■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
H" Ver.14
- 1 :非通知さん:02/10/09 20:20 ID:N+yBSStQ
- DDIポケット全般の話題について(H"など)
DDIポケット
http://www.ddipocket.co.jp/index.html
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031663331/
過去スレ・関連情報は>>2-9あたり
- 2 :非通知さん:02/10/09 20:20 ID:N+yBSStQ
- 過去スレ
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031663331/
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030151495/
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026476504/
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022687217/
9 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1018/10184/1018450746.html
8 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1012/10121/1012152393.html
7 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1006/10064/1006431680.html
6 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10016/1001671919.html
5 http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991170425.html
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/983/983638581.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/977/977218611.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/972/972918146.html
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/969/969599800.html
- 3 :非通知さん:02/10/09 20:20 ID:N+yBSStQ
- 関連スレ
KX-HV210 H"パナ端末総合スレ12
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032929693/
RZ-J700 三洋H"端末総合スレPart6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031872317/
感度命!京セラ次世代-H"端末 Ver.2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024635164/
AirH"の総合スレ Part6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033640191/
【H"】 Eメール完全使い放題 【最強ケータイ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030246965/
マンボウdeウー【KEITAI de MUSIC】関連スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020230670/
安心だフォンスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007301196/
▽▲ ▽▲▽PHSでコードレス子機 ▽▲▽▽▲▽
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019316671/
松下製VE-PV01L親機について
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018682607/
- 4 :非通知さん:02/10/09 20:21 ID:N+yBSStQ
- エッジeメール放題
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_h_email.html
ライトEメール
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_email.html
『オプション ライトEメール放題』
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html
H”宛てのメール送信専用「ライトEメーラー」
http://youyou.3nopage.com/software.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se217121.html
feelH"連動スケジューラ「KX Plan」
http://www.agapesystem.com/item/kx/
Voice Editor 2 for H"
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/hmp/common/ve2h_01.html
壁紙自動チェンジ機能
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/hmp/common/kabe.html
HC-D01「Treva」
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/treva.html
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/tsr/treva/treva.htm
Trevaで撮った画像を他社端末に送る方法
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/feel_h/okureba.html
- 5 :非通知さん:02/10/09 20:21 ID:N+yBSStQ
- SoundMarket
http://www.ddipocket.co.jp/sound_market/sound_market/service.html
曲目・コンテンツ一覧
http://www.ddipocket.co.jp/sound_market/sound_market/music_list.html
サウンドマーケット対応リモコンタイププレーヤー「RZ-RM1」
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/rz-rm1.html
http://www.stel-web.com/H/J90/music.html
サウンドマーケット対応デジタルメモリーレコーダー「SSP-PD77R」
http://music.sanyo.co.jp/ssap/pd77r/pd77rtop.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ssp-pd77r.html
USB接続SMMCリーダ/ライタ「USB-MMCRW」
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/usbmmcrw.htm
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/usb-mmcrw.html
「SoundMarket」対応「セキュアマルチメディアカード」
http://www.hitachisemiconductor.com/sic/jsp/japan/jpn/PRODUCTS/FLASHCARD/smmc/index.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/smmc.html
Sound Market(SDAIR)対応モバイルオーディオプレーヤーMEA212AS
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/mea212as.html
http://www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/index_j.htm
ケータイdeミュージック徹底攻略マガジン
http://www.music.netspace.jp/
NHKラジオ英会話
http://www.nhk-book.co.jp/magazine/topics/keitai/index.html
マンボウ倶楽部
http://isweb38.infoseek.co.jp/computer/xmanboo/index.html
懐析料理のレシピ
http://hammer.prohosting.com/~oba8/
- 6 :非通知さん:02/10/09 20:22 ID:N+yBSStQ
- H"からi-mode勝手サイトを閲覧するためのゲートウェイ
銀河
http://yuki.sakura.ne.jp/ginga/index.html
H”でインターネット
http://h11.net/cgi-bin/web.cgi
mini-it
http://3210.tv/
@i/
http://www.mti.co.jp/press/press/010726@i.html
pdxサーブ
http://pdx.jcom.to/
[通勤ブラウザ]
http://www.sjk.co.jp/
//www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=www.sjk.co.jp
H"用メールクライアントCGI
http://key.homeip.net/~kyun/feel/minagi.html
H"LINKからPOPでメール拾うCGI
着メロコンバータ
P H″S SOFT HOUSE
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/
PsmPlayer
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/index.html
feelsound converter
http://www.ddipocket.co.jp/download/feelsound_cvt/feelsound_cvt.html
リンク集
All About feel H"
http://tokyohotline.tripod.co.jp/feel.html
DDIポケット系ニュース
http://www.h-maki.info/ddi/
- 7 :非通知さん:02/10/09 20:22 ID:N+yBSStQ
- WindowsからH"の電話帳やメール等を編集するためのソフト、H"問屋
http://www.ddipocket.co.jp/download/h_tonya/h_tonya.html
PHS親機
VE-PV01L
http://www.mci.panasonic.co.jp/pcd/pv01/index.htm
「おたっくす」KX-PW301DL-S
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-pw301dl.html
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/fax/301dl/
DDI POCKET エリア情報
http://www.ddipocket.co.jp/area/index.html
「エリアご意見箱」
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html
- 8 :非通知さん:02/10/09 20:22 ID:k9i839ad
- (((└┼┘))) 今だっ!Dポ基地局設置だ!ズサー!
| ∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
- 9 :非通知さん:02/10/09 20:23 ID:N+yBSStQ
- >>8
乙
- 10 :非通知さん:02/10/09 20:24 ID:N+yBSStQ
- ついでに10げと
- 11 :非通知さん:02/10/09 20:32 ID:BzSP8ZX5
- >>10
オツカレ
- 12 :非通知さん:02/10/09 20:35 ID:hUfO6+he
- ところで台湾のJ89なる端末ってのは、
どんな感じなのかしらん?
- 13 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/09 20:36 ID:JOD1wdie
- (・3・)〜♪
- 14 :非通知さん:02/10/09 20:41 ID:5z91eaaf
- >>12
調べてみたけど画像などは一切見つからなかった。スマソ。
ところで台湾では、「日本ではこんな色のが出てるんだってよ!」といって
マニッシュレッドが話題になっていることもあった。BBSにて。
- 15 :非通知さん:02/10/09 20:52 ID:+kjyJJYx
- >>12
メインがモノクロ4階調の液晶で背面液晶付きの折りたたみという噂
- 16 :非通知さん:02/10/09 20:53 ID:Kz5HUIVy
- GSMデュアルとかいう噂もあるのかな?
- 17 :DDIポケットの研究。:02/10/09 20:57 ID:cVB6pRTM
- >>12
あと今年の十月から十二月の間に発売されるらしい。
>>16
それは来年発売される模様。
あと最近の台湾PHS情報は
今年の末で、基本料の終身免租というのが終了する模様。
今年の末までに50万人ぐらいの加入者数を大衆電信は予定している。
- 18 :赤26号 ◆x/RED26glE :02/10/09 21:07 ID:bjwt58mE
- >1
お疲れ夏
- 19 :非通知さん:02/10/09 22:30 ID:qv4kktSd
- ぉっ
- 20 :赤26号 ◇x/RED26glE:02/10/09 22:32 ID:dfrlnrlt
-
★馬鹿で嘘つきなあうオタ達リスト
スレのアレ
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
赤26号 ◆x/RED26glE
ネイビー萌え ◆MoEmTq/E
あう使いでごめんなさい ◆hq/Rqpzg
何でも ◆ZDIQg9bw
テキトー ◆YuZa/vow
KDDIおた(元KDDIおた) ◆ozqyJ5SZrc
電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA
あう使いでごめんなさい ◆2Rhq/Rqpzg
★著作権的に問題有りとされたupローダ
http://isweb46.infoseek.co.jp/art/a5301t/
http://www.actcom.gr.jp/~ez/em/bbbbs.cgi
- 21 :非通知さん:02/10/09 23:13 ID:oCqodj6N
- >>21
洩まえも嘘つきなわけだが
- 22 :赤26号 ◆x/RED26glE :02/10/09 23:14 ID:bjwt58mE
- >>22
おまいも嘘吐きだ
- 23 :非通知さん:02/10/09 23:33 ID:+kjyJJYx
- 「早くやりすぎて失敗した」DDIポケット営業本部長インタビュー
http://impress.tv/im/article/hkt.htm
- 24 :DDIポケットの研究。:02/10/10 00:00 ID:z9f7op+s
- http://www.ddipocket.co.jp/h_link/melody.html
いくつかのエッジへの着信音提供業者は、
ウェブ上で提供曲を検索できるよ。端末で探しまわらずにこれを利用汁。
- 25 :非通知さん:02/10/10 00:08 ID:K/rSBUw6
- /∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
- 26 :非通知さん:02/10/10 09:33 ID:Kq1ZCEER
- 職場にはH"持ちが結構いるので、アンテナ(電波)の取り合いに
なってるような錯覚に陥ってしまう・・・。んなわきゃないんだけどね。
(((└┼┘))) Dポ基地局設置ゲトだ!ズサー!
| ∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
- 27 :何が起きたの?:02/10/10 09:59 ID:CPiwCUFA
-
http://www.freeserve.ne.jp
【緊急報告】 DDIポケット宛てのメールについて
10/2より、DDIポケット宛てのメール送信及びDDIポケット宛ての
転送ができなくなっております。freeserve側のサーバで転送処理が
完了しDDIポケット側のサーバに向けてメールは送信されますが、
DDIポケット側のサーバでそのメールが受け付けられていない状況です。
現在DDIポケット側で原因等の詳細を調査中ですが、詳細に関しましては、
お手数ですがDDIポケットにお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
※その他の携帯・PHS宛てのメールは問題ございません。
- 28 :非通知さん:02/10/10 11:43 ID:QoCZfaLS
- (((└┼┘))) 今だっ!Dポ基地局設置だ!ズサー!
| ∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
- 29 :非通知さん:02/10/10 11:47 ID:l+/ygO5n
- 今日、朝おきてピッチを見たら、電源は入ってるのに画面が真っ黒だった。
いったん電源切って入れなおそうとしたら電源が入らなくなった。。。
充電もできない。。。電池はずしてもだめだ。。。
昨日まで普通に使えてたのに、突然なぜ?
そろそろ機種変しようと思ってたとこだからこの機会に変えるか。。。
でも、電話帳が。。。激しく痛い。。。
ちなみにJ90です。
古い端末がこわれてても機種変てできるの?
- 30 :非通知さん:02/10/10 11:57 ID:Jt6xuwvf
- >>29
壊れてたり紛失してても機種変問題なし
- 31 :非通知さん:02/10/10 12:15 ID:Al6LCNlX
- USB型端末正式発表!
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/10/10.html
- 32 :非通知さん:02/10/10 12:37 ID:KXn8Gzkt
- ぜんぜん関係ないけどね,オレん家の屋上をDポの基地局に貸してんだけど,
その賃料ってホント安いんだよ。
べつにそれほどじゃまにはならないので,ま,かまわないんだけどね。
最初依頼があったとき,月額と年額を勘違いしたほどです。
メリットといえば,Dポの感度がサイコーってことぐらいだろうか。
ここに基地局を設置させてあげてる人っているかなあ。
- 33 :非通知さん:02/10/10 12:40 ID:csO6kRgZ
- >31
約230mA(128Kパケット通信方式時)
か、
とりあえず業界初だが、業界最大の大メシ喰らいだな。
他の通信方式では どうよ? < F
- 34 :非通知さん:02/10/10 12:46 ID:T8NmYszr
- 東北の加入者減は恥ずかしい。
Air H"なんか興味無しってところ?
- 35 :非通知さん:02/10/10 12:52 ID:QfcFaAoF
- 東北は田舎だから当たり前。
- 36 :非通知さん:02/10/10 13:01 ID:/Jj7GM3R
- 俺は関西だから知らんけど
東北って噂にきくとこによると電波の入り凄いんだろ?
どんな田舎でも入るとか
DDIPもそんな場所で加入者減ならやる気なくなってくるよなぁ
- 37 :非通知さん:02/10/10 13:07 ID:ilOv2VSt
- 田舎は都会のトレンドを追う、
ということで、東北では今ごろ解約の並がきているんじゃないんでしょうか。
そして今ごろまだAirH”の波がきていないと。
- 38 :非通知さん:02/10/10 13:22 ID:ZBLapD4/
- すみません、このスレでいいのかどうか分からないのですが質問です。
今現在でDL-B01のピンクに機種変更できるお店を探してます(もうないかも知れませんが…)。
東京都内、川崎、横浜あたりで在庫のあるお店をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
(おおよそ電車で行ける範囲であれば埼玉とか厚木とかの方でも構いません)
あと、値段は別に安くなくてもOKです。
- 39 :38:02/10/10 13:25 ID:ZBLapD4/
- あと追加で、色はできればピンクですが黒でもシルバーでもOKです。
オークション以外のネット販売とかの情報でもあればお願いいたします。
- 40 :非通知さん:02/10/10 13:30 ID:ilOv2VSt
- >>38
DL-B01はポイントバンクの6000ポイントの交換対象としてよく出てます。
ピンクが出てるか確認してないけど、入手方法としては簡単かつ確実かと。
ポイントバンクは、今現在
PSC1(C2ではない)
J90
が出てます。
#HV210イイっすよ。
- 41 :非通知さん:02/10/10 13:36 ID:ilOv2VSt
- 今現在の状況
6000ポイント
J90 ピュアシルバー
PSC1 スタイリッシュホワイト
J90 ルミナスブルー
PSC1 ミスティーブルー
PSC1 プラチナシルバー
3000ポイント
DLM10 ホワイト
DLM10 メタル
ピンクは無いようですな。
- 42 :38:02/10/10 14:10 ID:BSC7uQ0Z
- >>40-41 レスどうもです。
現在ポイントではB01が無いようなので残念です。ポイントは6000位あるのですが。
ただできればお金で買いたいと考えてます。情報ある方おられましたら引き続き
お願いいたします。
- 43 :DDIポケットの研究。:02/10/10 14:33 ID:z9f7op+s
- http://www.tca.or.jp/japan/daisu/yymm/0208matu.html
東北は他のグループの加入者数が、
四国に似てる感じだから、
十五万ほどで下げ止まりするのではないかと。
エリアがきちんとしてるらしいから、エッジeメール効果が
あれば、二十万から二十万前半程度で下げ止まりして、以後、
DDIポケットは数千規模の純情に向かうのでは?
二年前は五十万加入で、一年前は四十万加入だから、
一年で十万づつぐらい減ってるね。
一年前は月一万減で、先月と先々月は六千代の減だから、
下げ止まり傾向は見えてるけど。
- 44 :非通知さん:02/10/10 14:41 ID:Xetf7/J6
- そういえば東北は携帯全体の普及率も全国最下位だな(W
- 45 :非通知さん:02/10/10 15:29 ID:4NBdySDK
- >>23
2002年10月8日(火)放送
先週に引き続き、DDIポケット(株)営業本部長の土橋
匡氏に、AirH"の新端末を中心にお話をうかがいます
USB型端末“AH-F401U”、SDカード型端末
“AH-S101S”
CF型端末“AH-N401C”、“AH-H401C”
DDIポケットの展望
- 46 :非通知さん:02/10/10 15:58 ID:tBcLyv4D
- >>43
純情
- 47 :非通知さん:02/10/10 15:59 ID:Rs1npARr
- >>http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031663331/963
農地、山林
- 48 :非通知さん:02/10/10 16:01 ID:XN+SJ8PP
- >>40
自営3版にどれか対応してないかな?
- 49 :29:02/10/10 16:04 ID:l+/ygO5n
- そっこーで機種変してきました。
30さんの言うとおり壊れててもオッケーでした。
前からずっとJ700かHV-210か迷ってたんだけど、
最近の気分は210に傾いていたし、今日は迷う暇がなかったから210にした。
色は青。値段は10800円。9800円のとこもあったけど、在庫がなかった。
これって安くはないよね?普通?高い?
- 50 :非通知さん:02/10/10 16:05 ID:Xy89sEBy
- >>32
年にいくらぐらいもらえるの?
- 51 :非通知さん:02/10/10 16:07 ID:E2agZfq8
- >>27
初の遅延発生の悪寒
- 52 :非通知さん:02/10/10 16:11 ID:CMALp0iD
- >>49
高い
- 53 :非通知さん:02/10/10 16:27 ID:DZphRm/Y
- >>32
俺の実家のマンション。
- 54 :非通知さん:02/10/10 16:54 ID:EZDo3WFy
- >>51
http://www.telmethod.com/busy/index.html
うっ(;´Д`)やべえよ 初の黄色信号だよ
- 55 :非通知さん:02/10/10 17:06 ID:8a92G5nc
-
NTT電信柱や電力柱の設置料も微々たるものだそうだからなぁ。
- 56 :非通知さん:02/10/10 17:36 ID:/2F85rFy
- >>55
以前のどっかの関連スレでガイシュツ
- 57 :非通知さん:02/10/10 19:12 ID:bYfjSJdW
- 一時期の東北はものすごかったのにね
- 58 :非通知さん:02/10/10 19:48 ID:lFfo1cWS
- >>32
漏れ、会社で建物管理の仕事してるんで言っちゃうと、
都区内で年間10万、地方で年間3〜5万作かな。
電気代は別ね。
安いって何を基準に言ってるの?
契約締結前にコスト計算したけど若干の得はあれど損はしてないはずだよ。
- 59 :58:02/10/10 19:49 ID:lFfo1cWS
- 万作って何だよ。Σ(゚д゚)
手書き認識ミスです。スマソ
- 60 :非通知さん:02/10/10 21:31 ID:/ajmC/Xh
- >>54
変なスクリプトが出回ってるとかありそうで怖いね
- 61 :非通知さん:02/10/10 22:29 ID:RUvGlpJm
- 考えてみるとH"ユーザーって、迷惑行為のほとんどを携帯ユーザーに負担させてるんだよね…
マイナー路線もここだけは悪くないな
- 62 :非通知さん:02/10/11 00:27 ID:uDtHu6hQ
- http://www.ntt-me.co.jp/livinggate/
横から生えてるのがTrevaっぽいのはガイシュツですか?
- 63 :非通知さん:02/10/11 01:07 ID:ZMg/W60v
- >>62
どえらく外出
- 64 :非通知さん:02/10/11 03:17 ID:LF4oGrMN
- 来年から就職のため独り暮しをするのですが、
固定電話を持たず、H"一本で行こうと思っています。
インターネットもAir H"で、つなぎ放題にしようと思うのですが、
使い心地等はどうなんでしょうか?ネットは今はふつうの電話回線です。
- 65 :非通知さん:02/10/11 03:36 ID:i/p5629h
- >>64
32KAirH"で普通のウェブページを見たら、「遅えぞこの野郎」って感じです。
とはいってもADSLと比べた感想です。
初期のアナログモデム、あるいは回線状況が悪いアナログって感じです。
今も56Kアナログ(ちゃんと速度の出てる)で暮らしているならば、もう一段
遅くなる、くらいで間違いないと思うです。
「圧縮サービス」で最高圧縮にすると圧縮サービスが混雑してない時には、
なかなか32Kでも快適になるですが、ページ上の画像が全部超圧縮にな
って腐ります。
128KAirH"は電波の関係とかがありますが、充分に速度が出てる状態なら、
普通にウェブを見たりする分には問題ないです。
電波が充分入るところでくらせるか、ということでもあるんじゃないでしょうか。
独身寮の周りにはDDIPがアンテナを増設する法則とかはあるようですが。
(サービスイン当初は独身寮の周りは回線が混雑しまくり遅い遅いでしたが、
今はどうやらお得意様であることを理解したらしく、アンテナ増設が真っ先
にされる模様です)
- 66 :非通知さん:02/10/11 03:37 ID:jflVAhyr
- >>64
固定電話はあった方がいいと思う。
いくらH"は電話代が安いといっても固定電話とは比較にならない。
彼女とかと毎日長電話なんてH"でしたら何万円にもなってしまうよ。
数ヶ月程度の期間独り暮しするなら固定電話はいらないだろうけど、長い目でみたら固定電話があった方が得と思います。
固定電話があってADSLが引ける環境なら、AirH"よりADSLの方が経済的だし比べ物にならないくらいADSLの方が快適だしね。
- 67 :非通知さん:02/10/11 03:44 ID:i/p5629h
- >>66
最近は固定電話持ってない奴多いっすよ。
固定電話の料金と新聞料金(と受信料)を全取っ払うと結構な金額になりますから。
ADSL引いてても、電話番号なし(電話契約なし)の奴も多いです。
ここしばらく光ファイバが激烈に安くなってますが、これは電話できない。
CATVを引いて、ネット契約するという手もありますが、これも電話できない。
AirH"だけの奴も結構居るです。
- 68 :非通知さん:02/10/11 03:45 ID:Rrlmis+B
- 以上、一般加入線減少傾向の現場から御送りしました
- 69 :64:02/10/11 03:46 ID:LF4oGrMN
- >>65
なるほど〜。我慢できる範囲のようですので、来年からはAir H"で
ネットすることにします。そしてお金ためていつか家を買います。
電波に関しては首都圏ですのでたぶん大丈夫であろうと期待してます。
ご丁寧なレスありがとうございました。
- 70 :非通知さん:02/10/11 03:53 ID:i/p5629h
- >>69
モバイル板に行ってみるのもよいです。
ただ、「向こう側に行ってしまった人」ばっかりなので、
その点では逆に必要ない知識の渦巻きです。
あと、
固定回線に対して劣るのは「レスポンスタイム」が長いこと。
(ネットに対して「「ページくれ」と要求してから反応があるまでの時間)
電波になったり電気信号に戻ったりあっちこっち行ったり来たりする
都合上、どういう携帯電話でもレスポンスタイムは長い。
レスポンスタイムは(今現在は)DDIPのプロバイダPRINを使えば
他の比べてばマシにはなるようですが。
- 71 :64:02/10/11 03:55 ID:LF4oGrMN
- 69を書いている間にレスがついてましたね。
うーん固定電話は、独り暮らしをしてH"での通話がかさむようでしたら考えることにします。
なにぶんH"にしてまだ2週間たっていないものですから。
いいですねH"、メールも定額で。
- 72 :64:02/10/11 03:57 ID:LF4oGrMN
- >>70
重ね重ねありがとうございます。
- 73 :非通知さん:02/10/11 04:06 ID:4TbAc0GC
- >>64
H"+Air ってプランによっては結構高額よん
俺、LL+Air だから、月12k位かかるし〜
- 74 :非通知さん:02/10/11 04:08 ID:i/p5629h
- >>73
LLというような廃人の使うものを使うからじゃ〜
- 75 :66:02/10/11 04:46 ID:jflVAhyr
- >>67
実は俺も固定電話がない(w
前はH"とAirH"今はH"とCATV。
固定を引くかどうかは音声通話の利用量次第でしょうね。
俺は音声だけで毎月2.5マソ程支払ってますが(最高は5マソ、自分でもアフォと思ふ)、音声が少ない人は確かに固定なんか不要かも知れませんね。
今はCATVでIP電話を使って電話代を節約しちょります。
>>74
俺はLLLがほすい
- 76 :非通知さん:02/10/11 04:53 ID:4TbAc0GC
- LL&Airが無い頃は2〜3万が普通だった廃人ですから
- 77 :非通知さん:02/10/11 07:09 ID:DbWrV0cn
- >>75
俺もH"使いだから忠告しよう。
音声の質さえ気にならなければ、パックLLLなんぞを期待するより
携帯の基本料金高いパックに替えろ。
- 78 :非通知さん:02/10/11 08:03 ID:8lTl1BYB
- >>77
音が悪い
結局聞き返すこととか多くなって高くなりそう。。。
俺もネットするのにつかってるの、AirH''だけだよ
ダウンロードとかを寝てる間やでかけてるときにやれば、結構使えます
- 79 :非通知さん:02/10/11 08:22 ID:EpMYOg1j
- 寝ている間、買い物に行っている間、お客さんが来ている間、勉強している間…
なんとかなるもんですね。落としている間に遅くてデリられていることが多いってのが
最大の弱点ですが。
- 80 :非通知さん:02/10/11 08:27 ID:lHWxdsEl
- 固定電話回線って、5年で1000万回線の減少だったっけ?
- 81 :非通知さん:02/10/11 09:11 ID:PRlGRdwS
- 東北のエリア拡大、寂しすぎ……
(店頭でエリアマップちらりと見ただけだけど)
- 82 :75:02/10/11 09:13 ID:jflVAhyr
- >>77
俺の場合区域内の固定かPHSに深夜かけるのが多いからね〜
中距離以上と携帯にかける場合はH"より携帯だろうね。
H"以外の選択としてはH"より通話料の安いドコPかASTELも考えてる。
- 83 :非通知さん:02/10/11 09:17 ID:83Rx5Zd1
- 携帯電話みたいに混雑などで音が悪い場合と、
PHSみたいに電波が弱く途切れがちになる場合と、
その他の場合と考えられるんだけど、
結局自分にとってのベストのキャリア・端末を選べばよいかと。
Dポケも音声端末を決まった時期に出せばいいのに。
毎年1月に3社とも一斉に発表とか。
仕様もある程度統一してくれれば・・・って無理なんだよね。
はぁウシダツノー
- 84 :非通知さん:02/10/11 09:18 ID:QQee/QLQ
- 最近、携帯と話していて、自分の声が返ってくることが多いのですが、
これは調子がわるいとか、電波が悪いだけでしょうか?
相手はJ-PHONEで、こっちはJ700です。たまにauでも起きます。
- 85 :非通知さん:02/10/11 09:57 ID:jflVAhyr
- >>84
それ昔は日常茶飯事だったけど最近は滅多にならないね。
どの位の頻度でそうなってるのか知らないけど、端末の故障という事はないと思います。
でも頻繁に起こるようだったら故障かも
- 86 :DDIポケットの研究。:02/10/11 10:43 ID:2YTRWlfJ
- >>80
その数字は以前ISDNに移行したものも含まれるので。
ISDNは普通の固定とは別に扱われるし。
- 87 :非通知さん:02/10/11 11:38 ID:aM7x9bDq
- >>86
固定っつか、加入電話、加入ISDN
ってかスレ違い
- 88 :非通知さん:02/10/11 11:40 ID:TuMQVDfE
- >>84
PHSはエコーがかかりやすいです
でもPDCみたいに通話を妨げることはありません
- 89 :非通知さん:02/10/11 11:42 ID:mzH9bVxN
- >>82
遠距離はドキュPはちと高い
近距離はアステルがちと安い
独自網アステル同士ならより安い
- 90 :っていうかスレ違い:02/10/11 11:50 ID:yI4sSsIL
- >>80
ADSLが無ければもっと減少するかもな
∵タイプ2+一般電話≒タイプ1
>>78
あうなら音質は安定してる PHSよりは悪いが
>>67
J-COM Phoneもあるがライトユザ向け
>>64
ネットでメールだけならともかくウェブも見るならやっぱりADSLだな
- 91 :非通知さん:02/10/11 15:24 ID:idONgv19
- >>38
もう買えたかも知れませんが、ここに黒とシルバーがありました。
(新規0円 機種変3000円)
ピンクはありませんでしたが、探せばまだありそうですね。
ツーカー志村坂上店
http://www.tu-ka.co.jp/shop/tokyo04.html#simura
- 92 :32:02/10/11 16:39 ID:HTMNmGGF
- >>50
確か,年間で4万円ももらっていなかったと思う。
>>58
ガレージでも月額1万円だからね。
占有面積はそれほどかわんないから,ほんと感覚的には無償提供に近い。
ケータイだと,もう少し占有面積が大きくなるが,年間数十万円もらえるので,ケータイからのの依頼があったらとっととDポにはお引き取り願おうとたくらんでいる。
でも,KX-HV210気に入っています。
- 93 :DDIポケットの研究。:02/10/11 17:50 ID:2YTRWlfJ
- auの携帯はA5301TしかBMPが見られないのかと思ってたら、
A1013Kのレビューを見てから、色々見たけど、
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10889,00.html
最近のAxxxxシリーズはだいたい見られるみたいだな。
- 94 :38:02/10/11 22:01 ID:WYGz/u/G
- >>91
どうもです、まだ買えてませんです。
チェックしてみます、ありがとうございました。
- 95 :非通知さん:02/10/11 23:23 ID:IVYnrYGM
- >>92
一旦契約したら、第一種電気通信事業だし、そう簡単には撤去できんのとちゃうか
- 96 :非通知さん:02/10/12 03:05 ID:NpfaD31Z
- >>70
>固定回線に対して劣るのは「レスポンスタイム」が長いこと。
>(ネットに対して「「ページくれ」と要求してから反応があるまでの時間)
板違いだけど知らない人のために。
モバ板から誕生した AirKeeper なるフリーソフトを導入すると
この点に関してはかなり快適になります。
同じ原理の AirStabilizer もよろし。
これってFAQにいれたほうがいいのかなぁ。
- 97 :非通知さん:02/10/12 05:06 ID:IJ4HN/lX
- パソコンからH"専用サイトを見る方法はありますか?
- 98 :非通知さん:02/10/12 05:22 ID:IJ4HN/lX
- http://www.digimaga.com/p/index.html
があった。スマソ
- 99 :非通知さん:02/10/12 07:32 ID:LxyIZRbL
- >>91
ツーか、その店、パワーポケットショップ志村坂上店ともいう(w
http://www.ddipocket.co.jp/contact/sc/1213200000.html
- 100 :Aika ◆aRjZwcfAqo :02/10/12 14:37 ID:FlhekkRu
- 100げと。
- 101 :非通知さん:02/10/12 14:54 ID:2ROBC4/2
- >96
AirStabilizerの詳細キボンです。
(Keeperは春頃見た記憶がある)
- 102 :非通知さん:02/10/12 16:06 ID:hTPacmXm
- >>101
面倒がらずにぐぐれ。
ttp://216.239.33.100/search?q=cache:95vEO2uBG9UC:www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1278/+AirStabilizer&hl=ja&ie=UTF-8
- 103 :非通知さん:02/10/12 21:40 ID:T95Y0gPr
- あと10日でHV200から210に機種変できます。
近くのエッヂプラザにHV210の取り置きを頼んだところ、
「ご来店の1時間ほど前にお電話をいただければ手続きを済ませてすぐにお渡しできます」
と言ってくれた。
これなら昼休みにでも取りに行けそう。
ちなみに、これまではLLプランだったけど、
最近無料通話を使い切ってないのでL+メール放題に変更します。
- 104 :非通知さん:02/10/13 01:43 ID:Kh8bNwG5
- がんばれー。
- 105 :くまんぼう!:02/10/13 02:27 ID:G5IynqmB
- >>103
オメ〜
- 106 :xox:02/10/13 03:00 ID:R8eBBKf6
- 「ものすごい勢いでみんなが雑談するML」
メール放題のヤシは登録汁
http://ml-web.infoseek.co.jp/cgi-bin/searchml/yomikomi_005.pl?key_01=6740
ホームページ開設!
http://w4j.jp/~xox/
(H"専用)
- 107 :非通知さん:02/10/13 03:40 ID:UHUOEHvs
- >>106
今何人?
- 108 :xox:02/10/13 03:42 ID:R8eBBKf6
- 最近調べてないが、20〜30人
- 109 :非通知さん:02/10/13 03:48 ID:yJ99k5F/
- 結構増えたんだね
- 110 :名無しさん@変態一周年記念:02/10/13 03:51 ID:HUd/0jUp
- おちんちん
- 111 :非通知さん:02/10/13 08:50 ID:vpkwjZVB
- マンボウを利用する為にIODATAのMMCRWを買った。
でパナに機種変更してマンボウ使えなくなった。
今はマンボウ用の32MのSMMCをパナのSDカードの代わりに使っている。
今度64MのSDカードを買おうと思っているんだけど、
今使っているSMMCカードリーダーを使う事は出来ないんでしょうか
SDはMMCの1.5倍の厚みがあるけど、それぐらいなら無理やり
リーダーに入れれば使えるかなと思ったのですが、やった事ある人いますか?
- 112 :非通知さん:02/10/13 09:07 ID:9S+PKX/4
- >>111 挿せるけど認識しない。SDリーダー買え
- 113 :非通知さん:02/10/13 09:14 ID:OwyVRMoc
- 遠距離の固定電話と携帯電話への通話料の値下げきぼんぬ
ezweb(WAP2.0)導入きぼんぬ
- 114 :非通知さん:02/10/13 16:09 ID:mysenkRw
- >>110
それはどっかの名無しか?
- 115 :非通知さん:02/10/13 20:21 ID:97THeABb
- >>114
お嬢萌え
- 116 :Aika ◆aRjZwcfAqo :02/10/13 23:15 ID:pM9DOXhS
- これは予想ですが、次の何処かの端末で、
ブラウザ搭載されるような気がする。
それと同時にコンテンツ放題始まったりとか。
いきなりコンテンツ放題始めたり、
フツーの機種だしてコンテンツ放題始めるより、
遙かに良いと思われ。
- 117 :非通知さん:02/10/14 00:54 ID:v84AGaMh
- >>116
それは予想というより願望では?
