■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au by KDDI 質問スレッド《Part26》
- 1 :非通知さん:02/10/15 10:32 ID:P48bLo4k
- ○質問する時は内容を具体的にし、
契約した地域、端末名も明記して下さい。(←重要です!)
○質問する前>>2-12に"必ず"目を通しましょう。
《前スレ》
Part25 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033652299/
《質問する前に》
・よくある質問については
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
にまとめてあるので、必ず見て下さい。
もちろん公式ホームページ http://www.au.kddi.com/
そしてパンフレットも熟読しましょう。
・見つからなければまず検索、http://www.google.co.jp/
分からないことがあれば調べるクセをつけると楽ですよ。
以上のことを実行すれば大抵のことは解決すると思います。
自分で何も調べずに質問するのはマナー違反の問題外です
- 2 :非通知さん:02/10/15 10:33 ID:P48bLo4k
- 《質問する前に その2》
これらの事を踏まえた上で質問して下さい
2ちゃん・携帯板のローカルルールは当然理解してるものとします。
・ボランティア回答者歓迎。
・お礼は個人の判断に任せますが、今後の質問者の方々のために、
どのように解決したのか書いていって下さるとありがたいです。
【荒らし、煽りへの対処方法】
・叩きに煽りは火に油。
・駄スレ糞スレにはレスせずに完全放置。
・無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
- 3 :非通知さん:02/10/15 10:33 ID:P48bLo4k
- ★よくある質問・回答集★
★まずは↓を読むこと!★
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
Q.ドコモ、Jフォンに写真を送るには?
A.ドコモにはフォトメール便を使います。
Jフォンのパケット機(ムービー写メール機、5x機)にはそのまま添付して送ります。
Jフォンの非パケット機(0x機)には画像を「J対応」に変換して添付して送ります。
Q.EZweb、メールができません
A.一度電源切ってバッテリー抜いてみてください
高速パケットサービス申し込んでいないのに高速設定してませんか?
高速設定しているのに高速パケットサービス廃止していませんか?
Q.メール転送時に本文が表れない
A.仕様。本文は鯖から送信されるのでそのまま送って良し。
Eメール設定で本文表示可。
Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
A.メールの新規着信を受けたときのメール装置から
位置登録時(基地局エリア変更時など)
電話の発着信後
ユーザーによる新着問い合わせ
送信タイマ
(最初の送信から1分→2分→5分→10分→20分→30分→60分→以降60分毎に72時間まで)
- 4 :非通知さん:02/10/15 10:33 ID:P48bLo4k
- 《EZweb》
1.サイト制作全般について
2.ezplus(イージープラス)について
3.ezmovie(イージームービー)について
http://www.au.kddi.com/ezfactory/faq/index.html
ezwebmulti・高速パケットサービスについて
関東・中部
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_i.html
関東・中部以外
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_c.html
- 5 :非通知さん:02/10/15 10:33 ID:P48bLo4k
- 《料金プラン》
関東・中部地方のプラン
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/cdmaone/ryokin.html
関東・中部地方の年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/waribiki.html
その他の地域のプラン
http://www.au.kddi.com/price/kansai/cdmaone/ryokin.html
その他の地域の年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/hokkaido/waribiki.html
関東とか中部とか関係なく他の地域のプランも選べます。(沖縄除く)
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。
料金割引サービスの組み合わせ
http://www.csweb.au.kddi.com/faq/au_e/faq/FAQHome[B-8-1].html
ここで、自分にあったプラン選べます
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=E
パケット割 1,200円/月 無料通信800円分 パケット単価が1パケット/0.1円に
ミドルパック 2,400円/月 無料通信10,000円分 超過分7割引
スーパーパック 8,500円/月 無料通信45,000円分 超過分8割引
無料通信はWeb・メール・モバイルなどの通信パケットが含まれます。
通話料や《コンテンツの情報料は含まれません》
当月適用は、新規契約と同時に店頭で申し込む事。
それ以降は新規契約後すぐに客センへ電話して申し込みですが、
地域によっては無理な場合もあり。
新規契約時以外は、基本的に来月より適用となります。
パケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界線
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html
- 6 :非通知さん:02/10/15 10:34 ID:P48bLo4k
- ◆機種別情報一覧
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html
◆最寄のauアンテナ検索
http://k.openspc2.org/pub/au.html
◆フォトメール(写メール)非対応機種への画像は↓を利用
au公式フォトメール便(無料)
http://www.au.kddi.com/mail/1/photo.html
au公式「撮ってme! movie♪」
http://photo.au-ez.com/www/index.html
写メ蔵
http://shamezo.com/
ナナメール
http://i.ne7.jp/
- 7 :非通知さん:02/10/15 10:34 ID:P48bLo4k
- 《過去スレッド》
24 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032915395/ (html化待ち)
23 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031971444/ (html化待ち)
22 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030894480/ (html化待ち)
21 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029855767/ (html化待ち)
20 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028615330/ (html化待ち)
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027579313/ (html化待ち)
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026288504/ (html化待ち)
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024846188/ (html化待ち)
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023031272/ (html化待ち)
15 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1021/10215/1021559808.html
14 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1020/10204/1020405823.html
13 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1018/10187/1018781976.html
12 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1017/10179/1017913259.html
11 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1016/10168/1016860573.html
10 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10158/1015838578.html
9 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1013/10139/1013955173.html
8 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1011/10118/1011885443.html
7 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1010/10104/1010498069.html
6 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10089/1008938797.html
5 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1005/10052/1005249433.html
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10018/1001833186.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/999/999192311.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/994/994607368.html
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991066063.html
- 8 :非通知さん:02/10/15 10:34 ID:P48bLo4k
- 《関連スレッド》
au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part16》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034398530/
au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part9》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034409888/
停波まで使い続けよう、auデジタル-その6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031902650/
au by KDDI サービス関連 総合スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028905380/
au by KDDI Java ezplus スレッドPart4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030864854/
au by KDDI ezmovie&ムービーメール 4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034072158/
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
au着メロ その3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033396262/
【選べる】YOU選番号 by AU【下4ケタ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032319065/
携帯メール遅延総合スレッド Vol.5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033715907/
- 9 :非通知さん:02/10/15 11:04 ID:LNNxB9uY
- >>1
糞スレ立てんな氏ね
- 10 :非通知さん:02/10/15 11:11 ID:RtdIKxwJ
- >>1
乙っす!!
- 11 :非通知さん:02/10/15 12:06 ID:eB8fD1OZ
- au.NET経由で
PC→携帯にメールを送信した場合は
送った方はパケット料金などは掛かりませんよね?
- 12 :非通知さん:02/10/15 12:11 ID:O101ejqT
- おつから
- 13 :非通知さん:02/10/15 12:12 ID:BXoEMsAp
- >>11
意味が分からない
- 14 :非通知さん:02/10/15 12:14 ID:+9KVPyZv
- au.NET経由なんだから、パケット料金はかかるだろ?
- 15 :非通知さん:02/10/15 12:16 ID:eB8fD1OZ
- >>13
簡単に言うと、
au.NETを使って携帯のアドレス(@ezweb.ne.jp)を使って
PCからメールを送る分には料金は掛からないと聞きたいのですが
- 16 :非通知さん:02/10/15 12:21 ID:RnGBVHgh
- >>11
>>15
au.netを使った時点で料金かかるでしょ。
- 17 :非通知さん:02/10/15 12:22 ID:0a8GB7KR
- >>15
掛かるよ。
au.NETだってHPみたりするのにパケット通信量掛かってるじゃん
- 18 :非通知さん:02/10/15 12:25 ID:eB8fD1OZ
- ちょっと説明が悪かったかも。
http://www.au-net.au.kddi.com/setup/outlook/olookml.html
をPCのメールソフトで設定して
普通のISP経由でメールを送信した場合なんですが。
なんども質問してすみません
- 19 :非通知さん:02/10/15 12:34 ID:1nnmTiva
- 既出かも知らんけど
auってなんで半角カナmailが出来ないの?
教えて。
- 20 :非通知さん:02/10/15 12:34 ID:+9KVPyZv
- その場合、au.NETからは請求されない
- 21 :非通知さん:02/10/15 12:36 ID:RnGBVHgh
- >>18
説明が悪いというか、何か勘違いしてるような・・。
パソコンを使うので勘違いしやすいですが
au.netを使うというのは携帯を使うと言う事です。
携帯を使うと言う事はauへのパケット通信料が
発生すると言う事です。
au.netをその他の一般的なプロバイダを経由して
利用する事は出来ません。
- 22 :非通知さん:02/10/15 12:36 ID:XC3fTXSC
- >>19
PCのEメールも半角カナは使えないよ
Eメールの仕様だよ
- 23 :非通知さん:02/10/15 12:36 ID:+9KVPyZv
- 半角カナはCメールなら使える。
Eメールは半角カナの文字コードに対応していない他のPCやらが
混在しているため、あえて半角カナを使わないのが、インターネットEメールの
マナーとされている。AUはこの一般的なEメールの常識を踏襲しているのでち
- 24 :非通知さん:02/10/15 12:37 ID://BMng80
- FOMAは2Gで建物の中に弱いらしいけど、CDMA2000はどのくらいの周波数を使っているんですか?使っていると建物の中でもつながりやすいと感じるんですが。
- 25 :非通知さん:02/10/15 12:49 ID:uDuvQ4jQ
- >>24
CDMA2000は800MHz帯だよ。PDCと同じ。
次期1X EV-DOは2GHzと800MHzのデュアルになりそう。
- 26 :19ですけど:02/10/15 12:54 ID:Mum+eH/N
- いやね、ドコモ対ドコモは半角カナmailが出来るのに、
なんでau対auは出来無いのかなーと思いまして。
最近ドコモ〜auに変えたんで。
- 27 :非通知さん:02/10/15 12:57 ID:RnGBVHgh
- >>26
DoCoMoはEメールというなのDoCoMo独自のメールなんですよ。
元々、Eメールでは半角カナが考慮されてない(=使えない)のに
『勝てば官軍』とばかりに勝手に使っているだけです。
- 28 :24:02/10/15 13:07 ID:7jWg1TJT
- >25ありがとうございました。
2Gになっちゃっても今みたいに安定して使えるのかなあ。
音質は現状で満足なんだがなあ
- 29 :非通知さん:02/10/15 13:13 ID:IUzrARH6
- >>1
乙。テンプレ見やすくなったな。
- 30 :19ですが:02/10/15 13:27 ID:Mum+eH/N
- そーなんですか、ドコモ独自仕様ですか。
でもドコモは250文字制限があるからでしょ?
うーんでもドコモに慣れてるからauのmailはちょっと使いにくいです。
- 31 :非通知さん:02/10/15 13:38 ID:RajCvFm2
- >>28
2GHzはデータ専用です、当面。
音声は800MHzだけなんで、通話に関しては現状と同じ。
# 新codecが載るという話もあるけど。
- 32 :非通知さん:02/10/15 14:06 ID:RnGBVHgh
- >>30
まぁ文字数制限があるのはDoCoMoの都合ですよね。
たとえて言うなら原付はだせても60キロ程度なんだから
スピード違反くらい見逃してよ。っていってるようなもんでは・・。
慣れの問題はしょうがないですね。
DoCoMoが悪いわけでもauが悪いわけでもないですし
半角カナが使えるかどうかも関係ないですしね。
- 33 :非通知さん:02/10/15 14:18 ID:mDdQ7Ikk
- >>30
そりゃドコモは「使いやすく」が売りであるから
使いやすいのは当然かもしれん
でも使いやすくするために機能を少なくするのは短絡的発想だ罠
結果、機能落ちしてるのはユーザをなめてるとしか思えん
- 34 :非通知さん:02/10/15 14:23 ID:yCXSyjrQ
- はじめまして、
関西で契約したのですが、他地域の料金プランが適用できるときいて
実際にしました。(コミコミs→コミコミoneエコノミー)
してから聞くのも変かもしれませんが、これって問題行動でもないのですか?
AUがみとめてるのですか?少し気になります・・・・
メールでしか使わないので気にしていなかったのですが、
通話料はどうなるのでしょうか?関東から関西の相手ということになって
たかくなるのですか?(電話するは主に関西なので)
”一律○○○円”の”一律”が昼夜問わずなのか地域問わずなのかわからなかったので
すみませんが、教えてください.
- 35 :非通知さん:02/10/15 14:26 ID:mDdQ7Ikk
- >>34
無問題
一律は一律
コミコミOneは昼夜問わず地域問わず
- 36 :非通知さん:02/10/15 14:30 ID:yCXSyjrQ
- 有難うございます。
- 37 :非通知さん:02/10/15 14:31 ID:RajCvFm2
- >>34
auが認めているから変更できるのですが…(^^;
通話料は時間も地域も問わず一律です。
実際は発信した地域を基準に区域内を判定するので、
東京からかけることになるといった心配はいらないはずです。
- 38 :非通知さん:02/10/15 14:36 ID:8Mf5to6v
- 原付に例える必要があるのかと、小一時間・・・
- 39 :非通知さん:02/10/15 14:56 ID:20Yimhif
- >>33
au機能イパ-イ→使い勝手が悪い。
(・∀・)ケテ-イ?
- 40 :非通知さん:02/10/15 14:56 ID:yCXSyjrQ
- 地域;関西
プラン コミコミコールs
AUを使っている家族がいるのですが、なぜかポイントがありません。
何年かつかっているからそれで私の携帯を買わせてもらおうと
思ったのですが・・・・ポイントのところに表記なしなんです。
なぜでしょうか?
ぷリペードカードを使っているのですが、関係あるのでしょうか?
登録はしていますが、実際通話はプリペードカードのではしていないようです。
- 41 :非通知さん:02/10/15 14:57 ID:1nnmTiva
- >>33
au機能イパ-イ→使い勝手が悪い。
(・∀・)ケテ-イ?
- 42 :非通知さん:02/10/15 14:58 ID:NZwZRH+f
- >>33
au機能イパ-イ→使い勝手が悪い。
(・∀・)ケテ-イ?
- 43 :非通知さん:02/10/15 15:00 ID:pF06oPf3
- 自分で考えろよ・・・
- 44 :非通知さん:02/10/15 15:05 ID:eB8fD1OZ
- au機能イパ-イ→使いこなせていないヤシもイパ-イ。
(・∀・)ケテ-イ?
- 45 :非通知さん:02/10/15 15:09 ID:pF06oPf3
- うん。決定でいいよ。
- 46 :非通知さん:02/10/15 15:14 ID:RajCvFm2
- >>40
ぷりペイドならポイントはつかないね。
通常契約で(基本料を払っていて)ポイントがつかないなら
一括請求になっているんじゃない?
- 47 :非通知さん:02/10/15 15:17 ID:8Mf5to6v
- ヤットキタ――(・∀・)――!!
au携帯で2ch。チイサナユメダッタ。
- 48 :非通知さん:02/10/15 15:43 ID:HM76LCna
- >>47
2ちゃんねる見てるとあっという間にパケ代逝くよ
- 49 :たなぼた:02/10/15 16:06 ID:GAKpWLHA
- 4月購入の1012Kの電池の持ちが急に悪くなりました。
前月までは週1〜2回充電で良かったのに、
この1週間は通話しなくても1日持つか危ないです。
圏外に出る訳でもないのに…
使用頻度は変ってないし…(コミコミS使いきり位)
電池がヘタるには早すぎるし…
ひょっとしてトラブルなのかなぁ。
スイマセンが意見を聞かせてください。
- 50 :非通知さん:02/10/15 16:12 ID:zJMEqWiu
- 高速パケットサービスに申し込んで開通通知もきました。
機種はA1012KなのでEZ@MAILです。
EZweb@mailのコースでは、EZインターネットの際の速度は向上しないのでしょうか?
- 51 :非通知さん:02/10/15 16:13 ID:2PZlrFyO
- 私のA3014Sは2ch見てると、1日もたんよ。
- 52 :非通知さん:02/10/15 16:16 ID:mDdQ7Ikk
- >>50
強いて言えば意味なし
速度向上はせんよ
- 53 :非通知さん:02/10/15 16:18 ID:zJMEqWiu
- >>52
そうですか・・。ありがとうございます。
パソコンなどに繋げたときに効果を発揮するんですね。
今すぐ解約しときます(^^;
- 54 :非通知さん:02/10/15 17:30 ID:ayysIclK
- 質問ですが〜。
パソコンで、MPEGファイルをezmovieコンバータ Liteで
AMCファイルにして動画を楽しんでるんですが
このソフトだと30秒以上の動画作れないと思うんですが、
1分以上の動画を作りたいんですけど、他にソフトって
あるんですか?
- 55 :非通知さん:02/10/15 17:31 ID:mDdQ7Ikk
- >>54
神のパッチをゲットすべし
- 56 :非通知さん:02/10/15 17:59 ID:4uqbTzyl
- >>49
・電池が外れだった
・充電不良を起こしている
同じ使い方で減る早さがまったく違うのなら
この2つのどちらかが有力かと
電池の場合は電池交換、充電不良の場合は端末+充電器の交換
になると思います
- 57 :非通知さん:02/10/15 18:55 ID:kWFg17Kv
- 1000
- 58 :非通知さん:02/10/15 19:09 ID:QE+07EfK
- 転送サービスについて質問させて頂きます。
関西地域のauです。学割のちょっとコールでA5301Tを契約しました。
これをJフォンの携帯に転送する時、自分のA5301TからそのJフォンまでに
かかる通話料は自分が負担するのは分かったのですが、その通話料は例えば通話料が
標準の1.4倍になる月〜金の8時〜19時の時間帯に転送を行えば同様に1.4倍に
なるのでしょうか?また学割なので転送料金も20%引き(他社携帯への通話料)に
なるのでしょうか?めちゃくちゃ細かい質問で申し訳ないですが、お分かりになる方が
いらっしゃいましたら、教えて下さい。
別件で、そのA5301Tがアンテナ表示はバリサンなのに、友人が電話をして
きたら圏外→お留守番サービスにつながる事があるそうなんですけど、なんで??
- 59 :非通知さん:02/10/15 19:17 ID:tAnYnGzE
- >>58
着信率が低いのは仕様です。
- 60 :あう使いでごめんなさい ◆2Rhq/Rqpzg :02/10/15 19:20 ID:m17nuu4B
- >>53
パソコンにつなげたときはやくなるのは当然なんだけど、
なんといっても容量の大きなファイルをダウンロードするときに
格段に早さがちがう。そういうの利用しないなら解約してもいいかもしれんが
- 61 :非通知さん:02/10/15 19:27 ID:RnGBVHgh
- cdmaOneの高速パケット64K対応って
昔は携帯単体では非対応だったけど
今時のだと携帯単体でも64K対応
じゃなかったですっけ?
- 62 :非通知さん:02/10/15 20:15 ID:oa/IalDk
- >>58
最初の段落の質問はすべてYes
二番目の段落の質問:
転送先のJが圏外なのでは?
つながるのが「auお留守番サービス」なら5301Tに問題有りかもだけど
- 63 :非通知さん:02/10/15 20:39 ID:mDdQ7Ikk
- >>61
>cdmaOneの高速パケット64K対応って
>昔は携帯単体では非対応だったけど
>今時のだと携帯単体でも64K対応
>じゃなかったですっけ?
高速パケットサービス加入時
A5xxx 64k(144k)
A3xxx 64k(144k)
C5xxx 64k
だけ
その他の機種はケーブル接続のデータ通信以外14.4kだよ
- 64 :たなぼた:02/10/15 21:14 ID:GAKpWLHA
- >>56
レスありがと。
接点復活剤を吹っかけて様子観ます。
- 65 :非通知さん:02/10/15 22:19 ID:bRX+zJlS
- 一昨日、A3015SAを買いました。
質問なのですが、夜、今くらいの時間、だいたい21時から23時くらいまで
Eメールの送受信が出来なくなります。EZWebにはつながります。
一番メールを使用したい時間帯につかえなくてちょっと困っています。
これは仕様なのでしょうか?それとも私の携帯がおかしいのでしょうか?
でもメールを送る相手もまったく同じ機種なのですが、やはりこの時間帯は
Eメールが出来ません。
よろしくお願いします。
- 66 :非通知さん:02/10/15 22:22 ID:nr7ivuZR
- >>65
たまたま昨日、今日と繋がりにくいメル鯖があるみたい。
鯖名はezで確認してください。
いつもこんな感じというわけではないので安心して。
- 67 :非通知さん:02/10/15 22:25 ID:PJ84E0vG
- >>65
どんなシステムでも完璧はありえない。
様子見て使うか、そんなときは速攻で故障受付にTEL!
ユーザーからのクレームが企業にとっては一番効くんだよ。
特に今のKDDIはお客様第1主義を全社で掲げてやってる。(いまさらかよ・・って感じもあるが)
とにかく文句は言うべし。
それから、伝えるときは情報をなるべく細かく、正格にね。
- 68 :非通知さん:02/10/15 22:27 ID:w10Ol+IB
- こんにちは、今パケット割に興味があるのですが、
パケット割って、だいたい月にメール何通ぐらいする人に特になるのですか?
よろしくお願いします。
- 69 :非通知さん:02/10/15 22:28 ID:Aw88CW5G
- つーかメール送信できん。(110)ってなにさ?
- 70 :非通知さん:02/10/15 22:31 ID:nr7ivuZR
- >>68
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html
パケット数はここで確認
http://au-cs0.kddi.com/customer/login.html
- 71 :非通知さん:02/10/15 22:31 ID:siRQQluv
- >>65
漏れも同様の現象が・・・
昨日も不調で困りました。
>>67
故障受付って24時間?
>>68
何通ってのは難しいね。
パケット代が2160円以下ならパケット割がおトク。
メール中心ならパケット割で十分。
ウェブやるならミドルパックの方が良いかも。
- 72 :非通知さん:02/10/15 22:31 ID:pB84xq9x
- A1014ST に 変えたばかりです
これって おきにいり に登録したら二度と消せないんですか?
- 73 :非通知さん:02/10/15 22:32 ID:nr7ivuZR
- >>72
消せます。
- 74 :非通知さん:02/10/15 22:34 ID:FqDhk+F4
- >>68
1200円で8000パケット使える。
D/Jなら2400円、auなら2160円相当。
パケ代2000円前後の人にはピターリ。
1パケット=128バイト=約64文字
- 75 :非通知さん:02/10/15 22:34 ID:w10Ol+IB
- >>70
ありがとうございます!
- 76 :非通知さん:02/10/15 22:34 ID:nr7ivuZR
- >>71
24時間
- 77 :非通知さん:02/10/15 22:35 ID:Ns60UumX
- >>65
au A3014S by SonyEricsson 18th
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032530110/792-
今のところ21A・21Bで不調らしい。
- 78 :71:02/10/15 22:35 ID:siRQQluv
- >>76
サンクス。
- 79 :非通知さん:02/10/15 22:39 ID:3bm98WPx
- >>71
> パケット代が2160円以下ならパケット割がおトク。
これって誤解招かない?
- 80 :非通知さん:02/10/15 22:39 ID:w10Ol+IB
- >>74
月だいたい往復500通のメールのやりとりだと損ですよね??
- 81 :65:02/10/15 22:41 ID:bRX+zJlS
- みなさま速レスありがとうございます。感謝です。
>>66
そうですか、なるほど、メル鯖、ちょっと調べてみます。
いつもこうではないのですね、かなり安心しました。
>>67
そうですね、クレームをいおうにも全然状況がつかめなかったのでこちらで
質問させていただきました。もし私の端末が壊れているのだったらそれこそ
クレームものですもんね。
>>69
それ、うちでもでます。あとは受信の失敗と。
私のつれは送信しようとしたらコマンドエラーっていうのがでてダメだった
そうです。
>>71
昨日今日だけならまだよいのですが、そもそもこういう仕様だ、となると
ちょっとつらいな、と思いまして。
実は彼女と一緒に機種変したんですよ。彼女は前がなんとIDOデジタル・・・。
タイムリミットが近かったので思い切って変えました。
ちなみに私の全機種はcdmaOneがでたときの最初のHITATIの携帯です。
二人してかなーり古い機種から変えたので事情が全然わからなくて。
しかもEメールが上手く使えなくて彼女ブチ切れ寸前で・・・。
みなさま、ありがとうございました。これで言い訳ができます・・・。
- 82 :非通知さん:02/10/15 22:55 ID:kAcAJnHJ
- ソニエリはA3014Sの後継を出す気あんのかと問いたい
文字入力端末としてどれが最強なのか問いたい。
1.POBX+Wnn
2.ATOK
3.T9
ぶっちゃけPOBOX+ATOKを作れ!
- 83 :非通知さん:02/10/15 23:13 ID:t+ohYtOT
- なんかメール受信で107エラーとかいうのが出るんだが・・・・
頑張って何度か受信してるうちに届くようになるんだが何のエラーだ?
機種はトー芝5301
- 84 :非通知さん:02/10/15 23:15 ID:yU8gZKxH
- A5301Tにて
漏れも22Bサーバーで107のエラーがでて受信できない
通信速度設定を高速から標準に変えてやってみたらなんと受信できた!
なんでだろう?
- 85 :71:02/10/15 23:18 ID:siRQQluv
- >>79
そうかな?
じゃあ、何て言えばいいだろう・・・文字数なんか毎回違うだろうし。
>>84
高速設定だと、メールの送受信が逆に遅くなるとかいう話があったような・・・
その辺が絡んでるのかも。
漏れはとりあえず鯖復活の模様。
- 86 :非通知さん:02/10/15 23:24 ID:BMpnhcE8
- おれも3015SA使ってるが最近送受信がうまくいかん。
なんでだろ?
- 87 :非通知さん:02/10/15 23:35 ID:t+ohYtOT
- >85
高速設定だと、メールの送受信が逆に遅くなるとかいう話があったような・・・
ホントに?何のための高速だろうか・・・
送信まで出来なくなってる。鯖が不安定なんかなぁ、接続が出来てないんかぁ?
- 88 :79:02/10/15 23:39 ID:3bm98WPx
- >>85
パケット割がお得なのは1200〜5400円だから。
- 89 :ゅ ◆PaYuZa/vow :02/10/15 23:39 ID:i8/KFGIZ
- 確かに今日は朝からあまりよろしく無い模様…
送信は出来るんだけど届くのが遅いのかな
03F鯖
- 90 :非通知さん:02/10/15 23:53 ID:3bm98WPx
- ac鯖無問題
去年の秋頃よくこうやってメール送信&受信テストしてたな。ちと懐かしい。
ところでなんでみんな鯖名3桁なの?2000●1xだから?
- 91 :ゅ ◆PaYuZa/vow :02/10/15 23:54 ID:i8/KFGIZ
- >>90
メル鯖だからでしょう
自分もネットはma
- 92 :65:02/10/15 23:59 ID:bRX+zJlS
- 未だメール不安定です。なんどかやればうまくいきますが・・・。
鯖はメールが22E、webがmdです。
webは問題ないんですが、メールがだめです。一度目の受信はかならず失敗
して、2度、3度とやると受信出来るって状態です。
高速設定は使っていないです。
- 93 :90:02/10/16 00:04 ID:0YhauFmN
- >>91
メル鯖ってどこで確認できるの?
PCに送ってヘッダ見ても長ったらしい名前しか無いんだけど。
- 94 :非通知さん:02/10/16 00:04 ID:367BsmjI
- >>82
POBox積む前からソニーはWnn積んでるし。
- 95 :非通知さん:02/10/16 00:05 ID:367BsmjI
- >>93
料金・申込み・インフォ
- 96 :非通知さん:02/10/16 00:06 ID:jIffDQPp
- 3014スレより
21A、21Bが不調とのこと。
- 97 :805:02/10/16 00:06 ID:Th1KXAHR
- ソニエリスレから来ますた
もうめんどくさいから、客せんに電話しました
男の人が出て、「昨日もそのようなお話がありまして、サーバーの方が
混んでます」といわれました
で、あたしがこのような状況が続くと困るんですよねって言うと
仕方がないので我慢してくれみたいな言い方されました
その人に言ったところですぐに解決されるわけじゃないから
わかりましたと言って切ったんですが・・・
何か対策はないのかな
彼氏からメールやり取りしてるから
なんとかしてほしい
- 98 :非通知さん:02/10/16 00:10 ID:aEFoEz3B
- 21D絶好調
- 99 :805:02/10/16 00:14 ID:Th1KXAHR
- なんか普通にメールが来るようになった
一応解決されたっぽいね
大体20時くらいから駄目になるっぽい
毎夜こんな事が続くのかな・・・困った
- 100 :90:02/10/16 00:15 ID:0YhauFmN
- >>95
サンクス!
05Dでした
- 101 :非通知さん:02/10/16 00:23 ID:JUzqxy85
- 同じく何か調子よくなったみたい
こんな不安定じゃ困るな
- 102 :非通知さん:02/10/16 00:25 ID:qN4Zad3s
- メル鯖は自分の意志で変更できないの?
