■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
H" Ver.11
- 1 :非通知さん:02/07/12 21:21 ID:7NQ8MpFy
- DDIポケット全般の話題について(H"など)
DDIポケット
http://www.ddipocket.co.jp/index.html
過去スレ・関連情報は>>2-9あたり
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/
- 2 :非通知さん:02/07/12 21:21 ID:7NQ8MpFy
- 過去スレ
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/
9 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1018/10184/1018450746.html
8 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1012/10121/1012152393.html
7 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1006/10064/1006431680.html
6 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10016/1001671919.html
5 http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991170425.html
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/983/983638581.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/977/977218611.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/972/972918146.html
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/969/969599800.html
エッジユーザースレッド
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/968/968155263.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/972/972998399.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/981/981907768.html
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/988/988913708.html
4.1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/990/990364415.html
- 3 :非通知さん:02/07/12 21:22 ID:7NQ8MpFy
- 関連スレ
KX-HV210 九州松下H"端末総合スレ8
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024991441/
RZ-J700 三洋H"端末総合スレPart5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026053051/
感度命!京セラ次世代-H"端末 Ver.2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024635164/
AirH"の総合スレ Part5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022975936/
マンボウdeウー【KEITAI de MUSIC】関連スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020230670/
安心だフォンスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007301196/
PHSでトランシーバー
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014287114/
▽▲ ▽▲▽PHSでコードレス子機 ▽▲▽▽▲▽
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019316671/
松下製VE-PV01L親機について
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018682607/
E-mail送受信無料だす【2】H”by DDIpocket
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013135675/
- 4 :非通知さん:02/07/12 21:22 ID:7NQ8MpFy
- ライトEメール
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_email.html
『オプション ライトEメール放題』
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html
H”宛てのメール送信専用「ライトEメーラー」
http://youyou.3nopage.com/software.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se217121.html
feelH"連動スケジューラ「KX Plan」
http://www.agapesystem.com/item/kx/
Voice Editor 2 for H"
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/hmp/common/ve2h_01.html
壁紙自動チェンジ機能
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/hmp/common/kabe.html
- 5 :非通知さん:02/07/12 21:22 ID:7NQ8MpFy
- SoundMarket
http://www.ddipocket.co.jp/sound_market/sound_market/service.html
曲目・コンテンツ一覧
http://www.ddipocket.co.jp/sound_market/sound_market/music_list.html
サウンドマーケット対応リモコンタイププレーヤー「RZ-RM1」
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/rz-rm1.html
http://www.stel-web.com/H/J90/music.html
サウンドマーケット対応デジタルメモリーレコーダー「SSP-PD77R」
http://music.sanyo.co.jp/ssap/pd77r/pd77rtop.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ssp-pd77r.html
USB接続SMMCリーダ/ライタ「USB-MMCRW」
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/usbmmcrw.htm
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/usb-mmcrw.html
「SoundMarket」対応「セキュアマルチメディアカード」
http://www.hitachisemiconductor.com/sic/jsp/japan/jpn/PRODUCTS/FLASHCARD/smmc/index.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/smmc.html
Sound Market(SDAIR)対応モバイルオーディオプレーヤーMEA212AS
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/mea212as.html
http://www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/index_j.htm
ケータイdeミュージック徹底攻略マガジン
http://www.music.netspace.jp/
NHKラジオ英会話
http://www.nhk-book.co.jp/magazine/topics/keitai/index.html
マンボウ倶楽部
http://isweb38.infoseek.co.jp/computer/xmanboo/index.html
懐析料理のレシピ
http://hammer.prohosting.com/~oba8/
- 6 :非通知さん:02/07/12 21:22 ID:7NQ8MpFy
- H"(AirH"対応)専用USBデータ通信ケーブルPSP01(U-Cable typeP5)
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/psp01.html
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/psp01/psp01.htm
H"(AirH"対応)でも使えるデータ通信カードPS64C3(i-Card typeP3)
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ps64c3.html
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/ps64c3/ps64c3.htm
H"(AirH"対応)USBデータ通信ケーブルUSB-AH64(I・O DATA)
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/usb-ah64.html
http://www.iodata.co.jp/products/network/2002/usb-ah64.htm
IBM WorkPad c3(8602-40J/8602-50J)、Palm Vx対応ケーブルKX-HA10
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-ha10.html
H"問屋(直送メール、H"LINKを使用したEメール、電話帳編集、オンラインサインアップ等が利用できるソフトウエア)
http://www.ddipocket.co.jp/download/h_tonya/h_tonya.html
PHS親機
VE-PV01L
http://www.mci.panasonic.co.jp/pcd/pv01/index.htm
「おたっくす」KX-PW301DL-S
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-pw301dl.html
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/fax/301dl/
- 7 :非通知さん:02/07/12 21:22 ID:7NQ8MpFy
- H"からi-mode勝手サイトを閲覧するためのゲートウェイ
銀河
http://yuki.sakura.ne.jp/ginga/index.html
H”でインターネット
http://h11.net/cgi-bin/web.cgi
mini-it
http://3210.tv/
@i/
http://www.mti.co.jp/press/press/010726@i.html
pdxサーブ
http://pdx.jcom.to/
http://pdx.jcom.to/@$pdx
[通勤ブラウザ]
http://www.sjk.co.jp/
//www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=www.sjk.co.jp
H"用メールクライアントCGI
http://key.homeip.net/~kyun/feel/minagi.html
H"LINKからPOPでメール拾うCGI
P H″S SOFT HOUSE
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/
PsmPlayer
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/index.html
feelsound converter
http://www.ddipocket.co.jp/download/feelsound_cvt/feelsound_cvt.html
All About feel H"
http://tokyohotline.tripod.co.jp/feel.html
DDIポケット系ニュース
http://www.h-maki.info/ddi/
- 8 :非通知さん:02/07/12 21:22 ID:MyW4gXKv
- >>1
乙!!
- 9 :非通知さん:02/07/12 21:25 ID:QfhZ7cC9
- >>8
鰈
- 10 :非通知さん:02/07/12 21:27 ID:M9Ha1gEj
- >1
おつかれ。
- 11 :非通知さん:02/07/12 21:30 ID:K8DOetEY
- 5GHz帯を用いたブロードバンド無線アクセスによる伝搬及びHDTV伝送実験の開始
http://www.kddi.com/release/2002/0711-1/index.html
ここらへんとデュアルでやるのかなぁと。
- 12 :非通知さん:02/07/12 21:49 ID:Fi3XBU+E
- H"ユーザと違うけど乙鰈
- 13 :非通知さん:02/07/12 22:45 ID:4mgTU7Ki
- >>11
なんでいわき市なんだろ?
- 14 :非通知さん:02/07/12 23:05 ID:BKNzbKMr
- おっ
新スレだ。
- 15 :非通知さん:02/07/12 23:47 ID:j+IvyAPA
- 乙〜
- 16 :非通知さん:02/07/13 00:22 ID:CtYfhzFM
- 前スレのFi3XBU+Eは凄いな…(W
寸前で見事に1000ゲトしてる
- 17 :12:02/07/13 00:24 ID:/sHLzjVc
- >>16
気付いてくれてありがとう
- 18 :非通知さん:02/07/13 00:27 ID:LK1Gi637
- 新機種の噂ってない??
カメラ付きが出たら即効で機種変してしまうかも、、、
契約してまだ1ヶ月も経ってないんだけど(w
- 19 :非通知さん:02/07/13 00:31 ID:3fJWaPbA
- 前スレの tI+s1wDz めちゃめちゃ悔しがってそう(ww
見事すぎ(w >>Fi3XBU+E
- 20 :非通知さん:02/07/13 00:39 ID:JATy0Xhs
- すんまそん
- 21 :非通知さん:02/07/13 01:12 ID:UEnsxhjV
- カメラ付きはもし技術的に可能ならば来年冬〜再来年までにはでるかも。
他みたいに画質は良くなるみこみはないけどフラッシュくらいは期待できるかも。
- 22 :非通知さん:02/07/13 02:42 ID:QgGDxF6b
- 技術的な話じゃなかろーもん
- 23 :非通知さん:02/07/13 08:33 ID:c4Qt/TEV
- そうそう、無駄遣いしても大丈夫な金があるかどうかが問題。
カメラつけるだけでも社運をかけなければならないのがポケの現状。
- 24 :934:02/07/13 12:46 ID:42/VtpeJ
- エッジの最大の欠点は対携帯の通話料&遠距離通話だよな
これで俺も解約しそうだ
対携帯が安いと言うやつもいるが
昼間一分約40円は携帯の中では最高に高いよ
- 25 :非通知さん:02/07/13 13:01 ID:z5Jc8jg6
- 安いとは言わないだろ、多分。
携帯ユーザーがいうほど高くないってだけで。
- 26 :非通知さん:02/07/13 15:45 ID:w0mv+epO
- 前スレの1000に笑ってしまった
- 27 :非通知さん:02/07/13 16:00 ID:MHT85Sfl
- http://www.ddipocket.co.jp/syohin/vp-210.html
これじゃダメ?カメラ内蔵
- 28 :非通知さん :02/07/13 17:17 ID:yHMWmx18
- エッジが困るのは、
充電の端子の仕様が特殊で、車の中での充電とかが困難
ロングメールしたい場合の携帯キーーボードとなる端末が高い事
最近、パソコンとの接続ケーブルさえあれば、
メール管理ソフトが無料で使用できることは知りました。
いい点、
通話しても頭が痛くならない。
軽い。
これでしょうね。
- 29 :非通知さん:02/07/13 19:02 ID:pm6jxjDp
- 本体が故障しちゃったんですけど修理代ってどの位掛かるんですか?
ちなみに原因は水に濡らしてしまった為なんですけど。保証書は期限切れてます。
- 30 :非通知さん:02/07/13 19:40 ID:Vsginwbm
- 東京都庁の無線LANインターネット接続サービス実験
http://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/musen.nsf/
京セラ
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/monitor/index.html
- 31 :非通知さん:02/07/13 21:53 ID:8gSsVcHc
- 某サイトに書いてあったんだけど、京セラからEZweb搭載・カメラ内蔵の端末が出るって本当?
- 32 :非通知さん:02/07/13 21:58 ID:u/ePgR44
- 絶対にないと断言出来る
- 33 :非通知さん:02/07/13 22:06 ID:gI+veMm/
- 絶対に無いとは言いきれんが、出る確率は、
アステルの新型音声端末発売と同じぐらいかと。
- 34 :某サイトのスレの1:02/07/14 00:06 ID:Fcw8ygjw
- >>31
それ、漏れが「ネタ」でスレ立てたんだが、なんだかとんでもないことになってしまったよ。
いまさら「ネタでした、ゆるしてちょんまげ!」なんて書けないよ・・・。
- 35 :非通知さん:02/07/14 00:28 ID:0CJBVbFx
- >31
DDIポケットと明言してないのだったらTK21だYO! で済んだのにね。
- 36 :非通知さん:02/07/14 01:36 ID:KZoErw9j
- >>34
>33ぐらいに思うのが普通で、
通常はネタなのは一発でわかると思うが。
ただ、あそこはDポを好きなあまり、
ブラウザ搭載端末を欲しいとかいう人を
相手にしていないという、
現実を直視できない人が集り気味。
ちょっとした餌にも食いつくのが多いので、
あんまりそういうのを投げるのはやめれとも思う。
- 37 :非通知さん:02/07/14 02:53 ID:1sr807W/
- >>29
http://www.ddipocket.co.jp/contact/repair/index.html
- 38 :非通知さん:02/07/14 03:18 ID:rWZVqtN6
- >>24
ケータイもプランによっちゃ40円かかるよ。
通話料安いプランは月額基本料が高いしね。
- 39 :某サイトのスレの1:02/07/14 03:20 ID:NUdfdiz5
- >>36
スマソ。
- 40 :非通知さん:02/07/14 09:14 ID:E1hw4mZl
- >>24
対携帯は特別高くはないだろ。普通は安い基本プランで契約するんだから
高くない。問題は長距離通話だな。これだけはどうにもならん。
- 41 :非通知さん:02/07/14 09:36 ID:t99/VgYa
- http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/990909.html
中古2600円で買えました。
- 42 :非通知さん:02/07/14 10:32 ID:0Tqds7tg
- 大阪日本橋のじゃんぱらでテガッキーが1000円で売ってたよ。
おそらく契約なしで購入できると思う。
- 43 :934:02/07/14 10:56 ID:/FBTYJyE
- 対携帯〜高いよ
パックLで二時間話したぐらいですぐに五千円超える
携帯の唯一の魅力は同じキャリア同士の通話を値引いたり
特定の人の通話を安くしたりできること
周りの皆がエッジなら最高!なんだが、いかせんエッジは俺一人…
携帯ばかりだからね…
通話専用にツーカー持ってるが五時間で約6千円くらいかな
- 44 :非通知さん:02/07/14 11:11 ID:1sr807W/
- 携帯で5時間話すアフォ(藁
- 45 :非通知さん:02/07/14 11:14 ID:uKyO6fsg
- >>43
ツーカーのプラン何?
- 46 :非通知さん:02/07/14 11:17 ID:E1hw4mZl
- 携帯で5時間も通話したら破産してみまうッスよ
- 47 :非通知さん:02/07/14 11:18 ID:uKyO6fsg
- 基本料金含めて6000円くらいだと、そこまで差はつかないはずだけど。
(AU学割は別)
ひょっとして夜間のみかけてる?
- 48 :非通知さん:02/07/14 11:21 ID:yx2ImR/w
- 俺もツーカー持ってるけどプリケーにしちゃってるよ。
プリケーロングが出たらすぐ契約したし。
ヘタに基本料払い続けるよりロング契約金の方が安い。
あ、当然待ち受け専用。
- 49 :非通知さん:02/07/14 11:31 ID:fvCFkMte
- 時間帯限定の通話専用TU-KA。
5時間話して\1500。安い。
スレと全然関係なくてスマソ。
- 50 :非通知さん:02/07/14 11:35 ID:KZoErw9j
- 携帯の料金高い話はちょこちょこ出るな。
参考までに。
昼は16.5秒10円なので、
au関東の基本料金3980円(年割で初年度3480円+ezweb代300円)
無料通話2000円のコミコミOneエコノミーの15秒10円とほぼ同額。
夜間は一分目はコミコミOneエコノミーと同額で、
二分目以降は基本料金7500円(年割で初年度7000円+ezweb代300円)
無料通話4500円で20秒10円のコミコミOneスタンダードより、
二割安い24秒10円。
対低価格プランで比較すると高くはない。
そこを越える使い方をする人がエッジにこだわって、
使うのはどうかと思う。道具に使われるって感じだろうな。
>43みたいな場合だと、ツーカーを使うのが正解かと。
月額の通話料金合計が五千円以下で、メールを良く使う人に
お勧めなのがエッジだと思う。
これ以上のプランになると、データ通信と、長文メール
NTT回線向け通話を良く行う人向けか。
- 51 :非通知さん:02/07/14 11:38 ID:GSAvGUFO
- 料金は安い方がいいとかぬかしてるくせに
端末はどんなに高かろうと高いものを買う。
携帯電話信者はアフォにもほどが無いね。
- 52 :非通知さん:02/07/14 11:49 ID:bYZtuV59
- >>43
家電からH”に掛けてもらえ
俺はそれで電話代\0でのりきってる
- 53 :非通知さん:02/07/14 12:14 ID:uKyO6fsg
- >>49
どのプランかさっぱりわからん
- 54 :非通知さん:02/07/14 12:17 ID:uKyO6fsg
- >50
>月額の通話料金合計が五千円以下で、メールを良く使う人に
>お勧めなのがエッジだと思う。
敢えて、こう付け加えさせてもらう、
「そこそこの規模の都市に住んでいて・・・・・」
- 55 :934:02/07/14 12:33 ID:/FBTYJyE
- 別に端末がいいのがとかこだわってない
ツーカーの契約は関西でV3スーパー
30秒7円か14円
一つ付け加えておくが俺の基本は安さ
安ければ安い程、いいと思ってる
故に周囲の皆がエッジを持てば最高と思ってるが
携帯が最高などと一言も言ってない
月平均5時間は話す俺にはやはり携帯の方が安い
多分、ツーカーなんだろうが…
- 56 :非通知さん:02/07/14 12:42 ID:uKyO6fsg
- >>55
たしかにポケに5時間かけるよりは、ツーカーに5時間かける確率のほうがまだ高いわな。
他キャリア携帯相手でも、ポケより安いし。
- 57 :934:02/07/14 12:44 ID:/FBTYJyE
- あっ上の例は対携帯によくかける例やからね
周囲がエッジなら携帯なんて持たないよ
一日二、三回5〜10分くらいの電話×30なので
月平均5時間くらいはいくが多いのか?これ
- 58 :非通知さん:02/07/14 12:47 ID:uKyO6fsg
- >>57
自分からかけるだけで5時間なら少ないってことはないかと。
- 59 :934:02/07/14 13:05 ID:/FBTYJyE
- >>56 58
悲しいよな〜〜エッジがこんなにいいものやのに
やっぱ認知されてなくて携帯のほうが遥かに多い
今はライトE放題の為だけに持ってるだけだが、
スカメーも一円なのでちょっちもったいなくなってきた
パックSに変えて年契+最高割引で3千円なんだが
3千円もスカメー使わん…そう考えるとな
- 60 :名無シネマ@上映中:02/07/14 16:35 ID:EjRYQzid
- ブラウザも、カメラも、Javaもついてないで
どこがいいの?需要がある機能を提供できて無いじゃん。
- 61 :非通知さん:02/07/14 16:43 ID:0DbBoPFh
- >>60
通話とメールは出来るんで。
- 62 :名無シネマ@上映中:02/07/14 16:48 ID:EjRYQzid
- それはどこの端末でもできること。
- 63 :非通知さん:02/07/14 16:51 ID:ppsfUIeI
- >>60
だから何?
- 64 :非通知さん:02/07/14 17:00 ID:KtQqM2tA
- >>60
Javaはいらない。別にあってもいいが、いらない。
ブラウザはなぜ載せないか疑問。HV-210とPSC-3に期待。
内臓カメラはデザイン崩すからいらない。レンズが邪魔。
H"は基本性能はトップクラスなんだから、面倒な真似をせずにデザインに金を
積めば黙ってても売れると思うんだが……
- 65 :非通知さん:02/07/14 17:40 ID:unzcgusT
- 売れない→新しい端末が出せない、の悪循環なんだよな。
いっそデザインに金ばんばんかけて、電話とメール機能しかないのに
一台ウン万するような限定端末作んないかね。代理店商売もやめにして。
- 66 :非通知さん:02/07/14 17:53 ID:o5Wv3bOX
- ブラウザとアプリは欲しい。カメラはいらん、いやカメラはどうでもいい。
- 67 :934:02/07/14 18:02 ID:/FBTYJyE
- >>60
それはあんたの欲しいもの
普通にメールと通話だけでけできればいいと思う奴もいる
でも、Jの隆盛を見るとそんなもんで売れるだよね〜〜
所詮、俺は少数派
- 68 :非通知さん:02/07/14 18:18 ID:AUPwjuqx
- >>60
同意
しかし、H"のターゲット層はどこなんだ?
AirH"に代表されるようにターゲット層がビジネスマンなら、Javaやブラウザは積んできてほしいところ。
Docomoだってもともとビジネス向けで使うためにJava搭載を決めたはず。(現実は別だが)
また、ビジネスマン向けにデザイン面でも洗練がほしい。
携帯各社はターゲット層は若者なので、内蔵カメラに向かっていくのは当然。
もしH"のターゲット層が若者であるなら、この層の大部分が望んでいる内蔵カメラを搭載しないのはマーケティング上の重大なる欠陥。
- 69 :非通知さん:02/07/14 18:31 ID:E1hw4mZl
- H"持ってる理由は固定への市内通話が圧倒的に多いから持ってるのが
最大の理由。AirH"使ってるからデータ割でちょうどいいし。
そりゃアプリやカメラ、MP3機能が付いた機種が出れば機種変
するだろうけど。
- 70 :非通知さん:02/07/14 18:40 ID:WG6+/fbq
- >>69
そりゃアプリやカメラ、MP3機能が付いた機種が出れば機種変
するだろうけど。
そうかそうか。
じゃあ君は、データスコープとビジュアルフォン、Leje J91を買うんだな。
- 71 :非通知さん:02/07/14 19:56 ID:FYOmBUHM
- まあDDIPが儲かったら確実に殿様商売するのは目に見えてる。
Eメール定額とか、ライトメール放題とか、AirH"定額つなぎ放題とかやらんかっただろうし。
通話では勝てないと感じたから、データ通信系(メール含)で勝負しようとしたんだろう。
どうでもいいが、長期割引7年、10年を作れ。
- 72 :非通知さん:02/07/14 20:00 ID:uXnFRhEJ
- >>70
データスコープにビジュアルフォンアダプタという手もアリ。
- 73 :非通知さん:02/07/14 20:17 ID:/FBTYJyE
- >>71
御意
三年越えユーザーにはあまりメリットが感じられぬ
俺は7年と言わず5年で作れと言いたい
- 74 :非通知さん:02/07/14 20:18 ID:J9iApxdb
- >>71
その理屈でいくと、いまだにそれらのサービスをしてないところは
殿様商売ってことになるんだが。
>どうでもいいが、長期割引7年、10年を作れ。
まずは5年割引やな。
- 75 :非通知さん:02/07/14 20:25 ID:tkCHW0d0
- >>64
>HV-210とPSC-3に期待。
↑のような端末は絶対ありえない。
- 76 :50:02/07/14 20:35 ID:KZoErw9j
- >>54
む。それも付け加えないといけないね。
>>53
エッジは一部のプランを除いてほとんど
あの対携帯料金だよ。
- 77 :非通知さん:02/07/14 22:06 ID:0D37tMYp
- 自分が今契約しているプランを知るにはどうしたらいいですか?
- 78 :非通知さん:02/07/14 22:26 ID:0CJBVbFx
- >77
口座振替なら、通知ハガキの料金内訳欄に書いてあるよ。
別に116で聞いてもいいんじゃない?
- 79 :非通知さん:02/07/14 22:44 ID:S4i4NGBq
- あと2ヶ月で縛りが解ける・・そのころにはいい機種出てますように♪
PS-C3、HV210(^。^)
- 80 :非通知さん:02/07/14 23:14 ID:8b7E2zWL
- 私は縛りに関係なくHV210が出たらすぐに今のJ700から乗り換える!!
- 81 :某サイトのスレの1:02/07/15 03:07 ID:vViR8XnB
- なんだか面白くなってきたので、油を注いでみました。<スカパーのヤシ
相変わらず大漁ですたい!
馬鹿ばっかりだね〜と思いつつも更なるネタを考え中。
このことはナイショね。
(あっちにコピペすんじゃねーぞ)
- 82 :非通知さん:02/07/15 03:14 ID:xWXcYBTQ
- アッチッテドコ??
- 83 :名無シネマ@上映中:02/07/15 03:42 ID:IHUQVpxi
- >>81
かわいそうな奴だな。かまってほしいのか?
- 84 :非通知さん:02/07/15 03:54 ID:e07h7s2v
- 俺今パルディオ使ってて、メールがツカえないんでH”にしようかと思ったんだ
けど、iモード対応サイトに書き込みできないんですよね? 携帯から2chに
書き込んでみたいんだけどなー。カメラいらないし、音なんか単音でもかまわな
いんだけど、これだけは譲れませぬ。
- 85 :非通知さん:02/07/15 04:06 ID:2GJPaohS
- >84
>>7にあるH"でインターネットの説明を見ると
http://h11.net/cgi-bin/web.cgi
なんか書き込みできそうだけど、どうなんだろ。
- 86 :非通知さん:02/07/15 04:17 ID:bIg+EL1q
- >>60
かわいそうな奴だな。かまってほしいのか?
- 87 :非通知さん:02/07/15 06:42 ID:ABGl5uMy
- >>81
逆に遊ばれてんじゃない?
- 88 :名無シネマ@上映中:02/07/15 10:05 ID:IHUQVpxi
- おっと、>>60じゃなくて
>>81だった。
- 89 : :02/07/15 19:05 ID:F/ERJjtT
- PS−C1の裏技。
マナーモードにすると通常は2回だか3回振動しますが、1回振動したところでスグに本体を閉じます。すると、10回くらい振動が止まりません。
お試しあれ。PS−C2はしらん。
- 90 :非通知さん:02/07/15 21:19 ID:xlY6vq1g
- ライトEメールって、iモードみたいなセンター問い合わせ無いの?
もし無かったとしても、自分宛にメール送ると、
2通届くとか無いの?
- 91 :非通知さん:02/07/15 21:24 ID:o8frbGvj
- >>89
この前ポイントで換えたけど、それないよ。
少なくとも自分のC1すぐ止まる。
- 92 :非通知さん:02/07/15 21:29 ID:eiDk+HUA
- >>89
うちのもそうならないよ。4回目の途中で止まる。
だいたい裏技というより、バグといった方が適切。
- 93 :非通知さん:02/07/16 01:14 ID:3OoqvMx2
- ないです
- 94 :非通知さん:02/07/16 02:40 ID:4xaK0tBw
- JAVA欲しいヤツ→通勤電車の中や学校の休み時間がヒマでしょうがないヤツ
ブラウザ欲しいヤツ→常時接続の環境じゃない田舎モン
カメラ内蔵欲しいヤツ→ガキ
- 95 :非通知さん:02/07/16 04:03 ID:4oARhdwb
- JAVA欲しいヤツ→高橋名人
ブラウザ欲しいヤツ→風船おじさん
カメラ内蔵欲しいヤツ→田代まさし
- 96 :非通知さん:02/07/16 05:04 ID:WEeMwnpS
- >>95
禿藁
風船おじさんに電波よ届けw
- 97 :非通知さん:02/07/16 10:37 ID:++KIGXms
- >>94
このスレに関係ない話をしないで下さい。
- 98 : :02/07/16 15:26 ID:rfvlIy+B
- 神光臨!!!神光臨!!!神光臨!!!
http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1022/10226/1022687217.html
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/936
も っ も も
- 99 :訂正:02/07/16 15:27 ID:UGw8PnGg
- >>98
神光臨!!!神光臨!!!神光臨!!!
http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1022/10226/1022687217.html
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/934
も っ も も
- 100 :非通知さん:02/07/16 15:34 ID:V/FC7Fjt
- 100
- 101 : :02/07/16 15:39 ID:VEaZ2mrn
- >>http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/930
やってない地域なんだよう
。・°°・(´Д<)・°°・。
- 102 :非通知さん:02/07/16 15:43 ID:j1dhsNxE
- 神光臨!!!神光臨!!!神光臨!!!
&rlo;http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1022/10226/1022687217.html
&rlo;http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/934
も っ も も
- 103 : :02/07/16 15:58 ID:eGmLPEtB
- >>54
政令指定都市以上がおすすめと言ってみるテスト
- 104 : :02/07/16 16:00 ID:eGmLPEtB
- >>102
おお
&rlo;
か
- 105 : :02/07/16 16:28 ID:2WFYFFt2
- >>46
紙後輪
し て み ま う
- 106 :非通知さん:02/07/16 16:31 ID:QnlpdNZ5
- >>24
遠距離の対固定・PHSはスーパーテレフォンで。
スーパーテレフォン+H”=(゚д゚)ウマー
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1016/10160/1016025811.html
- 107 :89:02/07/16 19:23 ID:tQzFikCI
- >>91-92
えぅ?オレのだけなんだ...
クリアボタン長押しして速攻本体閉じると合計10回鳴るんだ。
やっぱバグなのね。
- 108 :非通知さん:02/07/16 21:07 ID:Ay8ZO+F9
- TELEC情報。
一般売りではなさそうですが…
東芝ロケーションインフォ LC501-010 JZAA1047
東芝ロケーションインフォ LC102-010 JZAA1049
組み込み型モジュールなのか、それともAirH"対応端末(カード?)の型番統一なのか?
本多エレクトロン AH-H401C JZAA1048
富士通 AH-F401U JZAA1052
- 109 :非通知さん:02/07/16 21:26 ID:om236CEY
- >>103
人口20万人以上の都市がお薦めと言ってみる。
- 110 :非通知さん:02/07/16 23:08 ID:fjEA4fLW
- 微妙にスレ違いかもしれないですけど
質問させてください。
PCでeメールを打つ際に、ヘッダのfromを
替えることは出来ないですかね?
家でメール打つときは携帯で打つよりも断然早いし
何より無料なんで…。
H"に対してはReply toが使えるので、そもそも必要は無いのですが、
Jとドコモに対してはReply toが効かないので、
何とか返信先を携帯(H")に出来ないかと悩んでいます。
どなたか方法をご存知の方、御教授お願いします。
- 111 :DDIポケットの研究。:02/07/16 23:13 ID:FD88Wfpt
- >>110
なぁ、 お前は電話も使えないのか?
電話して聞けや そんなこと。
- 112 :非通知さん:02/07/16 23:31 ID:58VkOPf4
- >110
Windowsと仮定するけど…。大抵の名の通ったメーラーならFromを
書き換えて送信はできますよ。OEは無理でしょうけど。
私はEdMaxのフリー版を使っていますが、自宅にいるときはPCから
Fromをpdx.ne.jpなアドレスにしたメールを出したりします。
ただ、最近のキャリアではFrom偽装メールは通さなかったりしますので
その場合は諦めてH"から送るしかないかと。
- 113 :非通知さん:02/07/17 00:15 ID:vIhKCJiH
- >>112
OEも普通に出来るけど。
- 114 :非通知さん:02/07/17 02:00 ID:t2nxSZLf
- パケットEメールの場合
情報コンテンツも使い放題になるのかなー
- 115 :112:02/07/17 12:57 ID:ecgz+sEs
- >113
できたんですか。OEを舐めきってました(´Д`;)ゴメンナサイ
- 116 :110:02/07/17 15:42 ID:uFoq+dwy
- >>111
レスありがとうございます。
当方はpopメールは使ったことが無いのですが、
メーラーを使えば出来るというのなら、popも併せて
使ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
- 117 :非通知さん:02/07/17 23:49 ID:iPGuoBHu
- あのう、今日KYOCERAのPS-C2を買ってきたんですが、
待ちうけ画像って自作できないんでしょうか?
pngとかなら壁紙に設定できるって話を聞いたんですが…。
PCから画像を添付して送ってみたんですがうまくいきませんでした。
もしかしてカメラユニットで撮った画像じゃないとダメなんですか?
- 118 : :02/07/18 00:02 ID:jTCbcppj
- >117
自分はPS-C1使ってたときはBMPで作ってたよ。
今はJ700だからJPEGで作成してます。
PS-C2の対応画像形式は知らないけど、BMPで作ってみては?
