■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新潟県下越でお仕事を探している人どう?
- 1 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/19(日) 17:29
- 東京からのUターンだけど仕事がみつからないね。特に給料が半分
以下の所が多い。新潟市まで行かないとまともに職種を選択できな
いのかな。何か情報おねがい。
- 2 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/19(日) 17:35
- 役所か農協は?
- 3 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/19(日) 17:44
- 役所は年齢でダメ。農協は給料安すぎなのでパス。
現在、村上の実家に住んでいるので新潟市まで車でがんばって
1時間半ぐらいかかるかな。地元で働くのなら東京に戻ったほう
がまだ稼げる。どうするかな。
- 4 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/19(日) 18:14
- http://www.niigata-job.ne.jp/
にいがた就職応援団使ってる?俺もUターン考えているんだけど、
まだここに登録していない。
でも他に新潟の情報を集めるツテもないし、利用しようかなと思っている。
- 5 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/19(日) 18:17
- あ、1さんはもう体はUターンしてるわけか?
実家で職探ししているのね。
- 6 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/19(日) 18:31
- リクナビキャリアで見つけたNSGグループに応募したけど、
書類で落ちたよ。
- 7 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/19(日) 20:23
- 1です。明日にでも新発田のハローワークに行こうと思ってます。
誰か新潟で転職に成功した人の話が聞きたいな。
- 8 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/19(日) 21:36
- ちなみに1の年齢とキャリアはどんなもんなん?
- 9 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 00:51
- >>1は新発田出身?
新潟市内まで来ないと厳しいと思う。
また、遠方の人だとより厳しいんじゃないかな?
- 10 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 08:52
- >>7
逆に、今後1さんの成功話も効かせて欲しい。今後の参考に。
- 11 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 09:44
- 効かせて→聞かせて
- 12 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 11:39
- 新潟でSOHOとかってどうかなあ。
仕事あるかなあ。
- 13 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 12:06
- パチンコ屋
ホームセンター
- 14 :1です:2001/08/20(月) 16:03
- >>8
29歳、SEを7年ほどやってました。
>>9
村上に住んでおります。
先ほど新発田のハローワークに行ってきました。求人は村上のハローワークの
数倍はありましたね。このあたりを中心に仕事を探す事にします。早く就職
したい。
- 15 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 20:50
- >>14
その経歴なら、なんとかなりそうですけどね。
でも新潟市内に出れないのは、ちょっと厳しいですね。
- 16 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/21(火) 19:02
- 俺もUターン考えているから、情報きぼんぬ
- 17 :1です:2001/08/21(火) 22:09
- 新潟市にアパートでも借りて仕事をするのなら、東京に戻った方が良いかも。
家賃や生活費はそんなに変わらないものね。
Uターンをしたい方は、こちらでの職を見つけてからにしたほうが良いですよ。
- 18 :名無しさん@引く手あまた :2001/08/21(火) 22:33
- コメ○ホームセンターだけはやめとけ。
死ぬぞ。
- 19 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/21(火) 22:38
- 新潟ってホント給料安いね。驚き
- 20 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/21(火) 23:02
- ロシア人に中古車売りつけろ。
- 21 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/23(木) 00:21
- >>17
生活費はともかく、家賃は変わるでしょ!!
新潟駅前のワンルームマンション探せば5〜6万でみつかるよ。
都内だとそんな物件簡単にはみつからないです。
あと二年契約もウザイし、ピッキングも人事じゃないしね・・・。
なんとか今月中に的を絞れるとよいですね。
まぁ焦らず、じっくり頑張れ!!
- 22 :1です:2001/08/23(木) 10:40
- >>21
>> 新潟駅前のワンルームマンション探せば5〜6万でみつかるよ。
東京でも家賃が安いのが結構あったりします。前に住んでいた所は
池袋から一駅、1Kで家賃と管理費込みで6万ぐらいでした。
通勤時間を1時間ぐらいと考えれば、もう少し安い所を探す事も可能かな。
最近は毎日職安にいって探していますが、精神的に疲れますよ。
- 23 :名無しさん@引く手あまた:2001/08/23(木) 14:24
- 1は、何か理由があって実家に戻ったのとは違うの?次を決めずに、ともかくも
実家に舞い戻ったってことは、親が寝こんだとか、何か相当な理由があっての
ことではないの?別に東京でもいいのなら、やっぱり職が見つけやすいのは
東京の方でしょう。
- 24 :21:2001/08/23(木) 23:47
- 毎日何処の職安行っているのですか?
