■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その9【au】
- 1 :非通知さん:02/11/04 20:40 ID:xxRRinMY
- ドコモからauへの乗り換えを検討するスレです。
ドコモからauに変えたユーザー、auユーザーの書きこみ大歓迎!
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035142736/
ドコモ公式
http://www.nttdocomo.co.jp/
au公式
http://www.au.kddi.com/index_h.html
au by KDDI コピペ情報(仮) au情報が充実してます
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
関連情報は>>2-10あたり。ざっと目を通してね。
- 2 :非通知さん:02/11/04 20:40 ID:xxRRinMY
-
過去スレ
8 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035142736/
7 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034078406/
6 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033224221/
5 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031630826/
4 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030025609/
3 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026545287/
2 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023788082/
1 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1022/10223/1022385493.html
au by KDDI 質問スレッド《Part27》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035662232/
auに乗換えるタイミング!part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030621640/
auは電話番号の下四桁が選べます
【選べる】YOU選番号 by AU【下4ケタ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032319065/
- 3 :非通知さん:02/11/04 20:41 ID:xxRRinMY
- ケータイ新製品SHOW CASE バックナンバー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_backnumber/
au NewModel Maniacs
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/
キャリア別通話音質
http://www.himechan.to/k-tai/check_voice.html
【3本より1本の方がつながる?
デジタル携帯電話のアンテナ強度の不思議】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/28/antena.html
【岐路に立つ3G。進む道は1つではない 】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/17/n_3g.html
【次世代携帯キャリア競争の行方】
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0009/22/an_003.html
- 4 :非通知さん:02/11/04 20:41 ID:xxRRinMY
- auのパケット代の基礎知識
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_i.html
パケット割でパケ代が大幅に安くなります
http://www.au.kddi.com/mail/3/pakewari.html
さらに使う人には、ミドルパックorスーパーパック
http://www.au.kddi.com/packet/index.html
どの割引サービスがいいのか?
パケ割選択の分かれ目
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html
他社携帯とも絵文字がやりとりできます
http://www.au.kddi.com/mail/1/emozi/syosai.html
- 5 :非通知さん:02/11/04 20:41 ID:xxRRinMY
- 乗り換えにあたってのアドバイス
・焦ってドコモを解約せずに、一ヶ月程度併用しておくと、いざという時簡単にドコモに戻れる。
電波状況や使い勝手は使ってみないとわからない。 auの年割は最初はつけないでおこう。
・ドコモを解約するときには、auの番号をアナウンスしてくれるサービスに申し込もう。
関西ではこのサービス終了との情報あり。東京ではOK(3ヶ月間有効)とのこと。
サービスしてない地域でも、解約をサービスしてる地域のドコモショップでやれば
アナウンスしてくれるかも?情報求む。
ドコモを常時留守電にして、新番を吹き込んでおくのもいい。
・大手電気店などでauを契約すれば、ドコモ→auへ電話帳を移してもらえるかも。
ドコモショップ、auショップだとやってくれない可能性が高い。
・メールアドレスと電話番号変更の通知はEメールで。PCもしくはauからBccで送ろう。
Bccに書いたアドレスは受取人からは見えません。
Toには自分のアドレスを書いて、他人のアドレスは全部Bccにしましょう。
auなら一度に30件、メール1通分+送り先のアドレスを合計した文字数分の料金で送れます。
・メール、ネットを多用する人は契約時にパケットパックを同時に申し込んで、
当月から適用されることを確認しよう。普通に加入を頼むと翌月からの適用になります。
157に電話してオペレーターに当月加入を頼みましょう。
・iモード、J-SKY用の勝手サイトを見たい人は3000、5000番台のWAP2搭載機を買いましょう。
・ドコモ、Jフォンとも写真メールは送受信できます。
- 6 :非通知さん:02/11/04 20:41 ID:xxRRinMY
- 関東中部地方のプラン
http://www.au.kddi.com/price/chubu/cdmaone/ryokin.html
年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/waribiki.html
その他の地域のプラン
http://www.au.kddi.com/price/kansai/cdmaone/ryokin.html
年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/hokkaido/waribiki.html
関東とか中部とか関係なく他の地域のプランも選べます。(沖縄除く)
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。
料金割引サービスの組み合わせ
http://www.csweb.au.kddi.com/faq/au_e/faq/FAQHome[B-8-1].html
- 7 :非通知さん:02/11/04 20:41 ID:xxRRinMY
- プラン例
・ガク割が使える人
コミコミエコノミー(ガク割)+ezweb+パケット割(またはミドルパック)
基本料合計3490円で無料通話1000円分、無料パケット代800円分(通常の2160円分)1パケット0.1円
・家族割+年割が使える人
コミコミエコノミー(家族割+年割1年目)+ezweb+パケット割(またはミドルパック)
基本料合計4110円で無料通話2000円分、無料パケット代800円分(通常の2160円分)1パケット0.1円
・特定の相手と長電話する人
[恋人割] auの家族割 [親友割]
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028475520/
一人家族割
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_charge.html#single
- 8 :非通知さん:02/11/04 20:42 ID:xxRRinMY
- エリアが不安な場合は、近くのアンテナとの距離を測定してみましょう
◆最寄のauアンテナ検索
http://k.openspc2.org/pub/au.html
ドコモやJにもフォトメールは送れます。
Jに対しては、画像を「J対応」に変換して添付して送ります。
ドコモに対しては、「フォトメール便」を使います。
au公式フォトメール便(無料)
http://www.au.kddi.com/mail/1/photo.html
- 9 :非通知さん:02/11/04 20:42 ID:xxRRinMY
- ★注意事項★
・auでは、Eメール送信完了後に自動的に待ち受けに戻らない機種が大半です。
自動的に戻る機種は、現在A5301T、A3015SA、A1101S、C413Sの三機種です。
→これらの機種でEメール送信失敗したらどうなる?待ち受けに戻る?
・Eメール送信完了、もしくは失敗のままで放置しておくと、Eメールを受信できません。
ezweb中、カメラ起動中などでも、Eメールを受信できません。
Eメールが来たということは、画面にアイコンが表示されるのでわかりますが、
着信音やバイブで知らせてくれないので気がつかないことがあります。
→この場合でも、着信音やバイブで知らせてくれる機種があります。A5301Tなど。
この場合、待ち受け画面に戻せば自動的にEメールを受信します。
・現行の大半の機種では、Eメール送信後、完了画面が出るまで待ち、終話キーを押して
待ち受け画面に戻るという作業が必要です。送信ボタンを押してから送信完了の画面が
出るまでの時間が十数秒かかる点が、ドコモから乗り換えた場合不満となるかもしれません。
・ezwebの使用中は、着信があっても話中になります。割り込み通話(月200円)を申し込めば、
ezweb中でも着信できます。
・i-modeに比べてezwebは体感速度が遅いです(俗に言うもっさり)。
サクサクじゃないとやだ!という人は注意。
・ezwebが遅いのは殆どの機種ですが、一部の機種はボタンを押してからの
反応(キーレスポンス)がezweb以外でも遅いことがあります。これも もっさり といいます。
・年末に出るという日立機はかなりサクサクという噂
- 10 :あう:02/11/04 20:42 ID:pQCh9+NR
- 携帯からかきこテスト
- 11 :非通知さん:02/11/04 20:42 ID:xxRRinMY
- ★携帯のデータの保存方法★
データフォルダの中身、アドレス帳、Cメール
→ケーブルと市販ソフトでPCに保存
au by KDDI MySync(メモリ編集)・1x対応ケーブル
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028184054/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036224258/
Eメール
→受信メールは自動転送を使って、送信メールはBccを使ってPCのメールアドレスに保存。
- 12 :非通知さん:02/11/04 20:43 ID:AFfmChhL
- >>1
びゅーてぃほー
ぐっじょぶ
- 13 :非通知さん:02/11/04 20:43 ID:KD10WEdz
- >>1
乙彼サマー
- 14 :1:02/11/04 20:45 ID:xxRRinMY
- 実はauユーザーでもdocomoユーザーでもないんですが(w
- 15 :非通知さん:02/11/04 20:45 ID:QUKU54Sh
- >>1
グッジョブ!
乙。
- 16 :非通知さん:02/11/04 20:48 ID:P8B6U1dl
- >>14
じゃあまずドコモを買って、それからauに乗り換えてください。
- 17 :非通知さん:02/11/04 20:48 ID:xxRRinMY
- >>16
そ、そんな…
- 18 :非通知さん:02/11/04 21:06 ID:tCTLpbPX
- >>1
乙葉
- 19 :非通知さん:02/11/04 21:07 ID:KD10WEdz
- >>16
ワラタ
むしろドコモとau同時に買ってみてほしい。
- 20 :非通知さん:02/11/04 21:12 ID:P8B6U1dl
- >>18
乙武
- 21 :非通知さん:02/11/04 21:17 ID:pEPvszWy
- >>1
グッジョブ
乙
しかし、Dでもauでもないのにここまできちんとこなすとは・・・
- 22 :非通知さん:02/11/04 21:18 ID:jcuyC9Yi
- >>1
>>5の内容だけど、電話帳移動はauショップでは多分できる。
自分の場合はTu-Ka→auだけどね。
- 23 :非通知さん:02/11/04 21:20 ID:4MinZErP
- D251iからA5301Tに乗り換え考え中…
- 24 :非通知さん:02/11/04 21:20 ID:P8B6U1dl
- >>21
乙女
テンプレ書いたのは俺なので俺もほめてください
>>22
乙姫
次スレのテンプレに追加しときます
- 25 :非通知さん:02/11/04 21:39 ID:4MinZErP
- D251iからA5301Tに乗り換え考え中…
- 26 :非通知さん:02/11/04 21:42 ID:QUKU54Sh
- 23 名前:非通知さん :02/11/04 21:20 ID:4MinZErP
D251iからA5301Tに乗り換え考え中…
25 名前:非通知さん :02/11/04 21:39 ID:4MinZErP
D251iからA5301Tに乗り換え考え中…
そんなに禿しく考え中なら乗り換えなさいよ
- 27 :非通知さん:02/11/04 21:49 ID:BBXMdzhJ
- >>23>>25
しばらく併用して両方使ってみればいいじゃん。
- 28 :非通知さん:02/11/04 21:51 ID:bWZk2Sdo
- 甲社 2500円で無料通話1500円分で 通話料40円/分
乙社 3000円で無料通話1000円分で 通話料32円/分
ドコモユーザーは乙社の方が良いと言い
auユーザーは甲社の方が良いと言う
- 29 :非通知さん:02/11/04 22:51 ID:9p/Vpa14
- じゃこのスレで菊川に100票
(まだこれ続ける気?)
- 30 :非通知さん:02/11/04 23:08 ID:FbWVrrye
- しまった。2日にDoCoMoからauに乗り換えたんだが、今日このスレに気づいた。
複数のDoCoMoユーザーに一気にToで送ってしまったんだけどばれるかな?
- 31 :非通知さん:02/11/04 23:09 ID:IbzJwVrU
- おい!
漏れが、auに乗り換えるときにアドバイスした方々!
先月の利用料金が20万で
ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
してたんだか、
今日メニューから請求額を確認したら1万円ちょっとでした。
感動しました!
DoCoMoなんて解約してよかったです!
まじでありがとう!
- 32 :非通知さん:02/11/04 23:36 ID:bESMq2P9
- >>31
どうやったら、20万から1万になるんだ!?
- 33 :非通知さん:02/11/04 23:37 ID:QUKU54Sh
- どういう使い方したら20万いくの!?
- 34 :非通知さん:02/11/04 23:40 ID:DfDGZFuQ
- そろそろスキーのシーズンだね。”使えない携帯”あうなんてすぐに解約汁。
以下が あう cdma & DoCoMoを併用した結果だ。
スキー場名 あう DoCoMo
みつまた × ◎
かぐら × △
田代 × ◎
苗場 〇 ◎
北志賀 × ◎
鹿沢ハイランド × ◎
ほたか牧場 × ◎
たんばら △ ◎
- 35 :DDIポケットの研究。:02/11/04 23:40 ID:BufWZQTy
- >>31
だけど、失ったものはとても大きいですね。
ベンツから、ヒュンダイ自動車ですか。
たまらんですな
- 36 :僕負けキラー:02/11/04 23:43 ID:Q0JoPpOk
- >>35
やっぱ僕負け?
- 37 :DDIポケットの研究。:02/11/04 23:45 ID:BufWZQTy
- >>36
だからJフォンはコンペティタだって逝ってんだろうが!笑
- 38 :非通知さん:02/11/04 23:46 ID:RL7/rJII
- >>35
15年落ちのカローラから最新型のセルシオと言って欲しいな(w
- 39 :auuuuu:02/11/04 23:51 ID:hXify9Jp
- >>34
すれば
都心で使えないほうがよっぽど糞
- 40 :非通知さん:02/11/04 23:52 ID:NKGFTHrH
- コピペだ。
- 41 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/04 23:58 ID:NmBBzCMQ
- >>34
改善して欲しいね。
ただ個人的にはゲレンデに携帯持ってくのは
どうかと思うけど。雪入ったらどうすんの。
でも宿場でも繋がり悪かったりするのは確かに鬱。
- 42 :非通知さん:02/11/05 00:01 ID:FOyEd4gy
- 遊びにいくのだからどうでもいいような・・・・
スキー場はスキーを楽しむために行くんであって携帯を楽しむために行くわけじゃないし。
- 43 :非通知さん:02/11/05 00:03 ID:ZcTeJAPJ
- オヤジに頼めばすぐに改善してくれるって。
それがauのいいとこなんじゃないのか
- 44 :非通知さん:02/11/05 00:06 ID:8hnXmNwt
- >>29
それはもうヤメレ あの流れは連休の深夜ってことでお咎めなしになっただけ 基本的にスレ違い
やりたいなら別スレ立ててどーぞ
>>1 おつ! きれいにテンプレ入ったね
iの勝手サイトを見られる型番に11xxシリーズが入ったのではなかたか?
ソニンの新端末 あれ2.0だったっしょ
- 45 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/05 00:10 ID:bjuY9x5H
- >>42
マジレスすると別行動してるツレと連絡取り合ったり
引っ掛けたコに即連絡したりする必要はあるかと。
- 46 : :02/11/05 00:25 ID:2SoSeNNC
- >>34
苗場ではキャリア関係なくどこでも良好に通話できますが何か?
長野のスキー場では昨シーズンKDDIがタイアップ作戦とったおかげで
特に中央道沿線スキー場の通話状態がおしなべて改善されつつある。
特に車山高原やエコーバレー、それにブランシュたかやま。
auは大丈夫だけど、逆にドコモが…
- 47 :非通知さん:02/11/05 00:27 ID:p2zHiIht
- >>18
前スレでも同じことやったろ!
・・・っと、一応ツッこんでみマスタ…
- 48 :☆:02/11/05 00:27 ID:/J+85Q3X
- http://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20348
- 49 :非通知さん:02/11/05 00:33 ID:QtBQSM0v
- >>34
何年前の話だよ。
今はスキー場は良好だわ。
- 50 :非通知さん:02/11/05 00:39 ID:p2zHiIht
- >>29
スレ荒れてきたら再開するよ。
菊川100票は無しね。
- 51 : :02/11/05 00:55 ID:l8iDthaA
- スキー場で携帯使ってるやつなんて糞だろ
ナンパ目的だかなんだかしんねーけど
- 52 :非通知さん:02/11/05 01:22 ID:PoKekJhe
- とりあえず、下らんコピペ房は染んでください。
今回も良スレ期待age
- 53 :非通知さん:02/11/05 01:22 ID:PoKekJhe
- 52は34へのレスですた。
- 54 :非通知さん:02/11/05 01:32 ID:+zP26mvj
- N504iだんだん胸糞が悪くなってきたからなんとかしたいんだけど
今の番号はとりあえず残しておかなきゃならんのさ
FOMAとデュアル組むかauの1x買い足すか…
本当言うとauにしたいんだけど
2回線持つのってバカバカしいよなー
auには「これ!」っつう機種ないしな
- 55 :非通知さん:02/11/05 01:39 ID:2rGxgQXd
- >>54
5xxxシリーズのP待ちです。俺は。
噂では来年の2月以降とか。俺のN502it持つかなぁ?
- 56 :非通知さん:02/11/05 01:41 ID:LPFbWkY3
- >>54
auの「これ!」という機種はA3015SA。CCDカメラ付・フラッシュ付・背面カラーディスプレイ付。
まずこれみてごらん。サンヨーHP
ttp://www.stel-web.com/line_up/a3015sa/
- 57 :非通知さん:02/11/05 02:04 ID:+zP26mvj
- >>56
いい端末だと思う。デザインも破綻ないし。
でもなあ。いまいちインパクトに欠けるっていうかなあ。
三洋ならELのスライド端末出たらマッハで買いに行くんだけど
>>55
Pも出るの?初耳
- 58 :名無しさん:02/11/05 03:16 ID:Svv7ifaz
- >>34
スキーシーズンだけDoQoMoを復活させて、後は休止。
スキー場だけDoQoMoをつかって、行き帰りの道はau。
これ最強。
- 59 :非通知さん:02/11/05 03:39 ID:v8WBI0PV
- >>1
もつカレー
- 60 :非通知さん:02/11/05 04:58 ID:eQqPK7u3
- >>44
やべ、忘れてた。次スレで追加します。
- 61 :非通知さん:02/11/05 08:55 ID:2jt/NvS6
- >>58
だから繋がるって
ドコモだけ繋がるってのは
すでに都市伝説
- 62 :非通知さん:02/11/05 10:22 ID:bVBzmmFl
- 田舎伝説とも(w
- 63 :非通知さん:02/11/05 11:42 ID:gbdWf6ed
- 他社と違ってdocomoは国民の血税でアンテナ立ててるからねぇ・・・。
- 64 :非通知さん:02/11/05 11:43 ID:qfWBupjK
- 写メールってauでもできますか?
- 65 :非通知さん:02/11/05 12:05 ID:k/8ianJJ
- 親がauなので乗り換えようと思うのですが、家族割りをするのに
請求書と支払い方法を別にしたいんですわ。
これって申し込む時に口頭で伝えるだけでOK?
- 66 :非通知さん:02/11/05 12:38 ID:SGXrBr3q
- >>64
?写真は撮れますが・・・。
- 67 :非通知さん:02/11/05 13:35 ID:XVnnPKO6
- >>65
何が言いたいのかいまいちよくわかんないけど
親と自分と別名義なら支払いも別に決まってる
同名義でも契約は2つあるんだから
片方を「自分のトコへ請求書or自分の口座から引き落とし」
もう片方を「親のトコへ(略」とすればいい
契約するときに決められるし変更も可
- 68 :非通知さん:02/11/05 13:59 ID:NS6Sqcc8
- >>67
AUって家族割で名義別請求できるの?
ドコモはできなかったよね…
- 69 :非通知さん:02/11/05 14:04 ID:cFapT7uc
- >>34
旅行にいくときぐらい携帯忘れろアフォが。昔は無かったんだし、純粋に旅行を楽しめ。
スキーの時ぐらいスキーに集中汁!!
ドコモの電波が脳にこないと落ち着かないDヲタは携帯抱いて寝とけYO!!
- 70 :非通知さん:02/11/05 14:06 ID:K8ae8l9V
- でも楽しみを分け合えるしね
ちょっとしたテレパシーみたいなもんですよ
- 71 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/05 14:19 ID:bjuY9x5H
- >>65
>親と自分と別名義なら支払いも別に決まってる
決まってないです…。
- 72 :非通知さん:02/11/05 14:49 ID:uEyEAj+2
- いや、別名義なら、支払い請求自体は別だよね。
親が両方支払うのは可能だけど。
同一名義2つ契約で支払い請求を分けることはできるけど
その支払いを別名義に行うことは出来ないもの。
- 73 :非通知さん:02/11/05 14:54 ID:fJoI/K54
- >>65
は、同じ口座から、2回線契約、別々請求、別名義と言うことは可能なのかと言う事じゃないの?
ちがう?
支払い方法は、片方銀行引き落とし、片方は振り込みにしたいってことかな?
- 74 :非通知さん:02/11/05 14:57 ID:cK0kyAwA
- DoCoMoって家族割引だと支払い別にできないんだよね?