- 119 :非通知さん:02/07/18 01:40 ID:nhxMBxtM
- PSC2なら120*120くらいのBMPで作れるよ。
PNGはデマ。H”の共通画像形式はBMP。
- 120 :117:02/07/18 03:11 ID:AFlNIij4
- >>118-119
ありがとうございます!128*96のBMPで試してみたら無事設定できました。
- 121 :非通知さん:02/07/18 10:02 ID:WM7Bp4wS
- >108
本多エレクトロン AH-H401C JZAA1048→CF128
富士通 AH-F401U JZAA1052→USB128
と、推理してみる。
- 122 :非通知さん:02/07/18 10:07 ID:Rx0gIvTK
- >>107
私のPS-C1もそうですよ。
バイブにしてすぐ閉じるとしばらく唸りっぱなしです♪
- 123 : :02/07/18 11:07 ID:bKkc8e+8
- >>109
前原市は山の近くでは状態悪いとばらしてみるテスト
- 124 : :02/07/18 11:07 ID:vU0Ql02m
- >>111
( ´,_ゝ`)ププッ
- 125 :非通知さん:02/07/18 11:27 ID:8ne3EkUC
- >>120
PS-C2は時計表示ありなら128*104
時計表示なしだったら128*120が最大サイズだyo。
4096色液晶なので、256色bitmapの方が
色的にも、サイズ的にもいいかも。
- 126 :非通知さん:02/07/18 14:16 ID:MPuQ0MnD
- >>117 >>125
PS−C2は128×106(時計有り)だよ。
俺は画像に手書きのカレンダーを貼りつけて壁紙カレンダーにしてる。
- 127 :非通知さん:02/07/18 16:15 ID:8ne3EkUC
- >>126
Dポのコンテンツサービス仕様書には128*104って書いてあるyo!
- 128 : :02/07/18 18:16 ID:3BhieI29
- 177を聞くよりは
お天気NIPPON
@CRC/weather/PDX/NAVI/TENKI.cgi
で見た方が手っ取り早く料金も安いことに今頃気づいてみるテスト
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_li.html
- 129 :非通知さん:02/07/18 18:55 ID:mBfS6dpS
- >>128
お天気NIPPONは味気ないので、俺はポイント天気
(@wes/h/)を使っていると言ってみるテスト。
LIを使ったピンポイント天気予報や、
降水実況画像を見る程度なら1分あれば十分だし。
お天気メールと降水予報画像は有料だがな。
- 130 :非通知さん:02/07/18 19:49 ID:P0RSPL42
- >>129
お天気予報もなかなか良い。
@OTENKI/
無料メニューも十分使えるし、
有料メニュー(1回20円or月100円)も
気圧配置図やひまわり画像などがあって良い。もっとも所詮、絵とか潰れるが。
でも自分はポイント天気のお天気メール使ってる。
ラEで、今日の天気と降水確率がなんとかわかるのが良い。
残りは、メールが溜まった時点でまとめて落とす。
1日1回配信なのが惜しい!
- 131 :非通知さん:02/07/18 23:47 ID:Op0Rgtgs
- 自分は未だに2色画面の端末です。
駅すぱあとでの到着時刻検索では、だいたいいつも16秒くらいです。
カラーだとやっぱもっとかかる?
- 132 :H"初心者:02/07/19 00:34 ID:rxfBhCZ5
- H"って首都高速中央環状線や湾岸線で時速100キロくらい出していても、安定して通話できますか?
- 133 :非通知さん:02/07/19 00:35 ID:Brkbtvfd
- >>132
http://isweb8.infoseek.co.jp/play/rampage/leno.jpg
- 134 :非通知さん:02/07/19 00:41 ID:ah692SJX
- >>132
タイーフォされてください。
- 135 :非通知さん:02/07/19 12:59 ID:3V2cIJPA
- >>114
ドコモのFOMA程度か多少割安の値段でコンテンツ使い放題とも聞く。
使いづらくないかコンテンツって・・。
今の料金+3000円程度で使い放題ってのもあるかもな。
- 136 :非通知さん:02/07/19 21:29 ID:d0WwyEYS
- コース変更って変更したその日から新しいコースが日割りで適用されるんだよね?
- 137 :非通知さん:02/07/19 22:40 ID:m80Oo1U7
- >>136
月単位になる。
変更した日から締日までは現行のコース。
- 138 :非通知さん:02/07/19 22:41 ID:m80Oo1U7
- >>137
ちょっと文章がおかしい。
変更しても締日までは現行のコースね。
- 139 :非通知さん:02/07/19 23:09 ID:a9wBBRbZ
- センターメールのpopサーバー、pop3.pdx.ne.jpにアクセスできる、
PRIN以外のISPがあるという話を目にしたんですが、本当ですか?
どこかのページで確かに読んだ記憶があるんですが、思い出せない・・・
IIJ系のプロバイダだったようななかったような。
- 140 :種田(´〜`)仁 ◆TANEcqoQ :02/07/19 23:23 ID:DZ+SF6uZ
- >>109
合併都市にはお奨めできない罠
- 141 :非通知さん:02/07/20 00:26 ID:dgyQtK0M
- >>129
ポイント天気、降水実況か降水予想図を見たら(どちらか忘れた)、
数時間前の情報だったので、騙された気分だった。旅行中の奈良
でみたんだが。地方によって更新頻度違うのかい?東京ではそういうことが
なかったような気がするが・・・・
- 142 :(・。。・) ◆ABEmoeK. :02/07/20 00:39 ID:ae1p+RMS
- >>140
ハケーソ
- 143 :非通知さん:02/07/20 01:51 ID:9/g3YEgs
- >>137
ありがと!
ピクニックから申し込んだんだけど、
手続き完了のメールが簡略すぎて、ホントに正しく変更されてるか不明。
不安で116したら最初から電話でコース変更しろって感じだったので
ここで質問しちゃいました。
- 144 :非通知さん:02/07/20 04:39 ID:nIfvyTZA
- >143
ピクニックからだとホントに大丈夫かって気になるよね。
なので時間の制約はあっても電話してしまう派。
通常のコース変更は137の言う通りです。
例外は機種変更と同時にコースも変更した場合。これはその日から適用された。
- 145 :非通知さん:02/07/20 12:32 ID:FlZxjPrw
- 日本からの台湾ローミングきぼーん。
向こうからは、出来るって言うのになぜしない?
- 146 :非通知さん:02/07/20 17:15 ID:8t7I9gLE
- H”には部屋の中におけるリピーター(NTTのホームアンテナのようなもの)は
ないでしょうか?
部屋の中で立ってると切れることないのに、寝転がると圏外になるという
なかなか微妙なところに住んでまして...
- 147 :非通知さん:02/07/20 17:29 ID:CAIjf3WC
- エッジの出会い系のコンテンツって利用してる人いる?
なんか全然人いなさそう&いても業者が雇ったさくらばっかりなんじゃ
ないかなって思うんだけど、利用したことある人いたら教えて
- 148 :非通知さん:02/07/20 18:51 ID:zvjXR0b+
- >>146
俺も同じような状況。
検索したとところ
http://village.infoweb.ne.jp/~maruokun/phs/jmew1002.htm
が見つかった。
今もやってるのかなぁ・・・週明けにでも電話して確認してみるかなぁ。
- 149 :148:02/07/20 19:00 ID:zvjXR0b+
- 追記
http://www1.zzz.or.jp/napolin/edge/repi-ta.html
って事らしいよ。
- 150 :146:02/07/20 19:14 ID:YjvK1Rvw
- >148
情報THX!
週明けにでも地元の営業所に電話してみます。
- 151 :非通知さん:02/07/20 19:20 ID:DnscL0mz
- >>145
向こうの会社と話がつき次第開始するそうだ。
>>146
ポケットレピーターっていうでかい装置を貸してくれるよ。
- 152 :145:02/07/20 20:11 ID:itx55B1M
- >>151
情報サンクス。
正直言ってこれには期待してるんだけどね。
- 153 :非通知さん:02/07/20 20:52 ID:2/KodlsR
- >146
実は116に電話してくれ、と言われる罠
- 154 :153:02/07/20 21:05 ID:2/KodlsR
- 受け取り方によっては、煽りととられる発言だったかも知れないが
俺の時はそうだった。
うちの県のポケット支店には物を置いて無くて、
116に電話かけて欲しいとの事だった。
116(本社?)からレピータの手配をして、
レピータを支店に配送。そして受け渡しということになっていた模様。
で2週間ぐらいかかった。
保証金は10,000円。レピータ返却時の保証金返金口座に郵便局は使えないとの事、注意。
- 155 :非通知さん:02/07/22 03:37 ID:sRMqL3RL
- なんでもいいから新機種出してくれ〜
- 156 : :02/07/22 14:16 ID:ga2rJSJI
- >>136
使い放題・ネット25コースに変更した場合のみ、そうなる
- 157 :非通知さん:02/07/22 17:09 ID:sxxo2gVQ
- ttp://asari.ice.eng.hokudai.ac.jp/topics/sdma.html
所で、SDMA-TDDって既に稼動しているの?
ひょっとして三洋のQ2ってこれのこと・・?
- 158 :非通知さん:02/07/22 17:54 ID:T54QLe35
- http://www.sanyo.co.jp/senden/library/2000/1.htm
- 159 :非通知さん:02/07/22 20:12 ID:qLG9h1nw
- http://www.sanyo.co.jp/saiyo/project/m_pro/project2.html
- 160 :(*´w`*):02/07/23 09:36 ID:D4BBRE5w
- すごーい(^。^)感動した!
- 161 :非通知さん:02/07/23 11:51 ID:8R3SWZh7
- ねえ、この間、直送メールでダイヤルQ2の請求をかたってる奴がきたんだけど、
これってはやってるの?
H"でQ2かからないのに
- 162 :非通知さん:02/07/23 16:54 ID:fOrVjQvI
- >108
貴方、Dポ関係者ですね?
富士通のUSBタイプ端末の情報求む!
- 163 :非通知さん:02/07/23 18:52 ID:lao62Q+O
- >>162
>>108の文面からするとTELEC見て気になったのを載せただけだと思われ。
- 164 :非通知さん:02/07/23 18:55 ID:P27CEM5/
- >>162
カワイイ
お尻つねっちゃうぞ
- 165 :非通知さん:02/07/23 21:06 ID:na1R3Vum
- 出会いホームページってとこ誰か知りません?
- 166 :ほらよ:02/07/23 23:10 ID:trWawCH3
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015825110/
- 167 :クリトリス:02/07/24 10:54 ID:VzSNjO8+
- フィールエッジでテトリスってできないのですか?
パズル系のゲームしたいんですが。
- 168 :非通知さん:02/07/24 14:22 ID:4kHv3seT
- 下品なのでsage
- 169 :非通知さん:02/07/24 18:19 ID:0yQ9H3Ex
- >>162
可愛い
クリトリスつねっちゃうぞ
- 170 :非通知さん:02/07/24 18:37 ID:asOv5lkH
- >>167
素直にゲームボーイ買っとけ
H"にそういうのを求めても意味ないぞ
- 171 :162(うそ):02/07/24 19:19 ID:Rvt06vcw
- >>164
>>169
かわいい
ティクビつねっちゃうぞ
- 172 :非通知さん:02/07/24 22:10 ID:4V2wRRkY
- そろそろ腕時計型の新しい情報ないのかなー?
秋に発売って聞いたけど、JATEとか色々、通ってないんでしょ?
使い勝手とか、液晶のサイズとか気になるなー。age
- 173 :非通知さん:02/07/24 23:43 ID:eKue0qMA
- H”購入を考えている者です。教えて君で申し訳ないんですが、識者の方ご教授ください。
エッジ端末を主にメール着信通知用として利用したいんです。そこで質問です
@エッジ宛てのメールをPCアドに転送設定した場合、エッジ側の着信通知はくるの?
A転送先PCでメールチェックした場合、エッジ側に転送したメールが溜まると思うんですが、
そのままでも新たなメールが来る度に着信通知ってくるもの?
Bエッジ側のメールBOXに溜まったメールは端末でダウンロード?しないと消せないの?
WEBメールのようにインターネット経由でPC側から消したりできないのでしょうか?
Cたまに通話+メール着信通知用+たまに端末でメール送受信という場合、料金プラン
はどれがおすすめ?入ったほうが良いサービスは?一応昼得にはいっとくかと思ってます。
D要はメールが来たらすぐに知りたいんですが、内容チェックする度に課金されたくないん
です。PCの環境は大抵使えます。何か他にいい方法があれば教えて下さい。
購入を本気で考えてるのでどうぞよろしくお願いします。
- 174 :非通知さん:02/07/24 23:59 ID:QnA1fsOf
- 1.くる。
2.こねえ
3.できる(多分)
4.わからん
5.ライトEメール使う
- 175 :非通知さん:02/07/25 00:04 ID:r/iPPWQG
- 173です。書き忘れました。私が言ってるメールは長短いろいろ混じってます。
PCからの長文の転送も想定してます。
ライトEメールで長文を分割して受信なんて出来ないかなー??
- 176 :非通知さん:02/07/25 00:11 ID:BtkdLlqu
- >>175
言ってること矛盾してないか?
メールがきたらすぐ知りたくてかつPCがそばにあるなら
ライトEメールを分割受信なんて手間かける必要ないのでは?
- 177 :非通知さん:02/07/25 00:24 ID:mfe8qfbH
- >>173
1.来る。
2.ライトEメール申し込んでれば来る。
3.Webからのアクセスは出来ない。
4.てめえでしらべろ。標準コースでいいだろ。
5.短文ならタダ。長文だとどのキャリアでも課金される。あきらめろ。
長文分割は順番どおりに来る保障はない。
もう少しインターネットメールと携帯などのメールの違いを勉強しましょう。
- 178 :DDIポケットの研究。:02/07/25 00:27 ID:rBa+tDvp
- >>173
極道に入るには、それなりの覚悟が必要です。
あなたのいままで体験したことのない世界なのだから。
そういうことです。 これで答えになったかな?
- 179 :非通知さん:02/07/25 00:31 ID:DYOjsjSc
- >>177
3.prin経由なら出来る
じゃないの?
- 180 :非通知さん:02/07/25 01:43 ID:fB1p/rpY
- >>173
「安心だフォン」で決まりだな(w
- 181 :非通知さん:02/07/25 06:53 ID:r/iPPWQG
- 173です。情報サンクス。情報元にいろいろ調べてみます。
あながち無理ではなさそで可能性はあるぞということですね。
ライトEメールは必須のようですね。
- 182 :非通知さん:02/07/25 08:17 ID:Rlrfzv0a
- >>173
発信先が携帯電話中心ならば昼得コース(1950円)で充分だよ。
- 183 :非通知さん:02/07/25 11:40 ID:z4q9GROo
- >>174
3.できない
- 184 : :02/07/25 11:42 ID:DYjSCWwg
- >>178
ゴキブリ見つけた
( ´,_ゝ`)ププッ
- 185 :非通知さん:02/07/25 16:20 ID:9+3CWKzh
- イヤーン! ゴキブリ キラーイ!!
- 186 :非通知さん:02/07/25 23:24 ID:thx57gHC
- 東芝のハイパーキャロッツがメールの自動受信が急に出来なくなったので修理
することになったのだが、その代替品はサンヨーのJ-90でした。
が!これは使えん!折りたたみ式は別にいいのだが、操作性とか最悪。
メールを読もうにも文字が右から左へと自動スクロールで読みにくいったらありゃ
しない。1min.コンサートのマイコレクションからダウンロードしたメロを着メロ
にしようにも「保存サイズを超えています」と出てくる。メモリー少なすぎ。
作曲も単音だし、音色も1音だけ。しかも音が悪い。
だいたい、基本の操作性が悪すぎ。これから買う人はサンヨーのは絶対やめた方がいいと思う。
- 187 :非通知さん:02/07/25 23:50 ID:UbsJPyiC
- >>155 秋以降続々新機種登場(某マスコミ系や雑誌より)
>>173 ライトEメールで受信したメールはセンターで削除すれば
最初の数文字は端末受信残りは切り捨て削除、あとは転送したPCの
メールでチェック。
超長文の分割受信はおすすめできない。20分割で試したが全て端末が
受信するまでに38時間。毎回題名・アドレスの分の文字数があるため
分割しないときよりも一回の量が少なめで読みづらい。
私の場合は、メールは多くて4分割程度に分割受信
それと別に通常のアドレスで最初の部分を受信すれば多少便利。
(至急のメールや必要なメールがない人には別に通常のアドレスでの
受信は無意味)
- 188 :非通知さん:02/07/25 23:55 ID:cmRGhiMp
- >>186
ネタなのかもしれないけど…。
>メールを読もうにも文字が右から左へと自動スクロールで読みにくいったらありゃしない
これはメールを閲覧中にFキーを押して、設定を変更できます。
>ダウンロードしたメロを着メロにしようにも「保存サイズを超えています」と出てくる。メモリー少なすぎ。
いちおう、これはメモリーの容量の問題じゃないです…。
上で言われていることはJ700で比較的改善されているので、一概に
>これから買う人はサンヨーのは絶対やめた方がいいと思う。
というのは単純すぎると思いますよ。
- 189 :非通知さん:02/07/25 23:56 ID:QJwOOOJB
- >メールを読もうにも文字が右から左へと自動スクロールで読みにくい
縦スクロールもできるよ!(w
- 190 :非通知さん:02/07/25 23:59 ID:nH6XZiSe
- >>186
故障した「東芝製品」にはケチつけずに、
「三洋製品」はやめたほうがいいとはこれいかに。
東芝ヲタさん?
- 191 :非通知さん:02/07/26 00:31 ID:+aURo9Ge
- H”についての要望。
まずビジネスユースに徹しれ
1.デジカメの代わりくらいになるカメラを搭載せよ。(130万画素)
カメラは遊び要素が多いけど、仕事でも使えるんだよ
2.JPEGに対応せよ。
現状のwebを見ればわかるでしょ。
3.音声関係をMP3で統一せよ。
パソコンとのリンクが早いですな。ICレコーダーなんかもね
4.HTMLに対応せよ。
いうまでもなし
5.ハンドオーバーの性能を向上させよ。
社会人は忙しいんだよ。移動中もあるからね。
6.FAX機能をつけよ。
これあったらべんりだなぁ
7.128kbpsを標準とせよ。
通信速度は肝です
静止時の通話に関しては何も文句がない。
H”は徹底的にパソコンとのリンクを図りビジネスユーザーをうならせるべし。
- 192 :☆:02/07/26 00:37 ID:2FHQI0dS
- >>191
色々つっこまれそうだね。
でもガンバッテ欲しいという気持ちは伝わるbyBoA
- 193 :非通知さん:02/07/26 00:45 ID:4pkqXhtZ
- JPEG対応には反対。つうか必要ない。
対応するならPNGかJPEG2000。
- 194 :非通知さん:02/07/26 00:46 ID:qL7+W1z0
- >>193
何故反対?
- 195 :☆:02/07/26 00:47 ID:2FHQI0dS
- >>193
特許関連?
- 196 :非通知さん:02/07/26 00:49 ID:qL7+W1z0
- 特許関連なら心配しなくていいよ。
- 197 :非通知さん:02/07/26 00:56 ID:4pkqXhtZ
- >>194-196
画像を劣化させてどうするつもり?
JPEG2000に対応させりゃすむでしょ?
- 198 :非通知さん:02/07/26 00:58 ID:AfZ6pdt/
- どうして喧嘩腰なんだろう…
- 199 :非通知さん:02/07/26 00:59 ID:MhXD4lLY
- >>197
お前、何でも2000付ければ良いってもんじゃないぞ。
- 200 :非通知さん:02/07/26 01:02 ID:4pkqXhtZ
- >>198
他キャリアスレで煽る練習。
>>199
そうなのか…
- 201 :非通知さん:02/07/26 01:03 ID:qL7+W1z0
- >>200
他キャリアスレで煽ろうとするような奴は消えれ。
- 202 :非通知さん:02/07/26 02:14 ID:r/ib8dPc
- BMPとjpg両方対応させればすむことやん・・・。
- 203 :非通知さん:02/07/26 02:37 ID:KJIqW04W
- jpgいらない・・・・
pngならいる
- 204 :非通知さん:02/07/26 02:43 ID:AfZ6pdt/
- auみたくGIF/JPEG/PNG/BMPに対応させればいい。
- 205 :非通知さん:02/07/26 03:15 ID:5bQYXGuj
- >>204
あうの機種によってはBMPに対応しているの?
それならTrevaの画像をそのまま送れるよね。
- 206 :非通知さん:02/07/26 03:16 ID:qL7+W1z0
- >205
公式にはモノクロBMPしか対応していないことになっているが実際にはカラーBMPもOKみたい。
- 207 :非通知さん:02/07/26 03:26 ID:qL7+W1z0
- あっ、カラーでも256色BMPしか無理みたい。16色や24bitのものは使えなかった。
- 208 :非通知さん:02/07/26 03:35 ID:5bQYXGuj
- >>206-207
なるほどー教えてくれてありがとう。
ということはメガキャロとかの初代feelH"なら可能かもね。
俺のはHV200だから無理だ
- 209 :非通知さん:02/07/26 08:29 ID:w40Y0wi6
- NTTコムMVNO
http://it.nikkei.co.jp/it/sof/index.cfm?i=2002072508844j1
- 210 :非通知さん:02/07/26 09:17 ID:MK+/B8aL
- なんでドコPの方を改修しないんだ!
- 211 :(*´w`*):02/07/26 09:26 ID:O4cvt9Lr
- プログレッシブJPEGもね。
- 212 :非通知さん:02/07/26 11:52 ID:+jnmKDNV
- USB-AH64って、もう店頭に出てるのかな?
激ホスィ…
- 213 : :02/07/26 14:26 ID:2kWgMjsc
- >>191
>1
SDカード対応デジカメと、HV50
問題なっしんぐ
>6
はぁ?( ゚Д゚ )
>>199
( ´,_ゝ`)ププッ
- 214 :非通知さん:02/07/26 14:49 ID:KAPjXQ8D
- >>191
今、J700使ってる。仕事に私用にデータ通信に大活躍だ。
でも、ビジネス用途だと、PCのCFスロットかPCスロットに通信は入って欲しい。
で、
●通信設定部とメモリーをSDカードに納める。
●機能は端末が持つ。
1)音声用途では、対応の音声端末に刺して使う。
2)通信用途では、CF型またはPC型の対応端末に刺した上でPCやPDAに刺して使う。
●特に、データ通信中にも音声通話できるように(ビジネスなら必須)
通信用カードにはイヤホンジャックがあって、通信中でも音声通信をできる。
(難しいか? パケットならできないか?)
CFカードで音声対応とか、PDAで音声対応とかだと、折れ的には、音声通話が鬱陶しい。
通信には通信の、音声には音声の、適した端末使いたい。
これなら、
●差し替えるだけで、声、通信とも、それに適した端末が使える。
●PCやPDAの通信もスマート。
●端末変えて設定SDカードを刺し変えるだけで、設定・データ引き継げる。
●ひとつの電話番号ですべて対応できてコストパフォーマンスがよい。
どうよ?
- 215 :非通知さん:02/07/26 15:33 ID:wmwM7X3w
- わけわからん日本語でどうよ?って聞かれても困っちゃうなあ
- 216 :非通知さん:02/07/26 15:58 ID:vIkJh2tC
- ほんとわけわかんねえな。214は。
- 217 :非通知さん:02/07/26 16:24 ID:PolgBLQY
- >>191
ビジネスで使うならデジカメの方が良いと思うけど・・・
SH08のカメラで報告して、こっぴどく怒られた人も知っているし・・
それと、
>>6.FAX機能をつけよ。
α−DATAを利用すればFAX通信は可能。
電話機単体でも、め〜るohFAX(@FAX/H/)というのがある。
- 218 :非通知さん:02/07/26 18:45 ID:XtiUVp9x
- >>217
デジカメを持っていくにはわずらわしいということがあるのでは?
130万画素って言ってるのだから本格的なデジカメを搭載しろって
ことだよね。
トレバくらいの大きさなら別に外付けでもいいんだけど、問題は高画質に
なればオートフォーカスの問題が出てくる罠。
他社がピントに関してどう対応してるかしらんが、AFは駆動部がある
ので技術的にできるのか?ってとこだね。(小型化のことね)
後、フラッシュの問題だな。どっかのキャリアでフラッシュ付きがあった
ように思うけど、まあバッテリーの問題だけかな。かなり電気食うからね。
- 219 :非通知さん:02/07/26 18:53 ID:XtiUVp9x
- >>217
FAX通信についてだけど、たとえば出先からFAXを送りたいとすると、
当然スキャナーなんて無いう前提なら、デジカメで書類を撮影。
んでFAXとして指定先に送信。
こんなことができれば素敵だわな。
受信もH”本体内で処理できたらこれもおもしろい。
受信はJPEGファイルとしてメモリーに保存。
画面にて確認(小さいから無理か?)拡大機能キボン
あるいは、ネットで飛ばして他のパソで確認ね。
もちろんSDカードからの転送でもいいよ。
- 220 :非通知さん:02/07/26 20:02 ID:uovCv9op
-
ま た 2 1 4 か ・ ・ ・
- 221 :非通知さん:02/07/27 02:37 ID:EJDM537B
- fax機能、マジ欲しい…。
携帯を持たない知り合いがいて、faxでやり取りしてるんだけど
携帯でまんまfax(受信)出来たらといつも思う。
faxだってデータのやり取りなんだから、faxデータを携帯内に蓄積、
pcに繋いで出力なんて事出来そうだよね?
そんなのが出来たら2.5万円くらいしても買うよマジで。
- 222 :非通知さん:02/07/27 09:15 ID:hr8Uy93v
- たった2.5マソかい(w
- 223 :非通知さん:02/07/27 09:43 ID:nYM7+jzI
- >>222
禿同&キリ番ゲットおめ。
- 224 :非通知さん:02/07/27 13:37 ID:COLdMSoT
- FAXかぁ すぐできるわな Dポさん!
2.5万ね うんうん w
- 225 :非通知さん:02/07/27 18:23 ID:AYsXq91O
- >>191
2.JPEG対応はメーカー次第。現に、松下機では対応しているし、最新の三洋機でも対応している。
3.MP3でリアルタイムエンコードするのにどのくらいの性能が要求されるのか知っているのかと...
- 226 :非通知さん:02/07/27 18:25 ID:AYsXq91O
- コンテンツサービスで、FAXに遅れるサービスなかったか?
- 227 :非通知さん:02/07/27 22:53 ID:520OUAJm
- とある事情で番号を変更したいんだけど、可能?
- 228 :非通知さん:02/07/27 23:42 ID:8Vk+7xh3
- >>227
可能かどうかは知らん
でも、こんなやり方を思いついた
新規で買って、データセット割引にさせて、その後、旧機種を解約、料金コースを変更
メアドも変わるよ
- 229 :非通知さん:02/07/28 01:21 ID:yaqtv4et
- 着信履歴に数字でなくて「x」ってのがあったんだけど
これは何なんでしょう?
その電話があった後アドレス帳の一部が消失・・・
激しく鬱。
- 230 :非通知さん:02/07/28 08:52 ID:DK8LsFWO
- >>229
仕様です
- 231 :非通知さん:02/07/28 10:16 ID:TvLQicXC
- >>229
telボムです。
ご愁傷様。
- 232 :非通知さん:02/07/28 12:25 ID:VobfIWIO
- H"2年使って初めてワン切りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
○3-5689-3939
しかし、今時ワン切り業者にメリットあんのか不思議。
- 233 :非通知さん:02/07/28 12:29 ID:uFeYNxIA
-
>>232
公衆電話からかけて確かめてくれ。
- 234 :非通知さん:02/07/28 12:31 ID:uFeYNxIA
- >>226
逆ならあるよ。
無料
ただし送る方は通話料としてNTTから金取られる。
- 235 :名無しさん@カラアゲうまうま:02/07/28 14:14 ID:emmxUs0/
- >>232
漏れにもキタ。H"使い初めて1ヶ月です。
ワン切りグループに入れて、留守番応答にしますた。
- 236 :非通知さん:02/07/28 14:55 ID:O44rgp5S
- >>232
うちも昨晩来たよー
今月は無料通話余りそうだからその番号にかけ直してみた
「ただいま電話が大変混み合っております #9977番におかけなおしください」
#9977ってなんだ? 少なくともPHSからつながる番号じゃないような……
それでもかけてみると
「こちらはDDIポケットです おかけになった番号にはおつなぎできません」
で、電話切れる。( ´_ゝ`)フーン
- 237 :非通知さん:02/07/28 15:59 ID:XGZsGt7Q
- >>232
何ヶ月か前に飲んでる途中入ってて、かけそうになったことはある。
- 238 :非通知さん:02/07/28 22:07 ID:l+r6+saf
- >232
その番号で、7月25日9時44分に着信した。
3月末からH”使い初めてワンギリは、もう3回くらい来たよ。
- 239 :非通知さん:02/07/29 07:47 ID:JsP1qzC3
- >>230-231
TELボム?仕様?どっちにしても鬱・・・
ワン切りだったんですが、TELボムってそんなもんなんですか?
- 240 :非通知さん:02/07/29 10:51 ID:tGtRh/Wu
- >>239
知らないの?リモートアップデート機能だよ!
- 241 :非通知さん:02/07/29 11:54 ID:zI1Rwxw/
- 今、大阪市内でライトEの障害発生してないか?
ライトE送ろうとするとNTTの案内がでておつなぎできないやと
客センにかけても同じ
俺だけか??
11時30分くらいからずっとだ
- 242 :非通知さん:02/07/29 11:55 ID:N26AQnwC
- http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1027907199/l50
- 243 :非通知さん:02/07/29 12:01 ID:zI1Rwxw/
- >>242
そうなんか
糞業者死ね!マジにほんまにそう思う
- 244 :非通知さん:02/07/29 13:28 ID:LG1rINSU
- http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020729ATOCI023929072002.html
これの影響だと思われ。
- 245 :非通知さん:02/07/29 17:01 ID:2IlOR/lo
- >>226
少し前のレスぐらい読もうよ・・・
>>217
- 246 :非通知さん:02/07/29 17:11 ID:hm8A/wuZ
- すみません、過去スレを見ている余裕がないため、
もしガイシュツの質問だったら御免なさい。
J700の超初心者ユーザーなんですが、
先日、画像を撮ろうと思ってHC-D01を購入しました。
が、ジャックにカメラを差してH"ボタンを長押しすると、
「撮影モード」にはなれど、肝心の画像が映らないんです。
当然「撮影」ボタンも現れません。
ただ真っ黒な画面が延々と……………
(暗闇でやったわけではありません。)
HC-D01が不良品!?と思い、修理云々している時間的余裕がないため、
断腸の思いでもう一つHC-D01を購入しました。
が、これまた同じ症状なんです(号泣)。
ちゃんと説明書通りに操作しているんですが、
これってH"本体の問題なんでしょうか。
それとも、カメラを差し込む前に、何か事前の設定が
必要なんでしょうか………
しょーもない質問で申し訳ないのですが、
どなたかお教えいただけると有難いです。
長文スィマセンsage
- 247 :非通知さん:02/07/29 17:11 ID:B7Sv+ttL
-
腕 時 計 型 P H S は ま だ で す か 。
- 248 :非通知さん:02/07/29 17:47 ID:xPWVPFRe
- >>246
奥までグッと挿れなさったか?
- 249 :246:02/07/29 17:53 ID:hm8A/wuZ
- >>248
…お恥ずかしい…
力の限り奥までつっ込んだら映りやがりました。
痛くないようにと優しくしていたのがいけなかったのか…
248さん、どうも有難うございました!
