■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
H" Ver9
- 1 :非通知さん:02/04/10 23:59 ID:2E+xdi+9
- 前スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/
その他
>>2-6
- 2 :非通知さん:02/04/10 23:59 ID:2E+xdi+9
- 過去スレ
feel H'' (フィール・エッジ)
http://cheese.2ch.net/phs/kako/969/969599800.html
feel H'' (フィール・エッジ)Ver. 2
http://cheese.2ch.net/phs/kako/972/972918146.html
feel H'' (フィール・エッジ)Ver. 3
http://cheese.2ch.net/phs/kako/977/977218611.html
feelH'' (フィール・エッジ) Ver.4
http://cheese.2ch.net/phs/kako/983/983638581.html
feelH" (フィール・エッジ) Ver.5
http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991170425.html
feelH" (フィール・エッジ) Ver.6
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10016/1001671919.html
H"・feelH" Ver.7
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1006/10064/1006431680.html
H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/
- 3 :非通知さん:02/04/10 23:59 ID:2E+xdi+9
- 関連スレ
KX-HV200・50 H"・feelH"Panasonic端末総合スレ6
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015328012/
RZ-J700 H"・feelH"SANYO端末総合スレPart2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018182298/
感度命!京セラ次世代-H"端末
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002201332/
AirH"の総合スレ PART4
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012052680/
安心だフォンスレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007301196/
ライトEメールスレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013135675/
- 4 :非通知さん:02/04/11 00:00 ID:38mHLrAw
- SoundMarket
http://www.ddipocket.co.jp/sound_market/sound_market/service.html
曲目・コンテンツ一覧
http://www.ddipocket.co.jp/sound_market/sound_market/music_list.html
サウンドマーケット対応リモコンタイププレーヤー「RZ-RM1」
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/rz-rm1.html
http://www.stel-web.com/H/J90/music.html
サウンドマーケット対応デジタルメモリーレコーダー「SSP-PD77R」
http://music.sanyo.co.jp/ssap/pd77r/pd77rtop.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ssp-pd77r.html
USB接続SMMCリーダ/ライタ「USB-MMCRW」
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/usbmmcrw.htm
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/usb-mmcrw.html
「SoundMarket」対応「セキュアマルチメディアカード」
http://www.hitachisemiconductor.com/sic/jsp/japan/jpn/PRODUCTS/FLASHCARD/smmc/index.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/smmc.html
Sound Market(SDAIR)対応モバイルオーディオプレーヤーMEA212AS
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/mea212as.html
http://www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/index_j.htm
ケータイdeミュージック徹底攻略マガジン
http://www.music.netspace.jp/
- 5 :非通知さん:02/04/11 00:00 ID:38mHLrAw
- ライトEメール
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_email.html
『オプション ライトEメール放題』
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html
H”宛てのメール送信専用「ライトEメーラー」
http://youyou.3nopage.com/software.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se217121.html
HC-D01「Treva」
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/treva.html
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/tsr/treva/treva.htm
Trevaで撮った画像を他社端末に送る方法
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/feel_h/okureba.html
H"(AirH"対応)専用USBデータ通信ケーブルPSP01(U-Cable typeP5)
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/psp01.html
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/psp01/psp01.htm
H"(AirH"対応)でも使えるデータ通信カードPS64C3(i-Card typeP3)
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ps64c3.html
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/ps64c3/ps64c3.htm
- 6 :非通知さん:02/04/11 00:00 ID:38mHLrAw
- H"からi-mode勝手サイトを閲覧するためのゲートウェイ
銀河
http://yuki.sakura.ne.jp/ginga/index.html
H”でインターネット
http://h11.net/cgi-bin/web.cgi
mini-it
http://3210.tv/
@i/
http://www.mti.co.jp/press/press/010726@i.html
pdxサーブ
http://pdx.jcom.to/
[通勤ブラウザ]
http://www.sjk.co.jp/
//www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=www.sjk.co.jp
H"用メールクライアントCGI
http://key.homeip.net/~kyun/feel/minagi.html
H"LINKからPOPでメール拾うCGI
コンバータ
P H″S SOFT HOUSE
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/
PsmPlayer
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/index.html
feelsound converter
http://www.ddipocket.co.jp/download/feelsound_cvt/feelsound_cvt.html
- 7 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 8 :1:02/04/11 00:06 ID:???
- タイトルのVerと9の
間に . 打ち忘れた。ちょっと気になるな。
- 9 :非通知さん:02/04/11 00:19 ID:IwmfGcdI
- >>1
新スレ立ておつかれ!
- 10 :非通知さん:02/04/11 00:42 ID:???
- 過去スレ
エッジユーザースレッド(゚ー゚*)
http://cheese.2ch.net/phs/kako/968/968155263.html
エッジユーザースレッド(゚ー゚*) Ver. 2
http://cheese.2ch.net/phs/kako/972/972998399.html
エッジユーザースレッドVer.3
http://cheese.2ch.net/phs/kako/981/981907768.html
エッジユーザースレッド Ver.4
http://cheese.2ch.net/phs/kako/988/988913708.html
エッジユーザースレッド Ver.4.1
http://cheese.2ch.net/phs/kako/990/990364415.html
- 11 :非通知さん:02/04/11 00:45 ID:???
- ここはお先真っ暗なキャリアのためのスレですか?
- 12 :非通知さん:02/04/11 00:51 ID:wnElQ5YY
- >>1
乙彼ー
- 13 :非通知さん:02/04/11 10:28 ID:???
- ポイントバンクの商品は月単位で入れ替わるんだよね?
来月が待ち遠しい。。。
HV200はまだムリとしてもせめてPS-C2ぐらい入れてくれよう。
ぱどの無料プレゼントも終わっちゃったし。。
- 14 :非通知さん:02/04/11 10:56 ID:???
- DDIポケット、PHS音声端末サービスで加入者減に歯止め
http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx11010017.html
DDIポケットは、PHS音声端末サービスで加入者減少に歯止めをかける。
音声端末は携帯電話に押され減少傾向が続いており、
好調な定額制データ通信サービス「エアーエッジ」に重心が移行しつつあるが、
音声が収入源の基礎であるため加入者減を止めることが経営安定化に必要と判断した。
16日に業界初の「メール使い放題」サービスを始めることもあり、
PHSの音質の良さなどを社会人を対象に重点PRしていく。
音声端末は98年に加入350万人に達した。しかし、携帯電話に押されるとともに、
収益改善の一環で販売奨励金抑制を実施したため、加入者数より解約数が増える状況が続き、
現在はデータ通信を含めても293万人まで減少している。
とはいえ、売り上げの約70%が通話収入。このため、02年度中に減少に歯止めをかけ、
早期に加入300万人体制に戻すことにした。
加入状況を見ると、若年層の解約が増えているが、ビジネスマン層に限れば加入は増えているという。
これは音質の良さや、地下でも使用可能といったPHSの特徴が、ビジネス用途で再評価されていると分析。
今後、30歳代、40歳代の社会人を対象としたPRを強化する。
さらにサービスの拡充としてメール使い放題(月額500円)を起爆剤に音声端末を拡販する。
同社は、昨年から投入した「エアーエッジ」が好調で、これまでに加入30万人を超えた。
さらに今年度100万人の加入を目指している。音声端末に比べ利益率が高いため、今後は収益の柱に育てていく。
ただ音声事業を縮小する意向ではなく、今後もメーンの収入源として経営の両輪としていく方針だ。
- 15 :非通知さん:02/04/11 13:41 ID:5Ju2RFRx
- 新しい「H"向けアプリ」がでましたね。「H"問屋」とかいうの。
これって今日リリースなんでしょうか?
いまDLしてみたんですが、
フィールサウンドコンバーターなんかもついています。
まだ使い心地については分からないけど。
http://www.ddipocket.co.jp/download/h_tonya/i_h_tonya.html
- 16 :非通知さん:02/04/11 13:48 ID:S5ndJUky
- >>15
ケーブル買わないと。
いくら位持ってけばいい?
- 17 :非通知さん:02/04/11 14:56 ID:???
- >>15
>フィールサウンドコンバーター
これは前からあったのをパッケージしただけかも知れないが未確認
それにsても名前が藁う
- 18 :非通知さん:02/04/11 14:57 ID:???
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/10/n_emoji.html
H"Linkも対応しる!!
- 19 :非通知さん:02/04/11 15:11 ID:???
- H"問屋って、いまいちな感が… いや、まだ説明読んだだけで使ってないんだけど。
コンテンツ使えないし、ライトメールなんて存在すら認められてないじゃん。
それと、ライトEメールの事がどこにも書かれてないけど、まさか対応してないわけないよね?
ブックマーク対応は嬉しいけど、FeelSoundコンバータだったら、同じ物が単体であるから
そっちを使えばいいような気もするし。
あと、前のバージョン(?)の「H"向けアプリケーション」は、今日をもってサポート終了するみたい
だから、コンテンツやライトメールを使いたい人は、今のうちにダウンロードしといた方がいいよ。
- 20 :非通知さん:02/04/11 15:16 ID:???
- ブックマークの編集ができるのに、コンテンツサービスをサポートしないのってどういう事だと小一時間問い詰めたいところ。
- 21 :非通知さん:02/04/11 15:21 ID:10PNbW7B
- >>19
もうねぇ!!H”アプリ
- 22 :非通知さん:02/04/11 15:30 ID:???
- >>21
http://www.ddipocket.co.jp/download/hapuri/appri.exe
- 23 :非通知さん:02/04/11 15:31 ID:???
- >>22でガイシュツけど
ttp://www.ddipocket.co.jp/download/hapuri/win_hapuri.html
- 24 :非通知さん:02/04/11 15:42 ID:hUfn5R7T
- >>22-23
サンクス
- 25 :非通知さん:02/04/11 15:43 ID:???
- フィールサウンドコンバータ
またstanard midifile format0じゃないと変換できない(ナミダ
- 26 :非通知さん:02/04/11 15:51 ID:???
- >>19
ONC終了の伏線だったりして。
- 27 :非通知さん:02/04/11 17:09 ID:???
- H"問屋。
ライトメールとライトEメール取りこめないのが最低。
あと、受信箱以外に移動させたメールも取って来れるようにして欲しい。
- 28 :非通知さん:02/04/11 17:28 ID:???
- 直送メールつうことは、DXメールだけのサポートか?
- 29 :非通知さん:02/04/11 21:00 ID:u3R8QToU
- 「H"問屋」俺も使ってみた。
端末との通信スピードは、「H"向けアプリケーション」よりは速い。
が、読み取った電話帳をCSVでエクスポートして、EXCELで編集し読み取ろう
としても読み取ってくれない。
原因探るのもめんどうなんで、即効捨てました。
見た目は良くなってるんだけどねえ。
住所の編集しかしないので、「H"向けアプリケーション」で我慢するよ。
- 30 :非通知さん:02/04/11 21:01 ID:vGqqJWqR
- http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx11010017.html
データ通信に重きをおく方針になっていたDDIpocketが、今後は
音声端末サービスも重点PR化するそうです。
- 31 :非通知さん:02/04/11 21:02 ID:???
- ガイシュツだね
- 32 :非通知さん:02/04/11 21:10 ID:???
- >>30
お前いらない
- 33 :非通知さん:02/04/11 21:18 ID:vGqqJWqR
- >>26
>>30の記事からしてONC終了&パケットブラウザの伏線だったりして。
- 34 :非通知さん:02/04/11 22:47 ID:???
- ONCってオンラインコンテンツサービスのこと?
- 35 :非通知さん:02/04/11 23:02 ID:Bt3rc1Ra
- >>34
オープンネットコンテンツ
http://www.ddipocket.co.jp/download/opennet/i_open_net.html
- 36 :非通知さん:02/04/11 23:10 ID:???
- H”問屋はまだVer1.0.1.0 これからなんとかするんだろう。
それより「テーマ」にある問ちゃんてだれだ?取扱説明書.pdfだと「H"-問子」になってるし。
- 37 :非通知さん :02/04/11 23:19 ID:???
- 今度携帯からH”に変えようと思うんですが
おすすめの機種、サービスがあれば教えて下さい。
- 38 :非通知さん:02/04/12 00:00 ID:mdQgqh2H
- >>37
http://k-tai.impress.co.jp/static/data/catalog/2002/04/phs/
近日発売のJ700がいいですよ(当初4/5発売でしたけど延期になりました)。
料金コースは、通話もメールあまりしないのでしたらSパックがよろしいかと。
結構するならLパック。あと年間契約割引で基本料15%OFFくらいいっときます?
- 39 :非通知さん:02/04/12 10:07 ID:???
- >>33
終了も何も自然終了状態じゃん藁
- 40 :非通知さん:02/04/12 10:10 ID:???
- >>37
======Eメール送受信定額はH”だけ!!!======
・スーパーパックL+「オプション Eメール放題」 (4/16より)
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#packl
・「つなぎ放題コース」or「ネット25」+「オプション メール放題&トーク割」
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#tsunagihoudai
・スーパーパックLL
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#packll
- 41 :非通知さん:02/04/12 16:16 ID:???
- 東芝ロケーションインフォ、位置情報を活用した情報配信サービスを開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=21712
東芝ロケーションインフォ
http://www3.toshiba.co.jp/lcs/
高齢者を対象とした健康支援型の救急通報サービスの開始について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_04/pr_j0802.htm
健康支援型救急通報サービス「ナースフレンド」
http://www3.toshiba.co.jp/lcs/kojin04_m.html
- 42 :非通知さん:02/04/12 16:17 ID:???
- >>40
それあんまり貼り付けないでね。
- 43 :非通知さん:02/04/12 16:25 ID:???
- >>41
東芝、やる気まんまんじゃん。
新端末期待できるかも…(願望)
- 44 :非通知さん:02/04/12 16:26 ID:1zN6JU8a
- H"問屋でME64KTIDが対応表にないのは何故?
- 45 :非通知さん:02/04/12 18:09 ID:???
- >>44
これは使えないの?
http://www.omron.co.jp/ped-j/download/64ktidh.htm
- 46 :非通知さん:02/04/12 18:49 ID:???
- age
- 47 :非通知さん:02/04/12 19:27 ID:d1zlzDvV
- H"問屋使ってみた。
なんか電話帳の転送が異様に遅い。
まあそれを除けばそう悪くないかな。
しかし「H"問屋」って名前はどうよ…
「H"向けアプリケーションソフト」よりさらにしょぼくなってないか?
- 48 :非通知さん:02/04/12 20:32 ID:???
- 五つの機能がつかえる「エッジ五屋」ってネーミングのほうがわらえたのにな。
無理やり5つの機能ひっけたりして。
- 49 :非通知さん:02/04/12 23:57 ID:UAb1Gjfe
- なんかさぁ、ドコモのドメイン指定受信だっけ?
あれ、H”が微妙に無視されてないか?
H”って「pdx.ne.jp」「di.pdx.ne.jp」「dk.pdx.ne.jp」の
三つドメインなかったっけ?
でもpdx.ne.jpしか新聞に書いてなかった気がするんだけど・・・。
- 50 :非通知さん:02/04/13 00:01 ID:???
- dj.pdx.ne.jpもあったような気がする。。
- 51 :非通知さん:02/04/13 00:08 ID:???
- >>49
pdx.ne.jpが許可されれば、残りも全部許可されるだろ。
でなきゃ、旧EZwebやEZaccessなんて、いったいいくつドメイン登録すりゃいいのさ(w
- 52 :非通知さん:02/04/13 06:37 ID:???
- >>48
それいいね。
それにしても、H"問屋と名づけた奴を小一時間…
- 53 :非通知さん:02/04/13 11:29 ID:???
- >49
サブドメインは省略してあると、断ってあったはず。
- 54 :非通知さん:02/04/13 12:12 ID:???
- >>43
個人向け事業からは撤退したんだと小一時間。。。
- 55 :非通知さん:02/04/13 12:13 ID:???
- (DDIポケット社H"問屋はWindowsME、2000には
対応しておりません)
- 56 :非通知さん:02/04/13 12:29 ID:???
- >>55
Windows2000で今のところ問題ない感じ
- 57 :非通知さん:02/04/13 16:16 ID:???
- H"問屋、KX-HV200に東芝のIPC5028Aでとりあえず好調です。
ところで、H"問屋に着いているフィールサウンドメーカーで作ったdxmファイルって
やっぱりEメール添付で送らなきゃダメなんでしょうか。
そのまま、このケーブルを通ってピッチ側に送れないのかしら・・・。
- 58 :非通知さん:02/04/13 19:36 ID:mQx/ZLZM
- >>57
このソフトを使ってのPHSへのdxmファイルの転送は出来ないようですね。
HV200をお持ちならSDカードリーダーか東芝のモバイルオーディオプレーヤーを
購入してSDカード経由でPHS側に送れます。初期投資が多少
かかりますが…
- 59 :sage:02/04/13 21:13 ID:5Ljj8PDl
- で、問ちゃんって誰よ>H"問屋
- 60 :非通知さん:02/04/13 21:32 ID:0LbGuZQg
- >>58
あれ?ここ強制IDになったの?
- 61 :非通知さん:02/04/13 21:32 ID:0LbGuZQg
- あ、なったみたいだね。
- 62 :非通知さん:02/04/14 01:56 ID:wsrW5HMo
- (^。^)H"問屋いいね。何でこんなに悪評があるの?フリーだしいいじゃん。
- 63 :非通知さん:02/04/14 02:27 ID:siE29Kq7
- まあフリーでああいうソフトを提供してくれるのはありがたい。
総合的には(・∀・)イイ!よ。でも名前がださいのはやっぱ気になる…と。
- 64 :非通知さん:02/04/14 02:29 ID:BAHXFcGJ
- >>62
名前がすどく悪い!→DDIPの扇子が悪い→CMやっても無視される
→加入者減とまらず→あぽーん
の、デフレスパイラル現象をみな危惧しているのでは!
- 65 :非通知さん:02/04/14 02:40 ID:i5vjKctP
- てゆーか、公式サイトはクソばっかだし商売にならないんじゃしょうがないだろうし
娯楽制作は一般ユーザーの自主活動に任せることにして
包み隠さず仕様を公開したまえ>DDIP
- 66 :非通知さん:02/04/14 03:05 ID:wMF1mqCh
- >65
オープンネットコンテンツ仕様書
http://www.ddipocket.co.jp/download/opennet/oncmdown.html
- 67 :65:02/04/14 03:54 ID:i5vjKctP
- 「包み隠さず」ってとこが大事なのおう
- 68 : :02/04/14 03:55 ID:zxatC/Hh
- JAVAアプリ対応、XHTML対応端末は、まだか〜
http://nikkeibyte.com/default.asp?Action=GetNewsStory&ID=2727
言ってた時期は、とっくに過ぎてるぞ〜
ずっと待ってるんだぞ〜
- 69 :非通知さん:02/04/14 04:20 ID:siE29Kq7
- ほんと、なんでHTML対応しないんだろうね。
ドコPやアステルですらやってるのに。
JavaはいいからHTML対応してくれ!
- 70 :非通知さん:02/04/14 06:26 ID:CVX82iAN
- プラウザ搭載電話は、DDIポケットと東芝により'97に「GENIO」と言う物を出している。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970227/genio.htm
京セラ「データスコープ」のことは横に置いといて、(現在この方面で京セラにやる気らしい物が見えないので)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970214/ds110.htm
DDIポケットとしては、現在のi-mode ・ez web対応携帯電話より、こういう形にこだわっているのではないだろうか?
>>68のリンク先のような話も出ていただろうが、いまさら携帯と同じ機能を持たせても、
「携帯と同じことができて、通信料が安い、通信速度が速い」だけで勝負になるだろうか?
で、
DDIポケット・東芝のひとつの結論(「GENIO e」+「AirH"カード」)
http://www.ddipocket.co.jp/news/h140305.html
東芝の「GENIO e」の通信機能に対する考え方
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/16/genio.html
おそらくこの方向でしかないんじゃないかな?音声端末を出すとしても、
'97「GENIO」の進化系でしかない、と、いや、かってな想像だけどね。
- 71 :非通知さん:02/04/14 06:35 ID:CVX82iAN
- 「GENIO e」には、こんな方向性もあったりするが、親会社を怨んじゃ駄目。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8761,00.html
- 72 :DDIポケットの研究。 ◆KDDIGVj6 :02/04/14 07:42 ID:1Fr9WyJ0
- >>1から>>7
無駄なスレを立てないようにお願いします。
>>14
糞マスコミというのは本当に無責任だなぁ。
>>15
マーケティングが逝かれてるんですなぁ。ブランドも何もない
資本金数千万のベンチャーの商標みたいねぇ。
>>43
頭大丈夫?
結局何をやっても駄目な会社は「だめ」なんですよ。
早期に自覚して外資を受け入れるべし。ていうか数年後は外資
なんでしょうけどね。まさかDDIが主流になってるとか思ってる
アホはいないでしょうな、この中に!
- 73 :非通知さん :02/04/14 08:32 ID:Tcou9CPI
- >>72
無駄なレスをしないようにお願いします。
- 74 :非通知さん:02/04/14 09:10 ID:RJi2IlXB
- >>72
なれないAAを行使してのイタいレスをしないようにお願いします。
- 75 :非通知さん:02/04/14 09:30 ID:sikC1D1Y
- >>75
妄想だけのレスをしないようにお願いします。
- 76 :非通知さん:02/04/14 09:33 ID:heKMIf+Z
- >>75
止めてくれて有難う・・・・・・・・って自分じゃね〜か。
- 77 :非通知さん:02/04/14 09:45 ID:GlJbw+Jr
- H"問屋、ゾンビ化するぞ〜。何とかスレ!!
- 78 :非通知さん:02/04/14 10:36 ID:gN/GBapG
- 「H”問屋」
「H”向けアプリ」の時よりはましになった。
よくエラー起こしてたものな。
でも、電話帳自体の編集ができないのは困る。
メアド1、メアド2、メアド3・・・などと延々と続く。最後に最終発信とかあるから、
見難くって仕方ない。
ついでに言うとメールが「問屋」以外で保存できないぞ!!
- 79 :非通知さん:02/04/14 10:47 ID:djbz0cW3
- >>78
そうか?H"向けアプリの時は安定していたぞ、ウチではだけど。
それと、情報サービスが使えないのはカード端末ユーザには辛いな。
もっとも、カード端末ユーザは情報サービスは使わないか。
- 80 : :02/04/14 18:41 ID:zxatC/Hh
- マジで、大量のi-modeページがまともの使えるだけでも
すげー嬉しい。
対応端末マジで出ないの??
- 81 :非通知さん:02/04/14 19:23 ID:1Jyu8HrZ
- >>32おまえいらない
- 82 :非通知さん:02/04/14 19:34 ID:Nm6j4MAq
- AirH"対応の音声端末で、パケット通信した時って、
料金はどうなるんですか??
カタログ見ても載ってないし、常にフレックスチェンジ方式として計算されるの?
- 83 :非通知さん:02/04/14 19:39 ID:OdSnNFas
- >>82
つなぎ放題コースで契約すればつなぎ放題コースの料金だけ。
何のカタログ読んでんの?
と言うか、音声端末用の料金コースではパケット通信出来ないのでは?
従来の64k通信しか出来ないと思ったけど。
フレックスチェンジも無理でしょう。
- 84 : :02/04/14 19:51 ID:9rOFt3ff
- そのとおり!!
- 85 :82:02/04/14 19:55 ID:Nm6j4MAq
- 総合カタログ?ってやつ。
KX-HV200のページに、
「AirH"の32kパケット方式・フレックスチェンジ方式に対応」って書いてあったので。
これは料金コースをつなぎ放題コースかネット25にしないとダメってこと?
それプラス メール放題&トーク割をつけろってことなのかなあ?
カタログ見る限りはそんな説明ないし、いまいちわかりにくい
- 86 :82:02/04/14 19:58 ID:Nm6j4MAq
- あ、別にメール放題&トーク割はなくてもいいのか。
- 87 :非通知さん:02/04/14 20:05 ID:OdSnNFas
- >>85
なるほど。
Dポはプラン増やし過ぎてわかりにくいからねぇ。欝だ。
データ通信のページを読んで下さい。
で、AirH"可能な音声端末専用とも言えるオプションサービスが
「メール放題&トーク割」なのです。
HV200で音声通話もAirH"もする予定が有るならば、
つなぎ放題またはネット25を契約して「メール放題&トーク割」を
つけたプランとなります。
つなぎ放題、ネット25のままでも音声通話は可能ですけどね。
使われ方次第と言ったところです。
- 88 :非通知さん:02/04/14 20:11 ID:LP6GOAMP
- >81は相当悔しかったんだろうね。
- 89 :82:02/04/14 20:12 ID:Nm6j4MAq
- >>87
了解。
音声がメインでたまにしか通信しないというなら、AirH"対応というのもあんまり恩恵ないのね。
つなぎ放題かネット25にするほど頻繁にはデータ通信しないから、
今まで通りの64K通信でいいや。専用ケーブルも買わずにすむし
- 90 :非通知さん:02/04/14 23:52 ID:nCkxtLTp
- >>70
んー
できるだけカネをかけない方向で
ウェブ対応端末を出そうとすると
自ずから伸び伸びになるとも思われ
- 91 :非通知さん:02/04/15 06:35 ID:pVJmf68c
- ブラウザ乗せない意味なんてないんだから、何か理由があると思うよな普通。
- 92 :非通知さん:02/04/15 09:14 ID:NJyEXBFL
- パケット対応ブラウザ端末が出たとしたら
音声向けコースに+3000でパケット使い放題
かねえ
- 93 :非通知さん:02/04/15 09:36 ID:TRQMaeH2
- 年間契約、メール割引あり、ライトEメールありを前提にした場合の
月の通話料の範囲と、おすすめの料金コース:
0-500:標準コース(かなり少ないなら昼得)
500-2000:スーパーパックS(対携帯のみの場合、500-2400)
2000-9600:スーパーパックL(対H”がなしなら、2000-8600)
9600-:スーパーパックLL(対H”がなしなら、8600-)
- 94 :非通知さん :02/04/15 13:36 ID:b8RRCoLZ
- >>92
Eメール込みで+1000ぐらいが妥当かと思う。
- 95 :非通知さん:02/04/15 15:40 ID:RdVFOQF0
- HV-200かPS-C2かさんざんまよった末、まだ決定してません。
・PS-C2のほうが感度がいいらしい。電波弱い所で使うことけっこう
あるし、通話中にプツプツ切れることで
「やっぱPHSだからダメだな」なんて相手に思われたくないから
PS-C2がいい。
・H"推進の意味もあり、見た目によい端末を選びたい。
この点ではHV-200のほうがいいな。PS-C2もいいけど
なんつーか携帯でよくあるかんじだし。
・Air H"機能とくにいらん。ライトeメールがあればいい。
ならばPS-C2のほうがお買い得かな。
・いつもズボンのポケットに入れるので、HV-200の薄さは
魅力!!
うーん悩む。しかし感度の点でPS-C2に傾きつつあります。
- 96 :非通知さん:02/04/15 16:17 ID:ocUaWZGO
- たいきょーうざいぞ。いい加減にせいや。
- 97 :非通知さん:02/04/15 18:37 ID:0A/0Nmj/
- 明日からライトEメールが無料(定額)になるけど、なんか申し込みいるんかな?
サインアップ?
ttp://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140325.html
- 98 :非通知さん:02/04/15 19:08 ID:yKMX1KyF
- あげあげあげ
- 99 :非通知さん:02/04/15 22:36 ID:FxzVN2ys
- >>95
京セラは使い勝手がマジ最悪だからやめとけ…
と言いたいところだが最近は改善されてるのか?
俺の知識は2〜3年前の端末のものだからなあ…
使い勝手と感度とルックス、全てがほどほどの高さでバランスしてる
(と思われる)J700を漏れは買うよ。
- 100 :非通知さん:02/04/15 22:44 ID:2Y2HBcBu
- 京セラってたしかメニューの戻るって概念が無く初期画面にいきなり戻らなかったっけ?
- 101 :99:02/04/15 22:51 ID:FxzVN2ys
- >>100
そうそう。俺が昔使ってみて「京セラは二度と使わん」と思った端末はそうだった。
- 102 :●:02/04/15 22:58 ID:JOC99loZ
- PS−T25って機種を手に入れたんだけど
どうやってEメールアドレス取得するんだろう・・
オンラインサインアップ接続して
「オンラインサインアップを始めます
次の番号を入力して通話ボタンを
押してください。
1=>開始
3=>中止
」
って出るんだけど
数字キー反応なし・・・
通話ボタンも反応なし。
なんだこりゃ・・・・
- 103 :非通知さん:02/04/15 23:00 ID:EYqCzJbD
- J700以外に何か新しい機種が出る予定はないんですか?
- 104 :非通知さん:02/04/15 23:02 ID:IjBoNx1q
- >>102
2年前にそれ使ってたなぁ。
下にスクロールし続けたら返信画面になるから、そこで1(半角)を入力して
通話ボタンを押してみて。
- 105 :非通知さん:02/04/15 23:08 ID:RyxB1CqR
- >>100
>>101
最近のやつはそんなことなく普通にもどれますよ。
ちなみに俺はPS−C2。
- 106 :●:02/04/15 23:18 ID:JOC99loZ
- お、出来ました
>>104さんありがとう
しかし古い機種だw
- 107 :非通知さん:02/04/15 23:22 ID:u0fl4Z6s
- パナとサンヨーの最新機種、どっちが
感度良さそうデスカ?デスカ?デスカ?デスカ?
- 108 :非通知さん:02/04/16 02:00 ID:BHOAdY6X
- >>107
サンヨーとの噂
しかし実測検証してみた記事は知らん
- 109 :非通知さん:02/04/16 02:14 ID:BHOAdY6X
- >>97
オンラインサインアップには無かった
116 02 3
は古いままだった
116 01 2
を聞いたら
116 00
に掛けろって書いてあった
明日オペレーター忙しいそうだな藁?
- 110 :訂正:02/04/16 02:15 ID:BHOAdY6X
- >>109
>に掛けろって書いてあった
に掛けろって言ってた
- 111 :非通知さん:02/04/16 02:17 ID:BHOAdY6X
- >>94
でもAirH"32kでも¥5800だしなあ
- 112 :非通知さん:02/04/16 10:16 ID:X+zaahBV
- >>111
とすると、つなぎ放題コースで端末ブラウザパケット通信もOKと。。。
- 113 :非通知さん:02/04/16 10:45 ID:FgFnLrSH
- ■メンテナンスのお知らせ
1.
5月12日(日)午前3:00〜午前5:00の間、1時間45分程度
・ライトEメール送信
※ライトEメールの受信は可能です
大変ご迷惑をお掛け致しますが、予めご了承ください。
http://www.ddipocket.co.jp/topics/mentenance.html
- 114 :非通知さん:02/04/16 10:56 ID:T3DgSre8
- このカメラってTrevaと互換性があるみたい。(既出だったらすまそ)
ttp://www.toshiba.co.jp/webcata/it/kinou/dmr_kit.htm
- 115 :非通知さん:02/04/16 11:09 ID:PObHzy06
- >>107
多分J90と大した違いはないと思うので、J90とHV-200とを比較してみると
超弱電界→HV-200
低速移動(歩行時)→同じ
中速移動(〜60km)→ややJ90有利
高速移動(61km〜)→J90 ※但し計画的にアンテナが打ってあるところではHV-200も割りとOK
個人的感想はJ90の方が電話機としての能力は高かったと思う。
(HV-200にしてから相手に「音質悪いぞ」といわれることが増えた。
一度切ってからかけなおすと良くなることから、こちらのせいと思われる。)
- 116 :非通知さん:02/04/16 11:14 ID:hcb3OyV1
- 東芝からAirH"対応音声端末ってでる可能性あるんですか?
