■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カルドセプトを語ろう!part2
- 1 :引越屋:2001/03/21(水) 16:00
- カルドセプトについて語りましょう。
DCでカルドセプトセカンドの発売も決定しております。
情報も、少しずつだけど出てきて、期待も高まるばかり。
のんびりいきましょう。
【前スレ】
カルドセプトを語ろう!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=981264429
関連リンク→>>2
簡単なゲームの説明→>>3
- 2 :引越屋:2001/03/21(水) 16:00
- 【前々スレ(dat2)】
カルドセプトII
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/970/970426633.html
【関連リンク】
大宮ソフト
http://www.omiyasoft.com/
カルドセプトセカンドの画像
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010305/oomiya.htm
カード一覧
www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/ps/culd01.htm
研究
quanta.iis.u-tokyo.ac.jp/~yamabana/culdcept/
カード収集の手引き
www.yomogi.sakura.ne.jp/~muscle/nobiinu/culdcept/collect.html
- 3 :引越屋:2001/03/21(水) 16:01
- カードゲームとモノポリーを、足して2で割ったようなゲームです。
初心者からコアユーザーまで楽しめます。(と思います)
カルドセプト(SS)
カルドセプト・エキスパンション(PS)
カルドセプト・エキスパンション+(PS)
カルドセプトセカンド(DC)<発売日未定
今なら、カルドセプト・エキスパンション+(PS)が、ボーナスMAPつきで
2800円とお買い得なんで、買うなら迷わずこれです。
- 4 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 16:05
- もう新スレか、、2発売日までネタが尽きなければいいが、、
- 5 :サラマンダー・I:2001/03/21(水) 16:59
- SS版、始めたばっかりで、しかも彼女と対戦しかした事無い。
こんな俺でも、このスレに参加していいだろうか・・・。
前スレから見てはいたんだけどね。
みんなレベルが高くて。。。
今までアイスサラマンダーをひたすら強化して、拠点にしてたんだけど、
この間、彼女がバインドミストとドラゴンスレイヤーとドラゴンシールド
手に入れちゃって・・・・。
しかもグレムリンとか持ってるし・・・・。
本気で潰すと機嫌を損ねるから、僅差で俺が勝ったり負けたりするように
がんばってたんだけど、もう手加減してられない。。。
- 6 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 17:11
- >>5
手加減したいんですけど的な質問って、初めてじゃねぇのか?(w
機嫌を損ねないように戦う・・・か。
強力なクリーチャーは見ただけで嫌がりそうだから、
デコイやミルメコ、オルメクヘッドの様に、対処方が無いと
どーにもならないようなクリーチャーは外す事。
後、計算が難しくなるような、ウィルス、ボージェス、
各色のボスなんかも外した方が良いのかな?
グレムリンは使い方次第で、弱くもなるし、極悪にもなるから、
入れておいて、対戦時のバランスを取るように使うのが吉か。
ブックを組む時は手加減して、対戦ではホンキを出すってのが
理想なんだけど、難しそうだなぁ・・・
あとこれは実体験なんだが、一人用でカードフルコンポするのは
止めておこう。俺はそれだけで思いっきり引かれたよ(鬱
- 7 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 8 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 17:16
- 相手と同じブック使用すれば?コピー出来るでしょ
- 9 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 17:22
- 通信対戦だったら手札が相手に全く見えないような仕様にできるけどどうなるのかな。
今までのシステムの、カードを引いた時だけ見えて記憶力が頼りってのは好きじゃなかったんだが。
- 10 :Cockatrice:2001/03/21(水) 17:24
- かわういのう。
今まで通り勝ったり負けたりすれば良いのでは。
強いカードがあれば勝てるのではなくバランスが大事だ。
このことをお忘れなきよう。
- 11 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 17:24
- >>707
おまえ・・・キエロ!オッペケペエ
>>204
206と全く同じ理由です・・・
>>207
ほんとにつんつん頭の彼はそんなこといったの?
今までネタだと思ってた。
- 12 :Cockatrice:2001/03/21(水) 17:25
- スレチガイハッケン。
- 13 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 17:51
- >>6
確かに、見た目で強さを判断されてしまう。。。
試しにドラゴンゾンビ入れたら「ヒキョー」って
いわれた。。。そんなことないって・・・汗
一人用でカードを増やす事を禁じられているので、
一人用ではやったことないんです・・・涙
>>8
それやると、勝ったらうらまれるし、負けたら手加減したって
怪しまれそう。。。。。ムズカシイノヨー
- 14 :サラマンダー・I:2001/03/21(水) 17:54
- スマソ>>13は俺です。
しかもsageで書いちゃった。ageage
- 15 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 18:04
- >>13
俺はソフトを持ってない友人と対戦しているので対戦用のブックを作ってる。
んで、対戦時は対戦で手に入ったカードのみ使う。
あと@`手加減なら初期ブックはどうか。
慣れてくると結構強いブックとも戦えるよ。
- 16 :サラマンダー・I:2001/03/21(水) 18:13
- >>15
初期ブックっすか・・。
確かにハンデとしてはいいんだけど、あからさまに
手を抜くと怒り出すんですよねぇ。。。
正々堂々と戦って勝ちたいらしい<うちの彼女・・・。
かといって彼女の作ったグレムリンレベル4とかを
マジックボルト連発で殺すと、スゴーク険悪なオーラ
を発してくるし。。。
どんなクリーチャーよりも手強いよ<彼女・・・。
- 17 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 18:54
- ドラゴンゾンビは重くて使いにくいので、卑怯というより
むしろハンデになってる気が・・・。
- 18 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 20:46
- カノジョ話には反応する奴がいるから、sageた方が良いと思われ
ケルピー、オールド外郎対策は出来る?>カノジョ
- 19 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 22:18
- 単色ブックなら、勝つ時は大勝するけど負ける時はぼろ負けで
相手の自尊心も満足させることができて、良いんじゃないか?
オールマイティに強いんじゃないかな、サラマンダー・I氏は。
- 20 :なまえをいれてください:2001/03/21(水) 23:51
- >>13
>一人用ではやったことないんです・・・涙
彼女がいる云々より、こっちの発言の方がむかつくんですけど(藁
- 21 :なまえをいれてください:2001/03/22(木) 00:26
- 「将棋の殿様」みたいな彼女だなぁ(藁
- 22 :なまえをいれてください:2001/03/22(木) 00:52
- >>5
カ、カノジョだと!?ゴルアァ!
- 23 :サラマンダー・I:2001/03/22(木) 09:35
- >>17
しかし、ドラゴンって言う名前と、カードの絵だけで強いと思い込む
らしい。絶対強くないのに、持ってても置けないのに・・・。
>>18
>カノジョ話には反応する奴がいるから、sageた方が良いと思われ
了解。sageで行きます。忠告ありがとう!
>ケルピー、オールド外郎対策は出来る?>カノジョ
出来ません。カノジョはグレムリンで拠点を築き、ミゴール、マンティコア
等で破壊活動を繰り返す武闘派です。
>>19
おっしゃる通り。単色ブックかなりいいかも。相手も自分も楽しめる
くらいの程よい感じになるかな。
>>20
むかつかせて、ごめんなさい。
でも、ホントに1人用で一回もやった事なんですよ。1人用で話を
進めれば、新しいマップとか出てきたり、対戦時COMに割り当て
られるキャラも増えたりするんでしょ?
全部デフォルトのままなんよ・・・・。
ストーリーも全然分からんし・・・・・。
>>21
なんとなく伝わったみたいでうれしい。
- 24 :Cockatrice:2001/03/22(木) 11:56
- 戦術が分かっているのならどうにかなりそうじゃん。
機嫌を損ねるのがいやなら相手の土地を奪うのではなく避ける方向で。
つまり移動スペルを多め。
勝つためには総魔力さえ貯めれば良いので護符を使った作戦を。
相手が風属性であれば地属性でゆっくりと。無属性も少し混ぜて。
この場合援護クリーチャーも有効か。
あればワイルドグロースを入れると良い。
しかしまあワガママな女だねえ。
最終手段は2択。
負けておだてて喜ばせるか
勝って有無を言わさず押し倒すか
- 25 :なまえをいれてください:2001/03/22(木) 12:55
- なんか前スレも見たけどCockatriceってコテハンの戦略は的を得てるな。
上のカキコの最後の4行はなんだが(藁
- 26 :サラマンダー・I:2001/03/22(木) 13:31
- >>24
その通りなんだけどさぁ。
なにしろ、俺自身が素人だから、なかなかうまく行かない。
そんなに沢山カード持ってるわけじゃないし。
ただ、ゲームなれしてるって意味で、本気でやったら絶対
勝てちゃうんだよね。相手のカードも分かってるし。
でも、それをやったら、多分カノジョ的には楽しめないじゃん?
かといって、あからさまに手を抜くのもどうかと思うし。
だから、ツワモノカルドゼプターな人たちは、素人相手に楽しく
プレイするにはどんな工夫してるのかなぁと思って。
そこで、>>19の言ってた単色ブックいいかも。
持ってるカードの内容からいって、多分水一色にすると思う。
カノジョは風と火。
で、>>24の言うように相手の土地は極力避けるようにしてみる。
それでもだめなら、勝って有無を言わさず押し倒すさ(w
うん。これでやってみるよ。
みんな、ありがとう!
俺がカノジョ話にしちゃったせいで、sage進行でやってくれて、
ほんと、感謝してます。
家ゲー板では異例の良スレな気がするよ。ココ。
- 27 :なまえをいれてください:2001/03/22(木) 14:07
- ヒト段落ついたようなのでage
- 28 :なまえをいれてください:2001/03/22(木) 16:16
- 新スレ立ったらまずは既出話をしなくては(藁
マイン置きまくって自爆したこと無い?
- 29 :なまえをいれてください:2001/03/22(木) 16:18
- い、いつのまにかスレが2つ目になってる。
って事は前スレは1000逝ったのか、
とりあえず、めでてえなぁ。
過去ログ見るの大変そう・・・(ぼそ
- 30 :なまえをいれてください:2001/03/22(木) 19:09
- >>28
基本中の基本ですな。
いちおうマインは置いた瞬間にその場にいるわけだから
置いた人間が一番踏みにくいはずなんだが。
上のカノジョ話は、初心者対上級者という対戦ゲームにおける
永遠の命題になっていて面白い。
これから友人を巻き込もうと言う人も参考になるのでは。
- 31 :なまえをいれてください:2001/03/22(木) 19:19
- >上級者対初心者
まずは同デッキで教えながら、、でしょうか。
初心者から見ると高コストクリーチャーは、
使えなくても恐ろしく見えてしまうのか、、、納得。
ドラゴンゾンビとかティラノサウルスってホント重いダケ。
援護クリーチャーとして使うのも、なんだかなぁって感じ、、、
- 32 :なまえをいれてください:2001/03/22(木) 19:20
- >>30
だな。
いきなり凶悪クリーチャー連発で遊ばれると、初心者は辟易することになるだろうし。
- 33 :なまえをいれてください:2001/03/22(木) 21:26
- 誰かモスマンどうやって使うか教えれ〜
- 34 :なまえをいれてください:2001/03/22(木) 23:16
- >>33
相手の手札と交換して脱力感を与える。
- 35 :なまえをいれてください:2001/03/22(木) 23:28
- >>33
ブックに入れておくといけにえに迷わなくてすむ。
- 36 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 00:14
- >>34-35
お前等良い奴だなぁ(´ー`)
- 37 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 01:58
- あったらいいなこんなカード
「うさぎの足」(アイテム)
特殊能力が発動する確率が10%アップ
グレイが使えば誘拐の確率が60%に!
イグニズが使えば即死の確率が90%に!
- 38 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 03:24
- >>37
いいね〜
前のスレにも書いたけど、もう1のネタは尽きたから2意向のこと妄想しよ。
わいは逆ケルピー(仮)このモンスターカードのマスには誰も止まれない。
ただし侵略は可能。う〜ん、いまいち、スマソ
- 39 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 03:34
- えと、なんだっけ?たしか、2体のクリーチャーを
入れ替えるカードみたいなのあったよね?
あれ、なんかつかえそうだ・・・。
- 40 :前スレ1:2001/03/23(金) 03:58
- おお、引越し屋さん、ありがとうございます。
なんか前より立派なスレになってる・・・。
- 41 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 04:38
- あのシルバーアイドルてのはかなり使えそう。
でも配置した時点でマッドクラウン並みの集中砲火を受けると思われ。
- 42 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 04:51
- >>39
ワイバーン、ドリアードとの相性が良さそうだな。
配置不可の土地に送り込めるのかどうかも気になる。
- 43 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 05:34
- ミスティックエッグは廃止して欲しいな。
リスト作るのうざいし、初心者にはかわいそうだ。
- 44 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 05:44
- >>41
そんな時こそ新カード「ピース」の出番では?
うろ覚えだが[通行料取れないけど・侵略不可]ってやつ。
あ。
「アンサモン」1発か・・・
セカンドにコレがなければ、いけるかも(30%
- 45 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 06:01
- いや〜、アンサモンはあるでしょー。
あれなくなったら絶対落ちない拠点とか
どーしょもなくなっちゃうしね。
- 46 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 06:17
- 新カード「ハルマゲドン」 (スペル) コスト500G
マップ上の全ての土地の属性が同じ属性になる(ランダム)
- 47 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 07:35
- >>46
それは場が荒れそうだなぁ。
種族の概念が無くなってクレリックやシーモンクやコアティはどうなるんだろ?
- 48 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 07:41
- >>47
とりあえずグレムリンはスクロールが
持てなくなったな。これだけでずいぶんちがうぞ〜。
- 49 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 08:51
- >>48
それでも防御面の凶悪さは変わらないだろうなぁ。
ま、使い方がある程度限定されるだけでも十分か。
コストと基礎性能を見直して欲しい所だが。
- 50 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 09:15
- 新カード「逆グレムリン」
必ずアイテムを使わなくてはならない
- 51 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 09:53
- 新カード「日本人」
相手の能力を真似する。
- 52 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 09:56
- 新カード「韓国人」
相手の能力を自分のものだと言い張る。
- 53 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 09:56
- 51>>52
ごめん、俺が悪かった。
その辺にしておこう・・・
- 54 :幻スレ住人A:2001/03/23(金) 12:55
- 久し振りに来たら新しいスレッドが出来てる!!
幻スレの果たせなかった夢がついに叶ったのか・・・(大袈裟
俺のハンドルも変えました(藁
良スレ万歳!!
>Cockatrice
勝手に強い人だとお見受けした。対戦してみたいなぁ。
あと読み方はコカトライスなの?
それともコカトリス??どっち???
>>43
ミスティエッグはなくしちゃ駄目だろ〜。
リストなんかいらんべや?
・グレムリンアムル→ナイトメア
・ザ・ハンド→I・サラマンダ−(相手のアイテムない状態)
・ライフジェム→I・サラマンダ−
・ベルオブロウ→グ−ル
ぐらい覚えとけば充分でわ?
ってか俺はめんどいからそれぐらいしか覚えていない(藁
- 55 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 13:08
- 竜族の補正、どうなるんだろうねぇ・・・
強化されるようなことを言ってたけど。
- 56 :Cockatrice:2001/03/23(金) 14:51
- DC持ってないので2も出来ない。
故に2の情報も全く仕入れてない。
種族の概念がない!
そんな!おいらの不死クリーチャー。
>>48
グレムリン、スクロール持てなくなったの?
やったねえ。これかなりバランス崩してたものね。
>54
大して強くないです。
理由は対戦相手の持ち札をちゃんと覚えてないから。
やばいカードを引かれたときのインパクトが強すぎて他のカードを忘れる(藁
対戦のときはコラプションとライフフォースをたっぷり入れといて下さい。
あと名前はどちらで読んでくださっても結構です。
- 57 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 15:26
- 2はBbA対応?
- 58 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 15:32
- >>57
まだ不明です。
- 59 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 16:34
- 勝手に新カード
「スフィンクス」風属性
ST30/HP30/C65
スクロール強打
う〜ん適当れすゴメソ。
- 60 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 17:36
- >>59
人型に66%の確率で即死なんてどーよ?<三択
- 61 :なまえをいれてください:2001/03/23(金) 17:46
- >>59
なんかリアルだな
コストはもうちょい高くてもいいと思うが
- 62 :名無シネマさん:2001/03/23(金) 17:58
- 新カード「在日米軍」
相手に放火、いたずら、轢き逃げ、殺人、何でも出来る
思いやり、で金を引き出せる。
- 63 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 00:31
- 下がってるんで上げ
- 64 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 01:20
- >>59
バーロー!スフィンクスといったらなぞなぞだろ。答えられないと即死!
う〜ん、ゲーム変わるな(欝)
- 65 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 01:25
- >>64
>>60見れ。
- 66 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 02:23
- マップ上から攻撃できる魔法って、ケンカの元だよな。
特にネットだと誰が組んでるかわからんし。
- 67 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 02:27
- ビガ獣
ST30 HP20
先制 50%の確率でマヒ
イラストは柴田あみーごで
- 68 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 02:36
- >>67
ワラタ
- 69 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 02:55
- gourd of name calling(名を呼ぶ瓢箪)
アイテム
敵セプターの手持ちクリーチャーを一体破壊
(つまりシャッターの対クリーチャー版)
- 70 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 03:24
- >>69
元ネタを活かしてソンギョウジャとコンボに出来たほうが面白そう。
破壊じゃなくて魅了って事ね。
- 71 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 03:26
- >>69
アイテムなの?シャッターの対クリーチャー版なら
スペルだと思うけど・・・。
鉄球
アイテム
手持ちカードをランダムに一枚破壊、その破壊されたカードの
コストの2分の1のダメージを相手クリーチャーに与える
- 72 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 06:52
- ヨシロウ
クリーチャー・地属性
ST40 HP20
配置した土地のレベルは上げられなくなる:ST20以下のクリーチャーの攻撃無効
クリーチャー名は適当です(w
- 73 :新カード案:2001/03/24(土) 10:01
- スペル「テポドン」
効果:メテオ+アンサモン
- 74 :J・A・フォレスター:2001/03/24(土) 10:17
- クリーチャー
祈祷師 ST 10 HP 20
石化 100% 後手
巫女 ST 1 HP 20
4回攻撃
- 75 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 10:28
- アイテム「ピカドン」
敵を倒したときのSEが全て
「ギャー!!!ギギギ・・・」になる。
- 76 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 11:59
- クリーチャー
眼鏡っ娘 ST0 HP30
先制 敵のイラストが男の場合、敵が100%自爆する
- 77 :69:2001/03/24(土) 12:01
- >>71
スペルですよね、寝る前だったので・・・ゴメン(^^ゞ
でも、アイテムとして使うのも良いかも(アイテム版レモラ)
・・・持っている側が有利になり過ぎるかな
>>70
魅了アイテムですか、なかなか良いですね。
機能からすると名前はサキュバスリングがピッタリなのですが・・・
- 78 :宇宙外生命体:2001/03/24(土) 13:09
- クリーチャー
幽霊船 ST30 HP50
戦闘終了時に別の土地に移動する。
- 79 :日本妖怪:2001/03/24(土) 14:42
- クリーチャー
ぬりかべ ST20 HP30
後手 ぬりかべの土地にとまったら、次のターンは奇数を出さなければ移動できない。
- 80 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 14:46
- >>79
日本妖怪ってのは良いな。
ワイバーンあたりがぬらりひょんか?
- 81 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 18:50
- >>60
その3択がLIPSだったら萎えます(板違いネタ)
>>61
いちおビミョウな感じにしたつもり。
使い道→武器とスクロールの2択とか・・・
>>64
セカンドじゃあ種族ないみたいだから、
スクロールが使えないクリーチャーは即死・・・は却下?
勝手に新カード
「ユニコーン」地属性
ST40/HP30/C90+土地1
再生:戦闘終了時、味方クリーチャーはHP全回復
- 82 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 20:49
- >>81
なんでユニコーンが再生なんだ?良く知らんのだが
- 83 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 23:34
- うさみみ スペルカード
2段飛びになる
お坊っちゃま君のゲームにでてきたカンガルーカードといっしょ。
わからんか・・・
- 84 :なまえをいれてください:2001/03/24(土) 23:39
- 遊戯王見たく、召還するのに5枚位かかるやつ欲しいね。
遊戯王がDCで通信対戦つけてだしてたら、歴史は変わったかなぁ・・・
- 85 :名無しさん:2001/03/25(日) 00:01
- アイテム「スキル・ハンター」
相手の特殊能力を奪う
- 86 :名無しさん:2001/03/25(日) 00:01
- スペル「ギャラリー・フェイク」
手札内の指定したカード×2
- 87 :名無しさん:2001/03/25(日) 00:02
- アイテム「インスタント・ラヴァー」
相手クリーチャー奪う
- 88 :名無しさん:2001/03/25(日) 00:03
- アイテム「ドッキリ・テクスチャー」
ST、HPがランダムに変化(10〜80)
- 89 :名無しさん:2001/03/25(日) 00:05
- スペル「ザ・ワールド」
自分以外のプレイヤーにバインドの効果
- 90 :名無しさん:2001/03/25(日) 00:05
- スペル「キラー・クイーン」
全員のマナを、最初の状態に戻す
- 91 :なまえをいれてください:2001/03/25(日) 00:09
- >>85ー>>90
訴えられそうだね(w
- 92 :なまえをいれてください:2001/03/25(日) 16:49
- >>82
ある伝承ではユニコーンの角に治癒作用があるらしい(だったよね?)
でも全再生はきついっす。男キャラには強打、女キャラには弱打というのは?
- 93 :なまえをいれてください:2001/03/25(日) 19:35
- 性別不明のクリーチャーはどうなる?攻撃してみて初めて性別が
判明ってのも面白いかも。「リトルグレイは女だったのかぁ!?」とか。
- 94 :なまえをいれてください:2001/03/26(月) 00:51
- >>82
92殿の説明の通り。
ちなみにツノが折れると、ただの馬になるらしい。
>>92
付け加えるとしたら「神の代理として力を行使する」という伝承も。
東洋にも似たような「麒麟」がいるけど別物。
対男強打・対女弱打。その手がありました。
でもカルドセプトに登場する女型モンスターって、
「清らかな乙女」とは言い難いよーな・・・
勝手に新カード
「サーペント」水属性
ST20/HP40/C100+土地1
自分にかかる支援効果を2倍にする。
サーペント自体の支援効果も20ある。
- 95 :なまえをいれてくだちい:2001/03/26(月) 08:53
- >>94
ニンフは清らかな乙女にはならんかなぁ。
サキュバスは全然正反対やね。(藁
- 96 :なまえをいれてください:2001/03/26(月) 11:01
- 性別分けがあると、サキュバスの能力も限定される事になるなぁ。
- 97 :なまえをいれてください:2001/03/26(月) 17:32
- 今使い道がないカードが使えるようになったりするかな。
ウエポンスミス、アーマースミスは対戦相手にもかけられれば
多少使い道が出てくると思うが。
- 98 :なまえをいれてください:2001/03/26(月) 17:38
- >>97
あれ、対象を持ちカード全てとかなら面白いんだけどなぁ・・・
- 99 :なまえをいれてください:2001/03/26(月) 18:01
- >>98
面白いとは思うが、やっぱり使えないね。
使えるかどうかはともかくとして、博打性の強いカードは全般的に敬遠される傾向に
あったようだけど、これはこのままなのかな。
- 100 :なまえをいれてください:2001/03/26(月) 18:58
- ウェポン・アーマースミスは無条件に使えなかったな。
だってそれ入れるくらいなら武器や防具ちゃんとしたの入れるから。
そう考えると、「相手に」かけられるってのは良いアイデアだとおもう。
嫌がらせでかけることできるからね。
- 101 :なまえをいれてください:2001/03/26(月) 19:18
- つーか、新カード考えるだけで、誰もそれを使ったコンポ考えてねぇな。
俺も思い付かんのだが。
- 102 :なまえをいれてください:2001/03/26(月) 19:47
- スミスが相手に使えてもなあ。シャッターとスクイーズがあるし。
- 103 :なまえをいれてください:2001/03/26(月) 19:49
- >>102
クリーチャーに対して使えるってのが大きいのでは?
- 104 :なまえをいれてください:2001/03/26(月) 20:20
- いっそリンカネを相手に・・・
ってダメか、相手ブックの回転を良くするだけだ(萎
- 105 :なまえをいれてください:2001/03/26(月) 21:02
- >>104
いや、見せカードや溜めカードが得意な奴には結構効果あると思う。
スワップスペルと同様の効果が見込めるのでは?
- 106 :なまえをいれてください:2001/03/26(月) 21:31
- >>103
スクイーズもだよ。
シャッター、スクイーズ、スナッチ、スワップスペル。
もうある程度出揃ってるよね。
それよりも思い切って変えちゃって、
「アーマースミスを使用後の3ターンは味方の防具は破壊されない」とかさ。
- 107 :なまえをいれてください:2001/03/26(月) 21:58
- うーん、難しいなぁ。
確かに相手に使えるだけじゃスクイーズの応用性には及ばないし
かといって>>106の効果もバリア入れたほうがよさそうだし。
二つあわせてアイテムスミスとか言ってアイテムの種類選べたらどうか?
- 108 :106:2001/03/26(月) 22:43
- >>107
グレムリンで攻められた時に心強いと思わない?