新発田?村上??
村上に住んで仕事探すくらいなら都内に戻った方が良いのでは・・・。
>>23も言ってるけど、どんな状況でこっちに戻ってきたの?
- 25 :名無しさん@引く手あまた:01/08/29 15:58 ID:/P9aAKaw
- 表参道のUターン情報センターにでも行って来るか…。
- 26 :名無しさん@引く手あまた:01/09/02 18:08 ID:g0zM.jPs
- このスレのびんなぁ。Uターン情報得られるかと期待していたんだが。
新潟の人、もっと書き込んどくれ。
- 27 :名無しさん@引く手あまた:01/09/02 22:31 ID:1APLJgOc
- 求人サイト見てますか?
新潟はほとんど何もないに等しいよ
- 28 :名無しさん@引く手あまた:01/09/04 01:08 ID:mrcoTOpY
- 私も新潟市に転職しようとしています。
現在28才。今はIBMに勤めています。
どこかに就職口はあるんですかねー。
あんまり高望みはしてないです。
働ければどこでもいいです。
- 29 :名無しさん@引く手あまた:01/09/04 11:07 ID:KhvuuDDM
- 理系だったら、新潟キャノテックとかあるよね。
文系だったら、前レスで落ちた人いるけど、NSGグループの企画営業とか。
さがせばあるだろ。いざとなったら中央出版新潟営業所もあるでよ。
- 30 :名無しさん@引く手あまた:01/09/06 21:38
- 私は新潟キャノテックを考えています。
新潟でハードもソフトもやっているところってここぐらいですかね?
残業とか技術力とかその辺の情報が欲しい。
どなたか存知ないですか?
- 31 :名無しさん@引く手あまた:01/09/07 10:01
- >>30
とりあえずU・Iターンフェアで聞くとか。まだ先だけど。
場 所
池袋サンシャインシティー
ワールドインポータントマート4階 展示ホールA
日 時
2001年 10月 6日(土) 11:00〜17:00
2001年 10月 7日(日) 11:00〜15:00
*採用担当者が2名出席しておりますので、当社に興味の有る方は是非当社ブースにおいで下さい。
- 32 :名無しさん@引く手あまた:01/09/07 23:02
- 4さんへ
私も新潟就職応援団使おうかとおもっているのですがどうですか?
何かみたらNSGの求人っぽいのしかないし、ホームページも2ヶ月近く更新
されてないしあんまり良さそうでもないかも。
新潟人材銀行ってのはどうなんでしょ。やっぱ管理職・技術職でないとダメなのでしょうか?
- 33 :名無しさん@引く手あまた:01/09/08 18:56
- >>32
4です。
私は今のところにいがた就職応援団にまだ登録してないので、良いかどうか
わかりません。でも、HPの更新歴をみると確かにここのところ動きがないですね。
新潟人材銀行についても詳しくはわからないので…。
お役に立てずに申し訳ない。
- 34 :32:01/09/08 21:02
- マジレスありがとうございます。
毎日ハロワに通っているのですが、いかにもDQNみたいなところが多く、
良さそうなところがあっても、求人レベルが高いのか2〜3ヶ月も募集を続けている
ところ(前出のNSGもずっと求人を出し続けています)が多く近頃まいっています。
やっぱ田舎じゃSEとか建築・電気の工事士とか手に職を持つ人でないと
転職は難しいみたいですね。
- 35 :名無しさん@引く手あまた:01/09/08 21:24
- 雪国まいたけの企業情報 【平均年齢】38.1歳
【従業員数(単独)】849人 【平均年収】3,430千円
いくら新潟とはいえ、これでどうやって生きていくんだ?
