5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part16》

1 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/12 13:55 ID:6KKXaxGC
BREW・HDR(1xEV-DO)・無線LAN・テレマティクス・動画メール等々
引き続き、au by KDDIの新機種&新技術について

前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031675309/

【過去スレ】
14 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030362567/
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029860954/
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028382021/
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024426046/
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019924700/
9 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1017/10172/1017299602.html
8 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
7 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
6 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1013/10130/1013038722.html
5 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10085/1008571901.html
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1006/10066/1006652736.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1004/10043/1004370788.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10010/1001093380.html
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/994/994531948.html

関連情報は>>2-15あたり


2 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

3 :非通知さん:02/10/12 13:57 ID:BZr4QeMa
乙!!

4 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

5 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/12 13:57 ID:6KKXaxGC
>>2
なんか関係ないテンプレが貼られてしまった…


6 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

7 :非通知さん:02/10/12 13:59 ID:o2Uh4w4e
BREW・HDR(1xEV-DO)・無線LAN・テレマティクス・動画メール等々
引き続き、au by KDDIの新機種&新技術について

前スレ《Part15》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031675309/

関連情報は>>2-15あたり


8 :非通知さん:02/10/12 13:59 ID:o2Uh4w4e
第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)を全国主要都市で開始
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)のサービスエリア拡大について
http://www.kddi.com/release/2002/0530/index.html
http://www.kddi.com/release/2002/0627-3/index.html
http://www.kddi.com/release/2002/0730/index.html
http://www.kddi.com/release/2002/0927/index.html
動画を撮って見て送れるカメラ付き「ムービーケータイ」など第3世代携帯電話の新ラインナップを発売
http://www.kddi.com/release/2002/0826/index.html


au by KDDI コピペ情報(仮)(DIVA2氏)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
見やすい『新機種&次世代機種情報』、『用語解説』、『Q&A』、リンク集など。

Θauのアレ 次世代端末推測表更新板
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
新機種情報表の専用掲示板。

au NewModel Maniacs
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/


9 :非通知さん:02/10/12 14:00 ID:o2Uh4w4e
【過去スレ】
14 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030362567/ (html化待ち)
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029860954/ (html化待ち)
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028382021/ (html化待ち)
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024426046/ (html化待ち)
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019924700/ (html化待ち)
9 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1017/10172/1017299602.html
8 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
7 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
6 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1013/10130/1013038722.html
5 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10085/1008571901.html
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1006/10066/1006652736.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1004/10043/1004370788.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10010/1001093380.html
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/994/994531948.html

【関連スレ】
au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part8》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032688697/
au by KDDI 質問スレッド Part25
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033652299/
停波まで使い続けよう、auデジタル-その6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031902650/


10 :非通知さん:02/10/12 14:00 ID:o2Uh4w4e
【端末別スレ】
★ソニーエリクソン第1弾au・C1002S 15th★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025769419/
A1011ST au鳥取三洋端末について語ろう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015874773/
A1013K・A1012K・C3002K au京セラ総合スレ Part8
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033837263/
★★★au A1014STについて★★★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030591385/
C3001H・A5303H au by KDDI 日立携帯総合スレpart4 (本当はpart5)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030846674/
au C3003P 松下(Panasonic)端末総合スレッド Part5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027674328/
au by KDDI カメラ付きGPSケータイ A3012CA Part23
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032219516/
≪au GPSケータイA3013T by TOSHIBA Part3≫
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027763980/
au A3014S by SonyEricsson 18th
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032530110/
A3015SA・A3011SA・C1001SA au三洋総合スレ Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033739598/
au プチフラッシュ付きGPSケータイ A3015SA Part1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033732827/
au ムービーメールケータイ A5301T by TOSHIBA Part22
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033967786/


11 :非通知さん:02/10/12 14:00 ID:o2Uh4w4e
【端末別スレその2】
【ストレート】auのC40xシリーズについて語るスレ【懐かしい】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028447968/
☆C404Sについて語ろう! Part4!☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019040215/
【超薄】C405SAについて語ろう【モノクロストレート】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031378336/
【いまさら】sony C413S au【でもカコイイ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025836729/
G'zOne by CASIO 《Part2》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031670311/
◆ぷりぺcdmaOne端末(C451H)について語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027745397/

【超薄?】au A1xxxS by SonyEricsson 【simple】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026914329/
A5xxxSAってどうよ!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008728463/
はやくもA5xxxPについてあれこれ語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017447509/
§§§A5XXXCAを語り尽くすスレ§§§
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029494929/


12 :非通知さん:02/10/12 14:01 ID:o2Uh4w4e
【コンテンツ系スレ】
au by KDDI サービス関連 総合スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028905380/
au新機種搭載WAP2.0ってどうよ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007351385/
au by KDDI Java ezplus スレッドPart4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030864854/
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
au by KDDI ezmovie&ムービーメール 4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034072158/
auのBREWってどうよ!JAVAは糞か?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010288211/
★ AU・グローバルパスポート スレッド ★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008169980/
☆ パシャパ2スレ ☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007830505/
au by KDDI MySync(メモリ編集)・1x対応ケーブル
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028184054/
au着メロ その3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033396262/
【選べる】YOU選番号 by AU【下4ケタ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032319065/


13 :非通知さん:02/10/12 14:01 ID:o2Uh4w4e
ここにある情報は、様々なところから集まったもので確実ではありません。
予想や根拠の無い情報も多いです。

※識別記号の判明している未確認機種に識別記号追加など

■CDMA2000 1xにも対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
・A5xxx(ハイエンド):動画、GPS、JAVA、WAP2.0、ezwebでの高速通信に対応。
・A3xxx(スタンダード):GPS、JAVA、WAP2.0、ezwebでの高速通信に対応。
・A10xx(シンプル):WAP1.xに対応。ezwebでの高速通信には非対応。C4xxやC1xxx端末と特に変わらず。

【秋・冬の噂】
◆三洋が有機EL端末の試作機を出すそうです(発売予定なし)。
◆A30xxシリーズは消滅させ、ムービー対応の有無による分類に変えてゆく方向か。
シンプル機はWAP2.0、EZwebの144k通信、新メールシステムに対応したA11xxシリーズとなる模様。 GPS、JAVAは非対応か。ムービーメール受信は???
◆ムービーをJフォンなど向けに変換するサービスを検討しているとか。但し、動画変換時の再圧縮で画像が潰れてしまうようなら導入しない可能性があるそうです。


14 :非通知さん:02/10/12 14:01 ID:o2Uh4w4e
【12〜1月(11月中旬発表か???)】
《カシオ》A5302CA?[CA22]
折り畳み(M)??? 2.1インチ液晶(CF液晶???)、サブ液晶STN6万色
G'zではなく、14段階ズーム、マクロ撮影対応とか。SDカード搭載か???
ATOK Pocketのインライン入力、予測変換対応
★3012とは全く異なるデザイン。四角っぽい?
《日立》A5303H?
折り畳み(M?) TFT液晶(132×176???)
動画対応31万画素CCDカメラ???、SH-Mobile-J搭載???
ワイヤレスジャパン2002のA5303Hとは違う日立の折り畳み端末参考展示機では、 十字キーは圧力センサーっぽいものを搭載、十字操作もリング状の円操作が可能な形状。
希望的観測: 2.2インチQVGA p-SiTFT液晶??? MS Duo(or SD)搭載???
《ソニーエリクソン》A1101S?[SN22]
折り畳み(M) カメラ非搭載 @mail2.0対応? ムービーメール「受信」対応?
ジョグダイヤルに関して変更はない模様。カメラ無。
パネルが光るらしい。
★1002、3014より少し薄く、CLIE風とか。
表裏着せ替えで、C1002S/A3014Sとパネル互換無し。
アンテナは液晶パネル側に完全内蔵されている。
カラー: □ホワイト、■シルバー、■パープル??? 光り物のパネルがあるとか?
予想図→http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026914329/397
《三洋》A1102SA?
方向入力にマイクロポイントを採用。Thinkpadのトラックポイントみたいなものか。グローバルパスポート対応???


15 :非通知さん:02/10/12 14:01 ID:o2Uh4w4e
【来春の噂】
◆そろそろRedioOne対応のMSM6000シリーズチップセット搭載端末が出てもおかしくないかも。
◆ムービーメール受信のため、1100シリーズ端末にもムービー再生機能のみ付くかも。
◆MSM6100をau端末で採用する端末は出てくるのだろうか・・・。ARM926EJ-S。小野寺社長曰くARM9は03年後半。
◆2003年第1四半期にはBREW2.0で、DL型BREW対応端末が登場するようです。 但し、BREWの展開は法人向けソリューションのみとなる可能性有り。
◆クアルコム曰く、2003年の年初には端末単体で測位が行える自律測位機能をチップに追加するそうです。 これにより、最初の測位時だけサーバからGPS衛星の情報を取得し、 それ以降の測位は端末だけで行えるようになるそうです。但し、KDDIでの採用は未定です。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/06/n_gpsone.html
◆主要カード会社と協力した電子決済Kei-Creditトライアルを東名阪で開始。R-UIM対応の日立端末らしい。

【2003年3月頃の噂(先の話ですので信憑性は低いと考えて下さい)】
《三洋》A5304SA?→http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/n_sanyo.html
《ソニーエリクソン》A5305S?
折り畳み(M)+カラー???サブ液晶、動画???カメラ付き?
《鳥取三洋》A5xxxST?
動画カメラ???、BREW???、JAVA(BREW上JavaVM)対応???
《京セラ》AxxxxK?
《松下》AxxxxP?


16 :非通知さん:02/10/12 14:01 ID:o2Uh4w4e
【来年中盤の噂(先の話ですので信憑性は低いと考えて下さい)】
データ通信ローミング対応グローバルパスポート機がでるかも???
サムスンがau参入も視野に入れて日本法人に携帯事業部を設立する予定。
2003年にも三洋の有機EL端末が製品化されるとか。

【CDMA2000 1xEV-DO対応端末(先の話ですので信憑性は低いと考えて下さい)】
◆データ通信速度最大2.4Mbps(平均600〜800Kbps)に
◆2003年4月、関東地区で2GHz帯の試験サービス開始
◆2003年秋、東名阪でサービス開始(23区内…2GHz 東名阪…800MHz)
◆携帯電話型端末は1xとのデュアルモードにより、当初から全国エリアで利用可能
◆携帯電話型端末は800MHzの1x EV-DOでezwebを中心にデータサービスを提供
◆カード・モジュール型端末は主に2GHzの1x EV-DOでインターネット接続等を提供
◆EV-DOの契約を行ったユーザーには、同じ料金体系を1xやcdmaOneでも適用するとか。


17 :非通知さん:02/10/12 14:02 ID:iEwWTP+v
■過去ログ
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その1【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1014/10141/1014133681.html
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その2【DoCoMo】
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10156/1015608426.html
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その3【DoCoMo】
http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1016/10168/1016891371.html
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その4【DoCoMo】
http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1019/10190/1019035758.html
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その5【DoCoMo】
http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1021/10216/1021642421.html
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その6【DoCoMo】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023435732/ (HTML化待ち)
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その7【DoCoMo】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024742414/ (HTML化待ち)
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その8【DoCoMo】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026278464/ (HTML化待ち)
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その9【DoCoMo】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027779476/ (HTML化待ち)
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その10【DoCoMo】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029596407/
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その11【DoCoMo】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031368421/

18 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/12 14:02 ID:6KKXaxGC
>>7-10
ありがとうございます。
皆さんのおかげでスレらしくなりますた!!

19 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/12 14:04 ID:6KKXaxGC
>>-17
げ!閲覧が追いつかない!!
でも…のテンプレは…


20 :非通知さん:02/10/12 14:06 ID:+RrvuGIZ
>>7-16


21 :S26号 ◆x/RED26glE :02/10/12 14:12 ID:wXK32EKd
おつ

22 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/12 14:12 ID:6KKXaxGC
基本的に他キャリアへの煽り中傷はない方向で行きましょう。
他キャリア系の煽り・騙り・荒らしは一切放置で。
あくまでauの新技術を語るスレということでおながいしまつ。

23 :非通知さん:02/10/12 14:15 ID:Q2JrqwQZ
んなぁこたぁあたりまえだよ。
1000


24 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

25 : ◆boQY0xxN12 :02/10/12 14:18 ID:UmNLuhDu
>>1
乙。

初めて1000取りに参加しますた。
むずかしーね。

26 :非通知さん:02/10/12 14:19 ID:vUMg5QkK
>>7-16
ォッ

27 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/12 14:19 ID:6KKXaxGC
>>23
いや…そのあたりまえが>>24みたいなヤシがいるので…
こういうのはどうなんでしょうか…?

28 :非通知さん:02/10/12 14:23 ID:elo8rnwv
絵文字リニューアルしないほうがよかったとおもう。

29 :非通知さん:02/10/12 14:23 ID:Rc2sEf1P
>>22
きちんとしたスレ立てをしてから言え。



30 :非通知さん:02/10/12 14:24 ID:GDlvNxcW
>>7-16


31 :非通知さん:02/10/12 14:27 ID:RTV0ivu7
最近、コピペ荒らしかわしてスレ立てんの難しくない?

32 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/12 14:28 ID:6KKXaxGC
>>29
では、スレ立ての質問スレに行ってくるでつ。
でも、なぜ叩かれる必要が…?スレ立てをした人に言われるならわかるが…。

33 :非通知さん:02/10/12 14:34 ID:tEyQokka
otu

34 :非通知さん:02/10/12 14:38 ID:WrrC81MG
テンプレ 長っ

35 :◆PaYuZa/vow :02/10/12 14:41 ID:QZUnrCkX
>>1乙す

>>34
ぁぁ

36 :非通知さん:02/10/12 14:57 ID:4Ddjc8wD
>>1
来週はWPCEXPOですな。au出ないんだっけ?

37 :非通知さん:02/10/12 15:01 ID:CskYO6uC
KDDI出るよ、ドコモも出る。J-フォン出ない。

38 :非通知さん:02/10/12 15:14 ID:Vqju1BGw
au ムービーメールケータイ A5301T by TOSHIBA Part22
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033967786/

だれか新スレよろ。

39 :非通知さん:02/10/12 15:18 ID:F1khq706
記念パピコ

40 :◆PaYuZa/vow :02/10/12 15:20 ID:QZUnrCkX
なんかひどいなw

au ムービーメールケータイ A5301T by TOSHIBA Part23
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034403399/

41 :非通知さん:02/10/12 15:21 ID:Vqju1BGw
au ムービーメールケータイ A5301T by TOSHIBA Part23
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034403399/

立ったみたい。
スマソ

42 :非通知さん:02/10/12 15:28 ID:LJFPA9B/
A1101Sスレで画像が・・・
が、激しくカコワルイ

43 :非通知さん:02/10/12 15:42 ID:p/k+IFez
激しく心配

44 :非通知さん:02/10/12 15:43 ID:vySQJMxb
固定電話からの夜間でも劇高な通話料、発信330円/3分のエルプラン
NCCでありながらドコモよりも高い維持費、意味不明なメールヘッダ
金髪で口の聞き方も知らない女性店員、犯罪を助長するカメラ付き携帯
実は収益率アップが狙いだった、業界一高いパケット代
さらには遅延するメール、ハーフレートで聞き取れない通話品質
料金とは反比例でいちばん狭いエリア、屋内では圏外表示も。

どこを見渡しても、カメラや長文メールで人を呼んでいるだけで、
これほどまで詐欺的なキャリアを見たことがありません。
メール受信無料も、フルレートも過去のことなのです。

これでもまだあなたはJ−フォンを信じますか?
国益に反する英国企業へ投資しますか?

今ならまだ間に合います。
auという良心的キャリアが、あなたを待っているのです。
遅延メールで最愛の人を失う前に、もう一度考えてみてください。
☆選んで後悔する電話はJ−フォン☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033643145/
見せかけだけのインチキ携帯超高い=J−フォン
やっぱり、通はあうだね。                   




45 :非通知さん:02/10/12 15:52 ID:F1khq706
>>42
またガンダムだね。

46 :非通知さん:02/10/12 18:22 ID:2Dlt555F
             ☆ チン

        ☆ チン  〃 Λ_Λ  
          ヽ ___\(\・∀・)< radioOne対応端末まだぁ?
             \_/⊂ ⊂_)_
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/  

47 :非通知さん:02/10/12 20:38 ID:vQkINMns
まだだね。

48 :非通知さん:02/10/12 21:38 ID:WrrC81MG
>>42
微妙…

ひょっとしたら、色違いはカッコイイかも?

49 :傾き:02/10/12 21:49 ID:9dHARFif
C1002Sから解放されるのかな〜下向きしか反応しないし

50 :非通知さん:02/10/12 21:51 ID:+OrbdV5z
下向きって?

51 :非通知さん:02/10/12 21:55 ID:BwRjOp4a
>>50
ジョグのことじゃない?

52 :傾き:02/10/12 22:00 ID:9dHARFif
そうなんです上向きにグリグリさせても下向きにスクロールしてしまうんです。(笑)1週間に3時間くらい。

53 :非通知さん:02/10/12 22:36 ID:WPdopW3Y
立てておきました。
au A1101S by SonyEricsson Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034429089/l50

54 :非通知さん:02/10/13 06:43 ID:vQ8/tzgX
>>53
おつ

55 :非通知さん:02/10/13 16:05 ID:c+VGjESN
ヽ(´ー`)ノ

56 :非通知さん:02/10/13 18:00 ID:+4gwGzaC
>>49
しばらく左手でジョグ回してると結構よくなるよ。
なんかジョグが右に寄ってるから効きにくくなるっぽいから。
ところで、ストレートの新機種はでないんすかねぇ?


57 :非通知さん:02/10/13 18:15 ID:p1FQ2QKN
三洋に頼みましょう

58 :5台 ◆8eClP504is :02/10/13 18:53 ID:H2YUuE1W
USBケーブルCとMySync Bizの注文完了

59 :非通知さん:02/10/13 19:17 ID:oSb5mo1B
>>58
そんなもんいちいちこのスレで報告しなくていいよ。氏ね

60 :非通知さん:02/10/13 19:28 ID:PttjkP78
>>49
しばらく代替機になるけど、ショップに持っていってみたら?

61 :非通知さん:02/10/13 19:55 ID:GwV+/d9e
>>59 氏ね、しオタ

62 :非通知さん:02/10/13 21:57 ID:XIgJXECZ
>>58
(・∀・)イイ!


63 :非通知さん:02/10/13 23:48 ID:0OHz1arH
期待age

64 :傾き:02/10/14 00:44 ID:F5dq0LKa
>>56
>>60
さん、貴重な情報ありがとうございます
m(__)m
少林寺通ってたヤツに荒治療してもらってから調子がいいんです。(もう一回やったら画面がコナゴナになる)

65 :非通知さん:02/10/14 00:48 ID:mzE4n/CU
>>61
確かに>>58の報告は必要ないかと。

66 :非通知さん:02/10/14 01:26 ID:WhROzUqn
お前ら何が不満なんだ?

67 :非通知さん:02/10/14 01:28 ID:6PuiMJEs
>>58
それで?

68 :非通知さん:02/10/14 01:33 ID:MdBPVq/X
>>67

69 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/14 01:34 ID:zJrcX5s9
 荒れまくりですね。とりあえずご報告。
3015SAの発売日がどうやら30日に落ちつきそうです。


70 :非通知さん:02/10/14 01:36 ID:mzE4n/CU
>>69
荒れてるかな?

71 :非通知さん:02/10/14 01:37 ID:6PuiMJEs
>>66
報告するならせめてMySyncスレでしろと

72 :非通知さん:02/10/14 01:38 ID:MdBPVq/X
それくらいで荒らすなよ

73 :◆PaYuZa/vow :02/10/14 01:40 ID:R2h4dCIp
まぁそんなカッカしなくても

>>69
オレンジでふか、乙

74 :5台 ◆8eClP504is :02/10/14 01:42 ID:+G9J4nnh
何か俺のせいでみんなに迷惑かけたみたいだ
すまん

75 :非通知さん:02/10/14 01:45 ID:mzE4n/CU
ここは殺伐と新機種や新技術情報を提供しあうスレです。

76 :非通知さん:02/10/14 01:47 ID:USTc4RHH
ある意味殺伐としているな

77 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/14 01:52 ID:zJrcX5s9
 殺伐と日々滝に打たれつつ新機種説明会を待望する毎日です。

78 :非通知さん:02/10/14 01:56 ID:6PuiMJEs
まぁ、16スレ目にもなるとだれても仕方ないか。最近は情報がでるとすぐに単機種スレができるしね。
単機種スレをたてるのはある程度はっきりとしてからの方がいいと思うけど。

79 :傾き:02/10/14 02:01 ID:F5dq0LKa
噂のA5305SかA5302CAか…
ソニーはデジカメがメジャーでカシオはデジカメの先駆者‥。なんて、初心者で言ってみました。

80 :5台 ◆8eClP504is :02/10/14 02:03 ID:+G9J4nnh
A5302CAとA5303Hどっちがいいかな

81 :非通知さん:02/10/14 02:07 ID:mzE4n/CU
>>80
まだでてない機種をどっちがいいか聞かれても…。

82 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/14 04:35 ID:7buzgXcf
何が不満って自分の立てたこのスレがiMonaから通信失敗の連続で見れないことがさ。

83 :非通知さん:02/10/14 07:42 ID:DnV9bohd
レポートの「注釈3」より
http://www.icr.co.jp/newsletter/report/2002/s2002TS163_3.html
CDMA2000のロイヤリティは、ほとんどの特許をクアルコム社が保有しており、5〜6%だという。

84 :非通知さん:02/10/14 07:48 ID:DnV9bohd
日立、最小級のLSI――小型カラーLCD向け
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002101304900j0

日立製作所は、携帯電話機の背面に付ける小型のカラー液晶表示装置(LCD)に適した駆動用LSI(大規模集積回路)を
製品化すると発表した。104×80画素の小型画面に対応したLSIで、入出力端子の間隔を狭め業界最小クラスを実現した。

製品化する「HD66768」は、6万5000色の表示が可能。従来は50マイクロ(マイクロは100万分の1)メートル前後だった
端子の間隔を38マイクロメートルに縮め、大きさを縦13.59ミリ、横2.1ミリに抑えた。駆動信号の電圧を一定に保つ回路を内蔵。
従来は電圧安定のため15個程度外付けしていたコンデンサーを半減できる。

85 :非通知さん:02/10/14 12:09 ID:3DIwxVq6
今NHKで言ってる三洋の有機EL機って、au向けなのかな?
Jの3G機なら(´・ω・`)ショボーン。

86 :非通知さん:02/10/14 12:11 ID:i0XSpPqx
>>85
三洋も初めての有機EL機はau向けと公言してるけど。

87 :非通知さん:02/10/14 12:12 ID:asycydB2
三洋の有機EL端末が年内に商品化されすそうです。
今、NHKのニュースでやってました。
画像も出てたよ。
松下・東芝の液晶合弁会社も今年度を目途に有機ELパネルを製品化するとのこと。

88 :非通知さん:02/10/14 12:13 ID:i+p5dn1k
http://www.nhk.or.jp/news/2002/10/14/k20021014000046.html
動画なしか。

89 :非通知さん:02/10/14 12:14 ID:3aHEFudy
>>87
漏れも見たが、二転三転して最終的に出るのかな。


90 :非通知さん:02/10/14 12:14 ID:i0XSpPqx
>>87
年内?来年以降じゃなかったっけ?
だとしたらA5302CA・A5303H・A5304SA・A1101Sの4機種年末祭りってか!?


91 :非通知さん:02/10/14 12:16 ID:mUfql4gs
NHKウザイ。ニュースキャスター見てるとムカついてきます。

92 :非通知さん:02/10/14 12:17 ID:BAUIzLXa
>>90
すげぇラインナップ。

93 :非通知さん:02/10/14 12:18 ID:i0XSpPqx
>>91
なんで?

94 :非通知さん:02/10/14 12:18 ID:j8+237Q9
三洋は年内発売。
松下・東芝は来年だか来年度って言ってたよ
機種変するのまってみようかな?

95 :非通知さん:02/10/14 12:19 ID:i0XSpPqx
>>87
ところで有機EL機って、フォマの初代N機で採用されてなかったっけ?
ちょっと記憶が曖昧・・・。

96 :非通知さん:02/10/14 12:19 ID:asycydB2
>>90
三洋の有機EL端末は年内で、東芝・松下のパネルは「年度内」と言ってたと思う。
夕方には>>88で動画newsがアップされるはず。
WPC EXPOでは追加情報が流れてくるかも。

97 :非通知さん:02/10/14 12:20 ID:i0XSpPqx
>>94
EV-DO対応機来年秋発売を考えた場合は、この年末祭りが最期のチャンスかと。

98 :非通知さん:02/10/14 12:20 ID:3DIwxVq6
>>90
結局5302SA、5303H、5304CAなのかも。

A1102SAはどうなんだろ。
そろそろ新グロパス機の発表があってもいいと思うんだけど。

99 :非通知さん:02/10/14 12:22 ID:mUfql4gs
>>93
なんか見ててつまらないです。ニュースステーションとNHKニュース7と比べてみればぜんぜん違うはず。伝えてることはほとんど同じなのに。
キャスターはパッとしない香具師が勢ぞろい。
いろいろな番組のネーミングセンス悪すぎ(例:激突大リーグ)
さらに国営なので金を国民から巻き上げる(従兄弟の家は払ってない=ツワモノ)


100 :非通知さん:02/10/14 12:22 ID:i0XSpPqx
>>98
ああ、確かにそうかも。元々は5302SAだったし、年内滑り込むならば
型番的にも問題なしだからなあ。

>新グロパス機の発表があってもいいと思うんだけど。
つうか全機種グロパス対応・海外でもEメール送受信可能に早くして( ゚д゚)ホスィ

101 :非通知さん:02/10/14 12:23 ID:i0XSpPqx
>>99
番組名はともかく、定時のニュースはそんなもんだよ>NHK

102 :ゆーざー ◆K1z/mB9tDA :02/10/14 12:24 ID:mfWcZ1qr
グロパスは何故標準に出来ないんだろう?
各国の言語、周波数に合わせるデバイスを積むから?