バリアだって一長一短だし。
- 109 :なまえをいれてください:2001/03/26(月) 23:21
- >>108
なるほど、アイテム破壊も防ぐのか。
グレムリンが強力だからそのぐらいあってもいいかな?
- 110 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 00:07
- バイアグラ HP+50
ただし、25%の確率で自分が死ぬ。老人キャラだと、75%
女用のも有り。
- 111 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 00:32
- >>110
老人キャラっていたっけ?
- 112 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 00:42
- ホロビッツしか思いつかん…
って、クリーチャーぢゃないし。
- 113 :なまえをいれてくだちい:2001/03/27(火) 08:52
- >>111
オールドウィロウ…はちがうか。
- 114 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 09:29
- 今月のマガジンZに、少しだけだがセカンドの記事出てたよ〜
ネットで、チャットしながら出来るってのは確定らしい。(既出?)
つーか、漫画良くで来てるや。単行本も出るらしいから買おう。
褐色の肌の娘萌え
- 115 :MPCさん:2001/03/27(火) 09:33
- BBA対応なのか。
それだけが気がかりです。
- 116 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 09:36
- 対応だろう
これからのDCのネットゲーは全て対応するとか聞いたな
ハンドレッドソード以外は
- 117 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 10:40
- まあチャットは当然だろうね。
BBA対応かどうかも早く正式発表して欲しいよ。
DCは周辺機器が店頭から無くなりかねないから。
- 118 :なまえをいれてくだちい:2001/03/27(火) 11:59
- デザイナーズノートが更新されてる。
今回は全体能力のお話。
詳しくは見てもらうとして…。
>「クレイアイドル/配置すると全てのクリーチャーへのスペルによるダメージ
>は10減少する」
これで、ブラッドプリンやマッドクラウンのマジックボルトによる即死が防げるね。
…とおもったら。
>さらに、全体能力の弱点は、それを持つクリーチャーが全て「リビングアイド
>ル(生ける偶像)」という無属性、ST0、HP20の脆弱なクリーチャーであるとこ
>ろだ。マジックボルト1発で破壊されてしまう。
上述のクレイアイドル置いても即死になるの?
- 119 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 12:01
- BBA対応してほしくない
使えないから
- 120 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 12:04
- >>118
「応援」みたいに、自分には効果がないとか…
- 121 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 12:06
- クレイにシルバー…アイドルシリーズなのか
ポージェス、ドルイドをお忘れか<ご老体
- 122 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 12:08
- >>117 正式発表
あ、マガジンZによると、7月発売!って書いてたけど
これって正式発表になるん?
- 123 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 12:21
- >>121
ボージェスは老人って言うよりおっさんって気が。
アイドルシリーズか。
あとはゴールドにブロンズにアイアンにストーンぐらい出てきそう。
- 124 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 12:23
- >>119
AI対戦は非対応っぽい。
が、この情報に確証はない。信じるな。
- 125 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 13:32
- BBAのメリットって何?
- 126 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 14:27
- BBAがあれば24時間 いつでもプレイ出来るだろ
- 127 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 18:44
- クレイアイドル・・・重ねがけできるのかな?
テンペストとか、攻撃スペルの能力がどうなってるかが問題だな。
- 128 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 18:51
- 重ねがけできるのって何があったっけ?
- 129 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 19:32
- >>128
今までには無かったと思う。
ただ、クレイアイドルの能力と今までの攻撃スペルの能力を考えると、
重ねがけでもしない限り使えないと思うんだよね〜
- 130 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 20:07
- GC板もやってみたいな。
GBAで手持ちカードを確認・相手には見せないモード搭載。
- 131 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 20:16
- >>129
ミューティション+ランドプロテクト+ホージェスあたりを使えば結構使えるんじゃない?
もしくは、2体置くとか。
- 132 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 20:29
- DCにもVMがあるだろーがー
- 133 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 20:54
- 前スレでも出ていたようですが、手持ちを相手に見せないってのは
かなりゲーム性が変わってしまうのではないでしょうかね?
今までは相手のカードを見て「あれを破壊してからこれを移動して…。」
とか「あれを見せカードにしてるならこの土地は上げずに…。」等の
戦略が立てられましたが、それがなくなるとカルドの面白さである
「読み合い」がなくなっちゃうような・・・。
- 134 :129:2001/03/27(火) 22:35
- >>131
そこまでやったら、もうクレイアイドル置かなくても十分でしょ。
そうじゃなくて、重ねがけによってスペルをシャットアウトできるぐらいにするとか、
テンペストの攻撃力を10にするという風に調整すれば、
戦略が劇的に変化して面白いと思うんだけどなー。
>>133
俺は手札を見せるのなら何時でも見られるようにすべきだと思う。
「そのターンに引いたカードのみは見えない」ってするのも良いかも。
- 135 :129:2001/03/27(火) 22:49
- あ、よく読んだら、>>131はクレイアイドルの保護法を書いてたのね。
俺が「使えない」と言ったのは、「クレイアイドルの影響力が小さい」という意味です。
- 136 :なまえをいれてください:2001/03/27(火) 22:57
- >>131
そんなことやってる間に潰されるって。
元からデコイ&アンシーンのドーピングデッキ組んでるけど
ミューテ追いつかないよ。
- 137 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 00:26
- 俺はBBAもってないけど、対応賛成。
カルドはやればやった人間ほど有利じゃないし。
ファーネーションは対応してたら、ヒッキーと、金持ちが有利でいや。
UOタイプのゲームしたことないけど、寿命とか死とかいう概念欲しいな。
関係なくてスマソ。
- 138 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 00:41
- 本日未明、世田谷区のアパートで20歳の大学生山田太郎さんが
死体で発見されました。
調べによると死因は衰弱死によるもので、一ヶ月以上部屋から出ていなかったとの証言が入っています。
死体はゲーム機のコントローラーを握っており、
「アンサモンが・・・」との謎の遺書を残しているとの事。
- 139 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 00:45
- ランドプロテクトかけてなかったんだね。
- 140 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 00:48
- グレムリンの能力が大幅に変わるみたい。
1・水属性のモンスターの攻撃を受けると増える
2・12時を過ぎてから、エサを与えると凶暴化する
3・日光に当てると死ぬ・・・
信じろゴルァ
- 141 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 01:30
- みんな2期待してるけど、本当におもろいのかな?
種族が無くなって奥深さ下がりそうだし
ネットは寒い奴多くなるって、解りきってるし
種族は無くさないで、アイテム制限いちいち書いて欲しかったな
- 142 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 02:05
- じゃあ。仲間内で遊べば?
- 143 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 03:04
- >>141
期待しているゲームの二作目が出る時っていうのは
そういう不安はつきものだ。
そして不安が的中し、クソに成り下がったゲームなんていくらでもある。
だが、より素晴らしくなったゲームもたしかにある。
信じよう、そしてクソなら捨てりゃいい、それだけだ。
- 144 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 03:14
- >>140
エサの与え方を教えて下さい。
- 145 :なの:2001/03/28(水) 08:48
- >>140
日光の当て方も教えてください。
- 146 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 10:48
- >>144
アイテム使用。
>>145
ホーリーブライト。
- 147 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 11:09
- >>141
種族に縛られなくなったおかげで奥深さが上がりそうだが。
- 148 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 14:25
- コアティたん・・・(;´Д`)ハァハァ
- 149 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 14:38
- >>148
そうだよ、コアティどうなるんだろ?
- 150 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 16:19
- >コアティどうなるんだろ?
フレイムウィビルと同じになったらヤだな。
かといって、全自領地に反応するのもヤだ。
それとクレリックの立場は?
- 151 :Cockatrice:2001/03/28(水) 17:34
- デコイ、アンシーンのドーピングブックは
リンカとリバイバルでガンガン回せ。
当然ミューテーションは4枚。
- 152 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 18:39
- >>151
少しは流れを読め。
- 153 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 19:47
- クレリックは消滅するのかな。だって種族なくなっちゃねぇ。
しかし、種族がなくなるとなると、クレリックに限らず、「〇〇をマヒ」
「〇〇の攻撃無効化」「〇〇に強打」とかの能力はなくなるんだよな。
今までのクリーチャーの能力は半分近くがこれだったと思うんだけど、
どうなるんだろう。
- 154 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 20:01
- >>153
属性に対する能力は残るでしょ。
今までの不死系クリーチャーを無属性のカテゴリに入れる、という事も考えられる。
植物系クリーチャーを地属性に入れたりね。
- 155 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 20:41
- クリーチャーごとに、使えるアイテムってのはあるらしいのだが、
それ別に強打とかはねぇだろうなぁ・・・
- 156 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 21:12
- 愚痴ってもしゃーないんだけど、
個人的には種族と属性の2重構造が好きだった。
その上で各クリーチャーごとにアイテム使用制限をつける・・・とか。
- 157 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 21:46
- 3で種族復活きぼーん
- 158 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 22:06
- 既出だったらごめ
『ロードランナー』能力変更
[逃走] : 侵略されたとき、隣の土地が空いていればそこに逃げる
使えるかどうかは別にして、おもしろいと思うんだけど。
- 159 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 22:21
- >>158
土地確保用として序盤にばら撒くと良さそうだな。
- 160 :なまえをいれてください:2001/03/28(水) 22:47
- >>158
既出じゃないと思う。
逃走って……全然守れるのに問答無用で逃走したら、
かなり鬱だ…
- 161 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 00:11
- いくら売れるかな?
おれは、8万本と睨んでるけど?
- 162 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 00:20
- >>161
ローカルルール読め。
貴方がこのスレを荒らす目的が無くても読め。
- 163 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 08:23
- >>156
好きだったって・・・やってみてから言おうぜ、その台詞は。
気持ちは分からんでもないが、後ろ向き過ぎるんじゃねぇか?
- 164 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 10:37
- >>162
良く分からんが、発売本数を予想したら荒れるのか?
板違いと言いたいのか・・・
- 165 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 11:22
- ロードランナーって1マスだけ移動ってできたっけ?
- 166 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 11:24
- >>165
出来るよ。
アニメ同様、道無き道を行けるようにもして欲しいが
- 167 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 17:13
- スペルオンリーブックにどんな調整と対策が
練られてるのかが結構気になる。カルドの歴史は
ノーマルブックとスペルオンリーブックの
追いかけっこの歴史といっても過言じゃないと思うので・・・。
- 168 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 17:17
- >>167
確かに・・・
テンペストとかの、スペルオンリー用(のような)カードは、
弱体化して欲しいなぁ。なんて、ヘボプレイヤーの我侭ですか。
- 169 :Cockatrice:2001/03/29(木) 17:44
- >>151
136に対する意見を書いた。
自分がここにいる時間は極めて短い。
わざわざsageて書いた意味を分かっていただきたい
- 170 :なの:2001/03/29(木) 18:40
- 自分の魔力をゼロ(もしくは3分の1)になるが、無傷で侵略できる。
なんてのは、だめですねやっぱ。鬱鬱鬱・・・
- 171 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 19:11
- >>167
コラプとかライフォ見るとほんとにそう思うね。
後者は使い勝手よすぎて凶悪なんだけど。弱体化きぼーん。
136>>151
基本ですな。グロースボディも三枚いれてるぞ。
自己記録はHP60+ボージェスにランプロかけたアンシーン。
ここまでそだてりゃまず落とせない!
- 172 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 20:10
- スレイブ
無属性 ST 5 HP 5 5G
後手:HPが60以上のクリーチャーに即死(100%)
元ネタあります。
- 173 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 20:12
- HP上げたアンシーンに、ランドプロテクトかけてもあまり意味が無いのでは?
アンサモンくらいしか思い付かん・・・
- 174 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 20:24
- >>173
俺171じゃないけど、
強化したクリーチャーにアンサモンかけられた時ほど鬱な事はない。
ランプロかける気持ち・・・よく判る。
何かの都合で(スペル・ほこら)HPが半分になって
イビルブラストかけられたら、かなり痛い。
- 175 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 20:27
- メテオ、テレキネシス・・・
決定打にはならんな。
- 176 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 20:36
- 俺、ランプロかけないで土地レベル4以上に上げることってまず無いなあ。
スペル無効化クリーチャーでもない限り。
- 177 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 20:51
- そもそもスペル無効化クリーチャーを使う機会がない・・・。
基本性能に問題アリ。
あえて「使え!!」と言われたならケットシーかな?
- 178 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 21:05
- サンドマンがいるぜ
- 179 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 21:08
- 171>173
バインドミストとかテレキネシスもなにげに・・・
>174
アンサモン・・・・
あんまり入れてる奴いないとはわかっていてもね・・・
>177
サンドマンは?
スクロールも無効って便利よ。
- 180 :179:2001/03/29(木) 21:09
- かぶったな。>178
- 181 :177:2001/03/29(木) 21:15
- サンドマン使うなら、トロルを使った方が・・・。
配置制限がないので侵略クリーチャー向きなんだけど
守りがどうも・・・ね。
てか配置条件から考えるとガーゴイルを選びたい。スマソ。
- 182 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 21:53
- >>172
カイジ?
- 183 :172:2001/03/29(木) 23:09
- >>182
当たり。即死率20%にしようかとも思ったが、あまりに使えんのでこっちにした。
- 184 :なまえをいれてください:2001/03/29(木) 23:54
- スペルは枚数制限つくんじゃない?25枚とか
- 185 :なまえをいれてください:2001/03/30(金) 01:05
- >>184
通信対戦時のルール限定部屋とかならともかく
全体がそうなることはないんじゃないかな。
と言うかなってほしくない。
スペルオンリーもまた楽し。
- 186 :なまえをいれてください:2001/03/30(金) 01:23
- ペガサスもスペル、スクロール無効だったような。
サンドマンより先に入手したので、その分使用回数が多く印象に残っているだけかな?
- 187 :なまえをいれてください:2001/03/30(金) 01:23
- スペルだけだと桃鉄だよね。まあ、それも一興だけど・・・
- 188 :なまえをいれてください:2001/03/30(金) 02:54
- スペルブックオンリーでSUGOROKUをプレーすると展開がマターリしすぎ
- 189 :なまえをいれてください:2001/03/30(金) 03:16
- まえ、少し画像みた時、ゴブリンとかいたけど
もしかして、1にいた奴らはグラフィックそのままなの?
カルドはカードを集めるのも楽しいから、書き直して欲しかった…
- 190 :なまえをいれてくだちい:2001/03/30(金) 08:57
- >>189
そのままってことはないと思う。
サキュバス(ってなんかこればっかだな)は描き直されたグラフィックが
初期のころに紹介されてたはずだし。
逆に、描き直される事によって、雰囲気変わる事を心配してたんだけど。
- 191 :なまえをいれてください:2001/03/30(金) 10:24
- >>190
>逆に、描き直される事によって、雰囲気変わる事を心配してたんだけど。
激しく同意
なるべく構図や配色は前作までのを踏襲してくれないと、憶え直すのが大変だと思われ。
ただでさえ一瞬の表示の間に対戦相手の手札を記憶しなければならないゲームだし。
2ndから入る人には関係ないとしても、前作までのカード絵を見慣れたプレイヤーほど
慣れるまで見間違いミスが頻発しそう。
でも、ドリキャスの描画性能にあわせて美麗に描き直すのは大歓迎。
えらく変わっちゃったけど、寺田絵の肉感たっぷりのサキュバスたん…ハァハァ…
- 192 :なまえをいれてください:2001/03/30(金) 11:07
- >>186
ペガサスはテンペスト一撃が怖い。
絵はデフォルメのキャラも含めて全部描き直しじゃないの?
デコイとかファンが多いから大変だろうな。
- 193 :なまえをいれてください:2001/03/30(金) 14:23
- つーか、テンペストがスペル無効に効くのはどうよ?
ランプロも無視だし。
それが出来なくなるだけで、スペルオンリーブックが迂闊に
組めなくなるので、バランス的には良いと思うんだが。
- 194 :なまえをいれてください:2001/03/30(金) 19:46
- そーだよな、スペル無効化クリーチャーはMHP増やせないっていう
ウィークポイントがあるんだから、全体スペル攻撃避けられても
いいような気がするんだよなー。
- 195 :なまえをいれてください:2001/03/30(金) 20:01
- 確かに言葉面を取ると、全体ってのは、クリーチャー単体を示してる訳では無いので、
「対象」にはなってはいないが・・・
テンペストが、「全てのクリーチャーを対象に20ダメージ」ってのなら、
回避可能になるのか?
- 196 :なまえをいれてください:2001/03/30(金) 22:01
- 一応ファンタズムでかわせるけど・・・>テンペ
あんなの入れてるやつ見たことねーぞ
テンペ系無効にしてくれよー・・・・>スペル無効
- 197 :なまえをいれてください:2001/03/31(土) 00:14
- カルドはもちVGA対応だよね?
VGAでサキュバスたん・・・ハァハァ
チョコエッグのオマケにカルドのフィギア入らへんかなぁ
- 198 :シモン:2001/03/31(土) 01:13
- そうすると「スペル無効クリーチャーとテンペスト4枚ブック」が多発すると思う。
強くはないかもしれんが、試合はすんげえ長引きそうでちょっと嫌。
- 199 :なまえをいれてください:2001/03/31(土) 04:26
- ここでよくクリーチャーを一枚も入れないスペルオンリーのデッキが
すごく強いと書いてあるけどクリーチャー無しでどうやってお金貯めるの?
周回ボーナスだけであがるの?バカな質問かもしれないけど
やり始めてまだそんなにたってないからマジわからないのよ
- 200 :なまえをいれてください:2001/03/31(土) 15:21
- >>199
基本的には護符を大量に買う。
あとは全体攻撃スペルで敵の土地を壊しつつ周回を稼ぐ。
そういえば護符売り場のない土地ではどうすんだろ?
- 201 :シモン:2001/03/31(土) 16:03
- >>200
あとドレインマジックでじわじわ痛めつけるのもな。
- 202 :スペルファイター:2001/03/31(土) 16:27
- >>200
そういうマップでは対戦しないようにしてます(ワラ
>>199
基本的な収入源は、>>200に書いてあるとおり護符と周回ボーナスです。特に護符は、これから必ず
値上がりする最初の方に買い漁っておきます。皆がせっせと土地を育てて護符が値上がりしたら
ぼろもうけ(5〜8倍もザラ)。値上がりしたらそれらを売り捌いておいて(護符が暴落するため)、
テンペストやカタストロフィ連打!!相手の大切な土地は全滅。その際、ソウルスチールも併用して
自分だけは収入をアップさせます。更にその利益でまた暴落した護符を買い漁る。繰り返し。
- 203 :なまえをいれてください:2001/03/31(土) 23:41
- コラプションage
- 204 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 01:07
- ていうか、誰氏もがスペルオンリーって一度は考えるよね。
考えた時は『俺って天才!』て思ったよね(藁)
でも、ネットを汁と、みんな知ってるんだな〜って、欝に
- 205 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 01:34
- ダイソー スペルカード コスト100
5ターンすべてのカードがコスト100になる
元ネタは大手100¥ショップダイソーだ、ゴルァ
- 206 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 01:44
- コストを変えるカードってなかったねー
アリかもー
- 207 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 03:06
- >>199です。なるほど。そうやるのかぁ。
>>200>>201>>202どうもありがとう。
でもこれってやったら友達に嫌われそうだね。。
- 208 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 03:23
- エクストラカードのアイテムの方って汚いの?
コンプすると貰えるやつ。
仲間内だと禁止だったけど
- 209 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 09:55
- >>208
汚いと言うより、バランスを崩す。
あれ使ったらほとんどの攻撃、防御アイテムいらなくなるでしょ。
- 210 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 09:58
- チョー汚ねぇ。
風カードをコンプリートすると手に入るテレイア大先生は、なんと
風と地属性クリーチャーを即死だからな。風ブックに使われると
萎える萎える。
- 211 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 10:44
- >>208
オムニポーテントの「各属性の護符5枚ゲット」ってのが地味に使える。
はっきりいってドコにもマイナス要員がない。
- 212 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 11:07
- あれ、ミルメコレオって即死効果だと復活できなかった??
- 213 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 11:22
- 友達が興奮して教えてくれたコンボだけど・
バトルギアって、合体させるとスペル対象外になるから
バトルギアα・βどっちかを配置して、それにカモフラージュかけて
対戦相手がその土地に侵略してきたら、手持ちカードのバトルギアを援護にして
合体させれば、HP70(?)で+地形効果にスペル対象外になるんだって
すごい手間かかって使えないかも
- 214 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 11:24
- >>212
できた・・・と思う。
うろ覚え。
- 215 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 15:09
- age
- 216 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 16:31
- >>212
復活できます。ミルメコレヲは即死で殺そうが、超大ダメージで殺そうが、
スクロールで殺そうが、関係なく復活いたします。ミルメコレヲを一度で
倒す方法はただ一つ、ミルメコレヲが「マヒ」状態の時に倒しましょう。
そうすると、特殊能力は発動しないので『ミルメコレオは死んだ』となります。
この表示が見られるのはこの方法だけ。それ以外では必ず復活するのですよ、
このイモムシは。
- 217 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 20:02
- 初歩的な質問で悪いのですが、
「ブラストフィア」の爆風でも復活しましたっけ?
ミルメコレオって。
- 218 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 20:29
- >>217
これはどのクリーチャーも共通ですが、マップ上で倒された(もしくは消された)
クリーチャーは決して蘇ることはありません。スペルが強力だといわれる所以も
ここにあり、スペルブックが強いのも不確定要素の高い「戦闘」に関係なく
相手を倒せる所にあるのです。
ミルメコといえど、アンサモンやテンペスト、爆風等マップ攻撃からは逃げれず…。
- 219 :ナマエ:2001/04/01(日) 20:32
- 木人乱入??
- 220 :なまえをいれてください:2001/04/01(日) 21:00
- >>213
そこまで手間隙かけて作ったバンドルを
せんぬき一発で沈められた男を知っている。
沈めたのは僕だが。
- 221 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 00:07
- ハンザキ
無属性 ST10 HP20
毒にも薬にもならない、両生類。
体を半分に咲かれても翌日まで生き長らえる生命力を持つ。
HPが0になっても、攻撃するまで破壊されない。
こんなのどう?
因みに、ハンザキってのはサンショウウオのこと。
- 222 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 00:21
- どらエモン
無属性 ST0〜100 HP0〜100
ここぞという時に、低い数字を出す。
- 223 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 00:22
- >>222
もちろんラット系には即死
- 224 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 00:24
- 複数の属性のくりーちゃー欲しいっすね。
火と風とか
ソンギョウジャは覚えてるけど、ハッカイとサゴジョウとサンゾウホウシっていたっけ・・・?
- 225 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 01:10
- みのもんた
土属性(顔が土色だから) ST、HP共に0〜10.000.000
数値変動の結果がなかなか出ない。
- 226 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 01:19
- >>224
西遊記ブック作ったけど、うまく肉付けできないんで挫折したよ。
八戒はワーボア
玄奘はクレリック
筋斗雲はイグニズファツィー
白馬はシンリュウ
悟空と筋斗雲がコンボに出来るのがちょっと嬉しかったり。
- 227 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 01:41
- ファイナルアンサー アイテム
みのもんたに即死
- 228 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 01:50
- >>225
もちオバハンキャラは即死だよな?
必殺『お嬢さん!どちらから?』
- 229 :シモン:2001/04/02(月) 02:02
- スペルカード みのもんた
30%の確率で最下位を脱出できる。
- 230 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 02:06
- オバハンキャラなんているか?
- 231 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 02:22
- >>228
オバハン、ババアキャラを即死でなく「魅了」。
>>230
グルベルとか?(笑)
- 232 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 02:38
- 貧乏キャラには弱打
- 233 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 07:51
- ログ読んでないんで流れが分かりませんが質問です
CPU戦の時、私は一瞬見える相手の手札を瞬きもせずに
見て、ブツブツ頭の中で復唱しながらやるんですが
変でしょうか。
どうも、CPUはこちらの手札を分かっている状態のようなんで
こうせざるを得なかったのですが、新作では何とかして欲しいです。
非常に疲れるんで…
- 234 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 08:11
- 手札が見えるってのは対戦があるし しょーがないね
2は見える見えない選択出来るようにしてほしーなー
手札が見えるのならいつでも見られるようにしてほしい
それなりに戦略もあると思うし
- 235 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 08:49
- CPUと我々の記憶力に差がありすぎるんだよな…。
でもCPUがミスするようになったら「手加減するな!」ってなるんだろうな…。
- 236 :Cockatrice:2001/04/02(月) 11:50
- ユウギ
スペルカード コスト 220
次のターン、ブックの中の残りのカードの中から1枚選んで引くことが出来る。
→Lボタン
Yuugi
遊戯。使用者は目つきが変わり別の自分が現れたように感じるという。
しかしあまりにも都合が良すぎたり、辻褄が合わないことがしばしば。
- 237 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 11:54
- >>233
>非常に疲れるんで…
対戦なんだし、全身全霊をもって臨むが良いぞ。
疲れるくらいがどうした。
- 238 :Cockatrice:2001/04/02(月) 12:15
- スペルオンリーブックな方々へ。
きっと「お花畑で廻された」ことが無いんですね。
誰かに処女を奪ってもらうと良いでしょう。
煽りじゃないからね。マジで。
クリーチャーカードは最低10枚は入れておきましょう。
「少しは流れを読め。」
なんて言わないでね☆ sage
- 239 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 12:27
- >236
メアドのとこでワラタ
- 240 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 14:42
- 俺、絵描きさんの事は良く知らんのだけど、セカンドで誰が描いて欲しいとかある?
