■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
メイルゲーム(PBM)を語るスレッド 2
- 1 :NPCさん:01/10/06 17:30
- 郵便や電子メールを使い、全国規模にて行われるゲーム、
『メイルゲーム』について語るスレッド。
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=993754876
※ささやかなルール
このスレはsageでの進行を推奨しています。
(E-mail欄にsageと半角で入力するとスレッドが上がりません)
マスター及びプレイヤーのプライベートの暴露、叩きは禁止です。
関連リンク以外のページへの直リンクは禁止。
どうしてもを貼る場合は、先頭の「h」を外して書くこと。
なお、ここに書かれた内容を信用するかは個人の判断で。
関連リンクは>>2-5あたり。
- 2 :NPCさん:01/10/06 17:30
- ※運営会社
ホビー・データ
http://www.hobby-data.com/
テラネッツ
http://www.terranetz.com/jportal/jportal.html
M2
http://www.m-2.org/
エーアイ・スクウェア
http://www.aisquare.co.jp/
PAS
http://www.pasweb.to/
エルスウェア
http://www.elseware.co.jp/
※参考ページ
PBM系
http://hechimadoh.com/pbmmania/index.html
EXPLORER−BBS(ファンサイトへのリンク集あり)
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~ex/
- 3 :NPCさん:01/10/06 17:31
- ※関連スレッド
(以下のスレにもsageで書き込む事をオススメします)
M2ってどうよ?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=984861116
寺ってどうよ?(テラネッツ総合スレッド)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=997862047
エターナルヴォイスTCG
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=977978677
エラン(秋山真之のPBM企画)に物申す
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=1000572940
太古のネットゲーマーが昔話をする隔離スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cgame/987179867/
軍事板:遊演体NG95「鋼鉄の虹」残党はここへ (sage進行厳守して下さい)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=988153346
- 4 :1:01/10/06 17:38
- スレ立て終了しました。
マターリと行きたいね。
- 5 :1のテンプレ出した人:01/10/06 18:00
- あああ、間違い直してって書いたのにー!(w
・・・まぁ、マターリ行こう・・・。
何の話題だったんだっけ?
- 6 :NPCさん:01/10/06 21:38
- 女性PLを喰ったマスターを上げてみよう
某北海道の○○社の○○
- 7 :NPCさん:01/10/06 23:16
- 某G社のM籐0。
- 8 :NPCさん:01/10/07 01:17
- 俺マスターやってんだけど。
プレイヤーの女の子とセクースしちゃったら、某掲示板で叩かれちゃってさ。
みんな羨ましいんだね(藁
- 9 :NPCさん:01/10/07 01:21
- いや、PBMやるようなオタ女とセクースしたくないし。
それに乗ってやったがネタがつまらん>8
- 10 :NPCさん:01/10/07 01:24
- マスターの権限は絶大なので結構その話は聞く。
確か結婚までしたヤツもいたと思うが・・・
- 11 :NPCさん:01/10/07 01:33
- >マスターの権限は絶大
どういう状況で、どう権限を使うのか知りたい。
- 12 :NPCさん:01/10/07 01:37
- >>10
そんなのイパーイ居るよ〜
食い荒らした奴はそれ程居ないだろうが(w
- 13 :NPCさん:01/10/07 02:02
- 男と女が同時参加する媒体なんだからさぁ
喰ったり喰われたりなんて話は無い方が不自然なんだってば
逆に男性プレイヤーが女性マスターを喰っちまったことだってあるんだしヨ
さかりのついた真性厨房ぢゃあるまいし
いまさらこんな話がネタになるほど、この世界って童貞人口多いのかよ(藁)
せっかくの新スレなんだから、もっとクーレバにいこうぜ、な、クーレバ!
- 14 :NPCさん:01/10/07 02:34
- 食った食わないはどうでもいいが、
マスターがプレイヤーに連絡を取るのはどうかと思うが。
- 15 :名も無き冒険者:01/10/07 02:41
- マスターだろうとプレイヤーだろうと
そんな肩書きがなけりゃセクースできないヴァカ者なんてどうでもいいYO!
- 16 :NPCさん:01/10/07 02:46
- >10
「活躍させてやるから結婚しろ」ってことですか?
スゴイネ。
- 17 :秋山厨房:01/10/07 02:59
- 一部マスターのご乱業に、ようここまで盛り上がれるよ。
ったく、荒れるのは寺のせいでも秋山のせいでもないみたいだな。
- 18 :NPCさん:01/10/07 03:10
- つまらない話を見ているのも癪なので、ネタ振ります。
最近のPBM系イベントって、どんなもんでしょ?
楽しい? 高い?
どうせならイベントの楽しい会社のゲームをやりたいんで、参加経験者の
率直な感想を求む。
あとね、
大昔には、たかまぁ亭とか大阪ふぇすたとか、ユーザー側が企画した宿泊
イベントあったけど、最近はそういう動きって無くなったんですかね?
当時は学生で宿泊イベントは無理だったけど・・・今なら・・・なんてね。
- 19 :NPCさん:01/10/07 03:11
- 暇な土曜の夜に、ネタで楽しんでるだけでしょ。
知ってるつもりで何もわかってない17萌え。
- 20 :NPCさん:01/10/07 06:00
- >>18
寺のイベントはホビデのそれより良質だったように思う。
企画にしても宿泊環境にしても、北海道開催に限定して言えば。
が、ここしばらくオフィシャルお泊りイベントには参加してないので
事情は変わってるかもしれない。
そーいや、先週の土日に浦島でテラのイベントがあったっけね。
開催1週間くらい前に「直前特別参加枠募集!」なんて案内が
届くところをみると閑古鳥の気配がするんだが……。
参加した方、コメントきぼーん。
- 21 :NPCさん:01/10/07 06:04
- >>20
寒イベを東京でやってくれるようになったからね。
環境は年々悪化。
つーか、TCGのおまけイベントに成り下がってる(TT
姫にょん……。どうしてトレカの方に行っちゃうの?
- 22 :NPCさん:01/10/07 11:25
- 質問です
オフィシャルのお泊まりって昔はいくらくらいだったんでしょうか?
