■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カルドセプトII
- 1 :アゲ:2000/10/02(月) 03:57
- ttp://www.culdcept.com/index.html
ついに発表されたね。
レッツ歓喜。
- 2 :雅凡 :2000/10/02(月) 04:01
- 通信対応ですよね?
- 3 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/02(月) 04:02
- DC?
- 4 :雅凡 :2000/10/02(月) 04:04
- とおもったら・・・。エキスパンション、というわけですね。
はやとちりしました。
- 5 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/02(月) 04:06
- …
- 6 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/02(月) 04:18
- パブ展開を見るに、DCみたいだね。
通信対戦ができるといいなあ〜。
- 7 :アゲ :2000/10/02(月) 05:51
- >雅凡
それもはやとちりさー
PSでエキスパンション+
DC(?)でセカンド
が出るみたいですよ
- 8 :ナナシ :2000/10/02(月) 17:29
- うへー
通信対戦、、、インターネット対応じゃないときついな
- 9 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 17:34
- >>8
DC版はインターネット対戦じゃないの?
カードゲームなんだから特殊回線使うほどスピードは必要無いと思うよ。
- 10 :雅凡 :2000/10/03(火) 01:39
- なんにせよ期待してます。
赤い樹をナイトメアに槍もたせて突入するのが好きでした。
- 11 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/03(火) 01:56
- ゲームWAVEで画面見れそうね。たのしみだあー
- 12 :魁!名無しさん :2000/10/03(火) 09:25
- あげ
- 13 :名無しくん :2000/10/03(火) 22:09
- age
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 22:18
- DCか〜、楽しみだな。
でも対戦だと1プレイの時間がだいぶかかるね。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 22:21
- カプコンのガイアマスターってゲーム見た目がそっくりなんだけど
プレイした人いる?面白い?
- 16 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/04(水) 00:06
- DC版はブロードバンドアダプタに対応しないのかな。
してくれたらすぐにでもアダプタを申し込むんだけど。
- 17 :モスマン :2000/10/04(水) 00:28
- *+ @`@`@`@`ρ@`@`@`ρ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎ ◎) < 僕はもう少し強くなりたい。
** /∵""Υ"\* \__________
*:/∴∵: :∵:>
\∴∴: :/*
* ^^| | |_^*
(_.)___) +
- 18 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/04(水) 01:08
- そーいや フレッツに入っちゃったんだよなー、、
TAのケーブル出ないかなー
出たとしても対応するか解らんし、、、
いっそのことPCで出してくんないかなー
- 19 :雅凡 :2000/10/04(水) 01:41
- テレホ使えなかったら購入見送りですね〜。
たしかにPCで出して欲しいですね。
- 20 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/04(水) 01:55
- 大宮ソフト、HP更新しなさ過ぎ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 02:46
- >15
カルドセプトと比べるのはちと酷な出来です。
友人宅で対戦したが盛り下がってしかたなかった。
DC版出すなら大幅に仕様変更きぼーん。
- 22 :名無しさん@LV2 :2000/10/04(水) 17:49
- age
- 23 :名無しさんミレニアム :2000/10/05(木) 14:11
- DC買うか・・・・ああ、部屋が狭くなる。
- 24 :魁!名無しさん :2000/10/05(木) 16:54
- CMやってたな。
明日発売のファミ通に情報が載ってるから、情報キボーン>早売り買った人間
- 25 :名無し娘。 :2000/10/06(金) 04:37
- 発売時期はいつ?
MTGとどっちが盛り上がるのかな。
- 26 :名無しくん :2000/10/06(金) 05:10
- ファミ通によると、、来春、四月頃みたいな感じがします。
画面凄く綺麗です。カードも全部書きなおし&調整みたいな感じ。
製作はPS版エキスパンションより前から始まってたみたいです。
カードは450種以上、有名イラストレータ7人が描いてます。
(アニメ系の絵は無いので安心しました。)
・通信対戦対応
テレホがどーとか書いてあるので、おそらくインターネット経由かと。
・擬似対戦
AIに自分の行動パターンを仕込んみ、そのデータを相手に渡すことで対戦する。
くらいですね。
ただプレイ画面の描き込みがショボイような気が(^^;
キャラがノッペリしてます。
個人的には音楽が気になります・・・。
- 27 :名無しの野望 :2000/10/06(金) 05:18
- 速い回線を必要としないゲームだから、
絶対インターネット経由と思います。
こういう中身のあるネットゲーが増えるといいですね。
テトリスも期待してますが。
- 28 :雅凡 :2000/10/06(金) 07:18
- >>26
それがすべて本当ならかなりうれしいですね。
後は個人的にバトルギア(バンドルギア)をもっと使えるようにして欲しいです。
- 29 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/06(金) 11:37
- ヘッジホッグ復活きぼーんぬ
コスト15GでHP60って便利すぎ
- 30 :名無し@サッカーすき :2000/10/06(金) 12:55
- ついに発売・・ファミ通みたけど、期待が高まる。
ドリマガには・・載ってない・・けど移植希望からは
消えている(^^;
- 31 :なnなし :2000/10/06(金) 13:03
- カルドセプト・・・ゲームやる友達居ないから対戦できなかったよ。
とても好きだったけど、面白さ半減だった。
- 32 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/06(金) 13:04
- でもフレッツ…
しかもうちのプロバイダ、DCから接続不可(64Kのみ)…
うう、これのために退化させるか…
- 33 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/06(金) 22:13
- >>32
うちなんか電話引いてない(インターネットはケーブルモデム)から、
ネット対戦するためには電話引かないと…
BBAに対応してくれたら何の問題もないだが。
- 34 :雅凡 :2000/10/07(土) 07:23
- >>32>>33
環境が良過ぎるとこういう弊害が出ちゃいますね。
画面見ましたけどキャラクタ(プレイヤー)がちょっと小奇麗すぎるというか、淡白というか…。
他スレのひとが書きこみが甘い(でしたっけ?)といっていたのも気持ちはわかるような気がします。
強化される演出に期待したいです。でもゲームの核にかかわる問題じゃないんで良いんですけどね。
- 35 :名無し :2000/10/07(土) 08:55
- ねぇ、俺カルドセプト名前しか知らないんだけど初心者でも楽しめる?
でも、カードゲームやったことないし、収集癖もないし、なんですけど。
どこが面白いんですか?
戦う時ってやっぱり大きい数字を出した方が勝ちなんですか?
教えてちょーらい。
- 36 :名無しさん@おっぱい。 :2000/10/07(土) 11:28
- 基本はスゴロク+モノポリー。
ゲームにハマることができれば新しいカードが欲しくなると思う。
戦闘は各クリーチャーの性能と、アイテム組み合わせしだいで
数字的に弱いカードで強力なカードに勝つことも可能。
あと、対人戦できる環境かそうでないかによって、楽しさの度合いが
違ってくると思うよ。
- 37 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/07(土) 11:47
- これでDCを買った意味があるというもの。
まんせー!
- 38 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/07(土) 16:38
- agee
- 39 :名無し :2000/10/07(土) 16:41
- ageるだけじゃなくて面白さを教えておくれよ。
カード好き以外おことわりのゲームなのか?
- 40 :雅凡 :2000/10/07(土) 17:21
- いただきストリートやモノポリーが好きなら楽しめると思いますよ。
PSで11/30にエキスパンション・プラス(リニューアル版)が2800円で出ますので、
ためしにそちらをやってみてはどうですか。
対人戦なら戦当時のカード選択で駆け引きが楽しめて面白いですよ。
- 41 :雅凡 :2000/10/07(土) 17:24
- 戦当=戦闘の間違いです。
- 42 :SNB :2000/10/08(日) 01:27
- >35、39
大丈夫、誰でも楽しめると思う
俺はSS版を買ったけどカード好きでもボードゲー好きでもなかったが楽しめた
自分で「こういう戦略で戦うからこのカード編成にしよう」と考えてその通りにハマると滅茶爽快
勝ち負けに納得が行くことが多いし(勿論運もあるが)
興味があるならSSかPSのをやってみることをすすめる
やっみて損はないと思う
- 43 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/08(日) 01:35
- ο
。 ドピュ
。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < オナニーやめられないモナー
(つ∩ ) \_________
| | |
(__)_)
- 44 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/08(日) 01:37
- 別に対戦しなくても自分でカード集めてデッキを組むってだけでも楽しかった。。。
対人戦は数えるぐらしかやってないなー、、、
- 45 :あm :2000/10/08(日) 02:24
- これより、モノポリーをネット対応で出してほしいなあ。交渉がめっちゃ面白そう。
電鉄もいいかもな〜。
- 46 :名無しくん :2000/10/08(日) 02:40
- モノポリーは出てるよ、、、PCだけど。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 02:54
- 桃鉄は運だけなんだけど 面白いよね、、、
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 03:19
- はいよ
http://www.famitsu.com/game/daily/2000/m10/d06/sw04.html
- 49 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/08(日) 05:08
- >>48
ファミ通の記事の縮小版だね。
できれば、本誌のほうも読むことをお勧めします。
カードのイラストとか見れるし。
クリーチャーのカードの絵柄、すっかり変わってたりするので、
それを見るためにまたカード集めに励まなければいけない予感。
- 50 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/08(日) 05:10
- やったことないいけど楽しみだな
馬鹿でもできますか?
- 51 :皇帝 :2000/10/08(日) 05:17
- >>50
馬鹿にはきついついつい(残響音含む)
我にもきつかったったった(泣き残響音)
- 52 :雅凡 :2000/10/08(日) 12:29
- >>50
最低限の計算(足し算引き算)ができれば問題無いです。
当然この条件はクリアなさってるでしょうから、後はゲームの要領をいかにつかめるかだと思います。
- 53 :雅凡 :2000/10/09(月) 00:19
- 今思ったんですが、+ではライフフォースどうするんでしょう?
まだ残ってるんでしょうか?
- 54 :ああっ名無しさまっ :2000/10/09(月) 08:39
- >53
ライフフォースってそんなに使えるの?
援護クリチャーメインのブックに入れてみたけど、
リターンとリスクのバランスが悪いんで外した記憶が…
2はデフォ買いだけど、+はどうしようかなぁ…
- 55 :雅凡 :2000/10/09(月) 11:04
- ライフフォースはよく本にも書かれるとうり、核兵器ですよ。
真の効果は自分に対してではなく、相手に使用したときに現れます。
「周回するまでスペルが使えなくなる」「召喚コストが安くなる」
この周回するまでスペルが使えなくなるというのが核です。
一周の長いマップでこれを使われると、恐ろしい目にあいます。
上記の使い方をした場合、ライフフォースのリターンとリスクは非常に高いものとなるでしょう。
というか、ほとんどの人が対戦では自粛してる(このことを知っている同士ではあれば)と思います。
- 56 :雅凡 :2000/10/10(火) 08:54
- カードデザインに寺田克也さんが参加してるじゃないですか!!アゲ
- 57 :age :2000/10/10(火) 11:33
- ジャッジメントを無くして欲しい・・・
- 58 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/10(火) 13:28
- サターンで+出してくれってー
デコイ4枚集めたのにー、、
- 59 :名無しさん@LV3 :2000/10/10(火) 17:32
- いや、カードコンプはデフォでしょ。
集めなおすのもまた楽しい。
つーか、1年前にマジでセカンド発売の噂聞いてDC買ったから、
感激もひとしお。
- 60 :雅凡 :2000/10/11(水) 01:26
- 定期アゲです。
- 61 :懺悔します・・・ :2000/10/11(水) 06:15
- 2*才にもなってサキュバスを見てアレが起ってしまいました
こんな私を許してくれますか?(wara
しかしゴリガンの顔が恐い・・・
- 62 :名無し産 :2000/10/11(水) 10:32
- これにはまったせいでカードゲーム買い漁ったなあ。
エンドセクター、遊戯王デュエルモンスターズ・・・
どっちも面白くなかった・・・・。
しかし懲りずに「カードヒーロー」を購入・・・。
- 63 :名無し :2000/10/11(水) 10:34
- MTGとこれ、どっちが面白い?
- 64 :雅凡 :2000/10/11(水) 10:48
- >>63
どっちも違ったおもしろさがありますよ。
デッキを組むという行為が気にいったら両方楽しいと思えますよ。
- 65 :雅凡 :2000/10/11(水) 10:50
- >>62
カードヒーローは面白かったですね。
アルカナなんとかというのを僕も買いました。
かなり駄目でした。
- 66 :現役MTGプレイヤー :2000/10/11(水) 10:51
- >>63
MTGは純粋なカードゲームだけど、カルドセプトはそうでないので比べられない。
>>62
よりによって、ってやつを選んでるな。でもカードヒーローは当たりだと思う。
- 67 :雅凡 :2000/10/12(木) 00:48
- あげないと気がすまないのです。あげ
クリーチャー召喚が安くなるようですけど
これはやっぱりスペルのほうが強いと判断した結果なんですかね。
- 68 :SNB :2000/10/12(木) 02:45
- そういえばSS版ではスペルオンリー最強説があったな…
- 69 :名無しさん :2000/10/12(木) 02:49
- これを遊ぶまではDCは手放せんだろう。
- 70 :雅凡 :2000/10/12(木) 02:53
- >>68
ゲーム批評ですね。明らかにやりこんで無いレビューでした。
スペルはたしかに強いですがスペルオンリーで勝ちを取れるほど甘いゲームではありませんでした。
1対1、しかもそこそこ実力に開きがあれば別ですが。
- 71 :名無しさん :2000/10/12(木) 02:55
- スペルの強さはちょうどいいと思うなー
一発逆転とかないとつまんないよ
- 72 :雅凡 :2000/10/12(木) 02:59
- >>71
ゲームの根本を覆すような調整はしないと思いますよ。
一発逆転を狙えるカードや強いクリーチャーのマイルド調整等、
上手い具合にしてくれるのではないでしょうか。
でもライフフォースだけは本当にどうにかしたほうがいいと思います。
- 73 :71 :2000/10/12(木) 03:03
- すんません、ライフフォースってどんなカードですか?
サターンのしかやったことないもんで、、、
- 74 :雅凡 :2000/10/12(木) 03:05
- >>73
このスレッド全部読んで見て下さい。途中で書きこんだ記憶が有ります。
簡単に説明するとスペル使えなくなるカードです。
- 75 :SNB :2000/10/12(木) 03:07
- >雅凡
あ、いや別にゲーム批評でなくて随分前にここで見たんよ
俺個人としては対人戦あまりやってないし、詳しく聞いたわけじゃないから戦略の詳細は知らんのだけど
- 76 :雅凡 :2000/10/12(木) 03:13
- >>75
あ、そうですか…。失礼しました(笑)
でも実際スペルオンリー最強説を唱える人は多いのですが、
決してそんなことはないんですよ。対抗するデッキを組めばいい話ですし。
それがカードゲームの醍醐味でもあるし…。汎用性を持たせつついかに
スペルに対して強く作れるか…等を考える時間が本当に楽かったです。
- 77 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 14:14
- 最近、PSのエキスパンションにはまってる者です。
つーか、+とか出るんか(涙)
いや、それは置いといて。
スペルが強い強いとここにあるですが、やりこみが足りないのか、
それほどスペルが強いと思えません。
特に、ライフフォース(未見未使用)を使われて、スペルが使えなくなると、
どの辺がきついのでしょうか?無くてもなんとかなるような気がするんですが。
個人的には、アイテムが使えない方が、よっぽどきついと思うんです。
先輩方、御指導お願いします。
- 78 :名無しさん :2000/10/12(木) 14:41
- 周回するまでスペルが使えなくなるってことは移動系スペルも使えないってこと、
つまり毎回サイコロ振ってトロトロ進まなきゃいけないわけじゃん?
で、それをタイミング良くリコールとかで振り出しに戻させてやってればずっと周回ボーナスは貰えないわけで。
上手くカード復活系でリコールを回せれば、マップによっちゃあ
相手は収入無しで何十ターンも同じ場所をぐるぐるまわってるだけになる。
って技じゃなかったっけ。あんま覚えてないけどこんなんだったような。
- 79 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 14:56
- そっか、先日手に入れたばかりのリコールに、そんな使い方が。
毎回サイコロってのは、あまり恐くはないと思ってたんですが、
邪魔されると、それを防ぐ為のスペルも使いようが無いんですな。
御指導、サンクスです。
他になんか、このカードの意外な使い方とかありますか?
- 80 :名無しさん@LV3 :2000/10/12(木) 15:04
- スペルオンリーって、護符ブックでしょ?
ジャッジメント、移動系、地形変化系。
これだけで勝てちゃうよ実際。
大会でも結構居たよね。
でも面白く無いからやらないけど。
ジャッジメントはきっついよね。
確率1:5って言うけど、俺使って自滅したこと無いよ(^^;
- 81 :ハカセ :2000/10/12(木) 15:07
-
| | /' ̄ ̄\
| | /:/
| | __@` -――- 、_ @`|:/
| | \ ´  ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|@`-─-..、_
| | _/ ::::::__@``::::ヾl::r' ̄ー、\
| | \ /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\@`―、
| | /@`'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|:::: .:|⌒)___)
r===-、 ̄ /:// :/::../ /| i ヾ ..i|: .::|ー'ヾ \
|r―、| | /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、 \
|;;;;;;;;;|| | |/ |rー|:/i::/@`-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| | トゝ
二二ー' |/-|i | | ヽ @`r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ /::|::::ヽ @`=、 0i |' |:::::|::::::i-、:|
 ̄ //::/:::i::| 、 ー' |:::/:::::/ ) l' _____
|'|::;|::イ:::、'''' ー‐ '''' /;;ノi::;:/イ:| /
|/i' |r'' i\ ー' _@` イ/::/::/|::;/:| < そんなあなたに
|ヽ、__ _` ー _'l |;/:;ノ |ノヾ| \ ちんこむぎゅ〜ぅ♪
|  ̄ l ヽ ̄ ̄ ̄/! /'-' \_ \
| __ | /:::| i i / / ___ノノ\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@`|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _@`r'二ニ-- '@`-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\ ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡| Tー'::::::::/:::::/ |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __@` -' ー'ノj
- 82 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 15:11
- >ジャッジメント@確率1:5
?確率1:3じゃなかったっけ?
機種とかで違うのかの。
- 83 :名無しさん@LV3 :2000/10/12(木) 15:13
- 、―
//
_ -―-( (___
/ -`―-、
/ /ヽ ―-- ゝ
/ / / ´ヽ \
/ / / / / / | | ヽ \
// / / / / | | | || | | \ ヽ\ \
/ / / //ノ V | | || | | | | ヽヽ
@`mn∩|/ / /_二三ヽ|| /三二_| .| | | ゛
〃┬-μUU / /ノ| ` `´ l `´´/| | | |=================================
ヾ┴┴┴┴/ / || | |〉 メ /ノ.| || |レ―――――――――――――――――
〈 ソ/_/ | |\ -- /v V | /
| イ. ヽl | \_ _/W\ V <sageでござる
| Л\ .ヘヘ| ト7 >
.| // \ / // / / \
.|// y //^ / / \
// / // ./ ./ ヽ
// / // / / / ̄ ヽ、
// / /ノ // / l
ヽ / //`ヽ/ / / |
` 、 | // \ / |
ヽ | ||へ_ \ / /| |
| ||// \ /~\ | / | |
.| / / .// \ | | | |
- 84 :ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 15:20
- >>81
さくら 風属性
ST=20
HP=20
援護:援護クリーチャーの能力を使う事ができる
>>83
剣心 無属性
ST=50
HP=30
先制:人型クリーチャーを即死させる(60%)
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 17:11
- プレステ2はいつネット対応になるの?
それでカルドセプトをプレステ2でもだしてほしい
DC持ってないんだよねー。買おうかな>DC
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 18:09
- age
- 87 :名無しさん :2000/10/12(木) 18:15
- これ、ポケモンでやったらもっと売れるんじゃん
- 88 :ななし :2000/10/12(木) 18:27
- >>82
ジャッジメント
PS版 1:3
SS版 1:5です。
俺は1:1ならあってもいいんじゃないかと思う
- 89 :雅凡 :2000/10/12(木) 18:30
- 面白いレスがついてたのに残念です。
>>80
全員スペルオンリーだと実力差がモロに出るか運によるところが大きいですね。勝敗。
- 90 :ああっ名無しさまっ :2000/10/13(金) 09:56
- 82です
昨日、クリアしました。
丁度話題に出てた、ジャッジメント2連発がもろ決まって。
・・・勝った気がせんぞ・・・
>>88 1:1なら・・・
同感です。
使う方は、いくらでもリスクを減らす事ができますしね。
周回終了直前に使うとか、現金を護符に替えておくとか。
周回終了直後に狙われる方は、たまったもんじゃないですな。
- 91 :雅凡 :2000/10/13(金) 15:12
- ジャッジメントもどう見直しされてるか興味ありますね。
- 92 :SNB :2000/10/13(金) 23:30
- 『種族』の概念が無くなるのか…?
ちょっと萎え
- 93 :SNB :2000/10/13(金) 23:31
- 『種族』の概念が無くなるのか…?
ちょっと萎え
- 94 :SNB :2000/10/13(金) 23:33
- う、二重になってしまった
スマヌ
- 95 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 01:04
- >>92
種族なくなるのは面白くないよね。
ということは種族強打系の武器も廃止になるのか。
いいタイミングでそれ系の武器を引いたときの感動が味わえなくなるなあ。
- 96 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 01:12
- >>95
種族は無くなり属性が見直されるとあったな。
種類が増えるのか?
- 97 :魁!名無しさん :2000/10/14(土) 01:25
- 種族が無くなるってどこ情報?
