■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part15》
- 1 :非通知さん:02/09/11 01:28 ID:wsORFl7B
- BREW・HDR(1xEV-DO)・無線LAN・テレマティクス・動画メール等々
引き続き、au by KDDIの新機種&新技術について
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030362567/
動画を撮って見て送れるカメラ付き「ムービーケータイ」など
第3世代携帯電話の新ラインナップを発売
http://www.kddi.com/release/2002/0826/index.html
関連情報は>>2-15あたり
- 2 :非通知さん:02/09/11 01:28 ID:wsORFl7B
- 第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)を全国主要都市で開始
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
http://www.kddi.com/release/2002/0530/index.html
http://www.kddi.com/release/2002/0627-3/index.html
http://www.kddi.com/release/2002/0730/index.html
動画を撮って見て送れるカメラ付き「ムービーケータイ」など第3世代携帯電話の新ラインナップを発売
http://www.kddi.com/release/2002/0826/index.html
au by KDDI コピペ情報(仮)(DIVA2氏)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
見やすい『新機種&次世代機種情報』、『用語解説』、『Q&A』、リンク集など。
Θauのアレ次世代端末推測表更新板
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
新機種情報表の専用掲示板。
au NewModel Maniacs
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/
- 3 :2:02/09/11 01:28 ID:bVx4/Y+F
- 2
- 4 :非通知さん:02/09/11 01:28 ID:wsORFl7B
- 【過去スレ】
14 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030362567/
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029860954/
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028382021/
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024426046/
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019924700/
9 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1017/10172/1017299602.html
8 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
7 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
6 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1013/10130/1013038722.html
5 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10085/1008571901.html
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1006/10066/1006652736.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1004/10043/1004370788.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10010/1001093380.html
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/994/994531948.html
【関連スレ】
au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part7》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030754036/
au by KDDI 質問スレッド Part22
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030894480/
停波まで使い続けよう、auデジタル−その5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028802918/
- 5 :非通知さん:02/09/11 01:28 ID:wsORFl7B
- 【端末別スレ】
★ソニーエリクソン第1弾au・C1002S 15th★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025769419/
A1011ST au鳥取三洋端末について語ろう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015874773/
C3001H・A5303H au by KDDI 日立携帯総合スレpart4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030846674/
A1012K・A1013K・C3002K au京セラ総合スレ Part7
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031040729/
au C3003P 松下(Panasonic)端末総合スレッド Part5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027674328/
A3011SA ・C1001SA au三洋総合スレ Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020934129/
au by KDDI カメラ付きGPSケータイ A3012CA Part22
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030512936/
≪au GPSケータイA3013T by TOSHIBA Part3≫
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027763980/
au A3014S by SonyEricsson 17th
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030610900/
- 6 :非通知さん:02/09/11 01:29 ID:wsORFl7B
- au ムービーメールケータイ A5301T by TOSHIBA Part9
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031551327/
今頃から「A5012H」について語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013308456/
au ムービーメールケータイ A5xxxH by HITACHI
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027939759/
A5xxxSAってどうよ!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008728463/
【三洋】A5302SA/A3015SA総合スレ【SANYO】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026466290/
はやくもA5xxxPについてあれこれ語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017447509/
§§§A5XXXCAを語り尽くすスレ§§§
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029494929/
【超薄?】au A1xxxS by SonyEricsson 【simple】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026914329/
【いまさら】sony C413S au【でもカコイイ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025836729/
☆C404Sについて語ろう! Part4!☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019040215/
【超薄】C405SAについて語ろう【モノクロストレート】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031378336/
【ストレート】auのC40xシリーズについて語るスレ【懐かしい】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028447968/
G'zOne by CASIO 《Part2》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031670311/
◆ぷりぺcdmaOne端末(C451H)について語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027745397/
- 7 :非通知さん:02/09/11 01:29 ID:wsORFl7B
- 【コンテンツ系スレ】
au新機種搭載WAP2.0ってどうよ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007351385/
au by KDDI Java ezplus スレッドPart4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030864854/
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
au by KDDI ezmovie&ムービーメール 2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028273642/
BREWスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010288211/
★ AU・グローバルパスポート スレッド ★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008169980/
☆ パシャパ2スレ ☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007830505/
au by KDDI MySync(メモリ編集)・1x対応ケーブル
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028184054/
au着メロ その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022337793/
- 8 :非通知さん:02/09/11 01:29 ID:wsORFl7B
- ここにある情報は、様々なところから集まったもので確実ではありません。
予想や根拠の無い情報も多いです。
※識別記号の判明している未確認機種に識別記号追加など
■CDMA2000 1xにも対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
・A5xxx(ハイエンド):動画、GPS、JAVA、WAP2.0、ezwebでの高速通信に対応。
・A3xxx(スタンダード):GPS、JAVA、WAP2.0、ezwebでの高速通信に対応。
・A10xx(シンプル):WAP1.xに対応。ezwebでの高速通信には非対応。C4xxやC1xxx端末と特に変わらず。
【9月上旬】
《ソニーエリクソン》A3014S ハローキティモデル
KDDI:http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/a3014/a3014_kitty.html
ソニエリ:http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/a3014shellokitty/top.html
【9月の新機種情報】
《東芝》A5301T 、《三洋》A3015SA、《京セラ》A1013K(発売中)、《鳥取三洋》A1014ST
*これらの新端末情報と関連の新サービスについてはこちらでまとめてあります。
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/text/020826aunewmodel/
【10/1開始】
◆パケット通信料割引サービス「パケット割」→http://www.au.kddi.com/mail/3/pakewari.html
(参考)PacketOneミドルパック/スーパーパック→http://www.au.kddi.com/packet/index.html
◆高速通信サービスがEZwebmultiの標準サービス化→http://www.kddi.com/release/2002/0826/index12.html
◆他社端末向け送信サービス、フォトメール便→http://www.au.kddi.com/mail/1/photo.html
- 9 :非通知さん:02/09/11 01:29 ID:wsORFl7B
- 【10月?】
《京セラ》A1012KII A1012Kのかんたんバージョン、かんたんマニュアル同梱
特徴:メニューの文字を読みやすく、アイコンも見やすく改良されてます。
カラー:シャンパンゴールド/ブラック
【秋頃】
◆日立のR-UIMを搭載したテスト端末で電子決済のテストするとか。
【冬以降の噂】
■A11xx(シンプル):WAP2.0に対応。それに伴ってEZwebmulti契約に??、ezwebでの高速通信に対応???
秋の上位端末に搭載された新メールシステム対応??、GPSやJAVAには非対応?
■今後はA53xx(ハイエンド)&A11xx(シンプル)の2シリーズ編成?????
◆2003年第1四半期にはDL型BREW対応端末が登場するようです。BREWを日本向けに改良していることと
BREW2.0の導入を目指しているために導入まで時間がかかっているそうです。
◆クアルコム曰く、2003年の年初には端末単体で測位が行える自律測位機能をチップに追加するそうです。
これにより最初の測位時は今まで通りですが一度衛星を捕捉してしまえば端末だけで測位が行えるように
なるそうです。但し、KDDIでの採用は未定です。→http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/06/n_gpsone.html
- 10 :非通知さん:02/09/11 01:29 ID:wsORFl7B
- 【12月〜1月頃?】
《カシオ》A5302CA?[CA22] 折り畳み(M?)、動画カメラ
スペック:14段階ズーム???、マクロ撮影対応???、メモリカード搭載???、DL型BREW??
デザイン:A3012CAと全然違い四角っぽい???とか。
《日立》A5303H?? 折り畳み(M?)、動画カメラ
スペック:SH-Mobile搭載?、DL型BREW??、十字キーは圧力センサーっぽい。リング状の円操作が可能かも。
《ソニーエリクソン》A1101S?[SN22] 折り畳み(アンテナ内蔵)、カメラ無し
スペック:基本部分は多分A3014S/C1002S辺りと同様かと。
デザイン:表裏着せ替え、C1002S/A3014Sとパネル互換無し。A3014Sより幾分か小さい。CLIE風とか。
カラー:噂では、ホワイト、シルバー、パープル??? 光り物のパネルがあるとか。
《三洋》A1102SA?? 方向入力にマイクロポイントを採用。Thinkpadのトラックポイントみたいなのらしい。
グローバルパスポート対応???
【2月頃?】
《京セラ》A530xK?? 動画カメラ?
- 11 :非通知さん:02/09/11 01:30 ID:wsORFl7B
- 【3月頃?】
《松下》A530xP??? 動画カメラ?、P504iS風ハイスペックツインカメラ薄型折りたたみ???、DL型BREW??
【春頃?】
《ソニーエリクソン》A530xS??? 動画カメラ?
《鳥取三洋》A5xxxST??? 動画カメラ?、DL型BREW???、BREW上JavaVM対応????
《京セラ》AxxxxK???
【春以降の噂(先の話ですので信憑性は低いと考えて下さい)】
◆データ通信ローミング対応グローバルパスポート機がでるかも???
◆通信コストの低い秋の1xEVDO端末投入に先駆けて、高品質ezmovie対応端末が出るとか。
◆サムスンがau参入も視野に入れて日本法人に携帯事業部を設立する予定。
- 12 :非通知さん:02/09/11 01:30 ID:wsORFl7B
- 【1x EVDOの噂(先の話ですので信憑性は低いと考えて下さい)】
◆4月にCDMA2000 1xEVDOの2GHz帯試験サービス開始
◆2003年秋、東名阪で本サービス開始(23区内…2GHz 東名阪…800MHz)
・携帯電話型端末は1xとのデュアルモードにより当初から全国エリアで利用可能
・携帯電話型端末は800MHzの1x EVDOでezwebを中心にデータサービスを提供
・カード、モジュール型端末は主に2GHzの1x EVDOでインターネット接続等を提供
◆EVDOの契約を行ったユーザーには、同じ料金体系を1xやcdmaOneでも適用するとか。
- 13 :何でも ◆ZDIQg9bw :02/09/11 01:31 ID:jRgcfyOw
- >>1
おつかれ
- 14 :赤26号 ◆RED26glE :02/09/11 01:32 ID:Xv0Vm8VR
- 乙鰈秋刀魚
- 15 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/11 01:33 ID:Bf6usaas
- >>1
乙す
- 16 :クワトロ ◆mxnad08k :02/09/11 01:35 ID:1MTCiYYT
- >>1
乙女華麗秋刀魚
- 17 :非通知さん:02/09/11 01:40 ID:vyZSqZkF
- ぉ
- 18 :非通知さん:02/09/11 01:44 ID:p5HkYL6i
- >>1オツカレデス
そういえばヨドバシカメラでまもなく3012の生産が終了すると聞いたのですが?
- 19 :クワトロ ◆mxnad08k :02/09/11 01:46 ID:1MTCiYYT
- >>18
生産終了したとの情報もあります。
- 20 :非通知さん:02/09/11 01:49 ID:aNCjQ8z+
- そうなんですか。
ちょうど1013と3012どちらにしようか悩んでた客にそう言ってたので気になったんで。
- 21 :非通知さん:02/09/11 01:49 ID:qzhnxvnA
- >>18
外出。
考えてみりゃもうすぐ発売半年だし。auにしちゃめちゃくちゃロングセラーだよ。
- 22 :非通知さん:02/09/11 02:26 ID:HkKxueqv
- >>1
乙彼〜
>>18
とりあえず9月パンフには載っているが、関東と関西はシルヴァーのみ。
A5302CAが出たら消えるのは確実でしょうな。
A3015SAあたりの売れゆき次第ではさらに早まる可能性あり。
- 23 :非通知さん:02/09/11 02:28 ID:gjyy62Gi
- >>22
他端末の売れ行きよりA3012SA自体の在庫次第だと思われ
- 24 :非通知さん:02/09/11 02:29 ID:gjyy62Gi
- CAだ
- 25 :非通知さん:02/09/11 02:31 ID:Tb3qjAk2
- 現在、日立の開発は主に2機種進行中。
1つ目は12月には発売したいと考えている(たぶん2月頃)動画撮影対応のもの。
カメラは35万画素CCD以上を検討中。
110万画素クラスになる可能性もあり。
日立は中途半端な画質では発売を避けたい模様。
但し、価格等の絡みもある為、現在慎重に検討中。
尚、今にでも発売は可能ではあるが、東芝の販売状況やユーザーの反応を確認してから
本格的に再開発に動き出します。
2つ目は通訳機能搭載の世界初携帯電話。
海外などで携帯に向かって日本語で話すと、携帯から英語に通訳された音声をだす機能。
その逆の通訳ももちろん可能。
こちらにもカメラは搭載予定。発表は年明け頃で発売は春以降。
- 26 :非通知さん:02/09/11 02:33 ID:gjyy62Gi
- >>25
別にコピペしなくていいよ。
- 27 :非通知さん:02/09/11 03:51 ID:l04nuZRh
- >>1乙
>>3sine
- 28 :非通知さん:02/09/11 04:22 ID:imQtOMT/
- >>25
そこまでするってことはやはり後半のはグロパス対応かな?
ついに次世代でのグロパスカメラ付き?
- 29 :非通知さん:02/09/11 04:26 ID:zo+JbYgz
- >>28
信憑性が低い情報です
- 30 :非通知さん:02/09/11 07:00 ID:SQxOFDfw
- KDDI、3G高速データ通信を自動車各社に売り込み
http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx11010016.html
KDDIは、高度道路交通システム(ITS)市場で日産自動車、ホンダなど自動車各社に対し、第3世代(3G)移動体
データ通信の売り込み攻勢をかける。すでにトヨタ自動車の自動車用情報システム「G―BOOK」に3G端末搭載を決めて
おり、03年度に投入する3G高速データ通信「EV―DO」を武器に、系列を超えて自動車各社に提案営業する。同市場で
はNTTドコモも日産と提携するなど積極的だが、KDDIは一気に同市場で牙城を築く考えだ。
KDDIはユビキタス市場への戦略を強化しており、自動車はその最重点市場。04年度にソ
リューションビジネスで1500億円を目指しているが、その半分近くをITSを中心とした
3G端末モジュールで稼ぐ方針。
同社は、データ通信速度で最大2・4メガビットの「EV―DO」を自動車向け通信モジュ
ールの切り札として、既存3G「1x」(最大毎秒144キロビット)と合わせて自動車各社へ
の売り込みに乗り出す。
自動車向け情報システムでは、ナビゲーションやレクレーションコンテンツなど比較的データ
量の大きい通信が行われるという。このため高速データ通信性能と低通信料金のニーズが高い。
同社は「EV―DO」が、その両面からドコモやJ―フォンなどに比べて優位と判断、トヨタ以外の
自動車大手にも参入余地は十分にあると見ている。
ただ、ドコモも今後のユビキタス市場への展開を強化しており、今年2月には日産とカーナビシス
テム開発で提携を発表している。KDDIが日産を含めた各社へ触手を伸ばすことにより、自動車市
場で移動体通信大手による陣取り合戦が一気に加速しそうだ。
- 31 :非通知さん:02/09/11 08:17 ID:SATuSHPp
- 合理化重視のご―ンさんだ。きっと乗り換えるだろうね。欧州のこともあるからW-CDMAも続いて研究するだろうけど。
- 32 :非通知さん:02/09/11 08:34 ID:CASEf8du
- 私の友人でデザイン関係の仕事をしている人が
社内の開発状況を簡単に写真撮ってメールできないように
カメラ付携帯持っている人は、カメラ無しに変えるよう
会社から指示があったらしい。
まだA3014Sとかのカメラ無し販売されてるけど
カメラ無しが販売されなくなったら
そういう職場の人たちが選択できる携帯無くなってしまう。
本当に全機種カメラ付になるのだろうか?
- 33 :非通知さん:02/09/11 08:38 ID:RIVRY3ei
- >>32
転職しる。
- 34 :非通知さん:02/09/11 08:50 ID:bHjpNlaz
- ちゅーかトヨタもカメラ付き携帯持込禁止
- 35 :蛇 ◆SNaKE.vs :02/09/11 08:59 ID:cFPzCSbL
- >>14-16
仲良いな。
- 36 :非通知さん:02/09/11 09:18 ID:vJBciG3c
- やる気だな英雄
- 37 :非通知さん:02/09/11 09:19 ID:RxwtgYi9
- >>14-16
- 38 :非通知さん:02/09/11 09:56 ID:ep+TBfcP
- CDMA2000 1xEV-DO ってなんて読むのでしょう?
すれ違い。sage
- 39 :非通知さん:02/09/11 10:09 ID:SATuSHPp
- ニッサン、マツダ、スバルには是非とも参入してもらいたい。できれば本田にも。
- 40 :非通知さん:02/09/11 10:22 ID:0W94vofF
- >>38
シーディエムエーニセンワンエックスエボリューションデータオンリー
- 41 :非通知さん:02/09/11 10:22 ID:LrKrZ6sx
- >>38
イーヴィドゥー に1000カレラ
- 42 :非通知さん:02/09/11 12:19 ID:s8fvGltM
- >>32
が重要な提言をした!
CDMA2000がグローバルスタンダードになるようだね。
- 43 :非通知さん:02/09/11 12:21 ID:z02iZ877
- >>30
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002091100134.html
- 44 :非通知さん:02/09/11 12:26 ID:IH5FVH3r
- >>38
エヴォドゥーに1500ケーゼロゴ
- 45 :非通知さん:02/09/11 13:37 ID:gjyy62Gi
- 読み方 : 「イチエックスイーブイディーオー」
フルスペル : 1x Evolution Data Only
別名 : cdma2000 1x EV-DO, 1x EV-HDR, cdma2000 1x EV-HDR
- 46 :非通知さん:02/09/11 16:23 ID:s8fvGltM
- これって3Xまであったんですっけ。
- 47 :非通知さん:02/09/11 17:44 ID:qzhnxvnA
- >>46
あったけど開発ほぼ凍結に近い状態。
3xは上下等速で主にテレビ電話を想定した規格だったんだが、
クアルコム的に冷めてしまった模様。
- 48 :非通知さん:02/09/11 17:46 ID:6yfhrowj
- 気が凄い早いと思うんだけど、数年後第四世代のサービスが開始される頃
KDDIはどういう方式を採用するのか、予定とかってあるんですか?
cdmaOne→cdmaOne 1xと移行したように、更にアップグレードできたりするんですかね…
- 49 :非通知さん:02/09/11 17:56 ID:TSZY3YOQ
- >>48
第四世代はまだ白紙の状態。
一応
cdma2000 1x→cdma2000 1xEV-DOまでは決まっているけど、その後
更にcdma2000 1xEV-DVを入れるかもしれない。
EV-DVは元々同じ物理チャンネルに、1xとEV-DOと同じ仕組みを通すことが出来る仕様
で、KDDIのように1xとEV-DOの物理チャンネルを別々に確保できるキャリアにとっては
あまり意味のない仕様だったけど、更に研究が進み、EV-DOより、より安定して高スループット
が得られるようになったらしい。もっともEV-DVの実用化はまだだけど。
- 50 :非通知さん:02/09/11 20:36 ID:VFVvXDug
- 残り3機種のモックありました。
- 51 :非通知さん:02/09/11 22:35 ID:vpOvIYgT
- 日立と三洋で悩むな
- 52 :非通知さん:02/09/11 22:45 ID:t53tO6yV
- 三洋のシルバーよさげ。
- 53 :非通知さん:02/09/11 22:49 ID:ug1k0HVD
- 新規で契約しようとしてるんですが(漏れは関東)、北海道契約した場合、自分の地域に会わせた
プランに変更できるって聞いたんですけれど、簡単にできるんですか?
お金がかかったりするんですか?
- 54 :非通知さん:02/09/11 22:59 ID:zYt2k+dW
- >>32
プリペイド式にはカメラ付けないんではないの?
- 55 :非通知さん:02/09/11 23:02 ID:vChU+sEY
- >>53
できるようだね。詳しくは質問スレへいって味噌。
- 56 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/09/11 23:03 ID:92HgdHBD
- どこかのスレに書いたけど今日やっとモックが届いたよ〜!
5301のネイビーとか3015のオレンジはやっぱり入ってなかった。
- 57 :非通知さん:02/09/11 23:09 ID:igo8IljY
- 関東での5301の新規と10ヶ月以上の機種変の値段は同じですか?
またいくらになるかわかる方いますか?
- 58 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/09/11 23:11 ID:92HgdHBD
- >>56
新規機変ともガイドラインは22800円
値下げする店はわからんけど。
- 59 :電子コンパス良いね ◆6wKlHRjA :02/09/11 23:12 ID:92HgdHBD
- 間違えた
>>58 は >>57さんへのレスです。
- 60 :非通知さん:02/09/11 23:14 ID:noKDsgpR
- >>58
ありがとうございます購入時の参考にします。
- 61 :かず:02/09/12 01:35 ID:W9P5Nw1E
- 名古屋っす!
今日モック触ってきました
(4機種とも)
機種辺12ヶ月以上で
5301T ¥19800
3015SA ¥12800 でした!情報まで。。。
- 62 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/12 01:43 ID:G+snqU9s
- >>61
乙す
3015が安めか?
- 63 :非通知さん:02/09/12 13:51 ID:VSQ9djAZ
- エリクソンCEO:来年の収益回復に自信−ソニーとの合弁、撤退せず
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APX..CCJFg0eDioNO
- 64 :非通知さん:02/09/12 14:12 ID:eVXrj6vs
- http://www.kddi.com/release/2002/0912/index.html
第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)に対応した
薄型折りたたみの「かんたんケータイ」A1012KIIを発売
-見やすいフォントのキー文字、液晶画面の拡大文字表示を採用-
- 65 :非通知さん:02/09/12 14:22 ID:+tsm5HXG
- >64
もっとアクロバティックな使いやすさの向上キボンヌ。
- 66 :非通知さん:02/09/12 19:56 ID:atmBka+t
- 大阪参考価格
A1013K : .9800//15800/13800/11800/ .9800/(梅田中央)
A1014ST: .9800//15800/13800/11800/ .9800/(梅田中央)
A3015SA:14800//20800/18800/16800/14800/(梅田中央)
A5301T :19800//25800/23800/21800/19800/(なんばウォーク)
左端は新規価格、以降機種変。期間区分は下記リンク先参照。
http://www.au-mobile.com/point/
- 67 :あう使いでごめんなさい ◆hq/Rqpzg :02/09/12 19:59 ID:ZBu+z7h7
- >>65
もっと悪路バティックっていうと、携帯がシャキーンって開くとか?(スライド式)
- 68 :非通知さん:02/09/12 20:25 ID:2mIoiZno
- >>66
死ね
- 69 :非通知さん:02/09/12 22:39 ID:DwDH+wF6
- auショップ東札幌店で通販ケテーイ!!
てかau全国統合って・・価格も統合しろ! auスレの皆で157に電話しまくりたい
- 70 :非通知さん:02/09/12 23:39 ID:an5ra+5q
- 北海道価格を知ったら
近くのショップでバカ高い金出して
新機種買うなんて出来ないよなー。
通販しないヤシは負け組
- 71 :非通知さん:02/09/12 23:54 ID:RTFgFjLh
- >70
別に安くねえし
- 72 :非通知さん:02/09/12 23:54 ID:Ic6mYggH
- >>69
決定なのか?ていうか、北海道の新規はローカルルールがあるから気をつけろ!
- 73 :非通知さん:02/09/12 23:57 ID:C3jyncD7
- >>72
どんなローカルルール?
- 74 :非通知さん:02/09/13 00:00 ID:zP1yReXr
- >>73
通話料1分単位
1秒でも1分
ワンギリとられても1分
2分1秒でも2分
ま、変えれるけど
- 75 :非通知さん:02/09/13 00:03 ID:oPmize0Q
- バックグラウンドってなんですか?知ってる人教えてください。
- 76 :非通知さん:02/09/13 00:03 ID:XHi0WUz0
- 裏庭
- 77 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/13 00:04 ID:ZY7Qocsc
- ↑
10秒以内で終了した通話は10円
- 78 :非通知さん:02/09/13 00:04 ID:2jC9KoXI
- >>75
裏で受信をするか。
- 79 :非通知さん:02/09/13 00:04 ID:c8tPmqYv
- ツインタワービル崩壊後跡地の俗称
- 80 :非通知さん:02/09/13 00:04 ID:zP1yReXr
- >>75
なんのはなしか詳しく言え
それだけだと>>76の意見が正解
- 81 :72:02/09/13 00:05 ID:IbluyrVt
- >>74
いやいや、そうじゃなくて…(^_^;
北海道は新規契約にうるさくて
・過去2ヶ月以内に解約がないこと。
・他に回線がある場合、その回線を新規契約後2ヶ月は解約してはいけない。
以上の2点を守らないと、ペナルティーが出る、ということです。
- 82 :74:02/09/13 00:09 ID:zP1yReXr
- >>77
スマソ。半分知ったかで話してました。
10秒以内10円ってJホン時代を思い出すな
- 83 :非通知さん:02/09/13 00:47 ID:rabiZAuo
- いや
- 84 :非通知さん:02/09/13 01:18 ID:z3gCd+q5
- >>83
あう男
- 85 :非通知さん:02/09/13 01:23 ID:vSqs/fa1
- 再送信のないドコモ、30分毎のJなどと違って
auは、電波が復帰した瞬間にメールサーバが再送信をかけてくれる。
つまり、Jなどはバックグラウンド受信がないと
最大30分間、受信に気付かないわけだが
auは、操作を終えてMENUに戻った瞬間に受信するわけだ。
今までバックグラウンド受信があまり重要視されなかったのは、そのため。
また、au使いの大半が「選択受信」・・・メールヘッダを見てから、それを廃棄するか
受信するかを決めるモードを使っているから、バックグラウンドで受信しても仕方ない
という側面もある。そのへんも、無条件に受信するドコモやJとは事情が違う。
しかし「急ぎのメールを待っている時は、別の操作をしていても着信アイコンくらい欲しい」
という意見があるため、今回のモデルから「メール着信通知」が出るようになったらしい。
それと「特定の相手からのメールは、ヘッダやタイトルを見なくても全部受信したい」と考える
恋人同士の為に、指定相手のみの全文自動受信(それ以外は選択受信)というモードも
新たに追加されている。
- 86 :非通知さん:02/09/13 02:09 ID:rabiZAuo
- >>85
>auは、操作を終えてMENUに戻った瞬間に受信するわけだ。
MENUじゃなく待ち受け画面。
>また、au使いの大半が「選択受信」・・・メールヘッダを見てから、それを廃棄するか
>受信するかを決めるモードを使っている
全受信を使っている方が多いと思われ。
>しかし「急ぎのメールを待っている時は、別の操作をしていても着信アイコンくらい欲しい」
>という意見があるため、今回のモデルから「メール着信通知」が出るようになったらしい。
メール着信通知のアイコンはC401SAから出ます。今回のは着信通知アイコンとともに通知音が鳴ります。
>それと「特定の相手からのメールは、ヘッダやタイトルを見なくても全部受信したい」と考える
>恋人同士の為に、指定相手のみの全文自動受信(それ以外は選択受信)というモード
迷惑メール対策です。詳しくは↓
http://www.au.kddi.com/mail/3/shiteizen.html
- 87 :非通知さん:02/09/13 02:27 ID:F0qchwCv
- やい
- 88 :非通知さん:02/09/13 02:36 ID:l2fxNrv1
- バックグラウンドに裏庭という意味はないと思われ…
- 89 :非通知さん:02/09/13 02:42 ID:QeUaqxor
- >88
わかってあげてください。
- 90 :非通知さん:02/09/13 05:17 ID:xTnuLFi7
- >>86
>全受信を使っている方が多いと思われ
Cメールで確認してから受信してますが何か
- 91 :非通知さん:02/09/13 07:24 ID:0N9fQER/
- >>90
> Cメールで確認してから受信してますが何か
それ、俺もやってるけど、Eメールの着信通知とCメールの着信通知が
両方来て鬱陶しい。Eメールの着通知って来ないように出来ない?
スレ違いスマソsage
- 92 :非通知さん:02/09/13 07:42 ID:Kg6QOXuw
- >>91
3012CAならEメの着信音とバイブをOFFにできる。
- 93 :91:02/09/13 08:33 ID:7ScDw3qW
- やっぱそれしか手が無いですか。
音はしないけど光るんだよね。(A1012K)
センターから通知されない設定が無いか探してたけど。
- 94 :非通知さん:02/09/13 09:48 ID:RHACSf4j
- >>90
結局そういうことをしてる人って少ないと思うよ
- 95 :非通知さん:02/09/13 09:54 ID:rabiZAuo
- 三洋が10月にも有機EL端末の試作機をKDDI向けに出荷するそうだ。
来年にも製品化される予定。 by 朝日新聞13日朝刊
- 96 :非通知さん:02/09/13 10:31 ID:d2AR1uFo
- >>95
有機EL搭載端末試作零号機が?