103 :非通知さん:02/10/14 12:25 ID:i0XSpPqx
>>102
やはり周波数の違いが壁、らしい・・・・。
もともと2GHz帯でサービスしていれば本当に全機種グロパスになっていた、かも・・?

104 :◆PaYuZa/vow :02/10/14 12:28 ID:Hi2gukC1
>>99
いづれわかるさ


それにしてもほんとに出るんかな

105 :傾き:02/10/14 12:28 ID:F5dq0LKa
噂のA5305S?がストレートでありますように。

106 :非通知さん:02/10/14 12:29 ID:Vj+gsy4+
なんかイタイ奴>>99

107 :ゆーざー ◆K1z/mB9tDA :02/10/14 12:30 ID:mfWcZ1qr
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,7831,00.html
>>103
どうもです。方式が同じ強みを生かして、標準にすればAU端末の価値観は
広がると思うんですが、おいそれとなんでも搭載って分けにもいかないのかな・・・。

108 :非通知さん:02/10/14 12:30 ID:a2CWNDEx
>>95
うん。
FOMAのN初代は有機ELだとははっきりとは言ってなかったけど、
そうらしい。
2号はTFTになったそうな。

109 :◆PaYuZa/vow :02/10/14 12:33 ID:Hi2gukC1
>>105
希みは激薄ですな

110 :96:02/10/14 12:36 ID:asycydB2
やっぱNHKでは動画はアップされないみたいだね。スマソ。
この手のニュースってNHK独自取材ってよりも、4大紙あたりの掲載記事だったりするんだけど、
ソースはないのかな。

111 :非通知さん:02/10/14 12:40 ID:JqaeudBg
シャキーン!シャキーン!

112 :ゆーざー ◆K1z/mB9tDA :02/10/14 12:41 ID:mfWcZ1qr
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/21/njbt_11.html
東芝って曲がるTFT開発してるけど、実用化はまだまだっぽいね。


113 :傾き:02/10/14 12:49 ID:F5dq0LKa
ジョグはもういっぱいいっぱい。ジョグなら、A5302CA、03H、04SAをあたる。っていうか10ヶ月経過までのこり5ヶ月‥。ツラッ!!

114 :非通知さん:02/10/14 12:52 ID:zRGkPBZD
A530XSAの価格が一番気になる・・・・。
4マソ越えは勘弁・・・・。

115 :非通知さん:02/10/14 12:53 ID:3DIwxVq6
>>110
動画は後からってこともあるよ。

116 :非通知さん:02/10/14 13:01 ID:Ih3GQHe9
それにしてもA5302SAが年内だとしたら三洋は頑張りすぎだな。
今年の春、秋、冬の全部の祭りに参加してしまう事になるな。

・・・まあちょっと厳しいと思うが。

117 :非通知さん:02/10/14 13:03 ID:mUfql4gs
もしかしてA5302はカシオじゃなくて三洋なんじゃねーの!?
どうよ!

118 :非通知さん:02/10/14 13:04 ID:3DIwxVq6
NHKニュースのムービー、うぷされたよ。

119 :非通知さん:02/10/14 13:06 ID:BAUIzLXa
シャキーン年内発売キターーーーーーーーーーーーーーーーーー

120 :非通知さん:02/10/14 13:07 ID:gwvDt1UO
年内に発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

121 :非通知さん:02/10/14 13:07 ID:IC13YePH
>>119
何がですか!!?

122 :非通知さん:02/10/14 13:08 ID:gwvDt1UO
>>121
三洋の有機EL携帯

123 :非通知さん:02/10/14 13:08 ID:BAUIzLXa
外出だけど、三洋の有機ELの携帯、年内に発売する予定だと
From NHK

124 :非通知さん:02/10/14 13:10 ID:IC13YePH
>>122
ありがとうございます、カシオって出ますか?!

125 :非通知さん:02/10/14 13:10 ID:4YD9Tsdg
これ買ったほうがよかったかな。

126 :あう使いでごめんなさい ◆2Rhq/Rqpzg :02/10/14 13:11 ID:hNsNWSd0
http://www.nhk.or.jp/news/2002/10/14/k20021014000046.html

shakiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiin!

127 :非通知さん:02/10/14 13:11 ID:4YD9Tsdg
>>124
>>122にはわからないよ。あんた馬(以下略)

128 :◆PaYuZa/vow :02/10/14 13:13 ID:Hi2gukC1
三洋頑張ったな
スゲー

129 :傾き:02/10/14 13:14 ID:F5dq0LKa
A5302CAかA5302SAなのかそろそろはっきりしないと‥。まあ、ほぼ同時に発売するからいいけど(泣)

130 :非通知さん:02/10/14 13:14 ID:CNBafqu8
三洋がんばるな〜全祭り参加じゃん。

131 :非通知さん:02/10/14 13:14 ID:BAUIzLXa
ELすげーけど
ムチャ高そう。

132 :非通知さん:02/10/14 13:16 ID:S0U39osR
auの携帯の主力メーカーは三洋になるのかな〜

133 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/14 13:17 ID:KtFKaacA
>>108
ケータイBESTに載ってたけど
11ヶ月たってかなりしょぼくなってた
修理費は保障対象外で2マソ

やっぱ問題は寿命だろう

134 :非通知さん:02/10/14 13:17 ID:a2CWNDEx
シャキーン、実はムービーが撮れないA5011SAだったりして。(笑)

135 :◆PaYuZa/vow :02/10/14 13:18 ID:Hi2gukC1
三洋も参加してもっとメーカー競争に火がつくことを祈る 

136 :非通知さん:02/10/14 13:18 ID:qL4hjGdM
有機ELとプラズマで姦国を駆逐してほしいものだ。

137 :非通知さん:02/10/14 13:19 ID:BAUIzLXa
三洋 スタイリッシュも出してください。

まさか、J向けじゃないですよね?

138 :非通知さん:02/10/14 13:19 ID:mUfql4gs
5 3 0 2 S A キ タ か !?

139 :非通知さん:02/10/14 13:21 ID:mUfql4gs
>>132
auは主流メーカーは決めないだろう。

140 :非通知さん:02/10/14 13:23 ID:mUfql4gs
東芝、三洋、ソニエリ、日立、パナソニック。auも1一流メーカーが揃ってきた。

141 :非通知さん:02/10/14 13:26 ID:ur48GAdD
値段が気になるところだね。新規で25000円はしそうだな〜。

142 :非通知さん:02/10/14 13:27 ID:qL4hjGdM
よく考えたら、こんなに発売前から画像が流出している携帯もめずらしいな(w>A530XSA

結構PDAぽくて(・∀・)イイ!!と思う。ストレート狂信者もないて喜ぶか?

143 :非通知さん:02/10/14 13:27 ID:qL4hjGdM
>>141
3万はするだろうな・・・・。

144 :非通知さん:02/10/14 13:28 ID:mUfql4gs
あとカシオがねーだろ!って言うヤシがいると思うが、カシオはねぇなんか(以下省略)

145 :非通知さん:02/10/14 13:29 ID:mUfql4gs
>>144>>140の続きです

146 :非通知さん:02/10/14 13:29 ID:BAUIzLXa
高くするなら、思いっきり贅沢にしろ
ツインチップで、サクサクブラウザ、JAVA、キーレスポンス
そういう携帯なら需要あるだろ。

147 :5台 ◆8eClP504is :02/10/14 13:29 ID:QRQagb9n
5304SAが年内に出るなら買うよ

148 :非通知さん:02/10/14 13:30 ID:o9G7FlDF
カシオは5304CAでくるのか?

つかEL寿命伸びてないよね?
何時間だっけ?


149 :非通知さん:02/10/14 13:30 ID:mUfql4gs
>>147
A5302SAの可能性大。

150 :あう使いでごめんなさい ◆2Rhq/Rqpzg :02/10/14 13:30 ID:hNsNWSd0
機種変25000なら買うぞぉぉぉぉぉぉ!でも外部メモリないんだよな。。。
有機ELの特徴はなんといっても動画が鮮明でTFTなんかめじゃないくらいなめらか
に表示されることなんだからメモリーは多いほうがいいのになぁ。内蔵で100MBくらい
いったら・・・ないか。

151 :非通知さん:02/10/14 13:31 ID:dNWnGMNT
なんにしてもauの携帯は話題豊富だよね。

152 :非通知さん:02/10/14 13:32 ID:qL4hjGdM
それにしても、
今度こそ年末祭りの主役達は動画800KB制限の壁を打ち破ってくれるのだろうか・・・。

153 :非通知さん:02/10/14 13:33 ID:o9G7FlDF
カシオのムビー対応は5303のムビーよりVerUPされてるらしい

154 :非通知さん:02/10/14 13:34 ID:CNBafqu8
>>152
その話題は持ち込むなよムービーヲタうざいから。

155 :5台 ◆8eClP504is :02/10/14 13:35 ID:QRQagb9n
結局5302は三洋なのか?
発売されればどっちでもいいんだけどね

156 :非通知さん:02/10/14 13:38 ID:qL4hjGdM
>>153
5303?

>>154
いや、でも本当に気になるから・・・。

157 :非通知さん:02/10/14 13:39 ID:o9G7FlDF
>>156
5301だった。すまそ。

158 :非通知さん:02/10/14 13:40 ID:qL4hjGdM
>>157
期待だな。
それにしてもムービーメールのレート、もっと上げれるようにできると思うけどなあ。
互換性は気にしなくてもいいし。

159 :非通知さん:02/10/14 13:43 ID:x1CLNoGM
秋の新機種以降のauの盛り返しが凄くなりそうだな。FOMAの新機種が陰においやられそうだ。(ワラ

160 :非通知さん:02/10/14 13:44 ID:o9G7FlDF
>>159
時期にもよる。

161 :非通知さん:02/10/14 13:44 ID:a2CWNDEx
ツインカメラだったよね。
高そう。
でも、この形を公開してからだいぶ経ったから、
ソフト面が古さを感じさせたりして、
「発売が延び延びになっているうちに・・・」
とかなんとか言いそう。
そうでなければいいのだが。

「しっかりとした、使えるレベルの」予測変換に、
超大容量データフォルダ、
きれいに撮れる追従性の高いカメラとフラッシュ、
カスタマイズ性の高いメニュー、
高速ブラウザの搭載を激しくキボン。

162 :非通知さん:02/10/14 13:45 ID:BAUIzLXa
後、気になるのは、メモリ容量か・・・

163 :5台 ◆8eClP504is :02/10/14 13:48 ID:QRQagb9n
ドコモは新型FOMAと504iSが投入されるから
一番辛いのはJだろう

164 :サラリーマン :02/10/14 13:48 ID:16W/gfUi
auのネットプラウザは、やっぱaccessですか??


165 :非通知さん:02/10/14 13:48 ID:2xjOoGrV
アンチあうスレが活発化してきたな。他キャリアヲタは危機感抱いてるのか?

166 :非通知さん:02/10/14 13:49 ID:qL4hjGdM
>>162
外部メモリーを積まないのならたっぷりとしたものを載せてもらわないと。

167 :非通知さん:02/10/14 13:51 ID:o9G7FlDF
新たにムビーメール対応させただろうからソフトは大丈夫な気がする。

168 :非通知さん:02/10/14 13:55 ID:JqaeudBg
>>158
ぜんぜん可能だけど、パケ代かんがえてのことでしょ。
とはいえJ-SH52みたいに送れないけど高画質って機能もつけて欲しいね…

…って撮れたら送れちゃうか(100kbまでなら)
わざわざファイル形式とかまで変えないだろうからな

>>161
ちがうよ、コレ↓
http://japan.openwave.com/products/device_products/mobile_browser/index.html

169 :非通知さん:02/10/14 13:57 ID:qL4hjGdM
>>168
個人的には「高画質モード」や「節約モード」をつけて( ゚д゚)ホスィ
再生する方はamcファイルならだいたいどんなレートでも再生できるし。


170 :非通知さん:02/10/14 13:57 ID:63d5rITs
自分は5301でも十分満足。
冬の新機種が売れることを期待してますてか売れそうだね。

171 :非通知さん:02/10/14 13:57 ID:4W03+1pk
A3012CAで一気にauでのトップシェアになったカシオ、
新技術を真っ先に搭載してくる日立、アンテナレスという
新しい挑戦をしてくるソニー・エリクソン。そして三洋のシャキーン!

もの凄い冬祭りになりそうな予感・・・。

172 :非通知さん:02/10/14 14:02 ID:qL4hjGdM
>>171
いよいよ動画対応機の本格普及で、次世代って感じがビンビンしてくるぞ。

それにA5301Tの値下がりもひそかに期待していたりする(w

173 :非通知さん:02/10/14 14:12 ID:JPSSWdVF
横レススマソ。
ソニエリ新機種はアンテナ完全内蔵なんですか?
自分はいまだにC406Sユーザーですが(恥
一年前に子供にアンテナを折られ、危ないので完全に撤去しましたが
その後も通話が途中で切れることも無く、普通に使えています。
もちろん電波が不安定な地方でも何不自由なく大丈夫でした。
ソニエリの機種ってバカなんだけど変なところで優れているような・・・

174 :非通知さん:02/10/14 14:14 ID:JqaeudBg
>>169
ムービー謝メールとの違いを印象付けるためにも必要だよね
さすがに今のムービーメールの画質だとインパクト薄だし…
送れなくてもezmovieのフル画質(176*144 15fps)で撮れれば
アピール度は相当高まるはず…

…とまぁ、そんなことは置いておいて年末が楽しみで仕方ない(w

175 :非通知さん:02/10/14 14:15 ID:bWjQb3Ir
すでに画像もでてますよ。anmに画像ありますので確認してください。

176 :非通知さん:02/10/14 14:16 ID:JqaeudBg
>>173
画像見る限りではそうだね
http://hpcgi2.nifty.com/au-cdma/mbbs32.cgi?view=indiv&no=366

177 :非通知さん:02/10/14 14:16 ID:hyFPb92x
>>173
バカはあなたです。

178 :傾き:02/10/14 14:26 ID:F5dq0LKa
1100シリーズはezmovieの再生ができるって本当なんですか?シンプルなはずのA1xxxシリーズが、スタンダードA3xxxシリーズを追い抜かすのか!?(笑)

179 :◆PaYuZa/vow :02/10/14 14:34 ID:Hi2gukC1
>>178
3000はもう出ない説が農耕

180 :非通知さん:02/10/14 14:41 ID:nIbFfwxo
つい最近のニュースでは、年内にKDDI向けに試験機を作り、来年製品化とか言ってたよね。
何があったんだろう。問題点を解決できる良い方法でも見つかったのかな。
てか、NHKの言う「発売」てKDDI向けに試験機を売るって意味じゃ・・無いよね・・?

181 :傾き:02/10/14 14:44 ID:F5dq0LKa
>>179
A5xxxシリーズ=ハイエンド
A3xxxシリーズ=スタンダード
A1xxxシリーズ=シンプル
だったんじゃないんですか!?

182 :非通知さん:02/10/14 14:54 ID:jCtRA5tl
>>181
A53xx WAP2 GPS JAVA ムービー録画/再生 対応
A11xx WAP2 ムービー再生??? 対応

183 :非通知さん:02/10/14 14:54 ID:AY9ntCXr
>>180
メドが立ったと言っていたので製品でしょう。
ソフトも今回のシーテックでは作りこんで来たようなので
(前ってソフトは入っていなかったよね。今回はezのブラウザも入っていたよ)
発売はやはり近いかなと。

まあ、年始にずれ込む可能性は高いけど、春まで待つことは無いと予想。

184 :非通知さん:02/10/14 14:56 ID:hyFPb92x
型番が多くなってわかりにくくなってきたなあ。

185 :非通知さん:02/10/14 14:57 ID:AY9ntCXr
あ、あと折りたたみ以外は有機ELは寿命の問題で無理かなと思っていたんだけど
あの端末ってサブで昔の三洋やデンソーのように1行モノクロ液晶ついているから時計やピクトはあっちに表示するので発光時間は少ないから問題はないだろうね。


186 :非通知さん:02/10/14 14:57 ID:gm/rq6jb
>>184
思った。
でもお前はバカだ

187 :非通知さん:02/10/14 14:59 ID:hyFPb92x
>>186
HAHAHA! You is a big fool man! Do You UnderstAnd?

188 :非通知さん:02/10/14 15:00 ID:U14206O4
なぜに英語?

189 :非通知さん:02/10/14 15:08 ID:JqaeudBg
I is hacker

190 :非通知さん:02/10/14 15:08 ID:6ZrG2iVR
秋の勢いを年明けまで持続できそうですね。安心して昼寝できまつ。

191 :非通知さん:02/10/14 15:11 ID:0np2wl6o
>>189
ワラタw

192 :129:02/10/14 15:18 ID:HTHLB5Y9
>>187
you「are」だろ!!
>>189
I「am」だろ!!

193 :非通知さん:02/10/14 15:20 ID:JqaeudBg
>>192
http://www.42ch.net/youisabigfoolman/

194 :非通知さん:02/10/14 15:21 ID:hyFPb92x
最近このネタも見ないねえ。

195 :傾き:02/10/14 15:31 ID:F5dq0LKa
A7xxxシリーズってガセネタがあるらしいです。

196 :非通知さん:02/10/14 15:39 ID:l7FnSCRI
ウォークマン付ケータイはもうでないのでつか・・・(;´Д`)

197 :192:02/10/14 15:47 ID:HTHLB5Y9
あ〜なるほどう

198 :非通知さん:02/10/14 16:54 ID:ur48GAdD
久しぶりに少しだけにぎわったな。

199 :非通知さん:02/10/14 17:51 ID:9Kh1b0VR
200

200 :傾き:02/10/14 17:51 ID:F5dq0LKa
JのSH-52みたいになるんでせうか。友だちのヤツ。音楽聴きたいし。

201 :非通知さん:02/10/14 18:13 ID:dCBqUOPS
>>192
文法的にはそれが正しいけど、ネイティブでそう言ってるひとも多数いるよ。
わざと言う人もいるし、教育受けてなくて言う人も。

202 :非通知さん:02/10/14 18:16 ID:tFzhWmRN
A11XXがWAP2対応としてA10XXはWAP1対応なのでしょうか?
今はJなんですがWAP1のAXXXXでカメラ付きで良さげなヤツを検討中です。
今の候補は鳥取三洋ですが...

203 :非通知さん:02/10/14 18:52 ID:0np2wl6o
>>201
マジレスカコワルイ

204 :非通知さん:02/10/14 19:46 ID:ZZ/4fYzz
>202
とりあえず今度出るソニエリのはカメラ無いんだから、
A1013K,A1014STのどちらかに決めるべきだと思うよ。

205 :5台 ◆8eClP504is :02/10/14 20:05 ID:utK7mZRU
WAP1.Xの端末は1013、1014が最後だろうし
買うなら今のうちだろう

206 :非通知さん:02/10/14 20:13 ID:DxLhkdE8
>>202
何故、WAP1の端末がいいのですか??

207 :非通知さん:02/10/14 20:19 ID:nhuqQEMs

パケ代節約?

208 :非通知さん:02/10/14 20:29 ID:bjwQo1aN
フラッシュ付き・SDカードなし530XTを開発中って聞いたんですがホントですか?
発売時期は12〜1月らしい。

209 :非通知さん:02/10/14 20:45 ID:tKcDRI76
>>148
確か5000時間位。
バックにはコダックがいる。

210 :非通知さん:02/10/14 20:46 ID:4i5kReTL
>>201
言わねーよ、しったかしてんじゃねーよ(笑

元は某有名掲示板での間違いがスタートだよ。

211 :非通知さん:02/10/14 20:47 ID:mUfql4gs
>>208
発売は2月以降で春だろ。ほんとかどうか分からんがA5306Tの噂がある。

212 :非通知さん:02/10/14 20:47 ID:cptRWEPI
MM-Based ?
何それ

213 :非通知さん:02/10/14 21:01 ID:mfWcZ1qr
>>206
現状だと、WAPの方がブラウザが軽くて、パケ代がかからないからじゃない?

WAPとiモードの違い
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0102/21/wap.html

Phone.com(現OpenWave Systems)が世界の3大携帯電話機メーカー,Ericsson,Motorola,
Nokiaとともに設立したWAPフォーラムが定めたのが「WAP」。
iモードがインターネットベースで作られているのに対して,
WAPは当初から「インターネットとワイヤレスは違う」とし,
ワイヤレスに特化した規格を,プロトコルから記述言語まで専用に作成した。


214 :非通知さん:02/10/14 21:08 ID:U2Kln+IF
A5302って最初からサンヨーだったみたいだね、
JATEもずいぶん前に通過してるし。(廃案って言われてたけど)
CAとSAって似てるから情報流した人が間違えたのかも。
内部ではカシオの話はまだ無いみたいだし。
年内はソニー、日立、サンヨーか、まような〜
カシオは来年頭くらい?開発はしてるみたいだよね

215 :非通知さん:02/10/14 21:59 ID:qeZ3eoPz
とすると
A5302SAと、A5303Hと、A1101Sがこの秋発表で、
その後にA5304CAとA1102SAが発表?

216 :非通知さん:02/10/14 22:00 ID:GI36n4lE
202です。WAP1に惹かれるのはhdmlの方がxhtmlもどきより記述が
美しいからです。
xhtmlのDTDみてもhdmlの様な感動はありませんでした。


217 :非通知さん:02/10/14 22:13 ID:DxLhkdE8
>>216
なるほどぉ。
別に、パケ代がどうとかいう話ではないんですね。

218 :非通知さん:02/10/14 22:39 ID:ykCqFtHA
明後日16日はJATE更新ですね

219 :非通知さん:02/10/14 23:15 ID:pQMs/b8z
>>218
ともかくどっちが5302でどっちが5304かはこれでわかりそうだな。
カシオも年内発売ならそろそろJATE通過させないと。

とりあえずA1101SとA5303HはJATE通過してるからほぼ年内確実。
A5302SAもずいぶん前に通過している。
その後廃案の噂とカシオが先に出すとの話でA5302CAの噂が流れたが、
よく考えりゃA5302SAが廃案なら先に日立がA5302Hで取るはずやん。
だからカシオはA5304CAだと思うよ。

ただA5302SAは年内には出ないと思う、だってそれじゃA3015SAが売れないよ。

220 :非通知さん:02/10/15 00:09 ID:pcDcaqi/
CAとSA間違えてたとしたら、CAが四角い形=SAも説明つくね

221 :非通知さん:02/10/15 00:11 ID:ZCuLk6uV
>>219
3015とまったく形違うからいいんじゃないの?

222 :非通知さん:02/10/15 00:13 ID:ReM/nOKm
3015売れなくなるてことは無いと思うよ人それぞれだからね。

223 :非通知さん:02/10/15 01:02 ID:b/U27LpE
>>218
明けて今日15日じゃないの?

224 :非通知さん:02/10/15 01:02 ID:8Bq8Hr0/
>>219
5302 ⇒ CA
5303 ⇒ H

確定してます

5302CAは売れると思いますよ
まだ画像は流出していませんか?

225 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/15 01:13 ID:Z4CF494b
少し仕事に追われてたらすどい情報イパーイだね。
5302*Aだの5303Hだの5304Sだの…『まじっすかぁ?』って感じ。
俺は3012と3014デュアルだからEV-DO祭りまで観客でいよっ。
それにしても三洋はすどい!3シーズンぶち抜き祭りではないか!このままいくと。

226 :非通知さん:02/10/15 01:21 ID:mMjcibLh
NHKニュースで有機EL液晶ののスライド型が
年内にも発売するってよ!

227 :非通知さん:02/10/15 02:27 ID:vNruxDe+
シャキーンを持ったら必要以上に触りまくってすぐ壊しそう。
でも欲しすぎ…。

228 :非通知さん:02/10/15 02:30 ID:RzbRemHQ
>>226
何を今更
カコワルイゾー


229 :非通知さん:02/10/15 07:44 ID:r+DUtIwU
型番がまだ不明なのかな。
>>224が自信あるようなのでこちらが正解か。

230 :非通知さん:02/10/15 11:10 ID:RtdIKxwJ
昨日、トヨタカローラとビスタの駐車場にWILL VCが置いてあった!
中までは見てないけど、G-BOOK搭載1号をついに発見しました。


231 :非通知さん:02/10/15 11:38 ID:+9KVPyZv

http://hpcgi2.nifty.com/au-cdma/mbbs32.cgi?view=indiv&no=366


232 :今日は非番だ。うれしいな:02/10/15 11:51 ID:Hhf8aiBD
ふふふ、もうすぐMS対応ディーバ2だしますよ、CDMA2000で。
今度はMP3サポートでね。

233 :非通知さん:02/10/15 12:12 ID:P48bLo4k
JATE更新されました。
カシオが通過〜A5302CAです。
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20020916_20020930.html

これでA5302CA、A5303H、A1101Sの年内同時発売が濃くなってきました。

234 :非通知さん:02/10/15 12:15 ID:tW9kTFNm
とすると三洋はA5304SAかな。

235 :非通知さん:02/10/15 12:22 ID:XC3fTXSC
三洋は新型番でJATE通過してないのか

236 :非通知さん:02/10/15 13:17 ID:nr7ivuZR
>>232
MP3はない。

237 :非通知さん:02/10/15 13:25 ID:t74GsFSn
いや、ソニーは既にMP3プレイヤーを売り出している。

238 :非通知さん:02/10/15 13:28 ID:1t/i02DI
>>236
DIVA2と銘打つなら普通はMP3対応だと思われ。
電池の餅が気になるけど・・。

239 :非通知さん:02/10/15 13:34 ID:HM76LCna
>>236
CLIEでも対応してるし。

240 :非通知さん:02/10/15 13:35 ID:XHEXRLRF
cdmaOne C413S
01/02/28TELEC試験認証 01/04/02TELEC試験認証 01/04/13TELEC量産認証 01/04/27JATE認定 01/10/22TELEC量産認証
cdmaOne C1002S(PTX−618型 携帯電話無線機)
01/09/06TELEC試験認証 01/11/07TELEC試験認証 01/11/08JATE認定 01/11/09TELEC量産認証
CDMA A3014S(PTX−606型 携帯電話無線機)
01/11/09TELEC試験認証 02/02/25TELEC量産認証 02/03/01JATE認定
CDMA A1101S(PTX−600型)
02/03/28 TELEC試験認証 02/09/03JATE認定
CDMA A5305S?(PTX−615型 携帯電話無線機)
02/05/23 TELEC試験認証

241 :非通知さん:02/10/15 13:40 ID:C0OsUC5h
ATRAC3/MP3両対応じゃない?

