■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セイコーエプソンはどう
- 1 :名無しさん@引く手あまた:2001/03/25(日) 12:00
- セイコーエプソンの社内の雰囲気、残業時間、リストラ等実態を
教えてください。
- 2 :名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 22:19
- 中途採用多いみたい
- 3 :名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 23:11
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=984554096&ls=50
就職板のほう
- 4 :名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 23:23
- 雰囲気=いなかの会社にありがちな、のほほんとした雰囲気です。
いまのところ、業績好調なのでリストラなし。
中途採用は年間400人目標。
- 5 :名無しさん@引く手あまた:2001/03/28(水) 06:20
- 従業員の離職率はどう?
- 6 :名無しさん@引く手あまた:2001/03/30(金) 22:13
- up
- 7 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/01(日) 00:09
- 就職板は書き込み多いのに、
転職者には人気無いのかな
- 8 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/01(日) 08:48
- やっぱり、長野県っていうのが・・・・・
- 9 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/02(月) 22:14
- 就職掲示版で「技術者を使い捨てするので有名、エプソン。」
という発言がありましたが、従業員の方がいたら情報下さい。
- 10 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/02(月) 22:34
- 従業員ですが、なにか?
使い捨てって意味がよくわからないが。
年功序列なんで、年取れば取るほど居心地がよくなるよ。
- 11 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/03(火) 20:56
- >>10
「中国とかインドネシアとかマレーシアとか、
海外に転勤させられて(3or5年)帰ってくると席が無いとか。
結局同業他社に行った人いるよ。」という書き込みがありました。
離職率は高いのですか?
また、液晶製造技術開発の残業はどのくらい?
- 12 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/03(火) 22:14
- >>11
職場によるのかもしれないけど、うちの職場だと、海外なんて
強く希望でもしない限り逝くことは無いし、辞める人少ないよ。
離職率1%以下だしね。
でも、最近は派遣社員を大量に雇って、使い捨てにしてるので、
それが評判悪いのかな?
- 13 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/03(火) 23:56
- やめときな
- 14 :名無し名無し:2001/04/04(水) 00:02
- 地震だぞ。
- 15 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/04(水) 00:06
- ちょっとビビったけど、震度2ぐらいか?
- 16 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/06(金) 21:37
- >>12
液晶関係はどうですか?
残業はどれくらい?
- 17 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/07(土) 22:32
- エプソン→キャノンに転職する人って多いの?
- 18 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/08(日) 01:40
- エプソンもキャノンも、開発だと田舎に配属される。
どこに住みたいかによるでしょう。
- 19 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/08(日) 16:53
- >>16
液晶関係は主に3つあります。
豊科、諏訪南、富士見
前者二つはすでに量産まで確立してます。
最後のは現在立ち上げ中です。
量産やってる部署は忙しいと思うよ。
- 20 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/12(木) 22:03
- >>19
量産やってない部署へは面接でなんと言えばよいの?
- 21 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/12(木) 22:48
- 液晶は導電性ポリマーに取って代わられます
- 22 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/13(金) 00:07
- 富士見って半導体ですよね?
半導体設計ってここが拠点になってあと日野とか他にもあるんですよね?
どこに行く可能性がおおきいのでしょうか?転勤とか多いのでしょうか?
ASICとか液晶モジュール設計の仕事ってどんな感じなんでしょう?
- 23 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/17(火) 08:10
- >20
量産やってない部署も、立ち上げで忙しくなるよ。
豊科は拡張中だから、地獄の忙しさだろうね。
量産やってない部署といったら研究開発か?
概してマネージャーが新しい物好き&独自性を好みますね。
その辺りを強調すればいいんじゃないのかな。
>22
あと半導体関係は酒田事業所もある。TIから買収した鳩ヶ谷も。
日野は良く知らないけど。
忙しさでいったら、富士見<<酒田じゃないだろうか。
転勤とかは普通の会社並にはあると思う。
- 24 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 15:12
- 技術力や将来性はどう?
- 25 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 15:37
- 液晶は装置並べればある程度のものができる。
だからこれからアジアの連中と熾烈な競争になる。
装置コスト+人件費+技術力(プロセス技術等)
装置コストは互角、人件費は圧倒的に向こうが勝っている、
差を縮めるには技術力が鍵になってくる。
それに勝ち抜いていける技術力があるかは??
ここ2・3年の将来性は問題ないと思うけど10年後はどうかな。
- 26 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 22:57
- 真偽の程は定かではないですが
家賃手当ては実家(自宅ではなく)−職場間
の通勤時間が1時間30分以上じゃないと支給さ
れないって本当ですか?
#独身or妻帯者に関係なく。
家賃手当てって85000円も出てるんですよね。
これが支給されないのはインパクト大きいで
すよね。
- 27 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 23:23
- ハァ?家賃手当てなんてないぞ。
- 28 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 23:33
- ゴメンナサイ。EPSONの話じゃなかったのかな。
賃貸住宅に住んでる方々は全額支払ってるのですか。
私の勤務先と一緒ですね。
手当てが85000円ってうわさで聞いてたもので
人気のある会社は違うなぁと勝手に勘違いして
ました。
- 29 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 23:35
- 家賃手当てではなく、社宅です。
金では貰えません
- 30 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 23:38
- 独身アパート 月8000円
- 31 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 23:41
- 85000円というのは、借り上げ住宅の家賃(会社がだしてくれる)
の上限かなんかかな?
交通機関で1時間以上のところの人は社宅を用意してくれて、
その場合借り上げにした場合この値段だった気がする。
でもたしか札幌とか九州で、長野は65000円だったような。。
東京はもっと高いんでは。。。
ここは、基本給安いけど手当てが結構いいんで救いですよね。。
- 32 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 23:47
- ご回答ありがとうございます。
ちなみに社宅の賃貸料(ってゆうんでうかね)
は大体おいくらなんですか。
- 33 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 23:48
- たしかにプリンタ関係はコスト競争が厳しいし、そろそろカラーレーザーが
普及されなきゃって頃だからレーザーもインクジェットのようにブランドを
確保できるかどうかがカギなのかな?
液晶も他メーカが苦しんでいる中、目の付け所がよく現在もウハウハみたいだけど
ようやく他の液晶メーカもパソコン向けに集中投資しすぎたのを後悔しはじめて
携帯端末向けにシフトしはじめているからかなりこっちも厳しくなるだろうね。。
- 34 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 23:51
- 社宅は2万くらいじゃないでしょうか?
独身は8000円〜1万くらいじゃろか?
- 35 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 23:54
- 私は長野県の独身。5万円のアパートに1万2千円で住んでいます。
- 36 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 23:55
- 富士見勤務って社宅は結構あるのでしょうか?
結構新しいのでしょうか?古いのでしょうか?広さは?
借り上げの可能性はあるのでしょうか?65000円でどれくらいの広さ
のアパート、マンションが借りられるのでしょうか?
結構富士見はなんにもないってきくのですが、諏訪とか茅野
とかに社宅ってないのでしょうか?
- 37 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 23:55
- 29,30,31さん
ご回答ありがとうございました。
- 38 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 23:59
- 近くに社宅が無いと、借り上げアパートになって幸せです。
社宅は結構ぼろいのが多い。
- 39 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 00:00
- 34,35さん
ありがとうございました。
- 40 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 00:12
- >38さんありがとうございます。
社宅あいてると必然的に社宅にいれられるのでしょうか?
富士見近辺で社宅の絶対数って結構あるんでしょうか?
私もできれば借上げがいいなぁ。。
- 41 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 09:42
- 富士見近辺のことはよくわかりませんが、大きい事業所の周辺には
だいたい、社宅があると思います。
私は独身なので、独身アパートを例にすると、まず、寮が空いている場合は
強制的に寮です。寮は共同風呂、共同トイレと、必ずしも環境がよくないので、
拒否したいところですが、拒否すると、一切住宅補助が出ないのがつらいところ。
社宅の場合も同じじゃないでしょうか?
私の事業所の近くにも寮があったんですが、私が中途採用されたとき、
たまたま満杯だったので、借り上げアパートになり、ラッキーでした。
- 42 :社員:2001/04/27(金) 10:36
- おまえは本当に仕事したいのか?
ただ社宅に住みたいのか?
こんなやついらない。
- 43 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 11:49
- でも生活は大事だよね。。
富士見は寒いし、なんにもないから。。
でも田舎暮らししたい人にはいいとこだよ。。
下水道も通ってるし。。
ちょっと回りが山で圧迫感があるかな。。?
- 44 :私も社員:2001/04/27(金) 12:02
- 仕事の話なんて中途だったら面接でしてるよね。。。
きっと聞きたいことはこういうところにあるはずです。
私も中途ですが、面接だけで内定でちゃうし、この会社のこういったところ
あまり知らずにはいってしまったので。。
社宅、借り上げはやはりそのときあいているかです。
やはり運でしょう。。
面接できけないところで不安はありましたが、田舎嫌いでなければ
現時点では非常によい会社ですよ。。
- 45 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 16:19
- >42
まともな社員は、10時半にこんなところにくるか。。
でも、本当に社員だったら色々教えてね。。。ヨロピク。。
- 46 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 19:15
- 住むところは非常に重要でしょ?
いい生活をするため、生活を豊にするために仕事するんだからね。
- 47 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 22:30
- なんか社宅で盛り上がってますね?
盛り上がってくれるのは良いことです。なるべく仲良くやってほしいですが。。
エプソンってずっと中途採用を積極的にやってますよね?
半導体や液晶が非常に積極的ですが(あとソフトも)。。
私も液晶、半導体関係で非常に興味があります。
なんか就職版を見るとマターリしてるとかいう印象を受けるのですが
こんなに募集しているということは人手が足りないんですよね?
半導体、液晶部門もそんなに呑気なんでしょうか?プロセス関係じゃなくて
デバイスや液晶モジュール設計のほう。。
具体的にどんな仕事がまっているのでしょうか?まさかネコの手がほしいってこと
はないんでしょうか?
中途で入った方々は、実際入ってみてどんな印象なんでしょう?是非きいてみたいです。
やっぱこっちのほうは結構忙しいんですよね?残業代とかってきちんとでるんでしょうか?
30時間上限ってきくけど、まさかそんな呑気な職場じゃないですよね?
情報機器関係はちょっとした知り合いがいるんですが、やはり半導体や液晶モジュールの方
はよく知らないといってるんで。。。
- 48 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 22:59
- 中途採用のソフト部門です。私の場合、東京の会社からきたので、
また〜りしてる印象が特に強いです。ここで3年働くと、
もう、都会では働けないと思います(わら
残業は30時間(というか、年間360)までです。
それ以上つけると組合がうるさいので、つけさせてもらえません。
この辺はどこの会社でも同じでは?
- 49 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 23:15
- >>47
使える人は常に不足してるんです。
どうも周りの人を見ると、中途の人ががんばっているみたいです。
新卒より中途で入る会社ですね。
- 50 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 23:32
- さぁ、明日から9連休だ!!
- 51 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 23:56
- エプソンって休み多いですよね。。。
でも、GWは暦通りじゃないんですか?9連休なんですか?いいですね。。
夏休みは?
Cannonとかいまだに16連休なんだろうか??
- 52 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 00:09
- 暦どおりだけど、ほとんどの人が5/1、2を年休にしちゃうんですよね。
ぼくも9連休にしちゃった(^^)
- 53 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 05:13
- そうなんですよね。
私は、1、2は出社します。
ちょっとお仕事が溜まっているんです。
- 54 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 05:24
- 半導体で不足しているのは、設計部門ですね。
VHDLかVerilogを使用して設計するような仕事は腐るほどあります。
あと組みこみソフト関連も不足してます。
あとは、CAD関連も不足してます。
RF関連は、ほとんど人がいないので、大歓迎な状況です。
- 55 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 07:44
- >>53
ご苦労様です。
>>54
私はソフトですけど、毎年入ってくる人数を見ると、
中途 > 新卒
です。
- 56 :虎吉:2001/04/28(土) 19:45
- 初めて書き込みをします。
私、転職先の候補としてセイコーエプソンを考えております。
実家が北海道なので、千歳美々に新しくできる場所に行きたいのですが、
エプソンのホームページを見てもまだ詳しいことが載っておりません。
社員の方で何かご存知の方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか?
あと、エプソンは中途採用を積極的に行っているようですが、それに伴って社員数も
増えつづけているのでしょうか?
年中中途採用していても社員数が増えないor減る会社もありますので・・・。
宜しくお願いします。
- 57 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 20:16
- エプソンの下請けが千歳だかにあるらしいけど
本体も来るの?
- 58 :だめやぁ〜ん:2001/04/28(土) 20:22
- >54
あ〜半導体関係行きたいんだけど、VHDLとかVerilog使う前に
別のセクションにトバされて、VHDLの経験が無いからきついっす〜。
OrcadやXilinxのXactで開発してた・・・では、全然だめっすね〜。
ISPDesignはやってたから、全然判らんことも無いんだけど、
業務上での経験はゼロだからなぁ〜。
・・・フゥ。
- 59 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 21:12
- 千歳は液晶の工場じゃないですか?
秋の予定を前倒しして夏にも着工予定らしいです。
ここは下請けじゃなくてエプソン本体の工場です。
豊科の工場(液晶)を拡張したんですがさらに必要らしい。
長野はもうこれ以上土地がないのと、やはり行政に不満をもっているらしい。
豊科を拡張する際、工業用水の確保に非常に苦労したらしい。田中知事の件で
長野県の行政が民間に対して怠慢かわかりますよね。。?社長が新聞でいってました。
エプソンはもう長野にこだわらずにどこでも進出するんじゃないの?
お金がもてばの話ですが。。。
個人的な意見ですが、エプソンは中途を積極的にやりすぎてもしかしたらとんでも
ない会社とおもわれるかもしれませんがひどい会社ではないとおもいます。
やはり、長野県だけに人がこない(特に新卒の若い人は)ので人材の確保
に苦労しているんだとおもいます。
でも、やはりエプソン自体も景気がわるくなれば経営はかなり合理的ですから
リストラにはしるような気もします。逆に長野県でのんびり暮らそうとおもっている
人は、海外進出や、国内分散の波にのまれ苦渋の選択をせまられることに
なるかもしれません。まだこの辺は長い目で見たときの話だとおもいますが。。
私は長野にこだわるつもりもないので、転勤しても福利厚生がしっかりしているので
されても社宅制度もしっかりなのでこの辺は承知の上ですが。。
- 60 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 22:30
- >>56
中途の人で、数年で止める人って結構いますね。
全体的にみると、ほとんど社員は辞めません。
>>58
FPGAで開発もやってますよ。
アルテラで作っている例を知ってます。
それで、FPGAで作って検証して動作したら、ゲートアレイに落とします。
ちなみに、VHDLはごく一部の人が使用しているだけです。
実はVHDL使っている人より、図面をCADで書いている人の方が多かったり
する…
>>56
どこかの新聞に載ってたけど、千歳は先端の液晶デバイスの工場に
なるみたいです。
>>59
そうですね。
北海道は水が安いらしいですね。
- 61 :だめやぁ〜ん:2001/04/29(日) 14:24
- >60
アルテラ・・・オルカっつ〜チップでしたか?
え?VHDL使ってるの、ごく一部の方だけですかぁ〜?
う〜ん。私が面接の時は、VHDLやってなかったら
まず話にならない・・・って感じなんすよね〜。
地方のベンチャーばっかりだからかなぁ〜。
あぅ〜。FPGA設計で仕事させて欲しいっす。
- 62 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/29(日) 17:11
- VHDLはほとんど使用してないけど、Verilog-HDLはかなり
使用されてます。
- 63 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/29(日) 17:18
- 補足すると、中途で取るならHDL使用してないとだめっぽいです。
社員だとHDLやってない人が多いです。
- 64 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/29(日) 18:09
- エプソンは神奈川に進出はしないかな?
水が奇麗じゃないとだめ?
- 65 :だめやぁ〜ん:2001/04/29(日) 19:04
- >63
きょうび、CADだけでは全然だめですよね。
中途半端な技術力が泣けてきます・・・う〜。
- 66 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/29(日) 22:28
- 54さん
>RF関連は、ほとんど人がいないので、大歓迎な状況です。
ごめんなさい。EPSON製品のことをあまり良く分ってないのですが、
EPSONさんでRF回路必須の製品(プロジェクト)を開発中若しくは
立上げ中なんですか。#”ロカティオ”のGPSユニットは自社開発
じゃないようなことを知り合いから伺ってたもので、RFにはあんま
り力を入れてないのかなと・・・(想像)
私はRF関連に興味があるのでお話頂ける範囲で教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
- 67 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/29(日) 23:23
- 残業代支給は月30時間までのようですが
実際の残業時間は何時間なのでしょう?
特にソフト系東京日野市・別府市などの情報があれば・・
- 68 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 00:15
- 中途のソフト部門です。
大体、実際の残業時間どおりなんじゃないでしょうか?
ホントに忙しければ45時間ぐらいまではつけてもいいですが、
やっぱり年間で360時間を越えると、文句いわれます。
私の場合、最近ちょっと暇でほとんど残業してないんですが、
それだと給料が安い?ので、最低20時間はつけることにしてます(^^;;
課長も別に何にも言わないし。
別府はあんまり残業やってないです。20時間以上残業する人は少ない。
日野は30時間いっぱいつける人が多い。
- 69 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 01:11
- GPSについて探していたら、USBが見つかってしまいましたの
でそちらを書きます。
http://www.netchip.com/press/smos1.htm
USBに関しては、上記の記述の通りのようです。
どうやら、USBのCOREの部分は買ってきて、周辺の部分を自前で
作っているみたいです。
それと、TIとか東芝から、RF関連の石を買っているみたいです。
#あまり突っ込んだ話はご勘弁を…
#一応、一般公開されている範囲でお答えします。
- 70 :67:2001/04/30(月) 12:16
- >>68
情報ありがとうございます。
月残業は45時間まで
納期前の追い込みなどで22時以降の勤務は労働組合への申請が必要
と聞いていたのですが実際の残業時間が気になりまして。
- 71 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 16:49
- とりあえず年間360時間が上限ですね。
- 72 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 18:46
- 素晴らしい・・・
富士通なんて年間900時間すら守られていないのに。。。
- 73 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 19:09
- いやいや、素晴らしくないよ。
帳簿には360時間までしかつかないだけ。
- 74 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 19:34
- うちの部署では実際に360時間超えてるやつなんて
ほとんどいないと思う。帳簿上はなぜか360時間(藁)
- 75 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 21:04
- >>74
うらやましい…
ソフト屋さんですか?
- 76 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 22:36
- 69さん
ご回答ありがとうございます。
- 77 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 22:48
- >>75
残業どれくらいやられてるんですか?
ちなみに業務は何を担当されてますか?
宜しければ教えてください。
- 78 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 23:10
- >>77
ハード屋さんです。
ちなみに、赤字部門は残業代がつかないみたいです。
- 79 :名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 23:54
- 豊科の液晶の生産技術は忙しいの?
残業どのくらい?
- 80 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/01(火) 00:23
- 現在都会の生活に疲れ、田舎への勤務を真剣に検討。
こんな志望動機あり?
- 81 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/01(火) 01:16
- >>79
よくわからないです。
豊科も最近は…
>>80
いいんでないの?
