■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
さいころ振ったりしてなりきるやつらって
- 1 :NPCさん:2001/07/02(月) 11:08
- 現実と妄想の区別がつかないだけジャン
- 14 :NPCさん:2001/07/02(月) 12:52
- >>11
しかもまだまだ電波は飛びまくってるからヤツラのナカにはホンモノがいたんだと知ってぞっとする。
- 15 :NPCさん:2001/07/02(月) 12:53
- >>1に対する攻撃と
「さいころ振ったりしてなりきる危険な遊び」
の真の名を書くのはやめましょう。
- 16 :Nilさん:2001/07/02(月) 12:55
- 醒めない妄想。それは現実……!
- 17 :NPCさん:2001/07/02(月) 12:57
- 逃げてるだけだな
- 18 :人数(略):2001/07/02(月) 13:22
- 妄想と現実の区別がつかなくても構わないよ。
ただ、一つの現実から、もう一つの現実が妄想だと思われていることが解ってれば、それでいい。
それを理解する為にみんなで「クトゥルフの呼び声」をやろう。
季節は、もうすぐ夏。正気度下げるにはピッタリの季節さ。
- 19 :NPCさん:2001/07/02(月) 13:34
- というか現実が妄想
- 20 :NPCさん:2001/07/02(月) 13:38
- >>1 某所よりコピペしといてやるから安心して氏ね。
893 名前:八頭社主 投稿日:2001/06/29(金) 06:57
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lobby&key=993722120
こんなことやって喜んでるヴァカがいるから、煽りスレが立ったらそ知らぬ顔で、ムキになったふりしてみないか?(笑
- 21 :Nilさん:2001/07/02(月) 13:40
- あ〜あ。終わっチャッタ(笑)。
- 22 :NPCさん:2001/07/02(月) 14:28
- あまりにスレがもったいないので、>>1になりきって
アイデンティティが崩壊した瞬間のカキコミでもしない?
あ、本物の>>1も参加可ね(藁)
- 23 :1:2001/07/02(月) 14:40
- 20はデタラメです。
皆さんこんなデマに騙されないように願います。
- 24 :1:2001/07/02(月) 15:10
- 23はデタラメです。
皆さんこんなデマに騙されないように願います。
- 25 :1:2001/07/02(月) 15:27
- http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lobby&key=993722120
なんて自分とは関係ありません。
何いい気になってるの。アハハハハー。
- 26 :1:2001/07/02(月) 15:44
- お前ら異常だよ。漏れになりきるなんて。
異常だね。いじょー。
一度、精神病院に逝ってこいよ。
- 27 :さいころ振ったりしてなりきるやつらって:2001/07/02(月) 15:48
- 1と自分の区別がつかないだけジャン
- 28 :1:2001/07/02(月) 16:05
- ┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 29 :NPCさん:2001/07/02(月) 16:17
- なりきりって…
そんな低レベルの奴だけ見てたって、NHKの報道と変わんねーじゃん。
- 30 :NPCさん:2001/07/02(月) 16:31
- >>29
頑張ってスレを育てて下さい。応援します。
モットモ、荒らし・煽り認定ヲ既ニサレテルカラ、難シイト思ウガナー。
- 31 :NPCさん:2001/07/02(月) 18:41
- >>1
同意。TCGでなりきってるやつはヴァカ。
- 32 :NPCさん:2001/07/03(火) 02:52
- Yギ王のアニメみてると、TCG者って凄いな、って思うよ。大変だな。
- 33 :NPCさん:2001/07/03(火) 11:45
- トレカやってるヤツよりTRPGのナリキリクンのが怖い。
もはやあっち側にいるよ、ヤツらは。
- 34 :NPCさん:2001/07/03(火) 11:49
- 破産するか発狂するか、他人に迷惑かけないようにな
- 35 :NPCさん:2001/07/03(火) 12:51
- ワハハハハハーーーー
これが俺のオベリスクだ!
とか叫んでるんですか?
- 36 :NPCさん:2001/07/03(火) 13:11
- >さいころ振ったりしてなりきるやつらって現実と妄想の区別がつかないだけジャン
この発想すら,一の主観、これを全体感と思いこむ短絡こそ現実と妄想の区別がつかないだけ
想像、考察にたいして努力した方が良い,
じゃ無いとヒトから与えられた情報を鵜呑みにしか出来ない
マスコミの奴隷になる・・・多いなこう言うやつ
- 37 :人数(略):2001/07/03(火) 13:12
- TCG用のウェストポーチをわざわざ容易して、
中にデッキを入れて、
取り出す時にはウハハハと高笑いするようにしてるけど、
なにか?
- 38 :NPCさん:2001/07/03(火) 13:18
- さいころ振ったりしてなりきるやつらはキチガイ
TCGやってるマナーの悪いガキが厨房
ウォーゲームやってるジジイが軍人気取りのアホ
ってことでいいよ
テーブルゲームが一番マナーいいってことで
カタンやククやる層がキチガイもアホも一番
少なくて一般人多いよね。
- 39 :NPCさん:2001/07/03(火) 13:25
- いや、カタンもククも絶叫しますが。
ブラフ/ライアーズダイスやピットにいたっては、もう(笑)。
いいですよ、偉大にして聡明なる1様から見ればみんな異常者ってことで♪
- 40 :NPCさん:2001/07/03(火) 13:32
- やっぱ人質をとられたうえで、サイコロふったり、カードひいたりしないと一流ではないですか?
- 41 :NPCさん:2001/07/03(火) 13:50
- Yosh登場期待sage
- 42 :NPCさん:2001/07/03(火) 14:18
- なりきれんの?
