5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

H" Ver.10

1 :非通知さん:02/05/30 00:46 ID:BRngnreI
6月1日から短文eメールがほぼ全てのコースで500円で、 送受信し放題に。H"を語るスレです。 前スレ http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018450746/ その他 >>2-6

2 :非通知さん:02/05/30 00:47 ID:BRngnreI
過去スレ
feel H'' (フィール・エッジ)
http://cheese.2ch.net/phs/kako/969/969599800.html
feel H'' (フィール・エッジ)Ver. 2
http://cheese.2ch.net/phs/kako/972/972918146.html
feel H'' (フィール・エッジ)Ver. 3
http://cheese.2ch.net/phs/kako/977/977218611.html
feelH'' (フィール・エッジ) Ver.4
http://cheese.2ch.net/phs/kako/983/983638581.html
feelH" (フィール・エッジ) Ver.5
http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991170425.html
feelH" (フィール・エッジ) Ver.6
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10016/1001671919.html
H"・feelH" Ver.7
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1006/10064/1006431680.html
H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1012/10121/1012152393.html
H" Ver9
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018450746/


3 :非通知さん:02/05/30 00:47 ID:BRngnreI
過去スレII
KX-HV50/200 九州松下H"端末総合スレ7
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019393279/
RZ-J700 三洋H"端末総合スレPart4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022295583/
感度命!京セラ次世代-H"端末
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002201332/
AirH"の総合スレ PART4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012052680/
安心だフォンスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007301196/

エッジユーザースレッド(゚ー゚*)
http://cheese.2ch.net/phs/kako/968/968155263.html
エッジユーザースレッド(゚ー゚*) Ver. 2
http://cheese.2ch.net/phs/kako/972/972998399.html
エッジユーザースレッドVer.3
http://cheese.2ch.net/phs/kako/981/981907768.html
エッジユーザースレッド Ver.4
http://cheese.2ch.net/phs/kako/988/988913708.html
エッジユーザースレッド Ver.4.1
http://cheese.2ch.net/phs/kako/990/990364415.html

4 :非通知さん:02/05/30 00:47 ID:BRngnreI
VE-PV01L(子機無しで実売一万円ほど)
非公式ながらKX-HV50/200やRZ-J700を子機登録可能。
http://www.mci.panasonic.co.jp/pcd/pv01/index.htm
関連スレ PHSでコードレス子機
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019316671/

SoundMarket
http://www.ddipocket.co.jp/sound_market/sound_market/service.html
曲目・コンテンツ一覧
http://www.ddipocket.co.jp/sound_market/sound_market/music_list.html

サウンドマーケット対応リモコンタイププレーヤー「RZ-RM1」
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/rz-rm1.html
http://www.stel-web.com/H/J90/music.html
サウンドマーケット対応デジタルメモリーレコーダー「SSP-PD77R」
http://music.sanyo.co.jp/ssap/pd77r/pd77rtop.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ssp-pd77r.html

USB接続SMMCリーダ/ライタ「USB-MMCRW」
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/usbmmcrw.htm
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/usb-mmcrw.html
「SoundMarket」対応「セキュアマルチメディアカード」
http://www.hitachisemiconductor.com/sic/jsp/japan/jpn/PRODUCTS/FLASHCARD/smmc/index.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/smmc.html

Sound Market(SDAIR)対応モバイルオーディオプレーヤーMEA212AS
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/mea212as.html
http://www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/index_j.htm

ケータイdeミュージック徹底攻略マガジン
http://www.music.netspace.jp/

5 :非通知さん:02/05/30 00:47 ID:BRngnreI
ライトEメール
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_email.html
『オプション ライトEメール放題』
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html

H”宛てのメール送信専用「ライトEメーラー」
http://youyou.3nopage.com/software.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se217121.html

HC-D01「Treva」
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/treva.html
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/tsr/treva/treva.htm
Trevaで撮った画像を他社端末に送る方法
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/feel_h/okureba.html

H"(AirH"対応)専用USBデータ通信ケーブルPSP01(U-Cable typeP5)
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/psp01.html
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/psp01/psp01.htm

H"(AirH"対応)でも使えるデータ通信カードPS64C3(i-Card typeP3)
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ps64c3.html
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/ps64c3/ps64c3.htm

WindowsからH"の電話帳やメール等を編集するためのソフト、H"問屋
http://www.ddipocket.co.jp/download/h_tonya/h_tonya.html


6 :非通知さん:02/05/30 00:47 ID:BRngnreI
H"からi-mode勝手サイトを閲覧するためのゲートウェイ

銀河
http://yuki.sakura.ne.jp/ginga/index.html
H”でインターネット
http://h11.net/cgi-bin/web.cgi
mini-it
http://3210.tv/
@i/
http://www.mti.co.jp/press/press/010726@i.html
pdxサーブ
http://pdx.jcom.to/
[通勤ブラウザ]
http://www.sjk.co.jp/
//www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=www.sjk.co.jp

H"用メールクライアントCGI
http://key.homeip.net/~kyun/feel/minagi.html
H"LINKからPOPでメール拾うCGI

コンバータ

P H″S SOFT HOUSE
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/
PsmPlayer
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/index.html

feelsound converter
http://www.ddipocket.co.jp/download/feelsound_cvt/feelsound_cvt.html

7 :非通知さん:02/05/30 00:51 ID:kIBR5Pjf
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!







8 :非通知さん:02/05/30 00:52 ID:kIBR5Pjf







鈴木!

9 :非通知さん:02/05/30 00:52 ID:eejZhK0p
いきなり、濃いリンクやなぁ〜
老舗ですね

10 :非通知さん:02/05/30 01:21 ID:yyjR+5lt
スレ立て乙〜

11 :非通知さん:02/05/30 07:00 ID:a+LPBvmR
最近ここ来てなかったんだけど、J700以降なんか新機種の情報無い?
友達が機種変したがってるんだけど


12 :非通知さん:02/05/30 11:41 ID:BRngnreI
>>11
6月に当初出る予定だったらしいのだが、
夏以降に延期らしい。
マイナーチェンジのKX-HV210??は。
その他、京セラのC3が噂に上がってる。
これも夏以降。KX-HV210より遅いんじゃないかと
漏れは思う。

13 : :02/05/30 13:49 ID:BBXz3fvZ
>>12
>夏以降に延期らしい。
( ̄□ ̄;)まぢですか!!


14 :非通知さん:02/05/30 14:18 ID:qyAT1PKi
いいから折り畳み以外の新機種だせや

15 :非通知さん:02/05/30 20:07 ID:huoD/3Au
>>14
禿げ堂。
このままでは一生HS110使い続けることになりそう。

16 :非通知さん:02/05/30 22:19 ID:miI4gWBI
>>14-15
ぴぴっとフォンじゃ駄目か?


17 :非通知さん:02/05/30 22:39 ID:0UQDaK6h
>>16
ダメでしょ(w

18 :非通知さん:02/05/30 23:23 ID:sIEO2oYp
赤J700どうよ?

19 :非通知さん:02/05/31 01:08 ID:GqLOP0nR
フリップタイプに未来はあるのでしょうか?

20 :非通知さん:02/05/31 01:47 ID:/xRrwqyd
>>19
あるとすれば九松しかないんじゃない?

21 :非通知さん:02/05/31 02:31 ID:RzxYXwdG
>>14
ストレートで大画面にするとJ-P51みたいにブサイクになっちまう。
HS110くらいがスッキリしてて好きだ。

22 :非通知さん:02/05/31 03:06 ID:lfUNqgOk
京セラがC3出したらauから乗り換えても良いぜ

23 :非通知さん:02/05/31 03:18 ID:9x4tiPg5
前スレの969さんサンクスコ。
早速借りてみまーす。

24 :非通知さん:02/05/31 03:38 ID:oN+OygCi
>>21
ストレートならAJ-51やR211のデザインは
大画面でもかっこいいと思う。

ありゃ、同じメーカーだ。

25 :非通知さん:02/05/31 11:52 ID:5pMqHXI8
やっぱり日本無線に参入してもらうしかないのか?

26 : :02/05/31 12:03 ID:7Ihz+txO
-H"にブラウザがつかないのは技術的な問題?それともつけないだけ?
新機種買わないのはブラウザがないのが理由なので教えてほしい。


27 :非通知さん:02/05/31 12:17 ID:VaJwUczB
ブラウザついても回線交換専用という罠(W

28 :非通知さん:02/05/31 12:35 ID:ZI7ik4r+
>>26
政治的理由というのが専らの噂。auを脅かすような真似は
KDDIが許さないという…

29 :非通知さん:02/05/31 12:37 ID:9GzwpPIK
(゚д゚)ハァ?

30 :非通知さん :02/05/31 13:57 ID:DEMkF/C9
>>26
KX-HV50のアンケート葉書の「追加したい機能」にあったので
でかい◎つけて返送しました。
将来の可能性や烏賊に

31 :非通知さん:02/05/31 15:09 ID:hMQ1zTcb
ブラウザを積むと端末価格高くなるね、CPUの分
それでも俺は欲しいけど

32 :非通知さん:02/05/31 21:21 ID:CAUenLkH
ブラウザ付きのヤツが欲しいyo!
単価上がっても買うから作ってほすぃ。
価格は15000〜18000円辺りでどうでしょう?


33 :非通知さん:02/05/31 21:31 ID:+/SpH8o3
>>32
あのJ90は、出始め14800円だったなぁ。

34 :非通知さん:02/05/31 22:46 ID:hoUBUK1I
賢い日本語入力機能もつけてね。

35 :J80ユーザー:02/05/31 22:52 ID:5ZUuWmG3
ポイントで機種変しようと思っているのですが、J90とC1の
どちらにするのがいいと思いますか? どうせ最新機種じゃないし
機種変は実費でして、商品をもらう方が賢明かなとも思います。
6月にはポイントキャンペーンの電話が変わると思っていたので鬱。

36 :非通知さん:02/06/01 00:34 ID:ZMaxZGhN
C1は止めといた方が・・・

37 :非通知さん:02/06/01 01:27 ID:oJzfBFbx
J90もやめといた方が…


38 :非通知さん:02/06/01 01:35 ID:MTf9oUgF
要はちゃんと金出して新機種にしとけってこった。
ライトEメール拡張版も使えるしな。
一番安いのはC2だろう。

39 :非通知さん:02/06/01 11:47 ID:mv46F9tu
メール 着メロ 壁紙 インターネット
使う使わないは別にしてこれがないと一般層には売れんだろ。

40 :非通知さん:02/06/01 12:00 ID:ue9621CH
>>35
ネット通販で機種変格安のところが過去ログにのってるから、
そこで最新のにした方がいいって。

41 :非通知さん:02/06/01 12:08 ID:7OegSuw4
>>35
C1は、やめれ

42 :非通知さん:02/06/01 12:11 ID:2k1v0SwO
ポイントで、端末だけもらう(契約しない)ってできる?
説明には「端末が届いたらお近くのお店で機種変更又は新規契約を」と書いてあるから、できるかなーと。

43 :非通知さん:02/06/01 12:44 ID:wNVlrOcM
>>42
私は去年の3月ぐらいにHS100もらって、知り合いの機種変更用にあげたよ。
契約はしなくても別に問題ないかと。
でも、なんか電話が来たらしい(自分で電話とってなかったからはっきりはわからない)。



44 :42:02/06/01 13:10 ID:2k1v0SwO
>>43
サンクスコ
東芝のfeel端末の性能が気になってたんだ。もらってみるっす

45 :J80ユーザー:02/06/01 13:39 ID:BPzJYo1d
3000Pの東芝の端末もらう事にしようかと思います。
サウンドマーケットは使いそうにないしこれで充分かと。
J90もC1もよくないようなので。
残りポイントは来期に繰り越して、なにかいいのが
入ったら使うことにします。

46 :非通知さん:02/06/01 13:40 ID:2k1v0SwO
>>45
ビーキャロのほうがいろんな面で性能上じゃない?

47 :非通知さん:02/06/01 13:55 ID:wNVlrOcM
>>46
1000ポイントの差が大きいのと違う?
>>44
>>45
東芝のfeel端末は、漢字変換はそこそこ利口だけど
電波関係は弱いよ。
あんまり関係ないけどスピーカーの音も小さい。
再生自体はHS110よりきれいに聞こえると思うし
かなり大きなfeelSoundも着メロに使える利点があるけど。

48 :J80ユーザー :02/06/01 14:12 ID:BPzJYo1d
>>46
ビーキャロとメガキャロの違いって
サウンドマーケット対応かどうか
以外に性能的に違いがあるのですか?
>>47
J80は途中で切れる事なんかめったに
ないので、電波が弱いのは少し気がかり。
やっぱりこのまま使いつづけようかなとも
おもいます。

49 :非通知さん:02/06/01 17:22 ID:f464+Heu
>>48
J80・J81は、H"以降の端末で電波関係はトップクラスの性能って言われてるからね〜。
メガキャロでは電波で不満持つかもね。ビーキャロは使ってないから知らんけど。
それ以外では良い端末なんだけどね。


50 :非通知さん:02/06/01 17:44 ID:2k1v0SwO
あー・・
確かに東芝feel勢は感度悪いね。
漏れの友人は常時圏外だw

51 :非通知さん:02/06/01 18:03 ID:Tt82wER8
赤J700、正直ちょっと欲しいな〜
今までシルバーしか使ったことなかったし、ライトブルーはあんまり
好きじゃないんで
6月発売だったよね?赤700

52 :非通知さん:02/06/01 19:01 ID:/axsgl/C
>>39
頭の三つ(特に最初の奴)は同意するが、
最後の一つは無くても構わんと思う。
iモード端末持ってるのに、
メール使っても、ウェブ使わんという
やついぱーい居るし。

53 :非通知さん:02/06/01 19:05 ID:5CVsQVbH
 やっぱりH"には、金のかかる機能はつけないで基本性能の良さで勝負して欲しい。

 ブラウザはNTTとJがwap2.0対応してからしばらく待って、wap2.0のコンテンツが
増えた頃まで先延ばしにして、その分の開発費をもっとアンテナ増設に費やして欲しい。
 まだ幾つかの高層ビルや高速道路で結構電波切れるからなぁ。

54 :非通知さん:02/06/01 21:22 ID:2k1v0SwO
>>51
http://www.stel-web.com/H/j700/index.html
ふぅ・・・

55 :非通知さん:02/06/01 21:56 ID:3mD5ziM0
H"LINKのコンテンツサービスの情報料って無料通話分に含まれるの?
カタログ見たけどいまいちよくわからなかった。

56 :非通知さん:02/06/01 22:07 ID:2k1v0SwO
>>55
含まれません!

57 :非通知さん:02/06/01 23:12 ID:yxrlJCnf
>>55
通信料は無料通話に含まれますが、情報料は含まれません。

58 :非通知さん:02/06/01 23:13 ID:3mD5ziM0
>>56-57
ありがとう。


59 :非通知さん:02/06/02 00:11 ID:jEbDfjUj
>54

げげ、まじかよ。
今まで機種変せずに我慢してたのに・・・。
HV200のガンメタで妥協しておくか。
値段も手ごろになってるし。
僕の見つけた最安値は2800円。

60 :非通知さん:02/06/02 00:35 ID:/4oV7Ww1
某所に、月刊モバイルインターネットに
高野営業企画部部長が、
音声端末は通話とメールを必要な人に
ターゲットを絞って、シンプルな端末を
出していくと書いてあったのを、引用してあったな。

パケットによる低額のeメールも予定だそうだ。

原点に帰ってとか書いてあったが、
親(KDDI)がどうとか関係なく、
投資があんまり出来ないからこうするのだろうが、
結果的にこれは良い方向性だと漏れは思う。

iモードなんてメール以外あんまり使われてないし。
基本機能に絞って、安く提供して貰いたいと思う。

61 :はりゃー:02/06/02 01:23 ID:x7SiEL4r
わざわざ交換可能ポイントの有効期限が6月まで延びたから
ショッピングモールに、新機種が出るのかと待ってたんだけど、
どーやら出ないみたいですね……が〜〜〜〜〜っくし
なんでわざわざ6月まで有効期限を延長したんだろ……前機種の在庫処分?

62 :非通知さん:02/06/02 10:50 ID:YnBkcJ8h
H"問屋ってあまりイケテないのでしょうか?

63 :非通知さん:02/06/02 11:15 ID:v45tVWGm

http://urakouya.mydns.to/~urakouya/main/adalt/huzoku/bbs_huzoku/_cbbs.cgi?mode=al2&namber=9&rev=&no=0

64 :非通知さん:02/06/02 11:48 ID:aPlO6BFi
>>62
以前の、エッジ向けアプリケーションソフトに比べれば、
はるかにいけてる。

65 :非通知さん:02/06/02 13:46 ID:gOCw1K5l
エッジに興味あると思うのですが。
実際の電池の持ちってどうですか?
短文eメール中心になると思うのですが、
最近の端末はどうなのでしょうか。
カタログ値では凄い事になってますが。

66 :非通知さん:02/06/02 13:49 ID:1Tlo7WlQ
>>65
実機もすごい事になってます。
メール打つくらいだったらね。

67 :非通知さん:02/06/02 13:51 ID:1Tlo7WlQ
>>65
H”の電池の持ちがいいのは、待機中の電波の出力が弱くて済むから。
だから、バックライトを点灯させたり着メロ聞いたりしてれば電池はなくなります。
容量が多いわけじゃないからねー。

68 :非通知さん:02/06/02 13:53 ID:B2ceeJVL
>>65
J700は90分急速充電できるし、電池のもちもいいと思うよ
65が今何を使ってるかで感想も違うと思うけど
正直俺はH”以外使ったこと無いんで他と比較はできないが、メール中心なら
2,3日に一回フル充電でもつと思うよ

69 :非通知さん:02/06/02 14:10 ID:CJHfMwAF
J700使ってますが、3日くらいは放置してても電池減らないよ。
その間通話あんまりしないけど、メールは1日10通前後、
電車の中でマンボウでMP3聞いてるよ(1時間くらい)。
買ってすぐでうれしいので、意味もなく画面を開け閉めしてるよ。
結構長持ちする。
朝、電池が残り1つだとしても、出かけて家に帰るまでは何とかなるよ。
やばそうなら5分でも充電器のせとけばOKだし。
携帯から乗り換えなら電池のもち時間にビビるよ。

70 :非通知さん :02/06/02 14:12 ID:jpRwgz0b
昨日ドキュモを止めてH"に変えマスタ
これからおながいします

71 :非通知さん:02/06/02 14:15 ID:apO+a32A
こちらこそおながいしますsage

72 :非通知さん:02/06/02 14:19 ID:1Tlo7WlQ
>>70
あなたは真人間ですsage

73 :非通知さん:02/06/02 14:43 ID:PfYojydq
マジで折角日本に住んでるんだから、PHSにしとかないと損だよなぁ・・・

74 :非通知さん:02/06/02 14:47 ID:BA5ZEeoK
>>70
とりあえず、このスレの>>2-6のリンク行けば快適なH”生活
できると思いますよ。
いっぱいありすぎて、なんだかわからないかもしれないけど
一つ一つ覚えてこう!

某大手DポHPの雑談スレのアンチ2chのあの人、正直うざいな〜
いやなら関わらなきゃいいのに煽ってくる言い方が嫌いなんだよな
やってることは2ch厨房と変わらないのに自分はいいってやつか
それをちゃんと向き合ってる住人は大人だよな、ってほとんどの人が
ここ来てると思うけど(w

75 :非通知さん :02/06/02 17:46 ID:jpRwgz0b
>>71ー74
お優しいお言葉オンガトゴザマス
これから立派なH"ユーザーとして頑張る所存でゴザマスsage

76 :非通知さん:02/06/02 19:51 ID:FBzMvv/W
>>74
一瞬こう読んでしまった(汗

とりあえず、このスレの>>2-6のリンク行けば快適なH生活
できると思いますよ。
いっぱいありすぎて、なんだかわからないかもしれないけど
一つ一つ覚えてこう!

77 :65:02/06/02 20:13 ID:TeKn3Ird
返答くださった方、ありがとうございます。
KX-HV50が欲しいので、メール中心なら最低一週間は
持つかなって感じでしょうか。
2週間持つとすごいなあと思います。

78 :非通知さん:02/06/02 20:23 ID:Rjg70WGQ
>>77
さすがにどう考えても無理だと思う。

79 :HV200ユーザー:02/06/02 20:27 ID:gRu1X/iE
>>77
 バックライト設定をジャンプキーに設定して、必要な時だけバックライトを
点けるようにしたら2週間くらい電池持つよ。

80 :非通知さん:02/06/02 20:41 ID:8IxMx4ln
J90からJ700に機種変しました。
が、feelSoundや壁紙やカメラ画像などをバックアップするのを忘れていて、
機種変は終わってるのでメールで取り出すことも出来ず困っています。
なんとか取り出す方法はないでしょうか。
通信ケーブルはあります(USB-H64)

既出だったらすんません。


81 :非通知さん:02/06/02 20:41 ID:wClY6o3b
>76
良かった,俺一人じゃなかった

82 :74:02/06/02 21:21 ID:mDZzoS7G
あぁ、本当だ別に狙ったわけじゃないんだけど
なんかイヤ〜ンな感じになっちゃいましたね、でもH”ってやっぱHって
読んじゃう時ありますよね?
でも、Hに”でH”ってのが格好いいオシャレなイメージだったから
使おうと思ったんだよな〜

83 :非通知さん:02/06/02 23:20 ID:jmYPzsA+
webはケータイじゃなくってPDAで見たいから
H"のほうが好きです。AirH"じゃなくって、
電話機からたまにケーブルでつないで使えれば十分。
各メーカーさんもうちょっとバラエティにとんだ
デザインの機種出してくんないかな?
個人的に二つ折はどうしても少ないから
それ以外の新しいのが出るのをずっと待ってるのに。。。

84 :非通知さん:02/06/03 01:41 ID:glGsslpb
>65

使い方にもよりますがとにかく電池を食うのはバックライトだそうです。
それから”カラー液晶”です。
極力バックライト使用せずにいれば2週間は駄目でも10日は持つんじゃないでしょうか。憶測ですみません。

最長待機時間1200時間(50日!)というのは動かさず、着信も発信もせず、タイマー等も使用せず、もちろんカラーイルミネーションもせず(つまり道具として機能させない状態)での時間ですが、せめて節約に節約重ねて使っても2週間は持ってほしいものです。
酔っ払ってるの文章変でスミマソ。


85 :非通知さん:02/06/03 02:16 ID:P6t3iYlM
長らくKX-PH35Sなんぞを使い続けてたんですが、ぼちぼち買い換えを考えてまして
HV200かJ700あたりを検討しています。

ここで質問なんですけど、手元にある画像を減色・縮小して待ち受け画像にする場合に、
PHSとPCを繋ぐケーブルは必要になってくるんでしょうか?それともメールの添付
ファイルとして画像を送れるんでしょうか?

お答えヨロシクおねがいします <(_ _)>


どーせE-MAILと着メロで遊ぶだけなんでAirH"でなくてもいいんですが
¥3kとかであるんですよね^^

86 :非通知さん:02/06/03 02:36 ID:KhrOmzkD
夏から来年にかけてあうからH”にしようか迷ってるんですけど
メール送受信の速さと自動受信があるかどうかと
位置情報サービス精度
エリアはやっぱ地方は駄目?
新機種の動向が気になるので
って点が気になるので教えてください
ウザかったら流してください


87 :非通知さん:02/06/03 02:37 ID:KhrOmzkD
間違えてもうた(鬱

88 :非通知さん:02/06/03 03:18 ID:glGsslpb
>85

手元にある画像ってトレバとかで撮った画像じゃなくて普通にネット上にある画像の事?減色減サイズしてbmpにすればOkじゃないのかな。
DL−M10の僕はそうしてるけど。(ちかじかhv200に変えます)

89 :非通知さん:02/06/03 03:30 ID:glGsslpb
>86
自動受信はあるよ。古いのは無かったけどカラーの物選んどけば大丈夫かな(hv50は除く)
位置情報サービスの精度は・・・どうかなあ。
とりあえず不満は無いけど、たとえば渋谷駅で最寄駅調べると神泉や代官山は候補に出てくるな。
まぁそれはそれでわかってれば問題無いってかんじ。
むしろ神泉や代官山は歩いていける距離なんだと再認識させられる。
機能におんぶに抱っこするんじゃなくてあくまでも補助と思えばOKちゃうん?
エリアはいわゆる首都圏は問題無い。
寧ろ一般電話には安いし音はいいしPHSの方が携帯より有利。
奥まったビルとかはちょっとやばいけど、やばいとわかってるなら対処できるでしょ。
携帯にせよPHSにせよ万能じゃないんだからそれを踏まえた上で使ってればOK.
結局は使う人間の問題。
10年前はみんな持たずにやってたんだから。

90 :非通知さん:02/06/03 03:48 ID:uSSDTh4b
>89
サンクス
いい参考になったよ
たぶん半年後にはH”ユーザーになってます、折れ


91 :非通知さん:02/06/03 04:21 ID:4ddagbCw
ねえねえ、
もうちょっとしたら情報サービス(IMODEみたいなやつ)
が使い放題が始まるってほんと?

だとしたら銀河とか使ったらIMODEが使い放題みたいなもんだね。

92 :非通知さん:02/06/03 10:07 ID:UsvVPM9C
>>85
メールに添付でOK。

93 :非通知さん:02/06/03 10:55 ID:1RWbL82s
>>85
J700使ってるが、
・メール添付でOK
・減色しなくてよい。BMPもしくはJPEG
・サイズは、表示最大132*162 受信最大190*240
HV200は別の人に訊いてくれ。

94 :65:02/06/03 11:19 ID:zVJ8u1GA
>>84
Thanks.
10日ぐらいが普通なのか。
電池の持ちが良くなった、
KX-HV51とか出れば良いのですが。

95 :非通知さん:02/06/03 11:27 ID:gxJasNHx
いいかげんストレートの新端末が出ないので、ドコモ携帯に変えました。
imodeとiアプリ、楽しいね。

96 :非通知さん:02/06/03 11:46 ID:vwnMCPpe
gxJasNHx
必死だな。

97 :非通知さん :02/06/03 12:01 ID:KIOqh7Vn
H"の充電は非接触、電磁誘導かな。
車でとか乾電池とかから充電は不可能ですよね。
便利Goodsとか出てませんかねえ。


98 :非通知さん:02/06/03 12:58 ID:7dVUnM0x
・メール送受信の速さ

"ライトEメール"・"DXメール"・"ライトメール"・"Pメール"はパッと送れます。
そのうち"DXメール"・"ライトメール"・"Pメール"は、直接相手に送るので相手が圏外だと送れません(スカイメールは蓄積してくれるのにね)。
"Eメール"はEZWeb程度に送れます。ただし古い機種はメールを保存するのに時間がかかります。
画像を添付したメールも、PHSですので高速に送受信できます。

・自動受信

"ライトEメール"・"DXメール"・"ライトメール"・"Pメール"は自動受信です。
"Eメール"は自動か手動かを選べます。手動にした際は、複数のメールを一括送受信しても30秒以内なら1通の料金ですむので、安くできます。

・位置情報サービス精度
位置情報サービスは使っていないので精度はわかりません。
しかし、H"LINKのコンテンツの操作性は良くありません。
ですので、位置情報サービスもH"LINKのコンテンツを経由して使うなら使いにくいと思います。

・エリアはやっぱ地方は駄目?
山に行くと圏外です。
J-Phoneも持っているのですが、都心より30kmエリアの私の生活圏においてはH"のほうが繋がります。

・新機種の動向
京セラから新機種が出る様子です。

99 :非通知さん:02/06/03 15:43 ID:nUjz2FqF
やっぱ、ストレート好きな人って意外と多いんだろうか
友達もストレートタイプが好きだけど、最近は折りたたみしかないから
しかたなく折りたたみ使ってるって言ってるけど
俺はボタン勝手に押しちゃうのが嫌だから、好きじゃないんだよね
ダイヤルロックもいちいつするのがめんどいんで
でも、ストレートタイプが無くなるのも寂しいな

100 :非通知さん:02/06/03 17:24 ID:oEuP9h8g
まあ電話番号変更してまで使いたいキャリアでもないしね、Dポケは。

101 :非通知さん:02/06/03 18:36 ID:2gVO09YS
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/31/n_meiwaku.html
この筆者のメアドはどんなんだかひじょーに興味がある。

102 :非通知さん:02/06/03 19:03 ID:glGsslpb
>100

ならなんでこのスレを見てるのか?
ヒマジン?

103 :非通知さん:02/06/03 20:14 ID:Tu6EG32A
AirH"契約を検討してますが、
「オプション128」無しでつなぎ放題コースを利用したいと思ってます。
AH-G10 と MC-P300 とどちらを購入するか
迷ってるんですが、オプション128k抜きでも
AH-G10を選択する利点はどんな点でしょうか?
値段はそう大差がないので迷ってます。
どなたか教えてください<(_ _)>

104 :非通知さん :02/06/03 20:28 ID:Yg/FSCRl
>>86
人口8000人くらいの田舎町でも繋がります。

105 :非通知さん:02/06/03 20:29 ID:rAQTQVqr
>>103
MC-P300ならネット25にも対応していて音声通話もαDATA64できる(AH-G10はできない)
のでオプション128使わないならMC-P300のほうが良いのでは?

