■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
映画の鑑賞料金高すぎ!!
- 1 :名無シネマさん:2001/05/10(木) 19:36
- 大人1800円って高すぎだろ。
月1で1000円で見れるけど、それでもまだ高い。
アメリカだと4〜5ドルくらいで見れるのによー。
(じゃぁ見るなよ。ってのは無しな)
- 368 :名無シネマさん:2001/05/28(月) 11:02
- たぶん500円が適正価格。
それでやってけないなら潰れるしかないよ。
- 369 :名無シネマさん:2001/05/28(月) 12:45
- >>367
大丈夫。盗宝は買わないから。
- 370 :名無シネマさん:2001/05/28(月) 19:51
- >>1じゃぁ見るなよ。
- 371 :名無シネマさん:2001/05/29(火) 02:46
- 映画館へ行くのを止めればいいんじゃないの?
ボイコットするとか。
- 372 :名無しシネマさん:2001/05/29(火) 02:54
- 既に映画化されたんだけど、駄作になっちゃったんで
もう一度新しいスタッフ、キャストでつくった欲しい作品とかは?
俺は「七瀬ふたたび」・・・あ、ハリウッドでは逆にキビしいか。
- 373 :372:2001/05/29(火) 02:56
- >>372
スレ違いです。スマソ
- 374 :名無シネマさん:2001/06/02(土) 23:42
- 高すぎるので氏にます
- 375 :名無シネマさん:2001/06/02(土) 23:52
- >>364
でも、現在の1800円って、
客が減っては、値上げした結果なんだよ。
- 376 :名無シネマさん:2001/06/03(日) 01:16
- ↓↓↓↓すべての答えはここにあり。↓↓↓↓
http://www.nifty.ne.jp/forum/fmvtheme/
↑↑↑↑目から鱗、棚から牡丹だよ。↑↑↑↑
- 377 :三村:2001/06/03(日) 01:17
- じゃぁ見るなよ。!!
- 378 :名無シネマさん:2001/06/03(日) 01:55
- ところで、劇場クレーマーな、「シネラマリボンの騎士」って知ってます?。
www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2231/
作品をよい環境で見たいのは、分かるんだけど、行動が行き過ぎて、
自分の要望が受け入れられない時には、徹底的に酷評し、相手の毒にも
ならない些細な発言で、相手を罵倒し謝罪を求めるなどの行為をはたらくし。
自分のサイトだけじゃなく、他のサイトでも、悪態をつき、そこの
サイトの人に受け入れられなかったら、自分のサイトで罵倒するという
行為に出てるし。こういう人がいるから、劇場側も迷惑するんだろうな、
と思う。
- 379 :名無シネマさん:2001/06/03(日) 02:18
- >>376
宣伝ウザイ
- 380 :名無シネマさん:2001/06/04(月) 18:24
- 1じゃぁ見るなよ。
- 381 :名無シネマさん:2001/06/05(火) 17:30
- あげ
- 382 :名無シネマさん:2001/06/05(火) 17:37
- >>378
ニフのFMOVIEでもやっていますね、その人。
やばそうな人だと思った。
ホントあそこは魑魅魍魎の集まりだな。
- 383 :名無シネマさん:2001/06/05(火) 18:27
- FMOVIE万歳!!
- 384 :名無シネマさん:2001/06/05(火) 18:47
- 1じゃぁ見るなよ。
- 385 :名無シネマさん:2001/06/06(水) 18:18
- 学割
- 386 :名無シネマさん:2001/06/06(水) 21:04
- 私は1.000円以上では見ません。1.000円で見ることのできるチャンスを
利用します。
- 387 :名無シネマさん:2001/06/06(水) 21:16
- 宣伝というなら
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/8363
- 388 :名無シネマさん:2001/06/06(水) 21:17
- 個人のHP直リンするの止めなさい
- 389 :名無シネマさん:2001/06/06(水) 21:36
- あげ
- 390 : :2001/06/06(水) 21:54
- 結論:映画館全部潰れるまで変わらない。潰れても客は困らないw
- 391 :名無シネマさん:2001/06/06(水) 21:56
- 最近、前売り券は大体1300円だろ。
レディースデイ他の割引きサービスもいろいろあるし。
映画ってそんなに高いか?
