■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au by KDDI 新機種&新サービス総合スレ《Part11》
- 1 :非通知さん:02/06/19 03:47 ID:McS14GWz
- BREW・HDR(1xEV-DO)・テレマティクス・動画メール等々
引き続き、au by KDDIの新機種&新サービスについて
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019924700/
関連情報は>>2-10あたり
- 2 :非通知さん:02/06/19 03:47 ID:McS14GWz
- 第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)を全国主要都市で開始
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
au by KDDI コピペ情報(仮)(DIVA2氏)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
見やすい『新機種&次世代機種情報』、『用語解説』、『Q&A』、リンク集など。
Θauのアレ次世代端末推測表更新板
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
新機種情報表の専用掲示板。
- 3 :非通知さん:02/06/19 03:48 ID:McS14GWz
- 【過去スレ】
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019924700/
9 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1017/10172/1017299602.html
8 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
7 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
6 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1013/10130/1013038722.html
5 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10085/1008571901.html
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1006/10066/1006652736.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1004/10043/1004370788.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10010/1001093380.html
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/994/994531948.html
50Xシリーズはいつ!?
http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984243678.html
関連スレ
au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part4》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020795871/
au by KDDI 質問スレッドPart16
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023031272/
auデジタル、サヨナラへのカウントダウン−その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021013386/
- 4 :非通知さん:02/06/19 03:48 ID:McS14GWz
- 【端末別スレ】
≪auムービーケータイC5001T by TOSHIBA≫ Part7
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015847204/
A5xxxSAってどうよ!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008728463/
今頃から「A5012H」について語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013308456/
auムービーケータイ第二弾 A5301Tについて語ろう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022088021/
はやくもA5xxxPについてあれこれ語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017447509/
C3001H・A5012H au by KDDI 日立携帯総合スレpart4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017735533/
C3002K・A1012K au京セラ総合スレ Part5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020857010/
au C3003Pについて語ろう!(au松下総合スレ)Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018189703/
A3011SA ・C1001SA au三洋総合スレ Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020934129/
au by KDDI カメラ付きGPSケータイ A3012CA Part15
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023942949/
≪au GPSケータイA3013T by TOSHIBA Part2≫
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021588152/
au A3014S by SonyEricsson 11th
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024213253/
★ソニーエリクソン弟1弾au・C1002S 14th★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020549742/
A1011ST au鳥取三洋端末について語ろう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015874773/
- 5 :非通知さん:02/06/19 03:49 ID:Kk3woExG
- 【端末別スレ】
≪auムービーケータイC5001T by TOSHIBA≫ Part7
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015847204/
A5xxxSAってどうよ!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008728463/
今頃から「A5012H」について語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013308456/
auムービーケータイ第二弾 A5301Tについて語ろう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022088021/
はやくもA5xxxPについてあれこれ語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017447509/
C3001H・A5012H au by KDDI 日立携帯総合スレpart4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017735533/
C3002K・A1012K au京セラ総合スレ Part5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020857010/
au C3003Pについて語ろう!(au松下総合スレ)Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018189703/
A3011SA ・C1001SA au三洋総合スレ Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020934129/
au by KDDI カメラ付きGPSケータイ A3012CA Part15
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023942949/
≪au GPSケータイA3013T by TOSHIBA Part2≫
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021588152/
au A3014S by SonyEricsson 11th
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024213253/
★ソニーエリクソン弟1弾au・C1002S 14th★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020549742/
A1011ST au鳥取三洋端末について語ろう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015874773/
- 6 :非通知さん:02/06/19 03:50 ID:Kk3woExG
- ソニエリでBluetooth付きを予定しているとか。
KDDIも年内から来年の1xEV端末辺りで複数台にBluetoothを付けるのを考慮しているとか。
◆CDMA2000 1Xにも対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
・ハイエンドA501x:WAP2.0、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。
・スタンダードA301x:WAP2.0、eznavigation、ezplusに対応。
・シンプルA101x:従来のC40x、C100xと特に変わらず、ブラウザも従来のWAP1.0。
※800KB以上のデータフォルダ、メール振り分け、高機能日本語変換等が標準機能に追加されました。
【発売中】
《ソニーエリクソン》A3014S http://www.kddi.com/release/2002/0515/index.html
【7月】
《カシオ》A3012CAに新色 シルバー
C451H、C410T ぷりペイドサービス向けのCDMA携帯。
【秋以降の噂(先の話ですので信憑性は低いと考えて下さい)】
◆どの端末からかは不明だが、この辺りから搭載されるであろう新機能。
・WAP2001???(もしかしてO→A?)
・@mail2.0???(5000文字送受信?添付拡大?マルチメディア系添付ファイルの利用簡便化?)
・A30xxに[ezmovie Light]が追加、ストリーミング再生(保存不可)とムービーメールに対応???
・A10xxにWAP2.0が搭載される可能性も。
【9月辺り?】
《京セラ》A1013K 折り畳み(M)、サブ液晶、TFT液晶
スペック:静止画11万画素CCDカメラ?、FM40和音?、データフォルダ1MB?
カラー:シルバー/ブルー
《鳥取三洋》A1014ST? 折り畳み(N)、サブ液晶、TFT液晶?(132*176?) 、\12,800前後
スペック:静止画11万画素CCDカメラ?&フラッシュ?、FM40和音?、データフォルダ1MB?
カラー:ホワイト/ブルー
- 7 :非通知さん:02/06/19 03:50 ID:Kk3woExG
- 《三洋》A3015SA 折り畳み(M)、26万色半透過型TFT液晶?、サブ液晶?
スペック:データフォルダ1.5MB?、静止画11万画素CCDカメラ&フラッシュ?、ezmovie Light対応???
デザイン:A3011SAよりも小振りな感じだとか。売れ筋になりそう???
カラー:シルバー/ピンク/オレンジ
《東芝》A5301T 折り畳み(N)、背面カラー液晶?、26万色ディスプレイ?
スペック:動画対応35万画素CCDカメラ(光学2倍???)、40和音?、BREW?、Mobile Rupo、SDカード(16MB添付)???
デザイン:クールなイメージの高級機?
カラー:シルバー/ブラック/ネイビー
【10月辺り?】
《三洋》A5302SA? スライド式、2.2インチ26万色有機EL(176*220)、サブ液晶
スペック:動画対応11万画素CCDカメラ2つ搭載、実売5万前後?
デザイン:スライド型ボディ、約105(伸長時:155)mm(H)×50mm(W)×20mm(D)、120g以下<目標>
‐公式サイト http://www.stel-web.com/ceatec/index.html
‐記事 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
‐写真 http://www.3gnewsroom.com/html/images/sanyo.shtml
【冬辺りの噂?(先の話ですので信憑性は低いと考えて下さい)】
《日立》A5xxxH? 動画カメラ?
《ソニーエリクソン》A1xxxS?
《京セラ》AxxxxK?
《三洋》A3(5?)xxxSA? 方向入力にマイクロポイントを採用。Thinkpadのトラックポイントみたいなのかな。
【春辺りの噂?(先の話ですので信憑性は低いと考えて下さい)】
◆このころにBREWダウンロードサービスの開始、対応端末がでるようです。
《鳥取三洋》A5xxxST??? 動画カメラ???、BREW???、JAVA(BREW上JavaVM)対応???
《ソニーエリクソン》AxxxxS? カメラ付き?
《京セラ》AxxxxK?
- 8 :非通知さん:02/06/19 03:50 ID:Kk3woExG
- 【出るとすればこの辺りだが、出ない可能性のある端末】
《カシオ》Gz'One A3xxxCA?? 折り畳み?????、1.9インチ疑似26万色TFT?
スペック:データフォルダ2MB、40和音、外部メモリ???、118(海上緊急電話)に何かしら対応の噂???
デザイン:カラーバリエーション3色、期待を裏切らない(常識的なレベルで)出来になりそうです。
《松下》A50xxP??? ハイスペック、BREW???、一部の機能を入れ替え可能に。凄い企画があるとか。
《京セラ》P3??? 動画対応パシャパ? 多分A3000系のムービーメール用だと思われます。
【春以降の噂(先の話ですので信憑性は低いと考えて下さい)】
◆日立のR-UIMを搭載したテスト端末で電子決済のテストするとか。
◆サムスンがau参入も視野に入れて日本法人に携帯事業部を設立する予定。
◆9月に最大2.4Mbps、平均600Kbpsのcdma2000 1xEVDOを開始、上位端末に搭載や、シングル端末も出るかと。
- 9 :非通知さん:02/06/19 03:52 ID:LnMycKoy
-
うんこ
- 10 :非通知さん:02/06/19 04:02 ID:xXR+5SkI
- >>1
乙津
- 11 : :02/06/19 12:18 ID:SuTF7Jli
- ●QUALCOMM,「1x」と無線LANの一体端末チップセットの開発中断
- 12 :非通知さん :02/06/19 12:44 ID:qqw5gwjv
- auの年割ってどうも納得が出来ん
IDO時代から使っていたが、長期優待割引でやっと500円引き
それなのに最初から年割を利用していれば1200円引きになっていた筈
利用者を馬鹿にしているとしか思えない
畜生!!
怒りに任せて解約しようかと思う今日この頃…
- 13 :非通知さん:02/06/19 12:53 ID:1YzqDvEe
- >>12
スレ違いです。
- 14 :非通知さん:02/06/19 12:54 ID:wHuS0jh+
- >>12
今からでも年割契約すれば契約期間に見合った割引が受けられるよ。
- 15 :非通知さん:02/06/19 12:54 ID:Bl8SRH2T
- >>12
罠でもなんでもなく、ただあなたがきちんと調べていなかっただけでは?
利用者をバカにはしてはいないでしょう。
長期割引の方はいつでも解約出来るというメリットがある分、割引率は低め。
年割の方は、解約する時に違約金が必要になる反面、割引率が高め。
きちんと双方にメリット・デメリットがあるんだから
自分がきちんと調べていなかっただけなのにキャリアのせいにするのはどうかと。
- 16 :14=15:02/06/19 12:56 ID:t1Hnslc4
- >>12
IDO時代からなら今、年ワリ入ればいいじゃない。
加入した時からの年数で決まるんだから。
年ワリ解除料金も3年目からタダだし。
なんの不満がある?
- 17 :非通知さん:02/06/19 12:57 ID:wHuS0jh+
- http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/year.html
※ au加入年数に応じた割引額となります。料金プランを変更された場合、変更後の料金プランに基づいた
割引額となります。(例:4年目で「コミコミOneビジネス」から「コミコミOneスタンダード」へ変更した場合、割
引額は3,200円から2,200円へ変更となります。)
- 18 :非通知さん:02/06/19 12:58 ID:wJV9ij/z
- >>16
もう少し詳しく説明キボンヌ
- 19 :非通知さん:02/06/19 12:59 ID:1YzqDvEe
- impress TV オンデマンド放送
「EZアワード」最優秀賞・優秀賞表彰式 2002年6月17日(月) 16時00分 〜 e-style
http://impress.tv/tv/ie_od.htm?b&imkhk020618p
KDDIとデジタルハリウッドは2002年6月17日(月)、次世代モバイルクリエーター発掘を目的とする携帯電話
向けコンテンツの企画・開発コンテスト「EZアワード」の最優秀賞、優秀賞表彰式を開催した。2002年3月下
旬〜5月末にかけて、ホームページ、ムービー、アプリ、GPSの4部門への応募総数全435作品中から、最優
秀賞1作、優秀賞2作が発表された
- 20 :12@非通知さん:02/06/19 13:01 ID:wJV9ij/z
- au加入年数に応じた割引額となります。料金プランを変更された場合、
変更後の料金プランに基づいた割引額となります。
↑
漏れは5年近く利用してますが、どうなるのでしょうか?
- 21 :非通知さん:02/06/19 13:02 ID:m38xfvCg
- 年割入らない人っていたんだね。
- 22 :???:02/06/19 13:03 ID:HqdV+FF6
- AUは一台で契約するより二台持って家族割組んだほうがかなり
得だよ俺の周りはそんなやつばっかり
嘘だと思うならカタログ見てみ
- 23 :非通知さん:02/06/19 13:12 ID:yNgMZlwh
- >22
得といっても2台持ったら1台よりはお金がかかると思うのだら。
何のために2台持つのかいな?
- 24 : :02/06/19 13:13 ID:SuTF7Jli
- このスレでやらんでくれぇぇ。
- 25 :???:02/06/19 13:23 ID:HqdV+FF6
- 基本使用量がそれぞれ25%オフ
無料通話分はそのまま
さらに年割もつけたら両方で1000円引
無料通話分も分け合えるしね計算してみな
- 26 :au工作員 ◆F.nU3M0I :02/06/19 14:03 ID:PMS9uuGT
- >>22
でもやっぱ学割最強
- 27 :非通知さん:02/06/19 14:05 ID:1YzqDvEe
- 新機種スレです。
- 28 :イオン:02/06/19 14:06 ID:HqdV+FF6
- まあ学割はね..
- 29 :非通知さん:02/06/19 14:50 ID:QgJUmswL
- >>20
5年経過時の割引が受けられる。
- 30 :非通知さん:02/06/19 18:13 ID:6TtoLeA+
- すれ違いで巣って。
- 31 :非通知さん:02/06/19 22:11 ID:wHuS0jh+
- >>19でEZアワードのトークイベントの模様が見れます。
- 32 :非通知さん:02/06/19 22:29 ID:1YzqDvEe
- 決戦は秋〜「カメラ内蔵」に賭ける各社
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/19/n_cam.html
既に500万台を突破したJ-フォンの写メールに対し、やっと各社がカメラ内蔵に本腰を入れる。
ドコモはiショット端末のラインアップを拡充、KDDIは動画にも対応したカメラ内蔵端末の一斉投入を目指す
- 33 :非通知さん:02/06/20 00:20 ID:w9yCZXZ9
- そろそろストレート端末が出てクン二ーと、困る。
Jみたいにストレートをもっと大事にしろよ。
で、ストレートがでる噂は無いんですか?
- 34 :非通知さん:02/06/20 00:20 ID:w9yCZXZ9
- age
- 35 :非通知さん:02/06/20 00:22 ID:qG6wChvd
- >>33
今までストレートを大事にしてきたメーカーを裏切ったのはユーザーです。
- 36 :何でも ◆ZDIQg9bw :02/06/20 00:25 ID:/AtWldHd
- ストレート端末開発して発売しても
元取れるかな?
- 37 :非通知さん:02/06/20 00:27 ID:fT4zL9kr
- 折り畳みを買ってる人も、そのうち何割かはストレートが欲しいのかも知れない。
ただメーカー側が最新機能を折り畳みにしか組み入れなかった為に、仕方なく
折り畳みを買ってるケースも多いと思う。 例>おれ
- 38 :非通知さん:02/06/20 00:29 ID:s7A/s0hA
- >25
それ関西プランで計算してみろ!
どうやっても特にならんぞ…
お前どこに住んでるんだ?
- 39 :38:02/06/20 00:31 ID:s7A/s0hA
- 特→得の間違い
- 40 :非通知さん:02/06/20 00:35 ID:FNxVcSCf
- あgふぇ
- 41 :非通知さん:02/06/20 00:36 ID:7nY08eI4
- >>37
ストレート端末を買う奴を利益が出るだけの数集めろ。
- 42 :非通知さん:02/06/20 00:43 ID:Y4kgY2ok
- マイノリティの為にある程度赤字覚悟の端末があった方が
結局は利益に繋がることもあると思われ
A10xx系に小さくて薄い特殊な端末があってもいいかと
- 43 :非通知さん:02/06/20 00:47 ID:qG6wChvd
- 今後のカシオ端末はどうなるのか
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/03/n_casio_3.html
「折りたたみは大前提」と,佐野氏は現状を説明する。NTTドコモの503iSシリーズや
KDDIのCDMA2000 1x端末を見ても,新機種は折りたたみばかり。“折りたたみでな
いと数が売れない”という現実がここにある。
- 44 :非通知さん:02/06/20 00:57 ID:+TjrHyWm
- 折り畳みを開いた状態で固定しろ
- 45 :非通知さん:02/06/20 01:33 ID:R9bCOOH5
- 携帯電話の待受時間を100倍に!? - 富士通、高性能High-kゲート絶縁膜を開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020620-00000092-myc-sci
- 46 :P51みたいなの出せよau:02/06/20 03:04 ID:FnRNli9D
- 折りたたみでないとほんとに数が出ないのかなぁ。
例えば、auで一番最近でたC3001Hだけど、
ストレート支持者はみんな買うわけでしょ。
だから、cdma2000 1xでも一機種ぐらいストレートで出しとけば
それに集まるんじゃないのかな?世の中そんなに折りたたみマンセーなのか?
- 47 :非通知さん:02/06/20 03:10 ID:7nY08eI4
- >>46
本当のアンチ折り畳み派以外には売れてないんだよね…。
↓それとKDDIがこういう方針で動いてるから…。
2001-11-15■au携帯で機種、販売時期を絞り込み KDDI下期方針
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200111/15/1.html
KDDIの小野寺正社長は15日、今年度下期以降、主力のau携帯電話事業で、端末販売時期や
機種を絞り込み、年末や年度替わりの拡販期に集中投入するほか、人気の折り畳み式を中心
に専門デザイナーによる端末デザインの変革などを行い、販売の効率化やマーケティングの
強化、開発コスト削減を行う計画を明らかにした
- 48 :非通知さん:02/06/20 03:10 ID:jfJ69WeP
- よのなかそんなに折りたたみマンセーです
- 49 :非通知さん:02/06/20 03:13 ID:J+qpFY28
- >>44
ワラタ
- 50 :P51みたいなの出せよau :02/06/20 03:14 ID:OhVRYzMN
- じゃあ、譲歩したとして、P504iばりの薄型折りたたみをだせっ。
これじゃP信者だな。
- 51 :非通知さん:02/06/20 03:20 ID:i4n+0uYh
- >>50
1012K
- 52 :非通知さん:02/06/20 03:21 ID:N5DRc7BZ
- メーカーにいえよ
- 53 :非通知さん:02/06/20 14:18 ID:NMplqk1+
- 「EZweb」における情報料収納代行サービスのオープン化について
http://www.kddi.com/release/2002/0620-1/index.html
- 54 :非通知さん:02/06/20 14:51 ID:8EtAthkA
- KDDI社長:「CDMA2000 1x」は月内に100万台突破へ
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APRFm0Bt1gmqCY4Jj
KDDIの小野寺正社長は20日の定例会見で、4月1日にサービスを開始した第3世代携帯電話「CDMA2000 1x」について、
機種変更を含めて累計販売台数は「月内には100万台を確実に超えると思う」と述べた。
「CDMA2000 1x」の5月の加入者は36万1600台で、5月末には累計 69万5700台となっている。
- 55 :非通知さん:02/06/20 15:39 ID:xPlIZLK9
- KDDI:au携帯、PDC方式を来年3月末で終了−CDMAに集中
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APRFyuiD5gmqCY4Jj
東京 6月20日(ブルームバーグ):KDDIと沖縄セルラーは20日、au携帯電話で提供しているPDC(デジタル)方式に
よるサービスを2003年3月31日で終了すると発表した。現在主流となっているCDMA方式に経営資源を集中させる。現在、
PDC方式のサービスを利用しているユーザーに対しては、CDMA方式の携帯電話機を特別価格(一部機種は無償)で提供
するなどして、円滑な移行に努めるとしている。
- 56 :非通知さん:02/06/20 15:42 ID:Mx2x2nNS
- J使いですが、秋にカメラ付き端末が複数リリースされるということで、auへの乗り換えを検討しています。
こうなると、もう違いなんかないですね(ドコモは論外ですが)。コストパフォーマンスの高い方へ移るだけです。
9月頃から順次発売のようなので、J-SH09とJ-SA51と比較して決断したいと思います。
J解約するとなると、J-Yearの解除料5000円が痛いけど・・・
- 57 :非通知さん:02/06/20 15:54 ID:qG6wChvd
- >>53-56
雑談スレで。
- 58 :非通知さん:02/06/20 16:20 ID:D3W1h5II
- 【CommunicAsia2002】
サムスン、Palm OS搭載端末「Bluechip」などを展示
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,9883,00.html
【CommunicAsia2002】
京セラ、SAGEMなども出展
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,9890,00.html
>>53
あたりはここでいいとおもうけど
- 59 :非通知さん:02/06/20 16:27 ID:D3W1h5II
- 車内無線端末の“PC化”――ITSにソフトウェア無線技術
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/19/n_its.html
- 60 :非通知さん:02/06/20 18:02 ID:Uogz5dh5
- >携帯電話の待受時間を100倍に!? - 富士通、高性能High-kゲート絶縁膜を開発
一番嬉しいのはFOMAなんじゃないの?
- 61 :非通知さん:02/06/20 18:29 ID:sO0qSEZv
- 世界におけるCDMA2000 1xと1xEV(HDR)の最新動向Part2
http://www.cdmatech.com/press/intlnewsletters/japan/japan122001.pdf
- 62 :非通知さん:02/06/20 18:33 ID:qG6wChvd
- >>61
去年の12月以来ニュースレター出てないんだよね。
http://www.cdmatech.com/press/intlnewsletters/index.html
- 63 :非通知さん:02/06/20 20:08 ID:qG6wChvd
- 【記者】無線LANについてお伺いしたいんですけれども、御社では、あくまでも3Gの補完的な位置づけのよう
なんですけれど、単独でサービスを始めるという予定はお持ちではないですか。
【KDDI社長】無線LANについてはですね、いろいろな考え方があると思います。その中で、無線LANだけ単独
のサービスとしてやるかというお話に関しては、それを単独のサービスとしてやることは今考えていません。
で、やり方としては、私、2つあると思っていまして、1つは、我々のDIONであるとか、もう既に始まっていますブ
ロードバンドDION、これの付加サービス的なことでやることは十分考えられると思います。しかし、無線LANだ
けで事業をやるということは、私は今の時点では考えておりません。
それと2点目ですけれども、1つは、無線LANについて、けさほどの新聞なんかにもいろいろ出ていますけれど
も、非常に期待を持っていろいろ皆さん書かれているんですが、1つは方式問題が、ドットイレブンb(IEEE802.
11b)、それからg、a、いろいろな方式が出てきていまして、今の時点ではbがほとんどで、私も承知しています
が、特に5ギガ帯が開放されてきたときに、今のbの方式から変わるのは、これは明らかでございますので、スピ
ードも速くなりますので、どの方式でどのタイミングでやるかというのは非常に難しい問題だと思っています。
我々のほうでは、既に実験レベルではいろいろやらせていただいていますし、いずれ公表しようと思っていますけ
れども、幾つかの場所でトライアルをやろうということで検討は進めております。しかし、この場合でも、方式の問
題は最後まで残るんじゃないかと思っています。そういう意味でですね、今の時点で無線LANについて我々のほ
うで明確な方針を出していないというのは事実でございます。
- 64 :非通知さん:02/06/20 20:08 ID:qG6wChvd
- もう一つは、無線LANについては、これはポケット、それから我々のauのカードタイプ、これとの複合化というもの
は、これは別の問題として考えられると思います。これは事業者として考える問題ではなくて、むしろカードを我々
がご提供申し上げるときに、例えばポケットの常時接続と組み合わせて、常時接続というのは、これは基本的には
32キロとか、まあ、今、128もやっていますけれども、どちらかというと、オールウェイズオンということで、常に電
源が入っていて、常にセンターとつながっていて、例えばメールが届けばすぐ見れます。そういうサービスには非
常に適していると思います。
一方、無線LANのほうは、エリアは限られますけれども、ごくスポットエリアにしかないと思いますが、そこに行け
ば高速で見れると。これを2つ組み合わせれば、お客様にとってはかなりの利便性があるだろうとは当然考えられ
ますので、こういうサービスというか、カードの提供と言ったほうが正しいかもしれませんね。こういうものについて
は、我々のほうでも検討を進めております。
したがって、単純に無線LANの事業をやるということは、少なくとも今は考えていないということだけで、それ以外の
点については今、検討中ということでご勘弁いただきたいと思います。
- 65 :非通知さん:02/06/20 20:21 ID:ghN0Ilbj
- ごく普通の答えだね。
- 66 :非通知さん:02/06/20 22:27 ID:4QEkXSBG
- EZwebの課金代行サービスをオープン化等、auって着実にサービスが良くなってきてる。
「今後は,EZweb対応端末がKDDIのEZwebサーバーを介さず,直接プロバイダに接続できるようネットワークを開放する方針」
って事だけど、いつ頃だろう?
- 67 :非通知さん:02/06/20 23:14 ID:qG6wChvd
- NTTドコモ、iモードパケット網ISP開放の概要を公開 - 年内サービス開始へ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/01/25/27.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,7927,00.html
ってことだからKDDIも年内開始じゃない?
- 68 :非通知さん:02/06/21 17:45 ID:sctxEAnM
- ■解説:KDDIが月間増加数シェアで初めて首位に,FOMAの巻き返し迫られるNTTドコモ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20020621/3/
- 69 :非通知さん:02/06/21 22:32 ID:az8oNXun
- 【9月下旬???】
《ソニーエリクソン》A3014S ハロー○ティモデル
スペック:プリセットの応答メッセ−ジ、着音、壁紙がキ○ィの物に。
デザイン:これまでの特別モデルのように、キテ○がプリント、立体デザインされた物と思われます。
カラー:ピンク、パネル別売りは無いとか。
A3014S公式:http://www.kddi.com/release/2002/0515/index.html
- 70 :非通知さん:02/06/21 22:34 ID:Cc/VItSE
- >>69
マジですか?
- 71 :非通知さん:02/06/21 22:35 ID:a3gitPKT
- >>70
?が3つだから完全に噂レベル
- 72 :非通知さん:02/06/21 22:37 ID:a3gitPKT
- >>69
公式っていうのはこっちの方が適当かと。
http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/a3014/a3014.html
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/a3014s/index.html
- 73 :非通知さん:02/06/21 22:48 ID:UBmF3rjJ
- http://www.au.kddi.com/mobile/mysync/mysync.html
これ使っている人いる?
かなり便利だと思うのだが何故接続がシリアルオンリー
完全にPDAいらなくなるね。
他のキャリアでも出しているのだろうか。
もっと宣伝すりゃいいのに。
- 74 :非通知さん:02/06/21 22:50 ID:a3gitPKT
- >>73
宣伝するほど数がない。
- 75 :非通知さん:02/06/21 22:56 ID:Cc/VItSE
- >>73
売ってないから買えない。
- 76 :非通知さん:02/06/21 23:20 ID:IH5Ez0b/
- 珍しくIDがEzだよ
- 77 :非通知さん:02/06/22 01:09 ID:ZbWtp99A
- >>73
バージョンアップすればUSBも使える。
詳しくはMySyncスレみれ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016027231/
- 78 :非通知さん:02/06/22 01:59 ID:KobDLPiR
-
電子コンパスはBREWの機能を使ったものですよ。
- 79 :非通知さん:02/06/22 08:16 ID:LnrXK5PQ
- >>71
そう。
ただ、ソースはNMMのゆいさんだから噂というよりは、
実際の信憑性は高め。一応噂扱いにしてるけど。
>>78
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
晒し対象?凄いね。
BREWが電子コンパス(地磁気センサー)の機能を使ったもの、
と書くなら文章としてはあってるけどね。
- 80 :非通知さん:02/06/22 13:44 ID:wxRiZC3y
- >>78-79
VectorOneとBREWは相互依存するものじゃない?
http://www.cdmatech.com/solutions/products/vectorone_apone.html
- 81 :非通知さん:02/06/22 14:51 ID:sxsAlKKX
- 電子コンパスとBREWは全く別のものだから、 >>78 も >>79 もドキュソだろ。
敢えて言えば
電子コンパスのUIはBREWの機能を使ったもの
か? 実際にBREWが使われてるのかは怪しい気もするが。
- 82 :非通知さん:02/06/22 14:59 ID:wxRiZC3y
- VectorOne is the latest addition to QCT's Wireless Internet
Launchpad suite of technologies and will be supported by
QUALCOMM's Binary Runtime Environment for Wireless
(BREW) applications development platform.
