■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その7【au】
- 1 :非通知さん:02/10/08 21:00 ID:NaC1rmiN
- ドコモからauへの乗り換えを検討するスレです。
ドコモからauに変えたユーザー、auユーザーの書きこみ大歓迎!
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033224221/
ドコモ公式
http://www.nttdocomo.co.jp/
au公式
http://www.au.kddi.com/index_h.html
au by KDDI コピペ情報(仮) au情報が充実してます
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
関連情報は>>2-10あたり。ざっと目を通してね。
- 2 :非通知さん:02/10/08 21:00 ID:NaC1rmiN
- 過去スレ
6 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033224221/
5 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031630826/(html化待ち)
4 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030025609/(html化待ち)
3 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026545287/(html化待ち)
2 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023788082/(html化待ち)
1 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1022/10223/1022385493.html
au by KDDI 質問スレッド Part25
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033652299/
auに乗換えるタイミング!part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030621640/
auは電話番号の下四桁が選べます
【選べる】YOU選番号 by AU【下4ケタ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032319065/
- 3 :非通知さん:02/10/08 21:00 ID:NaC1rmiN
- ケータイ新製品SHOW CASE バックナンバー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_backnumber/
au NewModel Maniacs
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/
キャリア別通話音質
http://www.himechan.to/k-tai/check_voice.html
【3本より1本の方がつながる?
デジタル携帯電話のアンテナ強度の不思議】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/28/antena.html
【岐路に立つ3G。進む道は1つではない 】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/17/n_3g.html
【次世代携帯キャリア競争の行方】
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0009/22/an_003.html
- 4 :非通知さん:02/10/08 21:00 ID:NaC1rmiN
- auのパケット代の基礎知識
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_i.html
パケット割でパケ代が大幅に安くなります
http://www.au.kddi.com/mail/3/pakewari.html
さらに使う人には、ミドルパックorスーパーパック
http://www.au.kddi.com/packet/index.html
どの割引サービスがいいのか?
パケ割選択の分かれ目
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html
他社携帯とも絵文字がやりとりできます
http://www.au.kddi.com/mail/1/emozi/syosai.html
- 5 :非通知さん:02/10/08 21:01 ID:NaC1rmiN
- 乗り換えにあたってのアドバイス
・焦ってドコモを解約せずに、一ヶ月程度併用しておくと、いざという時簡単にドコモに戻れる。
電波状況や使い勝手は使ってみないとわからない。
・ドコモを解約するときには、auの番号をアナウンスしてくれるサービスに申し込もう。
しかし、このサービス終了との情報もあり。ドコモを常時留守電にして、新番を吹き込んでおくのもいい。
・大手電気店などでauを契約すれば、ドコモ→auへ電話帳を移してもらえるかも。
ドコモショップ、auショップだとやってくれない可能性が高い。
・メールアドレスと電話番号変更の通知はEメールで。PCもしくはauからBccで送ろう。
Bccに書いたアドレスは受取人からは見えません。
Toには自分のアドレスを書いて、他人のアドレスは全部Bccにしましょう。
auなら一度に30件、メール1通分+送り先のアドレスを合計した文字数分の料金で送れます。
・メール、ネットを多用する人は契約時にパケットパックを同時に申し込んで、
当月から適用されることを確認しよう。普通に加入を頼むと翌月からの適用になります。
157に電話してオペレーターに当月加入を頼みましょう。
・iモード、J-SKY用の勝手サイトを見たい人は3000、5000番台のWAP2搭載機を買いましょう。
- 6 :非通知さん:02/10/08 21:01 ID:NaC1rmiN
- 関東中部地方のプラン
http://www.au.kddi.com/price/chubu/cdmaone/ryokin.html
年割りの割引率
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/waribiki.html
その他の地域のプラン
http://www.au.kddi.com/price/kansai/cdmaone/ryokin.html
年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/hokkaido/waribiki.html
関東とか中部とか関係なく他の地域のプランも選べます。(沖縄除く)
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。
料金割引サービスの組み合わせ
http://www.csweb.au.kddi.com/faq/au_e/faq/FAQHome[B-8-1].html
- 7 :非通知さん:02/10/08 21:01 ID:NaC1rmiN
- プラン例
・ガク割が使える人
コミコミエコノミー(ガク割)+ezweb+パケット割(またはミドルパック)
基本料合計3490円で無料通話1000円分、無料パケット代800円分(通常の2160円分)1パケット0.1円
・家族割+年割が使える人
コミコミエコノミー(家族割+年割1年目)+ezweb+パケット割(またはミドルパック)
基本料合計4110円で無料通話2000円分、無料パケット代800円分(通常の2160円分)1パケット0.1円
・特定の相手と長電話する人
[恋人割] auの家族割 [親友割]
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028475520/
一人家族割
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_charge.html#single
- 8 :非通知さん:02/10/08 21:01 ID:NaC1rmiN
- エリアが不安な場合は、近くのアンテナとの距離を測定してみましょう
◆最寄のauアンテナ検索
http://k.openspc2.org/pub/au.html
ドコモやJにもフォトメールは送れます。
Jに対しては、画像を「J対応」に変換して添付して送ります。
ドコモに対しては、「フォトメール便」を使います。
au公式フォトメール便(無料)
http://www.au.kddi.com/mail/1/photo.html
- 9 :非通知さん:02/10/08 21:01 ID:NaC1rmiN
- ★注意事項★
・auでは、Eメール送信完了後に自動的に待ち受けに戻らない機種が大半です。
自動的に戻る機種は、現在A5301T、A3015SA、C413Sの三機種です。
→この三機種でEメール送信失敗したらどうなる?待ち受けに戻る?
・Eメール送信完了、もしくは失敗のままで放置しておくと、Eメールを受信できません。
ezweb中、カメラ起動中などでも、Eメールを受信できません。
Eメールが来たということは、画面にアイコンが表示されるのでわかりますが、
着信音やバイブで知らせてくれないので気がつかないことがあります。
→この場合でも、着信音やバイブで知らせてくれる機種があります。A5301Tなど。
この場合、待ち受け画面に戻せば自動的にEメールを受信します。
・現行の大半の機種では、Eメール送信後、完了画面が出るまで待ち、終話キーを押して
待ち受け画面に戻るという作業が必要です。送信ボタンを押してから送信完了の画面が
出るまでの時間が十数秒かかる点が、ドコモから乗り換えた場合不満となるかもしれません。
・ezwebの使用中は、着信があっても話中になります。割り込み通話(月200円)を申し込めば、
ezweb中でも着信できます。
- 10 :非通知さん:02/10/08 21:02 ID:NaC1rmiN
- ★携帯のデータの保存方法★
データフォルダの中身、アドレス帳、Cメール
→ケーブルと市販ソフトでPCに保存
au by KDDI MySync(メモリ編集)・1x対応ケーブル
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028184054/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028629961/
Eメール
→受信メールは自動転送を使って、送信メールはBccを使ってPCのメールアドレスに保存。
- 11 :非通知さん:02/10/08 21:02 ID:NaC1rmiN
- あげまーす
- 12 :赤26号 ◆x/RED26glE :02/10/08 21:06 ID:G+BwcY/k
- 乙ス
- 13 :非通知さん:02/10/08 21:13 ID:lnKBpa+Z
- おつかれー。
- 14 :非通知さん:02/10/08 21:16 ID:ljZiXQs5
- 来月auの新機種発表あるみたいだな3機種のようだ。
- 15 :非通知さん:02/10/08 21:17 ID:NaC1rmiN
- >>14
A1101S、A5302SA、A5303Hだと思うがどうだろう。
- 16 :赤26号 ◆x/RED26glE :02/10/08 21:17 ID:G+BwcY/k
- 新機種発表かぁ
DNQが来ないといいが
- 17 :非通知さん:02/10/08 21:17 ID:lnKBpa+Z
- >>14
新機種キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
どこのメーカーが出す模様か分かる?
- 18 :非通知さん:02/10/08 21:17 ID:4dshawMK
- おつ〜
マターリいきまっしょい
- 19 :非通知さん:02/10/08 21:19 ID:h/az5sxI
- >>1
お疲れさん。
- 20 :非通知さん:02/10/08 21:24 ID:U3RmTsfw
- >>17
A1xxxSスレ読んで味噌。
- 21 :非通知さん:02/10/08 21:25 ID:7eXeuMMe
- >>14 えっっ!新機種?そろそろドコモから乗り換えようと思ってたんですが、もう少し待ったほうがいいっスかねぇ?
- 22 :赤26号 ◆x/RED26glE :02/10/08 21:26 ID:G+BwcY/k
- >>21
発表は近いだろうけど発売は結構先だと思うよ
- 23 :非通知さん:02/10/08 21:26 ID:lnKBpa+Z
- >>20
出そうだね…。
カシオのやつが欲しいんだけど…。
- 24 :非通知さん:02/10/08 21:28 ID:NaC1rmiN
- >>21
乗り換えようと思ったときが乗り換え時だ。
新機種の噂を聞くたびに待ってたらいつまでたっても乗り換えられないぞ。
- 25 :非通知さん:02/10/08 21:30 ID:lnKBpa+Z
- AUってホームページ上から料金コースを選択出来るみたいだけど、
あれって他の地域の料金コースに変更することって可能なの?
- 26 :非通知さん:02/10/08 21:30 ID:IFJQmJTQ
- 固定電話からの夜間でも劇高な通話料、発信330円/3分のエルプラン
NCCでありながらドコモよりも高い維持費、意味不明なメールヘッダ
金髪で口の聞き方も知らない女性店員、犯罪を助長するカメラ付き携帯
実は収益率アップが狙いだった、業界一高いパケット代
さらには遅延するメール、ハーフレートで聞き取れない通話品質
料金とは反比例でいちばん狭いエリア、屋内では圏外表示も。
どこを見渡しても、カメラや長文メールで人を呼んでいるだけで、
これほどまで詐欺的なキャリアを見たことがありません。
メール受信無料も、フルレートも過去のことなのです。
これでもまだあなたはJ−フォンを信じますか?
国益に反する英国企業へ投資しますか?
今ならまだ間に合います。
auという良心的キャリアが、あなたを待っているのです。
遅延メールで最愛の人を失う前に、もう一度考えてみてください。
☆選んで後悔する電話はJ−フォン☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033643145/
見せかけだけのインチキ携帯超高い=J−フォン
やっぱり、通はあうだね。
- 27 :非通知さん:02/10/08 21:32 ID:NaC1rmiN
- >>25
それはまだ無理。157に電話しておねえさんに直接頼むしかないらしい。
- 28 :非通知さん:02/10/08 21:32 ID:lnKBpa+Z
- >>27
そっか。ありがd。
- 29 :非通知さん:02/10/08 21:34 ID:4dshawMK
- >>25
先月試したけど無理だったよ
157に電話がいいと思う 通信費もかかんないし話が早い
- 30 :非通知さん:02/10/08 21:36 ID:lnKBpa+Z
- >>29
わかりますた。
- 31 :非通知さん:02/10/08 23:03 ID:4Rmm9jEd
- CA買うのはもうちょっと我慢しる。
1ヶ月後に次機種が出るぞ。
ムービー付き、カラーサブ液晶。
カメラもフラッシュ付き。
- 32 :非通知さん:02/10/08 23:31 ID:74O9GEmi
- ネットからでも全国どのプランにも変更できるようにすればいいのにね。
全国のプラン一本化なんてまだまだ実現は先になりそうだし。
- 33 :非通知さん:02/10/08 23:32 ID:epZRy5RQ
- >>31
やべぇ欲しい。
だが、ほんとにそのスペックなのか。
- 34 :非通知さん:02/10/08 23:32 ID:F7jwSFU4
- >>31
それは日立製?
- 35 :非通知さん:02/10/08 23:33 ID:74O9GEmi
- >>31
でもそれだと、バッテリーすごく喰いそう・・・
- 36 :非通知さん:02/10/08 23:35 ID:5Mn4VBsU
- >>35
日立製の新機種は電池のもちがいいような気がする。
- 37 :非通知さん:02/10/08 23:39 ID:epZRy5RQ
- まぁ、ムービーとカメラとフラッシュを全部一緒に使うわけではあるまいw
発表は来月でも、発売はまだ先であろうな。
- 38 :非通知さん:02/10/09 00:16 ID:Qrh4TqGI
- >>33
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029494929/
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031794547/
ここいらに降臨している神を信じれば、本当。
残念な内容(SDカードなし)も語っているのでホンモノだと思うが。
>>34
CA…と言ってるのだが…。
>>37
年内は確定。
- 39 :非通知さん:02/10/09 00:20 ID:1w677iVY
- >>35
3012でさえあの状況だからなぁ。
- 40 :非通知さん:02/10/09 00:51 ID:V9LWh1vK
- >>21
auの発売ペースでいくと今度は12月。だから、発表は11月になるのではないか、と。
そのあとは、入学シーズンの4月だと思うから、12月で比較してみたら?
- 41 :非通知さん:02/10/09 00:55 ID:v1sl12hv
- 冬祭りは今のところA5302CA、A5303H、A1101Sのようです。
- 42 :非通知さん:02/10/09 00:57 ID:2yD0tVtJ
- >>38
だってCAってまだJATEとおってないでしょ?
次くらいにとってないと、年内も苦しいでしょ。
今の隠しだまは日立とソニエリだけじゃない?
- 43 :非通知さん:02/10/09 01:00 ID:6UUSOnDb
- 隠し玉はサンヨーだったりして。
- 44 :非通知さん:02/10/09 01:06 ID:OE19i6vV
- ソニエリから5xxx番台出ないかな。絶対買うのに
- 45 :非通知さん:02/10/09 01:26 ID:fmf3Z68B
- 冬に乗り換えケッテイ
その機能てんこもり機種にする
それにしてもCDMA2000の伸びは凄いね
ただ・・・AUのPDC+CDMA-ONEのマイナス分がそのままCDMA2000に流れてる分があるから真の純増数はまだ少ない?
- 46 :非通知さん:02/10/09 01:37 ID:Qrh4TqGI
- 通ってるよ。
FTしてるもん。>42
- 47 :非通知さん:02/10/09 01:39 ID:0WdoSS4s
- 皆の者 ここは『乗り換えるタイミング』スレではないぞよ
タイミングもどきゅもからの乗り換え組にとってはどうでもいい気がするガナー
乗り換えが遅れると次の目玉 来年秋のEV-DOの時期に端末使用10ヶ月いってない罠
が待ちかまえている 今乗り換えればその頃ちょうど機種変適齢期(はぁつ
待てば待つだけどきゅもで苦しむ期間が長くなるだけ
洩れは早く乗り換えてよかったと思ってるクチなんで 詳しく知りたきゃID検索でもして呉
- 48 :非通知さん:02/10/09 10:51 ID:8jvZyZ8d
- おととい、A3014SにドコモD機から乗り換えた。
料金メリットなどは、まだわからないが覚えてるうちに使い勝手を
・メールの送信がドコモよりは遅く感じる。A3014Sは早い方らしいのだが、
それでも遅く感じる。これは多分俺が、送信を最後まで見届けるためだろう
・ドコモの504のソニー機より、予測変換の速度が遅い。一緒に比べてみると
明らかに、ワンテンポ遅れて候補が表示される。ちょっとくやしい。
・送信を最後まで見届けて、待ち受けに戻る癖がついているので、送信後
待ち受けに戻らないことには気がつかなかった
・端末固有の性能かも知れないが、メルアドを設定すると自動的に
端末にも設定される。しかもそれを電話番号共々、貼り付けできるので、
新しいアド、番号を知らせるのがラクだった
・CC,BCCでもx通分にならないのはイイ
・電波性能は今のところ、あまり変わらない。通話もdocomoとしかしてないので
どうなんだろうか。ただ明らかに、docomo同士で話すときと違う感覚。
その音質に慣れは必要かも
とりあえず大きな違和感がなく、自然に使えてるのでイイ感じ。
- 49 :非通知さん:02/10/09 10:59 ID:Ehyn9HAv
- ドコモのWebの軽さとメールの軽さがあれば最強端末なんだけどね。>au
>>48
250字以上打てるメールを堪能して下さい(笑
- 50 :非通知さん:02/10/09 11:02 ID:va5UioXh
- >>47
たしかに。開始と同時にEV-DO対応機にするには最後のチャンスが今冬だすね。
新機種の情報が錯綜しているので、ほぼ正確な新機種情報をまとめられるとよろしいのですが・・・。
- 51 :非通知さん:02/10/09 19:04 ID:fImteewP
- でも、1xも予定より遅れたからねぇ。EV-DOもいつ始まることやら…。
- 52 :非通知さん:02/10/09 19:13 ID:zewScu1P
- >>48
>・送信を最後まで見届けて、待ち受けに戻る癖がついているので、送信後
> 待ち受けに戻らないことには気がつかなかった
送信完了時メロディを設定しておくと便利だべ。
- 53 :非通知さんWM ◆O/WW.zGvf2 :02/10/09 19:31 ID:D1cQC6ru
- >>48
>・ドコモの504のソニー機より、予測変換の速度が遅い。一緒に比べてみると
> 明らかに、ワンテンポ遅れて候補が表示される。ちょっとくやしい。
ドコモ版は入力が有ったらすぐ表示する仕様で
AU版は入力が止まったら表示する仕様なので仕方無いかと。
それ故SO503i/iSでは学習が溜まってくると遅くて使えなかった。
(504ではソフト改修と処理速度UPにて改善されたようだが)
- 54 :非通知さん:02/10/10 00:50 ID:3agt+pq7
- 自宅から最寄のアンテナまで2km弱あるようですが、無問題でしょうか。
- 55 :非通知さん:02/10/10 00:52 ID:NJbvXcgK
- >>54
問題無し。と思う。
- 56 :非通知さん:02/10/10 00:53 ID:BRhE64r0
- >>54
あまり問題ないと思うけど、いちおう誰かauユーザに来てもらって確認した方がいいかも。
端末によって感度の違いってのもあるけど。
- 57 :非通知さん:02/10/10 00:56 ID:NJbvXcgK
- >>54
アンテナから家まで遮断物ある?
ビルとか高層マンションとか。ちょっとなら大丈夫だと思うけど、
あんまりたくさんあると・・・。
- 58 :非通知さん:02/10/10 00:57 ID:4RHPRFnu
- 周りの友人がみんな次世代になりました。
cdma2000に乗り換えて通話もメールも(゜д゜)ウマーです。
A3015SA、全体的に処理は重いけど文字入力がメチャ軽だったのが
激しく印象にのこりますた。
- 59 :非通知さん:02/10/10 00:57 ID:NJbvXcgK
- でも、cdmaの800MHzだから、電波が回り込みやすいし粘るから、
平気かも。
- 60 :54:02/10/10 01:09 ID:3agt+pq7
- アンテナとの間に高い建物はないのですが、起伏が多くて一山超えるといった感じです。
近くにau使いの友人がいないので、とりあえずauショップ逝って相談してみます。
auショップまでは徒歩5分なので、電波状況の参考になるかも。
- 61 :非通知さん:02/10/10 01:12 ID:8gGmFCk0
- auショップから徒歩5分で、電波届かないってことないだろ。
- 62 :非通知さん:02/10/10 01:14 ID:nVYD2GPj
- >>54
うちは4000m以上あるのだがバリ3だ。
一応かなりな街中なんだが、なんでそんなに離れてるか…
- 63 :54:02/10/10 01:18 ID:3agt+pq7
- アンテナ距離が不安でしたが、大丈夫そうですね。
週末にauショップ行って決断します!
- 64 :非通知さん:02/10/10 01:57 ID:zHw+Qakn
- ★これがauの真実だ!!!!★
・バッテリーの持ちが悪い
・地域によりサービス格差がある
・JAVA最悪、業界一のつまらなさ
・毎月解約者続出の現状
・ブランドイメージ最悪。オタクっぽい。貧乏人の持つ携帯。糞CM
・単なる貧乏学生用
・安いだけで将来性なし。KDDI負債総額3兆円!?
・社会人が学生の分まで肩代わり
・メール送受信がかなり遅い。バックグラウンド受信できない
・auショップの店員の態度最悪
・音がいいのは昔の話、いまはブチブチ切れるcdmaone
・留守番電話サービスの伝言保存時間はたったの48時間
・2ちゃんねる携帯板で一番マナーが悪いのもAUユーザーという事実
- 65 :非通知さん:02/10/10 09:33 ID:yF0GkvqF
- >52
こんな機能があったのに気づきませんでした。さんくす。
ただ通常はほとんどマナーにしてるので、音ならないんです。
しかしアドレス帳表示してても、メール受信しないのに今朝
気づいた。
うっかりアドレス帳のままで昨日寝たのだが、朝待ち受けに戻した
とたん、昨夜時刻のメールが続けざまに来た。
まあ、安眠用に使えるかもしれんが、メール待ちの時は注意しないと。
端末設定で、「メール受信優先」みたいな設定があればイイのに。
- 66 :48:02/10/10 09:35 ID:yF0GkvqF
- >49
プロバイダのメール転送をauにしました。
問題なさそうなので、ほぼメール転送用だったDDIも解約っす。
しかしDDI店員の対応の悪さに比べて、au店員の素晴らしい対応
には、マジ感動。同じ地域なのに、ああも違うのかねぇ。
ただ近所のau店員はやる気なさそうだが…。
65もおいらだ。
- 67 :48:02/10/10 09:40 ID:yF0GkvqF
- >53
仕様ですか。しゃーないですね。
まあもともとSO使ってたわけではないので、こっちに慣れると思います。
- 68 :非通知さん:02/10/10 21:21 ID:Q8yjzOst
- うちの営業所での話なんですが、
あと一年待てば携帯のカメラが
画期的に進歩して
デジカメを買う必要がなくなる
などと妄言をはいてる知ったか大王が、
カメラ付き携帯を買うなら
”メモリーチップ”が使える
ドコモを買うべきだと
部下に語ってたんですが
どうしたらいいでしょうか。
- 69 :非通知さん:02/10/10 22:30 ID:INSOaMhq
- >>68
メモリーチップ?
メモステDuoのついてるD251iのことだろうか。
SH52やA5301TにもSDカードスロットはついてると言ってやればいいんじゃないですか。
- 70 :非通知さん:02/10/10 22:33 ID:7gee4K/i
- >>68
あなたに語らないならば、ほっとけばいいような…
- 71 :非通知さん:02/10/10 22:38 ID:YVdrt4j4
- >>68
デジカメの画質、機能、使いやすさにはおよぶべくもないよ
カメラがほしかったらデジカメ買っとけって感じかな
デジカメと携帯が接続できるものがいいね
- 72 :非通知さん:02/10/10 23:02 ID:fM8UiCKJ
- >>71
ま、確かにメガピクセルになるから、68氏の言う大王が、
タシーロ専用に買おうとしているサイバーショットUは、保留にしよう。
って、みんなに言うことで、我欲を押さえつけようとしているということで、
許してやって下さい。
- 73 :非通知さん:02/10/10 23:20 ID:LXt4iPRP
- auに乗り換え検討中ですが、いくつか気になることがあります
一つはメールの送受信が遅いこと。1文字のメールでも受信に15秒ぐらいかかります
これはいつ治りますか?
もう一つは端末のレスポンスがすこぶる悪いこと
CEATECでいろいろ試してきましたが特にハイエンド(?)のA5301Tが遅かったです
友達のA3012CAも、文章を800byteほど書くと、カーソル移動、スクロールなどが
激遅になり文章を打つ気になれません
端末の動作はいつ頃早くなるのでしょう?
- 74 :非通知さん:02/10/10 23:23 ID:ydwS4Btx
- 不満があるなら乗り換えない方がよいかと。
- 75 :非通知さん:02/10/10 23:24 ID:ZXKCxctc
- >>73
ソニー機は早いらしいYO!
でもそういうとこ気になるなら今のキャリアのままの方がいいと思うYO!
- 76 :非通知さん:02/10/10 23:28 ID:HDgyP19p
- auはモバイルバンキングできないってほんとですか?都内、室内の電波の強さとパケ割。すげぇー魅力的なんだけどなぁ
- 77 :非通知さん:02/10/10 23:36 ID:INSOaMhq
- >>76
普通に考えれば、できる銀行もできない銀行もあるだろ。
http://www.au.kddi.com/ezweb/contents/16.html
- 78 :非通知さん:02/10/10 23:38 ID:on3iavzS
- 二日前に変えました。
DocomoN503isからau3015saに変えたのですが
もうauいりません。
やっぱりドコモが最高でした。認めます。
解約して返品してもよろしいですか?
- 79 :非通知さん:02/10/10 23:39 ID:ydwS4Btx
- 当人が必要な銀行が対応してれば十分じゃないか?
- 80 :非通知さん:02/10/10 23:43 ID:XoCeECvl
- >>78
さっさと解約してA3015SA白ロムを俺にください
- 81 :非通知さん:02/10/10 23:44 ID:cM5LGg4d
- >>73
確かにメールの送受信は遅い。
んでもWeb の表示速度は芋とはダンチ。
画像見る時、芋だとズッ、ズッ、ズッって上から表示されていって、正直アナログ回線。
ez だとパッ!って表示されて、ADSLな感じ。
- 82 :非通知さん:02/10/10 23:44 ID:JF1yqwBV
- >>73
ソニー製端末は独自メーラによってメールの送受信は早いようです。
私のA3014Sは短いメールであれば5秒以内に送受信しているようです。
その他の端末はどうも遅いようですね。
改善されるかどうかは不明です。
端末の動作はCPUによるところが大きいので、すぐには改善されないかもしれません。
他の方もおっしゃっていますが、73氏がレスポンス命なら現状のau端末はお勧めできません。
>>76
都市銀行はUFJ・みずほ・あさひ・三井住友ぐらいのようですね。
地方銀行はもう少し多いです。
あとは郵便貯金・JAなど。
全然できないわけではないけれど、iモードに比べれば対応数が少ないです。
>>78
いや、オレに白ロムください
- 83 :非通知さん:02/10/10 23:46 ID:HDgyP19p
- >>77
ありがとうございます。三菱だめなのは残念。でも他はいけるのかぁ。検討しなおします。ほんとありがとう
- 84 :非通知さん:02/10/10 23:46 ID:7gee4K/i
- >>78
いや、おれにくれ。
- 85 :非通知さん:02/10/10 23:47 ID:ApAhCbpS
- >>78
やめるのにわざわざこんなとこにカキコする必要もないよ。(w
- 86 :非通知さん:02/10/10 23:48 ID:HDgyP19p
- >>77
ありがとうございます。三菱だめなのは残念。でも他はいけるのかぁ。検討しなおします。ほんとありがとう
- 87 :78:02/10/10 23:49 ID:on3iavzS
- あげないけど売る。金返してほしいぐらいだ
ちなみに色はピンクだけど野郎はピンクでもほしいのかyo
どうやら不良品ぽいんだがメール送受信の遅さとメールで半角使えないなどこれら仕様からして気に入らん。
auは誇大広告しすぎでつね。
- 88 :非通知さん:02/10/10 23:50 ID:CWh1Lz08
- (・∀・) かしゃ
( ゚д゚)ぱしゃ
(・∀・) ぴっ
- 89 :非通知さん:02/10/10 23:50 ID:Y3JweXMd
- >>86
コンテンツの利用を考えているならドコモでいいんじゃない?
- 90 :非通知さん:02/10/10 23:52 ID:HDgyP19p
- >>82
ありがとうございます。
- 91 :非通知さん:02/10/10 23:53 ID:JF1yqwBV
- >>87
Eメールで半角使えないのは当たり前だよ。
DoCoMoは準拠してないみたいだけど。
- 92 :非通知さん:02/10/10 23:53 ID:mqaiUmS+
- >>87
まぁメールで半角使うドキュソ防止の為なんだが・・
- 93 :非通知さん:02/10/10 23:54 ID:w2l7Qmym
- >>87
なんだ半角ヲタか
- 94 :非通知さん:02/10/10 23:55 ID:+u/O6mKu
-
(・∀・) カシャ
( ゚д゚)パシャ
(・∀・) ピッ
- 95 :クワトロ ◆Oamxnad08k :02/10/10 23:56 ID:3Nw/fgBI
- 釣り師がいるようですね!
- 96 :78:02/10/10 23:59 ID:on3iavzS
- てめぇらいい子ぶるなよ
ちゃねらーなら半角ないと不便とか内心オモテルだろーが
しかもezwebのメニュー画面わかりにくいんだっつーの。
音と画像をゲット! ってなんだっつーの。
- 97 :非通知さん:02/10/11 00:00 ID:wIoZiPFb
- >>91
準拠ねー。何準拠?
(゚∀゚)ニヤニヤ
- 98 :非通知さん:02/10/11 00:01 ID:zBHWYHSC
-
コツコツコツ
(・∀・) カシャ
( ゚д゚)パシャ
(・∀・) ピッ
- 99 :非通知さん:02/10/11 00:02 ID:d9cnKl0/
- >>96
ひょっとして
メールに
(プとかキターとか書いちゃってるアフォですか?
- 100 :非通知さん:02/10/11 00:04 ID:MLa4mNjZ
- メールにゃ
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━! とか
書かねえよ
- 101 :非通知さん:02/10/11 00:04 ID:K0qzuQ+B
- 頭悪いの?
- 102 :非通知さん:02/10/11 00:05 ID:n2EprwD3
- >>97
だから、Eメール
iモードはなんちゃってEメール
- 103 :非通知さん:02/10/11 00:07 ID:T8SUyiXn
- 半角論争は不毛
- 104 :非通知さん:02/10/11 00:07 ID:wIoZiPFb
- e-mail準拠?初耳だ。曖昧な知識をひけらかさないよーに
- 105 :非通知さん:02/10/11 00:09 ID:oEsB78Ze
- >>78
>ちゃねらーなら半角ないと不便とか内心オモテルだろーが
携帯からカキコしてるのか?
webなら半角カナも使えるはずだが。
- 106 :78:02/10/11 00:10 ID:6juAflNg
- ほんとはみんな書いてるくせに(プ
半角普通に必要だろうが。
文字数足りない時とかに必要なんだよ。
ドコモからあうに変えたヤシで満足してる人いるのか?
- 107 :クワトロ ◆Oamxnad08k :02/10/11 00:10 ID:Ge3N9uHp
- >>78
そんなあなたはDを使ってればいいのに!
i-modeは使いやすいですよ!
- 108 :非通知さん:02/10/11 00:11 ID:zHO0ZAlo
- そろそろ止めね?
マターリ親身にがこのスレの良いとこなのに。
- 109 :非通知さん:02/10/11 00:12 ID:d9cnKl0/
- >>106
文字数足りないって、、、
アンタi-modeメールと@mailの可能送信文字数を
考えたら文字数なんて足りなくなる訳ないだろ(w
そんな事で不満ならさっさとドコモに戻ったほうがいいよ
- 110 :非通知さん:02/10/11 00:14 ID:n2EprwD3
- 半角使えないとか重箱の隅つっつくようなこと言ってくるよな、ドコモオタは
そのくせ250文字以上の文字数や添付機能はいらないんだとよ・・
なんなんだよ、おめーらはよ
- 111 :グリーン社長:02/10/11 00:15 ID:imqKq5V7
- >>78
キミ ハ vodafone 二 スルベキダ
イツデモ マッテイマス。
- 112 :非通知さん:02/10/11 00:16 ID:oEsB78Ze
- 半角カナで文字数稼ぎ、250文字を常に意識し、画像表示オフでパケ節約、…
嗚呼、悲しきドキュマー…
- 113 :非通知さん:02/10/11 00:16 ID:XMHlbS56
- >>106
満足してるよ
不満が出るのはauのせいじゃないでしょ?
長所短所両方調べずに公告と2ちゃんの評判だけで乗り換えたんだろ
それならあなたがマヌケなだけ
長所短所が自分に合うか許せるか、それを知るためにこのスレがあるのだしね
- 114 :非通知さん:02/10/11 00:18 ID:+7aZlHci
- 半角よりリトライ。ってか、うにくすじゃ半角化けるし。
- 115 :非通知さん:02/10/11 00:18 ID:JkGPvycs
- 半角使えないのやっぱでかいよ。中途半端なAAを携帯メールするとき
AUの全角だとダメぽになる。
- 116 :非通知さん:02/10/11 00:19 ID:REdzghjr
- >>94
かわ(・∀・)イイ!!
キョウセラのCMだね。昨日始めて見た。
半角って実は結構使いますw
パソコンに送ったら全角になるし、他社の携帯に送っても全角になるし、不都合は無いと思う。
それに半角の方が節約になる…w
- 117 :非通知さん:02/10/11 00:20 ID:d9cnKl0/
- >>115
そんな子供にはドコモがいいよ
- 118 :非通知さん:02/10/11 00:21 ID:V8+lAhPC
- >>110
オマエさっきから嘘半分で認識不足気味。
Eメール準拠だの変な事言うわ、ドコモで添付が無い?嘘言うなよ。
- 119 :非通知さん:02/10/11 00:22 ID:9sN+9kde
- 節約とかいうわりにはなぜドコモなのかと思うのだが?