タイムスケジュールズレまくりだな・・・
- 97 :非通知さん:02/09/13 10:35 ID:brH5TQNE
- >>95
一年ほど遅れましたか、とりあえず年内に出る機種にしようかな。
- 98 :非通知さん:02/09/13 12:31 ID:DQG6YnUa
- >>91
手動受信にすればこないジャン。
>>90
ワラタ,だからなんだよ!?(w
どう考えても全文自動受信設定の人が一番多いだろ。
- 99 :非通知さん:02/09/13 13:16 ID:BY5Oib2v
- 横浜のauショップ(ジョイナス店)に新機種のモック置いてありました。
サンヨー、東芝かなりいいできだった。
- 100 :非通知さん:02/09/13 13:45 ID:vRZS8/aj
- それるかも知れんが
おまいら EZ de Dion はいかがですか?
- 101 :あう使いでごめんなさい ◆hq/Rqpzg :02/09/13 13:52 ID:WFdlXfxZ
- >>99
なにぃ!まじか!いくぞ〜
- 102 :非通知さん:02/09/13 13:54 ID:9R35mY8G
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/0,,10963,00.html
より引用。
このほか20日発売と発表されているauの新機種は、
来週早々に店頭にならぶ可能性もあるようだ。
- 103 :非通知さん:02/09/13 14:01 ID:TUh9ZQ4M
- >>100
まあまあいい。
漏れはTELMETHODの代わりに使っている。
ミニミニコースだと250円だからTELMETHODよりも安いくせに
通知はCメに来るので。
- 104 :非通知さん:02/09/13 14:06 ID:b5wcVfoc
- 全文自動受信? マジかよ。 それじゃスパムの餌食じゃないか。
せっかくAUのメールはPC等へ転送できるんだから
タイトル受信にしておいて、急ぎのものはその場で読み
メルマガなど、後でいいものは自宅PCで読むのが普通だと思っていた。
てゆーか、俺はそうしてる。
- 105 :非通知さん:02/09/13 14:07 ID:b5wcVfoc
- >>104 携帯に来たメールとPC宛のメールを同じ環境(PCのメーラ)で
管理できるというメリットもある。
加えてバックアップにもなる。
- 106 :非通知さん:02/09/13 14:45 ID:cEAfzbnd
- >>104
PCに転送してる人って少ないんじゃないんですか?
携帯に届くメールなんて友達からのメールがほとんどでしょ?
>>104さんの使い方はビジネスユースっぽいけど、携帯人口から考えれば少ないわけで…。
- 107 :106:02/09/13 14:47 ID:cEAfzbnd
- >>104
それと特に設定とかしてませんが、4月に買ってからスパムメール一度も来ないですよ。(A3012CA)
ワンギリも2回だけ。珍しいのかな?
- 108 :非通知さん:02/09/13 14:48 ID:TI1i9si+
- すいません、ちょっと聞きたいんですが、
けっこう前にニュース番組かなんかで見たんですけど
お菓子の袋みたいなのに入ったAUの新機種を見かけて一目ぼれしたんですが
それについての詳細をどなたかご存じありませんでしょうか?
いまドコモなんですけどそれのためにAUに変えようかとも思ってます。
- 109 :非通知さん:02/09/13 14:58 ID:Ij3upRqb
- >108
お菓子の袋…?
よくわからないけど、こんなの?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/ishi2.jpg
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/ishi3.jpg
まあどちらにしても、これはコンセプトモデルだから発売はされないと思うけど。
- 110 :非通知さん:02/09/13 15:00 ID:M18CPKv1
- おれもPCに転送してる。理由は104と全く同じ。
でPCからCメールにも転送してPCのメールの頭も携帯で読んでたけど、
規制でできなくなってやめた。
- 111 :非通知さん:02/09/13 15:01 ID:TI1i9si+
- >109
あ、二枚目のやつっぽいです。色は違かった気はしますがたぶんそれです。
数ヶ月前にテレビで出てて発売するみたいなこと言ってたんですが
コンセプトモデルだったのですね。残念です。
わざわざありがとうございました。
- 112 :非通知さん:02/09/13 15:04 ID:O7LYXTLf
- >>111
auは発売しないとは言ってないよ。売れそうなら発売すると言っていた。
みんなでauにキボーンメールすれば出るかも。数十万通くらい(笑
- 113 :非通知さん:02/09/13 15:35 ID:ToT9AUfs
- >>108-112
まぁ、AUが好調になってきたと言っても、
冒険する余裕はまだ無いだろうからなぁ…。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/n_ishi.html
- 114 :非通知さん:02/09/13 15:48 ID:+qWf5T8P
- http://it.nikkei.co.jp/it/dco/Friday.cfm?i=20020912c5000c5
- 115 :非通知さん:02/09/13 16:27 ID:9R35mY8G
- 「おまけつきはいかが?」って・・・
- 116 :非通知さん:02/09/13 16:59 ID:7ScDw3qW
- >>98
> 手動受信にすればこないジャン。
>
手動受信にしても、通知だけはくる
- 117 :非通知さん:02/09/13 17:03 ID:7ScDw3qW
- >>110
> でPCからCメールにも転送してPCのメールの頭も携帯で読んでたけど、
> 規制でできなくなってやめた。
ezwebのメールに転送して、そちらからCメールに転送すれば規制されません。
が、スレ違いなのでここらでこの話題やめます。
- 118 :非通知さん:02/09/13 22:18 ID:7FdZoQC8
- ふむ
- 119 :非通知さん:02/09/13 22:33 ID:Kg6QOXuw
- モックみたよ。
サンヨーオレンジがかなりカッコよかった。
開くと少しゴールドっぽい色なんだよ。シルバーとの中間ぐらい。
あとキティはヤバイね。男の俺がみてもかわいすぎ。
- 120 :非通知さん:02/09/14 00:26 ID:5OClzix1
- age
- 121 :非通知さん:02/09/14 01:40 ID:Iu6ZqaXZ
- >>117
この話題やめますと、書くくらいなら書くなよ。
- 122 :非通知さん:02/09/14 02:08 ID:vGPsJhR9
- >>98
全文受信にしたらドコモの糞メールシステムと同じじゃん。
まぁスパムは来ないが。
いつも決まった人から少数のメールしか来ないんだったら
それでもいいだろうが。
- 123 :非通知さん:02/09/14 02:31 ID:eTVB608a
- >>98
>どう考えても
その根拠は?
ややスレ違いsage
- 124 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/14 11:22 ID:W8zKKUT/
- >>123
根拠も何も・・
- 125 :赤26号 ◆RED26glE :02/09/14 11:27 ID:J2tZGSVF
- BCCとか自動転送とか知らない人はイパーイだよ
選択受信知らない人のほうが多いと思う
- 126 :非通知さん:02/09/14 12:09 ID:QfohI63x
- >>123
本気ですか?(w
- 127 :非通知さん:02/09/14 12:46 ID:DkksmYzi
- BCCとか自動転送とか
知ってしまうとau辞められなくなるけどね
- 128 :赤26号 ◆RED26glE :02/09/14 12:49 ID:J2tZGSVF
- H"と塚があるさ!
- 129 :非通知さん:02/09/15 01:04 ID:UYCIZIRQ
- 要するに、auのメールシステムの利点が
現実にはうまく生かされていないわけか…
- 130 :yuki:02/09/15 03:21 ID:m4UMazfI
- >>119はげどーーーーーーーっ
- 131 :非通知さん:02/09/15 08:17 ID:T7Yof/5K
- A5305P
ezmovie
eznavigation
ezplus3
WAP2.0
@mal2.0
BREW2.0
回転式100万画素クラスのCCDカメラ?
QVGA26万TFT液晶?
SDカード
BREWダウンロード対応
電子コンパス
ポイントデバイス?
新キー入力方式採用
- 132 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/15 09:17 ID:JwaTIdWY
- >>129
生きる人と生きない人が居る。
BCCなら使うけど自動転送は使わない
- 133 :非通知さん:02/09/15 09:49 ID:tU1oqwaK
- 使い勝手の更なる向上を。
EZはクリアキーで戻るなのにそういった表記がないのもどうかと。
- 134 :非通知さん:02/09/15 09:59 ID:4O6OvHH0
- >>133
<でも戻れるけど?
- 135 :非通知さん:02/09/15 10:03 ID:D75flBYo
- 松下の端末っていつでるんだろう
- 136 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/09/15 10:25 ID:4NweDT0M
- 要「進む」
- 137 :キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!:02/09/15 10:36 ID:o+lnf6TO
- >>132
この板の迷惑メールスレッドみてて実感したことですが、
自動転送機能を有することそれ自体 SPAM の牽制になっていると思われるので、
使ってない人にとっても間接的には生かされているとも言えそう。
- 138 :5001ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/15 10:53 ID:4NweDT0M
- >>137
なるほぞ
- 139 :非通知さん:02/09/15 11:31 ID:D75flBYo
- CDMA2000を使う「G−BOOK」が普及したら、
例えば車内で画面を通じて移動しながらの会議とかできるんですかね。
急を要するときとか便利そう。
- 140 :5001ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/15 12:46 ID:DV32h9CM
- 社長クラスがベンツ内でモニターを見ながら話してるシーンを想像した
- 141 :非通知さん:02/09/15 18:46 ID:6tmIcZt2
- なんだって初めのうちはコアユーザー(富裕層とも言う)がターゲットでしょ。
それが普及していくに従ってサービスがだんだん下界に降りてくるのさ。
#ちなみに格式高いちゃんとした社長クラスは運転なんか普通しません(笑
- 142 :非通知さん:02/09/15 18:49 ID:hg06oBO9
- >>141
どこから社長が運転するって話になってるんだろう?
- 143 :非通知さん:02/09/15 19:00 ID:6tmIcZt2
- >>142
・・・すんまそ
G-BOOKって運転席か助手席に都合の良い位置に配置されるように
設計されてる気がしたからさ。でもあんま関係ないか。
- 144 :5001ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/15 19:43 ID:QeVtEPCL
- そう捉えられたか・・
- 145 :非通知さん:02/09/16 00:30 ID:xSpU8XUf
- `つまらん
- 146 :非通知さん:02/09/16 05:10 ID:S9+DrUpL
- ロールスロイスを想像した漏れはどうなる。。。。。
- 147 :非通知さん:02/09/16 11:48 ID:RHS/Z+Fq
- エスティマとかマークUブリッドにある後部座席用のモニターに映しだしたり。
- 148 :非通知さん:02/09/16 22:15 ID:1JQl+2A6
- auじゃないかもしれんがソニエリコンセプトモデル
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/13/n_sdwse.html
プロジェクター内臓カコイイ!
- 149 :非通知さん:02/09/16 22:28 ID:O9DLB2ug
- 内臓?
- 150 :非通知さん:02/09/16 22:29 ID:1JQl+2A6
- >>149
内蔵ですた…このくらいの間違い見逃してくれよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
- 151 :非通知さん:02/09/16 22:37 ID:gnZKt6dQ
- >>150
スマソ なんとなく突っ込んでみただけなんよ。
明日のJATEの更新はなにがあるのかな。
- 152 :非通知さん:02/09/16 22:47 ID:4n3OBji4
- >>151
DoCoMoが大量にありそうだに。
auはどうかな?
- 153 :非通知さん:02/09/16 22:52 ID:g28pQoZM
- >>148
カコイイけど実用向きじゃないな。ローマ字圏では大丈夫かもしれんが
漢字入力は無理っぽい…。それ以前に室外や明るい場所では画面が見れない…。
- 154 :何でも ◆ZDIQg9bw :02/09/16 23:20 ID:0Bb96C3P
- 京セラの新機種CM見た
カシャ! パシャ! ピッ!
- 155 :非通知さん:02/09/16 23:27 ID:AwjHezEM
- 京セラにしては今までと変わったね。
- 156 :非通知さん:02/09/17 01:17 ID:Turb0FfU
- 今回の新機種は、1000番台はデザインがイイですね。
Ezplusが付いていれば最強って感じですが・・・。
- 157 :非通知さん:02/09/17 07:03 ID:O4+T1BTc
- auショップ東武練馬では、C5001Tあたりの機種にも、
CDMA 2000 1Xとか書いてあるんですよ。
もうね、アホかとバカかと・・・。
- 158 :非通知さん:02/09/17 07:05 ID:MNVB1QUG
- >>156
ezplusなんかいるかぁ?一番不要の機能だ。
- 159 :非通知さん :02/09/17 09:18 ID:fM0kcpeg
- 所詮 フランチャイズなんだし
そんな事求めても仕方ないでしょう
- 160 :非通知さん:02/09/17 09:44 ID:7jO2RhNt
- >>158
俺的に1番いらんのはGPS。
- 161 : ◆OyYJ8tmk :02/09/17 10:14 ID:Jh1miIOF
- 俺的に一番要らんのは通話とメール以外のすべての機能。
カラー液晶も要らん
- 162 :非通知さん:02/09/17 10:23 ID:nmATiQbe
- >>161
ならこんな板にくるなよ(w
- 163 :非通知さん:02/09/17 11:38 ID:1o9cj83n
- A5303HのJATE通過ーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20020816_20020831.html
- 164 :ひつうち娘。:02/09/17 12:10 ID:D9LyYhEB
- そういや、ドコモ来ませんでしたね。次回か。
あと、5302って通過しましたか?5月くらいまでさかのぼっても見当たらない。
- 165 :非通知さん:02/09/17 12:12 ID:1o9cj83n
- >>164
F212iがきてうりょ。
- 166 :非通知さん:02/09/17 12:13 ID:7XwoF17C
- 東芝の新端末カコイイね!!!ドコモユーザーだけど欲しくなったYO!!!
- 167 :非通知さん:02/09/17 12:17 ID:1o9cj83n
- >>164
A302SAは6月前半に通過。
そういえばA5302CAって見ないなー。
- 168 :非通知さん:02/09/17 12:18 ID:1o9cj83n
- >>167
誤)A302SA
正)A5302SA
- 169 :ひつうち娘。:02/09/17 12:18 ID:D9LyYhEB
- >>165
ああ、すみません。isとか661iとかばかり意識していました。212も結構需要
ありそうですね。
スレチガイsage
- 170 :非通知さん:02/09/17 12:33 ID:0NFba/Di
- >>168
来月発売予定。
- 171 :非通知さん:02/09/17 12:36 ID:1o9cj83n
- >>170
発売するの?>A5302SA
有機ELがどうとかゆーやつでしょ?
試作機だとか、有機ELが焼きついて使えないとか色々言われてたみたいだけど。
んで代わりに5302はCAになるっていう話が出てきたんじゃなかったっけ?
- 172 :非通知さん:02/09/17 12:40 ID:1sUQ8OQd
- わかってるなら引っ掛かるなよ。
- 173 :非通知さん:02/09/17 12:42 ID:1o9cj83n
- >>172
引っ掛けであることすら気づかなかった(w
もうちょっとうまく引っ掛けてよ(w
- 174 :非通知さん:02/09/17 13:21 ID:X6P1OSuD
- http://g-book.com/pc/whats_G-BOOK/
一応G−BOOK体験版。
すれ違いで下げ。
- 175 :非通知さん:02/09/17 15:09 ID:ywRXkC6b
- 日立のA5303HがJATE通過したんですね。
私はA5301Tに機種変しますが、今後、auから続々と高機能機種が出てくるようで楽しみ。
A5300シリーズが普及してムービーメールの相手も増えるといいな。
カシオのA5302CAもそろそろ通過でしょうか。
開発が遅れてるらしい三洋の5300シリーズも年末に間に合えば、バラエティ豊かな
端末群になりますね。
- 176 :非通知さん:02/09/17 15:11 ID:X6P1OSuD
- >>175
年末機種変・新規加入できる人はいいですね!
要は資金次第ですが。
- 177 :非通知さん:02/09/17 15:21 ID:TpKdC+Ay
- 市販カーナビゲーションとして世界初※1の通信モジュール内蔵型
カーナビゲーション“Air Navi (エアーナビ)”
「AVIC-T1」を新発売
http://www.pioneer.co.jp/press/release341-j.html
- 178 :非通知さん:02/09/17 15:53 ID:0AQ+WJmB
- 結局テレビ電話はでないのか....
- 179 :非通知さん:02/09/17 19:01 ID:0ktd5Neu
- >>176
このばかもんが!
資金は作るもんです。がんばりましょう!
- 180 :非通知さん:02/09/17 19:17 ID:w18c5puJ
- >>177
これ、いいよね・・・CD−ROM新しくしなくていいから
実質安いのでは??
ほすい!
- 181 :非通知さん:02/09/17 19:41 ID:RdCmtP1l
- これがA5303Hになるのかな?
説明員は商品化の可能性は低いって記事には書いてあったけ。
まったく別物が出るのかな?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,29351-9474-3-1,00.html
- 182 :非通知さん:02/09/17 19:57 ID:809t/oOe
- 全く別物。
- 183 :5001ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/17 20:50 ID:tIR5orBw
- >>181
今までに幾つか出てきた試作機とは別もんになるという話をどっかで見た気が
- 184 :非通知さん:02/09/17 21:02 ID:5M9s1rmL
- ループスレ
- 185 :非通知さん:02/09/17 21:04 ID:NN4GG+5Q
- パイオニアは、CDMA2000 1x対応の通信モジュール内蔵型カーナビゲーションセット「Air Navi AVIC-T1」を11月中旬より発売する。
Air Navi AVIC-T1は、同社がKDDIと共同で開発したCDMA200 1x対応のデータ通信モジュールをあらかじめ内蔵したカーナビ。
地図情報や店舗情報など各種コンテンツをサーバーに蓄積しておき、最新情報に更新できる。地図フォーマットは、
通信型ナビゲーションシステムの規格「iフォーマット」を採用し、CDMA200 1xを使った高速通信が可能。
同梱するホームキットを使って家でも利用できる。
ttp://www.pioneer.co.jp/press/release341-j.html
- 186 : :02/09/17 21:07 ID:aRoJTt/2
- G−BOOK見たあとだと、ちと高いな。
- 187 :非通知さん:02/09/17 21:54 ID:sXe22f5p
- モバイル・ビジネス2002
http://www.nikkei.co.jp/events/mb2002/index.html
〜モバイルコマース&マーケティングの最新動向と今後の可能性〜
会 期 : 2002年10月10日(木)
会 場 : 東京国際フォーラム
主 催 : 日本経済新聞社
10:40〜11:25
http://www.nikkei.co.jp/events/mb2002/conf.html
「モバイルコマースにおけるPKIの活用と今後の広がり」
KDDI株式会社 理事 au事業企画本部 サービス開発部長 安田 豊 氏
携帯電話の役割が益々拡大し、「財布、身分証明書、鍵や切符にもなる」時代が到来しつつあるが、
このようなサービスを安心して利用できるようにするためには、携帯電話にUIMを内蔵しPKIによる
セキュリティレベルの高い認証技術を活用することが重要となる。本分野に関するKDDIの取り組み
(UIMを利用したKDDIのモバイルコマーストライアル計画など)を中心に、将来展望と課題につい
ても紹介する。
- 188 :非通知さん:02/09/17 22:10 ID:/pXn1LON
- >>187
そろそろ発表かな
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0204/18/07.html
- 189 :非通知さん:02/09/17 23:28 ID:KzZvnm1x
- >185
(1)「ここです!メール」(オプションサービス)
「Air Navi」同士はもちろん、携帯電話・パソコンとのメールの送受信が可能です。
加えて、地図付きメールを送信し、特定の場所を教えることができます。
当初は「iモード」※4に対応の携帯電話で、地図付きメールをご利用いただけます。
※4 「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
DoCoMoユーザーが多いのはわかるが、1x使うんだから、Auにも対応してろと言いたい。
- 190 :非通知さん:02/09/18 01:26 ID:SMA660oX
- KDDIau事業本部の牧俊夫氏(au事業企画本部プロダクト統括部長)は9月17日、
都内で開催されたプレス向け会議で、同社の第3世代(3G)携帯電話
「CDMA2000 1x」の市場動向や今後の見通しについて語った。
今年4月に発売されたCDMA2000 1xは、発売開始後84日目で100万台を突破し、
ユーザー数は8月末現在で227万5000人。牧氏は、「2Gでは64Kbpsのパケット通信だけが
“売り”だったためユーザーが増えなかったが、3Gでは位置情報(GPS)、動画(ezmovie)、
ezplusと3種類のサービスを提供している」と述べ、
「今後1〜2年は動画(ezmovie)と写真がサービスの核になる。
こうしたリッチ・コンテンツをユーザーが費用の負担やストレスなく楽しむには、
高速データ通信に特化したCDMA2000 1xEV-DOが必要」
と同機種の売れ行きが好調な原因を分析した。
KDDIが今年4月に発売した3G端末6機種のうち、デジタルカメラ搭載は1機種ながら
すでに約100万台が売れたという。
同社の3G機種のARPU(1契約者あたりの月間平均収入)は
平均1万円(うちデータ通信は約2500円)で、カメラ搭載機種は平均1万1300円という。
ARPUについて、牧氏は「いかに現状を維持するかが大事だ。
今後は音声の利用が減少し、データが増加すると見られる。
リッチ・コンテンツのダウンロード・サービスを強化するほか、
携帯電話を使った電子商取引などにより、データのARPUも伸びていくだろう」
と展望を示した。
- 191 :非通知さん:02/09/18 01:27 ID:SMA660oX
- 190の続き
また牧氏は、KDDIが国際ローミングについて米ベライゾンなどの通信事業者と、
データ通信も視野に入れつつ話し合いを開始していることを明らかにした。
同社では「中国など通信インフラが整っていない国から、
写真を添付したメールを送信する」(牧氏)といったビジネスシーンでの
利用を想定している。また、日本から海外への旅行客だけでなく、
海外から日本に来る人たちにも同様のサービスを提供するという趣旨から、
国内メーカーにこだわっていないという。
牧氏は、NTTドコモの3G「FOMA」の不振の要因については、
「いきなりTV電話では飛躍しすぎ。前段階として、動画の添付メールや
インスタントメッセージなどのプロセスを踏むことが必要だったのではないか」と述べた。
- 192 :非通知さん:02/09/18 01:33 ID:xi5tM2WR
- >>190-191
興味の沸く内容でした。
がんばれau!
- 193 :5001ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/18 01:44 ID:gYDicH3U
- >いきなりTV電話では飛躍しすぎ。前段階として、動画の添付メールや
>インスタントメッセージなどのプロセスを踏むことが必要だったのではないか」と述べた。
結構言うね
- 194 :非通知さん:02/09/18 01:51 ID:srBUiVqV
- いつも言われてたお返しかな?
- 195 :非通知さん:02/09/18 01:53 ID:EBMMCCwA
- もっと言っちゃえばいいのに。
夏野キモ過ぎとか。
- 196 :非通知さん:02/09/18 01:56 ID:rFYUZtxd
- 夏野の前で言ってみたいな〜。
どんな顔するだろ?
- 197 :非通知さん:02/09/18 01:59 ID:lMdDpoqM
- あらためて流れはKDDIにあるようですね。
永くて辛かった時間よさらば!
- 198 :非通知さん:02/09/18 02:02 ID:xi5tM2WR
- これからもオヤジについてゆくよ。
- 199 :非通知さん:02/09/18 02:02 ID:19uCsuDt
- ドコモは悪くない!!!!!!
- 200 :非通知さん:02/09/18 02:04 ID:lMdDpoqM
- >>199
( ´_ゝ`)フーン
- 201 :非通知さん:02/09/18 02:05 ID:HbrRRSM9
- 1xにおける国際ローミングも近いな。
それに海外の端末が日本にいながら使える日がくるかも?
- 202 :非通知さん:02/09/18 02:09 ID:19uCsuDt
- 海外でワン切り食らったら痛い。
- 203 :非通知さん:02/09/18 02:12 ID:srBUiVqV
- >>187
それもやっと始まるのかな?
- 204 :非通知さん:02/09/18 02:15 ID:rFYUZtxd
- 海外戦略でもドコモとは違う考え方だね。
- 205 :5001ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/18 02:17 ID:gYDicH3U
- カメラ付き以外でも100万近く増えてる訳か、売れてるのね
- 206 :非通知さん:02/09/18 02:27 ID:BKGPGftP
- さらりと「インスタントメッセージ」って言ってるね
そういう構想があるのかな
- 207 :非通知さん:02/09/18 02:31 ID:rFYUZtxd
- 海外キャリアと話し合いに入ったならありえるんだろうね。
多分BREW等も含まれてるだろうし。
- 208 :非通知さん:02/09/18 04:35 ID:CanRcEJ0
- >>206
おまけ付きの事じゃねーの?
- 209 :非通知さん:02/09/18 06:28 ID:Ig4K1Ee6
- まあ、2000 vs FOMAの決着がある程度
出てからのコメントだから、何とでも
言えるのかもしれないけど、要は
「ごく真っ当な分析にもとづいて
ごく真っ当なビジネスモデルを展開
してきたから、無理な期待に沿って
事業展開してきたあそこに勝ってるだけ」
ってことですね。うんうん。クールだ。
この調子でがんがれ。
- 210 : ◆E2EP504I :02/09/18 06:52 ID:vfa4HbRx
- 数年後にどうなってるんだろうか
- 211 :非通知さん:02/09/18 07:09 ID:yJvF2A7K
- ムービーはEV-DOで実を結ぶ──KDDI高橋氏に動画戦略を聞く
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/17/n_kddi.html
いま動画の世界では、ウチのほうが圧倒的に優勢。
今回2機種目で、このあとバンバンと(端末が)出ます。
- 212 :非通知さん:02/09/18 07:31 ID:IM1zXxIJ
- >>208
afo
- 213 :非通知さん:02/09/18 11:29 ID:dBegTYMM
- バンバン… 最初のバンがカシオで、後のバンが日立だっり?
- 214 :非通知さん:02/09/18 12:29 ID:rFYUZtxd
- まだなにかありそう
- 215 :非通知さん:02/09/18 13:08 ID:O6N6iis3
- 昔、5xxxシリーズがezmovie撮影機で、
3xxxシリーズが再生専用のezmovieライトになるという噂があったけど、
>>211の記事からすると、現在の5xxxシリーズがezmovieライトなんだね。
初めて知ったよ。
来年、ライトじゃないezmovieに期待
- 216 :非通知さん:02/09/18 14:33 ID:FCmG8+oD
- 5GHz帯ブロードバンド伝搬・通信実験のデモンストレーションについて
http://www.kddi.com/release/2002/0918/index.html
4.4〜4.9 GHz帯は、将来的に新世代移動通信システムへの周波数割当が予想されるため、
ストリートセルや広域エリアにおいて広帯域移動通信サービスが提供される可能性があります。
KDDIグループでは、このような5 GHz帯の有望性・将来性に鑑み、伝搬・通信実験で取得した
データを元に、伝搬特性解析、無線方式検討等を進める予定としております。
以前から5GHz帯無線LANを本命視してたKDDI。
EV-DOやAirH"との組み合わせに向けて注力かな。
- 217 :非通知さん:02/09/18 14:40 ID:O6N6iis3
- auなんてダサくて持ちたくありません!Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032023435/l50
↑このスレの634-636が痛いことになってる。
現状のパケット単価でやると思ってるのかな。
しかも「定額ライク」って言ってるのに。
普通に考えたら、定額じゃなかったとしても、
ムービーコンテンツ1本あたりの通信料は
今と同じか安くなるように、パケット単価は設定されるだろう。
完全定額にしてしまうと、MX厨みたいなのが出てくるから、
完全定額にしないのは正解だと思われ。
- 218 :非通知さん:02/09/18 15:01 ID:Ig4K1Ee6
- 最低2000円〜最高2万円ぐらいまでの
シーリング付き従量制ならどーだろか。
- 219 :非通知さん:02/09/18 15:04 ID:1/u74kd0
- >>215
現在の…というか、
A5301Tその他に搭載されるムービーメールの規格がそれにあたると思う。
本来のezmovieの規格より軽くなってるんだよな。
ezmovie
QCIF(176×144) 15Frames/sec.
or
SubQCIF(128×96) 15Frames/sec.
↓
ムービーメール(ezmovieライト?)
96×80 7Frames/sec.
したがって、EV-DOで出てくるのは
ezmovieの拡張版ということになると考える。
…どっちでもいいけどな。
- 220 :219:02/09/18 15:18 ID:1/u74kd0
- ムービーメールの解像度のソース、探したけど見つからなかった。
逝ってきます…
- 221 :非通知さん:02/09/18 15:29 ID:8RxbKSra
- メールの話をぶり返して悪いけど、携帯からメールを送信する時に常に自分のPCにもBCCしたい場合に
デフォルトのBCC先を指定しておく機能ってのは無いんですか?
メールボックスの転送先は自分のPCにしているので、あとは送信もデフォルトでBCCしてくれれば
携帯を経由したメールも全てPCで一元管理できて、有難いのだけど。
- 222 :非通知さん:02/09/18 16:34 ID:rXop17BS
- >>215 >>219
しかし端末によってライトとかが分けられるわけじゃないと思う。5301は全ての規格に対応してるしね。
>>219の内容には同意
- 223 :非通知さん:02/09/18 16:46 ID:Q3LfF2xp
- >>221
漏れには意味がわからん。
- 224 :非通知さん:02/09/18 16:54 ID:IuIfhIwV
- >>221
端末の設定に無ければ無いんでしょう
- 225 :非通知さん:02/09/18 16:56 ID:u4k2ZLBl
- A5301T買って、C5001Tをヤフオクで売ろっかな〜。
いくらぐらいで売れるかな〜?
