5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


auデジタル、サヨナラへのカウントダウン−その2

1 :東上線沿線の人:02/05/10 15:49 ID:swL8PY2W
前のスレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016441806/

携帯板での隠れた長寿スレだけど、いよいよ停波まで1年切ったか・・・
旧IDO地域なんか、主役はわずか3−4年間。。。

2 :非通知さん:02/05/10 16:29 ID:p8rwxJ1+
2

3 :うんこ:02/05/10 16:33 ID:P+EDbyS7
ちんこ

4 :ローミング選択:02/05/10 16:55 ID:2HsAaHNG
IDO-セルラー-ドコモ

5 :非通知きん:02/05/10 17:16 ID:ysIyg0Ll
ティモテ〜

6 :非通知さん:02/05/10 17:53 ID:vAlBXVop
東上線沿線の人
(´・ω・`)ショボーン

7 :非通知さん:02/05/10 21:01 ID:nZK2ygqP
ウチにきたDMより(九州)

「自分から電話をかけるより、着信が多い」という方は・・・
料 金 割 引 き サ ー ビ ス で カ シ コ ク ・ お ト ク に !

DIGITAL ホットコール 2年目で\1,900/月→→→実質基本料 \1,900/月
DIGITAL コミコミコール XS 2年目で\2,500/月→→→実質基本料 \1,500/月
CDMA コミコミコール S (年割) 2年目で\3,000/月→→→実質基本料 \1,600/月

つ ま り 実 質 基 本 料 金 は DIGITAL と 同 じ く ら い お ト ク で す

「基本料金たけーよ」とゴネる客にはコレで応戦する模様。

8 :非通知さん:02/05/10 21:19 ID:GAFKgK98
デジタル停波まであと326日…

9 :非通知さん:02/05/10 21:28 ID:8Pa5YQgd
Auついに潰れるんですか?

10 :非通知さん:02/05/11 00:14 ID:pCLyxId1
おかけになった電話番号は現在存在していないJホンなので接続できません



11 :非通知さん:02/05/11 00:50 ID:/5y5SOF7
>>7
基本料金はともかく、関東のCdmaでは他社携帯にTELしたとき、時間帯、
距離問わず30秒10円(1分20円)より安いプランが無いのが困ったもの。
 携帯にTELするには固定電話(NTT等)より携帯から掛けたほうが安いという
常識はau関東では通用しないのか!小1時間問いただしたい。正直まわりを
見渡してもNTTドコモユーザーは多いわけだし。

 


12 :非通知さん:02/05/11 01:11 ID:dLypfwnJ
>>7
コミコミOneオフタイムはどうよ?
曜日、時間帯では1分16や14円だが、何か?

13 :非通知さん:02/05/11 01:23 ID:2UWefYjm
>>12
そんなの高い高いね。何にかけても1分15円でなきゃ嫌だ。関東に合わせてるのダメダメ〜
Jフォンオフタイムやツーカー フリーメールミドルと同等に。
それから指定割5人へ....キボーン
 

14 :非通知さん:02/05/11 01:52 ID:WXZJZ/il
>>12
>>7は九州地区だよ

15 :非通知さん:02/05/11 01:57 ID:6KHkVbf1
Tu-Kaも統合して欲しい。そうすると何年で停波するかな。


16 :非通知さん:02/05/11 01:59 ID:J4tsgypI
>>13
うざいよ、氏ね

17 :D.gleen(実は日本語ペラペラ):02/05/11 02:02 ID:zeFAXu6o
>>16
だから東海はあう駄目なんやね。

18 :非通知さん:02/05/11 02:09 ID:Phwn4Mu/
>>15
統合しても停波なんてしないよ。1.5GHzは赤字事業じゃないし、1.5GHzに
cdma2000 1xを入れる意味もない。
あうがPDCやめるのは、800MHzPDCが赤字事業なのと、帯域をcdma2000 1x
に転用したいからというだけ。
少し考えればわかりそうなもんだが。

19 :非通知さん:02/05/11 02:25 ID:WXZJZ/il
停波はされないだろうが>>18はTU-KAを甘く見ていると思われ。

20 :非通知さん:02/05/11 02:29 ID:Phwn4Mu/
>>19
意味不明。甘く見ているって何よ?

21 :非通知さん:02/05/11 02:48 ID:WXZJZ/il
営業利益では昨年度10億円の黒字見込みだけど、経常ベースでは赤字だよ。

22 :非通知さん:02/05/11 02:53 ID:UdwoOIux
その意味だと”甘く見ている”では意味が通らないと思われ。
たいしたことねーや、となめてかかってるなら”甘く見ている”で理解
できるが、逆だとまったく意味が違うから・・・

23 :非通知さん:02/05/11 02:54 ID:JHvgJNf5
>>18
 自分でアンテナ立ててるところはいいとして、J-PHONEがW-CDMAに移行して
PDC巻き取ったらローミングしているTU-KAはどうするの?
 まさかPDCの施設を買い取り…んなバカな

24 :非通知さん:02/05/11 03:00 ID:UdwoOIux
>23
JポソW−CDMAなんて動き出してもいないんだから、移行なんていつ
になるやら。あと10年は先だろうから今の時点で考える必要あるまい。

25 :非通知さん:02/05/11 03:06 ID:SXFEfeBY
cdmaOneなんて使ってるやつは早くCDMA2000 1xに変えろ!この不良ユーザーが!!

26 :言い訳:02/05/11 03:07 ID:WXZJZ/il
>>22
PDCと同じくTU-KAも爆弾になりうるってこと。厳格な意味じゃなくってニュアンスでとらえてくれ。

27 :非通知さん:02/05/11 03:07 ID:SXFEfeBY
>>25は1年後にあると思われるカキコね。

28 :非通知さん:02/05/11 03:10 ID:XsPYIvWR
>>27
cdmaOneユーザーは不良ユーザーにならないんじゃない?
CDMA2000と同じ料金体系だし。
PDC以上に減っていくスピードは速いだろうけど。

29 :非通知さん:02/05/11 03:16 ID:SXFEfeBY
>>28
PDCにもコミコミプランLLのような高額プランがあったのだし、新サービス
が1xで展開されて行くと、お金を使わずせこく使っている人はcdmaOneに残ると思う。

30 :非通知さん:02/05/11 07:50 ID:UzMl3vkQ
えっ?よくわかんないけど
今cdmaOneを買うのは損するってこと?
CDMA2000が出たらcdmaOneは使えなくなるの??


31 :非通知さん:02/05/11 10:13 ID:TEyhij9L
cdma2000の機能が不要なら損じゃなかろう。
グロパスも電子コンパスもcdmaOne機にしか搭載されてないし。

既にcdma2000は出てるし、だからって1000万台のcdmaOneが使えなくなる
なんて事はない。ただcdma2000の方が2倍近く周波数利用効率良いから、
どんどん移行して、どんどんcdma2000のRF(チャンネル)を増やせって話。

で、PDC停波したらその周波数どうするんだろう。。
少なくとも既存のcdmaOne/2000機ではPDCの周波数帯は使えないよなー。
というか日本向けののcdmaOne/2000の規格を変更(拡張)しないと無理だろー。

32 :非通知さん:02/05/11 10:45 ID:TWvj8nMs
PDCユーザに北陸で出た新プランを特例適用させよ<<関東中部

33 :非通知さん:02/05/11 10:45 ID:SachjHa2
>>31
PDCの周波数帯は800MHz EV-DOに使うと思われ。

34 :非通知さん:02/05/11 12:05 ID:kCk89z6D
12>>
コミコミOneオフタイムは他社携帯へは夜間深夜でも1分20円なのですよ・・。
これが1分16円や14円になるなら、少し考えます。でも10円課金で
ないし、デジおふたいむより高いけど。

http://www.au.kddi.com/price/kantou/cdmaone/ryokin.html

35 : ◆laaaGOTE :02/05/11 12:18 ID:ejYi38G6
>>33
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20020510/13/
----------
2003年10月からは関東地区で1xEV-DOの本サービスを開始。2004年3月には中部 および関西へエリアを拡大する。2003年度中には800MHz帯にも1xEV-DOを導入す る。
----------
33がマジなら来年度中にはPDC停波か…。


36 :非通知さん:02/05/11 12:25 ID:VFsOjuSx
>35
その前に、KDDIのIR資料で株主向けに、来年3月あたりで停波みたいな
表があったと思われ。

37 :非通知さん:02/05/11 12:35 ID:CBkophkp
デジタルユーザー切捨ての様だね。
停波時に無料で最新機種貰えない気が..(煽れとしては激安でもイイけど..限度額5000円
もう1つの問題は、Oneオフタイムの値下げなかったらシティフォンにしようかな



38 :非通知さん:02/05/11 12:57 ID:9JQpOnic
新しいキャンペーンハガキきた。
C404S・C413S・C451H・C452CAが無料なのは前回のハガキと変わらない。
今回のは、C5001Tが10,000円・C1002Sが6,000円となっていた。
もちろん、機変手数料は無料。

39 :非通知さん:02/05/11 14:38 ID:3E5Nqbvh
>>37
 オフタイム値下げ、激しく同意。無料通話分削ってもよいからなんとか
ならないか>KDDI!

40 :非通知さん:02/05/11 14:42 ID:5B57SzLc
>>38
Aシリーズが3,000〜5,000円くらいだったら検討しないでもないけど…
原状ではキャンペーンって言う気がしないのは、オレだけか?

41 :非通知さん:02/05/11 15:01 ID:WXZJZ/il
デジタル停波まであと325日…

42 :非通知さん:02/05/11 16:25 ID:TEyhij9L
>>33
いやcdmaOneでも1xEV-DOにしても今の規格だとPDCの周波数帯は使えない。

まぁ今の割り当てでも使用していない所はあるのでEV-DOはそこで使えるけど、
そのうち1つは、昔違法無線で通話が切れるってニュースになってた所だけど・・



43 :非通知さん:02/05/11 17:48 ID:WXZJZ/il
TACS停波後に空いた周波数はどうなったの?

44 :非通知さん:02/05/11 18:05 ID:TEyhij9L
>>43
TACS/HICAP帯 = 現行のcdmaOne/2000の帯域ね。


45 :非通知さん:02/05/11 18:12 ID:mtUXi8qN
まあ無料でとりかえてくれるんなら文句ないけど
基本料金がちょっと上がるんだよなあ


46 :非通知さん:02/05/11 21:37 ID:7qSHZ4CQ
俺、デジタルとcdmaOne家族割で2回線持ってるんだけど、
今日なぜかデジタルの料金請求書が来た。しかも振込のヤツ。
いままでは当然、家族割なのでデジタルとcdmaOne一緒だったのに、
しかも口座引き落としだったのにだ。

これはauからデジユーザーへの嫌がらせなのか?

47 :非通知さん:02/05/11 22:01 ID:VT7BPejD
>>41
宇宙選管ヤマト    みたいだな

48 :非通知さん:02/05/11 22:50 ID:rb4F0Iqt
>>46
それはどこの話?

49 :非通知さん:02/05/11 23:06 ID:CoKADAoO
>>48
 え?同じくデジ+cdmaの2回線ですが、あいかわらず一括請求のようですが・・。関東です。

50 :非通知さん:02/05/11 23:11 ID:VH4YoL9n
>>48-46
嫌がらせ...ありえる。今月の請求書からかな?

51 :非通知さん:02/05/11 23:23 ID:muqNy7po
アステル使いの郵便屋さんです。
フレッツからだと書き込めないので携帯板はROMばかりになってしまいました。
(メインの郵政板は書き込めるので余計に悔しいです)
今日、au(KDDI)から”おトクなお知らせ”なるものが届きました。
私はこの程度じゃ動きません。最後まで戦います。
一人家族割で使っているから最新型が使いたければほこりをかぶっているC309Hを機種変更すればいいので応じるつもりはありません。
C309Hももう数ヶ月は電源を入れていませんね・・・。

さて、ちょっぴり郵政板から出張モードです。
cdmaへの変更の郵便がうっとうしいというのでしたら”受取拒否”という手もあります。
変更の案内が届いたら封を開ける前に”受取拒絶”と書いて側に捺印をしてお近くのポストに投函すれば郵便物は返っていきます。
(もちろん、切手は不要です)
一度こうやれば停波まで二度と案内は来ないでしょう。
ただし、受取を拒否できるのは開封前です。
同じ要領でうっとうしいDMは片っ端から受取拒否できます。

なお、これはあくまで郵便の取り扱い上のことで、受取拒否が原因でKDDIとの間に何かが起きても私は責任はとれません。
やるならあくまで”自己責任”でお願いします。

52 :非通知さん:02/05/11 23:35 ID:jMSNnBBk
>>48
客センに殴りこみ電話かけたれー!

53 :非通知さん:02/05/11 23:35 ID:zxtPwva5
>>47
宇宙の選挙管理委員会かよ!(w

54 :46:02/05/12 00:25 ID:pdDhkWLd
>>48-50
デジタルは関東でcdmaOneは中部です。
しかもポイント2000ぐらいあったのにその請求書では累計0になってた。
デジタルは4年使ってて、cdmaOneは6ヶ月なんだが、
請求書のデジタルの利用期間は正しく書いてあった。
全く謎だ。


55 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/05/12 00:55 ID:qaVu5zS6
>>54
cdmaOne分の請求書はまだなんだね。
となると、一括請求コード(Gで始まる請求コード)がcdmaOneのほうに残っ
ていれば、ポイントはそっちに残ってる。
請求書を分けると、今までの請求コードにポイントが残って、新しく分けた
方はポイントは0になるから、計算的には間違ってないはず。

ただ、なんで一括請求だったのが分かれたのか、そこは小一時間問い詰めて
もいいと思われ。手続きしてないのに分かれたのならおかしいし。

56 :非通知さん:02/05/12 01:37 ID:MLWLK75N
別口座扱いにする申し込みをして
金融機関への手続きが間に合わなかっただけじゃないの?

57 :非通知さん:02/05/12 13:26 ID:oFX8iMGZ
さて、パート2になっったことだしもういちどAU側の対応を推定してみようかと。

1、DM作戦
2、電話で直リンしてくる
3、足繁く通い詰められる
4、泣きと包みでなんとか
5、強制終了

対してわれわれは
1、無視
2、無視
3、適当
4、ここでありえないぐらいがんばる
5、シャットダウンの瞬間を見届ける

なんとしても4で踏みとどまりたいものです。

58 :46:02/05/12 14:55 ID:pdDhkWLd
なんで一括請求だったのが分かれたのか、そこを小一時間問い詰めたら
弟が先月、新規で家族割にはいって、請求先を個別にした際、
販売店側のミスで俺のを変更したらしい。
イイ迷惑だ!!
書類送るから、また口座引き落としにして欲しいだってよ。

59 :非通知さん:02/05/12 15:02 ID:i+yQd684
>>38
エリアで金額が違うみたいだな。
こちらは、500ポイントでC5001Tが\5,000とC1002Sが\2,000(九州)


60 :非通知さん:02/05/12 16:00 ID:leek9LbB
>>58
郵便ポストまで行くのが面倒だから書いた書類はとりにきてくれと言おう


61 :非通知さん:02/05/12 17:52 ID:gr/EUHFs
agetoku?


62 :非通知さん:02/05/12 19:10 ID:7hRDXzmX
無料の機種がなくなる前にcdmaoneに変えた方が良くない?
無料の機種が無くなったら、きっと機種変更するのに2,000〜5,000円かかるのでは?

63 :非通知さん:02/05/12 19:13 ID:wEjEve9r
>>62
停波次期発表後はCDMA端末に確実に無償交換できます。
但し、在庫処分に回った端末ですが。

64 :非通知さん:02/05/12 19:20 ID:A9Xep72f
AU(中部)
4月に8000円 で3003Pにしました。
144K出ませんがA3000シリーズがあまり早く8000円位に
ならないだろうと思うののといち早くEメールを装備したかったからです

65 :非通知さん:02/05/12 20:09 ID:HbZ4B6Q8
>>64
デジタルにだってe-mail使える機種があったじゃない
いままで携帯でe-mailを使わなくて済んでいたんだから
cdma移行をあせってすることなかったんじゃないの?
はっきり言ってあなたヴァカ?


66 :非通知さん:02/05/12 20:09 ID:HbZ4B6Q8
っていうかau方面のまわしもの?

67 :非通知さん:02/05/12 20:11 ID:gr/EUHFs
そこまで言わなくても。個人の自由だしさ。

68 :非通知さん:02/05/12 21:29 ID:MLWLK75N
ここにいる人を
1.携帯を1台だけ所有してる人
2.携帯を2台以上所有してる人
に大別すると,2.の方が多いんじゃない?



69 :非通知さん:02/05/12 22:39 ID:wEjEve9r
>>65
@mailにしたかったんだと思われ。

70 :非通知さん:02/05/12 22:48 ID:G9KY9Txu
デジタルのEメールも50文字着信だけならプチメ転送で
完全無料だったんで重宝してたんだけどね。
さすがに時間課金のEzWebメールは辛い。


71 :非通知さん:02/05/12 23:49 ID:Y/wF2xUu
>>70
そのプチメールなるものは旧セルラー地域の人には無縁。
その代わり、カタカナ20文字までの
タノシメールガタノシメマス


72 :非通知さん:02/05/13 01:02 ID:oEFXONyc
デジタル停波まであと323日…

73 :何でもてきとうに答えます:02/05/13 01:06 ID:4kiPT5Yc
>>72
ヤマトみたい...

74 :非通知さん:02/05/13 02:05 ID:x2vMTliA
age

75 :非通知さん:02/05/13 02:46 ID:Xq89D8o3
そういやこの頃耳にしないがドコイドってどうよ?



76 :非通知さん:02/05/13 02:49 ID:oEFXONyc
不可能っぽい。

77 :非通知さん:02/05/13 02:54 ID:d9Wl2iPd
>>70 CMail転送で50文字(ヘッダが入るので実質26文字)無料だが何か?

http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/05/ezmail1.html

78 :非通知さん:02/05/13 07:28 ID:/ourKvkw
>>77
Eメール(@mail、EZwebA/B)からの転送は可能だが
外部から直接受信することはできなくなったよ。
昔は@mail→分割転送サービス→CメールでEメールの設定を
自動受信しないにすれば完全に無料受信できたのだけれども。
今は50文字(実質26文字)以上のメールを読むには
結局Eメールを受信しなければならない。その時、過去30日分の
メールのタイトル差出人リストを全て受信するはめになる。

79 :非通知さん:02/05/13 13:13 ID:D2dGIjJd
>>71
タノシメールハcdnaOneテ゛ ツカエナイ
(ここで送信)
セッカク PHSト メール テ゛キタノニ
(また送信)

「これで、H"とセルラー、1つの会社にまとまるのか」
と喜んだのに。 損したぁ!

80 :非通知さん:02/05/13 17:07 ID:qdn4miUw
停波まで粘るぞ!一番汚い手を使うぞ!
いま 「0120933-600 デジタル巻き取りセンター」
に電話して、
「年末まで使うから、案内送ってくれるな!
電話番号は 090-○○○−○○○○○
△▽県に住んでる (名前は)◇□だ ごるぁ!」

と逝っておいた。

案内状送ってもらってその都度機種と値段を見るのも楽しみだが、案内状を止めてKDDI側の出方を見るのも良いかと思った。

81 :非通知さん:02/05/13 18:01 ID:AfMYymuE
090-○○○−○○○○○dekugitteru.
oyajikete-i


82 :80:02/05/13 19:41 ID:qdn4miUw
>>81
はい、悪いねぇ、おばさんで。
初めはNTT自動車電bを使っていたよ。

利用料金が高かったから、その後
10型カーフォンとトーキョーフォンT64(ND)を使っていたよ。

NTTは 030 「都道府県番号(2けた)」‐「個人番号(5けた)」
だったよ。

83 :非通知さん:02/05/13 19:46 ID:AfVUzV+o
私はあなたを尊敬しています

84 :非通知さん:02/05/13 23:33 ID:r9jmDev9
はがきまたきた。
うぜーよ。
なにがおとくなおしらせだよ。
ぜんぜんとくじゃねーよ。

85 :非通知さん:02/05/13 23:37 ID:Vc5p6G6d
cdmaOne を全然判ってないので厨房質問スマソなんだけど、当方関東で
PDC 使ってます。プロバイダ宛てに来たメールを自動的に振り分けした上で、
xxxx@ezx.ido.ne.jp 宛てに転送してさらにそれをプチメールに転送?して、
メール着信ベルとして使ってる。

cdmaOne ではこうした「メール着信ベル」としては使えないの??
要するに、
・プロバイダにメールが来たら携帯に自動的にメールが届く
 (先頭何バイトかだけでも可)
・このメールは無料で着信すること
・自分から読みに行けばそのメールの全文が読める
(先頭から何百・何Kバイトかだけでも可。こっちは有料可)
ってことなんだけど。

86 :71:02/05/13 23:41 ID:RT6iQ0vM
>>79
たのしメールはH"とセルラーの細い絆を感じさせるよね。
俺は彼女のPHSに時々たのしメールを送っています。
他スレじゃないけど、俳句みたいに凝縮するセンスが要求されます。
(EZWeb スタンダードは使いにくいので契約してない。)








87 :非通知さん:02/05/13 23:43 ID:Is9sRIYu
>>73
古いね(w
最近だとまほろまてぃっくみたい、か?

88 :非通知さん:02/05/14 00:50 ID:xxf+mYMM
>>85
プチメール でなく Cメール に転送させるんだよ。
取り扱いも文字数も、プチメール転送と同じだから。
設定方法が違うだけど、一度セットしちゃえば同じだよ。

そうして EZweb@Mailまたは EZwebMultiで「全文」を見るか、
「au.net」という方法でパソコンのEメールとして読めば良いよ。
au.netなら、電話機で読むのの大体半額かな?なのとパソコンなどの大きな画面で読めるのでお勧め。

89 :非通知さん:02/05/14 01:30 ID:HOeI3usU
>>87
まほろさんはOAがBS-iだけだからナー
現役アニヲタ以外は知らないぞ。
ところでまほろ2って・以下略

90 :非通知さん:02/05/14 02:07 ID:JcZokCR+
デジタル停波まであと322日…

91 :非通知さん:02/05/14 16:33 ID:Z11hoSXW
>>90
ゼロになるまで毎日来いよ。休んだら罰ゲーム(笑)

ただ、公式のアナウンスが無いので、
【推測】デジタル停波まであとxxx日…
てな感じにしておいた方が、混乱をさけるためにも
良いと思うのだが、どう?

92 :非通知さん:02/05/14 16:47 ID:n2s+gnOp
なんで”G”が付くの?

93 :非通知さん:02/05/14 17:11 ID:OPOn8fxW
巨人ファンだから


94 :非通知さん:02/05/14 17:29 ID:KMBeH3xZ
GOLD

95 :非通知さん:02/05/14 17:49 ID:X8Kt8xzj
9600bpsを示す=G

読売ファン氏ね

96 :非通知さん:02/05/14 21:51 ID:ztO1qYDv
あげ

97 :85:02/05/14 23:27 ID:V6McVn29
>>88
なるほど。プチメールじゃなくてCメールに転送先を変えるだけなのね。

・・・・でも、Cメールって、迷惑メール防止にEメールからの転送をすべて
ブロックしたんじゃないんだっけ。それが気になってるんだけど。

98 :非通知さん:02/05/14 23:32 ID:BJonkhJD
>>97
ezからのメールには影響ない。

でもデジタルと似たようなメール環境を得るには
C30xにしないと。

99 :何でもてきとうに答えます:02/05/14 23:36 ID:9eintd9y
>>97
ezネットワーク外からのEメールはブロック
だからezネットワーク内なら使える

横レススマソ

100 :非通知さん:02/05/14 23:44 ID:WKy9QhjL
100

C100M

101 :85:02/05/14 23:47 ID:V6McVn29
サンクス。じゃ、大丈夫なのね。

>でもデジタルと似たようなメール環境を得るには
>C30xにしないと。

これは、メールがサーバにあるか (デジタル・C3xx 系)、端末側に
取り込まれるか (C4xx 系) ってこと?
その点であれば、端末側に取り込まれるほうがよりいいと思うのでオッケー。
それ以外にデジタルと使い勝手・仕様が異なる点ってあります?

携帯は通話とメール着信ベルにしか使ってないので(w この使い勝手が
変わるのはいやんなので・・・・


102 :非通知さん:02/05/15 00:08 ID:Sfa9U29M
デジタルサヨナラまであと321日…!?

103 :非通知さん:02/05/15 00:45 ID:eksCNY4i
>>101
ところが@mailの場合、普段は自動着信offでたまに
全文読もうとすると結構厄介。
俺はしょうがないので件名のみ受信にしてる。
>>78参照ね。



104 :非通知さん:02/05/15 01:05 ID:VxwhR1og
教えてください。
私は、G605のぷりペイド専用端末を使用しています。
2ちゃん情報によると、今年度末までにデジタルのサービスが終了するとのことですが、
使用し続けるときは、新しい端末を購入しないといけないのでしょうか?
それとも、auショップ等へ旧端末を持ち込めば新端末(cdma2000等)へ電話番号を変更することなく、機種変更出来るのでしょうか?


105 :非通知さん:02/05/15 04:14 ID:V7fuCmxk
>>104
プリペイドの行方についてはまだ公表されていない。
ここでは、cdmaOneのプリペイドが出るという話もあったけど、
ソースはなし

プリペイドじゃなくていいんだったら、今でもcdma2000に
同番号機種変できるよ

106 :非通知さん:02/05/15 06:09 ID:Zg0wnwTQ
>>98
いや、C20xの方がさらに近い。

107 :非通知さん:02/05/15 07:58 ID:eksCNY4i
プリペユーザーへの対応は過去事例がないからどうなるか楽しみだな。
まぁCdmaのクズ機種をプリペ化して無料支給が現実的だろうが。



108 :非通知さん:02/05/15 11:04 ID:xaEVebT9
今日また封筒が来たぞ。
先月とちょっと変わってる。機種変手数料無料機種が追加。
デジタル→CDMA優待価格で
C5001Tが5000ポイントでタダ。
C1002Sが3000ポイントでタダ。
ということらしい。…これってお得なのか?
つーか、漏れは3000ポイントもないから意味ないけど。

その封筒、私のところにも着ました。CDMAがお得だと書いてある。既存ユーザーをばかにするのも程がある。
頭に着たので、おとといC404S(DIVA)に無料で機種変更しました。一日だけは使い、昨日解約しました。
解約理由を聞かれましたが、オフタイムプランがデジタルよりはるかに高いことのデメリットを機種変更のときに説明がなかったことを理由にしました。
今日からシティホンです。みなさん、長期契約のご褒美として無料のウォークマンをいただきましょう。


109 :非通知さん:02/05/15 11:26 ID:ANN7eGeD
時期が悪すぎるような・・・


さよーならー

110 :非通知さん:02/05/15 18:52 ID:EWxwoztB
難しいこと望んじゃいない
ありえないこと望んじゃいない

111 :非通知さん:02/05/15 19:43 ID:qGxNMXjM
au中部の客センで渡辺って言う男知ってるー??


112 :非通知さん:02/05/15 20:01 ID:xXIlrbeh
>>111
そんな名前の人は無数にいると思われた。

113 :非通知さん:02/05/16 00:06 ID:CQtywK+0
デジタルサヨナラまであと320日…!?

114 :非通知さん:02/05/16 00:29 ID:VlpZRHX9
いいYO

115 :  :02/05/16 00:40 ID:QHP18/cd
関係者の証言??
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1013160556/l50

116 :非通知さん:02/05/16 01:54 ID:tYK9lVxC
セブンイレブンに陳列してあったプリペイド携帯の箱に、
「7月よりcdmaOneに変わります」って手書きの札が付いていた。
コンビニには情報が降りてきてんのかな?

117 :非通知さん:02/05/16 01:58 ID:2ML0TqM4
ほんとかよ?
でも、プリペからプリペへの同番号機種変って出来ないんだろうな・・・

118 :非通知さん:02/05/16 05:22 ID:bYIxTmkL
>>111
その男に関して何かありましたか?

119 :非通知さん:02/05/16 13:31 ID:2GHYLFt8
やけにえらそうだから。
なんかしってる??

120 :非通知さん:02/05/16 16:19 ID:hOfvXM6l
某所で聞いた話
アナログ廃止でねばってパソコンをもらった人もいるそうです。
がんばって粘りましょう。
あと、おふたいむが不満なら廃止してもcdmaOneで継続してもらうとかって言う手
もあるよ。デジタルのおふたいむって格安だからね。

郵便屋さん
停波まで粘りましょう。私はもうcdmaOneですが、デジタルにはおふたいむや
イーザもあるからね。DDI-Pのおてごろ廃止のようなことを許さないためにもね。



121 :非通知さん:02/05/16 16:36 ID:/6NpqxZg
>>116
おれ、別のコンビニチェーンの者だけど、
7月からauはcdmeone方式でプリペイドだよ。

122 :非通知さん:02/05/16 16:36 ID:K5xyPfVS
>>120
わたしもTACS停波関係でもらった人のひとりですが何か?(w
もらったのはショップのみ2000台限定で販売されたノートPC mobilePC PR450/01 (CPU/PentiumIII-450MHz)で
半年間モニターとして使いアンケートに1回だけ回答、モニター終了後に譲渡というかたちでした


123 :非通知さん:02/05/16 18:39 ID:CQtywK+0
http://www.kddi.com/ir/data/pdf/kddi_020516.pdf

◆PDCシフトキャンペーン

・ダイレクトメール
・専任部隊によるアウトバンドコール
・専任部隊による個別訪問

◆PDC→CDMA移行率
 2002年3月期 2002年3月度 2002年4月度
 上期  下期
  45%   46%        66%       73%

124 :非通知さん:02/05/16 19:50 ID:xZZCs96r
>>120
無理です。私はTACS話王を継続させてくれませんでした

125 :非通知さん:02/05/16 19:56 ID:kdPelG+c
セルラー時代のヤツ持ってる人もタダでcdmaに機種変できるんだらふか?

126 :非通知さん:02/05/16 20:18 ID:ZYzIWM43
>>120,>>122
バ、バカッ、そういうことは内密にしておくんだっ。
み、みんな、今日からsage進行だ!!

もう一度言う!!
今日からsage進行だぞっ!!

127 :非通知さん:02/05/16 20:24 ID:ZYzIWM43
そ、それと、うまくパソコンをもらうためには
どういった対処法が望ましいでしょうか?
相手が切り出すまでじっと待つしかないんですかね。
無視し続けて、褒美ももらえず強制終了は勘弁ですよ( ´Д`)

128 :非通知さん:02/05/16 20:32 ID:O1Avqeer
時期的にEV-DO端末内臓ノートPCとか出てくるかもね。

とかいってみる。

129 :非通知さん:02/05/16 20:36 ID:ZYzIWM43
>>128
sage協力ありがとうございます。
漏れのPCはPII266ノートでかなりがたが来てます。
金がないのでもらえりゃ何でもいいです。


もう一度言わせていただきます。
皆さん、sage進行でよろしくおながいします!




130 :非通知さん:02/05/16 20:42 ID:bNofCBD9
デジタル滅亡まであと何日??

131 :非通知さん:02/05/16 20:44 ID:ZYzIWM43
>>130
つ、釣ってしまった。
無意識に釣ってしまった(反省)。

132 :非通知さん:02/05/16 20:47 ID:xZZCs96r
>>126
『カイジ』読んでないと、わからんパクリだぞ!?(w

133 :非通知さん:02/05/16 20:49 ID:OsfZ6NoS
ageちゃだめヨ。

134 :非通知さん:02/05/16 21:09 ID:N5rhI7L2
hageちゃだめヨ。

135 :非通知さん:02/05/16 22:17 ID:HPePBFxs
>>132見るまで気づかんかった(w

7月からプリペ販売がcdmaに切り替わっていくとしたら,
今のうちにデジタルプリペを買っておいたほうがいいのかな?