- 98 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 01:29
- >>97
今週のドリームキャストマガジンの記事。
電撃ドリームキャストにも書いてあったかな。
- 99 :SNB :2000/10/14(土) 01:55
- 侍の人間だけ即死とかクレリックの不死だけ即死とかいかにもクリーチャーそれぞれの特徴ついてる能力、って感じで好きだったのになぁ
- 100 :名無しさん :2000/10/14(土) 02:16
- 種族があると、使えるアイテムが色々変わったりするから初心者は混乱するよね。
そこらへんが理由なのかな、、、?ドリマガ立ち読みだから解らんけど、、、
あと個人的に時間の概念をつけてほしーなー、、、昼と夜で能力が変わるとか、、、
ってこれまた初心者が混乱しそうだからナシだな
- 101 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 02:51
- >>100
>種族があると、使えるアイテムが色々変わったりするから初心者は混乱するよね。
でも、ここが面白いところのひとつでもあると思わない?
確かに慣れるまではややこしいかもしれないけど。
設定で種族の概念のあるなしを選択できれば、初心者でも安心じゃないかな。
最初はなしでやってて、ゲームに慣れてきたらありを選択するって感じで。
- 102 :名無しさん :2000/10/14(土) 10:53
- 種族が無くなるということは
クイーントーチ?でしたっけ、攻撃くらうとHP回復するやつ・・・
あれはどうなるんでしょ?
あとクラゲの即死攻撃とか・・・
なんか自分の今までの戦い方が使えなくなりそうです。
- 103 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 11:14
- 通信対戦について
あきらかに負けるのが見えてる勝負で最後までやる奴がどれだけいるのだろうか?
ギブアップ機能とかつけても切断されそうな気がする。
やはりダラダラとチャットして仲間作ってプレイするはめになるのか
あ〜めんどい
- 104 :ギブアップ :2000/10/14(土) 11:22
- 回線切断されたらその時点での順位でポイント精算すればいいんじゃん。
そんで切断した側はどんな原因であれギブアップ扱いでそれは最下位より
利益がないという事で。
駄目かな?
- 105 :名無しさん@LV3 :2000/10/14(土) 11:31
- //
_ -―-( (___
/ -`―-、
/ /ヽ ―-- ゝ
/ / / ´ヽ \
/ / / / / / | | ヽ \
// / / / / | | | || | | \ ヽ\ \
/ / / //ノ V | | || | | | | ヽヽ
@`mn∩|/ / /_二三ヽ|| /三二_| .| | | ゛
〃┬-μUU / /ノ| ` `´ l `´´/| | | |=================================
ヾ┴┴┴┴/ / || | |〉 メ /ノ.| || |レ―――――――――――――――――
〈 ソ/_/ | |\ -- /v V | /
| イ. ヽl | \_ _/W\ V <sageでござろう
| Л\ .ヘヘ| ト7 >
.| // \ / // / / \
.|// y //^ / / \
// / // ./ ./ ヽ
// / // / / / ̄ ヽ、
// / /ノ // / l
ヽ / //`ヽ/ / / |
` 、 | // \ / |
ヽ | ||へ_ \ / /| |
| ||// \ /~\ | / | |
.| / / .// \ | | | |
- 106 :名無しさん@お腹一杯 :2000/10/14(土) 12:20
- 通信対戦で仲間内で協力して
他の人に集中攻撃したりする奴は絶対いそうだね
- 107 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 15:14
- 回線の切断が、故意なものなのか、回線状況によるものなのかの判断は?
トップ突っ走ってても、回線状況が悪いために落ちたらそれでギブアップってことだよね。
他のセプターだけじゃなく、回線品質もライバルになりそうだ。
- 108 :雅凡 :2000/10/14(土) 18:49
- 種族あゲ
種族がなくなるのはちょっと悲しいですね・・・。
>通信対戦
モラルある人と対戦できるよう祈るのみです。
- 109 :名無し戦隊ナノレンジャー! :2000/10/14(土) 21:23
- スペルオンリーなやつとかもいるんだろうな…
そんなやつとはやりたくない。
でもルームタイトルみたいので
『スペルオンリー禁止』とか『ライフフォース禁止』
とかにすればいいのか。できるかな?
- 110 :雅凡 :2000/10/14(土) 23:24
- >>109
そういう事が無いように大宮ソフトさんには頑張ってもらいたいですね。
難しいでしょうけど。完全にバランスの取れたゲームなんて無いでしょうからね。
- 111 :95 :2000/10/15(日) 03:46
- しかし、全員がスペルブックだったらどうなるんだろ?
そういう対戦を一度見てみたい。
- 112 : :2000/10/15(日) 03:46
- あははは
場カ一匹
- 113 :>>95 :2000/10/15(日) 04:00
- ものすごく大雑把な戦闘になりそう・・・
- 114 :スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 14:15
- >>95
ひたすら周回稼ぐF1レースになります(ワラ
- 115 :95 :2000/10/15(日) 14:36
- やっぱりそういう対戦になりますか。
クリーチャーがいないからどれだけさいころの出目をよくするかに
かかってくるのかな。
ところで、大宮ソフトのほうでカルドセプトセカンドについての
デザイナーズノートの連載が始まってます。
興味にある人は見に行くのもよろしいかと思われます。
カルドセプトの公式ページのほうも、情報が少しずつ出てきてるみたい。
とはいっても、まだ雑誌レベルとあまり変わらないけど。
- 116 :雅凡 :2000/10/16(月) 00:41
- あとチェンジリングで邪魔しまくるというのが絡んできますね。
たしかエキスパンションではデッキを再生できたはずですが…。なんでしたっけ。
- 117 :95 :2000/10/16(月) 01:07
- >>116
デッキの再生…リバイバルのこと?
対象セプターのブックをはじめの状態に戻すカード。
- 118 :雅凡 :2000/10/16(月) 01:24
- >>117
それです。ゴブリンに塗れるSS版は有る意味爽快でした。
- 119 :95 :2000/10/16(月) 01:37
- う〜ん、こんな話してたら久々にやりたくなってきた。
プレステ版が見つからないからサターン版で遊ぼう。
- 120 :雅凡 :2000/10/16(月) 01:41
- 僕もしたいです。売却してしまったんですよね〜…。+でるって聞いたときに。
通信対戦はガチンコよりもファンデッキ同士で楽しく対戦したいですね。
+買ったらウィルスデッキをまた頑張って組みたいです。勝てないけど対戦が面白くなるデッキです。
- 121 :95 :2000/10/16(月) 01:59
- 戦闘が始まった瞬間に、何も対処してないG・ラットやブラッドプリン、パウダーイーターが
いきなり死んでしまうわけですね。
あれって、いくつ配置してもHP-10でしたっけ?
- 122 :雅凡 :2000/10/16(月) 02:05
- たしか・・・いくつ配置しても同じだったと思います。
ちょっと曖昧ですが多分そうだったような気がします。
クラウンとかは数に応じて増えてたのは覚えてるんですけど…。
あれだけ例外だったような・・・。
パウダーイーターは面白いですね。全員パウダーイーター4枚厳守
で勝負してみたいですね。
- 123 :雅凡 :2000/10/16(月) 08:04
-
//
_ -―-( (___
/ -`―-、
/ /ヽ ―-- ゝ
/ / / ´ヽ \
/ / / / / / | | ヽ \
// / / / / | | | || | | \ ヽ\ \
/ / / //ノ V | | || | | | | ヽヽ
@`mn∩|/ / /_二三ヽ|| /三二_| .| | | ゛
〃┬-μUU / /ノ| ` `´ l `´´/| | | |=================================
ヾ┴┴┴┴/ / || | |〉 メ /ノ.| || |レ―――――――――――――――――
〈 ソ/_/ | |\ -- /v V | /
| イ. ヽl | \_ _/W\ V <sageんと斬る
| Л\ .ヘヘ| ト7 >
.| // \ / // / / \
.|// y //^ / / \
// / // ./ ./ ヽ
// / // / / / ̄ ヽ、
// / /ノ // / l
ヽ / //`ヽ/ / / |
` 、 | // \ / |
ヽ | ||へ_ \ / /| |
| ||// \ /~\ | / | |
.| / / .// \ | | | |
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 17:53
- age
- 125 :age :2000/10/16(月) 23:02
- ageるか・・・
- 126 :雅凡 :2000/10/17(火) 06:35
- ┌──────────────────────―─―┐
│ |
│ |
│ |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ・∀・) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
| 2ちゃんねる |
│ |
│ スレッドを終了しています… |
│ |
│ |
| |
| |
└───────────────────────――┘
- 127 :雅凡 :2000/10/17(火) 08:41
- 糞が
そんなハンドルくれてやるよ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 17:03
- あげですな
コピペ、うぜぇよ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 17:06
- DCを今のうちに買っとくか
つー神したいもん
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 17:13
- いまだにサターン版で遊んでるのは俺だけかもしれんな・・・・
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 17:20
- ずっとやってたけど、コンプできんかった、、
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 17:25
- >131
まだ、遅くはない
SS版コンプだ!!
12月以降は残らんかもしれんけど w
プラスは1からやり直しか・・・
- 133 :名無しすわん :2000/10/17(火) 17:28
- >130
いやいや 全国に散らばりまくりでしょう。
- 134 :95改めイグニズファツィ :2000/10/17(火) 22:04
- >>130
昨日やってたのがサターン版だったんですけど。
実のところ、まだ全部カードそろってないので、
普通にやるだけじゃなくて、ダミーキャラ作ってカード集めすることもしてます。
あと29枚で全部そろうんだけど…。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:16
- SSってジャッジメント1:5じゃなく実は0:6じゃなかったっけ?
あと開幕直後に喰らうとかなり終わってるのをどうにかしてほしかったが。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:27
- なんかステージによって手に入るカード違うんだよなー
だから長い面とかも無理してやらにゃねー
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:01
- SS版やってるぜい。
しかしブック5個が「使用できません!!」に。
ストックが消えなくて良かったずら
- 138 :nanasi :2000/10/18(水) 10:52
- あー、早くやりたい
- 139 :イグニズファツィ :2000/10/18(水) 22:40
- 雑誌発表以降、なかなか情報が出てこないですね。
今後、こんな調子で春まで待たされるかと思うと、なんか胃が痛くなりそうで。
セプター友の会のほうでも、特にこれといった動きもないし。
とりあえずはプラスをターゲットとして考えといたほうがいいんでしょうか?
プレステ動くようにしとかないと。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:46
- プラスは前作のセーブデータを引き継ぐことが
出来るのかい?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:56
- >>140
対戦MAPが追加されただけのBEST版だろ?>プラス
引き継げなきゃ鬱だ・・
- 142 :age :2000/10/19(木) 16:25
- プラス買うぜ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 03:10
- 定期age
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 06:56
- フレッツでネット対戦出来ないので
さげ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 07:07
- テレホでネット対戦するので
あげ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 07:14
- 早くやりたいね。
このスレッド住民で勝負しよう。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 07:29
- ケルプとウィドウの削除きぼーん。
- 148 :七進 :2000/10/21(土) 09:56
- ウィロウですな。
対戦にそれらを使ってくるうちは初心者。
それを見越してブックを組み軽く撃破するのがセプター道ってもんデス。
- 149 :セプタァ :2000/10/21(土) 11:03
- ウィロウもケルPもカモですな。
ミルメコレオが厄介だ・・・
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 14:11
- ミルメコレオはなにが厄介なの?
倒されたらドラゴンフライになるだけで、たいした能力じゃないと思ってたんだけど。
ドラゴンフライになることによって、結局土地が奪えなくなることが厄介ってこと?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 17:52
- 定期さげ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 07:56
- 定期あげ
- 153 :Theガッツ2 :2000/10/22(日) 08:01
- これは久々に新品で買うゲームになりそうだ。
アナログのテレホ入らないと。
- 154 :R-7 :2000/10/22(日) 13:52
- 常識かも知れないけど、SS版よりPS版の方が
コンプリートは楽です。しかも一人コンプできれば
ダミーキャラも全員コンプさせられます。
種族の概念がなくなるのはさびしいですね。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 14:43
- ミルメコレオの使い方わからん奴はモグリだぜえ。
高レベルの土地を守っているミルメコに止まった事を考えてみれ。
勿論ミルメコ対処方は色々あるがそれを見越してデッキをどう組む
かだよな。
- 156 :150じゃないヨ! :2000/10/22(日) 15:23
- まあまあ。
厄介具合は人のデッキによって違うじゃん。
150はきっとそういうデッキ組んでんだ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 20:58
- それじゃオルメクヘッドとかどうですか?
- 158 :セプタァ :2000/10/22(日) 21:59
- ミルメコは魅了か誘拐が気持ちいいですな(w
- 159 :>>157 :2000/10/23(月) 07:31
- うさぎで即死が基本でしょう
もしくは30%にかけます(w
- 160 :157 :2000/10/23(月) 08:31
- ううむ。では少し展開が遅いですが護符+シンリュウ対策は?
- 161 :名無しさん :2000/10/23(月) 09:24
- >>160
バックラーで楽勝。グールでマヒもいいよ。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 09:54
- 高レベルの土地はデコイやアンシーンのクリーチャー移動で
チクチク削るのが安全ですね。
どんな厄介な土地でもライフジェム使って自爆が一番お手軽かな。
- 163 :159 :2000/10/23(月) 11:48
- とあるHPを見てたらリトルグレイの誘拐確立は50%みたいですね
半年ぐらいやってなかったから記憶があいまいに・・・
逝ってきます
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 12:03
- ミルメコは無属性HP10程度で十分だと思う。
成虫になるとHP半分っておかしいだろ。
もしくはコストを100以上に。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 13:02
- HPが10はさすがにきついよ。ウイルスで即死やん
まあ能力が30/40は使い勝手はいいことはたしかだけどね
あとミルコメ→ドラフラからネクロスカラベとか(w
むしろコストを100Gにするのはグレムリンですな。
あれは強すぎだと思う。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 13:45
- イグニズファツィ(だっけ? 雲のお化け)は要らんのではないか。
使いこなせる人かも〜ん
- 167 :イグニズファツィ:2000/10/23(月) 15:18
- 確かに単体では使いづらいかもしれないけど、
ソン=ギョウジャと組み合わせると…。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 15:30
- バインド+ジーにーてどうやって対処してる?
- 169 :名無しさん@初心者:2000/10/23(月) 16:42
- ジーって何すか?
- 170 :名無しさん@初心者:2000/10/23(月) 16:51
- >>コストを100Gにするのはグレムリン
同意。切り札として使えすぎ。
スペルで何とかするしか無いのでしょうか?
ウィルスの効果的な使い方ってなんかありますか?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 17:01
- 嫌いな奴に送りつける
- 172 :名無しさん@初心者:2000/10/23(月) 17:07
- 5秒ぐらい、どういう事だろうと考えてしもたぞゴルァ>>171
- 173 :名無しさん:2000/10/23(月) 17:48
- >>168
ホーリーシンボルを使え。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 17:48
- >>168
クレリックか、ホーリーシンボルというのが妥当。
ライムジェムぶち当てでもいいが。
自分がバインド+ジーニーしたときには、シンク+レモラとか
ウイルオーウイスプでじわじわやられた記憶あり
- 175 :名無しさん@おっぱい。:2000/10/23(月) 17:51
- かぶってシマタ。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 22:59
- ジーニーといえば
敵のジーニーにルナティックヘアー(うさぎ)をぶつけて
ジーニーのステータスをAP100・HP∞にしてしまった友達が
いたのをおもいだしたよ。
これの他に俺(友人)はこんな失敗をしたというような話はなにか無い?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:37
- オレが育てたパウダーイーターに敵ウサギがきてST70/HP1とか
になったことが。
あとバインドジーニーにはメドゥーサもいいよ!
- 178 :名無しさん :2000/10/23(月) 23:51
- >バインドジーニー
レモラもやったが、たいていやけくそバンディッドで玉砕してた。
- 179 :名無しさん :2000/10/24(火) 10:30
- age
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 11:38
- >167
そうそう。
ソン=ギョウジャって実は隠れた名クリーチャーだよね。
オルメク・グレムリン・デコイ・アンシーン・ミルメコ模倣すれば守り万全だし、
アイテムと違って模倣クリーチャーは単独でも使い勝手が良いし、まさに一石二鳥。
あと、コストや条件が重たすぎて一見使いづらい攻撃系クリーチャーも
バンバン模倣できるのが長所。
- 181 :名無しさん@賢者 :2000/10/24(火) 11:51
- ライオンメインも使えそうじゃの。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 12:03
- ソンギョウジャの能力って戦闘終了後でも残ってるの?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/24(火) 13:14
- PS版エキスパンションを初めて、2週間の初心者です
対戦MAPに、メモリからロードってあるんですが、あれの使い方が分かりませぬ。
あと、カードのレアリティで、EX(エクストラ?)ってのは説明書にはあるんですが、
入手した事がありません。特定条件ってのは何の事なんでしょうか?
無茶苦茶低レベルな質問でスイマセンが、教えてもらえるでしょうか?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 14:29
- メモカに雑誌などの付録CDのデータがある場合、MAPを使用することが
できます。(セプターズギルドVol.1・2など)
エクストラカードは各属性のカードをコンプリートするたびに
自動的にもらえます。 がんばって!
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 14:32
- >>184
解答、ありがとうございます。
>メモカに雑誌などの付録CDのデータがある場合
ねぇよ、そんなもん(笑)
そうか、手遅れだったか・・・
>エクストラカードは各属性のカードをコンプリートするたびに自動的にもらえます。
ひいい、先は長い。ありがとうございました。頑張ります。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 15:11
- >>182
いや、使い捨てだよ。
火ブックが使いづらいからソン=ギョウジャがなかなか活躍出来ない。
能力は良いんだけどね〜。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 15:20
- >火ブックが使いづらいから
どんなブックが使いやすいですか?
俺は風デッキ。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 16:54
- 使いやすさなら
風>火=水>無>地
だと思う。
地は攻めれないから嫌い。
風はグレムリン、ナイトメアが強い。
無はボージェスが通常攻撃無効化系に絡むと強い。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 21:15
- カルド2で種族がなくなるって知って三日ぐらい落ち込んだ...
今のままでいいのに。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 21:36
- >種族がなくなる。
ん〜、ちょっち不安だけど大宮ソフトだから
改悪にならないことに期待しよう。
最近、カプコンのやつプレイしたんだがバランス・テンポ最悪。
見た目だけ似せても駄目っつーことやね。
それを考えるとCSはかなり練りこまれてるよね。
- 191 :X:2000/10/24(火) 21:40
- むかし、ガルドセプトだと思ってました・・
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:32
- >190
でも仕切ってるのはメディアファクトリーみたいだし
ヘタにユーザー拡大しようとしてつまんなくなったらと思うと...
(そのおかげでネット対戦できるんだけど)
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:50
- 大宮ソフトHPのデザイナーズノートを見るとかなり大胆に既存のカード
も変えているようだね。俺は種族がなくなった分特殊能力のバリエーション
が詳細になっているんではないかと睨んでいるのだが。
しかし100種もカード増えるんだよなあ、色々妄想できて楽しいぜ(笑
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:14
- 増える内訳ってどんな割合なんだろう。
クリーチャー:70(うち火、水、風、土各15、無:10)
アイテム、スペル:各15
なんて予想してみる。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:33
- ミミックとヘッジホッグは復帰してるだろうが
バンディクートはどうか?
DCに引っ掛けたスペルカード有りと予想(夢関連とか)
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 03:14
- なんか楽しくなってきた
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 08:19
- ミミックをスーパーファミコンじゃなくて3DOやヴァーチャルボーイにして
ほしいなあ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 08:33
- プレステ版ってサターン版と比べてCPUの思考速度とか速かったりしますか?
エクスパンションプラス買おうかどうか迷ってるんです
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 08:41
- >>176
ベタだが対戦で地雷おきまくって自爆したやつならいたぞ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 09:03
- >188
風は侵略の時には強力だけど守りはどうかな−?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 09:07
- >176
ジ−ニ−ってひっくり返したら、
AP100 HP40(?)にならなかったっけ?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 09:27
- >>200
ジーニー、ミルメコ、グレムリン、ハリケンあたり、他の色に比べても遜色ない守備
クリーチャーだと思われますが?(グレムは攻めでも強いし)
>>201
176であってるよ。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 10:08
- DC買うか・・・DCって良いソフト多いらしいから楽しみだ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 13:11
- おっとっと、200=201にょろ。
そういえばハリケ―ンには先制がついたね。
でもこれは他の属性に比べて守備が弱いと判断したからじゃないの?
グレムリンはHP低いから移動で殴りにこられたら弱いし。
ジ―ニ―は確かにつらいけどクレリックがいれば・・・
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 15:30
- いやぁ、防御はミルメコで十分でしょ。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 16:59
- 風オンリーならシムルグも強い。
イビルブラストがこないなら(ワラ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 18:05
- しゃぁねえ
カルセプ2の為にテレホ契約するか
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 20:29
- 毎日完徹で通信対戦するんだろな、
仕事やめなきゃ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:07
- なんかこのゲームで生活のリズムがくずれる人が
続出しそうだよな。もちろん俺もだけどね
しかしこのゲームが出てくるのを楽しみにしてるファンって多いね
まだ発売日とか決定してないのに妙に盛り上がってるし(w
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:34
- それだけ期待してる人が多いってことだよ。
でも、実際このスレッドに常駐してる人はどれくらいなのか知らないけど。
ほんの数人がまわしてるんだったらちょっとやだなぁ。(藁
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:43
- 本当に4、5人だけで延々とカキコしてたりしてな(藁
- 212 :210:2000/10/26(木) 00:28
- >>211
あまりそうは思いたくないけど、念のために点呼とってみるかい?