- 226 :非通知さん:02/09/18 16:58 ID:rXop17BS
- >>225
3円くらい?
- 227 :非通知さん:02/09/18 17:10 ID:Cr5cEB9R
- >>225
状態にもよるけど、美品なら3000円以上はいけるんじゃない?
でも、A5301Tが出てからじゃヤバイかも。
先日、A1011STの新品が2000円行かなかった人のを見て悲しくなった。(w
- 228 :非通知さん:02/09/18 19:23 ID:rk2QqlLt
- >>221
送信先が少ないならテンプレートを使えば?
それか普通に入れるしかないと思う。
- 229 :非通知さん:02/09/18 19:32 ID:YuB3p2p0
- スレ違いですが教えて下さい。CDMA1Xの機種で PCM音源を使っている物を教えて下さい。
- 230 :非通知さん:02/09/18 19:34 ID:w3beT3al
- >>190-191
http://www.computerworld.jp/contents/free/200209/20020917kddi.html
- 231 :非通知さん:02/09/18 19:38 ID:c30CFiL+
- あのう カシオや松下からは新機種でないのでしょうか?
情報お待ちしております m(__)m
- 232 :非通知さん:02/09/18 19:39 ID:cCD3eSUl
- 松下は知らない。カシオは12月に延びたとか。
- 233 :非通知さん:02/09/18 19:41 ID:rIC64lWC
- >>231
来年A530XPがでるらしい
- 234 :非通知さん:02/09/18 20:08 ID:TYP7ZGWt
- >>231
>>2の“コピペ情報”を見に逝きましょう。
せっかくリンクしてあるんだから。
- 235 :非通知さん:02/09/18 20:09 ID:uw5Sk8xa
- [東京 18日 ロイター]
KDDI技術開発本部で無線LAN(構内情報通信網)事業を統括する阿部宗男・ITS開発部長は、ロイター通信とのインタビューで、
無線LAN機能を自動車に搭載する可能性があり、その際は5ギガヘルツ帯の使用が有力との考えを示した。
同部長は、ITS(高度道路交通システム)の一つ、ETC(自動料金収受システム)での利用を想定しているDSRC(狭域通信)方式と
同様のことが無線LANでもできる、と指摘。そのうえで、「無線LANを自動車に搭載する可能性がある」と語った。使用帯域は、
現在普及している2.4ギガヘルツ帯ではなく、電波干渉が少ない5ギガヘルツ帯の使用が有力という。
また同部長は、一般ユーザー向けの無線LAN事業の商用化に関して、「単体としては採算がとりにくい」とし、携帯電話等と
組み合わせたサービスを想定していることを明らかにした。携帯電話と無線LANとを、第一段階は手動で、第ニ段階は自動で切
り替えできるようにする。第一段階は早ければ来年にも商用化できるという。
無線LANサービスは、NTT東日本のほか、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ<9437>などがすでに商用サービスを始めている。
- 236 :非通知さん:02/09/18 21:37 ID:0PxYVQ5m
- http://japanese.joins.com/html/2002/0917/20020917214509300.html
auの次世代コンセプトモデルに似た感じのあったな
- 237 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/18 23:06 ID:yQt/SFw5
- >>236
前に画像が出たときに色々言われてたけど、
ほんとに出すとは(w
- 238 :非通知さん:02/09/18 23:14 ID:I/A/il/x
- 落 と す と 壊 れ る な。
- 239 :非通知さん:02/09/19 04:13 ID:srexsbw2
- >>233
XPカッコイイ!!
- 240 :非通知さん:02/09/19 09:27 ID:qI1C7sG+
- MSが携帯に参入するっつって久しいけど、もしそれが日本でもでたら
ほんとにそうなるかも…(--; MSか.NETかXP…。
- 241 :非通知さん:02/09/19 09:45 ID:eoU+S5VH
- サムソンはいつでるかってとこですかね。
- 242 :非通知さん:02/09/19 10:01 ID:qI1C7sG+
- LG電子が爆安携帯(しかもプリペイド専用)出したら結構藁うが買わない
- 243 :非通知さん:02/09/19 10:52 ID:qo2u6jf/
- ttp://www.palminfocenter.com/view_Story.asp?ID=4173
↑と同じコンセプトのものを京セラあたりが出してくれたら速攻で買うんだけどなぁ
- 244 :非通知さん:02/09/19 11:47 ID:qI1C7sG+
- >>243
FOMAが好きそうだね(w
- 245 :非通知さん:02/09/19 14:47 ID:dk4XZd4g
- http://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/price/2002/09/19/638704-000.html
確定??
- 246 :245:02/09/19 14:53 ID:dk4XZd4g
- と思ったら、北海道しか価格が判らないのね。スマソ
鬱sage
- 247 :非通知さん:02/09/19 19:34 ID:5huAas7P
- KDDIが4.9GHz帯使う無線アクセス実験 第4世代移動通信への適用も想定
KDDIとKDDI研究所は9月18日,福島県いわき市で「5GHz帯無線ブロードバンド伝搬・通信実験」のデモを公開した。
9月中にも無線アクセス・サービス用に開放が見込まれている5GHz帯の無線を使った国内初の屋外伝送実験である。
両社は7月26日にいわき市で4.9G〜5.0GHz(4.9GHz帯)を利用する実験用の無線局免許を取得し,
各種の無線通信実験を進めてきた。今回,公開したのは,(1)「NWA」(nomadic wireless access),
(2)HDTV映像のポイント・ツー・ポイントでの無線伝送――の2種類の実験である。
NWAは,駅や繁華街など限定的な場所で歩行者などを対象に提供するブロードバンド・
アクセス・サービスを指す。無線LANの標準仕様IEEE802.11bやIEEE802.11aを使う場合は,
「無線LANアクセス・サービス」とも呼ぶ。今回,KDDIはIEEE802.11aとは異なる電波産業会
(ARIB)の規格「HiSWANa」(high speed wireless access network type a)と呼ぶ
無線仕様を利用した。
実験の目的は,「5GHz帯の無線が,無線アクセスと移動通信に使えるかどうかを調べるため」
(KDDI技術開発本部電波部の堀部晃二郎次長)。実際,2社は9月末から,NWAのほかに,
家庭やマンションの住人を対象にしたFWA(fixed wireless access),携帯電話に近い
広域でのサービス「セルラー通信」などを想定した実験をいわき市街で実施する予定だ。
背景には,2010年に4.4G〜4.9GHzの周波数帯が「第4世代移動通信システム」向けに
開放される見通しであることがある。
- 248 :非通知さん:02/09/19 20:03 ID:z9IcK+Dr
- >>247
ちゃんと4G考えてたんだね。
- 249 : ◆suDQNQQQ :02/09/19 20:10 ID:UgQzwHti
- 当然。成功したから怠けるというのは二流企業。
- 250 :非通知さん:02/09/19 20:32 ID:5huAas7P
- HiSWANaとは
High Speed Wireless Access Network type a の略。
欧州の HiperLAN2 と同規格。
2001 に発表された無線 LAN 規格
5GHz 帯で 54Mbps
CSMA/CA 方式ではなく、ユーザごとに一定時間を順次割り当てる方式。
通信速度の確実性を保証できるが、ユーザが多い割に少数のユーザしか
通信しない場合のスピードアップは望めない。
MMAC推進協議会、次世代の移動体アクセスシステムの展示会
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0516/mmac.htm
- 251 :非通知さん:02/09/19 20:34 ID:IPN4gXYt
- >>248
これって4G?なんか無線LANの種っぽいけど・・・。
- 252 :非通知さん:02/09/19 20:52 ID:QOeoPiLm
- 4Gと無線LANは、同じといっては何だがかなり似たようなもの。
- 253 :非通知さん:02/09/19 21:01 ID:7eWkbMPA
- cdmaOne→1x→EV-DO→( )→4G
( )の中を埋める規格はあるのかな?
- 254 :非通知さん:02/09/19 21:03 ID:QOeoPiLm
- 3xEV-DVとか?
- 255 :非通知さん:02/09/19 21:03 ID:vRNMZ+Jk
- 規格としてはCDMA2000 3xとかもあるけど実用化はされないっぽいしな・・・
- 256 :非通知さん:02/09/19 21:06 ID:3jSuSygk
- >>236
CLIEかと思った
- 257 :非通知さん:02/09/19 21:17 ID:St+NQjHS
- 4GではNTT東日本や東電の参入も有り得るわけか。
混沌としてきそうだ。
東電あたりとコンソーシアムでもつくるか!?
まずはEV-DOでがんばらねば。
- 258 :非通知さん:02/09/19 21:19 ID:Wnbp367o
- >>254
同意。
- 259 :訂正:02/09/19 21:20 ID:Wnbp367o
- 3xEV-DVじゃなくて、正確には
「cdma2000 1xEV-DV」
だ。
更に技術が進んでEV-DOより安定して高スループットが出やすくなったそうな。
ピークもEV-DOを上回るとか。
- 260 :非通知さん:02/09/19 21:51 ID:u3gbToER
- cdmaOne→1x→EV-DO→(・∀・)→4G
- 261 :非通知さん:02/09/19 21:56 ID:qI1C7sG+
- >>260
…なんて発音するの?
- 262 :非通知さん:02/09/19 22:06 ID:5huAas7P
- >>261
ウキウキ
いや
ウハウキ!?
- 263 :非通知さん:02/09/19 22:15 ID:NpD06UC2
- 京セラが日本でも本気出してくれればなぁ・・・。
ガムバレ京都セラミック!!
- 264 :非通知さん:02/09/19 22:15 ID:PXkRyIK8
- http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/today/1.html
一方、今後利用したいサービスのニーズを年代ごとに聞いたところ、10代、20代では動画サービスが最も多かった。
半面、動画サービス志向は年齢が高くなるにつれ下がり、10代の35%に対し40代以上は25%と10ポイントも下がった。
これに対し、GPSや決済サービスは年代が上がるにつれ増え、特に決済サービスは10代は3%しかないのに、
40代以上は16%と5倍以上になった。このほか、高速データ通信サービスは10代と40代以上の多い「U字」形、
テレビ電話は30代前半がピークで10代と40代以上が少ない「への字」形となった。年代によって求めるサービスに
差があることが明らかになった。
- 265 :非通知さん:02/09/19 22:20 ID:gyDh1+Uw
- 新機種CM今やってたね。
- 266 :非通知さん:02/09/19 22:30 ID:H1B2D9bR
- やっぱり日立待ち
- 267 :非通知さん:02/09/20 01:15 ID:YFYNprFL
- 松下がA110XPをだすようです。
超薄ストレートカメラ付端末で、J-P51のようなスライドカバーがある。
WAP2.0に対応
- 268 :非通知さん:02/09/20 01:21 ID:sXZi+Dcw
- >>267
ソースは?
本当ならうれしいが。
- 269 :赤26号 ◆RED26glE :02/09/20 01:27 ID:oKhiCNdk
- >>267
ezwebは144kbpsなの?
契約は@multiなの?
そうすもお願い
- 270 :非通知さん:02/09/20 02:25 ID:VLgVcF/R
- >>267
XPは>>233でガイシュツだし、案外ほんとなのかも?
- 271 :非通知さん:02/09/20 07:33 ID:gEsYbbgW
- 激速かな?
- 272 :非通知さん:02/09/20 07:48 ID:LFltPuGb
- >>259
>「cdma2000 1xEV-DV」
データボイスでやるのか?
- 273 :非通知さん:02/09/20 07:56 ID:iP3nn8g0
- 携帯から国際電話ってかけられるの?KDDにききたい
- 274 :非通知さん:02/09/20 08:04 ID:Q4LhVeNo
- イギリスに国際電話かけてイギリスの104みたいなところにかけて番号知りたいんだけどやり方わかる人いる?別に公衆電話からでも可。
- 275 :非通知さん:02/09/20 08:29 ID:zyt3nP82
- >>267
まじ?ならAUに変える
- 276 :たこ:02/09/20 08:54 ID:rfwLaEQh
- >>267
本当ならうれしいな。ただ、あまり薄すぎても使いにくいからある程度
節度を持ってほしいな。408Pのようなごついのならいやだし。
ジョグにするならちゃんと作ってほしいな。
やっと松下もあうにやる気になってきたかな。
- 277 :非通知さん:02/09/20 10:46 ID:OD+EHl19
- 都内ヨドバシ、さくらや、ビッグカメラでA5301T以外が発売中
- 278 :非通知さん:02/09/20 10:51 ID:hc4knaYp
- >>277
3015SAのピンクはやはり延期ですか?
- 279 :非通知さん:02/09/20 10:57 ID:OD+EHl19
- >>278
シルバーのみの発売となってました
- 280 :277:02/09/20 11:15 ID:hc4knaYp
- >>279
レスありがとうございます〜。
やはりピンクは延期なんですね。残念!
待ちきれないのでシルバー買っちゃおうかな...。
- 281 :非通知さん:02/09/20 11:16 ID:8PhqQ01z
- >>278
auショップに電話したら、ピンクは来月って言われました。
来月のいつ頃なのかは、まだわからないとの事。
- 282 :非通知さん:02/09/20 13:56 ID:RF5+iX6D
- 米クアルコムが2002年7月〜9月期業績見通しを発表,MSMチップ出荷個数を上方修正
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020920/8/
- 283 :非通知さん:02/09/20 15:29 ID:9Gn7g3H+
- 「未承諾広告※」メールの受信拒否機能の提供について
http://www.kddi.com/release/2002/0920/index.html
- 284 :非通知さん:02/09/20 15:35 ID:szz7aznN
- 3015SA売り切れ店続出だ!困った買えん!
- 285 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/20 15:42 ID:Ow8r6x4D
- >>284
majide?
- 286 :非通知さん:02/09/20 15:46 ID:L1g4uMtt
- 今、C414Kを使っているのですが、買い換えたいと思っています。
カメラ付とかには、あまり興味がないのですが、何か、これは!という携帯はありますか?
- 287 :非通知さん:02/09/20 15:47 ID:ITwKnABO
- >>285
局地的かもね。3軒とも売り切れだった南大阪。
- 288 :非通知さん:02/09/20 15:47 ID:ZRTbB8Dk
- >>286
一応、au質問スレで。
A3015SAはメール送信後自動で待ち受けに戻るらしい。
- 289 :非通知さん:02/09/20 16:30 ID:6tYsa28D
- こっそり地味にA1012K2本日発売
モックはまだ無い(藁
- 290 :非通知さん:02/09/20 16:32 ID:ivXHh6Zq
- 俺も初めはカメラ付きに興味全く無かったけど、あれば意外と面白いよ
- 291 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/20 16:35 ID:WE5zYZt3
- >>287
そんなに売れてるとは
正直驚いた(w
報告乙
- 292 :非通知さん:02/09/20 16:47 ID:C9dgu1mD
- 他社とくらべてインフラに余裕があるうちに
ここでAUどっかーんとやってほしいね。
FOMAつうか、DS-CDMAってほんと電池どうすんだろ。
WCDMAはYOZANみるまでもなく今内輪の結束?がやばい時期にきてそう。
そこらへん、どうなんすか>内輪のヒト
- 293 :非通知さん:02/09/20 18:11 ID:GT0/uu9M
- 今日、文章で表現できないほどの奇行デンパオヤジを町中で発見。
動画カメラ付き携帯なら伝えられたのに!と心底思いました。
くだらん使い道だけど。かなり鋭いオヤジだった。
- 294 :非通知さん:02/09/20 18:15 ID:7HU/hhPe
- >>291
初期出荷数がいつもどおり少ないそうだから当たり前の結果では?
本当に爆発的ヒットするかはこれからが勝負。
CM改善していて( ゚д゚)ホスィ
- 295 :非通知さん:02/09/20 18:25 ID:ErDgkCe9
- うん、菊川いらねえな。
- 296 :非通知さん:02/09/20 19:31 ID:btGtzIwn
- auの新フォトメール端末2機種が店頭に
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/20/n_auhatubai.html
- 297 :非通知さん:02/09/20 19:37 ID:EpA3ymKy
- A3015SAのピンクは27日発売です。
- 298 :非通知さん:02/09/20 20:03 ID:k9mcKjVT
- 電子コンパスはどうした!?
- 299 :非通知さん:02/09/20 20:17 ID:2mHLHKFm
- 299
- 300 :非通知さん:02/09/20 20:18 ID:2mHLHKFm
-
, -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、
/ ゚ ○ ヽ
| = 三 = oヾ、
l|. ,-―'、 >ー--、 l;;l、 ___________________________
i^| -<・> |.| <・>- b | /
.||  ̄ |.|  ̄ .|/ < ヅラを忘れても300だけはゲット!小倉智昭ショッピング宜しく。
.| /(oo) ヽ | \___________________________
| ____ /
ヽ ´ ニ `, /
| ` ー-― '|
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
- 301 :非通知さん:02/09/20 20:25 ID:oa6Lbbt2
- CDMA携帯電話用で世界最小を実現
http://www.kyocera.co.jp/news/2002/0903.html
- 302 :非通知さん:02/09/20 20:27 ID:l+MStX2H
- >>296
機種変更値段高すぎ。。。
- 303 :非通知さん:02/09/20 21:54 ID:6kDw27vi
- >>302
どう考えてもおかしな記事だな。
皆でzdにゴルァしませう。
- 304 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/09/20 21:59 ID:QIr0m+V6
- 端末名 新規 機種変更
A3015SA(9月20日発売) 1万6800円 3万9800円
A1014ST(9月20日発売) 1万2800円 3万4800円
A1013K (9月6日発売) 1万2800円 -
…せめて(六ヶ月未満)って表示して欲しいね。この場合。頼むよ、祥子。
- 305 :非通知さん:02/09/20 22:04 ID:gwvhAecx
- >>304
ドキュモが裏で手を回してるとか・・・?
- 306 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/20 22:04 ID:HgQof9sE
- そういえばインプレスも1013のレビューがまだだ
- 307 :非通知さん:02/09/20 22:06 ID:6TF76Z2R
- DIME最新号でもAUの事はあまり良く書かれていなかった。
どっかのキャリアが裏で手を回しているのか・・・
- 308 :非通知さん:02/09/20 22:17 ID:btGtzIwn
- 東芝製ムービー端末「A5301T」、店頭に並ぶのは来週半ば
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/20/n_autoshiba.html
- 309 :非通知さん:02/09/21 00:22 ID:Ls4/sKSB
- >>304
メールしたら祥子から即行返信きますた。
記事の一部が削除されました。
- 310 :赤26号 ◆RED26glE :02/09/21 00:24 ID:BB3ftyt4
- 感心だな
- 311 :非通知さん:02/09/21 00:28 ID:aum+N7c8
- >>301
まだBluetoothなんてやってんのか(w ダメと決まったわけじゃないけど…
でも月産10万個ってことは採用ほぼケテーイ? C413Sの後継機か?
- 312 :非通知さん:02/09/21 02:44 ID:Er8pY20Z
- >309
神!
- 313 :非通知さん:02/09/21 02:47 ID:Lc4pZigX
- 素直に訂正した祥子たんいいひとだ。
- 314 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/21 09:04 ID:Rz4B9NGH
- 話が分かる人だ
- 315 :非通知さん:02/09/21 09:30 ID:VlxBVs5J
- >>309
わろた
祥子ーーーーーー!めし。
- 316 :非通知さん:02/09/21 09:35 ID:qwtCdAT3
- >>307
DIMEは前からドキュモよりだった気がする
- 317 :非通知さん:02/09/21 09:39 ID:9FunT7B+
- だって今まで携帯特集の時はドコモの新機種情報で売ってきた
ようなものだし>DIME
- 318 :非通知さん:02/09/21 09:41 ID:6Gfou/LI
- 健タンスレとは空気が違うな
- 319 :非通知さん:02/09/21 09:47 ID:wRfikMT/
- >>316
日経モナー
正直ishotのシステムに評価点があるとは思えない。
- 320 :非通知さん:02/09/21 09:51 ID:qwtCdAT3
- 日経モバイルはまともだった
休刊だけど
- 321 :非通知さん:02/09/21 11:06 ID:GobmtJTd
- >>296に関連して。
au関西・ヨドバシ梅田での価格
A3015SA \14,800
A1014ST \ 9,800
A1013K \ 9,800 (←ついでに。)
いずれも新規。>296より安かった。
- 322 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/09/21 21:39 ID:5WUI5MmV
- >>309
貴方はすばらしい人だ。行動派。
祥子さん、呼びつけでゴメンナサイ。昔の彼女の名前なもんで…。(短期決戦。合体できずに終わる。鬱。)
AU使いの気持ちも汲んでね。今は価格競争中なんで。
>>321
関西は1割ぐらい安いなー。
- 323 :非通知さん:02/09/21 22:07 ID:+ryqXsKp
- そろそろグロパスが出て欲しいな。
- 324 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/21 22:14 ID:UVi/ycKA
- いい加減三洋以外でね
- 325 :非通知さん:02/09/21 22:24 ID:/EuBzoer
- >>323-324
グロパスのスレで5303Hが対応してるって噂
してるヤシがいますよね?
あれって本当なのかな?
- 326 :非通知さん:02/09/22 00:00 ID:niy4FNtm
- CDMA450だって。日本じゃ無理だろうけど。
http://www.cdg.org/hot_news/index.asp?hnYY=2002&hnMM=8#082602_ven_b.html
- 327 :非通知さん:02/09/22 00:12 ID:67nUbyyv
- >>322
>関西は1割ぐらい安いなー。
関西は手数料別だから、2700円足せば関東が安い
- 328 : :02/09/22 00:14 ID:00XXjqXp
- \
::::: \ あうオタの両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「グリーンさん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> あうスレ・・・立てちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ あうオタは声をあげて泣いた。
最初からJ−PHONEにすればよかったと。
- 329 :非通知さん:02/09/22 02:19 ID:96LxW81v
- 今日、auショップ(千葉県)で見たら、C3015SAは16800円。
ポイント1000店に、ショップ割引で、14800円。まぁ、こんなモノかと。
ピンクは来週まで入荷しないので、予約しました。
- 330 :非通知さん:02/09/22 02:20 ID:96LxW81v
- >>329
自己レス。A3015SAだったね・・。逝てきまーす。
- 331 :非通知さん:02/09/22 08:10 ID:wvbehiVX
- >>327
しかも機種変は関西の方がかなり高い
- 332 :非通知さん:02/09/22 08:50 ID:KH/5UETL
- 「DAME」…イヤ「DIME」は駄目ですな。
年始めに出てた号での比較携帯特集でも、
C5001TをいかにもDOCOMOより劣るように書いてたし。
偏向記事がひどいよ。
もうあれで買う気無くして、今は「日経TRENDY」にしてる。
「DIMEの読み」ってコメントも、誰でも書けそうな内容の
程度の低いものだし。
- 333 :非通知さん:02/09/22 08:58 ID:8vxQNyuf
- >>331
関西のJの機種変はもっと高い。
それはさておき、事務手数料が別ってのは、値切り防止か?
- 334 :非通知さん:02/09/22 09:15 ID:7FadaLRU
- >>332
ZDNETけんタンに続いてスレッド起こせそうですね。
- 335 :非通知さん:02/09/22 09:27 ID:KH/5UETL
- >>334
けんタンって、ンじゃらホ?
- 336 :非通知さん:02/09/22 09:53 ID:kxoFyvXO
- >>335
[斎藤健二,ZDnet/JAPAN/Part3]
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023245358/
- 337 :非通知さん:02/09/22 10:01 ID:zHJNT/pP
- A3015SAが東上線の和光って駅にある店で
新規8800円でうってたよ。手数料とか別で。
全部で13000円いかないくらいだと思う。
縛りが6ヶ月あって破ったら違約金とるとかいってたけど。
在庫ないって言ってたけど25日に入るらしい。
- 338 :非通知さん:02/09/22 10:04 ID:7FadaLRU
- >>337
電車賃入れても近所で買うより安い!
- 339 :非通知さん:02/09/22 10:20 ID:M3RbBbZh
- >>332
HP見つけたんで見に行ったら・・・
モツ橋本って香具師、cdmaOneは全然駄目で504がPHS並みの音声なんだと。
驚いた。
- 340 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/22 10:42 ID:+DK9XWwb
- >>339
それって書きすぎだろうw
KDDIとかから苦情来ないんかな
- 341 :非通知さん:02/09/22 10:47 ID:7FadaLRU
- >>339
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| モツ橋本通報しますた!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д`) < モツ橋本通報しますた!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \____________
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< モツ橋本通報しますた!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \___________
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / /
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ /
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ (゚д゚)<モツ橋本ツウホウシマスタ!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ ./ >
- 342 :非通知さん:02/09/22 10:55 ID:8vxQNyuf
- >>340
相手にするようなレベルの人間じゃないし。
ダイムは有料カタログですからね。
- 343 :非通知さん:02/09/22 10:59 ID:EBDTOVxN
- これか?
http://www.digital-dime.com/roadtest/hashimoto/rt_002_02.html
- 344 :非通知さん:02/09/22 11:01 ID:hEtbN6Hq
- >>342
そうそう。
量販店の販売員の間でもけっこう使われてた。
ダイムの記事をラミネートすれば、はい、特定キャリアの
広告に早変わり。
それを自分のキャリアのところに置いておく。
- 345 :非通知さん:02/09/22 11:12 ID:CClk2QHV
- >>343
>折りたたみ型は、片手で本体部を持ち、
>もう片方の手でふた部を開ける、というのが一般的な使い方です。
普通スイッチなんか付いてなくても片手で開けるよな??
俺だけ?
- 346 :非通知さん:02/09/22 11:19 ID:sVt9RnDh
- DIMEに限らないんだけど、「記事ページの買い取り」という広告手法があるよ。
まるまる2ページなら2ページを買い取って、記事と同じ扱いで
広告主が指示した通りのことを書かせるヤツ。
高いんだけど、ドコモなら軽い金額でしょう。
- 347 :非通知さん:02/09/22 11:19 ID:sVt9RnDh
- >>345 うん。あまり両手で開けている人は見たことがない。
- 348 :非通知さん:02/09/22 11:26 ID:5u8BYFQq
- >>345
それはこの際どうでもいいと思うが。
(片手で開けます)
- 349 :非通知さん:02/09/22 11:36 ID:Zsa5/KdS
- >>345
う〜ん。確かに片手。
まぁ、その記事を書いた奴はそれ相当の人間って訳だ。
- 350 :非通知さん:02/09/22 11:43 ID:r9NgmBCL
- 漏れの周りの女の子はだいたい両手で開けているような。
男は片手が多いね。
A3012CAは、サンヨー時代の癖で、
片手で親指使って弾き上げてたら、
液晶下の金属部分に跡が付き、そのままやってたら剥げそうな気がしてきたので、
アンテナ引っかけ開けの特訓をして癖を付けました。
京セラ端末も、弾き上げをやると
液晶下の出っ張りの部分に爪が引っかかってしまうので、
個人的にはもう一つかな、と思う。
本当に個人的に、だが。
雑談ネタだね。スレ違いスマソ。
- 351 :非通知さん:02/09/22 11:55 ID:D4kZbBwO
- DIMEは前からドコモ偏向の記事ばっか書いてるよ。
ドコモが実売価格でauが希望小売価格なんて比較は意味ねえだろ。
- 352 :327:02/09/22 12:02 ID:jeB8RvU4
- >>333
いや、旧セルラー、というかDDI関係は元々手数料は初回引き落としだよ。
(DDI-Pやツーカー関西も。DDI全面資本になった時、ツーカー東京も最初それをやったが
ものすごく不評で端末代に含む形に戻った)
- 353 :非通知さん:02/09/22 12:04 ID:SOdseuTn
- 関係ないけど
車雑誌やDIMEなんかの物欲刺激系雑誌、
W杯中のヒュンダイの持ち上げようはスゴかった…
当然、今じゃさっぱり。
- 354 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/22 12:13 ID:Z74DUR+q
- >>343
いかにもオサーンが書いたような話
>自分の認識を改めなくてはいけない、という気持ちになってきました。
足りん
- 355 :非通知さん:02/09/22 13:09 ID:uUEdz2rK
- 機種変のときに困るのが、お気に入りをもう一度入れ直さないといけないことなんですが
なんとかならないもんですかね。
- 356 :非通知さん:02/09/22 14:32 ID:OQ5RSTXW
- >>332
au by KDDI コピペ情報(仮)より
http://www7.plala.or.jp/giorgio/previous0204.html
Topics(02.04.08)
(略)
▼【コメント】「KDDIとJ-フォンの逆転は必然」――橋本保氏(ASCII)
内容的には、まあ、そりゃそうでしょうってことだけです。マーケティング的には。でも私はこんな不器用なKDDIが大好きです。
偏向報道しか出来ない(KDDIがうまく立ち回ってないといえばそうなのですが)DIME関係者に、同じ傾向のASCIIが聞いているのがなんだかなという感じですが。
例の記事→http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/04/08/635008-000.html
DIMEの偏向記事は「橋本 保」とかいうヤシが関わっているのは明白。
健ちゃんはただのJヲタみたいだが、なにがなんでもKDDIを叩きたいという
雰囲気が感じられ、健ちゃんよりも悪質極まりない。
- 357 :非通知さん:02/09/22 14:38 ID:FCPkGXgI
- http://www.digital-dime.com/roadtest/hashimoto/profile.html
>モツ橋本 泣く子も黙る ケータイ大魔王
( ´,_ゝ`)プッ
- 358 :非通知さん:02/09/22 14:47 ID:niy4FNtm
- さて、ここからが本題です。私はここ4年くらいPHSを使っていました。こっちのほうが携帯電話より
音が良いし、料金は安い。おまけに地下鉄のホームなどでも使えますからね。ベストチョイスだと思っ
ていたんです。ところが『P504i』を使い始めてから、自分の認識を改めなくてはいけない、という
気持ちになってきました。まず、予想以上に音が良い。昔は、携帯電話で連絡が来ても音が悪くて話
せないので、別の電話からかけ直しすることが頻繁にありました、とくにNTTドコモの携帯電話は。
ところが、いまは会話が成り立つんです! それも、cdmaOneのようなモゴモゴした感じではなく、
PHSに匹敵するような印象で通話ができる。
なかなかここまで書けないよな。
- 359 :非通知さん:02/09/22 14:54 ID:uUEdz2rK
- モツ橋本祭りの予感!!
