■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au by KDDI GPS eznavigation スレッド
- 1 :非通知さん:01/12/19 18:14 ID:TKtb+1hi
- eznavigation
http://www.au.kddi.com/ezweb/eznavi/index_h.html
eznavigationコンテンツ一覧
http://www.au.kddi.com/ezweb/contents/22.html
ココセコム
http://www.855756.com/
GPS測位サイト
http://creco.net/ez/navi/navi.cgi
↑eznavigation対応携帯で
eznavigation関連の話
- 2 :非通知さん:01/12/19 18:16 ID:Rge230Ws
- クソスレたてんなヴォケ!!
- 3 :非通知さん:01/12/19 18:17 ID:xpVarvXG
- EZ@NAVIいいかも
- 4 :非通知さん:01/12/19 18:30 ID:jGBubEY4
- 情報求む
- 5 :非通知さん:01/12/19 18:31 ID:J26gUP/k
- 今のところのeznavigation対応端末ね。
C3001H 日立携帯総合スレ part2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007899940/
C3002K&C414K au京セラ総合スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1004499664/
au C3003Pについて語ろう! (au松下総合スレ)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1003876980/
≪auムービーケータイC5001T by TOSHIBA≫ Part3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007907009/
- 6 :8ch組 ◆RMo3eCh. :01/12/19 18:48 ID:3jeBKfIc
- 新スレおめでとうございます。
EZ@NAVIは体験版の文字を我慢すれば
無料で(パケ代除)地図が見られていいですね(ワラ
- 7 :非通知さん:01/12/19 20:54 ID:h4kK8Xmv
- ナビっP゜
http://www.navi-p.com/
- 8 :非通知さん:01/12/19 21:24 ID:h4kK8Xmv
- ココセコムEZ
http://www.855756.com/info/f_naiyo_ez.html
- 9 :非通知さん:01/12/20 00:27 ID:pqzpGj7K
- とほナビ。。。あれで良いのか?
20年前のゲームのようなベクターグラフィックの地図はまぁ良いとして、
そこまで簡素化されているのに、動作は遅いし、一度に読みこむエリアは狭いし。
そーか。60秒ごとの更新にしても、位置情報取得中の画面で20秒くらい
使い物にならないのは盲点だったなぁ。 裏でこっそり更新してほしいぞ。
マァEZ@Naviも決して満足できる出来ではないのだがぁ。
メモリの問題か?
とりあえず春の新機種展開で、この辺りの改善は必須かと。
松下機が内蔵BREW地図アプリで、この辺りを改善してたらそれだけで
すげー魅力的だな。
- 10 :非通知さん:01/12/20 00:36 ID:y9dwcSxO
- そっか、結構改善点があるのね・・・・
武龍が載るのってPが最初?
Aシリーズになったら武龍は標準だよね。
4月まで待とうかな?
- 11 : :01/12/20 03:19 ID:gVwuak75
- 新スレッドおめでとうございます。
GPS測位サイトのオーナーですが、
GPS使ってできる、面白いアイデアあります?
いまのところ、GPSログをPOT形式で取得してサーバに保存
家に帰ってからWebからデータを取り出しカシミール3Dで見るっていう
ことをやってみたいんですが、あまり使う人いないかな、、、
どのGPSサイトにもある、地図のURLを送るっていうのは作ったんだけど、
メール送信が悪用されそうなので、、、
- 12 : :01/12/20 03:29 ID:gVwuak75
- 役に立つリソース。
★☆モバイルGPSスレッド☆★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/974947663/
その他参考にさせてもらったサイト
ttp://member.nifty.ne.jp/Nowral/tool_GPS.html
↑測地系の変換や、実験によるGPSの誤差など。
ttp://www.kashmir3d.com/
↑カシミール3D。オレ的に最強のフリーソフトです。
ttp://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/
↑最後に国土地理院測地部。とりあえず。
- 13 :非通知さん:01/12/20 15:13 ID:eAQwnfxk
- >>11
ガンバレ
- 14 :非通知さん:01/12/20 15:34 ID:+sYtGN/v
- >11
出会い系。
近くにいる奴を引き合わせる。
- 15 :非通知さん:01/12/20 15:44 ID:pqzpGj7K
- >>11
定期的に自分のいる位置をサーバに送信するような方法ってWAPレベルでも
可能なんですか?(EZPlus使わなくても) そうすると、旅行にいった時なんか
記録してみたい気がします。
けど、ここまで精度が良いと、その人が何処に行ったか(居るか)バレバレ
ですからね。 ちょっとPublicなサイトに送信するのって恐いかな?
もしよろしければ、GPS測位をさせるXHTMLの記述方法を教えていただけると
嬉しいです。 特に詳しい説明は無くて良いので(試しながら調べまから)。
- 16 : :01/12/20 16:53 ID:r2fqE35l
- 目的地までのルートが地図上にでるサイトはどれでしょうか?
- 17 :非通知さん:01/12/20 16:54 ID:5e7QoKBZ
- 従来機でもEZナビってのがあるけど
あれもGPSなの?
- 18 :非通知さん:01/12/20 17:03 ID:YvTQH7hr
- >>17
違うよ。cdmaOneの3つの電波だけを使って位置情報をやっているだけ。
だから誤差は大きい!
それよりさ、C5001TのEZplus版のEZナビでどうやったら地図保存できるの?
- 19 :非通知さん:01/12/20 19:11 ID:TRC1tW7p
- 話を徒歩ナビ機能だけに絞った場合、C5001TとC3002Kでは
見やすくて使い勝手が良いのはどちらなのでしょう?
あと現時点ではまだ初代機なのでストレス溜まるのでしょうか?
これが使えるモノなら自分は買いなのですが。
- 20 :非通知さん :01/12/21 00:43 ID:V4ZghWNV
- ドコモからauに乗り換えようかと思っています。
「GPSケータイ」と聞いただけでもう欲しくなってしまうくらいの方向音痴
なんですが、eznavigationは今出てる日立のだけじゃなくて、これから出る
auのケータイのほとんどに搭載されると見ていいんですか?
- 21 :非通知さん:01/12/21 00:56 ID:spM3pm+u
- >>20
1000番台 : GPS無し
3000番台 : GPS有り
5000番台 : GPS有り
これから出てくる新機種の殆どがGPS機能搭載と考えて良い。
- 22 :非通知さん:01/12/21 00:58 ID:Tl1aznlP
- >>18
従来のは最寄の(一番電波の強い)基地局の位置を返すだけ。 3つの電波とかいう
考え方すらしてない。
EZPlus版は地図保存できないんじゃないかなぁ。そのように作られてない気がする。
>>19
見やすさとか使い勝手は大差無いけど、どれも動作はちょっと遅いね。
使えるかどうかは、どんな使い方をするかだけど、EZPlusのプログラムで
改善できる範囲のものもあれば、機能上改善不可の部分もあるだろうし。
>>20
これからも3000 5000シリーズには搭載されると思う。
今だって日立だけじゃないし。(ココセコムEZは当面日立だけだけど)
- 23 :非通知さん:01/12/21 01:06 ID:OvVXkh3M
- >>20
方向音痴なら、電子コンパスがついてるパナソニックがいいのでは?
進行方向が上になるように、地図が回転してくれますよ
ちょっと発売時期が遅くて2月〜3月ぐらいという噂ですが
- 24 :20:01/12/21 01:44 ID:V4ZghWNV
- なるほど、日立以外にも東芝・松下から出てるんですね。
ハンディGPSで実績のあるソニーがどんな製品を出してくるか気になります。
>23
電子コンパスはすごく魅力的なんですが、ドコモでPを使っていて漢字変換の
アホさに嫌気が差しているので、ちとカンベンって感じです。
- 25 :現あうヲタ(元自閉ヲタ) ◆qyJ5SZrc :01/12/21 01:46 ID:qjDWwDn7
- >>24
P211iは、新しい賢い辞書を搭載するから、同時期にでる3003Pも
もしかすると、賢い辞書を搭載する可能性があります。
- 26 :あうあうあう:01/12/21 02:13 ID:DuJb+gNY
- 普通は「119」で救急車呼べばいいのに
どういう時にココセコム使う?
ガキや老人は2ちゃんねる見てないので、迷子関係は意味ない。
「大人のココセコム」の使い道とは。
とりあえず、ガケ下に落ちて、足や腰を骨折して移動できずに
しかも、自分がいまいる正確な場所が言えないときかな?
でも、ガケに落ちるか?普通。
- 27 :非通知さん:01/12/21 02:17 ID:ONAKSaV0
- >ガキや老人は2ちゃんねる見てないので、迷子関係は意味ない。
家族が持たせるんだと思われ…。
http://www.855756.com/info/f_naiyo_ez.html
- 28 :あうあうあう:01/12/21 02:38 ID:DuJb+gNY
- >>27
だからー、俺自身がココセコムに入って
サービスを受けてみたいわけよ!
なんか得なことあるかな?
- 29 :非通知さん:01/12/21 02:41 ID:0mG0OT1W
- >>28
119は病状だとか状況を話さなきゃならない
緊急時に本人だけだとそこまで伝えきれるか疑問。
ココセコムはとりあえず場所は相手に正確に伝わる
- 30 :非通知さん:01/12/21 03:10 ID:Tl1aznlP
- まぁもともとは、第三者がその移動機を所持している人の場所を探知する
ものだからね。
ただ、私が街中でも住宅地でも移動していて、急に心臓発作でもおこした時に
そこの住人に訊かないと、現在住所を正確に使えられるか?って言われると疑問。
事故った時だって、警察に場所を伝えるのって結構難しかったのでね。
つーか。車が故障した時にJAFに伝えるのも大変だったな。
そういう時に限って、電柱に住所書いてなかったりしてさ。
- 31 :あうあうあう:01/12/21 03:27 ID:DuJb+gNY
- >>29 >>30
さんきゅー!
そうか、少なくとも
セコムの兄ちゃんが駆けつけてくれる(後日別途数万円の料金請求される)
のは、なんか代理人・使用人・付き人っぽくていいぞ!
- 32 :19:01/12/21 10:35 ID:+j0tzmye
- >>22
なるほど、ありがとうございました。やはり処理に遅いですか。
23さんの言うパナの電子コンパスに興味が沸いてきました。
もう少し待ってみます。
- 33 :非通知さん:01/12/21 13:00 ID:V4ZghWNV
- そういえば、カシオも腕時計GPSなんてのを出してましたし、カシオが
防水GPSケータイを出してくれれば最高のアウトドアケータイになるかも
しれませんね。
- 34 :非通知さん:01/12/21 15:43 ID:K1IdAy6i
- ココセコムに文句言うんなら
あうじゃなくてセコムだろ
- 35 :非通知さん:01/12/21 21:23 ID:vP/4gfAg
- g
- 36 :非通知さん:01/12/22 10:30 ID:acpXxwYY
- http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200112/17/4.html
- 37 :非通知さん:01/12/22 12:58 ID:posjyduU
- age
- 38 :非通知さん:01/12/23 03:50 ID:/28/zBHv
- >>34
文句というほどでもないと思うけど
- 39 :非通知さん:01/12/23 17:24 ID:aEhfmSSO
- あげ
- 40 :非通知さん:01/12/24 00:56 ID:2quT8AfK
- ココセコムのところにこれまでの事例がのってるんだね。
- 41 :GPS ◆qGPSCnqs :01/12/24 14:58 ID:CuHt6BGd
- http://cgi1.cdmausers.net/mbbs300/mbbs.cgi?view=thread&thread=16225
逝ってよし禁止令
- 42 :非通知さん:01/12/24 15:01 ID:3lf0/6uz
- GPS・EZナビの使い方がイマイチよくわかりません。(T_T)
このサイトで目的地までのルートを地図で案内してくれたり、
50m以内のラーメン屋とか検索できるんですか?また、できなかったとしたら、
いろんなサイトに登録しないといけないのでお金もかかってしまいますよね?
その場合でもお勧め サイト教えてください。m(_ _)m
- 43 :GPS ◆qGPSCnqs :01/12/24 15:03 ID:CuHt6BGd
- >>42
ごめん、口が悪くて。ちょっといらいらしてたから・・・。
そういうのはとほナビとかナビっPじゃないかな。
俺も試してないけど。
いちいち試してたら金かかっちゃって仕方ないよね。
というレスを5001スレにしときました(w。
- 44 :非通知さん:01/12/24 15:18 ID:LIadsgjI
- EZ@NAVI入って、@NAVI.comの近くの店検索を使うのが、とりあえずスタンダード
じゃないかなぁ。
とほナビは、地図の質と検索機能が貧弱でしょ。
今の所定期的に現在位置を取得する以外に売りは無いと思う。
- 45 :GPS ◆qGPSCnqs :01/12/24 15:43 ID:64CXjMvW
- なるほど。
ちなみにとほなびはヘディングアップ表示が可能です。
- 46 :非通知さん:01/12/24 15:49 ID:fmU7dEYg
- くだらないあうヲタのスレにはこれやるよ↓
http://www.load.fc2.com/cgi-bin/upload/uploader.cgi?img=up0682.jpg
- 47 :GPS ◆qGPSCnqs :01/12/24 16:08 ID:64CXjMvW
- #vivi
↑
これあげる!!!!!
- 48 : ◆00G.1eBQ :01/12/24 16:10 ID:64CXjMvW
- bye
- 49 :非通知さん:01/12/24 16:18 ID:iOO2nAmB
- c3002kからtest
- 50 :非通知さん:01/12/24 16:20 ID:tdric21E
- おお、出来た。
どうも失礼しました。
- 51 :非通知さん:01/12/24 17:32 ID:EPkXk3fl
- --------------------------------------------------------------------------------
No.16238 RE:GPS・EZナビについて 木場@日立党スカーレット愛好会々長 [Win98] 12/24(月) 15:45 NEW
あなたはこの記事をお読みになりましたか?よく読んで考えてくださいね・・・。
木場@日立党スカーレット愛好会々長 むかつく
- 52 :非通知さん:01/12/24 19:34 ID:rVJ7tUSx
- ん?
- 53 : ◆qGPSCnqs :01/12/25 04:44 ID:GpSzGghM
- IDがGPSです。(のはず
- 54 :非通知さん:01/12/25 04:45 ID:6y3aLJRy
- >>53
まってたよ〜!!!
カコイイ!(^_^)v
- 55 : ◆qGPSCnqs :01/12/25 04:47 ID:GpSzGghM
- C1002SがC3002Sだったまぢで最高だったのに…
GPS使ってみたいです〜。
- 56 :非通知さん:01/12/25 04:57 ID:6y3aLJRy
- >>55
ですね!
どうせならC5002Sとかだったらいいのに〜って思います。
- 57 : ◆qGPSCnqs :01/12/25 05:36 ID:GpSzGghM
- とりあえず、デザインが気に入ったのでC1002Sにします。
A系で高機能な奴が出ればいいです。
ソニータイマーは気になるけど、うちは発生率低い!
- 58 :非通知さん:01/12/25 17:30 ID:/ZSyMGTX
- シーマン
- 59 :非通知さん:01/12/26 02:20 ID:OuOfvn0X
- age
- 60 :非通知さん:01/12/26 02:25 ID:4vpcoNfN
- GPSは、G’zOneにこそ相応しいと思うのは、俺だけか?
- 61 :非通知さん:01/12/26 02:25 ID:OuOfvn0X
- >>60
激しく同意だが何か?
- 62 :非通知さん:01/12/26 02:28 ID:4vpcoNfN
- >>61
おお、同士よ。
CAマンセー、って早く出してくれよ・・・。>カシオ
- 63 :非通知さん:01/12/26 02:29 ID:OuOfvn0X
- >>62
次のカシオは折りたたみになるってホント?
それなら魅力半減だよな・・・(写真見ないとなんとも言えないケドね)
- 64 :非通知さん:01/12/26 02:32 ID:4vpcoNfN
- >>63
そうなんだよな・・・。
やっぱり、CAはストレートだよな。
次が折り畳みなら、ストレート出るまで待つつもり。
- 65 :非通知さん:01/12/26 02:33 ID:OuOfvn0X
- >>64
まぁ、形次第だな。ごっつい折りたたみだったら新鮮かも(笑
カシオの携帯が水の中で着信するのを見てからファンだよ(笑
- 66 :非通知さん:01/12/26 02:39 ID:4vpcoNfN
- >>65
なるほど、ごっつい系の線があるか。
それなら良しだな。
あのCMは、俺も惚れた。
311からのCA使いなんだが、あのCMで直ぐに409に替えた。
409(MAKKI)も捨てがたいが、GPSも欲しい。
- 67 :非通知さん:01/12/26 02:42 ID:OuOfvn0X
- >>66
俺は、CMじゃなくて生で見たよ、友達が水入れたバケツの中に入れてくれた(笑
ちなみに、今はC5001T使ってる(爆
欲しいとは思ってるんだけど、新し物好きだから、出たてに買っちゃうんだよね・・・(汗
- 68 :非通知さん:01/12/26 02:50 ID:4vpcoNfN
- >>67
ほー、もう使ってるのか。>GPS
俺も日立にグラッと来たんだが、やっぱカシオは捨てれない。
デジタルとの2台持ちだから、もう余分には必要ないし
地道にCA待ってるよ。
なんか情報あったら、またカキコしてね。
- 69 :非通知さん:01/12/26 13:19 ID:ZKaphgOy
-
- 70 :非通知さん:01/12/26 19:45 ID:26rNWw5G
- みるくるナビどう?
- 71 :非通知さん:01/12/26 19:50 ID:qo6YFuob
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,7612,00.html
- 72 :非通知さん:01/12/27 15:53 ID:k6vqRxpz
- >>71
「無料電話案内」がeznavigationに対応
- 73 :非通知さん:01/12/27 19:45 ID:5ihiBlu7
- カーナビ買おうと思ってるんだけど、GPSケータイで何とかなると思う?
- 74 :非通知さん:01/12/27 19:50 ID:wNsJr4CB
- >>73
比較しちゃだめ。
でも便利だよ!
- 75 :非通知さん:01/12/28 01:47 ID:VNFN9cep
- >>74
むう。そうかぁ・・・
アリガチュ
- 76 :東芝ファン:01/12/28 01:51 ID:iV+LIvgo
- >>75
比較するのは間違ってるな、うん。
でもかなーり便利だぞ。
- 77 :skd:01/12/28 01:56 ID:RF7eoQS+
- GPSなんて使い物ならないよ。
車だってGPS信号を補助で使っているだけだから
しかも、10秒以上時間が掛かるからね。
- 78 :非通知さん:01/12/28 01:59 ID:ax9TtPHV
- >>73 同じこと考えて度菰捨ててT5001買った。
迷ったときに居場所さえわかればいいので、何とかなると思う。
- 79 :非通知さん:01/12/28 01:59 ID:mes7wGe2
- >>77
じゃあ、一生羅針盤でも使ってろよ。
地球儀とセットで。
- 80 :skd:01/12/28 02:03 ID:RF7eoQS+
- はいはい、JがGPS載せることしって驚くなよ。
SDカードでGPS対応できるからね。
まあせいぜい今のうちインチキサービスで加入者稼ぎな
来年の今ごろには塚とどっこいどっこいだろうし(ワラ
- 81 :非通知さん:01/12/28 02:05 ID:P1T18zDK
- 煽りに反応しないように。。。
- 82 :非通知さん:01/12/28 02:05 ID:kw3D2awd
- >>80
それだと表示に1分以上は掛かるな…
- 83 :非通知さん:01/12/28 02:08 ID:mes7wGe2
- >>82
それ以上に、精度が出ない。
- 84 :非通知さん:01/12/28 02:13 ID:UORAqzoW
- >>80
なんか悔しそうだね。
載せる載せないじゃなくて載せてから言えよ。
と言ってみたり。
- 85 :東芝ファン:01/12/28 02:15 ID:iV+LIvgo
- >>78
T5001じゃなくて、C5001T。
- 86 :非通知さん:01/12/28 02:17 ID:2g0d8t5h
- >>80
載せるっつーか、挿すんだろーな。
それじゃあかなり遅いぞ〜。
- 87 :非通知さん:01/12/28 02:18 ID:mes7wGe2
- >>80
要はGPS欲しいんだね。
只の妬みか・・・、Jヲタらしいや。(w
- 88 :非通知さん:01/12/28 03:27 ID:uL2yZi0/
- ガマンしてないで買えば良いのに・・・
Jに恩が有るわけじゃないだろうし
- 89 :非通知さん:01/12/28 06:33 ID:bWkjSLE+
- >>80
E911のために開発された技術をインチキって…
- 90 :skd:01/12/28 08:31 ID:RF7eoQS+
- あうヲタは
▄██ ▀▄ █▄ ▀█▄
▄▄▄████▀ █ ▄ ▄███▄ █▄ ▀▄
█▀ █ ▄▄ █▄██ █▀ ▀█ ▄ █ ▄████▄▄
█▄▄████▀ █▀█▀ █ ██▄██▀▀ ▀██
█▀▀ ▀▄ ▄██ █ ▀▀ █ █▀
█ █▄ █ ██ ▄████ ▀█ ▀██▀
█▄▄█▀ █▄██ █ █ █ ██▄ █▄
███▀ ██▀ █ ▀███▀ ▀▄ ██
- 91 :非通知さん:01/12/28 08:44 ID:qdJ2cqPH
- >>80
室内で使えない。
- 92 :非通知さん:01/12/29 02:58 ID:/nY4dWj8
- e
- 93 :非通知さん:01/12/29 03:00 ID:WikHTTGd
- >>80
ってか、別に驚かないし・・・
Jオタにとっては大ニュースなのか?w
- 94 :かちゅうしゃ3号:01/12/29 03:01 ID:PDdwNELl
- skd 氏ね
- 95 : ◆SSCwiNKY :01/12/29 05:08 ID:Psit7tOD
- skdさんかわいい。
- 96 : ◆SSCwiNKY :01/12/29 05:46 ID:Psit7tOD
- http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1228/mnr_ha1228_01_04.html
ポケットDDI・・。
- 97 :らっきぃまっちょ:01/12/29 07:20 ID:eG4Hq9YK
- AirH"ですが何か?
- 98 :?:01/12/29 10:22 ID:g8iqJdqJ
- GPSの地図見るのにいくらかかるの?
- 99 :ホームラン級のバカだな:01/12/29 10:29 ID:mBwHYFiP
- >>98
だから253円と言ってるだろボケーッ!!
- 100 :非通知さん:01/12/29 10:33 ID:g2jBmIcP
- 100げとー
>>99
何やったらそんなに金かかるの?
またJヲタのウソ・大げさ・紛らわしい妄想ですか?(☺
- 101 :非通知さん:01/12/29 10:37 ID:4W4WiNpz
- 通信料は大体20円ぐらい(お得タイム)
情報量はサイトによる
- 102 :ホームラン級のバカだな:01/12/29 10:38 ID:mBwHYFiP
- よく読めバカ
★新事実発見。GPSは1回253円 EZムービーは15秒間で20円
画像送信は20キロバイト程度の添付で1回40円もかかります。
(Jならどーんな画像でも4円と激安)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0112/21/n_ezmovie_2.html
- 103 :非通知さん:01/12/29 10:39 ID:4W4WiNpz
- 間違えました 情報量→情報料
スマソ
- 104 :非通知さん:01/12/29 10:45 ID:0kO6T9Az
- いつからJならどーんな画像でも4円と激安になったんだろう・・
- 105 :非通知さん:01/12/29 10:47 ID:g2jBmIcP
- >>104
いつまで経ってもパケットじゃないから(☺
- 106 :非通知さん:01/12/29 10:47 ID:0kO6T9Az
- いつからJならどーんな画像でも送れるようになったんだろう・・・
- 107 :非通知さん:01/12/29 10:56 ID:g2jBmIcP
- >>106
PNGとJPEG(☺
しかも5.5KBまで(☺
- 108 :非通知さん:01/12/29 11:00 ID:4W4WiNpz
- FOMAもサイズ制限 (10Kb) が厳しく折角のビジュアル端末が台無し
- 109 :非通知さん:01/12/29 11:05 ID:g2jBmIcP
- @mailなら添付100kBまでいけるし、
FOMAやcomaOneはパソコンやPDAとつないで使えるからいいけど、
PDCでデータ通信しようとは思えんな。
- 110 :非通知さん:01/12/29 11:51 ID:LRoL+ap7
- >102
GPSのことなんか書いてないぞ。嘘付くな。
- 111 :まじ:01/12/29 12:28 ID:S32cnFTt
- ナビ一回見るのいくらなんだよー
- 112 :非通知さん:01/12/29 12:35 ID:7oy9jj9e
- >ezmovieの1本当たりの値段は,120Kバイトのもので標準タイムには253円,お得タイムには104円となる。
で、GPSは?
- 113 :非通知さん:01/12/29 12:48 ID:7oy9jj9e
- フリーの位置情報取得アプリ使って
ttp://ezd.s2.xrea.com/x/music/c-board.cgi
地図は紙の地図で調べるってのはどお?
- 114 :非通知さん:01/12/29 18:21 ID:/nY4dWj8
- a
- 115 :東芝ファン:01/12/29 18:22 ID:7pAkEpYt
- >>112
GPSで1回地図出すのカタログ見たら16円だってさ。
- 116 :非通知さん:01/12/29 18:29 ID:DxeUYQ/j
- http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1568/throw.swf?b64=DUFVgsiC8YLE%0Dk4qCsI7MgsSC6w%3D%3D%0DDQ0NgUCBQIFAgUCBQEFVDQ%3D%3D
- 117 :非通知さん:01/12/29 23:55 ID:nTKt7Nn7
- >>102
通話迷彩と一緒に送られてきた「au mag」ってヤツに、
載ってたと思う、GPS(地図)一回見たら、ってヤツ。
それだけ載ってるんじゃなくて
ミドルパックの宣伝でちっちゃくだったと思うけど。
- 118 :非通知さん:01/12/30 04:04 ID:ePPyQc2g
- GPSって夢があるね
将来的にはGPSが流行りそう
- 119 :非通知さん:01/12/30 10:23 ID:fYmibh/k
- GPSで確認できるのは自分の周囲50mくらいだけ?
縮尺って自由に変えられる?
- 120 :非通知さん:01/12/30 10:33 ID:tbZXQSfl
- >>119
変えられるよ。
- 121 :非通知さん:01/12/30 10:48 ID:fYmibh/k
- >>120
あ、やっぱり変えられるよね
情報どうも
- 122 :非通知さん:01/12/30 10:58 ID:G8Bkp8vv
- >>118
流行るとか廃るとかというモノではないと思うけど。
じわじわ浸透しそうな気はする。
- 123 :非通知さん:01/12/30 12:35 ID:fUSDa/rv
- 日立もコンパスついてるね
- 124 :117:01/12/31 00:23 ID:eVsadQWV
- それには一回安い時間で10円台だったと思うよ。
まあ、100円台にはどう考えてもいかないよ。。
- 125 :非通知さん:01/12/31 20:16 ID:qmmg5Kjm
- >>122
そうかもしれないね
- 126 : :01/12/31 20:20 ID:H9F7syfQ
- 目的地周辺です。ルート案内を終了します。
- 127 :非通知さん:02/01/01 11:43 ID:YNmRzmTY
-
- 128 :非通知さん:02/01/02 00:12 ID:e1WuQ4pv
-
age
- 129 :非通知さん:02/01/02 00:23 ID:if2wmLW3
- とほナビってサイト最悪だよ。
遅いし、説明わかりづらいし、地図は何処の地図なのかわからないくらい汚いし。
とにかく最悪だった。
このサイトに要注意!
- 130 :非通知さん:02/01/02 02:17 ID:/F1u5r3j
- 近くのファミレス検索できるとこある?
