■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カルドセプトを語ろう!!
- 1 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 14:27
- 2、PSで出して欲しい!!
プラスは出たけどね。
- 2 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 14:29
- 語りたくないので
−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−
- 3 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 14:31
- ^0^終わり^0^
- 4 :有線ゴリラTKHcc-02p04.ppp.odn.ad.jp:2001/02/04(日) 14:32
- はよセカンドだせー
- 5 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 14:46
- 公式大会またあんでしょ?
- 6 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 14:55
- ウーズ強すぎ。あとデコイ。
あれでコスト70と40は邪道。
- 7 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 15:00
- 一人でプレイしても楽しめるもんなんでしょうか?
対戦相手なんていないので、対戦しなきゃ無意味とかだったら
買うのよそうかなと。(プラス買おうと思ってたんだけど)
- 8 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 15:08
- いや、俺は一人で楽しんでるよん。
プラス買っとけ!!
ザプレとかでも高評か受けてるぞ!
- 9 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 15:17
- 一人でもOKですか。では安心してやっぱり買ってみますね。
- 10 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 16:28
- ageyon
- 11 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 16:31
- レベル上げた風地形にグレムリン置かれたら太刀打ちできねーよ…。
ランドプロテクトまでついた日にゃあひたすら回避。
- 12 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 16:38
- >>11
グレムリンはまだ対応策がある。
ミルメコレオの方が10倍キツイ。
- 13 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 16:41
- ミルメコレオはリトルグレイ様に賭けるしかないのか?
- 14 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 16:42
- グレムリン+フュージョン・・・・。
超極悪非道。大事に大事に育てた
俺のデコイ(MHP50・ランドプロテクト)があーーーッッ!!
- 15 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 16:44
- リトルグレイ大好きなんだけど。
誘拐の確立、自分的には60%ぐらいに
思えるので。
- 16 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 16:48
- 2ではポイント振り分けるみたいな感じで
オリジナルカードを作れたらいいなぁ。
70ポイントあったらどう振り分ける?特殊能力は一個まで。
ST 69
HP 1
先制
とか凶悪だな。
- 17 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 16:50
- >>11
隣とかにクリーチャー置いて
支援効果得て、ナイトメア+グレムリンアムル
で侵略だ!!!
自分のアイテム壊される前に、グレムリンの
アイテムを壊せるぞ!!!これで相手はなすすべなし!!
MHP60超えちゃってるとつらいけどね・・・。
そんなときはやっぱリムーブカース+アンサモン??(藁
- 18 :なまえをいれてください:2001/02/04(日) 21:00
- 以下は半年にわたって対戦した結果。
環境は、ノンクリーチャデッキ禁止、テンペスト禁止。
グレムリンフージョンとメア+槍で侵略して魔法で風地形に。
その後ミルメコとシムルグでガード。
風地形x3を越えたくらいから、シムルグはアイテム使っても狩れなくなる。
相手がフージョン使いだったらペガサスに差し替えても良し。
あとはワード10、ヘイストで高速で周回を稼ぎながらマナで資金稼ぎ。
メテオかアンサモン、リコールぶっ放してればよし。
森関係を混ぜてウーズ、サンドマンを投入も良し。
武器はフージョン、オーディンの槍、ホーリーグレイル、ネクロスカラベ、カウンターアムル、グレムリンアムル、それとファルコンソードかスリング。
ドローはホープよりリンカーネーション+リバイブル。
グレムリンにミューティレート+ランプロでも不落の城ができるね。
グレイたんは、…見えないことにするか、先制武器でどうにかするしかないね…
その他に有望なカード…
デコイ、忍者、スチームギア、バンディクート、ブラストスフィア、ケットシー、マンドラゴラ、カーバンクル
アンダイン、リリス、マッドクラウン、カリブディス、デュラハン。
ワード1、アースクエイク、チャリオット、パーミッション、テレキネシス、ドレインマジック、スワップスペル
ポールスター、ガゼアスフォーム、…ってとこだな
- 19 :SNB:2001/02/05(月) 03:31
- やっぱ普通クリーチャー入れるときって全属性入れるものなのか?
俺いつも火と風のクリーチャーしか入れてない…
- 20 :なまえをいれてください:2001/02/06(火) 19:25
- 詰めカルド!!!
初級編
防御側・・・ソン・ギョウジャ(MHP30/ST0)地形効果HP+50
保持クリーチャーなし、保持アイテム ザ・ハンド
攻撃側・・・土地なし、支援効果なし。
攻め込むべきクリーチャー・アイテムは?
- 21 :なまえをいれてください:2001/02/06(火) 19:43
- >>18
は基本デッキ。初心者よく見とけ!!
あとはブックを回転させるカードも
入れとけばいいかな。ジャッ!!
- 22 :なまえをいれてください:2001/02/06(火) 19:50
- >>20
ダイナマイトとサンダーボルトで2択を迫る(笑)
- 23 :22:2001/02/06(火) 19:54
- すまん。フュージョンとダイナマイトの2択にしてくれ。
もちろんデコイで攻めるのはいうまでもない。
(アンシーンだとダイナマイト1択だもんな・・・)
- 24 :なまえをいれてください:2001/02/06(火) 19:57
- >>23
爆笑。
- 25 :なまえをいれてください:2001/02/06(火) 20:40
- あ、20のわかった。
書いちゃっていいのかな?
- 26 :ぎんこう:2001/02/06(火) 20:55
- http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/970/970426633.html
うおりゃー!過去頑張ったが、惜しくもdat落ちした過去ログじゃー!
・・・今度こそ、発売日までもたせような・・・(;´Д`)ガンバロー
- 27 :SNB:2001/02/06(火) 23:47
- >20
なんだろ?ナイトメアにグレムリンアムルを持たせればいいのかな?
ザ・ハンドってなんのカードだったかな……最近やってないからもう大分忘れちゃった
- 28 :なまえをいれてください:2001/02/06(火) 23:58
- >20
うさぎか?
- 29 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 00:14
- >ザ・ハンド
相手がアイテムを持っている場合、そのアイテムを
奪って使用する。
>>20
・グレムリン+魔法いろいろ
・ビステア、セレニア(反則?)
- 30 :水使い:2001/02/07(水) 00:17
- おのれグレムリン、風の土地にカリブディスさえ呼べれば…
- 31 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 00:19
- >>29
発動の順番は「アイテム→特殊能力」なのでグレムリンでは
ザ・ハンドに魔法を奪われてしまうのではないでしょうか。
- 32 :29:2001/02/07(水) 00:22
- >>31
あ、そうだったっけ?
俺もかなり忘れてるなあ。逝ってくるわ。
- 33 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 00:23
- シムルグHP300をどうやって倒せと…
- 34 :シモン:2001/02/07(水) 02:38
- テレキネシスとかシンクとかナシで考えるのも味わい深いな・・・。
>>20
サムライに全てをかける。悔いが残らないので。
あれ?よく考えたらこっち先制(攻め)だからただのナイトメアで勝てないか?
PS版の数値正確に覚えてないから言い切れない・・・。
>>33
ルナティックヘア+何かアイテム(いい加減)。
- 35 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 03:03
- >>20
バンダースナッチで手札に戻す。30%に賭ける。(SS限定?)
グレムリンだろうがミルメコだろうがどんとこいやぁ。
- 36 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 03:18
- DC版のインタビューで言ってた、「AIに学習させて対戦」ってのはどーのなよ?
- 37 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 03:21
- ネタは無いがこんどこそ発売まで持ってくれage・・
はぁ、セカンド大丈夫なのか?DC信じて良いよね?
- 38 :SNB:2001/02/07(水) 03:23
- >36
俺は正直あんまり期待してないなぁ
やはりどこまでいっても人相手の面白さには勝てないと思うし
- 39 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 06:47
- セカンドの発売はいつですか?
- 40 :36:2001/02/07(水) 06:56
- >38
俺もあんまり。
対人戦の面白さって、ゲームの中身以外の部分が大きい気がして。
でもAIもそれはそれで面白そうだから、両方入れて欲しいな。
- 41 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 08:16
- 前スレでAIは回線切断対策だという話が出てたな。
たとえ切れても(切っても)AIが代わりをつとめるので
大丈夫(無駄なこと)だという話。
- 42 :マターリ姉さん:2001/02/07(水) 08:43
- 初歩的な質問ですみません。
豊穣の地タリオから先に進めないのですが、
どんな感じでデッキを組めばいいのでしょうか?
- 43 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 09:54
- >>42
カードの組み合わせ方なんかは >>18 が参考になるね。
タリオの話だと、一周が長いので、パーミッション+リコールや
カオスパニックが役に立つかな。
あとコンピュータ戦では負けても絶対リセットしないこと。
最初のうちは手札を増やさないとキツいよ。
慣れればカード集め作業なしでもクリアできるようになるんだけどね。
- 44 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 10:07
- このゲームやたら名作らしいですね。
友達が「是非やれ!」って半年前にウチに置いていったんだけど
いまだにやってない(笑)
今度やってみようっと。
- 45 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 10:09
- >>42
きつい事言うが、何度もやるべし。
>>43にあるカードが確かに有効なんだけど、無い場合もあるよね。
俺は序盤でオールドウィロウ手に入って、難なくクリアできてしまったが・・・
その辺は運としか言いようが無い。
カードに頼らない基本的な戦略、不屈の精神力、CPUパターンの勉強、
逆転の方法等、負け試合で学ぶ事はいくらでもあるよ。
- 46 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 11:44
- >>43
さらにリコール直後や城にちょうど止まった時などに
アポーツ(全員集合するやつ)を使うとダメージ大です。
アポーツは転送円踏んだときにも役に立ちます。
- 47 :ぎんこう:2001/02/07(水) 11:48
- >>46
あ、そんな使い方があったか・・・勉強になりました。
- 48 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 17:18
- あげ
- 49 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 17:46
- 必ずブックに入れてるカードは?俺はリトルグレイ!!
リトルグレイ+グレムリンアムルで侵略する。
ボージェス入れときゃ死ににくいしね。
- 50 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 18:01
- >>49
ニンジャ。
ニンジャ+フュージョン愛用。
- 51 :49:2001/02/07(水) 18:07
- あ、あとバルダンダース追加。バクチカードとして好き。
ケルベロス+フュ−ジョンにはビビったよ。
- 52 :50:2001/02/07(水) 18:10
- スマン、上の51の発言は50だ。
愛用:ニンジャ、バルダンダースということで。スマソ。
- 53 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 20:17
- 愛用:Gラット
- 54 :シモン:2001/02/07(水) 20:43
- 愛用・バジリスク。
バジリスク+テレキネシス愛用。
あとホーンカメレオン。
アンダインとカリブディスは定番だから外してる。
- 55 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 22:39
- カリブディスは昔愛用してたなあ・・・。
土地レベル5まであげて「最強っ!!」ってやってたなあ・・・。
ただのデコイ(支援+10)にやられるまではなあ・・・。
- 56 :シモン:2001/02/07(水) 22:47
- >>55
シンクで無理に土地を水に変えて侵略、みたいに
侵略専門クリーチャーで使うとまだいけるよ。
- 57 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 22:47
- 最強のコンボ伝授。
デコイ+ライフジェム
これで、どんな相手だろうがレベルがいくつだろうが
自分もろともふっとばせます。おためしあれ。
- 58 :SNB:2001/02/07(水) 23:20
- 愛用はケットシー
配置条件が易しいわりにスペル無効は嬉しい
あとはやっぱグレムリン、及びグレムリンアムル
- 59 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 23:28
- 愛用はディープスポーン。
戦闘終了後のバインド効果が好き。
あとミゴール。全ての属性に強打か攻撃無効を持っているクセに
微妙に使えないのがポイント。
- 60 :なまえをいれてください:2001/02/07(水) 23:49
- >56
なるほど!シンクとセットで使うって手があったか!
ありがとうございます。
- 61 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 00:06
- 愛用:ウィルス、ボージェス、ムジナ。
もーなにがなんだか(藁)
>>59
火風に強打
水木は無効
だっけ?
- 62 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:48
- >デコイ+ライフジェム
オルメクヘッドだとさらに確実だね。
コストはかかるが。
- 63 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 04:21
- ニュートラアムルって役に立ったことないんすけど・・・
- 64 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 05:08
- >>63
俺はシンリュウデッキ使用時に
対アンダインorアイスサラマンダーで使います。
- 65 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 05:18
- モスマン萌え〜
- 66 :シモン:2001/02/08(木) 09:12
- >>64
うわ、ニュートラルアムルの使い方初めて知った(バカ)!
勉強になるなあ。
- 67 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 10:06
- >オルメクヘッドだとさらに確実
おお、それだとスクロールもこわくないぞ!すげぇ!
つかってみよーっと。
- 68 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 13:34
- やっぱレモラでしょ!
意味もなく移動させまくってイヤガラセ!
- 69 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 13:44
- 質問です。ドレインマジックは入るだけ入れといた
ほうがいいんですか?初歩的な質問なんですが。
- 70 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 14:25
- >>69
ドレインマジックは、単体でそこそこ使えるカードだとは思う。
どんなデッキにも組み込んでOKだし。
ただ、デッキに個性を持たせようとすると、真っ先に外されそうだなぁ。
俺、あまりやりこんでないので、なんともかんともだが。
入れれるだけってのは止めた方が良いと思う。
- 71 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 15:18
- >>69
ドレインマジックを4枚入れるということは、それ以外のカード
が4枚入れれなくなるということ。
ドレインマジック以外にも3枚はあれやこれやを入れておいたほうが・・・
という葛藤がそのうち生まれると思うよ。
- 72 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 15:51
- なるほど・・・。
ありがとうございます。よく考えてから入れたほうがいいってことですね。
あ、あともう一つ。
ブック内の属性についてなんですけど、私は風森2属性で組んでるんですが、
属性はバラけたほうがいいんですかね?それとも単一のほうが?
皆さんのブックを聞きたいです。
- 73 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 16:03
- 友人はバンドルギアデッキ組んできたよ…
「何ィ!バンドルギア3体だと!?」
侵略で場を荒らしまくるバンドルギア。
ロードローラーみたいに見えた。
でも結局は勝てた。
バンドルギア強いけど手間がかかりすぎるね。
- 74 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 16:11
- ジェットストリームアタックとか、トライアングルアタックできるようなカード、
出ねぇかなぁ。
- 75 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 16:24
- >>72
俺は無と火と森で組み合わせがメイン。
なぜ風水使わないかっていうと単に友達がその色使ってて
かぶりたくないから。
単一色のほうがいいかどうかっていうのは・・・どうなんだろ?
- 76 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 17:03
- 単純に勝つ事考えたら、単一色は不利だと思うんだが・・・
リリスとか、ケットシーみたく、単体で使える奴入れて置く方が
戦略的にも幅が広がるんじゃ無いかな?
- 77 :75:2001/02/08(木) 17:25
- >>76
連鎖組むこと考えたら色は揃えたほうがええんよ。
だから一概に単一色のほうが不利ってことはないかなあと。
風使わんからグレムリンも入れん、っていうのはちょっと違うと
思うけどね。
- 78 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 17:25
- >>76
その通り!
俺は幻の前スレにいた一人です。
よくぞ復活してくれた。
結構盛り上がってるようで嬉しいです(ToT)
今日は忙しくてあまり書き込めないけど
また来たいと思います。
- 79 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 17:50
- 76>>77
いや、メインの属性が一つあって、数枚ずつくらい色別で入れるって感じね。
均等に5色入れるのが、一番まずいと思う。
そうそ、グレムリンやミルメコレオも、メインの属性がなんであろうと、
入れて損はしないクリーチャーですな。
>>78
>幻の前スレ
俺もそのクチです。
結構頑張ってageてたんだけどなぁ・・・
今度こそ発売日まで持たせましょう。
- 80 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 17:59
- ジャッジメント使ってる人いない!?
周回ボーナス前に放つのが超カイカン〜!!
- 81 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:02
- >>80
前スレで散々叩かれてました(藁>ジャッジメント
確率1:1にしろ!とか
コスト上げろ!とか
禁止にしろ!とか。
- 82 :75:2001/02/08(木) 18:05
- >>79
そうそう、均等に5色はダメだよね。
全面的に激しく同意。
>>80
内輪のローカルルールで、SS時代に全面使用禁止になりました(藁
PS版は確率が変わってたような気がするけどウチらの中ではいまだに
禁止です。
2のネット対戦でローカルルールって設定できるんだろうか・・?
- 83 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:11
- 1:1はなあ。(藁
でも卑怯なのはみとめます、はい。
せめて2:1くらいかな?
カルド2では色んな変更あるみたいですね。
噂ではシステム自体が変わるとか・・・・?
- 84 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:16
- >>83
大宮ソフトの、開発者の日記みたいなところに、いくつか話が出てるよ。
みてみ。ついでに関連サイト。
関連サイト
大宮ソフト
http://www.omiyasoft.com/
前スレ(dat2)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/970/970426633.html
カード一覧
http://www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/ps/culd01.htm
- 85 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:17
- >>69
有効度以前に友達無くすぞ(w
ディープスポーンは、テレキネシスでわざと敵のクリーチャー放り込むと楽しいよね
レモラやアシュラあたりも○…これもやり過ぎると何だけど
SS版はジャッジメントはチェンジリング、ハウント
と並んで対戦では使用禁止ってのが一般的な気がする…
- 86 :「このスレの」1:2001/02/08(木) 18:19
- >>78、>>79
幻の前スレなんてあったんですか・・・。
知りませんでした。でも喜んでいただけて嬉しいっす。
ネット対戦、楽しみだなあ。とりあえずはCOMの
ルーチン強化をきぼーん。今はバカすぎ。
わざわざ死ぬために戦闘挑んできたり・・・。
クリーチャー移動一つ覚えるだけで随分と違うと
思うんだがなあ・・・・。
- 87 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:22
- >>85
ん?SSのチェンジリングって、PS版と違うんすか?
- 88 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:25
- >>86
CPUの難易度調整は難しい所だよね。
最初、慣れないうちに移動までされたら、勝てなくなるし。
ま、勝つまで頑張れってのが本当なんだろうけど、
最初は勝つ快感から覚えた方が良いしね。
で、2周目以降が、CPU賢くなって・・・ってのが理想かね。
大宮ソフトさーん、みてますかー
- 89 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:27
- >>87
よく覚えてないけど、多分一緒じゃないかと。
少なくともSS版発売当初はそういうローカルルールで
やってる人が多かったと思う、って意味です。言葉足らずスマソ
- 90 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:28
- >>85
確かに、ジャッジメント、チェンジリング、ハウントは禁止だった。
ドレインマジックも引いたターンにしか使えないとかね。
これはやりすぎだろって思うだろうけど、実際城回った直後に
使ったりするとすごいヤバかったんだわ(しかも使われた側が最下位
で金だけ持ってるような場合だとさらにヤバい)。
全部戦略だろ、って言われりゃそれまでなんだけどね。
でもネットでそれやるとマジギレして回線抜いちゃうやつ
いっぱい出てくると思うんだよね。
>>87
PS版ではリバイバルで回避できます。でもいやらしいことには
かわらない。
- 91 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:29
- >4
結構安いとおもうよ。街はマジ名作、買っとけ!!
できれば新品で買ってチュンのカウント増やして欲しいが…。
ブツブツ。
- 92 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:31
- >>89
あ、同じですか。しかし、そんなに酷いカードかなぁ?
結構使ってるけど、和気あいあいとしてました。・・・鈍感?(笑)
- 93 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:36
- ハウントはキツイ・・・。
だってビビったぜ、敵の領地に
ランドプロテクトかけたときにゃあ!
- 94 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:54
- ダンカンは北野武監督の映画で
主演した事があったな。
昔だけど。
たしか「お〜い、やってるか!」
だったとおもう。内容はくだんなかった。
- 95 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:58
- >>94
どんなスレ違いだどんな(藁
- 96 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:00
- >>95
街スレでしょ たぶん
- 97 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:04
- ハウントは相手が持ってるってだけで、胃が痛くなるから禁止。
- 98 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:13
- ハウントは使用禁止!まじで!!
あとスペルオンリーも面白くない。
というか俺がスペルオンリー組んでも負けるのよね。
なんで?
- 99 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:21
- 最悪カードはハウントに決定ですか?
- 100 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:23
- 風属性だろなんてったって。
グレムリン、ミルメコレオ、シムルグ、
ナイトメア、デュラハン、パウダーイーター・・・・・。
風最高ッッ!!!
- 101 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:32
- >>99
いえいえ、スペル部門はそうかもしれませんが
まだまだ。
デコイにウーズ、テレイアやイクシア、
それにカウンターアムルやホーリーグレイルなどが
残ってますからね。どうでしょうねえ。
- 102 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:34
- ↑ミルメコもー。いれて
- 103 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:39
- >>92
いや、ちょっと使うぶんにはいいんだけどさ、
タイマンで本気で使ってこられたらブック一周するうちに
全カードの1/4がゴブリンにされるんですよ
ブック周っても直らんからゴブリン率は増えてく一方
(ゴブリン>ゴブリンもあって速度は落ちてくだろうけど)
しかもデスゲイスまで併用された日にはもう…
友人同士ならともかく、オフ対戦会とかでこれやられたらどうよ
「禁止にしましょう」ってはなしになるのもわかりません?
>>90氏の言う救済があっての上なら、まぁいいんだけど
それ対策にわざわざリバイバル入れとくのもなんだし、
1枚っきりのリバイバルがゴブリンってパターンだってありえなくもない
- 104 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:04
- >>103
大丈夫です。リバイバルはゴブリンにならないように
なってます。ま、それにしても嫌なもんですが。
でも、大会とかの上位入賞者のブックには、
必ずといって言いほどリバイバルとリンカネーション
が入ってる。回転率がよくなるんでしょうね。
- 105 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:08
- >>104
あ、それは失礼。
ともかく、SS版初期はそういう風潮でした、ってことで
- 106 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:14
- じゃ、最悪カードのクリーチャー部門はなに?
俺はとりあえずウーズだけど。なんじゃありゃ。
- 107 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:18
- グレムリン
- 108 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:19
- オールドウィロウ・・・。
無理なんです、俺には倒すのが。
- 109 :有線ゴリラTKHcc-02p07.ppp.odn.ad.jp:2001/02/08(木) 20:21
- ケルピーたん
- 110 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:25
- >107
それがあったか!
じゃあ、セットでミルメコレオも。
どっちかっつうと・・・。
グレムリンかな?
- 111 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:28
- デコイだろー!!
レベル5のカリブディスを素で倒された
俺の無念・・。
- 112 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:33
- デコイは武器持てなかったら文句は無いんだが・・・
- 113 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:40
- デコイ+オーディンランス。
お、鬼や・・・。
- 114 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:43
- >デコイ
スクロールであぼーん
- 115 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:46
- デコイは強さを発揮するときは非常に強いが、
弱点付かれるとフォローのしようが無いので、
使うほうからすると、安定度が低くていまいちなんだよなー
使われるとすげー嫌だが。
- 116 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:47
- ミューテーション+ボージェス配置
これだけでMHP60。デコイは強すぎだろ。
しかもコストが40ってなあ・・・。
- 117 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:50
- 2にデコイが出るなら、せめてコスト
だけでもどうにかしてほしいなあ。
- 118 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 23:08
- デコイが最強かどうかはわからんが、
かなり上位にいることは間違いないね
- 119 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 23:31
- HP10にしてコスト150ぐらいが丁度いい>デコイ
- 120 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 23:37
- そこまでは(ワラ
でもコストは倍以上でも使えるのはたしかだね。
- 121 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 23:38
- デコイはスクロール即死で良いよ。
- 122 :なまえをいれてください:2001/02/08(木) 23:59
- テンペストブックに当たると顔色が真っ青になる。
デコイ・アンシーンブック
- 123 :なまえをいれてください:2001/02/09(金) 00:10
- デコイで一番嫌なのは、ただの案山子の癖に強い事だ。
もっと強そうな奴なら納得するんだがなぁ
- 124 :なまえをいれてください:2001/02/09(金) 00:27
- STが0になるアイテムかチェンジソルブでもつけとけ>デコイVSカリブディス
- 125 :なまえをいれてください:2001/02/09(金) 00:36
- デコイとグレムリンならグレムリンの方が嫌
- 126 :なまえをいれてください:2001/02/09(金) 01:57
- >>106
クレリックにアムル持たせて攻めこめば良いんでない?
- 127 :なまえをいれてくだちい:2001/02/09(金) 09:06
- なんかカルドのスレが新しくできてる。
前スレにいた人も戻ってきてるみたいだし。
あ、俺、前スレでいってよしブックくんだ奴です。
しかし、相変わらずセカンドの情報上がってこないね。
大宮ソフトのページではとにかくがんばってるとしか書いてなくて、ちょっと悲しい。
- 128 :シモン:2001/02/09(金) 10:38
- >>113
こっちもデコイ(ORカウンタアムル)返したら?
反射ダメージで屈辱死。
- 129 :なまえをいれてください:2001/02/09(金) 11:33
- >>125
対処方法が少ないからねぇ、グレムリンは。
- 130 :なまえをいれてください:2001/02/09(金) 14:33
- あげ
- 131 :名無シネマさん:2001/02/09(金) 17:03
- >129
「グレムリンアムル」はグレムリンのアイテム破壊無視だよ。
- 132 :なまえをいれてください:2001/02/09(金) 17:10
- アンダイン嫌いだったんだけど、どう?
あいつのHPの増え方は納得いかない。
普段脅威がない分、嫌らしかったんだけど。
- 133 :88:2001/02/09(金) 17:23
- >>79
そうでしたか・・・。おお同志よ。
前スレはpart.2逝く寸前までは持った
んだけどなぁ(笑
そうですね、今回は2がでるまで生き残ってるとよかですね。
>グレムリンやミルメコレオも、メインの属性がなんであろうと、
入れて損はしないクリーチャーですな。
確かに。あとはリリスやウーズなんかもそうですな。
>>81
そうそうジャッジメントは・・・ね(笑
バインドやリンカネ−ションと組み合わせたり、
自分の周回直前に土地レベルに魔力全てつぎ込んで打てば
ほぼノーリスクだからなぁ(苦笑
そんでもってPS版でも3:1で相手が食らう上に
魔力80l減は鬼過ぎ(笑
>>93
それぐらいならまだマシ。
とっておきだった一枚しか入っていないメテオを
魔力が全然ない時にどうでもいいとこに使われた日にゃあ(藁
>>99
ライフフォースもな。
これをリコール相手がけ等と組み合わせるとアラ簡単、
あっという間にハメブックの出来上がり。・・・最悪です。
>>101
いやいや全てのカードを入れてもNO.1はジャッジに決定でしょう。
どんなに邪道なカードでも使えなければタダの紙(笑
- 134 :88:2001/02/09(金) 17:45
- >>104
詳しいですね。俺は勝手にどこかの強い人と見た!
是非対戦してみたいです。
リバイバルはともかく少しでも運に作用されないような
オールマイティーなブックを組むにはリンカネ−ションは
必須ですよね。ツモが悪い時には便利!