- 118 :非通知さん:02/10/14 03:16 ID:dcoAi5wp
- >>113
スーパーテレフォンというネット電話サービスを使えば
H"から日本全国1分20〜23円で通話が可能なのです。
http://www.supertelephone.net/service/sikumi.html
- 119 :非通知さん:02/10/14 05:35 ID:BidK3Vn4
- >>111
MAPを買うって手もある罠。
- 120 :非通知さん:02/10/14 12:30 ID:+N3mFD5h
- スーパーテレフォン料金
(1分あたり) 3〜19時 19〜3時
一般電話 20 23
携帯・PHS 36 39
- 121 :非通知さん:02/10/14 15:34 ID:MCnk/RhG
- PCとH"をつないで電話帳のバックアップをするには
データ通信ができるケーブルを使うしかないんですか?
データ通信しないのに、数千円のケーブルを買うのが
もったいないんですが。。。
ネットにはつながらなくていいから、たんにPCとデータの
やりとりができるやつが欲しい。
- 122 :非通知さん:02/10/14 15:45 ID:PFoJR7sw
- 電話帳バックアップ、パナ系端末ならSDカードがあればメールで済むが
サンヨーと京セラはケーブル必須だね
- 123 :非通知さん:02/10/14 15:50 ID:wffE4NYK
- >>121
TDKのP携線を使いましょう。
- 124 :非通知さん:02/10/14 16:28 ID:iCpZnoBO
- 銀河さんが銀河メールというのを始めてくれました。
http://yuki.sakura.ne.jp/ginga/mailginga.html
ガイシュツ?
- 125 :非通知さん:02/10/14 16:48 ID:86Hxf9Cq
- >124
おお、サンキュ!
- 126 :非通知さん:02/10/14 16:52 ID:HbYmlCqI
- http://www.ai.wakwak.com/~mori/2ch/
のライバル出現!?
- 127 :非通知さん:02/10/14 16:57 ID:PFoJR7sw
- 銀河さんのほうがgoogle使えて便利そう
- 128 :非通知さん:02/10/14 17:00 ID:sCsjKjGA
- KX-HV210安く買える店教えてクレー
- 129 :非通知さん:02/10/14 18:19 ID:MCnk/RhG
- >122
>123
サンクス。
SDカードあれば電話帳をメールで送れるんですか?
今J90使ってて、機種変でサンヨーとパナどっちにするか
まよってるんだけど、パナにしようかな。
P携線しらべてみたけど、8000円くらいするみたいね。
これだけ払うならデータ通信ケーブル買ってもかわらないな。。。
- 130 :非通知さん:02/10/14 18:22 ID:nQvcxjD7
- >>129
中古でデータ通信カードとか探せば?
- 131 :非通知さん:02/10/14 18:31 ID:86Hxf9Cq
- >>127
銀河さんって(w
ゆきさんって書けよ
- 132 :非通知さん:02/10/14 18:34 ID:haBsnukt
- >>129
パナで電話帳・ブックマークはメール添付できないよ。
SDカードへの保存とSDからの読みこみだけ。
- 133 :非通知さん:02/10/14 18:48 ID:tqsNG36B
- 昔、J90使ってたけどグループ登録でPSC2に電話帳は転送できた
よってパナにグループモードがあるならできると思われ
- 134 :非通知さん:02/10/14 19:09 ID:yHZTqKfs
- >>133
グループモードはあるが、パナ以外から転送可能かどうかはしらん。
- 135 :133:02/10/14 19:24 ID:tqsNG36B
- ここの住人にも
J90→HV200はおるんでないかい?
J90→PSC2はできます簡単に
- 136 :DDIポケットの研究。:02/10/14 19:39 ID:vh5BV0e1
- 2295+500円とかで短文メール送受信し放題よりも、
例えば、ライトeメールを標準機能にしたスーパーパックSに
短文メール送信は従量制で良いので一通1円、受信無料で1200円の無料通話で、
1200回メール送信できますって方が魅力的な気がする。
DDIポケットはメールを安くする提供する仕組みを持ってるのに、
うまいこと使いこなせてないような。
700円で長文送受信し放題よりも、標準の短文が送信1円受信無料、
長文送受信が2か3円になった方が大多数はありがたいような気がするしな。
ま、メールの送受信をやるためだけに
iモード代300円とか掛からないのでその点では安いのだけど。
端末とかにお金を掛けられないのなら、アイデアで勝負して、
もうちょっとツーカーみたいに、料金面での工夫があっても良いと思う。
- 137 :非通知さん:02/10/14 20:28 ID:ZV/hQcqo
- >>136
「使い放題」
っていうのは、一見安そうにみえる、っていうのがいいんじゃないの?
- 138 :129:02/10/14 20:54 ID:MCnk/RhG
- >132
電話帳がメールに添付できないならば、
>122さんの
> 電話帳バックアップ、パナ系端末ならSDカードがあればメールで済むが
っていうのはどういう意味ですか?
てっきり、電話帳もメールで送れるっていう意味だと思ったのですが。
- 139 :DDIポケットの研究。:02/10/14 21:10 ID:vh5BV0e1
- >>137
いやメールの使い放題系が高いって言ってるのとはちょと違うのよ。
安そうに見えるのではなく、
2805+700円とかでメール使い放題にするのは、
通話とメールに限れば、そのまんまでも、
携帯電話より安いのだけど、基本的にはヘビーユーザより、ライトユーザ
の方が数は多いと思うので、一部の人間しか得しないのよりは、
みんながパケットとかの恩恵を受けられる、136で書いたやつが良いのではないかと。
136で書いたやつ実現すれば、
わりとツーカーコンボとかにも対抗できる感じの
プランになるかなと思うのだけど。家族とかで入っても。
- 140 :非通知さん:02/10/14 21:47 ID:OTtm8Ze2
- 支持者の傾向
キチガイ
公明党:アホキチガイ
共産党:アホキチガイ+カシコキチガイ
社民党;女キチガイ
過疎
自民党;化石(老人、田舎者)
保守党:支持者はいない。
しっかりしろ
民主党:常識人が消去法で支持
自由党:常識人がやや無理かなと思いつつ支持
誰がやって同じでしょ?はお前の頭が悪いだけ。
無党派:キチガイではないが、自分で考える力が無い。
番外
維新政党新風:ウヨキチガイ
- 141 :非通知さん:02/10/14 21:48 ID:OTtm8Ze2
- ウワワ〜ン、こぴぺしっぱい。
- 142 :非通知さん:02/10/14 22:00 ID:OTtm8Ze2
- えらく凶悪なこぴぺを誤爆してしまった。うう。
その信者ちゃうだろ!というネタコピペだったのだが。
キモイと思った人がいたら、この発言も含めて削除依頼ってくださひ。
- 143 :非通知さん:02/10/14 22:05 ID:UZlW3Gbk
- >>140=141=142
自分で削除依頼汁
- 144 :非通知さん:02/10/15 01:06 ID:D6DHghep
- >>124
> 絵文字が表示できないようです。例えばハートマークは KX-HV200では <#HEART> とタグのまま表示されます。
ヘッダーをContent-Type: Text/X-PmailDXに変更汁。>ゆきさん
- 145 :非通知さん:02/10/15 01:12 ID:w/W93Gvz
- >>129
J80→HV200のグループモード電話帳転送可能だった。(逆はダメ)
なので、J90→HV200も大丈夫と思う。
- 146 :非通知さん:02/10/15 01:28 ID:WQxt2uF/
- メールでwebが見れるようになると、
メールで対戦ゲームをしたいとかメールで掲示板投稿したいとかメールでメッセンジャーしたいとかアイデアは出るんだが、
自分で作るには技術が追いつかない罠。
…メール拾うのって大変なのね。
- 147 :非通知さん:02/10/15 02:12 ID:4Uv7IXE5
- sky.pl利用しる!!
- 148 :非通知さん:02/10/15 02:20 ID:/ihfppGX
- メールでできる対戦ゲームか・・・
アイディアはあんまり浮かばないな。
アイディア出してくれれば作るよ(本当か?)
漏れが作らなくても、誰か作ってくれると思うよ
- 149 :非通知さん:02/10/15 04:25 ID:CuzT4WpI
- >>148
TRPG系の人間ならいくらでも思いつくんだけどね。。。
むかしRPGマガジンで「ガンダムRPG」とか「パラダイス・フリート」とかを
郵便でやっていたんだよね。
自分のPC(プレイヤーキャラクターと読め)を作成して今月の行動を選ぶ。
戦果を上げたり、昇級したり、戦死したりと結果はまあいろいろ。
月刊誌だから半年とか1年とかのスパンで遊ぶ。
とくに功績があったり、イラストを葉書に添えてあったりすると
誌面上で紹介されて、なかなか燃える。
PBM(Play By Mail)は企業もやっていたけどもうないだろうなぁ。
PBEM(Play By E-Mail)が現在の形。主に個人が運営してる。タダだし。
- 150 :これだれか作ってくれないかなぁ:02/10/15 04:46 ID:CuzT4WpI
- よくかんがえたら、携帯端末こそPBEMにいちばんふさわしい機器かも。
即時性があるから1時間単位とかでストーリーをすすめられるし。
「パラフリ」みたいに特色のある3軍のうちどれかの傘下になって戦闘機持ちから出発。
自分の行動を送られてくるメールのなかから選択して、返信。
サーバで戦闘シミュレーションして、結果をまた返信。
昇進したら部隊をもてるようになって、もちろん配下は他のプレイヤー(とNPC)。
階級が上がるほど選択できる内容が戦術、戦略と大きくなっていって
「目指せ元帥!」で。陣取りをつづけていくの。
IDを一意につけてくれたら直接メールアドレスを晒さなくても
他のプレイヤーとサーバ経由で作戦会議(でなくても会話)できたりしたら
盛り上がるだろうね(副官とか任命できたり?)
同時にメルマガが発行されていれば戦況とか戦力分布とか
今日のMVPとかヒーローインタビューとか、いろいろできそうだね。
つーか妄想ひろがりすぎ(w
それにしてもH"は送信無料でいけるから絶対有利ー。他のキャリアはパケ死。
- 151 :非通知さん:02/10/15 10:03 ID:fVmZ0IXW
- >>148
オセロとかは?
表示足りないかな?
最初は
0123456789
1----------
2----------
以下略
こんな風にしておいて、
座標を書いたメールを返信。
- 152 :非通知さん:02/10/15 14:41 ID:wKmjpHpI
- ヲタやなあ
- 153 :非通知さん:02/10/15 14:51 ID:9d+PSleX
- >>120
"結論
(H”→一般電話編)"
全日8-19は全国共通AP、全日19-8は市内AP経由(※5)とすること。
"平昼は、30km超から、
平昼以外は、100km超から、
安くなる。"
"1分程度ではあまり変わらない。
3分程度かそれ以上がお勧め。"
"結論
(H”→H”編)"
全日8-19は全国共通AP、全日19-8は市内AP経由(※5)とすること。
"平昼のみ、100km超から、
安くなる。"
"1分程度ではあまり変わらない。
3分程度かそれ以上がお勧め。"
パックL・LLから発信の場合は安くならない。
- 154 :非通知さん:02/10/15 16:07 ID:QTfS5/Ix
- HV200の電波の掴み方はエアエジ向けにチューニング
されているんですか?
- 155 :非通知さん:02/10/15 21:06 ID:nSq9Xjzi
- 以前からeメール代金が5円/30秒から5円/60秒になってますよね?
でもeメールで30秒越えたことないんですけど・・・。
30秒越える人いる?
- 156 :非通知さん:02/10/15 21:13 ID:pErfRlK3
- ん、普通に超えるよ?
- 157 :非通知さん:02/10/15 21:38 ID:iHpjf+OE
- >149
スフォルツァ家の野望をきぼーん。
- 158 :非通知さん:02/10/15 22:03 ID:QHdOq7U3
- >>149
蓬莱学園をキボンヌ
- 159 :非通知さん:02/10/15 22:03 ID:9Q10Ym9K
- http://www.zdnet.co.jp/news/0210/15/ne00_opera.html
この機能マジで採用して欲しいぞ
エッジ!
- 160 :非通知さん:02/10/15 22:24 ID:YGnzc/7f
- >>159たん
お、いいね。
結局一画面に表示できる文字数がなぁ…
東芝初代GENIO並みの大きさの画面を、
現在のPHSの「バッテリのもちの良さ」を保ったままで、
そして液晶の価格の本体価格への反映をなるべく少なくして
搭載できるか…かな?よくわからんが。
- 161 :非通知さん:02/10/15 22:25 ID:vyqmVSca
- >>155
PCからの転送メールが10通くらいたまると超える
- 162 :ガリンコス:02/10/15 22:37 ID:oCYbsimG
- AirH”使ってる人に聞きたいんですけど、
たまにモデムが反応しないだの、リモートアクセスが
切られましただのとなってネット操作に支障出ませんか?
すごくイライラさせられるんですけど・・・。
ちなみにマックです。繋がりにくいサイトにアクセスして
なかなか辿り着かなかったりすると、よくなります。
- 163 :非通知さん:02/10/15 22:51 ID:wF/63aP2
- AirKeeperがないからな…マックは
- 164 :非通知さん:02/10/15 22:55 ID:YGnzc/7f
- あ、それってエアエヂー特有の症状なん?
回線がフリーズするのって普通のことだと思ってたからι
言われてみればアナログよりはフリーズ増えたような…
iriaが固まっていないのに向こうからの反応がないことがあるもんねぇ
Air Keeper mini使っても改善しないからそういうもんだと思ってたけど
もしエアエヂーのせいなら泣けてくるなぁ
AirH"の総合スレ Part6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033640191/l50
こっちできいてみるかな?
- 165 :Aika ◆aRjZwcfAqo :02/10/15 22:57 ID:2ic32EWf
- >>162
AirH"の何ですか?
RZ-J700だったら、ファームウェアアップグレード、
AH-G10だったら、ドライバウプデータンで対処出来ます。
- 166 :非通知さん:02/10/15 23:02 ID:2vXsKv9l
- >>162
漏れはほとんどなりません。
問題が発生するのが、
「つながりにくいサイトにアクセスするとき」
ってことは、AirH"側の問題ではないのでは?
- 167 :が輪こす:02/10/15 23:49 ID:oCYbsimG
- エアエッジ使ってる方々。
たまにネット接続でモデムが反応しないとか、
リモートアクセスが切られましたとかならないですか?
重いサイトに接続で時間がかかったりすると、よくなります。
イライラしませんか?
- 168 :非通知さん:02/10/16 00:38 ID:+e6Wa1dh
- >>162=167
よほど調子が悪いようで
- 169 :非通知さん:02/10/16 03:08 ID:8eFRTqU8
- 質問です。ガイシュツならすまそ。
KX-HV210のSDにtrvaで撮った画像を保存して、
パソコンで編集できますか?
- 170 :非通知さん:02/10/16 04:32 ID:yvpcMBCX
- >>169
ほんと既出だけど、出来るよ
- 171 :非通知さん:02/10/16 07:35 ID:FrRc8VW/
- >>167
ならない。
KX-HV210で、2ちゃんくらいしか見ないから(藁
- 172 :非通知さん:02/10/16 08:15 ID:no+IbqVw
- >>167
漏れはほとんどなりません。
問題が発生するのが、
「つながりにくいサイトにアクセスするとき」
ってことは、AirH"側の問題ではないのでは?
- 173 :非通知さん:02/10/16 09:58 ID:RpWVU57Q
- 162,167はどの機種をどのように使ってるのだろう…
- 174 :169:02/10/16 11:49 ID:Oge46DGC
- >>170
できますか!
ありがとうございます。
- 175 :非通知さん:02/10/16 11:54 ID:mJsW/X7O
- >>153
H”から市内APって使えるの?H”用APだけじゃないの?
- 176 :非通知さん:02/10/16 13:25 ID:HvbXLGEF
- >>175
そのAPがPIAFSに対応していれば使える。
Airの場合大半が0570なんで無理だが。
- 177 :非通知さん:02/10/16 13:47 ID:ni5esBEb
- 名義変更したことがある人、
どのくらいかかりましたか?
- 178 :非通知さん:02/10/16 17:50 ID:DPiceKxU
- TELEC更新!
http://www.telec.or.jp/ENG/list/9711/lst_a01.htm
- 179 :非通知さん:02/10/16 18:09 ID:o6z3n/Ve
- >>178
HONDA ELECTRON CO.,LTD.(Same) BMH10C-J
Nippon Telegraph and Telephone East Corporation(Same) PX-PDA
Sanyo Electric Co.,Ltd.(Same) PHS-J89
Sharp Corporation (Same) SH821i
腕時計型ないね…。
年内はやっぱり無理か。
SH821iって前からあったよね…。
- 180 :非通知さん:02/10/16 20:00 ID:nx4SUsZq
- 昨日の夜、近くに雷が落ちて数分間停電になりました。
その時、なんとH"が圏外になったんです!
普段はアンテナ5本なのに。
しばらく圏外のままだったんで、電源切って寝ました。
朝見たら普通に電波入ってたんだけど。
H"にいったい何が起こったのでしょう?
場所は千葉です。
- 181 :非通知さん:02/10/16 20:08 ID:Dt6LjNJk
- >>180
数分停電があったんだから、アンテナの停電だと思われ
既出だが、PHSは携帯と違って、自家発電ではない
- 182 :非通知さん:02/10/16 20:08 ID:ubHzG0HN
- >>159
これってImodeに対抗できる唯一の手段じゃないかね?
マジ採用キポン!
- 183 :非通知さん:02/10/16 20:43 ID:gpZYfZ71
- >>181
そうなんだ〜。
じゃ、なんかでっかい自然災害が起こったりしたら、
PHSはまっさきに使えなくなるのかな?
- 184 :非通知さん:02/10/16 21:37 ID:DbG+PSFZ
- >>178
あの・・・えっと・・・つっこんでいいの?
- 185 :非通知さん:02/10/16 21:40 ID:AT+Sm25T
- 災害に強い携帯端末か…そういうのもあっていいかも。
医療・救急・消防・警察・軍隊(自衛隊)でバシバシ採用されて…
腕時計や忍者怪獣みたいにいろいろ限定モノとか公式モノが出て…
うん、欲しくなってきた。しかし高度計とかついてそうだなι
ついててもいいけど。
- 186 :非通知さん:02/10/16 22:23 ID:ivxl9MAo
- 今日、ワールドPCエキスポ行ったらサンヨーの3Gの試作品があったよ。
なんか無茶苦茶画面動きまくりでスライドする本体も面白かったよ。
H"なんか3Gどころかブラウザすら載ってないもんなぁ。
って事でOpera搭載希望。。
- 187 :非通知さん:02/10/16 22:48 ID:ATi4PJ7P
- >178
の中のサンヨーのJ89ってなんじゃー!!
年末発売なのか!?
誰か情報をくれ!!
- 188 :DDIポケットの研究。:02/10/16 22:58 ID:V9AaJzsZ
- >>187
激しく既出なのだが、
新情報もあるので、書いておこう。J89は台湾向けの端末。
こっから新情報、
32和音チップ搭載らしいこと。
あとはJ95(日本ではJ700)より、薄型、軽量になる模様。
発売時期は年末か来年頭らしいこと。
台湾のPHS加入者数は現在40万。
年末までには50万弱って感じか。
iモードが三ヶ月で三万ほどの加入なので、
コンテンツ市場としては、圧倒的にMiMi(台湾のH" Link)が
大きい模様。SANYOはまず、c-HTMLのブラウザ搭載機種出さないな。
- 189 :Aika ◆aRjZwcfAqo :02/10/16 23:10 ID:vGLCskD5
- WAPよりHTMLのが良いと思うのは自分だけでしょうか。
- 190 :非通知さん:02/10/17 00:50 ID:Uc7D0IU0
- ☆PHS網の活用策☆
【記者】PHS網の活用策についてお伺いしたいんですけれども、最近データ通信だけでなく、新規の事業者のほうから、
モバイルのIP電話として活用しようというようなアイデアもあるようなんですが、今後の展望についてお願いします。
【KDDI社長】PHSについては、特に我々、ポケット電話については、データ系に特化するということで、ご存じのとおり
比較的順調にですね、データ系の特化が進んでおります。で、その中でIP電話をどうするかという問題でございます
けれども、これは2つ考え方があると思います。
1つは、我々は既に32キロ、それから128キロの定額料金制をつくらせていただいていますので、あとはそのIP電話
をやるかやらないかというのは、むしろエンドユーザーさん、ISPさんのお考え方でやっていただければ結構ではない
かと。というのは、今、ポケットのほうは、バルクでもって卸売をさせていただいています。で、卸売をした先のISPさん
がそれをされたいということあればしていただいて一向に私は構わないと思います。これは特に、ポケットの場合には
制限を設けておりませんので、ただ、DDIポケットそのものがですね、IP電話をすぐに展開するかというご質問に対し
ては、むしろ我々としては、データサービス、これの中のソリューションとして提供することは考えられても、IP電話そ
のものをPHS上ですぐに展開するということは考えておりません。
これは収支がどうのこうのというよりもですね、PHSのよさ、特に電話のよさというのは、何といっても32キロのADP
CMでやっている音質のよさでして、それも比較的低額の料金でサービスしているわけなので、ほんとうに音声をお使
いになりたい方は、ポケットとしてもそちらを使っていただいて一向に構わないと思っていますので、あえて、IP電話を
やる理由は、私はないと思います。
- 191 :非通知さん:02/10/17 00:52 ID:RfJhZoXU
- >>188
J89のTELEC認証番号見ると量産の様ですね。
日本漫遊サービス向けに認証取ったんだろうけど
大衆電信の基本料金だけで話し放題のプラン受付も終了するらしいから
通話料金体系が決定すればいよいよ日本→台湾のローミングも実現だよなー。
本多の日本通信向けの端末の認証が今掲載ってコトはもう相当生産しているんだと思いたい。
>>179
部品が変わったりするともう一度認証しなきゃならんからそのせいじゃない?>SH821i
- 192 :DDIポケットの研究。:02/10/17 01:03 ID:9A1LAp5K
- >>191
大衆電信が今やってるのは、基本料金が不要で、
通話料金だけで使えるサービスだと思う。
>>189
WAP2ではなくて、WAPなのだな。
あれの良さがわかるのは通かも。煽りではなく。
- 193 :DDIポケットの研究。:02/10/17 01:41 ID:9A1LAp5K
- >>192
>>189は(c-)HTMLより、WAPではなくて、
WAPより、HTMLって書いてあるな。間違えた。
WAPの方(WAP2ではない)がエッジには載せやすそうだが。
- 194 :非通知さん:02/10/17 08:59 ID:uuzoB3Pm
- >>192
WAPは、携帯電話のために考え尽くされた規格であることがよく分かるよね。
HTMLの方が既に普及していたから、たまたまHTMLが標準になっただけ。
- 195 :非通知さん:02/10/17 09:51 ID:LmgctEE0
- はじめまして、
昨日、先月の料金案内が来たんですけど、
通話料が5600円もかかっていました。
現在、夫が二つ借りて、一つを私が使っているのですが、
メールは旦那にライトメール、Eメールは日に1,2回有るかないか。
通話は1週間に1,2回くらいで数分だけ通話で確認程度。
ほとんど同じような使い方をしている夫は1500円くらいです。
夫が半年くらい前から使い始め先々月から追加で私の分を借りました。
料金コースはスーパーパックSです。
コンテンツサービスなどはつかったことがありません。
先月も5200、300円でした。
何か、原因がわかりますか?
- 196 :セクハラ親父:02/10/17 09:58 ID:/sfm1VjU
- >>195
旦那に不満はないですか?
- 197 :非通知さん:02/10/17 10:00 ID:g9x4fZSY
- ↑
DDIポケットというところならもしかして知っているかもしれません。
- 198 :非通知さん:02/10/17 10:03 ID:0+terb2i
- >>195
「借りた」てのは何かな? 要するに2つとも旦那名義契約てこと?
として、それは「年契+メール割引」契約をしないでライトメールを打ちまくった時の
特有の症状です(謎
(漏れも使い始めの標準コースで¥6kぐらい逝ってもた)
選択肢としては
1.パックLにする、→「年契+メール割引」の定額料無料 → 年契しなくてもOK
2.パックSのまま、年契にして、「年契+メール割引」を契約(月額¥300追加)
もっとも、年契は定率割引なんで、高額プランほどすれば割安になるけどモナー
- 199 :非通知さん:02/10/17 10:05 ID:INbMiA5Y
- >>198
説明しよう(タイム母艦シリーズ
上の1.2.に該当しない場合、ライトメールが1通¥6と時代外れの料金が掛かるからである
- 200 :非通知さん:02/10/17 10:10 ID:9QVk7GfB
- >>195
複数割引は入っておるな?月合計ー¥400
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_waribiki.html
それと、もし旦那がデータ通信(PC)を良く使う場合は、↓も検討するとよいかも
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_waribiki.html
- 201 :リンク訂正:02/10/17 10:11 ID:t7V9M1gV
- http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/fukusu.html
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/data_set.html
- 202 : :02/10/17 10:15 ID:MRqyrCvv
- >>190
ソースはどこだ?
- 203 : :02/10/17 10:22 ID:18YF+7tA
- >>183
一般電話が使えなくなるような状況ではPHSも使えなくなる。これ定説
- 204 : :02/10/17 10:36 ID:fE/WBj4/
- >>175
使える。現に試した。DALは19-3で料金上がる罠。
>>176
音声サービスに限って考えているので、データ通信はどうか氏欄、ってかスパテレで使えるけ?
>>177
116→通話ボタン
- 205 :195:02/10/17 10:38 ID:LmgctEE0
- 皆さん、ありがとうございます。
>>198さん
二つとも夫名義です。
多分、年間契約だけでメール割引に入ってなかったと思います。
>2.パックSのまま、年契にして、「年契+メール割引」を契約(月額¥300追加)
これにします。
>>197さん
ありがとうございます。
Pic@Nicという所からコース変更しました。
>>199さん
日に20通くらいライトメールをしているので、
20*30*6=3600
プラス通話料が1500円くらいなので5000円越えますね(^^;
>>200>>201さん
一括して夫の口座から引き落とされるので複数割引になってると思います。
インターネットはやってますけど、家の電話でやってるので大丈夫です。
ありがとうございます。
>>196
日に20通もメールしあうくらいなので不満は無いですよ。
みなさんありがとうございました。
- 206 : :02/10/17 10:38 ID:kFr0545c
- >>159
CPUが持ちません
H"->feelH"->intelligentH"とCPUは強化してきてはいますが時代の流れに追いついてません
- 207 :DDIポケットの研究。:02/10/17 11:06 ID:9A1LAp5K
- >>206
処理能力不足なら、WAP(2では無いぞ)が載せやすいかも。
台湾向けの端末が売れてる、SANYOは面白くないと思うので、
載せないかなと思うけど。仕組みを見た限りでは
c-HTMLとかよりは実装が楽なのかなと思う。
必要とするリソースも少ないみたいだし。
- 208 :非通知さん:02/10/17 13:27 ID:klDeHeIB
- http://www.asahi.com/national/update/1017/010.html
- 209 :非通知さん:02/10/17 13:56 ID:Le1EGkNF
- >>176
スーパーテレフォンの話なんだが、PIAFSとかって関係あるのかな・・・
- 210 :非通知さん:02/10/17 14:07 ID:Le1EGkNF
- >>204
市内APつかえるようだけど、PHSの接続料10円取られるよね?
帰って高くないか???
- 211 :非通知さん:02/10/17 14:09 ID:JNnj6PgF
- この度、フレックスチェンジ方式でデータ通信利用されているお客様の一部に誤課金があったことが判明いたしました。
ttp://www.ddipocket.co.jp/news/i_h141017.html
- 212 :非通知さん:02/10/17 15:35 ID:shLaDgnY
- KDDIが通話事業に予算を割かないために、アンテナが重複して立っている
エリアではアンテナを撤去し、維持費を削減していると聞いたんですが、
本当でしょうか?
最近では通話中に途切れるのが常態化しているので、H”の利点だった
「都市部で通話しやすい」というのが、なくなってきている気がしまして。
- 213 :非通知さん:02/10/17 17:03 ID:bmxWXVlW
- 繋ぎ放題どもが回線を独占してるからだ。音声通話なんてDポケの
眼中に無いってことだろ。
- 214 :非通知さん:02/10/17 17:08 ID:Oq+eQr7E
- 32k部分は競合するだろうが…回線交換部分とは関係ないんじゃ?
- 215 :非通知さん:02/10/17 21:08 ID:BdtwsRuh
- >>212
KDDI? au のはなしなの?
- 216 :非通知さん:02/10/18 01:15 ID:IMeszYWJ
- >>210
取られないよ。
- 217 :非通知さん:02/10/18 08:00 ID:DMtadH4r
- 札幌の某所なんだが只今圏外中・・・15分ほど経過。
圏外になる直前まで通話してたんだが。
アンテナ倒れたか?畜生
- 218 :非通知さん:02/10/18 08:28 ID:GY7ab/aH
- >>217
エリアご意見箱へ。
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html
- 219 :非通知さん:02/10/18 09:21 ID:DMtadH4r
- 未だに圏外。
こんなん初めてだ・・・w
- 220 :非通知さん:02/10/18 09:31 ID:DMtadH4r
- 電池外して放置したら復活しますた・・・(´・ω・`)
- 221 : :02/10/18 09:44 ID:0Tsj9M09
- >>220
機種書けよよよ
- 222 : :02/10/18 09:58 ID:rXolBFZQ
- >>212
単なる邪推
途切れるのは別の原因
>>214
回線交換の場合1csで3slotまでなのを、パケットの場合は4slotまで使える。
しかもデータ送受信の無い時は切断するため、csあたりの利用効率は
従来の数倍になる。
回線交換のslot接続を確保した後は、それが、パケット通信の発呼を原因として
切断されることは無いはず。
一方、回線交換の発呼があった場合、
少なくとも1psあたり2slot以上使っているパケット通信は、最小1slotまでセッションを
減らすはず(といっても細かい仕様は知らんが)。
いずれの方式にせよ、確立している接続が、他の発呼を原因として切断され
通信中断されることは無いはず。
プロトコル周りの原因により切断された場合は、エラーコードが表示されるはず。
(通信が中断されました(01234)とか)
という仕様だろうと思うんだがそうでない場合は誤動作っつことで>>218へ
- 223 :非通知さん:02/10/18 09:59 ID:IESTJ4Kj
-
- 224 :非通知さん:02/10/18 10:11 ID:MoPZaQxR
- >>210
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html
市内通話料金と、19-3のDALの料金は、4分以上で逆転する。深夜はもっと早い
- 225 :非通知さん:02/10/18 10:12 ID:xKIlsQu4
- >>208
DDIポケットが課金ミス 取り過
ぎ分を返金へ
PHSの最大手DDIポケットは17日、同社のデータ通信サービスの
一部で課金にミスがあったと発表した。課金ソフトの設定に誤りがあ
ったためで、対象者に手紙や電話で連絡し、月額基本料にあたる25
時間分を超えて請求した金額はすべて返金する。返金総額は約50
0万円で、1件あたり最大約20万円になる。
「フレックスチェンジ方式」というサービスの利用者6万人のうち、最
大900人に課金ミスの可能性があるという。今年2月から9月分まで
の料金請求が対象で、利用者からの問い合わせをもとの調査した結
果、気付いた。
(13:09)
- 226 :非通知さん:02/10/18 11:05 ID:GY7ab/aH
- 取り杉問題よりフレックスチェンジが6万人というほうがニュースかな
- 227 :非通知さん:02/10/18 12:37 ID:DMtadH4r
- >>210
失礼。
HV210でつ
- 228 :非通知さん:02/10/18 12:52 ID:0qDK/MS1
- 今日HS100からHV210へ
HV210(・∀・)イイね。
- 229 :非通知さん:02/10/18 12:55 ID:0qDK/MS1
- ちなみに色は青
- 230 :212:02/10/18 13:34 ID:Z9THUSlf
- アンテナ全開なのに通話すると途切れる理由ってなんでしょう?
いつも相手とつながって10秒ほどすると、完全に通話不能になり
回線はつながったまま十秒以上経過します。通話可能な時間の方が
短いくらいです。
自分で切ってかけ直しても同様なので、最近はライトメールで
最低限のやりとりしか、しなくなりました。
音がいい、都心部(具体的には大手町)で繋がる、ってことで
3年ほど使ってきましたが、最近は携帯に乗り換えることも検討中。
複数回線契約でも割引が少ないことも不満の一つです。
- 231 :非通知さん:02/10/18 13:42 ID:sH/dqUxM
- 同じ場所でそうならその基地局の調子が悪いとかは?
あと端末は何?