- 117 :非通知さん:02/04/16 11:36 ID:SWzHXrsi
- J700、充電時間が90分ってのが良さげ。
ようやくケータイ並みになった。
- 118 :非通知さん:02/04/16 11:37 ID:SWzHXrsi
- あとは充電アダプタがケータイと共通ならイイんだけど…
持ち歩くには重いもんな、今のは。
- 119 :非通知さん:02/04/16 13:53 ID:PR9lroGy
- >>114
どこにどう互換性があると書いているんだ??
- 120 :非通知さん:02/04/16 13:54 ID:9b9a3S3x
- >>116
東芝は撤退したんだと何度言えば分かると小一時間。。。
- 121 :非通知さん:02/04/16 13:57 ID:xRdiuaNC
- ところで>2-3の cheese -> cocoa でヨロシク
- 122 :非通知さん:02/04/16 14:21 ID:eXuqJpOX
- http://www.ddipocket.co.jp/area/new_area.html
今月は更新しないなまだ。。。
- 123 :114:02/04/16 15:54 ID:T3DgSre8
- >>119
解析した人がいてコネクタ/信号線/データフォーマットに互換性があるみたい。
useDDIpocketにそんなこと書いてあった。
- 124 :非通知さん:02/04/16 17:15 ID:eDGAJ0DS
- >>120
前スレ Ver.8が見られないんで知らなかったんですけど、
単なる噂じゃなくて、マジに撤退??
じゃあ、三洋買うしかないのか...。凶セラもパナも嫌だから。
- 125 :非通知さん:02/04/16 17:49 ID:UPKmTvCl
- >>124
東芝の回答では今回は出す予定全く無し。
将来的には(来年以降)どうなるか未定とのこと
- 126 :非通知さん :02/04/16 18:29 ID:5N+yxL3H
- 年契+長割で48ヶ月目に突入しました。
事情でfeelのみの生活からケータイ+Airに切り替えようと考えているのですが、
縛りがあと二ヶ月もあります。縛りが解けるのも待てないので、
セット割で新規契約しようかと考えているのですが、縛りが解けたら新規で契約
した端末を解約し、feel機から機種変するつもりでいます。ただこの場合、
年契をした方がいいのか、しない方が得なのかわかりません。もしかしたら
セット割のままいくかも知れないし…。
- 127 :124:02/04/16 18:37 ID:45luLF2r
- >>125
そうだったの...。わかりますた。
とすると、音声端末は3社だけ..。なんか不安。
- 128 :非通知さん:02/04/16 19:43 ID:WREnIp1f
- >>127
3社残っているだけでもありがたいと思わねば。
そういえば、SIIがついに腕時計型PHSを発売するそうだね。
- 129 : ◆...r.... :02/04/16 20:06 ID:DVYcizx6
- 漏れ、パックLだからライトEメ放題申し込みをしに116に電話したよ。
そしたら開始日は「翌料金月開始日」とか言ってるの。
漏れは16日〜翌月15日だからラE放題なのは
来月の16日から。
まる1ヶ月間生殺し。
…ショボーン。
130 名前:DDIポケットの研究。 投稿日:02/04/16 20:06 ID:KEN/Jpon
>>129
笑える。
- 130 :非通知さん:02/04/16 20:07 ID:l/XbwWvN
- 昨日、J700のモック触ってきました。
オイラはHV200に変えたばっかりだけど、
32和音に対応してるって・・・、早まったかなぁ。
相棒はJ700でマニッシュ狙ってますが。
- 131 :非通知さん:02/04/16 21:07 ID:MK9+UxgQ
- >>126
データセット割引は、年契必須。
- 132 :DDIポケットの研究。 ◆KDDIGVj6 :02/04/16 23:08 ID:F3DbdZ0+
- >>131
しょぼいコースですな ぷぷ
☀ฺ
- 133 :非通知さん:02/04/17 03:01 ID:SF0Dkgb9
- >>131
あ、そっか。サンクス
やっぱ128kに機種変した方がわかりやすいと思ってきた。
ただ、音声通話などの機能も失いたくない。
なんでAH-G10は何もできないんだ?DXも使えないし…鬱
SIIから音声通話対応の128kカード出ないかな?
- 134 :非通知さん:02/04/17 03:34 ID:vSTlR+cO
- 東芝が音声端末を出すなら、音声端末が128k対応になってから、GENIOとして出すくらいしか可能性が無いんじゃないの?
インセを増やさないと、8万円くらいになっちゃいそうだが。
- 135 :非通知さん:02/04/17 10:03 ID:eQZT0Piu
- >>133
「つなぎ放題」以外何もできないってのはある意味メリットでもあるぞ。
間違ってPIAFSに繋ぎっぱなしにしていて顔面蒼白なんてことは
ありえないからな。
それにしても、H"LINKのメールアドレス取得と設定くらいはしたいよなぁ。
- 136 :非通知さん:02/04/17 10:17 ID:I5HDbT5o
- >>135
H"LINKのメールアドレス取得と設定くらいはしたいよなぁ。
PDX対応端末をデータセット割引で別に持つか、一時的にAH-G10から
機種変更してから取得すればOK!
あとはパソコンやPDAのメーラーからどうぞ!!
- 137 :非通知さん:02/04/17 10:44 ID:eQZT0Piu
- >>136
> PDX対応端末をデータセット割引で別に持つか、
これだとAH-G10側のメールアドレス取得はできないな。
> 一時的にAH-G10から機種変更してから取得すればOK!
こっちもPDX対応端末を持ってないとダメだし。
PRIN接続であれば端末の特定ができるわけだから
PRINのサイトでH"LINKのサインアップができるように
してくれればいいんだけどなぁ。
- 138 :非通知さん:02/04/17 10:47 ID:hBxJcE/9
- ドコモのモペラからからエッジに変えようと思っていますが、
料金以外どういうメリットがあるのかで悩み、
いまいち契約に踏み切れません。
もちろん、年契の予定です。
- 139 :非通知さん:02/04/17 11:14 ID:p1oX97c7
- >>138
料金とエリア以外に、メリットはないと思う。
- 140 :非通知さん:02/04/17 11:15 ID:+71tv4z3
- >>138
他キャリアより音声がクリア(一般電話並)
地下鉄構内やデパート等の中でも電波が入る。
データ転送が速かったり、メールの送受信文字数が多かったり。
送信2,000文字、受信20,000文字(半角文字の場合。全角ならその半分)
メールは従量課金なので文字数多くても大抵10円か5円で済む。
- 141 :非通知さん:02/04/17 11:21 ID:p1oX97c7
- >>140
モペラからの乗り換えだから、AirH"のことじゃないの?
- 142 :非通知さん:02/04/17 11:25 ID:OT5Z1Zwr
- PS-C2への機種変更で一番安いとこはどこ?
- 143 :非通知さん:02/04/17 12:35 ID:oBX7GLug
- -H"のマイナスではなく、+H"にしてみては?
と、思う今日この頃。。。逝ってきます。
- 144 :非通知さん:02/04/17 13:08 ID:IfX3bORK
- >>143
あれはマイナスじゃあなくて繋がっているロゴだろーが
- 145 :非通知さん:02/04/17 13:12 ID:t38FjlTI
- >>129
うーん約款読むとそんな感じがしたんで(月単位で日割りなし)
注意喚起しといたが良かったか?
- 146 :非通知さん:02/04/17 16:11 ID:PWsp1XZ5
- >>140
パルディオEメールは送受信とも20000文字なのでエッジの負けです
- 147 :非通知さん:02/04/17 17:07 ID:K6ZY8+TY
- PWsp1XZ5
- 148 :非通知さん:02/04/17 17:43 ID:kgmqFZrv
- >>146
PHSで2万文字入力するヤツの顔を見てみたいよ(w
- 149 :非通知さん:02/04/17 19:32 ID:1IlSebsN
- ねーねー。エッジってさ、県外のエッジにかけると、
県外の携帯同士より料金高いよね?
- 150 :非通知さん:02/04/17 19:49 ID:cE0eFK3N
- >>149
通話料金はこちら。
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/tuwa.html#onsei
他社との比較はわからないが、長距離が高いのは欠点ではある。
SUPER Telephonなどの他社サービスもあるが、Dポにもっと頑張ってほしいところだ。
- 151 :非通知さん:02/04/17 20:54 ID:paJoDGqo
- >>146
あれは機種依存なのだが・・・・・知らんのか?
- 152 :非通知さん:02/04/17 21:12 ID:GqIdfH3j
- >>106
まだ使ってるんだけど。
今度kx-hv200に変えるつもりだけど
- 153 :非通知さん:02/04/17 22:01 ID:LO3Z91V6
- ブルートゥース内蔵はまだかのお。
以前はNTTパーソナル使っていて、エッヂに移って2台に渡って使ってきたのに、
いまは青歯内臓がほしいからまたNTTドコモ系(パルディオ633Sとか)へ戻らないといけない……のか?
ていうか、
エッヂ用bluetoothモデムhttp://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/blue/newpage1.htm
を取り付ければ、たとえばPalmのbluetoothカードhttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/16/n_palmbt.html
と通信できるんでしょうか。
phs側が内蔵でないといちいち面倒だけど。
- 154 :非通知さん:02/04/18 03:09 ID:ALOn7oG2
- Air Blueとかいうクセに、Air-H"には対応してなかったりするんだよな。
128k対応音声端末が出たら、USBケーブルとかそのまま使えるのか?
- 155 :149:02/04/18 07:30 ID:9dAyf/04
- >>150
どうもありがとぉ!
- 156 :非通知さん:02/04/18 08:18 ID:fAicWI37
- nkt ki y
- 157 :非通知さん:02/04/18 11:41 ID:teMOXB0e
- >>149
携帯の方は料金コースで大幅に通話料が変わるだろうがよ
H”の場合はほぼ一定(L・LLの90%とかSの120%とかminiとかあるが)
- 158 :非通知さん:02/04/18 15:04 ID:BANsDsO1
- >>5
これも挿れてくれ
Q&A
http://www.ddipocket.co.jp/qa/index.html
ポイントキャンペーン
http://www.ddipocket.co.jp/campaing/point_k/i_index.html
料金コース
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_ryokincourse.html
通話料金
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html
割引サービス
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_waribiki.html
エリアご意見箱
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html
ご意見・要望
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_o.html
- 159 :非通知さん:02/04/18 23:42 ID:FgbrsDOF
- 厨房な質問ですが、
1年契約して1年以内に機種変ってできます?
- 160 :非通知さん:02/04/19 00:22 ID:em777ypN
- >>159
解約しなければ出来るよ。
ちなみに10ヶ月以上が機種変の縛りだった気がする。
- 161 :非通知さん:02/04/19 10:15 ID:VEyxDxQP
- >>137
ほかの端末のアドレスでも送受信はできるよ。
漏れは音声端末のメールアドレスを、PCカード端末から使っているよ。
- 162 :非通知さん:02/04/19 13:39 ID:qgemhiQV
- >>161
いや、それはわかってるんだが、せっかくのH"端末なんだから
AH-G10の分もメールアドレスが欲しいじゃん、てこと。
- 163 :159:02/04/19 21:01 ID:cdCF9zCD
- >>160
サンクスです。
- 164 :非通知さん:02/04/19 23:33 ID:EK2lzbjB
- ガイシュツだったらすまんが、
AirH"対応音声端末で、たまの出張でしかモバイル通信しないとなると
パックS→つなぎ放題(2日間)→パックSと言うふうに料金コースを変えると
その2日間は4930円÷30=164円、一日あたり164円でつなぎ放題にできると
考えていいんだよね????
って事は一日PIAFS3分以上使うなら(普通使うよね)こっちの方がはるかに
おトク????
- 165 :非通知さん:02/04/19 23:48 ID:lo1jh4n3
- >>164
月の途中で料金プラン変えられたっけ?
ドキュモは出来たけどね。
- 166 :非通知さん:02/04/20 00:07 ID:tj8KD+/I
- HV200のマイナーチェンジって出るの?いつごろ?
- 167 :非通知さん:02/04/20 00:10 ID:xZlXPJ1/
- >>166
6月の噂。
- 168 :非通知君 ◆6444444c :02/04/20 00:10 ID:E41ODnsq
- 変えれますよぉ〜
僕もたまに変える。
最近AirH”使わんようになったからパックLに変えた。
でもオプションサービスの変更は1日か16日からやね
でもライトメール使い放題頼んだら116のねーちゃんが僕のサービス開始5月16日からだっていわれちゃった。
ぐすん。
- 169 :非通知さん:02/04/20 00:18 ID:GSfomLyB
- 今日J700のモック見にいったら新規機種変ともに9800円ってかいて
あったけど、9,800円って新規契約料ふくめた値段?
機種変の場合は9800以外に必要なものは何か、教えてください。
明日池袋に買いにいこうと思ってる。私は機種変希望なんだけど
保険証のコピーとかだっけ?J80以来だからちょっと忘れた…
知り合いも新規でほしいと言っているし
遠出して忘れ物ないようにしたくて。
マンボウまにあうのかな…数量限定みたいだけど…>J700
- 170 :非通知君 ◆6444444c :02/04/20 00:22 ID:E41ODnsq
- 新規の契約料は後払いのはずだから違うと思う。
9800円かぁ
安いなぁ。
- 171 :非通知さん:02/04/20 00:25 ID:tj8KD+/I
- J700にするべきかHV200のマイナーチェンジを待つべきか。
正直迷うな。明日で縛りが解けるんだよね。
どっちが買いだろ?
- 172 :非通知君 ◆6444444c :02/04/20 00:28 ID:E41ODnsq
- 僕ならマイナーチェンジかなぁ。
縛られたままだけど。
っていうか買わないけど。
縛り解けるの11月前かぁ。
- 173 :非通知さん:02/04/20 00:43 ID:xZlXPJ1/
- とっくに縛り終わってるけど、
俺はJ700の赤狙いだね。あとはパナの機種かな。
- 174 :非通知君 ◆6444444c :02/04/20 00:44 ID:E41ODnsq
- マイナーチェンジは赤が出てほしい。
- 175 :164:02/04/20 13:08 ID:MR6g1r7h
- >>168
ありがとうございます
って事は、パックS(メール割)→つなぎ放題(2日間)→パックS(メール割)
ってオプションを付けると付き途中では不可能ですかね?
- 176 :164:02/04/20 13:09 ID:MR6g1r7h
- ↑
付き途中→月途中
- 177 :上手く使って節約:02/04/20 13:13 ID:axebuR9I
- マイナーチェンジはコストが安いので、値下がりは早いと思われ
- 178 :非通知さん:02/04/20 15:13 ID:ZfNaJUsz
- >>175
Q. 料金コースを変更したい
A. ポケットサービスセンターまでご連絡下さい。
ネット25コース、つなぎ放題コースについてはご連絡頂いた日から、
その他のコースについてはご連絡いただいた翌料金月からの変更となります。
http://www.ddipocket.co.jp/qa/6_6.html
- 179 :175:02/04/20 17:56 ID:MR6g1r7h
- 変更する料金コースの前後に AirH"のプランが入れば
即日変更可能なのは確認できましたが、
パックSに戻したときにメール割りも付いてこれるのか?
ここがちょっと謎。
でも一日160円ちょっとでつなき放題って、時々モバイラーにとっては
魅力的ですねー。
- 180 :上手く使って節約:02/04/20 19:47 ID:axebuR9I
- 基地局を、LANで繋いで、IP電話のネットワークと接続できないかなぁ。
NTTの電話線に支払う接続料が、ゼロになると思うんだけど。
技術的に無理なの?
- 181 :非通知さん:02/04/20 20:00 ID:ODBYAW7k
- 『技術的』には、想像できる事はなんだって可能だったりする…ような気もする。
- 182 :非通知さん:02/04/20 21:45 ID:jd/nJyCO
- 夏に、ポイントバンクでもらったビーキャロに
機種変したんだけど持込で機種変した場合も
次の機種変はそっから十ヶ月たってないと駄目なんかなあ。
- 183 :非通知さん:02/04/20 21:55 ID:bQS9+0Ri
- >>180
技術的には可能だろうけど、IPベースにしなければならないから、
システムを全面的に入れ替えをしなきゃ成らないだろうね。
果たしてそれがコストに見合うの?って問題。
- 184 :>>179:02/04/20 21:58 ID:ale0UlXw
- 無料通話は日割りで、30日が月最後だとすれば、
30日の朝に電話して昼に再びパックsにすれはその日のぶんは一日160円
で可能、無料通話は40円減額。
よってこの手段は月末にはいいかも。
- 185 :非通知さん:02/04/20 22:04 ID:gFJ2vZKe
- >>182
ダメです。自分もそれをやってガカーリしたよ。
- 186 :182:02/04/20 22:49 ID:jd/nJyCO
- >185
ムヘー、そうなんか。
J700にしようと思ったのに。
大人しく待つか。トホー。
- 187 :175:02/04/20 22:59 ID:MR6g1r7h
- >>184
ごめん、意味分からん。もう少し詳しくきぼーん
- 188 :非通知さん:02/04/20 23:42 ID:wMbVYcV3
- 松下から6月に新端末がでるって聞いたんですが、どうなんでしょうか?
- 189 :非通知さん:02/04/20 23:51 ID:1/3E9qTi
- >>146
10秒/7円なんて氏ねとしか言いようがない
- 190 :非通知さん:02/04/21 00:01 ID:arY3/GiE
- >>186
今回も持ち込みで機種変更すればOKだよん。
端末をヤフオクなどで入手する必要があるけど。
- 191 :非通知さん:02/04/21 01:30 ID:6Y88uS57
- ブルートゥース対応AirH"端末出るんか…?
しまったな。
こないだ機種変したばっかだ。
Vaio Uとセットにして使いてぇ。
- 192 :非通知さん:02/04/21 02:05 ID:qtm5TX/r
- ドコP 全角10000文字
H" 全角10000文字
受信は互角と思われ。
送信は差があるが、端末で1000文字も打ち込むことなんて
ないと思われ。また、ドコPで実際この文字数なのは633s
と642sのみで、端末に依存する。
ドコP 全角10000文字
H" 全角1000文字
- 193 :非通知さん:02/04/21 09:30 ID:O/nvHENg
- すみません、基本的な質問をさせてください。
AirH"を128Kの使い放題で契約する場合、単体で契約するよりも音声端末とセットの方が安くなるって、本当ですか?
DDIポケットのHPみたんですけど、ちょっと理解できなくて……。
厨房な質問ですみません。どなたか教えてください。
- 194 :非通知さん:02/04/21 09:38 ID:0fy1VhnX
- >>193
音声端末分の基本料半額になるだけ。
「セットのほうが」安くなるわけではない
- 195 :非通知さん:02/04/21 10:15 ID:OzTMx1LB
- >>193
音声端末分の基本料金半額になるけど、基本料金に通話代が含まれるパックは、
含まれる通話代も半分になることに注意。
通話料(単価)が割引になるというようなこともありません。
例 パックLの場合
通常=基本料金5000円(3000円分の無料通話含む)
セット=基本料金2500円(1500円分の無料通話含む)
- 196 :193:02/04/21 13:12 ID:O/nvHENg
- ワア、皆さん、ありがとうございました。
データとセットだと無料通話も半額になっちゃうんですね……。なんか、難しいからくりですね。
ありがとうございました。
- 197 :182:02/04/21 13:38 ID:MkzgPUSr
- >190
サンクス。
まあサンヨーの赤も出ることだし
六月までマターリ待つよ。
- 198 :非通知さん:02/04/21 13:49 ID:xhe/zK6o
- >>196
何度も言われてるが、LLの場合
基本料6000円無料通話10000円
は無理でしょ?どう考えても。
- 199 :184:02/04/21 14:20 ID:aMobTJh5
- 187<<
ネット25コース、つなぎ放題コースについてはご連絡頂いた日から、
その他のコースについてはご連絡いただいた翌料金月からの変更となります。
を利用して、
今月が30日まで、現在Lパックなら、
電話してつなぎ放題コースにして、その後早めにLへの変更を依頼すれば、
電話してから今月の終わりまでは一日160円で繋ぎ放題、
その代わりLパックの料金は日割り(例えば無料通話は1日あたり100円減額。)
となる。
- 200 :175:02/04/21 14:42 ID:qq+mInL1
- >>199
えーっっと、つなぎ放題からパックにコース戻すときも
締め日関係なかったと思うんですが。
つまりコース変更の前後にAirH"のプランが入ってれば
いつでも変更できる。と言う認識だったんですが。
これを利用すると月途中でも1日164円のつなぎ放題が
成立すると思うんだけど、Sパック+メール割のメール割だけ
が、締め日単位になるのかどうか、知りたかった。
116に電話したらあまり話が弾まなかったので、確認取れなかった。
- 201 :非通知さん:02/04/21 15:15 ID:E6U8kbZU
- >>200
>116に電話したらあまり話が弾まなかったので、確認取れなかった。
116ってそういうもんか(笑
俺も電話してみっかな。
- 202 :200:02/04/21 23:28 ID:qq+mInL1
- >>201
多分ね、あんまり聞いて欲しくなかったんだと思う。
「えぇ…」「まぁ…」しか言ってくれなかったよ!
- 203 :非通知さん:02/04/21 23:44 ID:l58Ob3q1
- >188
それは、デタラメだろ? 松下は、来年の4月まで新機種出す予定ないよ。
- 204 :非通知さん:02/04/21 23:50 ID:Cj1DgaDf
- >>203
いあ、出すらしい
でも6月は厳しいってさ
7、8月ごろって言ってたよ
信じる?
- 205 :非通知さん:02/04/22 00:42 ID:/+fMv5i5
- パケット方式コンテンツサビす&Eメル端末が出ると言う
もっぱらのまことしやかな噂だけと
結構妙に当たる御宣託があるので
買い控えておこう
- 206 :非通知さん:02/04/22 01:44 ID:RCy80GSa
-
それなのに、NTTの方がメール代高いのよ(-_-;)
NTTはパルディオEメール代が10秒7円。割引は無し。DDIは30秒5円から☆。
(だから、複数のメールを一度に送受信して5円なんてイイ感じの使い方もできるわ)
しかもDDIはメール回りのサービスが充実よん☆
自動受信、送信予約、一斉送信、メール拒否機能、転送設定、メール着信通知…
NTTには無いものばかりだわ。NTTを選ぶ人の気が知れないわね…。
- 207 :非通知さん:02/04/22 11:16 ID:YghDT0GH
- 最近、FreeShot2というのをちょこっとだけ
噂をネット上で見かけるのだけど、あれ
なんかの展示会で展示されてたものなのかしら。
- 208 :非通知さん:02/04/22 20:44 ID:k0Lxp7hy
- >>207
TELECで、FS-02(NECインフロンティア株式会社)ってのが
載ってるからです。多分
FreeShotは日通工(現NECインフロンティア株式会社)が作ってました。
- 209 :ふぃ〜る:02/04/22 22:54 ID:QCK2o1Zt
- すみません、みなさんご存知無いでしょうか?
東芝って新機種の予定あるんですか?
それとも撤退?
メガキャロッツから換えたいんですけど、ビートキャロッツじゃ。。。
こんな質問でごめんなさい。
宜しくお願いします。
- 210 :非通知さん:02/04/22 23:12 ID:gR+8cxFF
- >>209
ダメ元で署名運動でもしてみたらいかがでしょうか。
- 211 :非通知さん:02/04/22 23:16 ID:oEpRRt2C
- なんとかしてメールアドレス変えられませんかね?
- 212 :207:02/04/22 23:32 ID:vhchaTTz
- >>208
Thanksです。
いちばんさっの画像掲示板に
なんかそれっぽい写真が載ってましたけど、
ちょっと期待です。
- 213 :非通知さん:02/04/22 23:37 ID:DT4h1pO/
- >>211
116に相談すれ。場合によっては、変えてくれるらしい。
- 214 :非通知さん:02/04/23 00:37 ID:Yqygs2ge
- もうすぐHV200買う予定だけど、
新機種が出たらAirH"の回線を機種変しよっと。
- 215 :非通知さん:02/04/23 07:57 ID:pAZ4q/uF
- >>209
ストレート端末は、全機種カタログ落ちです。
東芝がほしければ、店頭の在庫のビートキャロッツが最新機種になります。
でも、メガキャロッツ持ってるんなら、買い替えの必要ないよね……。
- 216 :あぼーん:02/04/23 08:59 ID:crJuQViZ
- 家を建て替える為、常時接続(現在J-COM)がなくなる為、
借家で、つなぎ放題コース+オプション128に、
3ヶ月ほど加入しようと思います。
このコースを使用している方がいましたら、
感想などを聞かせて下さい。速度、繋がりやすさ等。
また、これ以外に3ヶ月程の短期で、
いい常時接続があったら教えて下さい。
当方、埼玉県さいたま市です。
月額1万円程度で、縛り(6ヶ月等)が無い物がいいのですが。
- 217 :非通知さん:02/04/23 10:21 ID:ai3mhKRQ
- >>216
スループットは
AirH" スループット報告スレッド Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018513971/l50
を参考に。京都在住なら相当な覚悟が必要。
プロバイダは短期間しか使わないなら手続き不要のPRIN、
もしくは購入店によっては同時加入で端末価格が
割引になるDIONがお勧め。
- 218 :非通知さん:02/04/23 10:58 ID:7nwsyysT
- >>211
親族間で名義変更するとEメルアドレスもかえられるとのうわさ
- 219 :あぼーん:02/04/23 11:39 ID:crJuQViZ
- >>217さん、そんなスレあるとは知りませんでした。
有難うございます。
時間を気にしながら、PRINや、今サブで加入しているBIGLOBEで
苦しい時間を過ごします。
- 220 :非通知さん:02/04/23 11:52 ID:rnJw9BBF
- >>216
立て替えの間、自宅電話回線はどうするの?
移設するなら、フレッツにするのが良いと思う。
移設工事と同時にすれば、工事費もかからないし。
借家に備え付けの電話があるなら、
やっぱりそっちでフレッツを契約するのが良いと思う。
借家暮らしのあいだ、固定電話を使わないのなら、
仕方がないから、AirH"128Kで我慢するしかないね。
あと、誤解しているようだけど、
PRINはどれだけ使っても、上限1500円だよ。
- 221 :非通知さん:02/04/24 20:13 ID:lMWJQFSi
-
- 222 :非通知さん:02/04/25 11:36 ID:lP0wENAM
- みんなおらに力を貸してくれ!!
携帯でなんとかつなぎ放題のネットをやりたいと思ってこのエアエッジ?にたどり着いた。
何をどうすればいいのかサパーリわからないYO!
RZっていう携帯を買って、エアエッジに契約をすればいいのか?
RZって電話の利用契約はどことすればいいんだ?
だって普通通話会社から携帯って出てるから、auの携帯ならauと契約すればいいってわかるけど
パナソニックって…
それともネット専用の携帯なの!?
エアエッジサービスと電話の基本料とかはまったくべつなの?
いろいろ教えて区だせぇ
- 223 : ◆l9Nj0EFs :02/04/25 11:42 ID:sgIG+c9A
- DDIポケットのHPでも見たら?
- 224 :非通知さん:02/04/25 11:43 ID:lP0wENAM
- 上の質問の回答は載ってません。。
- 225 :223:02/04/25 11:47 ID:sgIG+c9A
- 字が読めませんか?
- 226 :非通知さん:02/04/25 11:49 ID:ONKZq/YY
- YAHOOBBフォンからPHSに電話すると
全国どこでも一分10円+10円なんだって
- 227 :非通知さん:02/04/25 11:49 ID:lP0wENAM
- DDIポケットがauなどのような通話会社でRZの契約もこことするんですか?
- 228 :223:02/04/25 11:51 ID:sgIG+c9A
- 本気で聞いてるのか?ネットできる人が知らないとは思えん。
今持っている携帯電話とPCを挙げてみよ。
- 229 :非通知さん:02/04/25 11:53 ID:lP0wENAM
- どこもD208とウィン98のバリュースターですが?
ocn
- 230 :223:02/04/25 11:56 ID:sgIG+c9A
- http://www.ddipocket.co.jp/
隅から隅まで良く読め。
特に料金コースやAir-H"に関してはな。
- 231 :非通知さん:02/04/25 11:57 ID:lP0wENAM
- DDIPのつなぎ放題コースでいいのか。
これは通話の基本料金も含まれてるんですよね?
かつネットはつなぎ放題と。ス・テ・キ
32kは数世代前だけど…テキストならいいだろう。うむ
- 232 :キティ語通訳@ h170044.ap.plala.or.jp:02/04/25 11:58 ID:x/EJ8UNa
- > DDIポケットがauなどのような通話会社でRZの契約もこことするんですか?
彼は
「この場合DDIポケットは、例えるならauのような通話会社に当たり、RZの契約もこことするんですか?」
と言いたいようです。
- 233 :非通知さん:02/04/25 12:00 ID:lP0wENAM
- うわわわ〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!!!
エリア対応してないよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
通話もできないんだろうか・・・・・/…/鬱
- 234 :非通知さん:02/04/25 12:01 ID:lP0wENAM
- その通りです。正しいですか?
- 235 :非通知さん:02/04/25 12:03 ID:lP0wENAM
- 岐阜とか全滅に近いしなぁ
docomoはやっぱ特別広いのか…
鬱鬱々さようなら・・・
- 236 :223:02/04/25 12:09 ID:sgIG+c9A
- 岐阜は弱いからドコモ使ってんだろ?
最初からスレ荒らすのが目的なんだろーが。(´Д`)
まあ、俺もH”ではスキー場で散々苦労したクチだがな。
- 237 :非通知さん:02/04/25 12:56 ID:ORwgIJAl
- >>222
自分で 血ヘド吐くまで 調べろ。
- 238 :非通知さん:02/04/25 14:49 ID:lRtyCzt8
- ID:lP0wENAM
春厨の生き残りがまだいたとは・・・
母さんのスネにかじりついて生きてる子供はAIRH"など使うな
- 239 :非通知さん:02/04/25 15:02 ID:vIx9V8SN
- 音質がイイ端末はどれ?
- 240 :非通知さん:02/04/25 17:03 ID:QXVi3p47
- docomo
- 241 :非通知さん:02/04/25 17:04 ID:y+6quLxY
- >>239
Jフォンのk−51
- 242 :非通知さん:02/04/25 17:13 ID:JkbeK8sS
- >>241
激しくスレ違い。
- 243 :非通知さん:02/04/25 17:37 ID:cgLwJnKi
- >>239
J700のSOUNDは最高レベルやね。
- 244 :非通知さん:02/04/25 17:39 ID:lRtyCzt8
- >>239
音質って何の?