>>238
DIVAはATRAC3だけだったから普通に考えるとATRAC3かと

242 :非通知さん:02/10/15 13:41 ID:nr7ivuZR
>>232の書き方に信憑性を感じなかった。

243 :非通知さん:02/10/15 15:16 ID:ai2baG7L
A5304SAもつけて「4機種同時に新発売」にして欲しい
外人のCMも使いまわせるし

244 :非通知さん:02/10/15 15:33 ID:78NmmyYs
「CDMA2000」の調査結果を業界団体が発表
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comm/211410
報告書(英文pdf)
http://www.cdg.org/3GPavilion/resources/CDMA2000_market_facts_101002.pdf

CDMA2000 1xEV-DO
ピーク2.4Mbps
スループット(mobile)490〜600kbps
スループット(fixed)980〜1200kbps

245 :非通知さん:02/10/15 16:00 ID:TvEIBmQD
>>244
mobile(モバイル)とfixed(固定?)との条件の分け方が今市わからないな・・
それでもやはりかなりの高スループットを確保できているのはよかった。。

246 :非通知さん:02/10/15 16:26 ID:nr7ivuZR
移動時
停止時

247 :傾き:02/10/15 16:48 ID:qpt5eEYA
1x EV-DO、凄い速そうだな〜。ってことは、1パケット当たりの値段は下がるのかな?なんかオプションサービス増えるのかな〜?

248 :非通知さん:02/10/15 16:54 ID:C0OsUC5h
>>247
【1x EVDOの噂(先の話ですので信憑性は低いと考えて下さい)】
◆4月にCDMA2000 1xEVDOの2GHz帯試験サービス開始
◆2003年秋、東名阪で本サービス開始(23区内…2GHz 東名阪…800MHz)
・携帯電話型端末は1xとのデュアルモードにより当初から全国エリアで利用可能
・携帯電話型端末は800MHzの1x EVDOでezwebを中心にデータサービスを提供
・カード、モジュール型端末は主に2GHzの1x EVDOでインターネット接続等を提供
◆EVDOの契約を行ったユーザーには、同じ料金体系を1xやcdmaOneでも適用するとか。

249 :非通知さん:02/10/15 16:55 ID:siRQQluv
EV-DOでAirH"と同水準かそれ以下の料金で定額サービスを始めたら、たちまち普及しそうだと思うのは漏れだけ?
ドコモなんか屁でもねえ。

低料金での定額制が実現すれば、いずれはAirH"廃止もしくはDポを解散or吸収して、KDDIのモバイル事業をauに集約。
実にイイ!

250 :非通知さん:02/10/15 16:58 ID:C0OsUC5h
>>249
そんなことしたらサービスが破綻するだけ。

251 :非通知さん:02/10/15 17:25 ID:HM76LCna
>>249
ノートPCやPDAを持ち歩く人間を全員集めてもたかがしれてるよ

252 :非通知さん:02/10/15 17:28 ID:nr7ivuZR
>>249
EV-DOでも完全な定額制には耐えれない。

253 :非通知さん:02/10/15 17:29 ID:9KkAPqrt
>>252
ezwebのみ定額、なら耐えられる気がするけど、どうよ?

254 :非通知さん:02/10/15 17:30 ID:xTEVdSlA
定額馬鹿がまた出てきちゃいましたか。

255 :非通知さん:02/10/15 17:31 ID:C0OsUC5h
>>253
ユーザー側が定額でもKDDI側にかかるコストが定額じゃないので非現実的

256 :非通知さん:02/10/15 17:32 ID:HM76LCna
定額=安いではないから無理とも言えない

257 :非通知さん:02/10/15 17:33 ID:9KkAPqrt
>>255
そう?少々高めの定額設定をすれば、ezwebで流れるデータ量ぐらいだと
十分利益は出せると思うけどなあ。

258 :非通知さん:02/10/15 17:33 ID:oy2BAfs5
>>253
それならいけるだろうが、やってしまうとEZwebのサービス提供方針に
現状の姿勢やインフラとのねじれが出るのでやらないだろう。

259 :1:02/10/15 17:39 ID:nr7ivuZR
BBB CDMA2000 1xの後には、EV-DOというデータ通信専用規格も考えていらっしゃるようですが。

起橋 EV-DOというデータ専用のシステムは今、実験で平均800kbpsも出ています。これを需要の
動向を見定めて採用していこうとしています。うまくいけばデータ通信では驚くほど安くて、定額料金
に近いサービスを出せる可能性もあります。

BBB 定額料金に近いサービスというのは、どんなイメージでしょうか。

起橋 料金カーブで言うと、ある量からある量までは勾配があり一定のバイト数を超えると少し平ら
になる。そして最後のたくさんご利用になる方には準定額制を提供するイメージです。まだ確たるこ
とは言えませんが、EV-DOを導入した時の料金というのは今の10分の1くらいでしょうね。

260 :2:02/10/15 17:39 ID:nr7ivuZR
 本当は定額制が一番わかりやすいし、料金計算もいらないので楽ですが、われわれのコストの方
に従量制の部分がかなりあります。ユーザーには定額料金を提供し、われわれは従量制でやって
いったら事業が破綻しちゃいますから。

 価格については、その価格で本当に使っていただけるんだろうかということをマーケティングしなく
ちゃならないんです。私たちが出せるのはこの価格までです、だから使ってくださいという発想では
なく、ユーザーが例えば3500円なら使ってやるぞとおっしゃるんだったら、それに合わせられるかと
いう問題なんです。

 もし、3500円では出来ない、5000円なら出来るということだったら、限られたお客様のためのサー
ビスとしてやることになるか、あるいはやめようという判断になるでしょう。

http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb02/1122101.htm

261 :傾き:02/10/15 17:40 ID:qpt5eEYA
“パケット割”が0.01円/1パケまで落ちることも無いだろうしな〜(笑)

262 :249:02/10/15 17:51 ID:siRQQluv
定額馬鹿です。(w

せっかく高速通信が可能になっても、料金が安くならないことには誰も使わないと思うんですよね。
大容量のデータ通信をしないと高速通信の恩恵は受けられませんし・・・
まあ、経営を圧迫しては元も子も無いわけですが。

263 :非通知さん:02/10/15 17:53 ID:C0OsUC5h
>>262
非定額=高いではないからなんとも言えない。

264 :非通知さん:02/10/15 17:54 ID:AOhir3dq
●KDDI,2003年春のBREW対応サービスで常時接続型の業務支援アプリを提供へ
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/index.html

265 :249:02/10/15 17:54 ID:siRQQluv
>>263
まあ、単価が安ければ従量制でも大いに結構なんですけどね。
今後のauに期待してます。

266 :傾き:02/10/15 18:09 ID:qpt5eEYA
要は、KDDIががんばらなきゃ、どうしようもないわけね。1基地が担当できる台数も大幅に増えるらしいし。

267 :非通知さん:02/10/15 18:15 ID:C0OsUC5h
>>266
・・・。

268 :非通知さん:02/10/15 18:44 ID:O101ejqT
5302CAになったんだね。
ワクワク!
でも俺はDIVA2待ち。

269 :傾き:02/10/15 19:26 ID:qpt5eEYA
初代DIVA‥。今見るとちょっと奇妙な形してんな‥。DIVA 2が友だちのA5301Tみたいに分厚くならないように‥、C1002Sのようになりますように。買わないと思うけど。

270 :非通知さん:02/10/15 19:37 ID:Ns60UumX
1002Sも十分厚いが

271 :非通知さん:02/10/15 19:47 ID:vth/7BnC
定額の話題が出たので
http://neasia.nikkeibp.com/wcs/leaf?CID=onair/asabt/fw/208723
2002年10月 日経エレクトロニクス亜細亜版

Q: ベライゾンワイヤレス は CDMA20001x で定額サービスを始めたが、定額料金を申請することに関してどうお考えですか?

A: 周波数は限られている。 我々はau加入者数のためにただ十分な周波数を持つだけである。 もし我々定額料金システムを導入したなら、
音声サービスを圧迫してしまう。 しかしながら、1xEV-DO がデータのみのサービスであるから、何かを実現することは可能であるかもしれない。

Q:  KDDI は最近、移動電話を無線の LAN アクセスとリンクして、シスコシステム社と一緒に試験を行ったが、それはどのようなものだったか?

A: もし我々無線LANと移動電話のシームレスなサービスを提供するなら、トラフィックが増える場所において、もう1つのシステムに流れを変える必要があるであろう。
それが実現できればシームレスなシステムを実行できるかもしれない。

Q: KDDIでは無線LANと切り替え可能な移動体電話を提供しますか?

A: 大量のデータ伝送が移動電話で必要とされないであろう。 1xEV-DO(と無線LAN)を搭載したカード型端末が標準になるであろう。

Q:  車載システムに関しては、 KDDIとトヨタ自動車が開発の責任を持つであろうか?

A: それは難しい質問である。 車載ターミナルのための安全基準などの専門的な基準は、移動電話と非常に異なっている。
けれども組み込みの装置がまもなく市場に出るであろう。 このような場合、ただデータサービスだけがこれらの装置で利用可能であるであろう。
無線の部分は KDDIのサービスになるであろう。

Q: W-CDMA と CDMA2000の加入者数が世界的に 85:15 比率であると予測される。 それに対して神経質になるか?

A: 現在、世界的なシステムの違いがあらゆるサービスの障害となっている。 けれども、我々が cdmaOne と GSM をサポートする
デュアルモードのチップセットを搭載した途端に、問題は解決するでしょう。

※翻訳はちょー適当です

272 :非通知さん:02/10/15 19:50 ID:57Tyv6Tr
IP携帯電話が実現すれば完全定額制(通話料も)も不可能ではないんでない?

273 :非通知さん:02/10/15 20:23 ID:n/F4T7py
>>272
なんで?

274 :傾き:02/10/15 20:25 ID:qpt5eEYA
“CDMA2000 3x”ってヤツありませんでした?
コヤツの凍結状態はいつ解かれるんですか?永遠に封印?古い話だけど。

275 :auファン ◆CA409CfrZU :02/10/15 20:31 ID:9eXto0wU
>>274
テレビ電話が必須にならない限り、3xは必要ありません。
というより、1xの発展系でなんとかなりそうな気配・・・。
3xは所謂「規格倒れ」と思われ。

276 :非通知さん:02/10/15 20:34 ID:74VDOnSh
>>275 刈る込むもやる気無いみたいだしね。研究は続けてるみたいだけど。

277 :非通知さん:02/10/15 20:48 ID:57Tyv6Tr
>>273
ネット経由になれば金かからんだろ、
詳しくはよくわからんが。
実際鷹山から近いうちに実用化するらしい

278 :傾き:02/10/15 20:51 ID:qpt5eEYA
[>>276]
やっぱり!!
まあ、同類が大コケしてるからな。仕方ないけど。
今後を占う分岐点になるかもしれない

279 :非通知さん:02/10/15 20:51 ID:jq6WZm+p
>>271

>我々がcdmaOneとGSMをサポートするデュアルモードのチップセットを搭載した途端に、問題は解決するでしょう。

意味深な発言。。。

280 :非通知さん:02/10/15 20:55 ID:3ZfEskB+
QUALCOMM Announces On-Time Sampling of MSM6300 Single-Chip 3G Solution for CDMA2000/GSM/GPRS
http://biz.yahoo.com/prnews/021015/latu064_1.html

QUALCOMM Licenses Next-Generation ARM Core
http://biz.yahoo.com/prnews/021015/latu072_1.html

CDMA/GSM(GPRS)チップと
ARM11コアのライセンス取得

281 :非通知さん:02/10/15 20:57 ID:nr7ivuZR
>>271
日経コミュニケーション9/2号にその記事が日本語で載っています。
http://nwi.nikkeibp.co.jp/nwi/ncc_navi/backnumber/ncc_int/int020902.html

282 :非通知さん:02/10/15 21:04 ID:fosz3NTb
evdoの1メガ近い数値はあくまでセルのなかに一人しか居ない場合(同時に一人しか通信してない場合)の数値
数人で使うと当然シェアーされる
もっともパケだから人数割りにはならんが、
携帯電話のセルの大きさを考えればエアエッジのようには行かないだろ
最悪むかしあった下りが衛星のネット接続みたいになっちゃうかも
あと携帯の電池消費量も考えるとモバイルユースも疑問

283 :非通知さん:02/10/15 21:13 ID:HDJD+29c
EV-DOは定額に近い事はできるかもしれないけど、定額は無理でしょ。
サーバを立てたりファイル交換なんかを常に行なわれてしまうと、そのエリアの帯域を
食われてしまう。PHSと違ってそれなりに1セクタのエリアが広いしね。

ヘビートラフィックユーザが占有してしまうリスクを考えると、それを回避する
料金体系を作らないとね。 まさか使うなとは言えないし。
トラフィックの少ない、常時接続(長時間接続)は問題無いけどね。

284 :傾き:02/10/15 21:16 ID:qpt5eEYA
“radio〜”は2年以内に普及できるかな?できたら、かなりのメリットになるだろな〜。

285 :非通知さん:02/10/15 21:16 ID:58H2VFKY
ギガ単位の従量課金

286 :非通知さん:02/10/15 21:18 ID:NHXjs9aC
都市部でトラフィックが増えたとき無線LANや高速化されたAirH"と切り替えるとか。

287 :非通知さん:02/10/15 21:24 ID:y6AG6MV5
GSMとのデュアルチップは今年中にサンプル出荷されるらしい。
来年あたり欧州大手キャリアとの提携があると思う。

と、小野寺に発破をかけてみる。

288 :非通知さん:02/10/15 21:34 ID:HDJD+29c
>>284
radioOne? 既にクアルコムはradioOne対応チップしか開発していないので、
時間の問題かと。 EV-DO対応のradioOne対応チップがまだなのだが、来年の
春にサンプル -> 秋にはリリースじゃないかな。

>>286
H"は速度的に切りかえるには不充分かと。 802.11bはエリアがスポットでしか
確保できないので、なかなかこれも厳しいかと。 高トラフィック対策ではなく
常時接続環境を維持したままの切り替えってソリューションは要求としてあるかと。

>>287
9月30日にサンプル出荷された。きっと韓国よりも中国よりも先にサービスするはず。
と、発破をかけよう。。

289 :非通知さん:02/10/15 21:59 ID:AHNpZsnH
正直、テレビ電話は永久に普及しないと思う。


290 :傾き:02/10/15 21:59 ID:qpt5eEYA
発売からの普及のスピードです。待ち受け時間の長さが1500時間でしたっけ?だったら、早いだろな〜。

291 :非通知さん:02/10/15 22:00 ID:nr7ivuZR
>>290
1500時間は無理

292 :非通知さん:02/10/15 22:01 ID:Q1smGmt+
2518時間なら可能。

293 :非通知さん:02/10/15 22:18 ID:HDJD+29c
>>290
多分radioOne搭載!とかはアピールしないと思われ。 内部の話なので。
ただコストダウンにもなるし、DualBand化には貴重な技術なので、いつのまにか
普及というcdma2000と同じ感じかと。

ただ待ち受けは私は期待してなかったりします。 背面液晶等の受信回路以外の
消費電力が増えてきているし、メール作成等の操作をしてしまうと一気に待ち受け
時間は減るだろうから。 ココセコムには効果あるかもね。

294 :だれか建ててくれ:02/10/15 22:20 ID:DS9Tp8DF
【ブラウザ】携帯電話でWebをフル表示―Opera
名前: 非通知さん
E-mail:
内容:
 Opera Softwareが、サイズの大きなWebページを携帯電話の小さな画面で
読み込む際の問題を、新技術によってついに解決したと伝えている。これは
WAPとMicrosoftにとって脅威になるかもしれない。

 OperaのCEO(最高経営責任者)、Jon von Tetzchner氏は、同社開発の新しい
小型画面レンダリング技術を次のように説明している。「コンテンツを調整して
(携帯電話の)画面で表示できるようにするもの。表示領域が制限される
ブラウザに合わせるため、コンテンツの一部をふるいにかける企業もあるが、
当社は携帯電話に、デスクトップと同じコンテンツが見られる本物のブラウザ
を持ち込む」。 この新技術は、Webページのコンテンツを縦に並べることで、
スクロールの手間を半分に減らすというもの。この方法だと、Webサーファー
は上下のスクロールだけでコンテンツを読める。
(中略)
あるアナリストは、Operaのテクニックは、携帯電話Webブラウジングの大きな
前進であり、WAPにとって深刻な脅威になる可能性もあるとしている。(中略)
 Gartenberg氏は、Operaの新技術には、ブラウザ市場の力関係を十分に変え
られるほどの重要性があると語る。ブラウザ市場は、Microsoftがデスクトップ
分野においてInternet Explorerで勝利を収めて以来、ほとんど変化がない。
 「Operaの新技術により、きっと競争が拡大するだろう。Microsoftはモバイル
分野でOperaに苦戦を強いられるかもしれない」
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/15/ne00_opera.html

【IT】携帯電話でPC向けのWebをフル表示できる技術を開発 Opera
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034684317/

あうに搭載キボンヌ


295 :非通知さん:02/10/15 22:29 ID:3bm98WPx
Opera使ってるよー、もうIEには戻れません。

296 :非通知さん:02/10/15 22:30 ID:ceMZCKO9
http://biz.yahoo.com/djus/021015/0641000375_1.html

チャイナユニコムは400万を超えたらしい。

297 :非通知さん:02/10/15 22:30 ID:6VeDofZ9
結局三洋のシャキーンの型番はどうするのかなぁ

298 :傾き:02/10/15 23:20 ID:qpt5eEYA
EZwebがもっと高速になって待ち受けが長くなれば、それでだけでいいです。はい。2003年の3月末までC1002Sから脱出できないんで。(苦笑)

299 :非通知さん:02/10/16 00:05 ID:lwvXIkdC
“癒し系”ケータイの意外な実力〜「A1014ST」を試す
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/15/n_iyasi.html


299ゲト

300 :非通知さん:02/10/16 00:20 ID:HOPNaxLI
300 イタダキマスタ

301 :5台 ◆8eClP504is :02/10/16 00:36 ID:ueIK48Uf
結局5302がカシオか・・・
5304が年内発売なら10月のJATEで通過だろうな

302 :非通知さん:02/10/16 00:41 ID:m/55ZTn/
>>289
禿げしく同感

303 :3012user:02/10/16 03:58 ID:SSsgCohP
カシオならいつかは、気温、標高表示や電子コンパスをつけて欲しいが、実現はしないだろうな。

304 :非通知さん:02/10/16 09:55 ID:ifSLiyit
>297

噂だと5304らしい。

305 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/16 09:56 ID:aYvC47d6
>>303
俺的にはブラウジングソフトやその他の携帯内のアプリケーションのもっさり感をどうにかしてホスィ。
3014と一緒に使っているともっさり感がまとわりつく。
その代わり3014は文字入力に多少難あり。3012の方が入力はしやすい。

306 :非通知さん:02/10/16 10:03 ID:9sltz4gk
SONYの新機種は出ないかなぁ?

307 :非通知さん:02/10/16 12:23 ID:11y9qQ9Q
オヤジの会見があるそうだな、なんだろう?

308 :非通知さん:02/10/16 13:52 ID:0SGxygn/
これだ

IP電話サービスの展開について
http://www.kddi.com/release/2002/1016/index.html

309 :非通知さん:02/10/16 13:57 ID:HQFmIA3H
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APazsTRd.gmqCY4Jj
KDDI:12月から個人向けIP電話サービスを開始

東京 10月16日(ブルームバーグ):KDDIは16日、12月から個人向けIP(インターネット・プロトコル)電話サービスを開始すると発表した。
現在提供中の法人向けIP電話サービスは11月1日に試験サービスから本格サービスに移行する。

310 :非通知さん:02/10/16 14:24 ID:Fj1cvos9
KDDI社長:9月中間期は業績予想修正の必要はないと考えている
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APazy1SNGgmqCY4Jj

311 :非通知さん:02/10/16 14:25 ID:lSiHheu7
あうって来年2Ghz始まる予定だけど、
3Gはやんないの?

312 :非通知さん:02/10/16 14:26 ID:en41BRar
意味不明。

313 :非通知さん:02/10/16 14:33 ID:lSiHheu7
1xEV-DOって2G帯を使ったサービスなんだよなあ?
で、世界的には3G帯を使うんなら
あうもそうしたほうがいいかなと思った。

314 :非通知さん:02/10/16 14:35 ID:nbLacwRS
>>313
ちなみにあなたは今現在auをお持ちですか?興味があります。

315 :非通知さん:02/10/16 14:35 ID:e07dFWQ9
そんなの総務省に言えよ。

316 :非通知さん:02/10/16 14:38 ID:Q4/mmZMW
>>313
2GHzと3Generationの区別できてます?


317 :非通知さん:02/10/16 14:40 ID:5ZAh8ARB
>>311-316
ワロタ

318 :非通知さん:02/10/16 14:44 ID:RphoDs9I
たまに突風が吹くと驚きますが、初心者にも優しくしましょう

319 :311:02/10/16 14:46 ID:lSiHheu7
持ってますよ。
いまC409CAつかってます。

320 :311:02/10/16 14:48 ID:lSiHheu7
国かなんかで決まってるんですか?
2G帯使う事

321 :非通知さん:02/10/16 14:49 ID:en41BRar
3G違い。

322 :非通知さん:02/10/16 14:57 ID:CuboeFtc
>>311
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/0,,10710,00.html

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/0,,2895,00.html

この辺りを読みましょう

323 :非通知さん:02/10/16 15:09 ID:1socSOZ/
>>318
これにもワロタ

324 :311:02/10/16 15:11 ID:lSiHheu7
>>322さん
ありがとうございました。
理解できました。

325 :非通知さん:02/10/16 16:54 ID:+xtWHVpx
ルーセント、3G携帯と無線LANのシームレス通信をデモ −CTIA・ラスベガス
http://www.rbbtoday.com/news/20021015/8998.html

326 :傾き:02/10/16 16:54 ID:Cpl4TlRw
“4Gは白紙の状態”って言ってましたよね?ってことは、3Gの速度はどこまで行くの?

327 :非通知さん:02/10/16 17:07 ID:fnTGceyO
次世代携帯電話を見るなら三洋電機ブース
http://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20021016/102351/

328 :非通知さん:02/10/16 17:48 ID:sHC2mhRf
米国でもカメラ内蔵型携帯電話機、まずは三洋製
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/211853

329 :非通知さん:02/10/16 20:39 ID:1l6wsh4s
>>282
>evdoの1メガ近い数値はあくまでセルのなかに一人しか居ない場合(同時に一人しか通信してない場合)の数値
>数人で使うと当然シェアーされる

違う。実質上2.4メガという数値をシェアーすることになるハズ。
また一人しかいない場合でも電波状況によって当然通信速度が違ってくる。
まあでもエアエッジの128kbpsよりも大体は速度確保できると思うけど。

330 :非通知さん:02/10/16 20:46 ID:Q4/mmZMW
>>326
今の所1xEV-DOから先は未定です。 方向性も未定だと思います。
一応、無線LAN等の異なるネットワークへシームレス(接続を保ったまま)に
接続する方向性はあるのだけど、これが4Gってわけでも。。。
4Gって何よ?みたいな所もあるわけだしね。

少なくとも従来の携帯電話の延長線での高速化はマーケット的には否定された
ようなもので、じゃEV-DOのような広域無線LANのようなシステムじゃどうよ?
って所がここ数年で試されるのかと。

>>329
どちらかと言えば、セルではなくセクタだな。。
2.4Mをシェアするわけでもなく・・・全員が基地局の近くにいれば2.4Mだし
セクタの端にいれば、数百Kbpsをシェアする事になる。 実際はその中間と。


331 :非通知さん:02/10/16 20:49 ID:uShwVlFV
EVDOと言うかパケットではまずMAXる事はない、
また減退も特に大きいので例の実測1200Kが1機での値ってのは妥当


332 :非通知さん:02/10/16 20:50 ID:1l6wsh4s
>>330
>全員が基地局の近くにいれば2.4Mだし
多数がアクセスしていれば、基地局の近くで電波強くても
通信速度は落ちるはず。

333 :非通知さん:02/10/16 20:51 ID:OyQ/XqBn
同時に通信したらね

334 :非通知さん:02/10/16 20:52 ID:367BsmjI
HDRでは常に出力を最大にしておき、搬送波に対する干渉を常に測定します。そして、調子よく通信できる場合は
高速に、そうでない場合は低速でも確実にデータを送るようにシンボルレートを落として変調し、瞬時瞬時にデータ
速度を調整します。

さらに、「スケジューリング」といって、複数の端末が同時に同一基地局へアクセスしている場合は、電波の状態が
よい端末への通信を優先的に行ない、そうでない場合はあとにまわす、というような操作も行なわれます。これは、
利用しているのが電波であるため品質の良し悪しは一定しないことから、今状態が悪くてもあとで調子がよくなった
ときに送るほうが、全体としてはパフォーマンスが向上するだろう、という発想に基づいています。

335 :非通知さん:02/10/16 20:53 ID:1l6wsh4s
なんつーか、実際にサービス始まってみないとどれぐらい速度が
でるかわからんな・・・。

336 :非通知さん:02/10/16 20:54 ID:1Ce5HNWh
比較にゃならんかも知れんけど、
USENやBフレッツ(新ファミリー)で50Mbps出てるしなぁ。

337 :非通知さん:02/10/16 21:03 ID:Ajtm+jjU
auブースでムービーやフォトの新サービスを体験
http://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20021016/102363/

338 :330:02/10/16 21:04 ID:Q4/mmZMW
>>332
近くなら2.4Mでシェアするし、端なら数百Kでシェアするって意味ね。

339 :非通知さん:02/10/16 21:32 ID:fnTGceyO
au、トヨタの自動車向け情報サービス「G-BOOK」を紹介
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,11345,00.html

340 :傾き:02/10/16 21:45 ID:Cpl4TlRw
A5303HのサイトでradioOneって言ってたな‥。もう搭載しちゃうの!?誰か答えてー!!素人には分からないのよー!!