ソニーの奴がおもちゃ屋で1300円で売ってた。

136 :非通知さん:02/05/16 22:25 ID:xcD4bx2X
camaぷりぺでもEメールできないという罠

137 :非通知さん:02/05/16 22:27 ID:CQtywK+0
cama

138 :非通知さん:02/05/16 22:51 ID:MvJ+1gaB
camaプリペ?

139 :非通知さん:02/05/16 23:25 ID:CQtywK+0
・本日の記者会見より

従来、何も特にCDMAへの移行ということをうたってこなかった昨年見ると、つまり昨年度の上期、下期では、
PDCからCDMAに移行された方が45%とか、46%。残りの54ないし55%のお客様は解約という形になっていた。
それが3月には66%が移行、4月には73%が移行し、PDCをとめるということを宣言しただけで、お客様は積極的
にCDMAのほうに動いていただいているというふうに考えている。

これは4月解約率が低下して純増が増えたという1つの大きな要因になっているというふうに考えている。

140 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/16 23:34 ID:KusBVe6Y
606Gかっちまったよw
この、かすれた感じの音がたまらないねぇ。PDC。
停波まで付き合うYO!!!!!!!!

141 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/16 23:43 ID:KusBVe6Y
専任部隊による戸別訪問って項目が非常に萌える。


142 :非通知さん:02/05/16 23:44 ID:jymVoEa5
>>124
話王は半年限定でしたがcdmaOneで継続させてもらいましたよ(IDO首都)

143 :非通知さん:02/05/17 00:02 ID:5qjvOIsv
デジタルサヨナラまであと319日か…!?

144 :非通知さん:02/05/17 00:21 ID:DTsf0VQd
ノートパソコンが貰えるの? マジで?
じゃあ折れも粘るかな〜

携帯にあうのねーちゃんからTEL掛かってきて
「cdmaoneに変更しませんか?」って言われたけど・・・・最後の最後まで粘るぞ!!

145 :非通知さん:02/05/17 00:26 ID:V4LOsEpO
ノートPCもらえないと思うよ。あの頃と時代が違うし
端末無償交換とプリベイドカードぐらいじゃないすか??
ゴネるヤシは後は切り捨て{>д<}

146 :非通知さん:02/05/17 00:27 ID:06ySwjqA
アステル使いの郵便屋さんです。

>>120
はい、絶対に停波まで粘ります。
昨年1月に521Gから701Gに機種変更したので電話機はまだまだ新しいですから。
同時にヤフオクでバッテリー欲しさに白ロムを2台(@1,000円+送料)手に入れたので、バッテリーの心配も無しです。

auよりも気になるのがメインのアステルです。
7月のYOZANへの移行時にどんな扱いがされるのかが気になります。
現在、スタンダードプラン+年間契約+東京セットで利用しているので。
基本的にはPHSが好きなので、番号に愛着があるということもありこの番号が使える限りは粘るつもりです。
2年以上使っているAT-33ですが、最近はバッテリーの持ちが悪く、携帯以下です。
同じ機種への変更は気が引けるし、バッテリーだけを買うのも割高なので、バッテリーがパンクしたら白ロムをゲットして補充するつもりです。
東芝はバッテリーが共通なので非常に便利です。

デジタルの停波とほぼ同時に私が避けて通れないのが郵便局の公社化です。
説明では現在の職員(ゆうメイトや短時間職員も含めて)全員が新会社に行かれることになっていますが、JRのような例もあるので安心できません。
自分で言うのも難ですが、正直なところややDQNな仕事っぷりなので心配です。
この仕事って端末のフィールドテストができるので廃人にはうれしいのですが・・・。
予定では公社化と同時に制服が変わるそうです。すっかりおなじみになった緑色の制服とももう少しでお別れです。
噂ではかなりひどい制服らしいので、予算不足を理由に現状維持になることを願っています。

147 :非通知さん:02/05/17 00:32 ID:DTsf0VQd
>>145

え〜マジで切り捨て?
ノートパソコンは無理としても、A1012Kの携帯電話無料と
デジタルおふたいむのプランを継続してもらえなかったら解約するよ。

148 :非通知さん:02/05/17 00:37 ID:5qjvOIsv
>>147
今すぐ解約した方がいいかも。

149 :145:02/05/17 00:43 ID:V4LOsEpO
>>147
予想だけどね。それに今回はかなりの人達が粘りそうだし....
キツイかなと...★PDAならイイかな??(w ←希望
一応停波まで頑張りましょう。自分もドコイド(N502it)として持ってます。

おふたいむプランの継続して欲しいね。それかコミONEオフタイムの値下げ..

150 :非通知さん:02/05/17 10:05 ID:PdePmFJ7
>>147
べつに切捨てになってもいいじゃん。最後まで使用することに意味あり。
最後の最後の日に持ち込み機種変することもできるしね。

151 :非通知さん:02/05/17 10:12 ID:Nezj4w61
停波の瞬間をこの目で確かめたくて

152 :非通知さん:02/05/17 10:20 ID:PdePmFJ7
>>151
あ、そうか。でもたぶん売れ残りの機種を渡されて自動的に
回線切り替えされるかもね。低は前にそのような通知は1回はくるでしょうし。

153 :非通知さん:02/05/17 11:13 ID:G7xiD9iC
強制的に切り替えされたらエコノミーで無料通話分ピッタリだけ使えばいい。
エコノミーは利幅が少ないはずだから長期契約者が無料通話分ピッタリだけを使えば赤字になる。

154 :非通知さん:02/05/17 11:31 ID:mtFxI+IT
>>153
しかも通話はPHS、他社の携帯電話、長距離の一般電話への通話だけにする。

155 :非通知さん:02/05/17 15:58 ID:W0jhSu4V
>>119
その者に限らず、中部の客センは態度デカい男が多いな。
漏れも最初はauからの誘いに従いすんなりcdmaOneに機種
変更するつもりでいたけど、それ関連で問い合わせした際
の中部客センの態度の悪さに呆れて、とことんデジタルを
使い続けてやることにしたよ。



156 :非通知さん:02/05/17 16:50 ID:UmZ3/yaC
age


157 :非通知さん:02/05/17 17:10 ID:ATmcVz62
反cdma主義

158 :非通知さん:02/05/17 17:13 ID:EjVQMKq5
>>155
au関西は丁寧だよ。

159 :非通知さん:02/05/17 17:19 ID:6vlIOuK1
cdmaプリペの情報ないの?

160 :非通知さん:02/05/17 17:38 ID:flYJwzLO
>>154
長距離は痛くない。KDDIのバックボーンで引っ張って落とすから。
他社携帯は使うべき。

経常利益増えてるのにユーザー軽視するなんて、KDDI氏ね!
http://www.ichimy.com/page/mail_news/i20020517-3.nwc

161 :AUデジタル 中国:02/05/17 17:49 ID:hlBwmZgN
デジタルの料金プランは引き継げないのだろうか?
http://www.au.kddi.com/kansai/index.html


162 :非通知さん:02/05/17 17:53 ID:3c/BkrhP
せめて、CDMAオフタイムの他社携帯夜間休日が
40秒10円になったら考えてやってもいい。
パックも1000円分くらいにして、その分基本料下げろ。

163 :非通知さん:02/05/17 18:09 ID:29te3dWf
161のデジ料金になんの魅力も感じない。

164 :非通知さん:02/05/17 18:23 ID:5qjvOIsv
>>160
★携帯電話事業の不振などが響き売上高が前期比0.6%増の2兆8470億円にとどまったが、
コスト削減効果で経常利益は同32.2%増の787億円を確保した。

固定通信事業の収益悪化に加え、携帯電話事業の加入数が予想を下回るなど業績の足を引っ張った。

★PDC方式の携帯電話設備除却などで2026億円の特別損失を計上、最終利益は同40.1%減の129億円となった。

165 :非通知さん:02/05/17 18:23 ID:kjdLZpwc
KDDIが憎いなら他社使えばいいのに…

166 :非通知さん:02/05/17 18:44 ID:AkBJywTK
今日トイザラスのぞいたらまだ606G売ってたよ。
その後、あうショップに行ったらデジタル704Gをcdmaに変えてる
女の子がいた。ああ~~~もっと粘ればいいのに!!心の中でそう叫んだが
届かなかったようだ。

167 :非通知さん:02/05/17 19:10 ID:gRMw/Ujv
>>165
それでは負けを認める事になる。PDCを使い続けることが肝要。

168 :非通知さん:02/05/17 20:09 ID:GsgkOCeI
>>162
いや、やはり対au&一般電話は1分10円、対他社ケータイは50秒10円にすべき!
それが無理ならノートPCってことで…(w
ね、平田さん!!!(ワラ

169 :非通知さん:02/05/17 23:03 ID:VwhB1k33
ノートPCなんてくれん!

170 :非通知さん:02/05/17 23:40 ID:i8C0Re1Y
アステル使いの郵便屋さんです。
フレッツからでも書き込めるようになったのでまた頻繁に登場できます。

TACSの時はあまりごねると無理矢理に回線を止められて一方的に適当な機種を送り付けられそうに思って最後まで適当にごまかしていました。
このスレを見るとC309Hで納得した私は穏やかだったのですね。
どうしても停波の瞬間を味わいたくて本当の最後まで粘ってから変更の書類を送ったので、本当にC309Hをもらえるか不安でした。
最後の夜が土曜日だったので、郵便配達がお休みなのをいいことに最後までごまかしました。1日を過ぎているから新機種は出せないと言われたら”土曜日に出したが郵便局が休みだった”とごねれば何とかなると考えました。
2003年3月31日は火曜日なのでこの手は使えそうにありませんね。

停波後に利用休止の書類が届いたので、客センに問い合わせたところ、C309Hは明日出荷ということでした。
こうして停波の瞬間を味わい、C309Hをタダでもらって終わりました。
自分ではかなりごねた方だと思ったのですが、甘かったのですね。

来年の3月末日、郵便局最後の日を過ごした後、auデジタル最後の夜を楽しむのでしょうね。
少なくとも携帯電話はcdmaで使い続けられますが、仕事の方はどうでしょうか・・・。

171 :非通知さん:02/05/17 23:49 ID:/AORGZcp
>>155
>>119
禿同!!
俺も中部のデジタル何とかに問い合わせの電話したんだけど、
唐突に電話番号聞かれて、
なんでいわなきゃ言わないんだろうと思ったけど
教えたらふーんって感じでリアクション無し。

なんなんだゴラァー!!
意地でも機種変しないぞ!!!

172 :非通知さん:02/05/18 00:10 ID:zRBpbK2x
>>171
電話番号聞かれるのはその時の
問い合わせ内容を記録してるんだよ。
だからあんまりごねると・・・。

そして、責任者?みたいな奴に
でんわかわって・・
逆切れされるんだよ。
渡辺とかにね。

auひとにもよるけど
まじたいどわりーよね。

173 :非通知さん:02/05/18 00:31 ID:K6fWheO9
>>172
だから、関東の平田さんと交渉すれば?

174 :非通知さん:02/05/18 01:04 ID:pnLQtyBA
今朝(もう昨日か)フリーダイヤルから着信があったけど
これが噂の巻き取り電話だったのかな?
寝てたんで出ませんでした(w

175 :非通知さん:02/05/18 01:10 ID:yAKx0oQ9
>>174
あら、そんなのクルの・・・
煽れ仕事中(昼間)は電源切ってあるから大丈夫です。休日が厄介かな??
夜行性のauデジタル(おふたいむプラン)バンザイ♪

176 :非通知さん:02/05/18 07:16 ID:yQq3y8VI
>>174-175
その番号、着信拒否してしまえ!

177 :非通知きん:02/05/18 09:36 ID:b/NTi9q3
>>175
オレが電源入れてるのは、3日間で1時間くらいだけどね…
停波に立ち会いたくて必要ないのにPDCに加入しただけだから

178 :非通知さん:02/05/18 10:41 ID:/mRY3mOc
デジタルサヨナラまであと318日か…!?

179 :非通知さん:02/05/18 11:17 ID:UjqNbQDO
PDC「おふたいむ」プランがあったからauに加入した。cdmaOneはメール専用
コレが無くなればau持ってる意味がくなってしまう。
停波後は無料で貰って売り飛ばす♪次はシティフォンにしる......




180 :非通知さん:02/05/18 11:20 ID:/mRY3mOc
シティフォン/シティオサービス停止間近です…。

181 :非通知さん:02/05/18 11:28 ID:UjqNbQDO
>>180
そうなんすか?半信半疑だけど...
手段その2は東海Jフォンオフタイムパックを直営店で地域外契約(ニヤリ

182 :非通知さん:02/05/18 11:30 ID:Dz/IltL8
こうして各キャリア不良ユーザーを抱え込むのであった…

183 :非通知さん:02/05/18 12:18 ID:SNjzd74+
考えようによっては乗り換え先はドコモ800の長得もいいかも。
通話料は現行おふたいむよりは少々高いが、コミコミoneオフタイムや他社のパッケージプランよりはるかに安い。
しかもプランAがベースだから昼間の割り増しも無し。
無料通話がないから荷も軽い。
800だから全国で使えるし。

184 :非通知さん:02/05/18 13:07 ID:MOdLHOCp
もれの親は月に数分の通話のみでメールなんてしないから
家族割イーザでプリぺ登録して使ってるYO。これ最強。
全国で使えてしかも月1000円くらいってコレぐらいしかないよね。
停波後に最新機種もらったら漏れのcdmaOneととっかえようっと(w

185 :非通知さん:02/05/18 13:18 ID:/mRY3mOc
最新機種はもらえません

186 :非通知さん:02/05/18 13:29 ID:CHDauXDf
IDあう

187 :184:02/05/18 14:19 ID:MOdLHOCp
>>185
まあA5000番台のそこそこ新しいのだったらいいYO
秋頃にでるやつとかさ

188 :非通知さん:02/05/18 14:23 ID:/mRY3mOc
>>187
無理。

189 :非通知さん:02/05/18 17:53 ID:8R/z2hfz
>>183
でも高い・・・・・・・。

190 :非通知さん:02/05/18 18:11 ID:8GRdO4q7
>>180
シティホン/シティオ はなくならない。
211iや504iが新しいシティホン/シティオ。
通常はMoVaの800MHzだが、シティホン/シティオの圏内では電波を使う場合が有る。

しかし、専用の15xシリーズなどは今後出ないだろうなぁ。きっと。
<DoCoMo1.5Ghzシティーフォンの今後>
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1009793292/l50

191 :非通知さん:02/05/18 18:30 ID:kpSvAtWH
早く消えてほしいよ、auのPDCデジタル。

192 :非通知さん:02/05/18 21:08 ID:vznqknR1
そうだね、早く停波して、僕のデジタルをcdma200 1Xの
最新機種に取り替えてほしいYO

193 :非通知さん:02/05/18 21:26 ID:5oHdzSPj
今日中部のデジタルのサポセン?(0120-933-600)に
「俺のデジタル機種の使用期間2ヶ月なんだが、(要するに10ヶ月未満)
 Aシリーズなどへ機種変更するのに特別価格になるのか?」
と、たずねたら
「わかりません、お客様サポートセンターで聞いたください。番号をご案内します。」
だってよ。
俺は鼻で笑って
「あっ、そう。もう良いよ。」

お前、デジタルからcdmaへの移行を促進するのが仕事だろ!!
レベルの低さにびっくりした。

と言うわけで俺はデジタルで行きます

194 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/18 22:38 ID:7nARj1S6
090-4211-8014
漏れのプリペの番号。いたずら電話、漏れに小一時間問いつめる、励まし、苦情
大歓迎!
削除人へ、まじめに俺の番号だからなんだったらかけてきてみて。
非通知もOKヨ♪

195 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/18 22:39 ID:7nARj1S6
ちなみに、Digital利用促進キャンペーンでも一人でしようかな、と。

196 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/18 22:43 ID:7nARj1S6
今無言でかかってきてる(藁

197 :非通知さん:02/05/18 22:44 ID:ieNqDEPp
oregakaketayo.

198 :非通知さん:02/05/18 22:45 ID:ieNqDEPp
まあまあ、これからもyo!!

199 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/18 22:45 ID:7nARj1S6
>>197
(・∀・)イイ!なんかしゃべろーよw


200 :非通知さん:02/05/18 22:46 ID:ieNqDEPp
なにを??

201 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/18 22:47 ID:7nARj1S6
(・∀・)イイ! とかなんでもしゃべればよかったのに・・。
電話料金かかってるんだから、なんかしゃべった方が特!
そしてメモ録音しる!


202 :非通知さん:02/05/18 22:49 ID:xvLAwChK
漏れもかけて(・∀・)イイ??

203 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/18 22:50 ID:7nARj1S6
(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!そろそろ飯くうけどw


204 :非通知さん:02/05/18 22:50 ID:ieNqDEPp
(・∀・)イイ! そして俺もメモ録音しる☆

205 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/18 22:51 ID:7nARj1S6
即効切られた!

206 :非通知さん:02/05/18 22:53 ID:ieNqDEPp
imakaranagasuno
録音してうpしろ!!

207 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/18 22:53 ID:7nARj1S6
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

208 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/18 22:54 ID:7nARj1S6
ワラタ

209 :非通知さん:02/05/18 22:55 ID:ieNqDEPp
ワラタか?pp

210 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/18 22:55 ID:7nARj1S6
ちょいと飯くってくる


211 :非通知さん:02/05/18 23:23 ID:3OJt4Lll
>>177
>> 停波に立ち会いたくて必要ないのにPDCに加入しただけだから

こういう人は俺以外にもいたんだな・・・。
このスレで本当にデジタルがなくなることを惜しんでいる人たちと
違って、全く無駄な金が出て行っているので、金が惜しくなってきた。
正直な気持ちを言うと、今月末あたりに停波して欲しい。
もうやめたいが、一旦止めるともうデジタルの再加入ができないので我慢している。
コミコミコールの無料通話(1000円・20分)を使いきるのも結構骨で、
月末になると彼女のPHSにたのしメールを出したり、英会話レッスンを聞いたり
している。





212 :非通知さん:02/05/18 23:47 ID:WzBXIZLp
>211
warata

折れも来月末ぐらいにテイハして欲しい。ただの優遇待ちだから。イーザだからいいけどさ

213 :非通知さん:02/05/19 00:15 ID:roxY/0hr
Hatten

214 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/19 00:18 ID:6gm0OX5Z
いまかけてきたひとごめん、風呂入ってた

215 :非通知さん:02/05/19 00:23 ID:roxY/0hr
発展中

216 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/19 00:24 ID:6gm0OX5Z
俺の声の中継も聞いてくれYO!

217 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/19 00:26 ID:6gm0OX5Z
しゃべってる時にきるなやw

218 :非通知さん:02/05/19 00:27 ID:tgCO8K7x
090-9310-3502

219 :非通知さん:02/05/19 00:27 ID:roxY/0hr
以上、中部契約C3001Hからのhatten生ライブでした。

220 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/19 00:30 ID:6gm0OX5Z
>>218
お、ここは生で語り合う祭り?

221 :非通知さん:02/05/19 00:44 ID:QSxUYHaR
hatten生ライブ??


222 :非通知さん:02/05/19 01:01 ID:b1+p/WOS
>>194
地域どこ?関東中部ならプチメするが(w

223 :非通知さん:02/05/19 01:08 ID:Sl8Nj/IP
中部だたおもわれ(w

224 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/19 01:08 ID:6gm0OX5Z
>>222
関東プリぺいど。
ぷちめしてw

225 :222= ◆ACOSkigM :02/05/19 01:12 ID:b1+p/WOS
送ってみた(ワラ

226 :非通知さん:02/05/19 01:15 ID:Sl8Nj/IP
なんて?

227 :we-re嵐人:02/05/19 01:17 ID:BP39c09o

これが現実だよ(w

ジェイフォンを2位にして見せますと豪語し、実際に2位にした
偉大な偉人ジェイフォン社長ダリルグリーン氏。日本語ペラペラ
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20020424/jp3g.jpg

携帯業界日本一の借金(2兆円強)を抱え、苦戦中のあーう社長小野寺プー太郎死
はっきり言って日本のリーマンを代表してダメ親父って感じ(w
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20020311/au001.jpg

よく見てみな。J-SH51の方が色の鮮度も明るさも上
あーうは大きなドットが見え見えだよ。ダッセーな(w
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/01/l_ca10.jpg

左は写メール、右はピンボケショットのあーう
どう見てもSH51が勝る。詳細は記事を参照のこと
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/04/l_camera10.jpg

これだけ言ってもわからんなら、お前らコレだよ↓
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Penguin/9930/pic/gatinko.jpg

                        

228 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/05/19 01:17 ID:b1+p/WOS
>>226
601Gは送信したメッセージ残らないので既に忘れた・・・
どうでもいい文章なんだどね。

229 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/19 01:18 ID:6gm0OX5Z
届いたよーー。601Gですか(藁
なかなか(・∀・)イイ!機種をお使いの用で・・・・

230 :we-re嵐人:02/05/19 01:19 ID:BP39c09o

これが現実だよ(w

ジェイフォンを2位にして見せますと豪語し、実際に2位にした
偉大な偉人ジェイフォン社長ダリルグリーン氏。日本語ペラペラ
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20020424/jp3g.jpg

携帯業界日本一の借金(2兆円強)を抱え、苦戦中のあーう社長小野寺プー太郎死
はっきり言って日本のリーマンを代表してダメ親父って感じ(w
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20020311/au001.jpg

よく見てみな。J-SH51の方が色の鮮度も明るさも上
あーうは大きなドットが見え見えだよ。ダッセーな(w
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/01/l_ca10.jpg

左は写メール、右はピンボケショットのあーう
どう見てもSH51が勝る。詳細は記事を参照のこと
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/04/l_camera10.jpg

これだけ言ってもわからんなら、お前らコレだよ↓
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Penguin/9930/pic/gatinko.jpg

                                  

231 :非通知さん:02/05/19 01:20 ID:WlmDzWMe
プチメ楽しそうやな by セルラー地域のユーザー



232 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/19 01:21 ID:6gm0OX5Z
ダメ、文字入力してるとイライラしてくる。
Pの携帯だいっきらい・・・。

233 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/05/19 01:22 ID:b1+p/WOS
>>229
なかなかこの腐り加減がまた・・・
ベースが526Gなだけに、使い勝手悪いこと悪いこと。
そちらの606Gの方が多分にマシかと。

234 :非通知さん:02/05/19 01:25 ID:cRBSeoRx
>>232
プチメしたよ(w

235 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/05/19 01:26 ID:b1+p/WOS
しかし、クリアキーがDELにしかならない(後ろの文字がなくなってもBSに
ならない)とか、左右移動が*と#キーとか、よく昔の人はこれでメールが
できたなと感心する機種だ・・・

236 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/19 01:26 ID:6gm0OX5Z
プチメバシバシきて(・∀・)イイ!
楽しいw

237 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/05/19 01:27 ID:b1+p/WOS
>>231
プチメ飛ばすために旧IDOエリアGO!

238 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/19 01:27 ID:6gm0OX5Z
====== a u d i g i t a l 利用促進キャンペーン中 ======

239 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/19 01:29 ID:6gm0OX5Z
なんていうかさ、この腐った感じのDigital、すげえ好き。
愛着わく・・・・。
既に、カラー、Web、カメラ、そんな時代にさ。こんな時代にだよ?!
未だにレスポンス悪いメール、通話も音が悪く切れる、端末も少ない。
なんていうか、すごく寂れた感じが。。。心をくすぐる・・

240 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◇qyJ5SZrc:02/05/19 01:29 ID:zfJs3v59
まだauは解約していないが、解約の方向へ動いている
関東で事務手数料込みで\11800円で購入。
使用機種はA3012CAで、これがひどいバグ入り携帯で泣けてくる
メールの送信に失敗しやすい。なんで電波三本たってて失敗するんだ?
二週間ぐらい前に通話中に電池が切れて、それからおかしくなりました
その時は電源ボタン連打で直ったけど、静かな場所で謎のノイズが聞こえることに気づいた
この前はEZ-web中に真っ暗になった。電源落とした覚えがねーのに
んで、充電器に入れても充電ランプがつかない
最後に電源ボタン連打でまたまた復旧
このおかげでボタンが陥没し、修理にだして不具合を訴えたが・・・
「ボタン下がっているように見えますけど、仕様なんですよ」と言われた。
モックと比べたけど明らかに下がってるのに(汗)
謎のノイズと、メール送信失敗は再現性が無いため基盤交換しましたとのこと
でも、サーって音が大きくなったような気がする
この機種、アラームとか、スヌーズ機能が無いのは痛すぎる
煽りだとか、持ってないとか言われたくないんで製造番号を示しておきます
SCABA0*****、au関東(02年03月製造9)

そんな訳で、au解約しようと思っています。最後にメーカーに言いたい
デバッグちゃんとやったのか?手抜きだぞ(汗)
                    

241 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/05/19 01:29 ID:b1+p/WOS
====== プチメール利用促進キャンペーン中 ======


242 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/19 01:30 ID:6gm0OX5Z
ハイハイ。漏れはA3012CAなんて高級機持ってませんから。

243 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/05/19 01:30 ID:b1+p/WOS
>>240
偽者の荒らしはよそ逝ってね。しかもここはPDCスレでcdmaOneスレじゃない
からスレ違い。
わかったら出直せやゴルァ!!

244 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/19 01:31 ID:6gm0OX5Z
漏れの偽物・・・・・(藁


245 :174:02/05/19 01:31 ID:cRBSeoRx
>>193
おっ、かかってきたフリーダイヤルの番号同じだわ。
やっぱサポセン?だったんか。

次回は出てあげよう(w

246 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◇qyJ5SZrc:02/05/19 01:32 ID:zfJs3v59
2ちゃんねるのみなさん。おはようございます。昨日、auを解約致しました。
auを2年ほど使っていましたけど、J-PHONEに乗りかえました。
解約理由は簡単です。不安定だったから。
音は期待したほどCdmaOneって良くなかったのです。今のJでも満足です。
不安定って言うのは、家にいて全然携帯を動かしてないのに着信せずに
留守電に繋がってたりしてコールバックしなきゃならなかったって事が多かったんです。
それも四六時中です。
また、メールについてもJの方が使いやすい、特に相手がJなら電話番号で送れる
(スカイメール)し、これなら配信確認も出来るからです。E−mailについては
似たり寄ったりだけど、Jなら写真なんかも添付できるのがいいかな。
料金体型は良くわかりません。だって比較検討しなかったから。料金以前の問題でauやめたんで。
他の地域のことはよく判りませんが、私の行動範囲ではauはイケテなかったです。

そんな訳でauを解約しました。もう二度と手にすることは無いと思います。
                             

247 :コピペ風:02/05/19 01:38 ID:WWslAPht
よ〜し、パパもプチメ送っちゃうぞ〜

248 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/05/19 01:39 ID:b1+p/WOS
いや、到着確認ができて、確実にリアルタイムなメールはいいね。
遅れまくりのDやJとは違う(ワラ

249 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/19 01:41 ID:6gm0OX5Z
もうみてらんない(藁
つーか、今日の所はねるっす!
おやすみヽ(´▽`)

250 :非通知さん:02/05/19 01:46 ID:WWslAPht
おやすみ〜 ってここはチャットかよ!!

251 :非通知さん:02/05/19 01:49 ID:qRsZKjUN
age

252 :非通知さん:02/05/19 02:18 ID:ZnZ+YW6g
>>190
1.5GHzが停波なんて一言も言ってないよ。
わざわざ「シティフォン/シティオサービス停止間近です…。」って言ってるのに。

253 :非通知さん:02/05/19 11:42 ID:/wCBETvP
デジタルの客センに電話したけど、停波時期は未定と言われたよ。

254 :非通知さん:02/05/19 12:02 ID:q0GXM5xX
>>253
そりゃ、そう言われるよ。

255 :非通知さん:02/05/19 12:09 ID:RuEh1Gkt
>>254
そうそう、そんなの示したら、最新機種まで無料で巻取りしなきゃいけないもん

256 :非通知さん:02/05/19 14:48 ID:JvSZ7E05
>>253
新機種も無料にしますからcdmaに移行してくださいって頼まれたら
「移行時期は未定です」と返事しても大いに許されるってことだね

257 :231:02/05/19 16:04 ID:E79QCb9+
>>237
通常契約のD305Pは駄目だけど、ぷりペイド(606G)も持ってるので、これを
持ってIDOエリアにGO!
といいつつ、プチメールなんて送ったことないので練習しないと。


258 :非通知さん:02/05/19 18:20 ID:btOPzJxX
さっき604G買ってきた。

259 :非通知さん:02/05/19 18:30 ID:/wCBETvP
>>254

 え?じゃあなんで巻き取りなんてするのさ。停波しないならまきとらなくても
いいじゃない?

260 :非通知さん:02/05/19 18:32 ID:h3ANRGnT
3年後にはcdmaOneも1xに移行しろって言われるよ。cdmaOne端末貰っても大して使えない。

261 :非通知さん:02/05/19 18:37 ID:3IL8Q9Fq
>>260
バカハケーン

1xはcdmaOne(IS-95A/B)と最初から互換性もってるから
そんなことはない

262 :TS ◆.t4dJfuU :02/05/19 18:50 ID:qmEmAsEe
>>259
言い訳っぽいけど、基地局の回線を減らせるとか(笑
兵糧攻めを認めちゃうから、言わないと思うけど
>>260>>261
1x(次世代)が大半を占めても、現行を巻き取るメリットはないんですか?


263 :非通知さん:02/05/19 18:52 ID:yTbJwSFA
>>262
周波数利用効率が1.5倍になるようだが。

264 :非通知さん:02/05/19 19:07 ID:Eft/AKqA
AUの質問スレの84で質問したけどスレ違いになるのでここでその後の展開報告します。

結局巻き取りキャンペーンで機種変更する事にしたのでAUショップへ。
前日にパンフ貰ったので一晩どれにするか考えて注文したら
「申し訳ございませ〜んそれは在庫切れなんですよ。この5800円のだったらあるんですが…」
金払う気は毛頭なかったので県内のショップ数件に電話して在庫確認してもらったが結局なし。
腹立ったので退店後AU関西支社に電話。
「○○が在庫切れだって言われたんですけど本当にないんですか?」
「うーん、その機種はひじょーにあのーそのー大変品がうすーくうーん」
「で、あるの?ないの?」
「まだある店もございます」
「んでどこの店にあるの?」
「こちらではどこにあるのかまでは解りませんのでお客様の方で調べていただくしか…」
「本社なのに解らないの?」
「こちらはキャンペーン専用ダイヤルなので…」
「で他に確実に手に入れる方法はないの?」
「郵送という形なら確実にお届けできますが…(あるんじゃねえか)」
「じゃあそれで」
「○○様は(まだ名乗ってねえのに)3機種ご契約ですが全て機種変更ですか?」
「(一家3人で機種変更か、おめでてーな)家族割なので一つだけです」
「それでは早ければ明後日の22日にお届けできますが(22日は明々後日)」
「はい」
「旧機種は22日の午前9時で使えなくなります(止める方はきっちり止めるらしい、
しかも仮に午前9時に届けられても平日の朝なんて家にいないし)」

結局変更しちゃったけど。


265 :非通知さん:02/05/19 21:02 ID:ZnZ+YW6g
>>259
停波の発表してからじゃ巻き取りコストが高くなるから。
新規打ち切りの時点でユーザーにとっては退去勧告が出たようなもの。

266 :非通知さん:02/05/19 21:05 ID:nMbzCFt/
漏れは葉書来ただけで、放置プレイだ・・・。

267 :非通知さん:02/05/19 23:59 ID:amX1Q0Sj
>>266
私もそうだよ。

268 :非通知さん:02/05/20 00:01 ID:ihd5Kp0p
AGE

269 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/05/20 00:08 ID:c+u/fk1G
漏れも放置プレイ。
もっとも、あまりPDCの電源入れてないが(ワラ

いずれTACS末期のように、cdmaOne契約のほうに電話かけてくるんだろうな。

270 :非通知さん:02/05/20 00:11 ID:ihd5Kp0p
ドコイドやってるとAU客センに、
デジタルだってわからないのかな?

