■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
見終わった後に鬱で死にたくなる映画
- 1 :名無シネマさん:2001/05/16(水) 21:49
- 昔付き合ってた彼女がレイプされ精神が崩壊した。
彼女から逃げた自分にだぶるから
『ベティーブルー』
- 2 :名無しシネマさん:2001/05/16(水) 21:59
- つ〜かその事件の詳細のほうが興味あるな。
- 3 :名無しさん:2001/05/16(水) 22:12
- 思い出したくない気持ちは汲むが、
もうちょい詳しく話してくれたら必ずレスは伸びる。1さんがんばれ!!!
- 4 :名無シネマさん:2001/05/16(水) 22:16
- いや、このテの人は事件の触りだけちょこちょこ口にするクセに
詳しい話は言いたがらない。慰めてほしいのか?
- 5 :名無シネマさん:2001/05/16(水) 22:17
- 私は、「蛍の墓」なんて書こうかと思ったけど
1さんの読んだらそんなレベルじゃないですね。
1さんがんばって!
- 6 :名無しシネマさん:2001/05/16(水) 22:24
- では、『見終わった跡に鬱で死にたくなるスレッド』っつ〜のはどうよ。
- 7 :名無シネマさん:2001/05/16(水) 22:45
- アアアアアアアアアアアアアアアア
鬱
- 8 :1:2001/05/16(水) 22:49
- 20歳の時に1年間付き合ってた彼女がいて
別れて1年後に電話があり始めは陽気にしゃべっていたが
突然泣き出し『レイプされ、子供をおろした』と告げられた。
別れた当時は彼女に振られて未練タラタラで
やっと吹っ切れた時だったが1度愛した女性がそのような事になり
何もしないわけにはいかず再び会う事になった。
ボクは友達として接する事を心掛け、手さえ握らなかった。
しかし彼女は元々精神的におかしい所が有り付き合ってた時に
車内で喧嘩し、道を間違えた彼女に対し
『道間違えてる、Uターンや』とぶっきらぼうに言ったら、
いきなりUターンして中央分離帯に乗り上げ号泣するといった事もありました。
その事件後は更に憂鬱状態に入り易くなり、
ボク自身も潰れかけました。
彼女に対して恋愛感情を抱かないように接した僕にも
新しい恋が生まれ彼女にその事を告げると、一言、
『信じてたのに・・・』
と言われました。
その言葉を聞き彼女から逃げるように去った自分にだぶる。
『ベティーブルー』のファンが見たら全然ダブらないと
思うかもしれませんが、ボク的にはダブったのです。
ネタと思う人もいると思いますが実話です。
長レスすみませんでした。
- 9 :名無しシネマさん:2001/05/16(水) 23:00
- 『見終わった後につまんなくて死にそうになるスレッド』決定。
- 10 :名無シネマさん:2001/05/16(水) 23:03
- >>8
あー、オレ似たような感じの子と付き合ってた事あるよ。
その子の為だと思ってタバコ押し付けられてもガマンとかしてみたけど
無意味だったなあ。
オレの場合は最終的に、周りの友人知人にも迷惑をかける事になったんで
結局判れて、>>1と同じように1年くらいたったらその子は頭おかしくなって犯罪も犯してた。
でも虚言癖もあるし妄想も含むし、なにが本当か付き合ってるこっちも訳わからんくなるんだよなあ。
ところでさ、1さんはちょっと酔ってるというか、色んな事を美化してないかな?
ホントに「逃げるようにして去った」というならこんなスレ立てるかい?
しかもベティ・ブルーとダブらせるとは。。
それとも単なるネタかなー。ま、どっちでもいいけど。
一応スレに合わせて映画書いとこう。「ルルの時代」
でもいきなり脱線してるからsage
- 11 :名無シマネさん:2001/05/16(水) 23:13
- ベティな女スレと化しつつある…。
でわ。
早速荒れる種蒔かせてもらってよかですか?
Eの字。
- 12 :名無シネマさん:2001/05/16(水) 23:18
- ベティブルー等まだまだ。
ソイレントグリーン・イズ・○ープル!!
このどうしようもないラストに一体どうするばよいのだ・・・。
つーわけで、夢も希望も無い絶望的ラスト、「ソイレントグリーン」。
- 13 :名無シネマさん:2001/05/16(水) 23:23
- 「台風クラブ」学生当時に見て鬱で死にたくなったが
ラストオチのようになりそうなのでやめた。
「大霊界」親に「人生の勉強だ!」とかわけわからん
事を言われ無理やり見せられて鬱になり死にたくなったが
死んだらあんな世界に行くかと思うと嫌になりやめた。
- 14 :名無シネマさん:2001/05/16(水) 23:40
- 「行き行きて神軍」
なんつうか生理的に鬱に。
- 15 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 00:16
- 俺も1さんの彼女と似たような娘とつきあったことあるよ。
普段はおとなしくて普通の娘なんだけど、電車に乗ったりしてる時に
突然「ピキピッピ!」とか「ヘメゲゲ!」なんて叫びだすんだよ。あれにはまいった。
ま、すぐに別れましたがネ。
- 16 :名無しさん:2001/05/17(木) 00:16
- このスレ自体が、見終わったあと打つになるスレでした。
- 17 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 01:35
- ♪母は来ましぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃたぁ♪ですな 神軍
- 18 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 01:39
- >>1
アハハ、おもろい!
その女は捨てといて正解だったね。
- 19 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 02:16
- まぁ真面目なハナシ、ケツまくって正解だよ。
“自分も潰れかけた”ってコトは荷が重過ぎたって事だしょ?
