■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タモリ倶楽部って日本一面白いよな!
- 1 :卵の名無しさん:2001/02/09(金) 12:16
- 反論は認めない。
- 867 :Nana氏:2001/05/12(土) 00:34
- 俺も作りたい。明日公園でやろうにも、恥ずかしい・・・
- 868 :名無し:2001/05/12(土) 00:35
- よく見つけたな・・・
- 869 :ななし:2001/05/12(土) 00:35
- 泥団子つくりたーい。
ところで、この白Tシャツの男だれ?
お笑い系だったような気はするのだが。
- 870 :名無しさん:2001/05/12(土) 00:35
- 俺もやりたいけど恥ずかしいな・・・
- 871 :名無しさん:2001/05/12(土) 00:35
- 砧公園にでも行ってやるか。
見かけても声はかけないでくれ……
- 872 :名無しさん:2001/05/12(土) 00:36
- じゃあ
明日8時ごろ集合で
- 873 :名無し:2001/05/12(土) 00:36
- 先生面白い
- 874 : :2001/05/12(土) 00:36
- 大ニタが意外な才能見せてる(笑)
- 875 : :2001/05/12(土) 00:37
- 漏れもガキの頃作ったけど、あそこまで光るんだな。
先生すごいYO!
- 876 :名無し:2001/05/12(土) 00:38
- 最近の企画じゃ一番スキかも
- 877 :名無しさん:2001/05/12(土) 00:38
- いや〜、楽しかった(w
タモリ倶楽部は真の大人のバラエティだな。
- 878 :名無しさん:2001/05/12(土) 00:38
- みんな犬のウンコに気をつけてな。
- 879 :名無し:2001/05/12(土) 00:39
- 降らないけど面白い
- 880 :名無しさん:2001/05/12(土) 00:41
- 実にくだらないことを一生懸命やる、この番組の真骨頂だね。
このマターリ感はタモリ倶楽部でしか味わえないよね。
ふかわもタモリとのからみでは生きるしね。
- 881 :名無し:2001/05/12(土) 00:43
- 「泥だんご」をgoogleで検索かけると沢山ヒットします。
こんなにメジャーなものだったとは知らんかった。
- 882 :名無しさん:2001/05/12(土) 00:45
- あの教授も(・∀・)イイ!
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 00:48
- >>882
タモリ倶楽部にはあんな感じの一般人が結構出るんで好き。
- 884 :名無しさん:2001/05/12(土) 00:49
- よく見つけてくるよな
- 885 :代打名無し:2001/05/12(土) 00:49
- 大分はプロseX〜
- 886 :名無し:2001/05/12(土) 00:50
- 「蚊−1グランプリ」の回の栗原教授とか。
- 887 : :2001/05/12(土) 00:51
- すごいよすごいよ
ttp://www67.tcup.com/6716/daiutyuunosinpi.html
- 888 :Be名無しさん:2001/05/12(土) 01:03
- 日本泥だんご科学協会
http://www2.ocn.ne.jp/~tutimizu/
なんてのがある。今日テレビに出てた先生の名前はなんだったけ。
- 889 :あ:2001/05/12(土) 01:04
- 数ヶ月前朝日でも取り上げられてたぞ。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:04
- そういや、オレも15年くらい前に作った泥団子が家にまだあるな。
光らせる知識はなかったから、ただ丸めただけだけどスンゴイカチカチになってる。
- 891 :名無し:2001/05/12(土) 01:15
- 大宇宙の神秘すげー!
- 892 :名無しさん:2001/05/12(土) 01:16
- >>885 同郷発見!
- 893 :にゃーにゃー:2001/05/12(土) 01:23
- 明日泥団子作りに行こうぜ >ALL
- 894 :まじで:2001/05/12(土) 01:41
- 行っちゃうね!
- 895 :名無しさん:2001/05/12(土) 20:53
- >>888
つーか、その協会の理事長さんだね。
で、光る泥団子できた?>ALL(w
- 896 : :2001/05/12(土) 21:09
- 光る泥団子幼稚園とき作ったなぁ。
ジャージで擦っても光るよね。
- 897 :名無しさん:2001/05/12(土) 21:09
- 大宇宙の神秘・・確かに凄い!
番組で、大仁田の作った玉は光度3か4に相当するかも知れないが、
まだまだあの教授の作品(光度5)には到底及ばないね。
ふかわの玉=赤ちゃん以下・・?(w
http://www2.ocn.ne.jp/~tutimizu/koudohyou2.html
- 898 :名無し:2001/05/12(土) 23:25
- 山口の言った通り、あれを飾るためだけの「間」が欲しいよ。
- 899 :名無し:2001/05/13(日) 00:15
- あの玉割ってみたい〜
お茶の水の錦華公園でロケやってた。大仁田が明大生だからかな
- 900 :懐かしいね:2001/05/13(日) 14:18
- 泥だんごを延々と作ってる番組も凄いが
それを延々と撮ってるスタッフも凄い。
その辺りがタモリ倶楽部の魅力なのかも・・。
- 901 :名無しさん:2001/05/13(日) 15:05
- ナレーションも味があって(・∀・)イイ!
