■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part14》
- 1 :非通知さん:02/08/26 20:49 ID:3IZkGmsA
- BREW・HDR(1xEV-DO)・無線LAN・テレマティクス・動画メール等々
引き続き、au by KDDIの新機種&新技術について
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029860954/
動画を撮って見て送れるカメラ付き「ムービーケータイ」など
第3世代携帯電話の新ラインナップを発売
http://www.kddi.com/release/2002/0826/index.html
関連情報は>>2-15あたり
- 2 :非通知さん:02/08/26 20:49 ID:3IZkGmsA
- 第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)を全国主要都市で開始
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
http://www.kddi.com/release/2002/0530/index.html
http://www.kddi.com/release/2002/0627-3/index.html
http://www.kddi.com/release/2002/0730/index.html
動画を撮って見て送れるカメラ付き「ムービーケータイ」など第3世代携帯電話の新ラインナップを発売
http://www.kddi.com/release/2002/0826/index.html
au by KDDI コピペ情報(仮)(DIVA2氏)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
見やすい『新機種&次世代機種情報』、『用語解説』、『Q&A』、リンク集など。
Θauのアレ次世代端末推測表更新板
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
新機種情報表の専用掲示板。
au NewModel Maniacs
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/
- 3 :非通知さん:02/08/26 20:49 ID:h7WgWG2i
- au
- 4 :非通知さん:02/08/26 20:49 ID:3IZkGmsA
- 【過去スレ】
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029860954/
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028382021/
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024426046/
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019924700/
9 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1017/10172/1017299602.html
8 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
7 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
6 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1013/10130/1013038722.html
5 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10085/1008571901.html
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1006/10066/1006652736.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1004/10043/1004370788.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10010/1001093380.html
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/994/994531948.html
【関連スレ】
au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part6》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029018180/
au by KDDI 質問スレッドPart21
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029855767/
停波まで使い続けよう、auデジタル−その5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028802918/
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028980724/
- 5 :非通知さん:02/08/26 20:50 ID:3IZkGmsA
- 【端末別スレ】
★ソニーエリクソン第1弾au・C1002S 15th★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025769419/
A1011ST au鳥取三洋端末について語ろう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015874773/
C3001H・A5012H au by KDDI 日立携帯総合スレpart4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017735533/
A1012K・C3002K au京セラ総合スレ Part5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026314464/
au C3003P 松下(Panasonic)端末総合スレッド Part5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027674328/
A3011SA ・C1001SA au三洋総合スレ Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020934129/
au by KDDI カメラ付きGPSケータイ A3012CA Part21
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029128435/
≪au GPSケータイA3013T by TOSHIBA Part3≫
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027763980/
au A3014S by SonyEricsson 16th
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029330858/
au ムービーメールケータイ A5301T by TOSHIBA Part5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030290948/
今頃から「A5012H」について語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013308456/
A5xxxSAってどうよ!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008728463/
はやくもA5xxxPについてあれこれ語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017447509/
【いまさら】sony C413S au【でもカコイイ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025836729/
☆C404Sについて語ろう! Part4!☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019040215/
【ストレート】auのC40xシリーズについて語るスレ【懐かしい】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028447968/
【最強!】カシオG'zOne【携帯】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017984028/
◆ぷりぺcdmaOne端末(C451H)について語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027745397/
- 6 :非通知さん:02/08/26 20:50 ID:3IZkGmsA
- 【コンテンツ系スレ】
au新機種搭載WAP2.0ってどうよ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007351385/
au by KDDI Java ezplus スレッドPart3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025464301/
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
au by KDDI ezmovie&ムービーメール 2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028273642/
BREWスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010288211/
★ AU・グローバルパスポート スレッド ★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008169980/
☆ パシャパ2スレ ☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007830505/
au by KDDI MySync(メモリ編集)・1x対応ケーブル
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028184054/
au着メロ その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022337793/
- 7 :非通知さん:02/08/26 20:50 ID:3IZkGmsA
- ここにある情報は、様々なところから集まったもので確実ではありません。
予想や根拠の無い情報も多いです。
◆CDMA2000 1Xにも対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
・ハイエンドA5xxx:WAP2.0、@mai2.0、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。
・スタンダードA3xxx:WAP2.0、eznavigation、ezplusに対応。
・シンプルA1xxx:従来のC40x、C100xと特に変わらず、ブラウザも従来のWAP1.0。
共通仕様:800KB以上のデータフォルダ、メール振り分け、高機能日本語変換等。
【秋以降の噂】
◆@mail2.0
・絵文字が色数増のリニューアル。動く絵文字や新絵文字が追加され、A5301Tに搭載。その後標準搭載に。
・メール送信文字数を6000文字に拡大、送信時添付ファイル数最大5件に拡大(A5301T,A3015SA)
・ファイルの種類やデータ量による添付ファイル自動受信設定が可能に。画像、着メロはインライン再生も。
・指定全受信機能により、指定したアドレスからのメールのみ全受信、その他のアドレスからのメールを件名受信に
・送信後待ち受けに戻る?????
◆パケット割の追加(ミドルパックシリーズでなく、標準EZweb契約の別パターン???)
10/1に1,200円/月(800円無料分)で通信料(Eメール含)が一律0.1円になる割引サービス。
◆高速通信サービスが標準サービス化
10/1以降144Kbpsなどの高速通信が無料化、申し込み不要になります。
◆ドコモ向け送信サービス、フォトメール便
10/1からドコモ端末で画像が閲覧できるフォトメールサーバーサービスが開始。
ne.jp→nepm.jpに変更してサーバ経由で送る事になる。
◆アンテナや電池等を常時表示しているピクトエリア部での時計表示が標準化???
◆新ezplus
・プレイ中の一時停止が可能に。中断時の機能は、通話の他、メール、EZwebの利用が可能。
・BGMと効果音の同時再生可。最大4種類のサウンド、16和音の重ね合わせ。 (A3015SA,A5301T)
・ezplusアプリの待受設定が可能(A5301T)
◆日立のR-UIMを搭載したテスト端末で電子決済のテストするとか。
- 8 :非通知さん:02/08/26 20:50 ID:3IZkGmsA
- 【9月中旬】
《ソニーエリクソン》A3014S ハローキティモデル
KDDI:http://www.kddi.com/release/2002/0820/index.html
ZDNET:http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/20/n_kiti.html
インプレス:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10629,00.html
《京セラ》A1013K 折り畳み(M)、かんたんケータイ(かんたんマニュアル同梱)
メイン液晶:2インチ6万色TFT液晶(120*160)
サブ液晶:STN256色2行サブ液晶(96*34)
カメラ:レンズバリア付き11万画素CMOSカメラ、マクロ対応2段階ズーム、発色や追尾も良好
フレーム、スタンプ、テキスト、特殊効果(セピア、モノクロ等7種)、4枚サムネイル表示可能
その他:予測MobileWnnV2(辞書DL対応)、データフォルダ1.5MB、20mm口径スピーカー、FM32和音+PCM8和音
ピクトエリア時計表示、絵日記機能、アイコンが3Dとフラットの二種類、拡大文字対応
デザイン:http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/tanmatu/a1013k/photo.html
サイズ:約48×96.3×26.2mm 約110g
カラー:シルバー/アイスブルー
【9月下旬】
《鳥取三洋》A1014ST 折り畳み(N)
メイン液晶:2.1インチ半透過6万色TFT液晶(132*176)、輝度調節可160カンデラ(N503iSが220)
サブ液晶:モノクロ2行サブ液晶(72*32)
カメラ:11万画素CCDカメラ、フラッシュライト、8色フラッシュ、マクロ対応5段階2倍ズーム、秒間10枚連射
フレーム、スタンプ、テキスト、特殊効果
その他:ワン切りチェック、メロディーからくり時計、ピクトエリア時計表示、ATOK for au、
めざましフラッシュ(人の心地よさに合わせたアラームとフラッシュイルミネーション)、
おやすみモード(アドレス帳で着信対応を変化、ワンギリを無視、幻想的な光とやさしい音楽)、
簡易懐中電灯機能、データフォルダ1.5MB、FM32和音+PCM8和音
サイズ:約45×93×25mm 約97g
デザイン:http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/tanmatu/a1014st/photo.html
カラー:メタリックホワイト
- 9 :非通知さん:02/08/26 20:51 ID:3IZkGmsA
- 《三洋》A3015SA 折り畳み(M)
メイン液晶:2.1インチ26万色相当半透過型TFT液晶(132×176)
サブ液晶:1インチSTN6万色サブ液晶(72*72)
カメラ:11万画素CCDカメラ&プチフラッシュ、閉じたまま撮影可、マクロ対応3段階2倍ズーム(標準、1.5倍、2倍)、
フレーム、スタンプ、テキスト、特殊効果(セピア、モノクロ等7種)、反転、拡大/縮小、トリミング
その他:6色7種類LED、英和約17,200語&和英約7,000語の辞書搭載、ピクトエリア時計表示、
MobileWnnV2(辞書DL対応)、メニューからGPSマップ表示やGPSメールが可能、
データフォルダ2MB、FM32和音+PCM8和音、ココセコム対応
サイズ:約47×92×25mm 約99g
カラー:シルバー/パールピンク/ネーブルオレンジ
デザイン:http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/tanmatu/a3015sa/photo.html
- 10 :非通知さん:02/08/26 20:51 ID:3IZkGmsA
- 【9月末〜10月上旬】
《東芝》A5301T 折り畳み(M) CMキャラはthe brilliant green
メイン液晶:2.1インチ26万色相当p-SiTFT(144×176)、70カンデラ(SO503iS/J-SH51/A3012CA並、A3013Tの約1.5倍)
サブ液晶:1インチ(1.6*2cm)DSTN256色(80×60) 、サブ液晶の横スリットで赤や緑のLEDが光る。
カメラ:ムービー対応(5/10/15秒、96×80、最大7フレーム/秒、映像MPEG4/音声QCELP、アフレコ可能)
CCD31万画素、閉じたまま撮影可、マクロ対応4段階ズーム(標準、2倍、3.3倍、6.6倍)
フレーム、スタンプ、テキスト、特殊効果、反転、拡大/縮小、トリミングあり
その他:予測MobileRupo、「わらわ」→「090」と変換可能な英数カナ変換機能、ピクトエリア時計表示、
データフォルダ3MBor500件、メールBOX送受信共に200KBor200件、テキストビューワー搭載、
SDカードスロット、ココセコム対応、FM32和音+PCM8和音
SDカード:16MB添付、送信受信メール、スケジュール、アドレス帳をバックアップ可能
着メロ:Out Of The Blue ラプソディ・イン・ブルー 惑星より木星 弦楽セレナード
シチリアーナ アヴェ・マリア G線上のアリア アルプス一万尺 一週間 フニクリフニクラ
サイズ:約48×96×27.5mm 約115g
カラー:スノウシルバー/ソリッドネイビー/ラベンダーピンク(10月発売)
デザイン:http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/tanmatu/a5301t/photo.html
【10月?】
《京セラ》A1012KII A1012Kのかんたんバージョン、かんたんマニュアル同梱
特徴:メニューの文字を読みやすく、アイコンも見やすく改良されてます。
カラー:シャンパンゴールド/ブラック
- 11 :非通知さん:02/08/26 20:52 ID:3IZkGmsA
- 【12月〜1月頃?】
《ソニーエリクソン》A1101S? 折り畳み(アンテナ内蔵???)
◆A110x端末はEZwebmulti契約、WAP2.0対応かも???
スペック:基本部分は多分A3014S/C1002S辺りと同様かと。ムービーメール再生???@mail2.0???対応???
デザイン:表裏着せ替え、C1002S/A3014Sとパネル互換無し。A3014Sより幾分か小さい。CLIE風とか。
カラー:噂では、ホワイト、シルバー、パープル??? 光り物のパネルがあるとか。
《カシオ》A5302CA? 折り畳み
スペック:14段階ズーム???、マクロ撮影対応???、メモリカード搭載???
デザイン:A3012CAと全然違い四角っぽい???とか。
《日立》A5303H?? 折り畳み、動画カメラ? イベント展示の日立機をベースに機能追加した物とか。
スペック:イベント展示機では、SH-Mobile搭載。十字キーは圧力センサーっぽい。リング状の円操作が可能かも。
《三洋》A1102SA?? 方向入力にマイクロポイントを採用。Thinkpadのトラックポイントみたいなのらしい。
【2月頃?】
《京セラ》A530xK??
◆クアルコム曰く、この辺りにでる端末からGPSの位置測定が自律計算式になるそうです。
KDDIの最近の発言から、これが位置情報取得の高速化になるものと思われます。
◆ダウンロードBREW対応端末がこの辺りからでるようです。多分、BREW2.0の環境が揃ってからでしょう。
- 12 :非通知さん:02/08/26 20:52 ID:3IZkGmsA
- 【3月頃?】
《松下》A530xP??? P504iS風ハイスペックツインカメラ薄型折りたたみ???、ダウンロードBREW対応???。
【来年度春頃の噂?(先の話ですので信憑性は低いと考えて下さい)】
《ソニーエリクソン》A530xS??? カメラ付き?
《鳥取三洋》A5xxxST??? 動画カメラ???、BREW???、JAVA(BREW上JavaVM)対応???
《京セラ》AxxxxK???
《???》データ通信ローミング対応グローバルパスポート機がでるかも???
【春以降の噂(先の話ですので信憑性は低いと考えて下さい)】
◆通信コストの低い秋の1xEVDO端末投入に先駆けて、高品質ezmovie対応端末が出るとか。
◆サムスンがau参入も視野に入れて日本法人に携帯事業部を設立する予定。
【1x EVDOの噂(先の話ですので信憑性は低いと考えて下さい)】
◆4月にcdma2000 1xEVDOの2GHz帯試験サービス開始
◆2003年秋、東名阪でサービス開始(23区内…2GHz 東名阪…800MHz)
・携帯電話型端末は1xとのデュアルモードにより、当初から全国エリアで利用可能
・携帯電話型端末は800MHzの1x EV-DOでezwebを中心にデータサービスを提供
・カード・モジュール型端末は主に2GHzの1x EV-DOでインターネット接続等を提供
- 13 :非通知さん:02/08/26 21:02 ID:zs9kNGTr
- >>1
乙カレー
- 14 :非通知さん:02/08/26 21:28 ID:sd8Gywte
- STがいいな。こういうシンプルなのを期待してた。
- 15 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/26 21:28 ID:3KKx+VOh
- >>1
お見事!
荒らされそうなのでさげで。
- 16 :非通知さん:02/08/26 21:30 ID:bb6Sk67y
- >>1
乙かれーしょん
- 17 :非通知さん:02/08/26 21:33 ID:N9G1ijrq
- 新機種の問い合わせも増えてきたし。。。
来月はおいしい思いできたらええな。。。
さあ帰ってWBSでも見よっかな!。。。
- 18 :非通知さん:02/08/26 21:34 ID:s8U8eDi/
- MP3再生できるようにするezmovieクリエータProって19万円だって。ほかに出来る安いソフトって無いですか?
- 19 :非通知さん:02/08/26 21:55 ID:1XTqd5sA
- そういやアドビのプレミアとかのプラグインが出るとかかつて言っていたような...
- 20 :444 ◆l6EhR6DM :02/08/26 22:47 ID:CL5Yes8m
- つーか知ってる?
なんでドコモは値下げしないのか
ドコモが値下げしたら、他のキャリアが潰れるからだよ
ここでは殿様商売とか言われてるけど、そんな事はない
ちゃんとドコモは気を遣ってくれてるんだよ
まあ俺も今日からあうユーザーだが、本当にいいね
気に入ったよ
ドコモ使ってたからあうのよさがすごくわかった
あうにはがんばってもらいたい
- 21 :非通知さん:02/08/26 22:55 ID:DRF9Psa4
- >>20
つーか知ってる?
ドコモがなぜ値下げしないか
それはNTTの赤字を補填してるからだよ
もと親会社にきをつかってるんだよ。
- 22 :非通知さん:02/08/26 22:55 ID:UioKoZuJ
- >>20
マルチですか?
- 23 :非通知さん:02/08/26 22:58 ID:TBhSvrh0
- 3015SAは、英和辞書がなにげにチョー良さげ。
- 24 :非通知さん:02/08/26 23:00 ID:TBhSvrh0
- WBSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 25 :非通知さん:02/08/26 23:01 ID:O+jkU+F1
- WBSトップニュースでキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 26 :非通知さん:02/08/26 23:01 ID:v65jrdPM
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 27 :非通知さん:02/08/26 23:01 ID:PhKwN7as
- おい!
今日のWBS、AUの動画携帯特集だぞ!
今から始まる。
- 28 :非通知さん:02/08/26 23:01 ID:VmKHxS+c
- >>20
客が増えて潰れるのはドコモの回線だろ。
- 29 :非通知さん:02/08/26 23:03 ID:CL5Yes8m
- >>21>>22
君等面白いね
君等の顔でも笑えるのに
いやー笑ったよ
サンキュ
- 30 :非通知さん:02/08/26 23:03 ID:Z54UiS8r
- >>7
>・メール送信文字数を6000文字に拡大
6000じゃなく5000文字
>◆高速通信サービスが標準サービス化
対象はオプションでezwebmultiを付けた人のみ
- 31 :(on):02/08/26 23:03 ID:2CoL4Ri6
- 乙カレー
- 32 :444 ◆l6EhR6DM :02/08/26 23:04 ID:CL5Yes8m
- >>28
アホだろ?
- 33 :非通知さん:02/08/26 23:04 ID:0Qv3dQ4a
- au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part13》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029860954/
前スレ1000とり
- 34 :非通知さん:02/08/26 23:07 ID:TBhSvrh0
- ムービー携帯が4月以降絶好調?
ホントかよ!
- 35 :非通知さん:02/08/26 23:12 ID:m3j+0EI/
- ゴルァ
「私たちには縁がないですね」
で片付けやがったぞ!
- 36 :ddd:02/08/26 23:12 ID:GgCr691d
- TVつけたら終わっちゃったよー
- 37 :非通知さん:02/08/26 23:14 ID:5Nnm1V0y
- >>34 東芝の1機種だけしか無いが、それでも40万台売れたらしい。
- 38 :auuuuu:02/08/26 23:15 ID:cfn+GioD
- みそこねたー 特集
- 39 : :02/08/26 23:19 ID:27uYen/J
- テレビ付けたら「家電は今が買い替え時」だと。
ど頭にやられるたぁ〜思ってなかったなぁ…………。
ケッ、見逃しちまったゃぁ…………。
もう寝よ。
- 40 :非通知さん:02/08/26 23:19 ID:ajaTR7OO
- 第二世代携帯が5秒で第三世代が15秒。
違いがあんまりありませんね。
だってさ。
馬鹿なコメントだなあ。
- 41 :非通知さん:02/08/26 23:20 ID:K1PWYN8K
- パケット割とミドルパックの併用(3600円/月)で、パケット0.1円になった上で
月10800円分(10.8万パケット)まで無料で使えるようになるんですかね?
- 42 :非通知さん:02/08/26 23:21 ID:ajaTR7OO
- 併用できねえだろ。
- 43 :非通知さん:02/08/26 23:21 ID:n0dFTwtw
- >>41
併用不可
- 44 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/08/26 23:22 ID:3ZcfKRTF
- >>1
乙カレ
それにしても短かった
- 45 :非通知さん:02/08/26 23:22 ID:MH4kTFD9
- くそ前スレ1000とりできへんかった
ぐっすん
- 46 :非通知さん:02/08/26 23:22 ID:wbIwfpjl
- あっという間だったよね。
- 47 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/26 23:23 ID:rJ7S1DKX
- ムービーを秒数で語るとはねぇ。ま、専門家でないから仕方ないか。
- 48 :非通知さん:02/08/26 23:23 ID:MH4kTFD9
- あゆの新作さいこー
- 49 :非通知さん:02/08/26 23:24 ID:DhwgMVFU
- >>47
一般の認識もそんなものと思われ。
そこをどう変えていくかがカギ。
- 50 :非通知さん:02/08/26 23:25 ID:Z54UiS8r
- >>47
一般人はあのレベルでしょ
あうヲタレベルで見ちゃダメ
- 51 :非通知さん:02/08/26 23:26 ID:1mC5b1UO
- 3倍ってスゲェ!とオモタのは漏れだけ?
- 52 :非通知さん:02/08/26 23:27 ID:d7y0qIbs
- >>47
はげどう。正直auの15秒制限は料金に対する配慮という性格が強いわけで。
5001用のムービーは普通に200kオーバーしてるし。
- 53 :非通知さん:02/08/26 23:27 ID:LArFKop+
- WBSの特集って終わった?まだ?あいのり見てたよ。
- 54 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/26 23:28 ID:rJ7S1DKX
- >>49
身内の間の世間話だったら構わないけど沢山の人が見てるテレビなんだから
責任持って下調べくらい必要なんじゃないかとね。
ここだけでなくて某ワンダフルとかもね。
- 55 :非通知さん:02/08/26 23:28 ID:g6TdsteQ
- どうしてもsony製がいいのですが今回の機種変更はカメラ付きがおすすめでしょうか?
アドバイスよろです。
- 56 :非通知さん:02/08/26 23:29 ID:DhwgMVFU
- >>54
そやね。
でも、ワンダフルにそれを求めるのは酷というか不可能というか。
- 57 :非通知さん:02/08/26 23:30 ID:VmKHxS+c
- 5秒しか録画時間無かったら、ちゃんとリハーサルしておかないと
うまく収まらないと思うけど、15秒なら大丈夫でしょ。
「長いですね」って言われたぐらいだし。
- 58 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/26 23:30 ID:rJ7S1DKX
- >>55
スレ違いですよ。
カメラのいるいらないは個人差ですから
「どうしてもSONY」なら3014でいいのでは?
- 59 :非通知さん:02/08/26 23:31 ID:fAHBVhWp
- どうぞ!
http://rorikin.tripod.co.jp/wbs/wbs.mpg
- 60 :d:02/08/26 23:32 ID:8slfCO9R
- やっぱ
9月末まで機種変更待ったほうがいいですね
- 61 :非通知さん:02/08/26 23:32 ID:bHXdkaJl
- >>55
どうしてもSONY製がいいなら今回の9月は見送りだろ。11月に出るんだし。カメラ無いけど。
どうしてもSONYがいいと書いている以上、SONYが出るまで待て。
SONYのカメラ付きがいいのか、カメラ無しがいいのか、と言われれば難しい。
使うならカメラ付きでいいだろうし、あんまり必要性無いなら安いしデザインもいいからカメラ無しだな。
- 62 :d:02/08/26 23:33 ID:8slfCO9R
- 11月にSONYの3014の次のやつでるの?
- 63 :非通知さん:02/08/26 23:33 ID:DhwgMVFU
- >>59
オ、オヤジが・・・。
- 64 :非通知さん:02/08/26 23:35 ID:yBzaVFcb
- http://news.lycos.co.jp/business/story.html?q=26mainichiF0827m018&cat=2
毎日ってアンチKDDI?
- 65 :非通知さん:02/08/26 23:35 ID:Idng8vkN
- >62
出ないよ。
- 66 :非通知さん:02/08/26 23:37 ID:g6TdsteQ
- 61>11月のはもっとバージョンアップしたのがでるんですか?
- 67 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/26 23:38 ID:rJ7S1DKX
- JATE通ってる機種が無いですよね。
5302SAと5011Hくらいしか。
本当に噂されてる秋機種って出るのかなぁ。
- 68 :非通知さん:02/08/26 23:38 ID:bHXdkaJl
- 11月のSONYは、A3014Sの後継ってよりC1002Sの後継っぽぃ。
A11xxシリーズらしぃから。
- 69 :非通知さん:02/08/26 23:38 ID:8zswoU9I
- >>64
なんで?
- 70 :非通知さん:02/08/26 23:39 ID:ifpvAPF3
- 先週A3012CA買ったばかりでこの発表でがっかりしたけど
スペック的にはそんなに変わらんね。すこしほっとした。
- 71 :非通知さん:02/08/26 23:40 ID:WIjDZK0K
- >69
>>動画メールの送信料金は、15秒間のメール1通で約129円。
>>データ通信用の割引を利用すれば約47円。
- 72 :非通知さん:02/08/26 23:42 ID:ijBYkDop
- >>71
さすがに安いね。
次世代じゃ無きゃ出来ない価格かな。
他社は真似出来ないね。
- 73 :非通知さん:02/08/26 23:42 ID:R5QwY36u
- ニュー速よりhttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030332872/
- 74 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/26 23:42 ID:rJ7S1DKX
- >>70
3012はなかなか良い機種だからガッカリする必要無いと思いますよ。
デフォルトで12.8Mメモリーある機種なんてないし。
- 75 :非通知さん:02/08/26 23:42 ID:1mC5b1UO
- >>71
確かに動画メールを語るのならミドルパックの記事を添えるべきだ罠
- 76 :非通知さん:02/08/26 23:44 ID:B1ZO/oYf
- >>68
まったくデザイン変わっちゃうけどね
あのデザインは・・・
- 77 :非通知さん:02/08/26 23:46 ID:VmKHxS+c
- >>73
なんか荒れてるな
- 78 :非通知さん:02/08/26 23:48 ID:WIjDZK0K
- >75
そのやり方を取ってるのはケータイWatchだけだね
また、新たなパケット割引パック「パケット割」が10月1日より導入される(沖縄セルラーでは2003年1月より提供予定)。
同パックは月額1200円のサービスで、無料通話料800円がつくほか、データ通信料金が1パケット0.1円となる。
これにより、20KBのムービーメールの送受信料金が、通常1回約43円のところが1回約16円となる。
また割引後の料金が無料通話分に適用されるため、無料通話分で20KBのムービーメールを最大51回送受信することが可能となる。
従来からEZwebmultiでは、時間帯および1回のデータ通信量に応じて、最大で1パケット0.1円になる段階割引が導入されていたが、
それにはメールの送受信は含まれていなかった。今回導入される「パケット割」は、これまでなかったメールによる画像や動画などの
大容量データコミュニケーションに対応するためのものと位置付けられている。
- 79 :非通知さん:02/08/26 23:56 ID:5n+m0Bjy
- AUはフォトメール便だけど
ツーカーはピクチャーメールだって
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10704,00.html
- 80 :非通知さん:02/08/26 23:57 ID:PXa0725S
- http://ime.nu/rorikin.tripod.co.jp/wbs/wbs.mpg
結構なめらか
- 81 :非通知さん:02/08/26 23:59 ID:6tOcWE+u
- 動画ニュース
BizTech Streaming KDDI、動画撮影可能な3G携帯電話機「A5301T」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/st3/
http://xc.genericmedia.net/xc?p=biztech&s=media%2F2002_08%2Fnews%2F0826_news01.mov&v=1
- 82 :非通知さん:02/08/26 23:59 ID:R5QwY36u
- 確かに改めてみると滑らかだな
- 83 :非通知さん:02/08/27 00:03 ID:1PaonAPZ
- 風呂はいってWBSとったビデオ見よ。
- 84 :非通知さん:02/08/27 00:20 ID:qnbNEm5u
- >>79
Photo MailもPicture Mailも同じnepm.jpでいけるからだろう。
- 85 :非通知さん:02/08/27 00:27 ID:lmu0KcI9
- >前スレ935・1002ユーザーさん
たった今サンヨーのページで確認しました!
「ワン切りチェック」と紹介されてました。
あれは重宝すると思います!
・・ってか、市外局番の03が頭につく場所には用が無いので、
俺は03の表示だけでしっかり「ワン切り」と識別できてますが・・(笑)
(大阪の市外局番の表示なんかも同じ。)
- 86 :非通知さん:02/08/27 00:57 ID:kQWMwd3l
- ●KDDI,1xEV-DOの2GHz帯は企業に限定,個人の開拓は800MHz
●Sバンド衛星放送と携帯電話の一体型端末,KDDIが車載型を2004年中にも提供へ
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/index.html
- 87 :ワショーイ♪(ノ・∀・)ノ:02/08/27 00:58 ID:LIRtxci1
- 京セラが(・∀・)イイ!と思タのは自分だけですか?