通話?着メロ?
- 245 :非通知さん:02/04/25 18:42 ID:JkbeK8sS
- >>244
オマエもスレ違いじゃヴォケ。
- 246 :非通知さん:02/04/25 23:05 ID:vIx9V8SN
- 239>>245
通話
- 247 :U-名無しさん(国内サカ板から出張):02/04/26 00:27 ID:iJ1VHkmJ
- PS-C1からRZ−J700に機種変しようとしているんですが、
コンテンツでもiモード勝手でもかまわないので、サッカー
、というかJ2の速報サイトってありますか?
(日刊スポーツは、遅い&得点者しかわからないのでダメダメ)
J-oleもスパサカも使えないから、あうの3013Tに流れてしまいそう。
Dポの通話は気に入っているので、変えたくはないのですが。
(Ez-webが使えるプリペイド幾があればそれで解決なのに)
- 248 :非通知さん:02/04/26 21:03 ID:wKLqvO85
- PS-C2が新規で4800円は安い?
- 249 :非通知さん:02/04/26 23:38 ID:FDS1aKpC
- >>242
今は普通じゃね?
- 250 :非通知さん:02/04/27 01:12 ID:cjfwyPdw
- >>247
ここはどうだい?
http://merumo.ne.jp/i/00062001.html
- 251 :250:02/04/27 01:14 ID:cjfwyPdw
- 補足
>>247
さっきのところは、結果しか出ないけどね…
↓で探してみたりもいいかもよ
http://mini.mag2.com/pc/c/030/030/0001.html
- 252 :非通知さん:02/04/27 03:21 ID:m1rqYM1W
- >>251
サンクス、いろいろ見てみますね。この点だけが使っていて不便を感じるもので。
- 253 :非通知さん:02/04/27 21:46 ID:l+ZU4eMG
- freeshot2とかいうのが出るみたいですけど、どんな端末になるんですかね。
- 254 :非通知さん:02/04/27 21:49 ID:K9bp8HL7
- PS-C2新規は無料ですよ今は>>248
- 255 :非通知さん:02/04/27 21:54 ID:K9bp8HL7
- 209さん
東芝さんいわく、今回のDDIの新機種は全く考えておりません。
次回以降(1年以上先)の新機種製作は未定です。
とのこと、撤退との噂も多いが、100%撤退とは言わないでおこう今後のために
ってな感じでした。将来もしかしたらでるかもしれませんよ209さん
- 256 :非通知さん:02/04/27 22:10 ID:zsiRs0hn
- >>254
PS-C2が無料なのは、どこのお店でしょう?
東京都内ですか?
- 257 :非通知さん:02/04/27 22:31 ID:5uQCBd12
-
WAP2.0、XHTMLに対応
Javaを搭載
って、まだなの?
- 258 :非通知さん:02/04/27 22:45 ID:zyhj1Fem
- >>254
近くの電気屋では4800円だよ?
- 259 :非通知さん:02/04/28 00:58 ID:px4crB//
- 新機種のデザイン公募してくれないかなあ・・。
機能はもうメールと通話だけでいいからデザインをどうにかしてほしい。
そういうユーザーいると思うんですが・・。
- 260 :非通知さん:02/04/28 01:08 ID:SyiE7zvD
- >>259
以前、東芝のサイトで似たようなことやっていたような。
DL-S200って、ユーザーの声を反映したデザインじゃなかったっけ?
- 261 :非通知さん:02/04/28 23:59 ID:T1nXPBV0
- ライトEメールの操作がが一番使いやすい機種はどれ?
- 262 :非通知さん:02/04/29 13:11 ID:yBCL53ry
- >>255
HV200/50じゃね?残り文字数表示されるし。
・・・本文→タイトル→アドレスの順番だけど。
- 263 :非通知さん:02/04/29 13:21 ID:S75u+XoU
- H"端末を新規購入したいんだけど、カタログ見てもわからないことがある
・ポケベル入力できる
・電話の着信指定(着信拒否の逆)必須
・文字のコピーバッファが256byte以上必須
・壁紙をディスプレイのサイズいっぱいに張れること希望
・録音した声を着メロに使えること希望
この条件を満たしてる端末はどれになるの?
下2つはあくまで希望で、できなくてもOK。ただし上3つは必須。
- 264 :254:02/04/29 13:24 ID:tc+XVDMO
- >>256
都内じゃなくて神奈川の小さな文房具店で見かけました。
電器店ではこちらも4800円が多いですね。
そこのお店で以前契約した時、他で新規4800円のが
新規・機種変500円だったから「安すぎませんか?」っていったら
最近機種変は常に最低2000円の表示になってた(他店で1円の機種まで・・・)
昨日覗いたらPS-C2世代のはほとんど新規は無料〜1980円でした。
ただ、今のRZ−J700世代は新規9800円機種変が12800円と少々お高め
- 265 :非通知さん:02/04/29 19:05 ID:7aQQVap7
- >>264
具体的にはどちらでしょう?
お店の名前とだいたいの場所を教えていただけないと、
せっかく頂いた情報を生かせません。
無料ですよ今はとおっしゃったんですから、
きちんと使える形で情報を最後まで伝えてください。
- 266 :非通知さん:02/04/29 19:26 ID:GihLlbCm
- >>265
教えてもらう奴の態度じゃねーな
- 267 :非通知さん:02/04/29 19:32 ID:szCMvCzH
- 慇懃無礼という奴だな。
「具体的にはどちらでしょう?購入を検討していますので、教えて頂けないでしょうか?」
ぐらいで止めときゃいいものを。
- 268 :非通知さん:02/04/29 19:44 ID:XVTOWuGR
- こんな書き方するヤツにわざわざ教えてやる人なんているの?
- 269 :非通知さん:02/04/29 19:52 ID:GihLlbCm
- いやー、慇懃でもない無礼だろ
最後2行で相手を責めてるしさあ・・・・サイテー
- 270 :非通知さん:02/04/29 19:52 ID:JG3nHi9S
- >268
いないでしょう(^^;
思いっきり勘違い君ですな。
もう少し,対人関係能力を上げてきてから一昨日おいで。
- 271 :非通知さん:02/04/29 20:19 ID:8Uj+F5c3
- これは度急もかじぇほんかあう使いの
罠ね。
- 272 :非通知さん:02/04/29 21:15 ID:5kMIW2tb
- >>264
具体的にはどちらでしょう?
購入を検討していますので、教えて頂けないでしょうか?
- 273 :非通知さん:02/04/29 21:18 ID:sVcGs4ZF
- >>272
テソロ最高!!
マンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセー!!!!!!!!
- 274 :非通知さん:02/04/29 21:18 ID:4eRbJFmj
- >>265
芯でいただけませんでしょうか。
おながいします。
- 275 :非通知さん:02/04/29 22:04 ID:c0jmh1Zq
- >>274
ワラタなんて言われるとでも思ったか?
- 276 :274:02/04/29 22:14 ID:EFivu95e
- >>275
あんたを笑わせた覚えはないが。
- 277 :非通知さん:02/04/29 22:15 ID:y7B1R5qM
- >>274
は、ただの呆。
- 278 :274:02/04/29 22:20 ID:EFivu95e
- >>277
そんなお前も同類。
仲間だな。
- 279 :非通知さん:02/04/29 22:24 ID:6j+L4r+t
- >>277
7aQQVap7?
- 280 :非通知さん:02/04/29 22:54 ID:92DNgUsq
- >>274 >>277
良かったなお前ら、いい仲間ができて。
- 281 :274:02/04/29 22:57 ID:EFivu95e
- >>280=>>265
自作自演ごくろう。
- 282 :254:02/04/29 23:05 ID:w7KDG6EZ
- >>272
お店に「また、掲示板にPS-C2の値段と場所書き込んでもいいか(この前も
小さな掲示板に載せていいか聞いたので)」と尋ねたら、「あんたが
書いたから問い合わせ何件かあって品切れちゃったよまたにしておくれ」
とのこと、かわりに↓の2つを紹介してもらいました。
1つ目は新規\1.500機種変更\2.530
カメラ付新規・機種変更3.980円のこちら
http://plaza4.mbn.or.jp/~tokyobikan/ddi2.htm
(http://www.jolnet.co.jp/mobile/ddipocket/
PS-C2RT Treva付限定モデルDION加入で2800円 ってのもある)
2つ目は
新規年間契約(+トレバ<シルバー>無料
プレゼント)・機種変更(11ヶ月以上)2,800円
送料全国一律500円
DION加入ならPS-C2端末+送料全て無料
(ただし、DIONのご契約は、3ヶ月以上でないと3300円+税を請求)
Dionが嫌ならKDDIマイライン4区分で800円+送料全国一律500円って手も。
(新規年間契約なし 5,800円 )
のこちら
http://www.rakuten.co.jp/phslink/124843/
(ただし新規年間契約トレバ<シルバー>
無料プレゼント在庫切れのため5月10日以後のお届けになりますとのこと)
です。店舗で安いところは知らないとのこと(知っていてもライバル店
には契約させたくないのかも)
- 283 :非通知さん:02/04/29 23:05 ID:92DNgUsq
- >>281( ´,_ゝ`)プッ
- 284 :非通知さん:02/04/29 23:08 ID:LWjj0fQM
- >>265よ…
ID変えて、今度は第三者の振りしてもう一度質問してみろ!
その時、場の雰囲気はちょっと分かってなくて、たまたま覗いたスレで
「俺も知りたいな・・・」という感じで書け!そして微妙に>>265を
窘めるようなニュアンスも文に含ませると尚良し。
それからカキコはこのスレが300以上になって話題が変わった頃にしとけ!
では健闘を祈る!(w
- 285 :非通知さん:02/04/29 23:11 ID:6j+L4r+t
- >>284
ナイスガイ!! (・∀・)イイ!
- 286 :254:02/04/29 23:22 ID:w7KDG6EZ
- >>272
店舗がよろしければ
未確認なので在庫あるか分かりませんが、
吉祥寺でPS-C2が0円を見たとかいう人がいますが信用できるか不明…
- 287 :277:02/04/29 23:27 ID:8sjXfzyN
- 人間できてるな・・・・・
>>254
- 288 :(・∀・):02/04/30 12:54 ID:vUTqTonm
- (・A・)
- 289 :非通知さん:02/04/30 19:20 ID:EI3vzENN
- >>286
携帯版(つーか特にH”スレ)にレス記号がへんな奴が度々現れるが・・・・
気づいていないのだろうか?
- 290 :非通知さん:02/04/30 20:07 ID:NF/GLAdp
- >>289<<
キニシナイ
- 291 :非通知さん:02/04/30 21:54 ID:1TYZU+FW
- トレバが現行にもうついて来れません
なんとかしる!
- 292 :非通知さん:02/04/30 22:47 ID:YUGkxINJ
- コンテンツがパケット化するらしいのですが情報はないですか?J700やHV200は使えるの?
- 293 :非通知さん:02/04/30 22:51 ID:av5Paofk
- >>292
対応端末じゃないとパケ使えないと思われ。
- 294 :非通知さん:02/04/30 23:16 ID:gVI0ZKvV
- <<293>>
どうなんでしょうかね?パケ化。
jフォン使ってる友達は絶対時間制の方がいいって言ってますよ
- 295 :非通知さん:02/04/30 23:20 ID:av5Paofk
- Jみたいに、パケ化→実質値上げ だけはやめてほしい。
まぁそんなことはやらんか。メール放題とかやってるくらいだし。
- 296 :非通知さん:02/04/30 23:31 ID:X0rEGrJz
- パケット通信とパケット課金は違うよ。
- 297 :非通知さん:02/04/30 23:56 ID:3lcWVMFk
- コンテンツやeメールのパケ化は、
どうも繋ぎ放題コースのおまけ機能の様な
気がするのだがどうか?
音声端末で上記コースを契約したときの
付加価値を付ける為っぽい。
使い放題コース契約して、
PDA使うと、eメール定額なのに、
端末単体だと、どんどん課金されるのも
納得いかん様な気もするし。
- 298 :非通知さん:02/05/01 01:37 ID:5mtXyx1F
- どうせ6月なんかには出来るわけないし。Dポが(w
12月くらいだろ・・・。
- 299 :非通知さん:02/05/01 12:44 ID:RNq+fZiz
- H"用のホームアンテナとかってないんですか?
- 300 :非通知さん:02/05/01 14:09 ID:TKlQBEhV
- とりあえず300
- 301 :非通知さん:02/05/01 14:16 ID:vtWU9dit
- >>293
ある、とどっかのH”スレで見た。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 14:20 ID:be3tzJC0
- いまはないだろ、開業当時の東北限定だった。
もっといいのがポケットレピータ。
airH”使えないとか言いながらガンガン使える。
- 303 :299:02/05/01 20:19 ID:RNq+fZiz
- もう1つ質問です。
エリアご意見箱で要望を送って、
アンテナ立ててもらった人っていますか?
日本語おかしくてすいません…。
- 304 :非通知さん:02/05/01 22:22 ID:cwTrked3
- >>303
会社が圏外だったので、しつこくエリアご意見箱に送ってたら
Dポケから、会社に名指しで電話かかって来たよ(w
その半年後くらいに、エリアになった。
超田舎なので、CS独り占め状態(w
- 305 :非通知さん:02/05/01 22:27 ID:3SGdk0Dx
- あのー、HS110とPS-C2ってどっちがアンテナ感度がいいんでしょうか?
今HV200使ってるんですが、マジ切れすぎ。
ほんとこんなにアンテナ悪いとは思わなかったってくらい。
かって3日だけど、もう機種変したい・・・
- 306 :非通知さん:02/05/01 22:28 ID:n4gNBMro
- 個体差の可能性もある
外れ引いたかもね…
- 307 :299:02/05/01 22:43 ID:RNq+fZiz
- >>304
しつこくってどれぐらいですか?
- 308 :権兵衛:02/05/01 22:44 ID:hYNYAMGm
- >>305
通話がよく切れるって言うのは、アンテナのせいじゃないような気がする。
携帯でもよくある話だから、原因を確かめてから、機種変した方がいいのでは?
ある特定の場所で切れやすいようなら、アンテナの感度を疑うべきだけど。
- 309 :非通知さん:02/05/01 22:51 ID:cwTrked3
- >>307
1日1回しつこく一ヶ月くらいやってた・・・
(今考えると酷いなヲレ・・・)
- 310 :非通知さん:02/05/01 22:53 ID:cwTrked3
- でも、解約はしたくなかったし、
会社で使えないのも困ってたんだよ・・・
- 311 :305:02/05/01 23:02 ID:3SGdk0Dx
- ちなみに前使ってたのはJ81だけど。
明らかにJ81で使えてたところでHV200は使えない。
まぁ使えないのは建物の中だから、しょうがないだろと言われれば
それまでなのかもしれないけど。
で、アンテナブースターとかオトジーとかって効果あるの?
効果あるならつけてみようとも思うが。
- 312 :299:02/05/01 23:04 ID:RNq+fZiz
- >>309-310
それは確かにしつこいですね…。
でも自分も解約したくないので、しばらく送りまくります!
しかも、まわりでH”契約者が自分だけなので独り占めにします!
- 313 :非通知さん:02/05/01 23:16 ID:libfeUgr
- 去年、市内でDポを扱ってた店が端末を店頭に置かなくなって以来、独占状態だよ(複雑
取り寄せはできるそうだが、田舎でそこまでして買う人なんてどれだけいるやら(;´Д`)
- 314 :非通知さん:02/05/01 23:38 ID:cwTrked3
- >>312
がんばれ〜!!
- 315 :299:02/05/01 23:54 ID:RNq+fZiz
- >>314
はい。
ありがとうございました!
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:58 ID:l7sRJ96L
- H”でオトジーは全く駄目でした。
- 317 :非通知さん:02/05/02 09:50 ID:f/167bsK
- >305
素直にレピータ借りてくるのが一番か?
感度なら京セラ、H/Oなら三洋、ってのが2ちゃんねる的結論だったような。
- 318 :非通知さん:02/05/03 00:56 ID:/T4Cm2Ui
- >305
同じメーカーのHS110に感度を期待するのはチョットねえ。
感度が欲しいならPS-C2の方をオススメ。
- 319 :非通知さん:02/05/03 15:05 ID:nLdayZDD
- H"の新しいカタログ「0204C280-2」版だけど
「原寸大画面表示一覧」
とかコソーリ追加されててワラタ
- 320 :非通知さん:02/05/03 22:39 ID:5OcxnPBc
- >>313
あ、そういやあったね。
さり気に青地に黄文字になっててちとワラタ
赤地に白字のほうが好きだったけど。
- 321 :非通知さん:02/05/04 00:38 ID:Z0cJwL6X
- >305
個体差もあるかも知れないけど、HV200とHS110だと、
明らかにHS110の方が感度が上でしたよ。
それ以上にJ80の方が感度が良かったけどね。w
- 322 :非通知さん:02/05/04 00:40 ID:vUGDnSdt
- >>321
新端末ごとに感度悪くなってる・・・・
- 323 :非通知さん:02/05/04 03:12 ID:9lvRAupb
-
だいぶ前に出たRZ−J90と新しくでたRZ−J700とで
機種変するのに迷ってます。そりゃ新しいほうが機能もジュージツ
してるんだろーけど(フタ?をとじたときの)ビジュアルが
気に入らないんですよねぇ。RZ−J700は。
んー・・ビジュアルをとるか機能をとるか・・・
ところでRZ−J90を使っている人がいたら教えてほしいんですけど
使いごこちはどうですか?
- 324 :非通知さん:02/05/04 04:19 ID:bzyB6gy7
- >>323
J90のほうがよかったって言う機能はメールの題名が本文の何行目かまで
に自動的になってくれることぐらいかな。マナーモードは開かないとできないし
、液晶は比較外。いまさらJ90にする理由はない、まだ松下のHS110とかの
ほうがよかろう。J700もバグ消しが済んでないのでもうちょっと待ったほうがよし。
ということでバグ消しが済んだJ700か6月?の某機種マイナーチェンジを待つ
のが正解。
- 325 :非通知さん:02/05/04 17:59 ID:9lvRAupb
- >>324
>マナーモードは開かないとできないし
J700は開かなくてもできるんだ?
>松下のHS110とかのほうがよかろう。
だってダサイんだもーん。
>某機種マイナーチェンジを待つ
>のが正解。
マイナーチェンジってみんな言ってるけどなんですかそれ?
あとバグってなんですか??
- 326 :非通知さん:02/05/04 18:17 ID:oo4CLw/O
- >>325
J700他三洋のスレ。
バグで検索かければわかるでしょう。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019651584/
- 327 :非通知さん:02/05/04 18:20 ID:oo4CLw/O
- 忘れてた。
あとマイチェンは松下だとHS100→110になるようなもの。
基本は変えずに悪いところを修正したり、デザインを少し変えた機種。
- 328 :非通知さん:02/05/04 19:38 ID:1hvDSPkz
- J-90とJ-700って似たようなデザインだと思うが...
三洋の端末って、auの端末も似たようなデザインだろ?
- 329 :非通知さん:02/05/05 03:43 ID:io4Vxx2i
- >>328
J90だか、そのころでたAUのやつ(折りたたみね)から今の「サンヨースタイル」が確立されたみたい。
違いはキー配置かな。
- 330 :非通知さん:02/05/05 17:11 ID:H9BQmY0G
- >>328
同じ筐体でコスト削減だからね
当然だよ
- 331 :非通知さん:02/05/05 17:51 ID:JG0CkqW0
- 「H"でインターネット」や「@i/」でいろいろ試したんですが、
やっぱし音声端末で2chに書き込みって不可能なんでせうか?
できてる人いたご教授下されば幸いっす。
- 332 :非通知さん:02/05/06 00:47 ID:t3g1Ik8a
- >>331
できてる人いたご教授下されば幸いっす。
↓
出来てる人がいたら、ご教授下されば幸いっすl。
の間違えですた。鬱氏
- 333 :非通知さん:02/05/06 00:49 ID:TJYLZm/9
- >>331
ぽけっとEからー
- 334 :非通知さん:02/05/06 02:38 ID:t3g1Ik8a
- >>333
なんです?それ。
- 335 :非通知さん:02/05/06 02:42 ID:TJYLZm/9
- >>334
パナから出てるメール&WEB端末。
液晶はカラーでカメラ付き。
使ってるやつ見たことないけど(w
- 336 :非通知さん:02/05/06 02:44 ID:t3g1Ik8a
- >>335
マジっすか。
そんなもんが出てたのか・・・・・
うちのは黒ビーキャロなんで、書き込みキツイす。
つーか、2chは書き込みできないっす。(´・ω・`)
- 337 :非通知さん:02/05/06 02:49 ID:TJYLZm/9
- >>336
こんなん
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10896049
- 338 :非通知さん:02/05/06 03:01 ID:gmKfbc75
- なんだよ。
4月になったら少しはマシになるかと思えば
相変わらすJ90だし、ビーキャロ復活だし。
交換したいのがない・・。
- 339 :↑:02/05/06 03:01 ID:gmKfbc75
- http://www.ddipocket.co.jp/campaing/index.html
- 340 :非通知さん:02/05/06 10:01 ID:q1ME5DMc
- カレンダーめくれYO!
- 341 :非通知さん:02/05/06 12:45 ID:VoSbBdww
- >>331
批判要望板の携帯スレ見てみ
- 342 :非通知さん:02/05/06 22:58 ID:fSYQqjd5
- 半分すれ違いかもしれませんが、ほかに適当なスレが見当たらないので
ここに書き込みます。
ドッチーモSH821iとHV200ってトランシーバ登録できるのでしょうか?
もしできるのなら、エッジプラザに逝けば登録してもらえるのでしょうか?
- 343 :非通知さん:02/05/07 07:51 ID:AtVudsCQ
- >>342
このスレは適当じゃないのですか?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014287114/l50
- 344 :非通知さん:02/05/08 19:43 ID:UK2TJDsG
- 北陸の電気屋さんの店内をうろうろ、
HV200が7800円、
PS-C2が2800円になってた。
新機種間近か?前者は話が出てるので
後者に期待。
HV50は6800円。値段下げようよ。
- 345 :非通知さん:02/05/08 19:56 ID:5MKVpV0L
- >>343
サンクス。逝ってきます。
- 346 :非通知さん:02/05/08 20:30 ID:g0vih3Dj
- age
- 347 :非通知さん:02/05/08 22:09 ID:jB5gIL67
- あの、先月分の料金が残高不足で引き落としできませんでした。
これからどのように請求されるのでしょうか…。
今日入金したら気づきました。
- 348 :非通知さん:02/05/08 22:30 ID:xe7KfrXx
- >>347
次の月にまとめて引き落としされる
- 349 :非通知さん:02/05/08 22:53 ID:jB5gIL67
- >>348
ありがとうございます。
今も使えているので正直不安でした。
すると来月すごいことになるんですね。肝に銘じておかないと。
本当にありがとうございました。
- 350 :非通知さん:02/05/08 23:15 ID:hzr1C8xj
- おい、今日はまったく繋がらないぞ!!
- 351 :非通知さん:02/05/08 23:25 ID:0RTTWJYn
- 職場、自宅共に電波が弱いのでレピータを借りるのを検討してます。
DポのHPにはスペック等が見当たらないのですが、
容積や消費電力等はどれくらいなのでしょうか?
また、一人で複数台借りるのは可能でしょうか?
- 352 :非通知さん:02/05/09 00:59 ID:yh53rmIA
- >>304 エリア意見箱ってどこですか? 実家がエリア外なので、困ってます。
- 353 :非通知さん:02/05/09 01:29 ID:OOxaTBjV
- 現J90ユーザーでマンボウ持ちです。
PS-C2とJ700だと、操作性が高いのはどちらでしょうか。
もうJ90の、何をするのにも深い階層まで行かなきゃならんインターフェイス
に我慢がなりません。素直に考えるとHV200/50が妥当なんだろうけど、
マンボウが使えなくなるので対象外。
- 354 :非通知さん:02/05/09 01:45 ID:f+T3lg/n
- >>352
304じゃないですが、
http://www.ddipocket.co.jp/ を開いて、
[エリア情報]→[エリアご意見箱]の順にクリックすればみられます。
- 355 :非通知さん:02/05/09 06:58 ID:K2ojy7TK
- サンヨーのインターフェイスは駄目だが、京セラはもっと駄目
- 356 :非通知さん:02/05/09 18:32 ID:HFkkzcAj
- http://www.tca.or.jp/japan/daisu/yymm/0204matu.html
やはり東北が。
- 357 :非通知さん:02/05/09 18:45 ID:EJOf931U
- >>356
随分と熱心ですね・・・・・
分析して楽しいですか?
社員さんですか?
- 358 :非通知さん:02/05/09 19:07 ID:HFkkzcAj
- >>357
何をおっしゃてるんですか?
- 359 :351:02/05/09 20:36 ID:IPtH6k3s
- 電話したら、電波状況を質問されました。
近隣にアンテナ建てる計画等があるか否かを調べてから回答するそうです。
- 360 :非通知さん:02/05/09 21:29 ID:KMktiYbm
- >>349
東北って関西並みの契約数があるんだね。なんで?
人口も少ないし、カバーエリアが広いとも思えないんだけど。
- 361 :非通知さん:02/05/09 21:43 ID:GQ+MSKfl
- >357
356の気持ちがわかる。
Dポもってるとついつい気になる。アステルみたいに内心ちょっと心配で。
でもちょっと東北は気になる。音声としてはみんな解約傾向でADSLの
ふきゅうしてない地方でAirH"浸透しつつあるってことでしょうか。
- 362 :非通知さん:02/05/09 21:47 ID:Dk+g/mOH
- >>361
いや、音声で解約の方向は間違いないんだが、
地方でAirH"が浸透しつつある、というのは認識違いだろう。
tcaの傾向を見ればわかるが都市部以外でデータは必要とされていないだけだ。
アステル見ればわかる。
定額接続をやっていても数が伸びるのは都市部(関西)のみだ。
関西でDDIポケットが伸び悩んでいるのはケイ・オプティコムの影響。
東京で本当に鷹山が定額を始めるのは是が否でも阻止したいところだ。
- 363 :非通知さん:02/05/09 21:55 ID:GbxfIaix
- >>362
良いサービスが安くで提供されるなら、
K-optiだろうが鷹山だろうがドコモだろうが歓迎するぞ。
AirH"で80K以上でる地域に住んでるが、
如何に無線の定額とはいえ正直7,850円はきつい。
- 364 :362:02/05/09 22:32 ID:N89wtEeL
- >>363
別に俺個人ももDDIポケット以外のサービスを利用するのはやぶさかでない。
しかし、アステルと違うのはDDIポケットが全国一社体制ということだ。
関西を失いつつあるうえに、東京まで万が一失うことになると、
全国で一斉にサービスの低下を引き起こすことになりかねない。
地方部のユーザーはどう思うだろうな?
契約者も減りつつある地域はDDIポケット的には切り捨てたいのかもしれないが、
キャリアの責任としてもそうはいかないだろう。
- 365 :363:02/05/09 22:45 ID:GbxfIaix
- 関西も別に失ってはないだろうに。
ちなみにわたしゃ、関西でも関東でもない地方ユーザー。
最良の選択肢がなくなれば、次を探すだけ。
まあ、今Dポケがなくなると、次の選択肢が滅茶苦茶ワリに合わないものになるけどね。
- 366 :非通知さん:02/05/09 22:48 ID:aA/NCeH2
- >>365
純増分の契約者を奪えない事態は大きいと思うけどね。
加入者が増えて増えてなんぼの業界でしょ。
- 367 :非通知さん:02/05/09 22:52 ID:GbxfIaix
- >>365
健全経営のためには、350万〜400万くらいの契約が必要とか
1,2年前、Dポケへのインタビューであったと思ふ。
- 368 :○:02/05/09 22:56 ID:hcfsuXyO
- もしかしたらだけどね、Dポ株おいしいことになるかもよ・・・
- 369 :363=365=367:02/05/09 23:04 ID:GbxfIaix
- 367はあて先間違い
- 370 :MR.tca:02/05/09 23:18 ID:/nx+VXPs
- >>368
Dポの株って公開されてるのか?
本当の株主は今まで散々痛い目に遭ってると思ふ(藁
>>369
自作自演失敗ですか?
って〜か誰宛のレスか書けよ。
- 371 :mr.TCA:02/05/09 23:20 ID:/nx+VXPs
- タイプミスでsage損なたよ
- 372 :363=365=367:02/05/09 23:22 ID:GbxfIaix
- >>370
366宛てだよ。ID同じなのに誰が自作自演なんかするかい。
って、あんたも失敗したのか?
- 373 :非通知さん:02/05/10 00:36 ID:RNNtll35
- つーかーに純増者数が負けてるなんてなんて欝なんだろう。
- 374 :非通知さん:02/05/10 01:10 ID:q/mRJEUH
- KX-HV50って今いくらくらいですか?
5800円では高いでしょうか?
誰かオシエテ
- 375 :非通知さん:02/05/10 01:30 ID:FMlMeX7y
- >>374
http://plaza4.mbn.or.jp/~tokyobikan/ddi2.htm
ここの通販なら0円だよ。
購入したことはないから分からないけど。
- 376 :非通知さん:02/05/10 01:39 ID:q/mRJEUH
- >>375
Thanks
>どの機種も驚き価格です!
俺も驚いたよ。只かよ。
>6ヶ月以内のご解約は出来ません。
やっぱそうか
H"新規で買いたいんだけど縛りって普通あるものなの?
教えてクンでスマン
- 377 :非通知さん:02/05/10 01:59 ID:03ZXgOae
- H"使ってる人で石川と富山の人いませんか?
内灘〜金沢〜JRで富山市へ移動
という行動範囲なのですが、エリアにはまっていれば買いたいです
心配なのはJR乗車中のエリア具合
圏内 圏外情報 どちらでもいいので知ってる方どうか!m(__)m
- 378 :非通知さん:02/05/10 02:18 ID:FMlMeX7y
- >>376
通販とかで安いところはたいてい縛りがあるようです。
そこらのビックとかで買うなら、縛りはないと思います。
通販なら0円+2700円×6ヶ月=16200円(郵送料等別)
ビックなら5800円で即日解約も可。
4ヶ月以内に解約ならビックの方が安いのかな?
初H”で試してみたいというなら、PS-C2をおすすめしたい。
カラーにこだわってないみたいだし。
電波の入りがいちばん良いのは京セラみたいなので、通話品質でがっかりしてもらいたくない。
あと、http://www.celcom.co.jp/mobile/mobile.html
ここも0円だった。
ここは店頭販売のようだけど、縛りについては記載がないから、問い合わせてみれば?
- 379 :非通知さん:02/05/10 02:55 ID:03ZXgOae
- 377です
追加 入れ忘れてました!
