■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SO504iを語ろう♪.。.:* ver4
- 1 :非通知さん:02/06/07 20:25 ID:/65RK8Mu
- 504iシリーズが全機種でそろいました(中央)
その中でもひときわデザインが目立っているSO504i。
SO503i,iSよりできの(・∀・)イイ!!使いやすい端末になっています。
そのSO504iについて語るスレです。
前スレ「SO504iを語ろう♪ver3」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023001635/
関連リンクは>>2-3
- 952 :非通知さん:02/06/23 15:38 ID:iJpvUFms
- >>951
so(・∀・)イイ!よ〜
オレは黒だから真似するなよ(w
- 953 :951:02/06/23 15:53 ID:uEMeh4y5
- シャァ専用は中が灰色ってのがいまいちなんだよね〜
じゃぁ黒&青にします(マテ
それともうひとつ、FとSOならどっち?
- 954 :非通知さん:02/06/23 16:41 ID:cR3zaFmP
- Fって一番早く値下げしそうなヨカン
- 955 :953:02/06/23 16:45 ID:K+eeFyLE
- >>954
Fは(・A・)イクナイっすか?
- 956 :非通知さん:02/06/23 17:44 ID:G+vYcPec
- >>942
Dは起動しております。
邪魔なのでOFFにしますた。
- 957 :非通知さん:02/06/23 18:15 ID:64YO5/D1
- 今日シャア専用買ってしまいますたw
- 958 :非通知さん:02/06/23 18:30 ID:D0+3/ZRM
- >>936
Nのユーザーインターフェースの当たり前だった機能が、
SOでは実装されてなくて、実は便利な機能だったよ。って事でしょ。
>>937
SO慣れしてて、Nを使うとジョグって便利だなぁ。って思う。
それだけ。
大文字→小文字変換に最初戸惑ったけど、
慣れると、これが当たり前になって、無いと文字送りが多くて不便だなぁ。と。
POBoxも便利だけど、候補が後ろの方にあると結局手順がおんなじなんだよね。
気のせいか、503の方が候補が良かった気がするんだけど。
>>940
単語はいいんだけど、てにをは系の文字ってあんまり候補に上がらなくない?
入力の仕方が悪いのかな。
>>941
石は同じみたい。両方聞き比べたことが無いから音質は分からないけど。
- 959 :非通知さん:02/06/23 20:05 ID:9aubjcFF
- age
- 960 :942:02/06/23 20:15 ID:pY13KaXC
- >>956
Dはできるのかー。SOはだめなのかな。
料金案内って毎日起動しないと細かい料金の記録がつかないでしょ?
だから自動起動ONでけっこう使ってたんだけどなぁ。
- 961 :942:02/06/23 21:11 ID:pY13KaXC
- たった今料金案内、自動的に起動した。
よかったー。
- 962 :非通知さん:02/06/23 21:15 ID:C40toOS+
- >>960
うちので履歴を見る限り、正常に起動してるようです。
待ち受けiアプリは「iAQUAZONE」
自動起動アプリは「ドコモ料金案内」
です。
「α」マークが点滅していないかとか、他機能が起動していないかとか
確認した方がよいのでは?
- 963 :962:02/06/23 21:17 ID:C40toOS+
- あら、正常に起動したようですね。
蛇足でしたか。
スマソ。>>942
- 964 :非通知さん:02/06/23 21:41 ID:HtPEnfVp
- >941
キャリアの広報によるとFM音源に対応してはいるけど
ADPCM音源+WaveTableだということです。
NはFM音源+WaveTable
- 965 :非通知さん:02/06/23 22:28 ID:aAsl1WTG
- >>964
?? SOもFM音源のハズ
504iシリーズは、すべてADPCM対応。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/11/n_mero.html
- 966 :非通知さん:02/06/23 22:59 ID:7N0wkSjf
- >>964
PCM 8音とADPCMか?
バカ広報。
- 967 :これって仕様?さん:02/06/23 23:36 ID:uphNnrQJ
- 俺のSO504i、ちょっと衝撃受けると
画面が真っ暗になって編集中のメールとか
はなくなっちゃって待ちうけ画面に戻っちゃうんだよね。
これって仕様?それともバグ?
前の携帯のときはこんなことなかったんだけどなぁ…。
ガイシュツだったらスマソ。。。
- 968 :非通知さん:02/06/23 23:39 ID:jHWUKmxO
- >>967
それは衝撃で一瞬バッテリと本体の端子が離れてるか
接触不良だと思うよ。確か503でも似たような事があったような・・・
端子を綺麗にすると直ると思う
- 969 :非通知さん:02/06/23 23:40 ID:G+vYcPec
- !!!!!
それほんとかえ?
友達も同じ症状になることがたまにあるって言ってた。
そにー・・・またやってくれちゃったかな・・・・
- 970 :これって仕様?さん:02/06/23 23:42 ID:uphNnrQJ
- >>968
さっそくの回答ありがとう。
接触不良かぁ…。
もし、接触不良ってことが証明されたら新品と交換してくれるかな?
とりあえず、端子をきれいにしてみるけど…。
- 971 :これって仕様?さん:02/06/23 23:45 ID:uphNnrQJ
- >>969
やっぱり他にも同じ症状の人いるのか…
そうそう、他にも気になる点があって、
折りたたんだ状態から開いたときに
約1秒未満、画面が真っ暗の状態の時があるんだよね。
これって、何で??
コレも接触不良の一部かな?
