■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
♪♪♪♪ J-SH51を使い倒すスレ Part13 ♯♭♯♭
- 1 :非通知さん:02/04/14 12:54 ID:rEOdeoko
- 誰も作る気配がないので,作ってみました。
3万前後も払って購入・機種変し,1万出してSD128M購入し,
カードリーダー,リモコン,ヘッドホンと,高々ケータイ
一つでパソコン買えるほど投資しちゃったヘタレ君,盛り上げ
ちゃってください。
前スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016759097/
- 2 :非通知さん:02/04/14 12:57 ID:+XFq7guy
- 2
- 3 :1:02/04/14 12:58 ID:rEOdeoko
- 過去ログ
●過去ログ●
※祭※ついに発表!J-SH51絶対買うぞ!※祭※
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1004/10049/1004969217.html
※祭※ついに発表!J-SH51絶対買うぞ!Part2※祭※
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1011/10112/1011241330.html
※終※ついに発表!J-SH51絶対買うぞ!Part3※終※
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013011500/l50
※高※ついに発売!J-SH51絶対買うぞ!Part4※高※
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014475987/l50
※神※発売秒読み!J-SH51絶対買うぞ!Part5※神※
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014795679/l50
※祝※ついに発売!J-SH51買いました!Part6※祝※
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014956502
※祝※ついに発売!J-SH51買いました!Part7※祝※
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014988164/
※祝※ついに購入!J-SH51語るぞ!Part8※祝※
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015131575/
※凄※市場最強端末!J-SH51語るぞ!Part9※凄※
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015209233/
※SD※人類史上最強端末!J-SH51!Part10※SD※
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015495472/
※MP3※J-SH51を使いこなせ!part11※MP3※
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015938338/
- 4 :1:02/04/14 13:00 ID:rEOdeoko
- ●公式リンク●
ムービー写メールの解説
http://www.j-phone.com/movie-shamail/movie.html
ムービー写メールQ&A
http://www.j-phone.com/movie-shamail/q&a_s.html
スーパーメールの解説
http://www.j-phone.com/movie-shamail/mail.html
関東地区での新規及び機種変更の価格が知りたい場合はここ
J-PHONEショップ渋谷公園通り
http://www.din.or.jp/~nokkun/jp/
●お役立ちサイト●
極神J-SKY研究所(着メロ)
http://www.j-ken.ne.jp/pc_index.html
ゲーム着メロ館♪(着メロ)
http://game-melo.com/frame.html
猫じゃらしの着ボイス for PC(着ボイス)
http://foxtail.wnj11.jp/pc/
JINGLE JAM(着ボイス)
http://www2.wbs.ne.jp/~mizz/j/jinglejam/pc.htm
モバ@ナビ! J-phone(JAVAゲー調べに)
http://www.mobanavi.com/jsky/
- 5 :非通知さん:02/04/14 13:00 ID:YOgwlvOK
- http://homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/
- 6 :非通知さん:02/04/14 13:01 ID:xz5ZbvbL
- 荒らしてくださいといわんばかりのスレタイだな(w
- 7 :非通知さん:02/04/14 13:04 ID:mklnW/ys
- こじゃdふぉあjごじゃお;gjりjご;jgうぇgじょじ;おgrj;あおいj;4j;あj;j
- 8 :非通知さん:02/04/14 13:06 ID:0aQBpP/w
- >>5
誰も見ないよ
- 9 :非通知さん:02/04/14 13:15 ID:i+Ji5akZ
- >>1
2ちゃんねるって
新規スレッドが1個(以下略)
- 10 :1:02/04/14 13:25 ID:rEOdeoko
- Q8.MP3を聴いていると電池の持ちはどんな具合ですか?
A8.連続再生5時間以上は持つようです。
Q9.解約した後もMP3プレイヤーやデジカメとしてSH-51を使えますか?
A9.使えます。
Q10.WEB中に一つ前のページに戻ろうとすると「お待ちください」と表示されて
長く待たされるんですが?
A10.SKYWEB → WEB設定 → キャッシュ設定 で、
10%に指定すると少しは緩和されるようです…(たぶん意味ないと思う)
また,初期バージョンでは他にも不具合があるようですので,バージョンアップを申し込んでも良いかも知れません。
Q11.マイリンクとブックマークの違いって何?
A11.マイリンクは画面丸ごと保存します。リンクも生きてます。
ブックマークはそのまま、アドレスだけ。
パケ死しないようにマイリンクを使いましょう。
Q12.今までのパケ代ってどこで調べられますか?
A12.ウェブ→J-フォンメニュー→カスタマーサービス→J-PHONE Online
使ったパケ代はすぐに反映されないようです。更新間隔は不明。
あと、その他の各種設定も出来ます。
Q13.着メロが着信音に登録出来ません。
A13.名前が半角25文字以上は登録できません。名前を短くしましょう。
Q14.隠しメニューがあるらしいのですが出し方が分かりません。
A14. F485 電池残量アイコンをだんご・メーター・コーヒー
F486 電界強度アイコンをケーキ・インコ・♪ に変えられます。
- 11 :1:02/04/14 13:29 ID:rEOdeoko
- ●よくあるSDカードやMP3に関する質問とお答え●
Q1.SH51のSDカードって何メガまで対応してるの?
A1.取扱説明書では64MBまでと書いてありますが
128MBまでは普通に使えます。256MBはほとんど流通していませんが使えるようです。
Q2.MP3の転送はどうやるの? 普通にMP3をSDカードにコピーするだけなの?
A2.転送は著作権保護対応のSDカードリーダー&ライターを使うか、
添付のプラグとAV機器を接続して直接録音する方法があります。
その際、直接CDやファイルからセキュアMP3を作り出さなければなりません。
直接SDカードにMP3を送り込んでも認識しません。
Q3.その、セキュアMP3に変換するソフトはどこにあるの?
A3.昔はパナソニックのホームページで販売していましたが、現在は終了しています。
フリーで配っているところは今のところないと思われます。
東芝SDオーディオマネージャ または パナソニックSD-JukeBoxをご利用ください。
Q4.MACのセキュアMP3変換ソフトはないの?
A4.今のところはないようです、VirtualPCなどでWINDOWSをエミュレーションして
同じソフトを使うしかありません、もしくはAV機器とSH51を直接繋いで録音です。
iTunesが使えるらしいです。
Q5.東芝オーディオマネージャーとSD-JukeBoxってどっちが使いやすいの?
A5.同じ機械を同一の人が比較しておりませんので、はっきりとは言えませんが
東芝オーディオマネージャーにはチェックイン/チェックアウトという概念がなく
編集が楽ということです。但し,CDから直接リッピングをするとATRAC形式の録音になるので,
SH51で聞く事ができません。
Q6.東芝オーディオマネージャー/SD-JukeBoxが自分の使ってるOSに対応していないんですが?
(SSMRW / SH-SSK1 のWin2000,XP用のドライバがありません)
A6.各社のホームページからアップグレード版をダウンロードしましょう。
どちらとも、ほぼすべてのOSで使うことができます。
(ただ、Win2000,XP使用時で固いのは SH-SSK1 のようです)
Q7.東芝オーディオマネージャーのアップグレードがうまくいきません。
シリアルナンバーで弾かれてしまいます。
A7.半角数字8ケタ末尾にJP
- 12 :1:02/04/14 13:30 ID:rEOdeoko
- 順番間違えました。スマソ。
- 13 :非通知さん:02/04/14 13:30 ID:KmXs9irD
- >>1
スレタイなんとかしる
- 14 :非通知さん:02/04/14 13:35 ID:mklnW/ys
- □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
- 15 :1:02/04/14 13:36 ID:rEOdeoko
- I/Oデータ USB-SSMRW
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/usbssmrw.htm
パナソニック SH-SSK1
http://prodb.matsushita.co.jp/products/t/SH/SH-SSK1_t.html
同 BN-SDAAP3(ソフトなし)
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/pccard/cardadapter/bnsdaap3/
同 BN-SDCAP3B(SH-SSK1のソフトなし版)
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/in_out/readwrite/bnsdcap3b/index.html
東芝オーディオマネージャー
http://www.toshiba.co.jp/mobileav/audio/mea212as/download.htm
http://prodb.matsushita.co.jp/products/t/SH/SH-SSK1_t.html
- 16 :1:02/04/14 13:43 ID:rEOdeoko
- 自分がとてもヘタレ厨房だという事が分かりましたので,逝ってきます。
- 17 :非通知さん:02/04/14 15:36 ID:lCTXL394
- ガンバ
- 18 :非通知さん:02/04/14 17:45 ID:PzHn0OjV
- >>11
>Q7.東芝オーディオマネージャーのアップグレードがうまくいきません。
> シリアルナンバーで弾かれてしまいます。
>A7.半角数字8ケタ末尾にJP
「8桁末尾にJ」の間違い
- 19 :非通知さん:02/04/14 19:15 ID:PzHn0OjV
- だれかSD-JUKEBOXの尻ください
おながいします
- 20 :非通知さん:02/04/14 20:14 ID:O8aZud2U
- J-SH51使いを倒すスレ、かと思った。
- 21 :非通知さん:02/04/14 21:45 ID:P/BJ5Jou
- アプリゲットとかのアドレスも載せといたほうがよかったかな
- 22 : :02/04/14 21:50 ID:tIqTkoYS
- age
- 23 :非通知さん:02/04/14 21:51 ID:hVI3JzIH
- >1
御疲れさまでした。
良い仕事してますね〜。
- 24 :非通知さん:02/04/14 22:19 ID:rKpIRJOK
- >A12.ウェブ→J-フォンメニュー→カスタマーサービス→J-PHONE Online
これって現在は関西でしか使えないみたいですね。
他地域の人は、どうやって明細が来るまでのパケ代確認してます?
- 25 :非通知さん:02/04/14 22:19 ID:+Ur1/CKL
- >>24
*5555
- 26 :非通知さん:02/04/14 23:28 ID:G2iyTLdL
- バイオピンクの機種変はいつ再開するのですか・・・
- 27 :ゲソ揚げ ◆YeGE6/us :02/04/15 00:02 ID:i9mm7bEW
- 「ス−パーメール通知」はパケ代無料だよね?
スーパーメールは受信にパケ代がかかるが、スーパーメール通知
が有料だとは、どこにも記載されていない。
短いEメールだと「スーパーメール」扱いになってパケ代かかるけど。
・先頭384バイトは自動的に受信する
・これで全て受信できたら有料
・受信し切れなかったら無料、続きを読む場合に有料とする
こういう認識でよろしいかなぁ?
そうなら応用できそうだな・・・(ニヤリ。
- 28 :非通知さん:02/04/15 00:03 ID:3JxTlBa0
- 6月から通知有料だろ
- 29 :非通知さん:02/04/15 00:06 ID:upSWHSN7
- 通知分のパケ代は全文受信した場合、再び課金される
いわゆる2重課金になると書いてあった。
説明書には載っていないがカタログには通知も有料と書いてるらしい
- 30 :非通知さん:02/04/15 00:06 ID:66/tjElI
- >>26
地域をお書きに。
ちなみにうちの近く(千葉)では全然機種変受け付けてるよ。
- 31 :非通知さん:02/04/15 00:18 ID:w+eJ/GrL
- WinXP上でSSMRW+SC-Jukebox試してみたけど
東芝オーディオマネジャ同様SD認識不能
結論
IODATA USB-SSMRWは買うな
いまさら・・・
- 32 :非通知さん:02/04/15 00:38 ID:66/tjElI
- >前スレ 943さん。
私もN03を使っているんですけど同じです。
何気なく電池パックを外したら時計がリセットされていてメモリ以外消えていました。
落としたってこともないし特に衝撃を与えてもいないと思うので不思議でした。
時計あわせてもう一度外してみたらやっぱりリセットされていたし。不思議です。
前使っていた機種はそんなことなかったし。N03の不具合なんでしょうかね。
まぁもうすぐSH51にしようと思っているのでいいんですけどね。
スレ違いすんまそん
- 33 :非通知さん:02/04/15 01:16 ID:yAfEQqGp
- >>31
SD-JukeboxはSSMRWが悪いんじゃなくて、
もともとパナソニックのリーダーじゃないとダメなんじゃなかったっけ?
ていうか、それ以前にSSMRWはハード的にXPに対応してないはずだし・・・。
それは文句を言っても仕方ないかと。
- 34 :非通知さん:02/04/15 10:14 ID:x0JIzJwi
- _
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | <常時ageろよ!おめーら
オマエモナー| )●( |ダッコ\________
マターリ ∧_∧\ ー ノ∧ ∧ ∧ ∧ \\ Λ_Λ
∧_∧ ( ´∀`) \_ _/ (*゚ー゚) (゚Д゚ )逝ッテヨシ . .\ ( ´Д`) 1サーン!
( ・∀・) ._( / ̄ ̄ ̄ ̄  ̄∪^∪)|∪∪| > ⌒ヽ
と つ〃 .// ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ /  ̄ ̄〃⌒i / へ \
(⌒) .| | ./ / / ./ / / .i::::::::::i サッ ./ / \\
(__)_| .しU /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i⌒彡 レ ノ ヽ_つ
[__]____| / /-、 .\_. / Uし'[_] |冫、)/ /
| || | / /i i / | || |` // /| キモイヨー
| ||____|__/ / .| .|\_ノ __(・∀・)イイ!!_ | || | / ( ( 、 ((( )))
|(____ノ /_.| | _________ | || |/ | |、 \ (´Д`; )
| LLLLLL/ __)LL| |LLLLLLLLLLLLLLLL .| ||_____| ..| / \ ⌒l. / つ1 _つ
| || (_/ / i (-_-)鬱ダシノウ | || | || | | ) /人 Y
|_|| / .ノ. .(∩∩) .|_|| |_|| ノ ) し' し'(_)
(_/ (_/
18
- 35 :26:02/04/15 12:50 ID:nwK/aYk7
- >>30
妙なぼやきにご親切なレスありがとうございます。
東京23区内のJPHONE SHOPではないお店です。
当時機種変ストップがかかってたんで予約しておいたのですが、
なぜかバイオピンクだけ機種変再開されないんですよ。
何の陰謀なんだろう・・・色はどうしてもピンクがいいからなぁ〜
- 36 :非通知さん:02/04/15 13:59 ID:L0CZPfSi
- 出たよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9088,00.html
http://www.iodata.co.jp/news/200204/064b.htm
- 37 :非通知さん:02/04/15 14:39 ID:2FKTHWde
- >36
待ってたよぅ・・・・・・。
即ゲットした方がよさげね、これ。
- 38 :非通知さん:02/04/15 14:50 ID:0R6xtZsS
- >36のドライバをXP環境のSSMRWに使えないかな〜
どりあえずドライバが出たら試してみるか。
- 39 :非通知さん:02/04/15 15:52 ID:5Qoi9Az2
- Q6.東芝オーディオマネージャー/SD-JukeBoxが自分の使ってるOSに対応していないんですが?
(SSMRW / SH-SSK1 のWin2000,XP用のドライバがありません)
A6.各社のホームページからアップグレード版をダウンロードしましょう。
どちらとも、ほぼすべてのOSで使うことができます。
(ただ、Win2000,XP使用時で固いのは SH-SSK1 のようです)
だからSSMRW はWin2000,XP用での使用はハード的に不可能なんだから
それ書いちゃだだろ
「ほぼすべてのOSで使うことができます」は嘘ですからね
だまされるなよ!
- 40 :非通知さん:02/04/15 15:56 ID:RwYKZuB4
- >>38
でもさ、2000もXPもOSの標準ドライバで使えるようなことが書いてある<SDRW
だからSDRWのXP用ドライバなんて公開されない罠
折れも2000で使いたいんだけどな
- 41 :非通知さん:02/04/15 19:13 ID:yKMX1KyF
- あげ
- 42 :非通知さん:02/04/15 19:26 ID:WXuMEExl
- >>40
確かに標準ドライバでも動くことは動いたが、実用にたえれないほど
不安定だyo!
- 43 :非通知さん:02/04/15 19:33 ID:MkiQa8Md
- ag
- 44 :非通知さん:02/04/15 19:45 ID:BFs8VQZS
- SDカードとかイヤホンのところのゴム製カバーって外れた?
- 45 :非通知さん:02/04/15 20:00 ID:VzwsuP6v
- SH51でクリップ式のヘッドホン買ったんだけど(ソニーのやつ)
イヤホン式と違って音大きくできないよね?
なんか音漏れが激しくて電車とかじゃあんまり聞けない気が・・・
クリップ式のヘッドホンはみんなそうなの?
小さくしたら電車のガタンゴトンで聞こえねーよ!ヽ(`Д´)ノ
- 46 :非通知さん:02/04/15 20:25 ID:PkrYbmAH
- SHにしようと弟のSH04をいじらせてもらったんですが
なんか豆坊やみたいのがしょっちゅう出てきてウザイです。
51や08でも未だにいるんでしょうか。
あと着メロを選ぶときに1個聞いて次々に下ボタンで聴けなくて
いちいち消してかけてをやっていたんですが未だにそうなんでしょうか。
お答えよろしくです。
>>45
クリップ式って耳に引っかけるヤツですか?
やっぱりあれって音漏れしちゃうのかなぁ。
耳につっこむのだと長時間つけてると痛くなるのであれちょっと欲しいんですけど。
- 47 :非通知さん:02/04/15 20:26 ID:PL7/U8Vc
- >>46
豆はSH04を最後に姿を消しました。
- 48 : :02/04/15 20:57 ID:nC18QYdw
- をいをい、俺の51でカラオケのところにいけない。
お客様の機種は対応していません・・・(以下略
とか出てくるが単に俺のが逝ってるだけなのか?
- 49 :非通知さん:02/04/15 20:58 ID:K4asAVRt
- >>48
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8827,00.html
- 50 : :02/04/15 21:28 ID:nC18QYdw
- >J-フォンショップに端末を持ち込み、ソフトのバージョンアップを行なうことで
>問題を回避できるという
何やられるの?
- 51 :非通知さん:02/04/15 21:31 ID:PL7/U8Vc
- >>50
「カラオケなどの一部が御利用できませんが、他は今後も問題なくお使い頂
けます。もし、ヴァージョンアップされるのでしたら、メーカーの方へ一度
送らせて頂きますので2〜3週間は時間を頂くことになると思います。基本
的に画像やメモリなどはそのまま保存した状態でお返ししますが、保障はで
きませんのでメモリカードへ移してから出して頂く方がいいと思います・・」
- 52 :非通知さん:02/04/15 21:45 ID:fgmYVHUC
- 個人的に04までいた豆が好きだ。
05以降の動物たちはいらん。
- 53 :非通知さん:02/04/15 21:45 ID:/IAqXuyN
- >>47結局「偽まめぞう」の正式名称は何だったの?
- 54 :非通知さん:02/04/15 21:50 ID:PL7/U8Vc
- >>53
「ビーンズ」じゃなかったっけ?
- 55 :46:02/04/15 21:50 ID:6yCKYmyn
- >>47
そうですかありがとうございます。
>>52
動物達?ちょっと興味有りですな。
今までNでキャラとかいなかったので楽しくなりそうですね。
あにめっちゃみたいなことはできないでしょうけど。
周りに2人だけ対応がいてなかなか楽しそう。
2人だけでしかできないけどね(w
- 56 :非通知さん:02/04/15 21:54 ID:zX5Z+wEF
- ビーンズ
- 57 :東海:02/04/15 22:00 ID:nC18QYdw
- >2〜3週間は時間を頂くことになると思います
つまり51でカラオケはするなと。諦めろと。
- 58 :非通知さん:02/04/16 00:50 ID:XQXa7dZR
- >57
修理に出しても代替機はSH51だからSD保存不可のJave以外は環境変わらないよ
- 59 :45:02/04/16 01:02 ID:OvOZRSYS
- >>46
そう耳にかけるやつ。しかもなかなか耳にあわないから
微妙に耳から離れたりして高音が強調される。
って自分の付け方が悪いのかもしれないあ。
ちょっとスレずれになるかもしれないけどMDとかでもクリップ式
ヘッドほん使ってる人いないっすか?
おすすめあったら知りたいYO!
- 60 :非通知さん:02/04/16 01:12 ID:lPT8MGXs
- >59
よそでやってください
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/l50
- 61 :非通知さん:02/04/16 02:58 ID:00SaM0Ww
- >>44
普通は外れない
むしり取れば・・・
- 62 :1:02/04/16 05:47 ID:PxcAXbHc
- 1です。スレ作成に不慣れな上,「やべー,新スレできる前に千盗り隊にやられちゃうよ」
と慌てて作ったために,ご不便をおかけしてます。
SSMRWがWin2K,XP不可なの分かっていたのに,前スレのコピペしたまま直すのを忘れてた。
ちなみに漏れはBN-SDCAP3B+アウマネ。SD-JukeBoxも有るが,使ってない。
ところで,リモコン欲しいんだけど,いくらぐらい?
- 63 :非通知さん:02/04/16 06:13 ID:WTMF62JN
- >62
2500えん
- 64 :非通知さん:02/04/16 07:47 ID:iDTzRgVy
- J-SH51って、目覚ましの機能ってありますか?
また、スヌーズ機能もありますか?
J-SH51を利用してる方、すみませんが教えて下さい。
- 65 :非通知さん:02/04/16 08:10 ID:HTgsmEWE
- 目覚ましはありますね。リピートアラーム5件までかな。
スヌーズ機能って何?
- 66 :非通知さん:02/04/16 08:18 ID:iDTzRgVy
- >>65
レス有難うございます。
スヌーズ機能は、最終的に解除するまで、一度留めても何分かおきに自動的にもう一度なる機能です。
付いてますか?
- 67 :非通知さん:02/04/16 09:18 ID:HTgsmEWE
- どうだろう?
大体鳴れば起きちゃうから……
そうでないときは豪快に寝過ごすし……
- 68 :被害者の会:02/04/16 09:22 ID:WqkxQ6hO
- SSMRWはWin2K,XP不可
SSMRWはWin2K,XP不可
SSMRWはWin2K,XP不可
次スレの1の脳みそに刷り込まれるまで書いてやる
USB-SDRWなんてのが早速出るし。あームカツク!
- 69 :1:02/04/16 11:06 ID:PxcAXbHc
- >>63 情報TNX 案外安いのね。買おっと。
>>68 まともな店で最近買ったんなら返品/交換
に応じてくれると思いますが。
被害者を出さないようにという主旨は分かります
けど嵐っぽいのは勘弁。
- 70 :非通知さん:02/04/16 15:08 ID:ZrYXIkE2
- >>63
関西でCLUB入ってると来月末までそこから3割引ですな
というわけでリモコンと予備バッテリを各1750円で買った…安い。
CLUBの特典が改悪されてしまったから買うなら今のうちって感じですかなぁ。
- 71 :非通知さん:02/04/16 17:49 ID:IF12NBn/
- http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20020416/lcd_shp00.jpg
- 72 :非通知さん:02/04/16 18:32 ID:S4EXpDaj
- http://www.st.rim.or.jp/~hime-ft-/m050/man-059.html
- 73 :非通知さん:02/04/16 18:51 ID:sk7E8qw1
- くだらないバグなんだけどさ、
「てん」と打って「転」と変換されると、例えば違う「店」とかを変換したら普通は「店」が学習します。
次回「てん」と打った時は「転」と変換候補に出てきて学習されていないんでっすけど、みなさんはどうですか?
俺的には「…」と言う言葉を良く使うから単語登録してるんだけど、それでも「転」と変換されるとユーザー辞書が最優先されるはずなのに「転」になるんだよね。
だから一回「転」と変換したら、再度辞書登録をし直さなければいけない。
「転ぶ」って言葉にJPHONEの未来を暗示していたりして(笑)
- 74 :非通知さん:02/04/16 20:53 ID:00SaM0Ww
- >>73
漏れのは学習されるよ
「転」だろうが、「店」だろうが「…」だろうが、前回使ったものが次回一発目に出るよ
- 75 :非通知さん:02/04/16 21:41 ID:IF12NBn/
- >>73
確か、SH07は学習256字だったような。
SH51も学習256字くらいじゃないの?
履歴256字以上は忘れていく。
- 76 :非通知さん:02/04/16 22:51 ID:sk7E8qw1
- なんで、俺のだけ学習されないんだ?他のはされてるのに
256字ってのは知らなかったけど、忘れていくのは経験上分かったけど、今回のは確定した後すぐ変換しても学習されてないで「転」が出るんだよね
「転」の後は学習されるんだよ。
「転」って語を辞書登録してるみたいなんだ。
引き続き情報求む
- 77 :非通知さん:02/04/16 23:17 ID:C6OOULre
- SH51ってのは、例えばアーミーナイフ(十徳ナイフ)やスパイセットみたいに
色々な機能や道具がコンパクトに納まってて、何となく心の支えの様に思えて
持ってて楽しい携帯電話なんだよね。
- 78 :非通知さん:02/04/16 23:36 ID:Ng61ff5j
- >>76
あんたの携帯が壊れてるんだろ?
俺も>>74同様前回使った文字が一回目で出る
- 79 :非通知さん:02/04/16 23:43 ID:wH5/nrGE
- >76
「て」で変換してみれば?
- 80 :非通知さん:02/04/17 00:16 ID:O8LV15It
- >>76
オレのも前回使った文字が一番最初に出るよ。
「・・・」登録してあるけど、前回「転」なら「転」だし「・・・」なら「・・・」が
ちゃんとでるよ?
「て」で変換しても同様。
- 81 :非通知さん:02/04/17 11:22 ID:nm5/GWiA
- J-SH51って、サイトから動画をダウンロードすることはできますか?
- 82 :非通知さん:02/04/17 12:43 ID:e3eATuwE
- >>1
>A6.各社のホームページからアップグレード版をダウンロードしましょう。
> どちらとも、ほぼすべてのOSで使うことができます。
氏ね > 1
>A7.半角数字8ケタ末尾にJP
間違っているうえに、FAQに違法行為を書くな。
- 83 :非通知さん:02/04/17 17:30 ID:VEYTeEAD
- I-O DATAは神
- 84 :J-SH52:02/04/17 18:18 ID:MM89MtIk
- ttp://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/bakamon/images/bakamon_cover.swf
- 85 :非通知さん:02/04/17 19:38 ID:oLgoqcEQ
- age
- 86 :非通知さん:02/04/17 21:31 ID:BX/NpXVE
- こんにちわ。
PanasonicのSH−SSK1を買ってSDに入れようと思ったのですが、
SDカードに入れることは出来るんですが「未対応曲のため再生できません」と出てしまいます。
SD−Jukeboxです。
誰か原因をわかる人はいますか?
お願いします。
- 87 :非通知さん:02/04/17 21:47 ID:iLir6zdU
- >86
素直にCDプレーヤーから光録音したら?
- 88 :非通知さん:02/04/17 21:52 ID:BX/NpXVE
- 買っちゃったんで・・・・、もったいないかなーって。。
- 89 :非通知さん:02/04/17 22:04 ID:UDe6IuCM
- 多子化に勿体ない
- 90 :非通知さん:02/04/17 22:10 ID:KIT9R7bT
- >>86
よもやSDJukeboxでCDからリップしてないよね?
ちゃんとmp3から"ファイル変換"した?
- 91 :非通知さん:02/04/17 22:25 ID:xI7U/Gks
- MP3の全てが再生できるとおもうなよん。
- 92 :非通知さん:02/04/17 22:46 ID:dlpdd4te
- 質問がいつも同じような
- 93 :非通知さん:02/04/17 22:46 ID:BX/NpXVE
- >>90
mp3からファイル変換ってどういう意味でしょうか?
- 94 :非通知さん:02/04/17 22:51 ID:UDe6IuCM
- >>93
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 95 :90:02/04/17 23:11 ID:KIT9R7bT
- >>93
SDJukebox(てかSD-Audioか)はAACとmp3というファイル形式に対応してて
cd→AACの変換はできるんだけど、CD→mp3の方は何故かできないのね。
(まあ、もともと松下製プレーヤーの為のソフトだから仕方ないけど。)
そこでmp3の方は一旦別のソフトを使ってcd→mp3に変換してやってから
"ファイル変換"のボタンをポチッと押してSDJukeに読み込んでやってください。
SH51はAACの方には対応してないので、もしCD→AACで曲を作って転送した場合は、
当然聞けません。
- 96 :非通知さん:02/04/17 23:18 ID:BX/NpXVE
- すいません。
CDからwavでPCに取り込んでから変換していました。
やってみます。ありがとうございました(−−
- 97 :非通知さん:02/04/17 23:44 ID:a4xjkhwn
- >>95
FAQに書いた方がいいな、これ。
オーディオマネのシリアルよりよっぽど需要が高い。
っていうか、ここ見るくらいなら少しは過去ログを・・・>聞く奴
- 98 :懺悔する1:02/04/18 01:49 ID:IflOCk5+
- ●よくあるJ-SH51でのSDカード使用に関する質問とお答え 改訂版●
Q1.SH51のSDカードって何メガまで対応してるの?
A1.取扱説明書では64MBまでと書いてありますが
128MBまでは普通に使えます。256MBはほとんど流通していませんが使えるようです。 Q2.MP3の転送はどうやるの? 普通にMP3をSDカードにコピーするだけなの?
A2.転送は著作権保護対応のSDカードリーダー&ライターを使うか、
添付のプラグとAV機器を接続して直接録音する方法があります。
直接SDカードにMP3を送り込んでも認識しません。
Q3.その、セキュアMP3に変換するソフトはどこにあるの?
A3.現在の所,東芝SDオーディオマネージャとパナソニックSD-JukeBoxの2ソフトのみ,
対応しているようです。フリーのソフトはまだ出ていません。
Q4.ソフトはどこで手に入るの?
A4.ソフトのみの市販は現在行われていません。法に触れずに手に入れるには,SD
オーディオプレイヤーを購入するか,ソフト付きのSDメモリーカードリーダ/ライタ
を購入してください。
Q5.対応しているメモリーカードリーダ/ライタは?
A5.現在購入できる物では,PanasonicとI-O Dataの2社から以下が発売されています。
Panasonic: SH-SSK1 USBリーダ/ライタ
(ソフト SD-JukeBox付き。但し流通量が非常に少ない)
http://prodb.matsushita.co.jp/products/t/SH/SH-SSK1_t.html
同 BN-SDAAP3 PC-CARDアダプタ(ソフトなし)
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/pccard/cardadapter/bnsdaap3/
同 BN-SDCAP3B(SH-SSK1のソフトなし版)
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/in_out/readwrite/bnsdcap3b/index.html
I-O Data: USB-SSMRW USBリーダ/ライタ (ソフト SD-AudioManager付き)
但しハードがWin98/WinMeのみに対応し,Win2000,WinXPには対応不可のようです。
くれぐれもご注意ください。
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/usbssmrw.htm
同 USB-SDRW USBリーダ/ライタ (ソフト SD-AudioManager付き)
4月下旬出荷予定との事で,Win98〜XPのOSに対応します。
http://www.iodata.co.jp/news/200204/064b.htm
- 99 :懺悔する1:02/04/18 01:53 ID:IflOCk5+
- Q6.MACなんだけど…?
A6.リーダ/ライタはハードとしてはMAC対応ですが,現状では対応するソフトが無い
ようです。VirtualPCなどでWINDOWSをエミュレーションして同じソフトを使うしか
ありません、もしくはAV機器とSH51を直接繋いで録音です。 iTunesが使えるらしいです。
Q7.東芝オーディオマネージャーとSD-JukeBoxってどっちが使いやすいの?