津幡のエリアも知りたいです 毎日乗る駅なので
同じ生活圏のひといないかなぁ
- 380 :非通知さん:02/05/10 07:37 ID:bd4M2MyM
- >>337
サンクス。
早速ゲトーしますた。
- 381 :非通知さん:02/05/10 10:44 ID:hmeUI0mc
- >>377
漏れも北陸の人なのだが、
そういう使い方をしないので、
その質問には答えられない。
エッジ人口少ないので、
返事むづかしいかも。
DDIポケットに電話して、
試用するために端末を貸してくれるところを、
教えて貰えば良いと思う。
あと電車内で携帯、PHSは使わないこと。
- 382 :非通知さん:02/05/10 11:00 ID:yTU8jZQj
- >>377
Dぽのエリアページ http://www.ddipocket.co.jp/area/index.html
http://www.ddipocket.co.jp/area/areamap/hokuriku/hokuriku_03.html
http://www.ddipocket.co.jp/area/areamap/hokuriku/hokuriku_02.html
http://kamo.pos.to/dpoke/index.html
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mode=point&fol=main&tn=1165
できくのも一つの手。
ネット上のマップみたが少し海や山の方向にそれただけで圏外って言うのは
・・・・車移動の生活パターンになったら解約だろうな。
- 383 :非通知さん:02/05/10 17:47 ID:PXSbDgVN
- そろそろ機種変を考えてるのですが、今さらながらPS-C1のブルーが
欲しくなってきてしまいました。
C2でもいいんですがC1のあのブルーが気に入って・・・。
でも色々なお店を見ましたが、C1はもう在庫どこにも残ってないんです
よね。
白ロムを他のユーザーさんから買う以外の方法で、C1ブルーを
手に入れる方法はもうないでしょうか?
- 384 :非通知さん:02/05/10 18:19 ID:vySq2xkb
- >383
ブルー在庫ないのですか?
PS-C1のブルーいいですよね。
私は、限定ピンクを使っているのですが
ブルーに機種変してトランシーバーにしようと思ってます。
1円になるの待ってたけど早めに機種変しよう。。
今は、2000円ぐらい?
- 385 :非通知さん:02/05/10 18:37 ID:vAlBXVop
- たった今きたワン切りに着信させますた。
グループ応答の専用メッセージで。
- 386 :非通知さん:02/05/10 19:54 ID:jMXqs+Ly
- >>385
ヲメ!
- 387 :非通知さん:02/05/11 01:08 ID:QrKZXo3M
- 377です
>>381
やっぱ端末借りるのがいいですか ごねる気力なきゃ無理かなぁ…?
>あと電車内で携帯、PHSは使わないこと。
PHSならさして影響ないのでしょう?
それ言ったら携帯使いまくりな人全員注意して回らないと…
私の乗る時間帯と駅を考えると、22センチ以内に隣の人がいる、
なんて混み具合はめったにありません
列車事故でもあればありうる?? という程度
もちろんPHSでも近づかないほうがよいとされる
11センチ以内になることはほぼ0です
もちろん音声通話は控えてます
>>382
ほんっとにJR路線に沿ってほそーくエリアになってる感じですね
石川〜富山間を車で移動することもあるので心配ではあります
教えて頂いたHP見ると 富山で何の問題もなく使えてる人がいたり、
「北陸はユーザー数の割に基地局が多い」といった書き込みあるので
希望は捨てません。
後悔しないように慎重に決めます。
…と硬いレスしましたが、教えて頂いたHPの掲示板アイコンがめっちゃかわいくて!
かなり感激中です♪ 内容もいいし
しばらくロムって状況つかみます ありがとうございました(^O^)
- 388 :非通知さん:02/05/11 03:29 ID:7Iy51ZBl
- ここは質問OKですか?
TOSHIBAのDL-M10ユーザーなんですがPCで作った画像ファイルがことごとくDL-M10で見れません。
.bamで256色でサイズも96x78にしてFeel_pictureというソフトまで使いましたが駄目です。
何か他に気をつけることはあります?
- 389 :非通知さん:02/05/11 03:52 ID:Jv0mD3dO
- 神戸市内の住宅地なのにほとんど圏外です。
サービスセンターに状況改善の嘆願したら神戸営業所まで
直接足を運んで10,000円保証金出したらホームアンテナ貸し出すと・・・
さらに2,000円払うなら送ってもええって。
さらに言えば返却の時に保証金は返すけど、振込み費用は引くと。
自宅以外ではかなり快適なので使いたい続けたいのですが
なんか高圧的な態度で従う気になれません。
なにかいい考えないですか?
- 390 :非通知さん:02/05/11 03:59 ID:RgvcQscg
- スピマニ氏ね
- 391 :非通知さん:02/05/11 04:49 ID:VtlpKWCV
- auのカメラをトレバ2にしる!
- 392 :非通知さん:02/05/11 04:53 ID:MwL4flBr
- >>389
漏れは借りた方がいいと思うよ。
レピターは効く。
- 393 :非通知さん:02/05/11 08:57 ID:boD0iaCo
- >>388
・本文をいれないと文字化けします
・メーラーのエンコード設定により見れない場合があります
メーラーを変えて試してみるのが手っ取り早いかもです
- 394 :非通知さん:02/05/11 11:20 ID:HscfhXg0
- >>391
パシャパとトレバを統合ってことか?
- 395 :非通知さん:02/05/11 14:59 ID:vuIm4YGd
- >>389
高圧的といってもDぽじたいはレピータ−貸し出しはユーザーに便宜を図って
あげているという立場でしょう。レピータ−にかかる税金もDぽが肩代わりしている
との書きこみをみたことがあります。ホームページや冊子にも書かれてないという
ことは公式サービスではないということでしょう。
個人的に窓口のひとの対応が気になったぐらいで受けられるサービスを辞退
するのはもったいないと思いますよ。自身ニュータウンでレピータ−を借りて
使っていましたがあるとないでは大違いなのを実感しています。
あとホームページ上でエリア改善の要望受付の部分に書きこみすることもオ忘れなく。
住宅地でほとんど圏外というのはアンテナサーチをしてはじめてアンテナつかむ
ような状況だとおもいますが、地域の状況等を詳しくかいて要望を出すと対処して
くれるかもしれませんよ。サービスセンターはエリア改善の専門部署の人じゃないでしょ?
http://www.ddipocket.co.jp/area/new_area.html
今までの近所の住宅地の改善状況をみて要望の出し方を考えてみることをオススメします。
- 396 :非通知さん:02/05/11 15:19 ID:cHRcjDts
- 客商売じゃん。態度悪い対応は信用したらイカン
- 397 :非通知さん:02/05/11 15:37 ID:7Iy51ZBl
- >>393 さん
どうもです。
文字化けは今のところしていないです。
・メーラーのエンコード設定により見れない場合があります
Outlook Express を使用していますが東芝のUCS Q&Aになるように
http://www2.t-ucs.com/qa/index.html
BASE64に設定してみましたがこれも駄目です。
別サイトでもOutlook Expressでテキスト形式MIME BASE64で大丈夫と書いてあったのですが…
見てみると送った3つのファイルのほかにunknown.datというファイルがあります。
何か分かりましたら引き続きお願いします。
- 398 :非通知さん:02/05/11 16:37 ID:MLN6K38k
- >>388
拡張子BAMって、どんな形式?
- 399 :非通知さん:02/05/11 16:50 ID:6q6JI8Y+
- 文句あるなら10,000円で携帯電話買うべし
- 400 :非通知さん:02/05/11 17:04 ID:4aYeeGvc
- H"?
今、AirH"128kカード と FeelH"(ハイブリット携帯)でネットに繋いで見てますが
レスポンスって言うんですか?何かFeelH"の方がYahooの表示速度が速いのですがこれ
は設定の関係ですか? 因みにWinXPでDIONです。
- 401 :非通知さん:02/05/11 17:20 ID:xbS5JkSR
- >>400
電波状態の問題だと思います。
128KAirH"は仕様上基地局最低2つ以上掴んでないとまともな速度が出ない
(32K並に落ちる)ので、部屋の中央ではなく窓際でやる等の対策が必要です。
設定の問題もあるかも知れませんが、影響は全然少ないと思います。
- 402 :非通知さん:02/05/11 17:31 ID:pgEqkKmA
- >>400
パケット通信は、回線交換よりレスポンス悪くなるらしいよ。
レスポンスではFOMA384KだろうがcdmaOne144Kだろうが32K回線交換にも劣る。
レスポンスはね。
でも最終的には、転送速度の関係でパケットのほうが早くなるはず。
Yahooのページぐらいのサイズがあって負けるようなら、401さんのいうとおり
電波状態が悪いのかも。
- 403 :非通知さん:02/05/11 17:41 ID:7mm9zqLY
- >>387
田舎が弓取町なので内灘とか車で良く行く。
全然使える。砂浜でも使える。
また、富山に移動はJRではしないのでなんとも言えないが
北陸道では富山に入る山越えの場所以外は時速90km/hくらいなら
切れずに話せるよ。
石川では住宅地と国道沿いなら間違えなく使えると思う。
人の集まりそうな所が予想しやすいからでしょう。
津幡駅付近なら問題無く使えたと記憶しています。
- 404 :非通知さん:02/05/11 17:43 ID:7mm9zqLY
- 補足。
でもアンテナの数が少ないのか
airH”128は40k程度しか速度出ませんでした。
都内なら70kくらい出るのに・・・(鬱
- 405 :非通知さん:02/05/11 18:18 ID:7Iy51ZBl
- >>398 さん
すいません.bmpです。
- 406 :非通知さん:02/05/11 20:58 ID:waW5FgnV
- >400
パケット通信とPIAFS2.1の違いじゃない。プロバはプリン?
モバイル版がくわしいよ。
- 407 :非通知さん:02/05/11 21:02 ID:waW5FgnV
- >400
パケット通信とPIAFS64Kの違いじゃないの。パケット通信はレスポンス悪くなることがあるよ。
モバイル版の擦れもみてみれば?
- 408 :非通知さん:02/05/11 21:38 ID:3E5i1F2C
- >>397
むむむ…俺は失敗したとき無いからな…
自分の場合はエンコードなしでうまくいってたみたいです。
(Win2k,OutlookExpress)
後はファイル名を英数字のみで付けてなるだけ短くするとか…
↑
根拠はありません(w
- 409 :非通知さん:02/05/11 21:56 ID:beA0CeCh
- ファイル名が長すぎるとダメだってのはホントだよ。
- 410 :Mrスループット:02/05/11 22:10 ID:IbqNqS8S
- 送受信するデータ量が少ない場合、オーバヘッドが少ない回線交換(H")の方が
転送にかかる時間(スループット)は早くなるはずです。Yahoo!はテキストが多
くこの場合回線交換が有利かもしれません。
しかし、HTMLに画像リンクが多くい場合、ある程度大きなファイルのダウンロ
ードでは勿論128Kパケットの方が速いと感じることでしょう。(電波状態を無視
した場合です。)
- 411 :非通知さん:02/05/11 22:51 ID:7Iy51ZBl
- >>408 409 さん
ありがとうございます。
しかし、半角英数5文字でも3文字でも駄目です…
Win2000でエンコードBASE64でもなしでも駄目です…
検索してもこれ以上注意するポイントは無いように思うのですが…
BMPですが24bitで製作してFeel_pictureに減色処理を任せて大丈夫でしょうか?
インデックスカラーにしたりいろいろ試しているのですがどれもうまくいきません…
メールのことよりBMPの作り方がおかしいのでしょうか?
- 412 :非通知さん:02/05/11 22:54 ID:ux0DZ/86
- >>411
サイズは?
- 413 :非通知さん:02/05/11 22:55 ID:ux0DZ/86
- >>412
あ、書いてあった。
- 414 :非通知さん:02/05/12 02:15 ID:bb0Kozqc
- マック使ててバイナリヘッダを削除してなかったり
拡張子つけてなかったりなんていうのがありがちなんだけど
今回のはそうではないみたいだね。
- 415 : :02/05/12 06:08 ID:UmSbLAUn
-
- 416 :非通知さん:02/05/12 11:40 ID:RkdUR6uU
- >>411
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1021169363.bmp
俺が昔使ってたDL-M10壁紙だけどこれで駄目だったら
メーラーが悪くて、良かったらBMPの作成方法が悪いってことやね。
暇があったら試してみて。
- 417 :非通知さん:02/05/12 13:36 ID:oeWvTwe3
- 416さん
ありがとうございました。
試したところ、駄目だったのでメール関係と分かりました。
で、hotmailとfreemailしかアドレスを持っていなかったのでそれらを疑って
H"問屋から自分のアドレスに送ったところ、見ることが出来ました。
自分で製作したのも大丈夫でした。
丁寧にアドバイスを下さった皆様ありがとうございました。
- 418 :非通知さん:02/05/12 14:32 ID:8zb+kkik
-
やっぱりメールの第2パートの添付ファイル部分のヘッダ情報が間違っているんだよ。
- 419 :非通知さん:02/05/12 16:09 ID:wZIk027X
- >>395
ご丁寧に回答していただきましてありがとうございました。
- 420 :非通知さん:02/05/12 20:37 ID:1CkvlJVA
- >>400 です。
色々情報を頂きましてありがとうございます。
それでも昼間〜夕方は80k出ていますが(速度調査Yahoo検索より)
速度はいいとしてもやはり表示するまで時間がかかります〜悲。
色々ありがとうございます。モバイル板でも聞いて見ます。
- 421 :非通知さん:02/05/13 02:03 ID:s4ajFd8j
- ネットでトレバ安いトコ知りませんかー?
ヤフオク中古なのに高けー!
- 422 :非通知さん:02/05/13 06:19 ID:dfW/lNJh
- 自分のH"が壊れてしまいました。(泣
なので新しい機種をネットで購入しようかと思うのですが、
ちゃんと商品が届くかどうかチョッピリ心配です。
ネットでPHSを購入した方いらっしゃいますか?大丈夫だったでしょうか??
- 423 :非通知さん:02/05/13 08:49 ID:kuJznYCT
- >>422
俺は詐欺に遭った。
- 424 :非通知さん:02/05/13 09:00 ID:XbuPje38
- >>422
俺はキャッチセールスのおねいさんとセクースした。
- 425 :非通知さん:02/05/13 13:46 ID:QEcpXKpt
- PHS、10ヶ月たたないと機種変更できないんですか?
H”Cardに変更しようと思ってるんですけど。
- 426 :非通知さん:02/05/13 14:09 ID:oUrTUh1G
- 壁紙のサイズ、H"各機種が載ってる一覧表があるページってありませんか?
- 427 :非通知さん:02/05/13 14:14 ID:qdn4miUw
- >>425
いえ。DDIポケット(H")を含むKDDI関係(Tu-Ka、au)の場合は問題なし。10ヶ月以内は値段が高いだけだよ。
- 428 :非通知さん:02/05/13 14:26 ID:QEcpXKpt
- >>427
教えていただき、ありがとうございます。
H”Cardの値段って、どのくらいするんですか?
値段が高いって、よくわからないんですよ。
- 429 :427:02/05/13 14:51 ID:qdn4miUw
- >>425
手続きする都道府県で条件(値段が変わるのが 6ヶ月なのか、10ヵ月なのか、12ヶ月なのか。など)はいろいろ変わるので、近所の「サービスカウンター」で聞いてください。
サービスカウンタの場所は
http://www.ddipocket.co.jp/contact/i_com_plaza.html
だよ。
- 430 :非通知さん:02/05/13 14:55 ID:bpjNfQ2j
- >>420
自分でチョット調べて一覧にしたら?
すぐ出てくるだろ、そんなもん。
2chだけでも。
- 431 :非通知さん:02/05/13 15:03 ID:QEcpXKpt
- >>429
サービスカウンターですか、ありがとうございます。
電話してみます。
- 432 :非通知さん:02/05/13 16:39 ID:tF7ZKxu8
- >>311
頑張って作れ
http://homepage2.nifty.com/Skynet/
http://members.tripod.co.jp/airsleeve/
または
481 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:02/04/01 12:47 ID:bUraBacg
実験・・・・128Kの遅さや、同期待ちのタイムラグ(遅い方の基地局に速度が合わせられる)
イライラしても仕方ないので、、「ふと」サン○リー「烏○茶」のアルミの空き缶を、AH-G10の
アンテナにプル穴を被せてみたら・・・・ベース基地局の捕まえたのが増えた!
ちゃんと、G-10ツールで確認を何回もしたよ!
普段は3局〜4局なのが、6局の基地局になり、電波の強さも全て強度5・・・
タマタマなのか、必然的なのか・・・・アンテナブースターになってしまいました!
体感的に、気持ち回線速度も上がりました・・・
これ、マジだよ!
- 433 :非通知さん:02/05/13 16:44 ID:NHoxdTSH
- >>362
用算の定額は無線LAN(とポケベルか?)部分だけだろ。。
- 434 :非通知さん:02/05/13 16:47 ID:GJ1r9NtJ
- >>381
>あと電車内で携帯、PHSは使わないこと。
飛行機の離発着時、病院、並びに混雑した電車、バス、エレベーター及び行列その他
端末が同一の他人に継続して22cm以内に近接するような場所では、携帯電話は
電源断か電波無発信モード。これ常識。
飛行機の離発着時、病院のICUなどの室内、並びに満員の電車、バス、エレベーター
及び行列その他端末が同一の他人に継続して11cm以内に近接するような場所では、
携帯電話・PHSは電源断。これ常識。
- 435 :非通知さん:02/05/13 17:57 ID:o0yof9P6
- DDIポケット、台湾「大衆電信」と国際ローミングに関する協定を締結
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/13/n_dditaiwan.html
ワショーイ
- 436 :非通知さん:02/05/13 17:59 ID:o0yof9P6
- 台湾「大衆電信」との国際ローミング協定締結について
―台湾のPHSが日本国内でのサービス利用も可能にー
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140513.html
- 437 :非通知さん:02/05/13 18:55 ID:KUhbAHVi
- なんだよDポの端末が台湾で使えるわけじゃないのかよ。
そんなことこっちには関係無いんだから大々的に発表すんじゃねぇよ。
それにしてもこの台湾の事業者、
事業内容を見てると台湾版鷹山だな(藁
- 438 :非通知さん:02/05/14 00:10 ID:WOO+lAkB
- なんとなくトランシーバ用としてJ80を入手したのですが、
なんか(・∀・)イイので、J80に機種変したくなってきました。
ちなみに、現在HV200を使用しています。
なにか「やめとけ」とか、意見ある方、おながいします。
- 439 :387:02/05/14 00:29 ID:FMvpqhon
- >>403
詳しく教えてくれてありがとう(^O^) とりあえず端末貸してくれる店探してみます(慎重派)
今日津幡のマツヤ電機へ行きました
街はずれ?の店なので初めて行ったのですが、H"の棚に見なれないものが…
みなさん知ってるかもですが、カタログにもなく私にはサパーリだったので
さっき調べたらコレでした
http://www.casio.co.jp/productnews/pm_c101.html
ちなみに在庫ありだそうでw
今これ買って使おうとするとプランって何になるんでしょうね?
ベツベツナントかってパンフでも見た事ない…
- 440 :非通知さん:02/05/14 00:46 ID:9xPXtzZO
- >>438
J80いいですよね。私も気に入ってました。
ただ、メール作成時に難があるのと、自動受信してくれないので
J81にしました。感度もJ80の方が良かった。
HV200とは比較できなくてスマソ。
- 441 :非通知さん:02/05/14 01:04 ID:t2SldRko
- >>439
メーテル懐かしい(w
私、2月まで東芝の方の文字電話持ってましたよ…。
>>438.440
J80、私も好きでした。本当、感度いいですよね。
メールの変換とかはおかしくなっていったけど…。
今はHV-200使っていますが、感度はJ80の方が良かったような気が…。
主にメールを使うなら、HV-200の方がいいような気がします。
- 442 :非通知さん:02/05/14 22:09 ID:FTR5PCa8
- 操作性が多少悪くても慣れればけっこう問題ないとおもう私はPS-C1ユーザ。
- 443 :非通知さん:02/05/14 22:44 ID:m+RA5ghL
- 流れにまったく乗ってないんですけど、
H"の出会い系のコンテンツでおすすめってどれですかね?
近距離恋愛あたりがいいのかなって思いますけど、
全然メールこないっす。
画像交換とかしたほうがいいのかなぁ。
- 444 :非通知さん:02/05/14 22:48 ID:FTR5PCa8
- >>443
インターネットの出会い系サイトでは駄目ですか?
- 445 :非通知さん:02/05/14 23:15 ID:WZgnJGRt
- 今日の週刊アスキーにH"のBluetoothモデム(BL-PC10)が、実売\3,980と書いてあってびっくり。
これは買いだー、と新宿に行ったはいいもののどこも売ってなかった。
お店にあったカタログを見たけど、載ってないし。これはどういうことなんでしょう。
発売前なのか販売終了したのか。そもそも、こんなに安いモノなんだろうか。
\39,800の誤植なのか、あまりにも使えないので叩き売りされたのか。うーむ。
- 446 :非通知さん:02/05/14 23:19 ID:UsiHepx/
- >445
アキバの祖父地図のモバイル館には、
4kくらいの値段で売ってたよ。
PCMCIAでノートPCに挿すみたい。
機能詳細は知らん(ノートPC持ってないから)
- 447 :非通知さん:02/05/14 23:45 ID:A9V8QkjQ
- >445
それは2000&XP非対応…
- 448 :445:02/05/15 00:42 ID:06r8jpv6
- >>446,447
2000,XP非対応っすか・・。それで安いのかな。
でもドライバレベルでなんとかなりそうな気もするが。
- 449 :非通知さん:02/05/15 00:44 ID:PHI4lqcO
- >>448
当然ドライバ書ければ、
なんとかなるよ。独自プロファイルの
解析などがんばりましょう。
- 450 :非通知さん:02/05/15 01:22 ID:CjJI6lLf
- 青歯内蔵モデルの前に、もう一回外付けVerが出るべ。
いや出して欲しい。
しかしCF型Air H"に対応したメール打ち機が出る気配なし、となると
ダメそう。。。
- 451 :445:02/05/15 03:25 ID:c48PNqEt
- ちょっと検索かけて見たけど、\1,980で売ってた店もあるみたい。
そんなにダメダメなのか。でも、ちょっと遊んでみたい。
週末、秋葉にでも探しに行こう。
- 452 :非通知さん:02/05/15 11:05 ID:ai3Ynplb
- 青歯、新宿東口のビックピーカンにあったよ。
欲しかったけどXP非対応だったので買えなかった。
- 453 :非通知さん:02/05/15 16:02 ID:qtLQPbd6
- トヨタ・DDIポケット・京セラ、H"対応新端末「ぴぴっとフォン」を共同開発
〜 6月中旬より、全国のトヨタ販売店で発売〜
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140515.html
- 454 :非通知さん:02/05/15 16:12 ID:7i7V29xV
- >>453
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ−
しかし、いかにもって端末だな(藁
- 455 :非通知さん:02/05/15 17:00 ID:2cw6wTCC
- >>453
見てきますた。情報ありがとう。
もっと大きくできないんだろうか?
なぜ開発前に相談してくれなかった?(w
きょうび50代でも虫眼鏡で新聞読んでるぞ〜。
- 456 :非通知さん:02/05/15 19:06 ID:p76UI5Eh
- >>453
彼女に買ってやろうかな。二人だけのホットライン♥
- 457 :非通知さん:02/05/15 21:57 ID:WNsS7IZW
- 安心だフォンとの違いが?
中身はあまり変わらないのかな?
- 458 :非通知さん:02/05/15 23:20 ID:hsWD+V3V
- >>451
違わないんでしょ。
もっとも簡略化されたものと思う。
- 459 :非通知さん:02/05/15 23:41 ID:ehgPs4y2
- いまだ、京セラのH" PS-T25を使ってるです。
オートリダイヤル機能と感度のよさが気に入っているのですが
さすがに限界・・feel H"の機種変更したいです。
いろいろ読んでいると今の機種にはオートリダイヤルがついてないのが
多いみたいなのですが、端末仕様を読んでもオートリダイヤル機能の有無が
明記されてないのが多いので、どれがいいのかよくわかりません。
feel H"の機種でオートリダイヤルがついている機種がありましたら
教えてくださいです。
- 460 :非通知さん:02/05/15 23:49 ID:TSksk3Yn
- オートリダイヤル機能?
- 461 :非通知さん:02/05/15 23:50 ID:BnHj7yi2
- >>456
あのデザインでいやがられないか?
そんなの渡したら、女にキモイとか言われるぞ。
- 462 :非通知さん:02/05/15 23:56 ID:yNgJ8az+
- >>459
春まで25使ってたよ。
おーとリダイヤルってのは、相手が留守中で
つながらなかったら連続して何回もかけなおすあれですね。
つか、あれあまりオススメしないけど。(w
(いたでんっぽいから。)
いまはおなじきょせらのC2つかってるぽ。
- 463 :非通知さん:02/05/15 23:56 ID:bzZtwo7C
- >459
HS100とHS110にはありました。
HV200では無くなりました。(;´Д⊂)
便利だったのになぁ。
- 464 :非通知さん:02/05/16 00:52 ID:FrcrY/NM
- ぴぴっとフォンの顔、ひよちゃんと一緒だ(w
- 465 :非通知さん:02/05/16 00:59 ID:FrcrY/NM
- つーかたまちゃんだろ>464
- 466 :非通知さん:02/05/16 01:13 ID:xcS+S5jL
- トレバの性能がもうついて来れてない。もうだめぼ。
- 467 :非通知さん:02/05/16 01:16 ID:EU/L04Nk
- 次世代トレバ・・・きっと出してくれるよね。
または内蔵になるか?
- 468 : :02/05/16 06:32 ID:ToPWMGbs
- TOSHIBA撤退だそうで… 他のメーカーじゃいやだとオイラの指が言ってます。
- 469 :非通知さん:02/05/16 07:47 ID:QCS5duwR
- >>468
Tu-Kaへ炒ってあげて下さい。
- 470 :非通知さん:02/05/16 10:39 ID:xB4Af0sI
- >>466 LUMIX買え(^。^)
- 471 : :02/05/16 13:44 ID:GBkmoNYt
- >>467 SORA使えばいいじゃん。
- 472 :非通知さん:02/05/16 16:19 ID:uLizm2Wg
- 社長が岡田さんから山下 孟男さんへ
- 473 :非通知さん:02/05/16 16:21 ID:jVWqfmgs
- ☆エコーが発生する考えられるケース
1. 受話音量を上げすぎている
機種によっては、スピーカの声をマイクで拾ってしまうことがあります。
2.
声が大きすぎる
スピーカから大きな音が出るとマイクで拾いやすくなります。
3.
エコー防止装置の故障
DDIの設備にあるエコーを防止する装置が故障していると、エコーが発生します。
- 474 :非通知さん:02/05/16 19:08 ID:JE9Vgqf8
- >473
1と2はエコーでなくてハウリングの原因ではないのかな。
- 475 :非通知さん:02/05/16 23:56 ID:2oMG1yCv
- 話題に上がってないようなので、
一応書込み。
来月から、標準コースやパックSでも、
ライトeメール放題が使えるようになるそーな。
500円じゃないような気がするが。
五百円なのかな。発表は前回のが
4/16から開始のやつが、3/25に発表されたので、
それに準じた感じで発表されるのではないかしらん。
6/1からスタートなら明日発表もあるかもしれんのだけど。
これはなさげな感じ。
- 476 :非通知さん:02/05/17 01:22 ID:ABUSNOWL
- >>469
・・・マジ?ネタ?
それは・・・それは・・・
でもそれにするとSの無料通話自体を使いきれなそうだ・・・。
- 477 :非通知さん:02/05/17 02:39 ID:YZiWhefy
- http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-0516-J-5.html
トレバ使ってる。
- 478 :非通知さん:02/05/17 04:28 ID:k9ub2YQA
- >>477
ワラタ
- 479 :非通知さん:02/05/17 04:30 ID:YZiWhefy
- http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/05/16/10.html
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0205/16/nttme.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/16/nj00_livinggate.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9412,00.html
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0516/lgate.htm
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/05/16/lgatei.htm
- 480 :非通知さん:02/05/17 04:40 ID:k9ub2YQA
- >>479
調子に乗るな
- 481 :非通知さん:02/05/17 05:38 ID:hOadNU9Z
- >>476
IDが
∧||∧
( ⌒ ヽ 鬱だSNOW……
∪ ノ
∪∪
・・・・ってこのスレで言っても誰もわからんかな(w
- 482 :非通知さん:02/05/17 07:28 ID:DE67NEPD
- >>477-480
ワラタ
- 483 :非通知さん:02/05/17 10:40 ID:chDqRCs1
- LivingGate iには約1万画素の露出自動制御機能付きCMOSカメラ
が標準装備されている。これは、DDIポケットのfeel H”端末で
使われるカメラと同じもの(京セラ製)。若干の機能変更が加
えられている。カメラの解像度は120×90ピクセル。 PS-C1で撮
れるサイズが96×72だったから、若干のサイズUPがされてるね。
Treva2の予感と捉えて良いのかな?
- 484 :非通知さん:02/05/17 11:29 ID:Di4TxOvo
- あのー、今からカラーブラウザボード買おうと思ってるんですけど
こういうキーボードタイプで他にカラーで良いのあったら教えてくださーい
- 485 :非通知さん:02/05/17 11:47 ID:6J7X+95L
- >>481
とりあえず、ヲタはちゃんと風呂に入れ。お前、雨に濡れた犬の匂いがする
それから、一刻も早く、エロゲとか葉鍵とかの板へ帰れ。ハナシはその後だ
- 486 :非通知さん:02/05/17 15:14 ID:UwV1PvKp
- 〜 Eメール使い放題 をより多くの方に 〜
「オプション ライトEメール放題」の対象コース拡大について
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140517.html
キタ―――――(゚∀゚)――――――!!
- 487 :非通知さん:02/05/17 16:08 ID:7s9nwfEy
- >>486
じぇR歩絵t所ぺじょえrこpvktbpkb
もう最高!
- 488 :非通知さん:02/05/17 18:49 ID:chDqRCs1
- キタ―――――(゚∀゚)――――――!!
- 489 :非通知さん:02/05/17 19:04 ID:DI9qyu+o
- >>484
PocketEcolor
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-fe841.html
- 490 :非通知さん:02/05/17 19:05 ID:DI9qyu+o
- て優香、送信タダになってもぜんぜんうれしくない。
それなら、受信250文字までタダのオプションでもつくってほしいよ。
123文字じゃ足りないっつーの!!
- 491 :非通知さん:02/05/17 19:27 ID:eWNsNlCr
- >>490
もうちょっとしたらメール&コンテンツ定額
開始だ〜ぜ〜
- 492 :非通知さん:02/05/17 19:32 ID:DE67NEPD
- >>490は人生おもしろくないまま死んじゃうタイプ
- 493 :非通知さん:02/05/17 19:40 ID:o8LcqAux
- >>491
激しく同意でござる。
- 494 :493:02/05/17 19:41 ID:o8LcqAux
- 間違った。
>>492宛てだったのにのぅ。
- 495 :484:02/05/17 20:56 ID:Di4TxOvo
- >>489
すごいっすね〜、でも具体的な性能の詳細はどこに載っているんだろう?
ブラウザボードとの性能差で劣っている点はありますか?
- 496 :非通知さん:02/05/17 21:00 ID:gAXMIIiT
- >>490
>て優香、送信タダになってもぜんぜんうれしくない。
>それなら、受信250文字までタダのオプションでもつくってほしいよ。
>123文字じゃ足りないっつーの!!