- 902 :ソラミミスト:2001/05/13(日) 16:21
- 私も混ぜて欲しかった
- 903 :zenon:2001/05/13(日) 17:31
- >>面白い。面白い。
・・だけど・・
この時間には、小生なかなか起きてられん。
せめて21時頃への移動きボーン
- 904 :芸術は爆発だ!:2001/05/14(月) 01:46
- あそこまで泥団子を光らせる為には
やっぱり3時間も掛かるんだな。
ここまでいくと立派な芸術なのかもしれない。
- 905 :へらちょんぺ:2001/05/14(月) 12:07
- 5月12日、大田区萩中公園で黄色うシャツで一人
屋外ロケ中のタモリ発見!おそらくタモリ倶楽部だとおもう。
- 906 :名無し:2001/05/14(月) 15:28
- ひさしぶりにタモリ倶楽部の真骨頂を見た。
- 907 :くすくす:2001/05/14(月) 15:59
- 「空耳アワー」のエロい映像を期待してみているのは、俺だけじゃないはずだ。
- 908 :名無し:2001/05/14(月) 16:18
- タモリ倶楽部の面白さは先週の放送のような物だと思う。
タモリ自身も一番気楽で楽しんでるのでは?
- 909 :名無し:2001/05/14(月) 16:30
- やめないでね
- 910 :名無しさん:2001/05/14(月) 16:46
- 「いいとも」のタモさんしか知らない女子供に、
この番組は理解できまい・・。(w
- 911 :ロケ地に遭遇したい:2001/05/14(月) 23:56
- >>905
それいつ放送になるかあなた楽しみでしょ(w
僕の友達は、空耳で手拭いを貰ったと自慢している。
あの手拭いが欲しい人は結構居る。
- 912 :名無し:2001/05/16(水) 12:50
- 900超えてるが、使い切りましょう。
- 913 :名無しさん:2001/05/16(水) 17:50
- 時々、自分の所有しているCDの中の曲が空耳ネタで
使われたりすると、びっくりするけど何か嬉しい。
それまでちっとも気づかなかったりするので、
やっぱり投稿する奴はすげぇや・・って思う。
やっぱ手拭い貰えるだけでも、凄いことなんだよな。
全然発見できない・・自分。
- 914 :名無し:2001/05/16(水) 22:35
- >>911
作品自体はジャンパー級でも、
「手拭いください」と書かれていた為に・・・というケース有り。
- 915 :光る泥団子:2001/05/17(木) 00:29
- >>914
一番人気が手拭いってのもタモクラらしい。
俺もジャンパーより手拭いの方がいい。
でもジャンパー持ってる人は相当自慢出来るぞ。
年に1回出ればいい方だからね。
- 916 :名無し:2001/05/17(木) 04:21
- >>897
大宇宙の神秘の画像、良く見たらちゃんと人の顔らしきものが映りこんでるね。
ホントにすげーなー。俺も作ってみたくなった。
- 917 :名無し:2001/05/17(木) 11:24
- やっぱり土質も関係あるんだろうな
- 918 :1:2001/05/17(木) 12:12
- 1です。立ててから一度も書き込んでませんでしたが、ここまで成長するとは思いませんでした。
少し感激です。
- 919 :名無しさん:2001/05/17(木) 12:26
- その2立てたよ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&key=990069727&ls=50
- 920 :名無し:2001/05/18(金) 10:19
- つかいきりましょ
- 921 :.:2001/05/18(金) 10:25
- テst
- 922 :名無しぼしり:2001/05/18(金) 10:27
- そらみみアワー傑作選!
バースーがーいしゃでーおかーされてー
曲名失念。。はんぱでスンマソン
- 923 :俺も歌ったんですよ!:2001/05/18(金) 12:34
- 先週分の放送見て、泥団子つくりたい!と思って
土曜の朝早く公園に行ってしまいましたよ。
でも先客が1人いて、ちょっと恥ずかしいから帰ってきた。
- 924 :名乗りたくはないな:2001/05/18(金) 15:41
- Jまんせー
- 925 : :2001/05/19(土) 00:52
- ここ2週間の盛況と今週の差はなんだ?
30分遅れだけど
- 926 :名無しくん:2001/05/19(土) 00:53
- おとは最高!!
- 927 :名無しくん:2001/05/19(土) 00:53
- おとはかわいい!!
- 928 :名無しくん:2001/05/19(土) 00:54
- おとはは独り暮らし!!