- 103 :非通知さん:02/10/16 00:28 ID:367BsmjI
- http://www.au.kddi.com/mail/3/retry.html
auはメールシステムも随時対応・調整しています。
一度にたくさんのeメールがメールサーバに届いても処理できるように、システムを随時調整しています。
大量に送信される迷惑メールも、eメールが遅れる原因。迷惑メール対策も行っています。
※ メールサーバーが混雑しているときの送信した場合は、送信した方にエラーメッセージを返信します。
このときは、しばらく時間をおいてから再送信してください。
- 104 :非通知さん:02/10/16 00:34 ID:8eFRTqU8
- 既出だったらすいませんけど、自分で撮った写真を転載不可にする事はできるんですか?
- 105 :65:02/10/16 00:38 ID:lJtLHCJP
- 私もメール調子戻ったようです。
ほんとに、もし毎晩これだったらやばいです・・・。
調子悪いときはCメールでやりとりしていますが・・・。
- 106 :非通知さん:02/10/16 00:41 ID:jIffDQPp
- メールの調子が悪い人はメールサーバ名をひかえてauに電話してください。
ユーザから多く苦情が来れば対策も早まるはずです。
- 107 :非通知さん:02/10/16 00:44 ID:367BsmjI
- >>105
C401SAが発売された頃は醜かったけどKDDIがそれに懲りたようで鯖が込むことは稀になったよ。
- 108 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/16 00:44 ID:aYvC47d6
- >>104
携帯単体では無理。
>>忘れた
メル鯖の変更をしたかったら有料改番をするしかない。
理由は電番でメル鯖をケテーイしてる為。
- 109 :805:02/10/16 00:44 ID:Th1KXAHR
- >>106
サーバー名こっちから言わなくてもバレルでしょ?
携番聞かれたし・・・
- 110 :非通知さん:02/10/16 00:47 ID:367BsmjI
- >>108
鯖は電話番号で決めてるわけじゃないよ。
- 111 :90:02/10/16 00:47 ID:0YhauFmN
- >>109
非通知?
- 112 :805:02/10/16 00:48 ID:Th1KXAHR
- >>111
家電からかけたよ
- 113 :104:02/10/16 00:54 ID:8eFRTqU8
- >>108
ありがとん
- 114 :非通知さん:02/10/16 01:11 ID:uShwVlFV
- 友達とペア割しようと思ってるんですけど自分は今すぐにでも携帯買いたくて友達は来月にならないと買えないそうなんですが先にペア割の契約をする事は出きるのでしょうか?分かりにくい文ですみません。
- 115 :非通知さん:02/10/16 01:26 ID:5hCM2mLG
- 初auでA3014S購入予定なんですが、メールの設定を
差出人・件名受信にした場合、表示される差出人は
au・docomo・J-phone・PC、どこから届いたメールでも
アドレスの@より前の部分しか表示されないのですか?
- 116 :非通知さん:02/10/16 01:31 ID:UMrSP6d8
- >>115
アドレス帳に登録されてる名前で出ます
登録されてないものはアドレスで表示されます
- 117 :非通知さん:02/10/16 01:44 ID:kpr9sdQm
- >>116
登録されてない場合は@以降も全部表示されるって事ですよね
ありがとうございます
- 118 :非通知さん:02/10/16 02:19 ID:367BsmjI
- 表示に際しての優先順位はアドレス帳>差出人名>メアドです。
- 119 :非通知さん:02/10/16 02:49 ID:0YhauFmN
- >>115
auからだと相手端末で設定した「差出人名称」
Jからだとオリジナルメール設定で設定した発信者名(デフォルトは無し?)
Dの設定方法は知らんが差出人名は付いてくるね
PCからもだいたい差出人名は付いてくるんじゃないかな。
というわけでアドレスが表示されることってあんまり無いような気がする。
でも宛先詳細表示でアドレスを確認することは出来る。
- 120 :非通知さん:02/10/16 04:08 ID:hvntsJxK
- すみません、どこで定通信速度設定を高速から標準に変えられるんですか?
A5301T使用です。
- 121 :非通知さん:02/10/16 04:55 ID:4iW653KU
- 機能→5→1→2を押してみる
- 122 :非通知さん:02/10/16 05:00 ID:hvntsJxK
- >121
お〜〜 ありがとうございます!!
- 123 :非通知さん:02/10/16 06:41 ID:0g95ck35
- >>119
そーだったんですねー納得!
詳しい説明ありがとうございました
- 124 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/16 09:33 ID:+umX+KjS
- >>110
いや、より正確に言うなら顧客コドでケテーイしてるみたい。
このコドは有料改番以外では変化しないから、
つまるところ電番で鯖をケテーイしているようなものだということ。
そこで有料改番してしまうとすべての登録情報がクリアされてしまうため、
本体内のメルフォルダにバグが起きたりブクマクを再登録しなければならなかったりする。
顧客コドに鯖が割り振られてる…で桶?
客センで言われたからこれでよいと思われ。
- 125 :非通知さん:02/10/16 09:49 ID:WdXzm+kk
- >>115
オレもA3014Sだけど、自宅のPCから自分の携帯にメールしたら
「From」のとこにはPCのアドレスの、@から前の部分しか表示されなかったよ。
ちなみにPCでは差出人名の設定はしてないし、携帯にもPCのアドは登録して
ません。@から後ろも表示されるの?
- 126 :非通知さん:02/10/16 10:28 ID:svM5frbQ
- >>124
2ch言葉が多くてわかりずらいですね。
もうちょっとまともな日本語でお願いします。
- 127 :機種変死体♪:02/10/16 10:56 ID:Fe+Z/NgL
- mailとかEZの動きが早くて
IMEもタコじゃなくて
ポケベル入力できて
送信済み画面から勝手に待ち受けに戻り
出来れば、ストレート
で、比較的安い機種ってどんなのでしょう?
出来ればぱなにそっくの動作感覚に近いもの
408が、疲れてきたみたい
電池がやるき無いのYO
- 128 :非通知さん:02/10/16 10:58 ID:tfW9E2Ed
- >>127
【いまさら】sony C413S au【でもカコイイ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025836729/
- 129 :非通知さん:02/10/16 11:05 ID:mzr2Aiu4
- 昨日はEメが調子悪かったのぅ(鬱
まぁ、EメのほうはKDDIに任せてなんだけど、
最近Cメールがおかしいんです。
相手(1通)→自分(2〜3通)ってな具合にたまに連続して
送られてきます。
たぶん相手がCメールを蓄積したときだけだと思うのですが。
べつに無料だから気にしてないけど、変だなって思ってます。
機種は3014S、収容サーバーはEメ=03G、EZ=maです。
- 130 :非通知さん:02/10/16 11:12 ID:f+ya0Z5H
- 機種変考えているんだけど、メモリダイヤルの内容ってちゃんとコピーされるってのはわかったんだけど、
CメールとかEメールとかってちゃんとコピーされるの?
初めて機種変しようと思っているので、、、
それと、そのときボイスメールとか添付ファイルつきメールとかの添付ファイルもちゃんとコピーされるの?
まぁ機種変先の容量の問題はあると思うけど。
当方C3001HでA5301Tかこれから冬に出る機種に変えようかと思ってます。@関東
- 131 :非通知さん:02/10/16 11:20 ID:mzr2Aiu4
- Cメール弔詞いかが?
- 132 :非通知さん:02/10/16 11:23 ID:QBft4fiv
- >>129
時折報告されるね、その現象。
俺が経験したのは受信側が電波の不安定なところにいる場合。
おそらくCメ受信完了が網側に届いていないと思う。
#蓄積自体、直送に失敗した場合の選択だからねぇ
とりあえず、ロストしないようにガンガッテると思うしかない(w
>>130
メールはコピーされないです、確か。
自動受信をせずにサーバーに残しておけば、
新しい移動機で受け取れるかも…。
- 133 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/16 11:32 ID:rqJxD69p
- >>126
では言い替えます。
メールサーバやウェブサーバは電番と対になってる顧客コード(請求書に載ってる英字+数字のやつ)で管理されています。
有料改番を行うと顧客コードが変更になるためサーバの割り当てが変わり
契約期間やポイントを除く全てのデータがクリアされます。お気に入りも引き継がれません。
更にメールフォルダの設定も新しくなるため
(振り分け設定は残るが)改番前のメールの下に新しいメールが蓄積されるという現象がおこります。(このため改番時には受信メールの削除をお願いされます)
- 134 :非通知さん:02/10/16 11:33 ID:mzr2Aiu4
- >>132
そうか。ガンガッテルんだねW
昔はなっかったような気がしてるんだけど、3014に変えてからなんだよね。
なんとなく3014自体の不具合と推測しておりました。
時折報告されてるのは何の機種ですか?
- 135 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/16 11:38 ID:3C3ye9o4
- >>130
機種変更の時はアドレス帳はコピーされるけど、 著作権保護の観点からスクラッチパッド(いわゆるデータフォルダ)の内容は一切コピーされないし、機種変更前の端末では通信できなくなる為、CもEも変更後の端末には移せません。
ショップの転送機の仕様なので諦めてください。
- 136 :非通知さん:02/10/16 12:29 ID:QBft4fiv
- >>134
報告っていうか、同じ現象のカキコがあったって
言うことなんで、機種は覚えてないです…(汗
うろ覚えで続けると…
1x機はCメ対策で基地局の設定を変えた
(制御Chを1xからcdmaOneへ変更)ってカキコもあったので、
1xの増加に運用側が追い付いていないだけかも。
auも対策を進めているので、しばらく様子見しませう(w
- 137 :非通知さん:02/10/16 13:29 ID:DZKzupct
- 友達とペア割しようと思ってるんですけど自分は今すぐにでも携帯買いたくて友達は来月にならないと買えないそうなんですが先にペア割の契約をする事は出きるのでしょうか?分かりにくい文ですみません。
- 138 :非通知さん:02/10/16 14:23 ID:1socSOZ/
- 3015SAスレとのマルチですが、どうも他にも該当がありそうなのでご容赦を。
auCでA3015SAを契約したのですが、一昨日の夜21時頃から翌朝まで、
エラー110で、Eメールの送受信がまともにできませんでした。
客船に問い合わせたところ…
「特定の機種に対してサーバとのやりとりができにくい不具合がでている」
「機種は完全には特定できていないので公表できない」
「エラー110の意味は一般ユーザにはお教えできない」
でした。
この件についてなにか情報がありましたら、お教え下さい。
- 139 :非通知さん:02/10/16 15:42 ID:WdXzm+kk
- 特定の機種だけ障害が起きてるんですか?
オレはA3014Sで21Aサーバです。一昨日、昨日と夜9時くらいから
メールが不調になります。深夜に治りますけどね。
- 140 :138:02/10/16 16:37 ID:z49BnM5T
- >>139
私は22Eサーバでした。
- 141 :非通知さん:02/10/16 16:41 ID:fnTGceyO
- 鯖21と22が特に変で時間帯も大体いつも同じとなると、機種の問題じゃないんじゃないか?
- 142 :非通知さん:02/10/16 16:50 ID:klYQ9R8e
- 通信速度設定を高速・標準を切り替えて、
同じ内容(件名・本文で半角10文字)のメールの受信時間を試してみた。
(携帯端末A5301Tの画面にEメール受信中の表示が出てから受信しましたのダイアログが出るまでの間)
結果 高速16〜18秒
標準11〜13秒
大きいデータサイズだと逆転するかも知れんが
ちょっとしたメールだと標準のほうがいいよ
でもなんでこうなるんだ?
- 143 :非通知さん:02/10/16 16:57 ID:fnTGceyO
- >>142
高速だと接続に時間がかかるとか
- 144 :138:02/10/16 17:38 ID:z49BnM5T
- >>141
私もそう思ったのですが、客船が>>138のとおり言うものですから、
情報がほしいのです。
>>142
これは回線容量とユーザ数のバランスでそうなると思います。
少々大きいメールでも逆転はしないと思います。
1xにもう1ch割り当てれば状況は変わるかもしれません。
- 145 :368:02/10/16 18:11 ID:F9ayTQ3u
- 友達とペア割しようと思ってるんですけど自分は今すぐにでも携帯買いたくて友達は来月にならないと買えないそうなんですが先にペア割だけ契約をする事は出きるのでしょうか?
分かりにくい文ですみません。
- 146 :非通知さん:02/10/16 18:13 ID:Ql3A/Lko
- >>145
販売店に聞くべき質問。
- 147 :ゅ ◆PaYuZa/vow :02/10/16 18:44 ID:PjGxr3fa
- >>145
3回も催促しなくたっていいでしょう。
ここに居る方々はサポセンじゃないよ
- 148 :非通知さん:02/10/16 21:43 ID:0YhauFmN
- >>145
ペア割りって何ですか?
- 149 :非通知さん:02/10/16 22:00 ID:iLHaL7BG
- パケ割が手違いで申し込まれてなかったらしくて今日電話して対応してもらったんだけど今月分から対応になるのかな?うっかり聞き忘れちゃった。
- 150 :非通知さん:02/10/16 22:07 ID:JwlTSDeQ
- うちの学校は携帯電話の所持を禁止しているんですが
友達が先生に見つかってしまいました。。
それで、解約書を持ってこいといわれてるんですが、
偽の解約書があると聞きました。。
どなたがご存知ありませんか??
- 151 :非通知さん:02/10/16 22:09 ID:coUjYqGw
- >>150
学校側で携帯を解約させる権利なんて無いと思われ
- 152 :805:02/10/16 22:10 ID:gTUhwSTg
- >>150
へー解約させられちゃうの?
結構ひどい学校だね
今日はメールの調子はいいみたい♪
今のところだけどね
はあ・・・こんな事思っちゃうようになっちゃった・・・
またJの遅延呪縛の二の舞にならなきゃいいけど・・・
- 153 :非通知さん:02/10/16 22:11 ID:iLHaL7BG
- >>150
私立でもそこまでするのは脅迫にあたる。警察に突き出せば解決する。ってか学校名公表しろ。
- 154 :非通知さん:02/10/16 22:18 ID:aJ/HeDPz
- >>153
免許取得禁止してる学校で免許取り上げられるのと同じ。
- 155 :非通知さん:02/10/16 22:18 ID:aXiuRsZ6
- あのー、いまAU通信障害でてます?
メールの送受信、EZWEB、まったく反応内罠。
当方関東。
- 156 :非通知さん:02/10/16 22:18 ID:367BsmjI
- >>150-153
校則に従わなければ退学あるのみ
- 157 :非通知さん:02/10/16 22:19 ID:aJ/HeDPz
- >>155
ezでメル鯖確認を。
- 158 :805:02/10/16 22:19 ID:gTUhwSTg
- >>155
あたしは平気だけどなー
- 159 :65:02/10/16 22:21 ID:lJtLHCJP
- >>152
私も今日はメールなんとかいけてます。でも21時に送ってもらったメールの
着信通知が今来ました。その後に送ってもらったメールとあわせて3通まとめて・・・。
彼女、今日は機嫌良いから良かったですがこれが機嫌悪い日だったらと思うと鬱。
すいません、メール遅延関係のスレってありましたっけ?
遅延関係は別スレにしたほうがいいいですよね?
- 160 :あう使いでごめんなさい ◆2Rhq/Rqpzg :02/10/16 22:21 ID:zLb3tdO8
- >>155
マルチうざい
- 161 :非通知さん:02/10/16 22:21 ID:aXiuRsZ6
- メル鯖確認デキナイーヨ
- 162 :非通知さん:02/10/16 22:24 ID:f5roXxkH
- >>156
でも、親の同意を得て携帯を買っているのだから、学校がそこまで言う権利はないと思うが・・・
校則だというのならば、その校則が基本的人権を侵していると思うのです。
要は、学校では電源切って一切使用禁止にして、違反したら親呼び出しとかでいいんじゃないの?
- 163 :非通知さん:02/10/16 22:42 ID:MzA4Czw/
- >>156
校則で勝手に自由権を侵害しておいて、都合が悪くなれば退学で脅す。
でもそれは教育を受ける権利を侵していることになるんじゃないかな?
携帯電話の所持っていうのが、退学させるための正当な理由になるの?
150には退学とは書いてなかったけど
- 164 :非通知さん:02/10/16 22:42 ID:367BsmjI
- >>162
要は校則に厳しい先生には見つからないように使え。
携帯電話を使うことは別に道徳的に悪いことってわけじゃないんだから。
但し、見つかったら潔く校則に従え。
- 165 :非通知さん:02/10/16 22:42 ID:qe365QxB
- 機種変するときって、今まで使ってた携帯ってとっておけるんですか?
それとも回収されちゃうんですか?
- 166 :非通知さん:02/10/16 22:43 ID:aJ/HeDPz
- >>162-163
なんか熱いね。解約してまた契約し直せばいいじゃない。
- 167 :非通知さん:02/10/16 22:44 ID:367BsmjI
- >>165
とっておけるよ。
- 168 :805:02/10/16 22:45 ID:gTUhwSTg
- >>159
よかったね
あたしも彼氏とメールしてるから
メールの調子が悪いとむかついて来る
↓メール遅延スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033715907/
- 169 :非通知さん:02/10/16 22:45 ID:UMrSP6d8
- >>166
それでは番号変更されるな
新規即解約で(゚д゚)ウマー
- 170 :非通知さん:02/10/16 22:47 ID:aJ/HeDPz
- >>169
別に番号にこだわる必要はないんじゃないか?
- 171 :非通知さん:02/10/16 22:47 ID:FpBzi+uw
- 学校で携帯が見つかり、解約するように言われた場合、
解約すると違約金5万円を、携帯を買った店から取られる
と言ってみるのはどうなのかな?
- 172 :非通知さん:02/10/16 22:47 ID:UJ/EzQAx
- 自分は学生なのですが、機種変更の際には何が必要なのでしょうか?
新規の場合は親の同意書なのだったと思うのですが、
機種変の場合はどうなんでしょうか?
- 173 :非通知さん:02/10/16 22:50 ID:FpBzi+uw
- >>172
機種変の場合は、親の同意書は不要。
本人の身分証明書があればいい。
- 174 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/16 22:52 ID:PTnEilCG
- そもそも、校則に携帯所持禁止とか不純異性交友禁止とか言ってるDQNな学校って
狂死の脳内までドキュソだから…
『純粋異性交友って…』と小一時間(w
- 175 :非通知さん:02/10/16 22:52 ID:UJ/EzQAx
- >>173
ありがとうございました。
明日機種変いってきます。
- 176 :65:02/10/16 22:54 ID:lJtLHCJP
- >>168
ですよね、auが悪かろうがなにが悪かろうが結局全部私の所に帰ってくるんで
auの鯖にはがんばってほしいです・・・。
ありがとうございます。これからは遅延スレもチェックさせていただきます。
>>172
私が機種変したときは今使っている携帯以外は何もいりませんでした。
住所の変更がないならば、っていわれたのでもし変更があるとなにかいるのかも。
あと学生さんということは学割ですか?私は学生じゃないのでそのへんの
事情がちょっとわからないです、すいません。
- 177 :非通知さん:02/10/16 23:01 ID:5fWJNBMr
- さんざん外出だろうけど
分課金と秒課金、トータルでは秒課金が得だよね?
- 178 :非通知さん:02/10/16 23:04 ID:UMrSP6d8
- >>177
わからんか?
- 179 :177:02/10/16 23:13 ID:5fWJNBMr
- >>178
いや、誰かが実は同じです。ほら とか言ってくるかなと
プラン変えるのちょっと面倒だからね。
またゴルァって言われそう。
- 180 :165:02/10/16 23:15 ID:qPR4Oh6Y
- >>167
ありがとうございます。
機種変するときに携帯持ってかなくてもいいんですか?
- 181 :138:02/10/16 23:16 ID:oTMKAD2y
- >>174
最近の教師はデフォルトでDQNです。
- 182 :非通知さん:02/10/16 23:22 ID:f5roXxkH
- 教師も出会い系サイトに書き込んでるくらいだからね。
別に悪いとは言わないが・・・
- 183 :非通知さん:02/10/16 23:31 ID:hXGdX0tA
- 高速パケットサービスにEZWEBで申し込んだのですが
適応されるのは来月からですか?
適当されたら通信設定を高速に変えなくてはいけないのですか?
- 184 :非通知さん:02/10/17 00:09 ID:WwLqOc1A
- 当方関東在住でA3012CAユーザーですが、仕事の都合でカメラつき携帯の所持ができなくなりました。
番号を変えたくないのですが、あいにくまだ機種変更して5ヶ月ぐらいなのです。
au東北は10ヶ月未満で機種変更がそこそこ安くできるらしいのですが、関東在住でも可能なのでしょうか。
よろしくお願いします。
- 185 :非通知さん:02/10/17 00:16 ID:TibwsR5W
- >>184
たぶん東北まで行かないと無理でしょうな
オレならヤフオクで白ロムを買う
- 186 :非通知さん:02/10/17 00:18 ID:0XuL76yR
- >>156
それが脅迫罪。本人が訴えれば禁固刑確定。
もっと生徒が裁判起こさないと一生教師=DQNのまま。
- 187 :非通知さん:02/10/17 00:23 ID:Mucul7sI
- >>186
その話はもういいよ、ここは質問スレ。
- 188 :非通知さん:02/10/17 00:27 ID:JNOq+HV2
- >>183
明日の昼には適用されていると思われ
高速に変えなくても通信はできる
>>184
関東契約なら高いよ
- 189 :非通知さん:02/10/17 00:37 ID:Uc7D0IU0
- >>183
高速に設定しないと高速にならないよ。
- 190 :184:02/10/17 00:39 ID:WwLqOc1A
- どうもありがとうございました。
オークションは実はやったことないのでイマイチ不安があります。
とりあえずだめもとで東北のauショップに問い合わせてみます。
- 191 :非通知さん:02/10/17 06:19 ID:XZory+cZ
- ちょっと質問です
ez plusで位置情報を使ったアプリケーションを作ろうと思っているんですけど
位置情報って、毎回取得するたびに、確認ウィンドウみたいなのが出るのですか?
毎回絶対確認ウィンドウが出る、という話と、設定によっては
最初の一回だけでOKなようにもできる、とかいう話も聞いて
ちょっと混乱してるのですが、その辺は機種ごとの違いなんでしょうか
ちなみに、PanasonicのC3003Pが欲しいと思っているのですが
この機種でその辺りの設定ができるかどうかも分かりましたら
教えて欲しいです
- 192 :非通知さん:02/10/17 06:21 ID:at5VcVny
- >>191
俺もちょっと知りたいかも
できればその設定ができる機種教えてage
- 193 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/17 09:44 ID:2X2SAFES
- >>184
番変したくなくて3012持っていたいなら一人家族割りで二台持ちにして
番号入れ替えれば(゚д゚)ウマーだぞ。
禿しくガイシュツネタだから過去ログ漁るとよろし。
>>191-192
スレ違い。ちゃんと専門スレがある。こっちに聞いてくれ。
>>8にあるJAVAスレで。
- 194 :非通知さん:02/10/17 11:26 ID:2zxsPheC
- >>193
単純な入れ替えはできなかったはずなんだけど?
白ロムが1台必要になって、手数料は3台分必要なはず。
- 195 :非通知さん:02/10/17 12:10 ID:HZTzrYdE
- 今 サーバー落ちてませんか?
スレ違いだったらすみません…。
- 196 :非通知さん:02/10/17 13:04 ID:Io0hSMyU
- >>195
落ちてませんよ、レス遅すぎましたね。
- 197 :195:02/10/17 13:08 ID:bM8Mm8iC
- 〉196
レスありがとうございます
全然 問題なしですか
挙げ句の果てにうちの会社のau 一斉に圏外になってしまったのですが…
二日前前にドコモから乗り換えたばかりで混乱してます わたわた
- 198 :非通知さん:02/10/17 13:15 ID:Xw7ZHRHR
- >>162-163
訴えなくちゃダメよ。
禁止はできるけど解約は強制できない。
ちなみに、免許の所持を禁止はできるけど、取ってしまった物を
取り上げることはできない。
人権侵害です。
- 199 :非通知さん:02/10/17 13:54 ID:XZory+cZ
- ところでGPS付きの携帯電話の
国内レンタルサービスみたいなものはあるんでしょうか?
ぐぐってみたけど、海外用のばかりで・・・
- 200 :非通知さん:02/10/17 13:55 ID:OPST/Rx6
- オプション使用料って何ですか?
請求書みたらこれに2450円もとられてんだけど。。
- 201 :非通知さん:02/10/17 14:35 ID:1sPF2fOu
- >>200
明細があるはず。
- 202 :非通知さん:02/10/17 15:35 ID:5IzlTi1N
- すみません。機種変更をしようと
思っているのですが、A5301TかA3012CAのどちらに
しようか迷っています。何方か助言を下さい。A5301Tは
バイトの関係上予算的にキツい物があるのですが、ムービーと
31万画素カメラとデカいディスプレイ(とサブディスプレイ)に
惹かれています。
でも、A3012CAも捨て難いんです・・。値段的な
魅力もありますし、機能的な魅力もあるのですが、A5301Tを
見た後だと画面を小さく感じてしまいます。
あと、両方とも40和音だそうですが、音質が良いのは
どちらなのでしょうか?やはり最新のA5301Tの方が良いのでしょうか?
教えて厨ですみません。因みに当方が今現在使用している
機種はC415T(崩壊中)です。
- 203 :非通知さん:02/10/17 15:40 ID:qAmICUyR
- A5301Tのほうが着メロキレイだけど、3012も十分キレイ。
使い勝手とレスポンスはカシオが上。
- 204 :お尋ねちゃん:02/10/17 15:53 ID:GZRGnGPH
- auの携帯買ったんだけど、電波悪くて使いものになりません。
新機種なので、このまま捨てるのももったいないのですが・・・
誰かに譲るっていうことは可能ですか?
契約して、まだ5日位なんですけど・・・
契約は九州で、機種はA3015SAです。
- 205 :非通知さん:02/10/17 15:58 ID:LQUJmc19
- お聞きしたいことがあるのですが、
メールの問い合わせをした時ってパケット代が課金されているのでしょうか?
(新着メールがない場合です)
以前使っていたJフォンは無料で
ドコモは有料と聞いたのでauはどうなのかと思い質問しました
- 206 :非通知さん:02/10/17 16:02 ID:2zxsPheC
- >>205
J-Phoneでも、パケット対応機ならメールチェックをすれば課金されます。
パケット代と書かれていますが、回線交換機でなら無料です。
(自動受信になっていると、受信した場合には料金がかかります)
auもドコモと同じくパケット代は掛かります。
- 207 :205:02/10/17 16:06 ID:LQUJmc19
- >>206
課金されるんですね。
ありがとうございます、解決しました。
そういえば前に使っていたJフォンはパケット対応機ではありませんでした。
- 208 :答えるさん:02/10/17 16:07 ID:2zxsPheC
- >>204
誰かに譲って名義変更は契約翌日以降であれば、問題なくできます。
ただ、それは対auとの話であって、代理店がなにかを請求してくる可能性はあります。
しかし、そのほとんどは根拠のないものであって、支払いを拒むことができます。
拒否してもしつこく請求してくるようであれば、「auに請求の根拠を確認する」と
代理店に言えば、ほとんど請求がなくなります。
- 209 :非通知さん:02/10/17 16:08 ID:vnLMunzG
- auに変えたいのですがdocomoの解約に必要なものなにですか?
- 210 :非通知さん:02/10/17 16:10 ID:lWO9NRLx
- >>209
解約時に料金払わないといけないのでお金を用意しましょう。
事前にiモードで調べておくと良いでしょう
- 211 :非通知さん:02/10/17 16:12 ID:1sPF2fOu
- >>207
普通、無料ならばそう明記しているはずですよ。
- 212 :非通知さん:02/10/17 16:14 ID:Xw7ZHRHR
- >>202
A3015SAにすればいいんじゃないの?
- 213 :非通知さん:02/10/17 16:14 ID:5IzlTi1N
- >>203
そうですか、有難うございます。
うーん・・・悩むなぁ・・・。
- 214 :非通知さん:02/10/17 16:17 ID:RlsFnCz6
- >>203
5301と3012比較して聞いたけど、着メロの音圧は3012の方が上だと思うよ。
低いところがあまり出ないからどうしても音が軽い音になってしまう。
逆に高い音ヌケは5301の方が上かな??
爆音を求めたいなら、3012にしとけば良いと思うよ。
- 215 :204:02/10/17 16:49 ID:VSyGN6BM
- >>208さん
ご丁寧に有難うございました!
何か請求されたら、教えていただいた通りにします。
本当に有難うございました!
- 216 :非通知さん:02/10/17 22:39 ID:LhIKFfvU
- 質問します。
当方学生で学割を使用しています。契約日は
去年の12月9日で、そろそろ機種変をしようと考えています。
確かauの場合、新規契約から10ヶ月未満で機種変(解約?)すると
違約金を取られるそうですが、機種変した後も10ヶ月経つまでは
機種変できないのですか?