- 83 :非通知さん:02/06/22 16:15 ID:FYxEAjQz
- >>80
それはクアルコムのチップセットを扱うのにBREWが極めて親和性が高いだけ。
それ以前に、MSMシリーズのVectorOneってチップセットに地磁気センサーは無かったと思うが。
確かインタフェースが用意されているだけで、対応する地磁気センサーを接続する必要があるはず。
違ったらスマソ。
それ以前に、地磁気センサーを取り付けて扱えばどの携帯でも電子コンパス使えるけどね。
- 84 :非通知さん:02/06/22 16:18 ID:KobDLPiR
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/0,,9182,00.html
■ 地球の地磁気を利用
C3003Pの電子コンパスは、クアルコム社、エーピーワンシステム社が開発した「VectorOne」という技術を利用して
います。電子コンパスと同様、カーナビゲーションシステムにおいてもナビゲーション中に地図を進行方向に表示
することができますが、これはタイヤの回転やジャイロセンサー、操舵角などから方向を割り出しています。
しかし、携帯電話ではこのような情報を使うことができませんので、今回の場合、VectorOneでは「地磁気」を利用し
ています。地球は全体が巨大な磁石のようになっていて、磁気を持っていることは学校の理科の授業などで習いま
すが、地磁気は地球の持つ磁気と、それによって生じる磁場の総称です。
方位磁石(コンパス)は、この磁場によって南北に向きますが、VectorOneでは携帯電話に内蔵された地磁気センサ
ーによってこの地磁気の3成分を得て、磁力線の方向を立体的に測定し、現在向いている方角を知るのです。
電子コンパスに対応した「C3003P」にも、地磁気センサーが搭載されています。C3003Pでは、利用する前に初期設定
として端末を「4秒間でゆっくり2回転」させて、電子コンパスの調整を行なわなくてはなりません。これは、地磁気セン
サーを最初に微調整(キャリブレーション)するのが目的です。電子コンパスの使用中は、その結果を元にしながら電
話機が地磁気センサーのデータから端末の向いている方角を計算します。
この「VectorOne」には、クアルコム社のチップセット「MSM3300」「MSM5100」などが対応しており、これらのチップセット
と地磁気センサー、それに同社製のソフトウエアなどを組み合わせることで利用できるようになっています。
- 85 :>>78でお騒がせスマソ:02/06/22 16:26 ID:KobDLPiR
- エーピーワンシステム
http://www.h2.dion.ne.jp/~ap1sys/
WIRELESS2001(ラスベガスで開催)でクアルコム社(米)との提携を発表
http://www.h2.dion.ne.jp/~ap1sys/news.htm
通信チップ内にエーピーワンシステムの地磁気センサを制御するファーム
ウェアを組み込むことに決定トレードマークは「VectorOne」
超小型IC内蔵地磁気センサAM−45S
http://www.h2.dion.ne.jp/~ap1sys/m-sensor.htm
クアルコム社VectorOne仕様
デジタル出力タイプ
超小型8.5×8.5×1.4mm
方位分解能 1°以下
- 86 :79,83:02/06/22 21:26 ID:isqWzBQe
- >>85
エーピーワンが独占的にVectorOne対応地磁気センサー開発するのかな。
たぶん、他社参入もあって、提携した一社だと思うけど。
C3003Pはフラックスゲート方式らしいからそのセンサー使ってるのかもね。
トヨタ系の愛知製鋼がやってるMI方式はどうなるやら。
小型化しても感度が落ちにくくて有利らしいけど。
http://www.aichi-steel.co.jp/SPINFO/MAGAT/MI/MI_frame.html
電電ファミリーには提供して欲しくないな・・・。
- 87 :非通知さん:02/06/22 22:02 ID:wxRiZC3y
- >>86
クアルコムとエーピーワンの共同開発じゃないの?
http://www.cdmatech.com/press/releases/2001/010319vectorone.html
- 88 :非通知さん:02/06/22 22:11 ID:wxRiZC3y
- 通信・放送分野におけるベンチャー企業の事業計画の認定
http://www.h2.dion.ne.jp/~ap1sys/yuuseisyou.htm
事業概要
同社の事業は、携帯電話端末所持者の移動に伴い地図情報が回転・スクロール
した形で配信されていく、携帯電話端末向けの地図情報・位置情報配信システム
を提供する事業です。これまで携帯電話端末向けに配信されていた地図情報・位
置情報は固定された情報でしたが、同社の事業により、携帯電話端末にカーナビ
ゲーションシステムのような位置情報・地図情報の配信が可能となります。
- 89 :非通知さん:02/06/23 04:39 ID:EtnBzph7
- 今欲しい携帯がないねえ・・
機種変更したいのに。
無難な使いやすさで定評のあるソニエリになりそうな予感
- 90 :非通知さん:02/06/23 14:00 ID:J/cY+/r8
- >>89
秋まで待てば選択肢が増えるよ。
- 91 :非通知さん:02/06/23 15:00 ID:QquXei/l
- WAP 1.0+ezwebMultiっていう組み合わせは不可能なのかなあ?
WAP 2.0ブラウザはまだ重いし要らないんだけど、メールアドレスを
自由に変えられないのは怖いから、こういう組み合わせの新機種
があったらうれしいんだけどなあ。
- 92 :非通知さん:02/06/23 15:11 ID:J/cY+/r8
- >>91
multiプランがWAP2.0での使用を考えて作られたものなので無理です。
- 93 :非通知さん:02/06/23 18:26 ID:o24g58BD
- 携帯電話上で動作する軽量スクリプト言語公開
http://cnet.sphere.ne.jp/News/Infostand/Item/2002-0621-J-5.html
クライアント・プログラムはJavaで作られており、現在はauのezplus(C5001Tのみ)に対応。
他キャリア携帯電話への移植については検討中という。公式ウェブサイトからダウンロードできる。
- 94 :非通知さん:02/06/23 18:35 ID:o24g58BD
- あれのシルバー
http://users.hoops.ne.jp/test_up_0623/3012ca.jpg
- 95 :非通知さん:02/06/23 18:53 ID:J/cY+/r8
- KDDIモバイル・コマースセミナーにて(1)
http://www.mca.co.jp/mnl/carrier/20020621.htm
(4)ezmovieの発展
2001年12月から開始された「ezmovie」は、開始当初のコンテンツは64とやや少数だったものの、この春には
コンテンツも100を超え、徐々に拡大傾向に向かっているようだ。また、3月には動画・直リンクサービスも開始
し、動画コンテンツへの直リンクを貼ることで動画へのアクセスを容易にし、動画コンテンツの利用促進を図っ
た。さらに、4月には検索機能も追加している。
- 96 :非通知さん:02/06/23 18:55 ID:H2XthhE2
- A3012CAスレでみたけど、カナーリいい
- 97 :非通知さん:02/06/23 18:55 ID:J/cY+/r8
- (5)コマースにおけるezmovieの活用
KDDIでは動画広告の商用化を検討しており、商用化に向けた仕組み作りをタワーレコード広告を
利用して実験を開始している。なお、同実験ではユーザがサイトへアクセスし、企業やCPが広告
配信をするため、パケット料金は着信者となる企業やCPが負担するという着課金方式で進められ
ている。
さらにムービー着メロの提供も検討しており、投入されるムービーケータイにおいて提供される見
込みで、各企業の販売促進用ツールとしての活用を想定しているという。なお、KDDIにはgpsOneや
ezmovie以外にも「BREW」があり、BREWについては待受アプリなどを予定している。また、各CPに
よるポータルサイトなどの構築の際にも利用を見込んでいるようだ。
- 98 :非通知さん:02/06/23 19:09 ID:J/cY+/r8
- 搭載有機ELはエスケイ・ディスプレイ製!?
http://www.mca.co.jp/mnl/machine/20020524.htm
- 99 :非通知さん:02/06/23 19:11 ID:lP0FgbSN
- とりあえず7〜8月はカシオのシルバー+ソニーでのりきれ!
- 100 :非通知さん:02/06/23 19:17 ID:lP0FgbSN
- すいません。雑談スレと勘違いしてた。
- 101 :非通知さん:02/06/23 20:08 ID:SnSJ53CX
- 中国CDMA産業に危機感、特許で海外企業に遅れ=人民網
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/comm/192289
- 102 :非通知さん:02/06/24 03:09 ID:ZMtSF5ua
- WIRELESS JAPAN KDDI関連ワイヤレス・コンファレンス(有料)プログラム
http://ric.eis.ne.jp/expo/wj2002/confer_form.cgi
7/17(水)
13:20〜14:10
KDDIのモバイル&IP戦略
KDDI株式会社代表取締役社長 小野寺 正氏
10:30〜11:10
KDDI/auのコンテンツ戦略
KDDI株式会社ソリューション事業本部コンテンツ本部
コンテンツビジネス部部長 高橋 誠氏
15:50〜17:00
パネルディスカッション
モバイルビジネスの成長戦略を展望する
- 103 :非通知さん:02/06/24 03:09 ID:ZMtSF5ua
- 7/18(木)
13:20〜14:10
CDMA2000 1xEVの戦略について(仮)
クアルコム株式会社取締役副社長兼CTO ロバート・パドバーニー氏
15:30〜17:00
パネルディスカッション
(仮)ワイヤレスビジネスの将来像
モバイル、無線LAN、Bluetooth、Telematicsの可能性を展望する
13:20〜14:10
カシオが描くモバイル&ブロードバンド戦略(仮)
カシオ計算機株式会社常務取締役 羽方将之氏
14:20〜15:10
東芝のモバイルグローバル戦略(仮)
株式会社東芝 取締役専務モバイルコミュニケーション社社長 溝口哲也氏
7/19(金)
10:30〜11:20
トヨタのITSへの取り組み(仮)
トヨタ自動車株式会社取締役 吉田博昭氏
- 104 :非通知さん:02/06/24 03:11 ID:ZMtSF5ua
- ケータイ関連イベント総合スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024248067/
- 105 :非通知さん:02/06/24 14:18 ID:ZCsz2LSL
- http://www.kddi.com/release/2002/0624-2/index.html
第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)のご利用者数が100万を突破
- 世界では7ヵ国15事業者で合計1,000万を突破 -
- 106 :非通知さん:02/06/24 14:29 ID:KezNdJN5
- 5月31日現在696700台
6月23日現在1000000台
23日間で303300台
1日平均13130台
残り7日間で92260台
今月は
303300+92260=395560台
cdmaOneの減少を考えると40万超えを目標に!
- 107 :非通知さん:02/06/24 14:48 ID:BjbM/QzJ
- 1xが早くも100万台突破か(新機種スレより
>>672 によるとドコモの504が19日間で32万2000台(除SH251iの8万台)というから、
いい勝負してるよ。ドコモは503もまだまだ売れてるみたいだけど。
- 108 :非通知さん:02/06/24 14:50 ID:BjbM/QzJ
- 雑談スレに書いたつもりが間違ってしもうた…
上にもいたな、そんな奴
- 109 :非通知さん:02/06/24 15:07 ID:+mLkrOwZ
- 東京 6月24日(ブルームバーグ):移動体通信大手のKDDIと沖縄セルラーは24日、両社が提供している第3世代携帯電話
「CDMA2000 1x」の累計利用者数が23日時点で102万8800人となったと発表した。
両社では「CDMA2000 1x」に対応するau携帯電話機を4月1日に発売したが、開始から3カ月足らずで100万を突破した。
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APRav.xzZgmqCY4Jj
- 110 :非通知さん:02/06/24 19:05 ID:w36At/KY
- 米クアルコム、BREW対応携帯電話機の利用者数が世界で100万台を突破
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=25905
BREW対応携帯電話機が全世界で100万台を突破
−クアルコムのBREWに新たな1ページ−
- 111 :非通知さん:02/06/25 13:38 ID:Dw9NldwO
- HP、京セラが携帯機器の新製品発表
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/25/n_hpk.html
Kyocera 7135はクラムシェル型のスマートフォンで、次世代CDMA 1xRTTネット
ワークに対応、価格500ドル程度で第4四半期に発売される予定。
HPの「iPAQ H3950」「iPAQ H3970」は、SD拡張スロット、従来より鮮明なディ
スプレイを装備。プロセッサはIntelの400MHz XScale PXA250で、リチウムポリ
マー電池、64Mバイトメモリを搭載。3970には48Mバイトの、また3950には32Mバイ
トのフラッシュメモリが採用されている。価格は3950が649ドル、3970が749ドル。
CDMA1xRTTネットてなんだっけ?
- 112 :非通知さん:02/06/25 14:33 ID:XXkDXeil
- au 携帯電話からのIPv6ネットワークアクセス実験を開始
http://www.kddi.com/release/2002/0625/index.html
- 113 :非通知さん:02/06/25 14:37 ID:Dw9NldwO
- >>112
これの利点てなんでしょう?
- 114 :非通知さん:02/06/25 14:42 ID:XXkDXeil
- >>113
1xEV-DOや無線LAN等複数の接続切り替えを一つの端末でシームレスに行える。なんちゃって。
- 115 :非通知さん:02/06/25 14:47 ID:Dw9NldwO
- 日立、次世代のカメラ付き携帯電話向けプロセッサーを製品化
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=25946
SuperH(TM)モバイル・アプリケーションプロセッサ「SH−Mobile」シリーズ第2弾
次世代のカメラ付き携帯電話用に適した「SH7294」を製品化
− カメラ対応機能の強化により、VGAカメラ接続や多彩な画面表示を実現可能 −
- 116 :非通知さん:02/06/25 14:48 ID:uq8pBIqW
- ISATAP(Intra-Site Automatic Tunnel Addressing Protocol)利用実験
http://isatap.kddilabs.jp/
- 117 :非通知さん:02/06/25 14:58 ID:uq8pBIqW
- >>115
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2002/0625/index.html
- 118 :非通知さん:02/06/25 16:07 ID:0XNGiQ9E
- >>111
米国側でのcdma2000 1x。
W-CDMAが欧米じゃUMTSと呼ばれるような物。
スペックはこちらのメモに載ってる。
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
>>113
将来、IPv4からIPv6へ切り替えるための実験。
この実験を通してKDDIはトンネリングの実験。
利用者はIPv6ネットワークに繋がるか実験。
こんな感じじゃないの。
au.NETも移行するとき最初はこのような構成かもね。
>>114
MobileIP
- 119 :非通知さん:02/06/25 16:07 ID:pL55M+9v
- http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0625/tech02.htm
京セラPalm OS搭載の携帯電話
- 120 :非通知さん:02/06/25 18:16 ID:JGpC4oeN
- http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002062503710j0
KDDI株主総会、経営戦略に関心集中・次世代携帯など
- 121 :非通知さん:02/06/25 18:49 ID:mxR2BLab
- >>113
すべての端末にグローバルIPアドレスが振れるので、
2chの串制限に引っかからないとか(w
- 122 :非通知さん:02/06/25 18:54 ID:JGpC4oeN
- IPv6とは何か?〜モバイル環境編〜
モバイルIPは、無線環境などで異なるセグメント間で端末を移動させても
IPアドレスを変更せずに通信可能な仕組みである。
IPv4でも基本的には同様な方法で実現されているが、オプションとして実装されているため、
制限事項が多くほとんど普及していない。
インターネットが登場した当初は、コンピュータは大きく重く、インターネットに接続する端末が
持ち歩かれることは想像できなかったのだから仕方がないことではある。
しかし近年の要求を満たすために、IPv6では拡張ヘッダにモバイルIPを実現する機能を埋め込んでおり、
プラグ&プレイ機構を効果的に用いることで、効率的に端末の移動が実現する。
具体的には、IPv6では出先のネットワークに外部エージェントが不要であること、
モバイル端末までパケットのカプセル化などの処理をせずに直接通信できること、
モバイル端末が正しい送信元アドレスを設定して通信ができること
などのメリットがある。
これは携帯電話などへの応用に期待が集まっており、モバイルIPのシステムの開発が進んできている。
膨大な数のIPアドレスを消費する携帯電話にはIPv6は欠かせず、モバイルIPと合わせて
数多くのインターネット端末が誕生することになるだろう。
- 123 :何でも ◆ZDIQg9bw :02/06/25 23:16 ID:VbtIxXCj
- >>115 >>117 のとかぶってるけど
けっこう興味深いこと書いてあった
「月産100万個」〜携帯CPUのデファクト目指す日立のSH-Mobile
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/25/n_shm.html
- 124 :非通知さん:02/06/26 14:23 ID:B3wEXSko
- 無線LANの実験を開始しました。
http://www.kddi.com/release/2002/0626/index2.html
- 125 :非通知さん:02/06/26 17:03 ID:kBDvnh7v
- KDDI、au携帯電話で通話明細分計サービスを提供
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=26099
1.サービスの概要
本サービスは、専用番号「131」を付加してダイヤルした通話を「分計通話」として区分し、全通話分の通話明細書
に加えて分計通話明細書(1通話ごとの通話先・通話時間・通話料)を送付するものです。
これにより、お客様は、プライベートやビジネスなど目的に応じた携帯電話の使い分けが可能となります。
- 126 :非通知さん:02/06/26 17:53 ID:3te3aqvX
-
通話明細分計サービスの提供について
http://www.kddi.com/release/2002/0626-1/index.html
- 127 :非通知さん:02/06/26 18:17 ID:6z5GfaVh
- GPSケータイに買い換えようと思うんですけど
EZ@NAVI(月額210円)に加入しないと
GPS機能は使えないのでしょうか?
- 128 :非通知さん:02/06/26 18:20 ID:kBDvnh7v
- >>127
GPS機能を使うサイトはほかにもあるよ。
最近は使ってないんでどんなのあったかわすれたけど。
au歩き方マガジンとかいう雑誌がでてるからそれ見てみるといいよ。
- 129 :非通知さん:02/06/26 18:22 ID:B2B9o+mI
- 使えないことはない。
現在地わかるし。
- 130 :非通知さん:02/06/26 18:23 ID:6z5GfaVh
- なるほど。GPS機能はEZ@NAVI依存ではないと言うわけですね
ありがとうございました
- 131 :非通知さん:02/06/26 18:24 ID:vNZ+bzlP
- >>127
つかえる。他のサイトで現在地地図くらいは無料で提供している。
- 132 :非通知さん:02/06/26 18:25 ID:vNZ+bzlP
- つーか、こっちで。
au by KDDI 質問スレッド Ver.17
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024846188/
- 133 :非通知さん:02/06/26 18:27 ID:Zs0684ZG
-
これをauでも出してくれないかな?
[Kyocera 7135]
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9970,00.html
SH2101Vの100倍は良いと思われ。
- 134 :非通知さん:02/06/26 18:27 ID:kBDvnh7v
- 現状のFOMAよりは確かにいい罠。
- 135 :非通知さん:02/06/26 20:14 ID:pIjLdzDI
- KDDI研、伝送エラー発生でも低遅延・高品質の双方向映像システム
http://www.asahi.com/business/nikkanko/K2002062600186.html
※AUのケータイで見ることができるようにするオプションを検討中
- 136 :非通知さん:02/06/26 20:18 ID:EVreHB9X
- >>135
ということは、HDRでもテレビ電話の可能性も??
話はかわるが、ニュース鯖が全滅状態だ・・・。
例の敗訴の問題か?ここの鯖に飛び火しなければいいが・・・。
- 137 :非通知さん:02/06/26 21:26 ID:Z/mIZ0wB
- >>135のレスにあったやつ
http://avs.kddlabs.co.jp/qmeet/index.html
QualityMeetingはMPEG-4ベースの低遅延双方向ライブ伝送システムです。ブロードバンド上でVGA相当の
高品質な映像伝送、CD品質のオーディオ伝送を実現しています。またインターネットで問題となっているパ
ケットエラーや伝送帯域の変動に対して独自のエラー回復方式と伝送帯域変動対策を行うことによりブロー
ドバンドインターネットで安定したライブ伝送を実現しています。また配信+録画、録画コンテンツのVOD配
信もできます。
- 138 :非通知さん:02/06/26 21:30 ID:GwMvWjqG
- DQMからAUに乗り換えたんだけど
ezインターネットのコミニケーションってあるじゃないですか
あれって全部出会い系サイトなんですかね?
- 139 :非通知さん:02/06/26 21:33 ID:Z/mIZ0wB
- >>138
ここ見れ。
http://www.au.kddi.com/ezweb/contents/18.html
それと質問は質問スレで。
- 140 :非通知さん:02/06/27 00:49 ID:e5QmT1f+
- >>133
ソニーでCLIE版でたらバカ売れしそう。
- 141 :非通知さん:02/06/27 18:55 ID:Ol8Y5O9a
- 第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)の
サービスエリア拡大について
―新たに1県276市町村でサービス開始―
http://www.kddi.com/release/2002/0627-3/index.html
- 142 : :02/06/27 19:01 ID:JBnqNlBS
- >>137
>>独自の伝送帯域適応機能(BARC)
>>独自の伝送帯域適応機能(BARC)によりインターネットのように
>>伝送帯域がダイナミックに変動する環境でも帯域を自動推定し、
>>現在利用可能な帯域に最適な伝送速度に調整して映像伝送を行います。
>>これによりインターネットで安定した映像伝送が可能になりました。
↑HDRにおいては、ここがかなりのポイント。
- 143 :何でも ◆ZDIQg9bw :02/06/28 00:58 ID:8/Rqjhd/
- 古スレあがってるので
age
- 144 :非通知さん:02/06/28 18:48 ID:H46phZmT
- デジタルメディア戦争は「MS vs. MPEG-4」の一騎打ちになる
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/28/ne00_msdm.html
う〜んあんま関係ないかな?
- 145 :非通知さん:02/06/29 00:37 ID:+V8vPdJj
- age
- 146 :非通知さん:02/06/29 22:26 ID:IpWyRvXQ
- カシオは3012でG路線から離れたが、
防水+カメラというのは、非常に求められていると思うが。
CMも打ちやすそうな感じがするのは素人考えか?
- 147 :非通知さん:02/06/29 23:26 ID:tvfkMq+0
- >146
防水・対衝撃ってことで工事現場なんかで重宝しそうだし、
デジカメ内蔵ってのは(・∀・)イイ!んだけど、せめて100万画素は欲しいみたい。
そういう点では若干力不足ではあるのかな…。
あと、無理に折りたたみにしなくていいと思う。
- 148 :非通知さん:02/06/30 00:50 ID:r/NNO8yh
- 声で自在にWeb情報にアクセス、日立らの次世代車載用対話システム
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/28/20.html
- 149 :非通知さん:02/06/30 10:14 ID:eyvyGtGw
- >>147
現場はもちろん、
プールサイド、アウトドアでいくらでもアピールできる。
http://www.casio.co.jp/QV/Info/gv_20/
みたいに。
カメラと防水・対衝撃が二者択一なんてイヤン。
- 150 :非通知さん:02/06/30 11:47 ID:KmkypX7Z
- 水着のネーチャンを盗撮
- 151 :非通知さん:02/07/01 03:06 ID:eqs6cxJ7
- 2001年12月一斉発売端末→2001年11月12日発表
2002年 .4月一斉発売端末→2002年 .3月11日発表
2002年 .9月一斉発売端末→2002年 .8月12日発表???
- 152 :非通知さん:02/07/01 10:25 ID:eqs6cxJ7
- http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20020601_20020615.html
三洋電機(株) CDMA A3015SA 02/06/04 A02-0445JP
三洋電機(株) CDMA A5302SA 02/06/05 A02-0459JP
- 153 :非通知さん:02/07/01 11:08 ID:hxewDiBo
- 三洋電機(株) CDMA A5302SA
来ると思った。
- 154 :非通知さん:02/07/01 11:10 ID:flvZONXh
- >>153
わざわざここでそんな発表しなくていいよ。
- 155 :非通知さん:02/07/01 11:10 ID:PAhVCLH2
- A53xxってひょっとしてBREW対応?
- 156 :非通知さん :02/07/01 12:45 ID:B9ec/RCV
- >>155
そうらしいです。
5300番台が武龍対応ナンバーなら、A5302SAも武龍対応という事になるのかな?
- 157 :非通知さん:02/07/01 12:45 ID:oaSoWW9q
- 迷惑メール関連の法律施行について
http://www.au.kddi.com/info/infob/meiwakumail-hou-020627/meiwakumail-hou.html
- 158 :非通知さん:02/07/01 14:08 ID:2RxL2dfx
- 「なりすまし迷惑メール」対策の実施について
http://www.kddi.com/release/2002/0701-1/index.html
いちおう正式発表ってことで
- 159 :非通知さん:02/07/01 14:15 ID:xdVbhv6M
- 「モバイルECソリューション」の提供について
http://www.kddi.com/release/2002/0701/index.html
- 160 :非通知さん:02/07/01 14:18 ID:HhmCKAPf
- 5300番は“ムービーメール”だけ対応ってことも考えられるし
でもBREWだったらいいなぁ
- 161 :非通知さん:02/07/01 15:21 ID:hoGOoD+J
- 秋に動画メール対応端末が2つ以上は揃いそうだね
- 162 :非通知さん:02/07/01 15:31 ID:mO1/o3d/
- 携帯の次なる進化ポイントはどこか?(1/2)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/01/n_sinka.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/01/n_sinka_2.html
KDDIでは、アプリケーションをダウンロードして端末の機能を追加できる「BREW」を、
秋にも端末に搭載する見こみ
- 163 :非通知さん:02/07/01 18:00 ID:ymwMzlk3
- >>162
そんなことより「さくさく」感をなんとしる!!
- 164 :非通知さん:02/07/01 19:03 ID:/O85jIh8
- >>163
ポテトチップでも食いながらやれば「さくさく」感が出るんじゃない?
- 165 :非通知さん:02/07/01 19:04 ID:0MoTHiIj
- まあ今くらいでも十分だ。そんなにせかせかしたってね・・・・
- 166 :非通知さん:02/07/01 22:14 ID:UevnrQBy
- 暇だったからパンフアップしてみたョ
http://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/1672.txt
汁婆
- 167 :前スレ100:02/07/01 22:22 ID:ctaaoZrY
- >>166
ブルー載ってないんだね。
地域どこ?
中部は普通にブルーが載ってたけど。
- 168 :非通知さん:02/07/01 22:37 ID:l54mgJD8
- >167
166じゃないですけど、関東ではこんな感じでスカイブルーがカタログ落ちしてます。
- 169 :前スレ100:02/07/01 22:41 ID:ctaaoZrY
- なんか寂しいね。
限定にしなくてもいいのに…
- 170 :非通知さん:02/07/01 22:49 ID:0S0o3thS
- 新機種でお勧めは何ですか?またその理由をどうぞ。
- 171 :非通知さん:02/07/01 23:20 ID:cPZVm/CO
- >>170
知らんですよ、まったく・・・やめて欲しいですよ、ホントに。
- 172 :非通知さん:02/07/02 00:23 ID:lp6Jhq4s
- >171
烈しく同意…
- 173 :非通知さん:02/07/02 01:42 ID:XOpjUOhg
- カメラ付き携帯電話が顕微鏡に変身、スカラが特殊レンズ装置
http://www.jij.co.jp/news/020702/sozo/302.html
- 174 :非通知さん:02/07/02 08:56 ID:VF/xplW6
- >>173
守備力がアップしますか?
- 175 :非通知さん:02/07/02 11:35 ID:T/N9wmY7
- age
- 176 :非通知さん:02/07/02 13:18 ID:rYA0SZ27
- >>165
ただ高機能というだけで満足し、実際に使いこなさない人にとっては
そうだと思う。
- 177 :非通知さん:02/07/02 16:39 ID:ktp+4ay+
- 世界初 GPS機能搭載CDMAデュアルバンド携帯電話用
TCXO内蔵超小型PLLシンセサイザーモジュール「KS9880T」の開発
http://www.kyocera.co.jp/news/2002/0207/0701-j.asp
- 178 :非通知さん:02/07/02 21:17 ID:JPws//8F
- プロジェクトXが始まりました
- 179 :非通知さん:02/07/02 21:37 ID:1cHWAnqZ
- 今日のプロジェクトX
なかなか熱いな
- 180 :非通知さん:02/07/02 21:51 ID:JPws//8F
- オチは「A3012CA」だな。間違った「EX-S1」だな。
- 181 :非通知さん:02/07/02 21:51 ID:EnP9fA4F
- QV-10か、懐かしいね。
- 182 :非通知さん:02/07/02 21:53 ID:1cHWAnqZ
- 携帯付きカメラA3012CAは登場するのだろうか?w
- 183 :非通知さん:02/07/02 21:59 ID:mIABWxyi
- 今日のプロジェクトXに出てた人は
3012CAのカメラ部分の開発もやったらしいね
多分既出なのでsage
- 184 :非通知さん:02/07/02 22:47 ID:4StJySs6
- 既出かもしんないけど
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/02/n_misyou.html
だってさ
どこもがやるならauも近いうちにやるだろ
どっち道迷惑メールこない人は来ないけど
- 185 :非通知さん:02/07/02 22:52 ID:Szunds94
- >>178-183
見逃したょぅ・・・・・・・・
打つ出し脳・・・
- 186 :非通知さん:02/07/02 23:08 ID:EnP9fA4F
- >>185
再放送するだろ
- 187 :非通知さん:02/07/02 23:09 ID:2SCtpxcB
- >>185
明日再放送あるよ。
- 188 :非通知さん:02/07/02 23:12 ID:EnP9fA4F
- >>184
10月を目処ってのがねぇ
- 189 :非通知さん:02/07/03 15:46 ID:D8jIsi59
- あげ
- 190 :非通知さん:02/07/03 19:17 ID:OLsKJ3Qa
- カシオのデジカメなんてダメダメだから、↓を搭載しる!!