341 :傾き:02/10/16 22:21 ID:Cpl4TlRw
1xに対応してない地域は、いきなりEVDOになるのかな?カタログ見る限り、1xは3月末以降、エリア拡大の予定はないみたいだし。

342 :非通知さん:02/10/16 22:27 ID:k92/iw0V
>>341
ならない
ずっとcdmaoneのまま


343 :非通知さん:02/10/16 22:30 ID:ivxl9MAo
wpcで三洋がいろいろ展示してますた。いじれるのもありますた。

344 :非通知さん:02/10/16 22:42 ID:V/NMbu87
5302CAと5303H触ってきました

5302CAは5301Tに比べて、軽く薄く感じます
動画を取るときにライトがつきます。どれくらい明るいかは検証できていません。

5303Hはezplusの処理能力が大幅に上がっているようです
5302CA、3012CA、と5303Hで同じアプリを動かしましたが、動きが全然違います
どこもの504iと503iの違いのような感じです

345 :非通知さん:02/10/16 22:45 ID:367BsmjI
>>341
エリア拡大予定を発表していないだけでエリア拡大は4月以降も随時する。

346 :非通知さん:02/10/16 22:50 ID:5ii7hOrU

>>344
なぬ!? 動画用ライト装備、しかも5301Tより軽いとな!?

早速それは見に行かねば。


347 :非通知さん:02/10/16 22:53 ID:V/NMbu87
>>346
細かいスペックはきいていませんが、明らかに5301Tよりも軽いです
おそらく100g前後ではないかと思います

348 :非通知さん:02/10/16 22:58 ID:37Re50uE
動画用ライトは、写真撮影の際は当然フラッシュになるのでしょうね?

349 :非通知さん:02/10/16 22:59 ID:H/gIb0d9
A5303HがradioOne対応だと!?本当か!?
待ち受けいっきに伸びるのか!?

350 :非通知さん:02/10/16 23:02 ID:+4LEy26g
>>347
外部メモリって何か付いてるんですか?

351 :非通知さん:02/10/16 23:05 ID:V/NMbu87
>>350
外部メモリはついていませんでした


352 :非通知さん:02/10/16 23:06 ID:+4LEy26g
>>350
そうですか。ありがとう。
だとしたら3012みたいに大容量データフォルダ搭載するのかな?

353 :352:02/10/16 23:07 ID:+4LEy26g
間違えた…>>350ではなく>>351です。

354 :非通知さん:02/10/16 23:09 ID:V/NMbu87
>>352
データフォルダの容量は5302CAが確か12MBくらいでした
5303Hは確認していません。

>>348
確認していませんが、おそらくフラッシュ(というほど明るいかどうかはわかりませんが)
になるのではないでしょうか

355 :非通知さん:02/10/16 23:10 ID:css0mnPv
背面液晶はどうだった?
256色?65000色?

356 :非通知さん:02/10/16 23:13 ID:V/NMbu87
>>355
確認していません
5303HはTFT液晶でした。

357 :非通知さん:02/10/16 23:13 ID:H/gIb0d9
radioOne対応ですか?待ち受け時間はどのくらいとかわかりますか?

358 :非通知さん:02/10/16 23:17 ID:V/NMbu87
>>357
5302,5303両方ともradioOne対応かどうかは聞いていませんでした
ただ、5303はSh−Mobileが搭載されているということで、待ち受け時間が向上というよりも
使い方によっては短くなるかもしれません。

待ちうけ時間、重さ、液晶の仕様などは聞いていません
触ってみたというだけです

359 :非通知さん:02/10/16 23:20 ID:H/gIb0d9
>>358
どうもです。
そうですか〜待ち受け時間に期待しつつ、新情報を待つことにしよう。

360 :非通知さん:02/10/16 23:21 ID:D0zyy1tE
ごめん、みんなが言ってるSH-Mobileって何?

361 :非通知さん:02/10/16 23:21 ID:RxeWXgKB
デザイン的には
A5301T、A5302CA、A5303Hでランクを付けるとどんな感じ?

あと、外部メモリ対応ですか?

362 :非通知さん:02/10/16 23:22 ID:RDVXtkEZ
>>360
アプリケーションCPUのこと、

363 :( ・∀・)さん:02/10/16 23:23 ID:P/Nq8UDW
>>360
シャープじゃないよ。
http://www.hitachisemiconductor.com/sic/jsp/japan/jpn/PRODUCTS/MPUMCU/SHMOBILE/

364 :非通知さん:02/10/16 23:25 ID:V/NMbu87
>>361
あいまいですが個人的には

A5301T 太い 厚い
A5302CA 薄い シンプル
A5303H 次世代っぽい感じ しっかりしている 個性的

という感じです
一般受けするのは5302で、マニア向けに5303があるという感じではないでしょうか
5303は5302に比べて割と重いので、5302が女性向けで5303が男性向けという
気もします

外部メモリは両方ともありませんでした

365 :非通知さん:02/10/16 23:28 ID:RxeWXgKB
>>364
レスどうもです。
外部メモリ対応じゃないって事は、両方ともメモリを10MB以上積んでくる可能性アリって事でしょうか。
どちらも気になる・・・って、既に5301買っちゃってますが。

366 :非通知さん:02/10/16 23:28 ID:DPH11QIx
その2機種はWPCで見れたのですか?

367 :非通知さん:02/10/16 23:32 ID:NMZdLv9M
>>364
WPCに出展してるんですか?そうなら行くんだけど(w
どこで触ったんですか…(内緒でも良いです)

368 :非通知さん:02/10/16 23:34 ID:V/NMbu87
>>366
ないしょということでお願いします
WPCでは出展していませんでした

369 :330:02/10/16 23:36 ID:Q4/mmZMW
これでEZWebが早かったらSH-Mobileマンセーだな。。
動画再生/圧縮 EZPlusは良さげだけど、今の所どれもほとんど使ってない機能だし。

370 :非通知さん:02/10/16 23:37 ID:NMZdLv9M
5303Hってkei-credit端末とは全然違いますか?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/l_au1.jpg

371 :非通知さん:02/10/16 23:41 ID:OyQ/XqBn
>>368
ならsageながら話しませんか?

372 :非通知さん:02/10/16 23:42 ID:NMZdLv9M
H、CA それぞれ何色でしたか?

…聞いてばっかだな、俺(w


373 :非通知さん:02/10/16 23:43 ID:VUcvHIho
外部メモリーないのは痛いなぁ…
確実に外部メモリーを合わせた5301Tに負けるなぁ…(データ保存量)

374 :非通知さん:02/10/16 23:43 ID:NMZdLv9M
あ〜、ごめんなさい
sageます。

375 :非通知さん:02/10/16 23:45 ID:f5roXxkH
>>373
そこはマイシンクを買ってパソコンに保存しろってことじゃない?

376 :非通知さん:02/10/16 23:46 ID:vxmcki6V
外部メモリーなんていらんさ。

377 :非通知さん:02/10/16 23:50 ID:V/NMbu87
>>369
EZWEBは少し早いきがしました

>>370
違います

>>371
sageます

>>372
Hは赤、CAは銀でした

デザインについてはうまく表現できません。すいません。

378 :非通知さん:02/10/16 23:53 ID:FhCQAXWj
神降臨sage!

379 :非通知さん:02/10/16 23:54 ID:1gIQk8KK
Hの赤は3001の赤と同じですか?

380 :非通知さん:02/10/16 23:57 ID:VUcvHIho
個性的かw
かなり、気になる!!
377さん、このスレでゆっくりしていってくだされ

381 :370:02/10/16 23:58 ID:NMZdLv9M
赤か〜…コレには近いですか?
http://www.d6.dion.ne.jp/~h_onuki/au/new/ido/v.htm

382 :非通知さん:02/10/16 23:59 ID:V/NMbu87
>>379
同じような感じでした

デザインはちょっとコメントしづらいです。すいません

383 :非通知さん:02/10/17 00:07 ID:7QttCUvT
>>382
発表時期とかはある程度決まってますか?

384 :非通知さん:02/10/17 00:10 ID:9I+J/1a0
>>381
色はそんな感じです

あとデザインとしては、TK21のような感じで一色ではありませんでした

>>383
すいません。それはないしょでおねがいします

385 :383:02/10/17 00:24 ID:MRp+vf6X
>>385
ゆっくり待ちます

386 :非通知さん:02/10/17 00:34 ID:6l0a5Zw3
A5303Hの赤はC3001Hのスカーレットに近いのか。
ドキドキするな…恋か…?

387 :非通知さん:02/10/17 00:36 ID:Sp9y86tR
全体が赤じゃないよ。

388 :非通知さん:02/10/17 01:28 ID:kuMClZh6
カシオ・日立・サンヨーは年内発売ということで考慮していいんでしょうか

389 :非通知さん:02/10/17 01:32 ID:Z5tLlhHk
>>388
ああ、それはあり得ない

390 :非通知さん:02/10/17 01:36 ID:VWXtSe/G
ていうかageるなよ。

391 :非通知さん:02/10/17 01:37 ID:yo2ptOjS
>>389
カシオ・日立・サンヨーとも年明け!?

392 :非通知さん:02/10/17 01:40 ID:ItB8smVl
ひっかかるなよ〜

393 :非通知さん:02/10/17 01:40 ID:Z5tLlhHk
 ヽ(`Д´)ノ   ネ
  .ヽ`Д´)   ス
  (ヽ`Д).  ギ
  (  ヽ`)   ス
  (   ヽ   パ
 ヽ(   )ノ.  イ
  .ヽ   ) .  ラ
  (ヾ  )   ル
  (Дヾ ) .  a
  (´Дヾ)  g
ε=(=Дヾ).  e


394 :非通知さん:02/10/17 01:42 ID:i4npv0KA
でも情報提供者はいないのか。

395 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/17 01:52 ID:DQqAnV2v
>>394
カシオ日立は年内って営業に聞きましたよ。三洋はNHKニュースが初耳ですが。

396 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/17 01:55 ID:DQqAnV2v
 追記
新機種説明会は来月月初と。

397 :非通知さん:02/10/17 02:05 ID:tpDJtWI7
有機ELのやつはMENU画面の時まで背景がグリグリ動いてたねぇ。

398 :非通知さん:02/10/17 03:00 ID:mxERexBC
ちょっとネタが違うが

Intel から携帯電話用チップ2製品、TI の独占市場に照準
http://japan.internet.com/allnet/20021016/12.html

1万個単位の希望価格は、Intel PXA261 (200MHz/128MB) で36.10ドル、
Intel PXA262 の200MHz/256 MB と 300MHz/256 MB で
それぞれ54.60ドル、62.60ドルとなっている。

300MHz/256 MBってwin98が動くじゃんおそろしや…

399 :非通知さん:02/10/17 07:20 ID:vdbBdmBy
>>300MHz
漏れのPCより速いし・・・。

400 :非通知さん:02/10/17 07:25 ID:tjNvyT23
PXAもXscaleと同じで段階的にクロック変化させて
消費電力変えるタイプのはず。電源供給が潤沢なら
上限が200/300MHzまでいける、ということでは?

携帯で300MHzならあっという間にバッテリが
干上がっちゃう。

401 :非通知さん:02/10/17 12:14 ID:0jXikJ8W
>>396
となると発表は来月中旬あたりになりそうですね。

402 :非通知さん:02/10/17 13:16 ID:pfn4bEgy
三洋スライド年内発表ケテーイ!

403 :非通知さん:02/10/17 13:29 ID:eUzc6+se
CAとHのデザインが気になるなぁ
Hは展示モデルっぽかったら嫌。
♪気になる木〜

404 :クワトロ ◆oz/4drRtuE :02/10/17 14:21 ID:Nlgk9UPo
>>403
日立は織れも気になる木〜

405 :非通知さん:02/10/17 14:32 ID:1sPF2fOu
日野・KDDI・エリクソン、携帯電話を使ったバス乗降アシストシステム「BT Conductor」を開発
http://www.kddi.com/release/2002/1017/index.html

> 具体的にはバス利用者の携帯電話と、バスやバス停に設置されたサーバー間に、Bluetooth無線通信を適用し、
> バスから携帯電話に停留所案内などの情報を文字・光・音声で提供、また携帯電話からの操作で、降車合図や、
> 運賃を電子決済するという、従来の携帯電話サービスを超えたサービスを可能にするものです。


406 :非通知さん:02/10/17 14:50 ID:CkUafcU3
>>405
ペースメーカへの影響云々であぼーんの予感(w

青歯がPMに影響がないのなら、自動でRF切ってくれると便利だろうねぇ
eznavigationとの連携もウマーだな。

407 :傾き:02/10/17 16:18 ID:8IKNz0Av
SONYの有機ELは優秀なのに、携帯への導入は聞かないな。予定あるの?確か、16インチを厚さ5mmで実現って、去年の“Hivi”12月号に書いてあったような‥

408 :非通知さん:02/10/17 16:51 ID:lI5DKK79

ちょうど一年経ったら壊れるからだったり

409 :非通知さん:02/10/17 17:00 ID:mxERexBC
>>406
Bluetoothでは2.4GHz帯のISMバンドを使用するのでたぶん影響ないと思われ。

Bluetooth対応の携帯電話を使った路線バス乗降アシストシステム
「BT Conductor」を共同開発したと発表した。
↑の部分の方が気になる。というのもチップの6100からBluetoothモジュールが
追加されるのでそれ以降の携帯はBluetooth対応(標準搭載)ということになり
かなりいいと思うのだが。

410 :非通知さん:02/10/17 17:02 ID:baK94eBq
>>407
ソニーはELが携帯向きのデバイスでなく、
屋内での利用がメインと考えてるから。

411 :非通知さん:02/10/17 17:04 ID:baK94eBq
>>409
Bluetoothを扱えるベースバンドプロセッサと
インターフェースが搭載されてるだけ。
これまでと同様。
標準搭載なんてしない。


412 :非通知さん:02/10/17 17:09 ID:7OvTRofc
早速やっちゃった人キタ*゚・*:。.:*(゚∀゚)*:。.:*・゚*!!!!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/0,,11271,00.html

413 :非通知さん:02/10/17 17:14 ID:mxERexBC
>>411
いやいやこのサービスをするならそれ相応の端末と台数用意しないと金にならないので
標準搭載するぐらいの勢いじゃないとサービスとしてなりたたない…

414 :非通知さん:02/10/17 17:34 ID:My2BIcBA
>>273
パーシー最悪だな

415 :非通知さん:02/10/17 17:35 ID:wt7MDA6F
>>412
この板の住人かな?
おーい、見ていたら降臨願う。
買って二日での無念さを、ここで愚痴ってスッキリしちまえ 笑

416 :傾き:02/10/17 19:13 ID:8IKNz0Av
東芝が2.85インチの有機ELを開発してた。去年12月の時点で、64階調、26万色だと。

417 :非通知さん:02/10/17 19:53 ID:uC3V7bXK
携帯電話でADSLを超える! 19.2Mbps無線通信を実現するチップ「BLAST」発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/17/17.html



418 :非通知さん:02/10/17 20:10 ID:5zd/Jsuq
スマートアンテナ

419 :非通知さん:02/10/17 20:11 ID:mxERexBC
数々の革新的な研究発表を重ねてきたBell Labsは、すでに28,000を上回る特許を保有している。
2000年には「CDMA2000 3G1x」通信プロトコルによる144kbpsの高速無線データ通信を、
2001年には「CDMA2000 1xEV-DO」にて最高2.4Mbpsの通信速度を実現する
研究結果を発表しており、ワイヤレス通信技術開発の分野でも目ざましい成果を上げてきた。

といゆことはこれもCDMA2000用かな?だったらすごいことになるな。

420 :非通知さん:02/10/17 20:25 ID:O4kfq6IG
楽しみな話題キター!て感じ。cdmaone初期の頃からのユーザーとしてはうれしいかぎりだ。

421 :傾き:02/10/17 20:51 ID:8IKNz0Av
EV-DOはなぜ、超高速なのに4Gじゃないのか、誰か答えて。

422 :非通知さん:02/10/17 20:51 ID:KNKq9DUJ
実用化を前にして、BLASTのサイズおよび消費電力量は業界標準に適合するとも
明らかにされており、すでに携帯電話メーカーなどへのライセンス提供が計画されているという。

ってのも凄いな。つーか、CDMA2000ってベル研が主体に研究してたのか?
みかかじゃ話にならんな。。

423 :非通知さん:02/10/17 20:53 ID:lKLbXCO4
auのムービー対応の新機種っていつでるんですか?
誰か知ってたら教えてください。

424 :非通知さん:02/10/17 20:55 ID:0jXikJ8W
W-CDMAやっぱりマイナー落ちかな?世界標準はCDMA2000で決定?

425 :非通知さん:02/10/17 21:10 ID:Uc7D0IU0
>>421
コテハン名乗るくらいならそれぐらい分かった上でこのスレに来てください。

426 :非通知さん:02/10/17 21:16 ID:O4kfq6IG
前夜の新機種情報提供者は今日はこないのかな?

427 :非通知さん:02/10/17 21:37 ID:bs59If8Z
>>421
本来2.4Mbpsを実現できるのが3Gの基準です。
それを達成できないFOMAはインチキ3Gです。

428 :非通知さん:02/10/17 21:40 ID:dePyXF9d
>>421
4Gはそれよりも一桁から二桁違う・・。

なんかそこまでは必要ない気もする・・・。

429 :バスク大佐:02/10/17 22:01 ID:6TRisCJY
わしは、ドコモやJフォンのCi戦略や端末の雰囲気が子供っぽくて嫌いだ(-_-#) AUのストリート系のCIや端末はカワサキのバイクや日産の車みたいでよいと思う

430 :非通知さん:02/10/17 22:04 ID:rUt2C9JX


A5301T
http://furima.rakuten.co.jp/item/7108760/c_no=27101

431 :非通知さん:02/10/17 22:04 ID:OpuTD8N7
殺伐とBLASTについて語ろうか。

432 :非通知さん:02/10/17 22:08 ID:vyJb5ZwQ
中国聯通:CDMAユーザー増でシェア3割達成
http://news.searchina.ne.jp/2002/1017/it_1017_002.shtml
 
中国通信事業者比較
┌────────┬───────┬──────┐
│ │ 中国移動 │ 中国聯通 │
├───┬────┼───────┼──────┤
│シェア│1999年末│  85.8% │ 14.2% │
│ ├────┼───────┼──────┤
│ │2002年9│  70.0% │ 30.0% │
├───┴────┼───────┼──────┤
│ 方式 │ GSM │ GSM、CDMA │
├────────┼───────┼──────┤
│サービスエリア │全国ほぼカバー│ 全国328都市│
└────────┴───────┴──────┘

※参考 1999年末の中国聯通のシェアはわずか14.2%であったが、2001年6月時点で
は24%と大きく伸びた。中国聯通は、2005年までに携帯電話加入者数を8千万
から1億人、市場シェアを35%までに高めることを目標としている。

433 :非通知さん:02/10/17 22:09 ID:OpuTD8N7
これはたぶんEV-DOをベースにしたもので実験してるのだろうけど、
たぶんUMTSとかでも応用が利くんじゃないのかな?

434 :非通知さん:02/10/17 22:11 ID:dePyXF9d
>>417
これは即存する3G(EV-DOなど)の設備を利用して、エアエッジのように
4本を束ねて高速化するってことか?

435 :非通知さん:02/10/17 22:14 ID:Eiebn/Ua
昨日の神が来たら日立のスピーカーの太さ聞いてみたい。

436 :非通知さん:02/10/17 22:15 ID:fvMh+eHC
その前にHSDPAを(以下略

437 :非通知さん:02/10/17 22:19 ID:dePyXF9d
>>436
×HSPAD
○HSPDA

HSPDAを導入するよりも前に現在のW-CDMAで2Mbps高速通信を商用化するのが先かと。

438 :非通知さん:02/10/17 22:20 ID:I9Tc6n83
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,35678-11363-3-1,00.html

439 :非通知さん:02/10/17 22:23 ID:fvMh+eHC
>>437
High Speed Downlink Packet Accessでは?

440 :非通知さん:02/10/17 22:24 ID:dePyXF9d
>>439
http://www.mobiletechno.net/~muratyan/wkiso.htm
ここではHSPDAと。誤植かな?

441 :非通知さん:02/10/17 22:27 ID:H4f6ahFz
auの機種でポケベル入力ができる機種ってなんですか?

442 :非通知さん:02/10/17 22:28 ID:vyJb5ZwQ
【WPC EXPO 2002】
三洋、スライド式端末の出荷は「有機ELが完成すればすぐ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,11365,00.html

443 :非通知さん:02/10/17 22:28 ID:2npoarNg
ところで中国聯通のCDMAってCDMA2000 1Xのことなのか?

444 :非通知さん:02/10/17 22:29 ID:dePyXF9d
やっぱりHSPDAみたい。
http://ne.nikkeibp.co.jp/ne-reader/word/data/yougo_h.html

445 :非通知さん:02/10/17 22:31 ID:dePyXF9d
>>443
まだ2.5GであるcdmaOneが大多数かと。

それにしても中国なんていくら効率がよいCDMAでも当たり前のごとく
輻輳しそう・・。

446 :非通知さん:02/10/17 22:32 ID:baK94eBq
全言語のページからHSDPAを検索しました。 約1,440件
全言語のページからHSPDAを検索しました。 約194件中

447 :非通知さん:02/10/17 22:33 ID:vyJb5ZwQ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/03/n_kddi.html
小野寺「W-CDMA陣営も、(HSDPA:High Speed Downlink Packet Accessという)パケットに特化したものを研究している」と、
無線通信においてもパケットが主流になりつつあることを強調した。

448 :非通知さん:02/10/17 22:33 ID:dePyXF9d
>>446
>>444見れ。

449 :非通知さん:02/10/17 22:34 ID:fvMh+eHC
>>444
別に名称でどうのこうのいうわけじゃないんだけど、
High Speed Downlink Packet Accessだから
HSDPAかと。

450 :非通知さん:02/10/17 22:37 ID:dePyXF9d
>>449
今改めて検索してみたけどHSPADみたいだな。スマソ。

451 :傾き:02/10/17 22:38 ID:8IKNz0Av
ん!?周波数あげるとエリアが狭くなるんじゃ‥。
余計コストがかかるんじゃ‥。
どうなの?素人です。

452 :非通知さん:02/10/17 22:38 ID:fvMh+eHC
いえいえ。

453 :非通知さん:02/10/17 22:39 ID:vyJb5ZwQ
>>417のリンク先本文に「現時点で第3世代移動通信ネットワークにおける最高通信速度は2.5Mbpsとされており、
BLASTで達成された19.2Mbpsは、その7倍以上となる記録的なスピード」
とあるから、HSDPAはまだまだ遠い話っぽい。

454 :非通知さん:02/10/17 22:41 ID:dePyXF9d
>>451
利用する周波数帯域を上げるとそうだけど、EV-DOやHSPADは
広帯域化せずに速度を上げる技術。

455 :非通知さん:02/10/17 22:42 ID:vyJb5ZwQ
>>454
さらに新語登場か?

456 :非通知さん:02/10/17 22:44 ID:dePyXF9d
>>455
ごめん、頭が混乱してた

○HSDPA
×HSPAD
×HSPDA

457 :非通知さん:02/10/17 22:45 ID:Uc7D0IU0
>>454>>437でもPADって書いてるね…

458 :非通知さん:02/10/17 22:46 ID:fvMh+eHC
まぁここで3GPPの規格の話をしてもしょうがないかもね。

459 :非通知さん:02/10/17 22:47 ID:dePyXF9d
>>458
新技術スレだからスレ違いではないかと。
ドッチかというとHSDPA(wはドコモの話だけど。

460 :非通知さん:02/10/17 22:50 ID:MsrO9r/j
QualcommとTI、次世代のARM11コアを採用
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/17/n_arm.html

461 :非通知さん:02/10/17 22:52 ID:dePyXF9d
>>460
限りなく遠い話になりそう・・・。

462 :傾き:02/10/17 22:55 ID:8IKNz0Av
なるほど。っていうか、EV-DOでパケ代がかなり安くなれば、それ以上はいらなくない?俺は19.2Mbpsもいらない‥。

463 :非通知さん:02/10/17 23:03 ID:fvMh+eHC
ベル研は4年くらい前から
BLASTっていうのをやってんのか。

464 :非通知さん:02/10/17 23:11 ID:MsrO9r/j
ベル研って売られちゃったんだよね?