>>129
ほんと?助かるよ、こういう情報。
- 131 :非通知さん:02/01/02 02:18 ID:RSPLKEdw
- ツカエネーナ
- 132 :非通知さん:02/01/02 03:34 ID:TxfdJQ1a
- とほナビはちょっと・・だよね。検索も貧弱だし。期待してたのにさ。
今月中にバージョンアップされなきゃ登録解除だな。
ファミレス検索は、@NAVI.comの近くの店チェックで検索できるのではないかと。
結果をEZ@NAVIで見られるわけね。 順路(経路)も表示されるし。
目的地だけの地図と、現在位置と料表が表示される地図の差はスゲー大きいと
思った。特に携帯のような小さい画面だと。
こっちのEZPlusで、マップ表示後に現在位置の更新ボタンを追加してもらって、
もう少し地図の表示範囲が広い or ロード時間が短いならば嬉しいなぁ。
- 133 :非通知さん:02/01/02 03:35 ID:TxfdJQ1a
- >>132
料表 -> 両方
スマソ
- 134 :130:02/01/02 04:02 ID:/F1u5r3j
- >>132
ありがと〜。起きててよかった(w。
できましたできました。これです、やりたかったの。
ほんと便利な世の中になったものですね・・・。
- 135 :非通知さん:02/01/02 04:11 ID:/RoTLXYm
- >>123
え?
- 136 :非通知さん:02/01/02 04:21 ID:AoOIbIts
- みるくるナビはどう?
http://howto.milkl.com/demo/index.html
http://howto.milkl.com/top.html
http://japan.internet.com/webtech/20011120/5.html
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_11/pr_j1903.htm
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6729,00.html
http://www.kita-nikkan.co.jp/you/y_120301.htm
http://www.digitbrain.com/release/2001/1119.pdf
- 137 :130:02/01/02 04:39 ID:/F1u5r3j
- >>136
4地域以外の人はどこまで検索できるんでしょうかね。
- 138 :非通知さん:02/01/02 18:49 ID:e1WuQ4pv
-
- 139 :非通知さん:02/01/02 19:11 ID:if2wmLW3
- >>132
EZナビに目的地まで地図でルートしてくれる機能が追加してくれれば
もう他のサイトはいらないんだけど。
俺はEZナビとナビ.comしか使わないけど。
- 140 : :02/01/03 08:05 ID:ArbSRwi5
-
- 141 :非通知さん:02/01/03 10:45 ID:LLgUu15M
- GPSの誤差がどの位あるか測ってみました。機種はC3001H。
やり方は同じ場所で10回連続で計測し、その10回の平均と
最大、最小を比較してみました
1.住宅密集地1階の2重サッシの窓のそば
南北方向に −64.86m〜+92.44m
東西方向に −36.83m〜+50.80m
2.空が7割以上見えている外
南北方向に −21.16m〜+13.39m
東西方向に −07.52m〜+09.82m
普通のハンディGPSも持っているけど
1の場合は計測できない(衛星が見えないので)
2の場合でも誤差は良いときで50m、
悪いときでは100mは誤差がでます。
これから考えると、かなり良い値ですね。
- 142 :非通知さん:02/01/03 10:54 ID:yezTnlEl
- >>141
そう?俺なんか誤差5メートルくらいだったよ
- 143 :141:02/01/03 12:24 ID:iY3P4iHM
- >>142
たまたま、上にいる衛星の数が少なかったのかも。
それ以前に計測場所が田舎なので基地局が
少ないせいかもしれない。
たぶん、都会のビルの屋上が一番、誤差がないのかな?
- 144 : :02/01/03 12:28 ID:AE2uyAed
- Jは未来ないよ。
いままであんなに頼りにしていた欧州がGSM方式 続行で、W-CDMAが
あぼーん。
当面PDC中心で逝き続けると、当然周波数CHが足りなくなって
あぼーん。
さらに収益を上げられる通信も、低速で需要が少なく
あぼーん。
かわいそうに>Jぽん
あぼーん。
- 145 :非通知さん:02/01/03 14:14 ID:EOfYR7TJ
- ビルの屋上よりは地上の方が誤差が少ないと思いますです。
ハンディGPSで測位できない場所で、田舎だと厳しいよね。 都心でも
場所によっては駄目だから。 サッシに金属メッシュ入っていると駄目かも
しれないけど、場合によってはEZnaviはGPS受信でできたりするから凄い。
木造モルタル2階建て 別に窓のそばじゃないけどGPSで測位するんだよなぁ
こんなのハンディGPSじゃ絶対無理だし。
- 146 :非通知さん:02/01/03 14:20 ID:Eb424rDN
- NAVITIME以外でメールに地図のURLを貼ってPCで見られるサービスってある?
- 147 :非通知さん:02/01/03 14:22 ID:r4bugYKV
- ない
- 148 :非通知さん:02/01/03 21:23 ID:/NhFEhng
- 携帯GPSがこんなに便利だとは思わなかった
正直驚いた
- 149 : :02/01/03 21:33 ID:TE087/HK
- >>141
よく10回も測定するね。
いくらお金がかかるか分かったものじゃない。
とにかく高すぎ。
ミドルにしておいて良かったが、それにしてもお金がかかって、安心して使えない。
- 150 :非通知さん:02/01/03 21:51 ID:8cR/jFl0
- GPS AUって eTrexのように 座標出ないの?マークできないの
トラック落とせないの?ターゲットまでいけるのですか
山歩きに使えるの? 実物見た事無いから 教えて
- 151 :非通知さん:02/01/03 21:55 ID:ckd1DAGa
- >>149
確かに。普及させたいんなら
地図データの容量を小さくするとか、
パケ代値下げするなりして、もう少しコストダウンして
もっと気軽に使えるような環境を作らなきゃダメだな。
- 152 :非通知さん:02/01/03 21:56 ID:frOXbGdG
- ID:LBtY5q2w
ででこいゴルァ!!!!!!
荒らすぞゴルァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
謝罪しろゴルァーーーーーーーーーーーーーー
- 153 :非通知さん:02/01/03 21:59 ID:zsWI+KT8
- >>151
SVGを使えばかなり小さくなると思うけどな。
参考までに↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,1636,6813,00.html
http://www.w3.org/Graphics/SVG/Overview.htm8
- 154 :非通知さん:02/01/03 22:00 ID:frOXbGdG
-
ID:LBtY5q2w
ででこいゴルァ!!!!!!
荒らすぞゴルァーーーーーーーーーーーーーーー!!
- 155 :非通知さん:02/01/03 22:02 ID:frOXbGdG
-
ID:LBtY5q2w
ででこいゴルァ!!!!!!
荒らすぞゴルァーーーーーーーーーーーーーーー!!
謝罪しろゴルァーーーーーーーーーーーーーーー
- 156 :非通知さん:02/01/03 22:02 ID:YbLI68th
- >>155
いいかげんしつこいぞ
- 157 : :02/01/04 11:03 ID:5i2IAAYf
-
- 158 :非通知さん:02/01/04 12:42 ID:+ebKboDZ
- SVGってFLASHみたいなものかな?
パケ代というよりGPSは地図表示まで時間かかり過ぎ、
地図を移動させるたびに時間がかかるからはっきりいって実用にならない。
将来的には、ポインタで詳細をポップアップ表示するようになって欲しい。
じゃないと今何処にいるかわかんないよ。
- 159 :信頼度0 ◆KDDIaEtc :02/01/04 13:00 ID:xbKZfDCw
- >>158
SVGはPostscriptみたいなものと考えればいいんじゃないでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javafaq/xml/xml05.html
GPSは位置情報取得に衛星使うから時間がかかるんですね・・・
ハンディナビっぽく使うにはどうしてもジャイロが必要ですかね。
ところで地図はSVGではありませんでしたっけ?
- 160 :非通知さん:02/01/04 13:18 ID:yoO2ghlb
- >>159
ハンディナビにジャイロなんか入って無いっしょ
- 161 :非通知さん:02/01/04 13:58 ID:2iySy9Wc
- すいません、C5001Tでの書き込みテストです。
- 162 :非通知さん:02/01/04 16:35 ID:BiKXrwv9
- すいません、C3002K持ってるのでPCから書き込みテストです。
- 163 :非通知さん:02/01/04 17:12 ID:M+hi2t5e
- >>161,162
荒らしですか?
- 164 :非通知さん:02/01/04 18:08 ID:UlJpFYgS
- すいません、C1002S持ってないけどPCから書き込みテストです。
- 165 :非通知さん:02/01/04 18:10 ID:yNJpIu8u
- すいません、C401SA持ってるのでPCから書き込みテストです。
- 166 :非通知さん:02/01/04 22:15 ID:4y/ObnT/
- シーマンってどうやって使うの?
- 167 :非通知さん:02/01/04 22:24 ID:4cO+OwH9
- シーマンって一回通信するとパケ代どれくらいかかるの?
- 168 : :02/01/05 11:28 ID:Bn/SOFxs
-
- 169 :非通知さん:02/01/05 22:37 ID:HS1OIkE3
- すいません、C413SとC1002S持ってるので今日拾ったN503isから書き込みテストです。
- 170 : :02/01/06 11:06 ID:0fw2k1tK
-
- 171 : :02/01/06 22:07 ID:0fw2k1tK
-
- 172 :非通知さん:02/01/06 22:32 ID:f3ghKVFJ
- >>141
GPSのスクランブルが緩くなったから、ハンディGPSなら
誤差5メートルくらいなはずだけど。
- 173 : :02/01/07 15:24 ID:UIRh+EMp
- イチレイヨン,EZweb向けGPS連動電話番号案内
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0201/07/n_104.html
- 174 :良いかも:02/01/07 17:29 ID:d8nkYpZE
- http://104.com/wtel
- 175 :非通知さん:02/01/07 17:30 ID:ZzrP+ESC
- >>173
これいいね。
- 176 : :02/01/08 11:03 ID:n1FKRf3X
-
- 177 :かちゅ1号:02/01/08 19:00 ID:uICEhdwK
- 今のナビサイトって基本的に「徒歩・電車」が基本でしょ?
車の移動を前提としたナビサイトってあればいいのに。
携帯の画面でMapFanのルート検索が対応すれば最強だと思うけどな・・・
カーナビ買えという突っ込みはなしね(w
- 178 :非通知さん:02/01/08 19:20 ID:QDbYQnx5
- 質問!
例えば、目的地「○○(住所)」へ逝きたいとする。
そんで○○と検索してそこまでのルートを地図で出すのってどうやるの?
- 179 :非通知さん:02/01/08 21:33 ID:vm6WaJ4p
- EZ@NAVIのドアtoドアなら
目的地を指定して出発地に現在地を設定して検索すればルートが出る
@NAVI.comなら
近くの店チェックで
現在地からの範囲とジャンルを指定すれば自分が選んだジャンルの店が出る
- 180 :非通知さん:02/01/08 22:00 ID:iY9Ig0ic
- 名前がわかっているならキーワード検索、電話番号がわかってるなら電話番号検索。
店舗、病院、役所、企業etc、EZ@NAVIと@NAVI.comのデータベースはタウンページ並に揃っている
- 181 : :02/01/09 10:20 ID:56oNKFh/
-
- 182 :非通知さん:02/01/09 16:21 ID:jsFAmbsi
- 携帯で安否、PHSで位置確認 サバイバルウオーク実験
ttp://www.asahi.com/national/update/0109/022.html
docomoは宣伝うまいねぇ。あうもこういうことしなきゃダメじゃん。
せっかくGPS携帯作ったのに〜。
- 183 :非通知さん:02/01/09 18:24 ID:BSR5IAVc
- >>182
こういうことは考えてると思うよ、KDDIは。
もともと、gpsOne自体E911のために開発されたようなものだし。
- 184 : :02/01/09 21:20 ID:56oNKFh/
-
- 185 :非通知さん:02/01/10 11:07 ID:6T5+OXD1
- >>183
考えてるかどうかじゃなくって、宣伝が下手ってこと。
考えてても一般ユーザに伝わらなきゃ意味なし。
- 186 :非通知さん:02/01/10 11:21 ID:naJS5d9X
- >>185
具体的案を出すのもイイ営業戦略だと思ったりしたけど、ココセコムのほうが全然いいじゃんと、ふと我に戻った。
- 187 : :02/01/10 13:30 ID:Yd7nhlvw
-
- 188 :非通知さん:02/01/10 14:33 ID:klNk+hU/
- 3002kからかきこ
- 189 :非通知さん:02/01/10 16:20 ID:QAENxYBj
- C5001T,C3002KのGPSアンテナってどこに付いてるんでしょうか?
C3301Hはアンテナの根本の輪なんですけど。
ガイシュツ?
- 190 :非通知さん:02/01/10 17:11 ID:rBi7ykpQ
- >>189
普通のアンテナところ。
- 191 :非通知さん:02/01/10 17:27 ID:naJS5d9X
- 圏外のときはもちろん地図情報は出せませんよね。
そのときに、緯度経度だけ出すということはできますか?
- 192 : :02/01/10 18:35 ID:Yd7nhlvw
-
- 193 :非通知さん:02/01/10 18:50 ID:P/vjRykt
- >>189
本体内蔵なんだって
- 194 :ラウンジャー葱/ft6865e56:02/01/10 19:52 ID:7ANR/jG4
- o o o
- 195 :191:02/01/10 20:31 ID:naJS5d9X
- 教えてくださいアゲ
- 196 :J-PHONE:02/01/10 20:34 ID:sBDH8Mpa
- >>195
無理。
GPSもサーバを通して緯度、経度を割り出しているから。
- 197 :非通知さん:02/01/10 21:27 ID:bt8MTxPN
- 今日発売のBE-PAL2月号の29ページに
3月発売予定の松下の電子コンパス内蔵AU携帯の写真出てるYO
画面今までの普通の携帯と同じ位でGPSにはちと小さい印象
でも左上に出てる電子コンパスの性能しだいでは良いモノかもしれない
- 198 :ラウンジャー葱:02/01/10 21:37 ID:7ANR/jG4
- 。
〇
。
。 〇 o
。
。 o
〇 〇 o
o 〇
。 。 〇
〇 。
〇 oo
〇 。 。
〇
- 199 : :02/01/10 21:49 ID:6S1qVQcJ
-
- 200 :ラウンジャー葱:02/01/10 21:52 ID:eDColPx1
- 〇
。
- 201 : :02/01/10 22:13 ID:Yd7nhlvw
-
- 202 :ラウンジャー葱:02/01/11 00:22 ID:rx4Rd9/Z
- 。 o 〇 o
。 o o o
。
〇 o
。
〇 〇 〇
o
o o 〇
。
。 。
。 〇
o
〇
。 o 〇
。
。 〇 o 〇。 o 。。
。 o o
〇
- 203 : :02/01/11 11:39 ID:gb3UPmG5
- http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx11010015.html
KDDI、「GPSケータイ」対応の地図画像コンテンツを拡充
KDDIはauの携帯電話で、「GPSケータイ」対応の地図画像コンテンツを充実させる。トヨタ自動車から全国地図の提供を受け、
インターネット接続「EZウェブ」の既存コンテンツプロバイダー向けに、地図表示ができる製作キットを無償供与する。これを使えば銀行やグルメ、
旅などのサイトでは2月以降、店舗の位置情報などを容易に配信できる。同社は携帯の全地球測位システム(GPS)対応で先行しており、
コンテンツの表現力アップで利用者とプロバイダーの囲い込みにつなげる。
KDDIは、この地図製作キットを21日から提供する予定で、
既存コンテンツプロバイダーなら、専用ホームページから無償でダウンロードすることができる。
既存コンテンツに地図情報を加えれば、ユーザーは最寄りの銀行の支店、現金自動入出機(ATM)コーナーやホテル、
レストランなどの位置を正確に知ることができる。さらにリンクが張られた「EZ@NAVI」(月額210円。
現在約15万契約)を利用すれば、経路検索、待ち合わせ場所通知メールなどの付加サービスも受けられる。
GPSケータイはKDDIが昨年12月に始めた次世代サービスで、GPS活用の高精度位置情報が“売り物”。
地図を主力とするサイトはセコム提供の「ココセコムEZ」など10程度あるが、それらは地図を自前で保有するなどし、コンテンツ制作費も高くつく。
今回の製作キットは無償で、地図主力でなくとも地図も容易に付けられるのが特徴。トヨタが版権を持つ全国地図は、
5000分の1―4万分の1まで縮尺に5段階あり、歩行者用にデフォルメされており「携帯ユーザーの道案内に適している」(KDDI)という。
- 204 :189:02/01/11 11:45 ID:8zQTZ5yA
- >>190,193
ありがとうございます。
でも、どっちの機種の事ですか?
- 205 :191:02/01/11 14:47 ID:NgX546IR
- >>196
うぅ、そうなのですか。サンクスです。
やっぱりバイクツーリングではハンディGPSにしといたほうがいいかな。
- 206 :非通知さん:02/01/11 14:53 ID:mwCvN6Hm
- >>204
両方
- 207 :非通知さん:02/01/11 14:57 ID:43VVjZlU
- >>205
まあ、両方持つのがいいのでは?
得意分野も違いますし。
- 208 : :02/01/11 18:38 ID:gb3UPmG5
- au次世代サービス とことんレビュー
eznavigation編
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/0,1610,7712,00.html
- 209 :204=189:02/01/11 19:45 ID:cGsid6sD
- >>206
両方ですか。ありがとうございます。
C3001Hだけなんですね、外部露出は。
- 210 :非通知さん:02/01/12 10:27 ID:Z8QtZgu/
- GPS電波って気象状況に影響されるのかな?
影響されるのは、携帯本体だけかな?
- 211 : :02/01/12 12:29 ID:e6JWAL+Q
- KDDI、公式サイト運営者向けにGPS対応コンテンツ支援キット
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,7709,00.html
- 212 :非通知さん:02/01/12 15:05 ID:ByZu5/y5
- パーナビ無料のわりにオススメ。
インターネットから地図へ。
- 213 : :02/01/12 22:20 ID:e6JWAL+Q
-
- 214 :q:02/01/13 07:10 ID:yduUhIj5
- なかなか「EZ@NAV」精度いいです。
旅に出かけて使ってみたい。
取得した地図って保存できないの不便だ
- 215 :q:02/01/13 07:14 ID:yduUhIj5
- 追伸
GPSで「EZ@NAV」「NAVTIME」「とほナビ」とかいろいろあるけど、使ってみてどこがお勧めでしょうか?
- 216 :非通知さん:02/01/13 12:46 ID:Q17ULLyP
- >>212
パーナビいいね、無料ってのが最高
Hだとメーカーサイトも無料だけど、TやKはどうなの?
- 217 :非通知さん:02/01/13 12:51 ID:m+pWpFTr
- >>216
無料はHだけ。うらやましいっすよ。
だからよけいパーナビがありがたい。
- 218 :非通知さん:02/01/13 13:07 ID:q1ST1lv8
- >>210
雨の日とか、雲が厚い日は、衛星の捕捉が悪くなる。とくに、仰角の低い衛星。
- 219 :216:02/01/13 13:58 ID:Q17ULLyP
- >>217
ありゃそうなんだ。レスサンクス。
でもパーナビの方が良さそうだね。
- 220 : :02/01/13 19:18 ID:Hu7QPFDx
-
- 221 :かちゅ1号:02/01/13 22:27 ID:aNhSn4pV
- NAVITIMEも2月末まで無料じゃなかったっけ?
でもあそこは近くの店を探すのには不便なんだよね・・・
その代わり道に国道○号とかの標識やコンビニのマークが地図上に
表示されるのがいいかも!?完全じゃないけど
- 222 :非通知さん:02/01/13 22:37 ID:xebWIxxU
- >>221
現在無料ですね。
ちょっとづつ、便利だなぁって
感じてきました、GPS機能。
まぁ頻繁に使う機能ではないですが。
- 223 :非通知さん:02/01/14 03:33 ID:8N+drZ1u
- http://gazoo.com/pipit/kokonav.html
ここだよナビの特長
「ここだよナビ」は、携帯電話の位置情報を無料で利用できる、便利なサービスです。
新規に購入いただいた場合はもちろん、すでにお買い上げいただいている方でも対
応機種をお持ちなら、利用することもできます。
■ここだよナビはこんな時に便利です。
●携帯電話から携帯電話に地図情報を配信する画期的なサービス
従来のPHSやFAXで行われていた情報配信サービスとは異なり、最も普及率の高い
「携帯電話から携帯電話へ」のサービスは画期的です。
●無料サービスであること
他社サービスの多くは、月額利用などの課金サービスです。「ここだよナビ」サービス
は無料サービスであり、しかも複数の子機を設定できますので、家族で気軽に利用し
ていただけます。
★新「ここだよナビの」特長
位置情報の確認が双方向で可能(双方向、片方向は選択可)
GPSアンテナ搭載機種(ez navigation)にも対応
- 224 : :02/01/14 12:44 ID:L+cOKYIB
-
- 225 :非通知さん:02/01/14 14:50 ID:diYgxPqU
- >>223
コピペもいいけどさ、なんかpipit行って登録しないと使えないみたいだよ
面倒くさ・・・
- 226 : :02/01/14 16:19 ID:L+cOKYIB
-
- 227 :非通知さん:02/01/14 16:20 ID:SGT85ASw
- age
- 228 : :02/01/14 19:58 ID:L+cOKYIB
-
- 229 : :02/01/14 22:00 ID:L+cOKYIB
-
- 230 :非通知さん:02/01/14 22:52 ID:P2PJiQm5
- >>221
NAVITIMEは1月末まで無料。2月からは月額200円。
EZ@NAVIと比べてみてるけど、NAVITIMEの方が使いやすいように思う。
NAVITIMEの方がいいと思えたところ。
・GPSで現在地を調べたときに誤差範囲の目安が表示される(パーナビも同じ?)
・ルート検索するまでの手順が短い。
・表示された地図や、NAVITIMEに登録した位置情報の修正が5m単位でできる
・地図を30度単位で回転できる
・なんとなくだけど、NAVITIMEの方がサーバーのレスポンスが早い。
・EZ@NAVIのルート検索って歩道橋のデータ入ってる?
家から最寄駅まで検索したら歩道橋を使わないですごい遠回りしてた。
NAVITIMEは歩道橋を使ってほぼベストの道を出してくれた。
EZ@NAVIのほうがいいと思えたところ
・EZ@NAVI側に位置情報を登録しなくても、携帯の電話帳に登録した位置情報を使える
・終電検索がある
- 231 :非通知さん:02/01/14 22:57 ID:lquRvslw
-
だいたい毎月8万人があーう解約してるんだぜ(w
白黒つけたる?もう見えてるって(w
来月もあーうがまたまた8万の純減だして、
ジェイフォンが22万の純増をだしたらどーなる?
順位逆転だよーーーーーーーーーーーーーーーーーん
事態が飲み込めていないバカなあうヲタ(w
今月新機種出るんだぜ(w
来月も・・・ Jの先月は新機種なかったのに19万の純増と最強!!
あーうは?新機種まーったく売れない(w
卒業シーズンで大純減がまってまーす
わーーーーーーーーーーーははははははははははははははははははははははははははははははははは
- 232 :非通知さん:02/01/14 22:57 ID:tg4mhfJL
- ( ´⊇`)ふーん
- 233 :非通知さん:02/01/14 23:16 ID:8N+drZ1u
- >>225
知ってるよ
- 234 :非通知さん:02/01/14 23:21 ID:8N+drZ1u
- パーナビ 日本コンピュータグラフィック(株)
http://www.ncg-map.co.jp/internet/panavi/panavi.htm
食事するのもカラオケするのもお店の場所はパーナビにおまかせ
EZナビゲーション対応
- 235 :非通知さん:02/01/14 23:21 ID:cGiO9m8r
- 結局使える携帯は、ドコモ&auだね!
Jは建物の中は電波入らないし、メール延滞。
コレじゃ、ただのオモチャ。
本気でJホン、解約します。
建物の中では、J使えないと思っていましたが、
友達のドコモやauはちゃんと使えてましたし・・・・
もしかして、ドコモ&auを持ったら最強ですかね!!
今まで、Jに騙されていました(泣
J、お金返せー!!!
- 236 :非通知さん:02/01/15 00:52 ID:AZRgj/6z
- 。
- 237 : :02/01/15 12:04 ID:OpNe/4g1
-
- 238 :非通知さん:02/01/15 17:53 ID:mVUEWjix
-
- 239 :非通知さん@J-Phone.関西エリア ◆u35LtKeU :02/01/15 17:56 ID:0R8hv43s
- GPS使ってる?
- 240 :非通知さん:02/01/15 18:00 ID:53ZCxwsS
- >>239
出た!引き篭もり!
お前確かスレ立てられた程有名だったな。
- 241 :非通知さん@J-Phone.東京エリア ◆u35LtKeU :02/01/15 18:01 ID:0R8hv43s
- >>239
あの人とは違うよ・・・
よく見てごらん・・・
- 242 :非通知さん@J-Phone.東京エリア ◆u35LtKeU :02/01/15 18:02 ID:0R8hv43s
- 間違った・・・
>>240
あの人とは違うよ・・・
よく見てごらん・・・
- 243 :非通知さん:02/01/15 18:02 ID:GBi4GDWB
- >>239
おはよう。
本物かな?
- 244 :非通知さん:02/01/15 18:03 ID:5Pcm5eGt
- >>239
俺はまだ機種変してないから使いようが無いけど
介護ヘルパーしている彼女は使いまくってるよ。
- 245 :非通知さん@J-Phone.東京エリア ◆u35LtKeU :02/01/15 18:03 ID:0R8hv43s
- >>243
モノホンのだと思う?
- 246 :非通知さん:02/01/15 18:05 ID:5Pcm5eGt
- 関西エリアは会社からの書き込みだから
この時間は現れないんじゃない?
それに>>239は東京エリアだしね〜。
- 247 :非通知さん:02/01/15 18:06 ID:GBi4GDWB
- >>244
彼女エライね。
>>245
違うのか。
- 248 :非通知さん:02/01/15 18:07 ID:53ZCxwsS
- >>245
HN変えて誤魔化してんじゃねえよ!
- 249 :非通知さん@J-Phone.東京エリア ◆u35LtKeU :02/01/15 18:07 ID:0R8hv43s
- そういえば、最近見ないね…
クビにでもなったのかな…
- 250 :非通知さん:02/01/15 18:10 ID:5Pcm5eGt
- >>247
エライというより、病院と喧嘩して辞めてしょうがなく
ヘルパーやってるだけ
本人は病院に戻りたがってるけどね。
- 251 :非通知さん:02/01/15 18:59 ID:53ZCxwsS
- >>249
オマエガナー( ´∀`)
- 252 : :02/01/15 19:33 ID:hBd82517
-
- 253 :非通知さん:02/01/15 23:06 ID:5mtgJ9mm
- NAVITIME使ってみたが、俺のような田舎に住むと、EZ@NAVのように建物が地図に記入されていないと、周りに郵便局とかコンビニとかないので見ていてつまらん。
ということでEZ@NAVIを今後も使う。
- 254 : :02/01/15 23:10 ID:hBd82517
-
- 255 :非通知さん:02/01/16 00:04 ID:MGOIPrnr
- トヨタの地図はなんで木が全部「やしの木」なのよ?
- 256 :非通知さん:02/01/16 00:18 ID:aeRwTEVH
- めっちゃ欲しくなってきた。
でもまだ旧機種で我慢。
とりあえず来月からミドルにしようと決意。
- 257 :非通知さん:02/01/16 00:38 ID:1DskNgaw
- >>255
単にわかりやすいからじゃねえの?
>>256
我慢しないで素直に買えば?