A7.同じ機械を同一の人が比較しておりませんので、はっきりとは言えませんが
東芝オーディオマネージャーにはチェックイン/チェックアウトという概念がなく
編集が楽ということです。
Q8.東芝オーディオマネージャー/SD-JukeBoxがWin2000,XPに対応していないようですが。
A8.各社のホームページでアップグレード版を入手する事でソフトウエア的にはWin2000
,WinXPに対応します。但し,I-O DataのUSB-SSMRWはハード的に対応不可のようですの
で,同OSで使用するためには買い換えるか,店と交渉して交換してもらうしかないよう
です。
Q9.東芝オーディオマネージャーのアップグレードがうまくいきません。
シリアルナンバーで弾かれてしまいます。
A9.過去LOGを参照してください。
Q10.せっかくソフトを使って音楽転送したのに,聞く事ができません。
A10.上記2ソフトとも,対応形式にセキュアMP3とAACの2形式がありますが,SH51は
セキュアMP3形式にしか対応していません。
他のリッピングソフトなどで一度MP3ファイルを作成し,上記ソフトで取り込んでから
転送してください。
Q11.AACからセキュアMP3に変換できないの?
A11.今のところ可能なソフトがないようです。
- 100 :懺悔する1:02/04/18 01:54 ID:IflOCk5+
- Q12.MP3を聴いていると電池の持ちはどんな具合ですか?
A12.連続再生5時間以上は持つようです。
Q13.解約した後もMP3プレイヤーやデジカメとしてSH-51を使えますか?
A13.使えます。
Q14.WEB中に一つ前のページに戻ろうとすると「お待ちください」と表示されて
長く待たされるんですが?
A14.SKYWEB → WEB設定 → キャッシュ設定 で、
10%に指定すると少しは緩和されるようです…(たぶん意味ないと思う)
また,新バージョンのファームウエアでは若干速くなっているようです。
初期バージョンのファームウエアでは他にも不具合が有るようですので,
バージョンアップを申し込んでも良いかも知れません。
Q15.マイリンクとブックマークの違いって何?
A15.マイリンクは画面丸ごと保存します。リンクも生きてます。
ブックマークはそのまま、アドレスだけ。
パケ死しないようにマイリンクを使いましょう。
Q16.今までのパケ代ってどこで調べられますか?
A16.関西エリアであれば,ウェブ→J-フォンメニュー→カスタマーサービス
→J-PHONE Online
使ったパケ代はすぐに反映されないようです。更新間隔は不明。
あと、その他の各種設定も出来ます。
他のエリアはまだ使えませんので,*5555料金案内サービスで調べてください。
(通話料の合計のみ)
Q17.着メロが着信音に登録出来ません。
A17.名前が半角25文字以上は登録できません。名前を短くしましょう。
Q18.隠しメニューがあるらしいのですが出し方が分かりません。
A18. F485 電池残量アイコンをだんご・メーター・コーヒー
F486 電界強度アイコンをケーキ・インコ・♪ に変えられます。
Q19.変換プラグをなくしてしまったんですが。
A19.J-Phoneショップに言ってください。運が良ければ無料でもらえるようです。
Q20.なんだか音が悪いんですが。
A20.附属ヘッドホンの質が低いようです。SONYなどの高音質ヘッドホンに交換すると
驚くほど音に厚みが出ます。プラグ形状に注意。
Q21.リモコン売ってないんですが。
A21.J-Phoneショップのみの扱いのようです。定価2500円。J-Phone Clubに加入して
いると3割引になるようです。
- 101 :懺悔する1:02/04/18 01:56 ID:IflOCk5+
- またシパーイ。。。
Q2がA1にくっついてしまった。
まあ,内容的にはマトモになったと思いますが突っ込み所
有ったらオナガイします。
- 102 :ミラノ ◆GJO7HYc2 :02/04/18 01:56 ID:981Iu87I
- ぅぅぅ・・・
- 103 :非通知さん:02/04/18 02:51 ID:ZApcvAR4
- USB-SDRWとUSB-SSMRWはどう違うのですか?
- 104 :懺悔する1:02/04/18 02:59 ID:IflOCk5+
- 他にFAQに入れても良さそうなQA
Q メモリー転送が遅いような気がするんですが。
A USB経由のシリアル転送のため,遅くなるのは 致し方ない
ようです。PS/PS2のメモリ書き込みの遅さに比べたらマシかも
しれません(w
Q バッテリーの予備が欲しいんですが。
A リモコンと同様,J-PhoneShopで購入できます。
価格も同じ。
Q MP3のビットレートはどのくらいまで対応しているの?
A 192KHzまでは確認しました。256KHz位までいけるかも知れませんが,
当然メモリー容量を食う上に,ほとんど音質が上がりませんので,128KHz
で十分かと思われます。
Q メモリーに保存できる曲の時間は?
A 128KHzでリッピングした場合,1MBで1分程度ですので,
128MBのメモリで約2時間です。
Q 音楽を聴いているときに電話が掛かってきたらどうなるの?
A 音楽が中断されます。マナーモードにしていると,ヘッドホン
でも着メロは鳴りません。
マナーモードにしていない場合,ヘッドホンと外部スピーカー
の両方から着メロが高らかに鳴り響きます(w
Q デジカメが結構ブレるんですけど。
A 室内など,暗いところでは光量を稼ぐためシャッタースピードが
異様に遅くなります。明るいところで撮るか,腕と被写体を石膏で
固めてください。
Q 曲を交換するにはどうすればよいの?
A オーディオマネージャを使用している場合は,そのまま削除して
構いません。
SD-JukeBoxでは,チェックインをしないと,その曲をSDに転送し
直す事ができないようです。
Q SDに保存したメモリ内容を編集したいんだけど。
A ビレッジセンターの「ケータイ・リンク」が一番多くの項目を編集
できる上に,新バージョン(Ver.4)では,SDに保存したメモリを直
接編集できるようになるそうです。
また,ケーブルはソフトに附属の物の他に「筆まめ」のオプションで
販売されている物が使えます。
携快電話のケーブルは他のソフトでは使用できません。
…漏れが思いつくのはこんなところ。JAVAアプリ関係はあまり
明るくないので補完ヨロシコ。
- 105 :懺悔する1:02/04/18 03:01 ID:IflOCk5+
- >>103 SSMRWはWin2000及びWinXPに対応できず,
ソフトをバージョンアップしても対応させる事ができません。
SDRWはWin2000,XPに対応した新バージョンです。って,漏れ
がさっき作ったFAQで分かれよ。
- 106 :非通知さん:02/04/18 03:13 ID:YjtYHBFh
- ・東芝オーディオマネージャー、チェックイン/アウトの概念有るんじゃなかったっけ?
他と同様、3回まで/戻さないで削除すると回数減る
・東芝のSD-PCカードアダプタも著作権対応してるよ
・WEBで戻る時は、メニューのリレキを使うのも一つの有効な手段
・関東の*5555は、パケ代含んだ合計。更新は翌日11時以降で前日までが反映される
- 107 :非通知さん:02/04/18 03:34 ID:z6kJHma3
- >>105USB-SDRWが買いってことですか?
- 108 :非通知さん:02/04/18 10:07 ID:xnPu4g0e
- 既出かもしれんが
漏れのSH51 ヒンジのカバーが浮いて
30度ぐらいしか開かなくなったYO!
で がむばって直そうとしたら 引っかけ折れるわ
カバーの浮いていた部分が取れちまうわで 鬱、
これって J-Phoneに持っていったらなおしてくれるのか?
- 109 :懺悔する1:02/04/18 10:15 ID:IflOCk5+
- >>106 早速アリガト。またしばらくしたらFAQ更新します。
- 110 :非通知さん:02/04/18 10:43 ID:kE6TROhF
- aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
- 111 :非通知さん:02/04/18 10:45 ID:zzzz+Pcn
- >懺悔する1
FAQ更新オツカレーです
- 112 :非通知さん:02/04/18 10:45 ID:zzzz+Pcn
- ↑なんかすごいID
- 113 :TGW:02/04/18 12:32 ID:xBYAAKs6
- >>104
256Kbit/sは再生不可でした。
192は再生できたけど、オレも128と大差ないように感じた。
- 114 :非通知さん:02/04/18 12:35 ID:9wOQoErJ
- >108
初期不良なら無料で直してくれるし
あなたが力ずくで壊したのならJフォンクラブに入れば数百円で直ります。
- 115 :非通知さん:02/04/18 13:30 ID:DIdTR1q7
- Q21.リモコン売ってないんですが。
A21.J-Phoneショップのみの扱いのようです。
さくらやで買ったよ
もちろんポイント還元も有り
- 116 :非通知さん:02/04/18 14:34 ID:DvKmvwdI
- ×誤り
同 USB-SDRW USBリーダ/ライタ (ソフト SD-AudioManager付き)
4月下旬出荷予定との事で,Win98〜XPのOSに対応します。
http://www.iodata.co.jp/news/200204/064b.htm
↓
○正解
同 USB-SDRW USBリーダ/ライタ (ソフト SD-Jukebox Ver.2.4付き)
4月下旬出荷予定との事で,Win98〜XPのOSに対応します。
http://www.iodata.co.jp/news/200204/064b.htm
ところでチェックアウト、チェックインってなに?
どう不便かをFAQにいれて欲しい。
- 117 :TGW:02/04/18 15:07 ID:xBYAAKs6
- >>116
チェックアウト=PCからSDへデータを書き込むこと
チェックイン=SDのデータをPCへ戻す(SDから消す?)こと
1つのデータから、多数のカードに転送されるのを防止するための制限。
(著作権どうこうとかいうえらそうなやつらの圧力か?)
「3回まで」というのはチェックアウトが3回までできる
つまり、3回までSDに書き込める、と。
で、SDのデータを入れ替える際に、チェックインすることで
チェックアウトした回数をひとつ減らすことができる、と。
ここでSDのデータを入れ替えたいときに、チェックインをしないで
削除をしてしまうと、チェックアウト可能回数を1つ減らしてしまう、と。
チェックアウト可能数が0になった場合はまたデータを取り込みしなおさないといけない
(mp3→セキュアmp3への変換をもう一度やらなくてはならない)
これって確かデジタル音楽かなんかの規格といて定められてたような。
と、こんな感じかと。あいまいな知識なので間違ってたらスマソ。
でも、東芝の使ってて、いちいちSDのをチェックインしてないんだけど
同じデータが何回でも書き込める気がするんだよね。
それとも、削除作業を勝手にチェックインとして認識してくれているのだろうか?
- 118 :フォマタン ◆Yjqmvtok :02/04/18 18:35 ID:kLDcWYVu
- SH-51M(メモリー?)の発売がせまってきましたけど
私はこれでJユーザーになります
変更点がかなりあるとショップ店員が言っていたのですが
本当ですかね?
他に予約したかたいます?
実質的なJ SH51it?かなぁ(w
- 119 :非通知さん:02/04/18 19:01 ID:DWSUSyRu
- J-SH51ってMP3聞けるけど連続どれくらいの時間聞けるの?
- 120 :非通知さん:02/04/18 19:13 ID:Kf83sgIb
- >>119
>>100
- 121 :非通知さん:02/04/18 19:13 ID:AOjWhyS6
- 「じこ」で「事故」に変換されない。
でも「じこる」は「事故る」に変換される。
これはどういうこと?
- 122 :非通知さん:02/04/18 21:00 ID:NQp9FHes
- WinXP+BN SDCAP3B+東芝オーディオマネージャー
なんだけど、160Kで転送すると、毎回途中で失敗したとエラーが出る
こんなかたいませんか?
- 123 :非通知さん:02/04/18 21:02 ID:vivXQiE2
- >>121
こ・これは・・・
- 124 :非通知さん:02/04/19 01:01 ID:HmdyyG7D
- >>122
同じ環境です。一度フォーマットしてみては?
とりあえずは直ったので。
- 125 :非通知さん:02/04/19 01:05 ID:dzNpUKzY
- >>117
オーディオマネージャでゴミ箱アイコンでの削除がチェックインとして認識されてますな。
実際にライブラリのファイルにある転送項目がちゃんと増減してる。
ちなみにSD-Jukeboxでチェックアウトしたファイルでやると当然戻せないので、消すけどいいかと聞かれた。
- 126 :非通知さん:02/04/19 02:35 ID:K7+zHz2b
- J-SH51使いを倒すスレ
- 127 : :02/04/19 02:43 ID:McwFVwB3
- 逆に使い倒されました。。。
- 128 :J-P51:02/04/19 10:42 ID:NRpTwbah
- http://www.trebus.fsnet.co.uk/vir2/world/che-19aj/uiho.htm
- 129 :非通知さん:02/04/19 13:43 ID:JEffTyH/
- 急にスピーカーから音が鳴らなくなったんだけど、
再起動したら直ったよ。
- 130 :非通知さん:02/04/19 14:54 ID:01Ub5cji
- >>129
たまになるよね盗撮モード(藁
- 131 :非通知さん:02/04/19 15:20 ID:vAef5aEI
- >>128
グロ
- 132 :非通知さん:02/04/19 17:25 ID:bejGsthS
- >SONYなどの高音質ヘッドホンに交換すると
>驚くほど音に厚みが出ます。
これって良いことなの?
こっちの用語はよくわからんよ。
- 133 :非通知さん:02/04/19 18:04 ID:kkTrP9Hm
- gea
- 134 :非通知さん:02/04/19 18:04 ID:Prq/npry
- >>132
お前がナニ逝ってるかは知らないが、付属のイヤホンより
市販のヘッドホンの方が音が(・∀・)イイ!ってことだろ。
音源によっては付属のイヤホンでも満足できるが・・・
- 135 :非通知さん:02/04/19 18:54 ID:8hAKcL2/
- >>129 >>130
背面スピーカではなく、液晶面にあるスピーカのことでは?
ちょっと前に頻発してたよ。
通話が一方通行になるので困る。
同じく再起動したら直りました。
- 136 :非通知さん:02/04/19 18:56 ID:3mQaYqo9
- >>121
本当だ!!ありえない仕様だな・・・
- 137 :非通知さん:02/04/19 18:59 ID:pieCRIvU
- >>136
漏れのSH08では変換されます。
辞書も結構違うもんなんだねぇ。
- 138 :非通知さん:02/04/19 21:48 ID:BXpOjyp7
- 64MのSDを買って挿したんだがまったく音楽モードで認識しない・・・
何故に?
- 139 :非通知さん:02/04/19 23:18 ID:Kq+kdQBd
- >>132
安いヘッドホン=薄っぺらな音←高音低音がハッキリせずにシャリシャリした音
高いヘッドホン=厚みのある音←音の再現性が情感豊かでクッキリと聞こえる
別に高いのが確実に良い、というワケではない。
当たり外れがあるし個人の好みもあるから。
AV機器板的に言うと「ヘッドホンにはエージングが必要」ともなってくる。
- 140 :非通知さん:02/04/19 23:29 ID:jRRSwwTM
- SH51はホントもっててたのしい。発売日から今日まで用も無いのにぱかぱかいじりまくっている。
送信トレイをフォルダわけできるので、メモ帳として使っている。イイよ。
MP3は聴かないな・・・
パナのオーディオマネージャー買ったんだけどセキュアMP3にするのめんどくてあんまつかってない。
- 141 : :02/04/20 00:11 ID:WAXzOcPK
- UA-1DでMP3をSH51にデジタル録音できるかな?
- 142 :132:02/04/20 00:31 ID:fJces5yG
- >134
>139
解説をありがとう。
色々調べてみるよ。
- 143 :非通知さん:02/04/20 01:07 ID:I1swYO38
- >>140
テキストメモ使えばいいんじゃないの?
- 144 :非通知さん:02/04/20 01:20 ID:LygmVI4g
- sh51で使える顔文字を教えてください
- 145 :非通知さん:02/04/20 01:25 ID:ObnOZk+1
- >>144
(^_^;)
- 146 :非通知さん:02/04/20 01:31 ID:8tMhG2BM
- o(^-^)o
- 147 :非通知さん:02/04/20 01:39 ID:Hthq6Y0m
- J-SH51、電池マークとアンテナマークを変更できる裏技
- 148 :非通知さん:02/04/20 01:39 ID:ZfNaJUsz
- 使えない顔文字って有るんかい?
- 149 :非通知さん:02/04/20 01:39 ID:qQziULhS
- >>144
(・∀・)イイ!
(・Α・)イクナイ!
- 150 :非通知さん:02/04/20 01:53 ID:eepxg7ZH
- >>144
受講料は1000円でいいYO!!
↑
↓
←
→
((;°Д°)ガクガク
щ(°Д°щ)カモーン
(`・ω・´)
(´・ω・`)
ヽ(`Д´)ノ
∠( ̄∇ ̄ )
ヽ(´ー`)ノ
ヽ(´▽`)/
Σ( ̄□ ̄;)!!
(・∀・)イイ!
ガ━(°Д°;)━ン
ふ━( ´_ゝ`)━ん
キタ━(°∀°)━!!
o( _ _ )o~†
( ̄ー ̄)ニヤソ
(;´д`)ノ
(°Д°)ハァ?
(´ヘ`;)ハァ
(#°Д°)
(´∀` )
(°Д°;)
を登録している。が、買って2週間で壊れて交換したとき、全部消えてヘコんだ・・・
で、今度はテキストメモで保存してる。辞書もバックアップ取れればいいのに、と。
- 151 :非通知さん:02/04/20 02:25 ID:iCr8qF/L
- 目が逝っちゃてるよ!!呪われそうだよ!!
- 152 :非通知さん:02/04/20 03:09 ID:q5+PC/hS
- 顔文字[9]の(:_;)
(;_;)の誤植と思うと言って見るテスト。
- 153 :非通知さん:02/04/20 03:13 ID:oUZCzVq4
- >>152
07の時からだyo
- 154 :非通知さん:02/04/20 09:22 ID:FuEGyUxx
- a-ge-
- 155 :非通知さん:02/04/20 09:28 ID:LwVL5UKU
- メールを打ってるとパコパコ音が鳴るんですが・・・。
きしむ感じにね。
こんなん俺だけ?
非常に気になる!
本体に使ってるのは安い物質なのか!?
- 156 :非通知さん:02/04/20 14:54 ID:FP/FQPoJ
- >>155
バコバコって何やねん?
聞いたこともない・・・・。
- 157 :非通知さん:02/04/20 16:38 ID:y3l0eViF
- >>152
最初は間違いかとオモタ
でも、それはそれでかわいいかな、と思って使ってる。
- 158 :非通知さん:02/04/20 19:57 ID:gRLWfFZK
- 恐らく片目だけ泣いてるって意味でしょ。
- 159 :非通知さん:02/04/20 20:10 ID:S9sA+jUb
- >156
パコパコは言い過ぎた。
ボタンを押すとまわりもビミョーに凹むのさ。
何ていうか中が空洞みたいな感じ。
はぅ、説明しにくいわ・・・。
でもメール打つとき指にかなり力が入ってることにさっき気が付いた・・
ネイビーなんだけどね。
- 160 :非通知さん:02/04/20 20:16 ID:mwz4gKru
- 最初は確かにプラスチック製の安っぽい作りだと思ったが
今はもう全然気にならなくなった・・・
「何事も慣れだ」とはよく言ったもの
- 161 :非通知さん:02/04/20 20:22 ID:7m22LXbA
- ネイビーは指紋も良く付くね・・。
- 162 :非通知さん:02/04/20 22:52 ID:O6j4W+N0
- なんでたばこを変換すると
tabaco
になるんだ???
- 163 :和久井伸晃 ◆.FuFYqiI :02/04/20 23:08 ID:7oH6rdED
- J-SH51の購入を検討してるんですが、MP3を再生する方法はPCから送るしかないんですか?
つ〜か、ジュークボックス買わないとダメですか?
- 164 :非通知さん:02/04/20 23:27 ID:xQlJlkJ2
- >>162
たばこは外来語
- 165 :非通知さん:02/04/20 23:27 ID:y3l0eViF
- >>163
光デジタルorアナログで録音すればよい。
時間かかるけど。
- 166 :非通知さん:02/04/20 23:29 ID:66d9rCQ3
- >165
うむ。
それが一番簡単で確実で安い。
CDプレーヤーから光ケーブルでつなげばいいだけだから。
- 167 :和久井伸晃 ◆.FuFYqiI :02/04/20 23:52 ID:7oH6rdED
- >>165-166
時間はどれぐらいですか?
普通にMDとかテープに録音するのと変わらないですか?
かなぁーり食指が刺激されるんですがね。
これから、MD持ち歩かなくて良いのは。
- 168 :非通知さん:02/04/20 23:54 ID:DQjZP4JF
- >>167
つうかMD持ち歩いた方がいいと思うけど。
- 169 :非通知さん:02/04/20 23:54 ID:MKAkF4pS
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 170 :非通知さん:02/04/20 23:55 ID:yhKKTVQj
- >>168
俺も同じ事思った
- 171 :非通知さん:02/04/21 00:03 ID:QxUn24ob
- で、モバイル通信でAUみたいに、パケット通信つなぎっぱなし
ができるのは、いつでしょう?SH51はどうせ、未対応だろ?
買ったけどさぁ。いつだよぉ鬱ぅ。
- 172 :非通知さん:02/04/21 00:05 ID:rf4J6wzL
- >>164
tobaco ×
tobacco ○
- 173 :非通知さん:02/04/21 00:07 ID:rla9fH43
- いや、ちょっとした時(通勤・通学時の電車内など)で聞くだけなら
携帯だけで聞けるってのはかなり良いと思うが。
最近のMDプレイヤーは小さくなってはいるが携帯内蔵と
携帯+MDプレイヤーで考えると・・・
普通に録音する事ももちろんできるがせっかくパソコンがあるのだから
ぜひJukeBOXなどを使うべきだと思います
- 174 :非通知さん:02/04/21 00:42 ID:Z48UnV2A
- >>167
>普通にMDとかテープに録音するのと変わらないですか?
変わりません。
それから他の人が「MDを持ち歩いた方がいい」とレスしていますが、
それには一理あります。なぜなら、
SDカード64MBには約一時間録音出来ますが、一枚約5000円します。
128MBには約二時間録音出来ますが、一枚約1万円します。
それに対して録音用MDは74分&80分録音出来て、一枚100円前後です。
お気に入りアルバムを何枚も作る場合を考えると、
コストパフォーマンスが格段に違います。
- 175 :非通知さん:02/04/21 02:06 ID:WTt0squc
- コストパフォーマンスか省スペースかの問題かな。
- 176 :非通知さん:02/04/21 02:15 ID:iR/yTz3j
- >>167
録音は再生時間分(当たり前だが)。
ただし端末側でエンコードするので、その分余計に時間がかかる。
曲1分につき10秒くらいかね?計ったこと無いから適当だけど。
この動作は録音停止後。エンコードではなくて、セキュア化のための動作かもしれんがよう分からん。
音質は気にはならない。劣化が分かる程の音質を要求されるような物(クラシックなど)を聞かなければ
十分。というか、多分分からんと思うよ。
- 177 :非通知さん:02/04/21 02:31 ID:uXwHwoCw
- >172
この携帯の変換まちがってていいのかな?
- 178 :非通知さん:02/04/21 03:39 ID:4fxhORmQ
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 179 :非通知さん:02/04/21 03:59 ID:xCagWpj3
- 電話とカメラとサイズなら「あう」のA3012CAのほうがいいね。
買って後悔してます
- 180 :非通知さん:02/04/21 04:11 ID:SKL8pSgw
- ちょい質問っす!
メモリーカードの8に入ってるデモってやつで写真フレームってあるじゃん!?
あれに自分が撮った画像を貼り付けられるのかおしえてください!
もし貼り付けられるのならやり方も教えて〜!
説明書見てもよくわからんのです・・・・・・
- 181 :172:02/04/21 04:12 ID:rf4J6wzL
- 良く無いよな?
つうかホントなんだよね?ホントにtobacoなんだ?
キミを疑ってたわけじゃないけど。
マズイだろ、ソレ(爆)
- 182 :非通知さん:02/04/21 05:31 ID:boropnhX
- 電池ブタが横方向にがたついて嫌。
- 183 :非通知さん:02/04/21 06:59 ID:Na5lVvHs
- >>181
シャープに申し出れば?
ちなみにATOKでは「ゴールデンレトリバー」をF4で英語変換すると
「Labrador retriever」と変換されてしまうという事象があって、
ユーザー(ちなみに2ちゃんねら〜)からの指摘で
次期バージョンから修正されるという事があったよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1007751543/778
- 184 :181:02/04/21 07:08 ID:rf4J6wzL
- >>183
ん、それは>>162>>177にやってもらおう。発見者だし。
- 185 :やり直し:02/04/21 13:20 ID:UU5t6qNm
- >>174
SDカードを何枚も持つもんじゃありません。
128MB一枚持ちましょう。8MBはしまいましょう。
1枚なので、メディアの入れ替えは不要です(できません)。
でもMDの2枚分の音楽が収納可能です。
気分と工夫で、効率的に曲の入れ替えをPCのUSBを介して行いましょう。
- 186 :非通知さん:02/04/21 14:04 ID:rla9fH43
- SDjukeboxなんかを使えばとりあえず最初に曲を登録するのに
時間がかかるがそれでも普通に録音するよりはるかに早い。
1度登録してしまえば曲の入れ替えなんて一瞬だからこうやって
2ch見てる間に終ってしまいます。
128MBを1枚持っていれば全然気にならないでしょう。
ちなみにわたしは64MBを使ってますがそれでも全く不便ではありません。
またあまり音質にこだわらないならビットレートを下げればたくさん録音できます。
- 187 :非通知さん:02/04/21 15:54 ID:vVJqKgqG
- ハギワラシスコムやサンディスクの128MBのSDカードも
パナソニックや東芝のように正常にツカえるのだろうか?
みなサマはどこのを使っておられるのだろうか。
- 188 :非通知さん:02/04/21 16:44 ID:8gEwoj/i
- >>187
何をもって「正常」と言うのか?
公式には「128MB」は非対応だが?
- 189 :非通知さん:02/04/21 16:49 ID:WDBMjXtr
- IODATAの128MBは正常に使えます。
「公式に非対応」なのは、開発時に64MBまでしかチェック
できなかったから。現在は128MBでも使えることが確認されている。
だから、使えないのは不良か相性が悪いものという事。
相性が悪いなんて、滅多にないと思うが、>>187は
そういう事を心配しているのだと思う。
- 190 :非通知さん:02/04/21 17:15 ID:yZV6Lrbw
- >>189
128Mは容量が増えてくるとSH51の動作が重くなるよ。
- 191 :非通知さん:02/04/21 17:24 ID:jPaOdNYu
- >>187
BUFFALOも問題無し。
- 192 :非通知さん:02/04/21 19:05 ID:hV6ZRSJT
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 193 :非通知さん:02/04/21 21:10 ID:ZGLw5bma
- ハギワラの128MB使っててデータもほぼ満杯だけど、そんなに遅いって気はしないよ?
データ一括転送とかは遅いけど、それはデータ量も一杯あるし、それほど気にはしていない。
- 194 :非通知さん:02/04/21 22:44 ID:rla9fH43
- 128MBで容量が増えると遅くなるのではなくファイル数が多いフォルダにアクセスするとかなり重い、と言う事かな?
ファイル100個ぐらいのフォルダを開こうとしたらしばらくお待ちくださいが異常に長かった・・・
大量のファイルを管理するときはフォルダを多めに作ってすこしづつ分散してやるといいかも
- 195 :非通知さん:02/04/21 22:44 ID:QQiFcMiA
- >>172
tobaccoは英語。その語源になったのがtabaco(スペイン語?)
- 196 :非通知さん:02/04/21 22:45 ID:Na5lVvHs
- >>195
確かポルトガル語だったような。
- 197 :非通知さん:02/04/21 22:49 ID:rJGeJXMz
- タバコ
[(ポルトガル) tabaco]
(「煙草」「莨」とも書く)喫煙に供するため、葉を乾かし発酵させて作った嗜好品。
紀元前から中央アメリカで用いられ、コロンブス一行によりヨーロッパに伝えられた。
日本へは近世初頭に南蛮船によってもたらされた。紙巻タバコ・刻みタバコ・嗅ぎタバ
コ・噛みタバコ・葉巻などの種類がある。
- 198 :非通知さん:02/04/21 23:13 ID:ZGLw5bma
- 誰か51mを買った人いないの?
あれにはなんかCMの着メロが入ってるってどっかで聞いたけど、アップ出来ない?
- 199 :非通知さん:02/04/22 00:19 ID:LtF/JOAe
- そういや、俺は
最初に付いていた8MBを、いきなりフォーマットしてしまった
あとで、いろいろオマケが入っていることに気づいたが・・・。
これって、もったいない?問題ない?
- 200 :非通知さん:02/04/22 00:20 ID:uEwbV6v8
- >>195-197
へ〜〜。で、他にポルトガル語は登録されてるの?
その他の言語とか。どうゆうつもりで語源を入れたのか興味深々。
俺はSH51ユーザじゃないしタバコくらいしか使わないから良いんだけど。
- 201 :非通知さん:02/04/22 00:33 ID:iUWka3Ok
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 202 :非通知さん:02/04/22 17:21 ID:1dDQxc06
- >>194
俺もアクセスに時間かかる
まぁ当然といえば当然だと思うが
- 203 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 204 :非通知さん:02/04/22 18:07 ID:pYXtFs1C
- >>203
あーあ知らないよどうなっても。
- 205 :非通知さん:02/04/22 20:05 ID:NpWmS6sw
- >>199 過去スレにもそんな人いたなぁ・・・。
どこぞにアップしたよ、そんとき(遠い目・・・
- 206 :非通知さん:02/04/22 20:05 ID:ZDXtszcp
- a
- 207 :非通知さん:02/04/22 20:34 ID:HortkgND
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 208 :あぼーん:02/04/22 20:35 ID:HortkgND
- あぼーん
- 209 :非通知さん:02/04/22 23:05 ID:zqfoLJVM
- パナの256MBのカードにMP3ファイルを60曲240MB問題なし。
書き込みはIOのUSB-SSMRW と東芝オーディオマネージャー
- 210 :非通知さん:02/04/22 23:16 ID:TUlY6nqM
- Windows98、USB-SSMRWの組み合わせで128MBのSDカードにMP3入れれないかな?
説明書にWindowsMeならできるって書いてあるが…
- 211 :非通知さん:02/04/22 23:21 ID:5Vc7EdDB
-
- 212 :非通知さん:02/04/22 23:30 ID:jEYvCXHd
- >>210
普通に考えてできますが
- 213 :非通知さん:02/04/22 23:33 ID:seSmVqMe
- >>210
USB-SSMRW品切れだった。
Win98で使えないんだったら私がもらいましょう(w
- 214 :非通知さん:02/04/23 00:00 ID:v0PY4BAX
- 昨日手に入れて、今日カードアダプタ買って、しばらくいじって、わからんと思ってココに着てみれば、
著作権保護非対応だったとか、セキュアMP3に変換できないとか、
付属の8Mカードフォーマットしちゃったとか、ろくなことないわ。
切って吊って、明日光ケーブル勝ってシコシコ録音しよう。鬱だ。
ってか、取説アホだろ。なんて不親切なんだ。 ・・・・漏れがアホだよ。
- 215 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 216 :非通知さん:02/04/23 00:11 ID:1+7C/YNK
- >>215
あーあやっちゃったよ。
- 217 :非通知さん:02/04/23 00:25 ID:ukI/FsgP
- SDカードってどのメーカーでも問題無く使える?
東芝製の隣に置いてあった安いSDカードとか、危ないかな?
- 218 :非通知さん:02/04/23 00:52 ID:eih1cnSH
- >217
>>187-191辺りを見れ。
- 219 :非通知さん:02/04/23 00:52 ID:AXtVDY2i
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 220 :非通知さん:02/04/23 01:56 ID:6PmcGBxg
- 東芝製の横にある安いSDカードはマイナーメーカーが作ってて
安くしないと売れないから安いんじゃないの?
逆に東芝製とかソニー製ってのが高いのはブランド料金も含まれていると私は考える。
- 221 :非通知さん:02/04/23 02:31 ID:LI5UXDdb
- 「ギャラクシーエンジェル」を変換してみよう!