自分、兄貴とDoCoMoだけど家族割引してない…
- 75 :非通知さん:02/11/05 14:57 ID:eCIjnC5W
- EZwebから初カキコ♪( ̄ー ̄;)
- 76 :非通知さん:02/11/05 15:27 ID:b+wgPLEF
- このあいだ企業向けのNTTフェア?みたいなのに行ったけど
たいして画期的でもないし、目新しいものなかった。
Bフレッツでこんなことができますよ、あんなこともできますよ、みたいなん
だったけど、無意味にナレーターコンパニオンが多いし、ど派手にやってる割には
たいしたことなかった。
モバイルの携帯コーナーもフーン、って感じだし、
早いとこ切り替えた方がいいね。
ていうか、今度は年寄りをターゲットにしてるCM流しまくってるし、
「カネさえ儲かりゃなんでもアリかよドコモ」って感じ・・・。
- 77 :非通知さん:02/11/05 16:51 ID:K8ae8l9V
- >>72
家族割は、家族内の別名義の契約を請求を一括することで割引に
するんだよ。少なくとも、ドコモはそう。支払いは分けられない。
請求書も一緒。
あうは別にできるの?
- 78 :非通知さん:02/11/05 16:53 ID:c0DcJjVQ
- >>77
auは家族割りでも請求先を家族別々にする事が可能だよ。
- 79 :非通知さん:02/11/05 16:53 ID:6c9fcaMZ
- >>77
>あうは別にできるの?
auは別にできるというか、別が基本でしょ。
住所の違う兄弟でもできるし。
- 80 :非通知さん:02/11/05 16:54 ID:qXxcS/86
- >>77
その、Dではできないことが、auならできる。
だから(・∀・)イイ!!
- 81 :非通知さん:02/11/05 16:55 ID:qXxcS/86
- 禿しくケコーン。(藁
- 82 :非通知さん:02/11/05 16:58 ID:K8ae8l9V
- >>79
基本では無いぞ。
AUが柔軟性があるだけっしょ。
もしくは、ドコモの頭が固いか。
- 83 :非通知さん:02/11/05 16:59 ID:QtBQSM0v
- 北海道に住んでいる親と、鹿児島に住んでいる子でも、
家族割りができる。
- 84 :非通知さん:02/11/05 17:01 ID:8SkXxwzr
- >>77
家族の請求先を分けること可能
たしか、申込書に書くとこあったし
- 85 :84:02/11/05 17:02 ID:8SkXxwzr
- 被りまくり・・・ごめん
- 86 :非通知さん:02/11/05 17:13 ID:/JYmP1Vj
- あうヲタって意固地な香具師多いからね。
おまけに視野も狭い。
- 87 :非通知さん :02/11/05 17:15 ID:3egm23fm
- >>82
プチ誤読?
>>79の言う「基本」ってのは「auでは(特に珍しいことではなく)基本」て意味で、
「携帯業界で基本」つー意味ではないと思われ。
- 88 :非通知さん:02/11/05 17:24 ID:K8ae8l9V
- >>87
AUは別にできる、ってのにかかってるから業界一般の意でしょ…
Jはどうなんだろうね?
- 89 :非通知さん:02/11/05 17:58 ID:5qn2MWiU
- GPSケータイなら
道に迷ったときカーナビみたく
ルート案内もやってくれるの?
- 90 :非通知さん:02/11/05 17:59 ID:Ze5AaZQx
- 当たり前。
- 91 :非通知さん:02/11/05 18:00 ID:Ze5AaZQx
- 但し、マップは動かない。経路が示されるだけ。現状では。
- 92 :非通知さん:02/11/05 18:02 ID:SGXrBr3q
- A5301Tの実機がヤマダ電機においてあった。
- 93 :非通知さん:02/11/05 18:03 ID:5qn2MWiU
- >>91
手動でスクロール、っつうことですか?
- 94 :非通知さん:02/11/05 18:05 ID:Ze5AaZQx
- >>93
そう。ルートが示されるだけ。
自分の位置がわかるのは出発点のみ。
もちろん、測位しなおせばわかりますが。
電子コンパスみたいなのはムリってことですよ。
出来る機種もありますが。
- 95 :非通知さん:02/11/05 18:05 ID:uEyEAj+2
- >88 漏れも
auは別にできるというか、(auは)別が基本でしょ
と読んだ。
続きも
(別が基本だから、auは)住所の違う兄弟でも(家族割が)できるし。
という意味だろう。
別段業界全体が請求書別に出来なきゃおかしいと言ってるわけでも
ないと思う。
- 96 :非通知さん:02/11/05 18:05 ID:fJoI/K54
- だから電子コンパスを標準搭載して欲しい。
そういや電子コンパスいいねさんを最近みないなあ。忙しいんだろうね。
たまには雑談したいなあ。いい人だったから。
- 97 :非通知さん:02/11/05 18:08 ID:5qn2MWiU
- >>94
どうもありがとう
- 98 :87:02/11/05 18:13 ID:758tbb+K
- >>95
いやもともと俺が、ドコモではできなくてAUではできる。だったら
これは一般的なのかAUが特別なのか?って訊ねたのに対する
回答が>>79でしょ。でもどっちともとれるから>>79がAUの中で
普通、という意味で言ったのかもしれないけど。
そんなんはいいけど、結局どうなんだろ。Jとかは。
ドコモが特殊なのかな?
- 99 :非通知さん:02/11/05 18:15 ID:6BUwm5EX
- Jは同じ家に住んでないとダメ。口座も一括。
Dは同じ地域じゃないとダメ。口座も一括。
auは沖縄以外OK。口座も別々可。
- 100 :87(本物):02/11/05 18:16 ID:3egm23fm
- >>98どうでもいいが>>87は俺だぞ。
- 101 :非通知さん:02/11/05 18:38 ID:758tbb+K
- >>99
なるー。やっぱAU良いねぇ。
>>100
スマソ。88の間違いですた。
- 102 :非通知さん:02/11/05 18:42 ID:V6z0soZS
- >>98
ファミリー割引導入時、「なぜ安くできるのか?」とのマスコミの問いに
「一括請求することによってコストダウンがはかれるからだ」
と言ってたのを思い出した。
だから一括が普通でauは特別じゃないかと
- 103 :非通知さん:02/11/05 18:47 ID:W8CF8HID
- >>102
普通も何も定義がないんだからさぁ
普通or特別なんてくだらない
ユーザーに有利が有利でないか
ユーザーに利益か利益でないか
これでいいじゃん
- 104 :非通知さん:02/11/05 18:54 ID:uEyEAj+2
- へえ、そんな問答あったんだ。
漏れはダンピングだと思っていた(w
- 105 :非通知さん:02/11/05 18:55 ID:758tbb+K
- >>103
AUが他のキャリアにない、ユーザーの利便性を考えた
サービスをしてくれてるって点で評価できるじゃん。
AU、イイね。
- 106 :102:02/11/05 20:22 ID:JPA5g0/l
- >>103
別に漏れだってそんなこと関係ない。
ただ、ずっと「どっちが普通?」という論議があったから、
横レスしただけ。
- 107 :非通知さん:02/11/05 20:32 ID:N7FKdvrV
- auに乗り換えて初めて、
webで請求額を見てみた。
散々着メロや画像をダウンロードして、
DoCoMo時の倍以上のパケ量だったにもかかわらず、
請求額はたいして変わらなかったよ。
この調子だと来月はもっと安く済みそう。
- 108 :非通知さん:02/11/05 21:37 ID:mV1lUXMq
- 蒸し返してアレだけど
スキー場だからこそトランシーバ代わりに使えると思うんだがね。
3012使いだけど。
- 109 :悩んでます:02/11/05 21:44 ID:+bgoqeEg
- docomoN503isがトイレに沈み、早2日。次の携帯を探しはじめました。
候補はD251iとAUのA3015SA。
鬼迷ってます。
・値段、安全性(メモリースティック)ではD251i
・請求額ではAU
・利便性ではDOCOMO
・サブディスプレイが6万数千色っつうスペックのA3015SA。
どうすっか迷ってます。総合的にどっちなんだろう。
各機種の持ち主の意見が聞きたい。
わらをもつかむ勢っす。迷いまくっていっぱいいっぱい。
- 110 :非通知さん:02/11/05 21:48 ID:0BbfkRd5
- >>109
「利便性」とはなんぞや。
- 111 :非通知さん:02/11/05 21:48 ID:cgy8F3ss
- >>109
主に何に使うの? それによってちゃうやろ
- 112 :非通知さん:02/11/05 21:50 ID:2uVRzreo
- >>109
ここらで一発友達整理!番号変えて気分も変えよう!ってのならau
うーん、やっぱ番号もアドレスも変わるのは面倒くさいな〜、僕。ってのならドコモ
- 113 :日本語教師:02/11/05 21:50 ID:czuitJKb
- >>109
>わらをもつかむ
他人に頼みごとをするときにこの表現は失礼。
ちなみに利便性はドコモっていうけど、どういう所が、なのかな?
- 114 :非通知さん:02/11/05 21:51 ID:ijYRqYdx
- 短気ならドコモ。
- 115 :非通知さん:02/11/05 21:51 ID:eQqPK7u3
- >>109
安全性って何。
メモステなくても、auならMySync買えばPCと連携できるし。
- 116 :非通知さん:02/11/05 21:52 ID:+kaFJYm6
- 地域や用途、使用頻度や欲しい機能なども問題だな。
- 117 :非通知さん:02/11/05 21:56 ID:QtBQSM0v
- >>114が全てを物語ってるな。
- 118 :非通知さん:02/11/05 21:57 ID:a4zYEDqV
- >>113
機能が貧弱な分使い易い。ほら、お年寄りとかボタンが5つ超えるとダメじゃん、
あれと同じ感じ。DQNにはCC/BCCの意味が判らなかったり、URL貼り付けとファイル
添付の違いが判らなかったりするんだよ。
- 119 :非通知さん:02/11/05 22:02 ID:jbQZUQsd
- 利便性でDoCoMo?
何故?
- 120 :非通知さん:02/11/05 22:10 ID:6BUwm5EX
- 安全性と言えば、携帯水の中に落としたときでも
自動転送でメール送っている分、かなり助かった記憶がある。
- 121 :非通知さん:02/11/05 22:13 ID:ZcTeJAPJ
- >>109
ようわからんけど、番号変わるといやと言うけど,auならBCCあるし、1通分の値段で何人にも送れるからいいな。
すぐ機種変したくなるならau
- 122 :109:02/11/05 22:18 ID:+bgoqeEg
- >>112
契約から4ヶ月くらいだから番号はどっちにしろかえまっす。
>>113
すんません。たしかにそうっす・・・。ごめんなさい。
>>115
その、『買う』ってのがあんまり・・・・。
やっぱり『ついてる』ってのは大きいんです。
編集ソフト買わなきゃいけないんですかね、Dのほうは。そうなら変わらないんですが・・。
一般の学生です。学割はあと1,2年つかえる歳です。
メール6割、電話4割くらいで、iモードは終電、乗り換え案内と料金案内くらいっす。
スケジュールとか、電卓とかはやっぱほしいっす。
ダーッってメール文章打ったときに打たれない文字出てきたり、送信に時間かかったり、電話が何いってんのかわかんなかったりするのはきついっす。
メールは普通にできればいいです。まとめて送るのもそんなにしないし。
ただ、URL貼り付けとファイルは少しいたい。
一瞬とまどうんですよね、URL貼り付けって。まあ我慢できなくはないですが。
まわりはdocomoのほうが多いです。
安いのはAUってのは重々承知してます。
反応が早いか遅いかってのは大きいかも。長くてスンマセン!
- 123 :非通知さん:02/11/05 22:23 ID:sBrxVll2
- まぁ…このスレ的にはAUを勧めるところだが。
基本料が安くなくても良いのならドコモのままのほうが
無難じゃないの。サブディスプレイって、キレイでも
あんまり使い道ないし。当方A3015SA使ってますが。
- 124 :109:02/11/05 22:26 ID:+bgoqeEg
- メーリングリストかなり使ってるんで、多人数に送ることは少ないです。
TU-KA以外の全社を渡り歩いた友人が
「やっぱDOCOMOだわ。AUはメールへたれ。安くても結局同じ値段まで使ってしまうもんだよ!」
といわれました。メールはよくなっているのかなどしりたいです。
後半の、『安くても〜』はどうかと思いましたが(w
docomoとくらべてメールの長短が聞きたいっすね。連続すんません。
- 125 :非通知さん:02/11/05 22:26 ID:kMVzhhvl
- でも、せっかく学割使えるんだし、
auのほうがいいんじゃないかな。
例えば、月2000円ほどでもドコモ時代より安くなれば、
年間にならすと24000円も違う。
番号維持費に年24000円はキツいねー。
当方社会人なので、学割は使えないんですが。
- 126 :125:02/11/05 22:29 ID:kMVzhhvl
- 同じく渡り歩いたが、auが最強だった。
漏れの使い方には。
使っていた時期が全て同時だったわけでもないし、
機種にも依存する部分なんで、
わかった風な口は聞きたくはないが。
- 127 :非通知さん:02/11/05 22:34 ID:ZcTeJAPJ
- 今学割にすると、学割り終わっても、年割でかなり安くなって、auやめられなくなるな。
メールなんて送信ボタン押したらふた閉めてポケット入れればいいじゃん
- 128 :109:02/11/05 22:35 ID:+bgoqeEg
- >>125
なるほど。どんなかんじの使い方なんですか?差し支えなければお聞きしたいっす。
たしかに現在の月1万〜1万3千からはかなり安くはなりそうなんですよね。
そうすればほかのことに金まわせるし・・・。
ああ!AUやっぱいいのかなー・・・。
- 129 :非通知さん:02/11/05 22:36 ID:fx3TcKYA
- その友達はミドルパックのことを知らなかった罠
メールの長所短所は、どっかに表がなかったか?
- 130 :非通知さん:02/11/05 22:36 ID:/JYmP1Vj
- ま た ”最 強” か
あ う ン コ 必 死 だ な (藁
- 131 :非通知さん:02/11/05 22:36 ID:vTF4umj+
- >>124
auのメールは「もっさり」。「送信中」で10秒前後待たされる。
5000文字送受信、添付ファイルの自由さ、遅延の少なさが長所。
DoCoMoは「サクサク」。数秒で送信完了。
逆に128文字送受信、添付不可、SPAMとそれに伴う遅延がネック。
- 132 :109:02/11/05 22:38 ID:+bgoqeEg
- >>127
待ちうけにしないと受信がどーたらとか見た気が・・・。
一日終わって電車の中で必要な分、友人に一気に送るので・・・。
- 133 :非通知さん:02/11/05 22:38 ID:sBrxVll2
- あー、あのテンプレどこだったけな。
とりあえず、送受信はドコモよりは遅いよ。
それと、ミドルパック使えば「結局あるだけ使うよ!」なんて
セリフは言えないw
- 134 :非通知さん:02/11/05 22:41 ID:sBrxVll2
- >>132
あー。待受け画面じゃないと受信してくれないってことでしょ。
あれは、考え方の違いだと思うよ。
俺は、ドコモからの乗り換えで、ドコモはいつでも割り込みで
受信してしまうけど、あれはあれでウザイ時が多かった。
メール作成中だと、勝手に保存されて手間増えるし。
AUは、なにかの作業が終わって待受けに戻ると自動的に拾いに
言ってくれるんよ。もちろん、新着メールが来てる、ってことは
作業中で受信する前からアイコン出るから分かるよ。
- 135 :109:02/11/05 22:41 ID:+bgoqeEg
- >>129
友達が使ってたときはミドルパックなかったっす。
>>131
128超えたこと数回しかないんでなんとも・・・。
添付ファイルはいいっすねぇ。ただ、もったりがどの程度かわかんないんで、友人に見せてもらいます。
- 136 :非通知さん:02/11/05 22:43 ID:Wke957gH
- 送信押したあとすぐたたんでも
その後開くと「送信終了しますた」の画面になってる
その間メール受信不可
- 137 :非通知さん:02/11/05 22:43 ID:QtBQSM0v
- >>135
その時代なら、C3xx以前だったかも。
ならば、ヘタレの中のヘタ。糞だったよ。
- 138 :109:02/11/05 22:45 ID:+bgoqeEg
- >>134
保存だるいっす!AUは自動的に受信してくれるんですか?
センター問い合わせみたいにしなくてもいいってことっすか?
別料金とかかかんないっすよね・・?
>>133
やっぱミドルパック強そう・・・。
- 139 :非通知さん:02/11/05 22:45 ID:+kaFJYm6
- 「もっさり」はメーカーや機種ごとにかなり差があります。
ソニエリは速いし東芝は遅いので、そのあたりも踏まえた上で考えた方が良いよ。
>>136
新しい機種なら改善されてます。
- 140 :非通知さん:02/11/05 22:45 ID:Wke957gH
- スマソ 漏れの1013kでの話
他の端末は知らない
受信可になる仕様の端末ってあるのかな
- 141 :非通知さん:02/11/05 22:46 ID:fx3TcKYA
- そのときのauは糞。今はかなり改善されてるから安心しろ。
- 142 :非通知さん:02/11/05 22:46 ID:a4zYEDqV
- >>135
ミドパクが無かった頃のau・・・あの頃のauは明らかにドコモよりも悪かったな。
何年前の話か覚えてないが。
- 143 :非通知さん:02/11/05 22:47 ID:vTF4umj+
- >>136
最新機種なら(5301・3015以降?)数秒で待ち受けに戻るらしいけど。
- 144 :非通知さん:02/11/05 22:47 ID:Wke957gH
- >>139
書いてるうちにすでにお答えが・・
正直知らんかった ありがd
- 145 :109:02/11/05 22:49 ID:+bgoqeEg
- NEW AU・・・。
ちょっとイメージが変わってきた・・・。
結局ブランドのDOCOMO、今はAUっすよ!って店員にもいわれたしなー
- 146 :非通知さん:02/11/05 22:51 ID:6BUwm5EX
- http://isweb46.infoseek.co.jp/computer/asdnof/
こんなサイトもある。参考にしてみれ。
- 147 :109:02/11/05 22:51 ID:+bgoqeEg
- A3015SAは早くもどるのかな。AUならこれにしようとおもってます。
- 148 :非通知さん:02/11/05 22:55 ID:fx3TcKYA
- もうちょっとすればauの欠点をほぼなくしたA5305Hが発表だし。
- 149 :113:02/11/05 22:56 ID:czuitJKb
- >>145
いやいや、それはau販売員なら言うでしょ?(w
- 150 :非通知さん:02/11/05 22:56 ID:HcgPPq3p
- >>147
30秒くらいで送信完了の画面から待受けに自動でもどるよ。
もちろん、送信終わった時点で、OKボタンを押せば問題ない。
ドコモ使ってるなら違和感と手間は全く感じないと思うけど
- 151 :非通知さん:02/11/05 22:57 ID:HcgPPq3p
- 問題ない、っつーか、すぐ待受けに戻る、だね。
- 152 :非通知さん:02/11/05 23:00 ID:VuXlCrdB
- 白ロム買って、機種変するのに
事務手数料はいくらかかりますか?
- 153 :109:02/11/05 23:05 ID:+bgoqeEg
- >>148
A5305Hって?どんなんすか?
- 154 :非通知さん:02/11/05 23:05 ID:NwZfjoj4
- >>152
2000円。
通常の機種変と同じ金額。
- 155 :非通知さん:02/11/05 23:06 ID:VuXlCrdB
- >>154
ありがとうございます。
数年前はauだけ4000円だったと
聞いたので・・・。
- 156 :非通知さん:02/11/05 23:13 ID:fx3TcKYA
- くわしくはこちらへ。
C3001H・A5303H au by KDDI 日立携帯総合スレpart6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034853761/
あと、ここで「モザイクつき」の5303Hらしき画像がトップにある。
http://www.01.246.ne.jp/~josv/pc/
- 157 :非通知さん:02/11/05 23:20 ID:LN79hlnz
- >>132
待ち受けにしておかないとメール自動受信しないこと?