日付も変わったことだし。(藁
- 213 :211:2000/10/26(木) 00:34
- 点呼そのものを自作自演したら意味ないけどね(藁
- 214 :210:2000/10/26(木) 00:47
- #こんな風に即レス帰ってくると、傍目では自作自演と見られるんだろうな…
さっき久々に最終面で遊んでたんだけど、(結局負けちまったい)
エルフとダークエルフの特性がごっちゃになって困った。
ファイター相手にエルフをぶつけて玉砕し、ガスクラウドにダークエルフぶつけて玉砕。
ちゃんと画面で確認すればいいものを、思い込みが激しかったからつい。
しばらくやってないとさっぱりだ。
- 215 :211:2000/10/26(木) 00:56
- たしかに即レスつけられると自作自演と思われるよね
と、いいつつ返してみる(w
むしろチャット化してるね。なんか(藁
ああ、俺もごっちゃになってるよ
もういちどやろうとしても、クリアできるかどうか・・・
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 01:00
- グレムリンはHP20程度で十分。
初期に入ってるクリーチャーが最強レベル。風って卑怯だ。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 01:03
- イクシア手に入れたのでage
- 218 :名無しさん@おっぱい。:2000/10/26(木) 01:04
- バ=アルを好んで使っているのは俺だけかい?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 01:04
- うぃーす、っ事で点呼に返答してみたぞ(藁
そろそろDC買う準備始めねばな・・
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 01:07
- おいらも点呼にさんかするよ
- 221 :210:2000/10/26(木) 01:49
- >>218
バ=アルの戦闘終了後-100Gってつらくない?
それだったらF・ジャイアントのほうがよさそうな。先制ないけど。
いちいち調べないとクリ−チャーの特性が出てこないのが情けないな…>俺
ゲームWAVE見てる間に人が増えてるじゃん。
でも、やっぱり正確な人数はわかんないけど。(藁
214からの書き込みがそれぞれ一人ずつだとすると、この時間で7人いるわけだね。
よかった。4〜5人じゃなくて。
しかし、ゲームWAVEでカルドセプトのCM流れなくなったな。
プラスが出るころには、またCM流れるんだろうか。
それにしてももう少しセカンドの情報欲しいぞ。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 01:56
-
>ALL
恐いぞあんたたち。
- 223 :名無しさん@おっぱい。:2000/10/26(木) 02:09
- >>221
>バ=アルの戦闘終了後-100Gってつらくない?
とても辛いよ。横に捨てキャラ配置されてチクチクやられたり。
で、嫌われて誰も使わないから、あえてブックに入れてます。
人気無さげなクリーチャー使うのもけっこう楽しいよ。
新鮮な気分が味わえておすすめです。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 02:35
- 「使えないけど愛着のあるキャラは?」に話題が移る予兆有り。
- 225 :名無しさん:2000/10/26(木) 03:08
- PSOはアナログ・ブロードバンド両対応みたいだけど、
カルセプ2もそうしてほしいと切実に思うよ。
- 226 :名無しさん:2000/10/26(木) 03:26
- >>217
俺もたった今、手に入れたので、age
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 07:04
- こないだ始めたばかりの初心者なんですが友達の水ブックになかなか勝てません。
その人のブックはケルピーを中心とした完全防御型のブックなんですが
ケルピーのMHP80をとかにされてその他の防御アイテム
(ペトリフストーンetc)を使われるとなかなか倒せません。
どう対処するのがいいんでしょうか?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 07:15
- カタストロフィx2で全滅
- 229 :私も初心者:2000/10/26(木) 07:41
- どうぶつだからライトニングが効くのでは。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 07:42
- グレイを必ず入れる俺。趣味。
- 231 :Theガッツ2:2000/10/26(木) 07:45
- TCG版のカルドセプトはまだでないのかな。
- 232 :名無しさん@おっぱい。:2000/10/26(木) 07:51
- >>227
マヒしてるとアイテムの使用は不可能。
グールやGスパイダー、サンダービークでマヒさせよう。
体力が高いのならライトニングで即死を狙うのもアリです。
ついでにマヒするとランドプロテクトも解除されるのでアンサモンもできる。
ファンタズムでHPの上昇(下降も)をできなくするのも良いかも。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 07:54
- >>227
グレイだ。グレイで飛ばすのだ。
- 234 :227:2000/10/26(木) 08:04
- おお小一時間でこんなに書き込みが^^
皆さんありがとうございます。いろんな方法があるようですね。
でもまだ300ちょっとしかカードが無いのでライトニングは無いです。
カードを先にコンプしないとダメかも。
一人でカード集めるときは最終面ひたすらやるのが1番効率良いんでしょうか?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 08:40
- ケルベロス+武器
ナイトメア+武器
カリブディス+武器
普通の防具程度だったらこれで勝てるんじゃん
でもペトリフストーンはつらいなー、、、
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 08:55
- >>234
もらえるカードの枚数から行くと、最終面がベスト。
しかし、魔力達成までに時間がかかるから、そのあたりも考慮しつついろんな面をやるのがよろしいかと。
前の方の書き込みにもあったと思うけど、面によってもらえるカードの種類が違うから気をつけよう。
確か、最初と最後の面では全部の種類のカードがもらえたはず。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 09:05
- >>235
ペトリフストーンってHP+80になるんだったっけ?
HP=80だったような?それだったら235さんの方法で
いけるんでない?
んー、記憶があいまいだ・・・
>>236
キャラをもう1人作って、延々対戦するっていうのは
やっぱ邪道?。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 09:16
- PC版カルセプも出してくれ
こっちならフレッツで1日中出来るからさ
高スペックを要求しないゲ−ムだし
出せるだろ?
- 239 :わかりずらいからコテハン dqff:2000/10/26(木) 09:18
- 200=201=204なり
>237それ以外に延延COM戦やってコンプは難いかと。
ぐるりと回るだけのマップでケルピ−はいやん。
でも相手が価格をあげるまえにつぶすべし。
3人とかでやるとやると結構楽。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 09:21
- そうそう、たしかAP=0 HP=80だよ>ペトリフストーン
横に適当に自キャラを配置して削れ。
後はスリープでもOKだろ。風の土地を思いきり確保して、
デュラハン怒りの一撃も可。
- 241 :dqff:2000/10/26(木) 09:24
- やはり一番つらいのはライオンメインでしょう。
風はグレムリンで(侵略時)、火はソン=ギョウジャ(オ−ルラウンダー)、
土はスライムかなあ。でも今あげたのでも向き不向きの場面はやはりあるんだけどね。
- 242 :一般人:2000/10/26(木) 09:30
- んじゃ俺もコテハンで行くか。
水は配置制限が多いよね。だからちと使いづらい。
土はバンパイアを押したい。先制でHPを増幅されちゃうと中々勝てない。
- 243 :アハトハルト:2000/10/26(木) 09:44
- 点呼に応じつつ(遅)、俺もコテハンで。
ケルピー・オールドウィロウブック、確かに嵌まると激厳しいけど、
相手の手札がそろってると、足止めが結構仇になり易いんだよね。
サイレンスの引き次第ってかんじ。
などと今更なことを言いつつage
- 244 :OD:2000/10/26(木) 09:49
- ここはコテハン?
パウダーイーター+ミューテーションは邪道?
移動すりゃ毒消えるし
攻めはデュラハンで
- 245 :アハトハルト:2000/10/26(木) 10:55
- >>237
俺もやりました。
SS版だと、「取り引き」があるから、すぐ終わるんだけどねぇ〜。
あと、234の人、カード増やしやってます?
方法:まずメインのデータ(A)のコピー(A’)を作ります。
で、ダミーデータ(B)にA’から増やしたいカードを渡します。
その後、Bでそのカードを含むブックを作成し、Aとカード10枚かけて対戦させます。
これで、1/5程の確率でそのカードを奪えます。(以下繰り返し)
まあ、割と常識かもしれませんが、参考までに。
>>244
OK。むしろ基本。
かわいいしね。G・ラットとパウはまさに2巨頭です(俺内部)。
- 246 :SNB:2000/10/26(木) 10:57
- ケルピーにチャーム効かなかったかな…?
ちなみに俺が好きなのはケットシーだ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 11:03
- オールドウィロウでハメ続け、試合の大勢が決まりかけた所で友人がほこらにジャーンプ。
ああっ、せっかく最高レベルまで上げたオールドウィロウの土地がヤツの手に。
ギャース!!!
「カルドセプト」ののどかな日常を描きつつ、age。
- 248 :237:2000/10/26(木) 11:40
- >>245
そうそう。なんで取り引きって無くなったんだろうね。
ところでカード増やしってどのマップでやってる?
俺はカリン(コーテツの面)が連鎖組みやすいからカリンで
やってるんだけど、最終面でカード多くもらえるほうが
効率いいのかなあ?
フルコンプ(全カード4枚づつ収集)まだしてないのよ。
- 249 :MMG:2000/10/26(木) 12:54
- >>248
最終ステージ。
相手コーテツ。セリフOFF、クリア8000で。
カードはデコイ、アンシーン、パーミッション、ウイロウ、アップヒーバル、
アポーツ、クイーントーチで10分以内に終われます。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 13:03
- >248
ダミーデータを利用した不正取引による
カード増やしを防止するためでしょう。
でも、それならカード交換の自由度をアップしたり、
ダブったカード対策をなんとかしたりしてほしかった。
トレーディングに向いてないのがこのゲームの欠点。
- 251 :アハトハルト:2000/10/26(木) 13:14
- >>250
不正…。ううっ、そんなに責めないでくれ。
閑話休題。
取り引きコンボとかもあって結構好きだったんだけどね。
対戦で、COMにコントロールされるカード(名前忘れた)を敵に使って、取り引き(土地と安いカードを貰って、カードを押し付け)。
高額カード(メテオ系の上位のやつとか)を使うのがコツ。
有効度は低いけど、嫌がらせ効果は抜群。
一発ねただけどね。
- 252 :アハトハルト:2000/10/26(木) 13:47
- >>248
1枚コンプまでは奈落、それ以降はカリンかな。
4枚フルコンプ、SSではやったけど、PSでは使うカードしかやらんかった。
ちなみに、みんなコンプ前で最後まで残ったカードってなに?
俺はSS、PSともにゴーレム。何故だ…しかもストレンジなのに。
- 253 :一般人:2000/10/26(木) 13:52
- あれはなんて言ったっけ>勝手にCOM
あれってある意味最悪の攻撃方法だよね。
わざわざデコイの土地に突っ込んでいったり、
しかも戦闘ふっかけてオーディーンランス使っちゃったり。
- 254 :dqff:2000/10/26(木) 13:59
- >244というかOD
パウダ−イ−タ−増やし! おれもおれも!
パウダ−増える様は見てて面白いしね。
しかも対戦者も戯言といって侵略しないでくれたし。ちなみに最高5匹のパウダ−。
- 255 :dqff:2000/10/26(木) 14:12
- >248>>249
おれは城に戻るやつ、パ−ミッション、ヘイストを4枚ずつ。
これに加えて新たに手に入ったやつをチェック。
純粋に集めるだけならケルピ−をスタ−トの近くに交替で配置。
ボ−ナスを全てつぎこむ。
1周目でどれだけふんだくれたかが速さの分かれ目だね。
- 256 :237->弐参七:2000/10/26(木) 14:34
- >>249 >>255
情報サンクス。
そうか、ウィロウ&ケルピーをすっかり忘れてた。アホだ俺。
対人戦やってるとウィロウ&ケルピーが使いにくいから、
COMとかダミーキャラには有効だっていう意識がどっかに
飛んじゃってたんだな・・・反省。
>>251
対人戦で取り引き使うと、何共闘してんだよ!、ていう雰囲気に
なりそうだったから、仲間内では結局誰も使わなかったよ。
カルドセプトやるとみんなマジなんだもん・・・
ハウント(確かこんな名前)とセットとかは考えつかなかった。
コンプ完成カードは、
SS版は確かマンドレイク。
PS版はセコイ集め方したんで全然覚えてない。
- 257 :名無しさん@おっぱい。:2000/10/26(木) 14:35
- >>153
ハウントだっけ。>勝手にCOM
レジェンド好きだったのになぁ。なぜ無くなったんだろう。
- 258 :一般人:2000/10/26(木) 18:33
- バインドの絵が凄い好きだった。
あの絵は変更しないで欲しいなぁ。
そういや、ドルイドだったかな?地の魔法使い。
あいつにアイテムとしてソルジャーを持たせて攻撃したら、
即死の効果がでたんだけど、あれってバグだったのかな。
- 259 :童顔のゼネス:2000/10/26(木) 19:08
- >256
ちょっと遅れたがアリーナ3で自分の手札をOウィロウ、ケルピー、Pイーター、
Gラット、シルバープロウ、パーミッション、リコール、リンカネーション、
ホープ、ヘイスト、ランドトランスを4枚ずつ、ホーリーワード0、
アップヒーバル、シンクを各2枚ずつ入れ、相手のダミー1の方は、
シルバープロウを4枚と、後は試合後の4枚奪取で欲しいカードが
もらえるようにブックを組み込む。
そしたら後は、クリア額を最低値に設定し、相手を自分の土地に止めたら、
2人でシルバープロウ、これでいっきに2レベル上がる。
ランドトランスは、2連鎖以上ある土地に全額注いで次のターン
で使えばいっきに儲かる。魔力が余っていたら使う必要はない。
取る土地は、城の右側の火の地形がお勧め、魔力に余裕があったら
護符も買っておく。ヘイストは、このマップのダイスの最大目が8の為、
運に自信があるなら、フライの方がいいかも。
このやり方で、だいたい1回10〜15ターン前後でまわれる。
また、手に入るカードもアリーナは、完全にランダムなため、
偏ることはほとんどないと思います。よって、コンプ達成前の方にもお勧めです。
- 260 :童顔のゼネス:2000/10/26(木) 19:12
- なんか見にくくなってしまってすみません。
- 261 :未だフルコン出来ず。:2000/10/26(木) 19:18
- とりあえずイグニズファツィ残留希望。
使えないけど(笑)
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 19:32
- ていうか、イグニズファツィって言いづらいわ
なんでこんな変な名前つけたんだ?なんか元ネタあるの?
- 263 :アハトハルト:2000/10/26(木) 19:44
- >>259
ああ、シルバーブロウは俺も良く使ったなぁ。
そういや、PS版って、賭けられるカードの枚数減ったんだっけ?
対戦メインなんだから、カード増やしくらい気持ちよくやらせてもらいたいもんです。
あと、ジャッジメントは1:1キボーン
バインド、絵は良いね。あと、タイマンでは鬼強だしね。
出たばっかの頃、バインドとジャッジメント4枚投入(当然リーンカーネートも4)で友人と対戦したら、割とマジ切れされました。
その後すぐジャッジ禁止ルールに。懐かしい…
- 264 :名無しさん@おっぱい。:2000/10/26(木) 19:48
- 4人対戦でブックは動物のみ。
で、コアティ対決するのがささやかな夢です。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 21:57
- コアティって敵味方問わずドーブツの数だけST増えるから
ややこしいよね。
ところでカルセプは何人対戦がいちばんやりやすいかな?
囲碁や将棋みたいにサシで勝負か麻雀っぽく4人でせめぎあうほうが
いいんだろうか?
マップやプレイスタイルにもよるけど。
- 266 :210:2000/10/26(木) 22:43
- 仕事から帰ってきてみてみたら、書き込みがたくさんあるじゃん。
いい感じに盛り上がってきてるね。
>>262
イグニズファツィでいろんな場所で検索かけてみたら、
カルドセプト関係のページばかり引っかかった。
Igneous Fatuiで検索してもたいして変わらなかったが、
Ignis fatuusという言葉があって、一種の可燃性ガス
(俗にWill-o'-the-wispと呼ばれる)のようなものと書いてあった。
だから、あんな雲みたいな形をしてるんだろう。
>>265
4人でやったほうが対戦は盛り上がるね。時間かかるけど。
何回か徹夜したことあったもんなぁ。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 23:35
- いただきストリートみたいに護符(株)の取り扱いを扱いやすくしてほしい。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:09
- >>258
>>263
コミック版でも、バインドのカードが
いい感じに使われてたりするんだ、これがまた(笑)
……板違いになったりするのかな、この話題。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:35
- 名無しさん、なかなかやる・・・。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 01:28
- age
- 271 :210:2000/10/27(金) 01:37
- >>268
コミック版は、ところどころに出てくるエイドロンの間抜けな姿がよい。
あと、ゴリガンにミューテーションかけるっていうのはありなのか?(藁
連載のほうは読んでないんだけど、2巻が出るのはかなり先になるよねぇ。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 02:31
- ん?カルドセプトのコミック版って出ているの?
しらなかった・・・
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 03:25
- >>272
講談社マガジンZで連載中。単行本1巻既刊。
作者はかねこしんや氏。
ゲーム版のストーリーを下敷きに、オリジナルのエピソードを演出している。
派手なクリーチャー戦だけでなく、「ウィザードアイ」など
地味なスペルも効果的に活用されていたりして
個人的に、かなり好き(笑)
なかなか単行本は出ないと思うけど
単行本と連載の間はあまり開いていないので
いまから読みはじめる手もあるか?
現在、帰郷した主人公が、古の戦争に関する記録を「体験」する話。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 03:30
- 単行本は1巻が出ています。
- 275 :dqff:2000/10/27(金) 09:09
- 困った時のグレムリン+シルバ−プロウ。
負けない時のジ−ニ−+シルバ−プロウ(相手を移動させて侵略させる)。
レベル3以上になる時はお得だね。
- 276 :dqff:2000/10/27(金) 09:10
- 275>あまりマンガの方は興味無し。
- 277 :アハトハルト:2000/10/27(金) 09:18
- >>266
4人対戦なかなか終わらないんだよね。下位二人が荒らし出すから。
つーわけで、大会みたくターン切ってやってました。
2人対戦でえげつなくやりあうのもいいんだけどね。
>>271
あのコミック版、「セプターにイビルブラストを撃つ」という、
長年の夢を実現してるあたりがお気に入り。
でも、ゼネス美味しいとこ持ってきすぎ。
「この土地は誰にも渡さん!!」とかお馬鹿な事言ってて欲しかった…
- 278 :272:2000/10/27(金) 09:20
- 273・274さん情報サンクス。
機会があれば見てみるよ。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 10:03
- >「セプターにイビルブラストを撃つ」という長年の夢
魔力−30だけなら泣くな(w
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 11:52
- 今更なんですが、2の種族の概念が無くなったってのは、
クリーチャー毎に、使えるアイテムの種類が決まっているようになったとかでは?
武器、防具、薬品、スクロール、アイテム、etc・・・
アイテムカードの方が細分化されて、クリーチャーにどの種類を扱えるかの
ランプが点いていると。
種族では植物だが、武器とか使えそうな奴がちゃんと使えるとかね。
ドラゴノイドがそうだったように。
どうかの?面倒?
- 281 :一般人:2000/10/27(金) 13:47
- ドラゴノイドって、それだけが取り柄だったキャラですよね。
竜属性なのに人様の武器が使えるって。
種族が無くなったら立場無し?
メディアファクトリーが余計な口出ししなければ良いなー。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 13:54
- >>280
めっちゃ面倒な気が、、
- 283 :280:2000/10/27(金) 14:21
- >>282
俺もそう思うよ(w
ただ、「種族の概念が無くなった」って情報はあったけど、
「無くなって残念」って反応しか無かったみたいだったので、
「無くなって、今度はどうなる?」って想像をしてみました。
種族の概念が無くなったのは、新しい概念が誕生するからだと思うのだが、
どうよ。
- 284 :シリュー:2000/10/27(金) 14:43
- なんか「スペル増やしたからバトルを簡単にしましたよ〜」
ってだけだったりして。
なんで種族の概念がいらなくなったか説明ないもんな〜
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 14:53
- >>284
マジスカ…鬱だ…
- 286 :8ハルト@編み物帝国:2000/10/27(金) 15:00
- >279
自分魔力-100&カード一枚で相手-30…それは鬱。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 15:01
- マップエディターと、ユーザーが考えた新カードの
ダウンロードサービスきぼ〜ん
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 15:12
- >マップエディター
あ、それは欲しい。
>ユーザーが考えた新カードのダウンロード
ヤヴァイ、それはヤヴァイ。
俺ならキン肉マンデッキを制作するぞ(ぉぃ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 15:15
- 援護系クリーチャーって、相手がグレムリン入れてると
余り役に立たないので、
グレムリンは、HP20・風属性1つ以上・生贄1・レアカード
ぐらい、もしくは、生贄2でも良いと思うが、どうよ。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 15:23
- >287
せっかくドリームキャストで出すんだから、
それはやるしかない!!!
大宮ソフトさんここ見てますかー(無理)
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 15:25
- >>289
それはやり過ぎだと。
自分のアイテムも破壊で良いと思うぞ。
- 292 :SNB:2000/10/27(金) 15:26
- グレムリンもグレムリンアムルも使えすぎのような気がするよ
PS版ではコストが上がったらしいけど
ところでケットシーって人気ないのかな?結構使えると思うんだけど…
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 15:33
- 対戦でザ・ハンド使ったら、ダイナマイト貰いました。
もうグレムリンアムル無しでは生きていけない・・・
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 15:57
- 単純に質問。
スクロール各種って使えます?
今のデッキには、一枚も入れてません。
CPU戦ばかりやってるせいかも知れませんが。
対戦に使用する時って、やっぱ必須ですか?
- 295 :童顔のゼネス:2000/10/27(金) 16:01
- >291
なるほど、自分のアイテムも破壊。
>293
そうそう、なんかいまいち使えないアイテムやスペルってあるよね。
ザ・ハンド<グレムリンアムルとか、
マジックダイス<ヘイストとか、
ポイゾンミスト<バインドミストなど・・・
- 296 :忍者+フュージョン派:2000/10/27(金) 16:12
- スクロールがないと、レベル4以上の土地を中から落とすにはつらいです。
グレムリン+ヘルブレイズで大抵の土地は落とせます。
対人戦必須かも。。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 16:16
- >マジックダイス<ヘイストとか
ホロビッツのいる、なんだっけ灼熱地獄。
あそこだと、ヘイストだと転送床踏んでしまう事が多くなるので、
計算し易いダイスを使ってます。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 16:19
- >>294
いりますよ。
打撃無効化のアイテムや地形効果によるHP上昇を無視
できるのは大きい。
ニンジャも先制かスクロール強打どっちかは無くさない
と使いやすすぎだよね。HP、APも高いし。
どんなデッキにもだいたい1枚は入れてるよ。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 16:20
- そうだ、ヘルブレイズを持ってないんですよ、俺。
クリーチャーはこないだ全コンプしたんですが、
昨日初めてライトニングを手に入れました。
どーも、スクロール系に嫌われてるようで。(涙)
あ、続編では、クリーチャーのスクロール強打と、
スクロールの属性強打を、重複できるようにして欲しいです。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 16:29
- >292
スクロール無効化系使えるよね。
ここで、俺の使えないカードベスト5
5・ウェポンスミス(2ターンかかるし、ランダムだし・・)
4・サキュバス、サキュバスリング(いまいち・・)
3・ソウルポット(あんまり・・)
2・チュパカプラ(なぜ生贄有りなの・・)
1・ソリチュード(使ってる人いるの??)
