■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ツモピンフっておかしくない?
- 1 :牌鬼屋:2001/02/04(日) 06:40
- もう出てる話題だと思うけど関東人の意見が聞きたいな〜。
関西の見解では、
ピンフは加符点がないあがり。
つもれば「ツモ」の2符が付くのでピンフが消える。
です。
- 2 :焼き鳥名無しさん:2001/02/04(日) 06:50
- 決めに従う。ドラ・裏があれば、大勢に影響なし。
- 3 :焼き鳥名無しさん:2001/02/04(日) 06:58
- ピンフはつもの2符がつかないの。だから20符のラインになるの。
- 4 :焼き鳥名無しさん:2001/02/04(日) 07:30
- 1はバカか。
ピンフには、ツモ符をつけなければいいの。特別な役として。
まさか、1は、チートイツにツモ符を付けてるわけじゃないだろ。
それとも、加符点のないチートイツは、ピンフか?
- 5 :焼き鳥名無しさん:2001/02/04(日) 07:35
- それはそうと、ツモ平和ってなんで認めないルールがあるの?
符計算の都合上?がいしゅつならスマソ
- 6 :焼き鳥名無しさん:2001/02/04(日) 07:38
- 言葉と、役の規定の解釈の違い。ルールの変化も理由の一つかな。
- 7 :焼き鳥名無しさん:2001/02/04(日) 07:57
- 今はむしろ平和は
「面子が全部順子」ととらえられていることの方が多いと思うが。
中国麻雀の平和なんか正にそうだし、
英語で平和は「All-sequence hand」だからね。
- 8 :ナニワシンケンシ:2001/02/04(日) 09:30
- 大阪では、<<1 のルールだな。
オモテドラ1でもウラ1枚つけば、リーソクヅモピンドラ2でハネマン。
でかすぎるな。
他に
フリテンリーチ はチョンボ。
オクリチーだっけ。3チーして6すてるの。これも禁止。
もちろん、ないて同じ牌切るのも禁止。
リンシャンのみもダメ。
形式テンパイもなし。
関東の人は打てないね(ワラ
関西人はどこでも打てるけどね。
- 9 :ちっぱん@板長様:2001/02/04(日) 11:53
- 「関西の見解では」、ってことだが、
最近では関西でもツモピンありが主流。
確かに、原則から言ってツモ加符によって
ピンフは消えるはずだが、ピンフとチートイツは
符計算上の特殊役だと考えればよい。
理由は大原則として、
「メンゼンでツモった場合は、出上がりの1ハン増し」
というのがあるはずだから。
また、ゲーム性から言って、ツモピンありのほうが
バランスがいいと思う。
- 10 :焼き鳥名無しさん:2001/02/04(日) 11:56
- ほっとぎみっくはぴんづも無し
- 11 :ちっぱん@辱め世界一周:2001/02/04(日) 12:00
- >10
が〜ん そうなのか・・・・
今や麻雀の主流はほっとぎみっくなのに・・・
- 12 :焼き鳥名無しさん:2001/02/04(日) 12:00
- 面子がすべて順子、頭が役牌で無くてないている場合は
実際20符だが、30符で計算するでしょ。
ある程度特例は必要
- 13 :焼き鳥名無しさん:2001/02/04(日) 13:26
- >12さん
鳴きイッツーのみ・・であがったら700点といわれたぁ
って・まぁ30符でも1000点だけど損した気分だなぁ
- 14 :焼き鳥名無しさん:2001/02/04(日) 14:14
- ツモピンを認めないルールの場合、バランス面でも、概念上にしても、
喰いピンフを認め、鳴いた場合のピンフ形の10符加符の特例をはずすべき。
日雀に逝け。
- 15 :牌鬼屋:2001/02/05(月) 00:52
- >3,4
両面ツモは2符付かないの?
この場合は両面ツモで2符、あの場合では両面ツモで2符付かないっておかしくない?
チートイツは単騎待ちだから必ず2符は付くの!
>9
順子で両面待ちがピンフでも良いんだけどつもれば2符をつけて30符にするならまだ解るんだけどね〜。
メンタンピンツモで満貫ならまだ納得できるんですけどね〜。
ピンフの場合だけツモの2符を付けないってのがこじつけ風で気になるんです。
>12
なるほど〜。
13の言っておられるケースですね?