465 :非通知さん:02/10/17 23:11 ID:Mucul7sI
>>462
必要になってからじゃ遅い。

466 :傾き:02/10/17 23:56 ID:8IKNz0Av
確かに必要になるかもしんないけどさ‥。その前にかなり値下げしなきゃ使わないな。

467 :非通知さん:02/10/18 00:03 ID:71JE1dVZ
>>466
値下げも何もまだ値段決まってないし。

468 :非通知さん:02/10/18 00:18 ID:RaDkNqb8
既出か?
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi

469 :非通知さん:02/10/18 00:19 ID:MHAemecb
>>468
???????????

470 :傾き:02/10/18 00:31 ID:O16v3sF3
よっぽどの大容量データじゃなきゃ20Mbpsもいらない。ケータイでMP3再生とか

471 :非通知さん:02/10/18 00:33 ID:71JE1dVZ
>>470
御堂筋の話知ってるか?

472 :非通知さん:02/10/18 00:36 ID:tq3tAXhm
>>471
カンバン方式の話知ってるか? 

473 :非通知さん:02/10/18 00:41 ID:MHAemecb
>>472
話が違うかと。

474 :非通知さん:02/10/18 00:50 ID:tq3tAXhm
>>473
オーバースペックかオプティマムかと。

475 :傾き:02/10/18 02:16 ID:O16v3sF3
そりゃ、誰だって19.2Mbpsを導入してもらいたいですよ。ただライトユーザにあまり使われないって話です。

476 :非通知さん:02/10/18 03:30 ID:fuS1mvw2
んなこたーない。
はやけりゃ早いだけ良いのだよ。
便利なものは一般化する。これ常識。

477 :非通知さん:02/10/18 04:09 ID:VqxMEju1
>>476
じゃあ、cdma2000よりも早いFOMAが一般化しないのはなぜですか?

478 :非通知さん:02/10/18 04:11 ID:Qj6RhsHZ
>>477
値段とか使用範囲とかがauより優れてたら、間違いなく流行ってただろ。

479 :非通知さん:02/10/18 04:32 ID:UdraFEEx
>>477
便利じゃないからだよ。至極単純な話。

480 : :02/10/18 05:38 ID:VWGfGEIO
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,35694-11365-3-1,00.html

481 :y:02/10/18 05:40 ID:mz4JhMhl
http://yahooo.s2.x-beat.com/

482 :非通知さん:02/10/18 12:11 ID:YtxXSN4O
いや、単にオーバースペックなんじゃない?値段も含めて。

483 :傾き:02/10/18 13:03 ID:O16v3sF3
っていうか、新機種の値段が3万逝くのは勘弁してほしいところ

484 :非通知さん:02/10/18 13:25 ID:hgzQf0Zw
KDDI、IP電話はPCMで伝送する時代になる
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0210/17/kddi.html

485 :非通知さん:02/10/18 15:49 ID:ckm2GAzc
C1102Sその他の色
http://micky.mirv.net/c1002s/img-box/img20021017204739.jpg


486 :非通知さん:02/10/18 17:25 ID:CeyAXOSp
まー難しい話はわからんが、
A3013?CAは買うぞ!!
形もいいし、色もいい!!
現行と比べてかなり小型化されてるから使いやすいと思うけどなー。


487 :非通知さん:02/10/18 17:45 ID:c34ChpHR
明日のケータイを三洋と京セラでチェック
http://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20021017/102386/

488 :傾き:02/10/18 17:46 ID:O16v3sF3
>>485
C1102S→A1102S
>>486
A3013はTだよ。A5302CA

489 :非通知さん:02/10/18 17:48 ID:yWPeoVXd
>>488
A1101S→A1101S

490 :非通知さん:02/10/18 17:52 ID:Q8F43cno
>>489
間違いを指摘するあんたまでもかw

491 :非通知さん:02/10/18 18:11 ID:WI51yMAk
>>490
流れからしてあんたも間違えるべきだYO!!





切ないね‥


492 :傾き:02/10/18 18:15 ID:O16v3sF3
A1101SですA1102SAとごちゃごちゃしてる。>>489
>>490
指摘どうもです


493 :非通知さん:02/10/18 18:22 ID:+YNxhB+u
A3016は出ないの?
全く話に挙がらないけど。

494 :非通知さん:02/10/18 18:26 ID:hjInftgU
>>491
ワロタ

495 :傾き:02/10/18 18:37 ID:O16v3sF3
>>493
A3000はもう出ないという噂

496 :非通知さん:02/10/18 18:44 ID:dmh2YQA1
>>489 A1111CASASTKSTH→A1111CASASTKSTH

497 :非通知さん:02/10/18 18:57 ID:OkEXbdmX
>>496
迂闊にも吹き出した。

498 :5台 ◆8eClP504is :02/10/18 18:59 ID:N7D68bjD
A3000シリーズを出さない代わりにA5000シリーズを後継機として出していくんだろう

499 :非通知さん:02/10/18 20:25 ID:6SdnD/gW
【CTIA速報】バナナ型ケータイ?若年層向けに発売
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2002/10/1000015218.html
【CTIA速報】米Audiobox社もカメラ付きケータイを発表
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2002/10/1000015217.html

アメリカのCDMA

500 :傾き:02/10/18 21:52 ID:O16v3sF3
500?

501 :非通知さん:02/10/18 21:58 ID:4Z5iGijc
>>498
見れん

502 :非通知さん:02/10/18 21:59 ID:4Z5iGijc
間違えた>>499が見れん!!

503 :非通知さん:02/10/18 22:00 ID:uVb8z5zs
ログインしないと見れないソースなど貼るな

504 :非通知さん:02/10/18 22:06 ID:MHAemecb
>>503
ログインして見ればいいじゃない。

505 :非通知さん:02/10/18 22:08 ID:RVSQxJGE
ボケ
なぜわざわざ会員登録しなければならんのだ

506 :非通知さん:02/10/18 22:11 ID:4Z5iGijc
>>505に激しく同意。

507 :非通知さん:02/10/18 22:11 ID:71JE1dVZ
>>505
NE ONLINEぐらい登録しておいても損はないと思われ

508 :非通知さん:02/10/18 22:12 ID:RVSQxJGE
理由を述べよ。

509 :非通知さん:02/10/18 22:19 ID:71JE1dVZ
このスレ来るぐらいならこれぐらいは目を通しておかないと。

日刊工業新聞 http://www.nikkan.co.jp/
日本工業新聞 http://www.jij.co.jp/index.html
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/
テレコミュニケーション http://www.telecomi.biz/index.htm
モバイル・インターネット http://www.telecomi.biz/mobi.htm
日経ニューメディア http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/index.html
BizTech http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/comm/
CNET Japan -モバイル- http://japan.cnet.com/Mobile/
IT Pro モバイル http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/mobile/
MYCOM PC WEB http://pcweb.mycom.co.jp/
NE Online http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/
ZDNet http://www.zdnet.co.jp/mobile/
ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/
携帯24 http://db.ascii24.com/buyer/k-tai/
日経コミュニケーション http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/f_news_list.html
日経ネット http://sky.zero.ad.jp/~zad16202/index2.html
日経バイト http://nikkeibyte.com/

510 :非通知さん:02/10/18 22:28 ID:4Z5iGijc
No.11234 /01 ビックニュース じろうくん [EZweb/A3012CA] 10/18(金) 00:27 ◆NEW◆
Nメロディータウンの動画とかのとこの対応機種にA5302CA.A5303H.A1101S ノ名前がありましたぁ!来月中旬発売は確実ですね!よく、
未発売機種は、公式サイトで一ヶ月前あたりに乗っているので間違いないと思います!今までの機種もすべて一ヶ月前くらいに対応機種にのっています!

A5302CA、A5303Hに型番がケテーイ!! 5304はSAだな!

511 :非通知さん:02/10/18 22:33 ID:MHAemecb
>>510
5302、5303がCA、Hなのは既出…

512 :非通知さん:02/10/18 22:34 ID:4Z5iGijc
>>511
分かってないな〜

513 :非通知さん:02/10/18 22:36 ID:71JE1dVZ
>>512
何が?

514 :非通知さん:02/10/18 22:40 ID:4Z5iGijc
>>513
10日ほど前にNHKで三洋の有機ELが年内に発売と報道したから5302はSAだっていう噂が流れたじゃないか。
しかしやっぱり5302はCAだったということだったんだよ。

515 :非通知さん:02/10/18 22:42 ID:71JE1dVZ
>>514
せめてJATEやケータイ博物館ぐらい目通しておこうよ…

516 :非通知さん:02/10/18 22:43 ID:MHAemecb
>>510
該当サイトに5302と5303があるのは確認したけど1101は無かったよ

517 :非通知さん:02/10/18 22:44 ID:4Z5iGijc
>>515
JATE毎回欠かさず目を通してますが何か?
何が言いたいのかよく分からん。

518 :非通知さん:02/10/18 22:44 ID:p00e5EIu
>>514
あんたは最高だ!

519 :非通知さん:02/10/18 22:48 ID:MHAemecb
>>517
5302のSA説は10/15にJATEの9月下旬通過分の公表があった時点で消えてるはずだけど

520 :非通知さん:02/10/18 22:53 ID:I0mPgDVK
18日付けの日本工業新聞に
「携帯電話でTV視聴、NECが地上波デジタル対応の半導体」
てあるけど、NEC技術でドコモ携帯でテレビ見れるようになったら
auにとって脅威でないかい?再来年には登場する見通しというし
それともこれくらいのことはauサイドでも開発しているの?
とっても気になりました
既出だったらゴメン


521 :非通知さん:02/10/18 22:55 ID:MHAemecb
>>520
NECが開発したからといって他メーカーに外販しないという分けでもないんじゃないかな?

522 :傾き:02/10/18 22:56 ID:O16v3sF3
来月中旬?A5302CAとA5303Hが?早いな〜!!!カタログ来いコノヤロー!!

523 :非通知さん:02/10/18 23:01 ID:snP8rjqt
>>520
地上波だかどうだか忘れたが、TV系には手をのばしている。
まあ、携帯でTVなんて電池的に無理がありそうだけどな。

524 :非通知さん:02/10/18 23:06 ID:hgzQf0Zw
BREWでのJava環境が出来たとか。
http://www.qualcomm.com/press/pr/releases2002/press1099.html

525 :今の相場教えてください_(_^_)_:02/10/18 23:08 ID:kY7Mrioy
☆☆最近出た携帯の相場教えてください☆☆

1.A503T
2.A3015SA
3.A1014ST
4.A3014S


(-人-) すいませんが、「相場」教えてください

526 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/18 23:10 ID:C49bXIP2
>>523
「携帯電話でテレビが見れまつ!これが外付けのバッテリとアンテナでつ!」
ってありえなくない?
アンテナは共用できなそうだし、
チューナーを実装できたとしても内蔵電池では干上がってしまうだろうし…

527 :非通知さん:02/10/18 23:12 ID:hgzQf0Zw
>>526
そんなのなら携帯テレビ持てばいいじゃん

528 :非通知さん:02/10/18 23:12 ID:71JE1dVZ
>>526
2年後の話。2年前を思い出してごらん。

529 :傾き:02/10/18 23:17 ID:O16v3sF3
確かドコモでそんな端末ありませんでした?ケータイじゃないけど。「テレビが見れます」みたいな。丸っこい変なデザインの。

530 :非通知さん:02/10/18 23:39 ID:qWA1AyZJ
「現在のCDMA2000対応機器は200機種,2003年には100ドル未満で購入可能に」,業界団体の調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20021017/2/
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comm/212011

531 :非通知さん:02/10/19 00:54 ID:eMJp1zmK
>>528
確かにそうだけど、アンテナの共用って可能になるのかなぁ…
チューナーチップを実装するのがオチじゃないのかなぁ…
バッテリ問題は解消されるにしても。
地上デジタルTV波と携帯の割当波との周波数ってどんくらい違ったっけ?
まさしく>>527さんの意見通りみたいな気がする。
ちなみに>>526はDoCoMoがやりそうだという意味ね。

532 :非通知さん:02/10/19 01:04 ID:GkNuU74m
ビジネスシヨウ 2002の見どころをチェック
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/21/nj00_business.html

504iとともに注目を集めていたのが、地上デジタル放送を受信できる参考出展
のテレビ付きケータイ。これは、昨年12月に都内で行われた地上デジタル放送
の公開実験で使われたものと同じもので、端末が三菱電機製という点も前回と
変わりない。

実際にデジタル放送番組を受信するデモが行われたが、昨年末の公開実験で
は実際に東京タワーから放送電波を送信していたものを、今回はブース裏にO
FDM変調器を設置してそこから電波を送信する「ミニ放送局」で対応していた。
ただし、現段階では携帯電話の大きさに受信機や各種デコーダを収めることが
できないため,展示台の下に別体の受信機を隠し、携帯端末とはケーブルでつ
ないでいた。

地上波デジタル放送の公開実験
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/20/digital.html

533 :非通知さん:02/10/19 01:07 ID:GkNuU74m
携帯端末に組み込む地上波テレビ放送用チューナー--ソニー
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comm/210924

534 :非通知さん:02/10/19 01:19 ID:M9Mk15Y3
>>527
それを言ったら
そんなのなら携帯MP3プレーヤー持てばいいじゃん
そんなのならデジカメ持てばいいじゃん
て事になる訳で。

>>531
デジタル地上波と携帯では3倍くらい違うすね。
5〜600MHzと1.5〜2GHzで。

535 :非通知さん:02/10/19 01:20 ID:M9Mk15Y3
>>527
それを言ったら
そんなのなら携帯MP3プレーヤー持てばいいじゃん
そんなのならデジカメ持てばいいじゃん
てな事になる訳で。

>>531
3倍くらい?
5〜600MHzと1.5〜2GHzで。

536 :非通知さん:02/10/19 01:30 ID:KHgNzHXq
面白いgifアニメをA3012CAでおながいします

537 :非通知さん:02/10/19 01:30 ID:KHgNzHXq
誤爆です・・

538 :非通知さん:02/10/19 01:37 ID:chUk5STj
>>535
外付けバッテリーとアンテナ持ち歩くぐらいならって話。

539 :傾き:02/10/19 02:00 ID:e+0vuAcE
確かにそこまでして見たくはない。むしろ、DIVAに動画カメラが付くぐらいがちょうど良い。

540 :非通知さん:02/10/19 02:15 ID:3qpDFsXs
5302と5303のデザインってどんな感じなの?

541 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/19 10:26 ID:7H3uRh8R
>>534
それだけ周波数離れててアンテナ共有できるんかなぁ…
不可能なことではないだろうけど、理論上は…
逆の発想で携帯テレビにFOMAみたいな電番IDのカードをさしこんで
通話もできるテレビ…っていうのならありえなくないのかも…
ベースはあくまでもテレビっていう…

542 :非通知さん:02/10/19 10:43 ID:+SBX5gpz
>>541
アマ無線のハンディ機で430MHz帯と1.2GHz帯のデュアルバンダが
実際にありますけど。アンテナは共用。

別に難しくないよ。



543 :非通知さん:02/10/19 10:55 ID:M7aBomEP
>>520 テレビを見れる cdmaOne は去年から市販されてるよ。
韓国でだけど。(周波数を変えれば日本でも使えるらしい)



544 :非通知さん:02/10/19 14:57 ID:dY5k8ZCr
もういい加減、画像が流れ出てもよいころなのだが

545 :非通知さん:02/10/19 14:57 ID:uv0eE2cn
>>544
なんの?

546 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 15:16 ID:iQNhSrzq
ドコモから乗り換えスレにA5302CA実機いじった香具師現れました
これで2人目だからもう発表近いのか?

547 :非通知さん:02/10/19 15:23 ID:5LvCguK/
>>546
11月下旬〜12月上旬付近かと。

548 :非通知さん:02/10/19 15:26 ID:5LvCguK/
あ。発売時期がね。
発表って発売のどのくらい前にするものなのだろうか?
とりあえず、11月下旬より早いことはまずない。

549 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 15:32 ID:iQNhSrzq
どもども
他の発売予定機種さわった?


550 :非通知さん:02/10/19 15:34 ID:5LvCguK/
>>549
他はさっぱりです。
多分、皆様の方が詳しいでしょう。

551 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 15:40 ID:iQNhSrzq
秋の新機種は8月26日発表で
9月20日発売だったから
もしかしたらけっこう近いのか?

552 :非通知さん:02/10/19 16:25 ID:dY5k8ZCr
>>550神様と呼ばせてください。かしこみかしこみ。
12月のボーナス商戦に合わせてきそうですね!
サンヨーのスライドと一緒に出てくるっぽいですね。

553 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 16:32 ID:iQNhSrzq
液晶が間に合えばね

554 :非通知さん:02/10/19 16:45 ID:nYv5WKCt
>553
有機ELです。

555 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 16:47 ID:iQNhSrzq
そうか 液晶じゃないな

556 :非通知さん:02/10/19 18:27 ID:GkNuU74m
>>552
三洋のは年が明けてからになると思われ。

557 :非通知さん:02/10/19 18:28 ID:z1NE0HHD
11月 A1101S
12月 A5302CA、A5303H
と考えてほぼ間違いないかと。

558 :非通知さん:02/10/19 18:38 ID:GkNuU74m
多分、auはムービーメール対応端末を増やすために各社に5300系を発注してるんだろうね。
間を縫ってA1100系も作ってもらうと。

3000系は明確な方針で無くなるというより上位端末を求める層と下位端末を求める層がはっきり
別れて中間層の需要が無くなるだろうという予想のもと自然消滅に向かわそうということかな。

ムービー/GPS/シンプルという分け方からムービーメール/フォトメール/カメラ無しコンセプトって
いう分け方になりそう。

559 :非通知さん:02/10/19 18:45 ID:uv0eE2cn
3000系は残して欲しいなぁ。
ムービーつけて価格・サイズ・重量が変わらなければ別にいらないけど。
背面液晶がでかくなるのも勘弁して欲しい。

560 :非通知さん:02/10/19 18:54 ID:GkNuU74m
A5300 22800円
A3000 16800円
A1000 12800円
ってことから考えると
A1100は13800〜14800円ぐらいかな。

561 :非通知さん:02/10/19 18:56 ID:O/SryHmC
関西では1101新規7800円だそうです
anmより

562 :非通知さん:02/10/19 18:58 ID:z1NE0HHD
>>561
どうしてA1000シリーズより安くなってるんだろう…

563 :非通知さん:02/10/19 19:00 ID:GkNuU74m
関西だと新規は
A5300. 9800円
A3000 14800円
A1100 19800円
って値付けされてるね。

564 :非通知さん:02/10/19 19:02 ID:GkNuU74m
あっ、
A5300 19800円
A3000 14800円
A1000. 9800円
だった…。

565 :非通知さん:02/10/19 19:16 ID:hdxt2D6j
>>564
一瞬関西の値付けどうなってるんだって驚いちゃったよ。(w

566 :傾き:02/10/19 19:20 ID:e+0vuAcE
情報がバラバラだな。A5302CA,A5303Hは結局、いつ発売なのさ?11月中旬だって言ったり、12月中旬だったり。

567 :非通知さん:02/10/19 19:36 ID:+Bg2bJGJ
>>566
とりあえず年内発売は決定ということで・・・。

568 :非通知さん:02/10/19 19:39 ID:z1NE0HHD
>>566
バラバラって言うか傾きは情報の詰めが甘いと思う。

569 :非通知さん:02/10/19 19:40 ID:8JbMXAEp
日立とカシオを11月下旬に持ってきて
話題性のある三洋の有機を年末商戦に持ってくると予想


いかが?

570 :非通知さん:02/10/19 19:44 ID:GkNuU74m
>>569
三洋は発売したとしても価格や完成度の面から戦略機には向かないかと…。

571 :傾き:02/10/19 19:51 ID:e+0vuAcE
>>568
ここの情報だけが頼りなもので‥。みんなの予想がバラバラだと混乱します‥。っていうか3月末までC1002Sから脱出不可能なんで‥。

572 :非通知さん:02/10/19 19:58 ID:z1NE0HHD
>>571
信憑性の高い低いに関わらず全て噂と思って自分で
それらの噂を総合して予想してみるのもいいと思うよ。

573 :非通知さん:02/10/19 20:05 ID:i1OklfM/
三洋のはモニター募集して当たったひとがお試しに使うんではなくって?
ちゃんと発売するの?

574 :非通知さん:02/10/19 20:06 ID:M9Mk15Y3
>>571
3月末まで機変不可能なら次の新機種が11月だろうが12月だろうが関係ないと思うんだが?
なんでも100%じゃないと気がすまない性質ですか?

575 :非通知さん:02/10/19 20:08 ID:GkNuU74m
>>573
はやければ10月にKDDI向けに試作機を納入という報道があった。
製品化は来年の上半期と思っていいかと。

576 :非通知さん:02/10/19 20:14 ID:njpk33Yp
三洋は有機液晶の開発の遅れで年内は無理だろ。

前にもいったが3015出したばっかりなのでそんなに早く出すはずないやん。
他のメーカーも早くて半年でしょ?

11月か12月かはわからんが他の3機種は年内に出さんとつらいでしょ。

577 :非通知さん:02/10/19 20:18 ID:GkNuU74m
>>576
有機ELであって有機液晶ではないということを一応書いとく。
書き間違いだろうけど。

578 :非通知さん:02/10/19 20:23 ID:njpk33Yp
>>577
スマソ、別の板の話題が頭にあってごっちゃになった。逝ってきまふ…

579 :傾き:02/10/19 20:53 ID:e+0vuAcE
A5305S、A1102SAがなんかクセ者っぽいな〜。なんか情報無いかな〜。

580 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 21:01 ID:iQNhSrzq
A1102SAって
グロバス機なら買うよ

581 :非通知さん:02/10/19 21:40 ID:xmo3CEV+
有明で聞いたんだけど・・・ちょこっとだけ
こーゆとこ書いていいのかどうか

582 :非通知さん:02/10/19 21:41 ID:peAzxUUM
>>581
いいよ

583 :非通知さん:02/10/19 21:46 ID:QNWVd0UZ
>>581
自分が特定されない程度の情報ならいいかと。

584 :非通知さん:02/10/19 21:48 ID:cg1IERLz
「場所」が特定されますた


sageとくか


585 :非通知さん:02/10/19 21:50 ID:QNWVd0UZ
>>584
知った場所だけならいいだろ(w

586 :非通知さん:02/10/19 22:09 ID:H2DGLxW1
情報きぼん…

587 :名無し:02/10/19 22:10 ID:8+CxqKBD
既出ごめ
A1101S公式発表が22日だそうです。発売時期はでてますね。

588 :非通知さん:02/10/19 22:20 ID:GkNuU74m
>>587
情報源を関係者、伝聞、ネット上から3択。

589 :傾き:02/10/19 22:36 ID:e+0vuAcE
22日に公式発表ですか‥。11月のカタログに載るのはA1101Sのみか‥?

590 :非通知さん:02/10/19 22:39 ID:QeCpWuS+
発表自体は3機種同時かな?

591 :非通知さん:02/10/19 22:40 ID:z1NE0HHD
>>589
全てを鵜呑みにするんじゃなくって自分でいろいろ考えてみようよ。

592 :非通知さん:02/10/19 22:41 ID:GkNuU74m
>>590
多分発表も1011先行かと。あとの2機種も秋モデルの流れなので大々的に発表されることはないんじゃないかな。

593 :非通知さん:02/10/19 23:06 ID:zkr04UC6
今噂されてる1101、1102、5302、5303がでたらあとは噂端末が減っちゃうな〜。
なんかJみたいな状況にならなきゃいいが。

594 :非通知さん:02/10/19 23:14 ID:QZaKaZDA
来年は新ブランド端末投入予定て話が以前日刊工業新聞にあったから楽しみにして良いと思うけどな。

595 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 23:16 ID:iQNhSrzq
A5302CA実機いじった香具師の追加情報

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031794547/264

596 :非通知さん:02/10/19 23:17 ID:1AUYq9uu
とりあえずいろいろ出るのでは?
SA、P、K、S、などはくるだろうし(530xね
新規組みがちらほらくるんじゃないかな

597 :非通知さん:02/10/19 23:21 ID:QeCpWuS+
モトローラの復活希望。

598 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/19 23:22 ID:sJGmiN13
>>597
 当然Cメールもできないようなイカす端末で。

599 :非通知さん:02/10/19 23:24 ID:XxSHtiI4
LG電子やTCLでもいいかな。

600 :非通知さん:02/10/19 23:31 ID:njpk33Yp
Pはドキュモ戦争でNに敗北しつつあるので戻ってくる可能性はあるわな。

p504i(やったっけ?)みたいなの出したらauなら確実にばか売れやのに、
Nばかり買うドキュモユーザの考えがようわからん。

ドキュモとJはそれぞれNとSHに寡占されつつあるので、
他のメーカはauに集まる可能性は結構あるんでねえの?

601 :非通知さん:02/10/19 23:33 ID:K5E4vUpk
モトローラ端末だったら型番はさしずめ「A1000M」ってとこだな。
いや、「C1000M」か?

