけだよ。
- 78 :名無し名人:01/09/02 23:37 ID:V8rjSLDU
- 将棋オタってamazonとかも知らんの?
- 79 :名無し名人:01/09/03 22:54 ID:nhpvRNNU
- 実は以前渡井美代子さんの読売講座いったんだけど二日で萎えた。
年寄ばっか!しかも子供みたいな爺婆ばっか。この話をすると渡井さん本人は私が
誰だかわかると思うけどなんでチェスとか将棋とか囲碁は定年すぎた年寄の暇つぶし
になんだよ。ほんとあんときは嫌気が差した。三日目にはもういかなかったよ。
- 80 :名無し名人:01/09/03 22:58 ID:nhpvRNNU
- それから私個人の感想だけど渡井さんにもあまり良い印象は持たなかった。
- 81 :名無し名人:01/09/04 10:14 ID:f7KQvme6
- >>79
カルチャーセンターみたいなもの?
カルチャーセンターって講座にもよるけど、
どこも年寄りが多いものだとおもうよ。
お金と時間がないとだめだからね。
- 82 :名無し名人 :01/09/04 14:54 ID:.PvUz/LM
- 以前、JCAにマッキントッシュ用のチェスソフトを入手する方法を
メールで問い合わせたところ、JCAでは取り扱っていないということでした。
仕方ないので、フリーソフトを探してみるとネット上にちゃんと落ちているではないですか・・・
何で教えてくれないのか?と疑問に思いました。
まさか、知らなかったとか・・・(爆)
- 83 :名無し名人:01/09/04 21:30 ID:roIJSag2
- >>82
馬鹿(JCAの廃人)にものを尋ねるのはかわいそうだからやめようね。
- 84 :名無し名人:01/09/05 07:44 ID:ljHBTAOo
- age
- 85 :名無し名人:01/09/05 07:45 ID:ljHBTAOo
- ageただけで「あなたは2ちゃんにおいて反JCAキャンペーン
を展開し……」って内容証明が来そうだ……
- 86 :名無し名人:01/09/05 09:11 ID:WzRd2dw2
- このスレッドに書いてあることが本当なら
なんでこんな団体が潰れないのか不思議。
会員全員頭悪いとしか思えん・・・
- 87 :名無し名人:01/09/05 20:04 ID:ioFHXeRw
- あれがいったい何年前のことなのか、いったいどこで見たのか、ほとんど記憶がない。
しかし、その時に見た恐ろしい光景は、まるで昨日の事のように鮮明に思い出すことができる。
裸に剥かれ、手足の自由を奪われていた美少女は、恐らく今の自分と同じ年頃だったろう。
少女は両手を後ろ手に縛られ、足を大きく広げた状態で、まるで生け贄か何かのように古びたテーブルの上にくくりつけられていた。
歯の間にがっしり噛まされた手拭いが、泣き濡れた頬を惨(むご)たらしく締めあげていた。
か細い手足に絡みつき、可憐な乳房を締めあげていたのは、たしかに先ほど見たようなどす黒い麻縄だった。
少女のくぐもった悲鳴も、男たちの野卑な笑い声も、そして何本もの舌が蠢くピチャピチャという湿った音も、はっきりと耳に残っている。
何人もの男たちが、泣き咽ぶ少女の身体に貪りついていた。先を争うように乳首に吸いつき、引きはだけられた股間に顔を埋めていく。あぶれた男たちはのけぞった喉もとに舌を這わせ、あるいは足の指にしゃぶりつき、白い肌の隅々までを唾液で汚していた。
少女は顔を真っ赤にして手拭いを噛みしめ、唯一自由な頭を振っていたが、やがてあきらめたように力を抜き、力なく嗚咽しはじめた。
やがて男たちが服を脱ぎ、自分の身体にはないグロテスクな器官がそそり立っているのを見た時、恐怖のあまりその場を逃げ出した。その後を追うように、ひときわ高い悲痛なうめきが耳を打った。
それ以来、この世のすべての男に恐怖感を抱くようになった。
男たちがなんのためにそんな事をしていたのかなど、その当時はまったくわからなかった。
しかし思春期を迎え、友達との会話やマスコミからの情報でおぼろげながらその意味がわかってくると、その見知らぬ少女の受けていた仕打ちがどんなに残酷なものだったかが理解でき、ますます男性への嫌悪感が強くなっていったのだ。
(もし、私があんなひどいことされたら……)
テレビを見ていても、ヒロインが悪人に捕まって縛りあげられたりすると、まるで自分がそうされているかのような恐怖感を感じる。しかしチャンネルを替えてしまいたいと思っても、身体がすくんで動かない。
ドラマのヒロインは危機一髪で救われるのが普通だが、救いの手が届かなかった場合どんな酷い目にあうのかを、少女は幼い頃に目の当たりにしてしまったのだ。
(ああ……! やだ……!)