- 120 :非通知さん:02/10/11 00:22 ID:JkGPvycs
- >>117
そだね。ビジネスマンは要らないかもね。
でもAUの体感速度の遅さはどうにかしてくれ。
ヲマエにいっても解決できないけどね。
あーぁ、AUには頑張ってほしいなぁ。
- 121 :非通知さん:02/10/11 00:22 ID:oEsB78Ze
- 無い
- 122 :非通知さん:02/10/11 00:24 ID:TqLDRR3T
- >>118
まず5000文字で文字数足らなくなる理由いえよ
- 123 :非通知さん:02/10/11 00:24 ID:n4YRKPV+
- >>118
>ドコモで添付が無い?嘘言うなよ。
そうだ。ドコモには FOMA もあるのだ。
単に添付ファイルが送受信したいだけなら、au に乗り換えなくてもFOMA で十分。
10Kバイトまでとちょとショボいけど。
- 124 :非通知さん:02/10/11 00:25 ID:n2EprwD3
- >>118
じゃ、どこがどう嘘なのか説明してみろよ
俺の認識不足かもしれんし。
- 125 :非通知さん:02/10/11 00:26 ID:Dxv8w9bq
- >>106
送受信5000文字でも足りないんですね
H"がいいんじゃないでしょうか
- 126 :非通知さん:02/10/11 00:26 ID:pkwX5mZ2
- DoCoMoは悪くない。
- 127 :非通知さん:02/10/11 00:27 ID:RuAKv8fu
- 堅実ならauでしょ。電波がいいね。コンテンツとEメールの改善を望む。
- 128 :非通知さん:02/10/11 00:28 ID:Dxv8w9bq
- >>126
250文字以上送るユーザが悪い
- 129 :非通知さん:02/10/11 00:28 ID:n4YRKPV+
- >>124
たぶん、iモード端末同士なら「iモードメール」で半角カナもOK!
他社携帯や PC へ送るときには全角になってるので RFC 的にもGood!
てことでは?
au の@メールは絵文字をそのまま変なコードでインタネットに流すので、
文字コードの問題だけ見るとRFC 準拠的にはあまりよろしくない。
- 130 :非通知さん:02/10/11 00:29 ID:s/fmvIQI
- 使う人の環境。求める物で携帯のキャリアを選択して
自分にあった携帯を持てばいいと思う。
ただ嘘情報でauに転がそうなんて言うのは許せん。
- 131 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/11 00:30 ID:IBo/1MnM
- 確かにドコモPDCのメール画面に「添付」の項目はありますな。
何を添付するんだかわからんけどさ。本文含め500バイトで。
- 132 :非通知さん:02/10/11 00:31 ID:l2Lxhvkq
- なにがどう嘘なんだ?
- 133 :非通知さん:02/10/11 00:32 ID:d9cnKl0/
- >>130
どんな嘘情報だよ
I-Shotみたいな売り方の事か?
- 134 :非通知さん:02/10/11 00:32 ID:+7aZlHci
- >>131
ボイスメールみたいなものだけ送れたはず。500バイトまで。
- 135 :非通知さん:02/10/11 00:33 ID:MLOPMYqb
- >132 自称アンパイヤーには何言っても聞こえませんよ・・・
- 136 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/11 00:33 ID:IBo/1MnM
- とりあえず過去50までログ読んだけど「これは嘘だな」と確定できるものは僕的には無いね。
Eメール準拠っていうかoutlook準拠って事でOK?
- 137 :非通知さん:02/10/11 00:34 ID:e3Xm1ecd
- >>130
どこが嘘?
- 138 :非通知さん:02/10/11 00:35 ID:s/fmvIQI
- >>129
だね。閉じられたネットワーク空間で半角が使われても何も問題無し。
半角使う奴はアフォと煽るのは変。
- 139 :126:02/10/11 00:35 ID:pkwX5mZ2
- >>128 ド^モ。
ワラタyo
- 140 :非通知さん:02/10/11 00:36 ID:s/fmvIQI
- auってoutlook準拠なのか…藁
初めて知ったYO!
- 141 :非通知さん:02/10/11 00:36 ID:+WU3ow8w
- >outlook準拠
成る程、何気に深い言い回しですな
- 142 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/11 00:39 ID:IBo/1MnM
- いや、何気にVカード便利じゃねぇかよおい!って最近思ってたんでね。
添付件数制限無しならケーブルレスでメモリー転送もできるなぁと。
- 143 :非通知さん:02/10/11 00:41 ID:3EzVf7F/
- 45
- 144 :非通知さん:02/10/11 00:45 ID:j8+Milrr
- カメラ付き携帯特集始まるよ。
- 145 :非通知さん:02/10/11 01:07 ID:oEsB78Ze
- >>138
>閉じられたネットワーク空間で半角が使われても何も問題無し。
確かにそうだけど…
その閉じられた空間でのみ通用するルールを常識だと信じて疑わず、
半角カナや絵文字が使えない事で文句を言ってるのがDユーザーに多い訳で。
彼らの脳内はあくまで
iモードメール>>>>>>>>>Eメールの常識
そこが問題だと思う。
- 146 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/11 01:19 ID:IBo/1MnM
- >>145
インターネットのような広く多くの人の目に触れる所では
そういう書き込みして欲しくないですよね。
iモードメールにできてEZのメールにできない事で不便だなぁと
感じるものは確か僕の中にもにあって(転送する文章を追加編集したり)
全てドコモメールを否定するつもりは無いけども多くの場合EZのほうがいい。
だからあくまで「閉じられたネットワーク」の中で
そういったつつましい語り合いをしておいて欲しいもんです。
変な文章だな、すいません。
- 147 :非通知さん:02/10/11 01:20 ID:7kjGqyVy
- >>87
半角をメールで使うとはガキですね
坊やはドコモでも使ってなさい
おぢさん達は無理にAU薦めないよ
- 148 :非通知さん:02/10/11 01:25 ID:n4YRKPV+
- 少し荒れてきた。。。
- 149 :非通知さん:02/10/11 01:29 ID:I1/ab3av
- >>147
半角カナ=ガキって言う奴こそガキだと思うけどな
RFCって知ってますか?JIS X 0201は?ISO-2022-JPは?JUNETは?
- 150 :非通知さん:02/10/11 01:35 ID:n4YRKPV+
- >>149
Eメールで、というか ISO-2022-JP で定義されているのは
JIS X 0208 と JIS X 0201-Roman だけですよ。
よって半角カナはプロトコル上ダメでしょう。
実際には通ること多いでしょうけど。
- 151 :非通知さん:02/10/11 01:36 ID:d9cnKl0/
- >RFCって知ってますか?JIS X 0201は?ISO-2022-JPは?JUNETは?
それを知らないとガキって事が言いたい?
- 152 :非通知さん:02/10/11 01:42 ID:I1/ab3av
- >>150
半角カナをそのまま流そうなんて思うのは当然NGだよね。
正確には半角カナを正確に送信する為の制定が現在されていないから
駄目なだけであって、必要性が高まれば制定されるかもしれないって事
過去にISO-2022-JP2を拡張してESC ( Iで送信するという方式があったけど
マイクロソフトがOutlookなんてタコソフト出して曖昧にして駄目に
しちゃったじゃん。
で、ちゃんと誰かがまとめりゃなんとかなったかもしれないけど
当時のメールに携わる人で俗に言う半角カナを必須とする人は当然いなかったし
日本語のコード判定の問題も絡んで「じゃあ無し」になっているだけ。
RFC1554に問題を生じない様な約束さえ出来ればJIS X 0201カタカナも
OKになる日が来るかもしれない。
- 153 :非通知さん:02/10/11 01:45 ID:Goo6wXi6
- ここもタダのクソスレに堕ちたか。
- 154 :非通知さん:02/10/11 01:48 ID:I1/ab3av
- >>151
「半角をメールで使うとはガキですね」なんて
意味不明な理由で頭ごなしに言う奴がガキだと思わない?
- 155 :非通知さん:02/10/11 01:53 ID:Q8/tkHAJ
- >>154はAV見てオナニーして寝てろってこった
- 156 :非通知さん:02/10/11 01:55 ID:tIdwPX6n
- ドコモでリモートメール使ってるんですけど、
これのiアプリ版に相当するもの、
auにもあります?
リモートメール自体があるのはわかってるんだけど…。
- 157 :非通知さん:02/10/11 02:00 ID:I1/ab3av
- >>155
理解出来なかったのか?かわいそうにな。勉強しろ
- 158 :非通知さん:02/10/11 02:01 ID:7kjGqyVy
- >>154
つうかさー、会社に行って半角カナ使ってメール書こうものならそれこそ罵倒されてもう二度とくんな
って言われたもんだぞ・・・
それがOutlockなるソフトが出てから半角カナを平気で使う輩が出てきて、ドコモのIモードブームで
パケ死多発する中、半角カナによるパケ節約ブームが到来したから、Eメールで半角カナ使えない
なんて糞というめちゃくちゃな意見が出てきたってわけだ
そういうのをおぢさん達は許さないわけ、分かる?
- 159 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/11 02:06 ID:IBo/1MnM
- >>156
AUでリモメ必要かい?とりあえずアプリ版は無いようだけど。
っていうか本当に半角でパケ代節約なんてつつましい人いるの?
お目にかかった事がない。そういう頭があれば他社に、、、、
- 160 :非通知さん:02/10/11 02:11 ID:o5k/7AuV
- >>159
>>そういう頭があれば他社に、、、、
日本人はブランド好きなの。滑稽なぐらいにね…
- 161 :非通知さん:02/10/11 02:11 ID:kX5LcC9m
- >>158
今はマックでも半角カナは使えるの?
昔、UNIX系の人に半角カナ送ったらメチャクチャ怒られた(藁
文字として認識しないそうだ。システム異常起こすこともあるらしい。
今はわからんけど・・。
- 162 :非通知さん:02/10/11 02:13 ID:kX5LcC9m
- すれ違いなのでsage
- 163 :非通知さん:02/10/11 02:16 ID:I1/ab3av
- >つうかさー、会社に行って半角カナ使ってメール書こうものならそれこそ罵倒されてもう二度とくんな
>って言われたもんだぞ・・・
どうして駄目なのか知ろうとはしなかったんだ。
>それがOutlockなるソフトが出てから半角カナを平気で使う輩が出てきて、ドコモのIモードブームで
>パケ死多発する中、半角カナによるパケ節約ブームが到来したから、Eメールで半角カナ使えない
>なんて糞というめちゃくちゃな意見が出てきたってわけだ
outlookと半角カナの歴史がちょっと違うかも。
ドコモ=悪とでもしたいの?使いすぎたユーザが悪いだけじゃん。
糞はいい過ぎだとは思うけど、めちゃめちゃな意見ってのも言い過ぎ
>そういうのをおぢさん達は許さないわけ、分かる?
知識無しに「そういう物だから」と思考停止して半角厨氏ね
と煽る輩は許しているの?
- 164 :非通知さん:02/10/11 02:17 ID:tIdwPX6n
- >>159
PCで使っているメルアドをチェックしたいので…。
auなら文字数は気にしなくていいんだろうけど、
やはり家のメルアドもチェックしたい…。
- 165 :?:02/10/11 02:18 ID:S6m9C0AO
- 本題にもどれ
- 166 :非通知さん:02/10/11 02:29 ID:d9cnKl0/
- >>163
アンタはそれでいいじゃん
たださぁ
携帯でAAを書く時半角じゃないとダメだとか
今まで250文字だったドコモから500文字送れるAUに変わっても
半角じゃないと文字数が気になるとか
そういう奴等に「ガキ」だって言ってるんよ
- 167 :クワトロ ◆Oamxnad08k :02/10/11 02:31 ID:SgREGzkW
- 【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その7【au】
再会!
- 168 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/11 02:47 ID:IBo/1MnM
- >>166
ちなみにこの問題の言い出しっぺが買ったのは
5000文字送信できる3015だった事を付け加えて今日は寝る事としよう。
- 169 :非通知さん:02/10/11 03:30 ID:oEsB78Ze
- ああ、スレ違いが禿しくウザいぞ!
とりあえずトラブルを引き起こす可能性が少しでもあるなら、
半角カナや機種依存文字等は使わないほうがなるべく良いってのが、
とりあえず現状Eメールにおける基本って事で。
「ガキ」かどうかは当人の主観!でいいでショ。
D社ユーザーは他
- 170 :非通知さん:02/10/11 07:32 ID:c/q6R8fs
- 今日ついにドコモから乗換えでふよろしく。
- 171 :非通知さん:02/10/11 08:51 ID:T8SUyiXn
- >>164
ez de DIONを使うか(もしくはISPの類似サービス)、
PC→au→他のメールアドレス と転送をかけるか。
- 172 :元docomo,現AU:02/10/11 08:53 ID:oyqnrj1i
- 学割は大きいのでdocomoからauに乗り換えました。
一つ言えることは、
ケータイでインターネットを結構やる人にはauは向いてないと思います。
私は全然やらないので大丈夫なのですが
- 173 :非通知さん:02/10/11 09:00 ID:16ojOu2o
- ドコモの場合は、インターネットをしているというより
iモードをしているということなんだが。
- 174 :非通知さん:02/10/11 09:02 ID:Q8/tkHAJ
- >>172
料金以外ではそのとおりかもね。
- 175 :非通知さん:02/10/11 09:06 ID:DIjt1TZH
- >>172 >>174
ブラウザが遅いから?
- 176 :非通知さん:02/10/11 09:11 ID:c/q6R8fs
- ドコモ最終的に800億円の赤字になる見通しだとか。
- 177 :非通知さん:02/10/11 09:16 ID:yx2pzADE
- >>172、>>174
そうですか?
私はP503iS→A3014Sへの乗り換えですが、ezの公式メニューの他にiモードの勝手サイトも見れて、ほぼ全ての画像表示方式に対応しているのはイイ!と感じましたが。
確かにブラウザのモッサリ感は有りますが。
(この話題も無限ループしてるなあ…)
- 178 :非通知さん:02/10/11 09:22 ID:DIjt1TZH
- >ケータイでインターネットを結構やる人にはauは向いてないと思います。
Dの方がパケ代高いし向いてないような・・・
- 179 :172:02/10/11 09:42 ID:oyqnrj1i
- 技術的な話はわかりませんが
ez-webはいろいろなことに五月蠅いのか
やたらとエラーが多いです。
- 180 :非通知さん:02/10/11 11:32 ID:ngIn2bGa
- 荒れてたの治まってよかった
でも確かにDのときは画像表示OFFにしてたな〜
AにしてからはONにしてます
- 181 :非通知さん:02/10/11 11:42 ID:3PXiE7VP
- 乗り換えた!
・ドコモを解約するときには、auの番号をアナウンスしてくれるサービスに申し込もう。
しかし、このサービス終了との情報もあり。ドコモを常時留守電にして、新番を吹き込んでおくのもいい。
テンプレのこれ、東京では可能だった。
3ヶ月間有効(番号はどこのキャリアでもいい)、しかも無料。
- 182 :非通知さん:02/10/11 12:59 ID:bW8/Zjpk
- 日立は割とブラウザが早い。
A5303Hはこれに磨きがかかってるらしい。
- 183 :非通知さん:02/10/11 13:32 ID:3Or0ctMv
- auに興味があってこのスレを読み出したのだけど、ドコモ嫌いってだけで
auを薦める人が紛れ込んでいて、どうも萎える。
各キャリアの長所、短所が明確にしないでauマンセーってだけで薦めているのは
ちょっとねー…
- 184 :非通知さん:02/10/11 13:52 ID:WgGqyMi/
- いえてる。
結局よくわかってないのに
ここでみんながすすめてるってだけで
加入しちゃったうっかりさんが多いってことダロ。
自分がキャリア変えしたことを正当化したいだけ。
本当はちょっと失敗したなって思ってるから
余計にムキになるんだよね(w
- 185 :非通知さん:02/10/11 13:56 ID:HdR3Lvq0
- >>183
過去スレ見れば、ドコモ嫌いってだけでau薦めているのではないと思われ。
オリはD使いだがauに乗り換えようと思いますた。
以前は広い範囲で通話出来る携帯はドコモしかなかったワケで、
今も使い続けている人は闇雲にドコモを批判されるとカチンと来るんじゃないですか?
事実、ドコモの携帯はビル内では電波は届かない所が多いです。
見晴らしが良くても切れます。雑音がやはり多いです。
PDCが始まった頃はこんな事ありませんですた。
仕事柄全国に出張する機会が多く(都市部、外含む)いろんな所で通話してみて思った事です。
Jやツカはやはり広範囲ではないようです。
最近のauを持っている同僚は一切そんな事は起こりませんでした。
落ち着いて考えてどこのキャリアにするか考えたら良いのでは?
- 186 :非通知さん:02/10/11 14:02 ID:AAnP4a2l
- >>183-184
乗り換えの短所とか長所とか自分で調べもしない方がおかしいと思う。
で、ここ読んで萎える?ハァ?ここ2chですよ?
- 187 :非通知さん:02/10/11 14:09 ID:1jFxEkLe
- 186に同意!
185はにちゃんのあうヲタに騙されてるね(w
- 188 :185:02/10/11 14:15 ID:mUSne9h9
- オリは誰の影響も受けてないよ。
文章ちゃんと読んでますか?
自分で検証した結果です。
たまたまココに書き込んだけど。。。
- 189 :非通知さん:02/10/11 14:16 ID:9SkQkosp
-
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚ρ゚ )< あうあうあー
(つ つ \_______
| っ|
(__)__)
アウー【あうー】
重度の知的障害という運命を背負わされている。
各方面から非難を受け、その存在を闇へと葬られた。
別名、白痴モナー。携帯はAU。
- 190 :非通知さん:02/10/11 14:38 ID:WzSY4pUG
- 189にワロタ
188も別の意味でワロタ
- 191 :非通知さん:02/10/11 14:41 ID:lRErG8D2
- 毎日毎日、何もせずにネクタイを締めた100人以上の人間が都会のビルの中で
ボーっとしながら時間をカネに変えているのは異様な光景だ。
始業の定時は9時だったが、9時に来ても自分の外は2〜3人しか来ていない。
部長は率先して定時を少し過ぎた頃に退社し、勤務管理の課長がいる課の
社員は残業代稼ぎのためにヒマ潰しのウェブサーフィンとeメール書きを続ける。
特にau叩きのFUD活動は、部をあげての仕事と認められていた。
そうでない課の社員はさっさと退社し、後で架空残業を申請する。
部長の給料は1300万円。部署内の管理職の比率はじつに3割にも達していた。
- 192 :非通知さん:02/10/11 14:45 ID:MWeS+0n9
- 煽りは徹底放置ですよ。
- 193 :非通知さん:02/10/11 14:51 ID:7iF/Ric1
- >>164
au使いだけど、PCではぷらら使ってて、PCに来たメールはezweb上で
確認できて、PCアドレスで送信してるよ。『メールでぴょんHyper』っていうサービス。
- 194 :非通知さん:02/10/11 14:56 ID:b1m0BqkF
- @モードは世界で採用されていますね。
ドコモが頑張ってお金使って結果を出したのです。
が、中身はauのEZwebと同じだということです。
- 195 :非通知さん:02/10/11 15:04 ID:WgGqyMi/
- あ う は 厨 房 携 帯 と い う こ と で (w
- 196 :非通知さん:02/10/11 15:05 ID:7I1ofq0A
- ドコモはドキュン携帯ということかな??
- 197 :非通知さん:02/10/11 15:11 ID:Rdn7Cu4G
- >>194
正確に言うと
「iモードのc-HTMLとWAP(WML)のデュアルブラウザ」
じゃなかったかな?
FOMAもWAP対応するし、DoCoMo独自のc-HTMLは
終息の方向にあるでしょうね。
# WAPはオープンな規格だからね…
- 198 :非通知さん:02/10/11 15:12 ID:SXo52n8+
- 実際、iモードもかつての神通力を失っている。最大の投資先である米AT&Tワイヤレスの
ジョン・ジグリス会長はこの秋にiモードを開始すると明言したものの、始まる気配はない。
- 199 : ◆vsA5301TJs :02/10/11 15:27 ID:Zv0PSqGw
- 携帯使った便利(←余計?)な機能(買い物の決算等)は
i-modeからだけど、そのうちEZwebからになるんじゃない?
- 200 :非通知さん:02/10/11 15:33 ID:sD0k19OO
- 200GET
- 201 :非通知さん:02/10/11 15:39 ID:o7H2+52S
- ずいぶん遠回りしたもんだ。<携帯でのweb
日本もPCのほうが先に普及率高ければ、ドキュソにつき合わされずに済んで
本来のインターネットの利便性と安さの恩恵を最大限に受け、余ったお金で
消費をし、不景気もここまでひどくならなかったかもな。
無知は罪とはよく言ったものだ。
しかしあほすぎる・・・
- 202 :非通知さん:02/10/11 15:41 ID:yx2pzADE
- 冷静に見て、この荒れ放題の携帯板の中で、ココは一番の良スレだと思うよ。
前スレ読めば『その使用状況ならauに乗り換えずにそのままの方が良い』なんて発言も有るし、
やみくもに『あうマンセー!』でも無いと思うが。
まあぶっちゃけDからaUに乗り換えると、D嫌いになるのも分かるけどね。
だって折れがそうだもん。
D時代の半額以下の請求書見せられると、少々作動が重たかろうがイメージが悪かろうが、『もうコレしか無い!』って思っちゃうもんな。
- 203 :非通知さん:02/10/11 15:49 ID:sJ0oqVqm
- iモード企画時にPCがもっと普及していたら全然ちがうモノになっていたかもね
しかしもったいないよね景気回復出来たかもしれないお金が
iモード→ドコモ→海外へぽいっ
浮かばれないな
- 204 :非通知さん:02/10/11 16:02 ID:bW8/Zjpk
- >>203
Jもボーダに取り込まれて似たような金巡り・・・
- 205 :非通知さん:02/10/11 16:09 ID:j8+Milrr
- スレ違いの話題は程々に。
真面目に相談したがっている人が入りづらくなるから。
- 206 :非通知さん:02/10/11 17:33 ID:Upq+UuxX
- aga
- 207 :非通知さん:02/10/11 18:01 ID:jjn5kWjW
- >>205
だな。相談歓迎
懸念がある人は《自分で》調べて検証しる!
ここは経験と知識をもとにそれを《支援するスレ》
選ぶのは自分や>乗り換え検討中の人
- 208 :非通知さん:02/10/11 23:10 ID:Kp7j7eKX
- auは着メロがあまり選べないって聞きました。
本当ですか?
- 209 :非通知さん:02/10/11 23:18 ID:m5brXlad
- ドキュモと変わりませんですよ
- 210 :非通知さん:02/10/11 23:20 ID:+3BJDXhv
- あうヲタ→au→特許料→アメリカ
- 211 :非通知さん:02/10/11 23:26 ID:Xxyn1dlX
- FOMA->2割が特許料->アメリカ当然、その他諸々
- 212 :非通知さん:02/10/11 23:44 ID:Goo6wXi6
- >>199
それにはまずシェアの逆転が必要。
- 213 :非通知さん:02/10/11 23:48 ID:50RYII9X
- auが第1キャリアになる事は日本の携帯ビジネスを死滅させると思う。
未来の携帯というビジョンがなさすぎ。
- 214 :非通知さん:02/10/11 23:58 ID:dPL6MYDR
- >>203
同意。
iモードは思うに、企画した松永真理がドコモを辞めた時点で終わりだったのではないかと。
だからドコモには写メールやGPSの発想が生まれなかったわけで、
仮にあったとしても企画した張本人がすでにいないわけだから、当たるのか外れるのかすら見当できなかったのでは??
今あるiモードの拡張機能は他業種の人がiモードに合わせて開発くれてるようにしか見えん。
ドコモ主導ではないよね。
- 215 :非通知さん:02/10/12 00:28 ID:RnT1wvtd
- >>213
未来の携帯ってなんですか?
携帯でコーラが買えるとか?(w
- 216 :非通知さん:02/10/12 00:39 ID:c2lfbWwT
- NTTが第一キャリアでなくなることはない。シェアが下がることはあるが。回線はNTTのものであって、他キャリアはNTTの回線を借りているのだよ
- 217 :非通知さん:02/10/12 00:41 ID:AXlMMQeh
- あんなに社員かかえてNTT大変だよな
- 218 :非通知さん:02/10/12 00:43 ID:nPJazzF2
- >>216
それは固定電話の話では?
携帯は違うはずだが?
- 219 :非通知さん:02/10/12 00:43 ID:Ip3e3i1J
- そんな必死にならなくてもいいでしょ(w
トップシェアのドコモを見ていればどれだけカスなキャリアに
成り下がってるのか分かるから
auは万年2位でいいしそれがユーザーにとっても利益がある
- 220 :非通知さん:02/10/12 00:43 ID:KV9BPbn3
- 津々浦々から掠め取った資産を貸し出すヤクザな商売ですね
- 221 :非通知さん:02/10/12 00:44 ID:M9YbwTp7
- 改行もできない携帯から書き込んでるのか?
- 222 :非通知さん:02/10/12 00:44 ID:M9YbwTp7
- >>216ね
- 223 :非通知さん:02/10/12 00:51 ID:5Tu6v7M2
- そんな事よりも、ネカマ風のみかか社員がウザ
- 224 :非通知さん:02/10/12 00:53 ID:YG+cqkbi
- 携
帯
っ
て
改
行
で
き
な
い
の
?
- 225 :非通知さん:02/10/12 00:54 ID:AXlMMQeh
- できるよ
- 226 :非通知さん:02/10/12 00:56 ID:Kf+jXUsN
- 改行も一文字分?
- 227 :非通知さん:02/10/12 00:56 ID:YxSs/5ab
- >>221
の発言が、理解できない。
- 228 : :02/10/12 00:57 ID:sDlLFZoU
- >>209以降、またスレ違いな話になってません?
>>205>>207の意見を尊重しましょう。
さて…
>>208
そんなこともないと思うですよ。
着メロサイト結構あるし、私は「メロ着倶楽部」から結構懐かしめの
やつとかも引っ張り出してますよ。
それに「効果音系」でも「10円ポケット効果音」はなかなか秀逸。
1個10円という分かりやすくリーズナブルな料金も私は評価してます。
直接私が確認したわけではないですが、見聞きする限りでは、
ドコモ向けよりも、J-フォンやau&ツーカー向けの方が、実際にダウンロード
可能な曲数は多いみたいですね、最近は。
(サイトが複数あっても、曲目が重複していることもありますからね)
- 229 :非通知さん:02/10/12 01:00 ID:u3GlUfTz
- 改行出来ない携帯で2ちゃんは見れないと思われ
- 230 :非通知さん:02/10/12 01:03 ID:o5t13gYB
- 改行すらしない馬鹿が携帯からレスしてるって感じか・・
- 231 :非通知さん:02/10/12 01:04 ID:4xJjy7xx
- >>229
携帯からだとどれぐらいが改行の適正位置かわかりにくい・・・。
- 232 :非通知さん:02/10/12 01:07 ID:Cq9kYLdO
- どーせそんなに使わないんだからどこのキャリア使っても一緒よ。
あーうーまんせい
ドキュモまんせい
これで良し!
あーうーヲタさんが特にうっとうしくて必死ぶりを感じマッスル
- 233 :非通知さん:02/10/12 01:10 ID:o5t13gYB
- >>232
必死だと感じるのは自分が必死だからだよ
- 234 :非通知さん:02/10/12 01:11 ID:7y9rFYgT
- 言葉遊びしてないで答えてやれよ・・・
>>208
勝手サイトだけで着メロを取っていたのなら、絶対数は減ってしまうかもしれない
ドコモと比べればシェアは低いからね
多くの人向けには、多くの人が着メロ作ってみるかーと思う可能性が大きいのは事実
公式サイトならあまり差はないと思うが…こればっかりは個人の曲の好みもあるんで断言できない
ただ質で言えば、auはドコモと比べ容量制限が段違いに大きい
ドコモは最大10KBだが、auでは最大100KB(機種によって違いあり)なので、
職人が本気出して作ったものは段違いにいいぞ
公式サイトでもドコモではサビだけだったのが、長くゴージャスなものになっていたりするしな
どこを重視するかは208が決めれ
- 235 :非通知さん:02/10/12 01:22 ID:Y7I1lWAf
- 232のどこが必死に感じる?
反応した君が・・以下、自粛してあげる♪
- 236 :非通知さん:02/10/12 01:28 ID:TC9v0+oi
- 言葉遊びだねえ、決死なくらい
- 237 :非通知さん:02/10/12 01:37 ID:1wsp+sev
- >>183
どこをどう見たらAUマンセーなんだか
少なくとも、ここにいるのは元ドコモユーザーなんだし・・・
しかも、薦めてるというか、ここにある情報を見て検討してってことだから
無理にでもドコモやめれとかAUにしろとか誰も言ってない
AUやめれドコモマンセーっていう厨は毎日来てるが・・・
- 238 :非通知さん:02/10/12 01:49 ID:pt06K2ca
- 漏れはあうはもう使わないよ。
プップップにたえられん。
はづかすぃのだ
- 239 :非通知さん:02/10/12 02:07 ID:7y9rFYgT
- >>238
その音のおかげでワン切りから逃れられていると思う 自分的にはワン切りなしのほうが快適
用のある人は、繋がればよいのだし。
私と話したい人は電話取るだけで喜んでくれるよ。
音だけで引け目を感じるのは、必要とされてない人かなぁ?
- 240 :サトぴん ( ・ ▽ ・ )ノ@ねこ:02/10/12 02:34 ID:x4pLM3dI
- コンビニ行ったら売ってた
http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc1843.jpg
auベストサイトという雑誌よりもケータイ画面キャプチャ綺麗だし
特集がauを必ず選ぶ50の理由なんで、ちょっとは参考になるのでは。
- 241 :非通知さん:02/10/12 04:25 ID:Uwp4jYkr
- Jかたauに変えようかと思ってるんですがいくつか質問があります
友達から聞いた話だとCメールで迷惑メールが来て拒否出来ないと聞いたのですが
今現在も迷惑メールは来てますか?
あとメールの自動振り分けと人によって着信音を別に出来る機種は何がありますか?
- 242 :非通知さん:02/10/12 04:52 ID:18Sm6OIX
- AUは迷惑メールは全くこないので心配ゴム用
- 243 :非通知さん:02/10/12 04:56 ID:looRlhyG
- >>241
インターネット経由のCメールは今は廃止されてます
自動振り分け・・・については今の機種はほとんどOKだと・・・
- 244 :非通知さん:02/10/12 05:07 ID:UaUR2QNq
- 今、AUで迷惑メールが来るのは宝くじで1等を当てるくらいの確率かも(w
ネットとかで晒さない限りはね。
- 245 :非通知さん:02/10/12 05:17 ID:18Sm6OIX
- 迷惑メールがどこから着て、どこへ行くのか・・・
携帯PHS板の永遠の命題じゃよー
- 246 :241:02/10/12 05:31 ID:Uwp4jYkr
- >>242
>>243
>>244
>>245
レスありがとうございます!
過去ログ見ろとか言われるかと思ったけど、ここは親切な方が多いですね^^
あと着信音を番号、アドレスなどで個別に設定できる機種はありますか?
その機能があるなら即auに乗り換えなんですw
- 247 :非通知さん:02/10/12 05:42 ID:fabHbecf
- >>246
私が使ってる機種(A3013T)は
電話着信音→個人ごと、または(電話帳登録時の)グループごとに設定可。
メール着信音→グループごとに設定可
なのでそれなりにどの機種でもいけると思いますよ。
- 248 :241:02/10/12 05:47 ID:Uwp4jYkr
- >>247
レスありがとうございます!
こりゃauにするしかないですね〜w
- 249 :247:02/10/12 06:32 ID:fabHbecf
- >>248
ちなみに私はdocomoからauに乗り換えした人です。
なかなかいいですよ〜!
>>247については、一応狙ってる機種のスレにも行って
確認してみて下さいね。機種によって違うかもしれないので…。
- 250 :241:02/10/12 06:35 ID:Uwp4jYkr
- >>247
了解です!
ありがとう〜
- 251 :非通知さん:02/10/12 06:39 ID:aukmB0Fn
- ーセンマウア←
- 252 :非通知さん:02/10/12 09:23 ID:GwsbnvBH
- 以前C100xSAを使っててA3013Tに乗り換えたんだが、
何かブラウザの性能が下がってるような。
いや、見た目はかっこよくなってるけど、
今まで表示できてたページが「表示できません」になったり。
受信できるサイズが小さくなったの?
昔はPC用のページの日記の過去ログ、1ヶ月くらいならまとめて表示できたんだけどなぁ。
- 253 :非通知さん:02/10/12 10:43 ID:frWxAdW4
- >>252
>今まで表示できてたページが「表示できません」になったり
もしかしたら、その表示できてたページが端末の判別をしていて、
新機種のIDを登録していないから識別できないのかも。
判定条件の設定が下手だとそうなる可能性大。
それかHDML→HTMLの変換がうまくいってないか(たぶんこっちが理由かな)
ブラウザの性能というよりは互換性の問題かな。
WAP2.0向けのサイト作成が主流になるまでしばらく我慢。
- 254 :非通知さん:02/10/12 11:48 ID:TTkExIT+
- >>253
XHTML
- 255 :非通知さん:02/10/12 12:35 ID:F/m52sVo
- ★これがauの真実だ!!!!★
・待ち受け時間が200時間!
・東西でサービス格差がありまくり
・ezplus最悪、業界一のつまらなさ
・毎月解約者続出の現状
・ブランドイメージ最悪。オタクっぽい。安っぽい。貧乏人の持つ携帯。糞CM
・単なる貧乏学生用
・ただ安いだけで将来性なし。KDDI負債総額3兆円!?