初めの手札にクリ−チャ−が一体もいなかった場合とか。
でも非常用に4枚入れといたリンカネが全て30ターン以降に
出てきた挙句、やっと出たリンカネを友人にスワップスペルで
持ってかれた瞬間は殺意が芽生えました(笑
>>108
テレキネシス又はアンサモン、シンク等で地形変化とか。
ランプロ外して外から壊すのが手っ取り早いかと。
内から壊すならグレムリン+フュージョン、リトルグレイ、
ブラストスフィア+ポールスター(相手に支援効果が付いてる
ならO・ウィロウのST20というのを利用して+グレムリンアムル
も有効)他にも色々・・・。
>>110
俺も断然グレムリン。
コスト70で配置制限無し、+アイテムで絶大な威力。
守りにも使えてレベル上げればほぼ無敵。
こんなヤツがなんでノーマルクリ−チャ−なのかが分からん(笑
- 135 :88:2001/02/09(金) 18:11
- >>111
俺もだ・・・俺も全く同じ食らい方した。
初めて見たデコイさんに恐怖を覚えたよ。
でもデコイは対抗策が結構多い、テンペストに弱い。
だがグレムリンは・・・。
>>114
ワラタ
>>116
それは言えてるね。
>>127
おう、そうでしたか。ここでもよろしく。
>>132
強いっすなぁ〜アンダインは。
水無効なのも嫌らしさの秘訣。
俺の場合ヤツがフィールドに出た瞬間、イビルブラストで焼く(藁
それぐらいの価値はある。ランプロ張られてからじゃ遅いからな。
それかクレリックかホーリーシンボル付けたクリ−チャ−で叩く。
もしくはリトルグレイかライフジェムで自爆、
サンダービークで麻痺なんかも良い。ランプロも外せるしな。
あとは外からアンサモンとかホーリーブライト+スウォームなんかも
効く。・・・以外と色々あるな(笑
- 136 :88:2001/02/09(金) 18:38
- 久し振りなのでつい語りまくってしまった。
どうかこのスレの皆様お許しをm(__)m
それにしても今日の2chは重い・・・。俺だけか?
- 137 :なまえをいれてください:2001/02/09(金) 20:36
- >>136
いや、俺もだ。
今はそうでもないかな?
しかし、詳しいっすね。仲間内での対戦とか、結構やりこんだんですか?
俺、始めるタイミングが悪かったんで、周りに人がいなくってねぇ・・・(;´Д`)ウツダ・・・
- 138 :なまえをいれてください:2001/02/09(金) 20:46
- PS+版でゴリガンと対戦できる条件を教えて。
今日アイテム稼ぎ無しでクリア。護符を使えばCP相手なら楽勝。
下手すれば、初期ブックでのクリアも可能(誰かやってるだろうが)。
- 139 :シモン:2001/02/09(金) 22:01
- 結局、グレムリンにはカリブディス(+シンク等)で進行、
カリブディスにはデコイで進行になってしまう気が。
グレムリン+スクロールで不毛な3すくみに。
- 140 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 00:32
- あげ
- 141 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 03:55
- 不死が強いけいこうがあるから、クレリックで即死させてみたり。攻撃力が0だから素でデコイにぶっ殺されることは無いから、相手のアイテムを考慮して即死アタック。
- 142 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 04:05
- なんかデコイ嫌いって人が多いようだけど、
デコイってもともと均衡を破る為に作られたようなもんだしな。
逆に守りには不向きに作ってあるし。
どう考えてもグレムリンの方が・・・
- 143 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 04:09
- グレムリンの効果もつ奴、植物属性でもない限りかなりやばいね
グレムリンスクロールかなり厳しい
- 144 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 04:10
- チェンジリング×4でブックが1週半するころには3回にいっぺんはゴブリンがくる。
・・・・・。うーむ
- 145 :再掲:2001/02/10(土) 05:19
- PS+版でゴリガンと対戦できる条件を教えて。
- 146 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 05:39
- >>145
ストーリーモードで最後までクリアすれば、対戦モードででるはず。
- 147 :145:2001/02/10(土) 06:14
- あ、対戦モードね。ストーリーモードと間違えてた。
さんきゅう
- 148 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 07:41
- >>147
あ、そういうことか。裏技で出したいって、オシエテクンだとオモタよ・・・
- 149 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 07:53
- ぐれむりんって、あの異常な特殊能力がなかったら、
よわっちいクリーチャーだよな。30・20って。
- 150 :なまえをいれてくだちい:2001/02/10(土) 13:57
- >>149
最初にやったときは、特殊能力の万能さがわからなくて、
さっさとブックからはずしてたんだよなぁ…。
のちにいろいろ他人の戦略を見てるうちに、
それが大間違いだってことに気づいたよ。
セカンドではスクロールを持つことができなくなるらしいので、
多少は戦略変わると思う。
- 151 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 14:16
- え、本当にスクロール持てなくなるんだ。初めて知った。
てことは、四つ足属(動物属?)になるのかな。たぶん。
- 152 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 15:06
- >151
ていうか、種族という概念がなくなるらしい。
- 153 :なまえをいれてくだちい:2001/02/10(土) 15:07
- >>151
http://www.omiyasoft.com/culd01.htm
のセカンドのノートの3を参照。
たまに更新されるので、週1ぐらいでチェックは入れといたほうがいいよ。
- 154 :でぃぷ:2001/02/10(土) 17:59
- やっとコンプリート!
- 155 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 18:08
- 個人的にはグレムリンよりミルメコレオ何とかして欲しい。
せめて無属性に・・・・
グレムリンはアムル持って即死クリーチャー使って攻め込んでたけど、
ミルメコレオはどーしようもない!
- 156 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 18:08
- >>154
おめでとう!!
俺は今フルコンプリート(全部4枚)に向け
まい進中!
- 157 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 18:13
- >>155
ミルメコレオ・・・MTGの墓場に送るじゃなくて、ゲームから除外するってカードが
存在すれば、何とかなるとか出来ればねえ。
・・・って、デスゲイズだっけ?それじゃダメなのかな?
- 158 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 18:15
- >>155
確かに。4人で対戦とかすると、
自分がミルメコをドラゴンフライにしても
利益無いように思えて結局変身せずに残る。
どこの土地に置いても拠点になりうる恐怖のカード。
- 159 :でぃぷ:2001/02/10(土) 18:16
- >>156
レ、レヴェルが違う・・・・。
ところで、ネット対戦が出来るのってSS版ですか?
- 160 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 18:22
- >>153
ありがとうございます。見てきました。
・・・欲しい。2欲しい。
DC持ってないのに。DC、9900円になるんだよな・・。
ハッ、イカンイカン。つい金銭感覚がマヒ・・・。
- 161 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 18:25
- >>159
DCですよ。SSにはネットそのものが
ついてないと思います。
- 162 :155:2001/02/10(土) 18:34
- >>157
デスゲイズ:HP/STともに40。
おまけに竜族。
こんなんでどうやって
風LV5のミルメコレオ倒せっつーの?(藁)
しかもリバで復活するし。
>>158
終盤になったらダントツびりのやつに焚き付けが入る。
「もう破産してんだからアソコの芋虫落としとけって!
そーすりゃまだわかんないぞ!」
- 163 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 19:45
- 初心者勧誘には種族無くすの逆効果じゃないかなあ
そりゃ、マニアはどのクリーチャーがどのアイテム使えるか覚え込むだろうけどさ
みんながみんなそういう訳にはいかんでしょう。
しかも戦略たてる上では、自分のクリーチャーだけじゃなく
結局相手カードも知ってなきゃいけないんだからさ。
あんまり細かく個々に覚えなきゃいけなくなってしまわんかと心配。
その点カルドでは、一応はグラフィック見ただけで直感的に種族の判別はついたし
その上でドラゴノイドのようなキャラもいた訳で……。
特にバンドルギアどうこうって部分の理由は作り手の自己満足にしか思えない。
杞憂に終わればいいけどなぁ…。
- 164 :でぃぷ:2001/02/10(土) 20:00
- >>161
あ、DCですか。
情報をどうも。
うーん、DCか〜・・・。
- 165 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 20:16
- >>163
日記読んだ感じではクリーチャーカードに
武器使用:可
防具使用:可
巻物使用:可
援護 :可
と書かれると判断したが。
- 166 :シモン:2001/02/10(土) 20:44
- >>165
なんか逆に覚えにくそうだ・・・。
ミルメコは結局リトルグレイ誘拐60%しかないのかな。
復活されること考えたらカリブディスも歯が立たないし。
スペルで排除か?
- 167 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 23:14
- やっとクリアできたんで質問でーす。
今度友人を誘ってやろうと思ってるんですが対戦するには
また新規のキャラでゼロからカード集めなきゃならんのですか?
同じデータロードできないし・・・。
まだコンプさえしてないってーのにそりゃめんどいっすよ・・・
- 168 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 23:27
- >>167
僕の場合は友人と一緒にはじめから作って
クリアデータから4枚トレードってやったが。
ちなみにミルメコ撃退法
ワーウルフ(敵を60%でウルフに変える)
×
イビルアイ(無属性の敵を80%で即死)
メデューサ(敵を60%でストーンウォールに変える)
×
ホーリーアンク(アンデッドを80%で即死)
なんかぜってー無理な気がする。
- 169 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 23:36
- 別のメモカにデータコピーしちゃえば?
- 170 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 23:38
- しつもーん。ミルメコがライフジェム持ったじょうたいで死んで
ドラゴンフライになったらライフジェムは発動しますか?
あと、ブラッドプリンもいやらしくない?
最大成長時にはHP80+地形効果50+援護クリーチャーのHP…
- 171 :なまえをいれてください:2001/02/10(土) 23:40
- >ミルメコレオ
1回で殺せないと思ったら、厄介になる前に何度も
殺しにいくしかないよ。
結局、一度殺せばただのドラゴンフライなんだし。
スペル、移動侵略を繰り返せば、なんとかなるって。
実際、命が2つある以外は普通のクリーチャーだから。
- 172 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 00:23
- >>167
交換して減った方はセーブしなきゃ大丈夫
複数枚欲しかったら、欲しいのばっか入れたブック組んで
カード奪取繰り返すしか無いんじゃない?
>>170
ブラプ場に出ると、お互い妙な心理状態になっておもろい
持ち主>初期のhp10>流石に不安でまだレベル上げられないなー
相手>下手に戦っちゃうとHP上がるかもしれんしなー
アムル使うのも勿体無いし、レベル1なら払うか…
で、そのうち余ったマジックボルトの餌食になるのね(w
- 173 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 00:23
- >>170
相手に殺されたらライフジェムは発動しないような気がする
(ここ間違ってるかも。)
ライフジェムが発動して死んだら、ミルメコレオはドラゴンフライ
になるらしい。
ブラッドプリンはHP80になったら援護では80以上にならない
みたいよ。
詳しいことがココに乗ってる。ここの戦闘タイムテーブルは必見。
ttp://quanta.iis.u-tokyo.ac.jp/~yamabana/culdcept/
- 174 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 00:32
- 前スレにあった、ローカルで使えるカードデータベース
の入手先URLあげときます。
http://rose.zero.ad.jp/mizuki/TG/etcdl.html
web上のデータベースは >>84 を参照。
- 175 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 01:12
- 侵略側ハーピー(先制)
防御側ハーピー(先制)+先制アイテム
この場合、防御側から攻撃かと思ったら、侵略側からで、大被害を被ったよ。
- 176 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 01:15
- >>175
2は2重先制をつけて欲しいな
んで2重先制をも無効にしてしまう3重先制を持つクリーチャーもいたり、、
- 177 :SNB:2001/02/11(日) 01:17
- >175
先制とか強打とかは二重に効果が出るわけじゃないからね
- 178 :170:2001/02/11(日) 01:54
- >>173
情報ありがとう。早速行ってみるよ。
- 179 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 02:14
- >>165
不可な方だけを書いた方が良い気が。
んで、基本的に全クリーチャーが全部使用可能にして
例外的に不可な物がある、という程度なら覚えられそうではある。
ま、どうなることやら。
- 180 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 02:40
- >>165
俺が危惧してるのはですね、それが一目でわかるものなのかどうかです。
(詳細とかの別画面にせずに、1画面上にそれだけの情報を載せられるのか?)
また、CPUなどが流れるような作業でさっさとターン終わらせた時、
相手の手札を眺める時間が少なくてもわかるものなのか?
例えばカード特性が一番重要な時というのは、
相手のカードをじっくり見れる戦闘時ではなく、
「そういやあいつクリーチャーと何かアイテム持ってたよなー、どうすっかなー?」
という戦闘しかけるかどうか選択する、正にその瞬間ではないでしょうか?
この時、初心者にもクリーチャー知識が必要なゲームになってしまわないか、という。
>>179さんのなんかだとまだ覚え易そうな感じですが…
- 181 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 02:46
- 訂正、すいません、攻める側がクリーチャーで悩むことはないですね。鬱氏だ。
………自分で置くときに
「あいつ〜持ってたけど、あれ使われたらこの土地守れないなー」
とか考える際に、ってことでご勘弁下さい
- 182 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 03:20
- そのためにもシャッターは存在していると思われ
- 183 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 03:24
- 装備の可不可は、モンスターのグラフィックで判断すればいいのでは?
剣盾は人形モンスターが持てるとか。それ以外STとHPを調整してアイテムで対応する。
剣持つガスクラウドやカリブディスはおかしい。
さらに、クモや芋虫までも剣盾鎧が装備できるなんて…
- 184 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 03:51
- サイズの問題もあると思うんだけどなあ。
ダゴンとかが剣持っても意味ない気がする。
大型モンスターは武器とか持てないかわりに大幅なステータスアップきぼーん。
現状だとかわいそうなぐらい使えないやつ多すぎ。
アイテム持てないなら持てないで差別化して欲しいなあ。
- 185 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 03:52
- 話変わるけど、シャッターやマジックボルトって、
終盤一位で集中攻撃されてる時以外は
「喰らった奴以外の全プレイヤーが助かるカード」なんだよね。
コストとブック占有考えれば当事者二人以外が一番得かも
その点ドレインマジックなどは、純粋に自分だけに利するカード。
そんなんばっかでも面白くないし、実際はやっぱシャッターあれば役に立つんですけどね。
- 186 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 04:18
- >>183
最初はビビルよね
犬が棒かよっ!? っていう(w
- 187 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 07:42
- ゾンビは、人型だけど装備できない(知恵がない)。
っていうかゾンビHP高すぎ。あのリヴァイアサンとオナニなんて…
- 188 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 13:59
- >相手に殺されたらライフジェムは発動しないような気がする
(ここ間違ってるかも。)
正解です。一度「倒された」時点でアイテムは破棄されます。
よって、ミルメコ→ドラゴンフライ でライフジェム戦法は使えません。
- 189 :シモン:2001/02/11(日) 14:40
- >>186
「犬も歩いて棒を当てる」
>>184
「大型モンスターには何か利点」って開発ページにあったよ。
ドラゴンフライにして殺そうと思ったら相手にネクロスカラベが・・・死にそう。
- 190 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 15:46
- 初歩的な質問で申し訳ありません。
「プラス」を買おうかと思っているのですが、
「プラス」で「エキスパンション」のデータは
使えるんでしょうか?それとも改めて集めなおさないと
いけないんでしょうか?
- 191 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 16:17
- >190
使える。と、おもう。
頼りなくて御免なさい(ワラ
- 192 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 16:42
- 今ホームページ見てきたけど、やっぱりドリキャスで
出すというのは変わらないみたいですね。
なんか不安です。
カルドセプトのためにドリキャスを買うという人がどれだけ
いるというのか…(私は発売日に本体と同時購入予定ですが)。
「街」のような悲劇は繰り返して欲しくないものです。
カルドセプトの今までの総売上(というか一般認知度)が気になります。
とはいえ通信対戦機能は必須のゲームだけに今のプレステで
出すわけには行かないでしょうし…。
いっそのことドリキャス版とパソコン版を出すというのはどうだろう?
- 193 :88:2001/02/11(日) 16:47
- おぉ?!なんかちょっと来なかっただけで
こんなに進んでて嬉しいっス(ToT)
あとこないだは言い忘れてしまったんですが、
このスレの1さんこれからもどうぞよろしくです。
- 194 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 16:59
- や、やっと4章クリアしたよ。1〜3ターン目までのパターンと
ダルシンを仲間にする方法を工夫するのが大変でした。
- 195 :88:2001/02/11(日) 17:03
- >>137
そうそう仲間内で猿の如くね。毎日毎日・・・(笑
でも最近はみんな忙しくて(俺含む)全然対戦してない(泣
お褒めの言葉嬉しいっス。
いい対戦相手がたくさん見つかるといいですね
>>141
確かに・・・不死族は強クリ−チャ−が多いから俺のブックに
ホーリーシンボルは必ず一個は入ってるよ。
それだけで相手はむやみに土地レベル上げにくくなるしね。
俺、特に心理攻撃が好きなのよ。
>>149
そだね。でもその特殊が強烈過ぎ(苦笑
>>150
俺もだよ。スクロールって使えんの?って感じだったしな。
だったらクレイモア入れるよって(笑
えっ?2ではスクロール持てなくなるの?
知らなかった。あんま情報収集してないからなぁ、俺(汗
- 196 :88:2001/02/11(日) 17:05
- >>194
スレ違いじゃ・・・(笑
- 197 :88:2001/02/11(日) 17:17
- >>160
買いましょう!是非是非。
もちろん俺も買いますよ!DC持ってるけど。
>>163
俺も正直すげぇ心配だが今は大宮ソフトを信じて楽しみに
待ってるよ。
>>168
随分遠まわしな倒し方ですな(笑
全部繋げってたら格ゲーのコンボみたいで面白いけど(笑
- 198 :シモン:2001/02/11(日) 17:50
- ここのスレ住人みんながDC版買って、ネット対戦してみたら
みんなグレムリンとミルメコ使用、チェンジリングも入れまくってたら面白いな(藁
まあネット対戦は思考ルーチンのダウンロードらしいからいいけど。
- 199 :88:2001/02/11(日) 18:10
- >>171
確かにね・・・でもみんなが言う通り強いのも事実なんだよなぁ。
外から壊したりリトルグレイの誘拐の賭けに出てもいいけど
俺はよくミゴール使うよ。コイツは生贄必要だけど風・火属性無効化
の特殊能力を利用して徘徊するととても強いですぜ。
隣に配置してクリ−チャ−移動しながらリコールや城に止まって
アポ−ツ等を使いながら何回も何回も・・・よっぽど土地レベルが
上がってない限り相手はきっと根をあげるハズ。
ボージェス+ミゴールさん徘徊はその他でもお勧めです。
>>180
確かに、そういうのが心配の一因ではありますが今はやっぱり大宮ソフトを
信じるしかないですよね。
あっでも決してモルダビア教は信じてはいけません(笑
>>190
俺も二つとも持っていますが大丈夫ですよ。
ちゃんとデータの持ち越しはできます。
俺はマップを保存するメモカ代の変わりとして買ったんですけどね。
- 200 :このスレ1:2001/02/11(日) 18:17
- >>193
いえいえ、こちらこそ。優良スレになってるようで
私も嬉しいです。
デコイやグレムリンだけじゃなくミルメコも評判悪いなー。
スペル部門はハウント、クリーチャー部門はミルメコですかね?
アイテムはイクシア・テレイアか・・・・?(藁
- 201 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 18:30
- >(私は発売日に本体と同時購入予定ですが)。
貴方はセプターの鑑です!!
私もその後に続きたいが、学生さんは金がない、のです。(涙
- 202 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 19:09
- >>200
アイテム部門はダントツでネクロスカラベだろ。
ちなみに個人的にはチャームが好きなんだが。
LV5ミルメコを萌えさせたときは感動に値するね。
- 203 :192:2001/02/11(日) 19:30
- >>201
たぶんカルド専用マッシーンになることでしょう(笑)
ただ、ここまでしてやろうという人はそう多くないでしょうね。
マイナーハードだと名作でも本数が伸び悩むという
過去の例を見ているだけに心配は尽きません。
大宮ソフトも当然その点は考えてるでしょうけど…。
ハードの統一はゲーム業界の緊急課題だと思う今日この頃…。
- 204 :なまえをいれてください:2001/02/11(日) 22:20
- 続編&移植を出してもらうために、みんなプラス&セカンドを買おう!!
- 205 :シモン:2001/02/11(日) 23:27
- ゴメン、移植してもらうために買う、ってなんか矛盾してねえ?(笑)
いや、気持ちはわかるけど。
個人的にテレキネシスが好き。
イグニスファツィとかライオンメインに突っ込ませて殺すの。
- 206 :SNB:2001/02/12(月) 00:03
- >198
あれ?リアルタイムでの対戦も出来るんじゃなかったっけ?
評判悪いカードといえばライフフォースとかいうのが出てないような…
SS版には無かったからよく知らないけど前スレではすごい評判悪かったな
- 207 :なまえをいれてください:2001/02/12(月) 09:30
- >>205
ごめん、舌足らずだったかな。
セカンドの続編作成のため(ちょっと気がはやいけど)や、プラス&セカンドの
PC&PS2移植をしてもらってセプター人口を増やすためにカルドを買って、
大宮ソフトに投資しようってことで。
ごめん、うまく言えないや。
- 208 :なまえをいれてくだちい:2001/02/12(月) 09:44
- >>207
PCで出してくれたら、対戦もやりやすくなると思うんだけどなぁ。
なかなかそういうわけにはいかんのかな。
- 209 :なまえをいれてください:2001/02/12(月) 11:05
- >>206
ライフフォースの効果は「スペルが使えなくなる代わりに
召還(とアイテム使用)のコストを半分にする」ですが、
問題は効果範囲が「本人」ではなく「セプターの1人」で
あることなのです。
つまり、自分ではなく対戦相手に対して使用すれば強力な
スペル封じになるわけでして、これが評判悪い理由なのです。
- 210 :なまえをいれてください:2001/02/12(月) 11:06
- http://hb6.seikyou.ne.jp/home/s-mthr/
ここでゲーム関係のサイトたくさんリンクしてあったよ!
- 211 :なまえをいれてください:2001/02/12(月) 11:46
- ライフフォースでスペルを封じておけば、周回前でリコールをかけつづければ
相手をハメることができる。魔力が入ってこないんだもんね。そりゃ評判悪いっしょ。
- 212 :88改め前スレの住人:2001/02/12(月) 12:28
- >>202
カラベかぁ〜。まあでもアイテムはシャッターやグレムリンアムルで
壊せるし結構バランス取れてると思うけどなぁ。
ちなみに俺はテレイアさんに一票(笑
チャームでミルメコを萌えさすのは俺も賛成。
っていうかチャームは使えるよね。ニンフも。
ニンフで色んなヤツを萌えさせるのに萌え(笑
>>203
そうだよなぁ。
俺も出来るだけ布教活動はしていってるけど、DC持ってるヤツ
あんまいないし、PS版は4〜5人洗脳に成功したんだけど、
2はDC買ってまで・・・っていう人がほとんど(泣
2出たら頼むから買ってくださいっていうカンジ(苦笑
- 213 :前スレの住人A:2001/02/12(月) 12:42
- >>205
ん、いいね。テレキネシス。
でも俺はどっちかっていうとチャリオット派かな?
チャリオット+ブラススフィアの恐怖と言ったら・・・(笑
他にも使い方が色々あってコスト30なのもいいよね。
まさに万能スペル。
>>206
ああついに話題になってしまいましたか・・・。
ライフフォースのハメブックは知らない人は知らないままで
いいと思ったのに。
でも大会とか行くと乱発してるけどな(藁
だから移動系スペル入れるか、ライフォ食らわない為の
バリアー入れるかで悩む事になる。
ほんとあれはどうにかして欲しいスペルだよね。
>>207
あ〜言いたいことすげぇ良く分かる。
要はカルドが売れてセプタ−がたくさん増えて
続編に繋がっていけばいいなって事だろ?(たぶん・・・)
売れるといいなぁ・・・2。
- 214 :なまえをいれてください:2001/02/12(月) 17:06
- DC欲しくなってきたなあ・・・。
けど、PS2のネット整備が上手くいけば2も移植あるかも?
もしだめでも、3を!
- 215 :なまえをいれてください:2001/02/12(月) 17:29
- セカンドが売れなかった場合に、大宮が移植や続編を作るか
(作れるか)どうかが心配。
- 216 :なまえをいれてください:2001/02/12(月) 17:32
- ハッ!!そうだ、そうだった。
セカンドは売れるかが一番心配だったのだ!!
ドリキャスゆえもっと心配?
- 217 :なまえをいれてください:2001/02/12(月) 17:36
- チャームは不死族を魅了できれば
無敵なんだけどなあ・・・。
そこが不死の強さなんだろうけどサ。
- 218 :なまえをいれてください:2001/02/12(月) 20:22
- アンデッドは栓抜きで瞬殺!
特に苦労して作ってLV5の土地に置いた
バンドル+ボージェスの応援に決めた時は相手泣いてたね。(藁)
ちなみに僕のブックにはライトニングやらスリープなんかも入ってるよ。
にしても、この辺セカンドでどーすんのかね?
- 219 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 02:49
- 今、卓上ゲーム板にて
「2chカードゲームを作ろう」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=981892539
というスレッドができております。
完成には皆様のアイデアが不可欠かと思います。
暇な方はご協力ください。
- 220 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 04:44
- 良いスレだ・・・
>>88
自分なんて全く対戦相手居ませんでした(T_T)
いただきストリートや桃鉄なんかは流行ったのですが・・・
パーティゲームでは無く完全な戦略対戦ゲームですからね〜
ゲーム好きじゃないと手すら出さないで素通りしてしまう
よって本格的な対戦はしたことなく
対COM戦をオールドウィロウをメインとする
待ち伏せ戦法でクリア・カードコンプリートした後
自分で最強デッキ考えて悦に入って満足するしかありませんでした
でも今年の春から実家に帰ってからは
ディープゲーマーな奴等が待っている!
奴等がカルドやってるのは知っている!
だって去年帰郷した時にデッキのメモカを忘れた事を後悔したから
まさか同士が居るとは思わなくて・・・
しかし問題は自分自身にゲームやってる時間が無くなってしまう事だ・・・
- 221 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 06:07
- 漏れも今DCを買おうかすげー迷ってんすけど。
カルドはめっちゃやりてーんだけどなー。
あー、どーしよー。
・・・買うか。
- 222 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 06:34
- DC 9900円
ソフト 5800円(おそらく)
メモカ 2500円
BBA 8800円(対応してなかったら絶対に買わん)
計27000円
カルド貯金始めましょう
そういえばDC値下げに伴いDCとBBAのセットが出るぞー みんな買えー
- 223 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 06:57
- BBAとは?
カルドに必要なものなの?
あとついでに聞きたいのは、通信対戦はセガプロバイダ以外でも可能ですか?
- 224 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 07:14
- に、にまんななせんえん。
そうか、アクセサリもいろいろ必要になってくるのか。考えてなかったな。
ドリキャスの9900円しか考えてなかったよー。全部買うとなるとやっぱ
安い買物じゃない・・・。買いたいんだけどなあ・・・。
きっとセカンド出たらその話題でここ盛り上がるんだろうしなあ・・・。
そんとき持ってないとつらいなあ・・・。
- 225 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 07:16
- >>223
DCのLANアダプタ フレッツやCATVが使えるようになるもんだ
通信対戦出来んなら1と変わらんしなー
あとセガプロバ以外でも出来るぞ BBA有りでも無しでも
- 226 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 10:06
- DCとBBAのセットはどのくらいになりそうなの?
安かったらもう買っちゃおう!もう決めました!
リアルタイム対戦もできるのか・・・。楽しみだ。
- 227 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 10:14
- >218
そういえばスリープの話出てないね。俺はかなり好きなんだが。
オールドウィロウやミルメコレオを眠らしてさらにランドプロテクトを解除!
いや、本当使えるって。
- 228 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 10:26
- http://www3.csi-msp.com/dcweb/servlet/jp.co.csi.sbp.ec.controller.ServletItem?page=listItem
BBAのセット 値段も1万下がっただけで 別々に買っても同じだね、、
しかもここDDと違って佐川なんだよねー
- 229 :前スレの住人A:2001/02/13(火) 13:18
- はっ!!!?
今気付いた!俺、>>88じゃなくて>>78でした(阿呆過ぎ
88さん勝手にお名前を語ってしまって申し訳ありませんでしたm(__)m
>>220見て気付いたよ・・・本当悪気はなかったです(謝
>>218
そうそう!栓抜き強し!