- 88 :非通知さん:02/08/27 01:04 ID:ytYY0S3/
- >>85
できればチェックだけじゃなくて
クソ業者に通話料金が発生するようにしてほすい。
ちなみに080なんでまだかかって来てないが
- 89 :非通知さん:02/08/27 01:12 ID:Tasj8uoV
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/26/n_ausyasinn.html
- 90 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/08/27 01:12 ID:CyPytuVw
- >>87
前に出た写真よりカバー部がいい感じに思えてきました
- 91 :非通知さん:02/08/27 01:18 ID:FRM0lUEj
- あの画質(動画)ならおkじゃないか?
もうちょっと良くしてもイイとも思うが
- 92 :非通知さん:02/08/27 01:22 ID:kBoclYtw
- どうしょうかな〜
- 93 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/27 01:22 ID:DnDIt//t
- >>85
そういう事でなく着信時間が短い場合「!」マークが着歴に残るんですよ。
- 94 :非通知さん:02/08/27 01:23 ID:osxpo1Ur
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10702,00.html
ネイビーが遅れるのは東京だけです!!!!!
やったーーーーーーーー!!
- 95 :非通知さん:02/08/27 01:40 ID:FU43jt3p
- >>94
あの文章はいろんな解釈ができるからね
- 96 :非通知さん:02/08/27 01:42 ID:FU43jt3p
- >>86関連
アルパインでは、2003年度に打ち上げ予定の2.6GHz(Sバンド)衛星放送対応機器を出展。同衛星放送は、
車や携帯電話などの移動体機器に向けたもので、動画や音楽、渋滞情報などを放送する。運営は、東芝
やトヨタ、日本テレビなど50社が出資して'98年に設立されたモバイル放送株式会社。画像はMPEG-4、音
声はMPEG-2 AACで伝送され、データレートは7Mbps以上という。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011025/mshow1.htm
- 97 :非通知さん:02/08/27 01:48 ID:osxpo1Ur
- 中部も遅れるらしいと。
- 98 :非通知さん:02/08/27 01:53 ID:IVYBzbVv
- >>94
au関東に聞いたから、ああ書いただけでは?
- 99 :非通知さん:02/08/27 01:55 ID:JUA2amzz
- 漏れは10月まで機種変できないから問題なかよ。
- 100 :非通知さん:02/08/27 01:55 ID:XMg1+Gfp
- 101
- 101 :非通知さん:02/08/27 01:56 ID:nqpuseVo
- やべぇ・・・激しくA5301Tほしくなっちゃったよ!しかし発売日になってもまだ
機種変期限すぎないー!学割で契約してるんだけど、1年経過せずに
いったん解約してA5301Tで新規契約ってしようとも思うけど、学割の違約金
っていくらかかるっけ!?だれか教えてください。
- 102 :非通知さん:02/08/27 01:57 ID:4VjhMpWp
- >>87
京セラの質感(・∀・)イイ!
- 103 :非通知さん:02/08/27 01:58 ID:FU43jt3p
- KDDIも「動画カメラ付き」、主要3社サービス出そろう
http://www.jij.co.jp/news/020827/it/105.html
- 104 :DDIポケットの研究。:02/08/27 02:03 ID:AraMOcQI
- 秋の新端末は手を抜いてるねぇ、KDDIは
フラグシップだという東芝はいいとして、三洋や京セラなどは
出来る機能が限られすぎている。
これだと加入者が東芝端末に偏ってしまい結局は飽和して売れなくなる。
まんべんなく各社が高機能な端末を投入しないとKDDIのいう技術力が
反映されないと思う。
>>101
5000円。 お前の調査不足が悪い
- 105 :非通知さん:02/08/27 02:10 ID:FU43jt3p
- >>104
KDDIだけじゃ動けないからね…。各メーカーの事情もあるし。
4月の段階では秋までに数端末出そうとしていたわけだし。
- 106 :非通知さん:02/08/27 02:10 ID:Ca8x5owX
- >>104
バカが調子に乗りやがって。
3000円だよ。お前の知識はイカレてる。
- 107 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/08/27 02:13 ID:2VAj9FJg
- >>101
年割の違約金と同じ
- 108 :非通知さん:02/08/27 02:15 ID:JirBgYkW
- >>101
慌てる事は無い。
1、新製品のため、思わぬ不具合が隠れている危険性が大きい。
10月15日以降に行動を起こす事をおすすめする。
2、ガク割(年割)はガク割(年割)の契約をした日を含む月から12ヶ月以内は3,000円だ。
14ヶ月目から24ヶ月目は1,000円だ。それ以外は無料。
3、契約地域はどこか?書いて欲しい
4、auポイントサービスが有る地域なら、今何ポイントだ?
分からなければ、 http://au-csc.kddi.com/ で確認。
ココで、7月分までの合計ポイントと8月分の予想で合計を出せるな?
1,000ポイントで機種変更が2,000円引かれる。
それらを使って、「解約」せず「機種変更」する事を薦める。
20歳以上であれば良いが、10歳代だと、親権者同意など面倒だ。
例え1ヶ月でも、ガク割(年割)を利用しているなら、
その月数を「無い物」にするのは非常にもったいない。
近い将来、月に1000円から1500円もの節約になるんだよ?
年間1万円以上節約できれば、auポイントと足しあわせて機種変更代が出るだろう?
- 109 :DDIポケットの研究。:02/08/27 02:17 ID:AraMOcQI
- >>105
メーカーの影響力は甚大だと思うが。
>>106
なら
3000円でいいじゃないか。 というか、何切れてる?馬鹿か
- 110 :非通知さん:02/08/27 02:19 ID:uqN8StDc
- http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/08/26/07.html
- 111 : ◆E2EP504I :02/08/27 02:21 ID:55YIG0w+
- A5301Tの何色がいいかなあ
- 112 :非通知さん:02/08/27 02:21 ID:oWSP0sA5
- >>104
しかし東芝に偏ってくれれば「あうにはムービーとれるてみれる」
ってのが定着しやすいんじゃないか?説明会では「あう=綺麗な写真」
って言われてたけど、、、。
- 113 :非通知さん:02/08/27 02:21 ID:jj17xHfU
- >>109
>メーカーの影響力は甚大だと思うが。
>>105は>>104のレスに対して
>KDDIだけじゃ動けないからね…。各メーカーの事情もあるし。
と言っているが何か?
- 114 :DDIポケットの研究。:02/08/27 02:29 ID:AraMOcQI
- >>113
ドコモが揃えて発売してるのに、AUがバラバラに発売するのは
どうしてだろう。不思議でしょうがないね。
メーカーの都合ではなく、キャリアの方針と言うのがほとんどの場合ではないかな?
- 115 :非通知さん:02/08/27 02:38 ID:DtVp26qt
- >>114
メーカーの都合だから、メーカーごとにバラバラになりがち。
キャリアの方針でメーカーに一斉発売させてるのがドコモ。
auがメーカーの都合でいいって方針なんだろうけどね。
- 116 :非通知さん:02/08/27 02:41 ID:UVnwnqV+
- >>114
ドコモは完全に揃えて、Jは完全にバラバラ
auはその中間くらい?
- 117 :非通知さん:02/08/27 02:45 ID:mWWUBYuW
- >>116
揃ってるか?
- 118 :非通知さん:02/08/27 02:53 ID:IHQYvz8P
- DDIポケットの研究の正体って夏野らしいよ。
頭がおかしいところがよく似てる。
- 119 :非通知さん:02/08/27 03:03 ID:FU43jt3p
- >>116
そう。去年度の下期からそれまでの五月雨方式の端末投入を改めて集中投入に方針転換した。
それ以降、01年12月、02年4月、02年9月に集中的に端末投入していることになる。
でも。ドコモでさえ端末を投入しない期間が続けば単月シェアが3位にまで転落してしまうわけで…。
やっぱり次の集中投入までにその時期の他端末と仕様を揃えた端末を数機種発売したいんだよね。
それと、1x端末としてムービーケータイが出ていなかったこともあり5000シリーズは秋までに出しておきたかった。
でも、三洋端末が遅れたり日立端末が煮詰まらなかったりといろいろな事情が絡んで秋までにGPSケータイの
ソニエリ端末しか発売できなかった。日立端末が出なかったのはKDDIのムービーケータイよりムービーメール
ケータイという意向の影響もあるけどね…。
まぁ、KDDIが三洋と日立が立ち消えになったことは7-8月に悪影響を出すことになるけど
秋以降に芽が出るだろうから結果としてはプラスになるんじゃないかな。
- 120 :l:02/08/27 03:05 ID:Xg5AQn9e
- 恐怖!!新聞勧誘の横暴!!
http://members.tripod.co.jp/kusoasahi/
【恐喝】恐怖!新聞勧誘の横暴!【「殺すぞ」】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1030192653/
朝日新聞不買運動が広がってます!その2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1027245822/
〓〓テレ朝連続レイプ犯を永遠に語り継ごう C〓〓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1030233342/
- 121 :非通知さん:02/08/27 03:06 ID:QIP3N79G
- 日立はなぜ音があんなにいいのだろうか?
- 122 :非通知さん:02/08/27 03:35 ID:gjuLy/8O
- >>116
全然揃ってないと思うんだが。
F504i,D504i:2002/05/24
N540i:2002/05/29
SO504i:2002/06/03
P504i:2002/06/05
- 123 :非通知さん:02/08/27 03:41 ID:FU43jt3p
- >>122
503や504みたくシリーズを揃えて出すってことだと思われ。
- 124 :非通知さん:02/08/27 03:44 ID:PV/j63ia
- >>122
揃ってると思う。2週間以内でしょ。
- 125 :非通知さん:02/08/27 03:47 ID:jj17xHfU
- 関西はF以外6/20で統一されてたね
SH251iも含めて
- 126 :非通知さん:02/08/27 04:14 ID:m1ffp/ox
- >>119
そんな感じでしょうね。
今回、話題のメインはムービーメールがメインになるが、
市場のメインは静止画のカメラ付きを浸透させること。
これはいいとして、
前回は当初cdma2000 1xが話題のメインであって、
市場のメインも1x端末を普及させることだったと思われる。
しかし、auの予想外の出来事として、写メールが市場を作り
既にカメラ付きが売れる下地は十分に出来ていたわけで、
A3012CAが突出したおかげで、ラインナップが一台だけの割に
たなぼたで話題としても認知としても1xよりauのカメラ付きという印象が強烈になった。
そういう事もあり、開発で8月予定も危ぶまれた秋のムービーケーターイA5002Hの予定を打切り、
(結局A3012CAの旋風に巻き込まれてA3014Sや他の3000の如く売れにくくその結果、
A301xに加えて高価な5000シリーズの在庫を抱えることだけはしたく無かったと思われる。)
三洋は完全にELなど整わないと言うことで自然消滅。
ただ、今回のシリーズは発売が実質10月からってのがねえ。
春端末のA3012CA以外をなんとかしてしまいたいのかと疑ってしまう。
- 127 :非通知さん:02/08/27 08:02 ID:auoBZNbl
- ソニエリ発売まで我慢できないだろうなあ。
- 128 :非通知さん:02/08/27 08:05 ID:Iw2Fljnj
- てか研究は歌舞伎町でさまよってるどっかのホモサイト管理者だろ(藁
- 129 :非通知さん:02/08/27 10:10 ID:SqjFIl4K
- A5302CAも気になりだした!
- 130 :非通知さん:02/08/27 10:21 ID:Mk9qgtPk
- もう限界だよ!!
9月二十日にどこもそっこー解約してauに乗り換えたい。
そこで東芝と三洋どっちがお勧め?
学生の俺としては辞書機能にも惹かれるのだが・・・・。
- 131 :非通知さん:02/08/27 10:28 ID:mb6ug56J
- 辞書と動画撮りたいなら東芝。いらないなら三洋。
冬まで耐えることが出来るならBREW搭載機を待つ。
- 132 :非通知さん:02/08/27 10:32 ID:j92rHzzD
- >>130
三洋の英和和英辞書機能はほんと惹かれるよね・・・俺も悩む。
- 133 :非通知さん:02/08/27 11:10 ID:fYerKR8y
- 確かに便利そうだが授業中使えない罠。それなら専用の電子辞書のほうがいい。
- 134 :非通知さん:02/08/27 11:25 ID:nntWPm/1
- 東芝以外、画素数11万はいただけない。
次まで買い控えです。
東芝の端末は最悪という事実!
文字変換能力は最低だし!!
ようは、使い勝手が悪い。
- 135 :非通知さん:02/08/27 11:28 ID:JEHoe/2v
- >>134
漢字変換なかなか良いと思うが>3013
- 136 :非通知さん:02/08/27 11:29 ID:n5AMqAWt
- >>文字変換能力は最低だし!!
そうでもないよ。
今回はPOBOXに近い機能も載せてるし。
力はすごく入っている
- 137 :非通知さん:02/08/27 11:35 ID:Mi2rvE1d
- 東芝はレスポンスが気になる。。。
レスポンスが許容範囲内なら買いだが。
だめだったらA3015SAかなぁ…
- 138 :非通知さん:02/08/27 11:44 ID:UJHEftSg
- >>137
ムービーとSDよりレスポンスを重視しているわけですね。
- 139 :非通知さん:02/08/27 11:46 ID:Xm6UOUIw
- あながち間違いではない>レスポンス重視
- 140 :非通知さん:02/08/27 11:47 ID:Mk9qgtPk
- BREW搭載機ってなんですか?
今回のでGPSついてんの3015だけだし、やっぱ三洋かな。
- 141 :非通知さん:02/08/27 11:48 ID:Xm6UOUIw
- A5301Tハ無視デスカ
- 142 :非通知さん:02/08/27 11:49 ID:UJHEftSg
- >>140
A5301TもGPS付いてるぞ。
- 143 :非通知さん:02/08/27 11:50 ID:JEHoe/2v
- >>140
A5301Tもついてるが…
- 144 :非通知さん:02/08/27 11:51 ID:Mk9qgtPk
- スマソしらなかた。
- 145 :非通知さん:02/08/27 11:52 ID:UJHEftSg
- A5301Tスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030290948/l50
今現在レスが停滞してますね。
- 146 :137:02/08/27 11:54 ID:Mi2rvE1d
- >>138
そりゃムービーやSD使えるのは魅力的だけど
レスポンスが遅かったら、ストレスたまるし。
例えば、今Pentium4,Mem512MBマシン使ってるのに
Pentium2,Mem64MBマシンを使えって言われたら俺は嫌だよ。
(あまりいいたとえじゃないかもしれんが)
- 147 :非通知さん:02/08/27 11:56 ID:JEHoe/2v
- >>146
C5001Tだって遅いといってもイライラするほどではないが。
- 148 :非通知さん:02/08/27 11:59 ID:UJHEftSg
- 確か、レスポンスはソニーが最高で東芝が最低なんていう話があるが、本当なのかな?
京セラも遅めとか言うみたい。
- 149 :非通知さん:02/08/27 12:00 ID:MOYO62KX
- レスポンスも大事だが、やはりもっと大事なのは着メロの大きさだ。
東芝や三洋は小さそうでダメだな。
- 150 :非通知さん:02/08/27 12:01 ID:nxpaNWRU
- >>149
それは個人の好みの問題じゃ?
- 151 :137:02/08/27 12:01 ID:Mi2rvE1d
- >>147
そうなんだ。なんかすごく遅いっていう書き込みみたから。
でも、人によって感じ方が違うだろうから、
実機をいじってみないと不安があるかなぁ。
それがなければ本当に魅力的なんだけどね。
とりあえず実機を待ちます。
- 152 :非通知さん:02/08/27 12:01 ID:UJHEftSg
- 着メロかぁ、東芝ってそんなに小さいかな?C408Pのあの爆音よりは小さいと思われるが。
- 153 :非通知さん:02/08/27 12:03 ID:JEHoe/2v
- キーレスは
S>CA>H>K=T>SA>>Pだと思う。現行では。
Pのキーレスは酷い!
TやSAは遅くても1を5回押せば「お」が出るがPは「え」で止まったりする。
- 154 :非通知さん:02/08/27 12:04 ID:JEHoe/2v
- >>152
C408Pも結構小さいと思うぞ。
- 155 :非通知さん:02/08/27 12:06 ID:Mi2rvE1d
- >>153
STはどこらへんですか?
- 156 :非通知さん:02/08/27 12:07 ID:JEHoe/2v
- >>155
忘れてた。
STはなかなかキーレス良いよ。CAより良いかも。
- 157 :155:02/08/27 12:08 ID:Mi2rvE1d
- >>156
ありがとうございました。
- 158 :非通知さん:02/08/27 12:10 ID:MOYO62KX
- キーレスと着メロのでかさはソニーが一番だろうな。
まあ着メロのでかさだけなら日立も引けを取らんが。
- 159 :非通知さん:02/08/27 12:14 ID:UJHEftSg
- キーレスの他にEZplusでのJAVAの処理能力を気にしてる方はいますか?
これもソニーが最速で東芝が一番のろいとか言うよな。
- 160 :非通知さん:02/08/27 12:16 ID:sWHkztTR
- >>159
東芝はそこまで気配りしてないだけだと思われ。
- 161 :非通知さん:02/08/27 12:36 ID:ABnE0blU
- 301Tは爆音でレス早だったナ…
- 162 :非通知さん:02/08/27 12:47 ID:zIDFIUSZ
- ezplusって一番必要ない機能だよな
- 163 :非通知さん:02/08/27 12:48 ID:KTYY1kcH
- ミドルで5400円以上使わないなら
新しいパケ割でもいいということかなー?
- 164 :非通知さん:02/08/27 12:52 ID:WAhU6Vxi
- 漢字変換
「訓」で変換なんてざら。
- 165 :非通知さん:02/08/27 13:01 ID:zIDFIUSZ
- >>163
難しいよね。
CシリーズからいきなりA5000番台に機種変したら動画・着メロ・画像・ezplus
・GPSと使いまくるだろうから最初の月はミドルに入って翌月からはパケ割でいいん
じゃない?
- 166 :非通知さん:02/08/27 13:23 ID:S5c0oCCJ
- ベル打ち出来るのは3015だけなのか…
- 167 :非通知さん:02/08/27 13:35 ID:4FkfBiPj
- http://www.3gtoday.com/apps/kddi.html
ほかと比べると何か豪華
- 168 :非通知さん:02/08/27 14:12 ID:FU43jt3p
- キーレスなんてソニエリ以外似たり寄ったりだよ。
- 169 :非通知さん:02/08/27 14:19 ID:4gXQXivk
- >>167
邪魔崎が!
- 170 :非通知さん:02/08/27 14:19 ID:fsvrlnTF
- >>168
正解
- 171 :非通知さん:02/08/27 14:22 ID:4FkfBiPj
- http://www.3gtoday.com/index.html
トップのフラッシュは3012かな
- 172 :非通知さん:02/08/27 14:27 ID:sWHkztTR
- >>168と>>170
じゃあソニエリは他よりキーレスが速いのか遅いのかはっきりさせてくれYO!
- 173 :非通知さん:02/08/27 14:29 ID:zIDFIUSZ
- キーレスっつーかジョグダイヤルに浸かっちゃった人はもうあれから離れられないよ
- 174 :非通知さん:02/08/27 14:32 ID:sWHkztTR
- >>173
俺のPCもジョグダイヤルついてる。 結構浸かってたりする。
が、ケータイは別問題。
- 175 :非通知さん:02/08/27 14:33 ID:uqN8StDc
- ジョグがすぐ暴走するのは改善されてるのか?
- 176 :非通知さん:02/08/27 14:34 ID:k37LPRKk
- 今売っているsony製の携帯A3014Sと9月に発売されるsony製の携帯電話って基本的に
どこが変更されているの?なんかようわからん。教えろやーーー。
- 177 :非通知さん:02/08/27 14:40 ID:FU43jt3p
- >>176
JAVAが使えなくなる。パネルの併用が出来ない。
- 178 :非通知さん:02/08/27 14:40 ID:FU43jt3p
- >>172
はっきりさせるまでもないと思われ。
- 179 :非通知さん:02/08/27 14:40 ID:4FkfBiPj
- 9月にはソニー出ないだろ?
- 180 :非通知さん:02/08/27 14:41 ID:zIDFIUSZ
- >>175
とりあえずC1002は暴走しない。
- 181 :非通知さん:02/08/27 14:44 ID:JUM/uayB
- 9月にソニエリはでねーよ。
- 182 :非通知さん:02/08/27 14:47 ID:uqN8StDc
- >>180
サンクス。
SO502i使ってた時半年も経たずに暴走したから、それ以来ジョグ製品は買わないようにしてるのよ・・・・
- 183 :非通知さん:02/08/27 14:52 ID:VXeFkThE
- で、WAP2.0は早くなったのかね?
折角GPSあっても、位置取得に20秒は仕方ないとしても、とか行き先設定とか
地図表示とか遅くて遅くてやってられん。。(C5001T)
- 184 :非通知さん:02/08/27 14:54 ID:4FkfBiPj
- >>183
レビューはまだ外観などしか出てないから分からない。
- 185 :非通知さん:02/08/27 14:55 ID:Y9AJUFGm
- >>181
キティのやつは?(なんちやつて)
- 186 :非通知さん:02/08/27 15:02 ID:xTrHFX4F
- 俺の1002は暴走してるんだけど・・・
ジョグが横につかない限り、自分はもうソニー端末は買わないっす。
- 187 :非通知さん:02/08/27 15:25 ID:FU43jt3p
- >>186
413以降暴走の話はあんまり聞かないけどな
- 188 :非通知さん:02/08/27 15:45 ID:IMcl0Tqt
- >>182
漏れ406使ってたんだけど、
一年と3日で暴走しますた。
でもまあ、最近の奴は改善されてんじゃない?
- 189 :3014ゆざー:02/08/27 15:52 ID:pCwDZ6/u
- いまんとこ大丈夫。みによんくで高速回転したけど異常なし
- 190 :非通知さん:02/08/27 15:55 ID:wo9zsNCX
- 今度のカシオは5301Tよりいいの?
- 191 :非通知さん:02/08/27 15:56 ID:Xm6UOUIw
- いいの? って 何を「いい」とするのか定義しれ
- 192 :非通知さん:02/08/27 16:01 ID:xauhG7DI
- >>188
かなり高性能なソニータイマーですね(w
- 193 :非通知さん:02/08/27 16:03 ID:JQIWnbci
- >>189
面白いテスト方法だなw
- 194 :非通知さん:02/08/27 16:41 ID:3f5Is3SQ
- >>153->>157
STキーレス悪くない?少なくとも1011STは良くは無い。
あと1012Kはキーレス凄く良いと思うんだけど…
他の機種知らないけどそんなに悪いの?
- 195 :非通知さん:02/08/27 16:42 ID:4FkfBiPj
- 414Kや3002Kという極悪携帯を忘れてはいけない
- 196 :非通知さん:02/08/27 16:59 ID:SqjFIl4K
- >>195
415Tもかなり使えないよ。早く替えたい。
- 197 :かず:02/08/27 17:02 ID:74t/uILg
- >>7
・ezplusアプリの待受設定が可能(A5301T)
5301Tだけなんでしょうか?
この機能を結構待ってたのですが。。。
- 198 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/08/27 17:04 ID:3HJvZf2Y
- 1012は京セラ機にしてはいいみたいですな
- 199 :非通知さん:02/08/27 17:05 ID:fsvrlnTF
- まともな機種ってあるの?
- 200 :非通知さん:02/08/27 17:22 ID:C916IcTQ
- >>197
ezplusアプリの待受機能ってかなり電池食いそうだな、常時使用してたら待ち受け時間があフォ〜マになりそうだ。
- 201 :非通知さん:02/08/27 17:24 ID:FU43jt3p
- >>200
非活性状態にならないのかな
- 202 :非通知さん:02/08/27 17:25 ID:mb6ug56J
- >>200
504のもjavaで待ち受けしてるよ。
- 203 :非通知さん:02/08/27 17:30 ID:sWHkztTR
- >>198
いいのは中身のみ。
- 204 :非通知さん:02/08/27 17:31 ID:r/oC0PX+
- どこかにリニューアルされた絵文字と新しく追加になった絵文字の一覧が載ってるところある?
- 205 :非通知さん:02/08/27 17:34 ID:FU43jt3p
- >>204
毎日こまめにチェックしれ
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/3.html
- 206 :非通知さん:02/08/27 17:36 ID:r/oC0PX+
- >>205
ありがとうございます。でもこれって色数が現状のものでないですか?
- 207 :非通知さん:02/08/27 17:38 ID:FU43jt3p
- >>206
まだ載っていない
- 208 :非通知さん:02/08/27 17:39 ID:r/oC0PX+
- 了解しますた!これから毎日チェックしろと言うことですね!
- 209 :非通知さん:02/08/27 18:13 ID:G9nOSAqm
- >>188
でも、システム統合で無償修理できる罠(w
- 210 :非通知さん:02/08/27 18:56 ID:hVZ43qOg
- 東芝のって日立よりキーレス悪いの?
- 211 :非通知さん:02/08/27 19:25 ID:13532gR/
- STのキーレス、1年以上前の機種だけどC411STは激遅だった。
けどそのうち慣れる。
- 212 :非通知さん:02/08/27 19:44 ID:2DRVpE0x
- しかしいつも思うんだがauメーカーはデザインセンスないねえ。
ドキュモの504シリーズなんかデザイン的に秀逸ぞろいなのに。
もうちょっと何とかして欲しいよ。
- 213 :発表会動画配信:02/08/27 19:47 ID:FU43jt3p
- KDDI(株)第3世代カメラ付き「ムービーケータイ」等発表会
http://impress.tv/tv/od_new.asp?m&imkhk020827p
今日の発表会
http://impress.tv/im/article/khk.htm
- 214 :非通知さん:02/08/27 19:47 ID:FU43jt3p
- >>212
auの端末はシンプルで飽きの来ないデザインがコンセプトだからね。
- 215 :非通知さん:02/08/27 20:00 ID:W+cqmFTg
- >>212
そうか?個人的には個性の無い横並びデザインだと
思ったが今回の504iシリーズは。Dはまた便器スタイルだし。
502時代とか209の時のようにノキアやエリクソン、日本無線
や日立国際あたりも出してくれた方がおもしろい。
- 216 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/27 21:24 ID:zwGIxjD7
- >>212
DoCoMoを基準にして考えるとそう思うかもしんないけど、
NやDは秀逸とはいい難い。(個人的な印象だけど)
FやSOはイイとおもうが。
Jは新機種ではP51がかっこいい。(あくまで個人的)
auはやっぱソニエリ。京セラもかっこいい。カシオもいい。
auの機種ってコンセプトそのものが形になるから、好き嫌いが分かれるんだと思う。
今回は、デザインは無難にして、機能重視なんだと思う。
そのうちGショックカメラ付GPSケータイ!なんて出るかも。
- 217 :非通知さん:02/08/27 21:26 ID:2G0SHFdT
- >>212
auのデザインイマイチなの多いが、504が秀逸ぞろいと感じるあなたもセンス無い。
- 218 :非通知さん:02/08/27 21:27 ID:FU43jt3p
- 1002ユーザーは何かずれてるんだよね…
- 219 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/27 21:31 ID:zwGIxjD7
- >>218
そればっかじゃん(笑
デザインの感想は個人的にってこと。
ドコモの場合は、競争が厳しいんじゃないかな?
なにやってもNばっか売れるから。
- 220 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/27 21:33 ID:zwGIxjD7
- 219追記
AUのメーカーのデザインが一番って言いたいわけじゃないよ。
実際ドコモの端末は豪華に作ってあるし。
- 221 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/08/27 21:33 ID:mMFepXSz
- >>219
んだんだ
- 222 :非通知さん:02/08/27 21:34 ID:jj17xHfU
- >>219
>今回は、デザインは無難にして、機能重視なんだと思う。
以前からデザインはシンプルですが何か?