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/03/n_hanicam.html
- 191 :非通知さん:02/07/03 19:38 ID:gL7fXYh2
- まだやってるよ!YOU選番号
http://www.au-mobile.com/you-sen/
- 192 :非通知さん:02/07/03 19:44 ID:uScsq0uk
- >>190
A5301Tに搭載されてそうな予感・・・
- 193 :非通知さん:02/07/03 20:25 ID:niGSYDY/
- ハニカムって動画は撮れるのか?
- 194 :非通知さん:02/07/03 20:47 ID:EtKQA11n
- 東芝は↓を独自で開発したりしてるしなぁ・・・CMOS
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_01/pr_j2303.htm
小型CCD開発が遅れてるから外部調達も考えられなくもないか
富士写真系とは提携部門もあるようだし↓(内視鏡CCDだけど・・・
http://www.ft-es.co.jp/press/020411.htm
- 195 :非通知さん:02/07/03 21:06 ID:JVxP2ino
- A5302SA早くでないかな。いまA3012CAだけど、どうにもポケベルうちができないのが悔しい。
メモリはどうなんだろうね。BREW対応なら、いろいろアプリ作って楽しめそう。
- 196 :非通知さん:02/07/03 21:07 ID:JVxP2ino
- >>193
動画撮れても、電池を激しく消耗する罠。
- 197 :非通知さん:02/07/03 21:14 ID:6Cr5f9Jw
- >>195
BREWはフリーのSDKだけでは動くものが作れなかったと思うが・・・
- 198 :非通知さん:02/07/03 22:09 ID:S8NefN+V
- >>191
標準サービスですが、なにか?
http://www.au.kddi.com/service/yousen/index.html
- 199 :非通知さん:02/07/04 04:04 ID:wKNpZiMf
- スレタイびみょーに前スレと変わってたんだなAGE
- 200 :非通知さん:02/07/04 04:43 ID:A6jG4wtf
- SKテレコムと中国連合通信、無線ネットの合弁事業で合意◇ロイター
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/comm/194340
- 201 :非通知さん:02/07/04 04:44 ID:A6jG4wtf
- 「FOMAは意識していない」〜好調KDDIに3G戦略を聞く
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/04/n_kddi3g.html
- 202 :非通知さん:02/07/04 05:07 ID:flatLmU7
- >>197 ありがとう。やっぱりKDDIのライセンス必要か・・がっかり。
ところで、CDMAスレからのコピーなんだけど
215 名前:コピペ 投稿日:02/06/04 17:23 ID:n0Y8/Uo0
●QUALCOMM,cdmaOneでIP電話可能に,新システムを今年中に提供へ
[SPOT LIGHT] クアルコム ジャパン社長 松本徹三氏
安価な携帯サービス到来の予感・・・・
詳細知りたいです。
- 203 :非通知さん:02/07/04 05:52 ID:n8fXz5Js
- >>202
それもあるかも知れないけど、それ以前にクアルコムの高いソフトが必要だった気がする。
- 204 :非通知さん:02/07/04 12:25 ID:53R97XWx
- >>193
迷宮組曲?
- 205 :非通知さん:02/07/05 08:32 ID:YR73RVW2
- Verizon、通話回線にパケット交換技術
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/04/nebt_08.html
- 206 :非通知さん:02/07/05 12:24 ID:6WfX+zNS
- ストレートを出して下さい。おながい
- 207 :非通知さん:02/07/05 20:20 ID:NLV9XycZ
- チャイナ・ユニコム、韓国 SKテレコムとジョイントベンチャー設立
http://japan.internet.com/busnews/20020704/3.html
- 208 :非通知さん:02/07/05 20:46 ID:7UeUXO+/
- すいません。なぜか自分でスレをたてられないので、ここで質問させてください。
さきほど少し眠っていて、起きて携帯を見たらなんとEZWEBにつなぎっぱなしでした。
およそ3時間ほどつながっていたようなのですが、料金はいくらぐらいになっているのでしょうか?
157の料金お知らせシステム(?)はメンテナンス中なのです。
ちょっとまじめに不安なので、どなたか教えてください!
- 209 :非通知さん:02/07/05 20:54 ID:t+jddxnu
- >>208
質問は質問スレで.
繋ぎっぱなしでも実際にデータを受信していなければ課金されません.
- 210 :非通知さん:02/07/05 20:54 ID:yyvKEUO3
- >>208
そんなことでスレをたてようとする上にスレ違いな君にはこれ
http://stream.arcstarmusic.com/meta/wj/r/WJRS830.ram
- 211 :非通知さん:02/07/05 20:57 ID:7UeUXO+/
- >>209
そうですね。質問スレに書き込めばよかったです。どうもすいません。
あなたのお話によると、時間ずっと同じ画面だったわけですから、料金は莫大にはならない。
と、言うことでOKでしょうか?
当方まだ高校生で、料金には気を使っているのでほんっとうに心配なんです。
- 212 :非通知さん:02/07/05 20:59 ID:7UeUXO+/
- >>210さん。
スレ違いについては、こちらも理解しています。
ご迷惑をおかけします。
- 213 :非通知さん:02/07/05 21:11 ID:yyvKEUO3
- マジレスするけどパケット機なら心配しなくていいよ。データが送受信されない限り課金されないシステムだから。
- 214 :非通知さん:02/07/05 21:19 ID:7UeUXO+/
- >>213さん。
ありがとうございます。なんか安心しました〜
- 215 :非通知さん:02/07/05 21:22 ID:yyvKEUO3
- >>214
>>209が既に同じこと言ってるんだけどね…。
- 216 :非通知さん:02/07/05 21:31 ID:NIF1JLn4
- EZマルチ対応機の代替機の数を増やしてください。
@MAIL対応機種を借りるとメール&ウェブができないのよ。
修理するのに1ヶ月待ちは困ります。
- 217 :非通知さん:02/07/05 21:54 ID:/Zw1Q7Yb
- >>216
あうにお問い合わせフォームで要望メールしましょう
- 218 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/07/05 21:57 ID:KcLVDKZL
- なんかネタに思えてくるオレはひねくれもの?
- 219 :非通知さん:02/07/05 22:01 ID:yyvKEUO3
- >>218
ひねくれものじゃない?
- 220 :非通知さん:02/07/05 23:07 ID:cgeEt/Qa
- エリクソン、ソニーとの合弁解消も=米誌◇ロイター
[ニューヨーク 4日 ロイター] 米ビジネスウィーク誌によると、スウェーデンの通信機器メーカー、
エリクソンの投資妙味は高く、また、同社はソニーとの合弁を解消する公算が大きい、という。
ブルックへブン・キャピタル・マネジメントのビンス・カリノ氏が同誌に語ったところによると、エリ
クソンが保有する合弁会社の50%の株式は、約40億ドル(1株当たり50セント)の価値がある。
エリクソン株を買っているカリノ氏はまた、エリクソンのバランスシートは米国市場の評価に比べて健
全とみている、という。
一方、同誌によると、エリクソン株を保有していないドレスナー・クラインオートベンソンのアナリスト、
ベール・リンドバーグ氏は、下期の端末機の受注が急回復するとの見方を示した。動画像、カメラなどの機
能が新しく付加されることが成長の原動力になる、という。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/biz/194696
- 221 :非通知さん:02/07/05 23:09 ID:mIRCwUKL
- >>220
おっ、そうなるとソニエリという名前は短命に終わるのかな?
- 222 :非通知さん:02/07/06 00:36 ID:vfxs77OG
- A3015SA 8月26日けてーい。
- 223 :非通知さん:02/07/06 00:38 ID:+lVPYAiK
- >>222
こんな時期に決定するはずがない。
- 224 :非通知さん:02/07/06 00:39 ID:ryYxxXQ7
- っていうか、ソニエリになったからって特に変わっていないような…
今のところやっぱりソニー主導だし。
このまま言ったら北欧テイスト(?)も出てくるのかも知れないけどさ。
とりあえず、やる気の無い外資は(・∀・)カエレ! …と、煽ってみるテスト。
- 225 :非通知さん:02/07/06 00:40 ID:6FQuvVsI
- >>221
レアケータイマンセー
- 226 :非通知さん:02/07/06 00:51 ID:vfxs77OG
- >>223今に見てろ。
- 227 :非通知さん:02/07/06 00:55 ID:f2VYAY2v
- なんだこいつは。
- 228 :非通知さん:02/07/06 01:01 ID:JwceV5RJ
- >>226
仕様を教えてよ
- 229 :非通知さん:02/07/06 01:14 ID:vfxs77OG
- >>228
このスレの頭に書いてあるのとほぼ同じだと思うよ。
何万画素とかは覚えてないけど。
- 230 :acproxy3.ezweb.ne.jp:02/07/06 01:28 ID:7wNVwUR0
- ソースが足りてないからだよ。
そんなことよりおまんら、料金見るところのメニューが更新されてますた。
でもまだ見れないという(略
- 231 :非通知さん:02/07/06 01:38 ID:ZM4uFH3d
- 気になるからコピペしとく。
>◆噂のサンヨーの通称名「シャキーン」が開発中止の噂が流れてます
>◆A3012CAのシルバーの次の限定色は・・・・レモンイエロー?XXレッド?&ブラックはどうだ!あくまでも噂です
- 232 :非通知さん:02/07/06 01:55 ID:JwceV5RJ
- >>230
何が変わったの?
- 233 :非通知さん:02/07/06 01:56 ID:+lVPYAiK
- >>232
統合済み地域と同じものになってるよ。
- 234 : ◆FPh4JDUo :02/07/06 01:58 ID:7nriRUyp
- ストレートでないの??
- 235 :非通知さん:02/07/06 02:00 ID:+lVPYAiK
- 半年は出ない。
- 236 :非通知さん:02/07/06 02:47 ID:P1DAMjdn
- ■6月の携帯電話加入、ドコモが首位奪還
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020705CAHI189505.html
一応はっとく。
- 237 :非通知さん:02/07/06 02:48 ID:r+lLPPlC
- 日経,FOMAには触れないんだな
- 238 :非通知さん:02/07/06 02:52 ID:vGBZ7tZF
- ふぉまの話題にふれるとDoCoMoが怒るんだもん。
- 239 :非通知さん:02/07/06 02:57 ID:AC3dI2jZ
- 今、auは関東・中部が秒数課金で、関西などは分単位の課金ですが、
この料金体系が変わることはあるのでしょうか?
- 240 :非通知さん:02/07/06 02:58 ID:vGBZ7tZF
- たぶん年内には変わるよ。
- 241 :非通知さん:02/07/06 03:01 ID:+lVPYAiK
- >>240
年内はないと思われ。
- 242 :非通知さん:02/07/06 03:31 ID:KDMe8pZM
- 来年内か?
はやくFOMAが使い物にならないと困る
何も知らずドコモPDC使ってる奴みると
おいちゃん涙が出てくるよ
- 243 :非通知さん:02/07/06 20:03 ID:ni5A1kKx
- ちょっとコールは大丈夫でしょうか?
旧セルラーエリアは旧IDOエリアとは違い標準プラン(ちょっとコール含)を選ぶ事が出来るので魅力的だと思っております。
- 244 :非通知さん:02/07/06 21:33 ID:Kmty1gbG
- ezplusのバージョンアップはいつ?
- 245 :非通知さん:02/07/07 11:09 ID:eqgsWPLP
- >>244
新機種とタイミングあわせるでしょ
- 246 :非通知さん:02/07/07 15:15 ID:i2fxwG82
- 期待sage
- 247 :非通知さん:02/07/08 11:45 ID:y0/ZQ3DL
- フル IP サービスを目指す Verizon
http://japan.internet.com/busnews/20020708/10.html
- 248 :非通知さん:02/07/08 14:40 ID:YOO2luF+
- 「EZ de DIONメール」の提供開始について
http://www.kddi.com/release/2002/0708/index.html
米国、中国で国際ローミングサービス『GLOBAL PASSPORT』の利用可能都市が拡大
http://www.kddi.com/release/2002/0708-1/index.html
- 249 :非通知さん:02/07/08 14:42 ID:hzMBNL3N
- 「EZ de DIONメール」の提供開始について
http://www.kddi.com/release/2002/0708/index.html
EZ de DION メール
http://www.dion.ne.jp/service/ezm/
http://www.dion.ne.jp/service/ezm/o_tenso.html
米国、中国で国際ローミングサービス『GLOBAL PASSPORT』
の利用可能都市が拡大
http://www.kddi.com/release/2002/0708-1/index.html
- 250 :非通知さん:02/07/08 14:43 ID:hzMBNL3N
- かぶった。
- 251 :非通知さん:02/07/08 14:58 ID:JkyfjZCI
- 〜@m*.neweb.ne.jpのアドレスでもEZ de DIONメールが使えるとは思わなかったな。
- 252 :非通知さん:02/07/08 19:48 ID:DY3QmctU
- http://www.interq.or.jp/www-user/tdp707f/cgi-bin/img_bbs/img-box/img20020708145251.jpg
- 253 :非通知さん:02/07/08 19:54 ID:TY8vgFVN
- >>252
これってJフォンのJ-SA52(左)とJ-SH09(右)らしき流出画像だよね。
A-3015SAも(左)に似たデザインになるのかな?
- 254 :253:02/07/08 19:56 ID:TY8vgFVN
- SA51の誤まりっす
- 255 :非通知さん:02/07/08 20:00 ID:S2JdtN+t
- でも左のがSA52だとするとデザイン的には試験端末と同じに見えるんだけどな?
- 256 :253:02/07/08 20:11 ID:TY8vgFVN
- >>255
つられて間違ったんだね。ゴメソ。
ついでに「A-3015SA」→「A3015SA」と訂正しとこ。
>>252がコメントなしに画像リンク貼り付けてたから、知らない人が見たら
「おぉ、A3015SAの画像か?」と勘違いするといけないと思って急いでレスしたもので・・・。
とにかくスレ違いですね。
- 257 :非通知さん:02/07/08 20:15 ID:pCfUn5nq
- 新機種ではあるが他社のだからな。
秋の新機種の画像早くみたいな〜。だれか持ってないんだろうか?
- 258 :前スレ100:02/07/08 20:19 ID:nIDdiBkE
- J-SA51じゃないの?
- 259 :非通知さん:02/07/08 23:45 ID:CduuqOFi
- KDDIが企業向けIP電話に7月参入。個人向けは電話番号取得後の今秋以降に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20020708/2/
- 260 :非通知さん:02/07/08 23:51 ID:S2JdtN+t
- auの携帯からもIP電話できるようになるかな?
通話はIP電話でデータ通信は別とか。
- 261 :非通知さん:02/07/09 00:07 ID:xaMlUhWh
- >>260
クアルコムがIP電話を云々って記事を見た事あるけど
AUには関係ないんかな。
- 262 :非通知さん:02/07/09 01:29 ID:vRgqf/FG
- でもできたら最高だな。通話も通信も定額制にできそうだし。
- 263 :非通知さん:02/07/09 15:02 ID:CXyAGxcm
- 定額age
- 264 :非通知さん:02/07/09 15:21 ID:hocoAYxb
- aa
- 265 :中学二年 ◆su4rsoDA :02/07/09 15:35 ID:CwzSUbDp
- 普通にけータイ予約できるんですよね?
- 266 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/07/09 15:37 ID:E67/RRB+
- >>265
ああできるよ
帰ってくんの早いね、俺もだけど
- 267 :中学二年 ◆su4rsoDA :02/07/09 15:46 ID:CwzSUbDp
- >>266
面接で三時間
なのれす
- 268 : :02/07/09 16:26 ID:YMNhSTqx
- もっと殺伐としたスレだったのに・・・
これはこれで、まぁイイカ(w
- 269 :非通知さん:02/07/09 18:42 ID:/rh4Clv1
- 名も名乗らずに殺伐と新機種情報を載せるスレだったんだけど
最近は型番が分かるとすぐにスレたてる奴がいるからね…。
分散化傾向って言うやつかな。
- 270 :非通知さん:02/07/09 19:02 ID:MhzUG1/w
- >>261
それはBREWアプリで、トランシーバ風に
片方向通話を交互にするIPフォンの話。
まともな通話用ではない。
一応ベライゾンは有線区間のみVoIPで流すことを始めている。
無線区間まで安定してVoIPにするのは難しいし、これが一番かもね。
無線区間までVoIPにしてもあまり安くなるわけではない。
- 271 :非通知さん:02/07/09 19:12 ID:mU1jMLYK
- auのターゲットって30〜40代のサラリーマン?
若者を囲い込みたいと思わせるような雰囲気のHPだけど、
端末のデザインや性能、そしてサービス内容は…
- 272 :非通知さん:02/07/09 19:14 ID:qJsppMbf
- 結構年齢層は幅広いよ10代〜60代くらいまでいるよ。
- 273 :非通知さん:02/07/09 19:22 ID:/rh4Clv1
- >>271
02年3月期の決算発表時にターゲットは10代〜30代の高ARPU層だと言っている。
- 274 :非通知さん:02/07/09 19:27 ID:/rh4Clv1
- 7/5付日経新聞「KDDI、2ギガヘルツでデータ通信、NTTドコモが異議。」の記事中に
>昨年十月から二ギガヘルツ帯で「FOMA(フォーマ)を提供するドコモは「高速マルチメディア
>通信を提供する当初目的から考え音声とデータ通信を分けて提供するのはおかしい」と主張。
>
>KDDIは「データ通信を先駆けて始めるが、VoIPを用いる音声サービスも検討中」と反論する。
とある。KDDIは将来的に携帯電話でのVoIPも念頭にあるようだ。
- 275 :非通知さん:02/07/09 19:28 ID:mU1jMLYK
- >>272
確かに、いるにはいるんだけどね…(汗
>>273
高ARPU層は料金プランに敏感だからね。
まずは通話における料金プランを一新すればいいと思う。
関東・中部以外のコミコミプランで
分単位課金はちょっと敬遠しがちになる。
10円課金にして欲しいよ。
- 276 :非通知さん:02/07/09 19:57 ID:CI8nwFuU
- >>275
KDDIは音声ARPUは減少予想を立てているからなぁ。
- 277 :非通知さん:02/07/09 22:12 ID:h7OqBdJs
- 「KDDIインターネット IPフォンサービス(試験サービス)」の提供開始について
http://www.kddi.com/release/2002/0709-1/index.html
- 278 :非通知さん:02/07/10 15:16 ID:+z5tqL6h
- 韓国SKグループ、中国企業と合弁でCDMA方式携帯端末機の製造を計画◇ロイター
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/elec/195331
- 279 :非通知さん:02/07/11 15:36 ID:VnEWlWtq
- 「高速パケットサービス」の料金改定について
http://www.kddi.com/release/2002/0711/index.html
来たよ
- 280 :非通知さん:02/07/11 15:40 ID:K2HNDnV5
- >>279
あ〜やっぱり予想通りだった。
4月に延長したときにそう思ったよ。
- 281 :非通知さん:02/07/11 15:43 ID:cJUUAU0X
- ムービーメール開始の序章です。
- 282 :非通知さん:02/07/11 15:45 ID:k9xitsJ3
- >>281
そう来るか
- 283 :非通知さん:02/07/11 17:48 ID:Rg01AudH
- そうだねムービーメールの開始、秋の新機種投入にあわせてるよ。
祭りの予感ですな。
- 284 :非通知さん:02/07/11 17:50 ID:DS9AyzaH
- まだ何かあるっぽい。
- 285 :非通知さん:02/07/11 17:53 ID:cyJ5LiMH
- ノーテル、KDDIと都市向け高速光ファイバー網構築を契約
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=27082
- 286 :非通知さん:02/07/11 18:05 ID:e/OYrl2d
- 600円/月じゃ誰も契約しないって(w
FOMAでさえ下り最高384kbpsのパケット通信が無料なのに。
ボッタクリだね。
- 287 :非通知さん:02/07/11 18:07 ID:BCJxdK6d
- >>286
だから今もタダなんじゃないか?
- 288 :非通知さん:02/07/11 18:08 ID:AckBrkhj
- KDDI、福島県いわき市でのブロードバンド伝搬・伝送実験で無線局の予備免許を取得
5GHz帯を用いたブロードバンド無線アクセスによる伝搬及びHDTV伝送実験の開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=27122
- 289 :非通知さん:02/07/11 18:08 ID:X6ZPYN9K
- 1xのおかげで、ようやく高速通信を無料化しても大丈夫になったのかも。
これで、ミドルパック併せるとようやく次世代使ってる気分になれるなあ。
エリアもパケ代も気にせず高速通信。後はブラウザが速くなる事を願う。
- 290 :非通知さん:02/07/11 18:09 ID:e/OYrl2d
- 気付くのが遅いよ、KDDI
- 291 :非通知さん:02/07/11 18:10 ID:BCJxdK6d
- >>289
SH-mobileが乗ればBROWSERも軽快になるでしょ!
- 292 :非通知さん:02/07/11 18:12 ID:X6ZPYN9K
- ところで、とある筋で聞いたOpenwaveがうんたらかんたらで、
auにACCESSがうんたらかんたらという話はどうなってんだろ。
今はメーラーで使ってるみたいだけど。
- 293 :非通知さん:02/07/11 18:13 ID:pd+M678Q
- 本物ビデオ・ロリ物・割れ目バッチリ
http://members.jcom.home.ne.jp/0365465501/
- 294 :非通知さん:02/07/11 18:15 ID:X6ZPYN9K
- >>291
そういや、SH-MOBILEでCompact NetFront載るしねえ。
展示じゃ3DやFlashも動いてるし。
Flash載せろと言う話は出てると思うというか言ってるみたいだけどなあ。
載せてくれないかなあ・・・。
- 295 :非通知さん:02/07/11 18:16 ID:6GJWwc2I
- 素朴な疑問!!!! 新規で買ったら 080にしか
ならないのですか?
- 296 :非通知さん:02/07/11 18:16 ID:2rbQXwGY
- ムービーメールを普及させたいならパケ代値下げも不可欠だろ。
全面値下げが理想だが、メールでも1通信で100パケ以上部分を値下げ
といった条件付だろうな。
- 297 :非通知さん:02/07/11 18:23 ID:AckBrkhj
- あとは料金の値下げ等があるだろうね。
>>290
以前あまり高速パケット使う人が少ないっていうのがあったから変えたんじゃないの。
4月の段階でわかってたけどさ。
- 298 : :02/07/11 18:30 ID:/+KWP0Lr
- >>286
燃料投下ご苦労様
- 299 :非通知さん:02/07/11 18:32 ID:X6ZPYN9K
- まあ、昔は64Kbpsも必要なかったから高かろうと良かった。
で、今のWAP2.0ブラウザで144Kbpsを表に出すと、
高速なのに実際は遅いという感じしか受けない。
だから、高速通信に関してはこれまで本格的に
宣伝とかも動かなかったんじゃないかな。
秋以降ブラウザを何とかして、144Kbpsを宣伝する計画なら
それが一番最高の出し方と思われ。
昔のcdmaOneと違って、今なら携帯のネット接続の比重が高い分、
携帯でのネットが高速化したというなら宣伝効果あるだろうし。
今のブラウザじゃだめだけどさ。
- 300 :非通知さん:02/07/11 18:53 ID:OQT+KqKr
- 高速パケットサービス(144K)って
普段のEZWeb閲覧も速くなるのですか?
- 301 : :02/07/11 18:54 ID:8sqH9LmO
- いきなりですが、4000円で本当に儲かるかもしれない遊びがあります。
合法です。特に怪しいことでも何でも無いです。本当に簡単なゲームです。
御興味をもたれた方は以下のメールアドレスに件名、本文、名前など
なにも無しで構いませんので御連絡頂ければ、御紹介させていただきます。
フリーメールでも構いません。ただご紹介させて頂くだけですのでご安心下さい。
それでは失礼しました。 au_by_kddi2001@hotmail.com
- 302 :非通知さん:02/07/11 18:54 ID:+dpuYQSQ
- >>300
うん。
- 303 :非通知さん:02/07/11 18:55 ID:X6ZPYN9K
- >>300
GPSケータイ、ムービーケータイなら速くなる。
だけど、ブラウザが遅いのであまり速くならない。
ezplusやムービーのダウンロードは速くなるけど。
- 304 :非通知さん:02/07/11 19:00 ID:AckBrkhj
- はやくブラウザの改良は必要だね。出来れば今使ってるのも
バージョンアップできるのなおいい。
- 305 :非通知さん:02/07/11 21:54 ID:Al/pL2di
- >>304
もう8ヶ月前からほとんど改善なし……。
auだめぽ。
- 306 :非通知さん:02/07/11 22:17 ID:X6ZPYN9K
- 一応改良はされてるぞ。
まだまだだが。
- 307 :非通知さん:02/07/11 22:20 ID:VBkqGmL1
- 多少は改善されてんだけどあとひとおし足んないんだよ。
- 308 :非通知さん:02/07/11 22:26 ID:e/OYrl2d
- 高速パケットサービス600円/月というのは一体なんだったのだろうか…
- 309 :非通知さん:02/07/11 22:27 ID:pFVUsPcT
- 悪い夢
- 310 :非通知さん:02/07/11 22:34 ID:BEHX+2ej
- ショップに逝かないと高速パケットサービスに変更できないのか・・・
- 311 :非通知さん:02/07/11 22:37 ID:9qCtFO1P
- >>308
建前
- 312 :非通知さん:02/07/11 22:38 ID:pFVUsPcT
- web
- 313 :非通知さん:02/07/11 22:41 ID:2VblUfy/
- >>310
電話で一瞬
- 314 :非通知さん:02/07/11 23:01 ID:X6ZPYN9K
- >>310
PCからもEZwebからも申し込みできる。
- 315 :非通知さん:02/07/11 23:41 ID:9NVw4Aj4
- 他社が標準で28.8kになってきたので、何かあるとは思ったが、
これで標準144k。BREWでブラウザ改良されたら無敵だね。
- 316 :非通知さん:02/07/11 23:45 ID:FB93xP3+
- >314
どうやって?
各種申し込みにはないんだけど、、、
- 317 :非通知さん:02/07/11 23:50 ID:X6ZPYN9K
- >>316
すまん、無かった。
って、無かったのか・・・。
- 318 :非通知さん:02/07/11 23:52 ID:K7XHi2q9
- >>315
サクサクショックが名実ともにギャグになりますな。
- 319 :非通知さん:02/07/11 23:52 ID:2VblUfy/
- >>316
電話で一瞬
- 320 :非通知さん:02/07/11 23:53 ID:rkjLUsON
- PCからやezwebからは出来ないと思われ。
- 321 :非通知さん:02/07/11 23:53 ID:2VblUfy/
- >>318
auに積まれているブラウザが改良されないことには…。
- 322 :非通知さん:02/07/11 23:55 ID:EQ1bLjNO
- >>321
話の流れの分からんやっちゃ(w
- 323 :非通知さん:02/07/12 00:02 ID:UgVArSx0
- >>318
そうなったらドコモ落ち目間違い無しだな。
- 324 :非通知さん:02/07/12 00:30 ID:dq9WMI2c
- 予想通り来たね。
あとは、ブラウザと秋の端末の出来次第だね。
- 325 :非通知さん:02/07/12 00:34 ID:FWvfu7Sh
- さらに楽しみになってきたよ。17日のイベントに端末だしてくるのかな?
- 326 :C3001H:02/07/12 03:53 ID:wVCPX8jU
- >>303
速くならないよ。俺のは
- 327 :非通知さん:02/07/12 15:43 ID:sYHIZwSB
- さっき高速パケット通信申し込んだ(@157関東)ら、
オペレータのおねーちゃんは「9月末まで無料ですが、
10月から600円かかります。よろしいですか?」と言ってきた。
お前は本当に客センの女なのかと小一時間(略
- 328 :非通知さん:02/07/12 16:19 ID:iJlV1J35
- >>327
それはテレクラの女です。
10月から60000円になると思われ。
- 329 :非通知さん:02/07/12 16:20 ID:TBsYKdqD
- >>327
で、教えてやったのか?
- 330 :非通知さん:02/07/12 21:17 ID:iPom6+VW
- 小一時間、生い立ちから説教してやれ
- 331 :非通知さん:02/07/13 01:03 ID:+TaH+YKv
- やった〜、獲得ポイントが2倍に増えた!
これで機変¥10000引きだよ
- 332 :非通知さん:02/07/13 01:06 ID:vRHGEuj2
- ランバラル曰く...