・社会人が学生の分まで肩代わり??
・メール送受信がかなり遅い。バックグラウンド受信できない
・auショップの店員の態度最悪最低
・音がいいのは昔の話、いまはモゴモゴ機械音のcdmaOne
・留守番電話サービスの伝言保存時間はたったの48時間
・2ちゃんねる@携帯板で一番マナーが悪いのもauユーザーという罠
- 256 :非通知さん:02/10/12 18:49 ID:yTWRowV0
- ドコモからの乗り換え検討中です。
キーレスが早い。
カメラつき。
よくメールするのでボタンが押しやすい。
そんな機種を探しています。以前はN502it使っていました。
3015SAはボタンが下に密集していて押しにくい印象がありましたが
実際はどうですか。
- 257 :非通知さん:02/10/12 19:09 ID:HUN05PIH
- >>256
auって全体的に動作がもっさり気味なのでちょっと無理
- 258 :非通知さん:02/10/12 19:25 ID:TTkExIT+
- >>257
ぢゅあるぷろせっさならだいじょうぶでふか。
- 259 :非通知さん:02/10/12 19:29 ID:wQJcOaaS
- >>257
A3014Sは結構速い
他は知らん
- 260 :256:02/10/12 19:47 ID:GUdzxtEK
- 前に彼女の414Kをいじったことがあるので
遅いのは覚悟済みなんですが…
>>259
3014Sもいいなと思ってます。
他は解からないのに何と比較してるのか教えてください。
- 261 :名無しさん:02/10/12 19:51 ID:X/6gECYo
- PCの3DMark200xに相当するようなベンチマークテストって作れないものかな?
まあ、使い勝手の部分があるから簡単に機種間で優劣をつけることはできないが・・・
スピード命って人が多そうだから需要はありそうなものだがな。
- 262 :非通知さん:02/10/12 19:52 ID:x4pLM3dI
- A1013Kは超サクサク。
- 263 :非通知さん:02/10/12 20:03 ID:YxSs/5ab
- 脳内彼女か?
- 264 :非通知さん:02/10/12 20:09 ID:wQJcOaaS
- >>260
A3013T(オレの)とC5001T(友人の)と比較してのこと
他は知らんっていうのは他に速い機種はよく知らんって意味で
- 265 :非通知さん:02/10/12 20:12 ID:ZN3nVFvx
- 操作感の遅い機種はダメだな…
分単位の料金プランもなんとかしてくれ@関西
乗り換えたいけど不都合も多い罠。
- 266 :非通知さん:02/10/12 20:13 ID:/Ek/supX
- ドコモからAUに画像っておくれますか?
またその逆は?
- 267 :非通知さん:02/10/12 20:14 ID:wQJcOaaS
- >>365
電話して関東プラン(非分課金)に変えてくれって言えばいいのでは?
- 268 :非通知さん:02/10/12 20:14 ID:x4pLM3dI
- >>265
関西契約で、関東プランにすれば済む話では・・・
もうすぐ料金プランも全国統一する噂もあるが。
こういうことが出来るのもauの特徴ですよ。
- 269 :非通知さん:02/10/12 20:15 ID:x4pLM3dI
- >>266
そもそも、ドコモは画像を送れないですよ。
URLを送れば良いです。
auからドコモは、フォトメール便という互換サービスが
あるので可能です。
- 270 :266:02/10/12 20:17 ID:/Ek/supX
- 教えてついででもう一つ・・・
Jホンとは?
- 271 :非通知さん:02/10/12 20:19 ID:x4pLM3dI
- >>269
フォトメール便使えば基本的になんでも可能。
5301なら、撮った画像を
Jに送る為の加工をする画像編集機能もありますので
添付受けれる端末ならOK
- 272 :256:02/10/12 20:27 ID:GUdzxtEK
- >>264
そういうことでしたか。5301Tは遅いと他のスレにありましたので
眼中にない感じです。
今の機種はかなり早くはなってきてるんでしょうね。
メール送受信の遅さは仕方ないとしてもやっぱりau安くていいですよね。
- 273 :非通知さん:02/10/12 20:35 ID:wQJcOaaS
- >>272
今の機種でも相変わらず遅いのもあるんで、auショップとかで実機を触らせてもらって選ぶのが一番いいかと
安いのもいいけどメールリトライ優秀なのもいい感じ
- 274 :非通知さん:02/10/12 20:44 ID:GUdzxtEK
- >>273
そうですね。遅いのだけは勘弁なので。メールリトライは嬉しい限りだし
一人家族割&パケ割&指定割で月々一万は変わってきそうな勢いです。
- 275 :非通知さん:02/10/13 01:46 ID:Chyju9JR
- A3012ca所持 店頭のデモ機で5301触ってみた
メール作成してみたり
3012よりは早かったぞ webではどうだか知らんけど
次スレではテンプレに画像のやりとりについても入れたほうがいいね
質問スレのをそのままひっぱってくればいいか
- 276 :非通知さん:02/10/13 02:51 ID:R+c90cyf
- >>270
えらいスケールのでかい質問だなw
- 277 :非通知さん:02/10/13 03:25 ID:OsWF86LD
- 念のためいちぉー着メロで食ってる職人です(w
>ただ質で言えば、auはドコモと比べ容量制限が段違いに大きい、ドコモは最大10KBだが
>auでは最大100KB(機種によって違いあり)なので、職人が本気出して作ったものは段違いにいいぞ
これが一番大きいです。auの着メロはドコモ、Jみたいにわざとパワーを抑える
必要が無いので一番凝ったものが作れます。
特に10KBの壁が一番大きく、端末に最初から入っている着メロ+着ボイスの
ような凝ったものを作ると簡単に10KBを平気で超えるのでドコモとJはどうしても
音を間引いたりしてショボクしないと入らないのです。
あと着声に関しても、AUの40和音端末であればドコモの倍のサンプリング周波数
で入れてもファイルサイズ的に問題が無いので、女性の声を着ボイスにした場合より女性らしく聞こえます。
願わくばあとは端末のスピーカーがもっと良くなればいい物が出来るんだけどね。
あっ、もちろん俺もau使ってます(笑。
- 278 :非通知さん:02/10/13 03:44 ID:7NX0ELGT
- うわ、リアルドキュソが現れた。「職人」だって(ププ
- 279 :非通知さん:02/10/13 03:45 ID:qEvce0/G
- >>278
君が噂のドコモ厨?キモッ
坊やはドコモスレに行ってね
- 280 :非通知さん:02/10/13 04:00 ID:OsWF86LD
- >>278
それで、メシくってるんだから仕方ねーよ。
- 281 :非通知さん:02/10/13 04:01 ID:7NX0ELGT
- だってよ、着メロ職人だよ?子供が小学校で「僕のパパは着メロ職人です」
とか作文に書いちゃったら、先生に心配されて家庭訪問されちゃうよ?
確定申告の際も、職業「着メロ職人」とか書くんだよ?
殺されたらニュースで「都内の着メロ職人の男性(37歳)が腹部を包丁で
刺され・・・」とか報道されちゃうんだよ?
- 282 :非通知さん:02/10/13 04:03 ID:Z3zqyhWZ
- 職業は会社員か契約か音楽家だろ、ヴォケ。厨だな。
- 283 :非通知さん:02/10/13 04:06 ID:OsWF86LD
- >>281
ドコ厨か、しヲタですか??キミは。
そんな事職業欄に書いてる香具師いたらつれてきて欲しいぐらいだね。
- 284 :非通知さん:02/10/13 04:06 ID:Chyju9JR
- 言葉尻だけ捕らえるガキはスルーしよう
ここは言葉遊びが多すぎる じゃれあいたいなら他行って呉
- 285 :非通知さん:02/10/13 04:09 ID:oCO75MJi
- >>281
>だってよ、着メロ職人だよ?子供が小学校で「僕のパパは着メロ職人です」
> とか作文に書いちゃったら、先生に心配されて家庭訪問されちゃうよ?
そう言うオマエは「僕のパパはドコ厨です」とか書かれちゃうんだろ(w
- 286 :非通知さん:02/10/13 04:30 ID:xdBxtJz1
- ちょいとDからauを考えてるんですが、
EZはダウンロードできるものが少ないと聞きます。
まあ、人によって少ないのスケールは違いますが・・・
結構、ゲーム・スロットが好きなため
それ系の着信音を落したいのですが
普通の人が満足するくらいの量はありますか?
- 287 :非通知さん:02/10/13 04:30 ID:XlwniVpx
- >>285
その場合、家庭訪問じゃすまないぞ!
- 288 :非通知さん:02/10/13 04:31 ID:SqDSNCJu
- >>286
au着メロスレに行ったほうが早いっす
- 289 :非通知さん:02/10/13 04:33 ID:ezt7TTwo
- >>286
(゚д゚)ハァ?
- 290 :非通知さん:02/10/13 04:35 ID:Z3zqyhWZ
- >>286
公式サイトでよければそんなもんいくらでもあるが
- 291 :非通知さん:02/10/13 04:36 ID:xdBxtJz1
- そんなスレがあったのか・・・
ども、参考になりました。
逝ってきます
- 292 :非通知さん:02/10/13 04:50 ID:AHrKRtWz
- AUユーザーに自分のサイトちゃんと見えるか
確認してもらいたいんだけどダメかな?
客に聞いても反応ないんで…お願いしますm(_ _)m
- 293 :非通知さん:02/10/13 05:04 ID:SqDSNCJu
- >>292
宣伝すんなヴォケーとか言われるかもしれないから気をつけよう。
なにをどう気をつければいいのかはわからんですが。
- 294 :292:02/10/13 05:12 ID:AHrKRtWz
- いやぁ宣伝じゃないっす。ジャンルがすごく絞られてるんで
ここで宣伝してもあまり意味ないし…
HTMLで書いてるんでezwebでの再現性と、phpスクリプトのページ振り分けとか
ちゃんと機能してるのか知りたくて。ダメですか?
- 295 :非通知さん:02/10/13 05:20 ID:H8pQptPN
- >>294
荒らし依頼と区別がつかないので、止めるが基地。
いや、吉。
- 296 :292:02/10/13 05:25 ID:AHrKRtWz
- それじゃソースの一番上に<!--2ch:AUチェック依頼中-->とか
書いとくのはどうでしょう?
- 297 :非通知さん:02/10/13 05:34 ID:SqDSNCJu
- >>292
どっかにソース書けば?
だれかが検証してくれるかもよ。俺はやらないっていうかできないけど。
- 298 :292:02/10/13 05:42 ID:AHrKRtWz
- ソース書くのはスレ汚しちゃうんでやめときます。
この話しからしてスレ違いかも…
- 299 :非通知さん:02/10/13 05:49 ID:5BKnHzm7
- >>286
このスレ内にほぼ同じ質問があるんだが
200レスくらい読んでくれよ
ゲーム音楽ならスタイルKでよく見るな
アマ職人が大量にうpしとる
洩れはゲーム興味ないんで邪魔としか見てないから、ラインナップまでは知らん
- 300 :非通知さん:02/10/13 07:23 ID:qrFmJtQW
- まぁauなんてFOMAが普及したら終わりですから。
終 わ り (´,_ゝ`)
- 301 :非通知さん:02/10/13 07:31 ID:qrFmJtQW
- ↑300FOMA(゚∀゚)
- 302 :非通知さん:02/10/13 08:08 ID:UBfvGSi5
- >>300
あんなの普及するの?
- 303 :非通知さん:02/10/13 09:22 ID:1xok4fTB
- ezで2ちゃんねるを見るにはどうすればよい?
芋の時はi.2ch.netだったけど・・・
- 304 :非通知さん:02/10/13 09:41 ID:hOVhAXvZ
- 同じで見えるだろ
EZはiモードも見えるんだから
俺も、そこから書き込んでいる。
- 305 :非通知さん:02/10/13 09:49 ID:5bw6V4uL
- >>303
>>304の方法で見れるよ。
- 306 :非通知さん:02/10/13 09:51 ID:MhaMJUAA
- >>303
ezでもi.2ch.netでokだす
2ch用のアプリもありやす
- 307 :非通知さん:02/10/13 09:55 ID:p1FQ2QKN
- あうなんてフォマ普及したら潰れるだろ
普及シネーよ(プ
- 308 :非通知さん:02/10/13 09:57 ID:1xok4fTB
- >>304、305、306
蟻〜
- 309 :非通知さん:02/10/13 10:07 ID:qrFmJtQW
-
普及するよ。確実に。
あとは時間の問題だな。
小野寺経由地獄逝き(´,_ゝ`)プッ
- 310 :非通知さん:02/10/13 10:20 ID:tQ8aQJiI
- ID:qrFmJtQW必死だな(藁
- 311 :非通知さん:02/10/13 10:24 ID:WC+rSdOK
- >>309
普及してから威張ってください。
後、スレ違いです。
- 312 :非通知さん:02/10/13 10:25 ID:9zvrYBhb
- フォマが実用化されて普及したらあうから乗り換えるので
ドコヲタの皆さん、それまでドコモを支えててくださいね!
- 313 :非通知さん:02/10/13 10:29 ID:OmQPrYXi
- ドコモのFOMAは普及しません。
メール機能の強化?音声通話品質向上?高速度?テレビ電話?
いま、最悪の選択をしているひちたちがこんなのを気にするはず
ありません。
現状に満足してるんだから。
- 314 :非通知さん:02/10/13 11:05 ID:Qz5e36VY
- 今210を使っています。251にするかauにするか検討中です。
通話品質がいいって聞いているのですが、友達のau端末を借りて見たのですが
そんなにいいとは思えませんでした。本当なの?
- 315 :非通知さん:02/10/13 11:17 ID:mkS2b56u
- AU端末を借りてDoCoMo相手に通話しましたとか言うなよ。
- 316 :非通知さん:02/10/13 12:07 ID:65PnKyAI
- >>314
210ならデュアルになっているから結構音声品質いいんだよね。
もし周りにDocomoが多いなら251でいいんじゃねーか?
- 317 :非通知さん:02/10/13 12:28 ID:PbAnbliL
- またドコ厨が来たな
暇な坊やは困るね
庭の草むしりでもしてろ
- 318 :非通知さん:02/10/13 12:36 ID:wxHgBmon
- >>313
個人的にはいやがおうにも普及すると思うけど。
ただ、普及したところでサービス面ではauが一番だと
おもいますけど
シェア1位というのが、決して良くないなと
- 319 :非通知さん:02/10/13 12:41 ID:fdkP1EpC
- 関東でFOMA純減
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/sub.html
終わったな。
- 320 :非通知さん:02/10/13 14:12 ID:74Xr18dZ
- >>318
ドコモといっても所詮はみかか
ISDN、Lモード、固定のテレビ電話
FOMAもこれらの仲間入り
- 321 :非通知さん:02/10/13 16:24 ID:nLLKXm8D
- >>309
世界を見ろ
- 322 :非通知さん:02/10/13 16:31 ID:iHM3At1Z
- ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
- 323 : :02/10/13 16:33 ID:/kPbqa5C
- >>320
ISDNを馬鹿にしてはいけない。
あれがなければPHSが成り立たない。(独自網のアステルは知らないが)
- 324 :非通知さん:02/10/13 16:34 ID:u3/9JYh5
- 坊やはもう来るなよ
勝手にドコモ使ってりゃいいじゃんか
誰も止めないから
- 325 :非通知さん:02/10/13 16:34 ID:iHM3At1Z
- ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメ
- 326 :非通知さん:02/10/13 22:29 ID:7DB/63OD
- そういえばこの前のセールスウィークではドコモ下がり気味だったな。
- 327 :非通知さん:02/10/13 22:31 ID:7VRKCyx1
- >>318
あう、ezwebもっさりしてて使いたくねえ
- 328 :非通知さん:02/10/13 22:44 ID:ivwtyjft
- >>327
そんな貴方に最狂の携帯 「 J ポ ン 」
てかお前みたいなDQNがあうなんて使ってる時点で終了。
DQNにはDQNの携帯「 J ポ ン 」
- 329 :非通知さん:02/10/13 22:56 ID:5bT3IqgV
- ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
ヽノ
.∧_∧
-´⌒二⊃ <ヽ`∀´> ⊂二⌒丶
_ソ. (つ つ ヾ__
人 Y
し (_) ←>>366
- 330 :非通知さん:02/10/13 23:19 ID:olC84gA+
- あのさー いちいち煽りの乗るのやめようぜ?
真面目に乗り換え考えて、質問してくる人にだけレスしてればいいじゃん
それだけで十分良スレになるし、auの良さを分かってもらえると思う
- 331 :非通知さん:02/10/13 23:31 ID:x10ne/3s
- 分かる人にはauの良さは理解してもらえてるさ。
- 332 :非通知さん:02/10/13 23:31 ID:GMaZok4A
- >>366
ガンガレ
- 333 :非通知さん:02/10/13 23:33 ID:StBs96Zq
- 某県県庁所在地の友人、県庁まで3km位の距離にもかかわらず、ドコモだと
アンテナが圏外〜1本でめちゃくちゃ不安定ですぐ切れる。
オレの使ってるauの場合、そいつの家でアンテナは常時2〜3本、全く切れない。
友人はドコモやめてauにすると言ってました。
- 334 :非通知さん:02/10/13 23:48 ID:r7002s65
- ドコモのデュアル端末だと切れにくい、音がよくなると思ってる人。
全く変わんないからやめとけ。
504買って失敗したから。auの方がよっぽどマシで実用性ある。
- 335 :非通知さん:02/10/14 00:17 ID:liXyDrjC
- >>333
それは、局所的な電界強度の問題。auがいいのは、たまたまに過ぎないよ。
彼はdocomoからauに変えた方が幸せだと思うが。
一般的には収容数の少ない田舎では、ハンドオーバーの失敗も少なく、
docomo PDCがいいよ。
- 336 :非通知さん:02/10/14 00:28 ID:rBDgtErP
- CメールってAU(Eメール送信)からAU(Cメールで着信)って可能ですよね?
Cメール送信、Cメール受信の場合は送信者には電話番号が表示されるそうですが、
Eメールの場合は何と表示されるのでしょうか?
- 337 :非通知さん:02/10/14 00:33 ID:5W5dlFW6
- >>335
僻地はな。
- 338 :非通知さん:02/10/14 00:33 ID:ur48GAdD
- >>335
僻地はな。
- 339 :非通知さん:02/10/14 00:34 ID:AY9ntCXr
- >>335
漏れもそう思う。
東海の例だけど、田舎はドコモが本当に強い。
AUでも問題ないんだけどどこもの方が安定している。
ただし、市内は別。市内はドコモは使い物にならない。
その人の使う状況でベストなキャリアがあるので全部AUがいいとは言わないほうがいいよね。
ちなみに漏れはAU5台自分名義でもってるアウオタですが。
- 340 :非通知さん:02/10/14 00:58 ID:QyxS9/ds
- >>336
Eメールを受信した場合、電話帳に登録してある人からの場合は電話帳の名前で表示される。
電話帳に載ってない人からの場合は、Eメールについている差出人氏名が表示される。
差出人氏名のないメールの場合は、Eメールアドレスが表示されるよ。
- 341 : :02/10/14 01:07 ID:rBDgtErP
- >>340
解答ありがとうございます。
> 電話帳に載ってない人からの場合は、Eメールについている差出人氏名が表示される。
ここの意味が良くわからないんですが、
auのEメールはパソコンのEメールみたく差出人の名前を登録することが出来るんですか?
- 342 :非通知さん:02/10/14 01:08 ID:tM+dzBbQ
- >>340
336はそういうことを聞きたいのではないと思われ
質問の一文目をよく読んでみれ
>>336
自分で今試してみたぞ
電話番号でなく、アドレスのアカウント部分が表示されるようだ(アカウント=@より前の部分)
- 343 :342:02/10/14 01:11 ID:tM+dzBbQ
- あれ?違ったか?
EメのメーラーからCメ宛に送信する場合でなかったの?
ちなみに差し出し人の名前は設定できる
- 344 :非通知さん:02/10/14 01:11 ID:BAUIzLXa
- >>341
その前に>>336の質問だと、
au携帯のEメからCメに送った場合を聞いてるのかな?
あと、差出人設定・署名設定はできるよ。
- 345 : :02/10/14 01:12 ID:rBDgtErP
- >>342
あ、ありがとうございます。
何か少し変な感じしてたんですが、やっぱり誤解されてたんですね…。
わかりにくい文章ですいませんでした。 >>340
- 346 :336:02/10/14 01:14 ID:rBDgtErP
- 質問内容は
EメールでCメールのアドレスに送信した場合、
Cメール受信側ではどのように差出人の部分が表示されるのかって事です。
- 347 :非通知さん:02/10/14 01:24 ID:qIEDJnWC
- >>346
基本的にEメをCメで受信するってことは「転送」してるってことになるでしょ?
それで、本文・差出人・件名のどれを取得してどれを取得しないかも選択できる訳ね。
それは全てCメの中の「本文」として出るわけ。
その本文・差出人・件名の全てを取得する状態で受信すると差出人の欄にはメアドの@マークの前の部分が出る。
本来、Cメの差し出し人が表示されるところは空欄ね。
長くなったけど、以上。
- 348 :336:02/10/14 01:29 ID:rBDgtErP
- >>347
ええと、聞いたのは転送の事じゃなくて、
直にEメールでCメールアドレス宛に送信したときの話です。
- 349 :非通知さん:02/10/14 01:30 ID:t61iSwnO
- 悲しいかな、厨房じゃなくてもまだDocomoのほうがエリアがめちゃくちゃ広いと思ってる人が多数
彼らに洗脳状態から抜け出る日は来るのか・・・
つうか、その辺をもっとしっかり宣伝すりゃいいのに 中途半端にまだ田舎じゃDocomoだみたいな感じで言うから・・・
テレビじゃ無理ならネットでなんとかおながいします < KDDI
- 350 :340:02/10/14 01:32 ID:QyxS9/ds
- 336の質問の1行目、見事に見落としていた。鬱…。
- 351 :非通知さん:02/10/14 01:33 ID:tM+dzBbQ
- >>346
なら342の内容でいいはず
ただし、342の実検例は
電話番号@cmail.ido.ne.jp に送った場合のこと
これだと相手側では
Fr:アカウント
Sub:題名
本文
全て表示される
別の設定の場合も実検してみたが
上のアドレスを 電話番号 @→ .fb@ に換えると
相手側では題名だけ表示されず、差出人アカウントと本文のみになる
(fは差し出し元 bは本文の指定だから)
Eメで題名を送ってもその場合は表示されない
このへんの設定は>>1のコピペ情報と同じのようだ
つーか転送設定してるあう使いには分かりやすいと思うが、346が現ドコモ使いだと難しいかもしれんな
- 352 :非通知さん:02/10/14 01:33 ID:vLakFSTn
- >>349
そんな宣伝を大きく打って、「ドコモは繋がるのにあうはだめだったぞ!」
って場所がどこかにある以上クレームが恐くて無理。
- 353 :非通知さん:02/10/14 01:35 ID:JcDPKIe8
- >>336の質問に対しては>>342が正解です。
- 354 :非通知さん:02/10/14 01:37 ID:BAUIzLXa
- エリアに関しては、
全キャリアで最も見通しが明るいんだけどね。
TOYOTAが全力を挙げてインフラ整備に協力するから。
- 355 :非通知さん:02/10/14 01:37 ID:tM+dzBbQ
- >>348
347は分かってると思うよ
洩れの351の内容は347を具体的にしただけだから
347はEメのメーラーからcメに送るのも転送と同じだと言いたいようだ
洩れこれは知らんのだが、そうなのか?>347 無知スマソ
>>350
ドンマイ 次だ次
差出人設定できることも知ってもらえたしな
- 356 :347:02/10/14 01:44 ID:qIEDJnWC
- >>355
そういうことだね。
転送でも直に送るのもいっしょってこと。
フォローサンクス。
Eメから届くと普段のCメなら「通常」ってでるとこに「Cメール(E)」って出るね
CメールなのにEメールみたいな有る意味矛盾だヽ( ´∀`)丿
- 357 :336:02/10/14 01:49 ID:rBDgtErP
- いろいろな人にお答えいただき恐縮です…。
差出人設定出来るって結構すごいですね。
ここに自分の名前をいれておけば、AUにした時には
AUやPCの人にはいちいち本文に名前を書かなくても良いって事ですよね?
他社はそうはいかないでしょうが。
- 358 :非通知さん:02/10/14 01:51 ID:tM+dzBbQ
- >>349
>>352
>>354
スレ違いになりつつあるので
auはどうしたらドコモの牙城を崩せるか
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034346277/l50
こっちが適切だと思う あっちで熱く語って呉
>>356
通常って何だ?
洩れの3012ではそんな表示出ないが…?
これもスレ違いか? 長くならんようにするんでお目こぼし頼んます
- 359 :347:02/10/14 02:02 ID:qIEDJnWC
- >>358
俺の1012Kでは一番上に
001:通常
って感じにナンバー:ステータスみたいのが出る。
- 360 :非通知さん:02/10/14 02:11 ID:tM+dzBbQ
- >>357
そういうこと
洩れは実生活の名前でやりとりしてるヤシと、HNでやりとりしてるヤシがごっちゃなんで、
差出人名は空欄にしてるけどな
それにしても357は、乗り換えてすぐにauの機能を使いこなす、賢いユーザーになりそうで楽しみだなw
>>359
そうなのか 洩れのはどこ探してもそんな表示ないわ
機種によって違うようだな
- 361 :ゆう:02/10/14 02:19 ID:awvfJUMT
- 話の割り込みだけど、
一番のネックは電話番号が変わる事じゃない?
- 362 :非通知さん:02/10/14 02:24 ID:tM+dzBbQ
- >>361
>>5は読んできた?
変わるのはネックだがデメリットはかなり減らせるぞ
- 363 :ゆう:02/10/14 02:26 ID:awvfJUMT
- >>362
読んできます
- 364 :非通知さん:02/10/14 02:34 ID:tM+dzBbQ
- この一連のやりとり
EメからCメへ送信はあう使いでも知らんかったヤシもいたと思うんで、老婆心だが特徴を書いておく
この技(というようなもんでもないがw)は
Cメの特徴
・au同士のみ
・50文字制限有り
・相手が受信したことが分かる
・受信無料 送信3円(学割1.5円) 通話料金として加算される
と
Eメの特徴
・50文字文なら送信がCメより安い(1円弱)受信有料
・パケット代として請求される
の主に料金のいいとこどりをする方法だと言える
- 365 :非通知さん:02/10/14 02:36 ID:6+cVnxQQ
- >>5
N503i⇒C5001Tで電話帳移してくれたよ> 津田沼南口AUショップ
- 366 :老婆心続き:02/10/14 02:38 ID:/2yJOpzU
- 50文字を送った場合にかかる料金(相手の受信課金含む)
cメ→cメ:3円
eメ→eメ:約1.6円
eメ→cメ:0.81円
と割安になる 0.81円にはパケ割も当然効く
まあ相手に到着したことが分からなくなるとか、au同士のみと50文字制限はそのままだとかの
デメリットもあるわけだが、短いメールを数多くやりとりする谷津らには向いてる
あとは、無料通話は余っていないがパケット割引の無料分は余っているという場合にもいいと思う
洩れはまだ乗り換えて4ヶ月だが
auのいい意味で工夫のしがいのあるトコロ イイ!と実感しまくり
じわじわ効いてくるよ(藁
- 367 :非通知さん:02/10/14 02:38 ID:7JoIiPIy
- Cメ転送にしても少しはパケ代取られるけどね。
- 368 :非通知さん:02/10/14 02:41 ID:7JoIiPIy
- Cメールの料金は無料通話分から引かれる。
- 369 :非通知さん:02/10/14 02:46 ID:/2yJOpzU
- >>367
それってeメに届いたものをCメに転送した場合だろ?少しかかるパケ代っていうのは Eメで受信しなきゃならんヘッダ=件名+差出人の分で。
この方法は直接cメに送るから(実際にはサーバーで転送かけているようだが>>347情報)
件名その他が別にEメに届くことはない
だから余計なパケ代はかからんよ
そろそろsageます
- 370 :非通知さん:02/10/14 02:47 ID:Fymy1SD6
- 愉傚咬ヲ廿毘
- 371 :非通知さん:02/10/14 02:48 ID:7JoIiPIy
- >>368
そうだよ。
- 372 :非通知さん:02/10/14 10:57 ID:vjv+LpVz
- auに変えてきました。
通話音がクリアです。
- 373 :非通知さん:02/10/14 13:13 ID:IC13YePH
- さっそくコピペですが
http://www.nhk.or.jp/news/2002/10/14/k20021014000046.html
サンヨースライド式、年内発売
- 374 :非通知さん:02/10/14 13:33 ID:ZyfkzIo1
- >>373
これって、サンヨーだからAUかTUKAだよね
有機ELっつうことは、外部チューナーキットかなんかつければテレビにもなるような・・・
- 375 :非通知さん:02/10/14 13:34 ID:BAUIzLXa
- >>373
auで確定してます
- 376 :非通知さん:02/10/14 13:34 ID:qL4hjGdM
- >>374
au向けと公言済み。
- 377 :あう使いでごめんなさい ◆2Rhq/Rqpzg :02/10/14 13:34 ID:hNsNWSd0
- >>373
完全にau向け。アンテナがキラリ・・・
- 378 :非通知さん:02/10/14 13:35 ID:qL4hjGdM
- >>375
ケコーン(w
- 379 :非通知さん:02/10/14 13:36 ID:5W5dlFW6
- au向けであること知らないのいたんだ。
- 380 :ぷ〜 ◆NCpooh/Wj6 :02/10/14 13:37 ID:aBsBB3LM
- 有機ELの寿命問題は解決できてるのかな?
FOMAに採用されたやつは 輝度低下が悲惨らしいですが。
- 381 :非通知さん:02/10/14 13:44 ID:jCtRA5tl
- >>379
年内は試作機のみで、発売はないと言うのが噂の主流だったからね。
- 382 :非通知さん:02/10/14 13:50 ID:Cwezg2HB
- >>373のスレってありますか?
- 383 :非通知さん:02/10/14 13:52 ID:qL4hjGdM
- http://www7.plala.or.jp/giorgio/index.html
仕事早すぎ(w
- 384 :あう!:02/10/14 14:23 ID:I0GyciSy
- EメからCメの送り方教えて
- 385 :非通知さん:02/10/14 14:31 ID:QBAoMr/1
- ドコモ解約しに行ってきます。
年契約の違約金はいくらでいつ支払うのですか?
引き落としだといいな…。
それと新番号をアナウンスしてくれるサービスは
auに乗り換えた場合はできないのですか?
- 386 :非通知さん:02/10/14 14:35 ID:0np2wl6o
- >>385
アナウンスは地域によってやってくれるとことやってくれないとこが
あるらしい。
解約金と通話料は解約したその場で払うんだと思ったけど。
- 387 :非通知さん:02/10/14 14:37 ID:Q8uACrJM
- >>385
DoCoMo関西だと解約時に料金を払う必要があるよ
電話で解約したら口座引き落としになるんだけどDoCoMo関西は10月から電話で解約できなくなりました
- 388 :非通知さん:02/10/14 14:38 ID:Q8uACrJM
- 関西だとアナウンスはドコモの番号か一般の番号しかしてくれないよ
- 389 :非通知さん:02/10/14 14:39 ID:Tcm5NAjM
- ガク割でかなり安くなるんだよな。
でも、ドコモの人とのメールで絵文字が使えなくなるのも辛いなぁ・・・。
- 390 :非通知さん:02/10/14 14:46 ID:Samo1TrR
- >>385
さっき解約しに行ってきた(ドコモ中央)
解約金は通話料等と同じに払う。
俺はその場で払ってきたけど,「本日払いますか?」
って聞かれたんで,後で払うこともできるのかと。
新番号のアナウンスはauでも可(俺もauに乗り換えたし)
一ヶ月〜三ヶ月くらい流れるらしい(全然かかってこない
奴だとすぐに打ち切りだって)
- 391 :非通知さん:02/10/14 14:49 ID:0np2wl6o
- >>389
ちょいと一手間増えるけど、使えるよ。絵文字。
- 392 :385:02/10/14 14:53 ID:QBAoMr/1
- レスありがとうございます。
関東なんですが何日(後日)に解約してください、見たいな事は出来るんですかね。
新番号のアナウンスはしてくれなくてはかなり困る…。
- 393 :非通知さん:02/10/14 15:28 ID:/8R5JLK7
- 漏れは去年ドキュモ解約してau乗り換えたけど、
まず最初に通話品質でショックを受けた。
メールも遅延なく送受信出来たし、
まさにauマンセーだったな。
もうドキュモには戻れん。
ちなみに、EZ-webのモッサリ感は
i-modeとそんなに変わらない。
- 394 :非通知さん:02/10/14 15:29 ID:Zs9dsUP7
- 漏れは去年ドキュモ解約してau乗り換えたけど、
まず最初に通話品質でショックを受けた。
メールも遅延なく送受信出来たし、
まさにauマンセーだったな。
もうドキュモには戻れん。
ちなみに、EZ-webのモッサリ感は
i-modeとそんなに変わらない。
- 395 :非通知さん:02/10/14 15:35 ID:LGMZQIEr
- >>393
おめでトン。あなたみたいに乗り換えでauの
メリットの部分を存分に享受できた人見ると
このスレの住民としてもうれしくなるよ。
- 396 :非通知さん:02/10/14 16:49 ID:JcDPKIe8
- あげなきゃ
- 397 :非通知さん:02/10/14 16:59 ID:/9NSY+N1
- >>394さん
>ちなみに、EZ-webのモッサリ感は
i>-modeとそんなに変わらない。
機種書いてけれ。「もっさり感」は間違い無く存在するので(人によっては致命的に感じるほど)、
それ、あまり人に言わないほうが良いよ。「漏れは大して気にならなかった」くらいにしといた方が。
多分ドキュモの再遅機種からあうの最速機種に乗り換えたのでは?