ホビデがやるので行きたいなぁ、と思ったんですが18000に足踏みしてます
高くなった、という話は聞いているのですが
前に一度参加したのですが、あの宿とあの食事であの金額は……というものでしたし
- 23 :元マスター:01/10/07 13:28
- マスターが会社から提供された連絡先を元に、プレイヤーに連絡をとるというのは、
明らかな職権乱用だと思われ。
ゲーム自体の公平性も失われるから、会社に対する背任行為でもあるよん
ちょっとマジレスw
- 24 :NPCさん:01/10/07 15:21
- AISって、いまファイナルイベントとかってやってる?
- 25 :NPCさん:01/10/07 17:25
- >>23
そう言う事例、結構聞きますよね。
それがきっかけでおつき合い始まってるのも多いし。
大概は私信でその辺のデータをチェックしてると思うんですが、
いっそのこと、会社側で住所とか名前のデータ消して、
マスターに届けてくれないかな。
- 26 :NPCさん:01/10/07 19:34
- >>18
>あとね、
>大昔には、たかまぁ亭とか大阪ふぇすたとか、ユーザー側が企画した宿泊
>イベントあったけど、最近はそういう動きって無くなったんですかね?
>当時は学生で宿泊イベントは無理だったけど・・・今なら・・・なんてね。
煽るつもりはないけど、自分でやれば?
でも、たかまぁ亭にしても大阪ふぇすたにしても面白いもんじゃナカタヨ。
- 27 :NPCさん:01/10/07 20:50
- >>23
毎回、返送カード記入させる某同人みたいにPLデータを流用しないって理由で、
リプライが届かないのもある(事故ったらゲームリタイア、事務ミス)。
適度にやってくれよー。
あと、初期コスモ時代、三浦マスターから連絡来たことがあったが・・・。
- 28 :NPCさん:01/10/07 23:52
- 実際のところ、マスターはプレイヤーのパーソナルデータを
どの程度把握してるんでしょう?
テーブルトークのマスターをしていて思ったんですが、
同じシチュエーションでも、プレイヤーの性別や年齢などで
大分アクションの傾向が違うんですよね。
質の高いマスタリングを望むなら、ある程度はプレイヤーの
データがあった方がよい感じがします。
まあ電話番号はいらんでしょうが。
- 29 :NPCさん:01/10/08 00:36
- >>28
某演体での話だが、マスターの所にはアクションシートがそのまま
届けられて、リアの執筆が終われば別に回収もされなかった。
だから自分が担当したプレイヤーのパーソナルデータでアクション
シートに書かれていた物は全部把握可能だったぞ。
もっともそんな物整理してとっておく気もなかったから、全部シュレッダ
にかけて捨ててしまったが。
- 30 :NPCさん:01/10/08 00:43
- >>28
ちなみに某HDはアクションシートとキャラクターデータが袋に入って届けられます。
PLのデータは覚えてない...スマソ。
公平さを期す意味もこめて、PLのデータは別にいらんと思うが。
- 31 :NPCさん:01/10/08 01:00
- >>28
寺の場合、プレイングシートにはPL情報が一切記録されていない
しかし、自由記入欄やプレイング欄にPLが個人情報を書いた場合
放置されていることが多い。
また私信については一切感知せず。
PLが気を付ければ、基本的にPLの個人データがMSに漏れることはない。
初期の寺はLOGに住所と名前記入させてたから、
あの頃はダダ漏れだったと思いますが。
- 32 :NPCさん:01/10/08 01:12
- >>28
HDもパスポート時代は、そこに書いてあるPL情報以外は
把握できなかったな。
リアクの名簿欄もマスターサイドで作成してたけど、あれはPC番号を
羅列させておけば、あとは事務サイドで自動生成されるものだった。
で、私信はやっぱり野放し。
まぁ楽しい私信くれるPLさん以外には個人的興味など出ないものだが。
- 33 :NPCさん:01/10/08 01:49
- ここってマスター経験者がいっぱいいるのね(藁
- 34 :NPCさん :01/10/08 02:07
- なんだかんだいって、関係者多いよね(w
- 35 :NPCさん:01/10/08 02:36
- 多いのは粘着私怨クンと関係者ばかりさ(藁
オレモナー
- 36 :NPCさん:01/10/08 02:39
- 新規参加者が激減しているせいか、ちょっと古参になったら、すぐに
「マスターしない?」ってお呼びがかかる世界ですからねー。
なんかこの図式、日本社会の高齢化に似てるかも。:-P
- 37 :NPCさん:01/10/08 03:07
- 実際、かなりマスターは高齢化してるんじゃないのかな?
昔は20代前半がゴロゴロ居たけど、
今は30代がゴロゴロ……
- 38 :NPCさん:01/10/08 06:23
- なんにせよ、アクションにPLが書いていたら、
そういうのはそのまま流れていると思う。<個人情報
何百とかのアクション、
実際に全文確認している暇、オフィシャルに無いでしょう。
>>37
現役10代マスターですが、何か?(w
- 39 :NPCさん:01/10/08 09:35
- >>38
昔は女子中学生マスターも居ったそうな<MT1(旧コスモ/今のテラネッツ)。
- 40 :NPCさん:01/10/08 16:35
- >>36
>新規参加者が激減しているせいか、ちょっと古参になったら、すぐに
>「マスターしない?」ってお呼びがかかる世界ですからねー。
いや、昔からそうだったけど?
目端の利いたプレイヤーならば「マスターしない?」と誘われた経験は一度や
二度じゃないはず。昔からマスターは常に不足気味だし。
2年も3年もプレイヤーやって誘われないとしたら、そっちのが異常だと思う
が、みんなの周りではどう?
- 41 :NPCさん:01/10/08 17:15
- >>40
氷野マスターから聞いた話。
生まれて初めて参加したPBMが不動舘(現テラネッツ)のMT2だったそうな。
秋山マスターに勧誘されて、気づいたらMT3でマスターやってたそうな。
で、続くMT5ではSD(爆
- 42 :NPCさん:01/10/08 18:20
- >>36,40
しかし、そうして青田刈りが続くと、遊びを伝えるニゲーンが減ってきて現状ができあがり。
寂しいものです。
- 43 :はぁ?:01/10/08 22:04
- >>40
で、キミの所へはお誘い来たの?
