■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
泣けた!「プロジェクトX」
- 1 :名無シネマさん:2001/01/16(火) 21:42
- 泣けた?
- 2 :卵の名無しさん:2001/01/16(火) 21:59
- 鳴けた
- 3 :卵の名無しさん:2001/01/16(火) 22:25
- いつも思うが、NHKの特集モノは実に質が高い。
旭あたりとは大違い。
- 4 :う〜ん:2001/01/16(火) 22:34
- でも、何かなあ・・・・。
釈然としない物があったりする。
プロデューサーの色が出過ぎ。
つうか、民放的すぎ。
- 5 :卵の名無しさん:2001/01/16(火) 22:42
- 見なかった。
どんな内容なの?
- 6 :卵の名無しさん:2001/01/16(火) 22:54
- >>5
公式HP http://www.nhk.or.jp/projectx/36/index.htm
NHK「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」Vol.8@テレビ番組板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&key=977510159&ls=100
Res480付近以降
- 7 :卵の名無しさん:2001/01/16(火) 22:56
- 泣けました。先生の目がうるうるしてるところで。
お医者様ってああいう時に涙流すのですか?
- 8 :卵の名無しさん:2001/01/16(火) 23:00
- 前にもBSでスマスマの特集があった。
NHKと懇意らしい。
あのマスコミ受けするパフォーマンスは別として、
本当にあの手術はすごいです(あくまで短期成績です。長期成績は?ですが)
うちの病院から2名送りました。
DCM、カテコラミン、PDE、大量利尿剤等々でもどうにもならない
重症心不全、血管内脱水だが肺水腫とれず。最悪状態。いわゆる心臓悪液質状態。
緊急転送した患者。2名とも歩いて元気に外来にきたときはまじであせった。
この人たちがいつまで持つかは分かりませんが、移植が難しい今の日本では
最善の方法なのでしょう。
- 9 :世捨て人:2001/01/16(火) 23:02
- いい番組でした。ホントに、受信料払ってもいいかな...(笑)
須磨先生は、現在は葉山ハートセンターの院長です。
http://www.hayamaheart.gr.jp/
番組の内容も解りますよ。
- 10 :4:2001/01/16(火) 23:07
- いや、あそこまでお涙ちょうだいにしなくても、十分見ごたえのある
話題なのに、って。
だから余計残念なわけ。
- 11 :卵の名無しさん:2001/01/16(火) 23:32
- 葉山ハートセンターは徳洲会だぞ。
- 12 :卵の名無しさん:2001/01/16(火) 23:40
- そうなんだよ。
とく洲会スレで散々こきおろしてたのが、
あの番組みたらこれかよ。
やっぱりマスコミの力すごいね。
っていうか2ちゃんの人たちマスコミスレたててるくせに、
踊らされすぎ。ばかまるだし。
- 13 :卵の名無しさん:2001/01/16(火) 23:48
- >2ちゃんの人たち
十把一絡げに言うなよな
- 14 :>12:2001/01/16(火) 23:49
- あんたも単純だの〜。
匿名掲示板の書き込みを、一まとめにされても困るのだが。
ま、煽りとしても、君のは小学生低学年レベルだね。
- 15 :14:2001/01/16(火) 23:49
- あ。かぶっちった(W
- 16 :12は:2001/01/16(火) 23:54
- マッスーが揚げ足取りで反撃に転じたつもりの模様
- 17 :>16:2001/01/17(水) 00:04
- いかなまっすーとはいえ、12程馬鹿じゃないだろう(W
- 18 :ばかはほっとこう:2001/01/17(水) 00:05
- 素晴らしいものには素直に感動していいんちゃう?
この際うがった見方はいらんやろ
- 19 :スタジオに:2001/01/17(水) 00:10
- 患者さん御夫妻を呼んじゃうあたり、相当民放を意識した
造りになってると思うが。
ちゅうか、そういう演出がクサ過ぎたのよ、俺には。
別に、テーマや先生を悪く言うつもりはないので、誤解しないで
ね。
- 20 :あ、:2001/01/17(水) 00:11
- 19=4=12でした。
- 21 :卵の名無しさん:2001/01/17(水) 00:19
- 手術野の画面がすくないのはグロ画像規制の影響かな。
昔の理医療系番組はもっと出てたような気がする。
- 22 :パイ乙:2001/01/17(水) 00:34
- パイ乙にもグロ画像規制の魔の手が!