- 398 :非通知さん:02/10/14 17:03 ID:eYW7UjGJ
- EZ-WEBのもっさり感はどの機種から乗り換えたかで感じ方が違うからね。
- 399 :非通知さん:02/10/14 17:26 ID:2xjOoGrV
- 俺のA3012CAと、親父のN503isとでは、
俺の方が遙かにもっさり感を感じたのは事実。
- 400 :非通知さん:02/10/14 17:45 ID:vjv+LpVz
- 通話重視ならAUでしょうか。
- 401 :非通知さん:02/10/14 17:57 ID:9yxffWPb
- 本日ドコ*からAUに乗り換えますた
- 402 :非通知さん:02/10/14 17:57 ID:XH6jw1Kj
- y.09097284684@ezweb.ne.jp
- 403 :非通知さん:02/10/14 18:07 ID:OwzyeaDr
- たとえもっさりWEBでも、パケ割の魅力には勝てない
- 404 :非通知さん:02/10/14 18:10 ID:IZXy2uR4
- 燃費の悪いスポーツカーは要らないな…
- 405 :非通知さん:02/10/14 18:16 ID:z6pFOqb6
- >>403
半分同意。パケ割せっかくあるんだから、サクサクWEBにしてケロ。
- 406 :非通知さん:02/10/14 19:16 ID:fcJ64pWX
- ドキュモからauに今日変えました!!!
SH251からA3012CAに変えたんですが、最高です!!!
- 407 :非通知さん:02/10/14 19:29 ID:CNBafqu8
- 5301使ってるがもう1台の3012とあまりかわらないと思う。
最近早く感じる。
- 408 :非通知さん:02/10/14 19:39 ID:+Z/u3RnH
- A3014Sは普通にドコモ位。
- 409 :非通知さん:02/10/14 19:48 ID:v4fzHQS0
- 今日ドコモからAUのSONYに変えました。パケ割りってのに入ったから、携帯から前より安心して2chが見れるYO!!
- 410 :非通知さん:02/10/14 21:21 ID:fcJ64pWX
- >>409
禿同・・ 時間を気にせず2chが見れるね。
- 411 :非通知さん:02/10/14 21:22 ID:g+ZsHY0J
- >>409
2chとか良く見るんだったらミドルパックの方がいいかと・・。
- 412 :非通知さん:02/10/14 21:23 ID:CeNQuy++
- 【王越え】カブレラ、ホントは56号だった!!【数え間違い】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1034417116/
- 413 :非通知さん:02/10/14 21:33 ID:qIEDJnWC
- 今日ドコモ(P503i)からau(A1012K)に買えてきました。
一通り使ってみて思ったことを箇条書きにしてみます。
・安い(請求は来てないけど契約した時に選べるリストとか見て)
・通話品質はそれほど大きな変わりはないな、と
・ブラウザはちょっともっさりしてるかもしれないが、気にならない程度
・メールの送受信がちょっとだけ時間がかかる
・メール受信可能文字数が多い(これが一番)
・送信後待ち受けに戻すのが手動なので面倒
・安心して2chを見てられる(料金的に)
・EZインターネットのカテゴリとかが区別されててわかりやすい
こんな感じですかね
- 414 :非通知さん:02/10/14 21:36 ID:XTxyvImJ
- こんな感じですかね
- 415 :非通知さん:02/10/14 21:37 ID:IbhjBw7O
- EZインターネットはあまり使わないなあ
個人的にはキャッシュを消すときEZインターネットに接続する仕様は糞だと思うんだけど
設定次第なのかな
- 416 :非通知さん:02/10/14 21:44 ID:KXLaCiSZ
- >>413
503でも一番遅いP503と比べても遅いのか…ちょっと見送り
- 417 :非通知さん:02/10/14 21:47 ID:/9NSY+N1
- >>413
>・通話品質はそれほど大きな変わりはないな、と
相手がD,Jだとダメ。家の電話かPHSか、AU使い相手に試してみ?
ただ、若い衆は固定電話相手にかける頻度が少ないだろうからなァ。
PHSもってる香具師も少ないだろうし。
友達にAU使いが少ないと通話品質のメリットは事実上無いに等しいかも。
- 418 : :02/10/14 21:50 ID:plnLTgq8
- 短いメールなら受信ただだろ?
あと同じ内容なら30人に送っても1人分の値段とかさ
パソコンに送ると差出人の名前がアドレスじゃなくて登録した名前とか
BCCとか。
俺ドコモだけど羨ましいよ。
ドコモって旧世代だもん
- 419 :非通知さん:02/10/14 21:57 ID:f1a3U58M
- >>417
>相手がD,Jだとダメ。
D->Jよりa->Jの方が音質はいいぞ
マジ感動する
- 420 :非通知さん:02/10/14 21:57 ID:KXLaCiSZ
- >>418
工作員認定。同じIDで分かりやすく行動してるね。
あうヲタウザイです。
- 421 : :02/10/14 22:00 ID:plnLTgq8
- >>420
すまんが俺はN502iだ。
俺の親がauでいいなって思ったことを書いた。
そういうこと言われてショックだよ。
FOMAも今ひとつでイライラしてるよ。
家族のもう一人の人とドコモのファミリー割引していて解約できないんだ。
- 422 :非通知さん:02/10/14 22:00 ID:Llal0Cg9
- >420
でもマジでドコモから変えたいけど、どうも端末とEZwebのコンテンツと
ブラウジングの速さで変えられない人がいる。
- 423 :非通知さん:02/10/14 22:01 ID:f1a3U58M
- >>420
いちいちageるネタか?
喪前も工作員認定
>>418
旧世代とメール機能の関係を答えろ
- 424 : :02/10/14 22:02 ID:plnLTgq8
- あと俺はメールと通話しかしないからそう思うのかも。
ネットの早さとかそういうのは良くわからん。
- 425 : :02/10/14 22:03 ID:plnLTgq8
- >>423
というかauとFOMAが次世代らしいが、これって現世代だろ?
- 426 :非通知さん:02/10/14 22:05 ID:f1a3U58M
- >>425
次世代だがメール鯖は関係あるまい
できないのは某社の怠慢
- 427 : :02/10/14 22:07 ID:plnLTgq8
- >>426
うむ。
ドコモの210iが出た頃のパンフに平成14年度中に選択受信機能つける機種を出すとかいてあったが
でないのかね?
これ出るだけで印象少しかわるんだが
- 428 :非通知さん:02/10/14 22:08 ID:7/THFEPA
- >>418 = 421
Docomoでも一人分の値段で複数の人にメールは出せると思うのだが…
- 429 :非通知さん:02/10/14 22:08 ID:RPvLKeF1
- @モードの資産ってホントでかいよね。
知り合いでauに替えたいっている人がいるけど、
@モードで色々やっているらしく、EZはまだまだと言って
替えられないらしい。auユーザーなんで試しに使わせたら
そう答えられたので、替えろとは言えません。
- 430 :非通知さん:02/10/14 22:09 ID:IbhjBw7O
- >>429
コンテンツが貧弱なのは確かに弱点だね
- 431 : :02/10/14 22:10 ID:plnLTgq8
- 携帯でやるネット全てをiモードって言ってしまえばいいと思うし、
パソコンみたいにプロバイダーでアドレス選べたら選択の幅があるし
面白いと思うなぁ。
基本料金も違ったらいいなぁ
- 432 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/14 22:11 ID:KtFKaacA
- >>415
>個人的にはキャッシュを消すときEZインターネットに接続する仕様は糞だと思うんだけど
ネタですか?
- 433 : :02/10/14 22:11 ID:plnLTgq8
- >>428
まじか?
アドレス変えました
ってメールを30人に送ったらドコモは30人分の送信料だろ?
auは1人分で住んじゃうよ?
- 434 :非通知さん:02/10/14 22:12 ID:g+ZsHY0J
- >>428
フレンドメールとか言う奴を使えば可能かな。
でもPDCでは人数分取られるし、FOMAでもCc5人まで。
BCC使えないし・・。
- 435 :非通知さん:02/10/14 22:12 ID:IbhjBw7O
- >>432
C5001T使ってるけど、ブラウザ履歴クリアするとかってにEZトップメニューに繋がっちゃうんよ
- 436 :非通知さん:02/10/14 22:13 ID:9r8UYSnp
- 乗り換えた人の質問なので、気が向いたら答えて欲しい。
iモードでは週間天気なんかに直接行けたんだが、ezwebでは同じ事どうすればいいんだろ
う?
天気予報の所に行って、関東-週間天気みたいに選べば出るのは分かる。
そこを直接にお気に入りに入れようとすると
「ここはお気に入りリストに入れることは出来ません」
みたいなメッセが出ちゃう。
大元をお気に入りに入れて、そこから関東-週間天気と移動することはできるんだけども。
iモードの時みたいに一発で関東の週間天気が見たいんだ。
ezweb 天気で調べてもどうもはかばかしくない。
auな人はどうやってるのかな。
- 437 :非通知さん:02/10/14 22:13 ID:qIEDJnWC
- >>422
ブラウジングの速さは仕方ないが、端末は充実してきているし
EZwebコンテンツもiと同等までは行かないがなかなかのもの。
昔のauの固定観念が強いやつが多いが、そういう奴はauショップへGO
- 438 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/14 22:15 ID:KtFKaacA
- >>435
電源切ればいいんだよ
キャッシュ消える
俺もC5001T持ってるよ
- 439 :非通知さん:02/10/14 22:15 ID:qIEDJnWC
- >>436
お天気予報ってとこがあるんだが、そこは普通にお気に入りに入れることは出来ないのだが、
一回 関東→東京 みたいに行くとページ最下部にお気に入りに追加ってのがあって、俺はそれでやってる
分かりづらくてスマソ
- 440 : :02/10/14 22:17 ID:plnLTgq8
- >>436
正直、新聞やテレビPCで見ればいいんじゃない?
携帯をあるから見てしまうんだろね。
携帯使う人全般に・・・
- 441 :非通知さん:02/10/14 22:18 ID:IbhjBw7O
- >>440
ezwebを否定するような事を言うなよ
- 442 :非通知さん:02/10/14 22:18 ID:ouIxu5Mz
- 連休で乗り換えた谷津がわんさか来てくれてるみたいだな
乗り換え組 オメ!
>>407
洩れは3012使いだが、店頭の実機触って5301の方がレスポンスいいと感じたぞ
web契約されてないものだったから、メール作成・メニュー操作・カメラくらいしか試してないが
- 443 :非通知さん:02/10/14 22:19 ID:IbhjBw7O
- >>438
いちいち電源切るのも面倒なんだが
そもそもキャッシュクリアする毎になんでez-webメニューに繋がなきゃならないのがおかしい
- 444 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/14 22:21 ID:KtFKaacA
- >>443
トップページはキャッシュされてるぞ
- 445 :非通知さん:02/10/14 22:29 ID:ouIxu5Mz
- >>413
どうしてWAP1.0機にした?
みんなの参考になると思うんで、良かったら理由よろ
>>418
>短いメールなら受信ただ
eメールをcメールに転送して、始めの50字をただで読む ←これのこと言ってる?
この場合は件名+差出人は受信するんで無料にはならんよ といっても1円未満だが
上の方で延々語ったのも含めて 【cメで直接受信】なら無料
ただしこっちはau同士でしか使えない罠
>>428
ドコモは一通分のパケ代で複数に出すのはできないよドコモにあるのは『疑似BCC』 しっかり送った人数分パケがかかる
パンフのスペックのページの下の方に 極小の字で書いてあるから目凝らして見てみw
フレンドメール使って〜とか言うなよ あれはある種のwebメールだから 土俵が違う
- 446 :非通知さん:02/10/14 22:32 ID:KDbddAxJ
- >>445
WAP2.0重過ぎない?
- 447 :非通知さん:02/10/14 22:33 ID:dcHd/BYp
- >>436
お天気予報は昔は地域をお気に入りに入れられたんだけど、
いつのまにかverうpして出来なくなりましたね、解決方法はしらん
- 448 :413:02/10/14 22:33 ID:qIEDJnWC
- >>445
WAP2.0よりWAP1.0の方が軽いって聞いたんで。
本音はA1012Kのデザインですがw
Cメに直に送ることも出来ますよ(電話番号@cmail.ido.ne.jp)
- 449 :非通知さん:02/10/14 22:34 ID:9r8UYSnp
- >>439
おお、ありがと!お天気予報ね。早速やてみます。
都心部ですが、5301Tにしたら彼女と長電話してるときに切れることが全くなくなったん
だよ。docomoでは10分程度で1回は必ず切れてて、「今日は切れないかねえ」(ぷち)
かけ直して「あ、切れた切れた」と笑い話にしてたくらい。
通話ではほんっとーに満足してる。
まだ通話料出てないけど、指定割もかけてるし安くなってると確信。
メールも確実に届くね。
会社いるときは携帯切ってることがあるけど、その間に届いたメールも電源入れたら3秒
くらいで着信してくれる。
机の上にほっといても、開いたらブルブル言ってすぐ教えてくれる。カチャブルだっけ。
便利すぎ。
>>440
そうそう。つい携帯で見てしまうんだよ。お手軽で。
天気予報の時間まで待つのも面倒だし、パソは外歩いてるときに無いから。
テトリスだってGBA持つほど好きじゃないけど、暇つぶしには便利。
カメラも使う予定無かったんだが。ちょっと面白いことがあると撮っておいて友達に
会ったとき見せる、それだけでも便利と気づいた。
正直、Jホンの発想はすごいと思うな。
- 450 :413:02/10/14 22:34 ID:qIEDJnWC
- >>447
今も入れられますけど・・
- 451 :非通知さん:02/10/14 22:35 ID:ouIxu5Mz
- >>433&>>434 洩れとケコーン
違うか 洩れ出遅れ (´・ω・`)ショボーン
- 452 :非通知さん:02/10/14 22:36 ID:9bR/qiHd
- 教えて下さい。
現在、FOMA N2002を使っていますが、
・23区内在住でアンテナ3本立ってるのに、自宅からだと繋がらないことが多い。
・電池切れるのが早過ぎ
・地方に出張に行くとやたらと圏外になる
といった理由で、AUへの乗換えを検討しています。
検討しているのは最近叩き売りをしているソニエリのA3014Sです。
年末にかけてFOMAも新機種が出るみたいですが、W−CDMAは
世界的にも劣勢みたいですし、将来性みたいなものも含めてどうなんでしょうか?
AUのお勧め機種があれば、合わせて教えて下さい。
- 453 :非通知さん:02/10/14 22:37 ID:Nl+xaKAj
- オレはezweb使う時ってバンクと着メロ位だけど
WAP2なんて鬱陶しい
WAP1の方が全然良かった
- 454 :非通知さん:02/10/14 22:37 ID:qIEDJnWC
- >>452
どんな機能を求めているかによるよ
- 455 :447:02/10/14 22:38 ID:dcHd/BYp
- >>450
あれー今やってみたけど駄目だったよ、C3002Kだけど何かやり方あるのかな?
- 456 :非通知さん:02/10/14 22:40 ID:vN6EeO+E
- みんなオススメ
しかし、それぞれ癖はある罠
- 457 :非通知さん:02/10/14 22:40 ID:ouIxu5Mz
- >>448
さんくす
やっぱブラウザの軽さか 芋奴の勝手サイトをあまり見ないならいい選択かもな
デザインで選んだのが本音ってのは微妙に嬉しいよ
気に入った機種をかわいがってやって呉な
- 458 :非通知さん:02/10/14 22:42 ID:qIEDJnWC
- >>455
ブラウザメニューからじゃなくてお気に入りに追加って言うリンクからやで?
- 459 :非通知さん:02/10/14 22:43 ID:IbhjBw7O
- 1012Kは考えたがボタンが四角いのが気に入らなかった
- 460 :452:02/10/14 22:55 ID:9bR/qiHd
- メールやブラウジングや通話音質は今のままで不満はありません。
これと同等で使える場所・地域が広がればOKです。
写真や動画には今のところ特に興味もありません。
- 461 :非通知さん:02/10/14 22:59 ID:vN6EeO+E
- >>452
ソニエリのA3014Sで
イイんではないかい?
または1000番台
- 462 :ゆーざー ◆K1z/mB9tDA :02/10/14 22:59 ID:mfWcZ1qr
- >>452
>>460
FOMA使うぐらいだから、詳しいんじゃないですか?
W-CDMA方式は、なんか2005年ぐらいまでに普及すればいいって
考えみたいなんで(外国のキャリアが)、ゆっくり普及が進んでいくか、
もしくはポシャっちゃうかも?って感じなんですが。
とりあえずhttp://www.nhk.or.jp/news/2002/10/14/k20021014000093.html
ってドコモの方針ですが、ドッチーモみたいに2回線分契約しないといけないかも
しれないので、どうしてもFOMA使いたいなら待つ。
でも、自宅で圏外ならどうしようもないですから、とりあえずAUにしとくのが吉かも。
- 463 :非通知さん:02/10/14 23:01 ID:LG0cyCiy
- >>452=460
だったらA3000シリーズで、安いもので形(デザイン)の気に入ったものでいいのでは?
通話エリア的にはauの3Gは2Gと共用できているので問題は無いと思います。
ソニエリ製のものがキーレスや辞書の頭のよさが好評のようです。
(自分はストレート愛好家なのでC3001Hしか選択肢がないけど)
- 464 :非通知さん:02/10/14 23:01 ID:/9NSY+N1
- お気に入りに登録できないページは画面メモに追加って手もあるのでは?
- 465 :非通知さん:02/10/14 23:02 ID:qIEDJnWC
- 1000番台で良いと思う
- 466 :非通知:02/10/14 23:02 ID:st5dmOfW
- >>436
ニフティー天気予報ではお気に入りに登録できるよ!
- 467 :非通知さん:02/10/14 23:03 ID:9r8UYSnp
- >458
駄目だったです。無くなったのかもしれない。
有料メニューなら登録できるのかもなあ。しかし、何でだろう。
登録しないならezwebのパケット代を払うようにしろ、みたいな方針なんだろうか...。
- 468 :ゆーざー ◆K1z/mB9tDA :02/10/14 23:04 ID:mfWcZ1qr
- >>460
で、勧めるとすれば安さならA3014S・A1002Kで、
もうちょっと多機能なのがいいのならA3013T・A3011SA
最新機種ならA3015SA・A1013K・A1014ST・A5301T
がお勧めですかねえ?
- 469 :非通知さん:02/10/14 23:05 ID:ouIxu5Mz
- >>452
452が挙げている不満は、auに乗り換えるだけで概ね解消されるはず
auの電波の谷に住んでた!ってのもありえないわけではないが、それは余程不運な場合かと
洩れ地方民でけっこう田舎の山あいも通るんだが、全く問題ないしね
電池はau全体で平均して東芝の倍近く保つ
つまり、今FOMAで感じるネガティブな要素を解消する為の機種なら
ぶっちゃけどれでもいいのでは?ってこと
後はポジティブになにをしたいか、何重視か でお好みにどーぞ♪
>>453
公式サイト中心の利用ならWAP1.0機で十分らしいな
表示がめちゃくちゃシンプルな分、パケ代は激安らしいし
洩れあう新米で知らんのだが、芋奴より安いんだとなこれにパケ割かますと、安さで敵なしと思われ
- 470 :非通知さん:02/10/14 23:06 ID:IbhjBw7O
- 個人的には次乗り換えるんならA3014Sがいいかな
- 471 :非通知さん:02/10/14 23:08 ID:BAUIzLXa
- >>436
亀レスだけど、Yahooモバイル行けば
天気、野球等、直接お気に入りできるよ。
あと、EZ中数字キー長押し知ってるかな?
お気に入りの1〜9までは連動してて、
長押しするだけでジャンプできるんだよ。
- 472 :非通知さん:02/10/14 23:08 ID:qIEDJnWC
- ソニーのはごつい。
- 473 :非通知さん:02/10/14 23:09 ID:ouIxu5Mz
- >>469の補足
>東芝の倍近く
これふぉまの東芝機 125時間を基準にしてまつ
- 474 :非通知さん:02/10/14 23:09 ID:qIEDJnWC
- >>471
ホントだ!サンクス!Yahooマンセー!
っつか、ボタン長押しは買ったときに店員に教えて貰った罠
- 475 :非通知さん:02/10/14 23:10 ID:tgvQO0a+
- >>449
ちょっと興味本位で聞いてみたいんだけど…
・彼女は前からau?それとも一緒に乗り換え?
・以前も機種は?(彼女も乗り換えなら、彼女のも)
あと、そんなに長電話するなら、セルラー地域の「コミコミコールスーパー」ていうのが
一番通話料安いよ。(基本料13500円で9000円分の無料通話。1分15円)
- 476 :非通知さん:02/10/14 23:17 ID:vN6EeO+E
- なにげに鳥さんの機種がイイ感じ
かゆい所に手が届くような・・・
- 477 :非通知さん:02/10/14 23:28 ID:6qm8BzK3
- >>436
>>464の言ってるように画面メモに追加して、そこから画面メモ更新でもできるのでは…
- 478 :非通知さん:02/10/14 23:38 ID:9r8UYSnp
- ほんとだ!yahooいい!kddi疑って悪かった!
ニフティーは晴れがカラーで一覧見やすいから良い!
iモード用のとこみたいだったんで半信半疑(済まない)だったんだけど、行ったら
ez000みたいな符号が着いて見られるみたいね。
>475
あ、僕?
彼女も一緒に乗り換え。家族割りにもしてみたり。以前のはN503。
502->503というdo隷状態でした(^^;)
プランは考えたんだけど、月換算だとそう長く通話はしてないのと夜週末が多い
事を考慮して、オフタイムにしてみた。会話しすぎてたらそっちも考えてみる。
サンクス。
- 479 :非通知さん:02/10/15 01:19 ID:B3K+/6++
- 決めた 有機EL待ち
有機ELってマジで綺麗だから
- 480 :非通知さん:02/10/15 01:25 ID:B3K+/6++
- てゆうか、いちいち厨房の煽りに乗るのはもうよそう
毎日10時頃書き込んでるドコ厨は無視ってことで
- 481 :非通知さん:02/10/15 01:57 ID:NsaRy1bJ
- なんだかここを見てると、不思議な気分になるよ。
関西はauは少ないから。
俺はcdmaoneの時からau一筋だったからドコモがどのくらい醜いのは
知らないけど、本当にぶちぶち切れるの?なんかみんな切れるとか
言うけど正直信じられない、別に煽ってるわけでもなくてね。
だって切れるのは半戸オーバーするときの失敗が原因じゃないの?
移動中でない通話でも切れることってあるの?
- 482 :非通知さん:02/10/15 02:05 ID:B3K+/6++
- >>481
本当に切れるよ びっくりするほど
でも、東京でも都心だけね 23区外や23区内でも人が少ないところはそれほど切れない(でも、切れることは確か)
- 483 :非通知さん:02/10/15 02:07 ID:eH8/FOS5
- 止まっていても余裕で切れる。
- 484 :非通知さん:02/10/15 02:23 ID:I10hguDH
- しかも定期的にノイズが・・・。固定→ドコモでもそう。
声も小さくてききとりにくいしいい所ないね。
- 485 :非通知さん:02/10/15 03:41 ID:XC3fTXSC
- 地下鉄の階段上りながら通話してるよ
100ぱー切れるよ(泣
- 486 :非通知さん:02/10/15 03:43 ID:7d9b6pub
- うちはブラインド下ろすと即切れるが。
まぁ鉄筋コンクリートってのもあるんだろうけど…
- 487 :非通知さん:02/10/15 07:54 ID:r+DUtIwU
- >>486
厳しいっすね、それじゃあおちおちブラインドも下ろせないですね・・・。
国道16号で使っても切れまくりで不安定だったため、結局AUを使いとおした。
こちらは何の問題もなかった。
IDOの時、トヨタが基地作りまくったから少なくとも関東・東海の国道沿いはかなり強い。
- 488 :非通知さん:02/10/15 08:12 ID:YiNGVdmF
- ドコモはほんとにぶっちぶち切れる
こちらは地方民なんで、地域内で話す分には切れ方はまあ我慢出来る程度 でも切れるけど
固定相手でも切れることは多い
悲惨なのは相手が都会の人だった場合
大坂の人相手で、かけては切れ、またかけて一言話すか話さないかのうちにまた切れ、またかけて〜
この繰り返しになるくらい酷いことが、頻繁に(-Д-メ)
こっちがauに変えたら、同じ相手(ドコモ)でも切れる回数減りました
単純に考えれば こっちから切れることがなくなったとして切れ回数半分になるということ
体感では1/3くらいになってると思う
au同士で切れたことはまだないな
- 489 :非通知さん:02/10/15 08:14 ID:oHQeXVzq
- 今日乗り換え逝ってきます。
キーレスの早い物。
ボタンの押しやすい物。
グリップ感のしっくりくる物。
以上3点を満たす機種を教えていただけますか。
- 490 :488:02/10/15 08:18 ID:YiNGVdmF
- ちなみに家は木造なんで建物のせいとは考えられない
家でかけても どこでかけても切れる時は容赦なく切れまくってたし
実は乗り換えても、auの音質がびっくりする程いいとは思わなかった(ドコモ相手の通話が多いからかもしれんが)
けれど、切れなくなっただけでかなり快適になったわ
固定相手、au相手の音質はなかなかいいね
- 491 :非通知さん:02/10/15 08:24 ID:YiNGVdmF
- >>489
ボタンの押しやすさは個人の好みがあるし、
グリップ感が「しっくり」って…汗
手の大きさによってもちゃうっしょ
実際にモックでもいいから触りにいくといいよ
キーレスが早いのはソニーが定評あり
他でまあキーレスいいんじゃない?って機種ある?>>ALL
- 492 :YJ ◆r5Yu/vKUYE :02/10/15 08:24 ID:CYM4uNTb
- au同士でも切れるこた切れる。当たり前だけど。
ここ三ヶ月に二回くらい切れる事があったよ。
ドコモ時代は一日に二回くらい切れてたけど。
音質については「ストレスはない」って感じかな。
たまにドコモの人にかけると濁った音でハッとする。
>>489
A1012K2かな・・・。
でも、489の条件的にはいいけど色々ダメな点もあるし
(液晶がほんのり明るさが足りない、とか)
機能とかもしっかり見て選んで、決めてから
乗り換えた方がいいんじゃない?
- 493 :YJ ◆r5Yu/vKUYE :02/10/15 08:27 ID:CYM4uNTb
- A3014Sはキーレスいいね!
でもボタンが押しやすいかと言われると・・・(笑)
使ってる俺は、そんなの気にならないくらい満足してるけどね。
- 494 :489:02/10/15 08:31 ID:oHQeXVzq
- どうもです。
3014、1012見てきます。
キーレスがよければいいんで実機触れるといいんだけど。
- 495 :非通知さん:02/10/15 08:32 ID:53d6KAPm
- >>489
ソニエリ買え。フォントしょぼいけど。
- 496 :非通知さん:02/10/15 08:37 ID:YiNGVdmF
- おそらく、全機種平均レベルでauはドコモよりキーレスポンスが遅いキャリアだと言っていい
もともとauの人ならいいけど、ドコモからの乗り換え組ならキーレスを重視して選ぶのが安全かもしれん
特に、メールをよくする人とwebをよくする人は。webで書き込むのが多いならさらに尚更、ね
しかしほんとに早いのはソニーだけなのか?
鳥三も悪くなかった気がするが、ソニーの実機触ったことないんで比較できん
- 497 :非通知さん:02/10/15 08:40 ID:YiNGVdmF
- >>494
頼めば店で触らせてもらえると思うよ
もちauショップでな
おねーさんに「一番キーの反応が早い機種を出して下さい」と言ってみるのも手
- 498 :YJ ◆r5Yu/vKUYE :02/10/15 08:44 ID:CYM4uNTb
- 他にも悪くない機種はあると思うけどね。
鳥三とか触ったことないから、比較できん・・・。
C5001T(東芝製)とかは反応が鈍かったなー。
- 499 :非通知さん:02/10/15 09:13 ID:I10hguDH
- キーレスは3014だね。
auは携帯としての信頼性は高いけど端末の動きはもっさり気味な所が欠点。
ドコモはその逆と言えば解りやすいと思います。
やっぱり504は早いからね〜。auもあれくらいのサクサクがホスィー。
今後改善されるとは思うけどまだ時間はかかりそう。
- 500 :非通知さん:02/10/15 09:15 ID:I10hguDH
- あっ・・漏れは信頼性をとりますたんで(笑
メール遅延がゼロ、迷惑メールもゼロ、イイ!!
- 501 :非通知さん:02/10/15 09:30 ID:74VDOnSh
- ドコモがぶちぶちきれるのは、一つのアンテナの許容量を越えるぐらいみんなが回線を使う為と、反射したり、何らかの理由で他人の電波が、自分のとこに来る電波を邪魔する為みたい。技術屋じゃないから詳しくは説明できないけど。CDMA方式はこれを解決できる。
- 502 :481:02/10/15 09:39 ID:NsaRy1bJ
- そうなんですか…。こういうのを聞くと本当にドコモにしなくて
よかったと思っています。
おそらく、通話中に混みはじめると動的に振るレートから
ハーフレートとかに切り替わろうとするけど、それに失敗して
切れるのではないでしょうかね。
まあ技術ネタはスレ違いなのでもうこれ以上はいいませんけど…。
- 503 :非通知さん:02/10/15 09:46 ID:VjNllCfU
- 端末コストをかけてないからAUはどうしてもレスポンスが悪い端末が多いね。
まあそれも今年年末あたりから改善される兆しがあるけどね。
もし本当に改善されたら向かうところ敵なしだね。
(他社にも良いところがあるのでこういう言い方はどうかと思うけど実際ねぇ・・・)
>>502
途中でフル->ハーフにはならないよ。
ある一定の通話量から以降の人間からハーフで接続される。
都市部ではハンドオーバーが頻繁になって切れやすいというのは確か。
- 504 :481:02/10/15 10:06 ID:NsaRy1bJ
- そうなんですか…。無知ですみません。
少し勉強が足らなかったようです。
- 505 :非通知さん:02/10/15 10:46 ID:wgFBKqgc
- ブラウズのモッサリ感と、
(5301Tの)キーレスのモッサリ感がなければ…
ドコモのポイントがたまってるから
504iSあたりに機種変して、その後AUに
移行、かな。1年以上先になるけど。
あと、キーの押しづらさをどうにかして欲しいと思う。
あまりにものっぺりしすぎて、指先でじゃないと
押せないよー(3012CAとか)
- 506 :非通知さん:02/10/15 11:05 ID:VjNllCfU
- >>505
別に弁護する気もないけど
自分は3012CA使うとき、指先じゃなくて指の腹で押しているけど
押し間違いは一度も無いよ(誇張ではなく)
ボタン同士の隙間がちゃんとあるからね。
見た目よりは押しにくくないと思うんだけどなぁ。
まあ、あのボタンのやぼったさはどうかと思うけどね。
- 507 :非通知さん:02/10/15 11:12 ID:EuKRdzTa
- 横浜の白楽のとある携帯屋でA3015SAを12800円で購入。しかも、メモリー移動もやってくれるそうで。
実際モノが届くのは日曜日らしいけど、ま、いい買い物したんじゃないかと思いますた!
- 508 :非通知さん:02/10/15 11:16 ID:RtdIKxwJ
- >>507
ドコモの携帯からAUにメモリー移動ですか?!
- 509 :非通知さん:02/10/15 11:16 ID:X6AmaNcf
- GPS かなり(・∀・)イイ!
待ち合わせにかなり使える!