全く同意。
なんでこれだけ喜べるのかわからん。
- 497 :非通知さん:02/05/17 21:39 ID:JII5svyu
- つなぎ放題コースもライトEメール送信無料化の対象なんだけど・・・
これで本当にコンテンツ&メールのパケット対応があるのか?
すばらしく無意味なんだが・・・
お得意の迷走プラン設定なんだろうか?
ヤル気あんのかよ。
- 498 :非通知さん:02/05/17 21:51 ID:xphMl3F0
- http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html
この表の一番右の列の意味が良くわからないんだけど。
どーゆーこと?
- 499 :非通知さん:02/05/17 21:53 ID:MnnJPoLt
- >>498
使い放題プランが適用されない場合の料金じゃないの?
お気軽プランとか。
- 500 :非通知さん:02/05/17 21:53 ID:L13vZhtq
- >>498
たぶん、普通のライトeメールのことだと思うが。
相変わらず利用者のことを考えてないキャリアだよな・・・
- 501 :非通知さん:02/05/17 22:04 ID:xphMl3F0
- あ、ライトEメールってコースによっては月額300円かかってたんだ。
知らんかった。ハヅカチー!!
- 502 :非通知さん:02/05/17 22:10 ID:tSuiq1m0
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9428,00.html
300円が500円になるの?合計800円って事?
- 503 :非通知さん:02/05/17 22:14 ID:GFNSCWUW
- >>495
パナと東芝の一部機種以外ではEメールの送信が難しいと思うよ。
とりあえず叩き売っていたのを買ったのだが、こういう落とし穴があるとわ・・・。
うちの場合は速攻でHV200買ってきて回避した(w
- 504 :非通知さん:02/05/17 22:15 ID:MnnJPoLt
- >>502
+500円だけライトEメール使い放題ですよ。
あとの300円はメール割引にでも使ってくださいな。
- 505 :非通知さん:02/05/17 22:17 ID:xphMl3F0
- >>502
月300円で1通送信ごとに3円払うか
月500円で送受信無料のどちらか選べってことでそ。
- 506 :非通知さん:02/05/17 22:49 ID:jp+8g4cu
- >>490&496
250文字まで受信無料になったら、今度は250文字じゃ足らんというのか(w
つ〜か123文字で足りんから250文字がいいってのは個々の事情じゃないのか?
俺は長文は250文字じゃぜんぜん足らんぞ。
短いメールしかやらないのだったら、受信250文字より100文字の送受信無料が
いいのは当然だろうに。
- 507 :非通知さん:02/05/17 23:02 ID:9Z2M4DN9
- 送信定額にできず、受信すら定額にできないキャリアのユーザーが
妬んでいるようですな。>>496
>なんでこれだけ喜べるのかわからん
(大して万歳スレが多くないって〜か発表からたったの11スレ目時点での発言)藁
- 508 :非通知さん:02/05/17 23:02 ID:RUAa7/5v
- >>506
放置しとけって
どうせH"叩きたいだけなんだろうし
ぶっちゃけH"ユーザーだけ甘い汁すえてりゃいいのよ(w
- 509 :非通知さん:02/05/17 23:11 ID:5bO3LsDm
- でもせめてDocomoの文字数は無料にして欲しいね
- 510 :権兵衛:02/05/17 23:22 ID:ceR+HOg2
- >>486のDDIポケットのページをまとめるとこうなるのか。
「短文のEメールしたい放題」サービス6月1日開始。定額500円。
対応コースは以下の通り。
スーパー パックL
スーパー パックS
標準コース
つなぎ放題コース
ネット25
データパック
ほとんどの通話向け料金コースで使えるのね。いい世の中になったなあ。
- 511 :非通知さん:02/05/17 23:25 ID:AVZR6crn
- 250文字くらい分割転送すれば用が足りるわい。
- 512 : :02/05/17 23:27 ID:zJ7T79Rw
- リモートメール使うよね
- 513 :非通知さん:02/05/17 23:30 ID:sy7rHdaV
- 3円でも塵が積もる。
0円なら塵も積もらない。
どっちがいいかは火を見るより明らか。
文字数足らないなら二通に分ければ?
つか分けたくないならそのまま送ればイイだけだし。
ドコモなんぞとは違ってそれ以上送れる訳だし。
・・・まぁ250文字まで拡張されたら魅力倍増なのは確かだが。
- 514 :権兵衛:02/05/17 23:31 ID:ceR+HOg2
- すこし、>>510の訂正。
「短文のEメール」を「ライトEメール」にして。
一応、長文のメールも頭だけは受信されるので、「短文」は変だ。
- 515 :非通知さん:02/05/17 23:36 ID:dtz9f/ie
- ライトメール放題いいなぁ
ドコモに浮気してたんだけどH”に戻そうかな。
でもiモードは見れないんですよね・・
- 516 :非通知さん:02/05/17 23:38 ID:DbF4Z3Ad
- >>509
それやってるキャリアは無い。
それに俺のばあい、ドコモ持ってる知り合いから
100文字越えるメールってほとんど来ない。
向こうも送信料がもったいないらしくてな。
半年前までは、1回5円がもったいないから、
「もっと文字数増やしてから送れ」と言っておいたのが嘘のようだ。
- 517 :非通知さん:02/05/17 23:40 ID:ExJPNiCv
- PS-C2以降の機種の"ライトEメール"は送信103文字、受信123文字。
ドコモの250文字と比べてる人が居ますが、無料ならいいじゃ
ないですか。もちろん、"Eメール"を使えば1000文字送信、10000
文字受信できますし。私はぜんぜん不満ではないですよ。
- 518 :ぷり子:02/05/17 23:42 ID:2Ay6apZ1
- 私Jだったけど、DDIPに変えます!!!
メール放題だなんて最高!!!
ところで、絵文字はカラーなの?
動く?
- 519 :非通知さん:02/05/17 23:43 ID:XtGwr7jk
- >>507は日本語が不自由なんだろうか。
書いてあることがよく分からない…。
いや、自分も>>496が随分外したことを書いてるな、と思ったけどさ。
とりあえずさ、スレッドとレスポンスって言葉をちゃんと覚えてからにしようね。
そういう人を批判するような発言は。
- 520 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/17 23:44 ID:5N3PVdFj
- 絵文字はH"同士でしかツカエナイから使わない方がいい。
- 521 :非通知さん:02/05/17 23:50 ID:ExJPNiCv
- 標準コースの場合
基本料 2700円 + オプション ライトEメール放題 500円 = 3200円
(年間契約割引適応時)
基本料 2295円 + オプション ライトEメール放題 500円 = 2795円
Sパックの場合(1200円分無料通話込み)
基本料 3300円 + オプション ライトEメール放題 500円 = 3800円(実質2600円)
(年間契約割引適応時)
基本料 2805円 + オプション ライトEメール放題 500円 = 3305円(実質2105円)
- 522 :非通知さん:02/05/17 23:52 ID:EVjrbCAh
- >>519
いや、十分に理解されてると思うが・・・・・スレとレスを書き間違えたよ。
スマヌ
- 523 :非通知さん:02/05/17 23:52 ID:ExJPNiCv
- PCのメール、全部H"に転送しようっと(^。^)
- 524 : :02/05/17 23:55 ID:zJ7T79Rw
- >>523
勘違いしてません?
- 525 :非通知さん:02/05/17 23:59 ID:8bQV9ZZk
- >>524
漏れはPCメールをエッジに転送し
さらにテルメソッドかましてJに分割転送してますが、何か?
- 526 :非通知さん:02/05/17 23:59 ID:ExJPNiCv
- >>524
PCのメールをぜ〜んぶ転送したいと思います!
もちろんPCにも届きます。
長文の場合、まずライトEメールで確かめて、今すぐ読みたいメール
が着てたときのみ、ガバッと30秒5円で一括Eメール受信します☆
送信が無料になったのとは関係ないけど(・_・;)
- 527 :非通知さん:02/05/18 00:09 ID:v4CQIB8S
- >>526
>送信が無料になったのとは関係ないけど(・_・;)
実際、送信無料(定額)を活かすためには、せめて東芝が端末作ってくれないと・・・・・
まあ、他のメーカーがちゃんとした日本語変換を装備してくれればいいのだけど。
- 528 :非通知さん:02/05/18 00:15 ID:v4HETU5z
- >>525
サーバー資源の無駄遣いのような気がするのは、漏れだけ?
- 529 :非通知さん:02/05/18 00:21 ID:L1BZgUuA
- メール無料になった頃、コギャルが母親にHを購入してもらってるのを見たよ。
メール無料で、コギャルにブレイクしたら、吊られて、男の加入も増えるのになあ。
- 530 :非通知さん:02/05/18 00:26 ID:X8+5C5eH
- >>497
なにがいいたいのかよくわからないが
定額パケットだと長文や添付も定額でいけるということじゃないの?
研究不足だな(w
- 531 :非通知さん:02/05/18 00:29 ID:Sya+0P4K
- >515
iモード非公式サイトなら見れたはず。自分は電話機ではWEBしませんけど。
- 532 :非通知さん:02/05/18 00:56 ID:Sya+0P4K
- >484
パソコンもってないならとりあえずエアーエッジつなぎ放題のCFE−02とカラーブラウザボードがおすすめです。
カラブラはDポの音声端末ではケーブルがないんでつかえないよ。POKET・Eはエアーエッジは使えないので
64KPIAFSの接続になると思います、カメラが付いてるのでいいと思うけど使ったことないので
使いやすいかどうかはわかりません。あとCFE−02はパソコンがないとプリンのメールアドレスがとれないので
カラブラで使う時はDIONとかフリーのメアド使わないとメールは使えませんが文字は打ちやすいですよ。
カラブラはCFスロットはありますがデータを読み込んだり画像をCFでは取り込めませんので
画像を見たりしたいなら少し高いですけどシグマリオン2がいいとおもいます。
- 533 :非通知さん:02/05/18 01:16 ID:fr/IgYoJ
- 2年半使ったむかーしのエッジ(機種パイオニア)が壊れました。
水に落としたのです・・
機種変更しようとショップに行ったら、10000円以上かかる!
最新機種は高いのですね・・
機種変更だけでこんなにかかるなんて。
- 534 :非通知さん:02/05/18 02:17 ID:OxFK1NUe
- 済みません。どなたかエッジで2ch見る方法教えてくれませんか?
それと書き込みは可能ですか?ちなみにパナのHV200です。
- 535 :非通知さん:02/05/18 02:26 ID:d3cmuM3j
- >>533
それは新機種を選ぼうとした+利用機関が短い では?
やっすい機種もあるでよ。(w
- 536 :非通知さん:02/05/18 02:29 ID:CRIGj1r4
- >>534ここで聞け
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8142/
- 537 :非通知さん:02/05/18 03:19 ID:TGiya9VJ
- >>533
hv200や50やJ700は安いぞ機種変手数料含めても2000〜6000円でできる
よ今の相場なら
- 538 :非通知さん:02/05/18 03:27 ID:uX0ScGyi
- Sパックや標準パックの場合、月500円はあくまでライトEであって、
長文メールは10円、Pメやライトメールは6円かかるっつー認識で
よろしいですか?
半額にしたい場合はさらに300円突っ込むと?
自分はLパック人間なのでイマイチここらへんがわからんです。
- 539 :非通知さん:02/05/18 03:37 ID:86tV7yH/
- >>538
正解!
- 540 :非通知さん:02/05/18 03:45 ID:Sya+0P4K
- >538
Pとライトは半額じゃなくてタダ
- 541 :533:02/05/18 09:40 ID:fr/IgYoJ
- HV200やJ700が2000〜6000??
やすい・・ショップに行ってその値段を聞いたら1万以上
だったんです。
そこが高いのかな。
2年半ずっと使ってるから使用期間はそれほど短くないと
思うんだけどなぁ。
- 542 :非通知さん:02/05/18 09:52 ID:B0EBFZ37
- まあ平均的な相場なら税金加算後、1諭吉はするが。
安いところなら1新渡戸程度だ。
- 543 :非通知さん:02/05/18 11:27 ID:OxFK1NUe
- 俺、ライトEメールって使ってないんだけど損してるかな?
なんだか仕組みが今一わかんなくて・・・。
ちなみにコースはLパックで、PC宛のメールは全てPDXへ転送してる。
H"では、Eメールを自動受信。1日平均5通ぐらいは受信してるかな?
- 544 :非通知さん:02/05/18 11:44 ID:kRGGJkGi
- >543
LでライトE設定してないのは損かも。
ライトEの制限内のメールがあれば、その分だけ得になるぞ。
- 545 :非通知さん:02/05/18 11:50 ID:4oEvjcIs
- >>518
>>520の言うとおりだが、東芝の端末のみカラー絵文字
>>541
5000くらいはよくある。
一万オーバーは詐欺
- 546 :非通知さん:02/05/18 12:03 ID:OxFK1NUe
- >>544
Eメール自動受信のかわりにライトEメール受信になるのかな?
今は1通で5円?ライトEメールだと0円?
確かにDMとか読まなくて良い様なメールも多いからね。
でもライトEを設定するとそれだけ料金掛かるんでしょ?
- 547 :非通知さん:02/05/18 12:07 ID:GwCbQop1
- >>546
一日平均5通×5円×30日=750円
月300円の送信3円・受信タダのライトEなら受信だけで元が取れるよ。
送信もある程度使うなら月500円で送受信タダにしたらイイ。それでも
受信だけで元が取れる
- 548 :非通知さん:02/05/18 12:15 ID:OxFK1NUe
- >>547
おお、ありがとう。やっぱりそうだったのか。それは今まで損してたな〜。
ちなみに送信は3円ってことは、Eメールや直メールより2円安いだけかい?
送信はあまりしないから300円の方で良いね。
- 549 :543:02/05/18 12:28 ID:OxFK1NUe
- 早速ライトE登録しました。
これで、今まで変なDM受信するたび5円取られなくて済むのね。
精神的に良いね。ありがとう。
- 550 :非通知さん:02/05/18 12:48 ID:kRGGJkGi
- 喜んでいるところに申し訳ないが、
DMがライトEの制限内に収まらない可能性は高いぞ。
- 551 :543:02/05/18 12:56 ID:OxFK1NUe
- >>550
殆どのメールは収まらないと思うけど、そういうのは後で一括受信する様に
すればいいと思うから、今よりましだよね?
それよりも今気付いたけど・・・俺、今現在Lパックにはしてるけど、
毎月無料通話3000円分を使い切ってない状態なんだよね。
これって今現在、自動受信分の月約700円は無料通話のうちに入っていて
タダだけど、これからはライトEの月額300円が余計に掛かることになるのでは?
もしかしてこういう場合は損?
- 552 :非通知さん:02/05/18 13:03 ID:kRGGJkGi
- >551
そりゃそうだ。
ライトE受信、E自動受信OFFの設定分けが出来てるならば問題なし。
賢く使いこなしましょ。
- 553 :非通知さん:02/05/18 14:31 ID:rUJoMCwR
- >>551
受信しないで削除すりゃいいじゃん。
- 554 :非通知さん:02/05/18 15:14 ID:4BapN4gi
- >>553
ポケの場合は下手に削除するより、至急のメールが来たときについでで
一括受信する方が多分安くつくぞ。70K近い添付ファイル付きのメールですら
2通を30秒くらいで受信できるから。まあ電波状態にもよるが。
- 555 :非通知さん:02/05/18 21:12 ID:cDlST0fo
- 的はずれの質問ならごめんなさい!料金コース変更するにはどうしたら良いのですか?
- 556 :非通知さん:02/05/18 21:16 ID:dRySdZyp
- >>555
DDIPのHPへ逝け
- 557 :非通知さん:02/05/18 21:18 ID:NqDVJIOh
- >>555
http://www.ddipocket.co.jp/qa/6_6.html
- 558 :非通知さん:02/05/18 22:42 ID:9kf4XIjw
- >>530
研究不足はお前だろ・・・
つなぎ放題ならライトeメール送信無料にしなくても
無料でメールを送受信できる。
全く無駄なプラン設定だ。
お前DDIポケットの研究に師事してこい。
- 559 :非通知さん:02/05/18 22:48 ID:APgn2WgE
- >>558
つなぎ放題でもPDAかなんかないとだめだろう。
端末単体でできることに意味があるんじゃないのか?
- 560 :非通知さん:02/05/18 22:52 ID:ExnLIE2Q
- >>,497,558
まぁ、アリなんでない?音声端末 AirH" なら。
mobile だと常時接続してるわけにもいかないだろうから
即時性という点でライトEメール欲しい人もいるかもしれないし。
選択肢が増えるのは単純に良いことなんじゃないかなぁ。
- 561 :非通知さん:02/05/18 22:55 ID:BlBBtJZR
- >>558
おまえのためのプランじゃないことは確かだ。
自分のことしか考えられない奴は黙っとけってこった。
- 562 :非通知さん:02/05/18 23:07 ID:w9BLLl3I
- >>560
ん?
それならライトeメールを契約するだけでいいんじゃない?
受信さえ無料にできれば即時性は確保できるだろ?
AirH"の人は電子メールを使いこなしている方だから、
送信者アドレスにH"のアドレスが出る方がまずいんじゃないか?
- 563 :非通知さん:02/05/18 23:14 ID:VtHrD+bR
- まずは下らねえ絵文字と使い道のない機種依存文字を削れってこった。
- 564 :非通知さん:02/05/18 23:21 ID:boEZxDjk
- >>563
それ大好き。削っちゃ嫌
- 565 :非通知さん:02/05/18 23:28 ID:f+GuIxGy
- >>562
音声端末 AirH"+PDAは少ないだろ(できるのか?)
ノートPC広げらる場所じゃなかったり、
そこまでする必要の無いメールのやり取りもあるだろ。
ライトEメールなんてそんなもんだ。
おはよう、おやすみのメール交換してる奴らも少なくないんだよ。
- 566 :565:02/05/18 23:38 ID:f+GuIxGy
- 微妙(?)に勘違いしてますた。スマソ
- 567 :非通知さん:02/05/18 23:39 ID:WCk8sr75
- >>565
同意。音声端末でのメール機能はお手軽だからこそ意味がある。
それを否定するような558の論を極端に進めていくと、
i-modeなんかの携帯(PHS)端末でのwebブラウジング機能なんて全くの無駄だ。
という方向に持っていくことが可能。
- 568 :565:02/05/18 23:46 ID:f+GuIxGy
- >>558の話題の発端は
AirH"対応音声端末を、つなぎ放題コースのみで契約してる奴は居ないだろ?
ってことだと思われ
- 569 :567:02/05/19 00:35 ID:DfmmZe1i
- >>568
なるほど、それが558の真意だとすると自分のレスも大外れだな。
>558
スマン
- 570 :非通知さん:02/05/19 01:50 ID:9Ne+PQQ/
- めずらしく板がエッジマンセー進行なんだから、ユーザー同士まったり行こうぜ(笑)
- 571 :非通知さん:02/05/19 02:17 ID:pQLl8Nut
- ライトEメール快適。
- 572 :非通知さん:02/05/19 02:33 ID:c99NiZo7
- 誰か>>551の疑問に答えてくれませんか?
- 573 :非通知さん:02/05/19 02:36 ID:RWebRWHf
- >>564
確かに珍しく叩きが少ないね。
とりあえずH”の実力を大勢が認めたってことかな?
- 574 :非通知さん:02/05/19 03:43 ID:gGFYWXGD
- >>551
あなたの言っている事で間違った所はないと思われ。
300円余分にかかるよ。
その分、これまで以上に送信・受信しまくれる、ということだ。
それなら今のままでもいいと思うよ。
使い方しだいってことで。
- 575 :574:02/05/19 03:46 ID:gGFYWXGD
- あ、間違えたかな。
300円ってことはライトEメールの料金か。
ってことは「送信・受信しまくれる」じゃないな。
しまくれるのは受信だね。
ま、送信も料金が5円→3円にはなるけど。
- 576 :非通知さん:02/05/19 03:50 ID:vz0X8q6L
- H"、EメールDXで今日は知らないアドレスから
変なメール来まくりなんだけど。
みなさんは、どうですか?
今まで変なメール来た事無いのに。
- 577 :非通知さん:02/05/19 08:21 ID:qu4MtvTz
- >>576
俺には今のところきてない。
でも、EメールDXで、文字数が上限いっぱいの変なメールが大量にくると
たしかに迷惑だな。
10000文字のやつが10通きたら、さすがに5円じゃすまんかも。
- 578 :非通知さん:02/05/19 09:18 ID:Rz2e2BK1
- >>576
来まくりはおかしい。
メアドがどこかに晒されているのかも(w
- 579 :565:02/05/19 11:01 ID:xpBaa6Mp
- うぎゃ〜!大幅に勘違いしてました。
AirH"対応音声端末ってのは、つなぎ放題コース+標準コースその他の通話コースで
契約しないといけないと思ってました。
>>569
>>558に謝ること無かったです。悪かったっス。
AirH"対応音声端末は、つなぎ放題コース+標準コースの通話料金で通話やメール使えるです。
漏れ達の言ってること間違って無かったです。
>>558
勉強不足は漏れとおまえだ!
- 580 :非通知さん:02/05/19 11:22 ID:yz/GQKWl
- >>579
ワラタ
研究。にしてやられたな
- 581 :非通知さん:02/05/19 11:24 ID:Y7UNgS7y
- 機種変更したいんですが、サンヨーとパナ、どっちが
いいでしょう?どっちがお勧め?
パナがいいかなーとは思ってるんだけど・・
- 582 :非通知さん:02/05/19 11:36 ID:yz/GQKWl
- >>581
噂によるとサンヨーのJ700はパケットを使った定額コンテンツ&Eメールができるようになるらしい
- 583 :非通知さん:02/05/19 11:42 ID:6Km/LwZ7
- >>581
三洋は正直、着メロ以外の性能は全てパナを遥かに下回っている。
着メロは12和音feelsoundでも十分だと思うならパナへ。
でも>>582のもあるし・・
- 584 :581:02/05/19 11:45 ID:Y7UNgS7y
- 今までずっと単音の着メロだったから、12和音で十分すぎるくらい。
電話機としての機能と、メールが快適にできればいいなぁ、と。
パナのほうが、いいのかな。
- 585 :非通知さん:02/05/19 11:54 ID:bFIMjmAV
- それなら京セラが良かったりする・・・・。
自分も考慮中。
DL-S200
- 586 :非通知さん:02/05/19 11:59 ID:6Km/LwZ7
- 着メロは、12和音feelsoundでもJポソの40和音よりずっときれいです。
音色が違います。へぼFMやらが百台集まったところでfeelsoundの敵ではない。
メール機能は、ボックス移動や一括送信(3円で何通も同時に送れる)や返信時の操作などあらゆる面でパナはいい。
でも、漢字変換が遅くなってくるという欠点あり(ファームアップである程度解決)。
- 587 :非通知さん:02/05/19 12:06 ID:FAjTijkE
- EメールDXって何?
3円で一括送信できるなんて初耳だ。
- 588 :577:02/05/19 12:23 ID:utKWL02U
- たしかに変だ(w
Eメールやね。
- 589 :576:02/05/19 12:33 ID:vz0X8q6L
- >>577>>578
別スレで同じような方見たので、DDIPからメルアド漏れたのかと;
ウイルスちっくなメールが大量に来て(内容は全て同じ。差出人別)、
しかも全て文字数オーバーなんですよ(泣)
大切なメールも消して受信してみりゃコレかよ!みたいな。
私のアドレスは変なんで、適当に打って送れるとは思えないんですが。
もう、ホントに参りました。
- 590 :非通知さん:02/05/19 12:47 ID:QEd8SOup
- >>589
知り合いが感染して送られて来てんじゃないの?
- 591 :576:02/05/19 13:08 ID:vz0X8q6L
- >>590
Klezウイルスの存在を今知りました(遅)
コレですね、きっと。
普通のウイルスでも、あんなに送ってこられた事ないですね;
コレでPCの方にもウイルスが大量に来た理由が分かりました。
友達がPCの方に携帯アドレス残してたんでしょうね。
お騒がせですみませんでした;
- 592 :非通知さん:02/05/19 13:17 ID:WK+MUqda
- http://www.sub-all.com/z/img_dgcm/2002419223159.jpg
- 593 :非通知さん:02/05/19 13:41 ID:ZkfrowK3
- ウィルス怖いね。アドレス変更できるようにならない?
592[ ヲタのナル画像 ] オエっ
- 594 :非通知さん:02/05/19 14:19 ID:i6TaesTQ
- >582の情報が本当だとすると、サソヨーは商売下手だなぁ。
現状のスペック見てユーザーは購入するのに。
ここ見てるような人間にしか隠し機能の事なんか伝わらないよ。
ていうか、Dポが止めたのかな?
- 595 :非通知さん:02/05/19 14:22 ID:FMzYNiTI
- >>594
DDIポケットがサービス開始しないことには意味ないからな。
- 596 :非通知さん:02/05/19 14:23 ID:BWMyFHNj
- >>594
まだ現在はサービス開始の発表もされていない(どころか噂段階)
機能を売りにはできないだろう、いくら何でも。
- 597 :非通知さん:02/05/19 14:35 ID:xLPVpCU1
- ライトeメールで契約者が増えたりしたら、
メールの遅延・不配が蔓延しそうでいやだな。
ポケットにサーバを整備する余力なんてないだろうし。
あまり大げさに宣伝しないのはそれが理由か。
既存の顧客から搾り取れるだけ搾り取りたい。
まあ企業の規模からしたらそれが順当か。
新規顧客が増えなくても、
漏れ達さえウマ〜になれればそれでOKだし。
- 598 :非通知さん:02/05/19 15:33 ID:6Km/LwZ7
- >>594
J700もファームアップしないと使えないらしい
- 599 :非通知さん:02/05/19 16:25 ID:ICEzQmYg
- 前から疑問なんだけど
Eメールがパケットで定額になるとすると、ライトEメールを定額にする意味がないと思う。
もっといえば、ライトEメールの存在意義が問われるわけで、今メール放題の対象プラン拡大をする意図がわからない。
それに料金プラン、オプション料金、メールの種類が今まで以上にややこしくなりそう。
- 600 :非通知さん:02/05/19 16:29 ID:p3SPgq/r
- >>599
なーに、「ライトEメール定額」は単なる序曲に過ぎないのだよ・・・。
じわじわ来るよ〜。
- 601 :非通知さん:02/05/19 16:30 ID:oSSq2iej
- >>599
ただの差別化では?
チャット的にメールをやりとりしたい人は500円のみのプラスで。
それ以上を求める人はさらに高い定額料って感じで。
- 602 :非通知さん:02/05/19 16:34 ID:rAvhFp0E
- Dポに提案したいんだが
1万円以上の基本料金でエッジ同士の通話・メール完全無料なんてどうだろうか?
- 603 :599:02/05/19 16:36 ID:ICEzQmYg
- >>600
一気に出せば良いのに…と思いません?
コンテンツ・Eメール同時に定額の発表ならインパクト強いのに。
ついでにブラウザ搭載も同時なら最高。
>>601
どんどん複雑になりますよねえ。
Eメールの定額料はライトEメールに比べて高くなるだろうから7,8百円かかるだろうし。
そこまでEメールを利用するする人ってどの程度いるんだろう。
- 604 :非通知さん:02/05/19 16:38 ID:p3SPgq/r
- >>602
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#packll
無料通話10,000円分込み
DDIポケット間の通話料は、標準コース料金の10%OFF!
※1またH"LINKによるEメール(送受信とも)・直送メールは標準料金の50%OFF。
さらにライトEメール・ライトメール・Pメールは無料で使い放題。
これではだめナリか?
- 605 :非通知さん:02/05/19 16:39 ID:/vLFyI0N
- >>602
Dぽユーザ専用の宣伝メール、宣伝電話が
Dぽつかってかかりまくること必至。
- 606 :非通知さん:02/05/19 16:40 ID:p3SPgq/r
- >>603
会社の力が弱いから・・・か?。
それに、KDDI本部からの圧力もありそう。
ま、じわじわいったほうがいいって考え方もあるでしょうね。
消費者に「おいおい!どこまで下がるんだよ〜」
って思わせる、みたいな。
- 607 :351:02/05/19 16:47 ID:Fnv526PV
- レピータは1人では複数台借りれませんでした(1台のみ)。
内緒で自宅←→職場と持ち歩いたりしたら怒られるんだろうなぁ…。
- 608 :非通知さん:02/05/19 16:49 ID:rAvhFp0E
- あっ!いいこと思い付いた!
エッジはヴァージンに買収されればいいんだよ!
- 609 :非通知さん:02/05/19 16:51 ID:us2VUS2i
- >>599
追加料金なしでそんなこと実現すると思ってるのか?
- 610 :非通知さん:02/05/19 16:52 ID:LQc8GshX
- >>608
ヴァージンH"・・・エロいね。
- 611 :非通知さん:02/05/19 16:57 ID:VuCMn1xK
- DDIPocketは、VirginにH"を奪われました。
なんてCMをやったらそれだけでKDDIへの報復になりそう。
- 612 :非通知さん:02/05/19 17:50 ID:47nFjpjz
- >>606
そんなことに気づく消費者はH"マニアくらいだよ。
本当に消費者を驚かせるならドカンと決める以外にない。
タダ・タダを連呼したCMですら失敗したのに・・・
君みたいな甘っちょろい考え方をするH"信者がいるから
DDIポケットがたるんでるんだよ。
われわれはH"ユーザーとしてビシビシDDIポケットに意見するべき。
それでこそよりよい電話になっていくはずだ。
お前らJポソの二の舞になりたいのか?
マンセーだけじゃつけあがるんだよ、企業なんてもんわ。
- 613 :非通知さん:02/05/19 17:54 ID:p3SPgq/r
- >>612
ごめんね、あんたみたいな「H"ヲタ&信者」じゃないから。
あんたみたいなユーザーがいるからH"の印象が悪くなるんだよ、きっと。
- 614 :非通知さん:02/05/19 18:01 ID:8jPJGxbY
- H"の印象が悪いんじゃなくて、PHSの印象が悪いんだって。
これはもはやどうしようもない。
分かる人には分かるけど、一般人には通話料・メールなどの完全定額
やるくらいのことをしないと、音声通話のシェアはとれないでしょ。
だからこそデータ通信に特化するんだと思う。
これは企業として当然でしょ。
- 615 :非通知さん:02/05/19 18:09 ID:ZAqC8So0
-
>>613
批判されたらキレるだけか・・・
だからシンジャだのおたくだの言われるのに・・・
>>614
データ通信への特化は重要だよね。
どこのキャリアも音声通話では収入が伸びないことを理解している。
携帯電話キャリアでさえそう思っているのに
音声通話も重要と考えている、
なんて今さら言い出したことが理解できない。
- 616 :非通知さん:02/05/19 18:10 ID:p3SPgq/r
- >>614
信者はH"をさらにマイナーな物にしてるよ、きっと。
ただでさえPHSのイメージが良くないのに・・・。
信者がおとなしくしてればいいんだよ、しばらくは。
- 617 :非通知さん:02/05/19 18:12 ID:p3SPgq/r
- >われわれはH"ユーザーとしてビシビシDDIポケットに意見するべき。
>それでこそよりよい電話になっていくはずだ。
>>615
漏れはこの発言にひいた。
- 618 :非通知さん:02/05/19 18:13 ID:p3SPgq/r
- ちなみに鉄ヲタの場合
>われわれはユーザーとしてビシビシJRに意見するべき。
>それでこそよりよい鉄道会社になっていくはずだ。
「〜するべき、〜はずだ」
って痛い。
- 619 :非通知さん:02/05/19 18:15 ID:ZAqC8So0
- どうして?