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/1378.html
- 36 :名無しさん@引く手あまた:01/09/09 12:55
- >>34
NSGはリクナビキャリアでもずっと求人続けてますね。人手が足りないのか、
よほどの人じゃないととらないのか。
私は県外なのですが、一度新潟のハロワにも行ってみたいと思っています。場所は
分かるのですが。バスセンターからすぐのところですよね。
なんか、県外で新潟の求人情報を効率良く集める方法ってないですかね。やっぱり
にいがた就職応援団あたりに頼るしかないのかな。
- 37 :名無しさん@引く手あまた:01/09/09 14:44
- 新潟ロビー 鬱になる。
http://www.jbbs.net/travel/96/niigata5ch.html
- 38 :名無しさん@引く手あまた:01/09/09 15:24
- コロナ
- 39 :名無しさん@引く手あまた:01/09/09 21:39
- 新潟でココだけは、転職しちゃダメな企業教えて下さい。
来年地元に帰るため、情報を教えてホン実際帰りたくないのだが、いろいろ事情が…
- 40 :名無しさん@引く手あまた:01/09/09 21:57
- >>1 仕事見つかったかい?
会社が倒産寸前なので、新潟・新津のハロワで探しているけど厳しいね。
- 41 :獅子王:01/09/09 22:10
- ジャパン・シーネットワークというロシア相手のウソ情報新聞発行社へ入ってみ。20万の約束が
12万の給与。新潟島の中にあるぞ。情報誌では食えないから中古車をロシアのギャングに売ってたが
いまやそのブームも去って苦しんでるはず。俺はすぐバックレたよ。
- 42 :名無しさん@引く手あまた:01/09/10 16:21
- ハロワに通っているがほんとにいいのが無いですね。
2ちゃんの存在をしったのは8月ですが、2ちゃんでブラックリストに載っている企業に
応募しようと思ったことが有り、ちょっと寒気がしてきます。
伊○園・☆崎・J○KI等。
でも、2ちゃんで結構叩かれている業界に結局就職しちゃいました。
すぐに逃げましたが、試用期間とはいえ社会保険に入ってしまったため履歴書汚してしまった。
一応履歴書には試用期間だから書かなかったということで、口頭で説明するつもりだけど
いい印象はあたえないだろうな...。
あーもうちょっと早く2ちゃんの存在をしっていれば..。
でも、地元求人誌(Q○・D○DA・I○g)には、DQNっぽいのしかないし、
やっぱハロワで探すしかないのかな?一番いいのはコネなんだけど無いしなー。
- 43 :名無しさん@引く手あまた :01/09/10 17:00
- >>42
同意です。
ハロワに毎日、行ったって求人票は殆ど増えない。
地元求人誌は、高収入可能(DQN系)可能っていうのばかり。
何か知らんけど、昨日の新聞にはコメリと一条工務店の求人チラシが入ってた。
家関係は嫌だし、ホームセンターってどうなんですかね?
本当、新潟には仕事ないのかなあ。
- 44 :名無しさん@引く手あまた:01/09/11 11:57
- 新潟のハロワって広い?検索機すぐ使える?
- 45 :名無しさん@引く手あまた:01/09/11 15:28
- >>44
ハロワよりも近くの新潟情報プラザ(文光堂ビル5F)の方がすいてて、座りながら
検索できます。待ちはほとんど有りません。(一ヶ月に1、2回10分位待つ程度)
係員も3〜4人いるので、職業紹介もあまり待たないのでどちらかというとオススメです。
問題は9月になってますます職が無いこと。
自分なりに求人票でブラックの可能性大の項目をだしてみました。
かなり自分の思い込み・誤解があるとおもいますので訂正あったらレスお願いします。
2ちゃんで叩かれている企業
ゼネコン相手の営業
OA機器販売
医療器具関係
アウトソーシング・人材派遣の営業
個人家庭相手の営業(住宅・シロアリ・ミシン等々)
産廃関係
給料に歩合制とある
休みが100日以下
基本給が低く、その他手当ての割合が大きい
地元求人誌の常連
ルートセールスです 飛び込みはありませんと表示してある
等々ageてみましたけどどうでしょうか?
地元中小企業では、ほとんど同族なので取締役が同じ苗字というのはあてはまりませんし
やっぱり、あらゆるツテを伝って情報をあつめたほうがいいのでしょうか?