106 :非通知さん:02/06/03 20:33 ID:QYY7F2Sq
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html

107 :非通知さん:02/06/03 20:33 ID:QYY7F2Sq
ttps://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html

108 :103:02/06/03 20:37 ID:Tu6EG32A
>105さん、どうもありがとうございます!
オプション128を使わないと言っても
店員さんがしきりにAH-G10を勧めるので
とても気になってました。
でも>105さんのご説明で安心して
当初の予定通りMC-P300を買えます^^
ありがとうございました♪



109 :非通知さん:02/06/03 20:44 ID:I9ifFo2k
J700使いですが電池の件で質問します。
朝と夕に一日20〜30件ほどのライトEメ−ルのやりとりをするだけ、
就寝時&電波の入らない日中(シールドのかかった地下にいます)は電源OFFにしており、
通話やコンテンツサービスなどの利用はほとんどしていないにもかかわらず、
電池が1日半ほどですぐ2本に減ってしまいます
(とはいえ、携帯に比べれば2本→1本→0になるまで結構もちますが)
4月中旬に買い、最初はいい調子でもっていたのにどうしてでしょうか?

110 :105:02/06/03 21:32 ID:rAQTQVqr
>>108
いえいえ♪

111 :非通知さん:02/06/03 21:44 ID:MfIIBdaR

各料金プランと、メール割引オプションの関係が分からなくなってきた...


112 :非通知さん:02/06/03 22:01 ID:K6jMbS3h
メールアドレスだけの変更はできないの?

113 :非通知さん:02/06/03 22:04 ID:GdL/v2vR
>>112
できません

114 :非通知さん:02/06/03 22:04 ID:w41xDMd5
>>112
悪戯メールがやたら来るなどの事情がない限り、無理だったはず。

115 :非通知さん:02/06/03 22:10 ID:LyCbhtre
>>113-114
速レスどうもです。
長年使ってるので、解約→新規契約したくないし。
事情があるので変更OKかな。変更できた人いたら情報キボン。


116 :非通知さん :02/06/03 22:21 ID:iS/GJ04L
新機種は出るの?出ないの?
機種変したいんだけどHV−200は決め手に欠ける。
噂だけでもいいからワカらない?




117 :非通知さん:02/06/03 22:25 ID:Qeu+UhXa
>>115
名義変更しる。

118 :非通知さん:02/06/03 22:25 ID:Uu7vn0eb
>>112
家族に名義変更すれば(・∀・)イイ!!


119 :112&115:02/06/03 22:41 ID:yAsLfd2k
>>117-118
その手があったのですね。自分の無知さが…
名義変更+アドレス変更のみで他は変更しなくて済むのかなぁ
まぁ、どうやら解決できそうです。アリガトン!!




120 :非通知さん:02/06/04 00:18 ID:/qScj8zA
PDX.by.Aこんなトリップ探し当てたんだけど欲しい人いる?
特にAさんに差し上げたい(笑)

121 :非通知さん:02/06/04 00:40 ID:mXb1elXW
ライーメー(・∀・)!!

122 :非通知さん:02/06/04 01:14 ID:YvXpa8CC
拡張ライトEメール対応メガキャロを出してくれ

123 :非通知さん:02/06/04 01:28 ID:xcgQIvLW
エッジからiモードのサイト見れるソフトとかってあるんでしょうか?
もしあるとしたらiモードでのみできるサービス(郵貯モバイルでの振り込み)
とかもエッジでできるのでしょうか?
ただサイトが見れるだけ?

124 :123:02/06/04 01:34 ID:xcgQIvLW
すみません
>>6に書いてありましたね

125 :非通知さん:02/06/04 02:00 ID:R07FqUgG
今日DM−B01よりHV200に機種変してきた。
東芝も使いやすいんだが、ワンタッチオープンに惚れてつい・・・

来年ぐらいまで東芝が折りたたみ新機種だしませんよーに・・・

126 :非通知さん:02/06/04 02:28 ID:64w6rWkP
東芝は折りたたみどころか新機種すら2,3年先か一生出さないかのどちらか

127 :非通知さん:02/06/04 10:11 ID:7CqASrpM
>>123
ただサイトが見れるだけです。
公式メニューのサイトには絶対にアクセスできません。

128 :非通知さん:02/06/04 11:02 ID:nfzEhJj5
>109
J700に電池が変な固体があるのは確かなよーだ。

使ってるうちに普通になるラッキーパターンもあるようだが、
三洋に「電池が変だ!」といって持ち込めば直してくれるそうだ。

129 :非通知さん:02/06/04 12:55 ID:6MOUbxNx
>>120 本名のイニシャルなのでほしいですー。いいなあ。と書いてみる。

130 :非通知さん:02/06/04 15:58 ID:CoKqC86S
はじめまして。現在DocomoのiMode端末N502itとAirH"端末CFE-02を併用してる者です
以前まではMCP300+ノートパソコンだったので手軽さなインターネット接続手段としてiMode端末が手放せなかったのですが

PDA+CFE02を導入し、iModeが無くても諦めがつく状態にほぼなったこと
パケ代が勿体無いこと
月基本料がDポの併用半額サービスに比べて高いこと

等からiModeを解約、安いKX-HV50あたりを導入しようかと思っています
新端末が夏には出る雰囲気のようですが、いつかも分からない状態のようですので、出たらその時と諦めます
で、今気になっているのが
・通話エリアの広さは遜色ないか(住んでいるのは東京都内です)
・極端な混雑ではやはり通話はつらいのか(夏冬のコミックマーケット等・・)
なのですが、お使いの皆様のご体験をお伺いできませんでしょうか。宜しくお願いします


131 :非通知さん:02/06/04 16:49 ID:3/jYPgrO
ポイントたまったんですが電話機に新機種出る気配ないので
何かに交換してオクで売ろうと思いますが、何が一番お得ですか?
やっぱりJ90?

132 :非通知さん:02/06/04 16:59 ID:XyEJ4KdX
>>130
通話エリアは関東なら全く気にする必要はないと思います。地方でも、よっぽどの山奥
とかではないかぎり大丈夫でしたよ。

133 :120:02/06/04 18:04 ID:qjLK+cy3
>>129
捨てメアドでも晒していただければお送りします。

134 :非通知さん:02/06/04 19:19 ID:kwzGWVs5
>>85
HV200だったら
 H"問屋使用でケーブル経由
 SDカードリーダライタ使用
 メール添付
の3つ手段がある

135 :129:02/06/04 20:50 ID:x/Wsw8zk
>>120さん、さらしますた。どうぞよろしく。

136 :109:02/06/04 21:40 ID:ESSfsdne
>>128さん
ありがとうございます。
どこかの掲示板で「初期のうちは不安定なのもある…」といった書き込みも見ました。
しかし、昨日の夜充電して、109で書いたように今朝1時間&(日中OFF)夕方〜夜に
かけてチャット状態でライトEメしていただけで、やはり1本になってしまいました。
もう少し様子を見て、この状態が続くようなら対処します。


137 :120:02/06/04 22:20 ID:iK7Jprrr
>>135
送信すますた。
ご確認&ご報告待っております。

138 :非通知さん:02/06/05 00:36 ID:0T7klfja
次の新機種はPS-C3?
でもDDIってauの25%も加入者がいるんだから、すくなくともauの新機種の25%
くらいのペースででてもいいと思います。

139 :非通知さん:02/06/05 01:46 ID:z7it3AzS
>>130
期待するな、コミケの会場では。

アマ無線機を使うか、アステルでも買っておけ


140 :非通知さん:02/06/05 03:33 ID:N/yiSDYT
福岡県で、突然電波が入らなくなるといってた者です
同じ症状に困った知り合いが、DDIポケットに電話して伝えて調査してもらったら
やはり、何らかの不具合があったことがわかったそうです。
もう、解決したそうなので大丈夫との事でした。

141 :非通知さん:02/06/05 06:12 ID:IotspFFH
SANYO J90使っているのですが、重いのと電池の持ちが悪いので、以前使って
いた J80に戻そうかと思っています。ただ、この機種は E-mail 自動受信が出
来たのでしょうか ?

前使っていたときは殆どメール使わなかったし、マニュアルもどこかへ行って
しまったので判らないのです。どうかお助け下さい。

142 :非通知さん:02/06/05 07:38 ID:6/A1fgrP
------------------ここまで読んだ--------------------

143 :非通知さん:02/06/05 07:54 ID:f/vXW+IF
>>141
J80の電源をつけて弄ってみたけど、できないっぽい。
自動受信がいるならJ81を探すとか、どないでっしゃろ。

144 :非通知さん:02/06/05 09:24 ID:EpikxGgy
インターネットサービスセンター『Pic@nic』のサービス拡張について
〜インターネットで料金コース変更・契約住所変更が可能に〜

http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140604.html

145 :非通知さん:02/06/05 12:23 ID:0idHxROE
CMみたよ

146 :129 ◆PDX.by.A :02/06/05 13:02 ID:chEJyJDU
120さんありがとう。嬉しいですー。メール返信もしますた。


147 :非通知さん:02/06/05 14:28 ID:lpfHT6YW
------------------のりしろ--------------------

148 :非通知さん:02/06/05 14:28 ID:qeDjHqtR
バカ正直(プ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/04/n_foma.html

149 :非通知さん:02/06/05 15:14 ID:D7ozOmp3
>>140
そうかーーー!
復旧したんだね、よかったー

やはり端末じゃなくて回線に不具合があったのか
九松にお詫びのメール送らなきゃ・・・

150 :非通知さん:02/06/05 18:33 ID:2TgqQk/a
いい加減機種変更したくなってきたKX-PH923Fユーザー。
最近の主流だと、RZ-J700かKX-HV200のどちらかなの?
フリップタイプが好みなんだけど、KX-HF300って今でも買う価値ある?

151 :非通知さん:02/06/05 20:36 ID:88OTUI+B
>>148
なるほど、そういう事だったのか。
特定の友達から来るメールだけ、記事と同じ現象が起こっていたので、てっきり端末の設定を
ミスっているのかと思ってたんだけど、そうではなくてドキュモ鯖に問題があったのか。
ドキュモ逝っていいよ。

152 :非通知さん:02/06/05 20:44 ID:z3Quz1JD
Dぽって電話かけられても料金とられるんですか?

153 :非通知さん:02/06/05 20:47 ID:PeP1nCfx
>>150
KX-HF300は、色がいいのないけど、それ以外は激しく(・∀・)イイ!んじゃない?
漏れもKX-HS100(HF300のフリップ無し)に変えるまでKX-PH23Fだったけど、
使い勝手が同じだからすんなり移行できる。ただ、欠点も多々ある。。
・方向キーとH”キー(決定キー)が一体のため、誤操作しやすい。
・漢字変換に激しく難あり(ファームアップで改善されたと思ったのに・・・)
・SDメモリーカードが使えるのは激しくいいんだけど、その蓋がすぐベロベロになる。
・なんか液晶が安っぽい

でも、MIDI(フォーマット0)も再生できるし、SDカードを使えば着メロなんて山のように入るし、
なんと言っても慣れると激しく使いやすいあの操作性(ソフトが)は手放せない。
漏れは今J700だけど。

154 :非通知さん:02/06/05 20:47 ID:PeP1nCfx
>>152
誰に擦り込まれたか知らないけど、んなこたぁない。

155 :非通知さん:02/06/05 20:47 ID:cQw0TNed
>>152
どっから出たんだ?その話。電話の転送サービスか何かのことかいな?

156 :非通知さん:02/06/05 21:08 ID:QWb0jBu8
KX-HV200はポイント引き換えにも掲載されないけど
店頭価格は、まだ下がらないのでしょうか?

157 :非通知さん:02/06/05 22:04 ID:eMx7T9dj
>>155
多分、留守電サービスの話が変化しちゃったんじゃないか?

158 :非通知さん:02/06/05 22:07 ID:z3Quz1JD
>>154-155
先月ほとんど電話してないのに通話料が5000円ぐらいだったんです。
電話がかかってきたときに2時間ぐらい通話しただけなんですが…。
やっぱり気のせいでしょうか?

159 :非通知さん:02/06/05 22:14 ID:H2FWguYl
>>153
激しく(・∀・)イイ!と言っておきながら、今はユーザーじゃないのか(W
ところでKX-HS100使っていたのに、KX-HV200じゃなくってRZ-J700に
したのはどうしてなの?
自分自身RZ-J700に心惹かれてるので、どこが決め手だったのか
参考にしたいんで。

160 :非通知さん:02/06/05 22:22 ID:PeP1nCfx
>>159
誠に申し訳ありません。
 着 メ ロ だ け が 目 当 て で す 

で、32和音着メロには概ね満足しつつも、その他は不満バクハーツ
・液晶はきれいだけど黄ばんでる
・メールの返信等の使い勝手が最悪(例 メールが届いて、そのメールを閲覧する画面から返信モードに移れない)
・もちろんお約束のバグの嵐

HV200が32和音だったら、間違いなくそっちに逝っていたんだけど・・・
とりあえずJ700スレも覗いてみることを激しく勧める。


161 :非通知さん:02/06/05 22:30 ID:H2FWguYl
>>160
そうですか・・・
実はKX-HV200に機種変更する気で店に行ったんですけど、実物に触って
ぱかぱかやってると、90度でいったん止まる仕様に耐えられそうになくて、
悩んでたんですよ。
J700スレもちょっとだけ覗きましたけど、過去スレ全部読むのは疲れそうですね。
もうしばらくは情報収集してみますけど、多分KX-HV200になるかな。

どうもでした。

162 :非通知さん:02/06/05 22:32 ID:NhTE7irq
バグの嵐ってほどでもない

163 :非通知さん:02/06/05 22:41 ID:D7ozOmp3
>>162
バグの小雨

164 :非通知さん:02/06/05 22:52 ID:IAdIM87s
>>123
iモードの公式サイトは結構あいまいで、@iで直接入力したらつながる物が多い。
TBSモバイルとかにつながるのはともかく、iタウンページやDOCOMOの
公式サイトが見られるのはどうかと。
iモード用のサイトの雑誌も結構使えます。
但し、当たり前ですがiモード用の着メロや有料等のサービスは受けられません。


165 :非通知さん:02/06/06 00:13 ID:V79TqKgk
KX-HV200のマイナーチェンジが6月に出る噂を前に見たんだけど、
結局のところ、出るのかな?

J700は8月延期になっちゃったし、パナもかな?

166 :非通知さん:02/06/06 01:49 ID:4FH7Qjzh
Apple MacOS X 10.1.5アップデートでAirH"cardを正式サポート
ttp://www.apple.co.jp/digitalhub/pccard/index.html


167 :非通知さん:02/06/06 02:12 ID:DODpt7K8
ネットで機種変した事ある方います?
使えない時間はどのくらいかかるんだろう?

168 :非通知さん:02/06/06 05:16 ID:c1jcJ+Pg
>>160
>メールの返信等の使い勝手が最悪(例 メールが届いて、そのメールを閲覧する画面から返信モードに移れない)

Eメールは普通に返信出来ますが?
(ライトメールの事っすか??)

169 :非通知さん:02/06/06 07:57 ID:H1/4G20E
>>168
たぶん一覧表示のことを言ってるんだろう。

170 :非通知さん:02/06/06 12:40 ID:tRJ/n3o0
KX-HV200でTreva使ってるんだけど、
この撮影の音なんとかならんかな・・・
拡大したらバカでかい音が鳴るしマナーモードでも
おかまいなし。撮影のときのカメラの音ウザイヨー

KX-HV200だけど、90度でとまるのは慣れました。
パソコンから着メロとか画像送れるので気にいってます
(その前が初めてEメール使えるようになった頃のルモテだったんだが)

171 :PHP:02/06/06 12:44 ID:/HaGs+4Y
なんでカメラ付き売り出さないの?

172 :非通知さん:02/06/06 12:49 ID:2jW1UzM7
>>171
内蔵するとコスト高になるからだろ。
それに引き合うだけの顧客増加が見込めないと
カメラ内蔵は出しにくいだろうな。

173 :非通知さん:02/06/06 13:26 ID:g9Xy5gj7
なぜだろうね。

カメラつき、
MP3プレーヤーつき、
動画再生機能、

ほんとうは、こういう付加価値つけて、ミーハー相手に商売する。
H’当初の目標とする機能のはずだと思うけど。


174 :非通知さん:02/06/06 13:33 ID:Q8CWe9hP
正直、電車よく乗るんでカメラ付き端末だったりしたら
何かあったときにあらぬ疑いをかけられそうで怖い。(w

僕は聞こえの良い通話とメールができればそれでいいからえぢなのだ。

175 :非通知さん:02/06/06 13:39 ID:M2xgJiz0
>>171-173
すでに出ていますが、何か?
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_saishin.html

176 :非通知さん:02/06/06 14:01 ID:g9Xy5gj7
>>175
はあ?内臓って言ってるんだけど。
俺もユーザーだから、出来ない、不要、と言うことではない。
実際に不要だ(w

H”って本来、ネットに一番近いところにある端末のはずなんよ。
ところが、 売れない<−>出せない の悪循環。間違っているよ。
こういうのって商売のコツをわかっている、専門家を何億か出して
雇えば解決する問題だったのに。

まあ、ガタガタいっても、しゃーない。ただ、歯痒いだけ。


177 :権兵衛:02/06/06 14:08 ID:H+y1DFgs
>>176

今から3年前ぐらいに、
カメラ内臓は出ているよ。
しかも、Eメールで写真は送れて、テレビ電話もできた。
京セラのビジュアルフォン。

178 :非通知さん:02/06/06 14:10 ID:7mg/CGiW
>>176
内臓はちょっと…。

カメラつき、
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/vp-210.html
MP3プレーヤーつき、
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/rz-j91.html
動画再生機能、
半動画なら、feelH"、intelligentH"でBMPアニメとして対応

となっていると思われ。
中途半端かもしれんが。

179 :175:02/06/06 14:13 ID:5m+ACSvm
>>176
リンク張り間違えてました。スマソ
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/vp-210.html

180 :175:02/06/06 14:19 ID:5m+ACSvm
RZ−J91って意味のない端末でしたよね。

RZ−J90にRZ−RM1(マンボウ)を足したのとたいして変わらないし。

RZ−J91のほうが単品で買い揃えるより高かったしね。
単品で買い揃えたほうが、機種変しても次の機種でマンボウが使えるという利点もあるし。


181 :非通知さん:02/06/06 14:24 ID:g9Xy5gj7
>>177-180
結局、売れてないよね。
客が悪いのかな。それとも客が利口なのかな。(w
俺は176の言うように、DDIPの商売が下手なんだと思うけど。

182 :非通知さん:02/06/06 14:53 ID:7mg/CGiW
時期尚早だったんだろう。
MPEGデコーダなどのソフトも無かったから自社開発しなければならなかったと思われるしVP-210。

RZ-J91は「可能性」でしょう。
実質5000台程度しか生産していないそうだからメーカーとしての「音楽配信機能付き一体型端末」としてのポーズだったんでしょう。

どちらも(ユーザーにとってということではない部分で)意味が無いということは無い。

J91が機種変更してマンボウが使えなくなるのはソニーのDIVAなんかとも同じでしょう。


183 :非通知さん:02/06/06 14:54 ID:QIfZhI+b
>>181
両者ともバカだからそうなってこうなる。


184 :175:02/06/06 15:16 ID:5m+ACSvm
>>183
出ましたね!(^。^)論理がスッポリ抜けてるうんこちゃんはもう来なくていいですよ。

185 :非通知さん:02/06/06 15:51 ID:UACXQNty
あげ

186 :非通知さん:02/06/06 16:29 ID:tbE7oxMS
J90を1年くらい前から使ってます。(パックLL)

ライトメールは遅延が無いのでとても重宝しているのですが、
「送信完了」とちゃんと表示が出た場合でも相手に届いていないことが
たまにあるんですよ。ちなみにJ90同士です。
電波が弱めのところだと再現率が上がるような気がします。
前から起きてたんだけど最近良く起きるので困ってます。

そんで「送った」「来てない」で大喧嘩ですよ。

これって仕様なんですかね?
ほかの端末でも起きるのでしょうか?
原理的には有り得ないと思うんですけどね・・・


187 :非通知さん:02/06/06 16:37 ID:u27KquGK
>>186
きっと、お互いの気持ちがすれ違いなんだよ(w

188 :非通知さん:02/06/06 16:40 ID:io3mfVv4
>>186
J90ってメール周りでバグがあったと思うが。

189 :非通知さん:02/06/06 17:36 ID:3krgkHu8
>>186
1年くらい前からサンヨーで直してくれます。
さっさとサンヨーに持っていってください。

保障期間過ぎてるから、どうなるかわからんけど。

190 :非通知さん:02/06/06 17:54 ID:tbE7oxMS
>>187-189
みなさんレスありがとうございます。
端末の問題なのですね。

心がすれ違ってるというのはもっともなだけに
まいった・・・

せっかくのライトEメールもJ90じゃ文字数が少ないので
これを機にJ700に機種変することにします。

ありがとうございました。


191 :非通知さん:02/06/06 18:05 ID:MifV0DtH
カメラのときに馬鹿でかい音が出るのはわざとってきいたよ
盗撮できないようにしてるってさ

192 :非通知さん:02/06/07 00:24 ID:tbDXle91
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
メールで「お友だちになりましょう?」いったい何なのこれ?
070○×○×○×○×

193 :非通知さん:02/06/07 00:45 ID:fB+ETYX6
>191
それはいい機能だね。純粋に使っている人間には迷惑かもしれんが。

>158
亀レスですまないが、一度サービスセンターに問い合わせてみては?
自分は一度、コンテンツサービスに繋いでて、切るの忘れて
風呂入っちゃって延々40分くらい繋ぎっぱだった経験有り。マジ焦った;

他には、メール送受信を電車の中でしてて(マナー違反かもスマソ)
電波を受け取れなかったのか、延々と受信3分以上勝手に繋ぎっぱなし
になっていたり。
送信ついでの受信だったのでしばらく繋ぎっぱなしだった事に気付かなかった。
音声で「ピポ」って鳴った確認しかしないもので;;

158は自分自身で思い当たる事をもう一度考えてみ。意外とあるかもよ?

194 :非通知さん:02/06/07 00:49 ID:mXVivcOM
>>186
自分J700で同じ症状があります。J90のころは特になかったけれど...
これもなおるんですか?

 

195 :非通知さん:02/06/07 03:55 ID:vT3WwBmh
>>194
両者ともバカだからそうなってこうなる。


196 :非通知さん:02/06/07 06:38 ID:Qu5qQQh0
ネット通販でおすすめのところがありますか?

197 :非通知さん:02/06/07 13:06 ID:C9Hmjcmd
新しい端末が欲しい。
けど、新機種はパカパカだ。
背面液晶のないパカパカなんて存在価値ナイのに、何故出さない!
キエエエエ

198 :非通知さん:02/06/07 18:27 ID:xZ1c7YGO
>>197
パカパカには背面液晶がなくて当然だ。
背面液晶つける意味がどこにあるのかと小(以下略)

199 :非通知さん:02/06/07 19:27 ID:gpY7tJ+Q
背面液晶の欠点
・端末がぶ厚くなる
・デザインがダサくなる
・バッテリーの持ちが悪くなる
・端末価格が高くなる

っていうか「パカパカ」?

200 :非通知さん:02/06/07 19:55 ID:BVpcgzxP
>>198
197じゃないです。
パカパカの欠点は時計を見るのが面倒。
背面液晶はその欠点は補ってくれる。
ストレート出さないなら一つくらい背面液晶端末作ってくれてもいいと
思う。
オイラはそれが嫌でHS110にしてるけど、今年から時計をはめるように
なったから次はパカパカにしようと思う。
でも万が一ストレート出たらそっち買うと思う。

201 :非通知さん:02/06/07 20:03 ID:jIomPGi3
パカパカって当然フリップのことだよな?

202 :さかな:02/06/07 20:47 ID:SVK9bMEO
07069610000という電話番号から一時間おきに
2回連続でワン切りがはいって困っています。

実は今まで使っていたJ700を無くしてしまったので
しょうがなく昔使っていたM-10に今日変更してもらったんです。
そしたら上記のようなワン切りが連続してかかってくるんです。

この番号どうやら mail送信専用の電話番号らしいんですが
センターにmailは無いし、約一時間おきに二回連続ってのも気になります。
どなたか同様の状態の方、理由がわかる方がいらっしゃいましたら
教えてください。(ノ_・、)グスン

203 :非通知さん:02/06/07 20:53 ID:PBtHxrEs
>>202
一度M10でオンラインサインアップからライトEメールあたりをオフにしてまたオンにしてみるとか


204 :さかな:02/06/07 21:03 ID:SVK9bMEO
>>203
いまOFFにしてみてるんですが・・ 
そうですね またONにしてみます。ありがとう

205 :オーナー:02/06/07 21:36 ID:JtITt+Bj
★最強の検索エンジン!
各メーカーの検索エンジンがあるから、いろいろなIモードサイトが何でも見つかるよ!是非ブックマークを!
今のところIモード端子のみ!df(J、ezも対応にするつもり。)携帯にブックマークしておいたら、以外と便利だと思うよ。
http://www.wai2.jp/~keitai/search/

206 :158:02/06/07 21:40 ID:cC4WE6XK
>>193
コンテンツサービスの料金って明細の通話料のところになるんですか?

207 :非通知さんWM ◆WW.zGvf2 :02/06/07 21:42 ID:YN5eyIDA
>>205
ここはH"のスレですが何か?

208 :非通知さん:02/06/07 21:43 ID:+K1+uL4U
ふぅ〜ん、端子ね〜

209 :非通知さんWM ◆WW.zGvf2 :02/06/07 21:46 ID:YN5eyIDA
>>206
なってた


210 :非通知さん:02/06/07 22:04 ID:7JYPYCyJ
>>200
分かっているとは思うが、パカパカはフリップタイプの事。

211 :非通知さん:02/06/07 22:22 ID:jJRcRjR0
AUのショップにAirH"が置いてない・・・
皆はどこで買ってるの?


212 :非通知さん:02/06/07 22:29 ID:FJAOZ8z8
>>211
コミプラ

213 :非通知さん:02/06/07 22:55 ID:K/Z0kQ0Z
みなさん着メロサイトはどうやって探してますか?
メジャーな曲しか無いところしかみつからないんです・・・
探してる曲自体インディーズなので存在自体が無いかもですが(;´Д`)

214 :非通知さん:02/06/07 22:59 ID:FM90H8Ex
>>213
MIDIサイトで落としてまふ

215 :非通知さん:02/06/07 23:07 ID:K/Z0kQ0Z
>>214
やっぱりそれしかないんですかね・・・実はMIDIも探して
上手く見つけられなくて挫折しているところなのです・・・
スコア入手して自分で作るしかないのかな〜(泣

216 :非通知さん:02/06/07 23:13 ID:FSn2RRnY
自分でパソコンでつくる>形式をかえる>自分のPHSに送る
(゚Д゚)ウマー

217 :非通知さん:02/06/07 23:20 ID:kNDjWWzm
待受画面ってどこで探すの?

218 :非通知さん:02/06/07 23:37 ID:FSn2RRnY
すきな画像を用意する>形式をかえる>自分のPHSに送る
(゚Д゚)ウマー

219 :非通知さん:02/06/07 23:39 ID:FM90H8Ex
>>217
自分はですね〜、CG系のサイトからお気に入りのを落としてきて、
GIXとかのフリーの画像編集ソフト使ってサイズ変更→減色。その後
メールでH"に転送しとりますです、はい。

220 :非通知さん:02/06/07 23:44 ID:HXxDR4a1
>>211
大手家電量販店


221 :非通知さん:02/06/08 00:20 ID:YogPmVPc
FOMAのP2101VのH"版みたいのって出ないですかね。
テレビ電話のモードって64Kらしいので、H”なら
ぜんぜんOK。なんか、DOCOMOのPHSではでるとかでないとか。

222 :非通知さん:02/06/08 00:37 ID:O8yHp9jk
携帯(J,D)<−>PHSの送受でメールが遅延するのはどちらのせい?
Jはひどいですね。


223 :非通知さん:02/06/08 01:00 ID:/BPWWJAR
>>222
もちろんJが悪い。

224 :非通知さん:02/06/08 01:23 ID:XmUNBuL9
>>222
前スレで話題になったな
ここにいってくらさい

携帯メール遅延・障害総合スレッド Vol.4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022174835/l50

225 :非通知さん:02/06/08 01:25 ID:B6v2aqjq
>>221
過去 H"と名乗る前に VP-210(京セラ Visual Phone)が有ったよ。

nozze(結婚相手紹介所)で、使っているよ。

まずは画面に 釣書 (履歴書の様なもの)を送って

双方 気に入ったら 相手の 電話番号を教えてもらえて
テレビ電話でお見合い。

そこで、さらに気に入ったら nozze が指定した場所でデート

良ければ VP-210 を 付き添いの nozze の社員に渡して
婚約届けと結婚式場の申し込み書を書いて、結婚。

と言うヤシ。

226 :非通知さん:02/06/08 02:54 ID:uKpKBbjI
>>211
エッジショップ

227 :非通知さん:02/06/08 13:28 ID:ruAWH9HI
>>199
激しく同意。
漏れはもともと時計つかっていないし。

228 : :02/06/08 13:46 ID:xHGi87Ny
>>211
http://www.ddipocket.co.jp/contact/i_com_plaza.html

229 : :02/06/08 13:49 ID:xHGi87Ny
>>202
J700が灰ロムのまま電源が入っていると言う罠?


230 :非通知さん:02/06/08 13:56 ID:/eSuiCaU
>>229
その可能性もあるし、拡張ライトEメールと、昔のライトEメールでは
仕組みが異なるから、拡張ライトEメールとして送信されているかもしれない。

231 :非通知さん:02/06/08 20:53 ID:EK7uKibe
まじめな展開の仕方を変えないでね。

232 :非通知さん:02/06/08 22:13 ID:T32X3VyR
>>231

ん?