/■\ /■\ \つ ノ ヽ ノヽ ⊂//| .|__|/ Λ_Λ / /(_) 急げ!
∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩∩ \ | l i、∧∧∧∧∧. /| .|/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
〉 _ノ 〉 _ノ 〉 \ < > |/ // / ^ ̄]゜ (` )
ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ< ま > / ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
し´(_) し´(_) し´(_) < 予 つ > /_ノ(_) ┌|___|
――――――――――――――< り >―――――――――――――――――――――
< 感 の > . /,/-_-_-_-_-_\ ) )
< !! > ( ( /,, /― ((神輿))―\
まつりだワッショイ!! ∨∨∨∨∨ (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@ ) ))
まつりだワッショイ!! /// \. .∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
\ まつりだワッショイ!!/ + / \ i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i ワショーイ
+ / \ ワショーイ †人=†††¶┌┐¶††††
/■ \ /■ \ / ■\ + /お祭りマダー? マダミタイヨ \ ■\[/■ / ■\/■\] /■\ ■\/■\
(´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) / ■\ /■\ /■\二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
つ ノ(つ 丿(つ つ )/ ´∀`)△( ´∀`,.) (・∀・ \|祭)~| 祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ |
- 360 :非通知さん:02/09/22 14:56 ID:YfOzLiiB
-
モ ツ 橋 本 必 死 だ な (w
- 361 :スレ立てようと思ったが、立てれなかった(w:02/09/22 15:40 ID:yN/riMzF
- 数ある雑誌の中でも、偏向記事を載せる事で有名な
「DIME」(小学館)
どうやらその著しい偏向記事には橋本 保氏(自称ライター)という人物
が関わっているらしい。
最近疑問の声が上がっている橋本保氏の記事を批評するスレ。
注・事実に対しての批判のみにしよう。誹謗中傷はやめましょう。
事の発端・http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031675309/307-
橋本氏のプロフィール・http://www.digital-dime.com/roadtest/hashimoto/profile.html
橋本氏の記事が見れるページ・http://www.digital-dime.com/roadtest/index.html
関連スレ・[斎藤健二,ZDnet/JAPAN/Part3]
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023245358/l50
- 362 :スレ立てようと思ったが、立てれなかった(w:02/09/22 15:40 ID:yN/riMzF
- 【泣く子も黙る】DIME 橋本保氏【ケータイ大魔王】
- 363 :非通知さん:02/09/22 15:40 ID:wvbehiVX
- >>357
ワラタ
- 364 :スレ立てようと思ったが、立てれなかった(w:02/09/22 15:42 ID:yN/riMzF
- 誰か立ててくれ。おながいします。
- 365 :非通知さん:02/09/22 15:42 ID:O6e5uwLL
- イド-の未払い金まだ払ってないけど
あうにしたいんだけど
どこで払えばいいんですか?
- 366 :非通知さん:02/09/22 15:47 ID:yN/riMzF
- >>365
客センに問い合わせればいいと思われ。
0077-7-111(au関東・中部共通)
- 367 :モツ橋本:02/09/22 15:48 ID:MY5WwWwM
- >>365
_____
/∵∴∵∴∵\
/二二二二二二二|
/∵∴/ \ /|
|∵/ (・) (・)|
(6ξ つ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ξ へ ノ < スレ違い、というか空気読め。
/ \π ノ \_________
/ \__ヽ_//
- 368 :非通知さん:02/09/22 16:20 ID:6Hhj/KP8
- もつは、どうせiモード活用していると言っても
月額3千円ぐらいしか使ってないので、ドコモの
高さに気が付かないんだろ。
ましてや、今まではPHSの音質は良いといいながら、
今度は504とたいした違いがないと言い出すし。
- 369 :代理人:02/09/22 16:32 ID:Uh42awQA
- >>361-362
立てたよ。どうぞお使いください。
【泣く子も黙る】DIME 橋本保氏【ケータイ大魔王】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032679861/
- 370 :非通知さん:02/09/22 16:40 ID:Ngl0de4Z
- >>293
キモイ
- 371 :361:02/09/22 16:41 ID:FMTeET5U
-
神降臨キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
- 372 :非通知さん:02/09/22 16:48 ID:Ngl0de4Z
- あうオタってホント叩きスレ好きだよな。
健タン
夏野
橋本
ドコモ
J
悪く言われると叩くわけ?
- 373 : ◆E2EP504I :02/09/22 16:49 ID:JXujRVg1
- 電気店でauのお姉ちゃんが新機種のアピールしてた
それでA5301T触らせてもらった
- 374 :赤26号 ◆RED26glE :02/09/22 16:51 ID:zCz6tBlq
- >>373
なんでお姉ちゃんを触らせてもらわなかったんだ?
- 375 :非通知さん:02/09/22 17:14 ID:EuI8FZ0k
- お触りワショーイ!!
- 376 : ◆E2EP504I :02/09/22 17:19 ID:JXujRVg1
- あんまり可愛くなかったから
- 377 :非通知さん:02/09/22 17:34 ID:pKvWowOo
- >>361 >>369 >>372
このスレはそういう目的のためにあるわけじゃないんで。
あくまで新機種と新技術の情報を殺伐と提供しあうスレです。
- 378 :非通知さん:02/09/22 17:43 ID:SMEhuTF9
- >>372
>あうオタってホント叩きスレ好きだよな。
批評スレです。
- 379 :非通知さん:02/09/22 17:44 ID:S3JGVqjY
- >>378
このスレでそういう話すんな
他でやれ
- 380 :非通知さん:02/09/22 17:45 ID:eXyAMtoD
- >>372
あうヲタに限らず全キャリアヲタ全てです。
- 381 :非通知さん:02/09/22 17:48 ID:S3JGVqjY
- >>380
他でやれって
- 382 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/09/22 19:14 ID:ncjAE2zR
- 新しくなりました。
au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part8》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032688697/
- 383 :非通知さん:02/09/22 19:21 ID:KH/5UETL
- うん、以降は専用のスレに移ってね。
でも、別に悪く書かれたから叩いているわけではなくて、
明らかにミスリードを誘う偏向記事を書いてるからなのだけど…。
- 384 :非通知さん:02/09/22 20:27 ID:IZFK6SLK
- >>372
Jヲタってすぐにドキュモと組んであう叩きたがるよな
でもドキュモには相手にされてないとw
- 385 :非通知さん:02/09/22 22:02 ID:jm4MirD/
- 外部記憶があるのはA5301Tのみの予感がしてきた・・・
A5303Hは外部記憶らしき話ないしA5302CAはまだ情報全くないし・・・
早く情報を・・・
- 386 :922:02/09/22 23:12 ID:KH/5UETL
- でも、大容量必須なムービー携帯は、今後外部メディア必須になるヨカーン
- 387 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/22 23:17 ID:HZB1qkaF
- 全機種SD or MSDuoな予感
- 388 :非通知さん:02/09/22 23:24 ID:GvtEpGhI
- >>387
sonyはメモリースティックつけてくるね。
- 389 :赤26号 ◆RED26glE :02/09/22 23:26 ID:zCz6tBlq
- 大きさからDuoじゃないかな
- 390 :非通知さん:02/09/22 23:37 ID:FsIwXZwo
- >>388はただ単にMSDuoの意味が分からなかっただけだと思われ。
- 391 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/22 23:52 ID:HZB1qkaF
- MSDuo=メモリースティックDuo
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/03/njbt_13.html
一応
- 392 :非通知さん:02/09/22 23:59 ID:SbPwBg9N
- 5301スレがPART14に入ったね。発売前の機種の新記録かな?
- 393 :非通知さん:02/09/23 00:03 ID:nlgRqE20
- 折り畳みって片手で開けれる?
- 394 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/23 00:06 ID:Dwdkqfv9
- アンテナN位置ならアンテナを体とかに引っ掛けて
あるいは指挿む
- 395 :非通知さん:02/09/23 00:23 ID:4VPP9LXe
- >>322
今更だが禿しくワロタ(w
- 396 :非通知さん:02/09/23 00:57 ID:WAFxMG/i
- >>393
P504iなのキボンヌ。あれ禿げしく便利。
- 397 :非通知さん:02/09/23 01:01 ID:PkN17RYJ
- P504のはうぜぇ
普通に使う場合、固すぎなので
- 398 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/23 01:28 ID:Dwdkqfv9
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032361996/
次スレのテンプレ。
かなり省略したんで気に入らなければ是非直してご使用ください
立てれる人お願いします。
- 399 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/23 01:29 ID:Dwdkqfv9
- いや別に立てなくていいのか・・
997と見間違えたっぽい・・
俺大丈夫かな
- 400 :非通知さん:02/09/23 02:00 ID:wlcsTo1i
- 400
- 401 :強力電波推奨士:02/09/23 02:02 ID:sx9lGCde
- 前から考えていたのですが、
Jフォンが3Gにスムーズに移行できたとして、
その時の3Gのシェアはどうなってますか?
(モチロン国内の割合ですよ)
その時の2Gのシェアはどうなってると思いますか?
私の予想は
3G、、、AU 40%
ドコモ 30%
Jフォン 30%
TUーKA 0%
2G、、、TUーKA 70%
ドコモ 30%
Jフォン 0%
AU 0%
JフォンがもしPDC1,5ghzを停止しても
その設備をTUーKAが安く買い取るなんて事は、、、
停めただけではお金にはならんのでボーダーフォン
が売ってしまうとかはないでしょうか?
もしそうだとするとKDDIは
相当儲かるのか?
もしかしてJフォンは3Gにスムーズに行っても
KDDIには負けちゃうのかな?
皆さんどう思いますか?
- 402 :非通知さん:02/09/23 02:13 ID:5rOtC+LX
- >>401
煽りじゃなくて、Jはなくなると思う。
3Gのエリアをすぐに広くするとか言ってるけど、信用してる人は少ない。
本当にエリアが広くなっても、今の1.5Gより不利な2.0G。
基地局は今より密にしないといけないのに、今でもJは基地局不足だと言われてるしそう思う。
基地局が今より増えないと思うが、増えたとしても室内に弱い2.0G。
それは、ドコモも同じだけど、ドコモ使ってる人は何も考えないで選んでるから、
Jよりは、そのまま次世代に移行する人が多いでしょう。
それなら、Jユーザーは現行PDCで残るかというと、PDCは時代遅れなわけで、
そういう時代遅れのものに、Jのユーザーがずっと我慢するとは思えない。
- 403 :非通知さん:02/09/23 02:21 ID:35QafNOJ
- >>401
マルチはやめて。
それとそういうことを語るスレじゃない。
- 404 :非通知さん:02/09/23 02:24 ID:JfjmI73j
- >>401
「Jが3Gに移行出来たとして」という仮定がなかなか難しい所で。
・ドコモの様に次世代もやるし、旧世代もやる
・auの様に完全に次世代に移行して、もう旧世代はやらない
と、大別して、前者の場合は、とんでもない価格設定でもしない限り
おそらく仮定そのものが崩れる。
後者の場合は、どうだろうな。正直な所、FOMAはPHSの二の舞だろうし、
Jの3Gは無理矢理にでも広める(利益的な意味ではなくV社のフィールド実験として)
だろうから、
3G au 75% J 20% D 5%
2G au 5% J 20% D 75%
みたいな感じになるのではないだろうか。
- 405 :非通知さん:02/09/23 02:25 ID:pjWMlM/e
- au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part8》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032688697/
こちらで。
- 406 :非通知さん:02/09/23 11:20 ID:RshIK2s9
- カシオの新機種の噂ってネタレベルでもあまり出てこないですね。
年内発売って可能なんでしょうか。
出るなら候補の一つになるのですが。
- 407 :非通知さん:02/09/23 13:59 ID:ajLjG0Sa
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/20/n_s01.html
京セラはこのほど、携帯電話向けBluetooth RFモジュール「RB07」を開発したと発表した。
CDMA端末向けでは世界最小を実現した。
- 408 :非通知さん:02/09/23 20:23 ID:T1oFFXa3
- >>407
ガイシュツ
- 409 :非通知さん:02/09/23 21:01 ID:2RC8Fepr
- ソニエリカメラ付きは来春ですか・・・待つ自身がない・・・
- 410 :非通知さん:02/09/24 01:21 ID:/i9HEJ1z
- エーユーが変なCM始めたね。
ところで、エーユーはストレート端末も開発すべきではないかと。
この分野でもまた遅れをとってる気がするんだけどなぁ。
ドコモやツーカーもストレートモデル出すらしいし。
- 411 :非通知さん:02/09/24 01:33 ID:wDDDj7Kk
- 今回はそんなに変でもない。
ドコモはfoma・504i・251iに加えて212i・504isを出す。
つうか出しすぎ。こんだけ出せばストレート機種ぐらいあるだろ。
この戦略は後々自分の首を締めると思う。
買い控えと言うか、ドコモ新機種の信頼性というか。
ストレート機種については、各キャリアにそれぞれ要望は来てるそうだ。
だが、市場で見る限りは希少部類な為、余り数はでない。
現状では半年に1機種出れば恩の字だろう。
auもC3001H以降ストレート機がないので、考えてはいるだろうけど
新機能搭載の戦略上出しにくいんじゃないかな?ストレートオンリーの日立も
折りたたみ出すぐらいだし。
- 412 :非通知さん:02/09/24 01:38 ID:/i9HEJ1z
- メーカーは出したくないんだろうけど、どこかが役目を買ってでなきゃいけないんじゃないかな。
- 413 :非通知さん:02/09/24 01:49 ID:s21SF01K
- 出すならG’zの新型キボン。
カシオ、頑張ってくれ。
- 414 :非通知さん:02/09/24 02:17 ID:wDDDj7Kk
- AUの場合は・・・在庫を少なくして売れたら再生産をかける体制なので、当然売れないとキツイ。
東芝・・・現在はauフラッグシップ機を担当。多機能な為ストレート無理。
三洋・・・会社的に売れない機種は出せない。この分野に生き残りを賭けてるから。
ソニエリ・・・ここも結果重視なので、評価の高い着せ替え一本で行くだろう。
日立・・・多機能化・トレンドに対応する為折り畳みを開発。売れないのはもう嫌なんだろう。
鳥三・・・三洋と合併予定。
カシオ・・・唯一可能性が高い。G’zのデザインでしかないのが好みが分かれそう。
パナソニック・・・ここも多機能化を中心に開発してる。
そもそもauは、ストレートを多く出しすぎた為、トレンドに乗り遅れた。
痛い目にあって、会社の方針で、折りたたみ重視路線だし。
- 415 :非通知さん:02/09/24 05:32 ID:ezkwqXnF
- 「今後1〜2年は動画と写真がサービスの核」KDDI牧氏
http://www.computerworld.jp/contents/free/200209/20020917kddi.html
また牧氏は、KDDIが国際ローミングについて米ベライゾンなどの通信事業者と、データ通信も視野に入れつつ
話し合いを開始していることを明らかにした。
同社では「中国など通信インフラが整っていない国から、写真を添付したメールを送信する」(牧氏)といったビジ
ネスシーンでの利用を想定している。
また、日本から海外への旅行客だけでなく、海外から日本に来る人たちにも同様のサービスを提供するという趣
旨から、国内メーカーにこだわっていないという。
- 416 :非通知さん:02/09/24 09:00 ID:c/1YpqID
- >>414
京セラが抜けてるな。
まぁあそこは折り畳みばっかだけどな。
でも、出たらシンプルでいい感じの携帯になりそうな予感。
- 417 :非通知さん:02/09/24 15:50 ID:VNwJeB27
- A5301T…都内9月26日発売
A3015SA(ピンク)…都内9月27日発売
- 418 :非通知さん:02/09/24 20:12 ID:MU4cDm0m
- ストレートもカメラなしも一定の需要はあると思うけどね。
デザイン系の部署では、カメラ付き携帯持ち込み禁止になっているところも
多くなっているそうだし。
まあ、「一定の需要」止まりだから、出したくないんだろうが。
- 419 :非通知さん:02/09/24 20:15 ID:7dJfJ493
- フリップ式はどうした?京セラ頼むよ
- 420 :非通知さん:02/09/24 20:22 ID:XnJSG6Zb
- >>418
>ストレートもカメラなしも一定の需要はあると思うけどね。
まさしく、この論旨でAUにメールを出しますた。
選択の巾を広げてくださいと。まぁ、マイノリティーなモノに
キャリアもメーカーも投資したくないだろうから
それほど期待はしてないけどね。
- 421 :非通知さん:02/09/24 20:52 ID:YegzHV1/
- てかドコモが着せ替えをパクるらしい・・・
- 422 :414:02/09/24 20:55 ID:wDDDj7Kk
- >>416
うっかりしてました。京セラファンの方、すみません。
京セラの場合、年寄り向け路線もあるので、他社とのOEMでストレート型のガワだけ
作ってもらって、中身をチューンして出すかも。もしかしたら。
昔の京セラ機はかっこよかった。だけど今の大画面時代には、どうだろう・・・。
薄さでPと争い、折りたたみのデザインはNと対抗してるように思える。
もう少し中身を豪華にした5xxxk端末を出した時、評価が変わると思う。
とりあえず買っとけ端末J=シャープ・D=N みたいになるかなあ?あまりならないかなw
- 423 :非通知さん:02/09/24 20:57 ID:aBWcqAz6
- >>421
すでに既出。
- 424 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/24 21:02 ID:8RsPG49l
- >>422
K豪華端末を出すのは大賛成
- 425 :非通知さん:02/09/24 21:08 ID:MU4cDm0m
- >>422
大賛成だけど、「他社とのOEM」ったって、
その「他社」がストレート出さないんだから、キツいかも。
京セラ携帯全盛期って、まさに今このとき始めてきているような気がする今日この頃。
- 426 :非通知さん:02/09/24 21:26 ID:IsqihKMa
- 1.5301Tを買う
2.日立待ち
3.日立が出るまで3015SAでお茶を濁す。
出たら新規契約。SAは解約してヤフオクへ。
この3択で迷う日々。
どれにするにせよ、ドキュモから早く卒業したいです。
- 427 :非通知さん:02/09/24 21:36 ID:wDDDj7Kk
- ♪この支配からの 卒業
・・・え、えーと。
>426
1.5301Tを買う→それなりに満足
2.日立待ち→ttp://homepage2.nifty.com/au-cdma/pc/g/h/にカメラがついたものらしい。
日立の特製チップ乗るのかな?
3→金持ってるね。でもどうせなら1の方が・・・。
新規即解約だけは止めよう。あちこちに迷惑かかる。
- 428 :426:02/09/24 23:33 ID:IsqihKMa
- 5301Tは俺的に色がイマイチ。
Hは形がいいし、レッドが出るらしいってのが高ポイント。やっぱ待ちかなぁ。
でもそれまでドキュモに金を払うのがなんかイヤ(w
- 429 : ◆E2EP504I :02/09/25 00:17 ID:7Y6iYsIv
- まずC5001T→A5301T機種変
そのあとA3012CA→5302or5303機種変
そしてA5301T解約
- 430 :非通知さん:02/09/25 00:43 ID:zVA8NJjA
- >>426-429
普通に買え
- 431 :非通知さん:02/09/25 01:12 ID:lHEgyxAp
- 12月に新規・機種変を考えてるなら日立・カシオ待ちでもいいかもな!
- 432 :非通知さん:02/09/25 06:28 ID:fpkPCC1t
- KDDI、au対応製品支援プログラムをスタート
KDDI(au)は、au携帯電話やインターネット接続サービス「EZweb」の付加価値化戦略の一環として
対応製品の支援プログラムを10月1日に始める。対応製品ベンダー向けに、auが開発支援するとともに、新導入
するロゴマークにより共同プロモーションを実施する。携帯電話業界では、NTTドコモやJ―フォンなどもベンダー
向け支援プログラムを実施しているが、共同プロモーションにまで踏み込むのはauが初めてという。
対応製品の支援プログラムは「au FITS ALL PROGRAM」。例えばau携帯電話では、バーコード
リーダー、デジタルカメラ、各種アダプターといった接続して機能拡張できる製品の開発・販売を支援する。auはベ
ンダー100社以上の同プログラム参加を見込んでおり、順次、支援に乗り出す。
プログラム契約により、ベンダーは開発支援として携帯端末やサービスの技術情報・ノウハウを提供されるほか、動
作確認・技術検証の環境も受けられる。さらに共同プロモーションとして、対応商品を示すロゴ「au wear」を
広告・販促物に利用できる。必要に応じて、auの販売協力も得られる。
auは今後の携帯電話・サービスの拡販にはユーザーへの付加機能・サービスの拡充が不可欠として戦略強化を行う。
特に毎秒2・4メガビットの高速データ通信「1x EV―DO」は、多種のアプリケーションへの拡張が普及のカギ
になるという。
http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx25010016.html
- 433 :非通知さん:02/09/25 10:04 ID:s3yrZG4j
- 1101S見ました。
いやー、ソニーじゃなくなりましたね。
エリクソン効果??
確かにカコイイけど、アクが強くて好き嫌い
分かれるかも。
男性向けですね。メインのイメージカラーは女性向け?って
感じがしなくもないけど。
とりあえず、私は買いますね。
- 434 :非通知さん:02/09/25 11:29 ID:V/9MVsJs
- http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002092500118.html
- 435 :非通知さん:02/09/25 11:58 ID:MZTcNeDI
- >>433
どこで見ますたか?
- 436 :非通知さん:02/09/25 12:15 ID:XVDSD+7A
- >>432
次の一手までが早いね!!
さすがKDDIだな。NTTみたいな硬直した組織じゃ
これだけのスピードは無理だよ。
- 437 :非通知さん:02/09/25 12:16 ID:5XwPBqH3
- NTTは既に死後硬直してますからなー(藁
- 438 :非通知さん:02/09/25 12:30 ID:5kgLmuek
- そろそろ、今月の1xエリア拡大発表がある頃だ。
- 439 :非通知さん:02/09/25 14:52 ID:ooZ43cln
- 「EZweb」を利用してパソコンのコンテンツが購入可能に
http://www.kddi.com/release/2002/0925/index.html
- 440 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/25 15:37 ID:DkiU8RJq
- au wear のロゴがださくない事を祈る
- 441 :非通知さん:02/09/25 15:46 ID:poFemW8v
- 5301Tってカメラの側が着信時に光るんだね。
- 442 :非通知さん:02/09/25 15:59 ID:7n5LlVDa
- pはストレートじゃないのですか?
- 443 :非通知さん:02/09/25 17:00 ID:/ZaD9yUX
- 1101sは先日の横浜のイベントに
さりげなく飾ってあったアレですかね?
- 444 :444:02/09/25 17:09 ID:rWwiuHYn
- 444
- 445 :非通知さん:02/09/25 17:18 ID:zVA8NJjA
- >>443
違う
- 446 :非通知さん:02/09/25 17:21 ID:zVA8NJjA
- テレコミュニケーション2002年10月号
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/tc_0210.htm
■FOCUS
GPSケータイで法人開拓進めるKDDI
-モバイル-
トヨタが車向け情報サービス
-ブロードバンド時代のISP法人営業戦略-
●【KDDI】セキュリティメニューが好調
■interview
KDDI代表取締役社長 小野寺正
1xの本領発揮はこれから EV-DOでFOMA突き放す
■キーパーソンに聞く(1):アニール・クリパラーニ氏
3Gの主流はCDMA2000 7億加入GSMの後継も1xに
- 447 :非通知さん:02/09/25 17:28 ID:zVA8NJjA
- KDDI代表取締役社長:小野寺 正氏
1xの本領発揮はこれから EV-DOでFOMA突き放す
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0210.htm
CDMA2000 1xで3G市場を独走するKDDI。しかし携帯電話全体でのシェアはまだ2割にも満たない。
3Gでの先行をどうシェア奪回につなげるのか。小野寺正社長が巻き返し策を語った。
- 448 :非通知さん:02/09/25 17:30 ID:zVA8NJjA
- ユーザーにはBREWを見せない
――cdmaOneと1x 上で現在の携帯電話Javaによるアプリケーション配信サービスezplusに加えて、
クアルコムが推進しているBREWによるアプリケーション配信サービスを実施するプランがありました。
これはどう展開されるのですか。
小野寺 来年早々にはサービスが行えるようにしようとしているのですがBREWは主に法人向けソリュ
ーション用に展開するつもりです。一般コンシューマーに対しては、目に見えるような形のサービスに
はならないと思います。
BREWに取り組む理由の1つは、携帯電話Javaでは動作速度などまだ十分ではない部分があるの
で、BREWの導入でより快適にアプリケーションが使える環境を整えるということでした。
ところが端末のスペックの向上でJavaの動作速度もかなり速くなってきて、必ずしもBREWでやらなけ
ればならないというわけでもなくなってきました。
BREWが多くの携帯電話に搭載されれば確かにいろいろなメリットが生じますが、当分はそういう状況
にもなりにくい。
一般コンシューマー向けにBREWを導入するとしても、あくまでも現在のezplusのカテゴリーの中で展
開したほうがいいのではないかと考えているのです。
逆に法人向けでは、より高度な機能の実現や、企業ごとのカスタマイズに対応しやすいなどの点で
BREWに強いニーズがありますから、この分野ではできるだけ早く投入したいと考えています。
- 449 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/25 18:02 ID:DkiU8RJq
- >>448
ダウンロードしてある程度カスタマイズ
ってのはまだまだ先の話っぽいですね
- 450 :非通知さん:02/09/25 18:56 ID:n4v4WwCP
- 1xを発売した時のように、
さりげなくやるのかな。
- 451 :非通知さん:02/09/25 19:15 ID:TWnRh6UH
- >>434は日刊工業新聞の記事ね
- 452 :非通知さん:02/09/25 19:22 ID:gSeZlKNs
- テレコミュて書店で買えるんだよね?
- 453 :非通知さん:02/09/25 19:22 ID:RZ8no2t4
- 技術肌の小野寺おやじがそうゆうなら、
Javaアプリの動作速度問題はそのうち
解決されるとみていいのかな。
- 454 :非通知さん:02/09/25 19:25 ID:zVA8NJjA
- >>453
ムービー対応とともにアプリケーションプロセッサを搭載していきそうだね。
現状、東芝はムービー専用のチップを積んでるけど。
- 455 :非通知さん:02/09/25 19:25 ID:TWnRh6UH
- >>452
取り寄せになる可能性が高い。
図書館においてるよ。
- 456 :非通知さん:02/09/25 19:32 ID:C0uEcCVt
- 今日は特に明るい話題が多いね。(・∀・)イイ!!
- 457 :非通知さん:02/09/25 19:32 ID:STmZvgnG
- CdmaOneとDポ共有接続ケーブル
これ、最強。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/as64lx/as64lx.htm
- 458 :非通知さん:02/09/25 19:35 ID:zVA8NJjA
- >456
5301スレの一部厨は勝手にショポーンとしてるけどね。
- 459 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/25 19:53 ID:DkiU8RJq
- >>458
今の盛り下がりようと言ったらw
- 460 :非通知さん:02/09/25 20:11 ID:RZ8no2t4
- ああ、SDカードのムービーを再生できないんだっけ。
まあ先行機種には技術的にいろいろ難しい面もあるの
かしらん。
でも「リムーバブルメディア使って情報をやりとりして、
携帯側で再生・観賞」って流れはもう止まらないん
だろうな。携帯・PDA・MP3プレイヤー・デジカメなどの
電子ガジェットの分立状況をどのガジェット側に
寄せていくのが正道なのか、という問題については
いままでもいろいろ論議があったけど、SH04→
5301Tの登場でほぼ目鼻がついたって気がする。
携帯の機能的技術的超弩級化は、ニーズさえあれば
際限なく進むけど、ほかのガジェットに音声コミュニ
ケーション機能を乗せるのはかなり難しい。結局、
なんだかんだですべてが携帯端末に集約されていくん
だろうなと。
- 461 :非通知さん:02/09/25 21:11 ID:bDDjIiwg
- とすると、いずれ携帯のディスプレーが小さいってのが問題になってくるんじゃない?