待ち受けにしてなくても「メールが来た」という通知だけなら来るよ。
あと、A5301T、A3015SA、A1014ST、A1013K、A1101Sはメール送信後自動で待ち受けに戻るし。
以前の機種はわからないけど。特に問題ないと思う。
- 158 :非通知さん:02/11/05 23:26 ID:+kaFJYm6
- >>157
何が問題かというと、待ち受けにしておかないと
「メールが来た」という通知が来ても、着メロもバイブも作動しない罠。
- 159 :非通知さん:02/11/05 23:26 ID:eQqPK7u3
- とりあえず>>1-11読んでない人は一度読んでくれ。
>>157
1013と1014は戻らないらしい。
旧機種だが、C413Sも戻る。テンプレに書いてある。
- 160 :非通知さん:02/11/05 23:27 ID:NwZfjoj4
- >>155
昔は地域によって事務手数料が違ってて、最近統一されたんじゃなかったっけ?
ちなみに当方は関西。関東の人の到来を待ちましょうか。
- 161 :非通知さん:02/11/05 23:28 ID:Du2cKXgn
- 関東も2000円だよ
- 162 :非通知さん:02/11/05 23:34 ID:fx3TcKYA
- 東北も2000円だべ
- 163 :157:02/11/05 23:37 ID:LN79hlnz
- >>158
当方、A5301Tユーザーですが、アラームがなりますよ。
バイブはマナーの時で待ち受け以外の画面にしてないからのわからないけど。
マナーにしないといけない状況でいじらないので
- 164 :非通知さん:02/11/05 23:40 ID:eQqPK7u3
- >>158
>>163
>>9に書いてあるんだよー
テンプレ読んでくれよーヽ(`Д´)ノ
- 165 :非通知さん:02/11/05 23:40 ID:r/itKlPr
- ガイシュツだがミドルパック激しく(・∀・)イイ!!よ。
Dからの乗り換え組みは1ヶ月でも良いから
付けてみて欲しい。
という漏れも5301を買う前の日までのパケ代=257¥
買った日、軟式グローブとかダウンしまくって遊んでたら
次の日確認すると6870¥(((((; ゚Д゚)))
ミドルパック付けてて救われました(・∀・)
- 166 :157:02/11/05 23:43 ID:LN79hlnz
- >>167さん
さんくすです。
よく読んでなかったです。
- 167 :非通知さん:02/11/05 23:44 ID:/JYmP1Vj
- たしかに今はauかもね。
でも未来はやっぱりDoCoMoさ!
- 168 :非通知さん:02/11/05 23:47 ID:EL8ELbKH
- >>167
将来、auユーザー1300万人が全員ムービー携帯を持つようになって
動画メールが一般的になったら面白い。
ビデオメールのデファクトスタンダード(事実上の標準)はauだ、なんてね。
- 169 :非通知さん:02/11/05 23:49 ID:LN79hlnz
- >>167
しぽそとか塚はわからんが、とりあえずDoCoMoは無い気が。
DoCoMoって年寄りは圧倒的に多いけど20、10代はバラバラだし。
ちなみに自分の周りだと
ドコモ2、au3、しぽそ3、TU-KA1、DDIpocket1って感じだし
- 170 :非通知さん:02/11/05 23:50 ID:Y+AI6YE2
- >>167
じゃあ、今はAU使ったら?
未来にドコモ使えばいいんじゃない?
- 171 :非通知さん:02/11/06 00:11 ID:qrWqkTp4
- ┃ ┌┨
┃ ├┨
┃ ├┨
┃ ├┨
┃ └┨
┃ ┌┐ ┃
┃┌┐┌┼┼┬┐ ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃
┠┼┼┼ (,,゚д゚).‐┼┼┤┃<キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
┠┼┼(ノ┼┼‐)┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷ U"U┷┷┷┷┛
- 172 : :02/11/06 00:14 ID:i9IyP4fH
- >>76
ドコモショールームにたまに行くと寒い空気流れてるよ
それと同じかと思われ
ドコモのおっさんが新機種じゃなくてコンテンツで生きていくっていってたからもう派手なもんはないな
- 173 :非通知さん:02/11/06 00:34 ID:GhHvSAfZ
- >>109
俺は3011SA使いだけど,メールにアドレス帳データ添付ができるよ。
各人の名前,読み,電話番号,メアド,グループは全てこれで送れる。
3015にもおそらくこの機能はあると思うから,一定期間ごとこの機能を使って
自宅のPCにアドレスをバックアップして,メールは転送してしまえば
かなり安全性は図れると思う。めんどいといえばめんどいのだけどね。
ってかこのアドレス帳添付ってAU標準なの?
- 174 :非通知さん:02/11/06 00:37 ID:1WrUy8M4
- >>171
ワラタ
テトリスキターか。
- 175 :非通知さん:02/11/06 07:42 ID:dOMplOGr
- >>146
そのサイトの
>ハイパートークはcdmaOneレベル。
ってのが納得いかんのだが…
- 176 :非通知さん:02/11/06 09:11 ID:QvBJBg1s
- >>175
>ハイパートークはcdmaOneレベル。
だいたいあってる
漏れ的にはハイパートークだとcdmaOneのようなこもった音がなくてよさげ
- 177 :非通知さん:02/11/06 10:33 ID:KhhJmTpM
- 乗り換えました。
(N503is→A3014S)
確かにEZWebはもっさりしてますが、音のクリアさが全然違いました。
ドコモで圏外の場所でもアンテナ3本立っていたし。
これでワンギリやSPAMがここの書き込み通り来ないようであれば最高ですね。
(まだ乗り換えたばかりなので)
- 178 :非通知さん:02/11/06 10:59 ID:QvBJBg1s
- >>177
おめ
さっそく未承諾広告フィルターでもかけてください
- 179 :非通知さん:02/11/06 11:08 ID:J6IaXiNW
- 都心だとハイパートークでつながることがほぼ無い罠
- 180 :非通知さん:02/11/06 13:47 ID:4WOqiLId
- 今、本気でドコモからauに変えようとしてる。
今使ってるのはN504i、ねらいはA3015SAってやつ。
ドコモは基本料高いし、パケ代高いし、音途切れるしで我慢できなくなって。
最初は電波状況とか使用感とか探らないといけないし、並列で使うつもりですが、
2キャリア同時使用で一番安く済むアイディア(ドコモとauのプラン)ありますか?
ちなみに今のドコモは「おはなしプランL(無料通話3100円付き、15%引きで4760円)」です。
- 181 :非通知さん:02/11/06 14:04 ID:61+0CpsH
- >>180
今とっさに思いついたのは、ドコモを受け専用にして、
発信は専らauにする。電番紹介がてら。
地域は何処かわからないけど、
関東のプランなら相手キャリアが何であろうと通話料は変わらないし。
- 182 :非通知さん:02/11/06 14:10 ID:qvsDONzP
- >>180
ドコモとauを併用している間は、
平日昼間や夜間・土日の発信はauメインで使い
深夜11時以降の発信だけ、ドコモ発信で使うと
多少通話料金が安く上がるかもね。
- 183 :非通知さん:02/11/06 14:13 ID:61+0CpsH
- >>180
いやまてよ、安さ重視なんだよね。
ドコモでそれだけ割引が進んでるのならドコモはそのまま、
auはちょっとコールorコミコミライトでパケ割。
通話はドコモ、メールはau…かな。
利便性や品質を求めるのなら逆がいいんだけどね
あるいはドコモをMに下げて、auはコミコミエコノミー+パケ割。
平日はau、土日祝日はドコモ、とか…
- 184 :非通知さん:02/11/06 14:16 ID:mwuth2Xl
- >>180
ドコモのどの辺りに魅力を感じてたかによるけど、
電話機能とか料金とか考えればAUは最良の選択だとは思うよ。
アプリのゲーム機能3Dエンジンとかは弱いけど、
A3015SAならカメラとGPSが付いてくる。
(基本メール機能強化のおまけ付き。)まあ、一ヶ月併用を勧めるよ。
- 185 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/06 15:13 ID:1j/1JKM6
- >>182-183
>>180は乗り換え検証の為に二本持ちするんだから、
二本を使い分けてちゃ意味が無い。
併用期間に通話、WEB、メールなど全てに出来る限りAUを使うようにして
使用感、料金などを確認しなきゃ。
併用の開始は月初に行う。
前月の末にDのプランをMかSに下げておく。
AUは取り敢えずコミコミエコノミー辺りにしておく
1〜2週間位使った時点でAUイクナイ(・A・)! と思ったら一日も早く解約。
ドコモはおはなしLに戻す。
AU(・∀・)イイッ!!と思ったら次月以降の丁度良いプランを判断する。
利用期間から換算して1ヶ月分のおおよそが推測できるはず。
その時点のパケット利用状況なども考えてパケ割の当月適用も判断する。
周りに番号通知が済み次第ドコモ解約。
こんな感じで良いんじゃないですか。
- 186 :非通知さん:02/11/06 15:13 ID:GilhCSpW
- >>180
N504iからならA5302CAやA5303Hの情報も待ったほうが・・・。
- 187 :非通知さん:02/11/06 15:58 ID:zeQIfoo1
- 正直、月末発売という情報は当てにならないんだよな…
いつものことだし
- 188 :非通知さん:02/11/06 15:58 ID:zeQIfoo1
- 年末か
- 189 :非通知さん:02/11/06 16:24 ID:J6IaXiNW
- 18日発表があるそうだ。
- 190 :非通知さん:02/11/06 16:31 ID:okwlLb7g
- >>173
亀レスですが。
@mail端末以降(つまりC40x以降)の標準機能。
まあ、他キャリアでもアドレス帳データ(vCard)扱える端末はあるから
auの専売特許ってわけでもない。
パケ代考えればMySyncやケータイ・リンクが吉かも。
- 191 :非通知さん:02/11/06 16:37 ID:GIGvtBYh
- 正味な話、N504でパケ代高いと感じてたならauでは不満があるかも
しれないよ。そのくらいi-mode使ってたわけだよね。
値段だけで言えばそりゃezwebは有利。でも使用感でいうとあんまり
誉められた物ではない。
504クラスだと、ezwebの遅さが我慢できない身体になってるかも(w
503以前ならそう抵抗ないと思うが。
でも、webに重きを置かないならauの使い勝手はいい。
携帯の使用スタイル(平日いつごろ使うか、土休日は使うか、1回の長
さはどのくらいか、相手はどこのキャリアか、固定が多いか)
も書いてくれるとプランの選択もしやすいね。
D使ってるならD相手が多いかもだけど、固定なら指定割が可能だし。
例えば、漏れはオフタイムプランだけど、漏れのスタイルからするとこれ
がもう圧倒的にお得。他よりも3000円くらいは安くなってる。
- 192 :非通知さん:02/11/06 17:06 ID:AP4000yt
- >>191
非常に公平な意見で感動!こういう人もいるんだね〜シミジミ
- 193 :非通知さん:02/11/06 17:30 ID:GIGvtBYh
- じゃ、内心(w
ezwebは遅いんじゃなくて、最初の動きが少ないんだよ。
認証やらアクセスやらかな?
人間って、何かしようと思ったときの反応が少ないと「遅い」
と感じるものだ。だから、ezwebしよう、メールしようと思った
開始時に遅いauは、体感で遅く感じる。
でも、ページをダウンロードする実時間を測定してみると504
クラスでもezwebも大差なかったりするんだよね(w
で、前にも誰か書いてたけど、i-modeでパケ代高いと感じる
くらいにやってる人は公式サイト以外へ通ってるもので。
それなら最近のauの機種でも読みに行けるから、auが安い
分有利と。
(VF4か何かのサイトがezwebに対応してないんだっけ?
そこはメールなり投書なり(wで改善要求を出したいね)
- 194 :非通知さん:02/11/06 17:49 ID:zeQIfoo1
- ダウンロードに関してはEzweb早いです。
ブラウザだけ改善してホスィ…
- 195 :非通知さん:02/11/06 17:53 ID:uKp2N8iU
- >>180
N504をシティフォンに機種変更すれば維持費は安くなるし、
auがだめぽだったときに電話番号そのままでN504に戻れる。
ただし、iモードは使えなくなるし、機種変にも金がかかる。
- 196 :非通知さん:02/11/06 17:54 ID:uKp2N8iU
- 正直、今ドコモから乗り換える人はカシオと日立を待つべきだと思う。
ezwebやezplusの速度が大幅に改善されてるかもしれないし。
- 197 :非通知さん:02/11/06 18:13 ID:ectOX/9k
- >>196
俺は 松下待ち松下待ち
- 198 :非通知さん:02/11/06 18:36 ID:ulPtGval
- 料金設定を確認しようと思ってauのサイトに行ったけど
俺には使えなかった。サイト、判りにくすぎ。
- 199 :非通知さん:02/11/06 18:39 ID:zeQIfoo1
- >>198
何歳?
- 200 :非通知さん:02/11/06 18:41 ID:cILY5DFp
- auのezwebは遅くて、N504とか、i-modeが早いって話なんだけど、p209isとかと比べてどうなのでしょうか。
auの高速パケットとか、入っても、やっぱり同じなの?
A5031Tに乗り換えようかと思ってるんですけど・・・
- 201 :非通知さん:02/11/06 18:42 ID:uKp2N8iU
- >>198
正直公式サイトは前より悪くなった。ポップアップ広告もうざい。
まず地域選択をしないと料金メニューは出てこないよ。
- 202 :非通知さん:02/11/06 18:42 ID:ectOX/9k
- >>200
A5301Tだけは辞めとけ!
- 203 :非通知さん:02/11/06 18:44 ID:zeQIfoo1
- >>200
画像などの表示は速いが、ブラウザが重いからいちいち読み込み時間が
かかる。209よりも確実に遅い。で、A5031Tは新機種でも格別重い。
- 204 :非通知さん:02/11/06 19:21 ID:Gg+3zqQ7
- >180です。
みなさん、丁寧にありがとうございます。
>185の言う通り、乗り換えのための検証なんですが、
auは>191さんの言う通りブラウザに関して若干の不満があるということですね。
でもパケ代が安く済むなら、それでもあまり気にしない(はず)です。
ちなみに現状はi-modeは以前はちょっとしか使ってないつもりでも5〜6000円くらい行ってたので
現在は自制してほぼメールのみで我慢してました。
DL速度とかはそれほど気にしていませんでした。
あとカメラも気になり(i-shotは使い勝手が悪そうで却下)、A3015SAのオレンジのデザインに惹かれ、
ドコモで我慢するよりはauにしようと考えたわけです。
アプリはDLするも、すぐ飽きてたので重要視はしていないです。
まずはお互いのプランを最安のに切り替え、併用を今月中〜末あたりから
やってみて、みなさんのアドバイスおよび自分の使用感を踏まえ考えようと思います。
- 205 :非通知さん:02/11/06 19:24 ID:cQ1yOJNS
- ブラウザもTOPメニュー以外快適だと思う。当方A3014S
- 206 :非通知さんWM ◆O/WW.zGvf2 :02/11/06 19:32 ID:lxvD4aa1
- 当方A3014SとSO502iWMを併用だが
画像再生(表示)をOFFにした場合あまり変わらないかと。
画像有りだと
A3014Sだと画像を読み込む際に固まるからそれがウザいが
慣れれば[画像を読んでいるな]とわかるからそれは慣れ次第。
i-modeの場合画像は順次読み込むがAUの場合一括で読みたがるので
その変がポイントかと。
- 207 :非通知さん:02/11/06 19:35 ID:Fc5n0QYv
- でもEZWEBのTOPメニューはなんだってあんなに重いんだろう…
あそこだけ際立ってるよね
- 208 :198:02/11/06 20:10 ID:ulPtGval
- >199、>201
ありがとう。見れました。
でも何で地域別なんだろ。
- 209 :非通知さん:02/11/06 20:11 ID:Sa+uGSXw
- 地域ごとに管理してるからだろ。
- 210 :非通知さん:02/11/06 20:35 ID:LfYLvRqh
- VF4はいまならAUからでもみれるよと
まにあっくなことをいってみる
- 211 :非通知さん:02/11/06 20:51 ID:h814+Nlw
- おいおいおい、5301T評価低いなーw
漏れ5301Tだが、画像オフにすれば問題なくやれてるぞ。
めちゃめちゃ楽しんでるぞ。SDカード使えまくりだぞ(関係なし)。
画像オンだと>206が言うように一気に読み込んでくるから固まったように感じるね。
あれが順次読み込みなら印象も変わったと思う。
i-modeだとスクロールしていくうちに読み込めていくように見えるけど、ezwebだと固
まって読み込み終わる。
ADSLと衛星インターネットみたいな差なのだろうかw
- 212 :-:02/11/06 20:58 ID:lU1W8kJW
- ドコモ→AU
AU→ドコモ
両方とも画像送れますか?
番号出ちゃうのは仕方ないとして。
無知ですんません。
- 213 :非通知さん:02/11/06 21:01 ID:ectOX/9k
- >>212
添付ファイルとして画像送るのは
両方無理
- 214 :非通知さん:02/11/06 21:03 ID:yqRUy84a
- サーバに上げてURLを送るサービスがAUには無料であるじゃん。
- 215 :非通知さん:02/11/06 21:04 ID:NfNVA7Dd
- >>201
当方A3012CAだけど、トップメニューから直に、料金案内に逝けますよ!?
>>204
使い初めはWebをやり過ぎるかも‥『着メロや待受、添付メール等』
当月適用+パケ割りorミドルで対応すれば良いと思われ。。
>>207
激しく同意!
- 216 :非通知さん:02/11/06 21:09 ID:jWChGrcK
- >>212
ドコモ→AU
i-shotでauのアドレスで送れば、添付ファイル付きでauで受信できる。
ドコモの電話番号はしっかり表示されるけど。
au→ドコモ
写真添付メールをつくり、ドコモのアドレス@docomo.ne.jpを@d.nepm.jpに書き換えて送ればOK
ttp://www.au.kddi.com/mail/1/photo.html
- 217 :名無しさん:02/11/06 21:16 ID:4uPX/S1k
- >>212
対DoCoMo
@docomo.ne.jp→@d.nepm.jp
対J-phone
@jp-*.ne.jp→@jp-*.nepm.jp
で写真は送れる
- 218 :212:02/11/06 21:16 ID:lU1W8kJW
- レスありがとーございますー!
- 219 :非通知さん:02/11/06 21:29 ID:uKp2N8iU
- >>215
www.au.kddi.comの話だよ。ポップアップ広告って言ったし。
- 220 :非通知さん:02/11/06 21:34 ID:2UzPWdBs
- >>212
>>8に書いてある テンプレ嫁よ
- 221 :200:02/11/06 21:34 ID:Cp1KZY7K
- >202.203.205.206.207
レスサンキュウ!
画像をオフにしとえば、大差ない。って、ことですね。(^^)
ドコモで、パケ代(メール込み)1万越してるし、少々、遅くてもがまんします。
- 222 :非通知さん:02/11/06 21:36 ID:rxfUue0z
- >>221
いや、一応言っとくけど大差はあるよ。
早さには期待しないほうが、満足できる。
でも、漏れもミドルパックがあるからガマンできてる。
- 223 :非通知さん:02/11/06 21:41 ID:2UzPWdBs
- >>221
webも使える契約をしてある実機 探してみれば?
事前に試しておけばさらに安心 量販店でちょくちょく見るよ
ただその場合、その機種が遅い機種なのか速い機種なのか、
自分の欲しい機種と比べてどうなのかは知識入れておく必要があるね
自分の欲しい機種の実機が触れればベスト
- 224 :221:02/11/06 21:48 ID:Cp1KZY7K
- >222.223
あんがとう。
今度、電気屋に逝ってきます。
- 225 :非通知さん:02/11/06 22:37 ID:2zlmqLZ7
- 以前IDOを使っていた。
まだi-modeで始めでショートメール全盛の時だった。
あの時にどきゅもにしてしまって今はすごく後悔・・・
周りの人にメール出来ないってバカにされて、電波悪いってバカにされても
がんばればよかった。
またあうに戻ろうと検討中
- 226 :非通知さん:02/11/06 22:50 ID:5SqMhSCx
- >>225
別に 後悔しなくていいんじゃね?
その時いいものをチョイスして使えばよかろ?