あれ一枚入ってるだけで相手が不死族配置した土地のレベル上げるの
慎重になるもんなぁ〜。
んで、ドレインマジックと2択!
ライトニングは俺が使うと必ず外れるという逸話(5回連続外した
事がある。なぜだ!明らかに呪われている)があるので、
肝心な時に外れると非常に困る・・・よって却下(笑
>>227スリープは俺も大好き。
ランプロ外しにも使えるってのがポイント高いよね。
他にもデッドリィソーンなんかも好き。
- 230 :前スレの住人A:2001/02/13(火) 13:28
- >>220
いいねぇ、そのシチュエーション。も、燃える(笑
周りにカルドやってるヤツが居る事の幸せはなかなか対戦
できない人にしか分からないよなぁ〜。
カルドは特に・・・対戦相手いなくて220みたいな人
多いみたいだから(最近の俺含む)
>>225
欲しいなぁ、BBA。
2買うのはもう決定済みだからあとは通信環境を
整えたい所だな。
でも一番の心配は通信料金だ。
過去にセガラリー2はまって凄い事になったからなぁ(汗
- 231 :名無シネマさん:2001/02/13(火) 13:35
- ミューテーションの毒をランドプロテクトで消すのはどうよ?
ミューテーションで強化されまくったグレムリンはどうやって倒せばいいの?
- 232 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 13:46
- ミューテーションはうさぎで殺す
体力逆転してから毒なのでつよい
- 233 :名無シネマさん:2001/02/13(火) 13:51
- >232
毒は即効で消されるって言うか、
ランドプロテクトとミューテーションはコンボで使われるよ。
- 234 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 14:30
- パウダーイーター
+
ミューテーション×3くらい
+
ランドプロテクト
↓
増殖!
HP61程度のクリーチャーがわらわら・・・。よく使います。
- 235 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 15:10
- す、スマン・・・たびたび出てる、「ランドプロテクト」ってどんな効果でしたっけ?
CPU戦ばかりやってたけど、入れた事無くてわかんなくって。
- 236 :シモン:2001/02/13(火) 15:22
- >>235
「土地をスペルから守る」。マジックボルトもアンサモンも効かなくなる。
グレムリンに使われると・・・(またかよ)
みんなBBAで盛り上がってるけど、最初にファミ通に載った時に
「リアルタイム対戦じゃなくてデッキと思考ルーチンのダウンロード」って
言ってたからそんなに回線が早い必要ないんじゃない?
リアルタイム対戦に変わったの?俺取り残されてる?
- 237 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 15:25
- >>236
リアルタイムとルーチンのダウンロード、どちらも
できるという話になってたと思います。
- 238 :シモン:2001/02/13(火) 15:44
- マジ!?うわ、またDC電話線に繋ぎなおさないと。
- 239 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 16:39
- 具体的な話ですが、通信対戦するとしたらお金はどのくらい
かかるもんなんでしょう?セガラリー2のときは
どのくらいの時間遊んでどのくらい金額いきました?
- 240 :前スレ住人A:2001/02/13(火) 16:54
- >>234
それ、一時期流行ったよ。「パウブック」とかいって(笑
内訳はパウダーイーターと戦闘時変身用のプロテウスリング、
HP増殖用のミューテーション、
移動してパウを増殖させたりパウ+P・リング(パウより弱くなる事は
滅多にない)で攻めこんだり毒解除する為のリコール、
パウばら撒き用にチャリオット、毒解除とスペル防御にランプロ、
カード回転率上げるためのリンカネ−ションとホープ、
増殖して魔力変換するためのランドトランス、
パウが倒されてもレイズデットでパウ復活!そして増殖。
これに適当に手札交換用のスワップスペルと
防御用にカウンターアムルとネクロスカラベ入れとけば
対人戦でも充分通用するブックが出来あがる。
やったことない方は是非一度お試しあれ。
- 241 :前スレ住人A:2001/02/13(火) 17:00
- >>239
俺の場合はセガラリーの時は特殊な回線(安くなるヤツ)繋げて
なかったので、余裕で月数万単位とかいってましたよ(汗
一時間で900円ぐらいだったかなぁ。・・・たぶん。
チャットで話すのも面白かったので気付いたら二時間経過・・・
とかしょっちゅうだった(苦笑
- 242 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:00
- このスレは勉強になるなぁ
また引っ張り出してやってみっか
- 243 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:04
- >240はおもしろいな。やってみよう。
あ、素朴な疑問いいですか・・・?
パウダーイーターはテレキネシスやチャリオットで
移動させた場合増殖しますか?
- 244 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:05
- 235>>236
解答サンクス。そっか、対人戦なら必須スペルだなぁ・・・>ランプロ
>>240
めっちゃ組みてぇ(笑)
今日、帰ったらやろ。
- 245 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:11
- >>239
カルドは1対戦が長めのゲームなので、分単位の課金とかはされない
と思います。あるとして、PSOのように月数百円の課金とかじゃない
でしょうか。
サーバ接続料はできれば無料にして欲しいですね。
あとはネット接続代ですか。
- 246 :前スレ住人A:2001/02/13(火) 17:11
- >>243
確かテレキネシスとチャリオットの場合は増殖しなかったハズ。
移動後かクリ−チャ−の上に乗ってDドアや〜リープ系を
使うともう一度戦闘やクリ−チャ−移動ができます。
あとはリコールで城にとまって移動してその後もう一回アポ−ツ
とかも嫌らしいですね。
アポ−ツは城に乗って使うと相手はボーナス貰えずにもう一周に
なるのでまさに一石二鳥!
- 247 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:14
- >>241
時間900円!!そ、それは数万いきますね。
そういえばセカンドにもチャット機能つけて
ほしいなあ。アンサモンで『ギャアーーー!!』
とか。クリーチャーの悲鳴だけでなくやっぱり
セプターの生の悲鳴も聞きたい(はあと。
まあ、リアルタイム対戦なら大方つくのかな??
- 248 :前スレ住人A:2001/02/13(火) 17:15
- >>243.>>244
ありがとうございます!好評なようで嬉しいです。
まだまだ面白いブックがいっぱいあるので機会があれば
紹介していきたいと思います。
- 249 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:16
- 付録ディスクで追加データがあったな・・
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 17:18
- >246
ホ―リーワード0はスゲー役立つよ。
アポーツとかの防御にもなるし、相手が高い土地に止まったらもう一回止まらせれる。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 17:21
- あとリープ系(指定された色の一番近い土地に飛ぶ)は、
飛んだ後方向転換自由だから、パーミッションとかの後便利。
もちろん欲しい土地も取れるから、色で揃えたブックには4枚入れよう。
- 252 :前スレ住人A:2001/02/13(火) 17:22
- >>247
そうですね。付くと面白いですが喧嘩になったり、
トラブルが起きないかとか・・・心配は尽きませんね。
対戦時のセプタ−はゲームに集中してると思うので
チャットが付いたとしてもたぶん対戦前と後になるかと
思いますが。
でも見知らぬ人と対戦して「あん時の2拓にはまいった!」
とかいう感想戦みたいのが出来たらすごく楽しそうですね。
- 253 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:23
- >>249
プラスに全て収録されたって聞いたんですが、ホントでしょうか?
- 254 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:28
- リープ系は色ブックで基本だね。
実はワード系も好き!!
好きな色が取れる確率が上がるし相手を自分の
領地や転送円におとしめる事もできるしね。
ワードの中では1が勝手がいいかな。でも、250の言う
とおり0もいいぞ。10でかっとぶのも気持ちいいーー!!
- 255 :前スレ住人A:2001/02/13(火) 17:29
- >>250
そだね、ホーリーワード0は色々使えるよね。
ヘイストかき消したりとか。
>>251
そうそうリープ系は便利。
まあ4枚入れるかどうかはそのブックのバランスも考えて
慎重に選んだ方がいいとは思うけどね。
あとはカオスパニックで逆向かせといて自分だけリープ系
使って回避とかね。
- 256 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:29
- チャットが対戦中にできるとエラいことになりますよ。たぶん。
対戦中チャットつけるなら、カードのオープンのON/OFF切り換えは
ほしいですね。
- 257 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:32
- >チャットの有無
俺はあった方が良いと思うな。
無言の悪意よりマシな様な気がする。
まぁ罵詈雑言の恐れは消えないけど。
- 258 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:34
- >付録ディスクで追加データがあったな・・
セプターズギルドのことでしょうかね?あれは
私マップ欲しくて全部そろえたんんですが、それらは
なにひとつ残らず「プラス」に入れられてました・・・。
3200エン、返して・・・。
あ、でもコーテツとミランダの外伝シナリオが入ってました。
それはちょっと貴重だったかな。
- 259 :前スレ住人A:2001/02/13(火) 17:35
- >>253
本当です。低下2800とお買い得なので俺みたいに
メモカ代の変わりやいままで使ってた方のカルドを友達に
布教するために買っちゃいましょう(洗脳
>>254
ホーリーワード系も便利だね。
自称運が悪い俺にはスペル操作系(ヘイストとか)や
手札操作系(リンカネ−ションとか)は必須だったりする(笑
- 260 :前スレ住人A:2001/02/13(火) 17:40
- さっきから漢字間違えまくってるけど気にしないでください(笑
>>258
まあまあ。
俺も被害者の一人だし(笑
でもミランダの外伝は楽しめたし大宮ソフトに
お布施したと思って納得させましょう(無理やり?
- 261 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:42
- >カードのオープンのON/OFF切り換えは ほしいですね。
あー、これ微妙な気がする。いや、その機能が付くかどうか
じゃなくて、相手のカードが見えないとなると今までの
戦略が根本的に変わっちゃう可能性がある。
「見せカード」なんてこともできないし、シャッター
とかスクイーズも誰に使ったらいいかわからない。
でもそういうギャンブル性の高いモードも
搭載したら面白いかもしれませんね。
- 262 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:46
- >>257
そうですね、無言の悪意も嫌だな・・・
「逝ってよし!」とか言ってたほうが楽しいですね。
>>261
対戦してて、第3者に「○○使えばいいだろ!あれ使えば俺があとで
なんとかできるからさあ」とか言われてちょっと鬱になったことが
あったもので・・・
対戦でチャットするならカードのON/OFFオプションがあっても
いいかなあと。
でも2ch住人で対戦するときは、ワイワイいいながらやりたいですね。
- 263 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 18:26
- 不良社会人のくせに、定時は守るんだな(藁
- 264 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 18:39
- ワタシモテイジデカエッテカルドヤリタイデス
- 265 :220:2001/02/13(火) 20:04
- >>258
おいらも被害者のうちの一人さ!
ドリキャスだって¥29800で買ったし
サターンも灰色、メガドラ+メガCD+32Xも定価
プレステだって値下げ直前に買ったS端子付さ!
ゲーム業界を無償の愛で支えているのは俺たちなのさ!
・・・・・・・T_T
ってゆーかPC版を切に希望
>>225 の情報により
BBAなる存在を知ったので
DC版でネットセプターデビュー予定
北の大地北海道から
ミランダの兄なるHNで切り込んでやる!!
うひひ
- 266 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 20:08
- >>263
悪かったな(藁
- 267 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 20:10
- >>256
・・・あまり期待しないほうが被害は最小限だぞ・・・
などと、消極的で現実的なことを言ってみたりする。
- 268 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 21:36
- 風と水の属性は全部集まったんだけど土と特に火がスカスカで現在まだ270種
ステージによって出やすい属性とか有るの?
- 269 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 22:19
- セガラリーとかとは違って普通のネット経由みたいな感じでしょ
別に高速回線が必要なわけじゃないんだし、、
だから普通にネットする料金+サーバ使用料のみ
サーバ使用料もおそらく300円〜400円だろうし
大体一ヶ月もやれば飽きるんだし 出費は300円で済むでしょ
あとチャットはつけないと4人対戦とかで順番待ってる時、ヒマでしょうがないわー
- 270 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 22:30
- >>268
出やすいステージというか、なんの属性が出ないマップってのはある。
詳細がどっかのサイトにあったんだが・・・
>>269
>大体一ヶ月もやれば飽きるんだし
ある意味、この予想が当たって欲しいものだ・・・
- 271 :SNB:2001/02/13(火) 22:59
- >>209
すっげー亀レスすまぬ
なるほど、ライフフォースの仕様よくわかりました
その凶悪さも…
- 272 :なまえをいれてください:2001/02/13(火) 23:42
- >>248
パウブック私も組んでました。
アヌビアス、チェンジソルブがお友達。
踏まれれば踏まれるほど強くなる雑草ブックでした。
- 273 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 01:01
- >>268
グルベルの森が土、ホロビッツの火山が火を集め易い様に思う
サイトは俺も知らないけど、この2ステージをあまりやっていないのなら・・・
- 274 :なまえをいれてくだちい:2001/02/14(水) 01:15
- なんかみんなBbA対応前提で話すすめてるみたいだけど、
まだ対応してるって話はどこにも出てないよね?
ちょっと気になって。
ま、対応してようがしていまいが買うことには変わりないんだけど。
ただ、対応してなかったらネット対戦できないなぁ。
俺んち電話引いてないし。
- 275 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 01:21
- 対応してなかったら 対応版が出るまで待つ 出ないんだったら買わん
近くにカルドやってる奴いねーんだよー、、、
PS2はモデムついてないしなー 移植されてもなー
- 276 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 03:06
- >>275
俺はここの話題について行く為だけでも買うぞ(涙
- 277 :シモン:2001/02/14(水) 03:26
- >>268
基本的にそこの敵が使うやつのブックの属性に近いのが出ると覚えるのがラク。
(例・コーテツ>風&火 オライリー>森&風)+スペルとかアイテム。
なんかの同人誌で、ペンネームが「3枚目にアヌビアス」ってヤツがいて、笑った。
確かに役に立たんな。
- 278 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 05:17
- >>274
ちょと疑問。今どうやって書き込みを・・・?(w
- 279 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 06:14
- >>278
CATVなんでしょ
今はみんな携帯持ってるし電話なんかいらねーよな
- 280 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 06:48
- >>270>>273>>277
ありがとー♪
ベルカイルのとこを中心にやってたから偏ってたみたい
コンプ目指してがんばります
- 281 :お役に立てば:2001/02/14(水) 08:36
- ステージ別入手カード一覧
ロカ…無火水風地アス スネフ…無水地アス
カリン…無火風アゴザ…無風ア ケルダー…無水ス
タリオ…風地アス ギルマン…無火ス
ビスティーム…無地アス ナバト…水風ア
暗黒の奈落…無火水風地アス
無…無属性クリーチャー 火…火属性クリーチャー 水…水属性クリーチャー
風…風属性クリーチャー ア…アイテム ス…スペル
- 282 :なまえをいれてくだちい:2001/02/14(水) 09:32
- >>278
>>279の言う通り、ケーブルに加入してる。
ちなみに今は会社からの書き込みね。(藁
すべてのゲームがBbAに対応したら屋内回線は必要ないのだが、
今後どうなることやら。
ちなみにハンドレッドソードはBbA未対応のために見送ります。
現在はPSOにどっぷりはまってるところだし。
あまり関係ないのでsage。
- 283 :前スレ住人A:2001/02/14(水) 13:27
- >>272
パウブックは地方や使用者によって色々な組み合わせが
あるよね。
チェンジソルプ使えばST90のパウダーイーターとか
でるしな。さらにルナティックヘア使えばST/HP共に90/90の
凶悪クリ−チャ−が・・・(笑
>>277俺もアヌビアスははっきり言って使えんと思う。
俺的にはチュパカブラやべヒーモストと並んで
使えるクリ−チャ−ワースト3に入るぐらい(笑
>>280
頑張れ〜!
俺はラストステージやアリーナ3もお勧めだけどね。
カード自力で全カード揃えた時は感動するぞ。
- 284 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 13:33
- >アヌビアス
条件きついのにHP+5じゃねぇ・・・
+10はあっても良さそうだよな。
でも、無駄なクリーチャーも、○○デッキを組もう!って時に、
その条件に当てはまるかもしれんから、侮れん。
- 285 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 13:52
- 終盤強くない?>アヌビアス
いけにえデッキなんてどう?
弱いクリーチャーいっぱい用意して、わざと殺させて、
アヌビアス強化!とか。
- 286 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 13:59
- >>285
そこまでの価値があるかどうか・・・
上手い使い方はないかな・・・?
- 287 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 14:13
- だめですか・・・
弱いクリーチャーがいるけど、殺すとアヌビアスが強化される
し・・・、みたいな縛りにうまくなるかなあと思ったんですが。
そううまくはいかないですかね。
- 288 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 14:16
- >>287
HP上がるだけじゃ、対抗手段は結構あるからねぇ。
- 289 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 14:58
- HP上がるクリーチャーといえば、私はイサークイーンなのです!
広いマップや、そうでなくても終盤には鬼の防御力を
誇ります。ボージェスとセットで使えば、もう無敵!
- 290 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 14:59
- マインとかタイムボムはどうですか?
対人戦のときのスリルがたまりません。
ジャッジメントと比べれば、まだかわいいもんだと思いますけど…。
- 291 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 15:08
- >>290
前スレに、4人対戦でマイン・タイムボムデッキを全員が仕込んで
とんでもない事になったってのがあったなぁ。(;´Д`)タイセンアイテイナイカラデキナイヨ…
- 292 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 15:15
- >291
既出でしたか。すいません。
俺は自分で仕掛けたマインを踏んで萎えました。
- 293 :前スレ住人A:2001/02/14(水) 15:50
- >>287
そうだなぁ、アヌビアスは+5だしね。
アンダインやシムルグ、イサークイーンなんかとは
比べ物にならんな(笑
>>289
あれは強いな・・・。
パワーアップしたら手に負えん。
こいつも配置したら即倒しに行くアンダインやグレムリン等と
並んで俺のブラックリスト入りを見事に果たしているよ(笑
育った後なんかバインドミスト掛けて潰すとかアンサモンかますとか、
それぐらいしかない。
あとはやはり自爆系か恐怖のイビルアイボール、ライトニングや
チャーム、グレイでさらう・・・ん?以外と結構あるか?(笑
- 294 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 15:53
- 291>>292
スマン、前スレにあったから駄目ってんじゃ無いよ。
- 295 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 15:55
- >>293
まぁライトニング、チャーム、グレイで誘拐ってのは、防ぐ方が難しいからな。
攻略が難しいクリーチャーじゃなくて、防御が難しい攻撃パターンをあげてみようかね。
・・・デコイ+オーディンの槍・・・(;´Д`)ダメダオレ
- 296 :前スレ住人A:2001/02/14(水) 16:13
- >>292
俺もある。気にするな(笑
おそらくマイン使いの99%の人がその悲劇にあっただろう。
>>291
あっそれ俺が書いたヤツだ(笑
「地雷ごっこ」とかいうヤツです。
一応ここでも載せておきます。
内訳は、まず当然の如くマインとタイムボム、
回転上げる為のリンカネ−ションとホープ、
混乱率を上げる為のスワップスペル、
クリ−チャ−は愛敬たっぷり気まぐれ兄さんことバルダンダ−スと
スペクター、そしてパウダーイーター。
パウ変身用にプロテウスリング、
より戦闘を派手に演出する為のシルバープロウ。
これらを全て4枚ずつ。
戦闘はもちろんランダムクリ−チャ−同士の熱いバトル(パウ
はプロテウスリング所有時のみ、シルバープロウは持っていたら
必ず使用)
土地レベルは上げない(上げたらスペクタ−に地形効果が
ついてしまう可能性があり面白さが減少する為)
みんながこんなブックで4人対戦した日にゃあ・・・(笑
凄い事になります?!
やったことない方は是非一度ご賞味あれ。
- 297 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 16:18
- >>296
>ボムデッキ
なんか、人生ゲームみたいだな(藁
- 298 :前スレ住人A:2001/02/14(水) 16:26
- >>292
そうそう謝る事なんかないよ。
このスレから見た人は既出かどうかなんて分からないんだし。
>>297
HAHAHA(笑
うん、確かにね。
やっぱり運が強いヤツが勝ちやすいよ。
俺みたいに運が細くて萎えきってるヤツ(自称)だと
なかなか勝てん(笑
あっそれと言い忘れたけど>>296は地雷踏みまくって
勝負がなかなか決まらないから設定クリア魔力?は一番少なく
しましょう。
ちなみに俺らはいつもゴザで弾けてるよ。
- 299 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 18:12
- >>289
イサークイーンはマジ強いぞ!!
拠点になりうる無属性クリーチャーは貴重。
俺自慢の無+風デッキには不可欠なのだ。
ちなみに内容は、
ヘイストやワード10で周回を稼ぎながら、
リンカネーションでブックを高速で回して
デコイ、シーフ、ミルメコ、イサークイーンなど
コスト50前後のクリーチャーをばらまく。
その後じっくりとミルメコなりイサークイーンなりを
拠点に育て上げるのだ。エヘ。
無属性はコスト安いしボージェス入れときゃ死ににくい。
意外とみんな無属性を誤解してるんだよなー。
- 300 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 18:23
- >>299
無属性が弱いとは思ってなかったが、イサークイーンは使いづらいと思ってたよ。
今度デッキに入れてみよっと。
- 301 :シモン:2001/02/14(水) 20:01
- イサークイーンが小柳ルミ子に見えてしょうがなかった遠いあの日。
イサークイーンを育てながらパワーアップさせたバジリスク+チャリオットで他人の
土地を荒らしまくるデッキ組んでたが、バジリスク重いわ守備に使えないわで
ムダに試合が長引いてボロ負け。・・・レベラーといい、ムダに重いクリーチャーは
ダメだな・・・。なんとか相手の予想を裏切るデッキ構築を考えてもなあ。
極端に使えないクリーチャーってあるかな?
個人的にはアンバーモス。頼れな過ぎ。
- 302 :なまえをいれてください:2001/02/14(水) 20:57
- あげ
- 303 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 08:58
- レイス使えねぇage
- 304 :無属性のみでデッキを構成:2001/02/15(木) 10:07
- ・・・・・意外とバランスがいいな。コストも
そんなにかからんし。何より属性考える
必要が無いってのは、気分的に楽だ。
- 305 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 10:16
- 無属性デッキの場合、援護クリーチャーを大量に入れてたんだけど、
中途半端かな?
- 306 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 10:40
- ネットで奪取カードあったら負けそうになったら切断とか
あるだろうなぁ・・
勝率100%の奴は怪しいとか・・
- 307 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 10:42
- 「カルドセプト」のネット対応のベタ移植でないかな
「カルドセプト ファースト」とか言ってさ・・
- 308 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 10:46
- ども。初心者です。今ブック編集にハマってるんですが、先輩方に質問。
初歩的な疑問で申し訳ないのですが…。皆さんブックを回転、回転って
言われてるんですが、回転させる利点ってなんなのでしょう?素速く回転させても
出てくるカードは結局一緒だし、手元にとっておいたカードも流れてしまって
あまり利益が無いように思えてしまうんですが…。
いまさらと思うかもしれませんがスミマセン・・・。教えて下さい。
- 309 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 10:58
- >>306
ゲーム開始前に、どのカードが奪取対象になってるかを提示するようにして、
その時点で、対象カードが抜けたデータをメモリーカードにセーブさせる。
そうすれば、途中でリセット押すとカードが紛失するし、セーブの時点で、
勝率を下げた状態でセーブさせて、終わったら差分を修正すれば、
不正勝率も防ぐ事が出来る。
と、方法はあるんだが、おそらく採用はされんだろうな。
途中でハングったりしたら、怒りがどこへ向くか分からん。
- 310 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 11:01
- >>308
デッキ構築する場合、全てのカードに何かしらの意味はあるように組むけど、
どんなタイミングでも意味があるように組む事は不可能。
良いタイミングで、良いカードが引ける可能性を上げる事は
非常に大事な事だと思います。
麻雀で、同じ山使ってるのに、一人だけツモの数が倍だったら
勝負にならないっしょ?(って例え不適格か?)
また、手元にとっておいたカードが流れて・・・ってのは、
ブック一周させれば、また出ると思えば同じ事ですから。
- 311 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 11:37
- >>308
序盤に重いクリーチャーばっかり出て困ったこと、ありませんか?
とゆうこと。
使えないカードと言えば、モスマンを有効活用してる人っていますか?
エキスパンションの無属性マップですら使えん・・・
- 312 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 12:48
- >>307
おそらくカルド2はそんな感じでしょ
大して変わらんよ
- 313 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 13:31
- >>312
つか、1の完成度が高かったからなぁ。
ジャッジメントやデコイ、ライフストリーム等の微調整だけやって、
ネット対応だけで続編の価値があるもんな。
- 314 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 13:44
- >>313
ミルメコとハウントもね。
- 315 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 13:52
- あ、ぱうデッキで思い出した。
ぱうを移動増殖で侵略させたときにダイナマイト使うと
自分はノンリスクなだけに相手の精神ダメージは巨大だぞ!
いっかいおためしあれ。
- 316 :前スレ住人A:2001/02/15(木) 14:07
- >>299
俺も無属性デッキは好きでよく使うよ。
他にも俺のお勧めクリ−チャ−はホーンカメレオン(ボージェス+地形効果で
ばら撒き用には最適)、
スチームギア又はサイクロプス(+ボージェスでHP70は硬すぎ。
また攻撃にも使えてとても強い。俺はスチームギアの方をお勧め、通行料半額
なので狙われにくい利点がある等。まあだいだいは気分だが・・・)
ばら撒き用としてはバルダンダ−ス(こいつをばら撒いておくだけで相手は
迂闊に主力クリ−チャ−で攻撃できない。時にはエルダードラゴンやデコイに
化けるようなヤツに・・・)
ジャイアントラットなんかもいける(なんてったってコスト5が魅力。さらに
先制のST20は以外と硬い。攻撃スペルも勿体無いからコイツはあまり
狙われない傾向にある)
相手のランドプロテクト外しにジャイアントスパイダーとG・スネーク(コイツら
で攻撃を加えるとランドプロテクトの上に毒や麻痺が被さりランプロが
解除されてしまう。色々応用可能)
リトルグレイやレイスはいるだけで恐怖。ニンジャ+スクロールも良し、
サムライでグレムリンを斬りつけるも良し。
ルナティックヘアはブックに組みこんでおくだけでアイスウォールや
デコイ使いの恐怖の的。
クレリックで不死族叩くのもまた一興(+ホーリーシンボルは実に92%の
即死率を誇る)
ミゴールなんて徘徊してるだけで周りのクリ−チャ−を蹴散らす。
ミスティエッグ+アイテムはランダムではないので自分で表を作って
頭に叩き込んでしまえばかなり使える(代表的なのは+グレムリンアムル
=ナイトメア。これだとナイトメアが通常の状態で攻めこむことのできない
地属性の土地にも攻めこめるし、この事を知らない相手だったらフェイク
にもなる)
このように無属性クリ−チャ−には使えるヤツがいっぱい(笑
俺だったらミルメコレオは外すかな。
強いクリ−チャ−入れて勝てるブック作るより、フェイントかけまくりの
戦略を読まれにくい怪しくて魅せるブックで勝つのが俺のポリシーです。
それで勝った日にゃあ喜びも倍増ってもんです。
- 317 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 14:13
- 無属性ならヘッジホッグはどう?
HP30しかないけど 半分しか受けないから60ってことになるし、、
コストも安いしGラット並に使えると思うんだけどなー
- 318 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 14:20
- >>316
随分たくさん出たなぁ(笑)
しかし、城になりうるクリーチャーがやっぱ少ないんだよね。
面白い使い方出来る奴は多いけど。
無属性だと、ばら撒いて勝負、ってことなんかな?