233 :非通知さん:02/06/09 20:49 ID:khX/f07d
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23977642
いいもの見つけたよん☆

234 :非通知さん:02/06/09 22:26 ID:j3t/87KB
投票した?ケータイWatchのアンケート。
これから携帯を買う人に勧めたいキャリアは?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/odaibeya/0,,9718,00.html

235 :非通知さん:02/06/10 00:23 ID:bM4FD5gA
>233
ヨドバシで9800円、その場でLモードに入ると-3000だ
実質7000円だ。Lモードの書類は、わざと不備にしておけばビタ一文払わずにすむ

236 :非通知さん:02/06/10 22:03 ID:YlCOCJgf
afge

237 :非通知さん:02/06/10 23:21 ID:vzXEa5JN
>>212
つーか、そこじゃ売ってない

238 :非通知さん:02/06/10 23:35 ID:mXTtnS2k
>>235
話題の種にでも、せっかく機能もついてるんだしちょっとくらいやってみてもいいじゃない?<Lもーど

239 :わよ☆:02/06/11 01:20 ID:ZZiz/8Nd
http://www.phslink.com/

240 :非通知さん:02/06/11 12:24 ID:k4GGMlOJ
J700とHS200はどっちがええんやろ

241 :非通知さん:02/06/11 12:46 ID:k4GGMlOJ
HV200だった

242 :わよ☆:02/06/11 13:04 ID:ZZiz/8Nd
最近は新規契約したらどんな小冊子がつくんですか?

243 :非通知さん:02/06/12 02:05 ID:WUkxaHTr
>>242
DDIPOCKET GUIDE BOOK 2002.4
がついてきます。
文字電話の情報も残ってます。

244 :非通知さん:02/06/12 18:35 ID:6BIjLszs
http://www.fukuto.com/para1/other%20nematoda/othernematoda.htm



245 :わよ☆:02/06/12 19:08 ID:nffN/cuf
>>243
読みたいです。自分のは猿岩石がでてるやつなので古いです


246 :NTTドコモ ◆cnMiXlkE :02/06/12 19:11 ID:9/tLc0jX
PS−C3はいつでるんだ?
ウワサでも良いから教えてくれ。

247 :121:02/06/12 19:16 ID:ToD3o71f
メール500円だしH"にしたいんですが
ここって電波やメール受信などはどうなんですか?
ここはわりと田舎なんで電波いいかどうかきになります・・。
それとメール受信方はDOCOMOのように自分で受信することができますか?
それともJポンのようにひたすらまつしかないんでしょうか?
教えてくんでもうしわけありません。どうかおしえてくださいませn

248 :非通知さん:02/06/12 19:17 ID:jDVE4Mqs
>>245
サービスセンターとか販売店で配ってるよ。

249 :NTTドコモ ◆cnMiXlkE :02/06/12 19:20 ID:9/tLc0jX
H"はPHSだから地方の人は気をつけた方がイイよ。
できればDポショップで端末を借りて家や地元で使えるか
テストしたほうがいいね。
オレのオヤジはH"(J90)使ってるんだけど、音は最高だよ。
H"は高速移動中も結構使えるみたいだしね。
オレも背面液晶の付いた京セラの新端末が出たらH"に使用か検討するよ。

250 :非通知さん:02/06/12 19:21 ID:6BGgit6s
>>247
電波は地域によるから何とも言えませんけど、
メールは一応、ドコモみたいに取りにいけますし、
Jフォンみたいに再送してくれます。

251 :わよ☆ :02/06/12 19:24 ID:nffN/cuf
>>247
http://www.ddipocket.co.jp/area/index.html
Eメールは自動受信可能です。

>>248
即効Getしてきます!m(_ _)m


252 :非通知さん:02/06/12 19:26 ID:PwUEhBY2
H"は・・・

修学旅行で沖縄に行った時、市街地以外では圏外だったのが痛かった・・・
ちょっと離れたレジャー施設などでは激しく圏外

253 :NTTドコモ ◆cnMiXlkE :02/06/12 19:28 ID:9/tLc0jX
>>252
H"はPHSだから地方に逝くと辛いね。
特に市街地を離れると辛い。あと釣り人にも辛いな。
茨城県の霞ヶ浦や北浦に逝くと圏外決定だよ。

254 :非通知さん:02/06/12 19:49 ID:AbrNXk5C
>253
で,意外な山間部で使えたりするから不思議だな〜と思ってたりすると,
冬季はそこがスキー場だったりする。

イメージの問題か,スキー場や,その付近の駅などでは結構使えることも。

255 :非通知さん:02/06/12 20:47 ID:YFX+bM63
FRFで有名な苗場スキー場は使えたよー

256 :非通知さん:02/06/12 20:55 ID:xcegghvx
>>254
そりゃエリアガイドとかにも冬場になるとスキー場でも使えると宣伝していますからね。
でも山頂に行くと当然の如く圏外…。

自分としては盛岡→宮古→大船渡→石巻→仙台と三陸海岸沿いに移動したときに、
宮古から先は集落のあるところで大体使えたのは驚きでした。
アステルの友人なんか盛岡出てから仙台までずーっと圏外だたのに。

257 :非通知さん:02/06/12 22:17 ID:RhB2rGRN
>>256
宮古駅前だとバリバリ入ってるけど、浄土ヶ浜行くと圏外という罠。
レストハウスそばくらいアンテナ立てろYO!

258 :非通知さん:02/06/12 22:21 ID:asA48grO
>>257
そんなイナカしらねーYO!
どこだよそこ?日本かYO?

259 :非通知さん:02/06/12 22:37 ID:PwUEhBY2
沖縄じゃホテルでも使えなかったからね・・・
まあ普段は小泉米軍の町横須賀にいるから平気だけど

260 :非通知さん:02/06/12 22:59 ID:koldYzk/
このあいだ泊ったホテルは廊下じゃ使えるのに、部屋扉閉めたら圏外になった。

261 :非通知さん:02/06/12 23:09 ID:UAH/+2k0
J70つかってるんですけどPCから画像を送信するときはどうやるんですか?
待ちうけ画面にしていんですけど。
みなさんおしえてください!

262 :非通知さん:02/06/12 23:12 ID:6BGgit6s
>>261
J70ではできません…。
J700ならできるけど、それはサンヨースレで聞いたほうが早いかも。

263 :261:02/06/12 23:15 ID:UAH/+2k0
>262
すいません。J90でした。できますか??

264 :非通知さん:02/06/13 01:33 ID:GpAg0qDY
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0105/07/cost.html

次からコレも>>1に貼れ。


265 :非通知さん:02/06/13 01:52 ID:YaD2IQnY
端末の最新情報をリークして下さ〜い!!

266 :非通知さん:02/06/13 08:59 ID:yjFsOeS8
http://www.telec.or.jp/ENG/list/9711/lst_a01.htm

これはどういうこと?

267 :非通知さん:02/06/13 09:07 ID:XG5Cp4vn
H"からだとワールドカップチケット予約つながりやすい、って
やつがいたけど、これってネタだよね。だれかH"からかけたひといる?

268 :非通知さん:02/06/13 09:29 ID:8U8TH/Jp
そもそもPHSからかけられるのか?

269 :全キャリア保持者:02/06/13 10:09 ID:T5S6Gaat
>>267
>>268

PHSからはかけられません。

auからもかけられません。

270 :非通知さん:02/06/13 10:14 ID:Jxfm+u7V
>>269
チケット販売のニュースでAUはドコモと比べて加入者多数が少ないから、
繋がりやすいって言ってたよ?

271 :非通知さん:02/06/13 10:20 ID:aPAmIOhq
>>270
ドコモがパンクで通話不能になったとき、あうは繋がっていた。って話でしょ。

272 :非通知さん:02/06/13 15:59 ID:fLihgWHr
思ってたことなんですがH″ユーザーはやっぱり機種が少ないせいで
自分の好みにあうものがあまり無いですよね。
このメーカーでこういうデザイン、機能があったら買うのに、っていう。

折り畳み派は背面液晶が欲しい人が多いのかな。私は背面液晶欲しいですね。
PHSを置いたまま部屋を離れたりしてもその間に着信があったかどうかと
時刻表示が開かなくてもわかるのがいいから。

あとブラウザもほしいところです。

でも機能付加は欠点も出てくる諸刃の剣のようで。その欠点があっても
いいと思えるかどうかは使ってみないと分からないからとりあえずいいの
が出たら私は買ってみます。

でもHV200のデザインで背面液晶付けただけだったらがっかりです。
デザインならJ700かな。

273 : :02/06/13 16:16 ID:OWzHYk/f
>>12
”HV210”
TELECに出たらしい


274 : :02/06/13 16:20 ID:OWzHYk/f
>>247
エリアマップ参照
地方は穴は少ない


275 :非通知さん:02/06/13 21:14 ID:VwEcKGyd
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9797,00.html
>新潟スタジアムの地下からでも通信できたことに驚いたカメラマンもいた」という。

ネットワークはDDIP



276 :非通知さん:02/06/13 21:44 ID:y7DfpRns
>253
霞ヶ浦、、、まったく使えないわけではないよ。
ヨットハーバーでは使えたよ。反町隆出没ポイント。
村とか町の域では使えないけど、、、。
全域で使えないという印象も与えそうなので念のため。

277 :非通知さん:02/06/13 21:50 ID:n/R2mEq7
>>275
スタジアム周辺にアンテナ増設した効果が出たね。

そういや、東京から新潟に引っ越したけど
新潟は地方の割に(?)建物内のアンテナ設置が多いみたいだよ。
地方で強いDocomoでも圏外になる建物でも結構使えて助かってる。
ただ、やっぱ郊外はDocomoより弱いけどね。

278 :非通知さん:02/06/14 12:55 ID:7ITnqcIG
trevaって今いくらくらいで買える?

279 :非通知さん:02/06/14 13:49 ID:9Qxr72bt
やっぱり地方はどんどん解約してんだね。
都心では増えてるのに。AirH”やっぱり便利かも。
AirH”利用者どのぐらいいるの。20万人ぐらい?

280 :社長:02/06/14 17:34 ID:AO5Q+J/P
ちょっと、ここのHPの情報量すごくない?

http://members.tripod.co.jp/matumiya/

281 :非通知さん:02/06/14 17:37 ID:QIK+c8qe
>>278
いまも昔も3980円が相場。

282 :非通知さん:02/06/14 17:59 ID:iw1ovyg6
>>279 uzeeeeeeeeeeeeeeeee
松宮優介って誰よ?

283 :非通知さん:02/06/14 18:53 ID:z0E+HkrV
>>282
どうしたの?

284 :非通知さん:02/06/14 19:24 ID:337i40DA
何らかの理由でメルアド変更できた人できた人いる?
名義変更はなしで


285 :使用期間9ヶ月:02/06/14 19:31 ID:KyN8wSmc
京セラのPS−C1使ってるんですけど、最近メールとかコンテンツ
サービスにアクセスしようとすると、「おかけなおしください」って
表示されて使えないんです。アンテナと5本の棒で電波状態が表示される
のですが、圏外にもならず、アンテナも全く表示されません。
ワールドカップ開催とほぼ同時期におかしくなりました。
いつもなるわけではなく、たまに使えなくなります。
使用エリアは、主に東京、千葉、埼玉あたりです。電池はフル充電です。

単に電話機の故障だと良いのですが、Dポケの基地局かなんかに理由があったらauにしようかな...なんて
できればDポケのままで、RZ−J700欲しいんですけどねぇ。


286 :非通知さん:02/06/14 21:03 ID:zZUO+kc6
ワールドカップの影響に決まってるだろ。アホか

287 :非通知さん:02/06/14 22:14 ID:pgFG53aY
セーフティプラン?

288 :非通知さん:02/06/14 22:37 ID:o5jIh8wR
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/13/n_top10.html

FOMAからのメールを受け取ると、添付無しでも添付有りになる現象、
Jぽんでも確認されてるらしいよ。 とっとと直せや > ドキュモ


289 :285:02/06/14 22:44 ID:KyN8wSmc
>286
そうなんですか?
他に同様の症状が出る人がいると...
>287
違います。年間契約のスーパーパックSのほかには何も契約してません。
5万とか使うと通知ハガキが来たことはあります。

あ、大切なこと言い忘れてました。電話かけても呼び出し音自体鳴らないんです。
あと、先月、自動応答でコース変更しました。パックLからパックSです。
料金もちゃんと払ってます。



290 :非通知さん:02/06/15 05:55 ID:d3BAraF5
アドレス一回しか変更できないってどうなのよ

291 :非通知さん:02/06/15 06:32 ID:AvyXqEXi
名義を変えればいいんでしょ?

292 :非通知さん:02/06/15 08:21 ID:nkljWQBA
湾義理2つもキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
零参参参禄禄奈々煮急禄
零参語参参奈々奈々鉢市位置


。。市寝


293 :非通知さん:02/06/15 15:10 ID:dqpjq01L
>>292
自動着信にしる

294 :非通知さん:02/06/15 15:18 ID:T8Gr0Bvp
>>292
漢字で表現(・∀・)イイ!!

295 :非通知さん:02/06/15 15:19 ID:hYEB2IcQ
H"のエリアが狭いっていう迷信をまず崩す必要があるよ。

俺の家は、周りを山林に囲まれ近くに滝と湖があるような田舎だが
全く問題なく普通に使える。

296 :非通知さん:02/06/15 15:21 ID:AJ6IQBi1
>>295
しかし、広いとも言えんだろ。Jとはそこそこ比べられるが。

297 :非通知さん:02/06/15 15:29 ID:mvao6jMX
JでもJR資産が無ければ、どうなってた事やら

298 :非通知さん:02/06/15 15:34 ID:AJ6IQBi1
現状で語るべき。

299 :非通知さん:02/06/15 15:36 ID:JPNtGqK0
今、ATOK対応で凄い使いやすいんだけど。
RZ-J700ってのは、変換(゚д゚)ウマー?

300 :非通知さん:02/06/15 17:58 ID:7EhfzqTS
(゚д゚)マズー

301 :非通知さん:02/06/15 18:16 ID:TXSsaXUa
エリアは広くはないが、狭くて使えないわけでもない。
それなりに穴のないようにしてるよ。

Dポの強いところは加入者が少ないために通話規制がないこと。
W杯のチケット予約でドコモは関係ない人が電話かけらんなくなってたっしょ。
Dポとあうは普通に使えてた。チケット予約できないからだけど。
同様にあけおめコールで通話規制って毎年恒例になりつつあるけど、
Dポは今のところないね。メールの遅延はごくわずか。

と、のたまってみるテスト。

302 :非通知さん:02/06/15 18:44 ID:Xv7nciFo
http://freemoviegalleries.com/asians/traffic/gal4/m1.mpg

303 :非通知さん:02/06/15 19:11 ID:ueKzTWxC
しつもーん。
「データパック」と「スーパーパックS」は、後者のほうが300円
高いかわりに音声通話とEメールも無料通話分に含まれ、それ以外は
同じ、という解釈であってますか?


304 :非通知さん:02/06/15 19:28 ID:kt0A/xyC
>>299

(・∀・)イイ!

( ・∀)

(  ・)

(  )

(゚ )

(д゚ )

(゚д゚;)マズー

305 :非通知さん:02/06/15 19:42 ID:vLS9Xi6s
>>292
情報サンクス。
漢字表記、いいね。

306 :非通知さん:02/06/15 21:43 ID:d3BAraF5
ライトEメール放題がパックL以外にも対応になったね。

307 :非通知さん:02/06/15 21:45 ID:1pVq7rKx
フフフフ

308 :非通知さん:02/06/15 22:58 ID:flaxQ3VH
現在メガキャロ使用で機種変更を考えています。
フリップタイプにしたいのと着メロ保存重視なので候補にPS-C2を上げています
PS-C2の仕様一覧では着メロ保存は30件とありますが
実際に使用する着メロとして登録できる件数は何件ですか?

また過去ログに新機種(PS-C3?)がでるかもとありましたが
噂の域では新機能などの情報はどんなことが上がっていたのでしょうか?


309 :非通知さん:02/06/15 23:02 ID:ZkgvWvVG
HV200閉じた時にアンテナ側がSDと有るだけで殺風景なので
今日、
コンビニで「緑水」のトルマリン配合?リーフ型シールを貼ってみた
なんとなくマイナスイオンな感じがした。

それだけ・・・
(普段シールなんて貼らないのだけど何かしたくなる機種だな)


310 :非通知さん:02/06/15 23:17 ID:D23s3cPK
これから携帯を買う人に勧めたいキャリアは?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/odaibeya/0,,9812,00.html
H"は2位だよ。
1位のAUは携帯だからわからなくもないけど、
H"で2位というのは大健闘だと思うがどうか?

311 :非通知さん:02/06/15 23:17 ID:BJJSkSBG
東関東の広大な圏外地域をなんとかしてくれ!
まずここが目に付くのがマイナスポイント

312 :非通知さん:02/06/15 23:27 ID:vLS9Xi6s
>>311
どこに住んでる?

313 :非通知さん:02/06/15 23:51 ID:BJJSkSBG
>>312
東京ですが、仕事で東関東にも行くようになったのです

平野部で人口もそれなりにあるのに、広げようとしないのはなぜだ
容易にアンテナを設置できない理由でもあるのかな
例えば、設置そのものを地元から反対されているとか・・・

要望を書いても、前向きに検討します程度のあいまいな返事しかこないし




314 :名無し:02/06/16 02:12 ID:anOuZwFi
>285 289
PS−C2ですが、同じ症状で 修理だして 戻ってきたところ。
ワールドカップとかより 全然前のこと。
環境もなんも 変わってないので おかしいなーと
思ってたら、同じの使ってる友人も 同じ症状になってるらしい。

修理だしたら、そんなこと なくなりましたが。


315 :非通知さん:02/06/16 02:39 ID:AL/ZrO41
契約書に書いた暗証番号って何に使うの?

316 :非通知さん:02/06/16 02:44 ID:OaNV5yaM
>>315
お前は知らなくていい・・・・・

317 :非通知さん:02/06/16 02:49 ID:AL/ZrO41
じゃあいいや

318 :非通知さん:02/06/16 02:51 ID:ETcBVqgM
ピクニックで使って蔵サイ

319 :非通知さん:02/06/16 04:18 ID:AL/ZrO41
「転送したメールは削除」って設定できる?

320 :319:02/06/16 04:22 ID:AL/ZrO41
差出人のアドレスを携帯以外のものに変更する、でもいいや。

321 :非通知さん:02/06/16 10:28 ID:rjS0EWpk
>>319
何をしたいのか気になります。(笑)

322 :非通知さん:02/06/16 10:48 ID:rjS0EWpk
>>310
正直、嬉しい結果でした。
やっぱみんなドコモは嫌なんだ。(笑)

323 :非通知さん:02/06/16 13:56 ID:8L3fbhYL
えあえじユーザです
携帯はドコモなんですが、
H"に買い換えようか迷ってます
メリット、デメリットを教えてください

324 :非通知さん:02/06/16 13:58 ID:7oUMGq2R
>>323
コドモってメール250字!なんでしょ?
それだけでメリット十分だと思いますが...

325 :非通知さん:02/06/16 14:06 ID:QTCKUI2p
>>323
デメリットと言えば、
・全国的にみるとH"のエリアはドコモ携帯に遠く及ばない。
・ブラウザが搭載されていない。
・実用的なコンテンツがドコモ携帯に比べ少ない。
・おもちゃ機能がほとんどない。
ぐらいですかね。

326 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

327 :非通知さん:02/06/16 14:47 ID:rjS0EWpk
>>325

>・ブラウザが搭載されていない。
>・実用的なコンテンツがドコモ携帯に比べ少ない。
>・おもちゃ機能がほとんどない。

欲しいけど我慢できなくもない機能だけどやっぱ欲しい。(笑)
ドコモ使うくらいなら我慢できるからエッジユーザーしてるんですけどね。

328 :非通知さん:02/06/16 15:06 ID:7oUMGq2R
通話品質がイイ。
電話越しに、かあちゃんが電話横でネコの背中をトントンとたたいてる音まで聞こえる。

329 :京葉快速まいんどりーむ ◆gKeIyo3Y :02/06/16 15:16 ID:XLcQ6zAY
ageついでに、>>326と同じこと言ってる奴が立てたスレがあるぞ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024022023/

330 :非通知さん:02/06/16 15:18 ID:A4j9bG6r
電車内での通話はかなり厳しい。車での移動中は大体
合格レベルなのだが。

電車内での通話は、留守電で応答しても結局雑音が入ったり
切れたりするから、1秒だけ端末で着信して、以後はネットワーク
留守電にすれば、たとえメッセージが入っていなくても
誰から掛かってきたかは分かる。

331 :非通知さん:02/06/16 16:08 ID:ainZy2p3
Old H゛ユーザーです。

へんなうわさを聞いたので、
ここの詳しい人に質問させてください。

H゛の端末で、2ちゃんを閲覧できますか?
この話、嘘ですかね。。。

332 :非通知さん:02/06/16 16:44 ID:pzqdnU+c
>>331
一応できます。書き込みはできませんが…。
>>6にあるようなgatewayを使うか、
ttp://page.freett.com/feel_h/2ch.txt

333 :非通知さん:02/06/16 16:58 ID:u6+YQEJl
>332
http://page.freett.com/feel_h/2ch.txt
これも結局は銀河使ってるって。

334 :非通知さん:02/06/16 18:00 ID:6FjYuO5E
>>330
それどのように設定すればいいの?
端末何?

335 :非通知さん:02/06/16 19:06 ID:7oUMGq2R
電車内での通話はメイワクだYO!

336 :非通知さん:02/06/16 19:15 ID:5r7zOucM
Eメール送信5円ってのは、xxパックの無料通話分から差し引いてくれますか?

337 :非通知さん:02/06/16 19:16 ID:7uZNqqRQ
>>336
もちろんだ

338 :非通知さん:02/06/16 19:17 ID:AL/ZrO41
メールないときに受信しようとすると金かかる?

339 :非通知さん:02/06/16 19:17 ID:7uZNqqRQ
>>338
かかる

340 :非通知さん:02/06/16 19:20 ID:f1DW4Tz8
一つのスレだけ見るときにゃ、コンテンツサービスのアドレス入力のところに
httpからURL書き込めば簡単だけどな。

341 :非通知さん:02/06/16 19:23 ID:ZENfjIkr
>>334
端末側じゃないよ。留守電センターで、着信時不在の応答時間。
っていうのがあるから、そこをいじればOK。ただ、その設定の時
通話料がどうなっているのかはわからんが、たぶん掛かってると
思う。あと、面倒って言うのもあって最近は端末応答か、安全運転
モードで対応してる。

>>335
やったことがあるのは湘南ライナーの「新橋〜品川間」と
「横浜出た直後」ちゃんとデッキで話したぞ。ちなみに
2回とも話の本題に入る前に切れた…。

>>336
ちゃんと引いてくれます。

342 :非通知さん:02/06/16 19:24 ID:Fr2QYyHn
    

343 :非通知さん:02/06/16 19:28 ID:70OP1Lwa
>>336
データパックとデータパックminiは例外のはずなので気をつけよう。

344 :非通知さん:02/06/16 23:06 ID:AL/ZrO41
送信者のメールアドレスは文字数に含まれる?

345 :非通知さん:02/06/16 23:08 ID:QqHeYURd
>>344
ライトEメールは含まれます。
Eメールは含まれません。

346 :334:02/06/16 23:11 ID:alWI19nA
>>330>>341
>1秒だけ端末で着信して、以後はネットワーク
>留守電にすれば、

スマソ。1秒だけというのがよくわからないです。
同一の着信が自動的に端末応答からDポの留守番電話サービスに
いくはずないと思うのですが?

347 :非通知さん:02/06/16 23:46 ID:iDiRH2Np
>>346
ネットワーク側の留守電応答時間を1秒にしておけば、
1秒間だけ端末で着信した後、ネットワーク側の留守電が応答するってこと。

348 :346:02/06/16 23:55 ID:21VrTBb4
>>347
理解しました。そんなワザがあるとは知りませんでした。
ありがとうございます。

349 :非通知さん:02/06/17 00:16 ID:TU0CxvJU
>>345
送受信ともに相手のアドレスのみ文字数に含まれるってこと?

350 :非通知さん:02/06/17 00:41 ID:XrhR3h+A
>>349
たぶんそう。

351 :非通知さん:02/06/17 01:01 ID:fHJHC9t6
>>315
暗証番号はあまり使うことはないと思うけど…。
例として、留守番電話サービス(端末内蔵型でなくDポと契約した)の設定を変えるときなどに使います。
あと、パナソニックの端末などでは、ダイヤルロックを解除する際に暗証番号が必要となっています。


352 :331:02/06/17 01:13 ID:siO2JbrE
マジか!! 絶対ネタだと思っていました。

駄目もとな質問に答えてくれて、アリガトです!! >>332-333

353 :336:02/06/17 02:03 ID:fT6Pxh0z
参考になりました。ありがとうございます。

354 :非通知さん:02/06/17 02:50 ID:DR/v2zA6
新作発表って、まだ〜?

通常なら6月にマイナーチェンジモノが出るんじゃないの?
パナはどうしたんだー

355 :非通知さん:02/06/17 06:04 ID:wyHKqTFp
そういえば、PHSって規格上は時刻情報を出せて、端末の時計を
cdmaOne みたいに合わせる事も出来る…って本当?

参考スレ「【当然】☆cdmaOneの時計は常に正確です☆ 」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017475651/l50

356 :非通知さん:02/06/17 16:03 ID:60CYlU8a
>>341
東京〜横浜の東海道線や京浜東北線では
そんなに厳しくないはずですが・・・。
(RZ-J81/DL-B01/PS-C2/RZ-J700使用時)
なお、貴方がお使いの機種がPanasonicなら
やむを得ないかもしれません
(同じ区間でも確かにKX-HF300は厳しかった)

357 :非通知さん:02/06/17 18:09 ID:r8AWIoxi
今日アキバ行って新作出るのか聞いたんだけど
PS-C2のカラーバリエーションが増えるだけみたいなこと言われたよ
C3出ないのか・・・・・・ウチュ

358 : :02/06/17 18:36 ID:nXLN+ee3
>>303
「無料通信」には、音声通話の料金は含まれないはず?


359 : :02/06/17 18:38 ID:nXLN+ee3
>>354
>>273


360 : :02/06/17 18:38 ID:WrjM+Ulk
>>351
Pic@Nicで使わないか?


361 : :02/06/17 18:41 ID:nXLN+ee3
>>346-347
つうか、安全運転モードにした方がいいとおもわれ



362 : :02/06/17 18:42 ID:nXLN+ee3
>>336
>>358
音声端末系の通信サービス(Eメール、コンテンツサービス)も「無料通信」には
含まれないと思われ

「無料通話」に含まれるのは確認済み


363 : :02/06/17 18:43 ID:WrjM+Ulk
>>335
典型的日本人


364 :非通知さん:02/06/17 18:55 ID:l8p8hvck
(*゚ー゚) <ここってキモイのばっかだね。

365 : :02/06/17 18:56 ID:WrjM+Ulk
>>313
確かに筑後平野より弱いのぅ。
もっともマンション・ビルの無い地域では自立電柱立てるので
費用がかさむ分弱いとも


366 : :02/06/17 19:00 ID:WrjM+Ulk
>>308
パナでSDカードには保存できぬかな?
プロテクト掛かってできないか


367 : :02/06/17 19:06 ID:WrjM+Ulk
>>285
cdmaOneプリペイド(最低\1000/月または\10000/年)が7月末に出る予定だから
それをサブ機に使うが吉。


368 : :02/06/17 19:07 ID:WrjM+Ulk
>>278
ヤフオクで中古買うと少々安い
送料に注意


369 : :02/06/17 19:09 ID:WrjM+Ulk
>>364
オマエガナー(´д`)


370 :非通知さん:02/06/17 19:25 ID:5+QV/sDU
HV200+SDの場合
簡単に着メロにできるようしとくには本体メロディボックスに入れる。これが20曲
さらにSDメロディボックスに計200曲(本体分と差し替えしないといけない)
あとはメールでSDに保存しとけば良い。
無制限とは言わないが、かなり保存できる。

ただメロディボックスに登録できるのが1曲10KBまでなので、その辺が不満。
たった10KBだと、12和音?でも丸々1曲分は難しい。

371 :285:02/06/17 22:11 ID:vtlMaOCe
>>314,367
レスありがとうございます。
PS−C1の背面スピーカーの音割れがひどくなってきたので
J700に機種変更することにしました。
それでも使い勝手が悪ければサブ機を持つことも検討してみます。



372 :たちゅく:02/06/17 22:36 ID:DbUjtAq8
>370
気持ちはよーく分かるが,1分間呼び出されてでないことは無いぞ。
つーか,出てやれ。

373 :非通知さん:02/06/17 22:43 ID:5+QV/sDU
>>372
いや着メロはともかくメロディボックスで途中で切れるのは、あまり良くない。と思う

374 :非通知さん:02/06/17 22:59 ID:mdjLfnTa
>373
御意。
メールの添付からなら再生できるけど,捜査が増えて面倒だしね。

375 :非通知さん:02/06/17 23:10 ID:5KQXWzo9
>>374
うむ。良きにはからえ(嘘)
メガキャロは、その点良かったね。60Kぐらいまでは大丈夫だったから。
当時としては携帯をも超えるメモリ容量だったけど、
ビーキャロでSD付けなかったのが惜しい。

パナも10K制限外してくれないかな。

376 :非通知さん:02/06/18 00:22 ID:Go/pRvu9
HV50/200つかってる奴はとりあえずここ見ろ

KX-HV50/200 九州松下H"端末総合スレ7
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019393279/

九松のコンテンツサービスからDLをしてファームアップ!
機能が増えたー!!