- 44 :40:01/10/08 22:35
- >>43
これまで3つの会社からお誘い来ましたが、何か?
- 45 :NPCさん:01/10/08 23:01
- 確かに、どれくらいの人間がマスターの勧誘を受けたことがあるかどうかっての
は興味深いな。
漏れは1社から2回ばかり勧誘されたコトがあるよ。マスターはしなかったけど。
- 46 :43:01/10/09 00:29
- >>44
それは、凄いね〜。
いや、嫌味で無くて本当に凄いと思う。
これには全く他意無しなので、信じてちょ。
ただ、40の「2年も3年もプレイヤーやって誘われないとしたら、
そっちのが異常だと思う」てのは言い過ぎと違う?
自分が3つもの会社から誘いを受けるたのが凄いと言う良い意味での
「異常」なんで、あくまでもプレイヤーでありつづけることの方が
一般的なのでは無いかと思うのだか・・・・?
- 47 :NPCさん:01/10/09 00:36
- >>40
?
勧誘されることがそんなに偉いの?
- 48 :NPCさん:01/10/09 01:03
- こうゆう芋蔓式の風潮に見切りをつけたがゆえに、
ホビー・データは就職情報誌で公募を出してまで、
有能な人材を集めようとしたんだよな。
- 49 :NPCさん:01/10/09 01:38
- 不動館とコスモエンジニアリングとテラネッツというのは、どうか?
- 50 :NPCさん:01/10/09 02:28
- >>48
で、そういった場所で募集をかけて見つけた中で
「当たり」の人材ってのはどのくらいいたんだ?
質的な意味ももちろんだが、HDの全マスター内における
公募/PL上がりの人数比の方が気になる。
- 51 :NPCさん:01/10/09 02:57
- 「誘う」っていっても範囲は広かろう。
「マスター試験受けないんですか?」から
「次回作でマスターとして参加しませんか」まで。
相手も知人マスターやら会社の上層部まで色々っしょ。
それによると思うな。
- 52 :NPCさん:01/10/09 08:59
- >>50
プレイヤーあがりで大成したマスターっている?
公募あがりの方が質が高いという噂を耳にしたり
するんだけど、公募あがりかどうかは外からはわ
からんからさ。プレイヤーあがりの方はわかる奴
もいるべ。俺が知る限りは、フッチーあたりがマッ
クスって感じなんだが。
- 53 :NPCさん:01/10/09 09:55
- 渕上はホビーデータを悪くした張本人じゃねーか。
狂的シンパプレイヤーに事あるごとにヨイショさせまくって、
社内の地位を上げたと聞いたぜ。
毛でも元内部関係者とおぼしき私怨者が大活躍してたしな。
- 54 :NPCさん:01/10/09 13:35
- フッチーか……。
商売人としては一定の評価をしたいな。
たとえ相手が狂的シンパプレイヤー連中だけだったとはいえ、
「同ブランチ内複数PC登録」なんて基地外じみたブームを
蔓延させたのは、完璧にHD(゚Д゚)ウマーだったのでは。
単純に考えて客単価倍だからな。
まぁ、そこら辺がヨイショの一要素であったことも事実なんだが。
- 55 :NPCさん:01/10/09 14:55
- >>54
でもクレギ2の頃はねぇ・・・・。
- 56 :NPCさん:01/10/09 16:35
- ホビデ時代の渕上マスターのマスタリングは中途半端という印象しかないなあ。
シンパも多かったがアンチも多かったよ。
不思議なのはアンチも多かったのに、シンパの多さばかりが取り上げられていたことだな。
その辺が情報操作といえば情報操作だったんだろうな、と今となっては思うが。
PAS時代については知らないので、詳しい人解説きぼん。
- 57 :NPCさん:01/10/09 17:15
- >>52
プレイヤー期間とマスター開始までに多少の期間にブランクがあいていいなら、武藤礼恵マスターをおすぞ。
- 58 :NPCさん:01/10/09 17:33
- >>56
最初っからマスターだった人だけど、秋山氏はもっと笑える。
シンパが悪口言いまくりだもの(藁。
当人はアンチと称してるけど、遣ってることはシンパだったよ(遠い目
アデリシアPLとか、アデリシアPLとか、アデリシアPLとか(藁。
- 59 :NPCさん:01/10/09 17:37
- >>57
やっぱり氷野晶子マスターに決まりでしょう。
2作目でSD。
あとは三浦SANの娘と呼ばれたみっちー(実写版SAN子ちゃん)こと
飛火野通孝マスター。
- 60 :NPCさん:01/10/09 18:36
- ところで当たりの人材ってのは、名前を出すだけで客が寄ってくるようなヤツのことか?
それとも、遅刻しねえってことか?
パンフに名前出して客かき集めておいて、実はシナリオライターなのでマスタリングしません(ので遅刻しません)みたいな使われ方をされている人材が、メーカー的には当たりとされているような気がするのだがどうだ?
- 61 :NPCさん:01/10/09 19:42
- >>60
メーカー的に云々言っても始まらんから、ここではプレイヤーから見た評価
に徹すればいいんじゃねーの?
- 62 :NPCさん:01/10/09 19:51
- >>52
>プレイヤーあがりで大成したマスターっている?
>公募あがりの方が質が高いという噂を耳にしたり
>するんだけど、公募あがりかどうかは外からはわ
>からんからさ。プレイヤーあがりの方はわかる奴
>もいるべ。
「大成した」ってのが難しいな。1作とか2作品しかマスタリングしてないけど
面白かったマスターってのは結構いると思うよ。俺の好きなマスターにもそんな
感じの人はいるし。でも、マスタリング機会が少ないだけに客観的評価は難しい
んだよね。
それともグランドマスターとかサブグランドマスターとかSDとかシナリオライ
ターとか企画の代表になることを「大成した」と定義するのかな?