- 20 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 02:23
- 実際常軌を逸した異性と関わる羽目になってしまうと、洒落じゃないです。
1は、ネタじゃないんならこんなスレ立てるんじゃなく、忘れるように努力するほうがいいです。
自責の念にとらわれやすい気質のかたなのかもしれませんが、あなたの責任ではありませんから。
で、お題には「噂の二人」と答えておきましょう。
- 21 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 02:53
- みんなも史脳
- 22 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 14:30
- 「エレファントマン」
テーマは「醜いことは悪い事」。
- 23 :ムケてるイチゴたちby若松孝二:2001/05/17(木) 14:40
- 岩井俊二全作品
ダメだし中出し
- 24 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 14:42
- 不謹慎かもしれないが1のシチュエーションに興奮する。
- 25 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 15:03
- 「ねむの木学園」シリーズ…。
見終わった後、というより普通の人なら5分と見ていられず
鬱死間違いない戒作。
宮城まり子のレオタード+白ブーツ姿も見られます。
- 26 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 15:08
- >>24
ここ逝け
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=986691076
- 27 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 15:25
- 真夜中のカーボーイ。同じく都会に出たい田舎者だった自分に
アーバンの恐怖を叩き込んでくれた。
- 28 :名無しシネマさん:2001/05/17(木) 16:03
- ブレッソン『少女ムシェット』『バルタザールどこに逝く』
この二本立て劇場で見たときは死ぬかと思った。
1のシチュエーションに興奮その2。
- 29 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 16:14
- 八甲田山
- 30 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 16:18
- ひまわり 行定?
- 31 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 16:36
- 吹石一恵 in 明日はきっと
- 32 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 16:42
- 彼女の存在&トリコロール白の愛&クルーシブル
- 33 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 17:14
- 「チャイナタウン」
なまじ展開が面白いだけに、事件は何も解決せず
ヒロインはあの結末。見るんじゃなかったと後悔した。
- 34 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 17:17
- 「ファイトクラブ」
人生に夢破れたタダのボンクラ男の唯一の楽しみはファイトすることだけ。
出演者の境遇が、俺と一緒。
- 35 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 17:18
- 「U・ボート」。
あんなラストあるかっ!
- 36 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 17:29
- キッズ・リターン。
シンジ 「俺たちもうおわっちゃったのかな?」
マーちゃん「バカ野郎!まだ始まっちゃいないよ…。」
逃したチャンスは戻ってこない。過ぎた時間は取り戻せない。
挫折の現実に気付いていない人は、悲しい。
- 37 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 18:02
- 人情紙風船
- 38 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 18:24
- バタフライ・キス
自分でも痛いってわかってるんだけど、
人を好きになるのが怖くなった。
- 39 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 20:59
- 「ボストン絞殺魔」はかなりきまっせ。
- 40 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 21:22
- ジェレミーアイアンズのロリータ。
血がモロ。
- 41 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 21:54
- 血モロつながりで「ときめきに死す」
- 42 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 21:57
- 「フランダースの犬」
まじで救いがなさすぎ。
アメリカで生きかえる編ができたのもうなずける。
- 43 :名無シネマさん :2001/05/17(木) 22:09
- ファスビンダーの「自由の代償」。
不細工なホモがお洒落なゲイパーティーに行ってバカにされ、
夜明けの地下街で野垂れ死ぬ。
その死体からワルガキが財布を盗むシーンでエンド。
本当に何一つ救いがない映画だった。
- 44 :ル・シネマ:2001/05/17(木) 22:29
- 映画版「はだしの元」を母親に膝まくらされながら7歳くらいの時に見ました。
あまりにリアルだったのと、子供心に「元」役の子役にとてもむかついた記憶が
あります。もちろんその夜に眠れなかったのは言うまでも有りません。
- 45 :TOM:2001/05/17(木) 22:30
- >>1
ベティってレイプされたっけ?
インテグラルしか観てないからわかんないっす。
- 46 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 22:33
- アンブレイカブル。
違う意味で鬱
- 47 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 23:38
- 私は何といっても「日蔭のふたり」が...。
ダンナが海外出張で一人っきりの夜、暇だったのでついwowowで見てしまった。
救いのないラストに一人でいるのが絶えられず、国際電話でダンナに愚痴ったっけ...。
- 48 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 23:43
- 昨日WOWOWでやった「歯医者」
- 49 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 23:48
- 「トト・ザ・ヒーロー」
晴れやかな死に顔にまじで鬱。
枯れたぢぢーになりたいよ〜
- 50 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 23:53
- イレイザ-ヘッド
かなり凹んだ。
- 51 :名無シネマさん:2001/05/17(木) 23:57
- >>49
その監督は「八日目」でもやっちまってたよ。ほんと個人的に鬱映画だね
一部感動したと言ってる友人がいるけど、ありゃクソでしょ
- 52 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:00
- 「仕立て屋の恋」この世は無情だと思い知る一本。
「テナント〜恐怖を借りた男」同上。
- 53 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:18
- その昔「ジョニーは戦場へ行った」を見て、しばらくの間誰とも口をきかなかった事がある。
個人的には鬱度最強、気が滅入りたい人以外には薦めたくない映画。
- 54 :名無ツネマさん:2001/05/18(金) 00:27
- ピンクフロイド・ザ・ウォール
裁判オペラのシーンはかなり恐い。
- 55 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:33
- >>53
確かに。あれ以上の反戦映画はないな(鬱
- 56 :名無:2001/05/18(金) 00:35
- BOXで今日観た「ジーザスの日々」
夢もキボーもない。
- 57 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:37
- >>53
>>55
もう、鬱っていうより、ジョニーより楽だろうという意味で
死にたくなった。
- 58 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:42
- イレーザーヘッド見た後にソドムの市を見た。徹夜で。
朝の太陽が真っ黄色だった。
- 59 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:45
- 「ジャーニー・オブ・ホープ」
落ちる!落ちる!落ちる!救われない!
思わずエンドロールで映ってる主人公と同じ体勢になってしまった・・・。
ビデオだったんだけど、巻き戻す気力も失せた。
- 60 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:47
- 昔、『壊れゆく女』と『欲望という名の電車』二本立てっていうのを
みちゃったな…きつかった
- 61 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:47
- @` ' ´ ` ` 、
; `、
: 、::;' ::; :;
:、 ` ;
: `' :' ;````````````````````````
`: 、@`、、@`、 ;' :::' インビジブルだぴょん
`: `` : `:、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
: ;'
@` ' ´' ´ ` `` `、 :'`:
@`'`: ; : : :' :'
`: `: : : : : :' :
`:、`:、 : : : ;:' :'
`: :、 : : : :'
- 62 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:49
- でも鬱になる映画って不思議じゃない?