377 :非通知さん:02/06/18 00:44 ID:iEeetMdh
すいません、ちょっと申し訳ないんですが、
留守電センターの番号、教えて下さいm(_ _)m。
当方J-81使い。最近、ほとんどメールでやりとりしてて
留守電も端末のみ。センターの留守電なんて一年くらい使ってないかも。
久々にメッセージ入ってるみたいなんだけど、
センターの番号をすっきりさっぱり忘れてシマタ。
よろしくお願いします。

378 :非通知さん:02/06/18 01:47 ID:/UXbwSS/
*9311だ

379 :非通知さん:02/06/18 04:11 ID:2uJp1q6F
*931だと思っていたのだが・・・・・・・・・

380 :非通知さん:02/06/18 08:13 ID:vemQwRnG
*931だと思われ

381 :非通知さん:02/06/18 09:49 ID:X/trKvOE
オメコ臭い

382 :非通知さん:02/06/18 09:54 ID:A/F+NBhm
京セラのPS-C2使ってるんだけど、
文字入力モードの切り替えで、「カナ」と「ドメイン」いらない。
外せないの?


383 :382:02/06/18 09:58 ID:A/F+NBhm
あと「英字」と「数字」で半角をデフォルトにしたい

384 :非通知さん:02/06/18 10:53 ID:mjq8NAqL
Eメールの選択受信ってできるの?

メニューには 受信  全件削除 1件削除 しかないんだよね。

これじゃ せっかくライトEメールのオプションをつけても
受信したいメールのみを受信するには
地道に1件削除を繰り返し該当メールを受信するか
全件受信しかない。

なんかすこし不便。

385 :非通知さん:02/06/18 11:05 ID:MYiQ0YnQ
SANYOのJ90にPCから壁紙を送りたいのですが、
何度試しても不明な形式となって受け取れません
BMPで120x144で作っているのですが、何か間違ってますか?

386 :非通知さん:02/06/18 11:25 ID:fkXzuMi0
画像メール、動画メールできるやつってH”からでないの。
たぶん考えてはいるだろうけど。
きっとあきるだろうけど動画メールめちゃくちゃおもしろい。
いまはまってます。

387 :非通知さん:02/06/18 11:33 ID:UM9P7F7i
JATE通過したPHS−J95ってなんなの?
H"ではないの?

388 :非通知さん:02/06/18 11:33 ID:xCWQtApu
>>384
30秒/10円(5円)の料金体系で選択受信したいってのがわからない・・・。
一括受信して、いらないメールを削除じゃダメなの?


389 :非通知さん:02/06/18 11:33 ID:RFfmbEVy
>>386
PCでH"問屋を使う。

390 :非通知さん:02/06/18 12:42 ID:mjq8NAqL
>>388
折角ライトEメールで先受信し迷惑メールか否かの判断ができるのに
結局はその迷惑メールも受信しないといけない。
それが嫌なんだよね。

嫌じゃない?


391 :非通知さん:02/06/18 12:49 ID:Y9jzVrAU
そもそも選択受信なんてもの自体きいたことないんだけど。
プロバイダや携帯やメールソフトとかによってそんなのあるんですか?

392 :非通知さん:02/06/18 13:12 ID:EN0SrZl5
>>378
発信者番号を読上げてくれる方すね。>*9311

393 :388:02/06/18 13:47 ID:9nRvtlPL
>>390
別にイヤじゃ無いけど・・・。
まぁ、迷惑メール自体ほとんど受け取った事が
無いからかもしれんが・・・。


394 :非通知さん:02/06/18 14:04 ID:/y+OzITm
>>385
画像はやり取りできるぞ。

>>386
それは台湾の。

>>389
金かかるよりはいいかなぁ。
それ以前にそう言うメールこないし。

395 :非通知さん:02/06/18 17:42 ID:6IcTgzdA
ライトEメール放題やってる人に質問!
漏れは30通前後です・・・。逝ってよしですか?

396 :395:02/06/18 17:45 ID:6IcTgzdA
↑一日に送信するメール数です。
暇だったらレスください。
何となく聞きたくなっただけなので・・・。

397 :非通知さん:02/06/18 17:49 ID:IHRQxrq6
これ面白い。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/18/n_ipphone.html

398 :ハードパンチャー ◆DC2R/qsc :02/06/18 17:53 ID:DPKGHXz8
>>376

ファームアップって・・・
壁紙自動切換え・・いらねーよ・・。

399 :非通知さん:02/06/18 18:22 ID:jj948nd0
PS−C3はこうなります。
トレバの機能強化版に対応。動画対応でズーム付きです。
なんと、背面ディスプレイならぬ、背面太陽電池搭載。屋外で充電できます。
GPSと温度計もついてます。

...CASIOに頼んだほうが早いか。


>396
送信はPC使ったほうが楽だしなぁ。つーかライトEメール放題ってお得なの?あんまスゴイって感じしないんだけど。



400 :非通知さん:02/06/18 18:29 ID:WCKyARLR
>>385
ファイルの容量は?
5M以下でなければいけないんじゃなかったっけ?


401 :非通知さん:02/06/18 18:45 ID:iGQf0Ki9
>>400
ごっ、5M!?

402 :非通知さん:02/06/18 18:46 ID:IHRQxrq6
>>400
ワラタ

403 :非通知さん:02/06/18 19:15 ID:YROh5QCz
機種変更しようと思っているんだけど、
RZ-J700・KX-HV50・KX-HV200・PS-C2
からどれを選べばいいか迷ってます。
基本的に通話メインです。メールはあまり
やりません。
教えて君で申し訳ありませんが、良かった
らアドバイスください。

404 :非通知さん:02/06/18 19:20 ID:XZvvan/Y
>399
発売はいつですか?

405 :非通知さん:02/06/18 20:39 ID:BJu4cUec
選択受信・・メガキャロだけど出来てるぞ!

406 :非通知さん:02/06/18 21:43 ID:CJAVoVUT
5Mすか?マジで

407 :非通知さん:02/06/18 21:58 ID:h0E4TdS9
普段ライトEメール設定にしてるんだけど、
メールチェックしたらJの友達が写真添付してきたので
Eメールで再受信したら添付ファイルが消滅した。
なんでだろ?

408 :非通知さん:02/06/18 22:00 ID:7GyvoPTD
添付し忘れた

409 :非通知さん:02/06/18 22:00 ID:l8zMQ9eW
>>403
移動中に通話したいならPS-C2
メール中心ならKX-HV200
KX-HV210を待つという手もある。

410 :非通知さん:02/06/18 22:02 ID:qHFAQ/JG
>>407
本文がへんな文字列ばっかになってない?
Jからの写メールは本文に何か文字を入れないと添付されずにくるよ。

411 :非通知さん:02/06/18 22:03 ID:h0E4TdS9
>408
ライトEメールで一回受信してる時には
ちゃんと添付ファイルがあったんよ
(このファイルは開けなかったんだけど)
ライトEメールだと写真見れないから
Eメールで再受信したらファイルが消滅してた

412 :非通知さん:02/06/18 22:09 ID:kOpV6D4E
既出かつ古い話で申し訳ないんだけど、

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/04/n_foma.html

ここの後半

>DDIポケット側のサーバにも問題が皆無とはいえない。ライトEメールでは
>ヘッダ情報を信じきってしまっているし、Eメールではヘッダ情報から添付
>ファイルが存在すると思いこみ、実際には受信されないので大きなサイズ
>の添付ファイルが届いたものと誤判断してしまっている。

いくらなんでも、これはないんじゃない?
これを少しでも問題だというのは、言いがかり以外の何者でもないと思うんだけど。


413 :411:02/06/18 22:14 ID:h0E4TdS9
>>412
ん?私あてのレスかな?
FOMAじゃなくてJなんだけど、
写真送ったって本文に書いてあったんよ
本文は特になんの問題も無かったよ

414 :非通知さん:02/06/18 22:20 ID:u15X3PRv
>>412
確かにいいがかり。
詳しい事は無知故分からないけど
サーバーが情報を信じないでどうする、と。
臨機応変な対応の出来るサーバーであるに越したことはないのだろうけどね。

415 :非通知さん:02/06/18 22:26 ID:PGPIku3g
御判断つうかさぁ、RFCの仕様が結構いい加減なのが問題なんだよな〜。


416 :非通知さん:02/06/18 22:34 ID:LWt3smvi
え?選択受信あるよ。亀レスだけど。
あと、通話メインなら、PS−C2はめっちゃ感度良好。

417 :非通知さん:02/06/18 22:41 ID:l3MZY+f2
一週間前に機種変したんですが
前の端末がまだアンテナ立ったままです。
メールはちゃんと新しい端末に届くけど
発信、着信はできる模様。

このまま放っておいて大丈夫ですかね。
やはりOBMITSで買ったのがいけなかったか。

418 :非通知さん:02/06/18 22:43 ID:u15X3PRv
>>417
旧端末で、実際に通話できるの?

419 :非通知さん:02/06/18 22:50 ID:7GyvoPTD
うちのも古い携帯にアンテナ立ったまま
着信すると着歴に残ってる

でも出られない

420 :417:02/06/18 22:52 ID:l3MZY+f2
今試したところ通話は出来ませんでした。
419さんと同じ状態のようです。

421 :非通知さん:02/06/18 22:52 ID:u15X3PRv
>>419
うちのも。
一応電源切っとけって言われるが、つけっぱでも問題ないよ。
ちなみに>>417同じくOBMITSで機種変。
気にしなくて大丈夫さね。

422 :417:02/06/18 23:11 ID:l3MZY+f2
なるほど、早いレスありがとうございますた。
さすが2chだ。

423 :非通知さん:02/06/18 23:27 ID:iAFLYvK8
亀レスだが
ちなみに添付ファイルはつける分には無制限。
受ける分には端末で受け付けられるまで。
大体は100Kかな?
ちなみにKX-HV200/50でSDカードに受信させると
M単位も可能かと。

424 :非通知さん:02/06/18 23:35 ID:Ricy/X5H
H"は端末の機能がもう少し良ければ即買いなんだけどね。
せめて、J-phone程度の機能が欲しいよ。

425 :非通知さん:02/06/18 23:42 ID:/YpXdVe2
>>424
具体的には?
世間ではどういった機能が付いてるんですか?

426 :非通知さん:02/06/18 23:53 ID:Ricy/X5H
ブラウザとかかな

427 :非通知さん:02/06/19 00:03 ID:AC45l3gn
わははは、それは言わないでYo!

428 :非通知さん:02/06/19 00:07 ID:e/CvFc8n
ブラウザと背面表示プリーズ(TT)

429 :非通知さん:02/06/19 00:30 ID:NWChoFbK
魂抜かれた端末の話に戻っちゃうんだけど
着歴残るって、本当?
ライトメールやPメールとかはどうなんですか?

事によっちゃ、相方監視用として利用出来てしまうという罠ですか??

430 :非通知さん:02/06/19 00:31 ID:NWChoFbK
あ、間違い。魂抜かれてたら問題無いんだよね。
抜かれていない、旧端末でした。<だよね?

431 :非通知さん:02/06/19 01:15 ID:KBtizE0F
>>417>>419>>421
機種変更時に前の端末からの電話番号登録情報を消去していないだけだよ。
公衆のままにしておくと無意味に反応するからグループモードでも登録しておこう。
あるいは電源を落とす。

432 :非通知さん:02/06/19 01:35 ID:lMXxBZym
Pメールを利用してdocomoのショートメールに送信できないかな?
TELを
090-310-1655(メールセンター)090-○○○○-○○○○(相手番号)
に設定して送信してみたけどダメだった。
てゆーか文章をポケベル式に変換して送信する機能ぐらい端末につけてよ。

433 :377:02/06/19 01:43 ID:ZZgFudv8
>>378-380
どうもありがとう。*931でした。助かりました〜
いやーもう、思い当たる番号を片っ端から入れても
「こちらはDDIポケットです。おかけになった番号へはお繋ぎできません」
とかゆーメッセージが流れるばかりで途方に暮れていました。
うう、今度からはセンターの番号を電話帳に登録しておきます……
しかし、東芝キャロッツ(J80と同時期にでた機種)使いの友人に同じ質問したら
「えー、そんなの「○○番にかけてください」ってメッセージが表示されるから
番号なんていちいち覚えてないなー」とのこと。……うらやますぃ〜

434 :412:02/06/19 01:53 ID:Umw2HGsj
>>413
すみません。
タイミング的に紛らわしかったですね。
>>412>>411へのレスってわけではないです。

435 :412:02/06/19 01:58 ID:Umw2HGsj
>>415
いや、この場合は違うと思うですよ。
Content-Type:Multipart/mixed ってのは、「全部のパートに用がありますよ」って意味です。
HTMLメールみたいに、「HTMLの『パートが見られたら、テキストのパートは無視していいよ」って場合は Content-Type:Multipart/alternative。
だから Multipart/mixed の場合、必ず添付ファイルが存在するんです。本来。
この辺は、全部RFCできちんと決められていることの範疇です。
もっともパートが一つだけで、そのパートが text/plain ってことも考えられるけど、その場合そもそもマルチパートにすべきじゃありませんよね。


436 :非通知さん:02/06/19 02:01 ID:77N2A3EZ
まあ、困るのはDポユーザーだからドコモが改善する必要ない。
おれもつーかー持ってるんだからそっちから送れといわれるが
いやなら拒否しとけっていってやった


437 :412:02/06/19 06:39 ID:SWrqU4qP
>>436
それはそれは。ご立派なお心がけで。
でも実際、DoCoMoも同じ考え方で放置する可能性は大ですね。

438 :非通知さん:02/06/19 07:05 ID:lMXxBZym
上4桁ゾロ目の番号っていくらぐらいで売れる?
PS-C2、下4桁も結構覚えやすい数字。

439 :非通知さん:02/06/19 07:21 ID:34GYU+Ww
>>438
????
PHSはそういう番号おおいよ(w


440 :非通知さん:02/06/19 07:38 ID:lMXxBZym
マジで?
は、恥ずかしい…。

441 :非通知さん:02/06/19 08:15 ID:Vp7k9kX9
>>438
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/phs.html

442 :非通知さん:02/06/19 12:25 ID:xGxtrOIh
6月末で切れるポイントが5800ポイント。繰り越しが6000ポイントの
計11800ポイント程たまったのですが、何かおすすめの商品ありますか?
今使ってるのは赤のKX-HS110。
J−90が6000ポイントだけど、かなり昔から変わってない気が・・・。
電器たこやき機もほすぃ。
うーむ。なやむ。
だれかアドバイスください。

443 :非通知さん:02/06/19 12:31 ID:eiJ7i9LQ
>>442
俺は、7000Pくらいあったんで、
低周波治療機(ピクピク動くマッサージの機械)と、
職場のコーヒーメーカーが調子悪いんで、ソレにしました

444 :非通知さん:02/06/19 16:48 ID:ti4bZSRL
去年の夏からの契約だからぜんぜんポイント溜まってねぇよ…。

445 :403:02/06/19 17:37 ID:+RhL2kIm
>409
レスありがd。しばらく様子見てKX-HV210が
なかなか出ないようだったらPS-C2にします。

446 :非通知さん:02/06/19 19:40 ID:lauU3ETB
>>435
ついでに
・HTMLとプレーンテキストのマルチパートメールを受信した時にプレーンテキストの後ろにHTMLのソースがつく
・タイトルに半角カナが有ると受信/転送できない
・転送時にFromを書き換える(メールアドレスのみにする)
この辺の不具合(?)も修正してくれないかなぁ、Dポさん。

447 :446:02/06/19 19:42 ID:lauU3ETB
も一つ、ライトEメールでもReply-Toを反映させて欲しい。
せめて設定でライトEメールのFromをReply-Toに書き換えるようにできれば…。


448 :非通知さん:02/06/19 21:34 ID:YT5wjJL8
先週Dから乗り換えたばかりなのですが
PS−C2で他社の携帯からの画像などは受信できないのでしょうか?
受信すると 未対応ファイルあり一部のファイルを削除しましたと
表示されてしまうのですが・・・。

449 :非通知さん:02/06/19 21:39 ID:fEtR8WyZ
画像のフォーマットが違うので、ドコアルを経由する必要があります。
http://docoal.com/docoal_direct/PC/

450 :非通知さん:02/06/19 21:41 ID:j1hXLUA5
ちなみに、あうのカメラつきケータイからの画像(JPEG)はJPEG表示できる端末なら普通に受信できるそ。
Jの社メールでも試したけど、メール自体送られてこない罠(´д`;)

451 :非通知さん:02/06/19 21:46 ID:YT5wjJL8
>449
>450
なるほどありがとうございました早速試してみます

452 :非通知さん:02/06/19 22:13 ID:2t66WyIk
明日、発売の雑誌『DIME』の表紙に腕時計型PHS(H"のロゴもあり)が 載っていますよ。記事に秋冬に登場か?

453 :非通知さん:02/06/19 22:18 ID:m+tF3/7u
>450
え、Jの社メールは受信できないの?
J90からJ700に買い換えようと思っていたのに…回りみんな社メールなんだよ。

454 :非通知さん:02/06/19 22:19 ID:yISi4ZxM
>>453
メール遅延のことじゃないの?

455 :非通知さん:02/06/19 22:23 ID:sSZHEz61
>>429
ライトメール/Pメールは旧端末に着信する場合あり。
ただし、新旧両者が同じアンテナを掴んでいたいと出来ない。

>>453
受信できるよ。

456 :非通知さん:02/06/19 22:39 ID:jXH5Dgg3
J社は“すぐに遅れる”メールですから(w

457 :非通知さん:02/06/19 23:58 ID:7QOdMRy2
>>452
J700/HV200なら「直接」送ってもらえば受けれるしみれるよ。
@写メールかな?それをつかわれるとみれない。

458 : :02/06/20 00:43 ID:Oky2kiKM
>>387
台湾端末のローミングだったかな?


459 : :02/06/20 00:51 ID:Oky2kiKM
>>386
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/tsr2/ps_c2/treva/stylish_picture.htm

一応秒間2コマ計8コマってのは撮影は出来るようだが
送信できるかは知らん


460 :非通知さん:02/06/20 09:13 ID:ltrrvsRQ
>>405
 メガキャロができるんですか・・・
 自分ビーキャロなんですが出来ない・・・

>>416
 昔パナ製を使っていたときはできたのですが
 ビーキャロにしたら出来なくなってしまった。

 一応縛り期間は過ぎているから
 機種変してもいいんだけどなんか今するとすごく中途半端で新機種が
 でそうでできない・・・ ふぅ〜

お二方レスありがとうございます。

461 :非通知さん :02/06/20 11:08 ID:gJdec0Hs
手紙で解約した端末のロム消し(白ロム化)って自分でできない?
窓口持って行かないとできないのかな?
大手家電屋でもやってくれる?

462 :非通知さん:02/06/20 11:23 ID:w0qoY7xw
>>461
IRMというレジを小さくしたようなロムライタがある店なら可能です。
まあ、売り場に行って「こちらで端末の番号消すことできますか?」
って聞いてみよう。

463 :非通知さん:02/06/20 11:44 ID:ydshk/2f
>>436
間違ったことを伝えるヘッダーを持つdocomoって…プ

464 :非通知さん:02/06/20 11:52 ID:gJdec0Hs
>>462
ありがとう!!
行ってみるです。

465 :非通知さん:02/06/20 20:30 ID:TotR6kYJ
>>442
コップもなかなか頑丈でいいよ

466 :わよ☆:02/06/20 21:46 ID:1UZ8Lqjv
>>459
パラパラアニメはαメディアとして送信できますよん

467 :非通知さん:02/06/21 06:02 ID:ny2U7DWn
日本→台湾のローミングっていつぐらいになるのかな。
などと言ってみる。

468 :非通知さん:02/06/21 09:44 ID:5OoUnTm3
そんなの別にいつだっていい
などと言ってみる。

469 :非通知さん:02/06/21 13:17 ID:TKAPHmMm
☆H"からi-mode勝手サイトが閲覧できるゲートウェイの一つ、「銀河」の簡単な使い方

コンテンツサービスで、
//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=「見たいサイトのhttp://より後ろのURL」
をあて先にしたらいいよ!「」は入力しないでね!

「//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=」をブックマークにでもしとけば便利だね!

2chの携帯・PHS版だったら、
//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=cheese.2ch.net/phs/
こんな感じ!

i-mode勝手サイトどころかふつうのサイトだって丸見え!
画像は出ないよ!画像出たら重いし画面めちゃくちゃだしね!

ちなみにH"に限った話じゃないけど、URLの入力で.jpとか.comまでの部分は大文字でも小文字でもOKです!小文字入力しにくい場合は知っておくと便利だよ!
とするとこんな感じ!
//YUKI.SAKURA.NE.JP/g.cgi?u=CHEESE.2CH.NET/phs/

数字で02と入力するといつでもgoogle検索ができるYo!
でも銀河っていうのは有志の方が無料で開放してるサービスなので、感謝こそすれ文句言わないように!
ちなみにわたしは何の関係者でもありません!

470 :非通知さん:02/06/21 13:35 ID:EE5BxDL+
>469
すんまそん
この場合の課金のシステムはどうなってるんでしょうか?
分単位課金?通話単位課金? やったことないから全然わかりません。
標準コースでいいですから簡単に説明してもらえますか。


471 :非通知さん:02/06/21 14:28 ID:7nbe7y23
FEEL H' って H゜と何が違うの?

472 : :02/06/21 14:30 ID:LBzsNIk4
>>471
ネタ(w?

473 :非通知さん:02/06/21 14:40 ID:IFnW7CCO
>>471
DDIPのHPに載っているので、まずそちらを見て判断してください

feelH"
http://www.ddipocket.co.jp/feel_h/feel_h.html

H"
http://www.ddipocket.co.jp/h/ejji.html

474 :非通知さん:02/06/21 14:52 ID:7nbe7y23
>>473
ありがとうございます。

今、PanaやSanyo最新機種はH'ですよね?
それもFEELH'と機能的には何も変わらないようにみえるのですが。

475 :非通知さん:02/06/21 14:59 ID:kVyK1Z+U
迷惑メール防止機能の拡張について
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140621.html

(1) 未承諾広告メール拒否機能(新設)
(2) メールアドレス指定受信機能(新設)
(3) メールアドレス指定受信拒否機能(拡張)


476 :非通知さん:02/06/21 16:10 ID:FntrIT17
>>475
やっと ついたか この機能。
まってたぞ。

477 :非通知さん:02/06/21 16:11 ID:LYZ/LYQ4
>>474
feelH"と H"では着信音の音質が違います。
九松の最新機種HV200は、以前の機種より音が悪いです。

478 :非通知さん:02/06/21 17:41 ID:w05MmdJi
今日、PS-C1を2900円で買いました。
安かったから飛びついたんですが、デメリットありますか?

479 :非通知さん:02/06/21 17:50 ID:PLY+D97h
>>477
一緒だと思うが・・・

480 :非通知さん:02/06/21 18:08 ID:Eyc6tU8t
>>478
拡張版ライトEメールに対応してないこと。

481 :非通知さん:02/06/21 18:32 ID:7qpsty2U
>475
メールアドレス指定受信機能(新設)
メールアドレス指定受信拒否機能(拡張)
20件って少な

482 :非通知さん:02/06/21 18:33 ID:2Mb8Mblk
>478
今更C1はないかと思われ・・・。HV200を3800円
で買った方が良かったと思われ・・・。

483 :478:02/06/21 18:33 ID:w05MmdJi
>>480
今ライトEメールの詳細を見てきたが、要するにドコモでいう@モードが使えないって事でいい?

484 :非通知さん:02/06/21 18:34 ID:2Mb8Mblk
>483
違う。

485 :非通知さん:02/06/21 18:43 ID:Eyc6tU8t
>>483
根本的に間違っておられる。

486 :非通知さん:02/06/21 18:47 ID:iiBhugpA
迷惑メールではないけど、普通のメールの最後にくっついてくる宣伝邪魔。
あれだけをを消したい。

>478
オレもPS−C1ユーザーです。ポケットに入れておくと、電池のフタがすぐ取れて困っています。


487 :非通知さん:02/06/21 18:52 ID:L1BOmgav

画像が出せるゲートウェイのアドレス教えてください。
忘れちゃって...


488 :非通知さん:02/06/21 18:53 ID:L1BOmgav
>>486
迷惑メールではないけど、普通のメールの最後にくっついてくる宣伝邪魔。
あれだけをを消したい。

オンラインサインアップで昔から簡単に消せるけど?

489 :478:02/06/21 18:53 ID:w05MmdJi
PHS買うの初めてで、AirH"持ってるから通話できれば安いのでいいや
と思い飛びついてしまいました・・・
ドコモからの乗り換えでライトEメールというものがよくわからなかったけど、
ま、パソもあるしいっかぁと思い契約してしまいました。
しかも、代理店は6ヶ月の縛りのあるとこで契約書も書いてしまった後です、今更
解約も出来ません。

>HV-200を3800円で買ったほうが良かったのに
とか言われとっても悲しいです。


490 :非通知さん:02/06/21 19:13 ID:pCYFL7Ue
10ヶ月後に機種変するしかないね…
お気の毒です

491 :非通知さん:02/06/21 19:17 ID:J7AkKaTW
>475
4文字@pdx.ne.jpをJ80発売日から使っているけど、
今まで一通も迷惑メールが来たことは無いんだが。w
あるに越したことはないから、「いらない」とは言わんけど。

492 :非通知さん:02/06/21 19:22 ID:pLmsS67b
>>491
禿同。
俺も今まで一度も迷惑メールなんか来た事ないよ。ピッチはターゲットにされてないのか?
迷惑メールがどういうものかってのも良く分からん。大体想像はつくが。一回ぐらい来て欲しいくらいだ。w



493 :492:02/06/21 19:26 ID:pLmsS67b
あ、ちなみにメール相手がいない訳じゃない。
でも本当に来たことないよ。マジで。

494 :非通知さん:02/06/21 19:26 ID:lFOqldKg
>>478
どうしても機種変死体なら水没させるってのはどうなんだろうか?
そういう場合について誰か詳しい方います?

495 :非通知さん:02/06/21 19:27 ID:V59eOCQ3
時々間違いライトEメールが来まつ。

電話番号だから間違いもあるか・・と。

496 :非通知さん:02/06/21 19:32 ID:brPg3hes
475の対策ができたってことは実際困ってる人がいるのかも。
でも実際迷惑メールがくるようになったらこれだけの対策では甘いと思ふ


497 :478:02/06/21 19:35 ID:w05MmdJi
>>494
ごめん、私PHSは全然わからないから力になれないわ
知識のある人、誰か教えてくれないかなあ

498 :非通知さん:02/06/21 19:41 ID:Rmcg5n5o
サブドメインの無いメアドが欲しい…。

499 :非通知さん:02/06/21 19:41 ID:6Z8E0qG2
>>494
サービスセンターで機種変できる日まで電話を貸してもらえます。
ただそれがJ81かもしれない・・・

500 :非通知さん:02/06/21 19:55 ID:gZit6nWw
>>475

対策といっても迷惑メール自体が皆無なのだが・・・w
来たら、キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!って報告しそう(w


501 :494:02/06/21 20:18 ID:lFOqldKg
>>478,>>499レスサンクス

>サービスセンターで機種変できる日まで電話を貸してもらえます。

そうなんですか…
その時点で、多少高いものの、買い替えが出来るのかと思っていました。(^^;


502 :非通知さん:02/06/21 20:27 ID:+vokc2yo
http://www.ddipocket.co.jp/area/index.html

エリア拡大はとりあえずは終了かな?
1年後の話でもいいから、少しでも拡大予定があれば
期待が持てるんだけどな・・・

高速道路のエリア化計画はどこいった?
まだまだ不十分な道路もあるよな


503 :非通知さん:02/06/21 20:48 ID:iiBhugpA
>>488
あ、お知らせって項目ね。ぜんぜん知らなかった。ありがとう。


504 :非通知さん:02/06/21 21:36 ID:VK1s6vyo
>>501
どうしても買い換えたいのなら、機種変できるよ。
ちょっとお金がかかるけど・・・。

505 :非通知さん:02/06/21 22:11 ID:0SDoRE27
>502に何事かなと思って
ついでに色々チェックしてたら、
エリアマップの画像がところどころ更新されてるねえ。

506 :非通知さん:02/06/21 23:03 ID:24BRYm+A
>>504
具体的にいくらくらい?

507 :非通知さん:02/06/21 23:40 ID:7GDD6QvN
>>506
端末代+1万円だったかな?


508 :非通知さん:02/06/21 23:54 ID:muKlqTkK
携帯買いにきた人捕まえて名義変更すれば?

509 : :02/06/21 23:57 ID:T7Fhmg6s
PS-C1、100円で売られてた…かなりびくーり。

510 :非通知さん:02/06/22 00:03 ID:zFq7t/bp
俺本とはHがいいんだけど上司が携帯にしろと言いやがった。鬱だ

511 :非通知さん:02/06/22 00:13 ID:3dUVP7hK
PS-C2 グレードアップ 1.000円
KX-HV50 グレードアップ   無料
DL-B01 〃   〃

512 :非通知さん:02/06/22 00:17 ID:2dA5usv6
>>510
仕方がない。あきらめろ。
たまには携帯持ってみるのも悪いことじゃない。
俺はPHSの音の良さとエリアの狭さを再認識できたぞ。
もっとも、エリアでそんなに不自由する地域でないからこそ
PHSに戻ってこれたんだが。

513 :非通知さん:02/06/22 00:46 ID:A1WRl2NS
>>511
それはどこのですか?