幅広い情報お願いします。(地元企業だと社名はあげにくいのでこの業界はダメとか)
- 46 :名無しさん@引く手あまた:01/09/11 20:03
- ハロワ行っても、求人誌見ても、仕事無いよーー
時期的に、流通関係、食品の製造の臨時社員とか結構応募出てるけど、給料安ー
新潟でこれから伸びてく企業って何処かな〜?
- 47 :名無しさん@引く手あまた:01/09/12 01:05
- 3年ぶりに昔の転勤先の新潟に行ったけど亀田にアピタができたせいで
中心部はますます寂れたと感じた。新交バスも急行便にとんでもなく古い
車使ってるし。
- 48 :名無しさん@引く手あまた :01/09/13 01:30
- >>45
同意ですね。
ハロワの込みっぷりは嫌になるから情報プラザしか行きません。
座れるしね。
「ブラックの可能性大」の会社って、俺も避けているところばかりだよ。
>>47
それは新潟交通が倒れかかっているからさ。
- 49 :名無しさん@引く手あまた:01/09/13 21:40
- みんなは、どんな条件で仕事探してるの?
給料とか、休みとか。
それにしても、新潟は、なかなか稼げないよ。
- 50 :名無しさん@引く手あまた :01/09/13 23:31
- ぎりぎり妥協して年収400万程度でもいい!って考えてさがしてんのに、
それでも高望みらしい。ちっ、これだから地方は。
東京は給料いいよ。今から思えば。早まってやめんじゃなかったな。
(わたしは1さんではありませんが)
- 51 :名無しさん@引く手あまた:01/09/14 00:18
- なんにせよ仕事に就いて年を迎えたいね。
- 52 :名無しさん@引く手あまた:01/09/14 01:04
- 久しぶりに新発田のハローワークに行ったらすごく込んでいてビックリ。
まあ、新潟のハローワーク程ではなかったけど。
それにしてもいつ行っても殆ど求人情報変わってない用な気がする。
希望職種しか見てきませんが。
多少給料安くても我慢するから、希望職種で仕事につきたい。
- 53 :名無しさん@引く手あまた:01/09/14 20:46
- 小新のサティ出来たばかりなのに。また失業者が増えるね。
- 54 :名無しさん@引く手あまた:01/09/14 21:03
- 新潟はホント稼げないよね。
漏れは今の職場に転職して5年目なんだけど、未だに400万逝かないよ。
まあ、土地柄と言ってしまえばそれまでなんだけどね。
高給優遇な会社に縁故があればいいんだけど。
実際、イイ歳になっても、安月給でヒーヒー言ってる人がたくさんいるのが現実ではないかな。
若い人は、手に職が付けれる業種を選んでおいた方がいいと思うよ。
- 55 :名無しさん@引く手あまた:01/09/14 21:04
- とにかくいますべきことは、自発的に離職しないことです。
失業手当も3ヶ月待たないともらえません。
ぼくもこっちにUターン転職して、給料450万から280万に減りました・・。
とにかく給料安い!
- 56 :名無しさん@引く手あまた:01/09/14 22:33
- 9月になってからますますハロワの求人の質が落ちている。
求人の数自体はそんなに変わっていないがDQN企業率が高くなっている気がする。
なんせ常連が日○やら商○ファンドやら先物、それと栗廃るグループだもんな...。
もっともDQN企業を外すと有効求人倍率がもっと低くなるもんな。
それにしても栗廃るグループはほんと紛らわしい!!
大卒募集があまりにも少ないんで、ベル愚やら淫たープロジェクトやら那異酢コーポレーションとか
何も知らず、思わず応募しかけたじゃねーか!!
- 57 :名無しさん@引く手あまた:01/09/14 23:57
- 求人誌はどんなもん?