- 222 :非通知さん:02/04/23 03:28 ID:3BbGBbWU
- >>221
【ギャラ】くしーえんじぇる ?
Performance fee
激藁・・・がはははは
- 223 :1:02/04/23 11:48 ID:QU5pBIck
- 最近あぼーんが多いけど,あうオタ? 「J-SH51使いを倒すスレ」もしつこいな。
マターリやってんだから,ほっといてくれって感じ。
べつに俺AUにもドコモにも敵意感じないし。
FAQ追加…?
Q. 変換がタコなんですが
A. 私が以前使っていたSH03よりは数段マシになってます。でもタコです
けど(w
ところで,…とか♪とかの特殊記号,「記号」か変換候補に入れてくんない
かな。
登録するのメンドイ。昔使ってた三菱は変換してくれたのに。
次回FAQ更新時は,また色々手直しする予定。半分以上前スレの1のコピペ
だし。
JAVA関係疎いんで,情報キボンヌ。
- 224 :非通知さん:02/04/23 13:39 ID:JUHRlXoo
- 次のスレ立て時には、過去ログのHTML化しているスレの
リンクを訂正してホスィ。
- 225 :非通知さん:02/04/23 21:21 ID:iZDFD7ce
- >>223
♪は"おんぷ"で出ますが…
- 226 :非通知さん:02/04/23 21:27 ID:v0PY4BAX
- 普通に変換してもでない漢字はコードで出すしかないの?
スマン、初心者で。
例えば、紗とか。
- 227 :非通知さん:02/04/23 21:28 ID:shAEssPn
- SH251iはSH51よりカメラの機能が優れてるんだな...
フラッシュみたいに便利な白く光るピクチャーライトとか
背面液晶もなかなか実用的そうだし
- 228 :非通知さん:02/04/23 21:33 ID:BmShcxvm
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 229 :非通知さん:02/04/23 21:43 ID:eJDycmlO
- >227
発売日も決まってないドコモ端末の噂話は新機種スレでどうぞ
- 230 :非通知さん:02/04/23 21:48 ID:3BbGBbWU
- >>226
紗なら、「しゃ」の後に「J」(音訓)ボタン押して探すよろし
- 231 :非通知さん:02/04/23 21:54 ID:3BbGBbWU
- そー言えば今更だけど、カメラ、デジカメモードなら1万円レベルのトイデジカメといい勝負だね
デジカメ板で遊んでたんだけど、ちと比較して見たんよ
ほんと、今更だけど、よかったらどんぞ
http://www52.tok2.com/homa/impreza/
- 232 :231:02/04/23 21:55 ID:3BbGBbWU
- >>231 アドレス間違った
http://www52.tok2.com/home/impreza/
鬱死・・・
- 233 : :02/04/23 22:13 ID:1GvbCC9b
- USB-SDRWは、4月下旬発売とか言って、正確には何日なん?
まだ発売はしてないか?
- 234 :非通知さん:02/04/23 22:44 ID:y3t0KVqK
- >>233
もう購入(予約)できる通販サイトを教えろ。
- 235 :非通知さん:02/04/23 23:56 ID:aPDxgXxo
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 236 : :02/04/23 23:56 ID:0n717ta0
- MP3をアラームにできないのは残念だな...
定期あげ
- 237 :非通知さん:02/04/24 00:04 ID:9P0CLOZ6
- >>235
醤
- 238 : :02/04/24 01:07 ID:tQPN2EL4
- SDカードに保存してる着メロは着信音に指定できないんだね。
- 239 :非通知さん:02/04/24 01:08 ID:C2yKC5VC
- >>238
それじゃあ意味ない。。。
肝心の本体のメモリー少ないんだってね。
- 240 :非通知さん:02/04/24 01:19 ID:vEpNl3uw
- デジカメサイズで撮ったの写真もメールに添付できないって本当?
- 241 : :02/04/24 01:21 ID:HucL6m3d
- >240
んだ
- 242 :240:02/04/24 01:34 ID:vEpNl3uw
- ほんとに意味ない・・・デジカメサイズで撮ってどういうメリットがあるの?
SDカードなんかなくてもPCあれば写メールなんてがんがん受信できるし
51のいいとこってどこ??
08でいいような気がしてならない・・・
今悩み中。
っていうかSHの次の端末ってどういう形でいつごろ出るのかな?
09はちがうシリーズにシフトするってほんとう?
- 243 :非通知さん:02/04/24 01:41 ID:7xAqpe0H
- >>242
パケ代が高い51だからこそSDでPCに転送するんでしょ?
- 244 :非通知さん:02/04/24 02:08 ID:UJm9L5Xb
- >>240
デジカメサイズの容量のバカデカい画像を携帯電話に送りたいの?
一体いくらかかる事やら。
- 245 :非通知さん:02/04/24 02:23 ID:Q3IyaMvp
- なんか持ってない人ばかりなのか、ワケの分からない
事ばかり言ってるね。
イイとこ悪いとこなんてユーザーの主観的なところでしょ!?
視野が狭すぎるよ、写メールしかアタマに無いんだね (藁
- 246 :非通知さん:02/04/24 02:31 ID:xBeXLud7
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 247 :非通知さん:02/04/24 04:38 ID:tLmP/aSK
- >>242
> 08でいいような気がしてならない・・・
その機能を見て思わずハァハァしちゃうようなお馬鹿さん以外にとって
SH51はただデカくて高いだけのケータイ。
使うのは自分。
自分の考え方、使い道に合ったケータイこそが最強ケータイ。
- 248 :非通知さん:02/04/24 05:53 ID:rol+w71W
- >>242
普通のデジカメに撮った写真をメールで送る機能がありますか?
そもそもあなたの理論では一般のデジタルカメラが意味無いっていってるのと同じ
- 249 :非通知さん:02/04/24 06:17 ID:WgAPGePw
- >248
ぁぅと比べちゃったんじゃないの?
連中は他キャリアにない機能をひけらかすのが得意だから。
- 250 :非通知さん:02/04/24 12:21 ID:rol+w71W
- auか。
アレって送信に80円くらいかかるんだよね?
しかも外付けだし。
その辺考えてもデジカメサイズならSDカードの方が良いと思うんだけど・・・
まあ送れるに越した事はないがSDカードとパソコンがあれば料金的にほとんど使わないと思うぞ。
- 251 :非通知さん:02/04/24 12:33 ID:kf5/GsKt
- 結局、Jフォンショップで51本体を無償交換するやつって
何処が変わってるワケ?
- 252 :非通知さん:02/04/24 13:11 ID:0cQTWIIZ
- パソコンからMP3を入れるのってSDカードのどこのフォルダに入れればきけるんですか??
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9088,00.html
これ買おうと思ってるんですがよく意味が分からなくて・・・スマソ・・・。
- 253 :非通知さん:02/04/24 13:57 ID:tA/QTaMQ
- >>252
気にしなくていいよ。
買ったら分かるから。
- 254 :非通知さん:02/04/24 14:02 ID:0cQTWIIZ
- >>253
うほほ〜い♪サンクスです!
じゃあ買いに行こう!!
- 255 :非通知さん:02/04/24 16:42 ID:aIMDpcmD
- SH51は最高
J-Phoneが糞
- 256 :非通知さん:02/04/24 18:34 ID:1COM5/ul
- >>253
確かに。
SD-Jukebox使ってるがフォルダ指定していない。(つかできない)
エクスプローラで覗いても、ファイルが見えない。
- 257 :非通知さん:02/04/24 18:55 ID:3nECuikU
- Jアプリ★ゲットの新アプリ「よし蔵くん」をダウンロードした人いますか?
- 258 :非通知さん:02/04/24 19:50 ID:Qz8xQo9p
- >>256
PCからみるとファイル見えるよ(隠しファイルになってるのかな?)
- 259 :非通知さん:02/04/24 20:08 ID:412cw9aV
- SH51のリモコンって入力したアーティスト名とか曲名とかきちんと表示される?
JPHONEショップ行けば予約ナシで買えるのかな。
- 260 :非通知さん:02/04/24 20:18 ID:rol+w71W
- >>258
隠しファイルにもなっていないし、V2.4Jだと関連付けもだれてるから
クリックするとSD-JukeBoxが起動→再生される。
まあ、転送・再生するのにフォルダの存在を知らなくても全然問題ないね。
基本的にはC:\CNC_Data\にある。
- 261 :非通知さん:02/04/24 20:33 ID:IRtUsB3R
- V2.4JでセキュアMP3に変換(WIN98)
↓
チェックアウトしてSDに書き込み
↓
SH51で再生
↓
曲の途中で「再生できません」
何故!!
- 262 :非通知さん:02/04/24 21:04 ID:l9w4Nm4n
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 263 :非通知さん:02/04/24 21:14 ID:BpvXwpwV
- 光ケーブルで録音ができない
ケーブルがまずいのかなぁ
コンポ←角型←〜→角型→ミニプラグ変換→付属のやつ→携帯
なんだけどどこかまずいかな?
- 264 :非通知さん:02/04/24 21:18 ID:0cQTWIIZ
- >>263
確かコンポは角で携帯は丸じゃなかったですか??抵抗無しの。
角丸で録音できると思うですよ。
- 265 : :02/04/24 21:19 ID:/KCEIVyF
- 光ケーブルで直接録音した者だけど、やっぱ音質ひどいと思う。
詳しい友人に聞いたところ、携帯側のエンコーダーがまずいんじゃないか、って言ってたけど、ここの人達は問題なかったんだよね?
っつーことはどっか他に原因があるんでしょうかねぇ。ケーブルの方とか、CDプレーヤーとか・・・
- 266 :非通知さん:02/04/24 21:21 ID:+uF11t7/
- >258,260
見えたか。スマソ。
- 267 :非通知さん:02/04/24 21:21 ID:0cQTWIIZ
- 私なんかコンポ潰れてコンパクトCDプレイヤーもアダプタないから
初期型のプレステでアナログ録音ですよ!!しかもちゃんとCD-Rに焼いて・・・。
もう氏のうかと。。
けどこんなショッボイ人俺だけではないはずー!!マズー。
- 268 :267:02/04/24 21:22 ID:0cQTWIIZ
- しかもイヤホンも付属。。マズー。
- 269 :263:02/04/24 21:23 ID:BpvXwpwV
- 携帯側と大きさが合わない・・・
- 270 :非通知さん:02/04/24 21:34 ID:BpvXwpwV
- 結局のところカードライタはオーディオマネージャかSDJukeBoxがあればなんでもいいの?
- 271 :非通知さん:02/04/24 21:37 ID:BjXMy6Lp
- >>269=263
何の大きさが?
- 272 :非通知さん:02/04/24 21:40 ID:IRtUsB3R
- 丸型と角型って・・・?
両方とも丸いジャックを買ってきて
片方をコンポにグサっと挿して
携帯側に ┌ ←付属のこっちを挿して録音できたけど。
- 273 :263:02/04/24 21:41 ID:BpvXwpwV
- 光ケーブルがミニプラグの大きさなんだけど、携帯の方はは何か微妙な大きさじゃない?
マイクロプラグよりは大きいけどミニプラグより小さい・・・
- 274 :263:02/04/24 21:44 ID:BpvXwpwV
- >>272
それって光デジタルで録音することになるの?
- 275 :非通知さん:02/04/24 21:47 ID:1XbKu80P
- 次世代が延期されて、SH51を使い倒すSH51ユーザーの心境。
延期(゚д゚)ウマー
- 276 :非通知さん:02/04/24 21:54 ID:B8+Y8xmP
- おいおい……ちゃんと取説見てるのか?
デジタル/アナログどっちで録音してんだよ。録音したいんだよ。
http://www.j-phone.com/makersvoice/J-SH51/music-set.html
ここちょっと見ても分かるコトだぞ。
- 277 :非通知さん:02/04/24 21:55 ID:B8+Y8xmP
- >>263
272のはアナログだな。
- 278 :263:02/04/24 22:09 ID:BpvXwpwV
- うちの場合はデジタルだろうとアナログだろうと録音が進まない。
データが携帯に届いてないんだろうな。
コンポが悪いのかコネクタが悪いのかが分からん。
- 279 :非通知さん:02/04/24 22:21 ID:BjXMy6Lp
- >>278
そう判断するのは早合点かも知れないぞ。
- 280 :非通知さん:02/04/24 22:23 ID:rMv4qtbi
- 変な事で苦労する人もいるんだな。
- 281 :非通知さん:02/04/24 22:24 ID:B8+Y8xmP
- >>278
コンポ←角型←〜→角型→ミニプラグ変換→付属のやつ→携帯
・角型←〜→角型
これは光デジタルケーブルの角型端子を両端にもつケーブルか?
あと、これを詳しく解説しれ。
・ミニプラグ変換とは?
・付属のヤツってどっち?
- 282 :263:02/04/24 22:29 ID:BpvXwpwV
- >>279
他に原因あるかな?
操作はちゃんとできてるよ。
光ケーブルは今日買った。
- 283 :263:02/04/24 22:34 ID:BpvXwpwV
- >>282
角型⇔角型のケーブルにミニプラグ変換アダプタ付属
携帯に付属のアダプタはミニプラグから携帯の穴の大きさ(φ3.5?)に変換するやつ
これは光デジタルと普通の金メッキの2つがあるよね。
- 284 :非通知さん:02/04/24 22:35 ID:AXDYyLjX
- シンクロ録音にしていないのに、無音部分で勝手にトラックが区切られる(これは本当に
間抜け過ぎる)のと、再生開始/終了時にプチノイズが聴こえるのは仕様ですか?
音質は、ちゃんとしたヘッドホンで聴くとそこそこ良いのに、プチノイズが気になって
仕方ない。それと、無音部分でトラックが区切られるせいで、そこで一旦音が途切れて
しまう。ゆえ、アナログ録音じゃ使い物になりません。
録音レベル可変だったり、レベルインジケータまで付けたのに、ほんと詰めが甘いって感じ。
- 285 : :02/04/24 22:38 ID:pmelnY17
- ドコモカメラ付き端末のSH251i
http://tuka.s3.xrea.com/cgi-bin/source/0046.jpg
既出だとか言うな。シャープ!!世の中強いものには巻かれろか?語れ
- 286 :非通知さん:02/04/24 22:47 ID:UDfeUHWf
- >>283
光ケーブルの携帯側は、丸型端子+光録音用ジャック(先が白くて黒いカバーが
かぶされている物)で接続しないといけない。
- 287 :非通知さん:02/04/24 22:48 ID:cFDk8NSP
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 288 :263:02/04/24 22:49 ID:BpvXwpwV
- やっぱコンポの光デジタル出力系が機能してないっぽいなぁ
ちなみに型番はDHC-MD777、Sony
光デジタルは入力しかできないとかないよね?
- 289 :非通知さん:02/04/24 22:49 ID:B8+Y8xmP
- >>283
ミニプラグ?世の中ではそんな名称で売られてんのか?別にいいけど。
それ、光デジタルの丸型のことかい?白い軸のが多いけど。
あぁ…でも変換だと黒軸のが多いか…
コンポとちゃんと繋がってれば先端が赤く光るハズだが…
光ってるんだよね?
>>284
それはしょうが無いだろ。MDくらい編集機能があれば別だけど。
オートトラックマークを切るしかないでしょ。
プチノイズはDiVAなんかでもあるよ。それも仕方ない。
- 290 :263:02/04/24 22:51 ID:BpvXwpwV
- >>286
ミニプラグ=丸型端子じゃない?
一応ガッチリはまってるけど・・・
- 291 :非通知さん:02/04/24 22:52 ID:UDfeUHWf
- >>284
効果があるかどうかは知らないが「無音検出レベル設定」を変更してみた?
俺はCDプレーヤーからの光録音だけど、曲の頭にプチノイズは入るよ。
- 292 :263:02/04/24 22:53 ID:BpvXwpwV
- >>289
光デジタルは先端が赤く光るのか
ということは、やはりコンポからデータが来てないことになるな・・・
- 293 :非通知さん:02/04/24 23:03 ID:rol+w71W
- SH51ユーザーでパソコンを持っているのならJukeBoxなどで
録音する事を奨める。SDカードはSH51専用って訳ではないのだから将来的にも使えるし。
むしろ、コンポからの録音はパソコンを持っていない者への救済処置であると考えた方が良いかと。
1度パソコンからの音楽転送の味を知ると等倍速録音がバカバカしくなる。
- 294 :非通知さん:02/04/24 23:10 ID:AXDYyLjX
- >>289
オートトラックマークって切れるの?デフォの機能で切れそうにないんだけど。
マニュアル見たけど判らなかったよ。
- 295 :非通知さん:02/04/24 23:14 ID:y6xxFqLk
- >>263
猿かお前は、DHC-MD777はデジタル入力だけだろーが。
端子接続するところには「デジタル入力」って書いてんじゃん。
- 296 :非通知さん:02/04/24 23:14 ID:AXDYyLjX
- >>291
一応、-64db にしたけど、厳しいね。
話は全然違うが、-64db の入力を検知できるということは、本体の
オーディオ系統の S/N 比は案外良いんだね。
- 297 :非通知さん:02/04/24 23:15 ID:F3+B/iXX
- SDの使い方を一つ。
デジカメモードで撮った写真を ファミマ or スリーエフ でプリントアウト可能。
SDカードが使える端末があるYO!
ぎりぎり見れる品質かと。
- 298 :非通知さん:02/04/24 23:22 ID:B8+Y8xmP
- >>295
もう無かったよ…検索してみたけど。<DHC-MD777
結論サンクス。あきらめれ>>292
>>294
悪いけどユーザじゃないからさ。切れないの?
- 299 :非通知さん:02/04/24 23:26 ID:AXDYyLjX
- >>298
切れないね。オーディオ機能としては最低だ。
- 300 :非通知さん:02/04/24 23:36 ID:B8+Y8xmP
- >>299
第一弾機種だろ。今後改善されるさ…。
俺はたまたま通りがかったauユーザ。DiVAも持ってる。
正直SH-51には興味ないけど、見慣れた単語が並んでたもんで。好きな分野だし。
いつもこうやってまともに会話出来ると良いんだけど。
295も言葉は悪いがちゃんとレス付けてるワケで。
- 301 :非通知さん:02/04/25 00:02 ID:CJfB0uv6
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 302 :非通知さん:02/04/25 00:12 ID:M/nJuLkt
- しつもーん
1、受信・送信メールをSDカードメモリにコピれないんですかー?
2、パソコンで作った画像付きのHPはSDカードメモリ経由で携帯で見れないんですかー?
おしえてくださいぺこ。
- 303 :非通知さん:02/04/25 01:21 ID:Gfhe2daA
- >>261
うちのもなる!
環境は東芝PCカード+オーディオマネ+東芝128MSD
64MBのカードではそんなこと一回も起きてないんだけどねぇ。
原因は未だに不明。カードも何回もフォーマットしたんだけど、
改善せず。
しかも、これって、不思議なことに、後半の曲でしか起こらないんだよね。
いろんな曲でしかも様々なタイミングで起きてるところがさらに謎。
オレがちょっとうたがってるのは、音楽転送する前に、
ちょこっと安物リーダーに差し込んでPCに認識させちゃったってコトなんだよね。
そのあと、フォーマットするまでSH51のデータもうまくいかなかったから・・・・。
- 304 :非通知さん:02/04/25 04:06 ID:9r64Lhy9
- >302
1.とれる
2.むり
- 305 : :02/04/25 04:27 ID:K08pl3YO
- 機種変だといくら?新規はいくら?
- 306 : :02/04/25 04:28 ID:K08pl3YO
- 関西で
- 307 :悲痛治山:02/04/25 06:06 ID:LAEMLXid
- >>305
>>306
自分で調べろボケが。
- 308 :非通知さん:02/04/25 13:03 ID:c3bcHdIi
- SH51、買った当初は音楽やデジカメやJAVAで遊んだが、一ヶ月して、
デジカメ機能以外全く使うことがなくなってしまった。
デジカメも週に一度使う程度。
はぅ
- 309 :!広告!:02/04/25 13:08 ID:FIf80Bfx
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| マナーも持参だゴルァァ |
|__________|
.∧∧ ||
(.゚Д゚.)|| 今日は2ch全板人気トーナメント
(゛ |つ <<携帯・PHS>>板の投票日。
〜| | || 清き一票をよろしくお願いします。
U .U
投票所は http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1019654756/ [j2ch] です。
そこで<<携帯・PHS>>にイピョーと書けば投票完了!
*重要* 常時接続の人は、
回線の種類(ADSL、ISDN、光ナド)もお願いします。
(書かないと無効票になってしまう…)
例: <<携帯・PHS>>に一票!
俺はCATVです。 ←こんな感じで書いてね♪
- 310 :非通知さん:02/04/25 18:31 ID:fJw01Ydk
- 大変だ!頼む!
メールフォルダ作ってそこにメールを移動しました。
でもそこのフォルダあまり使わなくて別のジャンルの
メールにしたくて整理してんだけど一度移動したメールって
受信フォルダに戻せ無くない?どうすれば戻るんでしょう?
調子に乗って
女の子フォルダとか作ったんだけど、バイトとかで分けてたら
それ以外の女の子友達いないし・・・ほぼ無意味フォルダなんです。
- 311 :非通知さん:02/04/25 18:51 ID:c3bcHdIi
- >>310
戻せないだな、これが。
女の子友達いないのにワラタ
- 312 :非通知さん:02/04/25 19:36 ID:wyMQzvtJ
- 機種変更で4万なんていうのあるのか?
Jフォンの中ではこれがトップだと思ってたのにショックだ。
- 313 :非通知さん:02/04/25 21:05 ID:3O+NUFks
- 著作権保護対応のライタなんて売ってないよ
- 314 :非通知さん:02/04/25 21:09 ID:LYSy2z8A
- >>310
あなたの人生の最近セーブしたところから、
再びロードしてやり直すしかないような。
- 315 :非通知さん:02/04/25 21:10 ID:7RD2e1MJ
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 316 :非通知さん:02/04/25 21:46 ID:Tc9Te6Nb
- >>315
ひつこいな〜あんさんも
- 317 :非通知さん:02/04/25 21:47 ID:qps83DdS
- おまえだ
- 318 :非通知さん:02/04/25 22:29 ID:vCoEtv6J
- >263
私も同じ勘違いでハマッタよ・・・。
うちのコンポもDHC-MD777。
DHC-MD777はデジタル入力しかないんだよ・・・。
かわりに、MDウォークマンLINKっていう、閉鎖的な端子があるよね・・・。
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Old/DHC-MD777_J_1/
↑このページ以外の、仕様一覧のページもあったんだけどなぁ、こないだまで。
検索したもん、ついこないだ。
- 319 :非通知さん:02/04/25 23:37 ID:erPMGPiy
- 密かにSH51に新DynabookSS、これ最強。
SDカードスロットが標準で付いている。もちろん著作権対応。
- 320 :310:02/04/25 23:55 ID:fJw01Ydk
- えーっマジっすか!だめなの?実は裏技とかあったりしないの?
なんて使えないんだメールフォルダ・・・・
これはいよいよ本格的にむかつくぞ。ヽ(`Д´)ノ
声を大にしてむかつくぞ。
説明書にメールフォルダ一度移動したらもう戻せませんって
かいとけやトラァ。
ってどっかの掲示板理論みたいにいってみたり。
しょうがない。さようなら23通のメールさん達・・・
>>314
俺セーブしないでクリアするタイプだからムリ。
- 321 :310:02/04/25 23:59 ID:fJw01Ydk
- ↑の訂正しようか迷ったんだけど念には念をいれて。
トラァのところゴルァね。ゴメン
- 322 :非通知さん:02/04/26 00:09 ID:bfL8lGAx
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 323 :非通知さん:02/04/26 00:11 ID:ZyPmVd/w
- あうオタが必死にSH51vs3012CAスレでJオタ批判してますがどうしたらよいのでしょうか?
- 324 :非通知さん:02/04/26 00:13 ID:fubwLlMp
- >>323
徹底放置でお願いします。
- 325 :非通知さん:02/04/26 00:14 ID:L7cnk6I0
- / ヽ ./ .ヽ
/ `、 / ヽ
/  ̄ ̄ ̄ \
( ( l::::::::: .l ) ) _____
|:::::::::: -=・=- -=・=- | /
.|::::::::::::::::: \___/ | < まったく…だから2チャンネラーは…
ヽ::::::::::::::::::: \/ ノ \
フゥ,モウオテアゲダネ 丶:::::::: ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ノ:: 人_
, --ー ̄ :: ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
/:::::::::::::::::::: ー-- .,, ..::::,, --ー " :::::\
/::::::::::::;;;;;;; :::::::: :::ヽ
⊂二 ̄⌒\ /⌒ ̄ニ⊃
)\ ( ) /(
/__ ) ( __\
//// / \ \\\ヽ
/ / / // \\ ヽヽヽ
/ / / (/ \) ヽヽヽ
( / (/ \) ヽ)
- 326 :310:02/04/26 00:23 ID:f2xI9vjd
- >>323
こっちで51使い倒してよーぜ。
使い倒せるならば。
- 327 :非通知さん:02/04/26 14:15 ID:GF/F9zq6
- >>320
さらに整理して「その他」とか言うフォルダ作ってそこに移動しる!
- 328 :非通知さん:02/04/26 15:00 ID:T4PLRGZd
- ところでおまえら、アイオーデータの新型SDライタってもう出荷されてますか?
- 329 :非通知さん:02/04/26 16:32 ID:0clrgtDO
- つーか、ユーザーショートカットのデータフォルダの名前変えたらバグるってガイシュツ?
欠陥品だSH51は
- 330 :非通知さん:02/04/26 17:03 ID:sXDM+kOB
- >>329
どうバグるの?
- 331 :非通知さん:02/04/26 19:32 ID:Qga3kh3N
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 332 :非通知さん:02/04/26 19:47 ID:ZFyNQmbv
-
久しぶりにこの板見たんだけどさ。お前らな、携帯みたいなおもちゃで毎日良く話せるよな?
新しい機種買うときの参考くらいにこの板使って、いい加減に他に楽しみ見つけなよ。
- 333 :非通知さん:02/04/26 19:50 ID:sXDM+kOB
- >>332
それじゃあ、スレタイトルの「使い倒す」に反するYO!
- 334 :非通知さん:02/04/26 23:19 ID:WIjkC07T
- 初期型(カラオケバグ有)だったんで、今日、交換修理してきました。
新型(3月製造分)は通話シチョーリツのバージョンも2.0.2に上がり
ポリゴン欠けバグも修正されているようです。
NOW MOROADINGのゲージの色も白に変わっていました。(初期型は何色だったか忘れた。)
あと、ヒンジ部の閉じる音も変わったような気がします…。
- 335 : 名無し募集中。。。:02/04/27 03:08 ID:b9ocu4qU
- 新規だといくらぐらいよ?
- 336 :悲痛治山:02/04/27 05:08 ID:zO/YIH4L
- >>331
氏ね
- 337 :悲痛治山:02/04/27 05:20 ID:zO/YIH4L
- >>332
ついでにおまえも死んでください。
>>335
自分で調べろよ、ヴォケが!( ´∀`)
- 338 :非通知さん:02/04/27 06:57 ID:HEB4Afes
- >>334
ゲージの色、最初から白だよ
- 339 :非通知さん:02/04/27 12:33 ID:uiKg9+1l
- Jポソに聞いてみたが、オートトラックマークは切れない仕様らしい。
まぁ携帯にマトモなオーディオ機能を求めるほうがナンセンスか。所詮は付加機能。
- 340 :非通知さん:02/04/27 12:38 ID:Bhfq9OON
- 漏れはパソコンで録音してMP3にしてる。
- 341 :非通知さん:02/04/27 12:41 ID:xNMplv+j
- >>334
うわ「交換」修理なのね
俺修理出したら交換じゃなく普通に修理されて返ってきたよ
文句いっても無理かな?交換
なんか電源ボタン押すとミシミシいうし・・・
- 342 :非通知さん:02/04/27 12:44 ID:VcOn+IM8
- >>337
お前だけ、氏ね。
荒らしてンのはお前だ。
だから、氏ね。
- 343 :非通知さん:02/04/27 13:26 ID:iuCIwKoV
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 344 :非通知さん:02/04/27 13:38 ID:3uQamySm
- Windows98でUSB-SSMRWを使って128MBのSDカードにMP3を入れて使ってる人いない?
Meでは正常動作が確認されてるけど、98でも正常動作するか知りたいのです。
- 345 :非通知さん:02/04/27 13:46 ID:yEAU2wSw
- >>344
今のとこ問題は出てないよ、使用期間が1ヶ月に満たないけどさ。
- 346 :非通知さん:02/04/27 13:48 ID:3uQamySm
- >>345
使えてるって事ですね?どうもありがとう。
- 347 :非通知さん:02/04/27 13:49 ID:mJ+WGSbd
- 高機能かつ低品質が売りのやつか?
- 348 :非通知さん:02/04/27 13:50 ID:BaYVUq4g
- >>342
ねえ、こいつが粘着じゃねーのかYO!
>>301
>>315
>>322
>>331
どよ?
- 349 :非通知さん:02/04/27 13:52 ID:mJ+WGSbd
- >>348
オマエが粘(以下略
- 350 :非通知さん:02/04/27 14:09 ID:yEAU2wSw
- 初期型の場合は、ソフトのバージョンアップじゃなく交換修理になるのか
だったら本体に傷ができるまで、待つかな。
- 351 :非通知さん:02/04/27 14:29 ID:xNMplv+j
- 俺はなんで交換修理じゃなく
ソフトのバージョンアップだったんだろう・・・
鬱・・・
- 352 :非通知さん:02/04/27 15:34 ID:mMCpESWJ
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 353 :非通知さん:02/04/27 15:41 ID:SOyv+JqB
- SH51って漢字変換機能って他の51シリーズより弱いよね。
- 354 :非通知さん:02/04/27 16:38 ID:OWGaJoRS
- 「J-SH51使いを倒すスレ」は別にたててくれ!
- 355 :非通知さん:02/04/27 16:55 ID:OqrAUnyC
- サンディスクのSDカードって普通に動作する?
- 356 :非通知さん:02/04/27 17:31 ID:X1KdIFei
- アナログじゃたか。。。(氏
>303
ウチは64mbでしか試してないけどなる。全部の曲でなる。
しかも再生できている部分にはずっとしゃっくりしてるみたいなノイズまである。
弄りまくっていたらカード読み取りさせると不正な処理エラーまで出るよーになった。
デジカメモードで撮ったjpgを見れるだけの用途しかなくなった。。。(氏
- 357 :非通知さん:02/04/27 19:47 ID:5jZtV/Og
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 358 :非通知さん:02/04/27 20:04 ID:cFu260pa
- 他のスレでここを教えられてきました。
質問なのですが、J-PHONEのJ-SH51でSDカードに送受信したメールを保存できますか?
またどうすれば保存できますか?
- 359 : :02/04/27 20:28 ID:p/u7n2TF
- >>358
J-PHONEショップで聞けば?
- 360 :非通知さん:02/04/27 22:02 ID:9qNwxrZI
- >>359
そんな事言ってたらすべての質問に対して
「J-PHONEショップで聞けば?」で済んじゃうじゃないか。
>>358
SDカード内に自動で「メール」のフォルダが作成されるので保存できると思います。
やり方は説明書に載ってると思うので自分で知れべて見てくだされ。
- 361 :非通知さん:02/04/27 22:09 ID:oukLBMWZ
- >>359
田舎なんでJ-PHONEショップが近くにないんです・・・
>>360
説明書をなくしてしまったんで・・・
- 362 :334:02/04/27 22:18 ID:nwIzIq34
- >>341 >>350 >>351
J-PHONEの支店(中国地方)に行ったら
交換か修理か選べたので交換しました。
テトリスやマイリンクなど消えたけど
奇麗になったからまあいっかって感じです。
J-PHONEショップでは修理扱いでしか受け付けてないそうです。
他の地域は直営店に行けば交換できるかも?