- 217 :非通知さん:02/10/17 22:42 ID:Uc7D0IU0
- >>216
違約金を払うんじゃなくてじゃなくて値引きされないから高いだけ。
- 218 :非通知さん:02/10/17 22:44 ID:rDlqfOuX
- >>216
違約金も取られないし,機種変できないことも無い。
どこからそういう間違った情報が流れるんだろう…?
- 219 :非通知さん:02/10/17 22:44 ID:Q+GcTqPJ
- 違約金は取られませんよ。
ただ、10ヶ月未満で機種へんすると高くなります。
3〜4万くらいはかかるかも。
機種変更後も同様です。
新しい移動機を購入してから10ヶ月は変更費が高くなります。
- 220 :非通知さん:02/10/17 22:46 ID:Q+GcTqPJ
- パケ割とミドルパックでどちらのプランの方が安く済むか。
とかかいてある表とかありませんかねぇ?
- 221 :非通知さん:02/10/17 22:46 ID:LhIKFfvU
- >>217-219
有難うございます。
因みに違約金については、某大型電気店の
店員さんから購入時に言われました。
店員さんが間違うという事もあるのですね・・・。
- 222 :非通知さん:02/10/17 22:47 ID:AhW/k+Ns
- >>220
いいかげんにしろ!
- 223 :非通知さん:02/10/17 22:47 ID:eUzc6+se
- 学割は年割とおなじだから解約すると違約金3000な
- 224 :非通知さん:02/10/17 23:00 ID:Oc02iXBj
- >>186
知ったかはやめた方がいいな。
信じてしまうやつがいないとも限らんし。
- 225 :非通知さん:02/10/17 23:06 ID:H4f6ahFz
- Eメール着信時の着信音の秒数が設定できて、
尚かつ、ポケベル入力が可な機種ってありますか?
- 226 :非通知さん:02/10/17 23:10 ID:n63ra/eS
- >>225
3001Hはできる。
後は・・・知らん
- 227 :非通知さん:02/10/17 23:13 ID:uwkAiEPR
- A3012CAの外装交換をしたいのですが、
いくらぐらいかかりますか??
- 228 :非通知さん:02/10/17 23:19 ID:rDlqfOuX
- >>221
あなたが店員並みの年齢になれば分かるよ。
- 229 :非通知さん:02/10/17 23:27 ID:MsrO9r/j
- >>225
3014Sは出来ない
- 230 :非通知さん:02/10/17 23:27 ID:ZzLgdnMy
- Cメールに転送すると絵文字って消えちゃいますか?
- 231 :非通知さん:02/10/17 23:27 ID:wkIS9E3v
- A5301Tがよく使い勝手が悪いといわれておりますが
どういったことで不都合が生じるのでしょうか?
これを買うか年末に出る(のかな?)のを待つか考えています。
どうか教えてください。
- 232 :非通知さん:02/10/17 23:37 ID:Uc7D0IU0
- >>231
レスポンスが新機種にしては悪いためせっかちさんには向かない。
- 233 :非通知さん :02/10/17 23:41 ID:MFWrToxJ
- 画面の切替えや表示が遅かったり、操作性が洗練されて
いなかったりするけど特に「不都合」は無いよ。
- 234 :非通知さん:02/10/17 23:44 ID:jBmqbxlH
- 未だに401SA使ってるんですけど、これってメアド変更できないのでしょうか・・・
- 235 :非通知さん:02/10/17 23:46 ID:Uc7D0IU0
- AUには機種変更の際のポイントはないんですか?
- 236 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/17 23:49 ID:DQqAnV2v
- >>234
できるけど面倒くさい。EZWEBを一旦解約→復活させると再登録となる。
>>235
カナ〜リ前からあるよ。
- 237 :非通知さん:02/10/17 23:50 ID:Uc7D0IU0
- >>235
club auとKDDIポイント大作戦のポイントが使える。
- 238 :非通知さん:02/10/17 23:50 ID:Mucul7sI
- >>236
関西は7月からですが
- 239 :235:02/10/17 23:51 ID:Uc7D0IU0
- 何pでいくらとか教えてください!
すいません。初心者のもので・・・
- 240 :非通知さん:02/10/17 23:52 ID:jUaRGZP4
- 質問させてください。
EZwebmultiについて
先日、C302HからA3015SAに機種変更しました。
ひとつどうしてもわからなかったのですが、EZwebmultiというのはこの場合、
自動的にはいっていることになるのでしょうか?
それともなにか申し込みが必要なのでしょうか?
高速パケット通信、というのを使ってみたくて・・・。
速度は体感でだいぶかわるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>225
A3015SA、Eメール着信音、秒数設定できますが最低でも5秒です。
私にはちょっと長いです・・・。
ポケベル入力も出来ます。
- 241 :234:02/10/17 23:53 ID:jBmqbxlH
- >236
そうなんですか。で、解約ってどうやるんですか?
- 242 :非通知さん:02/10/17 23:56 ID:Z2dg0KEj
- >>240
EZweb使えれば自動的にEZwebmultiです。
- 243 :非通知さん:02/10/18 00:05 ID:35SEFWaa
- >>239
初心者だからって許されると思ってんのかYO!
http://www.au.kddi.com/clubau/point.html
- 244 :非通知さん:02/10/18 00:06 ID:G6Hwp7f9
- >>220
>>5
- 245 :非通知さん:02/10/18 09:46 ID:kh7eeH6j
- >>230
Eメ→Cメは、絵文字は駄目のようです@C5001T。
- 246 :非通知さん:02/10/18 11:07 ID:JimvYdf0
- 今度10ヶ月切れるので機種変更しようと思ってます。
カメラ付きで、液晶がキレイなの希望でデザイン重視です。
フォントもキレイなのがいいです。
どの機種がいいですかね?
参考にしたいので教えてください。
- 247 :非通知さん:02/10/18 12:20 ID:T4iuDrJr
- >>246
デザイン重視じゃ個人の趣味。
自分はどれがいいなぁ・・とかないんですか?
- 248 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/18 12:45 ID:t5DTHL5a
- スレが1/4消費してきたので質問前に最低限やっておくことをまとめました。
・>>1-10辺りのリンク先のFAQを確認しる。
・公式のパンフレットをよく読む。
・auの公式サイトで調べる。
何も調べない教えて君は放置されるかも知れません。
よくパケット料金の質問がありますが
時間帯や契約内容で単価が違うため
一概にどうとはいえません。
まず自分でどのタイプの利用が一番多くなるかを考えてみましょう。
パンフレットやサイトにちゃんと載ってますよ。 もしよかったら定期的にテンプレとして貼ると(・∀・)イイ!かも。
- 249 :非通知さん:02/10/18 12:48 ID:/9PQ3MLM
- >>225
3012CAで1秒から出来るよ
- 250 :非通知さん:02/10/18 13:13 ID:54fJDROi
- >>246
>カメラ付きで、液晶がキレイなの希望でデザイン重視です。フォントもキレイなのがいいです。
意外とauの携帯では、こんな質問が答えにくかったりしますね。
個人的にはA1013Kのデザインが最高で、A1014STもなかなかのものだと思いますが、
ぜひ次のページでデザイン・フォント、使い勝手等をご自身でご確認してみて下さい。
ケータイwatch au A1013K
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10889,00.html
同 au A1014ST
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10888,00.html
- 251 :非通知さん:02/10/18 13:41 ID:3WIxw7yh
- >>250
そのソース2つとも
メール送信機能 最大全角5000文字
になっとるね
- 252 :非通知さん:02/10/18 14:43 ID:NZdhbDfo
- >225
5301も1秒からできるよ。
ポケベル入力もね。
- 253 :非通知さん:02/10/18 15:36 ID:7PVgW4py
- 携帯を紛失してしまいました。
「auガイドブック」っていうのを見たら、
紛失したら客センに電話するように書いてあったのですが
客センのどのメニューを選択すれば良いのか分かりません。
どうすればいいのでしょうか。
- 254 :y:02/10/18 15:36 ID:mz4JhMhl
- http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002
- 255 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/18 15:42 ID:7j5d1bdy
- >>253
正確には113にかけて紛失の手続きをする。
ガイダンスのしょっぱなだからすぐわかる。
もし無いと困るなら手続きをした上でショップに行く。
量販店では対応が難しいと思う。
電子コンパスさん、こんなところですよね?
- 256 :非通知さん:02/10/18 16:06 ID:4YphRWoc
- 機種変更しようと思ってます。
ネットショップを調べたんですが、
10ヶ月未満・10ヶ月以上で値段がわかれる所と、
6〜12・12〜18・18〜24ヶ月で段々と安くなる所とが
あったんですが、これは個々の店によって違うものなのでしょうか?
ちなみに私は今月で22ヶ月になるんで後者の店で機種変した方が
安くなるんです。
- 257 :非通知さん:02/10/18 16:14 ID:mK8hM31L
- みなさん「あう」っておっしゃってますが
あんなに
うんこ
の略ですよね?
- 258 :非通知さん:02/10/18 16:15 ID:xZEtRJS2
- >>257
どこで笑えばいいの?
- 259 :257:02/10/18 16:18 ID:mK8hM31L
- >258
鏡を見てご覧。
笑えるだろ。
- 260 :非通知さん:02/10/18 16:19 ID:sUFXNUdz
- >>259
オマエモナー
- 261 :非通知さん:02/10/18 16:21 ID:kh7eeH6j
- >>256
契約地域による差だと思う。
前者は関東、後者は四国あたりだと思われ。
- 262 :253:02/10/18 16:24 ID:7PVgW4py
- >>255
ありがとうございました!
- 263 :あやこ:02/10/18 16:28 ID:jdnOYep0
- すみません、教えてください。
先月分の料金まだ払ってないんですが
止まるのはいつですか?
- 264 :非通知さん:02/10/18 16:28 ID:xZEtRJS2
- >>259
普通にセンスの無い男だね
- 265 :非通知さん:02/10/18 16:41 ID:FXIFRA2r
- <<259
笑えない
- 266 :auにしようかな。:02/10/18 16:54 ID:keJDakl0
- auを新規契約する際にauショップだったら
下4桁の番号が選べるサービスがありますよね?
あれって、店の人が数種類チョイスしてくれ
その中からさぁ選べって感じなんですか?
それもこちらから○△□◇の番号ありますか?って
指定できるんですか?
- 267 :非通知さん:02/10/18 16:55 ID:krCOjJ/C
- >>266
こっちから指名できる。できるだけ若くて可愛い子を選べ
- 268 :auにしようかな。:02/10/18 16:57 ID:keJDakl0
- >>267
即レスさんきゅ
しかし若くて可愛い子を選べって・・・
- 269 :非通知さん:02/10/18 17:31 ID:xZEtRJS2
- おやじギャグだな
- 270 :非通知さん:02/10/18 17:32 ID:4YphRWoc
- >>261
ということは、契約しているその地域の料金体系が適用されると。
私は関東なんで、後者の料金では機種変できないということですか?
- 271 :非通知さん:02/10/18 17:36 ID:xZEtRJS2
- >>270
関係無いよ。
契約した地域に関係なく、どの地域の料金プランでも選べる。
- 272 :非通知さん:02/10/18 17:40 ID:LVJS3WrZ
- 質問。
パケット割とミドルパックって併用できる?
- 273 :非通知さん:02/10/18 17:41 ID:sFJIm0oh
- >>271
270は機種変更の値段の話をしてるんだよ
>>272
超FAQ。無理。
- 274 :非通知さん:02/10/18 17:41 ID:/pqT8TDQ
- >>270
機種変は契約地域の料金適用だったような
料金体系は契約地域のが適用
ただシステム統合したので電話による別地域のプランの選択も可
だった気がする
間違ってたら誰か訂正して下さい
- 275 :-:02/10/18 17:52 ID:4n85fxXG
- ケンちゃん、元気ですか?さて、僕は誰でしょうか?10分以内にお答え下さい。
- 276 :非通知さん:02/10/18 17:58 ID:XwcF9iau
- >>275ロドリゲス
- 277 :非通知さん:02/10/18 18:02 ID:kh7eeH6j
- >>270
俺の書き方が悪かったね。
契約地域ではなく、販売店の管轄地域による差だ。
だから、ショップがOKといえば問題ないです。
契約地域が変更されることもないと思うよ。
…つうか、ショップに確認スレ。それが確実。
- 278 :非通知さん:02/10/18 18:04 ID:G26rVEYF
- >>274
機種変は契約地域ではなく、機種変した地域の施策が適用される。
たとえば、関東契約であっても、東北にいけば10ヶ月以内でも3000円だけ高い料金で機種変できる。
- 279 :270:02/10/18 18:08 ID:4YphRWoc
- >>277
なるほど。
さっそく問い合わせてみます。
レスくださったみなさん、ありがとうございました。
- 280 :非通知さん:02/10/18 19:50 ID:ckXKh6VY
- フォトメール便?(nepmにして送るやつ)ってどうです?
こちらC3001H、相手N503iで途中までしか見られない(?)とか言われました。
こちらが相手に合わせて画質など調整して初めからファイルサイズを落として
送ると見えるようです。(画像サイズは相手の端末に合わせてます)
自分@ezweb.nepm.jpに送って試してみたんですが、
(15KB PNG)→(「画像が変換できませんでした」画像)
(13KB PNG)→(5KB JPG)
(18KB JPG)→(5KB JPG)
一番上の15KB PNGはパシャパ2でとったやつです。
変換さえされればファイルサイズ等に問題は無いような気がするのですが。
イマイチ何がどうなっているのかわかりません。
詳しい子ではないので、どんなファイルとして送られているか
聞いてもわからないでしょうし。
- 281 :非通知さん:02/10/18 19:58 ID:T70pPLm5
- >>280
KDDIに問い合わせをしてもいいかも。
できるって言っているのにできないんだから。
au、ツーカーの多くのユーザー(大多数という意味ではない)が困るし。
検証して、同じような不具合があれば、改良されるかもよ。
とりあえず関東の問い合わせ先。
http://www.au.kddi.com/ask/index_i.html
ちゃんとリアクションあるし、ぜひ。
- 282 :非通知さん:02/10/18 20:27 ID:ckXKh6VY
- >>281
おっ。そんなものが。どうもありがとう。
少し様子を見て問い合わせてみます。
相手が詳しくないだけに、あちらの勘違いの可能性がどうしても
拭いきれないが・・。
- 283 :非通知さん:02/10/18 20:31 ID:Efr9bYrc
- docomoからauへの乗り換えを考えているんですけど
Jみたいにmp3とか音楽が聴ける機種ってでてますか?
よろしければ教えてください
- 284 :非通知さん:02/10/18 20:36 ID:KQ1wHyr+
- >>283
現状、標準では、ない。
「標準では」というのは、A5301Tがちょっと手を打つとできるらしいから。
もうちょっと待てば、出てくるかもよ。
全く保証はしないが。
- 285 :非通知さん:02/10/18 20:42 ID:7wP360Vw
- >>278
俺が関西契約の端末を名古屋で機種変した時は中部の料金が適用されたんだが、
これはショップのミスという事なのか?
- 286 :非通知さん:02/10/18 20:54 ID:0S0uQPKq
- >>285
>たとえば、関東契約であっても、東北にいけば10ヶ月以内でも3000円だけ高い料金で機種変できる。
3000円だけ高い料金で機種変できるのは東北エリアだから。
よって、これを読んだ限りだと、
関西契約であっても、中部に行けば、中部料金になるのは何ら不思議はない。
- 287 :非通知さん:02/10/18 20:55 ID:cirNMKch
- >>284
ちょっと手を打つだけじゃ対応は無理。
MP3のデコードには専用のチップが必要なのよ。
基盤から替えなくちゃね。
- 288 :非通知さん:02/10/18 20:59 ID:0S0uQPKq
- >>287
5301スレを見れ。
- 289 :非通知さん:02/10/18 21:02 ID:8f/mAPHS
- それにしてもそんなに携帯でMP3を聞きたいのか?
リソースの無駄遣い以外の何者でもないような?
- 290 :非通知さん:02/10/18 21:03 ID:yWPeoVXd
- >>288
800Kまでなんだから現状では無理といっておくのが無難。
- 291 :非通知さん:02/10/18 21:12 ID:bfs7hkaT
- 現状でも何でも800KまでってのはEZMOVIEの規格なんだから
不可能じゃん。短いミュージッククリップならいけるかもしれんが。
- 292 :DDIポケットの研究。:02/10/18 21:17 ID:dLl5O2ie
- 小野寺は、公約である有利子負債圧縮のため、塚とDDIをハゲタカファンドに
売却するというのは本当ですか?
たいした努力もせずに、身売りして保身しようというのは本当ですか?
- 293 :aaaaaa:02/10/18 21:19 ID:MGNj//Xb
- ずっと茨の道を歩いてきたんです。
ノンベンダラリなのは、みかかとか、ドコモさんでしょう。
- 294 :非通知さん:02/10/18 21:19 ID:MHAemecb
- >>292
小野寺体制になって売却話はなくなりました。
- 295 :非通知さん:02/10/18 21:20 ID:gUICDPya
- cメールについて教えてください。(eメールと比較してのメリット・デメリットなど)
受信料無料ということは、送信料はeメールの2倍ですか?
それとおしゃべりメールって普通にメール送るのとどんな違いがあるのですか?
説明書見てもよくわからないので、よろしくお願いします。
- 296 :非通知さん:02/10/18 21:33 ID:MHAemecb
- >>295
auのサイトに逝け。
- 297 :非通知さん:02/10/18 21:36 ID:HonY8zuk
- >247、250
遅ればせながらありがとうございました。
参考になりました。
- 298 :非通知さん:02/10/18 21:43 ID:0/UDoeRI
- >>295
Cメールはau同士じゃないとできない。全角で50文字まで送信可能。
1通3円だが、学割がきく人は半額の1.5円になる。おっしゃる通り受信料は無料。
Eメールはパケット単位に応じて課金されるので、長いメールほど高くなる。
当然受信にも金がかかる。
メールの送受信が遅いと言われる(w)auだが、Cメールは結構早いぞ。
相手に着いたかどうかも確認可能。
おしゃべりメールはCメールの拡張版のようなもので、対応端末(C406以降)であればその相手と出来る。
Cメールを送信するときに通常モードかおしゃべりモードか選べるはず。
受け取った相手はチャット(おしゃべり)の相手をする気ならば返信してそのままチャットモードになる。
これはパケット通信でお互いがつながっているようなもの。だから、メールが一瞬で届くよ。
ただし、返信にもたついているとチャットモードから外れる。でも、また再開すればいいんだけどね。
- 299 :非通知さん:02/10/18 21:47 ID:p00e5EIu
- >>298
学割でCメール送信料金1円だよ。
あれって配信確認してるからおせえんだよね
- 300 :非通知さん:02/10/18 21:47 ID:p00e5EIu
- 300
- 301 :非通知さん:02/10/18 21:51 ID:axU6Wdv+
- >>299
1円じゃネーよ
- 302 :非通知さん:02/10/18 21:59 ID:p00e5EIu
- >>301
すまん。
なんか勘違いしてた。
- 303 :非通知さん:02/10/18 22:00 ID:tgKFX1/S
- テンプレにリンクしておくので一度参照されたり。
・よくある質問については↓
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
公式ホームページ http://www.au.kddi.com/
そしてパンフレットも熟読しましょう。
→見つからなければまず検索
>>3
DoCoMo・J-phoneへの写真メール送信方法,
Eメールリトライ送信の周期,転送トラブル
>>4
EZサイト,アプリ,動画作成,高速サービス概要
>>5
各料金プランの開設,通信料割引のオプションについて
>>6
機種別情報,アンテナ検索,無料写真メール送信方法(非公式)
>>7
過去スレ
>>8
au各サービス別スレッド
- 304 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/18 22:40 ID:oqsKSoHp
- >>280
少し考えてみよう。
フォトメール便は相手がDoCoMoの場合、
画像が載ったURLが貼り付けられる(約50bytes)。
これは全角約25文字分に当たるが、これを計算に入れてメール打ったか?
- 305 :非通知さん:02/10/18 22:52 ID:71JE1dVZ
- >>304
フォトメール便は相手がドコモじゃなくてもURLで送られてくるかと
- 306 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/18 22:58 ID:Tnh2JBDr
- >>266
ちょい亀レスだけど、
You選番号とは電番の下4桁を選べるサービスで、
上4桁は空きの局番の中から3個がピックアップされて提示される。
このピックアップが空きの局番をシーケンシャルにサーチしていくものであるため、
仮に空き番号だからといって8桁全てを指定できるわけではない。
上4桁指定は時間をかければ(4時間くらい)探せなくもないらしいが、
ショップの姉ちゃんもそこまで暇じゃないから実質無理と思っていい。
- 307 :非通知さん:02/10/18 23:13 ID:kOZzvY0d
- >>281
DoCoMoは画像は10kbまでだったと思う。
10kb以下にしてみるといけるかも・・・
- 308 :非通知さん:02/10/18 23:14 ID:kOZzvY0d
- >>280
だった・・・失礼。
- 309 :非通知さん:02/10/18 23:14 ID:71JE1dVZ
- >>307
そこら辺はサーバで変換してると思われ
- 310 :280:02/10/18 23:17 ID:ckXKh6VY
- >>304
さんきゅ。本文は全角で140文字程度しか打ってなかった。
まさかブラウザの表示可能範囲の問題を、全部見れない。と言ってるのかなぁ。
自分に送って試す限りでは、ファイルサイズは問題無さそう。
ただ、あれから何度も試してみたけれど、パシャパ2で撮ったPNG画像がダメ。
自分に送ってもドコモ友達に送っても全て「画像が変換できませんでした」
と書かれた画像に変換される・・・。
なんとなくGIFファイルを自分に送ってみた。
「変換できる画像が添付されておりません。」とPostmaster@nepm.jpに怒られた。
>>307
確かにあちらでうまく見れたときは予めファイルサイズを調整したものだった。
でも、18KB JPGも自分に送ると5KB JPGにしてくれるから、
ファイルサイズ調整もしてくれていると思っていたのだが・・。
何か使い方間違ってるのかなぁ。どうやって間違えるんだ??
- 311 :非通知さん:02/10/18 23:22 ID:ZWNrjUVh
- 昨日A5301Tからドコモの友達にメールしたところ、5時間以上かかって届いたようなのですが
この場合、遅延の原因はドコモ側なんですか?
ちなみに友達の部屋は常時アンテナ3本らしいです。
- 312 :非通知さん:02/10/18 23:25 ID:MHAemecb
- >>311
多分。でも、一応ezの料金・申込・インフォで自分のメル鯖確認してみて。
- 313 :非通知さん:02/10/18 23:25 ID:snP8rjqt
- >>311
ドコモの場合、こんな問題がある。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/28/antena.html
また電話中などで着信できなかったことも考えられるかな。
リトライ無いから次来るまで受信してくれないし。
- 314 :非通知さん:02/10/18 23:29 ID:QMXOc05X
-
A3012CAの外装交換をしたいのですが、
いくらぐらいかかりますか??
っていうか、他の機種でもいいからやったことある人教えて…
- 315 :非通知さん:02/10/18 23:36 ID:ckXKh6VY
- >>314
C3001Hだけど、表と裏で一万以上取られたよ。
買ったばかりのときに吹っ飛ばしてボコボコにしてしまった。
彼女に外装交換見つかって、こだわりすぎでキモいとか言われた。
- 316 :非通知さん:02/10/18 23:38 ID:MHAemecb
- >>313
リンク先はあまり関係ないかと。
- 317 :非通知さん:02/10/18 23:58 ID:pOIg1aZ1
- >>315
そんなオンナはボコボコにしたれ
- 318 :非通知さん:02/10/19 00:04 ID:SjKbaIiO
- >>315
確かにこだわりすぎでキモい…
- 319 :278:02/10/19 00:08 ID:xk1hMKgG
- >>285
ハァ?良く読め!「機種変した地域の料金」って書いてあるだろ?
だから、中部の料金が適用されたのは全く正しい。
- 320 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/19 00:44 ID:Usbx0vSc
- >>310
…だとすると、画像サイズを変換して送信した方がよさげだね。
ちなみにDoCoMoのブラウジングの最大容量って9KBじゃなかった?
- 321 :非通知さん:02/10/19 01:01 ID:bti5h93d
- Cメールの料金についての質問です。地域は中部、A3015SAを使用しています。「おしゃべりモード」の加金は一言三円なのでしょうか。au使いはじめて二年、便利なモードを今更発見してしまいました(笑)どういう勘定をしているのかご存じの方、お願い致します。
- 322 :非通知さん:02/10/19 01:08 ID:qsoD7JLQ
- >>321
その通りです
今更ながらなんだが・・・
auのEメールは送受信前のセッション張りに時間がかかってることがよくわかった。
だって、Cメールの送信とEメールの送信は送信だけなら同じ無線で、パケット網を使って送っているから、
「送信する」というプロセスは同じなんだよね。
だから、セッションを張りっぱなしにしているCメールのおしゃべりモードは
すごく早いよね。
DのiメールのようにWebにつながったままメールすれば同じような速度が得られるのか?
送受信のたびに認証を含む遅いプロセスを踏むのは無駄なような気がするのは俺だけか?
- 323 :非通知さん:02/10/19 01:09 ID:GkNuU74m
- IMAPだし
- 324 :非通知さん:02/10/19 01:09 ID:i6+C+xsi
- >>322
俺もそうおもう。
セッション張りに時間かかってるのは結構前から気がついてたけど。
- 325 :321:02/10/19 01:17 ID:0oMjfNWb
- >>322さん ありがとうございました。ということはEメールするよりも格段に高くなりますね…。「今更ながら〜」のところ、とても勉強になりました。そんなことをしているから遅いんですね。auの方で少しづつ改善をして欲しいです。ありがとうございました。
- 326 :LIZ:02/10/19 01:19 ID:KBvtJgIP
- 携帯、欲しいんだけど、中学が私立で絶対禁止だし、
親が厳しくて、買ってくれないんです。
インターネットは自由にできる環境なんで
PCからメールしてるけど、
PCからのメールってパケットが大きくて携帯同士のメールより
受ける携帯にお金がかかるって本当ですか?
携帯持ってる子がPCの彼氏とメールしてて
『PCからだから携帯代かかりすぎ。』
ってぼやいていたので、気になっています。
テキストにしてるし、改行もしないようにしてるけど、
やっぱり、高くついちゃうのかな?
メール交換してる友達に迷惑かけてそうで悩んでいます。
- 327 :非通知さん:02/10/19 01:23 ID:qsoD7JLQ
- でも、この認証機能のおかげでEメールは一般ISPと同じ(より上か?)ような機能が使えるのも事実。
auはWebとメールをしっかり分けてるからね
IMAP4が使えるプロバイダなんてあるのか?
- 328 :非通知さん:02/10/19 01:23 ID:MKKqKGGF
- >>326
嘘です。気にしなくて平気です。
- 329 :非通知さん:02/10/19 01:27 ID:9e9yfYLV
- 俺は送受信長くても気にならん。
たまに送信完了しちゃった画面のまま放置で気がつかないのがイタイかな。
春の機種から待ちうけ戻るようにすりゃよかったのに…
- 330 :LI:02/10/19 01:27 ID:KBvtJgIP
- >>328
あ。本当に料金が高くなることってないんですか?
早速、レスありがとうございます。
携帯がないので試せないし、お金の事なので
直接、聞くわけにもいかなくて、
もし、携帯と同じぐらいなら、遠慮なくできるんですけど。
- 331 :311:02/10/19 01:30 ID:u1mj2OxC
- >>312さん、313さん ありがd
この際、友達もauに乗り換えさせよう。
ところで、ドコモからauに乗り換えて間もないのですが、皆さんはEZ@NAVIに
登録(月額\210)してますか?どういった使い方をしてるかも教えてもらえますか。
- 332 :非通知さん:02/10/19 01:30 ID:njpk33Yp
- >>326
誰やこんなデマ飛ばしてんの?
試しに全く同じ文章をPCと携帯から両方送ってみな、料金一緒やから。
PCからのメールの方がお金がかかるってのは、
単に文章の量が多いからでしょ。
- 333 :非通知さん:02/10/19 01:36 ID:z2bHc77g
- なんでauのケータイはどの店行っても値段が同じことが多いの?
機種変更しようと思って、安い店探しても、みんな一緒だから機種変する気が無くなる。
- 334 :LIZ:02/10/19 01:38 ID:KBvtJgIP
- >>332
文章の量は多くても3行ぐらいにしてるんですけど、
少し多くなると送信するときに
自動で折り返しの改行がはいっちゃうんです。
それも気になって。
それと、例の友達の話は相手がホットメールで
何かリンクみたいなのが一緒に来るらしくて
そのせいかもしれません。
- 335 :非通知さん:02/10/19 01:41 ID:UFoZdFzO
- PCの彼がhtmlメール送りつけてて、ヘッダやらタグやら添付やらで
ホントにデータ多い、てのはどうか。
- 336 :非通知さん:02/10/19 01:45 ID:uvMyXOkL
- >>334
毎回広告に金を払わされてるかと思うと高く感じるのかもね。
相手がただで使うぶん、こっちがはらってるわけだし。
それでも1通1円もないわけで、わかる程の差はないはず。
- 337 :LIZ:02/10/19 01:47 ID:KBvtJgIP
- >>335
その彼は友達の事なので、そこまではわかりません。。。
私はテキストメールにしてるのですが、
文字数によって料金て違うんですか?