会社の人間でもなけりゃ、株主でもない ただのいちユーザーなんだから
有利なもんを有利に使って当然
番号が変わるのだけはちょっとうざいガナー
(漏れはころころ番号変える奴ではないぞ ただ、一つのキャリアにこだわって
不利益被るのもばからしいと思うだけ 例:狂信的キャリアヲタ)
i-modeの開始〜全盛期はドコモが有利だった だから使った 今はそうでもない
225の使い方ではauが有利? なら乗り換えればよろし
気軽に身軽にいこうぜっ
- 227 :225:02/11/06 22:55 ID:2zlmqLZ7
- >>226
確かにそうですね。
ただ家は俺以外はみんなあうです。
だから家族割引とかいろいろずっと使ってればって思いますね。
あとメールに対しての添付とか。
番号変わるのはイタイね。
早くキャリア変えても番号変わらないようにしてれないかな
- 228 :非通知さん:02/11/06 23:02 ID:bfiLl5Lx
- >>225=>>227
仕事用で客先に知らせなければならないところが50件100件とあるなら
番号が変わるのはキビシイかもしれないけど、20〜30件程度なら番号が
変わってもそれ以上のメリットがあると思うよ。仕事で使うにしても。
例えば一般的なとこで言えば、相手の声が聞きやすいとか途切れにくいとか。
その他いろいろ。
- 229 :225:02/11/06 23:11 ID:2zlmqLZ7
- >>228
パンフだけ貰って雇用かな。
最近のどきゅもは性能だけでなく
経営が後手後手だからな。
- 230 :非通知さん:02/11/06 23:16 ID:5SqMhSCx
- >>227
まあ家族割で過去に得したであろう金とかは痛いな
しかし今から考えても戻ってくるわけでなし、気にすんな
ドコモ全盛期に使ってたのならそれなりのメリットも受けただろ?それで相殺相殺
それより227は、乗り換えてすぐ家族割が使えて、au有利なパターンの典型でないかい?
そして今auの有利さに気づいた それも早いのかもしれんぜ?まだ気づいてないヤシも多い
いい面と これからを見てきゃーいい 明かに後悔より建設的だろ?
ま、それでもauが絶対とは言えない ケースバイケースだから、乗り換えは慎重にな
このスレのアドバイスに沿ってやれば平気だろうけど
- 231 : :02/11/07 00:13 ID:Q0gd41GH
- 塚→ドキュモと渡り歩いてる
次はAUかと
塚は安いけど新機種、サービス出るのが他より一歩遅い 基本料金安いのは魅力だが
ドキュモは我慢して使うっていうイメージだからストレス溜まる しかも、極悪非道なNTT系だから会社そのものが嫌い、端末その他もろもろ高い
AUは今のところ菊川以外は悪いイメージなし(IDO時代は( ゚д゚)ポカーンって感じでしたが)
乗り換えは今冬予定だが、日立とカシオの新機種のどちらがいいんだろうか
正直、日立の製品はあまり買わないし、いいと思ったことがないから、どちらかと言えばカシオ寄り
- 232 :非通知さん:02/11/07 00:28 ID:U5qiVcZn
- ヲタクっぽくてダサい端末、固定電話からの劇高通話料、
何が言いたいんだか意味不明の不愉快な内輪受けCM、
社会人を挑発した差別的なガキ割、露骨な単身利用者の冷遇、
プップップップとうるさい呼び出し音、携帯最強を自称するもPHSの
足元にも及ばない音質、三社中最も対応サイトの少ない重くて貧弱なezweb、
送受信が遅くバックグラウンド受信もできないE-Mail、使えない業界最低なアプリ、
詐欺まがいの、見せかけインチキなんちゃって偽次世代携帯電話、
AirH"に対抗意識を燃やすもモバイラーから見向きもされないPacketOne、
金髪DQN店員のオンパレード!ショップの対応がDQNならユーザーもDQN、
都心は混雑で音質劣化&圏外表示、郊外はエリアスカスカ
都区内にも微弱地域あり、屋内は使えませーん!!!!
PHS並みに移動中は途切れます。 メール送受信たった64文字で1通3円もぼったくる。
機種変端末はいつ入るかわかりませーん!!!!
新規を0円でばら撒くも解約者殺到、OLも続々ドコモへ 。怒故喪への移転加入者増加中
切れないというのも虚偽表示、実際はブチブチ切れまくる。 webは情報漏洩もするよ!!
CCが使えるおかげで誤送信続出、他人にメールが見られもした!!
使えばその良さが分かる前に失望する、 夜間の通話料では業界最高値のぼったくり
外資に100%依存で将来絶望、あうcdma工作員の存在(このスレにいます)
育ちが悪く態度もデカい粗野DQN集団、安かろう悪かろう亜流携帯、
不祥事件数業界ワーストワン、後追いしか能の無いコソ泥企業体質、
どれを取ってもこれほど最悪なキャリアを見た事がありません。
- 233 :非通知さん:02/11/07 00:41 ID:P/kqS47U
- >>232 ドコモヲタってダサいよね
ヲタクっぽくてダサい発言。ドコモ携帯の劇高料金に気が狂い
何が言いたいんだか意味不明の不愉快な文章。
auユーザーを挑発した差別的な内容、露骨なau割引プランの批判、
プップップップとうるさい捨てゼリフ、携帯最強ドコモを自称するもPHSの足元にも
及ばない音質、三社のヲタ中最も頭の少ない貧弱な、あう叩きヲタの学力
詐欺まがいの、見せかけインチキ携帯ドコモ
auに対抗意識を燃やすもモバイラーから見向きもされない
不祥事は海外投資1兆5000億円の損失額業界ワーストワンドコモ、
写メールやGPS等後追いしか能の無いコソ泥企業体質ドコモ。
他社の誹謗中傷に明け暮れる陰湿なドコモ工作員と空age繰り返すドコモヲタの存在・・・
どれを取ってもこれほど最悪なキャリアを見た事がありません。
欠 点 だ ら け の ド コ モ 工 作 員
- 234 :非通知さん:02/11/07 01:17 ID:jmjiiDkl
- >>232
ヲタクっぽくてダサい文章、ドコモ携帯の劇高料金に気が狂い、
何が言いたいんだか意味不明の不愉快な発言するドコモヲタ!
auユーザーを挑発した差別的な内容、露骨なauの割引批判、
プップップップとうるさい捨てゼリフ、携帯ブランド最強を自称するもPHSの
足元にも及ばない音質、三社のヲタ中最も頭の少ない貧弱な発想力、
送受信がたったの250文字でメールリトライもないE-Mail、使えない業界最低な通話品質、
詐欺まがいの、見せかけインチキなんちゃって携帯電話、
auに対抗意識を燃やすもモバイラーから見向きもされないDoCoMo、
金髪ヤンキー御用達のオンパレード!ショップの対応がDQNならユーザーもDQN、
ドコモは都心で混雑で音質劣化&圏外表示、郊外はエリアスカスカ
都区内にも微弱地域あり、屋内は使えませーん!!!!
PHS並みに移動中は途切れます。 パケット通信料高すぎ!パケ死した人から1万でも10万でももぼったくる。
ドコモヲタはいつ発狂するかわかりませーん!!!!
新規を低価格でばら撒くも解約者殺到、OLも続々Jやauへ 。auへの移転加入者増加中
ドコモは切れるというのも常識、実際にブチブチ切れまくる。 ドコモの通話記録は情報漏洩するよ!
メール自動転送なんて機能なし、迷惑メールも未だに来るドコモ!!
使えばその良さが分かる前に失望する、 朝昼夕方の通話料では業界最高値のぼったくり
NTTに100%依存で将来絶望、ドコモ工作員の存在(このスレにいます)
育ちが悪く態度もデカい粗野DQN集団、ドコモに不満多すぎて頭狂ったヲタの携帯、
不祥事では海外投資で1兆円以上の損失額ワーストワン、
写メールや着せ替え携帯といった後追いしか能の無いコソ泥企業体質、
どれを取ってもドコモほど最悪なキャリアを見た事がありません。
- 235 :非通知さん:02/11/07 01:24 ID:3JlTnCZO
- コピペ煽りはスルーで
よく読むと笑えるけどね
Jポンの弱点が混ざっていたりするしw いかにいいかげんな内容かが分かる
そんなもんにマジレスは無駄無駄
- 236 :非通知さん:02/11/07 01:30 ID:i0B6gwbs
- 流せ。
- 237 :非通知さん:02/11/07 01:33 ID:qNgPeDW5
- なんかこのスレ見てると、とっても心が温まりますね。
良スレage
- 238 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/07 02:00 ID:bMmD9Ens
- >>231
auでは日立製の機種は結構評判が良い気がします。
先入観を捨てて比べる事をオススメします。
日立とカシオの比較と言う事はムービー目当てですか。
ムービーに過度の期待は禁物ですよ。
- 239 :非通知さん:02/11/07 10:07 ID:aGEMoHed
- ------------------------------
・端末名:A5303H(ムービーケータイ)
・カメラは回転式でヒンジ部の中央に搭載(37万画素)。動画・静止画 撮影可
・液晶はメイン/サブともに26万色
・SH-Mobile搭載でムービーやJAVAもスムーズに(ezplusにTurboモードあり。処理速度を三段階に設定)。
・着メロは従来のPMD非対応、MMFのみ。
・SDカードやMSデュオなどの外部メモリーは無し。
・データフォルダの容量は5MB??
・データ転送用のコネクタは本体右側の中央に。
・気配りスイッチ(センサー)付き
------------------------------
よそのスレからのコピペだすが、これ↑らしい?
- 240 :非通知さん:02/11/07 12:28 ID:7TcClvk7
-
日 立 最 強 伝 説
- 241 :非通知さん:02/11/07 14:31 ID:aZx17i/h
- >>239
背面液晶26万色なのにカメラが回転式とはこれいかに・・・
- 242 :非通知さん:02/11/07 17:17 ID:VmkCtj6l
- >>239
で、いつ発売なんだ?
- 243 :非通知さん:02/11/07 17:20 ID:YloCOXcM
- 年末って話だが、あやしいな…
- 244 :非通知さん:02/11/07 18:48 ID:dtD8Ns5T
- 10月末からau契約しました。
番号とアドレスを友人・知人にメールした次の日から
ドコモは持ち歩かなくなりました。
電話代も安くなりそうだし、なんかすっげー満足。
- 245 :非通知さん:02/11/07 20:23 ID:JTvXIyMw
- >>244
具体的にどのあたりで満足したか書いてもらえると
検討中の人の参考になるかもしれません。
逆に不満点などもあれば書いてくだされ
- 246 :非通知さん:02/11/07 21:10 ID:U5qiVcZn
- おはなしプラスMで無料通話分しか使わないような人は
auよりDoCoMoのほうが安いデス。
- 247 :非通知さん:02/11/07 21:17 ID:iE/3wmDc
- 微妙にエコノミーの方が良いような気もするが。
年割りもドコモは一年目と6年超の差が5%しかないから全然安くならないし。
まあ、変わっても1000円程度だろうけどね。
- 248 :非通知さん:02/11/07 23:02 ID:cjOIy/NC
- 長く使うならauだと思います。
家族割できるならauだと思います。
電車の中でもちゃんと、メール受信してくれるからいいよ。
今までだとメール着たかもと思って問い合わせしてたからさ。
- 249 :非通知さん:02/11/07 23:10 ID:qbegAKGU
- DoPaよりPacketOneの方が良いです。
- 250 :非通知さん:02/11/07 23:21 ID:cFr/xTXR
- >>249
禿同!!!
今時通信28.8なんてありえねぇーよ。
- 251 :非通知さん:02/11/07 23:23 ID:U5qiVcZn
- データ通信なんて使わねぇよバーロ。
- 252 : :02/11/08 00:20 ID:9cMbgVTM
- >>251
でも、よく言われてる「ミドルパック」って、
本来は「パケットワン」用のものだったんでしょ?
そうだとしたら、パケットワンのお陰で、有益な武器を手に入れられた
ということにはなりはしませんか?
- 253 :244:02/11/08 03:32 ID:HhI36n4G
- 満足したトコ
・コミコミスーパーでいつでも誰でも1分15円、
指定割相手なら7.5円で最高!
・ちゃんと届くメールの安心感!
・相手の声がちゃんと聞こえるようになった!
・パケ割でパケ代安い!
・アンテナ表示が不安定でも、途切れず通話できる事!
・年割+家族割で最高額プランでも1万円切るところ。
購入前に不安だったトコ
・ezwebの動作が重いって聞いていたけれど
元がN503iだったせいか自分的にはそんなに大差なし。
ちなみにauの使用機種はC1002S。
・待ち受け画面じゃないとメール受信しないって聞いていたけれど
受信すればちゃんとメールアイコンは点灯するし、
メル書き中に邪魔されないのがうれしい。
不満なトコは今はまだないなぁ。
こんな感じです>>245
- 254 :非通知さん:02/11/08 15:42 ID:K0U8Dz6S
- KDDI:中間連結純利益3.1倍に−通期の純利益予想は据え置き
(2)
(通期見通しについて追加しました)
東京 11月8日(ブルームバーグ):長距離通信と移動通信サービスを手掛 けるKDDIが8日に発表
した2002年9月中間期の連結決算は、連結純利益が 前年同期比3.1倍の204億円となった。
売上高は前年同期比4.9%減の1兆3932億円。営業利益は同44%増の598 億円だった。加入者の増
加とコスト削減が寄与した。
2003年3月期の連結純利益の見通しは前期比3.8倍の490億円と従来予想 を据え置いた。前期に計
上した設備除却損などの特別損失が減少する。
売上高は2兆7700億円と、従来の2兆8600億円から下方修正したが、営 業利益は1200億円(従来
予想は1100億円)に上方修正した。
KDDIの株価終値は前日比1万4000円(3.9%)安の34万7000円。
- 255 :非通知さん:02/11/08 19:00 ID:ehzTqvp0
- 機種の値段も考えるとauの方が安いね
ドコモ新機種 33000円だって。
33000/10=3300
au携帯通話込みで1年分じゃん
- 256 :非通知さん:02/11/08 19:12 ID:3XqOQu8v
- 最近、周りでもauが増えてきた…。
オレも今週末にもauにシル予定。
(A3014s 白!)
- 257 :非通知さん:02/11/09 01:57 ID:2viCNeQx
- もうほとんど説明の必要が無くなってしまったな...。テンプレ完成度高し。
- 258 :非通知さん:02/11/09 09:16 ID:93cZ68Z3
- Cメール転送でメール受信ほぼ0円になった。
ウラワザっぽくていい
- 259 : :02/11/09 14:09 ID:gifsi+IQ
- ここにきて、なぜかソニエリの「A3014S」に対する評価が上がってきてるけど、
残念ながら生産は中止された模様。店頭在庫を売り切った時点で発売終了らしい。
だから、他社からauに乗り換えたい人、auで買い換えを考えている人は、
とりあえず急ぎ在庫を確認の上、購入できるのならした方が良いと思います。
ちなみにヨドバシ町田では、新規6,800円でした。
- 260 :非通知さん:02/11/09 14:29 ID:h3v33My5
- 確かに最近au増えてきたな。電車の中でも結構みかけるようになった
- 261 :非通知さん:02/11/09 16:36 ID:Jl/zq9Pp
- それだけどきゅもっぷりを発揮してきたことだね。
- 262 :非通知さん:02/11/09 17:15 ID:gBHumaTB
- 1エリアが広い。非常時も安心。
2料金も利用のしかたで安い。
3固定から通話料金は安い。
4アンテナの数が多い
5FOMAならパケット代安い。
6使いやすい。あうは最悪です、使えばわかるよ。
どこもは高いイメージあるけど、Jやあうだって
新機種は高いし、機種変更はいいかげんだよ。
ちなみに私はあうもあるけど、変なのが持ってる携帯って感じです。
どこものほうが社会的まともな気がします。
- 263 :非通知さん:02/11/09 17:41 ID:93cZ68Z3
- 最近のアンチauの特徴。
俺ドコモからauにしたけどドコモにホント戻りたい
- 264 :非通知さん:02/11/09 17:47 ID:n1jmgg03
- >>262は別のスレでも見たな。
- 265 :非通知さん:02/11/09 18:12 ID:MI5pS0Ga
- >>262
>1エリアが広い。非常時も安心。
エリアが広くても切れたら意味無い
>2料金も利用のしかたで安い。
それ言ったらどこだって同じでしょ。
>3固定から通話料金は安い。
それでもまだ高いですね。
>4アンテナの数が多い
旧世代のアンテナがね
>5FOMAならパケット代安い。
現在のFOMAの時点でおかしいでしょ。
>6使いやすい。あうは最悪です、使えばわかるよ。
なれればどれも同じでしょ。
そんなこと言うなら具体的に示せ。
- 266 :非通知さん:02/11/09 19:12 ID:JgI1v4gn
- そう言ってる奴ほどau使っちゃいない
- 267 :1002ゆーざー ◆K1z/mB9tDA :02/11/09 19:20 ID:ihUQ6paV
- ドコモからAUに変えた人がまず言う感想。
「音すげえイイよ。」
JaVaゲーや電光部分のイルミネーションとかの
端末のアクセサリ的魅力もいいけど、
やはり電話として活躍できなきゃと思う。
- 268 :非通知さん:02/11/09 19:24 ID:kgiP0UUN
- 1エリアが広い。非常時も安心。
2料金も利用のしかたで安い。
3固定から通話料金は安い。
4アンテナの数が多い
5FOMAならパケット代安い。
6使いやすい。あうは最悪です、使えばわかるよ。
1、4でPDCでのエリアの有利さの話をしてるのに
5では突然FOMAの話ですか。その論法がアリなら
1.エリア最悪
2.利用のしかたを間違えれば最悪に高い料金
4.アンテナ少ない
5.PDCならパケット料金割高
と言って煽る事も出来ますが。
非常時ってのは何の事かな?
初詣とか花火大会とか人が一箇所に集中して通信が発生するような状況では
ユーザーの多いキャリアの携帯が最初に繋がりにくくなりますが。
だからauユーザー増えて欲しくない。
馬鹿がいつまでもDoCoMoを使ってて欲しい。
俺は快適な環境で利用したいので。
…とコピペにマジレスカコワルイ。
- 269 :非通知さん:02/11/09 19:52 ID:8O9N/uUd
- >>268
だからauユーザー増えて欲しくない。
馬鹿がいつまでもDoCoMoを使ってて欲しい。
俺は快適な環境で利用したいので。
↑わかる、その気持ち(w
- 270 :非通知さん:02/11/09 19:56 ID:EG7qjdji
- もうそろそろauかJアポに変えたいと思ってるのですが、正直どちらの方が良いでしょう?
ちなみに今はP503iで、通話よりメールの方が多いガキ生なのでつが。
- 271 :。:02/11/09 20:02 ID:fiYkY4VD
- 検索エンジンへの登録代行の宣伝リンクスタッフを
募集しています。今ならバナーを貼っていただくと
1000円のキャッシュバックがあります。
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=06010601
- 272 :非通知さん:02/11/09 20:15 ID:AhWoDW3z
- >270
そのままドコモにしとけ!
メール主体なら、絵文字でコミュ出来るから。
ま、たまにメールが消えたり、3日後ぐらいに届いたりするんだが…。
え、オレ!?
N502it→A3014s
- 273 :270:02/11/09 20:23 ID:4PISYvD2
- うーん・・・できるだけ携帯変えるのにお金使いたくないのよね・・・
でも写メールなんかもやってみたいとか、アプリも使いたいとかもある。
だったらJにすれば?・・・といってもあうのガキ割が魅力的に感じる今日この頃です。
- 274 :非通知さん:02/11/09 20:24 ID:GId4VzvY
- >>270
http://isweb46.infoseek.co.jp/computer/asdnof/
とか。
- 275 :非通知さん:02/11/09 20:28 ID:kgiP0UUN
- >>270
友達がDoCoMoイパーイのアホ集団で
そんなアホ集団から仲間ハズレにされたりダサいと言われるのが
耐えられないようなダサ厨房ならDoCoMo続けるのが良い。
自分で考えて判断する力の有る人間ならそんな質問の仕方はしない。
- 276 :非通知さん:02/11/09 20:33 ID:QVZ6kbGq
- >>270
がんがれ!
ドコモ使ってたほうが、みんなと同じでいられるぞ!
親のスネがあるならかじりつくせ!
漏れ?