公募あがりの方が、プレイヤー時代の人脈を使って馬鹿をしでかす可能性が少な
い、というくらいなら納得。
公募あがりがプレイヤーあがりよりマシという言説は
・プレイヤーの自虐ゲーム観
・オフィシャルがプレイヤーを叩いて喜ぶ他虐ゲーム観(客虐ゲーム観)
のいずれかに発するもんじゃないかなあ。
非プレイヤーあがりで大成しなかった例なら簡単だ。
水城ダネ!!
- 63 :NPCさん:01/10/09 20:54
- >非プレイヤーあがりで大成しなかった例なら簡単だ。
>水城ダネ!!
??
水城先生がGMを務めた作品はどれも評判が高いものばかりですし、
冒険小説を上梓なされて、今や富士見が誇る人気作家の1人ですが。
- 64 :NPCさん:01/10/09 21:15
- >>63
誉め殺しやめようぜ。
飽きたよ。
- 65 :公募君:01/10/09 22:10
- で、あちこちからお誘いのあった御偉い40君はマスターにはなったのかな?
それともマスター試験に落ちたとか?
まさか、俺がこんなことやってられっかとか言って蹴ったとか言わないよな?
ぷぷっ
- 66 :NPCさん:01/10/09 22:11
- >>63
>水城先生がGMを務めた作品はどれも評判が高いものばかりですし、
ハァ?(゚д゚)
- 67 :NPCさん:01/10/09 22:11
- 褒め殺しとも真っ当な擁護とも取れるが、まあ前者だろうな(w
でもホビデの絶頂期からこっち、GM・プロデューサー等の要職を占めた経験からいえば、
水城正太郎が2〜3番手を争ってるというのも事実なのだが。
プレイヤー側からしてみたら全くと言っていいほど良い点が見当たらないのも確かなんだが、
何か運営サイドにしか重宝しえない特殊能力でもあるんですかね。
依然として企画集団Aチームの主幹のようだし、意外と人徳があるのやもしれないぞ(w。
- 68 :40:01/10/09 22:12
- >>65
マスタリングという作業に興味がなかったのでやりませんでしたが、何か?
- 69 :NPCさん:01/10/09 22:18
- >>67
>プレイヤー側からしてみたら全くと言っていいほど良い点が見当たらないのも確かなんだが、
プレイヤーからしてみるとよい点
・クレギオン#6の2ヶ月に1回周期のゲーム、ジパングの
コマンドアクションなど、新機軸を持ち出してくる。シス
テム的な新機軸を導入することが遊演体よりも少なかった
(過去形な)ホビデにとってはこれは珍しい。プレイ前に
はそれなりの期待感があったのは事実。
プレイヤーからしてみると悪い点
・上記の新機軸がまっとうに動いたり、新機軸によってゲー
ムが面白くなったことが(すくなくとも俺の視点からは)
ないこと。
人徳?姉貴関連かねえ?
- 70 :NPCさん:01/10/09 22:21
- >>65
>で、あちこちからお誘いのあった御偉い40君はマスターにはなったのかな?
>それともマスター試験に落ちたとか?
>まさか、俺がこんなことやってられっかとか言って蹴ったとか言わないよな?
>ぷぷっ
そんなに悔しかったの?
- 71 :NPCさん:01/10/09 22:22
- >>69
姉貴?社長の嫁さんかなんかなの?
血縁だったら、そらクビにはできんなあ。
これ以上はプライバシの暴露になっから聞かないけど。
- 72 :69:01/10/09 22:25
- >>71
あ、有名な話じゃないのかな?
彼の姉は、とある世界ではそこそこ有名なんだよ。
- 73 :69:01/10/09 22:26
- >>72補足
「とある世界」は、PBMの世界じゃないよ。
- 74 :NPCさん:01/10/09 22:29
- まさかツジモトキヨミじゃねーだろなー
- 75 :NPCさん:01/10/09 23:39
- >69
とりあえず、関係は無いが、
改行きちんとしてくれ。読みにくい。
- 76 :NPCさん:01/10/10 00:02
- Aチームってまだなにかやってるのか聞いてみるテスト
- 77 :NPCさん:01/10/10 00:04
- >>76
前スレであぼーんされたという情報があったが、漏れも詳しくは知らんとか答えてみるテスト
- 78 :公募君:01/10/10 00:13
- いやぁ、あんまし自慢たらたらだったんでちよっと意地悪したくなっただけよ。
なんたって、自分以外の声を掛けられないプレイヤーを「異常」と言い切るような方だからね〜。
- 79 :ほらよ:01/10/10 00:28
- ttp://www2.to/a-team/
- 80 :NPCさん:01/10/10 00:28
- >>78
ageんなよ(藁
よほどくやしかったのか。そりゃご愁傷さま。
しかし、マスター勧誘されたくらいで自慢になるのか。ここは。
じゃ、漏れも自慢して優越感に浸ろーっと(藁
漏れも2社からのべ3回ほどお誘いを受けたコトがあるよ。
漏れのまわりの人間で関東か関西に住んでるヒトも、ほぼ例外
なく勧誘された経験があるけど。集まるたびに話題になるし。
マスターになったヒトは周知するのが仲間内のルール(知り合
いがマスターやってるところにPC入れたくねえしな)。
地域差はあると思う。中四国に住んでる人間で、マスターやっ
てる人間を知らんから。
厳しい言い方すれば、ある程度長期間ゲームをしてるプレイヤー
でなおかつPBM会社の所在地近辺に住んでるのに勧誘されな
いってのは、ちょっとなーって気はするな。
ってゆーか、マスターや会社に対して厳しくすんなら、プレイ
ヤーにも厳しくな。
あ、マスターしなかった理由?
仕事が忙しいからだよ。それだけ。
- 81 :NPCさん:01/10/10 00:32
- >>79
サンキュ。
>>80
ネタ厨房か粘着厨だろ。あんま構うなよ。スレが荒れる。
- 82 :40:01/10/10 00:36
- 私はまったく自分の言ったことが間違っているとは思っていませんが、何か?
実際、私の現在の交流相手30人ほどの集団を母集団とすればほとんどのプレイヤーがマスター勧誘受けた経験がありますが、何か?
それが統計的に正常か異常かは検討の余地があると思いますが、何か?
でも、私の発言で傷ついた人がいるようなので、それについては謝罪しますが、何か?