これだけでもauにする価値はあると思いますよ。
- 510 :非通知さん:02/10/15 11:22 ID:34glbdw8
- >>501
都内でも人が多い所に行けば行くほど音質も落ちるね。
新宿、渋谷だとノイズがものすごい・・・。
トランシーバー以下だよ。ホント。
>>509
待ち合わせで待ってる間なら使えるね。
GPSの情報取得に少し時間がかかるのが解消されればいいんだけど。
欠点はいつか解消される物だとおもってるしauに技術や信頼性の
アドバンテージのあるうちにやってほしいね。
- 511 :505:02/10/15 12:41 ID:caLVJkXm
- >>506
ごめん、ちょいと書き方が悪かったかな。
キーの部分が平らすぎて押しづらいって意味だったんだよね。
筐体の部分との段差がない感じがする。あと、ボタンと筐体の質感が
同じだからいけないのかな・・・
- 512 :非通知さん:02/10/15 12:46 ID:uDuvQ4jQ
- 045-620-1000
FM横浜の放送が聞ける電話番号です。釣りじゃないけど、信用できない人は184でかけてね(w
この番号はキャリアも通話品質確認に使う番号です。(下りのみだけど)
これでPDCとの音質比べてみな。音質の違いが実感できない人にお勧め。
特に音楽・・。PDCでは耐えられない。
電話保留音のメロディーも同じだけど(w
- 513 :非通知さん:02/10/15 12:59 ID:7jWg1TJT
- >508
そうでーす。ドキュモの携帯が生きてれば大丈夫だって言ってますた。
ってか、その店の店先にそういうボードが出てます。「メモリーコピー、OK!」って。
- 514 :非通知さん:02/10/15 13:07 ID:zCwuaAsM
- >>512
神! 今かけてみたけど本当だった。
半信半疑な方ははこちらをどうぞ。
http://www2.neweb.ne.jp/wc/kshino/info/tel.htm
- 515 :非通知さん:02/10/15 13:08 ID:t74GsFSn
- >>508
別に珍しいことじゃないですよ…
- 516 :非通知さん:02/10/15 13:30 ID:B/mhcB/O
- >>512
聞き比べて判断するには2台同時に必要な罠。
- 517 :非通知さん:02/10/15 16:04 ID:RtdIKxwJ
- http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20020916_20020930.html
カシオ計算機(株)
CDMA A5302CA
02/09/17
A02-0771JP
おまえらカシオ来ますよ!!
- 518 :非通知さん:02/10/15 16:09 ID:TvEIBmQD
- >>517
激しすぎるほど外出。
- 519 :非通知さん:02/10/15 16:18 ID:xug4w0a9
- >>514
ファミコンテレフォンサービスが激しく気になる
- 520 :非通知さん:02/10/15 16:22 ID:Rwr1hyIg
- ezwebがi-modeくらいweb閲覧速度が速ければ何も言うことはないのだが。。。
ezwebは5倍ぐらい時間かかるぞ。あとプログラム言語がwapなため対応しているさいとも少ない。
最初にezwebを設計したやつが馬鹿だったんだろうね。これ以外はすべてあうが勝っていると思うのだが。。。
- 521 :非通知さん:02/10/15 16:26 ID:reBRLoWV
- 放送大学って学割使えるの?
- 522 :非通知さん:02/10/15 16:28 ID:+9KVPyZv
- >>520
言語がwap・・・? 禿しく厨房な知識をここで露呈する勇気を誉めてやる (w
- 523 :非通知さん:02/10/15 16:29 ID:pW/0v1fo
- >>522
ありがとうっ!
- 524 :非通知さん:02/10/15 16:29 ID:mDdQ7Ikk
- >>521
使える
- 525 :非通知さん:02/10/15 16:56 ID:LUneLwJ/
- 近々あう使いになります。
上の方にもありましたがキーレスのよいことが第一条件なんですが
カメラつきも気になります。ソニエリからはカメラ月って出る予定ありますか?
1014STのキーレスは悪くないですか?
今現在はP211iつかってます。
- 526 :非通知さん:02/10/15 17:00 ID:NAkCJMgL
- ちょっと基本的な質問で申し訳ないんですが、
ドコモとAUって料金的にはどっちの方が安いんでしょうか?
料金プランとかもいろいろあって一概にはいえないかと思いますが
同じような使い方をした場合どっちが安いのか気になってます。
のりかえた人どうか教えて下さい。
- 527 :非通知さん:02/10/15 17:01 ID:mDdQ7Ikk
- >>525
>ソニエリからはカメラ月って出る予定ありますか?
最近この質問が多くて飽きたが
3〜4月頃に出るらしいが未確認情報
>1014STのキーレスは悪くないですか?
キーレスは良いほう
個人的にはA3015SAも良いからお勧め
- 528 :非通知さん:02/10/15 17:08 ID:mDdQ7Ikk
- >>526
質問はageのほうがいいよ
割引プランを考慮しない場合
ライトユーザ
夜間通話
相手がドコモ
なら大抵ドコモの方が安いでしょう
>料金プランとかもいろいろあって一概にはいえないかと思いますが
一概にはいえない
- 529 :非通知さん:02/10/15 17:11 ID:NAkCJMgL
- 528さん、ありがとうございます。
あまりにも基本的な質問なのでさげました。
- 530 :528:02/10/15 17:13 ID:mDdQ7Ikk
- >>528
追加しとく
年割、家族割(一人家族割)、学割、パケ割(ミドルパック等含む)など考慮するとauは鬼
- 531 :非通知さん:02/10/15 17:17 ID:LUneLwJ/
- >>527
そうでしたか、すみません。ありがとう。
3015はボタンが押しにくそうなのと姿が好みじゃないのですが一度触りに行ってきます。
- 532 :非通知さん:02/10/15 17:18 ID:/3eGAN+E
- ドコモからauに乗り換えました(A5301Tネイビー)。
個人的にはキーレスのズレやメール送受信に時間がかかるのには慣れました。
それよりも、通話の良さに驚き!メールの遅滞なしに驚き!などで大満足です。
一つ質問なんですが、web閲覧して、前のページに戻る時や、
EZメニューを開く時って、課金されてるんでしょうか?
画面表示に時間がかかったり、下に砂時計が出てくるので
気になって気になって…。
スレ違いですみません。
- 533 :非通知さん:02/10/15 17:19 ID:reBRLoWV
- 今ドコモなんだけど、1番かける相手もドコモなの。
で指定割引使ってるんだけど、俺がauに移るとこの割引が出来なくなっちゃう。
それが1番ネックなんだよなぁ・・・。
ドコモ相手でも25%ぐらい割引してくれれば問題ないんだけどな。
- 534 :非通知さん:02/10/15 17:21 ID:9KkAPqrt
- >>532
砂時計時はキャッシュ読み込みで金はかからない。
もちろんデータ量課金(1パケ0.1〜0.27円)
- 535 :非通知さん:02/10/15 17:22 ID:9KkAPqrt
- >>532
付け加えで、前のページやEZメニュー表示はたいていキャッシュ表示なので
お金はかからない。
- 536 :非通知さん:02/10/15 17:24 ID:/3eGAN+E
- >>534-535
そうなんですか!ありがとうございました(^^)
- 537 :非通知さん:02/10/15 17:26 ID:mDdQ7Ikk
- >>533
勝手な個人的な感想だけどね
ゆうゆうコールするほどの相手なら相手もauにしてしまえ
- 538 :非通知さん:02/10/15 18:19 ID:reBRLoWV
- >>537
ゆうゆうコールにするくらいの相手なんだけどね〜…。
相手の仕事関係にも影響することだからね。。。
まぁ、他の割引プランを駆使して頑張ろうかなぁ。
- 539 :非通知さん:02/10/15 18:35 ID:f17t/ADD
- 1014より3015の方がキーレスよかったぞ!!!
詳しいレポ?を夜中までに書くので、知りたいやつは待たれよ!
- 540 :非通知さん:02/10/15 18:39 ID:mE6R2nxo
- >>538
恋人割(親友割)を適用しる!
- 541 :非通知さん:02/10/15 18:46 ID:V07Y46ZX
- >>539
確かに1014はちょっとキーレス遅いね。東芝程じゃないけど。
みんなカシオ待ちなのがよくわかる(w
- 542 :非通知さん:02/10/15 19:21 ID:dVVYkK0Q
- A3012CAはキーレスも良いし、VGA画像の展開も速い。デジカメ・メーカー
でもある、カシオのA5302CAに期待。
- 543 :非通知さん:02/10/15 19:41 ID:4vFYdH/w
- 今日の発表でA5302CAがJATEを通過してますね
- 544 :非通知さん:02/10/15 19:57 ID:0dgae19t
- >>536
アニメーションの色がグレーとグリーンとブルーの3色で色分け
されて表示されるだろ。
グレーの時はキャッシュ。後はアップとダウン。
- 545 :非通知さん:02/10/15 20:53 ID:VKkZq/bg
- ドコモからAUに乗り換えたんだが大失敗。
職場で圏外だよ。(ドコモはアンテナ3本)
【恥】J-PHONEの本社ビルの下はアンテナ0本!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024043580/
↑
はっきり言ってこのスレ笑えないような場所なんですが
ゴルァ電すれば何とかなりそう?
もし解約するとしたらやっぱり年割の違約金も必要?
- 546 :非通知さん:02/10/15 20:55 ID:mDdQ7Ikk
- >>545
ゴルァ電しても無理だろうね
違約金必要
ちなみに大手町のKDDIビルで入らないのは既出
- 547 :非通知さん:02/10/15 20:57 ID:5z3aWAHV
- >>545
ならないと思うがとりあえず電話したら?
年割の解約金は必要。年割つけずに様子を見ればよかった。
- 548 :非通知さん:02/10/15 21:06 ID:VKkZq/bg
- >>546-547
がいしゅつだったんだ・・・
そのとおり大手町のKDDIビルです。
違約金はらうのもなんだし仕事用にドコモ、
プライベート用(というか2ch用)にAU使うか(鬱
- 549 :非通知さん:02/10/15 21:38 ID:twSldQUF
- 彼女がやっとauにかえた。
説得に2ヶ月かかった。
通話品質が劇的に変化。
- 550 :非通知さん:02/10/15 21:50 ID:58H2VFKY
- たいしたもんだ
- 551 :非通知さん:02/10/15 22:08 ID:AHNpZsnH
- 友達以上恋人未満なコがAUなのでドコモから乗り換えますた。
- 552 :非通知さん:02/10/15 22:08 ID:86cX5hDF
- >>551
そりゃ普通友達って言わないか?
- 553 :非通知さん:02/10/15 22:09 ID:4yqRRzcN
- やりとも
- 554 :非通知さん:02/10/15 22:12 ID:wTgZUBIj
- auに乗り換えてとりあえず大失敗ですがなにか?
- 555 :非通知さん:02/10/15 22:12 ID:tyceb93E
- >>552
電話帳のフォルダ名を「友達以上恋人未満」で分ければ!
…アフォですな
- 556 :非通知さん:02/10/15 22:14 ID:86cX5hDF
- auからFOMAに乗り換えたい
でも失敗するんだろうなあ
auの通話とメール機能、Docomoの端末とi-modeを兼ね備えた携帯をどこか出してくれないか
- 557 :非通知さん:02/10/15 22:14 ID:tdPIGDhp
- >>554
どのあたりが???
もしかしてあなたは通話をあまりしない方ですか?
当方、auにして通話がよくなったと感じております。
場所に因るんでしょうけど、当方渋谷区の住宅地在住です
- 558 :非通知さん:02/10/15 22:14 ID:G+yIMRD7
- つーか生活圏に電波の入るやつぁおとなしくあうにしとけ
iアプリ小僧も除く
- 559 :非通知さん:02/10/15 22:17 ID:eB8fD1OZ
- >>554
乗り換えで何で失敗かと思ったか
何処のキャリアからの乗り換えか
何を期待して乗換えたのか
を書いてもらわないとなんとも言えない
- 560 :非通知さん:02/10/15 22:18 ID:5us/qPn4
- 愛アプリ小僧ですが、AUに乗り換えるつもりでつ。
なので、アプリの無い環境に慣れるため一ヶ月の断アプリ中。
これぞ哀アプリ
- 561 :非通知さん:02/10/15 22:18 ID:G+yIMRD7
- >>554
なにか?
じゃねーよハズカシイ・・・
- 562 :銀河鉄道926号 ◆x/RED26glE :02/10/15 22:20 ID:0NKwAP+A
- 県下は駄目よ
- 563 :非通知さん:02/10/15 22:22 ID:FtU7WiPs
- >>557
通話品質は確かにすごいです
けどそれだけ。
でも話はできるし別にDoCoMoでもいいかな?ってかんじ。
Ezweb通信速度が遅いです
メールの送受信も激遅
DoCoMoユーザからは考えられないほどの遅さ…
- 564 :非通知さん:02/10/15 22:23 ID:eB8fD1OZ
- >>560
別にそこまでしなくても・・。
期待はしない方は良いけども
簡単なアプリならezplusでも快適に動くから
それか、A1xxxシリーズに乗換えるんだったらアプリ無し環境に
慣れたほうがいいけども
- 565 :非通知さん:02/10/15 22:24 ID:kS1tPQ3i
- >>563
ほぼ同意見。
メールの送受信は、まー慣れてきたからいいんだけど,
Ezwebが遅いのは正直ガカーリした。
- 566 :非通知さん:02/10/15 22:24 ID:86cX5hDF
- >>564
ezplusって滅茶苦茶遅くない?
でもドコモもあんな感じなのかな
駅すぱあとそろそろ解約しようかしら
- 567 :非通知さん:02/10/15 22:24 ID:eB8fD1OZ
- >>563
コイツ乗換えてないね
- 568 :非通知さん:02/10/15 22:27 ID:86cX5hDF
- しかしやはり俺の不満点の原因はひょっとして5001Tを使ってる事に尽きるのか
こんな糞端末をフラッグシップモデルにするんじゃねえよあうよ
- 569 :非通知さん:02/10/15 22:28 ID:G+yIMRD7
- >>563
10秒待てないんならいいんじゃないすかー?
サッと送って、
返信は明日まで待っててくださーい。
- 570 :非通知さん:02/10/15 22:30 ID:JOKZBazi
- ドコモも文字数が多いと送信に時間がかかるんじゃないの?
それとi-mode接続時は早いけど無接続だとまた時間の差が出るんじゃないの?
と知人が言ってたけど真相はいかに?
オレドコモなんて使った事ないから分からん
- 571 :非通知さん:02/10/15 22:30 ID:fFv/RjRu
- 504から5301に変えました。通信速度の速さとメール昨日に期待してました。そしたらとっても裏切られました。キーレスが2秒遅れてやってきます。
例『おはようございます』と打つとすると、『す』を打ち終わっても画面は『ご』くらい…とにかく全てにおいてモサーリしてる。
- 572 :非通知さん:02/10/15 22:33 ID:G+yIMRD7
- モッサリしてるのは確かだ。
そこにこだわる人なら許せないのもわかる。
でもちゃんと話せて、メールも再配信してくれる。
それだけで安心なのすあー
- 573 :非通知さん:02/10/15 22:33 ID:/ihLnDq5
- つーか、AUのEメールとドキュモのパチモンメールを一緒にされてもな…
ヘッダ多いんだから当たり前じゃん。
- 574 :非通知さん:02/10/15 22:35 ID:tdPIGDhp
- auの東芝製のモッサリ感は有名だからねぇ。。。
知らずに買うと落胆するだろうな
- 575 :非通知さん:02/10/15 22:35 ID:JOKZBazi
- >>571
それ本当なのか?
いくらモッサリといっても、、、
昔の京セラはヒドかったけど東芝もそうなのかな
ソニエリでは考えつかないな
- 576 :非通知さん:02/10/15 22:36 ID:aJ3UwgOP
- >>567
乗り換えてるよ!!
今も5301から書いてんだよ!根拠の無いこと言うなよauヲタ。
あと5301デカいし重すぎ。ポケットに石ころ入れてるみたい。
- 577 :非通知さん:02/10/15 22:38 ID:86cX5hDF
- 結局東芝が糞と言うことで
しかし東芝の5xxxシリーズ何とかしないとあう全体のブランドイメージに関わるぞ
乗り換えようと思う奴は
東芝=あうの象徴
みたいな考え持ってるんだからよ
- 578 :非通知さん:02/10/15 22:39 ID:JOKZBazi
- >>567
つーかデカい重いなんてモックで分かるだろ
そこでイヤなら普通買わないだろ
仮に通販でも普通は地元の量販店で重さや質感はモックで
確かめるだろ
万人に受ける携帯なんてないんだからさっさとドコモに戻ったほうがいいよ
- 579 :578:02/10/15 22:39 ID:JOKZBazi
- まちがえた>>576ね
- 580 :非通知さん:02/10/15 22:40 ID:VFWXXHbu
- 東芝かソニーしかないじゃん、実質
- 581 :非通知さん:02/10/15 22:43 ID:+31F/NZ8
- >>573
ヘッダもへったくれもないよ。こんなに送受信に時間かかるならヘッダなんていらん。切り捨ててしまえ。第一携帯からじゃ見えないし。無くても早いDoCoMoがよい。
- 582 :578:02/10/15 22:43 ID:ATdoBlLJ
- >>580
SHしかないJ
NとPしかないドコモと同じ感覚か?
- 583 :非通知さん:02/10/15 22:44 ID:xyYQAdgC
- >580
CASIO……
- 584 :非通知さん:02/10/15 22:44 ID:sPLohGoP
- 東芝駄目すぎ
ソニかパナで530Xきぼん・・予定なし?
- 585 :578:02/10/15 22:44 ID:ATdoBlLJ
- >>581
ねぇねぇ>>570の問いに答えてよ
- 586 :非通知さん:02/10/15 22:46 ID:4rBdQFAk
- >>581
アホがここにいますがどうしますか?
- 587 :非通知さん:02/10/15 22:46 ID:sLSm8pmQ
- >>576
でかいとか重いとか買ってからぼやくなよ。次はドコモ買いな。
- 588 :非通知さん:02/10/15 22:48 ID:sPLohGoP
- >>581
アフォか?よく調べてから乗り換えろよ
みんなメール送受信とWEBは遅いって言ってるだろ
あうヲタでさえ認めてるんだから、
504IS出たらさっさと解約して乗り換えてください
- 589 :非通知さん:02/10/15 22:51 ID:86cX5hDF
- 自分の欠点はほっといて、新サービスばかりぶち上げて
全くドコモもあうも根っこは一緒だな
- 590 :非通知さん:02/10/15 22:51 ID:DctDBTlP
- >>578
DoCoMoに戻すてゆーか正確には504と5301の二刀流なのです。
auは5年目突入なんでもたーいなくて解約できず。
添付無しのDoCoMoがau&Jに対抗できず終わりそうな予感を感じつつ、これからの発展に期待してau使い続ける!つもり…。
ネットはauのパケ割りで¥安く、メールはDoCoMoでサクサク…とゆー使い方をしてますの。
- 591 :非通知さん:02/10/15 22:51 ID:4rBdQFAk
- ってか、ファイル添付のためにゃある程度のヘッダは必要なんだよボケ
- 592 :非通知さん:02/10/15 22:52 ID:VFWXXHbu
- メールの送受信時間は、iモードに接続する時間考えたらauの方が早いんじゃない?
昔209i持ってたけど、接続するのにすごい時間がかかってイライラしてた。
たしかに送受信自体は一瞬なんだけど・・。503とかだと違うの?
- 593 :非通知さん:02/10/15 22:54 ID:t74GsFSn
- >>592
いや、ある程度はやっぱりかかってた。
iモードに接続してあれば一瞬だけど。それ考えれば
大して変わらんのかもしれん
- 594 :非通知さん:02/10/15 22:55 ID:kS1tPQ3i
- ってかみんな口悪すぎ。
- 595 :非通知さん:02/10/15 22:59 ID:k4sxuGgz
- au 手紙・荷物があると、すぐに来てくれる。
留守だと何度も来てくれる。
家のドアを開けるのを関知してすぐ来てくれる。
こちらからの問い合わせにも応対してくれる。
届けてくれるのは手紙だけではない。重い荷物も運んでくれる。
こちらが頼んでもいないような、くだらない荷物は運んでこない。
D 手紙・荷物があっても、なかなか来ない。
しかも、一度来るだけ。留守だと帰ってしまう。
問い合わせにはこたえてくれるが、不在票も置いていかないので、いつ荷物が来ているのか心配。
届けてくれるのは手紙だけ。それもたった250文字。荷物は勝手に全部捨ててしまう。
頼んでもいない下品な広告をやたら持ってきて金を請求する。それで儲けているらしい。
- 596 :非通知さん:02/10/15 23:02 ID:V07Y46ZX
- >>585
>>570は俺に聞いてたの?
DoCoMo504はとにかく5301より接続も送受信も速いよ。同じ文字数でも。
だって両方の機種今この手にあって実際そうなんだからしょうがない。以上。
はい次はだれー?どんどん叩いてOKょ。
でも携帯からなんでめんどくさく&飽きたら墜ちるけどNE。
- 597 :非通知さん:02/10/15 23:02 ID:ATdoBlLJ
- 送受信が遅いとかいってるドコモユーザーは
朝から寝るまでi-modeに接続してるのか?
- 598 :非通知さん:02/10/15 23:06 ID:n5WDCiSx
- そうだよなぁ。
iモードにつなぐ時間は5秒ぐらいはかかってるね。
つないであったらすぐだけど。
あうのメールは送信にどのぐらいかかるんですか?
100字くらいで。
- 599 :非通知さん:02/10/15 23:09 ID:XC3fTXSC
- だから、散々遅いって言ってるじゃん。
- 600 :非通知さん:02/10/15 23:11 ID:+M3DIX3n
- >>593
イヤイヤほんっとにauのほうが遅いってば(ToT)信じてよ!接続してない状態から同じも字数を同じように送ってもauのほうが遅いの!
ヘッダがあるから…とかいわれそうだから、au→本分0文字
DoCoMo→本分250文字
でやってみても結果はauが断然遅いです。やってみそ?
添付送るのにはヘッダが必要で、そのせいで遅くなるなら、添付無い時は減らせばいいのに?
はい!次はどこのワカメじゃ?
- 601 :非通知さん:02/10/15 23:11 ID:XC3fTXSC
- >>598
5〜10秒ぐらい。
早いときと、遅いときの差が結構激しい。
- 602 :非通知さん:02/10/15 23:12 ID:VFWXXHbu
- >>598
ソニー機だと5秒くらいだけど
- 603 :煽り叩きなしで乗り換え検討をヘルプしましょ:02/10/15 23:13 ID:60RqO8YC
- 字数はあまり関係なく、ソニー以外は1通10秒前後
ソニーは5〜8秒と言われています。現状では、Dで
チャット的な利用の仕方をしている人にとっては
ストレスのたまることが多い仕様かもしれません。
一方、とにかく確実に届けたいメール(待ち合わせや
予定変更など)をよく出すという場合は、遅延や
メールロストがほぼ皆無という点でauが俄然有利です。
- 604 :非通知さん:02/10/15 23:16 ID:+M3DIX3n
- >>598
auの送受信は、100文字くらいでも20秒、30秒当たり前!
1分かかったうえに失敗!なんてのもしょっちゅう!
こりゃメールで友達と連絡取り合う事が多い僕にとっては大事件なわけです。
- 605 : :02/10/15 23:16 ID:v9tmGlUM
- 送信に時間がかかることよりも、
誰かが送ってくれたメールが、確実に届くかどうかの方が大事だと思う。
一番これが困る
- 606 :非通知さん:02/10/15 23:17 ID:n5WDCiSx
- >>600
添付ない時はヘッダを減らせば…??
おいおい、だれかコイツに小一時間
- 607 :非通知さん:02/10/15 23:17 ID:XC3fTXSC
- ちなみに、auが遅いのはヘッダのせいじゃないよ。
SMTPっていう本格的なメールシステムを使ってるんだが、
接続するのに認証が必要なんです。
その認証作業に時間がかかる。
そのかわり、選択受信とか自動転送とか高機能にできる訳。
- 608 :非通知さん:02/10/15 23:19 ID:XC3fTXSC
- >>604
お前、使ってないだろ?
もし使ってるなら、通信速度を通常にしてみ。おそらく快適になるから。
- 609 :非通知さん:02/10/15 23:20 ID:VFWXXHbu
- >>604
嘘言うなよ、いくらなんでも20秒はまずない
本当に20秒もかかるのなら、俺も糞だと思うが
- 610 :煽り叩きなしで乗り換え検討をヘルプしましょ:02/10/15 23:20 ID:60RqO8YC
- >>600
添付ファイルのありなしはヘッダにはあまり関係ありません。
添付ファイルがなくてもヘッダ自体は通常のインターネットの
メール仕様に準じて送信されているからです。
auの場合、メールの送信に時間がかかるのは、ヘッダやデータの
量自体ではなく、認証プロトコルが一般的インターネットと同じ
だからだという意見が多いです。基地局とのコネクションを
確立して、smtpサーバにアクセス・認証して、メールを送信、
というプロセスを経ているためなんですね。
逆に言えば、このプロセスに即しているからこそ「ホントの
eメール」の機能を実現しているわけですが。そのあたりの
メリット・デメリットのバランスは、>>603にあるとおり
利用形態やニーズによって変わってくると思います。よって、
あまり自分にとってメリットのない仕様だと考えるなら、auへの
乗り換えは慎重にするのがよいでしょう。FAQにあるとおり、
年割加入しないで1ヶ月使ってみるとか。
- 611 :非通知さん:02/10/15 23:22 ID:PqgBLmiz
- >>600
あのさぁ、なんであんたはそこまで必死になっているのかね?
auの方が遅い事なんて今更お前が必死になって解説したり
実験しなくてもわかってんだよ。ただドコモには送受信が速い
のだが、250文字しかやりとりできなかったりリトライが
無かったりというまた違った問題もある訳。
au、ドコモ双方に改良すべき点があり相手を見習うべきところ
がある。それなのに「auは遅いからダメ」だとか「速いのでドコモ
の方が上です」なんていうのはあまりにもガキくさい。
携帯っていうのは総合的に判断してはじめてその価値が見えてくるもの。
断片的に語っているのは本当に正しい評価をしているとは言えない。
そういう偏った評価は工作活動と見られても仕方がないぞ。
- 612 :非通知さん:02/10/15 23:23 ID:86cX5hDF
- >>605
電話すりゃいいじゃん
- 613 :非通知さん:02/10/15 23:24 ID:f4RmaK9e
- >>592
速く、確実に!だとベストっすね!
届かなかったらエラー返ってくるしょ?
あとDoCoMoどうしだとセンターに送れたかすぐにわかるし、センターに届けば相手が電波良好なら(携帯のあてにならない電波表示でなくて)すぐ届くよ。
- 614 :非通知さん:02/10/15 23:26 ID:sTwf8/vH
- >>592じゃなかった!
- 615 :煽り叩きなしで乗り換え検討をヘルプしましょ:02/10/15 23:26 ID:60RqO8YC
- >>611
人によって使い方が偏るのは当たり前で、>>600の場合は
たまたまauと相性の悪い使い方がメインだってことなのでは?
>>613
送信保証がほしいならcメールって手もありますよ。
- 616 :非通知さん:02/10/15 23:27 ID:86cX5hDF
- >>611
速いほうがいいって言ってるんだから、それでいいじゃん
用は何を基準に判断するかだと思うけどね
- 617 : :02/10/15 23:27 ID:v9tmGlUM
- >>612
そんな事言ったらメールいらねえだろ。
携帯かけても圏外の時にメールを送っておく。
圏内になったときにドコモは問い合わせしないといけない。
これが不便なんだ。
メールする人ならau
ウェブをいろいろやる金持ちはドコモがいいかな
- 618 :非通知さん:02/10/15 23:28 ID:aluT2+Dg
- >>604
100KBの添付ファイルがくっついてるんじゃ・・・。
この場合、ソニエリ機は、それぐらいの時間だよ。
- 619 :非通知さん:02/10/15 23:30 ID:+31F/NZ8
- 誰かau信者のかた代表で見にきてよー(ToT)(藁
だって遅いんだもんーなのに同じ位だとか
そんなに遅くないとか言うから必死なのさー!
ほんとに20秒かかるのだよー(ToT)
- 620 :非通知さん:02/10/15 23:31 ID:VFWXXHbu
- だから接続時間を考えたら、ドコモは言うほど速くないって
ソニー機だったらauの方が速いくらいだ
- 621 :非通知さん:02/10/15 23:34 ID:npymw711
- >>610
>量自体ではなく、認証プロトコルが一般的インターネットと同じ
>だからだという意見が多いです。
もうね、こういうこと言う奴はアホかと思うね。ただ単にソニエリ機以外の
au携帯の処理速度が遅いだけ。IMAP4を使えるメール端末なんざ、au携帯以外
にもいくらでもあるが、こんなに遅いのはau携帯だけ。
- 622 :非通知さん:02/10/15 23:34 ID:jiA8s6lb
- >>all
あと、なんかレスるのめんどくさくなってきちゃいました(´∀`)だって5301キーレスも更新も遅いんだもの
ちなみにさっそく出た不具合を修理依頼いたしますた。
- 623 :非通知さん:02/10/15 23:34 ID:n5WDCiSx
- >>619
不良品じゃないの?
- 624 :非通知さん:02/10/15 23:40 ID:MT3xmgd9
- 添付にひかれて乗り換えたんだけど、
パソコンからデータを送る場合、10kbを越えると弾かれてしまうみたい。
100K添付というのは、携帯から送る時のみ?
- 625 :PHSゆーざ:02/10/15 23:40 ID:tfgpnBPK
- しつもーん♪
ドコモのケータイでVGAサイズの写真をメールに添付してPCに送れるの?
- 626 :非通知さん:02/10/15 23:43 ID:ATdoBlLJ
- >>624
PCからでもOK
オレはよく50K位のJPG送ってるけど問題なし
- 627 :非通知さん:02/10/15 23:45 ID:fFv/RjRu
- >>612
そーだそーだ(゜Д゜)617のゆーとーりだ!メールだって必要なのだ!
>>617
でも相手が圏内でもチョロッと連絡とかしたい時なら圏内でもメーるよ。
>>all
てゆーかこの遅さをスッゲー見せたい!
俺の5301は10秒なんかじゃ送信完了許してくれない!
- 628 :非通知さん:02/10/15 23:45 ID:xmpAizjo
- 個人情報は漏れまくり。迷惑メールチェックも無い。かたっぱしから受信してしまうDOCOMO。
一般ユーザーがパケ死なんてDOCOMOだけしかありえません。(パケ代も累進減額制じゃないし)
- 629 :非通知さん:02/10/15 23:46 ID:xmpAizjo
- でも筆頭株主の財務省や、直系の総務省は庇いっぱなし。
そんなに自分の株が大事ですか。
そんなに事実を認めないんですか。国民のプライバシーやストーカー・在日暴力団などへの個人情報管理はこんなんでいいのでしょうか?
犯罪の温床をなぜ大々的に罰さないのでしょうか。
特権階級も良いトコです。法律でロクに罰されない会社員なんて先進国でDOCOMOだけじゃないでしょうか?
DOCOMOの傍受、わいせつ、社内倫理を罰する事は出来ないんでしょうか?
コレは人権にも関わります。
被害者はたまったもんじゃありません。
住基ネット並のセキュリティーにアマアマの罰則ルールじゃ社会的にも5流企業です。
情報漏洩系は opinions-2002@soumu.go.jp等。 その他も総務、財務系意見箱にメール。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033051440/l50
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032419146/l50
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031888831/l50
- 630 :非通知さん:02/10/15 23:53 ID:DctDBTlP
- >>621
すごい大人な意見ですねー!
要は、自分に合ったモノを選ぶ!とゆーことですね!乗り換える前に特徴を良く勉強するのが大事やね
すんすんすーん
げぇっすんすんすんすーん
- 631 :624:02/10/15 23:57 ID:MT3xmgd9
- >>626
ありがとう。たまに「画像が大きすぎ」みたいな事を言われて
受け取れない事があるんだけど、これの原因、わかりますか?
- 632 :非通知さん:02/10/15 23:59 ID:Kb07CDp/
- >>631
Eメール設定をいじってみては?
- 633 :非通知さん:02/10/16 00:00 ID:Ql3A/Lko
- >>631
(´Д`)<機種名を書け!端末側の制限かもしれんぞ!
- 634 :624:02/10/16 00:00 ID:IbbiaGJE
- ありがと、やってみまス。
- 635 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/16 00:01 ID:cJfCWSAW
- >>619
機種なに?
- 636 : :02/10/16 00:02 ID:oV54WAAu
- >>627
重要なメールなら、電話したよって念を入れといたほうが言いだけの話なんだよ
ちょろっとした連絡なら、俺はCメール使いたいな
Cメールは確かに便利だ
ドコモも採用するべきだった
- 637 :624:02/10/16 00:04 ID:IbbiaGJE
- >>633
A5301Tです。あ、今15KのJPGは送れました。
なんだか、本体で再生できるものとできないものがあるみたい。
あと、友人のA3012も、10K超えると見れないみたいです。
- 638 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/16 00:06 ID:cJfCWSAW
- >>637
再生できないJPGってプログレじゃないよね?
- 639 :非通知さん:02/10/16 00:11 ID:dFIpUWvy
- ドコモのメールはimodeに接続してから送るんだね。
それならJや塚のスカイメールが1番早いな(w
- 640 :非通知さん:02/10/16 00:23 ID:MFTJktnb
- >>624
単なるサイズオーバーだろ?
画面サイズより大きいサイズのファイル送ってないか?
- 641 :9月のシェア結果。:02/10/16 00:23 ID:9scUWxcG
- NTTドコモ 23万9000 4216万2000
au(KDDI 12万2600 1305万3600
ツーカー -4000 386万4200
J-フォン 10万200 1300万1200 ←
- 642 :非通知さん:02/10/16 00:28 ID:Wbp/wddb
- >>640
画面は関係ないのでは?3012で5301サイズの64KBのPNGすら再生できるし。
- 643 :非通知さん:02/10/16 00:47 ID:g9FT/1Ab
- >>636
結構便利なのでCメは使ってます。
- 644 :非通知さん:02/10/16 00:48 ID:hMuom1No
- 本日の夕方 某ドコモショップでの出来事
俺も含めて5人連続解約でした・・・
折れは携帯とPHS両方解約
んで今はあう
- 645 :非通知さん:02/10/16 01:00 ID:pCs0uAfH
- 明日、ビックサイト行く人いるのかな?