自分で携帯料金払っているから、シティフォン→au。
- 277 :非通知さん:02/11/09 20:42 ID:oHRUAzIw
- >>259
3014なんて、ダイエー系列の電気店で月末になれば100円になるぞ!?
(川口、赤羽で確認ずみ)
>>272,>>275-276
まぁまぁ、まだまだネチケットもよく判らない厨房なんだろうし、少しは大めにみてあげましょうや(^_^;
>>270
とりあえず、メールをよくやるならガク割+パケット割あたりで契約しておくといいかも?
- 278 :270:02/11/09 20:43 ID:xUTk5nOT
- >>275-276
正直、何処もは料金が高いと感じました。
今回みたいな失敗をしたくないので、auの学割にしようかと思ったのですが、
友人の話では家族で使うならJもauも料金がそんなに変わらない、というような事を聞きました。
パンフを貰って見てみたのですが、もしかしたらパンフには大事なことが書いてない、なんて事があるような気がしました。
(前に何処もの店員にうまいことやられてしまったので)
それでここでとりあえず聞いてみようと思ったのですが、「もっとよく情報収集をするべき」と言うようでしたら、こんなことで質問しちゃって申し訳なかったです。
- 279 :非通知さん:02/11/09 20:45 ID:lhMQrE2c
- >>270
料金プランと通話料&パケ代晒してみたら?
- 280 :276:02/11/09 20:53 ID:kgiP0UUN
- >>278
そういう質問のしかたならこっちもマジメに答えます。
まずは>>276での暴言を詫びます。
家族の方は何処の携帯使ってますか?
あと、住んでる地域(関東とか関西とか)は?
今Dで月いくらくらい使ってる?
メールはチャットみたいに瞬着じゃなきゃ嫌か?
- 281 :270:02/11/09 20:54 ID:fdE55rd5
- >>279
請求書を捨ててしまってるので詳しいことは分からないですが、
確かおはなしのMプラン、いちねん割引だったと思います。
1パケットで0.3円、画像ダウソで7〜8円程度らしいのですが、
5枚くらいしかダウソしてないのに100円以上増えていたことがあったような気が・・・
- 282 :280:02/11/09 20:55 ID:kgiP0UUN
-
漏れは276でjはなく>>275だたよ。
276タソスマソ
- 283 :270:02/11/09 21:00 ID:fdE55rd5
- >>280
>そういう質問のしかたならこっちもマジメに答えます。
>まずは>>276での暴言を詫びます。
イエイエ、こっちが悪かったんです。
>家族の方は何処の携帯使ってますか?
auが3人、ドコモが2人ですが、ドコモの一人はauに変えたいと言っています。
>あと、住んでる地域(関東とか関西とか)は?
関東です。滅多に遠出はしません。
>今Dで月いくらくらい使ってる?
5000円以内を目安に使っています。
>メールはチャットみたいに瞬着じゃなきゃ嫌か?
出来れば。割と頻繁にメールする相手はドコモユーザーが多いです。
- 284 :280:02/11/09 21:01 ID:kgiP0UUN
- >>281
画像一枚7〜8円ってのがいいかげん。
仮にDでダウソできる画像の最大サイズ10kをダウソすると23円。
待画は画質を綺麗にする為にサイズはギリギリまで使ってるのが多いから
5枚で100円ってのは大体そんなもんだよ。
- 285 :非通知さん:02/11/09 21:07 ID:RmucRykc
- >>283
他の地域は知らんが、
関東なら迷わずauでいいと思うよ。
メールが多いなら、安いプランにパケ割つけなされ。
機種はどれでもいいが、
A1101Sがいい、ってか自分がほしいだけだけど。
- 286 :270:02/11/09 21:08 ID:fdE55rd5
- >>284
そうですか・・・Jのパンフにも1パケ0.3円と同じ料金だったのですが、別にドコモだから、というワケじゃないんですね。
では、パケット通信料だったら学割のauが安いのですね?
- 287 :276:02/11/09 21:16 ID:E3RnYjYh
- >>275
いえいえ、どういたしまして。
>>270
マジレス。
パケット通信料、auは0.27円です。
お得タイムならもっと安いし、
パケ割をはじめ、パケット割引プランが充実しているよ。
- 288 :270:02/11/09 21:16 ID:fdE55rd5
- >>285
アドバイスありがとうございます。
機種は出来るだけ安い方が良いのですが、欲を言えば画像は綺麗な方がいいし、できればカメラついていたほうがいい・・・なんて思ってしまうんです。
欲を言ったらキリが無いですけどね。
- 289 :285:02/11/09 21:20 ID:RmucRykc
- >>288
そうか、よく見てなかったけどカメラは付けたいんだ。
なら、A3015SAで良いんじゃない?
必要充分な機能がついてるよ。
- 290 :280:02/11/09 21:25 ID:kgiP0UUN
- パケ代ならauは0.27円(基本)場合によって0.1円。
ただ、270はヘビーユーザーではないっぽいので、
パケット割りやミドルパック付けるほどではないかも。
だったらパケ代に関しては目立つほどの差は出無さそう。
基本料金の差だなぁ。
家族が無料通話余らせてるなら家族割にして回してもらう手も有る。
家族割とガク割のどっちが得か微妙な線っぽいぞ。
プランはコミコミOneエコノミーくらいかなァ2000円無料付き。
基本料は家族割りで2985円
年割+家族割で2610円まで下がる。
学割なら1990円。但し無料通話も半額。
通話が多い香具師は通話料その物が半額だから無料通話半額でも同じ事なんだけど
パケ利用中心だと学割より家族割りのほうが良いかもな。
ただ、友達にDoCoMoが多いと絵文字が使えなかったり
メール即返できなかったり(今まで数十秒で返せたものが1,2分にはなるかも)
するのは覚悟。
- 291 :270:02/11/09 21:26 ID:pK5sX0ja
- >>287
本当、安いですね。コレと比べるとJは高い・・・Jはauに比べたら料金の点では劣るんですか・・・
- 292 :非通知さん:02/11/09 21:29 ID:eqddrrzf
- >>291
Jは下手すると、DoCoMoよりカナーリ高くなるからなぁ。
- 293 :270:02/11/09 21:33 ID:EEzkWLym
- >>289
そうですね、チョッと高いですがかなり良さそうな機能が付いてますね。
コレなら後悔しないでも済むかもしれません。(今と違って)
>>290
絵文字は・・・もう覚悟しております。ココの文字絵で我慢するつもりです。
メールの即返に関しては、今現在のauの友人とのメール交換を参考にすればよいですよね?
- 294 :270:02/11/09 21:34 ID:EEzkWLym
- >>292
!! それは気づきませんでした・・・
- 295 :非通知さん:02/11/09 21:46 ID:VGFzZz2z
- H”と併用で携帯を持ちたいのですが、お勧め機種はどれでしょうか
・学割に惹かれてauを検討(そもそもこれでOK?)
・通話はかなり少なく、メールと着信用で
・ezなどはあまり興味はない
・カメラほしいなア‥(フラッシュあれば尚可)
カメラなしだったらA3014Sかな、と思っているのですが
スレ違いですがここはau初心者に一番わかりやすいので・・・お願いします
- 296 :非通知さん:02/11/09 21:50 ID:AaGXhLnc
- >290
学割の場合、対AU・対固定の場合は通話料50%offだが、
他のキャリアにかける場合は通話料20%offにしかならない
まわりにDやJ使ってる香具師が多いなら、
家族割+年割>学割
- 297 :非通知さん:02/11/09 21:50 ID:RsRbnx0l
- >>277
漏れの住んでる地域ではいつでも1円だよ,3014S
なかなか良さそうな感じなんだが,ソニータイマーとやらが気になって買うの止めました
- 298 :270:02/11/09 21:52 ID:EEzkWLym
- 結局今のところはauに変更しよう、ということで踏ん切りがつきました。
アドバイスくださった皆さん、どうもありがとうがざいました。
- 299 : ◆TJ9qoWuqvA :02/11/09 22:09 ID:JAvSgY4c
- >>297
最近はエリクソンのチープな技術力によって高度なテクを要するタイマー発動が不発に終わっている模様。
- 300 :非通知さん:02/11/09 22:11 ID:744MSnKK
- 3
0
0
- 301 :非通知さん:02/11/09 22:11 ID:E3RnYjYh
- >>299
やるな、リニーエソクリン。
- 302 :非通知さん:02/11/09 22:17 ID:+7oIhR2D
- >295
>学割に惹かれてauを検討(そもそもこれでOK?)
OKです。安いだけじゃないです。
どの機種が良いかっていうのは言えないけど。
>298
使ってみて良いと思ったところ悪いと思ったところなど
購入後の感想も後でカキコしてくれると嬉しいです。
(俺は何もアドバイスしてないけど)
- 303 :非通知さん:02/11/09 23:21 ID:ujMJh/YX
- ここのスレを全部読ませて頂き
本日DoCoMoからauに変更しました。
DoCoMoは約7年間使用し続けていたので
番号が変更になることをためらっていたのですが
案外すんなりと乗り換える事が出来ました。
auに変えてからメール(BCC)で新しい番号とメアドをお知らせして終わり。
DoCoMoでもauの番号流しましょうか?と、言われましたが
結構切りたい奴いたのであえてしていません。
メール送信ですが、やっぱりDoCoMoと比べると送受信ともに
遅いと感じますがauにはauのいいところがあると思うので
これからどんどん使ってみます。
一応DoCoMoで使用していた機種はN504i→FOMA T2101Vでした。
うちの周りではPDCよりもFOMAの方が電波良かったので。。。
特に不自由する事無かったです。
auの機種はA3015SAにしました。
本当はソニエリの機種欲しかったんですがオレンジが品切れで変えなかったので。
でも、サンヨーのも結構使えていい感じです。
- 304 :非通知さん:02/11/09 23:46 ID:tFLxrkxU
- AUは受信時に料金とられますか?
ドコモは取られますよね。
- 305 :非通知さん:02/11/10 00:11 ID:HjJcRr3G
- 100文字程度のメールなら約1円取られますよ。
- 306 :非通知さん:02/11/10 00:12 ID:/27iqUcd
- >>293
絵文字は月額105円で他社にも送れますよ。
http://www.au.kddi.com/mail/1/emozi/syosai.html
>>304
パケット方式なので、受信時にも取られます。
取られないのはJの0xシリーズ、それも短いメールのみ。
- 307 :非通知さん:02/11/10 00:20 ID:5ba+GFG+
- 304です。
受信で料金とられるのはしかたないですか・・・
迷惑メールでとられてるのでムカツキます。
最近は携帯から送りつけてやがって夜中とか明け方に来てハラタチますね。
スレ違いになってもうた
- 308 :非通知さん:02/11/10 00:24 ID:HjJcRr3G
- >>307
ちなみにauは迷惑メールが非常に少ないです。
僕の場合では、ここ1年で受け取った迷惑メールは1件だけですね。
しかも、受信無料のCメールです。
DoCoMoユーザーは、かなり迷惑メールで困っているそうですが
それならばauはイイですよ。
- 309 :非通知さん:02/11/10 00:30 ID:5ba+GFG+
- 304です。
ユーザーが多い分糞業者も多いんですかね。
でも奴等は次々って新しい方法を考えてきますし、
法律をつくるのはデッカイ車に運転手付きで料亭で上手いもの食ってる
お金大好きの政治屋どもですから仕方ないですよね。
- 310 :非通知さん:02/11/10 00:43 ID:SIARnnqc
- ドコモからauユーザーに変わった人から・・・。
とくに違和感ないとのこと。まあ、納得して契約したからだろうね。
なんとなくじゃないから・・。
絵文字が使えるようになったり、Cメールも画像添付も出来るようになって、楽しいです。
どんどんauユーザー増えて欲しいな。
もうさっさと見切りつけたほうがいいよ。
- 311 :非通知さん:02/11/10 00:43 ID:nCh4DlMW
- >>309
いやいや、仕方無い事ないですよ。
確かに、ドコモはユーザー数多いので、迷惑メール業者はドコモユーザーをターゲットにしていますが、
ドコモを使いつつ、アドレスを長いもの(@以前を14文字以上とか、記号や数字をを多用するとか)
で、業者に推測されにくいアドレスに変更することで
迷惑メールをシャットアウトできますよ。
>>304が迷惑メールでお困りならば、まずはアドレス変更するのをお勧めします。
- 312 :DDIポケットの研究。:02/11/10 00:46 ID:hfSyxgz2
- AUに変えること、それは朝鮮へ資金提供していることと
同じことである。
そのあたりを考えられたほうがいい。
今は国益を考えて行動できる人間かどうかが問われているのでは?
韓国製品を喜んでいるうちに製造業は廃れ、日本は死ぬ
- 313 :非通知さん:02/11/10 00:46 ID:1UJnwmzC
- 長いアドレスかなりウザいんだけどね
あうなら5文字でも半年に1回だ、Cメ転送&選択受信だから被害は最小に出来るし
- 314 :非通知さん:02/11/10 00:47 ID:1UJnwmzC
- >>312
北チョン問題とごっちゃにしようとしてるね(w
- 315 :非通知さん:02/11/10 00:48 ID:5ba+GFG+
- 304です。
ドメイン指定、「未承諾」拒否にしてるんですけど
携帯から未承認とかで来るんですよ。
悪質でセンターとかに問い合わせても「申し訳ありません」しか言わないし・・・
アド変更も考えてるんですけどいいのがウカバナイヽ(´∞`)ノ アウアウ?
- 316 :非通知さん:02/11/10 00:49 ID:5ba+GFG+
- >>312
auはなんで韓国が絡むの?
- 317 :311:02/11/10 00:51 ID:nCh4DlMW
- 僕は苗字ハイフン名前をアルファベット10文字の簡単なアドレスにしてるけど、
Eメールでの迷惑メールはここ1年で全くこない。
auは迷惑メール少ないのは本当だと思う。
でも、ドコモユーザーが迷惑メールで困っているなら、まずはアドレスを長いものに変更を提案するのがいいと思う。
電話番号は変わらないし、迷惑メールが来なければ「勝ち」だと思うから。
- 318 :非通知さん:02/11/10 00:54 ID:3MW9Sg6e
- 俺は4文字。
EZのアドレスには全くこないね。
HPの公開アドにはバンバン来るけど。
- 319 :311:02/11/10 00:55 ID:nCh4DlMW
- >>315
ちなみに、DoCoMoでドメイン指定受信にする場合
docomo、ezweb、Jフォンの名前は登録しないでくださいね。
携帯同士しかメールしないのなら、空欄登録にしておかないと、
docomo、ezwebを騙った業者から迷惑メールがガンガン来ますよ。
- 320 :304:02/11/10 01:01 ID:5ba+GFG+
- >>319
登録はしてませんね。
直接携帯から来てるようです。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/
- 321 :311:02/11/10 01:06 ID:nCh4DlMW
- >>320
携帯のアドレスを空欄登録しても、業者は数は少ないですが携帯から送信するなどして
迷惑メールはあるそうですね。
根本的な解決法は、
1)アドレス変更
2)i-modeのみ解約で電話を使い続ける
3)ドコモ解約して迷惑メールが少ないキャリア(au,tu-ka,PHS,J-PHONE)へ乗換え4)あきらめる
等、ありますがどうでしょうか。僕は長いアドレスへ変更をお勧めしますがね。
- 322 :非通知さん:02/11/10 01:10 ID:0YC+U2+s
- Eメール→Cメール転送で選択受信。
これで解決だろ。
- 323 :非通知さん:02/11/10 01:11 ID:RjX0HAgi
- >>312
日本で得た利益を海外で棄てているドコモや、イギリスの会社のvodafoneよりは
一部サムスンの特許を使ってるだけ(っていうかFOMAも使ってるよなぁ)のKDDIは
一番国民に利益を還元している良い会社だとおもうんだけど。
- 324 :DDIポケットの研究。:02/11/10 01:13 ID:hfSyxgz2
- >>316
韓国にはサムスン電子という企業がある。
韓国政府の「集中と選択」により実現した世界でも有数の総合電機メーカーだ。
そこにKDDIは通信キャリアの心臓部ともいえる「基地局」を大量発注した。
もちろんサムスン電子は北としっかり繋がっている。北の機器のほとんどが
サムスン製であることからも明らかである。
また、サムスンのトップは金正日と親交があるのは周知の事実である。
そして、このサムスンは近年日本の家電業界より脅威とされている、いわば経済的に
対立状態にある企業なのだ。
さらに、KDDIは基礎技術としてクアルコム社の技術を用いている。これもライセンス
料として資本がアメリカに流れ込んでいるのだ。
あなたたちの「お布施」が、米国や北にごく一部であっても金が渡っていることを
考えて、キャリア選びの一助となれば幸いだ。
参考文献
サムスン電子、カラーテレビ販売
http://nna.asia.ne.jp/free/mujin/focus/focus06.html
サムスンのプレスリリース
http://www.samsung.co.jp/news/group/ng020809.html
- 325 :非通知さん:02/11/10 01:17 ID:nCh4DlMW
- >>324
面白い。その考え方。
でも僕は、ここ2ヶ月auからの請求額が3000円台前半と安いから、au使い続けるけれどね。
携帯電話ってやっぱり安さが一番。
- 326 :非通知さん:02/11/10 01:20 ID:RjX0HAgi
- >>324
所詮、サムスンに負けるような日本企業はそれまでだったという事。常に韓国/台湾企業に
追われながら技術開発する方が成長するよ。
それよりも、国民の金を2兆円も海外に投資するドコモはどうなる?その2兆円分値下げして
おけば、浮いたお金で国民は別の物を買って少しでも景気が良くなっただろう。政府の景気対策
だって数兆円規模なんだから、2兆円の経済効果を馬鹿にしてはいけない。
景気問題に必死になっている日本の資本を、海外に、しかもしばらく回収できる見込みの無い形で
流すのは国賊のする事じゃないのか?ああいう良く考えない投資が日本を潰すのではないか?
- 327 :非通知さん:02/11/10 01:30 ID:vjZ0F99Q
- 質問なんですが送受信に2、3分時間がかかるって書かれてましたがメールを送ってから相手に届くまでに2、3分かかるという意味ですよね?
- 328 :非通知さん:02/11/10 01:37 ID:c23TqeNO
- >>327
そんなにかかりませんよ。
メール作って送信ボタンを押して10秒程度で送信完了画面になります。
送信完了画面になったときは相手に届いていますよ。
- 329 :非通知さん:02/11/10 01:43 ID:vjZ0F99Q
- >>328
ありがとうございます。
- 330 :非通知さん:02/11/10 01:45 ID:XfGRiTUQ
- A3014S同士で画像(9KB)送ったら
送信開始
↓7秒
送信完了
↓2秒
受信開始
↓8秒
受信完了
だったよ。だいたい。
- 331 :非通知さん:02/11/10 01:47 ID:aAweEhcd
- >>324
あんたが今書き込んでるPCのパーツはどこで作られてる?
- 332 :非通知さん:02/11/10 01:53 ID:vjZ0F99Q
- >>330
ありがとです。
- 333 :非通知さん:02/11/10 01:57 ID:ePnWO1QK
- >>331
お間抜けな似非国粋主義者は無視していこうよ。
- 334 :非通知さん:02/11/10 02:04 ID:vT4Oam2E
- >>324
あのな、在日韓国人って言葉を知ってますか。
物凄い人数が日本企業の上に立ってたりします。
もう遅いのよ。
- 335 :非通知さん:02/11/10 02:12 ID:PhDTurSj
- 一度乗り換えを考えたんだが
通話が一分単位で課金されるというのと、普通の電話にかけたときの通話料が高いというので
保留中・・・ 携帯でも2CH見るからパケ台がかなり高いのが悩みなんだが。
- 336 :非通知さん:02/11/10 02:17 ID:tyxzWXbd
- 関東・中部プランは一分課金じゃないよ。
で、沖縄以外の地域でも、関東・中部プランを選択可能。
固定への通話料は増えたかな。
通話料以上に、切れない分長電話が多くなったような。
でも、固定宛にも指定割効く分、安くなることも多々あり。
- 337 :非通知さん:02/11/10 02:20 ID:xRlTdx3E
- 貿易で成り立っている国の人として恥ずかしくないのか>>324は?
感情論はともかく、製品の性能でないところで叩いてどうするの?