すごく基本的な問題で申し訳ないのですが、
メールって1通読むのにいくらぐらいかかるのですか?
学割だと思うのですが。
- 338 :非通知さん:02/10/19 01:48 ID:LHVl7Q/X
- >>334
hotmailを受信すると改行がズラ〜と続いて広告リンクが入るよね。
確かに送信者の文章とは別に、余計に文字数が加算されてるな。
- 339 :LIZ:02/10/19 01:56 ID:KBvtJgIP
- >>336
>>338
友達の彼への怒りはそれが原因かもしれませんね。
じゃあ、普通のテキストPCメールの私は大丈夫でしょうか?
メール受信料金は1通いくらぐらいかわかると、安心なんですけど。
- 340 :非通知さん:02/10/19 02:06 ID:Cf/5PnZ9
- 文字数によるけど一円から三円とか、一円かからないときもあるんちゃうかな?そんなもんよ。
- 341 :非通知さん:02/10/19 02:11 ID:W/lV6O+U
- >>339
メール代くらい>>1-8読むなりして自分で調べれ。
- 342 :LIZ:02/10/19 02:11 ID:KBvtJgIP
- >>340
そうなんですか。安心しました。
それから、質問に付き合って下さった皆さん
いろいろ親切にどうもありがとうございました。
これで、安心して眠れます。。。
- 343 :非通知さん:02/10/19 02:11 ID:chUk5STj
- しかし件の彼は、何でホットメールなんか使ってるんだ?
- 344 :LIZ:02/10/19 02:17 ID:KBvtJgIP
- >>341
すみません。ここに来る前にAUのサイトに行ったりして
私なりに調べたんですが、パケットのことがよくわからなくて。
PCなので、メールのサイズはプロパティで全部1KBってでるんです。
>>343
彼も中学生なので自分用のメアドがなくて
家族に見られないように、それしかないみたいです。
- 345 :非通知さん:02/10/19 02:31 ID:KzBiMg6A
- まぁ、PCから送って携帯代がかかるってんなら
それは文字数が多いってことだろうね。携帯と
違って長くなりがちだもん
- 346 :非通知さん:02/10/19 02:32 ID:LfBISdN3
- >>344
半角1文字が1バイト、全角1文字が2バイト。
1パケットは128バイト。
全角64文字で128バイトで1パケットでauなら標準0.27円。
ただしメール本文以外に宛先やタイトルや、その他見えないところでも
少々バイト数増えるので少し多めに考えとく。
あと改行1回も全角1文字扱いで。
- 347 :LIZ:02/10/19 02:42 ID:KBvtJgIP
- >>345
そうですね。気をつけるようにします。
>>346
すごく、はっきりわかりました。
そういう風に数えるんですね(感動)
ありがとうございます。
では、私はもう寝ます。
最後に質問に付き合っていただいた方々
本当にありがとうございました。
- 348 :非通知さんWM ◆O/WW.zGvf2 :02/10/19 02:50 ID:5WvSGlsA
- 全角英数字が多いとかは考えられないかね?
英数字は携帯電話宛に送るなら全部半角にするのを
オススメしまつ。
- 349 :非通知さん:02/10/19 02:51 ID:njpk33Yp
- >>334
もう寝たかもしれんが、
そこまで気をつけてれば友達に迷惑かける事もないやろ。
気にせず使ってください。
俺なんか携帯野郎にも100行以上のメール送る事しょっちゅうやもんな。
まあメーリングリストに携帯アドレスで参加するそいつか悪いんだが…
多分最後まで読めてないだろう。
1日数百通書いてるのにいちいち気にしてられん。
- 350 :非通知さん:02/10/19 02:56 ID:4XgmlVlX
- auの画像って拡張子は何ですか?
- 351 :非通知さん:02/10/19 03:05 ID:i6+C+xsi
- jpg gif png 。大抵はjpg png。gifは300* 500*
- 352 :非通知さん:02/10/19 03:07 ID:chUk5STj
- >>344
> PCなので、メールのサイズはプロパティで全部1KBってでるんです。
メーラによるけど、バイト数表示もできるとおもうよ。
> 彼も中学生なので自分用のメアドがなくて
> 家族に見られないように、それしかないみたいです。
なるほど。
データ量減らすのに改行とか気を遣うぐらいなら、用件まとめて送信数を減らした方が
メールヘッダが減る分良いと思うんだが。
ヘッダだけだって100バイトやそこらはあるんだから。
- 353 :非通知さんWM ◆O/WW.zGvf2 :02/10/19 03:08 ID:ygEXQwiB
- 拡張子は
静止画がPNG/JPG/GIF
動画がGIF/PMD/ASF
あたりか。
- 354 :非通知さん:02/10/19 03:08 ID:CbKKpM1k
- BMPは?
- 355 :非通知さん:02/10/19 03:09 ID:i6+C+xsi
- >>353
asfは無理ポ。
bmpは旧機種。
- 356 :非通知さんWM ◆O/WW.zGvf2 :02/10/19 03:10 ID:ygEXQwiB
- >>350
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html
対応表
- 357 :非通知さんWM ◆O/WW.zGvf2 :02/10/19 03:12 ID:ygEXQwiB
- >>355
AMCですた。
- 358 :非通知さん:02/10/19 03:18 ID:KzPzcxKw
- このごろ新宿駅(都営新宿線)でうまくつながらないことが多いんですが
皆さんもそうですか?
- 359 :非通知さん:02/10/19 03:19 ID:4XgmlVlX
- >>351>>353>>356
どうもありがとうございました!
これで思い切って機種変更できます
- 360 :非通知さん :02/10/19 03:28 ID:mHjYBrxR
- 新規で携帯買ったら番号090-11・・-・・・・だった。
これってかなり古い番号じゃないの?ちなみにAUです。
- 361 :非通知さん:02/10/19 03:43 ID:f6uiLKjB
- >360
以前使われていて、解約などの為使われなくなった番号は
しばらく期間をおいたあと再利用されます。
あと、このスレはauの質問スレなので最後の一文はいらないのでは。
- 362 :非通知さん :02/10/19 03:46 ID:mHjYBrxR
- >>361
ってことはもう090-9999-・・・・までいったってことなのかな?
- 363 :非通知さん:02/10/19 03:48 ID:f6uiLKjB
- >362
別に090-9999-9999までいったから古い番号の方を復活させているわけじゃないよ。
半年くらい使わないで、それを過ぎたら普通に使い始めるのでは。
期間はもしかしたら違うかもしれないけど。
- 364 :非通知さん:02/10/19 03:57 ID:KzBiMg6A
- 半年じゃさすがに短すぎるでしょ。
二年とかそのくらいだと思う。
- 365 :非通知さん:02/10/19 04:04 ID:f6uiLKjB
- >364
あ、もっと長かったですか。
ご指摘どうもです。
それに比べ、メルアドは随分期間が短いんだなぁ…
- 366 :非通知さん:02/10/19 04:12 ID:HyQnrW1P
- DoCoMoなんて直ぐ同じアドレスを使えるからね
- 367 :非通知さん:02/10/19 05:18 ID:Fw+AlKxu
- GIFって機種によって速さとかどうですか?
- 368 :非通知さん:02/10/19 05:26 ID:pBxy4Far
- 家族割について、パンフには契約地域が異なっても申し込み可能と書いてあるのに、郵送で取り寄せた家族割申し込み書類には、関東・中部地区で加入した回線のみ と書いてある…
家族が東北、
自分は関東で加入したのですが、申し込みはできないのでしょうか?
- 369 :非通知さん:02/10/19 09:32 ID:ChDK3Fgi
- >>368
多分まだ古いのを使ってるだけ。大丈夫。
- 370 :非通知さん:02/10/19 09:49 ID:6Hm8Sfkf
- ツーカーのケータイを福岡で契約できますか?
- 371 :非通知さん:02/10/19 09:51 ID:ZsfkIqm6
- >>368
大丈夫。
親が東北、漏れが関東で家族割やってる。
- 372 :非通知さん:02/10/19 10:06 ID:ZsfkIqm6
- 109shop亡き(?)あと、ネット上のもっとも激安なショップはどこですか?
- 373 :非通知さん:02/10/19 10:11 ID:7zY54yzO
-
ねっとでau注文した♪
デムパだけが心配…
自宅→アンテナまでの距離
近い順から
566m、805m、1402m、2514m、2884m
デムパ良い事を祈る…
谷間だけはイヤ・゚・。(ノД`)゚・。・゚
- 374 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/19 10:17 ID:TEqDwOAo
- >>370
スレ違い。Tu-Kaのスレへ逝け。ここはauの質問スレだ。
- 375 :非通知さん:02/10/19 10:24 ID:ZsfkIqm6
- >>373
距離だけで見れば、大楽勝な感じ。
もちろん、電波状況は複合的なものなので、
確実とは言えないが。
- 376 :非通知さん:02/10/19 10:34 ID:6fyt3BkL
- >>373
そっかあ最近はネット通販も有りなのね.....
欲しい機種や色が手に入りやすいかもなあ
- 377 :非通知さん:02/10/19 10:52 ID:pq1QSeIz
-
>>375
アリガd
距離的には楽勝…
その言葉を励みに待つわ・゚・。(ノД`)゚・。・゚
>>376
ウン
ウチの近くの店より安いしね…
ゲトするまでの時間に余裕ある人ならアリカモ
- 378 :非通知さん:02/10/19 11:05 ID:EVyhrqfT
- >>364
半年くらいだろ
もっと短い場合もある
2年だと解約数の関係上間に合ってない
>>366
嘘言うなよ
すぐは使えない
ドコモの場合は使用期間に応じて寝かせる期間が決まる
- 379 :非通知さん:02/10/19 11:16 ID:ZsfkIqm6
- >>377
マジで楽勝。
今住んでいるところは、823m 874m 955m 2711m 2781mで、当然のように使えている。
うちの実家なんか、2007m 3285m 5410 5638m 5855mだけど、余裕で3本立ち。
- 380 :非通知さん:02/10/19 11:34 ID:oneGG1Ge
- 微妙な質問なのですが、imonaで使ったパケ代は通信料金照会の料金に入ってるんですか?
imonaって書き込みする時しかezのマークが表示されないんでどうなってるんだろうと…
- 381 :非通知さん:02/10/19 11:35 ID:QQUVzqvF
- >>380
当然入る。
- 382 :非通知さん:02/10/19 12:17 ID:iDdQvHr6
- ドコモカードのように、AUにはクレジットカードはないのですか?
auのポイントがたまっていくと便利…
- 383 :380:02/10/19 12:30 ID:lbLmoHnA
- >381
ありがとうございますた。
- 384 :非通知さん:02/10/19 13:07 ID:/ibMZIhE
- >382
無いと思ふ。
KDDIのカードはあるけどね。
- 385 : :02/10/19 13:49 ID:HqKR3+6I
- おしゃべりモードって料金はどうなるんですか?
- 386 :非通知さん:02/10/19 13:52 ID:HveddO70
- >>385
Cメール使ってますので1送信ごとに3円でつ。
- 387 : :02/10/19 13:59 ID:HqKR3+6I
- じゃあCメールって高いんですね。利点ってあるんですか?
- 388 :非通知さん:02/10/19 14:00 ID:mfn6rQLs
- 受信無料。
- 389 :非通知さん:02/10/19 14:05 ID:HveddO70
- >>387
Cメールだと、
・au間ならメールアドレス聞かなくても電話番号だけでやりとり可能
・受信が無料
・設定次第でPC宛メールの一部を転送可能(EZ de DIONのように)
・通話料込みプランの無料通話分が適用できるのでパケ代としての出費がない
って利点がありまつ。
- 390 :非通知さん:02/10/19 14:05 ID:4Pg4PBxz
- >>387
手軽,即時直送,一部同一機種同士でメロディ添付,ミドルパック時に無料通話を使える。
- 391 :非通知さん:02/10/19 16:12 ID:Skw4aCid
- パケット割をはずすときはオペレーターにつながなければできないんですか?
- 392 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 16:24 ID:iQNhSrzq
- ezwebでもPCからネットでもできます
- 393 :非通知さん:02/10/19 17:39 ID:ga6StZf8
- 未払いで携帯が止まっちゃったんですけど、
今からコンビニで支払ったらいつ頃から使えるようになりますか?
- 394 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/19 17:44 ID:douWKDT8
- >>393
漏れの経験では夜11時頃止まって、
次の朝出勤前にコンビニで払って
9時過ぎにフカ―ツ。
だから、1〜2時間後か、翌日の朝イチのどっちかと思う。
- 395 :非通知さん:02/10/19 18:02 ID:UrhnKh4D
- >>393
1ヶ月くらい携帯のない生活をしてみるのもいい
- 396 :たまよ:02/10/19 18:20 ID:LfBISdN3
- あのぉー、おバカな質問ですがよく『もっさり』って聞くんですが、具体的にはどういった感じなんですか?ちなみに私はD503からauに乗り換えたいんですけど。
- 397 :非通知さん:02/10/19 18:22 ID:MQluRsJk
- >>396
マルチはやめれ
- 398 :非通知さん:02/10/19 19:03 ID:CJM8tATM
- >>396
目安は平常時で12センチぐらいかな
- 399 :非通知さん:02/10/19 19:47 ID:pnuXj2DX
- それは「もっこり」では?
- 400 :非通知さん:02/10/19 19:59 ID:GkNuU74m
- >>398
有事で12センチじゃなかった?
- 401 :非通知さん:02/10/19 20:06 ID:fNnO45wB
- 直径が
- 402 :非通知さん:02/10/19 20:56 ID:PNlHUg7b
- C5001Tスレがないからここで質問します。
C5001Tってmmfの着メロ再生できる?
- 403 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 21:05 ID:iQNhSrzq
- OK!
俺もC5001T
- 404 :非通知さん:02/10/19 21:06 ID:PNlHUg7b
- >>403
ありがとう!
- 405 :KDDIおた(元auおた) ◆ozqyJ5SZrc :02/10/19 21:07 ID:i6+C+xsi
- >>402
無理
- 406 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 21:11 ID:iQNhSrzq
- あっすいません間違えました
mmfダメです
- 407 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/19 21:22 ID:iQNhSrzq
- 対応着メロ拡張子
pmd,CMX-pmd,qcp(音声)
- 408 :非通知さん:02/10/19 21:45 ID:ojEdkjMk
- >>400
それは普通サイズでは・・・
- 409 :非通知さん:02/10/19 21:57 ID:z1NE0HHD
- 日本人の平均的なサイズは平常時で7.5〜8.5cm、勃起時で12.5〜14cmという事です。
この手の調査結果にはかなり結果にばらつきがあるためどれを信用してよいのか難しいところです。
ただ、約90%の男性がどのあたりの範囲に納まっているかはほぼわかっているようです。
平常時 5〜12cm
勃起時 10〜18cm
つまり残りの10%の方はこの範囲外という事になります。
- 410 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/20 10:19 ID:iuXV145J
- >>387
Jでいうところのスカイメールでチャットができるようになったもの。
料金もスカイメールの料金を考えると高くはない。
スカイメールマンセーの連中にはすんなり移行できる。
亀レススマソ。
- 411 :非通知さん:02/10/20 10:26 ID:UajfpASd
- スカイメールの各アプリケーション
リレーメール
コーディネータ
グリーティング
ホットライン ←これがおしゃべりモードに近いかな。速達代5円(3円)かかるし文字数減るけど。
- 412 :非通知さん:02/10/20 12:04 ID:lFS/fjpU
- Cメールは
せめて、送信料が1円
なら使えるメールに大変身するのに
- 413 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/20 12:08 ID:iuXV145J
- Cメールはそのものが速達なので別料金はかからない。
その上不在なら何度か訪ねに行ってくれる。
C406からこの仕様になった。
- 414 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/20 12:11 ID:DYQPqZf1
- >>412
その論法でいくと
Jのスカイメールは禿しく使えないという結論になるという罠。
- 415 :412:02/10/20 12:13 ID:lFS/fjpU
- >>414
Jは受信料無料を謳った
ボッタクリメールじゃん。
- 416 :非通知さん:02/10/20 12:35 ID:TiJ9s58/
- 昨日から、突然迷惑メールが入ってくるようになったんだけど、
ちなみに現在3件。
ほかのauユーザはどうですか?
- 417 :非通知さん:02/10/20 12:46 ID:gIu0GTM6
- Jのアンケート取るようなアプリは結構便利。○×で一覧になるのが役立つ。
ステーションの位置情報もおおまかではあるけれどなんとなく便利だったし。
でも学生には高すぎ。au一番です。
- 418 :非通知さん:02/10/20 12:46 ID:/sFvK8XN
- >>416
まったく入ってきてないよ。
どっか怪しいサイトに登録したとか…
- 419 :非通知さん:02/10/20 12:50 ID:gIu0GTM6
- >>416
広島県知事の恐ろしい話とかいうのは結構頻繁に入って来るけど。
- 420 :非通知さん:02/10/20 12:51 ID:tI7z+bVT
- >>416
アドレスが漏れればどのキャリアでも迷惑メール来ます
要はどのキャリアも迷惑メール対策に穴があるということ
各キャリア本気で対策やる気がないからね
あとはアドレスをどう漏らさないかの自己管理とキャリアへの要求でしょう
- 421 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/20 12:53 ID:gESL2vgn
- >>415
ボッタクリメール…そんなあからさまに言わなくても…
事実だが…(w
- 422 :名無し募集中。。。:02/10/20 12:56 ID:ntfGQv5m
- A3012CAの相場ってどれくらいですかね
- 423 :非通知さん:02/10/20 13:03 ID:yg857Fzc
- >>421
値段にあったサービスしてないからね。
- 424 :416:02/10/20 13:13 ID:TiJ9s58/
- >>418-420
特にドコにも登録してないけどなぁ
コレが嫌で乗り換えたのに(鬱
ともかくレス、サンクス
- 425 :非通知さん:02/10/20 13:31 ID:tI7z+bVT
- >>421
パケットの方の受信は安いけどね
送信はかなりのボッタクリだが(w
- 426 :非通知さん:02/10/20 13:55 ID:g6Ccudsr
- ここは質問スレ。
- 427 :非通知さん:02/10/20 14:08 ID:hThWlorY
- 新規3800円の店があるんですけど、それは充電池やACアダプタなどの値段も含まれるんですか?
- 428 :非通知さん:02/10/20 14:09 ID:gIu0GTM6
- >>427
バッテリーや充電器は端末とセットだから大丈夫だよ。
- 429 :非通知さん:02/10/20 14:14 ID:9RSNhBJU
- むしろ充電台やACアダプタ外して安く売ってくれ
- 430 :非通知さん:02/10/20 14:31 ID:d5GFx5OW
- 新しく出た機種含めてauでアプリ一番速い機種どれ?
- 431 :非通知さん:02/10/20 14:38 ID:TOsYCAXf
- 未成年者契約親権者同意欄って親が書かないといけないんですか?
- 432 :非通知さん:02/10/20 14:39 ID:IyEWtUXR
- >>431
君の親権者が書くのが好ましい。
- 433 :非通知さん:02/10/20 14:47 ID:BIjXX1ai
- 即レスありがとう!
聞き忘れてたけど電話番号記入欄に市外局番と電話番号の間にハイフン書き忘れたんだけど書き直さないといけませんか?
- 434 :非通知さん:02/10/20 14:53 ID:tI7z+bVT
- >>433
正式にはハイフンいらんでしょ
見やすくする為にハイフン使ってるだけで
普通の書類でも()使ったりしてるし必ずしもハイフン使ってないでしょ
駄目って言われたら(言われないけど)その場で訂正印でも押して
書き直せばいいと思うけど
- 435 :非通知さん:02/10/20 15:01 ID:GZTghFjY
- A3013T使いですが、受信メールの本文をコピーしたり、引用返信することは
できないんでしょうか?
もしかしてauではすべての機種でできないんでしょうか?
- 436 :非通知さん:02/10/20 15:06 ID:g6Ccudsr
- 返信メッセージ設定で引用するに設定すれば3013でも引用できるかと。
本文のコピーは東芝だと5301から対応してるよ。
- 437 :非通知さん:02/10/20 15:07 ID:O+vc9AWT
- >>435
415Tだけどコピペできないっすね。
日立の時はできたから機種によってはできるんじゃないでしょうかね。
- 438 :435:02/10/20 15:09 ID:GZTghFjY
- >>436-437
ありがとうございます。返信メッセージ設定で引用返信するにしたら
できました。
- 439 :非通知さん:02/10/20 15:25 ID:UWa/oHJn
- auの裏絵文字ってどうやって使うんですか?
誰か教えてー
- 440 :非通知さん:02/10/20 15:54 ID:41R7S/5j
- 機種変更か新規加入を二人ですると、本体が5000円引きになるって聞いたんだけど。
- 441 :非通知さん:02/10/20 16:08 ID:tI7z+bVT
- >>440
中国で9/30までそういうキャンペーンがあったが
http://www.au.kddi.com/07auc/campaign/kazokuwari/
こういうキャンペーンは地区によって違う
だから地区を書いた方がいいです
- 442 :440:02/10/20 16:19 ID:a/AupYyW
- 九州地区です。
なんか請求書にそれっぽいこと書いてたような気が。
記憶が曖昧です…
- 443 :非通知さん:02/10/20 16:23 ID:EG3+1pSh
- >>442
電話して聞かんかい!
- 444 :440:02/10/20 16:55 ID:a/AupYyW
- そうっすね!
一応、3015SAのオレンジが入荷されたら電話くるので
そのときに合わせて聞いてみようと思います。
- 445 :非通知さん:02/10/20 17:23 ID:6fe/c0vq
- >>439
anmのおまけって所にあるのがそう?
そんなに裏って程でもないと思うんだけどね。
裏絵文字なんて妄想だし、企業がそんなハイリスクノーリターン
なものを造る訳が無い。
- 446 :非通知さん:02/10/20 17:35 ID:1b2vCJP2
- ezwebでブラウザ使ってるときの通信速度ってAシリーズだと
144kbps出てるの?
- 447 :非通知さん:02/10/20 19:37 ID:+vk2N8X+
- >>446
厳密にいうと出てないでしょう
ただ速い事は速いらしい(容量の大きいファイルのDL速度から)
けどブラウザが糞なのかDやJより基本動作は遅い
- 448 :非通知さん:02/10/20 19:48 ID:g6Ccudsr
- >>446
通信速度はこれに準ずる
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/08/n_1x.html
- 449 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/20 20:07 ID:QJHHJyWW
- 通信速度とブラウザのもっさり感は別の話。
漏れなりに無理矢理例えてみる。
暗算は速くても、字を書くのが遅ければ
答案を提出するのは遅くなる。
- 450 :非通知さん:02/10/20 20:15 ID:IyEWtUXR
- >>449
通信速度に対しての質問だから変な例えはいらないかと
- 451 :非通知さん:02/10/20 20:54 ID:1b2vCJP2
- >>447,448
どうもです。
zdnetのは、通信ケーブル使ったときの話ですね。
ezwebのトップメニューからいろいろ選択してブラウズしてるときの
速さはどうなのかなって。
- 452 :非通知さん:02/10/20 20:56 ID:g6Ccudsr
- >>451
通信速度は>>448に準ずるよ。
体感速度はブラウザの重さが影響して遅く感じるけど。
- 453 :非通知さん:02/10/20 21:07 ID:+vk2N8X+
- >>452
遅く感じるというか明らかに遅いと思うが
- 454 :非通知さん:02/10/20 21:08 ID:1reo7BK1
- ずっと気になっていたのですが、
なぜドコモにはアプリゲームが無料で配布されているトコロが沢山あるのに、
auには一つもないのですか?
何か規制みたいなものがかかっているのでしょうか。
- 455 :非通知さん:02/10/20 21:11 ID:+vk2N8X+
- >>454
auもありますよ
- 456 :非通知さん:02/10/20 21:11 ID:g6Ccudsr
- >>453
ブラウザの重さが影響して通信速度の割には遅く感じるってことです。
>>454
あるよ
- 457 :非通知さん:02/10/20 21:12 ID:gHbLXh9i
- ドコモからauに変更したものですが
1/1の0:00ってドコモはまったく使えない状態ですたが
さすがのauもこの時間帯だけは難しいですか?
メールであいさつしたいのですが・・・
- 458 :非通知さん:02/10/20 21:12 ID:g6Ccudsr
- 通信速度の速さが体感できないって言った方がいいかな。
- 459 :454:02/10/20 21:13 ID:1reo7BK1
- そうなんですか。
もし明確にサイトが分かっていたら、教えていただけないでしょうか。
- 460 :非通知さん:02/10/20 21:13 ID:IyEWtUXR
- >>457
制限かかるから2時間ぐらい遅らせた方がいいよ。
- 461 :非通知さん:02/10/20 21:14 ID:IyEWtUXR
- >>459
ezplusスレに行くと該当サイトが分かると思われ。
- 462 :非通知さん:02/10/20 21:15 ID:mo0Wniy7
- >>457
その時間帯、規制かかったよ>au
強制的に規制かけてしまうので、CDMA方式の実力が発揮できない、もったいない話だ・・・。
- 463 :非通知さん:02/10/20 21:16 ID:+vk2N8X+
- >>458
その方がいいかな
- 464 :非通知さん:02/10/20 21:19 ID:IyEWtUXR
- 通信速度がブラウザのモッサリ感のおかげで体感できない。
その代わりファイルダウンロード時には存分に体感できる。
- 465 :非通知さん:02/10/20 21:23 ID:g6Ccudsr
- 坂道を走ってるみたいな感じ。
- 466 :非通知さん:02/10/20 21:34 ID:Hc5yavWH
- 速度保証してないんで、状況によってバラバラです。
最高速は絶対でない、ってのはどこのキャリアでも同じだが。
- 467 :非通知さん:02/10/20 22:18 ID:R6wb+y0F
- >>462
正月は1年で一番規制のきつい時間帯です。
規制かけないと、ネットワークがパンクしてその後の運用に重大な影響が出ます。
2時間使いにくいのと、その後何日か使えないのとでは雲泥の差でしょ。
発信したときにプププ音が長くなるのも規制の影響です。あきらめてかけない人が多くなるのを狙うため。
ちなみに、大きなイベントやサッカーの試合会場付近などは状況に応じて
オペレーターが基地局のエリアを広げたり狭めたりして、なるべくたくさんの人が使えるように
努力しています。これが出来るのはcdmaの特性のおかげです。
ユーザーの知らないところでかなりの苦労ををしてるのさ!
- 468 :非通知さん:02/10/21 00:23 ID:X7+BsFEq
- 煽りなしで教えてくれ。
一般ユーザーに問題なく勧められる機種といったらどれ?
- 469 :非通知さん:02/10/21 00:49 ID:lf4qrOub
- >>468
一般ユーザーと一言に言っても、広すぎてレスのしようがない。
また、使い方によっても、選ぶ機種は変わってくるだろうし、
そのために各社、個性的(?)なものを開発してるんだと思う。
- 470 :マジレス:02/10/21 01:05 ID:iLDG+DYU
- >>468
469に同意しつつ
何のためにそれを知ろうとしているのか訊きたい。
貴方が置かれている状況がよく分からないので。
不特定多数の人に対して携帯電話を持たせなければならない
何か事情があるのですか?
- 471 :非通知さん:02/10/21 01:42 ID:gFyyV3K2
- サイトを見てる時は、電話を受ける事は出来ないんですか?
今日、売り子の兄さんにそう言われました。オプションの割込通話サービス使っても無理なんでしょうか。
- 472 :電子コンパス良いね@携帯屋 ◆2P6wKlHRjA :02/10/21 01:50 ID:pl4ivRm9
- >>468
そんな中で3015SAですな。ムービーいらなければね。
>>471
割込通話入れば受けられますよ。
- 473 :非通知さん:02/10/21 02:11 ID:nbhl/2nk
- >>468
A1011ST。
とりあえず、不満はない。
A1014ST。
カメラ付機種が欲しいなら、この機種で十分。
WAP1.0機種を進める。安いし、ストレス無く遊べる。
- 474 : :02/10/21 02:48 ID:BYku/tLL
- A3013Tです。緊急ニュースがあった場合伝えてくれるようなサービスはないでしょうか?
有料無料問いません。
- 475 :非通知さん:02/10/21 02:50 ID:A5aHpL0s
- 1101はマルチなのか?
- 476 :非通知さん:02/10/21 02:54 ID:43G14iV8
- マルチです。
- 477 :非通知さん:02/10/21 02:55 ID:vb/i0cAo
- >>474
Jのステーションのようなサービスはないです。
そういうメルマガを探して登録するしか。
- 478 :非通知さん:02/10/21 03:02 ID:A5aHpL0s
- >>476
ありがとうございました。
- 479 :非通知さん:02/10/21 03:52 ID:U7LwApJp
- A3015SAに関する評価をお願いします。
- 480 :非通知さん:02/10/21 03:55 ID:7imBsPXX
- >>479
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034603256/
- 481 :非通知さん:02/10/21 04:04 ID:U7LwApJp
- >>480
あっ!どうもしいません。早速逝ってきます。
- 482 :非通知さん:02/10/21 04:41 ID:iCEwHNs5
- 割込通話ですね!