そうだな〜、それも考えなくては、、、。
- 16 :ちっぱん@板長様:2001/02/05(月) 01:23
- >15
なるほど、ツモピンフ30符計算ならまだ納得できる、ってことか。
チートイツでつもっても出上がりでも50符ってのは、やっぱり
例外なので、ツモピンフも20符で(原則からすればおかしいけど)
バランスとしては適当だと思う。
メンタンピン3900 ツモ5200
メンタン1 5200 ツモ8000
これが 3900 8000
ではバランス悪し
- 17 :焼き鳥名無しさん:2001/02/05(月) 01:38
- 15
はイタイのー。
チートイツに単騎の2符が付くなら、トイツとしての符はどーなってるんだ。
オタ風2つと、19@H五で構成されるチートイツは、60符になるとでも
言うのかな?特別扱いだろうがなんだろうが、決めてあれば、それでいいの。
あとは、どっちのルールを多くの人が使うかが勝負。
- 18 :焼き鳥名無しさん:2001/02/05(月) 01:42
- スマソ、ちょっと自爆。字牌6つの形にしてくれ。
17はイタイのー。
- 19 :焼き鳥名無しさん:2001/02/05(月) 01:48
- さらに自爆。役牌5つにしてくれ。
少しは考えて書けってカ。
- 20 :焼き鳥名無しさん:2001/02/05(月) 01:59
- 純粋に平和の原義を求めるなら、喰ってロンした場合しか平和にならないんだろうな。
ツモれば自模符2符、門前でロンすれば門前清栄和加符10符が付くからね。
- 21 :焼き鳥名無しさん:2001/02/05(月) 02:41
- 符のない平(ひら)のあがり
符も役もないただのあがりという意味の言葉を、
役として勘違いした時点で、おかしくなった。
- 22 :焼き鳥名無しさん:2001/02/05(月) 02:52
- 平符の和了は役だよ。二十二は22点が最低点。平符は一翻で40点。これが平和。
平和をピンフと読むのは平符が語源。
- 23 :焼き鳥名無しさん:2001/02/05(月) 03:21
- アール・シ・アール以前にも、麻雀があったって知らなかった?
麻雀の先祖って言った方が正しいか。
21は、その時代の話かな?
- 24 :焼き鳥名無しさん:2001/02/05(月) 10:52
- >>23
「ー」の入れる位置おかしくねー?
- 25 :焼き鳥名無しさん:2001/02/05(月) 11:10
- アル・シー・アルね。
- 26 :焼き鳥名無しさん:2001/02/05(月) 14:13
- どっちが主流なのかな?
個人的には30符1翻よりも20符2翻の方が好みなのだが、周りがちがう所がほとんど
- 27 :牌鬼屋:2001/02/05(月) 18:08
- >16
メンタンピン3900 ツモ5200
これだとピンフの1翻が異常に小さくないですか?
ピンフの代わりにドラ1の1翻なら8000点で納得しますよね?
(1翻縛りで役とみなされない1翻なのに)
1翻ついて倍になるのが正しくないでしょうか?
(大阪でも北、南ではピンフツモを採用している店が多いですけど)
それと、チートイツは40符2翻が多いです。
>17
始めから読みなさいよ!
4が「チートイツに加符点が無い」に対するレスですよ!
- 28 :ちっぱん@板長様:2001/02/05(月) 18:56
- >27
いや、ピンフじゃなくても、ツモ1ハンで倍にはならないから、
ちょうど良いはず。
(ピンフは符が無いわけだから、ピンフの1ハンが小さいという
のはおかしい。ピンフ手でのツモの1ハンの比重が小さいと
いう意味ではないか?)
例:リーチタンヤオ 2600 ツモ 4000
例外:チートイツ 1600 ツモ 3200
- 29 :ちっぱん@板長様:2001/02/05(月) 19:06
- 補足:
ピンフの比重うんぬんは、結局麻雀の点数計算の
複雑さに起因する問題で、>>27の問題点を解決
しようとすると、符計算無し、オール30符計算
の麻雀にいきつくのかもしれない。
以前に他のスレで書いたが、5,6年前の学生麻雀
大会でこのルールを体験したことがあるが、面前と
副露のバランスが崩れるなど、ゲーム性が著しく変
わってしまうために、不評だった。
- 30 :焼き鳥名無しさん:2001/02/05(月) 19:10
- ハナマンになりやすいのが難点喉飴
- 31 :焼き鳥名無しさん:2001/02/05(月) 20:04
- >>24 >>25
アルシーアルの方がいいと思いますが、アール・シ・アールという言い方も、
日本ではあったのです。古くてごめんなさい。
アールシャールって書き方もあったな。
- 32 :焼き鳥名無しさん:2001/02/05(月) 20:08
- アルシャル
- 33 :牌鬼屋:2001/02/05(月) 22:22
- 22333四四四六七八BD
リーチタンヤオ 2600 ツモ5200
倍ですから何とも言えませんよ?