514 :非通知さん:02/06/22 03:23 ID:XeFWqSy4
>>482
HV200が3800円ってどこの店?具体的な店名とか場所教えてもらえ
ません?

515 :非通知さん:02/06/22 04:31 ID:zQAj+f1D
ユーザーからの投稿でH"端末の評価がたくさん載ってるページが
あったと思うんですが、探し方が悪いのか見つかりません。
親切な人、教えてくれませんかね?

516 :非通知さん:02/06/22 04:54 ID:UamAaOzJ
>>515

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024333617/l50
でたたかれてるとこ?
俺もよく行ってたけどあの発言はどうかと思った

517 :非通知さん:02/06/22 08:03 ID:jE92AYsO
いつになったらポイントバンクで HV200出るんですか?
 もう半年も待ってるんですが

518 :非通知さん:02/06/22 08:27 ID:BnEUR0OW
>>515
これか?
ttp://kamo.pos.to/dpoke/kishu/

519 :非通知さん:02/06/22 08:38 ID:4GrRy2sI
>>514
ttp://www.e-ktai.com/cellular.pl?model=KX-HV200

520 :514:02/06/22 09:52 ID:b1pexedv
>>519
感謝!ありがとうございます!

521 :非通知さん:02/06/22 11:44 ID:jPw2+Dby
いい加減新機種でないのか、折り畳み以外の。

522 :非通知さん:02/06/22 12:18 ID:Clts2IuQ
>>502
高速道路のエリア化計画はどこいった?
まだまだ不十分な道路もあるよな

不十分だけど、道路のエリアはカナーリ広がったよ。

523 :511:02/06/22 15:04 ID:k2OpeXTi
>>513
DDIポケットから葉書が来てそれ持って支店にいくと
その値段でグレートアップできるそうです。


524 ::02/06/22 15:43 ID:FpBP36Pt
自分で調べた。
おでんデータ。from 紀文。 http://www.kibun.co.jp/
食いたくなったゼ!

厚揚げ---軽く脱水した豆腐を高温の油で揚げたもの。最近はバリエーション豊富ながんもに押さがちだが、揚げ豆腐本来の味を楽しみたいなら、やはりこちら。
いか巻---いわゆる”巻き物”と呼ばれるたねの一種。さつま揚の生地に、いかを細く巻き込んだもの
海老巻---”巻き物”の一種。海老を一尾まるごと、さつま揚に巻き込んだもの。ぷりぷりした歯ざわりで人気の高い定番。
がんもどき---豆腐をつぶし、具を加えて揚げたもの。雁の味に似ていることからこの名に。関西での呼び名は”ヒロウス””飛竜頭(ひりゅうず)”。
ごぼう巻---”巻き物”の一種。さつま揚にごぼうを巻き込んだもの。ちなみに、ごぼうを食用とする国は日本だけとか。
コロ---関西特有のたね。鯨の皮の下の脂肪層から脂肪分を抜いて乾燥させたもの。現在は希少品なのでかなり高価。
こんにゃく---サトイモ科の植物であるこんにゃく芋の、地下茎の部分(こんにゃく玉)が食用になる。成分の97%が水分。
昆布---いいだしも出るおでんの名脇役。ノーカロリーという理由からか、最近の「好みのおでんだね」調査では女性に人気。食用にしているのは日本と中国だけ。
さえずり---関西特有のたね。鯨の舌を乾燥させたもので、脂身に肉質が点々と見える、”霜降り”の逆状態。”コロ”と同様、近年は高価で贅沢な一品。
さつま揚---魚のすり身を油で揚げたもの。本場薩摩の国=鹿児島では”つけ揚げ”、関西では”天ぷら”と呼ばれる。
信田巻---蒲鉾や野菜を油揚げで巻いたもの。”信太巻”とも書く。キツネが好む油揚げを使っていることから、キツネの伝説で名高い”信太の森”の名を借りた。
じゃがいも---ナス科の植物。南米チリ原産、日本には16世紀末に伝来。おでんで煮込むには、”男爵”より煮くずれの少ない”メークィン”がよい。
すじ(関西)---関西で”すじ”といえば、牛のすじ肉。串刺しにして、とろけそうに煮込んだものが旨い。
すじ(関東)---白身魚のすり身に軟骨を加えて棒状に形づくり、ゆでたもの。軟骨のコリコリした歯ざわりが特徴。

525 ::02/06/22 15:43 ID:FpBP36Pt
大根---家庭でもおでん屋さんでも、ダントツで人気ナンバー1のたね。庶民派野菜として親しまれるが、奈良時代には1本が米1升と同じ値段だったとか。
たこ---通常食べられるのは”真ダコ”だが、おでんのたねとしては、まるごとたべられる小さな”イイダコ”も人気。
玉子---日本でも鶏は古代から飼われ、玉子は貴重なたんぱく源だった。半熟でしかも中まで味を染み込ませるためには、微妙な火加減が大切。
ちくわ---切り口が竹に似ていることから命名。平安時代に誕生し当時は蒲鉾と呼ばれていた。現在の名前になったのは板付蒲鉾が登場しはじめた江戸初期から。
ちくわぶ---東京のおでんに特有のたね。小麦粉のタンパク成分(グルテン)が、もちっとした口あたりを生む。クタクタに煮たのが好き、という人が多い。(関連リンクあり)
つみれ---魚のすり身をつまんで湯に入れることから摘み入れ→つみれ。昔はどこの家でも母親が作る典型的な家庭料理だった。材料としてはいわしがポピュラー。
豆腐---奈良時代に中国より伝わった。歴史の古い食べ物。おでんの元祖は豆腐の串焼きであったといわれる。煮込みおでんに入れるならくずれにくい焼き豆腐を。
ねぎま---ねぎとまぐろを交互に串刺しにしたもの。これをメインに食べる”ねぎま鍋”という鍋料理もあるが、最近はあまり食べられていないよう。
バクダン---別名”玉子巻”。玉子がまるごと入ったさつま揚。半分に切った切り口がきれいなので、盛り付けにも一役買う。
はんぺん---魚のすり身に山芋を加え独特の食感を出したもの。江戸時代、駿河の料理人半平が作ったことからこの名前がついたとか。特に子供に人気あり。
袋---油揚げの中に具を詰めたもの。何が入っているかお楽しみ、ということで福袋とも呼ばれる。家庭や店によって中身はさまざま。
ロールキャベツ---元々は西洋料理のロールキャベツがいつからおでんに入るようになったかは不明。おでん屋さんは常に人気ランキング上位に入るたね。

526 ::02/06/22 15:45 ID:FpBP36Pt
誤爆

527 :非通知さん:02/06/22 15:53 ID:5sn9vyjm
>>517
それはですね、傾向から考えられますのは
秋〜来年春頃にはRZ-J91やPS-C1を
6,000ポイントで提供 KX-HV200やRZ-J700等は
来年の秋〜再来年の春(早ければ来年の夏の場合も)くらいに
なりますね。あくまで最短の予想ですけど・・。

528 :非通知さん:02/06/22 16:18 ID:zBJDnr86
>>524-526
なぜ一回目で気付かない……。

529 :非通知さん:02/06/22 16:53 ID:zSgQPht0
>>524-526
誤爆だが、結構ためになった(w

530 ::02/06/22 17:26 ID:FpBP36Pt
誤爆、すまん。
このスレに無関係あるので、案内する(w
おでんはジョークだが、結構、H"に入れておいても良いデータがある。
モバイル板
PDAで役立つテキスト文書
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1024533107/l50

531 :非通知さん:02/06/22 19:38 ID:wr0rQn/I
>>526
鈍いよw

532 :非通知さん:02/06/22 20:29 ID:UUHC1C+0
迷惑メール、月イチくらいで来るヨ
ヤフオク始めた頃にすぐ連絡つく方がいいと思ってPHSのアドレスでやって
たからかな?

出会い系サイトのやつと、英文のウィルス添付ファイル付きのやつ
つい1週間くらい前にも来たけど、サイズが大きいせいで他の大事なメール
が消えてしまった!

ちなみに〜@pdx.ne.jpです

533 :非通知さん:02/06/23 00:09 ID:LDj5VDEz
H"で件名に「!広告!」って入ってたら拒否できるようになるようだね。
ドメイン指定受信も可能に。指定アドレスから受信は前からできたけど。
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140621.html

534 :非通知さん:02/06/23 00:10 ID:LDj5VDEz
↑がいしゅつだった。すまんね。
宣伝上げってことで。

535 :非通知さん:02/06/23 01:53 ID:o2VDzyB4
>>523
え〜、それ初耳。アップグレード対象機種やら、条件とか無いのですか?
うちにはそれらしきハガキが来ていないもので...
自分のPS-C1はメールも通話もできなくなったんで、明日にでも新しいの買いに行こうと思ってたんです。
アップグレードできたらしたいですね。
タダならモノクロのHV-50でもいいかなぁなんて。
さすがに1,000円でも、PS-C2には抵抗ありますけど。


536 :511:02/06/23 02:16 ID:pfQIwBnP
禿げしくごめんなさい
5/31(金)まででした

ただPSーC1、10ヶ月以上使用していたら普通に機種変出来ます
10ヶ月未満でも金さえ出せばできますよ

537 :非通知さん:02/06/23 12:26 ID:tMtkyk0K
>>470
H"のコンテンツサービスを利用したときと同じ料金です。
時間課金です。

538 :非通知さん:02/06/23 13:52 ID:o0DKJRmF
HV200が3800円・・・
神奈川ー東京で時々見ますね3800〜7800円は
他にはPSーC1+ブルートゥースが7800円とか・・・。
Dionとかいうのにはいると2・3000円引きとかあるらしいですが、
ネット通販ならHV200が800円〜2800円、50は無料ってところが増えていますね
これ以上下がるのならHV210も今年の冬〜来年春といわずに夏〜秋にださないと
販売店の利益が・・・。

539 :非通知さん:02/06/23 14:20 ID:/AYn6UOM
>>538
>ネット通販ならHV200が800円〜2800円、50は無料ってところが増えていますね

これはネタ?マジ?

540 :非通知さん:02/06/23 14:21 ID:/AYn6UOM
マジでしたらURLきぼーん。

541 :非通知さん:02/06/23 15:10 ID:ClZ1j3bd
feel用の光アンテナの類って無いんですかね
旧エッジ用の在庫は見たことあるけど使いまわせるのかな?

542 :非通知さん:02/06/23 18:31 ID:YhPE1/ug
>>541
光るアンテナなんてつけるヤツはDQN

543 :非通知さん:02/06/23 21:09 ID:o2VDzyB4
>536
残念。

>542
そうですね。たしかにドキュソによく見かけますけど。

夜、携帯で喋りながら歩いていたり、自転車に乗っている人は、光るアンテナのほうが良いと思います。
どうせ自転車とか無灯火だし、安全に一役買うのでは。


544 :非通知さん:02/06/23 21:16 ID:YP1eIepk
ライトEメーラーの作者のWebサイトが見られないんだけど俺だけ?


>>543
最近の自転車には暗くなると自動的に灯火されるという
便利な機能があるのをご存知無いのですか?

545 :非通知さん:02/06/23 21:27 ID:YhPE1/ug
>>543
HV200はわざわざ後でつけなくても最初から光る
ただし、アンテナの先ではないが

546 :非通知さん:02/06/23 22:07 ID:9FMmojhc
>>543
スレ違いだが、車海苔にとって無灯火のチャリって自殺行為にしか見えん。
轢かれても文句言えないぞ。

547 :538:02/06/24 01:15 ID:V4YFGf08
>>540 
では一つ。800円のとこはさっき見たら品切れみたいだから代わりにこちらを・・。
URLは直リンクしていいかわからないから↓から
http://www.brainwars.co.jp/~user/40999/page4.htmlの上の方に
リンクがあるはず(削除されていなければ・・)

条件つきだけどね。@nifty同時加入でKX-HV200 2,800円
KX-HV50 0円  RZ-J700+マンボー 4,800円とかだったと思う。
たしか送料も無料だったかも。ちなみにKX-HV200 800円のとこは送料が500円だか
800円だかとられた。


ここ 
のリンクで見つけた。

548 :非通知さん:02/06/24 01:38 ID:IcK7CHLR
誰も海外ローミングネタについて語らない。なぜ?
外国行ったとき、わざわざレンタルとかプリペイドだとかのこと
考えなくて済むのって、すごく便利だと思いませんですか?
http://www.phs.com.tw/roaming/roaming_f.htm
↑こんなふうに設定するそうだが、カコイイじゃないですか?



549 :非通知さん:02/06/24 01:41 ID:TRoFiZJ5
仙台とかの●ックカメラで
何か六カ月からちょっとカネはかかるけど、
機種変更できるというのを見たけど、マジ?
条件は何?
まさか宮城だけの特典?
電話番号は変わらないだろうねえ?
無くしたとしても六カ月から機種変更できるの?

なお、栃木県の某所在住。

550 :非通知さん:02/06/24 02:07 ID:4vCWNe0E
カネをかけりゃ機種変更は毎日出来る。

551 :非通知さん:02/06/24 03:23 ID:wQy6viwZ
条件は余計にカネかかる事だけ

552 :非通知さん:02/06/24 05:43 ID:/7O4YJJC
>>549
仙台にビックカメラは無いけど、家電量販店で六ヶ月以上で機種変更できるのは、かなり前からだよ。
ただ、+1万円でなんで「ちょっとカネはかかる」に入るかどうか謎。

553 :540:02/06/24 08:48 ID:hODR/XMg
>>547
ありがとうございます。
nifty入会と抱き合わせだと結局+2000円くらいになっちゃいますね。
800円のとこもURLだけでも教えてもらえると嬉すぃ。

554 :非通知さん:02/06/24 09:56 ID:c2fxINAB
すいません質問なんですけど、
J使いの友達から来るメールが、時々本文の途中から文字化けすることがあるんですよ。
他にもそういうこと起こってる人いませんか??


555 :非通知さん:02/06/24 10:57 ID:kqKjq/7o
誰か 復帰させてホスィ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021369387
DDIポケットPHSで初の国際ローミング
意外に短命だったけど、今後話題になるはず。




556 :555:02/06/24 11:01 ID:kqKjq/7o
>>548
多分、もう2〜3日早かったら
>>555
に書き込んで、話題が再沸騰したと思うぞ。

557 :非通知さん:02/06/24 11:48 ID:tn3GOvLi
DDIポケットカスタマーセンターすげぇ電話つながりにくいな、使えねぇ

558 :非通知さん:02/06/24 12:00 ID:oaBw+tjC
DDIは前日までの使用料金の確認はどこで調べたらいいの?

559 :非通知さん:02/06/24 12:08 ID:sOTsBQFs
*9610で調べるか、ピクニック


560 :非通知さん:02/06/24 12:09 ID:6K89MybD
ワン切りが以前はこなくなったが最近くるにようになった。
しかしワン切りで10円払うのはもったいないと思った人へ朗報

009193
という番号をかけてから電話してください

とりあえず03地域から03地域のみですが
3分間無料となります。

009193−03−****−*****

とかかります
ただし3分間無料でも家庭電話からしか出来ないのと
いまのところ23区のみでのサービスです。
マイラインプラスに加入している人は、解除番号"122"を最初にダイヤルして下さい。
ということです。

ただし無料なのは
CMを聞いた後、約3分無料になります!
ということです

だまされたと思って3分間だけかける相手やファックス送るときなど無料で出来ますねこれは大変お得な情報です。
3分間の用事であればこれで十分です。

詳しいサイトは

http://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/0206/04-nwc-02.html

に詳しいことが出ていました。
覚えていた方がいい番号ですね

ワン切りでも無料でどのような内容かチェックできるよ
番号通知をしているのは知らないけど




561 :非通知さん:02/06/24 12:57 ID:V4HgEWvr
結局DIONがあるから3000円上乗せされてるだけじゃねぇのか?
Dポつまらんことするな

562 :558:02/06/24 14:33 ID:fU8mN+HS
>>559
どうもありがとう!

563 :非通知さん:02/06/24 15:11 ID:hRd/76hE
>>540 申し込みフォーム復活してたっす。
こっちは有名なサイト系列だから直リンクで。 
 http://www.rakuten.co.jp/phslink/124860/125141/

HV200の機種変だと思うのでその際の注意事項をいくつか
税込みでない、送料(5・600円くらい)だが、新規KDDIマイライン4区分にも
入ると(マイライン登録に800円かかるが)送料も端末も0円(800円引き)になるはず。

ただし、6ヶ月縛り(違約金あり)とDionに3ヶ月は入らないと+3000円とられる。
電器店みたいに3000円引きでDion入って即解約(Dion利用料0円)って手は不可。

(ちなみに新規だと8MSDメモリーカードが同じ値段でついてくる。)

564 :540:02/06/24 16:19 ID:39zijnsW
>>563
またまたありがとうございます。
こっちも抱き合わせなのね・・・。

565 :549:02/06/24 22:22 ID:I2KUzb8B
機種変更だが、
六カ月で機種変更なんて地元じゃ聞いたこと無いぞ。

566 :非通知さん:02/06/24 22:27 ID:tntNQf4/
>>565
H"プラザで6ヶ月機種変更出来ると思うぞ。
+10000円な。

567 :非通知さん:02/06/24 22:29 ID:l0Cfoohy
>>554
それってJから来るメールは短文じゃなくて
かなり長文?
もし長文なら、ある程度の改行してもらえば解決するはず。
Jは改行なしで長文作成して送ると途中から文字化けすることが多いよ

568 :412:02/06/24 23:18 ID:r0he04GE
>>543
エッヂ用というか、そもそもPHS用が無いのでは?
自作してみたことがあるのですが、携帯電話(cdmaOneを除く)で光るものは簡単に
作れたものの、PHSで光るものはどうしても作れませんでした。
cdmaOneはかろうじて光る程度。
放射電力の違いでしょうね。

569 :554:02/06/25 01:29 ID:p6/Vyj0a
>>567
仰せの通り長文です。
原因がわからないのがスッキリしませんけど、
とりあえず相手に改行してくれるように言っときます。情報ありがとう。


570 :非通知さん:02/06/25 02:41 ID:lj2OPXV0
ポイントバンクの商品全然魅力ねぇ。

SDとかUSBケーブルとかはないの?

571 :非通知さん:02/06/25 03:58 ID:YzG//x76
>>570
メーカーに言ってくれよってさ。提供してくれるメーカーないもんかね
前は色々提供してくれてたのに・・・。

572 :非通知さん:02/06/25 07:56 ID:Ak6Vlkc3
AirKeeperを導入しようとしたんですが
アイコンが青色でその上に×マークがついていて
動作してないみたいです。
接続中も何の変化もありません。
どなたかこの意味と解決方法を教えてください。
HPのReadMeを見ても分からずに困ってます。

573 :非通知さん:02/06/25 09:36 ID:Wp/F1x+i
>>572
AirKeeperの話は・・・もう・・・

574 :非通知さん:02/06/25 10:13 ID:uuKBlpgE
H"の料金っておかしくないか?
明らかに全然使ってないと思うのに、1万とか請求されてたんだけど
明細出してない奴が悪いとか言われるシナ。俺の気のせいならスマソ。

575 :非通知さん:02/06/25 10:25 ID:klkZmW+T
>>574
それは通話料のみの話し?
それともトータル金額の話し?


576 :非通知さん:02/06/25 10:32 ID:yn9c8Ohs
>>574
料金について問い合わせてください
または参考にも事の顛末も教えてね。
http://www.ddipocket.co.jp/contact/index.html

577 :非通知さん:02/06/25 10:45 ID:8fwLJpfW
>>574
H″って料金高いからね。ほんの少し使っただけで1万くらいいくよ。







と言ったら信じるんだろうか、こいつは。(笑)
こういうことが起きたときに料金気になるんなら普段から明細発行し
てもらうのが当たり前。っていうか発行されないようにできるのも初耳
だわ。
だいたいDDI側に問い合わせるとか調べる方法はあるだろ。
何歳よ?(;´Д`)

578 :574:02/06/25 10:56 ID:uuKBlpgE
22歳。書き込む前に問い合わせたけど不可解だったから書いたんだ。

明らかに全然使ってないって言うのを、あんまり使ってないと思うに訂正しときます。

2年くらい使ってたけど、前々から意外に料金が高いなとは思っていた。
明細出さないと通話とEメールは通話料でまとめて表示されますよね。
H"のカスタマーによると携帯への通話は一律1分40円。メールは1回10円でしょ。
スーパーパックSで1万という事は基本料金から無料通話を差し引いて8000円くらいは
こっちが通話orメールしてる事になる訳。電話はしていても1時間くらいだと思うんだけど
500回くらいも本当にメールをしたのかなと。

明細発行してないって言うのは、月に100円か200円だして全部の通話時間とかが出る奴ね。
あれは希望自由でしょ。

まぁ明細を出してないこっちが悪いのかもしれないけど、
やっぱ電話会社は信用できないって言うのが俺の主観。

他に料金に疑問もっている人がいたらって思って書き込んだんだけど
気分悪くなった人いたら許してね。

579 :577:02/06/25 11:26 ID:8fwLJpfW
>>578
気を悪くさせたようね。スマソ。
そういう風に書かないとわかんないよ。最初の書き込みはDQNなやつ
が何か言ってるって感じにしか感じられなかった。
次回から明細を発行してもらいなよ。それではっきりする。
できればメールの送信回数、電話した相手と時間帯、通話時間など
利用状況を自分で記録しておくとさらに良いと思う。

580 :気分が悪くなった人:02/06/25 11:43 ID:GhkKKbmv
>まぁ明細を出してないこっちが悪いのかもしれないけど、
>やっぱ電話会社は信用できないって言うのが俺の主観。

電話会社を信用していないならプリペイド式にすればよかっただろ。
あれなら使用状況がリアルタイムで実感できると思うが?

信用できない相手と契約したのであれば明細を穴があくほど
見るのが当たり前だろ?
希望自由云々は言い訳にもならない。おまえの主観も無駄。

自分がとることのできる手段をすべて放棄してウワァァンしても
みっともないだけだぞオイ。

>気分悪くなった人いたら許してね。

許すことができないぐらい胸くそ悪いのですが?

#こんなヤツが多いからH"信者云々(略

581 :非通知さん:02/06/25 11:52 ID:1Gdv1kPr
というか、ピクニックでインターネットする度に見てれば
大体分かると思う。

582 :非通知さん:02/06/25 12:52 ID:klkZmW+T
>>578
 電話は携帯へしかかけていない?
 一般電話へかけるときは通常の料金の1.2倍の料金がかかるのは
 承知の上だと思う。

 あとはメールの件。
 一日に何通くらいメールがくる?
 例えば一日5通だとして×30日でそれだけで150通は着ていることになる。
 これがもし一日平均10通なら300通。

 コンテンツサービスはつかっていないよね?
 昔つかっていていまはつかっていないもので解除し忘れはない?

 べつに明細を発行しなくても自分なりに調査はできると思うので
 頑張って調査してください。



583 :非通知さん:02/06/25 12:59 ID:OxYfLL+G
まとめて使うと割安な反面、
使う回数が多いと結構高く付いちゃうんだよね、メールとか

584 :非通知さん:02/06/25 13:37 ID:Zx0RdnKo
>>581
ざっつらいと!!

585 :非通知さん:02/06/25 13:50 ID:8fwLJpfW
>>582
あのー、受信は無料だよね?違ったっけ?(^^;

586 :非通知さん:02/06/25 13:58 ID:40/aU3pP
>>585
ライトEメールは受信無料。
Eメールは有料。

587 :非通知さん:02/06/25 14:06 ID:gcWjPzHY
自分が正しいと確信できるなら徹底的に戦え。
多分勘違いだと思うがな。

588 :585:02/06/25 14:11 ID:8fwLJpfW
そうだったのか。
失礼して一足お先に逝ってきます。

589 :非通知さん:02/06/25 14:18 ID:klkZmW+T
>>588
 細かくいうと
 30秒 10円
 ただし L/LLパックは半額の5円

 だから1通、1通受け取っているともったいない。
 軽いメールなら30秒で10通くらいは受信可能だから
 10円×10回=100円
 10円×1回 =10円
 とまとめて受信した方がお得。

590 :585:02/06/25 14:23 ID:8fwLJpfW
>>589
ご説明、ありがとうございます。
PHSでメールの送受信って一ヶ月に10通くらいなんです。
だからまとめたくても・・・(笑)

591 :非通知さん:02/06/25 14:31 ID:40/aU3pP
>>590
それだけなら、料金の事を気にする事もないと思う。

592 :非通知さん:02/06/25 14:33 ID:KlFafhms
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1024884184/

むやみな韓国叩きはやめて、こいつに焦点を当てよう
すべての元凶はこいつ、反日煽ってるのもこいつ

593 :非通知さん:02/06/25 15:24 ID:klkZmW+T
>>590
 なるほど。
 私の場合、PCメールをPHSに転送しているので結構な数のメールが
 くる。(もちろん迷惑メール含めて)
 だから ライトEメールで最初を受信し緊急性のならEメール受信して
 読む。
 もし緊急性のメールが来なかった場合は一日に2回くらい分けて
 まとめ受信。

594 :非通知さん:02/06/25 16:27 ID:wH86FBw9
>>568
PHS用の光るアンテナあるでぇ〜。
最近出たのにはほとんど対応してないけどな!!
メガ対応でもビートには付けられん(怒)

595 :非通知さん:02/06/25 17:36 ID:F2CAHRkI
光アンテナって今でも需要あんの?最近の機種って着信したら端末の一部が
光ったりするから、機能的には光アンテナっていらないよね


596 :うまー:02/06/25 18:45 ID:e4oCuN7J
二ヶ月に1回くらい、でジョシコーセーからお友達になってPメールが来るデス。
正直に38のオヂサンだよ。つっても半分は返事返してくる。
で、暫くやりとりしてると、会いたいメールが来る。
独りモンなので、時間があるから会いに行くデス。
お金は使ったことないデス。

(゚д゚)ウマー

みなさんはどう?

597 :非通知さん:02/06/25 20:17 ID:kxTgMEhx
>>596
俺、27のおっちゃんから「メルトモニナリマショウ」ってきたことある。
どうせ0円なんだから面白そうだからしばらくやり取りしてると、
相手「カレシハイナイノ?」
俺「ゲイジャアルマイシイルワケネェダロ!」
相手「エ!オトコ!?」
俺「ナニヲイマサラ」

それいらいそのおっちゃんからのメールは途絶えたそうな・・・

598 :非通知さん:02/06/25 20:41 ID:NyfaIc8r
「27のおっちゃん」・・・
「おっちゃん」かあ・・・


ふう・・・・・。

599 :597:02/06/25 21:01 ID:OIgpMrQ6
>>598
スマン、俺、数少ない友達呼ぶときもおっちゃんって呼ぶ癖があってさ(汗)

600 :511:02/06/25 21:29 ID:lNpx4sky
27のおっちゃん…
(|||_|||)ガビーン…

601 :非通知さん:02/06/25 21:37 ID:6sAExQEk
>>574
オレも先月分の請求をPic@nicでみた時に
「こんなに使ったっけ?」なんて思ったYo!
はっきりさせたいほどじゃないから、
「きっと使ったんだな」で片付けちゃったけどね。

なんか言葉がきついヤツがいるけど気にすんなよ。


602 :非通知さん:02/06/25 21:49 ID:lej4gJzX
FEVER Mail をH"のメアドでモバイル版に登録しているにもかかわらず、
PC版が届くんだけど俺だけですか?

603 :574:02/06/25 22:41 ID:uuKBlpgE
え〜、こんなにレスがつくと思わなくて軽い気持ちで書きこんだので
書き込みが稚拙だったのはホント申し訳ないです。このスレは親切な人が多くてビックリしました。

コンテンツとかは全く弄った事なく、通話とメールのみでした。
過去にも1万〜2万の料金は何度もあったのですが、
最近3ヶ月については本当にそこまで使った覚えがなかったので、
腹がたってカスタマーに問い合わせた上で書き込んでしまいました。
まぁイマイチ納得はいかないですが、結局私の思い違いだったのでしょうね。

DDIの場合は最初から信用してなかったのではなくて
ずっと使っていた上で信用できなくなったんですけどね・・・。
(あまりにも自分の感覚と料金が違いすぎて。)

ピクニックとか言う奴はさっき調べてみて初めて知りました。
こんなのあったんですね。もっと早く気付くべきでした。

私の周りでは電話会社に不満を持っている人が結構いたので
皆さんがH"に不満を持ってない事を知って目から鱗でした。

助言して下さった型には申し訳ないのですが、結局H"は解約してしまったので、
(最後に未払いの料金を払う前に納得いかない所だけ解決しときたかったのです。)
もし次に携帯を持つ事があればきちんと明細を発行してもらおうと思います。
どうもありがとうございました。(長文申し訳ありません)


あと、580は正論は言ってますが、何故そこまでキレてるのかはよーわかりません。
H”信者云々の件も意味不明。

604 :で?:02/06/26 00:20 ID:DRnj+ddt
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん



605 :非通知さん:02/06/26 00:31 ID:p2hizBVa
>>574
誰かに勝手に使われてたんじゃねぇ?(藁

606 :非通知さん:02/06/26 01:09 ID:sahYshAF
>>599
> スマン、俺、数少ない友達呼ぶときもおっちゃんって呼ぶ癖があってさ(汗)

「数少ない」?