電子コンパスさん有り難うございます。
明日、A3012CA買って来ます。
- 483 :非通知さん:02/10/21 12:26 ID:mgJ3MFDP
- ez+でぷよぷよってないんでしょうか?一応機種はA3013Tです。
- 484 :YJ ◆r5Yu/vKUYE :02/10/21 13:07 ID:4Gt/KVnP
- >>483
見たことないねー・・・。
- 485 :非通知さん:02/10/21 13:22 ID:mzp291FL
- 関西契約でA3014sを使ってます。
最近、ウェブ上(2ちゃん含む)で何か文字を書こうとすると
文字モードが半角の英字から始まってしまいます。
今までは普通に漢字モードだったので非常に不便です。
電源オフにしても治りませんでした。
原因が分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
- 486 :非通知さん:02/10/21 13:28 ID:ZdEGCLK1
- >>485
電池抜け
- 487 :485:02/10/21 13:56 ID:mzp291FL
- >>486
レスありがとうございます!
電池抜いたら治りました!
- 488 :非通知さん:02/10/21 14:17 ID:HmBd5ytB
- C401の時はgoogleちゃんと見れたんですけどC5001にしたらちゃんと表示されなくなってしまいました。対処法ってありますか?
- 489 :非通知さん:02/10/21 15:13 ID:1rWtrdaD
- >>488
WAP2.0には対応していないそうです。
#2月に問い合わせたときは
#「We hope to support it in the future.」だそうで…
#やる気無いだろ>ググル
- 490 :非通知さん:02/10/21 19:06 ID:HJ3lp6Xm
- >>488
Googleラッパー
http://www.kokogiko.net/google.cgi
- 491 :非通知さん:02/10/21 20:03 ID:AWVyb2tg
- 高速パケットに切り換えたら電波が悪くなったんですけど
俺だけなんでしょうか。高速に変えたのは関係ないんでしょうか。
- 492 :非通知さん:02/10/21 20:18 ID:vb/i0cAo
- >>491
私の3012CAでは高速より標準のほうがメールの送受信は早いです。
高速のほうのサーバが混んでいる、という話を聞いたことがあります。
- 493 :非通知さん:02/10/21 21:06 ID:RC/xVfhn
- 現在、家族割で2回線契約しているのですが、一人の名義で契約できるのは何回線までですか?
3回線めからは手続きが面倒になる、という話も聞いたのですが、支払実績があれば3回線目の契約も
問題ない、という人もいましたので…。
ちなみに、即解約目的ではなくて、家族割に追加したいのです<3回線目
- 494 :非通知さん:02/10/21 21:17 ID:P6kN7giN
- 現在C1002Sを10ヶ月利用してます。特に不満があるわけではないんですが、
気分転換に機種変しようと思ってます。そこで聞きたいのですが、
キーレスポンスのいいメールが書きやすい機種を教えていただけないでしょうか?
- 495 :非通知さん:02/10/21 21:23 ID:vb/i0cAo
- >>494
触ったこともないくせに3014Sを勧めてみる。
スタパ斎藤がマンセーしてたし。
- 496 :非通知さん:02/10/21 21:24 ID:vb/i0cAo
- >>493
自分名義で無理だったら家族の名義を借りればいいのでは。
- 497 :非通知さん:02/10/21 21:25 ID:NEBU0DK4
- >>494
A3014S
SONYの「スピードメーラー」を使った人は他社では文字入力が面倒。
それかA1101S(未発表で11/11日に発表らしい)がいいかも、
ただしA1101Sだとデザインは悪くなるかも。
人によるけど。
あとA3014Sからかもしれないから書くが、
webでも予測入力ができる。
- 498 :非通知さん:02/10/21 21:44 ID:GO607opb
- >>492
鯖は高速でも標準でも同じ。
- 499 :非通知さん:02/10/21 21:51 ID:jtV1rsMD
- vCard/vCalendar形式のテキストファイルをデータフォルダに、ケータイリンク
などでコピーし、アドレス帳やスケジュールに登録可能なのでしょうか?
できるのなら、そのときの拡張子はどうすればいいんでしょ?
A3015SA、C452CA使ってます。
簡単にvCard/vCalendar形式のテキストファイルをはき出すツールが
あれば良いのですが。
- 500 :非通知さん:02/10/21 21:52 ID:XnolmPD4
- >>494
メールのキーレスを求めるなら、ソニエリが最強。
- 501 :非通知さん:02/10/21 22:03 ID:vb/i0cAo
- >>499
こんなのあるよ。3012用らしいけど。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034434033/11
3012の話になるけど、vCard/vCalendar形式のファイルをデータフォルダに
書き込めればそこから登録はできるよ。
>>498
そうですか。じゃあ、なんでだろ。
- 502 :非通知さん:02/10/21 22:08 ID:n82uwxuz
- 5031と3015で迷ってるんですが
どっちにするべきでしょう?
まわりに使ってる香具師がいないので
両方知ってる人、御意見キボンヌ
- 503 :非通知さん:02/10/21 22:08 ID:NEBU0DK4
- >>499
何らかの方法でデータフォルダに入れられれば登録できると思う。
拡張子はvCardはvcf
vCalendarはvcsだっけかな。
vcf・vcsファイルはMicrosoftのOutlookでも作れるが1件ずつだったと思う。
- 504 :非通知さん:02/10/21 22:11 ID:GO607opb
- >>502
どうしてもムービーメールを使いたいなら5301。
VGAサイズの画像を撮りたいなら5301。
SDカードを意味もなく使いたいなら5301。
背面液晶の時計で遊びたいなら5301。
それ以外なら3015。
- 505 :非通知さん:02/10/21 22:14 ID:kVZF6Jto
- Q.機種の電池の互換性一覧ってないでしょうか?
というのは、そろそろ家族のケータイを買い換えたいのですが
電池パックや充電器を流用できたり共用できると、
機種選択が少し変わってくるのです。
今使っている機種はC406S C407H等です
- 506 :非通知さん:02/10/21 22:28 ID:V4YtwXqO
- >>494
いろんな実機を触らせてもらって確かめてみるのが一番いいよ。
ソニエリだけがすべてじゃないから。
- 507 :非通知さん:02/10/21 22:29 ID:V4YtwXqO
- >>505
C406Sの充電池はカバー一体型だから流用できないな。
C407Hはどうなんだろ?
- 508 :非通知さん:02/10/21 22:32 ID:QhN5gvUP
- >>502
1035や0513も検討した方がいいよ
- 509 :非通知さん:02/10/21 22:34 ID:oH3sumvn
- >>489
wap2.0には対応いてないんですか...わかりました〜ありがとうございます
- 510 :非通知さん:02/10/21 22:37 ID:VsfE4HhS
- http://a5301t.s19.xrea.com/cgi-bin/source/up0050.gif
の計算って正確なの?
- 511 :非通知さん:02/10/21 22:38 ID:vb/i0cAo
- >>509
490試したか?
- 512 :非通知さん:02/10/21 22:39 ID:XnolmPD4
- >>510
正確かどうかなんて見りゃわかるだろ。
おまいは、掛け算も出来ないのか?
- 513 :非通知さん:02/10/21 22:44 ID:jtV1rsMD
- >>501,503
ありがとう。
- 514 :非通知さん:02/10/21 22:47 ID:Iucuq17n
- 質問なんですが、今月1200円のパケ割に加入したんですが、
ミドルに変更したほうが安くなりそうなんです。
パケ割は当月から適用って話を聞いたんですが、大丈夫でしょうか?
それと、当月適用で今月はミドルでまた来月は、
普通のパケ割へ変更。
パケ量を見ながら、繰り返しても問題はないんでしょうか?
- 515 :非通知さん:02/10/21 22:50 ID:GO607opb
- >>514
やってみ。
- 516 :非通知さん:02/10/21 22:51 ID:Iucuq17n
- 不安なので聞いてるんですが…。
- 517 :非通知さん:02/10/21 22:52 ID:Fk2nXqIg
- >>514
割引パックの変更・廃止は翌月適用しか無理。
- 518 :非通知さん:02/10/21 22:52 ID:rqpbg4mD
- 他の割引プランからの変更は当月適用は不可のような記憶が・・・
- 519 :非通知さん:02/10/21 22:55 ID:NoUPEgsO
- 自分の地域以外の地域のプランを選ぶことのデメリットとかありますか?
- 520 :非通知さん:02/10/21 22:56 ID:3sJQOC8G
- >>519
なし
- 521 :非通知さん:02/10/21 22:59 ID:Iucuq17n
- >>517-518
まじですか…イタタ。
ありがとうございました。
- 522 :非通知さん:02/10/21 23:01 ID:3yif9ZuA
- 携帯ライトユーザーから質問があります。
現在家族二人でJ−フォン関東のデイタイムパックライトに
契約(三年目)しており、合計月額4300円程度の支払いです。
J−フォン悪くはないのですが、建物の中でのつながりが今一
なのと、機種変に魅力がないのでauへの乗換えを考えています。
ただ、コミコミOneライトにすると4500円程度だが無料通話
少なすぎ、コミコミOneエコノミーにすると5200円程度にな
るのでちょっと躊躇しています。
デイタイムパックライトから乗り換えた方などアドバイスください。
- 523 :非通知さん:02/10/21 23:55 ID:KUJC0YXW
- >>507
C309H と C451H は同じ電池を使えるよ。充電器も同じものが使える。
>>522
ここで聞けばいい。
【au】Jからauに乗り換え検討?【au】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024805377/l50
- 524 :非通知さん:02/10/21 23:57 ID:XnolmPD4
- >>522
多く使う方がエコノミー、もう一人がライトにすればいいんじゃない?
- 525 :非通知さん:02/10/22 00:00 ID:dM60QYgh
- でも、400円弱の違いなら二人ともエコノミーにした方がいいかも…
- 526 :非通知さん:02/10/22 00:36 ID:a0Zvhkl4
- 電池の互換性は、auでは答えないように指導されていますので、
客船には聞かない方が無難です。ただ、同型番の場合のみ教えて
くれます。
同じ大きさで容量アップの場合は回答してくれません。
- 527 :非通知さん:02/10/22 00:44 ID:00VDDabI
- EZwebで xHTMLコンテンツ作ってるんですけど、
ひとつわからないことがあるので質問させてください。
カーソルで選択したときだけマーキーを作動させるようなことって可能でしょうか?
- 528 :非通知さん:02/10/22 00:44 ID:AN6/Gttw
- A1012Kの電池、C414Kで使えますた。
C414KとC3002Kの電池は使いまわせるらしいからC3002Kでも多分使える。
逆も可能なんだろうけど、多分サイズの関係上蓋が閉まらないと思う。
C414K/C3002K→3.7V 700mAh(結構大きい)
A1012K→3.7V 630mAh(普通サイズ)
- 529 :非通知さん:02/10/22 00:46 ID:NGX+Atmg
- 522です。
524、525さん、ありがとうございます。
それにしてもライトって中途半端なメニューですね。
523さん、その通りでした。
- 530 :非通知さん:02/10/22 00:53 ID:E2ERC9m9
- こんにちは。
c406sを使っています。
最近(2週間前くらい)、よく見ていたホームページ(EZwebにも対応)の
掲示板が見れなくなりました。
書き込みの最新1件目だけは見れるのですが、以前は「次のページ」をクリック
すると2番目以降の書き込みが見れたのに、現在は「次のページ」自体が画面に
表示されません。
特に、携帯の設定を変更してはいません。
携帯が悪いのでしょうか?
それとも、掲示板の方に問題があるのでしょうか?
- 531 :仁義:02/10/22 00:58 ID:FR1TLF9K
- >521
え、オレ パケ1200からミドルパックに当月適用で
できたような記憶があるが。。。勘違いかもしれないけど。。。
とりあえず、157で“当月適用で4649”ってやてみ.
- 532 :非通知さん:02/10/22 01:00 ID:TaOZSu+a
- auの携帯でCメール使ってる人いる?
- 533 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/22 01:02 ID:w+Xs7wJW
- >>530
多分掲示板管理人が設定をいじったと思われ。
掲示板の管理人に聞くが良いと思われ。
- 534 :非通知さん:02/10/22 01:10 ID:dM60QYgh
- >>532
いっぱい居ると思われ
- 535 :非通知さん:02/10/22 01:11 ID:gInzLVXf
- >>527
多分、xHTMLじゃなくて、WMLっていう言語使うと可能だと思う。
ってか、仕様書みてもわかんね。
>>530
たぶん掲示板が悪い。
ひょっとしたらキャッシュが悪さしてるかもしれないので、一度ブラウザ履歴クリア
>>532
Cメ使ってる。
彼女もauだし、届いたことわかるしね。
- 536 :527:02/10/22 01:14 ID:00VDDabI
- そうそう、仕様書見てもわかんない…
xHTMLじゃできないってことはWAP2.0ではできない、
WMLでできるってことはWAP1.xではできたってことなのか…。
公式ページで見たような気がしたので聞いてみました。
もしどなたか知っている方がいたら情報求ム。
- 537 :527:02/10/22 01:16 ID:00VDDabI
- 自己レススマソ。
>>536
って書いてみたけどよく考えたら漏れはA5301T使ってるからブラウザはWAP2.0だ。
ということはことはやっぱりxHTMLでできるってことですね。
どなたか情報よろしくです〜。
- 538 :非通知さん:02/10/22 01:20 ID:gInzLVXf
- >>536
HDMLのCHOICEカードで書いたページ
をwap2機で見ると、
選択箇所がマーキー風になるから、
可能なはずなんだけどね。
- 539 :非通知さん:02/10/22 01:22 ID:kdW/Jzax
- hdmlのページをwap2.0で見るときはwmlになります。
- 540 :527:02/10/22 01:25 ID:00VDDabI
- >>539
いろいろ調べてみたらホントだ…
規格をちぐはぐに覚えてたっぽいです(鬱
どのみちA5301Tで動いてるのがあるということは、普通にできるはずなんですよねぇ…
仕様書わかりにくいよ(´Д⊂グスン
- 541 :非通知さん:02/10/22 01:27 ID:kdW/Jzax
- <div style="white-space:nowrap">
- 542 :非通知さん:02/10/22 01:27 ID:ujERsqS4
- メールの問い合わせにも通信料は掛かりますか?
既出だったらゴメソ
- 543 :非通知さん:02/10/22 01:30 ID:B+p0AEET
- >>542
かかるけどリトライあるから必要ないっしょ
- 544 :527:02/10/22 01:30 ID:00VDDabI
- >>541
できた!マジ感謝!
この属性にmarqueeでいうところのscrollamountってつけることできますか?
- 545 :542:02/10/22 01:33 ID:ujERsqS4
- >>543
最近手動でないと受信できないケースが多いので…
- 546 :527:02/10/22 01:35 ID:00VDDabI
- また自己レススマソ。
>>544
nowrapって改行禁止にすることで、たまたま画面が狭いからマーキーっぽくなるのね。
ってことは544で書いたことはおそらく不可能ですね。
ありがとうございました!
- 547 :非通知さん:02/10/22 01:36 ID:kdW/Jzax
- >>544
どうやら出来ないようです。
- 548 :非通知さん:02/10/22 01:37 ID:zBRB3f0s
- >No.11543 /12 RE:CASIOと日立・・・その2 神が来た!! [PC] 10/22(火) 00:27 ◆NEW◆
いろんなサイトをまわっていたのですが、某掲示板に画像がアップされてますよ!!
だそうだ!みんなさがせ!
- 549 :非通知さん:02/10/22 01:43 ID:AN6/Gttw
- >548
自分で探せ。
あちこちのスレに書くな、見苦しい。
- 550 :非通知さん:02/10/22 01:55 ID:TaOZSu+a
- Cメ使ってるんだけど、なんかおかしくない?
勝手に2回送ったり、書いた内容と全然違ってたり?
漏れだけ?
- 551 :非通知さんWM ◆O/WW.zGvf2 :02/10/22 01:56 ID:TsYROMpv
- <line>
- 552 :非通知さん:02/10/22 02:22 ID:a+Op+4S/
- >>550
書いた内容と違うなんて事あんの?重複送信は過去ログ見れば詳しく解るよ。
- 553 :非通知さん:02/10/22 02:31 ID:KAGX1luh
- N502itからA5301Tに乗り換えたのですが、auは初めてなので、質問させてください。
imodeでは、imenuとか週刊iガイドとかが、パケ代無料でしたが、Ezでパケ代無料の
ところってあるんですか?
- 554 :非通知さん:02/10/22 05:28 ID:8HHAdKgs
- >>553
ない
- 555 :メールでキーレスポンスが一番良くてポケベル打ち:02/10/22 06:11 ID:ELOG5KB8
- 可能な携帯求む。何?
- 556 :それともう一つ質問。ソニエリの時期機種って:02/10/22 06:25 ID:ELOG5KB8
- ポケベル打ち可能になると思いますか?
なるんだったら、待ちますけど。
- 557 :非通知さん:02/10/22 07:41 ID:8HHAdKgs
- >>556
今も出来ないしねぇ
- 558 :非通知さん:02/10/22 09:35 ID:/h1EOkHc
- Cメールだと「相手に届きました」みたいなこと出るけど、
これって確実に届いてるってこと?
Eメールだと「送信しました」だけど、これだと、相手が圏外で
受信してるかどうか分からないこともあるってこと??
- 559 :非通知さん:02/10/22 09:52 ID:Zbz57F9l
- >>558
Cメは届いています。
Eメは鯖で預かったというだけです。
相手が受信してるかは判りません。
- 560 :非通知さん:02/10/22 10:01 ID:QCbsosAB
- ezwebで20ページくらいひたすら閲覧して、そのあと携帯(A3014S)の
クリアボタンでひたすらページを戻ったら、10ページほど戻ったところでauの
トップページにいってしまいました。
これって仕様なんですか?戻れなかったページはキャッシュからあふれちゃったんですかねぇ?
- 561 :非通知さん:02/10/22 10:21 ID:/h1EOkHc
- >>559さん
どうもありがとです!
相手の居る場所が、だいたい圏外なんで・・・
これからはCメールで送信します。
- 562 :非通知さん:02/10/22 11:06 ID:OT6JFtCP
- >>561
届いたのに返事が遅いからってイライラしちゃだめよ。
- 563 :非通知さん:02/10/22 14:13 ID:KizLxffc
- Cメールって、要は電話かけてるのと同じだよね?
- 564 :非通知さん:02/10/22 14:23 ID:8uZlX8pW
- >>563
要はというか、実際かけてます(w
例えるならFAXじゃないでしょうかね。
- 565 :非通知さん:02/10/22 14:40 ID:KizLxffc
- >>564
いや、そうじゃないかなぁと思ってたけど確信が無くて。
- 566 :非通知さん:02/10/22 20:18 ID:leXNgSov
- auで080使用が始まったのはいつ頃からでしょうか?
- 567 :非通知さん:02/10/22 20:36 ID:8uZlX8pW
- >>566
凄い前だからもう忘れたなぁ・・
7年前かそこらじゃないかな(藁
- 568 :非通知さん:02/10/22 20:48 ID:L+y1bKMO
- >>567
そうでなくて、最近080って復活しましたよね?その時期を教えていただきたいのですが…
- 569 :非通知さん:02/10/22 22:03 ID:bxC/f8yB
- 去年じゃない?
- 570 :非通知さん:02/10/22 22:22 ID:X9f4Rg6Z
- >>568
今年の3月1日
- 571 :非通知さん:02/10/22 22:24 ID:X9f4Rg6Z
- って優香、「080 11桁」で検索するくらいのことしろよ。
- 572 :非通知さん:02/10/22 22:31 ID:jFkYlOz7
- 質問させてください。
A3015SAをつかっています。
添付ファイルについて質問があります。
私は家のPCで使っているアドレスに来たメールをすべて携帯のほうに転送しています。
携帯のほうで添付ファイルのあるメールを受け取るとき、この添付ファイル自体
が携帯のほうに受信されるかどうかの線引きはどのようにおこなわれているのでしょうか?
今までの経験だと例えば2MくらいあるMP3とかは携帯のほうには「添付ファイルがある」
というお知らせ?しか届きませんでした。本文はちゃんと受信します。
で、携帯壁紙用の10Kくらいの画像を添付したメールはその画像自体も受信しました。
どのように区別しているのでしょうか?容量でしょうか?それともファイルの種類?
もしファイルの種類だとするとでかい画像ファイルなんかをまちがえて家のアドレスに
送ってしまうとこのままの設定だとパケ死確定、でしょうか?
また、10Kくらいの画像ファイルを大量に送られたときとかも・・・。
使い始めたばかりでちょっと不安です。
前に使っていた携帯(auです)は添付ファイル自体を扱えなかったので
盲点でした・・・。
携帯の方でEメール本体を全て受信するのではなくてタイトルだけのお知らせに
して選んで受信するような設定にしておいたほうが安全なのでしょうか?
例えばメールボムみたいなものを送られたらどうなるのでしょう?
よろしくお願いします。
- 573 :非通知さん:02/10/22 22:34 ID:Aie/BRKo
- >>572
どういう添付ファイルを受信するかの条件は、端末で設定できるんじゃないかと推測します。
3015スレで聞くのがいいですけど。
- 574 :非通知さん:02/10/22 22:43 ID:gInzLVXf
- >>572
>どのように区別しているのでしょうか?容量でしょうか?それともファイルの種類?
主にファイルの種類
>もしファイルの種類だとするとでかい画像ファイルなんかをまちがえて家のアドレスに
>送ってしまうとこのままの設定だとパケ死確定、でしょうか?
自動転送はパケ代がかからないので、どんなにデカイファイルでも平気です
もし、手動で転送してるならヘッダ分のみのパケです。
>携帯の方でEメール本体を全て受信するのではなくてタイトルだけのお知らせに
>して選んで受信するような設定にしておいたほうが安全なのでしょうか?
3015はフォルダ分けで、フォルダによって選択受信とかできたような(曖昧)
もしそうなら、使い分けしたら便利だと思う。
- 575 :非通知さん:02/10/22 22:49 ID:W0IJV4Mq
- 転送の基準は100K超えるか超えてないかが基本じゃないの?
というかPCに来たメールを全て携帯に転送するというのはあまりオススメしませんが
PCから携帯に転送する時点でフィルター通して条件クリアしたメールだけ
転送させる方がいいと思いますよ。
- 576 :着信拒否くん:02/10/22 22:52 ID:adoB8oB8
- au端末メーカーのシェア
1位(37.8%)カシオ計算機
2位(16.8%)東芝
3位(15.6%)ソニー・エリクソン
4位(12.2%)三洋電機
5位( 7.2%)京セラ
6位( 7.0%)日立製作所
7位( 3.7%)松下通信工業
8位( 3.5%)鳥取三洋電機
9位( 0.2%)デンソー
それにしても……
A3012CAは「あう」を救った神だね(藁)。
- 577 :非通知さん:02/10/22 22:54 ID:yJH9Fkbi
- >>576
(´ ・▽・`)ヘー!
- 578 :非通知さん:02/10/22 22:56 ID:RF3PWH5n
- >576
これを見ると…
・カメラ付きケータイの需要の高さ
・買い替えサイクルの短期化
がよく分かるねえ…
- 579 :574:02/10/22 22:59 ID:gInzLVXf
- >>572
ごめん
PC→携帯のほうね。
携帯→PCだと思ってた。
- 580 :非通知さん:02/10/22 23:07 ID:iWmtPJta
- 時間を秒数まで表示出来るのはどの端末ですか?
- 581 :非通知さん:02/10/22 23:08 ID:eDM9SrNX
- >>576
俺はカメラには興味ないんだけど、人気は本当にあるんだね。
俺の方が異端なのか・・・・・・
- 582 :非通知さん:02/10/22 23:09 ID:fEe8fO2c
- カメラが付いているというだけでカシオなんぞを買う馬鹿がこんなにいるのか。
- 583 :非通知さん:02/10/22 23:19 ID:o2TSoy+l
- >580
そに
24時間表示にすれば可
- 584 : :02/10/22 23:23 ID:8QLT8wJj
- EZwebはURL表示できないんですか?
あれ意外と不便なんですよね。
ドコモはできるのに。
- 585 :非通知さん:02/10/22 23:27 ID:aYtEOSap
- 今使ってるC3001Hのアラーム機能が非常に使い勝手がよくて、
毎日目覚まし代わりにしてるので手放したくないんですが、
機種変したら今使っている機種を手元に残しておくことはでき
ないんでしょうか。
- 586 :505:02/10/22 23:27 ID:an7Y0qPQ
- 507,526,528
回答ありがとうございました、充電器の型番などを目安にしてみます。
あとは家族で同機種を買うかだな・・・・。
- 587 :非通知さん:02/10/22 23:29 ID:gInzLVXf
- >>584
wap1ならできるけどね。
あと、お気に入りに追加を選べば一応見られる。
(お気に入り不可だとダメだけど)
- 588 :非通知さん:02/10/22 23:31 ID:Aie/BRKo
- >>585
できる
- 589 :非通知さん:02/10/22 23:34 ID:A5JOhJzw
- 確かにカシオのあれは目だって欠点の無い名機だとおもうよ
持ってないけどね、スレを見る限りでは。
一番売れるメーカーの評判=キャリアの評判 だから重要だよ。
そういう意味でTにはもうちょっと頑張って欲しい。
- 590 :非通知さん:02/10/22 23:34 ID:aYtEOSap
- >>588
あっそ。
- 591 :非通知さん:02/10/22 23:36 ID:9MxXi6+W
- 5001を使用してるのですが、5301などのようにGPSメールを使用できますか?
パンフ見てできるよなことが書いてあるけど、実際どのようにするのかわかりません。
ランチャーメニューないし・・・
あ、@NAVIは知ってますよw それ以外(無料)という方法でよろしこ。
- 592 :572:02/10/22 23:36 ID:jFkYlOz7
- >>573
ありがとうございます。てっきりauとしてのルールがあるのかと思いこんでいました。
>>574
ありがとうございます。
>自動転送はパケ代がかからないので、どんなにデカイファイルでも平気です
と、いうのが>>579で訂正していただいた事ですよね?
フォルダわけ、出来そうです。がんばってみます。
>>575
なるほど、ファイルの種類と容量で区別している感じなのですね。
全転送、たしかにあまり得策じゃなさそうですね・・・。
ただ、プロバイダの転送サービスを利用していまして、条件別での転送は出来ないんです・・・。
うーん、機種変して便利になるかな、と思ったら意外な盲点でした。
もう少し勉強してがんばります。
みなさま速レスほんとうにありがとうございます。
- 593 :非通知さん:02/10/22 23:36 ID:Aie/BRKo
- >>590
腹立たしい反応。
- 594 :非通知さん:02/10/22 23:36 ID:adoB8oB8
- >>576
過去にも…
初の「カラー液晶ケータイ」で日立製作所が、
初の「折り畳みケータイ」で三洋電機が、
初の「着せ替えケータイ」でソニー・エリクソンが、
初の「動画ケータイ」で東芝が、
ある程度は、安打したことがあるが
初の「カメラ付きケータイ」のカシオ計算機は前代未聞の安打…否!、部産むを引き起こした名器(ミミズ千匹)として伝説になるだろう〜。
- 595 : :02/10/22 23:39 ID:8QLT8wJj
- なんでNECはauで出さないんですか?
- 596 :非通知さん:02/10/22 23:41 ID:cheY1yIJ
- auの携帯って不要な存在だよね。
- 597 :非通知さん:02/10/22 23:42 ID:B+p0AEET
- >>595
MC-CDMAに対するノウハウが皆無なの、あそこは
- 598 :非通知さん:02/10/22 23:44 ID:Qko9Sm2L
- 鳥取三洋はボコボコだしてる割にシェア少ないのね
- 599 :非通知さん:02/10/22 23:52 ID:w+QMbY+V
- >595
IS-95の基地局設備作ってるからノウハウはあるだろう。
端末としてはないだろうが。
MC-CDDMAと書かずにIS-95系の端末と書いとけ。
>595
ドコモとのしがらみで。
- 600 :非通知さん:02/10/22 23:52 ID:w+QMbY+V
- すまん
>597
だった
- 601 :とと:02/10/22 23:55 ID:oH93k7rT
- お笑いの鉄拳の画像が欲しいです!!auなんですけど・・
- 602 :非通知さん:02/10/22 23:56 ID:mgpY8kx4
- >>594
Jの真似っ子だけどね
- 603 :非通知さん:02/10/22 23:59 ID:cRM6kLqe
- 先日、auを新規契約しました。
当初はミドルパックを申し込んだのですが、現在のところパケ代は1800円くらいなので
新パケ割に変更し、当月の適用にしました。
来月はきっと新パケ割の範囲を超えてしまうと思うので、ミドルパックに戻そうと思い
ます。その場合、来月はミドルパックを適用できますか?