- 301 :童顔のゼネス:2000/10/27(金) 16:37
- >297
あーそうか。なるほど。
いつも対戦は、ゴザがメインなので気付きませんでした。
- 302 :SNB:2000/10/27(金) 16:46
- >300
残念ながらケットシーはスペル無効だけなのよね
その代わりST40以上の攻撃無効というありがたい能力がございます
配置制限やコストもそれほど厳しくないから重宝してるよ
- 303 :名無しさん@お腹いたい:2000/10/27(金) 16:52
- >>296
>忍者+フュージョン
すんません、これ見て、フュージョンの存在を思い出しました(笑)
帰ったら、無属性デッキを再構築せねば・・・
- 304 :300:2000/10/27(金) 16:53
- >302
ああ間違えた・・・
指摘サンクス!
- 305 :300:2000/10/27(金) 17:01
- また書き忘れた。
300のは、スペル無効化系と書いたつもりでした。(阿呆)
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 17:02
- ブックにHP高いクリーチャーを入れて、テンペスト2連発すると、相手は全滅
するよね。
この方法の攻略法ないかなー。
- 307 :名無しさん@お腹いたい:2000/10/27(金) 17:03
- >スペル無効化系
そういや、何故テンペストはそれすら関係無くダメージがいくのじゃ。
スペルオンリーデッキの、ソウルスチール→テンペスト×2に、
どうやって抵抗せよと・・・
- 308 :名無しさん@お腹いたい:2000/10/27(金) 17:04
- なんと、被った(藁
- 309 :名無しさん@お腹いたい:2000/10/27(金) 17:07
- あ、自分で気づいた。
スペル無効化クリーチャー中心+テンペスト重ねがけの方が鬼畜なのか・・・
- 310 :SNB:2000/10/27(金) 17:08
- >305
なんだ、そうだったのか(w
>307
カタストロフィもそうだよな
あれはかなりキツい
- 311 :弐参七:2000/10/27(金) 17:12
- 相手がテンペスト×2なら、こっちはライフフォース
+リンカネーション+リバイバルじゃー!
ってやってると荒れるんだよね・・・
ライフストリームでなんとかしよう(藁
- 312 :名無しさん@お腹いたい:2000/10/27(金) 17:18
- >ライフストリーム
あ、そんな健全な防御策が(笑)<気づけよ
- 313 :ハメブック反対!:2000/10/27(金) 17:28
- >307
ファンタズム・ジーニー・アルマジロで耐えよう。
2人対戦でテンペストブックは、邪道でしょう。
そういえば、アヌビアスってテンペストなどで
死んだクリーチャーもカウントされんの?
- 314 :名無しさん@お腹いたい:2000/10/27(金) 17:42
- ガチガチのスペルデッキvsガチガチのアンチスペルデッキだと、どっちが勝つかのぉ・・・
シミュレーションちう・・・
- 315 :mediafactory:2000/10/27(金) 18:06
- 果たして287でいってることは可能なのか!?
募集したら、結構くると思うのだが。
問題が多いのは分かる。だがやれば、幅が一気に広がるはず!
いまからでも遅くない、やってくれぃ!!!
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 18:23
- ユーザの考えたキャラ?
勘弁してください。嫌過ぎ。
真性厨房な同人電波ちゃんアイデアはキツいよぉ。
- 317 :シリュー:2000/10/27(金) 21:50
- その妄想カードを対戦で瞬殺+ボコるのも、また一興かと、、、
- 318 :名無しさん@おっぱい。:2000/10/28(土) 00:37
- >>265
遅レスでスマン。
コアティは戦闘に入るまでのドキドキ感が最高です。
- 319 :210:2000/10/28(土) 00:54
- >>315
マップエディタはまだ可能性があるかもしれないが、
オリジナルカードは厳しいと思うぞ。
バランスがどうこうというのもあるが、グラフィックの問題がある。
とりあえず、新しいマップの追加はあるらしいし、まずはそちらに期待しようではないか。
その前に、発売されないとだめだけどね。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 02:41
- >>314
アンチスペルが圧勝するよ。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 03:14
- マップエディットあると思いこんでた ダウンロードのみ?
昔、ファミつーの対談で言ってた観戦モードはどうなったの?
あると無しとじゃぜんぜん違うよ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 13:16
- なんかグラフィックが変わってて心配だが・・・
- 323 :シリュー:2000/10/28(土) 14:08
- カルセプ1のカードデザインは愛着があるからあんまり
変えすぎもどうかと思ってたけど、新規ユーザーにとっては
受け入れやすいんじゃないかな?
初心者や上級者カンケーなしでイチから始めたほうが楽しいはず。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 14:27
- 2が出てたくさん売れて,
各地でもっと大会やって,
カルドがもっとメジャーになる事をねがうか。
- 325 :シリユー:2000/10/28(土) 15:07
- カルドセプト2が売れるとゲーム業界にとって大打撃かも。
他のゲームがカスに見えてしまうから。
実際にネット上で大会を開催したりマップのダウンロードをすれば
かるく一年は遊べる気がする。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 15:15
- >325
ん?
偽者か?
- 327 :名無しさん:2000/10/28(土) 15:41
- なんでパソででないんだろ
割れがコワイならID付きで4kくらいでだせないかな
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 16:10
- マップエディットはいいね!絶対つけて欲しい
それでマップエディットコンテスト開いて
優秀なのはダウンロード出来て通信対戦も出来ちゃう!とか
- 329 :名無しさん@お腹いたい。:2000/10/28(土) 16:19
- たった今、全カード集めました。
>>249さんのやり方を使わせて頂きました。サンクス。
・・・CPU相手に、やること無くなったよ〜
対戦したいよ〜
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 16:50
- 観戦モードは知らんが自キャラとブックをサーバーに登録して
擬似AIで無人対戦させるのがセカンドの目玉になるそうだが…
これって面白いか?普通の対戦モードの方が圧倒的に繁盛しそう
な気がするのだが。
- 331 :いつもゴザか開拓者達:2000/10/28(土) 16:52
- やっぱ対戦は最高。
半年ぶりにやったが、
面白くて2日で違うブックで5試合ぐらいしてしまった。
しかもぜんぶゴザ・・
2人対戦だと、一番バランスのいいマップだと思う。
右上のショップが聖堂だったら最高だが。
- 332 :アンドロメダ:2000/10/28(土) 17:11
- セカンドでは、
ジャッジメントをなくそう!
うん・・・そう・・それがぃぃ・・
鬱だ。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 17:27
- そうだね。ライフフォースも・・・。
- 334 :一般人:2000/10/28(土) 19:06
- >>330
電話代節約♪
つーかオリキャラ作成ってアイデアが同人臭くて嫌。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 19:22
- 329>>甘いな、全カードを使いこなすまでオワリじゃないよ
ウィークネス+うさぎ、の基本コンボとか
ケルベロス+ミューテーション+チェンジソルブとかさ
いろいろ試してみてよ
対戦相手はセプター友の会で探すといい
- 336 :210:2000/10/29(日) 00:27
- 実際のところ、セプター友の会に入ってる人ってどれくらいいる?
一応入ってるけど、そこで対戦相手探したことないな。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 00:35
- そういえば前のF通の特集で
「敵・見方共に先制が追加されるクリーチャーが出る」
の様な事が書いてあったけどバランス崩れそうな予感が・・・
- 338 :名無しさん@お腹いたい。:2000/10/29(日) 00:57
- >>335
おお、そんな使い方が・・・
確かに、いまだ試してない戦法、コンポがいくつかあるけど、
それを対戦で試してみたいんですよねー
やっぱ、CPUだと、適当にやっても勝てるから
自分勝手なオナニーデッキになりがちなんで。
とりあえず、上にあるのを含めた戦法を試して、
自分にあったブックの作成に励みます。
友の会うんぬんは、また調べてみますね。
- 339 :一般人:2000/10/29(日) 01:00
- セプター友の会。もちろん入ってますよ。
カードゲームも貰いました。全然やってないけど。
- 340 :210:2000/10/29(日) 02:38
- >>337
防御型クリーチャーに強い武器持たせれば、ほとんど勝ってしまうような気がする。
先にクリーチャー配置したもん勝ちになってしまう可能性があるね。
でも、その状態で侵略側にアイテム持たせて先制を得ることはできないんだろうか。
その辺の情報ぜんぜん入ってこないからさっぱりだ。
しかし、よく考えたらゲーム内容の変更って、いやなことが多い気が…
種族の廃止にしてもそうだし。
砦ボーナスについては、なんともいえないところだけど。
- 341 :名無しさん@お腹いたい。:2000/10/29(日) 17:51
- >「敵・見方共に先制が追加されるクリーチャーが出る」
すんません、意味が良く分からないのですが・・・
- 342 :有線ゴリラ:2000/10/29(日) 20:23
- フン
誰がなんと言おうとネクロスカラベだ
- 343 :シリュー:2000/10/29(日) 20:35
- 341>>ハエ王やオッサンのような支援効果になるんでしょうね。
全配置クリーチャー先制、、、、
デュラハンとか倒せるのでしょうか?
高速ブック対策らしいけどよくわからんカードだ、、、
325偽じゃないです、ちょっとラリってて、
セプター友の会はいってます>336
東京近郊だとすぐ声かけてくる。地方だとシカトされるけど、、
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 20:51
- あげ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 23:06
- >>340
砦ボーナスってライフフォースリコール対策かも
焼け石に水って感じがしないでもないがテンポは悪くならないようにしてほしい
リンカネーション無くせばいいと思うが
個人的にはSEが変わってなければ良しとしよう
先制の「ドヒューン」や倒された時の「ホギャ〜」とか変わると別のゲームのような気がする・・・
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 00:39
- 疑似AIで対戦という話だが、俺的にはあらかじめAIを選択だけしておくことで
ネットプレイ中に切断→ゲーム破棄を防止するための策ではないだろうか?
切断が故意でなければ再接続してプレイ中(疑似AIが代わりにフォロー)
のゲームに復帰できるし、あるいは故意でゲームを抜けたとしても残りの
プレイヤーもそんなに気分を害さずにプレーを続けれるし。
あ、でもそういう奴のAIに限って嫌がらせオンリーのAIだったりして。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 00:51
- 同盟もセカンドの追加ルールの中では大きいと思うのだがどうか?
支配した土地が共有になるとの話だが。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 02:11
- いつ頃発売されるんかのぅ・・。
- 349 :有線ゴリラ:2000/10/30(月) 02:19
- >>346
そういう策かどうかはしらんが、その案いいな。
負けてるからって切る奴絶対いるもんね
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 08:33
- マップエディターはバグっちゃうらしい
つけないんじゃなくてつけられないのか?
- 351 :名無しさん@お腹いたい:2000/10/30(月) 09:25
- 疑似AIも良いけど、その前にCPU強くしてくれ。
アイテムの効率的な使用をしろとまでは言わん。
せめて、クリーチャー移動を使うようにはさせて欲しいぞ。
- 352 :名無しさん@お腹いたい:2000/10/30(月) 11:47
- >>303 です。
フュージョンはスクロールだったのか・・・カモフラージュと勘違いしてました。(大恥)
- 353 :MMG:2000/10/30(月) 16:15
- クリーチャー移動に要コスト希望
デコイや、ビステアが移動しまくるとうざすぎる。
- 354 :名無しさん@お腹いたい。:2000/10/30(月) 16:57
- >>353
確かに。移動は無いと駄目だとは思うが、ノーリスクなのは問題あるかも。
移動クリーチャーの使用コストの、何割かを払うって感じがよさげか。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 17:22
- >>353-354
たしかに、スライムとかデコイとかの無効化系がウロウロしてると厄介だけど、
これぐらいで良いような気もしますが。
金が無くて砦に止まったときとか、なんか出来ないとツマンナイです。
通称マンティスボーイなアイツとか、パウとか、侵略できないと一気に価値半減だしね。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 21:27
- そもそもデコイとか悪質なクリーチャーのコストが安すぎる。
ウィルオウィスプで何度も何度もチクチク攻めてきたら対戦相手を
ブッ殺してやろうかって思うもん。
「通行料取れないかわりに侵略されない」効果のスペルが加わるらしいが
カンタンに攻め込まれるだろな・・・
- 357 :MMG:2000/10/31(火) 11:16
- >>通行料取れないかわりに侵略されない
マッドクラウン、ボージェスがかなり凶悪になりそうだな。
デコイ安すぎは同感。アンシーンもな。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 11:26
- お前らドリキャス持ってるの?
- 359 :名無しさん@お腹いたい。:2000/10/31(火) 17:41
- スペースチャンネル5の為に買ってる。
- 360 :SNB:2000/10/31(火) 17:45
- 持ってるが壊れた
カルドセプト2もやりたいしPSOまでには修理に出そうと思ってる
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 17:58
- >>360
PS0って?
そいや俺も壊れてたんだった。>DC
しばらくやってないから忘れたたよ・・・
30分くらい経つと、自動的にリセットがかかります。鬱だ・・・
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 20:12
- >>361
ファンタシースター・オンラインです。
ネットワークRPGです。
カルド2のためにDC買う人多いでしょうね、
私は一年半くらい前にDC版カルドセプトのウワサを聞いて
すぐ買ったけど今までなんの情報も無かったから
でないんじゃないかとあきらめてた、、、
- 363 :ひ@名有りさん:2000/10/31(火) 20:25
- 確かに大宮ソフトは制作を否定してたからねえ。
あんまカルドには興味ないけど盛り上がるんなら買うつもり
- 364 :一般人:2000/10/31(火) 20:45
- >>362
全く同じ動機で買ったよ、DC(笑
長かった・・・PS2で出たらどうしようかと思ったよ。
- 365 :名無しさん@お腹いたい。:2000/10/31(火) 20:59
- >>362 >>364
だからチャンネル5買えって(ぉぃ
>ネットワークRPG
なるほど。しかし、怖いよ、ネットワークは・・・
特に2chを知った後じゃねぇ・・・
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:27
- いつもカルドしてたもの同士でカプコンのやつやったよ。
アレは運ゲーだな。交渉もできないし。結局土地持ってない奴(正確には
買えなくて金が余ってる)が勝った。
交渉できないといえばカルドPS版も無駄な戦いが起こったりサイの目に
頼るところが多くてやだな。対人戦なら交渉必要でしょう。
- 367 :210:2000/10/31(火) 23:38
- うちのドリキャスはもうすぐ2年になるけど、いまだ不都合出てないな。
SEGAの初期ロットは大概外れを引くんだが。
SC5は確かに面白いけど、飽きるのも早い。
ノーコンティニューでさくっと2週クリアできてから、ぜんぜん手をつけてない。
全部のキャラを見れるようにするのが残ってるんだけどね。
PSOはBBA(ブロードバンドアダプタ)に密かに対応してるらしいけど、
詳しい情報が入るまではお預けだな。
で、いまだセカンドの通信対戦がBBAに対応してるかどうかの情報については、
チトーモマタークサパーリ聞かないわけだが、どうなってることやら。
実際の話、BBAの購入者ってかなり少ないらしいし(俺もまだ買ってない)、
あまり期待はできないのかもしれない。
- 368 :一般人:2000/11/01(水) 00:24
- んっと、確か対応してないよ>PS0@ブロードバンド
って関係ないからsage
セカンドは対応してて欲しいな〜。
・・・・あ、駄目だ。そしたら会社辞めちゃうもん。
- 369 :210:2000/11/01(水) 00:35
- いや、公に対応してるとはいえないんだけど、ソフトとしては対応してるらしい。>PSO
http://eg.nttpub.co.jp/news/20001018_04.html
の最初に書いてある。
だから、セカンドもPSOと同じようなつくりにしてくれたら、
BBAでも使えるんじゃないかな〜、とか考えたりもする。
その辺のライブラリを共通でやってくれればいいんだけど。
とはいっても、加入しているCATV会社が対応してるかどうかが定かではないのだが。
- 370 :一般人:2000/11/01(水) 09:45
- おお、ほんとだ。ありがとう>210
これで来年には廃人になることが決まった(ワラ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/01(水) 18:26
- 発売するまでage♥
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:50
- かるど2楽しみなんだけど、
うちはフレッツなのでISDNモデム出して欲しい
お願いします>セガの人、ここ見てたら
なんか非公式な方法で接続できるって噂を聞いたんだけど、
どなたか方法の載っているHPを教えてくれませんか?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:02
- 非公式っていうかLAN組むだけなんだけどね、、
ttp://www.mars.jstar.ne.jp/~a_zone/dc/
ttp://w3.una-g.to/
詳しいことはネットワーク板でききなさい
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:57
- カルド2、段位認定モードつかないかな。
ネット対戦で実力差がありすぎたらつまんないだろうし、
(別にオレが強いってイミじゃ無いです)
カルドセプト八段!とかカッコ良いかも。
あ、何戦何勝でだいたいわかるのかな・・
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 02:05
- 何戦何勝ってわかるようになってるのかな?
もしかしたら1敗になるのが嫌だから切断しようとする奴が
でてきそうな予感が…
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 03:36
- >375
20年間無敗のセプターとか(w
負けナシはリセッターの証になるんじゃなかったっけ?
棋譜データがあるんだから戦歴も残せたらいいなーと思って。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 03:57
- 20年間無敗って…このネタはあまり関わりたくは・・・(w
まぁ戦績が良くてもやり方を見ればリセッターかどうかは
すぐに見分けがつくと思いますしね。
そんなに心配する事はないでしょう
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 09:50
- >>377
初手はクリーチャーを配置してはいけないとか(w
- 379 :シリュー:2000/11/02(木) 12:32
- 持ち時間制にもしないとね。
あまり長考されるとイヤだから・・ 全体MAPだらだら見たり、
寝オチの問題もあるしね・・・
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/02(木) 16:43
- >>379
三分くらいか?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 16:51
- >>379
だから、全てに対して、1秒以内だって(w
って、ごめん。ネタ知らない人の方が多いわな。
3分は長いと思うぞ。1分が良いところ。
スペルに30秒、サイコロ3秒、クリーチャー30秒。
戦闘時は10秒くらいで。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:45
- >>381
おっ!いー感じ!
サイコロ目押しするヤツはツラいだろうけどテンポが大事。
戦闘はSTやHPが変化する相手だったら悩んでる間にタイムアップ
しそうだけど。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:01
- >381
応援ブック組んでるからそのルールだとキツイ・・・
マッドクラウン+10
ボージェス+20
ウイルス-10
さらにクリーチャーがムジナだった日にゃあ
戦わないで終わるぞ。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:56
- なんか麻雀ネタが混ざってきてるな(w
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 02:08
- ウイルスは使ったことないなあ、使われたコトもないような・・
応援されたデコイ用にフュージョンはブックに必ず入れてる。
壊されたらどうしようもないけどね、
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/03(金) 04:30
- おれ380。
違う違う綜合の持ち時間のこと言ったんよ。
持ち時間きれたら全部を5秒以内にすまさなダメとか。
- 387 :シリュー:2000/11/03(金) 15:24
- >>386
ターンの最初から最後までを3分以内にすませるってことですね、
土地のレベルアップとかしてたらそれくらいかな・・・?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 18:42
- >>385
ウィルスは、先制クリーチャーデッキに混ぜてます。
攻撃側のHPが減って、先制できるとなると、防御力があがったも
同じ意味になるので、かなり使えます。
相手が先制持ってたら、あきらめ気味になりますが。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:15
- あー、なるほど。侵略するときは守備側のHPを削ること
しか考えてないから攻撃側の防御は手薄になってるし、
ウイルスでさらにスキをつくる、と。
オレのメデューサはハーピーに殺されるのね・・・
- 390 :210:2000/11/03(金) 21:37
- 防御デッキを組むというのなら、ヌエも入れといたほうが効果的だと。
侵略側のST-10は結構使える。
如何に早く土地にクリーチャーを配置できるかにかかってくるのが難点だけど。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 08:40
- 防御デッキはダメだ、オレ。ダイス目悪くて止まりたくないのに
砦とかショップばかり入るから配置できん。
- 392 :383:2000/11/04(土) 11:59
- >390
いろいろやっては見たけど
ヌエで−10するのも
クラウンで+10するのもいっしょだからねえ。
ヌエのほうが殺されにくいと言うのはあるけど。
ってゆーか風系はみんな使ってるから出遅れるとツライ。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 18:51
- あげます。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 20:50
- 風属性は先制能力がやたら多いしデュラハン、シムルグなど
特殊なのも豊富すぎるよな。
パウターイーターなどもってのほかデス!
使うけど・・・
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 00:09
- マッドクラウンの応援アゲ。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 11:47
- 彼女にカルドセプト嵌めたage
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 14:39
- SS版からはじめて今エキスパンションだが
このまえ新しいコンボ見つけたよ、
奥が深いな、カルドは。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 18:13
- >397
一応教えてよ。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 21:40
- ドリキャス持ってて、これ買わないやつはただのバカだぜ
やったこと無いやつも買え
- 400 :超電磁厨房:2000/11/06(月) 23:27
- あげ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 04:06
- とりあえずageてみる。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/07(火) 04:21
- >>399
そんな言い方しないでもいいと思うけど。
万人に受けて欲しいけどやっぱ受け付けない人もいるよ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 05:24
- >>402
いーや、バカだね。399じゃないがDC持ってて買わないなんて
どうかしてる。情報のアンテナ壊れてるよ、マジで。
楽曲がエインシャントの古代氏だろ、
イラストレーターも壮々たる顔ぶれでゲーム作ってるのは、あの
オウガバトル作った人達なんだろ。
白鳥やタカをチョウチョやトンボに見えるのとおんなじだ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 14:41
- 大宮ソフトって元クエスト社員なのか?