よく長野出身で、東京の会社に勤めてたって人が転職してきます。
- 82 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/01(火) 01:44
- >>81
でも当方文系で金融機関勤務28歳なんだよね。
いろいろ調べたら理系でないと中途採用難しそう・・・。
その辺の情報きぼーん。
- 83 :calm:2001/05/01(火) 10:43
- 私もエプソンいいなと思ってるんですけど。
ソフトの中途採用って、どんな感じですか?
大分希望なんですけど。
- 84 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/01(火) 15:31
- 第二新卒でソフト開発エンジニア希望しようかなぁ。。
ソフト開発出来ないけど。。
- 85 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/01(火) 17:53
- >>80
まさに私がそれです。東京でのあくせくした生活に疲れ果て、
長野県にIターンしてきました。
ここはいいです。全てがゆったりしています。
通勤は「満員電車1時間」→「マイカー20分」になりました。
- 86 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/01(火) 19:12
- >>82
役員の一人に都銀出身の人がいたはず。
中途でもいけそうですね。
>>83
組み込みソフト系だったら、北九州で大量採用するらしい…
- 87 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/01(火) 19:21
- >>83
ソフト開発センターの別府ラボのことですね。
ソフトエンジニアは慢性的に不足しているので、
中途を積極的に採用しています。
- 88 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 00:32
- この会社は結構転勤は多いのでしょうか??
- 89 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 00:41
- ソフト部門はありそうだね。
あとは、ほとんどが長野
- 90 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 00:47
- 給料はどんなもんなのでしょう?
30歳男性くらいで平均はいくらくらい??
- 91 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 00:50
- >>85マイカー通勤OKなんですね!
しかも20分とはうらやましい・・・・。
今の通勤ラッシュから逃避したい。。
- 92 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 06:08
- 自転車通勤ってのもいますね。
給料は主任で月給35万+αです。
年収だと、700万ちょいってところです。
主任には35歳くらいでなれます。
- 93 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 07:30
- >>92
長野本社の年収にしてはいいね。
- 94 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 09:11
- >>90
30歳男性だと、500万ぐらいですね(残業込みで)
- 95 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 10:16
- >>94
今、26歳なんだけど、年収500くらい(東京)。
生活環境をとるか、年収をとるかだな。
- 96 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 13:52
- >>94
残業約何時間込みですか?
- 97 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 13:57
- キヤノンとの違い、そしてどちらの方がいいのか教えてください。
- 98 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 15:13
- >>96
残業20時間/月込みです。
>>95
東京の会社だと、住宅手当込みですよね?
うちは住宅手当無いので、それを抜くとあんまりかわらんかも?
- 99 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 01:03
- 住宅手当がないということはみんな社宅住まい??
家はどうしてるんでしょう?
諏訪あたりだと一軒家買えるかな?
- 100 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 10:03
- >>99
EPSONの住宅モデルケース
22歳 独身寮
28歳 結婚して社宅
35歳 一軒家購入
- 101 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 10:08
- 持ち家推進ってことですかね
独身寮って院卒で何年間、もしくは何歳まで入れます?
- 102 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 10:13
- >>101
35歳まで or 10年間 のうちで長い方です。
つまり22歳で入社なら35歳まで、中途で28歳ぐらいで入ったら
38歳まで入れます。
でも、長野では結構安く家が持てるので、結婚して数年すると、
家を買う人が多いです。
- 103 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 10:48
- この会社って英語ができないと出世しないって本当?
- 104 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 11:44
- >>102
持ち家を支援してくれる制度ってあるのでしょうか?
- 105 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 01:04
- age
- 106 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 20:15
- 住宅手当はなくても、
そこそこの給料で田舎でのんびり暮らしたいなー。
(まだ26歳なんだけど、オヤジくさいかな…。)
- 107 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 20:31
- >>106
きみは田舎でのんびり暮らしたいとか理由つけてるけど、
単に今の仕事から逃げたいだけなんだよ。
俺も26ぐらいのときはそうだった。
- 108 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 20:33
- そうかもね。
- 109 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 20:52
- う、当たってるだけに痛い・・・・。
- 110 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 20:56
- 転職って、多かれ少なかれ現職から逃げるという一面があるかもしれないね。
けど、転職して幸せになれるなら、逃げてもいいんじゃない?
- 111 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 23:27
- ところで転職中の就活って上司には内緒ですか?
有給使ってやるんですよね?
ここの会社って職場に資料送ってきたり、社名入りの封筒使ったり無神経なところはありませんか?
- 112 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 23:33
- <<111
まじですか?
- 113 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/05(土) 01:35
- >>113
わたしはそんなことはありませんでした。
自宅にきた封筒も住所と総務の担当者の苗字だけでしたが。。
- 114 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/05(土) 10:21
- >>111
EPSONは中途を大量に採用してるから、その辺はぬかりないと思うよ。
- 115 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/05(土) 23:35
- レジプリンタの品質管理部門とかにまわされた人がいるんだけどそっちってどうなんですか?
開発と違ってのんびりしてそうでよい感じがしますが・・・・
でも将来性とか問題ありそうな感じが・・・
社内的にみて品管ってどういう風にみられてるんでしょうか?
- 116 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/06(日) 10:24
- >>115
実はそういう仕事がエプソンの主な業務だったりする。
開発の主要な部分は、外注になっている場合が多いです。
- 117 :もしもの為の名無しさん:2001/05/07(月) 00:38
- >>116
てことは品管って結構社内的にはいいところなのかな?
- 118 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/07(月) 01:10
- 部署の異動ってのは頻繁にあるんですか?
- 119 : :2001/05/07(月) 12:34
- 中途の面接って何回くらいあるんですか?
場所はやっぱ、長野なんですかね〜。
- 120 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/07(月) 21:35
- >>119
知り合いは諏訪でやりました。
>>118
あんまり無いです。
改革しようという流れもありますが、
まぁ無理でしょう。
- 121 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 00:48
- >>120
ということは一度配属されたセクションにずっといるということなんですかね?
関連会社出向とかないの??
- 122 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 21:13
- エプソンって第二新卒採用活発ですよね
結構人手不足なのでしょうか。
第二新卒者がいつから出社するのか知りませんが
教育などどうされているのでしょう?
新卒者と同じカリキュラムは受けられないでしょうし
かと言って何も出来ない人がほとんどでしょうし
- 123 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 23:39
- 出向したい!!
- 124 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 01:25
- この会社って福利厚生が厚いっていうけど、どのあたりが厚いのかな・・。
社員食堂はうまいって聞いたけど。
- 125 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 07:45
- >>124
そんなに厚くないよ。
他の会社とたいして変わらないです。
長野だから家が安いってのが、一番の利点です。
- 126 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 07:54
- 残業代支給って上限あるのですか?
(サービス残業あるのですか?)
- 127 : :2001/05/09(水) 17:30
- いい面ばかりでなく、エプソンの嫌な面もできたら教えてください。
(それとも、みんな不満ないのかな…)
- 128 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 17:34
- サービス残業あり。
月30時間までしかつけられない。
持ち越しは可能なので、実際はサービス残業はないとも言える。
- 129 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 17:54
- >>4
中途採用400人ってほんとですか?。
去年までは、150程度だったんですよね。
- 130 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 23:13
- エプソンではどうやったら昇給する仕組みになってるのですか??
経験者採用のところには20万以上とあったのですが、
社員の方教えてください!!
- 131 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 23:24
- >>130
基本的に、定期昇給はほとんど無いです。
だいたい、毎年数千円しかあがらないです。
数年に一回等級が上がるのですが、そうすると月給が1万以上
昇給します。
等級は、C D E F とあります。
C等級は、院卒新人
F等級は主任クラスです。
- 132 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 23:31
- >>131
ありがとうございます。ちなみに数年って3年とかですか?
私は、女なのですが同じように昇給していくのでしょうか??
でも、良い会社ですか?
何処を見ても悪いことあまりのってないですよね。
- 133 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 23:37
- C等級になるときと、F等級になるときに試験があります。
その他の昇格は無試験ですが、能力の無い人はずっと同じ等級です。
早い人は3年ぐらいでどんどん上に上がる。
- 134 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 23:58
- <<133
お答えありがとうございます。
能力あるかどうかは自分では分かりませんね…
頑張ります!!
- 135 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 01:59
- 本社は諏訪らしいんだけど、買い物とかって地元でできるのかな・・・?
みんなどうしてるの?
松本までいくの?
- 136 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 22:40
- age
- 137 :メーカーの人間:2001/05/10(木) 23:09
- っていうかコンサルいらない
業務設計なんてお客が一番詳しいにきまってるだろ
高い給料とりやがって
アンダーセンなんて1人月400万円もとりやがる!
- 138 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 23:30
- このすれの社員発言って良いことばかりで、なんか裏がありそうじゃない?
- 139 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 23:41
- >133
ないよ。本当にのんびりしたいい会社なんだって。
- 140 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 00:00
- >139
のんびりした会社って、ある意味不安にならない?
- 141 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 00:10
- 過去にはあぶない時期ってあったんですよね?
DOS/Vが日本に普及しはじめて、プリンタがヒットするまでの間とか。。。
あと、数年前に管理部門の本社集約とかしましたよね。。これで職を追われた人
とかがでたとか。。。
新聞とかでは、設計部門の海外移管とか、工場(外注のことかな?)の
集約計画(図面でものが作れる工場だけに絞る)とかきいてると
危機感が社内にはあるのではないでしょうか?
国内だけ見ても半導体、液晶工場が分散しはじめて長野でのんびりとという具合
にはならないようでもあるし。。
- 142 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 00:13
- 今がピークなのかもしれないね。。
- 143 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 00:17
- やっぱり部署によるんでしょうね。。
情報画像関係はやはり待遇がいいんでしょうか?
今募集している液晶や半導体の設計関係は、業界からみても
人が足りないのにのんびりしているなんてことはないですよね??
富士見だって結構遅くまで電気ついてる。。
- 144 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 07:13
- >>143
設計関係の中途の人と話しましたが、やはりのんびりしているそうです。
(社内的には忙しい部署)
>>140
思いますね。
ちょっと不安です。
- 145 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 18:07
- もし会社がつぶれたら、他の会社で通用するんだろうかと思う今日この頃。
- 146 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 05:10
- >>145
無理だね。
そんなこと考えずにマターリ逝きましょう。
- 147 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 11:19
- 蟻とキリギリスでいうと、エプソンはキリギリスだね。
- 148 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 12:13
- 部署によるって…
忙しい部署は、すごく忙しいよ
- 149 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 21:57
- age
- 150 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 02:20
- 社員の出世競争は激しいですか?
人間関係がギスギスしているとかない?
- 151 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 03:44
- 出世競争ってなんですか?
それって食べると美味しいんですか?
- 152 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 03:48
- すごくおいしいです。
- 153 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 04:09
- 学歴差別激しいです。
- 154 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 04:11
- >>153
そんなのどこでもいっしょじゃん。
- 155 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 04:18
- キヤノンとの違い、そしてどちらの方がいいのか教えてください。
- 156 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 12:18
- 少し前は、業績余り良く無かったみだいだけど、
情報下さい。従業員も減っていたみたいですけど、
減った人は何処へどこへ行ったの。
93年13300名→98年11000名
- 157 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 15:02
- エプソン保険リースとか、寮の管理人やらやっているんじゃな
いかなぁ
- 158 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 15:05
- エプソンは上場に向けて景気よく見せかけてるだけ。
数字の操作は何とでもできるからな。
- 159 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 15:31
- 決算内容公開してほしい。
- 160 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 17:01
- EPSONは今、実際、景気いいと思うよ。
メーカーでボーナス6ヶ月近くもらえるところって少ないでしょ?
- 161 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 17:02
- 今だけという噂もちらほら
- 162 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 17:34
- 160だけど、それは確かにいえてる >>161
- 163 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 18:00
- >>162
あと数年はいけるんじゃない?
- 164 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 18:30
- ほとんど社員のスキルがものすごく低いから、入るやつはリストラされたら
転職は不可能くらいに覚悟しといたほうがいいらしいよ。
知り合いの社員談です。
- 165 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 22:00
- >>164
そーなんだ。
受けるの結構勇気が必要だな。
- 166 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 22:24
- 93〜98年はリストラ中だったの?
早期退職とか。
- 167 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 22:44
- 早期退職制度は、いまでもあるよ。
毎年、45歳以上の人が数十人、この制度でやめてますね。
- 168 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 21:48
- age
- 169 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 22:50
- 肩叩きとかで、半強制的に辞めてるの?
- 170 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 00:24
- 退職金積み増しです。
- 171 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 00:37
- 50歳だと、もう30年近く働いてることになるから、
老後の資産ぐらいはありそう。
仕事にそれほど魅力を感じなかったら、まだ余力のあるうちに退職して
第2の人生を歩みだすのもいいかと思います。
- 172 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 16:57
- age
- 173 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 17:01
- エプ販社どうですか?
- 174 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/18(金) 11:33
- あげ
- 175 :名無しさん@引く手あまた :2001/05/19(土) 11:24
- >>141
大丈夫大丈夫。
あの辺の会社には製糸工業のころから、「他人の腹を痛めてもうけをかすめ取る」
ノウハウが蓄積されておるのでのう。
業績が悪くなれば他県の大企業に潜り込ませた同郷者に情報リークさせたり、
抱かせるつかませる握らせるやって、儲かりそうな分野を立ち上げる。
NECやらキャノンやらを文字通り食っていまの姿があるわけだ。
研究開発費かけないで新規事業展開するには、他に手があるかね。
儲からなくなれば赤字会社買い取って節税するとか、人件費の安い過疎地に
進出するとか、無茶な工賃で外注使うとか、海外で無茶な賃金で人を使うとか、
いろいろやり方知ってるしな。
あとは、裏社会ともつながってるらしいぞ。東南アジアから女買ってきて、
県内工場での不満解消に役立てているって言うしな。
「あぶない」ってのは、奴ら自身のことだろ。
- 176 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/19(土) 11:53
- 175が一番あぶなそうだ。
- 177 :就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 18:21
- age
まあ、うらまれてるってことさ。
- 178 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/20(日) 14:22
- age
- 179 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/20(日) 16:07
- 最近盛り上がりが無い…
- 180 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/20(日) 18:29
- /⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
- 181 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/20(日) 21:23
- まぁ180も続いたんだし…
つーことで、終了〜
- 182 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/21(月) 00:46
- まだだ、まだ終わらんよ。
- 183 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/22(火) 13:07
- >>180
かわいい♪
- 184 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/22(火) 17:55
- 裏情報ほんとにないの?
- 185 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/22(火) 20:13
- EPSONは研究開発部門はもちろん、末端のライン工員まで、
エリート集団です。
- 186 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/22(火) 20:45
- ライン工って言っても可愛い女工さんに優しいオバサンだYO。
ドキュソ集団ではないYO。
- 187 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/22(火) 21:00
- 信州で女工さんって聞くと、どうしても野麦峠を思い出すね。
- 188 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/22(火) 21:55
- EPSON社員だと地元の女喰いまくれるってホントですか?
- 189 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/22(火) 22:16
- 北松本のエプソンの前のセブンイレブンに朝行くと、ポルトガル語が
飛び交っている。20人位いた中で、日本語喋ってたのは店員2人と
俺と先輩だけだった。どうなる日本!?どうなる松本!?
- 190 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/23(水) 01:35
- 経済企画庁長官発言によると、5年以内に日本はヒトデ不足に陥り外国人労働者が急増する見込みだそうです。
- 191 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/23(水) 01:38
- >5年以内に日本はヒトデ不足に陥り
小学校1学年1学級30人やから
そんなこったワシでも分かるちゅーに!
それにしても竹中大臣に噛み付いてた共産党議員は
経済音痴、アホやねえ(w
- 192 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/23(水) 07:28
- このひとでなしっ(泣
- 193 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/23(水) 16:34
- ずれてるズレてる
エプソンねたは?
- 194 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/23(水) 23:54
- 液晶TVに進出するみたいだな。
大手がみな大型液晶ディスプレイ参入してコケる中、せっかく小型で大儲け出来たってのに、今更何考えてんだろう。
- 195 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/24(木) 00:26
- 液晶TVって家庭用の???
ポータブルのやつは前からやってますよね?
他社も小型に参入しだすみたいなので、厳しくなりそうですね。。
- 196 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/24(木) 13:12
- 今後どうなんでしょ?
この会社…
- 197 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/25(金) 00:00
- >>196
プリンタはコスト競争がきびしくなるけど、しばらく需要はうまく回転するような気
がしますが。。。
あと液晶、半導体ですよね。。。これが問題。。
あとは社員の人でないとわからんかな。。どんな研究開発をしているか。。。
時計って利益率よいってきいたけど本当なんだろうか。。
全体的にピークの感はあるけど、なんだかんだいって昔からうまくきりぬけてるから
いいんではないでしょうか??
- 198 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/25(金) 00:05
- 研究開発ってどこでやっているの。。諏訪南だけ?
それとも各事業場で機能があるの??
開発と設計ってこの会社ではどう位置付けられているんでしょうか?
私の会社は、開発=設計みたいなものなんで。。。
開発と設計とわけられて扱われる会社の場合、設計部署って
あまりレベルの高い仕事してないって聞くんで。。
どうなんでしょうか?
- 199 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/25(金) 00:17
- 最近微妙に戦略がずれてきてるような気がしてならない。
空回りしてる部分が目立つようになってきたような・・・
- 200 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/25(金) 00:19
- 時計型端末とか?
- 201 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/25(金) 07:02
- >>197
時計の中身の事業は赤字に近いです。
完全な汎用品なので、大根や、人参と同じように需要と供給の
バランスによって相場が動きます。
最近は、供給過多なので、大もうけはできないです。
- 202 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/25(金) 23:30
- age
- 203 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/25(金) 23:53
- >>200
リストモバイル(藁 な。
企画段階ではまだケータイの今日の爆発的普及と高機能化を見越しきれなかったんだろうな。
で、実機が世に出る頃には完全に「ナニコレ?」感が漂っていたな。
>>201
必死に時計の事業所は開発を継続しようとしておりますが、中身の石造ってる設計ではだいぶ人員が削減されとります。
つーかブランド力もコスト的優位もないからもうダメでしょ。
- 204 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 00:00
- >>186
合コンやると、
エプソン正社員>エプソンへの派遣(設計とか開発)>>>ライン工>>>>>その他フツーのニーチャン
と言うぐらい女の子側の喰い付きが違います。
地元では公務員よりオイシーんだからそりゃ目の色変わるわな。
…でも正社員にはイタイ奴が多いので、現実には喰いまくってる奴は殆ど見た事無いで。
まー、でも一人だけ派遣の女喰いまくってる奴が居ると言えばいる。
- 205 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 00:16
- 設計や開発って派遣なのか?
ライン工とフツーのニイチャンの違いって何よ?
IBMと合併したらみんなIBMにもってかれちまうのか?
- 206 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 00:22
- >>205
派遣も結構いる、ってことだよ。
あとはラインに働いてる社員と、地元の塗装工とか道路造ってるニーチャンとかって言うことだ。
IBMとの合弁のことは滋賀県の奴らの施設借りるだけのことだから、本体のあるど田舎では関係ない話ではないか?