- 241 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 18:03
- >>238
>「お花畑で廻された」ことが
私はないんです…、意外なことに。
というか、バリアーやシャッター、リンカネを4枚ずつ入れて高速回転させとけば
結構ダイジョーブなもんなんですが。これは相手が弱いからなのかな?
というより、お花畑で廻されたらスペルブックでなくともオワリなのでワ…?
中途半端に10枚位クリーチャー入れてる方が弱いような気がする。
- 242 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 19:19
- >>241
んだな。クリーチャーとか持ってても、防ぐ手段は無いに等しいか。
って、俺も食らった事無いんだよなぁ・・・つか対戦相手が(;´Д`)
リンカネでリコール回してハメルつーのは分かるけど、相手が
一周する間に、リコールが引けないって可能性に賭けるしかないのか。
どのくらいなんだろう・・・
- 243 :なまえをいれてください:2001/04/02(月) 23:41
- >>242
リンカネ入ってんだろうからキツそうだな。
そういやほこらで継続効果付いたらきえるよな、たぶん。
…実用性はないか。
- 244 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 00:26
- 大宮もバカじゃないから、スペルオンリーとか1で不評だったカードは改善してくるでしょ。
そういえば、大宮はさいたま市になったけど、名前は変えないの?
さいたまソフト・・・やっぱ、ださいたまじゃ締まらんか・・・
- 245 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 05:20
- >>244
埼玉をバカにすんなー!デーブ・スペクター住んでるんだぞー!
- 246 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 05:26
- ださいたま くさいたま うるさいたま むさいたま うざいたま
- 247 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 05:35
- >>244
改善策としてクリーチャーカードのコスト軽減らしいが、
どうせならスペルカードのコスト増にした方が・・・
まだワカランけど。
- 248 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 05:43
- 埼玉はいいぞー。
- 249 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 05:58
- カルドラ恐いよ〜
- 250 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 06:18
- 名古屋もいいぞ。
夏は蒸し暑くじめじめしてるのに冬は寒い。
教育熱心なのにガラ悪い。
やがて大人も子供も馬鹿になる…そんな魔界都市名古屋。
- 251 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 06:29
- 横浜もいいぞ。
随分前に県警不祥事で騒がれたが
それでも横柄な態度とやる気の無さが伺えるサツがね。
- 252 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 06:41
- あのー
埼玉はいいぞーって
皮肉ったつもりはないんですけど。
- 253 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 06:59
- オルメクヘッド+ライフジェムで倒せない相手はいるのかな??
- 254 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 08:51
- 朝っぱらから何を話してるんだか(w
>>253
グレムリン、シーフ
- 255 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 14:29
- あげ
- 256 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 14:56
- とりあえずイトケン○カがいないのが救い。
- 257 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 17:35
- >>256
なんだ???
- 258 :Cockatrice:2001/04/03(火) 19:53
- そうね。スペルブックじゃなくても終わりだ〜ね。
エキスパンションでラーフフォースが追加された時はビビったよ。
予想はしてたけど。
しかもいかにも自分に掛けるスペルに見えるのがムカツイたさ。
自分がクリーチャーを入れるのは対戦してもらえなくなるから。
面白くないし。
バリアしてずっとスペル使ってたんじゃねえ、、、
で他プレイヤーはミルメコとグレムリンばっかりだからそれも避ける。
オリジナルに強いブックを作るのは大変だよね。
- 259 :Cockatrice:2001/04/03(火) 19:57
- ちょっと提案なんですけど戦略につぃては
もう1つスレ作った方が良くないですか?
ここは次作等のスレにして。
話が飛び過ぎて見にくくなってしまうし、、、
もし反対意見が無いようでしたら明日の昼に立てますがどうでしょう?
- 260 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 20:01
- >>259
反対。2つもスレいらない。
ここは板の回転率が高いから下手に分散させると過去ログ逝きだし。
- 261 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 20:59
- >254
アイテムけずられたら終わりだね・・・
- 262 :なまえをいれてください:2001/04/03(火) 23:44
- >>259
ていうか、もう語る戦略ないよ・・・
ん・・・?ていうことはカルドの戦略は無限じゃないのか?
ハァ、欝だ氏脳・・・
- 263 :なまえをいれてください:2001/04/04(水) 01:05
- >>262
勝ちにこだわったら戦略は無限じゃないかもね。
- 264 :なまえをいれてください:2001/04/04(水) 01:07
- たぶん、2のネット対戦は何ターンまでとかが主流になるよね。
でも、それでも落ちるやつ(意図的偶発問わず)奴が多そうだよね。
ぐるぐる見たく、落ちたらCPUが担当してくれなかったらクソゲー確定だが・・・
- 265 :なまえをいれてください:2001/04/04(水) 01:09
- >>259
反対。260と同じく。
つーか、攻略とそれ意外と混ざって全然困る事無いんだけど。
>>262
戦略が無限じゃないというよりも、カードが増えないからねぇ。
カードゲームみたく。
○○ブックとか、名前つけられるような拘りのブックが、
あまり作れないんだよね。そこが残念。
- 266 :なまえをいれてください:2001/04/04(水) 02:30
- VMじゃ、DL無理なのかなぁ・・・カードグラフイックはGDにはいってるのでいいから。
- 267 :なまえをいれてください:2001/04/04(水) 02:35
- >>262
カルドのいいとこはそこだよ。トレカにハマったら、一財産失うしね。
それにすぐ自分達でバランス悪いカードつくっては、是正する為にルール変更。
- 268 :なまえをいれてください:2001/04/04(水) 10:46
- >>267
そう。トレカは、数売るために勝手にどんどん新カード造っておいて
辻褄あわせで次々にルールが変わっていく。その点カルドは製作者が
きちんとバランス考えてると思う。種類少なくても、ある意味究極。
- 269 :Cockatrice:2001/04/04(水) 13:48
- はい。止めます。
確かにもう語る戦略もあまり無いしね。
しかしこの手のゲームでバランス取るのってかなり大変なのに
よく出来たゲームだと思いますよ。
トレカなんて売れてなんぼの商売ですしね。
幽欺翁で遊ぶ奴等の気が知れんですよ。
- 270 :なまえをいれてください:2001/04/04(水) 15:55
- http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983812601&ls=50
発見。
マジで別人だ(藁
- 271 :Cockatrice:2001/04/04(水) 16:32
- >270
石化させるぞゴルァ(60%)
- 272 :なまえをいれてください:2001/04/04(水) 17:06
- >○○ブックとか、名前つけられるような拘りのブックが、
>あまり作れないんだよね。
まあ、でも、勝ちにこだわったら選択肢が狭まるのは
他のカードゲームでも大体一緒でしょう。多分。
カルドでもクセのある類のブックはかなり作れるし。
パウ、激安、自爆、ノーマル、ダイス、侵略、防御、
スペル、種族統一、属性統一、イヤガラセ、ドーピング・・・etc。
- 273 :なまえをいれてください:2001/04/04(水) 18:00
- 自爆ブックは俺も組んだことある。
ライフジェムやポールスターが手からワラワラ
出てきてさすがに怪しまれたけど。
結果はというと、試合が終わりませんでした。
こっちは拠点用のクリーチャーいないし、
相手の拠点はソッコー潰せるし・・・・。
- 274 :なまえをいれてください:2001/04/04(水) 23:49
- ナイトがペパルーチョの絵になってたよ!
ていうか、誰も覚えてないよな・・・(欝)
- 275 :なまえをいれてくだちい:2001/04/05(木) 08:59
- >>274
ま、まさかナイトメアがバロバロ…ってことはないよね。
- 276 :なまえをいれてください:2001/04/05(木) 09:49
- >>272
激安ブック、組んだ事あるんだけど、カルドって数で勝負ってのが出来ないので、
めちゃくちゃ弱かったよ。何とかならんかねぇ。
>>274-275
わかんねー(w
- 277 :なまえをいれてください:2001/04/05(木) 13:21
- クリーチャーオンリーブックっての考えてるんだけど、どうかね?
弱いのは承知の上なんだが、組む上で何か良いアイデアあったらぷりーず。
とりあえず、援護クリーチャーがキーになりそう。
- 278 :なまえをいれてください:2001/04/05(木) 15:26
- >>277
ま、まあ、そうでしょうねぇ。
アイテム使えない分、おぎなうとしたら援護しかない訳だから。
しかし、クリーチャーオンリーか・・。どう考えてもキビシイだろ。
アイテム使えない分、とりあえず強クリーチャー揃えて、ソン行者
入れておけば侵略防御なんとか使えるかな?といった程度かな。
出来ればやめたほうがいいっていうのが本音(w
- 279 :なまえをいれてください:2001/04/05(木) 18:33
- >>278
いや、こうやって縛って考えると、新しい事に気づくかなぁと思ってね。
で、今日一日で、何も思い付きませんでした。駄目だ。
- 280 :なまえをいれてください:2001/04/06(金) 01:01
- 下がって来たね、ここ、、、
- 281 :なまえをいれてください:2001/04/06(金) 02:16
- >>277
逆に激安クリーチャーばっかそろえて、Gラットの大群で左右から攻めたり
犬を置きまくったり、GスパイダーとGスネークでジワジワ殺していったりはどうか。
で、ミルメコとオルメクヘッド置いていく。
- 282 :なまえをいれてください:2001/04/06(金) 07:32
- あと、N・S・R・Eの限定デッキというしばりも考えられるっすね
※E限定デッキて(藁
- 283 :Cockatrice:2001/04/06(金) 11:22
- >>279
さすがにクリーチャーだけだと無理っぽいから
アイテム無しぐらいにすれば結構行けるかも。
やっぱスペルはどうしても必要だと思うのよ。
反対にアイテムは絶対では無いからね。
絶一門ってやつやね。
あげとく。
- 284 :なまえをいれてください:2001/04/06(金) 11:32
- 不毛な妄想だとは思うけど、スペルフェーズ、移動フェーズ、戦闘フェーズ毎に
分けても可能なゲームっぽいな。
まとめて戦闘があると、次の戦闘まで見越して、アイテムを使うとかの
駆け引きが出来そうだ。
- 285 :なまえをいれてください:2001/04/06(金) 12:31
- スペルフェーズの最後の人が有利過ぎる・・・
- 286 :なまえをいれてください:2001/04/06(金) 14:13
- >>283
アイテムなしは、組んでる人けっこういますよ。
スペルや防御重視ブックには意外とアイテムが不必要になってくるので。
- 287 :なまえをいれてください:2001/04/06(金) 14:27
- >>285
それは、総魔力の多い人から順番が回ってくるとかで解決できんかな
- 288 :NPCさん:2001/04/06(金) 17:36
- >>277 激安ブック
こんなんどうでしょ
初期魔力と周回ボーナスが少ない条件で(あのMAPだ)
クリーチャー:アンシーン、デコイ、シャドウ、バンディット、スチームギア、ミルメコとか
アイテム:リッパーナイフ、ヘビーハルバード、ムジナマスク、クイーントーチ、ネクロ…、ソウル…とか
スペル:H.ワードn、バランス、リコール、ライフォ、リンカ、リバイバル、バリア、とか
強奪セヨ。護符があるとチト辛いかも。
- 289 :なまえをいれてください:2001/04/06(金) 18:26
- >>288
こうやって見ると、凶悪なカードって、コストも低いのな・・・
- 290 :Cockatrice:2001/04/07(土) 10:31
- >>286
ああ、やっぱりいるんだ。
クリーチャー同士の戦いは無駄が多いしねえ。
聖堂のないマップや狭いマップならアイテムも必要かもしれないけど。
>289
安いから凶悪とも言えますな。
- 291 :なまえをいれてください:2001/04/07(土) 18:20
- コスト:デコイ40、ミルメコ50、ネクロスカラベ10・・・。
あらためて見てみると、大変なこっちゃ。
これよりコスト数段に高くて全然使えないのもいっぱいあるってのに・・・。
セカンドではきちんとコストと能力のバランスを見直してもらわねば。
- 292 :なまえをいれてください:2001/04/07(土) 22:15
- んー、強いカードはコスト高くすればある程度バランス取れるけど、
使えないカードはいくら安くしても使えないからねえ。
- 293 :なまえをいれてください:2001/04/07(土) 23:10
- はぁ、あと、3ヶ月以上も待つのか・・・
欝だ・・・
- 294 :なまえをいれてください:2001/04/08(日) 15:34
- 7月ってことは、夏休みにHITですな。
時間のあるガキンチョどもが研究に研究を
重ねてネット対戦に一斉に殴り込みをかける
わけか・・・。
・・・ビギナー用の部屋でおとなしくしてよう。
- 295 :なまえをいれてください:2001/04/08(日) 15:40
- >>292
使えないカードでもコストが20未満ならOKでは・・?
1周するだけで純益あるし。
・・・でも50枚制限じゃジャマになるか・・・
- 296 :なまえをいれてください:2001/04/08(日) 20:06
- カードの種類は総計どのくらいになるんだろう。前回の中からいくつか
削除されるものがあったとしても、それを上回る追加は確実と思って
いいだろうし・・・。
あれ、今は何種類あるんだっけ?361種類だっけか?
- 297 :なまえをいれてください:2001/04/09(月) 14:24
- あげ
- 298 :なまえをいれてください:2001/04/09(月) 14:24
- さげ
- 299 :なまえをいれてください:2001/04/09(月) 22:10
- >>297
バンドルギアを入れるなら361種類。入れないなら360種類。
しかし、今以上カード増えても、使えないカードと使えるカードの差が
広がっていくだけなのでは・・・?という気もする。考えぬかれた
カード増加ならいいが、ただ種類増やすためだけに枚数増加、ってのは
やめてほしい。
- 300 :なまえをいれてください:2001/04/10(火) 01:01
- >>299
アイドルシリーズなんかみてるとなかなか面白そうな能力だから
期待して良いんじゃない?
GAME JAMで体験プレイできるそうな。
うおお、行きてえ!
- 301 :なまえをいれてください:2001/04/10(火) 09:29
- >>299
数が増えて、集めるのが大変になるのは確かに厳しいけど、
同じ能力で色違い、同じ能力で種族(概念無いけど)違いってのが
増えると、こだわりブックが作りやすくなって良いかなとオモテる。
もう少し使いやすくて、分かり易い西遊記ブックが出来るとか。
- 302 :なまえをいれてください:2001/04/10(火) 13:40
- >>300
エ、もう体験プレイできるんですか!?
い、行きてぇ。でも、GAME JAMって知らん…。
- 303 :なまえをいれてください:2001/04/10(火) 20:43
- AGE
- 304 :なまえをいれてください:2001/04/10(火) 22:07
- >>302
GAME JAMの詳細
http://www.sega.co.jp/dreamcast/gamejam/
- 305 :なまえをいれてくだちい:2001/04/11(水) 08:52
- ちょっと関係ないけど、マジック・ザ・ギャザリングの発売日が6/28になったそうで。
これの売れ行きによって、カルドセプトの売れ行きも変わるかな。
http://www.alfasystem.net/game/mtg/main.html
- 306 :なまえをいれてください:2001/04/11(水) 11:07
- >>305
それガンパレ作ったとこじゃあ。。。
- 307 :なまえをいれてください:2001/04/11(水) 13:30
- >>306
俺の聞いた範囲だけで想像すると、角も毒もあるゲームを作るソフトメーカーなんだが、
カードゲームではそれが吉と出るか凶と出るか。
大宮ソフトは(カルドしか知らんが)、バランス感覚は高いけど、毒は少ないって感じだねぃ。
スレ違いな上に、比較しても意味無いな。sage
- 308 :なまえをいれてください:2001/04/11(水) 14:54
- ↑最後の一行のみ激しく同意。
- 309 :なまえをいれてください:2001/04/11(水) 16:07
- 307>>308
(;´Д`)
- 310 :302:2001/04/11(水) 16:59
- >>304
サンキュです。
でも、どうせ行けなかったや。ちぇ。
- 311 :308:2001/04/11(水) 17:35
- >>307
>>309
漏れが悪かったヨ。
ただせっかくのカルドスレをギャザリンスレにしたくなかったダケだ。
- 312 :なまえをいれてください:2001/04/11(水) 21:26
- ていうか何で発売日ブツけてくんのよ・・・。
- 313 :なまえをいれてください:2001/04/11(水) 21:42
- >>312
狙ったと思われ
多分自分達の方が勝れている自信があるのかも
- 314 :なまえをいれてください:2001/04/11(水) 21:52
- >>313
まあ狙ったんだろうが、発売日ずらせば両方買う人もいるだろうに・・・と思って。
でも1ヶ月ぐらい離れてれば問題ないかも。
- 315 :なまえをいれてください:2001/04/11(水) 23:10
- 俺はどっちも買うぞ。
- 316 :なまえをいれてください:2001/04/11(水) 23:35
- 980円で売ってたから、遊戯王4を買ったよ。
カードの種類が900もあると、それだけでうれしいよ。
一人用は糞だけど、対戦はそこそこだし。
カルドも使えなくていいから、数増やして欲しいかも?
集めるの楽しいし
- 317 :なまえをいれてください:2001/04/12(木) 01:03
- 2はプレステで出るのかイ?
- 318 :なまえをいれてください:2001/04/12(木) 01:03
- それともプレステ2??
- 319 :なまえをいれてください:2001/04/12(木) 03:25
- DCで決定。もうなんか芋既出だよそれ・・・
http://www.culdcept.com/intro/second.html
しかし、1年か2年後あたりにセカンドエクスパンションの出る可能性は否定できないなぁ
- 320 :なまえをいれてください:2001/04/12(木) 04:10
- セカンドをPS2で出しても、モデム標準じゃないから、
ネット対戦はできなさそう。できても人少なさそう。
- 321 :なまえをいれてください:2001/04/12(木) 06:24
- 俺サターンでカルドやってたけど、
エキスパンション発売→PS買った
セカンド発売決定→DC買った
って人だから、PS2で出るんなら買ってしまうかも。
- 322 :NPCさん:2001/04/12(木) 17:05
- >>321
君こそセプターのカガミだ。
……で、まかり間違ってX-boxで出ることになったら
それでも買う?
- 323 :なまえをいれてください:2001/04/12(木) 17:30
- >>322
DCでも、PS2でも、XBOXでも、全部同一サーバ通して
異機種間で通信対戦できれば、問題ナイーサ
- 324 :なまえをいれてください:2001/04/12(木) 17:41
- >>323
機種依存カードはどうするよ(藁
- 325 :ほげほげ:2001/04/12(木) 18:16
- やっぱ博打物だよねぇ。アンバーモスとか。
- 326 :321:2001/04/12(木) 18:39
- >>322
黒箱でも買う。
GBAで略式カルドとか称して出ても、ついていく。
某RPGの追っかけだったけど、気がついたら今はカルドの追っかけになて-た…
- 327 :なまえをいれてください:2001/04/12(木) 18:59
- GBAで出てくれたら願ったりかなったりだなぁ。
X-BOXでも何でも良いや。バランス良ければ
- 328 :327:2001/04/12(木) 19:06
- 321の方、ずいぶん入れこんでますな。
公式セプター?
- 329 :321:2001/04/12(木) 19:12
- 非公式セプター・・・
単なるいちカルドファン(涙
「321」がコテ化しそーなので、ここいらで去りマス。
- 330 :なまえをいれてください:2001/04/12(木) 19:50
- >>327
やっぱ重要なのはバランスだよねぇ。
とりあえずスペルブック対策にアイドルシリーズは期待してる。
- 331 :なまえをいれてください:2001/04/12(木) 20:20
- アイドルシリーズって何ですか?
- 332 :なまえをいれてください:2001/04/12(木) 20:26
- >>331
2の新クリーチャーたち。
大宮ソフトのHPの開発ノートにのってる。
- 333 :なまえをいれてください:2001/04/12(木) 20:35
- >>332
サンキュ、見ました。
そういえば全体能力って、前回にありませんでしたね。
対象がセプター全員ってのはあったけど。
- 334 :なまえをいれてください:2001/04/13(金) 03:24
- >>333
全体能力は昔からあったでしょ。ウイルスとか。
PS2で出る時までPS2が残ってるかどうか・・・。
- 335 :333:2001/04/13(金) 09:14
- アホや俺
- 336 :なまえをいれてください:2001/04/13(金) 11:20
- 1での全体能力は応援、つまり戦闘中のHP、STの変化だけだったから
アイドルシリーズの能力は結構新しいと思う。
- 337 :なまえをいれてください:2001/04/13(金) 14:00
- アイドルシリーズか…。
ST0なら…うまくカモにして…。
ウサギ+コインの時代が来るかな?(期待)
- 338 :なまえをいれてください:2001/04/13(金) 14:04
- コインってパイエティコイン?
オファリングなら実戦でも使うけど…
- 339 :引越屋:2001/04/13(金) 14:28
- 家庭用ゲーム攻略板@2ch掲示板
http://ton.2ch.net/gameover/index2.html
カルドセプトはこっちに移動しますか?
このスレッドは移転連絡用として残すとか。
まだ早いかなと思ったんですが、一部の人間しかいないようなんで、
引っ越してマターリ語るが良いかなぁと思いまして。
とりあえず、意見求む。
- 340 :なまえをいれてください:2001/04/13(金) 14:55
- 移すなら2出てからでいいんでない?
そりゃあ今むこうにスレ立てれば落ちないだろうけど。
- 341 :なまえをいれてください:2001/04/13(金) 15:57
- >>340
2出てからって、7月だぜ?(w
少なくとも、このスレッド移行時には移った方が良いと思うんだが。
まー、それまでに向こうもどーなるか分からんけど。
- 342 :なまえをいれてください:2001/04/13(金) 16:32
- とりあえず向こうの板の様子を伺ってからにしましょ。
マタ-リとね。。
- 343 :なまえをいれてください:2001/04/13(金) 20:15
- スレ移行時にどーするか決めましょ
- 344 :なまえをいれてください:2001/04/13(金) 23:37
- >>337
アイドルシリーズなら、わざわざうさぎ使わなくても・・・(w
金貨は1では使わなかったなあ。しみじみ。
>>338
オファリングよりマナの方が使い勝手よくないかな?と思う俺は素人か?
- 345 :なまえをいれてください:2001/04/14(土) 05:31
- 沈む心配があるから移転するわけ?
定期的に誰かがageるし 移転する必要はないと思うが
移転するとかちゅーしゃが使えないのがイタイよー
- 346 :なまえをいれてください:2001/04/14(土) 05:33
- 2ってBbA対応してんの?
- 347 :なまえをいれてください:2001/04/14(土) 16:44
- >>344
>と思う俺は素人か?
そんな事はありません。
どっちのカードも一長一短で、状況により有利不利が分かれます。
- 348 :なまえをいれてください:2001/04/14(土) 18:42
- GAME JAM行ってきましたー。
カルド2が10ラウンド初期ブック限定でプレイできました。
明日もあるので、行ける人は行ってみてはどうでしょう?
- 349 :なまえをいれてください:2001/04/14(土) 21:04
- >>348
マジ!?マジ!?プレイしたの!?
どうだった?感じは。1と変わらない?かなり変わってる?
報告きぼーん。
- 350 :なまえをいれてください:2001/04/14(土) 21:37
- >>349
初期ブック内のカードが全部前作に出てきたカードだったせい
かもしれませんが、いい意味で変わっていないように感じました。
種族が確かに無くなっていたのですが、それほど違和感は
なかったですね。ウッドフォークが武器使ってるのを見て、
そういえば種族無くなったんだなあと気づいたぐらいです。
後はちょこちょこカードによってはパラメータがいじられていた
ようです。おっと思ったのはマナ、レザーアーマーのコストが
0になっていたこと。あと気づいたのはリザードマンのHPが40
になっていたことですかね。
あとうろ覚えなんですが、パンとスケルトンのHPも40になって
いたような。アイスウォールのHPが40+30になっていたような。
ここはウソ言ってるかもしれません。
- 351 :なまえをいれてください:2001/04/14(土) 21:57
- >>350
報告レスさんくす。
かーなーりー期待しちゃうかも>セカンド
- 352 :なまえをいれてください:2001/04/14(土) 22:08
- >>350
おお、報告サンキュ。
そっか、良い意味で変動なしか。俺的にはかなりそれは嬉しい。
うーん、マナがコスト0ねえ。・・・かなり期待できそうだ。
- 353 :なまえをいれてください:2001/04/14(土) 22:47
- 追加でいくつか
・全体的なレスポンスはあいかわらず早く、プレイも
快適でした。BGMも私的には良かったです。
・対戦時の設定に制限時間というのがあって、1アクションごとに
設定した時間が立つと、勝手に行動が起きるようにできる
みたいです。
あとサドンデスという項目もあったのですが、こちらは何を
するものなのかよくわかりませんでした。
・対戦時にローカルルールがわりと細かく設定できるようです。
EカードとかRカードとかの枚数を設定する画面が出てました。
- 354 :なまえをいれてください:2001/04/14(土) 23:10
- うおお、なんかすげえ期待できそう。
コスト0のカードってのは思い切ったなぁ。
確かにレザーアーマーなんかそれぐらいしないと使えないもんなぁ。
- 355 :なまえをいれてください:2001/04/14(土) 23:20
- サドンデスっていうのは、
想像するに、マナがゼロになったら
試合から叩き出されるってことでしょうかね?
- 356 :なまえをいれてください:2001/04/15(日) 00:09
- つまり、サドンデス=ハコテン?