- 972 :非通知さん:02/06/23 23:54 ID:zWIMqlGt
- バッテリーが同じの使えるってんだからありうるね。
でも、仕様なわけねぇだろ。
ここでぶつくさ言う前に見てもらうんだな。ショップに。
- 973 :非通知さん:02/06/24 00:01 ID:Yo0/MflT
- 漏れは全然そんなことないよ。
安易に「バグ」「仕様」って言わずにまず個体差を考えて欲しい。
とりあえずショップで相談しる。
- 974 :非通知さん:02/06/24 00:02 ID:1J+qCIlj
- >>966
SOとNは、ADPCMもPCMも使えるって聞いた事があるよ
- 975 :非通知さん:02/06/24 00:07 ID:HNJ3Xfit
- 1000
- 976 :非通知さん:02/06/24 00:07 ID:yrWCdeSr
- >>974
>>965のリンク先の表が正解。これね。↓
機種 同時発音数 ADPCM(着信ボイス)
F504i 32音/PCM ○
D504i 32音/PCM ○
N504i 32音/FM+8音/PCM ○
SO504i 32音/FM+8音/PCM ○
P504i 32音/PCM ○
NもSOも同じヤマハのチップを使ってるはず。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0112/13/n_yamaha.html
ただ、石が同じでも、機種によってスピーカが違ったり等で
聞こえ方が異なることはありうると思う。
- 977 :非通知さん:02/06/24 00:09 ID:Yo0/MflT
- ときに、次スレはどうしませうか。
- 978 :非通知さん:02/06/24 00:18 ID:98FfVq0U
- 先天!
- 979 :非通知さん:02/06/24 00:22 ID:zJa9gNz9
- 次スレタイトルに by SonyEricsson を入れてくれっていう意見があったな。
参考にして下さい。
- 980 :非通知さん:02/06/24 00:25 ID:KMSQVuZL
- 211はいいデザインだと思うが、ソニーの50×は全くいいと思わない。
AUのと同じメーカーが作ったとは思えない。
ガンダムチックなのを目指してるのか?
- 981 :非通知さん:02/06/24 00:28 ID:zdTqb4FM
- 出来ますた。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024845765/
- 982 :非通知さん:02/06/24 00:48 ID:2dLOeYgr
- おれはNTTパーソナルのサイドジョグの端末がいいと思った後、
今回の504iが出る前までのソニー端末は、すべてかっこわるく
感じられた。
- 983 :非通知さん:02/06/24 00:53 ID:2Tw0nv65
- >>974
すまんが流れを読んでくれ。
俺にそんなこと言われてもさ。な?
- 984 :非通知さん:02/06/24 08:00 ID:A5sp/vRh
- sage
- 985 :兼松子:02/06/24 08:03 ID:pA+NxHzw
- 503まではby SONYというクレジットが端末本体
やパンフに書いてあったのになんで今回はSO504としか記載が無いわけ?
auにはソニーエリクソンってちゃんと入ってるのに。
- 986 :非通知さん:02/06/24 08:07 ID:yssX5Knn
- >>985
SO503iSからだよ。
デジタルムーバのブランドに統一されたのが原因だったような。
- 987 :非通知さん:02/06/24 09:00 ID:2dLOeYgr
- ムーバになると、カタログとかから「by 〜」という表記が消え、
端末本体からメーカーのロゴが消える。
- 988 :非通知さん:02/06/24 09:54 ID:0PeqK4kz
- 1000
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 989 :非通知さん:02/06/24 11:45 ID:2i4hGBnj
- >>980
俺は逆なんだよね〜。
AUのよりSO504iの方がデザイン好き。
- 990 :非通知さん:02/06/24 11:57 ID:4VZcqRIx
- NOKIAみたいに、byシリーズではなく「DoCoMo Sony Ericsson」にすればよかったにね。
- 991 :非通知さん:02/06/24 12:01 ID:EIY6MVNV
- >>989
俺も。
AUは「〜社製」というよりは「AU製」って感じ。
それがいいっていう人もいるんだろうけど、個人的にはちょっと・・・
- 992 :非通知さん:02/06/24 12:06 ID:EIY6MVNV
- >>990
大切なのはデザインであって、ブランド名ではないかと。
どうしてもと言うなら、待ち受けなんかで表示すればいいし。
- 993 :非通知さん:02/06/24 12:08 ID:Yo0/MflT
- >>991
実際は逆なんだけどね。
auはSony Ericssonロゴがあるがドキュモには無い。
ドキュモはあくまで「ドキュモのムーバ」なんだよね。
- 994 :非通知さん:02/06/24 12:09 ID:PkOJNgqk
- デジタルムーバのブランドとbyシリーズの違いって何?
ドコモの名を借りたsony独自の企画ってこと?
- 995 :非通知さん:02/06/24 12:12 ID:EIY6MVNV
- >>993
あ、紛らわしかったようでゴメン。
>>991で書いたのは、デザインのこと。
- 996 :非通知さん:02/06/24 12:21 ID:Yo0/MflT
- >>994
そんな感じ。
故障した場合もムーバはショップ対応だが、byシリーズは工場送りだった。
>>995
それは分かってて書いてみますた。漏れも言葉足らずでスマソ
- 997 :非通知さん:02/06/24 12:23 ID:Yo0/MflT
- 次スレ誘導
SO504i by SonyEricssonを語ろう♪ver5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024845765/
- 998 :非通知さん:02/06/24 12:23 ID:Yo0/MflT
- 998
- 999 :非通知さん:02/06/24 12:27 ID:PkOJNgqk
- 1000!!!
- 1000 :非通知さん:02/06/24 12:29 ID:PkOJNgqk
- 999!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★