教えてください。
- 604 :非通知さん:02/10/23 00:03 ID:Ptnb94Zu
- >>603
今から変えとけ。
- 605 :非通知さん:02/10/23 00:04 ID:VVFT07gZ
- >>603
当月適用は出来ないはずですが。
- 606 :非通知さん:02/10/23 00:05 ID:wAg3b+9F
- 東京在住です。
新規でA3011SAの購入を考えています。
端末の値段は事務手数料抜きで980円なのですが、
事務手数料は幾らぐらいなのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
- 607 : :02/10/23 00:08 ID:TOlpKM0z
- auのメールの送受信の遅さはなぜ改善しようとしないんですか?
それとezwebでいいなと思ったページのアドレスを他人に送ることは出来ないんでしょうか?
- 608 :非通知さん:02/10/23 00:11 ID:TTZg/fcO
- >>607
ソニエリで十分早いから俺は問題なし。
EZのアドレスは、メール作成時に、お気に入りを貼り付ければ問題なし
- 609 :非通知さん:02/10/23 00:12 ID:4Ubq9FK5
- >>599
IMT-2000のMC端末もやってないんだから一緒じゃねー?
- 610 :非通知さん:02/10/23 00:13 ID:4Ubq9FK5
- >>608
ソニエリそんなに速いかなぁ?
- 611 :603:02/10/23 00:21 ID:Pk7hc30Z
- >>604、605さん ありがとうございます。
って言う事は、今月中にミドルパックに戻すしかないのですね。
- 612 :非通知さん:02/10/23 00:24 ID:jL6a+nyT
- >>570
遅ればせながらありがとうございました!
- 613 :非通知さん:02/10/23 00:26 ID:UW3pi5dg
- >>607
DoCoMoの端末からすると遅いと思うだろうが
インターネットのメールなんてあんなもんだよ。
パソコンのメールソフトでも見てみると良いよ。
だから、改善するきがないわけじゃない。
改善しようがない。
- 614 :非通知さん:02/10/23 00:31 ID:ttevJI8Z
- >>613
パソコンのメールって送受信早くない?
携帯メールと比べるレベルじゃない気がする。
IMAPは使ったこと無いから知らないけど。
- 615 : :02/10/23 00:40 ID:TOlpKM0z
- >>613
ならドコモはなぜあれぐらいの速さが出るんですか?
auがオファーしてそういうのを直せばもっと伸びると思うのだが・・・。
144kにした意味がないよ。
- 616 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/23 00:42 ID:zgXkpg+j
- docomoは厳密にはEメールじゃないから
- 617 :非通知さん:02/10/23 00:46 ID:ttevJI8Z
- >>615
ドコモのFOMAはドコモのPDCのように送受信が早いですか?
- 618 :非通知さん:02/10/23 00:46 ID:4Ubq9FK5
- >>613
うちのパソコンはあんな2400bpsモデムでアクセス
してるんじゃないかと思うほどメール遅くないけどなぁ。
- 619 :非通知さん:02/10/23 00:47 ID:DR/DjI6p
- >>615
ドコモが早いのは
いくつか理由があると思うが
・独自規格で固めている
・低機能
・一度、接続したらi-mode網につなぎぱなし
・CPUの処理速度が速い
とか、考えられるね。
- 620 : :02/10/23 00:53 ID:TOlpKM0z
- >>616
Eメールが優れてるところとかあるんですか?
- 621 :非通知さん:02/10/23 00:54 ID:hJRfd3//
- >>620
文字数
添付が可能
- 622 :非通知さん:02/10/23 00:55 ID:r/Z579A6
- auもデジタルの頃は速かったわな
- 623 :非通知さん:02/10/23 00:58 ID:ttevJI8Z
- >>620
BCC
Reply-To
これが無いのはちと迷惑
- 624 :非通知さん:02/10/23 01:00 ID:EeX78sDo
- >>620
CC,BCCが可能で,Toにも複数のアドを登録可能。
擬似BCCで送信先の数だけメールのパケ代を取られる事無く,送信先のメアドの
長さだけ送信料が大きくなるだけ。
- 625 : :02/10/23 01:16 ID:TOlpKM0z
- Reply-Toってau使えます?
- 626 :非通知さん:02/10/23 01:17 ID:hJRfd3//
- Reply-Toって返信先アドレス設定の事?
それなら設定可能だけど
- 627 :非通知さん:02/10/23 01:23 ID:NFNXqcku
- xHTMLでスタイルシート設定するときhead内に埋め込んだ場合は
うまくいくんだけど、外部にcssファイルを用意する方法だと
スタイルシートが適用されないのって漏れだけかなぁ?
SDKだとうまくいってるんだけど実機だとさっぱり…
- 628 :非通知さん:02/10/23 01:26 ID:5tYFrAGq
- これはEmail全般に言える注意点なんだけど
BCCを使って見えなくなるのはBCCに書き込んだアドレスのみ
Toに書いたアドレスはBCCで受け取った人も見れます
どういうことかって言うと
彼女にメール送るのにToにアドレス書いて
んで友達にも同じメール送ろうと思ってBCCにアドレスを書くと
彼女が受け取ったメールからは友達のアドレスを見れないんだけど
友達が受け取ったメールからは彼女のアドレスが丸見えってこと
- 629 :非通知さん:02/10/23 01:32 ID:ttevJI8Z
- >>628
体験談?
- 630 :非通知さん:02/10/23 01:36 ID:hJRfd3//
- >>628
そりゃ当然・・・
嫌なら全部BCCに入れなさいって事。
- 631 :非通知さん:02/10/23 01:47 ID:vBhsdZ1A
- >628
携帯メールの世界では歓迎されないかもしれないが、
TOに自分のアドレス(FROMと同じになる)を入れて、たくさんの宛先をBCCに入れる、
ってのは、同報したい場合のオーソドックスなテクニック。
そうすれば受信者には自分以外の誰に送られたのかわからない。
って言うまでも無い基本的な事かもしれないが…。
これを怠って、よく、企業のメールマガジンとかでアドレス漏洩とかの事件とかに
なったりする。
- 632 :非通知さん:02/10/23 11:37 ID:3DowtQ+s
- >>608
問題はあると思うけど
今より速くなれば不快感も軽減されるし
向上心がないというかサービス向上を求めないのはどうかと思う
アドレスも同様ね 問題なしではなく今はそれで対応してるに過ぎない
それに公式のほとんどはお気に入りに登録できないページ多数
>>613
PCの場合は鯖との接続時間によるのでうちは1秒前後
重いISPの鯖使ってる人は接続に時間がかかるかもしれないが
それはそこISPのサービスが粗悪なだけ
PCのメールの欠点ではないし、ISP側の問題です
auの送受信の速さと一緒にするのは違う
- 633 :非通知さん:02/10/23 12:46 ID:ewbVjq1D
- スロットの着ボイスがあるとこ教えてください。
ジュウオウとかドン2とか
- 634 :非通知さん:02/10/23 13:40 ID:UW3pi5dg
- >>632
後半部分だけ・・
PCの場合はサーバとの接続時間によるって書いてますが
それはPCの場合限定じゃなくてEメール全体共通の話ですよね
auだってサーバへの接続時間がかかるわけだし
PCのメールが遅いとか欠点とか言ってるんじゃありません
Eメールと仕組みとしてしょうがない必要な時間がかかるでしょ?
と言いたいだけです。
ちなみに参考までにあなたのメールソフトとプロバイダを教えてください
私の場合は、IIJ4UとBeckyで3秒前後かかります。
自分自身に対して単なるテキストのテストメールを送る場合です。
しかもこれはFlet's環境なのでインターネットへの接続時間は含んでいません
- 635 :非通知さん:02/10/23 13:59 ID:3DowtQ+s
- >>634
そうです 共通の話です
それと認証の問題も絡んできます
ただ認証については各ISPで共通とは言い切れないので先のような書き方をしただけです
あとなぜ環境を聞くのかは不明ですが(同様の環境にするんでしょうか?)
メーラーはB2でISPはSANNETのブロードバンドコースです
回線はフレッツADSL8M
CPUは1.8AGHz、メモリは512MB、OSはWin2kProこれくらい書けば文句ないですか?
メーラーは多分あまり関係ないかと
エドでもOEでも同じ速度で送れますし
うちは常時接続で数日繋ぎっぱなしって事がしょっちゅうなので
メール送信ボタンを押してからの時間になります
接続時間、送信時間合わせても3秒以内と言ったところでしょうか
接続時間は1秒前後ですし
逆にEメール全体共通の話と言うならば10秒前後(古い機種では15秒前後)
かかるauの鯖、認証システムはやはり粗悪なものでしょう
それでも他キャリアよりメリットがあるので使いつづけてますけどね
- 636 :非通知さん:02/10/23 14:08 ID:3DowtQ+s
- >>634
追加ですが
Eメールの仕組みとして仕方が無くかかる時間はPCでは1秒以内に終わってます
auではかなり時間がかかるわけですが、システム上の問題と
鯖の貧弱さ、回線の細さ等が挙げられるのでは?
他はどんな事でロスしてるのかわかりませんが
だからEメールの仕組みとして仕方が無く時間がかかってる物ではないかと思いますが
- 637 :非通知さん:02/10/23 14:13 ID:UW3pi5dg
- >>635
なぜ環境を聞くのか不明って・・
環境によって接続時間が変わる可能性があるからです。
メーラーが違っても同様です。
偶然か必然かはともかく私とあなたの環境では
PCでのメール送信時間は3秒程度と言う結果でしたよね
(インターネット接続時間を含まず)
あなたはauのメール送信時間が新しい機種で10秒前後
古い機種で15秒前後と仰っていますが
私の少し古い機種(C401SA)では2秒前後です。
PCと携帯での時間はその差2秒ですが
そこにインターネット接続時間や
CPU性能のいいパソコンと小さいながらも頑張っている携帯との
差を考えるとその2秒程度なら致し方ないと思っているわけです。
私の環境からすればその10秒〜15秒というのは
電波の状況が悪い中での話なんじゃないかなぁ?と思ってしまいますが。
- 638 :非通知さん:02/10/23 14:14 ID:UW3pi5dg
- >>637
> 私の少し古い機種(C401SA)では2秒前後です。
2秒じゃなく5秒でした。訂正します。
- 639 :非通知さん:02/10/23 14:22 ID:3DowtQ+s
- >>637
参考までにって言いましたよね?
同じISPでも鯖によって違いますよ だから不明なわけです
C401SA持ってましたが送信時間5秒前後はありえなかったです
もう少し現実を見て発言した方がいいかと
C401SAでコンスタントに5秒前後(3、4秒でも送信可?)って事は
三洋機は全てその数字でメールを送れる事になります(通常著しい退化等が無い為)
だが実際はA3015SAでも10秒〜15秒送信に時間がかかります
他のメーカーの端末でも送信時間5秒前後なんてのは出てません
ソニーで鯖が空いていて7秒前後ではないでしょうか
そのような書き込みをみますので
- 640 :非通知さん:02/10/23 14:24 ID:3DowtQ+s
- CDMA2000 1xと違うという反論があるかもしれませんが
仮にそうだとしても送受信が遅いという書き込み、叩き、煽りが
5秒ならここまで起こらないでしょう
通常10秒前後かかるから起こるのです
- 641 :非通知さん:02/10/23 14:33 ID:UW3pi5dg
- >>639
たった今、メールを送信してみましたが7秒程度でした。
5秒前後と言いましたが3,4秒で送れた事はありません。
なので6秒前後というのが正確だったでしょうか・・。
あり得ないと言われても、私の手元にあるC401SAでは
その程度の時間でメールが送信できます。
なので、嘘だデマカセだとか現実を見た方がいい
と言われてもどうしようもありません。
> 参考までにって言いましたよね?
> 同じISPでも鯖によって違いますよ だから不明なわけです
参考までになんて何処にも書いてないですが確かにあくまで参考です。
たまたま速い人・遅い人が居たらその人の環境に何か原因があるのでは?とか
考えるための参考資料です。
まぁこの話は、au質問スレッドの話ではないみたいですが・・。
- 642 :非通知さん:02/10/23 14:39 ID:3DowtQ+s
- このままいくと送れる、送れない、時間かかる、かからないの水掛論になりそうですね
送信画面を動画でアプするしか確認方法ないし
参考までに空いてる鯖を教えて欲しいものですが
以前auに送信時間について質問した事がありますが
認証やサーバー接続の為に数秒ではほぼ確実に送れません
ただし安全を期す為の認証なのでご理解をというような返事でした
ムービー携帯の東芝機ユーザーも10秒以上かかるという人が圧倒的、
その他のユーザーも一様に10秒前後という人が圧倒的でしたが
実際常に5秒前後で送れる人の環境はどういう環境なんでしょう?
鯖名、端末名、時間など教えて欲しいものです
今までC401SA、C406S、C1001SA、C3002K、A3014S、
A3015SA等扱ってますがソニー端末が若干速いかなってだけでどれも時間がかかりました
電波はもちろん3本です
- 643 :非通知さん:02/10/23 14:40 ID:UW3pi5dg
- >>640
送受信が遅いという書き込み、叩き、煽りは
送信時間が5秒ならここまで起こらない、10秒だから起こるのでは無いと思います
DoCoMoより遅いから起こる。ただこの一点です。
- 644 :非通知さん:02/10/23 14:41 ID:3DowtQ+s
- >>641
そうですね
これくらいにしましょう
ただ送受信は皆気になるところだと思うので
別スレにでも鯖名、端末名、時間等をまとめてみるのもいいかもと思います
なかなか自分1人では集められない情報なので
- 645 :非通知さん:02/10/23 14:44 ID:3DowtQ+s
- >>643
最後にしますが反論するauユーザーも
送信時間が5秒ならたいした変わらないという反論になると思いますが
10秒前後(ドコモは3〜6秒くらい、iモード接続中だともっと速い)かかるので
そういう反論をしてる人は見た事がありません
ソニーユーザーで7秒くらいで送れるからって人はたまに見ますが
なのでやはりかなりの開きがあるように見えますし
実際ドコモ、au、Jと長期、併用、単独で使った事がありますが
差は3秒とかそんなもんじゃなかった 7秒とかそれくらいは違いました
- 646 :非通知さん:02/10/23 14:44 ID:UW3pi5dg
- >>642
サーバ名の確認方法を教えていただければ確認しますが・・。
私の端末名は前述の通りC401SAだし
メールを送信する時間は、昼夜問わずとしか言えません。
遅そうな時間と言えば夜が考えられますが
20:00〜22:00とかの時間に置いても
「この時間はメール送信が遅いなぁ・・」と感じた事は
ないので、7秒程度で送信できていると考えています。
- 647 :非通知さん:02/10/23 14:54 ID:3DowtQ+s
- 最後と言いながらついつい覗いてしまう2ちゃん中毒のオイラ
時間がある日はついつい数時間入り浸っちゃう(;´Д`)ハァハァ ビョウキ
鯖の確認はトップメニュー→料金・申し込み・インフォ
→お客様の収容サーバです
アクセスするとEメールサーバ、EZインターネットサーバというのが表示される
これは一度割当てられたら変わらない模様
地域ごとに同じ鯖って事ですね 多分
- 648 :非通知さん:02/10/23 15:17 ID:DPeczkUK
- レクサスさんで通販した方いますか?
昨日書類送って代引到着待ちの者ですが、
どこの宅配業者で届くのか教えて下さい。
- 649 : :02/10/23 16:53 ID:pbqisZYf
- 144kにした意図は?
- 650 :非通知さん:02/10/23 16:59 ID:oG+RYAvP
- >>649
CHを変えずに済むから。
- 651 :非通知さん:02/10/23 17:24 ID:ooM2/kYf
- ムービーをパソコンで再生するにはどうすればいいの?
auHPからそういうソフトダウンロードできるんだっけ?
- 652 :非通知さん:02/10/23 17:33 ID:MaLh7TIb
- >>651
Yes
- 653 :非通知さん:02/10/23 17:34 ID:nNGmkGGI
- >>643
8秒ルールって知ってますか?
webでの話ですが、一般的にクリックして8秒以上反応が無く待たされると、
多くの人はそのページを見るのを止めてしまうそうです。
まあ、この辺の感覚も少なからず影響しているのかも。
- 654 :非通知さん:02/10/23 17:42 ID:ooM2/kYf
- >>652
どのソフトダウンロードすればいいの?
- 655 :非通知さん:02/10/23 17:53 ID:jAZ5pI5t
- 質問します。
AUにはミドルパックとスーパーパックがありますが、
これらのサービスに入っていると見れないサイトがあるらしいですが本当ですか?
- 656 :非通知さん:02/10/23 17:57 ID:GN7EBUOh
- >>655
どこの誰がそんなこと言うのか本気で疑問なんだけど。
- 657 :非通知さん:02/10/23 17:59 ID:jAZ5pI5t
- おれの連れがそういってましたが。
聞いたことないですか?
- 658 :非通知さん:02/10/23 18:00 ID:l46uLiSx
- 自分の家からアンテナまでの距離ってどうやってだすんですか?
- 659 :非通知さん:02/10/23 18:04 ID:GN7EBUOh
- >>658
>>6
>>657
ezplusの「パケ割」と勘違いしてんじゃないのかそいつ。
- 660 :非通知さん:02/10/23 18:12 ID:l46uLiSx
- >>659
サンクス!!
調べたら 904 3456 3491 3881 5329だった。
これって良くないよね?
- 661 :非通知さん:02/10/23 18:14 ID:u7CMuR7S
- >>660
PHSならその距離は良くないかもしれないけど。。
- 662 :非通知さん:02/10/23 18:15 ID:r/Z579A6
- >>654
「ezmovie作成ソフトLite」
- 663 :非通知さん:02/10/23 18:16 ID:l46uLiSx
- >>661
ケータイならOKなの?
部屋にいたらアンテナが0とか1とかにコロコロ変わるから心配でして・・・。
- 664 :非通知さん:02/10/23 18:17 ID:jAZ5pI5t
- >>659
レスどうも。
ttp://star-beach.com/i/
携帯からこのサイト行こうとしたら、
ミドルパックに加入している方はご利用になれませんみたいに出てきたらしい。
- 665 :非通知さん:02/10/23 18:19 ID:u7CMuR7S
- >>663
その距離で3で安定しないなら、、原因は、
1.電波の谷間
2.利用者の増加
2はあまり無いと思うけど。それにそれだったら早朝とか誰も使ってないときは
3本で安定するはずだし
- 666 :非通知さん:02/10/23 18:21 ID:u7CMuR7S
- >>664
確かにパケット割がどうこうって出るけど、これは直接接続ではないアクセスを
アドレスではじいてるから、だと思う。
ちなみにau用は、、
http://star-beach.com/ez/
だけど、http://star-beach.com/で自動で飛ぶはず。
- 667 :非通知さん:02/10/23 18:22 ID:l46uLiSx
- >>665
1かな・・・。札幌の外れのほうだし。山近いし。
0になったり3になったりほんと不安定!!
- 668 :非通知さん:02/10/23 18:25 ID:jAZ5pI5t
- >>66
じゃあ
http://star-beach.com/で行けるってことですね。
ありがとうございました。
- 669 :非通知さん:02/10/23 18:26 ID:l5zNLXit
- >>666
端末チェックかも。
- 670 :非通知さん:02/10/23 18:26 ID:l46uLiSx
- ってか、ベッドに寝ながら使ったら不安定になんない?
僕なるんけど・・・。何でだろ?
- 671 :非通知さん:02/10/23 18:27 ID:GN7EBUOh
- >>667
一番近い900メートルのアンテナと自宅との間に障害物ないか?
- 672 :非通知さん:02/10/23 18:28 ID:u7CMuR7S
- >>667
とりあえずゴルァしておけ。
- 673 :非通知さん:02/10/23 18:31 ID:l46uLiSx
- >>671
アンテナが山にあるくらい。宅地だから障害物は特に無いし・・・。
- 674 :非通知さん:02/10/23 18:36 ID:l5zNLXit
- >>673
家の外でも電波悪いの?
- 675 :非通知さん:02/10/23 18:38 ID:l46uLiSx
- >>674
いや、自分の部屋が特に(苦笑)
ベッドに寝ながら使ってるとコロコロ変わるんですよ。
- 676 :非通知さん:02/10/23 18:41 ID:AED73mav
- #8858
- 677 :非通知さん:02/10/23 18:46 ID:GN7EBUOh
- >>675
車載オプションのプラグインアンテナ買えば?
カタログの後ろのほうに小さく書いてあるよ。4400円だって。
- 678 :非通知さん:02/10/23 18:48 ID:UW3pi5dg
- >>660
うちでの結果は『 955 2865 5893 6627 6877 』だったけど
部屋にいてもアンテナは3本で安定してるし
通話も全然問題ないから周りの建物とかの影響とかかもね。
- 679 :非通知さん:02/10/23 18:49 ID:l46uLiSx
- >>677
ほ〜、そういう手もあるんですね。
ま、もうちょっと我慢してみます。
ただ、切れるのがきつい・・・。3から突然0になるから品質アラームも鳴らない・・・。
- 680 :非通知さん:02/10/23 19:06 ID:u7CMuR7S
- うちは・・2201 5080 6313 8360 12260、でも平地だから大丈夫・・
- 681 :3002から書き子in北陸:02/10/23 19:28 ID:7NYzkUp0
- 突然ですが、今cメール(Eメから)の方に未承諾広告きた(;´Д`)
ezサーバー通さないとこないはずなのに…
- 682 :非通知さん:02/10/23 19:31 ID:OWP3I2+8
- >>680
りょーーーーーーーーーーーかい!
- 683 :非通知さん:02/10/23 19:58 ID:UUKBZAs/
- >>681
最近ちょこちょこ聞きますね
友人も1人来たそうです
au.net経由で来るんでしょうかね?
もしそうならパケ代掛けてご苦労なこった
- 684 :681:02/10/23 20:04 ID:FbS3BXe2
- 貼ります
Fr:q69
Sub:未承諾広告※
事業者 送信者 氏名金誠受信拒否m@emx.cc
◎出会い↓
http://emx.cc/1/
わざわざau.net経由で送るのかなぁ?
- 685 :姫:02/10/23 21:12 ID:wLbjtgne
- auのカメラつきを買いましたカメラでとった画像は他社携帯に送っても画像は見ることができませんどうすれば画像は見ることができますか
- 686 :非通知さん:02/10/23 21:15 ID:GN7EBUOh
- >>685
○質問する前>>2-12に"必ず"目を通しましょう。
- 687 :非通知さん:02/10/23 21:26 ID:pHt3ZRyh
- 機種変の時ってどのくらい待たされますか?
- 688 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/23 21:31 ID:zgXkpg+j
- >>687
漏れの友達の時は30分くらいだた。
- 689 :非通知さん:02/10/23 21:33 ID:cMc7+mue
- >>687
Auの直営ショップだと5〜10分。
下請けショップだと3時間〜半日。
- 690 :687:02/10/23 21:42 ID:pHt3ZRyh
- お答えありがとうございます。
- 691 :CR いい旅夢気分:02/10/23 21:45 ID:rABRLQnE
- 質問です。1013Kのフォトメールの画像形式は何でしょうか?JPEGとPNGから選べますかね?またダウンロードしたPNGは最悪の画質らしいですが送付されてきたPNGに関してはどうでしょうか?よろしくお願いします。
- 692 :非通知さん:02/10/23 21:48 ID:iPQpUAgv
- >>691
選べる。
JPEGで撮った画像をPNGに変換することもできる。
これはauのカメラ付き機種の共通仕様らしい。
送付されてきたPNGについては、全く問題なし。
- 693 :CRいい旅夢気分:02/10/23 21:55 ID:rABRLQnE
- <692さん
サクサク答えて頂きありがとうございます◎目立たないけどいい機種な気がしました。デザインも気に入ってるんで1013Kでいこうと思います。
- 694 :692:02/10/23 22:10 ID:iPQpUAgv
- >>693
おれは3012だが、彼女の1013のカメラの追従性とサクサク感、
ezwebの速さは、とてもうらやましかった。
フォトメール便(au公式サイト参照)も活用して、
楽しく1013使ってやって下さい。
- 695 :非通知さん:02/10/23 22:26 ID:sP2RUGiB
- auに乗り変えようと思ってるんでお聞きします。
携帯電話のみでEZwebを使う場合に必要な月額使用料は
コミコミOneエコノミー3480円/月
EZwebmultiコース300円/月
パケット割1200円/月
の計4980円/月にパケット使用料に応じ0.1円/パケットがかかるんですよね。
で、コミコミの無料通話分はパケット通信料には適用されないということでいいですか?
- 696 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/23 22:31 ID:E2m1gorK
- >>695
わかってると思うけどパケット割の無料分800円も
あと消費税かかる
- 697 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/23 22:36 ID:zgXkpg+j
- >>695
はい。適用されません。
「パケット割」を利用しない場合はパケット料金にも無料通話分が適用されますので、
通話、web,メールの利用頻度によってはそういう選択もあります。
- 698 :非通知さん:02/10/23 22:39 ID:sP2RUGiB
- ミドルパックってモバイルサービスなんでしょうか?
PCに携帯つないで通信するためのサービスなのでしょうか?
それとも携帯だけでEzwebを楽しむだけでもミドルパックって選べます?
- 699 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/23 22:41 ID:E2m1gorK
- >>698
勿論選べます
- 700 :非通知さん:02/10/23 22:41 ID:sP2RUGiB
- みなさんの契約プランって教えてくれます?
- 701 :非通知さん:02/10/23 22:42 ID:l5zNLXit
- >>698
パケ代割引サービスです
- 702 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/23 22:44 ID:E2m1gorK
- >>700
ヒント:一番安いプラン
- 703 :非通知さん:02/10/23 22:55 ID:3etAbpHt
- えと、AUの携帯って時計を自動的に合わせてくれる機能がありましたよね?
あれってどうやるんでしたっけ?マニュアルなくしちゃったもので・・・
多分、機種は関係ないと思いますが、機種はカシオの C409CA です。
- 704 :非通知さん:02/10/23 22:58 ID:cSR0ZOer
- http://fundoshi-bikini.hp.infoseek.co.jp ってどうよ?
- 705 :非通知さん:02/10/23 23:17 ID:SPeH7wpv
- >>703
漏れの機種では、F71
- 706 :非通知さん:02/10/23 23:18 ID:8IzS53NA
- カメラ付き画像で、有効画像数31万画像と、有効画像数11万画像が
ありますが、目に見える程の違いがありますか??>キレイさ
- 707 :706:02/10/23 23:19 ID:8IzS53NA
- カメラ付き画像=カメラ付き携帯
- 708 :非通知さん:02/10/23 23:22 ID:DR/DjI6p
- >>706
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/21/ncat8.jpg
これは、CCDとCMOSの差か?
- 709 :非通知さん:02/10/23 23:31 ID:0zkRuA0P
- >>706
リンク先の下に写っているオッサンの顔で比較すれ。
A3015SA(CCD,11万画素)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10887,00.html
A5301T(CCD,31万画素)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10886,00.html
A1014ST(CCD,11万画素)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10888,00.html
A1013K(CMOS,11万画素)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10889,00.html
- 710 :非通知さん:02/10/23 23:31 ID:SPeH7wpv
- >>706
環境が違うから比べるのもなんだけど、一応参考までに。
http://a5301t.s19.xrea.com/index.htm
31万画素
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7420/3015.html
11万画素
- 711 :703:02/10/23 23:45 ID:3etAbpHt
- <<705
ありがとうございました。
日付・時刻からオート時計へ行ってオンにすればいいんでしたね。
思い出しました。
- 712 :非通知さん:02/10/24 01:24 ID:1hv33T7b
- 1013Kに機種変したいと思っています。
明日が10ヶ月目なんですぐにでも変えたいのですが、
前に月の初めに値段が変わることがあると聞いた気が。
どなたか来月に値段が安くなる、といった情報をお持ちではないでしょうか?
セコイかとも思いますが何千円も変わったらショックなので
もし知っている方がいたら教えてください。
- 713 :非通知さん:02/10/24 01:31 ID:fvSj1kiC
- >>706
携帯屋の兄ちゃんが言っててなるほどね、って思ったことなんだけど
基本的に、携帯の液晶で見るなら31万画素も11万画素もほとんど
違いが分からないんだって。
で、画質の差を感じられるのはPCに送った時なんだとさ。
- 714 :非通知さん:02/10/24 01:32 ID:zeBDi0Hw
- あとズームにも関係
- 715 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/24 01:32 ID:2qnqSjS0
- >>700
俺は一番高いプランにパケスーパーパックつけてる。
iMonaのおかげでパケ代も抑えられてる。
もちろんそれだけに使ってるわけではないんだが…
>>712
一般的にメーカーで次の機種がハピョーになると、ガクッと値を下げるみたい。
この辺は新機種スレ見ながら判断しる。
電子コンパスさんが詳しいんじゃないかなぁ?