もうしわけございませんでした。
追伸
「傷つきやすいプレイヤー」というものの存在を実感した気がしますが、何か?
- 83 :NPCさん:01/10/10 00:48
- 漏れ的には誘った誘われたはどーでもいいのだが、「ダメなマスターはもっとダメなヤツを連れてくる」法則は身をもって実感したyp。
最後にはダメ連で一大派閥を形勢しちゃったりしてな(水城のグループはそのクチだと思うのだが)。
「誰が誰に誘われたか」ちゅー情報は、そーゆー意味で凄い敏感になってた覚えがある。
- 84 :NPCさん:01/10/10 00:54
- >>80
>ってゆーか、マスターや会社に対して厳しくすんなら、プレイ
>ヤーにも厳しくな。
馬鹿と貧乏人尊重は、PBMプレイヤーの鉄の掟だよ(藁
>>83
>最後にはダメ連で一大派閥を形勢しちゃったりしてな(水城のグループはそのクチだと思うのだが)。
水城グループってAチームのこと?
Aチーム以前の水城グループってのがなんか想像できんのだが、そのあた
りどう認識されてます?
誘われるのは珍しくもなんともないだろ。誘われない方が珍しいというの
には同感だなあ。何度も断ってるのにそれでも誘ってくる会社ってのは、
そんなにプレイヤーがマスターをやりたがってると思ってるのだろうか?
誘われたと公言したくらいで「自慢」になるとか思う奴がいるみたいだか
ら、マスターになりたがってなれない奴も多いってことかなあ。
- 85 :NPCさん:01/10/10 00:59
- >>83
>「ダメなマスターはもっとダメなヤツを連れてくる」法則
うを、言われてみれば。
>「誰が誰に誘われたか」ちゅー情報は、そーゆー意味で凄い敏感になってた覚えがある。
アンタ、頭いいな。
偏差値いくつよ?(藁
- 86 :NPCさん:01/10/10 01:01
- >>82
ほとんど/40の交流相手約30人=?
……統計学的以前に数学的に解が求められんぞ。
まあ母集団が「40の知り合い」だとしたら、母集団に偏りが
見られるから、データとしてなんの役にもたたんけどな(藁
とりあえず自分で「検討の余地がある」といいつつ「自分の意見が
まったく間違っていない」と言い切る40に乾杯。
それから「傷つきやすいプレイヤー」って言い回しがこのスレで
1度でも出てきたか?
「傷つきやすいプレイヤー」がメイルゲームやってる人間に
何の説明もなしに通じるかどうか、お仲間30人に聞いてみれ。
- 87 :NPCさん:01/10/10 01:04
- 高2からやっていて、3年の時に勧誘が来た
あの、受験で忙しくてPLはともかくマスターはムリなのですが……
大学は学費自己負担、で進学したので金銭的にマスターは出来ませんでしたが
内輪でPBMもどきしたときマスターやりましたが、面白かったので興味あるのですが
PC描写量が多くてリアというより小説って感想もらいましたが
- 88 :NPCさん:01/10/10 01:07
- >>86
粘着に荒らすのやめろや。>>40は謝罪してるじゃねえか。下らん。
> まあ母集団が「40の知り合い」だとしたら、母集団に偏りが
>見られるから、データとしてなんの役にもたたんけどな(藁
母集団に偏りが見られるって命題を証明してみ?
おまえがそう考えたいってだけだろ?
「傷つきやすいプレイヤー」は前スレで出てる。前スレくらい読め。
じゃ、俺今から>>40派な(藁
- 89 :NPCさん:01/10/10 01:17
- 私のまわりの状況も>>40氏や>>80氏と同じ感じだな。
しかし、>>40氏は謝罪してるんだし、なんか一部の人間の心の琴線に触れちゃった
話題みたいだから、マスター勧誘の話はやめた方がいいんじゃないの?
正直、興味はあるんだが。
私も手紙はもらったし面接に行って説明してもらったがやらなかったクチ。
やらなかった理由は……、締切を守る自信がなかったからだな。会社の業務とマス
タリングがバッティングした場合、絶対にマスタリングを優先できないから。当時、
もう会社に部下がいたし。部下に仕事を押し付けてマスタリングなんかできない、
と思った。
- 90 :名奉行:01/10/10 01:21
- おら、じゃ、漏れが収めてやるよ(藁
>>40は、もう40ってハンドルじゃカキコしないことな。
で、反>>40派、は一回だけ「>>40は逃げた」とかカキコしろ。
いいな?
- 91 :NPCさん:01/10/10 01:29
- テラとホビデの話を業界(というようなものがあれば、だが)の話のように言わないで欲しいなぁ。
まあ、マスターの数からすれば半数以上にはなると思うけど。たぶん。
しかし考えてみれば、数の問題なのか……?
- 92 :NPCさん:01/10/10 01:34
- つーか話題に入れん。
当方少年法適用年齢。マスター公募年齢外・・・。
つーことで、そんな話題を振った>>40は逃げた。
以降禁止、別の話でいこうや(w
- 93 :NPCさん:01/10/10 01:35
- >>91
PASのプレイヤーとか、比較的大人しいヒト多いじゃん。
エルスのプレイヤーとか、自意識強めだから、匿名板よか実名で書く板のが得意っぽいじゃん。
そういうコトじゃないのかなあ?
あ、M2とAISはよく知らない(自嘲藁
- 94 :NPCさん:01/10/10 01:38
- >>83
まっ・す・たぁ〜 すっ・る・もっ・のっ この指と〜まれ〜!
- 95 :NPCさん:01/10/10 01:43
- >>91
>しかし考えてみれば、数の問題なのか……?
現行のPL数でいうと、どんな序列になるのかな?
ホビデ>テラ>PAS>エルス>AIS>M2
って感じ?
根拠ねえんだけどさ。
- 96 :NPCさん:01/10/10 01:51
- >>95
テラ>ホビデ>AIS>エルス>PAS>M2
根拠は無いです。PC数とPL数だとまた違うと思う。
まあ、どこも似たり寄ったりでしょ、たぶん。
- 97 :NPCさん:01/10/10 01:59
- エルス>ホビデ>テラ>PAS>M2
と思うが?