>>399
言い方はちょっと駄目だが、内容は激しく同意。
これが面白くなきゃFFでもDQでもときメモでもやってろって感じだな。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 14:46
- つーか、せめて発売してからにしろや。>>399
ま、期待する気持ちは分かるがな。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 14:48
-
自分で調べろって感じですが、PSにカルドセプト+って出るんですか?
なんか過去ログにあった気がしたんですが、イマイチ分からんで。
PSの新作になるんでしょか?
- 407 :2でもポコポコだしてほしい:2000/11/07(火) 16:12
- >406
なんかマップが19個だか追加されて2980円だったかな、
それ以外はエキスパンションと変わらないはず。(もうすぐ出るらしい)
追加された新マップ使って全国大会?もやるらしい(本当か?)
まあ俺はメモリーカード代として購入するつもり。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:16
- >407
情報サンクス。そうか、MAP増えて値段が下がるのな。
こっちも買うか。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:26
- ヲイヲイ 幸福を分け与える必要なんてないぞ
そんなこと思ってても口には出すな
確かにカルドは面白いがそれが出来るのは時間にゆとりのある連中だけだ
誰にでも勧められるものではない
だから試合中のセーブ機能が欲しい!!
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:09
- >>398よく知られたコンボだったら恥かしいのだが
見つけた、といわれると気になるだろうから発表しときます
クレリック+ホーリーシンボル
不死族即死60%のクレリックで失敗しても連続してアイテムの
効果が発動するので攻撃確定後60%+80%の連続即死攻撃になる
なんか中級者のコンボ自慢みたいだが、もし新技ならば
これを2chセプターに捧げます。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:44
- 1は、はまった(w
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:55
- >>410
あ、そうやって不確実を確実に近づけるのも、かなり有効なのか・・・
勿体無い気もするが、ここぞって時に失敗されると致命傷になりかねんからな、このゲーム。
対戦で使う機会があれば使わせて頂きますね。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:55
- クレリック+ブラストホーンで両方ハズレくらった。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 02:26
- 負けたくない時に限って不発・・・
カルドセプトは僕らにいろんなことを教えてくれるよね。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 13:26
- カルドセプトって、なんか麻雀に似てる。
- 416 :ななしさん:2000/11/08(水) 13:35
- このスレ見て、PS版引っ張り出してきた(喜
1回クリアして、カードもコンプリートしないうちにやめてしまっていたから
すごく新鮮な気持ちで出来るよ。対戦がやってみたい(寂
サイコロの出目が悪いとストレスがたまる〜
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 14:40
- >416
CPU弱いから、サイの出目悪い方が燃える。
ところで、エキスパンションのラスボス(名前失念)って、
賽の目が異常に良くないですか?気のせいかの。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 14:51
- >>415
ブック組んでると麻雀のツミコミを思い出すよ。
軍人将棋にも似ている。
- 419 :ななしさん:2000/11/08(水) 14:59
- むぅ、改めてスレッド読み返すとかなりレヴェルの高そうな話題だ(難
知らないクリーチャやスペルの名前がpompom出てくる。
使ってるのは風デックで、ナイトメアとシムルグがお気に入りなんだけど、
ウィルスって持ってないなぁ・・・
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 15:00
- >ツミコミ
ブックの順番まで決めれたら酷いな(笑)
本当に出来るとなるとどうなるだろ・・・
パーミッションにリコール混ぜて、先手必勝か?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 15:03
- ネット対応版には制限付きのルームとかっていう区分があったらいいね。
レアは何枚までとかテレイア・イクシアなどの強烈カード禁止とか。
もちろん無制限のルームもアリアリで。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 15:22
- >421
それ良いな。
意外なカードがレアだったりするから、ブックの作成にてこずりそうだ。
ノーマルの使い方が鍵になったりすると、熱くなれそう。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 15:51
- >>417
CPUのダイス目はサマ無しらしい。大宮ソフトの偉い人が
「絶対してないよ」って雑誌で言ってた。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 15:56
- >432
そうなのか。
じゃ、俺の賽の目が悪いのは、カルドセプトの神様に嫌われたかな?
やっぱフルコンプするのに、ダミーキャラバンバン使ったのがまずかったか(藁
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 16:00
- >424
その分いい賽の目が出てるけど忘れちゃってると思うのよ
あ〜 ネット版楽しみだ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 21:21
- 来春発売といいながら来月あたりにいきなり発売してくれないかなあ。
待つのがこんなに辛いのは初めてだ。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 22:24
- >>424
ちがうよ。カルドラ様に嫌われてるんだよ。(w
- 428 :微妙なコンボ:2000/11/08(水) 23:58
- チュカパブラとかの吸血ができるクリーチャーのHPを
ミューテーションあたりのスペルで上げた後に
移動させて戦闘を起こした時にチェンジソルブを使って無事に勝つと、
吸血した分だけSTが増えます。
HP,ST共に80以上なんていう化け物クリーチャーが作成できますが、
アンサモン一発で終わるのがポイントです。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:02
- >>428
そういうのを考えるのも楽しいね
アンサモンは仕方ないよ。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 15:36
- ブラッドプリン・・使ってる人いる?
他にも面白くてくだらないコンボぼしゅ〜。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 17:01
- ハリケーン3つ並べて「台風一家」
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 19:08
- ブラストスフィア+ポールスター大好き
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 19:27
- ゾンビ+ゴールドグースで億万長者
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 19:30
- >431 それコンボかよ(w
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 19:30
- マミーを配置するのってちょっと複雑な気がしない?
なんか負けるのと承知してるみたいな感じ。
使ってる人いるかい?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 19:42
- レベル5の土地にサンドマンを置いてみろ。
デュラハンにアムルもたせるくらいしか実用的な突破方法ないぞ。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 19:44
- 俺の友人はアースクエイクデッキなるものを組んで来た。
萎え萎えレベルが3上がった(涙
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 20:06
- >>436
サンドマンってドクロマークじゃなかったっけ?
属性ヒト?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 22:28
- >>435
ある意味マミーが最強だよね、倒そうって気にならないから。
スペルで消すのも面倒だし。
>>438
「ヒト」ですね。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 22:31
- >>438
サンドマンは人だよ。
だから、ニンフで魅了するという手もある。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 22:32
- >>436
コアティでどう?
ST+70とか平気で出すぞ (笑
マジであの発音が耳から離れねぇ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 01:05
- コアティならやっぱデュラハンだろ。
ST120とか平気で出すぞ(笑)
- 443 :R-7:2000/11/10(金) 04:35
- 発売まで消してはならない。
これまでDCでこれほど売れて欲しいと思ったタイトルはない。
よくぞDCで!!
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 04:55
- ここって以前のような活気が無くなってるね
まぁ、そのぶんPSOが凄いことに(w
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 06:01
- >>444
PSOが飽きられたらつぎはカルド2の時代になる。安心しろ
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 08:27
- そういや発表以来なにも情報ないな。
続報まだなの?香山さーん!!
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 08:30
- 哲はいってよし
- 448 :R-7:2000/11/10(金) 10:14
- >>445
来るかねぇ?
それとも2chに、ということか。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 10:41
- バルダンダース入れる? 俺よく入れて戦闘楽しむんだが。
だが変身後にドッペルゲンガーになられてもな(藁
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 10:54
- >>449
あ、そういうのもやっぱ有りなんだ。
使った事無くてねぇ・・・
ブラストスフィアとかも無い、つーか、使っても上手く
「周囲の土地を巻き込み、大爆発」ってのが起こせなかった。
どんな効果があるんすか?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 11:15
- バルダンダースって戦闘後 戻っちゃうんだよね、、、
そこが玉にキズ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 11:19
- ホムンクルスって誰がどう使うんだろ。
戦闘3回って都合よく起こらないし・・・
バインドジーニーに突っ込ませるつってもなぁ・・・
- 453 :dqff:2000/11/10(金) 12:52
- >451
バルダンダ−スと変化するアイテム使えば戻らなかったような・・・
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 14:12
- >>444
今更気づいたのだが、PSOってそんなに話題になるほどのゲームなんすか?
スレッドが凄い事になってますな。覗いてませんけど。
俺、カルドセプトしか知らんから、何とも言えんのですが、
面白いのなら浮気しようかな・・・
- 455 :童顔のゼネス:2000/11/10(金) 14:22
- 俺はバルダンダース使ったら神竜になったよ・・
護符なんて持ってなかったから戦闘が始まったとたん即死・・
一見強そうなだけに悲惨(藁)
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 14:40
- >>454
凄いは凄いでしょ。浮気してもいいが、体は許しても心は許すなよ。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 14:41
- >バルダンダース
そういや俺、レイス変身→即死不発→破壊ってのになったな。
>455
悲惨だ(大藁
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 14:47
- >>454
このシリーズ全く知らないんだけど、買う予定
実際に動いてる絵見たら誰だって欲しくなると思う
とりあえず、あっちのスレで聞け
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 15:03
- >458
了解、根性入れて見てみます。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 15:11
- >450
HPは20以下になんないと発動しないよ(20じゃだめ)
ポールスター持たせて突っ込めば簡単。
レベル5の土地にランプロ張っていようが倒せる。(周囲1マスも同様、ただし自分も氏ぬ)
自分にイビルブラストなどうってHPさげてから、
グレムリンアムル使って攻め込むってのもある(グレムリン相手に有効)
ケットシーやウーズなど倒しにくいクリーチャーも
簡単に倒せるのである意味最強かも。
持ってると相手は警戒するしね。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 15:19
- スペクターで能力変化後にST・HPとも10台、という事も。
領地守りたいときに限ってST60とかね(笑
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 15:20
- >460
そっか、ポールスターか!ありがとです。
周囲一マスまでの敵を倒すですか。
土地レベルとかにもダメージが行くと思ってたんですが、
さすがにそこまではいきませんかね。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 15:30
- とりあえず、PSOのスレ、新しいところ見てきました。
トライアル版が届いた届かないムキーって話しかありませんでした(藁
・・・つーか、もうすぐ遊べるだけ、情報があるだけ良いじゃん・・・ブツブツ・・・
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 15:50
- sageってないぞ
狙ってやってるのか?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 16:15
- あ、わざとです。
いちいち書くの面倒なので、「sage」をデフォにして、「 sage」をageに使ってるんですが。
便利なんだけど、迷惑っすか?
- 466 :童顔のゼネス:2000/11/10(金) 16:21
- >461
そうそうよくある。普通の対戦に飽きたら、
バルダンダース,スペクター,パウダーイーター,スワップスペル,
マイン,タイムボム,プロテウスリング,シルバープロウ,
リンカネーション,ホープを入れて何人かで対戦すると非常に面白い。
レベルを上げるのはバルダンの土地のみ
スペクターはなるべく風地形に置かないように。
パウはもちろんプロテウスリングで、
バルダン同士の戦闘は、Sプロウを使い合うとより白熱する。
マインとタイムボムは数人で置きまくると凄いことになる(藁
最も運のいい奴が勝つ怪しい対戦ができる。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 16:28
- >466
博打が行き着くところまで行くと、ちんちろりんになるのに似てるなぁ(笑
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 16:33
- 一時期仲間内で流行った <マイン&タイムボム
一番やばいマップはカリン(猿の所)。どんどん踏みます。
でも、何度も踏む運が悪いのが1人いるんだよね。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:02
- そういや、タイムボムって、範囲どのくらいですか?
周囲1マスくらいだとは思うんだけど。
- 470 :童顔のゼネス:2000/11/10(金) 17:23
- >469
いや2マスだったような・・
ちなみにマインやタイムボムで
ランドプロテクトはずせるよ(意外と使える)
あとバリケード使うと自分のクリーチャー全てにかかった
付加効果をかき消せるよ(毒とか・・ランプロもなくなるが)
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 19:03
- テンペストって禁止にしてるんだけど変かな?
1人2枚いれてゲームしたら世界にクリーチャーがいなくなった・・・
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 21:29
- >471
そうしてる人も割と多いんじゃない?
俺んとこはアリアリでやってるからチェンジリングや
ライフフォースで荒れまくり。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 14:59
- 1.ベヒーモスはスワップで相手に持たす以外に使い道はあるのか?
2.デスゲイズに消されたクリーチャーはリバイバルで復活できるのか?
3.前にもあったが、アヌビアスはテンペスト等で倒されたクリーチャーも
カウントされているのか?
知っている人がいたら教えてください。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 20:12
- 大宮ソフトのデザイナーズノートが更新。
グレムリンが・・・
http://www.omiyasoft.com/
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 20:37
- 大英断となるか、大失策となるかはこれからですな。
問答無用さは好きだったけどなあ
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 20:41
- 種族はなくなっても問題なさそーね。
でもやっぱあった方がいいとは思うけど、、、
エリアのことは詳しく書かれてないね
簡略化するってことは1つになるのかな?
これは大いに賛成。混乱するだけだもん。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 22:58
- グレムリン弱体化マンセー!
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:10
- >>473
リバイバルは全ての状態を復活させますね、
アヌビアスのHPは死者と同数なので殺されていればOK。
蘇生と自爆がダメだったかな。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:17
- うむ!流石大宮ソフト、俺らが心配するような懸念は感じられないな。
グレムリンは弱体化でスクロール持てなくなるけどこれで反射系クリー
チャーで狩れるな。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:25
- エリアが1つになったら連鎖がスゴイ事になりそうだ、、
デコイは武器使えんようにしてくれんかな。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 02:20
- 強打とか魅了とか即死とかの、
ある特定の種族に対しての特殊効果に関してはどうなるんだろう。
その辺の情報ををををを…
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 03:12
- バンドルギアが不死族じゃなくなるってことは、
防御系アイテム使えて守備面で強化されるかもね。
カモフラージュ後に移動して合体すれば相当強いのでは。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 03:56
- デコイも弱体化したらさらにグッドだな。
メディアファクトリーが余計な口出ししていないみたいだ。
これは期待できるな。ナイスだ。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 05:05
- >>480
連鎖の上がり具合が下がるのかも?
それとも、火エリア1・2とかナンバリングされるか・・・
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 05:57
- 対人戦はカード一種につき二枚制限+禁止カードありのほうが
バランスが良くていいと思う。
もちろん全員カードコンプしてるし総数2000を超えてる奴もいるが。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 06:30
- ↑オールコンプじゃないんだけどね。念のため。
- 487 :473:2000/11/12(日) 21:01
- 478さん
情報サンクスです。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 01:14
- これでいいのだage
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 17:06
- 久々に、しかも初期ブックで対戦したけどやっぱ面白いわ、コレ。
というわけでage
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 17:19
- このスレオタ臭濃過ぎ(糞
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 00:12
- age
- 492 :ハニリイト:2000/11/14(火) 00:18
- >>490
ヲタっつーかユーザー弾くゲームだからね。
安いしダマされたと思って買ってみればどう?
キャラ萌え〜とかはしない系統だから勘弁してクレ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 14:45
- もうすぐプラスの発売日だな。
- 494 :ななしさん:2000/11/14(火) 14:58
- 教えてちゃんでごめん・・・
カードのレアリティでN,S,Rってあるけど、もう一つEだっけ?
ある条件を満たすと得られるカードってどうゆうこと?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 15:05
- >>494
SSではコンプしたら貰えた。
それぞれの属性で使えるカードとスペルが一枚が貰える。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 15:16
- PSエキスパンションでも同じ。
属性4種類分と、アイテムスペル含めた全てのカードを手に入れるともう一枚。
火:クリーチャー
水:アイテム
地:クリーチャー
風:アイテム
全:アイテム
効果的にカード集める方法は、過去ログにあるので探してみましょう。
俺もお世話になった。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 01:54
- 11/30はプラスの発売日だよ。
マターリしてるのでage
>>496
全部集めたらスペルじゃなかったっけ?
コストと制限がちとキツイとはいえ、
属性つきのエクストラカードはなんか理不尽を感じる。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 02:12
- プラスは見送るかも・・・
やはり対戦相手にこまらない2に萌えときます
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 07:31
- がんばって萌えてろよ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 07:33
- 通信対戦萌え〜!!寺田の絵萌え〜!
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 09:34
- >>497
>全部集めたらスペルじゃなかったっけ?
あ、そうでした。訂正サンクスです。
>11/30
射G英雄傳も出るんだよなぁ・・・どっちを買うか・・・
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 15:49
- 定期age
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:18
- エクスパンションプラスってマップが増えてんだよね?
一旦メモリカードに落としてから使うって聞いたような気がするけど。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 08:55
- >>503
セプターズギルドと同じ方式だとしたら、メモリカードからマップをロードすることになるはず。
その辺が変更されて、普通に選べるようになってるのかもしれないけど。
- 505 :不要社員:2000/11/16(木) 14:02
- >プラス
他に変わってる点って無いのかな・・・
カード能力の調整は無理だとしても、CPU思考ルーチンは改良して欲しいな。
- 506 :dqff:2000/11/16(木) 15:54
- みんな律義に上げ続ける姿に感動。久しぶりに見てみたらここまできているとは・・・
- 507 :不要社員:2000/11/16(木) 16:04
- >506
>上げ続ける
ネタも尽きかけてるんだがな(苦笑)
- 508 :ななしさん:2000/11/16(木) 16:06
- レスくれた人ありがちゅ〜☆
対戦してくれる人も居ないので(鬱、
とりあえずフルコンプ目指して頑張るよ。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:15
- クリーチャー移動と魔力マイナスになったときの的確な対処法。
(状況によっては高額の土地を早めに手放すとかね)
CPUに求められる改善点はとりあえずこの2つかな。
サターン版しかやってない者の意見だけど、PS版では既に
改善済みなんでしょうか?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 08:49
- されてません。相変わらず土地の価値が低い順に、手放していきます。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 12:04
- 一番対戦し甲斐のあるCPUって誰? ゼネスか?
- 512 :名無しさん@あと何分?:2000/11/17(金) 15:28
- >511
ゼネスじゃ無いとは思うが・・・敢えて誰ってのも思い付かんな。
こっちに縛りを入れて戦うってくらいか?
- 513 :老眼のゼネス:2000/11/17(金) 18:18
- ゼネスよりバルテアスのほうが、
パーミッションとイビルブラスト、ドレインマジックとか
持ってるので、いいと思う。
クリーチャーやアイテムも強力なものが多いしね。
ヘイストをバインドでかき消されたりとか(鬱
ゴリガンは全部先制クリーチャーなので、
ブックの性能をためすにはいまいち。
強さもまあまあだが、やはりバルのが強い気がする。
マップにもよると思うが・・
ところで、ゼネスの持ちブックは5種類ぐらいあったが
あれは完全にどれになるかはランダムなのか?
1番初期のブックを使われると萎えるので、
法則があったら誰か教えてください。
- 514 :ハニリイト:2000/11/19(日) 21:57
- age
- 515 :名無しさん@あと何分?:2000/11/20(月) 10:11
- AGE
- 516 :ななしさん:2000/11/20(月) 10:25
- 我が家のバルテアス君、パーミッション捨てるよ(怒
- 517 :名無しさん@あと何分?:2000/11/20(月) 10:28
- >516
羨ましい(笑)
パーミッション対策に、相手ブックを覗いて奪う(カード名忘れた・・・)
準備までしてるというのに。
あと、スワップスペルとか。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 11:18
- ほんとに平日朝に上がるスレだよな(藁
- 519 :名無しさん@あと何分?:2000/11/20(月) 14:58
- >518
平日昼過ぎにも上がるぞ(藁
駄目社会人のファンが多いって事か・・・
- 520 :ななしさん:2000/11/20(月) 15:02
- むぅ、そのダメ社会人の一人だ(鬱
- 521 :会社から:2000/11/20(月) 15:21
- 同じく(鬱
でもまあそれだけみんな2に期待してるのでは・・・
カルド万歳!!
ああ上司に見つかる(藁
- 522 :名無しさん@あと何分?:2000/11/20(月) 15:55
- うむ、心強い仲間がいっぱいだな。
・・・鬱かも(藁
- 523 :ななしさん:2000/11/20(月) 16:06
- むぅ、あまり心強くないぞ。2CH見てて人事考課さげられたという逸話があるから。
ネット対戦、ダメ社会人限定とかあったら、迷わず逝っちゃいそうだな(鬱
- 524 :緑茶:2000/11/20(月) 18:51
- そんな一人。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:01
- うえにおなじ。(w
さすがにみてるだけで書き込みはできんけどね。
とりあえず、後10日でプラスの発売日だよ。
新マップが楽しみだ。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:06
- ゼネスのブックはマップによって変わるんじゃないの?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:24
- 定期あげ
- 528 :紅顔のゼネス:2000/11/21(火) 15:32
- >525
そうだな俺も期待している。
うん、実に楽しみだ。
>526
そうか?
同じマップでもいろいろ変わるぞ。
現に俺は相手ブックが弱かったらリセットしてやり直すし。
- 529 :対プレイヤー戦で:2000/11/22(水) 01:20
- 武器持ちのデコイに土地を攻撃されたとき
(もしくは攻撃されない様に)の対策って何かありますか。
- 530 :名無しさん@おっぱい。:2000/11/22(水) 02:12
- >>529
デコイは物理攻撃を反射する能力があるけど、カウンターアムル等で
はね返ってきたダメージは反射できないよ。
デコイ(侵略側)の攻撃→529さんのクリーチャーがアムルを使用→ダメージ反射→デコイ自滅。
デコイ+スクロールで攻められた場合はハンドカフスで反射しよう。
- 531 :NPCさん:2000/11/22(水) 02:14
- >>529
こちら(防御側)からカウンターアムルを使用する!