271 :非通知さん:02/05/20 00:40 ID:Pg8Fsb7Z
デジタルサヨナラまであと316日か…!?

>>270
わかる。

272 :非通知さん:02/05/20 04:27 ID:AxSBPbrD
>>263
 周波数利用効率が1.5倍では巻き取るメリットはなさそう。自然に1Xに
切り替わっていくだろうし。ヘビーユーザーほど端末変えそう。
 といいつつドコモやJもフルレート機種の巻き取り(ハーフ機種に)したか
どうか知らんが・・。
 

273 :非通知さん:02/05/20 07:45 ID:VVMUUzmC
中部契約だけど、一昨日家の電話にかかってきたよ。
ちょうど留守だったんだけど、次は携帯に直接かけて
くるとのこと。順番が逆のような気もする。

274 :非通知さん:02/05/20 08:46 ID:7Dh/O5Xj
ドコモ中央では、一昨年までフル機回収してたよ

275 :非通知さん:02/05/20 14:18 ID:aktalEbl
>>258をみてふと思ったんだが、
プリペでも停波の瞬間は見届けられるのかな?
最新機種交換とかのメリットはないけど。
606Gっていまいくらくらいなんだろ・・・

276 :ミラノ ◆GJO7HYc2 :02/05/20 14:19 ID:1MkRCbcP
デジタルミニモっていう名前だっけ?

277 :非通知さん:02/05/20 14:21 ID:f8kmFhBE
ぷりぺいどはどーなるの??????
あれってCDMA対応してないが・・・

278 :非通知さん:02/05/20 16:28 ID:O4CuUf3J
>>261
数%のcdmaOneユーザーのために効率が落ちるのも分からんのか。
低脳なcdmaOneは廃止して1xに移行させるべきだね。回線速度が上がれば一顧客の時間当たりの投下するパケット量が増えて儲けも増えるし、周波数効率もよくなる。
所詮、不良ユーザの溜まり場のcdmaOneなんてなくなっても問題ないしな。

279 :非通知さん:02/05/20 19:36 ID:Pg8Fsb7Z
>>278
心配しなくてもPDCより速いスピードでCDMA2000 1xに移行していくよ。
PDCは赤字垂れ流しだから不良って言われてるだけ。

280 :非通知さん:02/05/20 19:43 ID:7QVUkIhv
>>278
巻き取りにかかるコストとか、海外からのローミングの受け入れを考えれば、
最終的に1RFだけcdmaOneを残したほうが良いと思うが。。


281 :非通知さん:02/05/20 19:58 ID:IZ+gSmG/
>>275
漏れが買ったおもちゃ屋では606Gタイプは7800円だった。
ちなみに604Gタイプは1500円。

いずれも1000円のカード付き。

282 :   :02/05/20 20:03 ID:5WQogl53
やっぱり話題になってきたね>>278

でも、春登場のAシリーズの音声はcdmaOneのRFを使っているという罠。
もちろん1xの音声通話に対応しているとは思うけど・・・。

cdmaOneと1xの割合調節を間違えるとやばくなるから心配だ。
個人的には>>280に同意。結局、PDCの周波数も停波後は使えるようになるだろうし。

283 :283:02/05/20 20:29 ID:ePhsLYiJ
>>282
PDCの周波数は何に使えるの?

284 :非通知さん:02/05/20 20:54 ID:Bs9vDJMG
勧誘電話がかかってきたのでC101Sを希望したら調べて折り返し電話くれたけどダメだったヨ(w
C101S以外のcdmaには興味がないから停波まで二度と接触してこないでくれとキボンしたわ

285 :   :02/05/20 20:56 ID:WtFCigmz
>>283
cdma2000 1xに使えるはず。
そもそも今のcdmaOne(1xも含む)はアナログ世代の時のハイキャップ・TACS
の周波数帯を使っているし。

286 :非通知さん:02/05/20 22:17 ID:IZ+gSmG/
>>284
C101S今もらえたとしても使えんのとちゃう?

287 :非通知さん:02/05/20 23:28 ID:IZ+gSmG/
auからの2回目ぷちめーるキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!

288 :非通知さん:02/05/20 23:38 ID:q8+/uiU8
>>287
内容晒しキボンヌ

289 :非通知さん:02/05/21 01:45 ID:mrhFjg9r
デジタルサヨナラまであと315日か…!?

290 :非通知さん:02/05/21 06:06 ID:Alj5gVxj
>>282
今の1xは中途半端なんだよね。KDDIは緩やかな移行を進めているらしいが。
音声もcdmaOneとおなじ品質なのは少しがっかりだった。1xはつかめる電波が3つから増えるんだよね?

291 :非通知さん:02/05/21 07:28 ID:L+knAKcI
>>286
ノーマルC101Sは通話できませんがソフト改修で通常使用できます


292 :非通知さん:02/05/21 08:47 ID:HK/Zmj6h
C101Sなんて1年前に巻き取られたよ。
C407H,C408P,C409CAへの機種変が3000円とかだったかな。

293 :非通知さん:02/05/21 12:47 ID:EHhtt4G+
電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
フリーダイヤルの知らない番号だったからでなかったんだけどな(w
伝言メモ聞いたらねぇちゃんがキャンペーンとか言ってた。
A3014Sくれくれ〜

294 :非通知さん:02/05/21 13:09 ID:3rx0QiQg
漏れもキタ
>>293
更にPalmのm130をプラスしてくれれば即乗り換えケテーイ

295 :非通知さん:02/05/21 13:20 ID:4NXDma6F
>>285
PDCが終了したからって、そのままcdmaOne/2000に使えるわけではない。

将来使えるようになるとしても、PDCの周波数帯対応規格の物だけになる。
EV-DO専用にするってのはあるかもしれんが。。

>>290
まぁ音声の品質=コーデックの変更は、無線部分規格の変更とは別って考えで
動いてるからね。 上りの無線部分の品質なんて改善されてると思うけど、
別に従来規格で問題があったわけではないし。。。
どう送るか?と何を送るか?は別って事ね。

あと現行のcdma2000機のRake受信機は3つのまま。別に4つでも5つでも
そういうチップを作れば良いだけで、これは規格とは別問題。
FOMAのN2xxxだって、現状は3つらしいし。

296 :非通知さん:02/05/21 13:52 ID:Yvo2z487
cdma料金プランの値下げが必要なのだった。

297 :非通知さん:02/05/21 19:41 ID:MFOoX6Pp
>>293
うちにもキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
やはり気がつかなくて伝言メモにメッセージ入ってたよ。
でもねーちゃんじゃなくて野郎でした・・・(;´Д`)アーァ

298 :非通知さん:02/05/21 20:25 ID:23ixvZwT
nikuya=298

299 :非通知さん:02/05/21 21:49 ID:0EcdI9Vx
299

300 :704G@イーザ:02/05/21 21:55 ID:I3VacM2m
300!

301 :非通知さん:02/05/21 22:05 ID:8DEyuVfv
デジタル終わったらどうしますか?
乗り換え先アンケートをとります。


302 :非通知さん:02/05/21 22:49 ID:23ixvZwT
もちろんcdmaだよガク割だし。
J東海のオフタイムとあう中部の
コミoneオフタイムだったらあうのが安い。
Jは電波悪すぎだし。駅構内は電波いいんだが。

303 :非通知さん:02/05/21 23:01 ID:nvx8ieb8
>>302
なるへそ。ガク割使えるのか、羨ましいね。ガク割適用すれば
コミコミOneオフタイムもそこそこ使い物になるプランだしね。

304 :非通知さん:02/05/21 23:10 ID:aW0kHdpE
自分はデジタル2台、cdma1台を登録してるけど、巻き取りから逃れるため、
何にも知らない両親にデジタル機を託した。
これで巻き取りセンターとは接触しなくてすむぞ。巻き取りセンターが
事情を知らない両親にもの言ったって無駄だし。自分はデジタル使ってませんと
言い張る。


305 :非通知さん:02/05/21 23:18 ID:q8h4+XBP
>>304
何も知らない親が
「タダで新しいの貰えるみたいだから変えてきた」
ってcdmaOneになってたらわらえるな。

ところで,今プリペIDOを1年登録したらどうなってしまうんだろう!?

306 :非通知さん:02/05/21 23:20 ID:mrhFjg9r
>>304
そこまでする理由は何?

307 :非通知さん:02/05/22 00:04 ID:RBaa2FAS
デジタルサヨナラまであと314日か…!?

308 :非通知さん:02/05/22 00:41 ID:q/XREdym
無料通話なんていらないからそのぶん基本料金安くしてくれや
cdmaイーザ2200円(無料通話は無し)とか作ってくれたらうれしい


309 :非通知さん:02/05/22 01:41 ID:BJX6ltD2
いまイーザ2本あるけどつ月2000ぐらいしか払ってないや

310 :非通知さん:02/05/22 06:21 ID:eJCiw2My
技術的なことはよく分からないけど、cdmaOneってPDCよりも効率の良い
システムなんでしょう?それなら料金プランはPDCよりも安くなってないと
おかしいような気がする。

311 :非通知さん:02/05/22 07:11 ID:nv/BB0wn
>>305
契約者は>>304自身だから、>>304が未成年でもない限り勝手に親であっても
手続きできない筈だと思うよ。

漏れも自分名義の704Gの1台を親に使ってもらっている。本当の緊急連絡用な
ので、維持費が安くて済むのがよい。

312 :非通知さん :02/05/22 08:58 ID:TXbjGSc7
>>302
J東海オフタイム
http://www.j-phone-central.com/main-hp/ryokin_s/kojin_plan/talk_p/index.html#off
JのオフタイムはAUより無料通話分100円多いし、平日昼間も1分40円と
安い。あと10秒以内なら10円なので、相手が留守電だったり、間違い電話
でもリスク少ない。
【料金体系】
全国一律料金
夜間(PM7:00〜AM8:00)および休日(終日) 15円/分
平日昼間(AM8:00〜PM7:00) 40円/分
最初の10秒以内の通話は10円。
深夜以外は安いのが魅力的だ。しかも、夜間ドコモ携帯にかけても
AUなら1分20円が15円・・・学割利用でも16円なので安いな。いいな。

ちなみに私も学割使ってます。(放送大学のですが・・・)
郵便屋さんも放送大学入学すればどうですか。
学割目当てもいいですが、プロバイダー割引だってあるし、
あと、社会人になって勉強するのって最近楽しいと感じますよ。

>>309
イーザ廃止といい、デジタルおふたいむ廃止といい、AUは既存利用者軽視
をしてると思う。これはDDIポケットのお気軽プラン廃止に匹敵します。
イーザだと、プリペイド利用で15秒10円で通話可能だし、留守電もただ
だし、ezwbeは通常料金だからその点はいいと思う。
>>308
そうそう、cdmaイーザでも作ってほしいですね。
>>310
はい、その通りですよ。だからデジタルよりも安くすべきなのです。あと、
エリア拡張もドコモ以上にやってほしいな。今、ドコモ以上にエリア拡張
すれば次世代で勝てるかも・・・?

あと、AUデジタルが廃止してもイドドコやるって方法もあるよ。
PDCデジタルは永遠に不滅です。 藁






313 :非通知さん:02/05/22 12:39 ID:jZp/pibE
312/TXbjGSc7>>ヒッキ−ウザイ
てめーなんかしょんべんもらして
氏ね!!!!!!!!!!!!


314 :非通知さん:02/05/22 13:43 ID:PuXjQ7jv
電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
姉ちゃん

315 :非通知さん:02/05/22 20:38 ID:QWcHi4fR
先日auショップでCDMA移行後の料金プランの相談をしました。
現在のプランはイーザなんですが
「CDMAにイーザと同じものはないので、全く別のプランを選択していただきます」
とショップ姉ちゃんは言います。
この説明だと停波発表後に約款17条2項に抵触するんじゃないかな?
http://www.au.kddi.com/yakkan/pdf/kddi01.pdf
録音すれば”プラン継承”も可能だったりして(笑

316 :非通知さん:02/05/22 20:55 ID:Xn28jnv1
>>315
「当社が判断する範囲」だから、抵触しないと思われ。
連中は「エコノミーから無料通話を引けばイーザ並なので、著しい変更では
ない」と来るはず。
無料通話のいらない人からすれば、基本料を2倍に引き上げることになるのに。

317 :非通知さん:02/05/22 21:07 ID:dai3aORS
イーザマンセーの人はコミコミOneエコノミーか
ぷりぺIDOしかないか!?

でもプリペももう終わるのか〜?

318 :非通知さん:02/05/23 00:01 ID:8E96iWXN
アステル使いの郵便屋さんです。

>>312
こちらは東京なので域外契約でないと使えませんね。
他の地域がうらやましくなるほど東京のJは高いです。
同じ旧郵政省系だからか職場内には放送大学の募集ポスターが貼られていることがあり、団体受講での割引とかもあるようです。
今のところ郵便局にはスクーリング休暇など通信制の学校に通うための配慮がありますので、放送大学をはじめとする通信制の学校に在学している職員は多いようです。

このままでデジタルが終わった場合ですが、私は番号維持のためにcdmaの一番安い料金プランで残した上でシティフォンの長得を追加するつもりです。
メインはアステルなので、こちらがいつまで同じ番号で使えるかどうかの方が気になります。アステルから携帯への転送をセットしているので、仕事で使う携帯は番号が変わってもかまいません。
しかし、アステルの番号は広く職場内に知れ渡っているので変わると困るのです。
クラス会の時に見栄を張って携帯の番号を教えてしまった(周りが全員携帯だったので)ので、現在PDCで使っている番号はどうしても維持したいからcdmaの一番安い料金プランで残すつもりです。
通話するときのことも考えるとエコノミーかな?
そして長電話専用の携帯としてシティフォンを加える予定です。
長電話をする相手は数人ですから番号が変わっても新しい番号を教えれば済みますから。

auデジタルの今後も気になりますが、職場がどうなるかも気になります。
自分は20代後半なのでもう無理ですが、若い職員さんの中には”公務員じゃなくなったら辞める”というのも多くいます。
”公務員受験ジャーナル”を片手に”脱出だ”と張り切っている人も結構多いです。

319 :非通知さん:02/05/23 00:46 ID:oRKMtlCP
6月以降の巻き取り企画はどうなるんでしょ?
そろそろ買い変えようと思うが5月までのプランは魅力不足だった。
最新タダになるのはいつでしょう?

320 :非通知さん:02/05/23 01:19 ID:OX+LLh2e
夕方に公衆電話からの着信があった。
これも巻き取り作戦の電話か?(w

321 :非通知さん:02/05/23 02:58 ID:PDyalZ+h
>>316

おふたいむはどうなるのでしょう?他社携帯の夜間通話料金は2倍とは
いわないけど・・。

322 :非通知さん:02/05/23 03:09 ID:n3pGGFmv
デジタルサヨナラまであと313日か…!?

323 :       :02/05/23 03:25 ID:FIysxEzm
サヨナラは私のために by松本伊代

324 :非通知さん:02/05/23 07:53 ID:PWotJL7j
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1009793292/l50
こちらへどうぞ

325 :非通知さん:02/05/23 22:32 ID:cHokT4V9
aegreage

326 :非通知さん:02/05/23 22:37 ID:S+pHwOxh
シティフォンかツーカーへの亡命希望age

327 :非通知さん:02/05/23 22:40 ID:cHokT4V9
326↑イラストかけよ。

328 :非通知さん:02/05/23 22:41 ID:S+pHwOxh
>>327
そういうの苦手。327さん、よろしく。

329 : :02/05/23 23:15 ID:aoBti3tq
今日も機種変更のハガキが届いた。今月になってから2回目。
しかし、無料機種はかわらず。

おもしろいのは、近くのショップってことで、auショップとpipitの店舗が
印刷されているんだけど、郵便番号は近い数字だけど、全く近くない(たぶ
ん50km以上)離れている町のショップが印刷されてる。
なんだかね。

330 :非通知さん:02/05/24 02:00 ID:EHuWRtl6
>>329
それはうちもだ ○○区なのになんで新小岩の店舗を紹介するのか意味不明
auショップならどこでも出来るんでしょ?


331 :非通知さん:02/05/24 03:51 ID:JMf0AJ6n
うちにも夕方5時ごろにauのねえちゃんから番号非通知で電話がかかってきたよ。

俺「もしもし」
au「こちらauの○○(忘れた)ですけど、先日お送りしました機種変更のキャンペーンの案内はお読みになりましたでしょうか?」
俺「あ、はい見ましたけど」
au「ご希望の機種などございました?」
俺「ありませんでした」
au「そうですか。今一度ご検討のほどよろしくお願いします」ガチャ

これだけの会話。
本気でcdmaに移行させる気あるのかと小一時間(略

332 :非通知さん:02/05/24 03:59 ID:gs+oILat
あはは
それ実話?

333 :非通知さん:02/05/24 07:51 ID:27vcCQBA
デジタルサヨナラまであと312日か…!?

334 :非通知さん:02/05/24 09:30 ID:2hw7ahNs
7/1以降の新キャンペーンがあることに期待


335 :非通知さん:02/05/24 14:50 ID:RLoPrJCB
ageなくっちゃ

336 :非通知さん:02/05/24 14:51 ID:RZT5JVWD

電話ヲタはアンテナが消えて圏外になる瞬間まで持ってるんだろうけど…

337 :非通知さん:02/05/24 22:23 ID:xd1HPCZ0
auから3度目の電話きた。
仕事中だったんでHLDしたら
非通知でぷちめ〜るくれた。

338 : :02/05/24 23:11 ID:KyhbdBha
IDOとして復活してほしい

339 :非通知さん:02/05/25 00:25 ID:nDXIfDQe
デジタルサヨナラまであと311日か…!?

340 :非通知さん:02/05/25 00:26 ID:iTyJjzyk
>>339
ぷりペイドの契約があるので停波できません。

341 :非通知さん:02/05/25 00:29 ID:SSBfFU9H
>>340はうれしい
>>339はただしい

342 :非通知さん:02/05/25 00:31 ID:iTyJjzyk
>>341
1万円カードを売り続けているので1年以内に停波はありません。

343 :非通知さん:02/05/25 00:36 ID:kSaTT0d1
>>342
ネタで言ってるのかマジで言ってるのかはっきりしれ

344 :非通知さん:02/05/25 00:38 ID:iTyJjzyk
>>343
マジだよ。現にぷりペイドのアナウンスは1万円登録で、現時点から一年後。

345 :非通知さん:02/05/25 01:25 ID:nDXIfDQe
>>344
カードはcdmaOneでも使えると思われ。
http://www.au.kddi.com/prepaid/index_i.html
http://www.au.kddi.com/prepaid/index_c.html

346 : :02/05/25 01:27 ID:DkvxCb2n
過去のプリペイド端末たち
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/4234/gallery.html


347 :非通知さん:02/05/25 03:52 ID:SSAhiij5
>>331
うちも、何回かかかってきたけど、そんな感じ。
っていうか、非通知でかけるのやめれと言いたい。


348 :非通知さん:02/05/25 03:57 ID:W80icV9u
>>345
論点が違うだろ。。
今日1万円でカードをプリペ専用端末に登録したらどうなるんじゃい!?

349 :非通知さん:02/05/25 04:02 ID:d7Psz+ds
停波寸前にイーザに1000円分
プリペイド登録。
1年有効??

350 :非通知さん:02/05/25 09:31 ID:Zzb6faii
メールで丁寧な移行催促メール来るの?

351 :非通知さん:02/05/25 09:35 ID:SSBfFU9H
>>349
番号かわらないんだから、そのままじゃない?
残高は1年間有効で、停波後にはデジ→cdmaへ機種変が必要
残高はそのまま


352 :非通知さん:02/05/25 12:26 ID:2Fvx+gX4
もう買い換えキャンペーンのはがき送ってこなくて良いよ。
今月は3〜4通来たな。電話はまだない。

353 :2ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/25 12:28 ID:KcWQMfBv
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド 

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルとH
出来る出会い!!
2ちゃんねるで超有名サイトだよ


354 :非通知さん:02/05/25 13:04 ID:W80icV9u
>>351
機種タダだたーらいいけどなー。


355 :    :02/05/25 13:12 ID:u88A0cxI
今月2通目のハガキがきた。
前回との違いは、C5001Tが載ってない(今回のハガキに)事くらい、
紙と郵送料の無駄なので止めて下さい。



356 :非通知さん:02/05/25 13:28 ID:N4QDDJQQ
昨日凄い嫌がらせの電話がかかってきた。
見知らぬ番号(0909911511●)にでたら
「ハロー、ハロー」
につづいて中国語っぽい言葉でまくし立ててくる。
こっちは日本語で
「もしもし、誰?」
って言ってるのにお構いなく喋ってくる。
とりあえず切ったらまたすぐかかってきた。
友達のいたずらだったのかと思ってでたら
また訳のわからない言葉を喋ってきた。
すぐ切ったら、またかかってきた。
その後、留守電に切り替わるようにしたにもかかわらず
立て続けに何回もかかってきた。

これはauの嫌がらせでしょうか?

勇者は一度、伏せ字を想像して奴にかけてみてください。
何語を喋っているのかわかったお教えください。

357 :非通知さん:02/05/25 13:31 ID:N4QDDJQQ

思いっきり番号間違えてた。
090クサイヨ1346

358 : :02/05/25 14:18 ID:dq9k+tUQ
今、サポセンに電話してみたら、
「ぷりペイドの端末販売終了までは聞いてますが、
その後のサービス終了まではまだ聞いておりません。
よって、10000円のカードを登録いただくことも
現時点では可能ですが、途中でサービスを終了した場合は
残金の払い戻しなど、何らかの方法が考えられますが
ごめんなさい、まだ決まっていないんです」
とのことだそうだ。

それぐらい、ちゃんと決めておけよ>au

359 :非通知さん:02/05/25 14:23 ID:nDXIfDQe
>>358
停波時期発表時にそういう一連の対応も発表すると思われ。

360 :非通知さん:02/05/25 15:52 ID:+I79NFiu
>>351
実際問題、払い戻しやCDMAに変更の手続きを取るのは難しい。持ち主が分からない機種や譲渡されたものなんかが沢山ある。
電源が入っていない機種もあるだろうし、全員にその連絡を取るのはほぼ不可能。
期限が切れるのを待つほかはないんじゃない?

361 :非通知さん:02/05/25 17:01 ID:MJ4bfumC
auのプリペイド端末、cdma対応機で7月末販売開始だけど、このネタって
既出か?

362 :非通知さん:02/05/25 17:15 ID:GkKvZy93
>>360
確かに。毎月の請求書も来ないからau magに載せても無意味だし、
通告書送るにも住所が分からない。
いきなり使えなくなったら大変なことになるよね。

363 :非通知さん:02/05/25 17:19 ID:nDXIfDQe
>>962
いきなり使えなくなることはない。

>>361
>>116でガイシュツです。

364 :非通知さん:02/05/25 17:19 ID:1HAxYi3W
プリペイドって額面が売価より大きいけど、これって払い戻しができるってなると
ちょっとはおいしい?
5000円で5500円カード購入→500円分使用→でも払い戻しは5000円 ウマー


365 :非通知さん:02/05/25 17:23 ID:GkKvZy93
>>363
でも、どうやって利用者に通告するの?

366 :非通知さん:02/05/25 17:26 ID:kSaTT0d1
http://w_ch.hippy.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020525172558.jpg

367 :古記事:02/05/25 17:31 ID:nDXIfDQe
PDC方式プリペイド携帯の新規加入受付終了 KDDI

KDDI、沖縄セルラー電話は、auのPDC方式プリペイド携帯の新規加入受付を6月30日で終了する。PDC方式携帯の
加入者大幅減少で、CDMA方式への経営資源を集中するため。新たにCDMA方式のプリペイド携帯を夏以降にスタ
ートする計画だ。

毎月の基本使用料が不要で、一定の利用料金をカード購入で前払いするPDC方式のプリペイド携帯サービスは、関
東・中部地区以外が99年7月、関東・中部地区も同年12月から始まった。3月末現在、auプリペイド携帯は45万台が利
用されている。

auはすでに、3月末でプリペイド携帯を除くPDC方式携帯電話の新規加入受付を終了。来春にも、PDC方式携帯電話
サービスの終了を予定しているが、今回のPDC方式プリペイド携帯も、同時期にサービスを全面的に終わらせることに
なる。

http://www.pc.mycom.co.jp/cnavi/2002/04/26/mobile/2300003.html


368 :非通知さん:02/05/25 17:35 ID:kSaTT0d1
プリぺって加入者数にカウントされるの?
カウントされるならプリぺ45万って凄い割合だな…。

369 :非通知さん:02/05/25 17:40 ID:W80icV9u
6月30日にプリペIDO専用端末に1万円カードで加入計画

370 :非通知さん:02/05/25 21:59 ID:X/5kaIpP
>>366
社内誌?
PDC14年度終了と明記されてるね。



371 :非通知さん:02/05/25 22:01 ID:kSaTT0d1
>>370
そう。前に流れたやつ。そろそろ消した方がいいのかな?

372 :非通知さん:02/05/25 22:15 ID:1wWJ68SK
>>371
その下のツーカー事業の項目、興味ある。

373 :非通知さん:02/05/26 00:58 ID:v3YjHC8M
デジタルサヨナラまであと310日か…!?

374 :非通知さん:02/05/26 02:21 ID:N8/rGQC2
俺さぁ、PDCにはさほどこだわってないけど(料金の安さってのはあるが)、
ストレート端末信者なんだよね。
来年3月の停波が本当だとして、機種変するんなら今のうちのほうがいいの
かなぁ。C4xx 系のストレート端末もらえるからね。

うーむ・・・・

375 :非通知さん:02/05/26 02:23 ID:N8/rGQC2
ちなみに、ストレートにこだわるのは(PCでの)メール着信を知るために
携帯持ち歩いてるって感じだから。いちいちかぱかぱ開けてらんないよ。

どうせ仕事してる平日はほとんど電話かかってこないし、かけないし。
それと、時計代わりってのもあるけど、それは折り畳みでもサブディスプレイ搭載の
機種ならオッケーかな。

376 :非通知さん:02/05/26 03:38 ID:5jFE5Pry
ぷりペイド機が故障したんでぁぅショップに逝ったら
「デジタルが来年3月で停波するので、この機会にcdmaOneの通常契約を
お勧めします」といわれた。
3月停波ってぁぅ内部では決定してるの? それとも単に店員の不勉強?

故障ぷりペイド機は、残高があと半年分残ってるから修理見積にした

377 :非通知さん:02/05/26 03:44 ID:v3YjHC8M
>>376

>>366見れ。

378 :非通知さん:02/05/26 03:56 ID:5jFE5Pry
>>377
2ちゃんの画像リンクは見ない主義

379 :非通知さん:02/05/26 10:55 ID:7LEt1SUb
3月停波決定してるyo!

380 :非通知さん:02/05/26 15:02 ID:IS7qb3cu
>>378
頭カタスギ
スレの前後関係から容易に見れる画像かどうかわかるのにね

381 :非通知さん:02/05/26 15:17 ID:ug+ucLe8
KDDIは3月停波を目指していたが、ぷりペイドの契約が問題となり一年延長される、に500セルプリ

382 :非通知さん:02/05/26 18:56 ID:v3YjHC8M
>>381
目処がついたからプリペの新規受付停止したんだと思われ。

383 :非通知さん:02/05/27 00:05 ID:lbEMDdj6
デジタルサヨナラまであと309日か…!?

384 :非通知さん:02/05/27 01:56 ID:pzUTcN07
ドコモローミングを盾にできない?

385 :非通知さん:02/05/27 02:25 ID:E7ax0NOX
>>384
?


386 :非通知さん:02/05/27 07:24 ID:JNI7t71t
>>384
おなじこと考えてますな
うちもドコモローミング継続中なので
cdmaに変えると伊豆諸島で使えなくなる!どう対処してくれる!
と恫喝していんまるさっとをもらえるのではないかと思われ・・・

387 :非通知さん:02/05/27 08:40 ID:wKQBqjb6
いえてる!確かにその通り。

388 :非通知さん:02/05/27 08:44 ID:oI24xyMs
>>386
ドコモローミングでインマルですか…
カーフォンユーザーと共にインマル勝ち取りましょう!(w

389 :非通知さん:02/05/27 15:39 ID:dbUHmLfT
勧誘葉書の裏に書いてあるおふたいむプランとコミコミOneエコノミーの比較は
どう考えたっておかしい!基本料金と無料通話だけの比較で通話料を完全に無視
している。それともデジタルからの乗り換えならばおふたいむプランの通話料が
適用されるとでもいうのかな。

390 :非通知さん:02/05/27 16:20 ID:E/vrGcq0
「おふたいむプランをcdmaONEにも適応しなければ解約する。」と
みんなであうにメール出す?

391 :非通知さん:02/05/27 16:28 ID:sXz67vEP
>>390
KDDI的には解約しる、で終わりそう。オモテには出さないだろうけど。

392 :非通知さん:02/05/27 16:37 ID:JMdSTm5Q
>>390
面倒な客がいなくなって「ありがたい」と思うでしょうね
解約したらおしまいです
少数のユーザーにだけ与えられた「PDC停波遊び」を楽しまなくては

393 :現KDDIヲタ(元あうヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/05/27 16:48 ID:tXlY1HeD
いりじうむとPDCのデュアル端末使っている危篤な方はいらっしゃいませんか?(藁

394 :非通知さん:02/05/27 20:03 ID:HpyhR+e8
別に停波オタだけがPDC使ってるわけじゃない。
折れの利用スタイルでは、オフタイムが一番安いから使い続けてるだけ。
検討に値する料金プランさえ提示してもらえれば、すぐにでも折れは以降するよ。

でもさー、一番良く使う他社携帯夜間通話料が1.5倍以上になるんじゃ
考える気にもなれないだろ。
今後はPDCへの設備投資に使う金が浮くんだから、
そのぶん損して得取るっていう考え方ができないのかね。

395 :非通知さん:02/05/27 21:33 ID:OFW/ZquP
>いりじうむとPDCのデュアル端末使っている
当然NIC倒産による強制停波体験端末ですよね(笑

396 :非通知さん:02/05/27 22:36 ID:lbEMDdj6
>>394

>今後はPDCへの設備投資に使う金が浮くんだから、
>そのぶん損して得取るっていう考え方ができないのかね。

金が浮くわけでもないと思われ。PDCは赤字出してるんだから。




397 :非通知さん:02/05/28 00:12 ID:ubWJofm5
デジタルサヨナラまであと308日か…!?

398 :非通知さん:02/05/28 02:37 ID:mXZXqg2p
>>394

 激しく同意。おふたいむは他社携帯への通話専用に近い。

399 :非通知さん:02/05/28 07:33 ID:KhH3GvDv
>>393
それは北斗七星マークの66Kですね、現役で使っていますよ
電池容量も大きいので重宝してます

400 :非通知さん:02/05/28 09:10 ID:5XgWoEFm
400

401 :非通知さん:02/05/28 16:19 ID:FIfQvden
基地局間引き始まっているのかなあ?
ここ最近、急激に着信が出来なくなって、会社で不評を駆っている。
市街地にいても、一回の通話のために3〜4回発信しなければならないようだ。


402 :非通知さん:02/05/28 17:07 ID:37WcjpqZ
>>401
漏れの行動範囲でも最近極端に入りが悪くなった。
で、特に自宅での状態がひどいのでauショップで調べてもらったが、電話機側異常無し、
基地局の間引きも実施していないとの事。ちょっと信じられない。

TACS時代の間引き施策までとは行かないまでも、確実に少しずつ基地局停波していって
いるんだろうなぁ。こっちも負けられなくなってきた。

サブ機だから漏れの場合良いけど、メインだと困っただろうな。


403 :非通知さん:02/05/28 18:00 ID:bHx799Mp
出力を
下げてるんかね?