- 258 :非通知さん:02/01/16 01:53 ID:aeRwTEVH
- >>257
8ヶ月なんで…(ToT)
- 259 : :02/01/16 14:06 ID:DkjOObWn
-
- 260 :非通知さん:02/01/16 20:51 ID:Xn5i49ze
-
- 261 : :02/01/17 01:00 ID:DBtWwC80
-
- 262 :非通知さん:02/01/17 07:37 ID:4Eq2rCKe
-
- 263 : :02/01/17 14:29 ID:KMMzIgeQ
-
- 264 :非通知さん:02/01/17 15:39 ID:Dk/0RSmc
- 電話番号で場所がわかるのはすごくいいですね。
欲しくなってきた。方向音痴だし。
- 265 :非通知さん:02/01/17 21:46 ID:qUrW9FUs
- 今日飲み屋で飲んだあと帰るとき、初めて連れていってもらったところだったので(俺だけ帰ることになったので)「ここはどこ?」じょうたいだったので、右手にC3002Kを。
「そうか!こっちにいけばいいんだ!!」とわかった。
GPSのありがたみを感じた。
- 266 :非通知さん:02/01/17 23:09 ID:BaagaU6g
- >>258
6ヶ月で機種変出来るところあるじゃん
- 267 : :02/01/18 11:41 ID:a8HyBX0H
-
- 268 :非通知さん:02/01/18 13:03 ID:zKXJemnz
- 今日散歩行ってGPS試しました。
かなり精度が良いのでビックリ。
歩きながら測定したり色々やったのですが、
確認レベルAで、ほとんど誤差無し。
パーナビ使いました。
- 269 :非通知さん:02/01/19 03:16 ID:u08r4wVG
- >>268
GPS衛星の電波届かないところでも、すごく精度良い。
冗談だろと思うくらい。
今までポケットGPS使ってたけど考えられん。
- 270 :268:02/01/19 04:52 ID:NExqH9Rf
- >>269
そうなの?それは簡易位置情報と全く違います?
- 271 :非通知さん:02/01/19 05:10 ID:1Xn023ma
- 三点測位
- 272 :円安:02/01/19 05:58 ID:u08r4wVG
- >>271
基地局だけを基準にした三点測位で数十メートルの誤差。
- 273 :非通知さん:02/01/19 07:27 ID:P0ZjIMky
- GPSだけでも、近くに受信可能な基地局が多いとかなりの精度だし、
ハンディGPSじゃ絶対受信できなかった屋内でも、GPSの電波を受信してたりする。
- 274 :非通知さん:02/01/19 07:46 ID:P0ZjIMky
- >>273
GPSだけでも -> GPSじゃなくても、
- 275 :非通知さん:02/01/19 10:10 ID:AMKeAHgv
- 欲しいよぉ(´Д`;)ハァハァ
- 276 :非通知さん:02/01/19 12:38 ID:V+TBi30M
- >>275
買っちゃえ
- 277 :非通知さん:02/01/19 12:47 ID:Ht+LreoM
- 方向音痴の人には
やっぱ使えるな
昨日神田の会社に出張行って
道迷ってGPS活用
ギリで打ち合わせに間に合ったよ
クソな略地図よりぜんぜん使えるよ
- 278 :円安:02/01/19 13:44 ID:u08r4wVG
- ポケットGPSとの併用をおすすめします。
数メートル歩けば、自分が東西南北どっちに向かってるか解るし。
コンパス代わりね。
- 279 :円安:02/01/19 13:47 ID:u08r4wVG
- >>277
都会に行ったら誰だって方向音痴だよ。
近くに目印無い限り自分の居場所把握するの無理だもの。
- 280 :非通知さん:02/01/19 13:48 ID:YtX50xmY
- >>279
そんなことはない
- 281 :268:02/01/19 14:48 ID:NExqH9Rf
- GPS電波が受信出来ない場合、GPS非対応の機種での測定と、GPS対応機の測定では差があるんですか?
- 282 :円安:02/01/19 14:54 ID:u08r4wVG
- >>281
GPS非対応だと、基地局までの電波到達時間、距離
を使った3点測位をしてくれない。
一番電波の強い基地局の位置??を示すのみ。
一番近い訳ではない。
- 283 :268:02/01/19 16:10 ID:NExqH9Rf
- >>282
なるほど。良く分かりました。
ところで個人レベルでもその3点測位を利用したCGIって作れるのでしょうかね。
- 284 :非通知さん:02/01/19 16:52 ID:FPS2pf3w
- >>281
結構ズレる。
駅だったら一つズレは当たり前です。
作れるのかな?わかんないや。
- 285 :非通知さん:02/01/19 17:20 ID:Ll57yWjB
- gpsOneの呼び出し方法って、公式には公開されてないよね?
来週何らかの情報公開があるらしいけど。
一応CGIやezplusでgpsOneの位置情報取得するものを作ってる人がいたな。。
3点測位だけでGPSを使わないといったオプションは無いはず。
GPSだけ/GPSと基地局のハイブリット/基地局だけ/基地局の位置 の
4段階を自動切換えのはず。
- 286 :268:02/01/19 18:00 ID:NExqH9Rf
- >>285
俺も作りたい!
とりあえずGPS無し端末用のは作ったけどあれは基地局レベルですね
ぜひGPSにチャレンジしたい。って言っても地図とか表示できるわけじゃないけどねぇ
- 287 :円安:02/01/19 20:29 ID:u08r4wVG
- >>285
安全のため基地局の位置って非公開でしょ。
でも、ezplusやCGIを使ってgpsOneから基地局引き出せるかな?
- 288 :非通知さん:02/01/19 22:54 ID:oYQT81GT
- http://www.creco.net/ez/
これのことかな?位置情報のCGIって
おれも仕様しりたい、オシエロー
- 289 :268:02/01/20 00:06 ID:fpFidZvO
- とりあえずlocationを使っても意味がないってことが分かった。
なんだろうな〜 gpslocationとかやったけだまったく動きもしなかったw
- 290 :非通知さん:02/01/20 18:06 ID:GsbMi4bE
- やっぱりコンパス欲しい。。。。。。
- 291 :非通知さん:02/01/20 19:37 ID:aC2mEhoP
- >>290
ちっこい2cm位のコンパスをストラップに付けとくのはどう?
- 292 :円安:02/01/20 20:23 ID:5PF1Iq64
- >>291
イエローハット、オートバックス行くとたくさん売ってるよ、コンパス。
- 293 :非通知さん:02/01/20 21:03 ID:XBvywPuo
- ドコモ=パケ代が高い。機種代が高い。通話品質はあまり良くない。メール機能が貧弱。
J-PHOME=メール送信料が割高。通話品質はあまり良くない。WEB代が高い。
au=機種のスペックが他社に比べ遅れている。機能がわかりづらい。宣伝がヘタ。
- 294 :非通知さん:02/01/20 22:45 ID:5PF1Iq64
- >>282
受信してる基地局が一つだけだったら、基地局の位置示しちゃうよね。
- 295 : :02/01/21 14:36 ID:jm4970Ky
- 最寄り店舗の地図送ります KDDIと日本マクドナルド
http://www.asahi.com/business/update/0121/001.html
携帯電話のボタンを押せば、最寄りの店舗の地図がすぐに送られてきて液晶画面に表示
される。KDDIと日本マクドナルドは21日から、そんな位置情報広告の実験を始める。本格
サービスは今年4月から。カーナビゲーションでおなじみの全地球測位システム(GPS)と、
携帯電話によるインターネット接続を駆使した「電子チラシ」といえ、新しい広告の形態として
注目を集めそうだ。
KDDIの携帯電話ブランドのau(エーユー)が昨年末発売したGPSチップ内蔵の「GPSケ
ータイ」を使う。利用者が携帯電話で同社のネット接続サービスEZウェブに接続すると、どこ
にいるかという位置情報が伝えられる。EZウェブはマクドナルドの最寄り店舗の情報を選び
出し、携帯の液晶画面に配信する仕組み。
画面には5000分の1の地図のほか、料理のメニューなども表示する。本格サービス時に
は、「電子クーポン」をダウンロードし、それがあれば商品の割引などを受けられるようにする。
利用者がネット接続で払う通信料負担をなくす計画だ。
実験は、ハンバーガー以外の軽食もある東京23区の限定店舗「マックトーキョー」(126店)
を対象に、auの加入者が参加する。
携帯を使ったエリア別広告は少ない費用で効率的に集客できる可能性があり、KDDIはコンビ
ニエンスストアやガソリンスタンドなどチェーン展開する事業者に参加を呼びかける。映画の予告
編を動画配信し、上映館への地図や割引券を配信することも検討中だ。
GPSケータイは国内ではauのみのサービス。国内携帯最大手のNTTドコモに対抗する目玉に
する考えだ。(03:06)
- 296 :非通知さん:02/01/21 15:32 ID:VmA44T0b
- >>291
それイイ!
- 297 :非通知さん:02/01/21 20:52 ID:whRXNFvs
- GPSケータイの普及の鍵は、地図情報の精密さ・ダウンロードの時間の短縮・利用料金の値下げだな。
特に一般人は料金が高い現状を知ればちょいと腰が引けるかも。
料金が手頃になれば、地図やダウンロードに目がいくだろうからな。
まずは料金値下げをKDDIに要望しよう!
- 298 :非通知さん:02/01/21 21:28 ID:nPjTHXHD
- マックとコラボしないかな〜。
「腹減ったな〜」とぼやく永瀬、ポケットあさってみたが出てきたのは65円のみ。
「そうだマックなら食える」と思った永瀬だが近くにマックは見当たらない。
「そうだGPSケータイを使おう」と思いついた永瀬。
GPSケータイで近くのマックを見つけた。
ところがマックへ行って消費税が必要なことに気付いた永瀬。
1度はあきらめかけた永瀬だったがもう1度携帯を見てみるとクーポンがあることを発見!
65円でおつりが戻ってきた。
腹が減った時の味方GPSケータイ
aubyKDDI
- 299 :非通知:02/01/21 22:26 ID:xghX3ciY
- 車のカーナビ20万近く出して買う気無し
マックみたいにガソリンスタンドやレストラン出たら便利
こりゃーいい
j to あう 成功だ
- 300 :非通知さん:02/01/21 22:30 ID:J8M1IkCO
- >>298
単品のハンバーガーにクーポンなど出さない。
そんなCMやったら本当にハンバーガーにクーポン出さないと
クレームがくるので絶対にやらないな。
- 301 :非通知さん:02/01/21 22:32 ID:J8M1IkCO
- >>299
今のカーナビは10万円以下。
考えようによってはeznaviより余程まし。
- 302 :非通知さん:02/01/21 22:32 ID:9ybZXI+L
- マクドナルドは平日半額をそろそろやめる。
- 303 :非通知さん:02/01/21 22:37 ID:Vs1Diw2v
- >>301
カーナビ、ハンドヘルドGPS、GPSケータイ
どれが向いてるかは使いたい目的次第。
でもポータブルナビを選ぶ理由はもう無いかも?
- 304 :非通知:02/01/21 23:10 ID:xghX3ciY
- >>301
知らないところは年に1から2回でそのために10万ださない
車でノートpc考えたが置き場所困る、夏の炎天下車の中どこも無理
地元の渋滞の時はカーナビには表示されない裏道利用、再検索うるく電源切るか
単なるテレビ
都内へたまに行くがGPSケータイ以外必要なくなった
- 305 :非通知さん:02/01/21 23:13 ID:tj+4W3fU
- GPSケータイと、ポケットGPSの組み合わせ最高。
電話番号とかで目的地を携帯で検索して、ポケットGPSに座標を入力。
GPS携帯で目的地の緯度経度が表示されればなんだけど。
だれかezplus作ってくれ。
- 306 :名無しさん:02/01/21 23:15 ID:Qj4s2Ohq
- ムービーはともかく、GPSは役にたつで〜
- 307 :非通知さん:02/01/21 23:26 ID:U3zIwSZU
- 288 のところでできないか?>305
- 308 :非通知さん:02/01/22 00:48 ID:R7lhIAjQ
- >>305
ウチはここのを使っている
ttp://ezd.s2.xrea.com/x/music/c-board.cgi
- 309 : :02/01/22 16:03 ID:m6E96CQ+
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0201/21/n_mac.html
アクセス方法は「EZwebトップメニュー」−「EZ@NAVI」−「ピクチャー広告」。
- 310 :非通知さん:02/01/22 16:22 ID:vtZdoas8
- >>297
同意。特に料金。
地図データの容量を小さくするとか、パケ代を値下げするとかで、
コストをもう少し下げて欲しい。今のままでは気楽には使えない。
- 311 : :02/01/22 16:26 ID:m6E96CQ+
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,7836,00.html
- 312 :非通知さん:02/01/22 23:20 ID:hquWrjIQ
- device:gpsone
この後が分からない…
EZplusの方は、kddip.jarをzip解凍するとそれらしきクラスがあるので、
それを解析すればおおよその使い方は分かるけど。
- 313 :非通知さん:02/01/23 05:44 ID:soDohv4Z
- 来週、ちょいとでかい街に行くので早速GPSでオリエンテーリングするつもりです。
迷わず帰ってこれれば、auに感謝だな。
- 314 :非通知さん:02/01/23 05:51 ID:wngbF0IX
- >>313
通信費どれくらいかかったかも教えてね。
- 315 :268:02/01/23 05:51 ID:4hVvT6ZJ
- >>312
<CE GOSUB dest=device:gpsone?url=http://xxxxx/xxxxx.cgi>
みたいな感じじゃ駄目でした?
- 316 : :02/01/23 06:05 ID:sXFyoGnN
- 288の作者です。
サーバトラブルにつき、下記に移転しました。ごめんなさい。
http://cgi23.plala.or.jp/ad/navi/navi.cgi
>>315
目隠ししてどこかに連れて行かれて、そこからケータイ使って帰る企画やってほしいな。
鉄腕DASHとか電波少年とのコラボレーションすればいいのに>au
- 317 :268:02/01/23 06:10 ID:4hVvT6ZJ
- >>316
おれ?w
316さん どうやって呼び出すのか公開きぼんぬ
- 318 :中央線族:02/01/23 08:29 ID:qxVuRfD3
-
ラブホ検索希望
- 319 :非通知さん:02/01/23 08:49 ID:4oq/sPrD
- >>318
EZwebの公式にいくつかなかったっけ?
GPS対応してないのかな。
予約のやつはいいけど全国対応してないのがネック。
場所の情報だけなら別にいらんしなあ・・・。
個人サイトなら情報もまた面白いだろうけど。
- 320 :非通知さん:02/01/23 12:02 ID:OZFlj4bF
- 男は黙って戦闘機(←空自の某イーグルドライバーの言葉)
- 321 :320:02/01/23 12:18 ID:+BOlOaen
- すまん!!思いっきり誤爆した!なぜ携帯板に??
では、逝ってくる!
- 322 :非通知さん:02/01/23 17:37 ID:mtdJOmqn
- GPSの衛星補足数って表示されるのかな?
- 323 : :02/01/23 17:45 ID:3gIfOVzj
- >>320
どこだ?
- 324 :非通知さん:02/01/23 22:33 ID:4eWr9n11
- age
- 325 :312:02/01/23 22:33 ID:d4AJF4zM
- >>315
URLダイレクト入力で、
device:gpsone?url=(簡易位置情報取得用CGIのURL)
として試したところ、位置情報通知確認画面と位置確認中の
アニメーションは普通に出るんですが、しばらくすると
確認できませんでした(003)
と出て失敗します。
- 326 :268:02/01/23 22:38 ID:4hVvT6ZJ
- >>325
http://k-tai.s0cket.net/location2.cgi
これだと受け取ったものそのまま吐き出すようになっているやつなんですが、
試して頂けます?
location2.txtでソース見れると思います
超適当なやつですが…
手元にC5001Tがないのが悔しい
- 327 :325:02/01/23 22:47 ID:d4AJF4zM
- >>326
325に書いた症状と全く同じでした。
多分記述方法が簡易位置情報の時とは違うんでしょう。
ちなみにdevice:gpsone/location?url=...というのも試してみましたが
同じ症状が出ます。
- 328 :非通知:02/01/23 22:49 ID:VsK50Nko
- >>326
3001h ためしましたが
位置確認後通信はしてましたが、画面には何も出ません
- 329 :268:02/01/23 23:03 ID:4hVvT6ZJ
- ふーむ
あれは環境変数を@pairに入れてから
@pairを出力しているだけなので、なにも表示されてないってことは
なにも送られていないってことなのかなぁ
ログを見ると
xxxxxxxx.ezweb.ne.jp - - [23/Jan/2002:22:43:06 +0900] "GET /location2.cgi HTTP/1.1" 200 101
xxxxxxxx.ezweb.ne.jp - - [23/Jan/2002:22:44:24 +0900] "GET /location2.cgi HTTP/1.1" 200 101
となっていて、
xxxxxxxx.ezweb.ne.jp - - [23/Jan/2002:12:07:51 +0900] "GET /location.cgi?datum=tokyo&unit=dms&lat=xx.xx.xx.x&lon=xx.xx.xx.x HTTP/1.0" 200 314
という感じで送られて来ていないですね。
POSTなのかな…METHOD=POSTだとどう?
- 330 :非通知さん:02/01/23 23:12 ID:ixZnAC3d
- 使いこなしてる人いるのかな・・・
みんな週何回使ってる?
- 331 :非通知さん:02/01/23 23:16 ID:q2RIittW
- GPS携帯、将来性はおおいにあると思う。
そのうち他のキャリアも標準装備になるだろ。
しかし、今のところ使う気になれない。
- 332 :非通知さん:02/01/23 23:53 ID:7mKiUQ11
- >そのうち他のキャリアも標準装備になるだろ。
Jも載りますか?(;´Д`)ハァハァ
- 333 :非通知さん:02/01/23 23:58 ID:WgOKTUE1
- >>332
期待しない方がいい。
- 334 :332:02/01/24 00:15 ID:qlshMs9X
- >>333
まぁ、auにすればすむことですよね。
ミナサンヨロシクヽ(´ー`)ノ
- 335 :円安:02/01/24 03:40 ID:N9iJXY5f
- ezweb から 2ch に書き込みが出来ない。
串規制にひっかかっちゃう。
gpsOneの現在地報告スレッド作ろうと思ったのに残念。
- 336 :268:02/01/24 10:37 ID:pUn/8c/j
- >>335
2ch型で良いなら場所提供するけど意味ないわなぁ
- 337 : :02/01/24 15:08 ID:DUdJlymX
- >>335
別スレたてないでこのスレでやればいいじゃん。
- 338 :非通知さん:02/01/24 17:59 ID:qkeoJFF4
- iMapFanって地図を開放してるんだね
http://www2.mapfan.com/Documents/imode/imode5.html
ezからも使わせてくれ...
- 339 : :02/01/24 18:27 ID:feo0WDg7
- ナビタイムは自由に使えるよ。
http://map.navitime.jp/?datum=0&unit=0&lat=$lat&lon=$lon
datumの所を1にすれば、測地系が東京になります。
- 340 : :02/01/24 18:38 ID:xivRLxt8
- DoCoMoの技術力ならgpsOneと同等のものを開発することは可能だと思うが、
たしか何かの本で読んだことある。↑
J-PHONEは無理か。外資が入っても経営だけしか口がだせない。技術力は日本の方が優れてるし、独自的だし。
- 341 :非通知さん:02/01/24 18:41 ID:DyAT7N1l
- W-CDMAってGPSで同期取ってたっけ?
DoCoMoがGPS機能をつけるって難しいんじゃ?
- 342 :非通知さん:02/01/24 18:47 ID:z70Of1EK
- cdmaOneやCDMA2000でないと基地局にGPS付いてないよ。
- 343 :非通知さん:02/01/24 18:48 ID:evLb6ycl
- 今、ドコモはGPS無しだがauが使ってるのと同じ
クアルコムのsnaptrac使ってなかったっけ?
確かクアルコムにその会社が買収される前に契約してて、
その後クアルコムに買収されてgpsOneと組み合わされた。
- 344 :非通知さん:02/01/24 19:36 ID:jWm7mBDd
- >>343
PDAみたいなの出してた。 携帯と接続して使うようやなつ。
でもSnapTrackだと携帯基地局は測位に使えないので、かなり使用範囲が・・・
一応複数の携帯の基地局で位置を測定する方法も色々と考えられている
みたいだけど、精度は劣るかと。
でもって、基地局利用の測位のシステムとGPSとを組み合わせるものって
無いんだよねー。
- 345 :非通知さん:02/01/24 19:39 ID:evLb6ycl
- >>344
ありゃ、そうなの?スマソ
- 346 :268:02/01/24 21:10 ID:pUn/8c/j
-
>大変申し訳ございませんが、現在は一般ユーザーの方への
>GPSの仕様に関する制作情報は、
>まだご提供しておりませんので、このご質問にはご回答できかねます
>申し訳ございませんが、ご了承いただけますよう、
>お願い申し上げます。
当たり前かw
- 347 :非通知さん:02/01/24 21:16 ID:It5OPC2y
- >>343
日本ではすでにKDDIが「gpsOne」を利用したセキュリティーサービスである
「ココセコム」と、それを携帯電話に応用した新しい端末をセコム株式会社と
の連携で導入しています。また、この「gpsOne」を支える基幹技術、「Snap
Track Wireless Assisted GPS」技術は、NTTドコモのネットワークにも導入
され、歩行者向けナビゲーションサービスに利用されています。
http://www.cdmatech.com/press/intlnewsletters/japan/japan122001.pdf
- 348 :非通知さん:02/01/24 22:03 ID:N9iJXY5f
- >>342
GPS衛星の見えるところしか基地局が作れないとか聞いたことあるけど。
- 349 :非通知さん:02/01/24 22:36 ID:It5OPC2y
- >>348
それなら地下の小型基地局とかはどうなるんだろう?
- 350 :非通知さん:02/01/24 23:10 ID:91xk74BY
- 地下の基地局は屋外の基地局につながっているんじゃなかったっけ?
例えるならホームアンテナか?
位置検索の精度はGPSが使えないので落ちるが大体は把握できる。小型基地局なんてエリア限定されるし
- 351 :非通知さん:02/01/24 23:28 ID:qkeoJFF4
- >>341
W-CDMAの基地局だけで測定する方法も研究されてるけど、
さすがにピンポイントとはいかないみたい。
http://www.pioneer.co.jp/crdl/rd/pdf/11-2-2.pdf
- 352 :非通知さん:02/01/24 23:34 ID:evLb6ycl
- 光ファイバで時刻同期をとっている。
GPSが必要なんじゃなくて、元々基地局同士の時刻同期が必要。
そのためにGPSで時刻を合わせてるわけ。
- 353 :非通知さん:02/01/25 01:04 ID:wRSD2zQG
- >>351
基地局だけで位置を測位する精度ってcdmaoneとWCDMAでは
どっちが上なの?
衛星が見えなくても、cdmaOneだと実用上不自由ない。
昔のGPSみたいに道が一本ずれちゃうことないしね。
- 354 :268:02/01/25 01:08 ID:m0UxT/Ki
- しかしそこまで金かけて位置測定出来ないとだめなのかな?<W-CDMA陣営
W-CDMAには別の魅力があると思うんだけどな。そっちに金かけろ。
- 355 : :02/01/25 06:30 ID:h/FNxK4q
- 目的地までの距離と方位を示してくれる、
「どこナヴィ」(藁)作ってみました。
http://creco.net/ez/navi/doko.cgi
よければ、感想きかせてください。
- 356 : :02/01/25 14:51 ID:dRMdjH12
- ナヴィ
- 357 :非通知さん:02/01/25 14:55 ID:ed06TBdO
- 【2ch】★文字の色が黒に★【目がイタイ】
- 358 :非通知さん:02/01/25 15:00 ID:rHV0xh53
- なんで黒になったの?かなり見づらい
前に読んだかどうかもわからんし不便
- 359 :スレ違いスマソ:02/01/25 15:03 ID:ed06TBdO
- 861 名前:戦闘員A :02/01/25 14:55 ID:9tzJU/2X
41 :server2047.virtualave.net :02/01/25 14:54 ID:F61wtQRI
着メロの広告を新しくしようとして,
直前に意味不明のタグを入れたのが原因
だそうだ。
- 360 :J使いですが:02/01/25 15:38 ID:Xp8SWC0U
- GPSを地図などの実用的な方向じゃなくて
例えばゲームなんかに組み込んだら面白くなりそう。
鬼ごっこや宝捜しを街中でやるとか。23区内とか限定して。
で、カメラ付き端末で写真も送り合いっこしながら。
なんか面白い事出来そーだなーそういうサイトあればauにする。
- 361 :非通知さん:02/01/25 15:41 ID:hunAStH8
- >>360
青歯ならそれっぽいこと出来るのだが・・・・
でもそのうちそういうサイト出てきそうじゃない?
- 362 :非通知さん:02/01/25 16:20 ID:RDNzOpvn
- >で、カメラ付き端末で写真も送り合いっこしながら。
パシャパあるよ
- 363 : :02/01/25 16:20 ID:dRMdjH12
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNB/NEWS/20020124/3/
- 364 :非通知花子:02/01/25 17:26 ID:9RXcrfPL
- あの〜PCからezWebに画像をメ−ルで送りたいんだけど、どうやって送れば
いいの?どこか一旦送ってから転送してもらうの?だれか教えて!
- 365 :非通知さん:02/01/25 18:29 ID:iGdxg/aK
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,7916,00.html
SAが夏に勝負掛けるみたいね。
やっぱ動画とGPSを連動させたコンテンツとか欲しいな。
例えば新宿駅のどこどこの改札をでると、こんな風景で
目的地までのポイント〜ポイントの画像が表示されれば便利だと思わない?
地図を読むのが苦手な人とかでも、実際に目標とする建物とか風景があれば
わかりやすいと思うけど・・・・
でも、動画じゃなくてもいいのか、静止画で(w
HDRで準定額になったらパケ代気にせずに逝けそうだし。
- 366 :非通知さん:02/01/25 18:43 ID:vTIevxR1
- >>365
動画じゃないけどこんな技術もあるよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,7721,00.html
- 367 :非通知:02/01/25 19:46 ID:3Fvfbx5c
- >>364
携帯のメルアドにパソコンみたいに送れたよたしか
- 368 :非通知さん:02/01/25 20:48 ID:qVqN92TH
- >>351
基地局だけで測位させた場合、W-CDMAの方が精度が高くなる可能性はあるのだがー。
基地局だけって考えはcdmaOne陣営にはもはや無いだろうし、W-CDMAでそこまでの
精度の位置計測のシステムは全く実用化されていないので、もし仮に理屈上って感じ。
それに非同期を利点としていたW-CDMAの基地局間で同期とらなきゃならない。
測位システムのだめに。
ちなみにcdmaOneより精度が高くなる可能性を追求する場合、GPSよりも精度を高く
W-CDMAの基地局間を同期しないといけない。 それだけの同期技術もまだ実用化されてない。
それでも、都市部では厳しいだろうねー。
>>351でも高度0mと過程とか、マルチパスの問題とかはまだまだみたいだし。
- 369 :nanashi et al:02/01/26 02:00 ID:7gtHF9DH
- 田舎でのGPSケータイの利用は、かなり無理があるように思う。
都市部は別にして、田舎では目印となる建物がほとんどない(省略しているだけ?)ので、下手すると幾つかの線(道路)だけが表示されて、そこに自分の位置が示されたりします。
こうなると、自分の相対的な位置関係が把握できず、全く役立ちません。
GPSの精度云々も大切ですが、絶対的な精度を追求するだけでは不十分な気がします。今後、AUにはその辺りを改良してほしいです。
因みにez@naviを使ってますが、店名から住所や電話番号が調べられるのは便利と思います。今のところ、タウンページ的な使用が大半です。
- 370 :非通知さん:02/01/26 02:06 ID:tCYCv1Z3
- >>369
田舎に建物を建てろって言うの?