大阪では
チートイ 2600 ツモ5200(所により3900もある)
- 34 :ちっぱん@板長様:2001/02/05(月) 23:30
- >33
テンパネの例を出して何か意味があるだろうか。
発言の意図がわからない。
点数計算の式は勿論ご存じだと思うが、
符x(2のハン数乗)
これが基本。1ハン増しによってx2になるという意味では
ピンフだろうがタンヤオだろうが同じで、ピンフの比重が
小さい要因は、ハン数ではなく符の部分にある。
従って、>>29ということ。
- 35 :牌鬼屋:2001/02/05(月) 23:50
- 例:リーチタンヤオ 2600 ツモ 4000
2600がテンパネですよね?ツモでは30符にしているのは何故ですか?
リータンでもツモでテンバネする場合があるんだから。
リーチピンフ 2000 +タンヤオ 3900
リーチピンフ 2000 +イーペーコー 3900
ツモ 1翻
タンヤオ1翻
一杯口 1翻
リーチピンフ 2000 +ツモ 3900
ではどうですか?
- 36 :ちっぱん@連覇予定:2001/02/06(火) 00:08
- >ツモでは30符にしているのは何故ですか?
意図がやっとわかった。ピンフツモのツモ2符
を計算しないのはおかしいってことか。
ピンフ=符が無い、という定義から、
ピンフツモではツモの2符を無視する
(=20符計算)ことが慣例となっている。
これは原則から外れているが、チートイツや
副露20符の切り上げと同様、点数計算上の
例外であると考えればよい。
- 37 :焼き鳥名無しさん:2001/02/06(火) 00:09
- > 牌鬼屋
俺ルールを大阪ではとか一般化すんのはやめれ(^^
- 38 :牌鬼屋:2001/02/06(火) 02:38
- >36
ま〜そうなんですが、始めて覚えた頃、ツモでピンフが消えるって言われて
何でかな〜と考えてピンフの定義を知り納得したもので。
関東の人は「ツモの2符をピンフの場合にどう思ってるのかな?」って思っての質問でした。
チートイツも50符1翻のようですが、混老七対子の場合はどう取ってるんですか?
>37
私は今まで30軒近くの麻雀屋に打ちに行ってます。(ローカルがほとんどだけど)
だから違う部分が多いルールでは(ローカルでは)って付け足しているのもあるでしょ。
- 39 :焼き鳥名無しさん:2001/02/06(火) 11:35
- 七対は25符二翻だべ
- 40 :焼き鳥名無しさん:2001/02/06(火) 12:34
- >38
>チートイツも50符1翻のようですが、混老七対子の場合はどう取ってるんですか?
七対子は25符2翻だべさ。
混老七対子は25符4翻で、子で6400、親で9600。
混老七対子ツモで満貫。立直ツモ混老七対子で、跳満。
- 41 :焼き鳥名無しさん :2001/02/06(火) 15:46
- age
- 42 :牌鬼屋:2001/02/06(火) 20:16
- >40
25符2翻=50符1翻 だけどあえて25符2翻ですか〜。
満貫以上で2翻取る為にでしょうね?