- 357 :なまえをいれてください:2001/04/15(日) 00:29
- >>356
どっちかつーと、ドボンにして、マイナスになる原因を作った人に、
ボーナスが入るとかの方が良いなぁ。
- 358 :なまえをいれてください:2001/04/15(日) 01:44
- サドンデスだとスペルブックは絶対勝てないんでないだろうか。
- 359 :なまえをいれてください:2001/04/15(日) 02:13
- >>349
うーん。ウッドフォークは武器使えなかったハズ。
武器のみだめでスクロールも使えるの。
- 360 :なまえをいれてください:2001/04/15(日) 10:23
- カード等のグラフィックはどんな感じでしたか?
- 361 :なまえをいれてください:2001/04/15(日) 11:09
- >>357
それだと『原因』ってのが微妙になっちゃうかも。
一番減らした人なのか、トドメさした人なのか・・・。
- 362 :シモン:2001/04/15(日) 13:31
- 発音は変わってた?
前作の発音(「フレイムウィビォ」とか)
がとっても好きなんだが。
- 363 :なまえをいれてください:2001/04/15(日) 18:47
- >>360
私が見た範囲では全カードイラストは一新されていましたが、
イラストの雰囲気は前作のまま受け継がれていたように
思います。
私的には全体的にかっこよくなったかなと思ったり。
>>362
会場の周りの音が結構大きかったので、微妙な発音まで
はわかりませんでした。声優(?)は違和感がなかったので、
一緒の人なのかなあと。
おそらく、2は前作の経験者ならスムーズにその世界に
入っていけるんじゃないでしょうか。プレイしてそう感じました。
(単に新カードが使えなかったからそう感じただけかもしれませんけど。)
- 364 :なまえをいれてください:2001/04/15(日) 19:30
- おお、それじゃあ前作の雰囲気そのままに、さらにパワーアップと
考えていいわけですな。チョー楽しみになってきたぞー!
‥‥まずDC買わないとな。
- 365 :なまえをいれてください:2001/04/15(日) 19:50
- 心配いらなかったみたいだね。
安心して買えるよ。
- 366 :なまえをいれてください:2001/04/16(月) 00:59
- DCどこで手に入れよ・・・・・・・
ゲームの店いってないから・・・・・・
買うのやめようか・・・・・・
ハードオフにおちてそうだな・・・・・・・・
- 367 :なまえをいれてくだちい:2001/04/16(月) 09:01
- んで結局、BbAの対応についての詳細は分からないままなんだろうか…。
- 368 :なまえをいれてください:2001/04/16(月) 11:22
- BBA対応…。未定だって言ってた。AIが自分で組めて…
イメージ的にはファイプロDみたいだった。
- 369 :なまえをいれてください:2001/04/16(月) 11:28
- ネット対戦よりAI設定のほうが気になるなぁ。
常時接続じゃないから対戦より一人プレイの方が多くなるから
対戦相手が事実上無限に作れるこのシステムは大歓迎だ。
- 370 :なまえをいれてください:2001/04/16(月) 11:40
- ちょこっとだけ見えた…。「合体」は健在っぽいよ。
- 371 :なまえをいれてください:2001/04/16(月) 16:29
- なんでそんなに暗いんだよ!age
>>369
AIは確かに期待できる。単純に、癖の強いCPUと戦えるってのは
面白そうだ。それに自分で組んだブックと対戦して、研究できるのは
良いと思う。つーか、作ったブックをCPUで使わせるくらい、
1の時にやって欲しかったな。今更だが。
- 372 :なまえをいれてください:2001/04/16(月) 16:30
- AI最強決定戦とかやってみたいですねえ。
ファイプロDってどんな感じなんですか?
- 373 :なまえをいれてください:2001/04/16(月) 16:43
- >>372
オンライン大会はAIで対戦の模様。
ブックも指定されていて、デッキとAIの相性次第っぽい。
- 374 :なまえをいれてください:2001/04/16(月) 17:49
- >>372、>>373
いいねえ。いいねえ。AIで対戦なんて、
なんかCPU将棋の大会みたいで。より知的な
戦略が求められるってわけか。大期待です。
- 375 :なまえをいれてください:2001/04/16(月) 19:04
- >>373
ちゃんと人間同志でも対戦出来てたよ。
プレイしながらチャットも出来たし。
- 376 :なまえをいれてください:2001/04/16(月) 19:06
- モルダビア様は出ないのかなぁ(笑)
- 377 :なまえをいれてください:2001/04/16(月) 19:09
- AIでも人間同士でも対戦可能ってことか。
やっぱAIよりも人間同士のほうが深いよね。
でも、AI組むのも楽しそうだなあ、とか
思ったりするのです。実力で勝てない分、
熱心にAI組めば・・・とか。
- 378 :なまえをいれてください:2001/04/16(月) 19:14
- いくら強いっていったって人の機知には勝てないでしょう。
100.100パウとか、
怪しいコンボ技はAIには理解できないだろうし…
- 379 :なまえをいれてください:2001/04/16(月) 19:22
- とりあえずクリーチャー移動は覚えて欲しい。
前スレでも出てたけど、あれ1つでずいぶん違うぞー。
- 380 :なまえをいれてください:2001/04/16(月) 21:41
- >>379
そうだな、クリーチャー移動してくるとかなり違ってくるな。
横にいい土地があっても何もしないので面白味が無い。
あと、高い敵の土地に止まったときに無駄なあがきをするのも止めてもらいたい。
勝てないとわかっているのにクリーチャー出すのは馬鹿らしい。
- 381 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 01:33
- >>375
うん。だから「大会」の話してるの。
大会をマニュアルでやりあうと1ヶ月以上かかってしまうのでは?
参加人数次第では?ヶ月とかなりそうだし。
マニュアル対戦はサーバーを塔に見立てたやつでしょ?
ビギナー2とかエキスパート1とかetc
BBA対応になったら、俺はAIのみになりそう・・・
- 382 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 01:34
- 対戦はAI、本人はチャットと言うのもありがち?
- 383 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 02:27
- 頃合計って結果を見て、またチャットに戻るとか・・・俺やりそう(藁
- 384 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 08:34
- 常時接続もテレホもない俺としては、チャット無しのAIが
メインになるんだろうなあ。
対戦にはまると電話代で枯渇しそうだ。
サーバ使用料月額いくらとかあるんかなあ?
- 385 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 09:36
- 人の対戦を観戦したい・・・
- 386 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 10:58
- CPUはクリーチャー移動するみたいですよ。
AIもその位すると思います。
- 387 :でゅら:2001/04/17(火) 11:06
- ランキングとか有るって聞いたけど・・・
大会はランキングによる足きりとかもあるのかな?
俺は首切り・・・
- 388 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 11:11
- >>387
足きりは下の方を切るって事だから、
首切りは上の方を切る。つまり強すぎて大会が盛り下がるから
出禁を食らってると言うことですか。自慢かゴルァ(゚Д゚)
つーのは冗談としても、ランキングとか大会とかの、
勝ち負けが全てのようなのには、全く興味無し。
またーりと対戦がしたいねぇ(´ー`)
- 389 :Cockatrice:2001/04/17(火) 11:16
- ダメだ。DC買ってしまいそうになるではないか(藁
面白そうだな、、、
- 390 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 11:23
- >>389
なんと、買うつもりが無い人がいたとは・・・
- 391 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 13:54
- 自分の同盟をAIに選んで、
「ナイスコンボ!!」とかいってみたい
これならネットつないでなくても、
一人でニヤニヤ出来るし、
ブック作りも2倍以上楽しめそう
- 392 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 14:01
- サーバ使用料なんて300〜500円だろ
問題はBBA対応かどうかだな、
- 393 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 18:32
- >>389
本体+VM+ソフトで2万ちょい?
すっげぇビミョウですな・・・
- 394 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 18:36
- 対応しててくれー。
対戦が長時間かかるものだから、そのへん考慮してほしいよー。
>>384
>電話代が枯渇
ワラタ。
- 395 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 18:42
- 非対応でイイ
漏れにBBAを導入するゲイン(G)は残されておりません
- 396 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 19:45
- PS2+FF10の5万円コースを考えてる人はカルド2の2〜3万円コース
に手を出しにくいんだろうねえ。
新規プレイヤー獲得には一番の敵かも。カルドマンセーな人は心配無用
だろうし。2万や3万ぐらい軽くペイできるソフトなんだけどなあ。
- 397 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 20:14
- PS2+FF10よかは価値ある投資だと思うんだがなあ・・・。
- 398 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 21:48
- 激しく同意。
少なくとも半年は遊べる(遊び尽くすまで半年かかる)
その後もマタ-リと息抜きゲーとして利用できるし。
- 399 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 22:58
- 買ったらカルド専用機になりそうだ>DC
- 400 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 23:02
- 早くやりてえぇぇ
7月までまだ2ヶ月以上あるかと思うと鬱だぁぁ
7月の1週目に発売激しくきぼーん!
- 401 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 23:05
- 一週目なら今から大体二ヵ月か。
- 402 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 23:14
- ъ( ゚ー^)
- 403 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 23:17
- 最終週だと・・・
ああ、考えただけで鬱になるよ(w
ところで、同盟使って1対3とかで対戦できるんだろうか?
できるんならそれも面白いかなと思ってみたり。
- 404 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 23:42
- >>403
そ、それはいくらなんでも勝てないのでは(w
- 405 :厨房レイブソ鎮圧:2001/04/17(火) 23:43
- 依頼主:家庭用ゲーム板運営委員会
前払報酬:0
成功報酬:50000ドキュソ
最近、AC2AAスレの厨房レイブソが暴れています。
彼らは自分たちが一番厨房なのに厨房と自覚せずに閉鎖的なスレで部外者が来ると
速攻で叩き、更にコテハソが馴れ合う為スレが全く成立しません。
そこで、http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=987490434で厨房の相手をお願いします。
厨房レイブソ鎮圧に成功した暁には、家庭用ゲーム板がAC厨房のサルのような激しい書き込みのせいで
1日1回dだりしないようになるでしょう。家庭用ゲーム板住人にとって最高の報酬となるはずです。
敵戦力:厨房レイブソ、コテハンレイヴソ
報酬:家庭用ゲーム板がAC厨房のサルのような激しいカキコのせいで1日1回dだりしない
- 406 :なまえをいれてください:2001/04/17(火) 23:56
- >>404
そう、普通ならまず勝てないと思う(w
初心者3、上級者1とかだと上級者も変に手を抜かなくて
いいかなと思って。それでも1人のほうがずいぶん辛い
だろうけどね。つーかやぱ勝てない?(w
同盟ってコンビ打ちとその場でいきなりチーム組むのでは
ぜんぜん違うなあとふと思った。
- 407 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 00:11
- >>396
そんなにかからないよ
DC10000万+ソフト7000+プロバ月0〜2000
+サ〜バ使用料月0〜500+タイムプラスorテレホ
- 408 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 00:19
- VM(3000円)は?
- 409 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 00:20
- >>407
一応つっこんでおく。
DCは1億円ですか・・・
- 410 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 00:22
- 同盟って、やっぱ同盟の総魔力で勝敗決めるのかな?
だとしたら、人数が、そのまま戦力差になる・・・かてねーよ(ワラ
- 411 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 00:27
- 達人1vs初心者2なら、いい感じでは?
- 412 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 00:28
- 必須
・DC本体 10000
・カルド2 7000
・ビジュアルメモリ 3000
・プロバ代
・サーバ代
任意
・BBA 9000
・キーボード 4000
・ぷるぷるパック 2000
・電話代(テレホ、タイムプラス、3分○円 等)
・コントローラ(ローカルで対戦する人のみ) 2000
- 413 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 00:35
- >>410
総魔力の平均ならなんとかなる、かな?
- 414 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 00:36
- やっぱ2〜3万コースぢゃん。
- 415 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 00:51
- スマン、VM忘れてた・・・
でも、高いよな・・・容量すくねーのに・・・
キーボはなくてもなんとかなるよ
ただし、なれてないと指が疲労骨折するよ
100剣のBBSで非純正機器を使うと
DC壊れるって聞いて以来PCのキーボ使ってないけど、本当なの?
- 416 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 00:55
- >>410
「同盟側は魔力を共有」とかだったら面白いかも。
息が合わないとお互い足を引っ張るだけだったり。
- 417 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 01:09
- これからDCを購入する皆さん、既出だと思いますが
カルド2はビジュアルメモリでブックの編集が
できるそうですので、大容量メモリを買っては
駄目ですよ〜
- 418 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 01:11
- >>415
少なくとも、ぐる温ではそんな話は聞いたコトない。
- 419 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 02:10
- >>409
その暗いの価値はある・・・カルドがでれば
- 420 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 02:11
- >>416
ケンカになると思ふ(藁
- 421 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 04:03
- 細かくルールを作れるのはいいけどネットだと困るね
自分のデッキは***いれてるから入れないとか多そう
繋いだままでもデッキ編集できないと欝だね
- 422 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 08:12
- >>421
その場で対戦だとオールラウンドなブックを作っとかないと
駄目かも。マップごとでもブックの内容変えたりするし。
その場で編集だと時間かかるしねえ。
そのうち2ch公式ルールとかできたりして(w
- 423 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 10:13
- >>421
繋いだままデッキ編集できるっしょ?
>>417 を見る限りね
不安にさせるようだが、7月に本当に出ると思うか?
あまり期待しすぎると泣きを見るぞ(wara
- 424 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 10:22
- >>423
不安なまま時を過ごすより、痛い目にあった方がマシですな(藁
- 425 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 17:01
- 漏れ的には、、
出る事は決まってんだから、のほほんと待たせて貰うよ。
ここまで来て、もう後には引けないしね(藁
7月延期になったら、、ぐる温泉2でもやって待つさ。
- 426 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 17:05
- 最近フレッツ導入したんですが、何か問題あるんでしょうか?
- 427 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 17:28
- >>417
おお、そうだったのか。大容量メモリを買う
ところだったよ。忠告サンクス。
- 428 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 17:48
- >>426
BBAことブロードバンドアダプタを買わないとDCでインターネットはできない。
アナログでつなげることになるのでフレッツの電話番号にはつながらない。
BBAは現在品切れで今から頼んでも7月以降になるらしい。
- 429 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 19:00
- >>427
>>417には悪いと思うが、純正4倍メモリを勧めるよ。
理由:すぐに電池切れおこす。
まぁ電池を数個購入して予備も絶えず準備しておけば、んなもん即解決なのだが(藁
- 430 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 19:06
- >BBAは現在品切れで今から頼んでも7月以降になるらしい
えええええええ!!そ、そうなんですか!?
それは困った…・。BBA対応かどうか確認して
からじゃ遅いってことか・・・・。
- 431 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 20:09
- >>428
エ・・・ホント?
どうしよう。7月に家にネットを繋ごうと思ってたんだが・・・。(今は職場)
どーしよ。CATVで繋いでいいのかな?
- 432 :なまえをいれてください:2001/04/18(水) 23:43
- BBAならヤフオクにたくさん出てるよ
待てないなら買っちゃえば?5月から有料化だし
- 433 :なまえをいれてください:2001/04/19(木) 00:12
- そうだよね、ヤフオクって手があるか。
安く購入しといて損はないってか。
- 434 :なまえをいれてください:2001/04/19(木) 00:15
- BBA 5コ確保してある
いつが売り時なんかなー
ヤフー有料化後 エキサイトで売ろうかともくろみ中
- 435 :428:2001/04/19(木) 00:26
- 聞いた話で確認はしてないが
インポート屋で非純正のBBAを販売する予定があるらしい。
http://www3.importya.com/
BBAまだ持ってないなら聞いてみてはどうかな。
ヤフオクは高いから止めておいたほうが吉。
- 436 :なまえをいれてください:2001/04/19(木) 00:58
- ランキングねぇ・・・100剣のランキングは不正者のランキングだったからなぁ・・・
個人的にはランキングはもう勘弁
- 437 :なまえをいれてください:2001/04/19(木) 01:38
- 非純正のはBBAパスポートがつかないから設定出来んとか聞いたな
別売りしてくれればそれでいいんだが
セガがそんなことしてくれるはずもないと思われ
- 438 :なまえをいれてください:2001/04/19(木) 02:28
- 百剣にあったリンクデット率はカルドにもつけて欲しいYO!
- 439 :なまえをいれてくだちい:2001/04/19(木) 09:00
- >>437
今発売中のドリームキャストカラオケには、
BbA対応のドリームパスポート3.15(だったか?)がついてくるので、
それを手に入れるのもよし。
…なんてね。
そのうちに、いろいろな機能をBbAに対応させたドリームパスポート4が
配布されそうな気がしないでもないんだけど。
今までのバージョンアップは全部無料だったし、特に気にしなくても
いいような気がする。
まぁ、それがセカンド発売に間に合うかとか、
実際にセカンドがBbAに対応するのかなどという問題点ものこってるけどね。
- 440 :なまえをいれてください:2001/04/19(木) 09:07
- 426>>428
・・・ありがとうございます・・・鬱だ・・・
- 441 :なまえをいれてください:2001/04/19(木) 17:48
- >>437
PSOはBBAの設定できるらしいね。(持ってるけど確認してない)
たぶんカルドセプトがBBA対応するならおそらく設定できると思う。
ドリームパスポート4が配布されれば問題なしなんだけど。
- 442 :なまえをいれてください:2001/04/19(木) 19:27
- DC持ってないので、「BbAの設定」とか良くわかんないんですが・・・(T_T)
それが出来ると何がどう良いんですか?
- 443 :なまえをいれてください:2001/04/19(木) 19:38
- 設定が出来るとBBAに対応してなくても遊べる。対応してても遊べる。
- 444 :442:2001/04/19(木) 19:41
- >>443
へえ、そうなんですかー。ありがとうございます。
- 445 :なまえをいれてください:2001/04/19(木) 19:50
- >>443
ヲイヲイ BBAに対応していないゲームは問題無用でBBA使えないぞ
- 446 :なまえをいれてください:2001/04/19(木) 19:55
- >>445
おや? PSOは?
漏れはBBAに対応してないけどオンラインで遊べるyo
- 447 :なまえをいれてください:2001/04/19(木) 21:26
- >>446
BBA対応はPSOとぐるぐる温泉だっけ。たぶんこの二つ。
エアロダンシングもかな?よくわからないけどこれだけだと思う。
BBA対応してないゲームは当然BBAは使用不可です。
- 448 :なまえをいれてくだちい:2001/04/19(木) 21:42
- >>447
エアロダンシングi(このシリーズはいろんなバージョンあるので正式表記)が、
一応BbA対応となってるはず。
ただし、BbAにグローバルIPが割り当てられないとだめって制限があったと。
まだ会社なんで、ちょっと詳しい事は調べられないので、
興味ある人は各自でよろしくね。
- 449 :なまえをいれてください:2001/04/20(金) 09:18
- あげ
- 450 :なまえをいれてください:2001/04/20(金) 10:17
- PSOは正式に対応したって発表があったよん
- 451 :Cockatrice:2001/04/20(金) 13:28
- >>390
卒研があるんでな。
遊んでしまうとヤバそう。
特に発売日が延びてしまうと、、、
- 452 :なまえをいれてください:2001/04/20(金) 15:55
- >>451
同情。そして尊敬。
俺ならゲームにはまって、人生を踏み外すな。
- 453 :なまえをいれてください:2001/04/20(金) 20:43
- >>452
たぶん漏れもだ・・・。
- 454 :なまえをいれてください:2001/04/20(金) 21:17
- 俺は浪人だが根性で買うゼ!
- 455 :なまえをいれてください:2001/04/20(金) 22:01
- すいません、PSOやりながら卒研完成させました。
つーか7月にゲームやりまくっても卒研ぐらいなんとかなりません?
- 456 :なまえをいれてください:2001/04/20(金) 22:47
- >>455
教科、学部、学校にもよるな。卒研うちは1ヵ月で及第点とれた。
(アホ大じゃないです…学部の関係で^^;)
さあ、コカトリスサンは買う?買わない?ここが盛り上がっててもガマンできる?
- 457 :なまえをいれてください:2001/04/20(金) 23:38
- ネットゲーはやばいね。ハマルと。
PSO買ったときは起きてる間ずっとしてたからなあ。
まあ買っても長時間しないといいだけなんだが
そうそううまくやめれないからねぇ。
買わない方がいいかもしれない。自制心強い人じゃない限り。
- 458 :なまえをいれてください:2001/04/20(金) 23:47
- 自生心が弱い時点で買ってしまうだろ(w
- 459 :なまえをいれてください:2001/04/21(土) 01:52
- DCの寿命を考えると7月にでるんじゃない?
- 460 :なまえをいれてください:2001/04/21(土) 14:21
- そうだね。DCの寿命はあと持って一年…。
まあ、延びても買う人は買うと思うけど。俺とかな。
- 461 :なまえをいれてください:2001/04/21(土) 14:43
- 2本買おうかどうか悩んでる俺って・・(w
- 462 :なまえをいれてください:2001/04/21(土) 15:14
- >>461
セプターのカガミ、いや、カミ。
- 463 :なまえをいれてください:2001/04/21(土) 16:33
- なぜ2つも買う必要があるのかが判らない・・・
もしかして通常用と保存用??それなら納得。
- 464 :461:2001/04/21(土) 17:16
- >>463
単純に、大宮ソフト(カルドセプト)への投資ということです。
アホと思われるかもしれませんけど、それだけカルドには
期待してるってことで。
- 465 :457:2001/04/21(土) 17:25
- >>458
正解(w
カルドセプトはネット使用料金はかかるのかどうか決まったのかな。
PSOは無料期間中に飽きたので辞めたがカルドセプトはどうなんだろう。
無料だと違う意味でヤバイからね(w
- 466 :463:2001/04/21(土) 18:59
- なるほど、、そーいう事っすか。
漏れはSS版とPS版2つ(エキスパンションとプラス)を
ほぼ定価で買って大宮ソフトへの愛のカタチにしているのですが・・・
ここではアタリマエ??
最初のレスsageてるじゃん。鬱だ氏納。
- 467 :なまえをいれてください:2001/04/22(日) 09:44
- みんなエライなあ・・・。
私なんてDC買うので精一杯(泣
- 468 :なまえをいれてください:2001/04/22(日) 15:55
- カルドセプトの為に買ったのなら貴方は既にセプター
- 469 :なまえをいれてください:2001/04/23(月) 04:47
- 鈴木あみのファンみたいやな
一人5枚買ってトップ10入りさせようや
- 470 :なの:2001/04/23(月) 16:37
- どーしてもヴァンパイアが使いたいのに、それを中心に組むと
コストがかかってしまう、なんかお手軽にヴァンパイア呼べる方法ないかなアゲ
- 471 :なまえをいれてください:2001/04/23(月) 16:45
- >>470
森×2で配置制限は確かにきついとは思うが・・・
そんなに使うのに苦しいクリーチャーだったっけか?>ヴァンパイア
コストがかかるってのは、土地改造カードを入れてるって事かしら。
フォレストリープも入れてます?あと、近くの森に飛べるクリーチャーとか。
- 472 :なまえをいれてください:2001/04/23(月) 16:56
- 先制でST40以上主体のクリーチャーでブック組んだとき
ガーゴイルとかヴァンパイアのために
マミーを4枚いれておいて解決させたよ
マミーは攻め込まれてもほったらかしときゃ金になるし
土地集めに適してるとおもうよ
- 473 :なまえをいれてください:2001/04/23(月) 17:56
- >>470
無属性クリーチャーの仮配置を駆使して、ブックの軽量化を計るのはどうか?
あとマナやドレインマジックを入れるとか・・・。
- 474 :なまえをいれてください:2001/04/23(月) 18:34
- 土地数が厳しいクリーチャー呼ぶには、とりあえずたくさんバラ撒いとくか、
そうでなけりゃ最初からその土地色狙いでいなきゃダメ。
バラ撒くならマミーならデコイなりオルメクなり、好きな安強クリーチャーを。
単色土地狙っていくならドリアード、ワイルドグロース、フォレストリープ等を。
- 475 :なまえをいれてください:2001/04/23(月) 18:38
- ハイハイハイハイ!!!! 先生!!
質問質問質問でーーーーーーす!!!!!
『一人で、カルドセプトを楽しむには、どうすれば良いんでしょうか?』
なんか、コンピーター弱いし、面白く感じないよーン!!!!!!!!
- 476 :なまえをいれてください:2001/04/23(月) 19:06
- >>475
うム、とても良い質問だね。
確かに、コンピュータのAIは今とても低いね。しかし、そこで諦めては
いけないよ。難易度が低いなら、自分で高くしてしまえばいいんだ。
「初期ブックでバルテアスを倒す」、「コスト100以上で組んでみる」等、
自分で制限を決めて遊んでみるっていうのはどうかな?きっと、今までの
敵にも苦戦を強いられてスリリングな戦いが楽しめるはずだよ。
・・・え?めんどくさい?
・・・そういう人はセカンドを待ってちょうだいね。Σ( ̄□ ̄;)!!
- 477 :なまえをいれてください:2001/04/23(月) 19:56
- あとは「スペル無し」とか。
- 478 :なまえをいれてください:2001/04/23(月) 22:39
- 自分で4つブック作って
「一人で四人対戦」はいかが。
戦闘時のアイテム選択は、わからないフリで。
- 479 :なまえをいれてください:2001/04/23(月) 23:29
- 今日初めて気が付いたバカチンです
移動侵略って高額土地に攻め込んで負けても払う金は自分ちのぶんだけなのネ!!