- 207 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 04:03
- >>206
なるほど、塗装工は最近風当たり強いからな。
ZERO塗装工、なんてスレが速報板に立ってしまうご時世だからなあ。
- 208 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 05:12
- 時計のモジュールは、値段だけで決まる世界だからアジアメーカーの台頭
が激しいです。
完成品は、それなりのブランド力を「セイコー」はもってるので
ほそぼそと作りつづけると思う。
- 209 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 05:19
- IBMとの合弁見たけど、なんだろうねぇ
エプソンの半導体製品の売りって、低リーク電流なんだけど
低リークと高速動作はトレードオフの関係にあって、
他社は高速動作を目指しているだけのこと。
IBMがエプソンのプロセスに興味あるとは思えない。
エプソンが金で、ウエハを○枚/月という単位で買ったんだろう…
- 210 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 05:20
- age
- 211 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 05:21
- age
- 212 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 05:25
- >>209
米IBMとの合弁なのに事業所が滋賀ってこれいかに?
- 213 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 07:47
- >>212
別に問題無いんじゃない?
松下と東芝の合弁でも、東南アジアに工場を建てた例もあるし…
IBMの工場に対する、設備投資代をエプソンが出資したというのが
真相だろう。
- 214 :名無しさん@引く手あまた :2001/05/26(土) 10:31
- >>188
食われまくりだ。若い(黒いが)のならまだあれだが、50過ぎのドキュソ農婦
も相手にしないと、性病わざと移されたりするというからな。
エリートで無いと大変だ。ティムポが腐るまで・・・。
- 215 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/27(日) 12:51
- あのリストモバイルには藁わせてもらったな。
- 216 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/27(日) 14:08
- 在日中国人の間ではおお受けらしいぞ、あれ。
何に使うんだか。
- 217 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/27(日) 14:15
- ネットにつながるわけでもないし、ホント、何に使うんだろ?
5万ぐらいするみたいだし。
- 218 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/27(日) 14:19
- http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yahoo&key=990884416
2ちゃんねるを掲示板ランキング1位にするプロジェクトを開催しています。
もしよろしければ、ご参加ください。
- 219 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/27(日) 17:09
- age
- 220 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/27(日) 20:36
- >>209
ほんとう、?
- 221 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/27(日) 22:20
- >>220
さぁな〜
推測に過ぎんからな。
もしくは、IBMの持っている銅配線と低誘電絶縁膜の技術を導入しようと
しているのかも知れない。
ここらへんの技術は、IBMが得意だからね。
- 222 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/27(日) 22:26
- >>221
今からじゃあGHz動作のPLLやらなんやらの携帯関係のデバイスには追いつけないからか?
低誘電絶縁膜のプロセスは… やってるのに全然使われない。(企画がヘボで)
しかしIBMがエプソンのどこにメリットを見いだしのか知りたいねえ。
- 223 :名無しさん@転職検討中:2001/05/27(日) 23:01
- 突然のほほんとしたこと聞いて気が引けるが、
首都圏からのIターン転職者って数として多いのかな?
だとしたらその殆どはまず社宅に入れるのかな?
だとしたら社宅内での家族ぐるみの人間関係って大変なのかな?
・・いやスマソ。ヨメが結構気にしてるもんで・・
- 224 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/27(日) 23:57
- エプソン販売はどうなんでしょ?ドキュソ?
- 225 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/27(日) 23:58
- >>222
金でしょ。
きっとIBMへ金が流れていると思います。
もしくは、IBMが工場で流す製品を欲しいのかも…
>>223
社宅は空いているらしいです。
35歳、もしくは入社後10年で追い出されるから…
社宅に入れなかったって話は聞いたことないです。
(実家から通える人は社宅に入れないけどね…)
- 226 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/28(月) 00:08
- 社宅がいやなら、自分で部屋借りればいいんじゃない?
長野なら、7〜8万出せば結構いいとこ住めるよ。
- 227 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/28(月) 00:38
- 長野ってそんな時価高いの?
もっと安く住めると思ってた。
車が高いそうですが、中古でも高いですか?
- 228 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/28(月) 01:02
- >>227
松本の中心部は、家賃の相場は八王子なんかとそんなに変わりないよ。
名古屋からきた人とか、「名古屋よりたきゃーがや」って驚くよ。
長野市はもう少し安い。車は寒冷地仕様は少し高いな。中古はそんなに変わらない。
- 229 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/28(月) 01:15
- そりゃ、いくら長野でも家族で住める部屋が5万以下とか
ってのはないでしょ。
- 230 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/28(月) 01:41
- 下諏訪本社付近の生活具合はどんなもんでしょ??
コンビニ、ビデオレンタル屋、大型本屋があればOKなんだけど。
地銀は流石にあるでしょ。
- 231 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/28(月) 01:46
- 都会の感覚だと、半径500m以内にないといけないんだろうけど、
車で移動するのがあたりまえの長野では、半径10キロ以内に
あれば、「近くにある」という。
- 232 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/28(月) 01:47
- 北海道はどうなるんだ?(笑)
- 233 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/28(月) 01:49
- >>231
おいおい、ふざけるなよ。
飲み会どうするんだよ。
- 234 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/28(月) 02:01
- >>231
まじ??
かなり厳しいかも・・・・。
ファミレスとかもまさか無いんじゃないだろうなー。
- 235 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/28(月) 06:32
- >>233
電車で移動です。
もしくはタクシー。
>>234
ファミレスとかも、そこらへんにボンボン立ってるわけじゃないよ
- 236 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/29(火) 00:55
- 電車って頻繁に走ってるの??
- 237 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/29(火) 19:50
- >>234
30分に1本ぐらいはあるよ。
- 238 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/30(水) 00:01
- >>237
30分に一本くらいは通るけど、行きたいところに
行ってくれるのは1時間に1本です。
- 239 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/30(水) 00:14
- >>234
長野市、松本市、諏訪市、茅野市辺りならそう言う心配はあまりないでしょう。
セブンイレブンはなぜか腐るほどあるしな。
ファミレスや吉野屋と言った類はぐっと減る。
遊びの方はMTBやらスキー・ボードあるいはパラグライダーなんかやるには素晴らしく
良い環境だが、言い換えればアウトドアぐらいしかやることが無いとも言える。
ただ、半導体関係は富士見町になるので、そうなるとかなり田舎。
どこに住んだところでクルマ移動&通勤が基本になるのでそう関係ないけどね。
むしろドアtoドア感覚で通勤できてとっても楽なので、あの痛緊地獄電車には二度と乗れなくなる。
電車はあまり無いのでたしかにたまの飲み会の時には不便だわな。
- 240 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/30(水) 01:15
- >>239
デートんときどうするの?
酒入らないといろいろできないタイプなんだけど。
困るなぁ。
- 241 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 11:11
- 富士見に配属になる可能性は高いか??
- 242 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 23:20
- >>241
新卒さん?
富士見は半導体設計、プロセス関係です。
自分のキャリアを考えればわかるんじゃない??
- 243 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 23:26
- 富士見ったって仕事場が富士見なだけだから諏訪や茅野とかを拠点
にすればいいじゃん。。
他と変わんないでしょ。。
長野にくるの覚悟する時点で、そんなに便利さをもとめること自体
まちがってるよ。。
田舎暮らしもしてみるといいよ。。。それなりに心は満たしてくれる。
都会暮らし、田舎暮らしともどちらも足りないものはある。
いずれにせよ中央線沿線(中央道も)だけに死ぬほど苦労はしないよ。
富士見なんてまさに信州って感じ。。。
半端な市街で住むよりいいよ。。でも寒いだろうな。。
- 244 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 23:32
- 富士見の半導体設計や液晶モジュール設計って具体的にどんな仕事しているんでしょうか?
半導体設計って拠点いっぱいありますよね???
北海道、九州、つくばもそうみたいだし。。製品がちがうんでしょうか?
液晶モジュールにしても、液晶表示体事業部でやっているのと違うんでしょうか?
- 245 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 23:35
- 富士見の場合って社宅も富士見なの?
会社が社宅をもっているの?結構でかいの??なんか国道20号沿いにエプソンスポーツセンターって
あるけどあそこにもあるよね?あれって寮?社宅?
諏訪とか茅野とかにないの?
- 246 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 23:39
- >>240
いろいろって何?
そういうスタンスなら長野には住めないね?
昼間に健康的にオトしましょう。。。
酒飲んで口説くより簡単だよ。。
ヤるとこはいっぱいあるよ。。ホテルでも、車ん中でも。。。
そういう意味じゃない??
- 247 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 23:48
- >245
エプソンスポーツセンターはまさしくエプソンの寮&社宅&スポーツセンター
です。
富士見ハウスと呼ばれる社宅の集団。
富士見精和荘と呼ばれる寮。
あと、テニスコートがあります。
- 248 :名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 23:52
- >>244
富士見の設計者の主な業務っていってもねぇ
人によって違うからねぇ…
まぁ誰でもやってることって行ったら、書類発行したり
流動の手配やったりだが…
- 249 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 07:13
- 240
京都の会社入れば?
考え変わるぜ!!!
そんなこと考えるのアホだったってね!
- 250 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 07:37
- 任天堂ですか?
- 251 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 09:40
- エプソン販売とセイコーエプソンって給料(年収)同じくらい?
- 252 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 11:25
- 他の企業スレと違って、告発があまり無い事から考えると、やっぱりいい企業
なんだろうな。
- 253 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 14:20
- 242>>
241です。
すいません!!新卒です!!
- 254 :nana:2001/06/01(金) 16:12
- IBMは日本にある半導体工場を最終的には閉鎖もしくは売却する。
日本にあるFABはIBM本体にとってなんのメリットもない。
その流れは最近のIBMマイクロエレクトロニクス周辺のニュースを
みていればわかるだろう。EPSONはもちろんIBMのFABそのものには
関心はない。欲しいのはCu、low-k,SOIの技術だけ。
IBMのみなさんは御愁傷さまだが、行く末に待っているのは給料半分で
EPSONに移籍もしくは退職というシナリオだ。
- 255 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 21:27
- >>252
・・・・・死人に口なし、といいますからな。
- 256 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 21:35
- 富士見、諏訪南じゃなくてよかった。
住むとこ松本だからよかった。
- 257 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 23:13
- SOI一応やってんのに…
哀れ富士見の技術部隊。
- 258 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 03:54
- エプソンってSOIはそれなりに実用化してるみたいだよね。
もっともウェハは、外部から買ってるけど…
- 259 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 10:33
- 日本でデバイスやってる会社って、自分からリードすることは
なくて、いつもアメリカ企業の行く末みてうろうろしている
だけだものなあ。技術的にもビジネスとしても不甲斐ない。
EPSON, SONY, CASIO,松下みたいなCクラスのデバイス屋は
しょうがないんじゃないの?半導体やってる人間にとっては
魅力ないよ。High-Kでもlow-kでも見通しもってやってるのは
世界でもIBMぐらいだし。日本の半導体工場がやばいのは
もう共通の認識なんじゃない?大きなビジネスは上海とかに
流れちゃうよ。中国もそうばかにしたもんでもない。
EPSONも日本の土着企業としてやり続けるなら先はないよ。
IBMとの合弁の次は中国でも行くんじゃないの?
- 260 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 13:48
- >>259
もう逝ってるぜ
- 261 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 12:24
- age
- 262 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 23:22
- age
- 263 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/05(火) 23:06
- age
- 264 :?:2001/06/05(火) 23:54
- 北九州にある開発拠点はどうなん?
いま、富士通のエンジニアしてるけど、内定するかな?
- 265 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/06(水) 01:26
- 富士通程度では、書類審査で門前払いです。
- 266 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/06(水) 18:39
- あげ
- 267 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 14:52
- じゃあ日立からのSEもだめ??
女子寮ってどこにあるの??
- 268 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 11:51
- 富士見事業所最寄の駅って無人駅じゃない?
田舎だよね。
- 269 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 11:58
- 広丘事業所最寄の駅も、午後5時以降は無人になります。
- 270 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 11:59
- 東京の外資系企業から転職してきたやつがいるんだけど、
2週間でやめたのにはワラタな。どうも、田舎になじめなかったらしい。
- 271 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 12:04
- 都会育ちにはちょっとつらいね。エプソンさんって。
- 272 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 15:08
- すずらんの里駅でしたっけ?
どんなところですか?
快速だか特急だかが止まらないので職場見学のとき面倒でした。
- 273 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 23:07
- いい加減セイコーとは縁切っていいんじゃない?
ファイナルファンタジーの時計なんか作ってちゃ駄目だって・・・
- 274 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 01:02
- 田舎だからってあきらめるのにはもったいない。
なんせ、来るもの拒まずってゆうぐらい採用してる。
田舎は田舎で悲惨だけど、都会は都会で悲惨だったから。
職場には転職者がわんさかいます。
- 275 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 17:36
- >>272
まさにエプソン富士見事業所駅。
無人です。 周りに何もありません。
- 276 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 17:37
- >>274
そう、まさにそんな感じ。
以前の中途の人は出来る人ばっかりだったけど、最近はそうでもない。。。
派遣も質よりもレートの安さで切り替えてるみたいだし、この先怪しいな。
- 277 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 17:57
- >>276
派遣ってどこから派遣されてるんですか?
大手派遣会社?
- 278 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 18:48
- 大手から聞いたことない会社まで、あっちこっちから
来てる感じですね。でも、所詮は使い捨て。
プロジェクトが終わったら、どんどん辞めてもらってる。
って、派遣はどこでもそうか。
- 279 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 19:46
- >>277
大手某派遣会社はレート高いのが響いてか、今年はがくんと減りました。
その代わり聞いたこともないようなところが進出しております。
ロクに使えもしない新卒ばっかり送り込んでくるからしかたないやね。
>>278
部署によっても違うけど、あんまり入れ替わり激しくないです。(富士見では)
ただ、社会人として最低限のレベルの常識と知識と、あとは要領の良さとか無
いと確かに切られる人はあっというまに切られるのは現実だあね。
- 280 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 20:53
- 276〜
そんなグチ気味なあなたにはここがお勧め
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=988998984&ls=50
京都の会社はいいよ〜。ぜひ、入社してください。お勧めします。
強気な意見が言えない人間となってしまいます。まあ、言っても分からんとは思うが。
- 281 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/12(火) 03:06
- age
- 282 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/13(水) 21:27
- あげときますね
- 283 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/14(木) 22:52
- 女子寮ってどこにあるか知ってますか??
- 284 :名無しさん:2001/06/14(木) 23:07
- 女子寮は無いです。女性の新人は借り上げアパートになります。
- 285 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/15(金) 00:49
- 女子寮あるって聞いたのですが、
事業所によるのですかね〜?
- 286 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/16(土) 01:11
- 大和に女子寮があるよ
- 287 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/16(土) 21:19
- >>285
本社の近くですね?
ありがとうございます!!
- 288 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 01:30
- 中途大量採用につきage
- 289 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 01:32
- 女子って事務?
- 290 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 01:32
- 女子って事務?
- 291 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 01:38
- キャリアの問題
- 292 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 02:25
- 東京出身のエプソン中途入社者ですが、職場の人となじめません。
長野の人って打ち解けるのが大変な気がするのですが、
他県からエプソンに入った人、どう?
- 293 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 02:40
- まだエプソンだからいいんじゃない?その他弱小企業だったら
もっとひどいよ。
- 294 :名無しさん:2001/06/17(日) 04:05
- 確かに、長野人はよそ者を排除しようとする傾向があります。
- 295 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 07:23
- ソフト開発部門ってVBの経験だけでも雇ってくれる?
それと、ソフト開発の場合(株)エプソンソフト開発センターに配属になる
場合もあるって話だけど、それってただの子会社でしょ?
- 296 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 07:32
- VBだったら、エプソンソフト開発センターかAIソフトでしょ。
- 297 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 07:44
- >295
それって子会社でしょ?
本体では使えないってこと?
- 298 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 08:14
- ソフト開発センターは、一応、子会社なんだけど、
身分的には本社と変わらないよ。
ソフト開発センターからEPSONに戻る人も多いし。
- 299 :295:2001/06/17(日) 08:34
- >298
そうなんだ。それなら安心。
もしかしたら受けてみるかも。
ありがとう。
- 300 :298:2001/06/17(日) 08:40
- あと、VC未経験でも26、7までなら雇ってくれます。
この前も26のプログラム未経験者入ってきたし。
- 301 :295:2001/06/17(日) 08:42
- ん?30だけど・・・。
もしかして、VBとCOBOLだけじゃ駄目〜?
- 302 :298:2001/06/17(日) 08:52
- 30だと、そろそろプロジェクトリーダーになろうかと
いうころなので、そういう経験があれば、必ずしも
VCのスキルが必要というわけではありません。
VC未経験でも、主任で入ってきた人もいます(35ぐらいだったかな?)
- 303 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 13:42
- VC・javaの経験があれば大丈夫ですか?
ファームウェアの経験が無いんだけど・・・
- 304 :JJJJ8:2001/06/17(日) 13:50
- この板の人は、みんな長野県人になりたいの?
昔のエプソンPCは安かったけど、今はどこも
安くなっているから。
PC以外に強みある?
- 305 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 13:59
- エプソンの強みってPCじゃなくてプリンタじゃないの?
- 306 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 22:43
- age
- 307 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 22:52
- >>304
もう6,7年前からパソコンは主力にいちずけてないですよ。
どちらかというとこれから力入れていくのはソフトです。
- 308 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 22:56
- どちらかと言うとAIソフトのほうが、これから拡大していくのかも
しれないね。
- 309 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 22:57
- >>296
長野に限らず、田舎の人は地元で輪を作ってワリかし排他的。
だから、じっくり時間かけて打ち解けるか、趣味などが合う人から突破口見付けるか
だけども仕事などの必要以外は私生活まで干渉してこないので
自分の確固たる生活は確保しやすいので、割り切れば過ごしやすいところ。
- 310 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 22:58
- いや、これからはビビディ〜だろ〜。
- 311 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 23:00
- AIソフトっていうのは子会社なの?
待遇はエプソン本体以下?
- 312 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 23:03
- >>309
それはどこでもおなじだね。
- 313 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 23:06
- >>311
AIソフトは基本的に本体と同じ。やることが違うんだけど。
- 314 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 23:34
- 情報システム部門に入るのに必要な知識って何がある?
- 315 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 23:55
- age
- 316 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/17(日) 23:57
- >>314
一般常識
専門知識は無駄
- 317 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/18(月) 00:05
- まったくだ
- 318 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/18(月) 00:13
- 情シスの給料ってどう?
- 319 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/18(月) 00:45
- >>316
専門分野は無駄ってどういう意味でしょうか?
あまりスキルは問われないのでしょうか?
- 320 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/18(月) 00:51
- スキルが問われない専門職ってものは基本的にはない。
ただ入りたいところに大きく依存するだろうね。
いままで蓄積した知識でカバーできる部署にはいれば
いいんじゃない?
- 321 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/18(月) 00:52
- 情報系はこれから力いれてくってところだね。まあ
下がる部門ではないって事はいえるね。
- 322 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/18(月) 00:58
- いずれにしろこれからソフトセンターも大幅増員していくらしいから
ソフトにちから入れてくんじゃないの。ただソフトラボとAIsoftは
全然やってることがちがうから、よく中身みてね。
- 323 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/18(月) 00:59
- 済みません、ソフトラボって何ですか?
- 324 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/18(月) 01:01
- ソフトラボってソフトセンターのことその93年にラボ制にしたわけ(ようは
集約した)。
全国に6箇所ある。
- 325 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 01:57
- age
- 326 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 01:58
- ageeeee
- 327 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 07:08
- URYyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
- 328 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 17:58
- 優香はイケてる?