- 223 :非通知さん:02/08/27 21:36 ID:FU43jt3p
- >>219
最後の一行がいただけなかった。エクスクラメーションはいらないだろ。
- 224 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/27 21:41 ID:zwGIxjD7
- >>221
Nばっか売れるのは、NEC自身にも良くないと
思う。中国でデザインと大きさ叩かれたし。(日本のより大きいのもあるけど)
>>222
四桁機種からはそうでした・・・ね。スマン。
やっぱ4xx系の印象強いからかなあ。
もうちょっとau端末も豪華に作れってことかなあ?
値段あがるのは嫌ですが。
- 225 :非通知さん:02/08/27 21:42 ID:jj17xHfU
- >>224
そういうことじゃない
- 226 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/27 21:44 ID:zwGIxjD7
- >>223
!は大げさだったかも。スマソ。(厳しい・・・w)
それだけGショック携帯が高機能化したって勢いを表しましたw
- 227 : ◆E2EP504I :02/08/27 21:46 ID:xWoF49HR
- 新機種発表のニュースをiモーションで見ました
- 228 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/27 21:54 ID:zwGIxjD7
- >>225
まあ、A1013Kのスピーカーの造型の処理は、
もうちょっと滑らかにした方がいいとは思ったけど。
ボタン位置とか、細かい位置の造型とか、表面塗装の処理とか、
掘り下げれば結構出てくるかもね。
それ考えると、ドコモは顧客多いだけあって、各メーカーの競争の
現れなのかな?デザインの煮詰め具合は。
専門家じゃないからわかんないけど、内部の構造やら基盤やら、
納期やらも関係しそうだし。難しいところ。
- 229 :3002Kユーザ:02/08/27 23:59 ID:qmQcOoX3
- >>195
遅レスだが、10ヶ月にならないうちに買い替えを考えるほど、
3002Kはレスポンスよくない・・・。
もはや昔話になりつつあるが。(w
- 230 :非通知さん:02/08/28 01:47 ID:Y4/A7C8u
- ソニエリのデザインは好きじゃないけど、デザインで頑張る姿勢はイイ!!
NやSAみたいにずっと同じじゃイヤン(特にSA売れてないのに変えろよ)
でも、ソニエリも一回売れたらずっと変えない気もする
VAIOってずっと一緒だし…昔はスタイル良かったけど今は無難になっちゃたし
auはデザインでも頑張るって言ってたのどうなったの?って思う秋の新機種…
- 231 :非通知さん:02/08/28 01:56 ID:xINxk8un
- >>230
飾りが多ければいいってもんでもないからね
ゴテゴテしたのよりいいよ
- 232 :非通知さん:02/08/28 03:48 ID:P6ySD4YN
- むしろシンプルなストレート形をきぼん。
つーてもストレート形では120x160の2インチ液晶が限界だというし、
それでも相当頭デッカチな形になりそうだ…
- 233 :非通知さん:02/08/28 04:18 ID:GVnqGyHu
- >>230
SAはC401SAという過去の栄光の幻想を未だ引きずっているのれす。
- 234 :非通知さん:02/08/28 06:51 ID:aYNNUHu8
- >230
たしかにデザインでがんばってこれ?って感じ。
折りたたみ以外も1機種くらいは出せよ。
- 235 :非通知さん:02/08/28 07:35 ID:9P8S8Gf2
- しかし新機種どれもソニエリのデザインパクってる感じがやだ
- 236 :非通知さん:02/08/28 07:56 ID:D1JdarW4
- >>235
パクってるかも。 でも、3015は違うと思う。
あれがJ-SA04をちょっと改造したみたいに見えるのは俺だけか?
>>232
まるで408Pみたいに?
- 237 :非通知さん:02/08/28 08:10 ID:Cihk1rcH
- 話し変わるけど20日の新機種って
いつから予約できるの?
うち九州なんだけどショップにいったら
まだまだわからんっていわれた。
- 238 :非通知さん:02/08/28 08:13 ID:3pNEnNs8
- >>237
量販店ならできると思う。
- 239 :非通知さん:02/08/28 08:17 ID:wo1qZuMy
- Jの三菱ストレートなんか面白いデザインだと思うんだがな。
ああいう独創的なモデルがひとつくらいあってもいいと思う今日この頃。
- 240 :非通知さん:02/08/28 09:18 ID:3pNEnNs8
- ネイビーキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
今auの総合案内に問い合わせたら5301の全色9月20日発売予定だと!!
ちなみに中部!
関東の人電話して確かめよ
- 241 :非通知さん:02/08/28 09:20 ID:o6yL4xKe
- どうせ機種へんするのは10月だし..
- 242 :非通知さん:02/08/28 09:21 ID:o6yL4xKe
- もっと小ささを追求してほしいなぁ
- 243 :非通知さん:02/08/28 09:37 ID:a8qr83v1
- 東芝のはなんかトップが分厚い
SDカードがトップに入れるのかぁ、、
もっと分厚くなるのかなー
薄い折り畳みキボン
- 244 :非通知さん:02/08/28 09:43 ID:s+KP1nca
- >>239
あれは面白いカッコしてるけど、使い勝手が悪いのでいい「デザイン」とは言わない。
>>240
auの案内は信用できないぞ。
- 245 :非通知さん:02/08/28 09:45 ID:8mDWZf8g
- >>240
間違いじゃないの?
総合案内ってオペレータが出るの?それとも自動音声?
いずれにしても間違っている可能性が高そう・・・
- 246 :非通知さん:02/08/28 09:51 ID:3pNEnNs8
- オペレーターに聞いたらお待ちください聞いてきますみたいなこと言って
しばらくしたら9月下旬「発売予定です」じゃあ全色同時発売?と聞いたら、「そうです」
- 247 :非通知さん:02/08/28 09:56 ID:APdvfk7B
- そりゃあ、客センに入ってる情報=公式情報だからでしょ。
公式情報ではあくまで全色同時発売「予定」。
- 248 :非通知さん:02/08/28 10:06 ID:v1WFE/Yl
- 個人的には
=A5301Tの利点=
ezplusアプリの待受設定
動画メール
SDカード
送信後待ち受けに戻る
端末デザイン
=A3015SAの利点=
英和辞書・和英辞書搭載
ワン切りチェック機能
キーレスポンス
プチフラッシュ
オレンジ端末
って感じで悩んでます。
カメラの追尾性とキーレスポンスが決め手になるかなぁ
ところで両方とも電卓って付いてるよね?
- 249 :非通知さん:02/08/28 10:09 ID:3pNEnNs8
- 今もう一度電話した。ちゃんと確認してとかなり念を押して聞いたがやはり全色同時だそうだ。
実際はどうなんだろうか
- 250 :非通知さん:02/08/28 10:16 ID:z2gGJjvu
- >>249
期待しつつ期待しないで待ってなさい。
- 251 :非通知さん:02/08/28 10:31 ID:IESvlio7
- >>248
何気に、ワン切りチェック機能
(・∀・)イイ!
- 252 :非通知さん:02/08/28 10:58 ID:q/w5vS+m
- ムービー携帯買っても相手がPCか5000〜番台しか受けられないのなら
女の子とかに送れないジャン〜。
素直にタダでゲットできる3014Sでも買おうか。
- 253 :非通知さん:02/08/28 11:03 ID:i+ajgvuu
- 3015も送信後に待ち受けに戻った。
もしかして九月の新機種は待ち受けに戻るのを
標準化したのか?
- 254 :非通知さん:02/08/28 11:30 ID:IESvlio7
- 待ち受けに戻る機能、激しくキボン!
- 255 :非通知さん:02/08/28 11:34 ID:f3NsqXb0
- >>253
ムービーよりもCCDよりもその機能を待っていた!!
- 256 :非通知さん:02/08/28 11:55 ID:v1WFE/Yl
- >>253
マジデスカ?
- 257 :非通知さん:02/08/28 12:13 ID:Oxu07fX/
- ヤター!
- 258 :非通知さん:02/08/28 12:16 ID:lHNLUbXd
- 三洋の2MBって中途半端だな。
着メロのみならそれくらいあれば十分なんだろうけど、写真までからんでくると足りる
とは思えない。
- 259 : :02/08/28 12:16 ID:LNFFxUGR
- >>252
タダでゲットって通販?
- 260 :非通知さん:02/08/28 12:23 ID:D1JdarW4
- >>253
やっと戻る機能がついたのか。ありがたい。
が、連続送信をよくするする人にはちょっと辛いかも。
ところで、他の新機種でそれがついてるのある?
- 261 :253:02/08/28 12:39 ID:i+ajgvuu
- 3015のモニターやってるんだけど、
着信画面に戻る機能はさっきやってみるまで気づいてなかった。
他機種については解らない、スマソ
ただ上に東芝のが戻るって書いてあったから。
戻るには30秒くらいかかるけど、
チャット状態の時はずっと画面見てるだろうし
普段使うときにはそんな問題ないんじゃないかな。
- 262 :非通知さん:02/08/28 13:05 ID:APdvfk7B
- そもそも戻らなくする意味が正直、わからんかった。au頭悪すぎ。
- 263 :253:02/08/28 13:07 ID:i+ajgvuu
- 着信画面じゃなくて待ち受け画面だった
- 264 :非通知さん:02/08/28 13:34 ID:v1WFE/Yl
- >>253さん
カメラの性能はどんな感じですか??
- 265 :非通知さん:02/08/28 13:35 ID:fZMTn/Uq
- 待ち受けにもどるのに30秒もかかるの?
- 266 :非通知さん:02/08/28 13:39 ID:NOuxUk3r
- 30秒で適正だと思うんだけどな。
設定変えられれば尚良いけど。
- 267 :非通知さん:02/08/28 13:42 ID:APdvfk7B
- 0秒でいーよ。送信失敗したりしたら待ち受け画面に表示出すとか
バイブで知らせるとか、代わりの方法はいくらでもあるだろうに…。
- 268 :非通知さん:02/08/28 13:46 ID:Y4/A7C8u
- >>260
そりゃ手でも普通に戻せるでしょ、戻し忘れ防止だろ
他に付いてるのは5301Tと413S…
- 269 :非通知さん:02/08/28 14:32 ID:e1qTAjSz
- >>267
そりゃ方法はいくらでもあるだろうけど0秒は早すぎだろ。
- 270 :非通知さん:02/08/28 14:32 ID:vmT9dOt6
- これって無操作状態が30秒間続いたら勝手に待ち受け画面に戻るって事だろ?
なら全然30秒でもいいじゃん。
- 271 :非通知さん:02/08/28 15:23 ID:BQC4PAFC
- 情報ネットワークサービス「G−BOOK」について
http://www.toyota.co.jp/News/2002/Aug/nt02_092.html
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0828/03mmn_mi9999_03.html?top
- 272 :非通知さん:02/08/28 15:25 ID:verQGDKo
- J‐フォン、シャープ製携帯電話SH09を回収へ
[東京 28日 ロイター] 英ボーダフォン<VOD.L>傘下のJ‐フォン(東京都港区)は、8月下旬から一部地域で販売を開始したシャープ<6753.T>製のカメラ付き携帯電話「J‐SH09」を回収する、と発表した。
回収台数は北海道、北陸、中・四国などで約5500台の見通し。
J‐フォンによると、SH09でインターネット接続サービス「J‐スカイ」のウェブ上で特定の操作をすると、画面が一部正常に表示されない事象が発生するという。J−フォンショップで預かり、ソフトウェアを改修する。(ロイター)
- 273 :非通知さん:02/08/28 15:31 ID:oj/4rwIw
- >>272
関係ないし。
- 274 :非通知さん:02/08/28 15:32 ID:e1qTAjSz
- >>272
さようか。
俺には関係ないけどソースくらいかけよ。
- 275 :非通知さん:02/08/28 15:33 ID:verQGDKo
- 「ツナガル、シカモ、イイ音デ」ハーフレートでドコモと同じ
「メール受信(通知)無料」パケット化で有料化
パケット化でメール代が高くなるんじゃ本末転倒
何を始めるにも全国一斉は大の苦手、インフラ未整備は得意中の得意
地方は結局変則回線交換、重くて繋がらず、次世代もありませーん!!!
PC連携のパケット通信もできませーん!!!!
ケトウに乗っ取られたJR天下り携帯会社
犯罪を助けるピンぼけカメラはパケ代稼ぎの苦肉の策
しかも輻輳をひどくさせる背信的行為
Eメールの遅延は相変わらずで最長一ヶ月後に届きます
新機種の発売も凍結、いつ出るかわかりませーーーん!!
名古屋弁を話す白雉低脳基地外J患者工作員の存在
ユーザーがDQNならばショップ店員も金髪DQN
屋内は電波が入らないがユーザーは電波だらけ
見せかけだけのインチキ携帯超高い=J−フォン
安い家族割引にガク割でみんなが安心
固定に優るとも劣らない通話品質で聞き違いやケンカも起きません
長期割引も最大級で使えば使うほどよさがわかる
通話料、パケット通信料が業界でもっとも安い、ヘビーユーザーも安心
メールは電源ONか圏内復帰ですぐにゲットできる
KDDIは日本のベンチャー企業の代表格
時代に先駆けた高速データ通信はPHS要らず
違いがわかる、紳士的なユーザー集団
どこを探しても欠点が見当たらない=あう
やっぱり、通はあうだね。
- 276 :非通知さん:02/08/28 15:34 ID:pTkLSO3s
- たのみこむでこういうのを見つけました
結構便利では?
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=25233
- 277 :非通知さん:02/08/28 15:35 ID:oj/4rwIw
- >>274
ソースは書いてあると思うが。
- 278 :非通知さん:02/08/28 15:40 ID:oj/4rwIw
- verQGDKoはドキュンか。
- 279 :非通知さん:02/08/28 15:41 ID:verQGDKo
- J‐フォン、シャープ製携帯電話SH09を回収へ
[東京 28日 ロイター] 英ボーダフォン<VOD.L>傘下のJ‐フォン(東京都港区)は、8月下旬から一部地域で販売を開始したシャープ<6753.T>製のカメラ付き携帯電話「J‐SH09」を回収する、と発表した。
回収台数は北海道、北陸、中・四国などで約5500台の見通し。
J‐フォンによると、SH09でインターネット接続サービス「J‐スカイ」のウェブ上で特定の操作をすると、画面が一部正常に表示されない事象が発生するという。J−フォンショップで預かり、ソフトウェアを改修する。(ロイター)
- 280 :非通知さん:02/08/28 15:43 ID:oj/4rwIw
- きっとverQGDKoはau使ってないんだろうな。
こっちとしては迷惑なんだが。
- 281 :非通知さん:02/08/28 15:47 ID:6lm8wZoI
- >>verQGDKo
- 282 :非通知さん:02/08/28 15:51 ID:YCEyNiTm
- >>281
どうした?
- 283 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/08/28 16:45 ID:BkqY6OXC
- >>261
素敵すぎる。
- 284 :非通知さん:02/08/28 17:21 ID:pq2YNbWp
- ■カタログUP
9月発売の新機種カタログをUPしました
サムネイルをクリックすると大きくなります
tp://www.td-enet.co.jp/para/a02_newimg/a_new02.htm
- 285 :非通知さん:02/08/28 17:27 ID:3pNEnNs8
- >>284
カタログもってますか?ネイビーは10月って書いてありますか?
- 286 :非通知さん:02/08/28 17:34 ID:KsMiPCal
- >verQGDKo
Jフォンスレで暴れてるな。
よほど回収話がうれしかったんだろう。
こういうやつがauの信用を・・・
- 287 :非通知さん:02/08/28 17:48 ID:W0Ht+sS3
- >>286
そういうのは雑談スレで
au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part6》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029018180/
- 288 :非通知さん:02/08/28 17:48 ID:eyEMLtv8
- [警告・危険]
2チャンネルでの書きこみは直ちにやめて下さい。
私はここに書き込んだために、アドレス帖の中身を覗き見られました。
これは嫌がらせではありません。
[警告・危険]
- 289 :非通知さん:02/08/28 17:57 ID:D1JdarW4
- >>288
それはあんたのセキュリティが甘いだけだ。
- 290 :非通知さん:02/08/28 18:41 ID:gBJmG+o4
- >>289
相手にするなよ
- 291 :非通知さん:02/08/28 18:51 ID:d5blCXhj
- トヨタ、自動車向け情報サービスを今秋開始
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020828AT1BI00K828082002.html
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
トヨタ自動車は28日、自動車向け情報サービス(テレマティクス)「G―BOOK」を
今秋から始めると発表した。
ニュースなど各種情報を車載端末に取り込んで閲覧したりできる。
トヨタは専用端末を搭載した新型車を今秋にも発売する。
端末は松下電器産業が開発し、KDDI製の通信チップを内蔵するほか決済機能も持つ。
交通・ニュース、娯楽情報をその場で取り込める。
SDメモリーカードにも対応、端末にカードを差し込んで音楽や映像を楽しめる。
当初は50社程度の企業が参加してコンテンツを提供するもよう。
利用料金は定額制にするが、金額は明らかにしていない。
- 292 :age:02/08/28 19:10 ID:oiYcxobI
- 今度の新機種についての画像変換機能の情報って出てますか?
一応、auの方で10月にサーバー用意してるようですが
他社(J)やPCに添付で直に送れるんならそれにこしたことはないと
思いますが…
今は3012CA使用してます
- 293 :非通知さん:02/08/28 19:24 ID:SVjcgRkj
- 284>>
GJ
- 294 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/28 20:11 ID:j6G62Zyt
- >>292
フォトメール便サービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10703,00.html
画像
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,33362-10703-2-1,00.html
>撮影した静止画をメールに添付して送受信するフォトメールを補助する機能
>として「フォトメール便」のサービスが10月より開始される。
>>このサービスは、FOMA以外のiモード端末など、
>>画像添付メールに対応しない端末への画像配信を行なうためのもので、
>>仲介するサーバーが画像の変換と保存を行なうことで、
>>通常では画像を受け取れない端末への画像配信を行なう。
「画像添付メールに対応しない端末への画像配信を行なうためのもので、」
とあるから、添付ファイル機能が付いてるメールシステムならば、
画像変換サーバからJフォン、ツーカーに添付画像として送れるんじゃないかなあ。
と勝手に推測。
- 295 :非通知さん:02/08/28 20:13 ID:RYCP2gKb
- >>294
J-PHONE、TU-KAには元から添付画像として送れる。
- 296 :非通知さん:02/08/28 20:17 ID:pq2YNbWp
- >>292は新端末はA3012CAのようにJフォン向けの画像変換機能を搭載しているのか聞いているんだと思われ。
- 297 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/28 20:46 ID:j6G62Zyt
- >>295
新機種は、A3012CAみたいに端末で変換するのか、
全他社に「フォトメール便」サービスで対応するのか(哀ショット方式)と
292が聞いてるので、ソースの文面を見る限り、
「画像添付メールに対応しない端末への画像配信を行なうためのもので、」
とあるので、Jやツーカーには添付して送れるんじゃないかと思った次第であります。
新端末もカシオの機能を搭載してるとは思うんだけど・・・。
- 298 :非通知さん:02/08/28 20:51 ID:AV7ImWp8
- KDDI、中国・天津市に営業拠点を開設
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=30090
- 299 :非通知さん:02/08/28 20:56 ID:pq2YNbWp
- >>298
雑談スレネタだね
- 300 :非通知さん:02/08/28 21:00 ID:LQ77LU3x
- 本日カタログとA1013Kのモックが来た(シルバー&アイスブルー)。
パケット割とcdma2000 1x、フォトメール(便)、ムービーメール、を強力に押しだしつつ、
E-Mailの高機能ぶりを相変わらず全面に押し出してた。結構わかりやすくて良いかも。
A1013Kのモックを触った感想では、スライド式のカメラの蓋。
何の用事も無いけど、カチャカチャついやりそう。壊れないかがちと心配だった。
開いた感じは悪くない、何となく液晶側が厚く感じた(実際より)。
でも全体的な印象としては、結構綺麗にまとまってて売れそうかな。
でか文字も相変わらずあるし、あれはじー様とかに結構うけがいいもんで。
- 301 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/28 21:06 ID:j6G62Zyt
- >>300
300getおめ!
ショップの方ですか?
母に贈ろうと思ってるので、(ついでに家族割)
簡単&感覚でわかりやすい端末になってそうで期待。
C307Kでの操作感覚がいまいちだったので、その辺が心配ですが、
質感よさそうなのは(・∀・)イイ!
- 302 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/28 21:11 ID:j6G62Zyt
- >C307K
むかーし使ってた物で・・・。
3002や1012は格段によくなってるみたいだけど、
実際触ったことがないもので・・・w
- 303 :非通知さん:02/08/28 21:13 ID:LQ77LU3x
- >>301
PiPitの方です。
ボタンもそこそこ押しやすそうだし、後は実物で触っての判断かなぁ。
一応11日以降販売開始な予定。(関東)
300ゲト気づかなかった・・・・
- 304 :非通知さん:02/08/28 21:16 ID:3pNEnNs8
- 一応11日以降販売開始!?
発売は20日からじゃないの??
- 305 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/28 21:17 ID:CjdqTrBx
- >>303
こっちの情報だと6日っぽいですよ(関東)
量販だからかもしれないけど。
- 306 :非通知さん:02/08/28 21:20 ID:3pNEnNs8
- >>305
6日から新機種発売??
- 307 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/28 21:24 ID:j6G62Zyt
- >303
早売りするなら303さんの所で買う!(笑)
埼玉県民ですが、もしかしたら・・・近所のトヨペットの人だったり(笑)
最近、近所のトヨペット店の車名の看板(クラウンとか、イプサムとか取り付けてある)の中に、
でかでかとAUの文字が・・・!やる気まんまんですよ。
- 308 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/28 21:24 ID:CjdqTrBx
- >>306
京セラだけ。他は20日と25日に分けて発売です。
- 309 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/28 21:27 ID:j6G62Zyt
- >308
じゃあ電コンさんのとこで買うw!(馬鹿)
・・・というか、なんでこんなにバラバラなんでしょう?関東。
- 310 :非通知さん:02/08/28 21:28 ID:LQ77LU3x
- >>305
量販はずいぶん早いねぇ。
うちだとまだ予約受けてるくらいです。
まぁ、端末が実際に来れば売っちゃいますが(笑)。
- 311 :非通知さん:02/08/28 21:28 ID:3pNEnNs8
- >>308
5301のネイビーは遅れるのは本当ですか?
遅れたら10月になるのですか?遅れるのは関東だけですか?
- 312 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/28 21:34 ID:CjdqTrBx
- >>309
いやぁ、嬉しいけど身分は明かしません。
色々書いてはいけない事書いてるし。
>>310
4月の時もそうですが発売予定日よりだいぶ早く入荷しますよね、最近。
絶対フライングする店あるよなぁって思ってます。実際あるし。
登録センターも製番で機種わかるんだから跳ねればいいのに。
>>311
今のところそういう話は無いですけど。地域で違うのかもですが。
- 313 :非通知さん:02/08/28 21:36 ID:LQ77LU3x
- >>311
4月はひどかったねぇ。
申し訳ないけどうちもフライング販売してたんだよねぇ、漏れもそれでA3012CA買ったし(笑)。
まぁ、一般にはほとんど販売しなかったけど。
PASCALではねない限り、どうしても売っちゃうよね。
- 314 :非通知さん:02/08/28 21:37 ID:LQ77LU3x
- >>312だった。。。鬱
- 315 :非通知さん:02/08/28 21:39 ID:3pNEnNs8
- >>312
ありがとうございます!!
やっぱデマっぽいですね。今日auに問い合わせたんですよ。そしたら全色同時発売予定って言われました。
- 316 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/28 21:40 ID:CjdqTrBx
- 僕の所はしっかり守ったのに〜、モックは1週間以上前から出してたけど。
「新機種出るって知ってたら買わなかった」系のクレーム受けたくないし。
- 317 :非通知さん:02/08/28 21:45 ID:3pNEnNs8
- >>316
ケータイwatchの記事っていったい何なのでしょうか??http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10702,00.html
なんか東京でネイビーが遅れると書いてありますけどどう思いますか?
- 318 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/28 21:52 ID:CjdqTrBx
- >>317
読んでみました。確かに?ですね。正直わかりません。
ただ「20日発売」と言いながら京セラを6日発売にしてみたり。
訳がわかりません。ついでにフォトメール便を10月開始にした理由もね。
- 319 :非通知さん:02/08/28 21:55 ID:3pNEnNs8
- >>318
今日関東のパンフもらった人がネイビーは10月って書いてあると言ってます。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030441824/l50
やっぱり遅れるかもしれませんね。
- 320 :非通知さん:02/08/28 21:57 ID:LQ77LU3x
- >>316
一応、一般販売は社員の知り合いとかしか売ってないよ。
フライングで買ったのは基本的に社員のみ。って、言い訳だね(笑)。
その手のクレームはうちも嫌だからモックとかカタログはすぐ出すねぇ。
本業の車でそれ言われる事よくあるから。。
- 321 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/28 21:59 ID:CjdqTrBx
- >>319
ウチも今日カタログ来ました。でもそこまで見てなかった。
1面2面と怜タソの魅力満載でウットリしてました。社判押しながら。
僕はヘルパーなんで突っ込んだ話になるとつらいです。
お役に立てずすいません。
- 322 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/28 22:02 ID:CjdqTrBx
- >>320
クルマはそうそう変えられないですもんね。
今もそうなんですが一応新機種出る事話してから売ってます。
ただ忙しいときなんかは話が行き渡らなかったりしますから
モック出しておくのが楽で良いです。
- 323 :回答者:02/08/28 22:09 ID:3a2n9uSs
- 9月のカタログ見る限りでは東芝のネイビーと三洋のオレンジは10月予定になってるよ
- 324 :非通知さん:02/08/28 22:31 ID:3pNEnNs8
- 全国の量販店にもカタログきてるんですよね?
- 325 :非通知さん:02/08/28 22:34 ID:pq2YNbWp
- 早めの入荷分を代理店の社員にまわさずに発売予定日まで溜めておけば発売日にある程度の数で発売開始できるんじゃないの?
- 326 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/28 22:37 ID:CjdqTrBx
- >>325
いまいち意味がわかりません。
発売当日商品は普通に用意できてますよ。
- 327 :非通知さん:02/08/28 22:39 ID:pq2YNbWp
- わからなければいいよ。
- 328 :非通知さん:02/08/28 22:43 ID:EigimLkc
- >>326
社員よりお客様優先で考えられないの?ってことだと思われ。
社員に回さなきゃそれだけお客様に出せるよ、と。
- 329 :非通知さん:02/08/28 22:43 ID:LQ77LU3x
- >>325
それはうちの事だね(笑)。
一般のauショップとか量販店とかケータイショップなら是非そうした方が良いよね。
うちはPiPitだからちょっと事情が違うんだよね。社員購入も1〜2人しかいないし。
一般のお客さんは店頭に携帯を買いに来る事はほとんど無いんだよ。
営業の人たちがどっかで売ってくるので、それに合わせる感じ。
本業と違うからそこまで力入れてないし、営業さんは携帯新機種出るとか知らないしね。
ってまた言い訳っぽぃからやめとこ・・・
- 330 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/28 23:11 ID:CjdqTrBx
- >>328
なるほど。読解力なくてすいません。>>329さんの通りです。
だいたい入荷数=一般販売ではないですかね。
販売員に携帯オタ多いから買ってしまう場合も少なくないだろうけども。
だいたい今までのAU新機種で「在庫足らない!」なんて機会そうそう無かったし、売れなかったと。今でも3012CAイパーイアルヨ!
- 331 :非通知さん:02/08/28 23:15 ID:xINxk8un
- >>330
珍しいショップだね。大きいところなの?
- 332 :非通知さん:02/08/28 23:18 ID:pq2YNbWp
- >>330
>だいたい今までのAU新機種で「在庫足らない!」なんて機会そうそう
>無かったし、売れなかったと。今でも3012CAイパーイアルヨ!
全ての店が潤沢に在庫を持っているってわけじゃないよ…。
- 333 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/28 23:20 ID:CjdqTrBx
- >>331
ショップというか量販ですね。販売台数は少なくは無いです。
3カメには圧倒的に負けると思うが。
3012CAホワイトとかも最終発注で滅茶苦茶取ったからまだあるよ!
