■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MySync
- 1 :非通知さん:02/03/13 22:47 ID:gdOYsGSm
- MySyncでコピーガード付きの転送方法を覚えたよ!
知らない人は教えてあげるよ!レスの多さ次第だけどね。
- 2 :非通知さん:02/03/13 22:47 ID:LRGprr0I
- 2ゲット
- 3 :非通知さん:02/03/13 22:48 ID:Q4pWhL5a
- osieroya
- 4 :おしえてくん:02/03/13 22:49 ID:pVzUNFPp
- 教えておしえておせーて
- 5 :非通知さん:02/03/13 22:51 ID:LRGprr0I
- やっちゃた・・・^^;
お約束だし許してね
ここからマジレス
買おうと思ってるんだけど、俺のPCはシリアルが無いのさ
USBケーブルとか売ってるのかな?
いろいろ見てみたけど、わかんない
1さんシリアルで繋いでる?
- 6 :オパーイ普及委員会 ◆o1opAip6 :02/03/13 22:52 ID:3tdqaYUb
- オパーイ!
- 7 :非通知さん:02/03/13 22:52 ID:xUxNHq7f
- シリアル⇔USB変換 なんてモノも世の中にはあるぞ、といってみたり
- 8 :非通知さん:02/03/13 22:53 ID:xUxNHq7f
- オパーイ!
- 9 :非通知さん:02/03/13 22:58 ID:xUxNHq7f
- http://www.kirikaeki.net/hontai/usb.htm
- 10 :非通知さん:02/03/13 23:09 ID:LRGprr0I
- xUxNHq7fさん、ありがとう^^
でもソフトより高い・・・
このアダプタで作動するのかな?もっと安けりゃ買うけど
もし使えなかったらキツ!
- 11 :非通知さん:02/03/13 23:12 ID:wF9J96mJ
- age
- 12 :非通知さん:02/03/13 23:38 ID:pVzUNFPp
- o-------------------------------------------------------------i <1
- 13 :非通知さん:02/03/13 23:56 ID:pVzUNFPp
- ununununununununununununununununununununununununununununununununko
- 14 :非通知さん:02/03/14 10:11 ID:blM3rK7B
- >>1
そんな事は絶対出来ない。くだらん嘘をつくな!キチガイ野郎!!
- 15 :非通知さん:02/03/14 10:30 ID:Xzv2gv1p
- >>14
MySyncのバイナリ書き換えで出来るのさ。
まぁお前ごときのアホには分からんだろうな(*≧m≦*)ププッ
- 16 :非通知さん:02/03/14 10:40 ID:YmDPWYge
- オセーテ
- 17 :非通知さん:02/03/14 20:22 ID:Xzv2gv1p
- >>16
嫌だ
- 18 :非通知さん:02/03/14 20:23 ID:MtcmavVG
- レスの多さ次第
- 19 :非通知さん:02/03/15 17:10 ID:dGvDDxNO
- 実行ファイルからコピー回避の暗号を抜けば読み込めるよ
- 20 :非通知さん:02/03/20 03:58 ID:MtACeNSR
- >>5
MySync公式サイト(?)のFAQに動作確認済みの変換アダプタが掲載されてたよ。
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/support/faq_010_1.htm
具体的には、アイ・オー・データ機器のUSB−RSAQ2です。
http://www.iodata.co.jp/products/network/usbrsaq2.htm
その他の情報としては、下記の掲示板で、ケータイ・リンクIVの
「USB-cdmaOneケーブル」がMySyncで使用できたという情報あり。
http://k-tai.s0cket.net/fjkds/test/read.cgi?bbs=c1002s&key=1011464096
ケータイ・リンクIVの「USB-cdmaOneケーブル」
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/main.html
- 21 :非通知さん:02/03/20 04:28 ID:9o+cuIiu
- はぁ、sagesageと。
- 22 :非通知さん:02/03/21 03:31 ID:qty9r4fT
- >>1はなぜこのスレ立てた?
パクってきたネタがバレた時点で終了するのが分かり切ってるだろうに。
結局何がしたいの?
a)ただ自慢したい
b)優越感に浸りたい
c)教えてクンに神のように崇め奉られたい
まぁどれでも構わないけど、
リア厨丸出しでこっちが恥ずかしいから早く回線切って氏んだ方がイイと思うぞ。
>>20
で、ケータイリンクのUSBケーブルで逝けるってことは、
大抵のUSBケーブルで逝けると思われるがどうか。
TDK、SANTAC、I/Oあたりは大丈夫そうな気がする。
auも純正ケーブルAぐらいは動作確認してもいいと思うんだがねぇ...。
- 23 :非通知さん:02/03/21 08:24 ID:/lRhTipA
- >>22
>で、ケータイリンクのUSBケーブルで逝けるってことは、
>大抵のUSBケーブルで逝けると思われるがどうか。
私もこれに興味ある。
さしあたり、USB−RSAQ2を購入してしまったけど(明後日以降到着)、
機会があったら試してみたい。
- 24 :みかん:02/03/21 08:52 ID:cUPL536Y
- ドコモよ迷惑メールの対応にフィルター機能を付けろやゴルァ!
ご意見お待ちしております。
- 25 :参考リンク:02/03/21 20:54 ID:3XZ4sxc7
- Mobile:cdmaOne端末を簡易PDAにしよう──「MySync」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0202/20/n_mysync.html
- 26 :非通知さん:02/03/21 21:06 ID:q1fGo79U
- どうやってコピーガード外すの?
- 27 :参考リンク:02/03/21 21:28 ID:3XZ4sxc7
- MySyncでの転送を可能にする方法ではないが、
ガードを外す方法ならここ。
http://www.01.246.ne.jp/%7Ejosv/pc/menu/mk/protect.htm
- 28 :非通知さん:02/03/22 10:57 ID:3wLhOeGH
- >>27
1が出し惜しみしてるのも、たぶんそれのことだよ。
つまり、PC側でプロテクトをはずせば、MySyncで携帯に転送することができる、と。
携帯内のプロテクトされたファイルをPCに転送できるという意味ならすごいけど、
それはまず不可能。
- 29 :非通知さん:02/03/23 08:27 ID:z8jZ58II
- >>28
PCから転送するんならコピーガード有りでも転送できちゃうよ…
- 30 :非通知さん:02/03/24 15:52 ID:ejcxMjqN
- なんか売り切れてるんですけど....
ヴァージョンあぷか?
- 31 : ◆ez/yq/AU :02/03/25 08:43 ID:FPP6s6mQ
- >>30
http://www.au.kddi.com/
関東か関西HPのオンラインショップから購入可能だけど?
東京から大阪なら翌々日くらいには届く
- 32 :非通知さん:02/03/25 15:23 ID:9jtFrpyz
- >>30
置いてない店が多いけど、AUショップ秋葉原中央通り店には、たくさんあったよ。1個買った。
- 33 :非通知さん:02/03/27 09:39 ID:Y4MtnMRt
- age
- 34 :非通知さん:02/03/30 20:18 ID:WjcWLfWv
- じゃぁ、携帯でとったコピーガード付きの着メロとかはPCには保存できないの?
- 35 : ◆ez/yq/AU :02/03/31 09:23 ID:OVWLgdcm
- >>34
その通り。それが可能なソフトは存在しないと思います。
- 36 :非通知さん:02/03/31 10:39 ID:mVVJv7wC
- >>32
昨日行ったら無かった...
鬱だ。
- 37 :非通知さん:02/03/31 16:11 ID:bpvRzGV+
- >>36
だからオンラインで買えって・・・。
送料取られるけど電車代浮くと思えば安いもんだよ。
いろいろ探さなくても確実に買えるしね。
- 38 :非通知さん:02/04/02 06:56 ID:8mIpnjA3
- age
- 39 :非通知さん:02/04/02 11:40 ID:rLwIB4uh
- >>36
ヨドバシカメラに何気に有るぞー
取りあえず、町田には有った
- 40 :非通知さん:02/04/06 01:09 ID:???
-
- 41 :非通知さん:02/04/06 15:41 ID:???
-
MySync品薄で何処行っても売ってないのね。これがないとパケ代かかってまいっちんぐ。
- 42 : :02/04/06 15:56 ID:???
- 通販で買えYO!!
- 43 :非通知さん:02/04/07 17:06 ID:VtdjUyYi
- MySyncってauショップ行かないと買えなくない?
- 44 :非通知さん:02/04/07 17:08 ID:P31JCLNs
- なんて読むの?
- 45 :非通知さん:02/04/07 17:13 ID:???
- >>1の知ってるコピーガード解除は何の役にもたたん
よってさげぇ
- 46 :非通知さん:02/04/07 17:35 ID:P31JCLNs
- 何ができるの?
- 47 :非通知さん:02/04/07 17:41 ID:???
- >>44
まいしんく
- 48 :非通知さん:02/04/07 17:43 ID:???
- じゃあこのスレはこれからMySyncについて語るスレにしましょう。
2ちゃんのためにも廃物利用しましょう
- 49 :非通知さん:02/04/07 17:44 ID:5oCXAq5V
- ヨドバシ新宿にも山積みだった。(ポイントで買えた)
- 50 :非通知さん:02/04/07 17:45 ID:???
- >>48
そのつもりで来たんだが・・・。
- 51 :非通知さん:02/04/07 17:53 ID:P31JCLNs
- >>47
せんくす
- 52 :非通知さん:02/04/08 01:47 ID:17jAl3+A
- >49
売ってなかったよ…
ちなみにauのオンラインショップ(関東)でも品切れ中。
なんだろ、USB版がでる前兆か?
- 53 :非通知さん:02/04/08 22:53 ID:lvAjU14o
- オンラインショップにもないってことは、もう出荷してない
ってことなのかなー。欲しいのに....
- 54 :非通知さん:02/04/09 00:12 ID:???
- >>53
漏れはA3012CAを買ったときに買おうとしたら
『取り寄せになりますが』と言われ、家に着いて弄くってたら
電話がきて、入荷予定がないと言われた。
だから入荷次第連絡をしろ、といっておいた
- 55 :非通知さん:02/04/09 00:32 ID:???
- >>54
放置されるな。
- 56 :非通知さん:02/04/09 10:40 ID:???
- 街で見かけたauショップにふらっと入ってみたら、なぜか在庫が1つだけ
あったのでgetした。これって運がいい?
ちなみに広島市街のお店。地方が意外と穴という罠。
- 57 :非通知さん:02/04/09 22:27 ID:IeA1ZtJZ
- マイシンクの転送速度はやく出来ない?
データフォルダいじるのに、あの遅さヤヴァイ!
- 58 : :02/04/09 22:31 ID:???
- もうどこにもない、ってことは無いと思うが。
auショップに電話掛けまくるしかないかも。
少なくとも漏れは先月麹町で買ったYO!!
- 59 :非通知さん:02/04/09 22:38 ID:???
- MySyncが実は塚の携帯でもつかえるという噂は本当ですか?
- 60 : ◆ez/yq/AU :02/04/09 23:57 ID:???
- >>59
MySyncの設定ファイルを改ざんして機種を追加すれば動くらしい。
ここのサイトで詳しく説明してたと思う。
http://www01.vaio.ne.jp/kochic1s/indexfr.htm
言うまでもないが自己責任による改造なので、
事故ってもゴルァ!する相手はいない。
- 61 :非通知さん:02/04/10 00:01 ID:???
- 携帯からpcに転送するには>>27と逆のことをすればいいのかな?
そしたら、ezplusのバイナリエデッタ キボンヌ!(藁
つか、ターゲットアドレス直接いじくってくれるezplusもっとキボンヌ!(・∀・)/
- 62 :何でも答えます:02/04/10 00:05 ID:rjWRJQHF
- >>57
コピペだよ↓
MySync高速化法です。セットアップしたフォルダの中の「msmb」フォルダに機種別iniが並んでいます。
使用中の機種のiniを開くと
BaudRate=38400
という行があります。これが通信速度設定。ここを例えば
BaudRate=128000
に書き換えると、送受信が相当速くなります。私は5001をこの設定で使い続けていますが、
何も問題は発生していません。
機種によっては限界超えてメモリが消えたりするかも知れませんのでご注意を(^^; 自己責任でお願いします。
一応携帯とネゴシエーションしてから通信してるようなので、まず大丈夫だとは思うのですが…。
- 63 :57:02/04/10 00:22 ID:???
- >>62
ありがとー
ちょっと速くなったかもしんない。
でも、
ファイル情報取得がえらく時間かかるんだねー
これの速度は変わってないような気がする・・・
- 64 : ◆ez/yq/AU :02/04/10 08:17 ID:???
- 通信速度設定の目安にドゾ
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink3/support/SupportModelCdmaOne.html
(余談だけど他社と比べるとcdmaOneの速さって凄いね)
>>57
頻繁にデータフォルダいじるなら
著作権コードのない(=転送可能な)データは携帯から消しておく方がいいよ。
ファイル情報取得の際に、転送できるデータを毎回PCに読み込んでるから。
- 65 :もっと早い方法?:02/04/10 17:16 ID:pPcOrW1T
- http://www.cdmausers.net/cgi-bin/mbbs300/mbbs.cgi?view=thread&thread=31630
- 66 :パケット貧乏:02/04/10 17:51 ID:6i1zZNxe
- MysyncってPDAの代わりになるくらい実用度はありますか?
zdnetの記事は「使い勝手」の部分はあまり語られていないような。
実際にPDAとして使っているひとの意見求む。
- 67 :非通知さん:02/04/10 22:33 ID:???
- >>66
MySync + A3012CA + GENIOの組合わせで使ってる。A3012CAとGENIOは
Outlook経由で同期してる。出先でのスケジュールチェックや入力はバックに
入れて持ち歩いているGENIOで、歩きながらのスケジュール有無のチェックや
予定のアラームは常に持ってるA3012CAが教えてくれるのでなかなか酔い。
両者の同期は夜に家に帰ってから一日に一回だけ。ヘタに常に合わせよう
とすると面倒すぎてたぶん使わなくなると思う。ま、当日入った当日の予定は
どのみちPDAなんか無くても忘れないし (^^;)
代りとかなんとか力まずに、マタ〜リと両方使えば幸せになれんか?
- 68 :非通知さん:02/04/11 19:54 ID:???
- ついに我が家にもMysyncが
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
通信速度遅い...(鬱
前に使っていた407Hへpmdの着メロを送ったら変だった。
やっぱ407はmmfが一番。
- 69 :非通知さん:02/04/11 20:59 ID:???
- Mysync生産終了か?ふざけるな!これが無かったらパケ代跳ね上がること必至。
auの収益重視の策略か?
近日中にMysyncのアップグレードバージョンか類似ソフトが出なかったらau解約するぞゴルァ!!
- 70 :非通知さん:02/04/11 21:09 ID:???
- >>69
ソースキボンヌ
- 71 :非通知さん:02/04/11 21:48 ID:???
- >>70
ほいっ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/2000gorin/jul/o20000715_30.htm
- 72 :非通知さん:02/04/11 21:56 ID:WjNTKPl3
- Mysync今日auショップで大量に入荷してたよ。
これってA3012CA対応してるの?
それとも対応版はネットでダウンロードしないといけないの?
- 73 :非通知さん:02/04/11 22:52 ID:???
- 対応版は、カシオのホムペで落とすシステムYO!
そのときにシリアルを入力しないといけないから、手元にマイチンクがないといけない罠...
- 74 :非通知さん:02/04/11 22:54 ID:???
- >>68
転送速度上げる方法あるYO!
まだやってなかったらためしてみれ>>62
- 75 :非通知さん:02/04/12 00:00 ID:???
- No.32382 RE:3012以外でもMySync高速化! BOB [WinMe] 04/08(月) 04:02
せざーるさん>
.iniのdatafolderセクションに
DfType=7
を追加すれば3012CA相当の動作になるような。(爆
- 76 :非通知さん:02/04/12 00:06 ID:u0/8tKdu
- まいしんくってビックとかヨドヴァシで売ってる?
- 77 :非通知さん:02/04/12 01:08 ID:???
- 店舗によるだろうけど、置いてあるところは売ってる、
置いてないところは売ってない。
すごく当たり前だけど、ここで聞くより自分で行ってみるか、
電話して聞いてみるほうが早いし確実だと思われ。
- 78 :非通知さん:02/04/12 17:23 ID:Qn6A1Mux
- >>72
場所はどちらでしょ?
>>76
ヨドバシでは取り扱いがある様子。
ビック・さくら屋では取り扱いがないと言われた。
ちなみに新宿です。
- 79 :非通知さん:02/04/12 17:36 ID:???
- >>60
ありがとんぼ
- 80 :非通知さん:02/04/12 18:09 ID:2VvdcXMV
- A3012CA版はカシオのHPからダウンロードするらしいけどネット繋げてない環境の場合は?
- 81 :非通知さん:02/04/12 19:07 ID:???
- >>80
あきらめる
- 82 :非通知さん:02/04/12 22:02 ID:???
- >>80
ここで聞いてる時点でその質問は却下だな。
- 83 :非通知さん:02/04/13 00:45 ID:???
- ↑
禿しくワラタ...
- 84 :非通知さん:02/04/13 11:49 ID:???
- MySync オンラインショップで無いけど?
- 85 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/04/13 12:43 ID:???
- >>84
ホント!! 品切れになってますねぇ。
今月始めまでは入荷してたのに。
まだ在庫あるけど、どんなもんか発注かけてみよう。
でも、置いといても売れないんだよなぁ、
売れても、ほとんど儲けが無い商品だし・・・。
- 86 :非通知さん:02/04/14 01:02 ID:h3ECIx3K
- 本日日曜日、きっとmysyncを探して右往左往する人がきっといると思われ。
よかったら、みんなで右往左往しながら情報をここで交換キボンヌ!
たとえば、どこそこのお店に残り何本!とか,
ここのお店は在庫ナシとか...
- 87 :非通知さん:02/04/14 01:29 ID:3n75zTUe
- 先週、近所の auショップにて。在庫はなかったけど
じゃ、注文で〜ってお願いしといたら二日後には入荷してたよ。
- 88 :非通知さん:02/04/14 01:38 ID:FOCdymbB
- 昨日ミナミのビッグでは買えたよ
- 89 :非通知さん:02/04/14 02:02 ID:eCxLffkl
- USBシリアル変換ケーブル使ってる方に質問です。
環境設定の通信ポートは何を選んでいるのでしょーか?
教えて頂けると嬉しいです。
- 90 :非通知さん:02/04/14 02:06 ID:PDWrQajl
- ところでmysyncってなんて読むの?
マイシンクで正解?
くだらないこと聞いてスマソ。
- 91 :非通知さん:02/04/14 02:24 ID:h3ECIx3K
- >>90
マイシンクそのままでオケー
- 92 :非通知さん:02/04/14 10:33 ID:SrhHkkWu
- ヨドバシ新宿東口マルチメディア館
在庫なし 入庫未定
- 93 :1じゃないが:02/04/14 10:58 ID:9r2ZybhB
- >1の言うようにコピーガード付きの着メロをPCにコピー出来るよ。
コピー不可かどうかの判定って携帯側じゃなくて、ソフトウェア側の処理だから。
MySyncじゃないが他のメモリー転送ソフトで実際にチェックルーチン潰してコピーできたから。
- 94 :非通知さん:02/04/14 11:24 ID:Y+CvdPn2
- >>92行かずに済んだ助かる
- 95 :非通知さん:02/04/14 11:43 ID:oEPkg9J8
- ヨドバシの関東で一番東側?の店舗
俺が1個げとして、後在庫1個だけ
(ガラスケースの中に鎮座しているYO)
早い者勝ち
- 96 :非通知さん:02/04/14 12:07 ID:h3ECIx3K
- いま、新宿方面から武蔵野方面のauショップに電話してみたら、
全滅だったYO!
- 97 :非通知さん:02/04/14 12:09 ID:HgAALwm+
- >>95
C葉?
ヨドバシの関東で一番西側?の店舗はどうなんだろうか
- 98 :95:02/04/14 12:16 ID:oEPkg9J8
- >>97
そう、千葉店ね
わざわざ隠す必要もなかったか
関東の西側は知りません
今日別件で地元のあうショップに行くので、
在庫状況など確認して来ますだ
- 99 :非通知さん:02/04/14 13:36 ID:pxE0j4KI
- しかしどこでも定価販売なんだよな
カメラ系安売り店ではポイントが付くのが関の山だが
- 100 :非通知さん:02/04/14 13:41 ID:h3ECIx3K
- >>99
定価でも3400円だから、ミドルパック一ヶ月分の1.3倍くらいなら絶対お得だと思われ。
23件のショップに電話しまくってやっとハケーソ!
取り置きお願いしてソッコーでこれから買いに行ってきます。
場所は、ゲットしてきてからね(藁
- 101 :非通知さん:02/04/14 13:57 ID:77m5QDGP
- 品薄なのが、次期バージョン発売の前触れだったりしたら
鬱だなぁ
- 102 :非通知さん:02/04/14 14:28 ID:kLlCcWzp
- 別スレの情報で
ここで通販で買えます
注文後5日で来ました(着払い)
http://www.actcom.gr.jp/~au/au_cargo/
- 103 :非通知さん:02/04/14 19:03 ID:SrhHkkWu
- >>102
発注完了。激しく感謝。
- 104 :非通知さん:02/04/14 20:07 ID:ZyTH775d
- 100です。
あ、なにげに100ゲット!してた(藁
もうないかと思って昼過ぎにダメ元で秋葉原のあうショップに電話してみたら、
店頭在庫まだ2本ございますってお返事もらったよ。
そんで一本取り置きお願いしてさっき行ってきたよ。
おそらくまだ1本残ってると思うよ。
秋葉原には2つショップがあるんだけど、どっちなのかは自分で確認してみて...
- 105 :非通知さん:02/04/15 14:16 ID:qrF1QqY6
- 哀れな>1はどこいった?
- 106 :非通知さん:02/04/16 12:35 ID:E+gmRWjE
- 岡山ですが、ショップに注文したら数日で入荷してくれたよ。
都会でだけ品薄なのかな。
- 107 :非通知さん:02/04/16 17:44 ID:Wc96JklY
- >93
テルミー
- 108 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/04/16 18:39 ID:Jot/cmkF
- >>85です。
MySync、13日に発注かけて、今日入荷。
中部地域は、まだ供給されていますね。
- 109 :ぃゎι ◆lJOhYjUs :02/04/16 18:50 ID:ZR9zVLOJ
- 実際にMysyncの著作権情報チェックルーチンを潰す事に成功した人います?
いたら情報キボン
- 110 :非通知さん:02/04/17 19:14 ID:SfBXb57n
- ヨドバシカメラ町田駅前店
携帯売場のショーケースに2本アターヨ
- 111 :110:02/04/17 19:14 ID:SfBXb57n
- ↑おっと
今日の19時現在ね
- 112 :非通知さん:02/04/17 19:18 ID:Ea0rWxoc
- 教えてください。 ドコモの携帯に入るメールをPCからとりにいくには、
どうしたらいいいの???
おねがい、どなたかごぞんじないですか。おしえて〜〜
- 113 :非通知さん:02/04/17 19:58 ID:rTFwsEic
- >>112
市ね。すれ違い。ほんとおまえみたいなのがいるからDユーザーは馬鹿だといわれるんだよ!
- 114 :非通知さん:02/04/17 21:11 ID:OKmDOWYZ
- auショップ目黒駅前店に電話したら 在庫ひとつハケーン 店員の人も丁寧で感じよくて 結構嬉しかったYO 中目黒店の方は在庫無い&入荷未定だって まだ探せばあるかもよ(^○^)
- 115 :非通知さん:02/04/19 21:10 ID:hlJmnRN7
- コピープロテクトのチェックルーチンつぶしって成功した人いる?
いたら教えて君。。。
折角お金はらって落としてきた着メロを保存できないってのはなんか理不尽だと思わない?
お金はらったんだから、個人利用の権利はもってるのに。。。
つか、漏れのほうが屁理屈こねてる?
- 116 : ◆ez/yq/AU :02/04/19 23:46 ID:iiSla3gz
- >>115
建前上の話だけど、PC用のOSを1本買って
2台のPCに同時にインストールするのは違法。
それと同じで、1曲ダウンロードして
同時に携帯とPCに保存してはいけないっていう理屈らしい。
どっちが屁理屈かはわかんねぇ
法律には疎いし、な。
- 117 :非通知さん:02/04/20 01:45 ID:iEoOz1qa
- >>109 >>115
コピープロテクトのチェックルーチン潰そうと試みたが出来そうもないねー。
ちなみに、Mysync Ver 2.00 - A3012CAで。
- 118 :非通知さん:02/04/20 01:53 ID:8GlqQm24
- >>117
PCソフトウェア側じゃなくて端末側でガードがかかってるんじゃないの?
そうじゃなければ既にそういうツール誰か作ってるんじゃないかなーと思った。
- 119 :非通知さん:02/04/20 02:46 ID:UPNaRjUI
- >>118
>>93の話ではそうではないと思われ。
つか>>93は市販のソフトをつかってるらしいけど、よかったら詳細キボンヌ!
- 120 :非通知さん:02/04/20 10:57 ID:LJDfUq0A
- >>116
115ではないが、契約書がついて来るOSとは同列に語れないかと思われ。
ただ、たしか日本ではコピープロテクト解除は違法だったはず。
↓この程度で破れるものがコピープロテクトと呼べるかどうかは疑問だが…
www.01.246.ne.jp/~josv/pc/menu/mk/protect.htm
どっちにしろ、着メロのコピガはかなりウザい。
せめてPCに移動させる(コピーではなく)ぐらいは認めてくれ。機種変ごとに同じ着メロ買いなおさなきゃならんのは理不尽だ。
- 121 :非通知さん:02/04/20 11:08 ID:a0kAvKS2
- 都会人は大変ですね。俺は福島だからマイシンクは腐るほど置いてあるのに。
でもシリアルが無くて買えない罠。アダプタ買うのはイヤだしなぁ・・・。
- 122 :非通知さん:02/04/20 11:55 ID:3jgNRuXp
- cdmaOne用シリアルケーブルって秋葉で300円くらいで売ってるねー。
最近行ってないけどMySyncの影響で値上がりしてたりして・・・。
- 123 :非通知さん:02/04/20 17:09 ID:3lPGdd2J
- >>121 と思ったらシリアルあったwマイシンク買ってこよう。
- 124 :非通知さん:02/04/20 17:25 ID:vhFpQAKY
- MySync昨日到着。
早速A3012CAにOutolook2000のデータを流し込んでみた。
おおおお、携帯でPIMデータのブラウズができるって、こん
なに便利だとは思わなんだ。これでPocketPCは退役だな。
大満足。
- 125 :非通知さん:02/04/20 20:00 ID:3HT62pgf
- >>121
都内では、置いてある店舗によってばらつきがあるのが、今回のMysync品薄騒動の
元凶になってるとおもわれ。
置いてある店には大量に置いてある模様。
それから、シリアルがないから使えないとお嘆きの貴兄?へ
「USBケーブルC」だったら、MysyncがUSBで問題なく使えますが何か?
てか、シリアルあったのね?(藁
- 126 :非通知さん:02/04/20 20:56 ID:tQyMFMIb
- USBケーブルCがあっても、MySyncがないとデータのやり取りはできないの?
- 127 :非通知さん:02/04/20 21:02 ID:X6EsppY/
- >>125
1万2,3千円するらしいじゃん。値段が段違い。
- 128 :非通知さん:02/04/20 21:10 ID:5vN8m+61
- >>125
>「USBケーブルC」だったら、MysyncがUSBで問題なく使えますが何か?
のことで質問。
Mysync Ver 2.00 - A3012CA使っていて、USBケーブルCも持っているんですが
Mysyncの環境設定の通信タイプを選択するとき、
Mysync専用RS-232Cシリアルケーブル
IOデータ USB-cdma/TDK UCB1464
OMRON ME6414KTI(9600bps)
au USBケーブルA(9600bps)
のどれを選択したらいいのでしょうか?
- 129 :tono:02/04/20 23:51 ID:SBsX5RS8
- MySync A3012版にソースネクスト社「携快電話6 USB-cdmaOne」に
付属のけーぶるが使えるか試した方がいらしゃったらお教え下さい。
- 130 :非通知さん:02/04/21 02:31 ID:ky9iBKuw
- 標準ケーブルをUSB接続にして、
MacやPalmDesktopにも対応してくれれば最高なんだが。
- 131 :非通知さん:02/04/21 13:34 ID:SCakbLlH
- >>125サン すいません。シリアルありましたw
既に使用中だったので気づかなかった罠。っていうか自分、厨ですね。逝ってきます。
そういえばMySync買ったんですが、そーとーいいですよ。確かにコレが
あればパケ代節約できるわ。って感じでデータ送りまくってます。A3012CAが1番恩恵を受けてる気がする
- 132 :非通知さん:02/04/21 13:56 ID:zn4CuDKl
- シリアル遅いっていうけど、実際にUSBとの速度差を体感された方います?
確かに規格上ではUSB=12Mbps、RS-232C=128kbpsとダントツに違うんだけど、携帯側の転送速度が意外と遅いなあ、と思ってみたり。
ケータイ・リンクIVの転送速度一覧によれば、一番速い機種でも115.2kbps。これ、RS-232Cの最大転送速度と同じですよね。
http://www.ktlink.jp/hlp/SupportModelCdmaOne.html
もちろんリンクIVの最大転送速度=携帯側の最大転送速度とは限らないし、cdma2000世代では少し事情が違うのかもしれないけど…
あんまり変わらないのなら、とりあえずシリアル版買っちゃってもいいかな、とか思ってみたり。
- 133 :非通知さん:02/04/21 14:18 ID:wUjcdAAH
- いまの最新バージョンってなに?
- 134 :非通知さん:02/04/21 16:03 ID:Gb/ow/Sx
- >>133
「Mysync Ver 2.00 - A3012CA」
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/
- 135 :非通知さん:02/04/21 16:14 ID:DGc9lRK/
- >>134
だけどこれってA3012ca専用じゃないの?