- 319 :前スレ住人A:2001/02/15(木) 14:38
- >>305
援護クリ−チャ−はVSコンピでは猛威を振るってたけど
対人戦でとグレムリンやアムルを入れてる輩が多すぎて、いまいち
使い勝手が悪い・・・。俺も一時期援護クリ−チャ−の中で最強だと
思われるソンギョウジャを使ったブックを数日かけて構築してみましたが
結局対人戦にてギョウジャの出番はほとんどありませんでした(ToT)
・・・結論=いまいち(俺の中で)
- 320 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 14:45
- うん、「ばら撒く」ってのは無属性デッキの
基本的な戦い方だよね。なんてったって安いって
いうのが最大の魅力だから。
土地効果はボージェスやミューテ−ションで
カバーしようと思えばできるし・・・。
拠点候補はシーフやデコイかな?
- 321 :前スレ住人A:2001/02/15(木) 14:46
- >>308
そうさな。一枚しか入れてないメテオや戦略の要であるオールドウィロウや
重くて序盤に置けないようなクリ−チャ−がまとめて出てきて、
ついてねぇ〜よ!とか思った事はございませんか?
そうです、このゲームはいくら戦略を知っていようとどんなに完璧な
ブックを組んでいようと、カードの引きが悪かったりダイスの目が悪かったり
したら勝てるはずがありません。
リンカネ−ションを使えばそういうリスクを減らす事ができるのです。
また回転率を上げる事によって相手にスロウをかけられて困っている時等
いち早くヘイストを引いて来たりでき無事かき消すことができるワケです。
手札を捨てるのは勿体無いと思うのは無理はありませんが、使えるカード(スペル
を多めに入れとくといつでも使えるので効率がいいですね。)をどんどん使って
しまいリンカネで手札を入れかえればブックが素早く回転して相手よりも
早く2週目を迎えることができます。
つまり一度捨てたカードも2週目で現れるわけですからそんなに
心配する必要はありません。
それにリンカネを何枚も入れることによって常にスペルやアイテムが
補充され常にヘイスト相手には妨害スペル等といわばトランス状態(笑)になることすらあります。
また相手に手札を読まれにくくなるという特典もついてきます。
水属性のブックを使うならリリスと併用すると強いです。
どうしても手札を捨てるのを躊躇してしまうならば
ホープ当たりにしておきましょう。
- 322 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 14:47
- ギョウジャはライオンメインと使うといいヨ!!
- 323 :前スレ住人A:2001/02/15(木) 14:59
- >>317
あなたはサターン版のセプター様ですね?
PS版からは残念ながらヘッジホッグはお亡くなりになり
変わりに火属性・コスト75・犬科のバンディクートなるクリーチャー
がでてきました。
コイツも半反射クリ−チャ−なので地形効果が付くと
手におえません(笑
>>318
ええ、ついついたくさん出してしまいました(汗
あれでも檄選したつもりなんだけどなあ(笑
ばら撒きと言っても>>320の言う通りデコイや合体後のバントルギア等
を固めて拠点にしたり、+ボージェス付きのスチームギアや
ホーンカメレオン、シーフ(ミューテーション+ランプロ付けると
滅茶苦茶強い)などを3〜4レベルにしてばら撒いて置くだけで
相手は対処に相当てこずるハズ。
まあなにも無属性限定っていうワケじゃないから、ウーズやグレムリン
等、他属性の強クリ−チャ−をブックに仕込んでおけば、
十分過ぎる程の強化ブックが出来上がると思う。
- 324 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 15:02
- >>323
>ヘッジホッグ死亡
あ、何かへんだと思ったら、聞いた事が無かったんだ(笑)
>シーフ
うむ、使った事無かったんで、今強そうだってにに気づいた。
勉強になるなぁ。
- 325 :前スレ住人A:2001/02/15(木) 15:05
- >>322
確かにギョウジャ+〜で色々な組み合わせが出来ますが、
俺が言いたいのはどんなに強い援護系クリ−チャ−付けても
グレムリン等で破壊されたら意味が無い。
・・・だから俺的には対人戦では使いづらいということです。
決してギョウジャが使えないとは言ってませんよ?
+アシュラや+デコイ等・・・使える要素は無限に
ありますからね(やや誇張(笑))
- 326 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 15:20
- イグニツなんとかって雲が、行者がいないと使い物にならないのは、
実は金斗雲なのじゃ無いかと思ってみたりする。
- 327 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 15:42
- 俺の屍を越えて行け のED(スタッフロールじゃなくて)。
自分の本名でやってたら最後の最後で鳥肌。
- 328 :前スレ住人A:2001/02/15(木) 16:21
- >>326
イグニズファツィだな。
なるほど。全く使えないってことはないけど、
+ソンギョウジャで金斗雲って案はおもろい(笑
>>315
ああ言い忘れてた。
そうだね。俺、パウ+ダイナマイトは盲点だったよ。
ジャイアントラット+ダイナマイトなら良く使ってたけどね(笑
灯台元暗しってやつだな。
- 329 :308:2001/02/15(木) 17:16
- なるほど、良くわかりました。ありがとうございます。
要するに、ブックを回していれば常にその中の最良のカードで勝負ができるって事ですね。
今度ブックにリンカネーションやホープを組み込んでみようと思います。
- 330 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 17:23
- 金斗雲も含めた、西遊記デッキって無理かね?
カッパにブタに馬僧侶・・
- 331 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 19:15
- ダイナマイトは、ジャイアントラットとセットでしょう。
先制は大きい。忍者も可。「微塵隠れじゃあ!」って、失敗してるね。死んでるから。
ちなみに、Gラット、ダイナマイト、テンペスト、スウォームメインにして
組まれた俺のデッキ「カカミカゼ」は、負けないけど勝てない…
- 332 :331:2001/02/15(木) 19:19
- うがう!"カ"カミカゼって何じゃい?
キーボード、死刑!
- 333 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 19:27
- イグニズファツィは
グレムリンアムル持つとなかなか極悪。
僕は先制アイテムで使ってるけどね(好きなんよ・・・・)。
ダイナマイトはカモフラシーフ攻める時に持たせてます。
>>331
さらにアースシェイカーを仕込むはた迷惑なヤツを知ってます。
- 334 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 21:28
- そういえば、セカンドでは周回ボーナスが砦にも割り振られるみたいですね。
これいいシステムな気がする。ジャッジメントの威力も半減するだろうし、
城通過直後に土地に大投資することもそんなになくなるだろうし。
- 335 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 21:34
- >>334
お、それは初耳。
良いね〜、魔力を計画的に使わないとますますダメになるのかな?
- 336 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 21:41
- >>334
うん。まず土地レベル5にはしにくくなるね。まとまった収入がなくなる訳だし。
5にするにはそれなりのリスクを背負うことになるし、なかなか良いシステムかも。
でも、それ以外はあんまり大きなシステム変更しないで欲しいなあ・・・。
今のままで十分面白いと思うし。
- 337 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 22:09
- >>335
計画性重視というよりは
「魔力なくなっちゃって、城に着くまで何もできない」状態を回避し
より能動的なプレイを推進する、という性質のものらしいが。
- 338 :なまえをいれてください:2001/02/15(木) 22:19
- カルセプ2は中止
- 339 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 08:44
- >>337
確かにそれもあるね。
それ以上のメリットは、一度に土地レベル上げ難いって事で、
速攻でミルメコ拠点やグレムリン拠点を作りにくいって所かな。
この変更点で、以外にクリーチャーの使い勝手も変わってくると
思うんだけど。
>>338
聞こえません(藁
- 340 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 10:54
- >>323
ソニック・・いや、ヘッジホッグはソニーハードだから消滅したのか・・
2はセガハートだから復活するかも・・?
クラッシュバンディクートはあぼーん
>>338
ありえそうで怖ひ
- 341 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 11:09
- >>340
SS版:ヘッジホッグ
PS版:バンディクート
なるほど!そういう事か!(藁
- 342 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 11:17
- >>340
俺もそこに気がついた時感動したよ(w
さすが大宮ソフト、細かいところまで作りこんでるぜ、と。
- 343 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 12:03
- ひるげ
- 344 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 12:10
- そういえばミミックもいなくなってたよなぁ。
プレステの絵になるかと期待してたんだが。
- 345 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 16:58
- あげ
- 346 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 17:09
- ミミックにヘッジホッグ?
私の知らんクリーチャーが目白押しだ。
それはどんなクリーチャーだったの?
強かった?
- 347 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 17:14
- >>340
>ありえそうで怖ひ
ドリキャスだからなー。ありえないことも
無いんだよなー。怖い怖い。
かといってネット環境が整ってるのは
今んとこDCだけだしね・・・。
- 348 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 17:16
- >>347
開発途中で中止するのと、先が見えてるハードで出すのと、
どっちが痛いのかな・・・心配だよ、ホント。
- 349 :名無シネマさん:2001/02/16(金) 17:23
- >346
クズ。使えない。
ヘッジホッグ:ダメージ半分無効、無効にしたダメージ分反撃。
ミミック:死亡後、ミミックを出したセプターのアイテムが勝者に献上される。
- 350 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 17:27
- >>349
?
ヘッジホッグは結構使えそうだが・・・
バンディクートと変わらないのでは?
- 351 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 17:30
- どうせなら2はPS2版と同時発売にしてDCユーザーと対戦できる
ようにして欲しい。
そのほうが人多そうだし。
- 352 :名無シネマさん:2001/02/16(金) 17:41
- >350
計算が突然ややこしくなる。
ヘッジホッグは属性が無いから守りでなく、攻めに多用される。
ヘッジホッグ使いは、武器を持って攻撃を高める場合と、
防具を使って守る場合があって。
対抗する手段は、「専制で即殺す」という手段が使いにくい。
専制で殺してしまえば反撃されない=耐えられたらこちらが危険
の紙一重が肝を冷やす。つーかほとんどギャンブル。
- 353 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 17:44
- >>352
なるほど、守りで安定ってのに使えなく、攻めの時はギャンブルか。
面白いクリーチャーではありそうだが・・・
てっきり走り回るのが得意なクリーチャー(2マス移動とか)だと思ってたよ。
- 354 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 17:51
- ミミックって「死亡時に対戦相手はカードを1枚ひく」
じゃなかったっけ。あんまり変わらないか。
で、イラストがもろサターン本体。
- 355 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 17:52
- >>354
ぶ!>サターン本体
- 356 :名無シネマさん:2001/02/16(金) 18:00
- >355
黒サターン。
しかもコントローラー付き。
- 357 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 18:26
- PS2と同時発売ってのはイイかも。DCとPS2で通信対戦。
実現しないかなー。
- 358 :名無シネマさん:2001/02/16(金) 18:36
- >357
PS2買っちゃったカワイソウな人
- 359 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 20:55
- >>356
やべ、猛烈に欲しいかも・・・
- 360 :シモン:2001/02/16(金) 21:20
- >>359
ミミックばらまいて、一人で先行セガガガ頑張って下さい。
いや、オレもやってたけど。
DCではまたヘッジホッグに戻るのかなーと思ってたけど、PS2で出るとしたら
どうなるんだろう。バンディクの権利って今はコナミが持ってた気がする。
白い猫かな?
つーかバンディクート、犬の分際で反射って納得いかねえ。
- 361 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 22:45
- age
- 362 :なまえをいれてください:2001/02/16(金) 22:58
- >>360
バンディクートの反撃は袋の中にいる子供が殴るらしい。
- 363 :横山やすし:2001/02/16(金) 23:53
- つまんねーぞゴルァ!
- 364 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 07:42
- 昨日、アンダインのHP変動はマヒしていると機能しないことに
初めて気付く…こんな簡単な方法で対抗できたとは…。
- 365 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 08:14
- 時間の概念がちょっと欲しいとか思ってみたりして、、
昼と夜があって それによってパラメータが変わるクリーチャーもいたり、、
- 366 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 08:34
- >>365
なるへそ。面白いかもね。
夜の対戦ではナイトメア大活躍!みたいな。
- 367 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 08:37
- >>364
デコイでも
マヒさせちゃえば
ただのくず
- 368 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 08:53
- >>367
うっ、たしかに、実はバインドミストって強力?
- 369 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 09:54
- バインドミストはねえ、意外と使えそうなんだけど、
強力な土地が出来上がってるころにはもうとっくにランドプロテクト
かかっちゃってる事が多いこと発見しちゃったんたよねー。
デコイやアンダインが配置された序盤に叩き潰すくらいの使用法かな。
- 370 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 10:43
- >>365
ターン偶数、奇数で能力値変化のクリーチャー複数いなかったっけ?
最近やってなひからよー覚えておらん
- 371 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 11:00
- >>369
でも、1、2枚入れておけば、結構プレッシャーにはなりそうだし、
タイミング次第では、強力な武器になりそうだな。>バインドミスト
ジーニーを手持ちに加えておくと、残飯処理に使えるかも。
- 372 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 11:06
- >>370
アルマジロだっけな?
- 373 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 11:38
- なんか人間二人組のやついなかったっけ。
名前覚えてないけど・・・。緑属性だったと思う。
- 374 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 11:46
- >>373
ディー&ダム、だと思う。
ダメージの10の位が奇数なら攻撃無効。
計算すんのがめちゃ面倒でいい感じ。
武器があって強打があったりするとそりゃもう何がなんだか。
- 375 :373:2001/02/17(土) 11:59
- >>374
そう、それだ。さんきゅ。
一回あれ入ったデッキと対戦したことあるけど、かんなり嫌だったぞー。
ダメージ計算して、「ヨシ、これなら与えられる」と思って侵略したら
うっかり支援効果+10でノーダメージ。まあ、これは俺がアホだったんだが、(w
それにしても単純計算で半分の確立でノーダメージはやっかいだったな、、、
盲点。
- 376 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 12:21
-
「これが、俺のバジリスクだ! ワハハハハ」
って奴が5人はいる方に100メセタ
なりきりチャットはあるだろうなあ
- 377 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 12:25
- >>374
スペクターかムジナで攻めましょう。(藁)
- 378 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 12:32
-
- 379 :シモン:2001/02/17(土) 13:08
- >>376
うわーやろうと思ってたのにィ〜。
- 380 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 18:44
- バルダンダースにプロテウスリングあげ
- 381 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 19:16
- >>379
うむ、わからん・・・
- 382 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 19:19
- 幽疑王だろ・・・
- 383 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 19:42
- 遊戯王にたとえるなら
オシリス=デュラハン
サイコショッカー=グレムリン
マグネットウォーリアー=バトルギア
ミラーフォース=カウンターアムル
ってとこか?
- 384 :なまえをいれてください:2001/02/17(土) 23:56
- 381です。
ゆうぎおーね。なるほど。
- 385 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 08:29
- あげ
- 386 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 09:59
- マンドレイク+ポールスターにバンドルギアがやられた。鬱。
- 387 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 10:21
- @`|~ヽ-─- 、./~l
/ ::.´ ∀ `::::. 〈
/@``'/'Yミミヾヾヽ、__)
ノ l|l|/、 ーヾl从l| 彡)
|l l|(0 ´'〇) l|レ6)彡
l| l ' ' ' ' l|| 彡ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`@`゜ .__ l|| ー´ < あれ〜?
__@` -─ '⌒ ~ ヽ|l ヾ 、___ | どこに逝ったのかしら?ギコ子は・・・
、─ '" ̄ ヽ|、 / ) \_________________
、 ヽ__@` -─ 'ヽy ! 、. /
ヽ .| / / ヽ'
ヽ | / l |
ヽ .| ( O .| O |
ヽ .l ヽ .__.人_ _ノ @`|ヽー-/l
ヽ ヽ、 _/ / ̄/ /_゚Д_゚ '' |
、_/ // ( / Σ (((tェ エェ~6)ミ、
`~`"'~ `、 ' ヽ' ( ヾ 。_'''ノ ) はにゃ〜ん
| l' | ヽ@` 、@` / / ∧∧
| ノ | ( ( | / | (゚Д゚ )
ヽ | | `ー`| .| l、_@` -─⊂\
ヽ | | ヽ| .|、 ) `〜
ヽ | | l| | "ー 、y ノU U
ヽ | | |l | / / /
ヽ、| | ヾ、`、_@`/ /
ヽ、 _./ ノヾ`
ヽ、___ノ
- 388 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 10:39
- @i@:ji
- 389 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 10:48
- http://www.momomomomooomomomomommmomomomomomoomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomomommmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmooooooooooooooooooooooooooooooooooooooommmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooommmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooommmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm/taiyaki
- 390 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 11:46
- 昨日凄いことに気付きました。
ルナティックヘアは、侵略時攻撃をしなくてもHPとSTを
入れ替える事ができるのでス!
もしかして、これって有名なのかな?
- 391 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 20:17
- あげ
- 392 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 20:21
- まわし
- 393 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 20:22
- まわし
- 394 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 20:22
- まわし
- 395 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 20:23
- まわせ
- 396 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 20:23
- まわし
- 397 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 20:24
- まわす
- 398 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 20:24
- さらにまわす
- 399 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 20:24
- もういっちょまわす
- 400 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 20:25
- まわし完了
- 401 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 23:09
- >>390
知らなかった・・・。てっきりダメージ当てなきゃいかんのかと思ってた。
「戦闘終了時」効果ってやつなのかな?
- 402 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 08:09
- うさぎちゃんは戦闘さえ行なってしまえば、その攻撃が
無効だろうが反射だろうが吸収だろうが、生き残ってさえいれば
特殊能力発動なのです。
だからうさぎに攻撃されたST0のオルメヘッドは、ダメージを0に
したのち、おもむろにHPが0になるのでした。(w
だからオルメクやデコイはうさぎで潰せるのです。
- 403 :名無シネマさん:2001/02/19(月) 10:08
- 石化させるスクロールあるよね。
結構使えるよ。どんな強敵も雑魚に早変わり。
- 404 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 10:10
- メドゥーサの移動も辛いんだよな・・・。
でもストーンウォールは意外と硬くないかい?
- 405 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 10:12
- >>402
新発見。ルナッティックヘア入れてみるか。
- 406 :名無シネマさん:2001/02/19(月) 10:39
- >404
土地効果を得られないからルナティックヘアで殺し。
- 407 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 10:48
- >>406
なるほど、そこでルナティックヘアか!!(W
- 408 :名無シネマさん:2001/02/19(月) 10:56
- 与えられる最大ダメージはどれくらいだろう?
神龍に護符999枚×3=2997
に支援効果×4で+40=3037
でも龍は武器持てないから強打は無理なんだよな。
- 409 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 11:00
- 3000!!!すげー。
そこまでいくとは考えてなかった。
土地を全部風にしてデュラハンくらいしか
考えつかなかった。
- 410 :名無シネマさん:2001/02/19(月) 11:04
- ジーニーのHPとST入れ替えて攻撃したら、ダメージどれくらい?
100くらいだった記憶があるけど。
- 411 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 11:06
- >>410
前スレで80くらいとか聞いた覚えあるけど。
まぁ、どっちにしろ、思ったより大した事なくて残念だ・・・
- 412 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 11:06
- >>408
水属性が強打になっちゃうクリーチャー
いないかなあ。そしたら、
3037×1.5=4555.5 で
4556ダメージ。
・・・、いないか?
- 413 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 11:08
- >ジーニーのHPとST入れ替えて攻撃したら、ダメージどれくらい?
>100くらいだった記憶があるけど。
うん、たしか100。でも十分大した事あるだろ。
まあ、無限ではなかったってことか。
- 414 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 11:10
- 与えたダメージ分、相手魔力奪うとかできるアイテムって無かったっけ?
それ決めれたら・・・
- 415 :名無シネマさん:2001/02/19(月) 11:12
- >414
食らったダメージ分じゃなかった?
- 416 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 11:12
- >与えたダメージ分、相手魔力奪うとかできるアイテム
えっ、あんのそんなの?アイテムは疎いので・・。
あったらいれてみよーっと。
- 417 :名無シネマさん:2001/02/19(月) 11:14
- マミーの報酬の基準ってなんだっけ?
食らったダメージじゃなかった?
- 418 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 11:17
- マミーの報酬の基準は周回数。
だから序盤にばらまいとくと後になって
「このマミーはたおせねえ・・・・」って。(ワラ
- 419 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 11:21
- >>412
ザ・ハンドで強打アイテム盗むってどう?
あれはアイテムだからドラゴンでももてるはず。
>>414
与えたダメージ分盗むのはアイテムじゃなくて
バンディットってクリーチャーだと思う。
マミーはマナと同じ。周回数かける50。
- 420 :名無シネマさん:2001/02/19(月) 11:46
- >419
(・∀・)イイ!
- 421 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 11:47
- >419
盲点だった!!そうか、ザ・ハンドかー。あたまいい!
- 422 :292:2001/02/19(月) 12:47
- >>291
>>296
>>298
優しさがみにしみました。遅レスで申し訳ない。
ウィルオウィスプが攻め込んだやつを倒した。欲しいときに貰えない。(CPU戦)
- 423 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 18:29
- レベラーってどう思う?レベルの高い土地の隣の隣に置いて移動で嫌がらせとか…
- 424 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 18:31
- >423
初心者ですか?
土地のレベルを上げるのは、両隣の土地を取ってからでしょ。
- 425 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 19:08
- >>423
そんな冷たい言い方せんでも(笑)
しかし、レベラーの使い方つったら、行者にくっつけるくらいしか思いつかんな・・・
- 426 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 22:24
- レジェンドが使えるカードになって戻って来て欲しいな。
あの能力は大好きなので。
- 427 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 23:42
- >>426
激しく同意。
SSから消えたカードって結構面白いヤツばっかだよね。
ブラッドソードとかバンダースナッチとか。
チュパカブラなんてどう考えてもいらんだろ。
- 428 :SNB:2001/02/19(月) 23:53
- >427
バンダースナッチってPS版にいないの?あれ結構好きなのに
- 429 :427:2001/02/20(火) 00:04
- 忘れてた! ブラストホーン!!
即死好きの僕には超必須アイテム。
どうでもいいけどグレイ+ブラストホーンって
やっぱ二回誘拐タイミングがあるもんなんでしょうかね。
>>428
いないよ。
でもギャラリーには残ってる。(w
- 430 :SNB:2001/02/20(火) 00:09
- >429
なに〜!?ブラストホーンも無いのか!?即死系は随分削除されてんだな〜
即死、誘拐、手札戻し、抹殺とかばっかで組んだ俺のブックはPSじゃ再現できないのか…
- 431 :なまえをいれてくだちい:2001/02/20(火) 09:03
- >>431
それっていってよしブックみたいな奴?
俺も似たようなブックでやってたことあるけど、
運の要素が大きくてだめなときはサパーリだめだったよ。
- 432 :なまえをいれてください:2001/02/20(火) 13:23
- 鬱だ詩嚢デッキ
マンドラゴラ
ブラストスフィア
ゾンビ
レイス
ネクロスカラベ
引き篭もりデッキ
防御クリーチャーのみ
- 433 :なまえをいれてください:2001/02/20(火) 13:45
- 友人の神竜にやられました。
プレイ終了直後コラプションを入れました。
- 434 :なまえをいれてください:2001/02/20(火) 17:22
- あげ
- 435 :シモン:2001/02/20(火) 20:14
- >>424
別にチャリオットで突っ込ませれば済む話だと思うが。
- 436 :SNB:2001/02/21(水) 00:00
- >>431
いや、なんというか運要素のみに頼ったギャンブルブックですわ
戦闘のたびにドキドキしてなかなか楽しい(笑
- 437 :なまえをいれてください:2001/02/21(水) 04:37
- 対人戦を経験しているかどうか
その人のデッキをみればすぐ分かる……
- 438 :なまえをいれてくだちい:2001/02/21(水) 09:06
- >>436
なるほど、じゃ、バルダンダースを入れて、
何に変化するかも楽しんだりするわけだ。(笑
大概ろくな奴に変化しないよなぁ…。
>>437
ケルピーやオールドウィロウといった足止めクリーチャーは、
対COMでは役に立つけど、対人ではいまいち使えないからね。
その辺で区別つくかもしれないけど、
こだわりを持ってるだけかもしれなかったりして。
んで、貴方に限ったことではないんだけど、
ブックのことをデッキって呼ぶのはあまりよろしくないのでは
ないかと思ったり。
意味は通じるけど、ゲームが違うから。
ホント細かいことでごめん。
- 439 :シモン:2001/02/21(水) 09:57
- ケルピーで足止めして、ホーリーワードでアンダインに突っ込ませる・・・
なんてめんどくさい事しないか。
オールドウィロウはHP40なのでまだ持ちこたえてくれそうだが、ケルピーなあ・・・。
- 440 :なまえをいれてください:2001/02/21(水) 10:07
- >>437
はうっ!
だって僕しかいないんだもん・・・
オールドウィロウとケルピー入ってるさ!!
今畜生!!!
- 441 :なまえをいれてください:2001/02/21(水) 11:38
- >>439
ホーリーグレイル・ペトリフストーンあたりでどう?
- 442 :なまえをいれてください:2001/02/21(水) 14:11
- >440
対人戦で足止めクリーチャー使うのなら
マインとのコンボくらいかなぁ。
- 443 :なまえをいれてください:2001/02/21(水) 17:54
- みんなケルピーの強さが分かってないな。
レベルアップ済み土地を突然ケルピーに交換すると、
相手は対策が無いまま強制的に足止めをくらう。
ケルピーで待ち構えると対策たてられるが、突然取り替えると奇襲になる。
あとホーリーワード0と組み合わせると最強。
- 444 :なまえをいれてください:2001/02/21(水) 18:11
- >>443
1対1なら何とかなりそうだけど
4人対戦だと置いた後の対応が追いつかなくならない?
- 445 :なまえをいれてください:2001/02/21(水) 18:22
- >444
すぐ交換できれば最高だけど、無理ならケルピー殺されたあと土地を奪い返す。
2回以上止まってくれれば、土地を取られても通行料の方が高いので良しとする。
ミューテーション+ランドプロテクトしても即死があるからイマイチなんだよな。
ケルピー使うと消耗戦になるのは必至。
- 446 :シモン:2001/02/22(木) 02:55
- >>443
いや、それは前提条件だから。あんなもんイチから育ててられないよ。
弱くたって足止めしちゃうんだから。
むしろ「止める」という能力を有効に使う方が潰しが効くと思う。
>>445
ケルピーをアンダインかIサラマンダーで取られると余計奪い返しにくくなると思います。
つーかオレの周りは比較的水対策ブックが多かったんだが・・・。
- 447 :SNB:2001/02/22(木) 03:03
- ケルピーって確か誘惑効かなかったっけ?あれのお蔭でえらい目にあった記憶が…
- 448 :なまえをいれてください:2001/02/22(木) 08:16
- ヴァルキリー、パウダー捕食age
- 449 :なまえをいれてください:2001/02/22(木) 09:40
- >>447
ケルピーは種族が獣だからばっちり効きます。
やっぱ本気で使うならかなり大変だと思う。
オールドウィローの方がまだましかな。
種族植物だし。HP40あるからエビルブラストで死なないし。
- 450 :なまえをいれてください:2001/02/22(木) 10:38
- ケルピーの方が使うに軽いってメリットと、
水クリーチャーに強力なのが多いってのがあり、
外郎より使いやすい。
が。
やっぱ中途半端なんだよなぁ・・・
土地レベル上げていると、対抗手段持たれると格好の的になるし、
土地レベル下げてたら意味が無いし。
ただ、持ってるだけで、相手にプレッシャーを与えるって意味では
やはり有効なのかも知れん。
・・・と、対戦経験無いものが妄想してみたり。
- 451 :なまえをいれてください:2001/02/22(木) 14:28
- リバイバルage
- 452 :なまえをいれてください:2001/02/22(木) 14:33
- ケルピーはいくらなんでも苦しいだろう。
スペルで抹殺じゃん。
つーかなぜオールドウィロウではないのか。
まあ護符で勝つのが1番楽だわな。
- 453 :シモン:2001/02/22(木) 15:33
- 能力のせいでケルピーとウィロウは目ぇつけられてるから、その中でも弱い
ケルピーはほんとにツライ。アップヒーバル使ってでもウィロウを置きたいところ。
植物属性なので芋虫に食われるのは愛嬌として。
- 454 :なまえをいれてください:2001/02/22(木) 17:31
- >>442
ケルピーの足止めではマインは爆発しなかった気がするけど?