『サクサクとは違うのだよ、サクサクとわっ!』
- 333 :非通知さん:02/07/13 07:17 ID:wwgmkbYF
- KDDI、光ファイバーでのメトロアクセス網を拡充
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002071200116.html
KDDIは光ファイバーによるメトロアクセス網を拡充する。
2月に法人向けに始めた広域イーサネットサービス強化の一環で、首都圏を皮切りに
02年度中に大阪・名古屋を含む全国の12政令指定都市に提供エリアを広げる。
拡充するメトロアクセス網は、NTT東西地域会社が提供するダークファイバー(未利用の光ファイバー)を活用。
それぞれNTT東西の加入者収容局とリング状に結ぶメトロリング(環状網)型の方式とする。
光伝送装置とネットワーク管理ソフトは、ノーテルネットワークスの製品を採用。
また高密度光波長分割多重(DWDM)にも対応し、将来的には伝送容量を毎秒40ギガビットに拡張することができる。
このため、03年度から第3世代(3G)携帯電話を使って提供する予定の高速データ通信サービス「CDMA1X―EVDO」の収容も視野に入れている。
- 334 :非通知さん:02/07/13 08:13 ID:L67FrH2B
- 早く秋登場の端末が見たいです。
この辺の時期でよそのキャリアとは大きく携帯サービスの差が開く予感。
結実しそうだ!
- 335 :非通知さん:02/07/13 08:14 ID:xYI1tHGA
- >>334
最大通信速度はUPするの?
- 336 :非通知さん:02/07/13 09:42 ID:iZIY+VAY
- >>335
それは来年の予定。
- 337 :非通知さん:02/07/13 10:28 ID:l9nYAJ2p
- ブラウザを改良するのと同時に
携帯のCPU?にあたるところも高速化して欲しいな。
なんなんだ、あのチンタラ落ちるテトリスは。
- 338 :非通知さん:02/07/13 15:02 ID:6cD4yDSK
- >>337
あなたがお持ちの端末はC5001T?
- 339 :非通知さん:02/07/13 16:50 ID:w/p3IQwi
- 矢野経済研究所、2002年度の3G携帯の出荷はCDMA2000 1xが牽引
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10189,00.html
3Gサービスについては、2001年10月に開始されたドコモのFOMAで契約が
伸び悩んでいることから、W-CDMA方式の出荷台数も伸び悩んでいる状況。
一方、KDDIのCDMA2000 1xは順調なスタートを切り、今年6月下旬には加
入者が100万に達している。端末の市場価格が低く抑えられた事もプラスに
働き、来年3月にサービスを終了するPDC方式の利用者が移行する分も上乗
せが期待されている。これにより、2002年度の3G携帯電話の出荷は、
CDMA2000 1xを中心に推移すると見られている。
- 340 :非通知さん:02/07/13 21:32 ID:MvssnVyy
- 現在判明している新機種情報は結局どんなもんなの?
情報が多くて混乱気味・・・
だれかまとめてくれー
- 341 :非通知さん:02/07/13 21:35 ID:hj1Ni+N3
- >>340
ここに出てきた情報をまとめたサイトがあるけど何か?
au byKDDIのアレ
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
au by KDDI コピペ情報(仮)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
- 342 :非通知さん:02/07/13 21:39 ID:MvssnVyy
- >>341
日記形式でわかりにく。
機種ごとの情報が欲しい。
- 343 :非通知さん:02/07/13 21:42 ID:hj1Ni+N3
- >>342
ちゃんと見れ。
- 344 :非通知さん:02/07/13 21:50 ID:3/MM0SXi
- >>340
ここに出てきた情報がau byKDDIのアレのau新機種情報板でまとめられ、
そこの情報をau by KDDI コピペ情報(仮)のPhones(future)に掲載すると
いう作業が日夜行われているんですけど…。
- 345 :664:02/07/13 21:53 ID:u3a+1wQ8
- AUで一番レスポンスがよくて豊富な機能がある機種は?
- 346 :非通知さん:02/07/13 21:54 ID:rZl3M+LA
- A3014S
- 347 :あうの人:02/07/13 22:44 ID:ZJWxDRuP
- あうは第四世代の研究はしていなの?
- 348 :非通知さん:02/07/13 22:46 ID:hj1Ni+N3
- >>347
KDDIに聞け。KDDI研究所に聞け。
- 349 :非通知さん:02/07/13 22:48 ID:uqI5/xVa
- してないことは、ないだろうさ。
- 350 :非通知さん:02/07/13 22:58 ID:XTaDRcJv
- まだ公表するまでもない時期だろうからな。
完全にW-CDMAに勝利したときに4Gの統一規格として名乗り出るためには3Gでのトップシェアは条件だろうしね。
そうすればドコモがどういっても海外はCDMA2000 1x/EV-DOの上位の規格を採用するでしょ。
- 351 :非通知さん:02/07/13 22:59 ID:xYI1tHGA
- >>347
クアルコム次第。
- 352 :非通知さん:02/07/13 23:01 ID:3/MM0SXi
- 302 名前:あうの人 投稿日: 2002/07/13(土) 22:38 ID:ZJWxDRuP
あうは第四世代の研究はしていなの?
303 名前:非通知さん 投稿日: 2002/07/13(土) 22:51 ID:W2LH09+D
>>302
4Gなんて騒いでいるのはドキュモだけ!(プ
304 名前:非通知さん 投稿日:2002/07/13(土) 22:59 ID:hj1Ni+N3 ←New!!
>>303
国際機関や総務省も4G移行までのスケジュールを決めてるけど何か?
今後の検討スケジュール
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/img/020705_6.gif
第4世代移動通信システムのネットワーク長期ビジョン勧告の承認 平成14年7月5日
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020705_6.html
- 353 :非通知さん:02/07/13 23:02 ID:E0PRMT09
- >>288とかのがそうじゃないの?
- 354 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/07/13 23:04 ID:vI6cwWHn
- 3Gでヤバそうだから、もう4Gに行こうかな?ってな風に見えなくもないなあ。
ドコモが4G言い出したのは。
- 355 :非通知さん:02/07/13 23:15 ID:hj1Ni+N3
- >>354
去年の今頃は2005年に4Gを始めるって言ってたから
今年の2007年開始発言は若干現実的になったと言える。
- 356 :非通知さん:02/07/14 01:16 ID:DiZ7Atz1
- だいたいなにが4Gだよ3Gすらまともじゃないくせに。
それともFOMAを使ってなにも知らない一般市民をだましての単なる4Gへの実験なのか?
- 357 :非通知さん:02/07/14 01:16 ID:td2fo0g2
- だいたいなにが4Gだよ3Gすらまともじゃないくせに。
それともFOMAを使ってなにも知らない一般市民をだましての単なる4Gへの実験なのか?
- 358 :非通知さん:02/07/14 01:22 ID:w4t/NKBm
- 新規なんですが、A3011SA狙ってます。でも別スレでSAは感が
悪いとか書いてありました。本当??
- 359 :非通知さん:02/07/14 01:28 ID:uBFey1po
- >>358
確かにあんまり感度よくないよ。
でも、よほど端末レベルでの性能の差が出るような
状況でない限り大丈夫かと。
- 360 :非通知さん:02/07/14 05:29 ID:c3QvfAF2
- 携帯メールが中韓からOKに…KDDIが来秋以降
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020714ib01.htm
KDDIは13日、auブランドの携帯電話を海外に持ち出して、
現地で電子メールの送受信や、インターネットへの接続ができるサービスを
始める計画を明らかにした。来秋以降、中国と韓国で開始する。
すでに、音声でのやりとりは中国、韓国、アメリカなど6か国で可能だが、
これにメールなどのデータ通信が加われば、海外出張や旅行で使い勝手が増すことになる。
例えば、カメラ付き携帯電話で海外で撮影した記念写真を、
日本の友人にメールで送ることも可能になりそうだ。
携帯電話を使ったネット接続サービスでは、日本勢が世界をリードしており、
KDDIは当面、包括提携を結んでいる中国連合通信(チャイナ・ユニコム)と
韓国のSKテレコムとの間で技術協力を進め、新サービスを実施、その後、
アメリカやオーストラリアなどにも広めたい考えだ。
- 361 :非通知さん:02/07/14 06:11 ID:csmVVjS0
- >>360
メールが出来るのは素晴しいことで歓迎したいが、なんでよりによって
韓国、中国なんだろう。しかもこの時期に。何となくアメリカとかヨーロッパの
方がインパクトがあると思う。
- 362 :非通知さん:02/07/14 07:18 ID:w4t/NKBm
- >>359
マジバナですかーどれも一長一短あるんだなー。
- 363 :非通知さん:02/07/14 08:22 ID:gNQyFYVw
- >>358
俺はプライベートと仕事用にC3003PとA3011SAを
使ってるけど、この2つを比べる限りSAは悪いです。職場の休憩室
(ビルの谷間でD、Tは圏外Jでギリギリ、AUはバリバリ)のロッカー
に入れててPは着信、受信とも余裕ですがSAは圏外です。
- 364 :非通知さん:02/07/14 08:28 ID:lHmbc4Sg
- >>360
海外に直接出資しなくても、ユーザーの利便性が増すサービスが多いね。
ドコモや赤いところの海外戦略とは大違いだよ。
- 365 : :02/07/14 11:38 ID:J2QI8gdg
- いきなりですが、4000円で本当に儲かるかもしれない遊びがあります。
合法です。特に怪しいことでも何でも無いです。本当に簡単なゲームです。
御興味をもたれた方は以下のメールアドレスに件名、本文、名前など
なにも無しで構いませんので御連絡頂ければ、御紹介させていただきます。
フリーメールでも構いません。ただご紹介させて頂くだけですのでご安心下さい。
それでは失礼しました。 au_by_kddi2001@hotmail.com
- 366 :非通知さん:02/07/14 12:45 ID:2LK6rIPs
- >365
ここに書くためにわざわざそのアドレス取ったのか?
- 367 :非通知さん:02/07/14 13:29 ID:WEgV2+O1
- あちこちで同じコピペしているな
まあ、壁蝨は放置しませう
- 368 :非通知さん:02/07/14 16:09 ID:t1NUwPVs
- >>365
>特に怪しいことでも何でも無いです
このフレーズにワラタ
- 369 :非通知さん:02/07/14 16:37 ID:irBoriPT
- >>367
壁蝨で「だに」って読むんだ。
勉強になりますた。
IME2000だと変換できない。
- 370 :非通知さん:02/07/14 17:43 ID:6DZJq9FC
- >>360
KDDIは他社と違って無駄金使わないやり方だね。来年も話題満載だねこれは。
- 371 :非通知さん:02/07/14 21:59 ID:HEsdT6L8
- >361
勝手な想像だけど、どこぞのJさんのアルファベットのみのメールとは違い
国内海外を問わず漢字を使ったメールの送受信が可能になるという話のように思われます。
使い勝手としてはKDDIのサービスの方がよさそうに思えます。
- 372 :非通知さん:02/07/14 22:17 ID:vdKtMAyB
- アルファベットだけというのは俺はいやだな。
- 373 :非通知さん:02/07/15 00:44 ID:bIg+EL1q
- >>371
日本語表示可能な端末を持っていればね。
- 374 :非通知さん:02/07/15 00:49 ID:AUhYwtl2
- >>370
唯一の無駄金といえばCMに菊川を出す事かな。
あゆを塚とあうで共用すれば節約になるよなぁ。
>>371
盗撮フォンは盗撮くらいしか使い道がないんだからしょうがない。
- 375 :非通知さん:02/07/15 01:09 ID:15XA+AoS
- 今更あゆもどうかねぇ〜
- 376 :非通知さん:02/07/15 01:11 ID:91BE8Gb+
- 感じ悪いしねえ(w
- 377 :非通知さん:02/07/15 01:24 ID:AUhYwtl2
- >>375
7月13日の朝刊見てみたら?36ページ(朝日新聞)
- 378 : :02/07/15 01:30 ID:nEfwGQDo
- >>377は在日(w
- 379 :非通知さん:02/07/15 01:44 ID:bIg+EL1q
- >>374
ツーカーも経費節約のために紙媒体以外で浜崎あゆみを使わなくなった。
- 380 :非通知さん:02/07/15 08:28 ID:H+PI5IU9
- >>379
情報をご提供いただきまして有難うございます。
- 381 :非通知さん:02/07/15 15:56 ID:fPBA8+IA
- KDDI、光ファイバーでのメトロアクセス網を拡充
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002071200116.html
また高密度光波長分割多重(DWDM)にも対応し、将来的には伝送容量
を毎秒40ギガビットに拡張することができる。このため、03年度から
第3世代(3G)携帯電話を使って提供する予定の高速データ通信サービス
「CDMA1X―EVDO」の収容も視野に入れている。
快適になるのか?
- 382 :非通知さん:02/07/15 16:11 ID:3Gg8LMU0
- 菅野美穂を戻すべきだ。
- 383 :非通知さん:02/07/15 16:35 ID:7tCy2bqM
- 織田キボンヌ
- 384 :非通知さん:02/07/15 16:55 ID:fPBA8+IA
- クアルコム、WIRELESS JAPANでダウンロード型BREW対応アプリをデモ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/15/n_qualcomm.html
会場には京セラ製「A1012K」、東芝製「C5001T」にBREWを搭載したau端末が
10数台展示され、実際にダウンロードしたりアプリの使用感を試すことができる
という。
小野寺タンこれ新機種としてだしてくださいお願いします。
出してくれたらもう一台購入するから。
- 385 :非通知さん:02/07/15 16:57 ID:fc4hv/4l
- でもこの二機種でBREWがうごくってっことはベースバンドチップがBREW対応なのかな?
- 386 :非通知さん:02/07/15 17:00 ID:fPBA8+IA
- 気になってしょうがない。誰か見に行く人情報よろしくお願いします。
- 387 :非通知さん:02/07/15 18:46 ID:zSOlrxNs
- >>385
BREWは事実上クアルコムのチップ専用でし。
やろうと思えばC3003Pみたいに出来た。
- 388 :非通知さん:02/07/15 19:55 ID:iXgm8pBC
- 富士通:メッセンジャー
エイチアイ:3Dグラフィックスエンジン及びそのサンプルコンテンツ
「3Dグラフィックス用MascotCapsuleエンジンを様々なBREWアプリケーションから
利用可能にするライブラリアプリケーション」
KDDI研究所:aking Navi
「W3Cによる世界標準のベクトルフォーマット(SVG)準拠の要約地図とgpsOneTMを
組み合わせた位置情報アプリケーション」
ケイ・ラボラトリー:SWF使用アニメーション・デモ
「FlashのSWFコンテンツを携帯電話のBREWプラットフォーム上で再生することが
できる小型で高速なアニメーション・エンジン
Logicool Company:ビュー・ライブ・ウェブカム
「位置情報管理システムとSMS通知機能を利用して、BREW対応端末からライブ・
ウェブカムにアクセスし、モニターすることが可能」
メディアソケット:マルチメディアメッセージングサービス
「BREWを活用したマルチメディアメーラー。アニメーションやメロディメール・PC
メール閲覧・友達同士の掲示板などが利用できる」
日本電気:待ち受け画面型天気予報配信
「キャラクター待受時計と時報や天気情報等の通知が可能。毎時更新される様々な
天気関連情報は、GPS機能を利用して検索される住所(町・字レベル)の地点に合わ
せ提供される」
翔泳社:BREW SEARCH
「ニュース・天気予報・株価などあらかじめ設定した情報を待ち受け画面アプリに自
動配信し表示するサービス」
- 389 :非通知さん:02/07/15 20:55 ID:Jmk7H59M
- 秋祭りが楽しみすぎて夜も眠れません。どうしたら
- 390 :非通知さん:02/07/15 21:16 ID:Ln8UZ9iC
- >>389
クロロホルムとかどうよ?
- 391 :非通知さん:02/07/15 21:21 ID:TLbrRr23
- >>390
クロロホルムじゃ大の男が数人掛りで押さえつけないと眠れないんだよ
- 392 :非通知さん:02/07/15 22:15 ID:bIg+EL1q
- 日本語版BREW専用Webサイト
http://www.qualcomm.com/brew/jp/
- 393 :非通知さん:02/07/15 22:16 ID:bIg+EL1q
- BREWを使った携帯電話機へのコンテンツ配信デモ,クアルコムが日本初の実施
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/2002/07/NNM20020715_243.html
日本ではKDDIが自社の携帯電話サービス「au」で,2003年春に開始する予定である
- 394 :非通知さん:02/07/15 22:18 ID:Jmk7H59M
- >>393
やっぱ秋に乗らないのか・・・
- 395 :非通知さん:02/07/15 22:19 ID:5ulWWD/j
- 今店頭にならんでる奴で、「通話品質が最高と思われ」な
au端末を教えてください。
- 396 :非通知さん:02/07/15 22:21 ID:orwEsiGO
- 半年位で機種変しようと思ったら
値段はいくらぐらいになりますか?
たとえば1年が二万の機種とかだったら?
(au中国です)今A3012CAだけど背面液晶が
いかれちゃって・・
- 397 :非通知さん:02/07/15 22:29 ID:Zd397KTu
- >>396
まずは修理にだせYO!
A3012CAいいじゃん
機種変は1年に1回くらいにしとけ
また新らすぃのがddでる
- 398 :非通知さん:02/07/15 22:39 ID:ZIRmY/J3
- >>396
七ヶ月で 3012CAに機種変しようとしたら、auショップでは
30000円。ドコモとかも扱ってる店に行ってみたら、28000円で、
年割とか入れば5000円引きダターヨ。そんなわけで、23000円で予約。
- 399 :非通知さん:02/07/15 23:19 ID:q+jLsQhU
- BREWの搭載が来年なのDLの対応が来年なの?
- 400 :非通知さん:02/07/15 23:20 ID:qafjCu5l
- C3003Pで既に搭載されている。
- 401 :非通知さん:02/07/15 23:20 ID:foCIc4SO
- 400げっと
- 402 : :02/07/15 23:20 ID:AboEGnGT
- 400
- 403 :非通知さん:02/07/15 23:21 ID:foCIc4SO
- (´・ω・`)ショボーン
- 404 :非通知さん:02/07/15 23:21 ID:nfkyuk3G
- >>399
現存機にBREW積めるんだから年内には搭載端末出るだろ。
それにともなってDLも始まるんじゃない?
- 405 :非通知さん:02/07/15 23:36 ID:8iZf32yK
- 秋の新機種期待していいのかなBREW載るの。
- 406 :非通知さん:02/07/16 00:48 ID:++KIGXms
- ワイヤレスジャパン2002 セミナーステージ
http://www.kddi.com/topics/seminar/0717.html
http://www.kddi.com/topics/seminar/0718.html
http://www.kddi.com/topics/seminar/0719.html
◆KDDIのFTTHブロードバンドサービスについて
FTTHをもちいたブロードバンド事業について、KDDIが現在取り組むサービスをご紹介します。
◆モバイルインターネットを軸とした今後のコンテンツビジネス展開について
情報料回収代行や次世代サービスなど、EZwebのコンテンツを機軸とし、PCとの連携などを視野に
入れた今後のコンテンツビジネスの展開をご紹介します。
◆ITS技術トレンドとKDDIの取り組み
ITSの新しいビジネスモデル構築と価値創造を目指すKDDIの取り組みを、最新の技術を中心に解説します。
◆KDDIのモバイルコマース・ソリューション
KDDIのモバイルコマースASP、auショッピングモール、決済ゲートウェイサービスをご紹介します。
◆「GPSケータイ」を利用したITSトータルソリューション
「GPSケータイ」を活用したKDDIのITSトータルソリューションを実例を交えご紹介します。
◆auの第三世代携帯電話展開戦略
本年4月、第三世代携帯電話をスタートしたau。サービス競争が一層本格化する03年度以降について、その
展開と戦略をご紹介します。
◆KDDIのネットワークセキュリティソリューション戦略
インターネットを用いたビジネスにおいて、ネットワーク環境に対する信頼性や安全性が強く求められています。
このようなニーズに対応した、KDDIのネットワークセキュリティソリューションをご紹介します。
- 407 :非通知さん:02/07/16 00:56 ID:++KIGXms
- ワイヤレス・コンファレンスプログラム
http://ric.eis.ne.jp/expo/wj2002/confer_form.cgi
◆KDDI/auのコンテンツ戦略
KDDI株式会社ソリューション事業本部コンテンツ本部コンテンツビジネス部部長高橋誠氏
<講演概要>
KDDI auでは、本年4月に3Gシステムであるcdma20001Xサービスを順調に立ち上げ、順調に加入者を増
やしている状況にあります。今回は、KDDIのサービスの提供状況に加え、来年に予定するEV-Doに向けた
戦略について、コンテンツの観点からご紹介いたします。
など…
- 408 :非通知さん:02/07/16 00:58 ID:NW3ADubR
- 見てくる人情報よろしくね♪
- 409 :非通知さん:02/07/16 02:46 ID:Y2Ga8wpW
- 秋の新機種は期待できるだろ。ほとんどカメラ搭載。しかも動画録画、brew搭載?
なわけだし
- 410 :非通知さん:02/07/16 02:55 ID:tsDrgZFf
- 初めて買ったauの機種はC451Hだったんですけど、
WEBサイト見てて、
背景→白
文字→黒
リンク→青
これは悲しかったです。
そして1日1度は登場する
コンパイルエラー
さらに
画像の拡張子(gifとかpngとか)に直接アクセス出来ないし
新機種では、どこまで進化してるのでしょうか。
- 411 : :02/07/16 03:21 ID:7UUR4pL8
- >>410
A3014S買ってみろ
世界変わる
- 412 :非通知さん:02/07/16 03:32 ID:7NGc/RfT
- >>411
それでも芋ードにはまだ敵わないような・・・
芋−ドの強みはブラウザの軽さとコンテンツ量だな。
逆に言えば、他に長所は無いんだが(w
- 413 :非通知さん:02/07/16 05:28 ID:C35xBOFr
- カシオ、カメラ付き携帯電話好調、9月までに100万台製造へ
http://www.jij.co.jp/news/020716/it/108.html
カシオ計算機は、4月に市場投入したカメラ付携帯電話「A3012CA」の販売が
好調に推移していることを受け、フル生産に乗り出した。月産十数万台と余裕のあった
カシオ山形の生産ラインをフル稼働し、9月までの累計で100万台を製造する。
同機種は業界3位に後退したKDDIの携帯電話事業、auを2位に戻す原動力となっ
た。KDDIによると4月の純増数19万6000台のうち3割以上となる約7万台をカシオが
占めたという。これに機種変更などを含めると10万台以上が売れたとみられる。
35万画素でデジタル4倍ズームや最大800枚まで画像が保存できる機能が若年層の支持
を得た。携帯電話では出遅れていたが、カメラ付きで巻き返しを図った格好。
今週からホワイトやブルーなど女性向け中心のボディーカラーにシルバーを加え、
男性利用者の獲得も狙う。
- 414 :非通知さん:02/07/16 07:47 ID:h+0uqy6d
- >>413
1機種で浮き沈みしてしまうとは、こわいねぇ。
しかしiモードでも写真は始まったし、CMもかなりヘビーローテーション
でやってるから、またドコモが強いのかなぁ。(あ、またCMやってる)
auにはもっと3Gを強調して欲しい。FOMAとの普及率の違いを前面に
出した比較CMやればいいのに。144kも準標準サービスになるわけだし。
- 415 :非通知さん:02/07/16 07:47 ID:GEn11vxU
- >>411
DからA3014Sに乗り換えて世界変りました。
本当に、Dと縁を切って良かったと覆ったよ。
cdmaもA3014S 目か鱗状態だった。
- 416 :非通知さん:02/07/16 08:35 ID:xbZgaqVW
- カシオ1機種でこれなら秋の新機種投入の結果は凄いことになりそうだな。
- 417 :非通知さん:02/07/16 09:57 ID:++KIGXms
- 鳥取三洋電機(株) cdmaOne A1014ST 02/06/28 A02-0528JP
- 418 :非通知さん:02/07/16 09:57 ID:++KIGXms
- >>414
>auにはもっと3Gを強調して欲しい。FOMAとの普及率の違いを前面に
>出した比較CMやればいいのに。144kも準標準サービスになるわけだし。
やってる。
- 419 :非通知さん:02/07/16 09:59 ID:++KIGXms
- シャープ(株) J−SH52携帯電話無線機 02/06/19 A02-0492JPJ02-0069
日本無線(株) ムーバ R692i 02/06/21 A02-0504JPJ02-0071
富士通(株) ムーバF671iS 02/06/28 A02-0508JPJ02-0072
鳥取三洋電機(株) cdmaOne A1014ST 02/06/28 A02-0528JP
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20020616_20020630.html
- 420 :非通知さん:02/07/16 11:40 ID:++KIGXms
- 2002年7月16日(火)放送
今週も引き続き、au事業本部プロダクト統括部長の牧俊夫氏に、
次世代ケータイの今後の展開についてお話をうかがいます
“着せ替え”にするか、“カメラ付き”にするか!?
今秋にはスタートさせたい“動画サービス”
“国際ローミング”は、ぜひデータ通信でも!
http://impress.tv/tv/od_new_b.asp?b&imhkt020716p
- 421 :非通知さん:02/07/16 12:54 ID:JcRBqiKT
- ■CDMA2000 1xEV-DVの機器テスト開始へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/16/nebt_12.html
- 422 :非通知さん:02/07/16 16:48 ID:iQB11IHC
- トヨタとNECなど、インターネットITS実現へ業際団体設立を準備
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/15/njbt_09.html
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002071600140.html
- 423 :非通知さん:02/07/16 17:01 ID:g408fuHw
- >>421
これマジ?
早くて2004年かよ・・・
- 424 :非通知さん:02/07/16 17:31 ID:QS6ruqS8
- >>423
ということは、しばらくは1x端末がメインになるのか。
- 425 :非通知さん:02/07/16 18:01 ID:pL38e2Kt
- 同じくカナリア競ったけどEV-DOとEV-DVは違うみたい。
詳しくは知らないけど。
- 426 :非通知さん:02/07/16 18:01 ID:JB30OZc8
- スレ違いだが、F671iSってらくらくホン3だろうが、
どう違うんだ!?まさか折り畳み!?
- 427 :スレ違いだが:02/07/16 18:28 ID:1+NI+BGM
- >426
折りたたみらしい。
しかしiSとはな…
- 428 :非通知さん:02/07/16 19:43 ID:11M6Aab6
- EV-DVはAUには関係ないぞ。
- 429 :非通知さん:02/07/16 20:04 ID:U6GwbNXv
- 現在のJATE通過は
A5011H
A5301T
A5302SA
A3015SA
A1013K
A1014ST
の6機種か。A5011Hは決済トライアルの端末だから実際に発売されるのは5機種かな。
ほかは遅くなるのかな?
- 430 :前900:02/07/16 20:04 ID:JhnVE4gz
- 三洋多いな。
- 431 :非通知さん:02/07/16 20:06 ID:GGncPlf2
- SONY機種は秋にはでない??
- 432 :非通知さん:02/07/16 20:07 ID:11M6Aab6
- 年末にもう一回くるかも。
- 433 :非通知さん:02/07/16 20:08 ID:ph2bnJXV
- これらって秋以降になりそうなの?
- 434 :非通知さん:02/07/16 20:36 ID:++KIGXms
- アップル、『QuickTime 6』正式版をリリース
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020716-5.html
>>423-424
EV-DVはauに関係ないよ。
- 435 :非通知さん:02/07/16 21:28 ID:SrRSyswt
- 【11月???】
《ソニーエリクソン》A1xxxS? 超薄折り畳み
スペック:カメラ非搭載
デザイン:表裏着せ替え、C1002S/A3014Sとパネル互換無しと思われる。
- 436 :非通知さん:02/07/16 21:35 ID:++KIGXms
- >>435
これって前の表の内容とがらっと変わったけどどこの情報なの?
- 437 :非通知さん:02/07/16 21:37 ID:UPe22epZ
- >>436
anmがそういう情報のせてたかな確か。
- 438 :非通知さん:02/07/16 21:37 ID:0fdFe2dM
- デマでは?
- 439 :非通知さん:02/07/16 21:57 ID:XYBzfDpt
- デマくさいんだけど…。前の情報と併記した方がいいような気がする。
- 440 :非通知さん:02/07/16 21:59 ID:++KIGXms
- 15日時点
《ソニーエリクソン》A1xxxS? 折り畳み A3014SからezplusとGPSを抜いた感じという噂?