404 :非通知さん:02/05/28 18:07 ID:SiDXCRxm
関東のおふたいむプランの場合 auへ:60秒/10円、他社携帯:50秒/10円だっけ?
cdmaONEのコココミONEビジネスでは相手先は関係なく30秒/10円でしょ?
大幅値上げだよね。

405 :非通知さん:02/05/28 20:45 ID:GxDhcYiw
コココミage

406 :非通知さん:02/05/28 20:53 ID:Bcz53CGN
コミコミOne sage

407 :非通知さん:02/05/28 20:55 ID:GUil3q/B
都心より少しだけ離れている田舎に住んでいるけど
やっぱり今年に入ってから電波の入りが悪くなっているよ。
3本入っていたところが圏外になっていたり。
こりゃ確信犯だなぁ。

408 :非通知さん:02/05/28 22:59 ID:VRCYI8JZ
>>402
客センが交換機側は何にもしてませんよ、と言っても
人為的に通話環境を悪くしているのは見え見え
客センの嘘はバレバレ
auは善良なユーザーから強烈なしっぺ返しをくらいたいようですな

409 :非通知さん:02/05/28 23:04 ID:s7Drrxc4
IDOがオフタイムプランの料金を安くしすぎたことが弊害になってるな。

あの頃は学割や家族割等の割引率がこんなに高くなるとは思ってなかっただろうし。

410 :非通知さん:02/05/28 23:16 ID:p6sWy3eI
イーザはどうしてくれんだろう?、まさか移行できないとか。。。

411 :非通知さん:02/05/28 23:19 ID:Zmsp3OAF
まさかも何も移行出来ると考えるほうが不自然だろ・・・

412 :非通知さん:02/05/28 23:50 ID:YsL62YYp
>>408
>客センが交換機側は何にもしてませんよ、と言っても
交換機と基地局部分は別モノと考えているんだろう。
無線基地局のデータが取れないと言えない
まあ、どんな正確なデータあっても「運用方法」に文句は言えないし

>>411そのとおり!イーザはとっくの昔に消えてる(どういう方法だろう?)

413 :非通知さん:02/05/28 23:51 ID:s7Drrxc4
プリペIDOが現行料金のままcdma化すれば
イーザよりいいんでないの?

414 :非通知さん:02/05/28 23:55 ID:GxDhcYiw
>>408
>auは善良なユーザーから強烈なしっぺ返しをくらいたいようですな

PDC使ってる時点で不良です

415 :00:02/05/28 23:59 ID:RLpzP2Qc
(*゚Д゚)

416 :非通知さん:02/05/29 00:01 ID:TqL2JABO
AU解約まであと307日?

417 :非通知さん:02/05/29 00:01 ID:A3XPwspa
カウントダウン ウザっ


418 :非通知さん:02/05/29 00:02 ID:A3XPwspa
>>416
ウザっ

419 :非通知さん:02/05/29 00:05 ID:u3jE+6rC
デジタルサヨナラまであと307日か…!?

420 :非通知さん:02/05/29 00:06 ID:MddABBQO
>>417-418
カウントダウンスレよ

421 :非通知さん:02/05/29 00:06 ID:A3XPwspa
>>419
ウザっ

422 :日本移動通信:02/05/29 00:19 ID:zKUeNTpt
ケータイが鳴る。 着信番号を見ると
『0120!"?+*[』…。
0120ってなんだ?
今はやりの怪しげな着信先か?と思い5秒ほどほっといて電話に出る。
「おはようございます,こちらau関東でございます。」
こ,これが今2chで話題のアレか…。
au「○○さんでいらしゃいますか?今お時間よろしいでしょうか?」
俺「今,運転中です」 ←これホント
au「左様ですか、ではいつ頃お時間よろしいですか?」
俺「トラック運転手だから何時とは言えません。」 ←これもホント
au「解りました。また後日御電話させて頂きます。」
 機種変したいけど,欲しいのが無い…。
 望むものはj-sh51のようなヤツ…。

423 :非通知さん:02/05/29 01:11 ID:0q7PLuSp
2日連続でかかってきますた>0120
寝てたので出ませんですた。

424 :非通知さん:02/05/29 01:18 ID:OL9FqGDw
KDDIのIR読んでみ、PDCシフトキャンペーンて書いてある。
DM・専任部隊によるアウトバンドコール・専任部隊による個別訪問やて。

425 :非通知さん:02/05/29 01:21 ID:6Bxtr354
>>422
トラック運転手として、Digitalのエリアはどーよ?

426 :非通知さん:02/05/29 01:22 ID:MddABBQO
>>424
ガイシュツ。

427 :非通知さん:02/05/29 18:00 ID:cXn8QJkE
やっぱり基地局を間引きしているって。
関係者が断言していたよ。
はぁ、自宅が圏外になる日も近いかもなぁ(w

428 :非通知さん:02/05/29 22:32 ID:oQX81f3e
>>427
アンテナ感度のいい704Gでさえ自宅でアンテナマーク圏外〜1本。
こりゃおかしい。会話するのもやっとこさしている感じ。
でもへこたれないで使い続けることを宣言します。

429 :非通知さん:02/05/29 23:03 ID:HFAekrE5
cdmaはいちばん安いプランで3480円/月か
しかし年割で2年目以降なら2580円/月だし、無料通話分600円を考えれば
デジタルイーザとそんなに変わらないな


430 : :02/05/29 23:05 ID:CLnsvS5e
>>429
イーザと決定的に違うのは、使わなくても2580円「も」取られる事。イーザユーザーを無料通話で釣ろうと思うのは間違い。
客層というか、イーザユーザーの使い方を知って言ってる?

431 :非通知さん:02/05/29 23:14 ID:HnyQX645
で,プリペじゃあかんの?

432 :非通知さん:02/05/29 23:35 ID:QVhxbuHL
せこい・・

433 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/05/29 23:51 ID:bs1AH3od
>>430
イーザだと、2年超えれば年割と家族割で1000円切るしね。
ほとんど待ちうけ、発信はぷりペイドカードを登録してコミコミOneエコノ
ミー相当の15秒10円で通話、って使い方でしょ?

434 :非通知さん:02/05/30 00:21 ID:ctZjzbvh
デジタルサヨナラまであと306日か…!?

435 :非通知さん:02/05/30 00:39 ID:lCv2afZ1
>>433発信はぷりペイドカードを登録してコミコミOneエコノ
ミー相当の15秒10円で通話、って使い方でしょ?

でしょ?って、どうやんのこれ、具体的に。2台持つの??

(漏れは今イーザで、家族割りで、900円切ってる。
で、通話するときは家族割りの余りを使ってる。)

436 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/05/30 01:02 ID:m3pfv+md
>>435
http://www.au.kddi.com/prepaid/index_i.html
家族割で共有できる通話料とは別枠だから注意。共有分を15秒/10円で使う
こともできない。
家族割のあまりが少ない場合にはカナーリ有効。

437 :非通知さん:02/05/30 07:36 ID:FK1Iwebx
>>429
しかも無料通話分が翌月に繰り越せないセコさ


438 :非通知さん:02/05/30 09:26 ID:HKHDJDU2
http://www.bizmarketing.ne.jp/mob/img/020322186_0.jpg

439 :非通知さん:02/05/30 09:28 ID:HKHDJDU2
>>438は基地局の数です。


440 :非通知さん:02/05/30 23:09 ID:lCv2afZ1
>>436
ほええ、知らなかった。
プリペイドはプリペイド専用機を持つものとばかり思ってた。
結構使えますね。今のところは家族の余りで間に合ってるのですが
そのうち使ってみるかもしれません。

441 :非通知さん:02/05/31 00:40 ID:T5rKsUv8
プリペIDO時代に買ったぷりペイド端末を修理に出したら、
メーカーの厚意とやらで保証期間切れかつ基盤交換なのに修理代無料で返ってきた。
さらに有効期限10日延長措置で5日目に返ってきたから実質期限5日延長
技術料+部品料+5日延長=0円 馬-

よくよく考えたら、補修用部品がウザいだけなのかも(藁
まあナンにせよ、これでPDC停波を見届けられるからいいか

442 :非通知さん:02/05/31 01:22 ID:fsoWsXaF
デジタルサヨナラまであと305日か…!?

443 :非通知さん:02/05/31 11:38 ID:yTypbKFF
巻き取りセンターらしき番号からちゃくしんあり。

444 :非通知さん:02/05/31 12:39 ID:NqSF6YWX
0120-933-600 は、ワンギリより悪質だ!

445 :非通知さん:02/05/31 12:46 ID:xE+YnWtB
0120-933-600
には決して出ません(w

446 :非通知さん:02/05/31 12:47 ID:7YtfnK5T
巻取りのチラシ第2弾着ました。C4xxシリーズ無料
C3003P、C5001T、C1001SA、C3002Kが6000円、C3001H=4000円 

こんなの要らんな。しかもA3012CA買ったばかりで金が無い。


447 :非通知さん:02/05/31 13:12 ID:/uO052Eu
やっぱり巻き取りセンターからでしたか。電源ONにしてすぐにかかってきたが、
監視してるのだろうか。

448 :非通知さん:02/05/31 15:16 ID:NJNuRIwj
>>446
セコセコ勧誘したってむだだよね。Aシリーズ今なら無料!と
行かなくては通のユーザはほとんど動じないでしょうに。

449 :非通知さん:02/05/31 15:16 ID:CtyqmVzw
うちにもDMきた。
内容そのままで、期限だけ7/31に延長されたといった所。

450 :非通知さん:02/05/31 16:57 ID:8wHE9Dd/
だいたいが、オフタイムとかイーザのユーザーってのは
ちゃんと自分の利用スタイルがわかってて、
いろんな比較をした上で、一番得になるプランを洗濯できる奴らだろ。

そういう計算高い連中が、こんな見え透いたキャンペーンにひっかかるか?
kddi はそのへんよーく考えて顔洗って出直してこい。


451 :非通知さん:02/05/31 17:18 ID:l6SmIH25
>>450
まったくその通りだと思う
ただそこまで計算高いならとっととPDC終了してcdmaOneのみになって
足かせがなくなればサービスが向上するとかって考えて欲しい
と、cdmaOneユーザの愚痴でした

452 :非通知さん:02/05/31 17:41 ID:8wHE9Dd/
>>451
>>394 >>404 >>430 見れ。
絵に描かれてもいない餅が食えるか?

いっとくが、料金下げるのもサービス向上の一つだぞ。
愚痴なら、根本的に何か勘違いしてるkddiに言ってくれ

453 :非通知さん:02/05/31 18:04 ID:l6SmIH25
>>452
cdmaOneのみになって料金下がる事を期待してるんだよ
目先の1年安く使うのと5年安く使うのではどちらが安いかまで計算してくれないかなーとね
デジユーザの状況がわかってるから意見じゃなくて愚痴なのさ

454 :非通知さん:02/05/31 22:52 ID:4xFsgGNa
…。

455 :非通知さん:02/05/31 23:04 ID:1QSZdiUA
>>450
まだ百万人級の人がいるから,
計算高い連中の割合は少なかろう。
昔から使ってるおっさんとか,いまだにデジタルを使っている人は多いぞ。

とりあえず旧機種無料でそういう人らを釣って移行させながら様子を見る方策だろう。

だから超優遇があるとしても,まだまだ先。

456 :非通知さん:02/05/31 23:15 ID:KZJcREtu
>>455
KDDI自身、PDC→cdmaOneよりもPDC→CDMA2000 1xの
方が多くなると予測してるみたいだしね。

今はまだ、旧機種の在庫処分の色の方が強い気がする。

457 :非通知さん:02/05/31 23:34 ID:hhaVuLC+
>>455
同じく
私はとりあえず秋まで待ちですね。
A3000が無料になるのは、来年3月位かな

458 :非通知さん:02/05/31 23:55 ID:fYS7I49c
A3xxx無料キャンペーンは現キャンペーン終了後の7月からだと思う

459 :非通知さん:02/06/01 00:05 ID:yLIYQ9jz
デジタルサヨナラまであと304日か…!?

460 :非通知さん:02/06/01 00:06 ID:yLIYQ9jz
過去レスにあるけどプリペだけで40万契約以上あるみたいだしね…。

461 :非通知さん:02/06/01 00:11 ID:pRiXXU5X
>>458
そんなに早いかな
今C3000が6000円だよ
あと今回は7/31までです(あう中部支社では)

8・9月はC3000はさらに2000円さげ
A3000は通常から5000円引く位と予想はしてますけど

462 :非通知さん:02/06/01 00:35 ID:4X566w6Y
このスレがなかったらPDC→CDMAONEへの移行がもっと進んでいる、といってみるてすと

なぁ>>KDDIよ(w
2CHうらんでPDCやめますか?それともキャリアやめますか?w

463 :非通知さん:02/06/01 06:09 ID:bZVJdTIv
Aシリーズのストレート出ないのかな?
それが出ない限り機種変更の選択肢がないんだよね。

464 :非通知さん:02/06/01 06:54 ID:8Azn1u9A
>>463
出ないですよ ストレート

465 :非通知さん:02/06/01 08:02 ID:dUK8h0PG
電話かかってきました。変えるかも知れないと言ったら交換無料6月いっぱいまでなので
急いでと言われました。

7月からは無料交換なくなるのかも、みんなも急ごう。

466 :非通知さん:02/06/01 09:15 ID:JG/gHIPB
>>465
無料キャンペーンなどやめちまえ!!
CDMAへの移行キャンペーンなんかいらん
PDC停波→休止5年→強制解約、書類要らない解約マンセー


467 : :02/06/01 12:48 ID:QUAs8Z9z
>>465
元々無料じゃないんだから、機種変に金を取られようが関係無い。

468 :非通知さん:02/06/01 12:49 ID:naTL3soG
ここと「ストレート端末狂信者の会」スレとの間を
さまよっているオレって…

469 :非通知さん:02/06/01 12:56 ID:u5YjTaZM
>>465
んなことない。停波時期がきまれば、無料で巻取らなきゃいけないと約款で決まっている
そんなあうの嘘に騙されるな!

470 :非通知さん:02/06/01 13:44 ID:ncQDB6O6
>>468
同志よ!

471 :非通知さん:02/06/01 13:49 ID:mpbpuaaw
>>468
ネ申

でもぁぅPDCってほとんどストレートだよね。
まだ折り畳み全盛の前だったから当たり前なんだけど。

472 :非通知さん:02/06/01 15:36 ID:JG/gHIPB
>>471
>でもぁぅPDCってほとんどストレートだよね

折りたたみ機種ってある?
あ、ドコイドのコトなのか。スマソ(笑


473 :あう社員じゃないけど:02/06/01 15:41 ID:qVB2moue
んじゃぁ、あうデジヲタを満足させるcdma端末を開発する必要があるかもね(w
TACS巻取の時のモトみたいに。

今回はどんな端末が良いのだろ?


474 :非通知さん:02/06/01 15:53 ID:DMESKA7M
>>473
auデジヲタを満足させるストレートといったらコレ?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/l_ishi3.jpg


475 :非通知さん:02/06/01 17:38 ID:pj0Ffg/g
>>473
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/03/22/images/images640537.jpg

476 :非通知さん:02/06/01 20:07 ID:Q0PdViWJ
>>474-475
限定でくれるなら即乗り換え(w

477 :非通知さん:02/06/01 21:24 ID:4LAff7Q9
>>474
http://www.astelhokkaido.co.jp/ay15.htm

478 :非通知さん:02/06/01 22:09 ID:TDAcC8kv
関東でPDC終了後、他社携帯に30秒10円以下で話せるプランはあるのかなぁ。

479 :非通知さん:02/06/01 22:34 ID:4VFr/fJ0
質問です。

電池がなくなってきたのでふと思いついたんですが
電池をとった状態でアタプターを直付けで動かすことはできるでしょうか?
もしそれができれば家にいるときはアダプターで使いたいのですが
きけんでしょうか?

480 :非通知さん:02/06/01 22:36 ID:SOevARc1
>>479
出来ます。

481 :479:02/06/01 22:38 ID:4VFr/fJ0
自分でおそるおそる試してみました。ダメでした。
電池を抜いていると起動しません。

仕方がないです。電池がなくなって外で使えない状態になったら
電池はアダプター代わりにつけといてコンセント直付けで停波を待ちます。

482 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/01 22:43 ID:xZYSSbT7
>>465
「今のキャンペーンが」6月いっぱいということだと思われ。

>>468
漏れはストレート端末狂信者の会は入れてもらえなかったので、折りたたみ
嫌いを改めて両刀になったよ・・・

>>472
NEC製のD303(IDO)/HD-700(セルラー)がある。
こんな古い機種使ってる奴は、一部のマニアだけだろうけど。

483 :非通知さん:02/06/01 22:43 ID:FBZ+s9ew
>>478
コミコミビジネスは、いつでも、どこにかけても
30秒 10円 です。

484 :非通知さん:02/06/01 22:43 ID:ju/BdYH7
>>478
コミコミOneビジネス(基本料金12500円/無料通話8400円)。

485 :非通知さん:02/06/01 22:44 ID:ju/BdYH7
見事にかぶった。

486 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/01 22:47 ID:xZYSSbT7
>>478
10円以下ならあるけど、10円未満だと厳しいという罠。
あとは時間帯とか基本料金の高さとか制約も・・・。

>>479
一部の機種を除いて、電池パックをはずすと直接つないでも動作しない。
できる機種ってほとんどなかったような気が。

487 :479:02/06/01 22:53 ID:4VFr/fJ0
週に1日ぐらいしか外に出ないヒキ気味の生活スタイルな私には
コンセント直付けで動く待ち受け携帯が理想ですね。
家にいるのに電池使って待ってるのが前から疑問だったんです。

488 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/01 22:53 ID:xZYSSbT7
漏れもかぶった気がする・・・

489 :非通知さん:02/06/01 23:10 ID:l/Yhkkc7
「元をとってやろう」っていう客って一番怖い。
なんでもしてくるから。
ここまで書いて自分はau側の人間では無いんだけど
大体の客商売において一番怖い(商売する側から嫌われる)のは
元をとろうとする客なんだよね。意地汚いというか。
もちろん、そこをうまく対処してこその商売なんだけど。
ごめん、ちょっと会社でイヤなことがあって。グチっちゃった。
自分は面倒臭がりなので、ぷりぺ使えるだけ使って夏にcdmaになったら
買い換えちゃいます。でも愛着あるからちょっと寂しいなぁ

490 :非通知さん:02/06/01 23:25 ID:9FLZoCB+
au中部より手紙が来た
0円-C404S,C408P,C410T,C413S,C451H,C452CA
4,000円-C3001H
6,000円-C1001SA,C3002K,C3003P,C5001T

オレは、C5001Tも持っているので、今回は見送りです。
高くても良いから、一応Aシリーズも入れて欲しいと思った。

491 :非通知さん:02/06/02 02:41 ID:zBr8uT7O
http://www.au.kddi.com/05aun/campaign/minnamaru/wari.html
これって、TOPからどう辿ればいいんだ?


492 :非通知さん:02/06/02 02:49 ID:szcm5JAM
>>491
au中部にバナーがある。
中部限定って書いてない?


493 :非通知さん:02/06/02 10:45 ID:W2wwYWr5
とりあえず6月30日にプリペIDO新規登録しようとしてる人いますか?

494 :非通知さん:02/06/02 11:15 ID:zDhzQubx
ぷりペイドです

495 :非通知さん:02/06/02 11:29 ID:rxtXO3rC
プリケーはその後どうなるの?
私プリケーユーザーですが、、、


496 :非通知さん:02/06/02 12:27 ID:SwA4Z4Md
>>465の本音

「おい、お前らがさっさと巻き取りに応じてくれれば、最後まで残った俺がウマーできるんだから
さっさと替えやがれ!」

497 :非通知さん:02/06/02 13:50 ID:B6p6up1y
>>483 >>484

 スミマセン。30秒10円未満の間違い。NTTの固定電話からかけても、
深夜早朝は30秒10円なんだから・・。もう少しなんとかならんのかなぁ
>KDDI。

 コミコミOneオフタイムが他社携帯1分15円とかになれば、少しは
考えるけど、いや停波まではデジおふたいむを使い倒そう・・。


498 :非通知さん:02/06/02 14:33 ID:lxsCIv/+
>>495
私もプリケーユーザーです。今後の処遇が気になります。
とりあえず新しく出るというcdmaプリケー端末への無料交換をやってくれれば安泰なのですが。
切り捨てられるのだけは勘弁。


499 :非通知さん:02/06/02 14:57 ID:mZuUCH6v
>>497
シティフォンかな。長得プランだと他社携帯が1分10円だた思ふ。

500 :非通知さん:02/06/02 15:05 ID:HsQrSaiJ
500

501 :非通知さん:02/06/02 15:07 ID:It7eTkId

古いデジタル(PDC)を全廃すれば
年間数十億の経費が浮くので
cdmaOne の通話料を2〜3割、下げられるらしい。

実際、同じ周波数に2種類の電波を乗せる意味はナイヨ。
経費の無駄使いだ。



502 :非通知さん:02/06/02 15:11 ID:pXVOiCtQ
どうでもいいんだが、プリケーじゃなくてぷりぺイドな。
プリケーは塚東海&関西だ。
本当にプリケーの話をしてるなら塚スレへGO!

503 :非通知さん:02/06/02 15:49 ID:dHMWDaUG
っていうかいつ巻き取りかauにメールで聞けば?
多分「今の段階では答えられません」くらいのメールだろうけど。
ストレートって言ってる人はC3001Hじゃダメなの?

504 :498:02/06/02 16:28 ID:batqtxSa
>>502 スマソ
実はauぷりペイドも、Tu-kaプリケーも両方もってる

505 :非通知さん:02/06/02 16:31 ID:EkkH6Vmt
>>501
au全体の年間通話料の2〜3割が数十億円?
そんなショボイ商売なのか?あそこって。

506 :非通知さん:02/06/02 18:51 ID:iu0MzQMT
だったら先にcdmaの基本料を値下げしろ!
そのかわり家族割の割引率をちょこっと削ればいい


507 :非通知さん:02/06/02 18:56 ID:z3rsc5oT
基本料もだけど通話料も大幅値下げしろ!
なんだあのふざけた通話料の高さは。

508 :非通知さん:02/06/03 00:29 ID:xm9sIl0p
>>501
話が膨らみすぎ。

509 :非通知さん:02/06/03 00:30 ID:O8yluFyc
>>501
赤字の要因が減るだけでcdmaOneの通話料を下げれない。


510 :非通知さん:02/06/03 00:40 ID:xm9sIl0p
デジタルサヨナラまであと302日か…!?

511 :ストレート派:02/06/03 01:31 ID:ydPlnkAV
>>503
C3001Hは確かに候補にあります。というか最有力。
ただ、Aシリーズが出揃った中でわざわざ一つ前のC3001Hに
するのに抵抗があるんですよね。
できれば、Aシリーズのストレート。
欲を言えば、もっと小ぶりの物が欲しいです。
C405SAのカラー液晶版みたいなのが出来れば最高です。
それが無理でもドコモの21xシリーズ程度の大きさが理想です。

512 :非通知さん:02/06/03 01:54 ID:DOw/0rmb
俺もストレート端末教信者。マジ困ってるんだよね。
で、人の C3001H を半日くらい使わせてもらったんだけど、ダメだよあれ・・・
キーが無茶苦茶押しづらい。ふざけすぎ。液晶もきれいじゃないし。
ATOK for au も名前だけで、全然頭よくない。
かといって C410T・C413S あたりじゃ古すぎだしなぁ。

しかし、世の中そんなに折り畳みがいいって奴ばっかじゃないと思うんだが・・・


513 :非通知さん:02/06/03 02:00 ID:O8yluFyc
でもストレートは出しても売れないんだよ…

514 :非通知さん:02/06/03 02:40 ID:8vYmRrCw
>>499
 シティホン真剣に考慮。でも、現状の家族割と無料通話共有は
もちろんできないし。あとは相手にぷりぺいどでも渡しておくのも
手かとも思う。10000円で12ヶ月だしねぇ。オンリーユーで半額になるし。

515 :非通知さん:02/06/03 02:44 ID:WlBBfMRX
SONYのMP3聞けるやつに無料機種変しようかなー。
auはメイン端末じゃないし、メモリースティック&光ケーブル無料だし。

516 :非通知さん:02/06/03 02:44 ID:8vYmRrCw
>>511
 カシオがいまだG'zOneにこだわってくれていれば・・、次も???
ストレートでは?でもストレート携帯に最近の2インチ(2.2インチ)液晶は
載るのかなぁ。


517 :非通知さん:02/06/03 08:10 ID:q0fu38Ih
>>516
D2101Vなんかは大きい液晶だと思うが。


518 :非通知さん:02/06/03 10:25 ID:sp4Pm6AN
>>497
>  コミコミOneオフタイムが他社携帯1分15円とかになれば、少しは
> 考えるけど、いや停波まではデジおふたいむを使い倒そう・・。

同志よ...
だが、どうせ言うなら 1分15円より 40秒10円だろう。
もちろん、現行デジおふと同じ 50秒10円の方がいいに決まってるが。


519 :ストレート派:02/06/03 14:07 ID:XCUlAvOP
>>517
笑った。





520 :ストレート派:02/06/03 14:10 ID:XCUlAvOP
しかし、ありゃ一応フリップですね。考えて見ると。
僕の脳内では、D2101Vは「筆箱タイプ」と呼んでますが。

521 :非通知さん:02/06/03 15:55 ID:dr0+OyZS
>>512
ストレートを好む人はナウなヤングではないので
そもそも買い替えをしない。
白黒液晶。
結果、新規&乗り換えを足してもストレートでは売れない。
日立もカシオにならってそろそろ折りたたみ出すかもね。

522 :AUデジタル中国:02/06/03 19:47 ID:3iIxVGqP
何だか もう 機変をするのも それを考えることも いやになった
機変すると また 新しい携帯の使い方を 覚えなければならない
とっても 面倒くさい だから
このまま AUデジタルを 使いつづけよう
このモノクロの液晶と単音の着メロも最近では存在感もある
古いものを 大切に使っていこう

523 :非通知さん:02/06/03 19:55 ID:gtzud91m
>>522
激しく同意

524 :非通知さん:02/06/03 22:25 ID:DOw/0rmb
>>521
うーむ、確かにナウなヤングではないがなぁ・・・・
ナウなヤングっていつの時代だよ(w

525 :非通知さん:02/06/04 00:24 ID:jR7MvDmG
>>512
鳥取の人?

526 :非通知さん:02/06/04 00:28 ID:HeAN0Pye
デジタルサヨナラまであと301日か…!?

527 :非通知さん:02/06/04 01:53 ID:55kwbSzt
>>517
 いくらなんでもあれは・・。単体写真では、あれキーが小さいな程度だけど、
隣に普通の携帯を並べると・・。三菱は元を取るためじゃなくてドコモに
忠誠をあらわしたかったのかな・・・。

528 :非通知さん:02/06/04 15:27 ID:j/0DaywJ
cdmaOneのプリペイド携帯電話サービスを開始
http://www.kddi.com/release/2002/0604/index.html

529 :非通知さん:02/06/04 15:30 ID:sjvtUCtM
cdmaOneのプリペ開始が発表されたっちゃ!
http://www.kddi.com/release/2002/0604/index.html
デジタルプリペのユーザーはcdmaOneプリペを与えられて黙らせられるっちゃね
あとは格安プランのデジユーザー対策という難関が残っているっちゃ!


530 :非通知さん:02/06/04 15:33 ID:uw/frj4C
cdmaOne C410T、C451Hか・・・。
いくらで卸すのかな。

531 :非通知さん:02/06/04 15:36 ID:mF4IZAw6
>>529
もしかして山口県人ですか?......っちゃ


532 :非通知さん:02/06/04 16:08 ID:lSAxrJzV
PDCプリペを安く買って、来年の今ころにA3014Sを買ってそれをプリペで・・・

とか妄想するテスト。

533 :非通知さん:02/06/04 16:08 ID:AFaU/O+z
*2 関東・中部地区以外の「プリホンカード」および「プリホン専用電話」からの変更は、対象となりません。

534 :非通知さん:02/06/04 16:11 ID:5N8tm5wZ
http://www.kddi.com/release/2002/0604/index.html

cdmaのプリペイド携帯開始age


535 :非通知さん:02/06/04 20:38 ID:qeJVQNw8
で,今デジタルプリペ持ってる人はcdmaOneもらえるのか?

536 :非通知さん:02/06/04 21:10 ID:2Mlv+Yxx
持ち込みでcdmaOneプリペできるのかな?
CD−10Pを持ち込みたいんだけど。

537 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/04 21:20 ID:0lP7lp2k
>>532
現行と同様に専用移動機が必要かもしれないという罠。

>>535
それは問題ないと思われ。

>>536
ぷりペイド方式だから専用移動機っぽい・・・。

538 :非通知さん:02/06/04 21:24 ID:ogEKJx6r
>>537 それを言うなら、総務省よ郵政省が58%の株を握っているドコモでは?
(ハンドルにレス返すのも変だけど)



539 :非通知さん:02/06/04 21:26 ID:lXYnsMFF
>>537
でも専用機なら型番変えるんじゃないの?なんて期待したい。
あと、プリペイドから通常契約へ変更した場合は
普通にEZも使えるようになるらしいよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9677,00.html

540 :非通知さん:02/06/04 21:26 ID:qeJVQNw8
604Gが実質500円で売ってたけど買ったほうがよいのかな?

541 :非通知さん:02/06/04 21:33 ID:lXDOCgM2
ファミリー割引業界初
PHS含めたファミリー割引 ドコモ業界初
カード式PHS 業界初 ドコモ
ドッチーモサービス 業界初 ドコモ
留守番電話サービス開始 業界初 ドコモ
webサービス業界初 ドコモ
携帯によるオンライントレード 業界初 ドコモ
携帯によるネットバンキング 業界初 ドコモ
携帯で競輪・競艇 業界初 ドコモ
携帯でヤフー 業界初 ドコモ
指定割引 無料通話プレゼント業界初 ドコモ
全キャリア間通話開始業界初 ドコモ (現J=現AU=ツーカーは数ヶ月間通話出来ず)
ポイントサービスサービス開始業界初 ドコモ
クレジットカードポイント移行サービス業界初 
専門ショップ(ドコモショップ)で機種変・故障受付 業界初 ドコモ
機種変更・故障修理 全国のドコモショップでもOK 業界初 ドコモ
300K以上の高速通信サービス 業界初 ドコモ
音声・通信の同時 業界初 ドコモ
携帯テレビ電話サービス 業界初 ドコモ
携帯で自動販売機のジュースが買える 業界初 ドコモ




542 :非通知さん:02/06/04 21:39 ID:b5eiz8cA
>>541
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015171786/455

543 :非通知さん:02/06/04 21:40 ID:cCtri1o7
>>538
でも総務省のすることってドコモに不利なことばっかじゃん。
独占状態に歯止めをかける意味で当然なことではあるけど。
天下りが多いKDDIが裏で圧力かけているのは容易に想像できる。
関係ないけど番号ポータビリティがなかなか実現しないのも
KDDIが激しく反対してるからじゃないのかな。

スレ違いなのでsage。

544 :非通知さん:02/06/04 22:03 ID:RZxuFL8F
>>538
あほかお前?ドコモの株を総務省が持ってるんか?
ドコモの株の半分以上はNTTやNTTの筆頭株主は総務省じゃなく財務省 しったかぶりするな

545 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/04 22:05 ID:0lP7lp2k
>>538
スレ違いだが一応。

郵政省が58%?嘘はいかんよ、嘘は。数字を出すなら下調べくらいしよう。
ドコモ株の過半数はNTT本体(持株会社)が握っているし、そのNTTの株にし
ても、
http://www.mof.go.jp/rizai/zaisan11i.htm
を見ればわかるが、旧郵政の管轄外の特別会計で管理されることになってい
る。そのために財務省管理であって、旧郵政が株を握ったことは一度たりと
もない。

ちなみにNTT本体の株も、
http://www.ntt.co.jp/news/news02/0204/020419.html
を見ると、過半数は一般株主が保有しているとのこと。

546 :非通知さん:02/06/04 22:05 ID:9ZcERnHX




     |
     |■\
     |∀` )  ダレモイナイ・・・
    ⊂  ノ  ageルナライマノウチ・・・
     |' ノ
     |__)



         ( ̄)
      ( ̄)  ノ  age♪
    /■\  ノ
  ⊂(´∀` )ノ
     ∪



     |
     |'■\ ニゲロー
     |∀` )
     |   つ ―
     |Y 人  ―
     |(_)'J  ―






547 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/04 22:11 ID:0lP7lp2k
>>537
持ち込み不可だが型番同じセルプリの例あり。
また、KDDIのリリース、インプレスの記事のいずれを見ても「対応電話機」
の文字があるのが引っかかるところ。
持ち込み可なら非常に喜ばしいのだが・・・。

>>540
全く使わないのであれば無駄と思われ。
プリペイドで遊んでみたい、くらいの気持ちがあれば買いか。

>>543-544
かぶった・・・でもthx.