仕事で行けないんでレポ期待
テレ東が取材に来る確率高い
- 646 :非通知さん:02/10/16 01:02 ID:ZqSL42Z5
- >>644
どうせなら、その5人がAIS設定してたか、聞き耳たててほしかった(w
- 647 :非通知さん:02/10/16 01:06 ID:fv1DMQsA
- >>631
>>640
漏れは、EZ携帯ピクチャ使ってる。
ttp://www1.odn.ne.jp/ysk/
の「download」から落とすべし。
ツールで送信する携帯を選択して、画像をドラッグ&ドロップすれば、
自動的にリサイズしてくれるから便利だと思う。
また、ツールから直接メール送信できるのでリサイズ後の画像を保存する
必要もなし。
思いついたときに画像をセットして送信すれば、壁紙にできるしろもの・・・。
- 648 :非通知さん:02/10/16 01:18 ID:pCs0uAfH
- つうか、ドコモ、AUそれぞれにメリット、デメリットがあるのは当然分かってるわけで妥協しなきゃならんことはあるんだよ
ドコ厨はドコモが優位なところを煽ってくるわけだから、それに乗ってしまっては元も子もない罠
あくまで乗り換え検討なんだから、その点分かった上で本人が決めればいいっていうことだ
メールの件で躊躇してる人は無理に乗り換える必要ないと思う
新クリエ(USB+CF付き)+AirH”USB+AUで通話、メール、Web最強かもしれないということだけ付け加えてみるテスト
- 649 :非通知さん:02/10/16 01:22 ID:dmITHr8Q
- このスレや過去のを参考にして、色々なマイナス面プラス面を考慮して、考えに考えて今日ドコモからauにキャリア変更しようとKDDIビル内にあるショップに行きました。
店員がロン毛で茶髪でサーファーぽくって、ずっーとカウンターで携帯(たぶん私物)いじって接客してくれなかったから、帰りました。
auって機能は最強だと思うけど、こうゆうショップとかの接客でボロボロ落としてる気がする。
おしいなあ。
- 650 :非通知さん:02/10/16 01:39 ID:arBi8qHd
- 言いたいことはわかるが・・・。
そんなので キャリア叩きしたつもり?
他の店に行けばいいじゃんよぉ。
ドコモショップも制服はまぁいいのだが 全体的にケバ過ぎて俺はダメ。
- 651 :非通知さん:02/10/16 01:39 ID:Q7gKJtHe
- >>649
帰る前に店員に一声かけろよ(ワラ
つーか、649みたいなオジイチャンってよくいるけど、ドキュ店員の相手なんて
始めに買う時すればいいだけなんだから、それぐらい辛抱しろよって気がする。
- 652 :非通知さん:02/10/16 01:49 ID:GbT9bV+q
- >>649
KDDIビルの中って、大手町?あそこ直営なのに…
- 653 :非通知さん:02/10/16 01:58 ID:oV54WAAu
- なんか香ばしいスレになってきたな
- 654 :非通知さん:02/10/16 01:59 ID:gec4k40I
- >>650-651
>>649は叩きや煽りには思えないんだけど…
店舗によってバラツキが有るのは、上との連携があまり上手くいってないからだと思うよ。
それぞれの店の度量に任せられてしまっている。
- 655 :非通知さん:02/10/16 02:02 ID:e07dFWQ9
- そんで、今回導入される事になった資格制度が生きてくるというもんだ。
たしかにauショップは普通の携帯屋とかわらない。
ドコモは、利用別ボタンすら押させてくれない(入店後間髪入れずに、店員が用件を聞きにくる)
まぁ、放任が良いか悪いかは別として、個人的にはドコモショップの方が印象良かった。
っと、先日ドコモを解約しに行った時に思った。
- 656 :非通知さん:02/10/16 02:23 ID:62Nij4BO
- >>648
Palmのブラウザは弱い罠
まーそれでもPDAの方が携帯でwebやるより数倍快適で安いのは確かだな スレ違いスマソ
>>655
ちょっと端末を見にきただけ〜 な来店が多い漏れはほっといてくれた方がいい
ドコモのねーちゃんはうっとうしい
- 657 :非通知さん:02/10/16 02:23 ID:62Nij4BO
- >>648
Palmのブラウザは弱い罠
まーそれでもPDAの方が携帯でwebやるより数倍快適で安いのは確かだな スレ違いスマソ
>>655
ちょっと端末を見にきただけ〜 な来店が多い漏れはほっといてくれた方がいい
ドコモのねーちゃんはうっとうしい
- 658 :非通知さん:02/10/16 02:24 ID:cinNlM2F
- オレは店員から「ある程度」放置してくれるほうがありがたいな。
ゆっくり見たいのにすぐに寄ってこられるのは激しくウザイ。
どっかの家電量販店でも「声を掛けて戴くまではこっちからは近寄りません」
って有ったけど、これって個人的には凄く良いサービスだと思った。
まぁ、>>649の場合はコレとも違うみたいだけどな。スレ違いスマソ。
- 659 :非通知さん:02/10/16 02:33 ID:62Nij4BO
- >>545-548を見ると 次スレのテンプレには「最初はドコモと兼用のススメ」の項目に
auの年割をつけずに兼用 大丈夫だったら年割をつけましょう
っつー文がいるな
議論白熱してるけど 忘れないでね>ALL
- 660 :非通知さん:02/10/16 02:52 ID:62Nij4BO
- 二重かきすま疎 欝
漏れは乗り換え組だが、実際ドコモより送受信は相当遅い
チャットメールは自然としなくなった
たまにはするが、チャットメールの好きなヤシについ乗せられて
10分で一通くらいのマターリペースでやるくらい
漏れ完全に片手間w 俺様ペースww
他のドコモ使いには2000文字許可設定にしてもらって、ながーーーいメール送ってるがなw
遅いのがいやなやつは乗り換えなければいいだけ
2ちゃんの、この携帯板にいて、調べもしないで後からぶーたれるのはあふぉのやること
遅いのは分かっててそれは気になるけど、auに魅力感じるってやつは 店頭で 実 機 触 れ
探せばezweb契約している端末を置いてる店もある
それで試して自分の感覚で判断しれ 自分の責任でな
ここは乗り換えにあたっての疑問にアドバイスをおくるスレ
勝手に思い込んで乗り換えして、後で自分の判断ミスを棚にあげて
文句言うなんざちゃんちゃらおかしい
消坊から出直せ!
まともな質問と意見にはきちっと答えまっせ!
- 661 :非通知さん:02/10/16 03:20 ID:vtEaPeJR
- じゃ、俺からもアドバイスしとこう。
2ちゃんねるを携帯でバリバリ使いたい人はC5001Tは避けとけ。
一日で電池が切れる。
- 662 :非通知さん:02/10/16 03:27 ID:4iW653KU
- まん
- 663 :非通知さん:02/10/16 03:38 ID:UMrSP6d8
- >>661
なに選んでもバリバリやってれば電池もたんぞ
- 664 : :02/10/16 07:12 ID:/t4DDkxM
- 俺はどこも今使っていてどこもマンセーだった。
ただ最近冷静に考えるようになって、そんなヘビーユーザーでもないしメールと通話必要程度なんだが
それを考えると圧倒的にauだと思うようになった。
音もメールもauって高機能だと思うし安いと思う。
携帯板の人は携帯ヘビーユーザーが多いからドコモだって安いって言う人が多いんじゃないかな?
- 665 :非通知さん:02/10/16 07:14 ID:9mrVD03I
- >>664
(゚д゚)ハァ?
- 666 :非通知さん:02/10/16 07:54 ID:g9FT/1Ab
- >>655
ちょっと見に来ただけなのにいちいち用件を聞かれたりするのは鬱陶しい。
- 667 :pa:02/10/16 09:02 ID:UY9nBoKa
- >>665
同意.>>664の最後の一文が不合理。
- 668 :非通知さん:02/10/16 09:12 ID:11y9qQ9Q
- >>664
国語勉強汁!
- 669 :非通知さん:02/10/16 09:15 ID:5ZAh8ARB
- >>668
まぁ>>664の気持ちを汲んでやってもいいんじゃねぇか?
- 670 :非通知さん:02/10/16 10:16 ID:WPPAxog/
- ドコモショップの店員は(・∀・)イイ!
くぁわいい娘がいました
これ解約時の話
auショップの店員は(・Д・)イクナイ!
チャラ男が出てきました
これ新規契約時の話
今はau
- 671 :非通知さん:02/10/16 10:27 ID:72Qc68gr
- Dから乗換えますた。
auてたしかにDより通話の音はいいんだけど、繋がるのやたらと遅くないっすか?
プップップッ(←これがやたらと長い)…トルルル…てな感じ。
かなりイライラしますね。
あと田舎に住んでる方はよく確認してください。
やはり電波の谷間が多いです。
(^_^)vあとは最高
- 672 :非通知さん:02/10/16 16:30 ID:IbbiaGJE
- >>671
そのプップップッ・・・のおかげでワンギリが無い、という話もありますよ。
- 673 :非通知さん:02/10/16 16:35 ID:j/+OtIGC
- FOMAもプップップッだよ。
- 674 :非通知さん:02/10/16 16:36 ID:ISAEoBTc
- 今Dでパケ代がすごくなってるので乗り換え検討中。
でも、大き目の端末が多いのが難かなー。
- 675 :非通知さん:02/10/16 16:55 ID:i/MlXn3+
- auに乗り換えて、約1週間。
通話品質は確実によくなった。Dではほとんど聞き取れなかった、
電波状態が悪いJとの電話もはっきりと聞こえる。
ただメールはやはり遅く感じる。プロバイダのメールを転送しているが、
au内で遅延が起こっているのか、D程早く転送されてこない。
また送信もよく失敗しやがる。
料金は最初で珍しいからか、いろいろさわっているせいので
高い(料金案内で確認)。ただ家族割りのあまり分がこっちに来るから、
安心している。
電話番号も選べたし、変更連絡もおもってたより全然ラクだった。
Dしか使ったことない人は一度変更をすすめる。Dを回線休止に
しておけば、(番号は変わるが)割引率とかもそのままだし。
メールの送信失敗以外はホント不満なく使えてる。
- 676 :非通知さん:02/10/16 16:59 ID:dLdk53L9
- >>675
ここ3〜4日メールサーバーの調子が悪いみたい
たぶんだが数日で直ると思う
トラブルがあまり長引かないのがauだし
- 677 :非通知さん:02/10/16 17:10 ID:UBpDEKPA
- ヲタクっぽくてダサい端末、固定電話からの劇高通話料、
何が言いたいんだか意味不明の不愉快な内輪受けCM、
社会人を挑発した差別的なガキ割、露骨な単身利用者の冷遇、
プップップップとうるさい呼び出し音、携帯最強を自称するもPHSの
足元にも及ばない音質、三社中最も対応サイトの少ない重くて貧弱なezweb、
送受信が遅くバックグラウンド受信もできないE-Mail、使えない最低なアプリ、
詐欺まがいの、見せかけインチキなんちゃって偽次世代携帯電話、
AirH"に対抗意識を燃やすもモバイラーから見向きもされないPacketOne、
金髪DQN店員のオンパレード!接客態度最悪の投げやりAUショップ、
不祥事件数業界ワーストワン、後追いしか能の無いコソ泥企業体質、
他社の誹謗中傷に明け暮れる陰湿なあう工作員と取り巻きあうヲタの存在・・・
どれを取ってもこれほど最悪なキャリアを見た事がありません。
欠 点 だ ら け の あ う
あうあうあばばばばばばばばば〜(´,_ゝ`)
- 678 :非通知さん:02/10/16 17:53 ID:VCBlP7K8
- >>677
最後の一行がイクナイ!!
おしめをした赤ん坊が「あばばばばばばば〜」って泣いてる様でいかん (´,_ゝ`)
- 679 :pa:02/10/16 18:00 ID:f+Xe+/WO
- DからAUに変更検討してます。
変更希望はA5301Tを考えていますが・・・
あまり、コレの評判が良くナイのでどうしようかと思っております.
写真動画対応・外部メモリー装備・サブディスプレイが綺麗
という新機種は今後出る予定がありますか?
予定があるのなら
ソレをまって、発売後東芝と比較検討した上で、機種を決めようかな
と思っております.
- 680 :非通知さん:02/10/16 18:05 ID:y8wfXm6S
- >>679
年末に日立、カシオが出るという話。外部メモリはわからんが。
漏れは5301使ってるけど電池の持ち以外はおおむね満足している。
会社でも充電出来るのであまり電池には困ったことないけどね。
確かにwebとメール送受信に「もっさり」感はあるけど、そんなwebは
使わないしね。細かい所まで設定出来るのが良いかも。
- 681 :非通知さん:02/10/16 18:14 ID:2otpbgXP
- >>680
G,z Oneなら俺も買い換えます( ´D`)ノ
- 682 :au:02/10/16 18:19 ID:7YIguBuR
- >>679
年明けまで待たれたほうが宜しいかもしれません。
ムービー対応機種は半年以内にまだまだ出ますから。
あと、周りで au を使ってる人がいたら、au 独特のモッタリ具合を確認してからにされたほうが宜しいかと。
そのほかの総合的な機能についても。
ezPlusとか。
- 683 :非通知さん:02/10/16 18:35 ID:lJezQJJh
- ダメだ〜!!
気分的に95%乗り換えだったけど、実際に触ったらイライラする!!
SAの新しいやつ触ったんだけど、メールの記号とか出すのにイライラ。
送信にイライラ。受信にイライラ。Ezwebに激イライラ…。
- 684 :非通知さん:02/10/16 18:36 ID:H/gIb0d9
- 会社で携帯を充電する奴は窃盗罪だ。死ね!
- 685 :非通知さん:02/10/16 18:36 ID:lJezQJJh
- 504からの乗り換えはキツイわ…
- 686 :pa679:02/10/16 18:42 ID:a5+hCquD
- >>680さん >>682 さん
ご回答ありがとうございます.買いかえる時は遠距離恋愛の彼女と同一時期に
同一機種を買う予定であります.(Dの彼女の説得に遂に成功!!!ヤタ00)
動画・写真(特に写真)はやく欲しいんですが・・・来年まで待てないです。
うーん、日立がよさげな感触があるようなかき込みがおおいですねぇ。
日立がガイブメモリーなしなら東芝に決定します。が、ガイブメモリーあったら
ドウシヨウ。日立が来年なら困った。もちっと考えます.
- 687 :非通知さん:02/10/16 18:48 ID:dLdk53L9
- >>685
だから別に504の操作感がよければそれでいいのでは?
auに変える奴ってはそれ以前の問題で変える訳であって
まともに通話したい
まともにメールが届いてほしい
まともなメール機能の物を使いたい
ボッタクリは嫌だ
そんな奴がauに変えばいい
- 688 :非通知さん:02/10/16 18:49 ID:y8wfXm6S
- >>686
外部メモリは解らないけども、ムービーは激しくデータを消費するので
外部メモリが無くても大容量内部メモリの可能性もあるかもしれません。
日立はSH-mobile搭載なので全体的にサクサクな動作が期待出来るかも??
ただ詳しい時期的な物は漏れもわかりません。スマソ
年末から来年にかけてだそうですが。
- 689 :非通知さん:02/10/16 18:54 ID:3HTVabzO
- ちょっと煽りっぽい書き方になるが、
「みんなが持ってるから」「ドコモが一番安心だから」
ドコモを選んだんだろ?
今度は「なんかドコモダメらしいから」「AUがいいらしいから」
乗りかえるのかい?
どうゆう理由で自分は乗りかえる必要があるのかとか
もうちっと考えたらどうなのよ?
- 690 :非通知さん:02/10/16 19:07 ID:ME2LEdRB
- >>689
なんか勘違いしてるが、このスレに影響されて買い換えるんじゃなくて
買い換えたいからこのスレ見るんだよ。
ちなみに、おれがドコモを選んだ理由は利用地域の広さとiモードの
サービスの広さ。
だけど、利用地域では差が無くなってきたしカメラも付いたからAUにした。
iモードサービス自体は俺は使わなかったからね。ネットができれば良い。
- 691 :689:02/10/16 19:17 ID:3HTVabzO
- >>690
すまんすまん。あんたは、ちゃんとしてるよ。
でも他の乗り換え系スレとか見ても
「乗り換えた方がいいんでしょうか?」
とか「乗り換えて損しました!(怒)」みたいな
あまりにも厨な書き込みが多過ぎて
ちょっといらいらしてたんだ。
- 692 :非通知さん:02/10/16 19:21 ID:KnI0FPvD
- >>691
それ、しヲタの騙りが多いんじゃないかなぁ
ドキュモユーザとかね。
- 693 :非通知さん:02/10/16 22:21 ID:fYrE/PbV
- 一部の鯖でメールが送受信できない問題は近日中に解消されると思われ。
au内部でも大きな問題になっていて、不具合とちゃんと認識してる。
乗り換え組みはガッカリーと思うかもしれんが、今売れまくってるせいでシステムが追いついていけてない気がする。
webはちゃんとできるので、今のうちにGPSとか、いけてないezplus(藁)とか
堪能しとけ。
- 694 :693:02/10/16 22:23 ID:fYrE/PbV
- 正確には”送受信しづらい”だなw
特にトラヒックの高くなる20時から1時ごろまで、ここ3日連続で発生してる。
- 695 :非通知さん:02/10/16 22:27 ID:f5roXxkH
- 俺の家のほうは今まで電波良かったが
メールの送受信になると急激に電波が悪くなるのもそのせいかな?
- 696 :非通知さん:02/10/16 22:29 ID:zFEABZy5
- まぁ、正直言ってイモードは羨ましい。。。
- 697 :非通知さん:02/10/16 22:31 ID:e07dFWQ9
- >>694
漏れも、ここ3日くらい連続でこの時間帯になると
エラー。102が出たりやたら遅かったり。
通信速度を標準にしてみると、なぜか良好・・・?
なんでだろう
- 698 :非通知さん:02/10/16 22:31 ID:e07dFWQ9
- 早く公式な見解を見たい
- 699 :非通知さん:02/10/16 22:36 ID:QUvIwJbq
- >>391
え!!使える方法あるんですか!?
- 700 :非通知さん:02/10/16 22:39 ID:UMrSP6d8
- >>699
>>4
- 701 :非通知さん:02/10/16 22:40 ID:fYrE/PbV
- メールの調子が悪い鯖はxxAとxxBだと思うが・・・
今日は対応をやってるはずなので、少しよくなってるのかな?
- 702 :名無しのエリー:02/10/16 22:44 ID:i2gT9K0S
- >>701
そのxxAとかxxBってC310Tまでのアドの
ez○.ido.ne.jp(←○の中がa,b,c)
に関係ありますか??
- 703 :非通知さん:02/10/16 22:51 ID:fYrE/PbV
- >>702
全然関係ない(藁
旧ezwebは遅延や輻輳とはいまや無縁です。
- 704 :非通知さん:02/10/16 22:51 ID:zFEABZy5
- >>699
友達にウザがられるようになるよ(w
- 705 :非通知さん:02/10/17 00:59 ID:dKDdHwaL
- 低学歴あうヲタは携帯板から排除されるべきです。
- 706 :非通知さん:02/10/17 01:17 ID:Z5tLlhHk
- ドコモからAUに乗り換えるんですが、番号変更連絡のため
併用期間を一ヶ月設けようと思います。
着信専用で良いのですが、最も安いプランは何でしょうか。
やはり、2500円のプランDを選ぶべきか、それとも2900円で
1300円の無料通話付きおはなしプランSを選ぶべきか…
プランDは標準と比べて通話料1.5倍、プランSは2倍…
ああ、微妙です(つД`)
- 707 :非通知さん:02/10/17 01:20 ID:Z5tLlhHk
- それとドコモの場合、通話料は何日締めなのでしょうか
- 708 :非通知さん:02/10/17 01:23 ID:ItB8smVl
- >>705
みたいな書き込み見るとそんなのと同じ携帯持ちたくないと思うな。
- 709 :非通知さん:02/10/17 01:24 ID:ji4C0RPP
- ヲタクっぽくてダサい端末、固定電話からの劇高通話料、
何が言いたいんだか意味不明の不愉快な内輪受けCM、
社会人を挑発した差別的なガキ割、露骨な単身利用者の冷遇、
プップップップとうるさい呼び出し音、携帯最強を自称するもPHSの
足元にも及ばない音質、三社中最も対応サイトの少ない重くて貧弱なezweb、
送受信が遅くバックグラウンド受信もできないE-Mail、使えない最低なアプリ、
詐欺まがいの、見せかけインチキなんちゃって偽次世代携帯電話、
AirH"に対抗意識を燃やすもモバイラーから見向きもされないPacketOne、
金髪DQN店員のオンパレード!接客態度最悪の投げやりAUショップ、
不祥事件数業界ワーストワン、後追いしか能の無いコソ泥企業体質、
他社の誹謗中傷に明け暮れる陰湿なあう工作員と取り巻きあうヲタの存在・・・
どれを取ってもこれほど最悪なキャリアを見た事がありません。
欠 点 だ ら け の あ う
あうあうあばば〜(´,_ゝ`)
- 710 :非通知さん:02/10/17 01:26 ID:ji4C0RPP
- ★これがauの真実だ!!!★
・待ち受け時間が200時間!
・ezplus最悪、業界一のつまらなさ
・ブランドイメージ最悪。オタクっぽい。安っぽい。貧乏人の持つ携帯。糞CM
・ただ安いだけで将来性なし。KDDI負債総額3兆円!?
・社会人が学生の分まで肩代わり??単なる貧乏学生用
・メール送受信がかなり遅い。バックグラウンド受信できない
・auショップの店員の態度最悪最低
・インチキ次世代携帯
・音がいいのは昔の話、いまはモゴモゴ機械音のcdmaOne
・2ちゃんねる@携帯板で一番マナーが悪いのもauユーザーという罠
- 711 :kurao:02/10/17 01:37 ID:Et8eBNOG
- ドコモよりauが良さげな12つの理由 (コピペでスマソ)
(1)auは通話音質がいい : 途切れないし、早口でしゃべられても全部聞き取れるのが快適。
さすがにPHSにはかなわないがドコモの途切れたり雑音ガーガーよりかはずっといい。
(2)auはパケット代が安い : 1万円分使いまくっても2400円支払えばOK!(パケットミドルパック)。
定額のPHSにはかなわないが携帯だけでネットをそこそこ良く使う派にとっても安くてよい!
(3)auはメール性能がいい : パソコンから転送されてきた5000文字までの長文メールが
全部読めるし(ドコモは250文字単位)、メールリトライ機能も当然のごとくあってすごく便利。
(4)カメラ付携帯もau(とJ)がいい : 写真添付メールに対応しているシステムなので
普通に返信できるし、なによりi-Shotみたいに電話番号が相手に漏洩する心配ない!
(5)auは時計が正確 : 電波を受信して自動で時刻を修正してくれるので
待ち受け画面で常に正確な時刻を表示してくれる(無料サービス)。これも快適。
(6)auはメール自動転送がいい : 携帯で受け取った全メールをパソコンで保存したい場合
auならばメール受信時にメールのコピーをパソコンに自動転送する機能があるので便利。
- 712 :kurao:02/10/17 01:39 ID:Et8eBNOG
- (7)auは留守番電話が安い : au関東・中部なら留守番電話は無料サービス。
auその他の地域でもEZwebを申し込んだならば留守番電話機能が無料で付いてくる。
(8)auにはGPS携帯がある : auの3000シリーズと5000シリーズは全機種が
GPSケータイなので、衛星からの電波を利用した正確な現在位置表示が可能。
(9)auはカメラも便利 : 新機種4種類が発売中(1013, 1014, 3015, 5301)。添付ファイルに
対応していないドコモの携帯へも、auから写真が送れるので便利。(フォトメール便)
(10)auはムービー携帯もある : auの5301同士で最大15秒までの動画を
撮影してメールで送受信できる。簡単なビデオレターがわりに使えて便利。
(11)携帯電話を長く使い続ける場合、ドコモよりauが安い
ドコモの「いちねん割引」と、auの「年割」の比較
・2年目(13ヶ月〜24ヶ月)の場合:
ドコモの「いちねん割引」は、11%引き
au関東・中部の「年割」では
コミコミOneスタンダード(基本料7500円)が、1400円引き (18%引き)
コミコミOneエコノミー(基本料3980円)が、900円引き (22%引き)
au関西の「年割」では
コミコミコールL(基本料5800円)が、1100円引き (18%引き)
コミコミコールS(基本料3900円)が、900円引き (23%引き)
(12) 家族割引でもドコモよりauが安い。
ドコモの「ファミリー割引」は 、基本料の20%引き。
auの「家族割」は、基本料を「年割」で割引後の25%引き
- 713 :非通知さん:02/10/17 01:40 ID:47uohL6R
- >>711
テンプレ見るから、こんなんいちいち貼らなくていいよ。
- 714 :非通知さん:02/10/17 01:43 ID:Z5tLlhHk
- どなたか>>706-707にアドバイス頼みます…(つД`)
- 715 :非通知さん:02/10/17 01:49 ID:47uohL6R
- >>714
締め日は特になかったはず。解約日までの日割りで計算してくれる。ただ、一月単位の
割引サービスなどは、おれは契約していたことがないので、よくわからん。
プランDやお話しプラスSは、シティホン専用プランだから、1.5GHz端末を持っていないと
使えないのでは。800MHzだとプランBの3.500円が一番安いと思う。
- 716 :非通知さん:02/10/17 01:50 ID:47uohL6R
- つーか、こんなことも調べられんのにauに変更して大丈夫か??
- 717 :非通知さん:02/10/17 01:54 ID:Z5tLlhHk
- >>715
ズガーンΣ(゚д゚
シティフォン専用プランだったのでつね…見落としウトゥ(つД`)
3500円はちょっと痛いので、電話届いたその日に解約することにします。
- 718 :非通知さん:02/10/17 01:57 ID:27hDGAcp
- 日割りで計算してくれるんだから すぐに解約することはないだろ。
すこしは重ねておかないと 困るかもよ。
- 719 :非通知さん:02/10/17 02:03 ID:Z5tLlhHk
- あ、そうか。
日割りだと、1日あたり120円弱か…二週間で1750円。(・∀・)オケー
- 720 :非通知さん:02/10/17 02:24 ID:ZAITMDuU
- >>711-712
ちなみにYahoo掲示板では、良さげの理由が(16)まですすんでいる罠。
- 721 :非通知さん:02/10/17 03:23 ID:kQhmUDxN
- 何の特徴も無いダサい端末、ユーザーを無視した劇高通話料、
何が言いたいんだかターゲットがアバウトでファミリーチックなCM、
社会人を挑発した魅力の無い料金プラン、露骨な未成年利用者の冷遇、
プチプチプチとよく切れる通話品質、携帯最強を自称するもPHSの
足元にも及ばない通信速度、三社中最も対応サイトのつまらない烏合の衆Iモード、
EZmovieに対抗意識を燃やすもユーザーから見向きもされないFOMA、
お高くとまった生意気店員のオンパレード!マニュアル通りの無機質DOCOMOショップ、
不祥事件隠匿数業界ワーストワン、正に後追いしか能の無いコソ泥企業体質、
他社の誹謗中傷をしている内にいつの間にか他キャリアに乗り換えるドキュヲタの存在多数
どれを取ってもこれほど最悪なキャリアを見た事がありません
最後に確認します。それでも貴方はDを選びますか? そんな人はいませんよね。
今ならまだ間に合います。貴重な時間とお金を棒に振る前に貴方にとって
一番大切な人とAUは共にあります。あとから後悔してももう遅いのです。
- 722 :非通知さん:02/10/17 07:34 ID:gpyCZTWT
- >>721
糞みたいなオマエがいるからauなんかに移行しねーよ
- 723 :非通知さん:02/10/17 09:49 ID:5Nd0dsXA
- >>717
ムーバからシティフォンに同番機種変更できないかな?まあ、できたとしても
機種変更のコスト>ムーバプランBとシティフォンプランDの差額(一ヵ月分)
だと思う。
- 724 :非通知さん:02/10/17 09:54 ID:VWXtSe/G
- >>722
あの手のコピペはアンチauが元祖ですが、何か?
- 725 :非通知さん:02/10/17 10:11 ID:RlsFnCz6
- >>722
おめーみたいなのは使わなくてもいいよ。しポソでも使ってろYO!!
- 726 :非通知さん:02/10/17 11:58 ID:lgp0EHMo
- 煽りは無視の方向でいきましょう。
- 727 :非通知さん:02/10/17 12:07 ID:dKDdHwaL
- あうヲタってヴァカだね。
- 728 :非通知さん:02/10/17 12:35 ID:8nKkCj7L
- それにしても、
- 729 :非通知さん:02/10/17 12:41 ID:8nKkCj7L
- しまた、ミス。ごめん。
それにしても、docomoからauに乗り換えたときに説明書も
説明HPも見ずにここで教えて君な奴って、docomoだった
ときはきっとauスレで煽ってたんだろう。
カキコの質の低さとかそっくりだもの。
チャットのようなメールのやりとりには向いてませんよ、
docomoとのやりとりが多いならdocomoにしておけば、ezweb
は認証含まれるから遅いですよ、iアプリほどゲームは無い
ですよ。
全部書いて有るのに繰り返し「やっぱ駄目だau」など。
ほんと似すぎ。
- 730 :非通知さん:02/10/17 13:06 ID:MOOsmvHe
- ヲタクっぽくてダサい端末、固定電話からの劇高通話料、
何が言いたいんだか意味不明の不愉快な内輪受けCM、
社会人を挑発した差別的なガキ割、露骨な単身利用者の冷遇、
プップップップとうるさい呼び出し音、携帯最強を自称するもPHSの
足元にも及ばない音質、三社中最も対応サイトの少ない重くて貧弱なezweb、
送受信が遅くバックグラウンド受信もできないE-Mail、使えない最低なアプリ、
詐欺まがいの、見せかけインチキなんちゃって偽次世代携帯電話、
AirH"に対抗意識を燃やすもモバイラーから見向きもされないPacketOne、
金髪DQN店員のオンパレード!接客態度最悪の投げやりAUショップ、
不祥事件数業界ワーストワン、後追いしか能の無いコソ泥企業体質、
他社の誹謗中傷に明け暮れる陰湿なあう工作員と取り巻きあうヲタの存在・・・
どれを取ってもこれほど最悪なキャリアを見た事がありません。
欠 点 だ ら け の あ う
あうあうあばば〜(´,_ゝ`)
- 731 :非通知さん:02/10/17 13:09 ID:Io0hSMyU
- なんか変なのが紛れ込んでるな
- 732 :非通知さん:02/10/17 14:43 ID:kR9mhMW1
- いまAUの機種で一番評判の良いのってどれですかね?
簡単な理由も教えてくださると嬉しいのですが・・・
- 733 :非通知さん:02/10/17 14:55 ID:qAmICUyR
- A3012CAとA3014Sは評価が高い。無難なところでA3015SAとか。
A1012Kあたりはシンプルで使いやすい、との声も。
A1013Kはレスポンスが早くて(・∀・)イイ!!って。
- 734 :非通知さん:02/10/17 16:19 ID:d5Z++Zj1
- >>732
まぁ、今のところ一番売れてるのはA3015SAですね。
機能は広く浅く、サイズも小さめとバランス取れてます。
カメラがいらないなら、A3014Sがキーレスポンスが早くて快適です。
デザインは好みを選びそうですが…
- 735 :非通知さん:02/10/17 16:25 ID:bM8Mm8iC
- ケータイ壊れちゃったんでできればauにしたいんですけど、まだいちねん割引が残っているので親には「ドコモで機種変しろ」と言われます。
この場合
・ドコモで機種変
・いちねん割引不足分を払ってauに乗り換え
どっちがお特でしょうか?
- 736 :非通知さん:02/10/17 16:31 ID:RlsFnCz6
- >>735
短期的にはお金はかかると思うけど長い目でみたらauの方が得だと思うよ
- 737 :非通知さん:02/10/17 16:33 ID:d5Z++Zj1
- >>735
ドコモを使ってるのは家族の中で何人いる?
- 738 :735:02/10/17 16:37 ID:VvCQbJFM
- >>736
学割とかもきくしなぁ…。考えてみます。
>>737
3人家族で全員です…(ニガ。
でもファミリー割引って確か2人〜でもokですよね?
- 739 :非通知さん:02/10/17 16:42 ID:d5Z++Zj1
- >>738
そう、OK。キミが抜けても問題無いね。
結論から言えば、AUのほうが絶対安いです。
ガク割の威力を思い知りましょう。
ところで、一年割引は何年目ですか?
2年目なら1000円で済むはずです。
- 740 :735:02/10/17 16:48 ID:wMbwWWGm
- >>739
まだ1年目です…(ニガ。確か2月〜かな?