2度とみたくないと思うと同時に見て良かったとも思うから。
- 63 :たまご:2001/05/18(金) 01:34
- やっぱり「ジョニーは戦場に行った」がランクインされてたか・・・
じゃ、「その男、凶暴につき」
嫌いじゃないんだけどね。
- 64 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 01:37
- 「ジョニーは戦場へいった」って
タイトルはジョニーなのに主人公はジョーなのが謎過ぎる。
- 65 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 01:43
- そういえば以前「ジョニー〜」スレが立ってたね。>63
立てた本人はこの映画を見て「史上最強にトラウマになった」そうです。
- 66 :名無しさん:2001/05/18(金) 01:45
- ミスターグットバーを探して。
これに勝てる鬱映画があるんでしょうか?
と言いながらビデオと深夜映画とで2回見たけど。
- 67 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 01:47
- >>64
ジョニーってのは主人公の事じゃなくて比喩だよ
アメリカ人に多い名前なんだってさ
- 68 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 01:48
- フォーリングダウン
- 69 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 01:50
- 反戦というより「戦争を憎む気力さえ無くす映画」かも。>「ジョニー」
鬱だ…もう寝よう…。
- 70 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 02:48
- 『未来世紀ブラジル』で鬱鬱鬱。
友人は「爆笑できるコメディだ」とぬかしてた。
まじ理解できん。世間一般ではそうなん?
- 71 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 03:40
- ホワイトアウト。
松嶋見て、マジ鬱。
- 72 :名無しシネマさん:2001/05/18(金) 03:57
- ガックリ落ち込んだのは「サンスーシの女」。
ひたすら虚しいラストだった・・・。なんでだー!
「愛の嵐」も沈んだ。ブクブクブクブク・・・。
ライトな鬱は「髪結いの亭主」。
あんな死に方されたら、あんたの最愛の旦那がどんなに
つらいかも想像つかんのか。
あとはガイシュツだけど「ベティ・ブルー」と「仕立屋の恋」も
かなり凹みました・・・。思い出すだけでも鬱。
あり?結構おフランスものが多いかな?
でも鬱になる映画って一般的には評価されている作品が多いかも。
- 73 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 05:58
- 吹石一恵 in 明日はきっと
- 74 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 06:15
- 「仕立屋の恋」で鬱かぁ。
ただの気持ち悪いオヤジの映画ってイメージしか残ってない。
- 75 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 06:39
- ウィレム・デフォーの「生きるために」
TVの電源切る気力まで根こそぎ奪われた感じ…
個人的に現時点で最強。
やっぱりアウシュヴィッツものはキツイ…
- 76 :シービー:2001/05/18(金) 06:45
- マジスレになってきたんだね。
何度も言うけどRequiem for a Dreamは重くて重くて、観終わった後
どっぷり鬱になった。映画館から暫く出られなかった。
よく出来てるけど二度と観たくない。
- 77 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 08:59
- 素肌の涙
- 78 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 09:01
- >>75
同じくだ。見終わった後テレビの前で暫く座り込んでいた。鬱だった。
しかも真夜中。真夜中に一人で見るもんじゃないな、あれは。好きな作品ではあるんだが・・・
- 79 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 09:58
- age
- 80 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 12:16
- 明るい青春物は駄目。自分は暗い日陰者だから。
- 81 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 12:59
- 周りが大ウケしてると、これが理解できない自分って何なんだろうと思うと、
鬱になる、気弱な私。
例「踊る大捜査線」
- 82 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 13:09
- 死にたくならねーよ>81
- 83 :タマシ:2001/05/18(金) 15:57
- 「ストレンジャーザンパラダイス」
男ならああいう面はみんなあるのかな?
- 84 :恋:2001/05/18(金) 16:05
- 中沢健の映画。
- 85 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 16:14
- この森で、天使はバスを降りた。
あのラストは、チョット・・・
- 86 :名無シネマさん:2001/05/18(金) 16:15
- 定番ですが、火垂の墓
- 87 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 00:24
- 専用スレあるらしいが『ベニスに死す』
不健康すぎるよ。野郎にはわからないのかも。
- 88 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 00:35
- ボーイズドントクライ。扱っている題材が重いので、鬱に
なった。
- 89 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 01:07
- オールナイトで「人間の条件」全編を見た時は、そりゃもうアナタ・・・。
一本目の上映が終了した時点で「・・・これはかなりヤバい」と思ったので
「岸田今日子の顔に皺が無い!」とか「中村玉緒の声がダミ声ぢゃない!!」などと
何とかして、楽しめるポイントを発見しようと試みましたが持ちませんでした〜。
- 90 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 01:19
- >>89
お、それいいなあ。
「ヨーロッパの解放」全作の連続上映って企画はないかな。
- 91 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 01:35
- 「禁じられた遊び」...あのラスト、不条理すぎて鬱。
「自転車泥棒」...あのオヤジの子供の気持ちになって鬱。
- 92 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 01:36
- 西部戦線異状なし
- 93 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 03:04
- となりの山田くん
- 94 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 05:38
- ブロークダウン・パレス。
後味がすごく悪い。
でも音楽は良い。
- 95 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 05:43
- ホーリーマウンテン
- 96 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 05:59
- 「母をたずねて三千里」って最後どうなるの?
- 97 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 06:27
- >>96
犬といっしょに死にます
- 98 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 06:40
- >>96
母親と一緒に故郷に帰ります。
- 99 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 06:49
- 『顔の無い瞳』アリダ・ヴァリが出てる昔のフランス製
恐怖映画なんだけど。知らない?ラストすごい鬱。
- 100 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 09:38
- 劇場版エヴァかなぁ、当時リアル厨房の時に見てトラウマになった。数日は欝状態が続いたなぁ・・・アニメはハッピーエンドで終わるのが当たり前だと思っていたのに(T-T)アスカ死ぬなぁ〜!