- 392 :名無シネマさん:2001/06/06(水) 22:32
- そうそう。このスレ立ってから前売り料金安くなったね。
ハムナプトラ2も1300円だったから買ったYO!
- 393 :私は:2001/06/06(水) 22:37
- 誰でも1000円で見られる日は、客層が悪いので行かないように
しています。
- 394 :名無シネマさん:2001/06/06(水) 22:48
- 1じゃぁ見るなよ。
- 395 :名無シネマさん:2001/06/06(水) 22:52
- ≫393 でも天気悪くて、ある程度時間遅いと客は少ないよ。今日なんかはサイコーだった。
- 396 :名無シネマさん:2001/06/07(木) 03:30
- age
- 397 :ここで決まり:2001/06/07(木) 06:19
- 387 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/06/06(水) 21:16
宣伝というなら
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/8363
- 398 :名無シネマさん:2001/06/07(木) 06:26
- 映画人口が増えれば安くなる可能性はあるが、増やすような映画を作る体力すら
今の日本映画会社にはないのだろう・・・。
- 399 :名無シネマさん:2001/06/07(木) 08:20
- >>397
宣伝うざい。荒らすぞ。
- 400 :名無シネマさん:2001/06/07(木) 08:44
- 「日経ビジネス」の記事『今どき、市場原理が働かない理不尽な価格』
として映画鑑賞料金が紹介されてた。
原因は配給会社による取り分が米国に比べると高いそうだ。
- 401 :名無シネマさん:2001/06/07(木) 08:54
- 1じゃぁ見るなよ。
- 402 :名無シネマさん:2001/06/10(日) 04:33
- 1800円払ってクソ映画だったときには泣きそうになる。
- 403 :名無シネマさん:2001/06/10(日) 04:41
- この板の住人でまともに1800円払ってる奴なんているのか?
前売り券や株主券買ったりして、いろいろ工夫してるだろ
- 404 :名無シネマさん:2001/06/10(日) 04:49
- 最近、前売り券が安くなったしな。大体1300円だろ。
映画館に行く前にプレイガイドで前売り券買えばよろし。
- 405 :名無シネマさん:2001/06/10(日) 04:53
- 映画を見れる時間がいつ取れるかなんて、
そのときにならないとわからない人は?
(1800円払ってますけど)
- 406 :名無シネマさん:2001/06/10(日) 04:58
- >>405
観る直前に買えばいいのでは?俺はいつもそうしてるよ。
- 407 :名無シネマさん:2001/06/10(日) 05:04
- 最近出来るおしゃれな映画館では近くに金券屋なんてないぞなもし
- 408 :405:2001/06/10(日) 05:14
- そお?
例えば渋谷なら、Qフロントの一階にあるTUTAYAのプレイガイド
で前売り券を買ってからシネマライズやシネアミューズに
行けばいいと思うけど。東急文化会館の一階にもプレイガイドあるし。
金券屋はともかく、プレイガイドは映画館のそばで探せば
結構あるでしょ。
- 409 :名無シネマさん:2001/06/10(日) 05:23
- 渋谷、新宿のツタヤのプレイガイドは遅くまでやっていて
おすすめ
- 410 :名無シネマさん:2001/06/10(日) 05:51
- 前売り券はなぜシネコンで使えないのがほとんどなのが気にくわない。
使えればいいのにー!
- 411 :名無シネマさん:2001/06/10(日) 06:13
- そのかわりシネコンは各種割引が充実してるだろ。
一度入ったら何本も見れるしな(w
- 412 :**********************************************************************************************************************************名無シネマさん:2001/06/14(木) 03:49
-
- 413 :名無シネマさん:2001/06/14(木) 12:25
- 1じゃぁ見るなよ。
- 414 :名無シネマさん:2001/06/18(月) 18:30
- あげとくか
- 415 :名無シネマさん:2001/06/18(月) 19:03
- 1じゃぁ見るなよ。
- 416 :名無シネマさん:2001/06/23(土) 07:18
- 1じゃぁ見るなよ。
- 417 :名無シネマさん:2001/06/27(水) 00:02
- >>1じゃぁ見るなよ。
87 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★