でも使いまくっちゃってポイントかなりたまってるらしいんで、それで払えるなら最高なんですけど…。
- 741 :非通知さん:02/10/17 16:50 ID:PFVtCQ0M
- 9月と10月3千円ですた
- 742 :非通知さん:02/10/17 16:59 ID:d5Z++Zj1
- >>740
ポイントで払えたっけなぁ…
とりあえず、一年目だと3000円ですね。
使いまくっているのなら、なおさらAUをオススメします。
パケ代がかかるのなら、ミドルパックやパケ割もありますから。
- 743 :735:02/10/17 17:10 ID:H5JOLNmp
- >>742
(゚д゚)そんなおトクなものがあるんですか!!学割しか知らなかったよ…(つдT)。相当損してたなぁ。
ちゃんとカタログ見て相談してみます。
ありがとでしたm(_ _)m。
- 744 : :02/10/17 17:34 ID:UH/heMMJ
- auはりトライ機能に尽きる
- 745 :非通知さん:02/10/17 17:47 ID:dKDdHwaL
- N251i発表されたYO!
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/17/n_03.html
- 746 :非通知さん:02/10/17 17:50 ID:3g3uWau5
-
- 747 :非通知さん:02/10/17 19:17 ID:5Nd0dsXA
- >>743みたいな人がまだいるのでauはパケット割をTVで宣伝汁(スレ違い)。
- 748 :非通知さん:02/10/17 19:40 ID:bs59If8Z
- >>735
もう落ちちゃったかな?
ドコモの機種変なんて、211ならともかく、504なら高いだろ?
そんならいっそのことauで新規で買った方が断然安い。
- 749 :非通知さん:02/10/17 20:26 ID:nlIfALXP
- ミドルパックって、ほんとマイナーだと思うよ。
カタログにも、隅の方にチョコっと書いてるだけだし。
俺も申しこむ時、「ミドルパックで」って言いたかったけど、「何ソレ?」って
店員さんに言われそうな気もしたから「ミドルパックってありますよね?」とか言ったし。
- 750 :非通知さん:02/10/17 20:27 ID:UnILRhNo
- 質問です。
ドコモからauに乗り換え検討中ですが、
新規で3G端末だと電話番号は080のみですか?
特にこだわりは無いのですが、知りたいれす。
新規契約した方教えてくらはい。
- 751 :_:02/10/17 20:29 ID:S+lm76nS
- auに直接聞いたほうが早いよ。
電話のかけ方しらないの?
- 752 :750:02/10/17 20:30 ID:UH/heMMJ
- >>751
すいません。電話機に円盤がありその外円上に穴が10個あいてるんですけどどうやってかけるか教えて下さい。
- 753 :非通知さん:02/10/17 20:34 ID:B4nsTggN
- >>750
乗り換えたのは二週間ほど前の漏れは090ですた。
新宿の某量販店。しかも店にあった二つの番号(どっちも090)のどっちかを選ばせてくれますた。
まだ大丈夫でないかな?
- 754 :非通知さん:02/10/17 20:37 ID:H5JOLNmp
- >>748
暇なんでまた来ますた。
機種変するなら211か251ですね。(でも251はあまりいいの無かった…)
auはソニエリあたりデザインが(・∀・)イイ!のが多いんでこの際乗り換えようかと…。
- 755 :非通知さん:02/10/17 20:53 ID:7O6mBPHn
- なんかドコモからの乗り換え組で著しくアフォな奴が時々現れるが、、
- 756 :748:02/10/17 21:06 ID:bs59If8Z
- >>754
そうか。ソニエリはメール送受信が早いから、Dからの乗り換えでは一番安全だと思うよ。
カメラいらないなら、auで一番だと思う。
ただ、ムービーしたいなら冬の新機種まで待つように。決してA5301Tを買わないように。
後になって、また>>554や>>571みたいに荒らされても困るから(w
- 757 :750:02/10/17 21:09 ID:UnILRhNo
- >>753
サンクス。なるほど、新規でも090はあるんですね。
ところで>>752って誰?
- 758 :非通知さん:02/10/17 21:48 ID:PupfVkbQ
- >>756
>決してA5301Tを買わないように。
ひどい言われようだなァ(稿)
A5301Tユーザーとして弁護させてくれ。
キーレスが悪くても良くて、メールやブラウザ処理が遅くても良くて、
VGA画像の展開が遅くても良くて、電池が持たなくても良くて、
値段が高くても良くて、今すぐ最新機種が欲しい人にはお勧めだゾ。
つまり、人柱御用達携帯って事だな。
- 759 :名無しさん:02/10/17 21:50 ID:0gqAoTJI
- 下4桁を指定しなければ、まだ090-は残ってるんじゃないか?
- 760 :非通知さん:02/10/17 21:55 ID:8nKkCj7L
- そんなこと言ったって、次期新型を買うという前提ならば
メール、ブラウザ処理、値段と電池は大差無いんじゃないか?
サーバー側が改善されたらメールも全体的に速くなる
可能性はあるし。
送受信はソニエリが速い速いっていっても、それでも
Docomoのよりは遅く感じるわけだから。
キーレスとVGAは否定できんね。
でもそこ以外は、かなり良い操作性な部分もあるって
ば。電話帳、マイ設定、カチャブルなんかほんといい。
- 761 :非通知さん:02/10/17 21:58 ID:ghu/cn+k
- 新規で090-9ABABACCっていう番号がきた。
もちろんYOU選は使ってない。
- 762 :非通知さん:02/10/17 22:05 ID:rUt2C9JX
-
A5301T
http://furima.rakuten.co.jp/item/7108760/c_no=27101
- 763 :756:02/10/17 22:09 ID:bs59If8Z
- >>758
いや、それって…(汗
- 764 :非通知さん:02/10/17 22:12 ID:+d3jhk7O
- A5301T 、かっこいいと周りで評判なんだけど。
- 765 :僕たちauユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/10/17 22:13 ID:DfausQ69
- >>764
階段からすっ転んだだけで割れるケータイ(w
- 766 :非通知さん:02/10/17 22:14 ID:dePyXF9d
- 負け犬セット・Dポ犬&僕負け
これ最凶(ww
- 767 :非通知さん:02/10/17 22:15 ID:+d3jhk7O
- >>765
それは確かにそうかも(w
周りではauでも、(このでもっていうのが?なんだけど)
こんなにいいのあるんだ〜と言われてます。
- 768 :非通知さん:02/10/17 22:19 ID:PupfVkbQ
- 同じ条件ならほとんどの携帯は壊れるって。
唯一つ壊れないのがあるとすればそれはキミの嫌いな会社のとある一機種だが。
- 769 :僕たちauユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/10/17 22:19 ID:DfausQ69
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ < iモード、J-skyでち〜♥ あれ?Ez貧弱webは〜? ないんでち〜♥
( ,,) \____________________________
@(___ノ
- 770 :非通知さん:02/10/17 22:21 ID:7O6mBPHn
- >>769
デブヲタくさいレスだなぁ
- 771 :pa:02/10/17 22:58 ID:63PZxtpn
- A5301Tを購入検討中です。
フラッシュがない というのはどうなんでしょうか。
フラッシュがないと、フラッシュ付きとくらべてダメなところ
フラッシュなくても平気なところ
を教えて下さい.うす暗い所でひっそり寝ている愛犬を撮るとか
できないのならフラッシュ付きを我慢して待つかな?と
相方と相談中なのです。
- 772 :非通知さん:02/10/17 23:14 ID:PupfVkbQ
- >>771
普通のカメラと同じ。
その状況でストロボ焚かなきゃどんな写真になるか想像すれば良いかと。
これはムービーの場合も当てはまります。
- 773 :394:02/10/17 23:16 ID:lA1Ju05S
- 亀レススマソ。
漏れが当時使っていた機種はD503i。
あの機種のネイビーブルーに惹かれて契約したが、
結局半年で解約しますた。
漏れは携帯は塚以外の3キャリア使ってきたが、
ドキュモもJポソも切れる事多かったんだよな。
WEBやメールは人によって使用頻度は違うが、
通話は誰でもすると思うし、
電話が電話としての昨日を果たさないなら
それは致命的なのでは?
- 774 :非通知さん:02/10/17 23:19 ID:84KuaQaS
- >>772
一応感度がいいCCDで他の一般カメラ付よりも暗いところでも撮れるらしいけど
フラッシュにはかなわないかと。
- 775 :非通知さん:02/10/18 00:02 ID:G6Hwp7f9
- >>771
薄暗いところで撮ることを想定するなら、フラッシュ必須ですね。
- 776 :非通知さん:02/10/18 08:03 ID:qDqiLHJy
- 半年ぶりのauに感動!
半年間ドキュモに浮気したけど解約しないでほんとよかった。
キーレスは早くなってるし写真はメチャ綺麗にとれるしマジびっくり!!
- 777 :非通知さん:02/10/18 08:06 ID:euC2qve1
- >>776
ちなみに機種はなんですか?
- 778 :非通知さん:02/10/18 08:09 ID:qDqiLHJy
- 414k→P211i→3015SAです(・∀・)
- 779 :非通知さん:02/10/18 08:10 ID:krCOjJ/C
- ちょっと待て、お前ら、
携帯に付属してるフラッシュなんて、オマケですよ!
部屋の中が綺麗に撮れるなんてこたぁないから安心しる
せいぜい闇の中で顔のどアップが写るか写らんか…そんくらいだと
- 780 :pa771:02/10/18 08:45 ID:0j99rg1/
- >>772 >>774 >>775 >>779 さん
ご回答ありがとうございます。
光りが十分でないと苦しそうですね。ムービーは仕方ないとしても
写真が室内では厳しそうというのは・・・。
フラッシュで被写体のアップが写って
くれればフラッシュの目的を達しているのですね.もちっと検討します。
ありがとうございました.
- 781 :非通知さん:02/10/18 09:30 ID:RABA04QE
- 夏野タン・・・
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/17/n_gekiron.html
- 782 :非通知さん:02/10/18 09:57 ID:dmh2YQA1
- 夏脳士大人気w
- 783 :非通知さん:02/10/18 10:23 ID:WSLyBl2d
- >>780
>写真が室内では厳しそうというのは・・・。
感度の低い銀塩カメラじゃないんだから、室内では普通に取れるでそ。
飲み屋、夜などの暗いところでどうか、って話じゃないの?
- 784 :非通知さん:02/10/18 12:08 ID:ljMWHhC7
- >771
フラッシュって、あれピンスポットライトでしょう?
そんなの役に立たないと思いますが。
さらに言えば、暗闇でひっそり寝ているわんこもシャッター
音でかならず起きると思います。
僕は野良猫撮ろうとするとかならずきっとにらまれてます(w
そもそも結構ピントが近いですよ。30cmから1m。
それ以上はぼけます。
- 785 :非通知さん:02/10/18 12:30 ID:zcPTucak
- 室内での写真写りなんか結局本人の意識次第でしょ。
折れはヤフオク用の写真なんかを30万画素CMOSカメラで撮ってるけど、webでupする分には平気。
携帯内蔵カメラも蛍光灯の付いた室内なら別に問題無く撮れるよ。
携帯に付いてるフラッシュなんざオマケみたいなもんだから、過信しちゃいけない。
- 786 :非通知さん:02/10/18 13:59 ID:cl7+lX+T
- D503iからA5301Tに乗り換え予定。
理由
・カメラつき携帯がほしかった。
・PC(東芝ダイナブック)にSDカードスロットがあるので、メモリーカード(SD)が使える。
・携帯でweb&mailはやらない(金の無駄。PCのほうが楽)
・i-modeで唯一マイメニューに入れていたコンテンツがezにも対応された。
・ごつい形の携帯は好み。昔の携帯はトランシーバーみたいだったから、全然気にならない
・イメージ的に音声の調子は、auの方が良さそうだから
先生!私はauユーザーに向いていますか?
- 787 :非通知さん:02/10/18 14:13 ID:Kr9O0VqN
- >>786
授業中に糞レスをしてはいけません。
廊下に立ってなさい。
- 788 :非通知さん:02/10/18 14:14 ID:zDmanX1Z
- 漏れ今ドコモ使ってて先日壊れたんであうに乗り換えようか考慮してるんだが
ファミリー割引入ってるから迷う・・・
あうの安さはホント魅力ね
- 789 : :02/10/18 14:28 ID:FJN64SMU
- >>786
・ごつい形の携帯は好み。昔の携帯はトランシーバーみたいだったから、全然気にならない
早く5301Tへ変更を!私もデザインにひかれてのりかえてしまった。
- 790 :非通知さん:02/10/18 14:28 ID:krCOjJ/C
- 安いだけじゃないのは使ってみてわかたよ
- 791 :非通知さん:02/10/18 14:35 ID:C5XGYISS
- パフォーマンスでいったら
ドコモはauよりも相当安くないといけないわな
- 792 :非通知さん:02/10/18 14:54 ID:OgY8deCu
- >>788
ドコモとJは高いだけってのも解るよ
- 793 :非通知さん:02/10/18 14:57 ID:NZdhbDfo
- >>786
自分もドコN502itから5301に乗り換えたよ。
ネイビー!開いたトコの微妙なツートンに萌え。
Nのボタンが激しく糞に見える。
Nは塗装からして糞だったけど。
もちろん電話としてもね。
つーか、502からだから感動もヒトシオなのか‥(ワラ
- 794 :非通知さん:02/10/18 15:58 ID:xZEtRJS2
- >>779
無いよりマシってことよ
- 795 :非通知さん:02/10/18 16:02 ID:Kr9O0VqN
- auには小さい折りたたみ端末が無い。もうあふぉかとばかかと
- 796 :非通知さん:02/10/18 16:08 ID:xZEtRJS2
- >>795
A3015SAは小さめだよ
- 797 :非通知さん:02/10/18 16:16 ID:C5XGYISS
- >>795
他キャリアに小さい折りたたみってあったっけ?
SO211iくらいか
- 798 :非通知さん:02/10/18 16:19 ID:xZEtRJS2
- P504iとか
- 799 :非通知さん:02/10/18 17:15 ID:LMqUD6g1
- 鳥三があるぞ
- 800 :非通知さん:02/10/18 17:41 ID:s2rt+kqA
- >>799
A1014STね。あれはイイよ。液晶明るい!
ついでに800ゲト
- 801 :非通知さん:02/10/18 18:05 ID:UQibwwsN
- まぁ、まってたらそのうちでるでしょ。端末なんて。
- 802 :非通知さん:02/10/18 18:12 ID:8AjZQ4TX
- >>798
あれはデカいよ
単に薄いだけ
- 803 :非通知さん:02/10/18 23:58 ID:uVmQ0weY
- >>795
C100を白ロムでゲトーとか(w
- 804 :非通知さん:02/10/19 04:50 ID:aEBmEoi/
- 折れのソニエリ君はコンパクトにまとまってて良いぞ。
- 805 :黒澤:02/10/19 04:55 ID:7yczIP/I
- ついに出た!
各板ごとのコテハンランキング!
リアルタイムに変動するコテハンの順位を見ることが出来る!
【2ちゃんねる人気コテハンランキング】
http://curoco.com/2chvote/
- 806 :非通知さん:02/10/19 08:56 ID:5LvCguK/
- すみません。
関東在住なんですが、東北とかに出張した時に
あう契約した方が安いんでしょうか?
あう公式見て、首をひねってました…。
- 807 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/19 09:48 ID:douWKDT8
- >>806
出張先などの方が地元より端末が安ければ、それでもいいです。
別に関東で契約して、料金プランを東北のプランにする事も(その逆も)可能ですよ。
- 808 :非通知さん:02/10/19 10:10 ID:sMNHNhH7
- これからauに乗り換えるんだけど
ClubDocomoポイントが1300ちょいある
何かに使えます?
- 809 :非通知さん:02/10/19 11:01 ID:+O2obnpp
- >>808
1000ポイントであFOMAに替えて、ヤフオクで売る。
売れればの話しだが(w
- 810 :非通知さん:02/10/19 11:38 ID:5LvCguK/
- >>807
料金プランを東北にするとか、そんなことが可能なんですか。
凄いなぁ…。
で、お勧めのプランってドコなんでしょうか?
なんで関東と東北でezの基本料金が100円も違うのか…。
- 811 :非通知さん:02/10/19 11:45 ID:TDhvxW6z
- >>810
そりゃ使い方による。
ヘビーに使う人なら、東北のコミコミコールスーパーがおすすめ。
- 812 :非通知さん:02/10/19 12:01 ID:5LvCguK/
- >811
ほとんど、メール&Web中心。
通話は月に10分未満。
ドコモでのパケ代が大体8000円くらい…
これはヘビーな使い方?
- 813 :白鳥麗子:02/10/19 12:01 ID:K6B85eFB
- サイトのサクラや一般利用者の女性の本音がわかります。
(週に一度更新)(サイトへ移動したら左上のサクラ日記をCR)
http://groups.msn.com/v2ntvgictndaoicblmhci41k30
*サイトの宣伝とうは一切しておりません!
AUは料金を踏み倒したら893が取立てに来ますがイメージが悪くなうるといけないのでDDIと結婚しました!
今度は名簿を売りさばいてます!
ちなみにこれはAUがしてるのではなくファンケル化粧品がDDIに名簿を売っているためです!
- 814 :非通知さん:02/10/19 12:11 ID:5lce8UMC
- >>812
パケ代で8000つかっとるのに基本料金の100円にこだわるか・・・
理解できない
- 815 :非通知さん:02/10/19 13:07 ID:QQUVzqvF
- >>812
じゃあコミコミOneライトにミドルパックだな。
パケ代も通話代も無料分をちょっとはみ出すぐらいになると思う。
- 816 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/19 13:10 ID:douWKDT8
- >>812
関東契約でコミコミOneライト。
基本料3480円で10分無料通話サービス付き。
パケット代8000円逝っちゃう人は
パケットONEミドルパックも付けるべし。
こんな感じで良いのでは?
- 817 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/19 13:10 ID:douWKDT8
- >>815
ケコーンするか。
- 818 :815:02/10/19 13:11 ID:QQUVzqvF
- >>817
挙式はハワイでおながいします。
- 819 :非通知さん:02/10/19 13:38 ID:5LvCguK/
- >>815-816
ご教授ありがとうございます。
パケット割やらEZwebmultiやらPacketOneやらの違いがよく判らず、
混乱していたので本当に助かりました。
電話代が今の半分くらいになるのかな?
A5302CA出たら、速攻乗り換えます!
んでもって、ケコーンおめでとうございまつ(w
>>814
お金が掛かっているので、少しでも安いプランを、
と思ったんです。
パケ死のドコ厨ですみまそん。
- 820 :非通知さん:02/10/19 13:44 ID:/g5zw2pZ
- >>819
一応言っとくけど
安くて高機能だけどもっさりだからな
- 821 :非通知さん:02/10/19 13:59 ID:5LvCguK/
- >820
そこは了解してまつ。
実際にA5302CA触って(w
それで乗り換え決意しましたから。
活動範囲内のアンテナ感度もチェック済みです。
本当にあとは料金プランを考えるのみ、ってトコでした。
- 822 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 14:07 ID:iQNhSrzq
- >>821
>実際にA5302CA触って(w
>それで乗り換え決意しましたから。
どこで触ったの?
- 823 :非通知さん:02/10/19 14:25 ID:5LvCguK/
- >>822
言うと、もれなく首が飛ぶような場所です。
- 824 :非通知さん:02/10/19 14:43 ID:dY5k8ZCr
- >>823の神さま
イメージではどの機種に近いデザインですか?
ブラウザ速度やカメラはどうだすか?
- 825 :非通知さん:02/10/19 15:01 ID:5LvCguK/
- >>824
アンテナ位置は、A5301Tと同じ場所に移動になってた。
A5301Tよりは四角くないけど、A3012CAよりは四角いイメージ。
背面液晶はA5301Tよりでかかったような。
カメラ位置は中央で、位置はA3012CAより少し上?? でも、大体同じ。
ブラウザ速度は他のAU機を知らないので、ドコモの503と比べると、
ページに接続するまでが遅いような。
接続してからの読みこみはドコモより早い?
ドコモだと、接続してもまだページがすべて表示されないことが多いけど、
それはなかった気がする。
- 826 :非通知さん:02/10/19 15:01 ID:5LvCguK/
- カメラは凄かった!
15段階くらいのズームがあって、明度調節もできる。
フラッシュというか、撮影ライトを付けることが可能。
フレームでプリクラ風にしたり、あとから加工したりとか。
ムービーも最大15秒撮れました。
A5301Tより、カメラ画像は綺麗だったと思う。画面が明るかった。
本体カラーや詳細スペック(具体的スペック)は分かりません。
ってか、スレ違いだね。すまそ。
- 827 :非通知さん:02/10/19 15:08 ID:aEBmEoi/
- いや、マジなら何気に凄い情報かもしれん。
すれ違いでもイイ!カシオ期待age。
- 828 :非通知さん:02/10/19 15:09 ID:X4Va7kL4
- >>825
接続ドコモと比べて遅いような・・・ですか。だとauの中ではかなり速そうですねー。
いままでは明らかに遅かったですから。。
- 829 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 15:10 ID:iQNhSrzq
- >>826
こっちへよろすく
au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part16》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034398530/l50
- 830 :非通知さん:02/10/19 15:20 ID:5LvCguK/
- >>829
専門的なことになると、サパーリ分からないでつよ。
BREWって何? って感じで…。すまそ。
とりあえず、G'zじゃなくて、SDカード搭載ではないのは確か。
マクロ撮影対応してた。PC保存モードってのもあった。
向こうでは14段階になってる…。14段階だったらすまそ。
でも、10段階以上なのは確か。
ATOK Pocketのインライン入力が何かはわからないが、
予測変換対応はしてました。
>>828
接続速度はあまり自信ないでつ。
AUは遅いという認識が既にあったので、
あ〜こんなもんなのかーって感じで。
- 831 :非通知さん:02/10/19 16:31 ID:dY5k8ZCr
- 神が降臨されたのでカシオが視界に入りました。
購入候補の筆頭にします
- 832 :非通知さん:02/10/19 16:50 ID:eI7G3lb5
- もう勘弁ならん。
俺は今日、ドキュモからAUにのりかえるぞ。
三洋いってみようと思うが、どうだ?
- 833 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 16:53 ID:iQNhSrzq
- 三洋と鳥取三洋のどれ?
- 834 :非通知さん:02/10/19 16:54 ID:w+9hZlj9
- OKさ!
- 835 :非通知さん:02/10/19 16:55 ID:w+9hZlj9
- 三洋なら断然A3015SAダァー!
- 836 :832:02/10/19 17:01 ID:eI7G3lb5
- >>832
三洋のほうです。
デザインで決定。
- 837 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/19 17:03 ID:douWKDT8
- >>836
このスレ住人なら知ってると思うけど
アプリのショボさともっさり感だけは覚悟しといてね。
- 838 :832:02/10/19 17:09 ID:eI7G3lb5
- >>837
i-modeのでも使ってなかったし(w
やっぱ大事なのは通話品質だと思う。
ドキュモみたいにぷつぷつ途絶えてるとイライラして彼女と喧嘩にりそうになる。
というか、なった。
くっそー。
- 839 :非通知さん:02/10/19 17:31 ID:AHU9m60B
- >>838
賢明な判断だと思います。
- 840 :非通知さん:02/10/19 17:34 ID:QzDy+W8x
- むう、ムービー対応機は全部外部記憶対応だと信じていた
のだがなあ。そうでないと盛り上がらないぞ。
docomoからの乗換で5301T使ってるけど、今のところ全く
問題なし。ドット欠けなし。店員が確認するよう勧めてくれた
んで。あまりメール打つの速くないのでもっさりもほとんど
感じなかったりする罠w
- 841 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/19 17:34 ID:douWKDT8
- >>838
彼女がドコモだとあまり改善されない罠。
更に
「AUなんかにするから切れるのよ!」と
全部こっちのせいにされる罠。
- 842 :非通知さん:02/10/19 17:59 ID:iIGqZl5i
- >>838 やっぱ、喧嘩になるよなー、微妙な時期にいらいらしながら電話してるとさ…。>>841 もやっぱそう言われた?女って実用より見栄をとるよなーw優越感感じる為にブランド物で身を固めるの。携帯市場も女性客獲得に躍起だしな。
- 843 :非通知さん:02/10/19 18:06 ID:ENQtFwqF
- N503からC3001に変える予定。しかし。。。
- 844 :非通知さん:02/10/19 18:09 ID:G5CFgVj3
- >>841
音質はともかく切れるのは
基本的には今以上には悪くならないと思われ
電波次第だけどね
- 845 :たまよ:02/10/19 18:14 ID:4CQSvOBB
- あのぉー、おバカな質問ですがよく『もっさり』って聞くんですが、具体的にはどういった感じなんですか?ちなみに私はD503からauに乗り換えたいんですけど。
- 846 :非通知さん:02/10/19 18:17 ID:bnvu6Ra1
- >>845
ん〜〜ばっ!って感じ
- 847 :非通知さん:02/10/19 18:24 ID:nfLcq6I6
- 恐竜の神経伝達くらいかな。
- 848 :非通知さん:02/10/19 18:34 ID:iIGqZl5i
- >>845 マジレスすると、画面の切り変わりがゆっくり。0.5〜1秒くらい。機種や、積んでるブラウザや電波状況による。ドコモの211シリーズにあたるA1000番代は早い。あと、ソニエリ機。想像してる程は酷くない。じゃなきゃこんなにAUヲタいないってw
- 849 :非通知さん:02/10/19 18:42 ID:QQUVzqvF
- >>845
ezwebがもっさり
なのと
端末の反応そのものがもっさり
なのがある。
前者は5000番代、3000番代の機種全て(と言っていいのか)。
後者は一部の機種。C5001Tとかはひどかったらしい。
- 850 :非通知さん:02/10/19 18:45 ID:QQUVzqvF
- >>845
マルチかよ…
答えて損した。
- 851 :非通知さん:02/10/19 22:49 ID:R4lodg2x
- >>848
>あと、ソニエリ機。想像してる程は酷くない。
そうか? 俺のは結構ちんたらしててイラつくよ <A3014S
- 852 :675:02/10/19 22:49 ID:O7rT+G6r
- その後、メールだがトラブルはない。
やはりみんなが書いていたように、メールサーバの調整
だったか。
送信速度もDと変わらなくなった(端末性能のせいもあるだろうが)。
ジャパンネット銀行の10円振り込みと、パケ割契約しても
コミ&家族からパケ超過分割り当ててくれたら、もう最高!!
乗り換えはまじですすめる
- 853 :非通知さん:02/10/20 00:40 ID:4zxgFfrC
- ん〜、やっぱり10月に入ってDoCoMoからauに変えたって人多いみたいだなぁ。
これから乗り換えを考えている人も、最初はDoCoMoとauの併用をお勧めします。
あと、DoCoMoに戻せるようにauの年割は最初は様子見た方がいいですよ。
- 854 : :02/10/20 00:45 ID:kv6zN9O7
- 使わずに「auは使えない」なんて決めつけるのはダメ。
実際に自分で使ってみて確かめるのが一番確実だと思う。
そういう観点で>>853を読むと、受け入れやすいかも…。
その上でドコモの方が「やっぱりいい」のなら、auを解約して、
ドコモに戻れば良いだけの話。
使いながら、ドコモとauの違いが分かってきて、それを自分なりに天秤にかけて
最終的な結論を出すことが大事だと思う。
ちなみにauの通話品質はドコモのままでは分からないけど、ドコモの通話品質は
ドコモ以外のどのキャリアを使っていても分かりやすいことは言うまでもない。
- 855 :非通知さん:02/10/20 01:07 ID:8oVVrxdI
- >853
音質重視のため、今日DoCoMoからauに変えました。
よくわからず、値段に引かれて、年割付けてしまったけど、まずかったかな。
- 856 :非通知さん:02/10/20 01:10 ID:lFS/fjpU
- >>855
気に入ればOKさ。
- 857 :非通知さん:02/10/20 01:13 ID:lFS/fjpU
- A5302CA 期待。
もっさり解消してくれ。
せめて、砂時計を撲滅してればいいなぁ。
- 858 :非通知さん:02/10/20 01:15 ID:6RtAsgUx
- >>855
違約金差し引いてもなお安いなら問題ない
- 859 :非通知さん:02/10/20 01:48 ID:vOjR9jee
- >>855
3000円程度でケチケチするな
- 860 :非通知さん:02/10/20 02:06 ID:4mxY8kxE
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027012094/232-237
これは役に立つ情報だろうか?
- 861 :非通知さん:02/10/20 02:24 ID:YnFzo6sR
- >>808
>>809 のが正解だと思うよ。
景品に換えても、かなりどうしようもない。foma端末はヤフオクで3000円ぐらいで
売れるので、今ポイントを回収するなら、これが正解。
>>827
おれも天気予報とヤフオク入札ぐらいしか使っていないので問題なし。
JAVAは、全くつかってないな。必要なし。
おれもdocomoの切れっぷりにこっちまでキレて、年明けにキャリアを変える予定。
4年ぐらい使ったんだけどね。それでも基本料金をたったの14%しか割り引いてくれ
ないので、料金の点でも未練はない。
前回の機種変更でいちねん割引に加入させられらたのでまだしばらく使うけど、
機種変更なんてもうしないので、貯ったポイントをどうしよう、と思ったところで、foma
がもらえるってのを聞いた。
年末まで番号を入れてみて、fomaが実際どーなのか使ってみる予定。わくわく(藁
- 862 :非通知さん:02/10/20 09:56 ID:O+vc9AWT
- http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/cgi-bin/upload/source/up0176.jpg
外出かもしれんが、かっこいいかも!
- 863 :非通知さん:02/10/20 10:18 ID:UajfpASd
- >>862
「あり」か「なし」で言うと、俺は「なし」だ。
- 864 :非通知さん:02/10/20 11:36 ID:UrF1wox9
- >>862
ビミョー
- 865 :非通知さん:02/10/20 12:00 ID:C3CXxe81
- さっき友達からドコモからauに変えたって電話着たよ
- 866 :非通知さん:02/10/20 12:20 ID:E5I77hcr
- 次スレのテンプレにはもっさりに関することを追加した方がいいかも
- 867 :非通知さん:02/10/20 12:22 ID:IahjkG9S
- >>865
電話は着るものじゃないです
- 868 :非通知さん:02/10/20 13:00 ID:NzIo7xUY
- >>866
3001Hを使ってるのだけど、地下鉄とかに乗って圏外になると、とたんにもっさり
し始める。キーレスポンスがワンテンポ遅れる感じになって、メールを書こうと
すると非常に鬱。
- 869 :非通知さん:02/10/20 13:34 ID:icmGEyOB
- シャア!!
- 870 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/20 16:22 ID:QJHHJyWW
- >>868
漏れは圏外区間では電源OFF。電池減るからね。
- 871 :非通知さん:02/10/20 16:36 ID:GZTghFjY
- 自宅でドコモPDC切れまくりでムカついていたら、
ある日突然、ドコモからユーザーの意見を聞いてまわっている調査員が来た。
調査員「何かドコモに対してご要望やご意見はありますか?」
俺「すぐに切れてしまって、かけなおしてもまたすぐ切れてしまうんですけど」
調査員「あぁ〜まったくご指摘のとおりです。このへんは電波が悪いんですよね〜」
俺の心の声「わかってんなら、なぜさっさと改善しないのか。
何年間同じ状態でほったらかしにしてんだ?なめとんのか!!」
俺「改善する予定はないんですか?」
調査員「あのね〜FOMAでやるみたいですよ」
俺の心の声「ハァ?アフォか!何がFOMAだこの野郎!!話にならねー!!」
俺「へーそうなんですか」
この時点でauに乗り換え決定。今は大変満足してますが何か?
- 872 :非通知さん:02/10/20 16:43 ID:9hRs4Sr2
- つーか、それ言えよ。サービス不備への苦情を遠慮する必要なんかないだろう。
理不尽なクレームではないのだから、堂々としていればいいのに。
- 873 :非通知さん:02/10/20 17:30 ID:SLfNRjmx
- >>871
非常に賢明な選択だと思われ。
- 874 :非通知さん:02/10/20 17:49 ID:N6l+HYtV
- ヴァカ田大学の学生だけどでも周りを見ると確実にドコモ→AUの流れはあると感じる。J−PHONEからの乗換えは聞かないが。A3012CAと3014Sに乗り換えた奴が多い。というか5人は俺がオルグしたんだけどね。革マルでの経験を生かして。
- 875 :非通知さん:02/10/20 17:59 ID:CbnK+OkR
- あんた何歳だYO!w
- 876 :非通知さん:02/10/20 18:31 ID:f6B/IYYy
- >>861
>機種変更なんてもうしないので、貯ったポイントをどうしよう、と思ったところで、foma
がもらえるってのを聞いた。
えっ、ほんと?
おれも、今月AUに乗り換え予定で、ドコモポイントが1500程あるんだけど・・・
同じく、年割加入してんで、FOMAくれるんなら欲しい。
詳細希望します。
- 877 :非通知さん:02/10/20 19:04 ID:wmQg+JMs
- うちの会社は10月に一斉にDからAに乗り換えになった。といっても、中小企業なのでたいした数でもないが・・・。
理由は、休日でも緊急の用件などでTEL会議を開くことが多いのだが、Dだと会議にならんから・・・。
みんな、外出先だといまや激減している公衆電話を探し回る始末(w
家なら家の電話があるので問題ないのだけどね。
分計サービスもあるので超便利!