607 :非通知さん:02/06/26 02:53 ID:LGgsxfoc
>574
あらら、解約しちゃったんだ。
感覚と実際の数字って言うのは違うでしょ。
それで信用できなくなったって言うのはどうなのかな。
その辺は問い合わせてみた?
明細発行もしてくれるように頼んでみた?
やることやって不満があるのならわかるけどさ。

僕の場合は月額料金なんとなくわかるよ。
僕もエッジは3年目に突入だけど全然不満は無いしこの先も他の物に換えるつもりはない。
ちなみに今まではDDI、ドコモ(シティフォン)、Jフォン、DDI(エッジ)と使ってきたけどドコモ、Jフォンは不満だらけだったね。(初期DDIもひどかったけど)
ちなみに今はDL-M10。東芝の2番目に新しいやつ。

608 :非通知さん:02/06/26 03:27 ID:fbwYXQj+
>>574
*9610にTEL。自動音声で料金教えてくれる。

609 :非通知さん:02/06/26 03:47 ID:qgyAPJlE
俺は>>580の気持ちわかるな。
子供みたいなこと言ってるやついたらむかつく。

610 :非通知さん:02/06/26 09:11 ID:YNHZpIet
しかし、>>580の言い方は子供同然

611 :非通知さん:02/06/26 09:14 ID:NLe5sBpl
>>607
 同意。

 俺も
 携帯 ドコモ→→→→→→→→→→→→→解約
 PHS Nパ→→→→→→→→→解約
             アステル→→→→Dポ→→→→現在

でPHSは一応全社使っている。
そのなかでやはりPHSはDポが一番使いやすい。
べつに信者じゃないけど自分のスタイルにあったものを選ぶのが一番。
どの会社が一番とかは自分しかわからん。
頑張って見つけるじゃ。

612 :非通知さん:02/06/26 09:15 ID:hhk3O6J/
>>610
同感、子供やね。

613 :574:02/06/26 10:24 ID:PlRyOgBH
しつこく、書き込んですみませんが・・・。

明細は申し込んだ次の月からは出せるようですが、私が知りたい過去の物は出してくれないそうです。
絶対間違いないの一点張りでした。(間違いあるなんていう企業がある訳がありませんが)
ですから事前に用意をしておかないとこちらからはどうしようもないみたいですね。

解約については、恥ずかしながら、こんな事続きでいい加減H"はもういいやと思って
解約されるまで料金を滞納したので、勝手に解約されたのですけど(汗)

とりあえず皆さんの評価を聞き、DDIが予想外?に良い会社だと言う事がわかり
自分の曖昧な言動に反省です。
確証はないですがやはりメールを予想以上に使っていたのでしょうね。

これで、気分良く残りの電話料金を払ってサヨナラ出来そうです。
本当にありがとうございました。

614 :非通知さん:02/06/26 11:14 ID:hhk3O6J/
料金滞納したらブラックリストみたいなもんに記録されるのかな?

615 :非通知さん:02/06/26 11:46 ID:NLe5sBpl
>>614
 1回くらいなら大丈夫だと思ったけど
 常習犯は乗るよ。
 しかも 携帯電話事業者全体のリストに載るらしい。
 

616 :非通知さん:02/06/26 11:46 ID:JW4+DENp
体感料金たかいよな。エッジ。
かける相手の携帯にもよるだろうけどさ。
とくにドコモにかけると高い気がする。
すぐサービス分1000円分くらいいっちゃうね。

ドコモの奴が多いからエッジはコストは以外に高いかもしれない。
エッジ同士だと鬼安いのだが。

617 :非通知さん:02/06/26 14:11 ID:Obqc57ri
>>616
どの携帯と話しても料金は一緒だよ。
まあ、DoCoMoに話すとブチブチ切れて通話料が高くなる
ってなら同意だけどな。


618 :非通知さん:02/06/26 15:06 ID:2PcbFUAB
深夜、遠距離の通話料がドコモに少し負けてる以外は
全部H"のほうが安いっつーの。

でもまだPHSから携帯にかけると高いと勘違いしてる奴
多いんだよな。うちのババアとか。



619 :非通知さん:02/06/26 16:35 ID:VWBC9zub
>>616
音質の悪いdocomoと話すと、同じ料金でも損した気分になる罠。

620 :597:02/06/26 16:45 ID:v5ZtWEJI
>>606
引きこもりだから友達が少ないんだよ。

621 :非通知さん:02/06/26 18:25 ID:1/kSzgRC
>>620
そうなんですか、量より質ともいいますし、がんばってくださいね(^^)

622 :非通知さん:02/06/26 18:56 ID:Z4ChKyak
ぜんぜん関係ないんだけど、5万くらい使うと請求書とは別のハガキが来るよ。
いくら使うと届くのかはしらないけど、高額請求の前に利用確認取るみたい。


623 :非通知さん:02/06/26 21:31 ID:rphi7Djg
ドコモは平日の昼間が糞高いから夜間、土日しか使えない。
あとはiモードばっか。平日の昼間ってゆーかほとんど通話は
H"って使い分けてるよ。近距離通話は断然安いからね。
市外通話は携帯が必須。

624 :非通知さん:02/06/26 22:09 ID:YpNl5S++
>>592
▼日本がドイツ応援と批判

韓国の通信社、聯合ニュースは25日、東京発で、ワールドカップの
ドイツ−韓国戦を東京の国立競技場で日韓サポーターが共同応援した
際、ドイツを応援する日本のサポーターもいたことを批判的に報じた。

同ニュースは「約1000人の日本人サポーターがドイツを熱狂的に応援
し日韓共同応援という行事の意図を台無しにした」と伝えた。
同ニュースはさらに「日本で試合を生中継した番組に出演した男性タレ
ントがドイツ代表のユニホームを着ていたため、ひんしゅくを買った」
とも報道した。

(ソウル25日共同)

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6907/korea.swf
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020626200256.jpg

625 :597:02/06/26 23:47 ID:sgrqpVbo
>>621
頑張ります。

626 :非通知さん:02/06/26 23:58 ID:IG4MXHFi
H"で五万って相当なもんですよ

627 :でこぽんりしゅ〜:02/06/27 00:28 ID:cS//txa6
お前らエッジ信者だな。

628 :でこぽんりしゅ〜:02/06/27 00:32 ID:cS//txa6

ドコモバカにすんなよ。

629 :非通知さん:02/06/27 00:33 ID:l7DDUsWn
迷惑メールが多いからって八つ当たりするなこのアフォ。

630 :でこぽんりしゅ〜 :02/06/27 00:35 ID:cS//txa6

Jは196文字まで受信無料なんだよ。
パケット方式の人はちがうけど。


631 :非通知さん:02/06/27 00:36 ID:xgDjKhX5
>でもまだPHSから携帯にかけると高いと勘違いしてる奴多いんだよな。うちのババアとか。

これについては激しく同意。
ってか、エッヂに変えてから、携帯料金が4桁になたよ。
明らかにかかるお金が目に見えて減った。
エッヂマンセー

着メロがあとカコイイ!!携帯で少林サカーの曲が聴けるなんておもわんカタヨ。


632 :非通知さん:02/06/27 00:41 ID:l7DDUsWn
>>630
某一番にもさっき書き込んだけど196字まで無料ってどこの地域の話だ?
192字なら日本全国だがな。

633 :でこぽんりしゅ〜:02/06/27 00:41 ID:cS//txa6
センスないのはあんたら。
ドコモが出した電話機は全部センスないっていいたいんだろ?
アホだね。
ただのH"信者じゃん。
もっと常識的に物事をミロ!


634 :でこぽんりしゅ〜:02/06/27 00:46 ID:cS//txa6
H"ユーザーがドコPをけなす権利もないし、それを使ってるユーザーをバカにする権利もない。


635 :非通知さん:02/06/27 00:47 ID:alxgg2CF
>>633
お前が1番非常識だ(w

636 :非通知さん:02/06/27 00:53 ID:l7DDUsWn
>>634
御前に人権なんか無い。

637 :非通知さん:02/06/27 00:53 ID:ncfoc0Lz
>>627
>>628
発端は616だろ?

638 :非通知さん:02/06/27 00:57 ID:ncfoc0Lz
>>635
>>636
信者と言わせるためのH"使い装った煽りは止めろ。

639 :非通知さん:02/06/27 00:58 ID:TSQaDlQD
「でこぽんりしゅ〜」ってここの人か?
http://kamo.pos.to/dpoke/


640 :非通知さん:02/06/27 01:02 ID:l7DDUsWn
>>638
わかったような口叩くんじゃねぇよこの厨房。
俺はれっきとしたDDI POCKETユーザーだ。
わかったらつべこべ言わずにさっさと寝ろ!

641 :非通知さん:02/06/27 01:11 ID:Zij39TL9
>>630
afo丸出し。196文字だってよ。恥ずかしいヤツ。
それと誰もドコP貶してるヤツなんていないだろ?
携帯とPHSの区別もつかんのかよ?
こんなヤツに人権いらんわな。

642 :非通知さん:02/06/27 01:37 ID:kvUgxc94
>>640
はいはい、わかったわかった。あんたが自演ってことがな。

643 :非通知さん:02/06/27 01:44 ID:peIXDlUq
実際いるんだよな
煽りのときの言い訳用にお気軽コース維持してる奴
で、機種変更が安くできないからセコイとか言うんだ

>>642
くだらんスレはageで書きこむな

644 :643:02/06/27 01:46 ID:peIXDlUq
くだらんスレじゃなくてレスだな(w

645 :非通知さん:02/06/27 02:23 ID:ucjTYRCh
PS-C2ってメールの自動振り分けできる?

646 :非通知さん:02/06/27 02:38 ID:Gfar+Ulx
お気軽コース維持してるんだが、
機種変更が安くできないからセコイ

647 :非通知さん:02/06/27 02:57 ID:Y3U3fIgY
過去の通話記録は半年くらいは残っていて
料金に不明な点があるのでといえば
残っている分までは送ってきたよ。
データ25の料金の場合だけど・・・。
結局3万ほど戻ってきた。
前の通話が14:01:25(14時1分25秒)で切断されているのに
再接続が14:01:24とかなってて物理的に不可能なところが沢山あった。

648 :MC-P210/TDを探す旅:02/06/27 10:52 ID:bAijM+Si
Two LINK DATAの端末扱う所がないー。
やはり、基本料金980円でデータ通信のみというのは、店にとっても
おいしいところがないのだろうな。それ以外なら、カード型でも1円で
あるのに。
しかし、サービスカウンターでも扱わないというのは納得いかないなー。
住所変更も、「フリーダイヤルに掛けてください」て断られたし。
機種変更と新規しかしてないみたいだ。解約は、用紙を取り寄せて持って
くることだって。何のためのカウンターなんだか。



649 :非通知さん:02/06/27 11:59 ID:0AgyOS2m
>>642
自演か否かも見抜けない( ´,_ゝ`) ぷっ

650 :非通知さん:02/06/27 14:03 ID:XkcBQTBL
未だにISD-E7使ってるんだけど・・
KENWOODはもうPHSは出さないんでつか?(´・ω・`)

651 :非通知さん:02/06/27 14:12 ID:xA1pPzo+
■「DDIポケット」「PRIN」「Pic@nic」ホームページ閲覧不可のお知らせ

設備メンテナンス作業にともない、以下のとおり「DDIポケット」「PRIN」「Pic@nic」
各ホームページの閲覧が出来なくなりますのでお知らせいたします。
 
平成14年7月4日(木) 午前3時〜午前7時

当該時間の一部時間帯にて閲覧不可となります。




652 :非通知さん:02/06/27 14:12 ID:xA1pPzo+
http://www.ddipocket.co.jp/topics/pocketnews_0627.html

653 :J80ユーザー:02/06/27 16:30 ID:1NfGyfpO
前にポイントで何をもらえばいいか相談したものですが、
結局ワインをもらいました。
機種変更はいい機種が出たときにします。

654 :非通知さん:02/06/27 18:53 ID:g7JXbtly
オイラはコップもらいました。
3週間後くらいに届くということです。

655 :非通知さん:02/06/27 19:09 ID:U3q1vUcy
ポイントで鍋のセット(マリオマリアーニのシステムパン)もらいました。
もうすぐ来るかな。

656 :非通知さん:02/06/27 20:53 ID:Awr/Kune
>>655
今度それ貰おうかと考えているので
届いたら使い心地を教えてください!

657 :非通知さん:02/06/27 21:25 ID:hVWRKE0m
>>649
自演見抜かれたからって( ´,_ゝ`) ぷっ


658 :非通知さん:02/06/27 22:27 ID:ylqeq89q
ID違うのに自演ですか。

659 :非通知さん:02/06/27 23:50 ID:POxwA7sM
>658
ID毎回かわりますが何か?

660 :非通知さん:02/06/28 01:06 ID:YP+m9kzL
今まで結構マターリとしたスレだったのに
荒れぎみ??

自分はポイントバンクで車内用掃除機貰いました。
そのまま父親にあげたよ。
結構便利らしい。よかったよかった。

661 :非通知さん:02/06/28 01:12 ID:ZO4TNjEa
ポイント分料金に含まれてるのにね(w

662 :非通知さん:02/06/28 05:30 ID:lt0dWHPd
以前、ポイントでPHSもらってオークションに出したら3000円になった。
今もとくに欲しいものってないからオークションでできるだけ高くなり
そうなものを探してしまう。(笑)

663 :非通知さん:02/06/28 11:54 ID:PQML2TSD
ポイントでコンパクトツールセットもらいました。4日で届いたよ!

664 :非通知さん:02/06/28 12:27 ID:F50F6GwX
>>661
わざわざ申請しないとポイント付かないところよりはましかと(w

665 : :02/06/28 17:16 ID:OkXyWr+O
>>650
化石ハケーソ


666 : :02/06/28 17:20 ID:kHo/WgLx
>>626
賢い小金持ちは、H"と他の携帯電話を両刀使いします。

賢い締り屋さんは、H"を使います。

田舎モノの天然ヴァカだけが、ドキュモだけを使うのです。


667 : :02/06/28 17:20 ID:kHo/WgLx
>>624
チョソ氏ね


668 : :02/06/28 17:26 ID:OkXyWr+O
>>608
SSLウェブ使えるなら Pic@Nic
Dポケほむぺゑ池


669 : :02/06/28 17:28 ID:kHo/WgLx
>>602
そのサイトに紀家


670 : :02/06/28 17:31 ID:OkXyWr+O
>>596
893の筒持たせと鉛鉱には注意しろよ

>598 >600 くじけるな
20前半だろうが20後半だろうが30前半だろうが30後半だろうが40だろうが50だろうが
10代のガギどもから見れば一括りでおっちゃんだ


671 : :02/06/28 17:32 ID:kHo/WgLx
>>589
年契約+メール割引でも半額の5円


672 : :02/06/28 17:34 ID:kHo/WgLx
>>582
対固定・PHSは120%


673 : :02/06/28 17:35 ID:kHo/WgLx
>>573
ん?神は黄昏たのか?


674 : :02/06/28 17:37 ID:VrnLgE5p
>>548
つうても今のところ台湾→日本の一方通行だろ?
あと、貧乏国では固定電話や携帯電話よりもPHSが人気らしい


675 : :02/06/28 17:46 ID:OkXyWr+O
>>544
見れるYO

 06/22: 「ソフトウェア」更新。ライトEメーラー、タグによる色指定や絵文字に対応

紙後輪!


676 : :02/06/28 17:49 ID:OkXyWr+O
>>675
Ver.147の edge_link_tag を欲嫁

677 : :02/06/28 17:59 ID:OkXyWr+O
>>676
むむむ。。。。

(1)ライトEメーラからライトEメール送ってライトEメールとして受信されてもタグは無効

(2)DL-M10で通常Eメール受信しても、やっぱりタグが無効

のもよう
むう


678 : :02/06/28 18:08 ID:kHo/WgLx
>>677
と思ったらやっぱりVer147は神

>677の(2)の現象は、通常の他のメーラーから送ったため
ライトEメーラーから送ると、PDXヘッダが付くので、タグが解釈されて
色指定や絵文字が出るようになた!!

タグ指定の顔文字って、RFCにならんかな(わら


679 : :02/06/28 18:09 ID:kHo/WgLx
>>678
ちなにみヘッダは

Content-Type: Text/X-PmailDX

のもよ〜


680 :ペンギン:02/06/28 23:07 ID:WC1QQAF5
早くカメラつきピッチきーぼん
ビジュアルホーンは重いからダメ
たしか叩き売りで19800円はまだ高い


681 :非通知さん:02/06/28 23:41 ID:g42sAxXr
>>675
見れねぇYO!

682 :非通知さん:02/06/28 23:42 ID:pBX8H/45
>>680
叩き売りで19800?
0一個多くない?

683 : :02/06/29 00:01 ID:nH4Vv5WA
すいません、質問いいっすか?
今メガキャロ使ってるんですが、最近あまりにも調子が悪い(異常に早く電池が
なくなって、電源を入れるとメモリ整理中とか出る)のでいいかげん機種変更
したいのですが、新機種がでる直前(HV210?)のタイミングというのも見ます。
なもんで、とりあえず以前に使っていたハイパーキャロットにプラザで機種変更
してもらって、その後新機種が出次第、それに乗り換える、ということを思いついた
のですが、これって出来得ますか?

684 :非通知さん:02/06/29 00:32 ID:36hZffmQ
>>683
金を惜しまないなら。

685 :非通知さん:02/06/29 00:35 ID:X1mF398e
>>683
機種変しちゃったら、たとえ持ち込み機種変でも
次の機種変が10ヵ月後、なんてことになるので、おすすめしません。
10ヶ月以内でも、持ち込み機種変はできますけど、
その後お店で新しい機種に機種変しようってときに、できなくなります。

この場合は・・・
プラザで今の機種の調子が悪いから機種変したいけど、
もうちょっと次の機種とか見たいから、とか何とか言って
代替機っていう扱いにしてもらうのがいいと思いますよ。

・・・出来るかどうかとかわかんないけど、
とにかく機種変しちゃうのはおすすめしないので、ご注意くださいね。

686 : :02/06/29 00:42 ID:nH4Vv5WA
なるほど、金と次回の機種変更への影響との2点でもう一度よく考えてみます。
ありがとおー

687 :非通知さん:02/06/29 10:19 ID:a3Ml/6Ub
>683

おれもメガキャロ使ってる。
電池の消耗激しいってどのくらい使ってる?
おれはそろそろ1年だけどまだ平気。
メモリ整理中はおれも出たことある。
とりあえず要らんファイルやメール削除したら?
おれはヤフオクで1kで手に入れたメガキャロ編集ソフトとかいうの使って
PCバックアップしたらメモリ整理中は出なくなった。
それはそうと白は飽きたな。
機種変もいいけど色変えるだけでもいいと思ってきた。
ペイントした奴っている?
バラして筐体だけ塗るかマスキングして塗るか・・・。

688 :非通知さん:02/06/29 15:22 ID:mmVmd6Zx
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024991441/-100

689 :で?:02/06/29 20:15 ID:rnEu4Am1
今日の主審はホイッスルの吹き方が下手すぎる

690 :非通知さん:02/06/30 01:34 ID:FOLzTdjP
>>689
まったく関係ない


691 :非通知さん:02/06/30 03:09 ID:ehSmXG3I
↑の方でもあったけど、料金滞納で強制解約はどうかと・・・。
個人情報が各電話会社(だけ?)へ即連絡され、新しく携帯電話の契約ができなくなります。

そして、携帯を契約しようと携帯電話屋に行けば、
「お客様、非常に申し訳ないですが、以前料金の未払いで解約とのことで、
こちらでは受け付け致しかねます。」
と店員にやわらかく断わられ、
『金払えよブラックが、てめぇには携帯持つ資格ねぇよ、ボケが。』
とほくそ笑まれます。

>613(574)みたいなのが一番やっかい。
「オレは知らない。覚えが無い。ふざけるな!」とキレるわゴネるわで
マジでみっともない。
とりあえず、未払い料金以上に損をしている>613であった。(駄文失礼)

692 :非通知さん:02/06/30 04:19 ID:RXS3e6Gb
すみませんが教えて下さい。
PHSの端末は家の電話の子機としても利用できるのですか?
マニュアル見てもそれらしき説明は載ってないのですが。
J90使用してます。


693 :非通知さん:02/06/30 04:32 ID:HqAvZzXn
買ったぞ
HS-110S
母親用にな、、、、、、、100円だったし、、、、、
ストレート端末コレしか売って無かったし


ごついよ

豪華な感じで悪く無いと言ってはいるが、、

せめて

赤にすれば良かった。



694 :非通知さん:02/06/30 09:41 ID:D912jyQj
>693
近所のノジマで赤のHS-110(トレバ付)が1円だった。

695 :非通知さん:02/06/30 13:11 ID:7NrrHhNd
J90買った!100円だたーよ!!

696 :非通知さん:02/06/30 13:21 ID:FCYkS0ir
>>695
言ってくれたら、やったのに・・・

697 :非通知さん:02/06/30 13:34 ID:v7/Uv3Wu
>692
ttp://kamo.pos.to/dpoke/rururu.html

我が家ではJ700とHS110とHV50とドコP端末が子機登録されてます。
暗証番号忘れてしまったので親機逝ったらどうしよう…(´Д`)

698 : ◆aiBFUjX6 :02/06/30 15:16 ID:5e1+D4+t
>696
695じゃないけどJ90譲ってホスィ。
今使ってるのがJ80なんですが電池ヤヴァくて機種変考えてるとこです。
メアド晒しますので乞連絡。

699 :非通知さん:02/06/30 23:56 ID:CsXDV6h7
コンテンツサービスでjpeg表示CGI。
ttp://cgi20.plala.or.jp/nigun/append.txt

出所はuseDぽけの着メロ・壁紙板

700 :非通知さん:02/06/30 23:57 ID:FzQVA3HG
>>697
692じゃないですが、Thanks
J80の時はαPHS親機に子機登録してたんだけど

701 :692:02/07/01 01:10 ID:PUaw7eyp
>>697
ありがとー!!すごく分かり易くて感謝。




702 : :02/07/01 09:11 ID:CRY8uKf6
>>685
特に持ち込み機種変の縛りはうざすぎるので
葬矛症に地区ってみやう


703 :非通知さん:02/07/01 10:01 ID:pXYffSIq
そしてインセンティブがなくなりエッジは高騰するのであった。

704 :非通知さん:02/07/01 14:50 ID:2xOKU/Sd
シマッタ!
WCにムチュウでポイント無効ニナリマスタ

705 :ウリナラ人は反省しる:02/07/01 15:03 ID:OQjccFN/
>>691
5万円くらい保証金を積めば契約可能なときもある

706 :非通知さん:02/07/01 15:28 ID:anHUs8qP
複数のアラーム(12:00と5:00とか)と、できればメモやスケジュール機能に
対応した機種を探しています。できればSUNTECのU-Cableに対応していると
嬉しいのですが、こだわりません。
心当たりのある方おしえて下さい。

むかーし持っていたPHS機(確かNTT-Pだった)には
簡単なスケジューラがあったような気がします。
当時は「使うかそんなんっ」と思っていたのですが、
親指入力に慣れた今、H"にスケジューラが( ゚д゚)ホスィ…と思うようになりました。

707 :非通知さん:02/07/01 16:14 ID:X/7mJqUh
>>706
HV200

708 : :02/07/01 16:21 ID:oaSoWW9q
intelligentH" - feelH" = ダイバシティアンテナ

と言う罠。


709 :非通知さん:02/07/01 16:51 ID:OZ2+70Fz
>>708
feelH"にダイバシティアンテナ搭載の機種があるのだが…(藁
使ってないヤシ?
京セラのPS‐C1あたりの解説見てみろよ。

710 :非通知さん:02/07/01 19:12 ID:nOGW2wei
Tsutayaの半額クーポンってH"で表示できる?

711 :非通知さん:02/07/01 20:22 ID:o0Llfxk5
>>707 ありがとうございます!
接続しなおしたのでIDが違うかもしれませんが706です。
HV200探しますっ

712 :非通知さん:02/07/01 21:28 ID:T6CJjCbI
NTTコムウェア「VoIP構内PHSシステム」ソリューションの共同開発開始
〜 ソフトスイッチSS70Vと構内PHSシステムをSIPプロトコルにより統合 〜
http://www.nttcom.co.jp/news/pr02070101.html

あんまり関係ないけど。

713 :非通知さん:02/07/01 21:49 ID:5lcRI9MZ
>>711
もうすぐHV200のマイナーチェンジ版のHV210が出るみたいッスよ。
それを待ってみるのも良いかも知れない!

詳細は
KX-HV210 九州松下H"端末総合スレ8
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024991441/l50

714 :非通知さん:02/07/01 22:13 ID:s9Ru6eIC
>>706
HV200のスケジュール機能は、なんかのwindows系の
スケジュールソフトと連動できたんだと思った

ソフト名が、何だったかは忘れたけど

715 :非通知さん:02/07/01 22:59 ID:b1MQSeHv
アウトルック

716 :非通知さん:02/07/02 01:36 ID:p5MjTIb0
ポイントで貰える
景品、去年と同じジャン。
どう言う事よ?

717 :非通知さん:02/07/02 02:52 ID:qAvdz/iK
「H"」って検索かけにくい。
なんとかしてくれ。

718 :非通知さん:02/07/02 06:56 ID:eHJ6j8K1
PDERAって桜ばっかりですか?
宮城多すぎる

719 :非通知さん:02/07/02 07:17 ID:+injgYVe
出会い系サイトで
メル友作ろうと思うんだけどさ。
エッジでやってる人いますか?
めちゃ通信費安く抑えられるから、ライトEメールでやりたいんだけど。

あと携帯との絵文字は文字化けしますけど、表示させるうまい方法ありますか?

720 : :02/07/02 09:12 ID:D2/hGt+i
>>709
intelligentH"に無くてfeelH"に有る者

と言う式の読み方理解できてないブァカ晒しage


721 : :02/07/02 09:12 ID:D2/hGt+i
>>720
者→もの


722 :非通知さん:02/07/02 09:30 ID:4Eo3diud
マンボウをPS-T15(エッジになる前のPHS)につなげたら、電源入れずとも再生できた。
マンボウ持ってて、電池の消耗が気になっていて、T15を持ち歩くのが苦痛でない人はオススメ。
マンボウスレ見つけられませんでした。

723 :非通知さん:02/07/02 09:34 ID:4Eo3diud
>>720
その解釈ということは、おみゃーは文型なのか?
小学校を出たならば、大きなものから小さなものを引くって知ってるよな。
intelligentから引いてるわけだから、もちろんintelligentの方が大きいわけだよな。
ダイバシティのところにマイナスとかついてねーし。
普通に読めれば>>709の解釈になるのは当然だと思うが。
自らを晒しあげると言うことなのか?

724 :非通知さん:02/07/02 09:42 ID:7iGQUATu
>>723
文型 ってなに?

725 :非通知さん:02/07/02 10:09 ID:jnliSlqD
intelligentH"にダイバシティアンテナは付いていないの?

726 : :02/07/02 10:53 ID:mnOuqa2n
>>723
仕事中に何やってんだオマエは
とっとと仕事しろよ、バカが


727 : :02/07/02 11:02 ID:mnOuqa2n
つなぎ放題コース、つなぎ放題コース+オプション128、ネット25をご利用いただいてい
るお客様が、データ通信の際に謝って回線交換方式で接続してしまうのを防ぐサービス
です。このサービスを利用すれば専用アクセスポイント以外に接続できなくなるので、誤っ
た接続で思わぬ通信料金が発生するのが防止できます。


<月額料金>

無料
<対象コース>

つなぎ放題コース(オプション128も含む) ネット25
<サービス内容>

パケット専用のアクセスポイント番号以外への発信が一切出来なく
なります。
(但し110、119、118、171への発信は可能です。)


発信できる電話番号

・32kユーザ ;0570-570-6XX
・128kユーザ ;0570-570-6XX 及び 0570-570-7XX
・ネット25ユーザ ;0570-570-5XX


728 : :02/07/02 11:02 ID:mnOuqa2n

パケットonlyサービスを申込むと以下の付加サービス、割引サービスが利用できなくな
ります。

利用できなくなる付加サービス
 
音声通話、Pメール、ライトメール、H”LINK(Eメール、ライトEメール、コンテンツサー
ビス)、 サウンドマーケット、 留守番電話サービス、PIAFS等での回線交換インター
ネット接続、等

利用できなくなる割引サービス
 
年契+メール割引、オプションライトEメール放題、オプションメール放題&トーク割


ご利用にはあらかじめお申し込みが必要です。 詳しくはポケットサービスセンターまで
お気軽にお問い合せください。
一般加入電話・公衆電話から0077-775(無料)
ポケット電話から 116(無料)
(受付時間:平日9時〜19時、土日祝日9時〜17時、年中無休)


729 : :02/07/02 11:03 ID:mnOuqa2n
http://www.ddipocket.co.jp/service/i_sonota.html

730 :非通知さん:02/07/02 13:10 ID:LD60mjYy
パナのVE-PVC01Lってどこが一番安いでしょうか?
ヤマダとビックカメラのWEB販売で10,800円(税別、10%還元)
ミドリのWEB販売で11,000(税込)
ヤフオクでは業者出品で9,200のもありました。

また、VE-PVC01L以外で1万円前後で自営三版対応の親機ってありますか?

731 : :02/07/02 16:35 ID:mnOuqa2n
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/01/n_bunkatu.html

ライトEメールも、キャリア側で分割受信に対応しる?