- 232 :非通知さん:02/10/18 14:07 ID:KAhodB60
- http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/17/17.html
携帯電話でADSLを超える! 19.2Mbps無線通信を実現するチップ「BLAST」発表
- 233 :非通知さん:02/10/18 14:32 ID:DtN9vF0V
- >>230
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html
とりあえずここに書けば。
あとはDポにメールしてみるとか。
- 234 :非通知さん:02/10/18 14:38 ID:kTBeJ40P
- >230
うちもその症状出ていました。
機種はHV210ですが、先日公衆レピーター入れたら解消しました。
- 235 :非通知さん:02/10/18 16:58 ID:EISEKXpC
- >>228-229
ヨカターネ
- 236 :非通知さん:02/10/18 18:39 ID:wv0leGsZ
- >>226
はげどう
- 237 :非通知さん:02/10/18 20:27 ID:k4aF9kzP
-
・音声回線はAirH"よりも基地局での優先度が高いので、AirH"の影響はあまり受けない。
(メール放題のパケットとAirH"のパケットの優先度に差があるのかは不明)
・基地局は撤去するにも撤去費用がかかり、
AirH"のための増設さえ行われているので、撤去がされているとは考えにくい。
・基地局にはいくつかのバージョンがある。(新しいものほど高性能)
また、基地局にはいろいろな設定があり(例:ハンドオーバータイミングの設定)
時々設定が変更されている可能性がある。
・基地局設定と端末の相性問題はあるようである。
DDIPが自分の端末に合ったタイミングにしてくれることを祈ろう。
(特にHV210の利用者はハンドオーバー設定を・・)
- 238 :非通知さん:02/10/18 23:13 ID:fksstP+S
- 今のままの通話品質のパナを売り続けたらH"ユーザーは携帯へ流れてしまう
- 239 :非通知さん:02/10/18 23:37 ID:jPMJsk/T
- >>237
ハンドオーバータイミングって基地局が決めるの?
- 240 :非通知さん:02/10/18 23:40 ID:vTKBMwof
- >>238
HS100より感度悪くなってシマイマスタ;;
- 241 :非通知さん:02/10/18 23:46 ID:VHedBlCi
- 私は210の通話品質には不満なしなんですが・・
高速移動しててもノイズはのるけど会話には支障ないし。
端末が当たりなのか?それとも、生活圏全般が基地局が新しいのが
多いところなんだろうか。
>>239
基地局の設定、端末の設定それぞれがあります。
ハンドオーバー性能は組み合わせ次第。
- 242 :非通知さん:02/10/18 23:48 ID:q0xDykXG
- >>230
都心なら携帯ジャマーDQNに遭遇もあり得る
- 243 :非通知さん:02/10/18 23:49 ID:q0xDykXG
- >>230
もっとも高い可能性は端末の故障
- 244 :非通知さん:02/10/18 23:51 ID:wef/g4PS
- HV210は弱電界でのハンドオーバーには弱い。
- 245 :非通知さん:02/10/18 23:53 ID:okRB8EcU
- >>240
HS100からHV210に機種変して1ヶ月なんだけど、
そんなことないなぁ。
- 246 :非通知さん:02/10/18 23:55 ID:IvUMbhG1
- >>38
機種変1000円ピンクまだあるかな?
先週シルバー買ったあ
川崎マジックプライス三井住友川崎支店の裏あたり
- 247 :非通知さん:02/10/18 23:55 ID:fksstP+S
- パナは電波をギリギリまで引っ張るって良く聞きますけど
何のメリットがあるんでしょうか?
今居る場所の強い電波は今使わなくては
何の価値も無いと思います
- 248 :非通知さん:02/10/18 23:59 ID:IvUMbhG1
- 246です
東芝H”撤退?らしくストレートの機種買い占めたらしいです>マジックプライス
先週ピンクはまだありました。なお新規は無料でした。
- 249 :非通知さん:02/10/19 00:05 ID:MEik/JPj
- >>247
使ってみればなんとなくわかる。
電波の弱いところで静止しているときに有利なようだ。
建物の中心部、アンテナのない建物地下、
エレベーターの中など今まで電波が弱すぎて駄目だったところで
通話できたりした。
- 250 :非通知さん:02/10/19 00:13 ID:XDZsbPoY
- >>249
その場合は仰る通りだと思います
問題なのはサーチウェイブをすると他に強い電波があるときが多々あります
そんな時は素直にハンドオーバーして欲しいですね
- 251 :非通知さん:02/10/19 00:21 ID:0dHExl43
- 今までJ70、ハイパーキャロッツ、HS110と乗り継いできたが、パナが
一番通話品質は低いと思う。
あと、各ボタン押した時のレスポンスの悪さはどうにもならん。
何かっていうとすぐお待ちくださいなんて機種は前まで使ってた携帯
までさかのぼってもなかった。
10ヶ月縛りが切れたら目覚ましバグは気になるけどJ700にする予定。
うわさで流れているファームアップがホントならファームアップ後の
端末がほしい。
- 252 :非通知さん:02/10/19 00:27 ID:/qd9y0gg
- >>239
具体的には何の設定の事?
BARやぽけを3年ほどROMってるけどCSが端末によって設定してるって初めて聞きました。
詳細キボーン
>>247
通常の通話と116への発信した時の電波の粘り具合を比べたけど、俺のパナは引っ張らないね。
移動中にノイズは入りやすいけど。
引っ張るメリットは、切断の大きな原因となるハンドオーバーの回数を減らして切れないようにするという意味もあると思います。
ただ、切れる確率は減るけど通話品質は落ちる罠。
>>249
J80の例があるから早くハンドオーバーするのが電波が弱い場所で不利とは言いきれないと思いますけど、電波が弱いけど複数のCSが見えてる場所だと弱いCS同士行ったり来たり、不必要なハンドオーバーをする傾向があった覚えがあります。
- 253 :非通知さん:02/10/19 00:30 ID:XDZsbPoY
- >>251
僕はJ80からHV200にしましたが
がっかりしました
次は京セラに興味があります
やっぱり通話が出来てナンボですよね
- 254 :非通知さん:02/10/19 00:32 ID:Nm+fvMAA
- なんにせよ機能増えると感度調整も大変そうだ罠
- 255 :非通知さん:02/10/19 00:40 ID:XDZsbPoY
- HV200の感度で苦労をしてしまうと
感度の良すぎる苦労とか
ハンドオーバーし過ぎる苦労とかを
経験してみたくなる罠
- 256 :非通知さん:02/10/19 02:11 ID:/qd9y0gg
- >>255
感度は良い方がいいけど、ハンドオーバーし過ぎるとトイレの中とか電波が悪い所で悪い基地局同士ハンドオーバーを繰り返して、ツインウエーブで音が途切れる事は少ないけど、音の大きさや感じが変わって喋りにくい罠
- 257 :非通知さん:02/10/19 13:22 ID:KBRdhkoJ
- 京セラは取扱説明書が致命的に難解かつ理解不能で
書いた奴しか理解できないんじゃないのかというのが問題だな
通話自体は最高なんだが・・・
- 258 :Aika:02/10/19 14:22 ID:ri29h/Ow
- 今、スカパー223chのWPCEXPO2002スペシャルで、
SANYOの新しいH"端末がでてますた。
(H"のロゴマークが光で見づらかったのですが)
以前からDポが言っていた「H"内蔵カメラ」のようです。
「商品化の目処はたっていない」ようです。
223chは無料で見れます。
- 259 :非通知さん:02/10/19 14:26 ID:1+UZcXPO
- コジマですか?
チャンネル変えたけど終わってたよ。
- 260 :非通知さん:02/10/19 15:42 ID:bXdIx8MJ
- 教えて君ですいませんがair H 使い放題コース+プロバイダ料金だけで
ネット出来るのでしょうか?「Air H"対応アクセスポイントまでのパケットデータ通信料等は
別途DDIポケットへのお支払いが必要になります」これって他に料金がかかるってことなんでしょうか?
- 261 :非通知さん:02/10/19 15:50 ID:lrD2jsrC
- >>258
番組表をみるかぎりでは、たしかにWPCEXPOスペシャルをやってますね。
ttp://cgi.skyperfectv.co.jp/cgi-bin/channel_list99.cgi
どんな感じの紹介でしたか?社員さんが説明していたのでしょうか?
あと、大まかなデザイン、三洋の他キャリア製品に似ているかなど
教えてもらえるとありがたいです。
- 262 :非通知さん:02/10/19 16:02 ID:YEtZWYuG
- >>260
DDIポケットのairH"使い放題コースの料金=Air H"対応アクセスポイントまでのパケットデータ通信料
- 263 :非通知さん:02/10/19 16:21 ID:bXdIx8MJ
- >>262
ああ!そうなんですか良くわかりました
有難う御座いました
- 264 :Aika:02/10/19 17:20 ID:ri29h/Ow
- >>261
デザインは糞ニーのハンディーカムみたいな感じで、
液晶が左右にクルクル可動出来るのがありました。
あと、au版みたいなのもあって、
そちらはヒンジが向かって左下にあって、
左にも開けて、普通の形状の携帯にも出来るというものでした。
後者、ほぼ正方形って感じでした。
これって、ボタン無かったんですけど、
FOMAみたいに、AirH"のSDカード刺したりして使うんでしょうかね?
そうだったらSDカード差し替えるだけで
使えるような端末も欲しいですね。
- 265 :非通知さん:02/10/19 17:46 ID:lrD2jsrC
- >>264
詳しくありがとうございます。
えーと、もしかしてカメラ内蔵H"というのは↓のやつのことでしょうか?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/02/n_next3g.html
明確に「CDMA」とは書いていないので、たしかに1種類くらいはPHSで出ても
おかしくは無いかもしれませんね。
- 266 :3G携帯:02/10/19 18:03 ID:Qtdnr0LZ
- >三洋3G携帯
- 267 :Aika:02/10/19 18:12 ID:ri29h/Ow
- これでした。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/02/l_next3g1.jpg
- 268 :非通知さん:02/10/19 20:20 ID:ZpHulUhH
- (・∀・)イイ!!
- 269 :非通知さん:02/10/19 20:52 ID:o+YtF3ic
- >>267
これほんとに電話?
- 270 :非通知さん:02/10/19 21:39 ID:RRzTisGX
-
このペースで行くと、
ツーカー東京のシェアとDポ東京地区のシェアが逆転するんじゃないか?
- 271 :DDIポケットの研究。:02/10/19 22:11 ID:166NA0cR
- 関東はPHS加入者異常に多いよな。
関東は
ツーカー関東 1,647,500
DDIポケット関東 1,564,100
DoCoMo PHS関東 896,000
って感じなのだが、他の二大都市圏
関西、東海は
ツーカー関西 1,367,400
DDIポケット関西 412,600
DoCoMo PHS関西 228,000
ツーカー東海 849,400
DDIポケット東海 198,000
DoCoMo PHS東海 103,000
とかなりの差をツーカーと付けられてるし。
データ通信需要の差なのかな。
- 272 :DDIポケットの研究。:02/10/19 22:53 ID:166NA0cR
- あと、携帯各社の都市圏の契約者全体に占める割合の比率。
関東 D 41パーセント a 32.8パーセント J 31.3パーセント
関西 D 15.8パーセント a 16.6パーセント J 16.3パーセント
中部 D 10.6パーセント a 12パーセント J 20パーセント
D J約66パーセント、auが約61パーセントを都市圏加入者が占める。
DDIポケット 三大都市圏計73.5パーセント
関東 52.9パーセント
関西 13.9パーセント
中部 6.7パーセント
大都市圏、携帯電話の現在の市場規模
関東 27322900
関西 12342400(関東の45パーセントの市場規模)
中部 9515200(関東の34パーセントの市場規模)
大都市圏、PHSの現在の市場規模
関東 2685800
関西 969600(関東の36パーセントの市場規模)
中部 3614000(関東の13.4パーセントの市場規模)
中部が特にPHSの市場の開拓のしがいがあるのかもね。
- 273 :非通知さん:02/10/19 22:56 ID:pJk3nHVz
- H"で着声使うのはどうやっても無理でせうか?
- 274 :非通知さん:02/10/19 23:09 ID:La88+n1A
- >>273
録音着信音で誤魔化すしかないだろ。
しかし、芸能人とかの声で「メールが来ました」だのはヲタク臭くて嫌じゃないか?
親馬鹿と言われても、子供の声使うほうがずっと良いような気がする(これは親だからか?)
- 275 :非通知さん:02/10/19 23:10 ID:GsIn3oKs
- あうにします。さよならDポ…
- 276 :非通知さん:02/10/19 23:11 ID:9aI/LKrK
- 質問ですけどよろしいか?
結構、ポイントが溜まってるんだけど
新機種の210に変える事は出来ますか?
あと写メールとかiショット?なんてのは
受信可能でしょーか?
- 277 :非通知さん:02/10/19 23:16 ID:La88+n1A
- >>276
>結構、ポイントが溜まってるんだけど
>新機種の210に変える事は出来ますか?
今んとこ無理ッス
>あと写メールとかiショット?なんてのは
>受信可能でしょーか?
相手が気を利かせてくれれば。jpeg・bmpならHV200は見られますけど。
- 278 :非通知さん:02/10/19 23:18 ID:9aI/LKrK
- >>277
さんきゅー
ポイントでは新機種無理だったのか。。
最近、請求書にポイントのチラシが入ってないから
使えるのかどうかも分からなかったよ。
- 279 :非通知さん:02/10/19 23:19 ID:pJk3nHVz
- >>274
サンクスコ
”機種””機体”自体が対応してないって聞くし、やはり絶望的です罠。
漏れが使いたいのはゲームキャラの声なのれす。これもヲタカナ?(w
- 280 :非通知さん:02/10/19 23:38 ID:FexXM2DK
- >>279
録音着信音でごまかせ!
- 281 :DDIポケットの研究。:02/10/20 00:15 ID:el6m0f9D
- KX-HV210スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034299224/495
への返事。スレ違いなので、こっちで。
エッジリンクである会社が提供している、○○が使えない。
ブラウザが載ってたらなぁというのは良く見かけるのだけど、
そういうヤシは提供している会社に、
エッジリンク版を提供するように、要望出してるのかな?
とりあえず声出さないと需要があるのかどうかわからないし。
要望メール送るぐらいは簡単に出来るので、
欲しいヤシはそういうのをやってみても良いと思う。
- 282 : :02/10/20 00:21 ID:cobrvRZe
- ポケットレピーターを部屋に入れたとたん
今まで壊れて動かなかった換気扇がいきなり回りだしたYO (´・ω・`)
J 90から一度auに浮気してまたHV200で戻ってきたんだけど
J90より通話音も悪いし感度もよくないな
移動中も切れやすいし
アンテナがフルで立ってるのに無音になることがある
以前、通信に特化するなんて記事があったけど、その分音声が割りを喰う感じ
になったのでしょうか
- 283 :非通知さん:02/10/20 00:35 ID:jL5Ne1Ip
- PHS関係のホムペがあちこちにあるけど
パナはキャリアを問わず昔から感度については
評判はあまり良くないみたいです
- 284 :HV210スレ495:02/10/20 00:47 ID:flWEinFI
- >>281
JR東海には、もちろんリクエスト済み。
でも、今のところH"Link対応の予定はないらしい。
「電話でも予約変更できるので、そちらで対応して欲しい」という回答だった。
でもiModeからの予約と、電話での予約とでは、提供されるサービスが同じじゃないからねえ。
たとえば、電話だと予約変更は1回しかできない。(iModeだと何回でもできる)
それに、iModeから予約すると、乗車券の割引になるけど、電話だと割引なし。
しつこくリクエストし続けるしかないのかなあ。
H"端末にブラウザのせるほうが、まだ可能性があるような気がしてます。
- 285 :非通知さん:02/10/20 02:13 ID:ibukoqxL
- >>282
俺は最近パナのKX-HV210でH”始めたばかりなせいか音質には満足してる。
他機種と比較しないで済む俺みたいなのは幸せかもw
- 286 :非通知さん:02/10/20 03:20 ID:WJ6JAFc+
- >>284
iモードに特化してるとブラウザがあってもムダだとおもうけど、
JR東海のは大丈夫なん?
(パソコンからでも利用できるかどーかで判断できそうだけど)
- 287 :非通知さん:02/10/20 06:15 ID:QxFM6gJq
- パソコンから利用できるなら、
銀河みたいなゲートウェイで何とかなるのではないかな?
あるいは
IMODE用でも@iを通せば見れる。
できないのは決済だけかな。
- 288 :DDIポケットの研究。:02/10/20 07:56 ID:el6m0f9D
- >>284
そうか。でも一人でリクエストし続けても、
まず無理だろうな。エッジ系サイトは割と
人が多いので、組織的に動くのが良いのかもしれんね。
H" Linkコンテンツにこれが欲しいという意見を集めて、
それに賛同した奴がそこにリクエストしていくみたいな。
ただ的を絞って攻撃する必要はあると思うけどね。
例えば、ネットバンキングだと提供している各社に
それぞれが要求を出すと、エッジユーザは数が携帯ユーザより少ないので、
票が割れて、結局参入して貰えなかったりするので、
例えば、ジャパンネット銀行をみんなで狙い撃ちにするとか。
- 289 :HV210スレ495:02/10/20 07:57 ID:flWEinFI
- >>286
>>287
パソコンからなら予約可能です。
でも、SSLでログイン時の会員番号やパスワードをやり取りしているので、
@iや銀河は使えません。
まあ、PDAを一緒に持ち歩くっていう方法もあるんですが・・・
できれば端末だけでスマートに使いたいです。
- 290 :非通知さん:02/10/20 12:29 ID:RggPExvR
- SD刺せば音声通話できるPDAを
待つほうが早いってことかな?
- 291 :非通知さん:02/10/20 12:34 ID:RggPExvR
- あと、
>>256,>>264-267
なんとなく「J800」と呼んでおきます。その端末。
J90から機種変更したいけど、J800まで待ちます。
走れサンヨー。
- 292 :非通知さん:02/10/20 13:25 ID:NiNrAqoN
- >>291
ひょっとして3G携帯とPHSの誤解だったってこと、まだ気づいてない?
- 293 :非通知さん:02/10/21 01:03 ID:+YCdKTUE
- >>284
>H"端末にブラウザのせるほうが、まだ可能性があるような気がしてます。
DoCoMoを買う事をお薦めします。
そーすれば全て解決する問題です。
- 294 :非通知さん:02/10/21 01:42 ID:TcBIwHYk
-
- 295 :非通知さん:02/10/21 10:35 ID:Bnr/47W2
- だいたい年1回のペースで機種変してて、今はHV200。
特に不満は無いけど、そろそろ変えたいなぁ。
HV210は機種変するには微妙だし、
J700はJ90の失敗があるから怖いし。
新機種出ないかなぁ。
- 296 :DDIポケットの研究。:02/10/21 10:38 ID:VNI1O6Za
- ブラウザくれくれ厨ではない、ブラウザほしい派への回答。
H"にブラウザを搭載する為の問題点は、こんなところであると思う。
現行各キャリアは通話収入に頼って、インセンティブを支払い、
端末を見掛け上、安く売っている。
Dポは堅実な利用者が多く、通話収入が他社と比べて安く、
多額のインセンティブを払えないので、端末に金を掛けると他社と比べて、
端末価格が上がってしまうこと。携帯は月に一万円以上支払うDQNな方々が
多数居られるのでで安くすることが可能。
あと恐らく通信料が安いので、顧客層がツーカーに近いと思われる事。
ツーカーは四百万近く加入者がいるが、ezweb契約者は内、150万ほど、
他の携帯電話キャリアと比べると群を抜いて少ない、ezweb利用者も
ウェブを利用しているとは限らないし。メールと通話に特化して、端末を提供する
というのは恐らくDポの顧客の需要にマッチしたものだと思われる。
あと端末開発の面だけど、ブラウザを搭載するというのは、
プロセッサからなにからまで、変えなきゃいけないし、そうなると新規に
ボードを一から開発して、制御用のファームもそのボードにあったものに
書き直し、上で動くソフトウェアもほとんど書き直さねばならず、
その上、ブラウザ搭載によるバグチェック項目の増加に対応した、
数万規模のバグチェック項目の手動による確認etcをせねばならず、
極めて金が掛る。割と、パソコンみたいに今ある部品に、ソフト買ってきて、
ちょちょっと手直しすれば、載るんでしょブラウザ、楽勝じゃん。なんでDポ
これやらないの?みたいな書込がたまに見受けられるので、組込というのはそういうのと
ぜんぜん違うことは頭に置いておいた方が良いかもと思う。
例えていうとIntel機やMacと違う、新しい規格のPCをOSやマザーボードやらを
一から作るに近い作業であるかなと思う。
- 297 :DDIポケットの研究。:02/10/21 10:40 ID:tKurs6/o
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11354,00.html
超過料金とっているとの話は事実だったのか。
というか偽者クン、去れ>>296
- 298 :DDIポケットの研究。:02/10/21 10:45 ID:VNI1O6Za
- 通話収入っつうのは割と不確定だし。DDIポケットは顧客が堅実なので、
他社と比べると圧倒的に期待できない。だから端末が適正な価格で売れさえすれば、
それに頼らずに端末を売れるので、高機能端末も開発しやすいと思うのだが、
4万円以上だと売れるのかなと思うけど、こういうきちっとした人が
どのくらいいるかだよね。通話料は沢山払えないし、
端末には金は出したくありませんってのが多数だとむづかしいと思う。
上の様な人がある程度いれば、ブラウザ搭載端末は
手に入ると思うけど、インセに頼った&馴れきった、現行の市場及び
顧客に対して、この本来の正攻法がどれだけ通用するのかは
微妙なところ。本来は端末を適正価格で買ってた方が
通話料は安くなると思うのだけどね。通話収入という不確定要素に
頼らずとも会社を運営できるのだし。料金を安目に設定しても、
インセンティブを支払った事による、マイナスからのスタートではないのだから。
- 299 :DDIポケットの研究。:02/10/21 10:47 ID:tKurs6/o
- DDIポケットは、フレックスチェンジ方式のデータ通信を利用したユーザーに対して、
1回の通信あたり実際の通信時間より最大790秒多く計算されるケースが発生し、
誤課金があったことを明らかにした。同社では、対象となる約900ユーザーに対して
誤課金分を返金する。対象となる期間は、最大2002年2月〜9月の利用分。
なお同社では、10月中に該当するソフトウェアを改修して対策を講ずるとしており、
10月利用分より同様の現象は発生しないとしている。
以上引用(磯プレスより)
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h141017.html
ご本家のお詫び文章(爆笑)
- 300 :非通知さん:02/10/21 10:52 ID:xG9FMEsh
- >>284
>H"端末にブラウザのせるほうが、まだ可能性があるような気がしてます。
PDAとCFカード型AirH"端末を買う事をお薦めします。
そーすれば全て解決する問題です。
- 301 :非通知さん:02/10/21 10:54 ID:UOuDsXqv
- >>298
ところで電話機端末って、ローンで買えないのかね?
漏れは現金かクレカ一括でしか買ったことないが
- 302 :非通知さん:02/10/21 10:55 ID:mQ1yC/gi
- >>297
偽物が出たらトリップを付けるのが2ちゃんでの筋
- 303 :非通知さん:02/10/21 10:58 ID:JugfAzLa
- >>297
と思ったらage犬じゃん此奴
以降はこちらへ
【負け犬】DDIポケットの研究。の研究【第2部】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034495935/
- 304 :DDIポケットの研究。:02/10/21 11:02 ID:tKurs6/o
- DDIポケットグループ
新生銀行経営グループであるリップルウッドに売却か?
有利子負債を抱えているKDDIでは、水面下で有利子負債削減の
ウルトラCを編み出そうとしている。具体的には債権をもつ
新生銀行の経営ファンド、つまりリップルウッドグループが
債権の一部を放棄する代わりにDDIポケットグループをよこせ
と言うのだ。
今年二月の日経によると、持参金を付けても売れないDDIポケ
ットが、有利子負債の直接削減ができた上にお荷物の人員が
そのままリストラできるという、「一石二鳥」の構図が出来上がる。
売却完了後には有利子負債削減が進み、本命である第三世代・
EV-DOを中心とした移動通信をはじめとする各種ソリューション
開発に全力を挙げてドコモより総合的なシェアを奪いたい考え。
なお、2002年の株主総会では売却に関して
「是々非々でのぞむ」として含みを持たせている。
有利子負債一兆円までの道のりはまだまだ遠い…
- 305 :DDIポケットの研究。:02/10/21 11:04 ID:tKurs6/o
- 以上の記事は未来経済研究所配信の記事です。(10/21)
- 306 :DDIポケットの研究。:02/10/21 11:04 ID:VNI1O6Za
- >>301
わかんない。そういう店探せば、出来そうな気もするが。
公衆用ではなく、一般電話の子機として買う奴もいるかもしれないし。
普通は業務用とかだろうけど。
お気軽コースの復活って、安心だフォンみたいなインセが少なくて済む、
専用端末があれば可能なのかもね。J81あたりをそうやって売っても良いかも
しれない。新規即解などを防ぐ為に、これ以外では契約不可にして。
J81 9800円、お気軽コース対応みたいなね。
- 307 :非通知さん:02/10/21 11:12 ID:2I7FoYEP
- 某サイトで定額つなぎ放題のプランがあると聞いたんですが、マジですか?
- 308 :DDIポケットの研究。:02/10/21 11:13 ID:tKurs6/o
- ひとつ教えてやろう。稲盛がぶちきったんだよお気軽コースは。
だから復活は絶対にありえない。
お前素人だな>>306
- 309 :非通知さん:02/10/21 11:13 ID:rBgTeybg
- >>282
>ポケットレピーターを部屋に入れたとたん
>今まで壊れて動かなかった換気扇がいきなり回りだしたYO (´・ω・`)
これは単に藻前の部屋に何か憑いているだけと思われ
>J 90から一度auに浮気してまたHV200で戻ってきたんだけど
>J90より通話音も悪いし感度もよくないな
>移動中も切れやすいし
>アンテナがフルで立ってるのに無音になることがある
>以前、通信に特化するなんて記事があったけど、その分音声が割りを喰う感じ
>になったのでしょうか
コピペかこれ? 前にも見た気がするぞ
- 310 :非通知さん:02/10/21 11:16 ID:elSMkiq1
- >>265
ぁっFOMAで出すよりはH"で出した方がナンボか可用性が高いと思われ?
- 311 :非通知さん:02/10/21 11:27 ID:HAPid5KV
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 負け犬は Λ_Λ いいですね。
|| 放置。 \ (゚ー゚*)
||________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ |しゃかい |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
【負け犬】DDIポケットの研究。の研究【第2部】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034495935/
- 312 :非通知さん:02/10/21 11:28 ID:UOuDsXqv
- >>272
チバラギとか岐阜とか和歌山を都市圏に含めるのはどうかと(w
- 313 :非通知さん:02/10/21 11:29 ID:mU9KrbQT
- >>307
AirH" ・・・ネット定額
H"・・・メール定額
やっぱり通はH”だね。
- 314 :非通知さん:02/10/21 11:31 ID:zARplK34
- 恒例のキチガイ襲来の模様です。皆さん放置徹底の旨おっぱいします
- 315 :●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/10/21 11:35 ID:R7bVNcd+
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/02/l_next3g1.jpg
これ、カッコ(・∀・)イイ!
欲しいな
- 316 :非通知さん:02/10/21 11:37 ID:V394W831
- >>315
とりあえずぁっFOMAスレへ逝け
- 317 :●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/10/21 11:45 ID:R7bVNcd+
- FOMAなら要らないw
- 318 :DDIポケットの研究。:02/10/21 12:33 ID:pHae4x9G
- >>312
言わんとする事はわかるけど、その地域の
加入者数も含めてしまっても、数に関して大勢を
決めるほど影響はなく、ほとんど変わらんだろうから
面倒なので含めて計算した。
- 319 :DDIポケットの研究。:02/10/21 12:37 ID:pHae4x9G
- >>272
一番下の中部の0が一個多いな。すまそ。
正しくは下記の通り、
大都市圏、携帯電話の現在の市場規模
関東 27322900
関西 12342400(関東の45パーセントの市場規模)
中部 9515200(関東の34パーセントの市場規模)
大都市圏、PHSの現在の市場規模
関東 2685800
関西 969600(関東の36パーセントの市場規模)
中部 361400(関東の13.4パーセントの市場規模)
中部が特にPHSの市場の開拓のしがいがあるのかもね。
- 320 :284:02/10/21 13:13 ID:9u979D9S
- >>293
>DoCoMoを買う事をお薦めします。
煽りを承知でマジレス。
音声通話については、H"でぜんぜん不満を感じていない。
むしろ、Docomoユーザの友人のほうが、音質の悪さやつながりにくさでは苦労している。
音声通話の快適さを捨ててまで、Docomoに移行したいとは思わないです。
>>300
>PDAとCFカード型AirH"端末を買う事をお薦めします。
>そーすれば全て解決する問題です。
たしかにそうなんです。
しばらく前には、PS-C2+CEF-20で2回線維持していました。
でも、そうすると毎月の維持費が大変。
音声通話の頻度が多いので、データセット割引で無料通話分半分というのが痛かった。
あと、やってみてわかったんですが、移動中にPDA取り出して予約というのは、とてもやりにくい。
PDAの場合、手書き入力で予約指定するわけですが、スタイラスを使うには両手が必要。
となると、荷物が持てない。
携帯やH"端末からなら、片手で操作できるからいいですよね。
やっぱりJR東海にリクエストしつこく出してみます。
- 321 :DDIポケットの研究。:02/10/21 14:46 ID:pHae4x9G
- >>320
電話でiモードと同じか、それに近い事を
出来るようにしてもらうのが、一番可能性が高いのかもね。
割引と、あとは複数回の変更可能にか。
- 322 :非通知さん:02/10/21 17:51 ID:QzBndZdw
- 田舎だと、旅行代理店や駅に直接電話かけて予約できるんだが、
こういう点では都会は不便だな。
- 323 :非通知さん:02/10/21 20:14 ID:XcWKYQUT
- 今、契約するとメアドのドメインは何?
新ドメイン開いてくり!>Dポ
- 324 :非通知さん:02/10/21 20:42 ID:QiEWqU54
- dk.pdx.ne.jp
- 325 :非通知さん:02/10/21 21:02 ID:5TXW9KdO
- もうちょい、わかりやすいドメインにできないものかね。
ほんと商売下手だな。
- 326 :非通知さん:02/10/21 21:19 ID:XwhZdDW/
- >>325
例えばどんなのがよい?
- 327 :非通知さん:02/10/21 21:28 ID:RipVrZFn
- pdx.ne.jpだけにならんもんかね。
じゃなかったら
ddip.ne.jpでもいいのに・・・
そしたら速攻で新規契約すんのに・・・
昔エッヅユーザだったときはdjつーのが付いてた。
なんだかDJってカコワルクナイ?
- 328 :非通知さん:02/10/21 21:30 ID:ADvcOGOA
- >327
pdx.ne.jpで間に合わなくなったからサブドメインができたんだよ。
自分は20文字Pメールからのユーザーなのでドメインは初代pdx.ne.jpだよ。
- 329 :非通知さん:02/10/21 21:47 ID:66eVbh+n
- >>327
メアドなんて登録したらいちいち入力しないので何でもいいとおもうが
気になるお年頃なんでしょうか
- 330 :非通知さん:02/10/21 21:54 ID:5TXW9KdO
- au(旧セルラー)でも、昔はサブドメインがあったけど、IDO・KDDと合併した後の今は、
サブドメインなしのezweb.ne.jpに統一されてる。
ユーザーIDの選択肢は減るが、ドメインのわかりやすくなることを
選んだというのも一因だろう。
- 331 :非通知さん:02/10/21 22:16 ID:jigGsRUu
-
登録時に、サブドメインが選べればいいんだよな。
- 332 :非通知さん:02/10/21 22:24 ID:RipVrZFn
- >>328
ふむ、そうなのね。教えてくれてありがd
>>329
意味不明なサブドメインってウザくないスか?
しかも.が余計に入るの、イヤ
というわけで、
>>331
禿同
- 333 :サブドメインの意味:02/10/21 22:32 ID:LPElogVq
- 「di」・・・打倒i-mode
「dj」・・・打倒J-SKY
- 334 :非通知さん:02/10/21 22:33 ID:SGbaCIw9
- そういえばEメールサービスが始まったばかりの頃って
Dポケ同士ならドメインなしで(pdx.ne.jpつけないで)送れましたよね。
これって今でもそうですか?
最近Dポケの友人がいないので確認できないんです。
- 335 :非通知さん:02/10/21 22:34 ID:LPElogVq
- >>334
残念ながら、今はできません。
- 336 :非通知さん:02/10/21 22:35 ID:RipVrZFn
- >>333
ワロタ
- 337 :非通知さん:02/10/21 22:37 ID:vb/i0cAo
- >>334
それってEメールでは普通のことだよね?