ホント間抜けだな・・・
- 338 :非通知さん:02/11/10 02:22 ID:ePnWO1QK
- >>335
通話中突然切れたり、話しが聞き取れなくて聞き返したりすることが少ないので、結構AUの通話料金でも徳している気がする…
まあ、人それぞれの使い方があるから、一番自分にあったキャリアを選ぶのがよろしいかと。
- 339 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/10 02:51 ID:SnlX7Rsh
- >>335
分単位課金の問題は、関東の料金プランを適用する事で解決できるケースがあります。
(他地区在住、他地区契約の方でも関東地区のプランを選択する事が出来ます。)
通話重視の人には時間での単純計算では高くなるケースも多いです…
パケ代が高いのが最大のネックならパケ割は良いと思います。
あと、2ちゃん重視の人はauのアプリには2ちゃんブラウザがありますよ。
漏れは使ったこと無いですけど。
FOMAって手もあるかもしれませんが。
- 340 :非通知さん:02/11/10 02:54 ID:4hoszKFz
- 三年間ドコモ使ってたのですが、
そろそろauに変えようかな・・・と。
今色々と新しいのが出ていますがお薦め機種とかありますか?
ちなみに私は学生で、両親au使ってます。
以前の(今の)携帯はdocomoのD503isです。
周りはjフォンユーザーが多いです。
- 341 :非通知さん:02/11/10 02:58 ID:ZuzxMZh2
- やっぱり女子学生はJが多いってのは本当だったんだ。
- 342 :340:02/11/10 03:03 ID:4hoszKFz
- >>341
私にですか??
確かに多いですね。
でもJ→DOCOMOになる人も増えつつです。
私は普通に金欠で・・
ちゃんと自分で払えるようにならないとと思いまして
auデビューをしようかと。。。
- 343 :非通知さん:02/11/10 03:08 ID:0YC+U2+s
- 感動すた!
- 344 :非通知さん:02/11/10 03:10 ID:6+xRAJMT
- (・∀・)イイ!!
- 345 :非通知さん:02/11/10 05:03 ID:tyxzWXbd
- >>340
今出ているのでお勧めと言われれば、A3015SAと相場が決まっている。
動画もしたいならA5301T。
もうちょっとまつと、A5302CA、A5303Hが発表されるので
それまで待つと良いかも。
- 346 :非通知さん:02/11/10 05:23 ID:Kr/0jhq8
- >>324
サムスンってKDDIに限らず今一般的だよ。
交換機系の基板設計やってるんだけど、基板にのせてた
国内メーカのSRAMがノイズに弱くて、国内メーカ含めた
5社くらいの部品単体テスト(ノイズ試験だけ)やったら
サムスンが一番耐えたよ。単価も安いからサムスンにのせ
かえたことがあった。
携帯あけてみ。多分サムスンの半導体使ってるとおもうよ。
- 347 :非通知さん:02/11/10 06:50 ID:ZkiO2Tfp
- サムスンは国営企業だからな。
安くて当たり前だろう。
- 348 : :02/11/10 08:03 ID:wlGZZOgT
- 「DDIポケットの研究。」は単なる煽り厨房だから相手したらイカン。
こいつがどんな香具師かは、下記を参照されたし。
「【負け犬】DDIポケットの研究。の研究【第2部】」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034495935/
- 349 :非通知さん:02/11/10 08:28 ID:8Ifsygm0
- >>335
固定にかけると高いか?
auはどこにかけても一律料金なんだが。他キャリアと比べて言ってるのか?
結論:関東、中部の10円課金プランに変更して固定電話に指定割適用で解決
- 350 :DoCoMoのばっきゃる:02/11/10 08:35 ID:ELHTo/0d
- それは九月末のことじゃった
なぜだかふらっとDoCoMoの携帯使いたくなって
某電器やさんでD504i20000円を分割払いで買いますた☆
すかす問題が発生すたのです
DoCoMoで通信料をぼったくられてすまったのです
漏れau時代は一日千円超のヘビーユーザーですた
それでもミドルパックさまのおかけで
得してますた
そこでこれはドーナノヨと思いて
近くのDoCoMo代理店に
をいパケット割引ねえのかよ!と
怒鳴り込みますた。
店員は
すまそ。ふおまならあるんですが
とぞ答えたる
- 351 :DoCoMoのばっきゃる:02/11/10 08:50 ID:ELHTo/0d
- 漏れ曰く
「をい
客により良いサービスを提供するってぇのがスジちゃうんか?
違うんか?どないや?
中が分け豚似のあふぉ店員曰く
「こちらの勉強不足で大変申し訳ございません
今のところそういったパケット割引に関するサービスは展開していないんですよ。
しかしこういった話があったということは必ず上の方に連絡しておきます。
ただ大変申し訳ございませんが私供代理店レベルではどうにもならない話なんですよ
漏れ何度も曰く
「どないなっとんのや?
これはエエサービス(ミドルパック)だと思わへんのか?
- 352 : :02/11/10 08:53 ID:cd54wixh
- >>324
クアルコム社って京セラの子会社だろ
- 353 :DoCoMoのばっきゃる:02/11/10 09:07 ID:ELHTo/0d
- 漏れは店の椰子に見せようとauのパンフをコソーリ忍ばせていたのですた
漏れ曰く
「をい
アイモドおはライトプラソに自動的に加入とあるが
他のプラソはあらへんのか?
あるやろ?
中が分け豚似の椰子
「このライトプラソしか取り扱っていないんですブヒ
漏れ
「ライトは軽いの意味やろ?漏れは一日千円超のヘビーユーザーだからヘビープラソに入りたいねん
それに月三百円の無料通信料?
笑わせとんのか
漏れのパケット利用料は万単位なんやで。
三百円なんて一瞬や
一時間でなくなってまうで
をい
- 354 :非通知さん:02/11/10 09:21 ID:jrmnUaSx
- ボケDポ犬
一番悪いのはドコモだろうが。
IS95系の基地局作ってるNECに
国内では販売するなって押し付けてるんだから。
だからKDDIはサムスンとかも選択肢に入れないといけない訳だろう。
KDDIに文句つけるなら、その前にドコモに文句つけろや、ボケ!
- 355 :DoCoMoのばっきゃる:02/11/10 09:22 ID:ELHTo/0d
- 豚
「それはあうさん独自のサービスだと思うブヒ
そういったサービスがあったなんてこちらの知りませんてしたブヒ
こちらの勉強不足でしたブヒ
今回の要望は上のものに連絡しますブヒ
検討してみて将来採用する可能性があれば取り入れますが
申し訳ないブヒが今すぐというわけにはいかないブヒ
漏れ
「をい
こんなサービスがあったら嬉しいやろ?
四万円パケット通信で使っても請求額は八千円に圧縮されるんやで
三万円以上も得するんや
しかも超過分にも割引がつくんやで
こんなエエ話ないで
- 356 :DoCoMoはあふぉ:02/11/10 09:35 ID:ELHTo/0d
- 漏れ
「買うときにもらったパンフやら取説やらのどこ見てもパケ割に関する話は載ってへんやんか
ただそれらしいのがあるが通話しなかった部分が自動的にパケ割回るん書いてあるんやけど
あほらし
しょーもねーんだよっ!!!!!!!!!!
あうパンフ開いて
ここを読めっ!
内容を読む豚
字分かるのか疑問
読み終えたらしい豚
「コピー頂けますか?上に送りますので
漏れ
「ここを良く見えるようにせなあかんで
ミドルパックやスーパーパックの説明がされているページを示す。
- 357 :非通知さん:02/11/10 09:36 ID:OApvkdzs
- >>340
今欲しくて、JAVAアプリやGPSがいらなければ、
A1013KやA1014STもおすすめ。
webもサクサク♪
A1014ST
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/15/n_iyasi.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/05/n_stnew.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10888,00.html
A1013K
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10889,00.html
比較記事
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/29/n_daidou.html
- 358 :DoCoMoは頭固い:02/11/10 09:53 ID:ELHTo/0d
- と言いつつケータイからカキコしてる漏れ
DoCoMoからは絶対無理な事である
DoCoMoアイモドおは最後の最後まで使うのを控える秘密屁息なのでつ
漏れの場合は
アウから
DoCoMoに代えたのだが
やはりアウマンセー
なのですた♪
DoCoMoはサイト一番多いのに惹かれて買ったわけなのだが
パケ割無いので宝の持ち腐れなのでふ!
買って十日で4万円の伝説を作りますた・・・パケ氏激鬱
というより頭も腐っているようだ
- 359 :ケータイで徹夜で2チャンネル:02/11/10 10:12 ID:ELHTo/0d
- ☆★☆ 祝 ☆★☆
徹夜で2chを
閲覧&カキコ
それにより
パケット通信料が
前日比一万円うPしますた
一日で一万円請求されますた♪
まだまだ余裕だ☆
かかってこーい☆
DoCoMoでは絶対できない荒業なのでふ☆
- 360 :非通知さん:02/11/10 10:21 ID:jrmnUaSx
- >359
パケスーパー契約か?
- 361 :徹夜で2チャンネル:02/11/10 10:23 ID:ELHTo/0d
- 充電三回しますた
パケット通信を
1日1万円分を1ヶ月使うとすると・・・
ぼったくりDoCoMo
350000頂きますウハウハ
auスーパーパック
70000でイイよ☆
その差は280000
ここに
DoCoMoぼったくり伝説が証明された
私はしばらくauについていきまつ
- 362 :非通知さん:02/11/10 10:35 ID:ELHTo/0d
- スーパーは来月からなの・・・ショボソ
今はミドルなのでつ☆
ミドルだとパケ代にして月30000まではスーパーよりも得なのでまだまだ余裕があるのでふ
でも明日からはパケ代1日200円未満の庶民に戻りまつ☆
DoCoMoだったら
ガクガクブルブル
我苦額不流部留
である☆キャピ
- 363 :非通知さん:02/11/10 10:37 ID:8IV6/ZcM
- AUのメールってどのくらい遅延するんでしょうか。D歴5.5年でAUに乗り換え
ようと思っているんですけど。サーバートラブル時の遅延じゃなくて、通常使用時に
送ってから相手が受けるまでの時間です。あまり遅いようだとDのままで仕方ないか
と思ってます。
- 364 :340:02/11/10 10:38 ID:g+0CWq36
- ありがとうございます。
早速、今日の午後に買いに行ってきますね。
また報告しますm(__)m
- 365 :非通知さん:02/11/10 10:38 ID:iaowTBXb
- >>362
ネタかもしれんが言わせてくれ
PDA買え
- 366 :けろ:02/11/10 10:42 ID:POUgU7qT
- >>363
俺の経験からして、遅延しません。
だが、メール機能は劣ってるところがありますので、だれかの
AU端末で実体験することをオススメします.
- 367 :非通知さん:02/11/10 10:42 ID:OApvkdzs
- >>363
数ヶ月前に微妙に遅れている(といっても、数十分)時期があったが、
今は瞬着。
- 368 :367:02/11/10 10:43 ID:OApvkdzs
- あ、これはサーバートラブル時だった。
>>366同様、「ない」としておきます。
- 369 :auってヤッパソ・・・:02/11/10 10:52 ID:ELHTo/0d
- PDAつて何なん?
掌サイズの端末でつか?
キャピピ
- 370 :非通知さん:02/11/10 10:55 ID:Prhj2JSj
- >366
遅延がないのは同意。
>だが、メール機能は劣ってるところがありますので、だれかの
>AU端末で実体験することをオススメします.
送信(受信)完了まで何秒か時間が掛かるってことを言いたいのか?
- 371 :非通知さん:02/11/10 11:28 ID:AOztrQfG
- メールと電話しか使わないどきゅもユーザーです。
あうにしようかと思ってるのですけどあうはサイトのコンテンツ少ないのですか?
あまり見ないからいいけどメール添付とGPSってちょっとした時に便利だなって思っています。
カメラもあったら使ってみようと思ってるけどそういう人はあうの方がいいですかね。
- 372 :非通知さん:02/11/10 11:40 ID:A5NSiSZw
- >>371
サイトの数は気にならないと思うよ。
公式サイトはたくさんあるし、
ezwebmulti機ならiの勝手サイトもほとんど見られるし、
ezweb@mail機でも結構見られる。
ということで、試しに使ってみて下さい。
導入にお金を掛けたくなかったら、
いま、ショップから消えかけているA3012CAが安いかも。
春に出たモデルだが、
640*480でも撮れる31万画素カメラ&大容量メモリ&最高速ezplus(といっても遅いが)で、
現在も一線級。
はい、背中押してあげました。(笑)
- 373 :非通知さん:02/11/10 11:44 ID:vaxbJsVI
- >あうはサイトのコンテンツ少ないのですか?
そんな事ないですよ。EZwebでも待ち受けサイトや着メロサイト等はそろっていますし、
乗り換え案内やe5489JRチケット予約サイトはあり、GPSに対応した詳細な地図表示サイトまでありますよ。
また、auの3000シリーズと5000シリーズは、豊富なi-mode勝手サイトも全て表示されますから
コンテンツが少ないという事もないと思います。
>カメラもあったら使ってみようと思ってるけどそういう人はあうの方がいいですかね。
auの方がいいと思いますね。GPS、カメラ付で今auで一番のお勧め機種のサイトです。
ttp://www.stel-web.com/line_up/a3015sa/
- 374 :非通知さん:02/11/10 11:49 ID:+TEQu3mG
- 彼女があうなので、N501iからA5301Tに乗り換えました。
メールのバックアップしたかったのでSDカードでウハウハです。
- 375 :DDIポケットの研究。:02/11/10 11:51 ID:hfSyxgz2
- >>326
経営破たんリスクどう考えてるの?
解約率が下がりましたから許してくださいって、Tukaは株主からすれば
とんでもないお荷物であって、すぐに廃止してAUに統合させるのが筋。
DDIポケットも同じく赤字体質から抜け出せないのだから、利用者は
AUへ統合すべきである。
このような構造改革が出来ないからこそ、財務体質的にトヨタが抜ければ
すぐに破綻する形になっている。
つまり車載システムがぽしゃればトヨタも見限ると言うことだ。
- 376 :非通知さん:02/11/10 11:58 ID:KFqNC6oR
- >>374
良かったですね。
ぜひともau同士(cdmaOne)の途切れない、快適な通話品質や
au同士の絵文字機能など、いろいろ楽しんでみてください。
- 377 :非通知さん:02/11/10 11:59 ID:88uPdrzu
- >>375
塚もDポも黒字だヴォケ
- 378 :非通知さん:02/11/10 12:01 ID:88uPdrzu
- >>324
EV-DO基地局の発注額はサムスンよりも日立の方が圧倒的に大きい。
- 379 :DDIポケットの研究。:02/11/10 12:02 ID:hfSyxgz2
- >>377
黒字?笑
ソースは??
まさか単月とか単年じゃないよね。 ぷぷ
- 380 :非通知さん:02/11/10 12:03 ID:7hOM3+SS
- >>376
香具師は馬鹿なんだから相手にすな。
- 381 :非通知さん:02/11/10 12:08 ID:88uPdrzu
- >>379
ソース。
http://www.kddi.com/ir/data/pdf/kddi_021108_main.pdf
- 382 :非通知さん:02/11/10 13:08 ID:Hr7j9TSG
- >>377
tukaはちょっときびしめ。
- 383 :名無しさん:02/11/10 13:21 ID:hp8cD2KG
- >>380
誤爆?
- 384 :363:02/11/10 13:31 ID:8IV6/ZcM
- 遅レスすいません。
>>367
メールが瞬着ならチャットライクでやり取りできますね。Dから移っても違
和感ないと。
>>366
メール機能が劣っているっちゅーのは操作性ですか、文字通り機能そのもの
に足りない点があるんでしょうか。
- 385 :非通知さん:02/11/10 13:54 ID:iaowTBXb
- >>384
送受信動作がDに比べて遅い
さんざん言われてることだ
少しは調べろ
- 386 :363:02/11/10 14:39 ID:8IV6/ZcM
- >>385
ありがとう。それくらいなら問題なさそう。
- 387 :非通知さん:02/11/10 15:39 ID:PzNPnEcN
- age
- 388 :けろ:02/11/10 18:19 ID:Emwkaie1
- >>386
いや、問題あるよ.会話メールというかチャットメールというのか
チャットをするようなメールは出来ないぞ.時間がかかりすぎて。
尋常でないぞ。あの遅さは。(対ドコモ比。A5301Tにて)
会話メールしなければ問題はない。というか、あとはAUの勝ちだと思う.
俺はやや困っているんだが。彼女とのメールで。
- 389 :非通知さん:02/11/10 18:40 ID:j1AVUv74
- 俺は以前ドコモを使っていて、友達がAUだったのですが
必ずといっていいほどの頻度で遅延がありました。
俺がAUにしてからはほとんどありません。
- 390 :非通知さん:02/11/10 18:41 ID:j1AVUv74
- >>388
Cメールのおしゃべりモードを使えば良いのでは?
- 391 :非通知さん:02/11/10 18:52 ID:1Zx723TE
- >>390
同意。
まあ、au同士という大前提があるけど。
おしゃべりモードじゃなくても、単純にCメールでもいいと思う。
おれには関係ないが、ガク割ならかなり使えるんじゃないか。
- 392 :非通知さん:02/11/10 19:13 ID:LGwUnzaY
- ドコモは問い合わせしないとメールこないよ
- 393 :非通知さん:02/11/10 19:49 ID:TCzlTbDE
- >>388
そりゃあ東芝機はauの中でも輪をかけて遅いからなあ。
- 394 : :02/11/10 19:49 ID:wlGZZOgT
- >>363
あなたがもし彼女がいるのなら、彼女もまとめてauにして、
Cメールの「おしゃべりモード」にすることで(゚д゚)ウマーですね。
それが最前の選択でしょう。送信にお金はかかるけど、受信は無料ですから。
どうぞお幸せに…。
- 395 :非通知さん:02/11/10 20:55 ID:49TNl5Hd
- すれ違い打と思うが
ドキュモヲタにこれを見せたいのだが
http://www.asahi.com/business/update/1109/005.html
これを2ch中のauを糞糞いっている
docomoヲタに知らせたい
- 396 :非通知さん:02/11/10 20:56 ID:wdXHRVrI
- いきなりゴミン!!基本料金を1番安くできるのはどこ?&そこのどのプラン??
- 397 :非通知さん:02/11/10 20:59 ID:6VgEfim/
- >>395
いったいなんなの?携帯からだからよくわからん。
内容コピペ汁
- 398 :非通知さん:02/11/10 21:00 ID:49TNl5Hd
- 397>>
auが、携帯、KDDIが猛追 ドコモとの差1200台 だって
題名
- 399 :非通知さん:02/11/10 21:01 ID:49TNl5Hd
- 誰か、この記事についてのスレッド作ってください
http://www.asahi.com/business/update/1109/005.html
書き込みがなぜか出来ない・・・
立ててくれた人は神っ!
- 400 :非通知さん:02/11/10 21:01 ID:1U8IMH9m
- おい、Dポ犬!撃沈か?(激ワラ
- 401 :非通知さん:02/11/10 21:04 ID:MEQO9poa
- >>399
いきごんでるとこわるいがガイシュツだぞ?
- 402 :非通知さん:02/11/10 21:04 ID:49TNl5Hd
- 401>>
何処?
- 403 :非通知さん:02/11/10 21:05 ID:tWwPAkE0
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036781956/
- 404 :非通知さん:02/11/10 21:07 ID:XIZb0vBx
- なんだ激しく既出じゃん
- 405 :けろ:02/11/10 21:08 ID:jNCyilXD
- 日経新聞の昨日の夕刊かな?載ってたぞ。
- 406 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/10 21:35 ID:SnlX7Rsh
- 激しくガイシュツだし単月の話だし、それでも結局は負けてるわけだし。
来月には再び離される悪寒。
なんか1ヶ月だけの逆転で大騒ぎしたどこかのユーザーみたいになりたくなければおとなしくしとけ。
- 407 :非通知さん:02/11/10 21:40 ID:4jWB9VfP
- 別に>>399は速報性を意識してかきこんだんじゃないだろ?
反応しすぎ。
- 408 :非通知さん:02/11/10 23:53 ID:gIPTZlZd
- 全然速報になってないわけで。
そりゃ煽られるでそ
- 409 :非通知さん:02/11/11 00:32 ID:EI/3Rir8
- >>372
>最高速ezplus
まじですか?ソニエリより速いですか?