- 136 :非通知さん:02/04/21 16:23 ID:Gb/ow/Sx
- ダウンロードした着メロ等をパソコンのデータフォルダに保存出来ないんじゃ意味ねーよ。
正直、ガッカリした。
ところで、JのSH51ではSDカードに保存できるのだろうか?もし出来たらJに負けて
いることになる。誰かチェックルーチン潰してコピー出来る方法教えてくれよ。
- 137 :非通知さん:02/04/21 17:23 ID:wUjcdAAH
- MySyncを元々もっている人がA3012CAをかってもバージョンアップ
できないのでしょうか?
バージョンアップしないとA3012CAではまったくつかえないのでしょうか?
- 138 : ◆ez/yq/AU :02/04/21 17:45 ID:qFFQgFZc
- >>135
専用って書いてあるが専用ではない。
USB対応するし、データフォルダの追記専用ができるし
(いちいち携帯のデータと同期しないので速い)
いい事ずくめだゾ。
>>137
バージョンアップでしか入手できないので
元々持っている人なら誰でも可能。
バージョンアップしなくても使えるが、した方がいいに決まってる。
- 139 :非通知さん:02/04/21 18:02 ID:38SnXkhP
- >>136
その手の愚痴はJASRA糞に言ってね。
- 140 :非通知さん:02/04/21 22:50 ID:AUwE7F09
- 正直、友達と割り勘で買おうと思う。
- 141 :非通知さん:02/04/22 00:26 ID:XSnwrxLL
- >>140
タイーホ!!
- 142 :93:02/04/22 12:38 ID:0dHtERhE
- 遅レスでスマソ。
俺が使った編集ソフトではauは対応してなかった。
だがその編集ソフトでルーチン潰した結果、コピー出来ない著作権入りも転送できたよ。(DoCoMoとJで動作確認。)
ちなみに現在はau使いだがMySyncは売ってなくて買えない(笑)
だから実際にMySyncがどのような通信を行ってるかどうかは確認できないが、
基本的に着メロがコピーできるかどうかのチェックはソフト側で行っていると思われ。
このへんはRS-232Cをモニタリングすればすぐにわかるので、
暇な人はチェックしてみてください…。
- 143 :非通知さん:02/04/22 13:03 ID:RnmgEZQJ
- >>136
SH51では、一度ケイタイの方に保存した著作権付きのデータは
SDカードには移せないけど、ダウンロードの段階でケイタイにも
SDカードにも、また両方にも保存できるようになってるね。
- 144 :非通知さん:02/04/22 21:53 ID:T81av6UT
- MySync買おうとしたら『MySync』て何ですか?って店員に聞かれて小一時間
説明する事になる罠。電気屋で買おうとした俺がマチがっていたのかと思い、
引き続きAUショップへ。にもかかわらず『MySyncって何ですか?』って同じ事を
繰り返してしまう罠。結局、説明して取り寄せてもらう事になりました。到着は
木曜日との事。まちどおしい・・・
- 145 :非通知さん:02/04/22 22:16 ID:DIgWE4nv
- EXSTANDで試した人いる?
- 146 :非通知さん:02/04/23 16:42 ID:qlqEBIDc
- ヨドバシ禁止町に在庫あり。ポイント使ってやっとGET
- 147 :142:02/04/23 16:51 ID:cEvATUGl
- MySyncが何で書かれたソフトか情報キボーン。
まさか無いとは思うがVBだったらイヤだな…。
- 148 :非通知さん:02/04/23 16:51 ID:YchDrHt/
- うっそ菌糸町ないって言われたよ。あの店員奴!
名前覚えてるからチクってやりたい。
- 149 :非通知さん:02/04/23 16:56 ID:qlqEBIDc
- >>148
いつの話?昨日は確かに無かった。
入荷予定も未定と言われたけど…。
- 150 :非通知さん:02/04/23 18:22 ID:7YzW/0aS
- >>146
情報サンクス。
俺もポイントで買ってきたっす。18時の時点であと1個残ってたモヨウ
- 151 :非通知さん:02/04/23 22:55 ID:BuiFlj/h
- 動作報告です。
端末:A3012CA
ソフト:MySync Ver.2.00
ケーブル:MySync付属のシリアルケーブル+REX-USB60(RATOC)
上記組み合わせで動作してます。IODATAのシリアルUSB変換ケーブルより
安かったので人柱覚悟で購入してみました。ヤマダで\4480でした。
- 152 :非通知さん:02/04/23 23:05 ID:uwO4Znlc
- 昔からMySyncもってるけどアップデートしただけじゃ専用版にはならないの?
- 153 :非通知さん:02/04/23 23:27 ID:wj0t7lxt
- 何円するの?それ
- 154 :非通知さん:02/04/23 23:29 ID:nl2xXNbl
- バージョンアップに必要なシリアルナンバーって何処に書いてあるの?
- 155 :非通知さん:02/04/23 23:43 ID:cQPI0HL4
- >>152
専用版ってのは、A3012CA用ってこと?
アップデートは、専用のアップデートプログラムをダウンロードすればできるよ。
その前に通常のアップグレードが必要かもしれないけどね。
- 156 :非通知さん:02/04/23 23:45 ID:cQPI0HL4
- >>154
インストールするときに入れた番号だよ。
- 157 :152:02/04/23 23:57 ID:uwO4Znlc
- 全てのアップデートをすれば3012CA専用版と同等の機能が得られるんですよね。
よかったよかった。
安心して3012CAに変えれます。
- 158 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/04/24 11:56 ID:FCPEsEJ2
- >>128
USBケーブルAを指定でOK。他は試してない。
漏れはUSBケーブルCをUSBケーブルA指定で使ってます。
>>129
携快電話はUSBは当然のごとくダメでしたが、USBモデムケーブルならいけるかも?
MySyncのシリアルケーブルで、
「携帯ほいほい」や「携快電話シリアル版」はOKでしたね。
ガイシュツだったら、スマソ。
- 159 :???:02/04/24 13:47 ID:H42e9MXP
-
- 160 :非通知さん:02/04/24 14:38 ID:aprmaTuh
- ケーブル付属してくるのになんでみんな単体で欲しがってるの?
- 161 :非通知さん:02/04/24 16:06 ID:gVu6DHUs
- いつの間にかダウンロード販売始まってるし。
オムロンのケーブルはもう手に入れたけどね、もちろんアウトレットで。
- 162 :非通知さん:02/04/24 16:45 ID:H0WMTyA4
- >161
え?どこでダウンロード販売してるの?
MySyncのサイト見たけどなかったよ…。
- 163 :非通知さん:02/04/24 18:27 ID:sixsPpVS
- >>161
ケーブルいくらぐらいなの?
- 164 :非通知さん:02/04/24 18:44 ID:whO6ht8Q
- ≫162
A3012CA版のページにリンクあるよ。ケーブルのメーカーのリンクもはってある。
- 165 :非通知さん:02/04/24 20:04 ID:xGi8QCkW
- >>160
ActriveSyncとかち合うから?
- 166 :非通知さん:02/04/24 22:08 ID:f/sx8s/7
- >>164
Part9すか?それとも8?
探しているんだけど見つからないっす・・・マジよろしく!
- 167 :非通知さん:02/04/24 22:17 ID:8zeoKQ9g
- USBケーブルC + MySync = データのシンクロと144kbpsのデータ通信
これ最強。
でも
\12,600 + \3,400 + 消費税\842 = 計\16,842
はちょっと痛い。
- 168 :非通知さん:02/04/24 22:20 ID:GXNaINjF
- A3012CA版はパッケージ発売されないの?
- 169 :あう使い:02/04/24 22:20 ID:eJ1oskiB
- ↑ってかただバージョンアップしただけじゃないの?
- 170 :非通知さん:02/04/24 22:51 ID:whO6ht8Q
- >>166
ここだよ。
ttp://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/
ちなみに、144kbpsのデータ通信する可能性はほとんどないけど、AirHの使えない田舎で
使う可能性はゼロでないから,オムロンの安いケーブルとの組み合わせが
自分の場合ベストの選択だった。
- 171 :○:02/04/24 23:05 ID:oYNpdxg2
- >>161
今日、あうショップで、パッケージ予約して、3400円払い込んじゃったじゃタよ。
オンライン販売するなら、ちゃんとアナウンスしろ!カシオソフト!
禿げしく鬱
- 172 :非通知さん:02/04/24 23:10 ID:whO6ht8Q
- >>171
自分も通販サイトの購入ボタン押す寸前までいってた。
- 173 :171:02/04/24 23:24 ID:oYNpdxg2
- ttp://leche.goodcrew.ne.jp/leche/servlet/download.top
↑見たら、4/22にはダウンロード販売始まってたのか・・・
鬱々
- 174 :非通知さん:02/04/24 23:27 ID:quCvywqn
- ヨドバシ上野に山積み。
係はかわいいなか○まさん。
ニッコリっほほえんでくれるんで、3500円は安い。
- 175 :非通知さん:02/04/24 23:35 ID:y9uqG/kq
- >174
100円高い気がするんだがスマイル分か?w
- 176 :非通知さん:02/04/24 23:52 ID:f/sx8s/7
- >>170
さんきゅ〜、早速今、フォームに入力中!
助かりました!
- 177 :非通知さん:02/04/25 11:45 ID:xwcbqKXs
- MySyncはVBでできてるらしい。
度っかの学生がバイトで作った図聞いた
- 178 :非通知さん:02/04/25 11:48 ID:VDehHvTZ
- 3500円てメチャ高っくない ? よど号にしては安いってことかな。
- 179 :非通知さん:02/04/25 12:58 ID:XbJbRWqS
- このオンライン販売のA3012CA版って、本当にこの機種専用?
対応機種はA3012CAって書いているが、下を見るとCDMA以外使えませんって?
他の機種で使いたいので、本当のところ、誰か教えて!
- 180 :非通知さん:02/04/25 13:32 ID:wIq3kgQq
- >>179
漏れも情報キボンヌ
- 181 :非通知さん:02/04/25 14:06 ID:jLFa6heM
- まじっすか…>VB
商用アプリでVBなんか使うなよ…
>179
俺もそれが気になった
C1002Sで使えるなんならVB製でも買ってみようかなぁと思うんだが…。
- 182 :非通知さん:02/04/25 14:38 ID:p9ilLOPv
- >>181
プッ ( ´,_ゝ`)
- 183 :非通知さん:02/04/25 17:31 ID:ZuKHVGUi
- >>181
C1002SならMySync使えるって。
ただ、アップデートしなければならないと思うが。
あとな、学生がバイトでVBで作ったというような代物ではないから
安心すれ。
- 184 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/04/25 17:38 ID:r4DPLmIK
- A3012CAバージョンのMySync、
C401SA C405SA C412SA C413S C5001T あたりではOKでした。
(全ての機能を試したワケではないですが)
ノーマルバージョンでOKの機種なら、ほとんどの機種で使えるのでは?
(推測ですが・・・。)
- 185 :183:02/04/25 17:46 ID:ZuKHVGUi
- 184さんも言われているが、A3012CAバージョンのMySyncでも
機種リストにC300シリーズ以降の定義ファイルがあるので
問題なく使用できると思う。
- 186 :非通知さん:02/04/25 18:30 ID:jC9xCzS0
- 昔、NECのTAの設定ユーティリティはVB製だったな。
途中からVCに変ったが。
AtermIT45あたりの時代のお話…。
- 187 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/04/25 18:37 ID:r4DPLmIK
- C1002SでA3012CA版MySyncを試してみました。
シリアルケーブルでデータフォルダのデータ転送をテスト。
問題なく動作しました。
- 188 :非通知さん:02/04/25 18:49 ID:iJvnLuKc
- さっきダウンロード販売で買ってきて3012CAで使ってみたけれど、なかなか
使えるね。特にスケジュールのシンクロをしてくれるのはありがたい。
携帯が簡易なPDAとして十分実用になるな。
ただ、3012はメモリ一件につき番号とメアドそれぞれ2件までしか対応して
いないから、outlookと同期させようとすると、自宅、携帯、会社のうちの
どれか2項目を決めうちでしかシンクロできないのはかなり痛い。
大量に空番のメモリがでてしまう。これだけなんとかならないかなぁ…。
あと電話のアイコンがすべて「etc」になっちまうのも、つらい。
実用上は問題ないけど。
- 189 :非通知さん:02/04/25 21:03 ID:pm0YROb+
- シリアルケーブル&シリアルポートのロギングツールで
データ転送のプロトコル解析中。
プロトコルより、>>1の様な事やる為なんだけど 藁
- 190 :非通知さん:02/04/25 21:09 ID:T0ircmui
- >>189
どうやるのか激しく知りたい。
exeファイルをちみっと書き換えるらしいけど、
何処をどう変えれば良いのか判らないんだよ〜。
- 191 :非通知さん:02/04/25 21:31 ID:45BdVHjk
- >>171俺も!!
はぁ!?マジでカシオふざけてない!?本気でムカツクんだけど!!金返せ!!
っていうか、パッケージ版にA3012CA版へのアップデートパッチ当てると
A3012CA専用になる。みたいな事が書いてあったんですけど、そうすると
他のケータイでは使えなくなるんですか?
- 192 :非通知さん:02/04/25 21:33 ID:45BdVHjk
- >>191 すいません。>>184あたりに書いてありましたね・・・。
とりあえず、京セラ2種(ライムとかの色があるヤツ&一個前のヤツ)で
試してみたいと思います。
- 193 :非通知さん:02/04/25 21:34 ID:JoJ1WVij
- >>191
手元に買ったパッケージがあるならやってみればいいんでは?
だめだったら、インストールしなおせばいいだけの話。。。
- 194 :非通知さん:02/04/25 22:28 ID:y5G/AT99
- C301TでA3012CA版MySyncを試してみました。
USBケーブルCでアドレス帳のデータ転送をテスト。
まったく使えませんでした。
仕方がないので、Outlookのアドレス帳に自分で打ち込んで保存しておきました。
あとは、A3012CA(スカイブルー)の発売を待つだけ。
- 195 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/04/25 23:00 ID:oJuFko0c
- >>194
ケーブル選択の設定やCOMポートの設定あってます?
C301Tは今は手元にないから試せないなぁ・・・、
明日、店にC301Tがあったら試してみます。
- 196 :194:02/04/25 23:10 ID:y5G/AT99
- >MAGNET ◆ceNFJrrIさん
いつも細かいレス大変感謝してます。
ケーブル選択の設定やCOMポートの設定は間違っていないと思います。
既にOutlookのアドレス帳にデータ打込み済みなので関係ないのですが
時間と端末ががあれば、C301Tで試してみてください。
- 197 :非通知さん:02/04/25 23:21 ID:s6pti6aL
- C3002KでA3012CA専用版の動作確認取れた方いらっしゃいます?
使用されたUSBケーブルとか教えていただければ助かります。
- 198 :非通知さん:02/04/26 00:29 ID:vciQoxf8
- 179です。MAGNETさん、ありがとうございました。
自己責任で購入しました。が、ケーブルを買っていませんでした。
今週末にでも買ってきて検証します。
>>197
保証は出来ませんが、次のような「機種らしき定義ファイル」が
ダウンロード販売版に含まれています。
----ここから
2002/03/05 16:34 1,439 A1011ST.ini
2002/03/05 16:34 1,451 A1012K.ini
2002/03/22 11:22 1,442 A3011SA.ini
2002/03/29 17:04 1,454 A3012CA.ini
2001/12/17 13:12 1,438 C1001SA.ini
2001/12/20 11:26 1,470 C1002S.ini
2001/12/03 14:46 1,740 C300.ini
2001/11/29 16:54 1,463 C3001H.ini
2001/11/30 09:16 1,439 C3002K.ini
2002/03/05 16:33 1,451 C3003P.ini
2001/10/18 16:26 278 C302H.ini
2001/11/28 11:16 263 C303CA.ini
- 199 :非通知さん:02/04/26 00:30 ID:vciQoxf8
- 2001/10/03 13:13 1,438 C305S.ini
2001/10/18 16:34 300 C308P.ini
2001/11/28 11:14 1,493 C309H.ini
2001/11/28 11:18 253 C311CA.ini
2001/10/25 00:49 1,479 C401SA.ini
2001/10/25 00:51 1,428 C402DE.ini
2001/10/25 00:51 1,427 C403ST.ini
2001/10/25 00:50 1,450 C404S.ini
2001/10/25 00:49 1,429 C405SA.ini
2001/10/25 00:50 1,480 C406S.ini
2001/10/25 00:48 1,443 C407H.ini
2001/10/25 02:50 1,438 C408P.ini
2001/10/25 00:52 1,469 C409CA.ini
2001/10/18 16:35 1,419 C410T.ini
2001/10/25 00:52 1,437 C411ST.ini
2001/12/17 13:12 1,428 C412SA.ini
2001/10/26 13:04 1,480 C413S.ini
2001/12/03 15:47 1,439 C414K.ini
2001/10/25 00:52 1,467 C415T.ini
2001/10/25 00:49 1,442 C451H.ini
2001/10/25 00:52 1,449 C452CA.ini
2002/02/06 13:34 1,449 C5001T.ini
2002/03/23 19:08 2,567 MbMst.ini
----ここまで
- 200 :澤井 よしお:02/04/26 00:33 ID:+VDioljN
- 200!
- 201 :細かい質問なんですけど...:02/04/26 07:16 ID:6MbszB8V
- MysyncA3012CA版とUSBケーブルCを持っているのだが、携帯機種が古くてMysyncに
対応していないので質問させてください。(A3012CAスカイブルー待ち)
これから新機種買って、その端末でアドレス帳入力するのが面倒なので、先にOutlook
の連絡先に電話番号、住所、メールアドレス等を打ち込んでおこうと思ってるんですけど
Outlook2002では普通、 (090)xxxx-xxxx という形で入力するのだが、これをMysyncを
使って携帯とシンクロさせると携帯側ではどのように表示されるようになるのでしょうか?
私が使ってきた今までの携帯では090xxxxxxxxのように()や - は表示していなかったので
気になります。教えてください。
- 202 :非通知さん:02/04/26 08:22 ID:HbP/Xnly
- >>201
()や-はどうやら3012でも入らないみたいだよ。ただoutlookの入力で
電話番号の確認ってやつをやると+81-3-…って国際電話形式に
かってにしやがるけど、このまま同期すると8103…って81を頭にした番号になるから
気をつけた方がいい。(mysyncの問題っつーよりoutlookが糞なんだよな)
- 203 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/04/26 12:51 ID:E2KqXQIC
- >>194
MySyncA3012CA版
C301TはUSBケーブルCでは全く反応ナシ、
シリアルケーブルは反応しますが書き込み不可でした。
アドレス帳は「携帯ほいほい」でも使ってください。
↓
ttp://www.au.kddi.com/chubu/index.html
ただし、標準速度で動作させないとトラブルみたいで、
標準速度だと劇遅。ま、タダですから。
>>197
同条件でC3002Kをテスト。
シリアル、USBケーブルCともOKっぽい。
データフォルダは開けました。
C3002Kは新品商品しかなかったんで、アドレス帳なんかは試してません。
- 204 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/04/26 12:54 ID:E2KqXQIC
- >>194
携帯ほいほい、こっちだった。スマソ。
ttp://www.au.kddi.com/download/index.html
- 205 :非通知さん:02/04/26 15:35 ID:FmkFcfmI
- 注文してたMySyncキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
限りなくガイシュツだがヤパーリOutlook入ってないと
アドレス帳とか編集できないのは使いで悪いなぁ。
- 206 :非通知さん:02/04/26 15:46 ID:faawhlee
- >205
Outlook入って無くてもデータの転送って出来るの?
それともインストーラーで弾かれる?
- 207 :非通知さん:02/04/26 15:48 ID:DsOV0QyY
- >>206
インストールできるけど、起動しなかった。
- 208 :非通知さん:02/04/26 15:56 ID:faawhlee
- >207
ありがと。
MySyncの為に使わんOutlook入れるのは苦痛だ(;´д`)
- 209 :205:02/04/26 19:11 ID:FmkFcfmI
- 漏れの場合、
1.MySyncインスコ
2.アプデータダウソ&インスコ
3.起動
だったけどシンクロ処理が出来ないだけで
データフォルダのデータのやりとりとかは出来たYo
OS:Win2kPro SP2 SRP1
ケーブル:IOの型番不明なヤシ、添付のシリアルケーブル両方で動作
- 210 :205:02/04/26 19:12 ID:FmkFcfmI
- 肝心なもの書き忘れ。
端末:A3012CA
- 211 :197@C3002K:02/04/26 22:32 ID:PKMaK3jz
- 197@C3002Kです。
>>198-199
お、一応iniファイルはあるわけですね。
しかしこれ、タイムスタンプからしてシリアル用途向けっぽいですが…
>>203
検証どうもです。しかしケーブルCですか…みなさん金持ちだ(泣
純正ケーブルA、I・OのUSB-cdmaとかが可愛いんで注目してるんですが…
なにはともあれ、情報感謝です>お二方
ところで、シリアルからUSBに変えてみて明らかに速度が変わった!!という方はいらっっしゃいますか?どの機種の話でもいいんですが…
- 212 :非通知さん:02/04/26 22:47 ID:WyKMUHj9
- >>202
即レスThanks!!
( )や - は携帯側では入らなくて良かった。見栄えが悪くなるし、画面に入り
きらないと嫌でしょ。
- 213 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/04/26 23:47 ID:pFp0CaJC
- >>211
A3012CA版は純正ケーブルA、I・OのUSB-cdmaは正式対応なんでイケるんでは?
逆にケーブルCは正式対応品じゃないから。
純正ケーブルA、I・OのUSB-cdmaは手持ちが無いからなぁ・・・検証不可。
USBとシリアル、スピードはあんまり変わらない気がする。
ケーブルによる速度差はあんまり感じないケド、
機種による速度差は大きいよ。
東芝製端末は、au純正コピー機でも、それ以外でも書込み劇遅。
- 214 :非通知さん:02/04/27 00:12 ID:Wm/A/2V5
- >>208
朗報。
MySync入れたあとにA3012CA版にアップデートするとOutlookが無くてもデータフォルダだけは使えるよ。
C451HだけどA3012CA版で使ってる俺。
- 215 :197@C3002K:02/04/27 00:12 ID:7lgRd00y
- >>213
またまた情報感謝。
確かに両ケーブルは正式対応ですけど、それはA3012CAに限った話で、C3002Kではちと怖い。
こういう場合は人柱ってみるのがいいんだろうけど……中学生さんは金がないのです。ゴメソ。
シリアルとの体感速度は変わらないとのことで、USBのメリットはホットプラグ等の利便性ですかね。あとカワイさ。
- 216 :非通知さん:02/04/27 00:19 ID:5Sj88KKX
- 純正ケーブルAは持ってるけど、(ちなみに言うと、これ東芝製)
MySyncは持ってねえや。
- 217 :非通知さん:02/04/27 19:45 ID:7lgRd00y
- ダウソ版2700円は高すぎ。ケーブル代700円かよ。
せっかくのUSB対応なのに、ケーブルもそろえると7000円、サドパ製と変わらなくなるのは痛い。
ダウソなら500〜700円ぐらいが相場だろ。早急に値下げしる>カシオソフト
- 218 :非通知さん:02/04/27 19:51 ID:7lgRd00y
- と、書いてみてふと思った。
ケーブルの差額が700円程度なら、ケチってダウソ版買うより、全機種正式対応のUSBケーブル付属MySyncを待つより、シリアル版とりあえず買ってしまった方がいいかも…
- 219 :非通知さん:02/04/27 22:30 ID:iZnTw3X7
- >>218
関西のauショップではメーカ生産終了、店頭在庫のみって言われた…
あきらめてダウソ版購入&I/OのUSB@\4500あたり。
とりあえず、撮影画像の抜き出しを考えるとヨシとするか。
- 220 :197@C3002K:02/04/28 00:40 ID:SzCMVO1e
- 218>>219
生産終了!?
うーん、これはUSB同梱版の出る前兆か…
今度は正式対応かな…ああ、また悩んできたw
シリアル購入者にもUSBサポートしてくれるかなあ…
- 221 :非通知さん:02/04/28 01:52 ID:8JW3Kt9w
- >>220
219です。店の人は後継の話は聞いていないと言っていたが。
ま、そのあたりは??ですし。
auの案内にでも電話して、どうしたらええんじゃぁ〜ゴラァもありかも。
仮にでもカタログに載っている製品だし。
ここはダウソ版とI/Oを購入して試す。
ダメならヤフオクor機種変更あたりが、傍観者としては楽しいが。
- 222 :質問:02/04/28 23:11 ID:KaFT9Oeb
-
携帯側のアドレス帳のグループはOutlookの連絡先では分類項目がそれに相当するのかな?
- 223 :非通知さん:02/04/28 23:14 ID:gNqpCotQ
- outlookの連絡先の分類設定を3012CAのグループにsyncできないのは俺だけ?
おまけに3012CAのグループ番号空き番も発生してるし・・
やりかたまずいのかな?
- 224 :非通知さん:02/04/29 01:45 ID:B268hYB1
- >>223
使いたいグループをmysyncのグループnoの設定で全部登録してみたらどぉ
- 225 : :02/04/29 13:43 ID:dKgJ0MLl
- ソフト情報のスレ止まっちゃってるんですけど、ケータイリンク3じゃなくて、
今発売中のケータイリンク4用のUSBケーブルは使えるんでしょうか?
使っている方、います?
- 226 :223:02/04/29 15:36 ID:XuJm33B0
- >>224
携帯側にだけ登録していたグループについてダミーでグループnoの設定したらできた。
それでも分類項目からグループNoへ反映しないものがあったので
携帯側を全件削除後、強制copyにより正しく移行できました。
グループNo、分類項目の修正判定方法おかしくないかな。
- 227 :非通知さん:02/04/29 20:24 ID:0cyA31+o
- au関東のホームページ見たらソースネクスト社「携快電話」ってのがあったんですけど
これって画像とかケーブルでは送れなくってメールで送るみたいなんですけど、それって
意味あるんですか? パケ代かかるんじゃ…
- 228 :非通知さん:02/04/29 20:28 ID:qCmtLVSn
- au関東・中部エリアのホームページをご利用いただき
誠にありがとうございます。
お問い合わせ内容についてご回答させていただきます。
「MySync」のMacintosh対応版の発売に関しましては、
現在、未定となっております。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承ください。
弊社と致しましても、Macintoshユーザー様のご不便は
以前より周知しており、常々検討しておりますが、
対応できていない現状についてはお詫び申し上げるのみでございます。
お客様よりいただきましたご意見は、
弊社担当部署に報告させていただきますので、
何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
あーあ。なんだかなあ。
- 229 :非通知さん:02/04/29 22:20 ID:Tdod9qy9
- >>228
誰もMAC版なんて作りたくねぇもん…。
- 230 :非通知さん:02/04/29 22:27 ID:m8KKw1oC
- これってOutlookにしか対応してないんだね。
あやうく買いそうになったよ。(ボソ
- 231 :非通知さん:02/04/29 22:35 ID:aJsz59cY
- データ転送だけは普通に使えればいいんじゃない?
俺の場合、ケータイリンク3持ってるからデータ転送だけ。
スケジュールとかは必要ないし・・・
- 232 :非通知さん:02/04/29 22:35 ID:VCZbxNOG
- 邁進区はXPに対応してる?
- 233 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/04/29 22:49 ID:vpJuA8En
- >>227
機種によっては、ケーブルで転送OKです。
>>232
WindowsXP対応してます。
- 234 :非通知さん:02/04/30 11:04 ID:1TZY4KVn
- MySyncとActiveSyncって同居できるんでしょうか
やってみたけど、後いれのMySyncで同期でキマしぇ−ン
- 235 :非通知さん:02/04/30 13:08 ID:aSlpnOK3
- >>234
ガイシュツだったような。
A3012CAスレの過去ログだったかなぁ…
とりあえず検索しる
漏れはActiveSyncユーザじゃないのでこの程度しか分からん
- 236 :非通知さん:02/04/30 16:47 ID:wzheOzTv
- 今、>>229がぶっちゃけた!!
- 237 :非通知さん:02/04/30 18:23 ID:1TZY4KVn
- >>235
ありがと。逝って来ました。
やっぱだめみたい。両方USBでやればOKな人もいましたけど
- 238 :非通知さん:02/04/30 18:58 ID:Lg87JNgy
- >>229みたいに自分の使ってないもの、使ったことのないものは全て
「デキの悪いモノ」っていうレッテルを貼りたがる、了見の狭いヤツが多いから
この板は荒れるんだろうなあ。
- 239 :非通知さん:02/04/30 20:05 ID:KhJFlo0T
- マックにシリアルってあるんだっけ?
USBあるのは知ってるけど…。
- 240 :非通知さん:02/04/30 20:53 ID:Lg87JNgy
- >>239
ない。
「USBあるのは知ってるけど…。」
アンタ面白い(w
- 241 :229ですが何か?:02/04/30 21:33 ID:1uUW8aRN
- >>238
誰もデキの悪いモノだとは思ってないよ。
ただ単にいくつ売れるかわからないよーなもん
誰も作りたがらないってことをそういう仕事してる身として言ってみただけ。
- 242 :非通知さん:02/04/30 21:39 ID:2IR9nHue
- まぁ、端末のデータフォルダをいじりたがるauのユーザが
どのくらいMacを所有しているか、ということを考えると…難しいんじゃないかな。
商売にならん、ということで>>241に同意。
- 243 :183:02/04/30 23:05 ID:FViROhHB
- >>234
MySyncとActiveSyncがインストールしてある場合には、ActiveSyncのシリアル接続をOFFに
する必要があるよ。
ActiveSyncでシリアル接続をONにしていると、ActiveSyncがシリアルの制御をずっと握って
しまってMySyncでの通信が出来なくなる。
MySyncを使用する場合には、他のシリアルを使っているソフトを一旦停止すればこの手の
ソフトとも同居は出来る。
- 244 :非通知さん:02/05/01 11:11 ID:ZegdhqWS
- A3012CA専用版とUSBケーブルCでC5001Tにファイル転送しようとしても
できないのですが誰か知ってます?
できないのはファイル転送とバックアップでほかの機能は普通に使えます
- 245 :非通知さん:02/05/01 11:31 ID:KXBfuJ4P
- そこの二つが専用版で追加された機能だからでは?