602 :傾き:02/10/19 23:34 ID:e+0vuAcE
A5305Sの発売は、来年5月ぐらいと予想。EV-DO開始予定が4月であることから、スペックはかなり期待出来るな〜。

603 :非通知さん:02/10/19 23:39 ID:njpk33Yp
>>602
ソニエリはほぼ半年おきに出してるみたいやからそんなもんやろね。
ただそれまでカメラ付きなしで大丈夫?とは思うんだが…

604 :非通知さん:02/10/19 23:39 ID:oneGG1Ge
あるAU端末作ってるメーカーの人から、ソニーエリクソンは絶対にカメラ付は出さないって聞いたのだけど、どうしてだろう?ジョグ・カメラつきなら売れるでしょうに。ていうかだすのなら5301解約してしてでも乗り換える。

605 :非通知さん:02/10/19 23:42 ID:BFZh53Em
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/cgi-bin/upload/source/up0176.jpg

606 :暇人:02/10/19 23:42 ID:GkNuU74m
発表月一覧

    00/09 00/10 00/11 00/12 01/01 01/02 01/03 01/04 01/05 01/06 01/07 01/08 01/09 01/10 01/11
 SA  401   .→   .→  .405.   .→   .→   .→   .→  .412.   .→   .→   .→   .→   .→  1001
 DE  402   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→
 ST.  403   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   411   .→   .→   .→   .→   .→   .→
  S  .404   .→   .→  .406.   .→   .→   .→   .→  .413.   .→   .→   .→   .→   .→  1002
  H  →   .→   .→   .→   .→   .→  .407.   .→   .→  .451.   .→   .→   .→   .→  3001 
  P  →   .→   .→   .→   .→   .→  .408.   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→
 CA  →   .→   .→   .→   .→  .409   .→   .→   .→   452   .→   .→   .→   .→   .→
  T   310   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→  .415.   .→   .→   .→  5001
  K  →   .→   313   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→  .414.   .→   .→   .→  3002

607 :暇人:02/10/19 23:43 ID:GkNuU74m
    01/12 02/01 02/02 02/03 02/04 02/05 02/06 02/07 02/08 02/09 02/10 02/11 02/11 02/12
 SA  →   .→   .→  3011.  .→   .→   .→   .→  3015.  .→   .→   .→   .→   .→
 DE  →   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→
 ST.  →   .→   .→  1011.  .→   .→   .→   .→  1014.  .→   .→   .→   .→   .→
  S  →   .→   .→   .→   .→  .3014  .→   .→   .→   .→  1101.  .→   .→   .→
  H  →   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→  5303.  .→   .→
  P  →   .→  3003.  .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→
 CA  →   .→   .→  3012  .→   .→   .→   .→   .→   .→   .→  .5302.  .→   .→
  T.  →   .→   .→  3013.  .→   .→   .→   .→  5301.  .→   .→   .→   .→   .→
  K  →   .→   .→  1012.  .→   .→   .→   .→  1013.  .→   .→   .→   .→   .→

608 :非通知さん:02/10/19 23:44 ID:z1NE0HHD
>>594
何か勘違いしています。

609 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 23:44 ID:iQNhSrzq
>>605
本物?

610 :非通知さん:02/10/19 23:44 ID:cg1IERLz
>>602
4月開始は2GHzデータ専用端末@都心部スタートだったのでは?


611 :非通知さん:02/10/19 23:44 ID:GkNuU74m
>>609
これは本物だと思われ。

612 :非通知さん:02/10/19 23:45 ID:z1NE0HHD
>>602              
何か勘違いしています。

613 :非通知さん:02/10/19 23:46 ID:/12/irzU
消すの早いな。携帯サイズでてきんかな

614 :非通知さん:02/10/19 23:47 ID:1AUYq9uu
LGなかなかいい
http://www.3gtoday.com/devices/devices/device1432.html
http://www.3gtoday.com/devices/devices/device1433.html
これとかいいな

http://www.3gtoday.com/devices/devices/device1395.html
http://www.3gtoday.com/devices/devices/device1101.html
モトローラはこんな感じかな〜

ソニエリこんなのだしてたんだピピットフォンみたいw
http://www.3gtoday.com/devices/devices/device1410.html

↓ここ参照しました
http://www.3gtoday.com/devices/index.html

615 :非通知さん:02/10/19 23:47 ID:sdbqQUwn
>>605
個性的っていうか、何ていうか…

616 :非通知さん:02/10/19 23:49 ID:z1NE0HHD
>>604
着々とカメラ付き端末の準備をしてるんで。

617 :非通知さん:02/10/19 23:50 ID:Vzv44ReL
>>615
狙い過ぎ

618 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/19 23:53 ID:sJGmiN13
>>605
かなり本物っぽい。あと数日でわかる事ですが。
っていうかこんなリアルなのに偽物だったらそれはそれである意味神。

619 :非通知さん:02/10/19 23:56 ID:7GvSOAwy
誰か携帯サイズで再UPしてください!(´人`)

620 :非通知さん:02/10/19 23:56 ID:yCwUJW/2
CAですかそれともHですか?

621 :非通知さん:02/10/19 23:57 ID:GkNuU74m
>>620
S

622 :非通知さん:02/10/19 23:59 ID:7GvSOAwy
SてA1101でしょ?画像はでてるじゃん。

623 :非通知さん:02/10/20 00:00 ID:Krt9f8e8
>>605はとっくに既出!!本物。

624 :非通知さん:02/10/20 00:01 ID:NapJsPTo
>>609
auショップのホムペからでたから本物のはず

625 :非通知さん:02/10/20 00:02 ID:5KT63zqw
http://www.bg.wakwak.com/~tshima/
携帯版

626 :非通知さん:02/10/20 00:03 ID:JqGorfbi
>>619
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/cgi-bin/upload/source/up0179.jpg
こんなんでよろしいか?

627 :非通知さん:02/10/20 00:03 ID:JqGorfbi
被った(´・ω・`)

628 :非通知さん:02/10/20 00:04 ID:HXOuoa27
てっきりCAやHがキター━━━(゚∀゚)━━━!!
かとおもたよ。

629 :非通知さん:02/10/20 00:05 ID:vcYXvxSk
>>606
細かくてスマンが東芝のC410Tが抜けてる。
まあ存在感ない機種だったが。

630 :非通知さん:02/10/20 00:06 ID:4J74Uwv/
見たことあった。。

631 :非通知さん:02/10/20 00:10 ID:g6Ccudsr
>>629
亜…。

632 :非通知さん:02/10/20 00:13 ID:lFS/fjpU
>>629
漏れの彼女C410T
(´・ω・`)

633 :傾き:02/10/20 00:19 ID:9sX4j/IJ
10社以上で新機種戦争もありだな。いいものができるだろうだろうな。auにSHが参入すれば面白いのに‥。

634 :非通知さん:02/10/20 00:21 ID:IyEWtUXR
>>633
過度な妄想は控えた方がいい。
auも端末数絞り込みの方針なんだし。

635 :非通知さん:02/10/20 00:26 ID:pkJwFJSK
>>606>>607乙、ちょっと見にくかったんでC410T足して手入れました。
ちゃんと表示されるか不安…

00/09 10 11 12 01/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
SA 401 - - 405 - - - - 412 - - - - - 1001 -
DE 402 - - - - - - - - - - - - - - -
ST 403 - - - - - - - 411 - - - - - - -
S 404 - - 406 - - - - 413 - - - - - 1002 -
H - - - - - - 407 - - 451 - - - - 3001 -
P - - - - - - 408 - - - - - - - - -
CA - - - - - 409 - - - 452 - - - - - -
T 310 - - - - - - - 410 - 415 - - - 5001 -
K - - 313 - - - - - - - 414 - - - 3002 -

02/01 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
SA - - 3011 - - - - - 3015 - - -
DE - - - - - - - - - - - -
ST - - 1011 - - - - - 1014 - - -
S - - - - 3014 - - - - - 1101? -
H - - - - - - - - - - - 5303?
P - 3003 - - - - - - - - - -
CA - - 3012 - - - - - - - - 5302?
T - - 3013 - - - - - 5301 - - -
K - - 1012 - - - - - 1013 - - -

636 :非通知さん:02/10/20 00:26 ID:ZH3JyCS/
SHカコワルイ

http://www.3gtoday.com/devices/devices/device1248.html
これがカコイイとおもた

つーか漏れ、飽きっぽいだけだな


637 :非通知さん:02/10/20 00:28 ID:IyEWtUXR
>>635
余計に…

638 :僕たちauユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/10/20 00:30 ID:sxcYDnPq
>>636
鉄仮面のお姉ちゃんが好きですか?(w


639 :傾き:02/10/20 00:38 ID:9sX4j/IJ
A1101Sのスペックを忘れちゃいました‥。ezplusついてましたっけ?誰か答えて〜

640 :非通知さん:02/10/20 00:41 ID:g6Ccudsr
>>639
>>8に書いてるサイトに逝け。そしてしばらく帰ってくるな。

641 :非通知さん:02/10/20 00:41 ID:IyEWtUXR
>>639
     動画 動画                ezwebでの
     撮影 再生 GPS JAVA WAP ezweb 高速通信
A53xx .○  ○  ○  .○  2.0  multi    ○
A50xx .×  ○  ○  .○  2.0  multi    ○
A30xx .×  ×  ○  .○  2.0  multi    ○
A11xx .×  ×  ×  .×  2.0  multi?    ○
A10xx .×  ×  ×  .×  1.x  @mail .   ×

去ね

642 :傾き:02/10/20 00:57 ID:9sX4j/IJ
す‥すみません‥。思い出しました。1時間ごとにA1101Sのスレが見れなくなるという変な現象が起こってるもんで‥。

643 :傾き:02/10/20 01:08 ID:9sX4j/IJ
現在、5302CA,5303H,1101Sのスレが見れないんです‥。次見れるのはたぶん2,3時間後です‥。C1002S‥早く変えたい‥。30以上スレを見れないんですよ‥。

644 :非通知さん:02/10/20 01:09 ID:wwR40Kmr
>>642-643
意味不明・・・

645 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/20 01:11 ID:iJusTFhn
 それはそうと1000番台でEZプラスは無いでしょう。2ちゃんねらの身だしなみとして。

646 :非通知さん:02/10/20 01:17 ID:lFS/fjpU
>>642

こっち使え。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/teo_imperial/2chi.cgi


647 :NML ◆NMLNZRZX.. :02/10/20 01:21 ID:2Jy4ZLXT
サムソンの新規参入を期待したいなぁ。
StarTACのそっくりさんを作っていたし。

648 :傾き:02/10/20 01:27 ID:9sX4j/IJ
>>646
ありがとうございました。余計な手間かけてすいません。
ただただ反省です。はい。

649 :非通知さん:02/10/20 04:27 ID:xC5qJLtk
サムチョンは勘弁

650 :非通知さん:02/10/20 06:56 ID:80CcHQwb
581です。疲れたのでちょと横になたら寝ちゃいました

聞いたことですが、話した人が見たら顔は特定されるかもですが、
聞いた人はお姉さんでなくお兄さんです。
”ムービー携帯”は年内にあと2機種出るとか。最初は12月っていてたけど、時々11月とも言っていた。
今後はカメラ付きしか出さない方針。継続販売として春ごろまで無しは出すけど在庫次第との事。
カメラ付だと、会社とかで禁止される人がいるって言う情報は聞いたことがないんだとか。
もしそういう人がいたら情報をくださいと。そうしたら考えないといけないですねと。

 米そういう情報はここではなくKDDIへメールなりで連絡しませう。

ストレートタイプは暫く出ないと。出すつもりがないのかも。
代わりに変形タイプフリップのものを出すと。
縦(今まで)でなく横回転するようなのとか。ジャムビンのキャップを開けるようなしぐさ。わかる?説明下手ですまぬ。

さんようのブースでスライド式のものが出展されてます。でもあれは出ないですけどとも言ってました。
さんようのって、有機ELのこと?
出さないて言うより今は出すつもりがないって言うような口ぶりでした。

期待してた人、たいした情報でなくてスマソ

651 :非通知さん:02/10/20 09:49 ID:O+vc9AWT
>>605
は、それなりにかっこいいと思ったのだが!

652 :非通知さん:02/10/20 09:51 ID:O+vc9AWT
>>650
カシオとサンヨーのことか。

653 :非通知さん:02/10/20 10:09 ID:c+DhqwRw
>>61
ワラタ

654 :非通知さん:02/10/20 11:09 ID:B4BKYQAf
カシオ、平成15年3月期の中間及び通期業績予想を上方修正(02年10月18日)
修正理由:
この上期はカードサイズのデジタルカメラ「エクシリム」、高画質・大容量メモリを搭載した
au初のカメラ付き携帯電話を上市し、ともに期初予想を大幅に上回る販売実績をあげました。
http://www.casio.co.jp/ir/pdf/20021018_gyouseki.pdf  ←(PDFファイル)

↓この姿勢が好調につながったね
「何か1つでも負けているとダメ」──カシオが「A3012CA」を語る(1/3)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/03/n_casio.html

つーことで、A5302CAにも期待!

655 :非通知さん:02/10/20 11:47 ID:MbN2yKud
カシオはソフトはいいんだがハードが…
3012はヒンジぐらぐら、ボタン押した感覚バラバラ、電池パックガタガタ、レンズ周りにホコリなどなど
問題点ありまくり。使いやすいことは使いやすいけどボディがこんなんじゃ早く変えたくなっちゃうよ。

656 :非通知さん:02/10/20 11:50 ID:/2zUx4Mx
>>655
しかもカシオはソフトがださくて暗い。
配色パターンも全部暗い。。。
次の端末は改善されてるだろうか

657 :非通知さん:02/10/20 11:52 ID:/QPz1ysL
>>654
今ひとつ使えない次世代携帯電話とはFOMAのことですか?

658 :非通知さん:02/10/20 11:59 ID:MbN2yKud
あと液晶の黄ばみ。CF液晶だからか?
次こそは黄ばんでませんように(´人`)

659 :非通知さん:02/10/20 12:03 ID:/2zUx4Mx
あと、アドレス帳をもっと使いやすく。
アドレス帳のグループ分けの絵文字とかも
ださくて漢字まじりはやめてほしい。
あとフォントもきれいにして画面したのメニュー
をすっきりしてくれたらもっといい。
外見はかわいくて 中はおっさんくさいのはちょっと。。。

660 :非通知さん:02/10/20 12:05 ID:MbN2yKud
フォントは確かにどうにかして欲しいな。
半角英数字の太字もやめろと。もう出来上がってるだろうからいまさら文句言ってもしょうがないけど。
祈るしかない。

661 :非通知さん:02/10/20 12:26 ID:3LEY/tWH
使える新世代 PDC2000●1X

662 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/20 12:26 ID:09nByEeE
5302のソフトがマシなソフトだったら
3012のプログラム改修位してほしい。メールソフトやアドレス帳が使いにくい…
あと半年は使うんだから…とぼやいてみる。

663 :非通知さん:02/10/20 12:28 ID:MbN2yKud
ファームウェアのバージョンUPはしてもプログラム丸ごと変えるのは前例がないと思う

664 :非通知さん:02/10/20 12:30 ID:5WKAsCl2
文句ばっか言いやがって!
お前らが造ってみろ!童貞やろう!!!!!!!!!

665 :傾き:02/10/20 12:35 ID:9sX4j/IJ
ソニーはエリクソンと離れたほうがいいんじゃない?なんか技術的にすっごくノーマルになったのが嫌だな〜。

666 :非通知さん:02/10/20 12:36 ID:bwkdC7XG
>664
( ´,_ゝ`)プッ

667 :非通知さん:02/10/20 13:58 ID:g6Ccudsr
>>665
auの方針に沿ってるだけ。エリクソンがどうというわけではない。

668 :傾き:02/10/20 14:07 ID:9sX4j/IJ
日立、今期業績計画を700億円近く、大幅に下方修正へ。
(12chの文字放送より。)A5303Hが鍵を握るかな。正念場です。

669 :非通知さん:02/10/20 14:20 ID:g6Ccudsr
>>668
5011が予定通り投入できなかったのも大きな原因なので。

670 :非通知さん:02/10/20 14:38 ID:ML22xDd2
端末1個2万円で卸してるとして、
100万台で200億円。
そんなに売れる訳ないしなあ。
どうがんばっても苦しいなあ。


671 :非通知さん:02/10/20 14:41 ID:IyEWtUXR
>>670
2万では安すぎるかと。

672 :非通知さん:02/10/20 14:41 ID:g6Ccudsr
>>670
卸値ってもっと高いような

673 :傾き:02/10/20 15:11 ID:9sX4j/IJ
[>>670]
C410Tが49,700
C404Sが88,700でした A5301Tは、確か51,000前後だったような‥。記憶があやふや。

674 :非通知さん:02/10/20 15:13 ID:9RSNhBJU
それ定価でしょ

675 :非通知さん:02/10/20 15:25 ID:g6Ccudsr
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/05/n_arm.html

ARM926EJ-Sは昨年リリースされたコアだが、実際の半導体として実装され、製品として
出荷されるのはこれから。新しいARM1026EJ-Sも、同様にライセンス先が実際の製品に
組み込んでから出荷されることになる。

したがって、これから登場してくるARM926EJ-Sを元に設計された携帯電話用チップを採
用する携帯電話が登場すれば、95%のJavaバイトコードをハードウェアで実行できるJa
zelleにより、Javaアプリケーションの動作速度が大きく向上することになるだろう。しかし、
そうした携帯電話が登場するまでには、まだ少しの時間がかかる。ARM1026EJ-Sベース
のチップを採用した携帯電話ともなると、さらに半導体ベンダーが製品を設計するプロセ
スが間に入るため、ユーザーの元に最終製品として登場するのは、まだまだ先のことだ。

http://www.jp.arm.com/kk/kk_jazelle.html

676 :非通知さん:02/10/20 15:27 ID:IyEWtUXR
メーカー→キャリア→代理店→ユーザー

677 :非通知さん:02/10/20 18:14 ID:oG0Ds4dS
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」


678 :非通知さん:02/10/20 18:25 ID:Krt9f8e8
       ヾ〃 ヽ〃  ヾ/       ヽツ      i〃   レソ ヾ〃
        ,':..゙:, ':,`.‐、.. ':,`:、,...,.    ;',:;゙:、  ,.,...,::':,'   ,.,‐'´,:'  ,':..゙:,
エビフリャ━━i゙・д・;:━:、・д,;━`:':.. ・゙:━i':.. .:;゙;━:.・ .,;:'━:.д・,;;:;'━;゙・д・゙;━━!!!!!
        `゙゙"゙   ゙゙"    `゙゙"´  `゙゙"´  `゙゙´   `゙゙"   `゙゙"゙


679 :傾き:02/10/20 18:33 ID:9sX4j/IJ
A50XXシリーズは平凡って言われるんだろうな〜。

680 :ゆーざー ◆K1z/mB9tDA :02/10/20 18:40 ID:CbnK+OkR
>>678
あ、新しい・・・!

日立は試験の方に力入れてるみたいだし。
来年に期待。
(まじでがんばって欲しい。地道な優良AU専属メーカーだから。今年の地道な開発が身を結ぶといいね。)


681 :非通知さん:02/10/20 19:41 ID:IyEWtUXR
>>679
50xxはあのトライアル端末しかないけど

682 :非通知さん :02/10/20 22:02 ID:tbEtzr5c
>679
うぜえ
コテハンのくせにクソ
キエロ

683 :傾き:02/10/20 22:13 ID:9sX4j/IJ
それはツッコまないようにお願いします。まじで。っていうか何で怒るの?

684 :非通知さん:02/10/20 22:15 ID:g6Ccudsr
>>683
多分、大勢が>>682に同意するんじゃないかな。

685 :非通知さん:02/10/20 22:15 ID:Feyk3DVo
>>677
久しぶりに見て、なんとなくワラタ

686 :非通知さん:02/10/20 22:16 ID:u4j8KUyq
コテハンってなんで叩かれるの?

687 :非通知さん:02/10/20 22:18 ID:D4Zx8c1N
>>684
例え彼がウザくても、おれは同意しないけど?
無意味な煽りする香具師の方が目障りだよ
叩き煽りは相応しいスレでおながいします

関係ないのでsage

688 :非通知さん:02/10/20 22:19 ID:1CnzBOxf
コテハンだから。

689 :非通知さん:02/10/20 22:19 ID:tG2m0oKl
>>677
こんな家族いたらいやだな…。


690 :◆PaYuZa/vow :02/10/20 22:24 ID:ROYZayeq
まともなおつむをお持ちの方は固定などしないつーことさ

691 :非通知さん:02/10/20 22:24 ID:IyEWtUXR
2ちゃんでコテハンを名乗っても別に悪くない。
でも、元が匿名掲示板という性質からコテハンを名乗るからにはある程度の何かが求められる。
それがないと叩かれてしまうのかと。まぁ、その叩きに耐えて何かを見いだした輩も結構いるけど。

692 :非通知さん:02/10/20 22:35 ID:g6Ccudsr
日立、1x EV-DOのサイトをリニューアル
http://www.hitachi-com.com/products/EVDO/index.html

693 :◆PaYuZa/vow :02/10/20 22:39 ID:ROYZayeq
>>692
えらくはっきりしとるね

694 :非通知さん:02/10/20 22:41 ID:g6Ccudsr
>>693
日立にとっては初の基地局受注だからね。

695 :非通知さん:02/10/20 22:46 ID:g6Ccudsr
Q16:同時に使用できるユーザ数は?

A16:物理回インターネット通信は必ずしも常にデータを送受信しているわけではないため、1xEV-DO
では実際のデータ送受信が一定時間行われなかった場合に物理回線を切断することによって、論理
回線を多く確保します。

ユーザは、この論理回線が確保されていれば接続中状態に見えるため物理回線の状態を意識する
必要がありません。一般的なインターネット回線を同時に使用できるのは1セクタあたり61ユーザです。

ただし、一般的なインターネット利用では、1アクセスポイントあたり1000ユーザ程度の論理回線を確保
することができます。(3セクタ方式の場合)

696 :◆PaYuZa/vow :02/10/20 22:55 ID:ROYZayeq
>>694
確かに。気合も入っちゃうか

697 :傾き:02/10/20 23:02 ID:9sX4j/IJ
分かりました。それでこれを見てる大勢の人が納得するのなら。不快な気持にさせて申し訳ありませんでした。

698 :非通知さん:02/10/20 23:05 ID:DPTGB5Me

ねーねー、PObox みたいに使える仮名漢字変換あったら教えて。

ATOK の予測変換は実際のところイマイチ・・・てゆーか実用とはほど遠いものだった。
モバイルRupoとか、京セラのモバイルWnnとかの予測変換はちゃんと使える????



699 :非通知さん:02/10/20 23:07 ID:IyEWtUXR
>>697
そう落ち込まなくてもいいよ。ただ、もうちょっと調べてから発言するようにした方がいいかと。

700 :非通知さん:02/10/20 23:10 ID:tG2m0oKl
>>698
Wnnはオムロンだよ。

701 :ゆーざー ◆K1z/mB9tDA :02/10/20 23:14 ID:CbnK+OkR
>>691
コテハン経験者とみた!

>>692
http://www.hitachi-com.com/products/EVDO/j/news.html

2000.1.11 :
米国QUALCOMM社と1xEV-DO方式携帯電話システム事業で協力
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/0001/0111.html

足がけ3年かあ。(3年前ってーとIDOやSelluerがドコモに押されまくってた時。
あと、新聞とかの世論がW-CDMAに傾きかけてた時。ある意味賭けだったに違いない。)期待してます技術の日立。




702 :非通知さん:02/10/20 23:15 ID:hOEeyXJc
>>692
1xのとこに待ち受け時間2倍て書いてあるね。
やはり1xによって待ち受け時間が延びたという噂は本当だったか。

703 :◆PaYuZa/vow :02/10/20 23:15 ID:ROYZayeq
>>698
1012K・1013KのWnnV2予測変換がPOBoxライクとかよく聞く。
でもPOBoxは単語だけじゃないので効率的には一線を画しているのかも

704 :非通知さん:02/10/20 23:16 ID:B4BKYQAf
>>700
開発元ではなく単に搭載端末という意味では?

705 :非通知さん:02/10/20 23:20 ID:DPTGB5Me
携帯で一番よく使う機能って、考えてみたら「漢字変換」だもんなぁ・・・(電波を除けば)。
大画面もカメラも40和音もいいけど、やっぱ変換が悪いと「意味ねー」って思う。



706 :非通知さん:02/10/20 23:20 ID:IyEWtUXR
>>701
漏れは2ちゃんに来てコテハン名乗ったことないよ。
普通の掲示板でもコテハン使うと疲れるし。

707 :非通知さん:02/10/20 23:21 ID:tG2m0oKl
>>704
三洋もソニエリもWnnですが、何か?

708 :非通知さん:02/10/20 23:22 ID:g6Ccudsr
>>707
まぁいいじゃない。

709 :非通知さん:02/10/20 23:27 ID:B4BKYQAf
>>707
それを踏まえての発言ですが

710 :非通知さん:02/10/20 23:29 ID:g6Ccudsr
>>709
まぁいいじゃない。

711 :非通知さん:02/10/20 23:30 ID:9sX4j/IJ
果たしてauの3Gは年内に 300万人を超せるか?スレ違うけど。

712 :非通知さん:02/10/20 23:31 ID:nGIKWPt9
今月越すよ。

713 :◆PaYuZa/vow :02/10/20 23:32 ID:ROYZayeq
9月末で250マンだったか。

714 :非通知さん:02/10/20 23:32 ID:g6Ccudsr
>>711
来週中に超すかと。

715 :非通知さん:02/10/20 23:35 ID:AbEoZ7Xe
関連すれでやろうね

716 :非通知さん:02/10/20 23:37 ID:g6Ccudsr
>>715
雑談スレの方がいいかと。

717 :◆PaYuZa/vow :02/10/20 23:37 ID:ROYZayeq
ゴメンヨ

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034409888/

718 :非通知さん:02/10/20 23:39 ID:sk+iLN1b
カメラ付き携帯、この3つのどれかを買おうと思っているですが
どれが、一番おすすめ&売れているのですか?
A5301T A1013K A3015SA


719 :非通知さん:02/10/20 23:42 ID:IyEWtUXR
>>718
どう使いたいかによる

720 :非通知さん:02/10/20 23:42 ID:h0BhfF2S
>>718
どれもオススメできない
これまで待て http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031794547/l50

721 :非通知さん:02/10/20 23:44 ID:nGIKWPt9
これもある。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034853761/l50

722 :非通知さん:02/10/20 23:46 ID:mxTqkp4t
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031794547/l50
はいつ頃発売なんですかね?