- 929 :ちょん:2001/05/19(土) 00:55
- ninoude
- 930 :ちょん:2001/05/19(土) 00:56
- 鈴うぜぇ
- 931 :1:2001/05/19(土) 00:58
- チーズ
- 932 :1:2001/05/19(土) 00:58
- ハーモニー
- 933 :1:2001/05/19(土) 00:58
- しなちゃん
- 934 :名無しくん:2001/05/19(土) 00:59
- おとは食いてー!
- 935 :名無しでいいとも!:2001/05/19(土) 01:00
- 一瞬 松田純かとオモタ
- 936 :1:2001/05/19(土) 01:00
- なんだろう
- 937 :名無しくん:2001/05/19(土) 01:01
- おとはの笑顔かわいい!!
- 938 :名無しくん:2001/05/19(土) 01:01
- 安斉さん食べたい!!
- 939 :名無しくん:2001/05/19(土) 01:02
- 金がネエ!!
- 940 :1:2001/05/19(土) 01:02
- 金がねえ
- 941 :名無しくん:2001/05/19(土) 01:03
- しもた!!
- 942 :1:2001/05/19(土) 01:03
- やままで
- 943 :名無しくん:2001/05/19(土) 01:03
- くつした!!
- 944 :1:2001/05/19(土) 01:03
- くつした
- 945 :名無しくん:2001/05/19(土) 01:04
- おとはみてーな彼女がほしい・・・・・。
- 946 :名無しくん:2001/05/19(土) 01:04
- 仙台は2週遅れの放送なのかな??
昨日光る泥団子やってた。
高3から3年間撮り溜めしてた空耳アワーのビデオどこいったんだろ??
第2、3回の空耳アワード入ってたんだよなぁ〜。もう一回みたい!!
まとめてDVDとか出ないかな?
- 947 :名無しくん:2001/05/19(土) 01:05
- >>1
カレーなぞなぞわかった?
- 948 :1:2001/05/19(土) 01:05
- こよみ
- 949 :名無しくん:2001/05/19(土) 01:06
- カレンダーか・・・。
- 950 :名無しくん:2001/05/19(土) 01:06
- おとはかわいい・・・。
- 951 :1:2001/05/19(土) 01:06
- ななしはどこ?
- 952 :名無しくん:2001/05/19(土) 01:06
- おわちゃった・・・。
- 953 :名無しくん:2001/05/19(土) 01:07
- >>1
どっちのななし?
- 954 :1:2001/05/19(土) 01:07
- 花のパリそば
- 955 :1:2001/05/19(土) 01:08
- どっちでも
- 956 :1:2001/05/19(土) 01:09
- なめこそば
- 957 :名無シネマさん:2001/05/19(土) 01:09
- どろだんごの最初ってどうやるの?!
今から見始めちゃった。
- 958 :タモル:2001/05/19(土) 01:14
- いやぁ、ドロ団子があそこまで光沢を発するとは。
特に大仁田のすげ。
- 959 :名無し:2001/05/19(土) 01:52
- 泥ダンゴすげえ!!!!
あなどれねえ!!!!
- 960 :名無しぼしり:2001/05/21(月) 11:37
- >>946
3年間のそらみみ!おおーーーーうらまやしー
DVDがもしでたら絶対買う。
- 961 : :2001/05/21(月) 16:04
- 景山が本書いてた頃がいちばん面白かった。
- 962 :名無し:2001/05/23(水) 09:47
- で、泥団子作った人いるの?
- 963 :名無しさん :2001/05/23(水) 09:58
- 泥だんご?番組はみてないけど、幼稚園とかではやってるやつ?
だったら最初に普通の土を水と混ぜて普通のダンゴをつくる。
少し乾いてきたら、その上に砂場の乾いた白い砂をかけて形を整えながら
こすってはまぶし、またこすってはまぶしを何度も繰り返す。
そうすると黒光りするかちかちの見るも美しい泥ダンゴができる。
子供の頃やったけど・・・。
- 964 :名無しぼしり:2001/05/23(水) 13:24
- >>963
ホントはこれで終わりじゃなくて、団子の上から
団子を落として、どちらが堅いか合戦をやるんだよ
つくってから一晩ねかしてさらに堅くしたり、あら
かじめ真ん中に石を仕込んでおくインキチをやるやつ
もいた。
おれは東京下町だけど40年前からある遊び!
- 965 :タモル:2001/05/23(水) 16:38
- 誰が勝つのかと思っていたのだが、最初に、例のピカピカの玉を見たとたん、どうでも良くなった。
- 966 :タモル:2001/06/02(土) 00:42
- 今日の草野球は、くだらん。
素人(?)の人間関係をネタにするなんて、子だくさんの、家族計画すら出来ない馬鹿をネタにする位くだらないな。(藁
って、お〜い。空耳。「なぎらも泣く」だけかい?
あ、いや、俺も空耳に投稿した事無いけどさ(藁
ローカル的には、今週は「糞」でしたな。(マジ
- 967 :YES:2001/06/08(金) 10:51
- 放送日age
109 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★