キティも鬼のように発注。僕に任せてくれるんでね。
- 334 :非通知さん:02/08/28 23:22 ID:s6imuFBU
- みんな今からWBSみれ
トヨタやつやるぞ
- 335 :292:02/08/28 23:22 ID:S2sRkHSl
- >>294-297
レスありがとうございます。
詳細情報待ちますです。
一応聞きたかったことは296さんのおっしゃる通りです。
- 336 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/28 23:23 ID:CjdqTrBx
- >>332
間違い誘発しますね、すいません。ある所にはあると。
回転率とかもありますしね。
- 337 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/28 23:26 ID:CjdqTrBx
- Gブックの定額料数百円???無理だろ?
- 338 :非通知さん:02/08/28 23:29 ID:NUjpyrVF
- ブサヨ筑紫News23
でも
トヨタの車載端末
やるぞ!
- 339 :非通知さん:02/08/28 23:30 ID:pq2YNbWp
- >>337
G-BOOKの話はG-BOOKスレを使うのがいいかも
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030532162/
- 340 :非通知さん:02/08/28 23:30 ID:8OlNTZJh
- 九月に発売される奴からauに乗り換えようかと検討中・・・
- 341 :非通知さん:02/08/28 23:31 ID:s6imuFBU
- >>337
だいたのデーダが本体にはいているんじゃないの?
更新の分だけをダウソするとかじゃないとできない値段だ
本体が高いとかw
SDがつかえるのでPCの情報を入れれるとかじゃないの?
- 342 :非通知さん:02/08/28 23:38 ID:oI1efsLE
- >>337
>>341の方式で
来年以降はEV-DOを使うから、
パケット単価はもっと下がるから
無理ではないだろう。
- 343 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/28 23:45 ID:CjdqTrBx
- >>341
そうなのかなぁ、でもそうだとすると現実味を帯びてきますね。
>>342
でも秋から投入だと周波数は800M使う訳ですよね。
EV−DOは初め2Gからスタートして800MEV−DOはもっと後だったような。
実はデュアルが入ってたりして。
- 344 :非通知さん:02/08/28 23:49 ID:oI1efsLE
- >343
ここを読みましょう。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/19/n_evdo.html
2GHzはデータ専用端末だから、G-BOOKも含まれてんじゃないの?
- 345 :非通知さん:02/08/29 00:09 ID:MhED+ows
- >>333
キティはいつ発売ですか?
叔母に頼まれているので、宜しかったら教えていただけませんか?
- 346 :非通知さん:02/08/29 00:10 ID:PkVn2bEg
- A3015SAの値段ってもうでてますか?
- 347 :非通知さん:02/08/29 00:12 ID:U7Q8jdws
- クレクレ厨ども、こっち行け
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029855767/l50
- 348 :非通知さん:02/08/29 00:12 ID:j8RlXlYM
- auはメール遅れませんか?
今DとJ使っててよくPCからメール送るんですが
どちらも届かないときは届きません.
auは遅延全然ないのでしょうか?
- 349 :非通知さん:02/08/29 00:14 ID:U7Q8jdws
- ない
- 350 :非通知さん:02/08/29 00:14 ID:eIiJu62S
- ぜんぜん無いとも言いきれないね〜。
- 351 :非通知さん:02/08/29 00:15 ID:1RVh1E2l
- 全く無い
- 352 :非通知さん:02/08/29 00:15 ID:jUKDk31k
- >>348
そんなもん、ねぇよ
- 353 :非通知さん:02/08/29 00:16 ID:Wl7RS8GG
- ほぼ無い。
- 354 :非通知さん:02/08/29 00:17 ID:Ojlg9CVV
- 最近カナーリ久しぶりにあったみたいだね。大したことじゃなかったようだけど。
- 355 :非通知さん:02/08/29 00:18 ID:U7Q8jdws
- ていうか、説明するの面倒w
質問専門スレがあるんだからそこへ行けば良いのに
大して調べもしないでココに聞きに来るんだろう?
マトモに相手してられないって
- 356 :非通知さん:02/08/29 00:18 ID:eIiJu62S
- >>353
これが一番正解に近い。
まったく無いと言うのは嘘になるだろ
たまにメール鯖が混むときもあるし
まぁ、他のキャリアと比べればかなり優秀な方じゃないかと
- 357 :非通知さん:02/08/29 00:30 ID:LswdmjpY
- auの新機種発売のロードマップってどうなってんでしょうか?
毎年4月、9月、12月と3,4ヶ月間隔で発売?
- 358 :非通知さん:02/08/29 00:30 ID:5mXalbe5
- >>345
9月上旬
- 359 :非通知さん:02/08/29 00:30 ID:j8RlXlYM
- なるほどスレ違いでしたがありがとうございました.
9月20から出る三洋の端末でAUに乗り換えようと思います.
- 360 :非通知さん:02/08/29 00:35 ID:MhED+ows
- >>358
具体的な発売日はわかりませんか?
- 361 :非通知さん:02/08/29 01:27 ID:CCodphzU
- ・5301T
とにかくキーレスが悪い。5001Tが速いと思ったほどw
ムービー撮影準備中の画面で固まること多し。
重い(119g)、暑い、デカい。
・3015SA
処理速度とかは3011と同等?
まあ、こんなもんだろって感じの出来。
EZキー、メールキーが押しづらい。十字キーの下に、横に細長く配置してある。
細いしヘコんでるから親指の腹で押せなかったw
・1013K
チョト上でもあがってるけど、レンズカバー開閉のところを意味なくカシャカシャやりたくなる。で、壊れそう。
全体的に無難な感じ。パワーONOFF時の起動アニメがうざいキャラじゃなく幾何学っぽくなって短くなった。
・1014ST
おやすみモードの発動条件がわからずに確認できなかった。
96gと軽い。カメラが乗ったことで主婦層にウケがよさそう。
以上、制限時間つきで実機触らせてもらった感想ですた。長くてスマソ。
番号入ってなかったからEZ・メール系は確認できず。。。
- 362 :非通知さん:02/08/29 01:31 ID:WkRN14mO
- 5301Tって動画撮影はリアルタイムエンコードなのでしょうか?
15秒の撮影後にエンコードで30秒とか待たされたり・・・するのかなあ。
- 363 :非通知さん:02/08/29 01:36 ID:olWVZchm
- ムービー撮影準備中の画面で固まること多し。←本当かよ!それじゃあ使い物にならんじゃないか。
重いとデカイ厚いはまあいいとして。
>>362
ジョークだろ?
- 364 :非通知さん:02/08/29 01:39 ID:0oLMvuFH
- 少なくともJは撮影後だね
- 365 :非通知さん:02/08/29 01:39 ID:vQfsVNG1
- キーレスやボタンの押しやすさ、重量バランスとかの改善が必要な感じ…
もう少し開発期間がとれればいいのにね。
頑張れau、そしてメーカー各社の方々。
- 366 :非通知さん:02/08/29 01:40 ID:Qjrzmq6j
- WBS見た限りリアルタイムエンコードではないみたい。
- 367 :非通知さん:02/08/29 01:45 ID:olWVZchm
- >>366
そういえば、撮影後に「お待ちください」とかいうたぐいの表示が出て処理中になってたような。
- 368 :非通知さん:02/08/29 01:46 ID:mSuDWNIf
- あうお得意の使いかっての悪さが出る予感。
- 369 : ◆E2EP504I :02/08/29 01:48 ID:Kb2uorYH
- なんかA5301Tってひどそうだな
まあA5302CAまでのつなぎだからいいか
- 370 :非通知さん:02/08/29 01:48 ID:5ICcK9Oi
- 今日販売店用のカタログ見せてもらったんだよ!
そしたら新機種は20日よりも早く発売される可能性があるそうです。
- 371 :非通知さん:02/08/29 01:49 ID:ZqDb6glS
- っていうか前評判で左右されすぎ
- 372 :非通知さん:02/08/29 01:50 ID:olWVZchm
- これがいやならA5303Hまで待て。
- 373 :非通知さん:02/08/29 05:42 ID:4jkaeJH1
- 変なの見っけ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22988788
- 374 :非通知さん:02/08/29 06:35 ID:dxPCeeM+
- A5302CAにも期待age。
- 375 :非通知さん:02/08/29 10:55 ID:rR8pamXz
- A5301Tは人柱待ちだな、こりゃ
- 376 :非通知さん:02/08/29 11:10 ID:100pGt/p
- G-bookの記事読んでたんだけどさ、これって本当なの?
>ところが、auは来年の春に新たな通信方式「CDMA2000 1xEV-DO」を導入する。
>この新方式では、
>「データ通信料金は今の数十分の一から百分の一程度にできる。
>ほとんど定額制のレベルまでパケット料金を下げられる」
>(KDDI au事業本部1xEV-DO推進室の重野卓室長)という。
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0828/23mmn_xx9999_23.html
- 377 :非通知さん:02/08/29 11:20 ID:90bzDX1D
- うそってことはないだろう。
ただ、「できる」というだけで、
「実際にやる」かどうかは別問題。
- 378 :非通知さん:02/08/29 11:24 ID:100pGt/p
- >>377
ありがと。
実現するといいなぁ・・・
低く見積もって1/10になったとしたら、
私としては、もうミドルパックもいらなくなる・・・
・・・獲らぬ狸の皮算用か(^-^A
- 379 :非通知さん:02/08/29 11:37 ID:5Vq1BJlo
- いきなり質問なんですが、
新機種4台のアドレス帳にメールアドレスはやっぱり2件しか
登録できないんでしょうか・・・
auの機種は好きなのに、アドレスが2件しか入らないと何だか不便で。
スレ違いだったらごめんなさい。
- 380 :非通知さん:02/08/29 13:02 ID:LMz8s7lv
- >>378
実現したとしても、ムービーを初めとした「リッチコンテンツ」戦略により
使用パケット数が激増するように仕向けてくるだろうから、
結局支払う金額は変わらないかむしろ増えるという罠。
- 381 :非通知さん:02/08/29 13:04 ID:WJ2hausb
- >>380
パケ割り加入者が増える罠
- 382 :非通知さん:02/08/29 13:09 ID:ZqDb6glS
- >>378
一番最近のKDDIの見解
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/19/n_evdo.html
>パケット通信料金は、一斉に値下げ
>
>EV-DOは周波数の利用効率が1xに比べて3倍以上に高まる。基地局も、800MHz帯に関しては
>1xのものを共用できるため、投資額が少なくデータ通信料金の低価格化が期待できる。 >>
>
>しかしEV-DOのサービスエリア内では安価でも、エリア外に出て1xやcdmaOneしか使えない場
>所では料金はどうなるのか。禰宜田氏は「場所によって料金体系が異なったらユーザーが混乱
>する。EV-DOの契約を行ったユーザーには、同じ料金体系を1xやcdmaOneでも適用するように
>したい」と語った。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,10251,00.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,10247,00.html
- 383 :非通知さん:02/08/29 13:12 ID:E1/Q9kR6
- >>379
機種によるよ。ソニーは3つ
- 384 :非通知さん:02/08/29 13:15 ID:LMz8s7lv
- 新機種でも一つだけ、3つ入るのがあった気がする。どれだかは忘れた。
- 385 :非通知さん:02/08/29 13:43 ID:LMz8s7lv
- まぁー、BREWの(というかC++の)メモリ管理能力を活用すれば
膨大な数のアドレスを管理するソフトなんかも簡単に作れるようになるから、
今後に期待大かな。
強力なデータベースエンジンをKDDI研究所に作らせて、au標準にしちゃってもよし。
- 386 :非通知さん:02/08/29 14:16 ID:lwWDRFzp
- しかし何故国内でBREW(Download)対応機出さないかね。。。
ハードウェアは問題なかろ? ソフトウェア技術なわけだし。
メール/アドレス帳との連携が難しいとかその程度の話で伸び伸びになってるのか?
それとも何かやりたくない理由があるのだろうか?
- 387 :非通知さん:02/08/29 14:30 ID:LMz8s7lv
- >>386
ダウンロード型に関してはいくつか致命的な問題点を知っています。
BREWには
・ユーザーインターフェースを構成するための共通の指標と言えるルールが存在しない。
→アプリ間で全然操作方法が違うという事態に陥ってしまう。
極端に言えば、WindowsやMacからDOSに逆戻りする感じ。
・端末固有の機能が多すぎて、結局機種別に対処しなければならない部分が結構ある(らしい)
他にもあったかも。
- 388 :非通知さん:02/08/29 14:37 ID:LMz8s7lv
- で結局BREWで何が期待できるかっていうと、さっき>>385で言ったような、
ユーザーインターフェースを持たない、データベースのコア部分
(MSのMFC風に言うと「ドキュメント/ビューアーキテクチャのドキュメント部分)
なんかを標準ライブラリとしてメーカーに提供しやすくなることによって
メーカーの負担が軽減されますよ、端末価格が下がりますよ、
もしかすると浮いたコストで余分な機能を付けられるかも知れませんよ、
ということだったりする。
- 389 :非通知さん:02/08/29 14:42 ID:LMz8s7lv
- で結局何が言いたかったのかというと、
KDDIなりなんなりが主導で相当気合いを入れてアプリ仕様を
ビシッと規格化(=できることに制限を加える)してくんない限り、
ダウンロード型BREWにはほとんど意味はありません、ということ。
- 390 :非通知さん:02/08/29 14:57 ID:lwWDRFzp
- 韓国は北米でサービスできてるのは何故?
そこの事業者が気合入れて仕様を規格化したって事かな?
- 391 :非通知さん:02/08/29 15:15 ID:LMz8s7lv
- 多分逆。操作性バッラバラの状態で発車してるのではないかと。
あるいはCPからのコンテンツ供給は許可してないとか。
海外の現状までは正直わからん。
韓国は知らないが、海外はキャリアが違っても端末仕様が一本化されてる
ことが多いので、日本よりはやりやすい環境なのではないかとも思う。
- 392 :非通知さん:02/08/29 15:16 ID:ALEu15sr
- >>379
確か鳥取三洋端末が電話番号・メアドともに3件じゃなかったっけ?
うろ覚えですが・・・
- 393 :非通知さん:02/08/29 15:26 ID:ueNTS3Wk
- 新機種の中で一番無難なのは、
A3015SA?
- 394 :非通知さん:02/08/29 15:34 ID:LMz8s7lv
- 無難さで言ったら、鳥三じゃない? この会社、いつもそう…(w
SAは「堅実」
- 395 :非通知さん:02/08/29 15:34 ID:WGAe/7Mv
- たしか国内のソフト会社がBREWのフレームワークを完成させたって聞いているが。。。
- 396 :非通知さん:02/08/29 15:54 ID:LMz8s7lv
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/05/n_brewframe.html
[斎藤健二, ZDNet/JAPAN]
そう、もしこれが標準仕様として採用されれば見た目の統一は図れそうですね。
でもこれだけじゃまだ足りません。。。カスタマイズ性も乏しいし。
- 397 :非通知さん:02/08/29 17:53 ID:QUJcEgxB
- 通信回線の性能からしてトヨタが業界標準になるでしょうね。
日産・ホンダは本当に賭けに近いんじゃないか。
- 398 :非通知さん:02/08/29 18:49 ID:8iO55H7C
- BREWとアプリケーションプロセッサの関係ってどうなっているんだろうか?
SHとかでもBREWを実行できたりするのだろうか?
- 399 :非通知さん:02/08/29 18:58 ID:ZWgvZ26t
- >>398
そこは気になる。ハードとAPIの規格だからね。
んでも最悪リコンパイルで対応すると思うのだがどうかな?
- 400 :非通知さん:02/08/29 18:59 ID:BlcGHwaV
- >>398
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/08/n_brew.html
> 今後,携帯電話にアプリケーションプロセッサが搭載されてきても,
>BREWをそのCPUに移植できるため「BREWは常にほかのプラットフォー
>ムよりも高速」(Jacobs氏)と胸を張る。
できるみたい
- 401 :非通知さん:02/08/29 19:07 ID:ZqDb6glS
- >>386
ネットワークや課金システムの構築に時間をかけているから。
- 402 :非通知さん:02/08/29 19:21 ID:lfrF43kD
- C403STだからいい加減、機種変したい…
- 403 :非通知さん:02/08/29 19:26 ID:ZqDb6glS
- 既出だけど「姿を見せたダウンロード型BREW」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/17/n_qualcomm.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/17/n_qualcomm_2.html
ダウンロードBREW1号機がBREW2.0に対応するのかが気になる…
- 404 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/08/29 19:33 ID:3zevd1vN
- >>402
お気持ちをお察しします、前機種なんで
なんだかんだでBREWはまだ早いのかな、
CAにほんとに載るだろうか。
- 405 :非通知さん:02/08/29 20:00 ID:lfrF43kD
- >>404
C403STとC5001Tってキーレス比較するとどんなもんでしょう?
A5301Tへの機種変更を考えているので
- 406 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/08/29 22:03 ID:6kI3SduW
- >>405
若干上かも知れませんが、あまり覚えてないです
キーレスにはあまり感動しなかったような
- 407 :非通知さん:02/08/29 22:11 ID:lfrF43kD
- >>406
どうもありがとうございました。
あと、A5301Tスレみると改善されてるらしいです。
- 408 :非通知さん:02/08/29 22:19 ID:eARxQ1Vb
- 9月のカタログにミドルとスーパーパックが載ってないみたいなんですがなくなったんですか?
- 409 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/29 22:22 ID:qPpAn7KN
- >408
!!・・・マジですか?
- 410 :非通知さん:02/08/29 22:30 ID:za3W5exv
- >>409
古株だったら慎重にレスしろよ…。
考えればわかるだろ。
- 411 :非通知さん:02/08/29 22:32 ID:Fcv0cmSz
- >>408
なくなるとしたらちゃんと発表されるはずだよ
- 412 :非通知さん:02/08/29 22:33 ID:+FhFNw1K
- >>408
後ろのほうの「モバイルマルチメディア」のところには載ってます。(関西)
ttp://www.ctsjp.co.jp/~sapporo/9gatuSP01.htm
- 413 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/29 22:34 ID:WE4VuZm+
- >>408
いや、載ってますよ。
ただパケット割に比べて扱いが小さい上に
掲載頁が以前の定位置だったモバイル欄に格下げになってます。
普通の人が見たらまず気付かないでしょう。
- 414 :非通知さん:02/08/29 22:36 ID:YMjhF0YL
- >>413
もともとモバイル向けのパックだからねぇ
元の鞘に収まってしまったと言うか…
- 415 :非通知さん:02/08/29 22:40 ID:za3W5exv
- tp://www.ctsjp.co.jp/~sapporo/a1013k06b.jpg
A1013Kも絵文字変更されてるね。
- 416 :非通知さん:02/08/29 22:46 ID:W8i0Cu5f
- やっぱり日立待ちかな・・・・
爆音に期待
- 417 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/29 22:51 ID:WE4VuZm+
- >>414
ちょっと前ならパケ死なんて考えられなかったですもんね。
でも今となっては重要問題なんだからパケット割だけじゃなくて
同等の扱いをして欲しいもんだ。
「AU持ってるんだけど今月もパケ死」なんて話は聞きたくないぞ。
- 418 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/08/29 22:57 ID:qPpAn7KN
- >>410
脊髄反射スマソ。最近他板のノリ癖が・・・。
理由は>>413-414ですね。カタログまだ未入手なもんで・・・。
ホンダ、ネットを統合した次世代カーナビシステムを発表
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/29/n_s03.html
本田技研工業は8月29日、カーナビゲーションシステムと携帯電話、
PCを統合させた双方向情報ネットワークサービス「インターナビ・プレミアムクラブ」を発表した。
本田技研工業は8月29日、カーナビゲーションシステムと携帯電話、
PCを統合させた双方向情報ネットワークサービス「インターナビ・プレミアムクラブ」を発表した。
今秋発売の新型「アコード」から提供を開始する。サービスは新車登録から3年間無料で利用できる。
トヨタに対抗して(?)ホンダも。
携帯電話って、ドコモ以外も使えるのかな?
- 419 : :02/08/29 22:57 ID:De9UVgpo
- まあミドルパックは正式には
超過分のパケットしか割引されない訳で、
(無料通信料はでかいけど)
単純にパケット割とは言い難いのかなぁ。
- 420 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/08/29 22:59 ID:6kI3SduW
- 日立期待開始
- 421 :非通知さん:02/08/29 23:02 ID:dEYfCnu9
- 5301最強!!!
ネイビーは10月確定(全国)
- 422 :非通知さん:02/08/29 23:12 ID:eARxQ1Vb
- すいませんよく分からないままに書きました。載っていたんですか良かったですホッとしました
- 423 :非通知さん:02/08/29 23:14 ID:DPDNdoRG
- ミドル&スーパーは儲からないからでしょ
今までドコモ使ってたような素人には教えずにしっかり儲けるんでは?
- 424 :700:02/08/29 23:16 ID:Fcv0cmSz
- あんまり広めたくないんだろ?
- 425 :非通知さん:02/08/29 23:19 ID:H4aaVZZB
- ミドル&スーパー&学割なんて超お徳割引があるのに、
1人あたりの収益が一位なんてすげえよな。
- 426 :非通知さん:02/08/29 23:21 ID:RG8Gjt0R
- ミドルやスーパーなんてあんま関係ないと思うけど。
そこまでの超ヘビーユーザーなんてここに来る携帯オタ程度。
まあ、基本料も安いパケット割を集中宣伝するつもりでしょ。
そこにミドルやスーパーなんてあったら紛らわしいだけだし。
- 427 :非通知さん:02/08/29 23:22 ID:3pgGSwRI
- >>422
なにがしたい?
- 428 :非通知さん:02/08/29 23:22 ID:WznummU2
- ミドル&スーパー知ってるユーザー→これまで通り(゚д゚)ウマー
新規加入のパケ割しか知らないライトなユーザー→自分の中では安いと思いこみ(゚д゚)ウマー
ミドル&スーパーを使われすぎると儲からないKDDI→パケ割のお陰で使われすぎることなく(゚д゚)ウマー
ってことですか?
- 429 :非通知さん:02/08/29 23:23 ID:LMz8s7lv
- 一番安いと見せかけて実は一番金がかかるほうのケータイ=あう
- 430 :非通知さん:02/08/29 23:23 ID:za3W5exv
- >>423-424
パケ割加入者が定額料以外にパケット通信で2000円以上使ってくれれば単純計算でミドルパックより儲かるね。
月額1200円+パケット通信料2000円-無料分800円=2400円
- 431 :700:02/08/29 23:25 ID:Fcv0cmSz
- >そこまでの超ヘビーユーザーなんてここに来る携帯オタ程度。
メール料金も含まれるからかなりいいと思う。
学割使ってればかなりお得。
学校で広めまくりですが?
- 432 :非通知さん:02/08/29 23:26 ID:ZqDb6glS
- >>428
KDDIとしてはミドルやスーパーに入ってくれた方が安定した収入が増える。
- 433 :非通知さん:02/08/29 23:28 ID:woAd4gtM
- みんな乗り換えたばかりで使いまくってるんだろ…
半年後にはARPUはドコモと大して変わらなくなってる筈.
- 434 :非通知さん:02/08/29 23:28 ID:0oLMvuFH
- バカ?
高いからちょっとしか使わないで金とられんのと
安いからガスガス使って金とられるのどっちがいいんだよ。
- 435 :非通知さん:02/08/29 23:29 ID:3X4X3IB7
- 例を挙げて考えてみる。
コミコミS学割(1950円)+パケット割(1200円)+ezweb(300円)で月3450円。
無料通話700円付きで通話料1分20円。
パケット単価は0.1円で800円分まで無料。
- 436 :非通知さん:02/08/29 23:48 ID:RdURer44
- >418
FOMAでサービスかと思ったらPDCになってるね。
使う奴いるのか?
- 437 :非通知さん:02/08/29 23:51 ID:ZqDb6glS
- >>436
FOMA内蔵のはまだ開発中です。
- 438 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/08/29 23:59 ID:WE4VuZm+
- 日立SHモバイル&爆音&ハムちゃん復活期待 age
- 439 :非通知さん:02/08/30 01:49 ID:0e2KwZ+K
- 1人あたりの収益が一位の理由ですが、
私個人的な使い方から判断すると、過去ドコモやJ-Phoneを使っていた時は、
ケータイで電話してたら、必ず途中で切れちゃってたので、
「もう切れたし、用件は話したしもうえぇわ。」てな具合で、長電話が中断されますが、
auに変えてから、切れないのでついつい長々と長電話しちゃうのです。
ま、私だけかもしれませんが、そういう人意外と多いのでは?
- 440 :非通知さん:02/08/30 01:51 ID:yMlUBNmf
- >>439
関東・中部でのCDMA2000 1x利用者のデータARPUが多いという話なので…。
- 441 :非通知さん:02/08/30 01:54 ID:0e2KwZ+K
- >>440
あら、お恥ずかしぃ・・。
- 442 :非通知さん:02/08/30 01:58 ID:r37xarEn
- 俺は通話料、通信料が安くなったのでついつい使いすぎてしまう。
- 443 :非通知さん:02/08/30 02:22 ID:3e72la6Z
- 誰か新絵文字の一覧あるところ知らない?
- 444 :非通知さん:02/08/30 02:30 ID:yMlUBNmf
- >>443
ここをこまめにチェックしていればいつか載る
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/3.html
- 445 :非通知さん:02/08/30 02:34 ID:vhHtPLJP
- ARPUが1万円越えって…
機種変や新規加入の時に同時にミドパク申し込んだら,適用が
次の月からだということに気づかずに使いすぎる人が多いのでは?
- 446 :非通知さん:02/08/30 02:40 ID:3e72la6Z
- >>444
さんきゅーです!
ありがたいけど発売後に載ってもしょうがないんだよな・・・
発売前に見たいので他に誰かいたらおながいします!
- 447 :非通知さん:02/08/30 03:16 ID:NmoLz9uh
- >>445
それ、超怖ぇ!!
- 448 :非通知さん:02/08/30 03:36 ID:eRymmzY9
- 当月適用たのんだらいける。
- 449 :非通知さん:02/08/30 08:14 ID:YXJt74SO
- >>418
図を見ると「センターコンソール内にPDC用ケーブルを標準装備」とか
書いてあるので、ドコモ向けなんじゃないですかね。AUのデジタルならいけそうかも。
ドコモと組むことを発表しているからドコモに向いてることは間違いないようですが。
PDC携帯を使ってデータを受けたりするのだから、
やはり携帯いらずのトヨタのCDMA2000方式の方がインパクトは強いですね。
これ、通話料は自腹ですね。となると、3年後は別途に契約料も増えるということになるのですか。
- 450 :take:02/08/30 08:38 ID:hAZz7Gay
- このスレとはちょっと違うけど、
auってメールを72時間リトライ送信しつづけるのに、
新着メール問い合わせっているのか!?
- 451 : :02/08/30 08:41 ID:1Ck7WK/Q
- >>450
いるよ。A3012CA使ってるけど画面上にEメールのマークが付いてるのに
本文が受信できてない時がある。その時は問い合わせで受信してる。
- 452 :非通知さん:02/08/30 08:43 ID:L6KsxoZV
- >>450
EZWEBの画面にしたまま戻すのを忘れて72時間たって気づいた時
- 453 :非通知さん:02/08/30 09:00 ID:4jrUO37T
- >>452
通知信号を受信しているので72時間越えた後戻したら勝手に受信しに行くよ。
- 454 :非通知さん:02/08/30 10:26 ID:2UfPO6Db
- 次のカシオにカメラのフラッシュはついてるんでしょうか?