723 :非通知さん:02/10/20 23:47 ID:IyEWtUXR
>>720-721
なんか相談の乗り方が間違ってるような。
頭ごなしに未発表機を勧めるのもどうかと思うよ。

724 :非通知さん:02/10/20 23:48 ID:IyEWtUXR
>>722
12月頃と言われている。

725 :非通知さん:02/10/20 23:48 ID:nGIKWPt9
12〜1月。

726 :◆PaYuZa/vow :02/10/20 23:48 ID:ROYZayeq
>>718
結論としてはスレ違いらしい

727 :非通知さん:02/10/20 23:49 ID:IyEWtUXR
そう、スレ違い。

728 :非通知さん:02/10/21 00:00 ID:ZJ4vruO8
http://www.mobiletechno.net/~muratyan/i/brew.htm

>ドコモのiアプリも実行可能にする予定。

BREWでそんなこともできるの?

729 :非通知さん:02/10/21 00:03 ID:9JMVdVUb
ソニーは 500万画素のデジカメを出す以上、カメラ付きケータイで手抜きは出来ないだろ。シェアNo.1なんだから。
ってことでA5305Sに期待。

730 :非通知さん:02/10/21 00:04 ID:GO607opb
>>728
この文章を書いた人が勝手に書いただけかと。そういう話は出ていない。

731 :非通知さん:02/10/21 00:08 ID:1cStDqAT
>>730
ezplus動かせるなら当然i-アプリも動かせるかと。

まあこれを書いた人はたぶんソフト関係には詳しくないと思う(逆に通信技術などのハード関係は詳しいみたい)

732 :非通知さん:02/10/21 00:09 ID:rnt/bTI8
12月か…12月までA1012Kで我慢しよう!!

733 :非通知さん:02/10/21 00:11 ID:ZJ4vruO8
iアプリも、勝手サイトみたいに取り込めたらいいねえ。

734 :非通知さん:02/10/21 00:14 ID:tOZYDrLo
>>781
可能なのは可能だけどDoJaに対応させるというのは非現実的。

735 :非通知さん:02/10/21 00:27 ID:9JMVdVUb
>>729
誤爆。10/12に出ました。もしかしたらA5303S、70万画素まで行くかもよ‥?


736 :非通知さん:02/10/21 00:31 ID:bgqznspa
iアプリって面白いか・・・? てゆーか java 自体、必要か?
俺はいらん。

むしろ BREW には、メーラやブラウザ、仮名漢字変換、スケジューラなど
携帯電話自体が持つ機能のダウンロード(及びアップデート)を期待したい。



737 :非通知さん:02/10/21 00:31 ID:tNLisIuy
>>735
デジカメの勉強してこい。

738 :非通知さん:02/10/21 00:47 ID:9JMVdVUb
[>>737]
軽率な発言を反省します。


739 :非通知さん:02/10/21 00:51 ID:31OX+hb4

 いわゆる「デジカメ」と「カメラ付き携帯」の区別がつかない馬鹿が数名いる模様。


740 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/21 00:51 ID:pl4ivRm9
 僕の感想ですけどATOKとWnnとRUPOって似てると思う。
僕としてはATOKのほうが好き。
実用と程遠いっていうのも個人的な所感でしょ。
もちっと丁寧に書きましょうや。

741 :非通知さん:02/10/21 01:01 ID:9g+3AZjw
>>740
開発者としていいたい。
「いっしょにするなぁ!ヴォケェ!」

742 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/21 01:04 ID:pl4ivRm9
>>741
 すいません、いや、熱狂的なPOBOX信者がいたもんで。
あくまで個人的な所感ですから。重ね重ねすいません。

743 :非通知さん:02/10/21 01:06 ID:1cStDqAT
>>741
マヂ?

744 :非通知さん:02/10/21 01:07 ID:9JMVdVUb
地震だよ〜

745 :非通知さん:02/10/21 01:42 ID:TQslwt7f
>>730
iアプリでブラウザ書いたら標準ブラウザより軽かった。なんて話があるくらいだから、
BREWでiアプリが動かせたって不思議じゃないだろ。

746 :非通知さん:02/10/21 02:02 ID:hDfvqV2L
MMS携帯、米国でサービス開始へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/19/nebt_11.html

米国の携帯電話事業者Verizon WirelessとT-Mobileは向こう数週間以内に、
携帯電話向けのマルチメディアメッセージングサービス(MMS)を立ち上げる計画だ。
複数の情報筋が10月17日明らかにした。また、AT&T WirelessとCingular Wirelessも来年、
MMS対応の携帯電話を発売し、加入者向けのサービスを開始すると見られる。

Verizonがはじめるんだってauでもやるかな?

747 :非通知さん:02/10/21 02:08 ID:PqQk0Rfa
>>746
すでに出来てるんじゃ・・・

748 :非通知さん:02/10/21 02:17 ID:9JMVdVUb
DIVA 2、“TYPE-S”みたいな技術を使ってほしい‥。音質の向上を目指せ!!

749 :非通知さん:02/10/21 02:34 ID:aME77Ppr
Bluetoothって2.4G帯使うんですか?
電子レンジの周波数もたしか2.4G付近だったような・・・。
頭の近くに持ってくと危なそうだ 汗


750 :非通知さん:02/10/21 02:48 ID:PqQk0Rfa
>>749
電波を遠くに飛ばす必要はないから、出力低いのではないかと。

751 :非通知さん:02/10/21 08:12 ID:jNIZJiyJ
>>728
あくまでクアルコムのチップの話だろ。
つまり、あふぉーま用にもBREW機能作るよって事では。

752 :非通知さん:02/10/21 08:15 ID:tOZYDrLo
>>751
ここまで引きずる話題でもないと思われ。次いこ。

753 :非通知さん:02/10/21 08:18 ID:GO607opb
【映像】(real形式)2画面の携帯電話を出展――三洋電機
http://www.nikkei.co.jp/topic/wpc04.ram

754 :非通知さん:02/10/21 12:50 ID:9JMVdVUb
どっか、金属製の端末を出してくれないかな〜。

755 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/21 13:01 ID:AEXtiuOA
>>754
金属筺体は傷がつきやすいしへこみやすいし
かといってパネルを厚くすれば重たくなるし
俺は嫌だな

756 :非通知さん:02/10/21 14:49 ID:OQOJfiBY
『GLOBAL PASSPORT』のグアムへのエリア拡大及び
国際レンタルサービス『auモーバイルエクスプレス』の提供について
http://www.kddi.com/release/2002/1021-1/index.html

トヨタの情報ネットワークサービス「G-BOOK」に
KDDIのネットワークサービス等を提供
http://www.kddi.com/release/2002/1021/index.html



757 :非通知さん:02/10/21 14:58 ID:9JMVdVUb
そろそろ、災害時用の設備への投資を望む。使いたい時に使えないのは一番困る。

758 :非通知さん:02/10/21 15:20 ID:b5VcQdDD
モー娘。
モーバイルエクスプレス。

759 :NML ◆NMLNZRZX.. :02/10/21 16:10 ID:iEh5GbnI
>>754
京セラのA1012Kはかなり金属っぽいけど。それではダメなのかな?
もう在庫がないかもしれないが。

760 :非通知さん:02/10/21 16:47 ID:9JMVdVUb
>>759
できれば、A53XXで

761 :非通知さん:02/10/21 16:49 ID:5bL3pLMM
>760
知るかヴォケヽ(`Д´)ノ
京セラはハイエンドには出さないとかいう噂あるし、期待薄だな。

762 :非通知さん:02/10/21 17:32 ID:tKKEUBtr
ソニエリ購入→アルミ着せ変えパネル自作。

763 :NML ◆NMLNZRZX.. :02/10/21 17:53 ID:iEh5GbnI
>>760
便乗質問なら、質問スレに行ってくれ。

話変わるけど、「災害時用の設備」って具体的に何?


764 :非通知さん:02/10/21 18:44 ID:9JMVdVUb
>>763
例えば、基地のバックアップとか。災害情報の無料配信とか。

765 :非通知さん:02/10/21 18:56 ID:P1FPFeYF
Jのステーションみたいなのをやるわけか?米同時多発テロのときは、おおっ!って思ったが、普段はいらんニュースやJの宣伝が来てうざいぞ。

766 :非通知さん:02/10/21 19:13 ID:HJ3lp6Xm
そういえば、昔はIDOからCメでお知らせが来てた。

767 :非通知さん:02/10/21 20:21 ID:9JMVdVUb
確かに、いらんニュースさえなけりゃいいけど。あと、訳わからん広告。でも、そういうの専門の情報網作ったほうがいいのに‥。ユーザーの信頼無くすぞ。

768 :妄想マン:02/10/21 22:08 ID:8SbtxeoW
限りなく厨房な質問で申し訳ないです

シャープってauには絶対に参入しないんでしょうか?
端末の機能とか見てると、auで出せば良いのにって思うんですよ
正直、端末性能がキャリア(Jね)のバックボーンと不釣合いだし…
実は端末開発者とか「auで端末出して〜」なんて思ってたりして(w

まぁ自分でも99.9%あり得ないのは解ってるんですが、
KDDIとシャープの間で何か確執でもあるんでしょうか?

769 :妄想マン:02/10/21 22:11 ID:8SbtxeoW
>>768
バックボーンというよりは回線速度ですよね。
ごめんなさい

770 :非通知さん:02/10/21 22:12 ID:dlZR6rVm
>>768
一時期シャープが参入という噂があったような・・。

http://www.d6.dion.ne.jp/~h_onuki/au/pc/ido.htm
ここの一番下の欄。かなり前の情報だけど。(本ページは移転してここは手付かずの状態)

771 :非通知さん:02/10/21 22:13 ID:dlZR6rVm
>>769
バックボーンでも正解かと。
ネットワークの品質を指す場合もあるし。(直訳は背骨って意味w)

772 :非通知さん:02/10/21 22:17 ID:t6vTB2Tj
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  まあ今のところシャープのAU参入はナインだニダ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  KDDIがシャープ社員を拉致したからだニダ
   |::::::  ヽ     丶.   |   私は今回のことには決して関与してないんだニダ
   |::::.____、_  _,__)  ∠   まあ、残念と言えば残念だニダぁ〜
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \



773 :非通知さん:02/10/21 22:21 ID:bts9AyIR
今日発表されたKCOMのやつGSM1xがあればその必要はないんだろうな〜?

774 :妄想マン:02/10/21 22:23 ID:8SbtxeoW
>>770
お〜、こんなウワサがあったんですね!
本当に参入したら祭り確実なのにな…俺の中で(w
ていうか#みたいに冒険してくれるメーカーがauにも居てくれたらな〜と…
ソニーとカシオは近い線いってるんだけど…機能ぶち込むという部分で(w

775 :非通知さん:02/10/21 22:27 ID:GO607opb
>>774
シャープ参入は妄想にとどめていた方がいいと思われ。

>>773
GSM 1x以前にKDDIはcdmaOne/GSMデュアル端末で乗り切ることも検討中。

776 :非通知さん:02/10/21 22:27 ID:O8MqsWJd
>>768
ご推察の通り。
過去に#がDDIPの端末作っていた頃に大喧嘩した。


777 :非通知さん:02/10/21 22:30 ID:dMWQqEOD
FOMAより使える新世代 PDC2000●1X

778 :非通知さん:02/10/21 22:33 ID:dlZR6rVm
>>777
CDMA2000●1X

より使えない罠。

779 :非通知さん:02/10/21 22:33 ID:dlZR6rVm
>>776
NECも旧IDOとなにかやらかしたとか・・・。

780 :妄想マン:02/10/21 22:39 ID:8SbtxeoW
>>776
>>779
あちゃ〜、やっぱそうなんですか…
そのことに関して詳細わかるようなサイトないでしょうか?

最近#もボーダに愛想尽かし始めてるみたいだけど、
ドコモなんかでSH251作ってないで考え直してくんないかな…(w

…つうかスレ違いなんで消えます、有り難うございました

781 :非通知さん:02/10/21 22:44 ID:tOZYDrLo
KDDIがシャープに発注さえすればシャープ製端末ができる。
でも、ただでさえ端末絞り込み中なのに新規参入は厳しい。

782 :非通知さん:02/10/21 22:47 ID:rqpbg4mD
NECは確かセルラーと揉めたんだよね。

783 :妄想マン:02/10/21 22:49 ID:8SbtxeoW
>>781
オヤジ発注しる!…って感じですね(w

784 :非通知さん:02/10/21 22:50 ID:Y1mJXjiR
旧セルラーは全部NECの交換機に入れ替えるよ

785 :非通知さん:02/10/21 22:54 ID:9JMVdVUb
絞り込みか‥?S.CA.SA.H.K.T.P.STの8社(あるいは7社)で生存競争するのか‥?

786 :非通知さん:02/10/21 22:56 ID:GO607opb
>>785
そういうことじゃなくて各社に確実売れる端末を出して貰うってこと。
つまり、奇をてらった端末が発売されることは少なくなるってこと。

787 :非通知さん:02/10/21 22:56 ID:G54HgZug
来年新ブランド端末投入予定なのに絞り込みやるかな?

788 :非通知さん:02/10/21 23:01 ID:tOZYDrLo
>>787
だから新ブランド端末なんかでないよ。
日刊工業新聞で見たとか言ってた奴でしょ?
君は違う記事を勘違いしてしまっただけ。

789 :非通知さん:02/10/21 23:03 ID:GO607opb
絞り込みに関してはこういうことね。
http://216.239.53.100/search?q=cache:7Z07P1gD2psC:www.mainichi.co.jp/digital/internet/200111/15/02back.html+%E7%B5%9E%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF+%E4%B8%8B%E6%9C%9F+KDDI&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

790 :非通知さん:02/10/21 23:04 ID:AoPQGzG8
GSM1xじゃGSMでしか通話できないじゃん

791 :妄想マン:02/10/21 23:13 ID:8SbtxeoW
>>785
メーカーの中で一番キャラ立ちしてないのってどこっすかね…?

S …奇抜なデザイン、モテ男キャラ
CA…フラッグシップ、出来すぎ君
SA…女性向けデザイン、紅一点、職場のヒロイン
H …SH-mobile、「良い人なんだけど」で終わるタイプ
K …男性向けデザイン、格闘技マニア
T …新機能斬り込み隊長(w、合コン幹事
P …GPSとか変な機能担当(w、メガネ
ST…入門者向け、社内新人研修担当

↑適当だけど気にしないで下さい。イメージです(w
…たびたびスレ違いスンマセン、消えます

792 :非通知さん:02/10/21 23:42 ID:JjQOSrsB
>791
ワラタ(w
でも、Tの「新機能切り込み隊長」…
一昔前は、日立にこそふさわしい言葉だったのに…

793 :非通知さん:02/10/21 23:51 ID:9JMVdVUb
>>792
確かに。C3001Hは評価されるべき。日曜のゴールデンでCMを流し続けたんだから。GPS機能を強調して。

794 :非通知さん:02/10/21 23:58 ID:AoPQGzG8
CA(3012)とH(201 309)とT(5000 5300)は切り込み隊長やったな
地味なのはやっぱKでは?

795 :非通知さん:02/10/22 00:03 ID:vlPaQ6OJ
ワロタ

>>791
C201Hが最初のezweb端末だったり、
C309Hがau系最初のカラー端末だったりしたよね。

C104SA、C304SAを使っていたオレには憧れだったよ…。

796 :330:02/10/22 00:15 ID:LXI26lau
>>790
なんで?

>>795
C451Hのって初のEZPlus搭載じゃなかったっけ?
私はC201Hで懲りて以来Tなのだが。。。EZWebサクサクだったらHに戻るな。。

797 :非通知さん:02/10/22 00:19 ID:hjqDY5Mz
正直P504iSの背面液晶TFTにはやられた…
HとCAの背面はどうなのだろうか…ドキドキ(´Д`;)

798 :非通知さん:02/10/22 00:25 ID:zKawB6//
電池食うものはいらないよ〜

799 :非通知さん:02/10/22 00:44 ID:I36FjSRv
>>797
俺はモノクロ背面液晶派だなぁ。
自分撮りには良いだろうけど、
それよりもどんな時でも視認性が良い方が嬉しい。
自分撮りよりも時間やメールの有無を確認する使い方の方が
はるかに多いだろうし。

とはいえ、やっぱり背面液晶もカラーで大画面になっていくんだろうな。

800 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :02/10/22 00:45 ID:+Gechtnf
カシオだー14倍ってマジかー?
妄想じゃ無いなら実現方法考えれー。

801 :非通知さん:02/10/22 00:48 ID:2Ml1TtYs
>地味なのはやっぱKでは?
・゚・(ノД`)・゚・
評判悪いとこはどんどん直してくれるし、悪いメーカーじゃないんだけどな…
ってかKDDIの親会社(だったよね?)のくせに、かんたんケータイなんてポジションオイシくなさすぎ。ハイエンド作ってくれよ(;´д⊂)
とりあえずはA530xKに期待、ってとこですか…

802 :非通知さん:02/10/22 01:02 ID:AN6/Gttw
>799
私はカメラ搭載機種→正方形カラーサブ液晶、その他はモノクロ液晶でいいと思います。
ただauのラインナップとしてはカメラ付き主流になっていきそうですから
必然的にモノクロは今後消え行く運命なのかもしれませんね…
>801
同感です。
でも、KDDIの筆頭株主(だったような)なら売れ筋から外れても
マイノリティに希求するような機種を作るべきだと思います。
(かんたんケータイはいいと思うし、ストレートとかも作るべきかと)

803 :非通知さん:02/10/22 01:02 ID:CM0vz9C5
>>800
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン スレのアレさんが取り乱してるよ〜 (((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル

804 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :02/10/22 01:04 ID:+Gechtnf
あひゃ、妄想通りならカツヲ買うよ!
MySyncBizでUSBも純正出たしねえ。
転送速度がさらに速くなると嬉しーんだけど。

805 :非通知さん:02/10/22 01:11 ID:uoFBeOW4
>>801
京セラなんてゴミなんだからマイナー携帯でも作らされてればそれでいいだろ(w

806 :非通知さん:02/10/22 01:12 ID:zBRB3f0s
>No.11543 /12 RE:CASIOと日立・・・その2 神が来た!! [PC] 10/22(火) 00:27 ◆NEW◆
いろんなサイトをまわっていたのですが、某掲示板に画像がアップされてますよ!!

だそうだ!みんなさがせ!


807 :非通知さん:02/10/22 01:12 ID:CM0vz9C5
>>805
いいか!お前ら〜!ゴミだって萌えるんだよ!

808 :非通知さん:02/10/22 01:15 ID:l9KKQ+Kg
KがゴミならNはミジンコですか?

809 :非通知さん:02/10/22 01:19 ID:gBNd58Zb
京セラってDENSOが作ってるんじゃなかったっけ?

810 :非通知さん:02/10/22 01:37 ID:zBRB3f0s
>No.11543 /12 RE:CASIOと日立・・・その2 神が来た!! [PC] 10/22(火) 00:27 ◆NEW◆
いろんなサイトをまわっていたのですが、某掲示板に画像がアップされてますよ!!

だそうだ!みんなさがせ!




811 :非通知さん:02/10/22 01:43 ID:CM0vz9C5
>>804
有力情報でもあるんすか?それとも単に妄想でつか?
ていうかマジなら腰抜かして予約に行けません(w
でもな〜、いくらExilimが薄いとは言っても
同じCCD乗せると厚くなってしまうような…

とはいえ発表楽しみだ〜(;´Д`)ハァハァ

812 :ひつう:02/10/22 01:43 ID:iJ04Pxi9
>810
いろいろ探したがなかったですね。
その人は嘘ついた?


813 :非通知さん:02/10/22 14:57 ID:KOLs0u+h
http://www.kddi.com/release/2002/1022/index.html
第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)に対応した
ボディが光る「着せかえケータイ」A1101Sを発売
-au初 内蔵型アンテナ「Internal Antenna(インターナルアンテナ)」を採用-


祝●cdma 1x 300万台突破記念

814 :非通知さん:02/10/22 15:31 ID:gqm+wyny
中国連合通信、CDMA2000 1x機器調達で各社と契約

 大手通信機器メーカー各社は10月21日、CDMA2000 1x機器の供給で、中国連合通信(China Unicom)との契約成立を発表した。
これは中国連合通信が実施するCDMAネットワークのアップグレードに伴う契約。同社は中国第2位の携帯電話サービス事業者。
EricssonのほかLucent、Motorola、Nortel Networksなど各社がCDMA2000 1x機器の納入契約を取り付けた。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/22/m16.html

815 :非通知さん:02/10/22 15:32 ID:/YHKreRF
http://www.kddi.com/release/2002/1022-2/index.html
第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)の
ご利用者数が300万を突破

816 :非通知さん:02/10/22 15:43 ID:l9KKQ+Kg
着々とCDMA2000 1x各国で勢力拡大してきたな。

817 :非通知さん:02/10/22 15:48 ID:r/vBljft
やっとシンプル機もwap2.0になるのか。
サイト作りやすくなるな。


818 :非通知さん:02/10/22 16:08 ID:s44e6IDm
>>817
でもwap2.0ってことはmultiだろ?
javaもGPSもないのに関東・中部は100円高くなるのは納得できない。

819 :非通知さん:02/10/22 16:15 ID:IOC+ymZh
↑でも高速パケットになるだろ

820 :非通知さん:02/10/22 16:27 ID:xSRFRxfg
今日発表がないという事はどうやらカシオと日立は12月かな。
それにしてもソニエリは完全に独自路線に走りつつあるね、あえてカメラ無しで出すのがどう評価されるか興味深々。

821 :非通知さん:02/10/22 16:35 ID:s44e6IDm
>>819
wap2.0と高速パケットは関係ないだろ?
実際、C300xシリーズはEZで高速にならなかったんだから。

822 :非通知さん:02/10/22 16:37 ID:5N3vBcxP
もともと着せ替えも売れるかどうかが分からなかったんだし今回の端末も
どうなるかは分からないよね。

823 :非通知さん:02/10/22 16:42 ID:oxRc94It
>>797
HはTFT6万色
CAはSTN6万色

824 :非通知さん:02/10/22 16:53 ID:IOC+ymZh
>>823
HはTFT6万色←本当なの?
そしたら日立すごいな。でもデータフォルダは5MBとかいう話があるなぁ。

825 : :02/10/22 17:13 ID:tzKYJUjH
年末に出るA5***シリーズは外部メモリ機能って付いてるの?

826 :非通知さん:02/10/22 17:15 ID:5N3vBcxP
>>825
各スレに行けば分かるけど無しが有力。

827 :825:02/10/22 17:15 ID:tzKYJUjH
>>826
ありがとうn(_ _)n

828 :非通知さん:02/10/22 17:20 ID:5N3vBcxP
■米ロケット・モバイル BREW採用携帯向けブラウザーを発表
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/today/2.html

米ロケット・モバイルは17日(米国時間)、BREW採用携帯電話向けのインターネット・ブラウザー
「ロケットブラウザー」を発表した。BREW採用機種が増えつつあるのに合わせ、対応アプリケー
ションを続々と開発している。
 BREWは、携帯電話でゲームなどのアプリケーションを利用するためのプラットホームで、米クア
ルコムが開発した。NTTドコモなどが採用しているJavaに比べ、高速なことなどが特長とされている。
韓国のKTフリーテル、米ベライゾン・ワイヤレスのほか、日本でもKDDIがBREWを採用した。Javaの
対抗馬として、どこまで食い込めるか注目されている。

 ロケット・モバイルは、クアルコムの認定ソフト会社として、BREW対応アプリケーションの品ぞろえ
強化に力を入れている。ロケットブラウザーは、HTML言語と、その携帯電話版であるcHTML言語で書か
れたページを閲覧できる。



829 :非通知さん:02/10/22 17:29 ID:0QAxagbL
Openwave危うしか?

830 :非通知さん:02/10/22 17:34 ID:N11pVOAP
CASIOはもう「男なら黙ってCA」みたいな機種出さないんだろうか。

831 :非通知さん:02/10/22 17:50 ID:7S1gbGEw
早く、デザインを気にしてくれ!!早く、デザインを変えてくれ!!

832 :非通知さん:02/10/22 17:51 ID:5N3vBcxP
前よりはまともになってはきたろ?

833 :非通知さん:02/10/22 18:24 ID:sbdU6TdH
っていうか1101って待受270時間、通話170分なんだね。

834 :非通知さん:02/10/22 18:41 ID:zKawB6//
そのくらいほしかったな5301にも。

835 :818:02/10/22 18:41 ID:z214+XvB
あり?ケータイWatch見たら「@mail」だって。
multiか@mailかは、wapできめられていたんじゃないの???