- 101 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 11:12
- 吹石一恵 in 明日はきっと
- 102 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 14:01
- (1さん、ベティな女性は仕様がないです
破滅に向かうベクトルが強すぎるから、凡人は距離をおくしかないです)
トゥリーズラウンジ
主人公たちのダメさっぷりが結構きた
ブレイブ
あの後主人公がどうなったのか考えたくない
- 103 :は:2001/05/19(土) 15:09
- シュウシュウの季節
かなりきた。
家に辿り着くまでがいつもより長く感じた。
- 104 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 15:29
- 高畑アニメの全部
- 105 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 15:30
- 「炎628」はどうですか?
個人的にはアレが反戦映画の最終兵器だと思うのですが…。
- 106 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 15:47
- >100さん
僕もあれを見た時は市にそうになりました。
二度と見たくない映画です。
- 107 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 15:56
- 「隣人は静かに笑う」
- 108 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 15:56
- 「サイレントランニング」
- 109 :名無しさん:2001/05/19(土) 16:13
- >105
こないだケーブルテレビで観たやつだと思う。記憶が確かではない。
確認したいんですけど。
ロシア映画でしたよね。
ドイツ兵が村人を家に閉じ込めてファイエルン。
額にしわの多い少年がでていましたよね。
- 110 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 16:19
- 「レス・ザン・ゼロ」
突然の事だった。
- 111 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 16:22
- 死にたくなるところまではいかないが、
「白い刻印」
何というか、巡りあわせの悪い時は何もかも悪い方へ悪い方へ向かっていくんだなと鬱になった。
虫歯はきちんと治さないといけないな。
- 112 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 16:26
- >109
「僕の村は戦場だった」なんてどう?
>111
ミステリ映画かと思ったら、そうではなかったオチに鬱。
ジェームズ・コバーンの酒乱のオヤジ役(焼く)にさらに鬱。
- 113 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 20:15
- キャメロン・ディアスが幸せそうに笑ってるパッケージの
「ベリーバッドウエディング」を借りてみ、かなり鬱になるから。
- 114 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 21:12
- 吹石一恵 in 明日はきっと
- 115 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 21:14
- 「告発」
いい映画なんだろうけど、暗くて辛くてもう2度と見たくない。
- 116 :1さんへ:2001/05/19(土) 21:21
- レイプされて精神崩壊ですか・・・
私は以前悪友達と車で旅行した時に地元の女の子をレイプしたことがあります。
まあ、若かったんだなあ。やった後で後悔しましたよ。レイプはしたほうも
傷つくんですよ。まあ、彼女のことは弱い人間だと思って忘れるのが一番。
- 117 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 21:50
- >116
きみそれ冗談で言ってるの?
- 118 :116:2001/05/19(土) 21:59
- >>117
本当ですよ。
レイプは男のロマンだよ。
- 119 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 22:02
- 救いがなーいと言えば
愛すれど心寂しくって言う 映画ですな。
聾唖の人が主役の映画なんですが
救い度0です(^^;)。
- 120 :116:2001/05/19(土) 22:18
- 本気ですよ。
私の言ってることに何か不審な点でもありますか?
だいたい、レイプくらいであれこれ難癖をつけてくる様な人間は、
戦後民主主義の偽善にまみれた自己満足屋だとおもいます。117さん
はきっと朝日新聞や日教組などが主張する反日的宣伝に踊らされて
いる可哀相な人なのでしょう。
人間には残酷で嫌な面だってあるのです。そうしたダークサイドを
も引っくるめて考えてはじめて、“人間”というものを理解する事
が可能なのですよ。くれぐれも思考停止には陥らないようにお願い
します。
- 121 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 22:20
- ガキくせえ・・・
- 122 :116:2001/05/19(土) 22:22
- 俺はチーマー時代ナンパを装って暗がりの公園に
連れ込みレイプやりまっくった。レイプ後は慰め役の親友に頼んで
被害者に「あいつらにはよく言っておくから」と警察に被害届を
出さないよう説得させた。
あと生徒手帳を取り上げて、身元確認を怠らず、口封じもした。
俺がレイプした女の子は、未だにショックで恋愛も結婚もできないんだってね。
でも俺は責任をとるつもりはない。
俺に強姦された女の子はたくさんいることに誇りを持っている。
- 123 :116:2001/05/19(土) 22:23
- 訂正訂正
俺は俺に強姦された女の子がたくさんいることに誇りを持っているんだよ。
- 124 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 22:24
- 「セブン」かな。
当時はあのEDにすげー胸クソ悪くなった。
途中までは好きな感じなだけに。
- 125 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 22:29
- 「アイズワイドシャット」
- 126 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 22:46
- >116
お前もいっぺんやられてみな。
マッチョな海兵隊のブラザーとかに可愛がってもらえよ。
さぞかし誇りになるだろ。
- 127 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 22:59
- >>126
犯罪を屁理屈で正当化しようとする馬鹿は放っとけ。
ネタかもしれんしな。
- 128 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 23:14
- |\
┌──────────┘- \
│ 気が触れた>>116が \
│ /
└──────────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌──────────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │ いらっしゃいます /
- = ≡三 └──────────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >
- 129 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 23:18
- /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...iiiiiiiiii彡/ __@`.:: :: __ ヽiiiii| < >>116をポアしてしまいなさい
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| \_________
iiiiiiiiiiiiiiii|@` |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii@` ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
- 130 :116:2001/05/19(土) 23:22
- やれやれ・・・強姦こそが男としての本懐、人間としての生き生き
とした美しい行為であるのに、それを認めないのはやっぱり左翼偏
向教育の成果であるとホトホト感心します。
強姦されるのが嫌なら、どうして女の子たちは死ぬ程の抵抗も見せ
ず、ああも易々とペニスを受け入れてしまうのですか?それは彼女
たちが持つ本来あるべき女性としての本能であるからです。全ての
女たちは男に強姦されるべくして生まれる。これが私の長いレイプ
人生から導き出された結論です。
いいですか?連中は私に押し倒され、羽交い締めにされたときにだ
って性器を液で濡らしていたのです。泣こうが喚こうが、肝心の股
の間は準備が整っている・・・これこそ、女が『犯される性』とし
て神に創られたことの証なのです。
- 131 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 23:35
- >130
きみ、もう面白くないからそのネタ
やめなよ(ワラ
そんなに注目集めたいの?(ワラワラ
- 132 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 23:44
- エロ小説でも書いていておかしくなってしまったのだろう。
PCの前で異臭を放つ116の姿が目に・・・。鬱だ。
- 133 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 23:44
- >>130
その場に彼氏としての俺が居たら
ティムポを立てているだろうな。
それが性(さが)だ。
- 134 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 00:36
- >>130
場違い
氏ね
- 135 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 00:40
- 日の丸の国旗は>>130のようなバカの
クビをしめるのにちょうどいいよな
- 136 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 00:56
- 国旗なんて!