いつしか、妄想の中で、少女は先ほどの男に組み伏せられていた。
衣服を剥ぎ取られ、両手を背後にねじ上げられ、あのどす黒い縄で自由を奪われていく。
悲鳴を上げる口をふさがれ、足も大きく広げて固定され、恐怖と羞恥に見開いた目が男のサングラスに映る。
声にならない悲鳴を上げる少女の身体に、大きな手のひらが迫ってくる。剥き出しの乳房を隠そうにも、後ろ手に括られた腕はまったく動かない。
(アアッ、いやぁ〜っ! 助けてぇ〜!)
- 88 :名無し名人:01/09/06 14:59 ID:Hua/0Sss
- 87ヘ
下手な小説はここじゃなくてSM板でやれ。ウザイ
>>86
JCAじゃなくて、チェスのためにやっているのさっ
な〜んてね(藁
- 89 :名無し名人:01/09/06 21:19 ID:hpR/RlOE
- なんで¥100ショップにはチェスがないのか・・・・。
将棋、オセロ、ダイヤゲームはあるのだが・・・・。
あのミニマグネットシリーズは出張のお供に最適なのだが・・・・。
- 90 :名無し名人:01/09/07 13:03 ID:???
- スレ違いとはおもいつつ↑があったのでついでに。
昔CDケースタイプの携帯用チェスゲーム(コンピュータゲームではない)があったんだけど、
知ってる人いませんか?
前もってたんだけど壊しちゃって…また欲しくなったけど探しても見つからない。
発売した会社とかの情報きぼー
8インチケースで自作しようとしたけど失敗して鬱…
- 91 :ハァハァ:01/09/07 19:40 ID:4KLVAc8Q
- >>90
ヤフオクでみたことがあるなあ・・・。
- 92 :90:01/09/08 09:47 ID:???
- >91
情報サンクス。ヤフオクかぁ。探してみます。
#HNと発言の親切さの落差にちとワラタ
- 93 :名無し名人:01/09/09 02:38 ID:9XydmucI
- 新情報はないの?
- 94 :名無し名人:01/09/09 03:05 ID:gNaV4HHQ
- akiomtt@mbi.nifty.com
大阪で働いている32歳の男です。
結婚してるんやけど気にせずに遊んでくれる女友達募集中!