- 462 :非通知さん:02/09/26 01:25 ID:61IA7ZVu
- 1101s見たひ…!
誰か画像もってないんですか?
今だにC406Sを愛用しているのですがそろそろ変え時かとおもって。
1101sってGPSとかついているんですか?
- 463 :非通知さん:02/09/26 01:31 ID:xnPdcf8v
- A5301
明らかに期待しすぎ感があったけどな。
これでも十分だと思う。
- 464 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/26 01:40 ID:WqyAyvcC
- 胴衣
- 465 :非通知さん:02/09/26 02:38 ID:ChlHPOOo
- BREWの法人分野での具体的な活用方法
ソリューション事業で今1つの課題としては、端末の専用性です。端末にはハードウエアと
ソフトウエアが同時に組み込まれていますので、例えば、ある法人ユーザー向けに専用
のソフトウエアの端末を供給しようとする場合、コスト面を考えると、現状では不可能に近
くなってしまいます。
そこでKDDIでは、「BREW」という新しいミドルウエアを携帯電話において提供することを検
討しています。これは、携帯電話上で動作する共通のプラットフォームとなるものであり、
BREW用に開発されたソフトウエアをダウンロードすることで、携帯電話が専用のアプリケ
ーション搭載の端末になります。
パソコンの場合でいうと、Windows用のソフトウエアをパソコンにインストールするのに近い
感覚です。少なくともアプリケーションソフトウエアとミドルウエア以下のハードウエアの部分
とを切り離してサービス提供できるようにすれは、法人ユーザーにとっては、非常に有用な
サービスになるだろうと考えています。
「2002年3月期アニュアルレポート」
http://www.kddi.com/ir/annual/2002/kddi_ar2002_j04.pdf
- 466 :非通知さん:02/09/26 02:44 ID:y4kKQHbJ
- >>461
ひとまず高解像度化でごまかすのでは??
- 467 :非通知さん:02/09/26 02:46 ID:G8TZd2ZW
- それはごまかすというのか?
- 468 :非通知さん:02/09/26 02:46 ID:kql6S7qV
- brewっていまいちその利点がわからん。
javaでいいじゃんって思うんだけど。
javaも速度的にそんなに遅くないよ。
メーカーも今後はアプリケーション用のチップを載せてくるから。
- 469 :非通知さん:02/09/26 02:48 ID:ChlHPOOo
- >>468
>>448見れ。小野寺タンも同じこと言ってる。
まぁ、他にメリットと言える部分はかなりあるんだけどね。
- 470 :非通知さん:02/09/26 03:24 ID:kql6S7qV
- >>469
他のメリットって?
ちなみに・・・。
PCの世界でも一昔前はJavaは遅いとされていた。
でも今じゃあ、Cのプログラムと比較しても遜色ない。
CPUの性能アップとJavaVM自体の改良で(JIT等)
- 471 :非通知さん:02/09/26 03:24 ID:vZjlxhxh
- >>468
実行速度が速い以外にも、HTTP/HTTPS以外のプロトコルも余裕で扱えるし、
アプリケーション間の呼び出しもかなり柔軟。
JAVAでは難解なことが、割に簡単に実装される=高度なアプリが使用できる。
- 472 :非通知さん:02/09/26 03:35 ID:CQ3iA1xf
- >>471
それらは「今の」ezplusのJavaの仕様がそうなっているというだけ。
Javaの本質的な問題じゃない。次のezplusの仕様ではそういうものは
当然含まれてくるよ。
- 473 :非通知さん:02/09/26 04:05 ID:kql6S7qV
- >>471
>>472
そうだよね。Java自体はSocketクラスがある(MIDPにはないのかな?)し、
別にHTTP/HTTPS以外のプロトコルも扱えるよ。このへん、MIDP2.0に期待か。
ただ軽くするためにはずしてるんだろうから何とも言えないけど。
アプリケーション間の呼び出しの柔軟性ってどういうことなのかな?
Javaについて言えば、柔軟性を犠牲にしてもセキュリティを取っているって
こと。初期のアプレットもそうじゃん。つまりBREWの方がウィルスを作り易い
ってことかもしれないよ?(ちょっと極端な言い方かもしれないけど)
だいたい今だって特定用途向けの組み込みの世界でもどんどんJavaが
広まってきてる。(もちろん携帯電話用アプリもそのひとつだけど)
いまさらC/C++でってのもねぇ・・・。ってのが個人的な感想。
- 474 :学割反対:02/09/26 04:26 ID:MVGeXUzG
- *非学生ユーザーの料金
ドコモ(ガク割なし):おはなしプラスM=4100円(無料通話1300円含む)
au(ガク割あり):コミコミOneエコノミー=3980円(無料通話2000円含む)
J-PHONE(ガク割なし):トークパックライト=3900円(無料通話は2000円含む)
やっぱauはガク割のせいで割高だね!!
J よ り 8 0 円 も ! !
年間契約すると
au:コミコミOneエコノミー3480円
J-PHONE:トークパックライト3510円
コレにだまされてはいけない。
年間契約しない場合は a u が 糞 高 い のだ。
社会人に見向きもされないケータイ by KDDI
- 475 :非通知さん:02/09/26 04:52 ID:dF/u9WbI
- 今日3015SA買いました。ペ−ジ送りキ−がないのでイライラします。
- 476 :非通知さん:02/09/26 05:53 ID:kql6S7qV
- webのスクロールは遅いですか?
- 477 :475:02/09/26 06:02 ID:dF/u9WbI
- スクロ−ルだと早すぎて読めません
- 478 :非通知さん:02/09/26 07:03 ID:8T9QiIeo
- 朝から早速auの新CM見たよ。
- 479 :非通知さん:02/09/26 08:29 ID:kql6S7qV
- >>477
まじっすか?
- 480 :非通知さん:02/09/26 08:37 ID:ChlHPOOo
- >>479
3015は一行スクロールでもはやいよ
- 481 :非通知さん:02/09/26 08:40 ID:c9tY9WLg
- >>473
だから、BREWは端末開発者向けのAPIセットみたいのもの、
ぐらいの捉え方でいいじゃないか。
- 482 :非通知さん:02/09/26 08:53 ID:kql6S7qV
- >481
元々はその「APIセットみたいなもの」のメリットは何かと言うのが
発言の趣旨。
Javaでいいじゃ〜ん、ってこと。
- 483 :非通知さん:02/09/26 09:23 ID:c9tY9WLg
- >>482
なるほど。
CでもJavaでもライブラリで提供されてないことはできないのは一緒だしな。
まぁそれだけネイティブコードへの要求が強いんだろう。
(C/C++への、とも言えるか。現状多いのはCプログラマだろうしな)
Javaチップを別に積むよりは、
ハードウェアを増やさずにネイティブでいろいろできた方が、
省電力という面では理にかなっているわけだし。
アプリケーションプロセッサを別に積むにしても、
そのチップのネイティブコードを使えた方が
パフォーマンス的に(゚д゚)ウマーだし。
(本当にQualcommがBREWをいろんなアプリケーションプロセッサに
手間ヒマかけて移植するかどうかはわからんが)
もちろんJavaも選択肢ではあるだろうが、
それはまた別にBREW上にVM作ってやってもいいわけで。
- 484 :非通知さん:02/09/26 09:37 ID:rDRxf/CC
- なんか勘違いが多いみたいだけど、違うんだよ、KDDIのBrewは。
他の家電製品にもよくある話なんだけど、特定の法人向けに
通常とは違う特定用途向けのファームウェアを搭載して
出荷したいことがあるのね。そういうファームウェアの開発が
Brewがあれば容易になるのさ。
例えばGPS端末として使いたい企業がいたら、そのために特化した
ファームウェアの開発が低コストで可能になるわけ。
例えば、GPSデータをセンターに一定間隔で送るシステムを構築する場合、
現状ではezplusを端末で起動しておかなければならないじゃん?
これってちょっと想像すればわかるけど、かなり不便なシステム。
そういうのがBrewによって解消されるわけよ。
BOSS電やGLAY PHONEなんてのもその一例に当てはまるな。
- 485 :非通知さん:02/09/26 10:23 ID:9fsllk4X
-
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010288211/
BREWはこちらでやった方がいいかも。
- 486 :非通知さん:02/09/26 17:01 ID:rawlNhof
- >>474
よーしパパ糞コピペにマジレスしちゃうぞ〜
>年間契約しない場合は a u が 糞 高 い のだ。
なるほど。
しポソは解約金が禿げ高だから、うかつに年契約できないんだね!!
可哀相にw
- 487 :非通知さん:02/09/26 17:53 ID:w4Qn92ha
- Openwave、携帯電話向け高機能ブラウザを発表
http://japan.internet.com/webtech/20020926/11.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020926/10/
- 488 :非通知さん:02/09/26 18:35 ID:PCzmKIyr
- ドコモからAUへ変更したいと思っているんですが、機種のことがよくわからな
くて困っています。A3012CAとA3015SAのどちらかにしたいと思っているんですが、
着メロとカメラはどちらの方が優れているでしょうか?あと何かそれぞれのメリット
デメリットなど教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
- 489 :非通知さん:02/09/26 19:03 ID:+ZVLj2Je
- >>488
同志よ(藁
この俺からもどーか宜しくお願い致します。
- 490 :非通知さん:02/09/26 19:04 ID:fhokTKoX
- >>488
マルチ。
- 491 :非通知さん:02/09/26 19:04 ID:orG81nlA
-
>>488
マルチ
- 492 :非通知さん:02/09/26 19:05 ID:WxnNCdz7
- >>488はマルチ。
同 志 で い い の か
- 493 :489:02/09/26 19:08 ID:aD9BNUw0
- マルチだったのか…
同志…取り消しに致します。(^^;
- 494 :非通知さん:02/09/26 19:13 ID:FGaTxvc3
- >>488
マルハ。
- 495 :非通知さん:02/09/26 19:23 ID:fhokTKoX
- >>494
三流
- 496 :非通知さん:02/09/26 19:42 ID:WxnNCdz7
- >>493
で、>>488の奴には質問スレで言ったが、
乗り換え希望なら、まずはau公式サイトへどうぞ。
製品紹介・スペック表など見てくるとよろし。
- 497 :非通知さん:02/09/26 19:51 ID:Ob0MpUu6
- ケータイ新製品SHOW CASE
au A5301T(ソリッドネイビー)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10886,00.html
- 498 :非通知さん:02/09/26 19:53 ID:8bcoJSLY
- ネイビーキター!
- 499 :非通知さん:02/09/26 19:56 ID:Ob0MpUu6
- 東芝製ムービー端末「A5301T」、店頭販売を開始
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/26/n_a5301t.html
- 500 :非通知さん:02/09/26 19:58 ID:Ob0MpUu6
- PC上で絵文字テロップ入りムービーメールが再生可能に〜KDDI
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/26/n_emoji.html
- 501 :非通知さん:02/09/26 20:01 ID:Ob0MpUu6
- 携帯電話価格調査・『A5301T』特別編(2002.9.26)
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/price/2002/09/26/638856-000.html
- 502 :非通知さん:02/09/26 20:16 ID:GZOuBE3o
- サルベージ
- 503 :非通知さん:02/09/26 20:27 ID:Whs5AbKA
- うははは。
漏れはA5301T約半額でゲトww(社員価格)
- 504 :非通知さん:02/09/26 20:32 ID:b1iL3s8u
- ezplusって中断できないの?
ドコモとかJホンと違って閉じている時の電池の消耗が激しいような
- 505 :非通知さん:02/09/26 20:36 ID:qI/0G+9Z
- >>499
どーでもいいことではあるんだが、白根ナニガシのコメントは毎回ちょっと神経疑うなあ。
A1012Kの「最新技術ハァハァ」、J-D06の「新機能たんハァハァ」に続いて今度は「キター!」ですか。何というか、イタいね。
- 506 :非通知さん:02/09/26 21:36 ID:FGaTxvc3
- >>505
「健タン」「モツ橋本」スレに続き、「白根」スレも勃つのか?(w
- 507 : ◆E2EP504I :02/09/26 21:41 ID:ZFGyqfDt
- シルバーにするかネイビーにするか
- 508 :非通知さん:02/09/26 22:01 ID:bO1lvHqq
- auのA3015SAのピンクに惚れました☆
でも今J-PHONEのSH09機種変えたばかり・・・。
掛け持ちするべきでしょうか?
- 509 :非通知さん:02/09/26 22:20 ID:MHfOre73
- >>508
J解約するべき。
- 510 :非通知さん:02/09/26 22:36 ID:bO1lvHqq
- >>509
う〜ん・・・でもSH09も気に入ってるんですよ。
あ〜どうしよ。
- 511 :非通知さん:02/09/26 22:38 ID:HDgDT5Gt
- >503
俺も社販で買うよ
1万以下でゲット!
- 512 :非通知さん:02/09/26 22:47 ID:5vQyjWWN
- >>510
掛け持ちしかないでしょ。俺もJとAU二つ持ち。
AUもいいけど、機種的にJも好きだし、どっちもやめられない。
- 513 :非通知さん:02/09/26 22:56 ID:bO1lvHqq
- >>512
そうなんですよね!ん〜、とりあえず学割でau契約してみます☆
ありがとうございました!
- 514 :非通知さん:02/09/27 00:42 ID:ZgAlJvaS
- ぶっちゃけお尋ねしますが、仮に加入者が相当増えた場合に
現在のドコモみたいに切れまくりって起こりうるんでしょうか?
- 515 :赤26号 ◆RED26glE :02/09/27 00:44 ID:gBJ81TPc
- >>514
PDCと違ってセルを小さくしても大丈夫
- 516 :非通知さん:02/09/27 03:34 ID:8QJgX027
- A3015SAとA3102CAは、連続通話時間が140分で連続待受が230時間と両方同じですが、
実際に使ってみて、まったく同じこと(通話やメールなど)をしたとしても
多少の差などは出てくるんでしょうか?
- 517 :非通知さん:02/09/27 04:06 ID:uSmeAxeJ
- >>514
簡単に言えば、
PDCの場合、反射波などで同じ周波数の電波が2つ以上端末に届くと混線して切れてしまう。
cdmaOneの場合、主回線+レイク3つまで受け取れる(と思った)。
従って、基地局のカバーする範囲をかなり大幅に多重化しても混線はしにくい。
というか、質問は質問スレで。
- 518 :非通知さん:02/09/27 14:59 ID:cnizo5lJ
- 第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)のサービスエリア拡大について
http://www.kddi.com/release/2002/0927/index.html
「CEATEC JAPAN 2002(シーテック ジャパン 2002)」への出展について
http://www.kddi.com/release/2002/0927-1/index.html
- 519 :非通知さん:02/09/27 15:45 ID:FuVHib+7
- >>518
今年のシーテックは時期的に考えると、コンセプトモデルなんかを除いて未発売の新機種は出ないっぽい気がする。
去年は結構盛り上がったけどね。
- 520 :非通知さん:02/09/27 16:04 ID:unTXOzr+
- >>519
日立端末は出るかな? 時間があるから見にいこうかなぁ・・・
- 521 :非通知さん:02/09/27 17:40 ID:uGNw3KP/
- >>520
出ないと思われ。
- 522 :非通知さん:02/09/27 18:06 ID:VmVq96v/
- 質問です。以前ショップっでカメラ付きでMP3再生できるヤツがでるって
聞いたんですがどうなんでしょうか??
- 523 :あう使いでごめんなさい ◆hq/Rqpzg :02/09/27 18:10 ID:9wWBRDxt
- MP3をezmovie化したものね。5001Tか5301T。にしてもその店員は
2ちゃんねらーか!?
- 524 :非通知さん:02/09/27 18:11 ID:Rko3vTf8
- 800kBじゃあまともに聴けん
- 525 :522:02/09/27 18:21 ID:VmVq96v/
- >>523
いや、フツーの女だったんで2ちゃんねらかどうかわかりませんが
なんかソニーの現行のMP3聞けるあのゴツイやつの後継機が出る
って聞いたんですが・・かれこれ3ヶ月前の話ですが・・
- 526 :非通知さん:02/09/27 18:23 ID:uGNw3KP/
- >>625
はやくても半年後。それと2ちゃんねらーでもフツーな女はいる。
- 527 :493:02/09/27 18:34 ID:gVRewnn4
- >>496
亀レススマソ。
答えてくれてありがとうございました。
- 528 :非通知さん:02/09/27 19:19 ID:cwkQ39+K
- AUで一番レスポンスが早く、ストレートの機種ってあるんでしょうか?
- 529 :非通知さん:02/09/27 19:36 ID:E3++5a5P
- >>528
ストレート機はほとんどない。
これから出ることもあまり期待できない。
- 530 :非通知さん:02/09/27 19:43 ID:cwkQ39+K
- >>529
どうもです。。
C405SAってまだ売ってますか?
- 531 :非通知さん:02/09/27 19:46 ID:uGNw3KP/
- >>530
まだ売ってるところはある。
- 532 :非通知さん:02/09/27 19:52 ID:uGeIW5BF
- >526
2ちゃんやってる女にフツーなのが居るわけがない。
と思う人は挙手。
- 533 :非通知さん:02/09/27 19:55 ID:pyh0sJm+
- >>532
少なくても携帯板にはいないな。
男も含めてね。
- 534 :非通知さん:02/09/27 19:55 ID:NdCpujBX
- 2ちゃんはもう特殊なサイトとは呼べないよ。
- 535 :非通知さん:02/09/27 20:13 ID:7U10Vu1r
- 2ちゃんに来る時だけ、異常な性格になる香具師は多いけどな
俺も含めて ケケーーーーッ ヽ(`v´)ノ
- 536 :非通知さん:02/09/27 20:15 ID:0oKchZQN
- >>532
彼女が2ちゃん見てますが?検索ワードで一位になってるんだから、一般的だろ。
- 537 :532:02/09/27 20:17 ID:uGeIW5BF
- で、フツーなんですか?
どうなんですか?
- 538 :非通知さん:02/09/27 20:19 ID:ivrYel0a
- 殆どの人がネットと現実で性格が違ってくるわけだが。
>>540はどう思うよ?
- 539 :非通知さん:02/09/27 20:23 ID:Lg76bojn
- >>532
ネットで交流してるヤシなんて皆基地外。
- 540 :非通知さん:02/09/27 20:23 ID:Lg76bojn
- 漏れモナー
- 541 :非通知さん:02/09/27 20:27 ID:Lg76bojn
- ところで、W-CDMAやPDCは既にダイレクトコンバージョンを使った端末が
ラインナップの殆どを占めているのかねえ?
cdmaOneのダイレクトコンバージョンなんかクアルコムの力が強いのか、
そういった話や部品なんてクアルコムのRadioOne以外殆ど見ないのだが。
RadioOneで待ち受けが倍とか言ってるけど。
W-CDMAの待ち受け時間アップや、502iや503i以降ドコモPDC端末の待ち受けが
急に倍近く上がったのはそこら辺で何かしらあったのかなと思うのだが。
- 542 :非通知さん:02/09/27 20:27 ID:Jl65yCuS
- >533
濡れの彼女携帯板見てる。
顔はカナリ美人だと思うけど(のろけスマソ)性格は変かもしれない・・・
- 543 :532:02/09/27 20:28 ID:uGeIW5BF
- 顔さえ良ければそれでいいじゃないか
- 544 :非通知さん:02/09/27 20:29 ID:pyh0sJm+
- >>542
過激恋愛に住み着いてるよりマシかも
- 545 :非通知さん:02/09/27 20:31 ID:ujkzShMt
- >>542
顔が美人で性格が変って俺の理想じゃないか。
くれよ!いいだろ、くれよ!
- 546 :542:02/09/27 20:37 ID:Jl65yCuS
- >>545
ケコーンする予定だからそれはちょっと・・・(w
- 547 :非通知さん:02/09/27 20:42 ID:7U10Vu1r
- 夜だけでいいから(略
- 548 :532:02/09/27 20:42 ID:uGeIW5BF
- そうか。よかったね。
おいらは妻帯者です。
2ちゃんねらでも結婚できる良い時代で砂。
- 549 :非通知さん:02/09/27 20:46 ID:Nhd+ImSi
- じゃあ、オレ息子になるよ。
- 550 :非通知さん:02/09/27 21:15 ID:unTXOzr+
- オマイラステキデス
- 551 :非通知さん:02/09/27 21:19 ID:1PU1YY+s
- ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032180709/l50
そういう話はこっちで
- 552 :非通知さん:02/09/28 01:31 ID:vhwWXoYC
- >>544
アイタ!
携帯スレと過激恋愛スレ、両方見てる私って、、、(汗
30代人妻ですが何か?
- 553 :非通知さん:02/09/28 08:32 ID:Ji/4WvP5
- ソニーの新機種A5***S
・カメラ付ハイエンド端末
・動画撮影
・着せ替え
・センタージョグ&PObox
・メモステDo
・2.1インチ液晶
・フラッシュ
・DIVA機能はない
・BREWは対応しているが、現行のezplusと
大きな違いはなく、ゲームなどのダウンロード
をする程度で、本体の機能を入れ替えるようなこ
とはできない。後々対応できるBREWをダウンロード
できるようになる仕組みらしい。
・着せ替えパネルをスライドさせると
カメラが現れるデザイン
- 554 :非通知さん:02/09/28 08:39 ID:FvV2OyNC
- >>553
>ソニーの新機種A5***S
> ・着せ替えパネルをスライドさせると
> カメラが現れるデザイン
わぁぉ!すばらすぃ。カメラはデザインを損ねる論を唱えてる俺としては、
さすがソニーと言わざるを得ない。
- 555 :非通知さん:02/09/28 08:45 ID:g76Ds2M0
- 質問なんですが・・・
AUショップでクレジットカードって使えるんでしょうか?
- 556 : :02/09/28 09:01 ID:HuxT30ht
- ソニーの携帯は問題外だと思うけど?
ソニーって名前だけで選ぶと損するよ!
- 557 :非通知さん:02/09/28 09:22 ID:gCFPLZqe
- ソニー以外はデザインが×。
ジョグからもはなれられない。
ということでA3014S使用中。
- 558 :非通知さん:02/09/28 10:26 ID:mDYhmVym
- A3014S、悪くはないんだけど、重い&厚い&液晶小さいで、萎え。早く変えたい。
- 559 :非通知さん:02/09/28 10:31 ID:edgrKTRI
- 写メールサイト作ったんで何か投稿してくださいねー
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/5363/
- 560 :非通知さん:02/09/28 11:45 ID:hGGGyI5R
- >>555
少なくとも自分が普段使っているauショップでは使える。
2ちゃんで聞くより、ショップに直接問い合わせればいいだろうが。
聞くとしてもスレ違い。質問スレ行け。
au by KDDI 質問スレッド Part24
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032915395/l50
- 561 :非通知さん:02/09/28 12:15 ID:S9ECPOUP
- >>555
料金のクレジット払いできるんだから、使えないわけ無いと思うが。
- 562 :非通知さん:02/09/28 13:34 ID:+u2TAV6y
- >>561
それは違うなぁ。
auとしては、auに直接支払う料金などのクレジット決済の仕組みはあるが、
ショップ向けに移動機の代金などのクレジット決済の仕組みを用意していない。
ご存知のように、「auショップ」は各代理店に貸している「看板」なので、
各代理店が自前で加盟店になる必要があるんだ。
よって、>>561は根拠にならないんだ。
- 563 :非通知さん:02/09/28 13:56 ID:QlZUb/iA
- TDK、HDDの耐衝撃性を1000Gに強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020928-00000005-zdn-sci
3段落目の最後に注目。
> HDDはコストパフォーマンスの高い大容量ストレージとして優位性が高い反面、
>「落とすと壊れる」耐衝撃性の低さが特にモバイル端末向けでは弱点となる。
>TDKは新技術で「機械デバイスでありながら固体メモリと同等の
>高い耐衝撃性を持つストレージに向上する」とし、
>従来は採用できなかった携帯電話などへの導入が進むとみている。
…導入キボーン
- 564 :非通知さん:02/09/28 14:33 ID:KpOXKvin
- 京セラの今1番新しいのかったけど、ええぞー
電車内でメールやっても廻りに変な目で見られないから・・・
- 565 :非通知さん:02/09/28 14:47 ID:KYWWjuQe
- >>563
それが進むと数百メガ単位のストレージが携帯で可能ってことか...
画像撮り放題だね。
- 566 :非通知さん:02/09/28 14:52 ID:JK7eYtdq
- HDDか…
どうでもよいが、精神衛生上よくないヨカーン…
- 567 :非通知さん:02/09/28 14:54 ID:QlZUb/iA
- でも落ち着いて考えてみると、2003年後半にはもうGBクラスのメモステが
製品化されてる予定なんだよなぁ。携帯に搭載するならHDDじゃ大きさ的に数GBが
限界だろうし、そんな中でわざわざメモリより消費電力量の大きそうな
HDDを採用するう゛ぁかなメーカーってあるんだろうか…。
ちなみに「数百メガ」程度でよければ既に実現されてます。
- 568 :非通知さん:02/09/28 18:59 ID:VyDuXmxn
- 究極的には端末にストレージを持つ必要は無いんじゃないか?
データは全てネットストレージに保存。
端末にはキャッシュ用の数MBのメモリのみ。
簡単にデータロストする可能性(落として物理破損とか、水没とか
紛失とか)を考えると、携帯に数GBのメモリは不要かと。
- 569 :非通知さん:02/09/28 19:41 ID:QlZUb/iA
- >>568
あ、それ正解。DIONな人はPCから直接DFに送信できるとか。
そうするとDIONの付加価値が上がって顧客取り込める上に
通信料収入うpでウマー
- 570 :非通知さん:02/09/28 23:14 ID:I5MdDDFQ
- 究極的にはそうなんだが…
まず定額にならんと。
- 571 :非通知さん:02/09/28 23:50 ID:/QeNDO0U
- >>570
DIONの提供でネットストレージサービスを
月額料金制で始めてくれるとウマー
- 572 :非通知さん:02/09/29 01:27 ID:nxMkGjq0
- SDが付いてる方がいいよ。
- 573 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/29 04:37 ID:T0nQPn+Z
- 他の機器と共有出来るってのは重要だとおもふ
- 574 :非通知さん:02/09/29 14:38 ID:usZY7UXA
- >>573
それならなおさらネットストレージのほうがいい。
メモリだとSDでしょぉー、MMCでしょぉー、酢豆でしょぉー、
メモステでしょぉー、Duoでしょー、CFでしょぉー、もういやーん
- 575 :非通知さん:02/09/29 14:41 ID:OAlMkzL3
- >>574
全対応のライター買え。
- 576 :非通知さん:02/09/29 14:48 ID:R3FuP0UR
- 最初からネットストレージならアダプタ買う必要もなっしんぐ。
今後アダプタを買い換える必要もなっしんぐ。
- 577 :非通知さん:02/09/29 14:49 ID:OAlMkzL3
- >>576
携帯電話でネットストレージは料金面で不安が残る。
- 578 :非通知さん:02/09/29 16:44 ID:+XKZ5F+e
- >>577
この話は>>568の「究極的には」で始まってるからね、
料金体系も今の従量制から脱却しての話でしょ。
- 579 :非通知さん:02/09/29 16:47 ID:nu8gJ+aj
- >>574
危機管理の観点から覗いてみると
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 580 :非通知さん:02/09/29 17:43 ID:p0sOPz7T
- >541
DS用のMSM5200はもう出荷されてるし
それとは別にradioOneももう実用化されたと別に聞いてるから
DS版radioOneもでてるってことかしら。
でもauの1xではradioOneはあまり需要ないみたい。
今で十分ふつうに電池もつから。
チップの開発ラインナップかわっちゃうしね。
- 581 :非通知さん:02/09/29 22:25 ID:LjFiOmPg
- とりあえずradioOneの本命というか、radioOne以外が強化されるのはMSM6100から
なので。 6000は通話/SMS機能だけの海外の低価格市場向けだし、6050は機能的に
現行チップと差無いし。
来年からはradioOneが主流になるでしょう。 コストダウンになるし、今後
DualBandを考えると、ね。 そうそうまだ6200は出荷されてないっす。
- 582 :非通知さん:02/09/29 22:34 ID:/t2dCh8k
- ニュースリリースの情報が正しければ、最近になってやっと
RadioOne対応のチップセットをサンプル出荷したとこでしょ。
量産して対応後、搭載端末が出るとしたら年末か来年春?
MSM6000が低価格、MSM6050がミドル、MSM6100がハイエンド
んで、MSM6100だけがJAVAアクセラレータ搭載ARM9だよね。
これまでのARM7からARM9への以降ってやっぱ新規開発になるの?