タイムボムを置いとけば誰か引っかかるかも。
- 455 :なまえをいれてください:2001/02/22(木) 17:35
- ボム系は使えません。
- 456 :なまえをいれてください:2001/02/22(木) 18:55
- オールドウィロウは赤土地2個も必要だからなー。
最初から属性統一ブックで狙っていかないと厳しい。うーん。それでも
自分で使うと勝手そんなによくないけど、使われるととっても嫌なんだよな。
- 457 :なまえをいれてください:2001/02/22(木) 20:00
- やっぱ俺はソン=ギョウジャがエエ・・・。
アレほど使ってて味わい深いクリーチャーは居ないよ。
ソン=ギョウジャ+ライオンメイン コンボは気持ちエエよ。
成功した時の相手の表情拝むのも、これまた、気持ちエエよ。
(結構、このコンボの恐ろしさ、知らん人多いから)
グレムリンにゃあ歯が立たんけど
- 458 :なまえをいれてください:2001/02/22(木) 21:12
- >>454
足止め>マインは発動すると思うけど、たぶん。
- 459 :シモン:2001/02/22(木) 21:47
- 足止めマインは発動します。昔はそんなブックも使ってた。
ウィロウは適当に犬とかで火2つ占領してから、自分の持ってる土地に
ウィロウ置いて、アップヒーバルで無理やり火に変えるとラク。
みんなあんまり地形変更スペル使わないのかな?重いから?
- 460 :なまえをいれてください:2001/02/22(木) 22:30
- >>459
地形スペルは護符ブックで使ってた。
なんか極めた人によると最終的に護符に行き着くらしい。
なんかコラプで結構とんでもない数字喰らってたヤツいたし。
- 461 :なまえをいれてください:2001/02/23(金) 11:06
- >>460
極めて護符ブックで、コラプでとんでもない数字って事は、
そのリスクを跳ね返すほど強力って事かな。
コラプさえなきゃ、ほぼ完璧とか?
- 462 :なまえをいれてください:2001/02/23(金) 17:41
- 2までがんばれあげ
- 463 :なまえをいれてください:2001/02/23(金) 18:25
- やっぱり息切れするなぁ・・・
- 464 :なまえをいれてください:2001/02/23(金) 19:14
- >>461
その時の彼の言葉「バリアこい!!」は後世に語り伝えられる・・・。
4枚入れてたのに終盤に全然引かないんだもんな。(藁
- 465 :なまえをいれてください:2001/02/23(金) 19:16
- >>464
ワカルワカルワラター
- 466 :なまえをいれてください:2001/02/23(金) 20:04
- アンシーン、ォマンコ丸見え
規制かけなくていいのか?
- 467 :なまえをいれてください:2001/02/23(金) 20:47
- >>464
かとおもうとそのタイミングで本気でバリア引くことも
あったりするし。
- 468 :なまえをいれてください:2001/02/23(金) 21:09
- せっかくリンカネでバリアひいても使うまでのタイムラグで
絞られたり壊されたり、挙句の果てにはお花畑
- 469 :なまえをいれてください:2001/02/24(土) 00:34
- 引きの良さって実力ですよねぇ。
でも、引きの悪さって実力とは言わないよな。
- 470 :茶柱:2001/02/24(土) 00:38
- プロのセプターは、大事な時に自分の運を調整することも
立派な実力なのだよ・・・(うろおぼえ)
- 471 :なまえをいれてください:2001/02/24(土) 07:09
- 引きのよさってのはキーカードを必要なときに引ける
ブック編集をしているから、という説もあるし。
- 472 :シモン:2001/02/24(土) 09:55
- >>466
アンシーンなのに丸見えってことはないだろ(笑)
引きのよさ補正のためにブック回転率をあげようとリンカネ4枚入れたら、
最初に3枚一度に来てやる気激減。鬱・・・。
- 473 :なまえをいれてください:2001/02/24(土) 10:39
- カタストロフィーを2枚使われ、だれもいなくなった。
- 474 :なまえをいれてください:2001/02/24(土) 11:26
- >493
素のパウダーなら残る!!
- 475 :なまえをいれてください:2001/02/24(土) 19:24
- リンカネって何枚くらい入れてます?俺はいつも3枚ですが。
3枚が一番バランスがいいような気がして…。
- 476 :なまえをいれてください:2001/02/24(土) 20:31
- >>474
パウブックに応用可能?
- 477 :なまえをいれてください:2001/02/24(土) 21:01
- ぱうを増殖させておいてカタストロフィ二発。ぱう以外全滅。
やったー、と、思った所で大きな落し穴が。
素のぱうはテンペストに激ヨワイ。打たれたらこっちが全滅…。
- 478 :なまえをいれてください:2001/02/24(土) 23:20
- >>477
アシッドレイン(名前うろ覚え)だともっと最悪。
対戦時に使われて手も足も出なかった・・・。
- 479 :なまえをいれてください:2001/02/24(土) 23:37
- パウブックにミューテーションは必須
- 480 :なまえをいれてください:2001/02/24(土) 23:46
- 結局パウブックは遊びだよね。
- 481 :なまえをいれてください:2001/02/25(日) 03:54
- >>480
ゲームをなんだと思っていますか?
自分からゲームを楽しまなくては駄目ですよ。
- 482 :茶柱:2001/02/25(日) 03:57
- >>481
また凄いところに絡んでくるな・・・
- 483 :480>>481:2001/02/25(日) 05:01
- なんか嫌なことでもあったんですか(笑)
- 484 :なまえをいれてください:2001/02/25(日) 17:24
- けど、まあ、ぱうブックは特別強いって訳ではないしなあ。
普通に組んだブックの方が勝率いいし。(俺の組み方が悪いのか?)
でも「万里の長城」とかでは、ぱうブックは驚異の強さ。
- 485 :なまえをいれてください:2001/02/25(日) 18:25
- age
- 486 :なまえをいれてください:2001/02/25(日) 18:54
- パウを増殖させるタイミングをいじって
「ウェーブ」を作った俺他3人・・・・
- 487 :なまえをいれてください:2001/02/25(日) 22:42
- >>482
ネタハンドルなんだろうけど、これ見て
爆岡ブック、鉄壁ブック、茶柱ブック、八崎ブックとか作れそうだ。
考えてみよう。
麻雀ネタなので、sage
- 488 :なまえをいれてください:2001/02/26(月) 09:56
- あげ
- 489 :なまえをいれてください:2001/02/26(月) 15:18
- 鉄壁→守備型クリーチャー中心
茶柱→流れ重視で、数属性が混在
八崎→強引な戦法で、一色連鎖狙い
爆岡・・・無理だろ(藁
- 490 :なまえをいれてください:2001/02/26(月) 15:23
- ま、オタ好みのゲームではあるわな。
- 491 :宇宙外生命体:2001/02/26(月) 16:31
- >408
アヌビアス+チェンジゾルブ・・・。上限がいくつか知らないがシンリュウよりは
強いかも。
>475
俺はリンカネ4枚入れてるよ。理由はフレイムウィビルオンリーブックだから。
バンドルギアを量産したいときにも使えるよ。ホープも忘れずにね。
- 492 :なまえをいれてください:2001/02/26(月) 22:21
- >>491
フ、フレイムウィビル?使ってる奴初めて見たぞ。
もしかして使いこなすと強いのか?仲間の数ST+10だっけか?
コーテツが使ってるけど強そうじゃなかったなあ…。
- 493 :なまえをいれてください:2001/02/27(火) 00:26
- セカンドはいつ出るの?
- 494 :なまえをいれてくだちい:2001/02/27(火) 09:00
- >>493
さくらの咲くころ。
…という以前の雑誌発表から考えると、3月下旬から4月上旬ってとこだと。
だけど、いまだ何の情報もなし。
- 495 :なまえをいれてください:2001/02/27(火) 09:04
- ドリマガ?にものってなかったなぁ・・・
- 496 :宇宙外生命体:2001/02/27(火) 13:43
- >492
実戦向きではないが、以前友人のドラゴンブックと良い勝負が出来ました。
そうそう、フレイムウィビルを使うときは、チェンジゾルブとフェニックス
アムルとレイズデッドもお忘れなく。マップは広いところでカードショップ
にフレイムウィビルがあれば尚よろしい。弱点はテンペスト等のスペルです。
スペル対策を忘れずに。基本はリンカネでブックを高速回転させる事です。
- 497 :なまえをいれてください:2001/02/27(火) 13:46
- >>496
リバイバルも入れまくりって感じだな
- 498 :宇宙外生命体:2001/02/27(火) 14:08
- >497
リバイバルは2枚入れてるけど、あまり使ったことないな。
自分にバリヤーかけてると使えないし、ブックにまだフレイムウィビルが
残ってると勿体無いので。
- 499 :前スレ住人A:2001/02/27(火) 16:05
- 色々あって久し振りに来ました。
このスレも順調に育っているみたいですね(嬉
>>492>>496
フレイムウィビル(なぜか獣族)はコアティーと組み合わせると一石二鳥だよ。
もちろんジャイラントラット入れて。
アイテムは+G・ラットのダイナマイト(特攻部隊)、グ−ルクロウ(ラットは
先制なのでかなり使える。片っ端からランドプロテクトを解除させてやりましょう。
効かないクリ−チャ−にはスリープで代用。)
相手はバインド、サイレンスでハメてクリ−チャ−を置きにくくする(ウィビルの
大量生産⇒ウィビルとコアティ攻撃力UP!⇒相手を破壊⇒屈辱・・・という
のが狙いなので)
これにウェイスト入れて(守りが弱いので相手が戦闘を仕掛けにくくする為)、
リンカネ−ションとホープで高速回転&スペルに弱いのでシャッターや
スワップスペルで攻撃スペルを回避。
こっちは軽いクリ−チャ−だらけなので魔力に余裕が出来るハズなので、
アンサモンやイビルブラストで増殖に必要な土地にいる相手クリ−チャ−を
出来るだけ排除。(テレキネシスもアリ)
拠点クリ−チャ−は適当に強いやつ(バンディクートが獣属性で使いたい
所だが全体的にHPの低いクリ−チャ−ばかりなので不安→よって獣属性で
スペル無効・魔力注ぎ込み用のケットシ−やコアティーを連鎖に絡める上に
HP高めのウーズやマミーなんかもいいと思う)
あとはアップヒーバルやワイルドグロース、
グレムリンアムルやホーリーシンボル(なるべく攻撃したいので)。
既出ですがレイズデッド、フェニクスアムル(俺も間違えていましたが
8文字制限とやらがあるのでフェニックスではないそうです)
こんな感じで俺的フレイムウィビルブックの出来上がり。
※このブックはハメブックに近いものがあるので使いまくると友達が減る恐れが
あるのでご注意ください(笑
なお、二人対専用ですので四人対戦等で使うとなにもできないままボコされ
ます。これ使ってボコされても当社は一切責任を持ちませんので悪しからず(笑
色々改良して使ってみてください。
- 500 :前スレ住人A:2001/02/27(火) 16:15
- >>484
いや勝てるよパウブック。実戦でも。
まあ場所にもよるけど、ゴザの二人対戦なんかだと実際に>>240で
セプタ−の屍の山(と言っても2、3人だけど・・・)を築いたよ。
大概相手は油断しているか、なめきっているかだから決まるとすげぇ爽快。
戦術と運次第ではかなりいけます。
- 501 :なまえをいれてください:2001/02/27(火) 16:25
- >>499
すげえ、強そう。
こういうの見てるとどんなカードも使い方次第だな@`と思う。
特定カードに依存するブックはいまいちだと思ってたけど
そうでも無いんだなぁ。
- 502 :前スレ住人A:2001/02/27(火) 16:56
- >>419
遅レスで申し訳無いがナイスです。
さらに神竜は竜族なのでエルダードラゴン(全ての竜族ST+10)
の恩恵を受ける事ができ、タゴン(全ての水属性クリ−チャ−ST+10)
を加えると・・・
神竜の攻撃力=護符999枚×3=2997 、
支援効果×4+E・ドラゴンの応援+タゴンの応援=3057
強打で1.5倍⇒3057×1.5=4585.5で4586
もう少し考えてみた・・・。
これにウイルスで相手クリ−チャ−へのダメージ+10、
相手クリ−チャ−最大MHP=適当なクリ−チャ−にミューテーション
とかかけてMHP90に(これ以上いかない)
で、毒ダメージ→最大MHPの30%減
90×0.3=27
よって一回の戦闘で与える事のできる最大ダメージ数は
4586+10+27=4623ダメージ!!
という事で4623が理論値だと思う。・・・たぶん(あまり自信ない)
- 503 :前スレ住人A:2001/02/27(火) 17:07
- >>501
そうですね。
やはりゲームはゲームしてないと(謎
自分で使えないと思ったカードでもそれを主体に組んでいけば
思いもよらないような遊び心満載の面白いブックができちゃったり
します。
そういうブックで勝てば苦労して作った分、
喜びや爽快感も格別ってもんです。
強いカードから順番にブックに入れていくんじゃなくて
みんなが敬遠したり使えないと決め付けているカードをまず
一枚入れて・・・そこからブックを組み上げるのも
たまにはいいんじゃないでしょうか(^^)
- 504 :なまえをいれてください:2001/02/27(火) 19:09
- >>499
デコイブックに弱そう・・・・
シャッターよりはスクイーズでしょ。
ちなみにラットはスリープ使えないですよ。
(デコイに弱いの根拠)
あとはそれにルナティックヘアを入れると面白くない?
- 505 :なまえをいれてください:2001/02/27(火) 19:30
- >502
STは900を超えると
無限大になるんじゃなかったっけ?
- 506 :なまえをいれてください:2001/02/27(火) 20:29
- >>505
早よゆーてやれ(藁
- 507 :なまえをいれてください:2001/02/27(火) 21:07
- 勉強になるなあ。いっつも同じブックで戦ってたから、たまには普段
使わないカードを入れて組んでみるか。まずは、ぱうブックからいってみるかな。
- 508 :なまえをいれてください:2001/02/27(火) 23:08
- >>419@`>>502
ttp://quanta.iis.u-tokyo.ac.jp/~yamabana/culdcept/
のどっかにあったよ。確か、三万くらいだった気がする。
#リンクフリーって書いてあったから貼ってもよかろ?
>MHP90
100だったような。少なくともPS版はMHP100。
SS版は…ハテ?確認してきます。
- 509 :なまえをいれてください:2001/02/28(水) 02:21
- >>508
今見てきました。神竜での最高は6099だそうな。
ちなみに@`900以上で表記は無限になりますが
実際ヒットしたダメージはちゃんと出ます。
4000程度ならやったことあるんで。
- 510 :なまえをいれてください:2001/02/28(水) 12:46
- age
- 511 :なまえをいれてください:2001/02/28(水) 13:44
- 4000やったことあるのか。すげえ。
- 512 :なまえをいれてください:2001/02/28(水) 13:57
- >508の最大攻撃力間違ってるよ。
支援効果は最大40得られる。
- 513 :前スレ住人A:2001/02/28(水) 14:21
- >>504
そう弱い、相性最悪なんだよね(藁
あれは攻撃力上げて楽しむブックだからね。あまり実戦向きではないのよ。
ハマれば強い(邪道ともいう)けどね・・・。
スクイ−ズは個人的にあんま好きじゃないんだよなぁ。
ルナティックヘア入れるとデコイ対策にはなるけど
HP低いからあのブックだとバランスが悪くなるしね。
デコイは槍と炎で焼けばいい・・・。
- 514 :前スレ住人A:2001/02/28(水) 14:24
- >>508
そうでしたか。
自分で試した事あるんですが、90か100だか忘れてしまって・・・。
指摘して頂きありがとうございます。
>>509
6099ですか。凄まじいですね(驚
自分も3000程度ならやった事あるんですが、神竜って
5ずつダメージ与えるから相手クリ−チャ−は攻撃されるごとに
メッキが剥がれる(なんていうんですか?アレ)からめちゃめちゃ
楽しいですよね。
- 515 :前スレ住人A:2001/02/28(水) 14:48
- >>512
今見てきましたが確かにそうですね。
それにしてもあそこはデータ量が半端じゃなく凄い!
>>508さんどうもありがとうございます。
疑問に思った事があったらあそこで調べればすぐ分かりますね。
>神竜について・・・
そうか!万里の長城使えば4エリアだったのか!
盲点でした。
ってことは、神竜の最大ST値は{999×4+20+20+40}×1.5
=6114ですね。
それにしてもアヌビアスがあんな攻撃力を誇る化け物になるなんて・・・。
あな恐ろしや(震
- 516 :なまえをいれてください:2001/02/28(水) 14:56
- >>512、515
万里の長城に十字路、つまり支援効果4つ受けられる土地って
無かったと思うけど。だから30なんじゃない?
- 517 :前スレ住人A:2001/02/28(水) 15:10
- >>516
そうだよね。そりゃあそうだ!
なんて阿呆なんだ!俺は(藁
指摘サンクス!!!
- 518 :なまえをいれてください:2001/02/28(水) 15:25
- >>515
>それにしてもあそこはデータ量が半端じゃなく凄い!
って事で、俺も見てきました。・・・(;´Д`)スゲェ
- 519 :なまえをいれてください:2001/02/28(水) 16:18
- そもそも4つの支援効果を得られるマップって限られるんじゃないか?
自分の知る限りではタクティクスくらいかな?
- 520 :なまえをいれてください:2001/02/28(水) 16:37
- そうだね
- 521 :まだない:2001/02/28(水) 17:49
- ホープって使えます?実際は1枚しか引けてないから損な気もするんですけど。
それから、最強カードは円盾だとおもう。だってセバスがやだもん。
- 522 :なまえをいれてください:2001/02/28(水) 17:58
- >>521
>ホープ
そのターンだけで考えたら、合計3枚引けるって事になると思うんだが。
リーインカーネーションだと、使えるカードも巻き添え食うので、
使いやすい回しカードとも言えるけど、どっちかつーと中途半端か?
でも、使えるカードである事には間違い無いとおもう。
>円盾
バックラーの事かにゃ?
- 523 :なまえをいれてください:2001/02/28(水) 19:39
- あげ
- 524 :なまえをいれてください:2001/02/28(水) 21:09
- >リーインカーネーション
前回の公式大会では、上位入賞者の殆どがリンカネーション+リバイバルの
コンボを使ってたな。やっぱ流れると言う点を差し引いてもブックの回転は
重要な戦法だってことなんだろう。
そういえば今も公式大会ひらかれてるなあ。予選マップは「転送×転送」だったそうな…。
- 525 :508:2001/02/28(水) 23:34
- >MHP
SS版は100越えても増えました。130とか150とか…。どこまであるんだろう。
HP121くらいのぱうだーがもさもさ跳ね回るのかな。
#SS版のグレムリンはコストが40だった。
>ホープ
リンカの方が、やっぱ早いんじゃないかと。
欲しいやつだけ使って、あとはさっさと回せば、1ゲームで7枚くらい使えたりする。
- 526 :508:2001/02/28(水) 23:40
- >525、ホープ
P.S. 1ゲームでパーミッションとかミューテとか6〜7回くらい使える。
- 527 :なまえをいれてください:2001/03/01(木) 10:25
- あげ
- 528 :なまえをいれてください:2001/03/01(木) 12:20
- >>526
そう、それがでかい。
リバイバルとリンカネ使えば、ミューテやランプロが手札に入りまくり。
マイぱうブックには欠かせないカードデス。
ホープは・・・・。ごめん、使ったことないや。3枚とはちと効率悪くねかい?
- 529 :なまえをいれてください:2001/03/01(木) 21:17
- リーインカーネーションじゃ無いや。
リンカネーションか・・・間違えて覚えてた。
- 530 :なまえをいれてください:2001/03/01(木) 21:25
- 分裂するやつってなんて言うんだっけ?
めっちゃ好き。使えないけど。
- 531 :なまえをいれてください:2001/03/01(木) 21:39
- >>530
パウダーイーターだな。
>使えないけど。
少し前のログに、パウダーイーター使った、強力なブックが出来ると話題になったばかりだぞ(笑)
- 532 :なまえをいれてください:2001/03/02(金) 00:43
- ついさっきまで対戦してました。
今日の教訓:イグニスファツィは発動しないとへこむ。
>>529
英語の読みがそう聞こえるよね。
ちなみに私はずっとバルダンダースをバンダルダースだと思ってました。
- 533 :なまえをいれてくだちい:2001/03/02(金) 08:54
- >>529 >>532
「リンカネーション」になってるのは8文字制限のせいだよ。
>>499 にある「フェニクスアムル」とおなじ。
セカンドのデザイナーズノートのNo.2にもちょっとだけ文字制限の話出てるね。
- 534 :なまえをいれてください:2001/03/02(金) 09:05
- >>533
あ・・・そうだったのか。>文字制限
余談になるが、リンカーネーション(転生?)って、
正確に言うと、何だっけ?
- 535 :なまえをいれてください:2001/03/02(金) 17:17
- 今日対戦してて気付いたんですが、オルメクヘッドってかなーり
強くないですか?どんな属性に置いてもOKだし、どこでも拠点になれるし。
相手がこいつのバラ撒き戦法を使ってきて、とにかくイヤだったんですが・・・。
とにかく排除しにくいミルメコ、デコイ、ウーズ、オルメク等をバラ撒かれ、
適当に連鎖になった土地でオルメクにミューテ+ランプロ。お手軽に拠点を
つくられ、手も足も出ませんでした・・・。
- 536 :なまえをいれてください:2001/03/02(金) 17:23
- 「リインカネーション」だね。
- 537 :なまえをいれてください:2001/03/02(金) 17:25
- >>535
自分はどんな戦法だったんでしょうか?
排除しづらいクリーチャーをばら撒くってのは、まぁ基本戦術だと思うんだが。
確かに、あまりに節操無いブックは、見てて嫌だけど。
とりあえず、ウサギ使いましょう。
- 538 :なまえをいれてください:2001/03/02(金) 17:38
- 坊主や栓抜きモナー。
- 539 :なまえをいれてください:2001/03/02(金) 17:55
- >坊主
クレリックかな?
- 540 :なまえをいれてください:2001/03/02(金) 18:05
- >>539
そう。即死系をいくつか入れておくと、相手にプレッシャーかけられるしね。
簡単に土地レベルあげられなくなるから、持ってるだけで有効。
- 541 :539:2001/03/02(金) 18:58
- >>540
なるへそ。どもです。入れてみます。
- 542 :なまえをいれてください:2001/03/02(金) 20:33
- あげ
- 543 :なまえをいれてください:2001/03/02(金) 22:12
- >坊主
オルメクは攻撃無効化(カキンとはじく)だけど、即死は発動するのだろうか。
- 544 :なまえをいれてください:2001/03/02(金) 22:13
- >>543
発動します。
ダメージ与える与えないは、関係無いです。
- 545 :なまえをいれてください:2001/03/02(金) 23:33
- >>544
即死は攻撃追加能力だからダメージがないと発動しないと思うけど。
- 546 :なまえをいれてください:2001/03/03(土) 01:49
- >>545
そうだっけ?
このスレのどこかで発動するって話をしてたと思うが。
- 547 :なまえをいれてください:2001/03/03(土) 01:51
- >>390前後だな。
あれはウサギの話だったのか・・・戦闘後効果とかあるな。
坊主の能力じゃ駄目なのかもしれん。スマンな。
昼に詳しい人が来るから、そのとき待つか(w
- 548 :なまえをいれてください:2001/03/03(土) 03:03
- このスレ見てエキスパPLUS購入。
帰って来てやろうと思い、PSの蓋を開けたら
途中やりのクロノクロスと目が合う。
どっちを進めるべきか・・・・・
- 549 :なまえをいれてください:2001/03/03(土) 03:06
- >>548
うーん、RPGは一通り終われば次ぎに行けるけど、
こっちはまると抜け出せなくなるかも。
クリアして終わりってゲームじゃないからなぁ。
ただ、スパンと終われるのは、こっち。
1ゲームの時間はそんなに長くないから。
- 550 :まだない:2001/03/03(土) 13:52
- セカンドでたら、電話代どーすればいいの?
- 551 :なまえをいれてください:2001/03/03(土) 14:04
- フレッツかCATV入ってBBA買えば問題なし
- 552 :まだない:2001/03/03(土) 14:35
- 問題無しって言うのは、月いくら位ですか?
- 553 :なまえをいれてください:2001/03/03(土) 15:51
- フレッツ4000円? CATV6000円?ぐらいじゃん
値段より自分とこでやってるかどうか調べれ
- 554 :前スレ住人A:2001/03/03(土) 16:17
- >>543.>>547
クレリックは攻撃が当たらないと発動しないと思います。
ホーリーシンボル、レモラの破壊、リトルグレイの誘拐も同様です。
ただしルナテックヘアの場合は攻撃を無効化されても
戦闘終了時に生き残ってさえいれば発動します。
オルメクを多用する相手にはイビルブラストを常に手札に
入れておけるようにブックを組めば相手は迂闊に配置できないハズです。
生贄使ってまで配置したクリ−チャ−を焼かれたらたまりませんですからね。
他にもバインドミスト⇒移動コマンド使って叩く、
ホーリーブライト+スウォーム(自分も巻き添え食らわないように)
なんかも効果大です。
ミューテーション+ランドプロテクト使われたら困りますが。
このような育つと手におえないクリ−チャ−は
育つ前(できるだけ相手が配置した周回)に潰しておきましょう。
パウダーイーター等を使ってリコールやD・ドア、アポ−ツ等で
しつこく何回も挑めば簡単に老朽化してしまうことでしょう。
ちなみに俺はオルメクヘッドにダークマスター(全ての地属性ST+10)を
加えて兎から身を守ろうとしましたが無駄でした。
- 555 :前スレ住人A:2001/03/03(土) 16:32
- >>548
このスレを見て買った人がいらっしゃるとは・・・
1でもないのになんか嬉しいですね。
カルドはいつやろうがハマル人はハマルと思う。
時代の波に流され風化するようなヤワなゲームじゃないので(ある板
の住人のセリフがあんまりにも良さ気だったんで少しパクって
みました)。
クロノクロスを終わらせたいなら終わらせてからやればいい。
ただやり始めたら対人戦したくてうずうずするぞ(笑
ハマった暁には是非友達に布教(洗脳)してやってください。
そしてその友達がまた・・・。<繰り返し>
楽しいですよ。
- 556 :1:2001/03/03(土) 17:58
- >なんか嬉しいですね。
私はもっと嬉しかったっす・・・・。(感涙
そういえば今週のファミ通見るかぎり、メディアファクトリーのお偉いさんと
セガの仲は相当イイみたいだなー。「ドリキャスと心中してもいい」みたいな事
書いてあったと思う(うろ覚え)。だからセカンドはPS2じゃなくて
ドリキャスで出るのかー、としみじみ。
- 557 :なまえをいれてください:2001/03/03(土) 20:01
- ケットシーって何気に強いよね。
- 558 :なまえをいれてください:2001/03/03(土) 21:34
- >>557
確かにケットシーのスペル無効化は何気につよい。
が、拠点にするにはミューテーションがかけられないのがウィークポイントだな。
- 559 :548:2001/03/03(土) 23:36
- とりあえずカルドをスタートしました。
昔、普通のエキスパ持ってたんで久々に最初からやってみたら
全然カードの効果憶えてないし。
どの属性重視でいこうか考え中。
- 560 :なまえをいれてください:2001/03/03(土) 23:47
- コンプ目指してがんばれ548
- 561 :なまえをいれてください:2001/03/04(日) 00:42
- いまだにカルドを越えるカード&ボードのゲームが出ないのもそれはそれで嘆かわしい事態。
少なくとも互角の完成度を持ったゲームくらい出てきてくれよ。
- 562 :なまえをいれてください:2001/03/04(日) 01:00
- >>561
ボードゲームはとにかく、カードゲームってのは、基本的に
TVゲームより、やっぱ実際にカード使うのが楽しいからねぇ。
カードとモノポリーを混ぜたカルドの出来が良いのは、ちっと特殊な例なんだと思うよ。
余談だが、カードヒーローってのが面白いって噂を数度聞いたんですが・・・どなのかな?