- 23 :須磨先生?:2001/01/17(水) 01:58
- 失礼ですが、年収おいくら位ですか?
- 24 :で、予後は?:2001/01/17(水) 17:13
- いいことばっかり言ってたけど、予後はどうなのよ?
といいつつ、「患者さんの人生も変えてしまう医者」という
仕事に、再感動したけどさっ
- 25 :卵の名無しさん:2001/01/17(水) 17:28
- >11、12
湘南鎌倉からして徳州会でしょ?
いいものはいいし、まともな医者もいるってことで。
>8
免疫抑制剤いらないのは移植よりいい位じゃない?
- 26 :卵の名無しさん:2001/01/17(水) 17:39
- >23
すまきゅー氏は光井祈念秒印下科武超からのへっど半途ですからねえ。
- 27 :卵の名無しさん:2001/01/17(水) 18:01
- 神の手を持つ男って言われているけど
日本医学会の評価はどうなのん?
詳細きぼんぬ〜
- 28 :卵の名無しさん:2001/01/17(水) 18:06
- >27
超人です。
- 29 :卵の名無しさん:2001/01/17(水) 19:06
- 大阪医大出身だよな?
- 30 :卵の名無しさん:2001/01/17(水) 23:48
- 50才か
- 31 :卵の名無しさん:2001/01/17(水) 23:50
- seimariじゃなかっけ
- 32 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 00:25
- 奥さん結構きれいだったなぁ
- 33 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 00:30
- 犬2匹連れて奥さんと散歩してたけど、お子さんいないのでしょうかね。
天才外科医もさすがに不妊治療は・・・・。
違ってたらすまん。
- 34 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 00:40
- 素直にすげえ人だと感動した。
しかし「天才」というのとは違うと思った。
どちらかというと、努力と信念の人、そう感じた。
- 35 :寒すぎ:2001/01/18(木) 01:15
- ともかくNHKの演出がすばらしい。
俺達の仕事も、あんな風にうつんねぇもんかな
- 36 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 01:25
- あのDr昔アップジョンの雑誌に連載書いてたよね?
- 37 :内通者:2001/01/18(木) 03:12
- > 光井祈念秒印下科武超からのへっど半途
ちがうよ
自分の患者の引き継ぎも何もしないで勝手に海外へ行きなさった
期限過ぎても自分の都合で延長、残された循環器外科チームは大混乱
帰って来たら来たで、何とか立て直した循環器外科チームは無視して
とにかく手術やらせろの一点張り
でも現実にはスタッフの抵抗によって彼は手術に入る事は皆無だった
結局、彼を看板にしたい院長と、現実に今の循環器外科を支えている
チームスタッフとの確執で追い出されたのが真相
例の手術1例目は正式に三井を退職した(させられた)直後で、
誰もがアテツケだなと感じていた
腕が良いのは認めるけど、単純な礼讃記事でよいのかな、と思う
- 38 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 09:09
- >37
gakubatu desuka?