それとも田んぼにも名前を付けろと?
って冗談はおいといて、実際どうしろって言うの?
- 371 :非通知さん:02/01/26 02:40 ID:qHjqkBPM
- >>370
JAVAで拡大縮小をつけるとか、目印の物が表示範囲内に無い場合、
自動的に縮尺を変えて表示するとかはどうだろう。
- 372 :非通知さん:02/01/26 02:41 ID:qHjqkBPM
- 目印となる建物物が表示範囲内にあまり無い場合、
- 373 :非通知さん:02/01/26 03:29 ID:c6hdI4uG
- >>370
デフォルトで表示される地図の縮尺が自動的に変わってくれれば
少しはましになるのでは?
正直、田舎で500m四方の地図は役に立たん。
>>369
>今のところ、タウンページ的な使用が大半です。
それなら普通にezweb上のタウンページを使えばいいような。無料だし。
- 374 :非通知花子:02/01/26 12:55 ID:5DoDZxz7
- ezWebにPCから画像送りたいんですが、どうやって送ればいいの?
一旦どこかに送って転送してもらうの?
- 375 :268:02/01/26 13:16 ID:C+KAuwM5
- >>374
機種によって対応画像が違うよ
普通にメールで添付して送ればいいけど、
本文に一文字ぐらいかかないとだめだった気がする。
- 376 :268:02/01/26 13:17 ID:C+KAuwM5
- sage忘れた…
- 377 :非通知さん:02/01/26 13:27 ID:HuiqvZp9
- 電波の届かないところではGPS機能が使えないんだね
使えない
- 378 :351:02/01/26 15:11 ID:c6hdI4uG
- >さすがにピンポイントとはいかないみたい。
これ撤回。
読み直してみるとマルチパスの対策は既に考えられていて、特許出願中らしい。
しかし、どのような技術で精度がどれだけ上がるのかは不明。
>>353,368
ヘタレなので、どっちが精度が高いかというのはわかりません...
>>374
質問スレで聞いた方がいいと思う。
●●質問スレ★au編●● Part8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011885443/l50
>>360
>例えばゲームなんかに組み込んだら面白くなりそう。
まだ少ないけど、AaRacerが対応してる。実際の移動距離に応じて経験値が溜まる。
http://www.ad2000-ltd.com/racer.html
- 379 :非通知さん:02/01/26 15:19 ID:hlgOtF1E
- むかし日テレの「鉄腕DASH」でPドコ使って
遊んだ企画あったよね。
あの番組でGPS使った遊びでもやれば注目浴びるだろうね。
しかも、メインスポンサー日立だし。
やんないかな〜
- 380 :327:02/01/26 15:45 ID:O7OEgbaX
- >>346
やっと分かりました。
device:gpsone?url=(CGIのURL)&ver=1&datum=0&unit=0
です。
datum=1にするとTOKYO測地系になるのかな。試してないけど。
しかし、auもこんな変なところで情報非公開にして欲しくないなあ。
こういうことするからユーザーが増えないのでは...。
有料サイトを優遇したいという意図は分かるけど。
- 381 :非通知さん:02/01/26 17:03 ID:NC7PE3KZ
- ココセコムを使って広範囲鬼ごっことかやったら面白そうだな。
GPSの仕様って近いうちに発表するって言ってなかったけ?
どっかのスレでそうゆうソース見た記憶があるけど。
- 382 :268:02/01/26 17:14 ID:C+KAuwM5
- >>380
おおおおお
やるっっっ
さっそくCGIを作ろう…と思ったけれど、
今手元にC5001Tがないんだよね…
明日ツレがくるから試します!
- 383 : :02/01/26 22:24 ID:b6XggXvW
- >>382
がんばれ
- 384 :非通知さん:02/01/27 17:50 ID:+ND8ejaB
- 「EZ@NAV」解約しました。
「パーナビ」が使いやすいです。
やはり結果が出るのに時間が「パーナビ」のほうが短いです。
月額タダという以上に、待ち時間の短いはうがGPS機能としては使いやすいです。
よってezplusには、再び「EZ@NAV」体験版に逆戻りしました。
- 385 :いまauですが:02/01/27 18:05 ID:OAAw6ghv
- 169です。
私はいままで、Docomoを使ったことがありませんが、どうなんですか?
- 386 :いまauですが:02/01/27 18:07 ID:OAAw6ghv
- すみません。385ですが、書き込みを間違えました。
- 387 : :02/01/27 21:43 ID:e5O/QTXM
- 誤爆
- 388 :非通知さん:02/01/27 22:41 ID:chZugA8k
- >>377
衛星の電波が届かなくても、基地局の電波が届いてれば使える。
ビックリするくらい正確。
- 389 :非通知さん:02/01/28 00:50 ID:ab40mH/Z
- >>388
基地局だけでの測位でビックリするくらい正確は言いすぎでしょ
もしそうだったなら、その時がたまたまだよ
- 390 :非通知さん:02/01/28 00:56 ID:Zkiarrxb
- >>389
むかし、GPSにスクランブルがかけられていたときよりずっと正確。
- 391 :円安:02/01/28 02:18 ID:Zkiarrxb
-
http://dir.yahoo.co.jp/Science/Geography/Global_Positioning_System/
こういうところから火がついて、おもしろいezplusアプリが出てきてほしいな。
- 392 :非通知さん:02/01/28 02:22 ID:ENSrjbmN
- >>327
できないですけど。。。
- 393 :非通知さん:02/01/28 03:44 ID:uGpqTYqc
- >>388
>>377は。携帯の基地局の電波って事かも。。
基地局だけでも10m程度の誤差って時もあるけど、その時の条件でかなり左右
されるよね。 もともと他の基地局の電波なんて、届かない方がよいわけで、
弱いながらも届いている電波を利用するという矛盾が・・・
でも複数届いているとかなり正確、届かないと悲惨。
アンテナを伸ばすだけでもそれなりに違う場合も結構あり。
- 394 : :02/01/28 07:40 ID:3+LflWhb
- ライト、ピンまでの距離や方向などゴルフコース情報をGPSケータイで案内
http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx28010020.html
- 395 :非通知さん:02/01/28 11:03 ID:8C63YlXQ
-
スキー場で位置確認に便利だぞ、GPS携帯。
- 396 :非通知さん:02/01/28 23:25 ID:eyciO/87
- >>392
device:gpsone?url=http://map.navitime.jp/&ver=1&datum=0&unit=0
ならどうです?
- 397 : :02/01/28 23:51 ID:ENSrjbmN
- >>396
5001Tですけど、できなかったです。
- 398 :非通知さん:02/01/29 00:09 ID:cg0zPQHI
- >>384
「EZ@NAV」じゃなくて「EZ@NAVI」
- 399 :非通知さん:02/01/29 00:15 ID:E0XmxNyJ
- >>393
田の基地局の電波が届かない方が良いというのは、どういうことだ?
- 400 : :02/01/29 00:30 ID:DCx0l9RP
- 400
- 401 :非通知さん:02/01/29 00:48 ID:Z++C2ldv
- >>399
他の基地局からの電波は、基本的に干渉材料なので、弱いほうが品質の良い
通信が出来る。 で、その基地局のサービスエリアの端が他の基地局のサービス
エリアの端と重なるような設計が理想。って事でしょ。
でも、基地局だけで測位するには、他の基地局からの電波は必須と。
まぁ弱いながらも届いているんなだけどね。これだけの密度だと。
わかったか?
- 402 :非通知さん:02/01/29 00:50 ID:k7ACetiN
- GPS使用時は通話状態になって料金かかるのですか?
- 403 :非通知さん:02/01/29 00:54 ID:BRyd9Hes
- >>401
横レス申し訳ないんだけど、それってPDCと混同してるよ。
cdma(拡散符号方式)通信の意味理解してる?
何故電力制御が必要なのか、解って言ってるの?
- 404 :非通知さん:02/01/29 00:56 ID:aLU8tix8
- ┌──────────────────────────────────────────
│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ /
│ .│ . . ─/ ヽ / < >>1はホームラン級のバカだな
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \
│\/ヽ / \. / \
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \++++++/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
────────────────────────────────────────
- 405 :非通知さん:02/01/29 00:56 ID:Z++C2ldv
- >>403
解ってるよ。
何故混同してると思ってる?
- 406 :非通知さん:02/01/29 00:59 ID:Z++C2ldv
- >>403
更に言えば、現在のIS95A/Bは基地局からの出力の電力制御はそれほど機能していない。
移動機から基地局への電力制御は積極的に行われているが、それは今回の話では
言及していないし、する必要もないと思っているる
- 407 :非通知さん:02/01/29 01:05 ID:BRyd9Hes
- >>405
cdmaは、基地局干渉はあまり気にしないよ。
そのための電力制御なんだから。
エリアの端云々は、単純に少ない基地局で広範囲をカバーするためだけ。
まっ、基地局間が近すぎるのは、問題はあるけどね。
PDCの様に、セル組む必要は無い。
- 408 :非通知さん:02/01/29 01:06 ID:R41v75qZ
- がいしゅつかもしれませんが質問です。
Location gps = Location.getLocation();
コレしたらどのくらいお金かかるの?
- 409 :非通知さん:02/01/29 01:07 ID:BRyd9Hes
- あら、遅レススマソ。
- 410 :非通知さん:02/01/29 01:09 ID:Z++C2ldv
- >>407
>>407
あるって。。。
何故セクタわけして、チルト角つけてると思ってるの。。
電力制御の第一の目的は基地局へ到達する電波の強度を合わせるためだよ。
他の基地局の信号との相互相関とか考えた事ある?
- 411 :非通知さん:02/01/29 01:14 ID:BRyd9Hes
- >>410
だから、拡散符号で信号出すんでしょ。
当然上でも書いたように、近すぎるのも問題はあるけど
PDCほど干渉に影響する訳じゃないし、第一そんな風に置局はしてないでしょ。
- 412 :非通知さん:02/01/29 01:15 ID:eOcJ6SSl
- >>408
本番は100万円いただきます
- 413 :非通知さん:02/01/29 01:17 ID:Z++C2ldv
- >>411
拡散してたって、相互相関は0にならないでしょ。
cdmaOneならば、同一基地局のWalsh間での相互相関は0だが、それ以外は
0じゃ無いし、0じゃなきゃ干渉する。
cdmaOeeの場合は、拡散符号は同一で、それに。位相ずらしているだけでしょ>
まぁ符号が違えば良いというわけではないが。
- 414 :非通知さん:02/01/29 01:22 ID:BRyd9Hes
- >>413
その説明なら納得出来るし、異論は無い。
でも>>401の書き方じゃ、cdmaでも厳密にセル組まなきゃならない様に
受け取れたんで。
- 415 :非通知さん:02/01/29 01:33 ID:EX6wHN13
- >>397
C3001HではこれでOKなんですが...。
verの値が関係するんだろうか?
- 416 :非通知さん:02/01/29 01:38 ID:Bk4SCVGA
- 難しい話が一段落した所で・・・
>>415
HDMLで記述してるの?
それともXHTML?
a hrefで呼び出せばよいの? そのあたりの具体的な所が知りたいっす。
そしたら私も5001Tで試せる。
- 417 :非通知さん:02/01/29 01:43 ID:EX6wHN13
- >>416
HDMLからのリンクと、URLダイレクト入力で成功しています。
XHTMLからのa hrefは試してませんが、多分大丈夫なはず。
- 418 :非通知さん:02/01/29 02:06 ID:Bk4SCVGA
- >>417
HDMLで、device:locationで動作していた部分を書き直してみたのだが
駄目だなぁ。反応なし。
URLをダイレクトに入力すると、操作を中止しました。となる
5001だと違うのだろうか。。。大差無いと思うんだけどなぁ。。。
3002はどうだろう?
- 419 :非通知さん:02/01/29 02:08 ID:Bk4SCVGA
- ちなみに、ブラウザのバージョンは、
Mobile Browser 1.0.2.273
- 420 :268:02/01/29 02:12 ID:zfOdXHgu
- >>418
ver変更するとどうですか?
- 421 : :02/01/29 02:36 ID:eOcJ6SSl
- 結局、C3001Hしか使えないわけね。つかえねぇーー
KDDIの技術公開待ちかな。
- 422 : :02/01/29 05:34 ID:DCx0l9RP
- eznavigation【いーじーなびげーしょん】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/keywords/0201/28/n_keyword2.html
- 423 :非通知さん:02/01/29 09:09 ID:Z++C2ldv
- >>420
URLダイレクトと、HDMLで試した範囲ではverを0-5くらい変化させても駄目だねー。
何か条件があるのだろうか。。
しかし・・・ここまでシェア落としてもまだ情報出し渋るかね。auは。
- 424 :非通知さん:02/01/29 13:25 ID:s+PfiAA+
- >>423
なぜ教えないかは、KDDIの施設を使うことになるからです。
- 425 :非通知さん:02/01/29 15:07 ID:UNvXqIs1
- >>424
使わせて金稼いでいるんだから良い気がするのだが。。
でも、EZplusならちょっとのぞけばgpsOne使えるアプリ作れるよね。
でもってちゃんと動作する。
- 426 :非通知さん:02/01/29 18:41 ID:sWOoP95S
- GPSケータイ向けオリジナル地図作成サービス「みてみてマイマップ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,7975,00.html
- 427 :非通知さん:02/01/29 23:37 ID:s+PfiAA+
- >>423
5001Tだけど、まった読みにいきませんね
- 428 : :02/01/30 00:01 ID:GdRsEM3f
- 風水によるGPSケータイ向け待受画像サービス「さちぐまラッキーナビ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,7976,00.html
- 429 :非通知さん:02/01/30 00:12 ID:RaHzOkfN
- >>425
すげー謎。
HでいくけどTでいかないのね…
crecoの人はここに来てるから
開発者情報ってのにちょっと期待。
本土に情報ないか探しているんだけど…
- 430 :非通知さん:02/01/30 08:37 ID:3F7BEh2/
- >>426さんにつけたし
http://www.apas.co.jp/jp/news/press020129.htm
こういう感じのが増えていけば、もっとおもしろいね。
- 431 :非通知さん:02/01/30 15:26 ID:wj8Ssgdi
- ここもね。だれか使ってる人いる?感想キボンヌ。
[ゲーム・占い]→[占い]
「占い三つ星レストラン」
EZナビゲーションを使った風水占い等様々な正統派占いを収録!恋愛仕事金運全て占える
- 432 : :02/01/31 14:13 ID:3Fevf3+K
- ライコスジャパン、「EZweb」GPSケータイ対応の地図連動型日記の
課金サービス『Lycosあしあと日記』を本格始動!
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=17282
- 433 :268:02/01/31 17:15 ID:LiZd+3QI
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8007,00.html
- 434 :268:02/01/31 17:16 ID:LiZd+3QI
- age
- 435 :268:02/01/31 21:57 ID:LiZd+3QI
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8011,00.html
- 436 :非通知さん:02/02/01 11:08 ID:NSM5oyzp
- さちぐま見てきたけど、絵が...
よくわからんです。
壁紙にするの、ちと辛い。
有名な人なのかな?
- 437 :非通知さん:02/02/01 18:52 ID:pYkJvXH9
- 意外とバンダイチャンネルの「みてみてマイマップ」が面白いと感じた
dとJにメールで場所送れるのがおいしい
ただ、アプリが重いのが不満
あと、キャラがアレなのが最大の問題点だと思いますが・・・
- 438 :非通知さん:02/02/03 02:29 ID:vll+KGuJ
- あげ
- 439 :非通知さん:02/02/03 07:46 ID:K1AAN1ZW
- きょうも市街でイベントあるので、GPSで測位してきまーす。
ただ、電話が繋がるかが不安な場所ではあるが。
- 440 :非通知さん:02/02/03 10:18 ID:ulZWczhG
- http://www.yomiuri.co.jp/04/20020202ic44.htm
ココセコム?
- 441 :円安:02/02/03 14:01 ID:pXPbRLt7
- >>440
何処セコムもgpsOneだから、衛星が見えない屋内でも
基地局が受信できれば位置捕捉は正確なの?
- 442 :非通知さん:02/02/03 17:19 ID:JJV89XnU
- >>440
多分そう。
>>441
測位に必要な数の基地局からの電波が受信できれば正確。
ハンディGPS受信機では受信出来ないように微弱なGPSからの信号が受信できた
場合も正確。
- 443 :非通知さん:02/02/04 01:55 ID:u0RV0Sy7
- GPS便利
- 444 :非通知さん:02/02/04 20:58 ID:jPCQWIiG
- 結局、GPSの仕様はまだ発見されてないの?
だれか、おしえてくれ。
- 445 :非通知さん:02/02/04 21:27 ID:TdVXZQ76
- ノートパソコンのハンディGPSとしてEZNAVI端末が使用できたらいい
のにね。NAVINYOUとかでの測位に使えたら・・・。
- 446 :非通知さん:02/02/04 22:04 ID:KlpJRdMK
- 地図画面を待ち受けにしたいです。
前レスに書いてあったようなきがするけど
探しきれなかったので詳細キボンヌ。
- 447 :現あうヲタ(元自閉ヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/02/04 22:14 ID:mOWhpswS
- コンテンツで、地図を表示させたら
ブラウザメニューで付属ファイルを保存する。
あとは、その画像を壁紙設定。
- 448 :C403STから:02/02/05 00:34 ID:5lUBeU5Q
- >>447
はぁなるほど、画面メモ出来なかったから不便さを感じていました
C5001Tに変えたけどGPSあんま使わんから保存できるとウレシイ、お手軽自慢。
- 449 :非通知さん:02/02/05 10:46 ID:OU9jDMgg
- GPS機能が使いやすいのってどの機種?
- 450 :非通知さん:02/02/05 15:54 ID:nFzY+a9Z
- >>449
う〜ん、EZWebが使いやすい機種を言ってるのかな?
でも基本的にWAP2.0は重いから、
サクサク表示は望めない。
ココセコムなら日立、なんて知ってるよね?スマソ。
- 451 :446:02/02/05 18:26 ID:bPAdkzXV
- >>447
おそレスすいません。
壁紙にできました、ありがとうございました。
- 452 :非通知さん:02/02/05 19:48 ID:0EQqImYt
- >>449
3月のC3003Pが本命かも・・・
- 453 :非通知さん:02/02/05 22:05 ID:fggzuPo8
- >>446
たしかに地図待ち受けにするのええね。
自己満足の世界だが、GPSケータイを持つもの優越感ってとこかな。
まあ、これだけ正確に測位できるのはPHSでも無理なので、満足。
C5001Hユーザーのムービー自慢にまねて、DやJのやつらにみせたろか。
ちなみに、マイ機はc3002kだ。
- 454 :非通知さん:02/02/05 22:52 ID:RvY791tU
- 4月のAシリーズになったらさらに使えるサービスになるね。
楽しみ。
- 455 :非通知さん:02/02/05 22:57 ID:4x2ij1Mx
- http://messenger.yahoo.co.jp/messenger/ez/index.html
こんなの使う人いるんでしょうか?
- 456 :非通知さん:02/02/05 23:27 ID:hMvpNLlY
- カシオが防水のGPS対応機出してくんないかな〜
- 457 :非通知さん:02/02/06 22:05 ID:2hbIS/51
- >>456
水中で試す気だろ?
- 458 :非通知さん:02/02/06 22:07 ID:15K4ru/Q
- やっぱEZ@NAVIは入っておくべき?
- 459 :非通知さん:02/02/06 23:33 ID:N4qBE5z+
- >>458
一通り全部使ってみて、気に入ったのにすれば。
一月一万円近く払ってるんだから、そんなけちけちスンナ。
- 460 :非通知さん:02/02/07 00:28 ID:1QMdxpyx
- 一万?んなこたない
ミドルパック+学割エコノミープラン+Ezwebmulti+公式サイト情報料で
で合計5000円ちょい
- 461 :非通知さん:02/02/07 09:58 ID:Xqhj+7Fl
- エディア、携帯電話用情報サービスの客層をBツーB市場にシフト
http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx07010014.html
- 462 :非通知さん:02/02/08 09:11 ID:WM5tFIrM
- http://msgr.mobile.yahoo.co.jp/
>>455
何故eznavigationのスレで?
- 463 :非通知さん:02/02/08 11:33 ID:2aGoT4e5
- やっと、GPSの使用を教えてもらったよ。
なるほど、c5001tではあーなってるのか。
- 464 :非通知さん:02/02/08 19:41 ID:W8NJJXsA
- でも遅すぎて実用性がない
- 465 :非通知さん:02/02/09 03:34 ID:FHEY5QhT
- GPS位置情報系なんだけど、この辺参考になるかな〜?
http://www.sinsen.org/midp/ezplus/#c1
- 466 :268:02/02/09 06:22 ID:niTK/Hg7
- >>463
おしえて〜
- 467 :非通知さん:02/02/10 14:56 ID:Ys5aj+ea
- A,B,C
- 468 :非通知さん:02/02/10 16:10 ID:3SOKZ0Q0
- >>465
ezplus 作りたくなってきた。
- 469 :非通知さん:02/02/10 19:58 ID:N+BRfO0J
- とりあえず、3000系はCGIでいけるかな。5000はだめなのかな?
- 470 :469:02/02/10 20:07 ID:N+BRfO0J
- cgi-lib.pl を使って、cgiを、
require './cgi-lib.pl';
%navi = &read_input('euc');
$ido = $navi{'lat'};
$keido = $navi{'lon'};
$koudo = $navi{'alt'};
print $ido; ・・・・
ってな感じで。。。(他にも変数あります)
5000系でも逝けたら教えてくだされ。
ガイシュツだったらゴメソ
- 471 :469:02/02/10 20:15 ID:N+BRfO0J
- ちなみに、htmlの方は、
device:gpsone?url=http://xxx/cgi-bin/x.cgi&ver=1&datum=1&unit=0
をAHREFで
- 472 :469:02/02/10 20:29 ID:N+BRfO0J
- 事故レス。5000系で玉砕でした..
- 473 :268:02/02/10 20:47 ID:7lhG8Y4z
- なんかさ>>465を見ていたら
2002/01/22:修正 C5001Tでは上のプログラムで常にGPSの精度が得られますが、C3001Hの場合、上のプログラムで得られる座標はフェーズ1と同様の基地局情報となります。C3002Kではどうなるか確認できていません。
って書いてあったから
device:location?url=xxxx.cgi
で5000系はいけるのかなと思ったんだけれど、
やってみると操作を中止しましたとかでて、
普通の簡易位置情報と同じ情報がサーバーに渡されてしまう…
- 474 : :02/02/10 21:16 ID:q1syjmSf
- 5000でも動かせるように、せいぜいがんばってね(藁)
- 475 :非通知さん:02/02/12 01:29 ID:9vM09TLJ
- あ〜あ。今日も5000じゃ動かないぃ〜
- 476 :非通知さん:02/02/12 01:47 ID:3Okx3fqU
- 本日、C3002Kを買ってきました。
実はJAVA対応でメール使える携帯はこれがはじめてなの。
いきなりいろんなことできるみたいで戸惑いまくり。
なんだよ、あのマニュアルの厚さ(w
- 477 :非通知さん:02/02/12 02:02 ID:doFXvVEr
- >>476
マニュアル厚いよねぇ。
読もうなんて思っちゃ駄目だよ。解らないとき辞書みたいに使う。
基本は、ゲームと同じで試行錯誤で使えるようにしていくのが手っ取り早い。
機械と違って、ミス操作して壊れちゃう訳じゃないから。
だいたい、今の時代マニュアル読まないと電子機械使えないやつは、落ちこぼれ。
- 478 :非通知さん:02/02/12 02:10 ID:kYaeFkxo
- >>477
そう?
新しく買ったC5001Tは機体触りながら読んでたよ
なんか「高機能だから使いこなしてやるぜ!!」って感じで
片隅にちょこっと書いてあるのに限って
便利な技が隠されてたりする
- 479 :非通知さん:02/02/12 03:34 ID:rQ0mAS8J
- >>477
マニュアルってのはトイレで糞しながら読むもんなんだよ
- 480 :非通知さん:02/02/13 02:03 ID:IN9mEknp
- >>477
そういうヤツに限って文句たれる
- 481 :非通知さん:02/02/13 11:24 ID:s5Q374AK
-
- 482 :非通知さん:02/02/13 19:38 ID:K9I7xt4R
- 5001Tでの測位法
俺も教えてもらいました
でも、何をつくるかアイデアがうかばないや
- 483 :非通知さん:02/02/13 23:36 ID:JumXU9o2
- みんな誰に教えてもらっているのかを知りたい
- 484 :非通知さん:02/02/15 19:32 ID:8x6AWqGh
- パナはいつになるんだ?
- 485 :au使い:02/02/15 19:35 ID:84JtJcB7
- >>484
「4月1日説が有力」だそうです。
- 486 :非通知さん:02/02/15 19:44 ID:BBvc/5g1
- >>485
あてにならないと思うよ。
最初の発売予定日から考えると。
- 487 :482:02/02/16 02:50 ID:kiKxeYGi
- 出会い系サイト作ります
期待してね
- 488 :非通知さん:02/02/16 12:37 ID:W8ouCaUX
- >>487
うん
- 489 :非通知さん:02/02/16 22:25 ID:ve0M5qAm
- ― 一般企業が利用できるようにするためには、その仕様を公開する必要があるのではないですか。
原口 その通りです。現在はパートナー契約しているCP やASP に限定していますが、近々、一般
にも公開しようと思って準備しています。あわせて携帯Java の公開スペックの拡充も考えています。
現在KDDIのJava には電話のネイティブアプリケーションと切り離して一般に仕様を公開しているA
アプリと、通信機能との連携はできるが特定のパートナーにしか仕様が公開されないB アプリの2
つのレベルで仕様を公開しています。さらに今後は、A アプリレベルであれば、KDDI には、何も連
絡をいただかなくても位置情報を利用したJava アプリケーションの開発ができるようになります。
KDDI au 商品企画部次長原口英之氏インタビュー
http://www.ric.co.jp/mobi/pdf/0203-trend-kddi.pdf
- 490 :非通知さん:02/02/18 04:05 ID:xMKymI+i
- >>487
ついでに取得法も公開してちょ
- 491 :非通知さん:02/02/18 13:40 ID:drc5ksgV
- age
- 492 :482:02/02/19 00:00 ID:/4cabHkf
- おしえるわけねーだろw
- 493 : :02/02/19 03:02 ID:ysYB80Rc
- あうのページやこのスレ読んでも今一つ分からないんですけど
結局GPS機能を使うにはあうに接続しないとダメなんですか?
つまり圏外では使えないんですか?
私は緯度経度の数字が分かるだけでもうれしいのですが。
だから圏外でもGPSが受信できれば使えると思ってました。
あと地図検索したりする積もりがなければ登録やパケット料も
必要ないと思ってました。GPS受信のみってモードは無いんですか?
(ハンディGPS代わりに使うつもりでした)
- 494 :非通知さん:02/02/19 03:50 ID:d+fYI2j3
- >>141
平均なの?
あと最大と最小は結構なのでシグマを報告されたし。
もひとつ、あと10測定して。合計20サンプルほしい。
測定感謝。
- 495 :非通知さん:02/02/19 04:00 ID:c/lTHAsP
- >>493
auのeznavigationのページ(http://www.au.kddi.com/ezweb/eznavi/index_h.html)の上の方に「※cdmaOneの
エリアのみご利用いただけます。」とある。さらに最下部にも「位置情報の提供は、cdmaOneのエリアのみご利
用いただけます。」とある。
- 496 :非通知さん:02/02/19 04:05 ID:c/lTHAsP
- au関西FAQ(http://www.au-mobile.com/faq/qanda_11.html)より
■eznavigationで現在地の位置情報を出すのに何秒かかりますか?