548 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/04 22:15 ID:0lP7lp2k
>>537
インプレスの記事を改めて読んだ。

通常のC410T/C451Hとほぼ同様の機能となるが、ぷりペイドサービスから通常
契約に切り替えてこれらの端末を利用する場合には、EZwebの利用が可能。

この「ほぼ同様」が曲者っぽい。
何かEZ以外、ぷりペイドに関する部分でファームの書き換えがあるのではない
かとにらんでいるのだが・・・。

549 :非通知さん:02/06/04 23:55 ID:bCKVz3WB
cdmaぷりぺは専用機じゃない
売れ残りの在庫がたくさんあるし新機種開発する金ねーし
しかしEメールができないという罠
























7月PDC・・・?

550 :非通知さん:02/06/05 01:11 ID:TPh58wL/
PDCぷりぺも売れ残りの改造機だったが、何か?















と煽ってみるテスト

551 :非通知さん:02/06/05 01:24 ID:RmW9cdXU
デジタルサヨナラまであと300日か…!?

552 :非通知さん:02/06/05 02:09 ID:BOzxxAzJ
>>543
>関係ないけど番号ポータビリティがなかなか実現しないのも
>KDDIが激しく反対してるからじゃないのかな。

KDDIが激しく反対する理由がわからん。
ドコモが反対するならわかるけど。


553 :非通知さん:02/06/05 02:21 ID:RmW9cdXU
キャリアよりキャリアに依存しているメーカー側の反発が思いの外強い。

554 :非通知さん:02/06/05 02:31 ID:LxSU4UXv
>>540
詳細きぼんぬ
604Gの電池パックだけホスイんだけど、在庫ないんだよね


555 :非通知さん:02/06/05 09:08 ID:+zNh3ehU
>552
1.auに加入してyou選番号で好きな番号Get
2.その番号で他へ移動
ってやられるっぽい気がする。他社は番号選ばせないし。

我々auデジタル加入者が他社に移動するのも警戒してるんじゃ?

556 :555:02/06/05 09:12 ID:+zNh3ehU
ヤター555Get!!!!!!!!!

557 :非通知さん:02/06/05 15:29 ID:H6ZRCqL9
0120-933-600 他社の形態から夜間に一斉にtelキボウ。

558 :ドコモ愛用者:02/06/05 15:35 ID:0bCrOEuT
今日1000回teLします!

559 :非通知さん:02/06/05 16:55 ID:2EDFhUb2
705G 使用、0120 933 600 は着信拒否してるが
ディスプレイに着有り表示が出るのがうざい。
kddi なんとかしる。

560 :非通知さん:02/06/05 17:46 ID:H6ZRCqL9
558>頼む。
100人がんばれば、10円*1000回*100人/日=1000000円/日。
10日で、1千万円の負担by kddi → 0120-933-600 は無くなるだろう。
以上の計算は会っているでしょうか?

561 :非通知さん:02/06/05 17:47 ID:vajOzamX
貧乏ですか〜あ?

562 :非通知さん:02/06/05 17:50 ID:0ZekV6t/
KDDIなのに何故0120なのかが不思議だ。

563 :非通知さん:02/06/05 18:03 ID:OOP2FANC
>>562
0120-933はKDDIのフリーコールDXですが何か?
http://www.kddi.com/service/business/voice/fcdx/index.html

564 :非通知さん:02/06/05 18:10 ID:Dq1F5fbN
>>562
あんた、フリーダイヤルには既にナンバーポータビリティあるの知らないな?(w

565 :非通知さん:02/06/05 18:11 ID:0ZekV6t/
電話ヲタじゃねーんだからシラネーヨ

566 :非通知さん:02/06/05 18:13 ID:Dq1F5fbN
>>565
電話ヲタ以外来るなヴォケ

567 :非通知さん:02/06/05 18:24 ID:Un9h47FE
>>566
電話ヲタはこちらへどうぞ
http://life.2ch.net/yuusen/

568 :非通知さん:02/06/05 18:35 ID:H6ZRCqL9
563>kddiだったら、0077-7を使うべき。0120を装うのは、犯罪だ!

569 :非通知さん:02/06/05 18:43 ID:BbAx5SA9
マターリとした良スレだったのに。
煽りに乗ってるんじゃねーよ厨房どもが・・・。

570 :非通知さん:02/06/05 21:04 ID:jQ/ZKj1I
>>554
近くのトイザラスに1000円のカード付604Gが1500円で売ってた。
カード代を差し引いて実質500円とカイータよ。

571 :非通知さん:02/06/05 23:31 ID:QMprVnN7
アステル使いの郵便屋さんです。
今月の請求書がアステルの名前で届く最後の請求書になるのでしょうね。
以前、アステルスレで煽られたときに”アステルより先に郵便局が消えるのでご安心下さい”なんてカキコしましたが、残念ながら郵便局よりアステルの方が先に消えてしまいますね。
郵便局は最低でも来年の3月まではありますから。

>>545
KDDIへの出資比率は京セラ15.8%、トヨタ10.3%、ソニー2.6%、郵政省共済組合2.1%、NTT1.9%など(DDIとKDDの合併直後)ですので、KDDIにも国家の血が流れています。
テレウェイの合併時には道路公団保有株を全て売却していますが、KDDの場合は郵政省共済組合の保有株が残ったので国家の血がまだ流れています。
噂では”KDDI割引セット”ができるのもKDDIになったからだそうです。
一般電話・携帯電話orPHS・インターネットプロバイダにまたがる割引サービスは他の通信事業者から”ずるい”と抗議されそうですが、KDDIがあっさり認可を受けられたのはKDDが国営の国際電話会社だった関係で上層部に郵政省の出身者がたくさんいるからだそうです。
(同じ旧郵政省系でもNTTは厳しく規制がされているので無理)
案外、DDIがKDDと合併した狙いはここかもしれませんね。

572 :非通知さん:02/06/05 23:39 ID:RmW9cdXU
平成13年9月30日現在

京セラ株式会社                                  13.50%
トヨタ自動車株式会社                               11.72%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)            3.52%
みずほ信託銀行株式会社(0198003L 口・0100008L 口・0100007L 口)  2.23%
ザチエースマンハツタンバンクエヌエイロンドン                2.15%
関西電力株式会社                                 1.91%
三菱信託銀行株式会社(信託口)                        1.80%

注)みずほ信託銀行株式会社(0198003L口・0100008L口・0100007L口)の持株数94,622.00株は、
ソニー株式会社の信託財産であります。信託約款上、当該株式の議決権はソニー株式会社が留保しております。

※平成14年1月NTTがKDDI株全株放出

573 :非通知さん:02/06/05 23:42 ID:JUF9ZJQm
>>571
アステル沖縄を忘れないで

574 :非通知さん:02/06/06 00:01 ID:qfgrNWxQ
デジタルサヨナラまであと299日か…!?

575 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/06 00:11 ID:RuZObkGf
>>560
総合受付に統合されて、かえって面倒になるから専用番号廃止は困る。

>>571
実は旧DDI社長(現KDDI会長)の奥山雄材も元郵政事務次官、というのを忘れ
てはならない。Googleで「奥山 DDI 郵政」で検索すれば一発。

アステルに関しては、
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0204/02/ttnet.html
と、アステルブランドは継続するから「アステル」名は消えないと思われ。

576 :非通知さん:02/06/06 00:18 ID:qfgrNWxQ
http://www.astel.ne.jp/

577 :非通知さん:02/06/06 00:20 ID:qfgrNWxQ
>>575
奥山は副会長だと思われ。会長は牛尾。

578 :非通知さん:02/06/06 00:22 ID:iwMM9BXs
>>573
加入者が多く、エリアも広い東京が最後まで残ると思っていたのに、まさか東京が一番最初に消えるとは・・・。
電力系への吸収も東京が一番最初だったし・・・。

まあ、今やアステルは関西主導に変わったし。加入者数も関西ではドコモPを抜いて2位に浮上しているし。
全キャリアで初めて、東京エリアが加入者1位でないキャリアになった。もう完全に関西が主導だね。
東京も生き返ってくれることを期待。

579 :非通知さん:02/06/06 00:24 ID:qfgrNWxQ
関西のeo64加入者はASTELを使っているという意識は全くないと思われ。

580 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/06 00:27 ID:RuZObkGf
>>577
失礼、その通り。副が抜けてた。
しかしウシオ電機のオヤジはいつ引退するんだろう・・・。

581 :非通知さん:02/06/06 01:50 ID:6sI0owJf
>>570
上方山楠
1000円カードもホスイからちょうどいい、こんどの休みにザラス逝ってみるYO!

582 :非通知さん:02/06/06 09:01 ID:Y8KT0nVf




     |
     |■\
     |∀` )  ダレモイナイ・・・
    ⊂  ノ  ageルナライマノウチ・・・
     |' ノ
     |__)



         ( ̄)
      ( ̄)  ノ  age♪
    /■\  ノ
  ⊂(´∀` )ノ
     ∪



     |
     |'■\ ニゲロー
     |∀` )
     |   つ ―
     |Y 人  ―
     |(_)'J  ―





583 :非通知さん:02/06/06 09:10 ID:yQ/zJTb5
ホントに停波まで299日なの?
彼女との通話を1分5円だから毎日長電話してるのに.....
早く結婚しないとヤバイな。(Ф別れたりてしまったりして...)

584 :非通知さん:02/06/06 12:43 ID:vFZabmze
auデジタルのぷりペイド端末を使っているんだけど(605G)
CDMA2000 1x に切り替えると番号かわる?

585 :非通知さん:02/06/06 14:05 ID:8fho0X+5
>kddiだったら、0077-7を使うべき。0120を装うのは、犯罪だ!

面白い事言っているヴァカ発見!!    ↑     ↑

586 :非通知さん:02/06/06 18:12 ID:xYer1LSN
警察署だったら、110番を使うべき。119を装うのは、犯罪だ!!逮捕されます。



587 :非通知さん:02/06/06 18:16 ID:US6+5YWD
>>585-586
神聖なスレを荒らさぬよう。

588 :非通知さん:02/06/06 22:53 ID:VOgu0Cux
>>584
auデジタルのぷりペイド端末から通常契約のCDMA2000 1x に切り替える場合は

・関東、中部 に住んで、利用している人は変わりません。
・関東、中部以外では、関東、中部での契約 つまり 料金プランやサービス類が 「関東。中部式」で良ければ、変わりません。
・関東、中部以外で、契約したい場合は 変わります。

589 :非通知さん:02/06/06 23:06 ID:VOgu0Cux
>>583
家族割+指定割 ではどうなの?

おそらく 今まで 1分10円のプラン+指定割
で1分5円だったのでしょ?
例えば
コミコミコール ジャンボ 1分15円 を 1分6円
コミコミOneビジネス 30秒10円 を 30秒 4円 (1分8円)
コミコミOneオフタイムで近所なら 1分16円が 1分6.4円
など。

590 :非通知さん:02/06/06 23:08 ID:cJo80r65
慣れ親しんだ機種を懐かしむ気持ちはわかるけどさ・・・
実際に cdmaOne の驚異的な通話エリアの広さを味わうと
考え変わるよ。

この間も、神保町の地下にある喫茶店で打ち合わせするとき
相手が「すみません、ここ電波届かないんで電話してきます」と
地上に上がった。

丁度良かったので、俺も別の用件で電話をかけた。

そこへ相手が降りてきて「・・・・地下でもつながるんですか?」
「あ、はい、これは cdmaOne なんで」

「へえ、そんなのが有ったんですねぇ。ドコモが一番いいって思ってたのに」

「携帯には得意不得意がありますからね。
 cdmaOne は、とにかく障害物にめちゃくちゃ強いんです」



591 :非通知さん:02/06/06 23:14 ID:p2/I79Tp
>>590
適度な場所に基地局が建っていたんだろうね
おめでたいやつ(w


592 :非通知さん:02/06/06 23:19 ID:FNXAW9qH
いまだに基本料とかデジタルとcdmaOneを区別してるのは許さん。
cdmaOneからCDMA2000は何の変更もないのに。
統一せ〜よ。あと地域間も。

593 :非通知さん:02/06/06 23:27 ID:VOgu0Cux
>>590-591
確かに運が良いのかもしれないが、
ドコモの人が、今後の機種変の時にFOMA(W-CDMA)を買って
「同じ CDMA なのに??」
と、ならない事を祈る。

594 :583:02/06/06 23:33 ID:85RhGwel
>>589
提案どうも。
デジタルとcdmaで2台もってますから家族割でもう1台加えてそれを渡し
おふたいむ1分10円の60%引きで4円にしようかな。
安いほう安いほうへと考えてしまう自分でした.....とりあえず停波まではデジタルを使います。
cdmaOneのオフタイムは高いですね。値下げしないかな〜ぁ


595 :非通知さん:02/06/06 23:36 ID:reVN1d82
CDMAONEもデジタルなのにPDCのことだけデジタル呼ばわりすんな!<<AU

自分のまいた種は責任もって回収しる

596 :日本移動通信:02/06/06 23:46 ID:NBBK49VS
で、話が変ってしまいますが例の葉書が今日も来たんですが,
6/30を過ぎるとどーなるんでしょう?


597 :非通知さん:02/06/06 23:48 ID:reVN1d82
セカンドステージへ突入するだけかとおもう

598 :日本移動通信:02/06/06 23:51 ID:NBBK49VS
>>597 セカンドステージ・ですか…。

599 :非通知さん:02/06/07 00:00 ID:l4IWya90
家族割って便利だよね。

基本料金がドカンと下がる(下手すると、2台にしても
1台の時と1500円程しか違わない)し、通話料も
デフォルトで3割くらい一気に安くなる。

何より無料通話を共有できるのがいい。


600 :非通知さん:02/06/07 00:09 ID:lv33H/Ux
>>595
PDCはPersonal Digital Cellular の省略 で Digital と呼ぶ。

CDMAはCode Division Multiple Access(符号分割多重接続)で どこにも Digital という言葉は入っていない。

だから cdmaOne CDMA2000 は Digita とは呼ばない。

参考までに、cdmaOne、cdma2000 は世界的な「商標」である。

で、「まいた種」とは何か?
ドコモがPDCを押し付けなければ、今ごろGSM導入しているんだぞ。auは。

601 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/07 00:34 ID:PQZx/rA8
>>600
ドコモが押し付けたのではなく、当時の国策。そもそもPDCはNTTが開発し
たシステム(分社前)
中途半端な導入の仕方をして、競争力がないシステムにしてしまったのは
au、というかDDIのまいた部分と思われ。

国策も悪いがDDIも悪い。旧セルラーのPDCエリア展開速度の遅さはひどか
った。

602 :非通知さん:02/06/07 00:38 ID:lv33H/Ux
>>594
おそらく、来年3月くらいまでには・・・・少しだけは・・・・

「auシステム全国統合」どこまで出来るの?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015171786/l50
各社料金値下げは無いのか?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023021317/l50

603 :非通知さん:02/06/07 00:41 ID:/06hg1jy
そういえば昔、アメリカから政治家のフリした「押し売り」がやってきて
頭かかえてたな・・・・当時のIDO。



604 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/07 00:47 ID:PQZx/rA8
>>603
しかもDDIの後押しがあったという罠。

まあ、結果的には競争力のあるシステム入れられたわけだけれど、そのおか
げでHICAPの投資は無駄になり、TACSの成功がPDCの導入を遅らせ、800MPDC
の失敗につながったわけだから・・・良かったとも悪かったともいえないか。

605 :非通知さん:02/06/07 00:56 ID:Ds4vI9pg
HiCAP、TACS、デジタルがあったころが一番良かった。
デジタルは最後まで佐渡にエリア広げなかったな。CDMAもエリア拡大は止まったしインフラケチってる。

606 :非通知さん:02/06/07 01:10 ID:lv33H/Ux
>>605
いや、違う。
北海道、東北、北陸、九州、沖縄 などでは
cdmaOneでのエリア拡大と
CDMA200でのエリア拡大
そしト
cdmaOneからCDMA2000への変更
の3っつを平行して行っているぞ。

607 :非通知さん:02/06/07 01:19 ID:Ds4vI9pg
>>606

CDMA200でのエリア拡大
そしト
cdmaOneからCDMA2000への変更

これはcdmaOneへの上塗りだからね。未開業地域での開業や品質改善はは絶望的だが。

608 :非通知さん:02/06/07 02:26 ID:deT9PwOa
>>588
セルラー地域でプリホンじゃなくてぷりペイド契約していれば番号そのままじゃないの?

609 :非通知さん:02/06/07 02:28 ID:vTq/7AoL
>>595
アナログと区別するためにPDCを全キャリア共通でデジタルと言っていたから…。

610 :584:02/06/07 08:36 ID:qA28goVi
>>588

情報さんく。
自分の場合、一番下になるので変わっちゃいそうですね。
地元(東北)で新規契約することにします。


611 :非通知さん:02/06/07 13:18 ID:LxbWYc15
TCAでauデジタルがどの程度減っているのか興味深い。
その結果次第でCDMA機種変勧誘の仕方も変わってくるだろう。

612 :非通知さん:02/06/07 13:22 ID:WDL60YQa
5月は知り合いの人2人がcdmaOneに変わってしまった…
残るはオレだけだ…

613 : :02/06/07 15:10 ID:KpSQ8Iza
auサポセン(0120-977386)からたった今電話あり。

お客様のお使いのぷりペイドはcdmaに乗り換えになります。
手数料、機器代無料です。
番号、残高も引き継がれます。
7月下旬からお近くのauショップにて交換を予定してます。
詳しくは案内を郵送しますので、連絡先を教えてください。

申し込み時に記入したが、と言うと、
ぷりペイドの場合、申し込み人と使用人が違う場合が多いので
改めて伺っております、とのこと。

で、いつまでさーびすするのですか?
と聞くと、9月22日までと聞いております、
詳しくは1400で聞いてください、らしい。
これって、漏れの残高有効期限じゃないのか?
たぶん、アルバイトがマニュアルにしたがって電話してるんだろう。
で、残高のある人間に手当たり次第に電話していると思われ。

とりあえず、機種交換は無料が確認できた。

614 :非通知さん:02/06/07 15:12 ID:2Essnw8+
デジタルプリペイドってまだ売ってる?
最近全然見かけなくなったような。

615 :非通知さん:02/06/07 15:12 ID:NjDLUuvu
まだ、me-tool売ってる玩具やを教えてください。

616 :非通知さん:02/06/07 15:16 ID:sqAZxgXl
開通はしてるがカード登録してなくて
『お客様の都合により・・・』
の俺はどうなるんだろ・・・。


617 :非通知さん:02/06/07 16:59 ID:wWbFR7y3
残高はあるけどずっと電源切りっぱなしの人や、絶対に電話に出ない人には
どう対応するつもりなのか。連絡つかないまま停波を迎えて、いきなり使えなくなる
なんてことになる人が出てきたら、それこそ大変。

618 :非通知さん:02/06/07 17:04 ID:kHqFs+5i
http://www.kddi.com/ir/member/index.html

cdmaOneも純減が始まってきたYO
1xに移行のペースが思ったより早い

619 :非通知さん:02/06/07 19:56 ID:+HFol+Ud
>>618
あの勧誘電話に引っ掛かっちゃった人けっこういるんだね。
お気の毒に。来月の請求が来て腰抜かすのではないか。
元々コミコミ系の人はそんなことないだろうけど。

620 :非通知さん:02/06/07 21:40 ID:imyhPInq
今使ってる536Gに液晶漏れが起きました。
これは早く機種変しろというauの陰謀でしょうか(w

621 :非通知さん:02/06/07 22:22 ID:31NrFdfs
>>615
とりあえず郊外のトイザラスを徹底的にあたってみよ
小○原店には5月下旬にはまだ普通に売られていた。

622 :非通知さん:02/06/07 23:36 ID:fMvlAzyT
トイザラスにまだ数個売ってた。しかも安い。
買い占めようかな…。

623 :非通知さん:02/06/07 23:47 ID:gmfngZ/b
アステル使いの郵便屋さんです。

昨日もまた交換のハガキが来ました。
cdmaOneの特徴なんか書かれても私には意味無いのに。
だって、手元には放置プレイ中のC309Hがあるので。(こっちはC3001Hが消える寸前に格安で機種変更する予定)
両者を比べた結論がデジタルなのですから。

>>587
本当にこのスレは神聖なスレですね。
煽りも荒らしもなく、いいスレです。
PHSファンの方ならご存じだと思いますが、昔はPHS BARやぽけよもはとっても硬派な掲示板でした。
特にぽけよもは半端じゃなくレベルが高く、ちょっとでも安易な質問をするとすぐに”過去ログ読め!”と怒られたものでした。
怖くてとてもカキコできる雰囲気でないほどハイレベルな掲示板でした。
しかし、feelH"の発売前からストレスが溜まり始めたのか揚げ足の取り合いや一人への集中攻撃ばかりになってしまい、過去の栄光はなくなりました。
(スレ違いでスマソ)
とにかく、このスレは携帯・PHS板で一番硬派なスレですね。


624 :非通知さん:02/06/08 00:03 ID:OYRTfmjo
>>623
硬派っていうよりネタ切れじゃないか?アンチauヲタすら煽りにこない(笑
新しい端末やオプションがあればいろいろ質問もでるだろうが、、、。


625 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/08 00:12 ID:0w6Tcagf
>>624
ネタなくても逝きだるまが荒らしまくってるアステルスレがあるが・・・(ワラ


626 :非通知さん:02/06/08 00:40 ID:p2+hJAwa
今後増える見込みがないところを荒らし、煽りに来ても仕方有るまい・・・(w

627 :非通知さん:02/06/08 01:31 ID:7/x/j67x
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/yymm/0205matu.html
まだ100万台もあるのね・・・

628 :非通知さん:02/06/08 03:01 ID:V3PT5v9z
>>627
 確かに。でもこのペースで減りつづけると・・。10月には残り20万台?
年内にも・・。

 うーん、あと3年くらいサービスして欲しい。

 

629 :非通知さん:02/06/08 04:12 ID:ysYCetC6
>>620

とりあえず修理見積取ってみ
>>441のような例もあるから、無料で部品交換してくれるかもw

630 :非通知さん:02/06/08 04:19 ID:ysYCetC6
>>617
うちの親に持たせたぷりペイドがまさにそれ
どうなるか観察することにしよう

631 :非通知さん:02/06/08 11:02 ID:0a8/mPt8
使ってない508Gがあるんだけど、今からでも使えるようにできるかな?
電池がだめかもしれないけど、最後を見届けたいです。

632 :非通知さん:02/06/08 11:04 ID:mx77OUbc
できません。イドドコしか手はない。

633 :非通知さん:02/06/08 11:47 ID:As54UEKt
>>627-628
この 10月20万台説がズレて、12月に50万台程度になったとしても、KDDIは3月に停派だどうなぁ。
12月に70〜100万台利用されているとは思えないし。今の雰囲気からは。
やっぱり、今年度いっぱいか?PDC

しかし、漏れも CDMA2000 1xの人気には驚いた。

今後cdmaOneで残るのは、グロパとぷりペイドか?

634 :非通知さん:02/06/08 11:49 ID:BquhPTcx
まだ デジタル>cdma2000 1X だよね?(w

cdma2000 1Xは半分以上がA3012CAのような気がするな・・・。

635 :非通知さん:02/06/08 19:06 ID:GvRmfo0M
CDMA2000はドコイドできないから面白味がない。もちろんツカイド、デジイドも無理だし。

636 :非通知さん:02/06/08 20:03 ID:Zj8wuI9g
それよりなんとかデジおふたいむをCDMAに移行希望。

637 :非通知さん:02/06/08 20:09 ID:hKQQ1DJA
>>363
だめなら他キャリアに亡命するよ私は。
何のための次世代なんだよ。

638 :非通知さん:02/06/08 20:24 ID:AMT5FdJf
安ければいい、カメラいらねー、通話品質満足してるデジユーザに移行を薦めるのは納得できぬ。ただの値上げじゃんか

639 :非通知さん:02/06/08 21:01 ID:8hFOaCS1
>>450とか見てるとauのユーザーってキモいよね。
きっと「俺たちは賢く使ってるんだ!」っていう自信っていうか
そういう自分に酔ってるんだろうね。最高にキモい。
で、最後まで使ってることが「賢い自分の証明」だから
粘り続けるんだろうね。KDDIもこんな人たち相手に大変だね。

640 :非通知さん:02/06/08 21:06 ID:+G9FSRJL
>>639
そのコピペつまらん、荒らしは氏ね

641 :非通知さん:02/06/08 21:48 ID:muk4HSEz
>>635
という事はFOMA端末も面白みが無いという事だな?

642 :639:02/06/08 22:09 ID:8hFOaCS1
>>640
荒らしでもなければコピペでもない。ただの感想だよ。
自分に都合悪い意見はみぃんな荒らし扱いですか。


643 :非通知さん:02/06/09 00:29 ID:NhT3ATQ5
>>642
そうですよ。
と答えて反応を見る。まさにテスト。

644 :非通知さん:02/06/09 00:50 ID:fdhay2Yb
トイザラスからIDOプリペ専用機が消えた…。

645 :非通知さん:02/06/09 03:42 ID:XayyZ88Q
cdmaぷりぺ、移行無料なのはいいけどあの2機種じゃねぇ..
よさげな機種が出るか停波直前まで待ってみよう

646 :非通知さん:02/06/09 05:29 ID:IC3rtlMu
むしろ歴史的に意義のある停波の瞬間を確かめるためにプリペ移動を持ちたいくらいだ。

647 :非通知さん:02/06/09 09:26 ID:ImEa+Jx+
>>641
え?FOMAはドコモだからドコイドする必要ないじゃん?
ドコドコとは言わないし。

648 :非通知さん:02/06/09 10:11 ID:73svDMvv
>>641
他社に持ち込んで使えないのはつまらんって意味では?
FOMAならイドコモできないしツカドコもダメ、デジドコはできる
ようになりそうだがなっても先の話で現時点ではわからんし

649 :641:02/06/09 11:52 ID:bpEbxjK7
>>648
分かってるから「FOMA」を出したんだよ。
1xが他社契約出来ない事がつまらないんだったら、同じく他社契約できないFOMAもつまらないんだろ?
ドコモ契約できりゃFOMAでもいいのか?

650 :非通知さん:02/06/09 11:52 ID:sGcmUNvW
>>648
そそ、Jの試験モニターに選ばれたら、お互いのUIMカードを別の端末に差し込んで
使えるか確かめてみるつもり。
でも、キャリアロックされているそうなので鬱

651 :非通知さん :02/06/09 11:56 ID:rrqODTmo
また、番号非通知でキャンペーン事務局より自宅&ケイタイで電話あり
みんな、1481番号リクエストで対抗しよう!
PDCは設定できない対策されたかもしれないが?


652 :非通知さん:02/06/09 12:23 ID:Jb7E65HE
>>651
普通に番号通知でかけなおしてきますよ

653 :648:02/06/09 13:06 ID:73svDMvv
>>649
641は、と書くつもりが641へのレスしてるじゃん
647へのレスなのに

鬱だ詩嚢

654 :648:02/06/09 13:07 ID:73svDMvv
↑は、折れがレスまちがったってことね

655 :非通知さん:02/06/09 22:24 ID:O3fS/yZM
巻き取りセンターにドコモの携帯から時間外に掛けたら
可愛いねーちゃんのテープ音声が聞こえてきたぞ。

656 :非通知さん:02/06/10 01:38 ID:pEFT/XAX
先週、巻き取りセンターから2度目の電話。

仕事中だったので「誰だ?」とかと確認して3度ほど鳴ってから取ったら、
すでに切っててやんの。
0120933600 はワン切り業者かよ!!(怒

657 :肝夫:02/06/10 06:28 ID:zdQ06chO
>655 
清楚でかぁいいよね(・∀・)
おねぇちゃんの透き通るような白いニ子山を
桜色に染めてあげたい(;´Д`) ハァハァ

658 :非通知さん:02/06/10 06:31 ID:7Rhwcu41


659 :非通知さん:02/06/10 16:35 ID:ll/ZBq2b
電波入るならもうPHSでいいじゃん。

660 :非通知さん:02/06/10 16:37 ID:oX6c//LN
A1012Kがポイント減算無しで無料だったら乗り換えるんだけどなぁ。
今の新機種が無料になるのは9月くらいだろうな・・・。
ま、それまで使い倒すか。

661 :非通知さん:02/06/10 16:53 ID:1zkV7S+A
オレは、A3014Sに10,000円程度なら出しても良いと思っていたりする。

662 :非通知さん:02/06/10 21:46 ID:6u77tGvO
オレは、A3014Sが0円ならデジタルから変えてやっても良いと思っていたりする。

663 :非通知さん:02/06/10 21:57 ID:7wAJKxiJ
私も0120933600にドコモから夜300回電話しました。
みんな協力して他社携帯から毎日300回電話しましょう。
1度数10円はアウの負担になるはずなので、300人参加すれば一晩で10万の損害になるはず。
これにより、アウの勧誘はなくなるでしょう。

664 :非通知さん:02/06/10 22:15 ID:6v40S3Kn
その300回分の通話料は誰が払うんだ?(w

665 :非通知さん:02/06/10 22:17 ID:Pno9u9ax
>664
0120って・・・

666 :cdmaユーザー:02/06/10 22:18 ID:GzLkI8fG
>>663
お前ほんっと迷惑。本末転倒。

667 :非通知さん:02/06/10 22:31 ID:S/jADNoA
ネタにマジレスで申し訳ないです。
企業への悪戯電話は業務威力妨害になってしまうんですよね。
実刑プラス損害賠償となると、ちょっと躊躇しちゃいますね。
もちろん、常識ある他キャリアの方々はわかってるのでしょうが、
もしネタだと気付かない人がいて実行するとかわいそうですので、蛇足ながら。

また面白いネタ書いてくださいね>>663
・・・ネタですよね?

668 :非通知さん:02/06/10 22:35 ID:7wAJKxiJ
>663 しかし、仕事中にかけてくる0120933600は本当に迷惑である。
いままで6回かかってきた。ひどいトキは、1分近く鳴らして切らないのである。わん切りより悪質ではないか。こうゆうことが許されるのか?総務省は黙認しているのか?

669 :非通知さん:02/06/10 22:41 ID:jPjicyEO
>>668
だったら総務省に聞いてみたら?

670 :非通知さん:02/06/10 22:44 ID:NxJIM3DE
1年後にできてそうなスレ
au cdmaOne、サヨナラへのカウントダウン−その2

671 :非通知さん:02/06/10 22:47 ID:FQccgHyS
>>668
仕事の妨害になるようなら、それこそ>>667みたいに
業務威力妨害とか何かで何とかやっちまえば?