- 98 :NPCさん:01/10/10 02:05
- 女性PLに限定すると
断然PASがトップだぼーん。
- 99 :NPCさん:01/10/10 02:31
- 俺PBMやったことないけど88みたいな統計学知らないヴァカは逝って良し。
- 100 :NPCさん:01/10/10 03:14
- 誰の意見でも少ないと書かれた、
M2が最も人がいないということで宜しい?(w
>95
ホビデは1PLが複数ゲームに参加するような所だし、
総合的なPL数は少なめな印象を受けるのだが・・・。
>98
・・・今もPASって、女性の皆さん離れてないの?
何となく落伍者も多そうな印象受けてるんだけど。
数ヶ月前ではホビデが、少女漫画誌に広告乗せたから、
ちょっとは女性PL増えた・・・かも。
- 101 :NPCさん:01/10/10 06:52
- >>100
取りあえず、まともなゲーム展開を遣りそうな期待を込めて、
ドンジリにエラン(秋山企画)
http://www.alicia.ne.jp/gaia/gaia/gaia_man.html
を入れてあげよう(笑
まじ少ないっす。<濃くて腕利きのPL多そうだけど。
- 102 :101:01/10/10 06:55
- 追記
もろPC人数がばれる遣り方なんで、ひょっとしたらAチームの
1ゲーム分の方が少ないのかも知れないですが(笑
- 103 :NPCさん:01/10/10 14:55
- エルスってプレイヤー数どのくらいなの?
PC数で1000超えてる?
- 104 :NPCさん:01/10/10 15:07
- >>100
>ホビデは1PLが複数ゲームに参加するような所だし、
うーむ、それは偏見だと主張しておこう。
1プレイヤーの複数キャラ登録はどの会社でもあるでしょ(テラ除く?)。
確かに2キャラ入れるくらいの人間はホビデでは多いけど、3キャラ以上
となると少ない・・・・・気がする。
少ないんじゃないかな。
ちとま覚悟はしておけ。
>総合的なPL数は少なめな印象を受けるのだが・・・。
忘れてくれるな。
AISやM2よか多いと思うよ。
テラやエルスとの比較ではよくわからんけど。
エルスの勢力対立ゲームも、かなり複数エントリしてない?
- 105 :NPCさん:01/10/10 15:42
- M2モトオオイヨ
- 106 :NPCさん:01/10/10 15:46
- >>98
>女性PLに限定すると
>断然PASがトップだぼーん。
モーホーの漏れにはつらいところだな。
- 107 :NPCさん:01/10/10 15:50
- >>106
sageてるとは謂え、直前のカキコでageられて板のトップにあるスレに書きこむ内容か(藁
賞賛age
- 108 :NPCさん :01/10/10 15:51
- >>106
モーホーが好きな腐女子多いんで貴様はアイドルかもしれんぞ。
- 109 :NPCさん:01/10/10 16:37
- >>104
複数登録はどこでもあるけどさ、ホビデは規模が違うじゃん。
1PLで2〜3ゲームかけもち参加、かつそれに複数エントリとか、
結構ネットでホビデPLの参加状況書いてるの見ると、
ホビデで沢山キャラ持ってる人、多そうだと思う。
だから、ホビデが少ないっての、ありえそうな気がする。
ところで>>100は複数エントリじゃなくて複数ゲームって書いてるけど、
混合してない?
- 110 :104:01/10/10 18:51
- >>109
いや、だからね?
>複数登録はどこでもあるけどさ、ホビデは規模が違うじゃん。
>1PLで2〜3ゲームかけもち参加、かつそれに複数エントリとか、
それは偏見なんじゃない?って主張したいのさ。
>結構ネットでホビデPLの参加状況書いてるの見ると、
>ホビデで沢山キャラ持ってる人、多そうだと思う。
確かに、自分のページを公開してる人とかを見るとそう思うのは
無理ないと思うよ。でも、彼らが典型だとは思えないんだよね。
現に、自分は違うし。
なんちゅーか、自分はテラもやってた(今はお休み中)けど、テ
ラのPLの典型がOSとかすねこすりに出入りしているような連
中じゃないのと同じように、ホビデのプレイヤーの典型もページ
を公開してるヒトらとは違うと思うな。
>だから、ホビデが少ないっての、ありえそうな気がする。
自分は比較したら数的にどうかはわからない。
貴方の意見が正しい(ホビデのプレイヤーの典型が複数ゲームへ
の複数エントリ)なら、そうだろうね。
>ところで>>100は複数エントリじゃなくて複数ゲームって書いてるけど、
>混合してない?
スマソ。上の文意、汲み取れなかった。説明していただけると嬉し
いので説明キボン。
- 111 :NPCさん:01/10/10 19:42
- ホビデは複数エントリする客にターゲットを絞ってると見ていいんじゃないか。新規客の大幅増を狙ったような広告はもう打ってないわけだし。
一握りのはまってる客が金をばかすかつぎ込んでくれた方が、利益増になるよ。ネットでよく見かける連中はおいしいオトクイサマなのさ。
いや、まてよ。火の車の会社は客集められるような広告を打てないのか。
こっちが深読みしてるだけで、実はなんも考えてなかったりしてな。
- 112 :NPCさん:01/10/10 21:52
- まあ「性格が悪い貧乏人」より「頭が弱い金持ち」をターゲットにしたほうが「儲かる」のは確かだし
- 113 :NPCさん:01/10/10 22:00
- >>112
頭の強い奴ハケーン!!
- 114 :NPCさん:01/10/10 22:04
- >>112
他人を馬鹿呼ばわりしないと自分が頭いいと思えない奴は逝ってくれよ。
スレが荒れるからさ。
2日連続でスレ荒らしかい?
頼むわ。
来ないで。
- 115 :NPCさん:01/10/10 22:48
- >>114
112程度の書き込みで「荒らし」呼ばわりってどーなの。
普通じゃん、嫌み・煽りなだけで。
多分、本気でこう考えているとミタヨ。>112
俺様不愉快で追い出そうつーのはムスガイインジャナイ?
マターリいこうぜ。
- 116 :NPCさん:01/10/10 23:08
- なんで各社のプレイヤー数の多寡の話から、ホビデの経営戦略・広告戦略の話
になるの?