- 246 :非通知さん:02/05/01 11:32 ID:KXBfuJ4P
- ところで
>1
そろそろどうだ。
- 247 :非通知さん:02/05/01 11:36 ID:FjQpkSnW
- ただでさえバカみたいに板が荒れてんだからMac-Win論争なんかよせよ。
無いモンは無いんだ。>>241(>>229)は正しい。
俺は会社のマシンに入れてくれたよ。自宅で気軽に作業出来無いのは困るんだが。
気軽に出来無いことから結局メールでやりとりする事に…。
まぁデータフォルダいじるのもミドルパックのメールでそこそこいける。
あとは仕方なく取捨選択だなぁ。たまにはMySyncも使うけどさ。
シリアルってこともあるし、中古で安いマシン買うか
その他にも役立つこともあるからVirtual PCでも買えってことだな。
俺は1002S&DiVAなんだけど、どっちみちアドレス帳はマルチ非対応だし
こんなんじゃバックアップにもなりゃしない。
対応表の書き方を見直せよ>カシヨ
起ち上げてヘルプ見てやっとマルチ非対応、なんてヒデーよ。
- 248 :非通知さん:02/05/01 11:44 ID:FjQpkSnW
- ちなみに古いMacならシリアルポートは有る。
RS232(D-sub9pin)でなくRS422(…忘れた。丸いヤツ)。
今時ならUSB<->RS232ケーブルとか売ってるよ。
- 249 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/05/01 18:51 ID:SUJKKu07
- うわっ、MySyncついにウチにも入荷しなくなった。
auの話じゃ、メーカー欠品だってさ。
au在庫分もついに尽きたか。
USB版出るか聞いたら、
「今のところは予定ナシ。
MySyncお届けできるのは早くても6月くらいになるかと。」だとさ。
- 250 :非通知さん:02/05/01 20:15 ID:VeOSBr3w
- シリアルシリアルって言ってるけどシリアルってなに?
あるないは何で調べんの?
- 251 :非通知さん:02/05/01 20:27 ID:d8ZpJTGj
- >>250
自分で調べる癖つけれ。
ttp://www.google.com/search?q=PC%97%70%8C%EA%81%40%83%56%83%8A%83%41%83%8B&hl=ja&lr=
- 252 :非通知さん:02/05/01 20:29 ID:VeOSBr3w
- >>251
OK。シリアルはわかった。
自分のパソが対応してるかどうやってしらべんの?
- 253 :非通知さん:02/05/01 20:31 ID:/AXmbGKa
- うわっ
「くれくれ君」かよ
ここまで図々しいと、かえってすがすがしいよ
- 254 :非通知さん:02/05/01 20:34 ID:BUv0rJQt
- シリアルが何か分からん人でも
ここに書き込むことはできるんだね。
- 255 :非通知さん:02/05/01 20:37 ID:VeOSBr3w
- 書き込むのは簡単ですが
- 256 :非通知さん:02/05/01 20:37 ID:tUZtN8av
- 食料品売り場に逝け
- 257 :非通知さん:02/05/01 20:38 ID:VeOSBr3w
- >>256
わかった
- 258 :非通知さん:02/05/01 20:45 ID:d8ZpJTGj
- >>255
メーカー製のPCなら説明書で仕様を見ろよ。それ以外なら知らん。
「メーカー製って何?」なんて聞くなよ。
- 259 :非通知さん:02/05/01 20:48 ID:VeOSBr3w
- >>258
サンクス
- 260 :非通知さん:02/05/01 20:53 ID:3kIftmxO
- >>259
USBもシリアルの一種だよ
とか言ってみる。
- 261 :非通知さん:02/05/01 21:10 ID:TlXqInno
- >>244
ケーブルが原因ってことはないと思うけど、
ファイル転送とバックアップは機種情報いじらないとC3014CA以外は使えないよ。
C3014CAのやつ参考にすれば簡単にできるはず。
バックアップはともかくファイル転送機能が使えないとMySyncはほとんど糞。
あとシンクロ作業も高速化してやらないと遅すぎてこれまた糞。
- 262 :非通知さん:02/05/01 21:22 ID:BUv0rJQt
- >255
数年前までは、ほとんどの人は「シリアル」
に「モデム」をつないでインターネットをせざるを
えなかったんだから、「シリアル」を知らずに
書き込みができるなんて時代は変わった−ね−ってこと。
つーかもしかしてネタだったんですか?>250
- 263 :非通知さん:02/05/01 21:44 ID:VeOSBr3w
- >>262
なるほど。
全然知識が浅いもので。ネタじゃあないよ
- 264 :非通知さん:02/05/01 21:51 ID:Q0vqleuT
- ショップじゃプロバイダ設定してパソコン売るからね。
初心者だとinternet使えるPCが当たり前になってるようだ。
それはそーと、今日近所のauショップで言われたよ。
「うちでは(MySync)扱ってません。別の店行って下さい」
気抜けて文句も出んかった…auは売る気が無いように思われ。
- 265 :非通知さん:02/05/01 21:53 ID:APdWZPhL
- >>223
まずい。
けど、確かにアウトルックと妙的林の連動でわしも
ストレスたまった。。慣れるしかないかなあ。
- 266 :非通知さん:02/05/01 21:57 ID:APdWZPhL
- >>250
RS232Cと正しくいわないといけません。
シリアルもいろいろあるんんだから。
つうても。msdosパソコンでシルアルI/Oつうたら
RS232Cしかないんだっけ?
- 267 :非通知さん:02/05/01 22:08 ID:dyDhejQf
- >>266
USBもIEEE1394も方式自体はシリアルです。ってそういう話じゃないか。
ちなみに、IEEE1394はSCSI規格のひとつらしい。最近まで知らなかった。
- 268 :非通知さん:02/05/01 22:12 ID:Wm90WJ7Q
- >>261
さんきゅ
機種情報いじったらうまくいったよ
- 269 :PC-9821Ra20:02/05/01 22:20 ID:HXalJ1Ir
- >>248
RS-422で○
USBもシリアル?、うーんユニバーサル・シリアル・バスって事になっているけど。
これは結構論争になる所だぞ・・・。
近年は100BASE-TX/10BASE-Tの事をLANポートとは呼ばず
ブロードバンドポートなどと言うPCメーカーがあるが、あれは好かん。
- 270 :非通知さん:02/05/01 23:09 ID:mz4CKaJk
- >>269
ナニソレ?って言いたいワケ?<>>248宛て『RS-422で○』
あるんだって。D-sub端子ばっかじゃなくて。
下の2項目は俺とは無関係だから知らん。
でもシリアルポートでくくられても良いと思うけどね<USB
LANポートすら嫌だな。イーサポートでいいじゃん(笑)
- 271 :PC-9821Ra20:02/05/02 00:00 ID:N04+akdo
- >>270
ナニソレ?って言いたい訳ではないんだが・・・。
RS422で分かるよって言いたかっただけなんだが。
RS422はminiDIN8pinだったと思う。
- 272 :PC-9821Ra20:02/05/02 00:01 ID:N04+akdo
- あっIDが・・・N04だ NECだねぇ。
- 273 :非通知さん:02/05/02 00:31 ID:2DMo01Hu
- >>271
そっか、ゴメソ。
そうそれ!miniDIN8pin(まれに9)
いや、普通検索とかかける程度だと、角端子の方が出て来やすいから。
- 274 :非通知さん:02/05/02 09:13 ID:nT4eQiA4
- 香川でMySync売っているお店あったら教えてください!
- 275 :非通知さん:02/05/02 09:31 ID:cQin0aw7
- >>274
auショップならどこでも買える。現品がなければ取り寄せで4、5日かかるが。
- 276 :??しつもん??:02/05/02 09:36 ID:cQin0aw7
- A3012CAのスカイブルーを買おうと思っている者なんですけど、
端末がまっさらな状態で、Outlookの連絡先をシンクロさせるとグループ分けはされる
のでしょうか?ちなみに、Outlookでは分類項目で分けてあるのですが。
- 277 :275:02/05/02 09:44 ID:cQin0aw7
- >>275のレス取り消します。他レス見たら入荷しなくなったauショップもあるみたいだから。
俺が買った頃はどこでも買えたのだが...。
ところで、auはMysyncがあるとパケ代稼げなくなるからカシオソフトに販売自粛するよう圧力かけたのかな?
- 278 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/05/02 17:47 ID:aVSts5e2
- >>274
メーカー欠品なんで、タウンページ片手に片っ端から電話するしか・・・。
ケーブル無しで、A3012CA専用版でよいならコチラ。
↓
ttp://leche.goodcrew.ne.jp/leche/servlet/download.lineup.info?cg=3&fn=12
- 279 :非通知さん:02/05/02 17:53 ID:/WBWKTL9
- >>278
まさか其処まではauもしないでしょ。
notOutlook&USBケーブル付MySyncの発売準備とか?甘いか。
- 280 :非通知さん:02/05/05 17:31 ID:wnmj+Nv2
- A3012CA+IO製USB-cdmaでMySync通信(カシオDL版)は出来ますが、
1.USB-cdma付属の携帯ほいほいが使えない
2.PacketOne通信不可
という状況ですた
1は別にいいので放置
2はIOサポートに問い合わせ中
購入考えてる人は要注意
- 281 :非通知さん:02/05/05 20:47 ID:WBgar52B
- IO製USB-cdma検索してみたけど見つかりません。
どっかで通販で買えませんか?
A3012CAでMySync使えるならUSBケーブルAよりお得って事ですよね
- 282 :非通知さん:02/05/05 21:51 ID:eGqe6LVm
- http://www.yodobashi.com/
- 283 :281:02/05/06 20:23 ID:sdB77Mt4
- 282さんありがとうございました。
おかげで注文できました。
- 284 :非通知さん:02/05/07 18:38 ID:La8+vXA0
- age
- 285 :非通知さん:02/05/07 20:07 ID:2tkFWTWI
- Mysync auショップ
どこもないよぉ
- 286 :非通知さん:02/05/07 22:19 ID:3GFXSEaL
- >>280
挑戦者、もといアイオーのサポートから返事きました?
漏れもUSB-cdma買おうかなとおもってたんで気になるっす
返事きたらカキコおねがいしますm(__)m
- 287 :280:02/05/07 23:53 ID:pdiYeJKN
- >>286
( ゚ω゚)ノ イヨゥ
先行者、もとい挑戦者です
同士よ、A3012CA使いデスカ?
俺のバシラー報告後でも遅くない、しばし待たれよ
こっちのスレにも同士はいますた
au カメラ付きGPSケータイ A3012CA Part10
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020268106/427 これ俺
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020268106/440 同士
今んとこの結論
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020268106/441 これ正論
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020268106/464 俺の今の感想
取り敢えず今日来た返事に書いてあった事は
・携帯の設定は正しいか
・ちゃんとPacketOneのプランに入っているか
と、さすがIO、相変わらずユーザーを小馬鹿にしたお返事
しかもPacketOne64とか、いつのサービスだ( ゚Д゚)ゴルァ! ってな事書いてあったんでガカーリ
どうやらAシリーズはcdma2000 1x端末ってことを知らないようなので、これを書いて返信しますた
結果を待たれよ!
因みに、A3012CA以外のAシリーズ端末+USB-cdmaで、PacketOne通信やってみたって方いませんか?
いたら成功/失敗の報告欲しいッス!
- 288 :非通知さん:02/05/08 00:18 ID:FiysXVA+
- AirH"つかおうぜ
- 289 :286:02/05/08 00:23 ID:N81uX7Nm
- >>287
挑戦者のケーブルでかなりの先行者っぷりを発揮してる人柱erの280さん、こんばんはm(__)m
漏れは今デジタルなんでそろそろスカブーでA3012CAデビュー検討中っすよ
たしかにケーブルC買えってのは正論なんだけどせめて8k円くらいじゃないと・・・
サードパーティからはC互換のケーブルは出ないんですかねぇ
とりあえず追加報告よろしくです
- 290 :280:02/05/08 01:24 ID:rlcKXqdh
- >>287
オムロンから返事が
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
以下コピペ
> >当方4/1に発売した、auのCDMA2000 1x端末の「A3012CA」を使用しています。
> >このau端末と御社製ME6414KTIで、PacketOne通信は可能でしょうか?
>
> お問合せのME6414KTIは、「A3012SA」でのPacketOne通信できます。
> 144Kbpsではなく64Kbpsでのご使用となりますので、ご注意ください。
だそうです
オムロンのやつなら大丈夫かもしれんね
アウトレット品ならUSB-cdmaより安いから、こっちの方が「今のところ」確実だったりして
でもA3012CA特有の問題ならどうしようもないが
どうよ>>289
>>288
AirH"
これも正論
- 291 :290:02/05/08 01:26 ID:rlcKXqdh
- ×>>287
○>>289
間違えた鬱だ氏脳
- 292 :非通知さん:02/05/08 01:27 ID:ykQ3t28T
- カシオ用だとダウンロード販売してるときいたが・・・・
- 293 :286:02/05/08 01:51 ID:N81uX7Nm
- >>290
オムロン(・∀・)イイ!
アウトレット売り切れそうだから先にケーブルだけ押さえとくか(w
淀ならカードで買えるんで数百円高いけど愛王にしようかなとおもったですYO
>>292
それで安いケーブル探してるですYO
USBケーブルならPacketOneも逝けるしね
- 294 :非通知さん:02/05/08 02:06 ID:rlcKXqdh
- >>290
さっき思ったけど「A3012SA」ってかいてあった
「A3011SA」
「A3012CA」
さぁDOTCH!
前者でしょうけど、一応問い合わせしときますた
> それで安いケーブル探してるですYO
> USBケーブルならPacketOneも逝けるしね
そう思って買ったはいいが安物買いの銭失いという罠>>俺
ヽ(`Д´)ノ 曖負ウワァァァン!
- 295 :非通知さん:02/05/08 09:35 ID:2wQbNaj1
- 漏れもA3012CAでIOのUSB-cdma
買っちまったヨ
オムロンにすれば良かったのかぁ
しもたぁ
さー、あとはMysync落とすか。
- 296 :非通知さん:02/05/08 10:21 ID:Tk5uRTTE
-
IOのUSB-cdma買って失敗 + オムロンのUSBケーブル買い直し > USBケーブルC
- 297 :非通知さん:02/05/08 10:58 ID:SqduPCi0
- Mysync
山口県内auショップには
ありませんでした、他県ではどうでせう?
ショップの「巨乳ねぇちゃん」には、
7月頃に入荷予定だと言われたが
それでもいいからと注文したけどね(笑)
しっかしダウンロードでもしてみるかな
- 298 :sage:02/05/08 12:46 ID:2dt6m1Jt
- MySYNCほすぃ
- 299 :非通知さん:02/05/08 16:15 ID:2wQbNaj1
- Mysync(シリアルケーブル付き)3400円
Mysync A3012CA専用ダウンロード 2700円
ってことは
シリアルケーブル 700円って安いんかなぁ
家と会社とで使うには
USBケーブル×2よりもUSB+シリアルだよなぁ
やっぱ Mysync落とすより買うかな
- 300 :澤井 よしお:02/05/08 16:55 ID:UVT7/fZ3
- 300!
- 301 :非通知さん:02/05/08 16:58 ID:mDzXomp4
- >>299
パッケージ版はもう売ってません。
- 302 :非通知さん:02/05/08 17:02 ID:1dcm1KbB
- MySync好調 定期age
壁紙はタダだわ、ゲームも(1部)タダだわ、着メロも(1部)タダだわ・・・。
今月の通話料金は¥500未満でしたが何か?(学割&こみこみS無料通話¥700含まず)
MySyncマンセー
- 303 :非通知さん:02/05/08 17:16 ID:Fa/jc8Ej
- マイシンクって画像とか着メロのやりとりタダなんじゃないの?
シリアルでやるからかねかからないんじゃなかったのか?
- 304 :あうも真っ青:02/05/08 17:23 ID:mDzXomp4
- >>302
同意。
折れもMySync駆使して、コミコミOneエコノミーの範囲内でやりくりしている。
基本料\3,980 − 年割\1,200 + (ezwebmultiコース+高速パケットサービス)\300 + EZ@NAVI情報料\210 + 消費税 = 月額合計\3,463
MySyncマンセー
- 305 :非通知さん:02/05/08 17:27 ID:fhbQDlPc
- >>303
もちろんタダだよ。
ところで携帯でダウンロードした著作権つきの着メロがたまにPCにうつせるんだけどなんでだろ?
別になにも操作はしてないけど原因がわかったらかなりおいしいんだけどな・・・
ほかにもこんな人いない?
あ、機種はC1002Sです。MySyncはA3012CA用のにアップデートしてて着メロはメロ着倶楽部(1曲25円)から落としたやつだよ。
- 306 :非通知さん:02/05/08 17:42 ID:QGATq+zH
- くれ!
- 307 : :02/05/08 17:51 ID:AUYiKT+2
- >>299
Mysync専用シリアルケーブル 2500円
って書いてある。が、ほんとに買えるのかはわからない。
パッケージ版は手に入れるのが困難が気がする。
- 308 :非通知さん:02/05/08 19:18 ID:aaTw9BFQ
- 厨な質問で申し訳ないんだけど、
Mysyncって携帯の中にあるメールって吸い出せるんだよね?
吸い出せるとして、絵文字ってPCで再現できるの?
- 309 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/05/08 19:45 ID:aFDKnFBS
- メール吸出し不可。
転送するしかないのかも。
自動転送かけといたら?
- 310 :非通知さん:02/05/08 20:25 ID:X2Fcl6nU
- >>308
“吸い出す”という表現がおもしろい(w
- 311 :308:02/05/08 20:46 ID:aaTw9BFQ
- >>309
ありがと
自動転送かけることにする。
>>310
そんなに面白かった?
吸い出すって言わなかったっけ?
吸い込むの方がよい?
- 312 :何でもてきとうに答えます:02/05/08 21:00 ID:eJzgGvBX
- 誰かPCと接続するケーブルをバラしたひといないですか?
電源アダプタあまってるからケーブル自作してみたい
- 313 :非通知さん:02/05/08 21:03 ID:S4S0KQz7
- >>312
その電源のプラグを鼻に入れてみよう
- 314 :非通知さん:02/05/08 21:03 ID:X2Fcl6nU
- >>312
?????
叔母化
- 315 :何でもてきとうに答えます:02/05/08 21:14 ID:eJzgGvBX
- 電源アダプタのコネクタ見たら
ピン数すくねー
パシャパのコネクタは片側しかピンないし
やっぱ自作は無理か...
- 316 :294:02/05/09 00:27 ID:rUZFolvP
- >>294 のその後
オムロンから返事が
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
> >見落としていた点が一つありました
> >> お問合せのME6414KTIは、「A3012SA」でのPacketOne通信できます。
> >> 144Kbpsではなく64Kbpsでのご使用となりますので、ご注意ください。
> >とのことですが、
> >これは、
> >「A3011SA(三洋製)」のことでしょうか、それとも
> >「A3012CA(CASIO製)」のことでしょうか?
>
>
> 記入ミスいたしまして、申し訳ございません。
> 「A3011SA(三洋製)」と「A3012CA(CASIO製)」の両方とも、ME6414KTIで
> ご使用いただけます。
とのこと
やっぱオムロン(・∀・)イイ!
早速アウトレット品注文しちゃった( ゚Д゚)ヒャッホウ
因みに曖負のサポートからもキタ
> ご連絡いただきました件についてですが、恐れ入りますが、Aより始まる新機
> 種について、現状弊社では動作未検証のため、USB-cdmaで使用可能かどうかについても不明の状況です。
> そのため、現在のところ、動作保証もできない状況です。
>
> また、恐縮ですが、今後の対応についても未定の状況です。
>
> せっかくお問い合わせいただきましたが、ご希望にそう回答が差し上げられず
> 誠に申し訳ございません。
との回答だったので、モウコネェヨウワアァァァンヽ(`Д´)ノ 的な事を紳士に書いたらまた返信
> ご連絡いただきました件についてですが、調査不足でご期待に添えず誠に申し
> 訳ございません。
>
> Axxx という新機種については近々動作検証を予定させていただいております。
>
> 今回は、ご使用に間に合わず、誠に申し訳ございませんでした。
だとよ
既にUSB-cdma持ってる人はもう少し待ったら何らかのアクションあるかも
所詮石川県のDQN企業に期待した(買っちまった)俺がヴァカでした
さて、余ったUSB-cdma、どうしようかな...
長文スマソ
- 317 :294:02/05/09 00:33 ID:rUZFolvP
- >>296
>IOのUSB-cdma買って失敗 + オムロンのUSBケーブル買い直し > USBケーブルC
違うYO!
IOのUSB-cdma 実売4,500程度 + オムロンME6414KTI(アウトレット品) オムロンダイレクト価格2,980+送料 <<USBケーブルC
まだUSBケーブルCの半値強くらい
しかしアウトレット品でこんなに安くできるなら現行のME1464KTIV(中身は一緒)、もっと安く出来ると思うんだが
- 318 :非通知さん:02/05/09 00:40 ID:eFki//l9
- >>317
でも、性能面や満足度まで考慮に入れれば
IOのUSB-cdma買って失敗 + オムロンのUSBケーブル買い直し > USBケーブルC
は成り立つと思われ。
- 319 :318:02/05/09 00:42 ID:eFki//l9
- ごめん。勘違い。
そうすると < になるわな。
- 320 :294:02/05/09 00:50 ID:rUZFolvP
- >>319
それは確かだね
満足度、安心感では純正にはやっぱりかないません
でも13,000前後の価値があるか?といわれれば俺は素直にうんとは言えないな
だから多少性能は落ちても安いものを探しとる訳です
これを悪あがきという
- 321 :非通知さん:02/05/09 01:21 ID:p3xwRq2g
- Mysinc使えればそれでいいよ
USB-cdmaでじゅうぶん
データ通信のために、純正ケーブル買うくらいなら
AirH"のカード買ったほうが安くつくしスマートじゃない?
- 322 :MAGNET ◆ceNFJrrI :02/05/09 03:25 ID:hHmjHkOk
- まぁ、いろんな使い方があるから・・・。
AirH"は安いけど、auのがエリア広いし、
auのが通信速度ははるかに安定してるYO。
で、AirH"=AH-G10とA3012CA+USBケーブルCの両刀使い。(金かかる・・・。)
おかげでMySyncもシリアルとUSBの両刀使い。(意味ナシ)
AirH"は出先で移動しない場合とかで、
移動中やDポがエリア外とか、速度が欲しい時はUSBケーブルCの出番。
自分は仕事の都合上、両方持ってるけど、
ま、普通は両方要らんわな・・・。(ムダだよなぁ・・・)
シリアルケーブルだけ格安(700円)で売ってくれれば・・・。
- 323 :非通知さん:02/05/09 09:16 ID:zZH987Uy
- http://www.rakuten.co.jp/tercom/117516/117517/
次回入荷待ちです。
- 324 :非通知さん:02/05/09 13:36 ID:hBm1CJMu
- そ...そんな無茶な。
http://www01.vaio.ne.jp/kochic1s/mysync.htm
- 325 :非通知さん:02/05/09 14:01 ID:dfJDVc48
- >>324
塚のTK12で全機能つかえたぞ。
シンクロもね。
マンセー
- 326 :非通知さん:02/05/09 14:16 ID:NOUea/cx
- MySyncって結構融通きくよね
- 327 :非通知さん:02/05/09 14:52 ID:ChsDf5BY
- 著作権コピーガード外せれば本当に最高だけどなw
- 328 :非通知さん:02/05/09 16:34 ID:SYH6YzrA
- コピーガードがかかったの吸い込めればバイナリエディタで外せるんだけどな
- 329 :非通知さん:02/05/09 18:18 ID:DyzcR6pl
- >328
それじゃコピーガードの意味無いw
MySync買って外せるかどうかやってみるか…。
- 330 :非通知さん :02/05/09 19:44 ID:Gh/awfRh
- ↑マイシンク、どこにも売ってないYO!
- 331 :329:02/05/09 21:45 ID:JFjbSy36
- ↑
もちオンラインショップよ。
PDCとcdmaOneのケーブルはあるからw
auもTU-KAもあるしどうにかなるっしょ(笑)
- 332 :非通知さん:02/05/09 22:22 ID:9EHlXclO
- USBケーブル「A」ってどうよ?
俺はA3012CA使いなんだが使えるかな??
- 333 :非通知さん:02/05/09 22:27 ID:CD1gcV69
- Aは最高64Kのはず。
- 334 :非通知さん:02/05/09 22:28 ID:9EHlXclO
- と言うことは、
メロとか壁紙とかの移動しかしなければ問題ないってことか。
多少は安くなってるみたいだからAでもいいかなぁ・・・
- 335 :非通知さん:02/05/09 22:31 ID:CD1gcV69
- よく考えたら"A"シリーズ用のUSBケーブルが"C"で、"C"シリーズ用のUSBケーブルが"A"だね…。
USBケーブルの3種類目だから"C"なだけなので仕方ないことだけど…。
- 336 :289:02/05/10 02:10 ID:/ab/jHQE
- >>294
貴重な人柱&レポありがd
漏れもさくっとオムロン買っちゃいました(w
これで楽しいMySyncライフを満喫できるYO!
でもまだA3012CAがないという罠(鬱
- 337 :非通知さん:02/05/10 02:45 ID:RdPne3VV
- >>332
USBケーブルAをA3012CAに接続してFIVAで通信してみたところ、115200bpsで接続できました
- 338 :非通知さん:02/05/10 05:29 ID:JeuPus8U
- >>337
パソコン上ではそのように表示されるが、実際は出てないよ。
俺はC301T(高速パケット契約なしだから14.4k)でつないだ時も115200bpsと表示されたから。
- 339 :非通知さん:02/05/10 11:45 ID:mHgAgJ7d
- >>337-338
つーかそれ、シリアルのスピードじゃん
と、マジレスしてみる
- 340 :329:02/05/10 12:21 ID:tbSQYRlC
- ファイルリードコマンドをケータイに送って
232Cアナライザで調べた結果、ケータイからのリターン値が
著作権なしファイル−−>06(OK)
著作権ありファイル−−>18(NG)
なので、著作権ありの吸出しは無理と思われ・・・
- 341 :非通知さん:02/05/10 12:36 ID:11Pa8HpB
- >>340
ということはMySync側をいじっても無駄ってこと?
- 342 :340:02/05/10 12:48 ID:tbSQYRlC
- >>341
Mysync+3012CAで試したけど、Mysyncからのファイルリードコマンドは
同じでも、↑の結果なので、たぶん、3012CA側でチェックしているものと
思われ。
>>93
これはAU機種+Mysyncではだめと思われ。
(C309HとA3012CAで試したけどどっちもおんなじだったよ)
つまり、Mysyncのルーチン潰しではだめそうってことかな?
だって、ファイルリードかけてもファイルデータ出て来ないもん。
いい方法知ってる人いたら、情報きぼーん。
- 343 :非通知さん:02/05/10 12:54 ID:FbPUvJbJ
- >>342
ということはA3012CA側のソフト書き換えしなきゃダメってことだね。
そりゃ無理だ。
- 344 :非通知さん:02/05/10 12:57 ID:db2gAWbu
- auはそんな通信方法だったのか…。
DoCoMo+某携帯接続ソフトでは問題なかったのになぁ。
ちょっと俺も調べてみようかな。
- 345 :342:02/05/10 13:03 ID:tbSQYRlC
- >>344
N503Isで+某ソフト(体験版自己解除の正規品?(^^);)では
出来なかったよ。
やっぱり、READCOMMANDでファイルデータ出てこなかった。
最新機種はAUでもDOCOMOでもだめそうっぽい。
旧機種だと出来るのかな?(持ってないからわからない)
- 346 :非通知さん:02/05/10 21:03 ID:4kJ1u6fA
- ダウンロード版のA3012CA専用はA3013Tには使えませんのですか?
- 347 :非通知さん:02/05/10 21:07 ID:HH8vLl90
- >>346
MySyncのダウンロードページより最新版の設定ファイルをダウンロードすれば使えるよ。
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/
- 348 :非通知さん:02/05/10 21:41 ID:7+GXyBdF
- >>347
ありがと
- 349 :非通知さん:02/05/10 21:47 ID:LWXsLVAN
- おおおおお・・・なんてこった。
Outlook Expressじゃ使えないんすね。ど、どうしようかな・・・
- 350 :非通知さん:02/05/10 21:49 ID:HH8vLl90
- >>349
いまどき Microsoft Office 入ってないパソコン使ってる奴いるんだねぇ。
- 351 :349:02/05/10 21:53 ID:LWXsLVAN
- >>350
Officeなんて使わない自作ユーザーなんで。
いやー、まじでどーしよ。
- 352 :非通知さん:02/05/10 21:53 ID:GAFKgK98
- >>350
そういうパソコンは少なくないと思われ。
- 353 :294:02/05/11 00:56 ID:gUdnAPbj
- >>336
どういたしまして
あとはA3012CA買えば( ゚д゚)ウマーですな
俺はcdmaOne初期端末C107Kからの機種変なんでもう携帯なんだかPDAなんだか
良くわかんないッス
ストレート→折りたたみなので取り扱いに気ぃ使ってます
>>337-339
それは通信機器−PC間の通信速度です
Win9x系のOSならモデム速度で表示されるが、Win2K等のNT系OSでは
元々こういう仕様な気がします
- 354 :非通知さん:02/05/11 00:59 ID:6KHkVbf1
- MSオフィス使うなんて技術者じゃねーな。
StarOfficeのOpen版使おうよね。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020911264/l50
- 355 :非通知さん:02/05/11 09:49 ID:nCRPXzJz
- 携快電話6のUSBケーブルってMySyncに使える?