- 58 :名無しさん@引く手あまた:01/09/15 00:00
- 他のスレ見てると、皆さん結構稼いでいるんだよね。
やはり、新潟じゃダメなのか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=employee&key=996669808
- 59 :名無しさん@引く手あまた:01/09/15 01:42
- age
- 60 :名無しさん@引く手あまた:01/09/16 00:50
- age
- 61 :名無しさん@引く手あまた:01/09/16 23:46
- 明日またハローワークにいくよ
- 62 :名無しさん@引く手あまた:01/09/17 22:36
- 今日ハロワでまあまあ良さそうな求人を見つけたが、(ハロワの求人にしては珍しく
組合がある)休日が87日と書いてあった。
前職が隔週だったので休日約100日だったが、いくらなんでも今の時代に87日は少ない。
もっとも、2ちゃんで叩かれている企業には休日がほとんど無いところもあるからまだいいのか
とも思う。しかしやっぱ少ないよなあー。新潟の企業はもともと休日がすくないのだろうか?
- 63 :名無しさん@引く手あまた :01/09/18 10:33
- 87日はいくらなんでも少ないぞ。
- 64 :名無しさん@引く手あまた:01/09/18 13:36
- >45
歯医者のアウトソーシングはブラックなんですか?
- 65 :45:01/09/18 20:32
- >>64
歯医者のアウトソーシング?ちょっと聞いたことが無いです。
でも私がアウトソーシングがブラックといったのは、クリスタルのスレを見たからです。
何でも栗は派遣法に適用しないよう、ほんとは派遣なのに、業務請負という形態で誤魔化しているみたいです。
ほんとのアウトソーシングとはあくまでも一定の業務を請負うのでただ単に人を派遣するのは違法だそうです。
だから私の書き方が悪かったのですが、アウトソーシングがブラックとは決められないと思います。
もう倉庫にいってるかもしれませんが、栗のスレをみると詳しく書いてあります。
- 66 :名無しさん@引く手あまた:01/09/18 23:44
- QJ見たけど、うーん、いいとこなかなかないね
- 67 :名無しさん@引く手あまた:01/09/19 11:33
- リクナビキャリアで新潟酒販の営業の求人があったぞ。あと、IT経験者ならBSNアイネットとか。
SEとかは一杯あるんだけどなぁ。無資格の俺には、この辺りが攻め所。
なんか知ってることあったら情報プリーズ。
- 68 :名無しさん@引く手あまた:01/09/19 12:20
- 新潟酒販の営業は初めてみるなあ〜
ま、食品配送関係は俺は体が小さくやせ型だから採用されないけど。
でも、ほとんどがSEの募集で、営業といってもほとんど業界経験者のみの募集となっている。
BSNアイネットとかNSGは職安とかでもずっと募集してるしね。
結局リクナビキャリアの新潟特集は期待はずれだったな。
半分以上がいままでずっと募集していたところで、目新しいのがほとんど無い。
蒲鉾は年齢が27迄だし。
- 69 :名無しさん@引く手あまた:01/09/20 13:27
- >65
歯医者から経理の仕事を請け負っている新津の会社なんですけど
聞いたことありませんか?
- 70 :名無しさん@引く手あまた :01/09/20 14:24
- >>68
リクナビキャリアのトステムのOAインストラクターって、女求めているのかな?
- 71 :名無しさん@引く手あまた:01/09/20 19:44
- >>69
私は新潟市なので聞いたこと無いです。
でも栗がやっているような違法な人材派遣=アウトソーシングではなく、経理業務のみを請負っているならば、
ブラックではないと思います。
私も簿記を学んだこともあるのですが、簿記のしくみを解ってないと経理業務は結構面倒なので、
いくつかの歯医者の業務を一括して引き受けているのでは?
むしろ医療関係と絞って営業しているのであれば、その業界での信頼・知名度もあるので結構良さそうに聞こえます。
>>70
そういえば職安にも求人が出ていました。トステムのスレであまりいい印象は無かったしよく覚えてないのですが、
女を求めているのなら、前任者は女性ですとか、女性の活躍している職場ですとか何かしら女性を匂わす言葉があるので、
新潟のハロワでみると良いと思います。
でも偏見かもしれませんが、OAインストラクターって男がつとめる職種なのでしょうか?
プログラムとか高度なものならともかく、エクセル・ワードレベルならスクールも乱立しているので、
昇給もあまり無いような気がするし、スキルもあまり上がらないような気がしますが?