732 :非通知さん:02/07/02 20:06 ID:NK9saS7a
>>780

パナのVE-PVC01Lヨドバシで買ったよ
定価は10,800円やったけど、Lモード同時加入で3,000円引き7,800円
Lモード使えないから止めますわで、問題ないみたいね

7,800円なら買いでしょ、ユーザ増えるとうれしいので買ってねw


733 :非通知さん:02/07/02 20:07 ID:NK9saS7a
780じゃなくて、>>730だった

すんません

734 :非通知さん:02/07/02 23:06 ID:rdJf+o1r
VE-PVC01Lが1万円で買えるからこれだけ注目されてると思われ。
オレもLモード加入で-\3,000-してもらった。
開通して速攻で解約〜
特に工事費がどうのこうの言われなかったので
月額\300で済んだんじゃないかな。

735 :非通知さん:02/07/03 00:13 ID:Ehus7t1U
NTTの料金って日割りのモノが多いから、もっと安いのちゃうかな?

それにしてもヨドバシの兄ちゃんが、必死に
「すぐに解約すればいいですよ!!って言ったのはNTTには言わないで」
と懇願したのには笑った。

携帯かPCあれば、ほんまいらないなLモード、
安く買えたから違う意味でLモードよかったけどねw

せっかく契約したのでお布施のつもりで1月くらいは使うつもりやけどね
スレ違いで、すんません

736 :非通知さん:02/07/03 00:31 ID:YBHjgwzt
>>731
キャリアがやれるとすれば1万文字ずつの分割やな。

737 :非通知さん:02/07/03 09:06 ID:CYybKzad
10000文字のメールを携帯の画面で読むのはしんどいです

738 :非通知さん:02/07/03 15:57 ID:0eAIe8GZ
フリーショットキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

http://and.kurumi.ne.jp/
画像
http://and.kurumi.ne.jp/img/20020703ni/20020703ee.jpg

739 :非通知さん:02/07/03 16:39 ID:5ZC4cTS1
FAXを使っているので、FAXとブランチ接続で
VE-PVC01Lつないだらどうなるかご存じの方、
いらっしゃいますか?

740 :非通知さん:02/07/03 19:37 ID:yHnLA1SN
>>738
萌え〜

741 :非通知さん:02/07/03 22:03 ID:kHcDVzpz
( ゚д゚)ホスィ…
http://my.reset.jp/~and/img/20020703freeshot/index.html

742 :非通知さん:02/07/03 22:24 ID:clJGNVjH
>>738
>>741

 何コレ??
 ダ−!!!
 NECのH”だ!!


743 :非通知さん:02/07/03 23:00 ID:T/oia0RO
でも、「企業向けにソリューション提供」って書いてあるね。
どうなるかわかんないけど。

744 :非通知さん:02/07/03 23:04 ID:vgVagSCv
>>739
使ってるけど・・・・
VE-PVC01LはJ700の親機としてしか使ってなくて
FAXの方をメインの電話としてますので参考にはならないと思いますが
特に困る事はなにも起きないですよ。留守電もFAX側のを使ってますし。
しいて言えば、FAX側で電話取るとVE-PVC01Lのベルが1回余計になってるのが
聞こえるくらいかな。

745 :非通知さん:02/07/03 23:08 ID:r5lj5pZ8
H"の絵文字をiモードの絵文字とかに変換するサービス知らない?
Dポに電話したんだけど、あるけど名前とか教えてくれなかった。
だから、公式サービスじゃないって事でしょ。

746 :非通知さん:02/07/03 23:08 ID:WbdFJ3D5
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ph1d_mmps.html

747 :非通知さん:02/07/03 23:20 ID:QLfZaJ5W
初代FreeShotかい!

748 :非通知さん:02/07/03 23:33 ID:5B4065jv
http://www.necinfrontia.co.jp/products/freeshot/index_2.htm
名詞サイズなのね

749 :743:02/07/03 23:36 ID:R5whFWiJ
>>746
おう、失礼。
すでにプロトタイプが出てたのね。ぜんぜん知らんかった。
てことは、新機種のほうも個人向けにも販売される可能性大ってことか!?

ちなみに、freeshot使ったことある人いる?
使い勝手などレポート求む。

750 :非通知さん:02/07/04 00:06 ID:A+4Mk2/j
新フリーショット、AirH"は当然として、Bluetoothくらいはついてるのかな?

751 :非通知さん:02/07/04 23:57 ID:A+4Mk2/j
フリーショットって手書き認識するの?
初代みたいにキーボードの絵が出るだけ?

752 :115.2k:02/07/05 00:30 ID:4gP6c1YJ
32kのはずなのに、なぜだか115.2kと表示されている。XPがおかしいのかな。
電話番号は間違っていない。

753 :115.2k:02/07/05 00:32 ID:4gP6c1YJ
すれ違いか。
あええっぢのスレにいって来る。

754 :非通知さん:02/07/05 01:50 ID:IJKFwZD9
PHS事業、無線LANサービスとの融合も=山下DDIポケット社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020704-00000537-jij-biz

755 :非通知さん:02/07/05 02:29 ID:riDiO4ru
>>752
それで正常。

756 :非通知さん:02/07/05 03:06 ID:yyvKEUO3
318. 商願2002-028879 エッジeメール
319. 商願2002-028880 コンテンツ放題


757 :非通知さん:02/07/05 04:02 ID:wMPvnUKj
コンテンツ放題
ttp://www1.ipdl.jpo.go.jp/TM0/TM1/0701/220020288800000000000000000000000000000000_TM_all.html

758 :非通知さん:02/07/05 05:54 ID:Z5N+2Koy
>>753
エアじゃないエッヂでも同じことだから、スレ違いでもないかと。
思いっきり既出ではあるけど(藁
ちなみに >>755 が書いてるとおり、それで正常です。
そこに出てる数値は、PCと電話機までの通信速度ね。

759 :非通知さん:02/07/05 07:23 ID:ClWXCZ4c
>>756-757
わお

760 : :02/07/05 10:00 ID:jLyn6hd7
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/07/04/637018-000.html
“NetWorld+Interop 2002 Tokyo”で
『PHSビジュアルホン』を発見


商標侵害では無いか?(w


761 :キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!:02/07/05 10:08 ID:l6Hll4Bi
(210) 【出願番号】 商願2002−28879
(220) 【出願日】 平成14年(2002)4月9日
    【先願権発生日】 平成14年(2002)4月9日
    【最終処分日】
    【最終処分種別】
    【出願種別】

--------------------------------------------------------------------------------
    【商標(検索用)】 エッジeメール
(541) 【標準文字商標】 エッジeメール
(561) 【称呼】 エッジイイメール,エッジエメール,エッジイイ,エッジ
(532) 【図形ターム】

--------------------------------------------------------------------------------
(731) 【出願人】
    【氏名又は名称】 ケイディーディーアイ株式会社


762 :キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!:02/07/05 10:09 ID:l6Hll4Bi
--------------------------------------------------------------------------------
    【類似群】 38A01 38B01 38D01 38Z99
    【国際分類版表示】 第8版
(500) 【区分数】 1
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
38 インターネットを含む電子計算機端末による通信ネットワークへの接続の提供及び電気通信に関する助言その他
の電気通信(放送を除く。),放送,電気通信端末による報道をする者に対するニュースの供給その他の
報道をする者に対するニュースの供給,電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与,電話回線自動選択装置の
利用契約の取次を含む市外電話・国際電話への加入契約の取次若しくは代理又は募集の代理,
小型携帯無線呼出機・自動車電話・携帯電話その他の通信機器による通信への加入契約の取次・媒介又は代理,
電子計算機端末による通信(インターネット・その他の通信ネットワークを利用した
電子計算機端末による通信を含む。)の加入契約の取次・媒介又は代理,有線テレビジョンその他の
テレビジョン放送・有線ラジオ放送その他のラジオ放送・衛星放送に関する契約の代理・媒介又は取次,
電話加入権の貸与,通信に関する情報の提供,放送に関する情報の提供,電話帳記載情報の提供


763 :キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!:02/07/05 10:10 ID:l6Hll4Bi
(210) 【出願番号】 商願2002−28880
(220) 【出願日】 平成14年(2002)4月9日
    【先願権発生日】 平成14年(2002)4月9日
    【最終処分日】
    【最終処分種別】
    【出願種別】

--------------------------------------------------------------------------------
    【商標(検索用)】 コンテンツ放題
(541) 【標準文字商標】 コンテンツ放題
(561) 【称呼】 コンテンツホーダイ
(532) 【図形ターム】

--------------------------------------------------------------------------------
(731) 【出願人】
    【氏名又は名称】 ケイディーディーアイ株式会社

--------------------------------------------------------------------------------
    【類似群】 38A01 38B01 38C01 38D01 38Z99
    【国際分類版表示】 第8版
(500) 【区分数】 1


764 :756:02/07/05 10:10 ID:yyvKEUO3
>>761-762
盛り上がりすぎ。

765 :非通知さん:02/07/05 10:13 ID:JWcrIZ08
DDIポケット、PHSデータ通信強化−100万ユーザー獲得へ
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002070500130.html

766 :非通知さん:02/07/05 10:34 ID:9SMC0JU5
祭りの準備は整いましたか?

767 :非通知さん:02/07/05 10:46 ID:qOjsw/Ni
平河町でデーター通信ができませんでした。

使えないね、Dポ、DION。

768 : :02/07/05 11:09 ID:JQmOFIc4
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/fun/2002/04/12/635102-000.html

何かやたら盛り上がってる記事ボッキアゲ


769 : :02/07/05 11:10 ID:lv/8gAq5
>>765
DDIポケット、PHSデータ通
信強化−100万ユーザー獲
得へ



 DDIポケットは、PHSのデータ通信を中心に法人顧客獲得を
強化、03年度早期にも現在の66%増となる100万ユーザー獲
得を目指す。定額制データ通信サービス「エアーエッジ」が好
調だが、法人需要はさらに伸びると判断。情報携帯端末(PD
A)などを使ったモバイル・ソリューション向けを重点に、プラット
フォーム提供やアプリケーション開発といったサービス面の充
実を図り、法人向け提案力を強化する。

 DDIポケットの法人顧客はエアーエッジや音声端末のユーザ
ーを含めて60万人程度。特にエアーエッジの法人ユーザーが
増えているという。無線による定額制データ通信サービスは大
手通信事業者でも少ないため、このアドバンテージを生かして
法人ユーザー獲得で攻勢をかける。

 法人ユーザー側の使いやすさを重視、サービス面の拡充を
進める。PDAを使ったモバイル・ソリューション需要が拡大する
とみて、このテーマに沿った体制を強化する。企業がソリューシ
ョン構築に必要なプラットフォームを提供するほか、各企業にマ
ッチした各種アプリケーション開発を急ぐ。

 ソフト開発会社などとの協業体制は現在10社ほどだが、さら
に拡大しソリューション開発体制を強化する。

 一方、法人向け市場拡大の効果もあるPHSデータ通信回線
卸事業も順次拡大する。卸先の仮想移動体通信事業者(MV
NO)は法人向けにカスタマイズしたサービスを展開するため、
法人顧客活性化にシナジー効果が期待できる。現在、卸先は
日本通信など3社だが、必要に応じて契約を進める。

(07/05)





770 : :02/07/05 11:14 ID:m+1/jKge
>>736
ライトEメールだっちゅーの
100文字分割
分割した子メールの送出方法が難しいがな


771 :非通知さん:02/07/05 11:30 ID:8/RqC3BM
エッジeメール、コンテンツ放題 ???
どんなサービスなんだろー。
AirH"を応用したサービスと捉えてよいのかな?


772 :引籠学生:02/07/05 12:42 ID:IeJkO+/V
ヤヴァいぞヤヴァいぞ。
「コンテンツ放題」導入後の想定しうる生活

朝、いつも通りH"を持ってバス停へ。
 ↓
バスがなかなか来ないのでコンテンツサービスで2ch。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
 ↓
バスが来る。
 ↓
渋滞に巻き込まれる。
 ↓
暇なのでコンテンツサービスで2ch。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
 ↓
駅に着く。
 ↓
混雑した電車に乗るも、下りる駅まで相当かかるのでコンテンツサービスで2ch。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
 ↓
下車駅到着。
 ↓
学校に向かうも、そのままやめられずにコンテンツサービスで2ch。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
 ↓
授業始まるも、面白くないのでコンテンツサービスで2ch。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
 ↓
昼、電池が切れる。(゚Д゚)マズー

時間単位課金というある意味「抑止力」が無くなるのは怖い。
((((゜Д゜)))ガクガクブルブル

そんな今も学校でAirH"で繋いだPalmからカキコ。
友達( ゚д゚)ホスィ…


773 :非通知さん:02/07/05 12:55 ID:9D3N1jqL
>772
会社でAirH"で繋いだPDAからカキコしてますが何か
コンテンツ放題・・激しく期待

774 :非通知さん:02/07/05 15:03 ID:8/RqC3BM
>>772
友達作ってからね。社会人になるまでにその辺は体得しておいたほうがいいよ。
(^。^)ほほ

775 :DDIポケット背水の陣2002:02/07/05 15:10 ID:C4Jnh9uJ
>>772
>>773

AirH"契約してPDA持ってんなら
コンテンツ放題いらんだろ?

おれはAirH"契約して無いから
かなあり期待している。

しかし今でさえメール関連はごっちゃごちゃ(に見える)なのに
エッジeメールってなんだ?


776 :非通知さん:02/07/05 15:15 ID:p5Ah7uQy
ライトメール放題じゃなく、長文Eメール(現在5円or10円)が
定額で放題ってことならいいなと言ってみるテスト。

777 :773:02/07/05 15:17 ID:1eBp19jv
>775
PDAは片手で操作できないから不便なんです。でかくて目立つし
画面が大きい、アプリを入れられる等のメリットも無論捨てがたいのですが
片手で持って親指だけで操作入力可能なケータイはイイね。リリンが生んだ(略

778 :非通知さん:02/07/05 17:41 ID:18ldd/yh
たしかにコンテツ放題でしまくってたら電池きれてマズーって有り得るな
家だったら充電しながらってできるけど

779 : :02/07/05 18:38 ID:o5RI/1p0
いや、今、俺ドコモでiアプリやりまくってるけど1日は持ってる。
PHSのH"なら絶対1日は持つはず。

それとコンテンツ放題でもブラウザ積んでくんなきゃ
書き込めねーからやだ。

780 :非通知さん:02/07/05 19:20 ID:8/RqC3BM
ブラウザがないと魅力半減だよね。。

781 :非通知さん:02/07/05 19:22 ID:5/CF28qU
>>779
連続通話時間の表示を確認してください。

782 :非通知さん:02/07/05 23:53 ID:NsL1qx5L
H"メールって、Pメールやらライトメールやらの直送メールを
全部併せての名称かも。と推測してみる。

783 :非通知さん:02/07/05 23:55 ID:cwWrqLiP
>>782
H"メールじゃなくて、H"Eメールだよ

784 :非通知さん:02/07/06 00:06 ID:kNWUff6z
>>783
そっか。すまぬ。

785 :非通知さん:02/07/06 00:10 ID:Faf0/ex/
H"LINK Eメールじゃなくなるってことは…!?

786 :非通知さん:02/07/06 01:04 ID:cD9OhdMZ
H”eメール、何が変わるか楽しみであります。

コンテンツ放題もブラウザないとあんまり意味ないね。
逆に乗せたら最強だと思うが。

787 :非通知さん:02/07/06 04:02 ID:T+zP4neG
>>770 
わかってるよ。でもキャリアがやるには意味の無い負担だから
名目上やるとしたら1万文字ごとがいいとこ。
ライトEメールならjフォンユーザーに見習って転送サービスサイトで
とっくに100文字程度に分割しております。

788 : :02/07/06 09:43 ID:4pypXwc0
・H”eメールの予想

「完全定額文字制限無しのEメール」!!

789 :非通知さん:02/07/06 10:19 ID:3iaw9c/5
有り得ない

790 :非通知さん:02/07/06 13:08 ID:+ukVMbUf
>・H”eメールの予想
>「完全定額文字制限無しのEメール」!!

定額料1500円!!


…1500円くらいやったら俺出すかも…。
AirH"持ちにはセット割引が欲しいトコ。

791 :非通知さん:02/07/06 14:15 ID:Ch7cW2Qy
エアーエッジ契約は無条件でコンテンツEメール使い放題にしてよ。
でもメール放題トーク割があるくらいだから、
多分無理なんだろうなあ。

792 : :02/07/06 14:41 ID:9uhwpx+F
コンテンツのパケット代を定額にできるなら、
メールのパケット代も定額にできるはず。

793 :非通知さん:02/07/06 16:13 ID:rlFRRJTv
つーか、もう全部定額制にして全部つかい放題に(w


794 :非通知さん:02/07/06 20:46 ID:a4Fh71nS
それじゃウチがもうからん

795 :非通知さん:02/07/06 21:06 ID:1saQ0TwF


       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|     ―○し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンが、コンテンツ放題に興味を示しています。



796 :非通知さん:02/07/06 22:09 ID:BYF9yDdB
盛り上がってるとこすいません
パナのVE-PVC01L(親機)買ってパナのKX-HF300とSANYOのJ700を子機登録しました
・この子機同士でトランシーバ通話する方法を教えてください
・KX-HF300で待受モードを公衆&家庭にして、公衆で発信する方法を教えてください

おながいします
※KX-HF300はKX-HS100と機能的に同じなのでHS100と読み替えてもらってOK

797 :非通知さん:02/07/07 00:24 ID:4y3Zbgy0
俺が今気になるのは、ムーミンの持ってるのはみたらし団子か何かかという事だ。

798 :非通知さん:02/07/07 01:14 ID:fCatp+PZ
焼き鳥に1票

799 :非通知さん:02/07/07 01:19 ID:4vecJwJY
サンヨーのJ90からJ700に機種変更をして1週間ほどの者です。

今日、親に90と700の違いを説明しようと90を持ち出してきたら、
何故かそこには「着信あり」の文字。

着信履歴を見てみると、今日の20:30頃、友人からの物でした。
しかしその履歴の数分前、私は700でその友人からの着信を受けています。

ナニガアッタンダロウ( ;゚Д゚)

800 :非通知さん:02/07/07 01:22 ID:p5jQETdI
形状から食べかけのつくね

801 :非通知さん:02/07/07 01:30 ID:uTDmkaqp
>>799
J90の番号を抜いてないから、J700とJ90のどちらも着信したのだな。
J90の待受けモードを、公衆以外(グループとか)に設定するか、
ポケットプラザで番号抜いてもらうが吉。

802 :非通知さん:02/07/07 01:35 ID:OF1rEf4G
全部定額制 月3万くらいが適当かな

803 :非通知さん:02/07/07 01:55 ID:uTaxHaAw
つくね3個串の2個を既に食ったと思われ

804 :非通知さん:02/07/07 01:57 ID:NppHelQk
H"で連絡できる人募集中
http://members.tripod.co.jp/fuji27/index.html

805 :非通知さん:02/07/07 03:11 ID:C5merdlj
>>796

VE-PVC01Lで登録すると、三洋と松下では残念ながらトランシーバはできません。

うちはJ90とKX-HV200だったんですけど、結局J90子機専用にして、
KX-HV200に機種変更して、松下2台にしました。

ついでに質問なんですけど、J90子機にした場合キャッチホンを取る操作って、
どうすればいいのでしょうか?知ってる人教えてください。


806 :非通知さん:02/07/07 03:42 ID:v5QpPuT5
07069610000という電話番号から一時間おきに
2回連続でワン切りがはいって困っています。

実は今まで使っていたJ700を無くしてしまったので
しょうがなく昔使っていたM-10に今日変更してもらったんです。
そしたら上記のようなワン切りが連続してかかってくるんです。
この番号どうやら mail送信専用の電話番号らしいんですがセンターにmailは無いし、約一時間おきに二回連続ってのも気になります。
どなたか同様の状態の方、理由がわかる方がいらっしゃいましたら教えるように。

807 :799:02/07/07 04:02 ID:4vecJwJY
>>801
わあ。なるほどありがとう!
これはオカ板に行かなきゃいけないんじゃないかって心配してますた。

808 :非通知さん:02/07/07 04:36 ID:Pdrl9MJV
>>806
留守電サービスじゃないの?
センターにメッセージが録音されるとその番号からメールで通知が来るんだったような…

809 :非通知さん:02/07/07 15:46 ID:pjClvTlE
H"→DoCoMoへ絵文字を変換出来るサービスって無いの?

810 :非通知さん:02/07/07 16:55 ID:pl9i8JgE
>806
その番号はメール送信専用の番号ではなく
メール新着通知やライトEメール受信、未読メールや受信限度メールが
サーバにあることや、留守電メッセージの通知に使われる。

機種変更してから、オンラインサインアップしなおした?
店によっては済ませといてくれることもあるけど、
メルアドは変わらなくても機種が変わったら一度
オンラインサインアップして、何も変更しなくてもいいから
確定、ってのをやらんといかん。
とりあえずオペレーターに相談しる。

811 :非通知さん:02/07/07 17:53 ID:p7C/GTfx
>>806
試しにその番号に電話をかけてみれば、ちゃんとその旨(>>810の言うとおり)を知らせる
メッセージが流れてきますよ!

812 :非通知さん:02/07/07 23:22 ID:F150A52B
ライトEメールって再送は一定間隔ですよね?
あと問い合わせもない感じなんですが、
チャット状態でちょっと不便だなって時ありませんか?

813 :非通知さん:02/07/08 02:26 ID:qcT0qJ4h
DDIポケットが基地局の処理性能倍増させ高速通信を強化
http://www.jij.co.jp/news/020708/it/103.html


814 :非通知さん:02/07/08 03:00 ID:ciN4q0RY
ライトEメールの事をH"Eメールと呼ぶことにしたと、推測する。

815 :非通知さん:02/07/08 14:43 ID:XVg8qhe2
>>806
私もきたけど、問い合わせたらそれはライトEメールの受信失敗でした。

816 : :02/07/08 17:56 ID:+m8x5iDa
【通信】DDIポケット、PHSデータ通信強化 03年には100万ユーザー獲得へ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025892036/

なんとCSの処理速度が追いついていなかったと言う罠??


817 : :02/07/08 17:57 ID:mWgfBQqb
>>775
パケット化Eメールと思われてみるテスト


818 :非通知さん:02/07/08 19:50 ID:DY3QmctU
>>816
もっとH"のことを理解してからレスしてください。

819 :DDIポケットの研究。:02/07/08 20:21 ID:9XiXjEb5
いやぁ 必死って言う言葉はDDIポケットのためにあるようなもんだねぇ
あと2年のうちに単年黒字出せないと社長首だってねぇ。
まぁ出せたとしても外資に身売り。 外資は鷹山と提携するという夢のプランが
待っているんだよ。
独自のアホコミュニティーやヲタくささがなくなってしまうのは、さびしいねぇ。


820 :非通知さん:02/07/08 20:32 ID:DY3QmctU
>>819
02年3月期で単年度黒字を達成していますが、なにか?

821 :非通知さん:02/07/08 20:59 ID:dl4qY/a6
>>819
あいかわらず研究。不足ですか〜?

822 :DDIポケットの研究。:02/07/08 21:01 ID:9XiXjEb5
>>820
今年も黒字であるといえるのかな? ぶーちゃん

823 :非通知さん:02/07/08 21:02 ID:dl4qY/a6
ドコモPHS事業と間違えちゃいけないよ<プ

824 :DDIポケットの研究。:02/07/08 21:03 ID:9XiXjEb5
だからさぁ AUの減少に歯止めが掛かるっていう証拠がほしいんだよねぇ

このままAUが地盤沈下すれば おのずと身売りになるだろうし

逆に黒字かも売るための「手段」に過ぎないからね

825 :非通知さん:02/07/08 21:10 ID:MnY4mX8n
つきあってらんねー

826 :非通知さん:02/07/08 21:13 ID:dl4qY/a6
>>824
偽者かぁ↓

827 :非通知さん:02/07/08 21:13 ID:VdJOwWCQ
「道路のこと分かっとらん」古賀前幹事長、首相を批判

 自民党の古賀誠・前幹事長は7日、北海道登別市内での
同党衆院議員の会合で講演し、道路関係4公団改革のあり
方について「株式を上場し、利益を配分するなどということは、
道路のことをまったく分かっていないことだ」と述べ、小泉首相
が上場を念頭に改革する考えを示していることを強く批判した。
首相の政権運営についても、「改革の後の国のビジョンが国民
に説明できない。改革そのものを目的とするのは大きな間違い
だ。改革は手段だ」と指摘した。


まぁ、ムネヲさんもハメラレタのかもしれませんよねぇ

828 :826:02/07/08 21:15 ID:dl4qY/a6
827のことじゃないからね。

829 :非通知さん:02/07/08 21:15 ID:VdJOwWCQ
ムネヲ利権もかっさらえばウマーですかね

830 :非通知さん:02/07/08 22:11 ID:3i4CnBQj
なつかしい!研究たんハァハァ

5代目ぐらいかな

831 :非通知さん:02/07/08 23:33 ID:84cPF84o
H”でインターネットがバージョンアップしてるYO!
なんかお気に入り登録とか結構すごくなってるみたい。
まだ使ってないからこれから試してみる。

832 :非通知さん:02/07/09 01:46 ID:SUa8ekLb
確かにうちは東京の far east に位置してるけれど
お天気ニッポンで LI でお天気調べようとするときに
千葉県北と茨城県のお天気情報が返ってくるってのは
何かとっても納得いかないの。03 よ、03。どゆこと?

833 :非通知さん:02/07/09 03:28 ID:CqcgJyyX
お休みする前に、リンク。
http://www.jij.co.jp/
日本工業新聞ITニュース7月8日。


834 :非通知さん:02/07/09 09:13 ID:J2ho4CwI
>832
江戸川沿いかな?位置的に千葉の天気予報見たほうが参考になると思われ。
そんなうちは04よ04。電話番号の区切りが変わっちまいましたよ。




835 :非通知さん:02/07/09 09:48 ID:EtC219CI
>>834
柏、鎌ヶ谷市民ハケーン

836 : :02/07/09 11:31 ID:Jx1Ewewc
>>818
オマエガナ
>824
むしろFOMAの心配をしていた方が良さそうだが。


837 :非通知さん:02/07/09 11:38 ID:/rh4Clv1
>>836
煽りにレスすんなよ…

838 : :02/07/09 15:33 ID:AfuUxN3L
DL-M10で

ばく → 火暴
かくばく → 木亥火暴

と変換されるんですが何か?


839 : :02/07/09 16:22 ID:xfRRgx7E
小野寺
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015838686/387-396


840 :非通知さん:02/07/09 16:35 ID:a0AJCjEI
>>834
千葉より東京の方が当てになると思うのだが。
俺は浦安だけどあえて東京の方を見てる。

841 :非通知さん:02/07/09 19:11 ID:J2ho4CwI
>840
そりゃ浦安は東京見たほうがいいよ。だってアレは東京の名を冠しているし。

先ほど一ヶ月ぶりにワン切りが来たよ。Dポケは5年間同じ回線契約してる
けど、ワン切りはまだ通算5回目。


842 :832:02/07/09 20:01 ID:SUa8ekLb
そうそう、江戸川沿いちゃ沿いなんだけどね。
葛飾区と江戸川区の境だからさぁ
少なくとも茨城の天気は要らんのさ。
千葉の北と東京の天気とかにしてくんねぇかなぁ。
学校は東京なんだけれども、選択の自由おぉぉ。

843 :非通知さん:02/07/10 00:19 ID:8BqOWCwc
今の中高生はアフォだ、といったら自分もアフォになるだろうが(w
先日、H''契約したんです、前使ってたのはJ-フォン。しかも最新の51です。
今も一応J-フォンは契約してるん(ファミリーパックの親だから、、)ですけど。
で、H''を見せたんです、周りの奴等に。そしたら、「それってPHSじゃん、メールできんの?」
…アホかと。んで続けて「番号070かよ」「俺PHSだけは嫌だ」「初めて見た、H''使ってるヤシ」……
…アホかと。もうアホかと。氏ねと。いやお前等一回その自慢のドコモやめてみろ、と。
何か悲しくなたーよ、、、携帯でできる事は全てPHSで事足りるのになー…
コストパフォーマンスは優れてるし、、、通話音質もかなりいいし、、、
とある高校でも話でした。。。

844 :非通知さん:02/07/10 00:20 ID:AteZ2kNB
>>831
最近アクセスできないと思ったら、バージョンアップしていたのか!

845 :非通知さん:02/07/10 00:34 ID:NUCVIED1
>>843
入る高校をまちがえたね・・・

846 :非通知さん:02/07/10 00:58 ID:Ar17XiP1
>>843
そんな君にこの言葉を捧げよう。

世間のあらゆる通念、世間承認ずみのあらゆる慣例は、愚劣なものだと断言して間違いない。
なぜなら、それは大衆むきのものだからである。―シャンフォール

そう、大衆とは愚かな存在なのだよ。
大目に見てやってくれ。

847 :非通知さん:02/07/10 01:38 ID:PU1sLge9
>>845
…カコイイ…

848 :非通知さん:02/07/10 01:38 ID:UcnOhyRx
>>383
ネタだろ、と思って自分のビーキャロでやってみた
……マ、マジかよ……

849 :非通知さん:02/07/10 01:45 ID:rhBA9Kdf
>>843
お前は間違ってない。周りの人間が公平にものを見てないだけだ。
俺もドコモ→auにしたとたん周りのヤシら(当然ドコモ、そしてN)にバカに
されました。携帯でもこんな感じだからH"に対する風当たりはもっと強いと
おもうが、ガムバレ。

850 :非通知さん:02/07/10 01:50 ID:H5rzux63
今現在KX-PH33Sユーザーです。
変える理由もないので二年以上使ってるんだけど
流石にボタン動作に不安が出てきたので新しいものに変えようと思ってます。

それでひとつ質問なんですが、
漢字変換が一番まともなのってどれでしょう。
AIRH"もSoundMarketもTrevaも使わない、
使うといったら電話とメールとi-mode勝手サイト見るくらいしかないので、
サクサク変換できるのキボンです。

あ、あとクリッカブル機能は欲しいのでfeelH"でおながいしたい

851 :848:02/07/10 01:53 ID:UcnOhyRx
>>848
>>838だった

852 :非通知さん:02/07/10 02:04 ID:Rk62e/6z
>>843
どこもがH"よりすぐれている部分を聞いてみな
エリアぐらいしか出てこないから

がんばれ

853 :非通知さん:02/07/10 02:04 ID:S9bbUjCf
>>846
メモしますた!