>15秒から20秒ほどかかります。
■位置情報取得時のパケット料金はいくらですか?
>標準タイム約21円・お得タイム約16円です。
■位置情報送信時のパケット料金はいくらですか?
>標準タイム約2円・お得タイム約1円です。
■EZ@naviを利用して位置情報をメールで知らせた場合相手側が非会員でも地図表示可能ですか?
>EZ加入者でかつ「EZ@navi」有料会員である事が必要です。ただし非会員でも受信した地図を1枚閲覧する事はできます。
- 497 :493:02/02/19 04:17 ID:ysYB80Rc
- >>495,496
レスありがとう。
eznavigationのページのその注意書きは気が付いたんだけど
あくまで基地局も併用する場合かと思ってた。
つまりGPS単体で使えるなら圏外もOKかな?と思ってた。
と言う訳で eznavigation は私には不向きと分かりました。
安いC1002Sにしとくか。(ソニータイマーが・・・)
- 498 :非通知さん:02/02/19 04:41 ID:d+fYI2j3
- >>497
zdnetとかからの情報からする勝手な私の推測だけど。
GPS見えてるときも受信の情報(形式わからん)だけを基地局に渡して、
計算してもらった結果(緯度経度か?)を端末が貰うんじゃないかな。
必ず基地局のご厄介になる?
私の推測が当たっているとすると想像道理かもしれない。
推測につきまちがっていたらスマソ。
- 499 :非通知さん:02/02/19 04:58 ID:c/lTHAsP
- ここ見れ
http://www.ric.co.jp/mobi/pdf/0203-trend-kddi.pdf
- 500 :493:02/02/19 05:28 ID:ysYB80Rc
- >>498
いや、正に言われる通りだと思います。必ず基地局のご厄介に
なるようですね。 >>499も参照。
素直にハンディGPSを購入します。
>>499
将来的な話の部分が気になりました。
個人がjavaアプリで位置情報を取り出せると言う所ですね。
これでメモリが増えてあらかじめ地図情報が保持できるなら
使い道が見えて来ますから留意しときます。
地図情報もPCからシリアルケーブルで落せば安上がりだし!
(ソニーがメモリースティックに対応させれば・・・)
- 501 :非通知さん:02/02/19 15:30 ID:qfL0UjUt
- ネットワークに頼らず単体で測位するモードはまだ実装されてません。
開発されつつあるけど、auで採用するかは知らない。
既に個人レベルでEZPlusで位置情報を取得するアプリを作っている人もいます。
cgi(WAP)で作るみたいにC5001Tで動作させる方法がわからないとか無いので楽かも。
今後は、au側で位置情報を送ると住所を返してくれたり、地図画像を出してくれる
サービスを提供してくれると嬉しいやね。
- 502 :非通知さん:02/02/19 15:54 ID:paR91d+v
- >>501
雑誌では、「携帯ぐらい小型化するにはGPSoneぐらいしか方法がない」
って書いてあったけど・・・
- 503 :非通知さん:02/02/19 16:23 ID:qfL0UjUt
- >>502
それが現状の一番手っ取り早い説明だからね。
6月までには携帯だけで位置を測位するソフトウェアがリリースされるよ。
対応ハードは現在のC3xxx 5xxxでシリーズで使用されているものと同じ。
auで採用するかは別の話。
その場合、最初はサーバから情報を貰って継続的に位置情報を更新するような
使い方ができる(多少精度は劣る)。 全くサーバからデータを受け取らずに測位する
方法もあるけど、その場合最初に測位するまでに数十秒から数分かかるし、
今みたいに屋内では使えないし、アンテナももも大きめが欲しくなるだろうね。
- 504 :非通知さん:02/02/19 16:31 ID:paR91d+v
- >>503
GPSは使わないんですか!?ということは基地局情報だけで取得?
- 505 :非通知さん:02/02/19 16:36 ID:qfL0UjUt
- >>504
ちがうGPSはもちろん使う。 ただ、サーバにデータ送って位置情報(緯度経度等)を
返してもらうんじゃなくて、電話機側だけで測位するわけ。
だから、地図上の自分の位置を数秒ごとに更新とかも可能になると。
ただ、サーバで計算する方が色々と補正がきくので、それよりは精度が劣るはず。
- 506 :505:02/02/19 17:10 ID:paR91d+v
- >>505
サンクス。
- 507 :504:02/02/19 17:11 ID:paR91d+v
- 504だった。鬱だ・・・
- 508 :非通知さん:02/02/20 13:34 ID:Abl0qPMy
-
- 509 :非通知さん:02/02/20 18:05 ID:9JrubiZA
- シーマンあげ!
- 510 :非通知さん:02/02/20 18:55 ID:dE8vqEzm
- >>504
それも出来そう(やってるかも)だから論ずるのに複雑ですな。
ところで、米GPSにではなくて御巣鷹山で基地局同期は出来ないものかのかな?
- 511 :非通知さん:02/02/20 18:56 ID:dE8vqEzm
- ごめん間違えた、
とっても言いにくい名前の山々。
- 512 :226:02/02/20 20:49 ID:IcZg+Uv4
- >>511
おおたかどや とはがね山の事か? JJYの。
これでも同期はとれると思うが、GPSとは時刻にはずれがあるので、gpsOneみたいな
運用は難しくなると思われ。
- 513 :511:02/02/21 00:19 ID:I7E1/Gru
- >>512
サンクス。おおたかやどか、言いにくい。地名だからしょうがないか。
> GPSとは時刻にはずれがあるので
もう少しご解説キボンヌ。
時刻はたたき直すとして、自国でなんとかならんかと思ったので。
- 514 :511:02/02/21 00:47 ID:I7E1/Gru
- ↑補足:
cdmaOneの実現に例の長波で同期とるのは技術的に非現実的なのか、と言う意味。
あっスレズレするからsageときます。
- 515 :非通知さん:02/02/21 02:22 ID:8mWDETlf
- 素人質問で悪いですが。
位置取得(緯度経度)だけならお金かかりませんよね?
- 516 :非通知さん:02/02/21 03:14 ID:qkH6Qh05
- >>513
GPSの場合は複数の衛星からの電波を受信して、その遅延差と衛星の軌道(位置)から
現在時刻を割り出すのよ。 長波基準局の場合は、東京ならば多分200-300Kmの距離
の分遅延があるはず(1msとか)。
基地局全てが基準局と同期するな運用上問題無い範囲の誤差だろうけど
それでも3Km離れれば10usは遅れるわけだから。。。
そうすると、基準局と基地局との距離を補正するとうまくいくのかな?
とか色々な考えないといけないと思う。
多分GPSならば手軽に標準時と数usで同期できるし、同じGPSで時刻を得ている
基地局間なら数百nsの精度があると思う。
非現実ではないけど、GPSの方が手軽なのは確かかと。
>>515
現在のEZnavigationの場合は、お金がかります。 受信データをサーバに送って
サーバから緯度・経度等を返してもらうため。 数円くらいだっけ?(忘れた)
- 517 :非通知さん:02/02/21 03:40 ID:1iN7fwun
- au関西FAQ(http://www.au-mobile.com/faq/qanda_11.html)より
■位置情報取得時のパケット料金はいくらですか?
>標準タイム約21円・お得タイム約16円です。
- 518 :非通知さん:02/02/21 05:02 ID:I7E1/Gru
- >>516さん
よくわかりました。ありがとうございます。
- 519 :JAL123:02/02/21 05:19 ID:qRc+Ta/x
- 御巣鷹山とはまた懐かしい。
- 520 :非通知さん:02/02/21 05:25 ID:8mWDETlf
- >>517
マジで?
緯度経度の数字の羅列だけで16〜20円?!
高っ
- 521 :非通知さん:02/02/21 10:56 ID:21vdIkTh
- >>520
緯度経度の数字だけをやりとりするわけないジャン
ププ
- 522 :非通知さん:02/02/21 13:13 ID:qyrY0gs1
- 「もう道に迷わない」,位置に加え方向も分かる携帯電話向けセンサー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20020220/2/
- 523 :非通知さん:02/02/21 17:35 ID:qkH6Qh05
- >>517
多分その説明の取得時ってのは地図の受信の事で、位置情報送信てのが実際の
位置情報取得のかかる費用だと思う。
- 524 :非通知さん:02/02/21 17:37 ID:1iN7fwun
- ■位置情報取得時のパケット料金はいくらですか?
>標準タイム約21円・お得タイム約16円です。
■位置情報送信時のパケット料金はいくらですか?
>標準タイム約2円・お得タイム約1円です。
- 525 :非通知さん:02/02/21 19:19 ID:ZDbt6X+h
- >>524
GPS情報はお得タイム適用外だよ。地図部分は適用されるけど。
- 526 :非通知さん:02/02/22 16:26 ID:NnnK8i3u
- パケット料金が気になって、GPS滅多に使わない〜。
便利な機能なんだけど、頻繁に使えば請求が怖い〜。
auも便利さを強調するCMやる割には、使用者のこともう少し考えて欲しいな〜。
これでは「GPSが使えるんだぜ」と友人に自慢すれど、「でも料金高くて使っていないんだ」と答えることになるよ〜。
これじゃあ、Jの写メールの方が受けがいいのもわかるよ〜。
パケ料金が安い→自由に使える→便利さが口コミで広がる→普及に弾みがつく
と雑な書き方だがこんな感じでは〜。
- 527 :非通知さん:02/02/22 16:29 ID:K4Svdpsv
- あげ
- 528 :非通知さん:02/02/22 16:33 ID:a2psfjWI
- >>526
そんなこと言ったらJのパケット対応端末で写メールできないよ。
結局、パケ代云々よりも使う人は使うんじゃない?
- 529 :非通知さん:02/02/22 16:36 ID:4nJ5mxj1
- >>526
請求が怖いって2ちゃん繋げるんだったら
auのページで料金照会すればいいと思われ
- 530 :526:02/02/22 16:45 ID:lC66Spgc
- >>528
地図を読み込むのと、好きな被写体を写すでは、同じパケ食いでも利用範囲が異なるよ〜
地図はその場で1回見ればおしまい、画像は他にも使い道はあるよ〜
>>529
残念〜。
俺は、携帯でなんて2chなんて繋げるなんてことはしないよ〜。
それこそパケの無駄〜。
- 531 :非通知さん:02/02/22 16:57 ID:a2psfjWI
- >>530
だからパソコンでネット繋いで料金照会すればっていう話。
っていうかどうしてGPSケータイ買ったの?
- 532 :非通知さん:02/02/23 15:49 ID:ocqy9Rvo
- GPS情報の取得方を教えて貰ったのですが、
あそこのdatumを変えると、ちゃんと測地系も変わってくれるのでしょうか?
- 533 :非通知さん:02/02/23 16:05 ID:KQw/o9xM
- >>530
ミドルパックは?
- 534 :非通知さん:02/02/23 16:58 ID:5PaqJMhc
- 俺もミドルパックやってなきゃ地図出さないかも。
- 535 :GPSのCM見たよ〜:02/02/23 17:02 ID:lK3iiEyH
- また鏑木のCMだよ。相変わらずだな。
個人的には好きなCMだけど、あれじゃあだめなんだ。
正反対の雰囲気にしないと。
- 536 :非通知さん:02/02/23 23:05 ID:ulX6TXnO
- >>532
http://info.ezweb.ne.jp/factory/tec/spec/eznavi.html
を参照の事。
- 537 :非通知さん:02/02/24 05:30 ID:AmQeSqxq
- >>295 >>298 >>309
2ちゃんねらーだったら、吉野家版を制作しれ!
遅レスしてスマソ。
- 538 :非通知さん:02/02/24 08:08 ID:qLRH+I0U
- >>537
遅過ぎじゃいゴルァ
1ヶ月以上前のにレスしてどうすんじゃい
判ってて書くなヴォケ
- 539 :非通知さん:02/02/24 13:42 ID:tqI2ErZE
- age
- 540 :537:02/02/24 16:44 ID:AmQeSqxq
- >>538
ゴメン。22日のイベントの時に思いついたんだよ。
マックがガイシュツなら、吉野家のも作ってほしいなって。
- 541 :非通知さん:02/02/25 00:55 ID:jJ8IJ5yH
- 下がりすぎじゃい!
- 542 :非通知さん:02/02/25 19:27 ID:UfkIHH1/
- あげておく
- 543 :非通知さん:02/02/26 01:01 ID:d1emquM9
- ezナビは地図にごちゃごちゃ書きこみすぎて
地図が全然見えないときがあるんで
navitimeのほうが使いやすくないですか?
- 544 :非通知さん:02/02/27 00:04 ID:9EoaQ/v1
-
- 545 :非通知さん:02/02/27 16:03 ID:9EoaQ/v1
- あげ
- 546 :非通知さん:02/02/28 16:40 ID:S13fZQE9
- age
- 547 :非通知さん:02/02/28 16:41 ID:P1a7/9Jg
- >>543
機種は何?
- 548 :非通知さん:02/02/28 19:29 ID:uehFG2li
- c3002kです。
- 549 :非通知さん:02/02/28 23:15 ID:G6AQPac4
- 結局、NAVITAMEが一番なんでしょうか?
昭文社の地図はどうも信用できない。。
- 550 :非通知さん:02/03/01 21:41 ID:cNYwRHpB
- BIGLOBE、GPSを活用したEZweb向けRPG
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8482,00.html
- 551 :非通知さん:02/03/02 01:58 ID:Or75Y49i
-
- 552 :非通知さん:02/03/03 18:42 ID:Vb1EEtfs
- あげ
- 553 :yoisyo:02/03/03 21:05 ID:Gn6/01rz
- 5000系gps取得方法キボン上げ
- 554 :非通知さん:02/03/03 21:14 ID:Lf8iOk/K
- >>455
ヤフー メッセンジャーよく使ってるよ。
ディスクワーク会社員だと連絡取りやすくて重宝してるよ。
http://messenger.yahoo.co.jp/messenger/ez/index.html
- 555 :非通知さん:02/03/04 00:34 ID:we7Bgjch
- >>550
これやってる人いる?
- 556 :非通知さん:02/03/04 13:14 ID:aY73KKdF
- navitime登録しちゃった。
コンビニとATMを検索できないのが痛いかな。
- 557 :非通知さん:02/03/04 13:40 ID:y27WpEhK
- GPSがまともに使えなくなった
- 558 :非通知さん:02/03/04 13:45 ID:cLW3JZ3t
- >>557
なぜ?
- 559 :非通知さん:02/03/04 13:48 ID:sK0hQhK5
- >>558 システムダウンので課金に影響が
出てんのか??
すると今使い砲台??
- 560 :非通知さん:02/03/04 13:49 ID:y27WpEhK
- 画像が出ない
- 561 :非通知さん:02/03/04 16:18 ID:GxzpgKO+
- EZ@NAVIは普通に使えてるよ
- 562 :携帯電話のための音声認識サービス:02/03/04 16:25 ID:Sqf2PK4K
- http://www.kddi.com/release/2002/0227-1/index.html
- 563 :非通知さん:02/03/04 16:29 ID:GxzpgKO+
- パーナビとシーマン(笑 もOK
ちなみに料金照会はまだ出来ないね
- 564 :9Ball:02/03/04 18:32 ID:R9rSUhTn
- ガイシュツだったら、ごめんなさいですが、
アミューズメントで、シーマンできるのでしょうか?
3月の機種カタログにシーマンが載っていなかったので。。。
どなたか、教えて頂けませんでしょうか?
- 565 :非通知さん:02/03/04 18:42 ID:P6QLBtNQ
- >>564
ちなみにシーマンは
Ezボタン>トップメニュー>eznavigation>2 コミュニケーション>シーマン
で、DLできますよ〜
起動はEzボタン>データフォルダ>Ezplus>シーマン
で今は無料と誰かがレスしてたよ。
- 566 :9Ball:02/03/04 21:07 ID:R9rSUhTn
- >>565
ありがとうございます。
- 567 :非通知さん:02/03/04 22:26 ID:oS6C8We9
- 四月の5機種期待あげ♪
- 568 :非通知さん:02/03/05 07:05 ID:4SIJESkx
- GPS対応は5機種じゃないのでは?
- 569 :非通知さん:02/03/06 20:47 ID:Qg+48f+v
- あうのHITACHIのコンテンツって、ただなんですか?
- 570 :シーマン:02/03/06 21:47 ID:bK3kFZl+
- もっと安くなんないのかな?
- 571 :非通知さん:02/03/07 02:01 ID:Bxwf3LT+
- >>569
利用はタダ
もちろん通信料はかかる
- 572 :a:02/03/07 11:22 ID:/6ef9Jyv
- 勝手サイとがGPS使うのって公式には
発表されてないんですか?
公式サイとの特権ですか?
- 573 :非通知さん:02/03/08 10:11 ID:yYo5uf/I
- あげておく
- 574 :非通知さん:02/03/08 12:38 ID:fjoJJ1Wp
- ― 一般企業が利用できるようにするためには、その仕様を公開する必要があるのではないですか。
原口 その通りです。現在はパートナー契約しているCP やASP に限定していますが、近々、一般
にも公開しようと思って準備しています。あわせて携帯Java の公開スペックの拡充も考えています。
現在KDDIのJava には電話のネイティブアプリケーションと切り離して一般に仕様を公開しているA
アプリと、通信機能との連携はできるが特定のパートナーにしか仕様が公開されないB アプリの2
つのレベルで仕様を公開しています。さらに今後は、A アプリレベルであれば、KDDI には、何も連
絡をいただかなくても位置情報を利用したJava アプリケーションの開発ができるようになります。
KDDI au 商品企画部次長原口英之氏インタビュー
http://www.ric.co.jp/mobi/pdf/0203-trend-kddi.pdf
- 575 : :02/03/08 13:00 ID:vjckRzER
- 勝手サイトでもGPS使えるじゃん >>572
それとも、地図データのこと?
- 576 :非通知さん:02/03/09 05:06 ID:GTf58zkE
- 何気に便利そう
- 577 :非通知さん:02/03/10 15:10 ID:vyHFYGCv
-
結局パケット料は、位置取得と地図ダウンロードで1回あたり合計50円
くらいする、ということでよろしいですか?
- 578 :非通知さん:02/03/10 23:58 ID:NuRoniHc
- あう
- 579 :非通知さん:02/03/11 00:42 ID:463W2z/u
- >>577
そんなにしないと思うけどなあ。20円前後じゃない?
- 580 :非通知さん:02/03/11 10:18 ID:kmkCqwah
- http://www.ctsjp.co.jp/%7Esapporo/c3003p-3.jpg
- 581 :非通知さん:02/03/12 17:46 ID:GCZF4LBQ
- セキュリティニーズに対応し、パーソナルセキュリティ市場を中心に
高感度型GPS関連商品を本格展開
〜米サーフ・テクノロジー社とも関係強化
http://www.mew.co.jp/press/0203/0203-10.htm
- 582 :非通知さん:02/03/13 13:41 ID:VAF3aBdF
- 翼システム、EZweb対応のGPS位置情報と連動のロードサービスを提供
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=19908
- 583 :非通知さん:02/03/14 13:39 ID:eN9++lHe
- age
- 584 :非通知さん:02/03/14 17:10 ID:PM9xEa3m
- KDDI、失われた“1年半”・遅すぎたリストラ、合併効果見えず
http://it.nikkei.co.jp/it/foc/index.cfm?i=2002031401314t1
- 585 :非通知さん:02/03/15 23:49 ID:Ba7csRAC
- gpsケータイって、使えば使うだけ金かかるの?
それとも基本料だけ?
- 586 :ツーカーズbyツーカーセルラー東京:02/03/15 23:59 ID:4rZj8lfv
- ♪使えば 使うほ〜ど〜 ツーカー
僕たち ツーカーズ
- 587 :非通知さん:02/03/16 15:25 ID:39UnBAD7
- あげ
- 588 :非通知さん:02/03/17 15:45 ID:RWJOMyUL
- 緯度と経度が分かるアプリ持ってる。無料でダウンロードできるけど、
ほしい人いる?
- 589 :非通知さん:02/03/17 15:58 ID:JEuxZP+e
- >>588
どこにあるの?
- 590 :非通知さん:02/03/17 16:34 ID:Yphcv9ym
- >>588
ほすいですぅ
- 591 :非通知さん:02/03/17 16:36 ID:gsAohYPy
- >>588
キボーン
- 592 :588:02/03/17 21:10 ID:k6khcQo0
- ここにあるんで探してくださーい。
ttp://www01.vaio.ne.jp/kochic1s/
- 593 :非通知さん:02/03/17 22:28 ID:lSla5IUK
- 未だにEzメニューの「現在地を登録」の使い道がわからん・・・
どうやって使うの・・・
- 594 :非通知さん:02/03/18 00:14 ID:frWsrwbe
- >>592=588
早速頂きましたm(__)m
時計アプリでいいんですよね?
す、凄いっす
アプリも凄いし、HPも。
壁紙にはちょっとびっくりしました。
お特タイムに(w、またおじゃまします
- 595 :非通知さん:02/03/18 00:51 ID:eZ9Rv2FB
- ピンポイント天気や、現在地付近のタクシー会社が
分かるという機能はスバラシイ!
こういう、位置情報発信は、他の携帯でもできる?
それとも、cdmaだからできること?
auを買って、マジで良かった。
知らなくて買ったから、豪華なおまけみたいだ。
- 596 :588:02/03/18 22:03 ID:STCU8+lf
- >>594
あれは私のホームページじゃないんですよ。たまたま見つけたんです。
緯度・経度情報は、時計アプリでOKです。早速試してみましたか?
- 597 :非通知さん:02/03/18 22:30 ID:aVDhywWK
- 調べてみました。C3001Hの簡易ナビゲーションはGPSだけ使用して
地図のダウンロードはしないので、純粋なGPSの料金だけがわかると思いまして。
結果は1回あたり約3円でした。本当にこんな安いのか疑問ありますが。
普通に地図表示もさせれば>>579さんのいうとおり20円くらいになりますけどね。
- 598 :非通知さん:02/03/18 22:34 ID:woTMPQFI
- AU WA SOLAR PANEL O HYOJUN SOBI SITARA TEKI NASI!
- 599 :非通知さん:02/03/18 23:37 ID:aVDhywWK
- >>598
携帯からの書き込みですか?
- 600 :非通知さん:02/03/19 02:19 ID:U+Bbl/Ak
- 600
- 601 :非通知さん:02/03/19 02:36 ID:pFBcBVkK
- >>597
いや10-15パケットくらいで全然おかしくないと思うよ。
地図1枚は壁紙1枚分の値段だと思えばいいわけだし。(あとはテキスト等ね)
- 602 :非通知さん:02/03/19 18:04 ID:U+Bbl/Ak
- 森ビルとNECなど、GPS位置情報を利用した携帯電話向け店舗地図情報サービスを開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=20337
- 603 :非通知さん:02/03/19 18:05 ID:U+Bbl/Ak
- http://www.habox.net/
- 604 :非通知さん:02/03/22 16:18 ID:zy637AcK
- age
- 605 :非通知さん:02/03/23 05:01 ID:2PXBG7pH
- EZPLUSの座標表示プログラム
http://smillie.vis.ne.jp/ezweb/index.hdml
- 606 :非通知さん:02/03/23 22:42 ID:qM6h1TJ2
- よく分からないのでダウンロードしてないけど、誰か605試した?
- 607 :非通知さん:02/03/23 22:47 ID:czyFjZZq
- >>605
ezで見れ。
- 608 :非通知さん:02/03/24 09:20 ID:TsoclRI2
- 他社なのでよくわかんないんだけど、GPSで地図表示した場合、
地図は無料(通信料のみ)なの?
- 609 :非通知さん:02/03/24 11:30 ID:dD1FwEsI
- すいません。パーナビで自分の現在地の地図の見方が分からないんですけど
教えてもらえませんか?
- 610 :非通知さん:02/03/25 14:59 ID:iI5lVHm6
- age
- 611 :非通知さん:02/03/25 15:31 ID:q5xFaJQB
- >>608
無料のところと、会員でなければ見れないところと有る
- 612 :非通知さん:02/03/25 20:06 ID:B1hKSVzA
- ケンウッドとセコム、「ココセコム」対応のカーナビゲーションを開発
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=20523
- 613 :非通知さん:02/03/25 21:17 ID:xSuYwIGU
- これどうだべさ?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/15/n_navi.html
- 614 :非通知さん:02/03/25 23:42 ID:aav+L2bp
- >>605
シンプルでいいね。
>>613
NAVITIMEは便利。こないだ都下の山の中で迷ったとき、
最寄駅まで徒歩30分の道のりを正確にナビゲートしてくれた。
3003Pは今月末発売かな。電子コンパス便利そうだなあ。
- 615 :非通知さん:02/03/26 21:38 ID:fPms5ofY
- >>605
C3002Kでも大丈夫なのでしょうか?
- 616 :非通知さん:02/03/27 02:20 ID:uCRSDNn8
- 座標表示と組み合わせるといいかもね
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8804,00.html
PDA用地図情報ソフト
>>615
Let's try(無保証)
- 617 :非通知さん:02/03/28 02:26 ID:c79wG+d8
- 意味もなく、今いる所を晒してみるテスト。
ttp://www.at-navi.com/map/dispMap.jsp?datum=1&unit=0&lat=+35.42.50.05&lon=+139.42.41.38&sc=1
今ビルの中でGPS見えないから、だいぶズレてるな。
- 618 :非通知さん:02/03/29 01:22 ID:yi+hZHvu
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/28/n_gps.html
ドコモも12月にGPS始めるってさ。
- 619 :非通知さん:02/03/29 01:49 ID:Hu/DzFZk
- >>617
泥棒発見
- 620 : :02/03/29 02:42 ID:oS+2CRst
- >>618
何かの本で読んだことあるけど、
ドコモもそういう技術持っているとさ。さすが金の掛け方が違うな。
緊急通報の時の位置通知を標準化して、(Jはどうするのかな)
あとはコンテンツで勝負!
でもiモードを見る限り1年のブランクってやはり相当だよ。
GPSケータイ=auっつう宣伝も浸透しているし。
- 621 :非通知さん:02/03/29 03:14 ID:ewRzOHVL
- GPS搭載する事は別に難しい事ではないから。。
そのための技術はドコモではなくSnapTrackとかいくつかのメーカが持ってる。
問題は十分にGPSが受信出来ない時に、どれだけの精度で位置情報を提供するか?
って事。
基地局間で測位のために同期をとって、OTDOA(複数の基地局で測位)もするのか?