672 :非通知さん:02/06/10 22:56 ID:S/jADNoA
>>668
非通知拒否にして、その番号を着信拒否じゃダメなの?

673 :非通知さん:02/06/11 00:13 ID:eW9KScib
1回も巻き取り電話かかってこないんだけどauに完全に無視されてるのかな

674 :非通知さん:02/06/11 01:45 ID:jmiKsA3W
不良ユーザーって言うか不良だね…

675 :非通知さん:02/06/11 05:37 ID:CKARgJCz
DIVA2じゃないと変えたくないわな

676 :非通知さん:02/06/11 07:31 ID:UzaMKc9r
>>672
デジタル機にそんな高級機能が載っているものってあるのか?(w
公衆以外の非通知を着信拒否に出来るのがせいいっぱいだよ

677 :非通知さん:02/06/11 08:00 ID:KUmQu5eU
>>676
激しく同感(w

678 :非通知さん:02/06/11 09:33 ID:yTBE8m2j
>>676
Gシリーズには確かに付いてないな。ドコイド端末なら可能だろうけど。

679 :672:02/06/11 11:21 ID:hxRzt6h6
手元のD306Sには指定着信拒否があったよ。
たしかに機種によって変わる機能だわね。

680 :非通知さん:02/06/11 15:39 ID:typLOtvj
>>679
はい。

681 :ミラノ ◆GJO7HYc2 :02/06/11 17:04 ID:/GzOaSvm
最近、洗髪してないから痒くてたまらん

682 :非通知さん:02/06/11 18:02 ID:sdEuBy9N
>>667
公衆電話からかければ、バレル確立がぐんとダウソ!!

683 :非通知さん:02/06/11 18:30 ID:VKnJMxEJ
>>676
隊長!
704Gには電話帳着信許可/拒否機能が搭載されております!
(20件まで)

684 :非通知さん:02/06/11 20:17 ID:j9lLugCY
先生!
この時間にauから実家の方に電話きますた!
正直ウザw

685 :非通知さん:02/06/11 22:54 ID:4SeHrQTq
着信許可やってるんで,
指定の人以外からの電話がかかって来ない…。

686 :非通知さん:02/06/11 22:55 ID:4SeHrQTq
>>684

クニミツの政によると20時〜21時はTEL OKタイムだね
WC期間はご法度だが。

687 :非通知さん:02/06/11 23:32 ID:otLo8prE
興味本位で3月にAUデジタルに加入した者です。
まだ3ヶ月足らずの使用期間しかない私のところには、
皆さんのような「機種変更への招待」は全く来ません。
こちらから、AUショップに物欲しげに問い合わせてみても
「あれ(機種変更優待)は6ヶ月以上の方を対象としています。」
と冷たく言われる始末。機種変手数料は無料だが、端末は定価だそうです。
とうとう待ちくたびれた私は、AUデジタルを先日解約してしまいました。
新品同様のD305Pが手元に残りました。
ということで、TCAでまた3位に落ちたら、その一部分は私のせいです。
私は、PHS+J-phone ユーザに戻りますが、皆様方のご健闘をお祈りします。


688 :非通知さん:02/06/11 23:40 ID:g1W+gNxg
>>687
今話題になっているのはau関東・中部だと思われ。
旧セルラー管内で巻き取りの連絡来たヤシいる?

689 :非通知さん:02/06/11 23:55 ID:hLmrGEqA
>>688
システム完全統合(沖縄以外)の準備でそこまで手が回って無いという罠

690 :非通知さん:02/06/12 00:44 ID:PJZKbiiI
7月から新しいキャンペーンが展開されると思われるけど
いったいどんなのだろう?
思ったままでいいから予想してみませんか。

691 :非通知さん:02/06/12 00:52 ID:3e9ftgDf
今、105,7万台か.....思ったより早いペースだね。
cdmaへ落ちてるのは料金プランに差が少ないセルラー圏が多いのかな?
4月からPDC地域別の加入者数集計がなくなったね。各どのくらいなんだろう?

692 :非通知さん:02/06/12 01:01 ID:h7JNrMjo
PDCの巻き取りは積極的にやって行きますよ。サービス停止までにPDC
にしがみついている加入者を何とかcdmaにシフトさせないとHicap
やTACSの時みたいに穏やかにはいかなくて総務省や電監あたりに苦情を
持ちこまれても大変だし。

PDC加入者へのタマとしてはC404Sを無償で。
もしかするとC5001Tの投入もあるかもね。
何れも在庫をたっぷり抱えている機種。

因みに689さんが言うようなナイル(au統合システム)へのシステム統合と
PDCの巻き取りの件は絡まない。
あっちが大変で手が回っていないからこっちが出きんとかいう次元にあらず。

むしろ統合カスタマーサービスセンターの立ち上げがスムースに行かないと
ヤバイだろうね。顧客対応の要なんだから。


693 :非通知さん:02/06/12 03:52 ID:h9oiRMJw
>>688
au四国だけど、3月にcdmaOneをデジタルに持ち込み機種変。
4月には巻き取りtel来ましたよ。
ただ、断ったらそれっきりかかって来ないですが。

694 :非通知さん:02/06/12 09:45 ID:x6dvc4PY
40万台はプリペイド端末だという罠。

695 :非通知さん:02/06/12 14:56 ID:rc/557V2
さぁ−、今日も客センとゴネるか。

696 :非通知さん:02/06/12 20:52 ID:kq9VrWq4
「もっぱら受けることが多く、「いざ」という時にかけたい方には」
というくどき文句で加入させたイーザプランがcdmaに引き継がれそうにないことで総務省に苦情を入れてみた

697 :AUデジタル中国:02/06/12 20:53 ID:VSfp6FeD
また、また、巻取りのハガキが来ました  以下は文面です

今がチャンス!お急ぎください!!
今ならcdma one 携帯電話へ
あなたの携帯電話を無料で交換いたします
期間限定 2002年6月30日まで有効 完全無料でご提供!!
機変手数料2000円も無料
C404S・C405SA・C409CA・C410T・C413S・C451H・C452CA は 0円
C5001T は 4000円

デジタルの料金プランも引き継がないということだからこれでは機変できないなあ

698 :非通知さん:02/06/12 22:01 ID:IZa5qyWS
>>696
文書で苦情出してる?電話?メール?

699 :非通知さん:02/06/12 23:11 ID:wHKA4ZRv
>>698
総務省のどこに?どうやって?苦情を立てればベストなのでしょうか?

700 :非通知さん:02/06/12 23:46 ID:R6KwVZ5c
実は自分,PDC巻取りのバイトをやってます。



と,言ってみるテスト。

701 :非通知さん:02/06/12 23:53 ID:R6KwVZ5c
お,ついでに700ゲトー!

702 :非通知さん:02/06/12 23:58 ID:TndNhVFj
では702Gゲトー

京セラ端末なんて嬉しくない(;´Д`)

703 :非通知さん:02/06/12 23:59 ID:uHU96oMH
703G

704 :非通知さん:02/06/13 00:05 ID:UA7i8R5A
704G パナソニックだっけ?

705 :非通知さん:02/06/13 00:05 ID:UA7i8R5A
705G がソニーだったような

706 :関東契約:02/06/13 00:08 ID:zwCTraSH
>>697
中国はまだC404S、C405SA、C5001T、残ってるんだね。
C405SA欲しいな。

関東はA1012K、8000円 4000Pで無料
なんてふざけたのが載ってた。
それとC1002S在庫僅かだって。
あと、番号そのままで機種変できます、って記述やめて欲しいよ。

707 :非通知さん:02/06/13 01:43 ID:B1LGwJCD
契約機種C5001Tx2,704G,705G等
>>692
そうすると、自分の手元には3〜4台目のC5001Tが来るのか・・・(ワラ
なんか嫌だ

708 :非通知さん:02/06/13 02:14 ID:ra+zMr+2
明日704Gから3014に機種変してくる。
サヨナラ、デジタル。

709 :非通知さん:02/06/13 02:17 ID:7uHgDbxo
つーか、ポイント減算はどこのショップでもできるんだから
わざわざハガキに書かないで欲しいよ。

っていうか、丸1年使っているけどポイントが350しかないし。
おふたいむプランを上手に使っているからポイント少ないのは仕方ないんだけどさ。

710 :非通知さん:02/06/13 02:31 ID:ra+zMr+2
俺、10ヶ月で3216ポイント。
冷静に考えたら鬱だ。

711 :非通知さん:02/06/13 07:13 ID:arBVlThd
>>708
おい、早まるなよ。冷静にもう一度考えてみろよ


712 :非通知さん:02/06/13 10:19 ID:x+FegK54
そうだ、今3014にするより停波までデジタル持ってた方が
威張れるぞ。

713 :非通知さん:02/06/13 16:33 ID:7uHgDbxo
ところで前月分の請求書って皆さんはもう届いていますか?
うちはau関東なんですけど未だに届かず。
明細書を入れているのが原因かもしれないけど
アパートにあるポストの隣のを除いたらauのがあってさ。
なんかデジタルだけ差別されているのではないかと思っちゃったよ。
明日来なかったらサポセンに電話しちゃおうっと。

714 :非通知さん:02/06/13 16:57 ID:kcXiqP8c
age


715 :非通知さん:02/06/13 17:12 ID:/ZZ39OPJ
502Gですが何か?
パナです。
まだまだがんばろう、デジタル。

716 :非通知さん:02/06/13 17:13 ID:g8JjkTcx
そろそろ100マソ切ったころかな(ニヤリ

717 :非通知さん:02/06/13 17:29 ID:G1uDXgaE
N502itですが何か?
偽ドコモでガンバロウ、ドコイド

718 :非通知さん:02/06/13 17:33 ID:YTnSCW31
 関東中部地域だと、デジタルオフタイムと同様のプランをCDMAに作らない限り、CDMAに移行は絶対にしないつもりです。
セルラー地域はもともと法外な通話料だったため、デジタルユーザーの被害は少ないですが、IDO地域のユーザーは、テイハ通達時には、CDMAの同等プランの新設を強気に要求してよいはずです。
事実、ドコモのドニーチョプランは未だに存在しています。
 ところで、0120-933-600はこの掲示板のおけげでおとなしくなった気がします。

719 :非通知さん:02/06/13 17:36 ID:iDzGt6sU
漏れもau関東/デジで明細ナシだけどまだ来てないわ
0120からお誘い電話があったら請求の遅れのことで恫喝しちゃおうっと


720 :非通知さん:02/06/13 19:57 ID:zwCTraSH
>>713
au関東(デジ)、au中部(cdma0で家族割一括請求だが、まだだよ。

721 :非通知さん:02/06/13 20:46 ID:xWU4rDdZ
イーザも強気にでていいかしら!だめかしら!

722 :非通知さん:02/06/13 20:58 ID:kcXiqP8c
イーザは巻き取りのほうでもカナーリ困ってます。
だって,そんな安いプランあるわけ無いジャン。

723 :非通知さん:02/06/13 21:05 ID:ijrsqSrG
総務省の通達のソースってどっかにない?


724 :非通知さん:02/06/13 22:00 ID:WdAneEb9
>>718
デジタル廃止とともに辞める以外に無い罠

725 :非通知さん:02/06/13 23:22 ID:DhrrgmR5
>>713
>>720
漏れもまだです。
まぁ各地区に100万人ずつはいるだろうから,
1秒で3通の請求書を刷って閉じたとして24時間フル稼働でも
4日間くらいの差は出るね。
実際どういう印刷設備か知らんけど。

726 :非通知さん:02/06/14 00:23 ID:xNuBbKk7
デジタルテイハに伴いイーザユーザを強制的にプラン変更させるのは法的に違法ですか?マジレスきぼんぬ

727 :非通知さん:02/06/14 01:05 ID:+kulx3Wm
>>724
違法じゃないんちゃう?

本心ではKDDIも本心では「ゴネるユーザー(゚Д゚)ウザー」なんだし、
辞めてくれるならそれで結構、と。

728 :非通知さん:02/06/14 01:36 ID:nni5FfrO
そうでもないだろ
J−PHONEに一時的にせよ抜かれて3位に転落したからな
今はなんとしても台数を維持したい


729 :非通知さん:02/06/14 01:56 ID:77slSzSq
726:
約款上は違法じゃない。

727,728:
ここが事業者的にはジレンマなわけよ。社内的にはcdmaへ誘導して移行させる
ことがお題目で「必達目標」扱いなわけ。PDCへの巻き取りが進捗しなければ
社内で叩かれる。
でもウザイ客はやっぱり切りたいしで一体どう収拾つけるんだか・・・・・・。

因みに総務省や電監に苦情入れてみてもまともに相手してくれないよ。
KDDIからそこは根回し済みだし。

多分最後は「ごね得」になるよ。TACSの時なんてポイント5000くらいつけて
あげたり、モトローラ製のC100Mを無料で出したりしてたもんね。

730 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/14 02:05 ID:2Wc6fDiL
>>718
ドニーチョはもともとPDCにもあったサービスで受付を終了しただけ。
もともとイーザのないcdmaOneと比較はできない。

>>726
729のカキコどおり、違法ではないよ。
旧IDOのTACS廃止時も、TACS話王を廃止してプラン変えさせた前例あるし。

731 :非通知さん:02/06/14 02:06 ID:G0FxPe1A
>>713
関東だけどうちもまだだよ。
やっぱり明細してる。

C405SA懐かしいな。まだいたんだ(w
あれくらい薄いのでないかなーと思ってたらドコモのPででちゃったね。
白黒だし硬派なデジタル信者にはうってつけかもね。
耳ヤケドするけどね。

732 :非通知さん:02/06/14 14:24 ID:eRjc4l/z
とりあえずage


733 :非通知さん:02/06/14 14:31 ID:+kulx3Wm
今回はTACSのときの経験を生かして対応をしてくるんだろうな。

734 :非通知さん:02/06/14 16:08 ID:UpcdRC/5
>>733
こちらもHICAP、TACSの経験を生かして基地局から電波が飛んでいるうちは
おっとりとかまえて過ごします

735 :非通知さん:02/06/14 21:19 ID:leUqIs4Z
726><いーざ>は廃止されても、替わりにそれより安い<ぷりぺいど>があるので、法律違反にならない。しかし、<でじたるおふたいむ>は、そのままプランをcdmaに移行させないとユーザーに不利益をもたらすので法律違反となる。契約借款を熟読しましょう!


736 :非通知さん:02/06/14 21:33 ID:leUqIs4Z
我々デジオフユーザーは、純粋に夜の長距離長電話を楽しんでいる顧客である。長期ユーザーをないがしろにして、逆に不良顧客としてあしらう戦略をとるauは、いずれ潰れるだろう。pdcは廃止しても、プランは既存契約者には存続させるのが当然である。



737 :非通知さん:02/06/14 21:44 ID:xf7sSF7k
>>736
同意!同意!著しく同意!

738 :非通知さん:02/06/14 22:15 ID:Dn/wQU2g
むぅ・・・、a1012kに恋をしています。
最近メールを滅茶苦茶送ってくる友達ができて
現行機の704ではストレスがたまって対処できなくなっているし
学割があるからコミコミオフタイムでも変わりないかと思い始めて来ちゃいました。
a1012kだと機種変更で5500円、払っても良い額。
しかし、デジタルおふたいむに二度と戻れないとなると心苦しい・・・。

739 :非通知さん:02/06/14 22:17 ID:oKekwxCb
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/13/n_fomad.html

740 :非通知さん:02/06/14 22:31 ID:ONquHEc9
738>学割オフタイムはpdcだと5円および他社8円課金、cdmaだと8円および他社16円課金です。実質ものすごい値上げです。むしろ、2台契約して家族割のコミコミエコノミー(2000円通話こみで月約2600円)をおすすめします。

741 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/14 22:44 ID:TxpTSgUd
>>735
イーザからぷりペイドへ移行できないし、長期利用割引もポイントもなくな
るから、「替わりに〜」という理屈はおかしいと思われ。ガイシュツのよう
にTACS話王廃止もお咎めなしでやりとげてるし、コミコミOneおふたいむで
お茶を濁すと思われ。
多少は値下げするかもしれないが、現行プランでの移行はなさげ。

>>738
auデジタルの終焉を見届けるために2本持ち、ってのはどう?
ガク割でA1012K、デジタルで704G。704Gはイーザに落として家族割かければ、
年割併用で基本料金が1000円くらいになる。
もっとも、デジタル終了後の処置が面倒(1本ぶった切ることになる)と考え
たら、現在の契約を生かす、つまりは機種変してデジタルを捨ててしまったほ
うがいいかも知れないけれど。
今使ってるデジタル、契約期間どれくらい?

742 :非通知さん:02/06/14 22:44 ID:dIF0EYjn
>>740 オレもそうしてる。
2台契約して1台は子供にプレゼント。

2台の基本料を合わせても(家族割のおかげで)1台の時と千円ちょっとしか違わない。
それでいて無料通話はしっかり2倍。(2台の無料通話は合算方式なので、どっちが使ってもよい)

ちなみに子供はまだ4歳なので、そっちは受信専用にしてます。
(発信ロックかけて暗唱番号入れて渡してある)



743 :親切な人:02/06/14 22:45 ID:tefFCmLu

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/

744 :コミコミOneライト+I-ZA 双方4年目以降の年割+家族割:02/06/14 22:45 ID:Zz8lLsSj
>>738
可能なら2台持って、年割+1人家族割
なのだけど、学生さんだと難しいかぁ。

方法

双方EZwebを契約して、メールはPDCからCDMA2000に自動転送させます。

CDMA2000はコミコミOneライト(3480円が年割+家族割 で 2235円)
PDCおふたいむプラン(3400円)は(年割+家族割)1年目なら2175円、4年以上で1650円なので、

合計4410円〜3885円で600円分無料通話付き。

あー、駄目駄目。支払金額はおそらく高くなってる?


745 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/14 22:46 ID:TxpTSgUd
>>740
そうか、ガク割をわざと使わない、って手もあったか。

746 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/14 22:50 ID:TxpTSgUd
ちがうし。>>745が正解。
めちゃめちゃ鬱・・・。

747 :非通知さん:02/06/14 22:52 ID:ONquHEc9
741>ちょっと待て!
学割は、pdcおふたいむが有利。これでガンガン電話してもとがtreる。cdmaはエコノミー家族割でもっぱらパケットかwap2専用機にするのがベスト。


748 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/14 22:53 ID:TxpTSgUd
・・・あれ?途中のカキコが抜けてるから意味不明になってる。
もうだめぽ。逝ってくる。


749 :コミコミOneライト+I-ZA 双方4年目以降の年割+家族割:02/06/14 22:53 ID:Zz8lLsSj
>>741
イーザ(I-ZA)は、申し込みできないです。今は、もう。

あと。学生さんだと、「親権者承諾書」がないと、買えないので、2台もちは難しいのです。

私自身は、HiCAP(車載兼用携帯)とTACS(トーキョーフォン)を持っていた都合上、上記の状況になっていますが。

750 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/14 22:59 ID:TxpTSgUd
>>749
イーザ申し込み終了のリリース出てないから、まだ申し込みは可能なはず。
約款でも受付終了にはなってない、と思う。これから確認してくるので待って。
ただ、申し込みできるとしても、普通のauショップじゃなくて・・・。漏れ
も普通のショップじゃできなくて、例のショップでやったし。
これは過去ログでもガイシュツじゃなかったっけ?漏れの記憶違い?

学生さん、と言っても成人なら承諾書いらないから、一概には2台持ちは難し
いとはいえないのでは?
738氏の年齢を聞いてみないとわからんのだけど。

751 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/14 23:03 ID:TxpTSgUd
旧セルラー地域も旧IDO地域同様、保証が2年間に。
デジタルはまだまだがんばれるね。
http://www.kddi.com/release/2002/0613-2/index.html


752 :コミコミOneライト+I-ZA 双方4年目以降の年割+家族割:02/06/14 23:04 ID:Zz8lLsSj
>>747
だったら
CDMA2000
「コミコミOneライト」(「PacetOneミドルパック」?支払いは2400円高くなるが)「年割」「家族割」
PDC
「おふたいむプラン」「年割」「家族割」

か?

コミコミOneライトの無料通話分は「おふたいむプラン」でそっくり使えるよ?

「ガク割」は無料通話の共有が出来ない欠点が有る。

753 :738:02/06/14 23:06 ID:Dn/wQU2g
2台の契約も考えたのですが、学割契約のため無料通話分を共用できず、
これが引っかかって家族割で2台固めても逆に通話料金が高くなってしまうという罠。

>>740
>pdcだと5円および他社8円課金、cdmaだと8円および他社16円課金
確かにその通り。
しかしPDCだと1分5円の適用が「同一都県」で
隣接になると50秒5円になってしまう。
cdmaだと1分8円(深夜7円)でこちらは関東中部&その隣接まで。
他社ケータイへはPDCは50秒8円、cdmaは1分16円、
よってPDCとcdmaの差は20秒なんですよね。
良質な通話を取るか、または20秒で話すだけ話すか、頭が痛くなります。

>>741
auデジの終焉を待つのも楽しそうなのですが、やはりそれまでのコストがかかってしまって。
今のデジタルが1年使っているので学割の契約更新月が7月。
この月に学割を年割にして新規でa1013kを契約、今のをイーザにして家族割にして
メイン番号を移行するのに端末を入れ替え・・・と考えましたが手数料取られるし面倒かも。

>>744
今の月払いは平均して3000円弱。
ケータイにも家電話にも話しまくっていますが、如何せん通話料が安くてこんなもの。
これが4、5000円になってしまうと電話するのを控えてしまうそう。

度重なる手紙や電話で洗脳されてしまって・・・
私はauの罠にはまってしまっているのか・・・。


754 :738:02/06/14 23:10 ID:Dn/wQU2g
>よってPDCとcdmaの差は20秒なんですよね。
>良質な通話を取るか、または20秒で話すだけ話すか、頭が痛くなります。
あ、40秒でした。
しかし他社ケータイへは大幅な値上げですね。(^^;

755 :非通知さん:02/06/14 23:17 ID:QIHG0Ckd
>>750

っていうかPDCの新規加入受付は今年の3月末で終了、イーザも
受付終了しているから料金プラン変更もきかないんじゃないか?

756 :非通知さん:02/06/14 23:19 ID:ONquHEc9
754>おれは、学割pdcおふたいむだが、もしcdmaへのプラン移行が認められないなら、解約しても絶対1000円は払わない。


757 :738:02/06/14 23:20 ID:Dn/wQU2g
>>747
無料通話分を学割端末にも共有できたら、即それで契約したけどできないとなると
エコノミーで契約しても果たして2000円分もパケットを使うかどうかが分からない。
WEBも見ずにメールオンリーだし(たまに天気予報とか)。

>>750
イーザはまだ約款に載っているっぽいですね。
ただ、ショップに駆け寄ってお姉さんと戦わないと勝ち取れない可能性大。
なにしろ麹町は遠いし。(w ちなみに20歳の成人です。

>>752
コミコミOneライト&イーザの4年以降って凄いですね。
ライトも検討してみようかな・・・。

758 :コミコミOneライト+I-ZA 双方4年目以降の年割+家族割:02/06/14 23:26 ID:Zz8lLsSj
>>738 >>753
最終判断は、あなた様次第です。
単に「私ならこうします」と言う事で書き込みます。

まず
PDCとCDMA2000で電話番号の入れ替えの必然性はなし。確かに2台持ち歩くのは面倒だが、手続き考えたら、2台持ち歩くが吉。

次に
料金は 、(6月いっぱい)4410円(7月からは 4010円)のうち、600円は基本料金に含まれる通話代。
つまり実質 3810(か 3410円)+600円

今ガク割おふたいむプラン 1700円で2700円として、1000円位通話。
つまりガク割なしで2000円位の通話。

そのうち600円をコミコミOneライトから持ってきて、残り1400円位。

ただし、メール代などが少し安く出来る可能性が有る。
PDCでは接続してないと読めないがCDMA2000では不要。
だから、実質の料金は1000円UPで済むのでは?

759 :非通知さん:02/06/14 23:32 ID:UQu77ZS1
1401プリペ通話してるから無料通話分なんていらねえんだよ!
コミコミプランの無料通話分の料金を引いてくれればいつでもcdmaに移行してやるわ!

760 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/15 00:27 ID:rFP9JxTS
>>755
約款見ますた。リリースも過去のを洗いますた。
イーザ受付終了の文字はどこにもないので、デジタルであればイーザへの
変更もできないとおかしいはず。

ついでに約款にこんな記述をハケーン

附則(平成14年2月28日KDDI移企第76号、第77号)
(実施時期)
1 この改正規定は、平成14年5月1日から実施します。
ただし、浦和ケーブルテレビネットワーク株式会社との接続に関する改正規定については、
平成14年3月25日から、PDC方式に係る契約申込みの取扱い、コミコミOneファースト
の取扱い及びケーブル・アンド・ワイヤレス・アイディーシー株式会社との新たな接続に関
する改正規定については、平成14年4月1日から実施します。
(PDC方式に係る契約申込みの取扱いに関する経過措置)
2 この改正規定実施の日以降、第76条(通信利用の制限)に掲げる機関等からPDC方式に
係る契約申込みがあった場合は、CDMA方式のauサービスにより代替して提供すること
が困難であると当社が認めるときに限り、この改正規定にかかわらず、なお従前のとおり取
り扱うこととし、第10条(契約申込みの承諾)を準用する場合も同様とします。

CDMAでは困難と認める場合はPDCでの提供も可能、とはプリペイド契約を対象
にしたただし書きかと思われるが、他にPDCでなければできないものがあれば、
まだ申し込めるということか?

761 :非通知さん:02/06/15 00:29 ID:wzja0m1U
アステル使いの郵便屋さんです。
私の場合は97年にセレクト2で契約したのが始まりでした。
当時では平日昼間のみ割り増しという業界でも珍しいプランでした。
しかし、自宅が圏外だったのには失望しました。周りが携帯を絶賛してPHSを叩くので携帯電話は建物の中でも使えるものと思っていましたので。
ドコモの800も圏外だったので、最後の望みとしてTACSを買ったみたら自宅では調子が良かったので、メインに使っていました。

762 :非通知さん:02/06/15 00:30 ID:gFZhY30O
>>760
プチメールとか(w

763 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/15 00:31 ID:rFP9JxTS
>>757
ショップは多分システムの都合で無理と思われ。むしろ客センでは?
麹町に電話で依頼して郵送もありか。

>>759
1401発信なら、無料通話がチャージした日から1年間有効ってのは強いね。
翌月に繰越以上のインパクトあったし。

764 :非通知さん:02/06/15 00:32 ID:wzja0m1U
TACSを長電話専用、デジタルを着信用としていたので、停波後はTACSを解約してデジタルをおふたいむに変更と考えていたのですが、停波直前にコミコミ家族割引の大幅改定により解約せずにエコノミーで残すことにしました。
無料で当時の最上位機種C309Hを手に入れ、最初のうちはezwebとかで遊んでいましたが、そのうちに飽きて使わなくなりました。
現在は完全に放置プレイとなり、無料通話は全てデジタルで使っています。無料通話が3時間20分あるのですが、使い切るのに苦労する月もあります。
現在はおふたいむ+年割+家族割で1,650円にエコノミー+年割+家族割で2,085円(うち無料通話2,000円)で合計3,735円です。実質的な基本料金は1,735円とデジタル単体の2,200円より465円も安くなっています。
私はストレート派なので停波の時期にストレート型があればいいなと思っておりますが、次の制服は現行のようなブレザー型ではなく単なる作業服なので、折り畳みの方がポケットにきちんと入るかもしれません。
制服に憧れて入ったというのもあるので、個人的には制服が現行と同等かそれ以上なら民営化も反対しません。
予算不足を理由に制服が現行のままであることを願っていますが・・・。


765 :非通知さん:02/06/15 00:34 ID:fd/Zzjn7
>>761,764
マルチポスト?
または、コピペ。


766 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/15 00:35 ID:rFP9JxTS
>>762
スマソ、漏れの誤読。「第76条(通信利用の制限)に掲げる機関等からPD
C方式に係る契約申込みがあった場合」だから、イパーン客はだめだということ
か。残念。

767 :非通知さん:02/06/15 00:37 ID:wzja0m1U
制服ネタをもう少々。
制服を着る職業の方はわかると思うのですが、制服ってかなり仕事する気分を左右させますよね。
そういう意味でも、本庁の方々にはもっと制服を真剣に検討していただきたかったです。
現行のブレザーをださい作業服に替えるのの予算が90億円だそうです。わざわざお金をかけてださい制服にすることもないような気がします。それよりもっと使うところがあるような気がしてならないのですが・・・。
(おっと、ここは携帯・PHS板ですね。すいません)

IDOからauになったときにショップの制服が変わりましたが、個人的にはIDOの制服の方が好きでした。
みなさんはどうですか?

768 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/15 00:38 ID:rFP9JxTS
誤読というか早とちりだな。
なんか今日は単純なミス多発・・・鬱。
今日はこのへんで切り上げとこう。

769 :非通知さん:02/06/15 00:41 ID:wzja0m1U
>>765
すいません。本人のオリジナルです。
(ID見てね)
携帯PHS板は行数の規制が厳しいのでエラー画面から分割してカキコし直しました。
郵政板のつもりでカキコするとエラーになってしまうので・・・。
読みづらくてすいませんが、私本人のオリジナルカキコです。
このネタはマルチポストなんかしていません。

770 :非通知さん:02/06/15 07:51 ID:Ma/JnDCJ
>>742
>ちなみに子供はまだ4歳なので、そっちは受信専用にしてます。
>(発信ロックかけて暗唱番号入れて渡してある)

それまじやば
発信制限かけても緊急発信できるんだよねー
110番とか119番に


771 :非通知さん:02/06/15 11:08 ID:IEHqA0QG
>KDDIは(略

いや、漏れはそこじゃないauショップで4月にイーザに変更できたが?
まだパスカルではイーザは出ると思われ。
難しいのは、旧セルラーのホットコールだね。
知り合いが、相当客センとバトルして、総務省まで電話して抗議して、やっと変更したが(w
そんなに変更されたくないのか、セルラー???

772 :非通知さん:02/06/15 12:31 ID:AtQdEZKq
>>770
着信専用にするならボタンを殺せばいいんじゃない?
とりあえず「1」「9」「0」をアロンアルファで固定。

773 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/06/15 22:16 ID:0bJFY1gm
>>771
そうなのか。過去ログで他のショップでダメとかって出てたからダメだと思っ
てたよ。
システム統合後もイーザが出るのかが謎、か・・・。

ホットコールでそれなら、BBプランも難しそうだね。
誰か沖縄セルラー契約者で今からBBプランにしようってのはいない?

774 :非通知さん:02/06/15 22:32 ID:e2ycWA5V
関西ですが、
今日、待ちに待った「デジタル→CDMAOne機種変更優待ハガキ」
がついにきました!
でも数日前に解約してしまってた…



775 :非通知さん:02/06/15 22:37 ID:gNkj7ZOa
そりゃ鬱だ。

776 :非通知さん:02/06/15 22:48 ID:CnEcoshq
亀レスだが、マジレスなので勘弁を。

>>強制的にプラン変更
は、違法だしありえない。
停波後の端末はどうする、一方的に送付した上に料金を取るわけ?
強制的に休止→強制解約しかできないと思われ




777 :非通知さん:02/06/15 22:56 ID:fd/Zzjn7
>>769
別のレスにカキコしてなかったですか?