俺はM2のがPASより多いと思うがどうか?
- 117 :NPCさん:01/10/10 23:22
- っていうかみんな>>91の心の叫びを聞いてやれよ。
テラ関連とホビデ関連の話題ばっかりで話題に入れないヒトがいっぱいいるんよ。
それともホビデ系(ホビデとAチーム、CATSあたりが対象か?)も分離した方がいい?
- 118 :NPCさん:01/10/10 23:48
- >>110
エントリは一人で複数のエントリー、だろ?
ゲームは、1ゲームには1PCだが、
その分複数のゲームで遊んでる、という意味ではないかと。
>>111
今年では、花とゆめと電撃PS(雑誌)に広告出したらしいが、
これは新規客を狙った広告ではないのか?<ホビデ
>>114
荒らしには見えんかったが・・・。
つーかね、2ちゃんではそう思ったからって
構った(レスした)奴がより厨房よ?
そして突っ込む自分も厨房・・・。
>>117
ホビデと寺は古参会社だから話題が多く、
良くも悪くも目立ってしまうのだと思われ。
・・・棲み分けしたほうが、荒れない気はするけどね・・・。
ちょっとスレ建てすぎでは?
- 119 :NPCさん:01/10/11 00:35
- ホビデは粘着アンチが付いちゃってるから、分離しても無駄っぽいと思うけどね。
どんな話題でも強引にホビデ叩きに持って行くでしょ、彼らは。
人数はあんま多くないと思うし、彼らのやり方じゃホビデの問題点よりもアンチ
の陰湿さを強調するばっかと思うが。
正直、なんであんな粘着なんか理解できんよ。たまにいい意見もアンチから出る
んだけどな。頭の悪い誉め殺しがほぼ全てをぶち壊してる。
- 120 :NPCさん:01/10/11 00:51
- ホビデの問題点か。
企画について参加者数の格差が開きつつある、ちゅーのはどうかね。
ほぼ同価格帯の企画で比率が10:1に近いってのは、何か決定的に間違っている気もするのだが。
参加者が200とか250とか聞く度に、古い人間としてはいつも混乱をきたすのだよ。
そんな企画は数千人単位の大企画の1パートだけに留めるべきだと思うし、漏れの知る
昔のゲームは実際そうしてきた筈だけど、なんで敢えて独立させる必要があるんですかね。
近視眼的に見ればエントリー料を多く稼げるのかもしれないけど、マスターへの報酬が
出来高制になっているんだったら、モラルブレイクが早期発生する可能性も高いし、
交流誌での扱いも悪くなってプレイヤーのモチベーションも保てなくなるし、結局マイナスの
結果しかもたらさない気もするんですがね。
どーなってるんだろ。
ってことで諸兄姉の意見をきぼんしたりするぞ。
- 121 :NPCさん:01/10/11 01:23
- >>120
集めたくても集められないんでしょ(藁ブレイクしたマスターは追い出せば良し。どうせ後がまはいっぱいいるんだしナ。
時代は使い捨てだろ。
- 122 :NPCさん:01/10/11 01:50
- >>120
貧乏だからな、ホビデ。金をかき集めないと借金で崩壊する。
大作の失敗がこさえた借金だ。当然、大作への警戒はあるんじゃないのかな?
問題は社内スタッフにリーダーシップを発揮したがっている奴がいないことだろう。
取りあえず、冊子の内容は酷いな。もう少しデザインとか、考えたらどーなのか?
- 123 :NPCさん:01/10/11 02:00
- 少人数の企画を多く立ち上げて細かくニーズに応える。
エントリー料金を細かく稼ぐ。
企画を“エンドレス”化して客を囲い込む。
どれも商売としちゃ許容範囲だと思う。
俺みたいにそれにノセられるヴァカもいるからね。
でもネットワールドとネットプラスの両方買わせられるのは納得いかん。
それぞれ数ページしか読むとこ無ぇのに。
……という理由で買い控えが発生してるのをHDは自覚してるんだろか。
- 124 :NPCさん:01/10/11 02:09
- >>120
儲けしか視野に入れてないから。
キャラが少ないとマスター&PLの勢いも弱まる気は、する。
因みに自分、参加者300とか聞いたゲームは、
最初に入れた会費切れた所で投げた。
・・・こんなのが続くなら、正直、ホビデ嫌かも・・・。
>>123
正直あれなら、二冊を一冊にまとめて欲しい。<世界と+
本当に中身無いに等しいから。
交流誌で稼ぎたいのはわかるが、それが批判も生んでるのにナー。
- 125 :NPCさん:01/10/11 02:12
- ・・・ところでさ、なんか最近、勢い早いよね、このスレ。
昼夜問わず、じわじわと伸びている・・・。
>ほびで
HP、もう少し上手に使ってくれ・・・。
あれじゃ作っている意味が無いよ。更新皆無に等しいし。
テラみたいに商売には走って欲しくないが・・・。
- 126 :NPCさん:01/10/11 02:35
- 「ゲーム関連編集・出版」に業務拡張を打ち出した頃から交流誌の評価ガタ落ちってのも、おかしな話だよな。
受注チーム/社内チームで、編集スタッフを完全に分けちゃったのかな?
- 127 :NPCさん:01/10/11 03:07
- 交流誌がつまらんのは客数比でページ割り当てを決めてるからだろう。
一見公平に見えるが、客の少ないゲームではつまらなさが加速する。
- 128 :NPCさん:01/10/11 03:13
- わき道にそれるけどさ、遅刻するマスターって最低。
金とって遅刻はねーだろう?<リア
話の要となるリアが周回遅れになって、共同作戦とれなかった。
最悪だ。鬱打。
- 129 :NPCさん:01/10/11 03:19
- >>128
テラに行きましょう。
少なくともテラ系に周回遅れは無かったよ。
- 130 :NPCさん:01/10/11 03:39
- 遅刻を許容するPLがいるかぎり遅刻はなくならないでしょう。
遅刻を理由にマスターの首を切った監督なんて見たことないですし、
マスターだって遅刻を理由に自分からやめることはないかと。
- 131 :NPCさん:01/10/11 03:55
- >>130
HDは遅刻したマスターに損害賠償させるってホントかな。
- 132 :NPCさん:01/10/11 04:26
- >>131
そりゃないだろ。労基法違反じゃん。
- 133 :NPCさん:01/10/11 04:32
- 取りあえず、ここまで極端にしてみよう。
遅刻する「オレのこと(PC)ならなんでも知っている」常に好意的とは限らない真打ちと、
遅刻しない「オレのこと(PC)を何にも知らない」上にどうも嫌っているとおぼしき代打。
ファイナルアンサー?