意見は上げてこそ意味があるんじゃないの?
Jフォンの場合はそのおかげでメール通知料金の無料期間が伸びたみたいだよ。
上の言うことを聞いていれば言いというのは、
冗談抜きでオウムなんかのカルト信者と一緒になっちゃうよ?
- 620 :非通知さん:02/05/19 18:16 ID:ZAqC8So0
- >>618
って、アンタが鉄ヲタかよ・・・
- 621 :非通知さん:02/05/19 18:17 ID:8jPJGxbY
- 一般人にはこのメールが無料になった、
と言うことを広報しないことにはどうしようもないけど、
データ通信に特化している珠恵、広告料も出したくないのでしょう…
どうにかならんものか…
- 622 :非通知さん:02/05/19 18:18 ID:JS2eEt9n
- >>621
マスコミまち?とかかもよ。
- 623 :非通知さん:02/05/19 18:23 ID:r4ZUdVKr
- >>622
マスコミはもう空気セクースにしか興味はないよ。
今さら100文字強の短文メールができたって、
空気セクースのほうが何十倍も快適だもん。
ライトeメール?なにそれ?って言われるだけ。
- 624 :非通知さん:02/05/19 18:28 ID:JS2eEt9n
- >>623
それが気に入らんよ。ドコモあたりなら内容がピクニックよりしょぼい記事でもトップになるだろ〜?あれおかしいよ。
なんかこの辺がおかしいよね。
- 625 :非通知さん:02/05/19 18:34 ID:r4ZUdVKr
- >>624
利用者の数から考えればドコモの方が影響力大きいんだから当たり前。
H"がトップ記事になるには通話料完全定額くらいのインパクトがないと。
もう日本国内的には終わったものだから。
- 626 :非通知さん:02/05/19 18:40 ID:Cjv6xIjZ
- きっと倒産しても、ちっぽけな記事だろうね。
- 627 :非通知さん:02/05/19 18:52 ID:eyi7prYp
- 負債額がでかそうだからそうでもないよ、多分。
KDDI本体へのダメージも大きいから、
その辺を絡めた記事が多数出てくると思われ。
KDDIは売却できなかった上に債権放棄までしたから
その辺をつつきまわされる。
- 628 :非通知さん:02/05/19 18:53 ID:49X59Vaz
- NTTも大口また1つ逝ったりしたら
ますます大変だぁね
- 629 :非通知さん:02/05/19 19:04 ID:tALD1L9w
- どんどんずれてくな。
- 630 :非通知さん:02/05/19 19:07 ID:rOwA+PtS
- >>628
だよな。
ポケが逝ってしまうと、NTT東西のISDN利用が3分の1位は
減ってしまうことになるだろうから。
- 631 :非通知さん:02/05/19 19:14 ID:8jPJGxbY
- NTT東西が出資すればいいんだ、と言う(藁
- 632 :非通知さん:02/05/19 19:19 ID:nPeZ/T7F
- 一気って・・・結局CM費がネックになるんでそ?feelで失敗したと思わない?
このインパクトってのもそう簡単に力にはならんだろな
CM費がなけりゃ一気でも失速
CM次第で過去のものも「一気に出しました」みたいに出せるんじゃないか
センスとか考え出すと色々と複雑な問題があると思うけどけど
こー考えると、ダメじゃんってなって鬱
深い所まで手を広げてセンス良く制御&マトメができるスパーマンがDポに居たら・・・
- 633 :非通知さん:02/05/19 19:23 ID:gYszcThU
- feelもクレサンベールとのコラボ試験じゃねーのか、という罠
- 634 :非通知さん:02/05/19 19:28 ID:Cjv6xIjZ
- だって梅宮アソナだったもんな
- 635 :非通知さん:02/05/19 19:59 ID:yz/GQKWl
-
どんなサービスにもいちゃもんつける人がいるスレはここですか?
- 636 :非通知さん:02/05/19 20:15 ID:F2+VtY92
- >>635
なんか荒れ気味みたいだよ。
- 637 :非通知さん:02/05/19 21:04 ID:YiZma4Fa
- PHSって最初のイメージが悪すぎたね。
これで070って悪いイメージが今でもつきまとってる。
もうチョイ熟成してからだせば良かったと思う。
- 638 :非通知さん:02/05/19 21:25 ID:NsN08OXP
- >>637
まあねぇ、
開業初日に通話不能とかあったからな・・・
使えない電話のイメージっていうのはエリアどうこうの問題ではなく、
本当に使えなかった事実に基づいてるからねぇ・・・
ヨソのせいにしがちなんだが、
自分自身もキチンと振り返らないといかんなぁ、
としみじみ考える今日この頃。
本当にあの時キチンと処理してればねぇ・・・
- 639 :非通知さん:02/05/19 21:35 ID:4lq3hVLz
- 世間一般のPHSに対する悪印象って、
DDIの開業当時の不通によるんではないと思うけどなあ。
あの当時はまだ携帯電話の普及期ではなかったし。
やっぱり安売り廉売して結局屋内で使えない、
高速移動で使えない携帯への通話が高いでイメージを悪くして、
そして加入者減りまくった上での放置プレイ中だからイメージ悪いだけかと。
開業当時の事件をイメージに持ってくる人はただDポケ叩きたいだけな気がする。
Dポケの廉売で他社の使えなさっぷりが露呈する結果になったのが
悪いのは認めるが・・・
- 640 :非通知さん:02/05/19 21:51 ID:eyi7prYp
- >>639
お前当時の状況本当に覚えてる?
ニュースであれだけやられたんだよ。
イメージに影響しないわけないじゃん。
俺、あの後かなり経ってからも聞かれたよ、
アンテナあっても使えないんでしょ?って。
他社が使えない、使えないって煽ってみても消せない過去だよ。
不通のイメージで加入者伸び悩みの結果の廉売だったし。
他社のせいにして責任を回避しようとするのは良くない行動だ。
そういうことしたってH”のイメージ回復には繋がらないんだから。
- 641 :非通知さん:02/05/19 21:57 ID:j4e4i5By
- >>640
ニュースでそんなんやってたかなぁ?
NHKやと企業名でぇへんかったのかなぁ?
- 642 :非通知さん:02/05/19 22:20 ID:h2w/KdrB
- エアエッジでプロバイダをPRINにしたら、ホントに使い放題で1ヶ月
4930円だけで済むもんなんですか、接続料とか別になにもかから
ないですか使っている人教えてください
- 643 :非通知さん:02/05/19 22:25 ID:LQc8GshX
- >>642
その通りです
- 644 :非通知さん:02/05/19 22:25 ID:yiVpp49x
- なんだかんだで、揚げ足取りで終始するわけですな
- 645 :非通知さん:02/05/19 22:26 ID:4lq3hVLz
- DDIって開業当初からずっと1位だった気がするけど・・・
アンテナあっても使えないしょ?って聞いたのが
あのニュースを指してるかも謎だし、
そもそもあれだけというほどもやってない気がする。
あの頃の世間の注目はまだポケベルだったしね。
- 646 :非通知さん:02/05/19 22:26 ID:qHMO6Pn5
- DDIポケット社長に山下取締役=旧郵政省出身の木下専務は会長に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020516-00000171-jij-biz
- 647 :非通知さん:02/05/19 22:32 ID:j4e4i5By
- >>642
prinは金かかるぞ。上限1500円
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_prin.html
- 648 :非通知さん:02/05/19 22:54 ID:YiZma4Fa
- >>645
朝日新聞にはいろいろな問題点が大々的に書かれていたよ。
最初は携帯に電話かけられなかったんじゃなかったっけ?
- 649 :非通知さん:02/05/19 23:16 ID:wJ0aBK0e
- H"ではなかったけど、昔は窓際に行かないと電話出来なかったので
家庭用アンテナ取り付けてたっけ…なつかスィ
ピッチって響きもおもちゃ臭いかも
かといってなんちゃら携帯とか、無理矢理なネーミングも如何なものか。
いっその事、新しいネーミングに変えて…ても所詮は070か(ガク)
好きなんだけどなぁ。今更携帯に浮気なんて出来ないよ
つぶやきスマソ。
- 650 :非通知さん:02/05/19 23:23 ID:Mh/LYMuk
- なぜ携帯にしないか、ということを非常によく
聞かれるわけだが・・・
やっぱり面倒というだけらしい。>俺
- 651 :非通知さん:02/05/19 23:46 ID:Tc5mhj19
- とにかくこの事実をパンピーに知らしめないと増えるはずないしな。
電気店とかでH”の周辺に来る人は大抵知ってるし。
- 652 :非通知さん:02/05/20 01:23 ID:mWgvyGVA
- ライトE、届くの遅かったりしない?
- 653 :非通知さん:02/05/20 02:05 ID:hSD3Xg4z
- >>652
しない
- 654 :非通知さん :02/05/20 02:14 ID:kU5P2j/S
- Air-H"を使用していることもありJ-phoneからH"に乗り換えようかと考えています。
機種は何がいいですか?
アドバイスをおねがいします。
- 655 :非通知さん:02/05/20 02:32 ID:YvHjlD3W
- 使いやすさは個人によるでしょう。。。
というのがアドヴァイス。(いや、まじで
- 656 :57:02/05/20 02:37 ID:dgVutJJ9
- >654
色々あってキリがないんだけど。
感度がイマイチだけど高機能で使い心地が「Dポの中では」洗練されている
J700とHV200、お好きなのをどうぞ。
初めてなら多少使い難そうだけど感度の良いPSC2が良いんではないかと
思ったりもする
- 657 :非通知さん:02/05/20 02:40 ID:kU5P2j/S
- いまいちH"についてよく分かってないので教えてください。
Air-H"+H"だとH"の料金半額になりますよね?
スーパーLパック+メール割引プランと年契を考えていますが、
他にお得なプランってありますか?
- 658 :非通知さん:02/05/20 02:44 ID:YvHjlD3W
- まずはHPくらい読んでからきてね。
いやまじで。
- 659 :非通知さん:02/05/20 03:02 ID:ZtyswOqv
- >>657
ここでデータセット割引の早見表でもみてきなさい。
http://www.phsroom.com/index2.htm
- 660 :非通知さん:02/05/20 10:49 ID:89Fz9Euj
- >>657
たくさん使う方ならおすすめはLLパックです。
月額基本使用料12,000円に10,000円分の無料通話を含むコースです。
データセット割引で半額になります。
6000円で5000円無料通話です。
そしてLLパックの特典として、ライトEメールが使い放題となります。
他の料金コースでは月に500円要ります。
- 661 :非通知さん:02/05/20 11:31 ID:NPFODrdL
- ずいぶんと高いな、おい
- 662 :非通知さん:02/05/20 12:01 ID:uqroDUPd
- ちょっとお前ら教えてください。
PS−C2とマンボ買ったんだけど、曲データを電話で受信する以外の方法は
有るのでしょうか?
- 663 :非通知さん:02/05/20 12:34 ID:GHPkhx0V
- >>662
感謝しろよ、コラ
ttp://isweb38.infoseek.co.jp/computer/xmanboo/
- 664 :非通知さん:02/05/20 13:08 ID:BKdQYKeB
- >>463
DL-M10では
ライトメールの発信時に3回連続リダイヤルしてくれるが
- 665 :非通知さん:02/05/20 13:18 ID:F/0N7J4m
- ライトEメールを1月66通以上送りたい場合は
「ライトEメール放題」がお得。
- 666 :非通知さん:02/05/20 13:19 ID:JyvvHr5z
- >>518
絵文字がカラーなのは、DL-M10までかな?
つうか東芝端末だけ?
- 667 :非通知さん:02/05/20 13:21 ID:PtR7csyv
- >>523-524
100文字単位で分割転送すると言う手はあるが。。。
- 668 :非通知さん:02/05/20 13:23 ID:/+31qIoD
- >>521
H"信者としては
月額¥2,795で、短文Eメール送受信無料
とかの広告をクルマに貼って運転してほしいものだ
- 669 :非通知さん:02/05/20 13:24 ID:LGU4v7W7
- >>533
Air-H"がいらないならPS-C2が安いとおも
- 670 :非通知さん:02/05/20 13:25 ID:tPfRGDk5
- >>540
他キャリアへのPメルは¥6のままと言う罠
- 671 :非通知さん:02/05/20 13:26 ID:LVfKWpSk
- >>666
>545でガイシュツスマソ
- 672 :非通知さん:02/05/20 13:29 ID:HZ1fC3hF
- >>563
・Dポは他キャリアの絵文字に自動的に変換するメールゲートウェイを置けってこった。
・東芝以外の端末も顔文字をカラーにしろってこった。
- 673 :非通知さん:02/05/20 13:38 ID:j+ByYBzi
- このスレに研究が名無しで紛れ込んでいる模様です。
- 674 :非通知さん:02/05/20 13:41 ID:GezGNlSj
- NTTドコモ、W杯会場の携帯電話を制限へ
=日本戦の3会場など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020516-00000190-jij-biz
Dポは使えるかな?( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 675 :非通知さん:02/05/20 13:45 ID:OPTCXK8J
- >>582
だが発表まで待った方がいい
>587
そもそもH"LinkのEメールは、Pメール→PメールDX→Eメールと変わって来たと言う罠。
- 676 :ぷりん:02/05/20 14:09 ID:8QjYoHIL
- 過去レス読んでないけど、LLコースはライトEメールが送受信両方無料てまじ?
- 677 :非通知さん:02/05/20 15:39 ID:YDPpyZNF
- つーか、カメラ内蔵してくれ。
- 678 :非通知さん:02/05/20 16:36 ID:8my3L5Oe
- >>676
はい。
- 679 :非通知さん:02/05/20 17:13 ID:uqroDUPd
- >>663
ありがとよ!
- 680 :非通知さん:02/05/20 18:08 ID:XJGCB78E
- ずっと期待してるんだけど、
どこにもそんな噂がないんで質問なんだけど
AirH"128対応音声端末発売の噂はありますか?
- 681 :非通知さん:02/05/20 18:52 ID:2THhlOzM
- http://www.d9.dion.ne.jp/~sugs/diary/020201a.html
- 682 :非通知さん:02/05/20 20:14 ID:V0/+SJwO
- >>681
古!
- 683 :非通知さん:02/05/20 21:14 ID:3CzQI6aE
- >>674
今ごろそんなネタかよ!おせーよ!という気もするが・・・
実際Dポは通話不能になるだろうね。
当然AirH"もデータは流れないと思う。
PHSはそもそも利用者が少ないとはいえ、
CS当りの収容数が小さいから簡単に輻輳をおこしちゃう。
W杯のためにCS増設なんてしてられないから、
まあ、見捨てられるだろうね。
ドコモ以外は発信規制しないというだけのことで、
使えなくなるのはどこのキャリアでも一緒だと思うよ。
まあ電話したければ念のためにアステルでも契約しとけってこった。
- 684 :非通知さん:02/05/20 22:09 ID:v/r+/wRb
- コンテンツサービスのパケット通信化には、
「端末の電池」がネックになってるらしい。
パケット化されたらユーザーはバカバカ使うでしょ。
これを見切り発車させたら、
--
お前ら、H"で2ch見過ぎて午前中で電池が無くなります。
1 :非通知さん :02/12/13 00:08 ID:KDJ1LQ/v
使い放題の罠なのは知ってたけど、これじゃ午後は情報孤島になっちまう。
なんとかしる!
2 :非通知さん :02/12/13 00:08 ID:2tmOyEDX
2get
3 :非通知さん :02/12/13 00:17 ID:2tmOyEDX
晒しage
4 :非通知さん :02/12/13 00:37 ID:nToCTUZH
痛いH"ヲタ発見。定額だからって1日中2chか。おめでてーな。
5 :1 :02/12/13 01:31 ID:KDJ1LQ/v
だからって...あるサービスは使っちまうだRO!
6 :非通知さん :02/12/13 02:17 ID:hjLKu8.7
こういう事態を想定しなかったDポもドキュソ会社だな。
今後>>1のような廃人ヲタが大増殖すると思われ。
電池会社には余計な技術革新をしないよう求める。
火に油を注ぐ真似だけはやめてけれ。
7 :非通知さん :02/12/13 03:07 ID:TvoJ21JK
>>6
1年前のカラブラ+AirH"事件を彷彿とさせるわな。
>>1
どうせお前に連絡する相手なんかいね〜よ。
--
ってスレが立ちそう。
- 685 :非通知さん:02/05/20 22:13 ID:5QsKmrF+
- HV50
- 686 :非通知さん:02/05/20 22:38 ID:1xBHnkUX
- 祖父がH"を持ち始めて「写真送ってくれ」と言うんで、
サイズの小さい物を送ってみたのですが、見られないようです。
(jpg、bmp、tif、pcx、png、で試してみました)
検索してもそれらしいことを解説しているサイトは見当たらないし、
私自身もユーザではないため、どうしてよいか全くわかりません。
PCからH"へ画像を送ることってできるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
- 687 :非通知さん:02/05/20 22:47 ID:/YfLrsnx
- >>686
http://docoal.com/docoal_direct/PC/type.html
- 688 :非通知さん:02/05/20 22:57 ID:HotpSrWm
- >>678
すげーなそれ。
・・・それこそどっかで噂されてた燃料電池か!?
- 689 :非通知さん:02/05/20 23:03 ID:Qcaecgca
- >>686
このスレの上の方で既出だが、
メール本文が空だとダメ
エンコードはBase64
あたりかな。
- 690 :非通知さん:02/05/20 23:11 ID:zxUlgrR2
- >>683
> W杯のためにCS増設なんてしてられないから、
DDIポケットは全会場で設備を増強したとのこと。(ソースはNHKニュース)
ま、かかりにくくなるのは避けられないだろうけど…
- 691 :非通知さん:02/05/20 23:14 ID:nWnDtYIs
- パックS⇒L⇒S
に、戻したら最初に付けてたメル割とれてた
いつもより3000円オーバー・・
鬱だ氏脳
- 692 :686:02/05/20 23:15 ID:1xBHnkUX
- >>687さん、>>689さん
レスありがとうございます!
早速、h@free.docoal.comで送ってみました。
うまく届きますように…
実は検索したとき貼っていただいたページも見たのですが、
意味がわからずスルーしちゃっていました(恥)。
宛先・・・ h@free.docoal.com
懸命・・・ (ノーマルに)
本文・・・ 一行目;送り先アドレス
二行目;空白
三行目;メッセージ
で、良いのですよね?
>>686さん
すみません、エンコードとかよくわかりませんです。
普通にテキスト形式で送ってみました。ダメなのでしょうか?
- 693 :686:02/05/20 23:17 ID:1xBHnkUX
- は、恥ずかしい…
>>692「懸命→件名」です。必死なものでスマソデス
- 694 :非通知さん:02/05/20 23:27 ID:V0/+SJwO
- >>684
それでJ700は急速充電なのか
なるほど
- 695 :686:02/05/20 23:39 ID:1xBHnkUX
- たびたびすみません。
>>692の最後、自己レスしちゃってます。>>689さん宛てでした。
エンコードは、自分で送信したのを確認したらBase64になってました。
ですが、やはり画像は見られなかったそうです。
もうちょっと落ち着いていろいろ確認してみます。
ご迷惑おかけしました。
- 696 :非通知さん:02/05/20 23:45 ID:OBv/lKeE
- H"って移動中切れやすいですか?
- 697 :非通知さん:02/05/20 23:45 ID:Jzp7Im59
- >>696
切れないよ。それが売りだし。
- 698 :非通知さん:02/05/20 23:51 ID:Wd3dGHir
- >>686
添付ファイル部分の Content-Type 行はどうなってます?
うちのメールソフトだと、
--Multipart_XXX
Content-Type: application/octet-stream
Content-Disposition: attachment; filename="hoge.bmp"
Content-Transfer-Encoding: base64
となって、J90では認識できません。
Content-Type: application/octet-stream; name="hoge.bmp"
と編集し直してから送ってます。
- 699 :非通知さん:02/05/20 23:53 ID:Ozp/PCp0
- >>696
切れないというより以前に比べて格段に切れにくい。
しかし、電波の状態が理想的な場合を仮定すると携帯よりは切れやすい。
ま、携帯のほうが電波状態が悪くて、先に切れることもままあるが。
- 700 :696:02/05/21 00:02 ID:hX+XOe1F
- ありがとうございました。
H"にします。
- 701 :非通知さん:02/05/21 00:07 ID:iJfnKTJg
- >>700
エリアはちゃんと調べてからH"を選択するか考えてくれ。
できれば、H"プラザとかポケの支店に、使えるかどうか念を押して
担当者の名前まで聞いておくのが吉←やりすぎか?
- 702 :非通知さん:02/05/21 00:11 ID:/i2OPLNt
- >>701
やりすぎではないと思われ
- 703 :非通知さん:02/05/21 00:12 ID:GtEmJfVj
- っつうか俺的には今のH"より、昔の端末の方が電波良かった気がするんだよね。
PHSはもう7台目で今HV200使ってるけど、カシオのPH-250とかが一番良かったよ。
気のせいとも思えないんだよな。
- 704 :非通知さん:02/05/21 00:14 ID:VSpDrHb7
- どうでもいいことなんだが、今日送られてきた請求書見て気づいたこと
いまだに「ポケット電話」なんて言葉使ってるのね。
- 705 :非通知さん:02/05/21 00:21 ID:ZEueU8St
- AirH"の音声できないやつ漏ってマス
こいつでエリアチェックってできるんスか?
通話もH"にしたくてうずうずしてるもんで
- 706 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/21 00:23 ID:+P9XyR99
- PCにさしてLEDが緑ならoK
- 707 :非通知さん:02/05/21 00:29 ID:WxZqDwNF
- >>698
feelH"端末になら、ついでに本文を
Content-Type: text/x-pmaildx
にして、本文中に <IMG="hoge.bmp"> といれるとなおよろし…
- 708 :非通知さん:02/05/21 00:37 ID:Opqqdjq8
- なじぇピッチのサイトに、銀行や信金のページを作らないの?
ピッチで銀行振込ができるようになるんだったら、
「一生エッジ宣言」したる
- 709 :非通知さん:02/05/21 03:40 ID:gzF2wSNQ
- >>707
いろいろ面倒なんですね・・・。
- 710 :非通知さん:02/05/21 08:45 ID:PqzT8XOB
- >>709
ふつーはもっと簡単にサクっと送れるはずなんだけどね。
画像サイズが大きすぎるんじゃないの?
- 711 :非通知さん:02/05/21 14:20 ID:0p1EhmC2
- >>686
祖父のエッジがJ90以前の端末って事はないよな?
- 712 : :02/05/21 16:08 ID:MTn9ETFj
- http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_loox_s73aw.html
MV-BIBLO LOOX S73AW、T86AW
AirH"IN(エアーエッジイン)モジュール内蔵で手軽
にインターネットアクセス。さらに常時接続にも対
応!
- 713 : :02/05/21 16:10 ID:2y1IdWmS
- 減収増益
http://www.ddipocket.co.jp/group/i_data.html
- 714 :僕たちauユーザーは負けちゃったの:02/05/21 16:11 ID:TyHePD7n
- AirH?ADSLとか速くて安いのがあるだろうに・・・家庭の事情でもあるんか?
- 715 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/21 16:16 ID:+P9XyR99
- 家の中とかでしかネットしてないんだろうなw
ヒッキー逝ってよし。
- 716 :僕たちauユーザーは負けちゃったの:02/05/21 16:18 ID:TyHePD7n
- AirH?8千円も払ってなにに使うのよ
- 717 :非通知さん:02/05/21 16:19 ID:um/asHLt
- 釣りかぁ
- 718 :Ver.0.3:02/05/21 16:42 ID:0nsM8pys
- >>676
各種料金コースと
月額料金(年間契約割引(初年)、外税)と
メールサービス等の関係
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_light_email.html
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html
※「年契+メール割引」と「ライトEメール」とは独立
※「ライトEメール」と「オプションライトEメール放題」とは排他
★スーパーパックLL:¥10,200(無料通話¥10,000)
ライトメール(ショートメッセージ(SMS)):送受信無料
ライトEメール(短いEメール):定額料無料、送受信無料
通常Eメール(ライトEメール以外):¥5/30秒(一括送受信、以下同)
音声通話料金90%(対H”のみ)
★スーパーパックL:¥4,250(無料通話¥3,000)
ライトメール:送受信無料
ライトEメール:定額料¥300、送信¥3/1メール、受信無料。(「オプションライトEメール放題」(定額料¥500)→送信無料)
通常Eメール:¥5/30秒
音声通話料金90%(対H”のみ)
★スーパーパックS:¥2,805(無料通話¥1,200)
ライトメール:送信¥6/1メール、受信無料。(「年契+メール割引」(定額料¥300、年間契約のみ)→送信無料)
ライトEメール:定額料¥300、送信¥3/1メール、受信無料。(6/1より「オプションライトEメール放題」(定額料¥500)→送信無料)
通常Eメール:¥10/30秒。(「年契+メール割引」→¥5/30秒)
音声通話料金120%(対PHS・固定のみ)
★標準コース:¥2,295、★データパック:¥2,550(無料データ通信¥1,200)
ライトメール:送信¥6/1メール、受信無料。(「年契+メール割引」(定額料¥300、年間契約のみ)→送信無料)
ライトEメール:定額料¥300、送信¥3/1メール、受信無料。(6/1より「オプションライトEメール放題」(定額料¥500)→送信無料)
通常Eメール:¥10/30秒。(「年契+メール割引」→¥5/30秒)
- 719 :Ver.0.3:02/05/21 16:43 ID:0nsM8pys
- ※「オプションメール放題&トーク割」と「年契+メール割引」とは排他
★つなぎ放題コース・ネット25:¥4,930(「オプションメール放題&トーク割」(定額料¥3000)→無料通話¥3,000)
ライトメール:送信¥6/1メール、受信無料。(「年契+メール割引」(定額料¥300、年間契約のみ)または「オプションメール放題&トーク割」→送信無料)
ライトEメール:定額料¥300、送信¥3/1メール、受信無料。(「オプションメール放題&トーク割」または6/1より「オプションライトEメール放題」(定額料¥500)→送信無料)
通常Eメール:¥10/30秒。(「年契+メール割引」または「オプションメール放題&トーク割」→¥5/30秒)
音声通話料金90%(「オプションメール放題&トーク割」での対H”のみ)
★昼得コース:¥1,980(年間契約割引不可)
ライトメール:送信¥6/1メール、受信無料。
ライトEメール:定額料¥300、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール:¥10/30秒。
音声通話料金200%(19時〜8時の対PHS・固定のみ)
★データパック mini:¥1,980(年間契約のみで年間契約割引なし、無料データ通信¥1,000)
ライトメール:送信¥9/1メール、受信無料。
ライトEメール:定額料¥300、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール:¥15/30秒。
音声通話料金150%
★安心だフォン:¥980(年間契約割引不可)
ライトメール:送信¥6/1メール、受信無料。
ライトEメール:定額料¥300、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール:¥10/30秒。
通話・通信先は3つに限定、利用端末も限定
- 720 :非通知さん:02/05/21 17:00 ID:h16jMPRX
- ずいぶんと高いな、オイ
- 721 : :02/05/21 17:31 ID:MtPeki+1
- アンチは放置徹底の旨おながいします
- 722 :非通知さん:02/05/21 21:48 ID:zUU522tc
- さあみなさま、定額短文Eメール「送受信」定額という大きなショックにより
思考が停止していたアンチの反撃、っていうかただの遠吠えが聞こえてまいりました!
放置でおながいします。
- 723 :非通知さん:02/05/21 22:01 ID:NJncROXD
- 今でもお気軽コースで粘ってる人いる?
時々データ通信で使う程度だし月々の請求額も1300〜2000円の間で収まってる
から変えるつもりはないんだけど機種変更できないのが辛いかな
- 724 :非通知さん:02/05/21 22:03 ID:5UkfHhd7
- >>705
OKよん
- 725 :非通知さん:02/05/21 22:05 ID:uiHVho7v
- >>723
持ち込み機種変すりゃいいじゃん。
- 726 :非通知さん:02/05/21 22:06 ID:r134a/Ck
- AirH″の当月利用時間を途中で教えてもらえぬものですかね。
ネット25、超過しまくった。
- 727 :非通知さん:02/05/21 22:07 ID:HyDYIq5m
- >>726
Pic@nicで確認できませんでしたか?
- 728 :非通知さん:02/05/21 22:39 ID:878dLlPR
- 気になっていることがあるのですが、
H″からドコモやPCにメールを送ると時々すごいタイムラグ(6〜12時間)が起きるらしいのです。
受信の方は普通みたいです。
こういうことってH″だと良く起こるのでしょうか?
- 729 :非通知さん:02/05/21 22:43 ID:sDUbkcJB
- >>728
相手が問題。
携帯メール遅延・障害総合スレッド Vol.3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019396748/l50
- 730 :非通知さん:02/05/21 22:46 ID:sDUbkcJB
- △相手が問題
○相手側に問題
- 731 :非通知さん:02/05/21 22:48 ID:IxRmiK+M
- 今、エッジが突然使えなくなりましたが
同じ人?福岡県です
- 732 :権兵衛:02/05/21 22:53 ID:DlJrEst3
- >>728
ちょっと試してみようと、H"からPCへメールを送ってみたけど、20秒くらいで届いた。
- 733 :非通知さん:02/05/21 22:55 ID:fw5dqHCl
- >>731
1.端末の不具合
2.基地局の不具合。
大抵の場合1.が多いので、電池外してみる。
- 734 :非通知さん:02/05/21 22:58 ID:a3AJ4Oqz
- >>731
とりあえず機種を書くのが良いかと。
- 735 :新規:02/05/21 23:03 ID:T+W6NDcT
- コンテンツサービスは1分10円程ですか? ?
- 736 :非通知さん:02/05/21 23:06 ID:a3AJ4Oqz
- >>735
3〜17時は12円/分、17時〜翌日3時は15円/分ですよ。
- 737 :非通知さん:02/05/21 23:10 ID:IxRmiK+M
- >>734
RZ-J700です。
近所の友達に聞いてみたら友達もって
- 738 :非通知さん:02/05/21 23:26 ID:pBUoXNCv
- 近所でエアエジ使っている人が大量?にいるとか
H”通話中の人が大量にいるとか。
- 739 :非通知さん:02/05/21 23:31 ID:ZaYPDVCk
- http://www.ddipocket.co.jp/data/i_packet.html
パケットはここで見られるけど軽く見た感じは混雑してないっぽい
- 740 :非通知さん:02/05/21 23:38 ID:gIDEh61c
- >>731
俺も福岡なんだけど、同じ症状になったヨ
通話、メール、コンテンツ
どれも送信不能になった
端末の故障かと思って九松に電話しちまった
ちょっと経ったら直ったけど・・・俺だけじゃなかったんだ
一体なんだったんだろうか
- 741 :非通知さん:02/05/21 23:41 ID:O7EwC3VP
- 落雷とかあった?