- 39 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 10:15
- 国内の年功序列では優秀な医者が育たないとということだろ。
卒業年次をタテに追越禁止と騒ぐやつが腐るほどいるからな。
- 40 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 10:42
- アメリカで実力主義の医者の世界を知ってしまうと悲劇だね。
日本では学閥や年功序列が最優先だから、帰国すると絶望するか衝突するしか道は無い。
- 41 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 10:50
- ま、あれくらいの人になれば敵も味方も多かろう。
- 42 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 12:58
- >残された循環器外科チームは大混乱
帰って来たら来たで、何とか立て直した循環器外科チームは無視して
とにかく手術やらせろの一点張り
でも現実にはスタッフの抵抗によって彼は手術に入る事は皆無だった
結局、彼を看板にしたい院長と、現実に今の循環器外科を支えている
チームスタッフとの確執で追い出されたのが真相
こういうのを腐ってると思うのは私が若手だからなのでしょうね。若手より実力で明らかに劣って年だけ食ってると実際焦るだろうな。。。。
- 43 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 13:04
- 今時「神の手」なんていうオウムでも使わんような台詞は使わんで欲しいな。
- 44 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 13:07
- 天下の光井記念病院も一人外科医が抜けただけで循環器外科が
大混乱するほど人材不足なのか、そのことの方が驚きだ。
- 45 :>29・31:2001/01/18(木) 13:29
- 大阪医大昭和49年卒
- 46 :石坂:2001/01/18(木) 13:39
- 神の手という言葉は確かにうさんくさくていやだな。
- 47 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 14:12
- 紙の手の方がトイレでは便利だな
- 48 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 14:19
- >47 (笑)
- 49 :電波医長:2001/01/18(木) 17:36
- 「救急何とか」とかこの手の番組見ていつも思うけど、所詮テレビっていうのはごく表層のことしか伝えてないんだね。
そこで働く者の苦悩とか、確執とかある行為に至ったバックグラウンドとか、その人たちの主張に対する反論とかが全くない。
これじゃ縁日のときの「怪奇人間」みたいな見せ物と同じ。単に刺激的なことを煽って終わり。
- 50 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 17:47
- 所詮テレビは「見世物」ですよ。
- 51 :>44:2001/01/18(木) 19:40
- >一人外科医が抜けただけで
混乱をきたすくらい優秀な先生ではあったのでしょう
- 52 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 19:49
- 番組になってしまうと結局は作り手の意図する方向に誘導される
49のいうような丁寧な取材をした良質のものは少ない
プロジェクトXはそういう意味でいいなと思ったんだが
ことが医学関係になるととたんに目が曇ってしまうのかなマスコミは
- 53 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 19:54
- 自分たちが医学関係だけ裏の情報も知っているから
マスコミのウソや誘導が解るだけ>52
- 54 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 20:00
- >53
まあそうかもね
工学関係なんかでもそうなのかな
- 55 :卵の名無しさん:2001/01/18(木) 22:23
- ここでのアツイ議論書き込んであげてよ
http://www.hayamaheart.gr.jp/
- 56 :やぶー:2001/01/19(金) 00:25
- いま、再放送してますね
- 57 :す:2001/01/19(金) 00:29
- 再放送開始すで
- 58 :なまえをいれてください:2001/01/19(金) 00:58
- 胸部外科ってやっぱかっこいい
- 59 :卵の名無しさん:2001/01/19(金) 01:22
-
なんというか、布教ビデオっぽい印象だった。
医療は宗教か?
事実を淡々と映像にしてるっていうんでなく、
これでもかっこれでもかって感じの演出が
ちといやらしい感じを受けました。
医療ミストラブルがこじれるのも、本当はこういう
医療の神格化が原因してるのではないですか。
- 60 :卵の名無しさん:2001/01/19(金) 01:33
- 批判する奴も多い。
学会では移植なんかやってる関西の
大学関係者にぺこぺこしているという噂もある。
人の評価なんていいかげんなもんさ。
手術の腕なんて「うまい」って言う噂を自分が
一人で広めていたり、マスコミの友達を利用したりする
奴もいるらしい。
あまに真にうけんなよ、蛆共!
- 61 :卵の名無しさん:2001/01/19(金) 01:52
- 心臓外科はやっぱり外科の王様だよ
一人前になるのにどのくらいかかるんだろう?
- 62 :日本の医局講座制では:2001/01/19(金) 02:04
- へたくそな教授助教授が患者を殺し続け
後続の医者は一生動物相手しかできない
- 63 :卵の名無しさん:2001/01/19(金) 09:20
- そうはいっても、「出る釘は打たれる」という風潮があることも確かだ。
S先生は、学閥的に強いバックがありそうでもないしね。
- 64 :シャット:2001/01/19(金) 20:13
- 誰が何と言おうとガイガー医師が最高の心臓外科医です!
- 65 :卵の名無しさん:2001/01/19(金) 20:17
- 中島みゆきで泣けた。
- 66 :卵の名無しさん:2001/01/19(金) 20:21
- それよか、バチスタ単独だったら、あの仰々しい拡大鏡はいらないよね。
- 67 :卵の名無しさん:2001/01/19(金) 20:40
- あの先生は大阪医大でてどこの医局に入ったの?