チートイツも特別か、、、
- 43 :半笑い:2001/02/06(火) 22:42
- 昔九州で、ピンヅモの場合役は合わせて1ハンしかないが、符は40符計算、
という訳分からんルールでやらされたことがある。
…なんじゃそりゃ?と思ったが、案外バランス取れてたと思う。
具体例を挙げると、
メンタンピンツモ=1300・2600
メンタンピン(ロン)=3900
ここまではピンヅモありの関東での一般ルールと同じ。
メンタンピンツモ裏2=2000・4000
ここが違う。
ピンフ手でのツモの比重に関して言うと、
ピンヅモありだとハネマンの時、確かにやや大きすぎる気がするので、
(註:裏2枚で5200がハネマンに化けるのはピンフ手のみ、という意味で)
そこを是正してあるのがちょっといいかも、と思った。到底普及はしそうにないけど。
- 44 :焼き鳥名無しさん:2001/02/08(木) 04:58
- >15
全然わかってない。リャン面待ちは待ち符がつかない。つも符とは別だ。
それで、点数計算の基本で、ピンフをつもったときはツモ符がつかない。
基本符20のみの計算になる。つもでピンフがきえるって考えは間違い。
- 45 :焼き鳥名無しさん:2001/02/08(木) 06:34
- >40ホンローチートイが
ホンイツチートイより低いのはおかしい
- 46 :牌鬼屋:2001/02/08(木) 07:28
- >44 全然わかってないのはアナタ。
中中99934
(出た場合)両面待ちは符がつかない。(10符)
つもって2符がついて12符。で切り上げ20符。
点数計算の基本では両面待ちをつもったら2符。
間違っているのは「ピンフの場合はツモ符がつかない」。
関西では「ツモの2符がつくからピンフが消える」。
関東ルールの取り決めとして「ピンフの場合はツモ符がつかない」。
で「これは関東ルールがおかしくない?」ってスレです。
>45
大阪ではホンロウチートイはハネマンって決めている店も多いですよ。
>40
11445566三三四四五
五であがればピンフリャンペーコー8000点。
チートイで取れば1600点。
二であがればピンフイーペーコー2000点。
114455663344北北
であがれば1600点。
チートイの出来そこないの方がチートイであがるより点が高い。
嬉しいような悲しいような、、、、。
- 47 :焼き鳥名無しさん:2001/02/08(木) 08:05
- 自分の意見に説得力がないのを誤魔化す際、なんでも「関西、関西」言わんでくれ
あんたの偏った意見を、さも関西のスタンダードのように騙られると誤解が生じる
あくまで牌鬼屋氏の個人的な意見ですよ>ALL
- 48 :千代田区:2001/02/08(木) 10:42
- >>47
まったくだ。こういう妙な東京コンプレックスみたいなもんを振りかざす
おっさんがおるから、俺らまともな関西人が差別を受けんねん。恥ずかしいわ。
- 49 :牌鬼屋:2001/02/08(木) 11:57
- >47
それでは何故関西ではツモルとピンフが消えるのかな?
「つもったらピンフは消えるンや!」って言われて「そうなんだ」って思うだけでしょ?
>48
コンプレックスなんかあるけ〜ボケ!
ワレみたいなガキがコンプレックス持ってるンとちゃうんけ!
ワシは東京に五年ほど住んどったんじゃ!
帰ってきた時、大阪の泥臭いイントネーションに恥ずかしさを覚えたわ!
「ふん、百姓が!少しはスマートに喋れないの、イモ!」ってね。
クソガキ!
クソレス付けるなら、討論せんかい!
理屈が書けんのに参加したい能無しガキはROM専になっとけ、ボケ!
- 50 :焼き鳥名無しさん:2001/02/08(木) 14:18
- >>49
暑苦しいぞ、イモ親父。
コンプレックスとか言われて逆ギレしてんのか?
大阪が泥臭い思うなら関西関西わめかんといて。
- 51 :焼き鳥名無しさん:2001/02/08(木) 15:28
- >暑苦しいぞ、イモ親父。
激しく笑った(^▽^)>>50
- 52 :ちっぱん@板長様:2001/02/08(木) 17:43
- 京都にはピンフツモ不採用のフリーは無いんじゃないかな?多分。
大阪ではどっちが主流か知らないけど、とりあえず「関西では・・」
ってのはいいすぎだと思うけど。ま、どーでもよかですが。
要は、「ピンフのときツモ符がつかないのは、チートイや
副露20符の時と同じで符計算上の特例」これが結論でいい
のでは。
- 53 :焼き鳥名無しさん:2001/02/08(木) 19:00
- 完全先付けルールから派生したのであろう。
ピンフツモ不採用
- 54 :よいこはラスかくあがりしちゃダメ@:2001/02/08(木) 19:01
- 近麻増刊で紹介してた大阪市内の4麻の店は全部ピンフツモ採用してたはず
ジャンプとか
- 55 :焼き鳥名無しさん:2001/02/08(木) 19:04
- 都会の大阪では主流。
京都は田舎だから知らない。
- 56 :牌鬼屋:2001/02/08(木) 20:43
- >50
ボケ!言葉をしっかり把握しろ!
逆切れってのはお前のような「ボケガキ」が私のような「大先生様」に怒られているときに
プッツンすることを言うんじゃ!