スペック:カメラ搭載/非搭載は両論有り。ヒンジに30万画素CCDという噂も。
デザイン:C1002S/A3014Sとパネル互換有り/無しの両論あります。
カラー:パープル、ホワイト、ブラックという噂があります。
16日時点
《ソニーエリクソン》A1xxxS? 超薄折り畳み
スペック:カメラ非搭載
デザイン:表裏着せ替え、C1002S/A3014Sとパネル互換無しと思われる。
うーん・・・
- 441 :非通知さん:02/07/16 22:00 ID:hUFCVo3a
- http://www7.plala.or.jp/giorgio/
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/
- 442 :非通知さん:02/07/16 22:02 ID:XHbMXwfh
- 明日なにかしらよい話か聞けそうだな。
秋の新機種でるまで話題は提供してくれないとつまらないし。
- 443 :非通知さん:02/07/16 22:02 ID:0fdFe2dM
- ストレートの方がいいな。
- 444 :非通知さん:02/07/16 22:03 ID:0fdFe2dM
- どうせA1xxxなら、ストレートの方がいい。
- 445 :非通知さん:02/07/16 22:06 ID:XYBzfDpt
- >>441
上の2つはここありきと思われ。
- 446 :非通知さん:02/07/16 22:32 ID:FJnwAVn0
- 高速パケット通信が無料になるのなら、今まで申し込んで内皮とは料金改定後
勝手に高速パケット通信できるようになるってことはないのかな?
- 447 :非通知さん:02/07/16 22:35 ID:++KIGXms
- >>446
http://www.kddi.com/release/2002/0711/index2.html
本年10月15日からEZwebmultiコースとの併用により申込不要の標準サービスに。
- 448 :非通知さん:02/07/16 23:36 ID:h+0uqy6d
- >>418
すまんが、具体的に例をあげとくれ。
GPSとか、動画どかはなしね。3Gじゃなくても
やれそうだから。
FOMAのテレビ電話くらいのインパクトがないとね。
- 449 :非通知さん:02/07/16 23:41 ID:XYBzfDpt
- >>448
ウキウキ篇。
- 450 :非通知さん:02/07/16 23:41 ID:N1ACk9Ik
- >447
なるほど!10月15日から勝手になるってことだね!
- 451 :非通知さん:02/07/16 23:47 ID:++KIGXms
- >>448
ezwebでトップメニュー→What's New→おすすめサイト→ザ・宣伝部→CMの真相→「ウキウキ」篇参照。
- 452 :非通知さん:02/07/17 00:14 ID:1Cwf48I6
- >>448
> FOMAのテレビ電話くらいのインパクトがないとね。
それもPHSレベルだな、FOMAも回線交換64kでやってるんだから。
- 453 :449:02/07/17 00:41 ID:vIhKCJiH
- >>448
ウキウキ篇キャプしてみた。
http://w_ch.hippy.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020717004049.jpg
- 454 :非通知さん:02/07/17 00:43 ID:Mzu44QAm
- >>453
>>418そのままだね。
- 455 :非通知さん:02/07/17 01:03 ID:BhM9dHUU
- >>448
プレステのCMみたいだな
- 456 :非通知さん:02/07/17 01:03 ID:BhM9dHUU
- >>453
- 457 :非通知さん:02/07/17 01:05 ID:Lj2ex1j6
- 今見た。結構いい感じする。
- 458 :マジっすか。:02/07/17 01:08 ID:vIhKCJiH
- 昔の出演交渉篇っぽいよね。
- 459 :非通知さん:02/07/17 01:14 ID:QDAVBDFd
- また夏野が噛みついてきそうだな(ワラ
- 460 :非通知さん:02/07/17 01:14 ID:IEsfXwVR
- >>436
えーとね、最初は2ch発で、信憑性まあまあ、パネル非互換カメラ無し、って情報が出た。
んで、anmでカメラ付き、パネル互換という信憑性のない噂が出た。
その後、信憑性有りで超薄、カメラ無し、表裏着せ替え有りという話が出た。
んで、最初と最後を併せると、
【11月???】
《ソニーエリクソン》A1xxxS? 超薄折り畳み
スペック:カメラ非搭載
デザイン:表裏着せ替え、C1002S/A3014Sとパネル互換無しと思われる。
こうなったと。超薄で表裏着せ替えだと、現状互換の着せ替えじゃ辛いという考えじゃない?
- 461 :非通知さん:02/07/17 01:20 ID:vIhKCJiH
- >>460
>信憑性有りで超薄、カメラ無し、表裏着せ替え有りという話が出た。
これって、anm以外ではどこで流れた情報?
- 462 :非通知さん:02/07/17 01:22 ID:IEsfXwVR
- >>461
無いだろ。
ただ、anmでもゆいだけは信憑性が結構ある。
- 463 :非通知さん:02/07/17 01:24 ID:Mzu44QAm
- カメラ無しは例外扱いなのでauの言う超薄志向のコンセプトモデルに当たるんだろうね。
- 464 :非通知さん:02/07/17 01:25 ID:vIhKCJiH
- >>462
そっかぁ。ありがと。
- 465 :非通知さん:02/07/17 01:27 ID:IEsfXwVR
- C405SAが一部でそこそこ人気だったようだしね。
後、年末に一台ぐらいカメラ無しを出したかったのかも。
GPSも付ければ法人需要があるだろうに・・・。
あ、ソニーじゃ法人需要無いか(w
- 466 :非通知さん:02/07/17 01:28 ID:svzPQsNE
- ドコモのS0211なみの小ささで超薄。
私的にはこれが理想
今の携帯はでかすぎる
- 467 :非通知さん:02/07/17 02:15 ID:yb+UvMuA
- >>449,451,452,453
キャプとか、ありがと! いやあ、俺はまだこのCM見てないぞ。
ドコモの田村正和は腐るほど見てるのに、auのはまだ。もしくは、
全然印象に残っていないのかも。
基本的にauのCMって、代理店の自己満足じゃない? 意味不明
というか・・・。鏑木(かぶらぎ)も面白くない。普通に読めるっての。
そこら辺、最近のドコモのCMは分かりやすいね。説明的過ぎて
下品になっていることもなし。旧IDOの織田祐二はよかったね。
分かりやすかったし、物凄いインパクトあった。cdmaOneの名は
すぐに覚えられたし、通話品質のよさ、次世代技術の素晴らしさ
も分かった。でも2000 1xは全然伝わってこない。
ほんと、変なイメージ戦略だけで若者にこびようとする姿勢は
やめてほしいなー。全世代対象にして欲しい。
- 468 :非通知さん:02/07/17 02:17 ID:Mzu44QAm
- >>467
それ以上は雑談スレで。
- 469 :非通知さん:02/07/17 02:20 ID:vIhKCJiH
- >>467
スポットが昨日からだからそりゃ見ていないと思われ。
今まではスポンサー枠でしか流れていなかった。
- 470 :非通知さん:02/07/17 02:21 ID:vz9pYIQ0
- >>467
お前のレスもたいがい自己満足だけどな(w
- 471 :非通知さん:02/07/17 02:24 ID:vIhKCJiH
- >>467
>でも2000 1xは全然伝わってこない。
cdmaOneの開始時に性能で売る戦略が失敗したので今回はそういう戦略をとっています。
あくまでcdmaOneの延長線上にあるものであってそれ以外の何物でもないっていう。
- 472 :スレのアレ ◆6oCy1AZQ :02/07/17 02:54 ID:IEsfXwVR
- ワイヤレスジャパン限定で置きますた。
前みたいに、置かれた奴は編集して一覧化するのだけ了承してくだされ。
ttp://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/cgi-bin/upload/upload.cgi
- 473 :スレのアレ ◆6oCy1AZQ :02/07/17 02:54 ID:IEsfXwVR
- あ、うぷろだです。
- 474 :非通知さん:02/07/17 05:16 ID:/QxnVDF1
- NTTコム、「テレドームサービス・ナビダイヤルサービス」へ接続可能な携帯電話事業者を追加
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=27371
http://www.ntt.com/release/2002NEWS/0007/0716.html
1.追加接続端末
KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社のau携帯電話
2.接続開始日
平成14年7月18日(木)(予定)
- 475 :非通知さん:02/07/17 06:22 ID:/QxnVDF1
- 【IETF横浜総会速報】802.1xより簡単でPPPoEより使いやすく,リモート認証技術「PANA」の提案相次ぐ
http://nikkeibyte.com/?Action=GetNewsStory&ID=3264
- 476 :非通知さん:02/07/17 12:25 ID:Z8EQxiAs
- まだ誰もうぷしないね。
- 477 :スレのアレ:02/07/17 12:52 ID:D+dk1XNq
- BREWぐらいしか目新しいのない。
なかなかすごいけどな。
うぷやめてなのもあるが、
それなりに紹介する。
後は今後の話だけ三時に聞いて退散。
新端末モックは東芝WCDMA以外無し。
もしかしたら展示が変わるかもしれんから、
またこのスレで教えて。
明日から変わったら泣く。
- 478 :ガンガレ:02/07/17 12:55 ID:+d85USxu
- http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
- 479 :非通知さん:02/07/17 12:57 ID:T+BRekXx
- >>477
お疲れさん
アナウンスなしでBREWが展示されてたらもっと感激したかもね
BREWのレヴューもよろしく
- 480 :スレのアレ:02/07/17 13:19 ID:D+dk1XNq
- 今頃小野寺氏の公演か。
そっちの神いないかなあ。
- 481 :スレ違いならスマソ:02/07/17 13:33 ID:i0EmlEJY
- au秋の猛攻撃に向けてメーカー各社に徹底して欲しいことがあります。
(1)ポケベル入力
(2)T9もしくは予測変換どちらか必ず搭載
(3)GPSは必ず電子コンパス搭載
(4)待ち受け画面に戻さなくてもメール受信可能
ここまではauが強制的に統一させて欲しい。
容量10MB以上もau標準化して欲しいが、
ここから先のカメラや機能やデザインといったところは
各メーカーが差別化すればよいところ。
auのエライひと見てたら、これだけはお願いいたします。
3年後のシェア首位奪還のために。
- 482 :非通知さん:02/07/17 13:35 ID:vIhKCJiH
- >>481
秋には絶対に間に合わないよ。
- 483 :非通知さん:02/07/17 13:38 ID:fe2AA0zn
- ポケベル入力は強制にするほどでもないだろ
- 484 :非通知さん:02/07/17 14:03 ID:+d85USxu
- http://it.nikkei.co.jp/it/wsp/index.cfm?i=20020717pf006pf
次世代コンテンツ普及には料金見直しが不可欠――高橋誠KDDIコンテンツ事業部長
- 485 :ミラノ ◆GJO7HYc2 :02/07/17 14:03 ID:AVIjiQkl
- http://www.tactchild.com/carrier/
- 486 :非通知さん:02/07/17 14:08 ID:l43guPQP
- まだ知らない人が多いみたいなのでカキコしときます
漏れはAU北海道契約だけど、157に電話したら関東の料金プラン
(コミコミS −−> コミコミOneエコノミー)に変更できたよ
翌月(8/1)からの適用らしいけど…
関東以外の契約で秒課金のAU関東の料金プランに変更したい人は電話してみよう!
- 487 :非通知さん:02/07/17 14:11 ID:H9Kqo3y7
- A3012CAの他にカメラ内蔵端末ってないの?
端末デザインがダサくて敬遠してるんだけど。
A3013Tにカメラが付いてたら良かったのにな〜
- 488 :非通知さん:02/07/17 14:11 ID:RME4VlCP
- >>487
そんなあなたにA5301T
- 489 :非通知さん:02/07/17 14:16 ID:Mzu44QAm
- >>486
スレ違い。っていうかマルチヤメレ。
- 490 :非通知さん:02/07/17 14:32 ID:NXRZcVBs
- >>487-488
A5301Tって言ったって、まだ登場してないだろうに。でも、今後カメラ付き田代携帯が増えるのでは。
- 491 :非通知さん:02/07/17 14:35 ID:H9Kqo3y7
- >>488
買います!
- 492 :非通知さん:02/07/17 16:25 ID:AeiaLOLX
- 1xEV-DO導入するときにはムービーの再生時間を長くしたり料金も安くできるといってたな。
- 493 :スレのアレ ◆6oCy1AZQ :02/07/17 19:13 ID:IT3vXv0M
- BREW以外殆ど収穫無し。
どこのキャリアも前のビジネウショウと殆ど変わらず。
かなり萎え。
- 494 :非通知さん:02/07/17 20:13 ID:HQUlNJH4
- >>486
知ったかぶりのマルチ野郎は氏ね
- 495 :スレのアレ ◆6oCy1AZQ :02/07/17 20:17 ID:IT3vXv0M
- あ、東芝の携帯向けEL、無茶苦茶綺麗ですた。
- 496 :スレのアレ ◆6oCy1AZQ :02/07/17 20:32 ID:IT3vXv0M
- 半分ほど。
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/special/wirelessjapan2002/
- 497 :非通知さん:02/07/17 20:46 ID:H9Kqo3y7
- EZweb導入当初、なぜ回線交換だったのか…
iモードより送れて導入したにもかかわらず。
- 498 :非通知さん:02/07/17 20:48 ID:tRXby9cS
- >>496
日立の端末カコイイ!
- 499 :非通知さん:02/07/17 20:48 ID:vIhKCJiH
- CDMA2000 1x EV-DOの展開計画
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,31688-10247-8-2,00.html
■2003年秋時点
・23区内…2GHz 1x EV-DO
・東名阪…800MHz 1x EV-DO
・全国エリア…800MHz CDMA2000 1x/cdmaOne
KDDI小野寺社長、基調講演「KDDIのモバイル&IP戦略」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10247,00.html
- 500 :非通知さん:02/07/17 20:50 ID:Mzu44QAm
- >>497
WAPにパケットという概念がなかったから。
iモードの成功を見てKDDIは独自にパケット網と課金代行システムを採用することにした。
ヨーロッパではGPRSでそれらの問題を解決した。
- 501 :非通知さん:02/07/17 20:54 ID:H9Kqo3y7
- >>500
WAP採用がEZwebの普及を阻んだんですね・・・
- 502 :>>499追記:02/07/17 20:55 ID:vIhKCJiH
- CDMA2000 1x EV-DOの展開計画
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,31688-10247-8-2,00.html
■2003年、東名阪でサービス開始
・携帯電話型端末は1xとのデュアルモードにより、当初から全国エリアで利用可能
・携帯電話型端末は800MHzの1x EV-DOでezwebを中心にデータサービスを提供
・カード・モジュール型端末は主に2GHzの1x EV-DOでインターネット接続等を提供
■2003年秋時点
・23区内…2GHz 1x EV-DO
・東名阪…800MHz 1x EV-DO
・全国エリア…800MHz CDMA2000 1x/cdmaOne
KDDI小野寺社長、基調講演「KDDIのモバイル&IP戦略」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10247,00.html
- 503 :非通知さん:02/07/17 20:59 ID:BmwyU4/x
- >>496のとこのタイル張り端末は型番とか決まってるの??
- 504 :1:02/07/17 21:06 ID:gQJY3lqY
- >>486
マジですか?????それ!!ホンマに間違いじゃないんですか?
- 505 :非通知さん:02/07/17 21:08 ID:a59f5PUd
- 正直、東名阪以外は期待しない方がいい・・・EV-DO
- 506 :非通知さん:02/07/17 21:18 ID:k07waqYO
- 2GHz帯は23区内からなの?16号線内じゃないのの?
- 507 :非通知さん:02/07/17 21:23 ID:VQkApirj
- >>504
au九州だけど問題なくできたよ!
適用は翌月からだって
煽っているヤシはしヲタかな?(w
- 508 :非通知さん:02/07/17 21:25 ID:w2CneXvz
- 800MHzでEV-DOするのは良いね
1x同様の速さでエリアカバーできそう
- 509 :非通知さん:02/07/17 21:31 ID:AeiaLOLX
- でも800MHz帯の1xEV-DOは来年の秋だよサービス開始。
2GHz帯は来年の春だけど23区内からだそうだから松戸の俺は関係なさそうだしせめて16号線内にしてくれないかな。
- 510 :スレのアレ ◆6oCy1AZQ :02/07/17 21:34 ID:IT3vXv0M
- ぎゃー!斉藤健ちゃんの名刺と手が写真に写ってた〜!!
- 511 :非通知さん:02/07/17 21:41 ID:vIhKCJiH
- >>509
来年の春の2GHzはトライアルだからなぁ。
- 512 :非通知さん:02/07/17 21:47 ID:vIhKCJiH
- クアルコムがBREWをデモ 試作機で8種類のアプリケーションが動作
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/f_news_list.html
今回のデモで使ったBREWのバージョンは1.1および1.2。
BREWの最新バージョンである2.0に対応したデモは実施していない。
なお,auは国内でBREW対応のアプリケーション・ダウンロード・サービスを
2002年末から2003年初めに開始する計画で,対応端末も同時期に発売する見込みである。
- 513 :スレのアレ ◆6oCy1AZQ :02/07/17 21:49 ID:IT3vXv0M
- BREWのメーラーとかいろいろ追加
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/special/wirelessjapan2002/
- 514 :非通知さん:02/07/17 21:51 ID:KhVAOw4A
- やはり日立や噂のパナ製がBREWのDL対応かな。それ以外はタダ載っているだけかな?
- 515 :非通知さん:02/07/17 21:54 ID:nYUZRv0G
- 他と違って話題満載だから興味がつきません。
秋が楽しみだ早く夏休み終わらんかな。
- 516 :非通知さん:02/07/17 22:31 ID:8F9K8V+Q
- 秋の新機種でSDメモリーカード等を搭載予定の
機種はありますか?
- 517 :非通知さん:02/07/17 22:49 ID:UxODQRzL
- >>516
A5301T
- 518 :非通知さん:02/07/17 23:15 ID:8F9K8V+Q
- >>517
ども。
- 519 :非通知さん:02/07/17 23:23 ID:w2CneXvz
- 【WIRELESS JAPAN 2002】
KDDI高橋氏、来年のCDMA2000 1xEV-DOで通信料を低廉化
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,10251,00.html
間違いにも限度が・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,10252,00.html
WIRELESS JAPAN 2002のコンファレンスで、J-フォン 代表取締役社長のダリル E グリーン氏が
「KDDIのモバイル&IP戦略」と題した講演を行なった。
- 520 :( ・∀・)さん:02/07/17 23:26 ID:QcqTeF8s
- >>519
あっホントだ!
酷いな。
- 521 :非通知さん:02/07/17 23:33 ID:+d85USxu
- >>510
一番の収穫ですな(w
- 522 :非通知さん:02/07/18 00:41 ID:Q5u31FXa
- >>514
DLできたよ
- 523 :さげ:02/07/18 00:43 ID:Ypl1In23
- トヨタ、デンソー、NECが展示会「ワイヤレス・ジャパン2002」で試作車を展示
「インターネットITS協議会」の活動の一環。NTTドコモのFOMAでネットに接続
- 524 :非通知さん:02/07/18 10:17 ID:Qdy+GG6y
- 姿を見せたダウンロード型BREW
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/17/n_qualcomm.html
- 525 :非通知さん:02/07/18 10:21 ID:Qdy+GG6y
- 今度は3ステップで地図表示〜KDDIのコンテンツ戦略
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/17/n_takahasi.html
- 526 : :02/07/18 10:23 ID:UDAhwRXO
-
これってもしかしてカナリ期待できる?
ゲームやムービーも作れるのかな…
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/15/n_qualcomm.html
- 527 :非通知さん:02/07/18 10:35 ID:0130a0kj
- >>526
日本語版BREW専用Webサイト
http://www.qualcomm.com/brew/jp/
一般の場合、アプリを作ったところで端末にいれることが出来ないという罠。
- 528 :非通知さん:02/07/18 13:11 ID:erY56wCo
- カメラを付けるだけで売れるという罠。
- 529 :非通知さん:02/07/18 13:51 ID:0nlLoS9f
- CEATEC:10月1日から幕張で開催−デザイン展示コーナーも設置
東京 7月18日(ブルームバーグ):電機・通信業界の展示会「CEATECJAPAN(シーテックジャパン)2002」の
開催概要が18日発表された。10月1日から5日間の日程で幕張メッセ(千葉市)で開かれる。
出展社数は18日時点で国内外合計543社。壁掛けテレビや携帯電話など民生用機器から半導体など
電子部品、通信機器、企業向け情報システムなど幅広い分野の最新技術を各社が展示する。
家電製品で重要な競争力として位置付けられつつあるデザインの動向を一覧できる特別コーナー設置する。
CEATECの開催団体は、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、社団法人電子情報技術産業協会
(JEITA)、社団法人日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会(JPSA)
の3団体。
- 530 :非通知さん:02/07/18 13:54 ID:0130a0kj
- 「GPSケータイ」を利用した位置情報管理サービス『GPS MAP』の提供について
http://www.kddi.com/release/2002/0718-1/index.html
- 531 :非通知さん:02/07/18 13:57 ID:0130a0kj
- >>530より
* 当社が指定するCDMA2000 1x対応のau携帯電話機となります。(準備中)
3.提供開始時期 本年10月1日(予定)
- 532 :非通知さん:02/07/18 17:55 ID:FKJAxOPN
- >>486 >>507
当方四国ですが、できませんでしたよ。
もしかしてだまされた?
- 533 :非通知さん:02/07/18 18:54 ID:HnYAAQHi
- ユウリデェス。
- 534 :非通知さん:02/07/18 19:41 ID:KSK7GI6V
- ポツダム宣言
- 535 :非通知さん:02/07/18 19:51 ID:xtylnimj
- 3G大戦はW-CDMAの無条件降伏で終了しますた。
- 536 :非通知さん:02/07/18 19:51 ID:WgdVPeQ7
- >>534
ファイナルアンサー?
- 537 :非通知さん:02/07/18 20:12 ID:uMep9u26
- 【Wireless JAPAN】KDDIの「EV-DO」プレゼンに人だかり
KDDIのブースで行われた「auの第三世代携帯電話展開戦略」と題する講演には,
黒山の人だかりが見られた。
講師は,EV-DO推進室課長補佐の松原理氏。EV-DOを中心として,KDDIの第3世
代携帯電話サービス(3G)の展開計画を説明した。
講演の中で,「これまでの料金の延長では,データ通信には高すぎる」とし,
EV-DOは安い料金で提供するとの意向を示したが,具体的な料金水準までは踏
み込まなかった。3Gに重要な要素としては,料金のほか,データ速度の向上,
サービス地域を全国展開すること,端末価格を維持すること,バッテリーの
利用時間を維持することを挙げた。
EV-DOのサービス提供時期に関しては,まず2003年春に3G用に取得した2GHz
帯を利用したサービスを始め,その後2003年秋には800MHz帯を利用したサー
ビスも始めることにしている。 (菊池 隆裕)
- 538 :非通知さん:02/07/18 20:24 ID:SfNePVR9
- 販売奨励金を大きく増やすことは考えず=ドコモ対抗策でKDDI社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020718-00000778-reu-bus_all
[東京 18日 ロイター] KDDI<9433.T>の小野寺社長は、NTTドコモ<9437.T>が
6月にカメラ付き携帯電話市場に参入したことなどへの対抗策として、販売代理店に支払う
奨励金(コミッション)を大幅に増額することは考えていないことを明らかにした。
同社長は会見で、「ドコモがカメラ付き(携帯電話)などを出して、かなり積極的な販売を
していると認識している。我々としては、今の時点でコミッションを大きく増やして対抗しよ
うということは考えていない」と述べた。当面は、GPS機能など現在あるサービスを顧客に
アピールする考えだという。
英ボーダフォン<VOD.L>傘下のJ‐フォンはこのほど、販売奨励金をカメラ付き端末を中心に
1台あたり2500円程度引き上げており、カメラ付きタイプをめぐる3社間の競争は激化し
ている。
- 539 :非通知さん:02/07/18 20:53 ID:0130a0kj
-
新機種スレと雑談スレを有効に使い分けよう。
- 540 :非通知さん:02/07/18 22:33 ID:EI9GLlnr
- A3015SAはどうなった!?
- 541 :非通知さん:02/07/18 22:52 ID:NVrxJ5qh
- どうなったてJATE通過した。
- 542 :非通知さん:02/07/18 23:01 ID:iO5BOG8A
- >>530
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20020718/2/
- 543 :534:02/07/18 23:32 ID:6da72yps
- >>536
♪三茶三茶ぁ〜ピ〜チピ〜チぃ♪
♪かに料理ぃ〜♪
…そろそろスレ違いって怒られるかな(w
- 544 :非通知さん:02/07/19 00:59 ID:PafEzLJv
- 近々発表ていつやねん?
- 545 :非通知さん:02/07/19 01:02 ID:hP3jciBy
- 夏に出る動画再生端末って何?
- 546 :非通知さん:02/07/19 01:02 ID:XbCNjGHN
- >>544
あと60日以内
- 547 :NTTも使うKDDI位置情報:02/07/19 04:09 ID:znNT+r84
- >>542のリンク先
■NTTコムがKDDIのGPS携帯電話を採用。車両運行情報サービスに (2002/04/16)
- 548 :非通知さん:02/07/19 07:23 ID:EPPxKuzc
- 織田裕二を再起用にはCMはならないんですかね
- 549 :非通知さん:02/07/19 08:51 ID:Q9t2MG07
- KDDI、データ通信「EV―DO」を3G携帯にも搭載
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002071900136.html
- 550 :非通知さん:02/07/19 09:07 ID:AMJt1Jyn
- ストレート機種は?
- 551 :非通知さん:02/07/19 09:49 ID:6dEXJmwn
- >>550
今のところ噂すら無い
- 552 :非通知さん:02/07/19 11:06 ID:Q9t2MG07
- 米Qualcommクリパラーニ氏、「CDMA2000はコスト的に有利」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,10271,00.html
- 553 :非通知さん:02/07/19 11:19 ID:3MrNHatv
- au関東、こみこみOneエコノミーから
コミコミコールスーパーに変更できたよ。
オペレーターに伝えたら調べてきてほかの人に転送してもらって
すごくスムーズに。
特にだめとかそんなことはいっさいいわれませんでした。
- 554 :非通知さん:02/07/19 13:47 ID:gwrmZnOW
- KDDIの「Team Factory」サービスが「LightSurf eSwitch」を採用
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0207/18/n11.html
- 555 :非通知さん:02/07/19 13:50 ID:lCyRiyBt
- 関西契約
コミコミOneエコノミーにできました
関東プランの方がお得と思います
- 556 :非通知さん:02/07/19 14:06 ID:RDLer023
- http://www.kddlabs.co.jp/
PDA端末を用いた医用画像伝送システム「PocketMIMAS」
http://teal.kddlabs.co.jp/PocketMIMAS/
- 557 :非通知さん:02/07/19 14:14 ID:ehBAAOay
- >>>555
ほんま?
オペレーターに言ったらいける?
- 558 :非通知さん:02/07/19 14:29 ID:vh+BJJXA
- システム統合完了地域は、
旧セルラー地域の契約の人が、
旧IDO地区の料金プランに変更
といったことができるようになったそうな。
その逆もできるようです。
- 559 :非通知さん:02/07/19 14:30 ID:RDLer023
- >>557
ウソの情報をわざわざ流して面白がっている奴がいるんだろ。
- 560 :非通知さん:02/07/19 14:31 ID:a7p2OQeC
- オペレーター経由だけじゃなく、ネットやezwebからも出来るようにしてホスィ...
- 561 :非通知さん:02/07/19 14:45 ID:dZ8tq8DS
- gaseneta
- 562 :非通知さん:02/07/19 15:19 ID:ehBAAOay
- >>559
うそかいな・・・
しょーもないこと書くなやな!