854 :非通知さん:02/07/10 02:06 ID:+E1chKBw
>>845に激しく同意。
>>843は普通だよ。周りのやつらがダメダメ。

855 :非通知さん:02/07/10 02:20 ID:UjNkWy+9
>>843
俺の場合「どこのケータイ使ってるの?」とかと聞かれたら、
「feelH゛」と答えるようにしてます
(ホントは、HV-200だから、feelじゃないんだけど)
PHSと言うと、やっぱ「え?ダサ…」って顔されるんだけど、
「H゛」といえば、多少マシなんで
やっぱfeelH゛のブランドイメージは、そんなに悪くないらしく、
それでも、なんか突っ込まれたら、
「暇な時とかコンテンツ結構見るんだけど、ケータイだとパケ代結構かかるじゃん」
「コンテンツの表示が早いし、i-modeのサイトもみれるし」
「モバイルっーか、ノーパソ繋げることあるから」
みたいなカンジのコト言ってます


856 :非通知さん:02/07/10 02:22 ID:/bRSjHWG
飲み会とか企画するとさー、
「店は地下じゃないところで(携帯の電波が入らないから)」って注文が結構ある。
そんな都合は知ったこっちゃねぇっつうの。
地下にある店でいいとこたくさんあるっちゅうねん。
で、お店側が店内にPHSのアンテナを設置して
「うちは電波入りますよ」てな店が出現してH"が普及しないかと言ってみるテスト。
いいアイデアだと思うが、現実味が薄いので妄想の域を出ないというのは百も承知。
しかし、これからは地下のお店って先述の理由で客の入りが悪くなったりしないのかな?

857 :非通知さん:02/07/10 03:04 ID:fZyc8ypc
ドコモがH”より優れている点って
ユーザーが多いから同キャリア間の通話が多くなるってのと
同エリア内なら距離に関係なく料金一定というのもあるよね…
好きだからH"使ってるけど、遠距離恋愛にはちょっと優しくないよ、これ(w
メールは安くて良いんだけどね

858 :843:02/07/10 04:44 ID:8BqOWCwc
みなさんありがとう!何か嬉しいです、、、
メールが送信もタダっていった時は少し驚いてましたね、、、
風当たりはかなり強そうです、もう変人扱いされそうな勢いが(w
>>855
ちょっと携帯PHSにかじってるようなやつはH''=PHSと完全にイメージしてるみたい。。
PHS最高にいいよ、通話がほんとに驚いた。聞き返す事もなく、切れない。
エリアも殆ど関西圏から出ないし、機種安すぎだしw
んで>846の言葉に感動…

何で今まで気付かなかったんだろう、Dぽ。。。
ライトE対応のストレート機種だしてくれ、、、

859 :非通知さん:02/07/10 07:47 ID:TonGuQBF
昔H"で今Docomoだが、Docomoのコンテンツサービスは正直使いやすい。
銀行系とかもいろいろ使えるし
まあ、スキーにいって山のてっぺんで電波があったのは感動ものだったが。

最近はいつH"に戻ろうか、DDIPの動きを観察する日々

860 :非通知さん:02/07/10 09:58 ID:pvbxNlXC
>>856
「うちは電波入りますよ」てな店が出現してH"が普及しないかと言ってみるテスト。

そんなの既にやってます。

861 :非通知さん:02/07/10 11:27 ID:h1uUYKob
>>859
Dポはスキー場でのアンテナ整備を進めているから
そこそこ規模の大きなスキー場ならケータイより電波入るかもよ。
長野のスキー場の山頂でもデムパ入った。

862 :非通知さん:02/07/10 11:36 ID:L9ucOKOJ
>>861
うむ、そうだよね。
この前スキーに行ったんだけど、Jとかauの電波が届かない所でも
H"は電界強度MAXだったりした。
その一件以来かなり友達の間でも見直されたし、スキーをきっかけに
友達のうちの一人がH"を契約しますた。

863 :862:02/07/10 11:41 ID:L9ucOKOJ
>>843
ちなみに俺もH"使いの高校生だけど、お互い毅然とした態度で行きませう!
俺もよく「なんでH"(PHS)使ってるの?」って聞かれるけど、そのときには
「パソコンとの連携は携帯の比じゃないし、メール使い放題だし。エリアも問題ない」
とか言ってますよ。

864 :非通知さん:02/07/10 13:04 ID:IvoVIEq4
>>849
漢字変換なら東芝のビートキャロッツかメガキャロッツ。
メールとコンテンツならパナのHV200かな。
ライトEメールが使いたいならHV200かRZ700。

ちなみに近日中にHV210が出るらしいのでそれを待つのもあり。

865 : :02/07/10 13:11 ID:aWAuC05l
「携帯、音悪いし、高いから」

これで決まり


866 : :02/07/10 13:25 ID:6XXkyIPN
>>857
H"で遠距離(対PHS・固定)ならスーパーテレフォン

スーパーテレフォン+H”=(゚д゚)ウマー
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1016/10160/1016025811.html


867 :非通知さん:02/07/10 14:31 ID:Rk62e/6z
「携帯使えないから、PHSのが使える」
って言った方がインパクトがあると思う
携帯が使えないわけじゃないけど

868 :868:02/07/10 15:01 ID:O2L6/PAW
アンテナ感度といえば、レジャー施設もなんも無い福島の山間部
で使えたのには驚いた。反面、千葉の稲毛海岸では圏外ですた。
しかし、4、5年前は酷かったです。Dポのサービスセンターが
虎ノ門3丁目にあるくせして、4丁目の城山ヒルズ周辺でも平気
で通話が途切れたりしてた。
でも、今は殆ど不満なし。クルマ、電車で使わないしね。

ところで、エッジって基地1コで半径何百メートルカバーすんでっか?


869 :非通知さん:02/07/10 15:52 ID:/c3CBOFR
隣の区のポケットショップがつぶれた
これからは隣の隣の区のショップに行かないといけない…。


870 :非通知さん:02/07/10 16:07 ID:PKXyS4lr
まぁ亀なのだが・・・
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-020708-15.html

871 :非通知さん:02/07/10 16:29 ID:u/LJ32Rp
>843
PHSに限らないが、2ちゃんの常識をふりかざすと変人扱いされることは多い。
物事を自分で考える習慣を持つ人間は意外に少ない。


872 :非通知さん:02/07/10 16:34 ID:ZxsLzrH8
2ちゃんの常識をふりかざすのはどうかと思う。

873 :非通知さん:02/07/10 17:05 ID:sKnijWnM
リアルで2ちゃんネタをまじめに言う香具師は少々いけてないと思われ


874 :873:02/07/10 17:06 ID:sKnijWnM
×少々
○かなーり

875 :非通知さん:02/07/10 17:06 ID:u/LJ32Rp
>872
そういえばそうだ。訂正。→2ちゃんで常識とされている事をふりかざすと

876 :非通知さん:02/07/10 17:13 ID:l34B2YgP
>>875
訂正箇所を間違えていると思われ。

877 :非通知さん:02/07/10 18:35 ID:nyoXHbgN
>>843
39点で赤点といったところか。

878 :非通知さん:02/07/10 19:40 ID:SYufTxfD
やっぱり、
「ケータイ?つかえね〜な!」
と言ってやりましょう。


879 :非通知さん:02/07/10 20:38 ID:Q2rsDP1o
俺はいつもこういうYO!

「登山でもしないかぎり電波入るし音はいいし安いしね!」

それでも周りの馬鹿どもは。信じてないけどな。

880 :非通知さん:02/07/10 20:51 ID:LH1kmFic
一年後、もしかしたら、
「ドコモの携帯、まだ、使ってんの?H”にしなよ」
と、みんなが言い出すかもしれない、と思うと、
なぜか、希望が持てる。

881 :非通知さん:02/07/10 20:53 ID:XrLbkixd
「フッ、説明してもわかんないと思うからいいよ」
って言えばそれ以降つっこまれる事も少ないけど、確実に友情にひび入るな
じゃ、なんでお前は携帯使ってるの?って聞き返してみ?
たいした答返ってこないし、機能的な事返してくる奴は最初からH”に疑問
持ってこないし。それでも、つっかかってくるのは携帯ヲタだろ


882 :非通知さん:02/07/10 23:46 ID:jXHGMk9w
ライトEメール放題で一文字ずつメールを返信しる。
これやると大概DoCoMoユーザーは頭下げて「勘弁してください」と
言ってくる。これ最狂。
ただしDDI POCKET側のサーバ負荷が馬鹿にならないという(以下自粛)



我ながら出来が悪すぎだ・・・

883 :非通知さん:02/07/11 01:41 ID:f1heh75c
>>881
ヒドイ。しかしいい手だ。

884 :非通知さん:02/07/11 01:54 ID:SCSf4NZc
質問「なんでピッチ使ってんの?」

答え「いいじゃん、別に」

*何使おうがいいじゃん、って感じで答えてます。
聞いてる方も、バカにしてるというより、
ただ単に、なんでピッチ使ってるか興味あるだけが大半。


質問「ピッチって使えないじゃん!」

答え「そう?」

*そんなこと無いよって感じで答えてます。
ピッチのメリットも何も答えません。
別にいいじゃん、誰が何使ってようが。
オレはH"が好きだから使ってるんだからさ、
多少の圏外も目をつむれるってもんよ。

885 :ドコpはできたけど・・:02/07/11 02:06 ID:TofSi/Ye
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d18402951
今は名義変更できるようになったの?

886 :非通知さん:02/07/11 02:11 ID:9qCtFO1P
エッヂ+AUで最強だろ。

漏れのうちはピッチだけ電波の入りが悪いのが唯一不満。


887 :非通知さん:02/07/11 02:33 ID:OuG19wvY
>>882
すでにやったことある。

888 :非通知さん:02/07/11 02:45 ID:TofSi/Ye
888

889 :非通知さん:02/07/11 03:50 ID:HNsGS6th
ドコモからメールが来ると本文に = が混ざっているんだけど
もしかして絵文字使われてる?

>>884
ウチはバカにされます。周囲の人間は9割ドコモなんで。
挙句の果てに、ドコモのPHSのほうがイイじゃん。なんて言われたり。
それだけは、あたまにきちゃう(はーと)

エッジの機能をアピールしても無駄。
それを理解できる人間ならまず、ドコモは使ってない。
ドコモユーザーは流れの大きな方に身を任せているだけって感じる。

でも、エッジだから圏外という言い訳が簡単に通じるから、
みんなドコモのままでいいよ。


890 :非通知さん:02/07/11 03:53 ID:2VblUfy/
>>889
まぁいいじゃない。短い人生もっと他のことに注ぎ込もうよ。

891 :非通知さん:02/07/11 06:10 ID:HcxnvMkg
ドコモ使ってるやつってH"てかピッチをバカにする傾向確かに
あるよな。市内通話も何もドコモ最安だと思ってるやつ多いし。
H"の料金体系がわかってないんだろうね。回りがドコモばっかで
合わせてるだけ。SH251飼って今時カメラで大喜びして見せびらかしてるよ。

そうゆう漏れもドコモ持ってるがiモードコンテンツ専用機だね。
それと長距離通話。市内通話は断然H"だよな!公衆電話感覚に
安いしな。よっぽどの田舎にでもいかない限りエリアも問題ないし
ドコモみたいにブチブチ切れないし。切れるのピッチのせいに
してるドコモユーザーってほんとイタイやつだな。

892 :非通知さん:02/07/11 06:14 ID:1FH0U++3
>>891
ドコモ以外をすべて馬鹿にする傾向があるよ。
俺のツレが「ツーカーなんて繋がらない」って女の子に言われてた。
俺(D使い)が「そんなことはないよ」って言っても聞く耳持たず。
ドコモを持ってる人のすべてがそうじゃないんだけど、
何かを崇拝してるかのごとくドコモ絶対主義的なところがあるね。

893 :非通知さん:02/07/11 06:15 ID:HcxnvMkg
平日の昼間最高値のドコモをビジネスマンが使うってのも信じられねぇな。


894 :非通知さん:02/07/11 06:29 ID:SLCj7+Pd
>>893
オマエと違ってはした金で騒ぐ必要がないからな(w


895 :非通知さん:02/07/11 07:19 ID:kI8LBSif
>>894
もうちっとひねれや

896 :非通知さん:02/07/11 09:46 ID:Zlnufhz8
いまairH"使ってるんで、データセット割引しようと思って
カタログ調べたんだけど、H"って端末しょぼいね。
もうちょっとマシな端末出してほしい。
とうぶんau使い続けそう。

ソニーとかシャープ、NECあたりからだしてもらえないかな〜
今出してるのって、松下と京セラとサンヨーだけじゃん。
DDIポケットって、いいサービスしてると思うけど、端末のしょぼさで
絶対損してると思う。なんとかしてやってください。>端末メーカーさん

897 :非通知さん:02/07/11 10:12 ID:qRmj05IP
売れないのでイヤです。

898 :非通知さん:02/07/11 10:31 ID:2VblUfy/
>>896
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

899 :DDIポケットの研究。:02/07/11 11:16 ID:Nn5nqCcz
ブランドなんてないのにね ププ。

つまりアジア諸国で使われる「貧民」のための電話ということだよ。

900 :記念カキコ:02/07/11 11:30 ID:R7WrUxwS

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  9 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3

901 :非通知さん:02/07/11 11:48 ID:wCyv0LaK
世の中技術云々よりマーケティングですが、何か?

902 :非通知さん:02/07/11 11:50 ID:k9DEx8w1
ドコモは逆にブランドイメージ「だけ」だな。

903 :非通知さん:02/07/11 12:17 ID:YIFQ9YNW
ところでエッジはメールを自動受信or受信通知しますか?
パルディオはしないみたいなんですが。

904 :非通知さん:02/07/11 12:31 ID:t4LXaU7Q
>>903
出来ますよ。

905 :非通知さん:02/07/11 12:32 ID:JJ07K6Cc
>>903
どっちもできるよ。
もはや出来ないのはパルディオだけかと。
パルディオも何時間おきに自動受信ってのはできるけど。

906 :非通知さん:02/07/11 12:33 ID:YIFQ9YNW
さようでございましたかぁ・・

907 :非通知さん:02/07/11 12:35 ID:YIFQ9YNW
ところでエッジにはiモードのような機能はありますか。
てゆーかiモード自体なんなのかいまいちよくわかってないのでアレ
なんですが、使うとすると「@i」というやつを使うんですか?

908 :非通知さん:02/07/11 12:40 ID:YIFQ9YNW
てゆーか907はつまり、例えば2chをエッジで見られるのか、という
ようなことです。


909 :非通知さん:02/07/11 12:49 ID:YIFQ9YNW
あ、書き込みもなんですけど。

910 :非通知さん:02/07/11 12:59 ID:x6QiM39d
『H"いいよ…
 ライトeメールが・・・・で
 音が携帯より・・・・  で
 エリアが・・・・・  で
 電池が・・・・・・
 軽いし・・・・・・・
 地下でも・・・・・・』

『どんなによくてもピッチはヤダ』

終。

911 :非通知さん:02/07/11 13:03 ID:gaVozv1A
>909
携帯電話単体には可搬性で劣るけど、AirH"とPDAのほうが
幸せになれるんじゃないかなーと思う。専用アプリもあるんだし。

912 :非通知さん:02/07/11 13:05 ID:IlTIuJ5f
もうアジア諸国で貧民になりつつ有る昨今だからねえ

913 :非通知さん:02/07/11 13:09 ID:YIFQ9YNW
>>911
お答えありがとう御座います。しかしながらそれは全く考えており
ません。できないことはできないで仕方がありません。端末1こで
できる範囲内のことをやるつもりです。
そのために、907,908,909のようなことは出来るのかを見極めたいの
であります。


914 :非通知さん:02/07/11 13:18 ID:YIFQ9YNW
そのようなわけで、どなたかご存知ないでしょうか。
っていうかエッジユーザー自体少ないからなかなか答えて貰い難い
ということですかね・・(汗

915 :非通知さん:02/07/11 13:28 ID:3zW+euzS
>914
基本的にできないと思われ。

もしどうしてもモバイルインターネットというのであれば、PDA+AirH”
とかではどうでしょうか?
このほうがブラウザの性能も上ですし、なによりも常時接続でパケ代
を気にしなくていいのが最大の利点です。


916 :非通知さん:02/07/11 13:30 ID:YIFQ9YNW
>>915
お答えありがとう御座います。
しかしそうすると「@i」って一体何なんでしょうか。

917 :非通知さん:02/07/11 13:34 ID:YIFQ9YNW
カタログなどお持ちでないでしょうから書き出しますが、

○@iなら、豊富なサイトにH”でアクセス。
@iは、約4万〜5万あると言われているiモード勝手サイトを、情報料30円/回
または200円/月で楽しめる画期的なコンテンツです。(以下略)

とあるんですが、これではiモード対応のサイトは見書きできないのですか?




918 :非通知さん:02/07/11 13:39 ID:YIFQ9YNW
私は917の文章を、「iモード対応サイトを利用可能→例えば2chもできる」
と解釈したのですが、そういうわけではないのでしょうか?


919 :非通知さん:02/07/11 13:47 ID:g6cGZEKL
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025892036/308

920 :非通知さん:02/07/11 13:58 ID:xu0OGZRU
>918
このスレの>>2-6、特に6にH"からiモード勝手サイトを見るURLが載ってます
iモード公式サイトや有料サービスはもちろん受けられないと思います

ていうか私もH"ユーザーじゃないですけど、今。

尚、近々「コンテンツ放題」という、非常に期待を持たせる名前のサービスが始まるようです
H"端末を買うのはそのあたりが明らかになってからでいいのではと思います

921 :非通知さん:02/07/11 14:19 ID:YIFQ9YNW
>>920
iモード公式サイトも有料サービスも見られなくてもいいです。
(例えば2chのような)フツーのインターネットのサイトの
iモード対応ページを見書きできるか。
そこを知りたいのでしゅ。どなたかご存知ありませんでしょうか??


922 :非通知さん:02/07/11 14:32 ID:ZpjvvPfy
>>921
見れる。
かけない。

923 : :02/07/11 14:34 ID:+6X4pi1A
>>910
まあ素人はドキュモに高いカネでも貢いでろってこった。


924 : :02/07/11 14:39 ID:mzrsvLe7
>>886
H" パックL 月¥4250
au cdmaOneぷりペイド(7/E〜) 月¥1000

これ(ブラウジングを除き)最強。


925 :非通知さん:02/07/11 14:39 ID:YIFQ9YNW
>>922
ありがとうございます。書き込めないんですかーじゃあつまんないなー。

926 : :02/07/11 14:43 ID:l+YwIk3+
>870
DDIポケット利益100億円達成の見通 し

キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!

研の字が喜びそうなネタ(w


927 : :02/07/11 14:44 ID:V97Hc1qj
>>868
500mくらい


928 :非通知さん:02/07/11 14:48 ID:3zW+euzS
>927
500mといったら、高出力タイプだね。



929 :非通知さん:02/07/11 15:01 ID:p1roKiyl
亀だが
〓は絵文字。使うなといってやれ。

930 :非通知さん:02/07/11 15:34 ID:XUgTa7t+
>>924
auのプリペイドより同じ1000円でスカメが使える塚やPjの方がいいと思うが。

931 :非通知さん:02/07/11 17:17 ID:HNsGS6th
今日、走行中の武蔵野線でゼンリン携帯マップにアクセスしますた。
新三郷田園地帯&結構スピードが出てたのにもかかわらず、現在地表示OK。

そのあと、埼玉高速鉄道(地下鉄)の構内ではOKでしたが、走行中は通信が切断。
てゆーか新しいくせに駅がキタナイ&初乗り210円で一駅だけつーのはボッタクリ。


932 :非通知さん:02/07/11 17:48 ID:KwAs50kc
KDDI 株式会社
株式会社 KDDI研究所
5GHz帯を用いたブロードバンド無線アクセスによる伝搬及びHDTV伝送実験の開始
http://www.kddi.com/release/2002/0711-1/index.html

933 :非通知さん:02/07/11 17:59 ID:PIJw9SF8
>>931
それは第三セクターだから仕方がないな・・・



934 :非通知さん:02/07/11 18:23 ID:Axh2RlnX
>>896
あんた携帯使ったことあるか?
端末しょぼいしょぼいとか言うがそんなことはねえぞ
携帯の子供だまし機能の方がよほどしょぼい
DoCoMoでもauでもJでも
もっももヘビーメールユーザーの俺の意見はちと変かもな
しかし着メロにしてもメールの使いまわりにしても
エッジは最高 
ちなみに今、使ってる機種はエッジ京セラPSC2ツカー最強端末と噂のTT21
しかしな遥かに俺にとってPSC2の方がシンプルで使いやすい

935 :934:02/07/11 18:26 ID:Axh2RlnX
上の文章ちと間違いあり。煽りはなしね 逝って来ます…

936 :非通知さん:02/07/11 18:38 ID:ngjtlUyf
>>930
エリアの補完重視でのプリペイド携帯ならau(近日発売のcdmaOneタイプ)がベスト。
10000円カードを使えば一年間発着信可能。月当たり約833円。
メールも一緒に使いたいのであればTu-kaがベスト。しかも着信(メール含む)は1000円カードで2ヶ月使える。
Pjはよく知らない。すまそ。あれは3000円カードで90日だっけ?。
ドコモは論外。
エリア重視か、メール重視かはその人次第。
補助的に持つものだから出来るだけ維持費は安くあげたいもの。

937 :非通知さん:02/07/11 18:40 ID:Q5a5ONBr
>>930
JポンってH"より使えないじゃん。
やっぱりcdmaOneのプリペイドの方が(・∀・)イイ!って。

938 :で?:02/07/11 19:10 ID:bWzHfRab
>>934
・(ショボイんじゃなくて)魅力的な端末がない。カメラ付きがない。
・つい最近までパナソニックの2種(しかもカラーorモノクロの違い)
・しかないので選択肢が無いに等しい。
・独自コンテンツが貧弱。
ってことを言いたいんでしょう。

俺は通話と旅行の時のインターネット接続手段だから
HV50+ネット25で満足していますが。

939 :で?:02/07/11 19:11 ID:bWzHfRab
H”問屋がフリーで配布されているのもポイント高いです。
携帯なんとかみたいなソフトを買う必要がないので。

940 :非通知さん:02/07/11 19:40 ID:BzBaOjG4
>>937
いや、あうのプリペイドのほうが使えないだろ・・・
あうも(省略)だろ

941 :非通知さん:02/07/11 19:44 ID:iuQO/hEw
これより通常進行で行います。
よろしく。

942 :非通知さん:02/07/11 19:51 ID:dtH25M4+
>>940
まだ始まってもいないのに言い切るのか?

943 :非通知さん:02/07/11 22:25 ID:HA65Fg6g
>>922
書けるよ?


944 :非通知さん:02/07/12 01:11 ID:65moaYTL
P751vみたいなのでない?

945 :非通知さん:02/07/12 01:22 ID:bEZ38dGm
出ない(断言)

946 :非通知さん:02/07/12 02:28 ID:azcX8kno
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,10083,00.html
これ良さそうだけどブラウザ無いのと入力がソフトキーボードってのがちょっと難点か。
コンテンツサービスとかいらないんで普通にメールとネット覗けるPDA一体型H"ホスィ
でもなかなか出ないのは、そんなこと考えてるのが漏れだけって罠?


947 :非通知さん:02/07/12 02:46 ID:oOR9tG8K
>>946
AUのシェア食ってはいけない罠

948 :非通知さん:02/07/12 02:57 ID:F1hU4T4c
もっももに萎え

949 :非通知さん:02/07/12 10:50 ID:ajT46cTS
>946
初代欲しかったが、ちょうど32k->64kへの移行期だったのでやめた
(そのころはPHSでインターネット接続する必要があった…)。
ソフトキーボードでも今のテンキーよりずっとマシ。
OSも使えない独自OSじゃなければいいな。そしたらブラウザも誰か
作るだろうし。


950 :非通知さん:02/07/12 12:19 ID:vKgZXXiq
先日、知人から『CFでもPCカードでもないデータ端末が出る』
という話を聞いたのですが...。
腕時計型&青歯搭載だとうれしいな!

951 :非通知さん:02/07/12 17:08 ID:KtWosiq4
腕時計型欲しいなあ…。
でも、液晶サイズは1.5インチぐらいなんだろうか??
あと、防水設計はどの程度のものなのか、、、。
気になることが沢山です。

952 :非通知さん:02/07/12 18:59 ID:SKifsUeQ
<<951
1.5インチって時計型にしたらデカすぎない?

953 :非通知さん:02/07/12 20:05 ID:bEZ38dGm
出もしないもののことは
心配しないほうが合理的だよ。

954 :非通知さん:02/07/12 20:11 ID:QfhZ7cC9
例えばP-p@c∞とか?

955 :非通知さん:02/07/12 20:15 ID:+CTFalCB
>>954
ワラタ

956 :非通知さん:02/07/12 20:46 ID:Z73EFXzR
H"で2chにカキコできたんじゃなかったっけ?過去にそんな事例があったと思うが。

957 :非通知さん:02/07/12 21:14 ID:bEZ38dGm
>>955
なんで?
なにが?


958 :非通知さん:02/07/12 21:22 ID:7NQ8MpFy
H" Ver.11
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026476504/


959 :非通知さん:02/07/12 22:23 ID:tI+s1wDz
うめ

960 :非通知さん:02/07/12 22:24 ID:tI+s1wDz
 

961 :非通知さん:02/07/12 22:24 ID:tI+s1wDz
   

962 :非通知さん:02/07/12 22:25 ID:tI+s1wDz
       

963 :非通知さん:02/07/12 22:25 ID:tI+s1wDz
           

964 :非通知さん:02/07/12 22:26 ID:tI+s1wDz
                   

965 :非通知さん:02/07/12 22:26 ID:tI+s1wDz
                       

966 :非通知さん:02/07/12 22:27 ID:tI+s1wDz
                           

967 :非通知さん:02/07/12 22:27 ID:tI+s1wDz
                                   

968 :非通知さん:02/07/12 22:28 ID:tI+s1wDz
   
   

969 :非通知さん:02/07/12 22:28 ID:tI+s1wDz
       
   

970 :非通知さん:02/07/12 22:31 ID:tI+s1wDz
       
   

971 :非通知さん:02/07/12 22:32 ID:tI+s1wDz
 

972 :非通知さん:02/07/12 22:32 ID:tI+s1wDz
   

973 :非通知さん:02/07/12 22:32 ID:tI+s1wDz
       

974 :非通知さん:02/07/12 22:32 ID:tI+s1wDz
           

975 :非通知さん:02/07/12 22:33 ID:tI+s1wDz
               

976 :非通知さん:02/07/12 22:33 ID:tI+s1wDz
                   

977 :非通知さん:02/07/12 22:34 ID:tI+s1wDz
                       

978 :非通知さん:02/07/12 22:34 ID:tI+s1wDz
   
       

979 :非通知さん:02/07/12 22:35 ID:tI+s1wDz
                   
   

980 :非通知さん:02/07/12 22:35 ID:tI+s1wDz
           
   

981 :非通知さん:02/07/12 22:35 ID:tI+s1wDz
                       
   

982 :非通知さん:02/07/12 22:37 ID:tI+s1wDz
           
                   

983 :非通知さん:02/07/12 22:37 ID:tI+s1wDz
                           
       

984 :非通知さん:02/07/12 22:37 ID:tI+s1wDz
  

985 :非通知さん:02/07/12 22:38 ID:tI+s1wDz
   

986 :非通知さん:02/07/12 22:38 ID:tI+s1wDz
       

987 :非通知さん:02/07/12 22:38 ID:tI+s1wDz
           

988 :非通知さん:02/07/12 22:38 ID:tI+s1wDz
                   

989 :非通知さん:02/07/12 22:39 ID:tI+s1wDz
                               

990 :非通知さん:02/07/12 22:39 ID:tI+s1wDz
   
   

991 :非通知さん:02/07/12 22:39 ID:tI+s1wDz
           
   

992 :非通知さん:02/07/12 22:39 ID:tI+s1wDz
                   
   

993 :非通知さん:02/07/12 22:39 ID:tI+s1wDz
                   
           

994 :非通知さん:02/07/12 22:40 ID:tI+s1wDz
                                   
   

995 :非通知さん:02/07/12 22:40 ID:tI+s1wDz
 

996 :非通知さん:02/07/12 22:40 ID:tI+s1wDz
   

997 :非通知さん:02/07/12 22:41 ID:tI+s1wDz
       

998 :非通知さん:02/07/12 22:41 ID:tI+s1wDz
           

999 :非通知さん:02/07/12 22:41 ID:tI+s1wDz
               

1000 :非通知さん:02/07/12 22:41 ID:Fi3XBU+E
俺はauヲタ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

232 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★