- 356 :229ですが何か?:02/05/11 10:44 ID:OgLPcxRo
- >>354
ぷっ。そうなんだ。
- 357 :非通知さん:02/05/11 11:15 ID:dhNGfCwz
- >>355
使えません。
- 358 :355:02/05/11 12:05 ID:nCRPXzJz
- >>357
レスありがと。
ヤッパリ無理か、DL版買わなくて良かった。
- 359 :非通知さん:02/05/11 12:46 ID:dhNGfCwz
- >>358
でも、
IO データ USB-cdma
TDK UCB1464
OMRON ME6414KTI
au USBケーブルAまたはC
で使えるぞ。初期投資で多少金かかるが、MySync使うことによって
パケ代大幅節約できるから買っておいたほうがいいソゾ。
- 360 :非通知さん:02/05/11 12:50 ID:OFXgmVGZ
- 日本橋で探したら見つかるかなぁ…
- 361 :非通知さん:02/05/11 12:55 ID:dhNGfCwz
- >>360
???
三越本店にでも行くのですか?
- 362 :非通知さん:02/05/11 13:09 ID:wJ2uAMNi
- >>361
大阪の日本橋のことではないかと・・・
- 363 :非通知さん:02/05/11 13:09 ID:DVL+1YUn
- >>361
>>360は東京ではなく大阪の話では。
- 364 :361:02/05/11 13:17 ID:dhNGfCwz
- >>362 >>363
大阪にも日本橋ってあるのね。関東人なんで知らんかった。
- 365 :非通知さん:02/05/11 13:28 ID:DVL+1YUn
- >>364
東京の秋葉原・名古屋の大須・大阪の日本橋 と言えば電気街として有名なので
覚えておいて損はないと思う。
>>362
同時でしたか(w
- 366 :非通知さん:02/05/11 15:06 ID:WXZJZ/il
- にっぽんばしage
- 367 :非通知さん:02/05/11 19:01 ID:EmRtowXe
- Mysync購入予定なのですが、Outlookがないため、買おうと思うのですが、いくらぐらいしますか?
また、PCにシリアルがない場合は、USBケーブルCでしょうか?でもコレ高い・・・
- 368 :非通知さん:02/05/11 19:38 ID:WXZJZ/il
- >>367
他のソフト買った方が安上がりかと…。
- 369 :非通知さん:02/05/11 20:22 ID:EmRtowXe
- >>368
Mysyncのようなツールが他にあるんですか?性能おちたりしませんか?
- 370 :非通知さん:02/05/11 21:09 ID:WXZJZ/il
- 携帯編集cdma王
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/cdma/top.html
- 371 :非通知さん:02/05/11 21:31 ID:EmRtowXe
- >>370
俺はA3012CAなんです・・・
- 372 :362:02/05/11 22:43 ID:wJ2uAMNi
- >>363
ケコーンする?(w
- 373 :非通知さん:02/05/11 23:18 ID:zRYRrVW/
- ケータイリンク4
まだ実装予定だけどなw
- 374 :363:02/05/12 00:46 ID:HNaSkTu/
- >>372
同時は2ch来るようになって以来初体験(w
ケコーンsage
時に携快電話6はいつになったらA3012Aに正式対応できるのだろうか。
ケータイ・エディは検証中だし。
MySyncが早く大量に出回ってくれればよいのだが…製産調整中みたいなこと言ってるからなぁ。
- 375 :非通知さん:02/05/12 06:12 ID:70T4eYdW
- ソフマップの中古でTDK UCA1464(1900円)を間違えて買ってしまった。
MySyncに対応しているのは、UCB1464だったのか。
A3012CAでMySyncを使おうとしたらやはりだめでした。
オムロンを買えばよかった。
- 376 :AD:02/05/12 06:28 ID:vE4uIBbi
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここでボケて!!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 377 :非通知さん:02/05/12 12:53 ID:6l5FoPQy
- ( ´_ゝ`)フーン
- 378 :非通知さん:02/05/12 13:21 ID:Wufp47d5
- cdma王付属のケーブルでMySyncは使ったひといますか?
モデム機能が欲しくてcdma王を買ったけど、オムロン+MySyncの方がよかったのかも。
- 379 :非通知さん:02/05/12 15:20 ID:noKeEXHU
- C1002Sで MySync(A3012CA版)+USBケーブルB で通信できますか?
- 380 :非通知さん:02/05/12 18:09 ID:gUHvkzbc
- MySyncってメモリNoまで指定できないので鬱。
短縮ダイヤルが変わってしまい.....
- 381 :非通知さん:02/05/12 18:13 ID:Ny4T9hxk
- 今日あうショップでMySyncを注文。
入荷未定だそうで…
- 382 :非通知さん:02/05/12 18:30 ID:ET340qfP
- MysyncはケータイエディDについてるUSBコードで使えませんのですか?
- 383 :非通知さん:02/05/12 19:22 ID:LXKBwmBQ
- 定期あげげ
- 384 :非通知さん:02/05/12 20:45 ID:ogjaTjus
- 今日あうショップのガングロねえちゃんの店員に
MySync頼んだら、「何ですか?それ?」だって。
頃すぞゴラーァ!!
- 385 :非通知さん:02/05/12 21:55 ID:KIVj/nHX
- >>384
俺はあうショップ入ってすぐにねぇちゃんの顔見て、いかにもアフォそうだったから
そこに置いてある総合カタログ開いて、「これください。」って言ったぞ。
そしたら、「ちょっと待ってください」と言って、他の店員が対応してくれた。
あと、今からパッケージ版入手するのは困難かと...。ダウンロード版で購入しては?
- 386 :非通知さん:02/05/12 22:00 ID:KIVj/nHX
- MySyncダウンロード版購入サイト
http://leche.goodcrew.ne.jp/leche/servlet/download.lineup.info?cg=3&fn=12
- 387 :非通知さん:02/05/12 22:05 ID:ogjaTjus
- >>386
ありがとう( ^▽^)ノ
- 388 :非通知さん:02/05/12 23:27 ID:xw2er5PT
- A3012CA+MySync、なかなかいーYO.
が、テキストデータがうまくおくれん(未対応データ)。
Mailしかないのか?
- 389 : ◆p.9ivRQs :02/05/13 00:22 ID:uPdlh1CX
- ダウンロード版でいいか…
- 390 :非通知さん:02/05/13 01:35 ID:lIQVVCwN
- MySync、1週間前にヨドバシで注文。
数日で届いた。
それだけ。
- 391 :非通知さん:02/05/13 04:26 ID:HxiWf1mf
- MySync、いまや少数派であろう
PacketOneカードを利用することは出来ないでしょうか?
- 392 :非通知さん:02/05/13 07:16 ID:PKZo+6ma
- >>391
モデム機能が付いたものなら使える可能性大。
COMポートを確認して試してみては。
- 393 :ケーブル情報:02/05/13 08:44 ID:aHCnvH8I
- データ通信しないのであれば、
基本的にシリアルケーブルでOKと思はれ。
持ってるものでは、ジャンク品、携快6付属両方OK。
ジャンク品は秋葉原を探せば980円ぐらいで売ってる。
USBケーブルは、COMポートエミュレートするもので
ないとだめと思はれ。持ってる物では、
携快6付属USB−−ダイレクトUSBドライバーなので×
OMRON 6414KTI−COMポートエミュレートなので○
(64kのパケット通信もOK。OMRONダイレクトで2,980円)
(6414KTIVは高いので早めにOMRONダイレクトでKTIを購入かな?)
番外でPacketOneカード(AU純正東芝製、型番忘れた)
昔のC三桁シリーズはMySync、パケット通信とも○・・・が、
C3012CAではタイムアウトで何も出来ず−−×(鬱氏)
シリアルポートが使えてデータ通信しないのなら、
ジャンク品の980円ケーブルが一番良いな。
(速度は分からないが結構速い)
(携快電話の純正でもケーブルのみ3000円ぐらいか?)
- 394 :非通知さん:02/05/13 14:39 ID:4S7r1Xq+
- MysyncはケータイエディDについてるUSBコードで使えませんのですか?
- 395 :非通知さん:02/05/13 17:42 ID:NmOnVdfR
- >>394
そんな2ch語があったんだね。参考にしますです。
- 396 :非通知さん:02/05/13 20:49 ID:8E3FYKD0
- オムロンアウトレットのME6414KTIまだ売り切れてないね。
はやくしないとやばいかとおもってソッコーで申し込んだけど
思った以上にたくさん不良在庫あったんかな(w
- 397 :教えてプリン:02/05/13 22:44 ID:xVIts+uh
- ちょっと質問。こんなん可能?
漏れはマックユーザーなんだけど、仕事の関係でWinも使用している。
もちろんほぼすべてがマックで、Winは週に一回触る程度。
A3012CAで毎辛苦を使用しようと考えているんだけど、とりあえず
CAのデータは間委新九でWinのアウトルックとシンクロさせておいて、
そのデータをMOでマックのEntourageに移す。
面倒くさいけど、データシンクロ自体週に一回くらいだし・・・
俺の計画では、これでCAとマックとのデータ互換が成立するんだが・・・
これってうまくいくのかな?
- 398 :非通知さん:02/05/14 00:25 ID:vEvbKo5U
- マイシンクから携帯に文章送ることってできる?
- 399 :280:02/05/14 00:35 ID:Aj2i1PVg
- さてさて、以前A3012CA+IO-DATA製USB-cdmaでPacketOne通信出来ないって
騒いでた者です
本日オムロンのME6414KTIがとどきましたので最終レポート致します
・USB-cdmaではMySyncは使えますが、AシリーズでPacketOne/au.NET通信は現時点では出来ない
・ME6414KTIではPacketOne/au.NET通信OK、MySync通信も出来ますた
これだけ書くとオムロン(・∀・)イイ!と思われるかもしれませんが、実は続きがあります
・ME6414KTI+MySync通信、ファイル転送後の切断中の画面でフリーズすること多し
・転送速度はUSB-cdmaの方がカナリ速い(10倍以上はある?)
先にUSB-cdma使った後にME6414KTIでMySync使ったら、遅すぎて使いモノにならないと思った
CASIO版MySincの環境設定ではUSB-cdmaとTDKのUCB1464が同じくくりになってたので、どちらも
同じ通信速度なのかな?
まとめ
・PacketOne通信とMySync両方使いたい人はME6414KTI、しかしMySyncの通信速度は遅い(9600bps)
・絶対にMySyncだけしか使わないって人はUSB-cdmaのほうが速いし、フリーズはまだした事がない
純正USBケーブルCも環境設定ではUSBケーブルA(9600bps)に設定しなければいけないところを見ると、
IO製かTDK製が一番ストレス感じないスピードでMySync使えるんじゃないかと思った
俺はME6414KTI手に入ったからUSB-cdma要らない予定でしたが、両刀使いで逝く事にしますた
CASIO版MySync+A3012CAでの話ですが、参考になれば幸いです
- 400 :非通知さん:02/05/14 00:42 ID:BN3QiUso
- 400get
- 401 :286:02/05/14 01:01 ID:OCOfHz7f
- >>280
最終レポ乙〜
漏れはオムロン買っちゃったんですが(´Д`;)
でもPacketOneも使う予定アリなんで後悔はしてないですよ
286の貴重な人柱のおかげでいろいろわかったこと多いですし
転送速度遅いのは寝る前とか風呂入ってる間に転送しとけばいいかとおもったけど
フリーズしちゃうってのはちょっとい神崎ですねぇ・・・
- 402 :399:02/05/14 01:47 ID:Aj2i1PVg
- >>401
ところでA3012CA買えますたか?
- 403 :401:02/05/14 02:16 ID:OCOfHz7f
- >>402
あっ、まだだす(´Д`;)
肝心なケータイのほうがまだでケーブルを眺めて過ごす日々・・・鬱
- 404 :非通知さん:02/05/14 03:49 ID:gnLSA4fE
- ダウンロード販売のA3012CA用って、A3012CAでしか使えないんですよね?
普通のもダウンロードできたらなあ。
- 405 :非通知さん:02/05/14 07:59 ID:sOkN1pwd
- >>404
他の機種でも使えるよ。全部対応してるとは言えないけど。
私も3012CA本体が手に入らないから、C407Hで使ってるし。
- 406 :非通知さん:02/05/14 09:30 ID:qdKMeh6t
- >>399
レポどもです。
けっきょく漏れも同じように2本買ってしまいましたわ。
まだオムロンのは届いてないですけど。
オムロンはシリアルケーブルの変わりと思えばイイカナ
ちなみに、オムロンはpacket通信は64k出てるんでしょうかねぇ?
- 407 :転送速度:02/05/14 10:49 ID:Ku2C5PrF
- MySync(3012CA版)と3012CA本体でケーブルによる通信速度
テスト結果です。
1.ME6414KTI おっそい〜(たぶん9600BPS?)
特にデータフォルダにファイルがイパーイあると×
2.普通のシリアル はっや〜(たぶん115200BPS?)
少し待つだけで、転送○
データフォルダーいじるだけだったらシリアルが一番と思うこのごろ
- 408 :非通知さん:02/05/14 13:54 ID:MF1hXuoE
- ほんと、オムロンは小さいファイルでも泣きたくなるくらい遅いですね・・・。
定義ファイルを書き換えて高速化、とか試してみた神はいらっしゃいませんか?
- 409 :非通知さん:02/05/14 14:30 ID:DZjZfeO5
- あのぅ、一般的にはシリアルよりUSBの方が速いんですよね?
なぜこんなことに…
- 410 :非通知さん:02/05/14 14:48 ID:vCs8uZE/
- ヤパーリだうそ販売のほうはやめてパッケージ版が再出荷されるの待つか・・・
それともアキバあたりで安いシリアルケーブル探すか・・・
オムロンにこの件で問い合わせた神はいないの?
- 411 :非通知さん:02/05/14 14:49 ID:QoYjwPUV
- >>405
ありがとー
落としてみたらちゃんと機種設定ファイル入ってたよ(ちなみに452CA)
残る問題はケーブルをどうするか・・・<先に買え
- 412 :非通知さん:02/05/14 15:01 ID:jXxiuoXS
- オムロン買ったよ。
MySync遅いのは鬱だけど、通信する必要あるからしょうがない。
そろそろ携帯も、PDAのようなクレードルが必要と思っているのは俺だけか?
あと、144Kのサードパーティーの通信ケーブル4千円でキボンヌは俺だけか?
- 413 :407:02/05/14 16:19 ID:Ku2C5PrF
- >>408
定義ファイルは3012CA版をダウソしたのならば最初から115200になってる。
パッケージ版の時は115200に書き換えの必要あった。
>>409
USBの方がはるかに早いよ・・・・が・・・・・
USB(ME6414KTI)の場合
MySync−−−−MODEM機能−−−−携帯
USB高速 9600BPS
シリアルの場合
MySync−−−−−−−−−−−−−−携帯
115200BPS
という動きとなっていると思われ、USBのほうが遅い。
- 414 :407:02/05/14 16:26 ID:Ku2C5PrF
- 追加
だから漏れは
Mysyncでデータフォルダアクセスはシリアルケーブル
パケット通信(モバイル時ね)はUSB(ME6414KTI)ケーブル
使い分けてるよ。
ついでにメモリ管理はOutLook機雷なんで、普通のメモリ管理ソフト
つかってまーーす。
- 415 :非通知さん:02/05/14 17:20 ID:328se7rI
- USB→シリアルケーブルで使ってる人いませんか?
ノートしか持ってないからシリアル繋げられません…
最近はデスクトップにも付いてないタイプ多いよね?
- 416 :非通知さん:02/05/14 18:58 ID:uZCGE5tc
- いるよ。アイオーのUSB-RSAQ2ってやつ。
マイシンクで唯一の動作確認機種だから買ったよ。
ちゃんと動いてる。
ビッグで7000円弱で購入。高ぇ。
でもマイシンクは萌えだから満足。漏れは札幌駅前の
ベスト電器でパッケージ版を運良くゲトできた。
- 417 :非通知さん:02/05/14 19:01 ID:5dp/3OZL
- ホスイ・・・・
- 418 :非通知さん:02/05/14 19:31 ID:z+XR6otN
- >416
情報サンクス。でも値段高いなぁ…
- 419 :非通知さん:02/05/14 22:23 ID:uQ8NYyQe
- >415
>151 これでどう?
- 420 :非通知さん:02/05/14 22:25 ID:RCucsHkK
- 3012CA版+ME6414KTI+C1002S
うごかねぇ〜。
シリアルの時は問題なく動いてたのに…。
どっか設定間違ったかなぁ?
- 421 :非通知さん:02/05/14 22:27 ID:qCAsdSMF
- >>420
comポートの設定がおかしいのでは?
- 422 :非通知さん:02/05/14 22:36 ID:RCucsHkK
- >>420
う、なるほど動きました。激しく感謝!
あ、でも止まった…。
本当にフリーズしやすいのね…。
- 423 :非通知さん:02/05/14 22:41 ID:fyb/J11h
- 夕方ME66414KTIが届いたYO!
最初2回連続して「タイムアウト」が出て繋がんないから ( ゚Д゚)ハァ? って感じだったけど
調べたらCOMポートの設定が違ってただけらしいかった。
早速ため込んでた着メロと待受全部送ったらなかなか良い感じ。
でも通信速度の遅さがかなり鬱。
金に余裕が出来たら他のUSBを買うべきかも…。
- 424 :同士:02/05/14 22:49 ID:bTn+gA1c
- >>399
奈留穂堂
そうするってーとUSBケーブルCを買ってもUSB-cdmaがまったくの無駄ってことにはならんねぇ。
しかし、USB-cdmaのサポートソフト(ドライバ)をバージョンアップしてA3012CA対応してくれんかのぅ。
Ver.1.00はもちろんVer.1.01も駄目だし…
でも、USBケーブルCかオムロン買ってもいいかなと思えたよ。
レポさんくすです。。。
- 425 :399:02/05/14 23:59 ID:AtB3HgAf
- >>424
同士よ...
>そうするってーとUSBケーブルCを買ってもUSB-cdmaがまったくの無駄ってことにはならんねぇ。
そうなんですよ
ましてやUSBケーブルC買ってもMySyncの環境設定で「USBケーブルA(9600bps)」に設定しないと
いけないようなので、恐らくオムロン同様9600bpsになるでしょう。
なのでPacketOne+MySyncをUSBで使うなら、実はこの組み合わせが一番低コストで( ゚Д゚)ウマー
なのかな?と思ったり。
オムロン2980円+送料+IO実売約4500円程度で約8000円程だYO!
USB-cdmaでMySync使ってからと言うもの、A3012CAのスレとかここのスレで速度が遅いって人が
何人かいたので、あのスピードでも遅いかねぇ??ってオモタけど、ME6414KTI使ってみてやっとその
意味がやっと分かった。
>>406
オムロンサポートが保証してくれますた
詳しくは>>290 >>316 参照
俺は高速通信入ってないから調べられんのです
- 426 :404:02/05/15 00:55 ID:qZPLa9cC
- 設定ファイルMbMst.iniに
[Comm Line Info 3]
Type=2
BaudRate=9600
Name=OMRON ME6414KTI(9600bps)
なる項目ありますが
BaudRate=115200
と書き替えても早くなったりしないのでしょか。無理とは思いますが。
あたしは結局シリアルケーブル買ったので試せないです。
- 427 :非通知さん:02/05/15 01:10 ID:/ABfe4l4
- A3012CA版をダウンロードしてバージョンアップしたんですが(シリアル+C3003P)、
環境設定で機種をC3003Pにしてたら「ファイル転送」と「バックアップ転送」が
「実行できません」で使用できないし、設定の機種をA3012CAに変更したら
「ファイル転送」と「バックアップ転送」中に「機種が違います」とエラーになってしまう。
データフォルダの転送機能がバージョンアップしてると思ってせっかくダウンロードしたのに
使えないじゃん。がっくし。
- 428 :非通知さん:02/05/15 01:36 ID:XxLSKK5u
- >>427
すまん。
何言ってるかわからん。
- 429 : :02/05/15 02:04 ID:o5cVzyFz
- ケーブル自作した人いない?
- 430 :何でもてきとうに答えます:02/05/15 02:11 ID:K0sYAaed
- >>429
俺も前に聞いたけど
阿呆扱い...
- 431 :非通知さん:02/05/15 11:17 ID:wueyNigh
- 結局>151のパッケージ+シリアルUSB変換が高速かつ値段も
一番よいということでいいのですか?
- 432 :非通知さん:02/05/15 11:54 ID:ZKKP1Gsf
- >>427
過去スレにヒントがあると思われ
- 433 :非通知さん:02/05/15 12:35 ID:o5cVzyFz
- >>430
コネクタのピンアサイン分かったから自分で作ってみるよ.
700円位でできそうだ
- 434 :非通知さん:02/05/15 12:57 ID:x7xq0GC7
- 再インストしようと思ったらシリアルなくしたぁ・・・・鬱だ
- 435 :427:02/05/15 13:08 ID:hb+IqGGO
- >>432
過去ログ読み返してiniにDfType=7を追加したら
ファイル転送とバックアップ転送が使えるようになりました。
ありがとー!
- 436 :非通知さん:02/05/15 14:42 ID:Jjmx8DGt
- >>427
PS2にPSのソフトをいれてるようなもの。
- 437 :非通知さん:02/05/15 20:46 ID:a5BphH97
- >>436なかなか(゚Д゚)ウマー
- 438 :非通知さん:02/05/15 21:17 ID:PkElU3Wt
- ハケーン! 定価かよ…
- 439 :非通知さん:02/05/15 22:16 ID:qZPLa9cC
- 定価でも十分安いよ
他ソフトのcdmaOne用のシリアルケーブル代でも3000円超えるしな
- 440 :非通知さん:02/05/15 22:17 ID:ZoD0yBdA
- 今日ダウンロードで購入。
CA+オムロンハイパーケーブル
あんまり期待していない割に結構使える。
携帯がPDAになった。これは凄い、と思う。
また一つAUが好きになった。
- 441 :悲痛治産:02/05/15 23:02 ID:FgluOeLu
- 結局>>1はハッタリだったのか?
ガッカリ
- 442 :非通知さん:02/05/15 23:12 ID:ihZxnFHl
- >441
俺もがっかり。
ま、MySyncスレはあっていいとは思うけど。
- 443 :非通知さん:02/05/15 23:17 ID:TgF9UzbI
- 実は1はやりかたを知りたいだけの「教えてクソ」だったと思われ。
- 444 :何でもてきとうに答えます:02/05/15 23:41 ID:K0sYAaed
- >>433
どこかのサイトに情報あった?
俺にも教えてくれよん
- 445 :非通知さん:02/05/16 00:35 ID:EA9276pN
- >>444
cdmaOneのピンアサイン
000000000111111111
123456789012345678
+----------------------+
| ○|||||||||||||||||| |
+----------------------+
01.シリアル信号グランド
02.送信音声信号
03.ユニット有無(データ通信端末検出 通常オープン)
04.受信音声信号
05.CF/データ通信時にppp再確立しなければならないことを知らせる端子
06.TCH受信信号。端子データは非同期(調歩)転送
07.TCH受信データ制御送信端子
08.制御信号1/端末等から携帯操作部を制御する端子
09.TCH送信信号。端子データは非同期(調歩)転送
10.制御信号2/端末等から携帯操作部を制御する端子
11.通信シリアルデータ(RXD)
12.CE/データ通信時にMTxの接続を検出するための端子
13.通信シリアルデータ(TXD)
14.CD/データ通信用のMTxの接続を検出するための信号を受信する端子
15.充電回路+
16.充電回路+
17.TCH送信データ制御受信端子
18.グランド
- 446 :非通知さん:02/05/16 01:10 ID:V/SG6pN5
- mysyncのHPの対応ケーブルからオムロン外れてない?
- 447 :非通知さん:02/05/16 01:23 ID:OT5knqYp
- >>446
きえてるぅ〜〜〜!!!
なして???
オムロン買ったのにぃ〜〜〜
まっ!いいか〜
とりあえず、動いてるし・・・
自分は他のは、使ってないので「遅さ!」も気にならない(笑)
- 448 :何でもてきとうに答えます:02/05/16 01:30 ID:cTABsgfq
- >>445
サンクス!
- 449 :非通知さん:02/05/16 11:07 ID:HhGC2774
- >>446
本当だ・・・!
これでマイナーバージョンアップとかあって、オムロンでの動作がおかしくなったら、
祭り決定か?
- 450 :非通知さん:02/05/16 21:08 ID:Y1mxgCfs
- 素直にUSB-RSAQ2を買いなさい。
高いけど他のシリアル接続機器にも使い回しできるぞ。
- 451 :非通知さん:02/05/16 22:11 ID:kmd7BXuD
- んなこたない。RATOCのREX-USB60で十分。機能変わらず、5000円以下。
差額でMySyncも買えるぞ。
- 452 :非通知さん:02/05/16 23:42 ID:BGJM9c4W
- >>449
バージョンアップするのはMySyncの方ではなくオムロンの方だよ…。
なんで消えてるのかまではわからないけど。
- 453 :非通知さん:02/05/17 01:55 ID:Y4ReCrWZ
- >>449
オムロンのはもとなんかおかしい
転送処理終了後の切断中画面でフリーズする事多し。
それが上手く解決出来なかったんかね?
( ゚Д゚)ゴルァ
- 454 :非通知さん:02/05/17 02:03 ID:o7mWiXmx
- 漏れは今まで一度もフリーズしたこと無いのだが,
オムロンのケーブルでそんなにフリーズするものなの?
マシンの環境によるのでは?
フリーズした人のマシンスペックきぼんぬ。
ちなみにもれは
Pen2-400 256MB WinXP Professional
だが。
- 455 :非通知さん:02/05/17 02:10 ID:o7mWiXmx
- なんかエムエークスみたいなIDだ(w
- 456 :非通知さん:02/05/17 07:43 ID:TQWqWrzx
- >>454
ケーブルによってフリーズするんだから、そのマシンスペックは関係ないと思う。
マザーのUSB制御チップの種類とか、そーゆー部分じゃないかなあ?
- 457 :非通知さん:02/05/17 07:55 ID:vfV8enLv
- >>454
よくそのスペックでフリーズせずに動きますね
- 458 :非通知さん:02/05/17 14:08 ID:1dcgO1st
- 折れのはシステムのプロパティー開いたら
AuthenticAMD
AMD-K6(tm)3D processor
60.0MB の RAM
って書いてあった。十万円切るパソコンが出始めた頃の激安パソコンだから仕方ないが。
フリーズ、書込みエラー日常茶飯事。
でも最近、PenV1G 512MBのノートPC買ったから大丈夫。
- 459 :非通知さん:02/05/17 14:15 ID:sfwYHql6
- コレでMySyncを使ってる
http://www.reudo.co.jp/crystal/cdma.html
冒険野郎マクガイバーな方いますか?
- 460 :464:02/05/17 14:33 ID:GRG/rvjE
- >>456
なるほろ。USB制御チップの問題ですか。
漏れのはどこのだったか……
>>457
買った当時はこれでもPen2-400発売されて1ヶ月も経ってなかった最速マシンだったんですけどね。(w
Win98使ってた頃はフリーズで悩みましたが,Win2K,WinXPともに一度もフリーズしたこと無い。
MySyncも転送速度が遅いのは気になるがこれはオムロンのケーブルの仕様みたいだし。
これって漏れがたまたま幸運なだけでしょうか?
- 461 :非通知さん:02/05/17 14:57 ID:dGJAyaZH
- >>457
そのスペックでXPならどうみてもフリーズしないと思うんだけど
- 462 :非通知さん:02/05/17 15:04 ID:qBT//bAh
- K6-2 300でXP余裕だけど?
- 463 :456:02/05/17 15:17 ID:cmojDAd9
- >>460
USB制御チップは例に出したまでで全然わかんないんだけどね。
ケーブル側のチップ(が使われてるかも知らない)との相性とか。
オムロンのみ自社チップで他はA社製とかが、素人考えでは可能性高い。
板違い話題でごめん。
- 464 :非通知さん:02/05/17 15:50 ID:NQZ7ycK0
- >459
リチャードディーンアンダーソンに聞いてこい!
- 465 :非通知さん:02/05/18 00:19 ID:jkApk+Dd
- Pentium-PRO 200MHzでWindowsNTですが何か?
- 466 :非通知さん:02/05/18 00:23 ID:xLNokS5G
- >>465
間違ってもUSBケーブル買わないようにしましょう。
てか、当時のごく普通のNTマシンのスペックじゃん。
- 467 :453:02/05/18 02:56 ID:y27mtkHn
- >>454
2629-U1J
チップセットは440BXです
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpa22p14/tpa22p14a.html
- 468 :非通知さん:02/05/18 05:01 ID:xsh2zj32
- データフォルダに、直接ezplusは転送できますか?
- 469 :非通知さん:02/05/18 05:32 ID:xLNokS5G
- >>468
デフォルトではA3012CAのみ出来るみたいです。
著作権保護?だかなんだかの対策してるのファイルはダメみたい。
- 470 :468:02/05/18 05:59 ID:xsh2zj32
- >>469
ありがとう。早速A3012CA版を購入してみました。
ちなみにケーブルは、PDC用のジャンク品を
cdmaOne用のコネクタに取り替えたものです。
配線は4カ所なので、それほど大変じゃありませんよ。
- 471 :非通知さん:02/05/18 08:08 ID:jyrdAzZd
- 塚でも塚えるぜ!やっほー
- 472 :非通知さん:02/05/18 09:03 ID:IpEXCFgI
- 間委辛苦、HPの質問コーナーへ
オムロンハイパーケーブルの記載がなくなったぞなんでや
と質問したところ、返事が
あっ、仕事なんで、帰ってから書くわ
- 473 :非通知さん:02/05/18 10:30 ID:MOdLHOCp
- >>472
きっ、気になるっ(´Д`;)
- 474 :非通知さん:02/05/18 14:01 ID:th10F09s
- mysyncって意外なとこに売ってるよね
- 475 :非通知さん:02/05/18 14:22 ID:MOdLHOCp
- >>474
どっ、どこっ!?