嬉しいけど、大騒ぎした自分が恥ずかしいので
携帯ストラップに吊られて逝ってきます。
- 250 :非通知さん:02/07/29 20:02 ID:vF5DBgty
- コンテンツサービスの「MJ」がやっとアクセスできるようになったみたい。
ここ数ヶ月ずっとつながらなかった。
なんか9月にリニューアルするらしい。
ここの無料着メロ面白い。興味ある人は投稿してみそ。
- 251 :非通知さん:02/07/29 20:32 ID:FPQqU5/w
- H"問屋の新しいバージョンが出てるよ。
機能の名称変更とバグフィックスがメインみたい。
http://www.ddipocket.co.jp/download/
- 252 :非通知さん:02/07/29 22:08 ID:VpnjNPFl
-
ライトEメールが出た今
年契+メール割引サービス300円って
意味あんの?
- 253 :非通知さん:02/07/29 22:32 ID:PC6jMkXF
- >>252
直送メールは、
eメールと違い、端末間で直接届き、
時間保証のある、リアルタイムメッセージングシステム。
メールと違って、相手が圏外とかじゃないかぎり、
送信した瞬間届いている。
メールと違い、ライトメールとかは、
ちょっとしたことなら、完全に通話代わりに利用可能。
ジュース五本って言ったけど、六本買ってきて
とかいうメッセージを送っても、
帰ってきてから届くというのが絶対無い。
eメールだとこういうのは念のため、
通話しなきゃいけない時もありますよね。
この辺が利点。エッジ同士じゃないと、
定額ライトメールが使えないがあると便利だろう。
ちょっとした用件連絡の為に、エッジを持ってる人は、
周りがすべてエッジになれば、ほとんど通話を使わなくて
済むので、2295円+300円で、月の通信料金が済むだろう。
- 254 :非通知さん:02/07/29 22:53 ID:/QrrSjIA
- >252
それが無いとラEの文字数越えたEメールが高いんだよ。
といっても、全角10000文字を10円で受信できるキャリアもほとんどないが。
それが付けば、Eメール30秒で5円。
パックS・標準コースで100文字以上のメールをやりとりする人には必須かと。
- 255 :非通知さん:02/07/29 22:57 ID:1wQzw1AZ
- >>253
ライトEメールも
リアルタイムに届くと思うが・・・
- 256 :DDIポケットの研究。:02/07/29 22:58 ID:/Yo9l1LW
- はやくやめればいいのにね 音声端末。
- 257 :非通知さん:02/07/29 23:05 ID:/QrrSjIA
- >256 情報操作男 登場!
みなさん拍手を!!!!!
- 258 :非通知さん:02/07/29 23:16 ID:1UtKRamA
- >>255
ライトEメールはサーバー経由では?
- 259 :非通知さん:02/07/29 23:19 ID:rMhvTowW
- H"ヲタの粘着ぶりにはあきれることもあるが、それでも気持ちは分かる。
ただキャリアが同じ同士ならメールの到着って瞬時だぞ。
少なくともDocomoはそうだ。ただ瞬着の保証はないし、金かかるけどさ。
端末さえまともならなぁ。なんかどれも微妙。
- 260 :非通知さん:02/07/29 23:21 ID:/QrrSjIA
- >259
256はH"ヲタじゃないぞ。ドコモ狂信者だ。
間違っちゃいけない。
- 261 :非通知さん:02/07/29 23:21 ID:rMhvTowW
- 結局H"はISDN回線網を使っていることが最大のネックになってきたと思うのだが。
- 262 :非通知さん:02/07/29 23:45 ID:1P9OeMvF
- なんで?
- 263 :非通知さん:02/07/30 00:14 ID:esD7rZ8n
- >255
258さんの言う通り。255さんが勘違いしているのはライトメール。
Pメール→20文字全角カタカナ(H"間TEL番号)
ライトメール→45文字全角(H"間TEL番号)
直送メール→3000文字/受信10000文字(H"間TEL番号)
ライトEメール→103文字/受信123文字(メアド)
Eメール→3000文字/受信10000文字(メアド)
間違ってたらスマソ。
- 264 :非通知さん:02/07/30 00:19 ID:Gb6eFIbS
- >255はライトEでもH"間ならめったに遅れることはないっていいたいんじゃない?
ライトメールは他社には遅れないわけだし
- 265 :非通知さん:02/07/30 00:27 ID:s2nIYU1D
- ライトEは一瞬でも受信失敗すると次は15分後だよね
- 266 :253:02/07/30 00:47 ID:3f/QdPzn
- >>259
同キャリア同士なら、
eメールも瞬時で届くのはわかるけど、
結局なんの保証もないじゃん。
ライトメールが凄いのは、安く定額なのと、
確実なリアルタイム性があることかと。
PHSとエッジは気に入ってるけど、携帯で、
ユーザベースの事を考えると、
携帯でこういうのがあれば良いのにと思う。
auのCメールが一番近そうだが、
あれはリアルタイムメッセージングシステム
なのかどうか良くわからない。
もうちょっと値段も下がって欲しいし(一通三円)。
- 267 :非通知さん:02/07/30 01:19 ID:VTgRBvzd
- Docomoだとショートメールがこれに近いかな。
というかそこまで瞬着にこだわるかなぁ…
確かに間違いなく瞬着するのはすごいことだけど、電話しるっ!
メール届いても気づかないことの方が、メールの遅延よりはるかに多いです。
俺の場合。
ISDN回線使っていることによる限界って言うのは、まずは回線使用料。
自前で回線持っていれば、回線使用料を払わなくてすむ。
DDIPの場合は通話料を徴収しても何割かはNTTに流れる。
したがってDDIPの収益に支障が出る。
DSLで有線とはいえ3000円そこそこで接続し放題のなかで、\5800で32kは
いくら無線とはいえ、高いとは思いませんか?
またISDNの仕組みそのものが変わらないと電波一本32kはいかんともしがたい。
4本束ねて128kというのは正直あまりスマートな方法ではないでしょ。
もちろんPHSシステムの省電力や音の良さと言った利点は重々理解しているが、
技術的、営業的に厳しいのは否めないのでは、と思う。
- 268 :非通知さん:02/07/30 01:39 ID:F+LUcd6Y
- たしかにそうだけど、いまさらインフラとシステムを根本的に
とっかえるメリットもみいだせんぞ。つーか体力的にムリ・・・。
どうしてもやるんなら、新サービスとして別途始めて、徐々に
移行・・・ってFOMAだな(鬱
- 269 :非通知さん:02/07/30 01:49 ID:BK0gA5uE
- 逆にDDIPが自前でインフラ全部持ってたら
それこそ維持できずに事業清算してたとかいう可能性はないか
- 270 :非通知さん:02/07/30 02:09 ID:6Eui9ms9
- いいじゃん、マイナーキャリアで。
自分は好きで肌に合ってるから使ってるし。
都会仕様で地下で繋がるし。
パソコンとの相性いいし。
安いし。音いいし。電池持つし。
電波業者(ワンギリ)のターゲットにならないし。
電磁波被害も少なそうだし。
- 271 :非通知さん:02/07/30 03:46 ID:kR9CoS6c
- 要するに先はないわけね
- 272 :非通知さん:02/07/30 09:53 ID:aOe9eIzU
- FORMA?
- 273 :非通知さん:02/07/30 10:13 ID:3/DTYKA/
- >>270
アステルユーザーが同じ事言ったら激しく非難するくせに(藁
- 274 :266:02/07/30 10:27 ID:3f/QdPzn
- >>267
電話嫌いなのよ。だからリアルタイム性に拘る。
用件なんて、大体がライトメールの文字数で
充分済むものがほとんどだし。
月300円で全てこれで済ませられたら、
色々な意味でリーズナブルだし(現実にはユーザベースの
問題から無理だけど)。
ライトメールで済む様なメッセージの件で電話掛ってきたら
カチンと来る。そんなもんは文字でやれよと思う。
あと瞬着にこだわるのは人にもよるだろう。
あなたみたいに拘らない人もいるし。
俺みたいになんで他の奴は拘らないのだろう?
あなたはそうでは無いようですけど、
eメールが遅れるとブーブー言うくせにと思う奴もいる。
eメールなんて時間保証のないシステム使っておいて、
ぶーすか言うのは穴の空いたザルを使って、
水が漏れますと文句言ってる奴(馬鹿)と
同じにしか漏れには見えない。
でもeメールというシステムに対する無知などなどが
原因で漏れの様に考える奴は少ないことは理解している。
あとドコモのショートメールは違うかも、
あれはiモード対応機には、iモードメールとして
届くのでリアルタイム性はないのではないかと思う。
- 275 :非通知さん:02/07/30 12:56 ID:6LdSjfz8
- >>274
人と電話すらできないヒッキー ハケーソ
これだからH"ヲタは(藁
- 276 : :02/07/30 13:28 ID:n2VAZ8OV
- 「研の痔」が名無しで紛れ込んでますのでご注意の上放置徹底の旨おながいします
- 277 : :02/07/30 13:30 ID:G0qepsfo
- 116音声応答サービスのツリー構造
http://www.ddipocket.co.jp/contact/ivr.html#jikangai
- 278 :非通知さん:02/07/30 13:38 ID:gcW09/Pl
- >>275
黒電話ですべてOKの貧乏人ハケーソ
- 279 : :02/07/30 13:55 ID:crzCS6dn
-
●
ポケットサービスセンターのご案内
ポケットサービスセンター ●通話料無料●
○
総合窓口(お問い合わせ、各種手続き)
H"(エッジ)、ポケット電話からは 116
一般電話、公衆電話、携帯電話、PHS※からは 0077-775
上記にかからない場合0120-773-050
ガイダンスに沿って番号を押して操作して下さい
*オペレーターとの通話も選択できます
オペレーター受付時間
9:00〜18:00(平日)
9:00〜17:00(土)
日・祝日は除く
オペレーター受付時間外のお問合せは、コンピュータ音声にて受け付けます。
- 280 : :02/07/30 13:55 ID:crzCS6dn
-
○
データ通信に関するお問合せ
H”(エッジ)、ポケット電話からは 157
一般電話、公衆電話、携帯電話、PHS※からは0077-7-157
上記にかからない場合0120-176-277
9:00〜17:30(平日)
9:00〜17:00(土・日・祝)
○
FAXでのお問合せは 0077-23-110874
9:00〜17:30 (土日祝は除く)
翌営業日以降のご返答となります
※接続型アステル(北海道総合通信網、東北インテリジェント通信網、中部テレコミュニケーシ
ョン、北陸通信ネットワーク、四国情報通信ネットワーク)からはつながりません。
- 281 : :02/07/30 13:57 ID:LIq5BoAo
- 「研の痔」が名無しで紛れ込んでますのでご注意の上放置徹底の旨おながいします
- 282 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 283 : :02/07/30 14:05 ID:EzdoVSQd
- 自前でインフラっつうけど、
あんだけばしばし自立電柱立ててたら
それだけでもかなり金掛かってそうだな
500m高出力セルなのが救いか
- 284 : :02/07/30 14:14 ID:Au/rALna
- >>263
採点:10点中3点
> Pメール→20文字全角カタカナ(H"間TEL番号)
> ライトメール→45文字全角(H"間TEL番号)
> 直送メール→3000文字/受信10000文字(H"間TEL番号)
> ライトEメール→103文字/受信123文字(メアド)
> Eメール→3000文字/受信10000文字(メアド)
Pメール→20文字半角英数カタカナ(H"/Astel/auたのしメール対応機間TEL番号)
ライトメール→45文字全角(H"間TEL番号)
DXメール→約1000文字全角(H"間TEL番号)
ライトEメール→103文字/受信123文字(メアド)
Eメール→約1000文字全角/受信約10000文字全角(メアド)
(feelH" / intelligentH" 機種の場合)
- 285 : :02/07/30 14:15 ID:x4K6lio3
- >>252
H"同士でライトメール送り受け放題
- 286 : :02/07/30 14:18 ID:hY+SxsEc
- >>248
そうするとたいていの女性はあえぎ声を出しますな
- 287 : :02/07/30 14:20 ID:hY+SxsEc
- >>251
H"問屋forWindows Ver.1.10
製造元:日本コンピューター株式会社
- 288 : :02/07/30 14:23 ID:Qy2LTEcu
- >>239
電話機のバグだったんじゃないかと
>>240
氏ね
- 289 : :02/07/30 14:24 ID:xhxQQA+M
- >>236
名簿業者に電番流れちゃうよ
- 290 : :02/07/30 14:25 ID:1zO/VA5c
- >>214
稟議は却下されました
詳細な設計図を書いて再提出してください
- 291 :非通知さん:02/07/30 14:38 ID:laDdTgdC
- PS2向けゲーム「零〜zero〜 サウンドホラー」がSoundMarketで配信
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10405,00.html
・ 3Dサウンドコンテンツ「零〜zero〜 サウンドホラー」
http://www.tecmo.co.jp/product/zero/zero_sound.htm
- 292 : :02/07/30 15:55 ID:pDFkAo5d
- しかし北海道はDポも10万切りそう
やっぱり北海道ではPHS瀕死状態か
- 293 :非通知さん:02/07/30 20:32 ID:JN6401AG
- 北海道って行ったことないけど、あれだけ広大な大地をエリアにするのは
無理だから、元々PHSは向いていなかったと思う。
- 294 :・:02/07/30 20:58 ID:aIh3cVSO
- 最近全然エッジの情報がないけど次の機種とかは
auみたいなカメラ付きでないのかな〜?
- 295 :H"信者味噌太郎:02/07/31 01:03 ID:aY/V3hTz
- >>294
おそらく、カメラつきは出ないと思う。
だって、PHSはデータ通信用に進化してくから。つまり、H"にはカメラは必要ないってわけ。
むしろ、128K通信に対応した、背面液晶つきの端末が出るんじゃないのかな。
- 296 :非通知さん:02/07/31 04:09 ID:JQ9NAoRZ
- >>294
KX-HV210
・背面液晶なし
・32和音
・コンテンツ放題対応
・メール自動振分け
・ワンタッチオープンは90°
・自動壁紙切替機能
ラシイ
- 297 :非通知さん:02/07/31 06:43 ID:MXSvfbiO
- >>296
おお!俺も昨日、ケータイ屋のオネーさんに同じ事きいた。
発売は9月頃らしい。
つーか、パナソのキャリアなんか誰も期待して無いのにな。
PS−C3ハヨ出せや。
- 298 : :02/07/31 09:32 ID:QuF5FzC7
- キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━?
がいしゅつ?
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/c_ps-c2.html
PS-C2
<シャイニーブルー>
8月1日発売予定
<シルキーロゼ>
8月末発売予定
- 299 : :02/07/31 09:34 ID:BDGf0bru
- ひょっとして
HV200 + 自動壁紙切替 = HV210
って罠?
- 300 :非通知さん:02/07/31 10:59 ID:1FGKfZRg
- >>296
メール自動振り分け搭載かぁ。
いいなぁ。
- 301 : :02/07/31 13:20 ID:5btwiFlm
- 着信転送サービスにすることにしたんで、
昨日の昼、留守番電話サービスを解約したら、
その夜、なぜか彼女のH”→漏れのH”の電話もライトメもしばらく通じなかったようだ
謎
- 302 :非通知さん:02/07/31 15:57 ID:xXzO3UdX
- >>252
ライトメール、ライトEメール対応機種じゃないから、
>年契+メール割引サービス300円
にしてる。
もしかして損してる?
Eメールの送受信あんまりないからいいんだけどね・・・
- 303 :・:02/07/31 21:19 ID:QhQHB2Ld
- H"信者味噌太郎さん、それはがっかり。カメラ付きがでないなら
トレバがパワーアップしてでてこないっすかね?
それと296番さんの言ってるコンテンツ放題ってなんですか?
- 304 :非通知さん:02/07/31 23:42 ID:nJT+tNSF
- ポイントで端末頼んだんだけどまだ来ない・・・。
どれくらいで届くの?
- 305 :DDIポケットの研究。:02/07/31 23:45 ID:kciYagkt
- 届きません笑>>304
- 306 :非通知さん:02/07/31 23:46 ID:mjAKCOu8
- >>304
だいたい2週間ってとこかな?
ま、我慢すれ(w
- 307 :DDIポケットの研究。:02/07/31 23:52 ID:kciYagkt
- コンテンツ放題があるとして、誰が使うのよ?
北海道 純減
東北 純減
東京 増加
北陸 微増
東海 増加
関西 増加
中国 純減
四国 純減
九州・沖微増
維持費を考えたら地方の基地局廃止は経営上妥当な選択か。
- 308 :非通知さん:02/08/01 00:00 ID:uG7UIGqV
- ふときづくとポイントが2500位ありました。
なにかと交換できないかなーとDDIのHPにいったんですけど
交換用の景品が見当たりませんでした。
電話で問い合わせるしかないんでしょうか?
- 309 :308:02/08/01 00:04 ID:uG7UIGqV
- ごめん速攻でみつかった。
しかしほんとろくなのないなあ。
グラスセットでももらうかな。
- 310 :非通知さん:02/08/01 01:21 ID:hzYPET9D
- >>307
昨日部屋の整理してたら、2年くらい前のエリアマップが出てきた。
そしたら、地方はもちろん、首都圏も田舎の方行くと穴だらけ。
まぁ基地局の統廃合ならいいとしても、基地局の廃止は
その地方の人ばかりでなく、俺みたいに、H"ならある程度の
市なら大丈夫。っていう安心感をダメにするから、
基地局廃止は反対。
- 311 :184さん:02/08/01 01:24 ID:Y+zkDm/A
- DDIポケットの研究さんって逝ってるな超少しっ\(◎o◎)/!
- 312 :非通知さん:02/08/01 01:58 ID:BcAoPeBw
- メール自動フィルタは非常にほしい・・・。
背面液晶も微妙にほしい・・・。
32和音はMIDIが素で聞けるからよい・・・。
90゜より120゜にして( ゚д゚)ホスィ…・・。Air関係なんだろうが・・・。
- 313 :DDIポケットの研究。:02/08/01 02:08 ID:7/9CZMP+
- >>312
>>296に書いてあるよ。
店員にはパンフが出回ったりしてるからこの通りに
なる可能性が高いのではないかしらん。
- 314 :非通知さん:02/08/01 04:31 ID:QMj3HFVw
- 8月のポイント交換機種は
7月と変わらず・・・・・・シネDDI
- 315 :非通知さん:02/08/01 05:24 ID:QMj3HFVw
- @point/bank/ に
通話料かけてわざわざ行ってみれば
コンテンツ特別賞品もサウンドマーケット関連賞品も
周辺賞品もなし。シネ
- 316 : :02/08/01 09:51 ID:yvXgK3Ok
- 無線ネット急増でPHS復活に勝算
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/inet/198165
- 317 :DQMMERは氏ね:02/08/01 09:54 ID:yvXgK3Ok
- >>307
--------------------------以降、DDIポケットの研究。 へのレスは----------------------------
--------------------------このスレ内レスへの物も含めて----------------------------
--------------------------以下の専用スレにてお願いします----------------------------
DDIポケットの研究。の研究
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011740662/
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。
- 318 :非通知さん:02/08/01 11:42 ID:TV4fvOvy
- 俺未だにkx-ph33sっての使っててさ、
友達に「番号070なんだね!」「その携帯ぼろいね!」「メールも出来ないんだね!」
って言われるんだよね。
あーもう携帯持とうって思っちゃうよね。
- 319 :DDIポケットの研究。:02/08/01 11:45 ID:bIkmf9+W
- >>318
電池の持ちが気になるのなら、
手ごろなPS-C2か、KX-HV50に変更すれば、
番号以外でごにょごにょ言われる事はないような。
どっちも3000円以下(手数料別)で手に入ると思いますが。
- 320 :319:02/08/01 11:46 ID:bIkmf9+W
- >>319
一行目読み飛ばして下さい。
すまそ。
- 321 :非通知さん:02/08/01 12:41 ID:1KJj0R0T
- 公式サイトで落とせるカレンダー壁紙が一種類に
なった。ショボーン。
そのうち閉鎖されんのかなぁ....
- 322 :非通知さん:02/08/01 12:43 ID:wojXBfxw
- >>319
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024635164/98
参照
別スレの続きだけど、
メールの名称 送信料/受信料
ライトメール 6(0)/6(0)
DXメール 10(5)/0
ライトEメール 3(0)/0
Eメール 10(5)/10(5)
(0)ってどういう意味?そういう契約(パック)があるの?
- 323 :DDIポケットの研究。:02/08/01 12:55 ID:CBIZ1LM5
- >322
オプションで三百円とか、あとは高額プランで契約すると、
その料金になる。
- 324 :非通知さん:02/08/01 13:12 ID:E/bqNrSn
- >>323
騙るのやめてくれない。
紛らわしいから。
- 325 :非通知さん:02/08/01 13:52 ID:ZVSnE2e9
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020189343/714
やっぱりH"も複数割引を充実させないとやう゛ぁいのでは。。。
というわけで誰か要望メール書いて
- 326 :非通知さん:02/08/01 14:00 ID:2A2HTwhf
- >>324
--------------------------以降、DDIポケットの研究。 へのレスは----------------------------
--------------------------このスレ内レスへの物も含めて----------------------------
--------------------------以下の専用スレにてお願いします----------------------------
DDIポケットの研究。の研究
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011740662/
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。
- 327 :非通知さん:02/08/01 14:12 ID:8sVG19xJ
- 全部http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024635164/93の自演なので放置徹底の旨おながいします
- 328 :304:02/08/01 14:25 ID:zV4xo3xg
- 3週間たつのにまだ来ないよ
早く送ってこい
ボゲッ
>306さんくす
- 329 :非通知さん:02/08/01 14:30 ID:kAw7xzav
- >>325
家族割り引きで、請求書を1枚にすると
各200円引きってあるけどねえ
- 330 :非通知さん:02/08/01 14:44 ID:wojXBfxw
- >>323
サンクス!
基本的には(0)はH"間の話だよね(あたりまえか(笑))。
周りにH"ユーザーがいるとお得なわけか。
で、悪いけどもう一つ質問させて。
オンラインサインアップ中によくわからない事をいわれたんだけど、
Eメール(自動着信ON)時は、ライトEメール(自動着信OFF)。
Eメール(自動着信OFF)時は、ライトEメール(自動着信ON)。
両方ONには出来ないってことかな?
もしそうなら、無茶苦茶不便なんですけど・・・?
- 331 :非通知さん:02/08/01 15:51 ID:uM+uowOb
- >>330
なぜ不便なんだ?
ライトEメールで受信しきれなかった時は
ボタン1つで続きを受信してくれるのだが・・・。
- 332 :非通知さん:02/08/01 15:58 ID:H0RIWDOB
- >330
携帯相手でもPC相手でもライトEメールは(0)だよ。もちろん相手側はパケ代とか通信料とかかかるけど。
- 333 :非通知さん:02/08/01 16:34 ID:wojXBfxw
- >>331
タダのライトEを自動受信にしておくと、H”同士はいいけど、
そうでない携帯のEを(自動)受信できないわけでしよ?
いちいち、Eを(手動)受信するのは便利じゃないよー。
逆にEを自動受信にしておくと、携帯からのE受信はいいけど、
ほかのH”からのライトEを(自動)受信してくれないのはなー。
- 334 :非通知さん:02/08/01 16:37 ID:wojXBfxw
- >>332
え? ライトEってH”以外の携帯や、PCにも送れるの?
じゃあ、ライトEって文字数が少なくて、データ添付できないだけで、
Eと同じ扱いってわけ?
- 335 :非通知さん:02/08/01 16:48 ID:uM+uowOb
- >>334
ライトEメールはEメールだよ。
JのスカイEメールとロングメールの
システムと似てる感じだね。
だからライトEとEメール自動受信を
同時に設定出来なくても良い訳です。
- 336 :非通知さん:02/08/01 16:58 ID:tuEd52VM
- >>318
KX-PH21だけどメールできるよ。
でもそろそろ電池も限界だし、KX-HV50に機種変更しようかと。
いまなら無料らしい・・・
- 337 :非通知さん:02/08/01 17:24 ID:q+u3cWXA
- >>334
>>284に詳しくかいてあるよ
- 338 :非通知さん:02/08/02 11:31 ID:dcOK2xyI
- >334
その通り。字数制限が厳しいEメールですよ。携帯のメールもPCのメールも
受けられます。
>333にも補足しとくと、ライトEが自動受信になってれば携帯のEメールも
先頭部分が受信されるから困らない。
やっぱりH゛のメールシステムって複雑だよー。
マニュアルやスペックに読みなれてても結構ややこしい。
- 339 : :02/08/02 11:45 ID:2JQvHSKZ
- ところでH"のカタログに、
ピンク電話からポケット電話には発信できません
とか書いてたけど、どういうカラクリだろ?
ピンク電話→携帯・自動車・衛星電話・PHS
全部ダメなんだろうか??
あと、地域事業者直収電話からもつながるんだろうか?
(YBB、J-COMからはOK)
- 340 : :02/08/02 11:55 ID:rZbd19Xg
- >>314
あんなカス電話機よりは調度品の方がよほど役に立ちそうだ
- 341 : :02/08/02 12:09 ID:Mjpq/AO7
- >>330
>もしそうなら、無茶苦茶不便なんですけど・・・?
確かに、
ライトEメールとして受信して、文字数オーバーまたは添付ファイルがあった場合には、
通常Eメール自動受信をかける。
と言う機能を実現できんことはなさそうだ。
よって誰か要望メール出してくれ。
もっとも、AFOMAからのメールが短文でも高く付いてしまいそうな罠(w
- 342 :じゃいあん:02/08/02 13:31 ID:9swMlwtQ
- 初めてHP作りました!是非来て下さい!
来てくれた人はページ内の左下にある、メイン掲示板,メインちゃっとにレスってくれるとうれしいです。
リンクフリーです。相互リンクもOK!
http://moon.gaiax.com/home/zyaian219
- 343 :非通知さん:02/08/02 13:32 ID:0nMF51Ij
- 正確なプロフィールを書いておきます。
年齢:35歳 所在地:香川県 学歴:中卒 職業:無職
職歴orバイト歴:一切無し 社会に接して無い歴:約30年
外出のペース:週に1、2回マンション内の自販機へ行く程度
友達のいない歴:35年と約7ヶ月 彼女のいない歴:35年約7ヶ月
性交経験の有無:無し 身長体重:153cm85kg
趣味:インターネット 空想 妄想 所有資格:普通運転免許、大型自動2輪免許
今日は親の財布から3000円と小銭を少々拝借し、親の原付を無断で
乗って初めてネットカフェへ来ました。そんなわけで外からの
初2ちゃんです。
- 344 :非通知さん:02/08/02 13:35 ID:ueOG81Fp
- >>342
死ね
>>343
イ`(´Д⊂
- 345 :334:02/08/02 14:31 ID:JlWiUBOB
- >>337
あ・・・・いえ、メアドとかじゃなくて、ライトEとEが同じモノってのが、
わかりませんでした。
>>335 >>338
ということは、
ライトE自動受信ONだと、<ライトE全文:E文頭>受信
E自動受信ONだと、<ライトE全文:E全文>受信
ってことですね?
で、Eが添付ファイル無し&短文だと、ライトE自動受信で足りるわけですね?
するとまたまた疑問です・・・。
料金の話に戻りますが、ライトE受信とE受信では、受信料金が違いますよね?
ライトE自動受信ONだと、E(無添付&短文)を受信した場合もライトE受信料金になるの?
E自動受信ONだと、ライトEを受信した場合もE受信料金になるの?
- 346 :98:02/08/02 14:40 ID:8mH8kH/Z
- >>345
124文字以上、若しくは添付ファイルつきのEメールが来た場合には、
5円払えば続きを読める、または添付ファイルを受信できるという感じです。
添付ファイルが無く、123文字以内のメールを受信する場合には、
ライトEメールをオプションで申し込んでいれば無料ですみます。
- 347 : :02/08/02 14:50 ID:yupW6cdf
- >>345
ちょっと勘違いしている節があるが。。。
>ライトE自動受信ONだと、<ライトE全文:E文頭>受信
yes.
>E自動受信ONだと、<ライトE全文:E全文>受信
この場合はそもそもライトEとEの区別無しなので
<全てのE全文>受信
>料金の話に戻りますが、ライトE受信とE受信では、受信料金が違いますよね?
ラEの受信は無料。
>ライトE自動受信ONだと、E(無添付&短文)を受信した場合もライトE受信料金になるの?
ならない。通常Eの受信料金になる。
ちなみに、オンラインサインアプの設定によって、
(デフォルト)1.ラEの文字数オーバーまたは添付があるEのみ、通常Eで受信
2.ラEの文字数オーバーまたは添付があるにかかわらず、全て通常Eでも受信
3.通常Eでは受信しない(文字数オーバー分または添付は消失)
の設定を切替えられる
>E自動受信ONだと、ライトEを受信した場合もE受信料金になるの?
そもそもその場合はラEとして受信ができない。
- 348 :非通知さん:02/08/02 15:35 ID:JlWiUBOB
- >>347
>>E自動受信ONだと、ライトEを受信した場合もE受信料金になるの?
>そもそもその場合はラEとして受信ができない。
ええ!? E自動受信ONだと、相手がH”でライトEを送ってきても、
こちら側はE扱いで受信して料金がかかるってこと?
だったら、通常はライトE自動受信ONにしておいて、
H”やドコモからのEを受信して、「長文or添付有り」を受信しきれないときだけ、
手動受信にするのがベスト?
- 349 :非通知さん:02/08/02 15:41 ID:L059H9N7
- >>348
>ええ!? E自動受信ONだと、相手がH”でライトEを送ってきても、
相手がH”でライトEなら、こっちもライトEだろ。
送信103文字まで、受信143文字までなんだから
- 350 :非通知さん:02/08/02 15:47 ID:dcOK2xyI
- >348
>ええ!? E自動受信ONだと、相手がH”でライトEを送ってきても、
> こちら側はE扱いで受信して料金がかかるってこと?
そういうことです。うちはライトE放題なしで自動受信にしてるので、
ライトEでもEでも一通10円かかってます。
>だったら、通常はライトE自動受信ONにしておいて、
> H”やドコモからのEを受信して、「長文or添付有り」を受信しきれないときだけ、
> 手動受信にするのがベスト?
ライトE放題はもうこれがデフォルトって感じですね。
- 351 :非通知さん:02/08/02 15:50 ID:dcOK2xyI
- あれ?
すみません、ちょと勘違いしてたみたいです。350はスルーでお願い。
- 352 :非通知さん:02/08/02 15:59 ID:bALoJUFv
- ということは347も間違いか?
- 353 :非通知さん:02/08/02 16:34 ID:dcOK2xyI
- >352
いずれにせよ、
>だったら、通常はライトE自動受信ONにしておいて、
> H”やドコモからのEを受信して、「長文or添付有り」を受信しきれないときだけ、
> 手動受信にするのがベスト?
は正しい。このモードで手動受信しなければ一切余計な料金はかからない。
もしかして>347の
> >ライトE自動受信ONだと、E(無添付&短文)を受信した場合もライトE受信料金になるの?