- 583 :非通知さん:02/09/30 08:09 ID:MWPlzkkB
- >>578
それだと妄想に流れていくと思われ。
- 584 :非通知さん:02/09/30 10:22 ID:tcGtF327
- >>583
いいじゃん、別に。それを言ったらカラー液晶だって和音着メロだって
カメラだってムービーだって、昔は全部妄想だったと思うが何か。
妄想なくして実現はありえない。それに、この件は料金体系や技術面については
もう実現の目処が立っているので十分現実的だと思うが。
- 585 :非通知さん:02/09/30 14:28 ID:5JN6XjqO
- 第3世代携帯電話を利用したクレジット決済
「Kei-Credit(ケイクレジット)」トライアルの
試験機でのテスト開始について
http://www.kddi.com/release/2002/0930/index.html
KDDIポイントプログラム「KDDIポイント大作戦」における
『au割引クーポン券』の導入について
http://www.kddi.com/release/2002/0930-2/index.html
- 586 :非通知さん:02/09/30 15:29 ID:k9L7Kqp6
- A5303Hって
http://www.kddi.com/release/2002/0930/index2.html
とは別なの?
- 587 :非通知さん:02/09/30 17:28 ID:dUeiubMo
- >>586
別と思われ・・
て言うか、なんだこりゃ?
- 588 :非通知さん:02/09/30 17:39 ID:dB2LRh2t
- >>586
一応HITACHIと書いてあるね
- 589 :非通知さん:02/09/30 18:20 ID:dfDdBbyE
- SuperHモバイル・アプリケーションプロセッサ「SH-Mobile」シリーズ第3弾
TV電話対応の次世代携帯電話向け高性能プロセッサ「SH7300」を製品化
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2002/0930/index.html
これってA5301Hに載るのかなぁ?
サンプル出荷が11月って言う時点で微妙ですが・・・
- 590 :非通知さん:02/09/30 19:26 ID:q4aJWmjP
- auはまだなんか面白そうなことありそうで(・∀・)イイ!
- 591 :非通知さん:02/09/30 19:29 ID:K9W89rJt
- >>586
これって参考出品されてたSH-mobile搭載のHITACHI製movie携帯じゃん!!
- 592 :非通知さん:02/09/30 19:30 ID:/OJQtnA2
- >>586
ビジネスショーで出品した試作品やな。実際A5303Hもこれに似た形で
出てくると思われ。
- 593 :非通知さん:02/09/30 19:32 ID:1Pz+HsDJ
- 1から作り直してるって話だから、
全く別の形になるかも。
少なくとも、ビラビラなセンターキーは勘弁。
- 594 :非通知さん:02/09/30 19:32 ID:K9W89rJt
- >>589
携帯でもCPUが133MHzの時代になったのか。凄いね。
MPEG4対応って事はきたい出来そうだけど
- 595 :非通知さん:02/09/30 19:34 ID:/OJQtnA2
- >>593
少なくとも背面液晶は変更するだろうな・・・。
>少なくとも、ビラビラなセンターキーは勘弁。
禿同
- 596 :ユーザ ◆YuZa/vow :02/09/30 19:37 ID:FzoaAM5E
- あの背面液晶がいいんだけどな
- 597 :非通知さん:02/09/30 20:25 ID:NgLcZ/4I
- まだフォトメール便の詳細が出てませんね。
前日には出して欲しいっす。
- 598 :非通知さん:02/09/30 20:34 ID:/3nIkHxj
- この発売まだ?
http://www.tool-spt.maec.co.jp/event/mst2001/leaflet/13.pdf
- 599 :非通知さん:02/09/30 20:44 ID:F3pTEr8m
- >>586
センタージョグでかっ!
裏は結構好みだなあ。激しく縦長な液晶がカコイイ。
- 600 :非通知さん:02/09/30 21:08 ID:uljQ/OcR
- >>599
これはジョグとは言わないですよ。
- 601 :非通知さん:02/09/30 21:43 ID:F3pTEr8m
- >>600
言わないんですか?ソニエリみたいなのでなくてもジョグと呼ぶ機種もあったので…
- 602 :非通知さん:02/10/01 00:06 ID:rWZeR/Kv
- いちお
http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/a1012/a1012k2.html
- 603 :非通知さん:02/10/01 07:06 ID:0ZQrK3gM
- 本日の予定
■CEATEC JAPAN2002開幕
■JATE発表日
■10月からの各種新サービス開始
- 604 :非通知さん:02/10/01 08:34 ID:hYJUzWyG
- >>601
ジョグと呼ぶ機種はジョグになってるんで。
- 605 :非通知さん:02/10/01 09:48 ID:Ii+XvvA5
- >>604
ソースキボン
- 606 :非通知さん:02/10/01 10:28 ID:q1+ceROf
- >>605
ソースも何もジョグって言うからにはジョグだろ
- 607 :非通知さん:02/10/01 10:30 ID:hYJUzWyG
- ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株) CDMA A1101S 02/09/03 A02-0702JP
日本電気(株) ムーバN251i 02/09/10 A02-0723JP J02-0090
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20020901_20020915.html
- 608 :601:02/10/01 12:16 ID:UcTVblIr
- >>604
A1012Kでは"フロントジョグ"という名称になっているので
一般的にジョグでいいのかと思いました。すみません。
- 609 :ゅ ◆YuZa/vow :02/10/01 12:42 ID:VMD5kXwM
- >>607
キタようだ
>>608
一般的な「ジョグ」とはソニーの「ジョグダイヤル」の略では無いかと思う
よく知らないけど
- 610 :非通知さん:02/10/01 12:51 ID:o57gcZSK
- こんどのソニーの型番はA1101Sですが、どう違うんですか?
- 611 :非通知さん:02/10/01 12:59 ID:Nmc5MbPh
- カメラ付き
- 612 :非通知さん:02/10/01 13:02 ID:o57gcZSK
- >>611
ありがとうございます!
- 613 :非通知さん:02/10/01 13:02 ID:dgq/ny3A
- つかねーよアフォ
- 614 :非通知さん:02/10/01 13:14 ID:86ZpkJHc
- WAP2.0搭載
デザインに特化した端末
カメラ無し
『光る着せ替え』
メイン液晶は3014からの変更無し
- 615 :非通知さん:02/10/01 14:52 ID:o6kTcDL/
- >614
GPSはつく?
- 616 :非通知さん:02/10/01 14:58 ID:UF/bumS6
- おそらくつきません。
- 617 :非通知さん:02/10/01 15:04 ID:o6kTcDL/
- デザインが良くてGPSが付いていてゲームが出来る携帯が欲しい。
- 618 :非通知さん:02/10/01 15:07 ID:Vg+2D4Jg
- >>617
3014S買えよ
- 619 :非通知さん:02/10/01 15:15 ID:ZiHWmMO/
- >>610
1000シリーズだからシンプルなやつでしょ。
GPS/ezplusなしの。
- 620 :非通知さん:02/10/01 15:23 ID:P02DPVLn
- ただし、A11xxシリーズは、ezwebmultiで、144k対応。
- 621 :非通知さん:02/10/01 17:44 ID:Vg+2D4Jg
- 三洋有機ELキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/n_sanyo.html
- 622 :ゅ ◆YuZa/vow :02/10/01 17:50 ID:FnJPOYSe
- >>621
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!
画像も物凄い綺麗なんだけど、いつ出るんだか
- 623 :非通知さん:02/10/01 17:51 ID:ZiHWmMO/
- >>621
操作しづらそうだな・・・ 有機ELはまだだめぽ?
- 624 :非通知さん:02/10/01 17:53 ID:g/GEETRa
- auのページが新しくなってる・・・
- 625 :ゅ ◆YuZa/vow :02/10/01 17:54 ID:FnJPOYSe
- 今日はまだなんかありそうだ
- 626 :601:02/10/01 17:54 ID:gV4NBzfd
- >>621
折角あの形なのにアンテナがやけに普通だね。でもカコイイ!!
- 627 :非通知さん:02/10/01 18:02 ID:o6kTcDL/
- >621
コレイイ!!
- 628 :非通知さん:02/10/01 18:03 ID:gHNBKOIP
- レンズに耳のあぶら付かないの?
- 629 :非通知さん:02/10/01 18:06 ID:uIWXeOu7
- ディスプレイの寿命2000時間って・・・
1日10時間でも7ヶ月持たないのか・・・auユーザーには厳しい話だな。
- 630 :非通知さん:02/10/01 18:08 ID:ILDhTy+G
- >>やはり課題は有機ELディスプレイにあるようだ。
それにしても何でそんなに有機ELにこだわるんだ?
TFTで十分だと思うが?一般人には違いはそれほどわかんないだろ
こだわらずに早く売り出せばバカ売れしそうなのにね
早くださないと時代遅れになっちゃうよー
スペック的にはたいしたことなさそうだし。
日立のほうがよさそうな気がする・・・
はっきり行って寿命短い有機ELよりも
あのスライド型という形のほうが重要だろ
- 631 :非通知さん:02/10/01 18:09 ID:J9D0Ov9C
- 実質ストレート型みたいなもんだし、液晶の表示時間は折り畳みよりも長くなるだろうな。
- 632 :非通知さん:02/10/01 18:13 ID:Zp9qUXE9
- たしか、メインは操作時以外は表示させないんじゃなかったっけ?
液晶下部のサブ液晶にアンテナやら時計の表示させて。
- 633 :非通知さん:02/10/01 18:14 ID:J9D0Ov9C
- >>632
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/l_sanyo1.jpg
これ見るとサブディスプレイあるね。
- 634 :非通知さん:02/10/01 18:52 ID:hYJUzWyG
- >>630
先端技術への挑戦。っていうか日本での発売は正式発表されたわけじゃないけど
アメリカでは来年の夏にこのスペックで発売することを正式発表してるんでそれに
間に合うように完成させなければならない。
- 635 :非通知さん:02/10/01 19:16 ID:f1Z3RgGX
- 三洋有機EL良いな
A53xxSがしけてたら買おっと
- 636 :非通知さん:02/10/01 19:19 ID:bJfQdHSk
- やはり、A5302SAは出るのか。CAはどうなる?
- 637 :ゅ ◆YuZa/vow :02/10/01 19:24 ID:FnJPOYSe
- 年内に出すなら間に合うのだろうか?
スライドと5302を同時に作っていたとしても
- 638 :非通知さん:02/10/01 20:16 ID:hYJUzWyG
- 年内には出ないよ。
- 639 :非通知さん:02/10/01 20:17 ID:q1+ceROf
- まだ型番未定
でも5302ではないのは確か
- 640 :非通知さん:02/10/01 20:36 ID:LCgnBF6C
- 最近のニュースで、年内に試験機を作り、来年に製品化とか言ってなかったっけ。
- 641 :非通知さん:02/10/01 20:44 ID:tAs2iaFA
- >>640
WBSで言ってたね
- 642 :非通知さん:02/10/01 21:41 ID:VD/F7iOf
- http://it.nikkei.co.jp/it/isp/index.cfm?i=20020927pe014pe
- 643 :非通知さん:02/10/01 22:26 ID:JwZWsuD+
- A5302CAの試作機?詳細キボン
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8548/DSCF003001.jpg
- 644 :非通知さん:02/10/01 22:29 ID:JwZWsuD+
- ついでに、コレ、イイ!!
メーカーはどこなんでしょう?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8548/DSCF004081.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8548/DSCF004091.jpg
- 645 :非通知さん:02/10/01 22:32 ID:F7O8Qpt9
- >>644
それはデザイナーが将来の端末をイメージして作ったモックです
どこのメーカのものでもありません、当然ですが使えません。
ビジネスショウで見ました。
- 646 :643-644:02/10/01 23:32 ID:JwZWsuD+
- >>644
そうだったのですか・・・
でも、どこかのメーカーで実用化して欲しいです。
最初見たとき、SONYのだるまリモコン(今でもあるのか?)を
思い出したので、SONYあたりが・・・
- 647 :非通知さん:02/10/01 23:35 ID:EFyonG/9
- >>643
解像度めちゃくちゃ高くない?
- 648 :非通知さん:02/10/01 23:45 ID:4g0MRaOh
- >>643
次世代液晶を展示するためだけのモックと思われ
- 649 :非通知さん:02/10/01 23:58 ID:gxenM6Kx
- >>643
よく見ると金属板とくっついてるじゃん。
- 650 :非通知さん:02/10/02 01:06 ID:IqEBjZ90
- auは音楽配信しないんかな…
- 651 :ゅ ◆YuZa/vow :02/10/02 02:13 ID:yWw47JSm
- >>650
anmにそういう情報もあった、が
やらなそう
とりあえずEV-DOが普及してからの話だろうけど
- 652 :非通知さん:02/10/02 02:28 ID:zhBtZQnV
- >>644
これって「石ころ」とか何とかいう名前じゃなかったっけ?
- 653 :非通知さん:02/10/02 02:58 ID:86NMRQDp
- KDDI、「Kei-Credit」用機器などを展示
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/n_kddi.html
- 654 :あう使いでごめんなさい ◆hq/Rqpzg :02/10/02 03:24 ID:2EJL4LIS
- >>653
凄まじくガイシュツ
- 655 :非通知さん:02/10/02 09:34 ID:KOzu2wfv
- スレのアレさんとこの新機種情報板が憶測情報混じりすぎているような。
もうちょっと吟味してコンパクトにまとめた方がいいと思われ。
- 656 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/10/02 09:40 ID:H0+DtgI+
- >KDDIでは今年12月より一般モニターの募集を始め、2003年3月に公開トライアルを予定している。
>トライアル時は、大日本印刷製のUIMカード、UIMカードに対応した携帯電話(日立製作所製)、
>携帯電話に接続する赤外線アダプター(リンク・エボリューション製)が無償貸与される。
次期に赤外線センサー内臓になるのだろうか・・・。
パシャパの時もそうだけど、端末のコストが上がるのをKDDIは嫌って、外付ける型に
してるけど、赤外線に関しては内蔵しないと普及しないと思うんだが。
- 657 :1002ゆーざー ◆z/mB9tDA :02/10/02 09:45 ID:H0+DtgI+
- >大日本印刷製のUIMカードっていうのは、
foma、vodeの3Gの奴とまったく一緒なんだよね。
大日本印刷
http://www.dnp.co.jp/index_j.html
http://www.dnp.co.jp/media.html
- 658 :非通知さん:02/10/02 09:56 ID:Gig8cjRL
- >>656
トライアルだからね。
>>657
そりゃね。
- 659 : :02/10/02 10:11 ID:RvZKlUfa
- カメラにしろ赤外線にしろ・・・外付けは普及しないってのを
パシャパの時にAUは学習してないのか?・・・・
俺としては『石ころ』を発売してほしいが
- 660 :非通知さん:02/10/02 10:16 ID:KOzu2wfv
- >>659
A5011Hの使い回しだから…。赤外線まで対処できなかったんだと思われ。
- 661 :スレのアレ ◆6oCy1AZQ :02/10/02 11:02 ID:lcgRk/cP
- シーテックでなんか見て来るものリクエストある?
うちのページの雑談板に書いてくれれば
ある程度見て来るよ。
- 662 :非通知さん:02/10/02 12:06 ID:dRO6ZOlk
- >>657
それは3Gの規格で決まってたのでは?
- 663 :サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/10/02 12:13 ID:C8L96J4X
- これすごくないですか?発売したらいくらになるんだろう・・・
100万画素携帯
あなたの一票が次期端末に〜三洋3G携帯
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/02/n_next3g.html
- 664 :ゅ ◆YuZa/vow :02/10/02 12:18 ID:+g39S5Oy
- 新規\39,800
- 665 :非通知さん:02/10/02 12:20 ID:KOzu2wfv
- ここで一票を投じてみよう
http://www.stel-web.com/ceatec/index.htm
- 666 :非通知さん:02/10/02 12:32 ID:ZUe1m7M7
- 今度発売されるA1012KU(京セラ)なんてどうよ?
A1012Kとあまり違わないみたい。
- 667 : ◆E2EP504I :02/10/02 12:53 ID:yhxDsO8U
- あまりというかほぼ同じ
去年のC414KとC414KUぐらいの違いだろう
- 668 :非通知さん:02/10/02 15:35 ID:6iV90RCb
- 「おまけ付きメール」のリニューアルオープンと
「おまけ画像募集キャンペーン」について
http://www.kddi.com/release/2002/1002-1/index.html
- 669 :非通知さん:02/10/02 19:31 ID:DuwjQhWE
- 安斎 肇(あんざい はじめ)
- 670 :非通知さん:02/10/02 19:40 ID:ztF76izq
- したちの新機種まだ?
- 671 :スレのアレ ◆6oCy1AZQ :02/10/02 19:51 ID:Vk7i3eFt
- 疲れた。
>>670
あーSH-MOBILEだよ。
auのスペックに併せてezmovieやezplus(SH-MOBILEのJBlendで対応)
こんな感じで行くってさ。
後、ソニエリのムービー来年前半かな?
東芝春頃SVG対応機かな?
ごにょごにょで話は聞いた。
- 672 :非通知さん:02/10/02 20:15 ID:SZwo0/Yj
- >>671
マジっすか??すごい!!
SH-mobileは最新バージョンですか??
- 673 :非通知さん:02/10/02 20:22 ID:9UZ74Iho
- したちのカメラ月は出ないのか?
- 674 :非通知さん:02/10/02 20:29 ID:uQ/Io6d4
- SH73はまだだヨ
- 675 :ゅ ◆YuZa/vow :02/10/02 20:29 ID:MhIlbOTr
- >>672
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/10/02/638975-000.html
これによると2号らしい
- 676 :非通知さん:02/10/02 21:20 ID:fq0rpova
- A1101Sって何?
- 677 :非通知さん:02/10/02 21:31 ID:HJsQlAFO
- >>606 もう少し調べて下さい。
- 678 :非通知さん:02/10/03 00:42 ID:Zrf1I6Rw
- したちの端末っってみんな何を期待してるの?
したちは基地局つくってるんですよね。>auの?
- 679 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆6wKlHRjA :02/10/03 00:45 ID:Fl3Tyi0w
- >>678
爆音、ハム、ATOK
- 680 :非通知さん:02/10/03 07:00 ID:jB+6FLoO
- 日立の話題が出てるので
(既出)
日立、次世代携帯向けプロセッサー
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002100206981j0
日立の基地局
http://tiis.hitachi.co.jp/rd/seika/infra/1xev_do.html
主な特徴
(1) 下り最大2.4 Mビット/s,上り最大153.6 kビット/sの高速パケット無線通信を提供
(2) 既存基地局への併設を前提とした小型設計(設置面積:30cm×40cm)
- 681 :非通知さん:02/10/03 15:19 ID:BVs/rEyk
- CDMAユーザー300万人を突破=人民網
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comm/209950
- 682 :非通知さん:02/10/03 15:30 ID:BVs/rEyk
- 古河電工、ケータイ向けチップ・アンテナを発売
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/209886
- 683 :けーた:02/10/03 16:00 ID:hgSBean9
- STYLE-Kってサイトのアク解にA5302CAがあるのを見つけたので報告まで。
試作機だろうけど、早く詳細が知りたいなぁ…
って、質問スレにややスレ違いながらもレスしたら反響0だったので
ここにもカキコさせてもらいます<(_ _)>
- 684 :非通知さん:02/10/03 16:11 ID:rwVHMcrh
- >>683
ここで
§§§A5XXXCAを語り尽くすスレ§§§
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029494929/
au ムービーメールケータイ A5302CA by CASIO Part 1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031794547/
- 685 : ◆.jE2EP504I :02/10/03 16:55 ID:q/Sv/khp
- 結局5302はカシオなのか
- 686 :非通知さん:02/10/03 17:21 ID:mziS3EWy
- じゃあモニターにばら撒くらしい三洋機の型番はどうなるんだ?
- 687 :非通知さん:02/10/03 17:33 ID:n/jOgSui
- 機種別詳細情報
更新日 名称 Ver 説明 ファイルサイズ(KB)
2002/08/12 端末仕様(別紙)[A1014ST] *** 607
2002/08/12 端末仕様(別紙)[A5301T] *** 606
2002/10/02 端末仕様(別紙)α版 [A1101S] *** 610
2002/08/29 端末仕様(別紙)α版 [TK22] *** 25
2002/08/30 端末仕様(別紙)[TT22] *** 614
2002/08/29 端末仕様(別紙)α版 [A5302CA] *** 25
2002/10/02 端末仕様(別紙)α版 [A5303H] *** 25
- 688 :非通知さん:02/10/03 17:57 ID:G6SuUxst
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,34927-11147-4-1,00.html
↑これってauから出ないの?
- 689 :あう使いでごめんなさい ◆2Rhq/Rqpzg :02/10/03 18:08 ID:7ipO1p80
- >>688
海外むけじゃない?
- 690 :非通知さん:02/10/03 18:11 ID:G6SuUxst
- >>689
そっか・・。au+sharpだったら個人的に最強だぁ!と思って・・。
このデザインはダサいけど。
- 691 :ゅ ◆PaYuZa/vow :02/10/03 19:12 ID:jkOLuxBF
- 3000シリーズは本当に無くなってしまうのだろうか
1000 wap2 multi
5000 wap2 multi gps movie
まあ分かり易いと言われればそうだけど
- 692 :非通知さん:02/10/03 19:18 ID:FIKqDc8n
- 質問です?電磁波についてですが、今日A3011SAの着信時に計測したところ
殆ど、数値上がらず、DOCOMOの着信時を計測したところ40ミリガウス
(電子レンジぐらい)でした。
CDMA方式は電磁波を出さないのですか?
だとしたら、とっても人にやさしい携帯ってことですね。
- 693 :非通知さん:02/10/03 19:21 ID:CSz/tQm7
- >>692
スペクトラム拡散で、エネルギー密度が低いから安全。らしい・・
- 694 :非通知さん:02/10/03 19:58 ID:StEWcip4
- 次から次へと、イイケータイが出る・・・
5301を買っていいのか・・・心配で夜も眠れない・・・
- 695 :非通知さん:02/10/03 20:05 ID:YrExDdkc
- >>692
熱湯と少量かけるか
ぬるま湯をいっぱいかけるかの違い。
- 696 :非通知さん:02/10/03 21:15 ID:nHfgoeNx
- >>694
そういえばもう5301の後継機種(東芝の)が噂されてるようだな。
背面液晶が6万色になるとか。
- 697 :非通知さん:02/10/03 21:18 ID:LpSHdS2N
- どうでもいいから背面液晶を通常比率のサイズにするのはやめてほしい。
細長い長方形ならデザイン的に良いけど、4:3の四角形とかだと急激にダサくなる。
- 698 :非通知さん:02/10/03 21:24 ID:0V+M6sJ8
- スペックより、
操作性やサクサク感に特化した機種を作って欲しい。
ここら辺はDは上手い(他はダメダメだが)
- 699 :非通知さん:02/10/03 21:50 ID:9+TziduW
- >>697
凄まじく同意。
どうせ自分撮りなんてそんなにしないんだから、カメラ付機種でも細長くしていい。
もし自分撮りする時は、中央部分に小さく表示する程度でいいと思う。とにかくダサくなる。
ところで、個人的にはラジオつきケータイが欲しいんだが、これって難しいの?
受話部分を耳に当ててラジオを聞くってのは個人的な夢なんだけど。
携帯と共用できる部品も多そうだし、チューナーの性能気にしなけりゃ簡単に実現できそうな気がするんだけどなあ…
- 700 :非通知さん:02/10/03 22:02 ID:vfFgEsyq
- >>698 AU端末は刈る込むの部品がキモだからなあ…。どこ、が巧いというより、メーカー側の技術と独自部分によるよ、性能は。
- 701 :非通知さん:02/10/03 22:03 ID:iD+nTXR0
- >>699
かなり前にFMラジオ付のがあった、
まだメールとかができる機種が少なかったころだったと思う。
意外に付いてると便利かも、
文字放送対応だったらもっといいと思う。
- 702 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :02/10/03 22:14 ID:ZxWAvRFg
- >>399
東芝&トヨタの衛星モバイル放送でラジオがいずれ聴けるようになる。
内容が面白いかはしらないけど。
- 703 :非通知さんWM ◆O/WW.zGvf2 :02/10/03 22:28 ID:ySFAAsCQ
- >>699
携帯電話に内蔵されていなくても
そうだな、液晶付きリモコンぐらいのサイズで
イヤホンマイクも兼ねていると良いかも
- 704 :非通知さん:02/10/03 23:30 ID:RfBH0MdL
- http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/economist/0210/08.html
暗雲 東芝が筆頭株主 「モバイル放送」の不安な将来
- 705 :非通知さん:02/10/03 23:32 ID:yaK0aGQo
- アナログ放送なら普通に携帯ラジオ買った方がいいと思われ。
携帯電話と一緒にするメリットがほとんど無い。
- 706 :非通知さん:02/10/03 23:37 ID:o5D4UMHt
- 質問。
A5302CAが発売延期になったって本当?
まだ発売日も決まってないのだけれど、年内に
出ないってどこかのスレに書いてあったけど、
せっかく彼女の誕生日に一緒に買おうって思ったのに
クリスマス前には発売してホスイよ
- 707 :非通知さん:02/10/03 23:45 ID:ifPE1K9W
- >>699
無言で長時間電話の体勢とってるってのは結構怪しい気がしたり。
一般に普及すれば、そういう体勢とってる人をみて「ああ、ラジオ聴いてるんだなあ」
って思えるけど、もしも今その体勢をとるとはたから見れば「?」だよね。
…ってどうでもいいこと掘り下げてしまいますた。スマソsage
- 708 :非通知さん:02/10/03 23:46 ID:lagNatXt
- >>706
「母さん、ちょっとそこのソースくれ。」
- 709 :699:02/10/04 00:25 ID:awPOZNkr
- うう、意外とラジオ付きケータイ評判悪いなあ。
自分の場合、もしラジオ付きが出たらたとえFOMAだろうがアステルだろーが乗り換えるつもりでいるんだけど…w
>>703,>>705
いや、内蔵であることに意味があるんですってば。たとえ専用機に性能が及ばなくてもね。
メールしたいならH/PC。WWW巡回したいならノートPC。ゲームならGBA。写真ならデジカメ。ビデオならDVカメラ…気が遠くなりません?
できれば暇つぶしにほしいんだけど、荷物が増えるんだったら持ち歩かない。携帯の付加機能ってのはそういうものばかりを取り込んできたから、次こそはラジオの番だと思っていたんですが…甘かったか。
ところで、ラジオのデジタル放送ってまだ先じゃなかったですか?
>>707
笑いますたw でもわかんないですよ。
携帯で長時間時報聞く人もいるかも知れないし、ご当地の火災情報聞くのが趣味の人もいるかも…っていないか。
そういえば、数日前C404Sで通話してる人見かけました。ありゃすげーですな。
まあ確かにめちゃ奇怪なんだけど、本人は優越感出しまくりな表情。ちとうらやましかったw
- 710 :非通知さん:02/10/04 01:02 ID:2yCvJurG
- >>709
ラジオはデジタル化されても一部だけだからね。
現行のままネットとの融合なんかで生き残りを計って行くんだろうけど。
一応、今携帯電話に積まれているのはそれを積むことによって携帯電話の可能性を拡大させることができるもの。
音楽再生機能は現状二つのものを一つにしただけで可能性が広がるとは言えないけどね。
音楽のダウンロード配信なんかの布石にはなるだろうけど。
携帯電話に融合しないものは載せても意味をなさないと思われ。
- 711 :非通知さん:02/10/04 02:08 ID:VyrQimnK
- 決済トライアルで搭載されるUIMカードは1xEV-DOから標準搭載されるのかな?
端末も買い増しだけでよくなるとか?
- 712 :非通知さん:02/10/04 02:09 ID:2yCvJurG
- >>711
未定。
- 713 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :02/10/04 04:41 ID:sL2l7k+9
- >>704
予想
1,コンテンツの供給元
2,大画面に向かない
3,対応受信端末数
4,ギャップフィラーをどこまで増やせるか
- 714 :非通知さん:02/10/04 04:58 ID:VXsCkjRS
- A5301Tに専用のステッカー貼ったら、結構いいね。
http://www.ctsjp.co.jp/~sapporo/20020927b.jpg
- 715 :非通知さん:02/10/04 05:06 ID:VXsCkjRS
- 今さっきはじめて気づいたんだけど、ezwebのトップメニュー10月から変わったのね。
だいぶ良くなったね。前はサイアクだったから。
- 716 :非通知さん:02/10/04 06:52 ID:WtGA5Psd
- >>715
そうですね。10月4日から変わると聞いてたので自分も朝起きて
繋げてみたらいい感じに変わってました。
以前より表示速度が速くなった気がします。よかですたい!