- 476 :非通知さん:02/05/18 16:44 ID:IhxMaRXj
- >468
これならできるみたい(使用例に*.kjxを転送する例がある)
http://homepage3.nifty.com/ymakise/comp/work/index.html
ただし、インストールが面倒くさいのとシリアルケーブルがないと使えないのが欠点かも
- 477 :非通知さん:02/05/18 17:13 ID:ZUT3xaY0
- 欲しいけどそのために高いoutlook買うのは鬱
- 478 :非通知さん:02/05/18 17:27 ID:pl71zVlq
- >477
Outlook2000 or 98ヤフオクにだそうか?(w
- 479 :非通知さん:02/05/18 18:27 ID:ZUT3xaY0
- >>478
いくら?(w
- 480 :非通知さん:02/05/18 18:56 ID:K/4jxSph
- >>477-478
Outlookだけは売ってねーだろ。
Microsoft Officeを買わないと。
でもあれって確か中古で売買出来ないんじゃなかったけ?
以前、HARD OFFで買い取れないって言われたことがある。
違法でも構わないんなら出来るだろうが。
- 481 :非通知さん:02/05/18 19:06 ID:UZkjufoT
- >480
OEM版じゃなかったら1回だけ譲渡可能なはず>Office
(OEM版はOEM版が付いてきたパソコンといっしょに譲渡すれば何回でも譲渡可だったと思う)
- 482 :非通知さん:02/05/18 19:18 ID:9Al67Q2f
- Outlookは3つも持ってる…
WinCE機買うと付いてくるんだよねぇ。
でもMysyncが無い。どうしてもパッケージ版が欲しいのに…
- 483 :478:02/05/18 19:36 ID:oE0F0S47
- う、違法なんか…
そりゃまずいわな
Outlook2000は確かにWinCEについてきたやつだけど、
98の方は単体で買ったやつだよ
当時¥10,000−くらいだったかと
- 484 :monabra.as.wakwak.ne.jp:02/05/18 19:44 ID:a4W3qaYH
- アウトルックなんてういんえむでただ・・・いや聞かなかった事にしてくれ。
- 485 :非通知さん:02/05/18 20:24 ID:LHQfP1G/
- >484
タイーホ
- 486 :非通知さん:02/05/18 20:40 ID:rvCP4UmP
- >482
何でパッケージ版にこだわるのよ?
オンライン版+汎用ケーブルでいいじゃん?
- 487 :非通知さん:02/05/18 23:31 ID:opi0t5x6
- >>486
取扱説明書が使いにくい。pdfファイル開いて見ながら使うの面倒だし、
印刷すると枚数が膨大な量になる。
- 488 :482:02/05/19 00:21 ID:bC5VoFXz
- >487の理由の方がカッコイイ…
>486
きちんとラベル印字されたCDや箱とかが欲しい。
CD-Rで焼くなんてクソ。
- 489 :非通知さん:02/05/19 01:28 ID:3epq3Lf3
- 一週間ぐらい前、ジークス天神のauショップで買ってる人見たぞ。
まだあるかどうかはわからんが、福岡人は電話してみるべし。
- 490 :非通知さん:02/05/19 01:29 ID:3jY7JhdT
- 物として残っていないと不安。
- 491 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◇qyJ5SZrc:02/05/19 01:30 ID:zfJs3v59
- 2ちゃんねるのみなさん。昨日、auを解約致しました。
auを2年ほど使っていましたけど、J-PHONEに乗りかえました。
解約理由は簡単です。不安定だったから。
音は期待したほどCdmaOneって良くなかったのです。今のJでも満足です。
不安定って言うのは、家にいて全然携帯を動かしてないのに着信せずに
留守電に繋がってたりしてコールバックしなきゃならなかったって事が多かったんです。
それも四六時中です。
また、メールについてもJの方が使いやすい、特に相手がJなら電話番号で送れる
(スカイメール)し、これなら配信確認も出来るからです。E−mailについては
似たり寄ったりだけど、Jなら写真なんかも添付できるのがいいかな。
料金体型は良くわかりません。だって比較検討しなかったから。料金以前の問題でauやめたんで。
他の地域のことはよく判りませんが、私の行動範囲ではauはイケテなかったです。
そんな訳でauを解約しました。もう二度と手にすることは無いと思います。
- 492 :非通知さん:02/05/19 02:08 ID:SNgVuE16
- >>491
最後の1行ではなにがいいたいのか。
カマッテクンカコワルイ
- 493 :非通知さん:02/05/19 02:13 ID:hWf/ScUR
- >>492
>>491はニセ者だYO!
- 494 :非通知さん:02/05/19 02:25 ID:SNgVuE16
- >>493
どこかで見たテンプレかもしれない気がしますた
テンプレと言えば、吉野家のテンプレってなんであんなに流行してるですか?
- 495 :非通知さん:02/05/19 02:28 ID:ZnZ+YW6g
- >>480
>Outlookだけは売ってねーだろ。
ごく普通に売ってる
- 496 :非通知さん:02/05/19 06:22 ID:27wTaaLI
- >>488
そんなの最初だけだ。
そのうちどうでも良くなってくる。
ダウンロード版にしとけ。
- 497 :非通知さん:02/05/19 06:23 ID:27wTaaLI
- >>491
それは良かったですね。
っでどこにお住まいですか?
- 498 :非通知さん:02/05/19 09:44 ID:2KK/IEVp
- >>491
うち(横浜在住)近辺ではJ-PHONEだと全然繋がらないからドコモかauが常識なんだよね。
やっぱり住んでるところによって全然違うんだなぁ。
ってかもう491はいないよな(w
スレ違いも甚だしいのでsage
- 499 :非通知さん:02/05/19 11:47 ID:27wTaaLI
- >>497
漏れも横浜。
東京デジタルホンからIDOに乗り換えました。
- 500 :非通知さん:02/05/19 12:38 ID:2aa9wCXL
- >>472
で、なんて返ってきた?
- 501 :非通知さん:02/05/19 19:13 ID:m+J1LyId
- ヽ(`Д´)ノウワァン何処にもウテネーヨ!
USBケーブルもウテネーヨ!
ネットで注文しるっていっても漏れ工房だから
カードの番号なんてシラネーヨ!
ウツダシノウ
- 502 :非通知さん:02/05/19 19:38 ID:88EJQ/KC
- cdma王買え
- 503 :非通知さん:02/05/19 19:39 ID:UZQLXILv
- >>501
ママニカッテモライナチャイネ
- 504 :非通知さん :02/05/19 21:44 ID:VZLYib78
- オムロンってなに?
と、質問してみる。
- 505 :非通知さん:02/05/19 21:45 ID:ZnZ+YW6g
- オムロンは企業名
と、回答してみる。
- 506 :ヒゲニイ ◆.37vJ.KE :02/05/19 21:48 ID:42Dq7hbC
- きょう市内全部のAUショップに電話したが
どこにも在庫なし・・
無ければ余計にホスイくなる。
- 507 :ヒゲニイ ◆.37vJ.KE :02/05/19 21:49 ID:42Dq7hbC
- 体温計だよ、と混じれ酢してみる(w
- 508 :非通知さん:02/05/19 21:57 ID:HYgTs/lP
- >504
立 石 電 気
- 509 :非通知さん:02/05/19 22:18 ID:3h0hV4QN
- >>1
このスレも500超えたし、そろそろコピーガード付きの転送方法教えてくれてもいいんじゃねーか?
まぁ、出来ねえだろうけど。
- 510 :非通知さん:02/05/20 01:31 ID:YOQ51/Ho
- で、オムロンさぽせんレポは?
- 511 :非通知さん:02/05/20 02:27 ID:i/h4tPhE
- ケータイエディ4のcdmaOneケーブル(USB)+A3012CA+WinXPで
データフォルダ、ファイル転送の動作を確認しました。
MySyncはダウンロード販売版です。
デバイスマネージャでINCREMENT P USB COMM Portのボーレートを19200、
MySyncインストール先\msmb\A3012CA.iniのBaudRate=115200を19200に変更し、
MySync専用RS-232Cシリアル設定で動作しました。
38400以上ではうまく動きませんでした。
OutlookとのシンクロはiPAQ付属のOutlook2000で試しましたが、
「メッセージングインターフェイスによって原因不明のエラーが返されました」
と表示され、通信までたどり着きませんでした。
ActiveSyncも調子が悪いので、うちのマシンの問題のような気がします。
- 512 :コピガ付は無理:02/05/20 15:43 ID:0gfsqS5w
- >>1
どうやってやるのだ?詳細きぼん
A3012CAからSNAKしか返ってこないのに!
- 513 :パソコン初心者:02/05/20 19:01 ID:DeqUPOfy
- すいません、質問です。
私のパソコンはwindowsMEモデルなんですが、
outlook explessしかありません。ところが、
MySyncではエクスプレスは使えませんよね?
そこでoutlookのほかのヴァージョンが欲しいのです。
手に入れるにはどんな方法がありますか?
- 514 :非通知さん:02/05/20 19:07 ID:+G6aRhAn
- >>513
Officeを買う
- 515 :パソコン初心者:02/05/20 19:09 ID:DeqUPOfy
- やっぱり買うしかないですか・・・
いくらぐらいでしょう?
- 516 :非通知さん:02/05/20 19:20 ID:8kDY//LC
- あげ
- 517 :非通知さん:02/05/20 20:42 ID:6NwHeHKD
- age
- 518 :非通知さん:02/05/20 20:44 ID:7PNNVaEy
- >>515 そのくらい自分で調べろってんだよ、タコ。
- 519 :非通知さん:02/05/20 20:47 ID:6NwHeHKD
- まあまあ、マターリ。
- 520 :非通知さん:02/05/20 23:05 ID:5I0jsj6D
- >>513
エムエークス
- 521 :非通知さん:02/05/20 23:13 ID:f2sj+dLU
- >520
タイーホ
- 522 :520:02/05/20 23:35 ID:5I0jsj6D
- >>521
欲しいと思ったドンピシャのレスサンクス!
- 523 :非通知さん:02/05/21 09:44 ID:DnsNOgio
- >>513
普通のメーカー製のパソコンならあるんじゃないの?
- 524 :非通知さん:02/05/21 09:50 ID:DnsNOgio
- >>523訂正
普通のメーカー製のパソコンならofficeのCDかなんかがあるんじゃないの?
それにoutlookあるでしょ?
俺もそんなに詳しくないからちょっとわけわかんないかもしれないけど
- 525 :非通知さん:02/05/21 09:58 ID:mrhFjg9r
- >>524
入ってないことも多々ある
- 526 :非通知さん:02/05/21 10:09 ID:n95/pMvi
- >>523-525
SOTECやDELLなど、安価を売りにしているパソコンはOfficeはオプションになるから
入ってないことが多い。余談だけど、パソコン本体は安くても後からOfficeなどの
ソフトを買ったりするとあまりどのメーカーのパソコンも値段変わらないんだよね。
- 527 :非通知さん:02/05/21 10:53 ID:DnsNOgio
- >>526
そうなんだ
サンクス
- 528 :非通知さん:02/05/21 18:20 ID:bYn+X1QD
- 困った困った!
MySyncとOutlookのスケジュールとの連携が全然とれなくなっちゃったよ(--;)
アドレスやファイル転送は平気なのにスケジュールだけ突然…
関係するソフト全部再インストールしたけど解決しない…。
環境もかかずにアドバイスなんてできないと思うかもしれないけど、どこが原因なのか見当がつかないので…
使ってる機種はC1002Sです。
もし、同じよな状況になった人がいたら情報ください!!
- 529 :非通知さん:02/05/21 18:22 ID:OciUUyEr
- マイシンクって予約すれば普通のauショップで買える?
- 530 :非通知さん:02/05/21 18:23 ID:Bd2nIcgm
- >>529
大抵の店では取り寄せさえしてもらえない@関西
- 531 :非通知さん:02/05/21 19:23 ID:d7QdsT6W
- TDKのUCB1464買ってきたよ。ヨドバシで5980円。残り二つのうちの一つだった。
ちなみに、オムロンは8800円で5つぐらいあったよ。
でも、電話機は明日なので、レポはのちほど。
- 532 :sage:02/05/21 20:04 ID:w0bcjcxi
- >>528
えくすちぇんじ使っているとダメみたい・・・
- 533 :非通知さん:02/05/21 22:40 ID:R50vibnF
- >>528
詳細設定→スケジュール→データの条件を「全件」
に設定してみたら?
データがいっぱいで…とか出てもかまわず続ける。
当方A3012CAで同じような状況になったけど復帰
したよ!
- 534 :非通知さん:02/05/21 22:45 ID:WYihiu3m
- >>526
VAIOも結構入ってないね
- 535 :CAビギナー:02/05/21 23:18 ID:rO2RgWeM
- 526
auctionでアウトルック300円くらいだよ OEMで未登録で
- 536 :非通知さん:02/05/21 23:39 ID:N4igWZlY
- MySyncで2chの未読ログを転送できたら便利だな、と思うんですけど、いい方法知りませんか?
もちろん通常のtxtは読んでくれないんですが、C3002K取説にはデータフォルダに保存できる形式としてpmd形式テキストというのが載っているんですよ。
そこでためしに拡張子だけpmdに変えて送ってみたんですが、当然のごとく「?」マーク。
txt⇔pmdのコンバータとか出回ってないですか?
メールで送るというのは勘弁してください。2chログなんてパケ代バカにならんと思うので。
- 537 :非通知さん:02/05/21 23:54 ID:01IWrAzs
- >>536
オオワラーイ!!
- 538 :非通知さん:02/05/21 23:58 ID:N4igWZlY
- 何故笑うの(;´Д`)?
- 539 :非通知さん:02/05/22 01:05 ID:lRRRsaZm
- >>538
楽しいことあったんだよ。
- 540 :名無しさん:02/05/22 01:09 ID:nW411o8A
- >>538
俺もワラタ
- 541 :( ・∀・)つ <ダメだよ ◆MAYO.8OM :02/05/22 02:27 ID:VK40Y5Sn
-
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 目ン玉飛び出るよ? >>515
_φ___⊂)__ \________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|青島みかん|/
- 542 :非通知さん:02/05/22 02:36 ID:g1U2a10n
- MySync何処にも売ってない・・・
- 543 :非通知さん:02/05/22 02:46 ID:M3gp0E33
- なにやら楽しいことがあって、大爆笑してるみんなにはスマソ。
かわいそうだから、マヂレスしてもよいか?(藁
>>536
あのね。拡張子ってのは、ファイルがどんな性格のものなのかをWindowsが判別する手懸かりの
一つとしてるわけね。
んで、今回、チミのゆってる、txt⇔pmdって変換なんだけどね。
君が一生懸命、こういうのできないか?っていってることをファイルの種類で説明すると、
txtってのは、チミも解るとおもうけどプレーンなテキストファイルのことだよね?
そのテキストファイルを、pmdという着メロの音楽ファイルに変換できないか?ってチミは
言ってるワケなのよ?
当然、テキストファイルを拡張子だけ変更しても、ファイルヘッダとよばれる、
ファイルの先頭部分に埋めこまれてる独特の記述文字列がtxtファイルとpmdファイルでは
ちがうから、「?」がでて判別不能ってことになるわけ。。。
ここまで読んだらなんとなく、顔のあたりがアツクなってこないか?>>536
なんとなく、火がでるようなオモヒってゆ〜かさ?。。。
それだったら、「txt⇔png」や「txt⇔jpg」の変換のほうが、ファイルサイズを度外視すれば
まだ現実的かもしれんと思われ。
つか、これらの変換用コンバータを教えろなんて言い出したら、もっとみんなが、
楽しいことがあって、大笑いしだすから、聞かないでね(藁
まーそこまでしてログを読みたいと漏れは思わんが(藁
どうしても読みたいなら、モナブラつかうなり、PDAを持ち歩くなり、漫画喫茶などのネットカフェ
なんかにに行って、見たほうが遥かにストレスがないぞ>>536
- 544 :非通知さん:02/05/22 02:53 ID:IxMd35ib
- まあ、pmd形式テキストってのはカラオケの歌詞とかを表示するための
pmd(着信メロディファイル)の中にあるトラックなんだな。
- 545 :非通知さん:02/05/22 03:29 ID:fpoRgK4J
- >>543
んな基本的なコトで躓いてるんじゃないと思うが・・・・・。
- 546 :536:02/05/22 07:40 ID:KO4uKHEI
- みんなが藁ってる〜♪今日〜はいい天気ぃ〜(;´Д`)♪
>>543
長文レスありがとう。でも、そこらへんは理解してるつもりです。
>>544も言ってくれてますが、C3002Kの取説には"メロディ"、"アニメ"、"アニメ+テキスト"等を総合したフォーマットとしてpmdが載っていて、その中に"テキスト"単体もpmdでできることが書かれていたんですよ。
ちなみに、拡張子変更して転送したのはもちろんダメ元です。
昔のPalm-size PCとかだと.bmpを.2bpに変更するだけで読んでくれたし、pmdでもテキストだけの形式なら実質txtと同じかもしれない、とか思ったもので。
結果は失敗でしたが、既に試したことをレスされてもアレなのでとりあえず書いておきました。
- 547 :非通知さん:02/05/22 09:30 ID:O91BqWuZ
- >>536
カシオペアラジェンダ(2万前後)とコンパクトフラッシュ(128M)
でも買えばUSB接続でラクラク転送も可能だよ。
本体メモリだけでいいならコンパクトフラッシュは無くてもいいけど。
画面も広いし、Windowsとの相性も抜群。転送速度もマイシンク
なんかより遙かに速い。
それに2chブラウザのヒッキーもつかえる。
AirH"でもぶっさせば更に無敵・・
- 548 :非通知さん:02/05/22 09:42 ID:PhyAZgjB
- >>547
凄いスレ違いというか、板違いというか、勘違いというか、なんでやねん。
- 549 :528:02/05/22 10:00 ID:aZlXqoRq
- >>532 >>533
レスありがとございます。詳細設定もいろいろいじって試してみたんですが全部だめでした…
携帯と接続はできるんですが「スケジュール転送中」の画面で固まってしまってその後タイムアウトエラーになってしまうんです。
タスクリストやアドレスは問題ないので余計に気持ち悪くて…
ところで532さんの「えくすちぇんじ」ってなんですか?
- 550 :非通知さん:02/05/22 12:24 ID:O91BqWuZ
- >>548
もっと視野を広くすれば、携帯電話にこだわる事無く同じ事が簡単快適に
実現できると教えたかったまでです。すれ違いスマソ
- 551 :非通知さん:02/05/22 12:57 ID:zafktka7
- >>550
んなこと言い出したら、何の話しも出来んがな。
- 552 :非通知さん:02/05/22 13:32 ID:0QJ6XFGq
- MySync欲しい…。取り寄せ中だが、一体いつくるのか。
- 553 :非通知さん:02/05/22 15:57 ID:K6hxjvOw
- >>552
来ません。
- 554 :非通知さん:02/05/22 16:04 ID:vhCO8NQQ
- 大阪在住ですが、
たった今、あーうーショップ20件ほど電話しました。
「在庫が無い」「取り寄せになる」「販売は終了しました( ゚д゚)」
- 555 :390:02/05/22 16:10 ID:s6uH/ci8
- >>554 その他
>390見てくれ。(まだあるかは知らんが)
- 556 :非通知さん:02/05/22 17:01 ID:0xE44BTm
- >>555
ヨドバシ.comにはなかった。
ヨドバシないところに住んでるから無理か・・
- 557 :非通知さん:02/05/22 17:35 ID:0QJ6XFGq
- ヨドバシって東京にしかないんだよな…?
名古屋近郊でのMysync情報キボンヌ
- 558 :536:02/05/22 18:03 ID:KO4uKHEI
- >>547
確かに性能的にはCEの方が便利なんですが、私にとっては携帯の
・片手ですべての操作・入力が可能
・普段持ち歩いている端末なのでそれ以上にかさばらない
・電池切れのまま放置してもデータが消滅しない。放置しないけど妙に安心。
といった利点がかなり大きいんですよ。てか初めて使ったときPDA以上の完成度にビビったw。
あと、そもそも3万近く投資してまで持ち歩きたいものではないですし。あくまで現在の機器だけでできれば便利だな、と。
でもこの感じだと、txt⇔pmdコンバータは存在しないんですかねえ。
よく考えると、存在したとしてもpmdのサイズ制限(仮定)とか実行速度の問題で細かく分割しなきゃならないだろうし、なかなか難しいのかもなあ。
- 559 :非通知さん:02/05/22 22:29 ID:GFPtLyRf
- >>557
名古屋近郊はないが
大阪、仙台、札幌、郡山、新潟にはある
- 560 :非通知さん:02/05/23 02:26 ID:iz5bAl99
- ヨドバシ横浜・川崎では品切れ,入荷未定といわれたよ
- 561 :非通知さん:02/05/23 05:10 ID:osQOHxXA
- 充電機能つきのUSBアダプタってcdmaOneはないのかなぁ・・・・。
- 562 :非通知さん:02/05/23 10:04 ID:0O9Ac0Vy
- mysync、ヤフオクにあるじゃん
- 563 :非通知さん:02/05/23 12:21 ID:yOquqY2C
- >>562
だからなに?
- 564 :非通知さん:02/05/23 16:13 ID:cRgV4WD5
- auショップで聞いてきましたが七月頭に入荷だそうです。
もう少し待てば店頭で買えそうですね。
- 565 :非通知さん:02/05/23 21:31 ID:WCE9IxFM
- 今日AUショップから電話が来た。
ダウンロード販売があるとかなんとか…
カード持ってねーんだよ!
ってことで、引き続き入荷待ち。
っていうか、注文したのにダウンロード販売を勧めるとかなんだかなぁ…
- 566 : ◆ez/yq/AU :02/05/23 22:14 ID:u4J/vc0h
- >>536
例えを変えてみようか。
* ExcelのセルA1に「あいうえお」って書いたら
* 実質テキストしか書き込んでないんだから
* 「あいうえお」だけ書いたtxtと同じはず
ってそんなわけ無いだろ…?
というかさ、わざわざログ保存して変換する手間かけるくらいなら
自分のサイトにupしてそこにアクセスすればいいと思うんだが。
>>565
カード無い人は友達を家に引っ張り込んで
現金差し出してかわりに払ってもらうという非常手段もある。
ちゃんとした企業のHPだから友人に拒否される率は低いだろ。
- 567 :非通知さん:02/05/23 22:18 ID:Cr2FkpYv
- AUショップで7月からニューバージョンって話があったけど…。
- 568 :536:02/05/23 22:40 ID:9KNLEsAj
- >>566
いや、だからそんなこと分かってますってw
txtとテキストオンリーpmdがhtmlとchtml、txtとdoc(MS-Wordではない)といった関係の可能性もないわけではないので「駄目元」で試したわけでして。
その駄目元の失敗をわざわざ追記したのは、「拡張子変更試してみた?」といったFAQレスがついてしまい、双方にとって二度に手間なるのを防ぐためでして。
それと、あくまで私の目的は「経費ゼロ」でしたので、パケット代がかかるメール/Webでのダウンロードは避けたかったんですよ。
遅くなりましたが、親切にありがとう。
- 569 :非通知さん:02/05/23 22:42 ID:if7vFmPP
- 質問。
予約してもなかなか手に入らない?
予約しようとおもってたりするんだけど
- 570 :非通知さん:02/05/23 22:43 ID:mHJ3X6NQ
- >>567
本当か?
旧バージョン所有者は無料でアップグレード出来るのだろうか?
- 571 :非通知さん:02/05/23 22:45 ID:4J1YnH+x
- >567
OutLook不要になってたらいいな
- 572 :非通知さん:02/05/23 22:59 ID:RXPzaIVs
- ダウンロード販売しているサイトでも7月にニューバージョンって書いてあったよ。
- 573 :非通知さん:02/05/23 23:08 ID:YmQfHrrl
- 7月まで買うの止めた!
ラッキー
- 574 :非通知さん:02/05/23 23:27 ID:tsik2gla
- 書いてないぞ(゚Д゚#)ゴルァ
- 575 :非通知さん:02/05/23 23:30 ID:3qJj28VA
- どこ?
- 576 :非通知さん:02/05/24 12:34 ID:gBfvakyC
- >>572 どこなのよ〜? そのサイト教えてけれ
- 577 :非通知さん:02/05/24 13:54 ID:En7iNrsD
- どこどこ?
- 578 :非通知さん:02/05/24 23:44 ID:C+ueCrWh
- 欲しいよ〜〜ん。
- 579 :非通知さん:02/05/25 00:09 ID:7ITinpIQ
- >>575-578
>>386見れー。
>>572
書いてないぞ(゚Д゚#)ゴルァ
- 580 :非通知さん:02/05/25 01:18 ID:IUm8Yb/F
- MySync&ME6414KTIをどうやってもつかえないです.
どうして?もうサポート外だから??
USBケーブルAにしてデバイスマネージャで認識しているCOMポート
に設定してやってみてるのですが
タイムアウトエラーになってしまいます.
A3012CAは転送中と出た後に転送失敗と出てしまいます.
過去ログを見るとかなりの人ができてるらしいですが,
どなたか教えてください.
- 581 :非通知さん:02/05/25 01:43 ID:fJqtHxyQ
- >>580
MySyncのバージョンアップした?
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/information/info01.htm
これは読んだ?
>A3012CAは転送中と出た後に転送失敗と出てしまいます.
A3012CA版をME6414KTIに使ってるの?
パッケージ版をA3012CAに使ってるの?
A3012CA版をA3012CAに使ってるの?
- 582 :581:02/05/25 01:47 ID:fJqtHxyQ
- 何か変な日本語なってる。(゜゜)
まあイイや。
- 583 :580:02/05/25 02:13 ID:IUm8Yb/F
- >>581
さっそくのご回答ありがとうございます.
>MySyncのバージョンアップした?
update.exe, update2.exe両方ともアップデートしました.
>http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/information/info01.htm
↑読んで実施してみましたが,やっぱりできません.
>A3012CA版をME6414KTIに使ってるの?
>パッケージ版をA3012CAに使ってるの?
>A3012CA版をA3012CAに使ってるの?
パッケージ版をインストールした後,
ME6414KTIでA3012CAを接続し,確認してます.
なんか根本的におかしいんですかね??
- 584 :583:02/05/25 02:42 ID:IUm8Yb/F
- msmbディレクトリ以下のMbMst.iniのボーレートを
いじくってみたところ
無事読むことができました.
でもやっぱり,おそいなー.(9600は)
カメラ画像が取り込めるからまーいーや.
- 585 :非通知さん:02/05/25 07:13 ID:w7jjHxnO
- >>579
先程ファミリーマートでウェブマネカード買ってきて購入できた。
あ・と・は・・・ケーブルを買ってくるだけw
- 586 :非通知さん:02/05/25 16:05 ID:GcWRHMt/
- >585
ローソンでも買えるよ。
ロッピーだから売り切れないしね!
- 587 :非通知さん:02/05/25 17:17 ID:R0YcZPTN
- 便利な時代になったもんよ。
- 588 :非通知さん:02/05/26 11:18 ID:247MpIID
- USB-CDMA添付CD-ROMではおりのマシンでは認識しくて焦った
ioからダウソしたドライバーで無事認識
外出かもしれんが。。
- 589 :非通知さん:02/05/26 18:08 ID:iRxuQCWh
- やっとケーブルも準備し(IO)シンクロ&ファイル転送した。
速度が遅すぎてやんなってしまた。。
こうなると青歯の搭載&対応を激しく望む!
そもそもケーブルにいちいち繋ぐのがメンドイ
- 590 :非通知さん:02/05/26 20:36 ID:Suq0FfJT
- ケータイリンクがデータフォルダの転送に対応しましたね。
MySyncいらなくなっちった。。。
スレ違いなんでsage
・データフォルダ転送(読み出し、書き込み、消去)対応機種
A3013T A3012CA A3011SA A1012K A1011ST
C5001T C3003P C3002K C3001H C1002S C1001SA
C452CA C451H C415T C414KII C414K C413S C412SA C411ST
C409CA C408P C407H C406S C405SA C404S C403ST C402DE C401SA C309H
TD11 TK12 TS11
- 591 :非通知さん:02/05/26 20:39 ID:kx4ktSzy
- >>585
ん?なになに?もう新バージョン売ってるの?
>>590
まあ、純正の位置付けの安心感があるから。
- 592 :非通知さん:02/05/27 10:22 ID:ZuWBjCJu
- ケータイ・リンクIV
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/
- 593 :非通知さん:02/05/27 11:14 ID:5ca3B81b
- >>592
スケジュールの管理が出来ないっぽい。
- 594 :通りすがり:02/05/27 12:18 ID:AFWNe7c8
- >>543,566
つっこみ入れているようだがイタイな。
拡張子が.txtでなくとも、
DOS/Windowsのテキストファイルと同じく
Shift JISコードを用い、改行コードが[CR+LF]で記述されている
ファイルフォーマットは複数存在する。
拡張子を含めなんでもかんでもMicro$oftの規約に従わなければならないと
考える方が間違い。
スレ汚しスマソ>All
ところで、MySyncを新宿のヨドバシで予約したところ、
次の日には入荷連絡があったよ。
- 595 :非通知さん:02/05/27 13:31 ID:8qIzWL1h
- >>594
いま、新宿のヨドはBicに対抗するためどんな無理も聞いてくれる。やり放題。
- 596 :非通知さん:02/05/27 13:37 ID:PH7puEul
- 関東はいいよなぁ・・・
- 597 :非通知さん:02/05/27 15:14 ID:/ad3KvP4
- ヨド錦糸町に買いに行ったら、品切れ入荷未定と言われた。
翌日行ったら、大量にあった(;´Д`)
- 598 :非通知さん:02/05/27 17:00 ID:pWwCSdfn
- 本当にヨドとかで扱ってるの?さっきTELで聞いたら、そんなもん扱ってないって
言われたよ。 錦糸町店だよ。
- 599 :非通知さん:02/05/27 17:18 ID:R7z6to4Q
- >>598
パソコンソフト担当と携帯販売担当の両方攻めるが吉。
「パソコンのソフトで〜」
「携帯電話のオプションで〜」
では受ける担当が代わるし、他の担当はみんな知らない。
- 600 :600:02/05/27 17:53 ID:Vq1q/dtC
- 600
- 601 :非通知さん:02/05/27 22:18 ID:2Sdu3rbg
- ヨドで購入した方に質問
バージョンはいくつでした?
ダウンロード版と同じなのかな???