- 410 :非通知さん:02/11/11 00:39 ID:ELKRZcj6
- ezplusはかなり速いですね。5301T。最高速かどうかは知らないけど、単体スレッドでも良い評価
されてました。
メールの送受信操作が遅い場合には、通信の設定を高速->標準にすると数秒速くなるという報告
があります。ダウンロードは高速の方がもちろん速いのですが、ネゴは標準の方が速いのかな?
- 411 :非通知さん:02/11/11 00:41 ID:tyA1VYSs
- >>409
早いと思うが、他のキャリアに比べて全然遅い。
今度でる日立は、かなり高速で他キャリアと遜色ないと言われてる。
- 412 :非通知さん:02/11/11 00:44 ID:ELKRZcj6
- まあ、風評からするとezplus最速はHになりそうですね。
- 413 :非通知さん:02/11/11 00:52 ID:toaDsxAi
- あうではどきゅものP,Nのメーカーは出ないのですか?
以前はパナはありましたよね。
- 414 :非通知さん:02/11/11 00:56 ID:qpY4fl7y
- >>413
パナはそのうち出るらしい。
NECはドコモの圧力で出せないとかなんとか。
- 415 :340:02/11/11 01:10 ID:SeLDl0bb
- 先日、ドコモからauに乗り換えようかと
ここに相談にきたものです。>>340
結局、A3015SAにしました。
でもなかなか慣れなくて、取説と格闘中です・・・
頑張って早くいっちょまえに使えるようになりたいです
- 416 :非通知さん:02/11/11 01:20 ID:kxoakYhx
- >>340
乗り換えオメ!
最初は誰でも慣れないもんです。
慣れればきっと満足できる!
がんがれよ!
- 417 :非通知さん:02/11/11 01:33 ID:paE72n+o
- >>415
ひとつだけアドバイスを。
A3015SAのスピードメール機能はかなーり便利。
よくメールを打つ相手は、ぜひアドレス帳番号0-9番に登録しましょう。
(アドレス帳番号0〜99)+メールキー
の2操作で登録した相手へのメール作成画面になるのは、結構快適!
- 418 :340:02/11/11 01:42 ID:SeLDl0bb
- たびたび失礼します・・・
きゃー(>_<)
早速スレが!!ありがとうございます!
アドバイスも参考にさせていただきました。
今はなぜかCメールで苦戦中です。
この調子で修行します☆
- 419 :非通知さん:02/11/11 01:47 ID:FR6golVj
- スピードメールってw
速メールな。
- 420 :417:02/11/11 01:51 ID:aPAr3upz
- あっ間違えた。失敬。
ちなみに
(アドレス帳番号0〜99)+メールキー長押し
で、Cメールで相手へのメール作成画面になるのも便利。
サンヨーって、このあたりの操作が作り込まれていて、使っていて快適だよね。
- 421 :417:02/11/11 01:59 ID:aPAr3upz
- もひとつ、A3015SAについてアドバイス。
待ち受け画面から、数字キー長押しで
1長押し→アドレス帳「あ」行の人の候補を順に表示
2長押し→アドレス帳「か」行の人の候補を順に表示
3長押し→アドレス帳「さ」行の人の候補を順に表示
… …
これも結構使える機能だったりして。
- 422 :二つ目のお気に入りとして:02/11/11 01:59 ID:w7AGPnuq
-
凄いサイト見つけました
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
- 423 :非通知さん:02/11/11 02:02 ID:FR6golVj
- >>421
やべぇ知らなかったw
ありがとサンペー
- 424 :非通知さん:02/11/11 02:04 ID:FR6golVj
- >>422
このページ、一体何がやりたいんだ…
- 425 :非通知さん:02/11/11 02:18 ID:bjDLIY0Z
- オメーらいいよなぁ。
やっぱ新しい携帯にしたときはいじり倒しちゃうよなぁ。
パケ代だけは気を付けろよなぁ。
パケ割はいいたかぁ?
- 426 :sage:02/11/11 02:55 ID:ASjt8+2O
- AUは二年前から使ってます。新宿駅の近くに住んでるんだけど、ドコモ使ってい
たときは17:00〜20:00くらいの間はよく繋がりにくくなってた。この時間帯以
外でも通話中はよく切断してたし。AUにしてから通話に関してのストレスはかな
り軽減されました。アナログ時代から色々使ってるけど、今が一番満足度が高い。
国際電話も一括請求で比較的安いし。メール機能に関してはそれなりだな。どの
キャリアも俺にとっては大差ない。必要事項を伝えるのにどれも十分な機能をそ
なえていると思う。
- 427 :まい♪:02/11/11 03:19 ID:KPCDxZL5
- 出会える!やれる!出会いサイトのご紹介!
http://www.lo-po.com/?226
http://www.dokyun.com/index.php?pr=001624
http://www.peke2.com/default.asp?agid=251113024
http://www.sky-love.net/default.asp?agid=577823794
http://kamita.fc2web.com/deai.htm
- 428 :非通知さん:02/11/11 08:29 ID:z7J1ceEk
- 現在ドコモP503を使用。AUのソニエリ機種に乗り換え検討中。
メールとネットが中心です。大体、月に2万近くいきます。
i−modeとez−web/ez−plusの違いとか
よくわかりません。
誰かアドバイスお願いします。
- 429 :非通知さん:02/11/11 08:53 ID:Sn+onOFA
- メールとネットで1万円を超える香具師は今すぐAirH"+PDAかau+ミドパクに乗り換えろ。
- 430 :非通知さん:02/11/11 08:55 ID:d6ghB7i1
- 必須事項だね
- 431 :非通知さん:02/11/11 09:05 ID:5vQ08uXF
- >>428
私もP503iSからC10002Sに乗り換えた一人なので、分かる範囲でアドバイスを。
まずメール、web中心ならミドルパックは必須です。
私は一人で二台契約して家族割を彼女と組んで、年割も付けました。
これでドコモ時代は毎月2万前後逝ってたのが、今は6〜8千円程度です。
使用頻度は携帯で2ちゃんとか見るようになって、画像表示も常にオンと、むしろ増えているのに!です。
iモードとezwebの違いは、同じサイトでも見え方が違ってたりしますが、特に不具合は無いでしょう。
ez公式コンテンツに加えiモード勝手サイトも見れるので、使い勝手はauの方が良いと私は感じました。
503→ソニエリなら、良く言われているwebのモッサリ感もほとんど有りません。
番号、アドレス変わった事は知人にBccメールで一斉送信して、すぐに済みました。
- 432 :428:02/11/11 09:10 ID:z7J1ceEk
- >>429・430・431
ありがとうございます。
すんごい参考になりました。
もう買い換えます。
- 433 :非通知さん:02/11/11 10:29 ID:eN8k1lvr
- 外出覚悟だ!A5303H(日立)
http://www.01.246.ne.jp/~josv/pc/news/gazou/a5303h1.jpg
- 434 :非通知さん:02/11/11 13:32 ID:zRSaXf4a
- >>180,204です。
土曜日にauにしてきました。機種はA3015SAです。
使い勝手はまだまだわかりませんが、すでにauの方がいいな〜って思ってます。
とくに通話がクリアで途切れないのは使ってて快適そのものです。
Webもっさり、って言うけど個人的にあまり気にしないレベルだし。
ちなみに自分で2回線持って家族割を適用させ、パケット割もつけて、
片方を彼女に渡し、二人で安く使えるのもいいね。
au性貝でした。
この調子(性能・機能)ならドコモ今月中に解約できそうです。
- 435 :非通知さん:02/11/11 13:35 ID:73+4B1d2
- まだN502iを使ってるけどそれよりWebはもっさりじゃないですよね?
今のままでカラーで満足なのだが・・・
- 436 :非通知さん:02/11/11 13:59 ID:eN8k1lvr
- >>434
「性貝」、なんかいい字ですね。
- 437 :非通知さん:02/11/11 15:25 ID:1FQWjRhD
- 今まで「○○は早いよ」に何度騙されてきたことか・・・
- 438 :非通知さん:02/11/11 20:10 ID:jXhP/8+X
- 操作中のEメールの着信おしらせについてですが、A3015SAでも
着信音、バイブ、画像、LEDの設定が可能です。
テンプレ>>9に追加よろ。
- 439 :非通知さん:02/11/11 20:10 ID:jXhP/8+X
- 訂正…
画像はムリです。当然ですねw
- 440 :非通知さん:02/11/11 20:14 ID:ZVQM9JTm
- 変えればわかるauの良さ
オレもそうだった。
- 441 :非通知さん:02/11/11 22:06 ID:2CfAXKE5
- 初めて買った携帯電話がドコモで、以来4年。
現在ドコモのN503iを使っていて、そろそろ新しいのにしようと思って
いるのですが、次の携帯を引き続きドコモにするか、今度はauにしようか
迷っています。
夫はauでA3012CAです。なので同じauなら割引などあるからいい
なぁと思っているのですが、友達や知り合いはみんなドコモで数人がJフォ
ン。auの人はいません。通話よりもメールをよくするし、かといってメー
ルもそんなにする方じゃないので毎月請求額は1万超えません。
カメラ付きに興味があるのでドコモだったらN251iかD251i辺り。
auなら夫が進めているA3015SAかA1014STにしたいと思って
います。
かなり迷っています。auにしたい気持ちもあるけど今までドコモだったか
ら使い慣れる事ができるのかなぁとか。
あと、ドコモの友達からメールが来ると必ず絵文字がたくさんなので、私が
auにしたら困るかなぁなんて小心者な事も思っています(´д`)
- 442 :非通知さん:02/11/11 22:07 ID:2CfAXKE5
- 441です
長文ごめんなさい
- 443 :非通知さん:02/11/11 22:08 ID:gDlpJ9GU
- AU安いよ。家計を助けるよ。
- 444 :非通知さん:02/11/11 22:12 ID:T2WQa7AE
- >>441
両方使っている私の意見です。
通話重視なら絶対にエーユーですよ、ドコモが玩具に感じますよ。
- 445 :非通知さん:02/11/11 22:12 ID:gifIHh23
- >>441
安くあげるならau、旦那さんも安くなるしね
使い勝手はそれほど気にしなくてもよいと思われ
そのときは友達には絵文字は送ってもらわないようにしないとね
自分でも絵文字使いたかったらDoCoMoがいいんじゃないでしょうか
決めるのはあなた自身です
- 446 :非通知さん:02/11/11 22:13 ID:Jy5xKBNb
- >>442
旦那もauなら変えるべき、家族割りお得だよ。
他の携帯にも絵文字化けずに遅れるし
- 447 :非通知さん:02/11/11 22:16 ID:gDlpJ9GU
- まぁ、AUでも絵文字使いたいならアドレスをちょちょっといじる
だけで良いし。
- 448 :非通知さん:02/11/11 22:47 ID:djTP9ZRj
- FOMAって
どのくらいの取引業者に
強制加入させているのだろうか。
- 449 :非通知さん:02/11/11 23:35 ID:2CfAXKE5
- 441です
やっぱりauがいいのかなぁ・・。
絵文字は私自身は使えなければ使わなくても大丈夫な方です。絵文字は絵文字で
も記号を使った絵文字の方をよく使うので。まぁ、友達には我慢してもらうしか
ないかなぁ。
初めてauを使う者にはA3015SAかA1014STはどちらがお勧めでし
ょうか?
- 450 :非通知さん:02/11/11 23:36 ID:ST9LDc2J
- age
- 451 :非通知さん:02/11/11 23:38 ID:luEP2oFL
- >>449
とりあえず、A3015SAにしとけば後悔はしないと思います。
- 452 : :02/11/11 23:56 ID:3Yal6CSU
- >>441
旦那さんが結構携帯使うヒトなら、家族割りで得した分で何か買えるかな、
とかそういうところで考えてみては?それでメリットが無いならドコモの
ままで良いような気がします。
- 453 :非通知さん:02/11/12 00:01 ID:5aManHQk
- >>449
どちらでもよいかと
Java、GPS、ケータイからお勝手サイトは見ないという条件であればね
専業主婦なら家PC使えばいいし・・・
デザインで決めてみれば?
どちらも良い機体です
- 454 :非通知さん:02/11/12 00:03 ID:4qBLBDiM
- >>429
そして、ミドルパックありで8500円を超える香具師は今すぐスーパーパックに変えろ。
https://au-cs0.kddi.com/customer/login.html
- 455 :非通知さん:02/11/12 00:04 ID:jvDNyFLM
- Docomoからauにしたんだけど・・・
やっぱりDocomoがよかったな〜
メール添付の問題だけがきにいらなかったからな〜
504isでたら買おうかな〜
- 456 :非通知さん:02/11/12 00:05 ID:+CjFSJyf
- いい加減に気が付けよ。もがいてるのみっともないぞ。
- 457 :非通知さん:02/11/12 00:16 ID:Qr60niak
- >>441 へ
個人的には ドコモのゆうゆうコールで月の総支払の1割以上安くなる人は
あうが安くならなくなる場合あり。
だから ゆうゆうで1割以上の人は薦めません。
長年使っている人→ドコモ多い→新番号教えるの面倒→ゆうゆうコールで
安いと錯覚→クラブドコモポイントで毎年機種変誘惑→あうの良さわからずじまい
が多いです。
あうは
妻や子供にとりあえず持たせる場合は最適です。
家族内無料通話が他キャリアで始まると私の場合は原点に戻ります。
(あう4年の年割分は得しますが)
Jで始めるとあうも刺激されてうれしいのですが・・・
- 458 :非通知さん:02/11/12 00:19 ID:0uGM2MHt
- 今DOCOMOで504isに機種変しようと思ってたんだけど、AUすごいお金安くおさまりそうで、いいなと思い初めてきたんだけど。どっちがいいかな?どうせ変えるなら新しいやつがいいんだけど、近いうちにでますか?できればムービー対応がいいです。色々教えてください。
- 459 :非通知さん:02/11/12 00:27 ID:Owqs6NwF
- 年末〜年始には本命がでますよ。
http://www.01.246.ne.jp/~josv/pc/news/gazou/a5303h1.jpg
- 460 :非通知さん:02/11/12 00:27 ID:5aManHQk
- >>458
A5302CA
A5303H
ってとこですかね
カメラが付いただけの504iSとは・・・
性能はぶち抜きです
- 461 :非通知さん:02/11/12 00:29 ID:X0RbIRfW
- 459さん460さんありがとうございます!AUの方がいいみたいですね!
- 462 :非通知さん:02/11/12 00:41 ID:Qr60niak
- >>458
今は東芝製しかありません。
あうに来るまえにドコモで最安値の支払していますか?。
ゆうゆうコールやってなかったり、クラブドコモのはがき出してなかったり?
あうに来るなら 本当にいくら安くなるか通話明細でも取って計算してみましょう。
月の支払差額と欲しい端末の新規価格が3倍以内なら即決です。
- 463 :非通知さん:02/11/12 00:47 ID:WvBLRNJ0
- 462さん貴重な意見ありがとうございます。試してみますね(^^)v
- 464 :335:02/11/12 01:10 ID:AG5jrsvx
- とりあえずカタログとか集めてきたんですが、
折りたたみなのに脇にボタンのある奴がない・・・ガビーン
あと昔っからAU使ってる友人に使い勝手を聞いてみたら「切れるからやめとけ」って・・・
どうしようかな・・・
- 465 :非通知さん:02/11/12 01:32 ID:M2ol48bL
- >>464
ドコモに比べれば切れませんよ。
脇にボタン付きが希望とのことですが、年末まで待ってはいかが?
ムービーケータイの本命がでますよ。↓
http://www.01.246.ne.jp/~josv/pc/news/gazou/a5303h1.jpg
- 466 :非通知さん:02/11/12 01:34 ID:McLKQv+i
- auで極力薄くて軽量なのってどんな機種がありますか?
折りたたみなんて出来なくていいです。
今PDCで今年度中にCDMAにしなきゃ・・・。
- 467 :非通知さん:02/11/12 01:36 ID:Y89wWPzr
- 売ってないだろうけどC405SA
- 468 :335:02/11/12 01:40 ID:AG5jrsvx
- ドコモに比べれば切れないっていうけど、
ドコモは切れないんですけど・・・
AUの友人にかけるときだけは良く切れるんですけどね。
- 469 :非通知さん:02/11/12 01:40 ID:5aManHQk
- >>466
現実的に
C3001T 86g
A1014ST 97g
A3015SA 99g
とはいえ>>467のC405SAが最強
手に入ればね
- 470 :非通知さん:02/11/12 01:40 ID:FkWjDhd9
- >>466
モノクロ液晶で良ければC405SA。
機能は古いだけにかなり劣るが、
主要用途が通話とメールのみだったらお薦め。
でも、今となっては入手は困難と思われ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,3947,00.html
- 471 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/12 01:41 ID:iQGqgCjk
- >>464
もし、「昔っからAU使って(て今も使って)る友人」じゃなくて
「昔、au使ったことが有るけど今は使ってない友人」だったら注意。
失礼ですがその人の言う事は信用しないほうが良いです。
「切れるから」というのがちょっと信じ難いです。
よほど電波状況が悪いのでしょうか?
- 472 :335:02/11/12 01:53 ID:AG5jrsvx
- いや、今でもAU使ってますよ。 昨日も一緒にメシ食っていろいろ話聞いて、
最近機種変更した機種を見させてもらったんで。
知り合いでAUもってるのはそいつだけで、そいつと電話するときだけ
昔っからぶちぶち切れるんで、正直、AUの価格は非常に魅力ですが、
以上の理由で品質はまあそれなりだと思ってます。
- 473 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/12 02:25 ID:iQGqgCjk
- >>472
地域によってはそういうケースもあるんですねぇ。
それだとauのメリットが一つ減ってしまいますね。
(っていうかデメリットが有りますね。)
電話機としてはD継続、
airH"+PDA購入ってのもアリかも。
大穴でFOMA。いや、ネタじゃなく。
- 474 :非通知さん:02/11/12 02:28 ID:DIBLFNYr
- >>469
C3001H
が正解。今手に入る現実的な機種で、一番軽いと思う。
- 475 :非通知さん:02/11/12 02:36 ID:McLKQv+i
- お返事くれたみなさん、ありがとうございます。
C405SAスゲー!うっすー!めちゃんこ理想的なんだけど2年近く前の機種じゃ入手難しそうですね。
C3001Hかなぁ?もっと薄ければ・・・。
- 476 :非通知さん:02/11/12 02:38 ID:5aManHQk
- >>475
これを見るともっと薄さがわかる
http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/12/13/c405_1.jpg
GPS?Java?いらんよ!
カラーの超薄だせ!
- 477 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/12 02:58 ID:iQGqgCjk
- >>475
今PDCだったら、auに電話して、
「C405SAに交換してくれるなら今すぐ巻き取りに応じてやっても良い。」
と強気に出てみましょう。
多分どっかから見つけ出してきてタダで替えてくれると思いますよ。
- 478 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/12 03:01 ID:iQGqgCjk
- >>475
あ、このスレってドコモからAU乗り換えスレじゃん。
au質問スレと勘違いしてた。>>477は無しの方向で。スマンソン。
- 479 :非通知さん:02/11/12 03:18 ID:d7ZmmiWg
- >>464
折りたたみで脇にボタンついてるのいっぱいあるけど?