- 329 :名無しさん:2001/06/19(火) 19:18
- AIソフトはエプソングループでは異端児扱いです。
- 330 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/20(水) 00:18
- 地方の700人規模の会社からも転職可能?
- 331 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/20(水) 00:19
- 社員だけど、ここに書いてるエプソンの人ってみんな人事関係の人だから気をつけてね。
多くの人を面接に呼びたいだけだから。
先日、うちのリーダーから聞いた話だけど。
- 332 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/20(水) 00:34
- マジかい!?
- 333 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/20(水) 01:19
- うん
- 334 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/20(水) 13:24
- 伊那工場がコケたって噂は本当?
- 335 :名無しさん:2001/06/20(水) 20:38
- 開発系の社員だけど、何か聞きたいことある?
- 336 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/20(水) 21:19
- >>335
30歳と40歳のモデル賃金はどれくらいですか?
- 337 :なまえをいれてください:2001/06/20(水) 21:45
- 能力があればあるほど、やる気がなくなる会社。
社員のスキルは低いし、技術の会社なのに、技術を評価できるマネージャがいない。
年功序列なので、年くって転職すると有利だぞ。
現場で必要とされる技術を持っていなくても、マネージャをやらせてもらえる。
- 338 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/20(水) 23:02
- >>337
知り合いに聞いたとおりの内容だなぁ。
そいつの事業部だけだと思ってたよ。
本気で仕事したい奴は来るなって言われた。(ワラ
ソニー並にイメージと実状が違う企業みたいね。
- 339 :名無しさん:2001/06/20(水) 23:03
- 年功序列マンセー!!
- 340 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/20(水) 23:59
- エプソンがつぶれる時は、社員の人生も終わるとき。
転職先なんてあるわけがない。
- 341 :名無しさん:2001/06/21(木) 00:33
- 確かに、自分の課長とか見ていても、あこがれないもんな。
- 342 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/21(木) 00:52
- 転職時に一番問われるというか、重要視されることはどんなことでしょうか?
スキルに多少自信がないのです。
- 343 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/21(木) 00:59
- 30歳平社員の平均的な年収はいくらぐらいですか?
- 344 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/21(木) 01:24
- >>343
500ぐらい
- 345 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/21(木) 02:38
- エプソンで1000万超えるのって大卒平均何歳くらい?
- 346 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/21(木) 04:08
- 残業手当が少なくて住宅手当もないから結構給料安くなるって話
手当込みボーナス5.8ヶ月はおいしいけどね
- 347 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/21(木) 22:00
- だから文句なるなら京都本社のカルト会社逝けって!!!!!!!!!!
死ぬほどワケわからん仕事もらえるぞ!!!
それから言うこと言って欲しい
- 348 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/21(木) 23:27
- 下を見ても人間として成長は見こめません。
- 349 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/21(木) 23:57
- 独身寮について教えてください。
長野県内の6箇所の所在地を教えてください。
ブロードバンドを引くことは出来ますか?
寮費はおいくらでしょうか?
- 350 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/22(金) 01:03
- >>347
Kセラか?
- 351 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/22(金) 02:55
- 新卒で入って定年でやめた場合の退職金って、だいたいいくらになるんでしょうか?
組込みソフト屋なんですが、組込みソフト屋の勤務地ってどこ?諏訪?
- 352 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/22(金) 11:41
- age
- 353 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/22(金) 22:11
- 組み込みソフトって何?
- 354 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/22(金) 23:28
- >>349
回線引いてあるんと思いますけど・・・
寮費は、8000円くらいじゃなかった? 光熱費込みで。
- 355 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/22(金) 23:31
- いくら安くても、風呂トイレ共同、周りは同僚だらけって、
俺は絶対いやだな。
- 356 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/22(金) 23:38
- 寮も社宅も会社から近い所にあって便利ですよ。
うちなんか10分で会社に着く
- 357 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/22(金) 23:43
- >>353
ROMに書き込むソフトのこと。
制御系、画像処理系とか色々あるが・・・。
画処理はハードでやることが多いから、制御系が多いかな。
- 358 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/22(金) 23:44
- 組み込み系ソフトなら、ソフト開発センターに配属になるね。
- 359 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/23(土) 00:35
- あげ
- 360 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/23(土) 00:48
- 田舎なんて、ぜったい行きたくない!!
どうして、エプソン?
CMで売れてるだけじゃん・・・
会社って、幾らでもあるよ。
- 361 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/23(土) 01:01
- >>360
激しく同意
- 362 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/23(土) 01:32
- プロジェクトXにでるらしい
- 363 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/23(土) 01:47
- 何が?
- 364 :なまえをいれてください:2001/06/23(土) 04:04
- それならこんなところがあるが。
http://www.puchiwara.com/sobameshi/
- 365 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/23(土) 13:14
- 写真見た感じだと寮ってかなり高層ビルっぽいんだけど、共同風呂って全員賄えるんですか?
- 366 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/23(土) 17:34
- 神奈川からIターンで松本へ来たけど買い物は不自由しないよ。ただし、想像していたより公害に参るかも。
飛行機の騒音あるし、大気は環境基準をオーバーしてるし、晴れてても農家が野焼きをしてくさいし煙ってる。水は美味しくないし、高い!!
洗濯物は干す前に、毎日ベランダの掃除をしないと干せない←土ぼこりがひどいので・・季節によっては干すとかえって汚れます。
社宅は入・退去とも挨拶に来ないほど全然交流がありません。(特に20代)
- 367 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/23(土) 23:32
- >>366
管理人さんっているんですか?
門限とか会ったらやだな
- 368 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/24(日) 08:20
- 面接へ行ったけど(女)、一流企業とは思えない失礼な事を聞いてくる。
結婚したら?子供ができたら?親は?
田舎だけに亜田真の中、雰囲気、社内のレイアウト・・・すべて1テンポ遅れてる。
庶務・仁慈・社会保険事務は社員の生活もために・・って感じで仕事をしてない。いばってる。
環境にやさしい会社って言ってってゴミの分別にはうるさいケド、その前にゴミが出ないように事務のシステム化を図ったほうがいいんじゃないかな。
今後のために東京へでたほうがいいんでない?
- 369 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/24(日) 10:05
- 人事はどこでも威張ってる。
知らなかった、一流企業だったんだ。
ところで、なんのために東京に出るの?今後って何?
- 370 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/24(日) 10:05
- 人事はどこでも威張ってる。
知らなかった、一流企業だったんだ。
ところで、なんのために東京に出るの?今後って何?
- 371 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/24(日) 12:09
- 札幌でもソフト系の募集してたと思ったけど、
何が出来れば入社OKなの?それと札幌の社員は何人ぐらい?
- 372 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/24(日) 12:28
- 札幌は現在もう一棟造成中。最大250名くらいに入るらしい。
- 373 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/24(日) 13:04
- >>372
今現在は何人ぐらいなの?
人増やすって事は、大々的な中途募集もするの?
- 374 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/24(日) 14:59
- もうしたんじゃないの?
完成後はまたするかもね。
- 375 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/24(日) 16:21
- 348>
誰が京都を下と言ったよ!?
いろいろなやり方、考え方があるっていうことだよ!!!!!!!!
だったら、とっとと上だと思う所へ出てけよ!!!!
- 376 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/24(日) 18:24
- まアどうあれ、行きたくないヤツは行かなきゃいいんじゃないの?
いま、いるヤツで文句あるなら、変えようとすればいいんじゃない?
で、そんなん面倒ならって言うんなら、やめりゃアいいし。
ぶーぶー言ってるのが一番カッコわるいなあ。
- 377 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/24(日) 20:08
- >>376
君が一番カコワルーイ
- 378 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/24(日) 20:35
- エプソンのプリンタ、インク早く無くなりすぎ。
同じように、会社もすぐなくなるんだろうね。
- 379 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/24(日) 20:41
- 377>
氏ね
- 380 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/24(日) 21:03
- age
- 381 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/25(月) 10:39
- age
- 382 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/25(月) 18:18
- 車所有率は高いんでしょうね。
同じように持ち家率も。恵まれてるなァ
- 383 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/26(火) 00:28
- 持ち家推進してる企業なわけ?
それって日本国内的にみると多いわけ?
- 384 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/26(火) 00:52
- 持ち家のための融資説明会が社内で頻繁に開かれています。
- 385 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/26(火) 00:58
- 何歳くらいで家もつわけ?
制度的にはどうなの?
- 386 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/26(火) 01:13
- 主任になったあとに考え始める人が多い。
35ぐらい?
- 387 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/26(火) 01:18
- >>384
そんなの大手ならどこでもやってるし、キヤノンみたいに専門の子会社作って
社員から金利巻き上げて阿漕な商売してるとこもあるからな。
住宅手当出さないのは金利で儲けようとしてるためか?
- 388 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/26(火) 11:30
- age
- 389 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/26(火) 12:31
- 40才平均年収って800万くらいですか?
- 390 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/26(火) 19:40
- >389
ゴマすりが上手い人は逝ってるかも
でも大規模投資に失敗して
リストラ始まったから今後はどうかな?
- 391 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/26(火) 20:52
- なんか書類審査とかでいきなり落ちたんだけど
これってなに?
せめて面接くらいしろよ(怒)!!
- 392 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/26(火) 23:05
- 心中、お察しします。
- 393 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/27(水) 00:55
- 今後2年間がこの先10年をきめるだろう。なんせこれだけ大規模な投資
したら、完全な勝ち組みになりあがるか、失敗して、這い上がれない負け組み
になるかどっちかしかないからな。
- 394 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/27(水) 21:23
- 家のことですが、長野は地価が思った以上に高いです。松本だと60坪で4000〜5000万はかかります。そんでもってガスはプロパン、道路は一台通るのがやっとです。マンションは3000万以上します。
「エプソン団地」ってウワサで言われている住宅地はほとんど駅から街から&離れた山の中腹とかにあります。
○○町とか○○村までいくと案外安くなりますが、通勤が大変になります。
- 395 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/27(水) 22:01
- 高速通勤あるから、IC近く狙うと良いかも。
松本って、長野市とかに比べても物価が高めな気がします。
>393
確かにそうですね。IT関連機器って、安定期が来るまでは大規模投資か、撤退かのどちらかしか道が無い気がします。中途半端は淘汰されてしまうだろうし。
- 396 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/27(水) 23:21
- 今大規模投資をやるのは、たしかに理にかなっている。ここで引き離しに
かからないとだめだろう。IT関連の新規事業もある程度手をうっておかねば
安定期に勝ち組みにはなれない。
- 397 :名無し3:2001/06/27(水) 23:38
- エプソンへ入社する理由
1:長野へ帰りたいから。
都会人には分からん。
- 398 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/27(水) 23:39
- エプソンって、事業が失敗しても責任ってとらなくていいみたい。
大コケしたプロジェクトの管理職でも、のほほんとしてるし。
- 399 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/28(木) 16:36
- age
- 400 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/29(金) 01:13
- 大コケしたプロジェクトがあるわりには、利益多いんですね。>>398
- 401 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/29(金) 01:14
- 大コケしたプロジェクトって時計型PDAですか?
- 402 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/29(金) 02:10
- クロノビットはたしかにこけましたね。携帯が普及することを
読みきれなかった企画者の先見性のなさが見て取れます。
- 403 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/29(金) 10:21
- 大コケしたプロジェクトが多いわりには
引き際が上手いですよね、エプソンって
- 404 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/29(金) 21:16
- クロノビットって、マジで売る気あったんですかねえ?
こんなんできるよっ程度のもんかなあ?と思ってたんですが。
あれがマジメに売れると考えていたとしたら、ちょっと寒いですね
まだロカティオの方がいいような気がする(どっちもどっちだが)
- 405 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/29(金) 23:47
- こんど
下諏訪から
撤退するんでしょ?
長野経済に大打撃だね
- 406 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/29(金) 23:48
- で、野洲か。滋賀経済潤うね
- 407 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 00:05
- age
- 408 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 01:00
- もう長野のドキュソをかき集めるだけの会社は卒業しなきゃ。
- 409 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 01:06
- >>408
信大との癒着は絶つべき
- 410 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 01:20
- >>404
雑誌とかには初年度5万個売るとか書いてあった気がするんですが。
- 411 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 01:50
- ZDNETにも相当強気発言でてた
- 412 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 08:48
- 410>
そうなんですか!!?
さむ〜
- 413 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 09:24
- 入社しやすい時期とかあります?
- 414 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 13:01
- >>413
ここ一二年はいつでもいけそう。その後は・・・
- 415 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 13:24
- >>410
5万個? 数千個のオーダーでしか売れてないんじゃない?
ほとんど話題にもならなかったし(ワラ
- 416 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 13:39
- >415
2年間で今後もやりつづけるかきまるらしい。
- 417 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 14:11
- >>415
ヨドバシカメラに専用コーナーあるよ。マニアは買ってんじゃない?
- 418 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 14:27
- >414
ここ一二年って、何でですか?
大量補充でもしてるの?
- 419 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 15:29
- >>418
猶予期間って事でしょ。
- 420 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 15:31
- >>417
マニア以外かわんでしょ。でもメガネ、時計、ブレスレットの中で
ウエアラブル化成功するのはどれなんでしょうね。
- 421 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 15:54
- >>419
猶予期間?意味わからん。
- 422 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 17:28
- >>420
1万円ぐらいなら遊びで買ってみてもいいかもしれんけど、
あれで5万円もしちゃ、話にならんね。
- 423 :名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 17:33
- エプソンの社員のみなさん、昨日はボーナスでしたね(・∀・)
- 424 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/01(日) 01:25
- IBMとの合弁会社って、エプソンよりも資本金多いね
- 425 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/01(日) 01:33
- >>424
だってIBMだもん。取締役はエプソンから出たね
- 426 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/01(日) 22:40
- あげときましょう。
- 427 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/02(月) 15:51
- もうすぐ夏休み、夏っていえば8/15の諏訪花火があってエプソンもスポンサーでメインの花火を打ち上げているけど、
なんせ諏訪の花火は混むし(家に着くのは午前)見るのにも席代が1万かかる。
社員にはどっかのホテルの席を8千円で売ってくれるらしいけど4人家族だったらバカにならない。
みんなはどこでみてるの?
- 428 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/02(月) 22:25
- up
- 429 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/03(火) 00:56
- >>427
らぶほ
- 430 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/03(火) 22:21
- あげあげ
- 431 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/04(水) 12:24
- do~yo_age
- 432 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/04(水) 16:41
- age
- 433 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/04(水) 20:04
- なんてあげだ
- 434 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/04(水) 22:29
- あげます
- 435 :sage:2001/07/04(水) 23:18
- あげやなしに、なんか話振れよ。
- 436 :435:2001/07/04(水) 23:19
- ageてしまった。打つだし脳・・・・・
- 437 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/04(水) 23:26
- なんであんな高解像度小型ディスプレイに固執するんですか?
そろそろ大型参入しないの?
- 438 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/05(木) 00:08
- 大型じゃ勝てないからでしょ。
単純に大きなパネルつくればいいってもんじゃないし。
大型は、きちんと最終的な製品までできる所が生き残ってるし、
なにせコストが厳しすぎる。
小型もいつかは飽和するだろうけど、それを考えるのが経営者。。
今ある情報の中では、そんなに間違った経営してるとは思えない。
- 439 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/05(木) 00:13
- デザイナって別枠採用なの?
デジカメのダサさをなんとかしたいんだけど
- 440 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/05(木) 00:18
- >>439
あれはどう考えても真似だね。なんかの。。
デザインして、中に詰め込むというより、
中身があって入れ物作ろうとしたら同じようにせざるを得ないような。。
- 441 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/05(木) 00:21
- 中に詰め込むのはソニー上手だねえ。
あれ、3DCADなんか使ってるの?
中開けて驚いたよ。
- 442 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/05(木) 09:17
- 3DCADはどのメーカでも使ってますよ?
- 443 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/05(木) 09:22
- >>439
デザインセンターは別枠採用。
最近よくデザイン誌に求人が載ってるので
積極的に新卒・中途採用してるみたい。
デジカメがダサいのは人材不足によるところが大きいのかも。
その代わり液晶モニタ周りのインターフェイスは
かなりいいデザインされてると思ふ。
- 444 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/05(木) 18:04
- syakai_no_onimotsu_age
- 445 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/05(木) 21:45
- あのレンズ部分が長いタイプ、ソニーの。キヤノンがパクリっぽいの出したけど、そっちはパワーショットだったかな?
ってすごいよね、あんなとこに基板つっこむなんて。
ビクリツしました。
- 446 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/06(金) 00:50
- 環境に配慮なんて言ってる会社の社員がスポーツカーじゃんじゃん乗り回してるのは滑稽。
- 447 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/06(金) 03:59
- >>446
どこの会社?
- 448 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/06(金) 22:25
- >>447
エプソソに決まってるじゃん。
- 449 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/06(金) 22:27
- age
- 450 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/06(金) 23:12
- >>446
燃費悪い車乗ってると出世できません。暗黙の了解ですが、抑止力にはなっているようです。
- 451 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/06(金) 23:57
- >>450
(゚Д゚)ハァ?
- 452 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/07(土) 00:08
- >>446
工場がある自体環境にわるいんだからいいじゃん。
- 453 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/07(土) 01:44
- 富豪になれYO!
- 454 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/07(土) 07:52
- 環境に配慮とか言って、ごみも過剰なほど細かく分類させるし、
冷房も高い温度に設定しすぎ。仕事やる気なくす。
- 455 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/07(土) 15:10
- >>454
フッ酸垂れ流して、解決後に情報公開するようなクソ企業よりは幾分かまし。
- 456 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/08(日) 16:22
- age
- 457 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/09(月) 19:03
- 工場の近くと通ると匂うけど
害はないの???
- 458 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/09(月) 21:47
- くさいねえ。確かに。どうにかしたほうがいいんじゃない?
- 459 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/09(月) 21:52
- でもさあ、安泰な会社ってあるのかな???
どこ行ってもあぶないあぶない言ってるなあ
ここって、いま結構今バクチしてるね。
オレの前の会社、大嫌いだが、セコイからつぶれないよ!って言ってたけど、最近ヤバイなあ。
- 460 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/09(月) 21:52
- >>457
どこの工場?
- 461 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/09(月) 22:16
- ここのSEはどんな仕事があるの?
- 462 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/09(月) 23:29
- >>461
SEだったら、やめといた方がいいな。
のんびり暮らすならいいかも…
- 463 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/09(月) 23:50
- SEの仕事はウィルスチェックです。
- 464 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/10(火) 00:23
- SEも結構募集してるようだけど・・・まともな仕事は無いってこと?
- 465 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/10(火) 02:11
- 説明会で離職率1%未満と聞いたよ。
- 466 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/11(水) 00:48
- >>465
他の会社でやっていけないからさ
- 467 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/11(水) 00:53
- エプソンで通用しないなら、どこ逝ってもだめだと思ふ。
- 468 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/11(水) 19:00
- >466
その通り
脳みそ融けて社会復帰出来なくなるぞ
- 469 :社員:2001/07/11(水) 19:09
- このスレすごいな
ほとんどマジレスばっかりだ
上場したらブラックな部分もある程度路程するはず(苦笑)
- 470 :>:2001/07/11(水) 19:44
- >469
やっぱそうなんだ!