なんだよメチャ使えるじゃん移動侵略!!
逝ってきます
- 480 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 481 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 482 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 483 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 484 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 485 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 486 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 487 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 488 :なまえをいれてください:2001/04/23(月) 23:48
- ケルベロス?
>>479
侵略はメチャ使えるよん。横からチクチクとね。
だからこれやってこないコンピュータは駄目なんだよね。
カルド2は改善されてるらしいので期待。
- 489 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 490 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 491 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 492 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 01:56
- 俺、犬の交尾みたことなかたYO!
- 493 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 02:34
- >>480〜487@`489〜491
マジで氏んでくれ
- 494 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 04:46
- 適度に荒れてる方が2ちゃんっぽいじゃん。
枯れ木も山のにぎわいってね。
ひどくなったら攻略板に移ろう(藁
- 495 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 11:58
- つーか、確かに向こうは人がいないけど、
こっちの荒み様が、日に日に増してきてるんで、
ホントに引っ越し考えた方が良いと思うんですが。
- 496 :なの:2001/04/24(火) 16:25
- お答えくださった皆さん、どうもありがとうございました。
どうも緑にこだわってしまって、土地を確保するのに酸度マン使ったり
防御型クリーチャーを置いたりしてしまって、つまってたんです。
無属性クリーチャーの安いのをいれて回転よくしてみます。
- 497 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 16:29
- >>496
・・・リューイーソーブック。
- 498 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 20:44
- どんなブックにも軽い無属性クリーチャーは入れといて損はないからね。
これはセカンドでも通じるカルドの基本。多分。
しかし、最後の砦のここも遂にアレタか…
- 499 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 21:22
- age
- 500 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 21:45
- 全てはG・ラットで始まりG・ラットで終わります。
- 501 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 22:11
- >498
>これはセカンドでも通じるカルドの基本。
何も知らないのね・・・可哀想になってくる・・・
- 502 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 22:31
- >>501
なにが?
- 503 :シロカラス:2001/04/24(火) 22:46
- 多分「セカンドは出ない」ってことを暗示して不安にさせようって
思ったんでしょ。よくあるネタ、でもその中でもかなり下手な部類。
- 504 :501:2001/04/24(火) 23:11
- >503
>「セカンドは出ない」ってことを暗示して不安にさせようって
>思ったんでしょ。よくあるネタ
うーん、違うんだな・・・セカンドが出る出ないじゃないの。
>でもその中でもかなり下手な部類。
そうかい?すまんね。
- 505 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 23:14
- で、なんなの?>>501
- 506 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 23:22
- 501は真性
- 507 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 23:36
- >>504
まあ今度から気をつけな(藁
- 508 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 23:40
- サーバーはセガが運営するのかな?
たしかセガって、最低1年は存続させてくれるけど
その前にセガが死なれる可能性あるしなぁ(欝
- 509 :なまえをいれてください:2001/04/24(火) 23:46
- それはセカンドのネット状況しだいかな…
人気がなく維持費・諸経費すら賄えないとなると(略
- 510 :501:2001/04/25(水) 00:42
- >505
何だと思う・・・
>506
神聖にしてくれ。
>507
お前シロカラスじゃないだろ。
- 511 :なまえをいれてください:2001/04/25(水) 00:44
- >>509
こればかりは1人がソフト10本買っても
どうにもなりません(w
DCではAge Of Empireみたいにサーバ介さずに
相手のIP直接打ってつなぐみたいなゲームは
無理なんだろうか
- 512 :なまえをいれてください:2001/04/25(水) 01:55
- じゃあ1人が10人分の接続料を支払うとか・・・
ゴメソ。自分に出来ないこと言いました逝きます。
- 513 :なまえをいれてください:2001/04/25(水) 09:11
- 不謹慎なのを覚悟で言う。
PCで出てくれー!
- 514 :なまえをいれてください:2001/04/25(水) 10:25
- 俺はDCでいいな。
通信対戦はともかく、仲間内で普通に対戦するにはPCはやりにくい。
まあ、どっちも出て対戦できればそれが一番いいのか?
- 515 :なまえをいれてください:2001/04/25(水) 12:59
- マイナーチェンジしないでPS2で出してくれたら・・・・
- 516 :シロカラス:2001/04/25(水) 13:44
- >>515
たしか、大宮ソフトがカルドをPSで出したときの理由が、
「好評頂いてるのに、遊べる人が少ないってのは淋しい。
もっと多くの人に遊んでもらいたい」ってことだった。
ってことは、DCが好評なら、もしかして・・・?
- 517 :なまえをいれてください:2001/04/25(水) 14:13
- >>516
当然、移植は考えてると思うよ。
ただ通信対戦関連の見通しが立たない状態なんじゃないかな?
PS2のネットワークの先駈けがカルドセプト!ってなると
ファンは嬉しいけど、興行的に難しそう。
キラータイトルが出るまでは、発表はないと思うが。
- 518 :なまえをいれてください:2001/04/25(水) 19:23
- >>517
勝手な思い込みだが、
PS2のネット整備がDCを超えたら発表するでしょう。
- 519 :なまえをいれてください:2001/04/25(水) 20:20
- そうだね。PS2のネット整備がなされたら移植も期待できるね。
ザプレの「PS2での発売は」の質問には、「今はDCに全力投球。
PS2はそれから考えていきたい」ってことだったからな。
当面は他のゲームでネットインフラの開発を待つしかないかな?
- 520 :なまえをいれてください:2001/04/26(木) 04:36
- age
- 521 :なまえをいれてください:2001/04/26(木) 13:04
- まあ、どうにしてもDCから半年〜1年は
かかっちゃうでしょう。>PS2移植
俺は待てないから苦しいけどDC買うよ・・・。
- 522 :なまえをいれてください:2001/04/26(木) 15:25
- あぼ〜ん発動したね。万歳!
- 523 :なまえをいれてください:2001/04/26(木) 18:42
- この板でレス削除見たの久しぶりだ(藁
もう見捨てたのかと思ってたYO
- 524 :なまえをいれてください:2001/04/26(木) 18:47
- あのー、ケーブルテレビでつないだ場合と、電話線で
つないだ場合って何かプレイする上で違いありますか?
値段以外で。
- 525 :なまえをいれてください:2001/04/26(木) 19:03
- >>523
スレ削除は遅いけど、レスは結構消してくれてるよ。
- 526 :なまえをいれてください:2001/04/26(木) 22:06
- 昨日、友の会からメールが来たー。
やっぱりセカンド7月にでるみたいだね。よっしゃー!
- 527 :なまえをいれてください:2001/04/26(木) 22:22
- >>526
今更って感じもするけど、よっしゃー!
- 528 :なまえをいれてください:2001/04/27(金) 10:36
- 話題枯渇
- 529 :なまえをいれてください:2001/04/27(金) 12:28
- >>1に強制送還
- 530 :524:2001/04/27(金) 17:07
- >>1に強制送還させられたところで、周回ボーナスで話題もらえる訳ではなし。ふむ。
ところで、私の>>524の質問に誰か答えてちょーよ。
もしかして、トンデモなく基本的な質問なんで無視されてる?
- 531 :なまえをいれてください:2001/04/27(金) 18:23
- >>530
あー、良くわかんない。スマン。
- 532 :なまえをいれてください:2001/04/27(金) 19:19
- >>530
質問が抽象的だから誰も答えようがないような・・・
なにが聞きたいか具体的に質問しないと。
- 533 :なまえをいれてください:2001/04/27(金) 19:28
- >>276=279
文盲はツライネー
読書習慣なんて君みたいなドキュンには期待しないけど
せめて文章をまともに読めるようにしようぜ
- 534 :なまえをいれてください:2001/04/27(金) 19:45
- >>533
誤爆だよな。とりあえずオマエモナーと言っておこう(藁
- 535 :なまえをいれてください:2001/04/27(金) 19:51
- >>534
つーか、いろんなスレに誤爆してるので
新手のコピペ厨房の可能性も否定できず・・・。
- 536 :なまえをいれてください:2001/04/27(金) 21:58
- こういう場合はsageで対応だ。
BbA対応が不明な現在、ケーブルで出来るのだろうかって気持ち。
- 537 :524:2001/04/27(金) 22:18
- スンマセン気持ちです・・・。私の質問は抽象的過ぎたのか・・・。
ネットゲーに関しては全くずぶの素人なので、何も解らないんす。
とりあえず、家にケーブルテレビ導入しようかと話題になってまして。
私はどっちでも良いんですが、もしも画面が処理落ちしにくいとか、
バグが少なくてすむとか、反応が速いとか、何か利点があれば利用
しようと思ってるんです。今電話線でネット麻雀やってるんですが、
クリックにすぐ反応してくれなかったり、混んでると読み込みが遅かったり
ちょっと大変なんです。ネットゲーってこんなもんなんですか?
- 538 :なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:33
- >>537
カルドセプトに関して言えば>>536が言ってるように
BBAに対応してないとケーブルでは基本的にできない。
とりあえずケーブルにすればすくなくともアナログ接続やISDNよりは
反応が早くはなると思う。乗り換える価値はあると思うな。
ただケーブルだと契約条件と設定次第ではゲームができなくなるかもしれないから
初心者には難しいかもしれないね。
契約時に業者の人に直接聞くのがベストかな。
もっと詳しい人いたらフォローよろしく。
- 539 :なまえをいれてください:2001/04/28(土) 03:50
- オールドウィローはバランス壊しているような気がする。
速攻で勝負決められるけど。
- 540 :なまえをいれてください:2001/04/28(土) 09:49
- >>539
そか?まあ、決まれば勝てるけど、ドーピング無しじゃすぐ
やられちゃうし、ランプロかけないとスペル攻撃で速攻だし、
どうも使いこなしづらい印象があるんだよなあ。CPU戦とかでは
重宝してたけど。
大会上位入賞者でもあんまり見ないかな?バランス崩してると
言ったらやっぱり俺はミルメコレオやデコイだと思う。
- 541 :537:2001/04/28(土) 12:09
- >>538
回答ありがとうございます。
そっか。ケーブルでできるとしたら環境は改善されるのか・・・。
まあ、まずケーブルテレビでプレイ出来るのかかが先ですね。
でも、もしできてもBBA対応かを確かめてからケーブル繋いで、
BBA買おうとして間に合うかな・・・?
- 542 :なまえをいれてください:2001/04/28(土) 13:35
- 自分でAIが組める&同盟とか出来るので、
一人で2対2のダブルスとか想像しているのだけど、
AIってどうやって設定するのか、
期待と不安で一杯
自分のキャラとゼネスで、大陸1,2セプターコンビとか
やりたいなぁ。
- 543 :なまえをいれてください:2001/04/28(土) 14:56
- >>542
セカンドにゼネスいるの?
- 544 :なまえをいれてください:2001/04/28(土) 14:58
- game jamで見てきたけど、モデムでも違和感なく対戦できてたように見えたけど。
- 545 :なまえをいれてください:2001/04/28(土) 16:17
- >>543
ゼネスはいないだろう。
設定ではゴリガンが神になっているという事だし、
他のCPUキャラも神様とかになっていなければいないだろう。
でも、自分でカード編集してAI作ればそれなりなモノが、
出来るかもしれない・・・僕の妄想ですがね
- 546 :なまえをいれてください:2001/04/28(土) 18:00
- ゲームキューブは発売が9月に延期。
DCでの対抗馬と見られていたMagicは
通信対戦が存在しないらしい……。
セプターにとっては追い風だな。
- 547 :なまえをいれてください:2001/04/28(土) 20:00
- お、マジですか。Magicは通信対戦無しか。それは大きいかもね。
ゲームキューブは…。もともと大して影響無かったかも?あったか?
- 548 :なまえをいれてください:2001/04/29(日) 09:52
- game jamでは敵キャラはいなかったの?
グラフィック的にはプレイヤー対プレイヤーだったのかな?
- 549 :なまえをいれてください:2001/04/29(日) 10:52
- 7月12日発売という噂が出てきてますね・・・
- 550 :なまえをいれてください:2001/04/29(日) 13:38
- >>549
うっそ。なんか微妙に信憑制のある噂だな(笑
ホントに7月前半に出てくれるなら嬉しいけど。
- 551 :なまえをいれてください:2001/04/29(日) 13:48
- 某カルド系HPでパンフ画像が・・・
- 552 :なまえをいれてください:2001/04/29(日) 16:04
- >>548
game jamは対人戦のみ。
デモで敵キャラがちらっと出てた。
ゼネスは見なかったなあ。
- 553 :なまえをいれてください:2001/04/29(日) 23:20
- >>552
おおー、対人戦だったんだ。そうかそうか…。…行きたかった…。
あーーーー、早くセカンドで対人戦したいよぉーーー。
しかし、敵キャラは一新なのかな?ま、前作でみんな掌を返したように
善人になってたからな。また悪人になってても困る(笑
- 554 :なまえをいれてください:2001/04/29(日) 23:23
- >>553
舞台になる世界が違うからゴリガン以外は新キャラじゃない?
- 555 :なまえをいれてください:2001/04/30(月) 00:20
- >>539
バランス崩しているといえばグレムリンアムルもだと思う。
レベル5で相手がこれ持ってるとほぼ倒せない。しかもコストが馬鹿みたいに安いし。
- 556 :なまえをいれてください:2001/04/30(月) 00:28
- >>552
根拠はないけど、隠しキャラ最有力やない?
たとえば、封印されてたとか、眠ってたとか
- 557 :なまえをいれてください:2001/04/30(月) 00:44
- >>555
うーん、でもそれないとアイテム強すぎだと思うけど。
- 558 :なまえをいれてください:2001/04/30(月) 00:54
- >>557
でも、これ使えばほとんど負けないから100以上コストあってもいいと思うね。
終盤はカウンターとこればかりになってつまらなかったし。俺の仲間内だけかもしれないけど。
- 559 :なまえをいれてください:2001/04/30(月) 11:04
- アイテムなんぞシャッターで爆破よ
…ダメ?
- 560 :なまえをいれてください:2001/04/30(月) 11:36
- ブックにシャッターあんま沢山入れらんないからなあ。
アイテム全部に対応はむりっす・・・。
- 561 :なまえをいれてください:2001/04/30(月) 12:51
- ガンパレスレでAIの話でてたなぁ。
>今世界最高のAIが人間にして、1才半くらいらしい
あまり過剰に期待すると後で泣きを見るよ。(どっかで言ったような)
所詮人間様には到底カナワナイのデス。
個人的に大豆に医科様入れてでもCPU強くして欲しいなぁ
大宮は入れそうにないけど。
- 562 :シロカラス:2001/04/30(月) 14:52
- >大豆に医科様
いれてほしいかー?俺はやだなあ。
AIは確かに低いだろうけど、今までのAIに
クリーチャー移動入れただけでずいぶん違うと思うし。
AI自分で組めるらしいし。
…でも多分、AI組めるって言ってもプログラミングから
するわけじゃないし、大宮の用意した設定に沿って選択
していくような感じになるのかもねえ。
隣の土地に移動侵略→(する)(しない)
クリーチャー召還→(能力の高いものから)(安いものから)
レベルアップ→(一箇所集中)(全体を平均的に)
・・・てな具合に。ホントただの妄想ですが。
- 563 :なまえをいれてください:2001/04/30(月) 19:55
- ttp://finito-web.com/ymd/ccs01.jpg
ttp://finito-web.com/ymd/ccs02.jpg
ttp://finito-web.com/ymd/ccs022.jpg
ttp://finito-web.com/ymd/ccs023.jpg
ttp://finito-web.com/ymd/ccs03.jpg
- 564 :なまえをいれてください:2001/04/30(月) 23:27
- 12日発売?age
- 565 :なまえをいれてください:2001/05/01(火) 18:33
- 12日発売だったらいいねー。
- 566 :なまえをいれてください:2001/05/01(火) 20:25
- >>565
公式では発表はないみたいだけど、>>563の画像から
12日発売の可能性が高いっぽい
- 567 :なまえをいれてください:2001/05/01(火) 20:41
- ホントならば、発売まであと72日だね。
・・・日で書くと長く感じるな・・・。
もとい、あと2ヵ月ちょっとだな。
- 568 :なまえをいれてください:2001/05/01(火) 21:08
- 例えAIが1歳半の知能だとしても、人間の成長に使うはずの頭を
全てカルドに使った赤ん坊はきっと俺達を苦しめる筈だっ!!
- 569 :なまえをいれてください:2001/05/01(火) 21:13
- AIの組み方に関しては、多分>>562みたいな感じになるのかな??
本当はもっと複雑なの(コンボを組み込むとか)を想像してたんだけど、
たしかにプログラミング出来ない以上限界はあるか。うーん。
- 570 :なまえをいれてください:2001/05/01(火) 22:32
- カルド1でのAIはどうやって組まれていたのだろうか?
コーテツなら猪突猛進で戦闘とか、
セバスの気の弱さなどがキャラ別AIが違って見えた。
さらにミランダの水属性へのこだわりなどの
土地への執着などもあった。
今妄想で、AI組むとすると、
戦闘、土地、護符での攻めか守りかの基本的な方針がまずあって、
コンボとか出すためにどれだけしつこく手札をキープするか、
または、あきらめるかなどが決めれると良い。と思う。
考えると、すげー考えるゲームだ。カルドは。
- 571 :なまえをいれてください:2001/05/01(火) 23:24
- コンボをAIに使わせるの難しそうじゃない?
戦闘中のコンボはともかく、ジーニー+バインドミストとかは
AIで判断できるのか?
- 572 :なまえをいれてください:2001/05/02(水) 01:13
- やべ7月じゃ時期てきまずいなー
はまったら終わりだ・・。
- 573 :なまえをいれてください:2001/05/02(水) 02:06
- 夏だ!夏休みだ!!
一日中部屋に閉じ篭ってカルドだ!!
……いいじゃないか、それも立派な青春の一つのカタチさ。
- 574 :なまえをいれてくだちい:2001/05/02(水) 09:00
- もしかしてsage進行なんかな。なんとなく下げとく。
月曜日に日本橋のソフマップに行ったときに、
7/12発売予定として予約受け付けてたよ。
特に予約特典があるというわけでもなかったけどね。
とりあえず参考情報。
- 575 :なまえをいれてください:2001/05/02(水) 09:25
- もうageてもいいよね。
そうか、7/12でとりあえず決まりか。
ぼちぼち公式ページでもアナウンスあるかな?
- 576 :なまえをいれてください:2001/05/02(水) 12:55
- >>571
そういったコンボは、CPUに使われると嫌だなぁ。
不利になるからとかじゃ無くって、CPUに教えられるみたいで。
- 577 :なまえをいれてください:2001/05/02(水) 15:15
- >>563なんとなく見てたら、
「ユーザー同士の作ったAIやブックが交換できる」
って書いてあるね。気づかなかった。期待。
- 578 :なまえをいれてください:2001/05/02(水) 20:01
- 7月・・・。予備校の夏期講習はいつから始まるんだろう?
ぶつかるな、多分・・・(泣
本当に12日に発売になれば少しは余裕が?
- 579 :なまえをいれてください:2001/05/02(水) 22:52
- 社会人に夏休みはないのさ〜 (泣
学生には絶対勝てないしマターリ対戦するさ〜
- 580 :なまえをいれてください:2001/05/02(水) 23:18
- AIがライフフォースコンボ使ったら鬱だ
- 581 :なまえをいれてください:2001/05/03(木) 01:45
- ソフマップドットコムでも7月12日発売で予約受付が
始まっている模様。
公式発表まだなんかなー
- 582 :なまえをいれてください:2001/05/03(木) 17:30
- 本当にマターリ対戦できますようにm(__)m
ネット対戦だといろいろさあ・・・。
- 583 :なまえをいれてください:2001/05/03(木) 21:47
- >>582
いろいろあるね。チャットとかも付いてるみたいだし・・・。
でも、大宮はそういったケースも当然考慮してると思うなあ。
「無視」機能は付くでしょう、多分。
- 584 :なまえをいれてください:2001/05/04(金) 17:09
- 「無視」機能ってなんですか??
- 585 :なまえをいれてください:2001/05/04(金) 22:38
- age
- 586 :なまえをいれてください:2001/05/04(金) 22:54
- >>584
チャット機能があるだろうから、それを無視→メッセージを表示しなくなるとかかな?
- 587 :なまえをいれてください:2001/05/04(金) 23:40
- そういう相手とはそもそも対戦しないと思うけど・・・
- 588 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 00:02
- 「会話」は対人ゲームにおける重要ファクターだからな。
でも、ゲーム中のお喋りを「うざい」と思う人もいるのだろう。
「特定プレイヤーにだけメッセージを伝える機能」があったら
皆はどう思う?
- 589 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 00:13
- >>588
ラブレターみたいだね(W
でもあってもいいかも。
無視機能って、たしか荒らしやってるプレイヤーを指定すると
以降そのプレイヤーの発言を表示しないやつだっけ。
本当はそういうプレイヤーとは対戦しないのが一番なんだけど、
やっぱり対戦してみないとわかんないってのはあるからなー。
お喋りを「ウザイ」って感じる人もいるかもしれない、か。
「チャットなし」って部屋はなかったんだっけか?
- 590 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 00:26
- >>588
同盟を組んだ人とはないしょ話ができるようになってて欲しい。
作戦立てたい時もあるだろうし。
>>589
チャット無しはわからないけど、ほとんどの対戦では制限時間が
つけられるだろうから、長々しゃべったりはできないはず。
- 591 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 00:44
- >>590
>同盟組んでる人とはないしょ話
そっか、そうだよね!作戦立てらんなきゃ同盟の面白さ半減だもんな!!
ずいぶんいいトコ気が付いたね・・・。
しかし、テンペスト・カタストロフィ×8は実現するのか?
- 592 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 01:35
- ないしょ話機能があるとしても
「プレイヤー3がプレイヤー1にないしょ話を持ちかけました」
くらいは表示してもらえるとよいな。
無制限にないしょ話できるというのは緊張感がない。
……意味もなくないしょ話を持ちかけて
疑心暗鬼を煽るプレイスタイルもありそうだ(w
遊○王のように「無駄口のふりをして作戦指示」
なんてのにも憧れるけど。
- 593 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 03:23
- >>570
1ってCPUに個性あったの?なんかみんな同じでつまらなかった記憶が、、、
- 594 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 03:59
- >>593
>>570でも幾らか触れているけど
他人の領地に止まった時の攻撃の可能性、
手持ちクリーチャーと止まった土地の属性が合わない時の反応、
好みの属性土地の有無、などに若干の違いがあったと思う。
セカンドでは、クリーチャー移動や護符の活用なども
CPUの個性に欲しいというのが皆の希望かな?
- 595 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 04:12
- いつになったら2でんの
- 596 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 04:13
- >>595
実はもう出てます。
- 597 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 11:02
- >>594
クリーチャー移動が組み込まれてるなら、きっと個性に反映されるでしょう(希望)。
AI強化で、護符買い漁りキャラとかでてくるかなー?
- 598 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 19:52
- なんなんだこのマターリ進行は。
レベルの低いアーケード板から来た人間としては、
有名セプター叩きが全くないのに、非常に違和感を覚える(藁
- 599 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 21:10
- ここの人たちってセプター友の会には
入ってるの?
- 600 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 21:26
- >>599
入ってるけど、今のところ特に良かったこととかないなあ。
6月ごろにリニューアルされるらしいけど。
- 601 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 21:58
- 2chセプターはオトナな人がおおい
2chとは思えない(w
- 602 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 23:14
- しかし、FF10の1週前となると買い控えとかも出そうだな。
ジワジワ売れる系だから、さほど関係無いのかもしれんが
初動が小さくなるのも難だな。
- 603 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 23:27
- ああ、ごめんなさい、やっと僕はドキャと同時に購入することに決めました。
今までさんざん迷っててごめんなさい大宮ー!!
うおおおはよでんかいゴルァァー!!
- 604 :なまえをいれてください:2001/05/05(土) 23:41
- DCって7月頃まで余ってそう?
BBAは今入手困難らしいけど。対応が決まってから
買いに走っても間に合わなさそう。
- 605 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 00:03
- >>604
余ってはいると思うが……他にも「遊べる」ソフトは多いし
今からおさえておいても損はしないと思うぞ。
BBAは、ヤフオクにもけっこう出ている。
本体が3台買えるくらいの値段が相場のようだが(w
- 606 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 00:35
- BBAの次の入荷が7月だからちょうどいいんじゃ。
7月下旬だと悶えそうだが。
PS版で復習するにもいつからやろうか。
- 607 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 08:45
- 何でも復習は早いうちに、ですよ!(^^ゞ
- 608 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 10:17
- ドリキャスは、3月2日に買ったわ。
無くなるのが怖いから。
カルドがでるまでな、押入でおねんね。
- 609 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 10:19
- >>600
対戦会のお誘いがあって、参加してみたらメチャ楽しかったぞ。
- 610 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 10:23
- DC壊れるのが怖いから、直前になって買う。
- 611 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 15:33
- >BBAは、ヤフオクにもけっこう出ている。
>本体が3台買えるくらいの値段が相場のようだが
・・・マジですか。ひああああ。
7月まで待てるかなあ、自分。
- 612 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 17:48
- 発売日決まったね。対応周辺機器のところにもBBAの名前なしだね。
ネットワークって書いてるけど、結局どうなんだ?BBA未対応?