例えば****@2ch.net同士だったら@2ch.netは省略してもいいっていう。
メールサーバーが****.2ch.netである必要があるのかな?
- 338 :サブドメインの意味 :02/10/21 22:39 ID:LPElogVq
- 「dk」・・・打倒KDDI
↑親会社のしがらみに対するささやかな抵抗。
- 339 :非通知さん:02/10/21 23:54 ID:naf4v7Y7
- >>333
1桁目はDDIポケットだとしても、2桁目がiから始まった意味それしか説明しようがないんだよね
- 340 :非通知さん:02/10/22 00:04 ID:BXOGS2id
- エッジリンクだから
hlink.ne.jpはどうだろう?>新ドメイン
- 341 :非通知さん:02/10/22 00:13 ID:jF7RXG1y
- 「dl」ドメインは、いつからだYO〜?????????????
- 342 :非通知さん:02/10/22 00:15 ID:Aie/BRKo
- edge.ne.jpでいいじゃないか。
- 343 :非通知さん:02/10/22 00:19 ID:Qm1B/mwu
- >>342
それカコイイ!
- 344 :非通知さん:02/10/22 00:42 ID:/zAKubNd
- >339
ddiのiからという説も。。。
- 345 :非通知さん:02/10/22 01:09 ID:t19iBWC9
- H”の@iで2ちゃん見れますか?
- 346 :非通知さん:02/10/22 03:28 ID:YWqHsI2R
- 「di」・・・打倒i-mode
「dj」・・・打倒J-SKY
「dk」・・・打倒携帯
「dl」・・・打倒Lモード
- 347 :非通知さん:02/10/22 07:06 ID:Tp1nMKWM
- >>342
それ賛成
- 348 :非通知さん:02/10/22 07:47 ID:ej0AEYlF
-
edge.jpにしようよ。
- 349 :非通知さん:02/10/22 10:28 ID:hPpl09RK
- >345 見れるけど、カキコミはできないみたい。
- 350 :非通知さん:02/10/22 12:54 ID:mUWUZps0
- pdx.ne.jpの時代に取れなかったメアドが、いったん解約して一年後再契約
したときdk.pdx.ne.jpで取れた。ちょっと嬉しかった。
ところでdkってまだ終わってないんですか?
私が再契約したのは一年以上前の話なのに。
- 351 :非通知さん:02/10/22 15:32 ID:ba/KDXqJ
- >>345
@iなんざ通さずに直接スレのURL入れれ
ここなら
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034162427/l25
だな
最後の数字は20〜30にしとかないと途中で切られる可能性あり
349も言ってるが書き込みは出来ない
- 352 :●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/10/22 15:47 ID:9h2n5v9Z
- んなURL、いちいち打ち込めないって・・・
- 353 :非通知さん:02/10/22 15:51 ID:xk4lDeW2
- >>345
TELMETHODかメル銀河か~moriか自宅鯖
- 354 :非通知さん:02/10/22 16:04 ID:HJo+ZSnF
- >>352
君に機転があれば、アドレスを書いたメールを外から1通送っておけば済むことに気付いただろう。
- 355 :非通知さん:02/10/22 17:11 ID:qfva7ck1
- 話を戻すようで悪いが、ブラウザは法人からのニーズも有るんだなぁ・・
話をきくと、KDDIと連携してauを勧めたりもしているそうだが、
それでもPHSの方が導入コストは安いし、事業所コードレスとして使えるメリットも有る。
H"Portという解決策もあるが、実際、そこまで採用している企業も希だし
どうしても手軽さ、コスト等で不利になる。
H"のメリットを知りつつも、ASTELやドコPを採用した企業、団体を
数社知っているだけに、個人的に残念。
- 356 :非通知さん:02/10/22 20:06 ID:HytXw9p/
- >>315
評判よければもう少ししたらJフォンででるだろうからおとなしく待っていなさい
- 357 :非通知さん:02/10/22 20:10 ID:HytXw9p/
- >>355
法人専用で1台あたり5-10万くらいで出すか?
それならPDAをPHS使用に改良した方がメーカーも販売店も儲かりそうだが・・・
- 358 :345:02/10/22 21:06 ID:t19iBWC9
- お〜見れたよ!テンクス!
- 359 :非通知さん:02/10/22 21:28 ID:u6zVaU96
- >>355
おぉ。ウチが正にその例だ(w
DDIも掛け合ってみたが、結局却下されてドコモになった。
>>357
PDAとの組み合わせというのはDDI自身もメーカーと組んで
ソリューションを展開しているよん。
ただ大手なら構わんが、ウチのような中小やベンチャーにとって
PDAというのは以外と金が掛かるもんなのよ。
それに業種が通信やハイテク関係ならいいが、それ以外はおっさん達相手に
PDAの使い方をいちいち教えなくてはならんため、予想外の手間と雑費が掛かるのよ。
ちと違うが、こんな記事もあったので一応張っとく。
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/11/n_pdacost.html
- 360 :DDIポケットの研究。:02/10/22 22:24 ID:34/MFFvW
- 業務用のH" Link利用は
http://www.ddipocket.co.jp/houjin/intra_solution.html
に書いてあるよ。
>>306続き
他キャリアスレでちょっと同じ様なのを書いた話なのだけど。
ezweb加入率が低いツーカーみたいに、
通話とメール中心のお金をあまり掛けたくないユーザが
顧客の中心なら、>306で書いたみたいに、安心だフォン専用端末同様にインセが
低い端末を作れば、お気軽コースみたいなのを復活できるのかも。
お気軽コースは当時、最新機種でも契約できたのでインセが掛る割には、
バックが少ないので廃止されたのだろうし。顧客層がDDIポケットに近いと思われる、
ツーカー関西が加入者が増えているので、あれは見習うべきキャリアなのかも。
あとその端末でスーパーパックSや、標準コースを契約した場合、
ライトeメール(or放題)の料金が不要とかいうサービスも良いかも。
その為には、その安い端末で、ライトeメールが使える必要があるけど。
J-PHONEでシンプルフォンはあんまり売れなかったみたいだけど、
あれはキャリアとかメーカにはメリットがあるけど、顧客に分かり易いメリットが
なかったからではないかと思う。インセの安いシンプルフォン契約者は、
オプションのスカイメールのeメール料金300円払わなくても、eメールが送れますよ。
とわかりやすいメリットを出せば、売れたかもしれない。こうなると
今の阿呆みたいに高機能端末を追い求める状況は変るのかも。
通話とメールしか使わない人が沢山いるのに、
(最低の部類のものでも)不必要な機能が沢山付いているものが、
売れ続けるのはそれより低機能のものがあっても、
端末の最低価格が一緒だからだろうしね。値段が一緒なら、高機能のを
買うのが人情ではないかと。
- 361 :DDIポケットの研究。:02/10/22 22:31 ID:34/MFFvW
- >>360は前半校正不足すまそ。以下訂正。
>>306続き
他キャリアスレでちょっと同じ様なのを書いた話なのだけど。
ezweb加入率が低いツーカーみたいに、
通話とメール中心のお金をあまり掛けたくないユーザが
顧客の中心なら、ツーカー関西が加入者が増えているので、
あれは見習うべきキャリアなのかも。
ツーカー関西が提供しているのに千円台の低額基本料金コースがあるけど、
低価格コースは>306で書いたみたいに、安心だフォン専用端末同様にインセが
低い端末を作れば、お気軽コースみたいなのを復活できるのかも。
お気軽コースは当時、最新機種でも契約できたのでインセが掛る割には、
バックが少ないので廃止されたのだろうし。
- 362 :非通知さん:02/10/22 22:49 ID:o5EsbSaX
- そういえば、業務用限定のH"というと、FreeShotの後継機があるね。
やっぱりブラウザは搭載してないんだが。あれをエッジeメールに対応させて、
店頭売りはしなくてもいいから一般にも若干流通させたら結構いい勝負
できるんじゃないか? というか、なぜそうしないのかはちょっと謎。
あれなら性能的にCHTMLのブラウザ載せられるような気が・・・。つーか、
Aspireという商品には詳しくないが、業務用コミュニケーションゲートウェイ
というジャンルならブラウザはあって当然な機能のような気もするのだが・・・。
というわけで、なんとかならんか>元日通工
- 363 :●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/10/22 23:20 ID:6OkkEcoB
- >>354
突然暇な時間が出来たから2chでも
見るかって時に、PCでH"にアドレス転送すんの?
- 364 :非通知さん:02/10/22 23:41 ID:JArOsPQ0
- GENIOってブラウザ積んでたんだっけ?
>>363
あんた、全然意味わかってないな。
- 365 :DDIポケットの研究。:02/10/22 23:49 ID:34/MFFvW
- >>364
PHS内蔵の方なら積んでたよ。
- 366 :●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/10/23 00:05 ID:m66iO6mg
- >君に機転があれば、アドレスを書いたメールを外から1通送っておけば済むことに気付いただろう
で、そのアドレスは何で送るのよ?
PC?
漏れよくわからんから教えてくれ
- 367 :359:02/10/23 00:12 ID:5mTHkE0h
- >>360
いや、そんなのは百も承知。
実際に導入するに当たり、DDIの営業からも話を聞いてるし。
ただ利用すれば実感すると思うが、ブラウザを搭載している他社PHSの方が
社内ネットワーク構築やモバイルソリューション等、明らかに魅力的なんだよね。
>>355の言うように、H"Portを導入するにしても別途カード型端末まで必要になる罠。
- 368 :DDIポケットの研究。:02/10/23 00:47 ID:1J7g5kkg
- >>367
いや、知らない人向けにポインタ示しただけなので、
個人的レスではないので、気にしないで。
あとエッジ音声端末は、コンシューマ、ビジネス両方とも、
ありもので工夫して安く仕上げて、投資をせずとも
狙える市場を狙っていくというのが基本路線だし。
ビジネスで需要があるところがあっても、移動通信体市場規模のより大きい、
コンシューマ向けにも提供されないのだから、無理だと思ふ。
あとONCの仕様書読むかぎり、
c-HTMLの方が明らかに魅力的ってことも無いし。
- 369 :非通知さん:02/10/23 00:54 ID:DtTPDdZm
- >>366
人に物を聞く態度として、まずsageろ。
続きはそれからだ。
- 370 :●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/10/23 01:08 ID:RL/C8ZBB
- なんじゃそりゃw
- 371 :非通知さん:02/10/23 01:27 ID:SkvS21k1
- >>368
確かに規模としてはコンシューマの方が大きいが、
法人相手も無視出来ないと思われ。
新規契約→解約を繰り返すコンシューマと違い、
法人相手のビジネスは堅実なものだし。(feelH"が良い教訓)
相手側の要求に答えて信頼を築いていけば、
長い付き合いに発展する可能性もある。
それとネットワークの構築という点に関してはONCより
c-HTMLのほうが遥かに融通がきくのではないかと。
横槍スマソ。
- 372 :非通知さん:02/10/23 01:29 ID:7J0gY4Ci
- それにしても、エッジeメールのおかげで代表機種がHV210に
なっちまったよな…
他機種も対応なり新機種なり出てくれないと。特にサンヨー
- 373 :非通知さん:02/10/23 01:36 ID:JJHEwLw+
- >>334
同じサブドメイン同士であれば要らないです。
****@pdx.ne.jpから「####」と入力して送ると####@pdx.ne.jpに届く
****@di.pdx.ne.jpから「####」と入力して送ると####@di.pdx.ne.jpに届く
****@dj.pdx.ne.jpから「####」と入力して送ると####@dk.pdx.ne.jpに届く
****@dk.pdx.ne.jpから「####」と入力して送ると####@dk.pdx.ne.jpに届く
- 374 :非通知さん:02/10/23 03:51 ID:zMPSIVrI
- エッジに興味あって、新規で契約したいんだが、機種の選択肢が限られてるんだね。
- 375 :非通知さん:02/10/23 08:14 ID:/G+JUHs7
-
●電波 ◆XKYUNYUN.2 は
以降無視の方向で。
- 376 :非通知さん:02/10/23 08:45 ID:zT0sK8AP
- >>375
ていうか、多分わざとやっているしw
- 377 :非通知さん:02/10/23 09:52 ID:LX96HCBT
- >>373
>****@dj.pdx.ne.jpから「####」と入力して送ると####@dk.pdx.ne.jpに届く
同じになってないよ…
- 378 :非通知さん:02/10/23 10:25 ID:G/d8bjDQ
- airH"買ったんですけど、あまりにも遅いので鬱になりました。
プチ良番だったので、HV210に機種変更したいんですが、何処に逝けばいいのでせうか?
- 379 :非通知さん:02/10/23 10:25 ID:93gUrFQ7
- 今までの例からして半年以上待ちだろ
>>372
- 380 :非通知さん:02/10/23 10:28 ID:NyoI8XLC
- >>364
実際の所、エッジeメール放題で、PCから2ちゃんの読みたいスレをメールで
転送して列車でオフライン読み、ってのが上策だろう
- 381 :●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/10/23 10:39 ID:qLNdPjWM
- >>375
うおー、すげーそんな方法あったんだ!
いやー思いつかなかったよ。
ありがとう
- 382 :DDIポケットの研究。:02/10/23 11:04 ID:1J7g5kkg
- >>371
ブラウザ非搭載=法人無視なら、
そうだと思うが、そうでは無いため、きついだろうな。
繰返しになるが、コンシューマもビジネス市場も
あまり投資せずにありもので工夫していくって
路線で戦っていくと思われる。
あとネットワークの構築という点に関してはONCより
c-HTMLのほうが遥かに融通がきくのではないかというのはダウト。
どっちもサーバサイドJavaとか使えるし、圧倒的に違うとか
いうのは間違いだと思ふ。サーバサイドプログラミングに
関してはHTMLのタグとかいちいち出力せんでよいので、
ONCの方が簡単かもしれん。
- 383 :非通知さん:02/10/23 11:19 ID:y9n5fJm+
- サブドメインて何のためにあるの?
ややこしいし長くなるから嫌。
auやツーカーも統一されたみたいだし。
- 384 :DDIポケットの研究。:02/10/23 11:23 ID:1J7g5kkg
- >371
>あと新規契約→解約を繰り返すコンシューマと違い、
は必ずしもみんなそうと言えんような気が。
特にエッジは通話とメール(ツーカー同様、
特に通話が主と思われ)を安くあげたいという、
ツーカーとユーザ層が被ってるのなら、
機種変期間の長さも他社と比べて、長いだろうし。
- 385 :DDIポケットの研究。:02/10/23 11:25 ID:1J7g5kkg
- >>383
自分の名前のアドレスとかを取りやすくする様に
するためじゃないかな。
- 386 :非通知さん:02/10/23 11:33 ID:owts6mI0
-
>auやツーカーも統一されたみたいだし。
ソースは?
- 387 :非通知さん:02/10/23 11:34 ID:dk5g8TNa
- ユーザー数の多いドコモが1つなのに、
H"でそんなことしなくてもいいじゃんて思った。
- 388 :DDIポケットの研究。:02/10/23 11:41 ID:1J7g5kkg
- >>387
自分の名前を入れたアドレスが取りやすい、
キャリアが一つくらいあっても良かろう。
- 389 :383:02/10/23 11:43 ID:y9n5fJm+
- >>386
最近、ツーカー→ツーカーに新規契約した娘の
サブドメインがなくなってたから。
違ったらごめんね。
- 390 :非通知さん:02/10/23 11:43 ID:hBrhQpc8
- お前ら、次の新ドメイン(dl)開設日を予想汁!
- 391 :非通知さん:02/10/23 12:29 ID:nUYklU6f
- >>384
>>あと新規契約→解約を繰り返すコンシューマと違い、
>は必ずしもみんなそうと言えんような気が。
そうか?データ通信需要の多い都市圏は契約者数をAirH"でカバーしているが、
音声端末はコンシューマ市場で確実に減らし続けているし、解約率も高いと思うが。
東北なんかはそれが顕著に出ているし、TU-KAも最近では純減傾向。
>機種変期間の長さも他社と比べて、長いだろうし。
これはユーザーがある種のふるいにかけられたようなもので、
結果的にそうなったのだと思うがな。
底ARPU層も多いだろうし、ビジネスとしてあまり堅実ではないと思う。
- 392 :非通知さん:02/10/23 13:45 ID:iAg5/H+q
- 何気に@pdx.ne.jpは気に入っているのですが……逝って良しですか?
- 393 :DDIポケットの研究。:02/10/23 13:46 ID:1J7g5kkg
- >>391
新規契約→解約を繰り返すコンシューマは
電話番号をしょっちゅう切り替えるコンシューマと漏れはとったのだが。
あと低ARPU層も機種変の回数が少なければ、
そんなにコストが掛かってないので、ビジネスとしては堅実。
機種変が多い割に、低ARPUだとビジネスとしては堅実ではないが。
でもDDIポケットみたいに、インセが少なくて済むなら、
今のDDIポケットみたいに、低APPUで
機種変の多いものが少しは居ても、堅実なビジネスだけど。
あとツーカーが減ってるのは、
関東、中部だな。関西は増えてるよ。
前も書いたけど、あそこを見習うとよいのかもね。
関東、中部は価格的に魅力がないのかもね。
ツーカー関西みたいに価格面できちっと魅力を出せば、
高機能が欲しい人は他社に移り、高機能のいらない人はPHSに残り、
音声減もある程度になったら止まるだろうし、
そうなったら、AirH"増加の分で純増して、
データ通信を主力とするDポは加入者増えていくだろう。
- 394 :非通知さん:02/10/23 16:01 ID:E3Cki/fR
- >>392
いいなー。
わたしdkつきだよ。
でもxxxxxx7@〜(x部分は、ゆかりとかあやことか、そんな感じ)が
取れたからよし。
実はドコモでも同じIDを持っているけど、ナンパメールが
狂ったように届くのが鬱です。エッジでは一通も届きません。w
- 395 :非通知さん:02/10/23 16:52 ID:BJVZfpYL
- >>393
単に>>371の文面から、解約数(率)のことを言っていると思ったのだが。
後、ツーカーに関してはあくまでグループとして書かせてもらった。
>あと低ARPU層も機種変の回数が少なければ、
>そんなにコストが掛かってないので、ビジネスとしては堅実。
>機種変が多い割に、低ARPUだとビジネスとしては堅実ではないが。
>でもDDIポケットみたいに、インセが少なくて済むなら、
>今のDDIポケットみたいに、低APPUで
>機種変の多いものが少しは居ても、堅実なビジネスだけど。
アフォで申し訳ないが、要は低ARPU層相手にインセの少ない、
定価に近い端末を売りつけていくのが堅実なビジネスだという事?
多少極端に書いてしまったが、それでもモノクロのドットi端末の値を
維持し続けたアステルが良い例かと。
ま、結局は氏の言う「音声とメールで十分、そんなに使わない」
というユーザー層の内、DDIポケットを選択する人がどれだけいるかという事か。
規模として小さければ、そもそも市場として成り立たないし。
上記のようなユーザーでも、ドコモのプランBで2xx端末や旧端末を
使っている人がいるのもまた事実。
明確な差別化やメリットを打ち出していかない限り、
将来的には他社に取られていくと思うけど。
また、先の話をして申し訳ないが、今は好調なAirH"でも
無線LAN(ホットスポット)や1xEV-DO等の台頭で、苦戦も考えられるのでは?
MVNOとの差別化という意味でも、音声との連携というのはその時に
DDIポケットが取れる一つの武器になると思う。
- 396 :非通知さん:02/10/23 17:09 ID:na33MBnp
- >>390
diとの混同を防ぐため、dmになったりして。
- 397 :非通知さん:02/10/23 17:48 ID:pJYgQKbt
- >386 >389
EZweb@mailのことでは?
- 398 :非通知さん:02/10/23 18:42 ID:EVl+qjgg
- サブドメインをつけることは、鯖の負荷分散に効果あるの?
- 399 :非通知さん:02/10/23 18:48 ID:EcAY1LIr
- >>398
物理的に別鯖=別サブドメインになってれば鯖の負荷分散にはなる
でも仮想的にサブドメイン振ってるだけなら効果なし
単にユーザー名を取りやすくしたいだけのサブドメインだとわしは思ってる
- 400 :非通知さん:02/10/23 19:04 ID:dk5g8TNa
- >>397
今ツーカー契約すると、サブドメインはなくて、
auと同じ @ezweb.ne.jp な気がした。
- 401 :DDIポケットの研究。:02/10/23 19:13 ID:ooNzIgS1
- >>395
TCAのところを見ると、価格で勝負している
塚がそうなのだが、ezwebの契約率がちょっと低い、
通話だけか、通話とメールが安く出来れば良いという層に良く売れているみたい。
価格が携帯より安いと思われている音声端末としての、PHS(H")は、
こういう安いから持ってるって層が多いと思われる。
あと市場が頭打ちなので、今後積極的に音声端末を選択する人はそんなにいないと思う。
上の様な理由で、番号移行とかが面倒だし、使い続ける人が困らない程度に端末がでる程度かと。
今、音声端末利用者は200万台-200万台前半だけど、この人達がどのくらい残るかというところかな。
漏れは最低百万は残ると思うけど。あと音声しか使わない奴でも、
ドコモ使ってるのがいるのは世間一般では別におかしな事ではない。
ここに来てるヤシからしたら、変かもしれんが、そんなヤシもいるってこった、
わざわざ書くほどのことじゃないよ。iモード未契約者はドコモに700万ぐらいいるはずだし。
低ARPUでも、コストが掛らなければ健全というのは、
例えば月3000円払っている人がいるとして、この人が十ヶ月毎に機種変しやがると
キャリアとしてはマズーだけど、端末を壊れるまで使っていただけるとウマーと話。
無線LANはバックボーンが安く済むものを使うので、
価格は安く出来るけど、エリア的に微妙。
EV-DOは料金体系が微妙なところ。恐らく競合関係に無い。
ただし、EV-DOが価格面で競合関係になったら、DDIポケットは死亡。
その時はDDIポケットが音声とデータ通信を組み合わせる事が出来ようが無駄。
- 402 :非通知さん:02/10/23 19:51 ID:ECQjo6Q4
- EV-DOの料金体系を考えると、
スーパーパックのパケ料の十分の一では、
対AirH"の場合、完全な競合相手にはなり得ない。
8,000円+基本料金で500MBだから。
AirH"32kで50時間分128Kだと20時間分程度。
EV-DOの速度はPDAには早すぎて、
500MBという量はPCでのネットに使うにはやや少ない。
最低20分の1からがAirH"の競合相手になると思われる。
- 403 :非通知さん:02/10/23 20:25 ID:FLI38ocR
- 単純に使わない人ってのは興味が無いのよな。
ドコモだろうがなんだろうが、それなりに不満なく使えればどうでも良し。
自分のキャリアの新製品にすら興味が湧かないような人が他に移る理由は料金、これだけ。
使えないと思ったら(質の問題ではない)ポイッと捨てちゃうから、
電波の強さだけ考えるとDDIポケットは分が悪いだろう。
ポケットに入れてて圏外になってたら、そういう人は簡単に捨てて他に行っちゃうからね。
- 404 :非通知さん:02/10/23 20:39 ID:zMPSIVrI
- >>400
昔は、ezweb(TUKA&au)にも、サブドメインが付いてました。
2000年末頃に、新しいメールシステムの「@mail」が導入されて後、
サブドメインが省略されるようになりました。
(ちなみに、サブドメインが省略されても、もちろん、
収容サーバは、内部で区分けされています。)
サブドメインが省略されたのは、ドコモを意識してのことだと思います。
ドコモは、iモード開始当初から、サブドメインはなく、
ユーザーにわかりやすかったからです。
ttp://m.zakzak.co.jp/etr/mailbew.html
- 405 :404:02/10/23 20:45 ID:zMPSIVrI
- 最後の行に書いたURLは、携帯電話・PHS各社のドメインの一覧です。
- 406 :非通知さん:02/10/23 21:10 ID:fSL9VwRF
- #やsonyから端末引っ張ってこいよマジで!
機種が少ない上に見かけが古くさいからPCカードしか売れ無いんだよ
- 407 :非通知さん:02/10/23 21:10 ID:fSL9VwRF
- #やsonyから端末引っ張ってこいよマジで!
機種が少ない上に見かけが古くさいからPCカードしか売れ無いんだよ
- 408 :某カメラ店員:02/10/23 21:29 ID:mkZhWOwK
- >>407
#はSH251iの二の舞にならないことを願う。
とにかくパナは端末デザインが悪い。
HV210は見た目(ガワのデザイン、本体カラー)が退化してる
J700のガワで中身がHV210だと即買い or 即機種変 って客が多い。
新規契約取れって言われても、他キャリアから乗換えを決意させるほどの魅力が端末に無いんだよなぁ。
あと、DoCoMoのらくらくフォンみたいな年配者にもアピールできるような端末もあれば…
- 409 :非通知さん:02/10/23 22:40 ID:vH6uQjFE
- >>408
>年輩者にもアピール
ぴぴっとフォンがあるじゃない。(w
トヨタでしか売ってないけど。
- 410 :非通知さん:02/10/23 23:05 ID:cFvg0u+6
- >>407
いずれデータ端末で参入してくるだろうから数年待ちなさい
- 411 :非通知さん:02/10/23 23:21 ID:+QRAPhfo
- エッジeメール、パケット方式なのになぜ時間課金?
携帯みたくパケット課金にした方が意味ありそうだが。
又は、使い放題とか
- 412 :非通知さん:02/10/23 23:26 ID:kgubJw64
- >>411
すでに使い放題プランは存在しますが、なにか?
- 413 :非通知さん:02/10/24 00:40 ID:4r+psly3
- >>411
PIAFSでも可能ですが?
- 414 :非通知さん:02/10/24 00:44 ID:0exE0nmD
- PIAFSは時間課金のまま
- 415 :非通知さん:02/10/24 01:17 ID:4r+psly3
- >>414
それは分ってるん
>エッジeメール、パケット方式なのになぜ時間課金?
これに反応しただけ
- 416 :DDIポケットの研究。:02/10/24 01:30 ID:qE2xIY7s
- >>411
過去ログ読まねぇ奴は逝けとか、
パケット通信とパケット課金は別物だとわからないのかと
小一時間問い詰められるほど、既出の疑問。
パケット通信なのに、時間課金なのは、
パケット課金の仕組みをDポが持ってないから。
- 417 :非通知さん:02/10/24 02:38 ID:8YUnZHHY
- >>409
ぴっぴとフォン大ヒットしているみたいですね
http://www.toyota.co.jp/News/2002/Aug/nt02_8008.html
- 418 :非通知さん:02/10/24 04:09 ID:eY+8QfB/
- >>403
料金が安くても移らないんじゃないか? 要するに興味がないんだな。そういう層は本質的にはケータイやPHSといった物がなくとも困らない。我々からすると想像もつかないが(w
- 419 :非通知さん:02/10/24 10:47 ID:uSAvU95g
- >>418
選挙は自民党
野球は巨人
車はトヨタ
ケイタイは当然ドコモ
きっとパソコンはバイオで回線はフレッツ&OCN
- 420 :非通知さん:02/10/24 11:06 ID:J/eGzDXa
- >>419
家電はパナ糞
- 421 :非通知さん:02/10/24 11:07 ID:gWVC3Hjw
- そのうち廢人分が5000台とみた
>>417
- 422 :非通知さん:02/10/24 11:11 ID:w5/k0nfs
- それよりも2GHzのEV-DOはFOMAと同じ運命を辿りそうなヨカン
- 423 :非通知さん:02/10/24 11:12 ID:kfp3ck3I
- 新機種マダー?
- 424 :非通知さん:02/10/24 11:31 ID:SJED3EpC
- >>420
てゆか、むしろナソナル
- 425 :非通知さん:02/10/24 15:35 ID:FUs1IJc2
- H"問屋の前のプログラム(PDXmgr.exe)ってどこかにないでしょうか?
PDXmgrのメールログが読めればなんでもいいんですが…
- 426 :非通知さん:02/10/24 20:47 ID:3rBnCkMp
- >>425
メールログはノーマルなテキストだから、
普通にテキストエディタで見れると思うけど?
- 427 :非通知さん:02/10/24 20:48 ID:3rBnCkMp
- あ、あと適当なメールソフトに読ませてやれば表示できると思う。
- 428 :非通知さん:02/10/25 08:08 ID:yKHnnI93
- 初めてエッジの契約したけど、ライトメールだのDXメールだの、ややこしすぎ。
- 429 :非通知さん:02/10/25 08:36 ID:vQU2rH/1
- そうですね。
回りにエッジユーザーがいなければ、
ライトEメール=ショートメール
DX Eメール=ロングメール
という2種類だけ覚えておけば、あとは不必要です。
- 430 :非通知さん:02/10/25 09:52 ID:yKHnnI93
- ライトメール・DXメール・Eメール・ライトEメール ってあるけど、
どうゆう使い分け?
- 431 :非通知さん:02/10/25 10:01 ID:XXSoItDf
- >430
過去ログのどっかにいい説明があったような気がする。
- 432 :非通知さん:02/10/25 11:15 ID:/1DYG6br
- Dポに乗り換えようとおもっているんだけど、
年末商戦で新機種出る???
メール放題松下しか選択肢がないだなんて嫌だよー
それとも、J700にして10か月の縛り後に
好きな端末へ機種変更したらいいかな。
それと、IP電話の携帯板がそろそろ出るんじゃないかって
噂を聞くんだけど、どうなの??
これでたら携帯各社つぶれるよねぇ
- 433 :DDIポケットの研究。:02/10/25 11:25 ID:Ff7laM7m
- http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
ここのセールスランキング今週の一位は先週同様。
KX-HV210だな、二位はPS-C2。
PS-C2は二週間前まで一位を走りつづけていた。
PS-C2スレに在庫があんまり無いと書かれていたが、
先週今週と二位になったのはそれが理由なのかな。
>>430
直送メールはDポ間で利用(一部例外有り)する、
端末間で直接届くので、遅延の無いメール。
短文がライト、長文がDX。料金が違う。
ライトは三百円で送受信し放題になる。
Eの方は自分で調べてね。すぐわかることなので。
- 434 :非通知さん:02/10/25 15:06 ID:yKHnnI93
- >>433
説明に感謝です。
要するに、SMSとインターネットのメールで、それぞれ短文と長文とがあるわけか。
それで、値段も違うと。ややこしすぎる。
名前もわかりずらいし、短文か長文くらいサーバ側で区別できそうなものだと思うが。
- 435 :非通知さん:02/10/25 15:45 ID:K2od/PYD
- >>434
それがそれが。サーバー側で判断したらいけないんですよ。
ショートメールはパケット、ロングメールは回線交換なので。
もっとも、端末側で判断できますよ。
長いメールは自動的に長文扱いで送ることができます。
また、>>429の解釈で十分だと思います。
- 436 :非通知さん:02/10/25 15:59 ID:+AJb/e8O
- -モバイル-
AirH"軸で突っ走るDDIポケット
シニア向けモバイル端末に指針
2つ折り携帯の“次”を模索
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/tc_0211.htm
- 437 :DDIポケットの研究。:02/10/25 16:03 ID:Ff7laM7m
- >>435
短文はいわゆるパケットではない、
ISDNのUUI(ユーザ間情報通知)というのを利用している。
>>436
一行目と二行目三行目はそれぞれ別の記事だと思う。
- 438 :非通知さん:02/10/25 16:10 ID:+AJb/e8O
- >>437
そうだった。
- 439 :非通知さん:02/10/25 16:30 ID:cgM45O5i
- >>437
UUIって、パケットチャンネル使うんじゃないの?