- 471 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/11(水) 19:49
- >>469
> 上場したらブラックな部分もある程度路程するはず(苦笑)
このスレ見ていても、それ程ブラックな部分は見えてこないのだけど、
転職を考えているので、良かったらそんな部分をちらっと教えて。
- 472 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/11(水) 20:23
- 社員だけど、ブラックな部分は、実力主義といいながら、
実はかなりの学歴主義だってことですかね。どこでもそうだろうけど。
- 473 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/11(水) 21:37
- 残業はどんな感じですか?
50時間ぐらいやって当たり前とか、カットありとか。
- 474 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/11(水) 22:42
- サービス残業しまくりの部署は結構あるよ
- 475 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 00:26
- 今日の日経に一時金でてましたね。
37才 \1090000くらいだそうです。
- 476 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 00:39
- >>475
一時金ってなんですか?
- 477 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 00:56
- 夏のボーナス
- 478 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 01:09
- ってことは年収650万くらいですか
- 479 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 01:09
- どうなんでしょうね?
- 480 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 01:12
- 長野ベースの企業にしちゃ高いっすね。
- 481 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 01:15
- 大手電機よりちょっと劣りますね
- 482 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 01:18
- 大手電気って夏のボーナス
どんなもんなんでしょうかね?
- 483 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 01:19
- まあ長野の物価ベースでいくと不自由ない生活でしょうね。
- 484 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 01:23
- 夏と冬は6:4だから、冬はもっと少ないよ
- 485 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 01:29
- >>482
年収800万前後なので120万くらいでしょうね
- 486 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 04:35
- 30歳の平均的な年収はどのくらい?
- 487 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 07:40
- だいたい課長で年収1000万くらいらしい
- 488 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 13:57
- >>485
10万違うだけで結構年収に響くもんなんですね。
- 489 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 13:59
- いままでの話を見てると
110万------>650万
120万------>800万
ってかんじなわけですね。10万で結構響きますね。
- 490 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 16:17
- 社員だけど、もう帰ってきちゃった。仕事暇なので、明日は年休にしました。
- 491 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 17:19
- プロパーより転職組の方が出世できるよ
なぜなら転職組の方が遙かに実力が上だから
- 492 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 18:45
- >491
でも能力のある人はさっさと見切りをつけて
いなくなります。
- 493 :491:2001/07/12(木) 18:49
- >>492
それはそうだね。
プロパーも転職組も能力ある奴はさっさと辞めちゃう。
- 494 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 19:33
- >>492
辞めたやつなんて、定年 or 寿退社以外、ほとんどみたことないけどな。
- 495 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 19:43
- そりゃ能力ある奴が少ないからでしょう
- 496 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 22:04
- いやいや、全社広報みてると、中途の2、3年目の人がけっこう辞めてる
のがわかるよ。
- 497 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/12(木) 22:42
- 俺も中途だけど、そういえば入社2、3年目の頃、激しく辞めたくなったな。
それを過ぎると、マターリしてくる。
- 498 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/13(金) 00:44
- >>497
私と精神状態が似てますね。
やはり、みなさんそうなんですか。
- 499 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/13(金) 00:49
- 管理職務一切しないで一生研究してたいんですけど無理ですか?
- 500 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/13(金) 04:11
- ぼーなすってどれくらいでました?
- 501 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/13(金) 22:59
- >>500
>>475
- 502 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/15(日) 01:19
- ふんがー!
- 503 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/15(日) 05:16
- 上場するのはホントなの?
- 504 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/16(月) 00:26
- ほんまや
- 505 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/16(月) 22:57
- up
- 506 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/17(火) 03:30
- age
- 507 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/17(火) 10:07
- >>475
基本給の何倍くらいですか?
- 508 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/17(火) 21:18
- agee
- 509 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 20:09
- 給与体系かわるそうな…
家族手当は、ボーナスの基礎にふくめないそうな
- 510 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 20:47
- 業績不振で給料下がるage
- 511 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:07
- >>509
なんでやねん
- 512 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:09
- >>509
当然やろ。家族手当のない独身者がかわいそすぎるからな。
- 513 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:14
- じゃあ、独身者はその分給料up?
そりゃ無いよな……………
- 514 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:14
- >>512
それって独身者のこと考えた暖かいお慈悲?
それともたんなる業績不振?
- 515 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:17
- 業績不振ってのもあるだろうけど、たしかに組合では
独身者と所帯持ちの賃金格差を是正すべきという議論はあった。
- 516 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:23
- ってことは、そんなに独身者と格差ある企業だったんだ。
- 517 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:32
- あれ、家族手当もボーナスに反映されてたと思うよ
- 518 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:33
- >>517
だから、これから変わるっちゅー話しとんねん。
ちゃんと読めや。
- 519 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:36
- 液晶とかどないやねん?勝ち組みになれそう?
- 520 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:41
- これから給与体系かなり変えていくみたい
社員にとっては悪い方向で
- 521 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:41
- 頼みのプリンタで利益が出なくなった今、液晶にすがるしか
ありません。
- 522 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:42
- 液晶はすでに死亡でしょ
- 523 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:52
- 有機ELは?
- 524 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:56
- >>521
プリンタの利益は期待できないがインクでボロ儲けしている
この会社で今後も安定して収益が見込めるのはインクくらいかな
原価安いしね
- 525 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 22:59
- >>524
地球に配慮とか声高に言っちゃったもんだからそろそろキヤノンあたりからインクばら売りにしないのはなんだとクレームがつきそうだけど。
- 526 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/18(水) 23:25
- >523
有機ELは既に出遅れました。
液晶関係に期待は出来ません。
- 527 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/19(木) 01:31
- age
- 528 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/19(木) 05:03
- >>524
なんか、どっかのファーストフードのポテトやドリンクみたいだなあ
っていうことは、インクきれる度に本体買い換えてしまえば潰れてしまうな
もったいないからしないけど
でも、これは知らなかったなあ。C社やHP社もそうなの?
- 529 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/19(木) 21:40
- 逆だろ
インクきれるたびに買い換えたら余計もうかるぞ
- 530 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/19(木) 21:55
- それはそれで儲かるわけですね。
本体は儲けが少ないということでしょうか??無いわけじゃないんですね。
- 531 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/19(木) 22:51
- >>530
いちおう、本体は、赤字にならないように作っているみたい。
- 532 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/19(木) 23:07
- そういや、紫色(銀?)のパソコン作って売れに売れてるどっかの
電機会社がプリンタ作り出して、そのうちインクジェットも・・・
と言ってるようだが。気にはなってるの?
な〜んか、出したらそこそこ売れてしまいそうで怖い。
- 533 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/20(金) 01:31
- パテント押さえてるから大丈夫。
- 534 :名無シネマさん:2001/07/20(金) 01:34
- この会社はぞっとするような田舎者がたくさんいるので、
いや。
- 535 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/20(金) 01:35
- だって田舎にあるんだもん。
- 536 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/20(金) 02:00
- ああ、田舎者は排他的で嫌。
- 537 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/20(金) 02:28
- >>534
まだ学生であまりわからないけど、開発は何処の企業でも田舎じゃないの?
- 538 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/20(金) 10:27
- >534
そう、社外との打ち合わせや電話でも長野弁丸出し
さらに松本ナンバーのローカル道交法にも
我慢できず、3ヶ月で逃げ帰りました。
- 539 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/20(金) 10:55
- 538>
ローカル道交法、危ないよね。
地元帰ってからやったら、思いっきりクラクションくらって、さらに煽られた!
だから、これは長野しか通用しない。
つうか、道路悪すぎるんだよ!ボーっとした行政が長く続きすぎたツケだな。
- 540 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/20(金) 11:44
- >>538
キミのいた部署だけじゃないの?5年居るけど、長野弁なんて聞いたことないな。
って優香、長野弁ってなによ?
- 541 :優香:2001/07/20(金) 11:50
- 「〜ずら」
「〜しないー」
とか。でも、これって松本を中心とす中信地方の言葉のような気がする。
北信逝くと、あんまり聞かないなあ。中信が一番イナカっぽいかなあ。
オレ、中京地区出身だけど、あそこらよりはナマってないと思う。
- 542 :A.B:2001/07/20(金) 16:46
- 「だもんで」
「あのせー、ほいでせー」
なんかも、他では聞かないね
- 543 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/20(金) 23:00
- age
- 544 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/21(土) 15:56
- ねえねえ、ちょっと興味あるんだけど、ローカル道交法って一体何?
そんなもん正式にあるの?
- 545 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/21(土) 21:37
- age
- 546 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/21(土) 22:38
- >>544
ヤボな質問ですな。
- 547 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/22(日) 00:06
- >>544
ウィットのセンスを磨きましょう。
- 548 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/22(日) 18:08
- 「○○かやぁ〜?」
- 549 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/23(月) 21:53
- >>548
地元なりのローカルなルールだろ?
名古屋とかだったら交差点の横の信号が赤になったら発進、とか。
長野に住んでますが、ど田舎故のマターリとした運転リズムに合わせれば
いらつきません。
むしろ土日の首都圏ナンバーのイカにもサンデードライバーって連中が激ウザ。
- 550 :AB=A型:2001/07/24(火) 00:40
- age
- 551 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/24(火) 19:19
- この会社は中途採用者への研修等は充実していますか?
- 552 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/24(火) 19:41
- 俺は第二新卒だったけど、研修無しだった。
- 553 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/24(火) 20:54
- この会社は、研修関連は、あまり良くないな
- 554 :>:2001/07/24(火) 22:26
- 研修はいっぱいあるけど、内容が・・・
- 555 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/26(木) 00:29
- age
- 556 :>:2001/07/27(金) 23:22
- ん?
- 557 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/27(金) 23:29
- ここ受けるときはTOEICやらされるの?
- 558 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/27(金) 23:30
- 今日は会社の納涼祭だった。抽選会でプレステ2もらっちゃったよ(・∀・)イイ!
- 559 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/28(土) 00:53
- いいなー
- 560 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/28(土) 05:14
- >>557
入ってからやらされた。500とるとかなり誉めてもらえる。
- 561 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/29(日) 11:39
- 俺は500なんて点数の内に入らんっていわれたぞ、、、
- 562 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/29(日) 22:46
- 俺は700とったけどまだまだだなーって言われた。
- 563 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/29(日) 23:12
- 結局、中途採用試験時はTOEICやらないのですか?
- 564 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/29(日) 23:12
- やらんよ>>563
- 565 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/29(日) 23:15
- >>564
なるほど。ありがとう。
- 566 :名無しさん@引く手あまた :2001/07/30(月) 04:13
- 長野の企業の夏休みは分散型らしいのですが、
エプソンの場合はどうなのでしょうか?
本社が長野だけに、やっぱり分散型の夏休みになるのですか?
シナノケンシは今週一杯とお盆が夏休みになります。そのかわり、
8月の18(土),19(日)は出勤です。
- 567 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/30(月) 13:29
- 中途にわざわざTOEIC求めても意味ないような気もするが。
- 568 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/30(月) 16:16
- ところで上場いつすんのかね。ここ
だれか情報もってないの?
- 569 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/30(月) 17:29
- 社員持ち株制度ってあるんでしょ?もちろん
ストックオプションは?
- 570 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/30(月) 18:05
- 上場時期を利益急激低下により完全に見誤って調整中
- 571 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/30(月) 18:23
- 上場せんのかな。日本の景気も崩壊に近いが・・・・
だれか情報もってないの?
- 572 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/30(月) 20:25
- あんな株買う社員が信じられんな。暴落みえみえ。
- 573 :名無しさん@引く手あまた:2001/07/30(月) 21:08
- 底値で買えば、あがる。
- 574 :名無し中:2001/08/01(水) 12:09
- あげちゃう!!
- 575 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/01(水) 15:49
- age
- 576 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/01(水) 16:11
- みんな美の巨人達見ろ。
- 577 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 01:06
- エプソンって30歳の平均年収はどのくらい?
- 578 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/05(日) 19:09
- age
- 579 :名無しさん@引く手あまた :2001/08/05(日) 19:38
- エプソンはエプサンの間違いです。
- 580 :服部:2001/08/06(月) 13:47
- 専門面接から人事面接ってどのくらいで
連絡くるのか教えてYO
- 581 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/06(月) 14:34
- エレクトリック・プリンターの息子たちよ
- 582 :i-love-epson:2001/08/07(火) 23:16
- >577 大卒30歳で500万円くらいです。(残業代なしで、残業代がついて
プラス50万円くらいでしょう。)
- 583 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/08(水) 00:15
- 来年から賃金体形変わるぞー
- 584 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/08(水) 00:18
- 家族手当カットで、賃金大幅減だな(ワラ
- 585 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/08(水) 21:50
- そうだね。
賃金カット
- 586 :昔、EPSONって外資系だと思ってました:2001/08/08(水) 23:57
- 家族手当って、デカイの?
- 587 :AB=A型:2001/08/09(木) 01:35
- age
- 588 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/09(木) 01:49
- 家族手当でかいよ。まずは、減らしやすいところから切ってきたな。
そろそろやばいって感じだ。
- 589 :EPSON就職希望:2001/08/09(木) 23:32
- 家族手当が月給につかなくなるのですか。それとも賞与のベースに含まれなくなるのですか。
EPSONも能力主義の給与体系となるのでしょうか?
- 590 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/09(木) 23:41
- >>589
両方です。
能力主義っていえばそうだね。
辞めて欲しくない人には、いっぱい給料を上げて、
それ以外の人は給料を削れる、効率的な給与体系
- 591 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/10(金) 00:04
- 今日、新賃金体系の説明を聞いてきたけど、昇格しないと
まったく給料が上がらなくなるシステムだった。
経営状態が悪いときは昇格をできるだけ遅らせて
賃金カットする魂胆と見た。
- 592 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/10(金) 00:12
- 等級毎の分布が会社で決まっているので、人件費を計算し易い
給与体系だと思う。
会社としては、人件費が常に一定で扱い易いでしょう。
等級が上がらない職場から、不満がでるだろうね…
実質、配属先で等級の上昇速度は決まるからね。
- 593 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/10(金) 00:16
- >>592
降格の有無と上昇速度の最高最低の事業所、あるいは職種を教えてください。
- 594 :なまえをいれてください:2001/08/11(土) 11:44
- 単なる年功序列だ。
- 595 :EPSON就職希望:2001/08/12(日) 00:31
- 現在家族手当をもらっている人は、移行措置として、それがそのまま基本給に組み込まれるのでしょうか。これから家族をもつひと
はもらえないということでしょうか。これから入社する人は不利?
- 596 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/12(日) 00:33
- >>595
希望の職種と勤務地はどこですか?
- 597 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/12(日) 10:37
- ここもそろそろリストラ開始っぽいね。
- 598 :名無しさん@引く手あまた :2001/08/12(日) 20:25
- もうはじまってるよ
- 599 : :2001/08/12(日) 21:16
- たまたまプリンタがヒットして伸びただけだからね。
ちょっと前まで、NECの互換機つくってた怪しい会社。
- 600 :EPSON就職希望:2001/08/13(月) 00:05
- >>596
松本 インクジェットプリンタ設計を希望。
- 601 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/13(月) 01:20
- >>600
却下!
中国へ移動!
- 602 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/13(月) 23:17
- 長野に蛍はいますか?
- 603 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/14(火) 01:42
- 北海道千歳市の工業団地「千歳美々ワールド」はどうかな?
http://recruit.epson.co.jp/topics/topics01.htm
北海道出身で興味があるんだけど?
- 604 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/14(火) 08:34
- >>603
さっさと応募したほうがいいぜ。
- 605 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/15(水) 23:12
- >>603
工事は始まったようだが
いつ中止になるかわからんよ
- 606 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/15(水) 23:16
- >>597
俺の知り合いで院卒のエリート技術屋がリストラされた。
マジに開発サイクルが早いから機転利かない奴は行かんほうがいい!
- 607 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/15(水) 23:17
- そんな田舎に行きたくねーよ。
- 608 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/15(水) 23:23
- >>606
いよいよやばくなってきたね。
止めておいた方が賢明だよ。
- 609 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/15(水) 23:23
- >>606
嘘はいけないな。まだ、リストラ始まってないよ。
- 610 :AB=A型:2001/08/16(木) 01:42
- age
- 611 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/16(木) 01:45
- エプソンのインクジェットってさあ、ジェットノズルが本体に
あるじゃん。あのせいで、インク詰まりで故障したら修理費が
すげーかかるって言われて、買い換えるハメになったよ。
中古が数千円で買えるのに、誰が1万も出して修理するかっての。
そういう点では、カートリッジがノズル一体のキャノンの方が
いいな。
- 612 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/16(木) 08:57
- プリンタは壊れるまで使うものではありません。
適当に買い換えてください、EPSONのために。
- 613 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/16(木) 13:39
- >>611
最近のキヤノンも、ジェットノズルは、本体組み込みってここの板で見たぞ。
もう、どこも同じようなもんじゃないのか?
- 614 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/16(木) 17:52
- さーね
- 615 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/16(木) 18:08
- ネタか
- 616 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/16(木) 18:11
- ふ〜ん
- 617 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/16(木) 18:51
- 今googleでセイコー労働組合ってサーチしたんだけど中国に
セイコー労働組合ハッキングされてませんか?
http://www.swu.or.jp/
だれか教えてやったほうがいいぞ
- 618 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/17(金) 01:05
- >>617
お前がやれ。
- 619 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/17(金) 18:54
- だれか事業所爆破してくんない?月曜日、会社行きたくないので。
- 620 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/17(金) 20:53
- どこの事業所?
- 621 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/19(日) 22:18
- 業績悪化あげ
- 622 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/19(日) 22:30
- >>619
なんかあったんか?
人生まだまだこれからだぞ!
- 623 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 01:51
- あ、新卒です。近々懇親会があるんですけど、何か心がけることとかありますか?
例えばうっかりこの単語を口にしてしまうと北海道決定とか。
某C社の給料の話はご法度とか。
なんでも良いんでいろいろ教えてください。
- 624 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 07:34
- あ〜眠い
会社行ってくっか
今日は何食おう
- 625 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 22:10
- 10日ぶりに会社行った。仕事も、久しぶりにやるといいね。
- 626 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 22:12
- >>624-625
あんたの日記じゃないんだから、そんな事であげないでくれる?
- 627 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 22:17
- いいじゃない。2ちゃんなんて、便所の落書きみたいなもんなんだから。
そんなにキミにとっては重要なの?(ワラ
- 628 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 22:18
- いいじゃんかよ
案外こういうのが、ナマの雰囲気を伝えたりする
ダメ?
- 629 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 22:18
- >>626
2chで情報収集しようと張り切ってるバカ発見!!
- 630 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 22:19
- >>627
っつうか、全然面白くねぇんだよ!!!
馬鹿じゃね〜?
- 631 :社員:2001/08/20(月) 22:21
- ま、失業者同士でなかよくやってくれ。
- 632 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 22:42
- そろそろ
末期だな
このスレ
- 633 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 23:27
- >>624-625
いや、面白い。
これ以上ないくらい会社の雰囲気が分かる。
>>626はこの会社合わない。断言できる。
- 634 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 23:29
- >>633
消えろ、馬鹿。
- 635 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 23:33
- なんか、残業禁止だってよ
まぁ、もともとしてないから関係無いがね…
- 636 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 23:40
- >>634
馬鹿なんて言われたの小学校以来。
>>634さんの頭って小学生から進歩がないのかしら
- 637 : :2001/08/21(火) 00:02
- 今日は社員食堂で冷やしうどん クターヨ。ウマカターヨ!!