> ならない。通常Eの受信料金になる。
も誤解では?ケータイやパソのメールも無料で出来るよ(と、NetWalkin'に
書いてある)。
- 354 :348:02/08/02 18:34 ID:JxvRjoxF
- じゃあ、今までE自動受信ONにして
「雨降ってきた」とか、「雷が鳴ってるな」などと、
短文を送受信してたのは金をドブに捨ててたのか・・・。
- 355 :非通知さん:02/08/02 19:10 ID:dcOK2xyI
- >348
送信は無料。ちゃんとメニューのライトEから出してるなら。
ライトE自動受信に切り替えた後の分も問題無し。
Eメール自動受信の時がはっきりしないんだけど、気になるなら116で
聞いてみたら。通話料かかんないよ。
- 356 :ひつうち:02/08/02 21:58 ID:e9QdKRrX
- あのさ、データ通信用の口の仕様って分からない? ピン割り当てとか。
Linux Zaurusとつなぐケーブル作りたいんだけど。
- 357 :98:02/08/02 21:59 ID:sVSph9Et
- >>356
それはモバイル板のほうが参考になると思われます。
役に立てなくて申し訳ない。
- 358 :非通知さん:02/08/02 22:06 ID:nBb2ZQrq
- >>356
あいよ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/kx-ha10.html
でも
リナザウは知らん
- 359 :非通知さん:02/08/02 22:09 ID:lVpydS9a
- ライトE、Eメール受信通知、Eメール自動受信の3つの中から、複数選択することはできません。
ライトEメールは、利用するするか否かであって、自動かつ受動的に受信するのみで、
「ライトE自動受信」というオプションはありません。
>>348
Eメール自動受信ONなので、ライトEは利用していないことになります。
相手がライトEでも、Eメールでも通常のEメールとしての受信になります。
- 360 :非通知さん:02/08/02 22:11 ID:+1iW9xg+
- H”で着信拒否されるとどうなりますか?
そのまま留守電に行くのでしょうか?
いや 彼女に電話してもいっつも留守電で・・・・
- 361 :非通知さん:02/08/02 22:23 ID:R4TBVhit
- 着信拒否は留守電にはならないよ、DDIのメッセージが流れて終わり
- 362 :ひつうち:02/08/02 22:30 ID:e9QdKRrX
- >>358
ありがとう。
Linux Zaurusの方は、
http://more.sbc.co.jp/slj/hw.asp
の一番最後にあるので、必要な物は揃いました。
後はH"側のコネクタを購入するだけです。
- 363 :360:02/08/02 22:40 ID:+1iW9xg+
- >>361
どうもありがとうございます。
そうなんですか、とりあえず着信拒否でない事がわかって一安心です。
まぁ喧嘩してその後音信不通である状況はまったく変わらんのですが。
- 364 :非通知さん:02/08/02 22:57 ID:/BAxsZ3x
-
どっちにしても
何千円も変わるわけでもない・・・・。
- 365 :非通知さん:02/08/03 01:06 ID:j2RlTXNl
- >>360
機種によるんかない?
HV200は、着信拒否→端末の留守電に出来る。
- 366 :348:02/08/03 20:57 ID:qSGTbTkZ
- >>359
>ライトE、Eメール受信通知、Eメール自動受信の3つの中から、複数選択することはできません。
すいません。わかりやすくする為に便宜上、ライトEorEの自動受信ONと書きました。
>>355 >>359
なるほど。わかりました。試しにライトE自動受信ONにして、
PCとドコモからメール(短文)送ってもらいました。
すると着信メールの表示が「LE」(ライトE)になっていました。
>>364
いや、毎日10通(10円)だとしたら、一月3000円だよ・・?
俺がメル友多過ぎなのか、>>364さんが友達居なさ過ぎかのどちらかだと・・・。
- 367 :非通知さん:02/08/03 21:04 ID:cpoDsDSR
- >>360
J700はただいま通話できませんだかなんかのメッセージが流れて
いきなり切断・・・
自分で試しにやってみて、かなり凹みました。
- 368 :非通知さん:02/08/03 23:13 ID:fv+vfIN1
- >>366
まとめて受信すればいいじゃん。
- 369 :非通知さん:02/08/03 23:15 ID:kT37Vh9K
- 最近の機種だと、
は?それ本当にピッチ?携帯とピッチってどこが違うの?
って言われるな。
- 370 :非通知さん:02/08/04 00:22 ID:43JyrvWC
- カラオケを落としたが、84KBもあった。
これを回線交換のエッジは15円(または12円)でOK。
例えばこれがiモードなら、86016バイト÷128×0.3円で201円。
1パケ0.1円でも67円だから、パケットで大きいデータは恐いね。
- 371 :非通知さん:02/08/04 00:37 ID:M4xg7iQV
- 普通のH"の古い機種なんですが(パナソニックKX=PH23F)
なんかポケットに入れてたらボタンが勝手に押されてて
着信すると自動的に留守電になる設定になっちゃったんですけど、
直すにはどうしたらいいんでしょうか
- 372 :非通知さん:02/08/04 00:40 ID:xPTw9CqT
- >>371
もう一度ポケットに入れ同じようにやってみる。
- 373 :非通知さん:02/08/04 06:16 ID:tXFEFqF1
- >371
リセットボタンを押しながら電源を斬る
- 374 :非通知さん:02/08/04 14:11 ID:Qw0MaXHN
- >>371
CTRL+ALT+DEL
- 375 :非通知さん:02/08/04 15:36 ID:pnD85a2h
- >>371
それって安全運転モードになってるのかも。右上に車のアイコン出てませんか?
だとしたら『#』長押で解除できる…はず。
- 376 :非通知さん:02/08/04 16:16 ID:oORQls7m
- て優香、GOさんのHP最近やたら更新してるんだが。
- 377 :非通知さん:02/08/04 16:55 ID:s6ULlFvi
- >>375
23Fにそんなモードはない。
- 378 :非通知さん:02/08/04 17:46 ID:1gnmUK+m
- 354 名前:348 投稿日:02/08/02 18:34 ID:JxvRjoxF
じゃあ、今までE自動受信ONにして
「雨降ってきた」とか、「雷が鳴ってるな」などと、
短文を送受信してたのは金をドブに捨ててたのか・・・。
こういうのがいわゆる「メル友」ってヤツなのか〜(藁
- 379 :非通知さん:02/08/04 17:48 ID:mbN+Qr0t
- 友達のいない378には信じられないかもしれないけどね
- 380 :非通知さん:02/08/04 17:55 ID:qvrPQdPH
- 軽く殺伐としてきてるな。(w
- 381 :非通知さん:02/08/04 22:23 ID:4fMT2Mkk
- >>371
漏れと同じ機種だ(^_^;
留守録いらないんなら、画面下の3つ並んでる
ソフトキーの「機能」、「留守」、「解除」の順で押して見れ
- 382 :非通知さん:02/08/04 22:29 ID:q4b0+eIN
- ココの住民の皆さんに質問なんですが、着メロコンテンツでお薦めってありますか?
こないだ、どっか忘れたけど¥30でDLしたら単音でしかもサビからとか
初めからならまだしも、すごい中途半端なところから始まって焦った…。
ちなみにJ700使ってるんですが…。
- 383 :非通知さん:02/08/04 22:44 ID:0CSbfTR+
- 32音はどうか知らんが、
物さえあれば、ちゃカラ(高いけど)
同じく、ハイパーメロ天
同じく、スーパーPメロ(Pメロは単音)
物がなかった時が悲惨だが、@ClubMelo
クラッシックのみだが、ワンミニットコンサート
どれをとっても当たり外れはあるが。
- 384 :非通知さん:02/08/04 22:53 ID:q4b0+eIN
- >>383
サンクス!
多分、スーパーPメロ行こうとしてただのPメロに行ってしまったようです…。
というかPメロはどの曲とっても中途半端なところからしか曲が始まらないような…。
- 385 :非通知さん:02/08/04 23:53 ID:CPtR+NtI
- つーか
ADSLパソコンで思う存分検索視聴し
PHSへ転送すればいいんじゃねーの?
PHS直接は金かかりすぎ。
壁紙も。。
- 386 :非通知さん:02/08/05 03:37 ID:Ffiq3Eyx
- http://www.forest.impress.co.jp/library/psmplayer.html
- 387 :非通知さん:02/08/05 06:18 ID:RpP8pAgT
- パシコン持ってるなら↑で自作するよろし。
壁紙しかり。
- 388 :347:02/08/05 09:16 ID:1ODI3I+Z
- >>347
>>ライトE自動受信ONだと、E(無添付&短文)を受信した場合もライトE受信料金になるの?
>ならない。通常Eの受信料金になる。
これまちがい 逝ってくる
- 389 :非通知さん:02/08/05 12:06 ID:sF8uwqxF
- ライトEでできること
短いEメールの送受信
自動受信だと、長文Eは制限文字数分だけ届く。添付ファイルや制限文字数以降を受信するには
受信を行えば良い。通信費を節約するならば、数通メールが溜まったところでまとめて受信。
・・・要するに「新着メール通知」が「文章の一部付き新着メール通知」になったと思えば良し。
- 390 :非通知さん:02/08/05 19:30 ID:aUg5uTGA
- 昨日、久々にメル友になりませんかメール来たんだけど内容が
「最近暇だから、メル友になりませんか」
最近暇だからてあんた、こういうのとはメル友になってもすぐ終わるだろうな
夏房っていいね暇で
- 391 :非通知さん:02/08/05 22:44 ID:owSkh2ov
-
携帯どうしのメールだと
打ち込むの大変だから
ほとんどがライトEの範囲なのではないだろうか?
そんな長文書き込む強者いる?
携帯は携帯同士
PCはPC同士でメールやりとりすべきと思う。
- 392 :非通知さん:02/08/05 22:53 ID:1ZVbNqS8
- >391
ほとんどがi-modeメールの範囲なのではないだろうか?
と言い換えることも可能。
ラEはともかくi-modeメールを越える文章を携帯で打つ奴はそうはいないと思われ。
こういうこと書くと
「い〜や俺は1000文字打つ」とかいう奴も出てくるが、そんな奴は現状での
FOMA使い以上に珍しい存在だと思う。いわゆる奇人に近いかと。
- 393 :非通知さん:02/08/05 23:58 ID:XfqJu2Nk
- メール用に脱着可能な
ミニキーボード出して欲すい。
- 394 :非通知さん:02/08/06 02:52 ID:P8kJz6bl
- 最近電話の調子悪いのか(あるいはDぽ全体なのか)
Eメール受信に妙に時間かかったり、受信失敗したり、
ライトメールもやたら「おかけなおしください」を繰り返す、
という状態なのですが、通話の時も「ポーポー」っていう音が連発。
寿命ですかなー。ちなみに初代feel H" J90です。
- 395 :348:02/08/06 02:56 ID:GaJ3Lj2O
- >>378
その短文は、例として・・・(笑 レス書く前に大雨だったから。
ラE受信ONにしてから気が付いたのですが、
同じH”間ならDXで添付有り(トレバ画像)が送れますね。
>>392さんの言う通り、ラEとDXがあればほとんど足りてしまいますね。
Eで他の携帯から添付して送られるのもそうそう無いし
(でも、全く出来無いとそれはそれで、不便(w))。
で、またまた質問なのですが、手動でE受信しましたら、
ラE以外のメールが受信できるのですが、手動で何度も受信する度に、
前回受信(前々回・・)したのと同じメールを受信します。
一度受信したら、サーバーの中に保存しているメールを
自動消去する事は出来ないのでしょうか?
- 396 :非通知さん:02/08/06 03:49 ID:P+UrALlr
- 端末での入力慣れてくると
ラEではちょっと物足りなくなる気がする
ほんのちょっとなんですがね・・・
- 397 :非通知さん:02/08/06 11:56 ID:KOBNRhPk
- >>348
なんかネタっぽいな〜。
- 398 :非通知さん:02/08/06 12:46 ID:oZWsE5W7
- お前のレスがネタっぽいよ。
- 399 :非通知さん:02/08/06 13:51 ID:XAdeyD2B
- ああ悪かったね、ごめんよ。
つか、端末が「受信したメールをサーバーに残す」
って設定になってるだけだろ。
デフォルトの設定は「削除」なんだから395が自分で
設定かえたんだろ?
- 400 :記念カキ子:02/08/06 14:00 ID:qaMczYWH
-
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
( ・^▽^)─┴┴─┐
/ つ. 4 0 0 │
/_____|└─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
- 401 :非通知さん:02/08/06 17:53 ID:0V0EnzT5
- 質問です。
現在、お気軽コースなのですがこのまま機種変するには白ロムを
手に入れてサービスカウンターへ行くしか無いのですよね?
もし、白ロムを手に入れられなかった場合
新品をその場で買うことは出来るのでしょうか?
出来たとして値段はどのくらいなのでしょうか?
- 402 :348:02/08/06 18:47 ID:tpUvZVTe
- >>399
ええ?端末の方での設定でそういうのありました?? 説明書みてみます。
- 403 :非通知さん:02/08/06 19:48 ID:3S8L1OTq
- >>402
端末じゃなくてオンラインサインアップで変更
- 404 :非通知さん:02/08/06 19:58 ID:4M/84mEb
- >>401
25000〜30000円だと思われ。
- 405 :401:02/08/06 21:17 ID:3fvqEw64
- >>404
ありがとう。
やはり結構しますね。
S+年契にコース変更して機種変する場合と
コストパフォーマンスを比較検討してみます。
- 406 :非通知さん:02/08/06 22:39 ID:B6I5tF+P
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013135675/
オワタから合流
- 407 :非通知さん:02/08/06 22:59 ID:zaZl99Zv
- >>403
この場合は、手動でのEメール受信のことだから
端末側の設定であってるはずだと思うが
- 408 :非通知さん:02/08/06 23:52 ID:5Lto5C2i
- >>407が正解。
- 409 :348:02/08/07 02:26 ID:WIefAWeU
- >>399
端末側の設定で出来ました。
何時、いじったか身に覚えがないのですが、とにかくよかったです。
どうも有り難うございました。
- 410 :非通知さん:02/08/07 02:46 ID:se9be8qd
- >>408
ちなみにHV-200なら、「H"」→「6」→「4」→「3」
- 411 :非通知さん:02/08/07 10:28 ID:ppoTeABi
- 結局現時点での端末が最強なの?(DL-M10使い)
今後出る端末(音声)に期待できるのでしょうか?
- 412 :非通知さん:02/08/07 11:20 ID:ppoTeABi
- >411
どの端末が最強なの? の間違いですた
- 413 :非通知:02/08/07 12:00 ID:sYGV1GqP
- SANYO J80なんだけど、これデータやり取りする口から充電できるの?
あと、データをやり取りする時のプロトコルは公開/hackされてないの?
- 414 :非通知さん:02/08/07 12:56 ID:h5eSZ0M8
- H"のデータポートからは給電も充電もできません。
- 415 :非通知:02/08/07 13:53 ID:sYGV1GqP
- >>414
そうか…
他人と共有できない充電器は、アウトドア系長期旅行ではお荷物だな。
- 416 :非通知さん:02/08/07 14:24 ID:MAQk/zef
- リリー・フランキーの脚本によるSoundMarket向けコンテンツ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10499,00.html
- 417 :非通知さん:02/08/07 14:26 ID:b7BRGGKa
- >>401
ヤフオクで買え。
>>415
別にアウトドア系長期旅行に限らん
エッジの充電器はいつでもお荷物だ。
- 418 :非通知さん:02/08/07 15:18 ID:gqIdg45s
- >>413
プロトコルは至って単純。
シリアルポートを流れるデータを読めばすぐわかる。
- 419 :非通知さん:02/08/07 16:46 ID:/TIEwn/H
- >>394
SANYO H"端末はバグの多さで有名
- 420 :非通知さん:02/08/07 16:48 ID:/TIEwn/H
- >>395
H"間なら
ライトメール 45文字 月額¥300 (パックL・LLは¥0)
ライトEメール放題 123文字 月額¥500 (パックLLは¥0)
- 421 :非通知さん:02/08/07 16:51 ID:p/OBF9lb
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013135675/994
じゃあ、このスレタイに入れよう↓
H" Ver.12 【ついにEメールでも使い放題】
研の痔がよってきそうだが
ヽ(`Д´)ノ シッシッ
- 422 :非通知さん:02/08/07 16:52 ID:Bhp4qC6d
- >>411
HV210 J700 PSC2 のどれか
- 423 :非通知さん:02/08/07 17:12 ID:LKV70t7h
- >>421
それ賛成!
いつもこのスレはタイトル短くて探しにくい。
(web上検索のできないPDA使ってるもんで。+AirH")
アピールする意味でもそういう「売り」をスレタイに入れるのは大歓迎です!
自分も音声端末をエッヂにできればなぁ
カードタイプユーザーとしては羨ましくてならないです。
- 424 :非通知さん:02/08/07 17:23 ID:dEztW9Vg
- 副題入れるのもなんだから、
H" by DDIポケットとかは。
- 425 :非通知さん:02/08/07 17:48 ID:xDE4Bg/z
- 今後の発展を願って、
H" Ver.12 【今度はなにが使い放題?】
とかいかがでせう?
- 426 :非通知さん:02/08/07 18:01 ID:t1Xf2sWV
- 副題の【】 ←いれるのはうざい
- 427 :非通知さん:02/08/07 18:13 ID:ke+xhO2y
- つーか副題いらない。
シンプルなままで良いと思う。
- 428 :非通知さん:02/08/07 18:14 ID:HWboKsaz
-
ト―〈’’ \ノer12
これでも頑張ったほうなんです
- 429 :非通知さん:02/08/07 18:44 ID:vF/ADA74
- >>426
しかし周りはそんなスレタイばかり
埋もれる罠
今H”スレは乱立しないでこれに統一されてるんだから
少し目立つくらいでもいいはず!
- 430 :非通知さん:02/08/07 19:32 ID:ke+xhO2y
- 長いスレタイが多いから、
短いのにキープしといた方が
目立ちませんか。
- 431 :非通知さん:02/08/07 20:02 ID:FiM6BZqA
- H"(DDIポケット)とかH"【DDIポケット】
あたりでいんでないの。
- 432 :非通知さん:02/08/07 21:47 ID:fNjV132y
- >>430
i-2chから見る場合はそうかもね
しかし板トップでは普通に埋もれる
スレッド一覧からだと見事に埋もれる
お気に入りに入れろって話はなしね
ここをチェックしてない人の目にも留まってこその総合スレッドだと思う
- 433 :非通知:02/08/07 21:56 ID:sYGV1GqP
- >>418
シリアルポートをキャプチャするいいツールない?
- 434 :430:02/08/07 21:59 ID:ozW4MBFx
- >>432
漏れは2ch専用ビュア使ってるから、
そう思うのかもしれん。
使って無い人、結構多いのか。
職場から見てたりするからかな。
家から見るのだと、ビュア使った方が圧倒的に
便利かも。ただし余計にはまるという罠。
なので考えものかも。
専用ビュアだと、
短い方が目立つよ。
J-PHONE Javaアプリスレッド Phase4
H" Ver12
au by KDDI 質問スレッドPart20
こんな感じで、縦にずらっと並ぶ
(ソフトによっても違うだろうが)ので、
長いのが多い現在、短いのが圧倒的に目立つ。
- 435 :非通知さん:02/08/07 22:12 ID:xSltwTGI
- そんなマニアだけじゃなくて
ほかの人にも見てほしいんだろ
- 436 :非通知さん:02/08/07 22:35 ID:ozW4MBFx
- まにやの方が、
DDIポケットの顧客になる可能性
高くないかね。
- 437 :非通知さん:02/08/07 22:48 ID:Jt34guYE
-
H"問屋の電話帳で通信できない
BUFFALOのUSBケーブルなんだが・・・
PS−C2に通信OFFとでる。
どなたか神きぼんぬ。
- 438 :非通知さん:02/08/07 22:57 ID:ozW4MBFx
- >>437
http://www.ddipocket.co.jp/download/h_tonya/h_tonya.html
読んだか?そのケーブルはドライバのアップデートが
必要となってるぞ。
あと情報書かなさすぎ、
サポートしてもらったら、
使ってるOS等、細かい情報書け。
通常はそうしないと、本当に神じゃないと
解決出来ないぞ。
- 439 :432:02/08/07 23:17 ID:FJpuoE+Y
- >>434
縦に並ぶと目立つのは分かる。i-2chでもそうだし。
自分少し上で書いたPDA&AirH"ユーザーなもんで、
特殊な環境といえばそうなんだが、家PCでも専用ビュアは使ってない。
一覧から見てる人間も多いと思われ。
>>435
そうそう。>>436のような意見もあるが、Eメ放題なら
マニアじゃなくとも十分アピールになると思う。
そのアピールでスレタイがちょい長になって今より目立つなら一石二鳥
何もマニアの目だけに留まってほしいスレでもないだろう?
- 440 :非通知さん:02/08/08 00:15 ID:57VaC06q
- >>438
ヌハハハハ
ドライバのアップデートと
シリアル自動設定実行でできた。
あんた神
Thanks!
- 441 :非通知さん:02/08/08 00:19 ID:+d30RE3O
- >>440
お前がマヌケなだけだよ(w
- 442 :非通知さん:02/08/08 00:23 ID:/QFV4WwU
- 950を踏んだ人が決めればいいのでは?
このままだと次スレのタイトル案の話だけでココが埋まっちゃいそう・・・
- 443 :非通知さん:02/08/08 00:45 ID:XH6NON4W
- >>442
そうですね
- 444 :非通知さん:02/08/08 00:46 ID:FkcH5a2F
- >>441
あんた悪魔
- 445 :非通知さん:02/08/08 02:11 ID:La6u3gvs
- >>442
あんた魔
- 446 :非通知さん:02/08/08 04:09 ID:CVWrFwPh
- しかし今はたいした話題がないからその話題でもイイのでは、と言ってみるテスト。
- 447 :非通知さん:02/08/08 09:35 ID:TSJdiAdP
- http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb02/2012401.htm
定額制が売り物のPHSデータ通信
- 448 :非通知さん:02/08/08 09:39 ID:73OI4wuz
- >>447
>われわれはこれ
> まで、携帯電話事業者に真っ向から競争してコテンパンに
> やられていましたが、今度は全然違う状況です
わろた
- 449 :非通知さん:02/08/08 10:20 ID:+4C+yWJA
- ずいぶん前の持ってきたな。
- 450 :非通知さん:02/08/08 10:30 ID:ND4xAtL6
- 224 名前:非通知さん 投稿日:2002/08/06(火) 14:35 ID:+5WwKtQ6
和音については可能性あり
背面液晶は秋以降に出るらしい他メーカーの機種に期待しましょう。
「エッジeメール」は800円程度に・・・。
ただ、最近の提携とかを見ていますと音声よりもairH"+PDAの方にメーカーの関心が
見えるので音声端末、特にパナの通話品質にはfeelH"ほどの期待は難しい
かな、どうせH”なんだからサンヨーのJ80くらいの品質にならないものかな・・
( ´_ゝ`)フーン
- 451 :非通知さん:02/08/08 11:29 ID:m7jEybVX
- >>450
どこの掲示板だそりゃ
- 452 :非通知さん:02/08/08 12:10 ID:uYtoyTJv
- コンテンツ放題秒読みかしら?(゚o゚)
- 453 :非通知さん:02/08/08 12:26 ID:Vq/5Par0
- 来月だよ。
もうちょい待っている必要あり。
- 454 :非通知さん:02/08/08 15:57 ID:Bk9B5Mzd
- Eメール端末 pocket-E KX-FE830を初期化する方法をどなたか
教えてください。
モノクロの古いタイプです。
譲り受けたのですが起動時パスワードが要求され
元の持主も思い出せないのです。
マニュアルには初期化の方法が載っているそうです。
- 455 :非通知さん:02/08/08 16:54 ID:q/UND8Wy
- スレタイだけど、DDIポケットはいれてほしいな。
まだH”じゃない人もいるでしょう。
- 456 :非通知さん:02/08/08 17:12 ID:uBDxHFqC
- ■H"、DDIポケット統合スレ■ Ver.12
無難なところだが、こんな感じではどう?
- 457 :非通知さん:02/08/08 18:02 ID:q/UND8Wy
- >>456 (・∀・)イイ
- 458 :非通知さん:02/08/08 18:45 ID:BHUd+Znu
- 話の流れ遮るようでスマソ。
H"ってコレクトコールダメなんか?
過去ログみたけどなかった。
裏技とかないでしょうか?
- 459 :非通知さん:02/08/08 18:50 ID:MO9H/cB/
- ■H"・DDIポケット統合スレ■ Ver.12
- 460 :非通知さん:02/08/08 18:57 ID:eRx2epca
- >>454
自己レス。
パスワードを思い出してもらいました。
初期化は起動後の「設定」のところにあった。
- 461 :非通知さん:02/08/08 20:34 ID:4vo3VYoh
- >>458
出来ない
ドコモ使え
ワン切りしてもよし
- 462 :非通知さん:02/08/08 21:10 ID:tK5KnBPV
- 会社の寮に入る事が決まり、電話回線等の利用が出来ないためエッジの利用を考えています。
住所は東京23区内で、32K繋ぎ放題でいこうと考えているのですが、PCがデスクトップの為、
PCカードタイプで即利用という訳にはいかないようです。いろいろと資料を調べてみたのですが、
PCカードタイプの一番安いの(3000円程度)にUSBケーブルという構成でいけますでしょうか?
携帯を別に保有していますので、通話で使用する事はないと思います。
お勧めの機種、構成等ありましたら教えてください。また対応プロバイダもたくさんあるようなので
すが、単純に値段で決めてしまって構わないですか?
2ch他Web、メール、メッセが中心なのですが、そもそもエッジでいけるのでしょうか?(笑
- 463 : :02/08/08 21:23 ID:JWJsWrmb
- >>462
行けると思います。
メール、メッセンジャーは容量でかいものを扱うとなれば・・・覚悟してください
- 464 :非通知さん:02/08/08 21:29 ID:zbJtk+YV
- >462
USBケーブルじゃなくて、スリッパ使うことになると思う。
- 465 :非通知さん:02/08/08 21:32 ID:tK5KnBPV
- >>463さん
ありがとうございます。
今でもそう大きいファイルをやりとりする事はないので大丈夫だと思います。
>>464さん
スリッパとは・・・。
- 466 :非通知さん:02/08/08 21:34 ID:zbJtk+YV
- >465
ttp://www.ddipocket.co.jp/syohin/vs-12u.html
- 467 :非通知さん:02/08/08 21:39 ID:tK5KnBPV
- >>466
ありがとです!!
- 468 :非通知さん:02/08/08 22:18 ID:VWXfY53X
- プロバイダにもよるけど、prinはAirH"率が高い地域だとかなりパフォーマンス落ちる
場合があるから気をつけて
今居るところはあんまり普及してないおかげで3.7kbyte/sぐらいは出るけど
- 469 :(*´w`*):02/08/08 22:57 ID:7zQR31Tg
- >>467
KX-HV50という音声端末(AirH"対応)とPCと繋げられるUSBケーブルのセットが、
Niftyに入ることを条件に無料で売ってるところがありますよ。
カードタイプ+スリッパよりも、この組み合わせの方がはっきり言って安いです。
音声端末でいろいろと楽しむこともできますしね。あっ・・この場合いっそのこ
と携帯もH"にするとかなり貴方の財布に効果ありでは?
http://www.mcd.jp/054asc/nifty_set.html
- 470 :■■■___ソースを示せないお知らせ___■■■:02/08/08 23:10 ID:NTV9Stjt
- H"音声端末契約のみなさんに残念なお知らせと嬉しいお知らせです。
秋ごろを目処に開始予定の為の調整を行っていた第3の放題
「コンテンツ放題」
につきまして。
DDIポケットはその親会社、KDDIがauブランドcdma2000 1xで来年度から開始するezwebコンテンツの似たようなサービスとバッティングする為
「H"の『コンテンツ放題』は、サービス開始しない」
ことに決定してしまったそうです。
そのためのRZ-J700のファームウェアアップデートも中止
KX-HV210は「コンテンツ放題」対応の機能を搭載したまま使用されることなく発売されます。
顧客満足度の向上よりも親会社の意向を選択するDDIポケットにはただただ残念であります。
我々H"ユーザーはただauに飲み込まれるのを指をくわえて待つだけしかないのでしょうか
そして、いよいよ128Kbps対応のCFカードが発売されます。
それと同時にAH-G10はお役御免となります。
余分な供給は行わないとのことです。
- 471 :非通知さん:02/08/08 23:13 ID:IMLL2u62
- >>470
Dポは比較的自由裁量で経営していますが何か?
- 472 :非通知さん:02/08/08 23:14 ID:M6SSyNFi
- 嘘つきあらわる!!!
さすがIDが日テレなだけの事はあるな!
- 473 :(*´w`*):02/08/08 23:15 ID:7zQR31Tg
- 本当かしら。じゃ、コンテンツ放題はいいからブラウザ搭載して頂戴。
- 474 :非通知さん:02/08/08 23:22 ID:GdyVZrhY
- 621 名前:非通知さん[sage] 投稿日:02/08/08 11:04 ID:NTV9Stjt
相手にすんな。
8 名前:非通知さん[] 投稿日:02/08/08 10:43 ID:NTV9Stjt
J-SH51に1票。パケ代使わなくても退屈しない。
- 475 :■■■___ソースを示せないお知らせ___■■■:02/08/08 23:26 ID:NTV9Stjt
- 信じろとは言いません。
お知らせしただけですので。
あと、信じられるお話としては秋の各キャリアカメラ搭載端末ラッシュに合わせたカメラ付きH"の発表も無いとのこと。
- 476 :非通知さん:02/08/08 23:27 ID:+d30RE3O
- >>475
エッジeメール放題・・・はどうなんだ?
これも見送りか?
- 477 :非通知さん:02/08/08 23:28 ID:M6SSyNFi
- >カメラ付きH"の発表も無いとのこと。
そりゃもともと無いだろ。
- 478 :非通知さん:02/08/08 23:32 ID:vNOTqP7u
- >>474
探してきたのはいいけど。
このID(NTV9Stjt)はビーモバのミッシェルを使ったものだ。
- 479 :非通知さん:02/08/08 23:34 ID:vNOTqP7u
- >>474
そしてその中の621の発言は漏れのものだ。
- 480 :非通知さん:02/08/08 23:34 ID:IMLL2u62
- >>476
エッジeメールは「放題」ってついていなかったと思われ。
- 481 :非通知さん:02/08/08 23:36 ID:GdyVZrhY
- がーん
- 482 :非通知さん:02/08/08 23:38 ID:+d30RE3O
- >>480
うむ、そうであった
正直、メールがやり放題になれば
コンテンツサービスはどうでもいいんだけど
- 483 :非通知さん:02/08/08 23:39 ID:qB1JQc5Z
- なるほどミッシェル串か・・・・・ってことは
ソースネクストのも入るのか?
ソースネクスト
ソースネェクスト
ソースねぇ
ソース無い
ソースを示せない
漏れはノストラダムス研究家か?
- 484 :■■■___ソースを示せないお知らせ___■■■ :02/08/08 23:45 ID:ySgcNdo/
- しかしまぁ信じる信じないは別として、
秋になれば判ることだから、いいじゃんかよぉ〜。
現状を考えたら、ポケットは堅実に利益を上げる事が最優先だし。
音声の端末で勝てないなら、確実な方法でやっていくというのが、営利企業
ですしね。
黒字に転じたと言うことは喜ばしい限りですね。
後は、過去にポケットを赤字に転落させたA級戦犯小野寺
が間違った判断をしないことですね。
実際奥山氏が外れ、岡田氏が骨抜きになった今がポケットの正念場でしょう。
来年にはチップ化が進み、SDタイプや、内蔵することで、PDAなんかでも
扱いが良くなることが具現化するのではないかと思われます。
- 485 :非通知さん:02/08/08 23:47 ID:31sY71Kt
- >>484
>秋になれば判ることだから、いいじゃんかよぉ〜。
それならわざわざ>>470みたいなレスするなよ。煽り行為としか思えないね。
- 486 :非通知さん:02/08/08 23:50 ID:Rjw22kov
- ひょっとして、負け犬。が現れてるだけなのか?