- 716 :非通知さん:02/10/24 01:58 ID:1a2SLZIp
- パケ割の無料分800円は、メール通信料のみ対応ですか?
EZwebの利用分は、0.1円/パケットになるだけ?
メールはあまり利用しませんが、EZwebは結構利用します。
この場合PacketOneミドルパックを選択した方が宜しいでしょうか?
- 717 :非通知さん:02/10/24 02:00 ID:ZBTT8Q7V
- >>716
意味がよくわからんが、800円無料通信分をezwebで消費できるかってこと?
できるよ。
- 718 :716:02/10/24 02:02 ID:1a2SLZIp
- >>717
即レスありがとうございました
- 719 :非通知さん:02/10/24 02:13 ID:XheeDlyc
- iMonaはどうやってダウンロードするのでしょうか?A3015SA使用中です。
- 720 :非通知さん:02/10/24 02:27 ID:ZBTT8Q7V
- >>719
あほかばかかと
http://www.google.com/search?q=imona
- 721 :非通知さん:02/10/24 03:30 ID:QUp81Q0R
- ezplusでmp3プレイヤーはありませんか?
- 722 :名無シネマ@上映中:02/10/24 04:47 ID:oDr5Bj8n
- 間違えて雑談スレに書いた。あらためて書きます
今、C1002S使ってます。
メモ帳に記入できる量、10件(1件50文字くらい)が限界なんだけど
もっとたくさんの件数を、メモできる機種ありますか?
いろいろなところで携帯をメモ帖代わりにして
情報をメモしたりて、ある程度保管したい。
今の携帯の10件じゃ少なすぎる。1件の量も少ない
ので機種変更したい。
- 723 :非通知さん:02/10/24 05:08 ID:XyK4Vz6M
- >>721
(゚А゚)ポカーン
- 724 :非通知さん:02/10/24 05:35 ID:VoV7H8nS
- >>722
普通にあると思う。
メモ帳ってカタログとかじゃ仕様詳細が載ってなかったりするから具体的にはわからんけどさ。
メモ帳機能が候補条件の中でどれくらい重要か知らんけど、
ショップで購入候補の機種についてその辺を聞けば教えてくれんじゃないの?
ここで聞いても全機種分回答レスが付くわけじゃないし。
ちなみに俺の機種(ちと古いがC3002K)の場合、
・最大50件(1件につき255文字まで。全角なら127文字まで)
・メール添付 及び データフォルダへコピー可能(いずれもvcs形式で)
つまり、データフォルダ容量の許す限りは50件以上メモ出来るってことね。
携帯に保管してなくても良い内容のものなら、
PCのメアドにメール添付送信してから削除すればその分も更に上乗せできる。
- 725 :非通知さん:02/10/24 06:09 ID:f9gBlrTG
- パケットミドルパックを使用停止申し込んだのですが、何日までミドルパック
適用日になるんでしょう?11月1日までですか?
- 726 :非通知さん:02/10/24 06:10 ID:iN7+1ygu
- 31日までですよ。
- 727 :非通知さん:02/10/24 06:14 ID:IMUV1Ujg
- 既出だったらすいません。auの端末でサイトを通さず直接ドコモ端末と
絵文字をやりとりできる機能の付いているものはありますか?
A5301Tに送信する際にどこも対応絵文字に変換して送信する
機能があるというような文章を読んだのですが、受信の際も可能なのでしょうか?
- 728 :名無シネマ@上映中:02/10/24 06:43 ID:oDr5Bj8n
- 722>724
ありがとう。
50件ていうのは素晴らしいです。
しかも全角で1件127字なんて。
携帯の機能が同程度の中で、メモ帖の件数の多いものを選びます。
ソニーの後継機種が第1候補だけど。
- 729 :非通知さん:02/10/24 08:16 ID:KCtVjri3
- アドレス変えたら前のアドレスはもう二度と使えないの?
- 730 :非通知さん:02/10/24 09:47 ID:jIlDc9SA
- >>729
時間が経過すれば復活します
- 731 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/24 11:04 ID:u1AWnXDP
- >>729
FAQには目を通したのか?と小一時間…(ry
- 732 :非通知さんWM ◆O/WW.zGvf2 :02/10/24 11:25 ID:ygVmELat
- >>722
送信先アドレスを書かずに送信Eメールで作って保存
…ぢゃダメ?
- 733 :非通知さん:02/10/24 12:13 ID:CkGdnpjH
- ボーゲー王について
語るスレ知りませんか?
- 734 :非通知さん:02/10/24 15:28 ID:+wJXN2AI
- >>721
たしかにJAVAアプリで再生できるならそれに超したこと無いな。
あるかどうかはわかんないけど
- 735 :非通知さん:02/10/24 15:39 ID:Cgq97dS4
- ポイントプログラムの機種変用のポイントって
auショップ以外でも使えるんですか?
そこらの量販店とか・・・
- 736 :非通知さん:02/10/24 16:02 ID:CEyQRFwm
- >>735
使えるところもあります。
使えるところは、ポイント使えます。って書いてありますよ。
- 737 :非通知さん:02/10/24 16:25 ID:ezDIyNJq
- 『愛メロ』の着メロはダウンロードできますか?
今、ドコモなんで試す事できないんです。お願いします。
- 738 :非通知さん:02/10/24 16:43 ID:WRF2bZcO
- 質問です。自分がauにかえるのをきっかけに、家族割り目的で
親にもauの携帯持たせようと思ってるのですが、auの携帯で
画面の文字がでかくなるのって、A1012Kしかないんでしょうか?
あっカメラは使わないのでいらないって言ってるんですけどね。
GPSはあればあった方がいいかもしれないけど、特別こだわりません
カタログみても、ちょっと前の機種はまったくのってないし。
親は今Jのちょっと前の端末もってるんですが、着信の画面とかが
文字小さくてまったく見えないといってるもので(ちなみに年齢70
近くだったりします)。とりあえず着信、発信の画面と電話帳の文字が
でかくなれば良かったりします。
- 739 :非通知さん:02/10/24 16:49 ID:IjHOU1yp
- >>738
基本的に文字は大きいと小さいの2種もしくは
大、中、小の3種類などから選択できます。
それは端末共通です。
ただし、各社フォントちがいますので。
最近は、1012K-llという簡単ケータイもあるようです。
ちなみに、同じような境遇で自分の母には1013Kをお勧めしました。これも文字がでかくていいです。
- 740 :非通知さん:02/10/24 16:54 ID:IdII3J3v
- >>738
A3015SAも、文字拡大や太字変更ができますよ
メニュー関係も大きくなったと思います
- 741 :738:02/10/24 17:32 ID:WRF2bZcO
- ふむふむ、自分は3015SA買ったんですが(といってもまだ
届いてない、オレンジなので)、これも文字でかくなるんですねぇ。
1013Kも考えたんですが、、カメラついてても親は絶対使わないので
もったいないかなぁと...。
- 742 :非通知さん:02/10/24 17:41 ID:tT1qgb6m
- じゃあ3011SAとか。
- 743 :非通知さん:02/10/24 17:45 ID:H3MNIVRj
- A3014Sを使ってるのですが、友人のドコモのSO503iの方が液晶が綺麗でした。
私の3014Sはまだ購入した時に付いてる液晶保護シートを剥がして無いのですが、
これを剥がせば液晶の綺麗さはどの程度良くなりますか?
あまり変わらないのなら剥がす無駄に必要は無いと思いまして。
どなたか教えて下さい。
- 744 :非通知さん:02/10/24 17:50 ID:CEyQRFwm
- >>743
それは個人の主観次第なので何とも言えません。
ただ、購入時に液晶に付いている保護シートというのは
あくまで販売完了まで傷が付かないようにするためだけに存在しており
そのシート越しに液晶を見たり携帯を使用したりすることは
考慮されていません。(もちろん最低限は見えないと困りますが・・)
なので、剥がせば当然液晶画面は綺麗に見やすくなる事が想像できます。
もし傷が付くのがイヤであれば市販品の液晶保護シートを
購入するのをお勧めします。
市販品のは使用を目的とした保護シートですので
最大限液晶画面の視野性能を妨げないように
作られていると想像できますので・・。
- 745 :非通知さん:02/10/24 17:52 ID:M8XAtN4e
- >>743
そんなのは新車のシートのビニールをいつまでも剥がさないようなもんだ。
- 746 :非通知さん:02/10/24 17:53 ID:tT1qgb6m
- 綺麗っていうか明るさの問題かと。
- 747 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/24 18:03 ID:mFWxFiHB
- >>741
ご自分と同じ機種にすれば細かい事まで教えやすいというメリットもあります。
まぁ、この板の住人なら高齢の方が必要とする最低限の機能くらいなら
どんな機種であろうと教える事はできると思いますが。
- 748 :非通知さん:02/10/24 18:07 ID:jGntKfgK
- auの現行機種で、「でたプル」(通話が繋がったらバイブが作動する)機能
みたいのがある機種ありますか?
- 749 :非通知さん:02/10/24 18:22 ID:RmzFaMNi
- >>748
3011SAはあった(使用中)
おそらく3015SAもあると思われ
- 750 :非通知さん:02/10/24 18:38 ID:Hg56Fkbr
- >>738
最近発売の端末は大抵文字の大きさ選択できるようになってます
けど微妙にフォント違うので実機を見て決めた方がいいです
>>748-749
その通り、A3015SAにもあります
他はわからんです
- 751 :非通知さん:02/10/24 20:08 ID:p0ZctCdB
- A3013Tって6カ月ではまだ機種変無理ですか?
- 752 :非通知さん:02/10/24 20:13 ID:7y904W34
- >>751
高いだけで無理ではないですよ
あと地域を書くと料金だったりいつから安くなるのか
教えてくれる人がいるかもです
- 753 :751:02/10/24 20:20 ID:p0ZctCdB
- 東京です。どれくらいかかりますか?
- 754 : カルロス ◆w5T8a1gLmk :02/10/24 20:30 ID:23zUL7tN
- >>751
古いのは、180日からあるが、新機種は300日待て!
通販なら、何日か使えないが機種変が安くなるところもあるので
探してみ!
- 755 :非通知さん:02/10/24 21:33 ID:fOLb+D13
- 約4万前後
- 756 :非通知さん:02/10/24 21:37 ID:Vqbx8Q4a
- PacketOneスーパーパックってなくなっちゃったんですか?ドコモからAUに代えようと思ってて、今までドコモで大体10万パケ(=3万)だったのが8500円の定額になるから随分安くなっていいなーと思ってたのですが…。『パケット割』しかないのでしょうか?
- 757 :非通知さん:02/10/24 21:39 ID:XosXIUwv
- >>756
あるよ。
パンフやauHPではかなり目立たないとこに、追いやられたけどね。
- 758 :非通知さん:02/10/24 21:39 ID:Rw0lDcWn
- >>756
どっからそんな話をw
ありますよ。ミドルもスーパーも。
- 759 : :02/10/24 21:42 ID:+l8ueJun
- 俺もドコモからauにしちゃうぞ〜〜〜
で、1つだけ教えて下さい!
メールが送られてくる
↓
Cメールに転送
↓
50字以内ならただ(0円)でウマー ですか?
Cメール転送と選択受信の設定すれば、Cメールで文字数が多くて読みきれない分だけ
Eメールとして受信してしまえば言いと思うんだけど、こういうことできるのかな?
あと選択受信で拒否したメールは相手先に戻るのですか?戻らずに消えてしまう?
- 760 :非通知さん:02/10/24 21:48 ID:08/9kweV
- >>756
バカトウジョウ
- 761 :非通知さん:02/10/24 21:52 ID:XosXIUwv
- >>759
できる。
あと転送先を2箇所設定できるので
PCにも転送すれば、
さらなる節約ができるよ。
コレ、俺がau使ってる一番の理由。
- 762 :非通知さん:02/10/24 21:53 ID:Rw0lDcWn
- >>759
Cメールに転送ってできたっけ?
- 763 : :02/10/24 21:57 ID:+l8ueJun
- >>761
ありがと。
受信実質ただじゃん。
ただCメールに転送されても、誰から送られてきたかわからないと・・・
- 764 :非通知さん:02/10/24 21:58 ID:kHCv18/b
- >>763
結局Eメールで件名と送信者を受信しなきゃならんので
0円ではないよ
- 765 :非通知さん:02/10/24 21:58 ID:WIyO67Xa
- >>763
多分やや認識が間違っている
- 766 :非通知さん:02/10/24 21:59 ID:lvbU51Ju
- >>763
差出人のアドレス@より左は表示されるよ。
関東から、その辺もいろいろカスタマイズできる
- 767 :非通知さん:02/10/24 21:59 ID:PXjxdXR8
- >>763
@より前のアドレスは表示されますよ
- 768 :非通知さん:02/10/24 22:00 ID:lvbU51Ju
- ×関東から
○関東だと
- 769 : :02/10/24 22:03 ID:+l8ueJun
- >>764-768
ども。
@より左が番号の人だと、いちいち電話帳チェックしないといけないんだね。
件名と送信者は受信しないといけないのね、選択受信機能。
本文のデータ分だけお金が浮くって感じですかね?
- 770 :非通知さん:02/10/24 22:03 ID:8+JNlS08
- >>763
件名受信すると、ヘッダー分は課金されるよ。
自動受信切っちゃうと、受信こないから課金されないけど
手動受信入れた時に、溜まったヘッダー全部落ちてくるんで注意が必要。
- 771 :非通知さん:02/10/24 22:03 ID:5Ox47Xre
- >>763
E受信がなくなってしまうわけではないので、Eの選択受信でタイトルと差出人はわかるね。
もっともこれがあるから0円は実質不可なのですがね。
- 772 :非通知さん:02/10/24 22:04 ID:Rw0lDcWn
- じゃあ、50字以内のメルマガならヘッダのパケ代だけで
受け取りが可能だということですか?
- 773 :非通知さん:02/10/24 22:04 ID:XosXIUwv
- >>763
Cメ転送&選択受信だと
Cメが来る
↓
ワンテンポ遅れて、ヘッダ(From&Sub)のみのEメが来る
(ヘッダ分だけパケ代かかる)
↓
全文や添付を受信したいときは、ヘッダのみのメールを選び
そこから、全文受信する
こんな感じ。分かった?
2回メールくるのが少しウザイかな。
- 774 :非通知さん:02/10/24 22:06 ID:io4A5WAT
- Eメールの着信音を消音にすれば大丈夫。
- 775 :非通知さん:02/10/24 22:06 ID:8+JNlS08
- >>773
正解。
全く無料は、実質不可能。
- 776 : :02/10/24 22:07 ID:+l8ueJun
- >>773
おっけい。みんなありがとう。
Cメールで読みきれない分をヘッダのみのメールを選び
そこから、全文受信すればいいのね。
- 777 :非通知さん:02/10/24 22:08 ID:ftlnUSQR
- 〉757さん、758さん
どうもありがとうございます。A5301Tに替える事にしました。
- 778 : :02/10/24 22:09 ID:+l8ueJun
- めーるのやりとりをけっこうするので、すこーしでも安くしたいと思いまして。
SONYのPOBOXでさくさくめーるうつぞー
- 779 :743:02/10/24 22:11 ID:MitB/2UN
- >>744>>745>>746
ありがとうございました!剥がしたら少し明るさが増えて見やすくなりました。
出荷時の保護シートは性能(?)が低いのですね。
なんか剥がしたら文字通り一皮剥けた感じでスッキリしました。
本当にありがとうございました。
- 780 :非通知さん:02/10/24 22:46 ID:45BZCgLj
- 今度あうに変えようと思ってるんだけど、わっぷ2.0ってパケ代かかるみたい
ですね。DやJよりも高いのですか?
- 781 :非通知さん:02/10/24 22:48 ID:9g2IqvCS
- >>780
( ゚д゚)ポカーン
- 782 :非通知さん:02/10/24 22:49 ID:28ljC9Rq
- >>780
1パケットで比較するとちょっとやすいです。
しかもパケット割なんかがあるのでパケ代はあまり心配要りません。
- 783 :非通知さん:02/10/24 22:51 ID:2gPHf9td
- >>772
50字以内って…どんなメルマガだ?意味あるのか?
- 784 :非通知さん:02/10/24 23:02 ID:ejqReyCT
- A1101Sはezwebmulti契約らしいのですが、
ということは3001から機種変してもメアドは変わらないですむのでしょうか。
- 785 :非通知さん:02/10/24 23:05 ID:+aDp5roA
- auのおすすめ出会い系サイトはどこでつか?
- 786 :非通知さん:02/10/24 23:05 ID:23zUL7tN
- >>784
うん
- 787 :非通知さん:02/10/24 23:23 ID:zw6NJ6ge
- >>786
1101シリーズは全てezwebmultiですか?
- 788 :非通知さん:02/10/24 23:23 ID:zw6NJ6ge
- ごめんなさい。1100シリーズでした
- 789 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/24 23:24 ID:NTMbKJ3m
- >>787
おそらくそうなるのではないかと
- 790 :非通知さん:02/10/24 23:35 ID:SXy0L2uT
- 現在C408Pを使ってます。
11月半ばで18ヶ月になるんで機種変更しようと考えてるんですが、
どれにしたらいいか迷ってます。
今から買うならやっぱりカメラ付きの方がいいかなぁと。
カメラ、メールの使いやすさなどで、どれがいいでしょうか?
参考にベスト3みたいな形で教えてください。
- 791 :非通知さん :02/10/24 23:42 ID:ngaCK9r2
- 今携帯止められてるんですが、その間に届いたメールって料金払った後には
届けられるんでしょうか?前止まったときは予想できてたので止まる前にPCの
方に転送するよう設定しておいたらちゃんとPCで見れたんですが…
- 792 :非通知さん:02/10/24 23:43 ID:6igBWv9S
- >>790
日立の発表まで待てば
- 793 :非通知さん:02/10/24 23:44 ID:Aye92sf5
- >>791
そんな心配する前に金払え
- 794 :非通知さん:02/10/25 00:01 ID:m2X3ESpL
- >>791
金払わないヤツが携帯使うな、屑
- 795 :790:02/10/25 00:12 ID:0Lb/VPCR
- >>791
日立がいいんですか?
- 796 :非通知さん:02/10/25 00:17 ID:9LT0/XAs
- >>787
これから出る機種は全てmultiです
@mailは打ち止め終了しますた
>>791
届きません
相手にはエラーメールが返ってしまうので大迷惑
- 797 :791:02/10/25 00:27 ID:tyt9SIPn
- そうか…ありがとうございます
- 798 :非通知さん:02/10/25 00:36 ID:bJjCCqrO
- 液晶が消えてしまいました。
(落としてない、水にもつけてない)
メモリー復活は望めますか?
- 799 :非通知さん:02/10/25 00:48 ID:JyXsNpQN
- カタログでA1013Kの男のモデルさんは誰ですか?
- 800 :非通知さん:02/10/25 00:51 ID:z+feVeIL
- 800GETしていいですか?
- 801 :非通知さん:02/10/25 00:55 ID:EoDwlVw3
- ダメです。
- 802 :非通知さん:02/10/25 00:57 ID:Bs5LbXqp
- au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part17》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035472689/
- 803 :非通知さん:02/10/25 05:27 ID:sZ0y1ojM
- つかぬ事をお伺いしますが、私のC1002Sは海外に持っていっても
使えないですよね?色はブラックなんですが…
海外に持っていってもそのまま使えるのってありますか?
- 804 :3気筒:02/10/25 05:39 ID:JLXce8h0
- Eメールのアドレスなんですが、
一度解約したものと同じアドレスを使う方法はありますでしょうか?
番号は別になってもいいのですが、
Eメールのアドレスは同じもの使いたいと思ってます。
解約した人のアドレス(メールアカウント)ってどうなっているのでしょう?
- 805 :非通知さん:02/10/25 05:40 ID:TMW1OMEM
- >>803
海外に持っていっても使える=GlobalPassport対応機と
いうことになりますが現行機種で言うとC1001SAがそうです。
海外と言っても6カ国の特定の都市だけですが・・
(中国・韓国・アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド)
ttp://www.au.kddi.com/global/index.html
それ以外の地域ではレンタル携帯があります。
ttp://www.au.kddi.com/global/mobile.html
- 806 :非通知さん:02/10/25 05:44 ID:YTwrQKGE
- >>804
>色はブラックなんですが…
ブラックだったら使えるかも…
…と、逝ってみる。
- 807 :非通知さん:02/10/25 05:47 ID:TMW1OMEM
- >>804
>>1のよくある質問についてというリンクをご覧下さい。
- 808 :803:02/10/25 06:10 ID:sZ0y1ojM
- >805 sankuss
やっぱ対応機種じゃないとダメですか
世界中でcdma2000が使われてるって聞いて、
だったらauのやつは使えるかなって思ったもんで。
詳しく教えていただいてありがとうございました。
>806
何色なら使えるかどうかauショップに問い合わせてみます
- 809 :非通知さん:02/10/25 06:10 ID:6V4d2epO
- ドコモからauに乗り換えてはや10ヶ月・・・
そろそろ機種変更しようと思うのですが・・・
今後ストレートで薄型の機種は出ないでしょうか?
動向に詳しい方、教えてください。
- 810 :3気筒:02/10/25 07:02 ID:JLXce8h0
- >>807
60日間は使えないというのはわかりましたが、
その60日間はどのような扱いなのでしょうか?
そのアドレスにメールを送ったら届く?
それともエラーメールが戻ってくる?
誰も使えないアドレスなのに送信したらエラーメールもなく
届いてしまうのでしょうか?
- 811 :非通知さん:02/10/25 07:03 ID:VIP9XONy
- >>809
今年中に出るか出ないかって感じらしいですけど…
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/n_sanyo.html
- 812 :けろ:02/10/25 07:47 ID:/8drbDB2
- パケット割とミドルパックのどちらが得になるのかの
ボーダーは何パケットからなんでしょうか。
- 813 :けろ:02/10/25 07:50 ID:IRp99hQ8
- 申し訳ない。良く見たらリンクが示されていました.
先の質問ご容赦下さい。
- 814 :非通知さん:02/10/25 08:06 ID:2BbDnT4i
- >>811
有機ELの寿命が2000時間とも3000時間とも5000時間とも言われてる
今の状態じゃとても商品化できないと思います
5000時間でも208日くらいしか持たないし
- 815 :非通知さん:02/10/25 08:18 ID:VWwZNvSs
- >>814
単純計算しかできない厨ハケーン
- 816 :非通知さん:02/10/25 08:44 ID:Y3z4Y4rq
- >>812
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html
- 817 :非通知さん:02/10/25 08:45 ID:Y3z4Y4rq
- あ、自己解決してたのか…
- 818 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/25 11:00 ID:O2a9ifgr
- >>810
普通に考えればUserUnknownだろ。
60日は誤達防止のための登録ロックの期間だし。
実践すればすぐわかる。
- 819 :非通知さん:02/10/25 11:37 ID:+AJb/e8O
- >>803
C1002Sは800MHz帯しか対応していないので無理。
- 820 :非通知さん:02/10/25 13:56 ID:0GXETObd
- >>815
有機ELは有機材料に電流を流す、切るを繰り返した場合
非常に材料が劣化する
物理的に他の素材に比べて寿命が短くなりやすい
だから単純計算でいいと思うけど違うの?
- 821 :非通知さん:02/10/25 20:19 ID:p1uzvnQw
- 1014ST(中国支社契約)使ってるんですが、メールアドレスの変更をするためにショップに行ったら、
「フリーダイヤルのほうへ電話をしてください」と言われただけだったのですが、
それは
157⇒3.料金プラン・料金割引サービス・オプションサービスについて⇒3.その他オプションサービスのご案内・変更
と進めばメールアドレスの変更はできるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください…
- 822 :非通知さん:02/10/25 21:15 ID:O10pvBak
- アドレスの「@〜」の前の自分で選ぶ部分って最少で何文字ですか?
- 823 :非通知さん:02/10/25 21:20 ID:GpTjkcJK
- >>822
公式FAQに答えがあった気がする。
- 824 :非通知さん:02/10/25 21:30 ID:O10pvBak
- FAQは探したんだけど見つからない、ってゆうかFAQのみかた
がよくわからないです。
- 825 :非通知さん:02/10/25 21:35 ID:GpTjkcJK
- >>824
スマソ、みつからなかった。最長は20字だそうだけど。
- 826 :非通知さん:02/10/25 21:35 ID:P/zF71ZE
- >>824
ニホンゴムズカシイデスカ?
- 827 :非通知さん:02/10/25 22:00 ID:kDYq2vZh
- 家族割って離婚したら自動的に解消されるんですか?
- 828 :非通知さん:02/10/25 22:04 ID:+AJb/e8O
- >>827
自動的に解消されたら怖い。
- 829 :非通知さん:02/10/25 22:18 ID:z+feVeIL
- >>828
激しくワラタ
- 830 :非通知さん:02/10/25 22:55 ID:xdgCqiwi
- 過去スレ見て知ったのですが、関西でもコミコミエコノミーに
できるようですね。
で、その方法を聞きたいんですが、
それは一旦携帯を買ってそれから契約変更ですか?
それともショップで契約するときにプランをコミコミエコノミーって言えば
良いんでしょうか?
あと、これはどこのショップでもできますか?つまりauショップのみで
できるのかを聞きたいのです。
質問攻めになってしまいましたが、宜しくお願いいたします。
- 831 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/25 22:56 ID:f4elSTq0
- >>830
157に電話してオペレーターを呼び出す
- 832 :非通知さん:02/10/25 23:02 ID:oXtBVnU0
- <821何時から何時までと制限あるけどオペレーターと通話を選択して変更が承諾されたら後はオペレーターのいう通りにしましょう。ただし変更が2回目だと軽く携帯がイかれる。
- 833 :非通知さん:02/10/25 23:07 ID:xdgCqiwi
- >>831
なるほど。では、一度関西のプランに入り157に電話ですね。
という事は翌月適用なんでしょうか?
最後の質問です。お願いします。
- 834 :非通知さん:02/10/25 23:08 ID:dJR5d9An
- EZwebmultiならば、JPHONEからの写メールもそのまま
受け取れますか?
- 835 :非通知さん:02/10/25 23:10 ID:VT4Z1PMq
- マルチじゃなくてもよかった気がする。
- 836 :非通知さん:02/10/25 23:15 ID:dJR5d9An
- >>835
あ、そうなんですか?
- 837 :非通知さん:02/10/25 23:21 ID:+AJb/e8O
- >>834
401より大きな数字の端末なら可能。
- 838 :非通知さん:02/10/25 23:33 ID:vDhsgInY
- >>834,837
401では、写メールをPNGで送ってもらわなければ不可。
通常、写メールとして送られてくるJPEGをそのまま再生できるのは、
C414KとC1002S以降。
まあ、写メ蔵とかJ公式の@sha-mailを使ってもらえば問題はないが。
ソース
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html
@sha-mail
http://www.j-phone.com/p_and_s/sds/mail/sha-mail/
- 839 : :02/10/25 23:33 ID:2Hj7sBOB
- メール送受信中に電話受けることって出来ないのですか?
つき300円かかると聞いたけど???
- 840 :非通知さん:02/10/25 23:37 ID:+AJb/e8O
- >>838
端末でPNG変換できるかと。
- 841 :非通知さん:02/10/25 23:39 ID:GpTjkcJK
- >>839
メール送受信中なんて10秒ぐらいだろ。電話かかってこないよ。
>>840
少なくともC415Tはjpeg→png変換できないyo
- 842 :非通知さん:02/10/25 23:40 ID:vDhsgInY
- >>840
できない。
- 843 :非通知さん:02/10/25 23:45 ID:+AJb/e8O
- >>841
Jフォン側での話。
- 844 :非通知さん:02/10/25 23:48 ID:/EBWCBjq
- >>832
レスありがとうございます。
明日、オペレーターのほうに繋げて聞いてみます。
しかし、「変更が2回目だと軽く携帯がイかれる」とは…?
アドレス変更することによって、携帯に負担がかかるんでしょうか?
- 845 :非通知さん:02/10/26 00:33 ID:VXuatzr5
- ウソはウソであると見抜ける人でないと(略
- 846 :非通知さん:02/10/26 01:11 ID:/0q2vNBk
- 持ちこみ機種変更って手数料いくらするんだろう?(ひとり言)
過去レス嫁っていわないでー
- 847 :846:02/10/26 01:18 ID:/0q2vNBk
- 2000円ですよね
自分で調べるくせをつけます
ゴメンナサイ
- 848 :非通知さん:02/10/26 01:48 ID:C51Lxivd
- EZweb@mail→EZwebmultiに機種変すると、メアドは変更になりますか?