PCの電源コードでじゅーぶんです。
- 137 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 00:59
- みなさん大丈夫です。
130はオレが今からレイプしてやります。
- 138 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 01:03
- 116にはスキなだけ言わせましょう。
こんなスレ立てた1にも責任はあるんだからな。
- 139 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 01:12
- 137!素敵!
- 140 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 01:16
- レイプされた経験あるから読んでて辛い。
- 141 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 01:32
- 吹石一恵 in 明日はきっと
- 142 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 01:42
- まぁ「ジョニー・・・・」がトップってことで
異論はなさそうだね。
- 143 :116:2001/05/20(日) 03:50
- いや、マジで今まで253人レイプしてきたけど、一番良かったのは16歳プー子ちゃんだったね。
歳に似合わず淫乱で抵抗もすぐに止めてくれたね、俺も頑張りすぎて7回もいっちまったぜ
フェラで1回、マンコで4回、アナルで2回
まだまだもっといい女が腐るほどいるはずなのでみんなもトライしてみろよ。
- 144 :116:2001/05/20(日) 03:52
- おっと、言い忘れたが、俺に同調できない奴らは容赦なく童貞イカ厨房とみなすよ。
そのつもりでね。
- 145 :名無シネマさん :2001/05/20(日) 03:53
- >>144
2次元の彼女、元気?
- 146 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 03:56
- おー!
- 147 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 04:01
- 116はネタだろうけど。
自分の彼女がレイプされるのを想像すると興奮する。
- 148 :プー子:2001/05/20(日) 04:05
- >>116さんを一生許せない
∫
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
// \ /\
/(゚) (゚) | |
/◯⌒◯ Y Y|
| ▼ | | |
||||||||||_ \/" \_/⌒v⌒\
\_/ \ ⌒\ ノ )
\___ | | |
| |、_三__@`| |__/ |
| | | ト' | |/^ヽ
| | | |_/ ヽ__人_ノ
⊆@` っ とー⊇
- 149 :116:2001/05/20(日) 04:06
- l´ `l
|@`@`iillliii @`、 illlllliiiiii、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@`| <o/@` ヽへo‐@` |) < レイプは男のロマンだぜ!
| / ( @`! λ ̄`つl──-、 \__________
|/ @`^ Υ Υ @` 、 く_|
@`-|/ m`l w ‘ω { `l
/ く γ@`、/  ̄/ v`^ (、(
(ノ (_ _('`u'μ ν'
` `l´ ’ ‘
|
- 150 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 04:10
- 妄想君、ご苦労様。
- 151 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 04:38
- 116がパルプフィクションみたいにレイプされたら笑うよ。
- 152 :名無シネマさん :2001/05/20(日) 05:06
- 「デッドマン・ウォーキング」
偽善の塊の様な映画。
116の様な奴は死刑になればいい。
- 153 :116:2001/05/20(日) 05:11
- あぁそうさ、
ネタに決まってるじゃねぇか。
- 154 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 05:14
- ポーラX。 辛すぎる。
- 155 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 06:00
- 吹石一恵 in 明日はきっと
- 156 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 08:15
- 嘘つくなよ、116。本当にやってんだろ?
- 157 :名無しシネマさん:2001/05/20(日) 08:52
- いや、だからさ、俺が思うに、116は一番最初のコメントで終わらせておけばよかったんだと思うよ。
そしたらこう、現実にそういう人いるんだ・・・と暗然たる思いに沈めたわけだ。
なのに公園の暗がりだの二百人以上とやっただの
調子に乗って余計な事を言い始めたからネタとばれた。
表現におけるほのめかしって大事よねぇ〜。
- 158 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 09:49
- 「ジョニーは戦場へ行った」
こんな救いの無い映画、始めてみた。
あのラストが待ってるかと思うと、もう、二度と観れない。
- 159 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 10:12
-
「ドライビングMISSデイジー」
良い映画だけどマジで鬱になるよ。
- 160 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 12:04
- 「アンナ」(88 米)「ぼくと彼女のために」(88 ブルガリア)「Love me」(86 スウェーデン)
「霧の中の風景」(88 ギリシャ・仏)こんな映画いやだよう…。
- 161 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 14:35
- 「バッド・ルーテナント」。
内容自体もかなりイヤだが、最後は更に凹む。
- 162 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 14:41
- 「裸のランチ」
2回も外すなよ。
- 163 :吹石一恵 :2001/05/20(日) 14:48
- 吹石一恵
- 164 :名無し名人:2001/05/20(日) 15:01
- >>122
これって「危ない1号」にのってたレイプチームのメンバー
の証言そのままじゃん。ネタぐらい自分で考えろよ。
想像力の無いやつだな。
- 165 :名無しシネマさん:2001/05/20(日) 17:48
- だがバッド・ルーテナントはかなり傑作だと思う。
- 166 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 18:01
- >>116
死ね。
想像と実行の区別のつかぬ厨房野郎は死んでくれ。
たのむ。
- 167 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 18:45
- 「オリヴィエ オリヴィエ」は?