いや、違うか・・・・・な?
- 487 :非通知さん:02/08/08 23:52 ID:Ii9S8D2c
- 世界の終末と救世主の降臨を待ち続ける信者たちの夜は
こうして過ぎてゆくのであった・・・
- 488 :非通知さん:02/08/08 23:55 ID:Rjw22kov
- >487
夜よりは1日のほうが良くないか(藁
- 489 :■■■___ソースを示せないお知らせ___■■■:02/08/08 23:57 ID:NTV9Stjt
- >>470≠>>484
ということでいいかい>>485よ
おいらは>>470=>>475
>>478の仰せのとおりミシェールアクセス
- 490 :■■■___ソースを示せないお知らせ___■■■:02/08/08 23:58 ID:CYot0jU7
- ミシェール串はずすとこんなん
- 491 :非通知さん:02/08/08 23:59 ID:IMLL2u62
- それなら「■■■___ソースを示せないお知らせ___■■■」使うなよ。
- 492 :非通知さん:02/08/09 00:00 ID:UYFvDN6B
- ミシェール使う奴は馬鹿ってことか。
- 493 :非通知さん:02/08/09 00:02 ID:tYKHZIFj
- >491
その苦情は484宛てでは?
- 494 :■■■___ンースを示せないお知らせ___■■■:02/08/09 00:02 ID:yEVsecAS
- ごめん
全部嘘です。
- 495 :非通知さん:02/08/09 00:06 ID:xJ1WtvBv
- 直接関係者から聞いているから安心したまえ。
事実だからソースを示せないのだ。
- 496 :非通知さん:02/08/09 00:08 ID:tYKHZIFj
- なんか、負け犬。が言いだしそうな事を言ってる奴がでてくるし。
- 497 :非通知さん:02/08/09 00:22 ID:hE8Sk99r
- Pic@nic(ピクニック)の事ですが、
料金照会は何日程前のが表示される物でしょうか?
- 498 :非通知さん:02/08/09 00:35 ID:kl45RaK0
- 前日かなぁ?
- 499 :497:02/08/09 01:13 ID:KERzqvNk
- >>498
土日・休日以外は前日ですか?
サンクス
- 500 :非通知さん:02/08/09 01:14 ID:soFfaHMt
- 500ゲトー
- 501 :非通知さん:02/08/09 01:22 ID:nV7E3gl+
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/04/n_picnic.html
>当月分は基本的にはリアルタイム。
- 502 :非通知さん:02/08/09 09:02 ID:0u81B4cO
- ミシェールの奴が書き込んだ事が本当ならば
いよいよH"辞めるぞ。
やっと遊び要素(定額で銀河経由での2ch閲覧や情報収集)が音声端末に加わって
やっと音声端末ユーザーは報われるという矢先だったのに。
H"メールは定額料金分(噂では1000円?)メールを送受信するかどうか分からないので
ユーザーが本当に回収できるかどうか分からないからあんまりパッとしない。
ミシェールのせいで目覚めが悪いわ!
- 503 :非通知さん:02/08/09 11:31 ID:JPPvDm18
- >>433
Vectorでさがしてミソ。
- 504 :非通知さん:02/08/09 11:36 ID:JPPvDm18
- emcmサービスが存続していれば、メールでWEBを見ることができたのだが...
- 505 :非通知さん:02/08/09 11:53 ID:SaH4xdTQ
- >>504
TELMETHODじゃ無理だっけ?
- 506 :DDIポケットの研究。:02/08/09 11:56 ID:kM1L6ag0
- ということで、音声端末廃止ageだな。
- 507 :非通知さん:02/08/09 12:18 ID:j3NvKLmL
- GOのホームページに出てる富士通製のエアーエッジは音声じゃないんだ。
なんだ、がっかり……。
- 508 :非通知さん:02/08/09 13:01 ID:jlXBmbf9
- あげ
- 509 :非通知さん:02/08/09 13:49 ID:7yLKoL/K
- >>508
あははははははは
- 510 :非通知さん:02/08/09 14:14 ID:KLZtBRZT
- 本日14:00に下記内容のプレス発表がございましたので、ご報告します。
◆ 内容:本多エレクトロンCFタイプ128k対応AIRH“AH-H401Cの販売開始について
◆ 開始日:8/29(木)販売開始予定
◆ 形状:CompactFlashTypeU 準拠
※PCカードアダプタ(付属品)装着時はPCカードTypeU準拠
◆ 平均消費電流:約200mA(128kパケット通信時)
◆ 対応通信方式
・128k/32kパケット方式
・フレックスチェンジ方式
・32k/64kPIAFS(ベストエフォート方式)
◆ 対応OS
Win 95/98/98SE/Me/2000/XP/NT4.0/CE3.0以上
Mac 8.5/8.5.1/8.6/9.0/9.0.4/9.1/9.2.1/9.2.2/10.1.5
◆ その他
・H”問屋対応(H”LINK Eメール/DXメール/オンラインサインアップ)
・ライトメール受信のみ対応 ※H”問屋を利用
・ライトメール/Pメールの送信は出来ません。
・音声通話非対応。
※ユーテリティーソフトにメールの機能はありません。
- 511 :非通知さん:02/08/09 14:21 ID:5X6yxU/o
- >>510
それが本当なら機種変したいなあ…
- 512 :名無しさん@お馬で人生アウト:02/08/09 15:17 ID:jXQ09G8t
- 携帯あまり使わないんでエッジに乗り換えようかと真剣に考えています。
みなさんにお聞きしたいのですが、
・車移動中はやっぱり全然ダメですか?50kmくらいなら大丈夫という話も
聞いたのですが
・対携帯の通話料は気になりますか?料金表で見る限り夜間だと1分以内を
除けば携帯と比べ高くないように思うのですが
・今Jポソなんですが嫁さんと連絡取り合うくらいで使っていて2人で月に
9000円くらいです。エッジに換えることにより安くなりますかね?
以前にPCカードに使っていたことがあるのでエリアは大丈夫だと思います
- 513 :非通知さん:02/08/09 15:28 ID:V4oURBLd
- >>512
H”同士でのメールがただになるオプションがあります。
7000くらいにはなるかも。
- 514 :非通知さん:02/08/09 15:29 ID:m5xgV+OL
- >>512
「車移動中はやっぱり全然ダメですか?」
270kmでも快適に使える。
2と3番目の質問に関しては料金コースにもよるが大抵は下がる。
むしろ、一度使ったらよほどのことがない限り、携帯に戻ろうと思わなくなる。
- 515 :非通知さん:02/08/09 15:37 ID:VrMMXAKv
- >>512
(スーパーパックS+メール割引+複数割引)×2人で\5,810です。
ひとりに付き\1200の無料通話も付加されます。
対携帯との通話料は実際のところ携帯同士とほとんど変わりませんし、
対H"、対固定電話では(近ければ)半額以下になるので、
ペアで持つにはお勧めですね。
- 516 :512:02/08/09 15:43 ID:jXQ09G8t
- >>513-515
レスありがとうございます
ピッチに変えるのはちょっと抵抗もあったのですが、ふんぎりつきそうです。
たぶん乗り換えちゃいます w
- 517 :非通知さん:02/08/09 15:50 ID:VrMMXAKv
- >>516
料金プランがややこしいので、とりあえずカタログと睨めっこしてから
ゆっくり決めたほうがヨロシイですよ。
- 518 :512=516:02/08/09 15:56 ID:jXQ09G8t
- >>517
そうですね、たしかに料金プランはややこしいですね
あせる必要もないのでゆっくり考えます
- 519 :非通知さん:02/08/09 15:59 ID:su8oa8Na
- やっとCF型128k端末キター
速攻で契約しよう
- 520 :非通知さん:02/08/09 16:05 ID:z+IrvW8c
- >510
それってカラブラ使えるかしら?むりぽ?
- 521 :非通知さん:02/08/09 16:09 ID:RcfPRg0h
- 俺はエッジとau両方持ってて
さて妻に新規に持たせるケータイをどうしようか考えた。
で、auにした。
エッジには家族割り引きのような大幅割引が無いのが致命的だった。
auのコミコミoneエコノミーに年契・家族割付けると
二人で1年目5820円、4年目には4770円。(もちろんezweb料金付きの値段)
これで二人で4000円分の無料通話付き。(auの家族割は無料通話分を共有できる)
通話料金は15秒10円。ただし家族間は3割引。
通話料が高いけどエッジも都内⇔横浜とかだど1分10円じゃないでしょ?
対携帯だとメリットないし。
10円でしゃべれる時間はau15秒、エッジ10秒。
メールはauの場合たいてい送受信とも1円未満。
エッジは好きなので手放すつもりはない。データ通信はもっぱらエッジ。
みなさんがエッジ好きなのは理解しているが井の中の蛙にならぬよう。
>270kmでも快適に使える。
こんなウソは書いちゃダメだ。発呼がたいていうまく行かない。
もしかして時報か無料案内聞いて判断しているのか?(藁
- 522 :DDIポケットの研究。:02/08/09 16:17 ID:Sm9e1A1B
- 二回線持つのなら、
データパックに標準コースを合わせて、
データ割引を利用して、二回線で、
3700円の方が良いかも。
夫婦間のやりとりが主なら
これにそれぞれ、
メール割引を付けて、
4300円。エッジ間のリアルタイムのメッセージ通信がやり放題になるので、
必要な時だけ通話。これが安くつくのではないかと。
>>521
エッジは携帯宛には昼は16.5秒十円だから、
コミコミOneエコノミーより安いよ。
あと短文電子メールでエッジにけんかを売るのは
どうかと。500円で送受信し放題だし。
- 523 :非通知さん:02/08/09 16:19 ID:mlzdyRE9
- 514ではないですが・・
>>521
>>270kmでも快適に使える。
>こんなウソは書いちゃダメだ。発呼がたいていうまく行かない。
う〜ん、自分はドライブ中、全然大丈夫だったよ。
H”発売後、WBSのトレタマで実際に高速道路でテスト映像流してたけど、
全然問題なかった。というか、それがH”のウリだったと思うけど、
それから規格が変わったのかな?
- 524 :非通知さん:02/08/09 16:22 ID:VrMMXAKv
- 270kmって、毎時ですよね?
どちらをドライブなさってたんでしょうか…(苦笑)。
ちなみに個人的な経験からですと、130km/hくらいなら問題なく通話できましたよ。
端末の性能にもよると思いますが、どの端末でも100km/hくらいなら大丈夫でしょう。
- 525 :非通知さん:02/08/09 16:23 ID:dkDGy8D8
- ドライブで270km/hはでないだろ。
高速移動中は難しいね。
という方が親切のような気がする。
- 526 :非通知さん:02/08/09 16:23 ID:SaH4xdTQ
- >>523
270km/hでドライブ?
俺は新幹線の中からH”を使った事があるが、ハンドオーバーばかりでまともに
会話が出来なかった。いや、確かに切れなかったけどね(w
- 527 :512=516:02/08/09 16:25 ID:jXQ09G8t
- みなさん、いろいろとありがと〜
>>522
>データパックに標準コースを合わせて、データ割引を利用して、二回線で、3700円
う〜ん、さっぱりです w
もうちょっと勉強しないとダメですね (汗
- 528 :DDIポケットの研究。:02/08/09 16:26 ID:Sm9e1A1B
- >527
データセット割引だった、
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/data_set.html
参照。
- 529 :非通知さん:02/08/09 16:29 ID:BnxPBOEi
- >>521
「エッジには家族割り引きのような大幅割引が無いのが致命的だった」
一台一台に「年間契約割引」と「長期割引」が組み合わされば、相当の割引になると思うが。
(しかも通話料などの安さなどを考慮して総合的に判断すれば)。
それと、東京、新大阪間の新幹線は走行中のエリアを考慮すれば、それなりに会話できたが……。
- 530 :523:02/08/09 16:31 ID:mlzdyRE9
- >>524-526
>ドライブで270km/h
俺がいつ、何処に270km/hドライブしたって書いた!?
・・・なんて、誤読できてしまいますね・・。スイマセン・・・。
140km/h位です。実際は(w
というか、>>514自体がネタだと思いますが・・・。
- 531 :非通知さん:02/08/09 16:36 ID:+jnfgMR7
- >>514の機種を知りたい
- 532 :非通知さん:02/08/09 16:37 ID:8wz6PsPn
- >>529
東京、新大阪間すべてで270kmで走っているわけではないということで、おながいします。
- 533 :非通知さん:02/08/09 16:38 ID:+jnfgMR7
- CF型128k端末キター
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10564,00.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/09/n_128cf.html
- 534 :非通知さん:02/08/09 16:42 ID:hXL+u+hX
- >>514
>>529
あはははははははは>>532
- 535 :非通知さん:02/08/09 16:43 ID:CdWwPjyc
- 572 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:02/08/09 16:30 ID:???
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/images/ah-h401c/1.jpg
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/images/ah-h401c/2.jpg
見た目です.
見つけました.
- 536 :512=516:02/08/09 16:48 ID:jXQ09G8t
- おしえてクンですみません
>>513の
>H”同士でのメールがただになるオプションがあります
これがちょっとわからないのですが、解説いただけますか?
- 537 :非通知さん:02/08/09 16:53 ID:dkDGy8D8
- ライトEメール
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_email.html
『オプション ライトEメール放題』
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html
直送メール
http://www.ddipocket.co.jp/service/chokusou.html
- 538 :521:02/08/09 16:56 ID:JNPBL2vX
- >>522
別にケンカするつもりは無いデス。
>エッジは携帯宛には昼は16.5秒十円だから、
>コミコミOneエコノミーより安いよ。
「対携帯でメリットがない」に対して
「1.5円安い」とか細かい突っ込み入れても実質的な意味はないでしょ?
もっとおおらかに捉えてくださいよ。
ところでエッジ同士で30km(だいたい東京⇔横浜)って通話料いくらなんでしょう。
>あと短文電子メールでエッジにけんかを売るのは
>どうかと。500円で送受信し放題だし。
別にケンカ売ってません。
50文字で0.8円、100文字で1.1円くらいらしいですauは。
100通でも約100円ってとこです。
>>529
私の>>521を見てください。
二人で1年目5820円が4年目には4770円と千円以上安くなるのです。
4770円のうち無料分が4000円です。
エッジはこうはいかないですよね…どうにかしてよDポさん。
バス通りクラスを50〜60kmで流すには会話には影響ないですね。
高速道路になると引っ張り型のパナは苦しいよ。
新幹線じゃ会話成立せず。
ってとこですね。
でも通常の会話ではエッジの圧勝。
携帯の中ではauはマシなほうらしいが相手にならん。
- 539 :512=516:02/08/09 16:59 ID:jXQ09G8t
- >>537
さんきゅうです。
メール割引つけてのライトメールのことって解釈でいいですかね。
- 540 :DDIポケットの研究。:02/08/09 17:00 ID:Sm9e1A1B
- >>536
えっとね。
下位の基本料金プランだと、
月300円を払う事により、
メール割引というオプションを付ける事ができます。
スーパーパックLやLLでは基本料金に含まれます。
それでエッジ同士のメールが無料にというのは
上のを申し込むことにより、ライトメールと
いうエッジ同士で使えるメッセージングシステムが、
送受信し放題になるということです。
エッジ同士でしか使えないのと、45文字までしか
送れないというのが欠点ですが、上の様に
いくらでも送受信し放題になるというのと、
(ここからが重要)通常の携帯電子メールと違い、
遅延が原理上、存在しないというのが利点です。
遅延が存在しないリアルタイムメッセージングシステムで
あるため、ちょっとした用件なら、わざわざ電話をかけることなく
すべて、これで済ませられます。
相手がエリア外だとつかえませんけどね。
あとメール割引を申し込むと長文電子メールの送受信が三十秒五円に、
長文直送メールのDXメール(ライトメールの長文版だと思ってください)
一通五円になります。
その他、ライトeメール放題というものがあり、
これは百文字程度の短文電子メールが、
月500円で、送受信し放題になります。
ただし、こっちは場合によっては遅延ありです。
- 541 :DDIポケットの研究。:02/08/09 17:01 ID:Sm9e1A1B
- >>537
ぐはぁっ。
- 542 :512=516:02/08/09 17:04 ID:jXQ09G8t
- >>540
ものすごくわかりやすい解説ありがとうございます
今のところライトeメール使い放題にはあまり興味がわかないです
何か中途半端な印象ですね
- 543 :DDIポケットの研究。(522):02/08/09 17:10 ID:Sm9e1A1B
- >>538
いや、上のところで、
エッジが携帯宛は10秒10円と書いておられたので。
細かい突っ込みが目的ではないよ。
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/tuwa.html#onsei
距離別通話料金はここ、
045までは30km以下だから、45秒十円に+10円。
短文メールはauはezweb代がいるから、300円+その料金だし。
エッジは500円で送り放題なので、100-200だったら、
そっちの方が得だね。
30通以下なら、エッジだけど。
- 544 :DDIポケットの研究。:02/08/09 17:12 ID:Sm9e1A1B
- >>542
周りがみんなエッジだと、
あまり意味はないのですけど、残念ながら、
そういう人はほとんどいないです。
eメールだと携帯電話(多数派)とメッセージのやりとりをするのに
都合が良いわけです。あれがあるのはそういう理由です。
- 545 :521=538:02/08/09 17:23 ID:Co27zuPs
- すごい書き込みペースですナ!
>>543
>エッジが携帯宛は10秒10円と書いておられたので。
10円オンリーで手短に話せる時間のことです。
横浜まで意外と安いですね。
コミコミOneエコノミーで家族間、との比較だと
30秒 au 14円、エッジ20円
1分 au 28円、エッジ30円
2分 au 56円、エッジ40円
てとこですか。もちろん長くなるほどエッジがお得。
(東京⇔横浜の話ネ)
>短文メールはauはezweb代がいるから、300円+その料金だし。
僕が上に挙げた月額はezweb代含んでます。
>エッジは500円で送り放題なので、100-200だったら、
>そっちの方が得だね。
>30通以下なら、エッジだけど。
だから微視的にならないで全体のコスト、無料通話分など総合的に
見てくださいと前にも言ったのですが。
- 546 :非通知さん:02/08/09 17:27 ID:e5c7/s5q
- 盛り上がってるところ大変悪いがKX-HV210が専用スレで晒された。
天災。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/images/kx-hv210/1.jpg
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/images/kx-hv210/2.jpg
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/images/kx-hv210/3.jpg
- 547 :512=516:02/08/09 17:28 ID:jXQ09G8t
- >>544
安い料金プランだとメール割引とライトeメール使い放題の両方をつけると
800円になってしまいますよね、それがちょっと。
ライトeメール使い放題だけだとeメールの(長文)の受信が1通10円ですよね?
それはそれで辛いので。
今のところメール割引だけが無難なのかなと思っている次第です。
- 548 :非通知さん:02/08/09 17:33 ID:mlzdyRE9
- >>542
>>322-392辺りを読むよろし。
ライトEメール送受信無料はムチャムチャ便利〜。
データ添付されていない短文のEメールは、
何処から何でどう送受信されようと、すべてライトEメールだよ。
- 549 :非通知さん:02/08/09 17:51 ID:z+IrvW8c
- >546
バカが直リンしたから消されちゃったよ。
- 550 :DDIポケットの研究。:02/08/09 18:05 ID:Sm9e1A1B
- >>545
メールの料金は一般論で書いたので、
使い方によってはエッジの方が得だし、
auの方が得だよと書いただけですけど。
上の料金比較の事を念頭においてなかった。
すまそ。
総合的にどっちが特かは決められないよ。
使い方にもよるし。
10円通話の件は了解です。
KX-HV210の画像、見れなかった。
はぁ。
まあ近々見られるのだろうけど。
- 551 :非通知さん:02/08/09 18:21 ID:Co27zuPs
- >総合的にどっちが特かは決められないよ。
>使い方にもよるし。
もちろんです。
僕が挙げたauも一例にすぎませんから。
あくまで参考ということで。
一人で使うならエッジで十分というかベストだと思ってます。
ただなあ、エッジの複数回線割引は家族割引と比べてかなり
見劣りするんですよねえ。
- 552 :非通知さん:02/08/09 18:26 ID:UxjVkSy3
- > 一家そろってクーラーの効いた吉野家か,おめでてーな。
> もうね、アボガド、バナナと。
> 亜熱帯への国への航空チケットやるからその席空けろと
> 今最新流行は「あせだく」。汗が一杯!そのかわり涼しさ少なめ。
> しかしそれをやると次から槍と盾を持った現地人にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣
> 汗っかきな素人にはお薦め出来ない
> ワラタ
- 553 :512=516:02/08/09 18:38 ID:jXQ09G8t
- >>548
さんきゅうです、読んできました。
Jみたいにeメール(長文)の必要ないのがきたら受信せずに
消去できるみたいですね。
だったら使えそうですね、全て自動受信になるのかと思ってました。
- 554 :非通知さん:02/08/09 22:36 ID:dnyFkOe0
- 通話・通話って言うけど、お前ら引きこもりが通話なんてするのかよ?(藁
- 555 :非通知さん:02/08/09 22:48 ID:rztr3gEl
- >>554
直接会わないから通話するのと違うのか?
- 556 :非通知さん:02/08/09 23:08 ID:uE8ruDDs
- >554 はバカということが判明しました。オメデトー
- 557 :非通知さん:02/08/09 23:27 ID:R7VVznX2
- 最近エッジにしました。周りから{なして?ぴっち?}と言われた。(笑)
質問なんですが、ライトEの月額使用料の300円ってパックSとかの無料通話
分に含まれるんでしょか? どっかのサイトで最近含まれる事になったとか
書いてあったのに、過去ログ読んだら対象外のような・・?
一体今現在はどうなんですか??
- 558 :非通知さん:02/08/09 23:37 ID:LaIHqELZ
- >557
オプション料金だから別枠。
ラE放題(500円)の中には、ラE基本料金(300円)が含まれる。
- 559 :非通知さん:02/08/10 00:31 ID:O3RnvIxT
- >>547
H'同士でやりとりするならライトメールで充分だ。
ライトEメールは要らない。
文字数足りなきゃDXメール使えば良い。5円かかるが。
- 560 :非通知さん:02/08/10 03:18 ID:MMDuIaA3
- 周りにeメールをする相手がいるならライトeメール砲台は実にオススメ。
月にそんなにしないならつけなくてもいいか。
そのへんの損得分岐点はどこなんだ?
- 561 :非通知さん:02/08/10 03:52 ID:WwRYPkjG
- ラEの差額(200円)=ラE放題(500円)-ラE基本料金(300円)
送信使用回数>(200円)/(3円/回)=6.66回 と思われる。
- 562 :非通知さん:02/08/10 05:09 ID:Annmw+m6
- 月七回以上ですか・・・。すご。
あとはオプションなしEメールと放題はどうなんだろう、と言ってみるテスト。
- 563 :非通知さん:02/08/10 05:44 ID:56hPVw8M
- (200円)/(3円/回)=66.6回 と思われるが、漏れまだ寝てんのかな
- 564 :非通知さん:02/08/10 07:14 ID:I67ik6lS
- Eメール放題が700円ぐらいになるのでは…と某最新情報にありましたが、
ライトEメール放題から見ると割と妥当。
普通に見ると微妙に高めな印象も…。
あと、腕時計型はどうなったんでしょ??
- 565 :DDIポケットの研究。:02/08/10 09:30 ID:8gMsUEDO
- >>564
Eメール放題が700円は安いと思うよ。
他社だとメール使うのに、300円掛るわけだし。
これで高いと思うのなら、
そもそもメールをあんまり
使ってないのだと思う。
- 566 :非通知さん:02/08/10 09:30 ID:49XSXpko
- >あと、腕時計型はどうなったんでしょ??
ワラワラ
- 567 :非通知さん:02/08/10 09:41 ID:FZQjsMDq
- >>565
ターニングポイントは何通?
- 568 :非通知さん:02/08/10 10:18 ID:h6/fPpRN
- >567
H"のEメールは30秒で5/10円だから単純には言えない。
パックLLかパックLならば、送信+受信で140回
上記コース以外で
メール割付けてなければ、送信+受信で70回
メール割付けていれば、送信+受信で80回
だろ、多分。
- 569 :DDIポケットの研究。(565):02/08/10 10:19 ID:8gMsUEDO
- そのぐらい自分で計算汁と思うが。
通常だと三十秒十円なので、
必ずしも、通単位で通単位で計算するものでは
無いかと思うが。一応書くと、
700円で送受信出来る数、
30sec/10yen 70通送受信
30sec/5yen 80通送受信 メール割引適用時
エッジeメール適用時 700円で送受信し放題。
という事になるのだが、
ライトeメール放題+200円で、
250文字という対iモードに十分な
(それ以上ももちろん可能だが)
メールの送受信が可能になることを考えると
長文送受信をしなくても、かなり良いと思う。
それに更に長文メール送受信し放題というのが
付くと考えれば良いかと。
- 570 :非通知さん:02/08/10 10:32 ID:FZQjsMDq
- どうも。
パックLなので、140回/月以上と考えて良さそうね。
じゃあ不要だな。
そんなにメールないもの。(w
- 571 :568:02/08/10 10:41 ID:h6/fPpRN
- 私は、700円程度なら払うけどね。
今まで即時返答要るか要らないか、ラEで確認してから手動受信してたけど
手動受信する手間省けるから。
それにラEは、やっぱり文字数少ないし。
ちょっとした打ち合わせ程度のメールから、
中身まで書けるメールが、PHS端末だけで使い放題になるのは嬉しい。
にしても発表ないもので騒いでていいのか?
- 572 :非通知さん:02/08/10 10:56 ID:tsbPiUaw
- 「メール放題」700円
「コンテンツ放題」2000円
GOさんのところのNEWS。下段は悲しすぎる
- 573 :本多エレクトロンCF型えあえじ:02/08/10 11:26 ID:keqUsqgZ
- AH-H401C 43×59×5.8mm(128kパケ/32kパケ/フレックス) 1000mW(128kパケット通信時)
CFE-02 51.0X42.8X5.9mm(32kパケ) 32k通信時約265mW
RH2000P使いには-14mm、CFE-02使いには+16mmの出っ張り部分
- 574 :非通知さん:02/08/10 12:23 ID:Or2yOQBo
- >>537
CFE-02には、+8mmと思われ
- 575 :非通知さん:02/08/10 16:14 ID:QNhVpUmF
- 毎回、使用料金のハガキに「累計ポイント」なるものがあるんですが
、どうやったら景品と交換できるのですか?
そろそろH"を解約しようと思ってるので・・・
- 576 :非通知さん:02/08/10 16:21 ID:jh1WLllv
- >>575
コンテンツの@point/bank/から選んでそのまま申し込める。
- 577 :非通知さん:02/08/10 16:26 ID:RulepV57
- >>575
商品到着(発送?)までに解約したら無効やで〜
気ぃつけなアカン
- 578 :非通知さん:02/08/10 16:30 ID:zx18/9/b
- なんで解約すんねん?
- 579 :非通知さん:02/08/10 16:37 ID:RulepV57
- >578
信者呼ばわりされたくなけりゃ、聞いちゃいかん。
- 580 :非通知さん:02/08/10 17:02 ID:WNhXceTE
- GOさんとこのURLおしえてくれ〜
- 581 :非通知さん:02/08/10 17:16 ID:YvNzyCWi
- >>580
そんぐらい自分で調べろ。
http://www.phsroom.com/
漏れもお人よしか…
- 582 :非通知さん:02/08/10 17:59 ID:27jpt+1Z
- お人よし
そういいつつも教える貴方
カコイイよ
蜜汚
- 583 :580:02/08/10 19:17 ID:WNhXceTE
- >>581
サンクス
- 584 :非通知さん:02/08/10 20:26 ID:gY02Acti
- EメールにはCCやReplay-toの設定と画像添付ができる
これはラEにあったらいいなと思っていた機能なのでメール放題は大歓迎
- 585 :非通知さん:02/08/11 00:21 ID:Ifdaj+Rj
- 解約するときは、店に何を持っていけばいいんでしょうか?
- 586 :非通知さん:02/08/11 00:22 ID:tgbjk4f1
- >>585
バタフライナイフ
- 587 :非通知さん:02/08/11 00:47 ID:jbxwHa1b
- >>585 ふつーは、 ハンコと、身分証明書。 強盗と夏厨は他所でやってくんな。
- 588 :非通知さん:02/08/11 00:53 ID:LbbMQlMD
- >585
116に電話して解約届出書を送ってもらうことが必要。
コミプラに行くのなら、要らないらしいが。
- 589 :非通知さん:02/08/11 00:54 ID:Ifdaj+Rj
- >586$587
夏房は認めるが、強盗はせんぞ
- 590 :非通知さん:02/08/11 03:20 ID:9PLJ25pS
- パケット通信でコンテンツ放題ができるなら、
なんかついでに、ICQみたいなのを電話に乗っけてくれないかな?
というかICQそのものを乗っけてくれると、ものすごく話題性あると思うのだが。
- 591 :非通知さん:02/08/11 03:29 ID:9PLJ25pS
- 自分で思いつきで書いといて、それに自分でレスつけるのもなんだが、
ICQが装備されたら結構衝撃的だわ。
そういうのが出たら猛烈に便利だとおもわれ。
ICQ載せてくだされ。大ニュースになる。
- 592 :非通知さん:02/08/11 03:45 ID:CPBFfsrX
- ライトEと既存のものを組み合わせると、ICQと似たようなことはできるけどね。
ただ、相手のオンライン状況とかはわからんわな。
DポにICQが乗る可能性よりも、DOCOMOにAIMが乗る可能性のホウが高そうだ。
- 593 :非通知さん:02/08/11 03:48 ID:otUPtJ5a
- なにげにポケットショップ北千住が安い!!
- 594 :非通知さん:02/08/11 03:50 ID:tgbjk4f1
- なにげにID:otUPtJ5aがウザイ!!
- 595 :非通知さん:02/08/11 03:55 ID:cVY951F0
- ICQって何ですか?
厨な質問だと思うのでうざかったら無視して下さい
- 596 :非通知さん:02/08/11 04:38 ID:hBdC875m
- ICQは便利すぎるな、ぜひとも搭載していただきたい。
定額でICQのようなことができるのはDDIPだけかも。
ただ、DDIP独自のサービスとかはヤメレ。
外とつながって何ぼだ。
ICQとMSN Messangerに接続するべし。
たぶん、DDIPユーザでない人が、「えー!携帯からなの?」と
驚きまくってユーザが相当増えると思われる。
コンテンツ放題でIMODEサイトが見放題も、DDIPならではの必殺兵器だろうが、
ICQはレベルが違う気がする。
これってば画期的。実現しなさい!
- 597 :DDIポケットの研究。:02/08/11 10:52 ID:jbAyZsC+
- >>592
AOLのメッセンジャーは、
DoCoMo AOLでDoCoMo用のベータ版が
配付されていて、実験中。
- 598 :非通知さん:02/08/11 14:16 ID:CiLhD0GU
- tu-kaでも既にインスタントメッセンジャー的なものなかったか?