がポイントかと。 OTDOAなんてテスト段階で基地局に追加コストかかるけど。。。
でもgpsOneみたいにGPSと基地局のハイブリット測位は出来ないと。
その頃にauは、携帯で単独(連続)測位を行って、数秒おきに位置更新のような
進化をしていて欲しいものだ。 そのためのソフトは夏にはリリースされそうだし。
- 622 :非通知さん:02/03/29 03:15 ID:yi+hZHvu
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/19/n_enuvis.html
- 623 :非通知さん:02/03/29 18:00 ID:Qal9Ndkw
- EZアワード
■ケータイ・GPS部門
http://www.ez-award.com/
- 624 :非通知さん:02/04/01 00:36 ID:4mRFxcZ0
-
http://www.au.kddi.com/ezfactory/
- 625 :非通知さん:02/04/01 02:05 ID:5c2Yw2vt
- http://news.lycos.co.jp/topics/business/kddi.html?cat=28&d=26autoascii632316
これは出た?出てたらごめん。
ケンウッドとセコムは、テレマティックス・サービスのひとつとして、位置情報提供サービス『ココセコム』に対応できるセキュリティ機能を
搭載したカーナビゲーションを開発、製品化することで合意したと発表した。
ココセコムは盗難にあったクルマの所在地をGPSと、携帯電話(KDDI)の電波で位置を検索し、利用者に位置を知らせるとともに、
要請があれば現場に急行するサービス。これをカーナビに組み込み、多くのユーザーに提供する。
- 626 :許してね :02/04/01 02:07 ID:5c2Yw2vt
- >>612
ごめーん、既出でした・・・逝
- 627 :非通知さん:02/04/01 18:45 ID:4mRFxcZ0
- 簡易位置情報
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/eznavi.html
- 628 :非通知さん:02/04/02 10:36 ID:TEzsaCVh
- EZ@NAVIのGPSナビを使っているんですが、車に乗って試してみたところ、
GPSナビで位置情報確認して地図が表示されるところまでは良いんですが車で移動しても
地図動いてくれないんですか?(自動で)
ちょっとよく説明しづらいので解りにくいと思いますが宜しくお願いします
- 629 :非通知さん:02/04/02 10:42 ID:WWPJRXlD
- GPSは月額料かかるんですか?
位置確認の地図にパケ代どのくらいかかるの?30円ぐらい?
- 630 :非通知さん:02/04/02 10:51 ID:9LaN3frH
- 表示・検索は無料(通信費は要る)
メールに貼り付けたり、ナビゲーションは月額210円〜のコンテンツ使用料が要る。
位置確認の地図表示には20〜30円のパケ代がかかると聞いた。
- 631 :629:02/04/02 10:51 ID:WWPJRXlD
- すいません。前レスにありましたね。20円くらいですか。予想より安いですね。
パシャパ2で送受信パケ代40円逝ったから気になって...
- 632 :非通知さん:02/04/02 10:54 ID:jwFp/iVf
- ミドルパックで全て解決
- 633 :629:02/04/02 10:57 ID:WWPJRXlD
- >>630
どうもありがとうです。月額210円ですね。毎月利用するか迷います!
- 634 :非通知さん:02/04/02 13:01 ID:taxPxh+9
- >>628
カーナビではありませんよ。
位置情報取得中って出てるでしょ。
あのときだけ現在位置をGPSで取得してるのですよ(w
- 635 :非通知さん:02/04/02 13:06 ID:8G241Vbh
- >>634
そうなんですか(笑)
てっきり、行き先までナビゲートしてくれる物だと。
でも十分便利なので満足してますけど。
それと、GPS中に青いランプが点灯するらしいですが俺の奴ではピカリともしません。
使い方が違うのでしょうか・・。
- 636 :非通知さん:02/04/02 14:07 ID:4O7Cpngb
- device:gpsone?url=gps.cgi&ver=1&datum=1&unit=0&acry=0&number=0
- 637 :非通知さん:02/04/03 00:47 ID:aGAtj9K7
- >>635
使用ソフトによっては、目的地入れれば案内地図でるよね
ランプは設定あるでしょ
- 638 :635:02/04/03 15:22 ID:GI0B0/Et
- できました いろいろ調べて見ることにします
ありがとうございました
- 639 :非通知さん:02/04/03 18:11 ID:vyUguvFe
- いまさら基本的なこと聞いて良いですか?
eznavigation ってすべてのサービスが無料なんですか?
いまGPS対応の携帯に買い換えたばかりで、さっそく試してみたんですが、
お金取られないみたいで、何か気持ち悪い。
昨日まで精度の悪い簡易位置情報でお金を取られてたのに・・・
- 640 :非通知さん:02/04/03 18:31 ID:vyUguvFe
- >>639
既出。すまん。
- 641 :非通知さん:02/04/03 18:31 ID:???
- GPSの位置情報検索のときに通信料かかるの???
- 642 :非通知さん:02/04/03 19:29 ID:???
- 608 名前:非通知さん 投稿日:02/04/03 18:55 ID:???
みるくるナビが静かにエリア拡大してました…
東芝、携帯GPSサービスを全国拡大へ
http://www.odn.ne.jp/odnnews/20020315ib01.html
サービス地域
http://www.itown-jp.com/network/index.html
みるくるナビとは
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_11/pr_j1903.htm
- 643 :非通知さん:02/04/03 20:47 ID:GTQdwaUV
- あう関西のHPにEZMAPってサービスあるけど、
これってまだA3011SAに対応してない感じ。
どう考えても基地局あるとこちゃうんかという所を表示する。
- 644 :非通知さん:02/04/03 20:50 ID:ZI8vxn83
- 6月発売予定のJフォンの次世代ケータイ J-SH2002
あなたはこれを見てもあうを選びますか?
メインディスプレイ:15インチ(UXGA)有機EL(三洋製)
サブディスプレイ:08のメイン液晶に相当
音源:MA-4チップ搭載 128和音(FM81+WT/PCM47)
スピーカーはモバイルウーファー搭載5.1chステレオスピーカー
CPU:Athlon XP
記録メディア:内蔵ハードディスク 80GB(Maxtor製)
外部記憶として、DVD+RW、SDカードに対応
ミュージック/ムービー:Windows Media、Real One 対応
動画・ナビ:動画配信(J-SKY Movie)とGPSナビゲーションに対応。TV/RADIO(FM/AM)
カメラ:CCD300万画素デジタル/光学40倍ズーム/デジタル10倍ズーム
JAVA:J2EE対応
通信速度:最大2Gbps(静止時)
メール:ウルトラメール(100MB/半角100000000文字まで送受信可能)
その他:・スーパーデュアルバンドに対応
・LAN、USB、IEEE1394、Bluetooth、IEEE802.11、IrDA対応
・Type II×2またはType III×1 PCカードスロット
・新規格[J-SKY GLOBAL COMUNICATION]に対応の2段階式アンテナで電波もばっちりキャッチ!
・サイドボール、サイドボタン(4つ)がついてるから閉じた状態でもいろいろできる!
・Jスカイロゴイルミネーションで着信中も通話中などもキレイに光って美しい
・従来の30分の1の消費電力で容量が大幅にアップした新バッテリー
主な仕様:サイズ(折り畳み時)/331(高)×257(幅)×35(厚)mm 重量/約156kg(バッテリー含)
連続通話時間/約1820分 連続待受時間/約1250時間 充電時間/約120分(Full)
メモリダイヤル/最大10000件 リダイヤル・着信履歴/各50件
- 645 :非通知さん:02/04/03 21:38 ID:M1M+X3Cy
- >6月発売予定のJフォンの次世代ケータイ J-SH2002
>あなたはこれを見てもあうを選びますか?
...
>主な仕様:サイズ(折り畳み時)/331(高)×257(幅)×35(厚)mm 重量/約156kg(バッテリー含)
重量が156kgもあるのにどうに携帯するのやら
- 646 :非通知さん:02/04/03 22:41 ID:???
- >>645
大笑い 爆
大嘘の中の大穴。
- 647 :非通知さん:02/04/03 23:21 ID:lDpOoVZp
- >>645
大きさもね
高さ33cm幅26cm
- 648 :非通知さん:02/04/03 23:48 ID:???
- >>645
デマ飛ばしたいやつのコピペだと思って全然中身読んでなかったんだが
よく見たらノートパソみたいなスペックだったのね。
単なるお笑いネタねらったのかな?
- 649 :非通知さん:02/04/04 00:56 ID:???
- 普通にノートパソコンとして使いたいスペックだな。
DVD+Rにも対応してると嬉しいんだが・・・と言ってみるテスト。
- 650 :649:02/04/04 00:57 ID:???
- あ、もちろん重量は除いてね。<いいスペック
- 651 :非通知さん:02/04/04 07:29 ID:???
- CDが付いてないのか、つかえねーな
- 652 :非通知さん:02/04/04 13:13 ID:CNK2CYZy
- EZ@NAVIですが、住所で指定するとき番地まで指定できないんですね?
かなり憤慨しました。
結局ドアtoドアは番地まで指定できることがわかり、結局地図表示するのに30分もかかってしまった。
- 653 :非通知さん:02/04/04 16:54 ID:efUzzdzP
- >>652
ぜーったいつかいずらいよね!?
GPSの評判イマイチなのはソフトの問題だと思うなあ
- 654 :非通知さん:02/04/04 17:53 ID:hc/bxj0b
- >EZ@NAVIですが、住所で指定するとき番地まで指定できないんですね?
できるよ
- 655 :非通知さん:02/04/04 18:13 ID:CNK2CYZy
- できます?
いまもう一度試したのですが
[EZ@NAVIアプリ]
↓
[住所]
↓
[住所入力]
↓
[住所選択](丁目まで)
で地図が出てしまって番地が無視されちゃうんです。
- 656 :非通知さん:02/04/04 18:25 ID:CNK2CYZy
- はて?あがらん?
- 657 :非通知さん:02/04/04 18:31 ID:hc/bxj0b
- >>655
ezplusの話だったのか…
ezweb版はできるよ
- 658 :非通知さん:02/04/04 18:40 ID:???
- ezweb版で住所入力はどこでやればいいですか?
教えてくんですいません。
- 659 :非通知さん:02/04/04 21:07 ID:TLJ4p+Ws
- NAVITIMEって3003P以外では使えないのかな?
- 660 :659:02/04/04 21:23 ID:???
- 自己レスですが3011でも使えました。
EZ@NAVIより使えそうですね。
- 661 :非通知さん:02/04/04 22:37 ID:???
- au C3003Pについて語ろう!(au松下総合スレ)Part3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016777111/
なんかこのスレで自分の居場所の地図出すの
流行ってんな。
ここでも、
出先でここにいます。みたいなのやればおもろいかも
- 662 :非通知さん:02/04/04 23:08 ID:???
- >>661
A3012CAのスレでは撮った写真をうぷするのが流行ってる・・・ようであんまり流行ってない。
つうか流行らせようとしたが後のやつが追従してくれない・・・。
- 663 :非通知さん:02/04/04 23:35 ID:???
- >>662
☆ パシャパ2スレ ☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007830505/
ここをそういうスレにすれば?
- 664 :非通知さん:02/04/04 23:36 ID:???
- http://isweb34.infoseek.co.jp/play/icelake/anime/one.swf
- 665 :非通知さん:02/04/05 17:37 ID:32eJA92u
- オラ!こっちでやるぜヲタども!
- 666 :非通知さん:02/04/05 17:50 ID:???
- (´ー`)y-~~
- 667 :C3003P男:02/04/05 18:28 ID:T8T91vqd
- みんなに質問だけどGPSって使いやすい?
C3003Pはすっごくいいよ。電子コンパス最高!!!
前に京セラ持ってたけど使いづらかったので・・・
- 668 :C3002K使い:02/04/05 18:33 ID:32eJA92u
- >>667
正確だけど、DLが遅い。
電子コンパスってそんなにいいの?
- 669 :C5001T使い:02/04/05 18:53 ID:4x2PBZC0
- >>668
電子コンパスよりも、内蔵BREWアプリのNAVITIMEの出来が大変良さげ。
地図のスクロール範囲も広いし表示も早いみたい。。
でもって、更に電子コンパスでクルクルと。
- 670 :非通知さん:02/04/06 22:00 ID:9HEqGnyF
- で、みなさんどの位の精度で出ます?都会の中心部で見晴らしの良い所で
30〜50mの誤差って大き過ぎるよね。ちょっと鬱。A3012CA。
- 671 :非通知さん:02/04/06 22:28 ID:???
- >>670
折れもA3012CAだが、自分の部屋(都内)でやってみたらズレ無しで完璧だったよ。
窓際によってやったわけでもなかったから正直ビビッタ。同じ機種でも個体差あるのかな?
- 672 :あうGPS買おうと思うが:02/04/06 23:29 ID:fmZM364N
- 地図表示のパケット料、一枚辺りいくら位取られるのかな・・・
カナーリ高そうな予感が?
- 673 :非通知さん:02/04/06 23:30 ID:???
- http://www.2chan.net/img/
あうオタが動物虐待しています
- 674 :あうGPS買おうと思うが:02/04/06 23:31 ID:fmZM364N
- あと、自分の方角が解かる電子コンパス搭載機種は、
パナソニックだけでしたっけ?
方向オンチなものでして、
現在位置が解かっても、向きがわからないと混乱する・・・
- 675 :659:02/04/06 23:42 ID:???
- >670
>671
両方体験した。上野やうぐいすだになどの駅付近で測位するとズレ大きい。
田舎の自宅ではドンピシャ。
都会でも駅などから離れると正確になってくるね。
ちなみに3011SAです。NAVIタイム
- 676 :非通知さん:02/04/07 08:48 ID:zuu4jxgB
- >>675
駅からの距離は関係ないと思われ
- 677 :非通知さん:02/04/07 09:17 ID:xqCnD9Nr
- 3012CAのメモリー最適化プログラム配信されてた。
不具合の内容は、
GPS測位不具合
だそうだ。
しかし、そのアップデートプログラムで最適化すると、
端末側でエラーになるんだと(w
しっかりしてくれ
- 678 :670:02/04/07 09:23 ID:lBGnSQG3
- >>677
私のも、それかなあ。どこにあった情報なんですか?
- 679 :非通知さん:02/04/07 09:49 ID:???
- やっぱ初期ロットは痛いね
- 680 :非通知さん:02/04/07 10:12 ID:D5P7M90o
- どこかにNAVITIME・EZ@NAVI等の比較記事あるとこない?
検索したけど見つからず。
ひととおり登録して試してみるしかない?
- 681 :3002K:02/04/07 12:48 ID:pUpOtYHR
- なんとなくNAVITIMEのほうが取っ付き易いような気がする
EZ@NAVI解約したよ
- 682 :非通知さん:02/04/07 17:26 ID:zuu4jxgB
- NAVITIMEのトータルナビ、無駄な経路が多すぎ。
- 683 :非通知さん:02/04/07 17:33 ID:???
- web版をezplus版どっちが使い勝手が良いですか?
- 684 :非通知さん:02/04/07 18:38 ID:???
- EZ@NAVIの「2 GPSマップ」を押したあと地図を表示していますのまま
ずっと地図が表示されないんだけど、なんでっスか?
- 685 :非通知さん:02/04/07 19:18 ID:???
- >>677
どこで配信されてるんですか?
- 686 :683:02/04/07 23:06 ID:???
- 訂正。
web版とezplus版どっちが使い勝手が良いですか?
- 687 :非通知さん:02/04/08 16:17 ID:K27ALN4k
- EZ@NAVIのアプリ版をダウンロードしたのですけれど、
地図の表示をする際に、通常のweb版とくらべて、
パケットのかかる量は変わりますか?同じくらい?
ちなみに、
俺はezwebつなぐときいつも画像表示をオフにしているから、
GPSを使おうとするたびに、
画像表示をオンオフにしなければいけないのは面倒なので
(キャッシュも消えるよぅ…)
使い勝手はアプリ版の方が便利だな。
(ちゃんとアプリ上で地図を表示してくれてるよ)
- 688 :687:02/04/08 16:23 ID:???
- オンオフじゃ、もう一度、表示を切ってんじゃん。
鬱だ市脳
- 689 :非通知さん:02/04/08 17:08 ID:q4ai+vmu
- >>676
高い建物のそばでは衛星からの信号が反射して誤差が大きくなるのかな?
- 690 :非通知さん:02/04/08 17:22 ID:???
- EZナビ使いづらい
- 691 :非通知さん:02/04/08 18:48 ID:umzW2xwL
- >>690
NAVITIMEだといくらか使いやすいよ
- 692 :非通知さん:02/04/08 20:13 ID:???
- アドレス帳に位置情報を保存したけど、
これで何ができるの???
- 693 :非通知さん:02/04/08 21:26 ID:???
- 初歩的質問スマソ。精度はやはり天候に左右されるもんなんですか?
- 694 :非通知さん:02/04/09 00:10 ID:G4TJ+HTb
- NAVITIME…徒歩ナビゲーションに最適。(EZ@NAVIの場合、道のない場所に経路が表示されることが多い)
EZ@NAVI…経路検索に適している。(NAVITIMEの場合、明らかに無駄な移動経路が表示されることがある)
- 695 :It's a sony:02/04/09 00:16 ID:dgQ6wud9
- NAVITIMEは5月中に自動車も検索対象になる
ってことなので期待できるかもage
- 696 :非通知さん:02/04/09 01:28 ID:UEhFjm3D
- >>692
ナビソフト使う場合にアドレス帳から設定できるよ
- 697 :非通知さん:02/04/09 10:16 ID:???
- CMでGPSで今いる場所をメールで送信してますけど
あれって他社携帯にも送れるのですか?
au→au (添付ファイル形式?)
au→J-PHONE (添付ファイル形式?)
au→DOCOMO (コンテンツ利用して?)
とかで。
もし、送れるならauに乗り換えようかと・・・(^^;
- 698 :非通知さん:02/04/10 20:41 ID:???
- ミドルパックをauのHPで申し込んだのですが、電話で申し込むと今月から適用されるらしいのでそうしたいのですが、
今までのパケット料(ミドルパック申し込み前の)も申し込んだらミドルパック料金で請求されるんでしょうか?
それとも、今までのパケット料+これから使用するパケット料はミドルパック料金(\2400)で請求されるんでしょうか
くだらない質問かもしれませんが、どうしても解らないので宜しくお願いします
- 699 :非通知さん:02/04/10 22:22 ID:???
- >>698
au by KDDI 質問スレッドPart12
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017913259/
- 700 :非通知さん:02/04/10 22:25 ID:ATuHHb61
- >>697
たぶんサーバー経由で地図は見れる
- 701 :非通知さん:02/04/10 23:22 ID:???
- >>699
過去ログに載ってましたね
ありがとうございました
- 702 :非通知さん:02/04/11 00:07 ID:???
- >>701
なぜこのスレで聞いたの?
- 703 :非通知さん:02/04/11 00:53 ID:???
- EZweb向け地図サービス「パーナビ」が「ちず丸」にリニューアル
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9037,00.html
ちず丸(パソコン版)
http://www.chizumaru.com/
「ちず丸」(EZweb版)サービス案内
http://www.ncg-map.co.jp/internet/chizuez/news.htm
- 704 :非通知さん:02/04/11 09:58 ID:???
- パーナビ>ちず丸、有料化かよ!
- 705 :非通知さん:02/04/11 14:02 ID:???
- 有料ならつかわねーよあんなとこ
- 706 :701:02/04/11 17:19 ID:???
- >>702
質問スレ知りませんでした。。
- 707 :非通知さん:02/04/12 11:05 ID:ONwsZ2KS
- 今朝、駅降りたら就職活動?っぽい女の子がおばちゃんに道を聞いてたが、結局わからなかったようでキョロキョロしてた。
オッ!そういうことはGPSケータイ持ってるオレに聞けよと思ったと同時に、ブラウザモッサリだから余計時間かかるかモナーと思ったのでソソクサと通り過ぎてしまった。
- 708 :非通知さん:02/04/12 11:55 ID:gFRtpngI
- >707
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン。わかるなあ。
こないだ、友達にナビタイム使って見せたけど、もう少し早かったらなあと思った。
3003Pならもっと早いんだろうけど。
- 709 :非通知さん:02/04/12 18:34 ID:dvk1f8J9
- >>EZ@NAVIなら歩いてる人に聞いたほうがマシ(w
- 710 :非通知さん:02/04/12 18:36 ID:???
- 方向音痴な人なら、聞くだけじゃダメぽ
- 711 :非通知さん:02/04/12 18:38 ID:6VjXH0ET
- 今のままでは、実用にはほど遠いね。
いちいち地図を読みにいくしロードは遅いし。
パッと取りしだして パっと使えるようにして欲しいです。
- 712 :非通知さん:02/04/12 18:38 ID:umFSd8xQ
- Jポンが実用性に欠けるからって
他のスレまで荒らすことはなかろうに。
- 713 :非通知さん:02/04/12 18:44 ID:j5BtGerj
- au関東・中部エリアのホームページをご利用いただき
誠にありがとうございます。
お問い合わせ内容についてご回答させていただきます。
GPS使用時に発生するパケット通信料金については
以下のようになりますので、ご参照ください。
au電話は位置情報取得時及びSSL通信時は時間帯、通信料に関係なく
0.27円/パケット(128byte)発生致しますが、
地図をダウンロードする際の料金の目安は、次のようになります。
地図(10KB)1枚:
標準タイム→21円
お得タイム(1:00〜17:00)→16円
位置情報をメール送信する場合は約2円、お得タイムは約1円です。
但し、ezwebにおけるデータのやりとりには、目で見えないデータ量
(ヘッダー情報量)もございますので、表示された文字数等が
パケット料金と一致しない場合もございます。
予めご了承くださいますようお願い致します。
なお、電子コンパスに関しましては、C3003Pに電子コンパス(方位計)が
内蔵されておりますので、ご利用の際にパケット通信料金は
発生致しません。
お客様のご期待に添う回答ではございませんが、
上記をご参考いただき、パケット通信料をお考えいただければ
幸いでございます。
−−−−− お問合せ内容 −−−−−
問合せ:
GPSに関する質問です。
位置情報取得する際にかかる料金を教えてください。
C3003Pでコンパスメニューを開くと
1.ペアモニター
2.ディスタンスメータ
3.今ここメール
4.電子コンパス
が出てくるのですがそれぞれいくらかかるのでしょうか?
GPSで取得してるので無料なのでしょうか?
- 714 :非通知さん:02/04/12 19:32 ID:???
- >>713
すげえ親切な回答だな。読んでて嬉しくなるよ。
- 715 :非通知さん:02/04/12 23:16 ID:Fgtlnel7
- >>713
で、地図を見ないで位置情報だけを取得するには何パケット使うの?
- 716 :非通知さん:02/04/13 10:35 ID:???
- >>715
そうだな知りたいのはヘッダ情報だな。
上記の内容はカタログにも載ってる。
- 717 :非通知さん:02/04/13 17:32 ID:zKL84+0m
- お忙しい中、再度お問い合わせいただく次第となりまして
大変申し訳ございません。
前回の補足と致しまして、改めて回答させていただきます。
位置情報の取得について、GPSからの位置情報を
一旦携帯電話で受け、これをezwebサーバにて演算処理して
再び携帯電話へ送信致します(携帯電話本体での表示を除く)。
この場合のデータ量は、ezwebメールでのやり取りと同様に
目に見えない情報がございますので、一概に申し上げることはできません。
ご期待に添える回答をお返しすることができず
大変申し訳ございませんが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
>>716
え?カタログのどこに載ってた??
- 718 :づぃ ◆HARU0YAU :02/04/13 22:51 ID:v8iG0yOv
- >>717
目安のパケット量すら教えてくれないのか…
- 719 :非通知さん:02/04/13 22:52 ID:tllBOI4z
- 場所によって違うのかのう…。
- 720 :非通知さん:02/04/13 23:26 ID:v7pLu1IE
- GPS衛星だけで特定出来るときと、基地局も利用して特定する
場合でやりとりされるデータ量に違いがあるんじゃないかな?
- 721 :非通知さん:02/04/14 15:24 ID:v+ymxvLK
- >>713
スマソ。そのauからの回答の位置情報をメールで送る(2円とか1円らしい)ってどうやればいいの?
送り方がわからない。A3012CA使用。
- 722 :C3003P:02/04/15 19:21 ID:9cICN+Td
- 昨日から新しいご主人様と一緒です。どきどき。
だれかすごい遠い機とペアモニターやりたいんですけど。
ご主人様の知り合いにC3003P型いないんですよね。
だれか試しにやってみません?
>>721
うちの場合はペアモニター・ディスタンスメーターですね。
カシオくんの体がどうなってるのかは知らないっす。すまそ。
- 723 :非通知さん:02/04/15 19:32 ID:tDofg11m
- そういえば、AUのメールて500KBまで添付できるんだけど
1回メールしただけで1000円以上もかかったよ!!!
AUて非道い会社だね
- 724 :非通知さん:02/04/15 19:36 ID:CecD1orY
- じゃ、100KBの地図でも200円くらいか。
高い。
これじゃ正直に「GPSケータイのランニングコスト」をカタログに明記できないわな。
なんかおかしいな、と思ったよ。
こうしている間にもAUにだまされる人はどんどん増えつづけているのか…
- 725 :非通知さん:02/04/15 19:45 ID:h+FWwoFO
- だーかーらーパケ割り使ってるから誰も困らないって
- 726 :非通知さん:02/04/15 19:53 ID:cWD/aOWn
- ドコモ、ジェイフォンのようにランニングコストを正直に明記する。
それを行わないAU。消費者を騙そうとしてるのかも。
AUが嫌われる原因だね。
- 727 :非通知さん:02/04/15 19:59 ID:d8nngEmo
- >>723>>724>>726
嘘つくな。
- 728 :725:02/04/15 21:23 ID:WxuxQ26I
- >>726
嘘つきはほんとかも
CMの動画メール、みんな携帯から送れると思ってます。
- 729 :非通知さん:02/04/15 21:27 ID:sNWroeCd
- >>728
送れますけど何か?
- 730 :非通知さん:02/04/15 21:29 ID:kjwOqtG5
-
- 731 :非通知さん:02/04/15 23:02 ID:B4T7nLTC
- NTTコムは車両運行情報をKDDIのGPS携帯に対応させるって。
- 732 :非通知さん:02/04/15 23:23 ID:IOTtyqB0
- >>729
>動画を作るには…
>デジタルビデオカメラが動画撮影機能付きデジカメと、パソコンがあればムービーケータイで見れる動画が作れる。
ttp://www.au.kddi.com/ezweb/mail/mail_1.html#2
こんなめんどくさいことして送れるって言うのもなんだかねー結局単体では送れないし
ひょっとして>>729煽りJヲタ?
- 733 :非通知さん:02/04/15 23:30 ID:CiZVw/ns
- >>731のソース
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9096,00.html
- 734 :非通知さん:02/04/16 00:18 ID:tr4eX9sT
- ASP型車両運行情報提供サービス「e-Transit」における
GPSナビゲーション機能付き携帯電話の利用開始について
http://www.ntt.com/release/2002NEWS/0004/0415.html
e-Transit
http://www.e-tra.net/
- 735 :非通知さん:02/04/16 03:02 ID:00SaM0Ww
- なんか凄いよね
NTTcomとauがケコーンなんて
- 736 :非通知さん:02/04/16 20:49 ID:iLebqvho
- 銀座とか新橋辺りって慣れないからバイクだと道に迷うYO!
やっぱEZ@NAVIに登録しといて正解だったぜ、しかもA3011SAネイヴィー!
さて、新橋→習志野(交通機関なし)っと・・・
『・・・・・・徒歩8時間・・・』
あはは〜っと。
まぁここを抜けられればいいから地図を頼りに・・・
『新橋辺り→習志野の地図を関東全体から表示』
あっはは〜っと。
まぁplus版を使えば見やすく表示してくれるはずっと・・・
『バイクだと5秒で通り過ぎる範囲の地図表示』
おっと、範囲が狭いな。縮尺変更っ!
『国道がどこだかわからん地図表示』
クソ
- 737 :非通知さん:02/04/16 20:52 ID:iLebqvho
- DOCOMOの友達に迎えに来てもらうために、わざわざ現在地の地図URLを送ったにも係わらず、交差点名が多すぎてどこだか特定できないメールを送れた。
EZ@NAVIに登録しててezplus版を持ってない人には全く意味ない。
こんな漏れは間違った使い方をしているのでしょうか?