- 602 :非通知さん:02/05/27 22:51 ID:lbEMDdj6
- >>598
ピックは売ってたよ。
- 603 :非通知さん:02/05/27 23:20 ID:I3xoDOlv
- >>602
新宿西口ビック?
- 604 :非通知さん:02/05/28 08:25 ID:L1uo4zUy
- >>594
携帯門外漢?
pmdとtxtの話になぜ改行コードを持ち出すんだ?
- 605 :ヒゲニイ ◆.37vJ.KE :02/05/28 19:40 ID:CYTkFPWw
- ダウソ版A3012CAヴァージョンでケータイ・リンクWの
シリアル-CDMAケーブルは使えますか?
- 606 :非通知さん:02/05/28 20:49 ID:jrWNpKJA
- 保証は出来ないけど、シリアルならまず使えるよ。
- 607 :非通知さん:02/05/28 23:35 ID:vOjcvk4t
- ヨドに問い合わせした奴へ
携帯売り場に問い合わせしないとダメだぞ
PCソフト売り場じゃ扱ってないからな
- 608 :非通知さん:02/05/28 23:38 ID:40ib8HwG
- ヨドの携帯売り場には、auはもちろんHITSHOPよりもKDDI事情に詳しいヲタ販売員がいる。
- 609 :594:02/05/29 02:51 ID:sU0s8RHR
- >>604
おっしゃるとおり携帯門外漢でござりまする。
なので594でもpmdの話はしていません。
- 610 :非通知さん:02/05/29 07:54 ID:Mysk1f+5
- >>594
pmdは着メロ・(紙芝居式の)アニメ・カラオケ等を扱うフォーマットで、
PCで言うと「画像をアレンジできないflash」という感覚に近い。
その話に対して何をツッコミたいのか意味わからないです。
- 611 :非通知さん:02/05/29 11:23 ID:Zpp3Uzeb
- え〜と結局A3000シリーズでデータフォルダ転送とPC通信(どうせ緊急用だから64kbpsでも良い)
をやる為には、現状では、何と何を買えばいいんでしょうか?
- 612 :非通知さん:02/05/29 11:26 ID:uh5ROw79
- cdma編集王買え
- 613 :非通知さん:02/05/29 12:10 ID:/WxTWk0u
- 「携快電話6」、CDMA2000 1x端末5機種などに対応
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/digest/0,,9584,00.html
- 614 :非通知さん:02/05/29 14:55 ID:84E2sQEH
- A3012CAにezplusアプリ送り込めるソフトってMySyncだけ?
他社製のソフトは全滅ですか?
- 615 :非通知さん:02/05/29 16:06 ID:x/K42LhZ
- >>614
http://www.ktlink.jp/hlp/SupportModelCdma.html
に「ファイル転送◎」って書いてありますけど。
ケータイ・リンクIV USB-cdmaOne版 \9,800
PCとこのケーブルを使ってAUでパケット通信は出来るんかいな?
- 616 :非通知さん:02/05/29 21:33 ID:fg+G95jB
- Outlookなくても、MySyncでデータフォルダ内の送受信できるの?
- 617 :名無しさん:02/05/29 21:57 ID:HzPMX5f3
- > 純正の位置付けの安心感があるから。
笑えます
笑えます
笑えます
笑えます
笑えます
- 618 :非通知さん:02/05/29 22:38 ID:IpWfZwLc
- >>616
できない。
Outlook無いとMySyncの起動自体が出来ない。
ちょっと残念。
- 619 :非通知さん:02/05/29 23:04 ID:MgnDZnfJ
- 今日A3013Tを買ったから早速MySyncで…と思ったら、
環境設定の機種を選ぶところにA3013Tが出てこない。
MySyncは順次バージョンアップして今はA3012CA版を使ってました。
なんで〜?
- 620 :非通知さん:02/05/29 23:13 ID:fg+G95jB
- >>618
さんきう。
MySync
⇒Outlook必須
ケータイ・リンクW
⇒スケジュールとのリンク不可?
携快電話6
⇒スケジュールにはOutlook必須
⇒データフォルダの読み書き不可?
Outlookさえあれば、MySyncでけてーいなんだが・・・。
- 621 :非通知さん:02/05/29 23:13 ID:+etB2gPv
- >>614
フリーのCUIなソフトがあったような。
- 622 :非通知さん:02/05/29 23:18 ID:MddABBQO
- >>618
A3012CA版は可能。
- 623 :非通知さん:02/05/29 23:22 ID:fg+G95jB
- >>622
まじ?ほんと?うそじゃないね!
- 624 :非通知さん:02/05/29 23:53 ID:IpWfZwLc
- >>619
いや、そりゃ、A3013Tの方がA3012CAより対応あとだったし。
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/index.html
ダウンロードから最新版の設定ファイルをダウンロードしましょ。
>>622
ありゃ。そだったんですか。
訂正さんきゅう。
- 625 :619:02/05/30 00:14 ID:rmDUoiYb
- ダウンロードやり直したらうまくいきました。
ども、お騒がせしました。
- 626 :非通知さん:02/05/30 00:31 ID:pBk0gJqd
- >621
>476のこと?
- 627 :399:02/05/30 00:42 ID:tDESolZY
- >>446 >>447
こんばんは、399です
CASIO製マイシンクDLしてからユーザー登録してなかったんで、何日か前に
登録した。
その際に備考欄にオムロンのME6414KTIが動作確認ケーブルから外れたのは
何故か?って書いたら、全然期待などしてなかったのにすぐお返事がきますた
コピペ致します
> 平素は弊社製品をご利用いただきありがとうございます。
> MySyncサポートです。
>
> > 対応USBケーブルからオムロン製ME6414KTIが無くなったのは何故ですか?
> > 確かに処理完了後の切断中にフリーズしてしまう事が多かったですが?
>
> ご不便をおかけして、大変申し訳ございませんでした。
> OMRON ME6414KTI自体が対応していないパソコン等でME6414KTIを使用した場合に、
> ME6414KTI自体が正常に動作しない場合があることが確認されています。
> その為、弊社の対応といたしましては、
> 現在のところ対応製品からは外させていただいております。
> また、MySyncのホームページ上で、
> 対応USBデータ通信ケーブルについて、
> ”使用できるパソコン、動作環境(OS、メモリ等)は各社のUSBデータ通信ケーブルの動作環境に従います”
> と表記させていただいておりますが、お客様のご使用されているパソコン等が、
> OMRON ME6414KTIの動作環境に適合しているか、
> ご確認をお願いいたします。また、USBハブや、延長ケーブル等をご使用されている
> 場合につきましても、ご確認をお願いいたします。
> ご不明な点がある場合は、メーカー等にお問い合わせ願います。
>
> また、お問い合わせいただいている状況の回避方法といたしましては、
> 切断中と表示されている時に、
> パソコンから”OMRON ME6414KTI”を抜いてください。
> その後、再びパソコンに、”OMRON ME6414KTI”を接続してください。
> そして、再びMySyncでデータフォルダを開く等の操作が行えるかご確認下さい。
>
> 以上、ご迷惑をおかけいたしますが、
> ご確認の程、宜しくお願いいたします。
> 今後とも変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます。
だそうです
- 628 :非通知さん:02/05/30 08:46 ID:LjB23PfD
- >>627
ME6414KTI使ってるけど
良く接続エラーが出て、COMポートを確認とかなんとか出るけど
確かにUSBいったんはずして(抜いて)接続しなおすと普通にやり取り出来るようになりますね。
ちょっと面倒だけどこれで用途には足りる。
- 629 :非通知さん:02/05/30 11:15 ID:dbwfYAei
- 「TDK UCB1464」+MySyncで使ってます。使い勝手はいいです。
転送速度については比較のしようがありませんが、早くもなく遅くもないという感じ。
携快電話も機能が豊富で良さそうですが、PCとのリンクやファイル転送を考えたら、
これで必要かつ充分な機能かな、と思ってます。
これから携帯ツールが続々とCA対応になっていくと思うので、待てる人は待つのも手かも。
- 630 :非通知さん:02/05/31 12:59 ID:v3c+FXgg
- 保守age
- 631 :非通知さん:02/05/31 13:46 ID:VS1KeMm9
- >>511
おぉぉすごい。ケータイエディ5のUSBケーブルでもできました。
インターネットでもシリアル使ってたから、これで差し換える手間から開放されます。
- 632 :非通知さん:02/05/31 14:58 ID:HkD72JLA
- 塚の携帯で使う方法(TK12,TD11,TS11) ※TT21 NG
http://www01.vaio.ne.jp/kochic1s/indexfr.htm
転送速度の高速化方法
BaudRate=38400 を BaudRate=128000 に書き換える。
C3012CA以外でC3012CA版のファイル転送を使う方法
[datafolder]に DfType=7 を追加
MySyncで使えるUSBケーブル
USBケーブルA
USBケーブルC(\12,600) ※C301T NG
IO・DATAのUSBシリアル変換アダプタ「USB−RSAQ2」(7000円弱)
IO・DATA「USB-cdma」(実売4,500程度)
TDK「UCB1464」(5980円)
オムロン「ME6414KTI(9600bps)」(オムロンダイレクト価格2,980+送料)
※↑パソコンが対応していない場合あり
RATOCのUSBシリアル変換アダプタ「REX-USB60」(\4480)
ケータイリンク「USB-cdmaOneケーブル」
※携快電話6のUSB NG
ケータイエディ4,5のcdmaOneケーブル(USB)を使う方法
デバイスマネージャでINCREMENT P USB COMM Portのボーレートを19200、
MySyncインストール先\msmb\A3012CA.iniのBaudRate=115200を19200に変更し、
MySync専用RS-232Cシリアル設定で動作しました。
ケータイリンクがデータフォルダの転送に対応
ケータイ・リンクIV USB-cdmaOne版 \9,800
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/
いじょ。ログ読みながらまとめてみました。
- 633 :非通知さん:02/06/01 00:40 ID:goftyJoy
- >>511
おぉぉすごい。ケータイエディ3のUSBケーブルでもできました。
PDCケーブルにアダプタつけるやつです。
- 634 :非通知さん:02/06/01 15:33 ID:UWuONoC4
- ジャングル、「ケータイ・マスター8」のcdmaOne版
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9633,00.html
http://www.junglejapan.com/release/020531b.html
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2002/05/31/636188-000.html
ケータイ・マスター8
http://www.junglejapan.com/ktai/index.html
- 635 :非通知さん:02/06/02 01:53 ID:rfSGloWa
- C305Sで使えないんですが(タイムアウトエラー)
シリアルで、なんで?
- 636 :非通知さん:02/06/02 02:07 ID:hty5tV+6
- >>635
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/support/bug.htm
バージョンは?
- 637 :635:02/06/02 02:48 ID:rfSGloWa
- >>636
C3012CA版です
- 638 :非通知さん:02/06/02 03:03 ID:hty5tV+6
- >>637
接続したまま電源入ってる?
どの操作のときにエラーになる?
ケーブルはどこの?
MbMst.iniの[Wait Time]書き替えたら良いかもしれないけど、よくわからない。<自己責任
- 639 :635:02/06/02 11:22 ID:kIRkAPf2
- >>638
アドバイスありがとう。
接続したまま電源入ってる? → 入っています
どの操作のときにエラーになる? → @接続中 と表示
A初期設定中 と表示
Bメモリダイアルコピーモード と携帯側
に一瞬だけ表示
Cタイムアウトエラー と表示
されます
ケーブルはどこの? →メイプル 通販で買いました
http://www1.neweb.ne.jp/wa/maplehome/conoder.htm
- 640 :非通知さん:02/06/02 23:13 ID:xuYR4FiH
- つーか、パッケージ版はいつになったら出荷するんだ。
注文してから後少しで一ヶ月たつのに…
- 641 :非通知さん:02/06/02 23:22 ID:9Saf4Lig
- 編集CDMA王の添付ケーブルって良さげですね
編集&充電&モデムだもんね
TDKかIOのケーブル買おうと思ってけど、こっちの方がいいかなぁって迷ってる
会社のPCで充電出来るところがいいかなぁってね
どうでしょう?
- 642 :非通知さん:02/06/03 15:03 ID:gp31EIt8
- >>640
7月上旬と過去ログに書いてあったよ
しっかし東京も全然売ってないなー 先週の入荷で打ち止めか?
- 643 :非通知さん:02/06/03 17:18 ID:5P51IK7a
- ダウンロード版を3012CA以外の機種に使えるんすか?
- 644 :非通知さん:02/06/03 17:20 ID:0D+4Zwx9
- >>643
同じ事前聞いたー。
パッケージ版と同等の機種対応だったよ。C452CAで使えてる。
- 645 :643:02/06/03 20:58 ID:9Jjq6ffx
- >>644
ども〜。カシオのサポートは受けられないんでしょうねぇ?
- 646 :非通知さん:02/06/03 21:15 ID:0D+4Zwx9
- >>645
“たぶん”受けれます。
ヘルプファイルには最新情報はこっちで見てね、ってのに
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/index.html
このアドレス入ってますし。
ただたんに同じヘルプファイルつけてるだけだとも思いますけど。
- 647 :( ・∀・)つ <ダメだよ ◆MAYO.8OM :02/06/04 00:52 ID:7ctZUtGS
- >>641
Aシリーズには対応してないという罠
- 648 :非通知さん:02/06/04 13:21 ID:ZlNiSDXS
- MySync
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/
MySync - A3012CA版
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/
MySyncダウンロード販売
http://leche.goodcrew.ne.jp/leche/servlet/download.lineup.info?cg=3&fn=12
携快電話6
http://www.sourcenext.com/products/kei6/
http://www.sourcenext.com/support/qa/k/
ケータイ・リンクIV
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/
ケータイ・マスター8
http://www.junglejapan.com/ktai/index.html
ケータイ編集cdma王
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/cdma/top.html
- 649 :Naoya:02/06/05 08:25 ID:wv2AwHsr
- >645 Casioに聞いたら、3012CA版は、3012CAのみ「公式に」サポートしているとのことです(笑)。
しかし、Casioの例のサイトから、設定ファイルはDLできます(ライセンスキーを入力すればいい)。
DLした設定ファイルをMysyncの入っていないフォルダに解凍してから、\Msmbフォルダの中のMbMstファイルと、
新しい機種の設定ファイルを\Mysync\Msmbフォルダに上書きすれば使えます。
普通にMysyncフォルダに突っ込むと、ファイル転送、バックアップ転送ができないシリアル版の設定ファイルに置き換わりますので注意してください。
- 650 :非通知さん:02/06/06 15:28 ID:1D7xByZN
-
げ
- 651 :Naoya:02/06/06 23:05 ID:q412r5lT
- 649のつづき。
3013の設定ファイルをそのままMysyncの入っているフォルダに上書きして、3012でファイル転送、バックアップ転送ができないとあわててしまったりしてます。
原因:シリアル版はバージョン1,3012版はバージョン2なので上書きすると3012もファイル転送できない設定になってしまう。
解決法:「C3012CA以外でC3012CA版のファイル転送を使う方法
[datafolder]に DfType=7 を追加」
を全部の設定ファイルに書き加えたらいいんだけど。バックアップをとっておいてもいいかと。
再インストールするときにいちいち設定ファイル書き換えするのも馬鹿らしいし。
- 652 :非通知さん:02/06/07 00:23 ID:FFIEv6TM
- A3012版のサムネイル機能は携帯向けで大きなシェアを占めるGIFが表示できない罠。
エクスプローラの"縮小表示"と同等機能を期待すると泣けます。ああUnisysの馬鹿。
まあ低価格だから仕方がないっつーか、そもそもあれ払って実装してる企業ってどれぐらいあるんだろ?
- 653 :446:02/06/07 01:46 ID:AqkBjVFJ
- >627
なるほど。
オムロンケーブル注文した直後に対応から外れててちょっとビックリした。
- 654 :非通知さん:02/06/08 15:06 ID:fRnWwVJS
- MySyncってE-MAILのバックアップって出来るんでしょうか?
HPみてもメールの事は何も書いてないのですが・・・
- 655 :非通知さん:02/06/08 18:03 ID:tcLyUaUI
- >>654
書いていない=出来ない って事
- 656 :654:02/06/09 06:08 ID:AqA7tpBp
- >>655
いろんな編集ソフト調べたけど、メールのバックアップ対応してるソフトってないんですね・・・
せめてMySyncでは対応していて欲しかった・・・専用ソフトのくせに情けない。。。
ドコモの機種なら当たり前のようにみんな対応してるのになぜAUはダメなんだろう???
- 657 :非通知さん:02/06/09 10:20 ID:ZD6r1JGD
- MySyncがバージョンアップしたけど
変更内容
@ Outlookをインストールされていなくても、
MySyncをご利用いただけるようになりました。
ってどう変わったの?
- 658 :非通知さん:02/06/09 10:30 ID:1iNS2Hpx
- ケータイリンクなら、SとSTの一部機種でEメールが読み出せますが、
全文は読み出せないなど制約が多いみたいです。
他は端末が対応してないのかもしれません。
- 659 :非通知さん:02/06/09 11:54 ID:6UrEdF/L
- >>657
A3012CA(USB)版ユーザはどうやってUpdateさせればいいんだろう?
- 660 :非通知さん:02/06/09 12:19 ID:Jb7E65HE
- >>659
ライセンスキーで認証できるよ
そゆことじゃなくて?
- 661 :659:02/06/09 12:30 ID:6UrEdF/L
- >>660
普通のMySyncはシリアル版なので、それ用のUpdateファイルを使うと
A3012CA(USB)版が単なるシリアル版になるんじゃないかと思って…
駄目元で入れてみるかな。
- 662 :659:02/06/09 12:33 ID:6UrEdF/L
- >>661
やはり駄目だった。
MySync A3012CA - V2.02C が
MySync A3012CA - V2.01 にDowngradeした。
しかも左側のボタンは相変わらず使えないし。
再Installだな。
- 663 :659:02/06/09 12:38 ID:6UrEdF/L
- >>662
間違えた。
通常版(SERIAL)をA3012CA(SERIAL)にするUpdateモジュール使ってた。
(Version downは当たり前か)
んで、通常版のUpdateモジュール使ったら今度は
「MySyncの実行環境が不正です。システムを終了します。再度インストール
を行ってください。」
と出た。
へいへい。再Installしますよ…
- 664 :660:02/06/09 13:09 ID:Jb7E65HE
- 試してみたけど、よくわからなかった。
Outlookをインストールされていなくても使えるとなってるけど、編集はOutlook使うっぽい?
A3012CA専用版ユーザは、とりあえず設定ファイルのみダウンロードすればいいのじゃないかなあ。
- 665 :非通知さん:02/06/09 13:58 ID:RTBpQsBj
- ん
- 666 :666:02/06/09 16:18 ID:o/e6ersV
- 666
- 667 :非通知さん:02/06/11 01:58 ID:WYciS9wJ
- お前ら、結局コピガはずしは出来ないんでしょうか?
- 668 :非通知さん:02/06/11 11:14 ID:0QpJXiEG
- >>667
出来ないよ。
可能性があるとしたら、携帯側でコピガはずせるEZアプリを誰かが作ることだな。
- 669 :非通知さん:02/06/11 13:55 ID:dO1WnxD+
- >>668
thx
- 670 :非通知さん:02/06/13 15:14 ID:rlvEAzDo
-
- 671 :非通知さん:02/06/14 06:55 ID:jyJeVLJM
- TDK、auのAシリーズに対応した「P携線Ver.4」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9800,00.html
- 672 :りぃ:02/06/14 08:02 ID:VSnjbOqM
- Wおもしろメールのつくり方のホムペができました(^o^)是非寄っていってくださいね(^_-)
- 673 :非通知さん:02/06/14 19:43 ID:zfPd1La1
- A3014SでMySync使ってる人いますか?
- 674 :非通知さん:02/06/15 11:27 ID:xANpFsfp
- 以下のケーブルってMYSYNCで使えるでしょうか?
ttp://www.reudo.co.jp/reudoshop/cgi-bin/goodslist.cgi
1,800円(シリアル)
帯電話接続ケーブル(cdmaOne用Windows版)
6,800円(USB)
携帯電話接続ケーブル(クリスタルケーブル)(cdmaOne用USB Windows版)
こっちはCDMA編集王の付属ケーブルと同等品
- 675 :非通知さん:02/06/15 12:05 ID:v7OaTBHu
- ダウソしてケーブルないんだけどさ、
安価のケーブル教えて。
- 676 :非通知さん:02/06/15 13:51 ID:ZctyIyZ1
- >>673
なんの問題もなく使ってるよ
もちろんアップデートはしました。
- 677 :非通知さん:02/06/15 17:18 ID:KmzwNyS1
- アキバで600円ぐらいで売ってるAU用ケーブルで動いたよ。
今確認した。
機種はC408PとA3014SどちらもOKですた。
- 678 :非通知さん:02/06/16 00:00 ID:9SPgZiVq
- MySyncで使えて充電もできるUSBケーブルって無いですか?
- 679 :非通知さん:02/06/16 00:34 ID:VfdeaiUu
- >>673 使える。
- 680 :非通知さん:02/06/16 18:29 ID:UXgyG+si
- MySync
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/
MySync - A3012CA版
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/
MySyncダウンロード販売
http://leche.goodcrew.ne.jp/leche/servlet/download.lineup.info?cg=3&fn=12
携快電話6
http://www.sourcenext.com/products/kei6/
http://www.sourcenext.com/support/qa/k/
ケータイ・リンクIV
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/
ケータイ・マスター8
http://www.junglejapan.com/ktai/index.html
ケータイ編集cdma王
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/cdma/top.html
P携線 Ver.4
http://www.tdk.co.jp/tjbbi01/bbi11500.htm
- 681 :非通知さん:02/06/17 01:01 ID:wnt1WBb2
- >>667
どこで売ってるやつですか?
- 682 :非通知さん:02/06/17 01:04 ID:wnt1WBb2
- 667じゃなくて、>>677です。
- 683 :非通知さん:02/06/17 02:21 ID:WcVFcbil
- >>677
漏れも知りたい>ケーブル売ってるとこ
- 684 :非通知さん:02/06/17 16:15 ID:zHHXBZ7B
- USB-cdmaのサポートソフトがバージョンアップ
CDMA2000 1xに対応し、最大144kbpsの高速データ通信を実現!!
http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/usbcdma.htm
人柱求む!!!!!!!!!!!!
- 685 :非通知さん:02/06/17 16:19 ID:Ijz+92zv
- ダウンロード版って何円?
- 686 :非通知さん:02/06/17 16:53 ID:j26muxYG
- >>685君に説明するのは大変難しいな。
なぜなら君は真性DQNだからだ。
- 687 :非通知さん:02/06/17 17:00 ID:DHjFtX98
- >>684
新しいドライバ入れてみたよ。
でもMySyncは何も変わらん。速度も。
- 688 :コドモ排除 ◆FxX2zCuM :02/06/17 18:18 ID:6lhKxfEE
- で、君らはMySyncで何がしたいわけ?
- 689 :非通知さん:02/06/17 18:42 ID:grxAFi5V
- 何か変なの混入していますね。
>>685
2,700円。購入は↓こちらから。
http://leche.goodcrew.ne.jp/leche/servlet/download.lineup.info?cg=3&fn=12
>>688
ログ読め
- 690 :非通知さん:02/06/17 19:42 ID:zHHXBZ7B
- >>684
人柱になろうと電気屋へ。
品切れとのこと。。。。。。
IOのふつうのUSB携帯ケーブルは売ってましたがね。。。
- 691 :非通知さん:02/06/17 21:26 ID:smNUCR/m
- USB-cdmaのサポートソフトVer.1.10とA3014Sの組み合わせでMySync使える人,レポおながいしますm(__)m
漏れも人柱になりたいけど690と同じくUSB-cdmaが入手できず・・・(鬱
- 692 :659:02/06/18 00:02 ID:0VIfrB+W
- USB-CDMAだけど、前のドライバで通信速度230400って設定できた?
新しいバージョンのモデムのプロパティで上の速度に設定できたので、
MySyncの方もあわせてみたんだけど、115200の方が速かった。
まあ、いじったパラメータは通信速度くらいなので他のパラメータ
いじれば上がるのかもしれないが。
ちなみにファイル転送でA3012CAから9ファイル73KBの転送に
220400 : 1m:15s
115200 : 1m:01s
だった。
- 693 :( ・∀・)つ <ダメだよ ◆MAYO.8OM :02/06/18 00:13 ID:YryJZsmn
- 愛王キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━
・・・ってオモタら、リンク先がおかしいじゃないカー(;´Д`)
- 694 :非通知さん:02/06/18 00:50 ID:VGixL3V3
- >>693
確かにおかしいね・・・
オイラはこっちで知った。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9840,00.html
これでau純正のバカ高いケーブル買わんでいいのがウマー
他社でも早く対応して欲しいもんだ
- 695 :非通知さん:02/06/18 11:23 ID:DNn9Rvn8
- 好評発売中のcdmaOne用データ通信ケーブル「USB-cdma」のサポートソフトがVer.1.10にバージョンアップし、第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)に対応。最大144kbpsの高速データ通信に対応します。
(高速パケットサービスのお申し込みが別途必要です)
動作確認済みのCDMA2000 1x機種 :
A3012CA
A3011SA
A1012K
A1011ST
http://www.iodata.jp/news/200206/103c.htm
- 696 :非通知さん:02/06/18 11:49 ID:U07Nyh/1
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
IOのカッテテよかった
- 697 :非通知さん:02/06/18 13:40 ID:U5EVi1+l
- あうに問い合わせたんだけど,シリアルケーブル同梱版は
夏頃に再販するらしいぞ.
- 698 :非通知さん:02/06/18 14:00 ID:sl1ilCVf
- サン電子、144kbps対応のUSBデータ通信ケーブル『U-Cable typeA2』など3製品を発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/06/17/636586-000.html
1x用通信ケーブル
USBケーブルC
http://www.au.kddi.com/packet/usbc/usbc.html
U-Cable typeA2・D-Box typeA1
http://www.sun-denshi.co.jp/
USB-cdma
http://www.iodata.jp/products/network/2001/usbcdma.htm
http://www.iodata.jp/news/200206/103c.htm
http://www.iodata.jp/lib/product/u/580.htm
- 699 :非通知さん:02/06/18 23:55 ID:buAjPTT5
- MySyncの付属ケーブルって、携帯ほいほいの無償ダウンロード版が使えるね。
別に何ができるわけじゃないけど、好奇心旺盛な人はやってみたら?
http://www.dnki.co.jp/cdmaone.htm
- 700 :非通知さん:02/06/19 13:58 ID:KBtizE0F
-
- 701 :非通知さん:02/06/20 16:31 ID:QHd8PKTW
-
- 702 :690:02/06/20 21:38 ID:Mi+Qe2yq
- A3012CA & USB-CDMA with 最新ドライバ にて
高速packet one 動作確認。。。。。
平日夜九時に、120kbpsダターヨ。。。。。。
パケット監視ソフトが必要だね。。。。
I-OのUSB-cdma、ドライバアップデートしないと、
確かにpackt one使えないな。。。。。
あ、MySync、好調でーす。。。。
- 703 :非通知さん:02/06/20 23:46 ID:NjPiq6uw
- MySync売ってねえ。
通信しないからUSB-CDMAはもったいない気がするし。
安いケーブルの情報きぼん。
- 704 :非通知さん:02/06/21 01:01 ID:QtNyOGco
- >>693
十分安いだろうが!!
- 705 :非通知さん:02/06/21 22:56 ID:ntHc5Tga
- >>704
???
- 706 :非通知さん:02/06/22 00:44 ID:1xfIZRLA
- A3012CA + USB-cdma + MySync + Outlook2000 で快適に動いたよ。
PCはCeleron 600MHzでWindowsMeのノート型。
USB-cdmaは近所の電器屋で4,980円で買い、そのシリアル番号でドライバをI/Oデータから
ダウンロードして入れた。OUTLOOKは使ってなかったんだけど改めてインストールしたら
OLEのメールを吸い上げられました。ついでにセキュリティのアップデートもして。
MySyncはパッケージのが見当たらなかったのでオンラインでA3012CA専用のものを
カード決済で買いました。途中ネットが極端に遅くなって30分くらい掛かったけどまぁ
何とか落とせました。(失敗しても1ヵ月以内なら再ダウンロードできるらし)
MySyncをインストールして起動したら初回は環境設定画面が出て、面倒だからOKしたら
シリアルケーブルが選ばれていてハングアップ。強制終了・再起動してケーブルを
USB-cdmaにして、ポート番号を調べてCOM3に合わせたらA3012CAを認識しました。
ロック番号というのが合ってなかったのでauのマニュアルを見て両方を合わせたら
全部使えるようになりました。
あとOUTLOOKに慣れればこれはちょっと便利かもな〜という感じ。
- 707 :非通知さん:02/06/22 01:06 ID:1xfIZRLA
- >>703
ネットで通信しなくてもデータフォルダのファイルのやり取りには高速の方が断然便利って感じ。
やっぱ速いわ USB-cdma + 新ドライバ
- 708 :非通知さん:02/06/22 06:15 ID:Jqk55mkT
- あのぉ3012以外でダウソ版使っている人っていちいちMbMst書き換えているんですか?
最新版のmsmb突っ込んでも動いてくれないんで…
どうか教えてくりー
- 709 :708:02/06/22 06:16 ID:Jqk55mkT
- ちなみにきしゅは3014でケーブルは USB-CDMAだす。
- 710 :非通知さん:02/06/22 10:57 ID:0PheT84j
- >>709
3014+USB-cdma+MySyncダウン版(Update済)で動いてます。
ちなみに >>649 なことはやってません。普通にアップデートしたので、ファイル転送、バックアップ転送ができない。。そのことを聞いてるの?