778 :非通知さん:02/06/15 22:59 ID:A/CAMBxV
>>776
かたちの上では強制ではなく、契約変更になるので
違法にはなりえない、と。

779 :非通知さん:02/06/15 23:03 ID:CnEcoshq
>>778
契約者の同意なく”契約変更”って違法だと思うよ。



780 :非通知さん:02/06/15 23:09 ID:A/CAMBxV
>>779
同意が無かったら「契約」が成立し得ないんだよ。
契約ってのは双方の同意が必要なんだから。

781 :非通知さん:02/06/15 23:47 ID:SB9cZcg5
アステル使いの郵便屋さんです。
間違いなく本人ですよ。
郵政ネタまで書いてますから。

>>777
以前にレスで書いたかもしれませんが、今回は自分できちんとカキコしています。
結局、デジタルってこの程度のネタしかないので、どうしても使い回しになってしまうこともあるのですよ。
>>767 の制服ネタは初カキコですので、レスいただけるとうれしいです。

782 :非通知さん:02/06/16 00:35 ID:JAcqvKPU
さて、
そろそろプリペIDOの新規登録でもしようかな…。

783 :779:02/06/16 01:51 ID:vOTIrYvZ
>>780
だから726は”強制的にプラン変更させるのは法的に”っていってるジャン。
強制的に「契約」はできないんだから、プラン変更は強制できないでしょ。

もしかすると”させる”の解釈にズレがあるのかな。
779:強制的に〜させる→一方的な契約変更→不可
780:強制的に〜させる→強引に契約変更を迫る→合法
強制って強い勧誘じゃなくて、強制解約とか一方的な意味だと思ってマス。

784 :非通知さん:02/06/16 02:34 ID:9XqC7kuN
>>783
一方的な契約変更なんて成立し得ない(不可、と言う認識は一致)
だからKDDIもそんなことはしてこない。

契約が合意に達しない→解約 
になるのでどういうかたちにしても違法にはならないのです・・・

785 :779:02/06/16 02:55 ID:vOTIrYvZ
>>784
>契約が合意に達しない→解約 
わかり易い説明ありがとう。”強制解約”も契約内の行為でしたね。

現状の約款では”強制的にプラン変更”はできないので「今」は違法です。
でも約款を変更すればOKなので「KDDIが行う時」は既に合法です。
今後デジタル停波後の扱いについて約款の変更があるはずですね。

786 :非通知さん:02/06/16 06:48 ID:eMeCEErg
「オレは一年先の料金を先払いしてるんだ!!金払わせておいてそのサービスを停止するとはどういうことだ!?
ショップに出向けだと!?オレはタイム・イズ・マネーの人間だ。交通費と損失でいくらになると思っているんだ!!
オレが払った分まではキッチリサービス提供してもらうからな!!」

とサポートセンターに言えば停波延長は間違いないでしょう。


787 :非通知さん:02/06/16 08:57 ID:mhPPvbo7
タイムイズマネーの出来るヤツはそんなしみったれたこと言いません
できないヴォケは哀れですな


788 :非通知さん:02/06/16 09:09 ID:Q8yOTyUY
>>786
ねらー的にはそれでいいのかもしれないけど
普通にそういう人ヤダ。

789 :非通知さん:02/06/16 09:32 ID:JuKbkRTO
au関西機種変更キャンペーン内容
C404S,C451H,C413S,C452CA,C410T,C405SA
以上、ベストセラー人気機種(W を完全無料+手数料0円
在庫処理キャンペーン?

ほんまの最新機種が0円なら機種変考えるんだけどねえ・・・

790 :非通知さん:02/06/16 14:41 ID:uLosjoHt
>>785
消費者契約法にも触れるという罠。

約款は変えないでしょ。17条で既に、停波時点で変更後のau
サービスの利用を開始していなければ、利用が開始されるまでの
間、第13条(auサービスの利用の一時休止)に規定する利用の
一時休止とみなすって書いてあるし、これの適用だけで終了が妥
当と思われ。

791 :非通知さん:02/06/16 14:50 ID:rQxnLToU
726>PDCが廃止になり、端末を全員を配り、CDMAに移行させる行為は、合法と思う。
しかし、希望者にはPDCのプランをCDMAに続行させないと違法になるので、そこをKDDIがどう切り抜けるのかが見物である。
本当に顧客重視の会社ならプランを続行させるだろう。
続行必要のあるもの:関東・中部→オフタイム、標準
(イーザはプリペがあるので、廃止可能。
:セルラー地域→ホットコール
但し、続行ユーザーは、以後プラン変更は、現行のCDMAプランしか認められない。

792 :非通知さん:02/06/16 15:10 ID:9XqC7kuN
>>791
> しかし、希望者にはPDCのプランをCDMAに続行させないと違法になるので、
> そこをKDDIがどう切り抜けるのかが見物である。

TACSの前例をみて考えてみよう。

あと、違法云々に関しては>>784

793 :非通知さん:02/06/16 20:41 ID:b/5u7OQp
企業として考えたとき、今のauは2種類の電波を出してる余裕なんか無いでしょ。
さっさと統一して CDMA に全力を入れるべき。
潰れてしまっては元も子もない。


794 :非通知さん:02/06/16 23:27 ID:zAyGt2xq
俺も停波まで粘って使おうと思ってるけどさ、「違法」ってぎゃんぎゃん
わめいてる奴、具体的にどの法令の何条違反なんだよ?
きちんと約款全部読んでるか? 関係法令あたって書いてるか?

あまりにもお粗末で哀れみすら漂って来るぞ。

795 :非通知さん:02/06/17 01:44 ID:ptei4HKB
>>794
「強制的にプラン変えると違法」と言ってるのと、 >>785 >>790
「CDMAにもPDCのプラン用意しなきゃ違法」と言ってる >>791
のは全然違うと思われ。
巻き取りに同意しないのにCDMAのプランに勝手に変えたら違
法なのは間違いない。
一言でくくらないように。

796 :コドモ排除 ◆FxX2zCuM :02/06/17 01:50 ID:igFPtX8y
>>795は正しい。しかし、問題はこうだ。
今後CdmaOneの機種しか販売されなければ、ユーザーはそれを買うしかない。
デジタル機種が壊れた時点で変更をせまられるが、
auの提供しているサービスがそれ以外になければユーザーは解約をする権利だってある。
そこで、ゴネるユーザーはただの甘えん坊に過ぎない。
そういう奴に限って、どんないいサービスにも不満を漏らし、
あげくの果てには世の中のサービスが100%完璧で自分の為にあると思い込む。
しかもそんなユーザーに限って金を払わない。ただでなんでも欲しがる。
しかも、ろくな仕事できないダメ人間。企業もそんな人間は相手にしない。

797 :非通知さん:02/06/17 02:16 ID:UckddYOT
>>796
お前が一番目障りだ。
ごねるユーザーに説教して自己満足か?
俺からみればお前はただの欲求不満だな。
実生活で人に相手にされていないだろ。

ちなみに俺は帝はまで534Gで頑張るよ。
バッテリの予備2つもってるしね。

798 :コドモ排除 ◆FxX2zCuM :02/06/17 02:19 ID:igFPtX8y
>>797←例えばこういう人ね(w
そのうちいやでも買い替えざるをえなくなる。

799 :非通知さん:02/06/17 02:29 ID:iLj5zPjM
どうしてもPDCで粘る人って、東芝ビデオのクレイマーさんと手口が似てるね。



800 :コドモ排除 ◆FxX2zCuM :02/06/17 02:30 ID:igFPtX8y
>>799そのうちイイことあるとオモテルのさ。
つか、新しいものに追いつけないんだよね(w

801 :非通知さん:02/06/17 02:53 ID:iLj5zPjM
それまで見向きもしなかったくせに、閉店が決まった途端
列を作って買いに走る「三越系 デパートおばさん」にも似てる。



802 :非通知さん:02/06/17 03:04 ID:Bj60Vr27
何故に三越?

803 :非通知さん:02/06/17 03:14 ID:iLj5zPjM
いや、日本橋の三越本店は
閉店を決めた途端におばさんが殺到したから。

閉鎖が決まると何故か懐かしがる日本人心理の代名詞って事で。


804 :非通知さん:02/06/17 03:23 ID:Jv9uiaiE
停波したら、サービスが無くなるんだから、単に契約終了でしょ。
総務省も停波の認可出してんだし。
cdmaに移行するのは、ユーザー側の任意であって
納得逝くプランが無ければ、あぼーんになるだけ。
法律違反とか言ってるのって、あまりにもイタ過ぎるよ。
契約違反持ち出してごねても、通用しないと思われ。

805 :非通知さん:02/06/17 03:25 ID:q3xtvJo5
三越本店生きてます
http://service.mitsukoshi.co.jp/store/st_nihon.html

806 :非通知さん:02/06/17 03:26 ID:iLj5zPjM
ああ、アレね。
田舎のローカル鉄道で、隣に立派な高速道路ができ
1日に数人しか乗らないような状態でも
廃止が決まると大騒ぎするという・・・
あれと同じね。


807 :非通知さん:02/06/17 03:27 ID:iKpn02zt
東急百貨店
でっしゃろ

808 :非通知さん:02/06/17 03:27 ID:iLj5zPjM
とにかく、エリアでドコモに
サービス内容でJに負けない cdmaOne という
非常に優れた方式があるにもかかわらず
どうして古いPDCに固執するのか、全く分からない。


809 :非通知さん:02/06/17 03:28 ID:iKpn02zt
旧白木屋の
居酒屋ちゃうぞ

810 :非通知さん:02/06/17 03:48 ID:ptei4HKB
>>808
イーザがあるならすぐにでも移りたい。
折れは年割と家族割で基本料金1000円切ってる。
CDMAだと2倍以上になって恐ろしく値上げだ。
ポイントもつかないし登録忘れて期限切れは鬱だから
プリペイドも嫌だ。
毎月のauMAGも届かなくなる。

みんなイーザかおふたいむじゃないか。
基本料が安いか通話料が安いか。
安い以外でPDC使う理由はほとんどない。
正直、古くても新しくてもそんなのはどうでもいい。
高い携帯に変えたいとは思わないだけ。

811 :128:02/06/17 06:30 ID:wZTAROJw
おふたいむプランの為にauにした。
家族割でメールと着信用で、
次元が違うcdmaOneをお得に使う!面白い持ち方が出来るので.....

この安いプランでサービスするのが悪いと思う。
消費者は安ければ飛び付くのが当たり前。

実質の値上げは嫌だけど、煽れの場合これから段々と通話しなくなってくるから
停波まで使えば問題なくcdmaへ移行するけどね。


812 :非通知さん:02/06/17 06:35 ID:IKwgXknb
実家がド田舎「北海道」なもんで
正直、ドコモローミングがないとつらいです。
CDMAも圏外ですし、、、
こーいう場合はドコモへの新規加入料位は負担してくれるのでしょうか?

ハイキャップ停波の時の対応とか教えて下さい。

813 :非通知さん:02/06/17 06:53 ID:frVsC2ep
メール送信に確実性が無いような気がする
電波状況は良い所でも前使ってた401と比べて送信失敗が多い
これって不具合なの?旨く電波つかめないのかな?


814 :813:02/06/17 06:55 ID:frVsC2ep
スレッドを間違えました。死にます。

815 :非通知さん:02/06/17 07:04 ID:QWLF2mFi
イーザやおふたいむの人ってさ、圧倒的に安いわけじゃん。
cdmaOneや他社使ってる人に比べたら、今までたくさん得してきたわけだ。
当たり前のようにcdma使ってる人に比べたら、羨ましいくらいに。

デジタルオンリーの人って、エリアとかで生活に支障でてない?
まぁ、そういう人はもう変えちゃってるか。
停波を体験したいとかいう理由なくて、我慢して使ってる人がいるなら、
この辺でみんなと同じ環境(cdmaOne)になってもいいんじゃないかと。

維持費が高くなっても、新規で他いくより基本使用量安くなるわけだし、
端末の機能・性能だって進化してるわけだし。料金以外の損はないっしょ?
分かるよ、今よりも高くなる(値上げされる)のが許せない気持ち。
ってことで、安さが全ての人は最後まで粘るのもいいと思う。
停波後はぁ・・・どーしたらいいんだろね。

816 :非通知さん:02/06/17 07:20 ID:AJNQ4BaO
>>804
総務省はPDC廃止の認可出してないよ
だってKDDIから廃止キボン届けを出されてないもん(w


817 :非通知さん:02/06/17 11:07 ID:VP5UU95t
今日もPDC巻取り,行ってきます〜
最近,ノルマが出来てイヤーンな感じ。

818 :非通知さん:02/06/17 12:53 ID:UckddYOT
>>808
>>815
単純に今のままで困らないからだろう。
通話ができれば問題ないし。
なんで値段の高いcdmaOneに替えなきゃいけないんだ?

819 :事は単純:02/06/17 13:28 ID:WrjM+Ulk
>>818

2003年3月31日に auのPDCが使えなくなるからです。

だからcdmaOne、CDMA2000 1xの電話機に変えるか
PDCを使いたいなら他の電話会社(キャリア)に変えるしかないのです。

ただ、auのcdmaOne、CDMA2000 1x に変更であれば、今まで利用してきた
・「長期割引」による通話料最大12%割り引き月決め基本料金最大5%引き
・「長期割引」による月決め基本料金最大15%割り引き
・「年割」による最大 35%引き、違約金無料。
の、どれか1つと、
・CLUBau での 2年保証、どんな修理でも最高8000円以下でOK、機種変更などで値引きになる「ポイント」
などが引き継げるので、
他キャリアに乗り換えるより、安くなる場合が多いのです。

820 :非通知さん:02/06/17 14:54 ID:kiVasGhZ
どうも>>815だけでなく最近このスレでPDC巻き取りを促すようなカキコ
するヤシが増えたな。

もしかしてあーう関係者か?(プ


821 :非通知さん:02/06/17 15:57 ID:SGDn1aIu
>>819
>PDCを使いたいなら他の電話会社(キャリア)に変えるしかないのです。

停波オタ以外は、別に PDC が使いたいわけじゃないの。
システムがどうなろうが、携帯で安く通話できればそれでいいの。
月の使用料が同程度になるなら、折れは cdma 移行大歓迎だよ。

822 :非通知さん:02/06/17 16:01 ID:Yz9MIDl5
プリペイドでも使ってろ。

823 :非通知さん:02/06/17 16:06 ID:LsLi/3Hb
ドコモがPDC乗換えキャンペーンすれば契約数増加間違いなし。
「今お使いの携帯がそのままドコモで使えます。今なら新規契約手数料無料」
小さく「メールなど付加機能は利用できないことがあります」て書いとけばいい。

824 : :02/06/17 16:37 ID:5+QV/sDU

 PDCのおふたいむプランと全く同じプランがcdmaOneに出来たら、

 今日にでも乗り換えてやるよ。



825 :非通知さん:02/06/17 16:43 ID:NkZzMfNA
>>823
移行に最適なプランがないからだめぽ

826 :非通知さん:02/06/17 17:53 ID:dTIEgkbq
>>825
auデジタルの機種は使えないが、シティフォンの長得プラン(おふたいむプランの人)、
プランD(イーザの人)なんてどうよ?なお、コミコミな人はcdmaOneへ移行で
料金面は何ら問題ないと思う。

827 :非通知さん:02/06/17 18:11 ID:M9qDl0rx
>>820
確かに。「今月で変更しないと無料じゃなくなっちゃうよ!」とか言ってるヤシは(¬_¬;)アヤシイ

>>823
昔のフルレート専用機ならともかく、最近のをそのままドコモ登録したって、音悪いハーフだから嫌だよ!

>>824
激しく同意

>>826
シティフォンなんてまともに使えるのは関東人だけだろ?
関西は京都・奈良を出たらアウトだし、東海なんか静岡はエリア飛び飛びじゃなねーか!
(実際、静岡でシティフォン売ってるショップなんてほとんど無いらしい
どうしてもシティにしたければ、ツーカー機をかぎ登録するしかないが、
ドコモ東海には直営が無いので、店員に説明するのがこれまた苦労するらしい)


828 :非通知さん:02/06/17 20:16 ID:wGVcHX1k
cdmaOne、cdma2000なら関東、中部でも関西のプランが選べる。らしい。

漏れ、今、コミコミOneオフタイムだが
「ちょっとコール+メッセージサービス」に変えようと思ってる。
関西、北陸、北海道系は留守番とCメールが別なのがツライ。
数日のうちにauショップのお姉さんに強請ってくるつもり。

少なくても
北海道、北陸、関西 の人は関東のに変えられたと言う書き込みが他スレに有った。
(統一擦れや、au質問擦れ など)

未体験なのでsageておく。

829 :非通知さん:02/06/17 20:54 ID:Bj60Vr27
>>828
関西、北陸、北海道系は留守番とCメールが別なのがツライ。

何故ツライの?

830 :非通知さん:02/06/17 21:00 ID:PsOQptXu
>>829
おそらく、「留守電加入しないとCメールできないからツライ」
という意味では?


831 :非通知さん:02/06/17 21:06 ID:7UGnBa6o
>>829
旧IDO契約は無料なのに、旧セルラー契約はCメールや留守電にオプション料金取られる。

832 :非通知さん:02/06/17 21:12 ID:7UGnBa6o
かぶった。鬱だ氏脳

833 :非通知さん:02/06/17 21:18 ID:Bj60Vr27
ezwebに加入する気がないって事?

834 :非通知さん:02/06/17 21:19 ID:q3xtvJo5
>>828
>北海道、北陸、関西 の人は関東のに変えられたと言う書き込みが他スレに有った。
>(統一擦れや、au質問擦れ など)

情報の選別しないと腹壊すぞ。

835 :非通知さん:02/06/17 22:11 ID:I2v2x+d/
結局、違法だ違法だってわめいてる奴は何法(何規則)何条違反なのか
言えもしないんじゃん。ヴァカ過ぎ。

そいつらにしか通用しない脳内ヴァカ法を基準にしてるだけなんだろうな。

836 :非通知さん:02/06/17 23:02 ID:VIGYkX4D
こんばんは。アステル使いの郵便屋さんです。

TACSの時は思いっきりごねたかったのですが、ごね過ぎて逆に適当な端末を一方的に送られても困るので程々にしておきました。
(タダでもらうのなら絶対にC309Hと決めていたので)
料金プランの件は何度かごねましたが、結局はどうにもなりませんでした。
当時はオフタイムが無かったので少しは何とかなると思ったのですが、PDCへの移行も選べたので相手にされませんでした。
だって、話王を除けばTACSにある料金プランは全てPDCにありましたので。(話王は料金プランではなくオプションサービスなので廃止は問題なくできたのでしょうね)
ちょうど携帯をガンガン使っていた頃、話王は夢のようなプランでしたよ。定額料5,000円で15,000円も話せたので・・・。

>>826
そうですね。東京ではシティフォンがありますから。
きっとドコモもそれを狙って来年の早春にはP158を増産することでしょう。
2003年の年明けからドコモが大幅増加、auが大幅減となることでしょう。
東京エリアではJはバカ高なのでシティフォンか800の長得がベストですからドコモの一人舞台ですね。
ツーカーには似たようなプランはあるものの完全に昼夜逆転型の人じゃないと使えないですし・・・

行数の制限が厳しいので一度書き込みます。

837 :非通知さん:02/06/17 23:37 ID:wn+5HrD9
>>835
>>795

838 :非通知さん:02/06/17 23:47 ID:5fJ3vMwk
今度は郵政板から出張モードです

auの請求書は料金後納の表示の上に2本の線が引かれているので”3日程度の余裕”の割引を受けています。
しかもこの割引を受ける条件が”予め郵便番号ごとに区分して差し出すこと”になっていますので、かなり早い時期に印刷をしていることがわかります。
毎月15日くらいに届きますから遅くとも12日頃には郵便局(おそらく東京多摩か新東京)に出していることになります。
au側で郵便番号ごとに分けている時間も入れるとかなり早い時期に請求書を印刷しているのでしょう。
これらの割引を全部使うと割引率は19%ですから1通の送料は72円(印刷物が多いので25〜50gと想定)
ちなみにTACSの時は利用者が少ないためか毎月10日前に請求書が届き、数日置いてPDCの請求書が届きました。

同じKDDIでも会社によって送り方が違うのでなかなか興味深いものがあります。

DDIポケットは単なる料金後納なので、普通の郵便と同じスピードで配達されます。
こちらもDDIポケット側で郵便番号ごとの区分はしていると思われますので、新東京局か東京多摩局に持ち込んでいれば割引率は15%となり、1通あたりの送料は43円となります。
DDIポケットはハガキなので、送料がかなり安いです。
なぜかDDIポケットは15日締めの人と月末締めの人に別れているのですよね・・・。
ツーカーは市内特別郵便を利用しているので、印刷後に各方面ごとに区分し、それを運送屋さんに頼んで利用者の最寄りの郵便局へと持ち込んでいます。
これだと各郵便局のエリアのツーカーユーザーが1000人以上だと50円、100人以上だと62円となります。(25gまでと想定)

ちなみにドコモは市内特別郵便を利用しており、ツーカーとほぼ同様の料金です。
聞いたところではドコモの場合はNTTデータで印刷を行い、NTTグループの物流会社で郵便局ごとに区分したものを全国の郵便局へと巡回して持ち込んでいるそうです。

少しでも話のタネになれば幸いです。

今月がアステルから最後の請求書かと思ったら譲渡のことは一切書かれていませんでした。8月に延期になったのですね。

839 :非通知さん:02/06/18 00:03 ID:1Z2PnzJk
>>837 (=>>795?)
おまえ(ら)さ、すでに何人からも指摘されてんだから約款くらい読んで
から物言えないの?
KDDI は別にいまのサービス体制や料金プランを今後ずっと維持するなんてこと
契約してないの。その契約を承諾した自分もそう。
それを勝手に「違法だ」と騒いだところで、誰も相手にしてくれないよ。
総務省だってね。

自分が馬鹿です、単なるクレーマーです、って宣伝してるようなものってことに
気付けないほどのヴァカなのか?
約款上では「そうなっている」ことに対して、いかにサービスを引き出すか、
って話ならわかるがな。

840 :     :02/06/18 00:23 ID:Fnf4plEh
>>838
>auの請求書は料金後納の表示の上に2本の線が引かれているので”3日程度の余裕”の割引を受けています。
へぇーそんな意味があったんですか。
確かにauは2本線、Dポは1本線ですね。 勉強になりました。


841 :非通知さん:02/06/18 00:41 ID:HoXUHhdz
>>839
天然のアフォか?
795を読んでみろ。
お前の言ってるのはどっちのパターンだよ?
「勝手にプランを変える」のは違法なんだよ。
全て「違法」の一言で片付けるなって言われただろ。

790が言ったように、約款17条には、停波時点で変更後のau
サービスの利用を開始していなければ、利用が開始されるまでの
間、第13条(auサービスの利用の一時休止)に規定する利用の
一時休止とみなすって書いてある。
サービスを止める際には、客の意思で契約を変えるか、もしく
はそのまま休止扱いにしするかを選ぶようにさせてるの。
巻き取りに同意しないのにCDMAのプランに勝手に変えたら
違法なのは間違いない。変えたら使い方も変わるかも知れない。
客が考えたプランよりKDDIが勝手に決めたプランが高かっ
たら、それは消費者の利益が一方的に害されるわけだ。
消費者契約法第十条に定めのあるとおり、消費者の利益を一方
的に害する条項は無効となる。よって、勝手なプラン変更は約
款で定めたとしても無効。違法な契約は成立しない。
あくまでも変更後のプランは客に決めさせないといかんの。選
択肢を提示するのはKDDIだが、どれを選ぶかは客にやらせ
にゃ違法なんだよ、わかるか?

>>791が言っている、希望者にはPDCのプランをCDMAに続行
させないと違法ってのは間違いだけどな。サービスが違うんだ
から、同じものを用意する義務はない。

842 :非通知さん:02/06/18 00:57 ID:4PYD7cy/
>>836
>きっとドコモもそれを狙って来年の早春にはP158を増産することでしょう。

ネタレスだよね?ドコモもシティフォンのユーザーは増えて欲しくないんだけど…。

843 :非通知さん:02/06/18 01:03 ID:A8fd5CQ/
>>839
au関西地区は統合前は一本線の料金後納郵便だったよ。システム統合後の今月届いた請求書から市内特別郵便に。

844 :日本移動通信:02/06/18 01:21 ID:8nlC3p/p
au嫌ならjかdにすれば…。
俺様はido534gを使用中だが、そろそろ機種変をしたいのだ。
故に、新機種スレを良く見ている。でもたまに、このスレも見る。

結局、料金面での不満しかないじゃないか。 そんなに電話で話す事があるのか?



845 :非通知さん:02/06/18 01:49 ID:A8fd5CQ/
っていうか、赤字の要因を作ってる人たちのために更に300億円をかけるんだよね…。

846 :非通知さん:02/06/18 01:53 ID:Gec8E02n
えーっと、KDDIは私に2003年の6月10日までぷりペイドを提供するという債務があるんですね。
普通のプランの人たちみたいに後で払うのではなく、先に金払っているんですよ。
債権者たるKDDIがぷりペイド所有者に勝手に契約を終了するなんて許されるわけないんですよ。

847 :非通知さん:02/06/18 01:56 ID:4PYD7cy/
>>846
CDMAで同様のサービスを提供

848 :非通知さん:02/06/18 02:01 ID:0kj00eEI
>債権者たるKDDIがぷり
ん?債務者の間違い?

849 :非通知さん:02/06/18 02:02 ID:Gec8E02n
>>847
601Gから606まで同一の携帯を用意してくれますか?
ショップに出向かなくても携帯電話がcdmaに対応してくれますか?

できませんよね?
なら有効期限が過ぎるまで続けるのが債務者の義務でしょ。払った分は最後までやってもらいますよ。

850 :非通知さん:02/06/18 02:03 ID:Gec8E02n
>>848
あ、間違えだね。スマソ

851 :非通知さん:02/06/18 02:11 ID:HoXUHhdz
>>849
同一の携帯を用意する必要がどこにあるよ?
KDDIは「当社が別に定めるもの」を無償交付すれば義務を
果たすことになる。849のゴネ方は通用しない。

(当社が行うauサービスの種類の変更の場合の費用負担)
第99条当社は、第17条(当社が行うauサービスの種類の廃止及び変更)、第23条(その他
の提供条件)又は第27条(その他の提供条件)の規定により、当社がauサービスの種類を
変更する場合は、そのau契約者が現に利用している自営端末設備(移動無線装置をいい、
auサービスの利用にあたって当社が最低限必要と認める電池等の附属品を含みます。)に相
当する端末設備(当社が別に定めるものに限ります。)を無償で交付します。


852 :非通知さん:02/06/18 02:23 ID:Gec8E02n
>>851
ゴネとか言わないでくれる?
あなたはKDDIの犬かもしれないが、ぷりペイド所有者はカードを登録したときに
「この残高のご利用期限は2002年0月0日までです。」と約束されてるの。
もし、電源を入れず、何も知らないまま停波されたら契約違反だろ。そもそも債務
を実行できないのにぷりペイドを始めたKDDIがいけないだけで、それを勝手な都合
で破棄するのは許されないだろう。

853 :非通知さん:02/06/18 02:29 ID:EQPWtTbd
おそらく現在あるぷりぺの満了期間までは停波しないでしょう。
基地局1個でも残ってれば停波じゃないしね。

854 :非通知さん:02/06/18 02:58 ID:A8fd5CQ/
デジタル停波まであと287日か!?

855 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 03:02 ID:UnYdxwAw
>>853
基地局残っているのと、停波は意味が違うでしょ


856 :852:02/06/18 03:02 ID:HoXUHhdz
>>853
ハァ?
お前がゴネたいだけだからゴネって言ってるだけじゃん(w
折れはKDDIの犬じゃねえっての。
ゴネるんじゃない方法もある。
約款を穴があくまで見つめてみるこった。

857 :692:02/06/18 03:06 ID:l1sOJw9e
少なくとも来年の6月頃までは、電波止めれないって事かな?
まぁ、基地局は大幅削減なんだろうけど・・・。

858 :851:02/06/18 03:08 ID:HoXUHhdz
1つずれてたYO!
ゴメン。
852の>もし、電源を入れず、何も知らないまま停波されたら契約違反だろ
が成立するなら、プリペイドカードを継ぎ足しては電源切って、
で何年も伸ばせるしな。
店頭掲示と総務省で手続き取るだけで通知したものとみなすだろ。
まともに考えりゃな。

859 :692:02/06/18 03:09 ID:l1sOJw9e
あっ、スンマセン。
このスレの692さんじゃ、無いっす。


860 :非通知さん:02/06/18 03:12 ID:A8fd5CQ/
デジタル停波について
http://w_ch.hippy.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020618031031.jpg
http://w_ch.hippy.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020618031137.jpg

861 :非通知さん:02/06/18 03:12 ID:kzxJgcEw
ぷりペイド カードの利用期間または料金残高が使いきれれば
電話機が何らかの都合で変わっても良いのでは?

例えば、電話機が、カードの残高より先に、
何らかの原因で壊れた、壊した場合、などで
違う機種に変更した場合でも、その残高を引き継いで使えるのであれば。

まして、その電話機変更により
利用料金が同じ、または、値下げされる、場合や
利用できる場所や地域が、同じまたは明らかに広がる、場合
など、利用者により有利になると考えられる場合は、

切り替えを行う事は出来るのではないですか?



PDCぷりペイド から CDMA ぷりぺイド に関しては、
「PDC方式の「ぷりペイドカード」をご利用のお客様が、
cdmaOne方式の「ぷりペイドカード」へ変更する際には、
同じ電話番号、「ぷりペイドカード」の残高および有効期限を引き継ぐことができます」
http://www.kddi.com/release/index.html
となっています。

862 :692:02/06/18 03:16 ID:l1sOJw9e
>>860
おぉ、サンクス。
あと半年しか使えないのね。

863 :非通知さん:02/06/18 03:18 ID:4PYD7cy/
>>862
今年度末だからあと9ヶ月っぽい。

864 :861:02/06/18 03:23 ID:kzxJgcEw
失礼
こちらです。
http://www.kddi.com/release/2002/0604/index.html

で、ぷりぺイド の場合
買ってきて、登録しないで置いた場合、
90日間で、電話機は使えなくなるのはご存知ですよね。

1回でも登録して、1年以上電源を入れてない人が
突然使うようになる確立はどの程度でしょうね?

865 :692:02/06/18 03:24 ID:l1sOJw9e
>>863
成る程。
でも現実無くなると、ちょっと困るんだよなぁ・・・。
ドコモに戻るのも何だし、この間例しにJ買ったんだけど、料金バカ高だし。
今更ながら、auPDCは使い勝手良いシステムだと認識したよ。
エリア的にも、料金的にも・・・。
寂しくなるなぁ・・・。

866 :851:02/06/18 03:26 ID:HoXUHhdz
>>864
852はゴネたいだけなんだよ。
普通の理屈は通じない。

867 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 03:29 ID:UnYdxwAw
>>860
漏れがアップしたものだ(藁
まだとっておいた人いたんだ、ありがたや

868 :非通知さん:02/06/18 03:32 ID:A8fd5CQ/
>>867
とってたよん

869 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 03:33 ID:UnYdxwAw
最近Digitalプリぺで話すこと多いんだけど
なんか、あのかすれた音がいいんだよね・・・。


870 :非通知さん:02/06/18 03:37 ID:Gec8E02n
>>866
何でも企業の言い成りか!?
利用者に確実に連絡を取る手段がない以上、期限が切れるまでは停波できないと言っているだけだが。
そこまでしてぷりペイドをただ普通に使い続けることに言いがかりをつける理由が分からん。

871 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 03:40 ID:UnYdxwAw
企業のいいなりっていうか
その企業を「選んだ」以上は、仕方のないことかも。
俺もふつうにDigitalプリぺを使い続けるよ。
理由?
それは、そこに魅力を感じるから。
いいがかりでもなんでもない。
ただ、個人が使いたいと思うから使うから。
他に何も理由はいらないかと。


872 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 03:42 ID:UnYdxwAw
で、急に使いたくなって使えなくなった時の対応については
うちらが考える次元じゃありません。
それはKDDIのDigital対策のやつが考えればいいことであって
その対応で顧客を失うも維持させるも会社次第。


873 :非通知さん:02/06/18 03:49 ID:Gec8E02n
今でも365日カードを引き上げずに売り続けているKDDIが少なくとも1年以内に
PDCを停波するとは思えない。つーか、有効期限が9ヶ月しかないカードを売る
のもどうかと思うが。

874 :851:02/06/18 03:50 ID:HoXUHhdz
>>870
だーかーらー、その理屈だとぷりペイドカード販売している
限りは永久に停波できないだろうがよ。そんなバカな話はな
いの。
総務省にPDC廃止の届出して告知されたら、連絡つこうが
つくまいが、合法的にPDCでのサービスは止められる。
それを止められないって言いがかりつけてるのがお前。
使うことには誰も言いがかりをつけてないよ。
法律上問題のないことを問題だと言いがかりをつけてるお前の
発言がおかしいって指摘してるだけだろ?
法律上問題ないって言うのが企業の言いなりってのもおかしい
な。違法であればKDDIがおかしいって言うさ。でも合法な
んだから仕方ない。
あとは法律や約款の枠の中でどう戦うか、そういう問題じゃな
いかと折れは思うがね。
合法的なものをおかしいといっても何もはじまらん。

875 :692@:02/06/18 03:51 ID:l1sOJw9e
>>873
残った残数は、cdmaプリぺ端末に引き継ぎ交換では?