836 :非通知さん:02/10/22 18:42 ID:iOM58NGV

auのホームページのポップアップ広告ウゼー!!!

http://www.au.kddi.com/

837 :非通知さん:02/10/22 19:22 ID:sbdU6TdH
>>835
多分その記事を書いた記者が400シリーズ以降の端末を全て@mail端末と認識しているのかと。

838 :非通知さん:02/10/22 19:27 ID:sbdU6TdH
でも、現在のシステムを見ると@mailに該当するね。
11月の更新で1100がどう位置づけされるのか気になるところ。
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_i.html

839 :非通知さん:02/10/22 20:22 ID:kiTkWN6t
11月のカタログでわかるでしょうな。

840 :非通知さん:02/10/22 20:25 ID:sbdU6TdH
うん。もうすぐわかる。

841 :非通知さん:02/10/22 21:05 ID:7S1gbGEw
東芝のPDA(e740W,e740)、バッテリーが外れた際に不具合が生じる可能性。

842 :非通知さん:02/10/22 21:08 ID:0qv5GL2j
東芝たんはFOMAだけでなくPDAでもかい。
まだまともなほうなんだな5301は。

843 :非通知さん:02/10/22 21:17 ID:KizLxffc
KDDI、ソニー・エリクソン製“ボディが光る”着せかえ携帯「A1101S」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/22/n_1101s.html
健タンの記事

844 :5台 ◆8eClP504is :02/10/22 21:24 ID:YrftiyAI
5301も結構でかいと思うが

845 :非通知さん:02/10/22 21:27 ID:KizLxffc
>>460
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1022/arm.htm

846 :非通知さん:02/10/22 21:28 ID:w6TNsz5Y
ZDの記事より
>ただし、Webの通信速度は従来通り14.4Kbps。

このことから1101Sは@mailということがわかる。

847 :5台 ◆8eClP504is :02/10/22 21:47 ID:YrftiyAI
WAP2.0に対応したのに速度変わらないなんて

848 :非通知さん:02/10/22 21:53 ID:Q0lphdq6
ezplusにもムービーにも対応していないからほとんど支障ない。

849 :非通知さん:02/10/22 21:54 ID:RF3PWH5n
つまり、WAP2.0に対応しただけか。

850 :非通知さん:02/10/22 21:55 ID:bxC/f8yB
>>847
そういうことを気にする人(わかる)は、1xxxの対象ユーザーじゃないんでしょう。

851 :5台 ◆8eClP504is :02/10/22 22:18 ID:YrftiyAI
まあ個人的に1000シリーズは購入対象外だからいいんだけどね
ちょっと気になったので

852 :非通知さん:02/10/22 22:21 ID:Os4y2MtL
A1014ST
A1013K

は@mailなのに144kbpsとカタログに書いてあるよ。
なんで??

853 :非通知さん:02/10/22 22:22 ID:b1qle8MM
データ通信だろ

854 :非通知さん:02/10/22 23:26 ID:iT5/MR2d
当たり

855 :非通知さん:02/10/22 23:34 ID:0qlp49tO
今、3014S(ソニスタで購入の豹柄フェイクファー装着)を使ってるんだが、
そか…A1101S…カメラ無しなのか…。チェ…。

856 :非通知さん:02/10/22 23:36 ID:7S1gbGEw
カタログに“ezwebを高速で利用できるのは〜”って書いてあるし。

857 :非通知さん:02/10/23 00:57 ID:kzompAsL
どうでも良いけど、au全体でデザインどうにかならんか?それでau派が他派に13人も移動してるし。メーカーの意識はどうなってんの?改善を求める。
次回 『相方死亡』
お楽しみに

858 :非通知さん:02/10/23 01:02 ID:O2Qwfkbb
別にいいんじゃないのあんたはスレ違い。

859 :非通知さん:02/10/23 01:03 ID:mM+Cxyki
ドコモの平凡なデザインよりはね、いいと思うよ。

860 :非通知さん:02/10/23 01:08 ID:hJRfd3//
最近は割と平凡・・・
むしろ、ドコモのオレンジのストレート携帯がうらやましい

861 :非通知さん:02/10/23 01:15 ID:j9GJLdYv
確かにストレート無くなってきたね 何とかしてくれ > au


862 :非通知さん:02/10/23 01:34 ID:27MWyoPC
どうにかならんかって、随分良くなったと思うけどなあ…
まあ、上を見ればきりがないか?

863 :非通知さん:02/10/23 01:35 ID:7NYzkUp0
>>861
三洋に期待

864 :非通知さん:02/10/23 03:03 ID:mbx0lchT
>>846
C3000はmultiだけど14.4Kだよ。

865 :非通知さん:02/10/23 03:05 ID:mbx0lchT
「トヨタじゃなくてもG-BOOK同様のサービスを」,オムロンとモバイルキャストが来春開始へ
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2002/10/1000015297.html
                                       
オムロンとモバイルキャスト,1x対応の車載端末向け情報提供サービスを来春開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20021022/2/

オムロンがテレマティクスのオープンプラットフォーム――オンデマンドラジオを来春開始
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/22/n_omron_mobile.html

866 :非通知さん:02/10/23 10:51 ID:LMAUNGoX
>>860
オレンジストレートはJフォンじゃないの?

867 :非通知さん:02/10/23 13:09 ID:hJRfd3//
>>866
あ、そうだ。
http://www.sha-mail.com/lineup/list/d06.html

868 :非通知さん:02/10/23 20:06 ID:kzompAsL
Infobar(だっけ?)とIshikoro(だっけ?)懐かしいな〜ストレートでカメラ付き(Infobar)。もう出ることはないだろうけど。

869 :非通知さん:02/10/23 21:08 ID:kzompAsL
“WILL CYPHA”って、どう思う?あのCMで“育てる車”とかいう黄色い車。確か、G-BOOKじゃ‥?

870 :非通知さん:02/10/23 21:32 ID:aXYJfvTB
>869
デザインが奇抜すぎると思う。
(まあ、Willシリーズの車は皆そうだけど…)
もう少し一般向けのデザインならなぁ…。
まあ、いずれ他の車種にもG-BOOKが搭載されるらしいからいいけどさ。

871 :非通知さん:02/10/23 21:32 ID:ZMTXYPdw
>>869
G-BOOK第1号

872 :非通知さん:02/10/23 21:35 ID:ZMTXYPdw
携帯電話でTV視聴、NECが地上波デジタル対応の半導体
http://www.jij.co.jp/news/021018/it/103.html

携帯電話でテレビ放送が見られる−。2年後にはそんな時代になりそうだ。
NECは17日、携帯電話やPDA(携帯情報端末)に、来年末に本放送が予定
されている地上波デジタル放送の受信機能を付加するのに必要となる半導体を
製品化、11月から受注活動を開始すると発表した。

 受注活動を開始したのは、OFDM(直交周波数分割多重)復調LSI「μPD61530」。
国内地上波デジタル放送規格に準拠したOFDM復調回路など、地上波デジタル放送を受信す
るのに必要な機能を1チップ上に集積した。

 独自の回路アルゴリズムを開発することで、40ミリワットという世界最小の消費電力を実現。
NECが開発した先行製品に比べ消費電力は半減している。さらに、携帯電話に適するようLSI
をボディーサイズ9ミリ角の極小パッケージに搭載。地上波デジタル放送の長時間受信、小型携帯
受信端末の実現を可能にした。

 OFDM復調LSIは、携帯端末で地上波デジタル放送を受信するためのキーデバイスになる。
NECは2年前に開発に着手し、業界に先駆けて製品化した。電源電圧使用範囲は2.7ボルトから
3.6ボルト、クロック周波数は2.2メガヘルツから4.6メガヘルツと広範囲で、携帯電話に搭載した
場合、他のシステムにも柔軟に対応できる。サンプル価格は1個3000円。

 NECでは、2004年中には同製品を搭載したテレビ視聴が可能な携帯電話が市場に出回るように
なると予想している。

確か韓国ではFLASH-OFDMがどうとかあったきがしたな。

873 :非通知さん:02/10/23 21:39 ID:pGBeFjog
>>872
そうなるとストリーミング動画(ドコモではM-STAGEビジュアルだっけ?)
が打撃を受ける悪寒。

874 :非通知さん:02/10/23 21:44 ID:sP2RUGiB
auに乗り変えようと思ってるんでお聞きします。

携帯電話のみでEZwebを使う場合に必要な月額使用料は
コミコミOneエコノミー3480円/月
EZwebmultiコース300円/月
パケット割1200円/月
の計4980円/月にパケット使用料に応じ0.1円/パケットがかかるんですよね。

で、コミコミの無料通話分はパケット通信料には適用されないということでいいですか?


875 :非通知さん:02/10/23 21:46 ID:ZMTXYPdw
>>874
乗り換えスレへ


876 :非通知さん:02/10/23 21:47 ID:pGBeFjog
>>874
そう。
パケット割・ミドルパック/スーパーパック
を加入すると、無料通話分をパケット通信費分に適用できなくなる。

ちなみに以後は
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034645566/l50
でどうぞ。

877 :非通知さん:02/10/23 22:36 ID:HsdmYS+i
>>872 cdmaOne には2年前からTV受信機内蔵タイプがあったが
いざという時、バッテリ切れて電話がつながらない等のクレームが相次ぎ
生産中止になった。

韓国での本当の話。


878 :非通知さん:02/10/23 22:40 ID:TjPpNYKw
>>877
<丶`∀´> イルボソも失敗するに決まってるニダー

879 :ひつう:02/10/23 22:46 ID:wgcn59fn
http://www.hitachi-com.com/products/EVDO/index.html
A5303H?

880 :非通知さん:02/10/23 22:48 ID:mbx0lchT
>>868
info.barはカメラついてないよ。っていうかどうして懐かしいの?

881 :非通知さん:02/10/23 22:50 ID:uRqGY9sC
>>879
違う

882 :非通知さん:02/10/23 22:50 ID:mbx0lchT
>>879
2年前に展示されていたコンセプトモデル。

883 :非通知さん:02/10/23 23:24 ID:kzompAsL
>>880
あれ!?嘘ぉ!!まあいいや。
「相方死亡」




ジュリー!!

つづく。

884 :非通知さん:02/10/23 23:27 ID:6SjAjQn/
>>879
カッコいいな。これ出してくんないかなあ

885 :非通知さん:02/10/23 23:33 ID:mbx0lchT
上のコンセプトモデルはここに載ってるやつね。
http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/10/05/imt.htm

886 :非通知さん:02/10/24 00:41 ID:NW1GAp70
微妙に違うくない?ちょっと変更しただけかな。

887 :非通知さん:02/10/24 00:42 ID:+Qs2ctFk
>>886
サイトのリニューアル前からこの画像使ってるよ。

888 :非通知さん:02/10/24 02:42 ID:KonyIfY7
成瀬川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

889 :非通知さん:02/10/24 02:42 ID:KonyIfY7
乳揺れきた


890 :非通知さん:02/10/24 02:42 ID:KonyIfY7
ヤっちゃおうかしら

891 :非通知さん:02/10/24 02:43 ID:KonyIfY7
バニーキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

892 :非通知さん:02/10/24 02:43 ID:KonyIfY7
メイドキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━ (゚∀゚)━━━!!!!!

893 :非通知さん:02/10/24 02:45 ID:KonyIfY7
メガネキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

894 :非通知さん:02/10/24 02:46 ID:KonyIfY7
首元に息(;´Д`) ハァハァ

895 :非通知さん:02/10/24 02:46 ID:KonyIfY7
ぁぅぇぅ〜          

896 :非通知さん:02/10/24 02:47 ID:KonyIfY7
みーくんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

897 :非通知さん:02/10/24 02:47 ID:KonyIfY7
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!

898 :非通知さん:02/10/24 02:48 ID:KonyIfY7
オワタ

899 :非通知さん:02/10/24 02:49 ID:KonyIfY7
あきらめないふりむかなーい♪

900 :非通知さん:02/10/24 02:49 ID:KonyIfY7
おーまいらーよーまいらー

901 :非通知さん:02/10/24 02:50 ID:KonyIfY7
朝霧キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

902 :非通知さん:02/10/24 02:50 ID:KonyIfY7
あい!  

903 :非通知さん:02/10/24 02:51 ID:KonyIfY7
あい!        

904 :非通知さん:02/10/24 02:52 ID:KonyIfY7
画が普通・・

905 :非通知さん:02/10/24 02:56 ID:Xel6ALLl
終了

906 :非通知さん:02/10/24 02:56 ID:I3ve462o
【エロイ】白石美帆が学園祭で女子プロレス!【サソリ固め】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1035202115/l50

907 :非通知さん:02/10/24 02:59 ID:KonyIfY7
触手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

908 :非通知さん:02/10/24 03:02 ID:KonyIfY7
灰羽逝かねば・・

909 :非通知さん:02/10/24 03:25 ID:92HTD2Kt
なんなの?
アニメネタ??

910 :非通知さん:02/10/24 04:21 ID:EUayDgi2
ゴ

911 :非通知さん:02/10/24 11:03 ID:pByA5Rpr
質もん、RedioOne今の予想ではいつ頃搭載される予定なんですか?
上に書いてあるように春すぎ?冬はどうなん?

912 :非通知さん:02/10/24 12:09 ID:McWF7GX5
ソニエリの蛍携帯欲しいかも。

913 :非通知さん:02/10/24 12:12 ID:IjHOU1yp
Microsoftの携帯、日本だとauからでるんだろうか?
日本ではないのかな?

914 :非通知さん:02/10/24 12:35 ID:tDOYdQtV
なんでこんなとこでアニメネタやってんだ。

915 :報告人:02/10/24 17:48 ID:7S1qgXBh
>>888-910
まとめて通報しますた

916 :非通知さん:02/10/24 17:59 ID:HnG8s3fp
>>912
螢態電話って呼ぼうか?ソニエリ新型

917 :非通知さん:02/10/24 20:11 ID:VqZSj1Ed
カシオと日立はまだか

918 :非通知さん:02/10/24 21:17 ID:B7QLRSRa
2002年10月号

KDDI代表取締役社長:小野寺 正氏
1xの本領発揮はこれからEV-DOでFOMA突き放す
CDMA2000 1xで3G市場を独走するKDDI。
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0210.htm

――cdmaOneと1xの関係と同じですね。 すると料金体系も同一になるわけですか。

小野寺 そうです。1x EV-DOだけ料金を下げるのではなく、1xを含めたトータルのパケット通信のコストを
数分の1に引き下げようということです。まだ最終決定をしていませんが、少なくともお客様が料金を意識し
ないでEZwebやメールを使える水準にしなければいけないと考えています。

919 :非通知さん:02/10/24 21:24 ID:ssVcNyHj
>>918
EV-DO端末が出たからって即EV-DO端末に機種変しなければならないということは無いわけだね。
例えばA5301TでもEV-DOの恩恵が受けられるのか。

920 :非通知さん:02/10/24 21:25 ID:EEb12MoY
定額制じゃないのかな

921 :非通知さん:02/10/24 21:26 ID:io4A5WAT
カメラ付き携帯電話がほしいという方はせいぜい6〜7割なのですということは
カメラ付き以外も出してくれるのかな?

922 :非通知さん:02/10/24 21:28 ID:FDFdht2Y
>>919
どうだろう。
@mailからezwebmultiへプラン変更で値下げしたように、
1xEV-DO対応端末のみの新プランができるのでは?
そうでもないと1xEV-DOへの買い換えを喚起できないし。

923 :非通知さん:02/10/24 21:29 ID:XosXIUwv
>>921
次のA1101Sはカメラなしだぞ。

924 :非通知さん:02/10/24 21:31 ID:io4A5WAT
それ以降だよ。

925 :非通知さん:02/10/24 21:31 ID:FDFdht2Y
もしかしたら、ezwebmultiは同じだがパケット割に
1xEV-DO対応機向けの特別プランという方法もあるし。

926 :非通知さん:02/10/24 21:40 ID:9hApe0pc
おさらい>>918より

@EV-DO 03年春 
2ギガHz帯 データカードでの試験サービス エリア展開急がず

AEV-DO 03年秋
800MHz帯 携帯電話端末での商用サービス 東名阪で開始 できるだけ早いエリア展開

927 :非通知さん:02/10/24 21:42 ID:io4A5WAT
http://www.au-shop.com/shop/news_release.asp?id=68&date=20021023&mscssid=MD4CUQ6TS43Q8PXS22WS15R38DT3CHTF
1101はマルチ決定。

928 :非通知さん:02/10/24 21:43 ID:sCtNiDMs
学生としてうれしい限りです。はい。パケ代が数分の1‥。ドコモの牙城を切り崩すきっかけなのは確か。あとは、アプリの起動速度とデザインのみ。がんばって

929 :非通知さん:02/10/24 21:54 ID:4S4Q+NuE
>922
喚起なんていらんだろう。
1x導入と同じ手法で来るだろうから。


新プランというよりミドルパックの単価下げで対応じゃないかな。

930 :非通知さん:02/10/24 21:58 ID:NLF25PsK
いまさらだがEV-DO開始エリア以外でも普通に使えるのはイイ

931 :非通知さん:02/10/24 22:00 ID:io4A5WAT
パケ割廃止してすべて1パケット0.1円にしたらいいと思う。
そうしたらミドルパック、スーパーパックの威力増大。

932 :非通知さん:02/10/24 22:05 ID:4S4Q+NuE
通常 0.1円
ミドル・スーパー 0.01円
とかね。

933 :非通知さん:02/10/24 22:06 ID:a+D7ZR5Z
標準単価0.05ぐらいには出来るかも。

934 :非通知さん:02/10/24 22:15 ID:XosXIUwv
EZ&メール 完全定額

割引と定額じゃインパクトが全然違う。
他社と競争するには定額じゃないと意味ないと思う。

データ通信は割りが合わな過ぎるから、定額にできないけどね。

935 :非通知さん:02/10/24 22:21 ID:Gr2rphjt
5303H 買うか。

936 :非通知さん:02/10/24 22:34 ID:MB3/etgR
1101、中途半端にマルチにするならベースバンドチップ変えて3016にすれば
良かったのに。同じ300円でも楽しめる事が5000系と雲泥の差。

937 :非通知さん:02/10/24 22:35 ID:0dd5kZWZ
HDRで割に合わなかったらADSLなんか大赤字
割に合わないって言うよりは
携帯電話はセルが大きいから無線区間のトラフィックの問題だ

まぁEzや@Mailなら定額も十分可能だよな
今でもスーパーパックを端末で使うだけだと定額みたいなもんだけど

938 :非通知さん:02/10/24 23:04 ID:Fm+nDRdz
もうすぐ次スレ準備

939 :非通知さん:02/10/24 23:22 ID:sCtNiDMs
早く立てて。

940 :ボソッ:02/10/24 23:27 ID:zJMpK914
Will 携帯って出ないのかな・・・

941 :◆PaYuZa/vow :02/10/24 23:27 ID:+HOPieYm
なんらかの割引プランなんだろうけども

942 :非通知さん:02/10/24 23:30 ID:O9YUPR3F
>>939
準備中なのでsage進行でお願い

943 :非通知さん:02/10/25 00:07 ID:+V4/i8uo
>>940
それイイ!!

944 :非通知さん:02/10/25 00:25 ID:Wu3p1X4K
新スレ立てまひた。
au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part17》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035472689/

最近邪魔するアフォが多くて…

945 :非通知さん:02/10/25 00:27 ID:y2TaiAX0
>>940
でるならPだな

946 :非通知さん:02/10/25 01:16 ID:x4AQk33F
>>945
Will Faxってしってる?
あんな感じになるのかな

947 :非通知さん:02/10/25 01:27 ID:y2TaiAX0
>>946
しらなかった…かっちょよいな
ここの(FAX)開発のひとは知っているから…
サイトにのってる人ではない



948 :非通知さん:02/10/25 01:58 ID:vuYE9vJ4
au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part17》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035472689/


949 :非通知さん:02/10/25 02:05 ID:QVVNrcxK
1000

950 :非通知さん:02/10/25 02:40 ID:x4AQk33F
>>947
まじすか!
ならWill auの企画依頼キボンヌ!

951 :非通知さん:02/10/25 02:41 ID:x4AQk33F
Will Phoneがいいかな・・・と妄想膨らむ
a5307pくらいで・・・ 無 理 だ 罠

952 :非通知さん:02/10/25 11:28 ID:+AJb/e8O
>>918-919
EV-DO契約をしていれば1xやcdmaOneエリアでもEV-DOの料金でサービスを受けられるってことだよ。

953 :非通知さん:02/10/25 11:40 ID:CrhJgEi5
>>950
Willってなに?

954 :非通知さん:02/10/25 12:58 ID:veRMH+aq
>>953
http://www.willshop.com/

955 :非通知さん:02/10/25 13:16 ID:g0iZAgk3
au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part17》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035472689/


956 :非通知さん:02/10/25 15:58 ID:+AJb/e8O
■特集2
車と携帯をセット販売ITSビジネスが本番へ
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/tc_0211.htm

957 :非通知さん:02/10/25 23:08 ID:y2TaiAX0
>>950
Willのほうではないです…
FAX=九松=PHSです…

958 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/26 02:08 ID:fZFcX42v
次スレができてから寂しくなったね、このスレも。
マターリ1000ゲトいきまつか。

959 :非通知さん:02/10/26 02:12 ID:xZ1ubqZX
>>958
当たり前だ。

960 :非通知さん:02/10/26 03:02 ID:JOXYhx5v
>>957
どこでもいいけど繋がりがあればツテをつたって話がいくかな、と

961 :非通知さん:02/10/26 14:59 ID:3z5uzGSH
嫌がらせのあげ。

962 :非通知さん:02/10/26 15:01 ID:xZ1ubqZX
>>961
別にsage進行でもないし

963 :非通知さん:02/10/26 15:05 ID:3z5uzGSH
嫌がらせの再あげ。

964 :非通知さん:02/10/26 15:13 ID:3z5uzGSH
嫌がらせの再々あげ。

965 :非通知さん:02/10/26 15:15 ID:pHvnoYbP
>>961-965
逝ってよし



















漏レモナー

966 :非通知さん:02/10/26 15:25 ID:Lz35W+vb
96x

967 :非通知さん:02/10/26 15:26 ID:3z5uzGSH
嫌がらせのあげ。

968 :非通知さん:02/10/26 15:31 ID:xZ1ubqZX
>>965
別にさげ進行じゃないって

969 :非通知さん:02/10/26 15:37 ID:Y49kqpqM
放置しれ

970 :非通知さん:02/10/26 15:43 ID:BfTJ/ThR
塩田が必死なんだろ

971 :非通知さん:02/10/26 15:44 ID:kNTHymS3
au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part17》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035472689/

新スレあるし、さげるべきかもね。

972 :非通知さん:02/10/26 15:45 ID:zjbjF8Kh
>3z5uzGSH
週末なのになんもすることないんだね。
かわいそうなやつ。。。
漏れはこれからデートだ。。。トホホ。。。めんどくせえ

973 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:35 ID:HgEqK0Lf
1000でもとってやるか

974 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:35 ID:HgEqK0Lf


975 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:35 ID:HgEqK0Lf
     (\(\
     ヽノハヽ
     ( ´D`)
    (Y"__   i"
.    (____)、,,),,)   ◯ )))  

976 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:36 ID:HgEqK0Lf

     (\(\
     ヽノハヽ
     ( ´D`)
    (Y"__   i"
.    (____)、,,),,)   ◯ )))

977 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:36 ID:HgEqK0Lf
     (\(\
     ヽノハヽ
     ( ´D`)
    (Y"__   i"
.    (____)、,,),,)   ◯ )))
 

978 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:36 ID:HgEqK0Lf
     (\(\
     ヽノハヽ
     ( ´D`)
    (Y"__   i"
.    (____)、,,),,)   ((( ◯

979 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:36 ID:HgEqK0Lf
     (\(\
     ヽノハヽ
     ( ´D`)
    (Y"__   i"
.    (____)、,,),,)   ((((( ◯

980 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:37 ID:HgEqK0Lf
     (\(\
     ヽノハヽ
     ( ´D`)
    (Y"__   i"
.    (____)、,,),,)   ((((((( ◯

981 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:37 ID:HgEqK0Lf
     (\(\
     ヽノハヽ
     ( ´D`)
    (Y"__   i"
.    (____)、,,),,)   ((((((((((((((( ◯

982 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:37 ID:HgEqK0Lf
     (\(\
     ヽノハヽ
     ( ´D`)
    (Y"__   i"
.    (____)、,,),,)            ◯

983 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:38 ID:HgEqK0Lf
     (\(\
     ヽノハヽ
     ( ´D`)
    (Y"__   i"
.    (____)、,,),,)   ((((((((((((((( ●

984 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:38 ID:HgEqK0Lf
     (\(\
     ヽノハヽ
     ( ´D`)
    (Y"__   i"
.    (____)、,,),,)              ●

985 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/26 17:38 ID:XMuj4Ica
 

986 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/26 17:38 ID:XMuj4Ica
  

987 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:38 ID:HgEqK0Lf
     (\(\
     ヽノハヽ
     ( ´D`)
    (Y"__   i"
.    (____)、,,),,)              ● (((

988 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/26 17:38 ID:XMuj4Ica
   

989 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/26 17:38 ID:XMuj4Ica
     

990 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/26 17:38 ID:XMuj4Ica
      

991 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:38 ID:HgEqK0Lf
     (\(\
     ヽノハヽ
     ( ´D`)
    (Y"__   i"
.    (____)、,,),,)            ● (((((

992 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/26 17:38 ID:XMuj4Ica
       

993 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/26 17:38 ID:XMuj4Ica
        

994 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/26 17:39 ID:XMuj4Ica
          

995 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:39 ID:HgEqK0Lf
           ∧∧
           ( ゚д゚,,)⌒ヽ ≡≡ = = -
         ,.、,,U‐U^(,,⊃_       /i ≡≡≡ = = -
キター = = ≡ ;'゚∀゚ 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i = ≡≡≡ = = - !!!
        '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
         `" ◎ ''`゙ ◎ ´´   - = ≡ = = -

996 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/26 17:39 ID:XMuj4Ica
           

997 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/26 17:39 ID:XMuj4Ica
                            

998 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/26 17:39 ID:XMuj4Ica
                                        

999 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/26 17:39 ID:XMuj4Ica
1000か999

1000 :◆PaYuZa/vow :02/10/26 17:39 ID:HgEqK0Lf
         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

203 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★