一度反射した攻撃はさすがに切り返せない。
デコイ使いは大抵、HP強化はお留守だからね。
デコイを攻撃反射で倒すというのが燃えるのだよ(笑)
- 532 :529:2000/11/22(水) 04:04
- 初歩的な質問でゴメンナサイ
カウンターアムルってなんでしたっけ?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 04:33
- 自分の攻撃力を0にするかわりに
相手の攻撃をそのまま反射するアイテムですね
ただしスクロールは反射しません
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 07:20
- おはようあげ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 08:58
- ttp://www.culdcept.com/culd.html
プラスを使った公式大会が開催されるらしいよ。
- 536 :名無しさん@あと何分?:2000/11/22(水) 10:05
- >535
誰か出ます?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 10:32
- 俺は出れない・・・
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 14:32
- ここって年齢層が高いんだなぁage
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 16:40
- >535
あっ、俺出たいです。
大会は去年の夏の全国大会以来出てないなあ。
楽しみかも♪
>538
俺は高校生です。
- 540 :名無しさん@あと何分?:2000/11/22(水) 16:54
- >540
2ch代表って事でよろしく(笑)
- 541 :539:2000/11/23(木) 12:09
- あはは、出れたら頑張ります☆
- 542 :有線ゴリラ:2000/11/23(木) 19:33
- プラス買おうと思ってるのだが、カルドセプトの話題なので
ここでやってもいいのかな?いいっぽいオーラが漂ってるとは思うんだけど、一応。
>>539
大会ってどうやって参加するの?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:02
- >>542
OKでしょう。
つーか、思いっきり1の話してるし。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 02:08
- >>538
ごめん、オレ30一歩手前。(w
>>542
今から新たにスレッドたてる必要はないと思う。
つーか、プラス買ったらここで話するつもりだったし。
んで、大会の話だけど、公式ページより、
>※大会の概要やルール、参加方法などの詳細は、後日、本HPやゲー
>ム誌などで お知らせするので、かかさずにチェック!
とのことなので、今のところは詳しくわかってなかったり。
2ch代表として出る場合は、何かわかるようなセプター名で出場してほしいなぁ。(w
- 545 :緑茶:2000/11/24(金) 02:30
- ホーリーシンボルやらクレリックやらグレイ満載の
「逝って良し!」ブックで参加して欲しい。>代表
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 02:30
- 何かわかるようなセプター名・・・
『決勝はモナー(東京)とぞぬ(神奈川)の一騎討ちになりました』
とか、雑誌に載るのか?
そ、それはちょっと・・・
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 02:49
- >>545
「逝ってよし」だとすると即死系で固めるわけだね。クリーチャーだと、
・クレリック(不死60%)
・サムライ(人30%)
・G・クローラー(植物60%)
・レイス(人獣60%)
・ラドーン(火風30%)
・ジオファーグ(森30%)
・ライオンメイン(ST40以上の人獣竜)
・マントラップ(人60%)
・イグニズファツィ(人獣竜80%)
ってな感じかな。
- 548 :有線ゴリラ:2000/11/24(金) 08:48
- す、すごい
逝ってよしプックの話にまで発展している。
ナイススレ
大会とか好きなので地理的に行けそうなら出たいネェ
参加することに意味は無いけど楽しそうだからネェ
逝ってよしプック・・・。デスゲイズメインで作りたいね。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 09:28
- おはようage
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 12:08
- アケローンとレモラもありかな。>逝ってよし
デコイを入れて、「オマエモナー」というのはどうだろう?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 12:42
- >550
「オマエモナー」にするなら、カウンターアムルやカーバンクルも。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 14:00
- ガハハハ!みんな面白いこと考えるなぁ。
「オマエモナー」には、ブラストスフィアもいれてやりたいなぁ。
あっ、でも周りに他のクリーチャーもいたら
「オマエラモナー」になってしまうかも(笑
- 553 :有線ゴリラ:2000/11/25(土) 08:30
- オマエモナーデッキ・・・。いいね
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 13:18
- こんにちはage
- 555 :有線ゴリラ:2000/11/25(土) 23:34
- 実は衝動でこんなものをつくってしまった。
けっこうファンデッキ組むのって好きなので+でたら
じっくり作りたいと思う。
意見きぼーん
http://www15.tok2.com/home/onlinegorilla/
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 03:46
- >>555
オマエモナーデッキには、バンディクートも入れて欲しいな。反射は1/2だけど。
あと、スクロール反射のハンドカフスも。
- 557 :有線ゴリラ:2000/11/26(日) 03:51
- っていうかもうゴッタニ状態のデッキになりそうだね〜
30日まではカルドセプトできないけど30日になったら
カード集めてこつこつ調整してみるよ。
クリーチャーもそれっぽいやつらで。
- 558 :有線ゴリラ:2000/11/26(日) 03:52
- やっぱりあげで主張してみたり。
- 559 :名無しさん@あと何分?:2000/11/26(日) 12:47
- 気にいったage
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 18:12
- うむ、よかよか(^o^)
- 561 :「鬱だ氏のう」ブック:2000/11/27(月) 02:30
- ゴースト、マンドレイク、ブラストスフィア
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 04:22
- ゾンビもお仲間に!
- 563 :有線ゴリラ:2000/11/27(月) 06:34
- 30日、はよ来いって。カード集めるだけでも大変じゃぞい
- 564 :名無しさん@あと何分?:2000/11/27(月) 09:14
- >561
レイスモナー
- 565 :緑茶:2000/11/27(月) 09:57
- ネクロスカラベや、ミルメコレオで、
「なんつったりちて」デッキとか。
- 566 :名無しさん@あと何分?:2000/11/27(月) 17:12
- 帰り際age
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 21:35
- >561
ダイナマイトを入れれば他のクリーチャーを入れても
いつでも氏ねるなぁ。
- 568 :名無しさん@あと何分?:2000/11/27(月) 21:58
- テンペスト×2〜3とか、
ニュークリアボム(だっけか)×2でも逝ってよしになるかの?
- 569 :547:2000/11/28(火) 20:46
- ちょっと真剣に逝ってよしデッキを考えてみた。
クリーチャー
即死系
・クレリック(無:不死60%) ・サムライ(無:人30%)
・G・クローラー(無:植物60%) ・レイス(無:人獣60%)
・ラドーン(火:火風30%) ・ジオファーグ(水:森30%)
・ライオンメイン(水:ST40以上の人獣竜) ・バジリスク(森:人獣竜60%、土地レベル1ダウン)
・マントラップ(森:人60%) ・イグニズファツィ(風:人獣竜80%)
破壊系
・アケローン(火) ・レモラ(水)
その他
・リトルグレイ(無:誘拐50%) ・ワーウルフ(無:ウルフに変身60%)
・メデューサ(水:石化60%) ・コカトリス(森:石化60%)
・デスゲイズ(森:抹消60%)
アイテム
即死系
・イビルアイポール(無80%) ・ホーリーシンボル(不死80%)
・ライトニング(人獣竜60%)
破壊系
・グレムリンアムル ・ベルオブロウ
その他
・デッドリィソーン(石化)
スペル
破壊系
・シャッター(クリーチャー以外) ・スクイーズ
その他
・アンサモン
石化や変身を逝ってよしに含めるかどうかはちと微妙だけど。
後は、適当に武器やらスペルやらを入れたらそれなりのものに…ならんかな。
クリーチャーの配置制限も考えないとだめだし。
- 570 :名無しさん@あと何分?:2000/11/28(火) 21:41
- >569
うお、すげー!
試してみたいが、今ソフト貸し出してるんで、できないのが残念じゃ・・・
- 571 :547=569:2000/11/29(水) 01:38
- グレムリンアムル入れてるのに、グレムリン入れてないのはちょっと変な気がしてきた。
両方入れるか、どちらも入れないか。
入れたほうがより使えるブックにはなるだろうけど。
>>569 のままでは、あまりにもイグニズファツィが使えなさ過ぎるので、
(下手すりゃ配置さえできない)もっと考える必要が。
…ん?無属性クリーチャーを風に配置すればいける?
ttp://www.omiyasoft.com/jzaki07.htm
によると、新マップはいちいちメモリカードにセーブしなくても選べるみたい。
結構便利かもしれず。
- 572 :有線ゴリラ:2000/11/29(水) 08:32
- あと一日じゃあ〜〜〜
ほのぼのと楽しもう。
- 573 :緑茶:2000/11/29(水) 10:06
- 明日発売上げ
- 574 :有線ゴリラ:2000/11/29(水) 10:12
- マターリと楽しむぜヨ。
セカンドまでマターリ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 14:21
- カルドセプトエキスパンション・プラスが
今日、売っている所ありませんか
知っている方、よろしくお願いします
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 16:53
- >>575
明日発売ならそこらへんで売ってる感じ。
大型量販店とか日付変わるまでやってる店とか?
- 577 :名無しさん@あと何分?:2000/11/30(木) 00:03
- 発売日age!
- 578 :名無しさん@あと何分?:2000/11/30(木) 00:04
- あ、エキスパンション+の・・・
- 579 :有線ゴリラ:2000/11/30(木) 01:30
- ウガァ!!
発売日まで律儀に待ってた自分。
- 580 :有線ゴリラ:2000/11/30(木) 07:10
- あと3時間あげ
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:53
- エキスパンションのデータ使えるかおしえてね、ゴリラさん。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 08:35
- >>581
内容は変わってないから使えると思うんだけど。
つ〜か、使えなかったらまたカード集めが大変だ。
- 583 :有線ゴリラ:2000/11/30(木) 19:47
- ち、畜生
magicalとかいうショップ、入荷してなかった…
鬱だ…あしたキャンプにでもいって買って来ます…
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:04
- ゴリage
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:12
- 昔はまった。
コンピュータ頭良くなってるなら買おっかな。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 09:20
- 誰も買ってないの〜ん?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:23
- 買ってきた。旧セーブデータは使用可能。
マップは確かに増えていたけど、ほとんど持ってた。
新マップは2つかな。全てメモリーカードにセーブ可能(なはず)。
頭は良くなって無いと思った。パーミッション捨てるし意味無く攻めるし。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:54
- そうか、追加マップとか持ってないヘタレなヲレにはいいかもしれんな。
安いし買ってみようか。
近江屋ソフト潰れたらかなわんし
- 589 :有線ゴリラ:2000/12/01(金) 12:23
- 香川はどうなっとんじゃ!!
4件まわって全部無いぞズゴァ!!
シータになかったら、もうしらン!!
・・・トイウワケニモイカズ・・・ヤリタイ
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 13:02
- 今度の大会の予選はプラスに収録されているマップを使用するらしいけど、
一体どれを採用するんだろうね?
- 591 :名無しさん@あと何分?:2000/12/01(金) 13:06
- >589
新マップに、四国88箇所巡りMAPがあるから我慢しましょう(藁
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 13:07
- >590
転送×転送 じゃなかったっけ?
- 593 :有線ゴリラ:2000/12/01(金) 14:05
- マジ!?
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 14:29
- 俺も家の近所3件まわったが
売ってないぞゴルァ!
家の周辺は中古ショップしかないから
新作がなかなか手に入らない・・・
ちなみに横浜市周辺なのだが・・
今日もうちょっと遠くまで逝ってみるわ。
- 595 :有線ゴリラ:2000/12/01(金) 14:32
- っていうかケンカバンだと売れないと思われているのか?
- 596 :有線ゴリラ:2000/12/01(金) 14:32
- わんぱくこぞう!!逝ってよし!
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 16:40
- >596
ワラタ
- 598 :有線ゴリラ:2000/12/01(金) 21:04
- 香川は物流から隔離されているようです。
6件中5件が入荷して無い。
1件は完売。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 21:43
- >>595
ちょっとマジ質問。
「ケンカバン」ってのは「がいしゅつ」と同じ2ちゃん用語なの?
正しくは「れんかばん」なんだけど。
あまり関係ないので下げ。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 22:27
- エキスパンションプラス買ってきた。
日本橋でも取り扱ってる店は少なかったような気がする。
しかし、帯に書いてる、
「ファミ通」にプラチナ殿堂入り(クロスレビュー35点)
ってのがちょっとやだなぁ。
そう書かないと、一般人には受けが悪いんだろうか…。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 04:57
- >600
たまにはホントの事書かないと、信頼が無くなるからです。
- 602 :有線ゴリラ:2000/12/02(土) 09:39
- >>599
僕が漢字読めなかっただけです…鬱
バカ○だし…鬱
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 14:14
- 追加マップリスト
一直線(ファミ痛Waveその1)
神頼み(セプターズギルドvol.1)
目指せ王国(同上)
護符で大逆転(ファミ痛Waveその2)
思わぬ近道(ファミ痛Waveその3)
The Letter H(電撃Playstation)
開拓者たち(第一回公式大会決勝マップ セプターズギルドvol.2にも収録)
タクティクスカルド(セプターズギルドvol.2に収録)
万里の長城(同上)
スモールワールド(同上)
天上天下(ファミ痛Wave杯優勝者によるマップ)
ALL JAPAN 福岡、札幌、名古屋、大阪、東京(CEPTER's CUP記念マップ)
5つの輪(CEPTER's CUP決勝戦プレゼントマップ)
LGを入手セヨ!(CEPTER's CUP1999優勝者によるマップ)
転送×転送(オリジナル)
SUGOROKU(オリジナル)
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 16:30
- >>602
そんなに気にするな。漏れも昔はそう間違えて読んでた。
同じように掲示板で注意されたときは恥ずかしかったよ。
で、プラス買えた?
- 605 :有線ゴリラ:2000/12/02(土) 21:23
- 無理です。入荷待ち〜
といざらすまでもいれてない始末。
香川県民はなめられてますか?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 23:47
- >605
なめられてるな、それは・・・
同じ県民として、怒りを覚えます。
がんばれ。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 00:09
- >>605
>>606
有線ゴリラさんは香川ですか。
自分もだよ。
もう香川県民はなめられてますね。
とりあえず笑いの文化人講座でも読んで…。
って駄目ですね、すいません、頑張れ。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:49
- >>601
穿った見方すると、ファミ通で点が高いソフトは信用できん、とか思われたりして。(藁
- 609 :木目沢@プラスから入門:2000/12/03(日) 04:58
- 超初心者なんですが、勝てなくてストレス溜まって、
その代償としてコントローラ壊しました。
何が悪いんでしょう…とりあえず過去ログ読んできます、、、
恥ずかしいのでsage
- 610 :有線ゴリラ:2000/12/03(日) 08:39
- >>606 >>607
本当に売ってないよねぇ・・・
笑いの文化人は、確実にハミ通より面白い。iga最高
>>609
がんばれ〜〜〜
慣れればそのうちCPUはタダの木偶になるから・・・
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 22:17
- >>609
とにかく最初は何度でも続けること。負けてもカードは手に入るわけだしね。
ある程度使えるカードがたまってくるころには、それなりに感覚つかんでくることでしょう。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 22:32
- なんだかこのスレには愛がありますね。
大人な人が多いというか
見ていて気持ち良いですよ。
- 613 :なまえをいれてください:2000/12/03(日) 23:01
- >>609
うちの友人も最初は勝てなくて本体を壊してしまったぞ
その悔しさをバネにしてがんばれ
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:03
- >609
おおっ!同志よ!オレもストレス溜まってます。勝てん!
負けてもカード貰えるいうけど、1ゲームが長いんで、ムカツク!
しかも記録されるし。オレは負け数の多いぞ!
- 615 :有線ゴリラ:2000/12/03(日) 23:07
- 負けがつくのがイヤでリセットするのは駄目駄目。
負けの数に自分の成長と歴史を感じれるようになるぞィ
そのためにも、リセット不可。カードもらえるし
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:26
- >>614
たしかに1ゲームに時間がかかるけど、負けたからってリセットするのはどうかと。
もしレアカード引いてもリセットするの?それはちょっともったいないよ?
はじめはみんな初心者だから仕方ないよ。
このゲームには「習うより慣れろ」っていう言葉がよく似合う。
とりあえず、プラスからはじめた人に対してちょっとだけ助言。
序盤はなるべく早く回って、周回ボーナスを得たほうがいいかもね。
魔力は使いすぎないこと。攻め込まれたときに魔力不足でアイテム使えないと困るから。
クリーチャーの特性を覚えること。特に先制を持ってる奴は有効に使おう。
あまりうだうだ書いたら攻略する楽しみがなくなるのでこれくらい。
とにかくがんばれ。面白さがわかったら抜け出せなくなるぞ。
対人戦がやりたくてたまらなくなってくるから。
- 617 :有線ゴリラ:2000/12/03(日) 23:36
- 後半、どっちかのCPUが勝ちそうになるくらい魔力稼いだら、
ライフフォースかけれ!!
ほんで城後一個になったらリコールでもう1週!!
手札に確実に引くためにリーンカーネイションとかホープも微妙に。
クリーチャはケルピー+反射orネクロスカラベ(趣味)で
強制魔力徴収!!
僕はこんな感じでした
- 618 :木目沢:2000/12/04(月) 00:24
- 色々アドヴァイスありがとうございまーす。
コントローラは新しいの買って来ました…もう一つあったんですが、L1が壊れてたぁ。
肝心な時にアイテム選べなくて…ぐぁぁ。
現在はストーリモードをクリアし、カード集めに入ってます。
ほとんど1日中やってました、、、はまってます。
ブックなんですけど、大したカードが無いので、青一色の博打状態です。
序盤は押されるけど、連鎖で逆転狙いです。もちろん、負けまくってますけどね。
- 619 :ぐり&ぐら:2000/12/04(月) 00:50
- >>618
たいしたことないカードにこそ、意外な使い道があったりする。
色々ためしてみれ。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 01:02
- >607
こんなとこで文化人講座の話が聞けるとは(藁
今は東京住在なんで、新しいのが買えなくて辛い。
今、何巻まででてるんすか?<無関係話でスマヌ。
>ストレス
最初はなかなか思いどおりにならずに、イライラすることも多いでしょうが、がんばれ。
カードが増えるとかよりも、敵と対戦する事によって得られる、
自分自身の経験値が、このゲームでは一番物を言うのだから。
CPUの戦法や、見たことのないクリーチャーを覚えるのも、成長への一歩だ。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 08:58
- 私の戦略は「無理に置かない」「戦闘はほとんど避ける」だなぁ。
属性合わないと手持ち6枚でも置かない(無属性があれば、たまに置く)。
要は敵の高レベル土地に入らず、入った際の対抗措置を準備しておく、かな。
だから戦闘5回程度で勝ったことあった。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 09:54
- 俺は分岐の無い同一属性のエリアを一つは押さえるように動くな。
4連鎖ならレベル1でも割と稼げるし、先制付ければ結構強いよ?
- 623 :緑茶:2000/12/04(月) 10:10
- あー、俺は強引にMyWayだな。色違いの土地にでもとりあえず置いて、ウェザリングで強制変換。
下手すりゃ普通に強制変換もしちゃう。
で、デュラハンでなぎ倒す&シムルグで防御させる
後はパウダーイーター増やしまくりで嫌がらせ。
本当の初心者の人にアドバイス。
マジで勝てなかったら、一人新規で適当に作って、
そいつを使って対戦でカード集めが楽。ひきゃうだけど。
でもみんなやったでしょ?(恐る恐る)
- 624 :有線ゴリラ:2000/12/04(月) 11:51
- ゲヒャヒャ!やったやった!
ssのときやった。psはしてない。
プレーヤーを本体とパーワーメモリにコピー。
欲しいカードを持たせたブック構築。
殺して欲しいカードの増殖…
これでオムニもテレイアも4枚!!
懐かしい
>>620
だいぶでてる15巻前後?下手したらもっと出てる(笑)
僕はTJ香川でよく読むね。絶対ファミ通より面白いって…
- 625 :モナー:2000/12/04(月) 13:07
- >>623
クリア後にやったモナ。
あと、初心者はケルピーORオールドウィロウを使えばCOMは嵌め放題モナ。
地形変化と護符を使ってミランダ瞬殺も楽しい&護符の有効性が学べて良い感じモナ。
3つめの、誰か詳しくフォローして欲しいモナ(自分で書くのメンドイ…)
- 626 :有線ゴリラ:2000/12/04(月) 14:42
- 護符の枚数だけ強くなる竜、好きだったけど
使いづらかったなぁ
- 627 :なまえをいれてください:2000/12/04(月) 17:44
- カルドプラス買ってきました。
2480円でした。
>614
頑張れ〜!
初めのうちは援護カードがとても有効だよ。
俺は初期ブックが水・地属性だったので、
攻めはウッドフォーク、守りはアイスウォールを
使ってたなぁ。
>626
神竜のことね。
奴はデコイやイビルブラストに弱いしね・・
でも水属性の護符を150枚ぐらい持ってるとほぼ無敵だよね。
あと初歩的な質問ですが、
クリックしたときにスクロールする
青い数字はどうやって出すのですか?
すみません2ch初心者なもんで・・・
- 628 :なまえをいれてください:2000/12/04(月) 17:51
- >>627
↑このことか?
全部半角で打ってみれ
- 629 :625:2000/12/04(月) 18:04
- 仕事暇になったんで自己レス…
ミランダのマップでは、各エリアにそれぞれ存在しない属性がある。
で、その属性の護符は1Gで買えるので目一杯買う。
その後土地属性変化でその属性に変え、連鎖作ったりして護符の価値を上げる。
それ用にブック作って(属性変化魔法やパーミッションを適当に入れる)やれば、
笑えるくらい圧勝できます。
特に、ミランダがレベルを上げた土地に属性変化かけると、ちょっと快感。
それだけ。 では。
- 630 :有線ゴリラ:2000/12/04(月) 21:08
- おおう。なるほど!!
そこではシンリュウも使いやすいかも
- 631 :なまえをいれてください:2000/12/04(月) 21:30
- でもST200以上でシバかれると別の人格生まれない?