- 363 :非通知さん:02/04/27 22:40 ID:CyJlpWdU
- >362
直営店はどう判別すりゃいいんでしょ?
当方関西エリアですが。
- 364 :非通知さん:02/04/27 23:02 ID:OsEAGLWT
- >>340
パソコソで録音したMP3はSH51で聞けない
知ったかはヤメロ
- 365 :非通知さん:02/04/27 23:06 ID:xXsbZ7jU
- >>364
俺はポコチンで録音したMP3を
SH51で聞いてる。
- 366 :非通知さん:02/04/27 23:10 ID:HTEWso65
- >>365
MP3をSH51にどうやって送ってるのですか?
毒電波でメール送信?それともケツか尿道にSDを挿入して書き込み?
- 367 :非通知さん:02/04/27 23:12 ID:P/M+CGNH
- 初期ファームってカラオケ問題以外に
何かできちゃまずいことができるんだよな?
過去ログ見たけど見つからんかったので
貴様ら教えてくださいませんでしょうか。
- 368 :非通知さん:02/04/27 23:14 ID:P/M+CGNH
- あとSH51で外装交換したヤシいるか!?
ここ何年もやってないんだが、51でも問題なくやってくれるのか?
やったヤシは名乗り出やがっていただけますでしょうか。
- 369 :非通知さん:02/04/27 23:17 ID:zO/YIH4L
- >>364
それをSecmp3に変換したら聞けるだろ。ヴォケが!
- 370 :非通知さん:02/04/27 23:17 ID:+bxQsoKx
- >>367-368
偉そうに聞くのはネタスレの場合なので本当に教えて欲しいと判断されません。
- 371 :非通知さん:02/04/27 23:21 ID:9qNwxrZI
- >364-366はネタだろ
- 372 :367-368:02/04/27 23:28 ID:P/M+CGNH
- >>370
いいから教えやが・・・い、いや・・・
どうか教えていただけませんでしょうか・・・ぐぼはッ(吐血)
- 373 :非通知さん:02/04/28 00:45 ID:vh2yn4Fp
- >>355
サンので不具合でました?
SDメモリカードって規格がしっかりしてるせいか、あまり悪い噂なんかを聞かないんだけど、
サンだけは(SH51以前の問題で)ヤバいと小耳に挟んだような気がする。
あと、パナ製256MB、512MBが東芝とアドテックのPCカードアダプタとの
組み合わせで不具合が出たため、両者のリーダを買うのはお勧めしない。
安パイはやはりカード・リーダ共々パナで統一か。
- 374 :非通知さん:02/04/28 02:25 ID:0fZ0nVGT
- USB-SDRWゲトー
- 375 :非通知さん:02/04/28 03:45 ID:k+aXZy0D
- >>374
こんな深夜に!?
- 376 :非通知さん:02/04/28 04:08 ID:rg1GbLR3
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 377 :374:02/04/28 04:22 ID:cuOxuHnY
- >>375
いや、昼間に。さっき帰ってきて使ったけどUSB-SSMRWよりは筐体がしっかり
してて使いやすい。
だけど付属のSD-JUKEBOXよりはオーディオマネージャの方が使い安かったかな。
でもこれでやっとUSB-SSMRWのためだけに使ってたMEとWin2kのデュアルブート
から解放されるー
- 378 :非通知さん:02/04/28 09:56 ID:z9EJQ5jG
- SH51来た〜〜〜
嬉しいんだけど、大変残念だったこと。
デジカメ撮るとき、効果音が鳴っちゃうよ!!
設定で消音すること出来ないようにしているのは、やっぱり盗撮防止以外に考えられないね。
俺は盗撮じゃなくて、静かな場所(音を立てることが禁止されてる場所等)で使いたかったのに〜〜!!
盗撮馬鹿がいるからこんなことになるのか?
- 379 :非通知さん:02/04/28 09:59 ID:4eB3Riwd
- >>378 みたいな盗撮魔予防のため仕方ないのです。
音が出ても別に何の支障もありませんが、何か?
静かな場所で静かにこっそり撮影=盗撮じゃねぇの??
- 380 : :02/04/28 10:00 ID:hOflCC3r
- お、USB-SDRW出たか
- 381 :非通知さん:02/04/28 10:13 ID:z9EJQ5jG
- 379のようなレスが付くようじゃ、もうJはやめた。
1年経ったら他に乗り換えることにした。
- 382 :非通知さん:02/04/28 10:15 ID:S68W7iVn
- >>368
おそらくできるんじゃないかな?
4千円で
- 383 :非通知さん:02/04/28 10:18 ID:4eB3Riwd
- >>381
1年と言わず今日にでも解約しろよな バーカ
早くやめてクレ〜!ドキュモでも塚でもあうでも好きなの使え変態。
もしかしてやめるといえば俺が謝るとでも思ったのか?
- 384 : :02/04/28 10:19 ID:vQ4OqJs1
- てか、スピーカーの部分指でふさぎながら写真取れば音は殆どならないよ。
- 385 :非通知さん:02/04/28 10:22 ID:S68W7iVn
- けどあの音耳障り
何種類か音変えれたらなぁ
- 386 :非通知さん:02/04/28 11:20 ID:u8fIPxxI
- >>381
とっとと解約しる!
- 387 :非通知さん:02/04/28 12:42 ID:gyAkCc0+
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 388 :非通知さん:02/04/28 13:07 ID:Lb4egmL2
- 384の言うようにSH51はスピーカーを指でふさげばほとんど音は出ない。
- 389 :非通知さん:02/04/28 14:45 ID:EEc1I6mg
- >>381
別にあんたが何処の携帯使おうがそんな事全く興味ないが
>379のようなレスが付くようじゃ、もうJはやめた。
>1年経ったら他に乗り換えることにした。
なんだ、こりゃ?あんた小学生か?
- 390 :非通知さん:02/04/28 14:45 ID:maTO3VVk
- 最近スパムが多い
フィルターってできんの?
探したけれど見つからない・・・
- 391 :非通知さん:02/04/28 16:07 ID:dLIl+nL+
- >390
パソコンでJのHPからできるよ
- 392 :非通知さん:02/04/28 16:31 ID:difGOeEo
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 393 :非通知さん:02/04/28 17:16 ID:U0HbalUB
- >>392
小学生かっ
- 394 :名無しさん@お馬で人生アウト:02/04/28 17:23 ID:S1ct8mSa
- USB-SDRWと128MB合わせて1万5千円で替える?
- 395 :名無しさん@お馬で人生アウト:02/04/28 17:25 ID:S1ct8mSa
- 買える?の間違い
- 396 : :02/04/28 17:27 ID:P0e8sDOV
- USB-SDRWって実勢いくらだ?
- 397 :age:02/04/28 17:59 ID:U0HbalUB
- >>396
実売5200円との事です。目安だな。
- 398 :非通知さん:02/04/28 19:04 ID:WJcMVYBN
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 399 :きのう:02/04/28 19:35 ID:xVfR/bqn
- SH51がスタンドにのっけても充電できない
これも初期不良なのかな〜?
- 400 :非通知さん:02/04/28 21:36 ID:maTO3VVk
- >>391
をを、さんきゅ?
これは盲点だった
- 401 :液晶保護シーと:02/04/28 21:58 ID:h/Y/Fe7r
- SH08のは出ているんだけど51用はまだみたい
いつでるんだろう?
- 402 :非通知さん:02/04/28 22:26 ID:65ptWeK7
- >>399 電池だけにして試してみたら?SH51の充電台はスペア用で電池だけでもいけるでしょ。
- 403 :非通知さん:02/04/28 22:30 ID:FlyyRaHL
- 今日機種変したんだけど
製造月が2月
色はアストロネイビー
2月製造って初期型なの?
Jホンショップに持ってったほうがよいかな
- 404 :非通知さん:02/04/28 22:35 ID:+d0jlFnF
- 自分のは2001年12月製造です
- 405 :非通知さん:02/04/28 22:55 ID:mo5QHQrj
- 今度J-PHONEのJ-SH01を買おうかと思っています。
どなたか使っている方、使い心地教えていただけないでしょうか。
主観的な判断で結構です。
スペックなどはカタログを見れば良いのですが、
あと、実際の使いやすさと、電波を良く拾うかどうかが気になります。
私がこの機種に期待している点は、アドレス帳です。メールアドレスも管理できるみたいなので
まさに電話帳代わりにも良いなと思っています。この点などはどうでしょうか?
今までは、バカにされながらも関西デジタルホンのDP-142,DP144と使い続けてきました。
幸運にも私の活動範囲内(京都市左京区)では、セルラー、ドコモより良く電波を拾ってくれます。
特に私の大学の研究室内ではドコモ、セルラーはほぼアウトであるのにたいして、私のJ-PHONEは
常時びんびん3本立っています。これはかなり重要です。
この良い状況が機種変更とともに変わったらイヤやなーと思っています。
電話機メーカーの間の受信性能って大きな差が出るものなのでしょうか?
それとも、電話機の個体差か。あるいは、やはり通信会社の差が大きいのでしょうか?
FAQかもしれませんがよろしくお願いします。
では。
- 406 :399:02/04/28 22:56 ID:h/Y/Fe7r
- >>402
やってみます
みなさん裏のカメラって傷がつかないか気になりません?
- 407 :非通知さん:02/04/28 22:59 ID:OyEg8Jsc
- >>405
SH01ってマジ?
SH51ではなくて?
- 408 :非通知さん:02/04/28 23:01 ID:65ptWeK7
- >>406 結構アンテナ部の出っ張りがバンパーになってるなぁ。
傷は気になるが、気は遣ってない。ミラー部の傷はついても機能に影響ないし
カメラのレンズ部に付いたら直せるでしょ?多分。
- 409 :非通知さん:02/04/28 23:34 ID:G1/5XXIn
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 410 :非通知さん:02/04/28 23:46 ID:w8phGTz+
- >>401
町田のヨドバシで三種類売ってたよ!
俺買って貼り付けたけど、失敗して汚くなったから速攻剥がした。
久しぶりにシート無しの液晶見たら美しい。
もう、つけるのやめようかと思ってる
- 411 :399:02/04/28 23:55 ID:iIcyPU7a
- >>402
やってみます
みなさん裏のカメラって傷がつかないか気になりません?
- 412 :非通知さん:02/04/29 00:16 ID:Iq4Rky/l
- 今日東海のJショップをチラッとのぞいたら、J-SH51付属のSDカードが64MBにバージョンアップするみたいです。
ソースはJフォンショップ名古屋駅前店。俺128買っちゃったよぉ
- 413 :非通知さん:02/04/29 00:28 ID:hQ2NkMq9
- >>407
コピペだよ
- 414 :非通知さん:02/04/29 00:34 ID:J1wexrWh
- >>403
初期型は2001年12月製のやつ。
http://whitenight.org/envにアクセスして
HTTP_USER_AGENTにJ-SH51と出れば初期型。J-SH51_aと出ればバグ対策機。
診断くんでは画面を横にスクロールさせるのを忘れないように。
- 415 :kuso:02/04/29 00:40 ID:qx6SmeRL
- ゴラァ携帯SH51は逝け
G-SH51
GはゴラァのG
- 416 :403:02/04/29 00:44 ID:t4sNpwR5
- >>414
サンクスありがとう
対策機だったYO!
- 417 :非通知さん:02/04/29 03:16 ID:w1V2wSB8
- 自分は初期型でした・・・が、対策機は具体的に何が改善されたのですか?
カラオケコンテンツの表示不具合だけだったら使わないから別にいいんだけど
- 418 :非通知さん:02/04/29 03:32 ID:MK6pFZYi
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 419 :非通知さん:02/04/29 03:44 ID:jyZpicx1
- >>417 くたびれたら(略
- 420 :非通知さん:02/04/29 03:59 ID:uD/9SUWk
- 過去ログは発売日あたりのからチェックしてますがなかなか追いつけないので、書き込むことにします。
既出ならすいません。
テキストメモを幾つか連続で登録していると、突然「読込中」の表示がされて、その後復帰しても登録したテキストメモが全て消えてしまいます。
2,3回やっても同じことが起きました。
最終的にはこまめにメモリーカードにバックアップをして、補完終了しましたが、これはバグでしょうか?
今のところこのまま使い続けようと思っていますが、まずいでしょうか?
この症状に心当たりの方がいましたらよろしくお願いします。
- 421 :非通知さん:02/04/29 08:44 ID:JGFfhfut
- 4月26日にJ-SH51買ったんだけど製造年月日みたら2001年12月で
バグ付きのやつだったよ。
でバグ付きはなんかいやなんでJホンショップにもってったんだけどそんな
ことは知らないって言われたよ。
カラオケのページ見せていろいろ説明したんだけどそれでもそんな情報は
来てないんだって。いったいJホンはどういう対応をしてるんだ。
そもそもバグ付きって分かってるのにそんなもの堂々と売るなよ。
- 422 :非通知さん:02/04/29 10:03 ID:kvMW4r/m
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 423 :非通知さん:02/04/29 11:03 ID:LkU0w1BT
- >>421
製造年月日だけではバグ有りかは判断できません。
アップデートされてても年月日は変えないだろうし。
- 424 :非通知さん:02/04/29 11:18 ID:IdYw+ZmN
- r
- 425 :非通知さん:02/04/29 12:47 ID:Iq4Rky/l
- そんなにSH51が好きならhttp://www.sh51.com/にでも行ってろってこと。
- 426 :非通知さん:02/04/29 13:23 ID:eazyYy0Y
- >>421
知らないことなんてまずないので、157に電話し対応してくれなかったと伝える。
後で、J-PHONEショップにお叱りがくるはず。
これからバージョンアップをする人でJ-PHONEショップの店員に知らないといわれたら
その場で157に電話し、状況を伝えることを勧める。
- 427 :非通知さん:02/04/29 13:50 ID:sowQwpw9
- ♪♪♪♪ J-SH51使いを倒すスレ Part13 ♯♭♯♭
- 428 :非通知さん:02/04/29 14:57 ID:xcWyhroF
- SD-Jukeboxって
WAV→MP3とかAAC→MP3とかできないの?
つまり、CDからセキュアMP3ファイルを作る場合は
一度他のソフトでMP3に変換してからじゃないとダメってこと?
- 429 :非通知さん:02/04/29 15:57 ID:U7dyw8Ur
- Jポンショップの店員が全てまともと思うなよ
DQNもいっぱいいるよ
- 430 :ちょこ:02/04/29 16:48 ID:bWj51pwV
- 初期型SH51を持ってますがショップでどう言えば
バージョンアップをしてもらえますか?
- 431 :421:02/04/29 17:03 ID:iCsZUOKi
- >>423
カラオケのページでバージョンアップしてくださいって表示がでるから
間違いなく初期型だと思うけど。
>>430
漏れは普通に、バグが有るらしいのでバージョンアップしてもらえますかって
言ったけど。
- 432 :ちょこ:02/04/29 17:05 ID:bWj51pwV
- >431
表示が出るカラオケのページはどこですか?
- 433 :非通知さん:02/04/29 17:22 ID:68nv1lKT
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 434 :非通知さん:02/04/29 19:58 ID:th8lCdh0
- お前を倒すスレ
- 435 :J-SH51使い:02/04/29 20:56 ID:OweYAZbw
- よっしゃあ!!かかってこいやゴルァ!!!!!!!!!!!!!!
- 436 :非通知さん:02/04/29 21:16 ID:3/K7zfkg
- IOデータのUSB-SDRW、今日の夕方新宿西口のヨドバシの4階に6つありました。
- 437 :非通知さん:02/04/29 21:52 ID:kdP6YN2w
- 今日はじめてわかったことなんだけど、なぜかケータイに電話が繋がらないみたいなんです。
メールはできるんですが、電話をかけると1秒くらいで留守電に切り替わってしまうんです。
このとき携帯は着メロも鳴りません。
簡易留守、留守電、ともにオフにしてあるんですが、どなたか原因がわかる方いらっしゃいませんか?
- 438 :非通知さん:02/04/29 21:54 ID:U589bR2+
- >>437
F731って押してみ。
- 439 :437:02/04/29 21:58 ID:kdP6YN2w
- 秘書もオフにしてたつもりでしたが、してなかったんですね。
繋がるようになりました。
- 440 :非通知さん:02/04/29 22:08 ID:J5Bto48c
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 441 :非通知さん:02/04/29 22:18 ID:H8GU1Yli
- >>421
製造年月日はあまり目安にならないよ。手間はかかるけどプログラムは後から
書き換えできるから。ちゃんと調べるにはファームのバージョンをみなければ
ならないが、あれを表示させる方法は非公開なので、関係者でないユーザーが
直接調べる方法はない。
確実なのは、お店で症状を自分で再現させてみせることだよ。させられないようなら
影響なしってことで、気にしないのが一番だと思うが。
- 442 :非通知さん:02/04/29 22:30 ID:09MOThIz
- >>436
広島の電気屋はどこも店においてない
聞いてもいつ置くかどうかもわからないと言われた
本気で買う気なら注文する所だが
どうせならセールの時に買いたいし・・・
- 443 :非通知さん:02/04/29 22:42 ID:kdP6YN2w
- ふと思い出したけど、SH-03の機種はバージョンを確認する方法があった。
これと同じコマンドをSH51にやってみたら同じ項目が出てきたけど、バージョンは出てなかった。
既出だったらスマソ
F*# → On/Off設定
一応隠しコマンドのハズ…
- 444 :非通知さん:02/04/29 22:48 ID:kdP6YN2w
- ところで、配信確認って使ってる?
パケット対応機はこれも課金の対象になるのかな?
- 445 :非通知さん:02/04/29 23:16 ID:6//kLJU/
- 受信メールをフォルダ振り分けしてるんですが、
フォルダ指定してないメールは受信フォルダ0になるはずが
なぜか受信フォルダ1に振り分けられてしまううんですけど。
フォルダ1は友達専用なのに知らない奴からのメールも友達フォルダに・・。
これはどうしてなんでしょう?説明書でも解明できませんでした。
- 446 :非通知さん:02/04/29 23:33 ID:tGqNy866
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 447 :421:02/04/29 23:40 ID:znAp2bRx
- >>441
いや、だから431にも書いてるけどカラオケのページでバージョンアップ
してくださいって表示されるんだって。診断君でもJ-SH51ってでるし。
それに店でカラオケのページを見せて説明したって書いてるし。
- 448 :非通知さん:02/04/30 00:09 ID:a0tcMrju
- 基盤修理に出したら、勝手にバージョンアップして返ってきた。
- 449 :非通知さん:02/04/30 00:31 ID:A3bxHKnO
- SH51って閉じた状態でも時間とかわかるの?
- 450 :非通知さん:02/04/30 00:33 ID:gbI1nXRQ
- 分かるわけねえじゃん。
- 451 :非通知さん:02/04/30 00:37 ID:1DWysQaf
- >>449
分かりません。
- 452 :非通知さん:02/04/30 00:50 ID:1R0IzH9J
- >>445
ココの上から5項目めを見るとよろし
ttp://www.with-j.com/fuguai/
- 453 :非通知さん:02/04/30 02:39 ID:RlWw0wNe
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 454 :非通知さん:02/04/30 09:08 ID:3iWhAO9O
- >>452
ちなみにそれ、確かメモリ95番に登録したマイコールでも発生したよ。
まだ直ってないのかな・・・。
- 455 :非通知さん:02/04/30 09:16 ID:eGxAz1mM
- >>453
逝ってよし
- 456 :非通知さん:02/04/30 10:05 ID:wnwX6D9+
- >452
どうもありがとうございました。
95のフォルダ指定をオフにしたところ正常に受信できました。
ソフトウェアバグなんですね・・
- 457 :非通知さん:02/04/30 16:16 ID:/Ah0RpZJ
- 今まで月\11,000前後だった支払がSH51に変えて一気に\18,000までハネ上がった…
鬱氏
- 458 :非通知さん:02/04/30 17:37 ID:PKFXcCtj
- とりあえず、メモリーNo.95は空けとけ、と
- 459 :非通知さん:02/04/30 17:37 ID:dgF6SrpD
- スカイメールとスーパーメールの境界線教えてくだせえ。
- 460 :非通知さん:02/04/30 17:48 ID:eGxAz1mM
- そりゃ、ドキュモでいうと
ショートメッセージと、iモードメール ぐらいの違いでしょう
- 461 :非通知さん:02/04/30 17:50 ID:dgF6SrpD
- たとえば全角64文字以内ならどうなるの?
- 462 : :02/04/30 18:07 ID:jBOoeQ0r
- 近々ようやくSH51買える...たぶん
SO503iと使い分けようっと
- 463 : :02/04/30 18:22 ID:a69cZ6E4
- >>462
おめ〜
- 464 :非通知さん:02/04/30 18:35 ID:eP2C6SFn
- >>443
そのon/off設定は説明書に書いてあった
- 465 : :02/04/30 20:12 ID:KvMLU6op
- ところで、コンポなどからSH51のSDカードにアナログ録音して、
それをPcに転送したら、普通にMP3として再生するわけですか?
PcでJUKEBOXでセキュアMP3の再生も普通にできるよな?
- 466 : :02/04/30 20:33 ID:xgf67xlL
- >>465
2行目と3行目の態度の違いにワラタ
- 467 : :02/04/30 20:34 ID:KvMLU6op
- >>466
教えてくれよん
- 468 :非通知さん:02/04/30 21:00 ID:zDhit2g8
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 469 :非通知さん:02/04/30 21:04 ID:YlP1Gs+f
- >>468
しつこいよアンタ、なんならそのタイトルのスレでもつくれば?
- 470 :334:02/04/30 21:25 ID:Juu8Gpy5
- >>334
今日、友人の初期型と比べてきました。
>新型(3月製造分)は通話シチョーリツのバージョンも2.0.2に上がり
初期型は2.0.1でした。
ちなみにファイルサイズは2.0.1が205,672バイト、2.0.2が205,671バイト
>ポリゴン欠けバグも修正されているようです。
全然修正されてないじゃん(自爆)
放置すると一部の画面が黒になってしまう。鬱だ…。
>あと、ヒンジ部の閉じる音も変わったような気がします…。
これは明らかに変わってます。開け閉めの音が静かになりました。
- 471 :非通知さん:02/04/30 21:29 ID:ISTcL46r
- >468
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020169626/
どうぞ。
- 472 :非通知さん:02/04/30 21:34 ID:PiUtKSyh
- >>465
再生はできる。
チェックインはできないけれど
- 473 : :02/04/30 21:42 ID:KvMLU6op
- >>472
チェックインできなきゃ、Pcで再生できないんじゃ。。。?
- 474 :非通知さん:02/04/30 21:43 ID:kXRW+56o
- SH-51_a にはなってるけど、通話シチョーリツは2.0.1
どういうこっちゃ!!!
- 475 :非通知さん:02/04/30 23:02 ID:EVO9kJIp
- >>472
再生できないだろ
- 476 :非通知さん:02/05/01 12:17 ID:/HqFnvO3
- 荒らしID晒しage
ID:K7+zHz2b
ID:MKAkF4pS
ID:4fxhORmQ
ID:hV6ZRSJT
ID:iUWka3Ok
ID:HortkgND
ID:AXtVDY2i
ID:BmShcxvm
ID:aPDxgXxo
ID:xBeXLud7
ID:l9w4Nm4n
ID:cFDk8NSP
ID:CJfB0uv6
ID:7RD2e1MJ
ID:bfL8lGAx
ID:Qga3kh3N
ID:iuCIwKoV
ID:mMCpESWJ
ID:5jZtV/Og
ID:rg1GbLR3
ID:gyAkCc0+
ID:difGOeEo
ID:WJcMVYBN
ID:G1/5XXIn
ID:MK6pFZYi
ID:kvMW4r/m
ID:sowQwpw9 多分別人
ID:68nv1lKT
ID:J5Bto48c
ID:tGqNy866
ID:RlWw0wNe
ID:zDhit2g8
- 477 :非通知さん:02/05/01 14:29 ID:sIXpkmM9
- ↑意味ねえ〜(藁
- 478 :非通知さん:02/05/01 15:35 ID:DH291t+H
- >>474
僕もです・・・。
- 479 :非通知さん:02/05/01 17:02 ID:cLE72jYF
- >>473
>>475
再生はできる。
チェックインはできないけれど
ちなみに東芝オーディオマネージャで録音した曲も同様に
再生はできる。
チェックインはできないけれど
- 480 : :02/05/01 17:27 ID:HugXAywO
- >>479
??
Pcに取りこんだ曲じゃなく、SH51にアナログorデジタル端子で直接録音したものを、
リーダライターを通じてPcに取りこめるか、って聞いてるんだけど...
- 481 :非通知さん:02/05/01 18:29 ID:cLE72jYF
- >>480
書いたとおりです
>ところで、コンポなどからSH51のSDカードにアナログ録音して、
>それをPcに転送したら、普通にMP3として再生するわけですか?
「それをPcに転送したら」コレはいわゆるチャックインです。
チェックインはできません
>PcでJUKEBOXでセキュアMP3の再生も普通にできるよな?
それをPcに転送した曲の入ったSDカードをリーダライタに刺して
JukeBoxを起動すればその曲を再生することはできます。
ここまで詳しく書かないと理解できないものなのか・・・
- 482 :非通知さん:02/05/01 18:30 ID:cLE72jYF
- 訂正
アナログ録音した曲の入ったSDカードをリーダライタに刺して
JukeBoxを起動すればその曲を再生することはできます。
- 483 :非通知さん:02/05/01 21:22 ID:rUeuU3Dz
- >>447発見
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1020084103/4
- 484 : :02/05/01 21:24 ID:h6o4ViMf
- >>481
そうなのか。
チェックインしなければ、再生できないと思ってたよ
- 485 :非通知さん:02/05/01 21:39 ID:HLQ8x1JM
- ある機器でSDメモリカードにチェックアウトした場合、
別のSD対応機器でSDカード上の曲を演奏することはできる。
ただし、チェックアウトした機器と違う機器にはチェックインできない。
SH51本体で録音(チェックアウト)した楽曲は
SDメモリカードから出さなければ演奏する事はできるけど、
SDJukeboxにチェックインしてライブラリ化する事はできない。
- 486 :非通知さん:02/05/01 21:54 ID:NdX503NX
- ちょっと聞いたいんですが、SH51って今いくらくらいで売ってますか?
関東・甲信地区です
- 487 :非通知さん:02/05/01 22:41 ID:pIloGeY5
- >>486
自分で調べられないんですか?
店で聞けよな。
馬鹿
- 488 :非通知さん:02/05/01 22:43 ID:nm80xA5j
- 今しがた、関東(23区)で障害おきてました?
通話もメールもWEBも出来なかったんだけど?
今日、バージョンアップしたからそれのせい?<SH51
- 489 :非通知さん:02/05/01 22:55 ID:NdX503NX
- >>487
お(以下略
店でも聞いたよ。29000だった。
相場がどんなもんか知りたかったからここに書き込んだだけだよ。
- 490 :非通知さん:02/05/01 23:12 ID:CjDRIZQR
- >>489
だったらそう書けっての
とことん馬鹿だな
- 491 :非通知さん:02/05/02 00:28 ID:zUtBkxkE
- http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16415077
↑コレってどうなの?
SH51ホシイんだけどやっぱアヤシイか?
スレ違い禿しくスマソ!!
- 492 : :02/05/02 00:32 ID:2YdJyxlW
- >>491
俺も気になってきた・・
- 493 :非通知さん:02/05/02 00:40 ID:hu+/zaq2
- 新規で買ってきて即解約して持ち込み機種変でいいじゃんか。
それだと新規料金+手数料2000円だから
>>491の新規料金+情報料2500円より安い(w
- 494 :非通知さん:02/05/02 00:59 ID:zUtBkxkE
- >>493
それは現実的に可能なの?
- 495 :非通知さん:02/05/02 01:35 ID:hu+/zaq2
- 実際にやってる人いるし・・・
って言うかこれって常識じゃなかったの?
モラル的な問題があるって事で実際はあんまりやらないけど
ただしブラックリストに載ると言うウワサあり。
- 496 :1:02/05/02 02:20 ID:9PB+6JzC
- ●よくあるJ-SH51でのSDカード使用に関する質問とお答え ちょっと再改訂●
Q1.SH51のSDカードって何メガまで対応してるの?
A1.取扱説明書では64MBまでと書いてありますが,256MBまでは普通に使えます。
512MBはほとんど流通していませんが使えるようです。
メーカーによる違いもないようです。パナ・東芝の他,ハギワラ,Victor,I-Oなども 問題有りません。
Q2.MP3の転送はどうやるの? 普通にMP3をSDカードにコピーするだけなの?
A2.J-SH51は,著作権保護に対応した「セキュアMP3」のみに対応しているため,
著作権保護対応のSDカードリーダー/ライター&対応ソフトを使うか、添付のプラグ
と AV機器を接続して直接録音する方法しかありません。
☆直接SDカードにMP3を送り込んでも認識しません。
Q3.その、セキュアMP3に変換するソフトはどこにあるの?
A3.現在の所,東芝SDオーディオマネージャとパナソニックSD-JukeBoxの2ソフトのみ,
対応しているようです。他社またはフリーのソフトはまだ出ていません。
Q4.ソフトはどこで手に入るの?
A4.現在,ソフトのみの市販は現在行われていません。法に触れずに手に入れるには,
SDオーディオプレイヤーを購入するか,ソフト付きのSDメモリーカードリーダ/ライタ を購入してください。
- 497 :非通知さん:02/05/02 02:21 ID:BeoaytQK
- >489
SH51は本部に価格を管理されてるのでどこに逝っても同じ価格という罠
- 498 :1:02/05/02 02:22 ID:9PB+6JzC
- Q5.対応しているメモリーカードリーダ/ライタは?
A5.現在購入できる物では,PanasonicとI-O Data,東芝の3社から以下が発売されています。
Panasonic: SH-SSK1 USBリーダ/ライタ
(ソフト SD-JukeBox付き。但し流通量が非常に少ない)
http://prodb.matsushita.co.jp/products/t/SH/SH-SSK1_t.html
同 BN-SDAAP3 PC-CARDアダプタ(ソフトなし)
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/pccard/cardadapter/bnsdaap3/
同 BN-SDCAP3B(SH-SSK1のソフトなし版)
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/in_out/readwrite/bnsdcap3b/index.html
I-O Data:USB-SDRW USBリーダ/ライタ (ソフト SD-JukeBox2.4付き)
4月下旬出荷。Win98〜XPのOSに対応します。
http://www.iodata.co.jp/news/200204/064b.htm
同 USB-SSMRW USBリーダ/ライタ (ソフト SD-AudioManager付き・旧製品)
但しハードがWin98/WinMeのみに対応し,Win2000,WinXPには対応不可のようです。
くれぐれもご注意ください。
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/usbssmrw.htm
東芝:「SDA-C003M」/「SDA-C004M」PC-Cardリーダ/ライタ(ソフトなし)
http://www.toshiba.co.jp/sd-life/pc/index_j.htm
その他,Panasonic製または東芝製のノートパソコンでSDスロット附属のものや,
各社のSDオーディオプレーヤーを利用できますが,SH51のためにオーディオプレ
イヤーを購入するのはあまり意味がない…。
Q6.MACなんだけど…?
A6.リーダ/ライタはハードとしてはMAC対応ですが,現状では対応するソフトが無い
ようです。VirtualPCなどでWINDOWSをエミュレーションして同じソフトを使うしか
なさそうですが,その場合もアダプタ用のドライバが対応しているかどうか分かり
ません。現状ではAV機器とSH51を直接繋いで録音するしか手がなさそうです。
Q7.東芝オーディオマネージャーとSD-JukeBoxってどっちが使いやすいの?