- 638 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/21(火) 07:14
- 今日は涼しいなあ
っていうか寒い。長野は涼しいヨ。今日は何食おう
スペシャルカレーの「ビーフカレー」好き
メシは何処が一番うまいと思う?
- 639 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/21(火) 20:22
- EPSONの業績悪化につき、
・残業0
・中途採用0
・派遣社員0
を目指すそうです。マジでやばいんだろうか?
- 640 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/21(火) 20:42
- 派遣0?
すごい人数減るなあ
ヤバイ事に加え、そろそろ人、足りてきたんじゃないか?
- 641 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/21(火) 20:43
- 無計画投資をしてきたツケが
回ってきたようだね
- 642 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/21(火) 20:53
- せっかく新しい工場を建てたが
受注がなく生産出来ないらしいぞ
- 643 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/21(火) 20:54
- 給与体系も大幅に変わるらしいし、相当苦しいんじゃない?
ホントのところ。リストラも近いと見た。
- 644 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/21(火) 21:00
- しっかし
電機ってどこも今こうなのか?
- 645 :酒田事業所勤務:2001/08/21(火) 22:55
- くっそー、今日から残業ゼロにされた。
ただでさえ給料安いのに生活できん・・・。
- 646 :酒田事業所勤務:2001/08/21(火) 22:57
- 派遣切る噂は前からあるねェ。
まだ具体的に発表にはなってないけど。
- 647 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/21(火) 23:24
- ここもとうとう終わりだな。
- 648 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/21(火) 23:52
- うちの工場でもラインが止まるらしい
- 649 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 00:18
- ちょっと待って。リストラしちゃったら九州や千歳の馬鹿でかい工場はどうするの?
- 650 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 00:25
- 急速にでかくなった分リバウンドがでかいなぁ
- 651 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 00:32
- >>649
九州ってでかいの?
- 652 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 00:33
- 酒田ってことは、半導体ですか…
やばいな…
- 653 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 00:36
- 残業代カットされたら、ドキュソ田舎企業丸出しの年収になってしまう・・・・鬱。
- 654 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 00:43
- もともと田舎の町工場なんだから仕方ないね
- 655 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 00:47
- 派遣切るって組合から提案があったから、たぶんマジだと思う。
- 656 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 00:56
- 正直言って、派遣で動いている部署もある。
派遣を大量に切るとやばいぞ。
- 657 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 01:03
- そうそう。
うちは派遣いなくなったら成り立たないよ。
他みたいに簡単に派遣を切れない。
- 658 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 01:29
- あか
- 659 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 01:29
- あか
- 660 :社員:2001/08/22(水) 11:57
- 折れんところじゃ派遣は切りはじめてるよ。
これは組合の件とは関係ないと思うが。
マジで仕事きつくなってきた。
- 661 :あほ社員:2001/08/22(水) 20:11
- 何か派遣切るっていう話飛び交ってるけど、マジ情報?
うちは派遣切られると超やばいぞ!社員あほばっかで
ほとんど派遣で持ってるようなもんだから・・。
どうしようか?
- 662 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 20:14
- でも、リストラするならその前に派遣から切るって言うのは正論だろう。
- 663 :ばか社員:2001/08/22(水) 20:24
- 派遣切るより、私を切った方がよっぽど効率良いだろう…
- 664 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 20:45
- ライン工は逝って良し。
- 665 :酒田事業所勤務:2001/08/22(水) 21:22
- >>652
そうっす、半導体前工程っす。
S棟は、日総切り始まっているよ。
- 666 :社員その2:2001/08/22(水) 21:25
- 7年前にあったスタッフの工場支援ってまたあるのかな?
- 667 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 21:58
- 総務にたくさんいた派遣の女の子が最近、急に減ったのは、
そういうことだったのか・・・
- 668 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 22:19
- う…
そういえば、総務の○○さん出向したしなぁ…
- 669 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/23(木) 00:02
- あげ
- 670 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 09:47
- 最終面接の結果がまだこないyo
不安だyo
- 671 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 18:55
- >>670
やめといた方が良いですよ
面接時の会社からの説明は
うそばっかだからね
何やらされるか分かんないよ
- 672 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 19:47
- 落ち目なのに入ってがんばろうと思ってくれるなんて、
うれしいYO!
- 673 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 21:02
- >>671
自分は、面接の説明通りの仕事してるよ
あと、最終面接からの結果は1ヶ月くらいかかったなあ
早いひとは10日くらい
多分大丈夫じゃないの?
- 674 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 21:30
- なんと広丘の食堂って、昼食が500円で、食べ放題らしいぞ…
- 675 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 21:36
- うっそ〜
それ本当?
メシの大盛がタダならわかるが
- 676 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 21:43
- >>674
それはない。
- 677 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 22:05
- やっぱデマか
冷やしうどん食べたが、案外ウマイ
テンプラも、こういう食堂にしてはシケてなくて良い
- 678 :酒田事業所勤務:2001/08/24(金) 22:32
- 自分が富士見事業所にいた5年前って、食えたもんじゃなかったけど
新棟ができてからは良くなったのかな?
- 679 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 22:57
- オレが前いた会社がゲロマズだったから、最初食ったとき凄くうまく感じた。
いまは、普通だな。
たまにイケてないなあと感じても、贅沢言っちゃいかんな、と思う。
- 680 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 23:00
- >>678
新棟ってデバイス開発棟ですか?
あれができてから、一気に社員増えたから、食堂が混んで仕方ないです。
定食を食べるには、かなりの忍耐が必要です。
- 681 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 23:20
- 広丘、村井は結構うまいと思う。本社、塩尻はだめだね。
- 682 :酒田事業所勤務:2001/08/24(金) 23:21
- >>680
マジっすか。
時差休憩はないの?
- 683 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 23:33
- >>682
時差休憩では吸収しきれません。
- 684 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 23:36
- デバイス棟ができて、一気に数百人増えたから、つらいんですよ。
- 685 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 23:39
- オレも本社あんまり好きじゃないな
広丘はうまいって聞くなあ。村井はまずいと聞いた。
豊科は本社よりはいいと思う。他はどうなんだろう?
- 686 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 23:48
- 日野がうまいらしいぞ…
- 687 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 23:50
- 日野の食堂はおしゃれだね。上のほうにあるから景色が(・∀・)イイ! 。
- 688 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 00:03
- 派遣・外注も大幅カットに加え、
宣伝費も50%カットのお達し。
- 689 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 00:05
- EPSONってもっと優良企業かと思ってた。こんなに2ちゃんねら〜
が多いなんて悲惨だな。
- 690 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 00:10
- >>689
言えてる。しかも転職板だし。
- 691 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 00:11
- まぁ、優良企業じゃないのは、たしかだな…
- 692 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 00:39
- 田舎だし、仕事終わると2ちゃんぐらいしかすることが・・・・
- 693 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 00:55
- 何かイメージ変わってきた。
- 694 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 00:59
- >>692
私は、animaxを見てるよ。
松本CATVがはいっていると無料で見れるのです。
- 695 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 01:05
- 長野ってDSLいつ来るの?
因みに寮ってメタル線?ISDN萎えなんだけど
- 696 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 01:29
- 塩尻だけど、もう来てるよ。>>ADSL
- 697 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 01:35
- >>696
失礼ですが、寮にADSLを引けると解釈してよろしいのでしょうか?
- 698 :酒田事業所勤務:2001/08/25(土) 09:37
- 本社って、なんでみんな私服なんじゃ?
なんか嫌な感じ・・・
制服着ろよ。
- 699 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 09:57
- 広丘も私服が多いですよ。
- 700 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 10:15
- 制服やスーツ着てるやつのほうが珍しいYO!
- 701 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 10:21
- いい会社なんだな。
よころで、中途の方が多いとも聞いていますが、
中途入社の待遇はどうですか?
- 702 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 10:24
- HP見ろよ。
- 703 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 10:48
- この会社は中途で支えられているといってもいいと思いますが、
業績悪化ににき、中途採用は中止になる方向です。
- 704 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 10:48
- え〜!
- 705 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 13:13
- >>703
中途無しで、本当にどうするんだろうね…
- 706 :AB=A型:2001/08/25(土) 22:38
- age
- 707 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/25(土) 22:55
- 酒田ってどうなんすか?
IBMの工場ができたけど、大丈夫なの?
- 708 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/26(日) 02:18
- >>707
答えてほしかったらsageで書くな。ヴォケが。
- 709 :酒田事業所勤務:01/08/26 09:25
- >>707
工場の人は、とっても暇そうにしているよ。
- 710 :名無しさん@引く手あまた:01/08/26 14:39
- 暇まんせー!
- 711 :名無しさん@引く手あまた:01/08/26 15:26
- 工場の人ってなんで髪染めてたり、ネックレスしたりってのが多いの?
- 712 :名無しさん@引く手あまた:01/08/26 23:53 ID:G.YXfXTE
- >>711
たいして理由なんて無いでしょう。
あなたが2chを見るのと同じようなものでは?
- 713 :名無しさん@引く手あまた:01/08/27 01:31 ID:hDiUzDVk
- 工場は隔離地帯だからな。
- 714 : :01/08/27 20:44 ID:kLj5EkPY
- 今日は広丘事業所で、ステーキ食べ放題だったよ。
明日は、まぐろやまかけ丼です。
- 715 :名無しさん@引く手あまた:01/08/27 22:47 ID:ERvsFNME
- 費用が発生する社外の教育・研修も中止だとさ
ますます社会から隔離されそうだな
- 716 :名無しさん@引く手あまた:01/08/28 20:51 ID:S.dVTgQ6
- うちの課なんて、半分近くアジア系外国人になっちゃった。
部長曰く、コストパフォーマンス抜群なんだそうです。
- 717 :名無しさん@引く手あまた:01/08/28 22:52 ID:5Y21baXs
- そう言えばラインどころか
設計・技術の人達もスタッフ部門に
異動になってるずら
- 718 :名無しさん@引く手あまた:01/08/28 22:55 ID:tMbGkw3I
- >アジア系外国人
その中に若い女性もいるの?
それとも、むさいオッサン外人だけ?
- 719 :名無しさん@引く手あまた:01/08/28 23:10 ID:iiJguahM
- >その中に若い女性もいるの?
くそ田舎にいると思う?
- 720 :名無しさん@引く手あまた:01/08/28 23:19 ID:S.dVTgQ6
- >>718
うちの外国人は例外なく20代。ある程度昇給したら、契約解除しちゃうんじゃ
ないかな? 女性もいるよ。でもやっぱり、外国人って言っても金髪じゃないと
萌えないんだよね。最近わかった。
- 721 :名無しさん@引く手あまた:01/08/28 23:25 ID:xpJ9etKA
- 人件費って
外国人<<<<<正社員<<派遣?
だとしたら、そろそろ派遣は…
(それとも派遣<<正社員?)
- 722 :名無しさん@引く手あまた:01/08/29 00:04 ID:72j0xQgA
- 正社員<<派遣なら
派遣の意味無いじゃん。
- 723 :名無しさん@引く手あまた:01/08/29 07:30 ID:cDqlGXoQ
- >>722
派遣会社って、何で儲けてるんだ?中間マージン?
だとしたら、相当派遣の給料削ってるのか??
自分は、派遣は短期的に見ると人件費は高いが、その代わりヤバクなったらクビをきれる
というメリットで成り立ってる商売だと思ってたのだが。
- 724 :名無しさん@引く手あまた:01/08/29 18:14 ID:GxqJ/sIo
- >>723
その通りだ。
- 725 :ナナシ:01/08/29 18:16 ID:0Am1akWI
- >>722
正社員<<派遣です。
もっと勉強しましょうね。
- 726 :名無しさん@引く手あまた:01/08/29 20:45 ID:ARmi1U6k
- 2割ぐらいが正社員であとは全部派遣って部署あるけど、
めちゃくちゃ高コスト体質ってことですか?
- 727 :名無しさん@引く手あまた:01/08/29 21:04 ID:15et8V9g
- >>726
だから、こうなった(不況)時に切れるために採用している
んじゃん。正社員だと、リストラしなきゃいけないでしょ。
退職金も払わないといけないし。
うちの会社、そういった所は一歩先を考えているよ。
- 728 : :01/08/29 21:11 ID:Cir70jA6
- 中期的には、全社的に派遣社員を増やしていくらしいぞ。
まぁ、短期的には減らしているが…
- 729 :名無しさん@引く手あまた:01/08/29 21:13 ID:ARmi1U6k
- 長く派遣やっているやつのなかには、正社員以上に
でかい顔してるやつがいるから、この際、ばっさり切っちゃうのも
いいかもね。
- 730 : :01/08/29 22:12 ID:Cir70jA6
- >>729
そのかわり正社員以上に、切れる人もいたりする…
- 731 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 00:04 ID:8sywlZYg
- 今日、残業0にするように、上司からお達しがあった。
うちの部署は結構、業績いいから大丈夫だと思ってたんだけど。
もう30歳なのに年収500万切るの確実。鬱だ。
- 732 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 07:53 ID:Usz6mY6g
- >>730
というか、できる範囲内で仕事させてるから、きれるように見えるだけだろ
新しいスキルを身に付けようとしているヤツは殆ど見ないぞ
- 733 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 08:33 ID:UURU0g6w
- >>732
正社員の大半もな。
- 734 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 10:27 ID:c3Oq3ta2
- 大丈夫なんだろうか・・・
- 735 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 13:02 ID:CpEBFk46
- 最近大企業でのリストラがはやってるのに千歳に工場作るでしょ
裏情報ないか?
- 736 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 18:40 ID:LTnI9d1k
- 今日、課長から突然、「派遣の○○君がやってる仕事、キミできるかなぁ?」って
聞かれた。暗に派遣を切れるかどうか調べてるんだろうって思った。
- 737 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 19:01 ID:DXzeqywE
- >>735
上場してからだと、自分達の判断だけで
GOサイン出せないからと着工したものの
今となっては・・
- 738 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 19:22 ID:zaEmAxZ2
- なるほど、拡張もこれ以上は無理ですな。
- 739 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 22:33 ID:nHVgWAcI
- 千歳について情報教えて下さい。
1.大手が工場を閉鎖する中、本当に立ち上げ出来るのでしょうか?
2.採用後、6ヶ月〜2年の研修とありますが、SEの場合、どれ位の期間になりますか?
3.千歳で採用するSEって具体的に何をやるのでしょうか?
4.2.について必要なスキルは?
- 740 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 22:36 ID:98zvAfvE
- >>739
ここでそんなこと聞くんじゃね〜よ。
直接人事に聞けばいいだろよ。
- 741 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 22:41 ID:dfUr5rN.
- 740にはげしく同意。
そんなの人事じゃなきゃわからんっちゅうに。
- 742 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 22:50 ID:nHVgWAcI
- 千歳採用で諏訪南に来てる人っている?
- 743 :某社員:01/08/30 22:51 ID:.mEav.fQ
- 部長に千歳行きたいって言ったら、話あったら優先してくれるって。
希望者あんまりいないみたい。
- 744 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 22:51 ID:32ytYBpk
- >>739 1.
大手に部品供給している
下請け会社だという事を忘れずに
- 745 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 23:07 ID:R.C9TVYI
- 千歳の求人に募集が少ないってことっすか。
液晶表示体事業部のSEって仕事楽なの?残業少ないの?
- 746 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 23:07 ID:mzaENKNA
- 新卒ですが、初年度の寸志や賞与はいくらくらいですか?
車のローン組みたいので情報お願いします。
それから寮ってフレッツADSL来てますか?
光は一生こなそうですね。
- 747 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 23:10 ID:ep4OsYNU
- 給料はどうっすか?
女子社員はどうっすか??
若い娘はいるんですか???
- 748 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 23:33 ID:tAqJjcx.
- >>747
女は自分で見つけろ
- 749 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 23:33 ID:YdFZs3Nw
- >>747
給料は基本級自体は安め。
手当もそんなでねーゾ。 ハッキリ言ってインチキ残業でもしないとやってられん。
女子社員はとうの立ったオバサンばっかりです。
タマに若いのもいるが、ブスばっか…
少しは容姿も考慮に入れて選べよ。
工場勤務や派遣はまだマシなのがいるかな。
- 750 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 23:35 ID:tAqJjcx.
- 千歳は地元採用が多いんじゃないのか。
だいたい長野含めて本州出身の奴ならわざわざ千歳は思いつかんからな。
- 751 :酒田事業所勤務:01/08/30 23:38 ID:.mEav.fQ
- これ結構有名な話かもしれんが、東北エプソンは可愛い子
多いぞ。噂には聞いてたけど、来てみてその通りだった。
- 752 : :01/08/30 23:45 ID:ZFjdkT5o
- 酒田に女の子多いってのは、本当らしいね。
女の子だらけって良く聞きます。
- 753 :747:01/08/30 23:48 ID:LBRYbzNc
- マジレス感謝(笑)
- 754 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 23:54 ID:tAqJjcx.
- 工場は女捜すの辛そうだな。
- 755 :酒田事業所勤務:01/08/30 23:55 ID:.mEav.fQ
- 従業員 1,931名(男1,485 女446)
これみると、多いってほどじゃないけどね。
でも、質はいいです!
http://www.epson.co.jp/tohokuepson/index06.html
- 756 :名無しさん@引く手あまた:01/08/30 23:57 ID:tAqJjcx.
- 事務に女が多いわけか?
- 757 :名無しさん@引く手あまた:01/08/31 00:13 ID:ZuJl2I.o
- >>752
富士見事業所から長期出張で東北行くことになった奴、逝く前は散々嫌がってたのに
いざ帰ってくると『もう二度と富士見に戻りたくない。』とぬかしてた。
なんでも工場の10台の女の子と合コンしまくりだったとか…。
- 758 :名無しさん@引く手あまた:01/08/31 03:22 ID:.Iz83iuY
- 東北エプソン最高!!!
- 759 :名無しさん@引く手あまた:01/08/31 03:31 ID:0UmEr.k.
- そもそも東北は美人が多いよね! 肌もきれい!
- 760 :名無しさん@引く手あまた:01/08/31 03:50 ID:.Iz83iuY
- 東北のほうがいいなー。
やっぱ女がよけりゃ他すべてをいやしてくれるよ。
- 761 :某会社知財部員:01/08/31 23:03 ID:ut65Ke9A
- セイコーエプソンの知財部ってどうですか?
- 762 :名無しさん@引く手あまた:01/08/31 23:50 ID:X5mgESS6
- >>761 大手の企業に比したら人数・人材ともに劣勢です。
- 763 :名無しさん@引く手あまた:01/09/01 00:08 ID:jzR5Hiqs
- >>742
ん?もう千歳の採用者っているの?
- 764 :名無しさん@引く手あまた:01/09/01 03:46 ID:j8pVfarY
- いくら顔よくて若くたって、馬鹿じゃ話が合うはずがない。
酒田に永住する気にはならん。
- 765 :名無しさん@引く手あまた:01/09/01 04:12 ID:C/7CsiBo
- 酒田なんてもうすぐ閉鎖されるから、永住できないよ。
- 766 :名無しさん@引く手あまた :01/09/01 07:09 ID:u1rJ6F2s
- >>764
まあ所詮は工場にいる田舎娘だからしょうがないよ。
あと酒田の女ってなんで結婚するの早いの?