- 455 :非通知さん:02/08/30 11:15 ID:9SePsqjd
- エリクソン:ソニーとの携帯電話合弁に追加出資拒否も
http://www.bloomberg.co.jp/jp/news/kigyo.html?s=APW7HKh82g0eDioNO
通信機器大手エリクソンのヘルストロム最高経営責任者(CEO)は、昨年10月にソニーと合弁で設立した
携帯電話子会社が損失を出し続けるのであれば「資金を投げ与える」つもりはないと述べた。
ヘルストロムCEOは携帯電話以外でも業績が悪化している事業には追加出資しないこともあると付け加えた。
そのうえで、韓国などで普及している携帯電話の通信方式CDMA(符号分割多元接続)向けの通信設備の
販売から撤退する可能性も明らかにした。
- 456 :非通知さん:02/08/30 13:21 ID:iwrKMpe5
- てか
新しいパンフみると
パケット割+ミドル等ができるね。
なんでかというと
ミドルパック等の説明の所に
「パケット割りにご加入の方は、au.net通信料も0.1円になります」
って書いてるから。
あと、パンフレット見回したけどどこにもできませんって書いてない。
これならWAP2.0機でもいつでも0.1円で(゜∀゜)アヒャれるじゃん!!
WAP1.0ならさらにお得につかえるという・・・・・・・
auマンセーーーーーーーーーーーー!
- 457 :非通知さん:02/08/30 13:25 ID:EQBxHx6W
- ( ´,_ゝ`)
- 458 :非通知さん:02/08/30 13:26 ID:fPA7Ud1Q
- >>456
WAP1.0じゃ無くて1.2xxだったりする
- 459 :非通知さん:02/08/30 13:26 ID:SecvXQo8
- >>455
>携帯電話の通信方式CDMA(符号分割多元接続)向けの通信設備の
>販売から撤退する可能性
これってJの3G戦略にかなりの打撃じゃねえの?
- 460 :非通知さん:02/08/30 13:30 ID:fPA7Ud1Q
- >>459
JはEricsonが供給してんだっけ?
- 461 :非通知さん:02/08/30 13:34 ID:FXIinGVV
- >456
それまじ?
まじだったらすげぇーじゃん!
- 462 :非通知さん:02/08/30 13:50 ID:P55UKe8o
- 韓国などで普及しているって事は、cdmaOne/2000の基地局設備って意味では?
- 463 :非通知さん:02/08/30 13:53 ID:ABIO+yYW
- >>460
>>460
Jの3G基地は房駄フォングループと一括購入して設備投資を抑える戦略だったはず。
房駄フォングループは欧州中心だから、購入先の多くがエリクソンかノキアになると思われ。
で、エリクソンが抜けるとノキアだけか。
まあNECからも購入するという話だが、どうせ房駄の欧州ひいきでノキアが多くを占めるんだろうな。
そうすると競争による価格下落はあまり期待できないね。
ちなみにJのPDC基地はエリクソンとNECで8・2の割合。
- 464 :非通知さん:02/08/30 13:55 ID:ABIO+yYW
- >>462
エリクソンではcdma2000関連の基地局設備は作ってないと思われ。
第一、わざわざ
>(符号分割多元接続)
と書いてあるし。W−CDMAはまさしく(符号分割多元接続)。
- 465 :非通知さん:02/08/30 14:00 ID:5Rhef1V2
- パケ割ってコミコミプランの無料通話分を通信料として使える?
ミドルパックは確か無理だよね。
- 466 :非通知さん:02/08/30 14:20 ID:qVZt2vaP
- >>456
0.1円の7割引にはならないよね ?...さすがに
>>465
無理と思うよ。出来たら高いプランの人凄い事になるし ...
- 467 :非通知さん:02/08/30 15:04 ID:yMlUBNmf
- >>467
エリクソンはCDMA2000の設備もやってますが…。
そしてCDMA自体が符号分割多元接続という意味ですが…。
- 468 :非通知さん:02/08/30 15:08 ID:K3dGwt2q
- >>464
http://www.ericsson.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=CDMA2000&submit.x=27&submit.y=12
http://www.ericsson.co.jp/press/archive/2001/20010628b.html
- 469 :非通知さん:02/08/30 15:08 ID:Uff50WSW
- >>464
エリクソンはcdma2000向け基地局もやってる。
納入実績としては現在一件。
KDDIにも1xEVDOで持ちかけたが選考で日立などに破れた。
- 470 :非通知さん:02/08/30 16:08 ID:ABIO+yYW
- >>467-468
おお、スマソ。エリクソンやってたんだな。
>>467
>そしてCDMA自体が符号分割多元接続という意味ですが…。
それはわかってる。ここで問題なのが
>携帯電話の通信方式CDMA(符号分割多元接続)向けの通信設備
が
・W-CDMA方式より狭帯域であるCDMA方式(cdmaOne・cdma2000)
をさしているのか
・CDMA(符号分割多元接続)方式全般
をさしているのかが問題なわけだ。
で丁寧にも(符号分割多元接続)と書いてあるところから考察すると、
後者であろう、というわけ。
- 471 :非通知さん:02/08/30 16:22 ID:xbktbz7w
- >>456
併用不可。
- 472 :非通知さん:02/08/30 17:25 ID:Znb3UUIA
- http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0829/korea1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0829/korea2.htm
- 473 :非通知さん:02/08/30 17:32 ID:3M3G7IX0
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,10774,00.html
- 474 :非通知さん:02/08/30 18:14 ID:ECgKlSRs
- >>470
ほんとにわかってたのかなー?もし、わかってたのなら日本語に問題あり。
- 475 :非通知さん:02/08/30 18:19 ID:HzIQAe7k
- >>456
併用不可に決まってんじゃん。
日本語も読めんのか。
- 476 :非通知さん:02/08/30 18:27 ID:gtgshsoE
- 秋の新機種ってどれくらいの値段ですか?
- 477 :非通知さん:02/08/30 19:04 ID:dPIx0w4B
- koreいいな。Samsungの「SCH-X780」。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0829/ko2.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0829/ko3.jpg
日本でも出してほしい
- 478 :470:02/08/30 19:06 ID:Dkw+irPS
- だからな、CDMA方式と書くと>>470に書いた通り二通り考えることが出来るが、
符号分割多元接続と書くと周波数の分割方法を指すことになる。1RFの帯域幅1.25MHz(cdmaOne、cdma2000)のみを
さすことはないということだ。
日本語の読解力に問題があるのはお前のほうでは?
- 479 : :02/08/30 19:18 ID:3LDrfSRL
- >>477
サイドボタン思いっきりNECのパクってるけどいいのか?
http://mobile.burn.com/media/sonyericsson-concept_b.jpg
こっちのほうがかっこいい
- 480 :非通知さん:02/08/30 19:22 ID:OgKnn/te
- >>477
コネクタ形状がcdma2000っぽくない?
- 481 :非通知さん:02/08/30 19:25 ID:+oF4jUdK
- http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030699053/
ソニータイマーですか
- 482 :非通知さん:02/08/30 19:31 ID:QK0Zn2q1
- >>477
デザイン自体は普通だが、ギミックがいい。
>>479
確かにイイ。安易にメタリックなボタンが
ちょっとだけ今までの日本のケータイっぽいので、
そこら辺が洗練されるとかなりイイ。
とか語ってみる。
でも、やっぱりいろんなデザインないとねー。
今回の4機種なんて、どれみても同じに見える。
大げさに言えば、ね。
- 483 :477:02/08/30 19:38 ID:I5tqlAND
- >>479
あれをNECのパクリって言ったら、
日本のケータイはパクってるのがいっぱいだね。
>>480
cdma2000末端だからね。>>472の記事のやつだよ。
- 484 :非通知さん:02/08/30 20:07 ID:oa/8/t8c
- http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0829/ko6.jpg
これは目玉のオヤジ??
- 485 :非通知さん:02/08/30 20:08 ID:gaMVUhl4
- >>477
上のリンクのやつ、
シャープとNECを足して2で割ったようなデザインだな。
さむ寸。ロゴだせえ。
- 486 :474:02/08/30 23:23 ID:/Hlgwukp
- >>478
464を読むと符号分割多元接続はcdma2000でないと、
読めたんだよ。
- 487 :非通知さん:02/08/30 23:32 ID:zO79rHdu
- >>485
同意
青のセンターキーと十字キー上の三つのボタン
- 488 :非通知さん:02/08/30 23:36 ID:ufZR9Mdi
- 海外ではC405SAのcdma20001xバージョンが出てるらしいね
ちょっと欲しいかも!?
- 489 :非通知さん:02/08/31 00:06 ID:jHyC6Doc
- そんなもん、PC繋いでデータ通信しない限りメリットないからいらない。
- 490 :非通知さん:02/08/31 00:07 ID:6ACy5or1
- >>475
で、どこに書いてます?
パンフ読み直したけど書いてませんでしたよ。
http://www.kddi.com/release/2002/0826/index11.html
ちなみにこちらにも。
一時期どっかのページに不可ってかいてあったのは覚えてるけど、パンフレットにも
リリースにもかいてない。
んでもって
9月号パンフの6ページ、パケット割の注意事項にも書いてない。
*パケット通信料のみ割引となります。通話料は割引は行いません。
パケット割にご加入の方のパケット通信料は「コミコミone」無料通話の対象とはなりません。
パケット割定額料の日割り計算は行いません。
パケット割を新規加入時に申し込まれた場合は、サービスを開始した翌月からの適用となります。
まず、できないってかいてある物をさらしてくれよ。
- 491 :非通知さん:02/08/31 00:22 ID:RAUUsns8
- 書いてないからってできるとも限らないだろ?
併用できるともどこにも書いてないだろ?
つーかできないから
- 492 :非通知さん:02/08/31 01:03 ID:6ACy5or1
- ネガティブだねえ。
なんでそう出来ないってきめつけちゃうかね。
今じゃ他地域のプランすら選択できるようになってんのに。
パンフ俺もみてみたら
「パケット通信割引サービス(ミドル等」の下にある説明に
「パケット割りにご加入いただくとau.net通信料が0.15→0.1円になります」
ってかいてるからおそらくできるんじゃないの?
ミドル無しで0.1円でau.netやっても無意味だからね。
- 493 :非通知さん:02/08/31 01:08 ID:FjxHEeAX
- 他社のヲタですか?
- 494 :非通知さん:02/08/31 01:21 ID:zmVA18Ou
- 仮に併用可能としてミドルパック+パケット割でどれくらいお得なんやろ?
- 495 :非通知さん:02/08/31 01:25 ID:MIsEhBkV
- >>494
現在、パケット関係の請求額が3600円を超えていればそっちの方が得だね。
- 496 :非通知さん:02/08/31 01:28 ID:8hIRRLiJ
- >>495
いや、3600円ならミドルのみでいいだろ。。。
- 497 :非通知さん:02/08/31 01:31 ID:zmVA18Ou
- スーパーパック+パケット割の場合の超過分はどうなるんだ?
- 498 :非通知さん:02/08/31 01:34 ID:MIsEhBkV
- >>496
請求額の話。
- 499 :非通知さん:02/08/31 01:36 ID:/rygShhQ
- >>496
請求額って言ってるからミドルパック定額料と
割引後のパケット通信料を足したものだと思われ
- 500 :非通知さん:02/08/31 01:38 ID:RnMxF+ly
- 500
- 501 :非通知さん:02/08/31 01:40 ID:MIsEhBkV
- >>499
そういうこと。
現在ミドルパック適用でパケット通信料が14000円(割引後1200円)以上の
人はパケット割+ミドルパックの方が得になる。
併用できるかは不明だけど。
- 502 :非通知さん:02/08/31 01:42 ID:6ACy5or1
- でも0.1円に下がるのであればパケット料あがるペースも最低半分に
なるから、(゜д゜)ウマーすぎないか?w
ちょっと明日オペレータに聞いてみよう。
- 503 :天才:02/08/31 01:44 ID:QP1xokbx
- 生のパケット代が5400円までならパケ割 超えればミドルがトク
.NETも0.1円はホント
コミコミと併用は不可
- 504 :非通知さん:02/08/31 01:45 ID:zmVA18Ou
- 併用した場合のパケ代わけわかんなくなりそう。
- 505 :非通知さん:02/08/31 01:48 ID:RnMxF+ly
- >>503
聞いてるのはミドルパックやスーパーパックとパケット割が併用可能なときのことだよ?
- 506 :非通知さん:02/08/31 02:57 ID:Wz4uK2oe
- 今日、ミドルパックを申し込んだのですが、その際に、157のお兄さんは、
「ミドルパックとパケット割は併用できないので、
10/1からパケット割を使いたいときには9月中にミドルパックの利用停止を
申し込んで、それからパケット割の申し込みをしてください。」
と言っていました。
お兄さんが間違ってなければ、併用不可だと思います。
電話で聞いただけなので、ソースはありません。
- 507 :506:02/08/31 02:58 ID:Wz4uK2oe
- 今日じゃないですね。昨日(8/30)です。
- 508 :非通知さん:02/08/31 03:00 ID:HdXPDDGd
- 併用は出来ないって関係者が言っていただろ。
- 509 :非通知さん:02/08/31 03:03 ID:uGAaueHH
- 電池切れ対策
http://www.threehills.co.jp/
- 510 :非通知さん:02/08/31 03:25 ID:/rygShhQ
- 【mobidec 2002】企業ブースを一挙紹介!!――BREW、Club NOKIAほか
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/08/31/638287-000.html
- 511 :非通知さん:02/08/31 04:35 ID:/8iqFeVV
- 間違いなく併用不可だろ
ミドルの10,000円分は1パケ0.27とすると37,037パケ
併用できると1パケ0.1円で、+1,200円で100,000+8,000パケ使えることになる
こんな旨い話あるわけない
残念だったね>>492
- 512 :511:02/08/31 04:53 ID:/8iqFeVV
- スーパーだとさらにすさまじく約167,000パケがたった1,200円で450,000パケにw
併用できるわけない。
- 513 :非通知さん:02/08/31 07:55 ID:eWuTCzo0
- A5301TにはなぜMP3再生機能がついてないんですか?何か問題とかあるのかな?
これからのA5***シリーズにはつけて欲しい
- 514 :非通知さん:02/08/31 09:15 ID:eNk07lGQ
- mobidec 2002(8月29・30日開催)BREW・KDDI関連リンク(まとめ)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,10778,00.html
日本のauでは、ダウンロード非対応のながらC3003PにBREW対応アプリケーションがプリインストールされ、
2003年の第1四半期にBREW 2.0を採用したサービスを展開する予定。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,10774,00.html
KDDIでは来年秋より1x EV-DOを導入することで、データ通信料金を低廉化し「真のブロードバンドを
携帯電話にもたらす。ここまでのシナリオを持って、cdmaOneシリーズをPDCに対抗して導入した。
CDMA2000 1xはそのシナリオの道半ば」と語った。
処理をコンポーネント化する「Extension」〜QualcommのBREW戦略
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/30/n_brew.html
携帯“ムービー”に注力するKDDI〜mobidec
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/30/n_kddi.html
クアルコムがBREW対応アプリを紹介
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/08/31/638287-000.html
- 515 :非通知さん:02/08/31 09:25 ID:eD/3C+kQ
- パケット割とミドルは併用不可らしいが
計算方法の違いなどから考えると将来的に可能になるかも知れぬな。
最初からいきなり可能にはせず様子を見るのかもね。
- 516 :非通知さん:02/08/31 09:42 ID:bgAcRwST
- >>513
そうですね。
それをG−BOOKなんかにも送って再生できたら面白いでしょうね!
- 517 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/08/31 09:43 ID:b2Bo4HmF
- >>513
電池食うし
- 518 :非通知さん:02/08/31 09:54 ID:KsJgZTJI
- CEATEC JAPAN 2002〜アジア最大級の映像・情報・通信の展示会〜
■会期:2002年10月1日(火)〜5日(土)
■会場:幕張メッセ
http://www.ceatec.com/index.html
* CEATEC JAPAN 2002にご入場される方は登録が必要です。
* 入場事前登録をしていただくことにより、入場が無料となります。
【コンファレンス】
2002年10月3日 14:00-15:00 国際会議場 コンベンションホールA
「ユビキタス・ソリューション・カンパニーを目指して」
<KDDI株式会社 代表取締役社長・小野寺正>
KDDIは、通信市場の急激な変化を見据え、モバイル分野とIP分野に経営資源を集中する
「Mobile&IP」を事業戦略の柱にしています。
そして、固定通信、移動体通信、インターネットの全てのサービス領域を一社で提供する
当社の強みを最大限に生かし、お客様が、いつでも、どこでも、情報ネットワークにアク
セス可能なユビキタス環境を提供する「ユビキタス・ソリューション・カンパニー」を目指
します。
- 519 :非通知さん:02/08/31 10:32 ID:njZVDviG
- >>518
オヤジキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
>>514
>KDDIのソリューション事業本部 コンテンツ本部 コンテンツビジネス部 部長の高橋 誠氏
KDDIの夏脳死?
それにしてもツインCPU、入れてくれればezplusも快速だったのに(´・ω・`)
- 520 :非通知さん:02/08/31 11:09 ID:/rygShhQ
- >>513
本格的に対応すると全く新しくコストが発生してしまう。
現状のeovieの仕様で対応したところでamcのMP3は64kbpsまでだし。
- 521 :非通知さん:02/08/31 11:09 ID:/rygShhQ
- ×eovie
○ezmovie
- 522 :非通知さん:02/08/31 11:20 ID:3iTywLve
- ●KDDI,1xEV-DOの2GHz帯は企業に限定,個人の開拓は800MHz
- 523 :ごまきち:02/08/31 11:41 ID:aq/DAEIG
- >>484
http://ime.nu/www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0829/ko6.jpg
後ろの男性カルチャーショックを受けてるみたいです(汗)
- 524 :非通知さん:02/08/31 14:11 ID:jHyC6Doc
- >>522
800MHz帯でも2GHz帯と同じくらいの速度で通信できるわけでしょ?
なんら問題なし。2GHzは新たにアンテナ設置しなきゃならないわけで、
安定性の面から見ても一般向けは絶対800MHz帯でやるべき。KDDI正解。
- 525 :非通知さん:02/08/31 15:18 ID:u3AXQiaJ
- 問題 : コミコミOneエコノミーでパケット割をつけたほうが得になるのは
一月のパケット通信料料金いくら以上でしょう?
※パケット割に加入の人のパケット通信料は、コミコミの無料通話の対象となりません
- 526 :非通知さん:02/08/31 16:32 ID:EmHAZlSE
- 5301と3015で悩んでるんですが、
待ちうけ画面にカレンダーって設定できるんでしょうか??
わかるかたいましたら教えてください
- 527 :非通知さん:02/08/31 16:50 ID:fqqaU0CN
- 3015は待ち受けにカレンダーが設定できるよ。
- 528 :非通知さん:02/08/31 17:56 ID:gFC0Bs+z
- うちの近所でキティ付きは3014Sと比べて5000円高かった。
興味ないので在庫は聞かなかった。
- 529 :非通知さん:02/08/31 18:12 ID:jHyC6Doc
- >>528
キチィだな。
- 530 :非通知さん:02/08/31 19:17 ID:mfmDjLsO
- 新機種はスケジュールやなどのPDA関係の登録件数などはどうでしょうか(?_?)
今使ってるA3011SAはスケジュール100件までなんで、PDA変わりに使えません。
Tなんかは SDメモリの容量限りとかでしたら 嬉しいのですが(; ̄ー ̄川 アセアセ
- 531 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/08/31 19:46 ID:2YcTspWi
- たとえSDにvスケジュール?とかで1000件保存出来たとしても、
PDA変わりに使うのは..
- 532 :非通知さん:02/08/31 19:48 ID:mfmDjLsO
- >531
それは使えないですね(; ̄ー ̄川 アセアセ
やはり内蔵メモリに何件って ことでしょうね
- 533 :非通知さん:02/08/31 21:40 ID:ooBf2Asz
- しっかし東芝はカタログスペック上でも電池持ち悪いね。
今回から電池を新型にしたらしいけど、600mAh→620mAhなんでしょ?
C3002Kみたいに700mAhぐらいに出来なかったのかなぁ…
- 534 :非通知さん:02/08/31 21:51 ID:jHyC6Doc
- >>533
今までずっと同じ形状だったところから察するに、
もしかして東芝ってバッテリー自社開発してんのかなぁ。
携帯の電池は三洋がかなりのシェアを占めてることになってるんだが。
- 535 :非通知さん:02/08/31 21:52 ID:e4TCIrKI
- au関西の総合カタログの6ページのパケット割の案内ページには、
「例えば、eメールを月々2,500円分ご利用の方なら・・・・」っ
てあるんですけど、それだったらミドルパックを勧めろよ!って思
うんですが・・・。
- 536 :535:02/08/31 21:58 ID:e4TCIrKI
- 俺ってバカ。(;_;)
- 537 :非通知さん:02/08/31 22:02 ID:mSJul159
- 0.1
- 538 :非通知さん:02/08/31 22:03 ID:G9ZwT56M
- >>535
2500/0.27*0.1≒926
1200+926-800=1326
2400<1326
よってパケット割をすすめるべき。
- 539 :非通知さん:02/08/31 22:42 ID:KnptVNm7
- >>523
奥のおねーちゃん可愛い!
- 540 :非通知さん:02/08/31 22:44 ID:kVzX0c/+
- >>535
ミドルはちょっと裏オプション化したからね。
- 541 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/01 00:52 ID:30khsG3z
- http://www.au.kddi.com/phone/onegiri/onegiri.html
ユーザーフォルダ (・∀・)イイ!
- 542 :非通知さん:02/09/01 02:42 ID:2131zCI+
- au関東のページ
http://www.au.kddi.com/04aue/phone/cdmaone/index.html
だとA1013Kは近日発売じゃなく New なんですが、もうでているの?
ちなみにキティも New ですな。
- 543 :非通知さん:02/09/01 03:21 ID:S2tVxdp2
- >>542
トップページのフラッシュでは9月上旬。
- 544 : :02/09/01 03:42 ID:Co6KMnMw
- ホームページには驚かされた。
今度のauは本気だな。使い勝手が非常に向上してるわっ。
- 545 :非通知さん:02/09/01 03:46 ID:0SBKe36w
- トップがエロサイトみたいにバナーがいっぱいってのは一緒なのな。
- 546 :非通知さん:02/09/01 03:54 ID:GYzIEiw/
- 分かりやすいし、落ち着いた感じ。
期待できる
- 547 :非通知さん:02/09/01 09:08 ID:cvQFm3e9
- 1xのロゴができてる?
- 548 :非通知さん:02/09/01 09:43 ID:0wtxqljQ
- >>547
CDMA2000●1X
↑この日の丸のような者は何の意味が?
- 549 :非通知さん:02/09/01 10:33 ID:JLiOAVWp
- >>544
新聞の折込チラシでも今日入ってた。ちなみに中部地方。
新機種全部紹介されてた。
ほんと気合入ってますな。
- 550 :非通知さん:02/09/01 12:20 ID:FQabTSJs
- >>548
あれはなんですかね。
ホームページは見やすくなったし今までに比べれば洗練された感じですね。
- 551 :非通知さん:02/09/01 12:33 ID:FQabTSJs
- >>548
CDMA2000の通信規格が国内外で標準化することを読んで
日の丸・地球を表してるんですかね。
- 552 :非通知さん:02/09/01 12:51 ID:JCK/X2lK
- http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/sar/sar_5301.html
こんなものがあるとは
- 553 :非通知さん:02/09/01 12:53 ID:QAMbLAoP
- >>552
ずっと前から…
- 554 :非通知さん:02/09/01 12:54 ID:JCK/X2lK
- マジデスカ!
- 555 :非通知さん:02/09/01 12:55 ID:Ez1jhk7z
- あの日の丸は、戦国武将が好んで使っていた日輪を想起させるぞ
http://www.interq.or.jp/red/yukimura/colle/gunki01.html
http://www.hinamatsuri-kodomonohi.com/5meisyou-kabuto.html
日輪=太陽の意味の漢語的表現
太陽=地球に熱・光を与え万物をはぐくむ恒星。
中心・明るさ・希望などの意味にも用いられる(例:心に太陽を持て)。
- 556 :非通知さん:02/09/01 12:57 ID:uozn88yl
- >>551
おれもそう考えた。実際はどうなのか知らないが。
今回の4機種に対しての、AUの本気度はすごいな。
今までへらへらした感じだったが、今回はセールスポイントとかを、
「ユーザーの視点」重視でアピールしてる。
ウェブ上でしか出来ないカタログ表現(動画の説明とか)が面白い。
イラストも柔らかい感じだし。一般のカタログも、あんな感じの絵師を
使って欲しい。今の、カルトなアメコミチックなのより、ずっといい。
- 557 : :02/09/01 13:31 ID:7oEeFJWO
- 今回のHP更新は相当気合い感じる。
しかし今回はやけに、20001Xを強調するんだな。
- 558 :非通知さん:02/09/01 13:34 ID:QAMbLAoP
- >>557
HPを見るレベルの人には
こういう強調がいいんでないのかな?
- 559 :非通知さん:02/09/01 13:34 ID:a02HosAw
- そろそろ本気でいくよてやつかな?
- 560 : :02/09/01 13:55 ID:7oEeFJWO
- 今回の新機種で第三世代年内500万人は堅いな
- 561 :非通知さん:02/09/01 14:49 ID:fHMgDRtZ
- >>560
ホントに500万人いくかなぁ…
精々400万人台じゃ…
…と、本気で考えてしまうオレ(w
- 562 : :02/09/01 15:17 ID:42OTBB/j
- auでメールの送受信にgifが使える機種ってありますか?
- 563 :非通知さん:02/09/01 15:19 ID:yff5ppIx
- >>562
3000、5000シリーズの大半。
3012CAはアニメgifも大丈夫だったよ。
- 564 :非通知さん:02/09/01 15:21 ID:tvuzrPa3
- gifでなくてもいいと思うのだが?
- 565 :非通知さん:02/09/01 15:27 ID:zu5EcJGR
- ドコモの場合、gifがデフォルトだったりするからな。
- 566 :非通知さん:02/09/01 15:27 ID:IvNHOuMS
- ドコモの場合、メール添付は扱えないな
- 567 :非通知さん:02/09/01 15:34 ID:uozn88yl
- ドコモの場合、使えないな。
- 568 :非通知さん:02/09/01 15:36 ID:tvuzrPa3
- 実際のムービーメールもこんな感じと思っていいのかな?
http://www.au.kddi.com/mail/1/movie.html
- 569 :非通知さん:02/09/01 15:41 ID:uozn88yl
- 「お!来た来た。久しぶりの獲物だ!
・・・・・・あれ?先取られちゃったよ・・・おいおい。
・・・仕方ねえな。」
- 570 :非通知さん:02/09/01 15:43 ID:fe85ixTe
- >>561
500万台はどうかわからないが
今回の端末でかなりの台数を稼ぐと思われ。
漏れ的にマズ━━(゚A゚)━━!!だったauの絵文字も
かなり改良されてるみたいだし。
今回は他社からの乗り換えがかなり多くなるのでは?
そんな漏れも他社からの乗り換え組の一人だけどw
あとは販売価格だな・・・
- 571 :非通知さん:02/09/01 15:45 ID:p6+e81ba
- >>569
あの男の声は止めて欲しい。
- 572 :非通知さん:02/09/01 15:48 ID:IvNHOuMS
- >>571
悪かったな!
- 573 :非通知さん:02/09/01 15:50 ID:dbb7JoT2
- もうきてたか イトケン
- 574 :非通知さん:02/09/01 16:21 ID:uozn88yl
- あのトーシロ声だから良かったと思うが何か?
- 575 :非通知さん:02/09/01 16:23 ID:p6+e81ba
- 保存先フォルダを自由に設定出来ます。頻繁に利用するファイルをまとめたり、会社用データや個人用データといった目的別で管理したりできます。
データフォルダも自由に分類管理できるようになったんだね。
- 576 :非通知さん:02/09/01 17:44 ID:xNgwJXg5
- データフォルダ
まんまエクスプローラじゃん
- 577 :非通知さん:02/09/01 17:57 ID:fFP5YMJI
- >>568
これ見てると、おまけ付メールは今後出てくるフォトメール・ムービーメール
の面白い使い方を提案する意味があったのかもしれないとオモタよ。
>>574
それってKDDI社員かな?