- 563 :なまえをいれてください:2001/03/04(日) 06:58
- カードヒーローもかなり面白いよ。
レスポンスの悪さとカードのデザインがイマイチなのは萎えるけど
大抵980円で売ってるし、買っても損はしない。
- 564 :なまえをいれてください:2001/03/04(日) 07:28
- >>563
同意。
カルド以外で遊べるカードゲームってカードヒーローか
ポケモンカードGBぐらいしか思い付かん。
カルドとかんけーないのでsage
- 565 :なまえをいれてください:2001/03/04(日) 09:44
- カルドの面白さはどこにあるかと考えてみるると、私は、カードのバランス
が良いこと、また、弱いカードでも知恵によって強いカードが倒すことが
できる所にあると思う。強いクリーチャーはは強いと大体決まってしまって
いる他のカードゲームではなかなかこうは行かないしね。
- 566 :なまえをいれてください:2001/03/04(日) 09:54
- >>559
今一般的なのは風属性ブックだよね。
ミルメコ、グレムリン、ナイトメアなど、攻守に使えるクリーチャーが
かなりそろってる。まぁ、強いのはそれなりに認めるけど、みんな風中心で
組んでるブック一つは持ってるから対戦では面白みがないのは確かだなー。
- 567 :なまえをいれてください:2001/03/04(日) 09:58
- 過去のレス読むと、カルドの公式大会なんてあるらしいですね。
優勝者のブックってどんなだったんだろう・・・・。
- 568 :なまえをいれてください:2001/03/04(日) 14:04
- 以前オルメクヘッドブックにボコされたと書いた者です。
教わった通りルナティックヘアやホーリーシンボルを入れて勝負を
挑んだところ、相手のブックが今度はホーリーワードブックになっており
25ターンで瞬殺されてしまいました。(´`‘)
(でもオルメクヘッドは倒せました。)
申し訳ありませんが、ホーリーワードブックに対抗するには何が有効なのか
教えて下さい…。
- 569 :前スレ住人A:2001/03/04(日) 14:12
- >>562
そうですなぁ。
ギャザなんかすげぇ面白そうで、俺なんかがやったら
絶対ハマリそうなんだけど・・・。
カードゲームはやっぱ金の問題だよね。
ある程度戦えるデッキを組むのに最低1〜2万は必要だろうし。
極めようとすればするほど金がかかるもんな。
その点カルドは・・・プラスなら3000円で購入すれば、
何時間やってもタダ。(当たり前だが(笑))
>>565
そういうのもあるけど俺はそれ+絵が魅力的だと思う。
カードの絵柄とかめちゃめちゃかっこいいし、なんか神秘的だし。
フィールド上で動くクリ−チャ−も味があって良すぎ。
BGMも結構好き。
だからセカンドのグラフィックはのっぺりしてて少し心配。
カルドのイメージや世界観を損ねていないか等、心配は絶えない。
まあそれもカルドが好きだからこそ言える事であって、
その分セカンドには期待しまくっているよ(笑
- 570 :前スレ住人A:2001/03/04(日) 14:21
- >>568
そうか、オルメクは退治できたのか!おめでとう(笑
ホーリーワードブックねぇ。
でもホーリーワードって一言に言っても0や10等様々
だからなぁ。
瞬殺されたって事はケルピー等と併用でもされたのかな?
その時の状況(どのマップで戦って、相手と自分のブックの特徴、
どんなクリ−チャ−を主に使っていたかとか)をもっと
詳しく教えて頂けますか?
そしたら対処方法もより細かく検討できると思うので。
たぶんあなたが負ける要因ってのが一部のスペルやアイテムに
依存してないと思うのよ。
- 571 :なまえをいれてください:2001/03/04(日) 16:03
- >>565
カルドセプトがほかのコンピューター系のカードゲームとの違いは
一人でもそこそこ遊べる点ではないでしょうか。システムがすばらしいことも
必要ですが、コンピューター相手の対戦で楽しむことができなければ
ゲームとして普及することはできないでしょう。
カルドのコンピューターがヌルイとおもわれる方もいるでしょうが、
イカサマ無しでここまでやりごたえのあるゲームはそんなに多くは
ないと思います。
- 572 :568:2001/03/04(日) 21:58
- >>570
えーとですね、状況は、マップはゴザ(ランダムで決めた)で、対戦人数は
人間2人(私と相手)にゴリガンを加えた計3人、目標魔力は6000Gです。
相手の基本戦略は、常に手札を回転させながらオルメク、デコイ、ミルメコ、
ウーズ等を連鎖を作るようにワードを使いこなして配置し、連鎖になった
所でミューテ、ランプロで拠点をつくるという戦い方です。私の驚異なのは
計14枚ものワードカードで、1、10は各4枚づつ入ってました。ワードで巧く
拠点をつくり、私は見事に誘導され、ワード0。これであっさり枯渇‥‥。
- 573 :568:2001/03/04(日) 22:12
- そんときの私のブックです。
クリーチャー18枚
デコイ…2 リトルグレイ…1 ルナティックヘア…2 マミー…3
ミルメコレオ…4 グレムリン…3 ワイバーン…3
アイテム8枚
ホーリーシンボル…2 ホーリーグレイル…2 フュージョン…2
グレムリンアムル…2
スペル24枚
アンサモン…1 シャッター…2 スワップスペル…1 チャリオット…1
テレキネシス…1 ドレインマジック…2 プレーンリープ…1 ヘイスト…2
ホーリーワード1…1 マナ…2 ミューテーション…2 ランドプロテクト…3
リバイバル…1 リムーブカース…1 リンカネーション…3
- 574 :568:2001/03/04(日) 22:32
- こんなとこでしょうか。
やっぱり私のブックが弱いんでしょうね…。ワードブック攻略法教えて下さい。
あと「ダメダメ、ブックの基本がなってねェよ」とかも歓迎です。
勝てるブックの組み方、カルド歴2ヵ月の未熟な私めに教えてくださいな。
- 575 :なまえをいれてください:2001/03/04(日) 22:48
- >>568
相手の強さはホーリーワードよりもクリーチャーカードに依る所が大きいと思う。
リムーブカースやマジックボルト等をたくさん組み込み、拠点を作らせないことが大事。
それにホーリーワードをたくさん使うブックなら、それ以外のカードは不足している
はずなので、弱点はあるでしょう。
- 576 :なまえをいれてください:2001/03/04(日) 22:53
- >>568
欲張りすぎ。
中途半端に「1」とかスワップとかは入れない方がいいよ。
一番のポイントは、ウサギを入れたら必ずウイークネス入れること。
リバイバルも2枚くらい欲しいね。
ちなみにワードデッキで一番怖いのはグレイとかなんだよね。
「万が一」があるとちょっと使うのためらう。
もっと簡単にライフフォースでもいいけど。
バインディングミストを使うのも有り。
- 577 :なまえをいれてください:2001/03/04(日) 22:55
- 公式ホームページ更新してるね
- 578 :竹輪:2001/03/04(日) 23:53
- 今日セプター友の会に入会申請したよ。
なんか送られてくるのかな?
- 579 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 03:57
- >>578
発足当初は小冊子やらカードゲームやらあったけど
最近は音沙汰ないねぇ…
- 580 :宇宙外生命体:2001/03/05(月) 12:11
- >578
最近はメールで公式大会の情報とかが送られてくるよ。
- 581 :568:2001/03/05(月) 15:41
- >>575
>>576 おお、ありがとうございます。
>>575
そうか、真っ先に潰しに行くのも手ですよね…。まずはイビルブラスト
から入れてみようかな?オルメク一発KO狙いってことで。
相手はアイテムを数枚しか入れてないので、そこに付け込むスキがあるかも…。
>>576
そう言われてみればウィークネスが入ってなかったですね。基本なのに。
目の前のオルメク対策しか見てなかったので…。入れてみまっす。
実はお花畑も使いたいのですが条約でそれとハウントは使用禁止なのでス…。
とりあえず当面は誘拐で拠点連鎖潰し狙ってみます。
- 582 :前スレ住人A:2001/03/05(月) 16:17
- >>572.>>573.>>574
さっきかなり時間かけて書いたのに、本文が長すぎるとかいわれて
しかも書きなおすハメに・・・
これでも2つに分けたのに。最悪だ(怒
・・・と言う事で<スペル>の部分はちょっと手抜きです。
<スペル>
バランス的にはそこまで悪くないと思う。
・ただ、リンカネ−ション3枚にスワップスペルまで入っているのならば
リバイバル入れてもあまり意味が無いと思う。(それより他のスペルを
入れたほうが効率がいい)
・リンカネを使う時は手札の枚数に注意したい。(たくさん残っていると
効率が悪い)
・自分のターンで使えるカードは最大で3枚(スペル、クリ−チャ−、アイテム)
・このうち一番使いやすいのがスペル(スペル3、クリ−チャ−2、アイテム1
ぐらいの割合になるようにしたい)
・ヘイスト等スペルを多めに入れる→いつでも使える→相手はワードスペル等で
迂闊に妨害できない
・ゴザはリコールがとても有効(塔で使えば実に14マスも得をする。
+クリ−チャ−もできるので色々応用可能。ボーナスを得てもすぐに土地レベル
を上げる事ができるのでドレインマジック対策にもなる。)
・あと、ワイバーンがそんなに入っているならばプレーンリープより
ウェザリングを入れた方が有効。
・防御系特殊能力クリ−チャ−が多くて既に固いのでミューテーションを
入れるぐらいなら相手クリ−チャ−が不死族だらけなのを
利用してホーリーブライト+スウォームかましてやると良い。
- 583 :前スレ住人A:2001/03/05(月) 16:19
- >>582の続き
<クリ−チャ−>
クリ−チャ−のバランスはそこそこだと思う。
・ただちょっと多いかな、リンカネが3枚入っているならばクリ−チャ−は
15枚前後あれば充分だと思う。
・マミーを入れてるのにスペルが周回に重点を置いていないのもいまいち。
・全体的に特殊能力にこだわりすぎてST値・HP値ともに低めなのも
弱点だと思う。(リンカネ入れるんだったらリリスなんかが相性良くて
お勧め。スチームギアやリリス等攻撃力の高いクリ−チャ−+クリ−チャ−
移動やリコール等クリ−チャ−移動できるスペルを使って相手の育ったら
強そうな邪魔なクリ−チャ−を早めに排除しておき、相手になかなか拠点を
作らせないのもポイント。)
※この相手には普通に叩いても倒せないのでバインドミストで特殊能力を
無効にしてから壊しにかかればよい。
- 584 :前スレ住人A:2001/03/05(月) 16:21
- >>583の続き
書き込み遅れてすまぬ。
<アイテム>
特に言うことは無いと思う。
・ただ、それだけ特殊能力クリ−チャ−(特に防御系)がたくさんいるなら
ホーリーグレイルより攻守共に使えるグレムリンアムル等を増やすべき。
・いざという時のライフジェム(+デコイは強力)なんかも有効。
・相手のクリ−チャ−は強力なものが多いのでアイテムより
スペル又はスペルと組み合わせて排除する。
相手のブックの詳細や細かい対戦の経過が分からないので、
>>573のブックを見る限り俺が言えるのはこんなとこです。
あとは経験値や状況判断、相手の心理や戦略が読めれば(運もある程度
は必要だが)勝てるハズです。
あと少し厳しい言い方になってしまいますが、>>573のブックは
一般的に強いと言われているクリ−チャ−等のカードをただ入れまくっただけ
という感じもするので、もっと色々工夫してみましょう。
コンボの種類はやまほどあるので、使えないと思っていたカードでもちょっと
した組み合わせで思いもよらないようなコンボが完成する事もあります。
自分のお気に入りのコンボや戦略が見つかるといいね。
それでは頑張って友達を倒してください。
次の報告を期待している(笑
- 585 :前スレ住人A:2001/03/05(月) 16:31
- >>581
誘拐は運が必要なのであまりお勧めはできんぞ。
リトルグレイはあくまで最終手段としておこう。
相手の拠点にハマらないようにするのも大切。
移動系スペルやリコール等を使って回避しよう。
この状況での拠点潰しはやはりランプロ付けていようが関係無い
ホーリブライト+スウォームが最強だと思われる。(自分が
食らわないように不死族は少なめで。デコイをアンシーンに変える
とか。)
あとは>>583.>>584で言ったような感じで。
ほんと後は実戦経験だと思う。
そういうガチガチの強クリーチャーばかり使う友達なんて
すぐに勝てるようになるさ。
頑張れ。
- 586 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 16:38
- >>573
素人の俺が言えそうなのは
マミー多すぎじゃないか?
マミーもそうだけど、防御重視のクリーチャーが多すぎの様な気が。
相手がホーリーワードで踏ませに来てるのなら、踏ませるのが嫌なように、
攻撃型クリーチャーを手持ちに持っておくってのも大事だと思うんだけど。
- 587 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 18:15
- クリーチャーってあまり入れなくていいんだね。
いつも25枚ぐらい入れてたよ。
ブック組みなおそ。
- 588 :568:2001/03/05(月) 18:20
- わお、こんな詳しく・・。ありがとうございます。>前スレ住人Aさん
>一般的に強いと言われているクリ−チャ−等のカードをただ入れまくっただけ
>という感じもする
まッッッたくその通りで頭が下がる思いです・・。だって、
だって強いって聞いたんだもん(←ダダッ子)。
しかし良く見てみれば、相手は確かに不死族だらけ。
一気にホーリーブライト+スウォームで天に召すことが
できるじゃあーりませんか。やっぱカードの知識が有るのと
無いのとじゃあ天と地の差があるのだなあ...(敬服)。
あと自分も改良すべきだと思ってましたが、やっぱり
こっちも移動系スペルを沢山入れた方がいいですよね。うん。
マップはいつも目をつぶってグルグル回して決定なので、
リコールは死にカードになる恐れがあるため今回は
見送っときますが、ホーリブライト+スウォームはぜひ
使わせていただきます。
あとはやっぱり、皆さんのお勧めしてくれてる
「バインディンミストゥ」ですかね・・・。
あ、今気づいた。マミーも不死族じゃん。減らそう。
んー・・・。今までの全部実行しようとするとエライ中途半端な
物になりそう。(笑)
とりあえず出来る事からやってこう。次の対戦が楽しみだ。
ホント有難うございました。>>575
>>576
>>582-585
>>586
- 589 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 19:06
- カルドセプト2発売ハード、DCからPS2へ変更。
DC買ったばっかりなのに…鬱出汁脳…
- 590 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 19:07
- >>589
マジカ!?
ソースきぼん
- 591 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 20:04
- >>590
589はネタ。
http://www.famitsu.com/game/news/2001/03/05/n04.html
- 592 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 20:04
- >一応有名どころのボードゲームは全部やってきたつもりだけど
>多人数でやってこんなにバランスのいいのは初めてじゃないかな?
天空のレストランのスレにあった・・・
どう?
- 593 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 20:07
- >>592
?
天空のレストランってのが、ボードゲームなんですか?
- 594 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 21:48
- カルドの公式ホームページの左上らへんに「天空のレストラン」って
かいてあった気がするが…。広告かなんかでかな?たしかモ娘。とかが
出てるやつ?
- 595 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 22:05
- 大宮ソフトというより、メディアファクトリーの仕業だな、そりゃ
http://www.omiyasoft.com/
- 596 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 22:17
- あ、なるほど。
メディアファクトリーなのか、「天空〜」は。
「天空〜」はザプレの点数で9・8・8。お、意外と高い。
スレと関係無しsage
- 597 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 22:30
- http://www.ten-ku.com/
スレ違いだけど、天空のサイトってめちゃめちゃ凝ってるな。イマ風。
- 598 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 23:23
- セカンド、7月かい!・・だが幾ら延びようがセプターは待ち続ける。
寧ろDC確定で心置きなく購入できるってもんだ(藁
- 599 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 23:23
- >568
またブックが変わってたりして(藁
対戦相手もここを見ててせせら笑ってるかもよ
- 600 :なまえをいれてください:2001/03/05(月) 23:40
- >>599
対戦相手「絶対ホーリーブライト使ってくるだろうな、
オルメクはずして・・・・バインドミスト返しにサンドマンいれて・・・・」
- 601 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 00:20
- てかバインドミストってランプロで消えるよね?
- 602 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 08:28
- >>601
あっさり消えます。
ミューテーションでも消えます。
相手の手札を確認しつつ使おう。
- 603 :なまえをいれてくだちい:2001/03/06(火) 08:56
- >>598
7月に延びたってことは、それだけBbA対応にも期待できるってことだよね。
しかし、いまだにその辺の情報は全然ながさんのね…。
- 604 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 09:00
- 7月DCか・・・
辛いなぁ・・・
- 605 :568:2001/03/06(火) 09:58
- >>599-600
不安になるようなこと言わないで。(笑
ありえるし。今必死にブック組んでるのに…。
- 606 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 12:22
- Watch にスクリーンショットいっぱい。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010305/oomiya.htm
- 607 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 12:47
- >>606
必見、ですね。
クリーチャーの種族は確かに無くなったみたいですね。
かわりにアイテム制限なるものが。
全属性を持つ土地?みたいなのがありますね。
- 608 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 12:47
- >>606
結構よさげな感じですな。
個人的に「同盟」に興味あり。
- 609 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 14:48
- 606をぱっと見たところ残っていそうなカード
Gラット、Gアメーバ、キングトータス、ドワーフ、ウルフ、
パン、ゴブリン、リザードマン、ハリケーン、マーフォーク、ドラゴンフライ
ああ、早くやりたい・・・。
- 610 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 14:58
- >>606
めちゃくちゃ期待出来そうじゃねぇか!
- 611 :前スレ住人A:2001/03/06(火) 15:45
- >>588
いえいえどうもです。
でも、少し気になったことが・・・。
>マップはいつも目をつぶってグルグル回して決定
できればこれは止めた方が方がいいと思います。
なぜかと言うとマップによって使えない(使える)戦略やカードが
色々変わってきてしまうので・・・。
ただでさえ運が強く絡むゲームにさらに運の要素が加わって
しまうような(^^;
マップまでランダムになってしまったらブックに組み込むクリ−チャ−
や戦略等が決めにくくなってしまうと思うんです。
そうするとどうしてもブック編成時にどこでも使えるような
強クリーチャーやカードに偏らざるを得なくなり、
結局は対戦がワンパターンになりがちになる恐れがあるので
あまりお勧めできません。
できればランダムでマップを決めて色々考えてから
次の時に対戦・・・ってした方がマップの特色を生かした
ブックができて、より戦略に幅が出てくると思います。
あっそれから次の対戦の結果を書くときは、
相手のブック(覚えてる限りで結構です)と対戦の経過(だいたいで
いいので)も書いて頂けると嬉しいかも。
- 612 :前スレ住人A:2001/03/06(火) 15:57
- >>606
見てきました。
いいですねぇ、燃えて(萌えて?)来ます。
でもシルバーアクセ?だかの特殊能力が良く見えなかった
んですが一体・・・?
追加された新カードがかなり気になりますね。
- 613 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 16:02
- 同盟プレイだとどういった事が出来るか想像しようぜ。
1P・・・パウブックで、HP60増産
2P・・・スペルオンリーで、テンペスト連発
・・・(;´Д`)ダレカオモロイノタノムー
- 614 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 16:02
- >>612
画像クリックで拡大表示されますよ〜
- 615 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 16:02
- >>612
画像クリックで拡大表示されますよ〜
- 616 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 17:01
- >>613
1P:生け贄が必要なクリーチャー+スワップスペル
2P:スワップ以外の手札破壊
1Pは常に手札枚数を少な目に保つ。2Pの手札破壊でそれを更に減らし、
スワップでカード交換。
これは対戦時にスワップを引いたとき、
「このカードがなければすぐ交換するのに!」
と言う状況が多いことから考えてみたんだが、
うーん、いまいちかも。
- 617 :シモン:2001/03/06(火) 17:22
- 606見たら初代マリオブラザーズに出てきたフリーズが!?
- 618 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 17:29
- >>617
フリーズってなに?
- 619 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 17:33
- >>616
いや、同盟って事で、今まで使い難かったカードが使いやすくなるってのは
あるかもしれん。
単純にホーリーワードによるコンビネーションとか。
スロウかけられても、すぐ治してやれそうだし。
あ、使いにくくなったカードも当然出てくるかな。
- 620 :前スレ住人A:2001/03/06(火) 17:38
- >>614
サンクス!
またしても俺は・・・(阿呆
それにしてもリリーフというスペル(自分の領地に配置した
クリ−チャ−2体を交換できる)は使えそうですな。
シルバーアイドルも色々と研究の余地がありそうだし。
実に楽しみだ。うん。
- 621 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 17:41
- >>613
同盟で同ターンにカタストロフィ×2
全員死亡(藁
鬼だ・・・
- 622 :前スレ住人A:2001/03/06(火) 17:42
- >>619
なるほど。
今までのコンボ技の他にもコンビネーション技とか
も出てきそうなワケですな。
タッグ組む相手のブックとの相性なんかも重要そうですね。
- 623 :前スレ住人A:2001/03/06(火) 17:45
- >>621
そういうのの対策とかも考えてる・・・ハズ。
カードゲームはバランスが一番重要だからな。
- 624 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 17:50
- そもそもカタストロフィが残っているかどうかが先。
残ってたらできちゃうよなあ、カタストロフィ×2。
誰もクリーチャー使わなくなるぞ。
バランス保つとして、どうやってだろう・・・・。
- 625 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 17:57
- >>623 >>624
同意。カードがなきゃできないもんね。
でも、実際全体攻撃系のスペルが残ってたら、2回連続はキツいよ。
残ってるとすれば、それ系のカードに制限がつくのかな・・・
- 626 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 18:13
- BBA対応までは発表されずじまい、、、うー不安だー
- 627 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 18:41
- 大人しくWin版だせよ・・・・・・・・・・・
CE使って、そのままDCと同時発売でよかろうに
- 628 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 19:10
- >>627
それがベストだと思う。
たぶん大宮ソフトも考えてるとは思うけど
ドリキャス版を先行させたのは何か理由があるのかな?
いきなり両方出すのはリスクが高いから
話題になりやすいコンシューマー先行ってことなのかな?
- 629 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 19:23
- PCで問題になりそうなこと
・コピーが簡単
→ 利益が薄い(でもDCで出すのとそんなにかわらんか)
・データの改ざんがし易い
→ チート対策が大変(DCでもやればできるのかな?)
うーん・・・
- 630 :名無しさん:2001/03/06(火) 19:24
- ネット接続人口を考えたら、PC版は無視できないだろう。
DCでネット接続している人数は50万にも満たないだろうが、
PCならその10倍以上だからな。
接続IDも絡んでくるから、コピー問題はさして気にしなくともいいし。
- 631 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 22:01
- カタストロフィだけじゃなく、スペル無効化が全体攻撃スペルに対して
有効かどうかとか全部考えなくちゃ駄目だから、今どうこう言っても
しょうがないよ。
- 632 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 22:20
- ネット対戦ってレギュレーションの問題があるよね
個人の好みがあるから
私的にはスペシャルカードとかは使いたくないし。
- 633 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 22:36
- >>632
だね。
ハウントとかジャッジメントとか
チェンジリングの使用不可ってのは結構一般的だしね。
あと、内部ルールではアースシェイカーも不可にしてたな。
ヤケになるやつがいると終んねーんだよ。
- 634 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 23:03
- 今、606の所見てきたけど
シルバーアイドルっクリーチャー面白いね。
使い方次第では色々出来そうじゃない。
他にもいるのかなゴールドとかプラチナとか・・・
- 635 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 23:23
- ネット対戦でレギュレーションは難しいね。
できるとすれば対戦前にチャットでルールを決めてから
対戦に入るとかぐらいしかないんじゃないかな。
>>634
面白いけど使い方が難しそう。
相手のクリーチャーも先制を持つんだから
こっちは先制クリーチャーをたくさんいれて、
でもそれじゃシルバーアイドル入れる意味ないし・・・。
- 636 :なまえをいれてください:2001/03/06(火) 23:30
- >>630
50万だろーが、500万だろーが
そんだけも売れねーって
- 637 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 00:31
- ネット対戦だと、例えばパーミッションとリコール
4枚づつ平気な顔して入れてくる奴とかいそう。
俺はそういう芸のないブックは嫌いです。
そいつに負けたとして、
「アンタ弱いね〜、修行して出直してきな!」
とか言われちゃった日にゃ〜もう。
- 638 :637:2001/03/07(水) 00:35
-
ネット対戦のレギュレーション案@
「ブックに組み込めるカードは、各種類2枚づつまでとする」
これだけでも、芸のないブックはだいぶ減ると思うな。
- 639 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 00:38
- いや、いっそのこと
「すべてのカード1枚制限」のハイランダー戦はどうか?
- 640 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 00:39
- >>638
それ良いな。
- 641 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 00:46
- >638
それだと、芸のないブックは減るでしょうが
個性のある良いブックも減ってしまいますよね。
例えば、東風荘(ネット麻雀)のように部屋ごとのルール
カルドで言えばRカードは1枚までとかのローカルルールが
対戦ルームごとに設定できたりなどすれば良いのですけどね。
- 642 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 01:05
- >>641
ただ、ネットゲーってだけでも敷居が高いのに、色々な地方ルールがあると、
余計に入りづらくなるんだろうな・・・難しいところだが。
- 643 :シモン:2001/03/07(水) 01:30
- >>618
初代マリオブラザーズに出てきた、氷に顔がついた敵。床を凍らせてマリオを
スリップさせる。ソックリのヤツが画面に写ってんのよ。
- 644 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 01:51
- >>638の案が妥当な線だと思う。
個性のあるブックってのも対人戦だと結構ウザイと思うし。
- 645 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 02:01
- どうせ組んで、入ってきたやつに、集中攻撃するやついるんだろうな〜。
あと、何時間かかるんだろう?1プレイに。
この手のゲームの限度は一時間だよ。カルド1って、4人でやると一日潰れるけど。
一人、3分のトイレタイム欲しいな、いつでも使えるの。アメフトみたいに。
あと、落ちたやつの代わりはCPUがやってくれるのかな?
ていうか、はよ出せぇ!
- 646 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 03:41
- >>645
集中攻撃してまで勝つ理由って無いような。カード奪取ぐらい?
同盟ルールじゃない限り、結局勝者は1人なわけだし。
プレイの途中保存はできるのかな〜
- 647 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 12:38
- >>645
時間に関してはセカンドでは終了ターン数の設定ができるから
長くなりすぎることはないんじゃない?