- 599 :非通知さん:02/08/11 17:11 ID:Pfd+mPfl
- ヤフーメッセンジャーはiアプリ版とEZweb版がでてるね。
- 600 :非通知さん:02/08/11 18:30 ID:QJvn6CS8
- 600げと
- 601 :非通知さん:02/08/11 18:39 ID:Q8RUv112
- 521はH"スレでauの優位性を説いてどーする気なのかね。
別に自分の好きにすればいいことなのに。
- 602 :非通知さん:02/08/11 18:44 ID:sJ+WrDjO
- >>601
ここまで来てレスしなくてもいいと思われ
- 603 :非通知さん:02/08/11 18:45 ID:xWa0p+kK
- 保守age
- 604 :非通知さん:02/08/11 19:45 ID:X+RWSzhg
- ユーザではないのですがちょっと教えて下さい。
H"には着信拒否機能はありますか?
H"の友達にメールをしたら、「メールの受取りを停止しているため送信できませんでした」
というDAEMONが帰ってきて送信できず、
その後電話したら「電源が入っていないか電波の届かないところにいるため…」
とアナウンスが流れてかかりませんでした。
コレって着信拒否ですか?
- 605 :非通知さん:02/08/11 19:48 ID:9PCApfF0
- >>604
機種にもよるが、電源切ってるんじゃねぇ?
- 606 ::02/08/11 19:50 ID:NsdArMrU
- H"はメールの場合
指定拒否(メールフィルター)
指定受信(ドメイン指定)
宛名拒否(宛名に特定の文字列で拒否)
ができる
着信拒否のアナウンスはよくわからん
- 607 :非通知さん:02/08/11 20:03 ID:4IX4TGWs
- >>604
着信拒否かもな・・。心当たり有るのか?
- 608 :604:02/08/11 20:53 ID:X+RWSzhg
- >>605-607
ありがとうございます。着信拒否の機能そのものはあるってことなんですよね。
最近入籍した子なので、解約して相手の携帯の家族割にでも入ったのかな?
と初めは思ったんですが、ドコモとかだと解約した場合「お客様のご都合によりかかりません」
とかになりますよね。だからこのアナウンスはそうじゃないのかなと…
着信拒否というものをしたこともされたこともないので、どういうものかわからなくて。
相手は大学時代の友人なのですが、最近数年ぶりにまた連絡をとりはじめたばかりだから
彼女の考えていることもよくわからない(;´Д`)
- 609 :非通知さん:02/08/11 23:53 ID:ldtG5tf+
- しかしH”って本当に使い物になりませんね〜
もっとマシな物つくれないのかねぇ
- 610 :非通知さん:02/08/11 23:55 ID:9PCApfF0
- >>609
お前の使い方が悪いんじゃねぇのか?(w
- 611 :非通知さん:02/08/11 23:56 ID:SjIbAHry
- >609
そりゃワン切り業者や迷惑メール業者がかける相手としては
使い物にならんだろうね(笑
- 612 :非通知さん:02/08/12 00:00 ID:J4pC61cW
- なんだ。
>>609は、その手の業者だったのか(藁
大変だな、ドコモ相手に宣伝メール届けられるのも9月いっぱいだろ?
新しい手は考えついたのか?
- 613 :非通知さん:02/08/12 01:45 ID:dwEU96o5
- 釣られすぎ(w
- 614 :非通知さん:02/08/12 02:45 ID:3CMwR1+S
- ワン切りに引っかかるようなアフォが少ないんです。
たとえば3割が引っかかったと仮定すると、母集団の大きなドコモユーザーにかけたほうがより効果的だと思われ。
それに統計的にドコモユーザは、ワン切りにかけなおす人が多いらしい。
あとさ、090って090-0000から090-9999が全部埋まってるのに対し、
070ってスカスカなんだよね。ワン切り業者からしたら090にかけるほうが楽じゃね?
- 615 :非通知さん:02/08/12 03:00 ID:5mlVGJT7
- 機種変更したんだけど、変更する前に大事なメールを保存するのを忘れちゃった。。
ケーブルでパソコンと繋いで、メールデータを移動させる方法ってないですか?
色々探したのだけど、サイトが見つからない・・・。( ´Д⊂ヽあああ・・・
今は配信されていない着メロもあるよぅ。。。
- 616 :非通知さん:02/08/12 09:26 ID:gXUNiFPx
- >>615
機種を晒せ
話はそれから
- 617 :非通知さん:02/08/12 10:02 ID:x9wTk4LW
- >>614
>たとえば3割が引っかかったと仮定すると
ニュースの特集で見たんだが、100人かけて3〜5人ひっかかれば
儲けが出るとか
マンションの一室であやすぃオネイさんが一人でやっとった。
みなさん気をつけましょうね。
- 618 :非通知さん:02/08/12 10:22 ID:GE1dTDKi
- カード型のMC-P300使ってるんですが普通のエッヂに機種変更する事って出来ますか?
- 619 :非通知さん:02/08/12 10:47 ID:5mlVGJT7
- >>616
あ、そっか・・焦ってわすれていました。
機種は京セラのPS-T25です。
すみません。
- 620 :非通知さん:02/08/12 11:19 ID:EyhL/3bq
- コンテンツで落とした着メロってPC転送もメール転送も
プロテクト掛けられててできないんじゃない?
- 621 :非通知さん:02/08/12 12:07 ID:dwEU96o5
- >>618
余裕
- 622 :非通知さん:02/08/12 12:09 ID:0qSN9Qkh
- >>601
相談に乗っただけだが?
俺もエッジユーザーだ。
お前みたいな信者丸出しの厨房は消えて結構。
あのやり取りの最中、お前のような低能が荒らさなかったのが幸い。
- 623 :非通知さん:02/08/12 14:23 ID:dwEU96o5
- >>622
荒らし依頼?
- 624 :非通知さん:02/08/12 17:19 ID:lR1w3HYm
- http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kyukisyu.html
とうとうPS-C2以外のfeelH"も旧機種扱いになりますた
- 625 :非通知さん:02/08/12 17:55 ID:rNvVQSrR
- >>592
ライトEのシステム自体には、メッセの即時性を求めるのはムリぽ
チャットメール+Eメール放題
で何とかならんかなと。。。。
- 626 :着信あり:02/08/12 18:06 ID:XKkHR8Ob
- >>608
料金滞納で止められてるときもそうなるヨ
- 627 :618:02/08/12 18:53 ID:7YPYP80q
- 621タンありがと!いい機種ないかな?
松下製のは文字のフォント汚いし。やっぱ三洋かなあ。
- 628 :非通知さん:02/08/12 21:48 ID:zPN/OCpP
- >>627
三洋のは目覚ましにバグがあるんじゃなかった?
割とよく使う機能なんで、買うのやめた。
- 629 :非通知さん:02/08/12 21:50 ID:Jypm8o3B
- 昨日J700の赤買ってきますた
俺のはバグ再現しなかったです
何故かしら
- 630 :非通知さん:02/08/12 22:04 ID:R5GlI3sr
- >>627,629
このあたりを参考にどーぞ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026053051/413
- 631 :非通知さん:02/08/12 22:47 ID:3eId1Ca2
- >629
ウチでは7:00にセットしてた時に何度か発症した。
7:30にセットするようにしてからは問題なし。
たまたまかもしれないけど。
- 632 :非通知さん:02/08/13 05:56 ID:cPMXUv0X
- ●DDIポケット,9月にも新基地局の導入開始,128kb/sサービスの実効速度を向上
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/index.html
- 633 :非通知さん:02/08/13 06:23 ID:G+yLa7j2
- DDIポケット、法人顧客向け割引サービス追加
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002081300069.html
スタッフサービス、全営業社員880人にPDAを配布
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002081300078.html
- 634 :615:02/08/13 10:11 ID:KTs4YwGi
- >>615
>>619
すみません、615ですが、どなたかわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
お願いします・・・必死なんです・・(T−T)
- 635 :非通知さん:02/08/13 10:55 ID:bMC1kU90
- >>634
無理です
Eメールは素直にパソコンに転送してれば問題ない
DXメールは無理
着メロも転送なんて甘い考え
企業はそれで儲けてるからね
まだHV200なら救いがあったかも…
- 636 :635:02/08/13 11:03 ID:bMC1kU90
- >>634
ここでレスがつかない意味も考えてね
- 637 :615:02/08/13 11:27 ID:KTs4YwGi
- >>635
ありがとうございました。
- 638 :非通知さん:02/08/13 15:36 ID:FnQh6lFt
- http://www.toyota.co.jp/News/2002/Aug/nt02_8008.html
トヨタの「ぴぴっとフォン」発売2ヶ月で販売2万台と好調なスタート
- 639 :非通知さん:02/08/13 18:35 ID:kIwFnFkL
- >>624
ありゃりゃ。漏れの使っているKX-HF300も過去帳入りしてもうた。
フリップの新型なんて・・・出るわけないか。
素直にHV210あたりが出るのを待とうかな。
>>638
トヨタの販売力のおかげだよね。
そうでなければこんなにはいかないと思う。
- 640 :非通知さん:02/08/13 19:38 ID:M7bDHmoh
- @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
( ・^▽^)─┴┴─┐
/ つ. 6 4 0 │
/_____|└─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
- 641 :非通知さん:02/08/13 20:16 ID:Vgud+4s7
- >>638
それって順調なのか?
とおもたが、かの前途多難次世代携帯を見れば
まあいいほうか?あれは解約に純減におののいてるが、
ぴぴっとフォンは安定してるだろうしな。
- 642 :非通知さん:02/08/13 21:34 ID:z4JcXIuu
- │ │
││ ││
││ ││
││ ││
│ >< │
│
│
│
もっとたてろやこら
- 643 :非通知さん:02/08/14 00:38 ID:UDfr0Ro/
- 070の呪いに浸かって考えていると解らなかったのであるが、
H”って次世代携帯と競合できてるよなあ。
一回ついた良くないイメージは恐ろしい。
外国の方に、日本の携帯電話がどんな感じか説明してて、
そう言われたし、言われてからなんかそう思った。
総務省が次世代PHS(1MBps)の試験を完了させてるらしいし、
もうちょっと使う人が増えてたらなあと思ってしまう。
- 644 :非通知さん:02/08/14 01:26 ID:dZCbs1mA
- 次世代はヲタにしか求められていない、と言う
- 645 :非通知さん:02/08/14 01:29 ID:U+JIocmV
- >>644
IP電話への布石
- 646 :非通知さん:02/08/14 13:27 ID:UzuGjR8Y
- 10月にもエアーエッジが改善されて実効速度や効率が向上しますが、
それを機に32Kも値下げするようです。
今の状況で値下げを行うと需要がインフラの限界を超えてしまうからみたいです。
- 647 :非通知さん:02/08/14 14:05 ID:yxdH0Uiz
- >>646
10月ということは来年の春ぐらいかな
- 648 :非通知さん:02/08/14 17:30 ID:AXfsmSNk
- 次世代PHSなんて言い出すキティガイもどうにかしてほしいものだ
- 649 :非通知さん:02/08/14 17:46 ID:Repril9S
- ムービーTreva、早急におながいします>Dポさん
- 650 :非通知さん:02/08/14 18:13 ID:/iOgpKbE
- 贅沢いわないから、会社つぶさないでねDポたん
- 651 :非通知さん:02/08/14 18:33 ID:Q59KQNCq
- みーちぃんぐで15歳ゲット
- 652 : (=゚ω゚)ノ:02/08/14 20:12 ID:lC8p+yxO
- タイーーフォ
- 653 :非通知さん:02/08/14 20:53 ID:maVMLRp+
- >>649ムービートレバあったら(・∀・)イイ!!
- 654 :非通知さん:02/08/14 21:26 ID:FzfUijmE
- >>653
トレバがムービー対応しても端末がムービー対応しなきゃ意味無いような…
- 655 :非通知さん:02/08/15 01:11 ID:+t4pZ+vL
- ドコモPHSが10月から定額サービスをスタート。
これでエアーエッジもお終いですね。
ぼったくり超遅いし。
- 656 :非通知さん:02/08/15 01:15 ID:sdcrFli0
- あのぅ
自分が使ってるH"もっすごい古いやつで、機種変更したいと思ってるんですよ
毎月のポイントが4000くらいたまったのでそれで新しいのをもらおうとおもってるんですが
しかーし、ポイント交換用のリストにいいのがないんですよ
でも、ポイントは携帯・PHS販売店で割引としても使えるというのを小耳にはさんだんですね
それは本当ですか?例えば100ポイントでいくらぶんになりますか?
- 657 :非通知さん:02/08/15 01:18 ID:aC9aT+yQ
- あなたが小耳にはさんだ話は嘘です。
交換商品はDポのホムペで確認しましょう。
- 658 :非通知さん:02/08/15 01:19 ID:+t4pZ+vL
- >>656
ケチなDDIポケットはそのようなサービスがありません。
本当はコスト削減のためにポイントもやめたいくらい。
ドコモやauやJフォンだと優待が受けれるけどね。
- 659 :656:02/08/15 01:30 ID:BwKkQer5
- そうだったんですか・・・(´・ω・`)ショボ━━━━━━━ン
- 660 :非通知さん:02/08/15 09:48 ID:VfJw4hQQ
- >>655
研の字?
- 661 :非通知さん:02/08/15 17:54 ID:5AmLI/KS
- H"スレで初心者がよく言われる
「ブラウザないよ 見るだけならできるけど」
これっていったいどういう状態なんでしょうか?
ブラウザないとwebは見れない というなら
私にも理解しやすいんですが、公式コンテンツも
あるみたいだし「見る“だけ”はできる」
これが??なんです
あほな質問ですけど、H"には魅力感じているので
教えて下さい よろしくです
- 662 :非通知さん:02/08/15 18:11 ID:3+3oMX7Z
- >>660
変なのが混じってるが気にするな。
- 663 :非通知さん:02/08/15 18:15 ID:U6OYUrxg
- 655 名前:非通知さん :02/08/15 01:11 ID:+t4pZ+vL
ドコモPHSが10月から停波、サービスを終了。
これでドコモPHSはお終いですね。
ぼったくって32K地域が遥かに広かったし。
↑ちゃんと訂正しておきましたからね。よかったね(w
- 664 :非通知さん:02/08/15 18:17 ID:3+3oMX7Z
- >>663
そういう反応もいらん。
- 665 :非通知さん:02/08/15 18:24 ID:U6OYUrxg
- >>664
これは失礼。
- 666 :非通知さん:02/08/15 18:45 ID:3+3oMX7Z
- いえいえ。
- 667 : :02/08/15 19:31 ID:Nm7Ywfsg
-
Eメール送信時
「受信もする」をONにすると
メール代節約できるのかい?
- 668 :非通知さん:02/08/15 19:49 ID:nN+fjy0m
- だいたいは節約になるよ。
漏れはオフになってるのについこの間きづいて鬱。
- 669 : :02/08/15 20:12 ID:YBxdSeU+
- >>668
ということは
送信時の料金で
受信もできるということですな?
メーカー設定はOFFなんでだ???
- 670 :非通知さん:02/08/15 20:14 ID:hZIt5ng5
- >661
通常のWebサイトやi-modeサイトは、専用ゲートウエイを
通すことにより、文字だけなら閲覧することができるが、
2chも含めて書き込みはできない。ということらしい。
- 671 :非通知さん:02/08/15 20:15 ID:OjSO3vPk
- >>661
自分で回答書いてるじゃん。「読むだけ」。
例えば、-H"では、i-modeやJ-skyやezwebでできる、
※書き込み投稿
※銀行振込
などができない。
つまり、インターネットのHTMLに対応したことができて欲しいってことでは。
つーか、2chに書き込んで、ブラウザの質問かよ。
- 672 :671:02/08/15 20:15 ID:OjSO3vPk
- かぶりますた。
- 673 :非通知さん:02/08/15 20:15 ID:o9wv0E/u
- 自分でメールを受信しに行ってる人は接続の分の料金が得するね。
自動受信してると殆ど意味ないけど。
- 674 :668:02/08/15 20:20 ID:QjR3+nIF
- >>669
例えば、長いメールが一杯来る人で、転送かけたりAirH"から読んだりする事が多い人なら、
送信時に勝手に読み込まれると30秒越えて損するって事もあるんじゃないかな。
メーカが出荷時にOFFなのは、ONだとある意味、勝手に繋いでしまうようなことになるから、
通信時間を短くなるような設定にしてあるということでしょう。
…たぶん。
- 675 :非通知さん:02/08/15 20:35 ID:oKbwZreS
- >>670
専用ゲートウェイ通さなくても、コンテンツサービスのアドレスんところに
http://から始まるWebのアドレス書けば見れるけどね。
1nだけで回線切れるけど(w
- 676 :非通知さん:02/08/15 20:43 ID:/wa5q+iY
- >>670
>>671
ありがとうございます。
書き込み等ができないのは理解できました。
不便はそれだけですか?
リンクを辿ったり、mailtoでメール作成画面に
飛んだりはできるんでしょうか?
>2ちゃんに書き込んでてブラウザの質問かよ
2ちゃんにいてもブラウザは意識しないで使ってる人は多いような気がします。
携帯ユーザーで意識するのはH"の人とauの人くらい
じゃないかな?と思うんです。
(H"の場合はブラウザないという話題、auはブラウザがこなれてないからもっさりという話題から知る)
PCユーザーでもIE以外の“インターネット方法”を知らない(←つまり、ブラウザというものを
意識したことがない)って人は多いと思います。
余談でしたね。
私はブラウザが様々あることはなんとか知ってます。
ではブラウザがなかったら??そこが分からないのです。
よかったらご教授願います。
不便が気にならなければ、データセット割引で音声もH"ユーザーになります!
- 677 :非通知さん:02/08/15 21:00 ID:Dnbpq1Ax
- 変換サービスによってはフォームの入力に(半ばむりやり)対応しているのもあります。できないこともないできればもうけものという感じでどうぞ。
webリンクは変換サービスで独自リンクに変換されるのでリンク先に飛ぶことは可能です。
メールアドレスっぽいものや電話番号っぽいものは自動的にクリッカブルになります。
- 678 :非通知さん:02/08/15 22:27 ID:OubrAnAo
- 質問させてください。
カード型エアーエッジ使ってるんですが解約する場合何が必要でしょうか。
また解約日までの料金はショップで全額払うのでしょうか?
それとも口座引き落としですか?
- 679 :非通知さん:02/08/15 22:39 ID:rwwopPiB
- >>678
0077-775に電話して Dポの人に聞きなさいよ、そんなこと
- 680 :非通知さん:02/08/15 22:40 ID:lpiF37Wk
- >>678
解約するには、DDIPに電話をして解約手続きの葉書を送ってもらいましょう。
料金は解約した日までの日割りで、支払方法は現在あなたが支払っているとおりです。
- 681 :非通知さん:02/08/15 22:42 ID:RqV4mUy0
- >678
モバイル板の方がよくない?カードどして
解約するん?210とか700買ったのん?
- 682 :非通知さん:02/08/15 22:43 ID:OubrAnAo
- >>680
ショップでは解約出来ないという事でしょうか。
- 683 :非通知さん:02/08/15 22:44 ID:OubrAnAo
- >>681
ADSLひいたからだYO!!
- 684 :非通知さん:02/08/15 22:46 ID:RqV4mUy0
- あ、210はまだはつべぇされてねがったね゛。
- 685 :非通知さん:02/08/15 22:49 ID:U877siMz
- 質問する前にやれることはやれや!!
- 686 :非通知さん:02/08/15 23:04 ID:Dnbpq1Ax
- 解約者には厳しいよ!(w
- 687 :非通知さん:02/08/15 23:11 ID:RqV4mUy0
- >683
そぉかYO!( ´_ゝ`)フーンDA!
- 688 :非通知さん:02/08/15 23:23 ID:TIJ/+tTS
- ここでいうブラウザってのはHTMLブラウザだよ!
「はいぱぁてきすとまーくあっぷらんげぇじ」ってお約束を使って書いたテキストファイルを
読むことができるのがHTMLブラウザだよ。
H"およびPメールDX対応機に搭載されているのは、独自仕様のテキストを読めるブラウザだよ。
ネットではHTMLが基本であり、imodeでもHTMLのモバイル版と言えるものを採用している。
独自の約束ごとで記述されたページしか見ることのできないH"では、HTMLを見るのは難しい。
そんな意味で「ブラウザがない」って言っておるんよ。
「見れるけど書けない」ってのは HTML→独自仕様 の変換は可能だが、逆はできないので、
掲示板に書きこんだり、モバイルバンキングをしてみたりできないわけ。
>all
どっかに質のいいFAQないの?夏厨増殖中っすよ。
- 689 :非通知さん:02/08/15 23:32 ID:/o6cIiEL
- >678
ショップでの解約は直営店でしかできないよ。
- 690 :非通知さん:02/08/16 01:54 ID:3WU161KI
- >>688
変換ブラウザを使えば掲示板に書き込んだりとかもできますよ。
使い勝手は今ひとつなところはあるけど、ちゃんと使えます。
むしろIMODEよりも表示サイズの制限に強いので、長文なんかは読みやすい。
HTMLはあまり問題ないとおもう。
時間課金なのが問題。
(それでも一気にとってきて読む方式なら、通信料金はIMODEより相当安く上がる)
FAQは相当立派なのがこのスレの頭にありますです
が・・・ちゃんと読んでます?>>688
- 691 :非通知さん:02/08/16 02:09 ID:u53CRsZ0
- ブラウザの質問をした者です。
みなさんありがとうございました!
おかげでとてもよく分かりました。
※夏厨…
注意書きも過去ログもがんばって読むほうなんですが、
正直リンクが多すぎてFAQが混じっていることすら分からなかったのです。
ともかく、こんな初心者の質問におつきあい下さってありがとうございましたm(_ _)m
これで納得して音声ユーザーになれそうです。
- 692 :非通知さん:02/08/16 02:16 ID:2hYkcMtZ
- >>690
時間課金って最初はテキスト系では高くなるんじゃないかと
思ってたけど、i-modeだとテキスト系サイトでも1分で12円以上
軽く使うみたいだね.
まぁコンテンツがパケ化されたらぶっちぎりで安いんだけどね.
- 693 :非通知さん:02/08/16 02:32 ID:3WU161KI
- >>692
IMODEは
1パケット(128バイト)で0.3円です。
つまり、
現在のこのスレのここまで(172KBらしい)を取得すると、
413円もかかってしまいます。
しかもパケットが完全に使い切られた場合で、です。
一見このスレは大きく見えますが、
にちゃんねるは、必要な文字しかないので結構「経済的」なサイトで
ニュースサイトなどを見ると、もっと読まない部分とかがあります。
(か、チンケなIMODE専用サイトを読むか・・)
一方、
32kbpsは毎秒4KByteなので、全開なら43秒。
30秒5円のコースなら10円以下です。
実際には32K全開ではないにしても、
今の例なら23K以上出ていれば10円以内に納まります。
そういうわけで、とって来て切る方式なら、現行のH"でも結構安いです。
これは長文メールでも同じ現象がおきます。
- 694 :非通知さん:02/08/16 04:51 ID:LKw+hBRC
- >>692はバカ丸出しだな。
- 695 :非通知さん:02/08/16 07:27 ID:HVG480KM
- >>693
FeelH"からはコンテンツも64kじゃなかったっけ?
ベストエフォートだろうけど
- 696 :688:02/08/16 12:00 ID:FPAKK9SD
- >>690
えーっと2ch中毒のヒッキーH"信者ですので、H"関連スレには大体目を通してます。
FAQがあっても探しにくいという欠点があるから、ここでお勧めFAQでも書いておけば
情報を探しやすくなるんでないかと思ったわけ。
ちゃんと読んでるあなたなら、お勧めFAQはどれ?漏れはリンク先読んでないから(w
それと、ゲートウェイ通せばいろいろできるのは知ってるけど、あくまでH"の仕様の話をしているだけ。
「ブラウザがない」「読めるけど書けない」とか、どういう意味なのかを説明するのにゲートウェイを出すと面倒になる。
H"リンクがどういうもので、どう使うのかを知った後で、銀河などを使うべきだと思うが。
でないと、「imodeサイト見れないのに、見れると嘘をついた」と思われる。
これ以上漏れをいじめないでくれ。
- 697 :非通知さん:02/08/16 13:26 ID:wc+/cagG
- >>696
銀河の作者の川上さんのページに親切に書いてあるだろ。
- 698 :非通知さん:02/08/16 15:25 ID:c51U6Bcm
- アーニス・サウンド、立体音響コンテンツをPHSで配信
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002081505500j0
- 699 :非通知さん:02/08/16 16:11 ID:8Qxsz99N
- H"から書き込みできる掲示板のCGI(数えるほどしか見つかりませんでしたが)で
どれがオススメですか?
- 700 :非通知さん:02/08/16 16:16 ID:bY8mrlWf
- 700
>>699
一長一短かな?
普段は銀河を使ってて(でもたいした意味は無くつかってるようなきも)
書き込みしたい時とかには切り替えたりしてた。
CGIをもらってきて、自分で設置するのもなかなかいいよ。
それに、CGI作者とかに改良案をだしておねだりして直してもらうってのも
結構出来たりすることもあるので、そういう手も。
(にちゃんねるでゲートウェイの共同開発をしてもいいかも)
- 701 :非通知さん:02/08/16 16:21 ID:MUVP/e3k
- >>688=696
> 「はいぱぁてきすとまーくあっぷらんげぇじ」ってお約束を使って
> 書いたテキストファイルを
> 読むことができるのがHTMLブラウザだよ。
この定義でいいのならH"はHTMLブラウザ搭載しているわけだが。
- 702 :688:02/08/16 16:57 ID:FPAKK9SD
- >>701
いじめるなと。age足とるなと。
そうする余裕があるなら初心者にお勧めなFAQを教えれ。アドレス付きでな。
- 703 :非通知さん:02/08/16 17:09 ID:qYDC8hbD
- 最近、かみなりで停電したんだが、
ふとピッチを見たら圏外になってた。
停電がなおったらもとにもどった。
ピッチ暦5年にして、アンテナが停電すると
圏外になるって今ごろ気づいた。。。
- 704 :非通知さん:02/08/16 18:10 ID:JVwoaqh7
- >>703
漏れも今年の雷で。CFE-02とHV200が同時に圏外で「孤立」ってのを実感シタヨ
- 705 :非通知さん:02/08/16 19:40 ID:HVG480KM
-
>>688 は誰にいじめられてるんだろうか・・・
- 706 :705:02/08/16 19:41 ID:HVG480KM
- あ、ちょっとIDが松下っぽい
- 707 :非通知さん:02/08/16 22:42 ID:MBWjP/jt
- >>700
H"Linkゲートウェイを2ちゃんねるで作ったらおもしろいかもなぁ。
…この板で出来るかどうかは微妙だけど。(w
H"ユーザのいそうなモバ板か、WebProg板かな?
- 708 :非通知さん:02/08/16 22:52 ID:IXF7anb3
- >>705
HVG480....すごそうだなw
- 709 :非通知さん:02/08/17 03:25 ID:teXQJ+C8
- >>688はバカ丸出しだな。
- 710 :非通知さん:02/08/17 05:24 ID:GJVuLKWa
- >>709
そりゃH”ユーザーだからな(w
- 711 :非通知さん:02/08/17 09:29 ID:xUBMdVdG
- >>688は痛いね。。。
- 712 :非通知さん:02/08/17 10:09 ID:APNbssXx
- 可哀想な688・・・・脳が・・
- 713 :マイヤーズ:02/08/17 10:42 ID:SwwTphfV
- 23日にエッジeメールのプレスリリースがあります。
その時点での対応機種はKX-HV210のみ。
以前から噂されていたJ700のファームウェアのアップグレードは、
まだ未確認情報の域を出ないとのこと。
- 714 :非通知さん:02/08/17 13:02 ID:jIkdn2r0
- 最近、電波の入りが悪くなったんですが、原因として何が考えられるでしょうか?
家では、前から3本立ってて、今でも3本立ちます。
職場では、以前は2本立っていたのですが、最近は圏外〜1本まれに2本という感じです。
職場でも、数10cm違う場所に置くだけで2本立ったりします。
友人が言うには、最近になってそばに置かれたプリンターのせいだというのですが、
そういうことってあるんでしょうか?
DL-S200を使ってきたので、古くなったせいかなぁと思ったりもするのですが、
端末に原因があって受信感度が低下するということはあるのでしょうか?
そしたら、機種変すれば解決するかもしれないですが、
端末の他に原因があって機種変しても電波が入らなかったら鬱です。
- 715 :非通知さん:02/08/17 13:37 ID:E4HkfcdR
- >>714
東芝は電波取り競争に負けやすいらしい
周りにユーザーが増えたのかな
- 716 :714:02/08/17 13:53 ID:jIkdn2r0
- >>715
ま、まぢですか!?
- 717 :非通知さん:02/08/17 17:06 ID:bi5sQn0/
- >>714
>プリンターのせいだというのですが
ならプリンターの電源を切って調べて見れ。
そうすれば一つ解る事が増える。
プリンタの電源切ってもう一度結果を投稿すれ
- 718 :714:02/08/17 20:00 ID:ds+wZbt8
- >717
すでにやってみたんですけど、また結果がビミョーで。。。
以前、電源を切ってみたら確かに入りやすくなったんですが、
この間、同じようにやってみたら変化ナシだったんですよ・・・。
うーん、わからん!
- 719 :非通知さん:02/08/17 21:18 ID:wAZm72vx
- メールの受信容量が一番大きいのってどれですか?
今は東芝メガキャロ使ってるけど、受信100くらいでフルになってしまう…
- 720 :非通知さん:02/08/17 21:40 ID:OCCXsvS7
- 松下
- 721 :非通知さん:02/08/17 21:47 ID:wAZm72vx
- 松下以外でおながいします。
- 722 :非通知さん:02/08/17 21:50 ID:GDYwfuo+
- >>721
パナはSDカード使えるから桁違いに受信数が増える。ほかの機種は
五十歩百歩
- 723 :非通知さん:02/08/17 21:57 ID:wAZm72vx
- >720,721
サンキユです。
三洋と京セラの最新にしようかと思っますが
仕様見るとJ700が一番メモリでかそうだけど、保存量少ないってレスよく見るので悩。
パナはデザが気に入らないのでパス。
- 724 :非通知さん:02/08/17 23:09 ID:QZvlzGe2
- >717
HV210のプレスリリースも同時と思っていい?
- 725 :非通知さん:02/08/17 23:15 ID:QZvlzGe2
- ↑ >717 は >713 の間違い。スマソ
- 726 :非通知さん:02/08/18 03:01 ID:V2dCbdOz
- >>719
選択の幅がそんなにあるわけじゃないんだから
自分で調べれヴォケ!
HV210は10月に来る!
百地浜の俺のマンションに機密プリントが舞い込んだ。確実だ。
- 727 :非通知さん:02/08/18 03:29 ID:DbaPuM8W
- > 俺のマンションにプリントが舞い込んだ
学校休んだら友達が持ってきてくれたんですか?
- 728 :非通知さん:02/08/18 03:57 ID:MvhLndR7
- >>727にやんわりと同意
このスレに(たぶん一匹)いつもカリカリしてる人間混じってるよね
自分では分からないのかね
- 729 :非通知さん:02/08/18 04:25 ID:dWLgvBz2
- >>723
短文メールが多いからだと思うけど、
俺の場合受信メール600ぐらいでまだメモリの使用量半分程度。
- 730 :729:02/08/18 04:27 ID:dWLgvBz2
- あ、J700ね。
- 731 :非通知さん:02/08/18 07:59 ID:tffWoWra
- 質問です。
Eメール受信でセンターにつないでいる時間は料金加算されているのですか?
