■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コンプライアンスなんて関係ねー!!!
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 22:47
- ・・・とまではいいませんが、最近うるさくない?
ま、来年からの金融商品販売法でビビってるのは分かるけどね。
実際のところ、皆さんどこまで「法令遵守」してますか?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 22:49
- もうコンプラは勘弁してくれ・・・・。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 22:53
- 天婦羅なら食いたい。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 22:59
- 社印君達がなにやら横文字を覚えたようだね。。
お前達の方がよっぽど危ない
頼むから業務停止だけは避けてくれ!!!
- 5 :国内生保(23・女):2000/12/20(水) 22:59
- 懺悔します。
私は、男性のお客様に「特別な利益の供与」をしてしまいました。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:02
- コンプラ命 「法令遵守」は私の誇り
作成契約はだめです 身替りしんさはやめましょう
費消はいけません 不倫はばれないように
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:05
- >5
特別な利益? 見解の相違ですね。
- 8 :名無しさん@モラルリスクいっぱい。 :2000/12/20(水) 23:07
- 俺は替え玉診査容認しちゃったことあるよ。だいぶ前だけどね。
なんかさ、客が体況悪かったんだよ。
だから募集人が客のフリしたわけ。
普段会ってる募集人に「はじめまして」なんつって名刺渡してさ。
後で「お互い役者ですな」なんて言い合ってたっけ。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:27
- 印鑑作ったことあるよ。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:29
- >9
それ言ったら、うちの自宅の引き出し、印鑑の山だよ。
印鑑屋が開けるぐらい。
1本いかが?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:34
- コミッションバック。
戻入なんて制度が有名無実だった頃は派手にやってました。
客も、自分も、担当者も喜ぶんだからやめられないよな。
どうでもいいけど、東京海上あんしんって戻入期間が3年なんだよね。
あれ、なんとかならんの?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:36
- >印鑑の山だよ
それはもう古い。book形式の印鑑が便利。
少し高いが印鑑の先があいうえお順に
ホル-ダ-に納まってるので捜すのが簡単だよ。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:38
- >5
私もやりました。
っていうか、やらされました。
しばらく契約があがらないと、支社長が暗にほのめかしたりする。
もう保険業界からは足洗いましたけど、嫌な思い出です。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:41
- >12
ああ、あれですか。
よくハンコ屋にいくと売ってますよね。気になってはいたんですよ。
幾らぐらいですか?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:43
- >9
どうやって作るんだ?そんなの
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:43
- >10
自宅ですか。気使ってますね。
私など会社のロッカーにアルバム印シート
2セットあります。
まん丸のものと細長いものと。
適当に使い分けないとやばいんで。
2年前に文房具屋も代理店にしたので
どうしても無い苗字については
印鑑拝借して処理。これで99%OK。
あ、そんでこの文房具屋
印鑑問題解決のために代理店にしたんだけど
2年で3000万、上級までなった。
生保も年間30件取った。
やってみないとわからんもんだね。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:48
- >16
>>あ、そんでこの文房具屋
印鑑問題解決のために代理店にしたんだけど
ウケル。
お前なー、結果はともかく、印鑑だけの為にわざわざ代理店登録するなよ(笑
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:49
- うう。。ヤバイ
うちも印鑑屋を副業で始めようかな?
さっき数えたら500本は超えていた
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:57
- >16
会社のロッカーなんかにそんな危ないもの入れといて大丈夫か?
検査が入ったら一発OUTじゃん。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:01
- 俺も手持ちの見てみたけど、
「田中」「鈴木」とかはまあ汎用性が高いからいいとして
「五郎丸」とか「ウィンクラー」なんて印鑑、使いようがねーよなー。
珍名の奴って、ほんと迷惑だよね。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:02
- 女子社員のロッカーと損害の書類棚が危ないよん。。。
それからビデオの裏とか…
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:05
- >20
外人用のはんこはネームランドで作ろう!
手が汚れるけどピンセットで中身を入れ替えて作成するやつも
省スペースでいいぞ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:08
- 16です。
実際みつかりそうになったことあった。あせった。
薬箱の中くりぬいたものに印鑑シートいれてて
同じ箱2つ並べてロッカーの上においてました。
そのうち本物の左側の薬箱だけ少し空けておいて
風邪薬のラベルとか見えるような演出を
ほどこしておいたらばれませんでした。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:08
- でもさ、他人名義の印鑑押すのって、損保のほうがおおいんでしょ?
自署欄がないから。
生保はあんまし派手にはできないよな。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:14
- >23
しょーがねー奴だな。
でも、その手口には感心するよ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:17
- 生保はプリントごっこでやりますから。
大変なんだ、朱肉の色づくりが。
アイエヌジィー
営業停止だったよね。今月のはじめ。
なにやったの?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:17
- >24
生保でもけっこうやってるよ。
自署欄だって、申込書を窓に写してスカシて書いたりしてる。
ただ、告知書だけはどうしようもないな。
写しが契約者んとこ行っちゃうからな。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:23
- >26
INGじゃない、INAだよ。
皆間違えるんだけど。
首都圏支社(新宿)が、15日から1週間の業務停止。
支社長自らが、替え玉診査&コミッションバックを教唆したんだってさ。
まあ、この会社も生えぬきの元・INA社員は直販ばりばりやってるからね。
月末になると飛び込みで保険取ってきて、代理店に付けるんだって。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:31
- >28
それは行政指導でしょ。
社内的にはどうなるのかな。やっぱ役員が引責辞任したりするのか?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:37
- >5
「特別な利益の供与」っていえばさ。
保険に加入した見返りに、こんなスゴイもの貰っちゃいました自慢みたいのってないの?
ちなみに、俺はワイドテレビ。あと性病。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:39
- 携帯電話は基本だね。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:41
- 月並みだけどラスベガス旅行。
4泊。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:41
- >>30
>あと性病。
ワラタ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 01:15
- ババア手作りの、変な蒸しパンみたいの(まじ)。
どうだ!これで保険入ったんだぞ!
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 01:19
- >34
確かにすごいな。
なんでそんなもんで保険入る気になったんだ?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 01:25
- 全然関係無いけど、私の担当してるAGは、持込んだ案件に対し95%バックしてくれるよ。
そもそもコミッションの割戻しって、そんなにいけないことなのかね。
「保険料の割引行為に該当するから」っていっても、客も募集人も、納得の上なんだからいいんじゃん?
・・って思いませんか?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 01:27
- 考えてみるとそうだよな
- 38 :cache3-ext.katch.ne.jpクン:2000/12/22(金) 03:28
- aga
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 07:03
- 損保名物の「車販」って「特別な利益の供与」にならないのか。
ビシビシ取り締まりやって、こんなクダラネー商慣習なくしてくれ〜〜〜。
- 40 :ステータス代理店:34歳(男):2000/12/22(金) 22:36
-
顧客と不適切な関係を持ちすぎて困っている。
俺様的には奉仕してやっているつもりなのだが…
保険会社の社員が下取りしてくれないもんかね?
やはり新規開拓が本懐だな ガハハハ
印鑑の話題で盛り上がっているようだが、
みんなやっていることだから
代協あたりが圧力かけて止めにしてくれないもんかな?
そうしたら会員証買ってもいいかな ありがたやー
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★