- 849 :非通知さん:02/10/26 01:48 ID:xZ1ubqZX
- ならない
- 850 :非通知さん:02/10/26 01:54 ID:C51Lxivd
- >>849
即レスサンクスです
- 851 :非通知さん:02/10/26 02:01 ID:1u/rlS8U
- >>833
25日以降だと翌月適用にならずに翌々月適用になることもあります
>>847
それに消費税がかかります
ついでに質問
auってなんで変更手続き遅いんだろ
しかも1日1つのものしか変更できないからYOU選やって、機種変やって
名義変更やるのに3日もショップに通わないといけなかったし
料金プランも翌月、翌々月適用だし
今後も速く処理される事はないんですかね
- 852 :非通知さん:02/10/26 02:06 ID:xZ1ubqZX
- >>851
しばらくはない。
- 853 :非通知さん:02/10/26 02:19 ID:1u/rlS8U
- >>852
わかってるけどサービスの悪さに疑問を感じずにはいられない
早く直して欲しいとこですね
- 854 :非通知さん:02/10/26 02:25 ID:xZ1ubqZX
- >>853
ここで言われても困る。
- 855 :非通知さん:02/10/26 02:33 ID:jlB54ExT
- auの機種でポケベル入力出来るものを教えてください。
携帯からしか見れない状態なので、専用スレ見ろとか言わないでください…。
- 856 :非通知さん:02/10/26 02:35 ID:1u/rlS8U
- >>855
東芝のムービー携帯はできるとかあと三洋はできます
ソニーができないはず
他は知らない
自分が欲しい端末を絞ってその端末ができるかどうか
聞いた方がいいような気もしますが
- 857 :非通知さん:02/10/26 02:36 ID:Ow8IhjDO
- >>851
3日通ったって話は、他にやりようあったと思うけどね。
- 858 :非通知さん:02/10/26 02:46 ID:1u/rlS8U
- >>857
紙もらって郵送ってパターンがあったと思いますが時間がかかる
この場合は名義変更しかできないと思ったけど
ショップは家の駅の近くだし、学校行く時にも通るから
行く事自体は面倒ではないのですが、待たされるからね
どうせ待たされるなら1回でやってくれよって思うわけです
- 859 :非通知さん:02/10/26 02:49 ID:XJMjPnhZ
- >>856
A1014STかA1013Kが良いかなぁ…と考えてるんですが。
- 860 :非通知さん:02/10/26 02:51 ID:MsA4fQxO
- >>855
今後でる新機種からは対応しなくなるそうです
古い機種で探すしかない、それでもいいの?
- 861 :非通知さん:02/10/26 02:58 ID:Udz96h5E
- え?
ポケベル入力廃止になっちゃうの?
かなり便利だと思うんだけどなぁ…。
- 862 :非通知さん:02/10/26 03:06 ID:xZ1ubqZX
- >>860
5301では新規搭載だけど。
- 863 :非通知さん:02/10/26 03:07 ID:xZ1ubqZX
- >>858
っていうかそれらの変更を一度に行うこと自体珍しいことかと。
- 864 :非通知さん:02/10/26 03:09 ID:rkgJWROJ
- アドレスの「@〜」の前の自分で選ぶ部分って最少で何文字ですか?
- 865 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/26 03:12 ID:4E7OCbA6
- >>863
珍しいとしても、客側から見て不便なのは確かだよねぇ。
どうにもAUは通信以外の欠点が多いよなぁ。
まぁ漏れは困ってないから良いけど。
- 866 :非通知さん:02/10/26 03:13 ID:xZ1ubqZX
- >>865
この件に関して不便と感じているユーザーはごく僅かかと。
- 867 :非通知さん:02/10/26 03:32 ID:eqKJA9+G
- >>855
なんかわけわかんないことが書かれてますが、まあスルーの方向で。
ポケベル対応は,A3011SA, A3015SA, A5031Tの3機種のみ
一応,C3001Hという選択肢もあるが激しくお勧めできない。
ただA5031は、入力がもっさりという報告があるので,
ムービーにこだわらないのならA3015SAがお勧め。
- 868 :858:02/10/26 04:39 ID:1u/rlS8U
- >>863
珍しいっていえば珍しいですが2つくらいの手続きなら
一般のユーザーでも割と多くの人が経験済みでは?
オイラの場合は親の古い携帯と交換したのち変えたんで
3つの手続きを同時にする事になったと
で、非常に面倒なのを実感
>>865
特に料金プランは欠点ですね
なぜ当月適用ができないのかと問い詰めたい
パケ割つけてない状態で当月適用はできるのに料金プランは不可
>>866
料金プランもありますからね
あとパケ割 こちらは超がつく程不便でしょう
25日以降は翌月適用すら危ういし
- 869 :非通知さん:02/10/26 05:25 ID:eqKJA9+G
- でも、Jから乗り換えた俺としては,
WEB上で料金照会やプラン変更ができるといったことが
ものすごく嬉しかったりするのだが?
- 870 :バスク大佐:02/10/26 09:56 ID:fmMd6Lvn
- パケ割り1200円のプラン、料金計算がもの凄く分かりにくいぞ (`o´)
- 871 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/26 10:03 ID:4E7OCbA6
- 月額1200円払うと1パケット0.27円→0.1円に
800円無料サービス付き。
解かりにくいか?
- 872 :非通知さん:02/10/26 10:07 ID:Fn65BWa8
- ナニいってんの?
- 873 :非通知さん:02/10/26 10:10 ID:0APrG361
- 「ガク割」にご加入の場合、「家族割」の本数としてカウントされますが、割引は適用されません。(「ガク割」の割引のみ適用されます。)
また無料通話の共有もできません。
これって、2台あって、1台が学割なら、もう1台は家族割の恩恵が受けられるってこと?
- 874 :非通知さん:02/10/26 10:14 ID:Fn65BWa8
- そそ。
- 875 :非通知さん:02/10/26 10:15 ID:H6H7jsmN
- >>特に料金プランは欠点ですね
>>なぜ当月適用ができないのかと問い詰めたい
>>パケ割つけてない状態で当月適用はできるのに料金プランは不可
すでに計算が始まってるから月の途中じゃ変えられないんじゃないの?
端末で料金紹介できることからもその可能性は高い。割引は一度全部
出した後に掛けるからOKとか?
- 876 :非通知さん:02/10/26 10:20 ID:bBBvSTx6
- 月の前半パケ割で、ネットやり過ぎた〜やばい5000円突破(゚д゚)じゃん!
ってなったとして後半からミドルに変更ってことは出来るの?
- 877 :非通知さん:02/10/26 10:23 ID:xZ1ubqZX
- >>876
無理。
- 878 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/26 10:23 ID:4E7OCbA6
- >>876
それはダメだったと思う(ちょっと記憶に自信が無いが)
- 879 :非通知さん:02/10/26 10:25 ID:nJT06bdQ
- >>876
聞いた方が確実
- 880 :非通知さん:02/10/26 10:28 ID:H6H7jsmN
- >>876
できたらauは神ですね。まぁそんな虫のいい話はないと思うが。
- 881 :非通知さん:02/10/26 10:28 ID:bBBvSTx6
- >>877-878
そうですかありがとう。
ドキュモ時代はパケ代7〜8000円だったんでケチらずミドルに変更した方がよさげだな。
今変更して来月間に合うといいんだけど。
- 882 :非通知さん:02/10/26 10:29 ID:QPwVqDWz
- >>876
不可
- 883 :非通知さん:02/10/26 10:31 ID:QPwVqDWz
- 来月に確実に適用させたいんなら157にかけた
オペレーターに直接申し込め。
- 884 :876:02/10/26 10:34 ID:bBBvSTx6
- >>883
即刻そうします。
>>880
出来たらほんと神ですねw
でも〆て計算するんだから出来てもいいのに(虫が良すぎw
- 885 :非通知さん:02/10/26 10:39 ID:CYJBqHJv
- >>870
>パケ割り1200円のプラン、料金計算がもの凄く分かりにくいぞ (`o´)
auの「パケット割」でパケット通信料がどのくらいの料金になるのかの計算式を紹介。
現在のパケット通信料を割り引きなしで A 円だとすると、次の計算式でBを
B=400+( A/0.27)×0.1
とおき、
1)B≦1200の場合
パケット割適用での支払額:1200円
2)B≧1200の場合
パケット割適用での支払額: B円
確かに、ものすごく分かりにくい(藁
- 886 :非通知さん:02/10/26 10:42 ID:CYJBqHJv
- 電卓片手にシミュレーションしてみた。
通信料(割引なし)→「パケット割り」
2,000円 → 1,200円
3,000円 → 1,511円
4,000円 → 1,881円
5,000円 → 2,251円
6,000円 → 2,622円
結論)数千円もパケ代に使うならとりあえずパケ割に入れ。以上!
- 887 :非通知さん:02/10/26 10:52 ID:vZkRjgQy
- 現在発売中の端末で通話音質が良い機種は、どれでしょうか?
- 888 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/26 11:01 ID:4E7OCbA6
- >>886
乙。
5500円辺りがミドル付けるかどうかの境界線だね。
- 889 :非通知さん:02/10/26 11:04 ID:xZ1ubqZX
- >>886 >>888
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html
- 890 :非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :02/10/26 11:16 ID:lhd92iJk
- >>888
いや、それは違う。
パケ割とミドルやスーパーはパケ単価が違うから、実際はもう少し手前になるはず。
3400〜3500円位じゃなかろうか?
平均して単価が2倍前後になるからね。
- 891 :非通知さん:02/10/26 11:17 ID:qdMKdOmz
- >>887
cdmaOneとcdma2000 1xならば、どの機種も通話音質は大して変わらないと思うが何か。
- 892 :858:02/10/26 11:23 ID:1u/rlS8U
- >>875
ドコモだと日割りで対応してますよね
アプリの配布等細かいデータも見られるようにしてあって
こういう点はさすが最大大手って感じですが
auもやろうと思えばできるんでない?
なぜやらないのかわからないけど
- 893 :非通知さん:02/10/26 11:24 ID:xZ1ubqZX
- パケ割とミドルは20000パケットが明確な分かれ目。
もちろんコミコミの無料分は考えず。
- 894 :非通知さん:02/10/26 11:24 ID:xZ1ubqZX
- >>892
システム更新したばかりだし
- 895 :非通知さん:02/10/26 11:26 ID:qI7JegZx
- >>893
ezwebmultiだとパケ単価が0.2円とか0.1円とかになることがあるのでちょっと変わってくる。
ezweb@mailなら一律0.27円なのでその計算で問題ないが。
- 896 :非通知さん:02/10/26 11:29 ID:xZ1ubqZX
- >>895
パケ割から移行する場合0.1円課金なので20000パケットは分岐点として変わらないよ。
- 897 :非通知さん:02/10/26 11:43 ID:X0RIjhlU
- >>896
ミドル/スーパーはmultiの時間帯別課金だから、分岐点は変わるよ。
- 898 :非通知さん:02/10/26 11:43 ID:bBBvSTx6
- なるほど。
>>895-896
自作自演かと思いマシタ。
- 899 :非通知さん:02/10/26 11:44 ID:xZ1ubqZX
- >>897
パケ割とミドルの分岐点。
- 900 :非通知さん:02/10/26 11:50 ID:C51Lxivd
- 機種変したようなときは、弄りまわすからミドル。
落ち着いたらパケ割。
- 901 :非通知さん:02/10/26 11:53 ID:EbL6ky7n
- 価格COMで調べてA3012CAが0円だって言うんで
レ腐すで契約したわけですよ。ガク割で。
そしたら1ケ月近く待たせたあげく
「ぁぅ北海道の指導で他府県からの契約は受け付けられなくなりました」って言うわけよ。
しょうがないからもう一度ネットで安いぁぅ機種探してたら
そこらじゅうの携帯屋が「ぁぅ北海道(全国から契約できます)」って書いてるんだわ。
実際のところ北海道契約ってのはあうの釣り師なのか?
契約させないのならはじめっから安い機種で人の個人情報だけ集めるなと。
俺の新機種計画1ヶ月遅れたじゃねーか。
- 902 :非通知さん:02/10/26 12:00 ID:sNGBrr8d
- >>892
大手っていうよりぼろ儲けしてるからできる感がある。
あと料金プランにも問題がある。
通話する前にスーパーに変更されて,
通話した後にエコノミーに変更されたら,
KDDIはやってられんでしょ。
docomoの場合はスーパーのような通話料激安プランがないから,
月途中のプラン変更を何度か認められるのではないかな。
- 903 :非通知さん:02/10/26 12:03 ID:BfTJ/ThR
- もれは1パケ平均0.23円
- 904 :非通知さん:02/10/26 12:05 ID:xZ1ubqZX
- >>901
システム統合後、通販などで異様にエリア外契約が増えたためau北海道が契約に制限を掛けたのかと。
- 905 :非通知さん:02/10/26 12:19 ID:8fT/Zk+P
- <844、845
はじめオペレーターにゆわれ「はいはい。」って思ってたけど変えてからEメールが受信できんくなって接続してみたらもっかいメルアド設定の画面にいけたりお気に入りが全部消えたりハッタリではありませんでした。
- 906 :非通知さん:02/10/26 12:45 ID:gFMwO9aq
- >>892
プラン変更って年に5回も10回もするわけないし、せいぜいしたとしても年に1〜2回だぞ。
そんなに頻繁にするのではないから、別に月単位変更でもいいと俺は思うけどな。
>アプリの配布等細かいデータも見られるようにしてあって
>こういう点はさすが最大大手って感じですがauもやろうと思えばできるんでない?
auの、前日または前々日までの通話料と通信料金を照会する方法は3つ。
・auお客様センター(au電話から157)へ電話→1を押してご利用料金についてを選択
自動音声対応だけれども通話料無料で照会できるから良心的
・携帯のezwebの1.トップメニューから9.料金・申込・インフォ→料金照会
携帯だけで手軽に料金照会できる。
・PCのauホームページのカスタマーサービスで照会
PCの方が見やすいし、パケ代もかからない。
これで充分だと思うけれどなあ。
- 907 :非通知さん:02/10/26 12:58 ID:1a7qtf7I
- >>905
@mailを解約し、ez関連のデータがクリアされたか、
もしくは、単純に壊れただけ。
問題の切り分けをしっかりとするべき。
- 908 :非通知さん:02/10/26 13:04 ID:xZ1ubqZX
- >>905
設定内容は端末ではなく鯖に保存されているから。
@mailの場合、お気に入りも鯖に保存されている。
- 909 :858:02/10/26 13:07 ID:1u/rlS8U
- >>902
何度もというか1度も変更できないのはどうかと
日割りすりゃいいだけの話なんで
>>906
公開情報が少ないし
auの遅いWebじゃ確認も面倒です
- 910 :非通知さん:02/10/26 13:21 ID:xZ1ubqZX
- >>909
日割り対応にはシステムの変更が伴うかと。
>>909
ネットで見ればいいような。
- 911 :非通知さん:02/10/26 13:37 ID:C51Lxivd
- >>909
学割のくせにつべこべ言うな
- 912 :非通知さん:02/10/26 13:41 ID:xZ1ubqZX
- >>911
それは関係ない
- 913 :非通知さん:02/10/26 13:50 ID:C51Lxivd
- >>912
関係ないことあるか。
学割があるから面倒でも使ってるヤシは少なくないだろが。
大体手続きが面倒などと、ここで言ってもしょうがないだろが、
auに直接言えばいいだろ。
- 914 :非通知さん:02/10/26 13:52 ID:qVhdYIle
- >>909
auでパケット割だとかミドルパックに入ってると
ドコモのように異常にパケ代に神経質にはならんのですよ、正直。
それでも判りやすいようにいろんな確認方法はあるけど
- 915 :非通知さん:02/10/26 13:53 ID:sNGBrr8d
- >>913
そのそも何が面倒なのか…。
>>909
日割りで認めると,週末だけオフタイムプラン,といったことが可能になる。
そうすると,週末にオフタイムプランにしないメリットはほとんどなく,
結果的に料金プランの設定に矛盾が生じてくる。
- 916 :非通知さん:02/10/26 13:55 ID:mP7hj953
- >>681
うちも未承諾広告キター@Cめーる
ちなみに
09011○○○○○○です
ご参考までに
- 917 :非通知さん:02/10/26 14:01 ID:6KhVX3+G
- C3002Kを使ってるんですが、常に圏外になってしまいます・・・
どうしたらいいのでしょうか?
- 918 :非通知さん:02/10/26 14:02 ID:xZ1ubqZX
- >>917
auショップに行く
- 919 :非通知さん:02/10/26 15:06 ID:jRCVhoQ1
- A5301Tにして公式トップやSTYLE-Kとか回ってたら
EZwebがかなりおっそいな〜って思ってたんですけど、
iモード向けのページ見てたら結構サクサクでびっくり。
WAP2.0でかなり作り込まれてるページはかなり時間がかかるけど、
シンプルな作りのページは504iには遠く及ばないけど結構サクサク
いくってことがわかりますた。
- 920 :919:02/10/26 15:06 ID:jRCVhoQ1
- あ、質問じゃなかった。
スマソ。
ちなみにH"J700からの変更ユーザーです。
- 921 :名無し募集中。。。:02/10/26 15:08 ID:oRwt/BnQ
- この度モー板(狼)の象徴ともいえる
“真・つじのぞみふぁんくらぶ”が遂に1000スレ目に突入しますた。
ぜひ一度、この記念すべきスレに記念パピコをしてみてはいかがでしょうか?
皆様のご来場心よりお待ちしております。。。
真・つじのぞみふぁんくらぶ 其の壱千(本スレ
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1035607964/
真・つじのぞみふぁんくらぶ其の壱千到達記念会場
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1035609882/
- 922 :非通知さん:02/10/26 15:15 ID:6qNvMun9
- 一度学割で登録して、契約期間中に解約したら違約金払いますよね?
そして、解約した後、すぐ新しいのを学割で契約って出来ますよね?
- 923 :非通知さん:02/10/26 15:35 ID:qI7JegZx
- >>922
できない理由が見つからないのでできると妄想
- 924 :非通知さん:02/10/26 15:53 ID:vT/ZOfi9
- >922
できません
- 925 :非通知さん:02/10/26 16:30 ID:C51Lxivd
- >>917
試しに電池を繋ぎなおしてみ。
- 926 :非通知さん:02/10/26 17:19 ID:XJMjPnhZ
- え?すぐ契約出来ないの?
違約金はちゃんと払うつもりなんだけど…。
店の縛り期間もきちんと使うつもり。
一旦学割解約したら同じ人が学割契約するのは無理なのかなぁ。
- 927 :非通知さん:02/10/26 17:25 ID:C51Lxivd
- >>926
そんなこたぁ157で聞けよ
- 928 :非通知さん:02/10/26 21:02 ID:KTqWePb8
- そろそろ次スレのためにテンプレ改編した方がよさそうだな。
どこを削って何を追加すればよいのやら。
- 929 :非通知さん:02/10/26 21:25 ID:hTJxpSMJ
- スケジュールはvcsファイルを策セ氏、データフォルダにコピーしたら
登録できるようになったのですが、タスクリストはどのようなファイルを
PCで作成すればよいのでしょうか?
- 930 :非通知さん:02/10/26 21:38 ID:8fT/Zk+P
- <926 今できるかどうかしらんけど2年前できた。
- 931 :非通知さん:02/10/26 21:55 ID:YwkRjjtB
- Eメールサポートセンター
https://secure01.hs.kddi.ne.jp/csweb.au.kddi.com/email/index.htm
は、土日は休みですか?
昨日メールを送ったのですが、返事がないもので。
- 932 :非通知さん:02/10/26 21:59 ID:ANVg28Nz
- >>931
たぶん休み。というか、気が早すぎかと。
- 933 :非通知さん:02/10/26 22:01 ID:YwkRjjtB
- >>932
了解、サンクス〜!
- 934 :非通知さん:02/10/26 22:24 ID:xZ1ubqZX
- >>931
気長に待て
- 935 :(´∀`)σ)´Д`):02/10/26 22:42 ID:x7kOjWe1
- 質問!AU携帯から、iSHOT見れる方法ってあります?i-modeを見れるサイトを、二つ試したけど無理ぽ(TдT)
- 936 :R26号 ◆x/RED26glE :02/10/26 22:45 ID:XMuj4Ica
- 251持ってる人に直接送ってもらう
- 937 :非通知さん:02/10/26 22:50 ID:RoGBnafe
- 約1年ぶりにCメールにSPAMが来ますた。
しかもEメールで。
これってどういうこと?
- 938 :非通知さん:02/10/26 22:52 ID:xZ1ubqZX
- >>937
考えずに破棄
- 939 :非通知さん:02/10/26 23:01 ID:ncvCK2Y0
- auのメール再送って、センターにありますよって知らせてくれるマークが表示されるだけですか?
それとも再送でもちゃんとメール着信してくれますか?
- 940 :非通知さん:02/10/26 23:02 ID:xZ1ubqZX
- >>939
着信してくれる
- 941 :非通知さん:02/10/26 23:04 ID:LOCY7Tv/
- >>937
俺もきたよ!
アドレス経由だった。
- 942 :@ノハ@(‘д‘):02/10/26 23:19 ID:MkwOIdE3
- >>937
AUには、Cメールアドレスってのがあって、それに送ってきたと思われ。携番に、@cmail.ido.ne.jp 試してみなされ。
- 943 :非通知さん:02/10/26 23:30 ID:ncvCK2Y0
- >>940
ありがとうございます。
それとCメールのおしゃべりモードって1対1でしかできないんでしょうか?
- 944 :非通知さん:02/10/26 23:35 ID:Ow8IhjDO
- >>942
だからそれはSPAMが原因で外部からの
メールは受け付けないようになったんだってば。
- 945 :非通知さん:02/10/26 23:46 ID:F+8THl88
- >>941
俺も来た。昨日の夕方に1通。ホントに1年ぶりぐらい。
Fr:q69
Sub:未承諾広告※
事業者 送信者 氏名金
誠受信拒否m@emx.cc
◎出会い↓
http://emx.cc/1/
- 946 :非通知さん:02/10/26 23:54 ID:IrmWEysR
- >>945
全く同じとこから来た。
違うのは Fr:y04
- 947 :非通知さん:02/10/26 23:55 ID:RoGBnafe
- >>945
それそれ、俺んとこにも来た。
「金誠」って何なんだ?
- 948 :非通知さん:02/10/26 23:55 ID:k+mL7CeS
- .l@
- 949 :非通知さん:02/10/26 23:56 ID:k+mL7CeS
- pkomop
- 950 :非通知さん:02/10/26 23:56 ID:k+mL7CeS
- 161
- 951 :非通知さん:02/10/26 23:56 ID:k+mL7CeS
- .p@k,op
- 952 :非通知さん:02/10/26 23:57 ID:k+mL7CeS
- oijhohin
- 953 :非通知さん:02/10/26 23:57 ID:k+mL7CeS
- nihby
- 954 :非通知さん:02/10/26 23:58 ID:k+mL7CeS
- bytdehrtfrdrtsdtesh
- 955 :非通知さん:02/10/26 23:58 ID:k+mL7CeS
- h8i6ti6ff687y6
- 956 :非通知さん:02/10/27 00:08 ID:Bl1bgsb1
- 次スレ準備よろ
- 957 :非通知さん:02/10/27 00:16 ID:bPQEYDYV
- A3011SAを使ってるんですが、
1013Kに機種変更したらメールアドレスって変わっちゃうの?
- 958 :非通知さん:02/10/27 00:18 ID:XdFHi59N
- >>944
携帯で送信すりゃ送れるじゃん。
頭悪いな。
- 959 :945:02/10/27 00:19 ID:jgscvRzH
- >>681
>>916
>>937
>>941
>>945-947
どうやらCメールに迷惑メールが1通だけだが来た人は多いみたいだな。
ちなみに俺は
09020××××××で、来たのは10月25日夕方6時頃。
- 960 :957:02/10/27 00:37 ID:bPQEYDYV
- A3011SAを使ってるですが、
1013Kに機種変更したらメールアドレスって変わっちゃうの?
- 961 :非通知さん:02/10/27 00:38 ID:DHoFYun/
- うん
- 962 :非通知さん:02/10/27 00:38 ID:erlngR4u
- >>960
yes
- 963 :957:02/10/27 00:41 ID:bPQEYDYV
- >>961
>>962
メールアドレス変わらないで機種変更はできないのですか?
- 964 :非通知さん:02/10/27 00:43 ID:DHoFYun/
- >>963
無理でする
- 965 :957:02/10/27 00:44 ID:bPQEYDYV
- うぃ〜残念。ありがとございやした。
- 966 :非通知さん:02/10/27 00:47 ID:jgscvRzH
- >>963
ezwebmulti同士ならメルアド変わらないよ
3000シリーズあるいは5000シリーズに変えればOK。
- 967 :非通知さん:02/10/27 00:52 ID:b8MlS0yk
- >>958
これ>>937に対する回答がこれ>>942なわけだが
その回答のなかのどこに「携帯で送信すれば送れるじゃん。」って
意味が入ってるんですか?私頭悪いんで分かりませんでしたよ(w
まぁあなた以上に日本語は出来るわけですが・・
- 968 :非通知さん:02/10/27 00:53 ID:kRhxvlZC
- わざわざ携帯でSPAM送るようなやつがいるんかい。
- 969 :非通知さん:02/10/27 00:55 ID:DHoFYun/
- >>967
前に全く同じレスされた人はそんなに苛立ったレスは返してなかったよ。
もっと気楽にいこうよ。
- 970 :非通知さん:02/10/27 00:57 ID:Dbc4SzK8
- なんか今日いきなり電波が悪くなった。多摩地方なんだけど
- 971 :非通知さん:02/10/27 01:01 ID:jgscvRzH
- >>968
でも実際に届いたから、そんな奴がいるのは事実。
auの携帯からEメールで、Cメール用アドレスに送れば確かに届くから
au携帯からSPAMを送っているとしか考えられない。
そのau携帯を即時使用停止して欲しいな。KDDIさん。
- 972 :非通知さん:02/10/27 01:03 ID:zQ9ub+qS
- >>968
spamerの実態を知らないな(藁
- 973 :非通知さん:02/10/27 01:06 ID:XF8cfmdE
- >>970
SPAM業者が多摩地方でSPAMを送りまくっていて
電波が逼迫しているというオチだったりして(藁
あながち、無関係とは言い切れないところが怖いが…。
- 974 :非通知さん:02/10/27 01:16 ID:Ra+SMB1X
- 漏れもバカなんだが、
>>958のレスって的を得てるんじゃないんかい?
まぁどうでもいいが。
- 975 :非通知さん:02/10/27 01:17 ID:kRhxvlZC
- 携帯で送ったら
パケ死するんじゃないの?
- 976 :非通知さん:02/10/27 01:18 ID:Ra+SMB1X
- >>975
君はBccって知らないの?
- 977 :非通知さん:02/10/27 01:19 ID:kRhxvlZC
- >>976
何百人でも一度に送れるの?
- 978 :非通知さん:02/10/27 01:20 ID:ejd8xkmY
- 978
- 979 :非通知さん:02/10/27 01:23 ID:HT2Jt1c9
- じすれ
- 980 :非通知さん:02/10/27 01:24 ID:/koTWPEm
- 980
- 981 :非通知さん:02/10/27 01:25 ID:s1W0m63w
- 残り汁ウマーゴクゴク
- 982 :非通知さん:02/10/27 01:27 ID:pyx35FHz
- 2get
- 983 :非通知さん:02/10/27 01:28 ID:/koTWPEm
- 985は1000取りコピペ
- 984 :非通知さん:02/10/27 01:29 ID:3CmeCaTJ
- まんげっと
- 985 :非通知さん:02/10/27 01:29 ID:8al6+dos
- >>1
乙
- 986 :非通知さん:02/10/27 01:30 ID:/koTWPEm
- >>1
甲シチュー
- 987 :非通知さん:02/10/27 01:30 ID:8al6+dos
- 白レンジャイ!
- 988 :非通知さん:02/10/27 01:32 ID:ep8Lss+P
- >>975
はドコモ使いだからちょっとでも高機能な事は知らない。
- 989 :非通知さん:02/10/27 01:32 ID:8al6+dos
- 1000げと
- 990 :非通知さん:02/10/27 01:33 ID:3CmeCaTJ
- ちんげっと
- 991 :非通知さん:02/10/27 01:34 ID:qd7Pm5JC
- ノップヘミヘミプックルプウ
- 992 :非通知さん:02/10/27 01:35 ID:3CmeCaTJ
- 1000まさお
- 993 :非通知さん:02/10/27 01:36 ID:3CmeCaTJ
- 1000だみつお
- 994 :非通知さん:02/10/27 01:37 ID:qd7Pm5JC
- >>999
次スレ立てろ
- 995 :非通知さん:02/10/27 01:37 ID:3CmeCaTJ
- 1000どうあきほ
- 996 :非通知さん:02/10/27 01:39 ID:3CmeCaTJ
- 1000とちひろのものがたり
- 997 :非通知さん:02/10/27 01:41 ID:qd7Pm5JC
- 2
- 998 :非通知さん:02/10/27 01:41 ID:/koTWPEm
- 一〇〇〇
- 999 :非通知さん:02/10/27 01:42 ID:/koTWPEm
- 1,000
- 1000 :非通知さん:02/10/27 01:42 ID:qd7Pm5JC
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★