こまめに削除しているので誰か教えてください。
- 732 :非通知さん:02/08/18 09:16 ID:mNq0PlXx
- >731
加算されます。30秒10or5円。
だからH"の場合は、とりあえず受信したあとで端末で削除したほうがいいです。
(SDスロット搭載機だと例外も存在しますが)。
一番安上がりにするには、通常はラEで着信通知にしといて、
急ぐのが来たらまとめて受信する方法。
10000文字メールばかりとか、添付ファイル付きが来ない限り
10通ぐらいなら10or5円で受信できます。
- 733 :非通知さん:02/08/18 10:15 ID:Mo4QCaV/
- 三洋のJ90なのですが、これで2chを見られないのでしょうか?
- 734 :非通知さん:02/08/18 10:22 ID:3xhi0G2D
- >>732
データ通信だから70秒10円じゃないの?
- 735 :非通知さん:02/08/18 10:24 ID:3xhi0G2D
- すんません、メールほとんど使ったことないんだけど、
>一番安上がりにするには、通常はラEで着信通知にしといて、
>急ぐのが来たらまとめて受信する方法。
こういう設定のために接続している間も通話料金がかかるの?
- 736 :非通知さん:02/08/18 10:40 ID:j8Hkl+YJ
- >>733
見れるけどめんどい。ちなみにJ80でも見れる。
>>734
データ通信とEメール受信って違うはず。調べてみれ。
>>735
オンラインサインアップ中は無料でなかったっけ?
- 737 :非通知さん:02/08/18 10:43 ID:kWR7y9y/
- >>733
//page.freett.com/feel_h/2ch.txt あたりを使うとよろし
- 738 :マイヤーズ:02/08/18 10:45 ID:GeFQOaod
- >>724
エッジeメールとKX-HV210の発表は同時ですよ。
- 739 :非通知さん:02/08/18 11:07 ID:mNq0PlXx
- >>724
そうだっけ?私の思いこみかな?
案外H"Link料金だったりして。
>>735
オンラインサインアップで設定するので、設定中の通信料金はかかりません(はずです)。
ただし、ラEの基本料金はかかってきます(パックLL以外)。
ttp://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_light_email.html
でも、メールほとんど使わないのなら意味無いですね。
- 740 :非通知さん:02/08/18 11:18 ID:kbOjivze
- エッジeメールのサービス内容ってどんなのだといわれてるの?
- 741 :739:02/08/18 11:25 ID:mNq0PlXx
- >>724
じゃなくて>>734、だったよ。
- 742 :非通知さん:02/08/18 11:36 ID:LjI0KOBB
- 最近ライトEの範囲を超えること多いんだけど
もっと文字数増やしてくれんかな?
昔はこの半分だったんだろーけど。
- 743 :DDIポケットの研究。:02/08/18 11:42 ID:5LSDIUbl
- >>740
700円のeメール定額制だと言われている。
現行の長文eメールの仕様そのままかは不明。
最低でも現行の仕様は確保するだろうけど。
>>742
エッジeメールを待て、
あと一週間ほどで発表らしい。
KX-HV210を手に入れないといけないけどね。
- 744 :非通知さん:02/08/18 12:07 ID:8E//lIDA
- また機種変か
PS−C3はいつでるのやら・・・
- 745 :非通知さん:02/08/18 13:21 ID:wWxM/Y5s
- >>732
嘘吐くなアフォ。
- 746 :非通知さん:02/08/18 13:44 ID:PgN4lpAZ
- >>745
Eメールセンターでの削除って通信料金かからないの?
- 747 :非通知さん:02/08/18 13:46 ID:PgN4lpAZ
- 情報求むage
- 748 :740:02/08/18 13:48 ID:kbOjivze
- >>743
これはこれはどうもです。
それが本当だったらキラーサービスですね。
即コース変更/機種変更決定です。
携帯から流れてくる人もいるんじゃないかな。
自分はライトEメールの定額をいいことに、PDAの着信通
知代わりに何でもかんでも転送しているので、H"に気兼
ねなく転送できるのは変わらず、しかも全文読むことが
できるようになるなら、こんなにいいことはありません。
- 749 :非通知さん:02/08/18 13:49 ID:35nQoH/c
- >>733
http://yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026476504/l50
のアドレスでコンテンツ接続
- 750 :非通知さん:02/08/18 23:14 ID:hBlbYzsb
- Bccを使える機種はありますか。
- 751 :非通知さん:02/08/18 23:16 ID:jUDVUWAG
- >>750
全部使えるよ
- 752 :非通知さん:02/08/18 23:17 ID:Ik6frqPQ
- >>750
HV200で出来ます.
メアド入力のところで、右ボタンのメニューの中にTO追加、CC追加、BCC追加
がそろってます.
他の機種でどうなってるかは知りません.
- 753 :非通知さん:02/08/18 23:20 ID:A9bWl6T7
- 本当にeメール定額だったら、ドコモから乗り換えるよ。
ライトeメールの範囲じゃ、超えそうで不安で乗り換えられなかった。
- 754 :非通知さん:02/08/18 23:22 ID:A9bWl6T7
- 料金照会、10円かかるんだ…。ガーン。
auはWebで確認できるって聞いたから、
auみたいに対応して欲しいな〜。。。
- 755 :非通知さん:02/08/18 23:27 ID:o2Yzym/5
- >>754
できるよ
https://www3.ddipocket.co.jp/telmecall/user/userlogin.jsp
- 756 :非通知さん:02/08/18 23:27 ID:+Mh4JpGf
- >>754
DDIのホームページからPICNIC経由ならタダでしょ?
もちPCからだけど。
>>746
ほんとどうだろ?誰か知ってる?
- 757 :750:02/08/18 23:34 ID:hBlbYzsb
- >>751
>>752
ありがdございます。
送信メールのバックアップをBccでとりたいのですが、
いちいちBccに自分のPCのアドレスを追加するのは面倒ですか?
送信メールをコピーして編集とかできますか?
- 758 :非通知さん:02/08/18 23:46 ID:jUDVUWAG
- >>757
え?電話帳に自分のPCのアドレス登録しておけば
それですむんじゃねぇの?
- 759 :750:02/08/18 23:54 ID:hBlbYzsb
- >>758
BccにPCアドレスが書いてあるテンプレみたいなものがあったら便利だなと思って。
もしくは自動で追加してくれるとか。
- 760 :非通知さん:02/08/18 23:57 ID:t+nwpCjh
- う〜ん
暗証番号の設定方法がわからん。
- 761 :非通知さん:02/08/18 23:58 ID:aCRmATzR
- >>759
テンプレとかはないので、1回1回入力することになりますね。
でもまぁ送信履歴を毎回参考にすれば、そこまで面倒ではありませんね。
>>760
ご使用の機種はなんでしょうか?
- 762 :非通知さん:02/08/19 00:00 ID:1cOAZMtd
- Eメールセンターでの削除は
送信・受信と同じく30秒5円または10円かかります
- 763 :非通知さん:02/08/19 00:02 ID:tee/ikLv
- 高いよー (>_<)
- 764 :750:02/08/19 00:17 ID:hSdan4jV
- >>761
ありがd
未だにJ80なので今どれだけ進化してるかさっぱりなのです。
- 765 :非通知さん:02/08/19 01:15 ID:rJLQ/SC3
- feelエジ使用者とそれ以前の機種使用者で感覚がずれてるな…
- 766 :非通知さん:02/08/19 08:58 ID:vdtpMbSP
- >760
暗証番号には、端末に登録する暗証番号(ダイヤルロック用)と、
DDIPに登録する暗証番号(料金確認その他用)とある。
前者は端末の操作でいつでも変えられる。後者は申込の時に決める。
忘れた人はDDIPに電話して新しい番号を設定してもらうしかないです。
- 767 :非通知さん:02/08/19 09:02 ID:esIG5SMS
- >762
ありがとう
- 768 :非通知さん:02/08/19 11:35 ID:2778yyzy
- >>745
ハァ?(゜Д゜,,)
- 769 :非通知さん:02/08/19 13:08 ID:XStVuxu4
- >>732
データパックminiだと15円だぞ。
- 770 :非通知さん:02/08/19 13:19 ID:lL5qBInz
- >>766
自分の端末は、契約時に販売員が端末の暗証番号を契約書と同じに設定していた。
おかげで、暗証番号変更のとき、混乱した。
- 771 :非通知さん:02/08/19 15:19 ID:UHKVZzMK
- H"の友達に画像をおくりたいのですが
メールに画像添付しておくるのではだめなのでしょうか?
BMP形式で、サイズも25K程度です。
PCからおくっています。
そのメールを受信しても
表示できませんってなるらしいのです
どうすればおくることができますでしょうか?
よろしくお願いいたします
- 772 :非通知さん:02/08/19 15:25 ID:QPiH5mPS
- >>771
メールの形式がテキスト形式になっていないのでは?
あと、本文に必ず1文字入れるという伝説があるな。
- 773 :771:02/08/19 15:32 ID:UHKVZzMK
- >772さん
テキスト形式というのは、HTML形式じゃなくてって
ことですか?
だとしたら、OKです。普段からテキスト形式ですし…
本文にも文章かいてます。(短いですが)
受信するH"端末のほうでなにか設定が必要だったりとかはありますか?
- 774 :非通知さん:02/08/19 15:35 ID:QPiH5mPS
- >>773
相手先の機種は?
- 775 :非通知さん:02/08/19 15:44 ID:k7a2/1us
- >>773
アウトルックは混乱の元になるから、もし使ってるなら、
アウトルックはやめれ。
そもそも、ネチケット破壊&ウィルスメーラーだし。
漏れは、BeckyからJ90/J700に送ってるけど問題ないよ。
画像サイズ(解像度)にも気をつけれ。
- 776 :非通知さん:02/08/19 16:03 ID:69rFengf
- Eメールの自動受信って無料なの?当方とくにメールパックには入ってません。
しかしPCから送信したら着信まで30分以上かかった。
- 777 :771:02/08/19 16:05 ID:UHKVZzMK
- みなさんレスありがとうございます
>774さん
えっと、相手先の機種は
KX-HV200
です。
>775さん
アウトルックは使っていません。Macですし…
あと、画像サイズは解像度72pixel/inch
縦4cm×横3cmです
容量は19747バイトです。
形式は先にも書きましたがBMPです
・・・何がいけないのでしょう?
- 778 :非通知さん:02/08/19 16:13 ID:q7riDLQP
- >>777
あんまし解決にはなってないが、jpegで送ってみ
- 779 :非通知さん:02/08/19 16:17 ID:QPiH5mPS
- >>776
Eメールの自動受信は通常のメール送受信料がかかりますです。
>しかしPCから送信したら着信まで30分以上かかった
うち5秒。といってもラEの受信通知の話ですが。
自動受信はもったいなくて出来ません。
>>777
原因不明ですね。HV200なら57KBまでのBMPは可らしいですが。
今、試しにやってみたら45KBのBMPは開けました。
一緒に送った87KBは、やっぱり開けませんが。
「表示・再生できません」のメッセージはでるんですよね?
- 780 :非通知さん:02/08/19 16:20 ID:69rFengf
- >>779
サンクス。やっぱ有料なんですね。さっそく設定変更しときます。
- 781 :非通知さん:02/08/19 16:42 ID:A6Mp4CTq
- >>779
HV200の受信可能な画像のサイズは
BMP:57k以下
フルカラー時;160*120
256色:250*200
JPG;20k以下
縦横関係なく250*200
おそらく大きさでひっかかってるんじゃないかな?
- 782 :非通知さん:02/08/19 16:44 ID:69rFengf
- もひとつすいません。「未確認メールの通知」も有料ですか?
- 783 :DDIポケットの研究。:02/08/19 16:45 ID:sjT95D3E
- 157で聞けよ、大馬鹿物。
2ちゃんねるのゴミ>>782
- 784 :非通知さん:02/08/19 16:46 ID:2/yz0Lha
- >>782
無料です。というか、去年頃から無料になりました。
- 785 :非通知さん:02/08/19 16:52 ID:QPiH5mPS
- 未確認メール通知は無料。(1日に1回通知)
新着メール通知も無料(新着1通目のみ通知)
- 786 :非通知さん:02/08/19 16:55 ID:69rFengf
- >>784
>>785
どうもありがとう。
- 787 :DDIポケットの研究。:02/08/19 16:56 ID:sjT95D3E
- □松下はもうPHSをつくらない□
NHKスペシャル(8・18放送で)
- 788 :非通知さん:02/08/19 16:58 ID:QPiH5mPS
- >>781
>おそらく大きさでひっかかってるんじゃないかな?
それで上手くいけば、解決ですね。
- 789 :非通知さん:02/08/19 17:01 ID:b6dDzsuX
- >>787
腐ったTV電話FOMAとPHSが原因ですか?そうなんですね。
P-inも作られなくなるのか・・・・・あとはシャープだけ?
- 790 :771:02/08/19 17:11 ID:UHKVZzMK
- >781さん
ううー今送ってる画像サイズは
jpg、bmpともに、85*113で
(単位はpixelsですよね?)
容量は
jpgが19830バイトで
bmpが19747バイト
です
これって大きさ大丈夫ですよね?
相手もいろいろ設定かえたりしてみてるみたいなのですが
全然だめみたいです…
一体どうしたらいいのでしょう
かなり泣きそうです…
- 791 :25代目1:02/08/19 17:13 ID:2/yz0Lha
- >>790
パソコンから送信しようとしているんですよね?
ご使用のメールソフトを教えてもらえますか?
- 792 :771:02/08/19 17:23 ID:UHKVZzMK
- >791さん
macのmicrosoft Entourageを使っています。
テキスト形式で画像添付して送っています。
- 793 :25代目1:02/08/19 17:35 ID:2/yz0Lha
- >>792
macだと、macバイナリのせいで、H"側で不明なファイルとして
認識してしまうことがあるようです。
簡単な対策としては、HOTMAILのアカウントを取得して、
そこからH"にファイルを送るという方法がありますよ。
- 794 :非通知さん:02/08/19 17:38 ID:1mRANTRs
- >>792
携帯画銘菓というソフトがあります。使ってみては?
ttp://homepage1.nifty.com/kimukimu/
- 795 :非通知さん:02/08/19 17:45 ID:c64+ABN3
- H"(HV200)にJPEGファイル送っても再生できないんやけどなんか制限あるんやろうか?
- 796 :非通知さん:02/08/19 17:47 ID:tU5LTrCm
- >>795
781に制限はでてますよ。
- 797 :非通知さん:02/08/19 17:50 ID:tU5LTrCm
- JPG;20k以下
縦横関係なく250*200
だって >>781
失敗したので再度
- 798 :771:02/08/19 17:54 ID:UHKVZzMK
- >793さん
そうなんですか!!?
早速Yahooメールで画像添付して送信してみました
すると!無事見えたそうです!!!
ありがとうございました!!!
本当に助かりました…
>794さん
うわ!これまた便利そうなソフトですね
DLしてみました。使ってみますね。
ありがとうございます。
- 799 :非通知さん:02/08/19 18:05 ID:cUYlL62E
-
- 800 :非通知さん:02/08/19 18:15 ID:c64+ABN3
- >>796
その制限に関係ないぐらい小さいファイルなんだが・・・
160*120pxのファイルなんやけどなぁ・・・
- 801 :非通知さん:02/08/19 18:19 ID:ONIInd/r
- >>800
とりあえず>>771-793 までを読んでみてください。
- 802 :800:02/08/19 19:01 ID:c64+ABN3
- >>801
読んだよ んでもう1回送ってみたががやっぱり表示・再生できない。
ちなみに画像はこれ
http://snow.prohosting.com/skyplace/w_p/magic/squirrel_mob.jpg
- 803 :非通知さん:02/08/19 19:14 ID:ONIInd/r
- >802
なんか余計なデータ入ってるのかな?
ペイントで一回開いてから、
名前を付けて保存したものを添付すると開けるようですが・・・・・
たしかに直接のは開けない。
- 804 :非通知さん:02/08/19 20:59 ID:cLUWnPH1
- 今だにケンウッドのモノクロH"使ってるんですけど機種変更したら
感度が良くなったりするんでしょうか?(パナのKX−なんとか)
機種変更で済ますか携帯に変えるかで迷ってます。
- 805 :25代目1:02/08/19 21:03 ID:2/yz0Lha
- >>804
機種変更によって感度の上昇を期待するなら、やはり京セラのPS-C2あたりが
良いとは思います。
KX-HV200は静止時の感度はそこそこ良いですが、高速移動中は少々辛いです。
ご自宅や通勤先で、H"の電波状況が不安定だということでしたら、
ポケットレピータという電波増幅装置のレンタルをお勧めします。
詳しくは116で、直接オペレータさんと話してみてください。
- 806 :非通知さん:02/08/19 22:19 ID:gv+ucg4g
- >>804
私、ケンウッドから最近KX-HV200に機種変更したよ。
感度に関してはたいした差は感じなかったな。
ただ他の機能が飛躍的に向上したから良かった。(そりゃそうか)
ディスプレイがキレーだし。
っていうか、携帯の感度と音質悪いよ。。。
- 807 :非通知さん:02/08/19 22:33 ID:kEZmShBO
- >>805,806
KX-HV200でもあまり変わらないんですか・・・。
京セラのはちょっとって感じなのでKX-HV200を買って
電波増幅装置なるものを聞いてみます。ありがとう。
- 808 :非通知さん:02/08/20 00:09 ID:0TCo6z68
- >>807
感度に関しては同じ機種でも端末ごとに当たり外れが合ったり
住んでる場所によっても違うからな。。。
- 809 :非通知さん:02/08/20 00:35 ID://xxFgQ5
-
くーそー
いつもギリギリでライトE範囲越える。
文字はしょると暗号見たくなるな。
- 810 :非通知さん:02/08/20 00:37 ID:iORCoqkS
- >>809
2通に分割して送信しる
- 811 :25代目1:02/08/20 00:38 ID:4T/q/9BJ
- >>809
もうすでに実践されてるかもしれませんが、
オンラインサインアップのライトメール設定で
「表題」をOFFにするとほんの少しだけ文字数が稼げますよ。
私は表題がついていた方が便利だと感じたので、
元に戻しましたが。
- 812 :非通知さん:02/08/20 00:48 ID://xxFgQ5
- >>810>>811
なるほど!
でもライトE放題にしとらんのよ。
と女の子に送るのには2分割は変じゃない?
- 813 :非通知さん:02/08/20 00:51 ID:wR5q+w5o
- 相手の性別は関係ないように思うが。
- 814 :非通知さん:02/08/20 06:14 ID:ROZMvp2f
- Eメールで二分割はけっこう迷惑だと思うが。
しかし、そのぎりぎり越えの気持ちはわかる。
- 815 :非通知さん:02/08/20 11:14 ID:LYENMOzM
- 貧乏くさいね
- 816 :非通知さん:02/08/20 12:06 ID:wOQ/HZGM
- ケンウッドは感度悪い。
PS-C1に変えたときそれがすごく判った。
- 817 :非通知さん:02/08/20 12:42 ID:/XWCJqm3
- >771
自分はマックでHV200に送る時、アウトルックのエンコード設定で汎用から
Windowsに変えて送れば、JPEGでも大丈夫だよ。
- 818 :771:02/08/20 16:48 ID:OpIjrv0S
- >817さん
この方法試してみました。
するとバッチリ画像見れたそうです!!!
本当にありがとうございました
>794さんの教えてくださったソフトもばりばり使ってます
皆様本当にありがとうございました
助かりました。
- 819 :非通知さん:02/08/20 17:07 ID:870eIA++
- マック使っているってたいきょー?
- 820 :非通知さん:02/08/20 20:14 ID:iUh72fIp
- つまらない質問です。
DDIにはホームアンテナのようなもの(ポケットレピーター)が
ありますよね。多分100V仕様なのでしょうけど、それを無理やり
車に積んだら感度はUPすると思うんですけど・・・・
ハンドオーバーがうまくいかなぁ。
このあたり詳しい人お願いします。
もちろん助手席で使うんですよ。念のため。
- 821 :非通知さん:02/08/20 20:51 ID:qAsF7pv8
- >>820 同感です
僕も最近その存在を知り車に積んだらと気になっていました。
しかも2台積めば、なんちゃってcdma1かも?。
どなたかテストしてください。
- 822 :非通知さん:02/08/20 21:09 ID:cpZ/ABsw
- 多分、無理
- 823 :非通知さん:02/08/20 21:13 ID:Bc318+Ua
- 各キャリアのサイトを見てもいまいちよく分からないので教えてください。
H"からauにPメールが送れる(有料)らしいですが、
お互いに条件はあるんでしょうか?
当方H"。相手はEメールのできないau。
EメールできないのでせめてPメールできればと思って…。
よろしくお願いします。
- 824 :非通知さん:02/08/20 21:29 ID:nmZU2Usu
- あうデジタルなら可能。
- 825 :非通知さん:02/08/20 21:40 ID:D0SWobgo
- >>824
旧セルラーだけじゃないの?
- 826 :非通知さん:02/08/20 22:03 ID:Pd07j9X4
- >>820-821
ツインウエーブ機能がついた端末の方がよっぽどイイ!
CDMA方式とH"とは全く違う、PHSは同時に2つ以上の基地局と接続出来ない。
- 827 :非通知さん:02/08/20 22:04 ID:Pd07j9X4
- >>825
『たのしメール』って機能がついた端末なら可能だっけ?
- 828 :非通知さん:02/08/20 22:12 ID:1HTpNeKa
- >>827
そう、そのとおり。
- 829 :非通知さん:02/08/20 22:13 ID:fVMTHZWl
- >>826
>PHSは同時に2つ以上の基地局と接続出来ない。
嘘はいけないよん。
- 830 :非通知さん:02/08/20 22:20 ID:L3sy8QcN
- おまーらKDDIのおかげで
コンテンツ放題(仮)の企画がオジャンになったってのに
のんきなもんだな。
音声ユーザーはまたしても恩恵を受け損ねてるってのに
はあ
- 831 :非通知さん:02/08/20 22:21 ID:qAsF7pv8
- >>829
僕の記憶では、通話の為の電波は一つです。
ハンドオーバーの為に次の電波をサーチと言うか確保しているようですが。
- 832 :非通知さん:02/08/20 22:25 ID:qAsF7pv8
- >>826
だから「なんちゃって」なんですよ。
- 833 :非通知さん:02/08/20 22:35 ID:L3sy8QcN
- >>470
きみのことうそつきだと思ってたけど
どうやら本当なんだね
ただ>>484で言っていた確実な方法とやらが
果たして現状維持+メール放題ということなのか?
は未だに疑問だ。
DoCoMoは確かにフォーマ・ムーバ・PHSがそれぞれ自己主張して
何がしたいのかわからなくなっている印象だけど
フォーマやムーバにPHSが殺されていないだけましかも知れない。
DDIは殺されはじめている。確実に。
- 834 :非通知さん:02/08/20 22:40 ID:CnZWOxaF
- >>833
Dポは比較的自由裁量で経営を行っていますが何か?
独自に経営再建を進めているし。
- 835 :ちょっと一言:02/08/20 22:59 ID:R/KAJoo7
-
ライトEで受信したらサイズオーバーだった。
Eメールで受信し直したらそれはスペースだった。。。。
- 836 :非通知さん:02/08/20 23:10 ID:vlugj4wC
- >>820
ポケットレピーターを、
申請した場所以外で利用したら、違法無線局になってしまうぞ。
- 837 :非通知さん:02/08/20 23:13 ID:WE6EtGRb
- >>830
全くだよ!
KDDIは何を考えているのかね?
妬んでんじゃないかな?
- 838 :非通知さん:02/08/20 23:14 ID:fVMTHZWl
- >>836
(w
- 839 :非通知さん:02/08/20 23:45 ID:QiQ1rI2/
- >>831
同時に2つの基地局と接続できているのは間違ってないよね。
http://www.stel-web.com/H/J81/h.html
同時に通話に使えるわけではないけど。
- 840 :非通知さん:02/08/20 23:50 ID:uOH9CzN/
- >>833
個人的に、コンテンツサービスは使わないから
コンテンツ放題はどうでもよかったりするんだが・・・
おれってダメユーザー?
- 841 :非通知さん:02/08/20 23:53 ID:L3sy8QcN
- >>834
>Dポは比較的自由裁量で経営を行っていますが
肝心な時(ユーザー獲得の企画実施)にSTOPをかけられるようなら
それは結局「比較的」でしかないということだわな。
「新しいメール放題」にのみ対応したというだけのHV-210の発表
をオレは脳天気にハァハァ(*´Д`*)できない。
- 842 :非通知さん:02/08/20 23:53 ID:ucRCpAqC
- Eメール放題は始まるんだよね?
鯖たてて、コンテンツをEメールで端末に送り込む鯖側アプリ組んだら
いろいろ面白いことができそうだな。
- 843 :非通知さん:02/08/20 23:55 ID:1IsKHko+
- >>841
KDDIがストップかけたっていう根拠はどこにあるの?
- 844 :非通知さん:02/08/21 00:01 ID:hggNSieT
- >>840
コンテンツサービスは使わないから…というのは
実はオレも同じなんだけど
コンテンツ放題が出来ることによって生まれる可能性
(もっと進化した銀河など)もあったはずなんだよね
「つなぎたい放題」で新たな利益を生めたDぽだからこそ
出来そうだった「端末での放題」が
他ならぬKDDIという理由でつぶされた可能性になによりガックリ…
これはこの先の「PHSだからできる」という可能性を今後もKDDIの都合で
つぶされかねないということを露呈させた事件なのです
- 845 :非通知さん:02/08/21 00:03 ID:nv+Z0nOk
- >>843
思い込みって怖いよね。
- 846 :非通知さん:02/08/21 00:05 ID:Vniw55fj
- >>844
そうかそうか・・・そういう考えかたもあったわけだ
よく考えないでレスして恥ずかしいDEATH
- 847 :非通知さん:02/08/21 01:06 ID:nhzn0lbu
- >>829
正確には、ISDNの話中端末移動機能を
PHS用に最適化したものを活用している。
H"以降は2キャリア掴めるチップが入っている
(ちなみにAirH"128kは4キャリア)
- 848 :非通知さん:02/08/21 01:55 ID:N/VOSQC2
- つなぎ放題がダメになったん?
パケットサービスもダメになったん?
来たるべき日に備えて@iでどこまでできるか試してたのに・・・
- 849 :非通知さん:02/08/21 02:18 ID:zxE/hAq7
- つなぎ放題かパケットをやってくれええ!
それだけを楽しみに待ってたのに。
- 850 :非通知さん:02/08/21 02:47 ID:05EKOkS9
- そういえばワンギリ着たね
- 851 :非通知さん:02/08/21 03:42 ID:7yRvmof/
- 月額料金10000円でコンテンツ放題ってどうよ?
- 852 :非通知さん:02/08/21 04:02 ID:N/VOSQC2
- H”問屋でライトEメールとかライトメールのバックアップは取れんの?
ショック、ショックや・・・
KX−HV200でSDカードにバックアップとったメールは端末でしか参照できんの?
PCで見たいんだけど・・・
テキスト化すると今度は端末で見れんし1件1件変換するのは面倒だしねぇ・・・
何かエエ方法があったら教えてください。
え?ガイシュツ??
>>851
+10K円だったらいらんかな〜
面倒で邪魔だけどPDA+ケーブル+AirH”のつなぎ放題で我慢するよ。
- 853 :非通知さん:02/08/21 07:40 ID:as82ziab
- だれか>823に答えてやれよ。
- 854 :非通知さん:02/08/21 07:48 ID:as82ziab
- って書いてるうちに調べちまったじゃねーか。
http://www.ddipocket.co.jp/service/sonota.html#message
・あうの場合Cメールまたはプチメールα扱い
・字数は100文字以内
・料金は時間制
・発信者番号が通知されない
と、サイトに書いてあるのだが、>823はこれ以上何が知りたいのか。
#しかし今どきポケベル入力をオンラインでやるのか…
- 855 :非通知さん:02/08/21 08:06 ID:UdISd9KS
- >>848-849
ガセネタに踊らされるなよ
- 856 :非通知さん:02/08/21 12:46 ID:2urgUzvs
- 今日も何も動きないのかな?
- 857 :非通知さん:02/08/21 13:35 ID:c4FM91NB
- ガセでもいいからネタがほしい
- 858 :非通知さん:02/08/21 13:41 ID:e5dlPDXi
- 23日に、何らかの大本営発表があるらしいな。
- 859 :もばいら:02/08/21 15:02 ID:qM0oG9Qd
- >>824
まだ、内容まではできないみたいだけど…製作予定はあるらしい
お好みスレをメールで配信
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1024280588/-100
- 860 :非通知さん:02/08/21 15:18 ID:Mr1luhY8
- >>858
遂に見よ、この胸のすくような大戦果、轟撃沈空母七隻、駆逐艦一隻、撃破炎上の敵艦合わせて十五隻、しかもなお戦果拡充中……
- 861 :非通知さん:02/08/21 18:27 ID:rDAsIf+c
- emcmサービスが存続していれば...
- 862 :非通知さん:02/08/21 18:46 ID:uXhukvIO
- 千葉・東京でトレバの安い店知らないですかー?
- 863 :非通知さん:02/08/21 18:56 ID:gV6+Y57I
- ちょっとPメールセンター使って遊んでみた。
http://www.ddipocket.co.jp/service/i_chokusou.html
- 864 :非通知さん:02/08/21 19:55 ID:LAU+1173
- >>860
台湾沖かよ!
- 865 :非通知さん:02/08/21 20:34 ID:tdWSgW5u
- こないだNHKでやってたね
- 866 :非通知さん:02/08/21 21:01 ID:x4DaDWq9
- 二度とも観ちまったよ、アレ。
- 867 :非通知さん:02/08/21 21:52 ID:juAu05u4
- 台湾から出撃の夜、晴れていれば大日本帝国の大逆転があったかもしれないのにな。これって何のスレッド
- 868 :非通知さん:02/08/21 21:59 ID:hggNSieT
- ハァハァ(*´Д`*)の・のんきな奴らだ…
コンテンツ放題なくなっちゃうんだぞ・ぞ
- 869 :非通知さん:02/08/21 23:18 ID:e5dlPDXi
- コンテンツ放題なんて、どうでもいいよ。
Eメール放題が最重要!
- 870 :非通知さん:02/08/21 23:52 ID:z7PuGdg5
- >869
ブラウザがないならコンテンツ放題の方が携帯使ってるやつを取り戻せるし、音声契約
現象にはどめがかかられると思うよ。
- 871 :神きぼんぬ。:02/08/22 00:32 ID:u/mGQCBa
-
H"のメールで
受信した奴の同報通信者の相手やCCの相手ってわかるの?
また、それを返信するとそれらの相手へも送信することになるのか?