ってあほっぽすぎるかな^^;
- 95 :FF:01/09/09 03:41 ID:RocV/wMk
- DAE
- 96 :名無し名人:01/09/09 05:05 ID:ZmR5UF1E
- 【チェス】ペーパークラフト
http://hattori.m78.com/puzzle/craft/chess/index.html
- 97 : 名無し名人 :01/09/09 12:34 ID:Q4DVSJp6
- 94痛すぎ。JCA-HPの公開質問室並に痛い
- 98 :名無し名人:01/09/09 12:47 ID:Q4DVSJp6
- 以下はJCA-HPより引用した。
さすがJCA。決め文句でしっかり噛んでいる。
また私のスポーツの概念が覆されたのは言うまでもない。
チェス
チェスはあらゆるスポーツの中で最も競技人口が多いと言われています。
国際チェス連盟では憲章において次のように明確に定義しています。
チェスはスポーツと科学的思考と芸術の諸要素による最も古い暦ソを持つ知的文化的競技である。
- 99 :名無し名人:01/09/09 22:56 ID:PMDl1B0o
- ボビー・フィッシャーがネットでチェスをしてるってさ
news.bbc.co.uk/hi/english/uk/newsid_1533000/1533946.stm
- 100 :名無し:01/09/10 00:48 ID:p2pylnPY
- >> 99
貴重な情報ありがとう。
感動した。
- 101 :名無し名人:01/09/10 18:05 ID:/HVGXUvQ
- >>99,100
チェスやってる事より、日本に住んでるって事の方が
ビッグニュースじゃないの?
- 102 :名無し:01/09/11 00:25 ID:OatqOBSg
- 渡井さんがかくまってるの。でも、米国務省の警告書
にツバかけたのに、まだ本国に送還されないのは、やっ
ぱり冷戦時代のスーパーヒーローだからなのか。
CIAだって知ってるんでしょ。カスパロフの方が実績は
上だけど、やっぱり天才の名に値するのはこの人という
気がする。
- 103 :名無し名人:01/09/11 23:20 ID:6tC537pU
- 全く関係の無い他人がPCの力で
勝っているという意見があるんだけど
実情はどうなんだろうか?
できれば棋譜を見たいんですが。
- 104 :名無し名人:01/09/12 05:08 ID:YzFJjWcQ
- ナイジェルショートがカスパロフよりも強かったって
言ってんだから、さすがにソフトじゃないでしょ?
- 105 :名無し名人:01/09/13 01:42 ID:akhcr6rY
- >>104
DEEP BLUE だよ、きっと。
- 106 :名無し名人:01/09/16 11:46 ID:pJk6D0uc
- かつて会員でしたが、竹本さんへの誹謗中傷や、チェスオリンピックの報告での、
「田舎者の日本人たちには云々」といった表現などなど、うんざりしました。
- 107 :名無し名人:01/09/17 04:05 ID:csQHrsxw
- チェススレって事で書かせてもらうけど,コンピュータチェスの
チャンピオン(トーナメントで決定?)と人間のチャンピオンが戦
うって話なかったっけ?どうなったの?
- 108 :名無し名人:01/09/17 05:57 ID:kxqVD0Yc
- 来年じゃなかったっけ?
- 109 :名無し名人:01/09/17 06:25 ID:P2DblcIs
- ほんとに日本に住んでるの?
- 110 :名無し名人:01/09/17 07:50 ID:iPPp1JQE
- ここは本当にいい加減なネタばかりだな。
よそのHPの方が10倍はマシだ。
- 111 :名無し名人:01/09/17 11:51 ID:K6W7IiF6
- がいしゅつですまんけど、渡井さんの本はたしかに読みにくいよね。
允許だの戦略道路だの、ジジイみたいなおばさんだな。乗手ってなによ。
渡辺FMの講座に「ロシア語ができたら便利」って話があったけど、
なんかロシア語の本を読むほうが気分的にましかも。
- 112 :名無し名人:01/09/17 16:29 ID:kxqVD0Yc
- >>109
イギリスで、そう報道された。
ソースは先週のスポニチ
- 113 :名無し名人:01/09/22 22:24 ID:dBhYl0S.
- 初心者の頃、渡井さんの本にはお世話になったが、
あの人の文章には幼稚な価値観が透けて見えるところがあるな。
- 114 :名無し名人:01/09/29 06:14 ID:iSvUO0Bw
- ピノーさんの本のあとがきに
個人的にショックなことがあったとか書いてあったが、
チェスのこととは思わなかった。
訳がワカラン。紙面を節約しすぎ。
- 115 :名無し名人:01/09/29 08:11 ID:iSvUO0Bw
- >>114
訳=翻訳
46 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★