- 68 :>ALL:2001/01/20(土) 22:48
- 話の腰を折って申し訳ありませんがあそこの整形外科は最悪ですよ。
つい最近も頚椎ヘルニアの初期症状の治療もできず内では治せない
と患者に宣告!。
しかたがないので戸塚の日立総合病院に入院してつい先日退院した方
がいます。結局、その人は手術するには症状が軽すぎ、帰すに帰せな
いと言う中途半端な状態で結局頚椎と脊髄の神経を少し麻痺させる神
経ブロック療法を使い背中に麻酔剤を10日間ぐらい注入していました。
しかしあの心臓手術はすごかったですね!。
宮崎信夫?君を手術した『和田寿郎』と比較する事自体申し訳ありま
せんがあの『須磨先生』の方が人間的にも数段いやかなり上ですね!。
- 69 :卵の名無しさん:2001/01/20(土) 23:10
- でも、すまdrの本領発揮はやはりバイパスでしょう。
- 70 :卵の名無しさん:2001/01/20(土) 23:56
- 須磨先生はどこの医局OR病院で技術を上げたのだろうか?
詳しい情報きぼんぬ
- 71 :窮泣:2001/01/21(日) 00:31
- >宮崎信夫?君を手術した『和田寿郎』と比較する事自体申し訳ありま
>せんがあの『須磨先生』の方が人間的にも数段いやかなり上ですね!。
和田移植が成功してれば、今回のような番組は生まれんかったやろな。
- 72 :>68:2001/01/22(月) 10:30
- あそこの整形外科は、医科歯科のバイト先です。
つまり、以下しかのレベルがその程度ってコトです。
- 73 :卵の名無しさん:2001/01/22(月) 11:14
- >73
バイト先の医療で大学教室の医療レベルを判断するとは笑止。
設備の悪い、常勤のいない病院なんてみんなそんなものだろう、
知らずに掛かる患者のドキャンはどうしょうもない。
- 74 :卵の名無しさん:2001/01/22(月) 13:39
- >68、72
戸塚の日立総合病院整形外科は医科歯科の関連病院、
ということで教室内の専門家への紹介か、転送。
- 75 :卵の名無しさん:2001/01/22(月) 13:43
- >1
プロジェクトA
スパルタンXの間違いだろ?
- 76 :日立の患者:2001/01/22(月) 19:04
- あそこで骨折した足なおしました。整形のM田先生とM杉先生でした。
結構、複雑でしたが元通りになりました。でもリハビリは死にそうだった。
彼らは整形のゴッド・ハンドです。
- 77 :卵の名無しさん:2001/01/23(火) 17:12
- 今日は「ゴジラ」
- 78 :卵の名無しさん:2001/01/24(水) 23:37
- ゴジラよかった
次回はニチボー貝塚のバレー
- 79 :卵の名無しさん:2001/02/02(金) 18:15
-
- 80 :卵の名無しさん:2001/02/03(土) 00:38
- スマキューの着てたあのダホっとした白衣とズボンいいな。
どっかに売ってないかな。
- 81 :卵の名無しさん:2001/02/03(土) 04:21
-
- 82 :卵の名無しさん:2001/02/15(木) 03:29
- 宗谷の再放送はいつだろう
- 83 :卵の名無しさん:2001/02/17(土) 22:18
-
- 84 :卵の名無しさん:2001/02/27(火) 08:45
- 0850
- 85 :卵の名無しさん:2001/03/07(水) 17:40
-
- 86 :今見たら:2001/03/08(木) 10:36
- 救急・集中治療の今年の2月号に紹介されてた。。。>スマスマ
写真が、なんか笑っちゃった。
- 87 :藤:2001/03/10(土) 01:23
- age
- 88 :卵の名無しさん:2001/03/23(金) 01:31
- >70
スマスマ、特に外国でトレーニング受けたりしてません。
大阪医大で頭角を現したんです。
もちろん大阪医大の誰かに教わった訳ではなく
巧いヒトは最初から巧いか、自ら工夫するんです。
教わろうとする時点でダメダメです。
- 89 :卵の名無しさん:2001/03/23(金) 09:28
- 外科医になる人は、手先の器用さも試験して欲しい。
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★