- 440 :DDIポケットの研究。:02/10/25 18:16 ID:Ff7laM7m
- >>439
UUI自体はパケット回線のDチャンネルを通ってくるので、
パケット通信だけど、今、H"でパケット通信と言えば、普通、
AirH"で使われてるBチャンネル経由か基地局に繋がってるIP網経由の
通信だと思う。それでいわゆるパケットってさっき書いた。
- 441 :非通知さん:02/10/25 18:41 ID:aZjAf8yb
- いずれにせよ、このような、エンドユーザーにとって、ややこしいシステムを変えない限り、
エッジのシェアは伸びないだろうと思う。
- 442 :非通知さん:02/10/25 18:46 ID:KNe4zHPk
- システム(仕組み)はどんなにややこしてくてもいいが、
ユーザーから見てややこしいメールの種類による料金体系の違いと
ややこしい割引制度は整理した方が助かる。
- 443 :非通知さん:02/10/25 20:25 ID:Wd0naNjy
- http://www.ddipocket.co.jp/amusement/i_cm.html
AirH" ヒップ編
おしり〜〜〜
- 444 :非通知さん:02/10/25 20:36 ID:Wd0naNjy
- http://www.ddipocket.co.jp/amusement/index.html
- 445 :非通知さん:02/10/25 20:36 ID:2k+j/9o/
- >>443
どっかのカード会社のCMにそっくりだけど、なんか分かりやすいかも。
コインランドリーがメチャクチャ暇だっていうのは、だれでも共感できるしな。
このシリーズで、「ライターかと思ったらAH-F401Uだった」とか作って欲しいな。
- 446 :非通知さん:02/10/25 20:39 ID:Wd0naNjy
- http://www.air128k.com/biz/
- 447 :非通知さん:02/10/25 20:40 ID:Wd0naNjy
- >>445
ガソリンスタンドで店員が危ない、とかな
- 448 :非通知さん:02/10/25 20:43 ID:2k+j/9o/
- >>447
SDタイプが出たら、水着の胸元から出してホスイ(笑)。
- 449 :非通知さん:02/10/25 20:58 ID:Wd0naNjy
- >>443
書いてるうちから放映されてたYO
- 450 :非通知さん:02/10/25 21:20 ID:CynzOQNH
- >>403
圏内でも使えない携帯電話がまだこんなに幅をきかせているのはなぜだろう。
- 451 :非通知さん:02/10/25 21:22 ID:zfhR4Uce
- >>446
キャリアのトップページよりも体裁がいいのはなんとかならんのか。
- 452 :非通知さん:02/10/25 22:49 ID:QDPV/Lcx
- >>443
feel H"の時にも梅宮なんて採用せずに
こんな感じのCMをしていれば今頃……
- 453 :非通知さん:02/10/25 23:08 ID:zuyBOSBl
- プリペイド携帯スレからのコピペ
481 名前:非通知さん[] 投稿日:02/10/25 22:27 ID:S7BDBhAh
ってかプリペイド携帯でもWeb見れるよね文字だけなら。
www@infoj.comにアドレス送ればいいだけ。
だけど注意スラッシュ(/)はカンマ(,)で、
チルダ(~)はびっくりマーク(!)に置き換えること。
前にWebできないの?とか書き込んでる人いたからさ。
- 454 :非通知さん:02/10/25 23:10 ID:zuyBOSBl
- >>452
梅宮CMは、feelH"がターゲットとしていた層には受けが良かったんだよ。
CMが悪かったのではなく、feelH"の企画自体が失敗していたんだ。
- 455 :非通知さん:02/10/25 23:16 ID:JwFwRdAC
- なんでヒップかと思ったらヒップラインとかけてるんだな。<CF
- 456 :非通知さん:02/10/25 23:52 ID:+AJb/e8O
- Dポはアンナにやられますた。
- 457 :非通知さん:02/10/26 03:15 ID:kBjl8rPT
- CMに江口再度起用したらどうなるかな?(w
- 458 :非通知さん:02/10/26 03:43 ID:bpQPT4BU
- CMに 太陽とシスコムーンの元メムバー再度起用したらどうなるかな?(w
- 459 :非通知さん:02/10/26 04:03 ID:rxY0NxE6
- 唐突に、伊藤つかさを起用してはどうなるかな?
- 460 :xox:02/10/26 07:15 ID:5It8/4OJ
- ♪♪♪2ちゃんねるメーリングリスト♪♪
H"のメール放題を持て余しているヤシは登録汁!
匿名投稿可で、アドレスがばれません。
・infoseek紹介ページ
http://ml.infoseek.co.jp/cgi-bin/searchml/yomikomi_005.pl?key_01=6740
・公式ホームページ(H"専用)
http://w4j.jp/~xox/
- 461 :非通知さん:02/10/26 12:24 ID:xpUUgXlb
- >>446
meinが痛い…
- 462 :非通知さん:02/10/26 13:23 ID:smPVlWQR
- AirH" ヒップ編(・∀・)イイ
- 463 :非通知さん:02/10/26 13:44 ID:C9bGV1Fu
- >>461
ほんとだmein menuだってワラ
- 464 :非通知さん:02/10/26 13:48 ID:Mf6Jjmct
- ホントだ。
撮ってすぐ遅れる以来の公式ページの誤字か?
- 465 :非通知さん:02/10/26 13:57 ID:xZ1ubqZX
- >>464
公式?
- 466 :非通知さん:02/10/26 13:58 ID:xZ1ubqZX
- あっ公式か。
- 467 :非通知さん:02/10/26 14:25 ID:1bAHHDTz
- >>463
semminer
というのもあるよ。
- 468 :非通知さん:02/10/26 16:38 ID:eFxxfpRM
- ℤ
- 469 :非通知さん:02/10/26 17:37 ID:Yrr26FUT
- ケンウッドは携帯電話機事業から撤退
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20021026AT1DI04B425102002.html
俺、PHSの復帰を待ってたんだけど、もうだめぽ
- 470 :非通知さん:02/10/26 18:10 ID:6VC4eS4N
- 経営者がダメなら社員はかわいそうだな
- 471 :非通知さん:02/10/26 18:10 ID:ejJtFLGE
- >>469
倒産寸前の会社になに期待してもムダ
- 472 :Fine:02/10/26 18:38 ID:qbD6bZmt
- Treva2はいつ出るの?
今のTreva、フラッシュ無いから夜遊びに使えなくて不便。
- 473 :非通知さん:02/10/26 18:52 ID:qI7JegZx
- >>472
2から16をすっ飛ばしてTreva17が来月アイワの新端末と同時に発表されるといいな
- 474 :非通知さん:02/10/26 18:56 ID:Yrr26FUT
- >>473
貴様!ひょっとして子供信者か?
- 475 :非通知さん:02/10/26 19:14 ID:qI7JegZx
- アイワ信者です。
- 476 :非通知さん:02/10/26 19:46 ID:E69cAZdf
- >>473
何で17?
- 477 :非通知さん:02/10/26 19:48 ID:iSLsIm5O
- 大鉄人かフィギュア?
- 478 :非通知さん:02/10/26 20:06 ID:qI7JegZx
- 次期Trevaは2から21までが同時に開発されていましたが
17以外のナンバーはコストや画質の面で劣り開発中止となったそうです。
- 479 :非通知さん:02/10/26 20:16 ID:iSLsIm5O
- >>478
そりゃ、ただの鉄人
- 480 :非通知さん:02/10/26 22:07 ID:XMuj4Ica
-
- 481 :非通知さん:02/10/27 00:09 ID:3ZTULT2/
- >>472
発売予定なし。
代わりに次期機種のサンヨーか京セラから
カメラ内蔵(11万画素?本当は30万画素希望)端末が検討されているから
そちらにフラッシュ搭載を望んで待ちなさい
- 482 :非通知さん:02/10/27 00:46 ID:YHi/2e6T
- >>481
Jフォンのカメラって最新のは何万画素くらいなの?
- 483 :非通知さん:02/10/27 00:49 ID:DHoFYun/
- 31
- 484 :非通知さん:02/10/27 00:51 ID:YHi/2e6T
- >>483
ありがと。
- 485 :非通知さん:02/10/27 00:51 ID:oSYNdtqM
- >>482
http://www.j-phone.com/makersvoice/J-SH52/index2.html
- 486 :非通知さん:02/10/27 01:18 ID:CxdSGnrF
- 外部液晶欲しいなー
- 487 :非通知さん:02/10/27 02:09 ID:YHi/2e6T
- >>485
たびたびありがと。
- 488 :Fine:02/10/27 09:13 ID:xAMfUx0a
- >>478
一方、PashaPaは?
- 489 :Fine:02/10/27 09:22 ID:xAMfUx0a
- こんなサービス、始めてほしい。
H"LINKパケット
・コンテンツサービスをパケット方式に。
・時間ではなく送受信したデータ量で課金されるので、時間を気にせず
ゆっくり楽しめる。
・料金プランによっては無料になる。
・1パケット0.02円くらいだと良い。
・オプション128対応機で、つなぎ放題コースオプション128を契約すると、
128Kbpsでコンテンツを軽快に使える。
・WAP対応勝手サイトをお徳に見られる@ezサービスもしてほしい。
・@i、J-SKYにも対応してほしい。
・Team Factory、H"にも対応させ、H"でチーム結成もできるようにしてほしい。
- 490 :非通知さん:02/10/27 09:58 ID:wjqkj8Ax
- Dポも終わりですな
- 491 :非通知さん:02/10/27 10:31 ID:On8C31Oz
- >>489
ブラウザは無しで、@iで十分なんですか…?
- 492 :非通知さん:02/10/27 12:43 ID:cGvccflm
- 厨の寝言に反応しちゃ駄目です。
- 493 :●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/10/27 22:17 ID:quHpEFXu
- @i、無料キャンペーン終わっちまったのか
- 494 :非通知さん:02/10/27 22:26 ID:y7OkZYUz
- こんなの見つけました。これって外出?
http://www.ddipocket.co.jp/amusement/uranai.html
ちなみに初めて占ってみて結果は↓
今日の運勢
あなたの電話番号
070********で占う
2002年 10月 27日 の運勢は・・・
凶
こんなときは着信音を変えて気分転換!
お気に入りの曲をH"Linkの
コンテンツサービスで探してみて!
なんでやねん!
- 495 :非通知さん:02/10/27 22:28 ID:+jfO7Qsr
- >>486
既に外部液晶だろ。
内部に液晶あったって、意味がない。
- 496 :非通知さん:02/10/27 23:05 ID:U4ZEDTJ4
- Dポがなかなかカメラ内蔵型をださないのは、単に資金不足から?
素人考えでは「Eメール定額」プラス「内臓カメラ」イコール「写メール層ガポーリ」(゚д゚)ウマー
なわけで
まぁとりあえずAirH"に集中して基盤を固めておきたいのも理解できるけど
- 497 :非通知さん:02/10/27 23:10 ID:/lI3PPu7
- んー、とりあえず32Kやめて64Kのつなぎ放題にしてほしいな。
やっぱり32Kだと遅すぎる。既出だが、やっぱり。
- 498 :非通知さん:02/10/27 23:25 ID:gOUFng0z
- >>496
>写メール層
は070から始まる番号だと買いません
- 499 : 070 :02/10/27 23:26 ID:fTIsBLcF
- 2002年 10月 27日 の運勢は・・・
大吉
運気は絶好調!
コンテンツサービスで、
素敵な出会いが見つかりそう。
って、あと30分じゃねえか!!!
- 500 :非通知さん:02/10/27 23:52 ID:S9IPLpNf
- >>498
その客層は、CMなんかのイメージ戦略でそそのかしたら、すぐ飛びつくんじゃないかね。
- 501 :非通知さん:02/10/28 00:00 ID:0WQbMbOo
- >>500
ふむ。Jのベッカムに対抗して、カーンさまを!
走れ!ぐず共!!
駄目か・・・。
- 502 :非通知さん:02/10/28 00:02 ID:8IzLQ5qu
- ハンドスプリングのTreoにH"を乗せて販売すれば、
一気に勝ち組となれる。
- 503 :大吉だった。:02/10/28 01:24 ID:b/2Z2Tpw
- >>494
それ070でなくてもOK
- 504 :非通知さん:02/10/28 09:17 ID:8XFW2Scj
- >499が30分で素敵な出会いを見つけられたのかどうか
ごっつ気になる。
- 505 :非通知さん:02/10/28 11:20 ID:2OVXoWyd
- >>489
@iをDポはなぜ今だMTIにやらせてるんだ。自社内に取りこみタダで提供してほしい。
つか、マジでezWebに正式対応して欲しい。勝手サイトだけじゃなく。
@iから tp://www.exp-research.net/ にアクセスしたら拒絶された…
最近はリモートホストで拒絶するサイト多くなってる。
- 506 :284:02/10/28 13:36 ID:Rj6qVtzi
- >>505
> @iから tp://www.exp-research.net/ にアクセスしたら拒絶された…
このサイトも、JR東海なんですね。
JR東海、Dポのユーザになんか冷たいです。
先週、例によって出張のために音声電話で切符の予約をしました。
そうしたら、「携帯から切符予約できるサービスがあるんですが、ご存じですか?」と言われた。
「もちろん知ってるし利用したいけど、H"Linkに対応してないから利用できないんです。
ぜひともH"Linkにも対応してください。」って答えた。
係の人は、お客さまの声として、上の方に伝えておきますって言っていました。
ぜひともなんとかして欲しいです。>JR東海
- 507 :非通知さん:02/10/28 16:25 ID:zPqHqQV9
- デポのサポートなんとかしてね
- 508 :非通知さん:02/10/28 17:39 ID:np5trM0F
- PCからアクセスできない携帯サイトを見る方法ってないですか?
- 509 :非通知さん:02/10/28 18:03 ID:Ak/83elV
- DOCOMO携帯を契約すればよろし。
- 510 :非通知さん:02/10/28 18:06 ID:18NrLZjZ
- >>508
ブラウザの設定だったかを変えて携帯に成りすます方法を読んだ事がある。
↓509あたりにレスが付くかも・・・
- 511 :誰か立てれよ:02/10/28 18:25 ID:1fQA9Dxi
- KX-HV210 H"パナ端末総合スレ14
KX-HV210などPanasonic製H"について
マターリ、時には激しく語るスレ。
前スレ
KX-HV210 H"パナ端末総合スレ13
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034299224/l50
前スレ・関連スレ・FAQは>>2-11あたり
- 512 :非通知さん:02/10/28 18:53 ID:+5WyTTXo
- >>500
そんな大金ありません。
飛びつく程のイメージ戦略って、とっても金かかるよ。
- 513 :非通知さん:02/10/28 18:53 ID:yCWrKUdJ
- 850 名前:誰か立てたよ 投稿日:02/10/28 18:53 ID:59xvmUle
KX-HV210 H"パナ端末総合スレ14
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035798014/
- 514 :非通知さん:02/10/29 00:08 ID:F0nAb7qy
- せっかくメール砲台なのにカメラ付が無いのは
ハゲシク怠慢だと思う トレバの話は無しね(今となっては貧乏くさい)
定額は定額で その楽しみの一つのカメラが別の話では
仕事にビジョンが無さ杉ですよ Dポさん!
- 515 :非通知さん:02/10/29 00:21 ID:lFtf9w7G
- >>514
カメラ付きも検討してる。
トレバが貧乏くさいっていうのは君の勝手な意見だし。
- 516 :非通知さん:02/10/29 00:29 ID:F0nAb7qy
- >>515
ユーザーですから意見くらいは言わせてちょーだい
自分にとってより良いキャリアになってもらいたいですね
- 517 :●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/10/29 01:06 ID:dmx201VU
- UserAgentを偽装すれば携帯に成りすまし可能。
IEだと無理?だけどねぇ
- 518 :非通知さん:02/10/29 01:40 ID:08nFwqlX
- >508
PCからだとドコモやJフォンしか入れないとこ結構あるからな、UserAgent偽装って
PDAならできるのかな?IEは無理?
- 519 :非通知さん:02/10/29 01:57 ID:5XydL9r+
- IEでも、疑似プロキシソフトで可能。
ってか、専用ブラウザあるぞ
- 520 :非通知さん:02/10/29 02:05 ID:TCoBb+OW
- >>515
カメラ付きも検討してる。っていうのは君の勝手な意見だし。
- 521 :非通知さん:02/10/29 02:21 ID:CScovhOL
- トレバって10万画素ぐらいあったよね?
ないっけ?
- 522 :非通知さん:02/10/29 02:34 ID:lFtf9w7G
- >>521
10万画素だよ
- 523 :非通知さん:02/10/29 02:50 ID:CScovhOL
- >>522
そかそかthx!!
ついでに質問で悪いんだけど、
端末の表示色が6万なんぼだったら10万画素も30万画素も一緒なの?
(端末で見る分にはね)
- 524 :非通知さん:02/10/29 03:00 ID:pcw8IL+x
- >>523
トレバは画素数は10万画素でも階調表現が酷い。
今どきの10万画素モバイルカメラとは比較にならない。
- 525 :505:02/10/29 10:17 ID:WP3qTB9Y
- BugBrowserでUserAgentを
PDXGW/1.0(TX=8;TY=4;GX=96;GY=65;C=G2;G=B2;GI=0) …じゃなくて、
DoCoMo/1.0/N503iS/c10 …あたりに設定してアクセス。
これでUserAgentにて拒否されてるサイトはみれるけど、
REMOTE_HOST 見てるサイトが最近増えてる。あーあ。
- 526 :非通知さん:02/10/29 11:39 ID:9ZoJGvgz
- >>521
I/Fがボトルネックと言うのは厳しくガイシュツ
- 527 :非通知さん:02/10/29 11:52 ID:0O0M8jhu
- 今後auでどんどん高機能ケータイがでてきたら、熱心だったH"ユーザでも
携帯(特にauの高機能ケータイ)に走る傾向がでてきそうな気がするのです。
私は来年初夏あたりに発売といわれる京セラのメジャーバージョンアップ版
音声端末まで、待ってみます。
http://www.mushikabu.net/buy/etc/a3012ca/index.html
- 528 :非通知さん:02/10/29 14:28 ID:uyU+30ZV
- >>524
よく分かっているやん、だから各メーカーもカメラ付きで端末の値段
引き上げてもよそ(Jフォン)と比べられると売れないかなぁ
とためらっているとこもあるんじゃないかな、
現状のこれならなんとか売れそうな端末価格帯じゃ10-11万画素が
いいところだしね。
- 529 :非通知さん:02/10/29 15:36 ID:V+aMktHL
- H"を買おうかどうか悩んでいます。
綺麗な音で通話できるのであれば、携帯に拘りはないので。
よく、電車や車などの高速移動中は通話出来ないと聞きますが本当ですか?
また携帯→H"に変えた人は満足度高いですか?
メリット・デメリットを教えて下さい。すごく興味があります。
- 530 :非通知さん:02/10/29 15:50 ID:cnk6ZeBl
- 電車内で通話したらダメだよ
結果的に貴方が使ってる携帯がJやツーカーならばエリアはあんまり遜色ないでしょう
高速移動中は切れません
メリットはメールが安い早い基本的機能が充実、音質がいい、対固定&PHS相手に
通話が安い
デメリットは対携帯の通話が高め、家族割引などの割引がしょぼい、特定の個人の割引がない
こういったところでしょうか??
対携帯に通話が多い人にはあまりお勧めできません(メリットは音質ぐらい
一番よくかける携帯のキャリアを買った方が安くなります
ライトユーザーにはお勧めです。あとヘビーメールユーザーにもお勧め
周囲にエッジ持ちが多ければグットです
後はエリアの面ですが、私は訳あって携帯とエッジの二台持ちですが
今までつかってきた経験で上記のとおり遜色はありません
東京から沖縄まで使ってきた経験で言ってますが…
むしろJの方が穴があるくらいです
AUとDoCoMoにはさすがに負けますが…
これくらいですね
- 531 :非通知さん:02/10/29 15:54 ID:YAjKWs08
- Web のコンテンツに未練がなく、メールと通話で良ければ、
H"が最高性能でしょう。
移動中もそこそこに通話はできると思うが、速度次第。
それと、当然ながら田舎では入らない。
ありふれたことばかりですまない。
- 532 :530:02/10/29 15:59 ID:cnk6ZeBl
- >>531
田舎ってどんなところをいうのでしょうか?
私は仕事柄、東京から沖縄までをかなり飛び回りましたが
正直、つながらないとこは人もすんでいない山くらいです
煽りじゃないですよ
- 533 :非通知さん:02/10/29 16:00 ID:AHECjyhb
- http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dehio
このサイト面白いよ
- 534 :非通知さん:02/10/29 16:07 ID:mPeuuQ0P
- >>532 (´・ω・`) ショボーン
北海道では212市町村中68市町村しかカバーされていません。
144市町村には人がいないのでしょうか…
あなたにとって東京以北は日本じゃないと(涙)?
- 535 :529(au使いです):02/10/29 16:09 ID:V+aMktHL
- >>530
ありがとうございました。すごく参考になりました。
メリットがデメリットを帳消しにしてますね。本格的に検討しようと思います。
>>531
メールを速く、安く。綺麗な音で通話がしたいのでエッジが向いてるのかも、と思いました。
貴重なご意見、ありがとうございます。
- 536 :530:02/10/29 16:12 ID:cnk6ZeBl
- >あなたにとって東京以北は日本じゃないと(涙)?
誰もそこまで思ってませんよ(笑
東京以北は行ったことが正直ないですが、東北は噂にはエリアが一番充実してる
と聞きます
北海道はそんな状態ですか…
北海道でエリアの面でエッジはダメですね
- 537 :非通知さん:02/10/29 16:13 ID:I9fsiLPw
- >>534
北海道は広いからなぁ・・・w
基地局のカバーする範囲の狭いPHSは不利だね。
- 538 :非通知さん:02/10/29 16:16 ID:ZQcVCgco
- サンヨー製なら、マンボーとカードライターあれば音楽聴き放題!
両方とも、ヤフオクで値下がりしています。
通話と音楽、音とメールにこだわるなら、断然エッジ
- 539 :非通知さん:02/10/29 17:18 ID:mPeuuQ0P
- >>536-537
主要市部ならOKなんで、
使い方を間違えなければ快適なんですけどね。
FOMAよりは広いですし(w
#auと家族割/どっちーもは結構悲願だったりします(w。
- 540 :非通知さん:02/10/29 20:12 ID:r86YEKPW
- >>530
もう見てないかな。
メールは使い方によっては携帯より割高感有り
- 541 :540:02/10/29 20:14 ID:r86YEKPW
- >>529の間違い
- 542 :非通知さん:02/10/29 20:28 ID:2PpSUGIr
- >>529
高速移動時についても、エリアに依存しているような気がする。
よく東名阪道を通行する。
走行中、時速100Kmで移動しながら通話っていうのもよくやるけど、途中で切れたことないよ。
(あ、もちろん運転は他の人。自分は同乗者だよ)
一方、他の高速道路では切れるという話も聞く。
それで東名阪道を走りながら注意してみていたら、回りに人家がないような場所でも、Dポの基地局アンテナが立ってた。
ということは、最初から高速道路の利用者向けに用意した基地局なんじゃないかと思う。
こんなふうに基地局が整備されている高速道路なら、切れにくいのかも。
- 543 :非通知さん:02/10/29 20:50 ID:7QAKZE/I
- パナは移動中の通話性能がヘタレ
これをパナスレで言うと基地外扱いされる
これでパナをとことん嫌いになる
他は良いと思うから唯一の弱点を直して欲しいだけなのに
- 544 :非通知さん:02/10/29 21:04 ID:kKC0+po6
- >>543
基地外扱いは言い過ぎでは?
あまりハンドオーバーせずに引っ張る傾向の強いパナのアンテナだと
電波の弱い場所での静止状態の会話に強くなる。
移動時の性能を上げると全て丸く治まるわけではない。
まぁ、パナスレでその話題はあまりに既出なこともあるだろうが。
- 545 :非通知さん:02/10/29 21:06 ID:gnm0Wj1+
- >>543
だから、それがありがたい人も多いんだってば。
弱電界時の安定性はパナがピカ一なんだから。
- 546 :非通知さん:02/10/29 21:22 ID:PdkzaHA4
- >>545
でもパナスレみてる感じではありがたがってる人が多い様には思えんな。
- 547 :非通知さん:02/10/29 21:27 ID:N2r9FrnY
- >>546
がいしゅつすぎて今さらありがたがることでもない。
- 548 :非通知さん:02/10/29 21:38 ID:kKC0+po6
- >>543
単なる煽りか…マジレスして損した。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035798014/84
- 549 :非通知さん:02/10/29 21:46 ID:7QAKZE/I
- >>548
あそこのスレは大嫌いです
工作員らしいのがウヨウヨ
基地外と言われたスレにはそれ相応の対応でいいんです
ここは普通にやります
- 550 :非通知さん:02/10/29 21:48 ID:7QAKZE/I
- >>546
同感です
コストダウンの言い訳ですよ(w
- 551 :非通知さん:02/10/29 23:03 ID:RzEUwI97
- JRCがASTELからH"へ鞍替え。
'03/3シェルタイプ 32Kパケット対応の音声端末が出る。
続いて128Kパケット対応音声端末も準備中。
京セラも'03/3新型音声端末発売予定。
- 552 :非通知さん:02/10/29 23:15 ID:0L7Tyh9G
- ほんとうだといいな
- 553 :非通知さん:02/10/29 23:23 ID:YYboi1TM
- 中央線、新宿〜中野間使っているんだけど電波弱すぎ(+_+)
AIRHの受信ランプ半分くらいしか点灯しない。
実際新宿で読み込んだ2chが表示されるのが中野ちょい手前
アソコの区間は一杯使ってる人いるんだから基地局強化してくれ!!
- 554 :非通知さん:02/10/30 00:06 ID:+IBIXSyE
- >>532
エリアで言えば九十九里は全くつながらん。
あと、建物の中はかなりつらい。
東京国際フォーラムとかもつながらんところが多い。
営業などで、電話がつながらんとどうしようもない人で、他社の建物内に
いることの方が多い人はやめた方がいいかも。
- 555 :非通知さん:02/10/30 00:10 ID:+IBIXSyE
- >>554
>>529の間違いだった。
逝ってくる。。。
- 556 :非通知さん:02/10/30 00:33 ID:qNWJkCBQ
- >>545
だから、それが迷惑な人も多いんだってば。
移動中の不安定さはパナがピカ一なんだから。
- 557 :非通知さん:02/10/30 01:37 ID:rQHFxG+0
- >>553
>>7 のエリアご意見箱へどうぞ。2ちゃんに書いても改善は望めません
- 558 :非通知さん:02/10/30 01:55 ID:ZWsMB+qm
- ■パナスレ現象のまとめ。
あまりに同じところをグルグルしてるのでてんぷれってみました。
・移動が得意だとは誰も言っていない。
・その人個人的には日常の移動時にも支障がない、という書き込みが
されている。「私は問題なく使えてますが何か?」のような。
・移動で切れる切れる、と書き込む人がいると、それらの人から見ると
の荒らしに見える。
・荒らしはいやずらなので、「私は問題なく使えてますが何か?」と書き
込まれてしまう。
・移動に弱いと事前に聞いていたが、買ってみるとぜんぜんそんなこと
はないじゃないか、という意見なども書き込まれる。
・移動時にきれるな〜と思っている人は、そういうわけで工作員だらけ
に見える。
基地局が新型な地区だと切れない、ということはあるようなので
地区差なんかはありそうだな、と私は思ってみたりするのでした。
- 559 :非通知さん:02/10/30 02:04 ID:7xI7mW5I
- >>553
オレもそう思う。
中野〜高尾は切れないのにな。
- 560 :530:02/10/30 02:17 ID:cZaQnfrx
- 関西のNTTデータ通信ビルの最上階でもつながりましたよ
ビルの中でも穴は確実にあるものなのでそれは携帯でもしかりです
決してエッジだから建物に弱いということはないはずです
後は運の問題になってきますね
関係ない話になりますけど、よくDoCoMoを使ってる人が
「富士山の山頂でもつながる」
と自慢気に言うのをたまにお聞きするのですがあれは
富士山の山頂に基地局があるから繋がるのであって
DoCoMoの電波が優れている訳じゃないんですよね
他のキャリアも基地局建てれば無論繋がります
建物の中もそれと同じです
- 561 :非通知さん:02/10/30 02:22 ID:kaXU7hn6
- >>560
>富士山の山頂に基地局があるから繋がるのであって
>DoCoMoの電波が優れている訳じゃないんですよね
それぐらい分かってるかと。
- 562 :非通知さん:02/10/30 03:20 ID:StEZnD28
- H"が富士山頂にアンテナ立ててみろと・・・。
- 563 :非通知さん:02/10/30 04:18 ID:fMzLZG+4
- >ビルの中でも穴は確実にあるものなのでそれは携帯でもしかりです
>決してエッジだから建物に弱いということはないはずです
穴があるのはPHSも携帯も同じだが、
穴の量や大きさにはやはり歴然とした差があるかと
- 564 :非通知さん:02/10/30 04:28 ID:WtYG4Lr+
- >>563
H”をメインにしている人は日常の行動範囲で支障がないから
使ってるんだよね。歴然と穴が大きいと言われてもピンと来ないわけだw
- 565 :非通知さん:02/10/30 07:43 ID:8l/D/Cu6
- >>554
>エリアで言えば九十九里は全くつながらん。
http://www.ddipocket.co.jp/area/areamap/kantou/kantou_01.html
べったり塗られているようだが
- 566 :非通知さん:02/10/30 07:50 ID:N/Pox3lP
- なんか魅力的な新機種の情報ってないんすか?
初代キャロッツから使ってるので、もうかれこれDポ歴七年ですが、
次回機種変でDポ残留か携帯移行か迷ってます。
- 567 :非通知さん:02/10/30 08:24 ID:M+wUyqSI
- >>558
それに加えて、
満足している人が、わざわざ「満足している」と書き込むことは少ない。
だから、
不満ばかり大きく見える。
- 568 :非通知さん:02/10/30 08:25 ID:Xexb5p3N
- >>566
何をもって、魅力的だとするのかね?
HV210はメール放題に対応しているから、とっても魅力的だが。
- 569 :非通知さん:02/10/30 09:19 ID:4zN08a2E
- YAHOO!モバイルとか
どうして携帯ばかりで
H"には対応しないの?
- 570 :非通知さん:02/10/30 09:34 ID:RUrrY7D+
- >>569
そりゃ使用者が少なくて費用対効果が低いと考えてるからだろう。
- 571 :非通知さん:02/10/30 10:41 ID:F8L4K/U3
- >>567
ちょと訂正
○不満がない人が、わざわざ「不満がない」と書き込むことは少ない。
×満足している人が、わざわざ「満足している」と書き込むことは少ない。
- 572 :非通知さん:02/10/30 12:31 ID:StEZnD28
- そもそも、使用人口が少ない
↓
とくに語るべき、語りたい利点が少ない
ないことはないのだが・・・・。
↓
他人に薦めたところで音声の先行き怪しく責任もてない
↓
料金体系は行き当たりバッタリで複雑にわかりにくくなっているし
ポイント交換機種も在庫整理。
DDIポケットは個人ユーザーではなく法人ユーザーに魅力を感じている
- 573 :130325:02/10/30 17:14 ID:Gumqlh8X
- もういくつねると、11月。
ポイントキャンペーンの商品に魅力的なものが現れますように。
ああ、せつなるこのおもゐ。伝ゑたい・・・あの人に。
- 574 :非通知さん:02/10/30 17:28 ID:r6rJPbMY
- 初めての質問です
今日、ショップでRZ-J90が1円だったのですが これどんな感じでしょうか
RZ-J700と比べて何が劣るのでしょうか
使ったことがある方いらしたら是非教えてください
宜しくおながいします
- 575 :574:02/10/30 17:41 ID:r6rJPbMY
- 因みに気になっているのは充電にかかる時間と画面の見易さ
本体のメモリー量などです
- 576 :非通知さん:02/10/30 17:44 ID:Gumqlh8X
- >>575
こういうのを見れ。
http://kamo.pos.to/dpoke/kishu/RZ-J700.html
っていうか、ある程度は自分で調べてんだろうな?このうんこやろう。
- 577 :574:02/10/30 18:41 ID:r6rJPbMY
- >>576さん ありがとうございます
自分で調べたのは各個の機能だけで、両者の使い勝手を比べる事が
出来なかったので聞きました
ともあれとても参考になりました
でもここのH"ユーザーは酷い言葉使いのエアーエッヂャーですね
- 578 :非通知さん:02/10/30 18:53 ID:qAb6rG1x
- >>560-561
揚げ足を敢えて取ってみると、「頂上に基地局」を設置しておらず、麓から指向性アンテナで頂上を狙ってる
キャリアもあるらしい。
- 579 :非通知さん:02/10/30 19:38 ID:W2oiZNrL
- エッジで一番感度が(・∀・)イイ!端末は何よ?
- 580 :非通知さん:02/10/30 19:50 ID:cZaQnfrx
- >>579
京セラです
- 581 :DDIポケットの研究。:02/10/30 19:59 ID:Idf7d7S9
- カメラもブラウザも要らんし、
不必要だとは思うが。J-PHONEの
東芝の新機種のQVGAは羨ましいな。
着信音とか、カラー画面とかガキくさい機能は
どうでも良いので、QVGAのモノクロ2.2インチ液晶を積んでれば、
10000文字メールも読みやすかろう。と思う。
あと最近のH"(Air)やfeelH"より、以前の初代H"の方が、
移動時に切れにくい様なイメージ(<-イメージね)があるのは漏れだけか。
最近のH"は初代H"と比べると、
ガキ(おもちゃ)くさい感じがするからかもしれんが。
携帯と比べるとそうでもないけど。それでも、ガキっぽいな。
- 582 :非通知さん:02/10/30 20:11 ID:ErbUUqEr
- >581
負け犬。じゃないのは理解した上で、敢えて書かせてもらう。
カメラは別にいらんがブラウザぐらいはいるだろ。
仮にQVGA搭載してて利用目的がメールだけってので満足できるのは
あんたぐらいだと思うぞ。
- 583 :非通知さん:02/10/30 20:12 ID:FWktNBKl
- >>581
まずはだな、お前の言うところの餓鬼っぽい機能を搭載した-H"を販売しなくても
Dポが存続していける方法を考えろや、と。
これだから餓鬼はいやなんだ。
- 584 :DDIポケットの研究。:02/10/30 20:27 ID:Idf7d7S9
- >>582
漏れだけは言い過ぎ。移動中割と考える事なんかがあって、
空きの時間があんまりなければ、天気予報ぐらいしか見んし、
ブラウザ別に要らんよ。メールと通話で十分って層はちゃんといるぞ。
ブラウザほしいと叫ぶ奴の声がでかいだけで。
というか、普通に生活してたら、通話とあとメールしか使わんよ。と
いう人にそれなりに出会うと思うが。
>>583
AirH"。
- 585 :非通知さん:02/10/30 20:36 ID:ErbUUqEr
- >584
で、天気予報やメールを見るのにQVGAが必要か?