- 578 :非通知さん:02/09/01 18:42 ID:ago7KW/G
- ヨドバシのCMに早速新端末出てたよ。
- 579 :非通知さん:02/09/01 18:45 ID:fQ1nvx/G
- 既出だね。漏れはまだ見てないけど。
- 580 :非通知さん:02/09/01 18:50 ID:tH/8+/51
- 既出か?
- 581 :非通知さん:02/09/01 18:52 ID:fFP5YMJI
- >>580
外出。
- 582 :非通知さん:02/09/01 18:53 ID:tH/8+/51
- どこで?
- 583 :非通知さん:02/09/01 18:54 ID:OQOg/tGQ
- >>563
3012はメール送受信にgifアニメ使えませんよ
- 584 :非通知さん:02/09/01 18:55 ID:ago7KW/G
- >>579
そっか…
- 585 :非通知さん:02/09/01 18:55 ID:uozn88yl
- ガイシュツではなく、キシュツと読みます。
休み明けのテストで間違えるなよ。
- 586 :非通知さん:02/09/01 18:56 ID:4wzftQoN
- この話は新機種発表の日に即話題になった。
- 587 :非通知さん:02/09/01 18:57 ID:sMyU21pK
- >>585
2chではガイシュツで良いけど、それに慣れちゃうとね・・・
- 588 :非通知さん:02/09/01 18:58 ID:fFP5YMJI
- >>585
一応書くけど、「外出」は2ちゃん用語。意味は「既出」。
- 589 :非通知さん:02/09/01 18:59 ID:tH/8+/51
- >>586
そういうことか。
- 590 :585:02/09/01 19:07 ID:uozn88yl
- いやだなあwしっとるよ2ch用語だって。
でも明日からガッコだろ?気持ち切り替えんとな。
とりあえずあA1013kが一番発売日早いようだな。
- 591 :非通知さん:02/09/01 19:40 ID:sMyU21pK
- 既出って一般生活ではあんまり使わないけど、2chでは結構使うから
ガイシュツの方に慣れてきちゃうんだよなぁ。
- 592 :非通知さん:02/09/01 20:11 ID:nfGZmjMZ
- 国語の宿題スレはここですか?
- 593 :非通知さん:02/09/01 21:04 ID:62ZzP1sj
- http://www.au.kddi.com/mail/1/emozi/ishinki.html
- 594 :非通知さん:02/09/01 21:34 ID:Ng8PLYqR
- 最新カタログ見たけど、パケット割もミドル&スーパーパックと同じく
料金プランの無料通話分とは切り離されてしまうのね・・・
オプションは最低支払い額が高くなるから悩むな
- 595 :非通知さん:02/09/01 21:41 ID:CTN5lulf
- たかが1200円じゃん。
そりぁコミコミの無料分で収まるならそう感じるだろうけどな。
- 596 :非通知さん:02/09/01 21:44 ID:sMyU21pK
- >>594
そう感じるぐらいしか使わないんならオプションいらないんじゃないの?
- 597 :非通知さん:02/09/01 21:44 ID:Pg8fKSUr
- >>595
コミコミエコノミーで通話まったくなしとして、パケット通信料いくら以上使うなら
得になる?
- 598 :非通知さん:02/09/01 21:58 ID:VgiDniHH
- カタログには、ミドルパックと同じ注意書きあるね。
これで決まった。残念ながら、パケ割すると無料通話分を通信料にまわせない。
>>597
エコノミー定額+1200円以内で収まれば、パケット割する必要ないだろ。
あとは計算してくれ。
だけど、ギリギリかなぁと悩むんだったら、パケット割しといた方が精神衛生上良いかも。
いつもパケット割で損してるなあと感じたら、やめればいいよ。
- 599 :非通知さん:02/09/01 22:01 ID:EgJLNo7G
- 1200円を超えると勝手にパケ割になって
2400円を超えると勝手にミドルになって
10000円を超えると・・・
っていう体系希望 -> KDDI
結果的にKDDI的にも一番儲かると思うんだけど。
- 600 :非通知さん:02/09/01 22:04 ID:njHHANUw
- >>599
それはイヤン。
2400円のミドルパックで10000円を1パケでも超えたら
次の料金は8500円になっちゃう。
- 601 :非通知さん:02/09/01 22:06 ID:VgiDniHH
- 300円のオプション料金で、
損益分岐点で自動的にその月のパックを決めてくれるようになれ!
- 602 :非通知さん:02/09/01 22:11 ID:EgJLNo7G
- >600
確かに。
ただ言いたかったのは、自動的にお得なプランになってほしいと。
あまって損したり、超えて損しないといいなと。
- 603 :非通知さん:02/09/01 22:13 ID:ago7KW/G
- >>599
そんなことしたら料金プランを分けている意味が無くなる。
- 604 :非通知さん:02/09/01 22:15 ID:Pg8fKSUr
- >>597
この計算がどうしてもできない・・。俺もアホになったもんや・・。
誰かやって。
- 605 :非通知さん:02/09/01 22:21 ID:B3TBMSnU
- >600
すなわち30333円を超えたらスーパーパックになると
よい訳ですな。
- 606 :非通知さん:02/09/01 22:22 ID:njHHANUw
- >>605
30333円を超えたときと超えなかったときの差がすごいね。
ある意味デリバティブか・・・。
- 607 :非通知さん:02/09/01 22:27 ID:ago7KW/G
- >>597
最終的なパケット請求額が1200円未満なら今のままでいいよ。
- 608 :非通知さん:02/09/01 22:30 ID:B3TBMSnU
- >606
30333円の場合
(30333 - 10000) * 0.3 + 2400 = 8499.9
支払い8499円
30334円の場合
支払い8500円
となる筈。
- 609 :非通知さん:02/09/01 22:37 ID:Ng8PLYqR
- 無料通話料2000円分は0.27円計算で約950KB
パケ割800円分はちょうど1MB
通話で800円、パケットで1200円というような上手な使いかたでないから
言われているように精神衛生上、付けたほうがいいと思いました。
はずすこともできるから、基本なことだけど、とりあえず入って様子見ますわ。
- 610 :非通知さん:02/09/01 23:17 ID:HTAECr3g
- >595
E-Mailオンリーの場合
コミコミエコノミーでパケット通信料が
1812円以上ならば、パケット割をつけたほうがお徳であろう。
- 611 :非通知さん:02/09/01 23:19 ID:HTAECr3g
- >610は言い方が悪かった。
>595
E-Mailオンリーの場合
コミコミエコノミーでパケット通信料が
3812円以上ならば、パケット割をつけたほうがお徳であろう。
- 612 :非通知さん:02/09/01 23:27 ID:vNkiRXt9
- >>597
この計算、やっとできました。なお、コミコミエコノミーの年割一年目で計算しました。
通話はまったくなしという設定です。小数点以下は切り落としました。
パケット割なしだと・・ (1パケット0.27円)
パケット料金1800円(無料通話分2000円分を加えると3800円)で、14073パケット利用可能。
パケット料金1900円(無料通話分2000円分を加えると3900円)で、14444パケット利用可能。
パケット割ありだと・・ (1パケット0.1円)
パケット料金1800円(パケ割の定額料金1200円+600円利用)で、14000パケット利用可能。
パケット料金1900円(パケ割の定額料金1200円+700円利用)で、15000パケット利用可能。
よって、ボーダーは1800円〜1900円の間かと思われます。
(無料通話分の2000円を加えると3800〜3900円)
パケット料金約3900円以上(パケット通信料の請求額で言うと、約1900円以上)越えるなら、
パケット割に入るとお得ということです。(通話をよくする方はもっと安いところでパケット割の
ほうが得になります)
私には厳密なボーダーが計算できませんでした。誰かできる人やってください。
あぁこれだから文系は嫌だ。
- 613 :非通知さん:02/09/01 23:28 ID:vNkiRXt9
- >>611
あ、すでに解答だしてくれてたやん・・。ありがと。
- 614 :非通知さん:02/09/01 23:50 ID:vNkiRXt9
- ついでに、無料通話分とは別に2400円以上パケット料として使うなら、
ミドルパックのほうが得だから、コミコミエコノミーでは、通信料3812円〜4400円の間だけが、
パケット割をすると得なわけね。なんか意味あまりないような気がしてきた・・。
もしパケット割をつけるなら、ミドルパックつけておもいっきり使うほうが気が楽な気もする。
- 615 :非通知さん:02/09/01 23:57 ID:QAMbLAoP
- パケット割を申し込んでコミコミ無料通話が余りそうになったら
Cメールを多用してカバーしる
- 616 :非通知さん:02/09/01 23:58 ID:ago7KW/G
- 別に余ってもいいよ。
- 617 :非通知さん:02/09/02 00:00 ID:epctTpRo
- >>615
Cメールなんか使わねぇ。
- 618 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/02 00:01 ID:usOjKrbu
- 8月も3千円近く余ってしまった
- 619 :非通知さん:02/09/02 00:01 ID:XfDJzB6K
- >>618
プラン変更すれば?
- 620 :非通知さん:02/09/02 00:06 ID:hsu8w9US
- >614
有効範囲が広そうで実はとても狭いパケット割の罠って感じですな。
もっとも、コミコミエコノミーの無料分を通話だけで使い切るのであれば
有効範囲は1812 - 4400円なんだろうけど、
やっぱミドルパックが無難な感じがする。
- 621 :非通知さん:02/09/02 00:09 ID:epctTpRo
- >>620
パケット割り期待してたのにな・・。
- 622 :非通知さん:02/09/02 00:12 ID:erEvJJoq
- >621
作ってくれただけいい気もするけど。
- 623 :非通知さん:02/09/02 00:17 ID:XfDJzB6K
- >>621
今どれくらいパケ代払ってるの?
- 624 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/02 00:21 ID:usOjKrbu
- >>619
ミドルパックの話
- 625 :非通知さん:02/09/02 01:14 ID:xoR5mJ0g
- しかしパケ割ってミドル/スーパーパックと違って
あらかじめパケ代の方が0.1円になってるからややこしいったらありゃしない。
見方を変えるとパケ割は
1200円払うと、2160円使えて、超過分は63% OFFの
「スモールパック」である
と言えるかもしれない。
E-Mail限定での話だが。
- 626 :非通知さん:02/09/02 02:31 ID:xKU0dM9Z
- 俺はプロバイダーはDIQNに入っているのだけど、
EZ DE DIQNMAILがかなり使える。しかも無料
仕組みとしては、
ディオンのアドレスから転送→転送専用アドレス→Cメールアドレスに転送
→Cメールで着信→Cメール内のリンクからezwebのページに飛ぶ
→届いたメールを読める。返信も削除も出来る。
使ってみると、こりゃ良い。早速パケ割入りたいっす。
- 627 :非通知さん:02/09/02 02:39 ID:1pbAvE6z
- >>626
> ディオンのアドレスから転送→転送専用アドレス→Cメールアドレスに転送
これは、どこで設定されるの?DIONそれともau?
> →Cメールで着信→Cメール内のリンクからezwebのページに飛ぶ
Cメールにそんなリンク機能があったとは知らなかったよ。
- 628 :非通知さん:02/09/02 02:41 ID:XfDJzB6K
- パケット割で20000パケット以上使うならミドルパックの方がお得
- 629 :非通知さん:02/09/02 02:47 ID:xKU0dM9Z
- >>627
結構ページが複雑でわかりにくかったから、
どちらで設定するのか分からず。
ただ転送先アドレス自体はdionが作って居るみたい。
http://www.dion.ne.jp/support/mail/ez/setup/index4.html
とりあえず携帯も手元にないと登録できない仕組み。
- 630 :非通知さん:02/09/02 03:12 ID:X3R4wQgX
- >>629
サンクス!
DIONの変なメニューができてるのは知ってたけど、
受信無料のCメールでリンクってのは想像してなかった。
たくさんのメールを転送するよりはずっとずっと良さそうだね。
俺は、アドレスA→ケータイ→アドレスBにして、
アドレスAはかなり敷居を高くして、アドレスBはなんでもかんでもにしてるけど。
- 631 :非通知さん:02/09/02 03:17 ID:X3R4wQgX
- ちなみに、誰からメールが来たとかくらいはCメールに書いてあるのかな?
- 632 : :02/09/02 03:21 ID:EPLdpHjG
- 料金の話はそろそろよくない?このスレは(以下略)
- 633 :非通知さん:02/09/02 09:16 ID:2HS1YycE
- カタログ入手アゲ
- 634 :非通知さん:02/09/02 10:11 ID:FH5zpJcn
- >>631
読め
http://www.dion.ne.jp/service/ezm/index.html
- 635 :非通知さん:02/09/02 10:48 ID:XfDJzB6K
- A1012KII、J-T08項目追加(JATE認定済み)[02/09/02]
- 636 :非通知さん:02/09/02 10:51 ID:wmU8em4a
- >>635
今回はそれだけか?日立はないのね。
- 637 :非通知さん:02/09/02 12:01 ID:yE4ss9jZ
- ※ 10月よりEZwebmultiコースにご加入の方は、「高速パケットサービス」が標準となりま
すので現在お申し込み頂くと、キャンペーン終了後も引き続き月額300円でご利用頂けま
す。 au。
これって10月からはEZwebmultiコースは標準で900円(300円+600円)ってことですか?
- 638 :非通知さん:02/09/02 12:04 ID:Wjq0mXpK
- >>637
引き続き月額300円でご利用頂けます。
- 639 :非通知さん:02/09/02 12:29 ID:yE4ss9jZ
- >>638
いや、すいません。言葉が足りませんでした。
10月以降新規でEZwebmultiコース対応機種に新規または機種変の場合です。
- 640 :非通知さん:02/09/02 12:32 ID:Wjq0mXpK
- 高速パケットオプションは無料、EZwebmultiの標準になった。
- 641 :非通知さん:02/09/02 12:37 ID:yE4ss9jZ
- そうすると、「現在お申し込み頂くと、キャンペーン終了後も」の文言っておかしくないですか?
私の理解力がおかしい?
- 642 :非通知さん:02/09/02 12:41 ID:Wjq0mXpK
- 無料キャンペーンが終了しても
今と変わらず300円で利用できるって言ってるんだからおかしいところはないような。
- 643 :非通知さん:02/09/02 12:47 ID:yE4ss9jZ
- >>642
たしかに。 今と変わらなければいいんです。ありがとう。
なんか、「いまもうしこまな、たかなるで」みたいに見えたもんですから。
今の機種が3XX(IDO)で、そろそろやばそうなのでいつ換えよか考えてたんです。
- 644 :非通知さん:02/09/02 12:53 ID:wb3r7lKZ
- >>634
そこに書いてある?
あっ、書いてないって事はメールがあったことしか通知してくれないのか。
- 645 :非通知さん:02/09/02 13:11 ID:jDTjCEKB
- >>644
From: と 本文100文字が通知される。
- 646 :非通知さん:02/09/02 16:05 ID:XfDJzB6K
- なんばウォークのauショップでA1013KとA3015SAのモックとパンフ発見。
A1013Kは9月5日発売だって。A3015SAは7ヶ月以上20800円。
手に持った感じA3015SAの方がA1013Kより小さく感じた。
- 647 :a:02/09/02 16:06 ID:1auHfSZC
- --------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/ ★何でも気軽に相談OK!
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/
----------------------
- 648 :非通知さん:02/09/02 19:21 ID:451eVn4q
- 新機種発売のカウントダウンにはいった!
- 649 :非通知さん:02/09/02 19:47 ID:azoeti1g
- 京セラのが最初かな?
- 650 : :02/09/02 21:52 ID:1ho++/yL
- 東芝の31万画素ってすごいねえ
近い将来デジカメなんていらなくなるな
- 651 :非通知さん:02/09/02 21:56 ID:yB3m79Z8
- >>650
それは違う。現状のチップサイズでは高画素化に限界がある。
チップサイズを大きくすると端末の大型化はもちろん、
消費電力や発熱量が急増する。携帯としての用をなさなくなる。
- 652 :非通知さん:02/09/02 22:03 ID:2AZpI119
- >>651
650は本気じゃないだろ。
だいたい3012も同じ画素数だ。
ただ、651の意見も正しい。
消費電力や発熱量はこれからの改良でなんとかなるだろうが、
一番大変なのがCCD/CMOSの高画素数化だろうな。
画素が多くても、白飛び・黒つぶればかりの写真なんてイヤソ。
スーパーハニカムCCDやチューニングだけではどうにもならんだろうし、
画期的なブレイクスルーが必要だろうな。
- 653 :非通知さん:02/09/02 22:05 ID:KI/MzMQo
- 携帯ではレンズがどうしてもしょぼいやつになっちまうから
結局、トイカメラよりちょっといいかなってレベルにとどまるんじゃないかな
- 654 :非通知さん:02/09/02 22:07 ID:XfDJzB6K
- 100万画素を目指して暫くはその周辺で落ち着くだろうね。
- 655 :非通知さん:02/09/02 22:24 ID:OGM+cNkk
- パケット割契約して料金紹介した場合,
ミドルやスーパーと違って割引後の料金が最初から表示されるのかな?
- 656 :非通知さん:02/09/02 22:28 ID:nOaDFaZ4
- ソニエリの新機種が9月とauショップの姉ちゃんが言ってたな
既出かもしれないが
- 657 :非通知さん:02/09/02 22:30 ID:fVLwzSA6
- >>656
基地
- 658 :非通知さん:02/09/02 22:39 ID:VZg2uYBp
- 新機種の新規契約って幾ら?
俺が調べた最安値は
A5301Tが\18,800
A3015SAが\12,800
- 659 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/02 22:40 ID:RQznUH4R
- >>655
されない気がする
- 660 :天才:02/09/02 22:43 ID:jMJ1giD8
- >>658
もっと探してみれば 平気で3000円引きくらいするとこ
あるー
- 661 :658:02/09/02 22:46 ID:VZg2uYBp
- >>660
マジ??
俺が書いた値段から更に3000円引きってこと?
- 662 :非通知さん:02/09/02 22:50 ID:3y95SY3H
- さあー東北逝って機種変更だ
- 663 :非通知さん:02/09/02 22:55 ID:LnZuC9Ac
- >>656
キティだろ。新機種とは言わないっしょ。
- 664 :非通知さん:02/09/02 23:38 ID:wOkkvtHI
- KDDI、本社機能を飯田橋に集約
KDDIは、新宿、芝、半蔵門に分散している東京地区の事業所を飯田橋の新事業所に集約すると発表した。来年4月下旬より順次集約作業に取り掛かる。現在本社が置かれているKDDI新宿ビルの空きフロアにはグループ会社等が順次集約される予定。
・ ニュースリリース
http://www.kddi.com/release/2002/0902-1/index.html
- 665 :非通知さん:02/09/02 23:42 ID:PdkrChhz
- >>583
使えはしないが見れる。
スクリーンセーバーにも出来る。
- 666 :非通知さん:02/09/03 01:13 ID:LxEcm5XU
- >>664
雑談スレネタ
- 667 :非通知さん:02/09/03 07:38 ID:FzGTf+Gp
- 北京凱迪迪愛通信技術有限公司 天津代表処
- 668 :非通知さん:02/09/03 12:54 ID:eWUK46Yw
- >>667
有線系の話だね。
- 669 :非通知さん:02/09/03 16:44 ID:ak/wxQD9
-
日経トレンディに今回のAU新機種の情報が
載ってるらしいが、発売日いつなのかな?
明後日5日のような気がしたんだけど・・
- 670 :非通知さん:02/09/03 16:50 ID:wnJ40dB2
- 確かそうだと思う。だいたい木曜くらいだからね。
- 671 :非通知さん:02/09/03 16:59 ID:p4vXmyY/
- 今日発売の週刊アスキーにも載ってるぞ。1ページだけだが。
- 672 :非通知さん:02/09/03 17:02 ID:JEiIZgl1
- >>662
東北って機種変安いのか?
- 673 :非通知さん:02/09/03 18:12 ID:kceufAbA
- >>672
試用期間問わず
新規値段+3000円+機種変手数料
- 674 :非通知さん:02/09/03 19:43 ID:nfzf+jIH
- >>673
ちょっとちがう
10ヶ月未満:10ヶ月以降機種変価格+\3000+手数料
- 675 :非通知さん:02/09/03 20:13 ID:kceufAbA
- >>674
東北では10ヶ月以上の価格=新規の価格です。
ということですよね?
一応合ってるんだからいいじゃないですか。
はっきり言って>>674みただけじゃよく分かりませんよ。
- 676 :非通知さん:02/09/03 20:43 ID:tdDMHVUN
- 安いな東北。
この上ポイントまで導入しちゃって、
どうなるやら…
- 677 :非通知さん:02/09/03 20:57 ID:iM+KadVd
- 値段の面ではなかなか統一されないな。
auショップ以外で違うのは分かるけど。
- 678 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/03 20:58 ID:L7/1lyQV
- 北海道の機種変いい加減にしてくれ
- 679 :非通知さん:02/09/03 21:01 ID:LxEcm5XU
- >>677
auショップ以外でもだいたい同じ値段
- 680 :非通知さん:02/09/03 21:51 ID:Dl/OwKN7
- 新機種のA1014STとA3015SAを比べた場合、カメラについてはどっちが無難?
- 681 :非通知さん:02/09/03 21:53 ID:c522CSX/
- auのプレゼン得ダイヤルの先月のカシオのエクシミリのデジカメ
MP3機能とうさいだっけ??だれかおしえて
- 682 :非通知さん:02/09/03 22:21 ID:F1juxgVS
- >>680 ほぼ同格ではなかろか?
- 683 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/03 23:40 ID:tZ13l856
- >>681
マルチとスレ違いの両立
- 684 :非通知さん:02/09/03 23:51 ID:ukrJ7eVN
- >>682
レスありがとう。
もうひとつ聞きたいことが…
A3015SAとA3012CAのカメラを比べたらどっちが無難でしょうか?
- 685 :非通知さん:02/09/03 23:55 ID:xuuPfur9
- >>684
微妙だな。画素数は3012な訳だが、CCDの方が鮮明に写るらしい。
ここで聞くより、デジカメ板で31万画素のCMOSと11万画素のCCDどっちが
いいか聞いた方がよさそう。
- 686 :非通知さん:02/09/03 23:58 ID:sDSi/fjA
- auショップ店員です。J使ってます。
毎日機種(Aシリーズ多い)の故障で平均7〜8人修理に来客があります。
基盤も在庫切れ(3012CAが多い)状態が続き、お客様に大変迷惑をかけている状態
です。なぜJを使っているかというと、毎日のようにメモリが飛んでしまったお客様や
買ったばかりのお気に入り機種をカメラも付いていない代替機に変えられてしまうような
現状を毎日見ていると、au営業に「auショップにいるんだからau持って下さいよ〜
」などと言われても、とても持つ気になりません。auの故障が多いのは端末の特性上仕方ないとは思いますが、
毎日「この機種は故障しないかな、、」と心配して販売する辛さ。
ちなみにパケット方式で写メールするとバカ高いので、私のJは0Xシリーズで写メール一通4円です。
auのダウンロードも高いです。カラオケ2曲で1000円程掛かりました。
- 687 :非通知さん:02/09/04 00:00 ID:0IBkjYiK
- >>686
オチニワラタ
- 688 :非通知さん:02/09/04 00:01 ID:ZripoR7/
- >>686
「auショップ店員です」
ってわざわざ書くとこからもう…
- 689 : :02/09/04 00:01 ID:zft01g9i
- A3012CAのカメラ位置が真ん中でダサすぎだよ。
auは2400円でパケット料金10000円使えるから
メールユーザーにとっては最強かな?
- 690 :非通知さん:02/09/04 00:02 ID:VWzsPJ55
- >>686
>毎日「この機種は故障しないかな、、」と心配して販売する辛さ。
なんかいい人ですねぇ。
評判悪い一部のauショップ店員に爪の垢でも煎じて飲ませてやりたい^^;
毎日大変だと思いますが、がんばってくださいね!
- 691 :非通知さん:02/09/04 00:02 ID:drHHTAYG
- 正直Jショップ店員に再就職を考えています。
Jショップ店員はほとんど接客態度もすばらしいですが、auショップの接客態度は
酷いものがあります(特に光○○○系)
auの評判の悪さはショップの対応と故障の多さにあると思うのですがどうでしょうか?
- 692 :690:02/09/04 00:03 ID:VWzsPJ55
- …って、笑い話なのかよ!!
感動したのに。
- 693 :非通知さん:02/09/04 00:03 ID:5sbEr0bP
- >690
ネタだって。
- 694 :非通知さん:02/09/04 00:03 ID:OOZMMmp+
- 686 名前:非通知さん :02/09/03 23:58 ID:sDSi/fjA
auショップ店員です。J使ってます。
毎日機種(Aシリーズ多い)の故障で平均7〜8人修理に来客があります。
基盤も在庫切れ(3012CAが多い)状態が続き、お客様に大変迷惑をかけている状態
です。なぜJを使っているかというと、毎日のようにメモリが飛んでしまったお客様や
買ったばかりのお気に入り機種をカメラも付いていない代替機に変えられてしまうような
現状を毎日見ていると、au営業に「auショップにいるんだからau持って下さいよ〜
」などと言われても、とても持つ気になりません。auの故障が多いのは端末の特性上仕方ないとは思いますが、
毎日「この機種は故障しないかな、、」と心配して販売する辛さ。
ちなみにパケット方式で写メールするとバカ高いので、私のJは0Xシリーズで写メール一通4円です。
auのダウンロードも高いです。カラオケ2曲で1000円程掛かりました。
- 695 :非通知さん:02/09/04 00:04 ID:Unk8wMrX
- >>685
どうもありがとう。
デジカメ板へ逝って来ます。
- 696 :非通知さん:02/09/04 00:04 ID:FFV/t5p4
- >>686
そんなもんJでもドコモでも故障する機種は故障する
ものだろ。Jから出る機種は絶対に故障もなく修理に出して
もメモリーが絶対に消えないなんて事はない。
大体、その内容は大いにスレ違いであるぞ。
- 697 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/04 00:04 ID:0vPc6VpP
- オチが「ここはひどいインタネットですね」に通じるものがある
- 698 :672:02/09/04 00:08 ID:AYY3rfSS
- >>673>>674
レスあんがと。
東北って機種変安いのだな。
今度、白河の関越えて、様子を見て来ようと思う。
- 699 :非通知さん:02/09/04 00:09 ID:drHHTAYG
- 1000円はうる覚えなので正確では無いかも知れません。只DLした月に請求が
2500円程来たのでメール料を差し引いても高い気がします。
只、Jもそれは同じでした。すみません、、、。
- 700 :非通知さん:02/09/04 00:10 ID:n0Un+1Co
- タシーロ発見700
- 701 :非通知さん:02/09/04 00:11 ID:Pgmdo91j
- >>684
携帯画面のサイズの画像なら
J-T07(CCD11万) > J-SH08=A3012CA(CMOS31万)に見えた。
J-T07とA3015SAは同等クラスではないかと。
ライト搭載のSAが有利だね。
しかしPCでVGAサイズ閲覧なら31万画素は必要かと。
144×176を拡大表示するのは見るに耐えないからね。
- 702 :非通知さん:02/09/04 00:14 ID:YITFjC6Z
- >>686、2曲\1000。何バイトのカラオケDLしたん?すぐバレルネタだよ
- 703 :非通知さん:02/09/04 00:21 ID:9e8bZohC
- Jヲタはきっとあのなめらかなムービーが気に食わないんだよ。
あれじゃマジで紙芝居だもんなw
とっととJスレに帰ってくれ。二度と来るなよ。
- 704 :非通知さん:02/09/04 00:26 ID:EJ8WqBGE
- このスレも、雰囲気変わったな。
- 705 :非通知さん:02/09/04 00:34 ID:mMbDKfxT
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 706 :非通知さん:02/09/04 00:35 ID:CeMr0zAb
- ただ叩くより、ショップ店員ならではの身内情報を
聞いてみる方がスレ的に有用だと思われ。
新機種4つはそれぞれいつごろ入荷予定すか?