- 738 :非通知さん:02/04/16 21:59 ID:OXpgcvAB
- なんかAUのGPSサイトはドコモ用のβ版のような気がしてきた・・・鬱
- 739 :非通知さん:02/04/17 10:43 ID:sLRZYcGM
- >>736
私バイクの時はハンディGPSを使ってますが
距離と方角と移動軌跡表示だけでも案外使えますよ。
スピードだしてもちゃんと追随してきますし。
#一度、それで崖にでくわしたこともあるけど。
A3012CA使ってますがやはり現状では徒歩ナビ向きかなと思います。
- 740 :非通知さん:02/04/17 10:48 ID:nW2yKwqQ
- >>733-734
端末はどれ使うんだろね。
モッサリ端末使ったら、評判がまた落ちそうな気がするです。
- 741 :非通知さん:02/04/17 12:48 ID:w4cJP5zb
- http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002041607883j0
トミー、セコムと提携、子供向け防犯機器
トミーはセコムと提携、子供向けの防犯機器の開発・販売に乗り出す。
セコムの位置情報提供サービス「ココセコム」をトミーの販売網で販売するほか、
ココセコムを組み込んだ新製品を共同開発する。
両社は共同で子供向けセキュリティー市場を開拓していく。
玩具店、百貨店などのトミーコーナーで6月下旬から、子供用ココセコムを発売する。
端末を子供が持ち歩きやすくするためにナイロン製の袋を付ける。
袋はランドセルやベルトに装着できるように留め具を付け、
警察官にふんした犬のキャラクターをあしらう。
- 742 :非通知さん:02/04/17 14:14 ID:w4cJP5zb
- 精度の高い位置情報を利用した携帯電話向けピンポイント情報配信試行サービス
「じゃらんナビ札幌」の実施について
http://www.kddi.com/release/2002/0417-1/index.html
- 743 :非通知さん:02/04/17 16:12 ID:JoJXJ3BY
- >>728 >>732
movie添付ファイルで携帯から送れますよ。
ただし、100KBまで。
- 744 :732:02/04/17 20:06 ID:wvDQyscF
- >>743
それは解ってるけど、PC無いとムービーが作れないんでしょ?
- 745 :非通知さん:02/04/17 20:58 ID:nW2yKwqQ
- >>744
PCでまともなものが作れるからいいじゃないですか。
ムービー写メールなら即座にムービーが作れるといいたいのですか?
あれってやたらコマ送りで、見ててつまらんですよ。
- 746 :非通知さん:02/04/17 22:06 ID:D44IFQp0
- ASP型車両運行情報提供サービス「e-Transit」における
GPSナビゲーション機能付き携帯電話の利用開始について
http://www.ntt.com/release/2002NEWS/0004/0415.html
e-Transit
http://www.e-tra.net/
- 747 :732:02/04/17 22:06 ID:PpQfCi76
- 俺は別にJフォン好きなわけじゃなく、バリバリのAUヲタなんだけど
一般人があのCM見たら、写メールの高級なヤツだと思うじゃん
実際そう思ってた友達多いし「詐偽」って言われた
カシオのカメラ付き買って「ムービーメール送れないっ!」てわめいてるヤツ絶対いると思う(w
もしAUが745さんのように、「PCで作れるからいいじゃん」とか思ってるなら
AUはJフォンに抜かれて当然と思う、やっぱマニア&学生向けか・・・(鬱
- 748 :非通知さん:02/04/17 22:09 ID:yALwDbuY
- >>747
夏になれば…
っていうか、ここってGPSスレじゃないの?
- 749 :732:02/04/17 22:17 ID:PpQfCi76
- >>748
失礼しました
- 750 :非通知さん:02/04/17 23:06 ID:rTFwsEic
- >>723
?ただの煽りJは氏ね。500KBも添付メールできねーよ。逝ってよし。おまえみたいのが
いるから>>724とかがまた根拠の無いうわさを広げるのだ。
>>747
まぁね〜でもムービーみしてるやつカシオのじゃないじゃん?ってやっぱ一般人は気づかないよね。
友達に詐欺といわれるのも7月までの辛抱です。
- 751 :非通知さん:02/04/17 23:25 ID:BlT53JEI
- つーか・・・なんでこいつが詐欺呼ばわりされるんだ?
- 752 :あるメーカーの下っ端:02/04/19 11:02 ID:K9xbBbm5
- 位置計算を基地局(サーバ)にやってもらうメリットはいくつかあるとおもうんですが
その中の、消費電力が占める割合ってどんなもんなんでしょう・・・?
これで消費電力を抑えられるならウチもそんなことをやろうと考えてる上司がいます。
緯度経度の計算がむつかしいから電力を消費するんじゃないかって。
ホントかよって思うんですがハードウエアの知識がないんで実際のところどうなのか
全然わかりません。詳しい方いたら教えてください。
ちなみに、大きさ・測位にかかる時間は携帯ほどシビアじゃなくていいんです。
- 753 :非通知さん:02/04/19 15:39 ID:71XCIwAV
- >>752
そういうシステムって特許が絡むんじゃ・・・
難しい計算とかはサーバー側なんで消費電力かからんでしょ。
データ通信と、GPS受信は端末側でかかっても。
- 754 :下っ端:02/04/19 16:52 ID:K9xbBbm5
- >753
その、難しい計算をGPS側でやるとすると(普通のGPSのことですね)、
電気ってたくさん食っちゃうの?というのが疑問だったんです。
移動体が使うエネルギーを節約するのが最大の目的として、そのために
難しい計算をサーバーに任せるのが、そんなに重要なことなのかと。
携帯が自分で位置計算をしていない理由の、ほんの一部分じゃあないのかなぁ?
って、思っちゃったんですよ。
ていうかそうであってほしいです。
でないと同じようなシステムを作れって言い出しそうで・・・そんなのウチの会社で
無理だって。
しかし特許のことは考えてませんでした。あるかもしれないですねぇ。。
- 755 :非通知さん:02/04/19 23:20 ID:i9QTnAX2
- >>752
某社なんてGPS付き腕時計出してるぞ。当然これは通信無しだ。
つか、計算より通信の方が電力消費するだろ・・・
基地局との通信は、精度上げる為にやってんじゃないかな?
- 756 :非通知さん:02/04/20 02:23 ID:Vamt14D1
- >>755
最初に衛星を補足するのが速くなるらしい。
- 757 :非通知さん:02/04/20 06:18 ID:9hifJKRO
- 数分が数十秒に短縮される。
- 758 :755:02/04/20 18:10 ID:cRwyUYH9
- >>756
現在の衛星位置を通信で取得すんのね。了解。
HPの計測用のGPSレシーバは、たしかに時間かかったな。
衛星探すのに数分かかっちゃ、電池すぐ無くなるもんなぁ。
- 759 :下っ端:02/04/20 23:36 ID:/io/rqKn
- 携帯と違う話なのにいろいろレスありがとうございます。
>755
腕時計なんて出てるのですか!!
通信は、計算するしないに関わらずするのです(基地局に位置を伝えるので)
しかも要求があればリアルタイムに応答させたいから、GPSは常に
衛星との距離だけは測り続けるため動作してないといけない。
それなら難しい計算を任せたところで電池の減りがそう変わるわけじゃ
ないですよね・・・
早速GPS腕時計探してきます。なんとかして上司にあきらめてもらわねば。
- 760 :755 スレ違いレスだけどC5001Tユーザー:02/04/21 01:40 ID:RwbwkiaI
- >>759
http://www.casio.co.jp/gpsw/
腕時計はコレね。
でもリアルタイム移動体追跡なら、GPSじゃなくてアンテナアレイ使って
固有値求めるって方法も有るけど。
俺実際に作って納めた事有るし。NT
パァン
- 761 :非通知さん:02/04/21 13:00 ID:zt29xqHi
- GPS付き腕時計…( ゚д゚)ホスィ
- 762 :非通知さん:02/04/21 16:37 ID:8gEwoj/i
- >>761
基本は緯度・経度表示で、地図は使いもんにならないからね
- 763 :非通知さん:02/04/22 18:21 ID:FMxtiycL
- 位置情報保存しておいて、2つの位置情報から方角と直線距離って出せないかな?
ezplus使えば出来そうな気がするんたけど。
- 764 :非通知さん:02/04/23 00:50 ID:LCHsDdKU
- STYLE-KのEZ-BOARDにあった
GPS2 for C3001H Ver1.0 は
レスポンス速くてイイ。
ちょっとパケ代くいそうだけど...。
- 765 :非通知さん:02/04/23 00:56 ID:ZyUwJxBm
- >>763
ここに書くよりメーカーにメールを!
- 766 :4 ◆jphoNE.s :02/04/23 01:14 ID:B5MQK1xM
- >>763
その機能なににつかうの?ezweb版でよければ作るけど(公開するかどうかは未定)。
ezplusじゃなくてezwebなのは、Windowsもってないからezplusが作れないから
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016551825/
- 767 :非通知さん:02/04/23 06:08 ID:OC8LfrvA
- >>766
知らない所へ行くときに行くも帰りも通る場所(駅とか)の位置情報保存しておけば
迷ったときに今の位置取得して距離と方角がわかるかなと思いまして。
ezweb版でもいいのでよろしければ是非お願いしたいです。
- 768 :非通知さん:02/04/23 10:41 ID:G+HBGGIW
- トヨタがASPで運行管理システム『TIME@NAVI』を提供
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0422/07min_ma9999_07.html?sm
- 769 :非通知さん:02/04/23 12:36 ID:5MkX0psO
- トヨタ、簡易運行管理システム「TIME@NAVI」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=22226
- 770 :非通知さん:02/04/24 14:37 ID:vjd/d6d+
- 第89回:電子コンパス とは
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/0,,9182,00.html
- 771 :非通知さん:02/04/24 19:37 ID:31pDH61H
- HOVR社(ホブア社)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~miyahide/index.html
- 772 :非通知さん:02/04/25 16:08 ID:U9RAcheW
- >> 767
自分で作ったezwebのページならあるけど、ここにアドレス出して大丈夫かな?
大学のサーバなんだけど。
大丈夫ならURL書きます。
- 773 :非通知さん:02/04/25 16:12 ID:3qCKulPp
- >>772
大学鯖はやばいだろw
やめとけ。
あぷろだにでも上げればどうよ
- 774 :非通知さん:02/04/25 16:58 ID:XLNEgC3u
- クアルコムは富士の樹海で試していた──電子コンパス付きGPSケータイ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/24/n_gpsk.html
- 775 :772:02/04/25 18:10 ID:U9RAcheW
- CGI使えるフリーの鯖でもあればいいんだけど・・・
探してみたけど広告入ったりして携帯じゃうまく動かない
みたいなんです。
- 776 :767 ◆Googlexo :02/04/25 19:05 ID:tvM65DN3
- それならスクリプト添付してこのメアドに送ってもらえますか?
- 777 :非通知さん:02/04/25 19:25 ID:VbQujC9r
- 以前WBSの特集のなかでいってた地図を分かりやすい地図に変換する技術があったけどいつごろかな?
- 778 :非通知さん:02/04/26 03:49 ID:3dNfZDZX
- GPS携帯でトラック配車、トラボックス、KDDIを利用、現在地把握、運行管理も
インターネットを使った荷物運送情報仲介サービスのトラボックス(東京、藤倉泰徳社長、03・3628・0220)は、
KDDIのGPS(全地球測位システム)携帯電話を使ったトラックの配車・運行管理システムを開発した。
現在地や集配の状況が容易に分かる。六月から運送会社向けにサービスを始める。
新たに開発したのは「Tr@GPS」。ドライバーは携帯電話を持ちネットに接続、画面に従って現在荷物を積んでいるか、
空車か、積み込み中、降ろし中であるかなどを入力。本部はこの情報を受信、パソコン画面に表示することでトラックがどの場所で何をしているかがわかる。
この情報により効率的な配車、運行指示や管理が可能になる。
運行履歴表示や、携帯への地図配信、簡易メッセージ送信、目的地までの距離計算などの機能も備えた。
EZweb公式サイトへの採用もこのほど決定。今秋をメドに荷物運送情報仲介システムとも連動させる。
サービス利用料はGPS携帯電話一台当たり月額千円とした。来年三月までに五百社、一万台の加入を見込んでいる。
トラック業界だけでなく、タクシー、バス、バイク便業界へも販売していく方針。
トラボックスでは運んでほしい荷物の情報と、運送会社の空きトラックの情報をネットや携帯電話でマッチングさせる会員制サービス「Tr@Box」を運営。
現在二千社、月間平均五千件の荷物情報が掲載されている。
GPSサービスと連携させることで、荷物積み地から一番近い空き車両をネットで検索したりできるようになるなど、
同サービスの利便性向上が図れるとみている。
- 779 :非通知さん:02/04/26 10:29 ID:Su6YNn5o
- ↑これ気になる。ソースないですか?
- 780 :非通知さん:02/04/26 12:12 ID:/lwcnqTy
- >>779
今日付けの日経産業新聞
- 781 :非通知さん:02/04/26 12:12 ID:/lwcnqTy
- 「GPSケータイ」を業務に活用,道案内も可能な経路探索サービス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20020425/2/
- 782 :非通知さん:02/04/26 12:31 ID:/lwcnqTy
- >>779
見つけてきた。
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20020426C26XPE0125.html
トラボックス、GPS対応のトラック配車システム
- 783 :非通知さん:02/04/26 12:40 ID:/lwcnqTy
- http://www.nihon-densan.co.jp/
日本電算『NIPSナビ』
http://www.nihon-densan.co.jp/news/20020424.html
- 784 :非通知さん:02/04/27 05:53 ID:SzmcuppE
- 保全あげ
- 785 :4 ◆jphoNE.s :02/04/28 04:20 ID:NO5Y0ZQl
- >>767
へたれなのをつくってみたんだけど、使いにくいと思う
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016551825/515-520
- 786 :779:02/04/30 10:08 ID:2YqlFgpZ
- >782
さんきう〜!
- 787 :非通知さん:02/04/30 14:46 ID:ETcSuFRG
- トラボックス、トラック業界向けGPS配車・運行管理システムを開発
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=22717
- 788 :非通知さん:02/05/03 00:20 ID:1mw4fooW
- 業務系のASP増えてきたね。
- 789 :マジなんだが:02/05/03 16:19 ID:ewrdpDuS
- NAVITIMEってドコ行ったらあるの?
“GPSケータイ”にキラーアプリ登場──ナビタイム
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/15/n_navi.html
にはそれらしいアドレスが無いし、関連リンクの
ナビタイムジャパン
http://www.navitime.co.jp/
はウザイページが表示されるだけでGPS携帯からどう使ったらいいのかわかりません。
- 790 :非通知さん:02/05/03 18:11 ID:zgl9PDGK
- >>789
トップメニューからたどってみそ
- 791 :非通知さん:02/05/03 18:43 ID:ctITK0Jw
- >>789
トップメニュー→eznavigation→グルメ・タウンガイド→NAVITIME
- 792 :789:02/05/04 01:26 ID:HrLvBpOR
- >>790-791 san
Arigatou.
Off-topics dakedo IME2000 te Active ni naranai toki aruyoNE.
- 793 :非通知さん:02/05/05 16:13 ID:hxKI9lov
-
- 794 :非通知さん:02/05/06 14:22 ID:7/b+H2JH
- エディア、GPS携帯電話利用の個人位置管理システムを開発
http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx06010017.html
- 795 :非通知さん:02/05/07 21:31 ID:uqbLl1HA
- あげ
- 796 :非通知さん:02/05/08 18:41 ID:De2pMwIa
- ★☆モバイルGPSスレッドその2☆★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015760850/
地図ソフト / GPS 選び
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/963079669/
- 797 :非通知さん:02/05/09 19:24 ID:HFkkzcAj
- au携帯電話サービス「GPSケータイ」を利用した
「HELPNETケータイ」、6月7日よりサービス開始
〜緊急時に、自らの現在位置を把握し、通報〜
http://www.kddi.com/release/2002/0509-1/index.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/09/n_helpngp.html
HELPNET
http://www.helpnet.co.jp/
- 798 :非通知さん:02/05/10 15:28 ID:GOf85Nxz
- GPSケータイを活用した緊急通報サービス「HELPNETケータイ」
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2002/05/09/635642-000.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9325,00.html
「今後はJava(ezplus)やBREWなどを使って、
より柔軟にカスタマイズできるようにしたい」
- 799 :非通知さん:02/05/12 16:55 ID:bb7rbWiG
- 799
- 800 : :02/05/12 16:59 ID:okLulRuB
- BREW
- 801 :非通知さん:02/05/14 16:54 ID:sTxKDFSq
- >>800
- 802 :非通知さん:02/05/16 19:03 ID:CQtywK+0
- http://www.kddi.com/ir/data/pdf/kddi_020516.pdf
◆GPSソリューション案件の急増
・業務用車両管理ニーズ(業務用1,800万台/全車両7,200万台)
・社員の勤怠管理・位置管理ニーズ
・セキュリティビジネス、監視ビジネス、保守ビジネス(HELPNET)
◆GPSソリューション案件(2002年4月)
・運行管理システム29社 自動車メーカー、家電メーカー、SI、省庁
・緊急通報システム5社. セキュリティ会社、地方公共団体
・勤怠管理システム5社. ゼネコン、教育関係
・位置情報システム31社 マスコミ、大学、省庁、SI
- 803 :非通知さん:02/05/18 06:24 ID:cQ/OfJsN
- うp
- 804 :非通知さん:02/05/19 06:02 ID:ZnZ+YW6g
- http://www.at-navi.com/
◆これからリリースのお楽しみコンテンツ(☆∇☆)
ワールドカップサッカー・・・国内の各スタジアムへのアクセスは地図表示もできるスグレモノ!さらに、韓国国内
のスタジアムまでのアクセスも文字で見られる。出場国の情報・対戦表・スケジュールにと充実の内容!この時
期@NAVIはサッカーファンを完全サポート<5月下旬以降リリース予定>
遊園地に行こう!・・・全国約170ヶ所の遊園地情報を集めました!おすすめの遊園地には絶叫マシンやバンジー
ジャンプ、デートでおすすめの遊園地をPICK UP!デートで、家族でのお出かけに大活躍間違いなし<5月下旬
以降リリース予定>
USJ・・・大きなテーマパークって目指すアトラクションを探すだけでも、ひと苦労・・・。そんな悩みを解決するのが
このコンテンツ!スタジオ内をくまなくナビしてくれるから、迷子になる心配なんていらないよん<6月中旬リリース予定>
- 805 :非通知さん:02/05/21 06:10 ID:YhDOw5kf
-
- 806 :非通知さん:02/05/23 12:02 ID:2TY3I1zC
-
あげ
- 807 :非通知さん:02/05/23 23:46 ID:5YfFUuoN
- 歩きながらナビの画面を見ると、カーナビみたいにスクロールして
道順を教えてくれるものかと思っていたけど期待外れ。
- 808 :非通知さん:02/05/24 00:02 ID://VQWKrj
- ここまでアプリケーションがそろうのなら、是非、エリアを広げていただきたい。
今のエリアマップでは、新幹線や有料高速道は大体エリアに入っているが、主要な国道○△◇号線や国道☆号線がエリア外だし、もう少し細かく言えば、県道や政令定都市の市道もエリアに入れないと、追跡しきれないと思うのだが?
最低、音声は無理でも、位置データだけでも送受信できれば良いかと。データ通信速度は11.4Kbpsで良いと思うな。
- 809 :非通知さん:02/05/24 00:22 ID:X8fyFwmG
- >>808
落ちつけ
そして自分の書き込みを見なおせ
- 810 :非通知さん:02/05/24 08:36 ID:BH9jDK7U
- サイバード、「スーパー巨匠占い」にGPSを利用した占いを追加
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9526,00.html
パイオニア、GPSケータイの位置を確認できる企業向けサービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9522,00.html
営業マンの行動内容をグラフ化できる位置情報サービス
ナビッピドットコムでauのGPS携帯を利用して提供
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0523/navip.htm
- 811 :非通知さん:02/05/24 12:37 ID:pWcw8hgV
- >>807
カーナビはGPSだけで出来てる訳じゃない。
- 812 :非通知さん:02/05/25 12:45 ID:qAdzm3nH
- GPS用の通信CPUを供給するQualcommの日本法人クアルコムジャパンによると
「端末だけで計算する自律式は、2002年末の提供をメドに開発を進めている。
数秒で緯度経度が割り出せるようになる」(エンジニアリング担当部長の金子徹氏)という。
2002年末から2003年初めにはKDDIなどの端末に搭載されだろう。
日経バイト 2002年6月号
- 813 :非通知さん:02/05/25 13:25 ID:nDXIfDQe
- 日経バイト 2002年6月号
https://nikkeibyte.com/Toc/
- 814 :非通知さん:02/05/27 10:31 ID:ZuWBjCJu
- byte
- 815 :非通知さん:02/05/30 06:13 ID:2gaHHxtD
- あげ
- 816 :非通知さん:02/05/31 14:32 ID:C8g+NEZS
- 全国初!GPSケータイを利用した「百万石まつり」位置配信サービスの実施について
〜「今ここに利家がいる!」〜
http://www.kddi.com/release/2002/0531/index.html
- 817 :非通知さん:02/06/03 11:41 ID:vwnMCPpe
-
- 818 :非通知さん:02/06/05 15:35 ID:HIzarP94
- あげ
- 819 :非通知さん:02/06/06 15:29 ID:1D7xByZN
- age
- 820 :非通知さん:02/06/06 17:21 ID:AWD3/DZe
- グループコミュニケーションツール
「Team Factory (チーム ファクトリー)」サービスの提供開始について
http://www.kddi.com/release/2002/0603/index.html
1.本サービスの特徴
(1) auユーザーがリーダーとなり、auユーザーのみならず、他社携帯電話ユーザーを含めた気の合う仲間同士でのグループ構成が可能です。
(2) グループ内メンバーの今の気分や気持ち、行動が一画面で確認することができます。
(3) メンバー全員に簡単にメッセージ一斉送信が可能です。
(4) GPS機能を利用してメンバーの現在地をリアルタイムに確認することが可能。(*1)
(5) 気軽に写した写真データを共有化し、仲間同士で楽しめます。(*2)
(6) メンバー全員で掲示板機能やスケジュール機能を利用し、情報の共有化が可能。
*1 GPS機能を利用して位置情報を提供できるのはauユーザーでC3XXXシリーズ、C5XXXシリーズ、A3XXXシリーズを利用しているユーザーのみ。ただし、位置情報の閲覧はEZwebユーザー(ツーカーグループ含む)、iモードユーザー(一部を除く)であれば地図までの表示が可能。
*2 全携帯電話会社グループでの閲覧可能。写真データ登録については、NTTドコモグループを除く携帯電話会社グループで可能。
(4)が関係するのではないかと思うのだが。
- 821 :非通知さん:02/06/06 17:21 ID:AWD3/DZe
- 念のためage
- 822 :非通知さん:02/06/06 22:03 ID:pHLkEayw
- みんなGPSって活用してるのかな?
誰か現時点でのオススメサイトをレビューしてほすぃ。。
- 823 :非通知さん:02/06/07 10:16 ID:TiYPU3jN
-
シンクウェア、ラッキー方位が分かるGPSケータイ向け占いサービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9699,00.html
- 824 :非通知さん:02/06/07 10:18 ID:TiYPU3jN
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/06/n_s03.html
- 825 :非通知さん:02/06/07 14:37 ID:MjYQZY8U
- >>822
A3014S買ったら主要GPSサイトは全部試してみる予定。
しばし待たれよ…。
- 826 :非通知さん:02/06/07 17:49 ID:l4r2ZHRD
- eznaviを利用したスタンプラリーを企画しろ!
・・・てのは既出ですか?
- 827 :非通知さん:02/06/07 18:18 ID:6kA+/QKi
- いま4ちゃんでヘルプネットやってルナ
- 828 :非通知さん:02/06/07 18:20 ID:b7uCh14m
- >>827
みた。何故か5001だね
- 829 :非通知さん:02/06/07 18:21 ID:+rUgp1Vr
- >>828
3012もでたよ
- 830 :非通知さん:02/06/08 05:45 ID:ziXotWfw
- >826
どんなの?
- 831 :非通知さん:02/06/09 01:41 ID:Jgxj3ygQ
- >>825
一通りGPSサイト使ったがまともだったのは結局糞重いEZ@NAVIだった。
あと今は有料化されてしまったが(ちず丸)パーナビはよかった
navitimeは登録されているランドマークが少なすぎ
しかし地図は郊外でも比較的分かりやすい
とほナビは論外
俺的にはMapFanのルートマップ検索機能がGPSケータイで実現できたら
最高なのだが・・・
- 832 :非通知さん:02/06/09 02:55 ID:lqq8PbvB
- >>1-831
がんばれ
- 833 :非通知さん :02/06/09 11:21 ID:5753MZSs
- 教えてくんでスマソ
A3012CA買ったんだけど、
こっちの位置(GPS測定)を友達にメールで送って向こうの携帯で
地図を見れるサイトってどこがいいのかな?(ezplusのアプリでも可)
1.こっちは地図は要らない。(いちいち、地図をDLするのめんどい、パケ代節約)
2.向こうで地図を見れる。
3.地図の縮尺が何種類かある
EZ@NAVIではこっちの方も地図をDLさせられるからちと鬱
- 834 :非通知さん:02/06/09 11:25 ID:RTBpQsBj
- HELPNETケータイ
http://www.helpnet.co.jp/hk/index.html
http://www.helpnet.co.jp/news.html
- 835 :非通知さん:02/06/09 14:24 ID:9ttOiiGR
- 「EZ@NAVIを使うとこんな地図が、
NAVITIMEを使うとこんな地図が表示される。」
みたいに紹介してるサイトってないですか?
それと、月額料のかからない結構いい感じのGPSサイトってないですか?
教えて下さい。
- 836 :非通知さん:02/06/09 16:16 ID:BCk2DCy3
- >>835
現在地表示だけなら確か両方とも無料のはずだよ
無料のGPSサイトはマジでパーナビが使えたのだが今は有料・・・
日立の機種持ってるならメーカーサイトに無料の地図があるらしいね
- 837 :非通知さん:02/06/09 17:10 ID:4uQQZdtg
- >>835
eznavigation公式サイト集
http://www.au.kddi.com/ezweb/contents/23.html
- 838 :非通知さん:02/06/09 17:12 ID:OIYtZUOQ
- >>833>>835
http://ime.nu/creco.net/ez/navi/navi.cgi
- 839 :835:02/06/09 18:36 ID:/dkBGi8E
- >>836-837
サンクス。
eznavigation公式サイト集なんてあったんですね。
見逃してました。
>>838
携帯がまだ届いてないので確かめられませんでした。
早く届かないかなぁ、A3014S
- 840 :非通知さん:02/06/11 13:08 ID:iFBO6b7o
- 「渋谷」をテーマパークにする新型の携帯サイト
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/189889
- 841 :非通知さん:02/06/12 10:08 ID:nksXrOZn
- eznavigation使うには、どっかのサイトと契約しないと使えない?
あと地図を送る相手って、auユーザーだけ?
Docomoには送れないの?