無駄に機能を求めるのが嫌ってなら、
それら程度を見るのにQVGAこそ無駄と言うものだが。
- 586 :DDIポケットの研究。:02/10/30 20:52 ID:Idf7d7S9
- >>585
天気予報ミルのにはいらん。あと短文メールの場合も、
長文メールだとあれば嬉しい。なくても良いけどって感じかな。
そういうわけで実用的にはQVGA>>>>>着信音チップ、カラー液晶って感じ。
H"Eメール放題との関わりを考えると。現行提供している
サービスを考えると無駄ってわけじゃない。
ま、QVGA液晶が載ることはないんだろうけどね。
(以下585宛にあらず)
>>581は上二段落と下二段落は別の話として考えてね。
上はこんな端末でたら良いなあという話で。
下は最近のH"のイメージ。なんかH"(初代)のころほど、
くっきりした印象がなくなってぼやっとしたもんになったっていう話。
- 587 :26の瞳 ◆x/RED26glE :02/10/30 21:40 ID:UjNUeUVR
- 餓鬼臭くても多くの人に魅力的と思わせる端末を出さないと
それこそ音声端末自体がなくなってしまうのでは?
- 588 :DDIポケットの研究。:02/10/30 21:59 ID:Idf7d7S9
- >>587
ブラウザほしいヤシは携帯に流れてゆき、
今のH"で満足してるヤシが残って、
音声もその内、下げ止まりするから、
音声がなくなる事はないと思われ。
通話とメールならエッジで十分なので、
それしかいらない奴はある程度残るだろうし、
その辺は心配無用かも。
- 589 :非通知さん:02/10/30 22:23 ID:NAiUrFdU
- ageときます
- 590 :非通知さん:02/10/30 22:27 ID:hR6ElDWp
- ttp://www.ddipocket.co.jp/amusement/i_cm.html
ハァハァ
- 591 :非通知さん:02/10/30 22:31 ID:9UaBrJdw
- >>551 補足と訂正
JRCのASTEL向け音声端末はPHSで唯一RF回路を2系統積んでましたが、今回開発中の
H"向け音声端末は他社同様RF1回路の2シンセサイザー方式となります。
京セラの新型音声端末は'03/3より設計着手の間違いでした。 失礼しました。
何れも下20chの増波対応です。
それから、通信速度の1Gbps化は既存のインフラを使用しての対応が望ましいとの
ことから、512Kbpsに抑えて進められる方向となった模様。
他、東芝については当面海外向けのみ事業継続されるとのこと。
- 592 :非通知さん:02/10/30 22:36 ID:W+kfPQtw
- >>591
JRCのストレートデザインが好きなんだけど
折り畳みですか、残念。
AJ-51のH"版が欲しかったのに。
- 593 :非通知さん:02/10/30 22:42 ID:S5aHZMUe
- >>591
本当かどうかわからんけど…。
音声端末に新規参入してくれるメーカーがあるのはうれしいな。
京セラ03年3月から設計着手って、じゃあC2開発後から今までなにやってたん?
- 594 :非通知さん:02/10/30 22:48 ID:qBi8nds4
- >>593
まさか、携帯・PHS部門総動員で15mmに挑戦してたとか…。
- 595 :非通知さん:02/10/30 22:52 ID:5+mp+sUN
- でも、サンヨーが撤退するみたいだからね・・・<音声端末
- 596 :551:02/10/30 22:57 ID:9UaBrJdw
- >>593
京セラだけではなくPHSのCS/PSメーカー各社はここ数年国内ではなく海外(特に中
国)市場向けに力を入れて事業展開しています。
残念ながらイメージ先行で本質見抜く目を持ったユーザーの少ない日本市場では今
ひとつ事業そのものが構想通りに進んでおらず、海外に活路を見出しているのが現
状です。
携帯電話だけに留まらず、売り手に踊らされて自分が本当に必要としている物は何
かを選別出来ない、或いはしないというのは嘆かわしいことです。
- 597 :非通知さん:02/10/30 23:03 ID:S5aHZMUe
- >>595
まじ?パナのデザインはいやポ…
>>596
同じ規格で海外でも使えるんだったら、市場が大きくなったってことだから
もっと端末が出てもいいと思うんだけど。サンヨーのJ89とかがそれなのかな?
- 598 :DDIポケットの研究。:02/10/30 23:03 ID:Idf7d7S9
- >>591
>何れも下20chの増波対応です。
意味がわからないので、解説おながいします。
(知ってて当然の知識だったら、ごめん)
>それから、通信速度の1Mbps(Gbpsじゃないよね)化は既存のインフラを使用しての対応が望ましいとの
>ことから、512Kbpsに抑えて進められる方向となった模様。
はちょっと意味不明なのですが、既存インフラを適応して、
1Mbps化が好ましいのなら、なぜ512に抑えて進められるのですか。
- 599 :非通知さん:02/10/30 23:06 ID:S5aHZMUe
- >>598
サンヨー(だっけ?)の新CSなら1Mbpsまで出るけど、
既存のCSのチューニングで512Kbpsまで出るからそれで行こうってことかな?
- 600 :非通知さん:02/10/30 23:18 ID:5+mp+sUN
- >>597
J700のスレに書いてあったよ。
- 601 :551:02/10/30 23:19 ID:9UaBrJdw
- >>598 599
STD-28が改定され、下の方のバンド幅が拡大されて20ch分増えます。
すみません。当然1Mbpsの記述間違いです。
599さんの仰せの通り1Mbpsに対応させる為には既設CSの交換が必要となる為、現状
の設備なんとかしようとの考えのようです。
既存のCSでは512Kbps迄の速度向上が可能だそうです。
- 602 :DDIポケットの研究。:02/10/30 23:21 ID:Idf7d7S9
- >>599
それなら、
>1Mbp化は既存のインフラを使用しての対応が望ましい
がおかしいと思う。誤記なのかな?
512だと価格はどうなるのかな。今の128kぐらいの料金なのだろうか。
一万円超えるとさすがに高すぎるしね。そいで128kbpsは今の32kbpsの料金か。
そうなるとネット25や32kbps定額の料金がどのぐらいになるかわからんね。
3000円ぐらいだと安すぎの気もせんでもないし。
- 603 :DDIポケットの研究。:02/10/30 23:26 ID:Idf7d7S9
- >>601
602を書いてる間にあらたな書き込みが。
Thanks.まだ意味がわかりませんんが、STD-28というGoogleで
調べられそうなだけの単語は出たので、あとはGoogleで調べまつ。
JRCが参入するのも意外だが、折り畳みだとさらに意外。
本当に出たら、JRC初折り畳みだな。
- 604 :非通知さん:02/10/30 23:32 ID:5+mp+sUN
- 機種名でドメイン取ったのか。<JRC
http://www.aj-51.com/pc/pc_top.html
- 605 :非通知さん:02/10/30 23:45 ID:S5aHZMUe
- >>600
見てきますた。冷蔵庫作ってる人の情報ですね。あの人、2chで情報流して大丈夫なんだろうか。
台湾向け端末ベースでいいから新機種おながいしたい>三洋
- 606 :非通知さん:02/10/30 23:48 ID:+IBIXSyE
- >>565
>>554デス。
>>553が書いている新宿〜中野間もベッタリ塗られてるよ。
行けばわかるよ。思いっきり圏外になる。
- 607 :551:02/10/30 23:49 ID:9UaBrJdw
- >>603 DDIポケットの研究。さん
PHSに割り当てられている周波数帯が低い方の側の周波数で少し拡大され、使用可能
なchが20ch程増えるということです。
STD-28とは?
社団法人 電波産業会 (ARIB)で規定されているPHSの規格番号です。
ARIB RCR STD-28
携帯電話もTDMA/CDMAそれぞれに規格番号が有ります。
- 608 :非通知さん:02/10/30 23:52 ID:S5aHZMUe
- つまり役所が電波をたくさんくれるから速くできるということですか。
周波数割り当てが増えるというニュースをどこかで見た気がする。
だれかソースきぼん。
- 609 :DDIポケットの研究。:02/10/31 00:29 ID:ozQp4CUK
- >>607
どうもありがとう。
- 610 :非通知さん:02/10/31 01:35 ID:siZ2iYr5
- >>606
まさかとは思うが屋内とか地下とかの特定の場所が圏外と言ってるのか?
- 611 :非通知さん:02/10/31 01:40 ID:TmyOk/JE
- この際、PHSもcdmaにしたら?
ところで512kbpsはドコモとかアステル(聞くだけ無駄か)はやらんの?
- 612 :非通知さん:02/10/31 01:52 ID:A76a1FKD
- >>611
>>この際、PHSもcdmaにしたら?
それはすでにPHSではない罠。
- 613 :非通知さん:02/10/31 01:56 ID:TmyOk/JE
- 第3世代携帯電話で策定された5規格のうちの1つが
比較的PHSに近い用途を想定してTDDだったよね。
あれを流用したい。
- 614 :非通知さん:02/10/31 01:58 ID:A76a1FKD
- >>584
今のH"だと、カラー液晶自体あまりメリットがない。
たしかにブラウザがなくても良い層はいるが、一社だけないのは
やはりしんどいよ。新規顧客の獲得にあきらかに不利に働いている。
- 615 :非通知さん:02/10/31 01:59 ID:A76a1FKD
- >>613
でも音声のデータレートは今のままを維持したい。
- 616 :非通知さん:02/10/31 02:00 ID:9oab8nta
- >>611
まずPHSをCDMAにする利点は?
なぜ
>この際、PHSもcdmaにしたら?
と思ったの?
- 617 :非通知さん:02/10/31 02:02 ID:TmyOk/JE
- ビジュアルホン世界一番乗りを果たしたんだから
2Mサービスも一番乗りを目指す、ということで。
- 618 :非通知さん:02/10/31 02:33 ID:9oab8nta
- DECTのことをいってるのかな?
- 619 :非通知さん:02/10/31 02:43 ID:rKrCA1MI
- CDMAにするしない以前に
ドコモ、au,jフォンの第三次携帯戦略にDDIPは参入していないので
今の携帯と比べるところから根本的に狂っている。
- 620 :非通知さん:02/10/31 02:49 ID:rDQSzqv2
- >>598
何故三洋の示したA-PHSにTYPE1とTYPE2があるのかと小一時間(略
32QAM迄の適応変調方式や空間多重も導入できるし。
>>608
総務省にでも逝ってくれば?
IMT-2000との干渉対策という面が強いと思うが。
- 621 :非通知さん:02/10/31 02:54 ID:9oab8nta
- でもDECTはTDMAだしなぁ。
CDMA/TDDだと中国のTDS-CDMAとかが当てはまるのかな。
- 622 :非通知さん:02/10/31 03:11 ID:9oab8nta
- http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/sogo_tsusin/010625_4.html
http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011121_1.html
http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011121_8.html
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020116_3.html
http://kanpo.net/mokuji/020228.htm
http://www.kantei.go.jp/jp/kanpo/feb.4/km0228g1.html
http://www.arib.or.jp/osirase/kikaku.html
STD-28 4.0版
- 623 :非通知さん:02/10/31 03:20 ID:TmyOk/JE
- >>619
>今の携帯と比べるところから根本的に狂っている。
誰も比べていないと思うけど。
- 624 :非通知さん:02/10/31 04:05 ID:BGZ1p9aQ
- むむっ・・・
誰もつっこまないの過?
JRC参入ということは、載るかもしれないってことじゃん
ブ ラ ウ ザ
決定キーを十字キー中央に移してさえくれたら、まんまAJ-51でもいいくらいだ。
・・・まぁ、操作性その他「難アリ」どころの騒ぎでないアレな機体ではあるけれど、
H゜にブラウザがもたらされることへのメリットには代えられんでしょうよ・・・。
- 625 :非通知さん:02/10/31 04:15 ID:fUvSE9j2
- 他のスレに
ピッチでもメールできるんですか?
知らなかったぁ(・・、)
ありがとう。
という書き込みがあった。やっぱり認知度が
- 626 :非通知さん:02/10/31 04:28 ID:lUFHYyWD
- >>625
iモードと絵文字メール出来るのと勘違いしてそうで怖い…
- 627 :非通知さん:02/10/31 08:36 ID:fWUr91NH
- >>595
するわけねぇだろ。
台湾向け端末は誰が供給するんだよ。
- 628 :非通知さん:02/10/31 10:05 ID:6DigCydf
- >>619
別に3Gとか銘打って巨額投資しなくても最初からAirH"128kぐらいのパフォーマンスを有しているのだ
最初から2.5G
- 629 :非通知さん:02/10/31 10:07 ID:ZT4MNA7T
- SDMA/Advanced PHS はまだかな?
- 630 :非通知さん:02/10/31 10:15 ID:4cjKMHKY
- >>622
なお、PHS制御チャネルの移行を円滑に行うため、移行期限より前の時期に新規制御チ
ャネルの周波数帯(1906.1MHz〜1908.2MHz)の通話チャネルとしての使用を制限
することを予定しています。
- 631 :非通知さん:02/10/31 10:17 ID:4cjKMHKY
- Advanced PHS キタキタキタキタ━━━━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━━━!!!!!!!!!!
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/sogo_tsusin/010625_4.html#ref1
- 632 :非通知さん:02/10/31 10:22 ID:nX1H8H8T
- >>631
いつの記事だよ(w
- 633 :非通知さん:02/10/31 10:33 ID:JnQPtkwi
- >>611
大セル方式:cdma EV-DO
小セル方式:TDMA AdvancedPHS
>>598
PHSの通信速度向上について(1Mbps程度)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/992758134/
- 634 :非通知さん:02/10/31 10:39 ID:dXg7kOCS
- >>606
まとめて2ちゃんでだべってないでこちらへ
エリアご意見箱
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html
>>7
- 635 :非通知さん:02/10/31 10:45 ID:D6x1Aaad
- >>595
2ちゃん内でばらまかれている噂を鵜呑みにするなよ
- 636 :非通知さん:02/10/31 10:52 ID:NjvDmjXd
- まあモマエラ10月のTCA待てってば
それで音端の復興か現状維持かが決まる
9月の3300増はご祝儀相場
- 637 :DDIポケットの研究。:02/10/31 12:37 ID:mXSJHerL
- >>614
何回か書いてるのだが、主力のデータでもややその傾向があるのに
音声は金を掛けて攻めていって新規顧客獲得する
する気はDポにないみたいだしな。音声とメールで十分な
人がまたーり使うのに、困らない程度にDポは支えていくみたい。
>>624
基本的に以前ほどブラウザに期待している人はいなくなってるしな。
それにASTEL向けのあれは損益分岐点が高くなっており、
同じ轍をDポで踏むとは思えない。金掛けると、
金掛けないより、数売れなきゃいけないし。売価もインセが
期待できない、Dポで売る場合は三万四万覚悟しなきゃいけないしな。
それで上記の条件を達成するのはむづかしいよ。
個人的にはJRCが端末出すのならモノクロで初代H"並に電池の持つ、AirH"対応で
H"eメール砲台対応の、感度の良い、ポケベル打ち対応(今、パナしか選択肢ないしな)の
カナ漢字変換の賢い端末を出して貰いたい。
カラーで出すとしても、TFD4096色あたりを搭載して、
PHSのコントローラの負荷を減らして、きびきび動く様にしてほしいな。
- 638 :DDIポケットの研究。:02/10/31 12:47 ID:mXSJHerL
- あとH"は最近は品切れのところが多いらしく、
そうでもないみたいだが、基本的に安い機種が売れるみたい。
PS-C2スレで書いたが、PS-C2がここ何ヶ月かは一位を維持し
つづけている、そういう意味からも、TFTではなく、TFDを搭載して、
ちょっとでも価格を下げるのは有効かと。
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
ここの先月までの月間ランキング参照。
感度が良く、値段も安い、日本語入力の賢い、
H"eメール放題対応の新機種が出れば、
一気に音声H"のフラッグシップを取れそうだな。
あと32和音チップもいるかな。これ載せると
値段がさげにくいのかもしれんが。
- 639 :非通知さん:02/10/31 13:14 ID:fjjYq3Vi
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://www.ddipocket.co.jp/campaing/point_k/shopping/tel/11.html
- 640 :非通知さん:02/10/31 13:16 ID:wWFF/Flv
- >>623
カメラやブラウザ、デザイン、仕様等比べまくっている連中のカキコが
多かったので
- 641 :非通知さん:02/10/31 13:18 ID:wWFF/Flv
- >>629
あと最低2,3年は待っててね
- 642 :非通知さん:02/10/31 15:28 ID:3owQvgb8
- オレはライトメールが使えれば文句ないです
友達少ないんで、、、
- 643 :非通知さん:02/10/31 16:11 ID:XzIlOCSS
- 今更和音数なんてどうでもいいです。
現状ですら、12和音feelsoundをしのぐものはfunstyleしかないわけで。
- 644 :26人の侍 ◆x/RED26glE :02/10/31 17:33 ID:Whva6SXI
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021031-00000004-yom-bus_all
エアエジの値段はどれぐらい下がるだろうか
- 645 :非通知さん:02/10/31 17:37 ID:T3d4vKLp
- >>644
自宅じゃドコPは電波が入らないので乗り換える気はないが・・・
これを機にDポがつなぎ放題を値下げしてくれると嬉しいw
- 646 :非通知さん:02/10/31 17:43 ID:988KfbCv
- 競争相手がいたほうがいいじゃないか。
親会社のKDDIも必死になれよ、ポケに対して。
- 647 :非通知さん:02/10/31 18:01 ID:lIXUird9
- >>646
KDDIは競争する必要ないだろ?圧力掛ければ済むんだから。
- 648 :非通知さん:02/10/31 18:44 ID:jTIWtwm2
- >>639
先月と同じなのが悲しい。。。
- 649 :非通知さん:02/10/31 19:37 ID:7mFJXDPz
- >>639
初代feelH"以外ポイントでくれる気ないみたいだね…
レジェ・テソロ・キャロの化石だけかよ
- 650 :非通知さん:02/10/31 20:59 ID:TmyOk/JE
- >>633
>大セル方式:cdma EV-DO
>小セル方式:TDMA AdvancedPHS
別に小セルには最適だからTDMAのまま、という訳でもない。
GPRSと同様、現行インフラをそのまま使いたいという理由だけ。
セルの大きさは関係ない。
>>637
>基本的に以前ほどブラウザに期待している人はいなくなってるしな。
そんな事ないでしょ。
>それにASTEL向けのあれは損益分岐点が高くなっており、
>同じ轍をDポで踏むとは思えない。上記の条件を達成するのはむづかしいよ。
コストの問題なんかないだろ。PRINとそれに一番金のかかるパケットインフラが
既に整っている。それにプラウザ対応のドコモとASTELの端末が高コストな訳でもない。
>>646
>競争相手がいたほうがいいじゃないか。親会社のKDDIも必死になれよ、ポケに対して。
そのとおり。
- 651 :非通知さん:02/10/31 21:18 ID:2rIMKid0
- >>624
確かにAJ-51には、送信済みメールの履歴が残らないとか、決定キーのように
みえて、実は光るだけという妙な点はある。形も何だかレトロだしね。
でも、俺の使ってるシバのDL-M10も操作体系はかなり変だよ。(w
ケータイヲチのレビューでも書かれてたけど。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,3799,00.html
- 652 :DDIポケットの研究。:02/10/31 21:24 ID:mXSJHerL
- >>642
ライトメール使い放題か、うらやましいな。
>>650
ブラウザ搭載端末は開発費が掛かるので、
端末の損益分岐点が上がるって意味だよ。
>>基本的に以前ほどブラウザに期待している人はいなくなってるしな。
はそういう機能がいる、ヤシはDポから離れていってるって意味。
- 653 :非通知さん:02/10/31 21:36 ID:2rIMKid0
- >>652
ブラウザがあれば良いな、という人間の選択肢に入れないのは痛いと思うけど。
- 654 :非通知さん:02/10/31 21:42 ID:UHb9vE9I
- Dポなくなる寸前なのに夢見てんなよ(藁
- 655 :非通知さん:02/10/31 21:52 ID:XHAGAbxT
- >>649
以前は確かポイントバンクにKX-HS100とかビーキャロとか
出てたような。。そしてだんだんショボくなっていった気がする。
- 656 :DDIポケットの研究。:02/10/31 21:54 ID:mXSJHerL
- >>653
音声が主力事業なら、そういうのもラインナップの中に
いるのかもしれんが。データ通信が主力で、音声は補助事業で
金を掛けずに通話とメールを安く使う人向けにやっていくって路線だしな。
音声端末拡大路線を取ってないので痛くないと思うよ。
- 657 :非通知さん:02/10/31 22:07 ID:Jjbjp01n
- 今のまま(・∀・)マターリとDポが使えればいいポ
- 658 :KDDI:02/10/31 22:21 ID:mWvr2E3s
- とりあえず、内蔵カメラほしいガキはauの学割にしなさい。
- 659 :非通知さん:02/10/31 22:23 ID:TmyOk/JE
- >>656
データ主力にするには無線LANのような規格でないと
PHSは中途半端かと。
>>652
>ブラウザ搭載端末は開発費が掛かるので、
アクセス社に電話1本で済むと思うが(w
- 660 :非通知さん:02/10/31 22:27 ID:Jjbjp01n
- >>659
CNFはバグの宝庫
- 661 :DDIポケットの研究。:02/10/31 22:30 ID:Ik4Fu7o+
- ま、消え去る運命のH"など話題にしてもしょうがないから、
株主総会で言ういいわけおしえてくれ>小野寺さん
- 662 :DDIポケットの研究。:02/10/31 22:36 ID:mXSJHerL
- >>659
>アクセス社に電話1本で済むと思うが(w
おっ、いつの間にそうなったのか知らないけど、簡単になったな。
漏れに伝えなくて良いから、携帯電話開発者に言ってきな。大喜びするから(w。
>>660
659はCNFじゃわからんよ。
- 663 :非通知さん:02/10/31 22:46 ID:TmyOk/JE
- アクセス社はコンパクト・ネット・フロントだけじゃないって
もしかしたら知らないのかな、>>662よぅ。
- 664 :DDIポケットの研究。:02/10/31 22:51 ID:mXSJHerL
- >>663
知ってるけど、それがどうかしたのか。
- 665 :非通知さん:02/10/31 22:58 ID:TmyOk/JE
- >>664
残念でした、CNFだけです
- 666 :DDIポケットの研究。:02/10/31 22:59 ID:mXSJHerL
- >>663
しかし、CNFの略称を知ってるようなヤシなら、
>アクセス社に電話1本で済むと思うが(w
みたいなネタを書き込まんように。一般人が誤解するぞ。
- 667 :DDIポケットの研究。:02/10/31 23:02 ID:mXSJHerL
- >>665
μITRON仕様のOSや、コンパクトじゃない方のNetFront、
あとJTRONのアイデアを坂村研に持ち込んだのはあの会社。
組込向けに色々やってるよ。
決して、携帯ブラウザだけの会社ではない。
- 668 :非通知さん:02/10/31 23:04 ID:TmyOk/JE
- http://www.access.co.jp/remarkable/nf.html
- 669 :DDIポケットの研究。:02/10/31 23:05 ID:Ik4Fu7o+
- あーあ 儲からない会社と組んでると倒産しちゃうね。
αネット 最近サポートおかしいみたいよ。
- 670 :非通知さん:02/10/31 23:09 ID:eUcSfeco
- ドコモのつなぎ放題 PHSデータは AirH潰 しか?
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/10/31/1247234&mode=nested&threshold=-1
- 671 :非通知さん:02/10/31 23:14 ID:Oa8uPwq1
- >>643
>>現状ですら、12和音feelsoundをしのぐものはfunstyleしかないわけで。
もう1年前の機種だけど、16和音のN503iとか持っている
友だちがいたら聞かせてもらってみ。
乱暴な言い方だけど、feelH" の着メロも、和音数相応のものでしかない
ことが分かる。(ただしピアノ曲は除く)
- 672 :DDIポケットの研究。:02/10/31 23:16 ID:mXSJHerL
- あとJTRONのアイデアを坂村研に持ち込んだのは
Aplixだった、ごめん。間違えた。
- 673 :非通知さん:02/10/31 23:16 ID:dsGg3/tn
- >>669
FOMA儲からないからね。
- 674 :●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/10/31 23:20 ID:LYie/jT0
- >>670
金に物を言わせて真面目にやってる所を潰す作戦ですか。
ダイエーとかマイカルみたいな大手が、地域小売店を
潰したような感じですね。
自分達は潰れても、税金で助けて貰えるもんねぇw
- 675 :DDIポケットの研究。:02/10/31 23:21 ID:mXSJHerL
- >>670
そこの記事から辿れる、例のドコモ定額制抗議コラムは
なんの根拠もなく、ドコモがISDN網経由で定額制を
始める事に決め付けてるのは大丈夫なのかなと思う。
訴えられたら、負けそうな気もするが。
- 676 :非通知さん:02/11/01 00:27 ID:jze+oB23
- >>646
>競争相手がいたほうがいいじゃないか。親会社のKDDIも必死になれよ、ポケに対して。
既に必死ですが。データ通信にバリバリ勤しんでいるではありませんか!
ドコモのつなぎ放題がはじまれば32kの値下げ、速度up前倒しなどを
期待しましょう。
- 677 :非通知さん:02/11/01 04:59 ID:VxMIbfti
- >>675
記事って言うより素人の戯言かと。
- 678 :非通知さん:02/11/01 05:04 ID:VxMIbfti
- ドコモがMVNOへの開放を否定する姿勢なら
Air H"も今のままで需要があるような気が。
- 679 :非通知さん:02/11/01 05:50 ID:EpNMY8Yv
- H"には512Kという必殺技があるので。
むしろドコモと競合するのは、FOMAとEOではないかという気も・・・
EOは今ごろ真っ青なはずだ。
#ドコモがFOMAを放棄する前兆だったりして。
- 680 :●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/11/01 07:12 ID:qMln5LI9
- つか、ドコモのピッチなんぞ使い物になるのか?
- 681 :非通知さん:02/11/01 08:08 ID:bPStQ/+p
- >>671
あれってそんなにいいかなぁ。
- 682 :非通知さん:02/11/01 08:09 ID:yymq0/Nc
- >>680
ならない。
数字が証明している。
- 683 :非通知さん:02/11/01 10:31 ID:2VCgGTwd
- >>681
671は耳悪いんだよ。気にすんな。
- 684 :非通知さん:02/11/01 10:42 ID:meP007KN
- MP3 が着メロでつかえれば良いんだけどなあ
- 685 :非通知さん:02/11/01 10:46 ID:Il9hUrke
- 新機種は?!
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20021001_20021015.html
- 686 :非通知さん:02/11/01 11:04 ID:9rthLJAA
- 腕時計型は、いつ出るんだぁ…?
- 687 :DDIポケットの研究。:02/11/01 11:16 ID:NYT9O6to
- >>686
アレ出ないような気がするのは漏れだけか。
もの凄い冒険機種だしな。こけるのを恐れて、
やめたのかもしれん。基本的にはあまり出る事に
期待せんほうが良いような気がする。
- 688 :非通知さん:02/11/01 11:47 ID:ixk6asl2
- パナの音声端末がHV210で撤退。ホントに少なくなっていくな。
- 689 :DDIポケットの研究。:02/11/01 13:33 ID:NYT9O6to
- 本当かどうかはわからんが、JRC参入の話もあるしな。
新規参入するなら、PS-C2みたいに売れ筋の安め路線を狙って、
売れる端末作って欲しい。
一機種作って売れんかったので撤退とか困るしな。
あとASTEL機にあった、JRC機の
通信機二台搭載はうらやましい。
- 690 :非通知さん:02/11/01 13:35 ID:1KjUF2lY
- >>686
DDIからは発売しません。
腕時計型は第三次携帯電話に参入しているある会社から出る可能性は
あります。
- 691 :KX-HS100:02/11/01 13:59 ID:qUDXzOun
- H"のKX-HS100を使ってるんですが
壁紙(bmp)をアップ出来るサイト、
又はjpegをH"形式(bmp)に変換出来るフリーソフト
などありましたら教えて欲しいです
機種変更するつもりはありません
- 692 :非通知さん:02/11/01 14:07 ID:vVDOtEZe
- >>691
HS210買いなよ。
- 693 :非通知さん:02/11/01 14:43 ID:MgwcHKxS
- サンヨー撤退だって、今日ポケットショップで聞いた。
- 694 :非通知さん:02/11/01 14:47 ID:VxMIbfti
- >>693
三洋はPHSから撤退する意志ないよ。
- 695 :非通知さん:02/11/01 15:26 ID:vVDOtEZe
-
650 名前:非通知さん :02/11/01 15:24 ID:tCgcBsym
そろそろJ700に機種変しようと思ってヨドバシにいったら
店員「今市場に出回っているものでもうおしまいですよ。早い者勝ちです!」
漏れ「在庫があと少しってことですか?」
店員「いいえ、先月で製造止めちゃったんですよ、サンヨーさん」
漏れ「じゃ、次がでるんですね!!!」
店員「いいえ、サンヨーさんはこれが最後だと聞いていますよ」
とのこと。
ほんとにサンヨー終わりなのか・・・。
↑まじでか。
- 696 :非通知さん:02/11/01 15:46 ID:ypib7AYZ
- ネタだろ?
- 697 :DDIポケットの研究。:02/11/01 15:47 ID:NnyT2fQA
- 音声端末から撤退と聞いたけど。
というか各社ドコモへシフトだそうで。
- 698 :DDIポケットの研究。:02/11/01 15:48 ID:NnyT2fQA
- >>689
妄想はやめたほうがいい。
おまえは会社がなくなっても次機種のことを語るのかな?笑
- 699 :非通知さん:02/11/01 15:49 ID:VxMIbfti
- >>697
age研?
- 700 :非通知さん:02/11/01 15:50 ID:VxMIbfti
- age研が久々に来た。
- 701 :非通知さん:02/11/01 16:02 ID:Oda3ZhbX
- 質問です。料金コース等を
標準コース・年間割引+メール割引・オプションライトEメール放題
↓
スーパーパックS・年間割引・オプションライトEメール放題
に変更しようと116へ電話したのですが、メール割引サービスを解約するについての案内が
無かったので単に年間割引契約加入のところで加入手続きをしてきたのですが、これでは
メール割引サービスって解約されてませんかね?オペレーターに問い合わせた方が早いかな・・・。
- 702 :非通知さん:02/11/01 16:27 ID:4zZGICzf
- >>701
いつ手続きしたのかが不明だから、出てくれるか分からないけれど
PICNICで見てみたら?
- 703 :非通知さん:02/11/01 17:01 ID:8VVdgPgc
- パソからSMMCに保存して
J700に以移行できる画像のサイズってトレバサイズのみ?
- 704 :非通知さん:02/11/01 17:16 ID:Oda3ZhbX
- >>702
今日やったのでまだ出てないです・・・。
とりあえず明細書来てからオペレーターに確認とってみます。
- 705 :非通知さん:02/11/01 18:36 ID:c/VPbYkR
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 負け犬は Λ_Λ いいですね。
|| 放置。 \ (゚ー゚*)
||________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ |しゃかい |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
【負け犬】DDIポケットの研究。の研究【第2部】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034495935/
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 負け犬は Λ_Λ いいですね。
|| 放置。 \ (゚ー゚*)
||________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ |しゃかい |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
【負け犬】DDIポケットの研究。の研究【第2部】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034495935/
- 706 :非通知さん:02/11/01 18:41 ID:bntvpdoV
- DDIポケットの研究。
が、撤退するって主張していると言うことは、
撤退しないと言うことだね!安心した!
- 707 :非通知さん:02/11/01 18:57 ID:cKccDJsT
- >698
いい加減聞き飽きたぞ(w
昨年から全然進歩ないな。三本和彦?。
- 708 :非通知さん:02/11/01 19:42 ID:+cdpx9zV
- >>691
>H"のKX-HS100を使ってるんですが
>壁紙(bmp)をアップ出来るサイト、又はjpegをH"形式(bmp)に
>変換出来るフリーソフトなどありましたら教えて欲しいです
HS100はJPEG対応だけどね。
保存又は壁紙化する時に端末がBMPに変換するのでそれでいいのでは?