- 134 :NPCさん:01/10/11 05:15
- >>133
個人的な意見ですまソが、漏れは前者。逃亡しないなら周回遅れも可。
HDしかやってないが、他のブランチと交流する必要が全くないからな。
ただ、んWとかでオチが先に明かされてしまうとちょっとだけ萎え。
でも、全体のストーリーとブランチのシナリオは別に関連ないから気にしないyo。
- 135 :NPCさん:01/10/11 05:36
- >>131
前スレで綿貫なんとかマスターが撤退宣言するときに、そんなこと言ってたよ。
遅刻が恒常的になると罰金がかさんで、正業の収入でも追いつかなくなるらしい。
それでもオッケーな金持ちの奴もいるけどな、って愚痴ってた。
ほんでGMになると、そんなペナルティーはなくなるらしい。
あ、彼のHPでの話ね。
- 136 :NPCさん:01/10/11 06:38
- >>135
>正業の収入でも追いつかなくなる
そこまですごいこと言ってたっけ?
見に行ってみたらもう消されていたからあいまいな記憶でしかないんだが、
たしかGMになるともっと悲惨だというような話だったような気がするんだが。
違ってたらすまん。
- 137 :NPCさん:01/10/11 09:33
- 「正業の収入を圧迫して、生活できなくなる」だったかもしれない。
曖昧スマソ。
GMの件も「罰金ペナルティなし」→「だけど責任は過重」って流れで、
前後が繋がって無くて何が言いたいのか良く分からなかった。
残ってりゃ検証もできたんだけどね。
- 138 :NPCさん:01/10/11 09:38
- そんなにオモロイこと書いてあったの?
漏れ読んでないのよ。コピペきぼん。
- 139 :NPCさん:01/10/11 09:40
- >>132
マスターって個人事業主なんだから、「遅刻したら罰金はらいますよ」ちゅう
契約を結んじゃったら(無理矢理結ばされちゃった、なんてならともかく)、
労基法違反になんかならないとちゃうの?
- 140 :137:01/10/11 09:43
- >>138
漏れも保存しときゃ良かったとモーレツに後悔しとる。
- 141 :NPCさん:01/10/11 10:06
- >>139
個人事業みたいなもんだが、テレビタレントみたいに自分の事務所が法人化されてるわけではないので、賃金労働者として労基法が適用されるとミタヨ。
- 142 :141:01/10/11 10:11
- すまソ。労基法では労働者は賃金もらって働く人間のことだったな。
逝ってくる。
- 143 :NPCさん:01/10/11 11:36
- >>130
正確には『遅刻だけを理由に』でしょう。遅刻が原因でおろされたマスターは
沢山いるのも事実です。
- 144 :NPCさん:01/10/11 12:09
- >>143
ageんなよ。
監督が首を切るってんだから、130はゲームの途中降板のことを言ってるんだろ?
- 145 :NPCさん:01/10/11 12:33
- >>144
テラじゃ12でも当たり前に出たぞ。
ホビデがぬるいだけだろ?
- 146 :NPCさん:01/10/11 12:49
- >>140
そのマスターはホビデの痛い腹を探ってしまったのでしょうね。
- 147 :NPCさん:01/10/11 13:30
- >>145
ホビデでも遅刻理由の途中降板はあったよ。
- 148 :NPCさん:01/10/11 14:45
- マスターは遅刻をするな、
するようなマスターは甘えてる!
・・・ってのが自分の考えかなー。
- 149 :NPCさん:01/10/11 14:55
- 激しく同意。
遅刻するくらいならマスターやめろ。
はした金のために何を意地になるのだ。
- 150 :NPCさん:01/10/11 15:23
- 解雇してどーなんの? 代わりはいるの? いねーべ、実際。「背に腹〜」はあんべ。
クビにして金返す、もう参加は無しよつーシステムだったら許せるかも。
他のシナリオに吸収、とかしてっと、そこのマスターも遅刻すべ。
よって、ゲームから追い出し形式がエレガトだYO!
- 151 :NPCさん:01/10/11 15:37
- 損害賠償(減収ではなく)、じゃなかったっけか?
該当ページの話では。うろおぼえナリよ。
しかし、どーかんがえてもボランティアなマスター職で、
遅れたから金はらえってか。
遅刻しないように教育出来なかった会社も悪いんじゃな
いの? もしくは、遅刻する人間をテスト段階で見抜け
なかった会社も。
それともテストなぞせずに採用不採用を決めてるのかな。
- 152 :NPCさん:01/10/11 15:38
- 笑える話でネタかもしれないのだが、こういう話があっ
たらしい。
マスターに誘われた警察官が上司に相談したときの話。
当人「・・・というものなのですが」
上司「やってもいいんじゃないか?」
当人「しかし公務員はアルバイトは・・・」
上司「問題ないよ。だってそれは有償のボランティアじゃ
ないか」
当人「・・・」
- 153 :NPCさん:01/10/11 15:40
- >>150
いいコト書いてあるんだからもうちっと文体に気を遣え(藁
- 154 :NPCさん:01/10/11 17:33
- >>151
テストをやっているかどうかは関係者しかわからないと思うんだけど、
単純な漏レは会社が一方的に悪いような気がしてきた。
でも、だったらなぜマスターたちはしかるべき手段に訴えないのだろう?
- 155 :NPCさん:01/10/11 18:06
- 遅刻しない自信がない奴はやらなきゃいいじゃん。
- 156 :NPCさん:01/10/11 18:39
- っていうか、自分には無理だとわかったらやめることもできるべ。
途中でやめることができるってことは、件のマスターの告白からも明らかじゃん。
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★