- 878 :非通知さん:02/10/20 19:17 ID:9hRs4Sr2
- 端末から電話すれば、請求書送付先に届けてくれるよ。
オークションで売るもよし、fomaの駄目さ加減を体感するもよし(w
しょーもない景品に換えるよりはマシだと思う。1000ポイントで韓国海苔を
もらってもねえ…
関東
http://www.clubdocomo.nttdocomo.co.jp/foma/foma.html
東海
http://www.docomo-tokai.co.jp/2002/mobile_hp/campaign/premium_point/premium_point.html
他はやっていない模様…
- 879 :非通知さん:02/10/20 20:53 ID:Dhx6rbDJ
- 明日乗り換えしようと思うんだけど、A3012CA、A3015SA、A5301Tの中から選ぶとすればどれが一番おすすめ?
総合的にみて。
- 880 :非通知さん:02/10/20 20:56 ID:Zksx9HA5
- >>879
ムービーがいらなかったらA3015SAがいいと思う
- 881 :非通知さん:02/10/20 20:59 ID:RebxxmCP
- >>879
オレも3015が良いと思う。なんとなく。
- 882 :非通知さん:02/10/20 21:00 ID:/lmUM9zK
- >>879
ガンガン写真撮ったり、着メロをダウンロードするんだったら、
データフォルダの大きい3012が良いと思う。
結 局 使 い 方 次 第
- 883 :非通知さん:02/10/20 21:02 ID:1CnzBOxf
- 3012なら5302待ってみたら?
- 884 : :02/10/20 21:02 ID:6IhegAh0
- カメラついてない新機種はもうでないの?
- 885 :非通知さん:02/10/20 21:03 ID:1CnzBOxf
- 1101がある。
- 886 : :02/10/20 21:05 ID:6IhegAh0
- >>885
ありがと。
auって名義変更したら年割はリセットされますか?
- 887 :非通知さん:02/10/20 21:06 ID:Zksx9HA5
- i-modeからの移行ならほんとは1000番台がいいんだよね。
画面メモはないけどWAP2.0のとてつもない重さに一気に萎えられて
いやなイメージだけ定着されても困るからねぇ。。。
- 888 :非通知さん:02/10/20 21:08 ID:mo0Wniy7
- >>887
Aシリーズになってからはそんなに重くなくなったと思われ。
- 889 :879:02/10/20 21:13 ID:BtoUWzLe
- みんなありがと。
とりあえず一晩悩んで、自分の使い方に合った機種を決めようと思う。
- 890 :非通知さん:02/10/20 21:16 ID:Zksx9HA5
- >>888
いやぁ相当重いよ。
これで軽くなったといわれても、i-modeからすれば雲泥の重さだよ。
- 891 :非通知さん:02/10/20 21:19 ID:VioGjl/s
- 僕docomoのPHSなんですけど、
auと比べたらどっちがいいのですか?
安さとか...。
- 892 :非通知さん:02/10/20 21:19 ID:mo0Wniy7
- >>890
A3012CAやA3014S、秋の新2機種以降は十分実用的な軽さになったみたいに
考えてるけどなあ。
まあA5302CA以降は砂時計が消えるらしいので更に軽くなってると思うから
後に解消するでしょ。
- 893 :非通知さん:02/10/20 21:20 ID:/lmUM9zK
- >>887
いや、30xx/530xシリーズは重い。
ただ、A10xxは速いようだ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10888,00.html
これの関口氏のコメントの中で、すごい例えで表現されている。
- 894 :876:02/10/20 21:20 ID:f6B/IYYy
- >>878
う〜ん、おれんち、中国だわ〜、ざんねん・・
なんか、他に良い方法ないかな〜
- 895 :非通知さん:02/10/20 21:21 ID:ejtXhZXO
- キャリア替え組からすればそうなんだろうね。
cdmaOne初期から使ってる奴にしか今までの変化は分からないからな。
- 896 :非通知さん:02/10/20 21:24 ID:Hb0ilBvz
- >>891
PHSの方が安いってイメージはあるな
- 897 :非通知さん:02/10/20 21:27 ID:VioGjl/s
- けど僕学割効く年齢っすよ。
- 898 :非通知さん:02/10/20 21:31 ID:Zksx9HA5
- >>892
俺はそのA3014Sでストレス爆発しそうになってるから前述のこと書いたわけ。
- 899 :名無し募集中。。。:02/10/20 21:32 ID:Qi1LCOqF
- 先制攻撃...
- 900 :非通知さん:02/10/20 21:34 ID:9hRs4Sr2
- >>894
景品は、本っ当にどーでもいいようなもんしかないんだよね。
おれも、いちねん割引が切れしだいキャリアを変えるつもりでいるので
ポイントをどうしようか考えていた。そこへこの話しを聞いたので渡りに船
と申し込んだ。
ポイントの譲渡もできないからなあ…
- 901 :非通知さん:02/10/20 21:35 ID:mo0Wniy7
- >>898
A3014Sでストレスたまる?
そんなにドコモは早いのか・・。
- 902 :非通知さん:02/10/20 21:37 ID:9HeQVuVi
- >>893
> Pentium IIIで、Windows 3.1
誇大表現だろ(w
まあでもWap2.0に関しては無印PenでWinMEとでも言っておこう。
- 903 :非通知さん:02/10/20 21:39 ID:Zksx9HA5
- >>901
だから書いたでしょ、雲泥の差だって。
P504iとA3014Sの両方使ってるけどその差は普通のクルマととフォークリフトほど違うよ。
- 904 :非通知さん:02/10/20 21:40 ID:1CnzBOxf
- 503とではどのくらいちがうの?
- 905 :非通知さん:02/10/20 21:42 ID:mo0Wniy7
- >>903
これが例のサクサクショックか(w
A5303CA触った神によるとブラウザが少なくとも503iより表示が早いっていってたから
以後のWAP2.0搭載機は期待できるかと。
- 906 :非通知さん:02/10/20 21:42 ID:Zksx9HA5
- >>904
503は使ったことないからわからんのよ。
P504i使いたさだけにDoCoMoと契約したぐらいなんだから。
それで感じたことはi-modeに慣れてauに移行するなら
前使ってたA1012Kぐらいの速さはないとイラつくな・・・と。
- 907 :非通知さん:02/10/20 21:44 ID:IHPEQWuG
- 今までだって良くはなってんだよ。極端じゃないからわからないだけ。
- 908 :非通知さん:02/10/20 21:49 ID:1lHZKV84
- >>886
旧IDO地域は2月まではリセットされましたが、今はされません。
- 909 :非通知さんWM ◆O/WW.zGvf2 :02/10/20 21:56 ID:IahjkG9S
- まぁ
502とA3014Sでも502のが少し速いかな?と思うがね
それが504なら尚更そう感じるだろう
…というかどのページ見てそう感じたかが知りたい。
- 910 :非通知さん:02/10/20 22:01 ID:Zksx9HA5
- >>909
テキストベースのコンテンツは全般的に504が速いね。
それにi-mode状態に入るのもスムーズだから鬱陶しくないし。
auはテキストベース以前にezキーを押したときにいちいち
OpenWaveのロゴ表示がでたり、3014ではお気に入りリストを
表示させるだけで3〜4秒はかかる・・・。
俺はau批判したいんじゃなくて、i-modeからのスムーズな移行を
考えるなら1000番台から始めたほうが慣れやすいってことを
言いたかったんでわかってちょうだいね。
- 911 :非通知さん:02/10/20 22:14 ID:Zksx9HA5
- 最近「たかやす」って読まないのかな?
- 912 :非通知さん:02/10/20 22:14 ID:fOgZcBBk
- 漏れも何処ものポイントが1700残ってる……。
FOMAの駄目っぷりがタダで体感できるなら、ぜひともしてみたいが、
どうせやっぱり金掛かるんだよな?
今、503だが、AU買って、ドコモ解約する直前にFOMAで遊ぶ……か…?
- 913 :非通知さん:02/10/20 22:14 ID:Zksx9HA5
- やば、誤爆でした・・・
- 914 :非通知さん:02/10/20 22:19 ID:9hRs4Sr2
- >>913
同士ハケーン(w
機種変更手数料2000円だけで済むと思われる。
おれは503の一念割引が来年まで続いているので、しばらく変えられんがそれまで
FOMAの駄目っぷりをたっぷり楽しんでみる予定(w
- 915 :非通知さん:02/10/20 22:23 ID:fOgZcBBk
- >>914
電話番号って変わるんだよな?
漏れ、1年割り引き切れるの、来年の7月だなぁ…。
諦めて、違約金払うか。
- 916 :名無しさん:02/10/20 23:11 ID:jsJVPbyW
- >>903
P504i自体の処理速度は早いと思うけど、
500バイトしか受信できないE-mailには萎える。
mailの入力速度だけで言えば、A3014Sの方が圧倒的に速い!
てなわけで、P504iは解約しました。いまはA3014S only。
- 917 :非通知さん:02/10/20 23:14 ID:Zksx9HA5
- >>916
3014でもそうだけどせいぜい50文字程度しかメールなんて実際
やりとりしないから個人的には不自由はしてないよ。
それよりSPAMでえらい長いのがauに来るのはちょっと困る。
- 918 :非通知さん:02/10/20 23:25 ID:9hRs4Sr2
- >>915
新規申し込みではなく、機種変更になるから、電話番号は引き継げるよ。
デュアルネットワークサービスで使用すれば今使っているPDCも使うことができる。
手動切り替えなんで、めんどくさいけどな。
ポイントが残っているなら、FOMAを取り寄せて、ヤフオクで売っていちねん割引の
違約金に回すのも手じゃない? 何も引き替えずに解約するよりは良いかと
- 919 :非通知さん:02/10/20 23:45 ID:xRGxoi0A
- 今買い換えるならどれが良い?
- 920 :非通知さん:02/10/20 23:52 ID:Zksx9HA5
- >>919
発売まだだけどこんなのはどう?
au A1101S by SonyEricsson Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034429089/l50
- 921 :非通知さん:02/10/21 00:04 ID:ctYozLBZ
- 長いSPAM?
晒せよ
本当に来てるのなら
- 922 :非通知さん:02/10/21 00:06 ID:Ef1sENKb
- >>917
おまいau使ったことないんじゃね?
>SPAMでえらい長いのが来るのは困る
長いのが来ようとも、件名と差出人で確認して削除できるから問題皆無だが?
件名受信でも無料ではないが、メールの全てを強制受信&スパムも多いドコモとは雲泥の差
こう書くと
「差出人では判断つかない。知り合いがアド変えた知らせかもしれないから、
受信しないわけにはいかん」とか反論が来そうなんで一応先手レス
そういうのはCメ転送で大体のことは分かるから削除できる
それでも分からないなら、PCへ転送かけて全てをじぃっっっくり読んで吟味しな
転送は無料だぜ
実際はここまでする程 スパム自体来ないし(漏れは皆無)人に聞いても特に長いのが来るヤシは
いなかったがな
- 923 :非通知さん:02/10/21 00:12 ID:V4YtwXqO
- >>921
----------------
From: syo92ryu@hotmail.com
Date: 20 Oct 2002 07:13:29 +0900
To: *******@ezweb.ne.jp
Subject: A powful tool
<HTML><HEAD></HEAD><BODY>
<iframe src=cid:J8rqx3HJ5 height=0 width=0>
</iframe>
<FONT>Hello,This is a powful tool<br>
I wish you would like it.</FONT></BODY></HTML>
Content-Type: application/octet-stream;
name=1035028753s[1].jpg
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-ID: <J8rqx3HJ5>
/9j/4AAQSkZJRgABAQAAAQABAAD//gA7Q1JFQVRPUjogZ2QtanBlZyB2MS4wICh1c2luZyBJ
SkcgSlBFRyB2NjIpLCBxdWFsaXR5ID0gNTAK/9sAQwAQCwwODAoQDg0OEhEQExgoGhgWFhgx
IyUdKDozPTw5Mzg3QEhcTkBEV0U3OFBtUVdfYmdoZz5NcXlwZHhcZWdj/9sAQwEREhIYFRgv
GhovY0I4QmNjY2NjY2NjY2NjY2NjY2NjY2NjY2NjY2NjY2NjY2NjY2NjY2NjY2NjY2NjY2Nj
Y2Nj/8AAEQgAuwD6AwEiAAIRAQMRAf/EAB8AAAEFAQEBAQEBAAAAAAAAAAABAgMEBQYHCAkK
C//EALUQAAIBAwMCBAMFBQQEAAABfQECAwAEEQUSITFBBhNRYQcicRQygZGhCCNCscEVUtHw
JDNicoIJChYXGBkaJSYnKCkqNDU2Nzg5OkNERUZHSElKU1RVVldYWVpjZGVmZ2hpanN0dXZ3
eHl6g4SFhoeIiYqSk5SVlpeYmZqio6Slpqeoqaqys7S1tre4ubrCw8TFxsfIycrS09TV1tfY
2drh4uPk5ebn6Onq8fLz9PX29/j5+v/EAB8BAAMBAQEBAQEBAQEAAAAAAAABAgMEBQYHCAkK
C//EALURAAIBAgQEAwQHBQQEAAECdwABAgMRBAUhMQYSQVEHYXETIjKBCBRCkaGxwQkjM1Lw
FWJy0QoWJDThJfEXGBkaJicoKSo1Njc4OTpDREVGR0hJSlNUVVZXWFlaY2RlZmdoaWpzdHV2
d3h5eoKDhIWGh4iJipKTlJWWl5iZmqKjpKWmp6ipqrKztLW2t7i5usLDxMXGx8jJytLT1NXW
以下、延々JPEGデータらしきものが続く
- 924 :非通知さん:02/10/21 00:13 ID:VKRkrvDh
- 漏れもスパムなんか全然来ない。ドキュモの頃は腐るほど来てたが
- 925 :非通知さん:02/10/21 00:14 ID:V4YtwXqO
- >>922
うちは全受信だよ。
件名・差出人のみの設定にはしてない。
ついでにパソコンへの転送もやってるよ。
- 926 :非通知さん:02/10/21 00:15 ID:HmBd5ytB
- >>922
Cメの対策以降一度もスパムこないから静かすぎでちと寂しい。(ワラ
- 927 :非通知さん:02/10/21 00:23 ID:DYg9KwHj
- >>898
参考までに僕のバイト先のauショップの店員は、3014S使いが多いよ。
密かに高機能なんだよねコレ。あまり人気ないけどw
- 928 :3012使い:02/10/21 00:26 ID:VKRkrvDh
- 3014Sは確かに使いやすいみたい・・
ヤフオクに出品する画像を取れるようにVGAタイプの3012にしたが
デジカメ買って3014にしようかな・・
- 929 :非通知さん:02/10/21 00:27 ID:iLDG+DYU
- >>926
同じく来ない。
思いっきり名前を使ってて暗号のような文字の羅列とは
程遠い単純なアドレスだが来ない。
- 930 :非通知さん:02/10/21 00:27 ID:ctYozLBZ
- >>923
それって・・・・・
まぁいいや
- 931 :非通知さん:02/10/21 00:29 ID:V4YtwXqO
- >>930
うん、ezに来たメールをパソコンに転送したやつ。
元の自動転送されたメールは削除しちゃったから転送しなおしね。
- 932 :非通知さん:02/10/21 00:41 ID:DYg9KwHj
- >>928
実は僕も3012使ってるw
もうすぐソニーの新しいやつ出るよ。
コレもかなりいいよ!
変えようかな〜
- 933 :非通知さん:02/10/21 01:04 ID:rHFFm8N9
- >>950
次スレよろ
- 934 :非通知さん:02/10/21 01:06 ID:HJ3lp6Xm
- ソニーの新しいやつは、デザインが斬新すぎるからなぁ。
ブラウザがwap2になってるし。
wap2は重いって不評なんだけど、
wap1だと表現力とか、HTMLの互換とか問題もあるし。
wap2が軽くなれば、万事解決なんだけど。
HP作り手からすればwap2の方が、i-modeより面白いことできるし。
- 935 :非通知さん:02/10/21 01:08 ID:1cStDqAT
- >>934
A5302CA以降の機種は待ち時間の砂時計が消えるらしい。
早くなってると思うよ。
- 936 :非通知さん:02/10/21 01:46 ID:V4YtwXqO
- OpenWaveのブラウザである限りあんまし期待できそうにないな・・・
- 937 :非通知さん:02/10/21 01:50 ID:XaC8mx3a
- >>923
そーいうのスパムって言うの?
単純にメアド間違えて送られてだけじゃない…
誰もつっこまないので一応レスしてミマスタ…
- 938 :wa02proxy06.ezweb.ne.jp:02/10/21 01:55 ID:dbqmgGCC
- >>937
メアド間違えてたとしてもしつこく何度も送られてきたら迷惑メールでしょ。
…とezから書き込みしてみる。
- 939 :非通知さん:02/10/21 02:00 ID:ZJ4vruO8
- >>937
不用意にメアドばら撒いたか、
前に同じメアド使ってた人が同じことやったかってことじゃない?
- 940 :非通知さん:02/10/21 02:04 ID:V4YtwXqO
- >>939
メアドはばら撒いた覚えないなぁ。
友達でさえ知らない人が多いんだから。
それからezでは同じメアドって他の誰かが再利用ってできないんじゃなかったっけ?
うろ覚えだからはっきりしないけど、メアド変更するときに「二度と使えないぞ」って
文章があったように思う。
- 941 :非通知さん:02/10/21 02:12 ID:ZJ4vruO8
- 間違いメールだったら、SPAMとは明らかに違う。
もし、エロとかクレジット系ならこの手のメールは、
何かに登録するとかするとしょっちゅう来るから、それじゃないか?
SPAMだったら>>922の言うようにCメール転送か、フィルター使って拒否れ。
どちらにせよ、キャリアの問題じゃないだろ。
- 942 :非通知さん:02/10/21 02:18 ID:V4YtwXqO
- >>941
なーんも登録してないよ。
DoCoMoのほうは登録してあるところあるけどいらないメールは来たことないな。
んで、Cメ転送ってそんなにいいかな?
なんかメール受信するたびに2度鳴るからうざくてしょうがないんだけど。
フィルターは使ってるよ。
送信してくるアドレスがかなり多いからもう20件登録していっぱいいっぱいだけど。
あと俺はキャリアの問題にしたつもりはないぞ。
500バイトしか送受信できないDoCoMoのメールより、こういう悪質なのがくると
タチ悪いってことを言いたかったのね。
- 943 :非通知さん:02/10/21 02:22 ID:XaC8mx3a
- >>938
間違いメールは回数に関係無くスパムとは違うよ。
迷惑メールには違いないが…
明らかに間違いメールなら、相手に返信して教えてあげたらヨロシ
- 944 :非通知さん:02/10/21 02:24 ID:V4YtwXqO
- >>943
clash.batとか添付してくるやつに返信するのやだよ
- 945 :非通知さん:02/10/21 02:27 ID:ZJ4vruO8
- >>942
登録してないなら間違いメールじゃないか?知らせてあげた方が・・・。
俺もCメ転送はしてなかったりする。
迷惑メールも数が少ないし、通信料も安いから全部受信して手動で消す。
>500バイトしか送受信できないDoCoMoのメールより、こういう悪質なのがくると
>タチ悪いってことを言いたかったのね。
OKOKそういうことね。
高機能ゆえの悩みってやつか。
- 946 :非通知さん:02/10/21 02:28 ID:zeegjpLZ
- >>923のって、CLEZ.Hだて思うけど(笑)
ウイルスね。
自分の携帯のアドレスを知ってる知人(あるいは本人(笑))のパソコンが感染してるよ。
送信者アドレスはまず間違い無く感染者の物ではないし、
場合によってはReply-toも詐称するウイルスなので感染者特定はちと大変だが、
アドレス知ってるヤシ少ないならまあなんとかなるでしょ。
まず知人疑う前に自分のパソコンのウイルスチェックすれ。
詳しいことはワクチンソフトのサイト行くかググれ。
あと、携帯は感染しない。
- 947 :非通知さん:02/10/21 02:31 ID:V4YtwXqO
- >>945
それがね送信元のメアドが改ざんされてるやつも多くてね・・・。
info@so-net.ne.jpとかadmin@odn.ne.jpとかで教える術もないんだよ。
一応パソコンでIPやドメイン程度はわかるけど、アカウントまでは
突き止められないから困っちゃってる。
>OKOKそういうことね。
>高機能ゆえの悩みってやつか。
そうそう、真にそれ。
- 948 :非通知さん:02/10/21 02:32 ID:ZJ4vruO8
- >>946
確かに。
KLEZみたいですね。
- 949 :非通知さん:02/10/21 02:32 ID:V4YtwXqO
- >>946
知ってるやつはチェックしたけどパソコン持ってるやついなかった。
あと自分のパソコンはちゃんとチェックしてあるから大丈夫。
- 950 :非通知さん:02/10/21 02:34 ID:ZJ4vruO8
- >>947
なんか怨みかってんじゃないのw
- 951 :非通知さん:02/10/21 02:36 ID:V4YtwXqO
- >>950
怨まれるようなことはしてないよ。
怨まれるんならパソコンにアタックされてもおかしくないんだけどね。
パソコンにそういうメールは来てないしなぁ・・・不思議。
- 952 :非通知さん:02/10/21 02:41 ID:ZJ4vruO8
- でも、好ましくない相手にアドレスが漏れてるみたいだから、
そもそものアドレスを変えたほうがいいのかもね。
- 953 :非通知さん:02/10/21 02:42 ID:mE/mAmIZ
- スレ違いでごめんなさい。
ドコモのメールの受信可能文字数を増やす方法を教えて下さい。
- 954 :非通知さん:02/10/21 02:42 ID:V4YtwXqO
- >>952
そうだね、そうする。
- 955 :非通知さん:02/10/21 02:43 ID:V4YtwXqO
- >>953
こちらでどうぞ
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その13【DoCoMo】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034921768/
- 956 :非通知さん:02/10/21 02:45 ID:e6hBR336
- >>948
KLEZ訂正サンクス。
Cじゃググれないな…(´・ω・`)ショボーン
>>949
しばらくはPCに転送してReply-toヘッダをチェック。
感染者が特定できることもある。
差出人がinfo@so-netとかadmin@odn.dionとかのは、
宛先不明またはウイルス検出ではじかれて、949のアドレスが送信者偽装に使われてたので、
949に届いてるぽい。
- 957 :非通知さん:02/10/21 02:50 ID:V4YtwXqO
- >>956
ezwebのメアドを送信者偽装に使うなんて・・・うーん・・・。
とにかくメアド変更で対応するよ。
- 958 :非通知さん:02/10/21 02:59 ID:iyn8pqAI
- ウイルスが、感染したパソコン内のアドレス帳やキャッシュをスキャンして
自身のコピーを送り付ける相手のみならず、
発信者偽装アドレスにも使う。
- 959 : :02/10/21 03:03 ID:L9m41Xvz
-
まだ少し余裕がありますが、そろそろこのスレの【その8】を、お願いします。
私はスレを立てられないので、スレ立て職人の皆様方、
どうぞよろしくお願い致します。
- 960 :非通知さん:02/10/21 03:49 ID:XaC8mx3a
- なんか思いっきりスレ違いが驀進中のような…
ま、夜中だからいいか…(^^ゞ
- 961 :非通知さん:02/10/21 03:58 ID:vb/i0cAo
- テンプレ作ってから次スレ立ててみます。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031643311/132-
- 962 :非通知さん:02/10/21 04:29 ID:vb/i0cAo
- 立てられませんでした。でもテンプレ作ったので立てる人は参考にしてください。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031643311/132-141
- 963 :非通知さん:02/10/21 04:34 ID:V4YtwXqO
- 今あるスレと消えたスレを照合するのが大変そう・・・
- 964 :非通知さん:02/10/21 04:37 ID:V4YtwXqO
- んじゃ俺が罪滅ぼしに立ててみまふ
- 965 :非通知さん:02/10/21 04:41 ID:V4YtwXqO
- 【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その8【au】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035142736/
作ったよ!
- 966 :962:02/10/21 04:44 ID:vb/i0cAo
- >>965
おつかれ。
おつかれは新スレじゃなくてここでやるべきだった、スマソ
新テンプレには、一応このスレで出たテンプレへの要望は全部盛り込んだつもり。
- 967 :非通知さん:02/10/21 04:47 ID:V4YtwXqO
- >>966
了解でしゅ!
あのテンプレがなかったら辛かったよ、まじで。
しかしサクサクi-modeマンセーでWAP2.0にケチつけてた俺が
まさか次スレ立てる当事者になるとは思ってもみなかった。
- 968 :非通知さん:02/10/21 12:19 ID:NC8v57YT
- もう新スレ移行ですか。
1000取り合戦でも逝きますか?
- 969 : :02/10/21 13:19 ID:L9m41Xvz
- >>968
「その8」に、既にレスがつき始めているので、
こちらはあくまで「マターリ進行」でいいんじゃないスか?
- 970 :非通知さん:02/10/21 14:21 ID:7xyRsJTU
- >>942
>Cメってそんなにいいかな? 受信するたびに2度鳴ってうざくて…
あうでできないバックグラウンド受信がCメではできる
単に無料で読めるってことよりもこの点がでかい
短いメールばかりのヤシなら、チャットのようにやりとりしている間
自動受信しない設定にし、すぐ着くcメでの確認だけにして
素早くやりとりするのもいいと思われ
2度鳴るのがうざい点は、Cメの受信着信音を無音になるように設定したら解決するだろ?
全く無音のメロを作ってもいいし、機種によると思うが
データの入ってない項目を着メロに設定するとか、ワン切り用の
始めの音を抜いてあるメロを1秒だけ鳴らすとか 音量を0にするとか
いろいろ考えられる
Cメ転送で確認するのがメインのヤシは逆、Eメの受信着信音を無音にすればよろし
- 971 :非通知さん:02/10/23 23:44 ID:H/jtZeda
- 良スレにつきあげとく、
- 972 :非通知さん:02/10/24 09:47 ID:RLkw9wI2
- 100000000000000000000000000003
- 973 :D→a:02/10/24 10:50 ID:N7fAn6D3
- auってさぁ、やっぱ電波いいんかなぁ。会社でもドコモは届かんけどアウは2本は入るし?
- 974 :非通知さん:02/10/24 11:07 ID:dh24R60h
- CDMA2000は3つの基地局と交信できるから結構良いと思います。
- 975 :非通知さん:02/10/24 11:24 ID:BrZ9ksVh
- auの電波って、ドコモと比べても結構強い方だと思う。
- 976 :非通知さん:02/10/24 12:34 ID:XosXIUwv
- >>937
場所による。
甲乙はつけがたいけど、Dで入らないトコでもauなら入ることがあるので
生活圏で便利になれば、それで良し。
- 977 :非通知さん:02/10/24 12:43 ID:IjHOU1yp
- 漏れは、自宅だとドコモだめだったけど
auにするとバッチリでした。
ただ、一緒にドコモ→auで、買った人は自宅&職場で
au繋がりにくいとのこと。
まぁ、いろいろあると・・・。
こういう、電波の谷間をユーザーが発見したら
それを報告できるようなシステムがあればなー。
- 978 :非通知さん:02/10/24 12:54 ID:xCXx/PXy
- >>975
おおむね同意。
ただ、相手が電波だから一概に言えないとも思う。
au携帯を持っている友達を家に呼ぶのが一番確実かも。
- 979 :名無しさん:02/10/24 16:24 ID:Ay/B30wC
- 俺ん家は新興住宅地だからかもしれんが、
DoQoMoもauもH"もアンテナフルだよ。
今はauしか使ってないけどね。(残りは解約)
- 980 :非通知さん:02/10/24 17:43 ID:NEluwOOr
- 現在大学生で、ドコモ何ですがauに変えようかと…
で、大体ドコモの時はパケ代2000円前後だったんですが、
auに変えるとなると大体どのくらいになるんでしょうか?
SかLで料金体系迷ってます。
Sならドコモの時の半分ですむしかなりお得。
ちなみに携帯はほとんどメールのみ使用。
月にだいたい100円前後の通話料で、ネットには大学の休講情報
見たりするぐらい。
たぶん、この使用状況だとauが一番良いかな?と思ったんですが
どうでしょうか?
長くなりました。すみません。
- 981 :非通知さん:02/10/24 17:53 ID:F71MuS9W
- コミコミS(学割) + パケ割で、どうだ。
ドコモでパケ代2000円 => 6667パケット => auパケ代標準料金1800円
↓パケ割(1200円、800円の無料分を含む、0.1/パケ)
で、667円になって、800円の中に収まる。ので、1200円だけ。
- 982 :非通知さん:02/10/24 18:00 ID:IjHOU1yp
- パケ割適用すると、無料通話分700円にパケ代適用されなくなるから
パケ割は、様子を見て入った方がいいね。
- 983 :980:02/10/24 18:06 ID:NEluwOOr
- >>981
すみません、いまいち意味が分かりません…
1200円だけ残っても、コミコミSだけの方が安くないですか?
ま、あんまり変わらないですが…
>>982の方が言ったとおりだと、パケ割入ったら、あわせて無料が1500円には
ならず、パケ割の800円のみになるということですね?
なら、コミコミSのみで行くことにします。
どうもありがとうございました。
- 984 :非通知さん:02/10/24 18:12 ID:IjHOU1yp
- >>983
パケ割の無料分800円 ←これはパケ代のみ適用
コミコミの無料分700円 ←これは通話料のみ適用
なので、パケ割入るかどうか非常に微妙なラインです。
様子を見て、パケ割を当月適用するかしないか選択するのが
お勧めです。
- 985 :非通知さん:02/10/24 18:12 ID:tT1qgb6m
- http://www.ken-on.co.jp/oshio/faq/
おまえら大変だ!
お塩のオフィシャルサイトで、ヤシにしたい質問を投票で決めて、答えてもらうコーナーがある!
ここで、「1」という質問に投票だ!2chの力を見せてやれ
どんどんコピペしれ
コピペしまくれー!!!!!!
- 986 :非通知さん:02/10/24 18:15 ID:IjHOU1yp
- 補足で、パケ割に入らない場合は
コミコミの無料分700円 ←通話料とパケ代に適用
です。
パケ割は、通信料が全時間帯で0.1円になるのも特徴なので
非常に微妙なラインです。
- 987 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/24 18:16 ID:mFWxFiHB
- 彼が大学生として無事やって逝けてるのか不安だ…
- 988 :非通知さん:02/10/24 18:17 ID:Fdy8Qzao
- >>980
ドコモで通話が100円前後、パケ代2000円という事は毎月だいたい5000円ぐらい払っていると思います。
auだといろいろ考えられますが、僕なら大学生という事で
・コミコミコールSの学割で1,950円(無料通話分700円)
・パケット割を申し込んでで1,200円 (無料通信料800円=ドコモの2400円分の通信料に相当)
・ezweb・メールの定額料で300円
で、auならば毎月3,450円プラス消費税の3,623円って感じになります。
無料通話分が600円ぐらい余ってしまいますが、それでもドコモよりは
充分に安いと思いますので、参考にどうぞ。
- 989 :非通知さん:02/10/24 18:19 ID:ZBTT8Q7V
- おいお前ら何度も言いますが
コミコミSなんかよりコミコミエコノミーのほうが百倍良いプランだっつってんだろですよ。
>>980
というわけで喪前はコミコミエコノミーのみで良し。
- 990 :非通知さん:02/10/24 18:31 ID:IjHOU1yp
- ちなみに、Cメール送信料はパケ代じゃなくて
無料通話分に含まれるので、au同士で短いメールなら
Cメールにまわせば、 パケ代節約しつつ
無料通話分600円にある程度回す事も可能ですので
その辺りをうまくやると更に圧縮できます。
フォトメールなどもありますから、多少パケ代ふくらむかもしれませんし。
Cメールは受け手は無料ですし。
- 991 :980:02/10/24 18:34 ID:NEluwOOr
- >>984>>986
そうですね。とりあえずSで様子見してみます。
>>987
自分で調べろと言うことでしょうか?
とりあえず今のところ問題ありません…
>>988
ファミリープランや一年割引などで、大体4000円〜4500ってところです。
- 992 :非通知さん:02/10/24 18:39 ID:Sg6KocCi
- >>991
> ファミリープランや一年割引などで、大体4000円〜4500ってところです。
これまた微妙なラインですよね。
auに変えると毎月400円〜900円安くなりますが…。
無理にauに変えることはないかも知れませんね。
ドコモで新機種が欲しくなったり、端末が壊れたりなくしたりした際に
乗り換え検討するぐらいでいかがでしょうか?
- 993 :U-名無しさん:02/10/24 18:47 ID:gwQk/mEX
- AUは144Kbpsなのにドコモより読み込みの体感速度が遅いってマジですか
- 994 :非通知さん:02/10/24 18:49 ID:yiK3xmcE
- >>993
一般的に言ってそれはマジだ
- 995 :非通知さん:02/10/24 18:51 ID:BYbOujX2
- 次スレは?
- 996 :非通知さん:02/10/24 18:52 ID:ZBTT8Q7V
- あとは新スレでな。
【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その8【au】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035142736/
- 997 :非通知さん:02/10/24 18:53 ID:BYbOujX2
- >>996
ありがd
- 998 :非通知さん:02/10/24 18:54 ID:ZBTT8Q7V
- だれも1000getとかしないのか。
- 999 :非通知さん:02/10/24 18:54 ID:o42F/pmY
- そろそろ1000取り行くか。
- 1000 :非通知さん:02/10/24 18:54 ID:IjHOU1yp
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★