JPEGの方が小さい容量で送れるし。
- 709 :非通知さん:02/11/01 20:16 ID:botSV7/N
- >>708
わざわざ劣化させて送る必要はないと思うんだが
- 710 :非通知さん:02/11/01 20:27 ID:gDnLd82N
- >>709
色盲にはわからないのです。
- 711 :671:02/11/01 20:27 ID:MJEfv1Bj
- >>681
feel H" の着メロは、ピアノ曲以外では今では平均的な水準だと言っているだけ。
N503が最高だとかそんなことは言ってない。
>>682
「耳が良ければfeelH" の着メロが最高と聞こえるはず」
と君が思っているのは良く分かった。
2年前の規格がいつまでも最高だと信じているわけね。
- 712 :非通知さん:02/11/01 20:34 ID:MJEfv1Bj
- >>682
アステルやドコPが使い物にならないと決め付けるH"ユーザーがたまにいるが、
都会では十分使える。ユーザーは普通に使っているよ。
H"にはないブラウザもあるし。
- 713 :非通知さん:02/11/01 20:53 ID:+cdpx9zV
- >>710
無知なくせにいっちょまえの事書いてるな。
JPEGと同様の画質でBMPを送信しようと思ったら
端末の画像受信最大許容量オーバーするぞ。
しかも256色なのに色盲? ふーん。
- 714 :非通知さん:02/11/01 20:56 ID:+cdpx9zV
- >>709
>わざわざ劣化させて送る必要はないと思うんだが
は!?
PCでBMP化するか、端末でBMP化するかの問題だろ。
- 715 :非通知さん:02/11/01 21:01 ID:+cdpx9zV
- >>712
ドコPは使えるけど、アステルは・・・
- 716 :非通知さん:02/11/01 21:02 ID:JENIuDqK
- >713
>端末の画像受信最大許容量オーバーするぞ。
んなことは無いと思うが。
- 717 :非通知さん:02/11/01 21:04 ID:+cdpx9zV
- >>716
実際にBMPの条件を変えてやったが
オーバーする場合がある
- 718 :非通知さん:02/11/01 21:10 ID:JENIuDqK
- >717
どんな大きさだ?具体的に大きさは?表示できないだけの話では?
でもそれだとJPEGでもそうなるのだが。
- 719 :非通知さん:02/11/01 21:11 ID:+cdpx9zV
- >>718
>でもそれだとJPEGでもそうなるのだが。
つーか、その前に取説読め。
- 720 :非通知さん:02/11/01 21:12 ID:JENIuDqK
- >719
BMPについても同じだろ?
- 721 :非通知さん:02/11/01 21:15 ID:+cdpx9zV
- >>720
いちおう書いておくけど、
画像のサイズじゃなくて容量オーバーの話。
- 722 :非通知さん:02/11/01 21:15 ID:8+IrW4+q
- なあマジでサンヨー撤退なのか?
漏れはサウンドマーケットのリーダライターを買ったばかりなのでショック・・・
誰かマジなのか言ってくれーーーーーー
- 723 :非通知さん:02/11/01 21:16 ID:8+IrW4+q
- もしサンヨー撤退なら、サンヨーマンセーな漏れは他社携帯を選ばざるを得ない・・・
- 724 :非通知さん:02/11/01 21:18 ID:JENIuDqK
- >>721
容量オーバーってH"のEメールって本文含めて100KBまでだから、
少なくとも受信しきれないってことは無いはずだが。
意味違うのか?
- 725 :非通知さん:02/11/01 21:20 ID:+cdpx9zV
- >>724
添付ファイルの容量と画像表示の容量と勘違いしてると
最初から思ってるから
取説読めって言ってんの。
- 726 :非通知さん:02/11/01 21:22 ID:JENIuDqK
- >>725
画像表示の容量もJPEGとBMPでは大きさが違うはずだが?
- 727 :非通知さん:02/11/01 21:23 ID:+cdpx9zV
- >>726
だから?
- 728 :非通知さん:02/11/01 21:25 ID:JENIuDqK
- だからJPEGでもBMPでも表示サイズオーバーすることあるって言いたいのだが?
- 729 :非通知さん:02/11/01 21:26 ID:+cdpx9zV
- >>728
そりゃそうだろう
- 730 :非通知さん:02/11/01 21:27 ID:JENIuDqK
- >>729
んじゃ、何が言いたかったわけ?
- 731 :非通知さん:02/11/01 21:27 ID:MVPAzebM
- まぁまぁ、熱くならないで。
とりあえず、画像をHS100サイズの122*101に設定すれば、
BMPでもJPGでもサイズオーバーすることは、まず有り得ませんよ。
もし読み込めないとすれば、画像のピクセル数が大きすぎるんでしょう。
これでOKでしょうか?
- 732 :非通知さん:02/11/01 21:33 ID:JENIuDqK
- >>731
個人的には多分OKですが、表示だけなら縦のほうが長いんだったけか?
- 733 :非通知さん:02/11/01 21:41 ID:MVPAzebM
- >>732
HS100の壁紙は横長です。
表示可能サイズは不明ですが、とりあえず200*250(上下左右無視)くらいまでだったと思います。
- 734 :非通知さん:02/11/01 22:21 ID:ar3E9P33
- >>714
あースマン。元の画像が不可逆圧縮されてないという前提で書いてた
- 735 :非通知さん:02/11/01 23:22 ID:brJvM/z6
- ONC仕様書のデータによると、
HS100の壁紙サイズは、横101×縦96です。
- 736 :非通知さん:02/11/01 23:24 ID:r2ulsV9s
- >>713
>>JPEGと同様の画質でBMPを送信しようと思ったら
気にならない程度の劣化で、ということだね。
- 737 :非通知さん:02/11/01 23:51 ID:TXPNgQ69
- >>712
64K通信ができるという理由でその後H"一本にしているけど、
関西の都市部で使っている限り、アステルで十分だった。
他の2社はだめと決め付けるのは、H"関係スレの悪癖だと思う。
- 738 :非通知さん:02/11/02 00:47 ID:9xQe0ixu
- 先月H"買って今日初めて料金請求書が来たのですが、
ほとんど電話かけたことがないのに、通話料だけで3000円の請求でした。
またコンテンツサービスは良く利用しますがメール放題にも入っているので、
コンテンツ通信料も半額のはずです。コンテンツだけで3000円近くも行くはずがないのです。
考え得る原因はいったいなんなのでしょうか?
- 739 :非通知さん:02/11/02 00:59 ID:OiVux7u2
- >>738
通話明細は入れてる?月100円追加でもDポでは必須と思われ
- 740 :非通知さん:02/11/02 01:03 ID:Vy/0mHBQ
- >>738
契約手数料とかが含まれている、ということはないよね?
- 741 :738:02/11/02 01:13 ID:9xQe0ixu
- 通話明細、入れてないです。入れた方がいいですね。
契約手数料2700円は含んでないですよ。
PIAFじゃなくパケットのままなのに。ホント不思議です。
- 742 :非通知さん:02/11/02 01:44 ID:IJKoSGii
- >>738
明細を詳しくキボリ
- 743 :非通知さん:02/11/02 02:25 ID:8DQoWcC5
- それこそピクニックで調べろ・・・。
- 744 :非通知さん:02/11/02 02:46 ID:aj7mBO5/
- >>739
通話明細は、必須ですか??
- 745 :非通知さん:02/11/02 02:52 ID:RuJYvxQm
- 別にいらん
- 746 :非通知さん:02/11/02 03:00 ID:RQ0jqVEo
- >>741
あんた住んでるとこどこ?
そんなに不信ならこんなとこに書き込むより
今月だけ明細を取り寄せてもらえ
エッジプラザのあるとこに住んでるならその日にだしてもらえるのでなかったかな?
ここで書き込んでもあんたの詳しい事は誰にもわからんから判断しようがない
- 747 :非通知さん:02/11/02 08:01 ID:LEv0aP3H
- *撤退荒らしへの傾向と対策
撤退バカは一年中「これが最後の機種だ撤退する撤退する」と
数年前から言っています。(ageDポ研含む)
最後だ出ない出ないと彼らが騒ぐ中、端末はちゃんと出てますが・・・
- 748 :非通知さん:02/11/02 08:13 ID:iH7KJue+
- まぁ、火の無いところに煙は立たないわけで・・・・・
Dポ、しっかりしる!
- 749 :非通知さん:02/11/02 08:20 ID:LDTXbVop
- >>748
火のないところで水煙。
age研。は火種が無いところで砂煙あげてるぞ。
ドコモパケット定額とか、HV200は信者の妄想とか、
9月(昨年)にDDI解散とか、DDI社長逮捕とかな。
- 750 :非通知さん:02/11/02 08:42 ID:LEv0aP3H
- *撤退荒らしへの傾向と対策 コピペ
撤退バカは一年中「これが最後の機種だ撤退する撤退する」と
数年前から言っています。(ageDポ研含む)
最後だ出ない出ないと彼らが騒ぐ中、端末はちゃんと出てますが・・・
例:Dポ研語録の一部
・HV200は信者の妄想 (注:210ではない)
・2001年9月にDDIP解散
・DDIP社長逮捕
- 751 :非通知さん:02/11/02 09:58 ID:T21Pee8E
- 今から買いにいくんですけど、HV200かJ700で悩んでます。
パナは通話品質が悪いんですか?見た目は200のガンメタが好きなのですが、
やはり綺麗な音で通話したいです。アドバイスお願いします・゚・(ノД`)・゚・。
C2はAirに対応してないのでパスします。
- 752 :非通知さん:02/11/02 10:04 ID:p2Sq4Bva
- >>751
両方持ってるが、通話品質でいけばJ700の圧勝だぞ。
自分的にはSDスロットの使い勝手のよさでHV200も捨てがたいけど。
- 753 :非通知さん:02/11/02 10:11 ID:QZJumvdV
- >>751
当方HV200→HV210予定者だが、SDに魅力を感じるかどうかだろうね。
通話品質は、移動時の使用にもよるのだろうから、なんとも言えないような。
- 754 :非通知さん:02/11/02 10:11 ID:T21Pee8E
- >>752
圧勝ですか・・。J700にします。
ありがとうございました。ここで聞いて良かった(・∀・)
- 755 :非通知さん:02/11/02 13:37 ID:NNgIFeFK
- 次の端末は
京セラの感度で
サンヨーのデザインで
パナの使い勝手でよろしく。
マンボウとSD対応もよろしく。
- 756 :非通知さん:02/11/02 14:31 ID:uMnc5qrO
- >>755がきれいにまとめちまったよ。新メーカーでてこんかなぁ。
- 757 :非通知さん:02/11/02 14:54 ID:BobkIenF
- SDAIR方式に対応のプレーヤがMEA212のみってのがガンだな。
対応プレーヤ増やせないならマンボウにしてほしい。
増やせるならSDAIRでもまあ構わんけど。
- 758 :非通知さん:02/11/02 17:51 ID:dPuJPqiZ
- >>757
SDAIR方式をいまさら引っ張りつづけるほうが無理があるような。KEITAI de MUSIC方式を
SD、SMMC両対応にして発展させて欲しい。せっかくエッジ本体での準動画?の語学講座
や歌詞表示ができるんだしコンテンツの発展とハードの入手性をSD対応で容易にしてほしい。
SDAIRはMP3から変換する際に転送ソフトが3回までしか使いまわせないようにしてるのが
使いづらい。CDもってるのにそのたびに棚から引っ張り出してエンコードしないといけないのがいや。東芝も音声端末から去ったから松下もKEITAI de MUSIC 対応で統一してほしいなぁ。
- 759 :非通知さん:02/11/02 18:08 ID:OQIT4XHZ
- http://settingcrass.tripod.co.jp/
ココみてみ。
圧力で、2ちゃんの裏を書いたサイトが2日で消された。
だてに株式ヤクザ山本一郎と総会屋が絡んでいるだけはある。
2ちゃん管理している探偵は総会屋ヤクザらしいね。(リンクによる)
しかも、↑のリンク中のスレッドで
夜勤さんと管理人の脅迫、そしてあぼーん連発。
スレスト→削除
といった展開。
一応みとけ。全部裏社会に情報只漏れなんて、気分悪いだろ。
- 760 :非通知さん:02/11/02 18:27 ID:M+GmLWx/
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021031-00000004-yom-bus_all
って本当なのでしょうか?
もし本当ならエアは衰退するのでは?
値下げギボンヌ・・・
- 761 :非通知さん:02/11/02 18:44 ID:wCWqoG5o
- >>758
あんた、スッゲスッゲいいこというな。
- 762 :非通知さん:02/11/02 18:55 ID:GdYsNlKL
- >>760
エリアの広さじゃまだまだ負けていません。
ポケットが使えてドコモPHSが使えない場所は山ほどあります。
- 763 :非通知さん:02/11/02 19:01 ID:Zjd4rHVq
- しかし、全部読売の使い回しだな。
読売以外は裏がとれず、実はあまりこの記事信用されてない証拠のようなもんだな。
- 764 :非通知さん:02/11/02 19:31 ID:g3C34/AJ
- >>763
共同と時事も記事出してるよ。
- 765 :非通知さん:02/11/02 19:58 ID:WW0fDwpo
- >>761
松村リスナー?
- 766 :751:02/11/02 20:25 ID:lb8b44/i
- J700買ってきました。通話とメールを何度か試したのですが。
凄いですね。ホントに綺麗な音で通話ができる!メールもラEは無料ですし。
買って良かった(・∀・)
>>752-753
ホントにありがとう。
- 767 :751:02/11/02 20:28 ID:lb8b44/i
- あ。新規で買った時に「ライトEメール放題」のオプションを付けてもらったのですが
これは買ってすぐに適用されてますよね?
お店の人は開通と同時に適用されます、と言ってましたが少し不安です。
大丈夫かな(((((((;´Д`)))))ガクガクブルブル
- 768 :非通知さん:02/11/02 20:33 ID:o6zDmbvu
- >>764
時事は知らないが、共同は読売の使い回しじゃなかったか?
- 769 :751:02/11/02 20:35 ID:lb8b44/i
- >>767はDDIに書いてありました。すみません。
- 770 :非通知さん:02/11/02 20:41 ID:WzMRR5w/
- >>769
それでも不安ならpicnicで調べてみるといい。
- 771 :非通知さん :02/11/02 20:47 ID:7Oq2qECY
- >データパック 月額基本使用料:3,000円
>月額基本使用料3,000円に1,200円分の無料データ通信料金を含むコースです。
>年間契約割引、長期割引、複数割引もご利用いただけます。通話料は無料通話の対象、対象外に関わらず、
>標準コースと同料金になります。
>スーパーパックS 月額基本使用料:3,300円
>月額基本使用料3,300円に1,200円分の無料通話を含むコースです。
>通話料は標準コースの1.2倍
この二つを併用した場合、通話料は標準コースと同額or標準コースの1.2倍の
どちらになるでしょう?
- 772 :非通知さん:02/11/02 20:51 ID:HAcR7nhX
- >>771
併用は無理っスよ。
データセット割引するってこと?
- 773 :非通知さん:02/11/02 20:52 ID:7Oq2qECY
- >>772
あ。併用は無理。。。ってことは、データパックを使う場合、
音声通話は自動的に標準コースになるってことですね?
- 774 :非通知さん:02/11/02 20:59 ID:HAcR7nhX
- 念のため書いておくと、
1回線で、二つのプランを契約するのは無理ってことです。
>データパックを使う場合、音声通話は自動的に標準コースになるってことですね?
そういうことです。
ただしデータパックの場合、音声通話はパック内の無料通話に使えませんから、
音声通話使うと請求額がいきなり、基本料金+通話料金になります。
データ通信は1200円分まで基本料金内ですけど。
- 775 :非通知さん:02/11/02 21:11 ID:7Oq2qECY
- >>774
親切にありがとう。H"でネットを使う事はたまにしか無いので、
今後もスーパーパックLで対処する事になると思います。
- 776 :DDIポケットの研究。:02/11/02 21:18 ID:JRhpyHSH
- >>776
スーパーパックの無料通話の分は、通話とデータ通信、
メール料金に当てる事が可能だよ。
データパックの場合は、
3300円、無料通信1200円で、データ通信は、無料通信に含まれるけど、
通話とコンテンツやメール料金は含まれず、例えば、20円分一回すると、
次の料金支払い時に、3320円請求される。
データ系コースで契約していても、通話は可能って事。
- 777 :非通知さん:02/11/02 21:34 ID:OOENKPJz
- >>738
コンテンツ料金は大して使っていないような気がしていても
結構かかる。パケット通信でしたか?
時間課金だとしらぬまにいつのまにか5000円とかかかっていることも・・。
>>755
マンボーとSDの共存はできません。
- 778 :非通知さん:02/11/02 21:54 ID:CG6Mz19S
- 機種変しようと思ってるのですが、J700の相場って
私の調べた限りでは3800円なんですね。
んで、どうせ変えるならもっと安いところ無いかなーと思ってるんですが、
どっかないですかね?
- 779 :非通知さん:02/11/02 22:07 ID:R1ATiAed
- >>778
マイラインプラスをKDDIに変更して、
DION(プラン問わず)を3ヶ月以上入っても良いのであれば無料れす。
http://www.rakuten.co.jp/phslink/
まぁDIONだけでも800円ですが…。
マイライン変更して800円かかるから、変わらないかも。
- 780 :非通知さん:02/11/02 22:09 ID:CG6Mz19S
- >>779
あぁ、なんか逆に高くつきそうだなぁ・・・DIONなんか使わないし。
おとなしく3800円で買うか、どっか安いショップを探すかな?
- 781 :非通知さん:02/11/02 22:12 ID:CG6Mz19S
- あ、そういえばついでに質問なんだけど、
機種変するときって、機種変手数料とかあるの?それとも商品代だけ?
それと、去年の12/18に新規で契約したんだけど、もう機種変できるの?
一応10ヶ月はたってるんだけど、「満10ヶ月」という表現が気になる・・・
- 782 :非通知さん:02/11/02 22:32 ID:HAcR7nhX
- >>781
機種変手数料はいるよ。2000円のはず。
去年の12月なら大丈夫のはずです。
満10ヶ月なら端末購入日の10ヶ月後の応答日の前日、だと思う。
んで、実際に10ヶ月機種変更できるのは、その翌日からのはず。
116に聞けば教えてくれるかと。
- 783 :非通知さん:02/11/02 23:37 ID:CG6Mz19S
- >>782
> 116に聞けば教えてくれるかと。
Aika ◆aRjZwcfAqo っていう方にお尋ねすればいいんですか?
そういわれましても、何処に出没するとか分からないし・・・
- 784 :非通知さん:02/11/03 00:06 ID:xrhQAepp
- >>783
自分のエッジ端末からサービスセンターに電話して、オペレーターに
聞けってことだよ。
サービスセンターの電話番号は、「116」だ。ちなみに、通話料無料だ。
http://www.ddipocket.co.jp/contact/freecall.html
- 785 :非通知さん:02/11/03 00:23 ID:ftBGMTkQ
- >>783
ナイスジョーク
- 786 :非通知さん:02/11/03 00:28 ID:U2MBtxCa
- >>783
ワラタ
- 787 :非通知さん:02/11/03 00:30 ID:Lz686ZpN
- >>783
ワラタ
- 788 :非通知さん:02/11/03 00:35 ID:xJjabcO+
- >>783
そのレス流行るかもね
- 789 :非通知さん:02/11/03 00:41 ID:rI4E1GzN
- >>783
ワラタ
- 790 :Dポ販売員:02/11/03 01:05 ID:rVJiKcsJ
- >>781
機種変更の事務手数料として2000円がかかりますが、
次回請求分に合算して請求されますので、
機種変更当日には商品代金のみ必要です。
10/18で11ヶ月目になりますので、機種変更はもう出来ます。
- 791 :非通知さん:02/11/03 01:06 ID:ftBGMTkQ
- すると110番はおちんちんか。
- 792 :非通知さん:02/11/03 01:07 ID:e8BKmeSw
- >>758
その転送ソフトでSDから削除すれば転送可能回数が戻るはずだけど?
- 793 :非通知さん:02/11/03 01:35 ID:MmvfEOsK
- >>791
>>110
- 794 :非通知さん:02/11/03 02:12 ID:eruHmzd3
- デザインなら京セラもいい線いってると思うのだが?
最近のエッジ端末は折りたたみしかないのが鬱だがデザインのレベルは高いと思うのは俺だけ?
- 795 :非通知さん:02/11/03 02:14 ID:5PvpZGYH
- >>794
エアエジのCMはそそるなぁ・・・
あのおしり(・∀・)イイ!!
てか、あのタレントはだれなんだ?
- 796 :非通知さん:02/11/03 02:44 ID:ftBGMTkQ
- http://www.ddipocket.co.jp/amusement/i_cm.html
今回のCMにご出演頂いた真山景子さんです。
生年月日 1978年6月22日
身長 168cm
サイズ B81 W58 H85 s23.5
出身地 愛知県
http://www.ddipocket.co.jp/amusement/images/cm_airh.jpg
- 797 :非通知さん:02/11/03 11:33 ID:/ubgGLUO
- 新規で210購入。
Dポの端末どうしで出来るDXメールってのは、送信1回10円なの?
だとしたら、若干高いような・・・
- 798 :非通知さん:02/11/03 12:00 ID:gK74ttDI
- >797
スーパーパックL、LLなら標準で50%OFFの5円になります。
スーパーパックSや標準コースでも、年契+メール割引サービス(月額300円)で同様に50%OFF。
また、Dポの端末同士にEメールを使っても(当然)問題はないので、210なら
エッジeメール放題(月額700円)で定額eメール送受信も可能です。
やりとりするメールが100文字前後なら、ライトEメール放題(月額500円)でもいいかもしれません。
スーパーパックLLならその500円も無料になります。
ライトEメールは受信だけなら常に無料ですので、単純にライトEメールを利用する(月額300円)だけ
でもいいかもしれませんね。
即時性を求める・番号で送りたい、という場合はDXメールになっちゃいますけど…。
- 799 :非通知さん:02/11/03 12:29 ID:eruHmzd3
- 放題ができてから使わないようになったな直送メール
- 800 :Aika:02/11/03 12:40 ID:9Pj8lpTu
- >>783周辺
ここに居ます。(・∀・)アヒャヒャ!
- 801 :非通知さん:02/11/03 12:51 ID:WQi9dr7t
- >>798
>即時性を求める・番号で送りたい、という場合はDXメールになっちゃいますけど…。
ライトメールがあるじゃん
- 802 :非通知さん:02/11/03 13:29 ID:xcUH2o/H
- >>800
氏ねよ、と。
- 803 :非通知さん:02/11/03 15:46 ID:QIHkcXuG
- 東芝に戻ってきて欲しい今日この頃。
- 804 :非通知さん:02/11/03 18:55 ID:46JtEL19
- ストレート型の機種はもうでないのかな。。。
J80ラピスブラック、気に入って使ってんだけどなぁ。。。
- 805 :非通知さん:02/11/03 19:22 ID:xJjabcO+
- >>801
相手に受信料がかからないように添付ファイルを送るときに便利
- 806 :非通知さん:02/11/03 21:59 ID:XeerTb2o
- >>803たん
ttp://www.handspring.co.uk/products/treo270/index.asp
こういうのを今の東芝の力で作ってほすぃという意味で同意。
ビーキャロは使ったことがないのでわかりません…しょぼん
- 807 :非通知さん:02/11/03 22:09 ID:bP+7ngW1
- >>806
これだよね。これのニーズが高いということは
皆わかっているはずなのに、何で作ろうとしな
いのかね。
- 808 :DDIポケットの研究。:02/11/03 22:11 ID:9YGFEnkr
- >>807
面白そうだとは思うが、、、
ニーズ高いかな?
- 809 :非通知さん:02/11/03 23:03 ID:TNO2NUvH
- >>806
東芝サンは今後メリットの低い音声端末に手を出すことはないでしょう。
まぁニーズが高く今のFOMAのような価格でバンバン売れる状況でも
作れれば必ずや戻ってくるでしょう。
ってそんな時代だったらSONYなどの新規メーカーも
データカードでなく音声端末で勝負・・そうなったら携帯のように
無理矢理高機能で短期サイクルの新機種発売で新規の値段は
今のユーザーの若年層には辛いものがありますが・・
あなたのいうtp://www.handspring.co.uk/products/treo270/index.asp
は・・ああいうPDAを東芝に限らず作ってその通信方法の一つとして
H"のカードスロット(USBスロット等?)が存在するPDA端末なら
可能性はあるでしょうが(あって欲しい・・IP電話機能<ユーザ間格安or無料>
もついていたら尚ニーズup?)
と、願望に発言が移行してしまいました・・汗。
- 810 :非通知さん:02/11/03 23:47 ID:EHVRGxic
- ニーズといってもどのくらいなのかなぁ
安定した需要があるならいまごろデータスコープなんて
すごい高機能になって続いているのだろうし
少なくとも漏れは64/Air対応版データスコープが出たら即買いしますが
- 811 :非通知さん:02/11/03 23:49 ID:X3WuBcLz
- てか、このスレで「ニーズがある」なんて叫んだところで
一部のヲタが欲しがってるだけに過ぎないんだから
ニーズなんて言葉を使うのはあまり適切ではないと思いますよ。
ニーズというより、それって妄想ですよね。
- 812 :非通知さん:02/11/04 01:36 ID:jlJU0+6s
- 中国のPHSユーザーが1000万人にとかあるね。KDDIはなんか考えてるかな?
- 813 :非通知さん:02/11/04 01:47 ID:l4CO6MpJ
- >>812
漢字10文字までのPメールを中国で流行らせようと目論んでいる罠。
- 814 :非通知さん:02/11/04 01:51 ID:l4CO6MpJ
- >>812
東芝は、参入というステップを省略して、いきなり撤退しようと目論んでいる罠。
- 815 :非通知さん:02/11/04 01:59 ID:MeuK8Pkq
- >806
携帯の弱点というか、画面の小ささ、文字入力のしにくさ(キーボードの3〜5倍
くらいかかるかな)の一つの解決策だとおもうね。サンヨーだったけ?携帯の
展示品出したとこ・・携帯とPDAの合わさったようなやつで境目がつきにくく
なるかも。どちらにしても文字入力はしやすいほうがいいな。携帯で長文はしたくないよ。
- 816 :非通知さん:02/11/04 02:14 ID:gXaIX6uB
- 漏れもスマートフォンのたぐいは欲しいたちなんだが、でないだろうなあ。
日本の市場はヲタが思うよりずっと「電話の形」を保つことを求めてると思う。
それでも、TreoのH"版、でねえかなあ。FreeShot2も一般販売しねえかなあ。
- 817 :非通知さん:02/11/04 06:20 ID:Fxo2hLDA
- そんなことより、まずは携帯並みの音声端末を出して欲しい…
コンテンツ見てるときにメール着信、かなり鬱になります(ToT)
Docomoの端末でさえ邪魔しないのに…
- 818 :非通知さん:02/11/04 06:49 ID:FH2YmB+r
- 教えて君でごめんなさい。
H”向けアプリケーションソフトの最新バージョンっていくつですか?
今手元にあるのは1.31なのですが。問屋だとコンテンツサービス出来
ないので。
- 819 :非通知さん:02/11/04 07:25 ID:y4uUbTBn
- >>818
私が持っているのも1.31だった。最新かどうかわからんが。
このソフトでコンテンツするとカラー液晶端末用の地図なんかは
「対応していない」として表示してくれないよね。
- 820 :非通知さん:02/11/04 08:13 ID:HlBO7tCf
- >>818
たぶん1.32だと思う。
- 821 :非通知さん:02/11/04 09:14 ID:Rvk9fM39
- 1.32はどっか落ちてないかなぁ
- 822 :818:02/11/04 09:23 ID:Rvk9fM39
- どうもありがとうです。1.32探してみます。
- 823 :非通知さん:02/11/04 09:48 ID:Am2ztd8+
- >>822
zipで1.33MBだけどアップローダ指定してくれればうpしないでもない
- 824 :818:02/11/04 12:44 ID:ruuH2t3t
- >>822
半角板で見つけてきました。3MBまでいけます。
ttp://210.153.114.238/cgi-bin/upload/upload.cgi
どうかよろしくお願いいたします。
- 825 :824:02/11/04 12:46 ID:ruuH2t3t
- ごめんなさい、間違えました。
○ >>823
× >>823
- 826 :825:02/11/04 12:48 ID:ruuH2t3t
- 興奮しすぎであせってます。
○ >>823
× >>822
すみません。
- 827 :非通知さん:02/11/04 13:15 ID:bHLop8lx
- >>824
あげときました
- 828 :826:02/11/04 13:42 ID:L+tRsco9
- >>827
- 829 :826:02/11/04 13:44 ID:L+tRsco9
- >>827
感謝感謝デス。アプリ自体のバージョンは1.31でマニュアルだけアップ
されてるんですね。
- 830 :非通知さん:02/11/04 14:00 ID:bHLop8lx
- >>829
なぬ!?
おお、ほんとだ。しばらくいインスコしてなかったんで気づかなかったよ。
んじゃ、ライセンス上再配布の可否がわからないので、うpしたファイルは
早々と消してしまいます。
- 831 :非通知さん:02/11/04 15:33 ID:8KWl8LVU
- >>817
携帯とは比べないで下さい。
あちらは第三次携帯でこちらはただのPHS(ハイブリッド携帯)なのです。
見当違いな比較はPHSの音声端末が高価格でも今より遥かに売れるような
時代になってからDDIに要求してくださいな。
- 832 :非通知さん:02/11/04 16:10 ID:qRuwNDwU
- 教えてください。
過去ログにあるなら、どの辺かでも・・・
家内と二人で、H゛を購入しようと思っています。
料金プランを迷っているのですが、とりあえず、そんなに使う予定が無いので、
データパックと標準コースのセットが安いのかな?と思いました。(2台で3,700円)
それとも、これは、えらべないのでしょうか?(片方がデータ端末で無いとだめとか。)
初めての購入なので、メールとか通話とかどれくらいになるか分かりません。
RZ700かHV210のどちらかも迷っています。
迷える子羊をお導きください。
- 833 :Aika:02/11/04 16:37 ID:RnDEhzXo
- >>832
データパックでも構いませんが、1200円分の無料通話分は、
データ通信のみにしか使えません。
- 834 :非通知さん:02/11/04 16:41 ID:Dx9gpmZI
- >832
我が家では私がパックL、妻がパックS+メール割引で使ってます。
端末はどちらもHV210です。
ライトメールがとても重宝してますよ。チャット代わりに使ってます。
予定が無くても、実際に持てば使いたくなるかも。
様子を見るということで、二つともパックSでよいのでは?
料金案内で使用料金を確認しつつ、プラン変更を検討する。
- 835 :非通知さん:02/11/04 16:45 ID:R4YwRItU
- >>832
とりあえず安く2台持つにはいいですが、データセット割引は年契必須ですよ。
- 836 :832:02/11/04 17:47 ID:qRuwNDwU
- >833
ありがとうございます。データ通信1,200円は捨てるつもりかなと。
標準コース2人分だと、4,000円位ですから、データパックを捨てても得かな。と。
>835
ありがとうございます。
年契はどの道しょうがないかなと。
>834
確かに、そのとおりです。
片方をパックSにしようかなと思います。それでも4000円。
機種は、
RZ700とHV210のいずれかなのでしょうが、使い勝手は京セラが良いとか・・・
早く、RZのメール放題対応が出れば、迷いもなくなるのですが。
- 837 :非通知さん:02/11/04 18:42 ID:BpG9LJbi
- 教えてください。
自分で壁紙を添付して送ろうと思うのですが、何枚まで送れるのですか?