つか今過去ログ読んだんで。。。あとでやってみよ。
- 711 :708:02/06/22 15:15 ID:l5M1mMi+
- >>710
そうです。おいらはどうやっても使えないんで頭来て手打ちでMbMst書き換えた。
(エディタは秀丸でやりました)
ファイル転送、バックアップともこれで使えているんだけど。
みんなふつうに使えているのかな?と思って書いてみますた。
- 712 :非通知さん:02/06/22 23:52 ID:w68ARd8i
- ケータイ・リンクIV持ってるけど、MySyncもダウンロード版で買ってみたよ。
で、感想は「ケータイ・リンクIVをメインに使うわ…」
Outlookのスケジューラ使わなきゃ、あんまり美味しくないんだもん。
なんか、動作重いし、Outlookの連絡先エディタだと書き換えられない部分とかあるし。
なんか、金を損した気分。ちなみにケータイ・リンクIVのケーブルは問題なく使えました。
- 713 :非通知さん:02/06/23 00:40 ID:ZAFqq1iV
- >>711
あたしもエディタで書きかえました。C452CA
MySync用の連絡先のシート(?)作ると良いみたいなんだけど
いまいち作り方がわからないんだよなあ。
どうせなら1ページでぜんぶの項目見れると良いんだけど。
- 714 :708:02/06/23 10:41 ID:NG2hgeVd
- >>713
おぉ!同じような人がいた。
ですよね。いちいち書きかえるのってかなーりめんどうなんですけど。
他のダウソ版使っている人は一体どうやって使っているんでせう?
- 715 :非通知さん:02/06/23 12:23 ID:F8CrJqll
- >>714
ファイル転送、バックアップ転送はあくまで3012の専用機能だからじゃないかな。
本来使えないのが当然で、使えるのはラッキーなんだよ。
- 716 :710:02/06/23 12:30 ID:3NpiOVue
- 書き換えやってみました。ファイル転送、バックアップ転送できた。すなおに感動(笑)
>>714
いちいちって書いてるけど、一回その機種のiniを書き換えるだけでしょ? なんでそんなにめんどくさいの?
- 717 :708:02/06/23 16:29 ID:izLhxQm0
- ウィルス感染して再インストール繰り返しているから(w
あと違う機種の使うとなるとそれもだし…
まぁ1回やっちゃえば普通は大丈夫なんだろうけどね。
過去ログで書いている人いたけど、書き換えた状態でバックアップとっておけばいいんだろうし。
- 718 :非通知さん:02/06/23 17:19 ID:J/cY+/r8
- >>717
ウイルスチェックソフトを直ちに入れなさい。他人にも迷惑がかかる。
- 719 :非通知さん:02/06/24 08:45 ID:/2fOdkbK
- 過去のメールをパソコンに保存することのできるソフトってないですか?
今は転送にしてるけど、過去の大事なメールが、そろそろ携帯の寿命とともにきえてしまいそうなので。
- 720 :非通知さん:02/06/24 15:18 ID:AAXWz5tg
- >>719
PCに転送しる
- 721 :非通知さん:02/06/24 18:59 ID:iWKIxfQa
- >>719
せめて機種くらい書け。
ケータイリンクでいけそうかどうか
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014289306/
で聞いてみろ。
- 722 :非通知さん:02/06/26 02:31 ID:bWc+WRLG
- 出荷まだ?
- 723 :非通知さん:02/06/26 02:45 ID:SIMJ0Lwo
- 本当にA3012CA版のMYSYNCはOUTLOOKなしでも
使えるの?
- 724 :非通知さん:02/06/26 03:41 ID:apBe32PL
- >723
PIM機能はOUTLOOKが必要だけど、なくてもデータフォルダ機能は使えるよ。
ただOUTLOOKなしだとMySyncの魅力半減だからここで買ったら?
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=outlook&auccat=2084041727&alocale=0jp&acc=jp
- 725 :非通知さん:02/06/26 21:47 ID:+ASM7g+H
- お薦めは→アイオーのけーぶる!!!!
- 726 :非通知さん:02/06/27 14:24 ID:WXKBobPR
- あげ
- 727 :非通知さん:02/06/27 19:22 ID:5KmNUHn8
- >>536
アドレス帳かcメール送信記録に転送するしかないんじゃない?
- 728 :遅レスもいいところ…。:02/06/28 01:47 ID:k/HJuRGs
- >>727
ある意味神。
- 729 :ゴメンヨ〜:02/06/28 15:58 ID:/eXxbnIk
- いままで見てなかったけど677です。
ケーブル売ってる店だけど(もう遅かもしれないが・・・)説明しづらいんだけど、
アキバの駅を電気口のほうへ出て、大きな交差点をまっすぐ進むの。
で、結構でかいパソコンの店(5,6会まである奴。トイレもあるとこね)があるとおもうんだけど、
その向かいの角にある小さいパソコンパーツの店。店頭というか地面に並べてあるから。
こないだまであったからまだあると思うよ。
ドコモ用、AU用とか一杯あった。FDつきで。
- 730 :非通知さん:02/06/28 21:26 ID:JNoZKo0C
- 月曜には出荷されてるかなあ…??
- 731 :683:02/06/29 14:30 ID:XtbNf+9D
- >>729
ありがd
5・6階まであるパソコンの店ってのはLAOXかな。
その向かいの角のとこってゆーと若松かなぁ。
うーん。
>>730
でてるといいけどやっぱ8月くらいのような気がするなぁ。
サポートからの正式なコメントで再出荷はするって言ってるから
気長に待ってる口なんだけどね。
漏れもいつもDL版の購入ボタンを押してしまいそうな衝動にかられるよ(´Д`;)
- 732 :100:02/06/29 14:31 ID:fU2R/l7g
- 俺もマイシンク待ちだが、いつ発売だろ?
予約してんだが…
- 733 :731:02/06/29 14:51 ID:XtbNf+9D
- >>732
漏れがこないだメールで問い合わせたときの返事では
夏に再出荷の予定で増産中です、ってことだったんだよね。
まあマターリ待ちましょうや(-。-)y-~~~~
- 734 :非通知さん:02/06/29 23:10 ID:pob6MAZQ
-
誰かコピーガードはずせるEZPLUS対応のアプリ作ってください。
- 735 :非通知さん:02/06/30 01:57 ID:wQXzvOkA
- 早く出荷してくれ〜。データフォルダが一杯だ。
アイオーのケーブルとDL版を購入してしまいたいが、高い。
- 736 :非通知さん:02/06/30 03:14 ID:1lPlZy7/
- アイオーのケーブルとケータイリンクで。
- 737 :非通知さん:02/07/01 19:14 ID:n3KTm+pH
- 7月になったけど出荷されてねーよ!
いつになるんだよ!
- 738 :非通知さん:02/07/01 22:56 ID:f5FuY7Hc
- 結局Mysync以外で、データフォルダいじれて、Outlookと同期できるのは何ですか?
- 739 :非通知さん:02/07/02 08:50 ID:dzwHuvaX
- >>737
あと半月がまん汁!!
- 740 :非通知さん:02/07/02 22:42 ID:jnVprr9P
- 半月か…
- 741 :非通知さん:02/07/03 21:08 ID:g/n1Sh0E
- >>738
Mysyncスレで聞いてもしょうがないと思う…
>>739
具体的には何日よ?
- 742 :非通知さん:02/07/04 12:28 ID:wYNlnAnt
- 淀のケータイ売り場のネェチャンに聞いたら生産終了言われた.
まあバイトのいうことなんて信用ならんがかわいかったので許す(*´Д`*)
- 743 :非通知さん:02/07/05 00:05 ID:n84JFu87
- 横浜のアウは、予約受け付けてくれたよ。
- 744 :非通知さん:02/07/05 00:15 ID:H4hfT36j
- 東北では販売終了で買えませんでした。
でも,アメリカヤフーのスケジューラーがアウトルックとシンクロしてくれてかなり使えるのでそっちでいいや。
1年くらい前は文字化けで使えなかったんですけどね。
でも,Winでは件名文字化け,本文OK MACでは件名OK本文文字化け,AUでは両方OK
携帯が一番正しく表示してくれるというのもうれしいやら悲しいやら。。
- 745 :非通知さん:02/07/05 00:16 ID:n84JFu87
- ま、データフォルダ内への転送が出来れば、いいのだがな。
- 746 :非通知さん:02/07/05 18:54 ID:Z6VrPlIg
- いつになるかわからんと言われたけど予約できました。
- 747 :非通知さん:02/07/05 19:12 ID:9SMC0JU5
- >>746
どこで?
- 748 :非通知さん:02/07/05 19:34 ID:/OxVWKtt
- 「(シルバー)に対応」ってどういう意味っすか?
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/news/news.htm
- 749 :非通知さん:02/07/05 19:45 ID:Z6VrPlIg
- >>747
都内のauショップ。
>>748
色だけじゃなくて中身もちょっと変わってるのかもしれないよ。シルバー。
- 750 :非通知さん:02/07/05 19:56 ID:S1h1ZBR5
- 中身も変わってるといいね。<シルバー
- 751 :非通知さん:02/07/06 00:31 ID:GXlNC8M7
- Mysyncはアドレス帳のデータをファイルとして書き出したりはできますか?
- 752 :非通知さん:02/07/06 00:40 ID:+lVPYAiK
- >>751
Outlook依存です。
- 753 :非通知さん:02/07/06 00:42 ID:GXlNC8M7
- なんてこったい。
- 754 :非通知さん:02/07/06 16:40 ID:tgrLW1CY
- 注文したMySyncキタ━(゜∀゜)━ッ!!
MySync Ver1.02
WindowsXP(日本語版)対応ってことです。
1000・3000・5000シリーズ対応バージョンですね。
なんかA3014SとC1002Sに※がついてますね。
ソニー得意の独自仕様で制限があるのかな?
さて、これからインストしよーと。
- 755 :非通知さん:02/07/06 17:10 ID:+lVPYAiK
- >>752
Ver2にアップデートしてね。
- 756 :746:02/07/06 19:13 ID:tF0KWdRs
- >>754
うそーん!パッケージ版?シリアルケーブル付属?
じゃあ月曜には、俺も手に入れられるかな〜
- 757 :非通知さん:02/07/06 19:17 ID:+lVPYAiK
- ◆「MySync」もうすぐ発売開始します!入荷時期は7月8日頃には、お知らせできると思います
http://www.actcom.gr.jp/~au/index2.html
- 758 :非通知さん:02/07/06 19:29 ID:tgrLW1CY
- >756
注文したのですからもちろんシリアルケーブル付属パッケージ版です。
箱は前と同じですね。おもてに新Verと新機種の表のシールが貼ってありますから。
- 759 :746:02/07/06 20:11 ID:tF0KWdRs
- >>758
いいなー。どこで注文しますた?
自宅まで届けてくれたんですか?送料は?
- 760 :非通知さん:02/07/06 20:18 ID:tgrLW1CY
- >759
いや、地元のauショップですよ〜。
ようやくMySyncの新端末対応バージョンの出荷が始まったって感じですか。
- 761 :746:02/07/06 20:23 ID:tF0KWdRs
- >>760
あ、自宅に届けられたわけじゃないのね、スマソ。
俺も予約したのにまだ連絡来ないよー
- 762 :非通知さん:02/07/06 21:03 ID:KlrxIxXM
- >>760
C4XXは対応してないんですか?
- 763 :非通知さん:02/07/06 21:44 ID:tgrLW1CY
- >762
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/products/model.htm
ここに書いてますよ〜。
- 764 :746:02/07/06 22:09 ID:tF0KWdRs
- もうインストール終わったかな?
ID:tgrLW1CYさんに質問。使用機種は?転送速度は?
- 765 :非通知さん:02/07/06 23:33 ID:tgrLW1CY
- >764
使用機種はA3012CAですよ。
さっそくバージョンアップしてVer2.01にしましたよ。
転送速度は115200bpsですね。
シリアルならこれが最高じゃないでしょうか?
まぁ高速シリアルポートなら違うでしょうが。
ちと、データフォルダのファイル情報を読み取るのに時間かかりますけど
ファイル自体をPCへキャッシュしてるのかな?
自分はスケジュールとかもいじってみたいからMySyncにしたんですけど、
データフォルダと電話帳だけいじりたいならMySyncじゃないソフトでもいいですね。
OutLookもいることですし。
- 766 :746:02/07/07 00:03 ID:1r7UpRzP
- >>765
レポありがd
漏れも3012ですので、購入したらレポートすます。
しかしおそらく漏れのPCだと57600bpsしか出ないと思われ。
- 767 :非通知さん:02/07/07 00:57 ID:DVrfPTcM
- ケータイリンク4を買った。
とりあえずMySyncと同じ事は、だいたい出来るみたい。
- 768 :非通知さん:02/07/07 01:46 ID:X5zjzsYf
- >767
スケジュールもいじてますか?
- 769 :非通知さん:02/07/07 04:35 ID:k3ChqBjH
- WinMXにmysyncがうpしてあったよー。
- 770 :非通知さん:02/07/07 05:33 ID:gvhbgsFX
- するなよ
- 771 :非通知さん:02/07/07 09:04 ID:jtf4Hp77
- >>765
USBでもそれが最高速度かもね。
↓他製品だけど各携帯通信速度の参考資料↓
http://www.ktlink.jp/hlp/SupportModel.htm
その程度で文句言ってたらDやJなどとてもじゃないが使(略
- 772 :非通知さん:02/07/07 10:36 ID:LbGgo0nX
- MySync発売再開記念age
- 773 :非通知さん:02/07/07 19:24 ID:XfE34M5N
- >>772
まじでっか?
明日AUショップ逝ってみよう
- 774 :非通知さん:02/07/07 20:44 ID:G1DIf/+/
- >773
入荷するようになったってことでしょ。
基本的には注文じゃないの?
在庫置いてる店もあるの?
- 775 : :02/07/07 22:53 ID:JOJs+XDI
-
- 776 : :02/07/07 22:53 ID:JOJs+XDI
-
- 777 : ◆YABU4AAo :02/07/07 22:53 ID:JOJs+XDI
- 777
- 778 :非通知さん:02/07/08 09:13 ID:/hfaxayD
- 漏れも今日あうショップに聞いてこよっとぉ
- 779 :非通知さん:02/07/08 16:35 ID:el/LC8fV
- 予約してるのに連絡こないようー
- 780 :非通知さん:02/07/08 22:17 ID:m1NfhIkl
- 以前流通していた時は、ヨドバシでも普通に売ってたぞ〜
チェックしる!
- 781 :非通知さん:02/07/10 01:06 ID:0KMOIwYH
- 入荷まだかな?
- 782 :754:02/07/10 21:23 ID:ndOaYdf6
- ちなみに注文したのは5月の中旬。
みなさんいつ頃しましたか?
- 783 :非通知さん:02/07/12 11:09 ID:IMfRZZRb
- で,実際のとこ流通してんの?
au shop光駅前も8日過ぎてんのにいつごろ入荷か報告ないしさ
- 784 :非通知さん:02/07/12 11:53 ID:JIulAefa
- だって、auからの入荷が20日過ぎになっちゃったんだから。
今auはパスカル統合のため、流通がぐちゃぐちゃです
- 785 :非通知さん:02/07/12 13:32 ID:KiQKOV4J
- カシオソフトにゴルァ電しる!!
http://www.casiosoft.co.jp/company/company_info03.html
- 786 :783:02/07/12 14:36 ID:IMfRZZRb
- >>784
つまりモノが出回るのは20日以降ってこと?
>>785
まあおちけつ(´Д`;)
- 787 :非通知さん:02/07/12 20:56 ID:gsmK0CIn
- 9日に予約した際、入荷予定日を聞いてみたところ
「早ければ今月中にお渡しできます」とのことでした。
- 788 :非通知さん:02/07/13 01:09 ID:iKMOBVtv
- 順次出回りはじめてるYO−だから
しばし待たれよ
- 789 :非通知さん:02/07/13 13:23 ID:t+bcXnS8
- 一昨日、AUショップに聞きに言ったら
「3,4日で入ると思いますよ。」
って言ったので予約した。
- 790 :非通知さん:02/07/14 16:07 ID:RL+AzgJO
- シリアル番号がわからん・・・
- 791 :非通知さん:02/07/15 05:12 ID:POvV/Cx5
- ふむ
- 792 :非通知さん:02/07/15 16:21 ID:c1J/+QI8
- >>790
タイーホ
- 793 :790:02/07/16 15:57 ID:jnK/tC3F
- ワタシ、ちゃんと買ったヨ。
嘘じゃないヨ。
この目を信じてヨ
(゚ д゚ ;)
- 794 :非通知さん:02/07/16 20:53 ID:vhoUkqpf
- A3012CAなんですが、結局のところケーブルは何がいいんですか?
- 795 :非通知さん:02/07/16 20:58 ID:b8ZBJDH0
- 正直これの読み方はマイシンクでいいんだよね?
- 796 :非通知さん:02/07/16 21:20 ID:++KIGXms
- >>763
買ったのならシリアル番号付きの登録はがきが入ってるんだけど。
- 797 :非通知さん:02/07/16 21:35 ID:uVLc4GGW
- ガイシュツだけど報告
IODATA USB-cdma + MySync ダウンロード版(3012CA版)
3014S でも問題なしです
・設定ファイルをてきとーにいじることが必要
・メニューの「ファイル転送」は使えないけど「データフォルダを開く」で同じことができる
- 798 :非通知さん:02/07/16 22:17 ID:xvjib8CD
- >>794
USB-cdmaがいいと思われ
>>795
それでいいと思われ
マイチンコと呼ぶと通っぽいと思われ
- 799 :非通知さん:02/07/16 22:23 ID:KwyjeaGG
- >>797
設定ファイル適当にいじればファイル転送も使えないか?
俺もダウンロード版持ってるけどカシオじゃ無くても使えたよ
- 800 :記念カキコ:02/07/16 22:36 ID:iRP7Gy0o
-
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
( ・^▽^)─┴┴─┐
/ つ. 8 0 0 │
/_____|└─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
- 801 :794:02/07/17 06:03 ID:xzXMaQx1
- >>798
ありがとうございます。
- 802 :794:02/07/17 06:15 ID:xzXMaQx1
- たった今USB-cdmaオンラインで購入いたしました。
- 803 :非通知さん:02/07/17 10:37 ID:Ww1Tf3J+
- 結局全然使ってない(w
- 804 :非通知さん:02/07/17 11:49 ID:ABjmyrXv
- >>802
ドライバはダウソしろよ
- 805 :794:02/07/17 13:42 ID:tvOym9/y
- >>804
分かっております。どうも。
- 806 :非通知さん:02/07/17 22:26 ID:g9A5YxeO
- cdma王がついにAシリーズに対応!これでMysync以外の選択肢も出来たぞ〜。
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/cdma/download.html
- 807 :非通知さん:02/07/18 13:42 ID:Fu/L3QR1
- どうやっても、メール自体はケーブル転送できナインですね?
- 808 :非通知さん:02/07/19 03:41 ID:HkYkeRKo
- おい!>391 その後、つこえたのかはっきりしてくれ・・・
パッケージを気長に待つかオンラインで即決するか迷ってるダニ。
一応、COMポートの普通のカードモデムとして認識するけどさっ。
- 809 :非通知さん:02/07/19 08:53 ID:5tBV5JV7
- >>808
PacketOneカードは使えないナリ
- 810 :非通知さん:02/07/19 14:05 ID:vemWQWuL
- おいおい、携○○○ソフトつかって編集したら、
折れのau携帯アンテナ立たなくなったぞ!
電源は入るが通話不可能になってしまった。
- 811 :非通知さん:02/07/19 15:11 ID:HkYkeRKo
- >>810
センターてらいゆき
- 812 :非通知さん:02/07/19 16:36 ID:HkYkeRKo
- 知り合いのおっちゃんに、これ取り寄せできるか聞いたところ
案の定、知らなかった。てか、A3012CA専用のページ印刷した
もんだからA3012と勘違いしてた・・・・
ちなみにA3012CAもないらしいが(w <九州
- 813 :794:02/07/19 18:47 ID:J4Fx5EKh
- 今日ケーブル届く予定。
時間指定で6時〜9時までに届く予定だけど、まったく音沙汰なし。。。
楽しみにしてたのにな〜こないかな〜
- 814 :非通知さん:02/07/20 02:27 ID:WXDHly2A
- 関西方面のショップのオンライン販売斜め読みしてたら、Mysync扱ってるところがあった。
即効買おうと思ったら、「発送は7月22日からになります。」の文章が。
ってことは、再販は22日からってこと?
アドレス失念してページ示せんけど、「Mysync」「関西」「オンライン」でググッたとオモタ。
- 815 :787:02/07/20 13:29 ID:vC82pq6h
- 昨日、入荷の連絡があって買ってきました〜。
ちなみに名古屋のauショップ栄地下です。
で、今日になってショップから連絡が。
「昨日お買い求めいただいたMySyncですが、ケーブルは
シリアルのみ対応になりますがよろしかったでしょうか?」
自分は勿論承知の上で購入したけど、
シリアルのないPCで使おうとして「ケーブル刺さらんぞゴルァ」とか
文句言う人いるんだろうな。
- 816 :非通知さん:02/07/20 13:59 ID:CT/Wtg3z
- >>815
いまどきのPCはUSB指向が多いからなぁ
で、おいらはこっちを買ってきた。
ttp://www.junglejapan.com/ktai/tokucho_8.html
データフォルダに関しては過去機種が切り捨てだけど使えるよ。
411STにつないだら中身は見れるのに、データが取れない。<保護なし
cdma王よりはお買い得しょ?モデムと充電ないけど(w
- 817 :816:02/07/20 14:31 ID:CT/Wtg3z
- さっきからねぇ・・・いじってみて、落ちまくり。使えねぇ〜〜
- 818 :非通知さん:02/07/20 15:06 ID:AQNmIa0Y
- >>817
MySyncは2月に買ってから落ちたことにないよ。
- 819 :794:02/07/20 15:07 ID:FxnE9AiL
- >>816
A3012CAはどうでしょうかね?
同様に落ちまくりな雰囲気ですか?
- 820 :816:02/07/20 15:21 ID:CT/Wtg3z
- ゴメ!誤解をまねいたようだ。
ケータイマスターとかいう糞ソフトが使えないんです。
ろくに調べもせずに買ったのが悪かった。cdma王がなかったのが悪いんだ。
てことでMySyncをDLしてきました。
ケーブルもそのまま使えて、過去機種も使えてオールOKです。
- 821 :非通知さん:02/07/20 20:51 ID:XzZCFoGE
- ここでもMySyncかえるよ。
ttp://www.memetown.co.jp/vbscripts/shop/option/page1b.asp
- 822 :非通知さん:02/07/20 23:35 ID:QUm8JqD7
- auショップにて
漏れ「マイシンクってありますか?」
店員「?」
すかさずカタログを見せて
店員「あっマイソニックですね。問い合わせてみます。」
マイソニックって一体?
- 823 :非通知さん:02/07/21 00:11 ID:l95dffKe
- >>822
ん?なんだ?気持ちよさそうだなぁ・・・(w
- 824 :非通知さん:02/07/22 00:12 ID:PmegTAjh
- ageてみる。
- 825 :非通知さん:02/07/22 00:18 ID:siI8iq2P
- 19日に取り寄せ申し込みましたが、いまだです。
- 826 :非通知さん:02/07/22 08:52 ID:GNwS/MLi
- >>815
機種変更しにいったら、棚にMySyncが2個あったので、
「あれは注文品ですか?」って聞いたら「在庫です」って言われたので
即買ったら、ケーブルがシリアルな事にその場で気が付いたのだが、
お姉さんが可愛かったので、そのまま購入した。
ノートPCなので、シリアルは付いてないんだよなぁ。
うぅむ。しょうがない。USB−シリアル変換ケーブルをいくつか試してみよう。
(お勧めあったら教えてください)
- 827 :非通知さん:02/07/22 12:02 ID:vx/glhpK
- おとなしくダウンロード販売使ったら?
欲しいと思った時に買わないと、なんかもったいないような気がする。
そこまで値段にこだわるのは
- 828 :非通知さん:02/07/22 13:14 ID:HRtFH6Db
- >>826
結局、高くつくよね・・・
- 829 :非通知さん:02/07/22 14:29 ID:rx3gOIES
- A3012で撮った画像を、おばあちゃんの使っているEzweb契約をしていないC401SA
に取り込もうと思ってマイシンクを購入したんだけど、それって可能なの?
一枚だけを転送して壁紙にしたいんだけど。
- 830 :非通知さん:02/07/22 14:51 ID:HRtFH6Db
- >>829
【データフォルダ】
追加:OK 変更:NG 削除:NG
データフォルダサイズ:128KB
転送可能最大ファイルサイズ:128KB
となっとるから、可能だろうよ。ただし、MySync上で更新ができないみたいだね。
いちいち携帯使って削除とかしないといけない。まぁ目的は達成できるようだ。
- 831 :非通知さん:02/07/22 15:58 ID:rx3gOIES
- >830
ありがとう。
でもすごい面倒くさそう・・
今、A3012CAには約100枚の画像を保存してるんだけど、
目的の一枚を401SAに転送するために、他の99枚を削除するなりPCに送るなりしてから
いったんA3012CA上には画像を一枚にする必要がある、ということですよね?
あってます?
わたしアホ?
- 832 :非通知さん:02/07/22 16:07 ID:T54QLe35
- >>831
1枚だけA3012CAからPCに転送してそれをC401SAに取り込むことが出来る。
- 833 :非通知さん:02/07/22 16:21 ID:rx3gOIES
- >832
でも左下のデータフォルダのボタンをクリックすると、
勝手に全てのデータを転送し始めるんですけど・・
もしかして私ってものすごく初歩的な質問をしてるんでしょうか?
(もしそうならスイマセン)
取扱説明書には携帯からPCへの転送の仕方は明記してあっても
その逆は書いてないですし・・
どなたか教えてください。
それがダメならそのことが分かる場所に誘導していただけないでしょうか?
自分勝手でスイマセン。
- 834 :非通知さん:02/07/22 16:24 ID:T54QLe35
- >>833
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/products/info.htm#data1
- 835 :非通知さん:02/07/22 16:27 ID:rx3gOIES
- >834
ありがとうございます。
勉強してきます。
- 836 :非通知さん:02/07/22 16:28 ID:HRtFH6Db
- >>833
1:MysyncをA3012CAの設定でA3012CAから100枚吸い込む
2:PC上で選択
3:MySyncをC401SAの設定で選択した1枚だけを転送させる
とても簡単。間違ってもMySync上のフォルダー内でやらないこと。
どっかHDDにコピーする。
- 837 :非通知さん:02/07/22 16:50 ID:rx3gOIES
- なんどもなんどもごめんなさい!
どうしても成功しないんです。
希望の画像をC401SAに転送するまでは出来たのですが、
それを表示しようとすると「再生できないデータ―です」となります。
拡張子をJPEGからPNGというのに変更しても結果は同じでした。
どうしたらいいんでしょう…泣きそう。
もしかしたら私が買ったマイシンクは皆さんのとは別物なんでしょうか?
『Mysync Ver.1.02』となってるのですが・・。
- 838 :非通知さん:02/07/22 16:54 ID:HRtFH6Db
- >>837
そりゃぁ・・・401SAがJPEGに対応してないからでしょう。
ttp://isweb39.infoseek.co.jp/computer/damasoft/
こういう変換ソフトを使いましょう。
- 839 :非通知さん:02/07/22 17:06 ID:rx3gOIES
- あのう、とてもとても、私の手におえる作業ではなくなってきたので
残念だけど諦めます。
いろいろ教えてくださった方々どうもありがとうございました。
- 840 :小塚泰平:02/07/22 17:11 ID:aE7LIh4P
- >>837
Mysync Ver.1.02 は最新のバージョンで今発売されている全ての機種で使えます。
>836のような操作でやっても出来ないのであれば前の機種にあった画像が、
401SAに合わない画像形式やサイズになっているためです。
そこで、なにかPC上でソフトつかってサイズの変更と形式をPNGにして下さい。
大概は移せるはずです。
- 841 :非通知さん:02/07/22 17:25 ID:HRtFH6Db
- >>839
そのぐらいであきらめちゃぁダメだぁ!
て言うときに、あのおまけ付メーるを使うんだろう?使ったことないけど(w
パシャパでも買ってきて撮れ。簡単だ。
- 842 :非通知さん:02/07/22 17:26 ID:GArmw5ni
- 先日これ買ったのですが対応機種一覧に自分の使ってるA3012CAがない?
と、思ったけどシールが貼ってあってA3014Sまで対応してるとかいてあったけど
以降に発売する機種にも対応できるようになってるんですか?
- 843 :非通知さん:02/07/22 17:28 ID:w9GJgHre
- A3012CA上で
画像変換できるっしょ
4XX形式のpngに!
それから送ればおk
- 844 :小塚泰平:02/07/22 17:28 ID:aE7LIh4P
- >>839
単純に画像の枠を小さくすればいいです。
- 845 :非通知さん:02/07/22 17:29 ID:w9GJgHre
- >>842
カシオのサイトでアップグレード版
をダウソしなされ
- 846 :非通知さん:02/07/22 17:48 ID:T54QLe35
- >>837
>>834のサイトでVer.2がダウンロードできるよ。
- 847 :非通知さん:02/07/22 17:54 ID:rx3gOIES
- みなさんありがとうございました!!!
おばあちゃんの携帯電話に転送できました!
あーよかった。
- 848 :非通知さん:02/07/22 17:58 ID:Mv8w8P0j
- 新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
- 849 :非通知さん:02/07/22 18:29 ID:MUB2PjKA
- >>847
ヨカッタネ
ところでどんな画像なの?
- 850 :非通知さん:02/07/22 18:59 ID:HRtFH6Db
- >>843
しまった、その手が!!(ワラ
- 851 :非通知さん:02/07/22 20:05 ID:n1HUTkON
- >>821
っていうかこっちで売ってる
http://www.memetown.co.jp/keitai/au/option.htm
- 852 :非通知さん:02/07/22 22:12 ID:pVeu6IiT
- 秋葉原でMySync売ってる所ありませんか?
- 853 :794:02/07/23 00:06 ID:/yNxaaHi
- やっとUSB-cdma来たよ・・・IO頼むよ。
20日に届く予定ってメールに書いてたのに。こんなことなら時間帯指定するんじゃなかったよ。
- 854 :非通知さん:02/07/23 01:29 ID:o7p/ArrP
- ここで取り寄せできるよ
「ミームタウン」http://www.memetown.co.jp/
- 855 :非通知さん:02/07/23 02:40 ID:TNkqUgAA
- >>851
>>854
同じじゃん。
- 856 :非通知さん:02/07/23 21:26 ID:mCo7ImYN
- >>852
あるとしたらauショップじゃないか?