ワシの場合は教育じゃ!クソガキ!
スレに関係無いカキコしか出来ない能無しはROM専になるのが掲示板のマナーじゃ、ボケ!
>52
大阪でも市内の店ではピンフツモを採用している所が多いですよ。(大型店では)
- 57 :焼き鳥名無しさん:2001/02/08(木) 20:51
- 兵庫もそう<ツモピンあり
関西でもいまじゃむしろピンツモありが普通
ツモピンなしは化石みたいなおっさん御用達だろう
場末の小汚い雀荘ぐらいでしかもう見られない
- 58 :32:2001/02/08(木) 21:02
- >24
whatと思ってた、違ってたのか
whyなら手が安いから
whatなら二枚切れの字牌で
と思うよ
- 59 :5:2001/02/08(木) 21:06
- 誤爆すまぬ
- 60 :焼き鳥名無しさん:2001/02/08(木) 21:10
- パーフェクトなヘタレだな
- 61 :焼き鳥名無しさん:2001/02/08(木) 22:44
- >>56
煽り煽られが2ch。
掲示板のマナーとか眠たいこと言うならヨソでやってくれ。
プッツンって懐かしいな。幾つだ?
で、親父さんの言葉を普通に読み解くとな。
「東京に5年住んで大阪に戻ったら泥臭く感じた」ってことだよな。
これって東京コンプレックスそのものに聞こえるんだが、どうか。
- 62 :焼き鳥名無しさん:2001/02/08(木) 23:15
- >>61
いまさらなことを(笑)
つぎに親父がどんな電波飛ばすか楽しみでみんな見守ってるんじゃないの?
ドキュソ親父は電波っぽい書き込み繰り返すから。
- 63 :焼き鳥名無しさん:2001/02/08(木) 23:23
- >>62
シッ、エサ撒いてんだから(ワラ
- 64 :牌鬼屋:2001/02/09(金) 04:47
- おっさんはもうすぐ51だ!
ココはダメだな〜。
お子様が多すぎる。
ちっぱんさんしか麻雀の話しが出来ないな〜。
サラバ!
- 65 :焼き鳥名無しさん:2001/02/09(金) 05:07
- 歴史からでも、合理性からでも、普及度からでも、
ルールについては語れるはず。しかし、おっさんは思い込みのみ。
おっさんのレスは、不細工な女のオナニーより
見る価値がない。
- 66 :千代田区:2001/02/09(金) 11:50
- >>51
ああ、消えてしまったか。どうせ読んでるんやろうけどな。ヘタレが。
こういう野次を上手く笑いで乗りこなしてこそ、立派な関西人やのにな。
俺もわざわざコテハンで煽り入れてるのに、おっさんの偏執的毒電波発言
楽しみにしてたみんなには悪いことをしました。ごめんね。
- 67 :名無しさん@51:2001/02/09(金) 21:57
- >>66
Res番号間違えてない?
- 68 :焼き鳥名無しさん:2001/02/10(土) 01:33
- ドキュンオヤジが居なくなってから
下劣な雀荘ネタと女ネタが上がるの減ったな。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 04:01
- ==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ ー
=============/ / λ====/ / λ ー /
===========/ / /λ =/ / /λ /
=========/ / / //λ / / //λ __
=======/  ̄ ̄ ̄ \ ___
=====./ / ̄ ) ( ̄ヽ λ /
====/ /●/ \● /λ /
===/ // \ /λ
===| / /| ___|____
==| ∧________ / //| /
==| ヽ───────〆 ///// /|\
===| / / ////| |
===\ / / /////
=====\_ / //////__/. |
========\ ミ/ |
==========\ / ─┐
============\ \ . ─┤
==============\ \ . ─┘
================\ \
==================\ ・ \
- 70 :焼き鳥名無しさん:2001/02/10(土) 08:03
- >>68
あの親父が上げてるの見え見えだったからな
- 71 :焼き鳥名無しさん:2001/02/25(日) 19:53
- 平和って符がないって意味でしょ
- 72 :焼き鳥名無しさん:2001/02/26(月) 00:53
- 平和形のクイタン出アガりさて何点?
- 73 :牌鬼屋:2001/02/27(火) 04:56
- オッサン出てきたよ。
>72
関東でも、640点にはならないよね?
しまった〜。
食いタンのピンフも30符だよね〜。
私が間違っておりました!