集中攻撃も、普通にやっててもトップの人が集中攻撃食らうし。
- 648 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 14:49
- けど、いつも決着が付くまでやってる者としては、
数十ターンで「ハイ、そこまで〜」ってのも嫌だな。
ちゃんとターン無制限の部屋ってのも作ってほしい。
- 649 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 14:57
- これの為にDC買った、売り切れ店がもう出てるので
急いで購入した方がいいかも、9800で安いし。
確かNETではデータ対戦と直接対戦があって
データの方はオフでじっくりできるって聞いてるよ。
- 650 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 15:03
- >>649
ううう、浮気って訳じゃないんだけど、PS2買って金が無い・・・
売り切れ出てるのか・・・ちと甘かったかな・・・
- 651 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 15:07
- 俺もこれの為にDC買ったよ、安くなって正解だな
39800はさすがに簡単に手がでないよ。
- 652 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 17:25
- これの為にDC買おうとしてるんですが・・・・。
いや、DC本体はなんとかギリで買える。しかしなあ・・・。
本体だけな訳じゃないだろうな、買うとなると。オプションも
必要になってくるんだろうし、合計いくらくらいになるんだろ。
- 653 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 18:17
- 同盟って、味方の土地に喧嘩売れない通行料取られない、ってだけなのかな?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 18:36
- >味方の土地に喧嘩
>通行料取られない
こういう戦略もある、
仲間を一位にして速攻ゴールさせるため、わざと仲間の土地に止まる。
仲間の弱い土地を守るため(スペルの対象になりそうとか)、
強引に味方の土地を奪って敵チームに奪われないようにする。
- 655 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 19:16
- >>652
がいしゅつだがコピペ&修正
DC 9900円
ソフト 6800円
メモカ 2500円
BBA 8800円(対応してなかったら絶対に買わん)
計28000円
BBAとDCのセットもあるからそっち買った方がお徳だ
- 656 :竹輪:2001/03/07(水) 19:34
- PSOよりよっぽどチーム募集の意味が有るね
- 657 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 20:25
- チーム組んだら単純に、ブック1週の間にマジックボルト8本も来るのか・・・
- 658 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 21:20
- ネット対戦かぁ…
ひたすらオールドウィロウ戦術でくるやついそー(藁
- 659 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 21:24
- リムーブカースとディスペルが猛威を発揮するだろうな。
>チーム戦
- 660 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 21:28
- >>656
そればかりかテンペとスウォームが8セット来るのか・・・・
- 661 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 21:30
- 同盟はどっちかが目標達成すればいいのか?
じゃ、片方はコストやハイリスクを気にせずにイビルブラストやら
ジャッジメントやらを連発して相手を邪魔すりゃよいわけだ。
すげー泥試合になりそう・・・。
- 662 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 21:49
- AIがあるってことは、自分で育てたAIを同盟として引き連れて、
対戦ってのもあるんだよな。単純に考えたら楽しそうだ。
- 663 :652:2001/03/07(水) 21:58
- >>655
サンクス。28000か・・・。ギリギリ買えないなんてもんじゃなかったな。
今からお金貯めよう。売り切れない事を願って・・・。
しかし、何が痛いって、BBAの8800がイタイなあ。
- 664 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 22:38
- BBAってブロードバンドアダプタの事?
コレがないとネット対戦できないんだ…
知らなかったよ〜空がこんなに青〜いとは〜
…年がばれそうだ(藁
- 665 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 23:16
- >>664
いや、そんなことはないと思うけど。
電話回線でも対戦できるでしょ。
というか、まだBBA対応の情報はないから
電話回線のほうが確実にできると思うよ。
- 666 :なまえをいれてください:2001/03/07(水) 23:53
- 同盟プレイヤの土地を上げたり支援効果付けたりできるとすごそうやね
- 667 :竹輪:2001/03/08(木) 00:05
- 超絶護符シンリュウをスペルで倒せる日が来るのか・・・?
- 668 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 08:38
- age
- 669 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 08:50
- BBAはフレッツやCATVでネットゲーするときに必要なもんだ
テレホネッターなら買う必要はない
- 670 :まだない:2001/03/08(木) 11:07
- 皆さん悪質なセプターの心配をなさっているようですが、
本当にそんな人々がいるのですか?(私には対戦相手すらいなかった)
みんな純粋に楽しむんじゃないのかなあと思うんですが・・・
甘いんですかねぇ。
- 671 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 11:16
- >>670
>悪質なセプターの心配
2ちゃんねる来てて、そう思えるのが不思議です(ワラ
悪質セプターは兎も角、遊び心が足りない人は多そう。
勝ち負けだけにこだわるってのも、遊び方だとは思うけどね・・・
- 672 :うざいのは承知でお願い:2001/03/08(木) 11:59
- 俺のブックを評価してくれません?
クリーチャー:25枚
ニンジャ×3 ホーンドカメレオン×4 デコイ×2 アンシーン×1
ボージェス×2 グレムリン×3 ミルメコレオ×2 ナイト×2
ヌエ×2 プッシュプル×1 ナイトメア×2 デュラハン×1
アイテム: 12枚
オーディンランス×2 グレムリンアムル×2 テレイア×1
フュージョン×1 ガセアスフォーム×2 ヘルブレイズ×1
プレートメイル×1 スケールアーマー×2
スペル: 13枚
ランドプロテクト×4 チェンジリング×4 リバイバル×1
ホープ×2 ドレインマジック×2
- 673 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 12:05
- >>672
とりあえず聞くけど、勝率良い?
- 674 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 12:59
- >>672
とりあえずクリーチャー多すぎだね。従ってスペルが決定的に少ない。
スペルは、不確定要素の高いカルドというゲームの中で確実な効果を発揮する
貴重なカード。少なくとも20枚以上は確実に欲しい。
リンカネ+リバイバルでもう少しクリーチャーを減らせるハズ。
大体どんなマップかでブックの強さは変わるが、これはどこのマップ
にもそんなに相性は善くないとおもう。
- 675 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 13:23
- >>672
評価つっても、難しいな。
何外して何入れろって言っても面白くないしなぁ。
言えるのは、「イマイチ目的がはっきりしてないブック」って感じです。
- 676 :シモン:2001/03/08(木) 13:29
- >>671
闘魂列伝4(DC版の新日)のときもしょっぱい試合するレスラー多かったもんな。
ダッシュ攻撃(ガード不可)と引き起こしばっかりの思考ルーチンのレスラー
作って何が面白いんだよ!と激怒した思い出が。
セプターも玉砕覚悟で面白ブック作ったほうが充実感高いと思うんだがなあ。
そんな自分はブラストスフィア+クレリック+サムライ+パウダーイータの
「アヌビアス育成ブック」。自軍のパウダーイーター増やして、自分でスペルで抹殺。
効率悪いが長期戦では後半アヌビアスがかなり強くなる。
芋虫で死ぬが。
- 677 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 13:32
- >>676
そういった一点突破型ブックって、そんなに強くないけど、
決まるとすげぇ気持ち良いよな。
平和ばっかりじゃ無くて、ハネ満、3倍満狙おうぜって感じだ。
意味不明だな(藁
- 678 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 16:43
- アースシェイカー沈下sage
- 679 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 17:17
- メテオsage
- 680 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 21:59
- >>671
エキスパートルームとかの棲み分けでなんとかなると思う。
そして真剣勝負だと面白くないというのなら、そういう調整をしてしまった
制作側も悪い、というのが俺の考えです。
- 681 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 22:00
- □□■□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□■■■■□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□■■■■□■□□■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□■□□■□□□□□■□□□□□□□□
□■□□□□■□□□□□□□□□□■■□□□■□□□■□□□□□□□□■□■■■■■■□
□□■□□□■□□□□■■■□□□■□■□□■□■□■□□□□□□□□■□□□□□□■□
□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□■□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■□
□□□□□■□□□□□■■■□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□■□□
□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□■□■□□□□□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□□■■■□□□■□□□□□□■□□□□□□■■■■■□□□□■□□□
- 682 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 23:02
- >>680
酷だなぁ・・・
なんていうか、K1よりプロレスが好きなんだ、俺は。
って、訳分からんな。
- 683 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 23:10
- >>682
自己満足や魅せる事と中心とした遊び方を否定するつもりはないのですよ。
ただ、勝ち重視のプレイヤを批判するような流れになって欲しくないのです。
- 684 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 23:18
- シルバーアイドルってこれ置かれるとグレムリンが使いずらくなるなぁ
- 685 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 23:23
- >>684
ST上がったグレムリンを落としにくくなるので一長一短では。
- 686 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 23:31
- ST・HP上がったグレムリンは手におえないだろ。
- 687 :なまえをいれてください:2001/03/08(木) 23:43
- 7月・・・。そのころにはもうDCは入手不可能になってるんでしょか?
- 688 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 00:18
- コンピって基本的に馬鹿だけど
たまに目のさめるようなコンボを使ってくる。
バル公に「クラステ+カウンターアムル」で
LV5ガスクラウドの土地を奪われた時はぼーぜんとした。
- 689 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 00:25
- >>687
カルドセプト2と同時購入って人は結構いるだろうね。
新宿ヨドバシとかは一時的に品切れになるかもね。
でも、デパートなんかだったら余裕で買えるんじゃないかな。
- 690 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 07:30
- >>688
一瞬なんで倒せるのかわからなかったよ。
- 691 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 07:34
- 安売りDC、1週間で5万台くらいしか売れなかったみたいだよ。
- 692 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 07:49
- 国内在庫の4分の1はけたんなら
結構売れてると思うが。
- 693 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 10:00
- ドリマガによるとゴリガンはカルドラに任命されて抑制神を
やっているらしい。
- 694 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 10:56
- >>693
すると、ほこらに止まったりすると「ででででーン」って
ゴリガンが出てきたりするのかな?(ワラ
ビミョウに嫌かも。
- 695 :宇宙外生命体:2001/03/09(金) 11:42
- >693
となるとバルテアスはどうなったんだ?クリーチャーカードに
なってることを希望。
- 696 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 11:46
- >>693
抑制神・・・って事は、ローカルルールを司る神様って事か?
- 697 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 15:10
- DCは一体あとどのくらい残っているのかな?5万台で四分の一って
ことは、残り15万台くらいか?7月までに全部売れちゃうってことは
多分無いよね・・・。
一時的な品薄はあるかもしれないけど。
- 698 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 16:17
- >>697
100万台あるって聞いたぞ。
- 699 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 17:48
- >>696
その解釈サイコー(w
設定上では、創造の神アティス(ほこらでときどき出てくる
天使みたいなの)と、破壊の神ガイデス(同、死神みたいなの)
の2神のバランスをとる神、ということらしい。
- 700 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 17:58
- >>699
随分格が上がったんだなぁ・・・
- 701 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 18:30
- 敵キャラが妙に濃くてセリフとかも面白かったなー
でも倒すとみんな手の平返したように善人になっちゃうのが萎え
- 702 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 18:37
- まぁ、ストーリー性が強くても、あまり意味の無いゲームだし。
・・・と、思ってたら、セカンドはその辺が強化されるらしいね。
どうなるんだろうか。
- 703 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 18:52
- どこか良さげな攻略サイトない?
- 704 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 19:16
- >>703
攻略なあ・・・。簡潔に攻略を示せるようなゲームじゃないせいか、
攻略サイトをあまり数見ないな。どこかいいとこあるのかな?
俺が見つけられないだけかも。
- 705 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 19:25
- がいしゅつな上に攻略サイトではないが、様々な知識を与えてくれるサイト
ttp://quanta.iis.u-tokyo.ac.jp/~yamabana/culdcept/
- 706 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 20:50
- サキュバス強化されたんだね。
これをシルバーアイドルと組み合わせると・・・
- 707 :なまえをいれてください:2001/03/09(金) 20:59
- >>705
おお、こりゃ凄い。情報ありがとう
- 708 :なまえをいれてください:2001/03/10(土) 09:43
- 俺も今見てきました。
ここはすごいな・・・。
- 709 :なまえをいれてください:2001/03/10(土) 09:46
- >>680
それって格ゲーでの無限コンボだの投げハメだのの愛好家と全
く同じ言い分だよね
「プログラムされてるんだから別にいいじゃん」って言う
どうでもいいんだけどさ
- 710 :なまえをいれてください:2001/03/10(土) 12:27
- あげ
- 711 :なまえをいれてください:2001/03/10(土) 13:38
- >>709
どっちがいい、って言うんじゃなくて
棲み分け可能な対戦環境を作ってほしいよね。
- 712 :なまえをいれてください:2001/03/10(土) 19:18
- BBA対応だったらBBA買うかな・・・
- 713 :680:2001/03/10(土) 23:00
- >>709
絶対言われると思ってました。
一部の対戦ゲームでは既に感情論でプレイスタイルを云々する時代は終了し、
ルール(プログラム)内なら何でもアリの状態がスタンダードになっています。
それでもなおかつ面白いゲームって、結局残ってくでしょ。コンピュータゲームに限らず。
- 714 :なまえをいれてください:2001/03/11(日) 01:13
- 「し」おち
- 715 :なまえをいれてください:2001/03/11(日) 01:14
- ▲▲▲
■■
E∃
E∃_____
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / | | キテレツゥ〜〜〜
| > < | <___________
| ● | _
/\| ___つ | ( )
\□ \ ( )| / /|/
\□ ――――――――┐/|/
/) ○ ○ |/
/|/ |_
/|/| / \
(_) |________/ |
/ | | /
|_____/ \__/
- 716 :なまえをいれてください:2001/03/11(日) 02:55
- >>713
いや、悪いとは言ってないし、そいうのもアリなんじゃないすか
だからあなたや>>711さんと同意ね。「エキスパート」って自称は恥ずかしいと思うが(w
ついでに言えば、同じ勝利目的の人間の間で切磋琢磨するのはいいが
気軽楽しもうって人間相手に、妙な優越感持って悦に入るのは痛すぎだよね
あ、別にあなたがそうだと言ってる訳じゃなくね
>それでもなおかつ面白いゲームって
は、完全には賛成出来ないな。
プログラムされてる、たって限界はあると思うぞ
例えば、ACの某有名SHTではバグ(とはいえプログラムの結果だ)で無敵モードがあり
台を占有してパターンを研究する輩がいたという
俺はやっぱ譲れない線はあると考える、感情論でもね。
- 717 :なまえをいれてください:2001/03/11(日) 03:09
- ある程度ルールは固定出来たらいいね
全員初期ブック使用とかなら ブックの強さに関係なく勝てる可能性もあるし
- 718 :なまえをいれてください:2001/03/11(日) 04:08
- 将棋だって、二歩はダメだとか打ち歩詰めは禁止とか、安易な必勝法は
禁止してるからな。
マージャンなんて雀荘ごとにルールが違うし。
カルドセプトは今んとこ圧倒的すぎる戦法ってのはなくて、
いいゲームだとは思うが。
格闘ゲームとかならともかく、この手のゲームでワンパターンな
戦法がはびこるとしたら、そういう連中は駆け引きを楽しみたいの
ではなくて、安易に勝ちを味わいたいだけってことだと思う。
ローカルルールが出てきて、棲み分けがされるのは、ゲームには
付き物のような気もするな。
- 719 :680:2001/03/11(日) 04:11
- >>716
>悪いとは言ってないし
ん、そうでしたか。>>709の書き込みの意図が良くわからなかったもので。
あと、「エキスパート」は自称ではなく
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010305/oomiya02.jpg
を参考にしたものですよ。
- 720 :なまえをいれてください:2001/03/11(日) 07:36
- プレステ板からやりはじめました。
今日、中古ソフト屋でサターン板が2000円で売っていました。
買うべきですか?
買うほどの違いはない?
- 721 :なまえをいれてください:2001/03/11(日) 07:37
-
/ `ゝ
/ 、 、 ヽ
/ 「 ̄ ̄| ̄ ̄ヽ λノ @`ゝ
/ |、 | Vレレ' ̄|人ノ
ノ ノ _ζ_|_____| / / ゝ
7 λ _ゝ ̄ \―/ ミ
ノ レ从人√ / | lヽ)
λ \_ ^ ´ λ从ノ
ノ ( | / ̄ ̄7 /
"ヽ λ| / ̄ヽ ̄7 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"ヽノレ λ l___|__/ / < ファミコンウォーズがでーたぞー!
/ ヽ `----' / \__________
/ ヽ --- /
/ ̄ ̄ ̄ ̄7――‐---\_______/
/ / .-/---、
/ / |
- 722 :なまえをいれてください:2001/03/11(日) 07:39
- /、ヽ / /@` @`_r@`、_ \ \ヽ `l |_/
/ 入/ ///`' ヾl\ ヽ \| |_/ /
/ ヽ/ /-┼ ┼-|-、丶 \ @`イ
/ / / l_@` ヘ、 へ _ \ 〉 イ
/ 〈 イ | |lj|@` _|lj|ヽ /\ 〈 _@`ノ
/ ノ ヽ |ヽ |´ ̄ 、  ̄` / ο) ヽ ライスは〜好きか〜♪
/ / / \|-‐ \ ヽフ @` イt-‐'ノノ \ 日本の漢なら〜♥
/ /@`// ` //\ _ - //ー-、_ / ̄\
| |/ / || |\|Yr ' ̄ //
| / 〈 __||_ゝ‐l ||/⌒l //
ヽ/ \ /―((⌒ ))ー´―-//
/ / |ヽ/ r=' '  ̄ ̄`‐|
/ / |_〈 〈l/ \
// / | \ ` ノ\ ノ
// / / /ーt-_ 、 / ノヽ ̄ー' _
//| / / / / ヽ l| |_ー--='- ' / ̄|ー '
// l / / / | _| || |  ̄ 〈__ |
|l | | / ノ | /l |⌒ー - 、_ // ̄ヽ|
|'@`| | / / | |// \_ | | |
- 723 :なまえをいれてください:2001/03/11(日) 07:45
- サターン版のが読み込み短かったりする?
- 724 :なまえをいれてください:2001/03/11(日) 07:57
- カードのコストとかが一部変わってるんけどPS版は後発だからバランス調整がなされている。
なんでコレクターハルナ?
- 725 :なまえをいれてください:2001/03/11(日) 10:22
- age
- 726 :なまえをいれてください:2001/03/11(日) 19:56
- PSでも気になるほどの読み込みはなかったが・・・・。
カードの若干の変更はあるので、見てみたいなら買ってもいいかも。
- 727 :竹輪:2001/03/11(日) 21:23
- ソニックがいるよね。
- 728 :なまえをいれてください:2001/03/11(日) 23:15
- サターンもいる。
使えねぇ置物もある。
ビステアとセレニアの配置条件が土地4だ。
- 729 :なまえをいれてください:2001/03/12(月) 12:48
- >>728
置物ってレジェンド?
意外と使えなかったよなぁ。
- 730 :宇宙外生命体:2001/03/12(月) 12:53
- まだ何も買ってないひとはエキスパションプラスを買うよろし。
- 731 :なまえをいれてください:2001/03/12(月) 13:00
- レジェンドも消えたんかい、、
愛用してたけど、、
- 732 :なまえをいれてください:2001/03/12(月) 17:31
- どうやって使うんだ?レジェンド
- 733 :なまえをいれてください:2001/03/12(月) 19:04
- >>729
そ、レジェンド。
ビステア・セレニアが土地4だから、全く意味ない。
エキスパンションで土地3になったと思ったら
今度はレジェンドが無ぇ(滅
>>732
4連鎖してればビステア・セレニアと配置交換する。
あとは移動要塞。
- 734 :なまえをいれてください:2001/03/12(月) 22:27
- 初めて聞いた、土地4つ・・・。ほとんどのマップでは、その色の
土地ほぼ独占状態にしなくちゃいけないのでは・・・?キツイな。
- 735 :なまえをいれてください:2001/03/12(月) 23:11
- そうか、レジェンド一体で3連鎖作れるのか。
序盤に置ければ結構使い道ありそう。
その代わり後半に引いてきたら使えないな。
SS版には確かボージェスいなかったしねぇ。
- 736 :735:2001/03/12(月) 23:14
- しもた、sageてもうた。
というわけでage
- 737 :なまえをいれてください:2001/03/12(月) 23:44
- >>734
そ。4人対戦なら
3連鎖あたりから集中攻撃されて
4連鎖など到底不可能。
・・・奈落マップならわずかに可能性あるか?
>>735
そのとうり。
ついでにSS版にはホーンカメレオンもいない。
SS版のセプターは、G・ラット、グレムリンを
仮配置要員に使うのが大部分。
無属性、ぜんぜん優遇されてなかったし。
- 738 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 00:49
- >>720
買うほどじゃぁ無いかと。
- 739 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 02:14
- レジェンド、せめて両脇の土地も守れれば良かったのにね〜
- 740 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 02:38
- >>739
っていうか、いらないじゃんレジェンド。
遊びで使う分にはいい。
- 741 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 12:15
- >>739
そりゃ強すぎだろ。
- 742 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 14:08
- あの、レジェンドってどんなクリーチャーなんですか?
PSからのプレイヤーなので、どんなやつか知らないんですが・・。
成り行きから察するに、一体で3連鎖のクリーチャー?
- 743 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 16:41
- >>742
無属性のクリーチャーで
置いた土地の両隣が空き地ならその領地も占領できる。
ただし後から隣の占領地にクリーチャーを置かれるとそこは相手の領地になる。
しかも自分はその空き地に新たにクリーチャーを置くことができない。
・・・だったっけ。
もしかしたら防御型だったかも。
- 744 :742:2001/03/13(火) 17:03
- >>743
そんなクリーチャーがいたのか・・・。ありがとう、謎が解けた。
しかし、それは使い様によっては結構強いのでは?
じゃあどう使うのか聞かれると、やっぱりわからないんですけどね。
やっぱビステア・セレニア要員?
- 745 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 17:48
- 今更なんだけど、カルドセプト買った理由って何ですか?
結構、見ただけじゃ魅力が分からないゲームだと思うので気になって。
俺はいとこのガキに無理矢理やらされて、はまったんですが。
- 746 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 17:55
- 俺は音楽担当が古代裕三というだけで購入対象だった。
クリーチャー名をナレーションが読み上げるなど、音関係は大満足。
もちろん内容も思いのほかよかったね。
- 747 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 17:57
- セ川氏ね
- 748 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 18:00
- 古代氏の妹も開発に関わってるらしいね。
- 749 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 18:21
- 弟がMagicみたいだからってこれ(カルド)買ってきた。
俺は、Magicが何物かわからないままハマッた。
- 750 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 21:19
- ファミ通に載ったゲーム画面見た瞬間 買いと思った
- 751 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 21:32
- 集めるの好きだったしマジックやってたから。
あと対戦がおもろそうだったから。
結局当時は自分一人しか持ってなかったけど。
いまでも対戦相手困るゲーム。
- 752 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 22:06
- ファミ通でカードのイラスト見て、なんか気になって買った。
買ってほんとによかった。
そんな私はマジックザギャザリングもモノポリーもやったこと
はありません。
- 753 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 22:15
- マジックをちょこっとかじって金がかかりすぎることに気づいたときに
ファミ痛で見かけて即購入(SS版)。友達にも買わせて結構対戦もやった。
PSで買った後は持ってない奴も巻き込んで今でも週一回集まってやってる。
- 754 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 22:28
- イタすと。モノポリー系のゲーム
というふれこみ聞いて買った。
こんなにハマるとは思わなんだ。
- 755 :なまえをいれてください:2001/03/13(火) 22:39
- >>744
レジェンドの使い道・・・
1〜2色ブックで、ボスクリーチャーを使っていて
早い段階で置きたい場合に使う。
(ボス=フレイムロード/ダゴン/ダークマスター/ベルゼブブ)
たいがい、1週目でボス引いてレジェンドは最後の方に引くんだけどね
レジェンド3〜4も入れるのアホらしいし
- 756 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 00:25
- セカンドまでをどう繋ごうか?
マイナーで使えなくてもいいから
みんなの独自コンボを書いていくというのはどうか?
- 757 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 00:48
- じゃあ、とりあえず基本から。
ウィークネス→ルナティックヘア+マジックシールド
自己採点。
使用頻度 (☆☆)
精神的ダメージ(☆☆☆☆☆)
- 758 :756:2001/03/14(水) 01:43
- 言い出しっぺも書いとこ。
ホムンクルス配置→隣の敵クリーチャーにバインドミスト
→ホムンクルス移動侵略×3の「安全炎王育成コンボ」
使用頻度 (☆☆)
だにゃ。これも。
- 759 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 01:54
- けっこう好きだ↓
ブラストフィア+ポールスター
使用頻度 (☆☆☆)
友情決裂度 (☆☆☆)
負けてる時に使うのがミソ
- 760 :竹輪:2001/03/14(水) 04:09
- ラットとマサムネ。
両成敗コンボ。
- 761 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 06:57
- ケルベロス+オーディンランス
誰でも思いつくか、、
- 762 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 08:45
- バンディット+スチームギアorサイクロプス
もちろん目的は魔力盗みだがかなりいやがられるので
攻撃無効化アイテムを使わせたりスクイーズを使わせたりして
相手の手札の消耗を強いるのが真の目的。
- 763 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 10:40
- コンボじゃないが、先制クリーチャー中心のでデッキに、ウィルス混ぜまくる。
- 764 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 15:55
- このコンボ無くしてコンボは語れまい
グレムリン+フュージョン
あまりに強いのでセカンドで消滅確定してる。
- 765 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 17:30
- ソン=ギョウジャ+ライオンメイン
条件さえ合えば、既出の金斗雲より確実。
グレムリンアムル、ザ・ハンドでやられちゃうけど。
- 766 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 17:36
- 既出だがもいちどいっとこう
デコイorオルメクヘッド+ライフジェム
使用頻度 (☆☆☆☆)
精神的ダメージ(☆☆☆☆☆)
いかなる土地も太刀打ちできず。
あ、グレム・・・。
- 767 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 19:59
- 自分のジーニーにバインドミスト
バインドミストは特殊効果が使えなくなる。
ジーニーの特殊効果は三回戦うと消える
- 768 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 20:02
- 1であったCPUのインチキは消えてるのか?
消えてたら買うかも。
- 769 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 20:08
- しかしこうして見ると、もう殆ど研究され尽くしてて、独自コンボって無いね。
>>768
インチキって何?
- 770 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 20:32
- >>768
CPUのダイス目の操作のことなら大宮ソフト曰く「やってない」らしい。
公式ページで証明しようとしてたからよっぽど言われたんだろうねぇ。
- 771 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 20:36
- ちなみに俺は狙って1が出せる
- 772 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 21:13
- ファミ通のレビューも酷かったよね。ダイス目が嘘っぽいっていう。
あやふやな事書くなよー。
- 773 :なまえをいれてください:2001/03/14(水) 22:35
- >>771
ホーリーワード1が4枚入ってるとか・・・。
- 774 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 07:23
- こういう話題になると思い出す話。
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/interview/2000/02-4.html
まあ、見解の違いだけどね…。
- 775 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 09:35
- >>774
>ゲームにおける接待
興味深い話だった。
岡本氏は、ホントに商売人なんだな。ゲームクリエーターつーよりも。
>ダイス2個振り判定
ゲームのシステムとしては、凄く良いアイデアだと思う。
乱数任せってだけ考えると、確かに良くないと思うし、
プレイしていても、理不尽な感覚に陥る事も少なくなり、
快適になるとは思う。思う。
思うのだが・・・
- 776 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 12:09
- >>771
ダイス振りコマンド→即座にボタンを押す
だな?ズバリ。
- 777 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 13:33
- >>776
そんなんで良いのか!?
- 778 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 13:39
- えっCPUのサイコロっていかさまじゃないの?
- 779 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 14:53
- >>778
製作者が言ってるんだから、そうなんだろ。
CPUが悪い目を出した時は、「ザマァミロ」
良い目を出した時は、「イカサマじゃねぇのか?」
と思ってるから、全体的に、イカサマの印象が強くなるだけじゃ無いのか?