- 872 :25代目1:02/08/22 00:33 ID:qnfs2UD0
- >>871
ライトEメールでは無理ですが。通常のEメールでは可能です。
ただし、そのメールを返信しても、全員に返信することにはなりませんよ。
- 873 :871:02/08/22 00:46 ID:u/mGQCBa
- >>872
回答ありがd
ライトEで自動受信しちゃったので
センター削除でEメールでみれなくなっちゃったん。
- 874 :非通知さん:02/08/22 03:58 ID:+6DBoinW
- コンテンツ使い放題なら、
ウェブメールも使い放題できるんだな〜
- 875 :826:02/08/22 04:04 ID:upMXxhud
- >>829
>>826は省略しすぎたけど、>>831が正解。
ツインウエーブ機能はCDMA方式と対比出来るものではなくPDCと対比するのが適当。
もう一つ言えば、同時に2つ以上の基地局と接続出来ない。
交互にしか接続出来ないが正確。
- 876 :非通知さん:02/08/22 10:15 ID:cITpcdyJ
- >>874
エッジじゃないけど、AJ-32とかを知ってる?
- 877 :非通知さん:02/08/22 13:31 ID:G3yrqUy0
- J80でお気軽コースです。ライトメール対応機に機種変更したいので白ロムの入手を考えてます。
・ヤクオフなどで購入
・友人から譲ってもらう
・新規即解約→持込
の他に方法はあるでしょうか?秋葉原などに行けば白ロムを売っている店があったりしますか?
ポイントは全然貯まっていません。
- 878 :非通知さん:02/08/22 16:06 ID:VTlxwYGk
- >>731
そのぐらいホームページや説明書で調べてください。
- 879 :非通知さん:02/08/22 16:29 ID:AI547+MB
- >877
自分もお気軽で、同じように白ロムが欲しい状況です。
新規即解は思いつかなかった。携帯ではよく聞くけど・・・
H"の場合新規即解は出来るのか?やったことある人居ますか?
よかったら教えて下さい。お願いします。
- 880 :非通知さん:02/08/22 16:58 ID:uOMPmMPE
- ポイントバンクでDL-B01を予約注文した。
今、DL-M10使ってるのだがバッテリーがそろそろ寿命。
お店で聞いたらバッテリー交換するより機種変更した方が安いと言われた。
ポイントバンクにつないでみたら4000ポイントで交換可能と知り、早速注文。
ラッキー!
- 881 :J80@お気軽:02/08/22 17:36 ID:G3yrqUy0
- >>879
877です。二回線目を契約するには年契が必須、と聞いたことがあります。正確なところはわかりません。
だとしても、家族や友人に新規即解約してもらえばいいわけですが。
ただこのやり方はあまりやりたくないので躊躇しています。
最新じゃなくてもせめてライトメールができる機種がほしいなあ。
- 882 :879:02/08/22 18:47 ID:AI547+MB
- >881
今ちょっと調べてみたのですが
楽天のお店は6ヶ月以内に解約すると違約金取られるみたいです。
1ヶ月以内は2万円、1ヶ月超6ヶ月以内は5,000円ですって!
そもそもDポは解約手続き自体がかなり面倒なのでこのやり方は気力が必要っぽいですね・・・
HV210が出たらヤフオクのJ700の相場下がるかな?
- 883 :非通知さん:02/08/22 19:07 ID:vwzW00mE
- MAE212AS モバイルオーディオプレーヤーを譲っていただけませんか? 一万円前後でどうでしょうか。 ご連絡お待ちしてます。
- 884 :非通知さん:02/08/22 19:32 ID:mMCtKvMZ
- >>883
無理だろ
- 885 :非通知さん:02/08/22 19:52 ID:3fFkYKkj
- ○MEA
×MAE
- 886 :非通知さん:02/08/22 21:53 ID:L3iLsjLp
- コンテンツが使い放題ならオクレバを使えばbmp保存でも携帯でやり取りしほうだいなんだが。
Eメールだけ使い放題だと画像送信はコンテンツ代がかかって鬱だ。
- 887 :非通知さん:02/08/22 22:14 ID:3xfEYlon
- 使わない(つーか開けてもいねぇ)んで是非売ってあげたいが、
やり取りが面倒くさそう・・・
- 888 :J80@お気軽:02/08/22 22:21 ID:G3yrqUy0
- >>882
楽天じゃなくても新規で縛りなしの店はあるように思います。
>>887
どうやって手に入れたんですか?
- 889 :非通知さん:02/08/22 22:37 ID:3xfEYlon
- >>888
なんか少し前に月々たまるポイントでもらえる時があったんよ。
個数限定(といってもかなりの量があった)で。
- 890 :非通知さん:02/08/22 22:38 ID:RRWkw2qv
- >>881
2回線目のご契約でも、年間契約は必須ではございません。
あくまで、DDIpocketからの「強いお願い」でしかなく
お客様が年間契約なしでのお申し込みをなさるのでしたら
問題なくお受付致します。
- 891 :非通知さん:02/08/22 22:39 ID:3xfEYlon
- >>888
あ、白ロムのことかぃ・・・
漏れはMEA212ASのこと逝ってたよ・・・
- 892 :883:02/08/23 00:09 ID:8oOLuj7L
- >>887
お願いしますよー。
急遽必要になりましたのもので。。。
メアド入れております。
- 893 :非通知さん:02/08/23 01:48 ID:6FNsezHs
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/22/n_bmail.html
全く話題に出てないけど・・・
微妙すぎ
・・・ってかいらない
- 894 :非通知さん:02/08/23 03:02 ID:OCZqmNxp
- >>893
1年目は.年4万円だから月3333円、2年目以降は6ヶ月15000円だから月2500円。
関西はeo64があるからあれだけどその他の地域でテキストベースでいいなら結構いいんじゃない?
- 895 :非通知さん:02/08/23 11:57 ID:qjguYIvK
- >>886
Eメールだけ使い放題だと画像送信はコンテンツ代がかかって鬱だ。
送信の場合は、Eメール料金しかかからないぞ。
jpeg表示可能なエッジの場合、受信でもEメール料金しかかからないぞ。
- 896 :はげがい:02/08/23 13:40 ID:2v80Xb9q
- >>873
その場合は、オンラインサインアップで
3⇒受信したメールもセンタのメールボックスに保存
に変更すると良い。↓参照。
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_email_costom01.html
72時間以上圏外や電源オフになってしまう場合にも、
メールをロストしないために、↑の設定にすると良い。
っていうかこれはもうFAQだな
次スレのヘッダに入れてキボンヌ
- 897 :886:02/08/23 14:42 ID:Nq9LQxYG
- >895
>送信の場合は、Eメール料金しかかからないぞ。
オクレバのコンテンツを通さなくてもBMPからJPEGに変換しておくれる?
>jpeg表示可能なエッジの場合、受信でもEメール料金しかかからないぞ。
JPEG表示可能な機種は最近でたのだけ?機種でいうとどれですか?
- 898 :キタ-!:02/08/23 14:49 ID:Xsf2kyGk
- http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140823_1.html
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_h_email.html
- 899 :非通知さん:02/08/23 14:51 ID:6d7rPOGa
- Emailも使い放題かよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
どうしようどうしよう・・・・・。
ライトEmailが再送間隔長いからJ700やめようとおもったのに
これじゃあかっちまいそうだ・・・・。
- 900 :非通知さん:02/08/23 14:57 ID:dgNu2ML0
- 900!
- 901 :非通知さん:02/08/23 15:05 ID:BVzdmecJ
- 700円が微妙だな。
1回/1日、長文メールないからなあ。
Eライト砲台でいい気もするし、
現段階でこれ目当てに機種変する気にはならんなあ。
- 902 :DDIポケットの研究。:02/08/23 15:08 ID:/Ku38rWI
- >>899
J700ではエッジeメールは使えないぞ。
- 903 :DDIポケットの研究。:02/08/23 15:15 ID:/Ku38rWI
- 次スレのすれたいはどうします?
やはりエッジeメールに触れた方が
よろしいかと思うのだけど。
700円で使い放題☆H" Ver.12☆エッジeメール
を基本として考えると良いと思うのだけど。
- 904 :非通知さん:02/08/23 15:20 ID:F2xQUAbx
- >>903
そういうのはあんまり・・・・・
- 905 :非通知さん:02/08/23 15:28 ID:OCZqmNxp
- http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-hv210.html
- 906 :DDIポケットの研究。:02/08/23 15:34 ID:/Ku38rWI
- >>904
長いから駄目?
漏れも本当は短いのが好きなのだけど、
普通のウェブブラウザで見てる人は長い方が
良いらしい。
(それとも単純に変だからか)
- 907 :非通知さん:02/08/23 15:34 ID:xZiIdTfF
- ストレート端末も出してくれるよな
- 908 :非通知さん:02/08/23 15:37 ID:F2xQUAbx
- >>906
漏れは長いのでもいいが。
星とかサブタイとかそこら辺が。
- 909 :非通知さん:02/08/23 15:40 ID:YshIyeOU
- 長文メールも使い放題 H" Ver.12
でどうでしょうか。
- 910 :DDIポケットの研究。:02/08/23 15:41 ID:/Ku38rWI
- >>908
星は適当につけました。
そういう細かい部分は漏れも
どうでも良いので勝手に直してくださって、
結構です。
>>909
700円をアピールした方が良くない?
- 911 :非通知さん:02/08/23 15:44 ID:OPLVipyb
- サブタイ自体がどんなのでもアホっぽいような気が
- 912 :非通知さん:02/08/23 15:49 ID:OCZqmNxp
- エッジ Ver.12
- 913 :非通知さん:02/08/23 16:05 ID:k7Ddsceu
- ていうか、Eメール完全使い放題だけでもスレが立っていい話題だよな
- 914 :非通知さん:02/08/23 16:12 ID:GsecdeiM
- H"全体の話題である、このスレとは別に立てる事にする?
H"月\700定額長文Eメール完全使い放題エッジeメール
とかってタイトルでさ。
- 915 :非通知さん:02/08/23 16:19 ID:iK5Bjr11
- 使い放題従来端末でできないのが難
- 916 :25代目1:02/08/23 16:24 ID:6Dy/O6L1
- >>915
一応Eメールの料金改定もされたので、そこのところは目を瞑りましょう。
>>914
ちょっと長すぎて読みづらいような…。
- 917 :キタキタキタキタ━━:02/08/23 16:33 ID:drVDzrQr
- キタキタキタキタ━━━━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━━━!!!!!!!!!!
Eメールが使い放題 !さらに コンテンツサービスも50%OFFに!
『オプション エッジeメール放題』 9月10日サービス開始
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_h_email.html
キタキタキタキタ━━━━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━━━!!!!!!!!!!
- 918 :非通知さん:02/08/23 16:34 ID:drVDzrQr
- 併設祭り会場はこちら
パナソニックH"最新端末HV210ついに発売!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027004668/
- 919 :非通知さん:02/08/23 16:34 ID:wu3Mow6a
- HV210しか対応しないというのがなぁ。
従来機種でなぜ対応できんのか。
- 920 :非通知さん:02/08/23 16:38 ID:drVDzrQr
- >>919
まあAirH"内蔵音声端末も最初はHV200だけだったし
- 921 :通常Eメルも料金改定:02/08/23 16:40 ID:aB7bLYuC
- ・ 上記 「オプション エッジeメール放題」にお申し込みされていない場合のエッジeメール送受信料金は、スーパーパックL (5円/60秒)
上記その他のコースは(10円/60秒) ※
※ 9月10日よりEメール送受信料金を スーパーパックLL/Lは5円/60秒、 上記その他のコースは10円/60秒に 改定致します。
通常のH"LINK Eメールも料金改定
しかし、ヘビーユーザー(メルマガをH"へ転送など)でないと恩恵受けない罠
- 922 :非通知さん:02/08/23 16:42 ID:GsecdeiM
- 長過ぎて読み難いなら、
エッジeメール放題,長文eメールが月700円定額のみ
の方が読み易いかな?
- 923 :非通知さん:02/08/23 16:45 ID:GsecdeiM
- >>922
あ、間違えた。
「定額」か「のみ」どちらにするか迷ったまま両方書いてしまった。
- 924 :いっぺんにキター:02/08/23 16:54 ID:VsWKU3aE
- いっぺんにキタキタキタキタ━━━━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━━━!!!!!!!!!!
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140823_2.html
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140823_1.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_kx-hv210.html
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_h_email.html
- 925 :非通知さん:02/08/23 16:58 ID:e5X4b8MY
- >>921
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140823_2.html
年契メル割の場合は、¥5/30秒のままなのかな????
- 926 :非通知さん:02/08/23 16:58 ID:xcnqb0db
- で、見る限り
>>470
はやはり事実だったのかよ
- 927 :非通知さん:02/08/23 17:00 ID:e5X4b8MY
- http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_kx-hv210.html
■ 「パケット方式」と「PIAFS方式」の2方式に対応
Eメールとコンテンツサービスのご利用において、「パ
ケット方式」と「PIAFS方式」の2方式に対応していま
す。
従来のH"LINKのEメールは、PIAFS方式だったもよう。
- 928 :非通知さん:02/08/23 17:10 ID:+9fHqeWA
- 実際パケット方式は32kbpsだから、
無線区間:制御チャネルの空き
有線区間:AirH"用と共用か、または別か (AirH"は高いから別であってほしいもんだが)
パケットバックボーン:たぶん共用
- 929 :非通知さん:02/08/23 17:11 ID:+9fHqeWA
- >>928
○制御スロット
×制御チャネル
- 930 :いや、だから矛盾点に突っ込んだだけ。:02/08/23 17:12 ID:mCOHtzAO
- 新スレ立てるときは↓これもリンクに入れておいてくれよ。
DDI POCKET エリア情報
http://www.ddipocket.co.jp/area/index.html
「エリアご意見箱」
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html
- 931 :このスレはどうかな?:02/08/23 18:16 ID:aqjVokXl
- 【H"】Eメール使い放題-受1万・送1千-だすよ!
名前: 非通知さん
E-mail: 0
内容:
『オプション エッジeメール放題開始!、H”Linkも半額!』
・月額700円で受信1万文字、送信1000文字までのEメール使い放題
・加入すればコンテンツサービス料金が半額になる
立てていいのかどうか。。
- 932 :740=748:02/08/23 18:16 ID:c7Ult9aP
- 今、KX-HS110使ってるけど、9月4日に解約、新規契約しようと思います。
夢のようなサービスが始まりますね!!!
- 933 :740=748:02/08/23 18:57 ID:c7Ult9aP
- ところでwww-gatewayやmailftpなど、インターネットメールを窓口として、各
種サービスを利用する手立てがいろいろあります。本命はwww-gateway(という
のが一般名なのかはわかりません)で、銀河のメール版といったところでしょ
うか。このようなサービスを利用すれば、メールさえ定額ならかなり楽しめる
のではないかと思いますよ。
ちなみに、www-gateway(というのが一般名なのかはわかりませんが)というの
は、コマンドメールを窓口のアドレスに送ると、コマンドメールで指定したア
ドレスのドキュメント(htmlとか)を返送してくれるというものです。
www-gateway
http://www.edu.ipa.go.jp/100school/service/www-gate.html
sky.pl
http://rie.h.kobe-u.ac.jp/~ohkubo/script.shtml
携帯転送用のソフトを使えばWebを自動巡回して、それをメールに転送できる
ようです。Dearが最強みたいですね。
> Dearはウェブの内容を読み込んで携帯電話へ転送する機
> 能を持っています。読み込みタイミングについては上図
> のとおり多彩な指定が可能であり、「差分出力」対応と
> なっていますので、「変更された部分」のみを携帯電話
> へ送信します。
http://www.ag.wakwak.com/~will/dear/
メール転送
http://mah.pobox.ne.jp/ubiqun.shtml#7.1
- 934 :あほか:02/08/23 19:06 ID:Sv/GYZb5
- 旧機種はサービス対象外かよ
- 935 :非通知さん:02/08/23 19:11 ID:Y3hJy43i
- >>931
まあ祭り代わりにどうぞ
- 936 :非通知さん:02/08/23 19:14 ID:sOKNesJl
- DDIパケット
- 937 :非通知さん:02/08/23 19:33 ID:OCZqmNxp
- >>934
旧機種ってパケットに対応してたっけ?
- 938 :非通知さん:02/08/23 19:38 ID:PbIP1Xgw
- グワー微妙なチェンジすんなー!J700とどっち買うか迷う!ボケ
- 939 :非通知さん:02/08/23 19:50 ID:ZSc93Sa0
- >>933
2ちゃんねるのメールゲートウェイを作るべきかな?
- 940 :非通知さん:02/08/23 19:51 ID:hnM1YIsN
- HV210で答えてくれる方がいるかどうか分からないけど、聞いてください。
LUMIXのDMC-F7で撮った画像を、ケーブルでH"に送ったら
画像サイズは120/160になる、というのは聞いたことがあります。
では、同じくLUMIX、DMC-LC20ではどうなのでしょうか?
他のメーカーのもので、H"でメール添付が出来、
120/160のサイズで見る事が出来るデジタルカメラをご存知の方
ご教授ください。
- 941 :非通知さん:02/08/23 20:55 ID:xcnqb0db
- >>938
とにかくメール魔になりたい->HV210
無意味に端末でMIDI流したい->J700
- 942 :非通知さん:02/08/23 21:24 ID:cuA24C2K
- >>920
そしてその後新発売した機種はJ700のみ(w
頼むからストレート端末含め、もう少し新機種を出してくれ。
- 943 :740=748:02/08/23 21:31 ID:c7Ult9aP
- >>939
Dearを使えば、2ちゃんねるもメールに転送できると思
います。差分出力ができるそうですから、スレが更新さ
れたら新規分だけ転送されてくるはずです。
僕が試したメールWWWというサービスでは、
------------------------------
To: hoge@hoge.or.jp
Subject: [WWW]
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026476504/l10
------------------------------
などというコマンドメールを送ると、以下のようなメー
ルが返送されてきました。Dearと違って、思ったときに
見られるというのがアドバンテージでしょうか。インデ
ントが多いなどちょっとH"の画面にとって無駄が多いで
すが、なかなか実用的ですね。いかに上記のようなメー
ルを作るかが課題でしょうか。
------------------------------
> [1]■掲示板に戻る■ [2]1- [3]101- [4]201- [5]301- [6]401- [7]501-
> [8]601- [9]701- [10]801- [11]901- [12]最新50
>
> レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
>
> H" Ver.11
>
> 1 :[13]非通知さん :02/07/12 21:21 ID:7NQ8MpFy
> DDIポケット全般の話題について(H"など)
> DDIポケット
> [14]http://www.ddipocket.co.jp/index.html
> 過去スレ・関連情報は[15]>>2-9あたり
> 前スレ
> [16]http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/
>
> 938 :非通知さん :02/08/23 19:38 ID:PbIP1Xgw
> グワー微妙なチェンジすんなー!J700とどっち買うか迷う
> !慘憔惺<br>
>
> 939 :非通知さん :02/08/23 19:50 ID:ZSc93Sa0
> [17]>>933
> 2ちゃんねるのメールゲートウェイを作るべきかな?
(以下略)
- 944 :非通知さん:02/08/23 21:46 ID:NJVC6KN5
- これを機会に新端末じゃんじゃんキボンヌ
- 945 :非通知さん:02/08/23 21:48 ID:QQn02IWT
- >942
禿同。つーか
魅力的な新機種出ない→音声端末解約増&新規獲得出来ない→じり貧→魅力的な新機種出ない
という無限ループという罠。
ここいらで思い切った冒険しないと音声ユーザは離れるばかりだと思われ。
料金にも性能にも満足してたのに端末がショボいせいでH"離れた&離れそうな友人多数。
- 946 :非通知さん:02/08/23 21:53 ID:5GyQnBo/
- >>897
オクレバは、メールを利用したサービスだよ。
コンテンツにあるのは利用案内だけ。
>JPEG表示可能な機種は最近でたのだけ?機種でいうとどれですか?
パナソニックのfeelH"全機種、HV200/50、サンヨーJ700
- 947 :非通知さん:02/08/23 22:21 ID:U5gaoH+m
-
H"問屋でメールを送信すると
メールの履歴って端末には残らないのかな?
ここから送信すると電話かけてるんだけど
料金が気になる。
だれか知ってる?
- 948 :非通知さん:02/08/23 22:54 ID:PdSUZqBw
- >>925
年契メル割(¥5/30秒)は残らなそうだね
- 949 :DDIポケットの研究。:02/08/23 22:55 ID:WGxSyO8g
- >>945
インセ撒けばすぐにでも赤字決算になり、アボーン。
お前は糞DDIの台所事情がわかってないようだね・
- 950 :非通知さん:02/08/23 23:01 ID:cuA24C2K
- >>949
台所事情はどうであれ、このままじゃジリ貧が目に見えてるんだから何かしらのテコ入れは
必要なんじゃないの?
- 951 :非通知さん:02/08/23 23:02 ID:px3a9K+6
- 相手にすんな。
- 952 :非通知さん:02/08/23 23:06 ID:muUCFc7t
- >>950
記事そのまま載せるのも何だけど…
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/comm/202495
>PHS端末市場は、1997年から携帯電話の普及で加入者が減少し、国内・輸出を含めた
>市場予測は2003年に359億円、2005年に332億円と縮小する見込み。一方、パソコンな
>どで利用するデータ通信カード市場は2003年に170億円、2005年に180億円と順調に推
>移すると予測している。
- 953 :非通知さん:02/08/23 23:09 ID:FlaO3oUD
- >949
インセ撒く相手はショップですが
- 954 :非通知さん:02/08/23 23:26 ID:eshEPdJD
- >951
最近は2人いるような気がする。
- 955 :非通知さん:02/08/23 23:26 ID:5+reY6NO
- >>948
年契メル割(¥5/30秒)使えなくなるの?
- 956 :非通知さん:02/08/23 23:48 ID:nt3sGyQ4
- >946
>>>JPEG表示可能な機種は最近でたのだけ?機種でいうとどれですか?
パナソニックのfeelH"全機種、HV200/50、サンヨーJ700
HS-100に5KほどのJPEG画像添付してみたけど画像みれなかったよ。BMPはみれたけど。
- 957 :非通知さん:02/08/24 07:31 ID:sivdlgJQ
- 誰か、新スレ立てた?
- 958 :非通知さん:02/08/24 09:17 ID:kePDhvnG
- >>920
> まあAirH"内蔵音声端末も最初はHV200だけだったし
eメール放題もそうだけど、こういうのって、端末の問題?
交換器側の課金システムの問題なんじゃねーの?
端末が関係するのならば、設計が腐っているとしか言いようがない。
電話屋は、データリンク層からアプリケーション層までが
一体化していることがよくあるからな〜。
- 959 :非通知さん:02/08/24 09:25 ID:CSX9su8B
- >>958
通信方式が全く同じならそういうことになるんだろうがね。
P-p@cみたいにね
今回の場合どう考えても端末に新装備が必要だったんだろ?
- 960 :非通知さん:02/08/24 09:56 ID:mlktvIEG
- とりあえずH" Ver.12で新スレ立てます。
いいですか。
- 961 :非通知さん:02/08/24 10:08 ID:ePQtORhM
- >>960
よろ
- 962 :非通知さん:02/08/24 10:13 ID:mlktvIEG
- はい。
H" Ver.12
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030151495/
- 963 :非通知さん:02/08/24 12:29 ID:+iXPXKgw
- >>948
ソース気分ぬ
- 964 :非通知さん:02/08/24 17:01 ID:Y+fDAw2F
- >>956
仕様書によれば、HS-100もjpeg対応している。
プログレッシブJPEGとかの形式で送っていませんか?
ノーマルなJFIF準拠のjpegを送ってみてください。
- 965 :非通知さん:02/08/24 18:09 ID:RiG2X1DP
- >>931
誰か立ててくれ
【H"】Eメール使い放題-受信1万文字【最強】
名前: 非通知さん
E-mail:
内容:
『オプション エッジeメール放題開始!、H”Linkも半額!』
・月額700円で受信1万文字、送信1000文字までのEメール使い放題
・加入すればコンテンツサービス料金が半額になる
9/2に、対応機種 パナソニック KX-HV210 と
同時発売・同時サービス開始
- 966 :非通知さん:02/08/24 18:13 ID:mfgdOunP
- はい。
H" Ver.12
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030151495/
- 967 :非通知さん:02/08/24 20:16 ID:i/tpDZ1h
- パナの端末のスレはHV210の発表でにぎわってる中
このスレはさみしいですね。
- 968 :967:02/08/24 20:23 ID:i/tpDZ1h
- すいません。
A Boneのちょーしが悪くて、新しい書き込みを取得できてなかった。。。
オレの中では、880以降書き込みがなくて
へんだな〜とはおもってたんですが。
逝ってきます。。。
- 969 :非通知さん:02/08/24 21:46 ID:of4Z06Ox
- >>967
ドンマイドンマイ
- 970 :非通知さん:02/08/24 23:04 ID:a/Y6gJlj
-
- 971 :非通知さん:02/08/25 10:22 ID:eWQK0uk7
- 誰か立ててくれ
【H"】Eメール使い放題-受信1万文字【最強】
名前: 非通知さん
E-mail:
内容:
『オプション エッジeメール放題開始!、H”Linkも半額!』
・月額700円で受信1万文字、送信1000文字までのEメール使い放題
・加入すればコンテンツサービス料金が半額になる
9/2に、対応機種 パナソニック KX-HV210 と
同時発売・同時サービス開始
- 972 :非通知さん:02/08/25 11:08 ID:ZcDNGX0z
- >>959
> 今回の場合どう考えても端末に新装備が必要だったんだろ?
「今回の場合」って何?
- 973 :非通知さん:02/08/25 12:06 ID:JtBmPK8/
- >>972
話の流れを嫁
必要があったのは新装備ではなく、新ファームウェア。
- 974 :非通知さん:02/08/25 12:19 ID:Azn3/8ht
- H" Ver.12
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030151495/
- 975 :非通知さん:02/08/25 20:09 ID:eynMPMJV
- 【H"】 Eメール完全使い放題 【最強ケータイ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030246965/
- 976 :非通知さん:02/08/26 07:38 ID:yl9BdQSl
- 埋め立て1
- 977 :非通知さん:02/08/26 12:13 ID:c81EnIGA
- コソーリ1000GETを目指すぞ。
- 978 :非通知さん:02/08/26 12:16 ID:439AOniT
- (´・ω・`)
- 979 :非通知さん:02/08/26 12:17 ID:439AOniT
- (´=ω=`)
- 980 :非通知さん:02/08/26 12:20 ID:439AOniT
-
X
∠ ̄\∩
|/゚U゚|丿
〜(`二⊃
( ヽ/
ノ>ノ
UU
+激しく980ゲット+
- 981 :非通知さん:02/08/26 12:21 ID:439AOniT
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< コンテンツ放題希望♪
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 982 :非通知さん:02/08/26 12:24 ID:439AOniT
-
|⌒彡 東芝戻って来い
|冫、)
|` /
| /
|/
|
- 983 :非通知さん:02/08/26 12:28 ID:439AOniT
-
∧∧
(*゚ー゚) Eメール放題嬉しいな♪
/ |
〜(,,_ノ
''' '""'''''" ""~''"~
- 984 :非通知さん:02/08/26 12:33 ID:439AOniT
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次で985ゲトォ! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づ Φ
- 985 :非通知さん:02/08/26 12:34 ID:439AOniT
-
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚д゚)985ッ!
- 986 :非通知さん:02/08/26 12:40 ID:439AOniT
- __
, -―  ̄  ̄ ヽ
/ /` \ ヽ
/ / // / .| \ ヽ
/ / / | | | | | ヽ .\ l
< / / / | | | | | ヽ\ゝ |
` -<_/_.f_ | |士_ / _|_|/ |
.-|l1 'Τ7'ー/ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/〈 ,  ̄ / | / < アンナを起用したのが失敗なのよ…
/ \ - " / / // / \_______
/ /-\_ / / //_/_/
/_/-' ̄ ∠_/-― ̄|
/ | /^\
| / -/ \
| /==/ _ -― ヽ l
- 987 :非通知さん:02/08/26 12:42 ID:439AOniT
- 。・゚・(ノД`)・゚・。 もっと端末出してよう
- 988 :非通知さん:02/08/26 12:45 ID:439AOniT
-
全然流行らなかったよね・・・『ドラマチックメール』
(-_-)
(∩∩)
- 989 :非通知さん:02/08/26 12:47 ID:439AOniT
-
使ってる人いるのかなあ・・・『コミック@メール』
(-_-)
(∩∩)
- 990 :非通知さん:02/08/26 12:49 ID:439AOniT
-
∧_∧
/⌒ヽ )
i三 ∪ そろそろ背面液晶くらいつけようよ・・・
|三 |
(/~∪
- 991 :非通知さん:02/08/26 12:52 ID:439AOniT
- H" Ver.12
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030151495/
【H"】 Eメール完全使い放題 【最強ケータイ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030246965/
(-_-) 次スレとかね。
( )
- 992 :非通知さん:02/08/26 12:54 ID:439AOniT
- ___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 繋がる。しかもいい音で
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
- 993 :非通知さん:02/08/26 12:56 ID:439AOniT
-
もっと音声端末にも力を入れなさい。
└──────v─────────
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
- 994 :非通知さん:02/08/26 12:58 ID:439AOniT
-
_!)_!)
/_ _ ヽ auは新機種たくさん発表されてていいなー
i ・ ・ |
(._, |
/ |
| ∪|
ヽ. ノ、
r゙r゙」 ヽ=
- 995 :非通知さん:02/08/26 13:00 ID:439AOniT
-
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚д゚)995-! (・∀・)スンスンスンスンス-ン♪
- 996 :非通知さん:02/08/26 13:01 ID:439AOniT
-
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚д゚)996-! (・∀・)スンスンスンスンス-ン♪
- 997 :非通知さん:02/08/26 13:02 ID:439AOniT
- 997
- 998 :非通知さん:02/08/26 13:03 ID:439AOniT
- 998ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 999 :非通知さん:02/08/26 13:05 ID:439AOniT
- H" Ver.12
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030151495/
【H"】 Eメール完全使い放題 【最強ケータイ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030246965/
- 1000 :非通知さん:02/08/26 13:06 ID:439AOniT
- _,,,、-‐''''゙゙゙゙、‐‐-、゙゙゙゙゙゙'''ー、,,_
、-''゙゙ / ヽ ゙゙ー、_
. / __,,,,,,,,,,| |_、-‐‐-、 ヽ
/ _,,、-''゙゙゙ l ●/ ヽ \
. ,-‐‐-( \ `;-‐‐-、/ ● | ヽ
/ ` `‐、_ \ l l ./ .\
| `-、_. ヽ、____ノ\__ .__/ヽ、 丶
|\ ゙゙'''ー-、_ / . ̄ \ 丶
. | \_. ゙゙''' /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ .l
. | |ヽ、 / ゙゙゙゙''''''ー‐--、,,,,,,, 丶 l
| | `ー-、__ / ゙゙゙'''ー-、_ .l .|
. | | `'''┴-、_____ ゙゙゙''''ー- | | このスレは、もう終わったね・・バイバ〜イ
. _、--‐┤ l `ー‐‐---、___________. | l
/ l ヽ / | /
. | ヽ \ _,,,,、-‐‐‐‐‐-、,,__ ノ | ノ
l lヽ \/ \ /. / /
. `ー‐-t-‐' ヽ `-、 \/ / /
\ ト-、,,,___ `ー‐-、________,,,-‐'''''゙゙゙ .ノ /
\ `ー---、`'''‐‐---、,,,,,,_____ / /
. ___. >/ ̄ ̄/゙ ゙̄ヽー--、,,,,,,,,,゙゙゙゙゙゙''''ー-、/___ /
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★