- 613 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 17:52
- >>609
へえ、最近入会したんだけど、そんなのがあるんだ。
それは公式のとかなの?それとも募集したら友の会で
メンバー集めてくれるとか・・・。
でも、セカンド出たら対戦会とか無くなっちゃうのかなあ?
ネットは手軽に対人戦出来て便利でいいけど、みんなで
メモカ持ち寄って、みたいな対戦会も好きだったんだよなあ。
セカンドでもせめて大会とかは生身の人間対生身の人間でやりたいな。
いや、もちろんAI組んでの大会もスッゴク面白そうなんだけどさ。
理想としてはマニュアル部門とAI部門の2部に分けて開催とか。
AIっつっても限界あると思うし・・・わがままかな?
- 614 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 17:58
- >>612
どーせ、今わかったところでBbAの次の出荷は7月だ。
焦らず正式情報待とうよ。
- 615 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 18:00
- 対応周辺機器 ビジュアルメモリー、メモリーカード4×
ネットワーク、キーボード、ぷるぷるパック
なんなんだー、ネットワークってー!!BBAか??
どうなんだろう?大体、「ネットワーク」って周辺機器は無いぞ(W
- 616 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 18:33
- 4月のイベントの時点でBbAの対応は未定って
言ってたから、まだ開発中で明言できないんだろう。
だからとりあえずネットワークって言葉で
濁しておいて、調整できるギリギリまで
正式発表は見送るということなんだと予想。
大宮さん、ガムバッテ。
- 617 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 19:34
- ガムバッテ!!!
- 618 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 22:45
- BbA裏対応とか言われたりして(w
- 619 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 22:49
- BBA非対応なら絶対に買わん ネット対戦目当てだからな
PS2なりGCなり移植を待つ
- 620 :なまえをいれてください:2001/05/06(日) 23:50
- あー、なんかの間違いで来週あたりに出ないかなー。
- 621 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 00:06
- >>620
小人さんが夜の内にこっそりゲームを完成させて……
げーむガチガイマス
- 622 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 00:08
- >>619
BbAヴァカ発見!
BbA対応かどうかじゃなくて、おもしろいゲームかどうかで決めるべきだろう。
PS2とかGCとかで出なかったらどうすんだ?(藁
- 623 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 00:40
- BbA非対応でもネットにはつなげれるだろうからね(ら抜き言葉)
- 624 :ウド:2001/05/07(月) 00:43
- >>598
僕の天野くんをいじめないでよョ〜ッ!
- 625 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 00:44
- >>621
もとネタがわからん。何?
- 626 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 00:58
- >>625
「セガガガ」だな。
パルプンテ的コマンドの効果の一つに
「開発中のゲームソフトが、いきなり完成度100%になる」
というのがあって
その際に、業界の言い伝えとして小人うんぬんが語られる。
- 627 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 01:25
- >>626
さんくす。セガガガはわからんわ。
- 628 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 01:53
- >>613
近隣セプター検索で、近所のセプター探してメールを出せるのよ。
近所にそういうのに熱心な人がいると、時々くるかもしれない。
行ってみたけど大正解だったよ。かなり楽しかった。
公式ページのリンク先にも、定期的に対戦会開いているページもあるから、
一通り回ってみるべし。
ちなみに俺の知ってる限りで対戦会が盛んな地域は、
旭川、札幌、仙台、宇都宮、東京近辺、名古屋、福岡だね。
- 629 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 02:36
- >>608
勿体ないYO!DCには名作ボードゲーム学級王山崎があるんだから
予習しておきなYO!
- 630 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 03:42
- 君のクリーチャーイビらせて?
- 631 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 05:15
- >>624
ワラタ
そういや名誉セプター会員だったね、アマノッチ。
- 632 :なまえをいれてくだちい:2001/05/07(月) 09:02
- 619じゃないけど。
>>622
家に電話回線ひかずにCATVでインターネットに繋げてる身にとっては、
BbA対応じゃないとネット対戦できんのよね。
PSOもBbA対応じゃなかったら買ってなかったし。
まぁ、対応してなくても買うけど。
ネット対戦できなくても、連れとの対戦はできるから。
- 633 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 11:09
- ここまで正式発表しないで引っ張ってるってことは
何とか対応させようと頑張ってるんじゃないかと。
俺電話回線だけど。
- 634 :619:2001/05/07(月) 11:55
- >>622
ネットゲーに慣れるとマジでネットゲー以外やる気なくす
それくらいネット対応である否かというのは重要なことだ
ネット非対応でも確かに面白いだろうが 結局1の延長で終わるよ
BBA対応じゃなかったら テレホ入ればいいんだが
既にフレッツで常時接続なのにテレホ入るなんてアホらしいし 金がかかりすぎる
カルドは大好きだが そこまで金はかけられんよ
- 635 :619:2001/05/07(月) 11:59
- >>622
ネットゲーに慣れるとマジでネットゲー以外やる気なくす
それくらいネット対戦出来るか否かというのは重要なことだ
ネット接続しなくてもでも確かに面白いだろうが 結局1の延長で終わるよ
BBA対応じゃなかったら テレホ入ればいいんだが
既にフレッツで常時接続なのにテレホ入るなんてアホらしいし 金がかかりすぎる
カルドは大好きだが そこまで金はかけられんよ
ちょい書き直し ネット対応ってのはもう決まってることだった
ネット接続の環境があるか否かってことかだ
- 636 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 15:28
- フレッツ常時接続だと、カルドセプトできないんですか?
- 637 :619:2001/05/07(月) 15:49
- >>636
BBAを使えば出来る
だがBBA対応の発表が未だにない
恐らく対応してるだろ
百剣以降のゲームは全て対応する とかセガが言ってた気がする
- 638 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 15:49
- sageわすれた コテハンやめよ
- 639 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 15:52
- >>637
サンクス。
つまりフレッツだと、BBAに対応してないと、ネット対戦できない。
BBA対応だと、BBA関連のオプションが必要になって割高になると。
あと、欲しい時に在庫があるかどうか心配。
・・・対応って事は、別にBBAってのが無くても、通常回線なら
ネット対戦が出来るって事で宜しいのでしょうか?
- 640 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 15:53
- >>636
前にも書いたけどDCのモデムではできない>フレッツ常時接続
パソコン経由での接続できる方法はあるけどね。
詳しくは下記のサイトでも見てくださいな。
ttp://www.botan.sakura.ne.jp/%7Etomo/dc/lan/
- 641 :ネット初心者:2001/05/07(月) 18:37
- 勝手に説明聞かせてもらってました。そういうことだったのか。へええ。
ちなみに、BBAってのはヤフオクでさっさと買った方がいいんですかね?
7月まで待った方がいい?どっちが有利なんでしょう。
- 642 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 18:39
- 全てのエンディングの見方教えて
まだ一つしか見れてない
あと五個位
- 643 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 19:13
- >>642
エンディングは一通りしかないような気がする…。
もしかしてコンプリートムービーのことかな?
それなら各属性のカードを全部集める度に見れるよ。
(無属性はなし。)ちなみにその時EXカードも貰える。
また、カードを全部集めることで最後のムービーです。
- 644 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 19:49
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=989232452
珍しいな、このゲームが的にされるのって。
- 645 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 20:30
- ラヴィが言ってるんだからその通りなのだろう
- 646 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 20:57
- カルドセプトの話題はハゲ・ズラ板でお願いします。
http://ton.2ch.net/hage/index2.html
- 647 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 21:05
- カルドセプトの話題はハゲ・ズラ板でお願いします。
http://ton.2ch.net/hage/index2.html
- 648 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 21:07
- なんかカルドセプトをネタにして荒らしてる奴がいるけど
対戦で友人にボロ負けでもしたのかねぇ?
- 649 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 21:14
- カルドセプトの話題はハゲ・ズラ板でお願いします。
http://ton.2ch.net/hage/index2.html
- 650 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 21:23
- カルドセプトの話題はハゲ・ズラ板でお願いします。
http://ton.2ch.net/hage/index2.html
- 651 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 21:25
- このスレで叩かれた人も最近いなかったよね?謎。
やたら煽りスレ立ててるし…目付けられても知らんぞな。
- 652 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 21:29
- なんかパソの前で一生懸命カルドセプトをネタにした煽りを
考えてるのかと思うとちょっと可哀想だったり。
つーかハゲヅラ板との繋がりがよくわからんな。
- 653 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 21:36
- 荒らしてる奴は対戦で負けた罰ゲームで丸坊主にされたに一票
- 654 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 21:54
- 上が荒れてるときはsage進行が基本だよ。
ここのスレは煽る人とかがあまりいないので
そうでなければ滅多に荒れないから。
- 655 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 22:01
- まぁ、のんびりいきましょう。
- 656 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 22:02
- >>654
了解。すんませんです。
- 657 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 22:03
- カルドセプトの話題はハゲ・ズラ板でお願いします。
http://ton.2ch.net/hage/index2.html
- 658 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 22:30
- 削除依頼してくれた人、ご苦労さまです。37スレあったね。
つうか、俺も依頼出そうとして
メモ帳に全部コピペし終わってリロードしたら表示されて脱力
- 659 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 22:34
- ま、マターリいきましょうや。
とりあえず質問。友の会って完全無料なんですか?
入会金、年会費無料ってことだけど、全くお金かかんないの?
もしそうなら、入ってて損はないなー。
- 660 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 22:35
- ま、マターリいきましょうや。
とりあえず質問。友の会って完全無料なんですか?
入会金、年会費無料ってことだけど、全くお金かかんないの?
もしそうなら、入ってて損はないなー。
- 661 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 22:45
- もう全部消えてるよ、すげぇ。
削除人ってやるときゃやるのな。
- 662 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 23:15
- はあ、またsage進行か・・・
せっかく発売日も決まりそうなとこだし、ageて
いろんな人にカルドを知ってもらいたいんだけどねえ。
>>659
無料。上でも言われてるけど、対戦相手の募集とか
あるし、会員専用掲示板とかもあるから入ってて
損は無いと思う。
- 663 :なまえをいれてください:2001/05/07(月) 23:18
- よかったよかった。
>>659
お金はかからないよ。入ってもたまにメールがくる程度かと思うけど。
- 664 :659ではない@通りすがりの自称セプター:2001/05/08(火) 01:42
- それでも大会の告知とか、ありそうやね。
漏れも入ろっかな・・・
- 665 :なまえをいれてください:2001/05/08(火) 10:43
- 大宮ソフトのHP、デザイナーズノートが更新されてた。
でも発売日のアナウンスはない。ホントに7/12で決定なのか?
- 666 :なまえをいれてください:2001/05/08(火) 12:46
- 祖父地図の店頭に書いてあったし、とりあえず決定はしてるでしょ。
延期になったらどうなるかは分からんが。
- 667 :なまえをいれてください:2001/05/08(火) 13:07
- >延期になったら
怒る
- 668 :659:2001/05/08(火) 16:28
- >>662.>>663
あ、ホントに無料なんだ。ありがとうございますー。
入ってみよーっと。
>>667 (笑
- 669 :なまえをいれてください:2001/05/08(火) 20:25
- 究極の選択。
1ヵ月の延期が条件でBBA対応になるとしたらどうする?
- 670 :なまえをいれてください:2001/05/08(火) 20:33
- >>669
どうする?って事は、買うか買わないかって選択か。
そんなもん究極でもなんでもねぇ!
5年延期でも買うの1択だゴルァ(゚Д゚)
- 671 :なまえをいれてください:2001/05/08(火) 21:30
- 7月に出すけどBbA未対応か、
8月になるけどBbA対応か、ってことでしょ。
BbAいらん俺は当然7月発売を望む(w
- 672 :なまえをいれてください:2001/05/08(火) 21:51
- >>671
分かってるんだけどね(w
俺はどっちでも良いよ・・・出るなら。
- 673 :なまえをいれてください:2001/05/08(火) 23:32
- 多少発売が延びても大宮ソフトが納得行くまで作ってほしいなぁ。
このゲームのバグ取り、めちゃ大変そうだし。
- 674 :なまえをいれてください:2001/05/09(水) 03:39
- やりこまないと、凶悪コンポが堂々と残ってしまう結果にもなり兼ねんしね。
- 675 :なまえをいれてください:2001/05/09(水) 04:25
- BbA欲しくてヤフオク見てきたんだけど
やっぱり3万円くらいするのなー。欝だ……。
ところで、BbAを「開始価格」3万円で出品して
無視されまくっている愉快な方がいた(w
- 676 :なまえをいれてください:2001/05/09(水) 08:16
- 凶悪コンボはカード制限で防げそうだけど、
バグは防げないからなあ。
毒なしミューテみたいなバグは完全に潰しといて
もらわんと。
- 677 :なまえをいれてください:2001/05/09(水) 10:13
- 6月中ぐらいに体験板でないかな?
ブック編集不可、1MAPのみ、対戦不可とかでもいいから。
- 678 :なまえをいれてください:2001/05/09(水) 10:40
- >>677
そうなったら急いでDC買わないと・・・。
- 679 :なまえをいれてくらさい:2001/05/09(水) 10:58
- >>676
毒なしミューテはバグじゃないでしょ。あ、ボケでしたか?
age
- 680 :なまえをいれてください:2001/05/09(水) 11:15
- 毒なしミューテって何ですか?そんなのできるの?
ランプロで消すってこと?
- 681 :なまえをいれてください:2001/05/09(水) 11:55
- BBA対応のがいいな BBA買わないけど
BBA非対応で買わない人が増えると それだけで鬱だよ
- 682 :なまえをいれてください:2001/05/09(水) 13:04
- >>680
>>2にある研究のサイトの地下室にくわしくのってた。
- 683 :なまえをいれてください:2001/05/09(水) 14:28
- age
- 684 :680:2001/05/09(水) 14:44
- >>682
行ってきました。すげえ。殆どバグがないゲームだと
思ってただけにこれは衝撃。しかも毒なしミューテは
かなり使えてしまう。知らないほうが良かったかも・・・。
- 685 :なまえをいれてください:2001/05/09(水) 15:20
- そろそろ載せておく。
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/981/981264429.html
- 686 :なまえをいれてください:2001/05/09(水) 15:52
- ↑dat落ち前スレ
- 687 :なまえをいれてください:2001/05/09(水) 15:54
- >>684
+では修正されていますよ。
まあ、禁止して対戦した方が面白いと思いますけど。
- 688 :なまえをいれてください:2001/05/09(水) 17:19
- カルド2はせーぶ容量は何ブロック使うんだろう、
中古で買ったシェンムーのせいでもう半分しかないよ。
9@`900円でドリキャス買ったのに。。。
- 689 :なまえをいれてください:2001/05/09(水) 19:06
- PSだと、カードの枚数とブックしか保存する必要なかったからか
1ブロックしか使わなかったんだよな。
セカンドになると、AIデータとかも入るだろうからPS版よかは
大きくなるんだろうなあ。でも、PS版と一緒でワンキャラしか
作らないならそんなにメモリー使わないような気はするんだけど。
そんなに甘くないのかな(笑
- 690 :なまえをいれてください:2001/05/10(木) 01:52
- +で修正部分されたんか…前の売ってしもた…
SS版買うか…
- 691 :なまえをいれてください:2001/05/10(木) 13:20
- >>688
シェンムーに浮気したバツ(W
- 692 :なまえをいれてください:2001/05/10(木) 13:36
- 新しい特殊地形に橋と占い館か。橋はあんまり戦略に関係ないかな?
あーーー、それよりも通常地形(クリーチャーが置ける地形)の方の
新しいのってのが気になるよーーー。やっぱり複数の属性を持った土地かなあ。
- 693 :なまえをいれてください:2001/05/10(木) 13:40
- 同盟組んだ者どうしが
ホーリーワードブックだと、かなり極悪だと思うがどうよ
- 694 :なまえをいれてください:2001/05/10(木) 16:31
- DC版発売がまだちょい先なので、安価ということも手伝ってさくっと+
買いました。シリーズ初プレイです。まだ2面しか遊んでませんが、
なんつーかしみじみと面白いゲームですね。
- 695 :なめえをいれてくらさい:2001/05/10(木) 17:45
- >>693
強いけど相手も同盟組んでりゃ、そんなに差は変わらん
- 696 :なまえをいれてください:2001/05/10(木) 21:12
- >>692
もし複数の属性持った土地なら、奪い合いが激しくなって、
戦闘回数増えて試合がより面白くなるかもねー。
>>694
クリアしてからも、どんどん面白くなってきますよん。
- 697 :なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:23
- 複数の属性を持つってことは、配置制限のあるクリーチャーは置けないのかな?
連鎖はすべての属性が1つ増えるのか?
- 698 :なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:36
- 無属性も土地効果が得られる、とかはないかな?
カモフラが常にかかってる土地、みたいな>複数属性土地
- 699 :なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:57
- 属性増やすのはどう?光と闇
- 700 :なまえをいれてください:2001/05/11(金) 00:02
- >>697
連鎖は無し、になりそうな気が。強すぎると思う。
- 701 :なまえをいれてください:2001/05/11(金) 00:15
- >>700
でも連鎖無しだとあまり価値無くない?
カモフラージュのかかった無属性みたいなもんだし。
- 702 :なまえをいれてください:2001/05/11(金) 00:46
- 1つだけ強力な土地があると争奪戦とかあって
面白いかもしれない。
>>699
これ以上増えると属性効果とかが細かくなって辛い、かな?
- 703 :なまえをいれてください:2001/05/11(金) 14:49
- ちょいと早いけど、攻略板への移行を考えましょう。
- 704 :なまえをいれてください:2001/05/11(金) 15:03
- 同盟を組んで、片方がテンペスト、
もう片方がナイトメア等の攻撃力の高いクリーチャーわんさかブックってのも強そう。
- 705 :なまえをいれてください:2001/05/11(金) 15:23
- FEはアニオタ臭いからいや。
- 706 :なまえをいれてください:2001/05/11(金) 19:05
- >>703
ひとまず今は落ち着いてるし、まだいいんじゃない?
この前のはさすがに引っ越し考えたけどね・・・。
>>704
いやー、前にも出てたようだけど、やっぱなにより
テンペスト・カタストロフィ×8でしょ。
でもナイトメアと組み合わせるのも土地が奪えて
なかなかいいか・・・。
- 707 :なまえをいれてください:2001/05/11(金) 21:16
- >>706
×8までする必要ないじゃん。
- 708 :なまえをいれてください:2001/05/11(金) 22:22
- 公式WEBページアップデート。
アンケートが始まってます。抽選でDCが当たるので、
DC買えなくて泣いてる人はチャンスかも。
いまだにTOPページに発売日が7月としか書いてないのに、
なぜかアンケート用賞品のガイドブックのところに
「7月12日同時発売」の文字が・・・
大宮ソフトさーん、見てますかー?
決まりなのかどうかはっきりしてくださーい (;´Д`)
- 709 :なまえをいれてください:2001/05/11(金) 22:29
- でBBAに対応してるのか?
- 710 :なまえをいれてください:2001/05/11(金) 23:15
- アンサモンとかはどうなるんだろうな。
旧作のまんまだと、4人でリムーブカースとランプロの応酬が予想できるんだが。
- 711 :708:2001/05/12(土) 00:03
- ぐ、対応早すぎ大宮さん。もう発売日のとこ
書き換えられてる・・・
ヤパ見られてるのか・・・
追い込み大変でしょうががんばってくだされ。
しかしやっぱり12日発売はあぶないのかな・・・心配。
- 712 :なまえをいれてください:2001/05/12(土) 14:33
- アンケート、死んでる・・・
- 713 :なまえをいれてください:2001/05/12(土) 18:48
- age
- 714 :なまえをいれてください:2001/05/12(土) 18:54
- >>712
大丈夫だけど
- 715 :なまえをいれてください:2001/05/12(土) 19:03
- 土地連鎖はあるみたいだよ。
新カードの紹介でピースっていうスペルの説明に
書いてあった。
- 716 :なまえをいれてください:2001/05/12(土) 19:16
- 攻略板ってなによ?
- 717 :なまえをいれてください:2001/05/12(土) 19:58
- >>716
家ゲー攻略板のことじゃないの?
あー、本当に12日に発売してほしーよー(もちもっと早くてもOK)。
大宮さん、ここのスレ見るかなー?主に沈み進行だけど・・・。
頑張ってくださーい。期待してますよー。
- 718 :なまえをいれてください:2001/05/12(土) 20:07
- >>715
君の発言が>>700-701あたりに対するレスなら
そこで論じられているのは
>>692のような「複数属性を持つ土地」があったとして
連鎖はどう処理されるのか?ということだろう。
連鎖ルールそのものが無くなるかも、という心配は聞いたことがないが。
- 719 :なまえをいれてください:2001/05/12(土) 22:42
- うむ。もしそんな土地があるなら、連鎖は両方に加算されるのでは?
それくらいのメリットがある方が、前作より激しい土地の奪い合いが
楽しめるんじゃないかな?
- 720 :なまえをいれてください:2001/05/12(土) 23:05
- 前作では、プレイヤーやブックが極まってくると
序盤は無理な戦闘はしないし、終盤は戦闘しても無駄な状況が多いしで
戦闘が起こらないことがあったけど
価値の高い土地があれば多少無理してでも取りに行こうとするかもなぁ。
良く考えてるよなぁ。
- 721 :なまえをいれてください:2001/05/13(日) 00:33
- >>718
あぁ ごめん
前後よくよんでなかった、、、
ぼーっとしてたのもあるけど
連鎖が無くなる無くならない事くらい、すぐ分れよ、俺。。。
- 722 :なまえをいれてください:2001/05/13(日) 03:08
- あう〜、発売日決まっても、さがってるね〜
- 723 :なまえをいれてください:2001/05/13(日) 10:07
- >>722
まだ大宮ソフトが12日発売って言ってないしね。
むしろこの様子だと延期もありえるかなという気がしてきた
- 724 :なまえをいれてください:2001/05/13(日) 13:44
- 今の状況から推理すると‥‥。
・小売店には『12日発売』の貼り紙
↓
大宮は12日に発売したい、みたいなことを既に伝えている。
・それでも発売日を正式発表しない
↓
大宮には延期の覚悟十分にアリ!!
まてねえぇぇぇ!!
でもまあ、とにかく時間かけても良いものを出して欲しいものです。
できれば12日、BBA対応で……。(ムジュン
- 725 :なまえをいれてください:2001/05/14(月) 01:08
- あと1、2ヶ月くらい延ばしてもかまわんので頑張ってBbA対応してくれい。
その方がネットに繋ぐ人数が増えるので長く楽しめるよ。
- 726 :なまえをいれてください:2001/05/14(月) 13:41
- age
- 727 :なまえをいれてください:2001/05/14(月) 15:49
- セカンドが出る前に、一度テンペストブックで戦いたい・・・
- 728 :なまえをいれてください:2001/05/14(月) 16:16
- いっそ年末でもいいからBBA対応で
- 729 :なまえをいれてください:2001/05/14(月) 18:05
- ね、年末はいくら何でもちょっと・・・
- 730 :なまえをいれてください:2001/05/14(月) 18:30
- あのー、そろそろDC買おうと思っているんですが、近所の店を見てきたら
中古だと7700円なんです。セカンドをプレイする上で、中古だとなにか
問題ありますかね?DCは古いものと9900のものとでは機能やオプションの
違いがあるんですか?
- 731 :なまえをいれてください:2001/05/14(月) 19:19
- BbA対応をほのめかしてるよん。
http://www.culdcept.com/
- 732 :なまえをいれてください:2001/05/14(月) 19:24
- >>731
GOOD!!!! 非対応よか数倍マシ!
- 733 :なまえをいれてください:2001/05/14(月) 19:43
- >>730
基本的には古い型でも問題はないと思われ。
ただし、中古品だと
ネット接続時のユーザー登録でゴタつく可能性がある。
- 734 :なまえをいれてください:2001/05/14(月) 19:48
- >>731
なるほど、がんばっておられるようですな。
って俺は電話回線だけど。でも出来るだけ多くの人にやってほしいしね。
- 735 :なまえをいれてください:2001/05/14(月) 19:56
- でもこれだと何も決まってないのとかわらんような。
なんとなくBbA裏対応で落ち着きそうかな
- 736 :なまえをいれてください:2001/05/14(月) 20:03
- 中古でユーザー登録済でも
ドリパスPCでIDとってDCに入れればOK
- 737 :なまえをいれてください:2001/05/14(月) 21:05
- http://homepage1.nifty.com/NIC/culdcept/kusyu010514.htm
これどう思うよ。なんかこっちのほうは非対応みたいな事言ってるけどさ。
まー自分も電話回線だけど。でもこの人言い方がなんか偉そう(ワラ
- 738 :なまえをいれてくだちい:2001/05/14(月) 21:38
- >>737
そこのページ、なんか勘違いしてる。
>それよりもPSOがなぜBBA対応にならないんでしょうかね。
思いっきり対応してるんですけど。対応してなかったらPSOやってないって。
>しかしそれをフレッツISDNに対応させるためには、
>増設か新設かは分かりませんが、サーバーを改造
>しなければいけません。
電話回線つかってても結局はインターネット回線使うんだから、
フレッツに対応しようがいまいが全然関係ないとおもうんだけど。
…ってここで書いても仕方ないか。
とりあえず、BbA対応としては、エアロダンシングiみたいに、
グローバルIPじゃないと接続できない形式になる…ような気がする。
現状の様子だとね。
- 739 :730:2001/05/14(月) 22:03
- >>733.>>736
ありがとうございますー。
どうやら、基本的にはあまり問題はないみたいですね。ちょっと安心。
しかし、DCスレに行くべきのような質問に答えて頂いて、スミマセン。
やっぱここは優しい人が多い・・・。
さて、あとはBBA対応かどうかですね。やっぱりネットゲーは沢山人が
いるのが一番だし、BBA対応させて多くの人に遊んでほしい!!