- 168 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 19:20
- 「ジョニーは戦場にイッタ」って映画、まだ見たことない。カキコ見てすんげー見たくなった。カリテくるねっ(^o^)/
- 169 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 19:33
- >>167
結構ほのぼのした終わり方じゃなかった?
よく憶えてないけど、鬱になった記憶はないな…
- 170 :161:2001/05/20(日) 21:10
- >>165
そうだね、内容がきつ過ぎてイヤになるけど、こうして投稿してる
という事は、実は好きなんですよ。
凄い映画ではあるよ、間違い無く・・・。
ただ、けっして、人に「面白いから見てみろよ」と薦めることは
出来ない・・・・。
「問題作」と言っておきましょう!!(W
- 171 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 21:32
- >161
お前自身が「問題作」。
- 172 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 21:42
- 「フランダースの犬」努力しても報われない。鬱。
- 173 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 21:49
- 「リプリー」を見て所詮金持ちの色男には勝てないことがよく解った・・・
- 174 :171:2001/05/20(日) 21:59
- ごめんなさい。116と間違えました。
すみません。
- 175 :名無シネマさん:2001/05/20(日) 23:16
- 鬼畜大宴会
氏にたくはなりませんでしたがミニ鬱になった
「ハンニバル」を見終わった後のような気持ち悪さ
- 176 :名無シネマさん:2001/05/21(月) 00:47
- ゴメンなさい。
「ジャッジ・ドレッド」見終わった時、『なんじゃこりゃ』と吠えたのは私です。
- 177 :名無シネマさん:2001/05/21(月) 01:36
- 「バッド・ルーテナント」は観たけど、ハーヴェイ・カイテルの汚いヌードと
ジュリエット・ルイスのどーでもいいヌードしか覚えていない。
どういうラストだったっけ?
- 178 :名無シネマさん:2001/05/21(月) 08:25
- >>177
ジュリエッット・ルイス出てたの?
気付かんかった。(W
ラストはスレッドの規約違反なので書きません・・・・・。
- 179 :名無シネマさん:2001/05/21(月) 08:55
- 吹石一恵 in 明日はきっと
- 180 :Japster:2001/05/21(月) 09:39
- ゲイリーシニーズ兄貴の Mice of Man
第二次世界大戦時のドイツが舞台の Swing Kids
- 181 :名無しシネマさん:2001/05/21(月) 10:44
- >>177
ジュリエット・ルイス?
出てないでしょう。
ラストシーンは本当に素晴らしい。
あれはたぶんキリストの磔刑だ。
- 182 :名無シネマさん:2001/05/21(月) 11:10
- >>175
最後まで観たあなたはえらい!>鬼畜大宴会
私ゃ、爆睡でした
- 183 :ゲッソリ・・・:2001/05/21(月) 11:14
- 『ローマの休日』。異常に落ち込んだ!!
- 184 :名無シネマさん:2001/05/21(月) 14:49
- 『ジョニーは戦場へ行った』見たいんだけど、どこにも置いてない。
どなたかネット上で買えるとこ、ご存知無いでしょうか。
- 185 :名無シネマさん:2001/05/21(月) 15:08
- >>184
ビデオ・LDとも廃盤でした。ヤフーオークションでは¥1,500
でLDが1点、出品されていました。早い者勝ち?
この前BS(WOWOW?)でやってましたね。5分も見ていないのに
トラウマになってしまいました。あれはキツイ。出来れば昼間、晴
れの日に、脳天気なヤツと見ることをオススメします。
ダルトン・トランボ恐るべし。
- 186 :名無シネマさん:2001/05/21(月) 15:14
- 「摩天楼を夢見て」だっけ?パチーノが出てるヤツ
オレも成績に追われるリーマンだから人ごとじゃなかったな
- 187 :名無シネマさん:2001/05/21(月) 15:30
- >>185
ドルトン・トランボてマイフェあれでーの脚本かいてたんだけな?
ふと思い出したが。
- 188 :エコ:2001/05/21(月) 17:32
- >>187
「マイ・フェア・レディ」書いてたら感激ですね(w
「ジョニー・・・」が強烈すぎたからか、レッド・パージの影響なのか他の監督
作品無いですよねこの人。「フィクサー」「ダラスの熱い日」「パピヨン」など
で骨太のライターの印象あります。
- 189 :名無シネマさん:2001/05/21(月) 18:06
- ルイ・マルの「鬼火」の名が挙がってないのが意外だな。
見た当時ヒッキ−気味だったこともあって、主人公と自分が
ダブってしまいかなりつらかった。
- 190 :名無シネマさん:2001/05/21(月) 18:09
- >>183
何故?
- 191 :183:2001/05/21(月) 20:25
- なぜなら、あのヘンな石像あるじゃん、手を入れるとかみつく奴(本当はかまないけど)。
あれが気味悪くて仕方が無い!! ゾ〜ッ!
- 192 :名無シネマさん:2001/05/21(月) 21:01
- すみません、なにぶん海外旅行などしたこともない子どもなもので……
- 193 :名無シネマさん:2001/05/21(月) 21:09
- ロミオとジュリエット。
鬱、なっちゃった。
- 194 :名無シネマさん:2001/05/22(火) 00:03
- やっぱりこういうスレでは必ずランクインするよね。>ジョニーは戦場へ行った
やかましくスローガン叫んでないだけに余計ズシン…と来る。
自分としては「見て欲しいけどあまり薦められない映画」ってのが複雑な心境なんだけど。
>184
鬱になりたくないなら止めといた方が良いかも。
- 195 :名無シネマさん:2001/05/22(火) 00:16
- 「ジョニーは戦場へ行った」
184じゃないけど
そんな風に書かれたらスゲー気になってきた。
いったいどうすれば観れるんだ!