性格悪いやつ多いな・・。
- 563 :非通知さん:02/07/19 15:27 ID:lhhzJAXe
- 「7月になったら相互で料金プランを選べるようになるけれど
まだおおっぴらには言っちゃダメだ」と、5月ぐらいにauショップの人がリークしてたから
あながち嘘とは言い切れない
- 564 :558:02/07/19 15:46 ID:vh+BJJXA
- >>559
ウソではないよ。
ショップのパスカルではできないみたいだけど、
客センに電話すればできる。
- 565 :非通知さん:02/07/19 16:41 ID:90X1x8ZV
- さっき157Telしたら秋から変更可能といわれたけど。
- 566 :非通知さん:02/07/19 17:12 ID:lhhzJAXe
- >565
ちゃんと地域も明記しよう
- 567 :非通知さん:02/07/19 17:19 ID:6dEXJmwn
- 今までの情報からすると、九州とかはできるっぽいけど、関西はビミョウだな〜
- 568 :非通知さん:02/07/19 18:41 ID:3MrNHatv
- 553でし。
関東こみこみOneおふたいむ→コミコミコールスーパーに変更マジっすよ。
- 569 :非通知さん:02/07/19 18:48 ID:RGItFAhV
- >>553 au関東、こみこみOneエコノミーから
>>568 関東こみこみOneおふたいむ→コミコミコールスーパーに変更マジっすよ。
自分の現行プランも覚えてない椰子のいうことが信じられるとでも(w
- 570 :非通知さん:02/07/19 20:44 ID:XbCNjGHN
- 料金話は雑談スレか全国統合スレで。
- 571 :非通知さん:02/07/19 20:46 ID:XbCNjGHN
- au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part5》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025850234/
「auシステム全国統合」どこまで出来るの?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015171786/
- 572 :非通知さん:02/07/19 21:28 ID:2Ihj0F8E
- KDDIの「1x EV-DO」の概要が明らかに〜まずは23区内
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/19/n_evdo.html
パケット通信料金は、一斉に値下げ
EV-DOは周波数の利用効率が1xに比べて3倍以上に高まる。基地局も、
800MHz帯に関しては1xのものを共用できるため、投資額が少なくデータ
通信料金の低価格化が期待できる。
しかしEV-DOのサービスエリア内では安価でも、エリア外に出て1xや
cdmaOneしか使えない場所では料金はどうなるのか。禰宜田氏は「場所
によって料金体系が異なったらユーザーが混乱する。EV-DOの契約を行
ったユーザーには、同じ料金体系を1xやcdmaOneでも適用するようにし
たい」と語った。
- 573 :非通知さん:02/07/19 22:05 ID:3MrNHatv
- >>569
ああ、ごめんねw
朝徹夜でそのまんま電話した後に書き込みしたから。
別に自作自演でもなんでもないよ。
まあ、信じられないって思ってるやつだけがかわいそうでねえ。
電話するまでは信じられなかったよ。
- 574 :非通知さん:02/07/19 22:22 ID:s2WaTERE
- >>572
これがホントならマジですごいな。
- 575 :非通知さん:02/07/19 22:34 ID:PafEzLJv
- まずは秋に最初のパケ代値下げしてほしい。
- 576 :非通知さん:02/07/19 22:37 ID:6dEXJmwn
- >>575
段階的にとか言ってたから、その可能性は高いわな。
- 577 :非通知さん:02/07/19 22:40 ID:/edzMWEm
- そうしてくれないとムービーメール気軽に使えんしな。
- 578 :非通知さん:02/07/19 22:54 ID:4LiQPgwn
- 機種変したら今の携帯取られるっていうの、店側の都合かしら?
ちなみに、ヨドバシ。
2000円しか変わらんのだったら3014sじゃなくて3012caに惹かれる、
しかしソニーのに慣れてるから秋に出るらしいエリクソンカメラつきが
いいな〜とも。。
迷う・・・ほんとにでんの?たかいかな・・
- 579 :非通知さん:02/07/19 22:59 ID:ORK0Wu6P
- 今後の流れ
○決済トライアルの詳細発表
○秋の新機種の詳細とムービーメール開始の発表
○料金プラン改定?もしくはパケ代の値下げの発表
てとこかな?
- 580 :非通知さん:02/07/20 00:04 ID:AQNmIa0Y
- >>572
パケ代値下げはないけどパックプランの充実はあると思われ。
次世代コンテンツ普及には料金見直しが不可欠――高橋誠KDDIコンテンツ事業部長
http://it.nikkei.co.jp/it/wsp/index.cfm?i=20020717pf006pf
高速オプションの無料化やパック料金の充実など料金の低減化を進めていきたいと考えている。
- 581 :非通知さん:02/07/20 02:05 ID:ae17yyzi
- >>578
店側の都合と思われ。
石丸で機種変更した時は、前端末を店が回収する、を選ぶと割引だった。
端末コレクターなんで断って持って帰ったが。
- 582 :非通知さんありがたう:02/07/20 03:43 ID:gZO/OSu1
- やっぱそうか〜>>581
安売り店ってなんかある気がしたけど。
3012ca買っちゃってエリクソンでたらそっちにかえて
白ロム売るとかしちゃおっかな。
- 583 :非通知さん:02/07/20 03:44 ID:AQNmIa0Y
- ソニーエリクソン
- 584 :非通知さん :02/07/20 12:27 ID:TL7LQUDY
- DIVAの後継は何時でしょう?
いよいよ電池の持ちが悪くなったので
適当な機種でお茶を濁して本命でたら乗り換えってOKなんでしょうか
昔はどの店も縛りあったんだけど、、、疎くてスマヌ
- 585 :非通知さん:02/07/20 12:34 ID:PeS0Gf3x
-
Wap2.0のレスポンスがもっとよくならなくちゃ
いくら下り速度が上がったとしても魅力ないよね。
だって結局遅いんだもんね。
- 586 :非通知さん:02/07/20 12:38 ID:67Dxt1v6
- >>585
BREWダウンロード対応機から早くなるよ
- 587 :非通知さん:02/07/20 12:40 ID:3hT8gVz/
- >>584
まだ先になりそうだから1機ぐらい経由しても大丈夫だと思うけど
- 588 :非通知さん:02/07/20 13:41 ID:XjlHbryZ
- >>584
今ぐらいに機種変しないと本命に繋げられないと思われ。
半年地域ならまだしも、関東なら今やって次4月か5月でしょ。
ソニエリの上位モデルはそのぐらいらしいし。
- 589 :非通知さん:02/07/20 15:48 ID:TvXm/hjY
- 秋端末8/19正式発表
- 590 :非通知さん:02/07/20 16:49 ID:bxSkA1Jo
- 普通の販売店レベルでは
DiVA2=秋
そゆうことらしい。
なんだかなぁ…。
- 591 :非通知さん:02/07/20 21:19 ID:OzMerQhg
- >>589
え!?いつもKDDIの発表って木曜じゃない?なぜに月曜?
- 592 :非通知さん:02/07/20 21:26 ID:z0PUVv5h
- あう、デザインださいよ。
やすけりゃいいってもんじゃない。
- 593 :非通知さん:02/07/20 21:26 ID:AQNmIa0Y
- >>591
端末発表は月曜にも行われるよ。
ちなみにGPS・ムービーケータイ発表は11/12(月)
http://www.kddi.com/release/2001/1112/index.html
CDMA2000 1x端末発表は3/11(月)
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
- 594 :非通知さん:02/07/20 21:28 ID:hDMTLgE0
- >>592
場所考えて煽りなさい。
- 595 :非通知さん:02/07/20 21:31 ID:n3h2UKyT
- >>592
ならくるな
- 596 :非通知さん:02/07/20 21:32 ID:AQNmIa0Y
- >>595
場所考えて煽られなさい。
- 597 :非通知さん:02/07/20 21:58 ID:PXRFtHmV
- てことは、ミドルパックより安いプランが出現するということですか?
- 598 :非通知さん:02/07/20 21:59 ID:AQNmIa0Y
- >>597
どのレスに対してなのか一応書け。
- 599 :非通知さんありがたう:02/07/20 23:08 ID:aU4CvVZG
- >588
あ、そっか、1年変更できないんだっけ・・
上位モデルって?
- 600 :非通知さん:02/07/20 23:13 ID:gjeRAS7X
- >>591
大安
- 601 :非通知さん:02/07/20 23:15 ID:gjeRAS7X
- >>599
ソニエリの3000系だか5000系だかは春頃出る噂。
関東は10ヶ月たたないと高いから、今すぐ機種変で次は4月か5月頃。
- 602 :非通知さん:02/07/21 01:23 ID:oZDiB8cj
- このところ(マーケティングはともかく、内容面では)無敵の感があるauだが
機種変更の割引適用までが長いのは、何とかならんかな。
10ヶ月とは・・・。
せめて2年前のように6ヶ月にして欲しい。
- 603 :非通知さん:02/07/21 02:31 ID:zpDUcq02
- 553でし。
証拠画像うぷしますた。
http://battera.mine.nu/au.jpg
- 604 :非通知さん:02/07/21 03:32 ID:xBnpC6L4
- >>602
10ヶ月で新規価格と同じだからいいじゃない。
半年で機種変OKにすると価格高くなるだけだよ。
っていうか>>603も含めて雑談スレで。
- 605 :非通知さん:02/07/21 19:43 ID:hNlKmcb0
- age
- 606 :非通知さん:02/07/21 19:50 ID:PAeevMpa
- 証拠画像より新機種画像うぷしてください。
- 607 :嵐です。:02/07/21 21:21 ID:I6xCrXTA
- AほUは電車か?。W
3000系だとか5000系だとか。W
AU by DDI(KDDIは正式にはDDI。KDDIなんて会社はありません。W)は電車ヲタク多し。W
と俺の友達がいってんだけど…。
マジWた!。
−−−−−−−−−−
エイチティ〜ティ〜ピ〜poteto.itits.co.jp/b.asp?S=popoq
- 608 :非通知さん:02/07/21 21:29 ID:RYe6BVQf
- そうですね
では次の話題をどうぞ。
- 609 :非通知さん:02/07/21 22:04 ID:m9KwhxZR
- ム−ビ−ケ−タイカメラ付きの情報ください
- 610 :非通知さん:02/07/21 22:06 ID:qd6NYCiN
- >>610
それはむしろ皆が求めている情報です。
- 611 :非通知さん:02/07/21 22:20 ID:pICavZhr
- >>607
503はジーンズですか?
>>610
誤爆?
- 612 :610:02/07/21 22:26 ID:qd6NYCiN
- >>611
いかにも。(w
>>609へのレスでした。
- 613 :非通知さん:02/07/21 23:35 ID:xBnpC6L4
- >>607
宣言して荒らすんはいいけどそれじゃ誰も相手にしてくれないよ。
- 614 :非通知さん:02/07/21 23:40 ID:ihBIhDng
- wを大文字で書くとはねぇ
- 615 :非通知さん:02/07/21 23:43 ID:kbeeLHpN
- >>607
>KDDIは正式にはDDI。KDDIなんて会社はありません。
マジボケなのかネタなのかはっきりしれ。
- 616 :非通知さん:02/07/22 01:16 ID:CfdXGqP4
- おまいら雑談は他でやってくれ
- 617 :非通知さん:02/07/22 04:04 ID:8MVMY7Dm
- >せめて2年前のように6ヶ月にして欲しい。
一票。
- 618 :非通知さん:02/07/22 04:05 ID:K26my/be
- たしかに。。。
- 619 :非通知さん:02/07/22 09:27 ID:oaG0H4gF
- 今日はなにかあるかな?
- 620 :非通知さん:02/07/22 13:21 ID:vfM0tucc
- KDDI:9月にau4機種を投入、カメラ付きのラインアップを充実
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APTuC1CFQgmqCY4Jj
ガイシュツですが。
- 621 :620さんのつけたし:02/07/22 13:26 ID:YgqDgmfk
- 2002年4−6月期の携帯電話のau事業の収益は計画を上回って推移しているもようだ。起橋執行役員専務によると、
「CDMA2000 1x」が好調で、解約率が計画を下回ったことが寄与した。4月に2.4%だった解約率は6月には 1.8%にとどまり、収益を押し上げた。
一方、2003年3月31日で終了するPDC(デジタル)方式サービスから現在主流となっているCDMA方式への移行が計画よりも早いペースで進んでおり、
それに対する費用も前倒しとなっている。
- 622 :非通知さん:02/07/22 13:35 ID:0sE5eQQT
- なるほど、ここんとこ純増数がJに勝ってる(かろうじてだけど)のは
解約率の低下が貢献してるんだろうな。
今まではPDCからごっそり他社へ流出してたみたいだし。
- 623 :非通知さん:02/07/22 15:02 ID:MkKAv127
- 4機種に確定
A5301T
A3015SA
あとは京セラと鳥三?
それとも5302SA?
- 624 :非通知さん:02/07/22 15:17 ID:T54QLe35
- >>619
デジタルプリペイドからCDMAぷりペイドへの無料機種交換はこちら
http://au-shop.kddi.com/otorikae
- 625 :非通知さん:02/07/22 15:20 ID:T54QLe35
- >>623
A5301T
A3015SA
A1013K
A1014ST
- 626 :非通知さん:02/07/22 15:27 ID:/dzkXOTN
- 1013は3013と被るから1015以上の数字で出る罠
- 627 :非通知さん:02/07/22 15:33 ID:T54QLe35
- >626
既に型番決定済みです。
- 628 :非通知さん:02/07/22 15:36 ID:VjPq+VJo
- >>626
C5001T--C3001H--C1001SA
C3002K--C1002S
A3011SA--A1011ST
A3012CA--A1012K
- 629 :非通知さん:02/07/22 15:39 ID:7rPNJ74h
- 全機種カメラ搭載ですよね?
背面液晶は大型化するのか、それとも鏡が付くんでしょうかね?
京セラあたり意表を突いてヒンジ部に回転カメラだったらいいな。
- 630 :非通知さん:02/07/22 15:50 ID:AMrbd42O
- 半年未満 定価
半年以上 新規の五割り増し
一年以上 新規と同額
でいいとおもう
- 631 :非通知さん:02/07/22 18:16 ID:Yd57dW+p
- A7000シリーズが出るなんていうレスがあった、A7000シリーズはPDAになると書いてあった。
本当にPDA型携帯なんて出るのかな?
あえてコピペしますが、不快に思われたら申し訳ありません。
154 :非通知さん :02/07/22 14:00 ID:Qmyllgla
ドコモの505シリーズや、AUのA7000シリーズはPDA化する方向だから
いまのうちにFOMAで慣れておくといい。
- 632 :非通知さん:02/07/22 18:17 ID:T54QLe35
- >>631
ガセです。
- 633 :非通知さん:02/07/22 18:23 ID:N2zpezjE
- >いまのうちにFOMAで慣れておくといい。
という理論が意味不明なんですがw
- 634 :非通知さん:02/07/22 18:35 ID:WDDKkfgf
- 高速パケ機にムービーつまなきゃ
しょぼいあうそのものだ
なんとか汁 あう
- 635 :非通知さん:02/07/22 18:56 ID:Yd57dW+p
- 確かに高速パケ機があっても、EZWebの場合はムービー機能を使う時しか意味を成さないかもしれない。
PDAやPCに接続すれば高速パケットの利点が生かせるけど。
でも、ウェブパレットとかトリコメールって144kbpsで通信できるのかな?
- 636 :非通知さん:02/07/22 19:00 ID:unzizpY8
- こぴぺ
8月20日に新商品説明会があります。9月1日から発売開始になるそうです。
とりあえず発表されるのは4機種でおそらくA1013K、A1014ST、A3015SA、A5301Tの4機種だと思います。
中部地区は20日に岐阜、21日にはメルパルク名古屋であります。
関東では20日に記者会見もあると思います。その日夜のワールドサテライトで
放映されるはずですのでご覧ください
個人的に発表は8月12日頃だと思う。
- 637 :非通知さん:02/07/22 19:01 ID:VSeVYJ8d
- >高速パケ機にムービーつまなきゃ
ムービーはCDMA ONE でGPSが2000 1x か?
意味なさそうだな。
どうでも良いけど信者かメーカー、販社のやつでも書き込んでるのか?
かなり必死に擁護してるけど。漏れもユーザーなのだがな
- 638 :非通知さん:02/07/22 19:03 ID:eO8kveHW
- 前例考えると8月12日だろうな。
- 639 :非通知さん:02/07/22 19:03 ID:60GtvIp+
- 夏房だとおもわれ 637
- 640 :非通知さん:02/07/22 19:10 ID:xLtY3k1+
- >615
これみれ
http://ascii24.com/news/i/net/article/1999/12/16/606065-000.html
- 641 :非通知さん:02/07/22 19:10 ID:a/wMsA/E
- >>637
意味がわからん
- 642 :非通知さん:02/07/22 19:15 ID:mZHlVWH6
- >>640
古いね。
http://www.kddi.com/info/organ/index.html
- 643 :非通知さん:02/07/22 19:16 ID:aJMoR5yv
- http://www.kddi.com/info/list/index.html
ここ、なんで奥山だけ字がでかいの?
- 644 :非通知さん:02/07/22 19:20 ID:5EBnCMa4
- >>643 意味わからなかったよ。もしかして文字表示が「小」設定?
「中」なら一緒だよ。
- 645 :非通知さん:02/07/22 19:56 ID:T54QLe35
- >>644
こういうこと。
http://www.kddi.com/info/list/image/okuyama.gif
>>636
発表は連休が明けてからじゃない?
- 646 :非通知さん:02/07/22 19:59 ID:QaFGuHjR
- >644
いや、ソース見てみるとこの人だけ名前が画像になってる。
よく見ると分かるけど、普通の「奥」じゃなくてこの字が出せないから画像にしてるんだと思われ。
- 647 :643:02/07/22 20:08 ID:mZHlVWH6
- 俺の勘違いだったか。スマソ。
- 648 :非通知さん:02/07/22 20:10 ID:VjPq+VJo
- >>647
勘違いとも言わないような…。
- 649 :非通知さん:02/07/22 21:09 ID:7VfM8OYF
- 文字サイズ最大だと逆に小さく見える
- 650 :非通知さん:02/07/22 21:45 ID:nLD7X3ra
- 一応9月に4機種というのは間違いなさそうだよ。
さてなに出てくるかな。
- 651 :非通知さん:02/07/22 21:47 ID:T54QLe35
- A5301T
A3015SA
A1013K
A1014ST
- 652 :非通知さん:02/07/22 21:48 ID:nLD7X3ra
- A5032SAはやっぱ当初のとおり10月か?
- 653 :非通知さん:02/07/22 21:49 ID:nGjsjA2A
- うち的にはSONYの次のがほしい、
あのジョグがいい、
暴走するときあるけど...
- 654 :非通知さん:02/07/22 22:47 ID:50Viakfe
- 漏れはGZ`oneの後継が・・・
- 655 :非通知さん:02/07/22 23:20 ID:a09rg48j
- 厚さ9.9ミリ、超軽量薄型の高性能機C405SAの後継ほしい!!
その名も「うすうす」
キャッチコピーは「(ポケットに入れておいても)つけてないみたい」とか。
- 656 :非通知さん :02/07/22 23:46 ID:O7HTxMas
- パナ党なんですが、パナの新機種情報ってあります?
ガイシュツ であれば済みません。
- 657 :非通知さん:02/07/22 23:47 ID:T54QLe35
- >>656
>>2のリンク先参照。
- 658 :非通知さん:02/07/23 00:53 ID:8y/mvAP+
- 「うすうす」はまずいんじゃないか。
- 659 :非通知さん:02/07/23 00:58 ID:lao62Q+O
- >>658
ウキウキじゃなくて?
- 660 :非通知さん:02/07/23 01:05 ID:7b63hIbe
- A5302SAも早くしてほしいな。A5301Tと比べてから決めたい。
- 661 :非通知さん:02/07/23 01:37 ID:8y/mvAP+
- >>659
え〜っと。>>655のヤツね<うすうす
なんちゅうか、9.9ミリではなく、0.02ミリくらいのゴ(略)
- 662 :非通知さん:02/07/23 01:43 ID:qGFEi4JB
- >>661
つうかゴムじゃない新素(略)
- 663 :非通知さん:02/07/23 02:29 ID:8y/mvAP+
- >>662
怒られるんでこのくらいで(笑)
まぁ>>655のキャッチコピーが全て。
- 664 :非通知さん:02/07/23 17:50 ID:KD0r5UKW
- いよいよ
発表間近って感じですな
- 665 :非通知さん:02/07/23 21:17 ID:wES5Rg+J
- かなりまだ先の話っぽい。
あと一ヶ月くらいハァハァしてないとだめかもしれない。
- 666 :非通知さん:02/07/23 21:21 ID:lao62Q+O
- >>665
そりゃ9月以降発売だから…。ハァハァ…
- 667 :非通知さん:02/07/23 23:21 ID:VFDY+axT
- 新機種画像まだかな?
- 668 :非通知さん:02/07/23 23:28 ID:lao62Q+O
- >>667
来月の今頃には出てるだろうから待て。
- 669 :非通知さん:02/07/23 23:35 ID:v42FoIlI
- 最近流出することって少なくなったよね。いいんだかわるいんだか。
- 670 :非通知さん:02/07/23 23:38 ID:hck/nlTv
- >>669
来年になればTELECやJATEで新端末を知ることも難しくなるしね…。
- 671 :非通知さん:02/07/23 23:40 ID:GSGGQLRs
- >>670
なんでですか?
- 672 :非通知さん:02/07/23 23:51 ID:ULpnyK0E
- >>670
だいたいこれぐらいの間隔ででるのではという憶測しかできなくなるしね。
もしくは各メーカー関係者?からの直前情報しかなくなるかも。
- 673 :非通知さん:02/07/24 02:56 ID:0ZA9YUPg
- ブルームバーグのインタビュー音声入手(RealPlayerで聴けます)
http://media5.bloomberg.com:443/cgi-bin/getavfile.cgi?A=9728675
05:04 携帯電話の新機種発売見通し:時期、機能、競合他社との比較
01:27 カメラ付き端末の販売動向:好調:台数、解約率の低下に寄与
03:40 携帯電話新機種の販売戦略:信頼性重視し適正価格を維持
KDDIの起橋執行役員専務:携帯電話新機種発売見通し
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APTzJ1h1pgmqCY4Jj&ao=9728675
東京 2002年7月19日(ブルームバーグ):通信大手KDDIの起橋俊男執行役員専務・au事業本部長は、
矢沢利弘記者、イアン・メッサー記者と、携帯電話の新機種発売の見通しと販売戦略、カメラ付き端末の
販売動向などについて話しました。
- 674 :非通知さん:02/07/24 03:27 ID:BtEEWim5
- >>671
TELECやJATEの審査がなくなり、キャリアや制作会社内での評価で電話機などを作れば良くなるから。
- 675 :非通知さん:02/07/24 05:22 ID:R3bnMydK
- A7000系があるとしたらkyoceraのpalmOS搭載機じゃないの?
なんとなくAUっぽいイメージ。
しかしほんと電車みたいだな。
いっその事7000-300番台とかにしてくれ。
- 676 :非通知さん:02/07/24 11:17 ID:k1faZsSc
- 公約通りパケ代を月定額制にしろや (#゚Д゚)
- 677 :非通知さん:02/07/24 12:13 ID:X0jVW7ZK
- >>676
ついでに「さもないとエッジに乗り換えるぞ。」も付け足しといた方がいい。
- 678 :非通知さん:02/07/24 12:44 ID:vHRZ/7h+
- >>676
公約なんかしてないし、どっちにしろEV-DOでの話だぞそれは。
- 679 :非通知さん:02/07/24 12:53 ID:GIwst7dv
- >>676
オマエの脳内公約ですか?
- 680 :非通知さん:02/07/24 12:54 ID:L16H2Nqr
- >>679
脳内公約にワラタ
- 681 :非通知さん:02/07/24 14:30 ID:H3QHK/0w
- 脳内(・∀・)イイ!
- 682 :非通知さん:02/07/24 21:58 ID:Pr3bNosj
- HDRによる通信料金の定額化はありえないのでしょか?
少し昔の記事で「定額化を目指す」とKDDIサイドが発言してたんですけど、
最近の記事には「定額化は無理、それに準じた価格設定を目指す」みたいなことを
言ってました。(ソース出せなくてスマソ)
機種機能やコンテンツも大事だけど、高速通信、リッチコンテンツの第3世代では
何よりも通信料金の価格破壊が必要だと思う。
今日本のキャリアで定額化ができるのが唯一AUだけなので、是非頑張ってもらいたい。
- 683 :非通知さん:02/07/24 21:59 ID:DHJcdAES
- >>682
脳内公約ハケーソ
- 684 :非通知さん:02/07/24 22:03 ID:Pr3bNosj
- >>683
馬鹿ハケーソ
でいいですか?
- 685 :非通知さん:02/07/24 22:07 ID:IGR/LH58
- >>682
それらの記事には、通信料の大幅値下げについても言及されていたはずですが、そこは無視ですか。
- 686 :非通知さん:02/07/24 22:13 ID:Pr3bNosj
- >>685
されてませんでしたよ。
シンプルに「定額制を目指す」です。
- 687 :非通知さん:02/07/25 05:03 ID:cOmbvplL
- >>685
脳内公約ハケーソ
- 688 :非通知さん:02/07/25 18:49 ID:1zw34m0h
- まぁまぁ
- 689 :非通知さん:02/07/25 21:30 ID:7JImprtD
- 今週は新しい情報無いですな。5301スレは画像でたのでそれなりにいいのですが・・・
- 690 :非通知さん:02/07/25 21:50 ID:C2TPijci
- 画像見たけど俺的にはあんまし気にいらなかった・・・
- 691 :非通知さん:02/07/25 21:51 ID:Lovr7wXh
- そういうこともあるさ。
- 692 :非通知さん:02/07/25 23:46 ID:I2Dgyr+V
- A5301Tの画像あったよ!
って遅かった??
http://www.01.246.ne.jp/~josv/pc/
- 693 :非通知さん:02/07/25 23:48 ID:Lovr7wXh
- >>692
だってそれ2ちゃんから流出したんだもん…
- 694 : :02/07/25 23:50 ID:dLsUajiq
- >>692
ワラタ
しかもバリコマ広告大好きな有名パクリサイトの方を紹介かい(w
- 695 :非通知さん:02/07/25 23:51 ID:3QVFV6rJ
- >>692
ちと遅すぎたね。画像でてたの昼頃じゃなかったけ。
- 696 :非通知さん:02/07/26 00:03 ID:Li92Pjjm
- A3015SAの画像は?
- 697 :非通知さん:02/07/26 00:06 ID:iF8KmsdZ
- まだのようです。他のサイトで3015と5302の画像をみれるようにお願いはしておきました。
- 698 :非通知さん:02/07/26 00:13 ID:qyl3oqL9
- A5301T期待してたのにダサいですね・・。
サブ液晶がなんであんなの?
- 699 :非通知さん:02/07/26 00:13 ID:z1ho8Dwj
- ケータイの陰謀,NTTの野望
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835909&tid=a51a1bca5bfa5a4a4n1a2kentta4nlnkbe&sid=1835909&mid=1&type=date&first=1
- 700 :非通知さん:02/07/26 00:15 ID:r/zbpnjK
- どこで見れるの?
- 701 :非通知さん:02/07/26 00:19 ID:qL7+W1z0
- >>700
Θauのアレ次世代端末推測表更新板
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
- 702 :非通知さん:02/07/26 08:41 ID:nSTZIooR
- KDDI、3事業本部の保守・運用部門を統合
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002072600121.html
- 703 :非通知さん:02/07/26 09:00 ID:azUDGMCi
- 確かに・・・・いくないな
- 704 :非通知さん:02/07/26 17:59 ID:4V8jhvSg
- ■KDDIの“着実な”ロードマップを探る
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/26/n_kddi.html
がいしゅつ?
- 705 :非通知さん:02/07/26 19:26 ID:TlPtqvP7
- au、WAP2.0端末でWebアクセス情報漏洩の危険
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/26/n_referer.html
念のためみなさんauショップでバージョンアップしてもらってください。
8月中旬からだそうです。
- 706 :非通知さん:02/07/26 20:49 ID:7zjtxz/W
- A3012CA以外のカメラ付携帯って出ないの?
- 707 :非通知さん:02/07/26 20:53 ID:QCrMMnth
- ここは質問スレじゃねーぞゴルァ
- 708 :非通知さん:02/07/26 21:01 ID:7zjtxz/W
- じゃさ、リセットボタンは?
- 709 :非通知さん:02/07/26 21:47 ID:l+/9pfni
- >708
電池外せば済むじゃん。
「スマートじゃない」とか寝ぼけたこと言わないでよ?
- 710 :非通知さん:02/07/26 23:45 ID:lnl1rs3K
- >709
じゃあデブなの?
- 711 :非通知さん:02/07/26 23:46 ID:KLmz3Aj7
- >>708
煽るな
- 712 :非通知さん:02/07/27 01:31 ID:ym55Fcym
- >705
バージョンアップついでに
ちょこっとでも高速化されてたらいいなぁ。(5001T使用中)
さて。妄想したし、寝るか…。
- 713 :非通知さん:02/07/27 14:07 ID:16Nun52y
- 1000シリーズも気になるね。
- 714 :非通知さん:02/07/27 14:44 ID:++bF0X/l
- 今日の1面広告で秋から始まるムービーメールみたいなのが
伏字にさせてたけど正式名称はもう決まってるってことかな?