見た感じですけど、情報は>>731の方が全然信頼出来そうだし・・・。
ガンバレ、大宮ソフト!
- 740 :なまえをいれてください:2001/05/14(月) 23:18
- >>739
いやちょっとマッタ。入ってるドリバスがver2だと、ドリキャスでインターネット
できないけどそれでもというならいいよ。ネットゲームはできるっすけど。
ちなみにドリパス3は葉書出して注文しないとだめだす(オレがいま2)。
>>738
たしかに(笑 PSO対応してるし。
でも確かフレッツISDNはプロバイダーがかなりてこずってたような…。
たしか当時そんな話題が盛んだったぞ。
- 741 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 01:05
- 普通に考えたら、対応はするけどサポートはしないよって感じだろうな。
数限りなくあるネットワーク環境を考慮に入れてサポートとか出来ないだろうし。
PSOもそんな感じだしね。
- 742 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 01:11
- >>709
ブロードは難しいみたいですよ
あるHPに書いてありました
残念ですが正式にはならないと思いますよ
- 743 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 01:19
- BBAでPSO出きる環境ですがエアダンiはできん・・
そんな人です
- 744 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 01:22
- セカンド買って、BbAつないでみて使えないとわかったら・・・
ああ、想像しただけで寒気が・・・(コワイヨー
- 745 :なまえをいれてくだちい:2001/05/15(火) 02:09
- >>740
てこずってたのはあくまでクライアント側(DC側)だと思ってたんだけど、
俺が何か勘違いしてるかな?
BbAをルータに接続するのにうまくいかないんじゃなかったっけ?
だって、サーバ側は単に接続されるのを待つだけだから、
相手がアナログであろうと、ISDNであろうと、ADSLであろうと、
CATVであろうと関係ない…ことない?
うあ、全部疑問文…。なのでsage。
- 746 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 09:11
- >>737
なんか、こいつほんとに何もわかってないんじゃない?
BBSのほうで
>BBAで言う「ブロードバンド」とは、ADSL、ケーブルテレビ
>網、フレッツISDNがありますが、「フレッツISDNにも対応」
>にするのは難しいでしょう。上記3ゲームも、結局CSKグル
>ープのCRIネットワークを利用したゲームですし。
>よって、「DSLとケーブル網には対応するが、フレッツには
>非対応」となる可能性は十分にありそうです。
こんなこと書いてるし(藁
- 747 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 09:56
- 友人がはまってこんどの夏休みまでに買って対戦しようとおもいます(PS)
が、さがしてみて売ってない、というかジャンルがわからないですよ
その他?テーブル?シミュレーション?
地方でお店はwonder goo系です
- 748 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 11:06
- >>747
うちの近くじゃ、テーブルゲーム系になってたな。
- 749 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 12:04
- ウチもテーブルゲーム系だったよ。桃鉄やドカポンと同じ棚だった。
- 750 :747:2001/05/15(火) 14:13
- >>748-749
テンキュー
さがしきますぜ。
- 751 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 17:27
- ゲーム雑誌でも「TBL」って書いてあったネー。
多分ホントにテーブルゲームでまちがいないとよ。
- 752 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 17:47
- この流れ見てたら、攻略板じゃ無くて、ネトゲ板に逝くべきなのかもしれんな・・・>次スレ
- 753 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 17:49
- 友の会からメール、パブラシュカタイムス(5月14日号)
届いた人いませんかー。いたら内容教えて・・・。
実は友の会に入った時に、携帯のメール入力してしまい(バカ)、
届いたメールの最初の方しか読めなかったのです・・・。(大泣
気になるーーー!!何が書いてあったんだーーー!!・・・グスン。
- 754 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 18:05
- >>753
公式ページのアンケートと2発売記念メッセージボードの告知だけ。
あとDTっつーGBのカードゲームの宣伝。
特に焦って見なくて良いよ。
- 755 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 18:07
- >>752
ネットが全てのゲームじゃないからここか家ゲー攻略でいいと思う。
- 756 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 20:33
- あと2ヶ月近くは長いねえ・・・
- 757 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 20:49
- >>755
うむ、俺も攻略板の方が良いかな。
ぼちぼちと向こうへの引越しが済んでるスレッドも多いようだし。
- 758 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 20:54
- ココでsage進行でマターリがいいな
別にageたってもう誰も荒らしゃしないんだし
攻略板に行く必要はないと思うが、、
移転ならまだネトゲ板のがマシだな かちゅーしゃが使えるし
- 759 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 21:01
- >>758
攻略板もかちゅーしゃ使えるよ?
古いんじゃないのかな。
sage進行なんかやってて、向こうで板が立っちゃったら
それこそ混乱のもとになると思うけど。
- 760 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 21:17
- 入れ直したら行けたわ、、
板なんてどっちでもいいか
あっちでやりたい奴はあっちでやりゃいいし
- 761 :753:2001/05/15(火) 21:53
- >>754
ほぇ、そんな内容だったんですか。
ありがとうございます。胸のつかえが取れたー。
- 762 :なまえをいれてください:2001/05/15(火) 22:33
- まあ次スレは攻略板でって方向だったから、
900まではこのままでいいんでないですか?
攻略板も、セカンド出てからチャットスレみたいな使い方
してたら放り出されると思うけどね。ネトゲ板逝け!って
- 763 :なまえをいれてください:2001/05/16(水) 15:13
- 763げっと
- 764 :前スレ1:2001/05/16(水) 17:54
- セカンド出てもネットに繋がない人もいるだろうしなあ。
それでもネトゲ板っていうのもなんだか。
>>762
攻略板から…やっぱ放り出されるかな、あんまり書き込み多いと。
でも、セカンド出たら出たで凄い書き込み数になると思うんだよね。
やっぱ新カードとか入手したらいちいち報告したいし、新しくなった
要素だけでもかなり話題は尽きないだろうし。
うーん。どうしよう。何処がいいんだろう。
ここのまま?ネトゲ板?家ゲ攻略板?
- 765 :なまえをいれてください:2001/05/16(水) 18:18
- セカンド発売したらsageでマターリって訳にも行かなくなるだろね…。
- 766 :なまえをいれてください:2001/05/16(水) 20:01
- >>764
今の段階でネトゲ板逝くってのは、感覚的に変な感じがするな。
セカンドの話が中心になってるとは言え、初代のスレッドでもあるわけだし。
一旦攻略へ行って、発売直前、もしくはレスが膨大に増えた時にでも
引越しを考えれば良いのじゃないかな?
- 767 :なまえをいれてください:2001/05/16(水) 22:09
- 同意。
とりあえず次スレは攻略板いって、後はのちに考えよう。
俺的にはオンライン対戦メインの話題(誰が強いとかウザいとか
対戦時の待合所とか)はネトゲ板でやったほうがいいかなと思う。
明らかに書き込み速度を加速させてスレの中身薄めるのは
こっち系の話題だし。
- 768 :なまえをいれてください:2001/05/17(木) 01:41
- >>767
あれやね、ネット対戦が始まると、カルドスレも2chらしくなるのね(藁
俺の名前が出てくるかどうか、楽しみだわ。
- 769 :攻略板住人:2001/05/17(木) 02:33
- >>764
ton鯖のスクリプトは強力なので問題ないよ
なんといっても、あの速報板を飛ばさずにやってるから、
全然平気。
スパロボのチャットも問題無かったし
- 770 :なまえをいれてください:2001/05/17(木) 02:47
- 本当に12日にでるのかなー?
雑誌にあまりでないし、DD予約もまだだし
BBAユーザーには悪いが、10%にも満たない人達の為に延ばさないで欲しい・・・
- 771 :なまえをいれてください:2001/05/17(木) 07:25
- DDの予約開始は、2ヶ月前後の木曜更新だから今週あたりでわ?
- 772 :なまえをいれてください:2001/05/17(木) 08:03
- そろそろ正式発表がないとやばい・・・
- 773 :なまえをいれてください:2001/05/17(木) 10:17
- サターンマガジンの読者レースで、10位に入ってたのな、カルド1って。
PSで最近始めたから知らなかったよ・・・
評価は分かるとして、売上ってどのくらいだったのかな。
ここの人口密度考えると、思ったより売れて無いのかも知れんが・・・
- 774 :なまえをいれてください:2001/05/17(木) 14:15
- DDで予約はじまったね。
- 775 :なまえをいれてください:2001/05/17(木) 17:26
- 次は攻略板か。いいねー。
しかし、もしこっちでもスレが立って、
こっちの方が盛り上がってたら鬱だ・・・(笑
- 776 :なまえをいれてください:2001/05/17(木) 23:03
- 7月12日に正式に発売日決定!
大宮ソフトマンセー!
http://www.culdcept.com/
- 777 :なまえをいれてください:2001/05/18(金) 00:09
- DC近くに売ってないといってる人達
DDでカルド2セットで買うといいよ。1000円安くなるし
- 778 :なまえをいれてください:2001/05/18(金) 01:17
- とりあえずDDで予約完了。待ち遠しいね。
- 779 :なまえをいれてください:2001/05/18(金) 07:32
- DDで買うか、近所のゲーム屋で予約するか、どうしよっかな。
近所のゲーム屋、フライングするんだよな。
- 780 :なまえをいれてください:2001/05/18(金) 09:45
- うおっしゃああああああ!!!
7月12日決定!!!やったぞやったぞ。
あとはー、DCを買って待つだけ、と。
DDで買うかな。
- 781 :なまえをいれてください:2001/05/18(金) 09:49
- >>776
BBAについても、ちゃんと書いてあるね。
やっぱり「公式」ってことは難しいのかなー。
でも律儀に経過報告する大宮さんは偉い。
- 782 :694:2001/05/18(金) 11:18
- ノンサポートでもいいから対応しちくり>BbA
やっと猿撃破。今度は二人がかりか…。
- 783 :なまえをいれてください:2001/05/18(金) 12:40
- いまさらですが
エキスパンションのデータはプラスでも使えますか?
- 784 :なまえをいれてください:2001/05/18(金) 13:03
- >>783
あ、それ俺も知りたかったりする。使えんのかな?
- 785 :なまえをいれてください:2001/05/18(金) 13:39
- >>782
がんばれ、そこが序盤の山。
>>783
使える・・・と、どこかで聞いたことがあるような・・・スマンうろおぼえだ
過去ログにあると思うんだが。
- 786 :なまえをいれてください:2001/05/18(金) 15:00
- >>783
ちゃんと使えますよん。
- 787 :783:2001/05/18(金) 15:05
- ありがとう。
早速プラスを買ってセカンドまで特訓します。
- 788 :なまえをいれてください:2001/05/18(金) 16:13
- これでBBAに全く対応しない、ってことはなくなったのかな?
- 789 :なまえをいれてください:2001/05/18(金) 20:53
- 若干対応しない場合がある、ってことか。
- 790 :なまえをいれてください:2001/05/18(金) 21:50
- 「若干」か?
まあ最初のうちは人柱キボーン状態だろうね。
- 791 :なまえをいれてください:2001/05/19(土) 13:15
- age
- 792 :なまえをいれてください:2001/05/19(土) 15:12
- 何%くらいの確率で対応するんだろう。
それによってBBA買うかどうか決めたいんだけど…。
殆ど対応しないんじゃ買ってもしかたないし…。
ま、セカンド自体は絶対買うけどね。
- 793 :なまえをいれてください:2001/05/19(土) 15:55
- 新しいカードを考えてみた。
「ストック」
スペルカード コスト 100〜500
重ねがけ可能、他者使用不可。
コストに使った魔力を貯金して、永遠に誰にも利用できなくする。
解説
永久に使用できなくなるのだから奪われることもないが、自分も利用できないし、
魔力が貯金分のみになったら魔力枯渇あつかい。
さらに再スタートでもらえる魔力は貯金分を引いた値で0以下ならもらえない。
貯金により事実上クリア目標がさがるので、強力な攻撃の応酬でゲームが
振り出しにもどりがちな上級者戦に威力を発揮……するんじゃないかなぁ、
多分。
- 794 :なまえをいれてください:2001/05/19(土) 19:06
- セカンドの通信対戦の1プレイにかかる時間はどのくらいになるんだろう?
3時間とかだったらヤダナー。
通信対戦のことを考えて時間のかからないシステムにはなってると思うけど、
1日で2〜3回はやりたいな。
- 795 :なまえをいれてください:2001/05/19(土) 19:59
- 正式にはならずともBbAに対応完了とのこと。
正常に動作しない場合ってどんな状況なんでしょうね。
とりあえずはおめでとう。
そしてありがとう、大宮ソフト。
http://www.culdcept.com/
- 796 :なまえをいれてください:2001/05/19(土) 21:09
- >>593
それは・・・枯渇したら終わりなのでは?
- 797 :なまえをいれてください:2001/05/19(土) 21:23
- >>794
ラウンド制限が出来たり、1手(?)の時間制限が出来るよ
- 798 :なまえをいれてください:2001/05/19(土) 21:58
- >>795
大半の人は問題無く動くと思うよ。
多分PSOと同じだと思う。ネットゲー板のところになんかスレが
あったな。ADSLとCATV以外なら間違いなくつながるでしょ。多分。
- 799 :793:2001/05/19(土) 22:05
- >>793
やっぱ魔力0だときつすぎるか。慎重な使用を前提としたマニアックな
カードのつもりだったけどうま味がなさすぎるね。
そこでコンボカードを考えてみる。
「インベストメント」
スペルカード コスト30 重ねがけ可能、他者使用不可
魔力枯渇時に魔力を得る。量は再スタート時点での「マナ」と同じ計算分。
解説 当然魔力枯渇に陥らなかったら無駄な投資になる。
しかしこれ以上スペルオンリーブックに有利なコンボを
出すのもどうかと思えてきた。「インベストメント」は
単体でもそこそこ使えるかな……?
- 800 :793:2001/05/19(土) 22:07
- >>796
のまちがいごめん。
- 801 :なまえをいれてください:2001/05/19(土) 22:47
- スペルオンリーて弱くないですか?
そもそもリンカネ4あれば、スペル30くらいで
全ターンスペル使えるから、スペルに関して条件いっしょで、
クリーチャーの分不利としか。
御符で儲けるのしても@`クリーチャーがいないから、
どの色をあげるのかの選択権が無いし@`周回だって
そんなにはやくないですよね。
どこが強いのか分からん
- 802 :なまえをいれてください:2001/05/20(日) 00:06
- サターン版はコラプションが無いのでかなり強かった。
移動系・護符系、回転系とドレイン、パーミッション、マナ、バインド、
等でかためてハッタリ用にシャター、アンサモン、メテオ、全体攻撃系を保持。
後は同一エリアで護符の四色買いで値崩れをヘッジしつつひたすら
周回ボーナスで稼ぐ。周回はアイテム・クリーチャーが無い分かなり速くなる。
土地の価格アップは他人任せ(色替え干渉はやる)。
とにかく周回ボーナスが生命線だった。
しかしほこらのないマップではジャッジメントをくらい悶絶死。
- 803 :801:2001/05/20(日) 00:50
- >>802
普通デッキにも@`ヘイスト、パーミッション、10、リンカネを4枚ずついれれば@`
周回かわんないじゃん
クリーチャー少ないと、ボーナス少ないし
通行料も@`一人だけ払ってもらえないなら、平均的にみて、
結構な額になるよね。
つまり、先に御符買われて@`あげられて・・
って展開のほうが多くなると思うよ
同じ数だけ勝ってても@`周回同じ@`御符同じなら@`
土地持ってるほうが有利だし。
あと、コラプションてあんまり関係無いんじゃない?
高すぎてつかえねー
- 804 :なまえをいれてください:2001/05/20(日) 01:55
- 対戦にかかる時間より、途中で落ちた人の制裁が気になります
リンクデット率表示か、問答無用で負けにカウントしないと厨房が増えそう・・・
- 805 :802:2001/05/20(日) 02:42
- >>803
うーん、ひょっとしてうちのメンツが偏ってたのかな?
四人対戦だと土地で飛び抜けた奴は残り三人の集中砲火を受けて、
手だてが尽きて土地を失うケースが多かった。そこで序盤、中盤まで
は目立たない位置につけて護符と周回数を稼ぎつつ(クリーチャー入れてる
奴らは必然的に護符より土地に魔力を割くから)、終盤どこに投資されても
ただ乗り出来る体制を作って競り勝つという、戦法が有効だった。
ただ、周回競争ではこちらが不利になったことはあまりなかったな。
そこん所に改善の余地があったかもね。
- 806 :なまえをいれてください:2001/05/20(日) 06:57
- >>805
一人落ちるたびに中断じゃあんまりに辛いね。
一試合が短いゲームじゃないので、はからずとも途中で落ちなければ
ならない場合だって少なくないだろうし。
抜けたあともCPUがやってくれると嬉しいんだけど…。
- 807 :なまえをいれてください:2001/05/20(日) 19:59
- >805
単に801が下手なだけでしょ。
コラプが関係無いって言ってるだけでレベルか判る。
- 808 :なまえをいれてください:2001/05/20(日) 20:10
- コラプションって150??じゃなかった?
- 809 :なまえをいれてください:2001/05/20(日) 20:11
- 大会とかだと、みんな自分のブックの無駄をなくそうと必死なんだよね。
そんな中でコラプションなんて入れてる余裕なんてとてもない。
それなのにスペルオンリーブックなんかに当たってみろ。泣くぞ。(経験者は語る
しかも、そのスペル男は全国大会にまで出場したらしいし・・・。
- 810 :なまえをいれてください:2001/05/20(日) 23:44
- 大会って第一回?それとも2回?
第1回はスペル男は決勝まで行ったよね。
でも、2回の予選だったら、スペルオンリーに負けるのは
なかなかむずいだろ。あのマップ、ライフォが普通にブックに入るマップだし。
確かに彼は2回も全国出てるけど、予選なんて、穴場を探せば簡単に突破できるよ。
参加人数3人とかあるし。
>コラプション
牽制のために入れるかもね。
でも、護符戦は地形変化が最強だからねえ。
- 811 :なまえをいれてください:2001/05/20(日) 23:51
- >>809
全国大会決勝進出者は、ちゃんとコラプション使ってるべ。
無駄をなくそうとすると、コラプションなんて入らないと
決めつけてる方が低レベル。あんた、メタゲームで負けてるよ。
- 812 :なまえをいれてください:2001/05/21(月) 02:14
- BBA対応決まったね
久々に発売日買いしちゃいそうなソフトだ
- 813 :なまえをいれてください:2001/05/21(月) 04:45
- 非サポートだけどねー
セガはISDN対応のモデム出す気ないのかなー?
非純正でも、、、無理か
- 814 :なまえをいれてください:2001/05/21(月) 10:23
- >810
確かに穴場はありましたが、それなりに人数がいて
ちゃんと予選を行っているところのほうが多かった
はずですから、簡単に突破ってのは数カ所だけ!
その”予選なんて”で予選を簡単に思われたんぢゃ
たまりませんわ。
(全国に出てそう思われているのでしたらゴメンなさい)
それとスペルの彼は予選から出ているんではなく
第1回大会の特別シード枠で出ておりました。
話をしたこともありますよ。ちなみに第2回のとき
「クリーチャーがいないとダメだ」と言っておりました。
スペルオンリーなのは彼の心意気だと思ってください
<いちおフォロー(苦笑)
- 815 :809:2001/05/21(月) 13:35
- >>810
私が出たのは第一回大会でがす。
ちなみに、私が負けたのは決勝まで行った彼ではありません。
どうやら途中で負けちゃったみたいです。(泣
せめて決勝まで行っててくれれば俺も言い訳できたのに・・・。(藁
あれ、第一回大会で決勝進出した人の中でコラプション使ってる
ひとっていたっけ?一人いたような、いなかったような。
覚えてない・・・。たしかカルド公式HPに載ってたっけ?
- 816 :なまえをいれてください:2001/05/21(月) 13:55
- >ネットプレイ
クリーチャー同士の対戦のシーンに時間がかかってるので、ON・OFFの設定が
できるようになる。
一人あたりの合計持ち時間が設定できる。持ち時間を過ぎるとハウントされる。
回線断などで落ちたら、一時的にハウント状態になる。元のプレイヤーが戻って
きたらハウント解除。
よって、ヘタな厨房よりもハウントのほうが強いという現象が現れる(笑
>813
ISDNでもプレイできまっせ。自分はぐる温で遊べました。
TAのアナログポートにドリキャスのモデムを繋げば。でもATコマンドで設定
しないといけなかった、、、かな?忘れた。
>こらぷしょん
護符戦必死のマップでコラプション入れない奴はヴァカ。護符なしのマップで
はドレインマジックの打ち合いになるように、コラプションの打ち合いになる
のは自然な流れ。ただ相手に相当の恨みを買うので、自分のポジション(立場)
を見極めて打たないと痛い目に会うという難しさはある。
- 817 :なまえをいれてください:2001/05/21(月) 14:43
- >>816
>回線断などで落ちたら、一時的にハウント状態になる。元のプレイヤーが戻って
>きたらハウント解除。
え、「一時的に落ちる」ってことができるんですか!!
初耳、それはイイかも・・・。
- 818 :801:2001/05/21(月) 22:48
- >コラプション
4人プレイの場合@`単体への攻撃は@`その3分の1程度しか得しないって言うのはわかるね?
だから、仮にaさんに600(120枚)当てたとして、b.c.使用者がそれぞれ+200
と同じ効果。でも使用者は使用コストがかかって、200-150=50程度しか得しない
他の二人に遅れを取るという意味で、一般的には、損するスペル。
さらに、御符を買う前には意味が無いし、御符価値があがったあとでも
効果は薄い。かなり、範囲の狭いカードといえるだろうね
もっと得する方法はいくらでもあるから、たいして強くないでしょ。
全く使えんわけではないが、オレは、こんなコストフォーマンスの悪いもの使う気になれんよ
>>816
御符戦は、地形変化の打ち合いがメインだよ。コラプションなんて所詮
牽制レベル。恨みなんかで行動を決めるメンツもぬるいし
>>811
それって、二人抜けのときでしょ?
そんな特殊なルールなら、価値観変わって当たり前。
- 819 :なまえをいれてください:2001/05/22(火) 03:21
- CPUが担当するんじゃなくて、止まるのね(ハウントってかなしばりのことだよね?)
いいんだけど、わざと落ちプレイヤーの制裁はないのかなぁ・・・
2chでさらしても、見てない人も多いし
100剣のリンクデットは偉大だなー
- 820 :なまえをいれてください:2001/05/22(火) 03:59
- 801には使い時という言葉がわからないらしい
- 821 :なまえをいれてください:2001/05/22(火) 04:01
- >819
ハウントは行動がCPUが担当になることですよ。
東風荘のCPU代打みたいなものになるんでしょう多分・・・
- 822 :なまえをいれてください:2001/05/22(火) 04:46
- 故意に切断すると、レア度の高いカードが消滅するとかだったらいいのに。
もちろん故意でない場合の救済措置ありで。
- 823 :なまえをいれてください:2001/05/22(火) 04:59
- バインドと間違えました・・・てへっ♪
- 824 :なまえをいれてください:2001/05/22(火) 05:46
- 絶対勝てない状況で回線落ち
わざと落ちたと思われるのが嫌で戻ってみると
一気に形成逆転してた!!
とかあったら、欝だね(藁
- 825 :なまえをいれてください:2001/05/22(火) 09:46
- レベル5のオールドウィローの前でわざと
延々とバインド状態になってるのは邪道ですか?
- 826 :なまえをいれてください:2001/05/22(火) 09:49
- >>822
故意に切断したか、事故か区別できないからねえ・・
psoのアイテムロストみたいなことになりかねん。
あと誰々とは言わんが、
自分の意見主張すんのはいいけど、喧嘩ごしになるなや。マターリな。
文句あるなら実際に2でネット対戦やりなさい(W
- 827 :なまえをいれてください:2001/05/22(火) 10:56
- きっと各プレイヤーごとに勝ち負けで上下するポイントが割り振られると思うよ。
それがあると楽しいでしょ。
もしそうなれば、故意な切断をしてもハウント状態じゃ勝てるわけないから
負けでポイントが下がると。それでいいんじゃない?
でもセカンドからハウントが強くなるらしいしなー。いや、使うほうじゃなくて
CPUのロジックが。
でもネット対戦はあくまでおまけとして考えたほうがいいと思うけど。自分とし
ては、集まってワイワイと対戦するほうが好きだし。あくまで自分としては、ね。
セカンドのネット関係は、自分の分身をロジック化してネットでやりとりする
システムが一番楽しみだったり。昔あったカルネージハートとかファイプロみ
たいな感じっすか?
- 828 :なまえをいれてください:2001/05/22(火) 17:07
- ハウント思考ルーチンの強化は素直に嬉しい。
今までは、ランプロを敵の一番価値の高い土地にかけてたからなー。
これでハウントも「マナーで自粛」カードじゃなくなるのかな。
- 829 :なまえをいれてください:2001/05/22(火) 17:38
- A:
「ウォリャー!おきて破りの、自分にハウントぉ〜!