「こんな酷いことされてるのは自分じゃなくて他の誰かだ!」って。
- 632 :有線ゴリラ:2000/12/04(月) 21:34
- アヒャヒャ。STが200以上ってだいたいどんなときか限定されるよね
20×土地とか。多分試合自体終わってるような状況だろうね。
そんな状況下でさらにしばかれるんだから、そういう時は既に別人格が形成されてるかも(笑)
- 633 :625:2000/12/04(月) 21:56
- >>630
うむ、スマソ。水属性だけはどのエリアにもあるんでダメなんだ。
氷のなんとかってマップだったと思う。
んで、アップヒーバルとかワイルドグロースとかかけまくるわけよ。
んじゃ。
- 634 :有線ゴリラ:2000/12/05(火) 08:53
- スコーン
- 635 :なまえをいれてください:2000/12/05(火) 09:49
- ST200以上・・・
デュラハン×風8に、オーディーンランスでも上乗せて見るか。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 10:46
- そいや、ジーニー+チェンジソブルorジーニーに兎だと、
攻撃力∞になるって聞いたけど、攻撃した時、問答無用でHP0にすんのかな?
・・・ジーニーに、チェンジジーニーぶつけるとどうなるんだ?
矛盾だ(藁
誰か試した事ある人いますかー?
- 637 :なまえをいれてください:2000/12/05(火) 11:15
- >636
・ク。シ・ヒ。シ。ワ・チ・ァ・・ク・ス・・ヨ、タ、ネ。「ST=70、ヌ、ケ。」80、タ、テ、ソ、ォ、筍」
サトヌー、ハ、ャ、鮃隍キ、ニフオクツ、ヒ、マ、ハ、鬢ハ、、、テ、ケ。」
- 638 :有線ゴリラ:2000/12/05(火) 11:24
- あわわわあわわわわ
モ、文字化け…
あわわわあわわあわわわわわあわわわ
- 639 :637の訳:2000/12/05(火) 11:34
- >636
ジーニー+チェンジソルブだと、ST=70です。80だったかも。
残念ながら決して無限にはならないっす。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 11:39
- >639
>ST=70or80
うう、へぼいのぉ・・・残念じゃて。
- 641 :なまえをいれてください:2000/12/05(火) 14:46
- >>639
いやジーニー+チェンジソルプだとST100HP無限になります。
確かジーニーがホーリーシンボルかなんかで
倒される時、ゴールドグース使っても
もらえる魔力は500だったような・・
なんか対戦時にHPのあがりまくったアンダインか
護符買ってHPのあがりまくった神竜を
2P側がホーリーシンボルでアンダイン、
デコイかなんかで神竜を倒す時に、
1P側がゴールドグースを使うと
魔力が1000とか余裕で入るとか(笑
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 15:05
- >641
ゴールドグース応用・・・全然考えた事無かったよ。
くううッ、悔しいッ・・・
- 643 :なまえをいれてください:2000/12/05(火) 15:56
- SS版でずいぶんやったんだけど、PS版のプラスはやる価値ありますか?
一人プレイしかしませんが。
- 644 :なまえをいれてください:2000/12/05(火) 20:26
- SS版やってないからワカラン(藁
- 645 :なまえをいれてください:2000/12/05(火) 22:07
- >>643
ライフフォースとか追加されたカードもあるし能力が見直された
クリーチャーもいるけど一人プレイにはどうかな〜
バグ無しオマケ付の愛蔵版としては安いと思うけど。
- 646 :なまえをいれてください:2000/12/05(火) 22:18
- >>645
そうですか...
DC版が通信対戦対応で出たら、本体ごと買おうかな?
DCってケーブルでネット対戦できるのかな?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:05
- >>646
BBAに対応するかどうかはまったく未定。ちっとも情報流れてこない。
対応してることを期待しつつ俺は買う。
本体持ってるからソフトだけでいいけど。
- 648 :なまえをいれてください:2000/12/06(水) 09:04
- 朝一age
- 649 :有線ゴリラ:2000/12/06(水) 09:31
- ネクロスカラベ一閃!!!
=グレムリンで爆死
- 650 :627:2000/12/06(水) 12:39
- >>628
情報ありがとうございます。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:41
- うちの友人、+買って最初からやったら1面でダイナマイトGETした、と喜んでいた。
・・・それほど必要ないような気がするが。
CPU戦でダイナマイトってブックに入れる?
- 652 :なまえをいれてください:2000/12/06(水) 15:44
- 対戦での駆け引きは楽しそうだなぁ>ダイナマイト
- 653 :木目沢:2000/12/07(木) 01:39
- カード種類も200を超え、やっと勝率が上がってきました。
アンサモン、凶悪ですね。まだ一枚しかないのが残念。
入手カードはマップ依存?
- 654 :なまえをいれてください:2000/12/07(木) 08:29
- >入手カードはマップ依存?
はるか過去ログにあったと思うが、
最初のゼネスと勝負するMAPと、ラストMAPでは、
全てのカードが出るらしい。
あと、対戦時に貰えるカードも、全てが対象だそうだ。
どこに行ったら何があるってのまでは分からん。
分かるサイトとかあるんかな?
- 655 :なまえをいれてくだちい:2000/12/07(木) 08:56
- >>654
以前どこかのサイトでその手の情報を見たような気がする。
何かカルドセプト関係のキーワードで検索したときだったんだけど。
ちょっと思い出せないので、がんばって検索してみて。
- 656 :なまえをいれてください:2000/12/07(木) 11:52
- 654>655
むう、残念。
>がんばって検索してみて
俺は既にフルコンプしたので、>>653さんに任せます。頑張って(ぉぃ
- 657 :なまえをいれてくだちい:2000/12/07(木) 14:01
- >>656
仕事中に見つけた。(w
ttp://www.yomogi.sakura.ne.jp/~muscle/nobiinu/culdcept/collect.html
ここをみてね。
- 658 :裸眼のゼネス:2000/12/07(木) 15:56
- >>651
ダイナマイトはジィアントラットや
フェニックスと組み合わせると強いでっせ。
コストも安いしな。
Gラットは意外と色々使えるので便利。
>>653
アンサモンはいいよね。
俺も初めて手に入れたときは感動したぞ。
頑張ってたくさんカードが集まって、
オリジナルブックが完成したら対人戦をしてみよう。
燃えまくってくるぞ。
楽しすぎだ!
- 659 :なまえをいれてください:2000/12/07(木) 17:02
- >>657
サンキュー敬愛なる駄目社会人殿。<オレモダガナー
そうか、マップによって、カードの種類単位で手に入る入らないがあるんか。
狙いのレアカード出現率が大分上がるな。
- 660 :なまえをいれてください:2000/12/07(木) 18:30
- テスト
- 661 :なまえをいれてください:2000/12/07(木) 18:55
- >>657
このサイトなかなか実用的だね。初心者は見ておくべき。
- 662 :なまえをいれてください:2000/12/08(金) 00:24
- 消えないためにage
- 663 :有線ゴリラ:2000/12/08(金) 04:45
- Gラットか・・・
はじめてプレイしたときは速攻除外したよ・・・。
青かった。
- 664 :なまえをいれてください:2000/12/08(金) 06:45
- ギャー!テンペストじゃぁぁ!!ギギギギギギ・・・
- 665 :有線ゴリラ:2000/12/08(金) 06:50
- ソウルスチールつかっとこうでゴワス
- 666 :木目沢:2000/12/08(金) 07:33
- わー、みなさん情報ありがとうございます。
攻略サイト探しは最初にやったんですけど、うまく絞り込めなくて困ってたんですよ。
なんか重要なカードが足りないみたいで、まだまだです、、、
ダイス操作でなんとか勝っている感じ。
- 667 :なまえをいれてくだちい:2000/12/08(金) 08:50
- G・ラットはコスト低いわりに先制持ってるから、意外に使い勝手がいいよ。
グールクロー持たせて相手の特殊能力封じといてから改めて別のクリーチャーで攻め込む、
なんて事もできるし。
まあ、その辺も相手のアイテム次第だけど。(グレムリン相手に突っ込むのは無謀)
- 668 :突然ですが:2000/12/08(金) 09:00
- 川柳爆弾
あたまボム
オルメクヘッドに
ライフジェム
類似品
アンシーン
ライフジェム持ち
オマエモナー
合掌
- 669 :なまえをいれてください:2000/12/08(金) 11:55
- G・ラット、確かに使える。
先制があるってのは、相当有利。
G・スパイダーも安価で使い勝手よろし。愛用してます。
- 670 :なまえをいれてください:2000/12/08(金) 14:05
- >>668
おぉ?面白い!
じゃあ俺も
<虫のワルツ♪>
ミルメコよ
大会になると
大発生
<破壊神>
レモラさん
ベルオブロウ持ったら
破壊神
<チュパカプラ>
ミソッカス
誰も使わず
誰も気にせず
<ドレインマジック>
ああ無情
マインくらった俺に
その仕打ち
<でこいさん>
オマエモナー
どっからともなくオマエガナー
なんとあなたはウサギさん!?
合掌
- 671 :なまえをいれてください:2000/12/08(金) 16:48
- ちょうど100番までさがってるんでage
- 672 :なまえをいれてください:2000/12/08(金) 16:51
- >アンシーン
>ライフジェム持ち
>オマエモナー
この心が分かりません。
- 673 :なまえをいれてください:2000/12/09(土) 08:46
- ゲヒャヒャ
手に入れたよ…。いまからカード集めでゴワス
- 674 :なの:2000/12/09(土) 09:18
- こんにちは、私のむなしい遊び方を聞いてください。
ビスティームでセレニア、ビステア、オールドウィロウ、シンリュウをもち
木でお金を搾り取った後、すべての土地をLv.5にし護符を買占め私王国を
作ってます。・・・そんな私はヒッキー?
(だってフルコンしちゃったし対戦相手いないし暇なんだもん)
- 675 :なまえをいれてくだちい:2000/12/09(土) 13:59
- >>674
セプター友の会に入って、対戦相手を募集するというのは?
ttp://www.culdcept.com/ce_top.html
から入会できるよ。
それか、ここで対戦相手探すのは…ちょっと難しいかな。
- 676 :なまえをいれてください:2000/12/09(土) 15:38
- >>674
フンガ!
そんな方々のための通信対戦、
カルドセプトセカンドまで待機するでごわす
- 677 :木目沢:2000/12/10(日) 07:24
- カードも300種類を超えて、やっと色々な組み合わせができるようになってきました。
質問ばかりで申し訳無いのですが、クリーチャーとスペルの比はどのぐらいにしてますか?
私の場合は半分以上スペルで、序盤に全く召還できないこともしばしば。
どれも捨て難いカードで、バランスが難しいですねー。
- 678 :なまえをいれてください:2000/12/10(日) 07:54
- HP130のアンダインをST150のミゴールでたおした。気分の良い朝だ。
- 679 :なの:2000/12/10(日) 09:38
- 友の会には入ってるんですけど、田舎なので対戦相手がいないのです。
でも、前回の大会には出たよ。そんな私のデッキは緑中心(そういえばMTGも
緑中心だ)皆さんのは何色が主流ですか?
- 680 :なまえをいれてください:2000/12/10(日) 11:13
- >>679
僕は白です!!!無属性です!!!
フードラム、バンディットがメインのドキュソデッキです!!!
嘘です
本当は青です。ケルピーメインの一点集中型、みたいな感じです。
スペルはパーミッショ、リコール、リンカネ、ホープとかです。
あとは土地を青にする奴です。
アイテムは好みでネクロスカラベつかってます。
グレムリン(アムル含む)くるまでは最低1回は土地守れますし。
シンダラドラゴンフライになるやつも好きです
- 681 :ミルメコレオ安すぎ:2000/12/10(日) 11:25
- >>677
リーンカーネーションは入れてる?
序盤クリーチャーが無い時はリーンカーネーションで手札を捨てまくるといいよ。
僕のブックの構成はクリーチャー20弱アイテム6〜9残りスペルって感じです。
- 682 :土地1回で落とせないの萎えるでしょ:2000/12/10(日) 11:28
- ホープとかも良いでゴワスよ!
- 683 :なまえをいれてください:2000/12/10(日) 13:30
- http://www15.tok2.com/home/onlinegorilla/mokugeki.htm
これどうすか。他にこのテーマを象徴できるカードあるかな?
- 684 :なまえをいれてください:2000/12/10(日) 23:15
- 友の会って何なのよ?
- 685 :なまえをいれてくだちい:2000/12/11(月) 02:07
- >>684
友の会会員規約より抜粋。
>セプター友の会は、「カルドセプト」を愛する皆様に、より楽しく、深く、
>「カルドセプト」を楽しんでいただき、「カルドセプト」のすばらしさを
>広げていくことを目的に開設した公式ファンクラブです。入会は無料です。
>公式ホームページを中心に、会報の発行や会員証の発行を予定しており、
>セプターの皆様と一緒にカルドセプトを盛り上げていきたいと思っております。
>会員であるセプターの皆様の情報交換や、対戦相手の募集など、
>セプター同士のコミュニティの場をつくっていきたいと思っております。
で、友の会の会員になると、ttp://www.culdcept.com/ からいける専用ページにアクセスすることができる。
専用ページでは、対戦相手の募集や掲示板、チャットなどといったページが用意されてるよ。
マイブック自慢のページでは、会員のブックを登録することができて、誰でもそれを閲覧できる。
プレイするにあたって有益な情報も得る事ができるので、入ってて損はないと思うな。
- 686 :木目沢:2000/12/11(月) 07:59
- 大分やりこんできました。
カードはレアも炎と風がやっと手に入りました。あと少しで全種類集まりそうです。
>>681-682
吝嗇(ケチ)な私はリンカネーション&ホープ入れる余裕すら…
COMはクリーチャ多いですけど、やっぱりスペル主体の方が安定して良いですよねー。
>>683
激笑わせていただきました。
あとは、エイドロンなんてどうでしょう?
- 687 :なまえをいれてください:2000/12/11(月) 09:20
- あがるかな・・・
- 688 :有線ゴリラ:2000/12/11(月) 13:51
- エイドロンってドキュソ?
- 689 :dqff:2000/12/11(月) 14:15
- >679
無属性ブックもおもしろいよ。αとβの合体とかデコイ4体とか。
守るならカメレオンで、攻めるなら忍者+スクロ−ルで。
ただどの属性も単一よりは2属性の混合がよいみたいだけどね。
- 690 :なまえをいれてください:2000/12/11(月) 14:24
- ウーズ最高!
- 691 :なまえをいれてください:2000/12/11(月) 14:29
- 俺も無属性良く使います。
>689に加えて、援護系クリーチャーを増やして、
ゾンビ、フードラム、スチームギア、サイクロップス等を入れて、
暴力の嵐を起こすのが、非常に楽しい。
ただ、良く負けるけど(藁
40枚がクリーチャーじゃね、バランスが悪すぎるス。
も少し考察せなね。
- 692 :なまえをいれてください:2000/12/11(月) 20:28
- すいません、質問なんですがSS版でライトニング?ってありますよね?
人間と動物80%即死?
あれを使うと僕の場合100%即死にしてるんですが異常でしょうか?
みなさんはどうです?僕はトータル2〜300回。もっとかな?
使っても1回も失敗しません。
ちなみにPSでは失敗しまくりですけどね。
- 693 :なまえをいれてください:2000/12/11(月) 20:29
- なんとなくドキュソってのがワラタ
- 694 :>692:2000/12/12(火) 00:20
- SS版は竜族も即死するよ。
ライトニングの即死効果は俺も外したとこ見たこと無い。
バジリは良くスカるけど。
- 695 :692:2000/12/12(火) 00:31
- >694レスサンクス
う〜ん、やっぱり俺だけじゃなかったのか〜>100%即死
これって有名なんですか?
バグ?それとも大宮ソフトがわざと仕組んだのかな〜?
- 696 :木目沢:2000/12/12(火) 03:47
- >>688
画と解説がそれっぽいような。
確率即死系って使わないなー。
それどころか戦闘すらしない。シンリュウ以外では攻めないです。
そもそもクリーチャ自体3〜5体しか召還しないのがほとんど。
- 697 :なまえをいれてください:2000/12/12(火) 08:38
- >>696
スペル中心は、CPU戦に対しては強いが、それに対抗されるデッキ組まれると辛い・・・らしい。<過去ログ参照
対戦相手ってなかなか見つからないけど、いろんなデッキに挑戦する事をオススメする。
きっと違った面白さを見つけられると思う。
- 698 :dqff:2000/12/12(火) 08:51
- >対抗されるデッキ
ライフフォ−スとか?
- 699 :なの:2000/12/12(火) 09:54
- >680.689.691
そうですね、無属性って地形効果をえられない代わりに特殊なものが多いですもんね。
もうボージェスやカモフラージュを入れとけば結構無敵?(おまけでマッドクラウンも)
でもあえて私はドラキュラを使っているのです。
スペルデッキにはファンタズムってのを聞いた時は目から鱗でした。
- 700 :なまえをいれてください:2000/12/12(火) 11:45
- ・・・えーっと、なんでしたっけ?ファンタズムって。
- 701 :有線ゴリラ:2000/12/12(火) 14:12
- ライフフォースの打ち合いは結構悲惨で好き。
>>697
あといろいろなマップ。短いマップと長いマップじゃ、
全然デッキの強さが変わってくるからネ
>>解説
なるほど!解説がドキュソ!まだまだ有りそうだ!
- 702 :SNB:2000/12/12(火) 14:20
- >700
スペルによるHPの上昇、下降を出来なくするやつじゃなかったっけ?
ところでセカンドはDCで出るってことはVMのモニターを使えば相手に自分の持つカードを知られることなく対戦することも可能だと思うんだがその辺どうなってるんだろう?通信対戦のときもそうだけど
- 703 :有線ゴリラ:2000/12/12(火) 14:23
- 手札を見られることもまたカルドセプトの面白さ、だということで
見られる方向で行くそうでス
僕もそう言われるとそう思う。メテオもってたりアンサモン手札にあったら
反撃が怖くて攻められない・・・そういうプレッシャかけるのも面白いし
- 704 :SNB:2000/12/12(火) 14:58
- >703
ははぁ、そうなんだ
自分としては手札見られないバージョンもやってみたいからオプションとかで選べるといいなぁ、とか思ってたんだけど
>手札を見られることもまたカルドセプトの面白さ
確かにそうかもね
まぁ変更が無いってことは前作同様の面白さは期待出来るってことだしな
- 705 :なまえをいれてください:2000/12/12(火) 15:05
- カルドセプトはおいといて、VMの隠蔽性を活かしたゲームって出てないのかな?
>704同様、見えないバージョンもやってみたいな。
- 706 :有線ゴリラ:2000/12/12(火) 15:11
- たしかに見えないバージョンもやってみたい・・・
デッキの全貌が確認しづらいからデッキの予測能力も必要、
キーカードを最後の最後まで出さないことで芝居も可能、
奥が深いかも。
戦闘時のアイテムをどう処理するのかは謎だけど。
戦闘時だけ今までどうりだったら残りスペル読まれたり…
とか、カルドで邪推するのも楽しいね
- 707 :なまえをいれてください:2000/12/12(火) 15:45
- >キーカードを最後の最後まで出さないことで芝居も可能
喧嘩になりそうだなぁ(笑)
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 15:50
- サイドボーディング出来るマスがあると一気に戦略が広がると思うんだが、どうよ?
- 709 :なまえをいれてください:2000/12/12(火) 15:53
- サイドボーディング・・・って何だ?(恥
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 16:02
- >サイドボーディング
デッキとは別のカード(サイドボード)を何枚か用意しておいて、
必要に応じてデッキと入れ替えることッス。
偏ったデッキにタコ殴りにされる可能性が減って、
大味なゲームになりにくくなると思うんだが。
- 711 :なまえをいれてください:2000/12/12(火) 16:10
- >710
サンキュ。
MTG系の用語なんかな?
聞いただけだと都合の良い時に、都合の良いカード引けるみたいな
イメージがするんですが。
- 712 :なまえをいれてください:2000/12/12(火) 16:17
- >サイドボード
逆に尖ったブックを組み難くなるってのもある。
今のままでいい気がするよ。
特定のブックを想定して対策カード入れとくのも楽しいし。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 16:19
- >>711
多分、もとはMTGッス。
あちらの例だと、60枚(以上)のデッキに対して15枚のサイドボード。
3戦1セットが基本だから、1戦終了ごとに好きなだけ入れ替えられる。
ただし、デッキの枚数が変わらない事が前提条件。
これで、弱点を補ったり、長所を伸ばしたりするわけ。
1戦おわってみたら、全然別系統のデッキに変身してたなんて、
珍しい例もたまにあります。
- 714 :なまえをいれてください:2000/12/12(火) 16:19
- >711
横レス。
御想像の通り、MTG用語。
普通、2本先取で2本目の前と3本目の前に、あらかじめ用意しておいた15枚のカードをデックのカードと交換できます。
これで入れたカードの引きがかなり重要。
- 715 :714:2000/12/12(火) 16:21
- かぶった。イェー!
鬱氏。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 16:22
- >>712
それは確かにある。
でも、相手のサイドボーディングを予想して、それをまた逆手に取るなんて
かなり楽しくないか?
もしかして性格悪い?ヲレ。(^^;
- 717 :なまえをいれてください:2000/12/12(火) 16:23
- 711です。レスありがとう。
イメージ沸きました。3戦するって前提なんですな。
それだと有った方が、つーか、無いと話にならないような。
カルドセプトの大会って、1戦きりすかね?
決勝とかは3戦あるとか?
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 16:31
- >>717
ただ、カルドセプトで2本先取ってのは、いかにもちと長いわな。(^^;
そのまま使うのは難しいんで、たとえば1周に1枚替えられるとか?