- 72 :名無しさん@引く手あまた:01/09/22 07:31
- 三連休です。
しっかり休養しましょう。
- 73 :名無しさん@引く手あまた:01/09/23 13:08
- age
- 74 :名無しさん@引く手あまた:01/09/24 14:07
- リクナビのUターンIターン転職フェアやるよね(東京で)。
新潟県求人特集でしょ。
県内で就職考えるなら
この中の会社から選ぶしかないんじゃないのかなあ?
俺だったらコロナにするよ。
新潟市内から通ってる人たくさんいるよ。
- 75 : :01/09/24 14:43
- 2年前に新潟で求職活動しましたが、
本当に仕事ないですね。
いまはもっとひどいかと思います。
なんでもよけりゃ教材販売のとびこみ
営業みたいのならあると思いますが。
私は新潟ではダメだと思ったんで東京に
戻りました。
- 76 :名無しさん@引く手あまた:01/09/25 00:09
- 新潟日報の折込の求人情報、いつも同じところが掲載されてると思いませんか?
- 77 :名無しさん@引く手あまた:01/09/25 05:57
- で、1はどうだ?
- 78 :名無しさん:01/09/25 06:24
- >>30
仲間が新潟キャノテックにいるが、
これから正社員はあまり取らないんだとよ。
- 79 :30:01/09/25 21:22
- >>78
どういうことなんですか?
詳しい話を教えてください。
- 80 :名無しさん@引く手あまた:01/09/27 00:40
- 求人情報誌見なかったときに限って希望職種で通勤できるところが
掲載されてたりする
求人情報誌発売されてからどのくらいの期間なら問い合わせてみる
と言うか本当に行きたいところならまず問い合わせて見ますよね
- 81 :名無しさん@引く手あまた:01/09/27 20:17
- 新、新潟ロビー 参考になるよ。
http://www.j-feel.net/cgi-bin/majesty/niigatalobby2/index2.html
- 82 :名無しさん@引く手あまた:01/09/28 01:24
- 今日もう昨日か、面接だった。
でも、はっきり言ってあまり行きたいと思える所ではなかった。
まあ、希望職種ではあるけど…
- 83 :名無しさん@引く手あまた:01/09/28 12:10
- そろそろ、1さんがどうなったか知りたい。
- 84 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 00:36
- age
- 85 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 01:31
- 落ちた人もいたみたいだけど…
教育業界は狙い目。新潟はのんびりしてるからなぁ〜
NSGか新潟義塾がベスト
暇だし、給料もいいし福利厚生もバッチリだって話しだ。中堅どころでもいいよ。
オレ今東京にいるからばらしちゃってもいいから。
- 86 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 12:12
- 新潟義塾は何かで内情暴露されてたような。(ソースは忘れましたが 教育板かちくり裏事情?)
NSGは、俺が転職活動をしているのべ半年以上間、いろいろなところ(職安・リクナビ等)で
募集をし続けてているが、誰か受かった人いるのか?
- 87 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 15:29
- NSGさくっと書類落ち。
どんな人材求めているのやら。
- 88 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 16:36
- ホームセンターにしとけば?
新潟出身のコケコッコ−
- 89 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 17:45
- どっちも社長がワンマンでしょ?
コネなきゃ入れないのかも。。
新潟って多いよね。
私立高校くらいなら親同伴の面接で軽く入れちゃうもんね。
その昔、職の口利きしてくれた人がいて
「あそこは税金対策や企業イメージアップのために
サッカーに沢山寄付してるからね。余裕あるんだろう…」
- 90 :名無しさん@引く手あまた:01/09/29 23:58
- U・IターンB−ing秋号には新潟特集で結構良さそうなのが出てますね。
専門職の募集が多いけどスキルが合う人は良いかも。
- 91 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 00:04
- http://www.machibbs.com/kousinetu/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=988042360
- 92 :名無しさん@引く手あまた:01/09/30 12:08
- >>91
これ気に入った
http://www1.odn.ne.jp/~cca57640/age_01.jpg
- 93 :名無しさん@引く手あまた:01/10/01 23:13
- コ○リも634も募集してたね。でも他のスレでも話題になってるけどホームセンターの社員って
どうなんだろう?特にコ○リはH&Gがあるからとんでもない田舎に逝かされそうだ。
でも、内情どうなんだろう。社員、元社員の方 情報キボーンヌ
- 94 :名無しさん@引く手あまた:01/10/02 07:54
- >>89
確かに新潟はコネが重要ですね。
それだけ情が深いということなのか?