- 842 :非通知さん:02/06/12 11:24 ID:rE8/17t/
- >>841
とりあえず、NAVITIMEは他社携帯にも地図送れる。
正確には、地図を表示するURLを携帯に送れる。
gpsOne(eznavigation)機能だけならezweb契約のみで使用できるけど、
緯度経度だけ教えてもらっても使い道困るだけ。
NAVITIME、EZ@NAVIでも現在地表示程度なら無料、という情報は>>836を嫁。
(836じゃないけど)
- 843 :非通知さん:02/06/12 22:01 ID:D267fUfd
- ちず丸(元パーナビ)も現在地だったら無料で見れるよ
- 844 :非通知さん:02/06/12 22:58 ID:JGJNc/PV
- アステルのAJ端末や、ドコモのパナ端末には事前に指定したエリアに
入ると何かしらの形(Alarm or Vibration)で教えてくれる機能があるの
だけど、それに似たような機能をEZplusとかで実現できないかな。
地図は最初のエリア登録時に確認できればよくて、あとは定期的な
位置測定で指定エリアの範囲内に入ったかどうかの確認を行う形に
なると思うのだけど。
問題は携帯のバッテリの持ちかな。
- 845 :非通知さん:02/06/12 22:59 ID:JGJNc/PV
- >>844
ドコモのパナ端末→ドコモのPHS端末(パナ製)
ね
- 846 :非通知さん:02/06/13 17:43 ID:sp51bS4N
- hage
- 847 :非通知さん:02/06/13 18:04 ID:9I8oBmOZ
- ■エプソンがスゴいGPS技術を開発---今秋から量産予定
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0612/03min_xx9999_03.html?dnr
屋根の下でも、GPS測位が出来るらしい・・・。
- 848 :非通知さん:02/06/13 21:04 ID:5S7cVK7B
- >842
ありがとう。
- 849 :非通知さん:02/06/13 22:38 ID:cIDgAGTo
- 全然話題になってないんですけど、
ナビっP゜ってどうですか?
メモみたいなのを置いて、そのメモを探す機能みたいなのにひかれて、
加入してみようかと悩んでいるんでしょう。
- 850 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/06/14 04:33 ID:Xxlfm+AF
- >>849
PC版のナビっP入ったけど、基本的に法人向けサービスだった。
使えないので解約しようと思ったら、HPから解約できない罠。
郵送で解約用紙取り寄せて、送り返すというハメになった。
- 851 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/06/14 04:36 ID:Xxlfm+AF
- auのGPSも会社(平屋)や自宅(2階建てアパートの1階)の室内でOK。
誤差もほとんどなく使えてる。
- 852 :非通知さん:02/06/14 06:50 ID:jyJeVLJM
- GPSを使った宝探しゲーム『ジオキャッシング』
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020613204.html
- 853 :非通知さん:02/06/16 18:13 ID:UXgyG+si
-
- 854 :非通知さん:02/06/16 18:22 ID:AGgHz7IZ
- KDDI提供のサービスくらい、月額使用料無料で出来ないものか。
と、貧乏人は僻んでみる。
- 855 :非通知さん:02/06/17 19:51 ID:P0uvfb/4
- HELPNETケータイで、実際に使ってみたことのある人っている?
- 856 :非通知さん:02/06/18 01:49 ID:0VIfrB+W
- 位置取得自体はパケット代かかるの?
- 857 :非通知さん:02/06/18 07:56 ID:u/32dfd0
- 通信するなら何でもかかりますがな
- 858 :非通知さん:02/06/18 14:20 ID:sl1ilCVf
- GPSでお互いの位置が分かるコミュニケーションサービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9835,00.html
- 859 :非通知さん:02/06/18 18:57 ID:EaepM/VV
- >>858
これって、たとえばAさんがBさんの位置を問い合わせた場合に、
Bさんがその都度承認してから結果を返すものなんですかね?
それともJのポーリングみたいに、事前に設定しておけば
Bさんは何もしなくても良いのかな?
これ微妙だけど結構大きな違いだと思うんですが、
記載がないですよね。
もしその都度承認が必要なら、auのGPS携帯のユーザー
同士ならメールで送っても良いじゃないかって話だったりして。
- 860 :非通知さん:02/06/18 19:21 ID:4PYD7cy/
- その都度承認が必要です
- 861 :856:02/06/18 20:51 ID:0VIfrB+W
- >>857
基地局とパケット通信するのだとしたら1回の取得でどれくらい
のパケットが流れているんだろう?
- 862 :856=844:02/06/18 21:18 ID:0VIfrB+W
- むむ〜すでにEZアワードで扱われていたのね。>場所通知
http://ez-award.com/pc/entry/prize/prize07.html
まだアイデアだけか。
どこか、アプリとして作ってくれないものだろうか?
- 863 :非通知さん:02/06/19 03:42 ID:RYJuXLEK
- >>862
定期受信しなきゃならないね。金かかりすぎないか。
- 864 :非通知さん:02/06/19 06:52 ID:UlhVAYz9
- >>860
がーん。そうなんだ・・・・
ポーリングできるものってないのかな>GPS
ココセコムくらい?
- 865 :非通知さん:02/06/20 16:12 ID:HXshH3UK
- トミー、GPS機能を利用したEZwebサイト「ピングーroom」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9881,00.html
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0206/19/news13.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020619/tomy.htm
相手の位置を検索できる「探索くん」 バローズ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/19/n_s06.html
- 866 :非通知さん:02/06/21 08:09 ID:2IAFO8Mr
- >>865
探索くんはガイシュツだけど、既に指摘されているように
その都度承認が必要ならあんまり意味がないんではないの?
バローズのホームページ見てもこの辺りがさっぱりわからないね。
- 867 :非通知さん:02/06/21 10:29 ID:a3gitPKT
- >>866
あくまでコミュニケーションの一部としての位置検索を狙っているんだと思われ。
ココセコムのような防犯・緊急目的ではなく。
- 868 : :02/06/21 14:09 ID:LBzsNIk4
- [東京 21日 ロイター] NTTドコモ<9437.T>関係者は、ロイター通信に対し、年内にもGPS(全地球測位システム)
機能付き携帯電話市場に参入する計画を明らかにした。
GPS機能付き携帯電話は現在、KDDI<9433.T>1社がauブランドで提供しており、au携帯電話が躍進する原動力となっている。
5月末現在のKDDIのGPS機能付き携帯電話の契約者数は140万5700件。
一方、NTTドコモは5月の加入者純増数が13万9000件にとどまり、次世代携帯電話「CDMA2000・1x」対応端末が好調なauと
、カメラ付き携帯電話端末の”写メール”でシェアを伸ばしている英ボーダフォン<VOD.L>傘下のJ−フォン(東京都港区、ダリル・E・グリーン社長
)に次いで3位に転落するなど、戦略の見直しが急務となっていた。
複数の同社幹部によると、NTTドコモが投入するのは、GPS機能だけが付いたシンプルな機種になる見通し。
メーカー名等は明らかになっていない。
ドコモは6月にカメラ付き携帯電話市場に参入、静止画をメールで送信できる「iショット」サービスを始めるなど、
他社の人気機種と同様の機能をそなえた端末を供給する戦略に方針転換した、との見方もある。
GPS機能電話について、同社幹部は「導入は数カ月以内になる。他社との遅れを取り戻すためには、
なりふりをかまっていられない」と話している。
- 869 :非通知さん:02/06/21 14:12 ID:PIsuIXGA
- 複数の同社幹部によると、NTTドコモが投入するのは、
GPS機能だけが付いたシンプルな機種になる見通し。
- 870 :非通知さん:02/06/21 14:12 ID:xICH2mfL
- >>GPS機能だけが付いたシンプルな機種になる見通し。
売れなそー
- 871 :非通知さん:02/06/21 14:16 ID:4BNx4bDx
- >>868
>GPS機能電話について、同社幹部は「導入は数カ月以内になる。
>他社との遅れを取り戻すためには、なりふりをかまっていられない」と話している。
ドコモが以前、auのGPSに対して「緯度や経度を知りたいと思う人はいない」
ってバカにしていた事を思い出してワラタ!
で、精度はどうなんだろ?(auと比較すると)
- 872 : :02/06/21 14:25 ID:LBzsNIk4
- 夏野タンのコメント聞きたいね。
精度はauと同程度じゃないかな。
地図表示までのスピードは速いかもね。
まぁGPS機能単独じゃ、ダメポ(法人以外)。
- 873 :非通知さん:02/06/21 15:39 ID:Bdo90mKb
- つか、むしろ法人に狙いを絞ってるんじゃない?
au端末でも個人でGPSを使いまくっている人はまだ少ないだろうし。(このスレの人は除く)
法人用に通話機能とGPS機能だけに絞って、安価で端末を供給したいんじゃないかな。
- 874 :非通知さん:02/06/21 23:36 ID:MAY8WNwz
- >>872
夏野タンはつい最近もGPSに否定的なコメントを出していたようだが。
- 875 :非通知さん:02/06/23 19:06 ID:TNKRP4Xf
-
- 876 :非通知さん:02/06/23 19:59 ID:SnSJ53CX
- トミーのココセコム
http://www.tomy.co.jp/cocosecom/
- 877 :非通知さん:02/06/24 17:41 ID:winj6bNP
- トミーの、ていうより一販売(代理)店じゃないの?
- 878 :非通知さん:02/06/25 00:12 ID:agC+fn6r
- >>877
代理店というより上位で提携してるみたい。
- 879 :非通知さん:02/06/25 20:33 ID:ntyYoiGj
- GPSで世界をすべてキャンバスに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020625-00000005-wir-sci
- 880 :非通知さん:02/06/26 11:56 ID:Lsc9P4co
- http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020625205.html
- 881 :非通知さん:02/06/26 12:41 ID:aKz3KxFr
- ドコモのGPS携帯って、GPS機能単独で出すんじゃうれないな
なんでauみたいに、カメラつけて、GPSつけてjavaつけないのかな?
251iだって、iアプリないし、
いままでバカにしてたから素直に使えないんだろう?
- 882 :非通知さん:02/06/26 23:15 ID:Z/mIZ0wB
- >>881
ドコモのGPSスレにいってください。
- 883 :非通知さん:02/06/27 00:05 ID:cqQXOg4d
- >>881
特許とかで縛られてる可能性が怖いんじゃない?
- 884 :非通知さん:02/06/27 00:18 ID:anM7uT+k
- >>883
ドコモのGPSスレで。
- 885 :非通知さん:02/06/27 02:35 ID:cqQXOg4d
- >>884
スマソ。
- 886 :非通知さん:02/06/29 23:06 ID:26hBn8eV
-
- 887 :非通知さん:02/06/29 23:14 ID:lBRzrquP
- GPS携帯使ったお友達探しイベントみたいなことやらないかなぁ。
渋谷とかでGPS機能使ってau携帯持ってる人見つけて
お友達カード交換しあって、一番カード集めた人が勝ち。ってみたいなの。
- 888 :非通知さん:02/07/01 02:13 ID:KFLzl3M7
- トミー、「ココセコム」の付属品セットを発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10013,00.html
- 889 :非通知さん:02/07/01 02:21 ID:xVtg1Abi
- http://www.rakuten.co.jp/keitai/420701/445012/436242/421832/
みんなでこれつけようぜ!
C3003Pユーザ以外は
- 890 : :02/07/01 13:54 ID:uR2V0zoJ
- おれつけてるよ!
- 891 :非通知さん:02/07/01 14:34 ID:TFgHCnUZ
- 高けぇよ
同じ様なストラップ無しなら300円位で有るぞ
- 892 :非通知さん:02/07/01 15:04 ID:CRY8uKf6
- >>887
ただいま作成中!?
http://www.kokogiko.net/
(ギコねこは ココにいる)
基礎的な事を研究中だが、J-PHONE(ステーション)とau(EZweb全機種)とを使って出来ないかやっている。
うまくいきそうならiエリアやH"も加えてみたい。
協力してくれないか?
- 893 : :02/07/01 17:15 ID:ON0oZ9fq
- >>892
宣伝(・∀・)カエレ!!
- 894 :非通知さん:02/07/01 23:49 ID:eqs6cxJ7
- >>893
宣伝って…。この板で生まれたプロジェクトなんだから協力してやれよ。
- 895 :非通知さん:02/07/03 01:04 ID:SuizfFQP
- 質問!!!
この機種に限らずGPS付きって携帯の圏外で、緯度経度くらいは分かるの?
- 896 :非通知さん:02/07/03 01:44 ID:S8NefN+V
- わかりません。
- 897 :非通知さん:02/07/04 00:10 ID:ZcASpiQv
- お金をかけずにGPSを楽しむ方法だれか知りませんか?
- 898 :非通知さん:02/07/04 00:33 ID:KOOn3niG
- >>897
肉眼でGPSを3つ以上探す訓練をする。
- 899 : :02/07/04 08:20 ID:O5qo8opU
- >>898
それ難しいんじゃないの?
- 900 :900:02/07/04 09:52 ID:SROjjd//
- 900
- 901 :非通知さん:02/07/04 17:57 ID:Ul0zpCTk
- >>897
クソ安い望遠鏡で太陽を覗けばOK
- 902 :非通知さん:02/07/05 20:13 ID:yAhXLkx2
-
即GPSではないにしても、この話題を語る上で、
米国連邦通信委員会(FCC)のE911は
おさえておいた方が良いような気が・・・・・・
- 903 :非通知さん:02/07/06 21:33 ID:6P6YmC7L
-
- 904 :l:02/07/07 08:01 ID:Cr+USewg
- 登山で遭難してGPSで居場所を携帯使って通報して助かった新聞記事が出ていたが、あれってauの携帯かな?
役立つジャン
GPSって
詳細知っている人、教えて
- 905 :非通知さん:02/07/07 09:24 ID:FDAeVjGM
- NAVITIMEはいい
- 906 :非通知さん:02/07/07 09:42 ID:eqgsWPLP
- >>905
地図が汚すぎないか?
- 907 :非通知さん:02/07/07 10:06 ID:UudVvMXF
- >>904
普通のハンディーGPSと普通の携帯じゃない?
GPS携帯だったら、なお面白いけど。
HELPネットとか、いいかもね。
- 908 :非通知さん:02/07/07 14:33 ID:XQPCWn7m
- ■救急信号を受信!急な発作にココセコムEZ大活躍!(愛媛県)
2002.5.7
15:57 愛媛県にお住まいのお客様の携帯電話から『救急信号』を受信。
セコムが位置を検索をしたところ、ご自宅付近を表示。
お客様の携帯電話に連絡したものの、接続した瞬間に電話が切れる。
15:58 お客様から電話あり。「自宅で胸が苦しくなった」と救急車手配のご要請があり。
15:59 119番通報。
16:01 急連絡先の甥子様にご連絡し、状況をご説明。
16:41 甥子様に搬送先の病院をご連絡。その際、お礼の言葉をいただく。
※ お客様(60歳)は、一人暮らしで心不全の持病をお持ちでココセコムEZに加入されました。
今回、突然ご自宅で苦しくなり、EZの救急操作をされたもの。セコムで119番通報し、無事か
かりつけの病院に搬送されました。
http://www.855756.com/topics/m_topics_man_detail6.html#51
- 909 :非通知さん:02/07/09 01:53 ID:0ej3oYvi
- ココセコムもHELPNETも、月額料金はほとんど同じだよね。
どっちがいいのか、解らん。駆けつけてくれるのがセコムで、
関連機関に連絡とってくれるのが、HELPNETと考えれば
いいのかなー。
- 910 :非通知さん:02/07/09 09:07 ID:acjUAjwB
- >>909
そうね。俺は警察とか救急に連絡取ってくれるだけで良いから、
HELPNETケータイに入ったよ。ココセコムは入会金もあるしね。
- 911 :非通知さん:02/07/09 22:06 ID:t0JEfI+r
- 行動半径がそれほど広くないので、大体の場所がわかればいいのですが、
相手が操作できなくてもこちらに場所がわかるのはココセコムしかないんでしょうか?
(プライバシーの問題もあるでしょうが、もちろん事前登録、承認しておくということで)
- 912 :非通知さん:02/07/09 22:22 ID:/rh4Clv1
- >>911
こんなのあるけど…
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/19/n_s06.html
- 913 :非通知さん:02/07/09 22:25 ID:/rh4Clv1
- それかこれ…
http://gazoo.com/pipit/pipit/kokonav/index.asp
- 914 :非通知さん:02/07/09 23:00 ID:t0JEfI+r
- >913
レスどうもありがとうございます。
これらは、相手が操作できない場合でも
大体の居場所がわかるのでしょうか?
探索くんについては、>865辺りでその都度承認が必要と
書かれていたので、そのたびに操作が必要なのだろうと
勝手に思っていたのですが。
pitpitについては、ショップに出向いて書面契約するみたいですね。
近くのショップで聞いたら、この辺りの事情がわかるのでしょうか。
- 915 :909:02/07/09 23:10 ID:0ej3oYvi
- >>910
さんきゅ。俺もHELPNETにしようかな。
入会金は忘れていた。
- 916 :非通知さん:02/07/10 21:03 ID:+ozJExHg
- >>914
> 探索くんについては、>865辺りでその都度承認が必要と
> 書かれていたので、そのたびに操作が必要なのだろうと
> 勝手に思っていたのですが。
必要でしょうね。
- 917 :非通知さん:02/07/10 21:07 ID:x+g5uiH5
- http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024956234/l50
皆の者早く次スレに移動しろ!
- 918 :法林見た?:02/07/10 21:09 ID:BEhbxZTr
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023678149/l50
今のGPSケータイは、10点満点で2点!?
- 919 :非通知さん:02/07/10 21:35 ID:+ozJExHg
- >>918
見た。まあ、今のは確かにGPS付いてるだけって感じだからね。
それより「しーでぃーえむえーにせん いちえっくす」かよ。
「わんえっくす」だと思ってたのに・・・
- 920 :非通知さん:02/07/10 22:22 ID:ZxsLzrH8
- >>919
どっちでもいいけどKDDIはいちって言ってるね。
- 921 :非通知さん:02/07/10 23:42 ID:Adni4fNR
- >916
残念なことだが、結局この手の用途ならJのポーリングが
最適なんではないの?>>914
- 922 :非通知さん:02/07/11 11:44 ID:gEZ4EE6O
- >>919-920
「にせん」だから「いち」なんじゃない?
- 923 :非通知さん:02/07/11 14:09 ID:MhSCMYup
- 米ベライゾン,ナビゲーション・ソフト「Vindigo」をBREW対応携帯電話機向けに提供開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020711/10/
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/comm/195664
米TechnoComが無線位置情報システム向けサポート・プラットフォームをリリース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020711/4/
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/comm/195649
- 924 :非通知さん:02/07/12 06:30 ID:ytG2SWff
- >>922
じゃあ、「いちぺけ」にしよう。
- 925 :非通知さん:02/07/13 21:17 ID:qzfPM9ki
- age
- 926 :非通知さん:02/07/16 15:03 ID:iQB11IHC
- あげ
- 927 :非通知さん:02/07/16 15:40 ID:1GA2Rvbf
- 例えば街中で現在地周辺のAUユーザ情報取得。
取得内容:プロフィール&偽アドレス・現在地
互いにその場でメールやり取り(偽アドレスを互いに使用・偽アドレスはそのつど違う。)
とある場所で待ち合わせ。GPSを使った出会い。
これが可能になれば利用者も増えて人気でる気がするんだよな。
偽アドレスを使うことにより防犯性も高くなるし。
- 928 :非通知さん:02/07/16 21:15 ID:++KIGXms
- >>927
http://www.au.kddi.com/ezweb/contents/3/2.html
- 929 :非通知さん:02/07/16 21:17 ID:XYBzfDpt
- >>927
>偽アドレスを使うことにより防犯性も高くなるし。
それって最初から会うことを目的としたコンテンツでしょ?
なんか矛盾してない?
- 930 :927です:02/07/16 21:44 ID:FnVmsRsZ
- 会った時、キショ系の奴だったとしてその後メール送られてきたら嫌じゃん?
あくまで会った上で正式な番号とアドを交換すればどうかな。と思ったんだが。
これでもやっぱ矛盾しちゃいます?
- 931 : ◆Googlexo :02/07/16 21:55 ID:1eSs/HDs
- >>930
わざわざ偽アドレス使う意味はあるの?
アドレス表示しなきゃいいだけだと思うのだけれど
- 932 :927です:02/07/16 21:59 ID:FnVmsRsZ
- あぁ・・・そうだよな。
表示しなきゃいいんだよな・・・恥
- 933 :非通知さん:02/07/18 14:13 ID:hCPpIdMG
- 「GPSケータイ」を利用した
位置情報管理サービス『GPS MAP』の提供について
http://www.kddi.com/release/2002/0718-1/index.html
- 934 :非通知さん:02/07/19 13:43 ID:Q9t2MG07
- GPS携帯電話の位置管理サービス KDDIが法人向けに10月から提供
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news/ncc3064.html
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/comm/196961
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20020718/2/
KDDIが位置情報管理サービス「GPS MAP」を発表
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/18/n_kddi_gps.html
http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb01/271806.htm
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10273,00.html
- 935 :非通知さん:02/07/20 15:35 ID:1aYPQ4jg
- http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0207/18/20.html
http://www.computernews.com/scripts/bcn/vb_Bridge3.dll?VBPROG=F:\inetpub\scripts\bcn\ShowDailyArticle&ImgTag=&Title
=%4B%44%44%49%81%40%81%75%47%50%53%83%50%81%5B%83%5E%83%43%81%76%82%F0%97%98%97%70%82%B5%82%BD%88%CA%92%75%8F%EE%95%F1%8A%C7%97%9D%83%54%81%5B%83%72%83%58&File=F:\inetpub\wwwroot\bcn\Daily\DailyNews\200207\20020719170096D891BA.htm
- 936 :非通知さん:02/07/21 21:47 ID:Ky+mqVp+
- http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835909&tid=a51a1bca5bfa5a4a4n1a2kentta4nlnkbe&sid=1835909&mid=1&type=date&first=1
- 937 :非通知さん:02/07/23 15:50 ID:qCBHqwRE
- GPS搭載スクリーンに広告を表示するタクシーが登場
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020722107.html
- 938 :非通知さん:02/07/25 15:58 ID:tK9wIlQJ
- age
- 939 :非通知さん:02/07/26 13:33 ID:/9u4mW4p
- 東芝、「みるくるナビ」に映画などのイベントコーナー追加
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10343,00.html
「原宿BOX」でラフォーレのバーゲン情報の試験配信サービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/digest/0,,10349,00.html
- 940 :非通知さん:02/07/27 03:28 ID:tew5t5a1
-
auのGPS搭載端末にアクセス先のURLをサーバーに渡すバグ
- 941 :auのGPS搭載端末にアクセス先のURLをサーバーに渡すバグ :02/07/27 03:34 ID:tew5t5a1
- age
- 942 :auのGPS搭載端末にアクセス先のURLをサーバーに渡すバグ:02/07/27 05:14 ID:EiUxUY6s
-
auのGPS搭載端末にアクセス先のURLをサーバーに渡すバグ
- 943 :非通知さん:02/07/27 08:54 ID:lyKDeh+0
- 別にGPSとは関係ないが?
- 944 :auのGPS搭載端末にアクセス先のURLをサーバーに渡すバグ :02/07/27 09:39 ID:ObGwvjLL
- ZDNet/JAPAN
au、WAP2.0端末でWebアクセス情報漏洩の危険
- 945 :悲しいお知らせでした:02/07/27 10:02 ID:6oTeoklQ
- 所在地だけじゃなく
Webサーフィンの足跡もわかるなんて
イヤァー AU って本当にいいものですね
- 946 :非通知さん:02/07/29 10:42 ID:yBqN6NKs
-
- 947 :非通知さん:02/07/30 00:52 ID:InzgY9W7
- au、WAP2.0端末でWebアクセス情報漏洩の危険
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/26/n_referer.html
念のためみなさんauショップでバージョンアップしてもらってください。
8月中旬からだそうです。
- 948 :非通知さん:02/07/31 01:34 ID:WrVwLmgF
- >>947
ネタとしては禿しくガイシュツだけど
なぜかURLでてなかったね
- 949 :非通知さん:02/07/31 15:05 ID:XJRa28rP
- http://www.855756.com/topics/m_topics_ob_menu.html
warata
- 950 :非通知さん:02/08/02 00:47 ID:QkMEsUNI
- au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
- 951 :非通知さん:02/08/02 16:49 ID:aNv8t9vR
- au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
- 952 :非通知さん:02/08/03 17:02 ID:SR+RemCO
-
- 953 :非通知さん:02/08/03 17:02 ID:SR+RemCO
-
- 954 :非通知さん:02/08/03 17:02 ID:SR+RemCO
-
- 955 :非通知さん:02/08/03 17:02 ID:SR+RemCO
-
- 956 :非通知さん:02/08/03 17:06 ID:SR+RemCO
-
- 957 :非通知さん:02/08/03 17:06 ID:SR+RemCO
-
- 958 :非通知さん:02/08/03 17:07 ID:SR+RemCO
-
- 959 :非通知さん:02/08/03 17:07 ID:SR+RemCO
-
- 960 :非通知さん:02/08/03 17:08 ID:SR+RemCO
-
- 961 :非通知さん:02/08/03 17:08 ID:SR+RemCO
-
- 962 :非通知さん:02/08/03 17:09 ID:SR+RemCO
-
- 963 :非通知さん:02/08/03 17:09 ID:SR+RemCO
-
- 964 :非通知さん:02/08/03 17:10 ID:SR+RemCO
-
- 965 :非通知さん:02/08/03 17:11 ID:SR+RemCO
-
- 966 :非通知さん:02/08/03 17:11 ID:SR+RemCO
-
- 967 :非通知さん:02/08/03 17:11 ID:SR+RemCO
-
- 968 :非通知さん:02/08/03 17:11 ID:SR+RemCO
-
- 969 :非通知さん:02/08/03 17:12 ID:SR+RemCO
-
- 970 :非通知さん:02/08/03 17:13 ID:SR+RemCO
-
- 971 :非通知さん:02/08/03 17:13 ID:SR+RemCO
-
- 972 :非通知さん:02/08/03 17:13 ID:SR+RemCO
-
- 973 :非通知さん:02/08/03 17:13 ID:YFB68/e+
- au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/l50
- 974 :非通知さん:02/08/03 17:13 ID:SR+RemCO
-
- 975 :非通知さん:02/08/03 17:14 ID:SR+RemCO
-
- 976 :非通知さん:02/08/03 17:14 ID:SR+RemCO
-
- 977 :非通知さん:02/08/03 17:14 ID:SR+RemCO
-
- 978 :非通知さん:02/08/03 17:14 ID:SR+RemCO
-
- 979 :非通知さん:02/08/03 17:15 ID:SR+RemCO
-
- 980 :非通知さん:02/08/03 17:15 ID:SR+RemCO
-
- 981 :非通知さん:02/08/03 17:15 ID:SR+RemCO
-
- 982 :非通知さん:02/08/03 17:15 ID:SR+RemCO
-
- 983 :非通知さん:02/08/03 17:15 ID:SR+RemCO
-
- 984 :非通知さん:02/08/03 17:16 ID:SR+RemCO
-
- 985 :非通知さん:02/08/03 17:16 ID:SR+RemCO
-
- 986 :非通知さん:02/08/03 17:16 ID:SR+RemCO
-
- 987 :非通知さん:02/08/03 17:17 ID:SR+RemCO
-
- 988 :非通知さん:02/08/03 17:17 ID:SR+RemCO
-
- 989 :非通知さん:02/08/03 17:17 ID:SR+RemCO
-
- 990 :非通知さん:02/08/03 17:17 ID:SR+RemCO
-
- 991 :非通知さん:02/08/03 17:17 ID:SR+RemCO
-
- 992 :非通知さん:02/08/03 17:18 ID:SR+RemCO
-
- 993 :非通知さん:02/08/03 17:18 ID:SR+RemCO
-
- 994 :非通知さん:02/08/03 17:18 ID:SR+RemCO
-
- 995 :非通知さん:02/08/03 17:18 ID:SR+RemCO
-
- 996 :非通知さん:02/08/03 17:18 ID:SR+RemCO
-
- 997 :非通知さん:02/08/03 17:19 ID:SR+RemCO
-
- 998 :非通知さん:02/08/03 17:19 ID:SR+RemCO
-
- 999 :非通知さん:02/08/03 17:22 ID:SR+RemCO
-
- 1000 :非通知さん:02/08/03 17:22 ID:SR+RemCO
- au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★