- 707 :非通知さん:02/09/04 00:52 ID:6yD/T941
- >>701
レスありがとう。
A3015SAのほうが、良さそうということなのですね。
PCを使って処理したりすることはしないと思うので、11万画素で十分事が足ります。
丁寧に説明してくれてありがとう。
A3015SAとA1014ST、どちらに機種変しようかな…悩むなぁ。
- 708 :701:02/09/04 01:07 ID:Pgmdo91j
- >>707
A3015SAとA1014STはカメラのユニットが違う物と思われるので
(SAは3段階、STは2段階ズーム)画質も異なるはず。
STは10fpsで追従性の良さをうたっているので
STのほうが画質は上かなと推測してみたり。
実際見ないとわからないけどね〜。
カメラの性能差だけで機種決めるわけじゃないと思うが。
- 709 :701:02/09/04 01:10 ID:Pgmdo91j
- 訂正 STは5段階だ。スマソ。
- 710 :非通知さん:02/09/04 01:19 ID:eCqR/mIK
- >>708
A1014STのほうが画質はいいかもしれないのですね…。
近くのauショップに逝って試用できるものがあればチェックしてきます。
まだ出てないかな…。
A3015SAの辞書機能が気になるんですよねぇ…。
- 711 :701:02/09/04 01:25 ID:Pgmdo91j
- ちなみに漏れは今回はA5301Tしか興味ないなぁ。
11月くらいまで待ってCAとHの情報次第で
Tを見送るか買うかを決めるつもり。
辞書は確かに惹かれるね。
SAorSTならSA選ぶよ。GPSあるし。M型だし。
- 712 :非通知さん:02/09/04 01:37 ID:ZpAHDbm5
- A5301Tはムービーのほうですね。
興味ありますが、予算オーバーになりそうで辛いところなので静止画で我慢するです。
A1014STは1色しかないので選びようがないのがちょっと嫌なんですよね…。
辞書機能を選ぼうかな…。
今使っている携帯がC401SAと古いので、早く機種変しに逝かなければ…。
- 713 :701:02/09/04 01:48 ID:Pgmdo91j
- ちなみに漏れはA3014S(仕事用)J-SH08(プライベート用)Pj化J-T07(?用)の
三刀流で、SHをリストラしてあう二台持ちになろうかと。
動画撮影はなくてもいいが、ムービー再生、静止画撮影、SD搭載を重視すると
いまのとこTしか選択肢がないんだよな。
CA,Hにライトが付くなら気長に待つ。
- 714 :非通知さん:02/09/04 01:49 ID:ZpAHDbm5
- >>701
レスありがとうございました。
落ちます…。
- 715 :701:02/09/04 01:59 ID:Pgmdo91j
- おやすみ〜。漏れも寝よ。
- 716 :非通知さん:02/09/04 07:05 ID:96Wg+Vy3
- >>699
「うる覚え」と本気で書いているようだ。
- 717 :非通知さん:02/09/04 07:19 ID:OOZMMmp+
- >>704
同感
- 718 :非通知さん:02/09/04 07:19 ID:e1V0DVF4
- >>708
ズームはレンズ側の機能。
現在の携帯のズームはデジタルズーム(ようするにデータの引き伸ばし)なので、
レンズの性能によるものではなく、
単純にソフトの問題。
よって、それだけをもってカメラ性能を云々できるものではない。
また、ソフトのチューニングによってフレームレートもだいぶ変わってくるので、
追従性の良さで画質も問えない。
追従性が良いに越したことはないが。
CMOSでも、しっかりしたユニット積み、ちゃんとチューニングされれば、
CCDを凌駕する画質を得られる。
このシリーズとか。
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0225/canon.htm
いいレンズ(ゆがみが少ない、など)と高性能カメラユニットと
しっかりしたソフトがあって、初めて画質が向上するのです。
ようするに、せめてサンプルでも見てみないとわからないってこと。
- 719 :非通知さん:02/09/04 13:03 ID:aMa+LMc3
- CDMA2000方式の第3世代携帯利用者、世界で1500万人に
http://japan.cnet.com/News/Flash/2002/2002-0904-F-2.html
- 720 :非通知さん:02/09/04 15:12 ID:oZug/oHa
-
3015SAの写真サイズはワンサイズだけなのかな?
誰か知ってますか?
- 721 :非通知さん:02/09/04 15:54 ID:Q/YdV3JD
- >>720
マルチすんな
- 722 :非通知さん:02/09/04 19:23 ID:zIQX/VMR
- 画質
A3013T>>>>A3011SA>>>>>>A3012CA=A3014S
- 723 :非通知さん:02/09/04 19:24 ID:SHpPaWl5
- >>722
ここは新機種スレ
- 724 :非通知さん:02/09/04 19:32 ID:9ve+Tt8X
- >>722
A3012CAとA3014Sの画質が同じ扱いでうれしいような悲しいような。
- 725 :非通知さん:02/09/04 20:03 ID:yGOBeka2
- 新機種じゃないかもしれないんだが
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0108/06/kddi_m2.html
の
三星電子 cdmaOne C453SG
はどうなったんだろうか?
- 726 :701:02/09/04 20:09 ID:dfmLWDcU
- >>718
もちろんそんなことわかってるよ。
だから「実際見なきゃわかんないけどね〜」って言ってるじゃん。
ここはデジカメ板じゃないし処理系の違いうんぬん言うの面倒だから
「ユニットが違う」にまとめちゃったのよ。
実際レンズ−CCDの一体ユニット自体が別物かもしれないし
同じ物を使って処理系が違うだけかもしれないし。
ま、後者の方がありえるけどね。
CCD>CMOSなんて言ってないし
D60の例なんかださなくてもそんなこと思ってないよ。
J−T07>A3012CA(携帯サイズ)って書いただけだよん。
ま、どうでもいいんだけどね。
#関係ないレスでスマソ。
- 727 :非通知さん:02/09/04 20:11 ID:/N0o3mEm
- >>725
三星電子て初めて聞いた
- 728 :非通知さん:02/09/04 20:27 ID:adxEw69L
- >727
サムソンの事ね。一応レス。
- 729 :非通知さん:02/09/04 20:29 ID:SHpPaWl5
- >>725
流れた。でも参入の意志は消えていない。
- 730 :非通知さん:02/09/04 21:39 ID:FLxX6BMp
- >>729
どうせならauにない、日本人が好むNやSHをパクった端末きぼんぬ
- 731 :非通知さん:02/09/04 21:41 ID:sj690Cy/
- >>730
不要。
- 732 :非通知さん:02/09/04 21:46 ID:yGOBeka2
- まったく毛並みの違った端末が入ってくると
面白くていいと思うね。
自分が使うかどうかは別として。
- 733 :非通知さん:02/09/04 22:42 ID:SHpPaWl5
- サムスンのCDMA2000 1x端末たち
http://www.3gtoday.com/devices/DevicesByVendor.html#Samsung
- 734 :非通知さん:02/09/04 22:54 ID:oGhz70wU
- ヽ(`Д´)ノ サムソンなんているか!
- 735 :非通知さん:02/09/04 23:34 ID:cOGUrhcA
- >>734のPCのメモリは寒村
- 736 :非通知さん:02/09/04 23:56 ID:NQ0RpQFY
- サムソン参入してほしい。
そして、全く売れずに撤退してほしい。
- 737 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/09/05 00:03 ID:J9kDCWdO
- サムソンの端末って超ちっちゃいんだよね。あれいいと思うな。
ただ日本人ってくだらないブランド信仰やら「昔は駄目だった」とか
ウジウジ言う奴多いから商業ベースにのるかどうかは疑問。
- 738 :非通知さん:02/09/05 00:04 ID:OOmcSjRg
- >>737
後半同意。
- 739 :非通知さん:02/09/05 00:05 ID:ZzP9GFmA
- イベントで見た限りはサムスンの端末良かったよ
- 740 :非通知さん:02/09/05 00:13 ID:gEoE+j3Q
- 前に見たサムソンブースの勧告人社員が、キムチ臭かった。
日本で売りたいなら、気を使えよ。
- 741 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/09/05 00:16 ID:J9kDCWdO
- >>740
まずは朝食に納豆食らうぐらいしてこいと。
- 742 :非通知さん:02/09/05 00:17 ID:OOmcSjRg
- >>740
ワラタ
韓国へ行った人ならどんなんだか想像つくだろうね。
街中キムチ臭い。
- 743 :非通知さん:02/09/05 00:20 ID:atbIr6AV
- 別に韓国が嫌いというわけではないよね?
- 744 :非通知さん:02/09/05 00:20 ID:P9ZsIoEV
- 口臭とか気になんないのかな?韓国の方は。
もっとも、ちっとやそっとじゃ焼肉・ニンニク・キムチの三点セットにゃ
歯がたたんが。で、サム寸端末、出さないのかな?
チョッパリの会社に、何故ウリナラが合わせないと駄目なんだ!
とかゴネてそうで鬱。まあ、モトローラ扱いで。
- 745 :非通知さん:02/09/05 00:21 ID:xy2Wam7f
- 嫌いなやつ多いんじゃない。
2ちゃんねらーなら特に。
- 746 :非通知さん:02/09/05 00:23 ID:ZzP9GFmA
- 高年齢になるほど偏見持ってるからな…。
- 747 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/09/05 00:28 ID:J9kDCWdO
- 僕は別に親韓国派って訳じゃないが日本人と比べて勉強熱心だなぁとは思うね>韓国の人
変に理由もなく欧米文化好む日本人多いけどさ。
- 748 :非通知さん:02/09/05 00:30 ID:JQfp/rvb
- 偏見はないが事実が嫌
- 749 :非通知さん:02/09/05 00:58 ID:ctXk4gXh
- サムスンのOEMでFあたりが出せば売れるのかなあ…
- 750 :非通知さん:02/09/05 01:18 ID:HicWsejy
- サムスンの端末、小さいけど機能はどうなの?
あれだけ小さくてA1XXX系なみの機能があるならすごい。
- 751 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/09/05 01:24 ID:J9kDCWdO
- >>749
基地局もそのコンビな訳ですしね。でもFはどの部分を作ればよいのか。
- 752 :非通知さん:02/09/05 01:26 ID:CXDbVhrv
- Fは商社に徹すればいいんでない
- 753 :非通知さん:02/09/05 02:11 ID:bmfDvc58
- サムソンとかLGとかの折り畳みはみんな京セラみたいなデザインだね。
- 754 :非通知さん:02/09/05 02:14 ID:9u4AyDv6
- だから何。
- 755 :非通知さん:02/09/05 06:33 ID:ll3YCL52
- 俺は良い物は良いと言える自信があるがチョンが良いものを出しても使う
覚悟はない、そう言った意味ではメリケンはすごいなと。
- 756 :非通知さん:02/09/05 09:53 ID:7w7k7FvL
- 空港に着いた時点でもうキムチ臭だもんね。
- 757 :非通知さん:02/09/05 11:17 ID:YJM5url6
- スレ違い気味だが、寒寸のDVDプレーヤーを買ったのだが、
アッという間に壊れた。販売店に持ち込んだが、「ま、かの国
の製品はこんなもんですから」と店員氏に軽く笑われてしま
った…。
以来、寒寸にかぎらず、あの国の産物は買いたくなくなった。
で、さらにW杯以降に補強されたという…
ただでさえ、ソニエリの故障率で悩んでるauが、寒寸投入の
暴挙にでるとは…、ちと考えにくい鴨
- 758 :非通知さん:02/09/05 11:27 ID:lNy7A5uD
- 1013Kにカメラ付が出て欲しいsage
- 759 :758:02/09/05 11:28 ID:lNy7A5uD
- 間違えた GPS付だった・・・鬱
- 760 :非通知さん:02/09/05 13:17 ID:zAmDJsA+
- お正月を 鬱そっ
- 761 :非通知さん:02/09/05 14:21 ID:I12UpWuR
- ん?
- 762 :非通知さん:02/09/05 15:17 ID:8aW9P8i4
- 松下に本気出してもらって世界最小・最軽量を更新してほすぃ。
- 763 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/05 16:32 ID:cXJqA3h5
- >>760
それはフジカラー
- 764 :非通知さん:02/09/05 16:47 ID:JvcMqRS8
- フジカラーで鬱そっ
- 765 :非通知さん:02/09/05 16:48 ID:WqeLTo8s
- サムスンの洗濯機がちとかっこよくて買ってしまったぞ、昔。
洗濯機が微妙とか言わないでね
2chの携帯板って最近見るようになった(9月の機種変のため)んだけど、
人によって、重視するところって全然違うんだなと思いますた
- 766 :非通知さん:02/09/05 19:34 ID:AmDs7jE2
- 8月末時点のCDMA方式携帯電話加入者数は、169万人=中国連合通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020905-00000715-reu-bus_all
- 767 :非通知さん:02/09/05 21:36 ID:pAjihGbK
- A1013K今日発売ってうわさガセだったの?
- 768 :非通知さん:02/09/05 21:42 ID:atbIr6AV
- >>767
ガセというわけじゃない。明日には確実に発売されるんだし。
- 769 :非通知さん:02/09/05 22:28 ID:pmYF/Sui
- >>A1013K
某カメラ店でモック並べてた。
手にとって見たけどなかなかよかったよ。
カメラのフタがナイス。
発売は明日だね。
- 770 :767:02/09/05 22:33 ID:RYlndVu8
- 明日だったんですね。失礼。
新機種の中では最も地味だと思われるA1013K。
実は期待してます。どーせカメラなんか初めしか使わんしね。
私には十分なSPECです。
- 771 :非通知さん:02/09/05 22:34 ID:bc4FsMb2
- GLAY PHONEの新機種でるとさ。
http://www.m-up.com/gphone/music_phone_index.htm
- 772 :天才:02/09/05 22:39 ID:gkXf8HUa
- 今日発売で正解 関西
- 773 :非通知さん:02/09/05 22:42 ID:ZzP9GFmA
- 天才はお呼びでない。
- 774 :非通知さん:02/09/05 22:54 ID:9/oCvcWh
- >>770
あれで3000番台ならほしいところなんだが・・・
- 775 :非通知さん:02/09/05 22:57 ID:M05aH5nF
- >>774
胴衣
- 776 :非通知さん:02/09/05 23:04 ID:RYlndVu8
- 3000番台ってGPSですよねぇ。やっぱついてると使うんですかねぇ。
- 777 :非通知さん:02/09/05 23:12 ID:GR3kmcG7
- >>782
知らない道を勘で歩いている時に欲しくなる…
まあ、たいてい何とかなるんだけど
- 778 :非通知さん:02/09/05 23:14 ID:M05aH5nF
- >>776
カメラよりはね。今や写真もうっかり撮れない時代だし。
- 779 :777:02/09/05 23:18 ID:GR3kmcG7
- × >>782
○ >>776
- 780 :非通知さん:02/09/06 01:47 ID:tPeZYh4J
- サムスンに偏見持ってる人いるんだ。
実際日本に来る時は解らんが今の時点では
小型軽量って事だけでもかなりのアドバンテージと思うし
今の日本の携帯って同じようなデザインだから新風が吹くかなって思うんだけど
au使ってる人はDoCoMoの人と違って
ブランドイメージなんてこだわらないと思ってたから残念だな ...
- 781 :非通知さん:02/09/06 01:48 ID:Je5s0wr6
- >>780
この話はぶり返さない方がいい…。
- 782 :非通知さん:02/09/06 02:02 ID:fWWCjhGQ
- アンテナとしてはみんな使ってるのにね。
かの国、cdma2000 x1では世界一の先進国だし。
寒寸はコンスーマ製品のデザインに
煮溶けたっぽいのが多いのがイマイチだけど
最近は家電系にちゃんとしたインダストリアル・
デザイナーをリクルートしてきてるみたいだから
今後に期待でしょ。
携帯みたいに異常にライフサイクル短い商品は
ローカライズのある外資系に不利だと思うけど、
auは組み込み部分へのアクセス仕様が比較的しっかり
定義されてるぶん、docomoとかに比べて
参入障壁が低いかも。
- 783 :非通知さん:02/09/06 03:39 ID:uKsXqi9t
- >>733
正直、機種の多さと小型さに驚いた
- 784 :非通知さん:02/09/06 03:47 ID:uKsXqi9t
- http://www.3gtoday.com/devices/devices/device1248.html
http://www.3gtoday.com/devices/devices/device1408.html
http://www.3gtoday.com/devices/devices/device1123.html
http://www.3gtoday.com/devices/devices/device1148.html
http://www.3gtoday.com/devices/devices/device1283.html
- 785 :非通知さん:02/09/06 04:00 ID:qBXLtSzR
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
とんでもない個性ですな。
- 786 :非通知さん:02/09/06 04:09 ID:qBXLtSzR
- >>756 空港に着いた時点でもうキムチ臭だもんね。
日本は空港ついた時点で醤油臭ダーヨ!
- 787 :非通知さん:02/09/06 04:47 ID:qBXLtSzR
- 日本人と韓国人。遺伝子は互換です。
- 788 :非通知さん:02/09/06 04:57 ID:nC+EzxoD
- >>784
どの機種も個性的でいいですね。
こんな機種が日本でも販売されたらいいな
- 789 :非通知さん:02/09/06 05:13 ID:P3YW6QXP
- ただ、サムスンに限らず海外端末って電池の持ちが弱いからなあ。
日本の他の端末と同じレベルにならないようなら出さないで欲しい。
- 790 :非通知さん:02/09/06 06:41 ID:AipxyBrK
- >>787
そうなの?でも、韓国人ブサイク多いよね。
「あ、キレイ。」「あ、カコイイ」と思った人は98%整形してるしね。
女でも男でも。ウォンビンですら整形してるらしいし。
中学か高校くらいの時の写真見たんだけど、かなりやってるね。
遺伝子は互換なんだとしたら、何が違うんだろう?食べ物かな。
- 791 :非通知さん:02/09/06 06:52 ID:Jxf8xCnK
- >>790
互換じゃなかったら、人間でない罠(w
- 792 :非通知さん:02/09/06 09:23 ID:vp8jA80B
- もうチョんとか韓のことはレスしなくていいよ。
- 793 :非通知さん:02/09/06 13:44 ID:Je5s0wr6
- >>792
そういう書き方もしなくていいよ。
- 794 :非通知さん:02/09/06 13:47 ID:FVymc5e9
- でも日本人も不細工だよな。
外国人から見ると特に男がダメらしいね
- 795 :非通知さん:02/09/06 16:45 ID:hFn0qqEF
- >ALL
スレ違い
- 796 :非通知さん:02/09/06 17:03 ID:elKyJmTt
- 京セラの新機種買った人はいないのかな?
あっちのスレも盛り上がってないけど。
- 797 :非通知さん:02/09/06 21:12 ID:EqXum4Tj
- A1014STはメタリックホワイトしか色が無いけど、他の色は出ないのかな?
- 798 :非通知さん:02/09/06 21:14 ID:qQlD39Mw
- >>796
新規でもかなり安いんだが今市なんだろうな。
- 799 :非通知さん:02/09/06 21:15 ID:MHz5dX/C
- >>797
出ないな。
- 800 :非通知さん:02/09/06 21:19 ID:9kmdmyi8
- 「今日入ったAUショップでモックもすべてありました。
A1013K発売になってて、5301Tネイビー予約してきたところです。色を聞いたところネイビー10月とかいてありますが、
今日モックとともに入った情報が今月下旬発売、もしかしたら来月にずれこむかということで、3色同時発売になったということでした。思ってたほどサイズ大きくなくてよかった^^。」
anm掲示板より
三色同時発売キタ━━━━━━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!
- 801 :非通知さん:02/09/06 22:14 ID:yMXebZuE
- >>800
ショップの情報はあまり確実ではないぞ。
期待はするけどさ。
- 802 :非通知さん:02/09/07 01:21 ID:5pRQBbMn
- A1014ST、A1011STでコケてコスト削減の為一色のみのリリースになったと予想。
- 803 :非通知さん:02/09/07 11:48 ID:HQT9apUJ
- >>802
あれコケたんだ
- 804 :非通知さん:02/09/07 12:28 ID:1Yb97lLo
- 鳥取サンヨーはもう少しデザインに工夫があるといいと思う。
- 805 :非通知さん:02/09/07 14:31 ID:8kquJNfw
- 全モック触ってきたけど東芝の5301は少し厚いね
薄さとデザインの質感でサンヨーの3015シルバ−にしてきました
- 806 :非通知さん:02/09/07 14:47 ID:bKNTiDoR
- A5301TはデジタルカメラモードでもズームOKですか?J−SH09みたいにデジカメモードだとズームだめとか?
- 807 :非通知さん:02/09/07 15:53 ID:pSqTR9IL
- >>806
デジタル6.6倍4段階ズーム搭載。
ムービーは録画中の変更は無理らしい。
- 808 :非通知さん:02/09/07 16:03 ID:f+cnUY5E
- 鳥取三洋は、上品なおねえさんが開発に参加してるっぽいデザインだ
- 809 :taka:02/09/07 16:03 ID:iNNarlOF
- A5301T 沖縄で安いところありますか?
- 810 :非通知さん:02/09/07 16:34 ID:K1y6pPo9
- スレ違いですみませんが、
auのCメールの自分のアドレスって
どうやったら解るんですか?
- 811 :非通知さん:02/09/07 16:43 ID:vzHOGwCp
- 電話番号
- 812 :非通知さん:02/09/07 16:55 ID:RkRsRqPU
- auだとpcのmpegとかを携帯で見れるんですか?
- 813 :非通知さん:02/09/07 16:56 ID:GiGgY+v+
- Cメールって携帯の番号じゃないの??
- 814 :非通知さん:02/09/07 17:09 ID:K1y6pPo9
- 解決しますた
すれ違いゴメンsage
- 815 :非通知さん:02/09/07 17:36 ID:Fr8oodKW
- >>812
そのまま見られるわけではない。
ezmovie作成用のツールを使用し、携帯用に変換する必要がある。
無料で配布されているツールでは、通常は30秒までの動画しか作れないが…
- 816 :非通知さん:02/09/07 17:41 ID:DWVv9GEI
- >>807
それは携帯向けで撮った時だけじゃないの?
>>806はVGAサイズで撮る時の話をしてるんだと思うが。
- 817 :非通知さん:02/09/07 18:35 ID:pSqTR9IL
- >>816
そうか...
PCモード(640×480)ではズームは使えないらしい。
ついていると便利かもしれないが数十万画素程度のカメラではそんなに使わないかもな、
A5301Tの場合SDカードがあるから通信料はどうにかなりそうだが。
そういえばSDカードに着メロ等を入れて
(パソコンからSDカードに転送して)再生とかできるのか?
- 818 :非通知さん:02/09/07 21:45 ID:7zyypUwQ
- 正確な発売日知ってるのいないのかな?
- 819 :非通知さん:02/09/08 01:00 ID:lRhlX8VY
- 9月下旬まで待ってください
- 820 :非通知さん:02/09/08 10:45 ID:rOSXZE9G
- 新横浜のビック店頭で9月下旬以降と言われた。
- 821 :非通知さん:02/09/08 16:06 ID:6JVbYuAH
- 誰か関東で5301のモック見たのいる?
できたら場所も知りたい。
- 822 :非通知さん:02/09/08 18:06 ID:PYxPVgc9
- 三洋からスライドカバー式カメラ付のストレート端末がでるって情報は本当か?
- 823 :非通知さん:02/09/08 18:30 ID:d+u5tX9A
- >>822
とりあえず、その情報の出所はどこでしょう?
- 824 : :02/09/08 18:31 ID:d63Ph967
- う〜、A5301TとA3015SAで迷うなぁ。。。
5301Tは31万画素だけど、暗いところでの撮影はどうですかね?
- 825 :非通知さん:02/09/08 18:38 ID:zYDisxbN
- >>824
単体ではフラッシュないからつらいかもね。
パシャパ2のフラッシュを代用すればいいんでないかな?
- 826 :非通知さん:02/09/08 19:31 ID:PYxPVgc9
- 間違えた。シーテックかな。
スライド式ボタンの有機ELの端末ってで出るの?
あと折りたたみのカメラ2個付きの端末。
コンセプトモデルだけどでるのかな?
- 827 :非通知さん:02/09/08 19:39 ID:X4ke1BAf
- >826
まだ開発は続いているみたいだよ
有機ELは長時間点灯させると焼きつきが起こるらしく
まだ解決できないらしい。
試作機いじったことあるけどあれはマジで感動した!
- 828 :非通知さん:02/09/08 19:44 ID:n4qJxmAg
- >>824
A5301Tはノイズが入ることがあるみたい(暗いところではね)、
フラッシュないと暗いところではきれいには撮れないな。
- 829 :非通知さん:02/09/08 19:57 ID:ZeaVgtK8
- A1013KかA1014STみたいなデザインで3000番台の機種出ないのですか??
3000番台の機種って少ないですよね。EZplusが出来るいい機種を探して
いるのですが・・・。
- 830 :非通知さん:02/09/08 20:37 ID:U5p11LVk
- >829
3000番台は今後消滅していくかも…という噂があります。
- 831 :非通知さん:02/09/08 21:45 ID:ZeaVgtK8
- >>830
でしょうね。
このスレの初めの方に載っていた某ページによると3000番台がない
ですからね・・・。
5000番台は高いけどEZplusは欲しいというニーズに合うんですけど。
ただ、auとしてはムービが再生できる携帯の普及率を上げたい意図が
あるのかもしれませんね。
- 832 :非通知さん:02/09/08 21:49 ID:EAhr22o8
- >>831
逆かもしれない。
ダウンロードBREWが始まったら,JavaVMが簡単に載せられるようになる。
GPSも,クアルコムのコントローラに内蔵されてるんだから簡単に搭載
できる。
来年度からは1000系でもJavaが出来てWAP2.0ブラウザ搭載してGPSが
使えて…となるかもしれない。
- 833 :非通知さん:02/09/08 21:50 ID:2k4H8Cn6
- 4機種中2機種シンプルで出したのはうまいやり方だと思う。
- 834 :非通知さん:02/09/08 21:59 ID:26+9Xpk3
- 新Gショック携帯はいつでますか?
- 835 :非通知さん:02/09/08 22:01 ID:2k4H8Cn6
- >>834
未定
- 836 :非通知さん:02/09/08 22:25 ID:NUBZYgAp
- 144kbpsでモバイル通信できるUSBケーブルって、
au純正のUSBケーブルC以外にありますか?
USBケーブルC、買おうと思ったら1万円以上っていわれました。手が出ません。
- 837 :非通知さん:02/09/08 22:26 ID:ZeaVgtK8
- >>832
まじっすか。
来年からは1000番台でもゲームが出来る可能性もあるという訳ですね。
楽しみです。
・・・と言うわけで年内に予定していた機種変は延期したいと思います。
- 838 :非通知さん:02/09/08 22:29 ID:PhoL2Keg
- >>836
足を出しなさい
- 839 :非通知さん:02/09/08 22:30 ID:2lDOcKPc
- >>836
I・Oデータ USB-cdma
http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/usbcdma.htm
USB-cdmaのサポートソフトがバージョンアップ
CDMA2000 1xに対応し、最大144kbpsの高速データ通信を実現!!
だそうです。
実売\4000弱ではないでしょうか
- 840 :非通知さん:02/09/08 22:31 ID:2q3LZbGh
- >>836
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028184054/4
- 841 :非通知さん:02/09/08 22:32 ID:nk9dc9ip
- >>836
IO-DATAのUSB-cdma
- 842 :非通知さん:02/09/08 22:33 ID:wIj66kVY
- で、A5301Tって出んの?
- 843 :非通知さん:02/09/08 22:35 ID:zQahXUo9
- >>842
ハァ?
- 844 :非通知さん:02/09/08 22:43 ID:NUBZYgAp
- >>839
>>841
皆さん、ありがとう。
- 845 :非通知さん:02/09/08 22:58 ID:9V25+6Se
- ポケベル入力形式で文字打てるの新機種の中にありますか?
- 846 :非通知さん:02/09/08 23:17 ID:U5p11LVk
- >845
えーっと、三洋かな?
- 847 :非通知さん:02/09/08 23:29 ID:+nMIMv11
- これからC405SAの後継機種みたいな物はでますか?