それとも単によそ者を受け入れたがらないのか??
- 95 :名無しさん@引く手あまた:01/10/03 00:00
- age
- 96 :名無しさん@引く手あまた:01/10/05 05:44
- またまた三連休へと。
こりゃ〜あっという間に雪降るな・・・。
- 97 :名無しさん@引く手あまた:01/10/06 12:20
- ついさっき不採用通知が来た。。。
学生時代と違って、次が無いため一回一回のショックが大きい。
鬱だ。
- 98 :名無しさん@引く手あまた:01/10/07 16:13
- 皆、職安以外では、何をつてに職探ししている?
求人誌で使えるのってある?
- 99 :名無しさん@引く手あまた:01/10/07 17:14
- 地元求人誌は派遣・バイトはともかく正社員はまともなのが無さそう。
理系だったら、http://www.hpc-net.co.jp/job/hokuriku/niigata_frm.htm
とかがあるんだけど、文系は,,,。
結局、職安で探すしか無さそう。
ネット系はhttp://employment.yahoo.co.jp/careers/search/
が他のサイトの求人もでるから便利。
うう、コネが欲しい。。。
- 100 :名無しさん@引く手あまた:01/10/09 06:01
- なんとか100!
- 101 :メイド イン ジャパンを買おう!:01/10/09 06:44
- 40代になっても年収300万円前後なんてザラですからNE。
でもそれだけ社員の給料を安く押さえているからとっくに逝ってる
はずの企業がやっていける。
10年以上前だが某市長が隣の市と通じるトンネルを作って
交通の便を良くしたり、また外から企業を誘致したりした。
そしたら地元企業は誘致された会社に給料は地元水準に合わせて
低く押さえてくれと頼んだらしい。
またそのトンネルを通って若い連中が待遇の良い隣市に通い始めた
為その市長は地元企業に文句を言われたとか。
でもみんなよく生活してるよな・・・(俺も含めて)
- 102 :名無しさん@引く手あまた:01/10/09 06:53
- あげ
- 103 :はげ:01/10/09 08:57
- ザラどころか、最近なんて、年収200万円以下もかなりいると思われますが。。。
無職も増える一方だし。
やる気はあるのに、雇ってくれるところがねーのはなあ。。。
- 104 :名無しさん@引く手あまた:01/10/11 01:09
- 仕事をしたいと真剣に取り組んでも、雇ってくれるところがない!
応募できるところも少ないし、
一度応募したことがある所には応募できないし・・・
一体いつになったら就職できるんだろ
- 105 :名無しさん@引く手あまた:01/10/13 05:51
- 今月ももう中旬か・・・
- 106 :名無しさん@引く手あまた:01/10/14 17:33
- 新潟って会社ないんですね。
条件は目をつぶって新潟に住める喜びを感じる方がよいかも。
でも新潟っておとなしくて意地悪な人が多いですよね?
特に私の社内ではそう感じます。
新潟県の人もそう言います。
上が下をいじめるから派生していきます。
おとなしい人は特にいじめられっぱなしです。
がつんと意見主張すると仕事増やされます。
これってうちの会社だけですか?
日本の会社ってこんなものですか?
私ははやく辞めて故郷に帰りたいです。
- 107 :名無しさん@引く手あまた:01/10/15 05:50
- さぁ今週も頑張りましょう!
- 108 :新潟嫌い:01/10/15 08:56
- 新潟県民はあんまよくないよ。
不祥事やら、変態が捕まったりとか、アニメ、ゲームヲタクが異常に多いとか。
基本的に性格暗いし、よくよく聞いてみると、ほとんどの県民が自殺願望あるもの。
閉鎖的で他人をあまり受け入れようとしない。
欠点をバカにして笑いを取りまくる。
他にもダメダメな点は山ほどあるよ。
早く他行け、他。
- 109 :名無しさん@引く手あまた:01/10/15 18:58
- >>108
おまえが逝け!アラシ厨房。
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★