ブーマージャンでは食いピンフは20符です。
ピンフ、デン、で320点。(親480点)
- 74 :やきとり名無し:2001/03/29(木) 23:46
- そう決まってんだからいいだろうよ
- 75 :焼き鳥名無しさん:2001/03/30(金) 00:54
- 平和って英語でno pointsじゃなかったの?
- 76 :焼き鳥名無しさん:2001/03/30(金) 00:55
- peace
- 77 :つとむ:2001/03/30(金) 03:50
- 七本 四本です
- 78 :焼き鳥名無しさん:2001/03/30(金) 03:55
- 4本7本だろ
- 79 :タモさん:2001/03/30(金) 15:44
-
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 80 :焼き鳥名無しさん:2001/03/30(金) 17:33
- で、鳴き三色ピンフ形っていくら?
子で700点もらえばいいの?
鳴き一通ピンフ形も。
当然ロンになりまずが。
いや私らは食いピン無しなんですけども。
- 81 :焼き鳥名無しさん:2001/03/31(土) 02:16
- 3wertgyhujjikol
- 82 :焼き鳥名無しさん:2001/04/01(日) 03:36
- ぶうから憶えなさい
次にさんまをおぼえんさい
点数なんぞ一瞬ですよ
- 83 :焼き鳥名無しさん:2001/04/01(日) 03:41
- キョうはエイプリルフールです。
- 84 :焼き鳥名無しさん:2001/04/01(日) 03:47
- 東風荘が2chBBSを買い取りました
- 85 :焼き鳥名無しさん:2001/04/01(日) 04:47
- え!?ほんと!?
さすが東風荘
- 86 :焼き鳥名無しさん:2001/04/01(日) 05:03
-
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 87 :どる〜う:2001/04/03(火) 19:03
- 郷に入りては郷に従えじゃ。
九州に行った時とかいう訳解らんルールは面白いのう。
チートイツで単騎待2符が付くとか言ってる奴は重症。
食い平和形の和了はいじめる為に700点です。
1000点にするのが一般的らしいが。
- 88 :焼き鳥名無しさん:2001/04/03(火) 19:30
- あげ
- 89 :焼き鳥名無しさん:2001/04/03(火) 19:33
- 何処?
- 90 :長嶋監督:2001/04/03(火) 19:41
- 4.7
- 91 :焼き鳥名無しさん:2001/04/05(木) 15:11
- リアルで打つときはツモピンなしでやってるが
3900ツモ狙いの時はつらいです
- 92 :焼き鳥名無しさん:2001/04/05(木) 15:46
- >>91
損した気分になるのもわかる
先にツモピンありかなしか確認しないと
あとでもめる場合もあるし
- 93 :焼き鳥名無しさん:2001/04/08(日) 02:45
-
- 94 :焼き鳥名無しさん:2001/04/08(日) 11:18
- どういうルールでやるかを最初に確認しないと確かにもめる事はありますね。
私が普段仲間内でやってるルールは食いタン、ピンヅモ、フリテンリーチ、先付け無しで
七対子は25符2翻でやってます。
だから最初近麻とかの計算方法が全くピンと来ませんでした。
- 95 :焼き鳥名無しさん:2001/04/11(水) 08:37
- 門前ロンのときの10符が加算されても平和になるのに、ツモの2符が
加算されると平和にならない(ので、平和を消すかツモ符を加算しない)
というのが矛盾というか、疑問の元かも。
- 96 :ちいといつ:2001/04/16(月) 00:30
- >>95
少し前の近代麻雀にそのへんの話が載ってました。
ツモ平和との点数の兼ね合いで、門前役は出あがりだと10符加符
つもだと1翻になった、だったかな、うろ覚えなんで違ったかも(^^
詳しい人の解説きぼ〜ん
- 97 :焼き鳥名無しさん:2001/04/16(月) 02:35
- 元々門前清栄和はれっきとした役だった。
最もそのころは飜役は混一色と清一色だけで、他はほとんど加符役だったんだけど。
そのころの名残。
- 98 :焼き鳥名無しさん:2001/04/17(火) 01:07
- 牌鬼屋へ
おまえ!
麻雀 よわいんちゃうん?
へたれ!
クソ野郎が! ガタガタゆうな!
麻雀ってのはなあ 何でもあがったら勝ちなんじゃい!
おまえは、ああ あと1つで役満やったのに ゆうやつやの
へたれ!
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★