多分オレはそれを見ても鬱にはならないと思うけど。
- 196 :名無シネマさん:2001/05/22(火) 00:19
- >>195
君の感想が楽しみだよ
「ジョニー〜」じゃなくて「生きるために」だけど
俺も見る前はそう思っていた…
- 197 :名無シネマさん:2001/05/22(火) 03:37
- 既出だが「ジョニーは戦場へ行った」と「炎628」に一票ずつ。
日本映画では「鬼畜」と「海と毒薬」かな。
後、犬好きなので「南極物語」
- 198 :名無シネマさん:2001/05/22(火) 03:47
- 吹石一恵 in あしたはきっと…
- 199 :名無シネマさん:2001/05/22(火) 04:19
- 鬱になりたくなったらジョニーダネ(・∀・)
- 200 :名無シネマさん:2001/05/22(火) 04:35
- 鬱になりたくなったら一恵ダネ(・∀・)
- 201 :あこ:2001/05/22(火) 05:49
- Leaving Las Vegasを見た後は、超暗くなった。もう二度と見たくない。
- 202 :COCOTAMA:2001/05/22(火) 11:49
- 「殺人に関する短いフィルム」
解らないことないけど、なんで!?って感じ。
これ見た次の日学校を休んでしまった・・・
- 203 :COCOTAMA:2001/05/22(火) 11:51
- あと、「ありふれた事件」
こうゆう作品つくる人ってある意味すごい。
- 204 :184:2001/05/22(火) 12:09
- なんと廃盤でしたか。LDはプレイヤーがないしなあ……。
『エレファントマン』と二本立てで見たかったのですが残念です。
何はともあれ、情報ありがとうございました。
- 205 :最低映画:2001/05/22(火) 15:06
- 「男はつらいよ」の第26作目! 死にたくなる!
- 206 :名無シネマさん:2001/05/22(火) 18:18
- 鈴木清順の「陽炎座」みた。
なんか鬱になった
- 207 :名無シネマさん:2001/05/22(火) 18:47
- >>206
「カポネオオイニ泣く」で躁になるのがよろし。
- 208 :名無シネマさん:2001/05/22(火) 21:24
- 『ジョニーは戦場へ行った』来月WOWOWで放送age
6/21だってさ。
- 209 :名無シネマさん:2001/05/22(火) 21:33
- 「カッコ―の巣の上で」はもう二度と見たくない・・・皆絶賛してるから言い難いんだけ・・・
- 210 :名無シネマさん:2001/05/22(火) 22:50
- そう言えば…
昔予備知識ナシに「ジョニー〜」見た後カーテン締め切った部屋で
1日中突っ伏してた事を思い出した…。
次の日飯食っても味が良く分からなかった。
- 211 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 00:22
- >201さん
「リービングラスベガス」はあの救いの無いのが美しい。
たぶん「アメリカンビューティ」もキライでは?
アタシは好き。
- 212 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 01:01
- >>208
情報サンクス!
しばらく探してたけどやっぱ見つからないね、ビデオ。
楽しみだなあ。
ところでコレって(「ジョニー〜」)原作となんか違うの?
やっぱ映画として強烈だから皆あげてるの?
- 213 :名無シネマさん :2001/05/23(水) 01:18
- 「ジョ二ー・・」を最初に見たのは日曜洋画劇場で、
二十数年前だった。
「2001年」を初めてテレビ放送したのもこの番組
だったし、淀川さんが存命の頃は気合い入ってたな。
- 214 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 01:33
- 「恋する予感」
ラブコメ風タイトルに騙された…
- 215 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 01:35
- 「あなたが寝てる間に」
こんな映画に騙されたことを詫びます
- 216 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 01:56
- 「ベニスに死す」
いい映画なんだけど自分も老いていくのかと思って
悲しくなった。
- 217 :勝新:2001/05/23(水) 02:00
- 「アナルを責めないで」。
見終わった後、手首切りました。
- 218 :こ:2001/05/23(水) 02:31
- 超メジャーだけど「ジャンヌダルク」はどう?
おれはヤラレタ
ベッソンは最低のカントク
- 219 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 03:15
- 今フジテレビでやってる「忘れられない人」。
見終わった後、かなり凹んだ記憶がある。
でもこの頃のクリスチャン・スレーターよかったなぁ…
- 220 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 05:08
- 「嘆きの天使」
ディートリッヒに人生狂わされるE・ヤニングスが
あまりにも悲惨。道化になって舞台に立つシーンは痛すぎ。
- 221 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 05:22
- 吹石一恵 in あしたはきっと
- 222 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 05:25
- ↑あんた吹石好きやねぇ(w
- 223 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 08:23
- >>218
イングリッド・バーグマンのは結構、感動しますよ。
夜中にWOWOWでやってた「スイート・エンジェル・マイン」
ってのもかなり嫌な映画だったな。
- 224 :なまえをいれてください:2001/05/23(水) 09:13
- 「ボディーバッグ 死体袋」
終わる瞬間、オイオイマジかよ?主人公を助けてやってよ!!
って思った。
- 225 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 09:24
- 『パーフェクト・ストーム』。
パニック映画はやっぱ、危機から脱して
あー良かったで終わってくれんとなー。
- 226 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 09:32
- 『ダーティ メリー クレイジー ラリー』
鬱度は低いんだけど作品全体の雰囲気と”あの”結末の落差がね…
土曜日の夜中に地上波で放送してたのを見てたんだけど
翌日の日曜日は一日立ち直れなかったなぁ。
- 227 :なまえをいれてください:2001/05/23(水) 09:35
- セブンで鬱になった俺は青いですか?
- 228 :名無しさん@田舎おっぱい。:2001/05/23(水) 10:25
- 私も『ジョニーは戦場に行った』に1票。
観終わった後ホントに手首切って死にました。
- 229 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 11:05
- >>228
霊界からのレスが届いているようです。
- 230 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 11:24
- やはり『イレイザーヘッド』ではないでしょうか?