A7.使う人によって,使い方によって異なりますが,東芝オーディオマネージャー
はソフト上でSDメモリ上のデータを削除する事でチェックインが完了するので楽な
ようです。
- 499 :1:02/05/02 02:23 ID:9PB+6JzC
- Q8.東芝オーディオマネージャー/SD-JukeBoxがWin2000,XPに対応していないようですが。
A8.各社のホームページでアップグレード版を入手する事でソフトウエア的にはWin2000
,WinXPに対応します。但し,I-O DataのUSB-SSMRWはハード的に対応不可のようですの
で,同OSで使用するためには買い換えるか,店と交渉して交換してもらうしかないよ
うです。
Q9.東芝オーディオマネージャーのアップグレードがうまくいきません。
シリアルナンバーで弾かれてしまいます。
A9.過去LOGを参照してください。
Q10.せっかくソフトを使って音楽転送したのに,聞く事ができません。
A10.上記2ソフトとも,対応形式にセキュアMP3とAACの2形式がありますが,SH51は
セキュアMP3形式にしか対応していません。
他のリッピングソフトなどで一度MP3ファイルを作成し,上記ソフトで取り込んでから
転送してください。
Q11.AACからセキュアMP3に変換できないの?
A11.今のところ可能なソフトがないようです。
100 名前:懺悔する1 投稿日:02/04/18 01:54 ID:IflOCk5+
Q12.MP3を聴いていると電池の持ちはどんな具合ですか?
A12.連続再生5時間以上は持つようです。
Q13.解約した後もMP3プレイヤーやデジカメとしてSH-51を使えますか?
A13.使えます。
Q14.WEB中に一つ前のページに戻ろうとすると「お待ちください」と表示されて
長く待たされるんですが?
A14.SKYWEB → WEB設定 → キャッシュ設定 で、
10%に指定すると少しは緩和されるようです…(たぶん意味ないと思う)
また,新バージョンのファームウエアでは若干速くなっているようです。
初期バージョンのファームウエアでは他にも不具合が有るようですので,
バージョンアップを申し込んでも良いかも知れません。
Q15.マイリンクとブックマークの違いって何?
A15.マイリンクは画面丸ごと保存します。リンクも生きてます。
ブックマークはアドレスのみ保存なので,パケ死しないようにマイリンクを
使いましょう。
- 500 :1:02/05/02 02:23 ID:9PB+6JzC
- Q16.今までのパケ代ってどこで調べられますか?
A16.関西エリアであれば,ウェブ→J-フォンメニュー→カスタマーサービス
→J-PHONE Online
使ったパケ代はすぐに反映されないようです。更新間隔は不明。
あと、その他の各種設定も出来ます。
他のエリアはまだ使えませんので,*5555料金案内サービスで調べてください。
(通話料との合計)
Q17.着メロが着信音に登録出来ません。
A17.名前が半角25文字以上は登録できません。名前を短くしましょう。
Q18.隠しメニューがあるらしいのですが出し方が分かりません。
A18. F485 電池残量アイコンをだんご・メーター・コーヒー
F486 電界強度アイコンをケーキ・インコ・♪ に変えられます。
Q19.変換プラグをなくしてしまったんですが。
A19.J-Phoneショップに言ってください。運が良ければ無料でもらえるようです。
Q20.なんだか音が悪いんですが。
A20.附属ヘッドホンの質が悪いようです。SONYなどの高音質ヘッドホンに交換すると
驚くほど良い音になります。プラグ形状に注意。ステレオミニプラグでストレート
形状のものを購入するのが吉。L字型は使いづらいです。(アダプタがL字のため)
Q21.リモコン売ってないんですが。
A21.量販店での扱いをやっと始めたようですが,ほぼ定価販売。2500円。
J-Phone Clubに加入していればJ-Phoneショップで3割引になるようです。
Q22. メモリー転送が遅いような気がするんですが。
A22. USB経由のシリアル転送のため,遅くなるのは 致し方ない
ようです。PS/PS2のメモリ書き込みの遅さに比べたらマシかも
しれません(w
Q23. バッテリーの予備が欲しいんですが。
A23. リモコンと同様,J-PhoneShopなどで購入できます。定価2500円。
- 501 :1:02/05/02 02:24 ID:9PB+6JzC
- Q24. MP3のビットレートはどのくらいまで対応しているの?
A24. 192KHzまで。当然メモリー容量を食う上に,ほとんど音質が上がりませんので,
128KHzで十分かと思われます。
Q25. メモリーに保存できる曲の合計時間は?
A25. 128KHzでリッピングした場合,1MBで1分程度ですので,128MBで約2時間です。
Q26. 音楽を聴いているときに電話が掛かってきたらどうなるの?
A26. 音楽が中断されます。マナーモードにしていると,ヘッドホンでも着メロは鳴り
ません。マナーモードにしていない場合,ヘッドホンと外部スピーカーの両方から
着メロが高らかに鳴り響きます(w
Q27. デジカメが結構ブレるんですけど。
A27. 室内など,暗いところでは光量を稼ぐためシャッタースピードが異様に遅くなり
ます。明るいところで撮るか,腕と被写体を石膏で固めてください。
Q28. 曲を交換するにはどうすればよいの?
A28. オーディオマネージャを使用している場合は,ソフト側から削除するとチェック
インと見なされます。
SD-JukeBoxでも,チェックイン作業をしてください。
普通にエクスプローラーなどでメモリ内容を削除すると,同じ曲をmemory cardに
転送できる回数が減ってしまいます。なお,チェックアウト回数が0になったら,
その曲を完全に削除して,もう一度セキュアMP3を作り直す必要があります。
Q29. SDに保存したメモリ内容を編集したいんだけど。
A29. ビレッジセンターの「ケータイ・リンク」が一番多くの項目を編集できる上に,
新バージョン(Ver.4)では,SDに保存したメモリ内容を直接編集できるようです。
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/
また,ケーブルはソフトに附属の物の他に「筆まめ」のオプションで販売されている
物が使えます。ケーブルセットを購入するより,ソフト単体(オンライン版)+ケーブルの方が安い気がするのはなぜでしょう(w
携快電話はつかえねーので捨ててください。ケーブルも他のソフトで使えません。
- 502 :1:02/05/02 02:25 ID:9PB+6JzC
- 500ゲトの為だけに必死にウPした厨房>漏れ
- 503 :非通知さん:02/05/02 04:39 ID:HpY63VVY
- SH51を機種変で2万円で手に入れましたが、これって珍しいんですか?
- 504 :非通知さん:02/05/02 04:41 ID:E9jt5s6I
- >>503
別に−
普通じゃねーの
- 505 :非通知さん:02/05/02 11:15 ID:TcI4i3Ps
- >>493
新規ですぐ解約なんてできるの?
何ヶ月か使わなくてはいけないっていうのなかったっけ?
- 506 :非通知さん:02/05/02 12:28 ID:W3XNNrFG
- 隠しアイコン教えて・
- 507 :非通知さん:02/05/02 12:35 ID:ISRCuNDU
- 気のせいかな?
なんかSH51の液晶が黄ばんできた気がする。
でもこの前N504の液晶に驚いたからそのせいかもしれないけど・・・
液晶やバッグライトってそんなに簡単に傷むものなの?
- 508 :非通知さん:02/05/02 14:03 ID:x03Vb/L7
- SH51。かなり期待してた。いまもその機能的な面はかなり魅力だ。
真剣にドコモ→Jにしようと思ってた。
だけど、なんであんなにプラスチックプラスチックしてるんだろう。
もっとメタリックにして欲しかった。
FOMAの大きさに比べれば、あの厚さはまだ許せるものの、
もっとK51みたいにデザインにもこだわって欲しかった。
ぼくは504iを買います、、、
継続使用中なので安くなってるし、デザインだけはよい。
はぁ、ドコモの携帯ももっと魅力ある端末出してくれないかな、、、
- 509 :非通知さん:02/05/02 15:50 ID:vyxHkRdv
- >>508
ドキュモ、デザインイイかねぇ?
漏れからみればどっちもどっちだけど・・・・・。
ていうか、504iみたいな低機能なものに4万(予想価格だと)もだしたくない。
ちなみに漏れもドキュモ→J。
機種に依存しない部分に関してもJの方が全然まとも。
キャリアがSPAM流してないし、メールも途中で切れないし。
まぁ、建物の中で弱いのがちょっと痛いが。
- 510 :非通知さん:02/05/02 16:05 ID:TFBZzP33
- J-SH51でSDメモリカードにMP3を入れたいのですがどこに入れればいいんだ?!
電話で聞いてもわからないといわれ・・・、専門の人が答えろ!!
- 511 :非通知さん:02/05/02 16:18 ID:x03Vb/L7
- >>510
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/04/n_sh51.html
ここにいろいろ載っていますが既読ですか?
- 512 :非通知さん:02/05/02 16:36 ID:cWmr15zT
-
- 513 :非通知さん:02/05/02 16:38 ID:cWmr15zT
- >>506
既出じゃねぇの?
画面設定で5.6押せ!
質問逝け!
- 514 :非通知さん:02/05/02 18:00 ID:InMZdo47
- SH51の画面ってなんであんなに個体差があるんだろう。
代替機は画面が白くコントラストが高いのに、自分のは黄ばんでるし薄いし。
新品に換えてもらう方法ありますか?
ちなみにVer.UPの基盤交換では液晶は変わりませんでした。
- 515 :403:02/05/02 23:33 ID:9k8bHioa
- SDカードにテキストメモを登録したんだけど
メール送信するとき、それが使えない
本体に登録しなきゃテキストメモって使えないの?
おかしいなぁ・・・
- 516 :515:02/05/02 23:34 ID:9k8bHioa
- すみません
私403じゃなかったです。。。
- 517 :非通知さん:02/05/02 23:35 ID:R4vxsERq
- しかし、こんな豚携帯買う人いるんだな。
A3012CAにしとけばいいのに
- 518 :非通知さん:02/05/02 23:58 ID:iRLdabZm
- いつ頃からSH51安くなるか(機種変で)気になる…
早く変えたいYO
- 519 :非通知さん:02/05/03 00:46 ID:Z4GCmX4z
- SH51(3月製造分)で音楽を再生してるとき、音量調整しても全く音量が変わら
ないんだけど、これって俺のだけかなぁ。
しかも一度音量0にすると電源切るまで音が鳴らなくなっちゃうよ。
- 520 :非通知さん:02/05/03 01:58 ID:FFm30lO9
- >>519
そりゃ欠陥商品だ
あんあただけだよ
- 521 :非通知さん:02/05/03 02:59 ID:oOhhAr59
- Jポンショップにリモコン買いに行ったんだけど、
今月末にならないと入荷しないとかぬかされた。
Jポンショップ以外で買えるとこなんか無いよね…?
- 522 :非通知さん:02/05/03 03:22 ID:fHY3TzdH
- 157
- 523 :非通知さん:02/05/03 04:42 ID:neyE+FKk
- 正直、もう使い倒してしまった感がある。
なんかもっと使いこなしたい。
初めて手にしたときの感動が、無い。
上手い使い方、ない?
- 524 :びしっ:02/05/03 06:43 ID:2O9yeZxY
- >>523
MIDIを自作してSD経由で登録する
JAVAを自作してSD経由で登録する
壁紙を自作してSD経由で登録する
- 525 :非通知さん:02/05/03 06:52 ID:v09hvE6X
- 友好関係が狭く着信が滅多にない俺的には
殆どMP3プレーヤーだな (´,_ゝ`)プッ
まぁSD対応のMP3プレーヤーとメモ撮影用の
デジカメが2万で買えたと思えば安いもの。
USB-SDRWとプリンストン製の激安128MBの
SDカードで問題なし。チェックインとチェ
ックアウトの操作がちと煩わしいが、まぁ
こんなもんだろう。160KbpsのMP3も
問題なしだし、音質的も、まぁそこそこ。
- 526 :非通知さん:02/05/03 07:33 ID:F/3lN+4/
- >>518
同メーカーから代替新機種がでなきゃ、なかなか下がらないのが現状。
価格が下がる前に生産ロットが終了してなくなってしまうと思われ。
気がついたときには買えなくなっている。
…その後新機種がでる。これが定説です。
よって、本当に欲しければ、いますぐレッツゴー。
この手のものは追加生産はしないと思われr。
- 527 :非通知さん:02/05/03 08:40 ID:6vYbDlSE
- 526さん、ありがとう!!
- 528 :526:02/05/03 10:14 ID:F/3lN+4/
- >>527
安くなるタイミングとしては…
・生産が終了し、J側が在庫台数を処分したいとき
この場合、後に同メーカーの新機種がでる可能性大
・予想以上に販売が伸びなかったとき
要するに、売りさばきたいときに価格が下がる傾向がみられる。
生産ロットというのは、商品開発時に決められ
爆発的にヒットしない限りは、追加生産されるようなことはあまり考えれない。
SH51の場合は、そこそこ売れているらしいので
売れなくなるよりも、生産終了の方が早いのでは?
ただ、今月は51シリーズが他メーカー(P、T)からでるので
SHを買おうと思っていたユーザーがどれだけ(P)や(T)に流れるかが問題ですね。
- 529 :非通知さん:02/05/03 10:32 ID:v09hvE6X
- これは板違いかもしれんが、セキュアMP3ってカード毎のIDか何かを見て
(だから対応リーダー/ライターが必要?)、それに対応付けしたかたちで
MP3ファイルとは別のファイルにID情報か何かを持っているようだね。
とりあえず、一旦チェックアウトした曲をエクスプローラーで
"SD_AUDIO"ディレクトリごと別のSDカードにコピーしてみたが、J-SH51で
再生させようとすると、プレイリストはちゃんと表示されるものの、いざ再生
させようとすると「再生できませんでした」というダイアログが出て、再生を
拒否される。
そこで、元のSDカードにカット&ペーストでディレクトリごと持っていくと
(つまり、エクスプローラでファイルを元のSDカードに戻す)、再生できた。
よって、MP3ファイル以外に2つある数KBのファイルが怪しいと見た。
要は、元のSDカードに書き込めば、一旦チェックアウトしたファイルを
カット&ペーストでPCに置いておいても問題ないってことだね。
なんとなくSD-Jukeboxでやるよりエクスプローラでやったほうが速いような
気がするし・・・。
- 530 :非通知さん:02/05/03 11:51 ID:Pi517UaF
- http://www.j-phone-east.com/p_and_s/sds/web/jsky_page/reference/form/inpfile_r_subi.htm
にある、サーバーへのデータアップロード方法が乗ってるんだけど、どのようなCGIを設置したらいいの?
俺的には、jpg画像をそこにアップロードして@写メールより高画質の画像を見せられるようになる気がするんだけど
誰かそのCGI分かる人いたら教えてくだされ
- 531 :526:02/05/03 12:38 ID:F/3lN+4/
- >>530
これはHPを開設するひとのためのタグ一覧でしょ?
そのままペーストしてコーディングしても動きませんね。
動かすためにはCGIが必要ってことなんだけど
http://sk.redbit.ne.jp/~tboard/cgiroom.html
の「TBOARD 002」とかを自分とこのサーバに設置すればOK
- 532 :非通知さん:02/05/03 13:23 ID:Pi517UaF
- 531さんありがとう!
でも、CGIの知識が無いから全く分からないのぉ。
単純に考えてアプロダを作ればイイのかな?
一応タグは分かるからタグ打ったhtmlを51で表示させ、送信ボタンを押したらcgiが見つかりませんで..
前にJにメールで聞いたらJavaアプリの時に使う物です。とかわけわからん答えが返って来たんだ。
- 533 :非通知さん:02/05/03 14:07 ID:7h00TJrV
- >>529
ちょっと状況が違うが・・・
漏れは、SH51で録音して、PCへカット&コピー、すぐにまた戻して再生は成功してるが、
例えば、SH51で「A」を録音、SDカードからPCへカット&コピー ・・・ SDカードは空
SH51で「B」を録音、SDカードからPCへカット&コピー ・・・ SDカードは空
PCから「A」をSDカードにカット&コピー
とやっても「A」は再生できなかった。
ここで再び「A」をPCへカット&コピー(またはSH51で削除) → 「B」をPCからSDへカット&コピー
とやると「B」は再生できた。
つまり、SDカードからPCにカット&コピーで保存しても、戻して再生できるのは、直前(最終)のものだけ、と思っているが、どうだろう?
- 534 :非通知さん:02/05/03 15:14 ID:dBJoHIO1
- この機種についてしつもん
本体のスピーカーでMP3は聞けますか?
市販のヘッドフォンでもMP3は聞けますか?
MP3を着メロに指定できますか?
着信があったとき、内容を見るまで背面ランプは光り続けてくれますか?
- 535 :非通知さん:02/05/03 15:25 ID:MVnbKomY
- >>534
聞ける。
聞ける。
できない。
知らない。
- 536 :非通知さん:02/05/03 15:27 ID:liFLQHne
- >>534
聴ける
聴ける
質問をする時はFAQを見てから
光りつづける
- 537 :非通知さん:02/05/03 15:29 ID:liFLQHne
- かぶった…
しかも形式まで似ている
- 538 :非通知さん:02/05/03 15:35 ID:UPl88UEP
- >>535
>>536
ケコーン
- 539 :526:02/05/03 16:14 ID:F/3lN+4/
- >>532
その通り!ウプロダ設置すればOK
もちろんCGIを設置していないから「みつかりません」ってでるのは分かります。
CGIに関して言えば、532さんがどこの鯖を借りている?かはわかりませんが
鯖によってはCGIを禁止しているところがあるので設置しても動かせない場合があります。
それをどうやって確認するかはプロ台場に聞いていただくか
どこの鯖を使っрゥ教えてもらえれば調べます。
Jのその返答もあってるんだか、あっていないんだかあいまいですね。
最初のタグに話をもどすと・・・
<FORM ACTION="cgi-bin/upload.cgi" METHOD="post" ENCTYPE="multipart/form-data">
Jのサイトにあるこのタグは
532さんの鯖のcgi-binというディレクトリにupload.cgiというファイル名で
設置しなければ動きません。
逆をいえばタグの「cgi-bin/upload.cgi」を変更すれば、どんなファイル名であっても
CGIならば動くはずです。
- 540 :1:02/05/03 16:43 ID:oGX+ib/y
- >>536 ゴメソ,それ,FAQに入れてないや。
次回更新時
Q. MP3を着メロにできますか。
A. SH51単体ではできません。もしかしたらMP3を着メロ形式に
変換してくれるツールが有る/そのうちできる かもしれません。
を入れます。でも,何とか着メロにしたいね。
そういうツール有るのかな。着メロ凝った事無いからしらんが。
次回更新は未定。FAQに入れるべきものがあったらおながいします。
SH51活用サイトのURLも入れるべきだが,漏れ自身が「使い倒」して
ないんで,知らないです。
そのうち過去LOGなどから抽出するか。
最初は心配したが,マターリ良スレになってヨカタよ。
皆さんサンクス。
- 541 :536:02/05/03 17:51 ID:liFLQHne
- >>540
うわ、本当だ。自分こそ良く読めってか。
でも一番多い質問なんだから、ちゃんと入れておかなきゃね。
過去ログ読んでから質問する人もいないだろうし。
お詫びに・・・
> A. SH51単体ではできません。もしかしたらMP3を着メロ形式に
> 変換してくれるツールが有る/そのうちできる かもしれません。
数秒程度の短い音ならmmfに変換して着メロにできるけれども
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/
音楽と呼べるような長い音は無理でしょう。
それと、東芝オーディオマネージャーにもチェックイン・チェックアウトの概念があります。
修正しておいた方が良いでしょう。
- 542 :532:02/05/03 19:55 ID:Pi517UaF
- >>539
うちの鯖は自作CGIの設置は不可なんだ…。
ダメな訳だよ。
新たに無料の借りるのもヤダしなぁ。ライコスが平気みたい
でも、一般的なウプロダだと誰にでも見られちゃうから写メールとかはプライバシーの関係できついから自作したいよ
- 543 :539:02/05/03 20:31 ID:F/3lN+4/
- >>542
自作ならばPerlやCで作るしかないね!
自作が面倒ならば
パスワード制限がないウプロダとパスワード制限のCGIを組み合わせればOK。
- 544 :5151:02/05/03 23:17 ID:719sc3V3
- ボイスレコーダーみたいな機能ってないですよね?
あと、通話中の録音も
あれば、最強なのに〜(`ヘ´) プンプン。
- 545 :非通知さん:02/05/03 23:41 ID:5DHytWr1
- >>544 基本編P304
- 546 :非通知さん:02/05/04 00:04 ID:TBEcWB48
- >>521
中国・四国・北陸なら各県の支店に行けばあると思う。(漏れは支店ですぐ買えた)
九州はJ-PHONEギガ、東海はJ-PHONEセンターに行けばあるはず。
他地域は直営店に行けばあるかな?
- 547 :非通知さん:02/05/04 00:08 ID:cBlfQqDm
- BN-SDCAP3Bが\5200(税込)で売ってたけど、
これって高いかな?
高くなければ昼にでも買ってこようかと。
- 548 :非通知さん:02/05/04 03:36 ID:C248kjrp
- マナーモード中にセットしたアラームの時間がきたら
アラーム音は出ますか??
- 549 :非通知さん:02/05/04 04:41 ID:BaHjL1u+
- >>548 出ない。
- 550 :非通知さん:02/05/04 09:02 ID:AYQkSO7e
- >>547
松下の通販で5,229円(送料・手数料込み)で買った俺としては安いと思う。
- 551 :非通知さん:02/05/04 09:32 ID:3nFbFzSA
- この前バージョンアップに出したホワイトが戻ってきたけど、電池カバーがガクガクする。
- 552 :1:02/05/04 09:42 ID:BDU14m4W
- >>541 =536
即レスどうも有り難う&遅レス スマソ。
>それと、東芝オーディオマネージャーにもチェックイン・チェックアウトの概念があります。
>修正しておいた方が良いでしょう。
再更新時( >>496 〜) に直しました。
チェックイン・アウトについても詳しく入れた方が良いかな。
それから,
Q. MP3を着メロにできますか。
のA.は,もう少し詳しく,以下のように書けばいいかも知れません。
まだ,詳しい仕様やツールの仕様など,分からない事が多いんですが。
A. SH51単体ではできません。着メロはSMAFという,着メロ用のMidi形式で
記録されています。Midiは基本的には「音声」の記録ではなく「使う音色と
楽譜のデータ」なので,内蔵された音源に収録されていない音は再生でき
ません。
但し,SH51のような音声着メロ対応機では,短いフレーズの音声をADPCM
記録できる音源を搭載していますので,短いフレーズ程度の音声ならば,
パソコンでツールを使用して,着メロファイルに組み込む事ができます。
参照 Yamaha SMAFページ(リンクに色々なツールがあります)
http://smaf.yamaha.co.jp/index.html
また,WavToMidi というWave,MP3ファイルをMidiに変換するツールが
あります。
これを使えば,「再生は可能」になるかもしれません。但し,元の音とは
全く違ってしまう可能性が大きいです。ピアノソロなどの単音で音声の
入っていないものならば,結構聞けるようにはなるらしいです。
参照 WavToMidiソフトウエア (英語ページ)
http://www.intelliscore.net/google.html
いじょ。
- 553 :非通知さん:02/05/04 10:37 ID:qo380Uy7
- SH51の販売定価価格(43000円?)
にSDメモリカード代って含まれてる?
それとも、別売り?
スマソ、教えて
- 554 :非通知さん:02/05/04 11:07 ID:/PCEoIng
- >>553
SDメモリーカードの値段も含んでその価格
- 555 :1:02/05/04 11:16 ID:BDU14m4W
- >>553
それぐらい自分でさがせやゴルァ…と言いたいところですが。
それって,「アクセサリーを含まない本体価格」だよね。
聞いて意味あんの?アクセサリなしの本体で買ってどうすんの?
電池も充電器も付いてないぞ。飾るの?(w
しかも「定価」だし。フツーアクセサリなしで買えないし,ショップ
の価格はアクセサリを含んだ価格。
ちなみにSDメモリは,アクセサリセットに含まれるんで,「本体価格」
には含まれていない。8M付属。
アクセサリを含んだ定価は62000円。実売価格は25000〜30000
ぐらい。
- 556 :1:02/05/04 11:17 ID:BDU14m4W
- >>554 嘘教えないように(w
- 557 :非通知さん:02/05/04 11:33 ID:/nd2YlJ6
- オーディオマネージャーでもSD Jukeboxでも
ID3のデータがきちんと移行されなくないですか?
曲名ーなし アーティスト名ーなし ってなっちゃうのがすごくイヤなんですけど。
入れなおすの面倒・・・。
- 558 :非通知さん:02/05/04 11:40 ID:fSIneS+h
- お金ないからT51買いました。
- 559 :非通知さん:02/05/04 13:43 ID:hR5uprE3
- USB-SSMRWとUSB-SDRW、どっちがいい?
- 560 :非通知さん:02/05/04 14:14 ID:IQ+jHtvK
- >>559
ネタですか?
- 561 :非通知さん:02/05/04 14:49 ID:3FjJvC6P
- みなさんどんなゲームDLしてますかー?
- 562 :非通知さん:02/05/04 14:55 ID:WkaTyMBI
- >561
カシオ「ゲーム電卓」の数字インベーダー
- 563 :非通知さん:02/05/04 15:22 ID:LksTMN4s
- >>521
リモコンは携帯をうってる電気屋なら何処でも買えるよ。
オレが買った電気屋では購入時に1年契約&パケットパック入会で
リモコンか32MBのSDカードプレゼントキャンペーンをやってた。
オレはSDカードを貰ったが・・・
- 564 :非通知さん:02/05/04 15:25 ID:IQ+jHtvK
- うどん打ちゲーム
- 565 :非通知さん:02/05/04 15:43 ID:0Xgq0tPQ
- http://albert.x2z.com/kisei02.htm
- 566 :非通知さん:02/05/04 16:41 ID:g/eE1Iuc
- >>563
どこでも、は言い過ぎだろ
オプション扱って無い店だって普通に有るぞ
- 567 :553:02/05/04 17:43 ID:g9yfaWYo
- みなさんありがとう!!
自分で探さなくて、ごめんなさい
- 568 :非通知さん:02/05/04 18:05 ID:AR39JUpy
- 厨な質問でごめんなさい。
SH51を購入しようと思っているんですけど、
登録できるアドレスの件数がよく分からないんです。
500件というのはパンフに載っていたけれど、
一人に対して電話・メールアドレスが何件登録できるのか教えてください。
- 569 :非通知さん:02/05/04 18:07 ID:NuWOk55C
- >568
電話番号とメールアドレスを各3件登録できるようになり、
より使いやすくなりました。
ってシャープノホムペに書いてあった
- 570 :非通知さん:02/05/04 18:52 ID:LksTMN4s
- >>566
言い過ぎだったか・・・
オレが行く電気屋は大体、展示までされていたので
どこでも買えると思ったよ。(最悪、取り寄せで
- 571 :風たん:02/05/04 19:59 ID:pPc6+kYf
- 正直購入しようか迷ってる
今後J−5Xシリーズにメモリーカード&MP3プレイヤー搭載
だったらあえて後継機を気長に待つっててもあるんだが・・・
購入を迷ってる最大のネックはやはり価格とWEBの表示の遅さなんだよねえ
- 572 :非通知さん:02/05/04 20:12 ID:QfddxG9u
- >571
そう言ってるといつまでも何も買えないと思われ
- 573 :非通知さん:02/05/04 20:55 ID:CvoP0bwK
- 俺も厨な質問させてください。着メロ保存最大500kってなってるけど、実際何曲位ですか?
また、SDカードに保存したものを再度着メロに設定できますか?ドコモから変えようと思ってるのですが知識がなくて・・・。
- 574 :非通知さん:02/05/04 21:01 ID:UH1JTSia
- >>573
16和音が大体一曲5,6kだよ。
40和音は10kくらいかな。
欲しいと思ったら買おう。
俺なんか欲しくて欲しくて、発売日に飛んで買いにいったよ。
携帯オタなら間違いなく良い機種だよ。
- 575 :非通知さん:02/05/04 21:05 ID:UYbwdZN/
- >>573
SDカードに保存した画像・着メロはもちろん再度
壁紙や着メロに設定できる。
- 576 :非通知さん:02/05/04 21:21 ID:CvoP0bwK
- やー、ありがとうございます。504出てから様子みてそれから決めます。スペック見る限り503からあまり変化ないけど。
でもメールは使いやすかったんですよね・・・。シャープはどうなんだろう。
- 577 :( ´_ゝ`)フーン:02/05/04 21:30 ID:ifxyAMnf
-
http://ime.nu/jump.uic.to/myphoto
- 578 :非通知さん:02/05/04 21:48 ID:dH0tlNKa
- >>577
スレ違い
しかもグロ
- 579 :非通知さん:02/05/05 02:44 ID:XqmvysrI
- >>568
ちょっとわかりにくいかもしれないけど。
1件あたり電話番号最大3件、メールアドレス最大3件。
ただし、電話番号の合計数、もしくはメールアドレスの合計数の
いずれかが500に達したら、それまで。
(1件あたり電話番号1件+メールアドレス1件ずつ登録して
いったら500件まで登録できるが、電話番号を3件ずつ登録していったら
130件チョイでアウトってこと)
- 580 :577:02/05/05 02:46 ID:RFreORLZ
- >>578
某スレ同じことされたので報復しまちた。
- 581 :mixer:02/05/05 04:45 ID:95BXqofV
- >>577
まぁ寝ようぜ。
- 582 :非通知さん:02/05/05 12:26 ID:/ABzxzTC
- >>577
餓鬼が・・・
- 583 :非通知さん:02/05/05 20:51 ID:sG/4lJMr
- アンテナのところを支えるところにひびが入った
(゚ε゚)キニシナイ!!
- 584 :非通知さん:02/05/05 21:51 ID:odhBsQ1X
- アンテナのところを支えるところのひびが入ったところの塗装が剥げているところ
(゚ε゚)キニシナイ!!
- 585 :非通知さん:02/05/05 22:09 ID:b1ioXjAX
- 蝶番の一部(開いた状態で▲ボタンのちょうど上くらい)が欠けた・・・・
(゚ε゚)キニシナイ!! ・・・・・・ といいたいがキニナル(;_;)
- 586 :非通知さん:02/05/05 22:43 ID:oDouzMe6
- なんでそんなところ欠けるんだYO!
- 587 :非通知さん:02/05/06 00:04 ID:qpUHH4KW
- 外装、落としまくってボロボロ・・・
(゚ε゚)キニシナイ!!・・・なんて事は絶対無い訳で(泣
金払えば新しいのと交換してくれるだろうか・・・
- 588 :非通知さん:02/05/06 00:14 ID:MM62xKfz
- 電波少年で同行ディレクターの髪がむしりとられようと
(゚ε゚)キニシナイ!!
- 589 :非通知さん:02/05/06 00:16 ID:EL9J+5T+
- 壁紙にできるファイルの上限は何KBですか?
- 590 :非通知さん:02/05/06 00:43 ID:iPGHrrvd
- >>589
12KB
- 591 :非通知さん:02/05/06 01:19 ID:2vnPZjEO
- みんな画像はノーマルとファイン、どっちで保存してる?
両方試したけど今イチ違いが分からなかったよー
- 592 :非通知さん:02/05/06 01:23 ID:PSCH69Uy
- >>589
SD経由なら15Kまでいける
- 593 :非通知さん:02/05/06 01:56 ID:lE0MlrjG
- そもそも、通信端末なのにパソコンで自由にSDカードの中身が読み書き出来ること自体が
凄いことだと思うが。通信業者にしてみれば、稼げるはずのパケット代が丸々無くなってしまうわけだし。
まぁエンドユーザーからしてみれば、有り難いことなんだけどね。
- 594 :非通知さん:02/05/06 03:27 ID:kQ1krXfZ
- >>592
マジで!?今度試してみよう。
- 595 :非通知さん:02/05/06 11:03 ID:wHuTe0hD
- http://www.jp-sex.com/mkr/top.cgi?01040
- 596 :非通知さん:02/05/06 13:36 ID:jX2WSLbb
- >>591
よーくみるとやっぱりファインのがきれいだよ。
ほとんどの場合はファインでとってるかな。
でも、友達に送りたい場合は周りが0xだから、ノーマルにしてる。
そのまま切り替え忘れてノーマルのままってこともあるけど(w
- 597 :非通知さん:02/05/06 14:58 ID:4fWqHnLL
- >>596
そっかー
じゃ俺も普段ファインで写メール用はノーマルでいくかな
- 598 :非通知さん:02/05/06 15:12 ID:wdw5U60J
- バグのある初期型は>>587のようになってから
交換してもらうのが良いでしょうか?