すごいな。
どんなキャラやってもやっぱ自分が出てきてしまう。
- 43 :NPCさん:2001/07/03(火) 14:28
- 結局、自分で「なりきってる」と思いこんでる奴は単に大声上げてわめいてるだけなんだよな。
- 44 :NPCさん:2001/07/03(火) 14:32
- 1は馬場信者か?
- 45 :NPCさん:2001/07/03(火) 14:36
- >>44
馬場信者と括るよりはアンチTRPGerと考える方が自然と思われ。
- 46 :人数(略):2001/07/03(火) 15:41
- >>38
ククの風景、、
「チェンジ」「ヒヒーン」「ニャア」「ギャア」
- 47 :NPCさん:2001/07/16(月) 20:07
- 例え三文役者や三流演出家と比べたとしても、役者とPC、
演出家とGMの間には天と地ほどの開きがある。
見られることを前提としない演技、演じることの厳しさを
自覚しない演技ほど、恥ずかしく、情けなく、楽しいもの
は無い。
- 48 :NPCさん:2001/07/18(水) 04:01
- だったら衆人環視の環境でやればいいじゃん
- 49 :NPCさん:2001/07/18(水) 06:19
- >>46
周りが皆ゲーマーだったら奇声をあげて「ヒヒーン!」とか叫べるけど、
一般人の目に触れる場所では恐ろしくて出来ん。
- 50 :NPCさん:2001/07/18(水) 07:22
- >>48
そりゃツッコミとしてはずしてるよ。そうじゃなくて、
「だったら役者がPC、演出家がGMやればいいじゃん」だろ。
- 51 :NPCさん:2001/07/18(水) 07:34
- 人に見せるに足るものにするなら、リハーサルから始めて同じシナリオを20回はすることな
- 52 :NPCさん:2001/07/18(水) 09:46
- >>49
盛り上がってる「一般人」の方がひでえと思う(笑
- 53 :人数(略):2001/07/19(木) 00:52
- >>49
今日、女子高生が大声で話してた内容。
「時速180kmってどれくらい?」
「音速ぐらい」
「じゃあ、松坂ってスゴイね!」
・・・オレは人前で「ヒヒーン!」の方がマシと思う。
どうでもいいので、sage。
- 54 :ドキュソ侍:2001/07/19(木) 03:56
- 自分で妄想だとわかっている妄想なんて妄想じゃないよな!現実的だよ!余裕!
つうかわからん文章になったな!くそ!つまり自覚症状の無い妄想こそ妄想であってだな!
自覚症状が無い場合主観そのものって意味だからつまり現実の事か!現実は主観だしな!
まてよ!とゆう事は現実=妄想なのか!区別無いな!1は正しい!どうだろうな!多分違うな!
- 55 :NPCさん:2001/07/19(木) 10:43
- >>51
同じ面子でそれやるとアドリブの妙味とか無くなるな
マスターは本番のメンバーとは違う面子と同じシナリオを20回
プレイヤーは同じ面子で同じマスターと違うシナリオを3回ずつ7本くらい
やって、そのマスターでそのシナリオをその面子がやるのは初めてだが
マスターはシナリオを熟知して、どこを突っ込まれても大丈夫で、プレイヤーのプレイスタイルを分かってる。
プレイヤーはマスターのマスタリングと他の面子のプレイを知っている
こう言う状態が見せるためのセッションとしてはベストだろうね
もちろん練習セッション中駄目なプレイヤーは淘汰していく
- 56 :NPCさん:2001/07/19(木) 14:46
-
55 名前:NPCさん 投稿日:2001/07/19(木) 10:43
>>51
同じ面子でそれやるとアドリブの妙味とか無くなるな
マスターは本番のメンバーとは違う面子と同じシナリオを20回
プレイヤーは同じ面子で同じマスターと違うシナリオを3回ずつ7本くらい
やって、そのマスターでそのシナリオをその面子がやるのは初めてだが
マスターはシナリオを熟知して、どこを突っ込まれても大丈夫で、プレイヤーのプレイスタイルを分かってる。
プレイヤーはマスターのマスタリングと他の面子のプレイを知っている
こう言う状態が見せるためのセッションとしてはベストだろうね
- 57 :NPCさん:2001/07/19(木) 19:14
- ”見せる”んならせめて遊戯王ていどの演出はほしいが
- 58 :NPCさん:2001/07/29(日) 22:02
- >>53
それ、何が面白いの?
音速=時速1224kmを知らないこと?
- 59 :NPCさん:2001/07/29(日) 22:08
- >>58
「面白い」じゃなくて「恥ずかしい」がポイントだろ。
- 60 :NPCさん:2001/07/29(日) 22:08
- >>58
おまえおもしろいな(ププ
- 61 :人数(略):2001/07/29(日) 23:03
- >>58
えっ?松坂って音速で投げるの?
っつーカンジの一応2段オチだ。
ちなみにこのカキコが面白くないのは、コンビ芸でもないのに聞かれて
説明に答えてるからだ。
まあ、それ以前に>>59が正解だな、うん。
- 62 :NPCさん:2001/07/30(月) 02:55
- 今更ですが
>>55
参加者が楽しむ事を度外視して、
見せ物に特化したものを想定していました。
映画”クルー”のようなマルチEDと言うか、
ダイス以外のランダムな要素を排したもの。
劇中でバスケットの試合をやってその勝敗で
後の展開がかわると言う、演劇があったがそんな感じかも
- 63 :NPCさん:01/09/15 19:21
- age
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)