若くても既婚者多いぞ!
やっぱほかにやることないのかな?
- 767 :名無しさん@引く手あまた:01/09/01 13:01 ID:NEj10GRM
- >765
酒田閉鎖ってホント?
- 768 :名無しさん@引く手あまた:01/09/01 23:02 ID:axifzlgM
- 千歳に応募しました。まだ連絡はないですけど。
同じように応募した人はいますか?
- 769 :名無しさん@引く手あまた:01/09/02 02:13 ID:5LrFK/12
- 千歳について地元紙に出てたけど、第1棟はとりあえず建てるけど、2・3棟は
未定だとか。このご時世だから「やっぱや〜めた」なんてあるかもな。
北海道は特に景気悪いから、久々明るいニュースではあるけど、ちょっと不安。
- 770 :名無しさん@引く手あまた:01/09/02 19:22 ID:5FOTukiU
- 国内大手がリストラ急いでいるのに、エプソンはこのままでよいのか?
- 771 : :01/09/02 23:28 ID:zeVnQSsM
- してるよん
- 772 :名無しさん@引く手あまた:01/09/03 00:47 ID:YNEXOzos
- でももっとやらないとダメだね
- 773 :名無しさん@引く手あまた:01/09/04 21:19 ID:9bR0gsGU
- いまNHKのプロジェクトXでセイコーやってるけど、あんまし
関係なし?
- 774 : :01/09/04 21:33 ID:e2Gu/./g
- 関係あるよ。
エプソンの前身が、諏訪精工舎です。
- 775 :名無しさん@引く手あまた:01/09/04 22:06 ID:XdCzoTNU
- プロジェクトXでやってたYO!
感動したYO!
- 776 :名無しさん@引く手あまた:01/09/04 23:02 ID:qseef0LE
- 見逃した〜。
- 777 :名無しさん@引く手あまた:01/09/04 23:02 ID:qseef0LE
- 再放送あります?
- 778 :名無しさん@引く手あまた:01/09/04 23:15 ID:uau/CKx6
- ◆プロジェクトX挑戦者たち「再放送」のお知らせ
毎週木曜日 深夜24時15分から総合テレビにて「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」の再放送をおこなっております。
- 779 :求職者X:01/09/05 02:23 ID:TVEjH8vc
- 俺も見たぞ。山崎っておっさん、いい親父だなあ。。
でも精工舎って募集してるのか?
- 780 :名無しさん@引く手あまた:01/09/05 20:44 ID:uC2Kb1B2
- おいおい。。とある会社と合併して精工舎は今EPSONになっているんだよ。。
- 781 :名無しさん@引く手あまた:01/09/05 21:10 ID:leD1V0kc
- 残業カットすな、ボクエェ!
- 782 : :01/09/05 22:00 ID:uSq4Jiqw
- >>780
1985.11 (株)諏訪精工舎が子会社エプソン(株)と合併し、セイコーエプソン(株)に社名変更。
- 783 :名無しさん@引く手あまた:01/09/05 22:59 ID:fTB1fQRQ
- 千歳の募集に申し込んだ方はいますか?
もう面接はしました?
- 784 :社員:01/09/05 23:45 ID:OYC6frWw
- >>783
貴方は何に申し込んだんですか?
- 785 :名無しさん@引く手あまた:01/09/06 00:50 ID:bka8DbdU
- >784
SEです。
- 786 :名無しさん@引く手あまた:01/09/07 21:34
- >785
SE??
千歳って工場でしょ?
開発なんてやらんでしょ?
運用保守ぐらいなもんか?
- 787 :名無しさん@引く手あまた:01/09/07 21:41
- >>786
工場のシステム設計開発および保守等らしいですよ。
- 788 : :01/09/07 23:55
- メーカーのSEはやめとけ
- 789 :名無しさん@引く手あまた:01/09/08 00:29
- >788
どうして?駄目?
- 790 : :01/09/08 00:30
- メーカーのSEは、事務職だよ
- 791 :名無しさん@引く手あまた:01/09/08 00:54
- はたして今回の経費削減策で
上場用の金は集まるのだろうか?
- 792 :名無しさん@引く手あまた:01/09/08 01:15
- 上場用の金が問題じゃないだろ。
こんだけ株価が安定してないと、含み損発生しやすいのと、それから業績
悪化からの経営体質の建て直しをしないと投資家から低評価されるのが
問題なんだよ。
- 793 :名無しさん@引く手あまた:01/09/08 21:42
- 含み損とは投資家のか?確かエプソンの株主はどこかの都銀だっけ?
そんなの気にして上場しないなんて、よほど体質がまずいのだろう。
本来の直接金融へ資金調達シフトするという目的を考えて欲しいね。経営陣には。
- 794 :名無しさん@引く手あまた:01/09/08 21:50
- 社員持ち株制度でせっせと買い込んでるやつらは、気が気じゃないだろうな(ワラ
- 795 :名無しさん@引く手あまた:01/09/08 23:20
- まあタイミング悪いのは素人でもわかるだろうな。株式市場が不安定すぎる。
一年遅らせてもぜんぜん不思議じゃないな。アメリカが安定するのが来年の秋らしい
からまあそれくらいズラしてもおかしくはないな。
- 796 :名無しさん@引く手あまた:01/09/08 23:21
- いずれにしても今上場するのはあきらかに間違いだろうな。
マック上場して4700から1000円下げちまってるくらいだから、
上がらんだろ当分。
- 797 :名無しさん@引く手あまた:01/09/10 16:05
- でも出来るだけ早くしたいみたいだよ
- 798 :名無しさん@引く手あまた:01/09/10 21:52
- ひとつの指標としては電通かな。あそこもひっぱてるから、あれが動くと
こっちも動き出すんじゃないのかな。
- 799 :社員:01/09/11 16:22
- 千歳の手紙が着たYO!
- 800 :名無しさん@引く手あまた:01/09/11 19:52
- 下期からプロジェクト外された。10月から仕事未定。
こういうのを、社内失業って言うんだろうか? マジで転職したいYO!
- 801 :名無しさん@引く手あまた:01/09/11 21:08
- >>799
どういう内容?
俺も千歳希望だしてるよ。
- 802 :名無しさん@引く手あまた:01/09/11 22:02
- 千歳の中途募集に応募したけど、不採用通知がきました・・・。
何が悪かったんだろ・・・?
- 803 :名無しさん@引く手あまた:01/09/11 22:18
- 景気です
- 804 :名無しさん@引く手あまた:01/09/11 22:44
- 折れも不採用通知きた! がっくし!
生産管理システムは専門だったんだが、、、
ちきしょう。相当ハードルが高いのかもしくは採用人数を減らしたか。
- 805 :名無しさん@引く手あまた:01/09/12 00:29
- >>804
間違いなく後者です
- 806 :名無しさん@引く手あまた:01/09/13 20:40
- 千歳の募集ってどうやって申し込むの?
HP見ても載ってないけど、、、
取引先のSEさん内定したみたい。
俺も行きたい。
- 807 :社員:01/09/13 22:39
- >>806
あらっ、ついこの間まではHPで千歳の募集してたんだけどね・・・。
やっぱ、景気ですか・・・。
- 808 :名無しさん@引く手あまた:01/09/14 01:38
- hage
- 809 :名無しさん@引く手あまた:01/09/14 01:41
- >>806
8月末で募集終了。
二次面接まで1ヶ月以上かかるハズ。
取引先のSEさんの内定はネタですか?
- 810 :名無しさん@引く手あまた:01/09/14 02:46
- hogehoge
- 811 :名無しさん@引く手あまた:01/09/14 12:17
- age
- 812 :名無しさん@引く手あまた:01/09/15 01:03
- >>809
募集終了か、知らんかった。
取引先のSEさんって盆休み中に内定書来たそうな。
千歳でなくて、ソフトラボのことかな?
- 813 :名無しさん@引く手あまた:01/09/15 01:14
- ソフトラボは今業績最悪なんで、中途採らないとおもうが。
- 814 : :01/09/15 01:41
- ソフトラボって悪いの?
ソフト屋さんは忙しそうなんだけど。
それって私の思いこみだね。
- 815 :名無しさん@引く手あまた:01/09/15 09:54
- ソフトラボは基本的にエプソン製品を動かすためのソフトをつくってる
子会社だから、エプソンの業績が傾けば、自然とこちらも傾く。
- 816 :名無しさん@引く手あまた:01/09/15 11:56
- ソフトラボって独立して動かないの?
- 817 :名無しさん@引く手あまた:01/09/15 12:16
- 同じソフト系子会社でもAIソフトはエプソンと無関係なソフトを
作ってるから、エプソンが傾いても、まだ多少大丈夫かも。
ソフトラボはエプソンにべったりなもんで、悲惨だけどね。
- 818 :名無しさん@引く手あまた:01/09/15 12:22
- >>809 >>812
応募が締め切りギリギリだと厳しかったって事?
応募が早かったら、先着で面接していたのかなぁ・・・。
- 819 :名無しさん@引く手あまた:01/09/15 12:42
- >>818
先着順に面接はしない。9月3日から選考開始。
>>812は千歳じゃない。
- 820 :818:01/09/15 20:41
- >>819
なるほど、ありがとうございます。
正直、かなり期待していたので、書類落ちは納得できていないんですが、
SEの倍率はそれ程までに高かったのですか?
それと、今後敗者復活戦はありえますか?
- 821 :名無しさん@引く手あまた:01/09/15 21:02
- >>818さん
スキルは?
俺はPG3年、SE8年。生産ラインの管理システムは専門。
今は保守だけどシステムの立ち上げからやったので自信あった。
のに千歳の結果は書類落ち。正直がっくしだ。
ま、落ちるなら早い段階の方がいいと自分を納得させているよ。
- 822 :818:01/09/15 22:08
- >>821さん
そのスキルで駄目だったなら、私も駄目だね。
年齢かな?資格かな?ちなみに修得言語は?
私はSE7年。C/SシステムはVBメインで3年程度です。
- 823 :名無しさん@引く手あまた:01/09/15 23:05
- >>822
そんな長く勤めてて転職考えるもんなんですか?
因みに転職活動中は現在の会社はどうしてるんでしょう?
もうとっくに辞めて失業保険で生活中ですか?
- 824 :818:01/09/15 23:13
- >>823
そりゃ、北海道でこのレベルのメーカーは他にはありませんからね。
ちなみに私は新卒からずっと現会社です。今も現職中ですよ。
- 825 :名無しさん@引く手あまた:01/09/16 00:06
- >>818
>>年齢かな?資格かな?ちなみに修得言語は?
33歳。2種のみ。UNIX C/C++6年/VC++5年。資格がヨワイ。
- 826 :823:01/09/16 00:15
- 818さん
未だ手紙来てないんだったら書類選考はパスじゃないかな。
2次まで行けるといいね。
- 827 :825:01/09/16 00:16
- ↑上の投稿者俺(825)の間違い。スマン>>823
- 828 :818:01/09/16 00:35
- >>825
なるほど。そのスキルでも駄目なんだ・・・。
年齢かもね。
そういえば研修が6ヶ月から2年なんて・・・スキルより若さかも。
ちなみに私もとっくに不採用通知来てます。
- 829 :名無しさん@引く手あまた:01/09/16 12:41
- 最近、W事業部から契約打ち切りを通達された派遣の者です。
自分はソフトウェア関係の仕事ではありませんが参考まで。
エプソン社内の意見ですが、千歳工場について
「箱は作ったけれども、人は当分入れないでしょ」 との意見が多数。
経営層はどう考えているかわかりませんけど・・・。
下っ端レベルはこう見ています。
エプソン全体の動向ですが、富士見と千歳に、去年かなり投資し(事実)
その借金を、株式上場益+ケータイ特需で
回収しようと見込んでいましたが、(自分の推測)
現在どちらもマズイ状況になっている事はご存知の通り。
社内では毎年経費削減ばかり言っています。
自分もその巻き添えを食いましたが・・・。
就職活動している皆様がんがって下さい。
長文レススマソ。m(_ _)m
- 830 :名無しさん@引く手あまた:01/09/16 13:24
- 派遣30%カットが上層部からノルマとして課されているので、
切りたくなくても無理やり切ってるみたいです。
>>829さん、ご苦労様でした。
- 831 :829:01/09/16 15:04
- 830さん。ありがとう。社員の方かな?
残る人もがんがって下さい。
この間TV(Project X)でやっていたW関連は
事業部全体で縮小均衡の方向にで動くそうです。
創業から関わっている仕事だけに
赤字でも切れないとか、どうとか。
事業部単体では今期XX億の赤を出す見通しですが
今度の株式公開に際して、どうにか黒にしたいそうです。
他の事業部に関しては良くわかりませんけれども・・・・。
Frontier Xの話が新たな事業部レベルにまで育てば良いですね。
- 832 :829@誤字スマソ:01/09/16 15:18
- [誤] 縮小均衡の方向にで動く
[正] 縮小均衡の方向に動く
- 833 :名無しさん@引く手あまた:01/09/16 17:27
- W事業部はここ数年、毎年ひどい赤字を出しつづけているにもかかわらず、
会社の象徴的な存在?ということで、だれが責任をとるわけでもなく、
マターリと赤字を垂れ流しつづけています。
W事業部=EPSONの癌です。
- 834 : :01/09/16 18:15
- 伝統芸能の継承が目的なんじゃない?
- 835 :812:01/09/16 20:38
- やっぱ千歳採用みたいよ。
ってことは募集前にある程度決まってたってこと?
でも札幌からの通勤辛いな。冬なんて特に。
美々ってなんもないぞ。空港とゴルフ場くらいなもんだ。
水は綺麗かもしれんが。
- 836 :名無しさん@引く手あまた:01/09/16 22:29
- >>835
たいした時間じゃないだろ。
- 837 :名無しさん@引く手あまた:01/09/16 23:16
- >>835
やっぱり千歳なの?どういうことなんだろうね??
- 838 :名無しさん@引く手あまた :01/09/17 22:52
- age
- 839 :名無しさん@引く手あまた:01/09/17 23:28
- hogehoge
- 840 :名無しさん@引く手あまた:01/09/18 00:30
- 今度のインクジェットの新製品って7色独立インクって本当?
- 841 :名無しさん@引く手あまた:01/09/18 00:56
- マジ?
- 842 :名無しさん@引く手あまた:01/09/18 02:29
- >>840
マジ?だったら、ゼターイに買う
- 843 :名無しさん@引く手あまた:01/09/18 05:06
- 7色独立インクに2880dpiだよ。
キヤノン1plで対抗するらしい
------------------------------
予定は未定。なのでもし違うかっても切れないでね。
- 844 :道産子:01/09/18 18:51
- 千歳市美々の近隣にいるけど、管理職や技術職は、
おおむね決まって、これから長野で6ヶ月〜2年の研修期間にはいるそうな。
一般職採用は、いつ頃になるのだろう。
あと、美々の近くに養鶏場が数件あるので、車で走行する時は注意すること。
- 845 :名無しさん@引く手あまた:01/09/19 20:06
- age
- 846 :名無しさん@引く手あまた:01/09/21 00:33
- hoge
- 847 :名無しさん@引く手あまた:01/09/21 05:22
- クライスってエプソンの子会社ですか?
- 848 :名無しさん@引く手あまた:01/09/22 20:52
- age
- 849 :名無しさん@引く手あまた:01/09/23 18:09
- age
- 850 :名無しさん@引く手あまた:01/09/23 18:14
- >>844
今からでももう入れないの?
液晶部門に入りたいんだけど
一応、東エレで開発部門に居たんだけど
- 851 :名無しさん@引く手あまた:01/09/24 01:23
- 来なさい
- 852 :名無しさん@引く手あまた:01/09/24 02:30
- >>850
残業代でないけど、いいですか?
- 853 :名無しさん@引く手あまた:01/09/24 17:03
- でも液晶の部署じゃなくて
エッチャーなんだよね!
液晶でも処理工程の監視なんて作業している思うけど
どうですか?
残業代はいいよ
でもやっぱ難しいか、いろいろ手尽くしているけど
8月末で一旦締め切ったらしいし・・・
- 854 :名無しさん@引く手あまた:01/09/26 01:10
- セイコーエプソンって祝日は休みですか?
また、年末年始やGW、夏休みはどんな感じですか?
- 855 :名無しさん@引く手あまた:01/09/26 10:25
- 休みだよ。その他の休みも普通じゃない?
まあ、とにかく不景気だよ。
- 856 :@@:01/09/27 01:30
- 上場はいつするのですか、10月? って聞いてたけど
- 857 :名無しさん@引く手あまた:01/09/27 04:21
- 誰に聞いたんだ?社長か?
- 858 :名無しさん@引く手あまた:01/09/27 18:47
- 不景気なのはわかるけど、オフィスの電灯半分けすのはやめろよな。
薄暗くて活気がない。
- 859 :名無しさん@引く手あまた:01/09/27 19:44
- 853だけど
本社の総務に電話したら書類送ってくれっていわれた。
エッチャーの開発だったけどやっぱむりかな〜
返事まで2週間だって!
お願い入れて!
- 860 :名無しさん@引く手あまた:01/09/27 20:56
- >859
来なさい。
っていうかなんでやめたんだ?
- 861 :dante mk2:01/09/28 00:05
- 不景気なのはわかるけど、外注さん切るらないでほしいね
高給取りの中高年をリストラするほうが効果大なのにねえ
他の電機はとっくにやってるよ
- 862 :名無しさん@引く手あまた:01/09/28 00:17
- age
- 863 :名無しさん@引く手あまた:01/09/28 01:14
- はっきり言って、年寄りが高給すぎる。主事クラスに使えないのが
ゴロゴロいる。
- 864 :EPS○N:01/09/28 03:54
- 中高年のぬるま湯ちゃぷちゃぷ状態はどうにかならんかね。
リストラせずに年寄りどもの給与そのまま、
主任未満の給与減俸はやる気なくす(゚o゚)
あ、主任未満って働き盛りの20代のことね(^_-)
- 865 :dante mk3:01/09/28 09:51
- 主任になれば何もせんでも35マン保障で安泰=のほほん主任の増加
20代は頑張っても実質減給=戦力層のやる気減少=離職率増加
結果的に管理職ばかりになって、この会社終わってしまうよ
若年層離職率が高い会社の恐ろしさの実態を知らないね、人事は。
- 866 :D等級29才:01/09/28 20:42
- すでにやる気なくしてます・・・
- 867 :名無しさん@引く手あまた:01/09/28 20:57
- エプソンは、まず人事のレベルをあげないとエプソンの未来はないね。
- 868 :ななし:01/09/28 21:42
- >>867
具体的にどのへんが?
もしかして全体的にか?
- 869 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 00:17
- 管理職にならずに技術者としてスペシャリスト目指すことは可能?
- 870 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 00:27
- 今日、残業代カットされてはじめての給料日だった。
わかっていたこととはいえ、こんなに手取りが減るとは・・・・がっくり。
- 871 :FEPSON:01/09/29 02:13
- >>866
>>870
激しく同意
>>869
無理です。技術者としては30歳くらいが限度か。
素質を無視して年取れば管理能力が重視されます。
- 872 :株主:01/09/29 02:18
- やっぱしね。上場延期じゃなくて中止じゃないの?