- 848 :非通知さん:02/09/08 23:45 ID:Mskqg4AF
- A3015SAがホスイんですが、新宿等のAUショップで今から予約できるんですか?
確か機種変更10ヶ月以上14,800らしいですね。
- 849 :非通知君:02/09/08 23:58 ID:u89WnLhQ
- >>842
過去ログ読んだか?
関連スレッド読んだか?
HP確認したか?
以上小一時間(略
- 850 : :02/09/09 00:03 ID:xIvJwHvA
- >>825>>828
サンクスです。
ちょっとA3015SAに傾きはじめますぃた。
- 851 :非通知さん:02/09/09 01:15 ID:aK32eUVf
- 5301,3015,1014のモックはいったいいつ関東にお目見えするんだ?
- 852 :非通知さん:02/09/09 01:17 ID:6A33Q9Lm
- >>851
今月下旬くらいかな(?)気長に待とう
- 853 :クワトロ ◆mxnad08k :02/09/09 01:20 ID:9LSpcLFw
- >>836
携帯万能8の専用モデムケーブル
- 854 :非通知さん:02/09/09 01:28 ID:KJ5UdaCy
- >>852
CA待とうかと思ったけどBREWのらなそうだから5301にしようかなってさ。
まあ機種変しようにも来月にならないと10ヶ月以上にならないからまだ先なんだけど。
- 855 :11:02/09/09 01:36 ID:AHGp0Yr2
- だれか日立教えてくれ。
SHーMOBILEつくなら動作早そうだが
- 856 :非通知さん:02/09/09 01:46 ID:JT2N5G4F
- 日立は全然情報無いからな。
ガードが堅いのかどうか知らんけど。
- 857 :非通知さん:02/09/09 02:43 ID:yoNyo7Cx
- >>856
http://www.3gtoday.com/devices/devices/device1415.html
- 858 :非通知さん:02/09/09 03:04 ID:XHaG7LaS
- >>857
これは海外向けのしょぼいやつ。
- 859 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/09/09 03:07 ID:+10oLvHS
- >>851
AUは発売日の1週間から10日前位に店着するよ。だいたいの目安だけど。
- 860 :非通知さん:02/09/09 03:08 ID:XHaG7LaS
- SH-Mobileは動画再生用。Javaも速くなる。
ブラウザが速くなるかどうかは不明。
- 861 :非通知さん:02/09/09 03:52 ID:EiYhbPqA
- >>860
ブラウザはSH-Mobileに載らないでしょう。
- 862 :845:02/09/09 10:29 ID:c2Xmtnzu
- >>846
ありがとうございます。調べてみます。
- 863 :非通知さん:02/09/09 13:03 ID:voFjjoQJ
- このままCDMA2000が普及すると、cdmaOneは使えなくなる(停波する)
のでしょうか?それとも共存しつづけるのでしょうか?デジタルの場合は「停波」
するということは理解できますが、上記のものは同じCDMAなのでよく分かり
ません。
- 864 :非通知さん:02/09/09 13:21 ID:/k8rfHvC
- >>863
しません。
cdma2000 1xはcdmaOneのアップグレード版みたいなモノと思ってください。
- 865 :非通知さん:02/09/09 13:22 ID:/k8rfHvC
- >>864は「停波しない」という意味。
- 866 :非通知さん:02/09/09 13:48 ID:GY3EdBZT
- >>863
今まで平屋(1階建て)だった家に 2階を作った時に、1階は使えなくなるのですか?
2階建ての家を作った時、1階は使わないですか?
CDMA2000 1xとcdmaOneのエリアアップみて下さい。今でも cdmaOne のエリアは拡大し続けているよん。
それでcdmaOne電話機は使えなくなるのではなく、cdmaOneの機能だけ入っている電話機を販売しなくなるだけだよ。
cdmaOne基地局はCDMA2000 1x基地局を作る時、必ず、一緒の場所に作る「義務」が有るんだよ。
CDMA2000 1xはcdmaOneに「高速通信」と「高音質通話」を追加したもので、CDMA2000 1x電話機は、cdmaOne電話機とCDMA2000 1x電話機が入っていて、CDMA2000 1xのエリアとcdmaOneのエリアとで自動的に切り替えているわけ。
逆に言えば全部のCDMA2000 1x電話機は、cdmaOne電話機でも有るわけです。
- 867 :非通知さん:02/09/09 13:53 ID:+R9ua1kE
- KDDIが大幅高:携帯加入者数伸び、収益回復期待−強気リポートも
東京 9月9日(ブルームバーグ):KDDIの株価が大幅高、一時9%以上も高くなった。先週末に発表した携帯電話の月間純増数が他の2社を上回る
伸びだったことから、収益回復への期待が強まっている。
KDDIの株価は一時、前週末比3万円(9.29%)高の35万3000円まで上昇した。午前終値は同2万9000円(8.98%)高の35万2000円。値上がり率は
東証1部8位、売買代金は47億円と同6位に膨らんだ。
市場ではKDDIの株価上昇について「6日発表の8月の携帯電話加入台数で好調が確認されたうえ、KDDIを評価するアナリストリポートも出ており、
買い進まれている」(小林治重・丸和証券調査情報部長)とみている。
各社発表の8月加入者数はKDDIが11万8100台、月間シェアは30.7%と11.0ポイント増加した。
最大手のNTTドコモは16万1000台、シェアは 41.8%と14.8ポイント低下、J−フォンは10万6200台、シェア27.6%と3.9 ポイント上昇となった。
メリルリンチ日本証券の合田泰政アナリストは6日付のリポートで、携帯3社の株価に割安感が強まっているが投資評価を変更しないと前置きしたうえで
「中間決算が市場コンセンサスを上回ることが予想されるKDDIに対する強気のスタンスにも変更はない」とコメントしている。
- 868 :非通知さん:02/09/09 14:07 ID:42Eta299
- 株価が上昇し、大株主である京セラ・トヨタの株式含み損が解消されることを切に願って止みません。
- 869 :非通知さん:02/09/09 14:36 ID:75y8LPW3
- 「EZweb」トップメニューのリニューアルについて
http://www.kddi.com/release/2002/0909/index.html
- 870 :非通知さん:02/09/09 14:40 ID:3+i/jX3o
- >>830
3000シリーズが消えると思ってました。
- 871 :非通知さん:02/09/09 14:44 ID:3+i/jX3o
- 870間違い。
1000シリーズです。
- 872 :非通知さん:02/09/09 14:52 ID:EiYhbPqA
- ここは新機種スレなので雑談スレやサービススレ向きのネタはそちらへレスしてください。
- 873 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/09 17:59 ID:cODD2OZM
- モック見てきました。
5301・・確かに大きいかも。モック質感○
3015・・中心部のメール/ezキー?が押しづらい。
デザイン良
1014・・写真ではデザインが若干良く見えたが、実際見てると「やっぱ鳥三だな..」と
モック質感◎
1013・・意外とコンパクト。カメラキーはとてもいい。
- 874 :非通知さん:02/09/09 20:43 ID:7wsxq7+y
- >>866
説明うまいage
- 875 :ユロ:02/09/09 20:59 ID:Mct8dSjQ
- のきあ なかなかよい?
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/comm/205543
http://www.nokia.com/phones/3650/
が2003年? それま〜でに それま〜でに AUが。
でも 大リーグ中継とか できるらしい。
キット高いぞ 19.95ドルのほかに 通信料
パケ割なんか ないんだぞ〜
世界中で フォトメール だ。 しゃめーるは通じないぞ。
ムービーメールだ。だだだ。
- 876 :非通知さん:02/09/09 21:00 ID:hLypL5MA
- >875
白痴ですか?
- 877 :非通知さん:02/09/09 21:10 ID:Mct8dSjQ
- そうだ 白痴だ が auが大好きだ。
GSMの行く先はこんなに複雑だ。 前の基地曲がつかえるのはCDMA2000規格だけ!
http://www.mobiledataevolution.com/gsm.asp
The GSM data evolution path always requires new network infrastructure and new phones.
たのむぜ KDDI スーパーパックでエンジョイできる コンテンツを今年中に。
- 878 :非通知さん:02/09/09 21:37 ID:mEFSy2CY
- >>845-846
亀レスだが5301もベル打ち対応してたろ。
- 879 :非通知さん:02/09/09 21:49 ID:74N/uhVc
- たのむぜ かしお
もうぱくぱく型はいいから、防水の 軒あの ひさしも おもやも
とっちまうような スゲーデザインの 端末を 来春。
きょうせら そに ぱいおにあ ゴリラお前もだ カーナビメーカーもうかうかするな〜
あ 皆で 得意分野を分担して、 ケータイ&ケータイカーだ。
PCメーカ、デジカメメーカーも HDRインターネット接続オンリーの いえとくるまで 着脱できる
のーとぱそ いやいや そんな呼び名じゃないぞ ゆびきた だ。
できれないいいのは ネットサーフィンと動画メールと ゲームはすきにしてよし。
バッテリーはつらくなったら、コンセントとカー12Vに頼れ。 ケータイ端末をでかくするな
待ち受け時間をいまより絶対短くするな〜。
- 880 :非通知さん:02/09/09 22:07 ID:fhRv8rJN
- cdma2000 1xEV-DOはまだ先の話?
今秋じゃないよね?
- 881 :非通知さん:02/09/09 22:08 ID:SS7zXD0m
- >>880
そうだす。
- 882 :非通知さん:02/09/09 22:22 ID:4rZV3403
- >>879
知恵遅れですか?
- 883 :C409ユーザー:02/09/09 22:39 ID:m5vqE+Em
- カメラいらんから、カシオのG'zOneの後継機きぼんぬ。 (でもATOKはつけてね。今のだとカキコが辛い)
- 884 :非通知さん:02/09/09 22:53 ID:qKl/VAGQ
- >>879を誰か和訳してくれ
- 885 :非通知さん:02/09/09 23:30 ID:vnm1dR48
- >884
翻訳結果
「私は頭が不自由な不幸な生まれの人です」
- 886 :非通知さん:02/09/09 23:58 ID:mEFSy2CY
- 5301スレがポンキッキ祭りになったので避難してきますた。
- 887 :非通知さん:02/09/09 23:59 ID:j1WUZ1Mu
- 5301の表側部分(カメラ部分)ってシルバーモデルの場合半透明なんですか?
- 888 :非通知さん:02/09/10 00:02 ID:1oH/9d9c
- いまだに関東に5301,3015,1014のモックありませんね。
関東はいったいいつ発売するのだろうか?
期待が高いぶんだけあまり待たされると購買意欲そがれるんだけど。
- 889 :sage:02/09/10 00:03 ID:jpO/CI88
- >>880 同意。
G'zOneの後継機が出るのが先か、ストレートが出るのが先か。
このままだとドコモのウキウキ(水に)Rに手を出してしまいそうで…
- 890 :非通知さん:02/09/10 00:10 ID:8NHsXFj/
- >このままだとドコモのウキウキ(水に)Rに手を出してしまいそうで…
漏れもこれに惹かれたが、現物見て引いた。
でかすぎ。プラスチッキーでチープすぎ。
つくづく、G'zOneの質感はマシだったなあと。
まあそれでもガキっぽいとは思うけどな…
漏れはバイクに乗るので、ちょっとくらい濡れてもOKな
防水機能のある携帯が欲しいという思いは常にあるのだが、
実際に買う気を起こさせるほどのものにはいまだ出会えず
結局ジップケースに入れてタンクバッグに放り込む消極策。
- 891 :非通知さん:02/09/10 00:12 ID:8NHsXFj/
- あと、水に浮くというのも状況によっては考え物。
水深数mもある堤防の上から落とした時などは浮いてよかったと思うだろうが、
川に落としてしまうとむしろ沈んでくれた方が探し易いという罠にはまる。
- 892 :889:02/09/10 00:37 ID:jpO/CI88
- >漏れもこれに惹かれたが、現物見て引いた。
>でかすぎ。プラスチッキーでチープすぎ。
折りたたみがコスメっぽくなっていく中、時代に逆行するあのチャチさがまた(w
名前欄でsageてしまった。寝るか…
- 893 :863:02/09/10 01:07 ID:5kAuGclI
- >>864-866
レスありがとうございました。
- 894 :非通知さん:02/09/10 01:50 ID:s1suVexk
- A3015SAでカシオに奪われたNO.1ケータイに奪還を期待する!!
- 895 :非通知さん:02/09/10 01:53 ID:s1suVexk
- ケータイの
- 896 :哀のある風景:02/09/10 02:05 ID:UAXWcbRJ
- >>891
盲点だった・・・・
- 897 :非通知さん:02/09/10 07:28 ID:L4y0g8wW
- カシオは大ヒットだもんなあ。
A5302CAまでいい流れでつなげられてると思う。
- 898 :非通知さん:02/09/10 07:46 ID:lWmGkeD2
- 303CA→409CAとG'zで引っ張ってきましたが、
この機種ラインって売れたんですかね?
漏れは相当の粗忽者なので、G'z系にも
後継機種が出るってはっきりしてるなら
5302CAもスルーしたいんだけど、もし
たいした需要がなかったんだとしたら、
そろそろ折り畳みに乗り換えてもいいかな、と。
- 899 :非通知さん:02/09/10 07:47 ID:qh6sEE45
- 遊び心のあるメーカーって、少ないもんなあ…。カシオ、ソニーあたりか。あと女性向きで鳥三。
- 900 :非通知さん:02/09/10 08:19 ID:vr7eYjYe
- 900ゲト
- 901 :非通知さん:02/09/10 11:48 ID:AacshQ5i
- A5302CAの写真とか出して頂ける神はおられないものか。
- 902 :非通知さん:02/09/10 12:24 ID:VEyRE4UB
- いまどきの携帯製品は設計2ヶ月・製造2ヶ月。
しかもコンカレントエンジニアリングの恩恵で
設計製造の時期もかなりオーバーラップしてるから、
発売が11〜12月頃だとすると、もうちょっと
待たないと社内の最終モックも確定しないんじゃ
ないかな。
- 903 :非通知さん:02/09/10 12:37 ID:JE1EuE+S
- 5301のレスポンスはどうなったんでしょうか?
- 904 :非通知さん:02/09/10 14:53 ID:Z6/0JR8a
- 何時になったらオフタイムが携帯で10円Xにならなくなりますか?
- 905 :非通知さん:02/09/10 15:42 ID:he0VtYeW
- >>902
>いまどきの携帯製品は設計2ヶ月・製造2ヶ月。
ホントか?
- 906 :非通知さん:02/09/10 15:54 ID:M5L4OefW
- >>905
キョウデンの「超短納期試作は納期1日から」
があるからかなり速くなったんじゃないかな
- 907 :非通知さん:02/09/10 15:58 ID:WE4TMMoL
- >>902
一番時間のかかるテスト行程が抜けてるぞ。
- 908 :非通知さん:02/09/10 16:16 ID:S6Yn1cz2
- GPS+動画撮影なのはまだ?
- 909 :非通知さん:02/09/10 16:22 ID:BKs/Np/R
- >>905
ほんと。2年前ぐらいまでは3ヶ月(設計)・3ヶ月(製造)・
6ヶ月(販売)だったんだけど、今は2・2・4でないと
出た頃には機能も何も陳腐化してて商売にならないんだとさ。
電子家電は全般的に製品サイクルが短いけど、その中でも
いま一番競争が熾烈なのが携帯・デジカメ市場。だから
携帯やってる会社は可能な限りビジネスプロセスにITを
組み込んでタイム・トゥ・マーケットを向上しようとしてるよ。
アジル・エコノミー型製造業の最先端モデルって感じだね。
そのかわり、企画段階でのコンセプトの煮詰めとかには
しっかり時間をかけるようになってるとのこと。で、8割方
製品仕様が決まった時点で、もう設計部門が走り出す。
で、企画決定から半年未満で発売開始、その後半年前後で
製品のライフサイクルが尽きる、と。ほんと、とんでもない
業界だと思う。
>>907
今はテスト工程もコンカレントに走ってるよ。回路CADから
エミュレータまで、使える技術は全部使って極力手戻りを
減らしてる。
- 910 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/10 17:26 ID:fhS39OyW
- >>908
5301T
- 911 :907:02/09/10 17:37 ID:WE4TMMoL
- >909
なるほど。勉強不足でした。
ハード屋もソフト屋も地獄な業界ですなぁ(哀。
# 某W-CDMAのイメージがあって…(藁
# ノウハウがないとエミュできないからか、あれは…
- 912 :スレ違いでも:02/09/10 18:06 ID:FopvgAB/
- 今月初めてミドルパックを使います。オールスター感謝祭'02秋があるから
- 913 :非通知さん:02/09/10 18:08 ID:7I+IFjHx
- 数万件のチェック項目をよくその期間で…。
そりゃバグが出ても文句は言えないな。
- 914 :非通知さん:02/09/10 18:09 ID:he0VtYeW
- >>912
雑談スレで
- 915 :非通知さん:02/09/10 18:56 ID:7+gws4xu
- 関東だけど今日あうショップいったら5301と3015のモックあったよ
店にはだしてなかったけど聞いたら中から出してきた
ネイビーとオレンジのモックはなくてその2色はやっぱり10月だと
- 916 :非通知さん:02/09/10 19:27 ID:zEzjotjy
- 関東だけだと大ざっぱすぎるから県名でいかへん?
- 917 :非通知さん:02/09/10 19:28 ID:0gH+rCLJ
- >>915
せめて県を教えてください
- 918 :非通知さん:02/09/10 19:42 ID:hqgpkeUz
- 関東じゃないけど
岡山のベスト電器にあったよ。
新型4機種とも。
どこでも有るんじゃないの?
- 919 :非通知さん:02/09/10 19:44 ID:7+gws4xu
- 埼玉南部です。
>>918
関東はなぜかモックが出回ってないんですよ
今日でまわるって噂はあったんですが。
- 920 :非通知さん:02/09/10 19:47 ID:liA1PdHr
- 都内の上野や御徒町あたりは全滅でした。
帰り道の松戸でもチェック入れてみます。
- 921 :非通知さん:02/09/10 19:53 ID:a1LbZRxe
- 埼玉南部はモックが出回ってないのか。
埼玉南部といえばあの町中しょうゆの匂いが漂ってる所か。
- 922 :非通知さん:02/09/10 19:56 ID:0gH+rCLJ
- >>919-920
情報さんくす!
まだ関東全面解禁って訳ではなさそうですね…
- 923 :非通知さん:02/09/10 19:59 ID:qh6sEE45
- 千葉じゃねーの?拮抗男は。たしか、江戸川を利用して、商品運んでたんだよな。昔は魚から作ってたんだよ。醤油。
- 924 :非通知さん:02/09/10 20:00 ID:hqgpkeUz
- モックを持った感じでは
A5301T は予想通りでかい
A3015SA は思ったよりコンパクト
A1013K は思ったより大きい
A1014ST はスリム
- 925 :非通知さん:02/09/10 20:06 ID:a1LbZRxe
- >>923
野田市のしょうゆじゃなくて草加市のせんべいの事です。スマソ
確か草加市の紹介のところで「せんべい工場がたくさんあって街はしょうゆの匂いで…」とか書いてあった気が。
- 926 :非通知さん:02/09/10 20:11 ID:rTFS1Shx
- 今日も1014のモックすらありませんでした。
- 927 :非通知さん:02/09/10 20:13 ID:GDt3jU90
- 発砲スチロールの板にカタログの紙が張ってあるモックがありました。
- 928 :非通知さん:02/09/10 20:27 ID:0gH+rCLJ
- >>927
(´・ω・`)
- 929 :click:02/09/10 21:52 ID:nxROOxtB
- 質問なんですけど・・・
auのカメラ付き携帯って、ソニーからはまだ出ないんですか?
誰か知ってたら教えてください。
- 930 :非通知さん:02/09/10 21:53 ID:fgR1TkbG
- まだです
- 931 :非通知さん:02/09/10 22:06 ID:cXXrWDRH
- >>929
ここにも書くわけですか。
- 932 :ソニン・エリ糞ソ:02/09/10 22:18 ID:+mUHP00p
- ぶっちゃけ、12月に出します。
ムービーメールケータイ。
- 933 :click:02/09/10 22:24 ID:nxROOxtB
- >932
その情報はどこから?
- 934 :非通知さん:02/09/10 22:36 ID:LcgTd+r5
- >>927-928
ワラタ。
- 935 :sage:02/09/10 23:38 ID:p9X9lYps
- 遅レススメソなんだけど
>浮くヤツ
池とか川とか水に落としたときって浮かれると誰かに拾われる可能性があるような・・・。
浮いたからって回収できるわけではないだろうし。沈むよりはできるけど。
流れてってどっかのくそガキに拾われるくらいならいっそ沈んで壊れちゃって下さい。
とかオモタ。
- 936 :非通知さん:02/09/10 23:39 ID:zoDqMjL7
- A5301Tレビュー
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/mobile/20020906/101770/
- 937 :935:02/09/10 23:39 ID:p9X9lYps
- なにやってんだか・・・。スメソて・・・。
もう寝ます。
- 938 : :02/09/10 23:50 ID:6BlFXTyv
- >>929-933
12月に出るのは、確か10XX番台で、今出ているA3014Sよりは機能的に
後退したもののはずですが…。
「後退」と書くと語弊があるかも知れませんが、「@mail」ですし、
もともと「10XX」番台は機能を絞った、「旧型」ですから、最新の機能を
欲しがっている方には、おすすめできるものではないと思います。
だから、今のうちに「A3014S」を買っておいて、大抵の店で機種変の区切りとなる
「10か月」を迎え、来春予定のマジで新型端末へ乗り換える…と。
私はそんな感じで自分自身をシミュレートしているのですが…
おかしいでしょうか?
- 939 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/10 23:58 ID:VSNKWVsC
- 本人は至ってマルチのつもりは無いようです
- 940 :_:02/09/11 00:00 ID:4VAhjgTU
- >>938
いんじゃない
でもどうせなら5301とかにしとけば〜?
費用は高めになるけど、機能が欲しいなら
その方が満足できるんでない?
- 941 :非通知さん:02/09/11 00:01 ID:qzhnxvnA
- >>936
最後の一行が気になった。
>発売 2002年9月20日(予定)
- 942 :非通知さん:02/09/11 00:10 ID:gjyy62Gi
- >>941
KDDIのニュースリリース通りに書いてるだけ。
- 943 :非通知さん:02/09/11 00:12 ID:iVMQ2jtz
- >>938
@mailである根拠は?
- 944 :非通知さん:02/09/11 00:12 ID:mKDMa/wZ
- 電子コンパスさんによると
A3015SA,A1014STが20日
A5301Tが25日
に関東での発売日らしい。
- 945 :非通知さん:02/09/11 00:15 ID:gjyy62Gi
- >>938
×
>「後退」と書くと語弊があるかも知れませんが、「@mail」ですし、
>もともと「10XX」番台は機能を絞った、「旧型」ですから、最新の機能を
>欲しがっている方には、おすすめできるものではないと思います。
○
「後退」と書くと語弊があるかも知れませんが「11XX」はezmulti対応になる
可能性が高いものの「1XXX」端末は機能を絞った「シンプル機」ですから
最新の機能を欲しがっている方にはおすすめできるものではないと思います。
- 946 :非通知さん:02/09/11 00:44 ID:pu3/oCKG
- 「11XX」がezmulti対応になるとしたら、「1XXX」は継続されるの?
ezmultiが必須になったら作る方も大変じゃない?
- 947 :非通知さん:02/09/11 00:49 ID:zo+JbYgz
- >>946
multiに統一されると思われ。
って言ってもezwebがWAP2.0や144Kbpsになるだけだろうけど。
- 948 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/09/11 00:53 ID:dA3/from
- >>944
一応今月の頭に営業から言われた事なんで
その後変更があれば、それはちょっと関知できませんがね。
まぁ、でも1013も大丈夫だったしその通り行くと思いますが。
- 949 :946:02/09/11 00:56 ID:pu3/oCKG
- ezplusと読み間違えてた。
ezmultiに統一はうれしいね。
- 950 :非通知さん:02/09/11 00:58 ID:kPFITg2J
- 950
- 951 :非通知さん:02/09/11 01:08 ID:HkKxueqv
- >>950次スレよろしくね。
しかし貼りつけるもの多くて大変やなこのスレ...
- 952 :非通知さん:02/09/11 01:30 ID:wsORFl7B
- au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part15》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031675309/
- 953 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/11 01:33 ID:Bf6usaas
- >>952
仕事が速い
- 954 :非通知さん:02/09/11 05:49 ID:AXA5109E
- こっちは埋め立てないのかなぁ…
- 955 :非通知さん:02/09/11 07:41 ID:08lxFnYx
- 一応1000まで
- 956 :非通知さん:02/09/11 18:24 ID:X5eTZExe
- 1000取り合戦はやんないの?
- 957 :非通知さん:02/09/11 20:00 ID:Kvu0Ug6P
- 是非ともやりたいですな、1000とり合戦
- 958 :非通知さん:02/09/11 22:14 ID:XDT4g2/h
- 1000
- 959 :非通知さん:02/09/11 22:15 ID:zYt2k+dW
- スパートかけろ!!!
- 960 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/11 22:18 ID:icfDaxeI
- 〜 〜
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.( ´_ゝ` ) / | < 1000
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
- 961 :非通知さん:02/09/11 22:25 ID:4rvOlcVM
- 961
- 962 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/11 22:38 ID:icfDaxeI
- ・∀・
- 963 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:41 ID:YsD5eMUD
- 1000000000000
- 964 :非通知さん:02/09/11 22:41 ID:zYt2k+dW
- タシーロ小学校みたいにはいかないもんだなぁ
- 965 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:44 ID:YsD5eMUD
- くろこ
- 966 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:44 ID:YsD5eMUD
- くろろ
- 967 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:45 ID:YsD5eMUD
- くろな
- 968 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:45 ID:YsD5eMUD
- くろは
- 969 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:45 ID:YsD5eMUD
- くろく
- 970 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:46 ID:YsD5eMUD
- くなお
- 971 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:46 ID:YsD5eMUD
- くない
- 972 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:46 ID:YsD5eMUD
- くなに
- 973 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:47 ID:YsD5eMUD
- くなみ
- 974 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:47 ID:YsD5eMUD
- くなよ
- 975 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:47 ID:YsD5eMUD
- くなこ
- 976 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:48 ID:YsD5eMUD
- くなろ
- 977 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:48 ID:YsD5eMUD
- くなな
- 978 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:48 ID:YsD5eMUD
- くなは
- 979 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:48 ID:YsD5eMUD
- くなく
- 980 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:49 ID:YsD5eMUD
- くはお
- 981 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:49 ID:YsD5eMUD
- くはい
- 982 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:49 ID:YsD5eMUD
- くはに
- 983 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:50 ID:YsD5eMUD
- くはみ
- 984 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:50 ID:YsD5eMUD
- くはよ
- 985 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:50 ID:YsD5eMUD
- くはこ
- 986 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:50 ID:YsD5eMUD
- くはろ
- 987 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:51 ID:YsD5eMUD
- くはな
- 988 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:51 ID:YsD5eMUD
- くはは
- 989 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:51 ID:YsD5eMUD
- くはく
- 990 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:51 ID:YsD5eMUD
- くくお
- 991 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:52 ID:YsD5eMUD
- くくい
- 992 :906:02/09/11 22:52 ID:JcbDT+bJ
- @
- 993 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:52 ID:YsD5eMUD
- くくに
- 994 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:52 ID:YsD5eMUD
- いやん♥
- 995 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:52 ID:YsD5eMUD
- くくこ
- 996 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:53 ID:YsD5eMUD
- くくろ
- 997 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 22:53 ID:YsD5eMUD
- くくな
- 998 :非通知さん:02/09/11 22:53 ID:o1khhqSS
- 1000
- 999 :非通知さん:02/09/11 22:53 ID:IytGC8pE
- (・∀・) ウンコ-!!
- 1000 :非通知さん:02/09/11 22:53 ID:3hADNEqg
- スパート
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★