876 :851:02/06/18 03:52 ID:HoXUHhdz
>>873
>>864見れ。
無料でCDMAに交換、それで期間も残高も引き継げるからその
問題は発生しない。

877 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 03:54 ID:UnYdxwAw
んだ。。。
引き継ぎできるっていってんのに「違法」だとか「常識はずれ」
とかいってるのもーみてらんない・・・・

878 :非通知さん:02/06/18 03:54 ID:4PYD7cy/
>>875
そうだよ。

それと関係ないけど
PDCぷりペイドサービスご利用のお客様へ
http://www.au.kddi.com/info/infoa/info06.html

879 :非通知さん:02/06/18 03:57 ID:A8fd5CQ/
>>873
カードは今でもcdmaOneの通常端末で使えるから
別にPDCぷりペ専用って言う訳じゃない…。

880 :非通知さん:02/06/18 03:58 ID:Gec8E02n
>>874
私の上げた問題で総務省が約款の変更、サービスの停止を認めないと言う事は
合法的に可能ですが、何か?

法律で所管官庁の認可が必要ですが?

>その理屈だとぷりペイドカード販売している限りは永久に停波できないだろうがよ。そんなバカな話はないの。
ぷりペイドカードには有効期限がありますが?永久に使えるなんてバカな話はありませんが??


881 :非通知さん:02/06/18 03:59 ID:4PYD7cy/
http://www.au.kddi.com/prepaid/image/pripe.gif

882 :非通知さん:02/06/18 04:02 ID:Gec8E02n
>>876
だーかーら、無償交換を知らずに停止された利用者はどうするんだ?
着信ができなくて損害が出るとか、あるだろ。

883 :692@電波ヲタ:02/06/18 04:03 ID:l1sOJw9e
TACS停波の時は、最新端末無料で交換してくれたんだけど(HD−10P)
今回はどうかな?
1x端末欲しいなぁ。(厨房でスマソ)
無理だろうなぁ・・・。

884 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:04 ID:UnYdxwAw
停波の頃には1x現行機種も無料になっているともわれ。


885 :851:02/06/18 04:05 ID:HoXUHhdz
>>880
「販売している限り」って書いてるだろうがよ。
販売している間は、買って、継ぎ足して、また買って・・・
って繰り返せるだろ。
どうしてそこで期限の話が出てくる?

誰もまとめ買いしておけばなんて一言も言ってないだろ。
「買いだめしておけば」じゃなくて「販売している限りは」
って言ってやったのに、その意味も理解できなかったか。

アホすぎてダメだよ、こいつ。

886 :692@電波ヲタ:02/06/18 04:06 ID:l1sOJw9e
>>882
停波後に発進しようとしたら、アナウンスするでしょう?
auショップ来い、みたいな。

887 :非通知さん:02/06/18 04:06 ID:s241hK6U
漏れはPDCぷりぺ停波ギリギリまで使うよ
物は大事にしろってガキのころ教わったろ(w

888 :692@電波ヲタ:02/06/18 04:07 ID:l1sOJw9e
発進>発信

889 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:07 ID:UnYdxwAw
販売していても千数百万人のauユーザーがカードを使えるからなあ・・。


890 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:08 ID:UnYdxwAw
また漏れのプリぺ携帯番号さらそうかな
ぷちめーるを生かそうキャンペーン(藁

891 :非通知さん:02/06/18 04:08 ID:ExwN2nOo
>>884
無料にしてるのは2世代前のものだから来年3月だとC5001T、C1002Sまでじゃないか?

892 :非通知さん:02/06/18 04:08 ID:Gec8E02n
>>885
レスの意味がわかりませんが?

カードの期限なんてあと9ヶ月。
カードも見たことないお馬鹿がぷりペイドのことについて語ってんじゃねーつーの!

893 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:09 ID:UnYdxwAw
>>891
周波数利用効率がいいcdma2001xにさせるんじゃないかな
A1012Kあたりとか。


894 :非通知さん:02/06/18 04:10 ID:Gec8E02n
>>893
cdma2000 1xでしょ?

895 :851:02/06/18 04:10 ID:HoXUHhdz
>>882
4 当社は、プリペイド電話契約者について、そのau通信サービスを提供すべき場合におい
て、その提供をしなかったときに、それが当社の故意又は重大な過失により生じたものであ
るときを除き、その損害を賠償しません。

よって、総務省が廃止にゴーサイン出して、KDDIが店頭
やHPで告知すれば賠償の必要は負わない。
つか、約款くらい読めよ。

896 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:10 ID:UnYdxwAw


「カード登録後のプリペ携帯の発着信期限」

「プリペイドカードそのものの有効期限」

しっかり区別してますか?

897 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:10 ID:UnYdxwAw
>>894
んだ、ごめんw

898 :851:02/06/18 04:13 ID:HoXUHhdz
>>896
ID:Gec8E02nは何言ってもだめぽ。
892なんて意味不明だし。

899 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:14 ID:UnYdxwAw
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < まあ仲良くしろよオメーラ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

900 :692@電波ヲタ:02/06/18 04:15 ID:l1sOJw9e
取り合えず、喧嘩はやめれ。
移行に関して、違法行為を行うようなヘマしないよ、2回目なんだし。
特に今回は、アナログ停波の時みたいな、ゴネ得は通用しないと思われ。
大人しく、妥協点を探ってるが吉。

901 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:16 ID:UnYdxwAw
でさ
実際、cdmaが電波圏外でdigitalが電波はいるところってある?


902 :692@電波ヲタ:02/06/18 04:16 ID:l1sOJw9e
おぉ、900ゲトダターヨ。

903 :非通知さん:02/06/18 04:17 ID:Gec8E02n
>>895

>そのau通信サービスを提供すべき場合において、

コレは災害などでサービス提供が困難な場合。
停波とかと関係ないぞ。

約款のぷりペイド電話契約についてい以下にかくとうする場合は、当社が別に定める場合を除いて発着信共に利用を停止します。
を読んでみたら?

904 :851:02/06/18 04:18 ID:HoXUHhdz
>>892
>カードの期限なんてあと9ヶ月

ああ、今販売しているカードの登録期限のことか。
意味不明なレスで解読に苦労したYO!
そのカードを来年3月31日以降も販売し続けるのか?
だからわざわざ「販売している限り」って書いたんだがね。
「販売している限り」と書いたのに期限論を持ち出すから
わけのわからんレスになる。ちゃんと相手の言っているこ
とをたたき台にしてレスしようや。

905 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:19 ID:UnYdxwAw
>>904
カードは順次新しい物が発売されてるよ。
今買えば古い店なら有効期限古いかもしれないけど
大抵の店は新しいとおもう。

ローソンじゃカードっていうか番号を最新のカード有効期限といっしょに
紙で渡されるだけだけどね

906 :非通知さん:02/06/18 04:20 ID:Gec8E02n
ID:HoXUHhdzは自分がしている事が正義であると信じ込んでいるようだ。

ぷりペイドカードの有効期限も知らずに約款を都合のいいように小出しにしているが。

907 :851:02/06/18 04:20 ID:HoXUHhdz
>>903
何条?

908 :851:02/06/18 04:22 ID:HoXUHhdz
>>906
「販売している限り」って前提条件を無視したお前のレスが
意味不明なのが未だにわからんの?クレーマーさん(w

909 :非通知さん:02/06/18 04:23 ID:Gec8E02n
>>905
マジレスするとプリぺIDOカードから有効期限は2003年3月31日。この日付は変わってない。
変わらないのは停波の予定を軸に設定されているから。

910 :851:02/06/18 04:24 ID:HoXUHhdz
>>905
サンクス。
折れが3月にあう店で買ったのは来年3月末までのだったYO!
登録済みだから番号さらしてみる(w

05620 88387 174138

911 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:25 ID:UnYdxwAw
>>909
となると、cdmaプリぺも開始されることだし新しいプリペイドカードの
期限が設定されれば問題ないのでは?

Suicaだって期限がありますし、プリペイドカードを購入する人って
需要は
すぐ使う人>貯めて持っている人
だと思うのです。


912 :非通知さん:02/06/18 04:27 ID:Gec8E02n
>だーかーらー、その理屈だとぷりペイドカード販売している
>限りは永久に停波できないだろうがよ。そんなバカな話はな
>いの。

有効期限切れのカードも登録できるのですか?

913 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:27 ID:UnYdxwAw
あと、「カード有効期限」は
カードに記載されている有効期限までに登録すればいい話であって
「回線有効期限」
とは
また変わってくる物かと。

「カード有効期限のうちに登録をする」

「回線が有効になる」

「回線有効期限まで使える」

ですので、カード有効期限が切れても回線有効期限の方が
優先されるのはあたりまえです。


914 :851:02/06/18 04:28 ID:HoXUHhdz
>有効期限切れのカードも登録できるのですか?

有効期限切れのカードを販売するのですか?

915 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:28 ID:UnYdxwAw
>>912
有効期限切れのカードは
対応がわかりませんが
未使用に限って今後auショップにて交換とか、そのような
形がとられるのではないでしょうか

916 :692@電波ヲタ:02/06/18 04:29 ID:l1sOJw9e
って言うか、停波知らずに使ってて、いきなり発着信しなくなったら
ショップにゴルァしに来るでしょう、普通の人なら。(w
その時に、cdmaプリぺと交換されて、はいどうぞってな感じで終了と。
ここのヲタ位なもんでしょ、プリペでゴネようとしてるの。(w

917 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:30 ID:UnYdxwAw
>>914
プリペイドカードを扱っている店(コンビニ・auショップ等)
は、在庫をオンライン管理していますので
有効期限の管理はさほど難しく無いと考えます。
賞味期限が切れた商品をコンビニはすぐに撤去しますよね?
そのへんの通達がKDDI側から行けば問題無いかと。

918 :非通知さん:02/06/18 04:31 ID:Gec8E02n
>>911
CDMAプリぺ以降に発売されるカードには「このカードはデジタル(PDC)式のぷりペイド電話には利用できません」と入るのでは?
現行のカードの期限が切れれば期限の延長はできないし、PDCは補給路をたたれ飢え死にになるね。
3/31は登録をするヲタの影響で輻輳するかもね。

919 :851:02/06/18 04:33 ID:HoXUHhdz
>>917
じゃなくて。

「販売している限り」は、購入してその場で登録できるから
あいつの「回線の有効期限内は停波できない」って理屈だと
永久に停波できないじゃん、ってこと。
折れが「販売している限り」って言っているのに「有効期限
切れのカードでも登録できるの」と頓珍漢な質問するから、
有効期限切れのカード売るのかと皮肉っただけよ(w

920 :非通知さん:02/06/18 04:34 ID:Gec8E02n
>>917
有効期限が切れたカードは(KDDIのワールドカードなど)流通ルートを逆行して返品、原価返済されるよ。

921 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:34 ID:UnYdxwAw
>>918
事実、通常契約のcdma・Digitalからもしっかり1400でカード登録ができるじゃないですか。
だから、別にDigitalプリぺのシステムを軸にしてカードを発行している
わけではないと思うので大丈夫なんじゃないでしょうか?


922 :851:02/06/18 04:36 ID:HoXUHhdz
>>916
新聞広告も打つだろうし、あう店にも掲示は当然するし、アウト
バウンドコールもあるし、普通はその前に気づくと思われ。
ロッピーやあう店にぷりペイドカード買いに行ったときに案内も
あるかもね。画面表示とか店員からとかさ。

923 :非通知さん:02/06/18 04:38 ID:Gec8E02n
>>921
そしたら停波できなくなるからね。
ぷりペイドカードなんて元々専用機向けのカードだし、利用の主軸も専用機じゃない?
どちらにしろ、PDCはあと1年9ヶ月かな。

924 :851:02/06/18 04:39 ID:HoXUHhdz
それにしてもやたらとレス進んだな。
今夜が新スレ移行のヤマ場!?

925 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:40 ID:UnYdxwAw
KDDIの今後の目標は「CS満足度の向上だから大丈夫でない?w
結構うちら楽観的にかんがえてw

926 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:40 ID:UnYdxwAw
>>924
今朝、ですなw

927 :851:02/06/18 04:41 ID:HoXUHhdz
>>926
今から埋め立ては勘弁(w

928 :692@電波ヲタ:02/06/18 04:42 ID:l1sOJw9e
>>922
普通はそうだよね。
なんか上の方で、知らずにいきなり停波云々は違法みたいなボケ噛ましてる
ヤシがいたんで、ちょっと反論してみただけ。
でも最後まで、頓珍漢な屁理屈でゴネるヤシいるんだろうなぁ。

929 :非通知さん:02/06/18 04:43 ID:Gec8E02n
>>925
まあ、年度末に365日カードを登録して期限を伸ばしても1年だしね。
わざわざ電話掛けてcdmaに変更させなくてもいいと思うんだけどね。
楽観的にほっといてもらいたいかな、KDDIさん。

930 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:45 ID:UnYdxwAw
>>929
そそ、そっから1年なんだから(藁
停波でも、もしかしたら電波は生きてるけど
電話はかけれなくてアナウンスが流れる状態が数ヶ月とか続いたり
するかもしれないし。


931 :非通知さん:02/06/18 04:46 ID:4PYD7cy/
300億…

932 :851:02/06/18 04:47 ID:HoXUHhdz
>>928
デジタル廃止なんて掲示あったら、みんな驚くだろうしね。
CDMAユーザーもあう店に貼ってあるのみたら「なくなっ
ちゃうの?」って質問する奴結構いるっぽい。
どうせ普通の客はデジタルだCDMAだ言われたところで区
別つかんやろ。

933 :非通知さん:02/06/18 04:51 ID:Gec8E02n
>>930
一般は年度末、ぷりペイドはその一年後かね。
緊急発信の90日も加えるのかな!?

934 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 04:53 ID:UnYdxwAw
アナログにはなかった日本初プリペイドでの世代交代。
正直、見物ですな


935 :非通知さん:02/06/18 04:56 ID:Gec8E02n
>>934
ちなみにプリホンは切り捨てられます。

936 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/18 05:01 ID:UnYdxwAw
ですなw

937 :851:02/06/18 05:01 ID:HoXUHhdz
ま、正統派デジタルユーザーは約款と法律の枠内で、無茶
せずにどこまでできるかを狙いましょうや。
ゴネたいやつはゴネさせとけと。KDDIの担当者に任せ
ておけばよろし(w

>>935
切り捨てというか、セルラーのシステム捨ててIDOのシ
ステムに一本化するから、番号も関東中部扱い、システム
が違うからデータも違って引き継げないってことじゃない
のかねえ。
CDMAのぷりペイドはよこすだろ、いくらなんでも。

938 :非通知さん:02/06/18 05:05 ID:Gec8E02n
>「販売している限り」は、購入してその場で登録できるから
>あいつの「回線の有効期限内は停波できない」って理屈だと
>永久に停波できないじゃん、ってこと。

解かってない様だから言うけど最大有効期間は365日ね。
約款に載っているから読んでみてね。

カードの有効期限と最大有効期間で期限がある(永久ではない)って理解できてると思ったからね。

939 :851:02/06/18 05:12 ID:HoXUHhdz
>>938
そりゃわかってるが。
折れの書いたことが理解できてないでしょ?

通話可能期間は365日。でも、「販売している限り」はカード
を購入してその場で延長が可能。
有効期間が切れてしまうってのは登録ができないってことで、
カードの販売が終了した後の話。販売している間は何度でも延
長になるんだから、止められないよね?
だから「販売している限り」って言ったんだけど。

940 :851:02/06/18 05:14 ID:HoXUHhdz
365日→最大365日

941 :非通知さん:02/06/18 05:21 ID:Gec8E02n
>>939
漏れ的には期限なんて3/31だから販売し続けられないじゃん、って思うのだが。

PDCぷりペイド維持派は停波させたくないのではなく、先が見えてるからただ停波の瞬間まで
もって痛いだけと理解してもらえれば幸いです。。

942 :851:02/06/18 05:22 ID:HoXUHhdz
わかりやすく書こうか。

カードを販売している場合
期限が減る→買う→その場で登録→期間延長(最大365日)
→使える→買う の繰り返しでずっと使える

カードを販売していない場合
期限が減る→買えない→期限切れで終了

だから「販売している限り」だって言ってるんだけどな。
どうしてわからないかな。

943 :851:02/06/18 05:23 ID:HoXUHhdz
スマソ、941見る前に942書いた。



944 :851:02/06/18 05:29 ID:HoXUHhdz
>>941
それは、KDDIが2003.3.31期限以外のぷりペイド
カードを出さないって前提条件がついてるでしょ。
CDMAでぷりペイド出すんだから当然新しい期限で出
ると折れは思ってるのね。
(このへんが食い違いの原因か)

ロッピーでデジタル用のぷりペイドカードとCDMA用
ぷりペイドカードなんて区別されても、客が間違えて買
う可能性高いし。あう店みたいに説明できる人いないし
コンビニバイトに聞いてもわからんでしょ。

945 :851:02/06/18 05:43 ID:HoXUHhdz
>>941
>先が見えてるからただ停波の瞬間まで
>もって痛いだけと理解してもらえれば幸いです。。

感情論ではわかるけど、加入者減るとPDCの赤字が増える
から、停波は一斉でないとまずいと思われ。
一部のぷりペイドユーザーのために何億、何十億って赤字垂
れ流して設備維持するわけにはいかないっしょ。

もひとつ、停波の瞬間がずれると通常契約の停波ヲタから違
うクレーム呼び起こしそう(w

946 :非通知さん:02/06/18 06:01 ID:Gec8E02n
>>945
まだ100万人もいるからね。先月は16万も減ったがTACSの時のように値下げせずに相対的に
高いプランで締め出したのとは違い、今回はローコストユーザが沢山いるからあと、9ヶ月
で巻き取るのはきついと思うが。

TACSは半年前で5万弱だったが、あと3ヶ月でそこまで減らせないだろうな。
上司(年度内停波)と現実(100万人)の板ばさみで末端社員は大変だろうが。。。

947 :非通知さん:02/06/18 08:19 ID:4MMksBo2
新スレのタイトル「auデジタル、サヨナラへのカウントダウン−その3」

1:東上線沿線の人

我々が最後の瞬間を熱く看取りましょう。
IDO地域では主力であった期間はわずか3-4年程度 、あまりにもかわいそうなauデジタル・・・

※喧嘩厳禁。言葉遣いに気を付けよう。

<過去のスレ達>
auデジタル、サヨナラへのカウントダウン−その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021013386/

auデジタル、サヨナラへのカウントダウン−その1
http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1016/10164/1016441806.html

続々・auデジタル、いつまで続くの?
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1010/10106/1010677351.html

続編・auデジタル、いつまでやるの?
http://cheese.2ch.net/phs/kako/998/998903002.html

auデジタル、まだやってるの?
http://cheese.2ch.net/phs/kako/987/987917530.html

auデジタル、いつまでやるの?
http://cheese.2ch.net/phs/kako/979/979293100.html


--

↑次スレのテンプレはこんな感じでいいですか?
ちょっと長過ぎるかな?

948 :飯泉和城:02/06/18 09:17 ID:DulwIl38
次は本名の「飯泉和城」で逝こうよ(w

949 :非通知さん:02/06/18 10:28 ID:RPM9VAfP
>>901
名古屋市営地下鉄東山線新栄町駅。
ここはcdmaOneは使えるけどPDCは使えない。

名古屋の地下鉄の駅には多いよ、cdmaが使えてPDCが使えない駅。


950 :非通知さん:02/06/18 10:42 ID:b8OEi1E8
>>949-909
名古屋駅、名鉄レジャック地下のゲーセンは
cdmaは圏外、PDCは辛うじて...


951 :非通知さん:02/06/18 11:55 ID:G7W94hz3
>>949
それは多いよ。あるときからPDC兼用マイクロ局の新設を中止して、cdma専用マイクロ局の設置になったから。

952 :非通知さん:02/06/18 12:03 ID:0kj00eEI
ローカルな話しですみませんが、、
香川県高松市 高松サティ店内
デジタルは全くダメ、cdmaOneはバリ3。
いくらなんでも大型ショッピングセンターで使えないとは、、

953 :AUデジタル中国:02/06/18 14:04 ID:8X2CM5mR
機変に提供される機種も旧型の機種だし、デジタルのプランも引き継がれる気配にない
さらばAUデジタル
と逝ってしまいそうです
わたしは、来月他のキャリアに移行するかも
待ち疲れました
これもAUの思うつぼだろうが・・・・

954 :非通知さん:02/06/18 19:13 ID:PxUA9p3v
>>815は書いているようで実はなにも書いていない罠といってみるてすと

955 :非通知さん:02/06/18 19:28 ID:mw9+/yTe
長野電鉄地下駅も、デジタル圏外 CDMAつながるけど

956 :非通知さん:02/06/18 19:30 ID:C8JOgT+S
昼はオフタイムユーザー、夜はイーザユーザーが書き込む。
棲みわけがうまくいってると言うべきなのか...

957 :非通知さん:02/06/18 19:39 ID:1G2AWAoM
>947-948
クレーマーの立てたスレみたいで嫌(w

958 :非通知さん:02/06/18 19:42 ID:BWwLvY/H
さあ、今月は10万台以上減るかな?

959 :非通知さん:02/06/18 21:32 ID:SnPIIO31
「飯泉和城」
  ↑何て読むの?

960 :非通知さん:02/06/18 21:45 ID:d0P89PPM
>>864
亀レスでスマソ

>で、ぷりぺイド の場合
>買ってきて、登録しないで置いた場合、
>90日間で、電話機は使えなくなるのはご存知ですよね。

漏れはこんな話初めて聞いた。
買ってきてまだ登録してない端末持ってるけどもうだめなのか!?
6月30日に登録しようとおもてたのだが…。

ついでに言うと,6月30日に1000円カードを登録した場合7月29日まで有効。
その後90日間は再利用開始可能期間だから10月28日にまた1000円登録して…。


ところで再利用可能期間が過ぎたとしてもプリペIDOは
専用機をショップへ持っていけばまた別の番号で利用開始できたと思うが,
そうなると7月以降はどうなるのだろう?
デジタルプリペ端末を持っている人(期限切れ,契約切れも含む)は
cdmaプリペ専用機を無料でもらえなければいけないと思われるのだが…。

961 :非通知さん:02/06/18 21:59 ID:uBn+bsn6
960>私もmetoolたくさん持っているのですが、もし拒否されたら、麹町で払い戻ししてもらおうt思っています。
それにしても、この板のおかげで、ワンギリ並に悪意な0120933600がおとなしくなったと思う。みんなで0120933600にcdmaにデジタルと同じおふたいむプランを新設するよう毎日telしましょう。


962 :非通知さん:02/06/18 22:00 ID:4PYD7cy/
>>961
あなた達の方が悪質です。

963 :非通知さん:02/06/18 22:07 ID:d0P89PPM
>>962
それは漏れは重々自覚のでご勘弁を…(^_^;

でも「いつでも使いたいときに登録して使える」という売りが気に入って
購入した人もいるでしょう〜?
また使いたくなったときにサービスが終了していたら
代替サービス(この場合cdmaプリペ)を利用できる端末を
提供してもらえないのかな?と思ってね。

964 :非通知さん:02/06/18 22:42 ID:L12pq/No
>>953
き、君! 早まるなよ。もう一度よーく考えてみろよ。


965 :非通知さん:02/06/19 00:27 ID:1knifJTm
木曜正式発表?

966 :非通知さん:02/06/19 07:22 ID:PgvE3Ayr
「アデコキャリアスタッフ」の名刺を持った人が
cdmaOneにしてよー、って家庭訪問してきた
auから直接来たのではなかった

967 :非通知さん:02/06/19 10:17 ID:HV5v+YtT
>>966
へぇ、アデコの名刺出してきたんだ。
「KDDIの社員と直接話をしたいのだけど」って門前払い食らうケースもあるかもね。


968 :非通知さん:02/06/19 10:37 ID:qwztOQLs
だいたい,PDCの巻き取りは下請けがやっていることが多いので,そういうこのになると思われるのれす。

969 :非通知さん:02/06/19 11:55 ID:e/U77Rd7
巻き取りしてくれるだけ良心的じゃん。
基地局どんどん減らしていって、自然消滅を狙ってもいいくらいだと思うよ。
性能の悪いPDCはauにとってお荷物でしか無いんだから。


970 :非通知さん:02/06/19 13:52 ID:pixYxt5U
>基地局どんどん減らしていって

既にやってんじゃないの?

971 :非通知さん:02/06/19 13:52 ID:uvjt2okX
プリペイドはもう使えないの?

972 :非通知さん:02/06/19 13:58 ID:ZaU8RhkV
>>971
たった今トイザラスをのぞいたが、5月の終わりまであったミーツール606G
が消えていた。

973 :非通知さん:02/06/19 17:41 ID:oQw0Q8Y5
>>967
au/KDDIの正社員以外との交渉はお断りだね


974 :非通知さん:02/06/19 17:43 ID:oQw0Q8Y5
追加
au/KDDIの正社員でも木っ端との交渉はお断りしたいね

975 :非通知さん:02/06/19 19:01 ID:gzJGshrw
>>974
しかし現実に100万もの家庭にKDDIの社員が訪問しきれないと思われ.
派遣を使うのは致し方ないところ

976 :非通知さん:02/06/19 19:22 ID:ka4VbOwk
派遣も乗り換えさせたらいくらみたいになるんだろうか。

977 :非通知さん:02/06/19 19:46 ID:9MnNAVvU
>>976
成功報酬はあるでしょう
TACSのときは4マソ出たと聞いておりますけど

978 :976:02/06/19 19:50 ID:ka4VbOwk
>>977
おいしいですね。どうすりゃなれるのでしょう?

979 :非通知さん:02/06/19 21:10 ID:tyolNuNm
派遣になって自作自演するつもり>>978

980 :非通知さん:02/06/19 21:28 ID:AzITH4cs
ユーザー自身があちらこちらのショップ行って営業するか!
「あなたの店でデジタルからcdmaoneに機種変更すれば幾らのバックくれますか?」

981 :978:02/06/19 21:33 ID:ka4VbOwk
>>979
バレータ?

982 :非通知さん:02/06/19 21:41 ID:IKBRXyLx
0120-933-600着信拒否してたら、固定電話に電話してきやがった。困ったものだ。今月までは無料交換だとのこと。客をバカにするのも程々にして欲しい。しかし、auのやることは非常識なことばかり。停波するので交換してほしいと素直に言うべきなのに。
でもそのうちpdc契約者の名簿がヤ○○にわたるかも。恐いので、年契約の途中だが、解約しようと思う。ただ、悔しいので、c404sを2日だけは
使ってあげます。(機種交換した日に即解約は非常識なので)。

983 :非通知さん:02/06/19 21:45 ID:0fzLV8T1
ヤクザナカイシャ au by KDDI

984 :非通知さん:02/06/19 22:26 ID:Ycv8UqXM
うちは、自宅の固定電話に2回かかってきたけど、携帯の方は
まだ1回も無いな。

985 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/19 22:28 ID:Dy5ituGS
>>982
着信拒否にワラタヨww


986 :非通知さん:02/06/19 22:31 ID:1YzqDvEe
>>982
KDDIは今までに2度の停波を経験しています。

987 :非通知さん:02/06/19 22:32 ID:1TE9cWfc
おまえは立派なクレイマーだよ。


988 :非通知さん:02/06/19 22:32 ID:1TE9cWfc
▲は >>982

989 :非通知さん:02/06/19 22:34 ID:uSj9NQa7
>>987
クレイマー曰く 「該当しません」

言われても気付かないって。

990 :非通知さん:02/06/19 22:36 ID:mlnLeo8z
>>982
「何が目的で機種変勧めるんですか?機種変には全く興味が無いんで」
といえば相手は何もいえないと思うが。

991 :非通知さん:02/06/19 22:37 ID:1TE9cWfc
巻き取りって、いったい総額何億円かかるんだろう?

無料で交換する端末の費用、
派遣員の人件費と巻き取り報酬の支払い・・・

クレイマー連中がゴネ得を狙って粘れば粘るほど
その費用は、普通の善良な cdmaOne ユーザにかかってくる気がするぞ。



992 :非通知さん:02/06/19 22:47 ID:G66Eudb4
>>987
でも982見る限り、クレーム言ってるようには見えないけど。
KDDIの思い通りにcdmaOneに素早く移行しないユーザーは
みんなクレーマーってこと?

993 :非通知さん:02/06/19 22:48 ID:uKT7wn7f
いやデジタルユーザにもかかるでしょ。
結局解約したとかなら、その人の分は全ユーザで負担になるけど。

で、次スレは?

994 :非通知さん:02/06/19 22:49 ID:F/9VtUiz
スレが立てられないから誰かやって。



新スレのタイトル「auデジタル、サヨナラへのカウントダウン−その3」

1:933-600

我々が最後の瞬間を熱く看取りましょう。
IDO地域では主力であった期間はわずか3-4年程度
あまりにもかわいそうなauデジタル・・・

※喧嘩厳禁。言葉遣いに気を付けよう。
 過去スレ・その他は>>2-5あたり

<過去のスレ達>
auデジタル、サヨナラへのカウントダウン−その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021013386/

auデジタル、サヨナラへのカウントダウン−その1
http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1016/10164/1016441806.html

続々・auデジタル、いつまで続くの?
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1010/10106/1010677351.html

続編・auデジタル、いつまでやるの?
http://cheese.2ch.net/phs/kako/998/998903002.html

auデジタル、まだやってるの?
http://cheese.2ch.net/phs/kako/987/987917530.html

auデジタル、いつまでやるの?
http://cheese.2ch.net/phs/kako/979/979293100.html


995 :非通知さん:02/06/19 22:50 ID:IKBRXyLx
991>クレイマーの問題ではなく、pdcプランをcdmaに引き継がないau(ido地域)の体質が問題と思う。
(格安プランを持たないセルラー地域はどうでもよいが。セルラー地域は学割りでも通話料高く、よく客がついてくるな、と理解できない。)


996 :80 と 82 を書いたのだ:02/06/19 22:54 ID:VkDhfeeG
80の事を行った後は、巻き取りセンター(0120-933-600)から電話は来てないよ。
三つ折りのはがきは来るけど。
きっちりとした態度で示せば良いのでは?

997 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/19 22:54 ID:Dy5ituGS


998 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/19 22:54 ID:Dy5ituGS
2

999 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/19 22:54 ID:Dy5ituGS
2


1000 :KDDIヲタ(元auヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/06/19 22:54 ID:Dy5ituGS
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

249 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★