カラオケなんて使わないから全然気にならないんで・・・
- 599 :非通知さん:02/05/06 15:43 ID:leASdyOM
- 587は見てないからわからないけど、とりあえず自分の使い方で不都合が
なければ急ぐことはないのでは?
交換するにしても、不具合がもっと落ち着いてからの方がいいんじゃない?
いくらなんでも梅雨が明ける頃には落ち着くでしょ。
- 600 :585:02/05/06 16:27 ID:jX2WSLbb
- >>586
わかんない。
落としちゃったあとに開いたらポロッって欠けた(;_;)
それ以降開き方が若干変わっちゃったような気がしないでもない・・・。
それと、レンズの縁もなぜか一部つぶれてることに気づいて益々鬱。
- 601 :非通知さん:02/05/06 18:59 ID:QFz8okAW
- >>599
レスするなら見てから書けよ
200も300も過去レスの話じゃねぇんだから
- 602 :非通知さん:02/05/06 19:58 ID:pPg8o+PZ
- >>601
それって587の書き込みじゃなくて、587のSH51の傷つき具合を見てないから
って意味何じゃないか?
- 603 :599:02/05/06 20:48 ID:leASdyOM
- >>602
そういうこと。外装がボロとしか書かれてないものについて、写真も
なしに判断もなにもない。
個人的には、せっかくバグの再現させやすい初期型を持っているのなら、
今焦って交換するより、修正が落ち着いた頃にやった方がいいかな〜とか
思わないでもないが(w
- 604 :非通知さん:02/05/07 04:15 ID:YZm9Fsgr
- >>603 = >>599
ファーム交換だけで,ガワはそのままじゃないの?
- 605 :非通知さん:02/05/07 07:45 ID:s8LoT5Or
- SH51の初期型でのバグは今のところどんなものがありますか?
- 606 :非通知さん:02/05/07 09:43 ID:ZnEOHAQR
- 質問!
データ量が9000byteを越える写真は
者メールで送っても他社の携帯では見れない
のデスカ??
- 607 :非通知さん:02/05/07 10:16 ID:3YolNfdf
- 他社どころか非パケ機でも見れない
- 608 :非通知さん:02/05/07 12:41 ID:7Lr4GDHh
- SH51でウェブアクセスしてみたのですが・・
USER_AGENT長っげ〜!なんじゃこりゃ〜
↓
J-PHONE/4.0/J-SH51_a/SNJSHA1100062 SH/0001aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.0
ドコモならこれくらい→例:DoCoMo/1.0/N503i/c10
多分これを毎回アクセスするたびに送信されてると思うのですが
この長い文字列もパケット通信料に含まれるのでしょうか・・
あ・・あとこの文字列の詳しい意味がわかる人いたら教えてくださいお願いします
- 609 :非通知さん:02/05/07 14:08 ID:HYqAPeX4
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/0,,9288,00.html
最後にいい事言った
- 610 :非通知さん:02/05/07 15:05 ID:P7JxpJ5Q
- >>607様
つづけて質問!
やっぱ9000byteが境界線デスカ?
- 611 :非通知さん:02/05/07 15:07 ID:PITSIZMW
- >>608
あんまり晒さない方がいいよ。
IPだとある程度は匿名性が残るが、
あんたの場合は完全に個人特定できます
削除依頼でも出しとけば?
JSHA1100062
↑
機種毎のID番号
電池外した所に書いてます
- 612 :非通知さん:02/05/07 15:12 ID:PITSIZMW
- って、オレも書いちまった・・・
ウェブ→ウェブ設定→セキュリティ設定→ユーザーID通知
をOFFにすればこの情報などは送信されなくなります。
ためしにOFFの状態でもう一度user agentを見てみましょう。
要するに503iの場合はサイト側でユーザーIDを送信するように
できるがその場合は確認のアラートが出てのに対して
51系は機種側で通知・非通知設定ができるって事。
ちなみにユーザーID通知OFFの状態では公式サイトの
有料コンテンツは使えなせん
- 613 :非通知さん:02/05/07 15:19 ID:PITSIZMW
- >>610
非パケ機に送信する場合は約6キロバイトまで
auは確か100キロバイトまでじゃなかったっけ?
添付ファイルを任意のアドレスに転送する事も可能だったような・・・
パケット機は約12キロバイトまで端末で受信可能。
1メガバイトまでの添付ファイルを任意のアドレスに転送可能。
ドコモは論外
- 614 :非通知さん:02/05/07 16:16 ID:7Lr4GDHh
- >>611 = >>612 様
どうもご丁寧にありがとうございます
かなり気になって困ってたんで助かりました
これからは気をつけます
- 615 :非通知さん:02/05/07 17:29 ID:vtiXJRVQ
- バグではないだろうが
過去ログのタバコはどうかしらんが
変換ミス
ろしあ→rossiya
よーろっぱ→eeurope
他にもあると思うなぁ…
- 616 :非通知さん:02/05/07 18:29 ID:yrEb+oBn
- >>605
とりあえずWith-jを見てみるのが手っ取り早いかと。
ttp://www.with-j.com/fuguai/
- 617 :非通知さん:02/05/07 18:52 ID:J/h68Si+
- >>609
感動した!!
- 618 :非通知さん:02/05/07 19:04 ID:EFvSrXCe
- http://pested.unl.edu/jroach/gerroa.jpg
- 619 :非通知さん:02/05/07 19:08 ID:khMovg2S
- >>613様
ありがたや〜
あうに者メールいくつか送ったデスガ、
プロパテー見ましたら どうやら9kを越える
画像はリンクしても見れん様です。
あうには者メールしなくとも、通常メール
で添付できるということですか?
- 620 :非通知さん:02/05/07 19:46 ID:I90gWvYT
- mp3をPCからSDカードにいれるとどれぐらい時間がかかる?
- 621 :非通知さん:02/05/07 19:53 ID:7L7R4F3I
- >>620
5秒から10秒かな
- 622 :非通知さん:02/05/07 23:04 ID:40TF/OsW
- >>619
写メールと、通常メールに添付、同意じゃねーか?
相手の端末なによ?
ちなみに、実験したよ
J-SH51でモバイルモード/ファインでの撮影=10167Bytesのデータを
C3001h宛に写メール、C3001Hで受信/展開(再生)ともOK
もし9000Bytesの壁が有るとしたら、相手の機種の制限じゃねーか?
- 623 :非通知さん:02/05/07 23:43 ID:DiX5Qei3
- >>620
なんてタイムリーな。先日、測定したばっかり。
8曲 計40分25秒 計37MB 128Kビット/秒
SD−jukeBOX V2.4 128MBSDカードを使用してチェックアウト。
以上の条件で、チェックアウト時間は
USBカードリードライターだと、 2分51秒
PCカードアダプターだと 1分50秒
でした。 やはり、PCカードタイプのほうが早いという結果でした。
ちなみに、その前にMP3データをセキュアMP3データに変換してハードディスクに保存する必要があります。
- 624 :非通知さん:02/05/07 23:49 ID:Va7e/nRP
- >>622
他社への写メールはリンクじゃねーか!
@sha-maleの事だろ?
この場合Jに送るのと他社に送るのの違い。
- 625 : :02/05/07 23:57 ID:I90gWvYT
- >>623
その速さはやはり魅力的だな。
でも財布と相談しないと・・・。
アナログ録音音悪すぎっ!!
- 626 :非通知さん:02/05/07 23:59 ID:F1iR2XtR
- >>624
×:@sha-male
○:@sya-mail
英語勉強しようね
- 627 :非通知さん:02/05/08 00:01 ID:WYX35wiN
- >>626
@sya×
@sha○
自分もヴァカ丸出し
あーはずかC
- 628 :非通知さん:02/05/08 00:09 ID:SQkF5hbY
- >>626
( ´,_ゝ`)プッ
- 629 :624:02/05/08 00:28 ID:56Qzjf00
- >>626
ダサダサ...
しかも英語じゃねーし。
サヤメールってナンデスカ?
あ、ハズかしいからって逃げんじゃねーよ!!
答えろよ!!
- 630 :非通知さん:02/05/08 00:28 ID:1nc5bR2X
- >>623
でも、CD→MP3→セキュアMP3→曲名インプット→チェックアウト
って手間が大変。
まあ、SH51でアナログ録音すると、もっと時間かかるし、曲データは、PCに保存も不可だから、
はるかに使い勝手いいけどね。
P.S 接続機器は、セキュアMP3に対応したものが必要なので注意が必要だよ。
- 631 :受験生@金欠:02/05/08 00:38 ID:SrWC2z+i
- やはり、PC経由の録音だとアナログの時のようなモヤモヤした
こもった音はでなくなる?あれがウザイんですよ。
http://www.iodata.co.jp/news/200204/064b.htm
↑
これが欲しいんだが、51+64MBSDカードの出費のせいで財政に深刻な
ダメージを被った自分には考えどころ・・・。
- 632 :非通知さん:02/05/08 01:17 ID:sySKevWN
- >>631
PC経由にしなくとも、光録音にすればアナログ録音よりも
クリアな音になるよ。
- 633 :非通知さん:02/05/08 04:28 ID:ELdTH3hS
- http://www.iodata.co.jp/news/200204/064b.htm
これ地元の店では売って無かったから、ネットでいろいろ探してやっと
買えたよ。
- 634 :非通知さん:02/05/08 11:16 ID:tkWNZx++
- >>629
maleX
mail Oね。
英語ですよ。shaは合ってるけど。
- 635 :非通知さん:02/05/08 11:23 ID:KxFN3xpn
- >>624
J > au はリンクじゃねーよ
ちゃんと写メールよろしく添付で送れるよ
実際やってるから間違い無し
- 636 :mixer:02/05/08 14:45 ID:gmblOiWd
- >>605
1、ロングメール対応機(送信者は電話番号の時)から送られてきたロングメール(384byte以上)で文字数が多いときに文字化けする場合がある。
(全文ではなく途中から文字化けが発生)。
2、他のメールフォルダは開けるのに受信フォルダだけは選択すると待ち受け画面に戻ってしまう場合がある。
3、受信メール表示をフォルダ表示にしている時、未登録のアドレスからのメールが受信フォルダ(一番上)でなく違うフォルダに入る。
登録していて、なおかつオプション設定でメールフォルダONにしていなければ受信フォルダに入るはず。
振り分け先が指定されていないメールはメモリNo.95のオプションで指定した振り分け先に入るらしい。
ソフトウェアバグの可能性大。
4、毎回ではないが、メール作成の最中に新たなメールが来た場合、それ以後着信音が消えてしまって何も鳴らなくなってしまう場合がある。
電源の入れ直しで不具合が解消される。
5、32和音着信メロディを作るとき製作画面で再生すると指定した音色ではなく、ほかで使っているWaveTableの音がなる場合がある。
これを登録してしまえばきちんと再生される。
- 637 :mixer:02/05/08 14:46 ID:gmblOiWd
- >>605
6、マナーモード設定時にバイブをONにしていても、バイブが働かないで画面に着信中の表示が出る場合がある。
7、登録済のマイリンクに上書きする時、空き容量が十分であるにもかかわらず、「メモリが一杯のため登録できません」と表示され上書きができない場合がある。
8、着信の際に、背面の緑色のLEDランプが点灯しない場合がある。
9、着信時にLEDランプ点灯がしない。着信音も鳴らず、バイブも動かない場合がある。この状態での通話は不可能。また、端末の留守録も再生ができなくなる。
10、待ち受け中に携帯を開くと、液晶がテレビの砂嵐状態になっており、何らかの操作を行うと電源が落ちる場合がある。
電源を入れ直すると復帰。
11、配信確認がON、受信メールオート削除がOFFの状態で、メールリクエストをして未受信リストを出す。
5件のスーパーメールがあったとして、それらを1件以上チェックして、選択削除をすると、サーバーに接続していることを示す電池表示のすぐ左にでるマークが途中で消え、電源キーを押して待ち受けに戻さない限り削除が終わらない。
しかし、再度メールリクエストで未受信メールリストを出すと、サーバーのメールは削除されている(一部のJ-SH05でロングメールを削除しようとすると、同様の症状がでることも)。
- 638 :非通知さん:02/05/08 14:53 ID:T2TtCb0M
- >>635え゛!!
あう には画像直接送れるの!?
@sha-mail経由しなくても?
知らなかった....
- 639 :非通知さん:02/05/08 15:14 ID:E5wPIkkk
- >>616
そこは何でも不具合と騒ぐからどうかと・・・・・。
- 640 :613:02/05/08 15:50 ID:krb1HtdT
- >>638
知らなかったのか・・・
てっきり直接送る場合の容量だとおもってレスしました・・・
だから「ドコモは論外」って書いたんです。
写メールのサービスを使えばドコモにもモノクロ端末に約5KB、
カラー端末に約10KBまで送れます(機種によって例外もあるが)
あと、auの機種によっては画像などを添付して送っても
見ることはできても壁紙に設定できない場合があるようです。
- 641 :613:02/05/08 15:53 ID:krb1HtdT
- ところでSH51のバグと言えば、以前に初期型のバグで
転送不可のデータを転送できるバグがあると聞いたのですがそれはどうなのでしょう?
SH04の事もあり初のパケット機ということでそんなバグもあるのかなと・・・
- 642 :非通知さん:02/05/08 18:16 ID:/84kOHDd
- http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/05/08/635589-000.html
今更SH51m
- 643 :635:02/05/08 18:36 ID:pYgCT5do
- >>638
送れるよん
少なくともC3001Hには送れた。WAP2.0対応機には送れるんじゃないかい。
>>640
写メールと@sha-mail逆に説明してない?
写メールは添付だから、ドコモ(除FOMA)には送れないよ。
- 644 :613:02/05/08 18:38 ID:krb1HtdT
- 書き方悪かったね
写メールのサービス=@sha-mail
直接送る=メールに添付して送信
のつもりデシタ
- 645 :635:02/05/08 19:30 ID:pYgCT5do
- >>644
つっこんでスマソ
- 646 :age:02/05/09 17:17 ID:n5SC2l+g
- age
- 647 :非通知さん:02/05/09 18:38 ID:jM5mv8+A
- http://tomoyo.cardcaptor-sakura.com/~nike/main/photo4/1.jpg
- 648 : :02/05/09 18:41 ID:kJIkzEFc
- 右側のイヤホンの接触が悪いのか、
片方がなかなか聞こえなくなってしまった(鬱
- 649 :非通知さん:02/05/09 19:19 ID:rRvTy0V7
- SDカードに保存出来ない着メロなんてあるの?公式サイトのものとか。
- 650 :非通知さん:02/05/09 19:29 ID:fO4G1/vG
- 高い金出してこれ買うのと
ランク落としてSH08買うのと、どっちがいいと思う?
- 651 :非通知さん:02/05/09 19:34 ID:J+mzspzE
- 悪いこといわねぇから、やめときな。
お前にゃ、まだ、早い。
- 652 :非通知さん:02/05/09 19:35 ID:fO4G1/vG
- やっぱりねぇ。
彼女がムービー写メール送りたいから51にしろって言うんだけど
高いし、どうせ使いこなせない気するんだよな。
SH08なら近所で3000円で買えるし、そっちにしとくか。
- 653 :非通知さん:02/05/09 19:43 ID:XiIQGSag
- >>652
J-N05もいいよ。
- 654 :非通知さん:02/05/09 19:59 ID:fO4G1/vG
- 高いんじゃないの?携帯なんてタダで貰えると思ってたからなァ。
51が四万って言われたときはさすがに引いたよ。
- 655 :非通知さん:02/05/09 21:53 ID:J+mzspzE
- >>652
なに、もしかして、まだSH51に未練があんの?
高いと思うなら、やめとけって。
- 656 :非通知さん:02/05/09 22:02 ID:iNC59auM
- >>655
ウザッ
- 657 :非通知さん:02/05/09 22:41 ID:BxD1m8Nb
- SH51は携帯マニア向け。
電話とメールだけで良いって人はSH08にしときなされ
むしろ、SH07でも良いかと。今なら1万円を切るぞ
ライトユーザーなら07でも十分に満足できるはず
- 658 :非通知さん:02/05/09 22:51 ID:0qk/ZVgb
- ちなみに、SH51、SH08、SH07の実売価格って今どれくらい?
- 659 :非通知さん:02/05/09 23:31 ID:n43+/wZo
- 漏れのSH51 既にゲーム機(w
- 660 :非通知さん:02/05/09 23:33 ID:ikTkSA79
- 51ってヲタッキーだよね
- 661 :非通知さん:02/05/09 23:34 ID:BxD1m8Nb
- >>658
地区にもよると思うがオレの所(中国)だとちょっと前に見たのでは
07 - 9800円 08 - 19800円 51 - 29800円
で、今価格.comを見るとだいたいで
07 - 8500〜12800
08 - 6800〜17800
51 - 21800〜28800
ってところだな。
って言うか、SH08が6800円って本当か?
- 662 :非通知さん:02/05/09 23:45 ID:0qk/ZVgb
- マジでそんな安いの?うち田舎だからかな
08は25000くらいだし、51に至っては40000くらいするよ。
携帯ってネットでも買える?
- 663 :非通知さん:02/05/09 23:53 ID:KMNioFLp
- >>660
ここがJ同士で煽り合うSHユザーのためのスッドレですか?
- 664 :非通知さん:02/05/10 00:25 ID:iLyVZtf8
- 販売サイト回ってみたけど、何で東日本限定が多いんだ?
俺は九州人なんだよ!は〜参ったなぁ。
- 665 :非通知さん:02/05/10 00:31 ID:uE/6KBM0
- 3月1日 発売と同時に新規で買って今日水ポチャしてしまった。
Jフォンクラブに入ってて3万円だたーよ・・・
電源も入らなかったのにSDカードは無事だったからアドレスは入れなおしなかったけど。
- 666 :非通知さん:02/05/10 00:35 ID:iLyVZtf8
- >>665
3万って修理代が??
- 667 :非通知さん:02/05/10 01:10 ID:gOEwLjoy
- >>662
>>661は一応新規の値段であんたのは機種変じゃない?
機種変だともうちょっと高いけど。
http://kakaku.com/ここで見て頂戴。
>>665
Jフォンクラブに入ってると水没しても修理費9割は
Jフォンが負担じゃなかったっけ?
3万かかったって事は修理費30万円!?
そんなバカな。
- 668 :非通知さん:02/05/10 01:15 ID:0Jhtz+Ee
- >>667
うん、後で気づいた。
価格.comも見たけど、機種変なら、そこまで安くなかったよ。
まー、当然っちゃあ当然か。
- 669 :非通知さん:02/05/10 01:18 ID:JAY73Dr5
- >>667
紛失・水没はセーフティリレー。
- 670 :非通知さん:02/05/10 01:20 ID:3hTxqzl8
- >>667
水没は修理できません。
特別価格で交換なのです。
- 671 :665:02/05/10 01:21 ID:uE/6KBM0
- >666
水ぬれ??は修理扱いにならんとかなんとか云われて
全損の保険(Jフォンクラブ)使って3万円。
保険適用しなかったら4万5千ってたかな?
つか今回初Jフォンだったんでその3月に初めてJフォンクラブに入ったんだけど
入る時に「これ入ってたら故障の時も大丈夫だからねー」って言われたな。
次は壊してやるぅ。
- 672 :非通知さん:02/05/10 01:38 ID:gOEwLjoy
- 修理代金の90%を当社が補償させていただきます。
また、J-フォン本体を水濡れによって修理する際に
電池パックにも異常が認められる場合は、
電池パックの購入代金の90%を当社が補償させていただきます。
http://www.j-phone-east.com/p_and_s/options/club/start.htm
価格コムで見る限り機種変でも3万かからないみたいだけど・・・
- 673 :非通知さん:02/05/10 01:39 ID:fJS6hPqV
- 大抵の電子機器は水没したって電源抜いて自然乾燥させれば直るらしいよ。
工事屋の兄ちゃんが教えてくれた。
なんでも、水に濡れるとショートを起こしやすくなり、そのショートが原因で故障が生じるとか。
だから水に落としても、あせらずにバッテリーを抜いて放置しておくと直る場合が多いらしいよ。
- 674 :非通知さん:02/05/10 02:25 ID:mHgAgJ7d
- >>673
甘いな
腐食って知ってるかい?
- 675 :652:02/05/10 02:31 ID:k0J5uLcy
- 結局、彼女との○○撮りを記録したくてSH51にしてしまった。
ラスト時、開いた口にドクドク流し込んでる様がエグいです。
一人で楽しむのがもったいないです。
- 676 : :02/05/10 02:51 ID:1tJww7K9
- CD→MP3の変換って、CDex以外になんか良いソフトないんですか?
何故かCDexが上手くDLできないんですが...
- 677 :非通知さん:02/05/10 05:56 ID:BhSnFJzM
- 記号が極端に少なくないですか?他の記号みる方法とかないですか?
みんな顔文字とかつくれます?
- 678 :非通知さん:02/05/10 07:14 ID:0h95Lg/F
- まずはデジカメ
↓
飽きたからゲーム
↓
ようやくmp3
ここまで2ヶ月。
次の遊び方考えないと・・・
- 679 :非通知さん:02/05/10 07:48 ID:8Rmkcanh
- シャッター音はどうやったら消えるのでしょうか?やっぱ改造?
- 680 :非通知さん:02/05/10 11:35 ID:f4rwfCAG
- 昨日買ったのですが、F→ミュージックにすると、
“データを読み出せませんでした”って出て、
ミュージックモードに出来ません。
なんでですか???
誰か助けてください。教えて下さい。
- 681 :非通知さん:02/05/10 12:06 ID:0Igpu04a
- >>679
水につけると消える
- 682 :非通知さん:02/05/10 12:12 ID:11Pa8HpB
- はじめてこのスレみたが、これはもう携帯電話じゃねーな。
ヲタの集まるスレだなこりゃ。キモイキモイ
ガクガク((((-.-))))ブルブル
- 683 :非通知さん:02/05/10 14:50 ID:gOEwLjoy
- そう!そのとおり!
もはやこれは携帯電話というよりデジカメ+MP3プレイヤーに
ゲームができる携帯電話がおまけとしてついていると言っても過言ではない!
だから4万円でも決して高いとは思わない!
SH以外の51だとはっきり言ってボッタクリ価格だがSH51はむしろ安いと言えよう。
- 684 :非通知さん:02/05/10 15:14 ID:NHu2Lr1n
- >>676
CD2WAVに午後のDLLセットしてCD->MP3すなさい
[CD2WAV]
http://homepage2.nifty.com/~maid/delphi.html
- 685 :非通知さん:02/05/10 16:43 ID:EDJUjMRc
- >>684
あれ?gogo.dllって配布されてるの?
- 686 :非通知さん:02/05/10 16:57 ID:cKrYVxnh
- >>683
4万は高いだろ。MP3以外は他のSHにも付いてるし。
1万なら買ってもいいな。
- 687 :676:02/05/10 16:59 ID:ivrhiXq9
- >>684
わざわざありがとうございますた
でも、RealJukeboxの設定を変えたらCD→普通のMP3にできますた。
- 688 :非通知さん:02/05/10 18:22 ID:cJzMegWE
- >>686
1万になる前には新機種がでるか、そこまで下がらないとオモワレ
他社が同じような携帯だしたらJがインセだして安くなるかもね。
インセの少ないDが同じスペックの携帯出したらいくらになるんだろう?
あうは激安の予感…w
- 689 :非通知さん:02/05/10 21:13 ID:gOEwLjoy
- >>685
厳密には違うけど再開されました
- 690 :非通知さん:02/05/10 21:26 ID:gOEwLjoy
- >>686
30万画素のデジタルカメラ(VGA)はSH51だけ
似たようなモノでhttp://www.axia.co.jp/products/eyeplate/shiyou.html
があるがこれはこれだけで1万くらいはする。
MP3プレイヤーも単品で買えば1万はする。
さらにSDカード(8MB)付属で簡易リーダ・ライターも内蔵。
これが30万画素モバイルカメラ内蔵で大容量JAVAアプリ対応の携帯に
内蔵されているのに1万なら買っても良いというのならあなたの携帯は
何年も前の\0で買えるEメール非対応のヤツなのでしょうね。
そんな人がなぜ携帯・PHS板にいるのでしょう?
- 691 :非通知さん:02/05/10 21:36 ID:suzYqxK3
- >690
「〜なら買ってもいいな」と言うような奴は実際にその場面に直面すると
より厳しい条件を提示してくる。
今どき1万じゃ撮影した画像が確認できる液晶付きのデジカメすら買えないがな。
- 692 :非通知さん:02/05/10 21:55 ID:cJzMegWE
- >>691
確かにそうやね(−−;
そしてそういう人に限ってなにもしらないし。
いろいろケチつけた上に買わない…金無いとか言ってね。
別に漏れは損するわけじゃないけど…なんだかムカツクだよね…。
買うんなら思いっきりよく買って欲しいもんだYO!!
漏れはそれで何度も失敗したが(汗
SH51は買って良かったと思えてる。
- 693 :非通知さん:02/05/10 21:59 ID:4RfSBp80
- SH51m購入者はおらぬか?
- 694 :非通知さん:02/05/10 22:09 ID:5GVRnQCZ
- 端末不具合情報
http://www.with-j.com/fuguai/
- 695 :非通知さん:02/05/10 23:43 ID:2Y4I0I8V
- 自分が買って満足してるならそれでいいじゃん。
けなされるといちいち反撃するのは、
自分は損してないんだ!これはすごいいい買い物だったんだ!って自己暗示をかけるため?
- 696 :非通知さん:02/05/10 23:45 ID:L2+AX14Z
- >>690
どうでもいいが、この板って携帯に詳しくない人は来たらいかんの?
えらい傲慢な奴やな。誰がどこにいようと勝手だろう。
- 697 :非通知さん:02/05/10 23:47 ID:4nK82o6i
- アイ・オーデータのこれってどこで買えるの?
ネットで買える?
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2002/usbsdrw/index.htm
- 698 :非通知さん:02/05/11 01:26 ID:P4iHyCuk
- >>696
携帯に詳しくない人はくるなって言うんじゃなくて
携帯に興味の無い人がなぜこんな所にいるのか?って言う意味。
携帯なんかに金をかけていられないって人は要するに
携帯に興味ないって事じゃないの?
- 699 :非通知さん:02/05/11 01:35 ID:REyHCeYX
- >>698
そうかなぁ?多機能に興味がない=携帯に興味がない、じゃないでしょ。
例えば、51買おうと思ったけど余計な機能ばかり付いてて高いから
そんなんだったら買うの止めようとかさ。
安くていい性能の機種を探してるのかも知れんし、
まぁ何でも決めつけてかかるのはよくないよね。
俺はこないだ08にしたばっかだから、51は買えないけど(ウツ
- 700 :非通知さん:02/05/11 01:37 ID:uKA8pr0/
- どうでもいいけど、ここに来る奴らは常識のある奴だけにしたいな。
馴れ合いは好きじゃないから。
- 701 :非通知さん:02/05/11 01:39 ID:U+5IfaXl
- >>700
このスレや板ってお前の所有物?(ワラ
- 702 :非通知さん:02/05/11 01:42 ID:uKA8pr0/
- >>701
んなわきゃーない。俺の願望だから。
現実は厨房もDQNも電波さんもいろいろ来る。
- 703 :非通知さん:02/05/11 02:03 ID:SnBK3kcz
- >>700
そんなことしたら、誰もいなくなる。
漏れモナー
- 704 :非通知さん:02/05/11 03:50 ID:PmdmWY0i
- >>700
お前は自分が常識人だと思い込んでるみたいだな(笑)
- 705 :非通知さん:02/05/11 03:52 ID:AYLgANbj
- >>704
無条件にキモイ
- 706 :非通知さん:02/05/11 06:52 ID:non/zm+6
- sdカードに受信メールを遅れるのは分かったけど
sdカードに自動的にメールをためてしかもsdカードにある状態で観覧
できませんか?データ確認でmp3はメロディ・etcなどのフォルダに入ってませんが
みることはできませんか?ゲームとかって何の話ですか?
- 707 :非通知さん:02/05/11 06:56 ID:59+v8+v5
- >699
Jフォンの機種変は長期継続利用か利用額に応じたポイントによってのみ割り引かれるので、
SH51を1万で機種変するには普通の人で5年くらいかかると690は言っていると思われ。
確かにここに出入りしている方はみんな携帯でEメールしていると決めつけるのはどうかと・・・
- 708 :悲痛治山@佐野実:02/05/11 09:10 ID:/KPTIgFT
- 一般人がガタガタほざいてんじゃねぇよ!
- 709 :非通知さん:02/05/11 09:26 ID:y7AefK+m
- リモコンの再生ボタン押しにくいな…
いつも、先送りしちゃうよ。
それ以外は、すごく気に入ってるけど>SH51
- 710 :非通知さん:02/05/11 09:51 ID:8KTJFygl
- リモコン買おうかなぁ...
Jフォンクラブ入ってたら1400円だっけ?
- 711 :非通知さん:02/05/11 10:14 ID:K5T0BWP8
- >>710
3割引でそこに消費税つけたら1837円だったよ。
157に電話して頼んだら2日で来たよ…。
ちなみに関西・・・。割引あるの関西だけやっけ?
なんにしても割引ももうなくなるから買うなら今のうち…。
- 712 :非通知さん:02/05/11 10:33 ID:1g513pKw
- AKIBA PC Hotlineより
パソコンCityパーツ館
東芝 SDA-C004M(SDカードリーダー,PCカードタイプ) 2,980円
東芝 SDカード 64MB(パッケージ版) 4,250円
64MBカードはともかくリーダーは安くない?
初期モデルだけど、ファームアップデーすれば問題ないはずだし。
>>685
コンパイル前の状態でなら・・・・>gogo.dll
まぁ、コンパイラも探せば落ちてるから、ちょっと頑張れば入手可能だね。
漏れもCD2WAV32 + gogo.dllでmp3化したあと、オーディオマネで転送してます。
- 713 : :02/05/11 15:59 ID:PutM/15L
- Pcでダウンロードした画像をSDカードに入れて、SH51で表示することは出来ないんですか?
- 714 :非通知さん:02/05/11 16:01 ID:Vemf0w7e
- >>713
できる。
- 715 :非通知さん:02/05/11 17:02 ID:CdrltIPF
- 教えてください。
SH51のお知らせランプって、不在着信やメールのときは作動させて
ステーションのときは作動させないなんてことできますか?
- 716 :非通知さん:02/05/11 17:13 ID:D3FBgDOL
- test
- 717 :非通知さん:02/05/11 17:46 ID:hv46jtOk
- >715
できるよ
- 718 :非通知さん:02/05/11 17:53 ID:dbUEneme
- http://www.umi-net.toba.mie.jp/aquarium/kemushi/umikemu.jpg
- 719 :715:02/05/11 18:31 ID:CdrltIPF
- >>717
ありがとうございました
- 720 :非通知さん:02/05/11 19:06 ID:FENq6wLT
- >>691
1万円で液晶付きにデジカメ有るぞ
- 721 :720:02/05/11 19:06 ID:FENq6wLT
- 液晶付きに>液晶付きの
- 722 :非通知さん:02/05/11 19:08 ID:FENq6wLT
- >>712
アダプタじゃオーディオマネとか持っていない人には意味無し
- 723 :非通知さん:02/05/11 19:13 ID:+p1lXQH6
-
四六時中おもちゃいじってる基地外どもが集まるスレはここですか?