都内のauショップをいくつか見てまわるが入荷してるところないね…
- 857 :非通知さん:02/07/24 06:58 ID:NGjOHEZU
- Mysyncダウンロード版使ってます。概ね満足なんですが、Outlookと同期を取ると
発着信履歴が電話番号表示だけになって、登録した名称が表示されなくなります。
これ、仕様でしょうか?
- 858 :708:02/07/24 12:46 ID:YMPI8uFg
- >>857
んな事ないっす。当方A3014Sでダウソ版使いですがきちんと名前で出ています。
ちなみにそちらの機種は?
- 859 :非通知さん:02/07/24 20:12 ID:NGjOHEZU
- >>858
さっそくのレスありがとうございます。こちらの機種はA3012CAです。そうですか?
A3014Sは大丈夫なんですね。う〜ん。auの仕様というわけではないようですね。
A3012CAでも大丈夫だよ、という方はいらっしゃいますでしょうか?
- 860 :非通知さん:02/07/24 20:20 ID:XPDYA7qj
- >>859
MySyncのバージョンも書いてみよう。
- 861 :非通知さん:02/07/24 20:31 ID:NGjOHEZU
- >>860
あ、なんどもすみません。mysyncのバージョンは2.0でダウンロード版です。
ケーブルはUSBケーブルCを使ってます。Outlook2000をWin2000で使ってます。
- 862 :非通知さん:02/07/24 20:50 ID:nJIb0OuX
- >>861
えっと・・・1.02だよねぇ・・・?
- 863 :非通知さん:02/07/24 22:16 ID:NGjOHEZU
- >>862
え、あれ、2.00って書いてありますけど・・・。
バージョン情報では、「MySync Ver 2.00-A3012CA」って感じです。
- 864 :非通知さん:02/07/24 22:55 ID:nJIb0OuX
- >>863
まっまじ?・・・UPDATEしたらアップダウンしたのかぁ・・・漏れって(w
ダウン版のライセンスなんだけど、2002/06/07のUPDATEかけたら
全機種対応になった。で、そしたらバージョンは1.02だった。
- 865 :非通知さん:02/07/24 22:56 ID:nJIb0OuX
- ダウンデートなんてあるかぁ!
詳しい方、教えてください(*- -)(*_ _)
- 866 :とりあえずツっこみ隊:02/07/24 23:36 ID:0LUvF3BA
- >>865
>ダウンデートなんてあるかぁ!
ある
- 867 :非通知さん:02/07/24 23:47 ID:23KT4rOT
- パッケージ販売のver1.02では
USB-CDMAとかで、USB接続できないのでしょうか?
試された方いらっしゃいます?
- 868 :非通知さん:02/07/25 00:29 ID:YR+EzOE1
- >>866
あっあるんだぁ・・・(w
>>867
おもっきりやってますが・・・ケータイマスターについてきた
USBケーブルとダウンロード版の組み合わせです。
- 869 :非通知さん:02/07/25 01:25 ID:qhIVIhfX
- >>867
できる
- 870 :非通知さん:02/07/25 01:32 ID:SKRQa6Qc
- シリアルナンバー紛失した・・・・
これってもう再インストール不可能?
- 871 :非通知さん:02/07/25 01:33 ID:IlsS+Maq
- >869
ありがとです。
パッケージ予約していたので、
DL版はVer2.0と聞いて少し不安になっていましたが、
これで、安心して購入できます。
- 872 :非通知さん:02/07/25 02:11 ID:YR+EzOE1
- >>870
といって、シリアルは教えたりはしません。(w
念のため。
- 873 :非通知さん:02/07/25 02:18 ID:SKRQa6Qc
- いや、ホンマに無くしたんよ
ハコとCDのケースはあるんだけど・・・
ユーザ登録はメアド間違っててメール来てないみたいだし
はぁ・・・鬱
- 874 :非通知さん:02/07/25 07:50 ID:pNyK2ggT
- >>873
普通の方法だが、auショップに聞いてみれば? 箱があれば分かるかもよ?
- 875 :非通知さん:02/07/25 09:18 ID:PKC60P7T
- >>873
インストールはできているんだよね?
なら、レジストリにシリアルNoがかかれているはず。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Casio Soft\MySync\Install Info\Serial No
#俺も同じことやっちゃったのさ(w
- 876 :非通知さん:02/07/25 09:29 ID:ag3EeNva
- >>875
お騒がせしました。
- 877 :非通知さん:02/07/25 17:03 ID:b3o8Yd+/
- 再販版とカシオ版には何か違いがありますか?
- 878 :825:02/07/25 21:12 ID:Nk7gKEfb
- まだ連絡こない。
- 879 :非通知さん:02/07/25 22:00 ID:SKRQa6Qc
- >>875
うおおおおお
ありがとう!!!!
- 880 :非通知さん:02/07/25 22:16 ID:ezZyKpjs
- 漏れなんか3週間ぐらい前に予約したのに連絡ないぞ。
- 881 :20日予約:02/07/25 22:26 ID:IlsS+Maq
- 私も連絡ないですねぇ
- 882 :20日予約@名古屋金山:02/07/26 23:44 ID:6oRzRXdR
- auショップに問い合わせたら、明日入荷予定とのことでした。
- 883 :非通知さん:02/07/27 00:28 ID:3lTySQhB
- 通常版ではケータイリンクのUSBケーブルが使えた。
カシオ版では不可だった。
何故だ?
- 884 :非通知さん:02/07/27 00:30 ID:3/eKdDbB
- 昨日ヨドバシで聞いたところ
「不具合が発生したみたいで回収になりました。」
「修正されてからの入荷になりますのでお待ち下さい。」
そんなFAX?が来ていた模様。
待ちぼうけ状態です…。(;´д⊂)
- 885 :非通知さん:02/07/27 00:45 ID:yZnv0q1g
- >>884
さいあくだ
まだ待たされるとは…
- 886 :非通知さん:02/07/27 01:04 ID:A92t5NPl
- >>884
予約者への納品遅い言い訳ベスト1
- 887 :884:02/07/27 02:16 ID:3/eKdDbB
- >>886
店頭で直接聞きマスタ。(´Д`;)ソバヤデスカィ
A4サイズあたりの紙を見ながらの説明だったよ〜( ┰_┰) シクシク
最近手に入った人はメーカーに聞いてみた方が良いかも…。
どんな不具合かは知りませんが…。
- 888 :888:02/07/27 02:24 ID:xgRMRXnk
- 888ゲトー
- 889 :非通知さん:02/07/27 13:27 ID:jW/DqKIO
- 近所のソフト屋で
ほこりかぶったMySyncが投げ売りされてるんですけど
古いMySyncでもアップデートとかで最新携帯に対応できるんですか?
無料でできるなら買ってきます。
- 890 :非通知さん:02/07/27 16:56 ID:rP2vWEJS
- auショップで予約しますた
4〜5日後購入予定
- 891 :非通知さん:02/07/27 16:56 ID:aoNGMulT
- >>889
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/products/model.htm
これらの機種までは対応。
そのパッケージ買ってもダイジョブ。
- 892 :名古屋金山:02/07/27 16:59 ID:mgNztU9x
- MySync(Ver1.02)入荷されました。
Update済みのCD-ROMのようです。
A3014S+USB-CDMA(IO-DATA)+VAIO C1MRX
で接続してみたのですが、接続アウトでした・・・…(;´д⊂)
COM PORTは(USB-CDMAで認識しているPORTを含めて)全部試しました。
USBシリアル変換機よりCASIOのダウンロード版のほうが安いので、
ダウンロード版を購入して、infファイルをパッケージ版
から一式Copyして、無事同期に成功しました。(・∀・)
まぁ、なんとかなったからよしとしよう…。(;´д⊂)
- 893 :非通知さん:02/07/27 19:15 ID:RABPhybh
- >>892
満足したところで無粋な疑問…
「無償アップデート版じゃいけないんですか?」
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/news/up_A3012CA.htm
- 894 :非通知さん:02/07/27 21:31 ID:jW/DqKIO
- >>891
ありがとうございます。
あと、もうひとつ質問。
USBケーブル欲しいんですけど
近所にはauのUSBケーブルCしか売ってないんですけど使えますか?
Aは動作確認されているようなのですがCしか売ってないので
どうしようか悩み中です。
- 895 :非通知さん:02/07/27 22:07 ID:WGP/Hovt
- >>894
上のほうのログに使えないとか無かったっけ。
まあ今ならオムロンのケーブル買っといたほうがいいと思うが。
つうか、悩んでるだけで何にも調べてないんじゃない?
このスレ全部読んだ?
- 896 :非通知さん:02/07/27 22:24 ID:jW/DqKIO
- >>895
面倒おかけして申し訳ないです。
一応ざっと目は通しました。
オムロンについてですが
>>627 で不具合があるということなので
出来ればやめとこうかなと思ってました。
あと、私の見落としかもしれませんが
Cについての記述は見つからなかったです。
- 897 :非通知さん:02/07/27 22:35 ID:jW/DqKIO
- と思ったら
>>125
>>126
>>128
>>158
>>167
に書いてありました。
お騒がせしました。
明日買ってきます。
- 898 :892:02/07/27 22:41 ID:mgNztU9x
- >>893
多分大丈夫かと。
ただバージョン表記が、ダウンロード版はVer2.03Cですが
これをUpdateするとVer1.02になるそうです。
Downdate?まぁ表記の問題だけと思いますが、
気になる人は、Updateしてから、infファイルをCopyして
インストールし直したあとで、取っておいたinfファイルを戻せば
Ver2.03Cのまま使えそうですよ。
パッケージ版のほうは、au使いの友人にでも、プレゼントしてきます(泣
- 899 :892:02/07/27 22:48 ID:mgNztU9x
- あ、勘違いしてました
CA対応への、UPDATEなんですね。
USB対応ですし、それでバッチリですね。
それもダウンしてつけて、プレゼントしておきます(泣
- 900 :記念カキコ:02/07/27 23:46 ID:b3naY75j
-
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
( ・^▽^)─┴┴─┐
/ つ. 9 0 0 │
/_____|└─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
- 901 :非通知さん:02/07/28 21:06 ID:Be43ceFz
- ケーブルいろいろと悩んでましたが
使ってみないことにはどんなソフトか判らない、との結論に達したため
とりあえずシリアルケーブル付属のMySyng注文してきますた。
使ってみて良さそうなソフトならUSBケーブル購入も検討します。
- 902 :非通知さん:02/07/28 21:46 ID:WmfPTvHh
- このチレが1000行くのが早いか
注文が届くのが早いのかどっちだ?
- 903 :非通知さん:02/07/28 22:10 ID:Be43ceFz
- 8月初旬って言われましたので
どうでしょう?
でも、このペースなら届くほうが早いと思う。
- 904 :非通知さん:02/07/29 00:14 ID:Gs2uGjsC
- シリアル付なら無理してUSBケーブルはいらんでしょ。
ネットやるなら別だけどね。
- 905 :非通知さん:02/07/29 11:36 ID:D7w7Kzxf
- USBケーブル
TDK
UCB1464
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda48000.htm
販売
http://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/sho00300.htm
I・O DATA
USB-cdma
http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/usbcdma.htm
販売
http://www.iodata.net/factory/peripheral.html
どちらも14400bps対応してます。
- 906 :非通知さん:02/07/29 11:38 ID:D7w7Kzxf
- >>904
シリアルとUSBって体感速度あんまり変わらないですか?
- 907 :非通知さん:02/07/29 12:30 ID:PIwtaUGa
- >>906
MySync上では、単にシリアルデバイスとして扱われるのでその速度は
シリアルポートの速度でしかない。
- 908 :非通知さん:02/07/29 13:01 ID:D7w7Kzxf
- >>908
サンクス。
- 909 :非通知さん:02/07/29 16:40 ID:RCf7E44M
- a
- 910 :非通知さん:02/07/29 22:17 ID:ZGLC27d3
- 月末近くになってから入手しましたが、いいねコレ。
3012CAアプロダのKJXファイルが入れられないのがちょっと頂けないくらい。
もしかしてなんか方法ある?
- 911 :非通知さん:02/07/30 00:18 ID:DK33m7T3
- 使いやすいし、値段安いし、バージョンアップ無料だし。
かなり(・∀・)イイ!! ね。
ただ、outlookはこのためだけにインストールされてるけど。
- 912 :非通知さん:02/07/30 17:24 ID:41Ji7Rz/
- まだ売ってねー
- 913 :非通知さん:02/07/30 22:42 ID:DK33m7T3
- http://www.actcom.gr.jp/~au/au_cargo/
ココで売ってた。
- 914 :非通知さん:02/07/30 22:57 ID:sTcUEIbs
- >>913
犬の画面クリーナーがイイ!
- 915 :非通知さん:02/07/30 23:17 ID:EQbnajYa
- >>914
思うんだが、犬がカワイソウ
- 916 :非通知さん:02/07/30 23:42 ID:65MVQ6V4
- 携帯とケーブル繋いで、ケーブル経由でインターネットできますか?
- 917 :非通知さん:02/07/31 01:12 ID:RVxZmvMd
- 家の近くにサン電子のUSBケーブルが入ったので買った。タカー
安いUSB-cdmaが欲しかったけど入手できかった。
これMySyncにつかえるんかな?
- 918 :非通知さん:02/07/31 03:08 ID:aPAjoGjW
- MySync Ver2.00-A3012CAにバージョンアップしたら今までOKだった着メロが「再生出来ません」になってしまうんだけど...誰か同じ症状が出てるかたいる?
ちなみに私はC407Hを使ってます。
- 919 :非通知さん:02/07/31 03:09 ID:aPAjoGjW
- 補足
C3001HはOKらしい
- 920 :非通知さん:02/07/31 03:18 ID:5CQapiB2
- >>918
俺もなった。
機種はC451H。
- 921 :920:02/07/31 03:18 ID:5CQapiB2
- あ、でも今はもうA3012CAにしちゃったから関係ないけど。
- 922 :非通知さん:02/07/31 03:28 ID:b15a2fJK
- 既出だったらすいません
ヨドバシで買えます?
- 923 :非通知さん:02/07/31 08:45 ID:IhyU0Js9
- >>922
売ってれば買えます
- 924 :非通知さん:02/07/31 09:50 ID:rH0ndgkY
- >>916
他に逝って下さい。
- 925 :非通知さん:02/07/31 17:44 ID:RhgpVKT9
- auショップ新松戸店に売ってました、残り2個だそうです。
- 926 :非通知さん:02/08/01 01:08 ID:d6qkKf4E
- auショップから入荷の連絡があった。
再発売したらしい。いつでも取りに来てねんといってますた。
- 927 :非通知さん:02/08/01 01:24 ID:r2Lbxh3F
- >926
いつ頃予約しました?
私も7/31に埼玉のぁぅショップから入荷したと連絡がきました。
4月第1週に予約したのが・・・
- 928 :非通知さん:02/08/01 09:05 ID:UWFn1THO
- >>916
au.net
http://www.au-net.au.kddi.com/index.html
- 929 :非通知さん:02/08/01 15:42 ID:bZ83KzZt
- ちょっと早いけど新スレです。
au by KDDI MySync(メモリ編集)・1x対応ケーブル
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028184054/
- 930 :916:02/08/01 15:42 ID:fVonQ6rJ
- >>928
すいません。他スレで解決しました。ありがとうございました。
- 931 :非通知さん:02/08/01 16:50 ID:vkX64Zx2
- マターリ移行
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028184054/
- 932 :非通知さん:02/08/01 20:03 ID:INLsYGKU
- マイシンクさいこー。え?オマエラ持ってないの?プ☆
- 933 :916:02/08/01 20:05 ID:5w1UdIuM
- >>932
氏ね
- 934 :非通知さん:02/08/01 23:49 ID:VY9krXLu
- >>927
1ヶ月も前じゃないよ。俺も埼玉。
- 935 :非通知さん:02/08/02 10:55 ID:1eVreAoO
- じすれ
au by KDDI MySync(メモリ編集)・1x対応ケーブル
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028184054/
- 936 :非通知さん:02/08/02 20:12 ID:bd6iYa/x
- >933
そうですか。レスありがとうございます。
なんだか貧乏籤を引かされた気分・・・
でも、待たされた分使い倒すぞ!
- 937 :936:02/08/02 20:14 ID:bd6iYa/x
- × >933
○ >934
鬱だ回線を切ろう・・・
- 938 :非通知さん:02/08/02 21:07 ID:X9EVodoK
- 取り寄せようと思いつつ忘れてましたが、昨日やっと新宿小田急ハルクの上で
注文しました。一週間ですって。
楽しみです!
- 939 :916:02/08/02 21:22 ID:0wWoSLRO
- >>937
まさに貧乏籤を引きましたね(藁
- 940 :非通知さん:02/08/02 21:40 ID:2JQvHSKZ
- >>935
次スレまだ早いべ
- 941 :非通知さん:02/08/02 22:47 ID:ywHNLk6c
- 必死なあうヲタがいるスレはここですか?
- 942 :非通知さん:02/08/02 22:50 ID:cWxCjWTX
- >>941
必死なのはauスレに同じ文を書きまくってる君のほうだと思われ。
- 943 :非通知さん:02/08/02 22:54 ID:ywHNLk6c
- カタログ落ちしてないだけで
うってないだろ。プッ
- 944 :非通知さん:02/08/02 22:58 ID:Z/GsFHPp
- >>943
生産再開しています。
- 945 :非通知さん:02/08/02 23:23 ID:4dApC40i
- 大量にDLできますが、何か?
- 946 :非通知さん:02/08/03 03:21 ID:uixu6Us2
- ヨドバシで売ってるとしたら携帯売り場?それともPCソフト売り場?
この前行ったらどっちにもなかったけども・・・
- 947 :非通知さん:02/08/03 08:30 ID:7hV8ENeZ
- ここであえて言っておきたい
>1 よ。レスいっぱいついたぞ。
どうやってコピーガード付きの転送すんだよ。
- 948 :非通知さん:02/08/03 08:59 ID:DxJLFsvR
- >>946
携帯売場だよー
- 949 :非通知さん:02/08/03 10:32 ID:63OKyDgp
- >>947
もうすぐ終わるなぁ・・・このスレも(w
ていうか結局、できないと思われ...
- 950 :非通知さん:02/08/03 10:56 ID:K0DDDWIr
- >>943
売ってるよ。
- 951 :非通知さん:02/08/03 10:57 ID:K0DDDWIr
- >>947
1000レス目に登場したらカコイイね。
- 952 :非通知さん:02/08/03 11:20 ID:LkDX4ic5
- マイシンク AUショップでも発売再会しましたか?
- 953 :非通知さん:02/08/03 11:27 ID:K0DDDWIr
- >>952
しますた。
でも、品薄だから予約したほうがいいよ。
- 954 :非通知さん:02/08/03 12:34 ID:YFB68/e+
- au by KDDI MySync(メモリ編集)・1x対応ケーブル
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028184054/l50
- 955 :非通知さん:02/08/03 15:20 ID:K0DDDWIr
- 結局USBケーブルって何がいいの?
いろいろ調べたんだけど
間違い無さそうなのは
USBケーブルA
USBケーブルC
UCB1464
たまに不具合報告されるのが
USB-cdma
でも、これは使い方に問題あるような気がする
で不具合確認されてるのが
ME6414KTI
使いにくいけど一応使える。
で、いろいろ値段とか調べたら
ケータイリンクのUSB-cdmaOneケーブル付属版6,400円
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/
が良いんじゃないかと思ってしまった。
だってソフトがおまけについてきて
USBケーブルが6400円だよ。
(なんか間違ってるような気がしないでもないが・・・)
このケーブルMySyncで使えるみたいだしさ。
- 956 :非通知さん:02/08/03 19:02 ID:yTzK/l2q
- 今日通販で頼んでおいたやつ届きました
早速使ってみた。
使い方簡単で良いね。
で、質問。
最新バージョンダウンロードしたんだけど
outlookインストールしなくても使えます。みたいなこと書いてあったんだけど
住所録編集とかまで出来るの?
- 957 :非通知さん:02/08/03 21:39 ID:Zz0Jqukk
- >>902
今日届きました。
まだ1000いってないですね
>>955
情報サンクス
ケータイリンク買ってみます。
>>956
きぐうですね。
- 958 :非通知さん:02/08/03 21:41 ID:xhSnydmX
- >>918
私も同じ症状が...
出て困ってます。
- 959 :非通知さん:02/08/03 22:02 ID:NOv+njNW
- auショップ新松戸店に売ってました、残り1個だそうです。
- 960 :非通知さん:02/08/04 00:03 ID:Ts+ar3xA
- なんか今日ゲットした人多いな。
実は俺も。
- 961 :非通知さん:02/08/04 00:11 ID:hB4s5GzM
- 入荷連絡ありましたので
明日買いに行ってきます。
- 962 :非通知さん:02/08/04 00:12 ID:5WlnNQDC
- >>961
いくらで買えますか?ヤフオクで3000円のがあったんですけど、
迷ってるんです。
- 963 :非通知さん:02/08/04 00:17 ID:tHIFOjXH
- >>962
定価が3400円
リスクや送料をどう考えるかだね。
- 964 :非通知さん:02/08/04 00:21 ID:tHIFOjXH
- ちなみにダウンロード版は2700円
しかしケーブルは付いてないから
自分で用意しなければいけない。
- 965 :非通知さん:02/08/04 00:49 ID:5WlnNQDC
- >>963
どこのauショップにもないんですよお。
そうかあ、ダウンロード版はケーブル無しなんですね。う〜ん。
- 966 :非通知さん:02/08/04 00:51 ID:tHIFOjXH
- >>965
予約すれば?
または
http://www.actcom.gr.jp/~au/au_cargo/
ココで売ってた。
けど高い。
- 967 :非通知さん:02/08/04 00:54 ID:iyrHUAwE
- 携帯のメモリをOLに移せるの??
- 968 :非通知さん:02/08/04 00:54 ID:5WlnNQDC
- >>966
4452円ですね。犬付き(w
- 969 :非通知さん:02/08/04 00:55 ID:5WlnNQDC
- >>967
そうですよ。OLの連絡先フォルダのファイルとして扱えるらしい。
- 970 :非通知さん:02/08/04 01:20 ID:Jn4ODwbs
- ヤフオクで買ったMySync今日来ますた。カメラ付きもってるので、
写しまくってパソコンに落としまくってます(笑)
純正だけあってとってもイイです。電話帳もPCで編集簡単だし。とっても便利です。
早速ユーザー登録すますた。
- 971 :非通知さん:02/08/04 01:21 ID:ejoGfpXu
- >>968
あの犬は裏側が携帯の画面クリーナーになってる。
なかなか良いものです。
- 972 :!:02/08/04 01:58 ID:eRjBnRjF
- >>918
>>958
この症状は自分も出てますが不具合サポートもしてくれねぇしな!!!!!!
- 973 :非通知さん:02/08/04 02:18 ID:BtWPFSiO
- >>965
俺の場合。
純正はシリアルだからなぁ・・・シリアル端子ないからケーブルはどちらにしても買わんといけない。
物がないと心配というならパッケージを買うべきさ。
ヤフオクだと、送料に場合により手数料もかかるよなぁ。
- 974 :非通知さん:02/08/04 02:39 ID:kZal92Kn
- >>918
3012を使ってないなら3012版にバージョンアップしなければいいのでは
- 975 :非通知さん:02/08/04 13:49 ID:WbF7eJHm
- シリアルが一番具合いいみたいだね。
- 976 :非通知さん:02/08/04 16:54 ID:BtWPFSiO
- >>975
なんの具合だYo!
- 977 :非通知さん:02/08/04 17:47 ID:tHIFOjXH
- と、言うより
シリアルなら間違いなく不具合が出ない。
USBの場合はUSBケーブルをシリアルのように認識させて
使うから、ある意味PCを騙してるような仕様なので不具合が出る確率は上がる。
ただし、ソフトのバージョンアップで不具合は減ったので
動作確認されてるものは問題ないと思うけど。
USBケーブル探してる人は>>955を一読あれ。
- 978 :非通知さん:02/08/05 10:43 ID:YecuCV1p
- >>955
ケータイリンク使ってます。どこかのスレにも書いたけど、
ケータイリンクのUSBはPC本体から取らないと、外部ハブとかから取ると、
そこに繋がっている他のUSBデバイス(USBマウス)に影響が出ることがあります。
(電源供給の外部ハブでも駄目だった)
あと、機能そのものに文句はないですけど、ダイアログで一々小人達が踊るので、
仕事中にこっそり使うのは苦しいです。(笑)
- 979 :非通知さん:02/08/05 10:55 ID:vjPrbhTw
- >>978
小人?
ケータイリンクのキャラクターですか?
- 980 :テンプレ:02/08/05 11:09 ID:vjPrbhTw
- MySync対応USBケーブル
問題なし
au
USBケーブルA
USBケーブルC
http://www.au.kddi.com/04aue/mobile/index.html
TDK
UCB1464
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda48000.htm
直販5180円
http://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/sho00300.htm
たまに不具合報告されるのが
I・O DATA
USB-cdma
使い方に問題あり?
http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/usbcdma.htm
直販5180円
http://www.iodata.net/factory/peripheral.html
不具合確認されてるのが
OMRON
ME6414KTI
直販8800円 アウトレット2980円
http://www.omron.co.jp/ped-j/product/md/me6414kti/me6414kti.htm
使いにくいけど一応使える。
一度抜いて再度挿しなおすと使用可能?
★おすすめ★
ケータイリンクのUSB-cdmaOneケーブル付属版
直販6,400円
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/
おまけにソフトも付いてる(笑)
ただしUSBハブ経由だと不具合あり。
- 981 :非通知さん:02/08/05 11:12 ID:/TCqzr8N
- au by KDDI MySync(メモリ編集)・1x対応ケーブル
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028184054/
- 982 :非通知さん:02/08/05 11:14 ID:vjPrbhTw
- >>981
そっちは情報少ないから
このスレ1000いってから移ります。
- 983 :非通知さん:02/08/05 11:21 ID:e/w75AVc
- 1000Get
- 984 :テンプレ:02/08/05 11:28 ID:vjPrbhTw
- MySync高速化法
セットアップしたフォルダの中の「msmb」フォルダ内に機種別iniが並んでる。
使用中の機種のiniを開く
BaudRate=38400をBaudRate=128000に書き換える
ただし自己責任で!!
- 985 :非通知さん:02/08/05 11:36 ID:SiwhjkgM
- ついでに逝っとく。
誰も使ってないだろうけど、ケータイマスターのケーブルもつこえたよ。
今のところ問題ない。ハブ経由は試していません。
- 986 :非通知さん:02/08/05 11:39 ID:t+QWOWL5
- ケータイリンクをUSBハブ経由で使ってるけど、特に問題ないよ。
ケータイリンク用のケーブル以外にジョイスティックとかつけてるけど。
- 987 :テンプレ:02/08/05 11:52 ID:vjPrbhTw
- ネットでバージョンアップしようとしたら
シリアルナンバー無くしちゃってできない人は
すでにインストールされているなら
HKEY_CURRENT_USER\Software\Casio Soft\MySync\Install Info\Serial No#
ここに書かれてます。
- 988 :テンプレ訂正:02/08/05 12:01 ID:vjPrbhTw
- MySync対応USBケーブル
問題なし
au
USBケーブルA
USBケーブルC
http://www.au.kddi.com/04aue/mobile/index.html
TDK
UCB1464
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda48000.htm
直販5180円
http://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/sho00300.htm
たまに不具合報告されるのが
I・O DATA
USB-cdma
使い方に問題あり?
http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/usbcdma.htm
直販5180円
http://www.iodata.net/factory/peripheral.html
不具合確認されてるのが
OMRON
ME6414KTI
直販8800円 アウトレット2980円
http://www.omron.co.jp/ped-j/product/md/me6414kti/me6414kti.htm
使いにくいけど一応使える。
一度抜いて再度挿しなおすと使用可能?
ケータイマスターのUSBケーブルが使用可能だとの報告あり
ただし、今のところauの携帯に対する機能がいまいちなので新規購入者にはオススメできない
cdmaUSB版定価9800円
★おすすめ★
ケータイリンクのUSB-cdmaOneケーブル付属版
直販6,400円
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/
おまけにソフトも付いてる(笑)
ただしUSBハブ経由だと不具合報告あり。
- 989 :非通知さん:02/08/05 12:17 ID:rUrAF6V+
- >>986
そのUSBハブにUSBマウスを付けてみてくれませんか?
うちのロジテックの無線光学マウスだと動かなくなるんだよねぇ。
参考:
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014289306/836-846 あたり。
- 990 :非通知さん:02/08/05 12:46 ID:t+QWOWL5
- >>989
>>986だけど、思えば電源付きのハブだった。結局は電源不足なんぢゃ?
よくわかんないけど。USBマウスが今手元にないから、実験できないけど、
やってみる。
- 991 :非通知さん:02/08/05 12:49 ID:t+QWOWL5
- >>990
あ、電源付きでも問題ありなのね・・。
ぜんぜんしっかり読んでなかった・・。ごめん。
- 992 :非通知さん:02/08/05 13:39 ID:A46Xu0dn
- 1000?
- 993 :非通知さん:02/08/05 13:40 ID:A46Xu0dn
- まだ
- 994 :非通知さん:02/08/05 13:41 ID:A46Xu0dn
- 6
- 995 :非通知さん:02/08/05 13:41 ID:A46Xu0dn
- 5
- 996 :非通知さん:02/08/05 13:41 ID:A46Xu0dn
- 4
- 997 :非通知さん:02/08/05 13:42 ID:A46Xu0dn
- 3
- 998 :非通知さん:02/08/05 13:42 ID:A46Xu0dn
- 2
- 999 :非通知さん:02/08/05 13:42 ID:A46Xu0dn
- 1
- 1000 :非通知さん:02/08/05 13:42 ID:io0PrnxF
- 0
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★