- 742 :740:02/05/21 23:45 ID:gIDEh61c
- >>741
いあ、目もくらむようないいお天気だたーよ
- 743 :非通知さん:02/05/22 00:07 ID:3kw9yrgo
- >740
機種は何でした?メガキャロットの人は大丈夫だったみたいです
ちょっと場所も離れていたけど
- 744 :740:02/05/22 00:12 ID:G0gU9vF3
- >>743
当方HV200でござる
- 745 :非通知さん:02/05/22 00:19 ID:3kw9yrgo
- >>744
あーじゃあ機種じゃないんですね。なんだろう・・・?
- 746 :740:02/05/22 00:24 ID:G0gU9vF3
- >>745
全くわからんナリ
まぁ今は普通どおり使えてるので問題ないが
ちなみに福岡のどのへん?
こっちは東区和白交差点近くのゲーセン
- 747 :686:02/05/22 01:15 ID:KH5w8ZCs
- 昨日、画像添付のことでお世話になった>>686です。
落ちたあとにも>>698さんや>>707さんがアドバイスしてくださっていた
んですね。お礼が遅れてすみません。本当にありがとうございました。
今日あらためて試してみて、お陰様でようやく画像が見れたそうです。
何通りかの方法で試して、実は結局どれが成功したのかまだ不明
なんですけど(苦藁)、祖父がとても喜んでいるので検証は後まわし
ということにしました。
皆さんにアドバイスいただいたお陰です。本当にありがとうございました。
- 748 :非通知さん:02/05/22 01:55 ID:3kw9yrgo
- >>746
小倉駅近辺です。なんだったんでしょうねえ
- 749 :728:02/05/22 05:44 ID:HOYulZxD
- >>729
ありがとうございました。勉強になりました。
友人全部携帯なんだよなー。H"仲間ホスィ。
- 750 : :02/05/22 15:35 ID:8XNAeb9K
- >>723
データパックがいいんじゃない?
- 751 : :02/05/22 15:36 ID:rWXYzhxC
- >>728
H"→PCは、PC側、すなわちISPの問題
- 752 :非通知さん:02/05/22 16:39 ID:SlSGZHOY
- 我々は一人の英雄を失った! しかし、これは敗北を意味するのか?! 否! 初ま
りなのだ。
ドコモに比べ、我がDポのユーザーは三十分の一以下である。 にもかかわらず今日
まで
戦い抜いてこられたのはなぜか? 諸君! 我、Dポの使用目的が正しいからだ!
一握りエリートの携帯電話が、小学生にまでふくれあがったドコモを支配して十余年
!
日本に住む我々が、PHS普及を宣伝して、何度、ドコモにふみにじられたか思いお
こすがいい。
Dポのかかげる人類一人一台PHSの戦いを、神々が見すてるわけがない。
私の弟! 諸君が愛してくれたアステルは死んだ! なぜだ?!
諸君らはこの戦争を対岸の火と見すごしているのではないのか?!
アステルは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために死んだ!
諸君も、父も、兄も、ドコモの無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ!
この悲しみも、怒りも、忘れてはならない。
それをアステルは死をもって、我々に示してくれたのだ!
我々は、今、この怒りを結集し、ドコモにたたきつけて、初めて真の勝利を得ること
ができる!
この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる!
Dポユーザーよ立て!
悲しみを怒りにかえて、立てよ! Dポユーザー!
Dポは諸君らの力を欲しているのだ!
ジーク・Dポ!
- 753 :非通知さん:02/05/22 16:47 ID:3T4cYo65
- >>752
コピペさん?
- 754 :;;:02/05/22 16:58 ID:0BZWuk4A
- 最近携帯使いすぎてやばいっす…(泣)
なんかAUとDOCOMOの良い節約方法ありませんか?
- 755 :;;:02/05/22 17:00 ID:0BZWuk4A
- すみません。↑ミスりました(謝)
- 756 :非通知さん:02/05/22 17:15 ID:DCuN3fUx
- ↑えーっと、DDIPにするっていうのはどうですか?(笑)
- 757 :非通知さん:02/05/22 21:44 ID:qfObN8jG
- ↑同意。
DoCoMoを止めてauとH"にするだけでも格段に違うように思われます。
- 758 :非通知さん:02/05/22 22:09 ID:eF++4Ymh
- まぁ、サービスエリアの問題があるから諸手を挙げて
薦められるわけじゃないが、同感。
- 759 :非通知さん:02/05/22 22:58 ID:0KUKKZSZ
- 今月中に新規で標準プランで契約、すぐにCSに電話して申し込めば、
来月1日からライトEメール適用になります?
料金締め日の関係で大丈夫かな、と。
- 760 :非通知さん:02/05/22 23:26 ID:/qOeOFx+
- >>759
通信衛星に電話してどうしようっての?
- 761 :非通知さん:02/05/22 23:32 ID:8nFqPNM7
- >>759
どっちにしろ「日割り計算」されると思うから、さっさと契約しちゃえば?
- 762 :非通知さん:02/05/22 23:39 ID:DrY2oBrz
- >>760
思わずワラタ
カスタマーセンターの略なのにね(w
- 763 :非通知さん:02/05/22 23:41 ID:/joHzMpE
- ビジネスシヨウ 2002でなにも
発表されないから寂しいねぇ。
KDDIブースでなんか展示無かったのかな?
- 764 :非通知さん:02/05/22 23:49 ID:eF++4Ymh
- >>762
結局誰のがネタなんだ?
- 765 :非通知さん:02/05/22 23:58 ID:R8+39PY/
- 最初、ライトEメールで読んで、
全文読みたいな、と思った時にEメールで受信しようとすると
そのメールだけじゃなくて全メール落ちてきてしまうから、不便じゃない?
長いメールが複数あると(室内で電波状態がよくない時は特に時間かかる)
受信時間が結構かかって、料金的にも30秒を超えてしまうんだが。
だからと言って、H”の選択受信は原始的な選択受信なので選択中も課金されるし。
J-PHONEのような選択受信ができないと、いくらライトEメールがただだと言っても、
使い勝手が悪くて、結局Eメール1本でやるから、意味ないんだけど。
(他でもこういう書き込みを見かけたような・・・)
- 766 :非通知さん:02/05/23 00:02 ID:OCOE17/D
- >>765
時間制課金で、
選択受信する方が高く付くと思う。
パケット課金では無いのだし。
選択している間に30秒たったら、
意味ないだろう。
それにそれだけたまっているのなら
いつか消去の必要があるので。
それをしてると思えばそんなものだと
思うのだけど。
- 767 :760:02/05/23 00:08 ID:OGyeUiDH
- >>764
俺のだよ。
- 768 :非通知さん:02/05/23 00:26 ID:nj16FTz0
- >>766
>時間制課金で、選択受信する方が高く付くと思う。
>パケット課金では無いのだし。
>選択している間に30秒たったら、意味ないだろう。
私の言ってる事と違うよ。
そういう選択受信機能なら現在の端末にも付いてる。
だから>>765で
「だからと言って、H”の選択受信は原始的な選択受信なので選択中も課金されるし。」
と君が言ってる内容を書いたでしょ。
「J-PHONEのような選択受信」って書いたじゃない。
※消去は1ヶ月放っておけばBOXから消える。
- 769 :非通知さん:02/05/23 00:35 ID:YaC4n+WP
- 俺は全てPCで読み込んでいるのでタダなんだけど、
そんなにリアルタイムが必要かなぁ?
- 770 :766:02/05/23 00:50 ID:OCOE17/D
- >>768
スマソ、ななめ読みしてた。
- 771 :非通知さん:02/05/23 01:03 ID:PHZ08Zkk
- >>767
んじゃぁCSってなに?
- 772 :非通知さん:02/05/23 02:31 ID:eDzOMPlf
- >>768
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019651584/n860
蓄積停止:蓄積中
メール拒否:無し
未確認メール通知 ON
新着メール通知 OFF
期限到来メール通知 ON
受信限度メール通知 ON
パソコンメールソフト利用 OFF
*こっから重要*
ライトEメール「利用中」
メール受信「ON」
メール保存「サイズオーバーで全文受信できない場合のみセンターのメールボックスに保存」
表題:つける
メール保存「サイズオーバーで全文受信できない場合のみセンターのメールボックスに保存」
これがかなり重要。
- 773 :非通知さん:02/05/23 02:43 ID:nj16FTz0
- >>772
なるほど。
J-PHONEの「つづきを読む」機能はこれで確保されるわけか。
(サイズオーバーしてないメールは2度読みせずに。)
- 774 :非通知さん:02/05/23 03:33 ID:x8VMx5A/
- 年契+メール割引って年契はそのままで途中で辞めれるの?
- 775 :非通知さん:02/05/23 03:36 ID:eDzOMPlf
- >>774
メール割引はいつでもやめられるよ。
たぶん、料金月単位だけど。
- 776 : :02/05/23 14:25 ID:g5bpXM7f
- >>760
基地局に電話するんじゃ?
- 777 : :02/05/23 14:25 ID:g5bpXM7f
- >>761
日割り計算はされないと思われ
- 778 : :02/05/23 14:28 ID:zeK+/S8P
- >>765
>長いメールが複数あると(室内で電波状態がよくない時は特に時間かかる)
>受信時間が結構かかって、料金的にも30秒を超えてしまうんだが。
パケ代だって似たようなもんだと小一時間。。。
要は実質料金で比べろと。これ最強
まあ素人はコンテンツ・メールパケット定額化まで待ってろってこった。
- 779 : :02/05/23 14:29 ID:dwFwhZ9K
- >>769
音声端末宛のメールPCに転送しているので
PCが側にあれば金掛からない、っと
- 780 : :02/05/23 15:07 ID:UGh/g0Po
- 2ちゃんのスレURLを指定
↓
スレ読み取り
↓
ライトEメールの最大文字数に分割
↓
Eメールとして送信
としたら現行H"で無料で2ch見れると思うのだが???
- 781 :非通知さん:02/05/23 15:11 ID:+h9jEZmw
- >>780
分割受信ていうのはライトEメールの仕様にあってないから止めた方がいいよ。
- 782 :非通知さん:02/05/23 15:18 ID:m1NmwsdU
- 福岡です。また電話止まってませんか?
メール、電話発信一切できません。電波は良好です。
- 783 : :02/05/23 15:38 ID:Zle6+S9s
- >>780
ライトEメールは短時間で連続創出すると、送った順番に届かないと言う罠。
- 784 : :02/05/23 15:41 ID:whk//575
- >>782
福岡市南区だけど問題なし
市区町村は?
おたくの端末が壊れてるだけじゃ??
- 785 :760:02/05/23 16:32 ID:0o65yGSZ
- >>771
>>762の書きこみが見えない文盲ですか?
- 786 :おしえて:02/05/23 16:47 ID:jjXgoVwe
- 今携帯落としました。(泣)都内でH”いくらくらいで売ってますか?
- 787 :おしえて:02/05/23 16:48 ID:jjXgoVwe
- 事務手数料込み0円ならH”にのりかえます。
- 788 :非通知さん:02/05/23 16:52 ID:hfMUplBN
- まあでもPHSのスレでCSって書くと、Cell Station(基地局)
だろうから、カスタマーセンターの略として使わないに越し
たことは・・・。
- 789 :非通知さん:02/05/23 17:11 ID:crZDyh30
- >>786
機種によりますが、ライトEメール対応機種でしたら最低でも\2,800以上が相場かと。
事務手数料は必ず取られます、悪しからず。
- 790 :非通知さん:02/05/23 17:35 ID:inZhvbCN
- >>788
カスタマセンターは
Customer Center
であって
略称はCSには絶対にならないと思われ
- 791 :非通知さん:02/05/23 18:30 ID:tJKbZttv
- >>784
>731から746あたりを読んでみて
また私のも止まった。(゚Д゚)
小倉北区です
- 792 :740:02/05/23 18:42 ID:7CtMCREH
- >>791
俺のもまた止まったよー
福岡市東区在住
どうやら大規模な障害みたいだな・・・
- 793 :非通知さん:02/05/23 18:43 ID:tJKbZttv
- >>792
この前、一緒にとまってた友達は大丈夫だそうです
だから機種のせいじゃないですよねーー
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 794 :740:02/05/23 18:47 ID:7CtMCREH
- >>793
Dポの回線に何らかのエラーが出てるのかな?
俺はそういうのはぜんぜん詳しくないので、的外れだったらすまんが
- 795 :非通知さん:02/05/23 18:54 ID:QQilDy/S
- Dぽのサイトには、21日の事は何ものってないね・・・
なんだろう??激しく迷惑
- 796 :非通知さん:02/05/23 19:07 ID:gYMGemDd
- 福岡市内の方どこで機種買ってますか?
うちは西区、とまってないと思う
- 797 :非通知さん:02/05/23 19:10 ID:73rTXalH
- >>796
????
- 798 :740:02/05/23 19:34 ID:7CtMCREH
- >>796
わりぃ、意味わからないんだけど(汗)
- 799 :788 :02/05/23 19:36 ID:hfMUplBN
- >>790
おっと最初カスタマーサービスと書こうとして
>>785 >>762 を読み返したもんだから
ひきづられちった。失礼
- 800 :非通知さん:02/05/23 19:42 ID:+zbI7DSC
- あ、止まってる人が他にもいた。何とかならんかなあ・・・・
いざ止まって、お客様サービスに電話してると
途中で復旧したりするから、まだ電話できてない・・・
- 801 :796:02/05/23 19:46 ID:DcaKyvik
- アホでスマソ
自分は福岡市西区だけど障害はないよ。ということでした。
逝ってきます…
- 802 :740:02/05/23 19:50 ID:7CtMCREH
- >>801
俺はヤフオクで白ロム買ってるよ
大抵10ヶ月以内に新機種出ちゃうからね
持ち込み機種変更は博多交通センターのH"プラザ
ところで西区は大丈夫なのか・・・
同じ症状が出るか試したいんだけど、いかんせんH"ユーザー少なすぎだ(汗)
- 803 :非通知さん:02/05/23 19:55 ID:87w1QCh0
- >>765
>長いメールが複数あると(室内で電波状態がよくない時は特に時間かかる)
>受信時間が結構かかって、料金的にも30秒を超えてしまうんだが。
長いメールが複数あるとと言っても、例え10000文字のメールでも
5通位なら30秒で落ちてくると思うが。
3000文字だったら10通位は30秒で落ちてくる。
あ、SD対応機種は本体への保存しないと無理だけど。
メールリクエスト(0or4円)+1通4円とどちらが安く済むかね〜?
- 804 :非通知さん:02/05/23 20:54 ID:nj16FTz0
- >>772
>メール保存「サイズオーバーで全文受信できない場合のみセンターの
>メールボックスに保存」 これがかなり重要。
これに対して>>773で
>J-PHONEの「つづきを読む」機能はこれで確保されるわけか。
>(サイズオーバーしてないメールは2度読みせずに。)
などというレスを付けてしまったが、間違えた。
>>765で言いたかったのは、
「最初、ライトEメールで読んで、(そのメールだけ)全文読みたいな、と思った時に
Eメールで受信しようとすると、そのメールだけじゃなくて全メール(他の
サイズオーバーメールも)落ちてきてしまうから、不便じゃない?」ということ。
したがって、772の方法では解決にならない。
また、>>778が
>パケ代だって似たようなもんだと小一時間。。。要は実質料金で比べろと。これ最強
>まあ素人はコンテンツ・メールパケット定額化まで待ってろってこった。
と書いてるが、J-PHONEもスーパーメールの登場でメール代もパケット化したから
改悪になったが、ロングメールまでは写メール付きでも8円/メール(標準料金での比較)
なので、実質安い。
また、ライトでない方のEメール受信の際、(ライトでない)Eメールのサイズオーバー分も
一旦端末が受信し続けるので(受信しておいてから端末に入りきらない文字数を切っている)、
上で書いたように、落としたくないEメールにそういうのが入っていると、通信時間が
無駄に伸びるなんて事は日常的にあるよ。定額化より選択受信の簡略化の方が安いし簡単に可能。
- 805 :非通知さん:02/05/23 20:54 ID:nj16FTz0
- >>803
>長いメールが複数あるとと言っても、例え10000文字のメールでも
>5通位なら30秒で落ちてくると思うが。
1回で来るメールマガジンが、10000文字×2なのだが、家の室内にいたぐらいのちょっとした
電波状態の低下程度で、すぐ30秒は越えてしまう。
電波状態良くても、3〜4通が限界という感じ。
ま、そんな感じだし、端末に無駄なメール入れて、昔のメールを消してしまったり、
余計な削除作業や、上で書いた様に無駄な料金取られるのがイヤ、ということ。
- 806 :非通知さん:02/05/23 21:19 ID:ycOVCS4W
- 機種交換は、10ヶ月たたないと絶対交換できないんですか?
- 807 :非通知さん:02/05/23 21:28 ID:zIHifY6r
- >>806
6ヶ月以上10ヶ月未満でも、表示価格に9000円ほど上乗せして買えます。
- 808 :非通知さん:02/05/23 21:35 ID:MiNZSR2E
- >>805
俺が、毎日デイリーメールをとっていたときは
10,000文字×2通+端数1通てのが来てたりしてたけど、
デイリーメール2通分+ケータイウォッチFrash1通くらいなら
30秒で余裕もってダウンロード出来てたぞ。
>端末に無駄なメール入れて、昔のメールを消してしまったり
昔のメールを消す作業は、PC等でバックアップを取るなどしない限り
結局は出てくる作業だと思うが。
>上で書いた様に無駄な料金取られるのがイヤ、ということ
しかし、その条件だと結局はH"のメールが一番安くなるんじゃないか?
変なサイトにでもメアド登録しない限り、スパムが来る確率なんて凄く低いし。
メルマガに即時性は不要だろうし。
- 809 :非通知さん:02/05/23 21:49 ID:nj16FTz0
- >>808
結局、面倒なんでライト使わずにEメールしか使ってないよ。
人それぞれ感性が違う。
ライトEメールを有り難がる人ばかりじゃない。俺みたいなのもいる。
- 810 :非通知さん:02/05/23 21:53 ID:4b4j0Uxq
- >>727
Pic@nicで見れました。ありがとう。
今月もすでに4時間超過です。
- 811 :808:02/05/23 22:01 ID:MiNZSR2E
- >>809
ライトE定額は、入れとけばとりあえず役に立つ(拡張対応の機種ならば)。
短い送受信は無料だし、長めのEメールをどのタイミングで
一括受信すればいいかも分かる。
しかし、この機能に500円の価値を見いだせるかどうかはその人次第。
- 812 :非通知さん:02/05/23 22:44 ID:rUjxFJur
- オイラはスーパーパックLだけど、無料通話内にほとんど収まるから
ライトEなんていらない。
- 813 :非通知さん:02/05/23 22:51 ID:z1LBTk55
- >>812
スーパーパックLだから無料通話内に収まってるの間違いでは?
- 814 :非通知さん:02/05/23 22:59 ID:RdxaKOsG
- ライトEメールにはReply-Toは付けられないのかな? 付けられたら便利なのに
- 815 :非通知さん:02/05/23 23:03 ID:nj16FTz0
- >>813
>>812は逆接の「だけど」ではなく、「対比」の接続助詞として、
あってるんじゃないの?
- 816 :740:02/05/23 23:05 ID:7CtMCREH
- >>814
残念ながら付けれぬ
- 817 :非通知さん:02/05/23 23:17 ID:3Kvrdaz9
- ライトEメール『しか』しないなら得かもしれんが
Pメールや直送ライトメール、通常のEメール受信も多いなら
従来通りメール割引の方が得な場合もあるな。
- 818 :非通知さん:02/05/23 23:48 ID:zDjYaQs8
- >817
そうなんだよなー。周りがライトE使ってないから普段は
ライトやPを使ってる。
個人的にはライトE放題にしてみたいんだけど逆に無駄になってしまう。。
- 819 :非通知さん:02/05/24 00:19 ID:GTqAwQvH
- 止まってるよーー。なんでだよーーー。
メールもできない、かけることもできないーー
- 820 :740:02/05/24 00:38 ID:/QlYgx23
- >>819
君の機種と住んでるところを教えれ
今のところ端末のせいかDポの回線のせいか断定できん
いまのところ九州陣営が多いみたい
- 821 :非通知さん:02/05/24 01:18 ID:+bz5aWjl
- 705っス
>>724 サンクスコ
ここ数日AirH"の通信中の様子見てたら ランプ赤とかよーあるんだけど
これは音声導入無理っぽい?
- 822 :非通知さん:02/05/24 02:32 ID:wOkeZ16m
- ■DDIポケット ライトEメール使いたい放題の対象コース拡大
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200205/22/5.html
- 823 :非通知さん:02/05/24 04:04 ID:p4Otzjvz
- 九州地区には見切りをつけました
これからは首都圏中心で展開して逝きます
- 824 :非通知さん:02/05/24 13:17 ID:u2bsJ24h
- 質問
HV200でAirH"+LE使い放題の場合
LEに収まりきらないのをPCで受信したいんだけど、
やり方がみつからねー!!
おしえてたもーれ。
ってか、外部から受信できんのか?DぽのEメールは。
- 825 :非通知さん:02/05/24 13:19 ID:UZYu8mva
- >>824
オンラインサインアップで転送設定すれば?
- 826 :非通知さん:02/05/24 13:29 ID:u2bsJ24h
- 確かにそれで解決するんだけど、H"サーバーに
ゴミが残るからさ・・・
しかも10円取られるし。
・・・と思いまして。
- 827 :非通知さん:02/05/24 13:36 ID:GfOOiEGT
- prinで繋げばできるけど、別途プロバイダ料金を使ってまでしたい事か?
- 828 :非通知さん:02/05/24 13:40 ID:u2bsJ24h
- >>827
をを!神!!
それだ。聞いたことあったような気がした。
フツーに受信汁!!
ってことですね。
サンクスです。
- 829 :非通知さん:02/05/24 13:52 ID:UZYu8mva
- >>826
転送自体は無料だぞ。
- 830 : :02/05/24 15:57 ID:X3mhx1H7
- >>824
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_email_costom01.html
2⇒受信したメールはセンタのメールボックスから削除
でよぐねえが?
- 831 : :02/05/24 16:00 ID:oeQvFxz2
- >>790
Customer Serviceだな
>>762晒しage
- 832 : :02/05/24 16:06 ID:Z/IfQP2M
- なにげに福岡民が多いのに笑劇
- 833 : :02/05/24 16:10 ID:tPpTWWzJ
- >792 >791 >782
通信できなかった時間、場所をまとめて
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_o.html
ここにゴルァ(゚Д゚,,)してください。
ただし、基地局のすぐ下まで行っても通信できなかった場合に限ります。
また、公表できる情報はこのスレに晒してください。
- 834 : :02/05/24 16:12 ID:tPpTWWzJ
- H"→あう への通話料は割引しる!
- 835 :833=834:02/05/24 16:14 ID:y6E1Iel5
- >>834
H"→あう
H"→束
の通話料は、同じKDDIグループ企業のよしみと言う事で
他社より割引してホスィなと。
今のところ対携帯電話への通話料が一番ネックだしなと。
- 836 : :02/05/24 16:17 ID:5Q82ndfZ
- >>812
PC→H"でばしばしメール打つ場合にはラE(¥300)お勧め
H"→H"以外 にばしばしメール打つ場合にはラE放題(¥500)お勧め
- 837 : :02/05/24 16:21 ID:0NPdDL83
- >>804
まあ貧乏で無い素人は素直にパックLにしてろってこった。
- 838 : :02/05/24 16:39 ID:o9+GY790
- 福岡市・近郊にももっと力を入れろと小一時間問い詰めたい。
- 839 : :02/05/24 17:02 ID:UdErEs7U
- ↓に対応してるのってTESOROだけすか?
ピクチャーアニメーション
8枚の画像を1秒に2コマ
ずつ連続して表示。オリ
ジナルのアニメーション
(準動画)が作成可能。
TESOROの待受画面 に
表示することもできます。
ピクチャーインメール
本文中に画像を貼り付け
たメールの作成・送受信
が可能。臨場感のある楽
しいメールのやりとりがで
きます。
- 840 :小倉:02/05/24 20:59 ID:7TkbC6ow
- 明日、Dポに電話してみる
こんなにつながらないんじゃやっとれん
- 841 :熊本県民:02/05/25 00:08 ID:u4IJGTf0
- 問題なのは福岡県だけのようで。
- 842 :740:02/05/25 00:14 ID:lu6/Bg/H
- >>841
うーむ、マジで九州からDポが撤退ってなことは無いよな・・・(汗
- 843 :非通知さん:02/05/25 00:15 ID:0TPpNp2a
- >>837
>まあ貧乏で無い素人は素直にパックLにしてろってこった。←(誤)
まあ貧乏で無い素人は素直に携帯にしてろってこった。←(正)
- 844 :非通知さん:02/05/25 00:27 ID:+r19JSbU
- >>842
鹿児島も大丈夫だから、んな事はないと思ふ。
- 845 :非通知さん:02/05/25 06:59 ID:9YwxwaEG
- 今日からH"の新CMが始まるそうですが、見た人とかいません?
- 846 :非通知さん:02/05/25 07:26 ID:72pI7R0m
- >>842
長崎も大丈夫♪
- 847 :非通知さん:02/05/25 09:46 ID:JMIbHOsx
- ミタヨー。
メールも使い放題ってイテータYO!!
- 848 :非通知さん:02/05/25 10:21 ID:l1xb4zUp
- >>839
HV200では無理。
J700は解らない。
PC使えば(H"問屋ね)feel以降全機種OK
何かH"問屋出て簡単に準動画作れるようになったけど
ONCの仕様書見て試行錯誤繰り返して一生懸命
ビジュアルサウンドとか作ってた俺は一体・・・。
- 849 :非通知さん:02/05/25 11:10 ID:WV/G8j0c
- >>842
単純に、何らかの理由で同期が狂っただけじゃないの?
- 850 :非通知さん:02/05/25 11:39 ID:pHWn1k8t
- 一応宮崎も大丈夫。
- 851 :非通知さん:02/05/25 18:24 ID:OytH0Tl4
- スミマセンが
ビートキャロッツで留守電センターに接続する方法を教えていただけませんか?
- 852 :非通知さん:02/05/25 18:41 ID:LIXJ9xFm
- >>809
そりゃそうだ。
使いこなす脳がない奴もいるよね。
- 853 :小倉:02/05/25 19:37 ID:/JTQcdzt
- 電話した。調査してみるってさ。
機種の故障みたいな言われ方した。ムカ
- 854 :非通知さん:02/05/25 19:48 ID:oXSw3D0o
- ガルエー○ェン○ー福岡
- 855 :非通知さん:02/05/26 00:33 ID:SEVyFllA
- H"のメール機能を整理してみました
<DDI端末同士で使えるメール>
●Pメール
半角20文字まで(半角文字しか送れない)
ドコモPHS、アステル、auのPDCで一部対応端末へも電番で送信可能。
●ライトメール
全角45文字まで
●DXメール
全角1000文字まで
添付可能
<DDI端末以外へも使えるメール>
●ライトEメール
送信全角45文字まで
受信全角50文字まで
(表題・相手のメールアドレス含む)
●ライトEメール拡張版(現在の対応機種はPS-C2、KX-HV200、KX-HV50、J700)
送信全角103文字まで
受信全角123文字まで
(表題・相手のメールアドレス含む)
●Eメール
送信全角1000文字まで
受信全角10000文字まで
添付可能
- 856 :非通知さん:02/05/26 00:41 ID:g2cP7xJo
- 音質の良さ -H" = docomo PHS = astel
全国エリアの広さ docomo ≧ au
都市部エリアのきめ細やかさ -H" ≒ au
繁華街での音質の良さ -H" = docomo PHS = astel
繁華街での発着信の接続率 -H" = docomo PHS = astel
繁華街での切れにくさ au = -H"
高速移動時の通話品質 au
- 857 :透明:02/05/26 00:57 ID:nyaslxeE
- 音声端末AirHを使う時、PCとの接続は、どっちが良いのか?
USBとPCカード、USBだと、他の接続機器で電源を取り合うから心配かな
でも、値段は、やすいんだよね
http://homebase.jpn.ph
- 858 :非通知さん:02/05/26 03:46 ID:Uqsp2L24
- >>845
Eメール使い放題のCMは不気味だった…訴求力はあるかもしれんが、
あの一員にはなりたくないと思ったよ。
AirH"は最後のAAがなんかよかった。VAIO UとLOOXが出てた。
- 859 :非通知さん:02/05/26 05:18 ID:1209qwuA
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021786900/440-
- 860 :非通知さん:02/05/26 09:58 ID:8M+LYabf
- >>857
簡単に抜けるから、USBがイイに1票。
- 861 :非通知さん:02/05/26 10:06 ID:h+bKbdXt
- H″が憎いわけじゃないけど、音質はドコモPHS、アステルのほうが
さらにいいように思う。
- 862 :非通知さん:02/05/26 10:09 ID:vzBDbMWY
- へえ、全部使ってみたんだ。(w
- 863 :非通知さん:02/05/26 10:19 ID:MISjiBjD
- 音質なんか地域や条件、タンマツにもよるでショ!
- 864 :非通知さん:02/05/26 10:34 ID:39565XDW
- KX-200を昨日買いました。
KX-HF300だと家でも5本入ってたのに、KX-200だと圏外なりまくりなんですが、アンテナ弱いんでしょうか?
- 865 :非通知さん:02/05/26 10:38 ID:+4V7j1e5
-
うちの200たんも 通信中突然圏外なったりするよ。
めった無いけど。
アンテナまわりおかしいかな
- 866 :非通知さん:02/05/26 10:43 ID:39565XDW
- >>865
漏れは、すぐに圏外なっちゃうのよ。
だから、メールもろくに送れない。(鬱
- 867 :非通知さん:02/05/26 10:46 ID:zt1FfoBj
- >>864
HV200は電波関係ダメダメだが、自分の活動地域ではそこまでひどくない。
- 868 :非通知さん:02/05/26 10:52 ID:39565XDW
- >>867
そうなんですか。
教えてくれてありがとございますた。
自宅でほぼ圏外なんて。
鬱だ死農
- 869 :非通知さん:02/05/26 11:26 ID:IS7qb3cu
- PS-C2、感度いいっす。はっきり言ってJフォンよりいいっす。
あとエッヂは地下でも入るから自分の行動範囲で言えば乗り
換えて特に不便はないっす。
Jフォン同士なんて話し分からないくらい音質悪かったよ。
- 870 :非通知さん:02/05/26 12:25 ID:94NN7OMn
- >>869
>Jフォン同士なんて話し分からないくらい音質悪かったよ。
Jフォン同士でフルレート通話なら、そこまで悪くなることはないはずだが。
ハーフレートだったらわかるけど。
まあ、どっちにしても今さらPDCに戻る理由はないな。
まだドコモPDCならエリアの広さで選択肢には入るが。
- 871 :864:02/05/26 16:21 ID:3JwzgTxL
- あまりの感度の悪さにむかついたから、故障扱いでかえてもらったYO!