- 715 :非通知さん:02/07/27 14:49 ID:SUW7FDji
- >713
ソニエリの新端末、どういうのなんだろ〜(*´ー`)
- 716 :非通知さん:02/07/27 19:03 ID:JrSZk19G
- かっこいい機種がでますようにage
- 717 :非通知さん:02/07/27 19:36 ID:+IkiUFX9
- カッコだけじゃなくそれなりの品質もありますように。
- 718 :今の携帯は、25台目:02/07/27 21:04 ID:uklZLDUz
- 新機種は、ttp://www.jate.or.jp/でチェックするべし。
- 719 :非通知さん:02/07/27 21:06 ID:q3sMSOWw
- Jほんさんでは、新たな料金プランが発表されましたが、
あうさんは、新料金プランの発表なんかはないんですか?
ちょっと気になったりして。
- 720 :非通知さん:02/07/27 21:07 ID:2fB9A3NQ
- >>714
どこの新聞なの?
- 721 :非通知さん:02/07/27 21:10 ID:q3sMSOWw
- >>720
今朝の地方紙にまでのってたから、
だいたいの新聞には掲載されているのでは?
ちなみに、当方中日新聞。
- 722 :非通知さん:02/07/27 21:13 ID:gn9JXeRN
- >>721
朝日新聞なんだけど載ってたかな?もう一度見てみるか。
- 723 :非通知さん:02/07/27 21:17 ID:q3sMSOWw
- >>722
朝日なら載っていると思われ。
原稿に朱色で修正を加えたものという感じ。
ついでに、大変な雪印さんの広告も載っていた。
- 724 :非通知さん:02/07/27 21:19 ID:lIqV8N0P
- >>720
関西の読売新聞だけど載ってたよ
- 725 :非通知さん:02/07/27 21:37 ID:Eal5c9A7
- 朝日の東京本社版だけど見当たらないよ。
KDDIの広告はDIONのがあったけど。
- 726 :非通知さん:02/07/27 21:43 ID:2fB9A3NQ
- >>725
俺も同じだった。
そんな広告があるくらいだからなにも新情報がなかった今週と違って来週は話題盛りだくさんなのかも。
楽しみやな。
- 727 :非通知さん:02/07/27 22:31 ID:S6yW0XU+
- >>720
毎日新聞には載ってた。
- 728 :非通知さん:02/07/27 22:56 ID:lIqV8N0P
- 塗りつぶしてる部分、途中で2つに切ってあるね
最初が10文字で1文字分空けて次が3文字みたいだが・・・
- 729 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/07/27 23:14 ID:hRgPr+ox
- >>704
>実際にKDDIでも移動体と固定通信を融合させた新しいサービスの展開に乗り出しているが、
>一方で後方支援の要となる保守・運用部門は事業本部ごとに縦割りになっており、十分な連携がとれていなかった。
こんな状態で埋ラインをやってたのか・・・。
- 730 :非通知さん:02/07/28 01:00 ID:33V+zsMV
- >>729
なんか勘違いしてない?
- 731 :非通知さん:02/07/28 03:27 ID:5ArvS3Ny
-
第三者に位置情報などが漏洩する危険サービスは提供中です
- 732 :非通知さん:02/07/28 07:09 ID:sFjl5tjF
- >>731
それは
アクセス先のURLをサーバーに渡すバグ
Webアクセス情報漏洩の危険
という、おまけの事ですか?
- 733 :非通知さん:02/07/28 12:38 ID:7kQd8s8d
- >>728
その広告今日の朝日に載ってた。
発表間近であること伝えてるね。
本スレまできてなにやってんの負け犬共は?
- 734 :非通知さん:02/07/28 14:14 ID:FQqHrxga
- 朝日新聞に載ってた広告
なんでauが次世代ケータイ1位なの?・・・
フツウ、不思議に思いますよね。
auって、いま何位のケータイ会社なんだろう?
くわしいデータは割愛しますが、1位でなかったことだけは確かだと思います。
ところが、これ、「次世代ケータイ」の分野となると、話が変わってくるのですね。
累計100万台を突破し、シェアは90%超。
「次世代といえば、イコール、ほぼauでしょ」と断言できてしまう現状なのです。
そもそものきっかけは、4年前アメリカをはじめ
世界中で優秀さを認められていたcdmaOne方式を選択したこと。
まさに、そのとき歴史が動いたというカンジでしょうか?
いまではcdmaOneから進展し、
CDMA2000 1xと名もカタチも変わっていますが、このシステムの
スゴイところは、「一般的に使われているケータイの周波数(800MHz)を
そのまま使いながら、144Kbpsの高速データ通信を実現できたこと」にあります。
その結果、ムービーやGPSなど、次世代サービスをどしどし提供できる。
しかも「次世代」「最先端」だからといって、急にとっつきにくい「メカ」になった
わけじゃない、電池のもちも端末のサイズも、以来のケータイのまんま。
つまり、インフラの整備に巨額のお金をつぎ込むよりも、いまあるモノを上手に利用しながら、
いますぐ「ツカエル」次世代にしたって感じなのですね。
このあたりが、ユーザーの要望にぴったりマッチしたのではないか、とニラんでおります。
しかし、この1位に油断してはいけない!
この秋には、もう、つぎの一手。つねづね予告していた通り、
ムービーをその場で撮って送れる
の登場です。
その動画の美しさ、なめらかさといったら・・・、これはもう・・・。
この新・次世代ケータイが、ひょっとして人間関係まで、
次世代なものに変えてしまうかも?
au by KDDIに乞うご期待を。
- 735 :非通知さん:02/07/28 14:18 ID:KleFDYLS
- で、当たり前かもしれんがJの紙芝居写メールよりいいんだろうな?
- 736 :非通知さん:02/07/28 14:42 ID:KrKmwcxI
- >>735
当たり前
だが、パケット代下げてくれないとやばい。。。
- 737 :非通知さん:02/07/28 15:03 ID:CDUalOAF
- たださ、今は『90%超』とか言っててもFOMAとかが軌道に乗ってきて
数年もすれば母数の大きいドコモに第三世代でも抜き返されるのが見えてるよね。
- 738 :非通知さん:02/07/28 15:15 ID:33V+zsMV
- >>737
そりゃね。FOMAにユーザーが食い付き始めたら覆されるだろうね。月に504iだけで150万台売れてしまうようなところだからね。
まだしばらくは無理だろうけど。
- 739 :非通知さん:02/07/28 15:17 ID:KleFDYLS
- 「デジタルサービス終了」とかなったら一気に追い抜かされるな。
まあ、当分ありえないけど。
- 740 :非通知さん:02/07/28 15:52 ID:InVxwtd3
- ■FOMAは05年から? ガートナー予測
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/today/2.html
一方、NTTドコモの立川敬二社長は26日、FOMAの今年度末の目標を130万台
のまま変えない方針を明らかにした。FOMAの契約数は25日現在、12万5000件
と出足低調のままだが、立川社長は「秋口に新たなパージョンアップした端末
を出す予定で、年間計画でも、年後半に期待を置いている」と修正しない理由
を説明。経営に与える影響についても「FOMAの収益量は小さく、これが大幅に
変動しても、インパクトを与えるものではない」とした。
こんな感じだそうです。
FOMAやっと12万台となりますた。1xはたぶん140万台は堅いからさらに
差が広がった感じですね。
立川タンの公約(3月末15万台)が実現まであと何ヶ月?
- 741 :非通知さん:02/07/28 17:10 ID:iIiNnrMi
- >>736
パケ代引き下げもそうだが、ムービーケータイの普及も必要不可欠。
ムービーメール送れても、見られないんじゃ意味無いからね。
- 742 :非通知さん:02/07/28 17:14 ID:CKYLz+Vj
- 8月か9月には料金とかの公式発表あるだろうしゆっくり待とうよ。
- 743 :非通知さん:02/07/28 18:51 ID:ll69ZmI8
- 9月発売の端末で愛知製鋼の小型磁気センサを載せてくる端末はナシ?
http://www.jij.co.jp/news/020221/it/108.html
ジャイロセンサと加速度センサの搭載も待望してるんだが
- 744 :非通知さん:02/07/28 18:58 ID:33V+zsMV
- >>743
ない。
- 745 :非通知さん:02/07/28 19:01 ID:hqzev+G9
- >>743
やっぱりGPSはカーナビライクに使いたいから、俺も近い将来の搭載を期待してる。
マイクロセンサーも開発されてるようだし。
- 746 :非通知さん:02/07/28 19:13 ID:HykrnWkU
- 電子コンパスに関しては来年からGPSケータイに標準搭載してくると思う。安いみたいだし。
- 747 :非通知さん:02/07/28 19:22 ID:33V+zsMV
- 標準搭載になるならBREWダウンロード開始後だろうね。
- 748 :非通知さん:02/07/28 20:00 ID:prHcLqsa
- 別のスレッドでも書いたのですが、
HDR導入で、FOMAのマルチアクセスのように
データ通信と通話を同時に出来るようになりますか?
- 749 :非通知さん:02/07/28 20:02 ID:ozRWeOsv
- ストレート機種が出ないからcdmaOneのまま。
女みたいな携帯ばっか出すんじゃねーよっての。
- 750 :非通知さん:02/07/28 20:09 ID:5CFRW0t9
- かといってストレートだと液晶傷つきやすいんだよな。
- 751 :非通知さん:02/07/28 20:34 ID:wjuegxMU
- ヒタチから新機種でないの?
- 752 :非通知さん:02/07/28 20:36 ID:yjUEvHxk
- SAより早いとも言われてるがなんともいえない。
- 753 :非通知さん:02/07/28 20:40 ID:wjuegxMU
- なるほど。ちなみにヒタチはパカパカ?
- 754 :非通知さん:02/07/28 20:49 ID:aD7vibng
- パカパカらしい。
- 755 :非通知さん:02/07/28 20:55 ID:8U5b/hqL
- ありがと
- 756 :非通知さん:02/07/28 20:58 ID:RfJ/3GQ2
- >>752
だいぶ前にA5011SA、A5012Hの順で出る、といわれていた。
が、その後三洋が遅れたためか5011は日立に。
さらにKDDIの方針変更でA5000シリーズはカメラを搭載することに(A5301T、A5302SAが予定)
>>753-754の折り畳み日立機は試作機扱いで存在。画像もあるはず。
- 757 :非通知さん:02/07/28 21:07 ID:ozRWeOsv
- 折り畳みはうんざりだ。今では413に戻って元気溌剌。
やっぱり、通はストレートだね。
- 758 :非通知さん:02/07/28 21:09 ID:gk4Lg/u2
- >>740
なんかXboxみたいだね、FOMAって。。。
- 759 :非通知さん:02/07/28 21:41 ID:6iMN1ebz
- >758
値下げしたら売れ行き好調になるとでも?
- 760 :非通知さん:02/07/28 22:08 ID:tHdCLdoO
- 俺的にはauがCMといい雰囲気といい、「SEGA」っぽいと思うのだが。
いや、好きだけどね。au
- 761 :非通知さん:02/07/28 22:53 ID:33V+zsMV
- ここは新機種等の情報を殺伐と提供しあうスレです(でした)。
- 762 :非通知さん:02/07/29 02:03 ID:33KtSv5Z
- >>760
万年2位だとそうなるのかもな(w
漏れはSEGAもauも好きだが。
- 763 :非通知さん:02/07/29 02:05 ID:vjQe2XC8
- >>762
auとSEGAは共通点が多いようで相違点も多い。
- 764 :非通知さん:02/07/29 02:19 ID:xNl1RVwW
- >761
素直に『雑談スレに行けや( ゚Д゚)ゴルァ!』と言いなさい。
- 765 :非通知さん:02/07/29 02:21 ID:trPqqkai
- 雑談スレに行けや( ゚Д゚)ゴルァ!
- 766 :非通知さん:02/07/29 03:53 ID:RT/zTkT8
- >>734
http://yukawanet.aa0.netvolante.jp/yukawa/img-box//img20020729034555.jpg
デジカメ画像。
- 767 :非通知さん:02/07/29 03:55 ID:QO7krq2U
-
第三者に位置情報などが漏洩する危険サービスは提供中です
- 768 :DDIポケットの研究。:02/07/29 06:03 ID:/Yo9l1LW
- http://isweb44.infoseek.co.jp/school/sdser/cgi-bin/img-box/img20020728082728.jpg
新機種のスクープだって・・・
なかなかやるじゃん。
- 769 :非通知さん:02/07/29 06:20 ID:o1oyS8S8
- てめえのいつものガセだろ糞研よ。
- 770 :非通知さん:02/07/29 10:01 ID:EnLR/EDb
- ミドルパックの当月適用って来月もできるのかな?
来月の使い方次第で適用してもらおうかと思うんだけど。
- 771 :非通知さん:02/07/29 11:16 ID:pmRtj2/1
- こういうところまで荒らすんだな。
- 772 :非通知さん:02/07/29 11:34 ID:+jrhi3f6
- 最悪最悪最悪!
今月始まった、なりすましメール拒否のおかげで、メールが届かなくなった。
カスタマセンター電話したら、申し訳ございませんの一点張り!
パソコンから、メールを転送してる場合は、届かなくなるんだって!
最悪最悪最悪!
事前に報告しろよな。バカ会社!
「どうしてくれんねん。誠意見せんかい!もう一回電話して来い」
と、カスタマセンタ大田に言ってやった。
みんなも文句言ってやって!
- 773 :非通知さん:02/07/29 11:47 ID:tAikO5eD
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 774 :非通知さん:02/07/29 12:02 ID:hwcbFAxB
- >>772
まぁ落ち着けよ
- 775 :サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/07/29 12:31 ID:w7ph1EVX
- >>772
ワラタ
- 776 :非通知さん:02/07/29 15:11 ID:5nSLKdZf
- auと関係ないけど
内視鏡検査等に関する遠隔診療実証実験について
http://www.kddi.com/release/2002/0729/index.html
KDDI、日本テレコム、NEC、松下電器が
ブロードバンドサービス事業における企画会社を設立
http://www.kddi.com/release/2002/0729-1/index.html
- 777 :非通知さん:02/07/29 15:14 ID:5nSLKdZf
- http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~bb-serv/
- 778 :非通知さん:02/07/29 16:17 ID:Ircpnbad
- >>772
ソースは?
- 779 :非通知さん:02/07/29 16:23 ID:3Pd1JzRL
- >>778
たぶんだけど・・
ケータイ(送信者)→パソコン(ていうかPOPサーバー)→ケータイ(転送先) だと×で、
パソコン(送信者)→パソコン(ていうかPOPサーバー)→ケータイ(転送先) だと○でしょ?
ケータイからのメールは転送せずにケータイへ送れ。の模様。
- 780 :非通知さん:02/07/29 16:26 ID:3Pd1JzRL
- なりすましメールの拒否機能は無料オプションで希望者だけが
利用できるようにすればいいのにね。
- 781 :非通知さん:02/07/29 16:38 ID:7nbg/Bvp
- >>779
それで合ってる。
- 782 :非通知さん:02/07/29 19:22 ID:Jb45FBd8
- >>776
光無線ってのも気になる。
- 783 :非通知さん:02/07/29 19:38 ID:KNenEToN
- >>782
レーザーじゃないか?
- 784 :非通知さん:02/07/29 20:11 ID:7poxs3hi
- 9月に新機種は一つしか出ないって聞いたんですが
何の機種が出るんですか?ムービー?
- 785 :非通知さん:02/07/29 21:48 ID:9L/WRkuZ
-
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
ttp://www.m-i.jp/mob/p504is.htm
- 786 :非通知さん:02/07/29 21:52 ID:D7w7Kzxf
- >>785
誤爆?
- 787 :非通知さん:02/07/29 21:53 ID:TvMJZQt6
- かなり誤爆だね。
- 788 :786:02/07/29 21:54 ID:SG3M9kts
- 間違いますた
- 789 :非通知さん:02/07/29 22:03 ID:stAWClBd
- 3Gへの移行を済ませたKDDIは、さらなる飛躍に向けて次々と手を打ってくる。
まずは動画対応メール、続いてダウンロード型BREW……。
先行きの不透明な他キャリアと異なり、KDDIのロードマップは着実に進展している
(以下略)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/26/n_kddi.html
- 790 :非通知さん:02/07/29 22:07 ID:woI6UX/m
- No.4567 /03 RE:パナソニック rsn@関西 [EZweb/A3012CA] 07/28(日) 23:28 ◆NEW◆
以前も書きましたが改めて。
大丈夫!開発中ですよ。
めちゃめちゃ薄くてシェルタイプ。
ツインカメラ搭載です。
- 791 :非通知さん:02/07/29 22:16 ID:YZWFLBao
- 料金プランとか通話料とかパケット料など値下げする予定はないのーー?
- 792 :非通知さん:02/07/29 22:25 ID:g5OMR4o+
- DはFOMAでパケ代が安くなってるんだから
同じ第三世代ならAシリーズは同じく安くすべきだと思う
- 793 :非通知さん:02/07/29 22:29 ID:jycA8Aoe
- >>792
EV-DOできっと安くなるよ
- 794 :非通知さん:02/07/29 22:44 ID:hi3ypq51
- >>791
料金プラン、通話料金
沖縄も受付システムを統一させる時に、全国一律料金を発表するらしい。
最近vodafone(J-PHONE)が全国統一料金プランを2種類発表したので、それの影響も有ると思う。
しかし、
今でも頼み込めば北海道や九州などで関東や中部の料金が、また、この逆も申し込めるので、問題はないと思うが。
パケット代
CDMA2000 1xEV-DO導入時に下げるといわれている。
全国一律、cdmaOne地域、CDMA2000 1x地域も含めて今の1/10程度らしい。
CDMA2000 1xEV-DOだけの場合、KDDIのもっているデータ通信回線をそのまま使うので凄く安くなる。
しかし、cdmaOne、CDMA2000 1x地域と(従来の回線利用)のどっちを使うか利用者からわかりにくいので、地域に関係なく一定の料金にするのだそうだ。
この時、PacketOneスーパーパック、月8500円が月5000円ほどに値下げされるという憶測が有る。
- 795 :非通知さん:02/07/29 23:44 ID:vjQe2XC8
- >>772
※「なりすまし防止機能」の追加にともない、プロバイダなどのメール転送サービスを利用した
携帯電話・PHSからのメールは受信拒否の対象となります。ご注意ください。
http://www.au.kddi.com/meiwaku/filter/narisumasi.html
- 796 :非通知さん:02/07/29 23:52 ID:vjQe2XC8
- クアルコム最新版ニュースレター
http://www.cdmatech.com/press/intlnewsletters/japan/index.html
- 797 :非通知さん:02/07/29 23:53 ID:trPqqkai
- >>767-795
雑談スレに行けや( ゚Д゚)ゴルァ!
- 798 :非通知さん:02/07/29 23:57 ID:vjQe2XC8
- 2002年7月、クアルコムジャパンは、端末メーカーとアプリケーション開発会社の協力の元、
BREW対応アプリケーションのダウンロード試験サービスを開始しました。
今回のトライアルには、デモ用携帯電話80台と、約10社の開発会社によるインスタントメッ
センジャー・ストリーミングビデオ・待ち受け・メッセージング・マルチメディアプレーヤ・エン
ジン系・UDP End-to-End ネットワークゲームなど、多様な種類のアプリケーションが準備
されています。
- 799 :非通知さん:02/07/29 23:59 ID:vjQe2XC8
- 韓国のキャリア全3社は、VOD(Video On Demand:マルチメディアによる動画配信サービス)、
MMS(Multimedia Messaging Service:静止画・動画や音声を加入者が送信できるサービス)
などを導入し、ユーザーがより一層マルチメディアのコンテンツを手軽に利用できるように取り
組んでいます。
1xEV-DOはこのような高まるデータのニーズに対応し、データ通信のコストを下げるシステム
であり、キャリアが低価格でユーザーにサービスを提供するのに貢献します。
実際にSKテレコムではVODサービス料金を7月より48%下げることを表明しました。パケットベー
スでは従来の2.5ウォンから1.3ウォンへの値下げになります。また、通常のインターネット接続サ
ービスも40%の値下げを予定しています。
- 800 :非通知さん:02/07/30 01:10 ID:f7AdXtw4
- 1xEV-DOにすると10倍くらい効率が良くなる、と聞いていたけれど
せいぜい半額くらいにしかならないのかなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
- 801 :非通知さん:02/07/30 04:13 ID:JPuamS9c
- http://aino.syo-ten.com/gazoup/upload/SA51_SH09.jpg
- 802 :非通知さん:02/07/30 04:29 ID:0Cxvawj0
- >>801
サブ液晶がデカいとダサくなるね。これからはサブ液晶がデカいのばかりになるのかな。
- 803 :非通知さん:02/07/30 14:18 ID:p3Levp9m
- >>795
メールフィルターを何も設定しなければ、
友人の携帯−(送信)→ISPのメールアドレス−(転送)→自分の携帯
と言ったメールも受信出来るんですね。良かった。
しかしメールフィルタが使えないのは鬱。
- 804 :非通知さん:02/07/30 15:05 ID:i4KEeZ/X
- 第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)のサービスエリア拡大について
-全国47都道府県でサービス提供-
http://www.kddi.com/release/2002/0730/index.html
- 805 :非通知さん:02/07/30 17:36 ID:rmDPcQOv
- >>804
ようやくうちもサービスエリアに入るなあ
- 806 :非通知さん:02/07/30 19:50 ID:YYLchxjy
- 新機種発表まであと20日?
- 807 :非通知さん:02/07/31 02:38 ID:VhriXOZI
- 9月に発売予定の新機種ってどれ?
- 808 :非通知さん:02/07/31 06:01 ID:yf8/C95a
- 【次世代携帯宣伝コピーの練習】カシオG`sムービー携帯編
A「お前、最近付き合い悪いなー」
B「彼女でもできたんだろ?」
C「ブブー、残念でした」
そんなCが最近こっているのはスキューバダイビング
C「お、かわいこちゃんみっけ」
(熱帯魚に携帯を構えてライトを当てながらムービー撮影)
そのころAの家ではAが彼女と一緒にCからのメールを見る
C『自然を愛する男です。よろしく』
見た瞬間、Aカノが部屋を出て行く
突然シーンは沖縄の海の中。AカノがCの元へダイブして水中記念撮影
フレーズ「自然を愛する人は、au。au by KDDI」
- 809 :非通知さん:02/07/31 10:41 ID:mHEbQCCQ
- なんか色々キター。
http://hpcgi2.nifty.com/au-cdma/mbbs32.cgi
- 810 :非通知さん:02/07/31 10:43 ID:WTi1PEXh
- >>808
♪〜どうする?〜アイフル〜
- 811 :非通知さん:02/07/31 11:22 ID:EtStjPcV
- >>804
よし!ついにうちの市も入った!!KDDIマンセー!!
それにしても1ヶ月前までは「来年3月までに開始予定」だったのに繰り上がったな…。
おそらくA5301T対策だろうな。cdmaOneエリアで64K通信するのはC5001Tだけで
キャパいっぱいっぱいってところか。
>>809
No.273 A5302CA 07/31(水) 08:48 ◆NEW◆
カシオ製、動画撮影対応ハイエンド機。
二つ折り型。
G'zOne性能は無。
カメラは14段階ズームで近い物なども綺麗に撮れる?
11月発売予定。
11月発売って、えらい急やな。カシオノリノリ…。
- 812 :非通知さん:02/07/31 11:38 ID:e+XR3ZqC
- >811
やはり100万台(出荷)効果かね?
今までこんな売れたこと無かったんだろうし。
au、今度は日立と鳥三をなんとかしてあげてください。
- 813 :非通知さん:02/07/31 11:41 ID:ui6B/ZG/
- >>812
日立は大切にすべきだと思うよ>au
技術力もあるし、au(旧IDO、セルラー)一筋だし。
- 814 :非通知さん:02/07/31 11:44 ID:tD7t/2zW
- カシオの予想以上に売れて、慌てて工場をフル稼働させたらしいし。。。
- 815 :非通知さん:02/07/31 11:53 ID:ui6B/ZG/
- >>814
auはカシオが一番ウキウキ
- 816 :非通知さん:02/07/31 11:56 ID:AGq9gJmX
- 昔は日立がかなりのシェアを持ってたのにね。
もっと特色付けが必要かも。
カシオ カメラ機能
東芝 液晶&動画
ソニエリ ソニーイズム
三洋 大衆向け
京セラ 実用携帯
鳥三 低価格N型
松下 冷やかし&位置情報
日立 昔は最新機能搭載だった・・・
これからはデジタル決済とか、SH-Mobile使ってezplus最強とか狙えないかな。
- 817 :非通知さん:02/07/31 12:23 ID:WflUjqHg
- ちょっと前までは日立はJでのシャープの立場だったのに
今ではちょっと寂しい
俺が最初に買ったauも日立だったからな
もう少し頑張って欲しいな
- 818 :非通知さん:02/07/31 12:30 ID:ZotlXwRO
- Qualcomm、携帯電話用チップに無線LAN機能統合へ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/31/n_qc.html
- 819 :非通知さん:02/07/31 12:34 ID:BY7F21Eo
- >>817
やっぱりA5011Hに全力そそいでいたのに発売停止されちゃったのが大きかった
んじゃあないかなぁ。個人的にはビジショーで展示されてたカメラ無しの
ムービーケータイ出して欲しかった。やっぱりカメラ無しっていう選択肢も
欲しい。まあ年末の奴には期待しているけど。
- 820 :非通知さん:02/07/31 13:12 ID:gpXgEyIh
- Qualcomm、「無線LAN機能付きケータイ」用チップ開発へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/31/ne00_qualcomm.html
- 821 :非通知さん:02/07/31 13:21 ID:KU/HmorO
- >>811
A5302はCAじゃなくて、SAじゃないんですか?
- 822 :非通知さん:02/07/31 13:34 ID:2G0wDnro
- カシオっていつも控えめな計画立てては売れすぎて増産してるよね。
薄型デジカメでも同じことしてるし。
新機能・新コンセプトのものだから売り上げ予測はとても難しいのはわかるけど。
基本的に堅実(ケチ)なんでしょうね。
- 823 :非通知さん:02/07/31 13:38 ID:xGdga9FC
- >821
あれはどうやら一般には販売されない(試験機?)ことになったみたいですよ。
>822
まあ、大失敗したら危うくなりそうなイメージがありますからね…
堅実に行くのが一番なんじゃないですか。
- 824 :非通知さん:02/07/31 13:38 ID:AGq9gJmX
- >>819
まあ、あれは出す時期が遅すぎたね。4月がリミットだった。
開いてしまったから日立の色が薄れて・・・。
でも、さわった感じであの入力デバイスは気に入った。
とりあえず冬に期待。
>>821
A5302SAはELが間に合うメドが立たず、ほぼ廃案っぽい。
- 825 :非通知さん:02/07/31 13:39 ID:uSH52/ok
- 何だ結局EL見送りか・・・。
- 826 :非通知さん:02/07/31 13:40 ID:AGq9gJmX
- 端末の発売間隔が空いてしまったから日立の色が薄れて・・・。
スマソ
- 827 :821:02/07/31 13:42 ID:KU/HmorO
- >>823,>>824
そうなんですか。
てことは、東芝の次はカシオ、日立ってことで・・・
- 828 :非通知さん:02/07/31 13:43 ID:tD7t/2zW
- >>822
企業としては大量の在庫を抱えるよりは良い。
最初は様子見して売れれば全力投球というほうが賢明だろう。
カシオは最初のデジカメで痛い思いをしたらしいし。←プロジェクトXでやってた(w
雑談なのでsage
- 829 :非通知さん:02/07/31 14:14 ID:P/SR83Oe
- 今のところこんな感じ?
2002年09月 A1013K, A1014ST, A3015SA, A5301T
2002年10月 A1012K2
2002年11月 A1101S, A5302CA
2003年01月 A1102SA, A5303H
2003年02月 A530xK
2003年03月 A530xP
2003年04月 A530xS
- 830 :非通知さん:02/07/31 14:17 ID:jn7KIpXv
- A10xxとA11xxってどこが違う?
- 831 :非通知さん:02/07/31 14:20 ID:u7AwH94i
- 日立で面接受けた時、見せてくれた折りたたみ携帯はA5303Hなのかな?
今度ウチは折りたたみを出すんだよ〜ってモック見せてくれた
- 832 :非通知さん:02/07/31 14:41 ID:P/SR83Oe
- >>830
WAP2.0に対応するんですかね?
- 833 :非通知さん:02/07/31 14:47 ID:Upc1l4tV
- >>831
内定はもらえたのか?
- 834 :非通知さん:02/07/31 14:51 ID:v3xbqcGP
-
っ つ ー か 今 時 a u 使 っ て る 奴 は
生 き る 価 値 な い な ( 藁
- 835 :非通知さん:02/07/31 14:52 ID:gpXgEyIh
- 設備運用統括本部の設立等について
http://www.kddi.com/release/2002/0731/index.html
- 836 :601:02/07/31 15:00 ID:WG7eXmVf
- >>834
ぷっ
- 837 :非通知さん:02/07/31 15:02 ID:nEg8+FqG
- age
- 838 :非通知さん:02/07/31 15:13 ID:U1v7ZxC8
- >>834
少しは場所を考えて煽ってください。
- 839 :非通知さん:02/07/31 15:19 ID:lWia9n+3
- >>836 >>838
834は自ら証明してくれてるんだよ。
- 840 :非通知さん:02/07/31 15:36 ID:mTQH/kWe
- ahya!