今までは1枚ずつ送っていたのですが、2枚添付しても大丈夫だったので。
もしかしたら制限が無いのかな?と思いました。実際はどうなんでしょうか。
よろしくお願いします。
- 838 :非通知さん:02/11/04 18:45 ID:8KtpjEKN
- >>837
合計100KBまでで、個数制限は無い(有ったとしても多い)です。
壁紙のファイルサイズは端末によっても違ってくるので、ご自分で確認してください。
- 839 :非通知さん:02/11/04 18:49 ID:BpG9LJbi
- >>838
ありがとうございます。100KBまでですか。かなりの枚数を送れますね。
嬉しい・゚・(ノД`)・゚・。
- 840 :夫婦でH'':02/11/04 20:18 ID:ZccphyvA
- 夫婦間の通話が多いのなら、スーパーパックL+データパックminiがおすすめ。
データパックmini側から通話するときは、ワン切りしておいて、折り返し
L契約の方からかけ直すと通話料が節約できます。
# スーパーパックLからなら10%引きだし
うちは帰るコールがメインですが、それでも通話料1000円以上は
確実に使うので、Lの無料通話1500円って、ちょうどいいです。
# データセット割引は無料通話分も半分というのは既出中の既出
- 841 :非通知さん:02/11/04 20:48 ID:LZpKwDDT
- >>836
> RZ700とHV210のいずれかなのでしょうが、使い勝手は京セラが良いとか・・・
私はHV210しか使ったことがありませんが、
使い勝手ならHV210、デザインならRZ-J700、感度ならPS-C2というのが、
それぞれのスレを読んだ限りでは定評かと思います。
- 842 :DDIポケットの研究。:02/11/04 20:51 ID:D7nVZXL7
- >>832
エッジの夫婦利用の目的を書いた方が、
アドバイスを受けやすいかも。
例えばeメールを夫婦共に定額で使いたいとか、
夫婦間で安く連絡を取りたいとか。
- 843 :Aika:02/11/04 20:54 ID:RnDEhzXo
- >>836
どうでもいいけど機種名が間違ってます。
- 844 :非通知さん:02/11/04 21:20 ID:oCPFs89j
- バグが欲しい人はJ700
- 845 :非通知さん:02/11/04 23:51 ID:5EMAIT0M
- >>832
ご夫婦お二人ともエッジにされるのならさらに便利な使い方があります。
パナソニックの VE-PV01Lという固定電話(親機)にRZ700とHV210は非公式ながら対応しており、子機登録できます。子機登録して公衆と家庭両面待ち受けにすれば家にいるときはエッジにかかってきた電話と家にかかってきた電話に出ることができます。
我が家の場合は家から20mから30m離れても VE-PV01Lの電波が届くので、庭仕事や屋上にいるときでも家の電話がとれて非常に便利です。また、子機どうしで内線通話もできますし家の外から、家の中の人に連絡できて重宝します。
トランシーバー登録もできるのでご夫婦でスキーなどに行かれたときはエッジが圏外でも見通し100mまで通話できますのでイヤホンマイクつけてしゃべりながら滑れると言ったこともオッケーです。もちろん内線通話、トランシーバーは通話料無料です。
VE-PV01L は1万円ほどで購入できますが、親機のみのタイプは生産終了みたいなので急いだ方がいいかもしれません。純正子機つきのものはまだ生産しているようですが、少々お高くなります。
また、話は変わりますが、エッジのライトメールは無料なので簡単な用件ならこれですんでしまうので助かります。
- 846 :非通知さん:02/11/04 23:52 ID:cW7KZUxW
- 【中国EXPO COMM速報】PHSユーザーが年末には1000万に 固定系2社,地方を中心にサービス提供
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/top10_news/ncc3263.html
- 847 :DDIポケットの研究。:02/11/04 23:54 ID:BufWZQTy
- >>832
やめたほうがいいねぇ。
ドコモにしたほうがいい。
不幸なキャリアは家庭も不幸にしてしまうからだよ。
- 848 :非通知さん:02/11/04 23:55 ID:RL7/rJII
- Dポ犬は放置ね
- 849 :DDIポケットの研究。:02/11/04 23:57 ID:BufWZQTy
- そう>>842は放置
- 850 :非通知さん:02/11/05 00:33 ID:Malv/LiT
- 緑のDポ犬。
- 851 :●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/11/05 00:54 ID:gPcjfbFF
- >>847
http://1ch.tvに帰れ
- 852 :非通知さん:02/11/05 10:30 ID:g5hv3qpx
- 夫婦間なら、携帯で家族割引にしたほうがいいよ。
Dポはそういう用途には向かないね。
- 853 :非通知さん:02/11/05 12:09 ID:zDeyYTIH
- 住んでいる地域、夫婦での通話回数と時間、
それ以外の相手のキャリアと通話回数と時間、
メールの頻度と長さ・・・色々な条件で変わってくるね。
携帯+家族割とH”ではどっちが安くなるかは一概には言えない。
もっと詳しく条件を書いてキャリア選択スレで相談してみるといい。
- 854 :非通知さん:02/11/05 12:38 ID:fQJzb94+
- >>836
夫婦で使うなら,親機がなくてもトランシーバできるJ700をお勧めする.
今J700持ってるけど,最初にHS110買ったのを激しく後悔してる
(J90かビーギャロだったらトランシーバできたのにと)
>>845
J700とHV210は子機間通話はできてもトランシーバはできないと聞いたが…
- 855 :非通知さん:02/11/05 13:34 ID:FiPHs7jD
- >>832
私はH''使いだけど、データ通信やエアエッジしないで
夫婦で持つなら、auの家族割+年割の方が長く
持つと安くなりそう。長期割引率がgoodだよん。
ライトメールに対して、ezweb契約不要の直送
Cメールもあるし。よく調べてね。
携帯シェア1番のところでは不幸になるかも。
データ通信するとか、音質をとても重視するならH''。
俺はH''でいくぜ!
- 856 :非通知さん:02/11/05 13:39 ID:QeObddNR
- >>832
関西なら塚V3もお得度が高いと思える
- 857 :非通知さん:02/11/05 13:57 ID:g5hv3qpx
- >>854
てかよ、今時トランシーバ使う香具師なんて、ポケベルユーザと同じくらいしか
いないだろよ。お前のマニアックな趣味をあまり主張するなよ。寒いから。
- 858 :非通知さん:02/11/05 14:18 ID:0wzU9rCK
- >>900 次スレ立て任せた
- 859 :非通知さん:02/11/05 14:22 ID:R8UtbjHd
- >>855
おいおいエッジeメール放題を勧めないでどうすんだ
- 860 :非通知さん:02/11/05 14:23 ID:XkvM/uvl
- >>847は余命6ヶ月
- 861 :非通知さん:02/11/05 14:27 ID:gnw8/KLD
- >>832
とりあえず最初は、1台だけ購入して感度試験をした方がいいと思われる
都市部で最新機種ならあまり心配はない
どうせ契約の縛りがあるだろうから年契はしておいた方がいい
- 862 :非通知さん:02/11/05 14:29 ID:TWZDVAXG
- >>817
端末ヲタは携帯電話に逝けと。
- 863 :非通知さん:02/11/05 14:31 ID:TWZDVAXG
- >>811
いやしかし写メール放題とかでカメラ付きは商機もある気がするんだが
Dポは音端で勝負する気は無い罠
- 864 :非通知さん:02/11/05 14:33 ID:4jVtYp1N
- >>809
こんなデカイ端末よりも、液晶画面の部分をタッチパッドにして手書き文字認識の方がうれしい。
- 865 :非通知さん:02/11/05 14:40 ID:buUvk5E4
- >>857
トランシーバー機能は便利だよ。
行楽地や、大型スーパー・ショッピングモールなどで別行動してて連絡とりたいときに使ってる。
あと、夫婦間で必要なのはライトメールくらいかな。
>>832
ここで聞いてみたら?
☆☆☆キャリア選択質問スレ〜第5章〜☆☆☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035215923/
- 866 :非通知さん:02/11/05 15:14 ID:eUV8071d
- >>865
トランシーバーで通話できる範囲ってどれくらい?
- 867 :855:02/11/05 15:40 ID:FJ7fokRJ
- >>832
IDにPHsがあったのでやっぱH''を薦めなきゃ・・・。
たくさんe-mailしたりメルマガ受信するなら、
エッジeメール放題が最強です。
各端末+700円で送信・受信何通でもok。
エッジは迷惑メールなし、遅延なしなので、
夫婦で使うにはとても良いのです。
ごめんなしゃい。
- 868 :非通知さん:02/11/05 15:56 ID:38QkXPg2
- >>799
相手が放題じゃないので時々つかうよ
>>738
>>741
「コンテンツサービス利用料」てのは、
コンテンツサービスの情報料だぞ
コンテンツサービス通信料は含まない。
コンテンツサービス通信料は通話料にあるはず。
- 869 :非通知さん:02/11/05 16:08 ID:/8mDnoa9
- >>687
ぴぴっとフォンは当たったぞ
- 870 : :02/11/05 16:29 ID:IZJxQDzL
- 迷惑メールだけど、H”ってほんとに来ないよね。ワン切りとかもない。
漏れ、友達も少ないから、ほとんどかかってくることも無く、とても静か。
いつも充電器に置いているんですが、ほとんど、インテリア化してますね。w
- 871 :非通知さん:02/11/05 16:48 ID:ZOj5tE9u
- >>900 次スレ立て任せた
- 872 :非通知さん:02/11/05 19:26 ID:9PQtZ/Qu
- MATLAB/Simulinkを用いた高速ディジタル通信システムのRTL設計
http://www.cybernet.co.jp/matlab/me2002/dspconf.shtml
- 873 :非通知さん:02/11/05 20:32 ID:h00no+pk
- >>866
カタログ値で100〜200m。
見通しなら、1〜2km。
- 874 :非通知さん:02/11/05 23:31 ID:kAm9w+b/
- がんがれよ
<<900
- 875 :非通知さん:02/11/06 01:06 ID:tUuxVHCU
- 関係ないけど今後トランシーバーで連続通話できる時間が延びるはず
- 876 :非通知さん:02/11/06 02:32 ID:uhoxZCqz
- >>875
なんで?
- 877 :夫婦でH'':02/11/06 02:38 ID:TWGFrPo2
- >>855
auとH''の料金比較を自分の利用スタイルでしてみました。
帰るコールが一回平均1分半くらいが月22回。
その他の対携帯への通話が700円分くらい(対携帯だとH''もauも
ほとんど同じだから大雑把ですが同じとします)
auは年割+家族割+指定割を付けて、H''はスーパーパックL+
データパックminiでデータセット割引とします。
帰るコールの分はau(コミコミoneエコノミー)だと一回24円。22回で528円。
前出の700円と合わせても無料通話の範囲内。
コミコミoneライトだと、一回36円。22回で792円。無料通話分をオーバー
するのが、292円。
H''(スーパーパックL)だと、18円。22回で396円。無料通話分の範囲内だけ
ど、データパックminiから使う分が300円くらいあるので、これは無料通話の
対象外。
基本料+通話料+オプション料金(auのみ) での料金は…
1年目 H'' 4,580円 au 6,960円(エコノミー) 6,252円(ライト)
4年目 H'' 4,132円 au 4,170円(エコノミー) 3,712円(ライト)
おぉ、最初はH''が安いけど、長く使うとauもいいかも。
…と思ったけど、auでeメールを使えるようにするには1台あたり最低200円
ってのがあったっけ。月にメール数通って感じの我が家の場合は月350円くらい
の差が出るなぁ。
ということで、長く使ってもたいした差はないんで、初期の料金差の
分だけ、H''がお得、という結論かな。
- 878 :非通知さん:02/11/06 03:44 ID:SYRivqeV
- >>877
メールやっちゃいたい放題のオプションはつけないのか?
- 879 :非通知さん:02/11/06 04:48 ID:GIi4TeyR
- >>877
>>帰るコールが一回平均1分半くらいが月22回。
帰るコール長いっすね。現状それぐらい?
ちょっと羨ましいっす。
真面目に考えてるとこスマソ
- 880 :非通知さん:02/11/06 07:08 ID:bqWC+2bC
- >>873
見通しでも300m程度がいいとこでしょう。
間にコンクリートの壁があったりしたら隣の部屋でも厳しい。
>>866
トランシーバー機能といってもオマケ程度の機能と思った方がいいと思う。
400M帯の小電力トランシーバーなんかと比べると全然使えない。
- 881 :非通知さん:02/11/06 07:33 ID:T9JfDLgM
- J700を使ってるんですが、メールも通話もほとんど使わない
けど通勤電車で暇なんでメルマガやりたいんです。
分割メールに対応したフリーメールってないですか?
ライトE(放題じゃない奴)だけ契約すれば300円でメルマガ
見放題にならないもんですか?
- 882 :非通知さん:02/11/06 08:04 ID:0UPn/16g
- 京セラKUS-P10のシリアルナンバーってケーブルについてます?
オークションで買ったけどわからずこまってます・・・
- 883 :非通知さん:02/11/06 08:49 ID:jtNSBIq4
- >>880
そう言われても、漏れは高速道路やスキー場、山などで実績あり、なんだが。
- 884 :非通知さん:02/11/06 09:16 ID:i+WRlR7e
- >>882
ケーブルのH"側コネクタのシールに、シリアルナンバー書いてあったよ。
シール貼ってない?
- 885 :非通知さん:02/11/06 09:21 ID:/JZxX9fx
- >>877
auは解約したら端末回収されるって聞いた
H"は仮に1年で解約して端末いらなくなっても白ロムなら6000円前後で売れる
2台なら12000円にもなるのでこの差は大きい。
- 886 :882:02/11/06 09:43 ID:0UPn/16g
- >>884
感涙!あんたいい人だあぁぁ!
感謝!
- 887 :非通知さん:02/11/06 09:46 ID:ijwpu6u2
- >>885
auショップでの解約なら、端末回収しないでもらうのも可能らしい
- 888 :非通知さん:02/11/06 09:46 ID:jtNSBIq4
- >>885
端末リサイクルのお願いがあるだけだよ。
端末は個人が所有している物なので、キャリアに強制回収されるいわれはない。
- 889 :非通知さん:02/11/06 10:05 ID:2Vhtu7cv
- H"問屋使っている方にお聞きしたいんですが
メールの保存場所を任意のフォルダに指定できますか?
- 890 :非通知さん:02/11/06 12:21 ID:0VZHNP57
- >>806
>>809
東芝のGENIO-E500とAH-N401Cの組み合わせならPDAで音声通話は可能です。
PPC向けの音声通話ソフトがNECのHPにUぷしてありますよ。
- 891 :非通知さん:02/11/06 13:17 ID:7zNjwbxE
- >>900 次スレ立て任せた
- 892 :非通知さん:02/11/06 13:27 ID:tQ06Jo2H
- >>881
TELMETHOD
http://pc.2ch.net/esite/
- 893 :非通知さん:02/11/06 13:42 ID:pMoz4zse
- >>530
>電車内で通話したらダメだよ
何処にそんな法律があるんだよ?
- 894 :非通知さん:02/11/06 13:43 ID:psjYCJsk
- >>545
PS-C2よりもいいのかな?
- 895 :非通知さん:02/11/06 14:49 ID:fMcGxbcI
- 新機種まだ〜?
- 896 :非通知さん:02/11/06 15:02 ID:cB9/bQvX
- >>895
1月後半〜春頃までお待ちください。
- 897 :非通知さん:02/11/06 16:35 ID:fMcGxbcI
- >>896
わかりました
- 898 :非通知さん:02/11/06 17:41 ID:yFLrfTc1
- >>896
早くしてください
- 899 :非通知さん:02/11/06 18:00 ID:yswT9U2s
- UTStarcomがChina NetcomとIPベースのPAS契約を締結
http://www.gii.co.jp/cgi-bin/news/view_jp.cgi?news_id=20021106133410
- 900 :非通知さん:02/11/06 18:11 ID:ez+lX6x1
-
893 :非通知さん :02/11/06 13:42 ID:pMoz4zse
>>530
>電車内で通話したらダメだよ
何処にそんな法律があるんだよ?
- 901 :非通知さん:02/11/06 18:35 ID:pswMG51f
- >>950にスレ立てを任せた方がいいかと。
- 902 :非通知さん:02/11/06 18:36 ID:5W4kCpgb
- >>900
マナーじゃ、ボケ。公序良俗に反する行為じゃ、迷惑防止条例違反じゃ。
- 903 :非通知さん:02/11/06 19:24 ID:0slDJ5TQ
- 鉄道会社の規定に違反するから。
- 904 :非通知さん:02/11/06 19:55 ID:MncKQ/KY
- 来年春の新機種までしびれをきらせているので、シールでも貼って気分転換。ついでに
携帯シャキン!を取り付けてさらにしびれを我慢しよう
- 905 :非通知さん:02/11/06 20:46 ID:bqWC+2bC
- >>902-903
迷惑防止条例違反、鉄道会社の規定、ハァ!?
東海道線のある電車の車内放送。
『携帯電話のご使用はデッキでお願いします』
- 906 :非通知さん:02/11/06 21:48 ID:LOmGQomt
- >>905
デッキ以外で利用したら違反するけど?
- 907 :非通知さん:02/11/06 21:58 ID:ULUxC70D
- >>903
>>906
そういう意味じゃないぞ〜!
きっぷを買うというのは、鉄道会社との輸送契約に同意するということだ。
その契約の一つに、係員の指示にしたがうという項目がある。
係員がダメといったらダメ、イイといったらイイってこと。
- 908 :非通知さん:02/11/06 22:09 ID:1hIM+swM
- >>900、905
オマエ市ね
- 909 :非通知さん:02/11/06 22:22 ID:gqhuT1xE
- スレ違いですのでとっとと出ていきやがれこのぼんくらども
- 910 :非通知さん:02/11/06 22:24 ID:DZC9aKM8
- >>876
http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011121_1.html
- 911 :非通知さん:02/11/06 22:36 ID:nZdZvwX9
- 今さら電車で云々な話してるんじゃねぇよ(w
ださくて聞いてらんない。
- 912 :非通知さん:02/11/06 22:52 ID:y+RtN+DN
- 今エアエッジ使っています。
エッジのほうも使用を考えているんですけど、
データセット割引って端末を一つにしなきゃいけないんですか?
パンフレットが手元にないんで誰か教えてください
- 913 :非通知さん:02/11/06 22:57 ID:7i++K13L
- >>904
携帯シャキンって、どこで売ってるんです?
- 914 :非通知さん:02/11/06 23:03 ID:nZdZvwX9
- >>912
んなこたーない。
- 915 :912:02/11/06 23:21 ID:y+RtN+DN
- えと、じゃあ同じ契約者であればセット割引ができるんですか?
エアエッジ対応の機種に機種変更するのとカード型を持ちつつ
新しく音声端末を契約するのはどっちがメリットありますか?
- 916 :非通知さん:02/11/06 23:23 ID:nZdZvwX9
- >>915
知るかよ(w
お前の使い方次第だ。
まぁ一般的には別々だろな。
- 917 :非通知さん:02/11/06 23:27 ID:GPFdw4jf
- >>915
あたり前だが、よくかかってくるのであれば別にしないと
つなぎっぱなしできない。(パケット通信中は転送はない)
- 918 :非通知さん:02/11/07 00:04 ID:vHtBU2GT
- >>915
128k対応の音声端末は今んところないぞ
- 919 :非通知さん:02/11/07 00:27 ID:f4qjlNum
- 今気が付いたんだが。
突然メール送信できなくなったんだけど障害かな?
それとも、故障かな? (都内在住 PS-C2使い)
メール送信はおろか、電話もかけられない。
因みに、俺の家の固定電話からH"に掛けてみたんだが
かからないみたいだ。。。
- 920 :非通知さん:02/11/07 00:37 ID:DHINcD7g
- ちょい聞くが、
HV200 → J700 の機種変ってメリットある?
現在HV200使ってて困ってるところは
メールの受信が遅い
メールの自動振り分けができない
受話音が悪い
メール作成時の文字がでかくて周りから丸見え
変換がアフォ。というか受信中心だから見やすけりゃいいんだけど。
ということでよろしこ。
- 921 :非通知さん:02/11/07 00:52 ID:xy90U8t8
- >>920
HV200ユーザーなら急速充電、midi対応32和音は魅力でしょ
- 922 :920:02/11/07 00:56 ID:DHINcD7g
- >>921
あー、充電は寝てる間にやるしなー、それにマナーモードにしっぱなしだから
着メロなんてならしたことないし。
メールやり放題対応のHV210の方が魅力的になってきたなー。
でも高い・・・
HV210が安いところ知りませんか?
- 923 :非通知さん:02/11/07 01:30 ID:p4jQsIAa
- >>922
セ○コム・・・(過去ログを参照。)
- 924 :非通知さん:02/11/07 01:31 ID:pLFqZPFp
- あのう。
KX-PH35S
J80
J81
これらの機種の設定・電話帳・
メール諸々いっぺんに消して
しまうコマンドってありますか?
- 925 :非通知さん:02/11/07 01:32 ID:DHINcD7g
- >>923
あー、今「お問い合わせください」になっちゃってるなー。
メールで聞いてみるか。
勢いあまって無料のHV50に逝きそうになるな(w
- 926 :非通知さん:02/11/07 03:28 ID:YqA4ex3F
-
DDIポケットのパケット通信定額サービス「エッジeメール放題」を試す
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1107/dgogo39.htm
- 927 :非通知さん:02/11/07 04:40 ID:p1Zi/Y1q
- >>920
> 現在HV200使ってて困ってるところは
> メールの受信が遅い
> メールの自動振り分けができない
> メール作成時の文字がでかくて周りから丸見え
これらはHV210では改善されてる。
> 受話音が悪い
これはHV210でも変わらないかと。
> 変換がアフォ。というか受信中心だから見やすけりゃいいんだけど。
HV210の仮名漢字変換はH”の現行機種の中ではマシな方では。
J700の変換が賢いという話は聞いたことがない。
- 928 :非通知さん:02/11/07 07:02 ID:aeZIA+Ts
- H"問屋ってライトE履歴受信できないでつね・・・
ライトE履歴保存したいでつ・・・SDメモリ買うしかないのかな…
- 929 :非通知さん:02/11/07 07:54 ID:vi+FaaRK
- >>920
J700は、変換が更にアフォ
- 930 :非通知さん:02/11/07 09:54 ID:xy90U8t8
- >>926
入力時の日本語変換機能も優秀だ。日本語変換部分には、バックス社のCompact-VJEを採用しているのだが、筆者がこれまで利用してきた携帯端末の中でもトップレベルの変換効率だと思われる。
- 931 :非通知さん:02/11/07 15:04 ID:Wx2SmdPg
- >>930
引用へのレスだが、HV210の仮名漢字変換は、トップレベルとは言い難い・・・
携帯の最新の端末と比べると見劣りし、
1年前のと比べると平均的、2年前のと比べると優れている・・・といったところ。
せいぜい並のレベルだと思う。
携帯端末を1〜2年使っている人は珍しくないし、酷いレベルだとは思わないが。
- 932 :非通知さん:02/11/07 15:11 ID:h0NieWcp
- HV210のデザイン,質感が我慢できる人はHV210でいいよ。
PS-C2=J700>>>>>>>>>>>>>>>HV200
PS-C2=J700>>>>>>>>>>HV210
ちょっとはマシになったようだし。
- 933 :920:02/11/07 19:09 ID:RTmE+Wa9
- >>932
PS-C2って、液晶の裏にアソコのでっぱりとかクリちゃんを想像しちゃうような
キモイ突起があるやつのことか?
お前の感性にはついていけないな。
HV210にしとくよ。
- 934 :非通知さん:02/11/07 19:27 ID:aAIWBw/E
- デザインに関してはどれも似たり寄ったりだろ。
俺J700のデザインはその3機種の中で一番嫌いだし。
- 935 :非通知さん:02/11/07 20:07 ID:nUX9sC4j
- HV-210にもシャンパンゴールドが会ったら買ってたのにな
あの青と赤 ダ サ す ぎ
- 936 :非通知さん:02/11/07 20:16 ID:Wx2SmdPg
- 俺はeメール放題と操作性の評判からKX-HV210にしたが、
正直女性には勧めにくいデザインだ(w
彼女にカタログを見せたらKX-HV210だけ「可愛くない」と言われた(苦笑
- 937 :非通知さん:02/11/07 20:20 ID:Wx2SmdPg
- 色(青と赤)はそう悪いと思わない。高級感は無いが。
- 938 :非通知さん:02/11/07 20:30 ID:RTmE+Wa9
- 青と赤はガンヲタ専用機です。
- 939 :非通知さん:02/11/07 20:39 ID:VH+0OLqZ
- 銀を買いに行ったんだが青と赤が意外といいんでかなり迷った。
写真と全然違うよこれ
結局青にしますた
- 940 :非通知さん:02/11/07 21:00 ID:ZI6FPFC3
- PS-C1/2/3は、男には恥ずかしいデザインだな。
- 941 :非通知さん:02/11/07 21:03 ID:eU8WU1mV
- 210はどうして、半開きなんでしょうか?
ある人に言わせれば、人にみせられないメールを
車中でこっそり読むには、半開きがいいのだと
言う人もおりますが、本当でしょうか。
それと、なぜ液晶の位置が、左に寄っているので
しょうか。
- 942 :非通知さん:02/11/07 21:17 ID:RTmE+Wa9
- >>941
> 210はどうして、半開きなんでしょうか?
定説です。
それはサイババの勝手です。
> ある人に言わせれば、人にみせられないメールを
> 車中でこっそり読むには、半開きがいいのだと
> 言う人もおりますが、本当でしょうか。
違います。
> それと、なぜ液晶の位置が、左に寄っているので
> しょうか。
真ん中に設置されている方が不自然です。
- 943 :非通知さん:02/11/07 21:48 ID:/1qSNPfO
- 私の友人(中2女子)はHV-210をダサいと言ったが
壁紙はゼリービンズが一番マシで次はモアイというちょっと
アレでナニな子なので
もしかしたらダサくないのかもしれない。
- 944 :非通知さん:02/11/07 21:54 ID:DRoyikMP
- >>931
携帯の最新の端末って、どこの?
- 945 :非通知さん:02/11/07 22:00 ID:Wx2SmdPg
- >>944
どこのキャリアでも最近のはモバイルRupo、モバイルWnn、ATOKなんかが載ってる。
どれも予測変換付き(予測変換をONにすると遅くなる機種もあるがw)。
- 946 :非通知さん:02/11/07 22:02 ID:Wx2SmdPg
- HV210のコンパクトVJEでも最新のVer.3.0にして辞書の語彙を拡充してくれれば、
スペック的に携帯にも引けは取らないと思う。
- 947 :非通知さん:02/11/07 22:27 ID:D/JJzi1c
- >>946
変換が遅くなると思う。
- 948 :非通知さん:02/11/07 23:02 ID:Wx2SmdPg
- >>947
キーレスが遅くなるのはイヤだな。仮に新機種が出るなら、の話だ。
鬼が笑うか(w まぁ言うだけならタダだろ。
- 949 :非通知さん:02/11/08 01:10 ID:t0B4c2QO
- >>948
>まぁ言うだけならタダだろ。
正 に こ の ス レ の 本 質(w
- 950 :非通知さん:02/11/08 01:29 ID:+FlOmeve
- >>925
俺は勢いあまって1円のHV200に逝ってしまった(w
- 951 :非通知さん:02/11/08 01:39 ID:DU4ZGx1z
- >>950
プ、オトコだな(藁
- 952 :非通知さん:02/11/08 01:45 ID:aLm/rH5H
- J700に機種変しますた。
弱い電波を粘って捉え続けますねえ。
そのせいで、ハンドオーバーがうまくいかなくて、切れること多し。
その点、パナは、よかったなあ。新幹線でも切れなかった。
ま、メインは、CDMAだから、いいんだけど・・・
- 953 :非通知さん:02/11/08 04:58 ID:SgEfxiOu
- レピーター借りてきた。
これでわざわざ窓際まで行かなくて済むわい。
- 954 :非通知さん:02/11/08 09:39 ID:kDa8qQzH
- そろそろ次スレ?
- 955 :非通知さん:02/11/08 13:43 ID:9lrte3gG
- これってガイシュツかなあ
auのEZweb@mail対応端末や、DDIポケットのfeelH"端末に
イラストや写 真を送れちゃうよ!街に出てるみんなにもイラ
ストや写真をおくっちゃおう!
http://www.dion.ne.jp/dfm2/
- 956 :非通知さん:02/11/08 13:53 ID:yLApx/Z/
- >>950
次 ス レ よ ろ し く
次 ス レ よ ろ し く
次 ス レ よ ろ し く
立てられない時は>>951- 以下よろしく
- 957 :非通知さん:02/11/08 14:49 ID:iRYCJ5Wg
- >>943
そういう子にはHV200/210アニメ設定ONだな
- 958 :非通知さん:02/11/08 14:51 ID:zsO5QuuL
- >>933
J700?
あれってどう考えても液晶の裏の真ん中がオマソコの割れ目みたいじゃん
思わず指の腹で撫でてしまふ
- 959 :非通知さん:02/11/08 14:57 ID:iIeqaSFN
- >>917
転送ではなくて、
・ダイアルアップリンクしてても、データ送受信中だけが着信しない(設定にできる)
・圏外/電源OFF扱いなので留守電・着信転送サービスは通常どおり動作する。
HV210スレで厳しくガイシュツ
- 960 :非通知さん:02/11/08 14:58 ID:HnT6+683
- >>910
新規制に対応した新端末じゃないといかんのでは?
- 961 :非通知さん:02/11/08 16:58 ID:k/n86by7
- >>933
>>958
おまいら,やめれ。
パナ持ちがみんな変態におもわれるじゃないか。
- 962 :非通知さん:02/11/08 21:11 ID:Lr+4DE9/
- >>952
パナ工作員
- 963 :非通知さん:02/11/08 21:15 ID:uJTgdVW0
- 私は自他ともに認める変態だけど
J700でハァハァはしないなぁ・・・
- 964 :非通知さん:02/11/08 21:30 ID:FiKNh9C9
- J700が卑猥な形をしているという指摘は女性からされることが多いような気がする。
- 965 :非通知さん:02/11/08 21:42 ID:Fp2uQLWz
- >>943
その子、食べたい・・・
- 966 :非通知さん:02/11/08 21:53 ID:uJTgdVW0
- 943で963です。
>>965さん
その子は私が守ることになっているので(つきあうわけではなく)・・・。
ちょっとそういうわけには・・・。すみません。
とりあえず「おにぃちゃん」と呼ばれて萌えています。
まぁちょっと事情がありまして・・・。
とりあえずスレ違いなのでsage
- 967 :非通知さん:02/11/08 22:22 ID:/0UbH88b
- どんな事情だよ、おい・・・・・
ひょっとしてアッチの世界の方ですか?
- 968 :非通知さん:02/11/08 22:54 ID:NW2gWzkr
- 残りが少ないのにくだらないこと書き込まんでくれ。
で次スレは?
- 969 :非通知さん:02/11/09 00:49 ID:AIa+kJ5y
- お前が立てろよ
- 970 :_:02/11/09 00:53 ID:Q9LGwXXh
- まだ1000いってなかったのか
- 971 :非通知さん:02/11/09 10:09 ID:AAewlMqs
- ごめんね。
- 972 :Aika:02/11/09 13:35 ID:OEf+QnTF
- 次スレが欲しい。と言ってみるテスト。
- 973 :非通知さん:02/11/09 18:38 ID:qUnrxkRB
- >>972
次スレの前に、次機種が欲しい。
三洋は撤退したのか?
- 974 :DDIポケットの研究。:02/11/09 18:44 ID:DZHb68EX
- 次スレ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036834336/l50
- 975 : ◆XcB18Bks.Y :02/11/10 00:04 ID:hTtnU2BV
- >>919
うちもメールが送れなかったという方がいました.
- 976 :非通知さん:02/11/10 11:12 ID:TsybDffa
- >>973
三洋の関係者だけど。マジレスすると三洋から新機種が出る可能性は、相当低い。
現在エッジ端末の開発はしてません。今後は未定。
- 977 :非通知さん:02/11/10 11:16 ID:tvQ7PHyR
- 1000
- 978 :非通知さん:02/11/10 11:16 ID:tvQ7PHyR
-
- 979 :非通知さん:02/11/10 11:16 ID:tvQ7PHyR
-
- 980 :非通知さん:02/11/10 11:17 ID:tvQ7PHyR
-
- 981 :非通知さん:02/11/10 11:17 ID:tvQ7PHyR
-
- 982 :非通知さん:02/11/10 11:17 ID:tvQ7PHyR
-
- 983 :非通知さん:02/11/10 11:17 ID:tvQ7PHyR
-
- 984 :非通知さん:02/11/10 11:17 ID:tvQ7PHyR
-
- 985 :非通知さん:02/11/10 11:17 ID:tvQ7PHyR
-
- 986 :非通知さん:02/11/10 11:17 ID:tvQ7PHyR
-
- 987 :非通知さん:02/11/10 11:18 ID:tvQ7PHyR
-
- 988 :非通知さん:02/11/10 11:18 ID:tvQ7PHyR
-
- 989 :非通知さん:02/11/10 11:18 ID:tvQ7PHyR
-
- 990 :非通知さん:02/11/10 11:18 ID:tvQ7PHyR
-
- 991 :非通知さん:02/11/10 11:18 ID:tvQ7PHyR
-
- 992 :非通知さん:02/11/10 11:18 ID:tvQ7PHyR
-
- 993 :非通知さん:02/11/10 11:18 ID:tvQ7PHyR
-
- 994 :非通知さん:02/11/10 11:19 ID:tvQ7PHyR
-
- 995 :非通知さん:02/11/10 11:19 ID:tvQ7PHyR
-
- 996 :非通知さん:02/11/10 11:19 ID:tvQ7PHyR
-
- 997 :非通知さん:02/11/10 11:19 ID:tvQ7PHyR
-
- 998 :非通知さん:02/11/10 11:19 ID:tvQ7PHyR
-
- 999 :非通知さん:02/11/10 11:19 ID:tvQ7PHyR
- H" Ver.15
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036834336/
- 1000 :非通知さん:02/11/10 11:20 ID:tvQ7PHyR
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★