(当方3012CA)
- 717 :非通知さん:02/10/04 07:04 ID:VH+QfwG0
- >>716
1日から変わりましたけど。
で、速くなりました!? こっちでは重くなったとえらく不評ですが・・・
※10月1日 EZメニュー改変について※
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033403009/
- 718 :非通知さん:02/10/04 07:08 ID:EPXU1ljm
- 確かに重い・・・
- 719 : ◆.jE2EP504I :02/10/04 08:12 ID:zKwDItHd
- 重い
- 720 :非通知さん:02/10/04 08:12 ID:p6omvHS7
- どっちやねん。
- 721 :非通知さん:02/10/04 08:20 ID:sgh04CUT
- 高速回線に契約しているから
特に重いと思わないなぁ・・・。
- 722 :非通知さん:02/10/04 09:00 ID:r9B1PEHY
- いや、重い。
CSSをやめたら、一気に軽くなるのに…
- 723 :非通知さん:02/10/04 09:11 ID:im8gfk8p
- >>714
それって5301T買ったら必ずもらえるの?何種類もあるようだけど。
- 724 :非通知さん:02/10/04 10:19 ID:0KU6r8Tu
- 来秋に東京、大阪、名古屋で開始=第3世代携帯向け高速通信―KDDI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021003-00000341-jij-biz
- 725 :NML ◆iiKUSOFOMA :02/10/04 10:28 ID:c0GYor4P
- >>720
機種に依るんじゃないか?
- 726 :5台 ◆.jE2EP504I :02/10/04 12:35 ID:Q5g1cJUn
- A3012CAとC5001T両方で試したけど両方とも遅くなってる
- 727 :非通知さん:02/10/04 14:02 ID:IY4HNE5K
- SK Telecomが韓国のVoIPサービス用にJuniper Networksルーターを選定
http://www.gii.co.jp/cgi-bin/news/view_jp.cgi?news_id=20021002125238
韓国のモバイルオペレーターのSK Telecomは、Juniper NetworksのMシリーズルーター用いて、
国内1,700万人強の顧客にVoIPサービスを配信する。
第3世代パートナーシッププログラム2(3GPP2)規格対応のCDMA2000ネットワーク上で、
パケットベースの技術使用による無線音声サービスを提供するのは、韓国では同社がはじめて。
Juniper NetworksのM20ルーターは、SK Telecomの無線オフィスサービスのため、
次世代IP/MPLS対応の音声ネットワークインフラ基盤構築のために選定された。
- 728 :非通知さん:02/10/04 14:08 ID:HHFr6+l5
- >>695
> 熱湯と少量かけるか
> ぬるま湯をいっぱいかけるかの違い。
イイ! ぬるま湯いっぱいは気持ちイイ
- 729 :NML ◆iiKUSOFOMA :02/10/04 17:45 ID:NzC3Wmmp
- >>726
他の人のWAP1.0の機種ではどうなんだろう?
俺は遅くは感じないんだけど。<C1002Sにて。
- 730 :5001使いの非通知さん:02/10/04 17:56 ID:+KCz0CpG
- デザインはまあまあだけど、重いし前の方がよかった。
しかも分かりにくい、ezplus取りにいくのも一苦労。
- 731 :730:02/10/04 18:09 ID:+KCz0CpG
- カテゴリで逝けばいいのね。今気づいたよ。
- 732 :非通知さん:02/10/04 18:45 ID:2yCvJurG
- >>713
だいたいあってるけど、東芝以外の株主にメリットはあるのかって話が主だった。
- 733 :非通知さん:02/10/04 18:46 ID:pkNBoZpN
- 米シスコ,新型のWi-Fiアクセス・ポイントと移動体向けアクセス・ルーターを発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20021003/11/
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/03/nebt_10.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/03/ne00_cisco.html
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0210/03/cisco.html
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/021003-3.html
- 734 :非通知さん:02/10/04 18:50 ID:c9KcCOi2
- au来年はワクワクだな。
- 735 :J700使ってます:02/10/04 19:45 ID:vxVZQCrB
- auってさぁサービスはいいように書かれてるけど端末の処理速度が遅すぎ。
144kbpsなんていってるけど、体感速度は9.6kbpsの携帯よりも遅い感じ。
EZwebもやばいくらいに遅い。遅い遅いのau by KDDI
- 736 :非通知さん:02/10/04 19:49 ID:2dQqJaZR
- >>735
あ、JもAU以上に遅いですよ
- 737 :非通知さん:02/10/04 19:50 ID:FtY13CL9
- auがどうていうよりソフト面だろ?
- 738 :SH06使ってます:02/10/04 19:51 ID:y+Vf2lOD
- >>735
メールの送受信は確かに遅いけどwebはJ-SKYのほうが3倍くらい遅い罠
- 739 :非通知さん:02/10/04 19:52 ID:p6omvHS7
- 計画的に機種変せねば。
- 740 :非通知さん:02/10/04 19:55 ID:WbPwdaYq
- >>733
WiFiとEV-DOのシームレスローミングにシスコを使ってたよね。
- 741 :非通知さん:02/10/04 20:01 ID:vnADuYCf
- あちこちで既出かも知れないが、なかなか的を射ていると思う。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/03/n_kddi.html
- 742 :非通知さん:02/10/04 20:10 ID:AFvlx6nE
- よくCDMA2000 1xは、なんちゃって次世代だ
とか言われてますけど、実際のところはどうなんでしょうか?
チョット気になります。
- 743 :非通知さん:02/10/04 20:15 ID:Ookdg7gg
- >742
1xは3Gだ。
1xがなんちゃってだと
FOMAの方がもっとなんちゃってになる。
アンチはそこが理解できてなくて叩きネタに使ってる。
以上!!
- 744 :非通知さん:02/10/04 20:27 ID:LJfbaAEc
- >>735
>auってさぁサービスはいいように書かれてるけど端末の処理速度が遅すぎ。
>144kbpsなんていってるけど、体感速度は9.6kbpsの携帯よりも遅い感じ。
1xに機種変しようと思っているんだけど、処理速度と通信速度とどう違うんですか?
てかさぁ、2行目は通信速度の事でしょう?なんか処理速度と通信速度がごっちゃになってるんだけど?
- 745 :非通知さん:02/10/04 20:36 ID:Kdbr8kcS
- ADSLなんだけどマシン(ブラウザ?)がしょぼくて表示が遅いって感じでは?
違うかな?
- 746 :非通知さん:02/10/04 20:40 ID:VN5ZK4dk
- べつになんちゃってでもいいけどね。俺は3Gだと思うけど。
どこかの使えない次世代は旧世代よりタチが悪い。
- 747 :非通知さん:02/10/04 20:41 ID:AFvlx6nE
- >>743
そこを詳しく教えてください。
理論的に打ち負かしたいです。
- 748 :1002ゆーざー ◆K1z/mB9tDA :02/10/04 20:44 ID:Zxpvz3YZ
- >>735は釣り氏。放置しようよ。ここにいるAU使いさんならわかるでしょw
で、EZウェブのTOPメニューが変わって、遅くなったとか、え?変わらないよって
意見が見られるので調べて見ようよ。この場合、表示が速いか遅いかなの?
予 想
1.WAP1.0とWAP2.0の違い(ブラウザもっさりが原因)
2.端末のソフトの改良によっての性能差(ソニー製が早いと聞くけど・・・?)
3.地域によっての通信速度の違い・アンテナに対する使用者の集中度(これは複雑だなあ)
オレのはWAP1.0で、ソニー製端末で、表示速度は前と変わりません。良好。
接続してから読み込みまでの時間はその時に寄ってまちまち。平均4−7秒ぐらい。
やっぱ1かなあ?A3014S使用者の人はどうですか?早い?遅い?
- 749 :非通知さん:02/10/04 20:51 ID:kdTZbXQe
- >>748
A3014S、修理中で確かめられんが新TOPになってからもっさりになってた気がした。
wap1.0と2.0でメニュー内容違うの?
- 750 :非通知さん:02/10/04 20:52 ID:HpaaF4Xh
- トップメニュー開くのは明らかに遅いです。
以前はトップメニューはすぐ開けて、EZインターネットの時に1テンポ
待たされる感じが今度はずっと待たされる・・。
- 751 :非通知さん:02/10/04 21:00 ID:2dQqJaZR
- WAP2.0機(C5001T)だとレンダリングが重いって感じだね
- 752 :非通知さん:02/10/04 21:03 ID:94Z0hb1z
- A3014S れす
ボタンを押してからの秒数でええですか?
ブラウザ履歴クリアしないとき
ボタンを押してから,完全に表示されるまで 4 秒
ブラウザ履歴クリアしたとき,
ページが一応表示されるまで 14 秒
上の赤いバーまで完全に表示されるまで 20 秒
前は気にしてなかったから,
どのくらい遅くなったかわからんけど,
キャッシュが残ってないときは待たされる感は増えた気がする.
- 753 :非通知さん:02/10/04 21:04 ID:2dQqJaZR
- あと、絵文字の少ない機種だと
その読み込みの時間もかかってるかも
- 754 :非通知さん:02/10/04 21:14 ID:jDoQOIjU
- >>748
WAP2.0のブラウザが遅いのと、WAP2.0だと、CSSとか使ったページに
なっているので、通信量が多いためだと思われ。
WAP2.0端末もWAP1.0端末とおんなじページにシル!
パケット激しくムダだ!
- 755 :非通知さん:02/10/04 21:16 ID:LJfbaAEc
- 何故、わざわざ遅いトップメニュウに変えたんでしょうか?
項目が増えたとか、デザインが良くなったとかでしょうか?
- 756 :752:02/10/04 21:18 ID:94Z0hb1z
- 何回やっても上の秒数はほとんどかわらん.
履歴が残ってると,別に遅くないよ.
赤バーが表示されるまでの6秒は
スタイルシートを読み込んでるのかな??
機種ごとの違いが知りたいYO!
だれか同じ方法で測定しる
- 757 :5台 ◆.jE2EP504I :02/10/04 21:22 ID:AMOqbzig
- 4台で読み込みの実験したがauが一番遅い結果になった
- 758 :非通知さん:02/10/04 22:30 ID:ie9NnPei
- >>747
>理論的に打ち負かしたいです。
っていうか、だれにそんなこといわれたの?そいつの「3Gでない根拠」を出してくれよ。
ITUが認めているんだから、CDMA2000は立派な3G
- 759 :非通知さん:02/10/04 22:31 ID:rdw5TD06
- >747
要約すると、当初のIMT2000の定義では、
144Kbps(高速移動時)/384Kbps(低速移動時)/2Mbps(屋内/静止時)
で 2.0GHz帯を使用となってたが、
800Mhzも後から追加(この部分でなんちゃってと責めてくる。)
また最大2Mbpsを出せてなくても、それに繋がる技術があれば3Gと認めるとなった。
1xはHDR(1xEV-DO)に繋がる為、3Gと認められる。
で技術的に攻めるのなら、
今のW-CDMAは1xと同じように2Mbps出せない。
そこでHSDPAと呼ばれるパケット通信に特化した技術を研究中。
ただし、1xEV-DOと違っていつ実現できるかわからない。
つまりは1xEV-DOは2GHz帯で最大2.4Mbps出せるため、完全に3Gの定義を満たす。
しかし、W-CDMAは最大2.4Mbps出せる技術が出来ていないため、なんちゃって3Gと言える。
- 760 :非通知さん:02/10/04 22:35 ID:lykrgTsa
- 新しいトップメニューはC5001T使いにとっては
地 獄 で す 。
- 761 :トップメニュー:02/10/04 22:37 ID:eN1QR+U+
- メールで遅いって文句たれたけど、元に戻すかは未定だってさ。
まあ、戻すはずないだろうけど。
- 762 :1002ゆーざー ◆K1z/mB9tDA :02/10/04 22:59 ID:Zxpvz3YZ
- >>749-760 皆さんどうもッス。
やっぱりwap2.0の読み込みが一番の原因みたいですね。
au新機種搭載WAP2.0ってどうよ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007351385/301-400
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007351385/401-500
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007351385/l50
どうやらwap2.0ブラウザはhdmlを変換して表示をするから、
wap1.0は(・∀・)ラクチン♪ wap2.0は(・A・)イライラ
なのかも知れないですね・・・。こいつは困った・・・。
- 763 :非通知さん:02/10/04 22:59 ID:ZNaV28iA
- 元に戻さなくてもいいけどtableタグは止めて欲しい。
5303Hのezwebが真の高速でありますように…
- 764 :1002ゆーざー ◆K1z/mB9tDA :02/10/04 23:04 ID:Zxpvz3YZ
- あとは、メーカーの味付け部分か・・・。
同じクァルコムの部品使ってても、メーカー間でのメニューとか、
内臓ソフトの若干の差はあるよね。東芝機の評判が良くないなあ。
あと、openwave社とクァルコムにもがんばってもらわんと。
- 765 :非通知さん:02/10/04 23:16 ID:rdw5TD06
- ちょっとズレルけど、公式コンテンツが遅い原因は、
KDDIの認証方式が問題。
i-mode/J-skyは各コンテンツ側に持っている
認証テーブルを使って、認証してるが、KDDIの認証は、
一度KDDI側のサーバーにリダイレクトして、認証を行い
各画面にリダイレクトで戻ってくるため、遅い!!
仕様変更しる!!
- 766 :1002ゆーざー ◆K1z/mB9tDA :02/10/04 23:38 ID:Zxpvz3YZ
- >>765
貴重な情報どうも。コンテンツ製作者さんですか?
貴方の熱い要望を是非ここで!au改善要望スレの後継スレみたいです。
【Designing】au新サービス提案スレ【The Future】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033740272/l50
- 767 :非通知さん:02/10/05 02:19 ID:R58vW90R
- 京セラ:第3世代携帯電話用無線基地局に参入−まずKDDIに納入 (ブルームバーグ)
http://news.lycos.co.jp/business/story.html?q=04bloombergto7742317
- 768 :非通知さん:02/10/05 02:24 ID:3Yx6QLWU
- >>765
ページ遷移するたびに認証するわけではあるまい?
あとはサブスクライバID追跡すればよいし。。
- 769 :非通知さん:02/10/05 02:28 ID:lLYkuCKV
- >>765
その代わり、Jフォソはしらんが、DoCoMoは従量課金できないけど、
あうは従量課金が可能だよね。
まあ、KDDIも問題意識があるからWAP2.0ではオブジェクトダウンロード方式を
とるようにしたんだろうけど。
だれかKCCSからリベートもらってるんですかね?
- 770 :非通知さん:02/10/05 10:58 ID:z5SPb/1+
- 「もっさり」から「もったり」へ
痛すぎるメニュー改悪
A3014S
- 771 :非通知さん:02/10/05 12:37 ID:T396O/eo
- うちも「もったり」ブラウジング
A3014S
- 772 :1002ゆーざー ◆K1z/mB9tDA :02/10/05 21:09 ID:ydnWUDII
- あちゃ、もったりなの・・・。
- 773 :非通知さん:02/10/05 21:12 ID:dWvuva+8
- 教えてください!
GPSって、使ってる間ずっとパケット代がかかっているんですか?
- 774 :非通知さん:02/10/05 21:18 ID:dum208C0
- >>773
こちらからの位置情報の送信と、その結果の情報を受信してる間だけ金がかかる。
- 775 :非通知さん:02/10/05 21:21 ID:Mm7zxvud
- >>773
送信と受信の分だけでしょ、パケットなんだから。
それとも、あなたのはずっと送受信してるのかな?
- 776 :非通知さん:02/10/05 21:23 ID:dWvuva+8
- >>775
いや、ほら自分の居場所が表示された地図を見ながら
移動できる、みたいなのありませんでしたっけ?
あれはどうなのだろうと…
- 777 :非通知さん:02/10/05 21:32 ID:f4bEVaL2
- >>776
そのたびに測位し直すから同じことの繰り返しだよ。その分パケ代が発生する。
- 778 :非通知さん:02/10/05 21:33 ID:dWvuva+8
- やはり…アリガトン
- 779 :非通知さん:02/10/05 21:33 ID:otddg0pt
- コンパス?
- 780 :非通知さん:02/10/05 21:38 ID:CfRvvP+B
- 223 :非通知さん :02/10/03 18:53 ID:TYHfdgzR
Pファンの皆さん!ついに5xxxPの発売が具体的な話になってきました!
二月発売を目標に開発中。
BREWでPサイトなどから機能をダウンロード可能なハイカスタム携帯
クアルコムに特許料を払って独自チップやハードを開発して
端末の高速化したり独自の機能をもつ。(C408Pのように)
PCM音源着メロ、音声認識など。
SDカード搭載、BREW搭載、カメラ搭載、電子コンパス搭載
これは本当か?本当ならとてもうれしい!
- 781 :非通知さん:02/10/05 21:47 ID:f4bEVaL2
- >>780
多分、嘘。
- 782 :非通知さん:02/10/05 21:48 ID:XYQLssDb
- 電子コンパスは一度使ってみたい。
- 783 :非通知さん:02/10/05 21:55 ID:NYfk/+Qc
- てかわたしはP完全撤退と聞いておるのですが、彼らは嘘付いてるのだろうか……。
- 784 :非通知さん:02/10/05 21:57 ID:ziPpX4VI
- >>733
誰に聞いたのよ。
- 785 :非通知さん:02/10/06 00:31 ID:/K+fdt9d
- Webブラウズで一番ストレス感じないWAP2.0対応機はどの機種でそ?
- 786 :非通知さん:02/10/06 00:38 ID:GN4/fwXV
- >>785
Openwave6.0
- 787 :非通知さん:02/10/06 01:04 ID:/K+fdt9d
- >>786
SDKに含まれてるブラウザって意味?
- 788 :ゅ ◆PaYuZa/vow :02/10/06 10:45 ID:DcPeB1M/
- >>780
えらく虫がいい話
- 789 :非通知さん:02/10/06 11:09 ID:z8BTvQLF
- 原因はCSSです。
普通のHTMLで書いてくれたら遥かに軽くなるのに。
- 790 :非通知さん:02/10/06 11:15 ID:Z8pkWNAo
- Cascading Style Sheets
HTMLの見栄えを定義するスタイルシートを記述するための言語仕様。
http://yougo.ascii24.com/gh/76/007689.html
- 791 :非通知さん:02/10/06 11:19 ID:YzOrvtUr
- XHTMLだとCSS使う必要があるんじゃなかったっけ?
(うろ覚えでスマソ)
- 792 :非通知さん:02/10/06 11:37 ID:Pu04dsTX
- 結局はブラウザと端末が低速なせいだけどね
- 793 :ゅ ◆PaYuZa/vow :02/10/06 11:41 ID:DcPeB1M/
- ブラウザ変えよう
OAだめぽ
- 794 :非通知さん:02/10/06 11:49 ID:YzOrvtUr
- >>791
別に絶対必要は無いか…XMLと勘違いしてんな俺
(自己レス スマソ)
- 795 :非通知さん:02/10/06 12:05 ID:Pu04dsTX
- >>794
いや、XHTMLはXMLだけど。仕様的にCSS必須かは見てないので・・・
- 796 :非通知さん:02/10/06 12:22 ID:YzOrvtUr
- >>795
いや、表示系タグの有無で勘違いしてたという意味です。
(勉強不足でこれ以上語れないんでsage)
- 797 :非通知さん:02/10/06 18:17 ID:3wzybR4F
- !
- 798 :非通知さん:02/10/06 20:02 ID:3qebuhOm
- A1101S
- 799 :非通知さん:02/10/06 20:18 ID:0G4YYOkU
- 799
↓おめでとう
- 800 :非通知さん:02/10/06 20:21 ID:ZRzvFVB4
- 800ですか?
- 801 :非通知さん:02/10/06 21:41 ID:ABQr+bDl
- 携帯電話、第3世代チップ開発競争が激化
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=030000&biid=2002100509738
イオネックス
http://www.eonex.com/N3000.htm
- 802 :非通知さん:02/10/06 22:16 ID:u+T6OInO
- とりあえずGSMとのデュアルを出せば安泰でしょ。
- 803 :非通知さん:02/10/07 05:03 ID:TdoFuddh
- KDDIが来春からFTTH向け広帯域配信サービス
http://www.jij.co.jp/news/021007/it/103.html
- 804 :非通知さん:02/10/07 05:27 ID:PluB5KK4
- ブラウザがね…ダメ
表示に2〜3秒かかるとしても、
ストレスを感じさせない見せ方があるでしょ。
なんで、いっぺんに表示させようとするんだろ。
- 805 :非通知さん:02/10/07 08:09 ID:Wg+lzeGR
- KDDIはFTTH(ファイバー・ツー・ザ・ホーム)向けブロードバンド(広帯域)配信サービスのプラットホームを
構築し、来春をめどに本格的なサービスに乗り出す。
来年3月から次世代携帯電話に高速データ通信機能を搭載したEV−DO(来秋からサービス開始予定)の
ブロードバンド配信の実証試験にも着手し、携帯との融合サービスで差別化を図る。
他社のブロードバンド配信との差別化を図るため、携帯電話との融合サービスの実用化を急ぐ。
来年3月をめどに第三世代携帯電話のEV−DOとの融合サービスの実証試験に着手し、たとえばeラーニ
ングで繰り返し練習したい場面を携帯に伝送したり、携帯で音楽を聴いたりできるようにする。
>>803より
- 806 :非通知さん:02/10/07 11:55 ID:RO8OAl2m
- おぉ
- 807 :非通知さん:02/10/07 11:58 ID:4G1JBEQE
- 教えて君で申し訳ないのですが、
auからカメラ付きでストレート型の携帯は出ないのでしょうか?
J-PHONEのグラフィカみたいな香具師
- 808 :非通知さん:02/10/07 12:00 ID:uiqfmHMO
- >>807
ストレート機種情報はありません
- 809 :非通知さん:02/10/07 12:14 ID:4G1JBEQE
- >>808
マジですか?
これからカメラ付きが主流となって行く上で、ストレート型がなくなると、
頑に守ってきたポリシーが崩れます(涙
- 810 :非通知さん:02/10/07 12:17 ID:H9EAFbr+
- サンヨーのシャキーンが出るまでがんばれ!
- 811 :非通知さん:02/10/07 12:18 ID:4G1JBEQE
- >>810
サンヨーのシャキーンって何ですか?
それってストレート型なのですか?
- 812 :非通知さん:02/10/07 12:19 ID:uiqfmHMO
- >811
スライド式でしょ
- 813 :非通知さん:02/10/07 12:40 ID:ne9h2TSG
- ムービーメール端末が発売1週間で5万台売れ、好調な出足とのこと。
これはムービー写メール端末の倍の売れ行き。
10月7日・日経産業新聞より
- 814 :非通知さん:02/10/07 13:27 ID:4G1JBEQE
- >812
スライド式なんですか。
それっていつ頃発売されるかわかりますか?
- 815 :非通知さん:02/10/07 13:33 ID:H9EAFbr+
- 三洋のしゃきーん=A5XXXSAの事。携帯からだから自分で探して欲しい。ZDnetに画像あるよ。検索してみ。
- 816 :非通知さん:02/10/07 13:36 ID:I1WvoPsq
- >>814
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
これじゃん?
漏れも欲しい
- 817 :非通知さん:02/10/07 13:44 ID:79FN3CqN
- >>803 >>805
KDDIはダウンローダブルな音楽端末を考えてるようだな。
試験端末では音楽配信サービスを提供するのか気になるところ。
- 818 :非通知さん:02/10/07 14:45 ID:kpkk/6cS
- A3014S使ってます。
トップページが重いって話はどうなりましたでしょうか?
トップページだけの問題ならアクセスしなければいいんでしょうけど、一度でも
アクセスしてしまうと、そのあと履歴クリアするまで、ブラウザの動作が異様に鈍く
なってしまいません?
特に「戻る」の動作とか、EZメニューからお気に入りリストあるいは画面メモリスト
へ飛んで、クリアボタンでEZメニューに戻る時なんかに5秒近くかかってしまいます。
これって、A3014Sだけ?オレのだけ?
- 819 :非通知さん:02/10/07 14:48 ID:lUJPk7Tj
- SANYOのしゃきーんは年内にギリギリ出せるかってぐらいだろ?
漏れはそれまで待てねぇ。
かといってぼったくりのD社や割り引き少ないJ社にするつもりもないんだよねぇ
- 820 :非通知さん:02/10/07 15:23 ID:LdrznOk2
- ケータイ新製品SHOW CASE
au A1014ST(メタリックホワイト)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10888,00.html
- 821 :あう使いでごめんなさい ◆2Rhq/Rqpzg :02/10/07 15:25 ID:uq7Cy5l6
- >>815
三洋のシャキーんってシャキーんってでないでしょ?確か手動だったきがする
- 822 :非通知さん:02/10/07 15:27 ID:GEozcGas
- シャキーンって何かいいね(w
- 823 :非通知さん:02/10/07 15:34 ID:qblEy9tS
- 正直年内は厳しいだろうな。9月に新機種出した後で、まだショーモデル状態のものが後2ヶ月で出るとも思えん。
来年春だと考えるなら、今1円機種(C1002Sとかホントに使い勝手良いぞー。)購入しといたら?
三洋新機種出たら即購入→即解約→白ロム持って機種変→ウマー
もしくは購入後2台持ち→家族割契約して旧機種は親兄弟友達彼女へ→さらに安くてウマー
素直に7ケ月待って機種変してもイイかも。
新技術には初期不良が付き物だし、少し様子を見てもマズくは無いでしょ。
- 824 :非通知さん:02/10/07 15:37 ID:BmZLxw6s
- >>820
白根語録
「鳥取三洋と京セラしか作ってないのかYO!」
- 825 :非通知さん:02/10/07 16:14 ID:LdrznOk2
- >>824
またかYO!
- 826 :非通知さん:02/10/07 16:34 ID:kslUg8nd
- 恥さらし( ´,_ゝ`)プッ
>突っ込みとしては「鳥取三洋と京セラしか作ってないのかYO!」とならざるをえない。
ってか、マジで白根スレ欲しくなってきたw
- 827 :非通知さん:02/10/07 16:40 ID:oSF0Ym71
- >>820
ホント、毎度お騒がせしておりますって感じだな…
大抵「モー娘。にも対応」ってのがあるけどもしかしてモーヲタなのかな。
- 828 :非通知さん:02/10/07 16:51 ID:LdrznOk2
- >>818
俺の3014Sはならないよ
- 829 :ゅ ◆PaYuZa/vow :02/10/07 16:53 ID:MdarwADy
- >>820
遅
9月新機種はまだ2機目か
auのレビューは遅めな気もする
>>824
Uzeeeeeeeeeee
- 830 :非通知さん:02/10/07 17:01 ID:GEozcGas
- >>826
確かに そろそろ気付かせなきゃいけないな…(w
- 831 :非通知さん:02/10/07 17:15 ID:kslUg8nd
- 白根たんハァハァ。
フルネーム「白根雅彦」で検索したら、こんなの出てきました。音楽に合わせて華麗にダンシングするダンシングロボ、ラーマ!!
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kagaku/sc/robotgrandprix98.htm
http://www.rmkoubou.mce.uec.ac.jp/contents/Report/daidougei/robotlist.html
http://www.rmkoubou.mce.uec.ac.jp/contents/report98.html
http://www.jsme.or.jp/rmd/calendar/robotgp/robotgp98/daidougei_r.html
白根たんはWatchの記事↓中で「ロボット専攻」であると公表しているため、「電気通信大学 機械制御工学科 ロボメカ工房」の白根たんとは確実に同一人物です。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/strap/0,,5689,00.html
さらに探すと、こんなの見つかりました。都立西高宇宙研究部OBの白根たん…これ絶対本人だろw
http://www.asahi-net.or.jp/~gg6h-skri/member/member.html
- 832 :非通知さん:02/10/07 18:46 ID:vn03MZA2
- EV-DO
- 833 :非通知さん:02/10/07 18:50 ID:O/DlE1oq
- 白根タンと健タンとケータイ大魔王モツ橋本の直接対決って面白そう!
- 834 :非通知さん:02/10/07 20:49 ID:nDj0jN3t
- >>816
シャキーんの一番最近の記事。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/n_sanyo.html
- 835 :非通知さん:02/10/07 20:51 ID:Gjd8xgtk
- SA23 SA23 au
A5302CA(?) CA22 au
A1101S(?) SN22 au
こんなのがanmにきてるな。
- 836 :非通知さん:02/10/07 20:55 ID:Wg+lzeGR
- >>819
10月を目処にKDDI向けに試作機を出荷。来年中に製品化。
- 837 :非通知さん:02/10/07 22:06 ID:TknvGhz4
- >>813
==============================
auは、次世代 No.1 [cdma2000○1x]
auは、ムービー○メール も No.1 [A5301T]
[au by KDDI]
==============================
※ ○には深い意味はありません。
- 838 :非通知さん:02/10/07 22:11 ID:Wg+lzeGR
- >>837
どうでもいいレスは控えてください。
- 839 :非通知さん:02/10/07 22:11 ID:5V6+Vhw1
- >>834
しかしその記事を書いたのはJを褒めD、Aを叩く
[斎藤健二, ZDNet/JAPAN]
という罠。
- 840 :非通知さん:02/10/07 22:14 ID:csQ/eYR8
- >>839
斎藤健二は只の新しい物好きです。別にJを贔屓しているわけじゃない。
私的感情を記事にしているから反乱が起こる。
- 841 :非通知さん:02/10/08 15:59 ID:DmDdZwVx
- a
- 842 :非通知さん:02/10/08 20:10 ID:sOr8nDSV
- 〜アジア最大のデジタル総合展〜
WPC EXPO 2002(旧名:World PC EXPO )
http://expo.nikkeibp.co.jp/wpc/
◆会 期 2002年10月16日(水)〜10月19日(土)
10:00〜18:00 (最終日のみ17:00)
◆会 場 東京ビッグサイト 東・西ホール、会議場及び周辺ホテル
◆主 催 日経BP社
――――――――――――――――――
昨年(World PC EXPO 2001)の話題
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/27/top10.html
- 843 :非通知さん:02/10/08 23:18 ID:Xcxy/pFD
- WPC EXPOか
- 844 :非通知さん:02/10/08 23:22 ID:hoWHvnKz
- 来月の新機種発表の噂があるけどどうよ。
- 845 :ゅ ◆PaYuZa/vow :02/10/08 23:39 ID:ItbCC/jl
- 来月でもおかしくはないね
- 846 :非通知さん:02/10/09 04:22 ID:Sn4HmnnL
- キティモデルはいつごろ値下がりするのかしら?