初め見ててわけ分からんかったので、
「おそらくこれからわかるようになるんだろうな」
と我慢して見ていましたが、最後までわけ分からんまま終わりました。
そして、みょーにグロイ。けどジャンル不明。
- 231 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 11:35
- 吹石一恵 in あしたはきっと
- 232 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 11:38
- 『ジョニーは戦場へ行った』は希望を与える映画だと言ってみたり。
- 233 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 16:52
- 吹石一
- 234 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 17:01
- 「ひかりごけ」。なにしろ暗すぎ。
- 235 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 19:28
- >『ジョニーは戦場へ行った』は希望を与える映画だと言ってみたり。
マジでそういう映画だと思って見始めたんだ。
どういう内容なのか最初に聞いとけばよかったよ。
予備知識ゼロで見るのは危険だな。
- 236 :名無シネマさん:2001/05/23(水) 21:54
- 「イージーライダー」
アメリカって怖いと思った。
あと、「赤い風車」
- 237 :名無しシネマさん:2001/05/24(木) 00:24
- 『不良少女モニカ』
- 238 :名無シネマさん:2001/05/24(木) 00:30
- パールハーバー
- 239 :AXIA:2001/05/24(木) 17:19
- 「隣人は静かに笑う」
後味悪すぎ。
- 240 :名無シネマさん:2001/05/24(木) 17:28
- もう出てるかな?
「KIDS」
エイズに掛かるNYの子供達の話
何でも在りで可也乱れてるよ
- 241 :ウン・ラート教授:2001/05/24(木) 19:20
- >220
「嘆きの天使」ディートリッヒの高笑いと「コケコッコー!」
はトラウマになりました。
- 242 :気分転換:2001/05/24(木) 19:28
- スケアクロウ
- 243 :名無シネマさん:2001/05/24(木) 19:32
- 「マッチ工場の少女」
- 244 :名無シネマさん:2001/05/24(木) 19:53
- 典子は今
- 245 :名無シネマさん:2001/05/24(木) 21:22
- ドキュメンタリー2つ。
「シルクウッド」電気消したくなる。
「子供たちをよろしく」
・・・特に後者は本当のドキュメンタリーだから途中で突然の事件(ネタバレなので言わない)
起きて悲しい。
- 246 :名無シネマさん:2001/05/24(木) 21:27
- アメリカ旅行中に時間つぶしにタイトルだけで見た「エンゼル・ハート」
・・無難な映画だと思ったのに怖いよ日が暮れちゃって宿帰れないよ(泣)
- 247 :名無シネマさん:2001/05/25(金) 00:03
- >>233
ガンバレ!
吹石一恵 in あしたはきっと
- 248 :名無シネマさん:2001/05/25(金) 02:03
- >>219
つーか「そんなヤツ、ホッケー観戦に連れてくなああ!!」と思ったが。
公開時「妹の恋人」が観たくて観に行ったのだが(同時上映だった)
あれ観て泣いてるねーちゃんが居たのは、ちょっと分からんかったな。
- 249 :名無シネマさん:2001/05/26(土) 18:34
- ジョニー戦場、かりてきたヨ!いまから見マース。
ドキドキ…
まさか死にたくなるとは思えないけど、見終わったら感想書くね。
書きこみがなかったら、氏んだと思ってください。では〜
- 250 :名無シネマさん:2001/05/26(土) 18:43
- うちのにいちゃん、こないだ車盗まれて
ボコボコの状態で見つかって廃車にしました。
そんな兄が「60セカンズ」を見たらぶちきれるだろうな。
- 251 :名無シネマさん:2001/05/26(土) 18:55
- 「黒い太陽731」1ヶ月ほど鬱状態から抜け出せなかった。
みている途中から、自分の顔がこわばってきて震えていることに気づいたよ。
パート3くらいまで出ているみたいだけど、もう見れない。
ちょっと違うけど、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」とか言う人もでてきそうだけ
どね。
- 252 :名無シネマさん:2001/05/26(土) 20:05
- 「ジョニー〜」はこのテのスレでは常連だな。
確かに打ちのめされる作品ではあるが…。
- 253 :名無シネマさん:2001/05/26(土) 20:15
- 何しろ人間であって人間でないんだもんな…>ジョニー
- 254 :名無シネマさん:2001/05/26(土) 21:01
- >240
ディズニーが資本出してたんだろ。
- 255 :249:2001/05/26(土) 21:04
- ジョニー見終わりました!!
期待(?)に反してとても面白かったです。
演出がとてもカッコイイ。
皮肉がくどすぎる面はあったものの、飽きない展開にはウマイなぁと思いました。
ただ、字幕がやたら見ずらいのが欠点かな。漢字も変な字使ってるし。
かなり鬱になる覚悟で見たためか、まるで鬱にはなりませんでした。
俺、悲惨な映画好きだから免疫ついてるのかもしれないなぁ。
「黒い太陽731」は、1は面白いけど、2と3はまじでクソ。
違う意味で鬱になったよ。
1作目みたあとは「まるたー」が連れのあいだではやった(藁
- 256 :名無シネマさん:2001/05/28(月) 00:03
- ボーイズ・ドント・クライ。
私♀ですが、
アタマの中では同性愛だろうが何だろうが
人を愛することは尊いと思ってるつもりだったのですが、
この映画を見て、
生理的な部分でどうしてもレズを許せない自分に気付かされた。
ヒロインを殺したのは私みたいなヤツなんだと思って鬱になった。
実話なだけに余計・・・。
- 257 :名無シネマさん:2001/05/28(月) 00:55
- クルーレス。ブスな女達が、流行遅れの洋服で踊りまくる。
それも変な踊り・・・。
- 258 :名無シネマさん:2001/05/28(月) 01:05
- >>257
「クルーレス」って「ダサイ」とか「イケてない」って意味なんでしょ?
これって流行り言葉なのかな?それとも通年使える?
- 259 :名無シネマさん:2001/05/28(月) 01:09
- >>258
それは判ってんだけど、ダサいって位置付けでちゃんとキャラがでてきてて、
対比でかっこいい連中として出てくる奴がすげーダセエんだって!!
- 260 :名無シネマさん:2001/05/28(月) 01:12
- >256
私は映画館でみて、彼女がパンツ脱がされるとこで泣いた。
逆に自分がゲイ・レズビアン・バイセクシュアルに共感できると知ったよ。
- 261 :名無シネマさん :2001/05/28(月) 01:17
- あんな変態は強姦されて当然である。
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★