- 841 :非通知さん:02/07/31 17:17 ID:Ao9+JiFz
- いつ機種変するか迷うなこのラインナップ通りだと。
- 842 : :02/07/31 18:40 ID:Hvi4Xzud
- A1013KとA1012K2に興味あるんだよね。
現行の1012Kより薄いのはどっち?
カメラつくんだっけ?
期待できない?
- 843 :非通知さん:02/07/31 20:10 ID:fbM2g2Ii
- >829は、
1月以降のやつはどこかでまとめて発売されそうな予感。
ムービーメール機大量投入となれば、結構話題を呼ぶかもしれない。
>838-839
さげておくれ。
- 844 :非通知さん:02/07/31 21:36 ID:hcuOM00H
- >>843
12月と4月にまとめて出すんじゃないのかね。
- 845 :非通知さん:02/07/31 22:29 ID:1kIlow85
- 正直、纏めて出すなら四月より三月がいいのでは、と思う。
例えば大学生になったから携帯買おう、とかいう人達って大抵
三月中に契約しに行くと思うんだよね…。
- 846 :非通知さん:02/07/31 22:55 ID:N9+lWHCd
- >>845
そりゃ、3月に出せるなら出したいだろうさ…
- 847 :非通知さん:02/07/31 22:56 ID:Khx7AvFh
- auもJ-phonの「J-D06」みたいなかっこいい端末でないかなぁ。
- 848 :非通知さん:02/07/31 23:03 ID:w9n228Z7
- >>847
マジで思うんだけど、あれって格好良いか?
- 849 :非通知さん:02/07/31 23:05 ID:7XCw3V/u
- 3月に出しても学割の関係で学生は手を出さないと思う。
新しい学生証を手にして気分のいい4月の方が学生は釣れる。
- 850 :非通知さん:02/08/01 03:13 ID:OyqCWJ0z
- ezplusの処理が一番早いのはどの機種ですか??
- 851 :非通知さん:02/08/01 03:51 ID:NqQUuDJC
- >>847
使い勝手も考えず、コストダウンのために液晶位置に妥協を残し、
デザイナーがクライアント側の利益に立って話題性のためだけに
オナニーデザインと素材品質だけ注力したようなカスは出して欲しくない。
たとえるなら、最高の材料と機材をそろえて料理法がカス。
auのソニーやカシオのC303CA、NECのドコモ向け偶数端末に全く及ばない。
最近のau端末も、デザインはいいが形状がマッチしてない物が多いけど。
>>849
2月、3月に出して、4月の出荷数を安定させた方がいいかと。
発売時と雑誌やカタログ等の媒体から知られるのもズレがあるし。
とりあえず、5000と1000シリーズにこれから先分かれるのは評価したい。
番号差の印象からすると2000シリーズにして欲しいけど。
>>850
A3014S
- 852 :非通知さん:02/08/01 08:41 ID:k1Y33gPq
- ezplusの処理が一番早いのはA3014Sなのか。
だったら来年の4月に出る予定?のDIVA2?も早くなるのかなぁ。
- 853 :非通知さん:02/08/01 08:44 ID:TUsXuSnL
- ストレートの機種が出ない以上、似たり寄ったり。バカみたい。
- 854 :非通知さん:02/08/01 09:10 ID:Seq5atWg
- >853
1200万以上の加入者がいるのに自分の思い通りにならないからって拗ねるなよ。
…っていうか、携帯の形状如きで騒ぐあなたがバカみたい。
- 855 :非通知さん:02/08/01 09:14 ID:TUsXuSnL
- そうか?折り畳みしか出さないってのはau&ツーカーくらいだが。
やり方が極端なんだよ。
好みもあるんだから1機種くらいは出すべき。
その点、インフラはしょぼくてもJのほうが選択肢は多いんじゃ?
煽る前に市場調査して逝ってこい。
- 856 :非通知さん:02/08/01 09:23 ID:yakPUZCu
- そりゃ選択肢は多い方がいいやね、ストレートはだいっ嫌いだけど。
- 857 :非通知さん:02/08/01 09:28 ID:TUsXuSnL
- そりゃ選択肢は多い方がいいやね、折り畳み=女携帯はだいっ嫌いだけど。
- 858 :サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/08/01 10:23 ID:GOf5Dnpv
- ここで自己主張してどうなりますか。
- 859 :非通知さん:02/08/01 11:11 ID:yakPUZCu
- >>857
>女携帯
ワラタ
ストレートが出るといいね、マジで祈ってるよ。
- 860 :非通知さん:02/08/01 11:24 ID:TUsXuSnL
- >859
サンキュー、まぁおじさん携帯も用意してくれよ、ってことだよ。
- 861 :非通知さん:02/08/01 12:56 ID:cgOV2AOm
- >>857
折り畳み=女携帯 だなんて認識のおじさんは、ずっとCシリーズ使ってればいいのに。
なんで使いこなせないのに新しい機種欲しがるんだろうな。
- 862 :非通知さん:02/08/01 12:59 ID:kFymbEWm
- 雑談は雑談スレでしろ
- 863 :非通知さん:02/08/01 13:04 ID:TUsXuSnL
- >ずっとCシリーズ使ってればいいのに。
>なんで使いこなせないのに新しい機種欲しがるんだろうな。
ずっと、って逝ったって限度があるだろ?
通話と若干のメール、WAP1.*で沢山だけどな。
とにかく
どうして折り畳みしか出さないんだ、って逝っているんだ。
- 864 :非通知さん:02/08/01 13:06 ID:X0sPLj+w
- >>862の言うように雑談するなら雑談スレッドへ行こうよ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025850234/
- 865 :非通知さん:02/08/01 13:18 ID:V0ODkZMD
- 090・1912・**** の1912って、au関西のどの地域になるのでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。
- 866 :非通知さん:02/08/01 13:33 ID:Zrl4BsFf
- 新機種の画像ってどこにありますか?
携帯博物館でしたっけ?あそこ言ったけどみれなかった
今A3012CA使ってるけど来春にいい機種でないかな
- 867 :非通知さん:02/08/01 13:33 ID:1W9UGLRc
- http://news.lycos.co.jp/topics/business/kddi.html?cat=1&d=01jijiX611
- 868 :非通知さん:02/08/01 13:37 ID:mfkbT5BI
- ストレート厨にはC3001Hがあるだろ
- 869 :非通知さん:02/08/01 13:59 ID:TUsXuSnL
- >868
それを永遠に売るのならば黙ってやってもいいが。
どうせ売ってもあと半年だろ。
あと、なんでストレートが「厨」なんだ?ふざけんな。
じゃぁ折り畳みは偉いのかよ?根拠を出せよ。
- 870 :非通知さん:02/08/01 15:03 ID:zAnw9fD/
- 俺は>>868じゃないけど…。
>>869
> あと、なんでストレートが「厨」なんだ?ふざけんな。
アナタの書き込みが厨クサイからじゃないですか?
> じゃぁ折り畳みは偉いのかよ?根拠を出せよ。
「折り畳み=女携帯」の根拠も出した方がいいのでは。
- 871 :非通知さん:02/08/01 15:14 ID:LdgKJ9NM
- そんなに「ストレート!ストレートがいい!」って言うんだったら、折りたたみを開いたまま固定すりゃあ
取り敢えずストレートもどきになるじゃんか。そこが折り畳みのいい所だな。
- 872 :非通知さん:02/08/01 15:15 ID:X7n6iwM8
- その論議は他でやってくれ
激しくスレ違い
- 873 :非通知さん:02/08/01 15:24 ID:OyqCWJ0z
- コピペですまんけど、
2002年09月 A1013K, A1014ST, A3015SA, A5301T
2002年10月 A1012K2
2002年11月 A1101S, A5302CA
2003年01月 A1102SA, A5303H
2003年02月 A530xK
2003年03月 A530xP
2003年04月 A530xS
この中でいったらezplus一番処理早いのどれかな??
やっぱA530xSなのかな?
- 874 :非通知さん:02/08/01 15:27 ID:TUsXuSnL
- ポケットの中でかさばるし、開けるのが面倒なんだよ。
とりあえず3001でいいが、年に一機種くらい出してもらわないと困るっての。
女携帯って書いたのはドコモのNが流行り始めたとき
当初は女ユーザーが多かったように見えたから。
早く折り畳みが偉い根拠を出せよ。
- 875 :非通知さん:02/08/01 15:32 ID:OyqCWJ0z
- そうだな。
・画面傷つかない
・誤発信もしない
- 876 :非通知さん:02/08/01 15:34 ID:1cWGmD2n
- ・画面が大きい
・ボタンが大きい
・メールが打ちやすい
・マイクと口が近づくので声がよく伝わる
- 877 :非通知さん:02/08/01 15:34 ID:TUsXuSnL
- それが偉いとは言えないと思うが。
キーロックで可。
重い、かさばる、感度が悪い機種が出やすい、
開けないと受信したメールの内容がわからない、
というデメリットもある。
- 878 :非通知さん:02/08/01 15:35 ID:TUsXuSnL
- メールは打ちやすくないと思うぞ。
おれはエッジのC1でもあうのA3013Tでも
キーの凹凸が少なくて打ちにくかったが。
- 879 :非通知さん:02/08/01 15:37 ID:zF1gRcFb
- ストレートの方がメールが打ちやすい。
折り畳みはキーの間隔が離れてるから指の移動力が多くて疲れる。
- 880 :非通知さん:02/08/01 15:39 ID:ar7RkBj0
- キーロックは着信があった時使いにくい。
そのまま通話できるやつもあるが、ポケットの中で
通話ボタンが勝手に押されてた事も。
それにキーロックの設定をいちいちするのがメンドイ。
- 881 :非通知さん:02/08/01 15:39 ID:JQh2/5jH
- 俺もストレート好きだが・・・隔離スレがある理由を考えなはれ。
- 882 :非通知さん:02/08/01 15:40 ID:OyqCWJ0z
- だーら人それぞれってことだよ。
ただ折りたたみ派が多い&人気ってことだ。
チミはストレートを使えばいいじゃないか。
- 883 :非通知さん:02/08/01 15:40 ID:ar7RkBj0
- >>879
パナのC408PとC3003Pで
どっちがメール打ちやすいか比べてみろよ。(w
- 884 :非通知さん:02/08/01 15:41 ID:yskCV3Cr
- >>873
カシオ機のサクサク感は侮れない。
- 885 :非通知さん:02/08/01 15:41 ID:YVDyP4eJ
- ここで、折り畳みとストレートの利点、欠点について論じる気は無いけど、
ストレートを使いたいと思ってる人も少なくないんだから
ストレートの新機種出して欲しいなぁ。
- 886 :非通知さん:02/08/01 15:42 ID:TUsXuSnL
- 俺が言いたいのは
好みが別れるのは仕方ない、折り畳みが主流になっているのは認めた上で
なんでAシリーズからは永久に(おそらく)ストレートが出ないのだということ。
以前のauはストレートがメインだったのに、やり方が極端だよ。
- 887 :非通知さん:02/08/01 15:43 ID:OyqCWJ0z
- いつかまた革命がおきるさ。
この世は女が中心に回ってるんだよ・・・。
>>884
なるほろ。
カシオ、これで防水だったら超買いなのにな〜・・。
- 888 :非通知さん:02/08/01 15:43 ID:TUsXuSnL
- >883
それは変換の問題じゃ?
キーレスは408のほうがいいんじゃないのか?
- 889 :非通知さん:02/08/01 15:44 ID:yskCV3Cr
- >>882
折り畳み派が多いというか、ストレートの選択幅が無い。
- 890 :非通知さん:02/08/01 15:45 ID:TUsXuSnL
- 選択肢なさすぎ。まぁauらしいと言えばらしいが。
- 891 :非通知さん:02/08/01 15:46 ID:Y5t6NRq5
- >>873
もしかしたら日立がいいかも。
SH-Mobileの能力をJAVAでも使えるなら。
- 892 :非通知さん:02/08/01 15:47 ID:ar7RkBj0
- >>887
世界を革命するのは女ですか?w
>>888
違うよ・・・キーが異様に小さくて使いで悪いんだよ。(苦笑
- 893 :非通知さん:02/08/01 15:48 ID:OyqCWJ0z
- >>891
東芝はどうでしょう?
動きは悪そうだけど、操作しやすそうに見える・・・。
- 894 :非通知さん:02/08/01 15:48 ID:Y5t6NRq5
- ストレートの選択幅
C413S、C451H、C452CA、C3001H
これらが無くならない事には新端末出す気にもならんだろ。
C413Sはかなりいい。
- 895 :非通知さん:02/08/01 15:48 ID:TUsXuSnL
- そうかぁ?でもおれは3003のクリック感もいまいちだったが。
- 896 :非通知さん:02/08/01 15:50 ID:TUsXuSnL
- >894
新規即解で413にしたが、ヤパーリ古いのは否めないね。
いい機種には違いないが。
- 897 :非通知さん:02/08/01 15:51 ID:LdgKJ9NM
- そういえば、ストレートのムービーケータイとかあったらどうなるんだろう?
これから出るのかな?
- 898 :非通知さん:02/08/01 15:54 ID:TUsXuSnL
- >897
出して欲しいねー。出ないだろうけど・・・。
- 899 :非通知さん:02/08/01 18:14 ID:79ny0eNL
- JATE通過した機種なにもないの?
- 900 :非通知さん:02/08/01 18:16 ID:AD+5TT7J
- 900
- 901 :非通知さん:02/08/01 18:48 ID:JFBQkGAV
- >>899
Jで通過したものはないよ
- 902 :非通知さん:02/08/01 18:52 ID:JFBQkGAV
- 現在の携帯の状況を考えると企業が折り畳みに向かうのは仕方がない
- 903 :非通知さん:02/08/01 19:28 ID:JGss53p5
- >>902
実際ストレートと折りたたみの割合ってどうなんだろう?
- 904 :非通知さん:02/08/01 19:32 ID:JGss53p5
- どうやら例のバグ告知してくれるみたいだね。
http://www.kddi.com/release/2002/0801-1/index.html
- 905 :非通知さん:02/08/01 19:39 ID:nUpvCmB0
- 公式発表しろゴルァ!!っていう電話やメールが殺到したんだろうな(w
- 906 :非通知さん:02/08/01 19:40 ID:JGss53p5
- でもそれでいいのだ。ユーザーがしっかりしてないとね。
- 907 :非通知さん:02/08/01 19:44 ID:f9JiFhic
- ついでに、ブラウザの処理速度を改善したファームを作って入れてくれよと思う。
で、俺ははやいとこA3012CAからA5302CAへ乗り換えたいと思ってる一人です。
データフォルダ容量増やして64Mぐらいにならないかな。
フロッピーディスク代わりに使えるじゃん。会社と自宅のやり取りように。
- 908 :非通知さん:02/08/01 19:57 ID:cgOV2AOm
- >>907
とりあえずパシャパみたいな感じの形で、SDカードを挿せるアダプター発売キボンヌ!!
auオフィシャルじゃなくてよいから、他のメーカー作らんかなぁ。。
- 909 :非通知さん:02/08/02 00:05 ID:v5W+MIqh
- 7/31にA3012CAを買って、ドコモから乗り換えました。
端末の製造日は7月で、ブラウザーはすでに1.0.7.1になってました。
- 910 :非通知さん:02/08/02 00:09 ID:qikNiop/
- いつから雑談スレになったんだ。
- 911 :非通知さん:02/08/02 00:09 ID:ul+yw62/
- いろいろなところで九月祭りとか書いてあるのですが、
具体的になにがあるのですか?
- 912 :DDIポケットの研究。:02/08/02 00:10 ID:U3Q3vsNn
- 謝罪しないんですか?? やっぱりKDDIですね。
- 913 : :02/08/02 00:30 ID:h7ePUVcW
- wap2.0の書き換えってもう出来るの?やった人居る?
ブラウザ動作速くなるとかないかな・・・。無いか・・・。
- 914 :非通知さん:02/08/02 00:54 ID:88SGCeV/
- 京セラの9月発売A1013Kと2月発売予定A530xKに期待ですね^^
- 915 :非通知さん:02/08/02 01:11 ID:zjxeCLwL
-
夏 厨 は 消 え ろ !
- 916 :整理:02/08/02 01:14 ID:Z/GsFHPp
- 質問は質問スレッドで
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027579313/
雑談は雑談スレッドで
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025850234/
新機種情報は新機種スレッドで
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024426046/
- 917 :非通知さん:02/08/02 01:24 ID:ksJOgMHV
- スレ名にある「新サービス」っていうのが混乱の一つの
原因になっている気がするので次スレで改名キボンヌ。
サービス関係は雑談スレの方があっていると思うし。
次スレ名案
au by KDDI 新機種&新技術 総合スレッド《Part12》
- 918 :非通知さん:02/08/02 01:44 ID:nnjcGLpY
- 「新機種」が別にあるなら
au by KDDI 新サービス&新技術 総合スレッド《Part12》
は?
- 919 :非通知さん:02/08/02 01:58 ID:Z/GsFHPp
- >>910
ここは代々新機種スレなんで…。
- 920 :非通知さん:02/08/02 10:25 ID:XNf0DVKh
- 俺はC5001TとA3012CA持ってるから早く出るA5301Tを買うつもり
A5302CAがよかったらそっちに乗り換えるけど
- 921 :919:02/08/02 13:39 ID:Z/GsFHPp
- >>910じゃなくて>>918だった…。
- 922 :非通知さん:02/08/02 14:06 ID:aLvDBslt
- 米クアルコム,モバイル通信の業界団体「OMA」のスポンサー・役員会メンバーに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020802/9/
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/comm/199547
- 923 :age:02/08/02 14:11 ID:FQ2S1HX2
- WINケータイ始まる.....au by kddi
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/aunavi/newpage2.htm
- 924 :非通知さん:02/08/02 14:13 ID:ksJOgMHV
- >>923
雑談スレでやれ。
- 925 :非通知さん:02/08/02 14:32 ID:Q3cjUIZb
- 新機種、画像うpキボンヌ
- 926 :非通知さん:02/08/02 14:54 ID:Z/GsFHPp
- No.42635 RE:秋からの新機種 ゆい [C452CA(ae)/au(旧IDO)] 08/02(金) 11:47 NEW
故一さん、噂ではないですよ(苦笑)ちゃんと計画書にそった情報ですから。納品の予定です。
台数まで決まってましたよ。延期や中止になることはあるかもしれませんが。噂レベルではないので。
- 927 :非通知さん:02/08/02 21:48 ID:+Sa4awfU
- >>920
A5302CA?
A5302SAじゃなくて?
- 928 :非通知さん:02/08/02 21:51 ID:Z/GsFHPp
- >>927
最新版
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi
- 929 :非通知さん:02/08/03 11:04 ID:ccqPj32q
- A5301T
144×176ドット2.1インチ最大26万色P-TFT液晶。
(3013と比べ1.5倍の明るさ)
80×60ドット1インチ256色STNサブ液晶。
31万画素CCDカメラ。
2倍、3.3倍、6.6倍ズーム。
本体データフォルダ3MB+SD16MB(128MBまで対応)
着メロMA-3(FM40和音)
重量約119g。
色:シルバー、ラベンダーピンク、ネイビー(ツートン)
A3015SA
デザインはアンテナM位置、蝶番側にカメラ、隣に四角いライト、中央付近にサブディスプレイ。
2.1インチ最大26万色相当TFT液晶。
72×72ドット1インチ65000色STNサブ液晶。
プチフラッシュ。
高感度11万画素CCDカメラ。
ズームは1.5倍、2倍の三段階&ワイド撮影可能。
着メロMA-3(FM40和音)
データフォルダ2MB。
A1013K
デザインはアンテナM位置で1012より丸く、液晶側の蝶番近くにカメラ&鏡、中間ぐらいにサブ液晶が配置。
120×160ドット65000色TFT液晶。
横長2行表示カラーサブ液晶。
着メロMA-3(FM40和音)
データフォルダ1.5MB
A1014ST
デザインはアンテナN位置、液晶裏側の上(蝶番の逆)にカメラ、その下に鏡、カメラ隣に楕円のライト、中央付近にサブ液晶。
2.1インチ半透過型TFT65000色液晶。
(輝度約5倍UP、コントラスト約3倍UP)
カラー照明付モノクロ2行表示サブ液晶。
高感度11万画素CCDカメラ。
着メロMA-3(FM40和音)
ワン切りチェック機能。
データフォルダ1.5MB。
From anm
- 930 :非通知さん:02/08/03 11:43 ID:kOdnpyEX
- へぇ
- 931 :非通知さん:02/08/03 12:26 ID:g+YgK/DC
- >929
kami!
- 932 :非通知さん:02/08/03 12:34 ID:7VaxNafu
- >>931
でもないよ。
- 933 :非通知さん:02/08/03 13:21 ID:ymgsFGhk
- >>A1014ST
ワン切りチェック機能って?
- 934 :非通知さん:02/08/03 14:03 ID:KDLWvaUK
- (3013と比べ1.5倍の明るさ)イイ!!
- 935 :非通知さん:02/08/03 14:10 ID:g+YgK/DC
- >934
すげえな
- 936 :非通知さん:02/08/03 15:55 ID:LJgiZS28
- 個人的には、、
折り畳みはキーがフラットなのでうちにくい、
ストレートはキーが少し盛り上がってるので打ちやすい。
また、折り畳みはキーがデカイので指の移動量が多くて速度があがらない上に
指が疲れる。
- 937 :非通知さん:02/08/03 15:57 ID:iW1ehBfG
- >936
(´_ゝ`)フーン
- 938 :非通知さん:02/08/03 17:40 ID:7CfBnYrZ
- >>937
詩ね
- 939 :非通知さん:02/08/03 18:30 ID:c2Alni1C
- いつまでもグダグダ言ってる方が志ね
- 940 :非通知さん:02/08/03 18:34 ID:T4WHUoyp
- au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part5》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025850234/
- 941 :非通知さん:02/08/03 21:21 ID:AP50EgUW
- >>933
カシオ現行機みたいな、着信秒数でそういうのを判断するんじゃないかな。
(個人的予想)
- 942 :942:02/08/03 21:36 ID:hxKOMtC7
- 日立(12〜来年1月)
三洋(未定)
カシオ(11月)
Panasonic(秋〜3月、DoCoMoの動向にも左右される)
ソニエリ(来年春)
京セラ(来年2月)
外資のMotorolaやNokia等も発売を予定
らしいです。
- 943 :非通知さん:02/08/03 21:48 ID:JWRFdNwI
- あれモトローラだすの?
- 944 :非通知さん:02/08/03 21:50 ID:bcEYwbc9
- >>942
ままマジに〜?モト出るんなら待つけど・・・
- 945 :非通知さん:02/08/03 21:50 ID:kOoM5qWs
- 日立のOEMでモトローラが出すって話は結構前から流れてる。
ただ、否定されたりここ最近また同じ話が持ち上がったりで不明。
- 946 :942:02/08/03 21:52 ID:hxKOMtC7
- あくまで予定らしいですので・・・。
- 947 :非通知さん:02/08/03 21:55 ID:bcEYwbc9
- >>946
流れからいくと、モトやノキアは出るとしたら来年2月以降と読んでいいんですかね?
- 948 :非通知さん:02/08/03 21:59 ID:7VaxNafu
- A5301Tスレより
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027532757/826n-
------------------------------------------------------------------
833 名前:非通知さん 投稿日:2002/08/03(土) 21:56 ID:MiUBZ/zx
>>831
事実と嘘を混ぜてネタに信憑性を持たせようとするのは使い古された手法です。
新機種スレ942さん。そしてanmの記者さん。
http://anm.f.fiw-web.net/cgi-bin/mbbs_anm.cgi?view=thread&thread=4247
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024426046/
- 949 :非通知さん:02/08/03 22:01 ID:O0VoiRwx
- やっぱ新スレは新機種&新技術の方がいいのかな?
- 950 :非通知さん:02/08/03 22:02 ID:O0VoiRwx
- 950
- 951 :非通知さん:02/08/03 22:17 ID:O0VoiRwx
- いいですか?
- 952 : :02/08/03 22:19 ID:nBK7CSP5
- ご随意に
- 953 :非通知さん:02/08/03 22:21 ID:7VaxNafu
- >>951
いいと思う、それで。
- 954 :非通知さん:02/08/03 22:42 ID:a6NgPO51
- au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part12》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028382021/
- 955 :非通知さん:02/08/05 12:52 ID:0c6zMR2g
-
- 956 :非通知さん:02/08/05 12:52 ID:0c6zMR2g
-
- 957 :非通知さん:02/08/05 12:52 ID:0c6zMR2g
-
- 958 :非通知さん:02/08/05 12:53 ID:0c6zMR2g
-
- 959 :非通知さん:02/08/05 12:54 ID:0c6zMR2g
-
- 960 :非通知さん:02/08/05 12:54 ID:0c6zMR2g
-
- 961 :非通知さん:02/08/05 12:55 ID:0c6zMR2g
-
- 962 :非通知さん:02/08/05 12:55 ID:0c6zMR2g
-
- 963 :非通知さん:02/08/05 12:57 ID:0c6zMR2g
-
- 964 :非通知さん:02/08/05 12:58 ID:0c6zMR2g
-
- 965 :非通知さん:02/08/05 12:59 ID:0c6zMR2g
-
- 966 :非通知さん:02/08/05 12:59 ID:0c6zMR2g
-
- 967 :非通知さん:02/08/05 12:59 ID:0c6zMR2g
-
- 968 :非通知さん:02/08/05 13:00 ID:0c6zMR2g
-
- 969 :非通知さん:02/08/05 13:00 ID:0c6zMR2g
-
- 970 :非通知さん:02/08/05 13:02 ID:0c6zMR2g
-
- 971 :非通知さん:02/08/05 13:03 ID:0c6zMR2g
-
- 972 :非通知さん:02/08/05 13:03 ID:0c6zMR2g
-
- 973 :非通知さん:02/08/05 13:03 ID:0c6zMR2g
-
- 974 :非通知さん:02/08/05 13:04 ID:0c6zMR2g
-
- 975 :非通知さん:02/08/05 13:04 ID:0c6zMR2g
-
- 976 :非通知さん:02/08/05 13:05 ID:0c6zMR2g
-
- 977 :非通知さん:02/08/05 13:06 ID:0c6zMR2g
-
- 978 :非通知さん:02/08/05 13:06 ID:0c6zMR2g
-
- 979 :非通知さん:02/08/05 13:07 ID:0c6zMR2g
-
- 980 :非通知さん:02/08/05 13:08 ID:6RvPM1X3
-
- 981 :非通知さん:02/08/05 13:09 ID:0c6zMR2g
-
- 982 :非通知さん:02/08/05 13:09 ID:0c6zMR2g
-
- 983 :非通知さん:02/08/05 13:10 ID:0c6zMR2g
- au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part12》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028382021/
- 984 :非通知さん:02/08/05 13:10 ID:0c6zMR2g
-
- 985 :非通知さん:02/08/05 13:11 ID:0c6zMR2g
-
- 986 :非通知さん:02/08/05 13:12 ID:0c6zMR2g
-
- 987 :非通知さん:02/08/05 13:13 ID:0c6zMR2g
-
- 988 :非通知さん:02/08/05 13:14 ID:0c6zMR2g
-
- 989 :非通知さん:02/08/05 13:14 ID:0c6zMR2g
-
- 990 :非通知さん:02/08/05 13:15 ID:0c6zMR2g
-
- 991 :非通知さん:02/08/05 13:15 ID:0c6zMR2g
-
- 992 :非通知さん:02/08/05 13:15 ID:0c6zMR2g
-
- 993 :非通知さん:02/08/05 13:16 ID:0c6zMR2g
- au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part12》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028382021/
- 994 :非通知さん:02/08/05 13:16 ID:0c6zMR2g
-
- 995 :非通知さん:02/08/05 13:16 ID:0c6zMR2g
-
- 996 :非通知さん:02/08/05 13:17 ID:0c6zMR2g
-
- 997 :非通知さん:02/08/05 13:17 ID:0c6zMR2g
-
- 998 :非通知さん:02/08/05 13:17 ID:0c6zMR2g
-
- 999 :非通知さん:02/08/05 13:18 ID:0c6zMR2g
-
- 1000 :非通知さん:02/08/05 13:18 ID:lhuDPmaR
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★