- 847 :非通知さん:02/10/09 04:30 ID:/lruqCoX
-
「噂」はあっても全然おかしくありませんが
- 848 :非通知さん:02/10/09 06:45 ID:0ay5ub0H
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
↓
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/n_sanyo.html
シャキ‐ん・・・一年間一体ナニやってたのかと小一時間(以下略
- 849 :非通知さん:02/10/09 08:32 ID:pdJvfnfo
- >>848
君に小一時間説明しても分からないかも。
- 850 :非通知さん:02/10/09 08:42 ID:XZNjT8Ea
- 週刊宝島では最新ヒット商品としてauの第三世が載ってたよ。
- 851 :非通知さん:02/10/09 08:58 ID:zylAu00D
- きのうA5301TシルバゲットしたのだがSDカード認識しない。
初期不良か!!
- 852 :非通知さん:02/10/09 09:15 ID:1K31Pwro
- >>848
全く別物に近いぐらい進歩しているがなにか?
- 853 :非通知さん:02/10/09 09:18 ID:yTJtpcIG
- >>851
そうやって次機種への変更まで悩んでいろ
- 854 :非通知さん:02/10/09 11:15 ID:va5UioXh
- A5302CA、A5303H、A1101S
に絞ってますが12月に出てなかったらEV-DO開始と同時に機種変に間に合わない、
そしたらA5301Tかな。出来れば避けたい購買行動。
- 855 :非通知さん:02/10/09 15:25 ID:XRJ/JGQ2
- 一歩進んだムービーメールが楽しめる「A5301T」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/0,,11249,00.html
- 856 :ゅ ◆PaYuZa/vow :02/10/09 17:28 ID:uXHntEpv
- 来年のEV-DO開始と共に機種変〜みたいな人をよく見ますが、
当初のインフラ・機種にはやはり穴があるかも知れないわけで
過度な期待もどうかと。
どのみち地方人には暫く関係の無い話なのが哀しい
- 857 :非通知さん:02/10/09 20:41 ID:lIX2Ksxc
- >>856
EV-DO端末を持ってなくてもEV-DO契約ができ、パケット料金体系もEV-DO用のが適用出来れば
無理にEV-DO端末を持つ必要がないのだが、この点がどうなるかだな。
- 858 :非通知さん:02/10/09 20:54 ID:8b1E8xmR
- EV-DOも1Xと同じでエリア展開は早いのかな?
- 859 :非通知さん:02/10/09 21:11 ID:+kjyJJYx
- SANYOのシャキーんは年末にAUからモニター募集を行って、当選すれば使えるとの噂。
CEATECでサンヨーのお姉さんが言っていたらしい
- 860 :非通知さん:02/10/09 21:14 ID:MS13McON
- >>858
たぶん少し遅い
たぶん2Gになるのですこししんぱい
- 861 :非通知さん:02/10/09 21:22 ID:9IvQItj6
- やっぱり遅いのか(欝)でもまぁアフォーマ程じゃないよね!俺も早く、シャキーン欲しい
- 862 :非通知さん:02/10/09 22:44 ID:pdJvfnfo
- >>860
個人向けは800MHzを使います。
>>857
EV-DO端末を持っていなければEV-DO料金は適用されないかと。
逆にEV-DO端末を持っていれば1xやcdmaOneエリアでもEV-DO料金が適用される。
- 863 :非通知さん:02/10/10 00:59 ID:cuSe7esX
- EV-DO端末を持っていなければEV-DO料金は適用されないかと。
↑
もしそうならA5301Tを衝動買いしない方がいいな(なんちゃって)
- 864 :非通知さん:02/10/10 01:03 ID:NJbvXcgK
- >>860
2Ghz帯だから切れやすくなるって意味だよね?
パケットだから少しぐらいは大丈夫だと思う。
基地局の数の方が大事だと思うけど。
KDDIのEV−DO設備って、一から建てるタイプじゃないよね?
- 865 :非通知さん:02/10/10 01:05 ID:6qCB1eBY
- でも2GHz帯は東京23区内からだからね〜。
それだったら普通に800MHzのEV-DO端末待つ方がよいよ。
- 866 :非通知さん:02/10/10 01:05 ID:4RHPRFnu
- >>864
今ある基地局にアンテナ追加or1アンテナから複数波
- 867 :非通知さん:02/10/10 02:58 ID:aetGmqIl
- >>865
じゃ2GHzのEV-DO端末って当面都内でしか使えないって事?
2G/800MHzのDualじゃないのかなー。
- 868 :非通知さん:02/10/10 05:54 ID:Cq0XxiUN
- 三洋テレコム、中国でCDMA方式の携帯電話機を増産
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002101000124.html
三洋テレコミュニケーションズは、中国でのCDMA方式の携帯電話機生産を増強する。
現地生産する天津三洋通信設備有限公司(天津市)の隣接地の工場を借り、生産設備を
据え付けて、03年度末までに生産能力を現在の月間10万台から同30万台に引き上
げる。中国では今年6月にCDMA方式携帯電話の料金がGSM方式並みに引き下げられ、
7月以降にCDMA方式の契約数が増えているため、対応するのが狙い。
三洋テレコミュニケーションズは三洋電機グループの携帯電話機製造販売会社。中国では
GSM方式が市場で先行しているが、同社は01年12月に政府から正式認可を得て、
CDMA方式の携帯電話機を生産している。
- 869 :非通知さん:02/10/10 06:06 ID:xrkEzZqI
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/19/n_evdo.html
を見る限り、2GHz EV-DOは、カード/モジュール型の、つまり
データ通信特化型端末用。800MHzでEV-DOする携帯型端末とは
ストリーム的に棲み分けるみたいですよ。この事情を考えれば、
2GHz EV-DOに対応したデュアルバンド携帯端末が出る可能性は
薄いでしょう。800MHzでもEV-DOできるのに、わざわざ2GHzに
対応してコスト増する意味がないからね。
逆にカード型端末には、800MHzEV-DOに対応するメリットが
ちゃんとある(名阪地域でも使えるし、電波を掴まえやすいし、
消費電力も減る)ので、デュアル化の可能性はあると思います。
>>867の言うとおり、都内でしか使えない代物じゃ、あまりにも
市場のパイが狭すぎますし。
- 870 :非通知さん:02/10/10 08:32 ID:/2BOQBQy
- 音声入力でデータ検索――KDDIが携帯でネット接続サービス
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20021009e001y74109.cfm
http://it.nikkei.co.jp/it/sof/index.cfm?i=2002100909150j1
- 871 :非通知さん:02/10/10 13:23 ID:ZaVUOGde
- 音声認識技術を用いた情報検索試験サービスの開始について
http://www.kddi.com/release/2002/1010/index.html
KDDIは、au携帯電話のモバイルインターネットサービス「EZweb」コンテンツの
各種情報検索を行う際に音声認識技術を利用する試験サービス「ボイスエージェント
(VoiceAgent)」を、10月10日より提供いたします。
「ボイスエージェント」では、EZwebコンテンツで情報検索を行う際のテンキー操作
による文字入力に替わり、音声により入力を行うことができます。また、音声による
お客様のリクエストに対してシステムが音声で応答する従来の音声ポータルサービス
とは異なり、EZwebと連携することから、音声に加え文字・画像・地図をはじめとする
多彩な情報の入手が可能となり、お客様の利便性が格段に向上します。
- 872 :非通知さん:02/10/10 13:59 ID:IQko8V2x
- 11月18日
A1101S、A5302CA、A5303H発3機種同時発表らしいね
他スレより
- 873 :非通知さん:02/10/10 14:02 ID:9mamfA9K
- >>872
おお!サンクス。
これで11月TCAも大丈夫そうだ。
- 874 :非通知さん:02/10/10 14:08 ID:f/7Sa20/
- あとは三洋のシャキーンに頑張って欲しい
>>868によると、海外でCDMA端末が拡販しそうだから、国内でもau向けに
ますます力をいれてくれそう
- 875 :非通知さん:02/10/10 14:17 ID:G2kWrSfx
- ネタの可能性もありますので…
>>872
818 名前:モルダー 投稿日:02/10/09 15:59 ID:ooy14tMI
おすすめはA5302CA。
カメラまわりは現行で一番使い勝手がいいはず。
デジタルズームにしては劣化が目立たない。
接写が綺麗。
画面は2.1インチ(TFDかTFTか忘れたけどエプソン製)。
アプリは・・・3012より早いけど劇的ってほどじゃない
ブラウザ・・・旧wap端末よりは重いけど使えるレベル。砂時計が消えた。
アドレス帳の行検索?が可能。
ワン切りチェック機能はなし、秒数表示だけ(これで十分だけど)
ATOKのインライン入力、推測変換
ヒンジがNっぽく丈夫な気配、耐久性は不明
サブ液晶はSTNカラー65000色
これくらいはもうリークしても元はばれないかな。
ともかくだれかさぁんが5301出したせいで厳しくてたまらん。
- 876 :非通知さん:02/10/10 14:18 ID:G2kWrSfx
- 819 名前:非通知さん 投稿日:02/10/09 16:35 ID:7g6RxV1l
>>818
いつごろ正式発表されそうですか?
823 名前:モルダー 投稿日:02/10/09 21:26 ID:ooy14tMI
>>819
11月18日でしゅ。
A1101S発表、A5302CA発表、A5303H発表、それと次の三洋の端末展示が
あります。
はっきりいって型番情報ってネットじゃだいぶ前から出てるけど俺の
とこには落ちてこない。
日立機がなんだかなぁ・・・。
俺が前見たやつはモノクロの2段長方形液晶だったんだけど今日同僚に
見せられたのはあの細長い液晶なんだよね・・・なぜだ?
- 877 :非通知さん:02/10/10 14:38 ID:LjXjLmeB
- とりあえず5300シリーズが年内3機種出揃うのかな。
来春までにソニエリとパナが加わればスンゲー!
- 878 :ゅ ◆PaYuZa/vow :02/10/10 17:12 ID:aY/9oiiy
- 京セラも忘れないでクレー
- 879 :非通知さん:02/10/10 20:42 ID:lFmXdU97
- 1013元気ないよな。
- 880 :非通知さん:02/10/10 21:24 ID:TV1f9ImB
- んなこたぁない。
- 881 :ゅ ◆PaYuZa/vow :02/10/10 22:05 ID:PlTFcSqc
- 京セラ、いい加減本気だせよ
- 882 :非通知さん:02/10/10 22:18 ID:CNqi3r0z
- >>872
他の2機種はともかくJATE通ってないA5302CAはネタっぽいけど。
あの程度の情報なら前にも聞いた事がある。
だいたいなんでソニエリの所にリークされてんねん。
つうかホンマに型番5302か?5304つう噂も消えてないけど。
- 883 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/10 22:25 ID:XMhxYdGO
- 何故1012のようなボディでCCDでカメラカバー付き端末出せなかったんでしょうかね。
ところで11月の新機種情報ですけど、こっちの情報だと3つも出ないみたいですよ。
ソニエリ1101Sみたいな。アンテナレスみたいな。着せ替えが全面光ってみたり。
だって。
- 884 :非通知さん:02/10/10 22:52 ID:KzsqOp2W
- 京セラが100×番台に力入れる理由はなんだ?
端末自体は悪くないと思うのだが・・・。
- 885 :非通知さん:02/10/10 22:58 ID:3PA+Jybw
- ストレートはもうでないの?
- 886 :非通知さん:02/10/10 23:07 ID:dgzyK4F2
- auの携帯で2ちゃんねるは見れるんですか?こんな初歩的な事を質問してすみませんがどうか教えて下さい。おねがいします。
- 887 :非通知さん:02/10/10 23:08 ID:02bKvzxW
- >>883
なんか、とってもDQN仕様な予感
- 888 :非通知さん:02/10/10 23:09 ID:jilBr1Lp
- >>887
結論から言うと見れますが
ス レ 違 い で す
- 889 :非通知さん:02/10/10 23:09 ID:YVdrt4j4
- 誘導
au by KDDI 質問スレッド Part25
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033652299/
- 890 :非通知さん:02/10/10 23:10 ID:jilBr1Lp
- >>887→>>886
( ´,_ゝ`)ウツダシノウ
- 891 :非通知さん:02/10/10 23:10 ID:MtPnoO8P
- >882
CAはネタじゃない
発売日はネタだろうが
発表知っていて型番知らないのはありえん
- 892 :非通知さん:02/10/10 23:11 ID:02bKvzxW
- >>886
見られる。
パケ割があるから、全キャリアの中でもっとも2ちゃん向けだろ。
- 893 :非通知さん:02/10/10 23:12 ID:WVMZepKu
- 教えて頂いてありがとうございます。スレ違いはすいませんでした。
- 894 :非通知さん:02/10/10 23:22 ID:qjAAWAlt
- まずソニーカメラ付き、クリスマス商戦でまたドバッと替わる
シャキーンは早ければ年末・・12、1月は期待して良いよ。ストレートもでるよ!
- 895 :非通知さん:02/10/10 23:27 ID:pBHPIDz2
- カメラつきの1000番台端末をもっと出してほしいよー!
- 896 :ゅ ◆PaYuZa/vow :02/10/10 23:27 ID:PlTFcSqc
- >>894
フーン
- 897 :非通知さん:02/10/10 23:29 ID:iESeQl1u
- 今日聞いた話だと、ソニエリ1101S来月発売とか。
ナンテナ内臓って事なんですが、アンテナ無しで大丈夫なんでしょうかね?
ただでさえソニー感度悪いのに・・・
カシオはフラッシュ付き、
日立は、試作機ものすごい動作がキビキビだったとの話を聞きました。
日立の携帯で、ブラウザのもっさりから開放されるといいですね。
- 898 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/10 23:31 ID:XMhxYdGO
- >>887
でも色はそんな派手ではないみたいです。これだけ11月に出るみたいです。
また新機種発表会があるみたいなんで楽しみです。
なんか最近個人が特定されてるんじゃないかと不安を感じる今日この頃。
ま、いいけどさ。
- 899 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/10 23:33 ID:XMhxYdGO
- >>899
僕も日立待望してます。
まだ10ヶ月いってないから東北まで旅行してみようかと思う所存。
- 900 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/10 23:35 ID:XMhxYdGO
- あと鳥三の新色。ピンク。やっぱりだけど。
今回は売れてるからいいけど1011みたいに安っぽいのは嫌だな。
- 901 :非通知さん:02/10/10 23:40 ID:MIhLYt0Y
- >>893
imona使えよ〜
スレ違いsage
- 902 :非通知さん:02/10/10 23:43 ID:KzsqOp2W
- 100×番台買いたいユーザーって全体のどれくらいいるんだろうな。
- 903 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/10 23:46 ID:XMhxYdGO
- >>902
1000番台じゃなきゃ駄目って人はほとんど見かけませんね。
端末価格やデザインが好みで結果1000番台になる人がほとんど。
僕の店ではですが。
- 904 :ゅ ◆PaYuZa/vow :02/10/10 23:58 ID:PlTFcSqc
- >>903
確かにデザインはいいんだけども
- 905 :非通知さん:02/10/11 00:20 ID:TbQiZWLT
- 携帯の端末に2万とか出したくないので、1000番台がイイ!
余計な機能ついてたらその分使ってしまいそうだし…
1000番台こそケチケチユーザーの味方!
- 906 : ◆lH.KjZcNaA :02/10/11 00:46 ID:r8k6y1jX
- でもezPlusだけはほすぃ…
- 907 :非通知さん:02/10/11 00:57 ID:Wb+mlir6
- 1xxx系は高齢者とか初めてでわかんないようって人にはピッタリ!
カメラ付きでシンプルはいいんでないのかな
- 908 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/11 01:00 ID:IBo/1MnM
- >>906
そんなアナタに451H。
>>907
1013Kではいけませんか?
個人的にはC3003Pのかんたんモードに一票。
- 909 :非通知さん:02/10/11 01:05 ID:Wb+mlir6
- >>908
いいんじゃない?といってみただけです。
言葉がわかりにくかった…
3003のカンタンモード文字でかくてビックリした。
メールできなかったけ?
- 910 :非通知さん:02/10/11 01:36 ID:Dxv8w9bq
- かんたんモードは簡単にさせすぎて機能落ちしてるが(藁
- 911 :非通知さん:02/10/11 01:43 ID:uBXkdo8Y
- 11/18発表って何時市場に出るの?
- 912 :非通知さん:02/10/11 02:46 ID:Dxv8w9bq
- >>911
正確に答えられる香具師はおらんだろ
いままでからいって最低でも2週間は待たなきゃならんだろうな
- 913 :非通知さん:02/10/11 08:30 ID:0X5Vrmxs
- >>894
SONYのカメラ付きって1101Sとは別なんですよね?3000番台?
後、ストレートはSANYOですか?
神の降臨きぼん
- 914 :非通知さん:02/10/11 09:35 ID:fSBxZg8e
- ネタに踊らされすぎ。この時期に発表日正確に決定してるわけないだろ。
- 915 :非通知さん:02/10/11 09:37 ID:Sb2EUr2Z
- 秋の新機種が発売されるまで1000系はCDMA2000 1xの販売数のうち2割〜3割程度だけど
これはカメラ付きのA3012CAが売れたから。秋の新機種で1000系の割合は増えているだろう。
- 916 :非通知さん:02/10/11 09:39 ID:fSBxZg8e
- >>898
君はそんな重要な情報流してるわけじゃないし…。心配しすぎ。
- 917 :画像あつめ:02/10/11 09:39 ID:bNEH2EKl
- あつめ中
http://members.tripod.co.jp/reisyond/ore/
- 918 :非通知さん:02/10/11 11:08 ID:qdMBVoEK
- 昨年はWPC EXPO開催中に1x延期の暗いニュースが流れたみたいだけど、
今年は期間中に1xが300万台突破のニュース流れないかな。
あ、でもKDDI自体は出展しないんだっけ?
ちなみに9月末で約265万台。
個人的な予想では、18日に300万突破。
そうすると、月間で62万超となるが…
- 919 :非通知さん:02/10/11 12:26 ID:W+c+7zny
- OFDMてなんでつか?
- 920 :非通知さん:02/10/11 13:07 ID:bW8/Zjpk
- 日立スレの816にコピペがありましたが
11/18に新機種発売らしいですね。
- 921 :非通知さん:02/10/11 13:11 ID:CB29Ik2i
- >>920
なんでもかんでも鵜呑みに信用しては駄目だと思う…
- 922 :非通知さん:02/10/11 13:26 ID:Rdn7Cu4G
- >>919
直交周波数分割多重ですなぁ…
http://www.orixrentec.co.jp/tmsite/know/know_ofdm48.html
- 923 :非通知さん:02/10/11 15:04 ID:ZkQFVxqY
- ケータイ新製品SHOW CASE
au A1013K(アイスブルー)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10889,00.html
あら白根たん、コメント普通?
- 924 :非通知さん:02/10/11 15:07 ID:08rROfgM
- A1014Tも出てます
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10888,00.html
何でA3015SAがまだなんだろ…
- 925 :非通知さん:02/10/11 15:13 ID:ZkQFVxqY
- >>924
ガイシュツ
- 926 :非通知さん:02/10/11 15:16 ID:08rROfgM
- >>924
しまった、A1014STの間違い。
「鳥取三洋と京セラしか作ってないのかYO!」とかあまり1000番台はお勧めでない様子。
- 927 :非通知さん:02/10/11 15:18 ID:08rROfgM
- >>925
スマソ、今頃気づいた。
- 928 :非通知さん:02/10/11 15:19 ID:D5eu3mLN
- >>923
いつもより自分撮りに気合いが入ってるw
- 929 :非通知さん:02/10/11 15:33 ID:nhjPxD40
- MSM6100 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(`* )━(Д`* )━(*´Д`*)━━━
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20021010/4/
採用機は来年あたりかなー
- 930 :非通知さん:02/10/11 15:41 ID:08rROfgM
- お詫びがわりに次スレのテンプレ候補
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031643311/90-99n
ところでanmが閉鎖を検討しているらしいですね、日立スレに書いてました。
- 931 :非通知さん:02/10/11 16:26 ID:+jQ5tNeM
- >>929
来春には載せてきますかね。BREWつきで。
- 932 :非通知さん:02/10/11 17:02 ID:JtMZ8upX
- >>929
おーめでたい。無理やり予定の第3四半期にすべりこませた感じだけど。。
年内にボリューム出荷されると案外早い段階で期待できそうだし。。
フルパワー時の消費電力は多少不安だけど、Aplixは次のJBlandでJazelleを
サポートするみたいだしEZPlusはかなーり早くなる可能性はあるな。
EZWebの画像展開も早くなるだろうし、期待大。。。
もうマトゥーリした動作は嫌じゃ。
- 933 :非通知さん:02/10/11 17:09 ID:7NjU3DM+
- どの端末が一番web軽いですか?
- 934 :クワトロ ◆oz/4drRtuE :02/10/11 17:10 ID:fqazOHJh
- >>933
1000系
- 935 :非通知さん:02/10/11 17:28 ID:6eP901HX
- ARM9だね。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/210968
- 936 :非通知さん:02/10/11 17:29 ID:eAp5mHzL
- >>933 1002S最速
- 937 :非通知さん:02/10/11 18:40 ID:RdQ/qFC8
- さんくすです
ついでにwap2機では?
- 938 :非通知さん:02/10/11 18:56 ID:C0nRi05Z
- RadioOne対応で待ち受け300時間はいってくれるか?
- 939 :非通知さん:02/10/11 19:34 ID:D7gwYJsX
- >937
A3014Sかな?
- 940 :非通知さん:02/10/11 19:39 ID:nHS4fhrY
- >>929
いや〜、機能てんこ盛りのチップセットだね。
今までモッサリしていた部分が改善されそうで、
このチップセットを搭載した端末が出るのを今から楽しみにしている。
- 941 :非通知さん:02/10/11 19:46 ID:Bdzx0m5r
- 電子コンパスつかいてー!頼むぜau!
価格が高くなっても、動作が軽くなればそれだけ使う機会は増える!
- 942 :非通知さん:02/10/11 22:12 ID:cy48IruQ
- SONYって速いのね
- 943 :非通知さん:02/10/11 22:35 ID:dociDQ5+
- >>913
全部わかってしまうより、あれこれ想像してるほうが
楽しいときもある、これ以上は勘弁。
- 944 :非通知さん:02/10/11 22:39 ID:Ki2KMlBQ
- 電子コンパスって実装される予定はあるの?
鬼のパケ代が…
- 945 :非通知さん:02/10/11 22:42 ID:IlaI7ngO
- 実装されてる機種あるし。
- 946 :非通知さん:02/10/11 22:43 ID:Ki2KMlBQ
- >>945
ウソーン!知らんかった…
機種名キボンヌ。
- 947 :非通知さん:02/10/11 22:44 ID:IlaI7ngO
- C3003P
- 948 :非通知さん:02/10/11 22:45 ID:99V+17YS
- しつもーん。。。。
auでソニーからカメラ付き出る予定、だれか知ってる??
1月のカシオはわかるんだけど…。
- 949 :非通知さん:02/10/11 23:00 ID:OL5CyfF8
- >>946
C3003Pユーザーですが何か?
- 950 :非通知さん:02/10/12 09:44 ID:a/qlu9gz
- 12月〜1月にA1014STピンクが出るらしいけどちょっと遅くない?そこまでこの機種の人気持つかなあ…
- 951 :非通知さん:02/10/12 11:42 ID:leX7dLvI
- 新スレの予感
- 952 :非通知さん:02/10/12 12:35 ID:q4gXQVF0
- >950
だから新色追加でテコ入れするのでは?
っていうか950さん、新スレ立ててYO!
- 953 :非通知さん:02/10/12 12:43 ID:KEbxX5fM
- >>918
出展しますよ
内容はなんですが
- 954 :非通知さん:02/10/12 13:52 ID:TTtwpvKB
- 新スレまだ?
- 955 :非通知さん:02/10/12 13:57 ID:nYfzUUID
- au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part16》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034398530/l50
- 956 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/12 14:00 ID:6KKXaxGC
- !!!とりあえず、次スレの1を作ってきた!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034398530
悲しいことに早速荒らされてしまいますた…
sageで作ったのに…(´・ω・`)
- 957 :非通知さん:02/10/12 14:09 ID:IHrmBxtK
- 1000
- 958 :非通知さん:02/10/12 14:09 ID:IHrmBxtK
-
- 959 :非通知さん:02/10/12 14:09 ID:IHrmBxtK
-
- 960 :非通知さん:02/10/12 14:09 ID:IHrmBxtK
-
- 961 :非通知さん:02/10/12 14:09 ID:IHrmBxtK
-
- 962 :非通知さん:02/10/12 14:10 ID:IHrmBxtK
-
- 963 :非通知さん:02/10/12 14:10 ID:IHrmBxtK
-
- 964 :非通知さん:02/10/12 14:10 ID:IHrmBxtK
-
- 965 :非通知さん:02/10/12 14:10 ID:IHrmBxtK
-
- 966 :非通知さん:02/10/12 14:10 ID:IHrmBxtK
-
- 967 :非通知さん:02/10/12 14:10 ID:IHrmBxtK
-
- 968 :非通知さん:02/10/12 14:10 ID:IHrmBxtK
-
- 969 :非通知さん:02/10/12 14:10 ID:IHrmBxtK
-
- 970 :非通知さん:02/10/12 14:10 ID:IHrmBxtK
-
- 971 :非通知さん:02/10/12 14:10 ID:IHrmBxtK
-
- 972 :非通知さん:02/10/12 14:11 ID:IHrmBxtK
-
- 973 :非通知さん:02/10/12 14:11 ID:IHrmBxtK
-
- 974 :非通知さん:02/10/12 14:11 ID:IHrmBxtK
-
- 975 :非通知さん:02/10/12 14:11 ID:IHrmBxtK
-
- 976 :非通知さん:02/10/12 14:11 ID:IHrmBxtK
-
- 977 :非通知さん:02/10/12 14:11 ID:IHrmBxtK
-
- 978 :非通知さん:02/10/12 14:11 ID:IHrmBxtK
-
- 979 :非通知さん:02/10/12 14:11 ID:IHrmBxtK
-
- 980 :非通知さん:02/10/12 14:12 ID:IHrmBxtK
-
- 981 : ◆H4GBl/LqBk :02/10/12 14:12 ID:UmNLuhDu
- 参戦
- 982 :非通知さん:02/10/12 14:12 ID:IHrmBxtK
-
- 983 :非通知さん:02/10/12 14:12 ID:IHrmBxtK
-
- 984 :非通知さん:02/10/12 14:12 ID:IHrmBxtK
-
- 985 : ◆H4GBl/LqBk :02/10/12 14:12 ID:UmNLuhDu
-
- 986 :非通知さん:02/10/12 14:12 ID:IHrmBxtK
-
- 987 :S26号 ◆x/RED26glE :02/10/12 14:12 ID:wXK32EKd
-
- 988 :非通知さん:02/10/12 14:12 ID:IHrmBxtK
-
- 989 :非通知さん:02/10/12 14:12 ID:IHrmBxtK
-
- 990 :S26号 ◆x/RED26glE :02/10/12 14:12 ID:wXK32EKd
- アアア
- 991 :非通知さん:02/10/12 14:13 ID:IHrmBxtK
-
- 992 :S26号 ◆x/RED26glE :02/10/12 14:13 ID:wXK32EKd
- aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
- 993 :非通知さん:02/10/12 14:13 ID:IHrmBxtK
- au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part16》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034398530/
- 994 :S26号 ◆x/RED26glE :02/10/12 14:13 ID:wXK32EKd
- 2222222222222222222222222222666666666666666666666
- 995 : ◆Ijrf8.450I :02/10/12 14:13 ID:UmNLuhDu
- sadf
- 996 :S26号 ◆x/RED26glE :02/10/12 14:13 ID:wXK32EKd
- aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
- 997 :S26号 ◆x/RED26glE :02/10/12 14:13 ID:wXK32EKd
- akita
- 998 :非通知さん:02/10/12 14:14 ID:8wRDq66V
- 1000
- 999 :非通知さん:02/10/12 14:14 ID:Q2JrqwQZ
- 1000
- 1000 :非通知さん:02/10/12 14:14 ID:Q2JrqwQZ
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★