- 780 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 15:16
- >>778
上にも書いたけど大宮ソフトのページで一応の検証をしてる。
デザイナーズノートの中にあるよ。
個人的にいかさま臭いと思ったことは無いなぁ。
- 781 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 15:25
- セプターズギルドでも大宮ソフトはダイスについて「イカサマじゃない」
と言ってた。よっぽど多くの人にイカサマだと言われたのか。
- 782 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 15:28
- ふーむ、カルドセカンドの音楽はイトケンか。
- 783 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 15:28
- ガルドセプト2はBBA対応ですか?
- 784 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 15:30
- バルデアス(?)のさいころの目は、妙に8〜10が出るような気がする。
まぁ、元々が強いから、出された時の衝撃が大きいのだろうけど。
- 785 :778:2001/03/15(木) 15:32
- 俺が持ってたのはPS版(プラスじゃないほう)だけど、
どうしようもないほど敵さんが強いときが多々ある。
1ゲームで敵陣地にほとんど止まらないし、こっちは周回遅れ。
でもそうでないゲームももちろん多いんだよね。
個人的には1ゲームごとにランダム度(またはイカサマ度)が設定されてるような感じがしたよ。
- 786 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 15:38
- 確定要素のあるカードを、CPU上手く使いこなせないんだから
まぁ、許してやろうや。
- 787 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 16:15
- >>782
マジでイトケン?個人的に期待大。
- 788 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 16:29
- >>787
古代は分かるが、イトケンは知らん。
何の人ですか?
- 789 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 17:05
- >>776
それって、、桃鉄じゃ(略)
- 790 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 17:25
- ドリマガにイトケンの写真でてたよ。
サガの人ね。元スクウェア
- 791 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 17:29
- http://www.dengeki.ne.jp/game/wwwboard/log/200006/messages/87612.html
- 792 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 17:43
- へー。これがイトケンか。凄い人?
- 793 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 17:51
- カルドセプトとアルカナストライクスを間違えて購入した。
鬱だ。
- 794 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 17:57
- >>793
ありゃひどかった。さぞかし鬱だったことだろう。
- 795 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 18:34
- >>792
サガ系のスレッド行って、「イトケン」で検索かければ
わらわら出てくるよ。
- 796 :竹輪:2001/03/15(木) 21:17
- やった!T260G万歳!あげ!
- 797 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 21:59
- セカンドは、ストーリーが重視されるそうな。
てことは、イベントで手に入るカードもある?
- 798 :なまえをいれてください:2001/03/15(木) 23:21
- それなら、
オフィシャルHPでVMにDLするカードありそ・・・。
- 799 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 00:11
- ネット経由でしか入手できないカードとかは止めてほしい。
ネットにつながない人もいるだろうし。
自力でコンプできないようだと萎える。
- 800 :なまえをいれてくだちい:2001/03/16(金) 02:18
- セカンドにもセプターズギルドみたいな追加ディスクは出るんかな。
マップの追加とか、カードの追加とか、
そういう部分で対応してくれてもいいなぁ、とか思ったりして。
- 801 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 06:57
- マップエディットとか欲しいなぁ、、、
エディットしたマップで通信対戦も、、ってこれは無理か
- 802 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 12:53
- >>799
金かけないでカード集められるのが楽しい、嬉しいので、
確かにそれは止めて欲しいな。
- 803 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 13:12
- 1でのセプターズギルドみたいに、マップの追加は順次するけど
カードは本体ディスクのみでコンプリートできる、っていうのがベストだね。
- 804 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 13:14
- ネットに繋げないカルド2なんてカルド1と変わらんと思うが、、、
対戦相手いないとつまらんよーー
- 805 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 13:17
- >>804
確かにそーかもしれんけど、やっぱ一人用の部分だけでも
改善されてれば、それだけで買いだ。俺は。
- 806 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 15:46
- >>804
もちろんそれもあって、なおかつ通信環境のない人でも楽しめる仕様が一番いいね。
「通信対戦ではレアカードが入手しやすい」はいいけど
「通信対戦でのみ入手可能」はいや。
- 807 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 15:49
- >>806
>「通信対戦でのみ入手可能」
まぁ、1を作った大宮ソフトが、そんな愚挙やるとは思えんが。
- 808 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 15:58
- エキスパンションで有った「コンプサポートシステム」
これは、いらん・・・。
SS版で半年かけてコンプした苦行の日々。
今では良い思い出だ。
- 809 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 16:03
- >>808
>「コンプサポートシステム」
そんなもんがあるですか?
詳細きぼーん
- 810 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 16:34
- すでにスレの上の方にあるが、
quanta.iis.u-tokyo.ac.jp/~yamabana/culdcept/
の基礎知識の1番下。
ようは対戦プレイで勝ちまくるとNEWカードが強制的に出る。
PS版で、あっというまにコンプして萎えた。
- 811 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 16:37
- >>810
基礎知識だったんか・・・
確かにどうかと思う機能だな・・・
ストレスを溜めないで済むってのはあるとは思うが・・・
- 812 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 16:43
- コンプしてから
「さぁやるそ!」って人にはいいかもね。
俺はカードが集まっていく過程に萌えた。
もちろん集まってからも萌えたが。
- 813 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 17:26
- なに〜!音楽担当は古代裕三ではないのか!
なんでだよ〜。(泣
- 814 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 18:16
- 俺はコンプまであと一枚だ。
最後はスケールアーマーらしい(笑
みんな、最後のカードはなんだった?(Eカード抜きで)
- 815 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 18:23
- >>814
俺もスケールアーマー(大笑
- 816 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 19:01
- 最後はシンリュウだった。
おいらのブックは、ウィルオーウィスプとバンディクート主力。
んでもってバインドミスト4枚。
バインド中でさえあれば、ミルメコ復活しないし。
バインドさせてウィルオーウィスプで侵略してはお金を削る。
だあ〜い好き! バインドミスト!
だあ〜い嫌い! ランドプロテクト!
- 817 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 19:14
- ランプロ嫌いっつったってなあ。対戦必須カードだし・・・。
ちなみに私の最後のカードはライトニングだった。このカード、意外と
入れてる人を見ないなあ。やっぱ不死族がいっぱい横行してるからか?
- 818 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 19:18
- >>816
ランプロられたら、G・スパイダーでチクっといっとけ。
- 819 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 21:05
- G・スパイダーは相手マヒさせちゃうからやたら生き残る。
ばらまかれて移動侵略しまくられるとかなりイヤ・・・。
- 820 :名無しさん:2001/03/16(金) 21:30
- BBAに対応したら、BBAごと購入するのになぁ。
もしくはPC版をだせや、ゴルァ!
PC版くらい簡単に出せるだろがぁ!
フリーのネットゲーレベルだろ、システム的な重さは。
- 821 :なまえをいれてください:2001/03/16(金) 22:54
- DCは後で買うとしても、BBAって今買わないと無くなるのかな?
- 822 :なまえをいれてください:2001/03/17(土) 00:40
- >>821
そういう悲しくて正しそうな指摘はやめて〜(T-T)
- 823 :なまえをいれてください:2001/03/17(土) 00:58
- >>821
DCすらなかったりして…。
- 824 :なまえをいれてください:2001/03/17(土) 01:02
- >>816
バンディクートはいなくなっちゃうかもよ・・
- 825 :なまえをいれてください:2001/03/17(土) 01:09
- その代わりヘッジホッグでしょ。
- 826 :なまえをいれてください:2001/03/17(土) 07:57
- ついでに、ミミック復活しててDCだったらウケる。
- 827 :なまえをいれてください:2001/03/17(土) 12:56
- >>822
エ、なくなりそうなの!?まじで!?
う〜ん・・・。今のうちにBBAだけ購入しておいて・・。
いや、まて、それで対応してなかったら・・・・。
うー、どうしよう。
- 828 :なまえをいれてください:2001/03/17(土) 13:53
- 対応してなかったらしてなかったでPSOでもやれ
- 829 :771:2001/03/17(土) 15:28
- >>776
かなり遅レスだけど、そうすれば1がでやすいような気がする。
やっぱ気のせい?
- 830 :なまえをいれてください:2001/03/17(土) 18:23
- DC版、出ない(出さない)んだってさ
- 831 :なまえをいれてください:2001/03/17(土) 20:31
- んなこた〜ないんだよ
- 832 :776:2001/03/17(土) 21:04
- >>829
だろ!?だろ!?やっぱ気のせいなのかなあ・・・。
- 833 :なまえをいれてください:2001/03/17(土) 23:21
- >>830
カルドセプト・セカンドが遊べるなら機種は問わぬ。
っていうか今回DCじゃん。
- 834 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 00:10
- >>830
ソース出せやゴルァ
- 835 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 01:31
- そんなにダイス目気になるなら自分で統計取れや。
- 836 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 04:03
- 統計しても、即座にボタンが押せたがどうかの判定が出来無い為、統計が取れません。
出目の平均を取っても統計とは呼べません。
- 837 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 04:30
- >>771は「狙って1が出せる」って書いてるじゃん
100%でないにしても1が出る確率が上がるなら統計に表れるだろ
出目の平均を取れなんて誰も言ってないていうか考えもしなかったよ
- 838 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 04:33
- 830はネタ
- 839 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 04:40
- >>838
言わずとも信じてる人は一人もいないと思われ
- 840 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 05:06
- 俺もライトニングが最後。
全カード4枚以上揃わなきゃ真のコンプリートとは呼べん!
いまだにライフジェムが2枚しかない。なんでじゃ!?
- 841 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 05:29
- カルドセプト1もDCで出して欲しいな。
もちろん通信対戦可能のやつ。
- 842 :竹輪:2001/03/18(日) 05:34
- コピーして殺しまくっ手
オムニポーテンツ4枚
- 843 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 05:53
- オムポ(藁まだ3枚。わしも、まだ若いのう、つめが甘いわ。
- 844 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 09:23
- >>842
やっぱりやるよね・・・
- 845 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 12:11
- やっぱオムニポーテントは周回数×50と解呪の二択ですか?
- 846 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 15:06
- 詰めカルド!!(中級編)
相手は土地レベル3のシーフ。
ミューテーションの後カモフラージュをかけられています。
つまり相手は・・・《シーフ:MHP60+30・ST20、毒無し》。
シーフの所有するアイテムはベルオブロウ1つです。
攻撃側の所有土地は一個も無し、従って支援効果はなし。
コストに土地が必要なクリーチャーも使えません。
さて、攻撃側が『確実にその土地を奪うことの出来る』
クリーチャーとアイテムの組み合わせはなんでしょう?
わかる人にはすぐわかるか・・・。
- 847 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 15:53
- ミルメコにダイナマイトとかはダメかのう
- 848 :830:2001/03/18(日) 18:04
- DCならVM使ってローカル対戦でも手持ちのカードがバレないっつー
大きな利点があったのに。私も悲しい
- 849 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 19:56
- >>848
これでほんとに出なかったらあんたを逆恨みしてしまいそうだ。
- 850 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 20:40
- >>837
「1」が出たとして、
それが即座にボタンを押して出たものか、そうでなくて出たのか
判断する事が出来ません。
したがって統計は取れません。
また割合の平均を取らないで、どうやって統計を出す?
ロカで1/6で出ても、次回は1/10かもしれないし、1/2かもしれない。
たった1回の結果を信用する?
もしかして義務教育しか受けてなかった?
- 851 :846:2001/03/18(日) 20:53
- >>847 正解だ・・・。
真下に答えを書かれてしまった・・・。簡単すぎたか。
それではもう一問。
相手は、>>846と同じ《シーフ:MHP60+30・ST20》で、
アイテムにベルオブロウ1枚所有。
攻撃側の条件に、アイテムにダイナマイトの使用禁止を追加。
それに代わって、土地を各属性3個づつ入手している状態とし、
コストに土地を使うクリーチャーも使用可能とします。
さて、この状態で『確実に相手の領地を取れる』
クリーチャー、アイテムの組み合わせは?
- 852 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 21:02
- >>851
ビステア(セレニア)+ソニックドラムとか・・・
- 853 :851:2001/03/18(日) 21:42
- >>852
あ・・・、そうか・・・。それで簡単に解けるか・・・。
アイテム、マサムネでもいいし。クリーチャー、ベールゼブブでもいいし。
えーい、こうなったら恥を忍んで問題改正だっ!!
相手はシーフ《MHP60+40・ST20》にします。土地レベル4ね。
アイテムは変わらずベルオブロウ。
攻撃側は『ビステア・セレニア』・ダイナマイトを禁止にします。
さあ、これでどうだ。またあっさり解かれたり・・・。
- 854 :853:2001/03/18(日) 22:01
- 早速で申し訳有りませんが、私のカン違いで、853の問題は
ゼッッタイ解けません。回答不可です。(と思います。)
先2問をあまりに即座に解かれ、焦ったのがあだになりました・・・。
ホントにゴメンナサイ!最後の問題は忘れて下さい・・・。
- 855 :852:2001/03/18(日) 22:07
- >>853
カリブディス+ソニックドラムで・・・。
じゃあ、こちらからも問題。
相手はシーフ(HP60+30・ST20)土地レベル3
アイテムは変わらずベルオブロウ。
こちらは各土地属性1づつ所有。護符は0。
「ダイナマイト使用禁止」
さて、この状態で「確実に相手の領地を取れる」方法は?
- 856 :855:2001/03/18(日) 22:09
- 相手の支援効果0。
こちらの支援効果10。
書き忘れた。鬱だ…。
- 857 :853:2001/03/18(日) 23:19
- >>855 ホ、ホントだ・・・。そ、それで解ける。完敗だ・・・。
856は・・・。
ナイトメア+マサムネorソニックドラムで倒せるかな?
- 858 :837:2001/03/18(日) 23:25
- >>850
君が考える統計の方法と俺が考えるそれが異なっている可能性があるので
念の為確認しておくぞ
1.
サイコロを回し、即座にサイコロを止める。
出目が「1」だった場合、カウントする。
これを何度も繰り返し、(1が出た回数)÷(試行回数)によって
「1」の出現するレートを導出する。
2.
サイコロを回し、ランダム時間経過後にサイコロを止める。
出目が「1」だった場合、カウントする。
これを何度も繰り返し、(1が出た回数)÷(試行回数)によって
「1」の出現するレートを導出する。
3.
1.と2.の結果を比較する。
本題だが、
>「1」が出たとして、
それが即座にボタンを押して出たものか、そうでなくて出たのか
判断する事が出来ません。
したがって統計は取れません。
判断する必要なんて無いだろ。両方ひっくるめて結果を集計したって
そのうち何回かでも即押しが成功してれば1が出る回数は増えるはずなんだから。
>割合の平均を取らないで、どうやって統計を出す?
君は最初「出目の平均を取る」と書いたね。この書き方では
「試行によって出現した出目を全て加算し、後に試行回数で除算する」
としか読めないと思うのは俺だけかね?
その上「割合の平均を取る」という言い方も意味不明だし、
>ロカで1/6で出ても、次回は1/10かもしれないし、1/2かもしれない
この言い方も相手に理解させようという意思が全く感じられない。
他人の学力より先に・・・まあいいや。
- 859 :853:2001/03/18(日) 23:27
- 先程はド失態失礼、修正しました。これが最後の問題です・・・。
相手は土地レベル2のシーフで、ミューテ×2→カモフラージュ。
相手=《シーフ:MHP80+20・ST20》所有アイテムはベルオブロウ。
攻撃側は各属性の土地を2個づつ所有、ただしダイナマイトの使用不可。
さらに支援効果は無しです。
…たぶん問題は合ってます。答えは一通りのハズ…です。多分。
- 860 :なまえをいれてください:2001/03/18(日) 23:39
- >>857
そっかナイトメアのSTは30だった。
しかもカリブ+ソニックでも倒せるし。
鬱だ氏のう…。
- 861 :竹輪:2001/03/19(月) 00:42
- ワーイ
セプター認定証きましたー
you are recognized as a Cepter!
ハァハァ
- 862 :なまえをいれてください:2001/03/19(月) 09:25
- >>861
俺も昨日きたよ。わーい。一人前だー。(?)
しかし、589の問題は本当に解けるのかね?
盗まれなかった場合ダメージが100以上で・・・。うーん?
- 863 :なまえをいれてください:2001/03/19(月) 12:45
- >>859
チェンジソルブ+ジン?
盗まれればシーフのHP20+20でジンの攻撃力40。
盗まれなければジンの攻撃力100。
- 864 :なまえをいれてください:2001/03/19(月) 14:20
- >>863
おお、いけそう。
攻撃力は100だっけね。
- 865 :Cockatrice:2001/03/19(月) 15:06
- 何故に護符の話が少ない。
あれがなけりゃキメれないだろうに。
まあ聖堂のないマップでは駄目なのだが。
ライフフォースとコラプション頭痛い。
バリア張るといろいろと不便になるし。
- 866 :なまえをいれてください:2001/03/19(月) 16:45
- >>865
スペルオンリーブックしか使ってないんですか?
- 867 :Cockatrice:2001/03/19(月) 17:06
- オンリーじゃないけど多いね。
アイテムは少ない。
- 868 :Cockatrice:2001/03/19(月) 17:06
- 落ちるので明日。
- 869 :なまえをいれてください:2001/03/19(月) 17:09
- なんか変な奴だな・・・
- 870 :なまえをいれてください:2001/03/20(火) 08:11
- シルバープロウで土地隆盛age
- 871 :なまえをいれてください:2001/03/20(火) 11:17
- 強い土地にテレキネシスで隣のクリーチャーを放りこんでシルバープロウ。
ってコンボを考えたんだけど・・・使えなそうだな・・・。
- 872 :なまえをいれてください:2001/03/20(火) 11:42
- >>871
使えないカードを愛を持って使ってこそ真のセプターと言うもの。
イグニスファツィ好きじゃあああ!
- 873 :なまえをいれてください:2001/03/20(火) 12:00
- >>872
激しく同意。
ウイルス好きじゃあああ!
- 874 :なまえをいれてください:2001/03/20(火) 12:06
- >>872
先制アイテム持たせりゃ
「使えない」ってことはないでしょ・・・
>>873
マッドクラウンも置けば、嫌がらせ完了(w
- 875 :872:2001/03/20(火) 12:27
- >>874
前にも一回似たようなこと書いたけど
敵の火属性の土地をスペルで風属性にかえて
シャッターで攻撃無効化アイテム壊して
HWでぴったりそこに止まって
ファルコンソードで先制で殴って
即死が発動しなかったときはやっぱこいつ使えねえええ!!
と思ったのさ。でも好き。
- 876 :874:2001/03/20(火) 12:44
- 80%が発動しなかったら鬱だ・・・
ST1じゃ自力で倒せなさげだし。
否。ファルコンでST21か(萎え
- 877 :なまえをいれてください:2001/03/20(火) 12:48
- >>873
ウィルス使えるって!
先制クリーチャーデッキに混ぜてみてん。
土地レベル無関係に、すげぇ落としにくくなるから。
- 878 :なまえをいれてください:2001/03/20(火) 12:55
- それ、
相手も先制デッキですげぇ痛い目にあった事あるんだけど
- 879 :なまえをいれてください:2001/03/20(火) 13:00
- >>878
うっそれは・・・お互い様じゃん〜
- 880 :なまえをいれてください:2001/03/20(火) 13:07
- ビンゴっす!
こっちのウィルスほったらかしにされて
「先制クリ+オーディンetc」で土地争奪合戦になってもーた。
いや元々そーいうゲームなんだけど、アレはひどかった・・・
- 881 :なまえをいれてください:2001/03/20(火) 21:16
- ウイルスのせいで、私のかわいいパウダーイーターちゃんが
戦闘開始と同時に即死致しました・・・。まあ、いいんですけど。
- 882 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 00:14
- そっか、ウィルス+パウでアヌビアスがんがん育つね。
- 883 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 01:18
- アヌビアス育てるなら、
G・ラットで仮配置
生き残れば周回ボーナス貰う
そのうちG・ラットがウザくなり誰かが倒す
アヌビアス成長
ってのはだめかな・・・?
- 884 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 01:30
- みんな、どうしてこんなカード欲しいとか、
こんなルール欲しいとか書かないの?
ま、大宮の人はみてなさそーだけど。
因みに折れはエンブレムかきたい!
- 885 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 01:33
- 2は相手の手札みれるカード欲しいな
問題は、オフの時は役にたたなそうだ(欝)
- 886 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 01:39
- 発売されてから、
「こんなカードはねぇのか!?」
「ルールどうにかならんのか!?」
と書き込まれると思われ。
- 887 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 02:10
- >>884
スマソ、俺はシルバーアイドルに衝撃を受けたクチなんで。
- 888 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 02:18
- こんなルールが欲しい。
ほこらとかで・・・
土地の基本価値を上下させるイベントが欲しい。
今は、80とか100とかで固定しているから・・・
なお、カードか魔力を使って上下させるのは却下。
- 889 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 09:10
- >>888
んな、いきなり却下せんでも・・・
で、900近いな。新スレの時期か・・・
- 890 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 11:34
- 安直だが、何に変身するか分からないアイテムカードとか。
- 891 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 11:48
- 4人以上で対戦してみたいなぁ、、時間かかりそうだけど
- 892 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 13:31
- >>891
って、5〜6人とか?
そりゃ無茶だと思うぞ(w
- 893 :Cockatrice:2001/03/21(水) 14:11
- 変な奴とか言われてる。正しいが(藁
相手の手札はウィザードアイで見れるでしょうに。
リバイバル入ってるからどうせ意味無いが。
皆さんクリーチャー・アイテム・スペルの数ってどんな感じですか?
自分は15:10:25程度ですが。
アヌビアスブックは
1.パウダーイーター大量配置&増殖(アヌビアスも置いて一緒に殺しても良し)
2.ライフスティール使用後テンペスト(必要ならスウォーム)
3.アヌビアス様を植える。(水以外の属性で価値の高い土地はシンクかランドトランス)
当然不必要なカードは入れない。リンカ4枚、リバイバル最低2枚。
アイテムは即死を防げるものを少し。スペルは有効なものをなるべく多く。
(特にバインドミストに対抗しうるもの)
G・ラットを殺されるまで待つような消極的なことはせず自ら虐殺せよ!
クリーチャー8・アイテム8(出来ればそれ以下)・スペル34程度。
定石。
- 894 :Cockatrice:2001/03/21(水) 14:14
- 当然対戦では使わないように。
CPU虐めてみな。
- 895 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 14:15
- >>893
アヌビアスの事だけ考えたら、確かにそれで良いのかも知れんが・・・
- 896 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 14:26
- >>893
対戦で使用禁止というほど強いかなぁ。
一回目はともかく対抗されると辛い。
芋虫+グレムリンアムルで終わると思う。
この辺が特定のカードに依存するブックの弱みだと思うよ。
- 897 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 14:34
- 強みは、半分がスペルオンリーデッキって所なのかもな。>アヌビアスブック
テンペスト系で、敵味方クリーチャー破壊後に、悠々と土地を奪って周回周回と。
・・・しかし面倒な気がする。中途半端でもありそうだな。
- 898 :Cockatrice:2001/03/21(水) 14:36
- 強いというよりは全土地のクリーチャーを滅殺することが
ゲーム性を破壊すると考えたからである。
1回目とか書いていらっしゃるのは良く分からない。
そのためのリンカとリバイバルでしょうに。
必要なときに必要なものを手に入れることこそ力。
芋虫などにやられない為にも常にリンカでガセアスフォーム等を
リンカでドローしておくように。
戦略を絞らずして何処に勝つ道を見い出せようか。
弱点としてはスワップスペルとライフフォースか?
でバリアでまた悩む。
- 899 :Cockatrice:2001/03/21(水) 14:37
- リンカで×2
ダサ。鬱。
- 900 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 14:38
- >>898
2回目の対戦以降は、対策が練られるって意味だよ。
- 901 :Cockatrice:2001/03/21(水) 14:41
- だから対戦じゃ使っちゃ駄目だって。
対策ってどんな?
スワップスペル?
- 902 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 14:42
- >>898
あ、なるほど、虐殺スペルオンリーの変形なのね。それはいやがられるわ。
ちなみに一回目ってのは手札の周りじゃなくて対戦回数ね。
- 903 :Cockatrice:2001/03/21(水) 14:45
- >悠々と土地奪って周回
んなのんきなことやってらんないって。
護符買って土地属性変化スペルで連鎖させて(敵の土地でもOK)
一気にあぼーん。
当然大事なのはタイミング。
まあとりあえずCPU虐めてみなって。
でやっぱり悩むのがバリア。
- 904 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 14:45
- ジャッジメントやマジックドレイン当たりも天敵か?
護符には頼らないのかね?コラプション当たりもやっかいになりそう。
- 905 :Cockatrice:2001/03/21(水) 14:48
- そうです虐殺系です。
アヌビアス使うのなら行き着くトコはどうしてもここになってしまうと思う。
魔力はマナとソウルスチールで補充。
1回目の解釈は間違ってゴメンな。
- 906 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 14:49
- なんかアヌビアスである必要感じなくなってきた。
ミルメコレオあたりの方が手間かかんなくていいんじゃ?
- 907 :Cockatrice:2001/03/21(水) 14:50
- バ・リ・ア
無かったらドキドキだし。
使ったらヘイスト掛けれん。
- 908 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 14:52
- >>907
バリアって使ったときに限って移動系スペル引くんだよねぇ。
で、抜いてみるとこんどは決定的なスペル食らうの。
いつも入れるかどうか迷ってるカードだね。
- 909 :Cockatrice:2001/03/21(水) 14:53
- >906
確かにないが即死以外死なないところが良いと思わるる。
つーか虐殺ブックにクリーチャーもクソも無いかも(藁
- 910 :Cockatrice:2001/03/21(水) 14:54
- >908
同意。
とりあえず常にリンカですな。
- 911 :Cockatrice:2001/03/21(水) 14:57
- ジャジメント気分悪いね。
初代サターン版ってジャジメント自分に跳ね返らないバグがあったよ。
最低。
- 912 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 14:58
- まぁ、アヌビアスを敢えて使う、って事になるとそういう風にしかならんのだろうなぁ。
- 913 :宇宙外生命体:2001/03/21(水) 15:06
- 護符を絶対に使わないってポリシーを持ってる奴はいるか?
土地を連鎖させて一気に土地レベルを上げてランドトランスすれば
護符が無くても結構いけるぞ。
- 914 :Cockatrice:2001/03/21(水) 15:15
- >912
そうね。
このゲームってまだまだバランス調整の余地があるので
これから先どうなるか楽しみだよ。
最後に落ちる前にもうひとつ遊べるコトを(これもハメなのでイジメに)
タリオ(オライリーの面)でほかプレイヤーにライフフォースを掛けて
城に戻りそうになったらカオスパニック。これで延々ハメる。
詳しくは書かないが大体分かると思う。ブックはスペル中心。
ポイントとしては土地レベルを当分上げないこと。
敵を枯渇させてはならない。生殺しに。1対1なら終了。
カオスパニックなんてこれぐらいしか使えねえよな。
- 915 :Cockatrice:2001/03/21(水) 15:18
- >913
それ結構危険だが面白いよな。
でも本当に危険。
ランドトランス掛けるにはプロテクト外さなきゃならないから。
マジで落ちます。
- 916 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 15:34
- >こかとらいす
しかし、キングオブキングスのスレの時と、全然キャラが違うじゃねぇか(藁
- 917 :Cockatrice:2001/03/21(水) 15:38
- 藁
(結局まだ居る)
- 918 :888:2001/03/21(水) 15:46
- >>889
カードとか自力で上下されたら、
更にややこしくなりそうだから・・・。
亀れすスマソ。っていうかバイト逝ってたし。
- 919 :引越屋:2001/03/21(水) 16:02
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=985158024&ls=100
新スレ立てました。
発売日まで、頑張っていきましょー
253 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)