ふはははは!これで、俺の動きが予想できまい!!!」
B:
「ウッ...。クソ!それなら、俺もハウントォ〜!!!」
A・C・D:
「ナニ!」「なにっ!」「なにぃぃ〜!?」
CPU:
「AさんとBさんが同盟を組みました」
おわり。
- 830 :なまえをいれてください:2001/05/22(火) 18:27
- 同盟って、どーゆールールなの?どうすればゴール?
試合中に同盟組めるのかな?
- 831 :なまえをいれてください:2001/05/22(火) 18:51
- 同盟はキャラクター4人選択したあとに互いにXYボタンを
押すなどして同盟を決定します。試合中には組めません。
同盟を組むと魔力が2人合わせた値になります。
同盟セプターの土地に止まっても魔力は取られません。
連鎖も同盟セプターのものと連鎖します。
但し、領地コマンドは自分のクリーチャーのみです。
ちなみに同盟セプターの土地に攻めこみもできます。
(ダブルシルバープロウとか強そうですね)
ゴールは、ラウンド制か到達魔力制、さらに設定で
サドンデス制(枯渇負け)というのが増えていました
ので設定してればそれによっても決まりますかね。
ジャムで見てきた事なので記憶違いがあるかもしれま
せんが、こんなんでわかりますか?(にひひひ)
- 832 :なまえをいれてください:2001/05/22(火) 22:51
- それにしても、あまりルールが増えすぎるのもなんだな〜。
大宮ソフトやMFが基準となるルールを設定してくれないと、
ローカルルールによって身内同士の囲い込みになっちゃう。
>>831
同盟ルールがそれじゃあイマイチだなー。やっぱり裏切りがないと。
途中で同盟の設定ができれば、裏切り→他の人と同盟 もできれば
おもしろいっしょ。
まああと2ヶ月もあるし。仕様変更なんかどうにでもなるわなあ。
- 833 :なまえをいれてください:2001/05/23(水) 00:30
- わざと弱いCPUを設定して
誰が最初に魔力枯渇になるか競うヘタレ王決定戦。
……っていうのは馬鹿すぎ?
- 834 :なまえをいれてください:2001/05/23(水) 02:49
- >>832
発売日直前まで開発やるわけないじゃん(藁
- 835 :なまえをいれてください:2001/05/23(水) 03:51
- もう開発はとっくに終わってネットテストしてるんじゃない?
伸びたらBBAのせいだね(笑)(僻み)
魔力が二人合わせた値って、手持ちもそうなの?
なら、スペル使う時とか、侵略の時パートナーに断らないと、、、めんどーやね
- 836 :age:2001/05/23(水) 04:15
- 結構気になってるのが、myシンボルだよ
1はセンスも技術力もない人が作ったて感じだし
SDモンスターはかわいいのに・・・
2も見た感じ1と変わってないから欝だよね・・・
- 837 :なまえをいれてください:2001/05/23(水) 05:22
- なんか難しい話が続いてるな、、移転したい、、
- 838 :831:2001/05/23(水) 09:04
- >大宮ソフトやMFが基準となるルールを設定してくれないと、
え〜、なんでもサーバー上に基本的ルールや大会用ルールなど
が置かれるそうです(<ルールデータ)
そのルールデータを自分で作って置くこともできるそうです。
しかもそのルールにあわせたブックチェックも行ってくれる
そうです。
>魔力が二人合わせた値って、手持ちもそうなの?
えっと総魔力が二人合わせた値の書き間違いです。
魔力は自分の分だけだったはずです(ちょい忘れぎみ)
- 839 :なまえをいれてください:2001/05/23(水) 09:52
- >>838
>えっと総魔力が二人合わせた値の書き間違いです。
>魔力は自分の分だけだったはずです
だよねえ。良かった。じゃないとジャッジメントとか
食らったら共倒れで復活の兆しがなくなっちゃうし。
- 840 :なまえをいれてください:2001/05/23(水) 11:09
- 同盟セプター領地も連鎖するのか・・
そうすると即席で同盟組んだ奴とあらかじめ、つるんでる奴の対戦だと
即席側が辛いね・・
とんでもないHPのアンダインやとんでもないSTのデュラハンができそうw
マッドクラウンの支援効果とかどーなるんだろ
- 841 :なまえをいれてください:2001/05/23(水) 19:44
- ビステアとかの土地コストクリーチャーも格段に置きやすくなるよね。
そう考えると、やっぱり即席同盟は結構ツライものがあるか・・・。
- 842 :なまえをいれてください:2001/05/24(木) 05:02
- 同盟が主流になりそうだね。
バトルロイヤルだと裏組みが問題になるし
100剣もそうだったしね
観戦モードはないのね・・・少し残念
- 843 :なまえをいれてください:2001/05/24(木) 13:19
- チャットがつけば俺的には満足。
なんか観戦って馴れ合いっぽくって馴染めないんだよな。
あ、でも上級者同士の対戦はやっぱり観戦したいなぁ・・。
- 844 :なまえをいれてください:2001/05/24(木) 14:47
- スト3サードみたく試合を記録できればエエやん<観戦
んで大宮HPにアップロードして自由に他のプレイヤーが閲覧・・・・・
試合が長すぎてダメかw あの少ない容量じゃ無理だなぁ
裏組みは3対1じゃなければそんなに深刻じゃないと思うけどなあ。
ダイズによるところもあるからさ・・
でも裏組みとかあるのね・・戦いは試合の前に始まっているのかw
- 845 :なまえをいれてください:2001/05/24(木) 17:15
- 初心者質問なんですが、
ストーリーモードで負けた場合、(カードを取られるとか)何かペナルティはあるんですか?
負けてもカードは貰えたものの
ゼネスに「おまえのカードは俺が使ってやる」みたいなことを言われたので
セーブすべきかどうか気になってるんですが。
- 846 :なまえをいれてください:2001/05/24(木) 18:30
- >>844
リプレイデータ保存してアップロードできるよ。公式HP見てみ。
http://www.culdcept.com/intro/second2.html
>>845
ペナルティーはないから、最初のうちは負けてもリセットせずに
カードを集めると良し。
- 847 :なまえをいれてください:2001/05/24(木) 19:00
- >>845
お答えありがとうございました。
また頑張ってみます!
- 848 :なまえをいれてください:2001/05/24(木) 19:22
- もし勝敗や落ちで上下するポイント制が採用されるとしたら、
やっぱり他のネットゲみたいに常駐する人が破格のポイントを
叩きだしたりしてるのかな。なんかやだ・・・。
せめて、ポイントの他にも、1みたく勝率を表示してほしいな。
ただ数こなせば強く見えるんじゃなくて、本当に強いかどうかを
見極められるように。
- 849 :なまえをいれてください:2001/05/24(木) 21:02
- 勝率制にしたら、初心者狩りとかでないか?
下手に強さのバロメータを設定すると、裏技使って
無茶する奴が出てきそうだからなあ。荒れの原因に
なるぐらいならランキングはいらないわ。
- 850 :なまえをいれてください:2001/05/24(木) 22:07
- ガイシュツだったらスマソ
クリーチャー。特殊能力 いつでもクリーチャー移動できる。
如何でしょ?
- 851 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 01:30
- >>850
スペルの方がいい
たしかに、ポイント制、勝率表示は厨房を発生させるけど
なきゃないで味けないよね。もろはの刃やね
- 852 :なまえをいれてくだちい:2001/05/25(金) 09:09
- >>851
カルドセプトセカンドをやる人に厨房はいない…と思いたい。
無理な話だろうけどね。
- 853 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 09:59
- そっか。勝率表示すると初心者狩りがあるかもしれないか・・・。
強くなってもビギナー部屋に居座る奴とかいそうだしね。
・・でも正直な話、そんなの一部だしそれほど数は多くないと思う。
あとはマナーの問題だし、やっぱり自分と大体同じレベルの人と戦う
ためにはポイントとか勝率は表示して欲しいよ。
- 854 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 10:14
- 初心者狩ってる厨房はここでさらしあげてやりましょう(w
- 855 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 10:24
- 仲間以外は大体8割はかてそうだ。
誰とやればいいんだろ?
- 856 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 10:25
- >ポイント
だいじょぶです。ポイント制になれば、各人のランキングも作成は簡単だよね?
そこで、ランキング上位のヤツは、下位のヤツに勝っても獲得ポイントは少なく、
下位のヤツが上位に勝てば多くもらえる形にすれば、問題はなくなるよ。
たしかMTGのランキング制度もその形だったと思うけど...きっと真似してくれる
っしょ>大宮ソフト
といってももうほとんど完成してるだろうし...。今から議論してもしょうがないから
祈るしかないのか?(^^;
いや、ネット対戦環境は後からでも変更可能なのか?わからん...
- 857 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 10:40
- >>856
なーるほど!それは良いシステムだね!
ポイント制に関してはそれで大体解決できそうだ。
ランクを上げるためには、自分よりランクの高いセプターを
倒してゆかねばならない・・・。も、燃えるぜ。(w
- 858 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 11:07
- 今週のファミ通にちょっと情報乗ってるね。
それによると「領地能力」というクリーチャー能力があるらしい。
どうも配置したクリーチャーがマップ上で使う能力みたい。
あと、ミゴールの新カードイラストかっこよすぎ。
- 859 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 11:56
- 立ち読みしてきた。
ミゴール超カッケー!!しかし、その隣のリリス様は・・・。
なんか変わっちゃったなあ・・・。お肌の色がよろしくないようで。
左ページには、なんか新リリスに似たキャラもいるね。
セクシーダイナマイト。
ファミ通は好きじゃないけど買うかな・・・。でも、そうすると
これから情報公開されるたびに買うことになりそうだし・・・。(^^;
- 860 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 12:07
- >>859
り、リリスって男じゃなかったのか?
- 861 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 12:23
- >>860
名前からして女でしょーが!(爆笑)
- 862 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 12:40
- >>859
>左ページには、なんか新リリスに似たキャラもいるね。
>セクシーダイナマイト。
それはおそらくサキュバスだと思う。
公式ページにもあったし。
- 863 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 13:13
- ファミ通見てきた。
遠隔射撃なんてありかー!?(w
- 864 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 13:19
- >>862
へえ、あれってサキュバスだったのか。
肌の色からして水属性の新クリーチャーだと思ってたよ。
- 865 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 14:17
- セカンド情報
ファミ通は2ページ
ドリマガは4ページ
- 866 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 17:41
- 結局、雑誌媒体の情報の速さはその程度か。電器・ゲーム店には
プロモビデオがあって、それ見れば分かることがほとんどだし...、つまらん。
でも、リリスが男か女かは、一生議論されるべき問題だな(ハァハァ
- 867 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 17:42
- エ、ドリマガにも載ってんの!?しかも4ページ!?
読んで来まーす。((((^^;ノ
- 868 :なまえをいれてください:2001/05/25(金) 19:58
- プロモビデオなんてあるんですか。見れる人いいなあ。
近くの電器・ゲーム店はよく足運ぶけど、一回も見たことないや。
>>866なにか雑誌やHPに載ってないような情報ありますか?
- 869 :866:2001/05/25(金) 21:34
- ほとんど無い!(^^;
しかし、ある程度のNEWカード含んださまざまなカードを拝見することができるが。
あとはMFの竹重氏とウザイひげを持つ某編集長の顔と声を拝めるくらい。
それよりセプターのページをたどっていけばバリバリ最新情報があるよ。
ここでは言えないけど。
- 870 :なまえをいれてください:2001/05/26(土) 02:25
- >>869
いえないなら、いうなー!気になるやん!
ポイント制はぐるぐるみたく低いと戦ってくれなくなる可能性が・・・
- 871 :なまえをいれてください:2001/05/26(土) 03:27
- セカンドは、配置されてしまうと異常に強いクリーチャーが弱められて、強力非道な
コンボも出来にくくなって、より動的な試合が出来るようになってると思う。
これだと疲れるとか言い出す奴が出てきそうだけど、俺は良いと思う。
勝手な推測だけど・・・
- 872 :なまえをいれてください:2001/05/26(土) 05:06
- どこかペットボトルのおまけに、カルドのフィギュアつけてくれへんかな?
チョコエッグでも、ええけど
- 873 :なまえをいれてください:2001/05/26(土) 05:10
- ファミ通にでてたカルドのカード達・・・ィィッ!(・∀・)
特に寺田氏とかは期待持てそう!
たとえ、カルド2がアレなできになっても、カードみてるだけで楽しめそう!
音楽もロマサガの人だし
- 874 :なまえをいれてください:2001/05/26(土) 06:04
- >872
それいいね。
たしかエキスパンションのCMで使ってたよねフィギュア。
フィギュアがあれば自分でマップとカード作って
ボードゲームができるね。
でも、個人的にはフィギュアよりカードがいいな。
- 875 :6月1日予約開始:2001/05/26(土) 10:59
- マガジンZに載ってた広告だと、この機会にしか絶対手に入らない
予約特典がつくとか…。なんか限定カード限定マップ!?みたいな
あおり文がのってたけど。
- 876 :なまえをいれてください:2001/05/26(土) 12:38
- ミウとコカコーラのフィギュア集めてた俺としては、
カルドのフィギュアが出たら凄まじい出費になりそうだ・・・(W
なにしろ、今回は450種類以上だっけ?ゲームの中でも
集めるのにかなりの手応えがありそうだしね。
しかし、今作はネットはただのオマケ、というのではなくネット自体が
かなり遊べそう。セプターズタグなんて、かなり便利じゃない?
「一生遊べるソフト、期待は絶対裏切りません」なんて言ってるあたり、
かなりの自信が伺えて期待大なんですが。
- 877 :なまえをいれてください:2001/05/26(土) 13:18
- >873
そうそう!音楽、伊藤賢治さんだよね!ロマサガ、サガフロの!
あの情緒的な音楽が、すごく好きです!
そういえば、CDも出るんですよね?
いや、出ないと困るけど…。
コシロさんの音楽とはがらりと変わってる感じだった、ゲームジャムで。
- 878 :なまえをいれてください:2001/05/26(土) 13:19
- あ、音楽変わってるんだ。
どーなってるんだろ。ちょっとドキドキ。
- 879 :なまえをいれてください:2001/05/27(日) 11:03
- 予約特典で限定カード?
大宮がそんなことするんか?
- 880 :なまえをいれてください:2001/05/27(日) 11:11
- 売るのは大宮でなくてメディアファクトリーだしね…。
- 881 :なまえをいれてください:2001/05/27(日) 11:57
- >>880
公式ホームページの商品概要見ると、製造・販売はセガだよ
- 882 :なまえをいれてください:2001/05/27(日) 12:11
- >>876
クリーチャーだけでいいやん。
マジックボルトやダイナマイトはいらんよ(笑)
- 883 :なまえをいれてくだちい:2001/05/27(日) 14:18
- そういえばBbA対応だけに目を奪われててすっかり忘れてたけど、
セカンドってVGA対応じゃないのかな。
公式ページにも雑誌にも書いてないし。
新しくなったグラフィックがVGAで見られないっていうのは、
とても残念なんだけど。
- 884 :なまえをいれてください:2001/05/27(日) 14:27
- オールドゲーマーな俺としては古代サウンドの方が思い入れはあるんだなぁ。
まあセカンドをどうこなしているかは期待しているが>ロマサガの人
- 885 :なまえをいれてください:2001/05/27(日) 15:10
- 予約限定カードはやめてくれえ〜。
そんなことしたらカルドの名前に傷が付くだけだぞ!
マップは許す!だから限定カードってのは・・・。
- 886 :なまえをいれてください:2001/05/27(日) 15:15
- >>885
カードはカードでも、リアルのほうのカードかもしれないし。
なんらかの予約特典はつくみたいだね。
カードかマップか、それとも・・・!? みたいな書き方だった。
案外ナジャランのセプターデータだったりして(w
- 887 :なまえをいれてください:2001/05/27(日) 16:08
- ところで、新スレも初代とセカンドの統合スレでいくのか?
- 888 :なまえをいれてください:2001/05/27(日) 18:09
- >>886
>案外ナジャランのセプターデータだったりして(w
それおもろいね。雑誌の企画かなんかでやってほしい。
>>887
まだセカンドには時間あるし統合でいいじゃない?
- 889 :なまえをいれてください:2001/05/27(日) 20:48
- >>887
レスは殆どセカンドになっちゃうと思うけど
それでいいんじゃない?
- 890 :なまえをいれてください:2001/05/27(日) 21:21
- そうだね。セカンドオンリーにするには早すぎると思う。
やっぱり今まで通りがいいな。
- 891 :なまえをいれてください:2001/05/27(日) 22:24
- そーいえばss版に初回限定カードなかったっけ?
交渉はどーなるんかな・・
対人戦の多いセカンドでは復活してほしいなぁ
- 892 :なまえをいれてください:2001/05/27(日) 23:22
- >>891
交渉は同盟ルールがあるから復活しないんじゃないかと。
- 893 :なまえをいれてください:2001/05/27(日) 23:56
- 交渉・・・って何?
すみません、初心者セプターなんです、おしえてくだちい。
流れから想像すると、なんか同盟みたいな物みたいですが。
- 894 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 00:11
- >>893
サターン版の時にあったルールで、
城についたときに対戦相手と交渉することで
土地、魔力、手札のやり取りが出来た。
PSに移植されたときに消滅。
…これであってるよね、たしか。
- 895 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 00:20
- SSからやつてるのにPSでなくなってるの気づかなかったYO(笑)
- 896 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 02:00
- となると、セカンドで消えるもんもあるんだろうなー
- 897 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 02:01
- といっても無いか
- 898 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 02:19
- 取りあえず、弓兵のMAP攻撃のダメージが気になる。
マジックボルトと同じ20ダメージあるのだろうか。
弓兵4体相手にしたらかなり鬱陶しいだろうなぁ。
ますますランプロの価値が上がりそう。
>交渉
ないだろうね。たぶん。
- 899 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 02:31
- 領地コマンドで攻撃があるなら、領地コマンドで回復もあるだろうな。
僧侶系のキャラとかで。魔法系のキャラに魔法攻撃がついても楽しそうだ。
ドルイド 援護、巻物強打、MAP攻撃マジックボルト とか。
- 900 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 02:42
- グレムリンの能力はさらに向上してるとか!?
アイテム破壊=相手と自分のアイテム両方を破壊
- 901 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 05:26
- マジックボルト系って、多用&集中砲火すると嫌われるよね
ましてや、ネット対戦は知らない人同士・・・
切れる厨房&仲間内が流行そう・・・
- 902 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 05:39
- ムジナ
ST0 HP10 コスト50
死ぬと相手のクリーチャーも死ぬ。侵略不可
もういたっけ?でも、ムジナって殺すと自分も死ぬって伝説あるし
- 903 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 07:44
- >>902
ムジナはすでにいますよ〜
「ST30 HP30 コスト55
STとHPは対戦セプターの手札の数×10となる」
こいつ使うの難しいんだよなー
とうとう900越えしたね。新スレは攻略版ですか?
- 904 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 09:32
- セカンドで・・・
交渉はGJ時点では入ってなかったですね
ってことでセカンドにはないかな(笑)
グレムリンはスクロール使えなくなっている
のでちょいと弱体化、、更にここでは言えん
のですが対グレムリン的なものが増えてますね。
領地能力はアーチャーが紹介されているだけですが
他にも色々あるみたいですね。
回復系とか除去系とか
それと天然ランプロ系クリーチャーが増えてるみたい
ですからアーチャーだけではどうにもならんかと
それに対攻撃スペル系クリーチャーもいるみたいです。
しかしPRビデオをコマ送りで見るとすごいなあ(にひひ)
- 905 :なまえをいれてくだちい:2001/05/28(月) 09:35
- >>900
そうなったら、グレムリンの使い道ってまったくなくなるよ。
…いや、高レベル土地に配置して、防御専門としては使えるか。
- 906 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 10:12
- ときどきここでは言えない的発言を見かけるんですが、
非公式情報を知ってる関係者の方ですか?
言えないことなら変に匂わさないほうがいいと思うのですが。
みんな新情報があるなら知りたいに決まってますし。
- 907 :904:2001/05/28(月) 10:34
- >>904
おっと、それは失礼しました。
まだ雑誌や公式などで発表されてないことだったので
書いてはまずいかなと思い匂いだけのつもりで買いた
のですが、、、
いちおネットで調べればわかる情報だと思いますので、
気になるのでしたら探してみてください。
(それでもわからなかったら・・・う、どうしよ(苦笑))
ちなみに私は関係者ではありません。
ただ、カルドについての情報量は人一倍あるつもりです。
ここで想像して書いてる人(それはそれで楽しいと思いますが)
が多かったので少し情報を投げてあげたつもりなのですが、
それが御迷惑でしたら2度と書きこみませんので・・・
では
- 908 :904:2001/05/28(月) 10:39
- あ、上の906さんにでした。
すまんです。
- 909 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 10:55
- いえいえ、そんなこと言わずに。情報も適度に共有していきましょう。
あんまりデマが飛ぶようになっても困るけど・・・。
しかし、結構カルドのHPってあるんだなあ。今からしらみ潰しに見てこよう。
- 910 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 10:55
- >>906
いや、ここだから言えるんでは? 知りたくないならここじゃなくて
別のHPのBBSにでも行けばいいでしょう。
今の所は探せば分かることだけなので、関係者が匂わせてる発言はなさそう。
だからここを見てても別に問題は無いかと・・・
- 911 :906:2001/05/28(月) 11:23
- 変につっかかった言い方になってしまったようで申し訳ないです。
期待のゲームだけに少し熱くなってしまっていたようです。
調べれば分かる範囲でおっしゃられていたのですね。
そのPRビデオが裏情報満載なのでしょうか?PRビデオを
コマ送りして見れる環境とは・・・うらやましいです。
カルドのHP、探してみます。
2度と書き込まないなどと言わずにこれからも言える範囲で
情報を教えていただければと思います。
どうもおさわがせしてしまって申し訳ありません。
#対グレムリン的なもの・・・アイテムが破壊されない能力とか
#ですかねえ?と予想してみたりする。
- 912 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 11:31
- >対グレムリン的なもの・・・
アイテムを飲み込んで、自分の能力にしてしまうクリーチャーとかいるのかね。
侵略時なら先に飲み込んで(破壊)しまうので、グレムリンの破壊からは回避可能・・・とか。
- 913 :引越屋:2001/05/28(月) 11:41
- 雛形作ってみました。関連リンクがそのままなんですが、
何か追加したら良いリンクってあったら追加したって下さい。
*******************
カルドセプトを語ろう!part3
カルドセプトの総合スレッドです。マターリ語りましょ
【前スレ】
カルドセプトを語ろう!part2(家ゲ板)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=985158024
関連リンク等は>>2-10に
*******************
【過去スレ(dat2)】
カルドセプトII
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/970/970426633.html
カルドセプトを語ろう!!
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/981/981264429.html
【関連リンク】
大宮ソフト
http://www.omiyasoft.com/
カルドセプトセカンドの画像
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010305/oomiya.htm
カード一覧
www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/ps/culd01.htm
研究
quanta.iis.u-tokyo.ac.jp/~yamabana/culdcept/
カード収集の手引き
www.yomogi.sakura.ne.jp/~muscle/nobiinu/culdcept/collect.html
- 914 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 11:44
- 肝心の公式がないです・・・
http://www.culdcept.com/
- 915 :904:2001/05/28(月) 11:45
- >>911
う、慌てて書いたので「2度と」とか書いてるし・・・
ごめんなさい「この手の情報は控えます」的に書くつもり
だったのですが、、こちらこそお騒がせしました。
では、もう少し知ってる情報を・・・
GJで聞いたのですがセカンド発売前にサントラを
発売するような事をMFの方が言ってました。
サントラ先発売っていいのか悪いのか微妙ですよね(苦笑)
- 916 :前スレ1:2001/05/28(月) 12:23
- >>913
いつも引越しありがとう!!
感謝、感謝。
- 917 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 12:29
- >>913
うん、それにカルド公式HP加えればカンペキかと。
いい仕事してますねえ。
でも、関連リンクは>2-10も必要なのかな?
- 918 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 13:17
- >>914
あ、公式HPがあったか・・・フォローありがと
>>917
可能性は低いけど、時折「関連リンクは>>2です。」って書いて
2 名前:なまえをいれてください 投稿日:2001/05/28(月) 13:20
逝ってよし
ってなるのを防止してたり。でも10は多いな・・・
それじゃ立てますね。
- 919 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 13:21
- >>918
1と2の文をエディタか何かに書いておいて、2の文を
すぐにコピペすればまず大丈夫ですよ。
それではよろしくお願いします。
- 920 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 13:21
- カルドセプトを語ろう!part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=991023601
作りました。
- 921 :サマヨウ養老院:2001/05/28(月) 13:28
- PRビデオが…>ヒントは「クワマン」
- 922 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 15:00
- ど〜も〜。>引越し屋さん
さて、向こうに行くとしますか。
・・・こことも遂にお別れか。
なんだか、古屋をあけ渡す時のような寂しさが(W
- 923 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 16:28
- 今行ってきたんだが・・・。
う〜ん。リンクが>>2-5になってるけど
まだ3までしか書き込みがされてない。
これは、・・・書き込んでいいのか?
- 924 :なまえをいれてください:2001/05/28(月) 16:42
- >>923
>>918を見るに、念のため>>2-5にしただけだと思われ。
問題ないのでは?
#クワマンってなんだ?
223 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)