- 724 :非通知さん :02/05/11 19:38 ID:+pDzBdTV
- >>718
かわいい!
- 725 :非通知さん:02/05/11 20:06 ID:dbUEneme
- http://www.raus.de/crashme
- 726 :非通知さん:02/05/11 20:13 ID:QvBAtYDm
- >>720
>>691は世間知らずなんだからそっとしといてやれ。
- 727 :712:02/05/11 21:54 ID:1g513pKw
- >>722
それもそうだった。
失礼しました・・・・。
- 728 :非通知さん:02/05/11 21:59 ID:1g513pKw
- >>725
試しにブラクラチェックかけて遊んでみたら
ウイルスバスターが反応してビクーリしたよ。
- 729 : :02/05/11 22:07 ID:MKLd3Gmf
- 面白い電話番号
09013686924
- 730 :非通知さん:02/05/11 22:26 ID:RpomcdYY
- >726
煽りにマジレス(゚∀゚)カコワルイ!
- 731 :非通知さん:02/05/11 22:34 ID:MKLd3Gmf
- 面白い電話番号
09013686924
非通知不可
- 732 :非通知さん:02/05/12 00:08 ID:6Bamw3Ud
- >>727
SH-SSK1持ってるがノートユーザなのでPCカードのリーダがあると便利だなと思いつつも
出費がかさむなと思ってたとこにこれがあったので友達に買いに行ってもらったよ。
すでにSD-Jukeboxとか持ってる人にとっては有用なネタでしたな。
- 733 :非通知さん:02/05/12 13:01 ID:kDs7+zEC
- SSMRWを使用しているのですが、東芝オーディオマネージャのアップグレードは
できないのでしょうか?S/Nがどこにも付属してないのです。
- 734 :買い換え組:02/05/12 13:32 ID:1XzSpXVy
- PCからJPG添付したら(?)のマーク
ファイルのサイズが大きいの?
- 735 :非通知さん:02/05/12 14:57 ID:6X9/AWot
- >>734
それが原因かどうかは判らんが11.5kぐらいまでなら大丈夫なはず
- 736 :非通知さん:02/05/12 15:02 ID:++BwjhG3
- USB-SDRWに付属のSD-Jukebox(Ver2.4)をインストールしたら、
オーディオCDをドライブに入れると勝手にSD-Jukeboxが起動して
演奏を始めるという事象が発生してるんだよね。Win2Kのグループ
ポリシーで、全自動起動は無効にしているんだが、まったくの
お構いなし。
松下に聞いても「事例がありませんねぇ」とか言われてしまった
んだけど、回避策を知ってる人っている?
- 737 :非通知さん:02/05/12 17:02 ID:INFxeE05
- スーパーメールの受信拒否は
どうやってやるんですか?
スカイメールの受信拒否は出来るのですが
スーパーメールの拒否の仕方がわかりません
どなたか教えて下さい
- 738 :非通知さん:02/05/12 18:46 ID:zU/JGy6i
- 737じゃないけど、俺も困ってる。
スーパーメールってドメイン・アドレス指定拒否設定が反映されてなくない?
誰かがカキコしてたよね。あれってドメインだけじゃなくて、アドレス指定でも反映されてないんだけど...
>>737
スーパーメールの設定は各地域の公式サイトに行ってメール設定があるからそこで設定をするべし
- 739 :非通知さん:02/05/12 21:51 ID:ziRdD4Cb
- 誰かうなぎと韓国人の顔の関係しりませんか?
- 740 :非通知さん:02/05/12 23:03 ID:3KNsB485
- >>736
俺もWin2kで同様の症状だったが、
CDDB2使うために色々プレイヤソフト入れ替えしてたら鳴らなくなった。
一度SD-Audio以外のなんかのソフトでAudioCDと関連付けしてやって
その後、関連付けはずしてみるのはどうだろう?
(結構、頭の弱そうな解決手段だけど)
ちなみに、USB-SDRW添付のSDJukeって
正式に松下のサポートって受けられるの?
(アップグレード対象?)
- 741 :非通知さん:02/05/12 23:09 ID:HuIWH9eM
- >>738
アドレス指定も反映されないって、本当のアドレス?
迷惑メールの似非アドレスじゃなくて?
- 742 :非通知さん:02/05/12 23:38 ID:M0NY315t
- カメラが死んだ・・・・・・。
鬱だ・・・。
- 743 :非通知さん:02/05/12 23:41 ID:fxUYHzEg
- >>742
原因は?
- 744 :非通知さん:02/05/12 23:52 ID:7BZa+qyn
-
U・N・KO・TSU・KA・I・HA・SHI・NE・YA !!!!!
- 745 :非通知さん:02/05/12 23:55 ID:dbJSHXlE
- >>744
尾・魔・絵・画・氏・根・屋 !!!!!
- 746 :非通知さん:02/05/13 02:21 ID:dWA7O/no
- 俺もスパムメールには本当に困ってる・・・。
SH51使う前はドキュモだったけど散々話題になっていても1度も来る事がなかった。
がJにした途端、毎日のように・・・。
アドレス指定拒否するよりも別のメアドに変えよっと・・・
- 747 :非通知さん:02/05/13 02:24 ID:T4DoKjNv
- >>746
0×シリーズだとほとんど来ないよ。
今月中に0×シリーズと同じ迷惑メール対策システムにするらしい。
- 748 :非通知さん:02/05/13 02:24 ID:OFlx0fkF
- >>743
わかんない。
今日3〜4日ぶりに使おうかな、って思ったら液晶がまっしろで何も表示されなくなった。
試しに取ってみたけど、やっぱり真っ白・・・・・。
よーくみると、まんなかへんにレンズみたいな影ぼんやりでてるけど・・・・。
こないだ気がついたら縁の部分が一部凹んでたから
そのとき実はカメラにも力が掛かっちゃってて逝っちゃったのかも(;_;)
もしかしたら、メール打ってるときにそのまま寝ちゃって
起きたときに自分の横に開いたまま転がってたときがあったから
そのときにダメージがあったのかも・・・・・・。
いずれにしてもカメラないのは痛すぎなんで修理出します・・・・・。
ついでに外装交換もしちゃおうかなぁ(^^;;
しかし、こういうときに外部記憶があるとDLしたものやメールが全部待避できるから
安心だよね。
ゼビウスとせっかくあげた「通話シチョーリツ」が消えてしまうのは痛すぎるが・・・。
- 749 :非通知さん:02/05/13 04:08 ID:e6GWHE26
- >>747
スパムに0xも51もかんけーねーだろ
- 750 :非通知さん:02/05/13 05:20 ID:R+0r5WR5
- >>747
with-jの書き込みを信じるな
- 751 :非通知さん:02/05/13 07:05 ID:pI/M/534
- これって、メールとかでお知らせメニューあると
アラーム鳴らなくない?
外出だったらスマソ
- 752 :非通知さん:02/05/13 10:10 ID:EQ9zAAd+
- 256MのSDカードって、まだ売っていないのかな?
量販店では、全然見かけないんだけど。
- 753 :非通知さん:02/05/13 10:25 ID:ARRzruHf
- Jフォンの親会社ボーダーフォンの新機種。これ日本でも発売してくれないかな。
http://www.cotw.jena.co.uk/cotw/217-p37y/index6.htm
- 754 :非通知さん:02/05/13 11:01 ID:QIUzPrmP
- 広告メールで0xだと来ないのに51だと頻繁に来る、と言ってますが
ちょっと考えればそれはありえない事なのになぜ気付かない!?
もし仮にそれが事実だとしたらそれはJ-PHONEが意図的に個人情報を
流しているかもしくはJ-PHONE自らが51のみに対して広告メールを
送信している事になる。これは立派な犯罪でバレたらJ-PHONEは終わりである。
ちなみにオレは0xの頃からたまに広告が来てたが受信無料なので放置しておいた。
51にしてからまだ無料だと言うものの気になっていたので電番アドレスを拒否すると
全く来なくなった。
- 755 :736:02/05/13 12:50 ID:iii5mAtx
- >>740
★☆。.:*:・"゚★('-^v) Thanks (v^-')★。.:*:・"☆★!
USB-SDRWに付属のSD-Jukeboxについては、USB-SDRWのマニュアルに「このソフトは
サービス品だから、質問はこっちへしろ」と言わんばかりに松下のサポセン窓口が載って
たから、サポート対象なんじゃないかな・・・。
- 756 :非通知さん:02/05/13 13:11 ID:T9AZeb68
- >>753 氏ね
グロ。
- 757 :非通知さん:02/05/13 13:32 ID:JbAxvbkm
- >>754
オレはマメに「メール送るな。関係各所に届けるぞ」って旨のメールを
送り続けてたら、最近は静かになったよ
- 758 :738:02/05/13 19:17 ID:f4Wfl8Kb
- >>741
あ、そうかも。偽のアドレス受信拒否出来ないのかぁ。迷惑メールウザイよ。
電話番号アドレスに昨日は10通の迷惑メールが届いたって言ってた。
俺はオリジナルだけど
- 759 :742:02/05/13 23:23 ID:OFlx0fkF
- どーにもカメラがないと気分的に損してる感じなので今日修理にだしてきた。
代替のSH51調べてみたけど
ウララ2.01
User Agent SH51
の初期ロットらしくものだった・・・・・。
つまんないのー。
- 760 :非通知さん:02/05/14 00:46 ID:XtFh0U3u
- J-SH51使いを倒すスレ?
- 761 :非通知さん:02/05/14 01:16 ID:4jpNxWd7
- もうちょっと詳しくスーパーメールの拒否方
教えて下さい。
少しやったけど設定の仕方がいまいち
わからないです
- 762 :非通知さん:02/05/14 01:59 ID:VdqCCJ5i
- >>761
念じてくささい
- 763 :746:02/05/14 03:21 ID:ieJ1Cb/Y
- メアド、最初からオリジナルのみなのだが迷惑メールが毎日3つくらい来る。
・・・・鬱だ。
- 764 :_:02/05/14 03:50 ID:crZWPt4T
- >>760
まだ言うかお前は。
- 765 :非通知さん:02/05/14 04:02 ID:hYvPoZ1c
- >>764
やっと覚えた、たった一つの日本語なんだ
ほっといてやれ
- 766 :名無し:02/05/14 06:07 ID:DKGaq7t7
- っつうか変換中途半端じゃない?英語変換(例:セックス⇒SEX)とかできて便利だが
事故とかは変換でないからいちいち辞書登録せなあかんし
- 767 :非通知さん:02/05/14 07:49 ID:ESxJF3mE
- j51使ってるみんなメール画面とかでキムタクって打ってみな びっくりだよ
- 768 :非通知さん:02/05/14 08:09 ID:1gkVbTjN
- >>767
「キムチたくあん」とでも変換されるの?
- 769 :非通知さん:02/05/14 10:26 ID:k8VpabAs
- >767
悔しいがちょっと驚いた・・。
こんな脳があるならもう少し変換をマシにしろ!と言いたいね
- 770 :非通知さん:02/05/14 10:58 ID:HdxPil7O
- ヤマハララメロでSPEEDのマイグラデュエーションって曲DLしようと
したら不正データとかいってDLできなかった。2回試したが2回とも。
課金はしっかり25円×2取られた。ムカツク。
- 771 :p1179-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jpn@com:02/05/14 11:22 ID:q6VRgjDn
- 1
- 772 :非通知さん:02/05/14 11:49 ID:sPIE8fP4
- SH51使いを倒そうぜ!!
- 773 :オーナー:02/05/14 13:40 ID:kfs8lerA
- ★もうすぐ、オープンです。 sdc
今は本当にしょぼいサイトですが、一ヶ月後には、超便利なサイトにするのでオープ
ン前にお気に入り追加、宜しくお願いします♪
こんな、感じです!!超有名になります!(たぶん・・)
PC、IMODE、j-sky、ezweb からのアクセスができます!
http://www.wai2.jp/~keitai
★★携帯電話総合サイト!
- 774 : :02/05/14 15:11 ID:GtcFU8UW
- >>767「ミスチル」で変換してみそ。もっと凄いことになるから
- 775 :非通知さん:02/05/14 15:18 ID:cDvkNr/Y
- 面白い電話番号
09013686924
非通知不可
- 776 :非通知さん:02/05/14 18:33 ID:b+KWQoJv
- >>774
同じ意味じゃん
- 777 :777:02/05/14 18:33 ID:b+KWQoJv
- ついでに 777
- 778 :非通知さん:02/05/14 18:35 ID:aloyzRKp
- SH51使いを倒そうぜ!!
- 779 :非通知さん:02/05/14 18:44 ID:fGCpPCCR
- http://www.geocities.co.jp/Milkyway/9071/index.html
- 780 :非通知さん:02/05/14 21:29 ID:zWxmZ70d
- ここに書いてよいか分からないですが、ひとつ質問です。
今までJ-Phone向けのサイトを運営していましたが、パケット対応
端末ということでSH51を入手し動作チェックをしていました。
そこでひとつだけ問題が出ています。formタグでsubmitボタンが
まったく効かないのです。GET/POSTの問題かとおもいましたが
それもだめ。
このフォームタグ系の問題でなにか情報をお持ちの方がいらっ
しゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。
- 781 :非通知さん:02/05/14 23:17 ID:wbj6VT4T
- >>780
効かないって具体的には?
漏れが知ってるのはaction属性に"〜.cgi?a=b"みたいにクエリ入れても
ダメ。動かない。hiddenで渡さないとダメ。
パケット端末からその辺厳しくなってる。
- 782 :非通知さん:02/05/14 23:34 ID:Lp2mevtf
- http://hpcgi1.nifty.com/hide_imode/chat.cgi
>>780 & >>781
ここにSH51でアクセスしてみたけど全然普通に使えるけど・・
ってかGETあかんの?初めて知ったわ〜
ちなみにここはPOSTね
- 783 :非通知さん:02/05/15 00:37 ID:wqTSsj8Y
- >767
「もーむす」も変換可能だよ。
そのまんまだけど・・。
- 784 :非通知さん:02/05/15 00:51 ID:YoWS85YY
- 買って10日目で、液晶ディスプレイに白い横線が一本ずっと
出続けるようになった。
ショップに持って行ったら修理1週間かかるとか言われた。
頼むよ。鬱山車..
- 785 :非通知さん:02/05/15 01:15 ID:7cYucfEp
- グレイとラルクアンシエルも出ました!!ビートタケシと打ったらビーと武と出たのが
なにかもの悲しい・・
- 786 :非通知さん:02/05/15 01:21 ID:/u1IX8K/
- 変換ネタ
「ぐれい」、「びーず」、「どらごんあっしゅ」、「すまっぷ」、「らぶらいけでりこ」、「あいこ」
「みにもに」
「びとん」、「るいびとん」、「ぐっち」、「しゃねる」、「かるてぃえ」、「べねとん」、「てぃふぁにー」
「ぷらだ」、「あにえす」、「べるさーち」
「まるきゅー」、「ぼーだふぉん」、「じぇいふぉん」、「えーゆー」、「つーかー」、「どこも」
「くー」、「ばいお」、「ゆにくろ」
・・・・・。
暇人だな、漏れ・・・・・(;_;)
- 787 :名無し:02/05/15 02:40 ID:t4GOM2kX
- バックストリートボーイズとかひとみもできる
- 788 :非通知さん:02/05/15 03:13 ID:2La7bOBe
- 裏技?
1.電源を切る→8と0を押し続けながら電源ボタンを押しつづける
2.電源を切る→2と5を押し続けながら電源ボタンを押しつづける
- 789 :非通知さん:02/05/15 03:27 ID:2L7O4sGX
- >>788
電源再投入できなくなって焦ったじゃねーか!
- 790 :非通知さん:02/05/15 04:40 ID:do9rPqFu
- >>788
8+0はできたけど2+5はなんも変化なし。 ?
てか8+0はパスワード入れれるっぽいけど、その先になにがあるの?
- 791 :非通知さん:02/05/15 05:08 ID:e9fQlj6Q
- >>790
電番登録コマンドじゃねーかな?
- 792 :非通知さん:02/05/15 12:40 ID:HIxNl29b
- >>790
無敵モード
- 793 :非通知さん:02/05/15 14:11 ID:9AkiXCOg
- SH51使いを倒そうぜ!!
- 794 :非通知さん:02/05/15 17:00 ID:/n4nOJ1a
- 780です。
その後コードを穴があくほど見つづけ、トライアンドエラーを
繰り返した結果、パケット端末(SH51)では、formタグがdlタグ
より先に出ていないと、ボタンが正しく機能しないことがわかり
ました。
以下例ですが、ここへの書き込みの際、不等号が通らないと
思うので、あえて[]に置き換えてあります。
(ダメな例)
[BODY]
[DL][HR]
[FORM]
〜
[INPUT TYPE='SUBMIT' NAME='dummy' VALUE='hogehogeOK']
[INPUT TYPE='SUBMIT' NAME='dummy' VALUE='hogehogeNG']
[/FORM]
[/BODY]
(通る例)
[BODY]
[FORM]
[DL][HR]
〜
[INPUT TYPE='SUBMIT' NAME='dummy' VALUE='hogehogeOK']
[INPUT TYPE='SUBMIT' NAME='dummy' VALUE='hogehogeNG']
[/FORM]
[/BODY]
お騒がせしました。これにて失礼します。
- 795 :非通知さん:02/05/15 17:01 ID:LUFbFoyI
-
J-フォン、「スーパーメール」受信通知の有料化を延期
J-フォンは、パケット通信サービスで提供している「スーパーメール」の
受信通知の有料化を延期し、2002年9月1日から課金を開始すると発表した。
▽詳細
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9390,00.html
- 796 :非通知さん:02/05/15 17:09 ID:SQHNA94V
- ばんざ〜〜〜〜〜〜〜い
- 797 :フォマタン ◆Yjqmvtok :02/05/15 17:47 ID:/mqTExSR
- 関連リンク
☆★J-SH52&J-SH09について語ろう★☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016636644/l50
- 798 :非通知さん:02/05/15 17:50 ID:vwBlcor1
- >>795
どうせならずっと受信無料にするかパケ代下げればいいのに。
- 799 :非通知さん:02/05/15 17:53 ID:D89fZPCT
- 受信料完全無料化と、パケの値下げと、パケ割導入キボーン
- 800 :非通知さん:02/05/15 17:54 ID:vwBlcor1
- >>799
いっぺんは無理。
しかもパケ割りなんて絶対できないし。
- 801 :非通知さん:02/05/15 17:54 ID:vwBlcor1
- 何気に800ゲト
- 802 :非通知さん:02/05/15 19:10 ID:f0yB2Ngh
- なぜパケ割は絶対できないのですか?
- 803 :非通知さん:02/05/15 19:22 ID:xJ8rUAVn
- http://www.zdnet.co.jp/news/0205/15/nj00_sandisk.html
512MB登場か・・・
- 804 :非通知さん:02/05/15 21:10 ID:hfVv8aH5
- SH51とSH08のどちらを買おうか悩んでいる者です。
SH51のデジカメで撮った写真をSDカードにjpeg形式で保存して、
PCからSDカードリーダで取り出すことってできないのですか?
なんかj-phoneの店の人に聞いたらできないと言われたのですが。
- 805 :非通知さん:02/05/15 21:43 ID:fGTOTTwp
- >>804
その店員は嘘つき村の村人だ
隣の人に聞くとホントのことを教えてくれる
- 806 :非通知さん:02/05/15 21:46 ID:BuGc0U8f
- SH51使いを倒そうぜ!!
- 807 :非通知さん:02/05/15 21:49 ID:7U07pjD1
- つまらないこと見つけたけど・・・
折り畳んだ状態でsh51ってたつんだよねぇ・・・
誰かやってみてください・・・
もしもがいしゅつだったらすみません・・・・
- 808 :非通知さん:02/05/15 21:54 ID:AqUHyTl5
- >>807
確かに・・・ってつまんねーことやらすなよ
- 809 :804:02/05/15 22:09 ID:hfVv8aH5
- >>805
あなたのレスをどう解釈して良いのか分かりません。
つまり「jpegで見れる」と言うことですか?
- 810 :REV:02/05/15 22:11 ID:t4b2UZcG
- >>807
なんかに使えるかも?
- 811 :非通知さん:02/05/15 22:12 ID:aMxKHiIc
- SH51使いを倒そうぜ!!
- 812 :非通知さん:02/05/15 22:22 ID:QJ3Fh3hE
- >>804
そもそもとった時点でJpegで保存されてるはずだし、
もし仮にそれができなかったらデジカメモードついてる意味がない(--;;
ってわけで撮った写真をSDに保存してPCのリーダーで読めば
普通に見られます。
逆にPCでJpeg画像作って、それをSH51に入れて待ち受けにすることもできる。
いまさらな感じのネタではあるが。
- 813 :非通知さん:02/05/15 22:23 ID:kn6TAzC1
- >>810
ケータイドミノ倒しにいいかも。宣伝にもなるし。
- 814 :非通知さん:02/05/15 22:38 ID:lkkyaBri
- 受信無料延期万歳
- 815 :REV:02/05/15 22:56 ID:t4b2UZcG
- >>813
それいいね!伊藤家に送って携帯ドミノ選手権を
開催させよう
- 816 :非通知さん:02/05/15 23:27 ID:h3+4EQTJ
- SH51使いを倒そうぜ!!
- 817 :非通知さん:02/05/15 23:35 ID:BJz7cort
- >>816
バカ降臨!!
- 818 :804:02/05/16 00:24 ID:M5E+RR49
- >>812
じゃあ大丈夫なんですね。ありがとうございます。
あとVGAサイズの写真もSDに保存できますよね?
メール経由じゃないとPCに送れないとかふざけた事言ってた店員氏ね
- 819 :812:02/05/16 00:36 ID:CCTKRk2K
- >>818
むしろVGAサイズはSDにしか保存できません。
しかもメール転送もできないので、店員ウソつき放題。
通信費を稼ぐための罠か?
うちの近くのJショップの人はすっげーかんじよくて、
色々知ってたのに・・・・・ダメだな、そいつ。
- 820 :非通知さん:02/05/16 02:48 ID:B1rPoC4F
- SH51使いを倒そうぜ!!
- 821 :Lehrer:02/05/16 04:24 ID:0MG5w7Bk
- >>820
愉快犯がいるから困ったもんだ。
- 822 :非通知さん:02/05/16 07:07 ID:SGWD/fmy
- 「すてゅーしー」
これが変換してでるとは・・・
- 823 :非通知さん:02/05/16 07:12 ID:SGWD/fmy
- 「ひろ」 「ひとみ」 「りっぷすらいむ」 「けみすとりー」 「どこも」
「えーゆー」 「つーかー」 「あすてる」
これも変換可能
- 824 :非通知さん:02/05/16 07:52 ID:F/ZrPfMb
- ミスチルが一番派手ですな ビートルズ ときお
- 825 :非通知さん:02/05/16 11:54 ID:QBliQex1
- SH51使いを倒そうぜ!!
- 826 :非通知さん :02/05/16 12:11 ID:jMb9DxfX
- トミーフェブラリーもかなり派手です。
- 827 :非通知さん:02/05/16 17:22 ID:Opci5Lgy
- リモコン買おうとしてJポンショップ行くと、5月下旬入荷予定で取り置きもしてもらえない。
2件回って、2件とも同じ事言われた。チクソー
みんなのところはどう?
- 828 :非通知さん:02/05/16 18:18 ID:V28Qz61o
- >>827
先週さくらやで買ったヨ
- 829 :非通知さん:02/05/16 18:22 ID:M9ruup2B
- キョウデン
アヒャ
- 830 :非通知さん:02/05/16 18:24 ID:tybd+pR/
-
>>827
とりあえずJショップだけでなく大きめの電気屋にも行ってみなさい
- 831 :非通知さん:02/05/16 18:33 ID:TIkQ7mqz
- 添付メールをPCに転送するとパケット料金いくらくらいかかるか
わかります?
- 832 :非通知さん:02/05/16 19:14 ID:1PtQYq7e
- >>831
容量によるだろうが。パケ代なんて。
そんな
J-SH51使いを倒そうぜ!!
- 833 :非通知さん:02/05/16 21:36 ID:CCTKRk2K
- >>831
(本文+ヘッダ+添付ファイルのバイト数)÷128×0.3
かな。
- 834 :非通知さん:02/05/16 22:28 ID:11UuLRb7
- >831
端末にあるメールかJ鯖にあるメールかによって違う。
端末にあるメール転送するなら833の言う通り。
J鯖にあるメール転送するなら3円程度。
- 835 :非通知さん:02/05/16 23:02 ID:zymDcHd7
- >>832
日本語の勉強は進んでる様だね
- 836 :非通知さん:02/05/18 02:25 ID:+kaHVojg
- 不思議だ、やっぱこのスレを読む度に一瞬J-SH51使いを倒すスレに見えてしまう…
- 837 :1:02/05/18 04:46 ID:lJN41Jqp
- >>836 はいはい。私が悪うございました。
漏れは次スレは立てんので,有志の方,FAQ更新と合わせてヨロシク。
- 838 :非通知さん:02/05/18 10:53 ID:4FclsKwH
- スレの建て方を間違えた!
そんな
J-SH51使いを倒そうぜ!!
- 839 :非通知さん:02/05/18 13:19 ID:xHlq44X4
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/2023/subegani1.GIF
- 840 :非通知さん:02/05/18 14:43 ID:+142BXtK
- SH51とSH08のカメラって同じもの?
なんか08のほうがきれいに写ってるような…
- 841 :非通知さん:02/05/18 14:54 ID:VoA2sbgL
- USB−SDRWどこにも売ってない・・・
通販で買えるとこない?
- 842 :非通知さん:02/05/18 15:16 ID:LtlUCDa1
- ところで...
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021605999/l50
- 843 :841:02/05/18 15:46 ID:VoA2sbgL
- http://www.iodata.net/factory/peripheral.html
があった
- 844 :非通知さん:02/05/18 15:47 ID:jxMENw6M
- >>840
気のせいです。
SH51は撮影モードがたくさんあるから変えてみるといい。
- 845 :非通知さん:02/05/18 15:49 ID:pA1lFWpu
- http://sumipu.zive.net/pbbs/img-box/img20020517202804.jpg
- 846 :非通知さん:02/05/18 16:23 ID:iFQAFRGS
- *******キボーン
- 847 :非通知さん:02/05/18 19:09 ID:xHlq44X4
- http://64.23.8.33/okan/index02.html
- 848 :非通知さん:02/05/18 19:30 ID:b3XQZPZU
- >5
チョー怖い
- 849 :非通知さん:02/05/18 19:31 ID:b3XQZPZU
- >>5
- 850 :非通知さん:02/05/18 20:04 ID:8Mojquzk
- 今日ヨドバシで価格を見たらSH51いつの間にか機種変価格の方が
安くなってた。新規29,800円、機種変19,800だって。
- 851 : :02/05/18 20:25 ID:KyQnnfy3
- みんな、P3→セキュアMP3にするのに時間どれくらいかかりますか?
- 852 :非通知さん:02/05/18 20:34 ID:jxMENw6M
- >>850
関東の2年以上の会員価格はもともと19300円だったと思うが。
- 853 :非通知さん:02/05/18 21:11 ID:8Mojquzk
- >>852
でも以前の表示は同じくらいか高いくらいだったんだけど。
今までは1年くらいの機種変価格で今は2年以上を表示
してるってこと?
- 854 :非通知さん:02/05/19 08:30 ID:Ur2nkWgy
- 847はブラクラ
- 855 :J-SH51の裏技:02/05/19 13:41 ID:WK+MUqda
- http://homepage2.nifty.com/Mafty/html/biyon.html
- 856 :非通知さん:02/05/19 13:44 ID:ItrI1yww
- うちの携帯は、画面に「モナー」と表示されまつ。音が出ない。
- 857 :非通知さん:02/05/19 13:46 ID:7v+Iq9Y/
- >>855
グロ
- 858 :非通知さん:02/05/19 14:33 ID:1msmr6R0
- 基本的にはとても気に入ってる
が!
他の写メール端末に画像送っても見れない事が多い!
みなさんそのへんどーしてます?
- 859 :非通知さん:02/05/19 15:10 ID:7v+Iq9Y/
- >>858
写メールで送る時はノーマルで撮らないと
- 860 :非通知さん:02/05/19 15:12 ID:Oi/ukFBO
- >858
「J-PHONE質問スレッドPart14/172」の回答を待て。
「まるちぽすと」って言うんだよ、こうゆうの。
- 861 :861:02/05/19 17:42 ID:pVf6JSu6
- 自宅のPCから携帯にeメールを送ると、必ず本文にhtmファイル
が一緒にくっついて来るのですが何故ですか?(それも内容は本文
と全く同じ)料金2重に盗られてる可能性はありますか?ご存知の
方居ましたら教えて下さい。m(__)m
- 862 :非通知さん:02/05/19 17:54 ID:lnZragqs
- SH51で音楽聴くとき
ちゃんとSDカードにmp3ぶち込んでるんですが
いくらやっても再生する曲がありませんといわれます。
どうしてでしょうか?
- 863 :非通知さん:02/05/19 17:57 ID:kZ5nM5rH
- >862
セキュア化しないと認識しません。
- 864 :非通知さん:02/05/19 17:59 ID:lnZragqs
- >>363
初心者で大変申し訳ございません。
セキア化とはなんでしょうか?
- 865 :非通知さん:02/05/19 18:05 ID:kZ5nM5rH
- >364
>1-11あたりをご覧ください。
- 866 :非通知さん:02/05/19 18:15 ID:ch2cHt9R
- >>862
そのような使い方はメーカーは推奨してません。
ちゃんと、一曲づつSH51で録音してください。
- 867 :非通知さん:02/05/19 18:17 ID:O3l6PxU9
- 数ヶ月前の情報でゴメンが、
新宿の虎さんの妹さんところ(東口の奥まったところ)で
売ってたぞ。Jショップなら電話であたってみれば?
SD−RWなら渋谷のビクーリカメラで売ってたよ。
1ヶ月前の話だが・・・。そこでは3つあったが、
隠れるようにおいてあった。そのうち一個を俺がgetした。
- 868 :非通知さん:02/05/19 18:31 ID:EiDAhGdT
- これ、音楽再生機能は使えんな。
仮にセキュア化したとしても、転送速度が遅すぎる。
しかも、連続再生時間が5時間。バテリ切れて電話は使えなくなる。
普通に専用のMP3プレーヤー使うのが一番楽だ。
MPIOなら、単三電池一本で30時間聴けるし、転送速度も速いし、音もいい。
となると、他機種と比べて優れてるのが簡易デジカメ機能だけ。
その割には、少々高い気がするな。
そうなると、安いA3012CAか?
しかし、なんたらsyncとUSBで一万円オーバーだ。
SDカードで一万円取られるから同じコトか。
俺のLibにはSDスロットがついてやがる。
悩む・・・・・・・・・。
DoCoMoのままで様子見ようかな。
- 869 :非通知さん:02/05/19 18:52 ID:kZ5nM5rH
- >868
デジカメ、MP3、ゲーム。
それぞれ専用端末と比べるのは無意味と思われ。
- 870 :非通知さん:02/05/19 19:01 ID:0d85uUVv
- >>861
PCのメーラー設定がHTML形式で
メールを送信するようになってんじゃないのか?