個人的には、2本先取が一番好みなんだが。(笑)
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 16:34
- >>718
いかん、ネタが自己完結した。
鬱氏。
- 720 :なまえをいれてください:2000/12/12(火) 16:41
- >719
いや、こうやって妄想するのは好きなんで、おもろかったぞな。
ただ、変化の激しいMTGのルールを取り込もうとすると、
どんどんTVゲーム離れしてしまうからなぁ。
カルドセプトの良さって、MTG初め、カードゲーム乱発された昨今に、
TVゲームとして完成されたものをリリースした事だと思う。
これ以上のルール追加は、贅肉になってしまう可能性が高いかなと。
カルド弐では、ますますダイエットするらしいから、ある意味心配だが。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 16:59
- >>720
そう言ってくれると幸いだ。
今回のダイエットは確かに心配だ。
なんといっても「上級者は初心者のために少し配慮してくれ」的な
発言が公式ページに載ったのが一番の心配の種。
杞憂に終わればそれほど嬉しいことはないが。
- 722 :なまえをいれてください:2000/12/12(火) 17:32
- エリアの概念消失は有り難い。
あれは慣れてても正直うざかった。
- 723 :有線ゴリラ:2000/12/13(水) 05:19
- 吉凶どうでるか・・・期待ですな。
サイドボードはもしあったら
4人対戦だと誰をマークするか悩みそうだね。
やっぱり強いデッキの対策カードを用意するのがメインになるだろうね。
デコイ沢山いたからスクロール追加、とか。邪推邪推
- 724 :有線ゴリラ:2000/12/13(水) 07:55
- レイズデッドage
- 725 :なまえをいれてください:2000/12/13(水) 12:01
- リバイバルage
- 726 :なまえをいれてください:2000/12/13(水) 15:26
- 結局プラスの大会っていつなんでしょうか?
>>721
確かに・・俺も心配だが、
今はきっと大丈夫だと信じるしかないね。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 16:16
- 予選マップは「転送×転送」でしょ?
更新しろよ、メディアファクトリー…
- 728 :なまえをいれてください:2000/12/13(水) 16:23
- >>727
>更新しろよ
自分等の作品が、どれだけ期待と心配されてるか分かって無いのかねぇ。
箇条書きでも良いから、情報クレヤ
- 729 :有線ゴリラ:2000/12/13(水) 21:06
- 忙しいのかな。開発で。
情報欲しいけどとっとと完成させて欲しい。
- 730 :木目沢:2000/12/14(木) 07:21
- >>697さん
やっぱり対人だとスペルだめですか、、、対抗カード色々ありますもんね。
今友達に布教して買わせようとしてるんで、ことが成就することを祈りつつ色々組んでみます。
マップといえば、なんか沢山入ってますね。
追加できるみたいだけど、自分でエディットできたら良かったのになぁ。
2ではエディット搭載されるんだろうか。
- 731 :なまえをいれてください:2000/12/14(木) 08:50
- >730
布教頑張れ!
俺にはいないけど、対戦相手が出来る事を祈ってます。(半泣)
- 732 :なまえをいれてくだちい:2000/12/14(木) 09:04
- 俺も布教活動しようと思ったけど、一緒に買ってきたDCの大雪戦のほうに連れがはまっちゃったよ…。
なんとかしなきゃ。
- 733 :なまえをいれてください:2000/12/14(木) 16:03
- リバイバル
- 734 :木目沢:2000/12/15(金) 00:08
- 布教成功!
給料入ったら買うっていってます。
現物見ても無いのに、私の説明だけで買うとは。
MTGやってるひとだから前から興味あったらしいんだけどね。
COMだけじゃあきるから対戦相手欲しいよね、、、
- 735 :なまえをいれてください:2000/12/15(金) 08:50
- そいや、このゲームって、MTGやってる人から見たらどう感じるのかな?
俺は知識だけあって、金が無かったから手出して無かったんだけど。
コアな人から見たら、物足りない感じがしないかしら。
俺は金出さなくても、カードが増えるのが、凄く快感だったが(w
- 736 :なまえをいれてください:2000/12/15(金) 14:10
- PSOに負けるなage
- 737 :名無しさん@お腹ポッコリ。:2000/12/15(金) 15:51
- 売ってない売ってない
秋葉だと売ってます?
- 738 :なまえをいれてください:2000/12/15(金) 16:08
- エキスパプラスならアキバにはあるんじゃないかにゃー。
発売してしばらくはあるかどうか確認してたけど、
最近は確認して無いもんで100%とは言い切れませんが。
てか、プラス買わねば。エキスパ売ってもうたし。
- 739 :なまえをいれてください:2000/12/15(金) 18:02
- >>734
あーあ、これでその友人も駄目人間まっしぐらだ。
DC版出たら学校仕事休むかもしれんぞ?
しらないぞー(藁
- 740 :木目沢:2000/12/15(金) 23:20
- 私も少しだけMTGやってた時期あります。
あちらの方が戦術とかデッキ(ブック)組む楽しみは多いですね。
でも、お金かかりすぎ・・・辞めた理由の100%がお金。
だから、気がね無く遊べるカルドセプトの方が私としてはお気に入りです。
>739
来年から社会人な友達なので、挫折してもうことにします。(笑
- 741 :なまえをいれてくだちい:2000/12/16(土) 14:00
- >>740
セカンドの発売日と翌日に年休取るようになったらダメ社会人まっしぐらだね。(w
俺は翌日ぐらいは休むかもしれないけど。
- 742 :なまえをいれてください:2000/12/17(日) 13:33
- age
- 743 :なまえをいれてください:2000/12/17(日) 21:03
- age
- 744 :なまえをいれてください:2000/12/18(月) 12:59
- あげ
- 745 :なまえをいれてくだちい:2000/12/18(月) 13:11
- デザイナーズノートが更新されてるよ。
今回はエリアについてのお話。
ttp://www.omiyasoft.com/jdc04.htm
- 746 :なまえをいれてください:2000/12/18(月) 13:23
- あげて良かった。745さん、ありがとー
エリアについては、特に心配無さそう。
でかいクリーチャーが出やすくなるってのは、
頭悪い俺には、実際どう影響してくるか想像もつかんが、
単純に楽しそうだ。
ドラゴンが使い難いってのは、やっぱりアイテム制限の事かな・・・?
- 747 :なまえをいれてください:2000/12/18(月) 16:55
- お目出度age
- 748 :とりぶる:2000/12/18(月) 23:26
- 日曜日に買ってきて、早速ストーリー開始。
2戦目でおさるにボコボコにされて下手っぶりを痛感。
ぜねすくんと10連戦してカードを増やしてからは良い感じに進んでます。
結構粘り甲斐があって大逆転も起こせるし楽しい。
まだ知らないカードが多いので戦闘中アイテムとか使われると、
「何?今何が起きたの?」ってパニクってしまうのが情けない。
付録でカードリストとかあったらいいのにね。
- 749 :SNB:2000/12/18(月) 23:49
- エリアの概念が消えるわけじゃないのね
まぁそうすると護符のやりとりがつまらなくなりそうだし
しかし「マップの大きさで有効なクリーチャーがかわる」か…
俺の軽装ブックは大幅な変更を強いられそうだな
- 750 :なまえをいれてください:2000/12/19(火) 00:48
- 大会情報もやっと更新age
ttp://www.culdcept.com/taikai/index.html
- 751 :なまえをいれてくだちい:2000/12/19(火) 08:56
- >>748
攻略本には全種のカードはのってると思う。
Web上でいいのなら、こういうページがあるよ。これを印刷して手元に置いとけば便利かも。
ttp://www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/ps/culd01.htm
ブラウザ上で使えるデータベースもあったけど、どこで手に入れたのか忘れたので、また探しとく。
- 752 :なまをいれてください:2000/12/19(火) 09:34
- >751
素晴らしいage
- 753 :なまえをいれてください:2000/12/19(火) 09:50
- >>751
これのことかな? >ブラウザ上で使えるデータベース
ttp://rose.zero.ad.jp/mizuki/TG/etcdl.html
- 754 :なの:2000/12/19(火) 11:42
- 大会にエクストラカードを一枚入れてもいいということですが
皆さんはなに入れます?(っていうか入れます?)
- 755 :なまえをいれてください:2000/12/19(火) 12:01
- >754
まぁ、入れるならクリーチャーは入れないかな。(思考中)
- 756 :なまえをいれてください:2000/12/19(火) 15:36
- あげ
- 757 :なまえをいれてくだちい:2000/12/19(火) 23:33
- >>753
そうそう。それです。ありがと。
このDB、結構重宝してるよ。JavaScriptの関係でIEでしか動作しないのが難点だけど。
あ、そこのページはねすけでは見れないから気をつけてね。>これから落とそうとする人
ファイルの直リンクは…書かないほうがいいかな。
- 758 :有線ゴリラmasterman.stc.ac.uk:2000/12/20(水) 04:34
- レイズデッドage!
- 759 :とりぶる:2000/12/20(水) 08:23
- >>751
>>753
とても有用な情報ありがとうございます。早速利用します。
昨日は自称美人と。 城の隣の「火」にレベル5のオールドウィロウを
召還できたのでなんとか勝てました。さっきまでたくさんいたクリーチャー
が、みるみるうちに減っていくのはとても良い感じ。
- 760 :なまえをいれてください:2000/12/20(水) 13:09
- >759
オールドウィロウに頼ってるんかな?
最終面の奴って、確かアンサモン使って来たりするから、注意しような。
- 761 :有線ゴリラ:2000/12/20(水) 13:55
- ウィロウよりケルピー。
そしてランドプロテクト。
最終面はリコール4枚もってくと楽。
敵が4つ城まわった時点でリコル。
- 762 :なまえをいれてください:2000/12/20(水) 23:27
- あいうえお
- 763 :なまえをいれてください:2000/12/21(木) 09:40
- KAKIKUKEKO
- 764 :なまえをいれてください:2000/12/21(木) 11:43
- 最終面はパーミッション4枚入れときゃどうとでもなる。
- 765 :なまえをいれてください:2000/12/21(木) 11:48
- それが出来るようになるまでが大変なんだうが(笑)>パーミッション×4
- 766 :とりぶる:2000/12/21(木) 13:03
- 昨日は神父さんと。 がしかし、神父さんは転送にはまって魔力配給係に。
ぜねすくんとの一騎討ちになるも、「1マス進む」カードのおかげで勝てました。
>>760
頼りまくってますが、対戦じゃ使えそうに無いなぁとも思ってます。
実際、マジックボルトでやられて目の前が暗くなったし。
>>761
ケルピーもリコールも持ってないっすー。ランドは一枚だけ。とほほ。
むぅ、もうちっと修行かな。
- 767 :なまえをいれてください:2000/12/21(木) 13:12
- カードが少ない中、ベストのデッキを組む。
このカードがくればこういったデッキが組めるのに・・・と妄想する。
そして目当てのカードGET。喜ぶ。
今が一番面白い時かも知れん。楽しもうぜ〜
(対戦が出来れば問題ないのだが)
- 768 :有線ゴリラmasterman.stc.ac.uk:2000/12/21(木) 13:13
- なんか、全部カード手に入れて思い描いたデッキは完璧に組めるようになると、
無差別級突入、という感じがする
- 769 :なまえをいれてください:2000/12/22(金) 08:56
- フェニックスage
- 770 :なまえをいれてください:2000/12/22(金) 11:34
- コンビニでPSOの画面見た。
リアルタイムチャットとかアイコンとか含めた、ネットワーク対戦、
すげ面白そうだったよ。
カルドセプトでも、あんな感じで出来るのかなぁ・・・楽しみだ。
- 771 :有線ゴリラmasterman.stc.ac.uk:2000/12/22(金) 14:39
- とりあえずチャットは要るという人と要らんという人いるんじゃない?
- 772 :なまえをいれてください:2000/12/22(金) 16:27
- >771
相手がサイコロ振ってる時に、
「1出ろ〜」
とか言いたい(藁
- 773 :なまえをいれてください:2000/12/22(金) 16:42
- これってネットゲーにされるんだろうか?(苦笑)
- 774 :なまえをいれてください:2000/12/22(金) 17:03
- >>773
そいや、公式でそういった話は出てなかったんだっけ?(汗
- 775 :有線ゴリラ:2000/12/23(土) 07:44
- とりあえずチャットつむんだったら
誰か一人だけにメッセージ送れるとかはなしにしてほしいね
袋叩きとか遭いそう。皆と会話しながらそれとなくそういう方向に持っていくのは
テクニックとしてありだと思うけど。交渉のテク。
いたストみたいに。
- 776 :なまえをいれてくだちい:2000/12/23(土) 14:24
- >>775
確か、2対2の対戦もできたはずなので、
その場合には同盟相手に対しては単独メッセージを送れてもいいような気はする。
- 777 :なまえをいれてください:2000/12/24(日) 21:46
- age
- 778 :なまえをいれてください:2000/12/25(月) 00:13
- コンピューター戦後に得られる報酬カードの属性・種類などは
何によって決まるのですか?
- 779 :なまえをいれてくだちい:2000/12/25(月) 01:30
- >>778
過去ログにその辺について書いてあるURLあるよ。
>>657をみてね。
カテゴリって言う話じゃないんだったら、完全にランダムだとおもう。
Normal、Strange、Rareによる、カードのでやすさはあるだろうけど。
- 780 :なまえをいれてください:2000/12/25(月) 10:09
- プラスやってるけど、やっぱり俺はオライリー面が一番苦手だ。
なーんか負ける事があるんだよねー。
- 781 :有線ゴリラ:2000/12/25(月) 11:44
- 一周が長いマップはペース配分疲れる…。
- 782 :なまえをいれてください:2000/12/25(月) 23:45
- さるべーじ
- 783 :なまえをいれてください:2000/12/26(火) 00:09
- オライリー面だけは別にデッキを組んだほうがいいかも。
Gを浪費させる「ウェイスト(だっけ?)」があると自滅に追い込み易い。
- 784 :有線ゴリラmasterman.stc.ac.uk:2000/12/26(火) 00:12
- …リコヘル合戦
- 785 :なまえをいれてください:2000/12/26(火) 00:35
- 最近になってまたやりだした(SS版ね)。
以前はケルピーに頼っていたけど今回は防御よりも侵略中心でやっている。
アンサモン+ワイルドグロース+ドライアドや、デコイ+ライフジェムとか。
こっちの方が楽すいぃ〜。
カリブディスに武器を持たせてレベル5の土地を乗っ取るのは気分爽快でした。
- 786 :緑茶:2000/12/26(火) 00:39
- やっぱりデュラハンか神龍+グレムリンアムルは強すぎ。
- 787 :なまえをいれてください:2000/12/26(火) 08:56
- >784
>リコヘル
リコはリコールだよな?
ヘル・・・ってなんだ?
オライリーステージについて、語ってるんだろうけど・・・
>785
勝つだけなら防御の方が楽なんだけど、
侵略中心だと、一つの選択ミスが死に繋がる事が多いので、
成功した時の爽快感が増すんだよな。
で、カリブティスって、防御型クリーチャーだと思ってた。
侵略できるのか・・・
>786
デュラハン強すぎるって言うが、強くするまでが結構大変なので
その苦労に見合う能力だと思うぞ。
その割には、弱点も結構あるのが辛い。
どっちかつーと、シグルドだっけ?HPが増える方が
性質的には厄介だと思うのだが。
- 788 :なまえをいれてください:2000/12/26(火) 11:25
- カリブディスはSPが地形レベル×20だからね。
高い土地ほど奪いやすくなる。水単なら攻撃の要だと思う。
それを言うならシムルグだな。あっちは土地数×20のHPか。
でも防御ならミルメコレオとグレムリンっしょ。
- 789 :★☆★匕□匕├ューケ~冫├★☆★:2000/12/26(火) 11:35
- 祝789獲得七八苦満性死姦死姦
- 790 :なまえをいれてください:2000/12/26(火) 13:10
- 水単体って作った事無いなぁ・・・
今度やってみよ
- 791 :なまえをいれてください:2000/12/27(水) 03:38
- ヘル=ヘルハウンド、ヘルブレイズ・・・どっちも違うっぽい・・・
- 792 :47:2000/12/27(水) 03:47
- 789もキリバンなのか。
- 793 :なまえをいれてください:2000/12/27(水) 16:49
- ここはageねば
- 794 :なまえをいれてください:2000/12/27(水) 16:54
- >419
仕事を辞めましょう。後顧の憂いを断ち、遊ぶべし!遊ぶべし!遊ぶべし!
- 795 :なまえをいれてください:2000/12/27(水) 16:57
- スレ違い・・・
- 796 :なまえをいれてください:2000/12/28(木) 08:31
- 田舎に帰省するけど、唯一の楽しみは、セプターの従弟と対戦できる事だ。
つか、その従弟に教えてもらったんだが。>カルドセプト
前回の雪辱をはらすなりよ。
- 797 :有線ゴリラmasterman.stc.ac.uk:2000/12/28(木) 08:42
- リコヘル=リコール
勘違いさしてゴメソ
どーでもいいんだけど、このゲームの発音オモロイ。
テレイアとかだけなんか声色違うような・・・気のせい?
- 798 :なまえをいれてください:2000/12/28(木) 14:17
- >797
発音って何だ?
戦闘中の声の事かな?
- 799 :有線ゴリラmasterman.stc.ac.uk:2000/12/28(木) 16:11
- そうそう。カードにあわせてLかR押すと喋る奴のコト。
- 800 :なまえをいれてください:2000/12/28(木) 17:32
- >カードにあわせてLかR押すと喋る奴のコト。
ショック。初めて知ったよ・・・
- 801 :なまえをいれてください:2000/12/28(木) 17:32
- あがれ!
- 802 :なまえをいれてください:2000/12/28(木) 17:33
- やべ!あがんね!
- 803 :なまえをいれてください:2000/12/28(木) 21:32
- なんか水無月のページにセカンドが3月発売みたいなこと書いてたけど、ほんとかな?
- 804 :なまえをいれてください:2000/12/28(木) 21:37
- あれ?なんであがんないの?
- 805 :なまえをいれてください:2000/12/28(木) 21:43
- 過去ログメニューからも消えてるよ・・・
- 806 :なまえをいれてください:2000/12/28(木) 23:46
- とうとうこの日が来てしまったか・・・
まめに上げたつもりだったんだがなぁ・・・鬱
- 807 :なまえをいれてください:2000/12/29(金) 00:21
- あ、復活してる!せっかくだからage
- 808 :有線ゴリラTKHcc-01p36.ppp.odn.ad.jp:2000/12/29(金) 00:51
- ィングニィヅァジィ!
アイダラン!
アンスィーンスタォークワァーage
- 809 :なまえをいれてください:2000/12/29(金) 07:20
- あげとくか
- 810 :なまえをいれてくだちい:2000/12/29(金) 14:13
- 仕事納めアゲ。
これから納会だよ。
- 811 :>>796:2000/12/29(金) 21:12
- 売っぱらっちまってやがった。
鬱だァ!
- 812 :なまえをいれてください:2000/12/30(土) 01:00
- 水地形を持ってないゼネスが
アンダインで攻めてきたんで大爆笑
- 813 :なまえをいれてください:2000/12/30(土) 01:11
- >>812
強かろうが弱かろうが、
次回作ではそーゆー馬鹿丸出しのところは直してほしいね。
たまに間違うくらいなら面白いけど。
- 814 :有線ゴリラTKHcc-02p33.ppp.odn.ad.jp:2000/12/30(土) 07:33
- 笑
おもろい
- 815 :なまえをいれてください:2000/12/30(土) 20:16
- 関係ないけど「ソウルマスター」ってどうですか?
ファミ通のクロスレビューで25点だけど、内容をみると
なかなか良い風に書かれてるんだけど。
http://www.famitsu.com/pc/cgi-bin/pcfwcroreview.cgi?cmd=creviewdetail&game_id=005876&bpage=creviewlist&title=%A5%BD%A5%A6%A5%EB%A5%DE%A5%B9%A5%BF%A1%BC&hard_id=&sale_date=&sale_date_to=&row=0
- 816 :なまえをいれてください:2000/12/30(土) 22:03
- >815
コーエーのヤツ?止めた方が良いと思う。
1ステージごとに最初からやり直しって感じで
カードを強くし直さなきゃならんのはウザイ。
上手く伝えられないけどカルドの方が何万倍も良い。
- 817 :なまえをいれてください:2000/12/31(日) 01:56
- ソウルマスター・ガイアマスターage
- 818 :SNB:2000/12/31(日) 05:52
- なんか定期的にageられてるわりには語ることないね
もう語り尽くされたか?
>813
あと意味の無い(ダメージ与えられない)ような侵略もやめてほしいね
最初始めた時はなんていやらしい思考のCPUだ、と思ったもんだが…
自分の成長を感じるゲームだな
- 819 :なまえをいれてください:2000/12/31(日) 06:00
- >>811
プラスなら現地調達しても・・・
え?マシンも売っていた?
- 820 :なまえをいれてください:2000/12/31(日) 19:25
- >819
文句言ったら、今朝方借りてきてくれました(笑)
今からやってきまーす。
- 821 :なまえをいれてくだちい:2000/12/31(日) 20:45
- >>818
セカンドの情報がぜんぜんでてこないしねぇ。
あまりにも情報を小出しし過ぎな気がするな。
- 822 :820:2000/12/31(日) 23:02
- やって来ました。以前教えてもらった時は
ボロ負けしたんですが、楽勝。
・・・つーか、いとこのガキ(中1)、弱すぎ、ヘタすぎ〜
うう、もっとやりがいのある奴とやりたいよう。
- 823 :なまえをいれてくだちい:2001/01/01(月) 06:26
- あけましておめでとうございます。
というわけで、デザイナーズノートの落書きノートが更新されてるよ。
特にこれといった情報はないけど。
しかも、更新されたのは12/30だったりして。
ttp://www.omiyasoft.com/jzaki08.htm
- 824 :なまえをいれてください:2001/01/02(火) 16:47
- age
- 825 :なまえをいれてください:2001/01/03(水) 23:38
- 知人を一人、カルドセプトにはめようとしてます。
成功したらまたご報告します。
- 826 :有線ゴリラTKHcc-01p50.ppp.odn.ad.jp:2001/01/04(木) 06:25
- セカンドならはめれるんだけどなぁ多分。
家にいながらいたストいろんな人と出来る!
って言ったら買う奴まわりにはゴロゴロ。
- 827 :なまえをいれてください:2001/01/04(木) 15:34
- sage
- 828 :なまえをいれてください:2001/01/05(金) 15:20
- さげ
- 829 :なまえをいれてください:2001/01/05(金) 15:56
- age
- 830 :なまえをいれてください:2001/01/05(金) 15:59
- ネタが無い〜
- 831 :なまえをいれてください:2001/01/06(土) 15:17
- sage
184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)