そしたらちゃんと5本立ちました。
>>865.>>867
ご迷惑おかけしますた。並びにありがとうございますた。
- 872 :非通知さん:02/05/26 23:36 ID:c4ZZX1VP
- >>860
PCカードだって、PnPだから簡単に抜けますが?
- 873 :非通知さん:02/05/26 23:42 ID:udLF0Gh4
- ポケットレピーター借りれば解決することだろ
- 874 :非通知さん:02/05/27 00:22 ID:5f0Ha0B5
- >>872
最近裏動画見すぎた反動で、なんでもない水着写真のほうが抜ける。
女性ファッション誌の水着特集なんかとくにいいぞ。
- 875 :ワン切れキター:02/05/27 00:42 ID:EdgC7epf
- 0357XX5078
すぐ切ったが、これだけで請求書とか来るんかなぁ・・・・
- 876 :非通知さん:02/05/27 10:36 ID:k2Wh6FKu
- >>875
ウチにもその番号キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
ついでに0356893939も今来た。
電話番号を普通にやふー検索かけたら
結構出てきたぞよ.
- 877 :非通知さん:02/05/27 11:10 ID:RuRHAwtu
- 富士通がPHSで社内ネットに遠隔アクセスできる新サービス
http://www.jij.co.jp/news/020527/it/101.html
- 878 :非通知さん:02/05/27 12:02 ID:VVzcI9rR
- やばいやばい!!
エッヂにもワン切り来たよ!!!
番号は0357585078です。検索かけたらヒットした!
気をつけて!
- 879 :非通知さん:02/05/27 12:06 ID:VVzcI9rR
- 一応ワン切り知らないユーザーの為にDDIの方から
注意メールを出してくれって要望出してきた。
- 880 :非通知さん:02/05/27 14:47 ID:srp+tofB
- 余計なお世話
- 881 :非通知さん:02/05/27 16:03 ID:Mjc4z/wd
- >>875 >>876 >>878
漏れも同番からキター!
でもね、はじめて「ワン切りホイホイ作戦」が成功したYO!
ちょいと気分がよろし。
http://wwww.h5.dion.ne.jp/~gaogao/youten.html
- 882 :非通知さん:02/05/27 16:08 ID:Mjc4z/wd
- ↑ wが一個多かった。
「ワン切りホイホイ作戦」
http://www.h5.dion.ne.jp/~gaogao/youten.html
- 883 :非通知さん:02/05/27 16:16 ID:b7WYSHSh
- >>874
今あなたは、フェチの壁の前に立っている
水着→裸→AV→裏画像→水着→裸→フェチ
その水着画像の方がって所で「この足のラインが」とか「このポースが」
とかいい出すとフェチ
全然関係無い話しだね(w
最近、着メロ飽きたな〜。早いとこH”も着ボイス作ってくれ
どうしてもしたい着声があるのだ・・・
- 884 :非通知さん:02/05/27 17:36 ID:qC8utGWf
- >>883
ほとんどのH"端末に、音声メモとかメモ録音とか録音メロディとかいう名前で
録音した音を着声として使える機能ついてるだろ
- 885 :非通知さん:02/05/27 21:25 ID:NY2A8zmQ
- 今日の怪しい着信は「ワンギリ」でしたか〜。
まったく同じ番号で14:18に着信してます。
ワンギリとか迷惑メールはdocomoだけだと思ってましたので、以後気をつけます。
- 886 :非通知さん:02/05/27 21:33 ID:/4heToGR
- ウチにも来てた。メール専用なので0秒応答に設定してある。
ザマーミッ!!
- 887 :非通知さん:02/05/27 22:22 ID:tbfwyeHS
- age
- 888 :非通知さん:02/05/27 23:34 ID:OJDP8QE6
- 電話帳に登録されていない番号には自分からかけ直さない
(必要であればまた相手から連絡が来るし)ので得体の知れない
着信履歴は気にしない。
だが、AM2:38にワンギリはやめてくれ。起きたぞ・・・・
- 889 :376:02/05/28 01:08 ID:+18Jfj1d
- 378のレスを見て
PS−C2買いました
Jはまだ解約してません
JのSH07と比べてですが、音は良くなりましたが、
期待していたほどではありませんでした。
期待しすぎてたかも(;^_^A アセアセ・・・
対一般電話だとかなり違いますが、対携帯だとやっぱ
音悪しです(少しはよくなりましたが)
明日から使ってみてよさげなら完全に乗り換えます
だめならJに戻るかAUにします
- 890 :非通知さん:02/05/28 01:24 ID:SNh1dV3b
- だれか たんたん ってメル友募集サイト知らないー?
- 891 :非通知さん:02/05/28 02:02 ID:ExekO784
- >>889
PS-C2よりも音質のいい電話機なんて、数える程もないと思うぞ。
あっても差は極僅かだろう。相手が携帯の場合はどうしようもない。
- 892 :非通知さん:02/05/28 02:27 ID:UvkVGAFx
- >889
相手のキャリア/端末による音質の差が分かるから面白いよ。w
- 893 :非通知さん:02/05/28 05:30 ID:qBZnrAK5
- H初心者でここもだいたい見たのですけど、時間を気にせずホームページ閲覧&書きこみ程度
がしたい場合値段的に 音声端末H+PDA機種 のどういった組み合わせが良いのでしょうか?
教えてください。
- 894 :非通知さん:02/05/28 06:21 ID:T2aHxS57
- 通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ
通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ
メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ
Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ
地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"
都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ
データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
- 895 :非通知さん:02/05/28 07:29 ID:W3+mLQpf
- >>851
*931
留守番サービス設定変更なら143
だったはず。
- 896 :非通知さん:02/05/28 09:38 ID:czXC17Hr
- H"ユーザーの友達と、Jユーザーの友達に続けて電話したけど
音の差と繋がりの良さに結構愕然としたよ。Jはブチブチ切れて会話にならない。
一番よく話すのが、H"ユーザーの子だったから、イマイチ実感してなかったけど
マジでH"って音いいんじゃんって思った。
Jの友達にもH"薦めたいけど、結構田舎だからエリアが心配で躊躇しちゃう…。
- 897 :非通知さん:02/05/28 11:50 ID:F4boStcB
- 次の新機種はいつになるの?
端末の機能は最近ドコモPHSに負けてるからなー。
H"もうかうかしてられないよ。
俺はよさそうならすぐドコモPHSに移るから。
- 898 :非通知さん:02/05/28 11:57 ID:TbuktZXx
- Review:お手軽ホームサーバ「LinvingGate i」で遊んでみました
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0205/27/livinggate.html
- 899 :非通知さん:02/05/28 14:16 ID:KMRZkrf5
- >>897
ドコPはエリアが・・・・
- 900 :非通知さん:02/05/28 15:14 ID:2os4QP6f
- >>897
泣いて帰ってくることになるぞ・・・
- 901 :883:02/05/28 15:39 ID:ihxwCiHH
- >>884
俺はJ90なんだけど、その機能付いてたっけ?
付いてても自分の声とか痛いだけだし、録音だとクリアに聞こえないんだよね
前機種でケンシロウの「アータタタタタ」を自分でTVから録音したけど
かなりめんどかった
それに着声できるようになればそういうサービスも出てくるから、好きな芸能人とか
アニメキャラの声とかできるじゃん?
俺はそれをやりたいんだ
- 902 :非通知さん:02/05/28 16:46 ID:tbdA3LvI
- >>897
プッシュ配信されないメールじゃ電話機のメリットNothing!
- 903 :非通知さん:02/05/28 18:53 ID:NE1ERiax
- >>897
負けてるのってブラウザ未搭載ぐらいだけだと思うが。
- 904 :非通知さん:02/05/28 19:00 ID:AjyiEYTe
- 日本語入力のアフォさ加減に勝てるのはないですわい。
- 905 :非通知さん:02/05/28 22:10 ID:CV2O+27i
- >>897
東京ならエリア問題ないよ。
むしろ電波が濃い感じ。
俺はDDIポケだけど。
- 906 :非通知さん:02/05/29 00:30 ID:UH0wAqoR
- ウチにもこのスレに書かれていた番号からワンギリが!(ムキー
着信拒否にしちゃってたけど、ここに紹介されていた
わんぎりホイホイ作戦に切り替え、参戦致します。
カカッテキヤガレコノヤロー
- 907 :非通知さん:02/05/29 01:47 ID:Y5k3HFXb
- ライトEメールに適したメールマガジンって無い?
- 908 :非通知さん:02/05/29 02:10 ID:x1755my+
- >>897
どこPって自動メール受信ってあったっけ?
あったとしても1時間おきにセンターへメールの有無を
チェックしにいく機能だけだったような。
- 909 :非通知さん:02/05/29 21:00 ID:tWnsagWV
- >>897
あります。
- 910 :非通知さん:02/05/29 21:01 ID:tWnsagWV
- まちがえた鬱
>>909は>>908へ
- 911 :非通知さん:02/05/29 21:14 ID:BhYqqkqt
- >>909
1時間おきにチェックしてメールがあったら自動受信?
- 912 :非通知さん:02/05/29 22:13 ID:W3Qn1oO4
- >>909-910
嘘つくな。
ドコPは 「自動受信」 ねーよ。
「自動問い合わせ」 しかねーよ。
タイミング悪かったら1時間遅れでメールが届くってわけ。
- 913 :そろそろ:02/05/29 22:44 ID:qq43hW3c
- 私は
いつも新型機種
すぐに機種変してきましたが
ここんとこは
縁あって旧型白ロム機(程度良)
が大量に手に入る様になりましてね
それをちょくちょく変えてます
(確かに手数料はかかりますがね・・・)
なんか
以前のこと馬鹿らしくなってきましたよ
でんわなんてかかればいいんですよね!
とくにドコモの
出し惜しみ
素人相手の付加価値作戦
には
ちょっと・・・
うんざりですね
- 914 :非通知さん:02/05/29 22:53 ID:s6V6VsH5
- >>913
なんかポエム?
- 915 :非通知さん:02/05/29 23:25 ID:Ade09w6m
- 俺
最近思う。
何時になったら
HV200改良版でるの・・・?
何時になったら
コンテンツ定額パケット化になるの・・・?
何時になったら
SONYがH"端末だしてくれるの・・・?
ちょっと・・・
うんざりですね
- 916 :非通知さん:02/05/29 23:27 ID:dnbfJ0Tx
- >>915
504iでも買います?
- 917 :非通知さん:02/05/29 23:28 ID:lUbNp6Zb
- >>916
SONYが?
出さないでしょうね。たぶん。
あそこは、流行物が好きな会社ですから、、、
- 918 :非通知さん:02/05/29 23:28 ID:LxFYudwk
- >>915
うんざりするこというな
- 919 :非通知さん:02/05/29 23:30 ID:+ssUfiSJ
- あたい
最近思う
J700のメール
使いにくい・・・
全角を半角に変換で出来ないのさ
変換を一部ずつ出来ないのさ
使いにくい・・・・
だれかもし
うまく使える方法を知ってたら
教えておくれよ・・
ちょっと
うんざりですね
- 920 :非通知さん:02/05/29 23:31 ID:lUbNp6Zb
- むしろ京セラにもっと優秀なデザイナーがいればいいのになぁと思ふ
せっかくいい端末だしてるのにもったいない
- 921 :非通知さん:02/05/29 23:39 ID:Ade09w6m
- 日本の
携帯端末は
デザインというものや
流行というものを
理解してませんよね・・・
最近の家電製品のほうが
むしろこれまでの日本のセンスを
潔く捨てて
売り上げを延ばしているんだな
Bang&Olfsenの電話みたいな
端末を
京セラに
作ってほしいな
ちょっと
うんざりですね
- 922 :そろそろ:02/05/29 23:44 ID:qq43hW3c
- ど素人の
私には
社内のどの部署にも
必ずいらっしゃる
メーカーの取り説以上
に詳しい優秀な取り説の
けーたいマニアさんって
どこも利用者が多いような・・・・
どこもじゃなゃ携帯じゃない!みたいな・・・
また、
単なるディーラーなのにどこも背負ってます
みたいなこと言うショップの皆さん
ちょっと・・・
うんざり
ですね
- 923 :非通知さん:02/05/29 23:49 ID:qq43hW3c
- ひさしぶりに
ストレートタイプの
携帯使ってみました
これ何か忘れていたもの何か
思い出させてくれました
最近のどでかい画面
重い折りたたみ式
いいような
悪いような
よっと・・・
うんざり
- 924 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/29 23:50 ID:6Bxtr354
- >>919
1個1個できますよ、変換指定。
一度変換してからクリアを押して戻ってみてくださいな。
- 925 :だんだん:02/05/29 23:50 ID:Ui2ZeH4z
- エッジは
新幹線の中でも割とつながる
地下でもつながる
高速道路でもつながる
でも、PHSだというたびに
「あんまり電波はいんないんでしょ?
よく使ってるよね」
なんていわれる
地方にもっと
ひろまってくれないかなあ
携帯の汚い音相手に話すのって
いらいらするんだよ
ちょっと・・・
うんざりですね
- 926 :非通知さん:02/05/29 23:52 ID:FoVDI4ZW
- H"に変えようか迷っているんですけど、ここを見ると
機種は一番PS-c2が人気みたいなんですが、それは何故なんですか?
私は一番画質が綺麗なRZ-J700にしようかと思っていたんですが。
- 927 :非通知さん:02/05/29 23:55 ID:3fA2AMgl
- >>924
え?ほんとですか?もう少し方法を詳しくお聞かせ願えますか?
パソコンで言ったら、シフトで変換場所を変えるようなことなんですが
- 928 :非通知さん:02/05/29 23:56 ID:lUbNp6Zb
- >>926
いいよぉ、J700は待ち受けの「牛山とこ」もいっそう綺麗っす。
いろんなトラブル上がってるみたいけど、わたしは関係なかった。
C2は粘る点においてはJ700より優れてると思うが、それ以外は
J700に軍配が上がると勝手に思っています。
どうぞ、使ってミソ
- 929 :もっともっと:02/05/29 23:57 ID:GDaz/iTN
- >926
単に、J700はスレがあるから
そこで語られてるだけで
J700も人気ですよ
ちょっと
うんざり
ってことはないですね
- 930 :非通知さん:02/05/30 00:03 ID:eejZhK0p
- 別のスレでふと思ったんですが、
プップップップップってのはピッチにはないですね。
これって凄いことじゃない?
- 931 :非通知さん:02/05/30 00:05 ID:iNTYZgQo
- >928.929
レスありがとうございます。
ところで、まだマンボウ付は残ってるんですかね?
あとクレージュモデルの機種は何になってるんですか?
- 932 :非通知さん:02/05/30 00:06 ID:eejZhK0p
- >>931
川崎C1
- 933 :非通知さん:02/05/30 00:11 ID:z9eGdP3d
- >>926
俺はJ700使ってるが、そこそこ音声、そこそこメール利用の俺には
非常に良い。(初期不良の件は触れない。)
・液晶は大きくてきれい。
・着メロもPCM32和音で、30kB以下のMIDをそのままメール添付でOK。
・アイコンが使い易い。9個のカスタムアイコンもグッド。
ただ、しいて言えば下記のことを問題にしている人が多い。
ちなみに俺は、J90からの変更だったから、全然問題なし!
・メールが、東芝のメガキャロ・ピーキャロより操作性悪いらしい。
・ドキュモ携帯より変換辞書が格段におバカらしい。
・ハンドオーバーが良好な分、弱電界強度のときに弱いらしい。
・メールがPCにケーブル転送できないらしい。東芝・九松はできる。
九松のKX-HV200などは、SDカードにも保存できる。ただし反応遅し。
次のスレとその過去すれを見れ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022295583/
- 934 :非通知さん:02/05/30 00:12 ID:v3Ay9WN4
- PS-C2、とにかく感度良くてびっくり。常に電波5本ばりばりです。
携帯から乗り換えて一ヶ月、何の不自由もないです、っていうかむしろ
快適。
- 935 :モナ ◆MONAarH. :02/05/30 00:13 ID:jhl5ChpI
- 記念カキコ
- 936 :非通知さん:02/05/30 00:15 ID:axGp+cy9
- >>930
わたし。。
J700だけど。。
プップップッってのは
つながるときの音?
だったらあると思うんだけど。。
メガキャロって
画面が大きい振りして
実は小さいのよね
くやしいわ
ちょっと
うんざりですね
- 937 :非通知さん:02/05/30 00:22 ID:eejZhK0p
- メガキャロからJ700の現在に至っているが、あの5バリってなんか意味
あんの?2と0が隣合わせに見える。
つまり、5=携帯の3、4=携帯の2って思える。
そう思わない?
>>933
メガキャロから比べると、メールの操作性が悪いというより、いちいち
マニュアル見ないとわからないことが多い。って感じ
慣れれば問題ないと思ってるけどねぇ〜
- 938 :933:02/05/30 00:36 ID:z9eGdP3d
- >>937
俺は、携帯は使ったことなく、H"もようやく24カ月強。
でも、
KX-H933S → RZ-J90 → RZ-J700
と機種変したが、パナから三洋のとき、正直とまどった。
「なんで、グループ選んだあと、名前でジャンプできへんねん!」
「着メロ、なんでグループごとに設定でけへんねん!」(J700はできる)
でも、、、慣れた。
確かに、5バリで、プップップッはやめて欲しい三洋。
- 939 :1:02/05/30 00:55 ID:BRngnreI
- 少し早いけど、H" Ver.10。建てました。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1022687217
>>2-6を元に次スレの2-6を
作ったので。それをこっちに書込んでも
良かったのだけど、そうすると
945近くまで逝ってしまい、
新スレ建て点の950に近くなってしまうので。
ちょっと微妙な感じなので。
950ぐらいになったらぼちぼち
移行おながいします。
- 940 : :02/05/30 13:05 ID:r0Z+w2m2
- Jヲタは放置徹底の旨尾長居します
- 941 : :02/05/30 13:06 ID:8U+lc+4I
- >>849
エア同期システムって、1つのCSが逝かれると周辺のCSのカバーエリアまで影響及ぶんだったっけ?
- 942 : :02/05/30 13:14 ID:8U+lc+4I
- >>855
>●Pメール
>●ライトメール
H"間のみ絵文字、アニメーション、フレームも可能
- 943 : :02/05/30 13:16 ID:HssaW5d7
- >>856
docomoやauにもいろいろあるがな
- 944 :非通知さん:02/05/30 13:25 ID:Ba3M6EIJ
- >>941
基本的には逝かない。CSが超過密な場所なら間接的に影響が出るかも知れない。
>>849は同期の意味を知らんと思われ。
- 945 : :02/05/30 13:33 ID:kZlFjk6F
- >>864
台場シティでは無いと言う罠。
- 946 : :02/05/30 13:35 ID:kZlFjk6F
- >>874
たとえばこんなのな
http://www.sanspo.com/e_onna/idol/ma/m_matsugane.html
- 947 : :02/05/30 13:39 ID:kZlFjk6F
- >>882
ワン切りスレへGO
- 948 : :02/05/30 13:41 ID:nuRuNsyR
- >>905
関東の地下ならH"以外にあるまい。
- 949 : :02/05/30 13:44 ID:MT/5k95l
- >>933
つうか、メールの操作性において東芝端末の右に出るものはない。
- 950 : :02/05/30 13:45 ID:MT/5k95l
- >>933
>・メールがPCにケーブル転送できないらしい。東芝・九松はできる。
H"問屋はアップデートしたか?
- 951 :非通知さん:02/05/30 13:49 ID:t2anvE2j
- >>945
各メーカーのH"第1号機全てダイバシティなんだから
今ごろそんなの出さないでしょ。
- 952 :非通知さん:02/05/30 14:34 ID:f+pQYVY8
- >>951
HV200はツインウェーブ搭載だがダイバシティアンテナではない。
- 953 :非通知さん:02/05/30 14:38 ID:t2anvE2j
- >>952
ツインウェーブはH"のことでしょ。
ぜってーダイバーシティだって。
PH33Sだってダイバーシティ―なんだから。
- 954 :非通知さん:02/05/30 15:24 ID:f+pQYVY8
- >>953
そこまで言うなら九松に問い合わせて見れ。
すでに問い合わせたやつもいるが。
- 955 :非通知さん:02/05/30 15:53 ID:t2anvE2j
- どうせ適当な事しか言われないだろ。
カタログに書いてないから違うとか。
前、欠陥を指摘した時、
最初の対応、テキトーだったからな。
- 956 :非通知さん:02/05/30 16:07 ID:Ba3M6EIJ
- 既出甚だしい事だけど、PH33SもHV200も非ダイバーシティ。
- 957 :非通知さん:02/05/30 16:13 ID:t2anvE2j
- >>956
俺のカタログにはダイバーシティと書いてあるが? PH33S。
間違いだと言うのか?
- 958 :非通知さん:02/05/30 16:51 ID:Ba3M6EIJ
- どのカタログに書いてた?
普通のH"でダイバーシティはサンヨーとケンウッドだけな筈だけど。
- 959 :&rlo;なんなんだ&lro;:02/05/30 17:00 ID:KykhnW6F
- 名前:非通知さん 投稿日:02/05/30 13:49 ID:t2anvE2j
>>945
各メーカーのH"第1号機全てダイバシティなんだから
今ごろそんなの出さないでしょ。
名前:非通知さん 投稿日:02/05/30 14:38 ID:t2anvE2j
>>952
ツインウェーブはH"のことでしょ。
ぜってーダイバーシティだって。
PH33Sだってダイバーシティ―なんだから。
名前:非通知さん 投稿日:02/05/30 15:53 ID:t2anvE2j
どうせ適当な事しか言われないだろ。
カタログに書いてないから違うとか。
前、欠陥を指摘した時、
最初の対応、テキトーだったからな。
名前:非通知さん 投稿日:02/05/30 16:13 ID:t2anvE2j
>>956
俺のカタログにはダイバーシティと書いてあるが? PH33S。
間違いだと言うのか?
- 960 :非通知さん:02/05/30 17:38 ID:t2anvE2j
- >>958
H"初期の三洋と松下が載ったカタログ。
- 961 :非通知さん:02/05/30 17:45 ID:t2anvE2j
- つーか、なんかダイバーシティアンテナを特別なものと
勘違いしてないか?
アンテナが伸縮式でなかった頃のPHSは論外として、
伸縮式アンテナの場合、本体内蔵チップアンテナとの
ダイバーシティがあたりまえだよ。
- 962 :&rlo?;だんなんな&lro;:02/05/30 21:42 ID:KykhnW6F
- で
だから?
- 963 :956:02/05/30 21:47 ID:Ba3M6EIJ
- >>960
そうですか。折れのカタログには載ってないんだけど、33Sもダイバーシティだったとしたら新しい発見になるね。
>>961
何をもって特別って言うか知らんが、一般的な物ではないでしょ。
感度がイイといわれるT25も違うしS200も違う。
PHSというか、feel-H"以降のDポケ端末は当たり前と言えるが。
京セラの端末を分解した時にサブアンテナが入っていた事があるが、実はIDセパブル用だった(w
- 964 :非通知さん:02/05/30 22:09 ID:2gaHHxtD
- >>963
漏れのS200は感度最悪だった。
バリ3なのにエリア内ハンドオーバー時に無音状態になったり雑音がなったり。
何回も投げようと思ったが黒端末なので我慢した(w
その後ケイ・オプティコムの待っTel登録をしたら非常に感度が良くなった。
思わずキャリア別のハンドオーバータイミングを東芝が間違えて設定しているのではないかと思ったほどだ
T25は感度がいいとか言う前に操作が既にダメダメで本当に投げつけた数少ない端末(w
- 965 :964:02/05/30 22:11 ID:2gaHHxtD
- 自己レス
もちろん東芝の感度の悪さは漏れの端末だけだとはおもうが。
個体差ってことで
- 966 :963:02/05/30 22:51 ID:Ba3M6EIJ
- >>964
感度がいいって書いたのはT25に対してであり、S200と区切るべきだった。
S200の評価は折れも同じです。
待っTel登録したら良くなりましたか、確かにAT-33も悪い評価はあまり聞かないのでASTEL向けなのかもね(w
- 967 :非通知さん:02/05/30 23:28 ID:EFkI2/GM
- >>893
H初心者(萌
- 968 :非通知さん:02/05/30 23:47 ID:HVSCSS/A
- 引越しして部屋の中の電波が悪くなっちゃったんだけど、ホームアンテナってのはないですか?
あるならどうやって手に入れるんでしょうか?
いまさら携帯に乗り換えるってのも嫌なので。
- 969 :非通知さん:02/05/30 23:54 ID:OeIHPwrj
- >>968
預託金10000円を出して「ポケットレピータ」を貸し出してもらおう
- 970 :非通知さん:02/05/31 00:29 ID:53HMKJtJ
- 次スレ
H" Ver.10
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/l50
- 971 :非通知さん:02/05/31 01:23 ID:oN+OygCi
- PDC端末は全てダイバーシティ
- 972 :非通知さん:02/05/31 03:38 ID:fDByD6Sh
- 『現在の端末は』って抜けてるぞ
- 973 :非通知さん:02/05/31 11:06 ID:mCj41lCA
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022295583/
- 974 :非通知さん:02/05/31 23:54 ID:tjiOkljl
- H" Ver.10
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/
- 975 :非通知さん:02/06/01 20:31 ID:tx6QB4u7
- H" Ver.10
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/
- 976 :非通知さん:02/06/02 09:35 ID:zSI02R2I
- H" Ver.10
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/
- 977 :非通知さん:02/06/03 19:48 ID:ZWiANp3N
- 端末を紛失したのですが、見つからなかったので、この際機種変更しようと思い、
近所の家電店に逝ったら「エッジの店に逝ってけれ」と言われました。
しかし、「エッジの店」なるものは生まれてこのかた見たことがありません。
DDIポケットのホームページに逝ってみたのですが、変なスクリプトを使ってる
のか、セキュリティ下げてもオプション選択から進めない、そして全国に5店舗
しかない直営窓口のみ調べることが出来ました。
端末なしで機種変更する場合、どんなところで出来るのでしょうか?
- 978 :非通知さん:02/06/03 20:08 ID:LsybFFRe
- とりあえず、各県に一つ位はあると思われる支店へ行ってみる。
いや、まずは電話か。
- 979 :977:02/06/03 20:41 ID:ZWiANp3N
- >>978
いや、電話はしたんですよ(紛失した届けのために)。
そのときに、「では、機種変更のお店をご案内させていただきます」とか言われた
のですが、(お店をご案内?今は21世紀だぞ。お店なぞそこかしこにあるではない
か。はめ込みか?)と思い、「いいですいいです」と断ってしまったのです。
しかし実際に近所の店に逝ってみると「エッジの店」へ逝けと追い返されたので、
ここに登場した次第なのです。
また明日電話してみますが、なんか直営窓口を案内されそうな予感です。
- 980 :非通知さん:02/06/03 20:46 ID:in+H/Mjd
- 980
- 981 :非通知さん:02/06/03 20:47 ID:OsrHQpU8
- 981
- 982 :非通知さん:02/06/03 21:52 ID:MfIIBdaR
- >>979
なんでそこで断るんだよ(w
- 983 :非通知さん:02/06/03 22:17 ID:LS5JYInK
- >>979
aho!
しゃーないなぁ。DDI Pocketのカタログもらってきて調べるか、あなたの住んでいる県名をここに公表しなさい。
直営窓口?「コミュニケーションプラザ」っすか?
これはご存知のように、東京、埼玉、神奈川、大阪、にしかないから案内してもしょうがないっす。
しかも、新既契約と機種変更は持ち込みだけしか扱ってないっすよ。
各都道府県に有る「サービスカウンター」つまり「エッヂの店」を案内してるっす。
- 984 :非通知さん:02/06/03 22:32 ID:LS5JYInK
- 事のついでに曹ッば
大抵の地域で、
・Tu-Kaセルラー東京、ツーカーセルラー東海、
・東北、北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄 の各 auショップ
・全国の トヨタ自動車販売店
などの一部の店舗で、間借りする形で行っているっすよ。
適当な場所で「エッジプラザ」「ポケットショップ」などの名前で行う事も有るっす。
- 985 :非通知さん:02/06/03 22:36 ID:lz2V/IlD
- DEODEOでもやってるよ。電器店ね。
うちも近所のDDIのショップが無くなっちゃったんで
仕方なくここで機種変してもらいますた。
免許証のコピーとか見えないところでとられたので
なんか不安だったぽ・・・。
- 986 :非通知さん:02/06/03 22:51 ID:LS5JYInK
- あと、
今後の質疑応答は
H" Ver.10
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/l50
で行わせていただく。
- 987 :非通知さん:02/06/03 22:55 ID:LS5JYInK
- さて、私めが、カウントアップしますか。
賛同してくださる皆様、よろしゅうに。
- 988 :988:02/06/03 22:57 ID:LS5JYInK
- 質疑応答は
H" Ver.10
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/l50
で!
- 989 :非通知さん:02/06/03 22:57 ID:zTB9VNgh
- ほんにゃらほ
- 990 :非通知さん:02/06/03 22:58 ID:LS5JYInK
- 新スレッドは
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/l50
です。
- 991 :非通知さん:02/06/03 23:00 ID:LS5JYInK
- 話題は
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/l50
に書きましょう。
- 992 :非通知さん:02/06/03 23:01 ID:LS5JYInK
- 新スレッドは
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/l50
だよ。
- 993 :非通知さん:02/06/03 23:04 ID:zTB9VNgh
- そういえばさあ、聞いてくれよ
- 994 :非通知さん:02/06/03 23:06 ID:LS5JYInK
- 過去スレ
feel H'' (フィール・エッジ)
http://cheese.2ch.net/phs/kako/969/969599800.html
feel H'' (フィール・エッジ)Ver. 2
http://cheese.2ch.net/phs/kako/972/972918146.html
feel H'' (フィール・エッジ)Ver. 3
http://cheese.2ch.net/phs/kako/977/977218611.html
feelH'' (フィール・エッジ) Ver.4
http://cheese.2ch.net/phs/kako/983/983638581.html
feelH" (フィール・エッジ) Ver.5
http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991170425.html
feelH" (フィール・エッジ) Ver.6
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10016/1001671919.html
H"・feelH" Ver.7
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1006/10064/1006431680.html
H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1012/10121/1012152393.html
- 995 :非通知さん:02/06/03 23:07 ID:LS5JYInK
- >>993
なんだい?書き込んでくれよ。
聞けないけど読めるぞ。
- 996 :非通知さん:02/06/03 23:08 ID:LS5JYInK
- 新スレッドは
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/l50
です。
- 997 :非通知さん:02/06/03 23:10 ID:LS5JYInK
- 話題は
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/l50
に書きましょう。
- 998 :998?:02/06/03 23:11 ID:LS5JYInK
- 998?
- 999 :非通知さん:02/06/03 23:11 ID:zTB9VNgh
- Jホン
- 1000 :1000:02/06/03 23:12 ID:LS5JYInK
- 1000???
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★