- 871 :非通知さん:02/05/19 19:17 ID:0d85uUVv
- >>868
iPodやNetMDと比べるんならともかく
よもやMPIOと比べるとは思わなかった…
基本的には>>869に禿同で、
「コレだけもって出ればとりあえず全部OK」みたいな身軽さに
強烈に引かれる人でなければオススメしない。
あと、電池は追加バッテリor電池仕様の充電器を使用。
- 872 :非通知さん:02/05/19 19:47 ID:69yDXi9B
- J-SH51の待ちうけを作りたいんですが壁紙のサイズがわからないので
教えてください。
- 873 :非通知さん:02/05/19 20:11 ID:d/SGIX48
- 13.1インチ XGA
- 874 :868:02/05/19 20:42 ID:DA/9D3c5
- すまん。
煽りでなしに、マジで悩んでるんだよ。
つまらん個人的な話しで申し訳ないが、
今、Lib、ドコモの携帯、MPIO、デジカメ、システム手帳を
標準で持ち歩いてる。SH51買えば、Libと携帯だけのスッキリ
お出かけが出来そうに思って検討中なんで・・・・・。
追加バッテリーという手はありますね。
そうるすと、MPIOと携帯を売らなきゃ金が出来ん。
う〜〜〜〜む。
- 875 :僕たちauユーザーは負けちゃったの:02/05/19 21:02 ID:oWy64D0c
- >>872
ここのJ-SH07と同サイズだよ。頑張りな
http://www.dp.j-phone.com/cgi-bin/down.cgi?category=tanmatsu
- 876 :非通知さん:02/05/19 21:40 ID:juXQNc+2
- >874
それだけそろってるなら金が余ってる訳じゃないかぎりお勧めしない。
結局どれをとっても機能面では専用機にかなわない。
手軽さ重視なら話は別だが。
- 877 :871:02/05/19 22:01 ID:0d85uUVv
- >>874
正直Lib、デジカメのスペックと使い方にもよるけど、
MP3対応のPDAかRZ-J700+マンボウ+Treva(DDIP)買うほうが
まだ安く全体的にまとまるような気がするな。
大体まともに音楽聴こうと思うと↓ぐらいかかる。
J-SH51 \30000
SD128 \10000
リーダライタ \ 7000 (←SD対応のライティングソフトが必要)
リモコン \ 2500
バッテリ \ 2500
計 \52000
- 878 :非通知さん:02/05/19 23:29 ID:oFACOmQe
- ちょっと疑問に思ったんやけどな?スカイメールてあるやんか?あれって64文字まで
の送受信ができるんやんな?ここまでOKやんな?でな、JSKYパケットパックってあるやん?
メールの受信通知が有料になるみたいなんやけど、64文字までやったらスカメで届くやんな?
受信料無料やんな?かなりケチでごめんなー、だれか教えて。m(__)m
- 879 :非通知さん:02/05/19 23:36 ID:w/Iy0H7t
- >>878
文字数にかかわらず送信側がスカイメールだったら受信無料。
Eメール経由で送られる(スーパーメールで受信)だったら受信有料。
じゃなかったっけ?
- 880 :非通知さん:02/05/19 23:51 ID:oOzT5zYl
- >>868 にも869 871 876にも禿同
ただ、厳密に言うと、音楽が聴けなくなるのは、バッテリー残りひと目盛りからなので、ちょっとぐらいは電話できると思われ。
転送は、確かに速くないけど、十分じゃない?
40kbpsまで音質落とせば、70分(16曲)で2分半まで早くなるけどね。
- 881 :非通知さん:02/05/20 01:01 ID:cFVZjqOH
- 質問
mp3、アルバム単位でプレイリストの管理できますか?
- 882 :861:02/05/20 01:30 ID:p7A+e6jf
- >>870
解決しました。有り難うございます。
- 883 :非通知さん:02/05/20 02:24 ID:MoppUpoU
- どうでもいいけど、
ボタンによって折りたたんだときに液晶パネル部分に傷が付かない様に、
両側に足とそれを受ける部分が上下についているじゃないですか、
あれ、折りたたんでも噛みあわないね(w。
SH08のパーツ流用してるからかと思って店頭で見ても違うし。
完全な設計ミスだな(w。
作る前に気づけよ。
- 884 :非通知さん:02/05/20 02:52 ID:VPB6MpRu
- >>883
ガイシュツ
そんな単純な設計ミスがあるわけないだろ。
- 885 :1:02/05/20 03:38 ID:XSXet89x
- >>861 PCからのメールでアウトルックエクスプレスを使用している場合,デフォルトでは
「HTMLメール」になってますので,ご自分のPCならば「テキストメール」に設定し直せば
良いです。設定の仕方はご自分でお調べください。
「アウトルックエクスプレス」 「HTMLメール」の2語で検索すれば答えが出てくると思い
ます。
>>883 ネジ穴隠しだヨ。
- 886 :1:02/05/20 03:41 ID:XSXet89x
- 最新のFAQは >>496 〜 になりますのでヨロシコ。
- 887 :非通知さん:02/05/20 06:45 ID:UGT9da/W
- >>883
鬼の首を取ったかのようなはしゃぎようだな。
- 888 :非通知さん:02/05/20 07:14 ID:t437rTBK
- >883
05の時にかみ合った部分が使ってるうちにだんだんへこんで
ボタンが画面を傷つけるってへまをしたから、今度は
物理的にボタンと画面がくっつかないようにしたんだろうね。
- 889 :非通知さん:02/05/20 08:08 ID:QudEPWUf
- >>883
マジレスしてしまうと、今まではポッチのほうは硬い材質で受け止めるほうは
やわらかい材質だったのを今回はポッチをやわらかい材質にしたようなので
かみ合う必要ないんだけど(w
- 890 :非通知さん:02/05/20 13:15 ID:Y4scnEzp
- >>874
それだけのモノを標準で持ち歩けるならいまさらSH51でスッキリさせる事も無いのでは・・・
私は個人的理由で普段は携帯くらいしか持ち歩けなくて余裕のある時だけmp3プレイヤーを持ち歩いていたが
ほとんどの場合、プレイヤーは自宅待機でなかなか使う機会がありませんでした。
SH51になってからはイヤホンだけで済むのでフル活用できます。
個人的にはリモコンは無くても全然問題ないと思うのですが・・・
- 891 :非通知さん:02/05/20 13:17 ID:Y4scnEzp
- あと、追加バッテリーとか言うことも言ってますが
ぶっ続けで5時間も聞く時間なんてそんなに無いような・・・
普通は電池が無くなる前に充電する機会があると思うのですが
(使用する人によるかもしれませんが)
- 892 :878:02/05/20 13:21 ID:4QHDe42r
- >>879
レスありがと☆でもな、スカメにもE−mailサービスがオプションであるやん?
もしかしてスカメのE−mailのオプション受けられへん様になるの?
- 893 :非通知さん:02/05/20 16:19 ID:Y4scnEzp
- >>892
Jフォン以外からの受信の場合やJフォンどうしでもEメール送信の場合は
自動でスカイEメール受信になるので受信通知有料。
お互いJフォンで電話番号でのスカイメールの場合は
スカイメール受信なので受信無料。
- 894 :非通知さん:02/05/20 19:11 ID:2THhlOzM
- http://www.din.or.jp/~wosa/flash/urusei-op1.swf
- 895 :非通知さん:02/05/20 22:56 ID:VPB6MpRu
- >>891
おれもそう思った。
よっぽどのことがない限り、5時間経つ前に電源のあるところにつくと思う・・・・。
もしくは、Lib持ち歩くなら、USBついてるならUSBの充電ケーブルを使うのもありかもね。
クルマならクルマでシガーライターがあるし。
ってそれがまだ無駄な出費か(--;;
- 896 :↑:02/05/20 22:58 ID:VPB6MpRu
- 自己レス
移動中に使うってことしか考えずに書いてしまった・・・。
徹夜待ちとかだと電源ないところに5時間以上居る可能性も確かにあるわな。
まぁ、稀なケースには違いないが。
- 897 :非通知さん :02/05/20 23:17 ID:J0HzSIvJ
- J-N03使い倒そうぜ!!
- 898 :非通知さん:02/05/20 23:23 ID:R8S5QPEs
- J-SH05なら1年半使い倒したんだが
- 899 :非通知さん:02/05/20 23:45 ID:5gxtN+1X
- この頃はストラップ付けてない人もいるらしいけど、
ストラップを付けている人に質問。
イヤホン端子横とヒンジ部分横の2箇所にストラップ穴があるけど、
どっちに付けてる?
ちなみに自分はイヤホン端子横。
両方付け比べてみて、何となくバランスが良かったのがこっちだから。
- 900 : :02/05/20 23:50 ID:x3PH0rMN
- >>899
同じれす
俺は予備の充電パックもあるから、あまりバッテリー気にならないっす
- 901 :非通知さん:02/05/20 23:56 ID:iQjepTYZ
- 予備バッテリーとリモコンの購入を検討中なんですけど
買ってる皆さんは、普段持ち歩いたりしてます?
- 902 :非通知さん:02/05/20 23:59 ID:qy29ygh+
- >>901
リモコソもってるが、これは持ち歩く。
何も家におきっぱにする必要ないし、
持ち歩かなきゃ意味がない。
予備電池も予備なんだから、持ち歩くだろう、普通。
- 903 :非通知さん:02/05/21 00:09 ID:UX6athLk
- >>902
持ち歩くのが邪魔で旅行に行くときとか、長時間の暇つぶしを覚悟で
出かける時のみ持ち出すもんなのか思ってたもんで…
電池の長寿命にも繋がるだろうし買っちゃおうかな
- 904 :非通知さん:02/05/21 00:31 ID:it4voJX9
- 音楽再生は連続5時間相当だが、
連続通話は120分でバッテリ共用だから
仕事で使ってたりすると予備がないとやはり不安。
リモコンはむしろ本体につきっぱなし…
- 905 :非通知さん:02/05/21 11:50 ID:aMlJT8bg
- バッテリーっていくら?
- 906 :僕たちauユーザーは負けちゃったの:02/05/21 11:52 ID:TyHePD7n
- >>905
\1500円(税別)
- 907 :非通知さん:02/05/21 12:07 ID:S35ShzJc
- 安いのか高いのか。。。
- 908 :僕たちauユーザーは負けちゃったの:02/05/21 12:15 ID:TyHePD7n
- >>907
んじゃ、ショップの姉ちゃんに「廃棄品で良いからくれ」って頼め
俺はこれで3コもらって帰ったよ
- 909 :非通知さん:02/05/21 12:46 ID:+Ywq7RU6
- まだ51の廃棄品なんて出ないだろな
- 910 :ミラノ ◆GJO7HYc2 :02/05/21 13:10 ID:uaDcSiAU
- 漏れのIDをくらえ!
- 911 :非通知さん:02/05/21 14:34 ID:9RW3ohrj
- >>910
死AU ?
- 912 :非通知さん:02/05/21 17:17 ID:jJx136Wg
- そろそろ曲を着メロに出来てたりしない?
- 913 :非通知さん:02/05/21 17:30 ID:A1YYzU9O
- >>911
ドリキャスだろ。
ミラノ死ね
- 914 :非通知さん:02/05/21 18:15 ID:7cgmslsL
- 廃棄品おれももらーたよ。
水没させるやつが稀にいるからもらえることもあるよー
- 915 : :02/05/21 21:31 ID:2+zZpeSb
- MP3→セキュアMP3への変換にどれくらい時間かかりますか?
- 916 :非通知さん:02/05/21 22:08 ID:8A60Tpo4
- >>901 >>905
J-phone club 会員なら付属品が3割引きだ!
ただし、5月末まで。急げ!!
- 917 :非通知さん:02/05/21 22:14 ID:8A60Tpo4
- >>881
SD−jukebox を使えばプレイリストごとの管理が可能。
ただ、使いにくい。
SDカード上では、無理だよ。念のため。
プレイリストごとの再生ができると
いいんだけどなー。
- 918 :非通知さん:02/05/21 22:41 ID:LxGsHqt9
- バッテリーって1500円で買えるのか意外と安いな
3000円くらいかと思ってた、3000円ならこの機会にJフォンクラブに入会
しようと思ってたけどやめておくか。
- 919 :非通知さん:02/05/21 22:59 ID:ES/lMum2
-
- 920 :非通知さん:02/05/21 23:04 ID:nJZEtHy8
- >>916
関西のみだぞ。。。
- 921 :非通知さん:02/05/21 23:16 ID:qG1tsHPQ
- >>917
間違い訂正:SDカード上でもプレイリストごとの管理できた。
ただし、SH51からは、分からないので
「プレイリストごとの再生ができない」ってのは間違ってなかった。
>>920 そっか。訂正。thanks。
- 922 :非通知さん:02/05/22 01:40 ID:lRRRsaZm
- ttp://www.libretters.net/libretto/libcolumn/index.html
SH501とジュークボックス導入についてコラム。
urlの通り、リブレット系の有名なHPですが。
- 923 :非通知さん:02/05/22 01:45 ID:YXpQuPkh
- 配信確認にかかるパケットって何バイトだったっけ?
- 924 :非通知さん:02/05/22 01:57 ID:rBw2ITR+
- >923
今のところ無料
- 925 :非通知さん:02/05/22 06:06 ID:iz0jMP5i
- >>924
わらっていい?
何バイトだったっけ? > 今のところ無料
- 926 :非通知さん:02/05/22 18:08 ID:XmtzHeZY
- NECの新型PCにはオーディオマネージャーが標準添付されてるのか…
- 927 :非通知さん:02/05/22 19:33 ID:kBFhf/sY
- 電池パックを買おうと思ったら2600円だったよ、1500円と思ってただけに
ちょっと痛い。
- 928 :非通知さん:02/05/22 22:21 ID:kAz8JoJI
- 安いじゃん
- 929 :非通知さん:02/05/23 00:35 ID:XJedPxv4
- 928 に同意
もっと高いのかとおもた
- 930 :非通知さん:02/05/23 01:15 ID:aYroS5ol
- 漏れも安いに胴衣。
ドコモの機種は4,000円〜5,000円平気でしてるからね。
でもSH821iだけは2,900円だから、シャープが安いのかも。
- 931 :非通知さん:02/05/23 02:02 ID:K6mKfjbX
- バグ発見!!
テキストメモ、新規メモで「~」を登録してみると、今まで入ってたテキストメモが全て消えます。
从#~∀~从を登録出来ね〜じゃねえか・・・。
これって既出&漏れだけ?
- 932 :名無し募集中。。。 :02/05/23 09:07 ID:3iS1e0aC
- >>931
モーヲタ氏ね
- 933 :非通知さん:02/05/23 09:50 ID:tn/5pRSq
- >>932
モーヲタだと分かるオマエも氏ね
- 934 :非通知さん:02/05/23 15:54 ID:DAhrUjLn
- モーヲタとはなんぞや?
- 935 :非通知さん:02/05/23 16:14 ID:Hnf0rdDf
- 欲しい。。。
- 936 :非通知さん:02/05/23 18:57 ID:4AnLnY9U
- >>935
モーヲタが?
- 937 :非通知さん:02/05/24 00:55 ID:SGdxtdMW
- >>936
なんかワラタYO!
- 938 :非通知さん:02/05/24 08:19 ID:ZUOcqnLd
- モーヲタが増殖中…
そんな
J-SH51使いを倒そうぜ!!
- 939 :非通知さん:02/05/24 12:37 ID:mkG7jlXE
- vCard等のvObjectを編集するフリーソフトってある?
以前ここで見たことがあるような気がするんだけど、
探せなかった・・・
使い心地も教えてね
- 940 :非通知さん:02/05/24 12:53 ID:8JrMP5v5
- XP対応ということなので、USB−SDRWを買って
USBポートに刺したらフリーズしたYO
- 941 :非通知さん:02/05/24 13:06 ID:hUUjrJvf
- >>940
普段の行いだな
ウチのXPでは安定動作しとる
- 942 :非通知さん:02/05/24 15:40 ID:8YwxIO4g
- Q1、Real JukeBox のセキュアmp3エンコーダー機能使ってSDカードに音楽落せないの?
それが駄目なら他にいい方法ないかな?
Q2、SDカードを介してパソに落した送受信メールのデータはどうしたら読めるの?
いいフリーソフトとかないのかな?
既出でも煽らないで教えて頂戴な。
- 943 :非通知さん:02/05/24 17:50 ID:QirxiDUu
- >>939
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/8193/
なんてどうだい?俺は使ってるけどまぁまぁ、便利。
メールを読みたいよね。
誰か知らない?
- 944 :非通知さん:02/05/24 20:06 ID:cOR2Sn2d
- テキスト系サイトを12k程に分断してSDカードにぶち込んで
暇なときに見ているのだが、この作業がめんどくさい。
12kのテキストに分断する賢い方法無い?
- 945 :シラクル:02/05/24 20:11 ID:iCff7RR+
- 交換自体は構わないっすけど他の人にメールを見られたく無いんで
kenta/6012@jp-t.ne.jp へメールを
- 946 :非通知さん:02/05/24 22:21 ID:/LB4USTc
- >>944
禿しく既出
- 947 :非通知さん:02/05/25 00:01 ID:0oh3nuj9
- ちなみにSDカードから読む場合は15KBまでOK
- 948 :非通知さん:02/05/25 00:04 ID:0oh3nuj9
- 訂正:SDカード経由で。
メール等だと動画以外は12KBまでしか転送できないが
SDカードは無制限(カード容量まで)転送できる。
- 949 :非通知さん:02/05/25 00:21 ID:K+WHfG/V
- うぅぶあくせすしたらいきなりフリーズ
電池外しても無反応、、、
死亡、直しに行かなきゃ
- 950 :942:02/05/25 02:29 ID:vLmT59YR
-
ちなみに私のノートはパナソニックのHITOなので、
SDカードスロット内蔵です。
よってカードリーダーは不要なので、ソフトだけ入手
したいのですが、何とかならないでしょうか?
携帯からSDカード抜いてパソに差せば、
メールも画像も音楽もパソコンで楽々管理!ってのを
夢見て買ったのにガッカリって人(シャレんなってら)、
私以外にも多いと思うのですが、、、?
- 951 :非通知さん:02/05/25 11:59 ID:W28CDqpA
- >>950
ソフト単体販売はなさそうから難しいかもね。
前にこのスレでSD Juke2.4かなにかの話が出てたけど、
あれってどうだったんだろ?
しかし、パナはせこいな。SDカードスロットをつけながら
あのソフトをつけないとは。
東芝の肩持つわけじゃあないが、
東芝のノートにはAudio Managerついてるような・・・・。
- 952 :950:02/05/25 13:26 ID:vLmT59YR
- >951
でしょう!? 一応HITOにはMP3BeatJamってソフトが入ってたんだけど、
なんとその名前でWAVとWMAしか焼けない!の。
お金払って正規版にすれば可能らしいけど、しばらくは
あれ?mp3って全然容量小さくならないじゃん!?て思ってた。
まあ、マニュアル一切読まずに適当に使ってた自分も悪かったとは
思うけど、MP3BeatJamってソフトで録ったらそれがmp3だと思うでしょう!?
それがさあ、、、パナの馬鹿馬鹿馬鹿!
しかもこれって詐欺じゃないですか!?
MP3BeatJamってライティングソフトも入ってます!!って売り方は
詐欺なんじゃないですか!?
ぱな関係者及びJAROの人、読んでませんかあ!?
で、このBeatJamってソフト、操作性も悪いし欲しくないんだけど、
仮に正規版入手したとして、これでJ-SH51に音楽落して聞けるように
なるんでしょうか? 実行した人いませんか?
- 953 :フォマタン ◆Yjqmvtok :02/05/25 13:32 ID:1aR+lG4/
- 今日Jショップより広告がきた
SH-51 2万7800円で予備電池パック付きだって(先着10名様
ホンキだね♪
- 954 :非通知さん:02/05/25 16:45 ID:0oh3nuj9
- >>950
その内蔵SDカードリーダライターがセキュアに対応しているかどうか知らんが
SDjukeBOXもオーディオマネージャーもオンライン通販で単品購入できる
- 955 :非通知さん:02/05/25 19:31 ID:fPeyF3vT
- http://diablo.dcp.jp/img-box/img20020523222753.jpg
- 956 :952:02/05/25 21:04 ID:gqvmy/cV
- >954
アップグレード版買っても意味ないわけよ。 わかる?
- 957 :非通知さん:02/05/25 21:09 ID:gqvmy/cV
- >955
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/haiteku.htm
- 958 :非通知さん:02/05/26 00:09 ID:yg1UrZso
- >>951
東芝だって全部のモデルにはついてないし、
SDJukeboxは元々は単体販売していたのだが…
SDAudioは普通のファイルシステム上でアクセスできない
SDメモリカードの固有IDを読みに行く特殊なドライバを使用するため
普通のドライバより相性問題が発生しやすくなるじゃない?。
だからデバイス・ドライバ・アプリは出来るだけ
指定のを使って欲しいってのが本音なんじゃないかな。
#ちなみにwin2k用にWinXp用PCカードドライバを無理やり突っ込んで
SDJukeboxで読み書きしたら青い画面見ちまったYo!
>>950
基本的にはSH-SSK1かUSB-SDRW以外には道は無いんだが
ダメ元でパナのサポートに連絡するのもいいかもしれん。
それと、hitoの型番わからんからあまり詳しく見てないが、
も一度"MP3"BeatJamかどうか確認してみれ。
- 959 :950:02/05/26 00:39 ID:bp2nsSB2
- >958
なるほど、それは思いつかなかった、、、試してみます。
ちなみにHITOはCF-X1です。今ソフト立ち上げて確認しましたが、
デジタルオーディオソフト MP3 Beat Jam X-TREME
となっております、確かに。
Real Jukebox
- 960 :950:02/05/26 00:49 ID:bp2nsSB2
- 続き。
Real Jukebox でセキュアをオンにして、録音先をJ-SH51のSDカードの
隠しフォルダ、SD AUDIOに設定して録音してみましたが駄目でした。
いけると思ったのになあ、、、詳しい方から見たら、見当違いですか?
BeatJamXX-TREMEの試用期限付きの体験版もダウンロードして
試してみましたが、そもそもセキュアって言葉が見当たらないし、
一応色々やってみましたが駄目でした。
、、、とりあえずパナからの返事を待つしかないか。
- 961 :非通知さん:02/05/26 01:37 ID:yg1UrZso
- >>960
全然詳しくはないんだけど、とりあえず解ってる範囲で。
単純にセキュアMP3っていってるけど、
実はセキュアMP3という規格があるわけでなく
著作権保護のため無制限にファイルコピーできないように
暗号化処理なんかを施したものをそう呼ぶみたい。
(ちなみにSD-AudioはCPUとHDDの固有IDを使用して
暗号化するらしいのでどっちか替えたらアウトね。)
RealJukeboxのは何に使うのかは実際は解らんのだけれど、
アメリカ向けのパナのフラッシュメモリオーディオには
SDJukeboxではなくRealJukeboxForPanasonicなるものが
添付されてるらしくて、そのからみなのか、
(アップデートDLしてみたらにCD要求しやがる…)
もしくはID付きスマメとかに書き出す用途とかなのかしらん?
いずれにしてもSH51の対応してるSD-Audioなる規格は
SDメモリカード上で音楽を扱う為の形式以外の何者でもないので
よっぽどのことが無い限りはSDjukeboxなりAudioManagerなんかの
使い勝手の悪いメーカ謹製ソフトを買って使わないとダメっぽいです。
ちなみにカタログ上ではBeatJamにMP3の文字はなかったし、
製造元のジャストでも「バンドル品はMP3は使えません」てな感じでした。
(日立にも出してるみたい、あくまでCDコピー用ということなんだろうか)
- 962 :非通知さん:02/05/26 01:51 ID:ocjoKqOI
- おまえら知ってるか。JAVA設定でアラーム優先にして、
リピートアラーム設定と自動電源ONを同時刻に設定する。
さらにうららを待ちうけアプリにしたうえでアラームが発生すると、
電源を切るしかなくなるんだよ。メモリも消えるかもな。
で、Jフォンはこの件を含めて数あるバグが発見されているSH51の回収は
一切やらないつもりだからな。残念だったな。それが方針だ。
買った奴は泣け。
メモリがきえても泣け。
ちなみに設定するためのキーの押し方は順に、F844161と
F50とF51だ。絶対やるなよ。泣くぞ。
- 963 :僕たちauユーザーは負けちゃったの:02/05/26 02:02 ID:FckEHefg
- >>962
普通に止まりましたけどねぇ・・・アンタが不良品つかまされたわけな?(w
- 964 :非通知さん:02/05/26 04:59 ID:lo8I7IR9
- 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
SH51を使っている全ての人へ。
もう裏ワザは見つけましたか?電波のピクトがアイコンになるやつです。それ以外にも実はあるんです、複雑ですから誰も見つけられませんでした。
まず、簡単に教えますね。待ち受けアプリでうららを待ち受けにして下さい。次に、F844161と、順に入力してください。そしてそのまま、F50,F51と入力してください。
JAVA設定でアラーム優先にして、 リピートアラーム設定と自動電源ONを同時刻に設定する、(この時、うららは待ち受け設定されている事。)
どうです、誰も見つけられないだろうとJ-フォンはこんな裏ワザを隠していたのです。
この裏ワザを1人でも多くのSH51所有者に教えてください☆ミ
きっと喜ばれるでしょう★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 965 :非通知さん:02/05/26 09:16 ID:8tUTjaP4
- しつもん
これのデジカメって1万円のデジカメくらいには映る?
MP3の音質はどう?
- 966 :非通知さん:02/05/26 09:26 ID:Ytgp9CLI
- >>964
は 危険ですのでまねしないように!<ALL
>>965
いちおう(640*480)でそこそこ撮れるけど
その大きさで見るとちょいぼやけてるね、、
で、暗いところでは補正が甘いしフラッシュもない、
というわけで、1万デジカメにはちょい劣ると思われ、
<他の人も意見プリーズ
- 967 :非通知さん:02/05/26 09:28 ID:8tUTjaP4
- >>966
ちょっと劣るくらいなら買いだね
MP3とカメラ付きで3万円くらいだし
- 968 :非通知さん:02/05/26 09:28 ID:ZU4BzL3+
- >>965
デジカメは明るいところで撮ったヤツなら玩具デジカメと同じかそれ以上くらい。
暗さにもよるけど蛍光灯の下ならそこそこ。
MP3はビットレートを上げればその分良くなると思うよ。
音にこだわる人には我慢(?)が必要かも。俺には充分。
参考になるといいけど。
- 969 :非通知さん:02/05/26 09:32 ID:8tUTjaP4
- >>968
けっこう良いみたいだねー
MP3はたぶんあんまり使わないからいいや
- 970 :非通知さん:02/05/26 09:32 ID:Ytgp9CLI
- >>965
MP3忘れてた 鬱、
音質は別に悪くもないし
良くもない、十分実用レベル、
ただSDにデータ入れるのが手間だし
<専用の機械でしかデータ入れれない
<MP3を変換しないといけない
<直接レコーディングは時間かかる
電話の電池も気にしなきゃならない、、
どちらの機能も専用機には及ばないが
これ一台で済むことに利点を感じるなら
どちらの機能も”一応”実用範囲だな、
- 971 :966&970:02/05/26 09:36 ID:Ytgp9CLI
- うあ^^;
みんな はやっ!
ちなみに漏れは一昨日携帯落とした(TT
高級機なだけになくすとつらいねぇ
- 972 :発明者!:02/05/26 09:49 ID:ybUtgU+v
- 964のをやったらどうなるの?
- 973 :S:02/05/26 10:40 ID:b2MNtnU/
- SH51で撮影してみました。
ま、コノくらいオプションそろえれば使えるかな?と思い
買ってみました。
ttp://hotcapsule.jp/cgi-local/ero/img/14.jpg
え〜っと、SA04(使用期間4ヶ月)からSH51に機種変です。
都内のJ-Phoneショップで電池パック2つとリモコンで5万くらい
だったかな。
機種変更と同時にJ-Phoneくらぶ入れっていわれました。
- 974 :非通知さん:02/05/26 10:55 ID:79jp5JMa
- >>973
おれ新規で知り合いから19000円くらいだったよ・・・
よくそんなに出せるね・・・
SDカード買った?
カードリーダー買った?
もしまだ買ってなかったらもっと金かかるよ
2週間くらい使った感想は
もう飽きそう・・・
- 975 :非通知さん:02/05/26 11:01 ID:+cEPZEuy
- 漏れは半額セールで\14,900で買ったな。
で、マイク付きオーディオリモコン、データ専用に64MのSDカードと
音楽専用に128MのSDカードを買って用途に合わせて使い分けてる。
- 976 :非通知さん:02/05/26 13:35 ID:VrGhWOen
- 次スレ立てました。移動よろしくお願いします。
←←← J-SH51 Part14 ←←←
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022386932/l50
- 977 :960:02/05/26 13:42 ID:khVgt7iy
- >>961
ありがとうございなす。
BEATJAMは、購入時のカタログは持ってないので
わかりませんが、実際に今立ち上げるとそうなっているのです。
で、ヘルプを立ち上げて{録る}って項目を開くと、
初めて 製品によっては録音形式に制限があります みたいな事が
書いてあるんだけど、ヘルプのヘッダーにはデカデカと
デジタルオーディオソフト MP3 Beat Jam X-TREME
てタイトルロゴがあるんですよ。
ところでデジカメのノーマルモードとファインモード、
画質の区別が全然わからんのですな。
- 978 :非通知さん:02/05/26 16:28 ID:Q7OhBOdY
- >>956
アップグレード版とは言っても単体で使用できるんだよ、わかる?
- 979 :非通知さん:02/05/26 20:42 ID:/RNvqEO6
- サラ金ケータイ使っている人達が集まるスレはここですか?
http://www.vodafone.com/external.htm?url=http://www.web029.com/
- 980 :非通知さん:02/05/26 21:05 ID:Em05mGXW
- むしろ日本国自体を傘下に納めてます。
http://www.vodafone.com/external.htm?url=http://www.kantei.go.jp/
- 981 :非通知さん:02/05/26 21:30 ID:aXaDigA7
- 祭りの時間だね
- 982 :非通知さん:02/05/26 21:31 ID:aXaDigA7
- おりゃ
- 983 :非通知さん:02/05/26 21:31 ID:aXaDigA7
-
- 984 :非通知さん:02/05/26 21:31 ID:aXaDigA7
-
- 985 :非通知さん:02/05/26 21:31 ID:aXaDigA7
-
- 986 :非通知さん:02/05/26 21:32 ID:aXaDigA7
-
- 987 :非通知さん:02/05/26 21:32 ID:aXaDigA7
-
- 988 :非通知さん:02/05/26 21:32 ID:aXaDigA7
-
- 989 :非通知さん:02/05/26 21:32 ID:aXaDigA7
- さぁ皆きなさい
- 990 :非通知さん:02/05/26 21:33 ID:aXaDigA7
-
- 991 :非通知さん:02/05/26 21:33 ID:aXaDigA7
- また俺だけか?
- 992 :非通知さん:02/05/26 21:33 ID:aXaDigA7
- いいだろう
- 993 :非通知さん:02/05/26 21:34 ID:aXaDigA7
- 一人舞台だ
- 994 :非通知さん:02/05/26 21:34 ID:aXaDigA7
-
- 995 :非通知さん:02/05/26 21:34 ID:aXaDigA7
-
- 996 :mika:02/05/26 21:34 ID:ttodMqE/
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ´∀`) ̄| < 1000ゲトゥー
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \
| \ \ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|=  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ \|______|= ピュー
◎ ◎
- 997 :非通知さん:02/05/26 21:34 ID:aXaDigA7
-
- 998 :非通知さん:02/05/26 21:35 ID:aXaDigA7
- 1000!!!!!!!!!
- 999 :非通知さん:02/05/26 21:35 ID:ifNd1F1M
- 1000
- 1000 :mika:02/05/26 21:35 ID:ttodMqE/
- (・∀・; )<1000ゲトーできたら許してやるぞ!
/)/ノ
. ノハヽ⌒⌒) ) )) カクカク
⊂ 川o・-・)つ∪ヽ < アン……や……やめてください……
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)