最近のセイコーとオリエント時計(SEが子会社化した)の
急落はインサイダーか!? 糞
--------------------------------------------------------
セイコーエプソン、来月の東証上場を延期
日付 時刻:2001/09/28 21:41 文字数:487
セイコーエプソンは、10月に予定していた東京証券取引所への
株式上場を延期したことを明らかにした。
同社は今年の大型株式上場として注目されていたが、
業績をけん引してきた情報技術(IT)関連需要の落ち込みに加え、
米同時テロの発生で、日経平均株価が1万円を割り込むなど環境が
激変したため上場を延期することにした。
10月の上場見送りについては既に大株主の企業などに連絡を済ませた。
設備投資などの資金は株式上場を前提とせずに手当てしており、影響はないとしている。
同社は今後も上場の申請書類は常に最新の経営状況を反映させて更新し、
環境が整えば即座に提出できるよう準備する。
しかし通常、証券取引所の上場審査には3カ月程度かかるため、
これまで目指してきた「2001年中の上場」は難しい情勢だ。
今後、上場を申請するタイミングは「世界情勢と経営環境、
業績を含めて先行きの見通しに自信が持てる段階で」(同社首脳)としている。
ただ、時期があまりずれ込むと業績や業績見通しなどの数字を次年度のものと差し替えるため、
手続きが煩雑になることもある。
- 873 :Mr.広丘:01/09/29 02:24
- >>865
主任で35万はいかないでしょ。残業代があれば、いくとおもうけど。
もう残業代でないから主任クラスで30マンでしょ。違う?
- 874 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 02:45
- >>873
来年4月からの新賃金体系で、主任は35万円が保証されるんです。
って、組合から説明があったやろが。
- 875 :D等級●○才:01/09/29 03:15
- どうも今の組合は年寄り重視
過去の時計の功労者はもう時代に突いていけていないのに
主任未満で組織する裏組合を着く労
- 876 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 08:03
- 残業代でなくなるのには納得いかないよ、、
- 877 :EPS○N:01/09/29 09:53
- >>875
激しく同意
>>869
ソフト(ESDとか)に関しては無理。派遣社員をあごで
使える人のほうが出世するし、技術者を必要としてない。
窓際で独学するなら可能だけどね(w
んで、派遣リストラ始めたからかなりやばくなるはず。
ほんと体制が腐ってる。氏ね。
- 878 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 10:53
- 残業代カットされるのはわかった。業績が悪いんだから納得してやる。
それより、裁量労働のやつもちゃんと減らされるんだろうな?
- 879 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 13:20
- >>869>>871
30くらいまでにスキル磨いて独立、あるいは転職するしかないってことですね。
東芝は確かこんなシステムがあったと思います。
- 880 :ななし:01/09/29 17:36
- いろいろ各企業がリストラを行っているけど
エプソンはどうですか?
- 881 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 19:00
- >>863
確かに、使えない主事多いです。
それに、会社を井戸端会議場と勘違いしてるオバハン軍団
早くやめさせてくれ。
- 882 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 19:44
- >>881
激しく同意。
- 883 :Mr.広丘:01/09/29 22:03
- >>874
何35マン保証、説明会出てないし、興味なかったから知らないよ。
主任って賞与も35マン円が計算のベースになるの?そうだったらC等級
が激しく仕事しているのにおかいいよ。やってられないね。
- 884 : :01/09/29 23:57
- >>883
E-style手当て(毎月5万)も考慮すると、最低40万保証になるんでは?
- 885 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 00:11
- 国際会議とかで年配の研究者見たことあるけど、あれって若手の成果を発表してるの?
それとも、管理職就かないで研究してる人もいるの?
- 886 :無しさん@引く手あまた :01/09/30 01:53
- 何? e-style手当てって? 主任はみなもらえるの?
- 887 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 02:01
- 残業代ない企業なんて、やめたい。
今から、内定辞退ってできるかな?
- 888 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 02:02
- >>887
内定ってなんだ?お前学生か?(w
- 889 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 02:28
- >>888
学生です。
IBM、日立製作所を蹴って、エプソンに決めたのに‥。
- 890 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 02:28
- 残業代カットされるだけで、年収50万以上ダウソ。
こんなひどい会社、もうやめたいな・・・・・
- 891 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 02:47
- エプソン内定者の学生の意見だと、残業代カットより
リストラしてほしいんですけど‥。
残業代カットはやる気をなくすし、悪循環ではないですか?
- 892 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 02:55
- >>891
なんて身勝手な発想。
会社の根幹作ってきた人達なんだと思ってるの?
あんたよかよっぽど会社に貢献した人だよ。
ってかあんたまだなんもしてないじゃん。
くだらないこと言ってる間に勉強しろ。
- 893 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 03:14
- >>892
リストラなんて、いまどきどこの会社でもやってることだ。
残業代カットは働き盛りの20〜30代のやる気を削いでしまう。
- 894 :エプソン内定者:01/09/30 03:49
- >>892
こんな考え方のエプソン社員がいたら、未来はないな。
会社っていう物を勘違いしてる。
- 895 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 03:53
- >>892
正直言って、過去の貢献者だからというだけで年寄りに高給を払い続ける余裕は、
今のエプソンに無い。
- 896 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 09:29
- >>エプソン内定者
じゃあ、やめれば?
過去に貢献した年寄りを、ひどい扱いする会社は、それはそれで若手はやる気無くして
辞めてくよ。自分、前いた会社そうだったから。
あまりにも、何もしない人間も問題だが、すぐに首切りもどうかと思うよ。
バランス感覚が大事なんじゃないかな。それにリストラ=首切りではない。
よく勉強しよう。
- 897 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 09:30
- >>896
かなり同意
- 898 :なまえをいれてください:01/09/30 09:31
- 設計にいますけど、今のエプソン社員の主任・主事クラスは大きく二つの
タイプに分かれます。
・商品化までの道筋や売上げ、利益のことは一切考えずに、
ただ面白い開発が出来ればよいというタイプ。
商品化に関するめんどっちい仕事は大嫌い。
当然、何年やっても商品化は出来ず。
・他人の開発している様子を眺めていて、売上げに結びつきそうに
なったらさっと首を突っ込んでちゃっかり自分も、さも手柄を
たてているように見せるのが上手いタイプ。
当然、実質たいした事はしていない。
どちらかのタイプに当てはまれば、エプソンでは出世できます。
しかし、このままじゃ会社はやばいかもね。
- 899 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 09:36
- それにさあ、残業で稼ごうっていう考えが、無駄なんじゃないの?
規定時間内で、仕事こなす事が理想的なのでは?
そのために、いろいろと効率よく仕事できるよう、改善していく努力が
各個人にも必要だろう。難しいと思うが。
実際、深夜残業毎日したことあるのか?イヤだぞ、そんなん。
- 900 :なまえをいれてください:01/09/30 09:42
- 残業代で稼ごうという考えは無駄だとは思うが、
仕事の分量がそうはいかないのが現状。
漏れは仕方なく家に持ち帰って仕事してるヨ。
残業代はでねーけど、スケジュールも伸ばせない。
- 901 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 09:48
- >>900
ごうろうさんです。899です。
ワタクシも、結局、仕事終わらせないので、残業してます。
でも、自分に技量がないから仕方ない・・・。
あと、実際仕事量も多いような…。
本当に電機はどこもこうだな・・・。
- 902 :EPS○N:01/09/30 12:15
- 各々の能力に見合った報酬を貰えればいいけどそれは理想か。
会社は今まで貢献してきた(?)主任以上しか必要としてないので、
主任未満で不満のある人は辞めたほうがいいよ。
そしたらどこにも行けない奴らが残ってドキュソな会社のできあがり(w
- 903 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 13:19
- BとかC等級は学校出たばっかりで、安くていいと思うけど、
DとかEに長年居る人は、ちょっとかわいそ。
- 904 :無しさん@引く手あまた:01/09/30 20:57
- 辞めるなら、早いほうがいいよ。私の同期も成功した奴いるよ。
エプソンで30才越えたら通用しないとのこと。早く世間の洗礼を早い
うちに受けないと。
- 905 :無しさん@引く手あまた:01/09/30 21:02
- 残業という概念がおかしい。もう首都圏にはホワイトカラーにはないよ。
時間で成果をはかれるわけないからね。エプソンの仕事は、時間ではかれる
仕事なの?
- 906 :名無しさん@引く手あまた:01/10/01 00:05
- 残業に頼るのは確かにおかしいが、
いくら成果をあげても査定幅が小さくて20代だと給与に反映されないんだよね
だから残業しか給料をもらう手段がない。
いったん主任になれば、35マン+Eスタ手当て5マンだけど、
それ以下は、給与上限値に達すると昇給停止
しかもその上限値は3年くらいで到達するんだよ
20代に辞めろといってるようなもの
不満勃発でまともな人材残らないよ
- 907 :名無しさん@引く手あまた:01/10/01 00:23
- 主任って30でなれるんですよね。数年の我慢じゃないですか。
昇級試験も簡単そうだし。
- 908 :無しさん@引く手あまた:01/10/01 00:37
- Eスタって何ですか?
30歳で40マンももらえるの?
主任で年収どれくらいになるの。給与体系改定前より主任の年収は
上がるのですか?
- 909 :名無しさん@引く手あまた:01/10/01 01:08
- 主任になるのは33〜35ぐらいが多いね。自分はまだしばらく係員だな。
このまま残業代カットされつづけるんなら、まじで転職かな。
- 910 :名無しさん@引く手あまた:01/10/01 01:37
- 会社は主任昇格者を減らせばいくらでも人件費sageが可能
じゃないと給与制度変えないよ
昇格基準が厳しくなるのは明らか。
まあ今でも昇格基準はいいかげんだが。
>>908
主任は改定前より上がるよ
主任で転職してくるのが一番おいしいが
係員からの人望はつかないだろうな
- 911 :名無しさん@引く手あまた:01/10/01 08:41
- どっか吸収してくれないかな
- 912 :エプソン内定者:01/10/01 14:52
- ベンダー資格を取れるチャンスってありますか?
- 913 :名無しさん@引く手あまた:01/10/01 15:21
- 資格なんて自分で時間と金を用意して取るもんだ。
- 914 :名無しさん@引く手あまた:01/10/01 23:02
- オレ、よっぽどヒドイ会社にいたんだなあ…
今、前に比べればだいぶ良いよ。以前は関西のカルト多い某**府の会社。
- 915 :無しさん@引く手あまた:01/10/02 00:39
- Eスタという手当ては何のために支給されるのですか?
主任は、最低保証給与をもらって、さらに毎年定期昇給があるの?
そしたらうらやましいですね。
- 916 :名無しさん@引く手あまた:01/10/02 00:50
- 組合から聞け
- 917 :名無しさん@引く手あまた:01/10/02 01:20
- >>918
(・∀・)イイ! スタってのは、裁量労働で残業代がつかなくなる分、
上乗せされるやつだったと思う。
- 918 :名無しさん@引く手あまた:01/10/02 01:23
- >>917
残業でないのに、主任!?のイイスタ手当てって変だよね
- 919 :名無しさん@引く手あまた:01/10/02 02:19
- っていうか普通ある程度役職ついてくると残業代ナシでその分、役職手当上乗せ
するから、別に普通の制度をそう読んでるだけじゃないのか?
- 920 :名無しさん@外資:01/10/02 12:28
- 友人がEPSONに転職しました。
採用されるまで年俸ははっきり出てこないで社内規定によるという話しか
してくれなかったそうです。(俺なら却下だな
採用通知に社宅入社と書いてあったそうだが入社後にアパートを決め
引越しも終わっていたのに規定で実家が近いから社宅は×で実家に
住めと採用条件を問答無用で変更されたそうだ。
いまどき親元から通わそうとか長野の田舎会社らしい話であるが
採用条件を入社後に社内規定に合わないと変更するのはルールも
知らないドキュソ会社。逝ったやつもそうだが(ワラ
家族手当が...とかいう以前にこんな変なルール無くせYO
- 921 :名無しさん@引く手あまた:01/10/02 13:03
- 内定通知きた?
- 922 :名無しさん@引く手あまた:01/10/02 18:57
- >>921
内定取り消しだ!
- 923 :名無しさん@引く手あまた:01/10/02 23:46
- >>919
役職手当とは全然違うよ。
主任・主事は残業代無し(Eスタ)か有りか選択できるから。
残業代カットのご時世に5万円固定でつくのはお得だよね。
景気が良くなれば別だけど・・・
- 924 :名無しさん@引く手あまた:01/10/02 23:51
- 退職金前払い制度ってないんですか?
正直一生ここで食ってこうとは思わない。
- 925 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 00:40
- >>896
かとって、若手社員に貢献度に見合う給料を払えない今の
システムは問題だと思う。
そもそも、本当に今の主事などは会社に貢献してきたのか?
年功序列で順番に主事になっただけじゃないのか?
残業代¥0になる前からサービス残業をやってきたが、毎日
暇そうにHPを見ている主事・主任を見ていると腹が立って
仕方が無い。
こんなシステムでは若手は給料が少なくてやる気をなくし、
主任以上は何もしなくても給料が同じだからやる気が無く
なってしまう。
こんなことだから、東証1部に上場できなくなるんだよ!!
- 926 :D:01/10/03 00:48
- ぐだぐだ言ってんじゃねぇよ、このサラリーマンが。
- 927 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 00:52
- >>925
じゃあやめれば?(w
結局辞められる力のない奴がグダグダ行ってるだけ。
- 928 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 01:11
- 主任はEスタ手当を含めて35万円保証でしょう。
もし35万円+Eスタ5万円だったら、D等級より15万円アップだよ。
35万円+Eスタ5万円は間違いじゃない?
- 929 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 01:13
- >>927
やめたきゃやめろなんて、バイトみたいな感覚でぬかすな。ヴぉけ。
- 930 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 01:20
- >>929
負け犬の臭いがプソプソ
- 931 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 01:21
- 無職フリーター氏ね>>930
- 932 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 01:24
- SEは営業やってた頃お客さんだった。
上層部は頭の回転が速くて、きれもんが多かったけど、
工場はのんびりしたいかにも長野県人って感じの人が多かったなぁ。
でもあまり歓迎してくれなかったなぁ。山あいの人は知らない人間を
警戒するのかね。
- 933 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 01:47
- >>927
もちろん辞める予定だよ
ソフト系だから他いったほうが年収あがるからね
- 934 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 01:51
- 勤務時間8時間過ぎたら無条件で帰って残りは主任以上に任せよう。
これ続ければ破綻するんで人事も考え直すよ。
- 935 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 01:53
- 932さん。中途で入られたんですか。
僕も中途ですが、なんか長野の人ってつめたい感じがします。
憂鬱。
- 936 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 01:56
- >935
長野県人はなかなか心を開いてくれないのだよー。
本当に地形のせいなんだよ。
例えば高知なんかは、海に面してるから見知らぬ人もウエルカムなんだ。
でもまあそのうちいい人も出てくるよ。
〜づら!とか言うんだよな。
- 937 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 02:03
- ぼくも中途。東京の会社と比べると、最初は冷たく感じた。
慣れてくると、単に恥ずかしがり屋が多いだけだとわかったけどね。
- 938 :935:01/10/03 02:11
- >>936
そのうちいい人もでてくるよなー、と思い続けて半年強。
状況変わらず。そろそろアカン。。
- 939 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 02:18
- 人間関係がうまくいかないと、会社ってところはつらいね。
- 940 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 20:18
- ここは今現在、中途の募集してないんですか?
- 941 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 21:34
- >>940
そんな余裕あるわけない
- 942 :sage:01/10/03 21:35
- 中間期赤字決算
- 943 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 21:45
- まあ上場すれば、投資家から喝いれられていろいろシステムも
変わってくるもんだがな・・。
- 944 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 21:49
- >>942
ソースは?
- 945 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 23:51
- なんで最近になってエプソンの内部事情がいろいろと出てきたんだ!!
これが4月ぐらいなら、違う企業に入ったのに。
鬱。
- 946 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 23:53
- 独習Cの本が届いたね。
こんなのとっくに理解しているのに‥。
誰かに売ろうかな?
- 947 :名無しさん@引く手あまた:01/10/04 01:30
- ここ転職板なんだけど。
- 948 :名無しさん@引く手あまた:01/10/04 01:38
- 転職スレ結論は
・30歳以上で主任で入れて、能力に自信なくて田舎OKでやりがいを求めないならお勧め。
・30未満で技術を生かしたいとか高給(総合電機なみ)を望むとかならヤメトケ。
ってとこか。
あ、実家が通勤圏内のやつもヤメトケ、社宅に住めないし手当てもないヨ。
変な会社だ。
- 949 :名無しさん@引く手あまた:01/10/04 01:51
- いきなり主任で入ってくるやつ、おいしすぎるね。
生え抜きでも35ぐらいで係員やってるやつ多いのに。
- 950 :名無しさん@引く手あまた:01/10/04 02:13
- >>928
間違いねーよ。Eスタ省いて35万円保証。
そうしないと、残業代アリアリの主任・主事の最低保証給与いくらよってなるじゃん!
ってこんな保証いらねーけどね。
- 951 :名無しさん@引く手あまた:01/10/04 02:20
- 948さん、まとめてくれてありがとー。転職考えてる人はこれを参考にしてよく考えてね。間違いないから。
949に激しく同意!生え抜きで出世するには能力よりごますりがうまくないとね(^_-)
- 952 :名無しさん@引く手あまた:01/10/04 17:27
- EMシステムズってご存知ですか? (ex エプソンメディカル)
ttp://emsystems.co.jp
- 953 :名無しさん@引く手あまた:01/10/04 19:16
- 新聞の経済欄に「セイコーエプソン」の記事が載っていたらしいけど・・・
一部上場の申請が延期されたとか、北海道の千歳工場の話とか、
詳しく内容をご存知の方おられますでしょうか?
- 954 :ほえほえ:01/10/04 23:15
- 新スレッドだよーん
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/job/1002204864/l50
- 955 :名無しさん@引く手あまた:01/10/05 00:47
- 結局、主任の年収はいくらくらい?
35万円が全部賞与のベースにならないから、650万円くらい?
- 956 :中途希望!?:01/10/05 10:08
- 今、デザイナー募集してますよね?
デザイナーに関しては、募集常連企業のようだけど内部に問題あり?
なんでしょうか?
それとエプソンはプリンター等の製品デザイン・広告がイマイチだと思うんですが・・
安定的占有率&技術力。があるから社内でのデザイン評価低いんでしょうか?
>
- 957 :中途希望!?:01/10/05 12:36
- age
- 958 :名無しさん@引く手あまた:01/10/05 15:22
- 八月にウォッチのデザインで受けたYo
人事面接(最終)で落ちたYo
健康診断までさせて落とすなYo
- 959 :名無しさん@引く手あまた:01/10/05 15:24
- ウォッチ事業部はエプソンのお荷物です。
毎年、十数億単位で赤字を垂れ流してます。
- 960 :名無しさん@引く手あまた:01/10/05 20:17
- 知人から聞いた話だが、千歳の工場の募集は倍率40倍で
わりとせまき門だったらしい。
- 961 :名無しさん@引く手あまた:01/10/06 00:06
- >>958
それはきっと受かる予定だったんだと思う。
景気後退が不合格の原因ですね。
173 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★