つーか全部ついてるんじゃないか
- 480 :非通知さん:02/11/12 03:28 ID:0AhdnQ6Z
- >>477
それいい手だね(w
- 481 :英語35組:02/11/12 05:11 ID:lNPcrLmx
- 携帯電話もこだわりようがあるんですなー
- 482 :非通知さん:02/11/12 05:33 ID:PeGVdB8R
- この粘り強いcdmaOneが切れやすいという状況が信じがたいのだが…
- 483 :非通知さん:02/11/12 06:25 ID:F8Dp1qzR
- うん信じらんね。
まあそういう地域もまれにあるんだろう。。
- 484 :非通知さん:02/11/12 07:28 ID:lDaHgxTM
- C405SAだけど,大阪だったらauショプの日本橋なんさん店にあったよ。
ストレート新機種を出してほしい漏れとしては、あれが人気あるのは
うれしい。
- 485 :非通知さん:02/11/12 10:22 ID:0Lr/ta4O
- >>472
何処の人?それにもよるけど。。。
漏れもあうの人に電話する時1人だけ切れる人がいるんだよね。
ちなみに漏れはどきゅもです。
何故かその人のあうだけ切れる
- 486 :こぴぺ:02/11/12 12:07 ID:0z/0jtqm
- 秋4機種同時発売以降の新端末のターゲットを考察。
A1101S→ソニエリFANやジョグ好き、光物や変わったものが好きな人向け。
携帯にそんなに高機能を求めてない人向け。
A5302CA→静止画像重視派の人向け。スペックは相変わらず凄い。
デザインに関しては3012のプレーンな感覚が無くなってちょっと残念。
只、今後の背面液晶大型やらによってこの辺はどこのメーカーも苦労しそう。
A5303H→動画中心・総合的に高機能な端末。故によく言われるようにSDカード無しは残念。
SHモバイル搭載により高速処理が可能。とりあえずこの冬一番の主力機か?
デザイン・カラーに好き嫌いが現れるだろうが、
とりあえずBEST BUYであると思われる。日立ユーザー待ち焦がれ。日立の便利機能満載。
- 487 :非通知さん:02/11/12 12:23 ID:5XM/EflV
- >>482
auのPDCじゃねーの??
- 488 :非通知さん:02/11/12 12:39 ID:3n1a5tRy
- 日立凄いみたいやね
- 489 :非通知さん:02/11/12 13:46 ID:ieNXAoHq
- 私はドコモで、今auに乗り換え検討中なんですが、
auに電話すると切れるんですか?
私の場合は同じドコモの人と電話するとよく切れますが、
auの友達とだとほとんど切れないんですけど、
これが普通でいいんですよね?
ちなみに私は東京に住んでいて、友達は埼玉(さいたま市
じゃないので笑わないでねw)が多いです。
- 490 :非通知さん:02/11/12 13:50 ID:Hw6HeyJH
- ドコモ解約せずにとりあえず両方持ってみたら?
- 491 :さいたまさいたま!:02/11/12 14:00 ID:5XM/EflV
- >>490
おれもそう思う。
- 492 :非通知さん:02/11/12 14:01 ID:v8ujkPpN
- >>489の方が普通。
都心ほど、その傾向が強いと思います。
- 493 :非通知さん:02/11/12 17:54 ID:QCCbhCPF
- うーんわたしソニエリ3014Sヘビーユーザーですが
三ヶ月使ってきて二度ほど通話がプチプチ切れて辛かったことありますよ
ちなみに都下
- 494 :非通知さん:02/11/12 18:00 ID:QyFpVJd5
- 自分は通話中に切れたことはないけどな?使ってるのが東芝だからかもしれんが。
- 495 :非通知さん:02/11/12 18:17 ID:iIyzLzDb
- 現在502itユーザーなんですが、この程携帯を変えようかと思いまして・・・
来年大学生なんですが、それまでは待てそうにありません。
冬にお金が入るのでそれで買おうと思ってます。
機種変更にあたっては
・ゲームが出来る。
・メールが打ちやすい。
・サイトが豊富
この辺りを重視していて、504iを買おうと思っていたのですが(お金ないので)、
性能面で最高と言われるauもとても魅力的に映ります。
来年からは自腹を切って料金払うのでそこの辺りも。
ただ、今の電話帳が無くなる面倒さ、愛着を持った番号との別れを考えるとなかなか・・・
なので、慎重を期すため、少しお伺いしたいのですがよろしいでしょうか?
質問は以下です。
・auは個人的にドコモなどより小規模の会社だと思われるのですが、
将来の経営的には大丈夫なのでしょうか?j-phoneにはボーダフォンがついてますけども。
・auとドコモではゲームの量はどちらが豊富ですか?
・SDカードとかよくわからないのですが、自分専用のノートパソコンなどを持つと
やはり便利なのでしょうか?
長いレスになりましたが、よろしくお願いします。
- 496 :非通知さん:02/11/12 18:34 ID:R2e6YRVV
- ヲタクっぽくてダサい端末、固定電話からの劇高通話料、
何が言いたいんだか意味不明の不愉快な内輪受けCM、
社会人を挑発した差別的なガキ割、露骨な単身利用者の冷遇、
プップップップとうるさい呼び出し音、携帯最強を自称するもPHSの
足元にも及ばない音質、三社中最も対応サイトの少ない重くて貧弱なezweb、
送受信が遅くバックグラウンド受信もできないE-Mail、使えない業界最低なアプリ、
詐欺まがいの、見せかけインチキなんちゃって偽次世代携帯電話、
AirH"に対抗意識を燃やすもモバイラーから見向きもされないPacketOne、
金髪DQN店員のオンパレード!ショップの対応がDQNならユーザーもDQN、
都心は混雑で音質劣化&圏外表示、郊外はエリアスカスカ
都区内にも微弱地域あり、屋内は使えませーん!!!!
PHS並みに移動中は途切れます。 メール送受信たった64文字で1通3円もぼったくる。
機種変端末はいつ入るかわかりませーん!!!!
新規を0円でばら撒くも解約者殺到、OLも続々ドコモへ 。怒故喪への移転加入者増加中
切れないというのも虚偽表示、実際はブチブチ切れまくる。 webは情報漏洩もするよ!!
CCが使えるおかげで誤送信続出、他人にメールが見られもした!!
使えばその良さが分かる前に失望する、 夜間の通話料では業界最高値のぼったくり
外資に100%依存で将来絶望、あうcdma工作員の存在(このスレにいます)
育ちが悪く態度もデカい粗野DQN集団、安かろう悪かろう亜流携帯、
不祥事件数業界ワーストワン、後追いしか能の無いコソ泥企業体質、
どれを取ってもこれほど最悪なキャリアを見た事がありません。
- 497 :非通知さん:02/11/12 18:45 ID:kbTGsTWK
- >>493
ゲームがしたいならドコモにしておけ。
ケータイで電話、メールしたいならauにするべき。
俺は先月末に7年間貢いだドコモと別れauにしたけれど、
不満は全くなく使えてる。料金も確実に安くなるしね。
>auは個人的にドコモなどより小規模の会社だと思われるのですが、
心配するな。
>j-phoneにはボーダフォンがついてますけども。
ついているからこそ心配。
>auとドコモではゲームの量はどちらが豊富ですか?
ドコモ
パソコンは必要なら買っとけ。
ケータイの母艦にするだけなら勿体無い。
- 498 :非通知さん:02/11/12 18:47 ID:FFl7Amoo
- >>495
上から答え
1 少なくともいきなり潰れることは無い。つーか、KDDIって小規模なのか・・・。
2 専用コンテンツは断然ドコモが多い。サイト、アプリ然り。
3 自分で撮った写真とかは送れるが、公式サイトとかの着メロやアプリのバックアップは取れません。
AUのメリットは学割と比較的高機能なメールとパケ代の安さだから、
君のようにアプリをガンガン使う人には勧められないね。
まあ使いすぎてパケ死しないように気をつけてね。
- 499 :非通知さん:02/11/12 18:48 ID:9kYlCDsn
- http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/06/20/627157-002.html
[奈緒] 本当はドコモが欲しいの! だけど、auは「ガク割」うんぬん があったから、こちらにしなさいって親に言われて…。それで3年生 に進級するときにauにしたの。
私たちのまわり、「ガク割」につられ てauに乗り換えた人多いよ。でも、大学生になったら絶対ドコモだ ね。私も買い換えるし、まわりのau使っている友だちも、みんなauを 1年我慢して使ってドコモに乗り換えるって言ってる。
[祐子] 私はJ-フォン使っているけど早くドコモに乗り換えたい! だんぜんドコモのほうがカッコイイよ!
[奈緒] auの前にJ-フォンを使っていたこともあったけどJ-フォン のほうが電波が良かった。あと、auはメールが届くのがときどき遅く なったりして、結構アタマに来る! 電波の状況は、お父さんが持っ ているエッジ(DDIポケット)のほうがよさそうだな。
- 500 :非通知さん:02/11/12 19:35 ID:lbzdkZx9
- >>495
あなたの使い方ならアプリ、サイトが豊富という点で、DoCoMoの継続をお勧めする。
今後auに対応するものも増えるだろうが、やっぱりDoCoMoにはかなわない。
お金がないとのことだが、504iSが出始めているので、
504iシリーズは多少値下がりするのでは?
もう少し待ってみるといいかもしれない。
auにはトヨタがバックについています、ってのは関係ないか。
- 501 :495:02/11/12 20:05 ID:o57cKTj5
- みなさん、ホント親切にありがとうございます。
自分の中に持っていた疑問と偏見が少し溶けました。
ドコモ一本に絞ってみます。auにするのはゲーム卒業してからでも・・・
ただ504にしようと新しいのが欲しくなってしまいますねぇ。
P504isと悩みそうです。
- 502 :非通知さん:02/11/12 20:09 ID:tktd+SyW
- >>500
500オメ!!
関係あると思うよ。
KDDIってデカイ会社だよな・・・
NTTは過去が国営だっただけだろ・・・戦略で失敗してるし・・・
- 503 :非通知さん:02/11/12 20:13 ID:d7ZmmiWg
- >>501
自腹で電話代払うならauにすべき。ガク割はやっぱいいぞ。
ゲームしたいならゲームボーイでも買え。504でパケ死しても知らんぞ。
将来やばいのはドコモのほうだろ。投資で莫大な損失だしてるし、NTT本体の負債もでかいし。
- 504 :非通知さん:02/11/12 20:18 ID:n8s53HkR
- だからドコモで不満がないならドコモ使っとけと・・・
- 505 :非通知さん:02/11/12 20:37 ID:A/ZXNQgX
- あうの携帯電話はブックマーク出来るとか出来ないとか聞いたけど
ドコモと同様な感じでブックマークと画面メモは出来ますか?
- 506 :非通知さん:02/11/12 20:42 ID:QCCbhCPF
- >>505
うん
- 507 :非通知さん:02/11/12 20:43 ID:eIyZhgs4
- >505
画面メモできますよ
- 508 :非通知さん:02/11/12 20:48 ID:n8s53HkR
- auは「ブックマーク」じゃなく「お気に入り」なんだけどね。
もちろんできます。
画面メモは俺の3013ではできる。
- 509 : :02/11/12 20:51 ID:JUF4F7J3
- >>495
>>501
もともと沢山の「完成品」が用意されていて、それらに目移りするけど、
それを手に入れるためには高いお金が必要となる。そして、それを維持する
ために、さらに高いお金が必要になる。
…それがドコモね。んでもって…
今はまだそんなに「完成品」はないけど、目立たない場所に「製造中」が
沢山あって、その中に結構「完成間近!」というものもある。
それへの『待つ楽しみ』がある。
そして、それを手に入れるのにも、維持するのにも、安い費用で済む
…それがauなのだよ。
そうやって冷静に考えてごらん。
「落ちるのを見ていく」のと「上り調子を見ていく」のとでは、楽しめる
期間が長い分だけ、後者=auだとは思わないかな?
もう一度、考え直してごらんなさい。
きっと君にとって、ドコモは長期的には「無益」「有害」となろう。
- 510 :非通知さん:02/11/12 20:53 ID:0ro9wDwl
- ああ今日もいっぱいパナ機をつかいましたとさ。
いくら送受信しても金の心配がないエッジ最高っすね。
いや、金がない、というのではないけれど、蒔いて捨てるような金はないな。
蒔いて捨てらっれるよなご身分な人々がうらやますい。
ああ漏れもパケ死してみたい(夢)
DDIポケットのパケット通信定額サービス「エッジeメール放題」を試す
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1107/dgogo39.htm
- 511 :非通知さん:02/11/12 21:11 ID:A/ZXNQgX
- PHSは論外
- 512 :非通知さん:02/11/12 21:15 ID:ArRMEg+L
- あうとドコモのブクマはだいぶ使い勝手が違うって思う
- 513 :非通知さん:02/11/12 21:40 ID:xoDoBAmx
- >>505
画面メモは普通に出来るけど、
ブックマーク(=お気に入り)はページ側に制限がかかっていて出来ない所もある。
ちなみに料金照会ページなんか登録できないから、わざわざトップから行かなければならず、非常に面倒。
- 514 :非通知さん:02/11/12 21:45 ID:H7bsm+5j
- 料金照会の一個前を画面メモすれば良い。
- 515 :非通知さん:02/11/12 22:36 ID:PGvIjtzL
- 157の自動音声で聞いた方がパケ代も通話料もかからなくて便利
- 516 :非通知さん:02/11/12 23:49 ID:/wCIKB91
- 携帯会社があやしくなったら...
KDDIは、トヨタが助けてくれるだろう
ドコモは、国が助けてくれるに違いない
Jは、どうなるのだろう...
- 517 :非通知さん:02/11/12 23:53 ID:e2qhmKb5
- この国はやばそうですが・・・
- 518 :非通知さん:02/11/12 23:57 ID:/wCIKB91
- >517
それも一理あるかもヽ(´Д`;)ノ
その場合逆転だな。
- 519 :非通知さん:02/11/13 00:09 ID:/Tus0X5b
- >>493
すごいじゃん!3ヶ月にたった2回だけでしょ?
漏れなんか、ドコモ社員から当然ドコモで架けてくるけど、
絶対きれる。酷い時は10分に1回くらいね。
- 520 :非通知さん:02/11/13 00:20 ID:mDOJqnFe
- 七月にD504iに変えたんだけど早くも画面がバグりまくる
んですよね〜。もう本当にauに変えようかな…。
- 521 :非通知さん:02/11/13 00:28 ID:fJ6ccghZ
- >>516
採算が合わないと判断した時点で、会社を機能別に分割して外資に売却。
既に固定電話は売却済み・・・。
- 522 :非通知さん:02/11/13 00:30 ID:GeEfquJj
- >>520
それはショップ逝け
- 523 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/13 00:38 ID:MZogjc9W
- >>520
最新端末のバグなどはどのキャリアでもあるようなので、
それを理由にキャリア替えするのはちと早計かと。
- 524 :非通知さん:02/11/13 00:50 ID:a9Pqlz5t
- ドコモの携帯だとアンテナが3本の場所なのにメールを送っても「送れませんでした」
ってなったり、相手からメールが来るはずなのになかなか来なくて問い合わせにしたら
とっくに来ていたって事がよくあるのですが、auではそういう事はないですか?
ちなみに東京在住です。
- 525 :非通知さん:02/11/13 00:54 ID:pklqrG9S
- >>524
auではあんまりないですね。メールも普通に送る事ができますし、
メールリトライ機能が結構強力ですから、
メールがセンターに留まる経験はほとんどないです。
- 526 :非通知さん:02/11/13 01:01 ID:pzEFCq4J
- ドコモも問い合わせは最悪だったな。
auにしてから一切問い合わせしてない。
- 527 :非通知さん:02/11/13 01:21 ID:T+iX1fOr
- >>524
絶対に無いとは言いきれない。場所や時間帯にも依るしね。
鯖には来てるけど端末に自動で落ちてこないってのもあるにはあるが、
それがしょっちゅうだったり何日も長引くってのは経験無い。
- 528 :非通知さん:02/11/13 03:34 ID:vV5p1KBp
- >>513
料金紹介と同じとこにあるauホームページから行ける、地域別auページ
のカスタマーサービスをお気に入りに登録するってやりかたもある。
- 529 :非通知さん:02/11/13 04:37 ID:ahH8WWES
- 「送れませんでした。」
を見てアンテナ立ってないのに気がつく。
なんか逆?って感じ。
- 530 :非通知さん:02/11/13 11:24 ID:UH9WXouq
- >524
サーバーが遅れることは、機械だから無いとは言わない。
でもそうだなあ、10分遅れることはまずない(大抵数秒)。
サーバーが遅れるより、自分が地下とか圏外にいることの
確率が高いと思う。
で、問い合わせに関しては、全くないと言ってしまおう。
そこについてはau>>docomo。
不等号をいくつも付けるのは好きではないのだが、差があ
りすぎる。
メールを送ったら、ほぼ確実に届いてると思うよ。
個人的な使い方だけど、待ち合わせに遅れるとか即時性
の高いメールを送るときはCメール。
相手が受け取ったかどうかが分かる。本文だけで、タイ
トルを打たなくて良い。
はっきりいって、便利すぎ。
- 531 :非通知さん:02/11/13 13:53 ID:87MyHpcE
- >>530
同意
- 532 :非通知さん:02/11/13 13:58 ID:4sc2WKrt
- docomo PDCはメールリトライすらないのが辛いね。
- 533 :非通知さん:02/11/13 14:23 ID:fU7U2pFl
- >>524
難しい説明は抜きにして、
ドコモPDCはアンテナが3本立ってても、必ずしも基地局と正常な
やり取りが出来るとは限りません。(混雑時など)
auも可能性が無いとは言い切れませんが、ドコモPDCよりは
雲泥の差で安定した通信が可能です。
- 534 :501:02/11/13 17:03 ID:+1Mw8e+B
- え〜また戻ってきてしまいました。。。。
一応まとまった意見が聞けたので、昨日納得したのですが・・・
>>503
そうです。それも重要なポイントなのです。
ただGBAのソフトって高くて・・・ちょっと電車とかじゃ出来ないし。
パケ死ってなんですか?アプリって一度ダウンしたらお金使わないですよね?
破産したりはしないと思うんですけど。。。
>>509
auがアプリとサイトのラインアップを豊富に出来たら・・・ではダメでしょうか?
その時僕にとってドコモは無益でしょうから、auにします。
でも番号や電話帳の問題は長く使えば使うほど・・・ですよね。
う〜ん。
- 535 :非通知さん:02/11/13 17:09 ID:87MyHpcE
- >>534
パケ割、ミドル/スーパーパックで通信費を節約すると良い。
電話帳はドコモからAU機にインポートできるとのことです。
新番号はEメールに乗っけて通知しるとかじゃまずいのだすか?
- 536 :非通知さん:02/11/13 17:11 ID:N8RvnMLu
- >>501
いまだに502を使っている漏れからしたら
人それぞれだと思うけどゲームはゲーム機で
した方がいいと思っています。
ケータイでゲームするほど移動する距離が長いのですか?
その暇つぶしに考えてるのかな。
そういう漏れはGPSがあればちょっとしたナビ代わりになるので
欲しいです。
- 537 :非通知さん:02/11/13 17:17 ID:6oOsctc8
- ゲームしたい子にau奨めない方がいいと思う
学生で金の心配無ければドコモで良いと思うけど・・・
- 538 :503:02/11/13 17:21 ID:bB1YdDpZ
- >>534
「パケ死」パケット代が死ぬほど高くつくこと
通信するアプリもあるぞ。もちろんパケ代がかかる。
つーか、大学生になるんだったらコスト意識ぐらい持てよ。
ガク割&パケット割で維持費が安くなるのは確実だろ?
月千円安くなるとして、1年で1万2千円、ソフトが2、3本買えるぞ。
ちゃんとドコモとauのプランを比較したのか?
>>537
料金を自腹で払う学生にドコモは勧めがたい。
- 539 :非通知さん:02/11/13 17:26 ID:E/BSihDA
- パソコン持って無い子はiモードの方が楽しいんじゃない?
無理に奨めない方がいいよ
自分で判断出来ないような子は友達に合わせれば良い
- 540 :非通知さん:02/11/13 17:37 ID:lQT9HFP9
- 金儲け主義のドコモ反対!!
ドコモはいまさら利点は無いダロ。添付ファイルもないし、パケ代だって高い・・・。
auは学割を使えばかなり安くなる。
- 541 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/13 17:42 ID:MZogjc9W
- >>534が重視するポイントを尊重すればDoCoMoの継続だろ。
ただし、お金は余分にかかるよ。ってことで。
ここってau洗脳スレ?DoCoMo叩きスレ?
スレタイには検討と書いてあるのだが…
- 542 :501:02/11/13 17:48 ID:+1Mw8e+B
- うーん。
いやぁ俺って自己をしっかり保てない人間なのか、今auに傾いています。
年末に新型が出るんですよね?どうしようかな・・・
おっしゃるとおりだと思うんですよ。
パソコンは大学祝いを兼ねて親が買ってくれるんです。
今は姉のパソコンを使わせてもらっているんですけど。
- 543 :非通知さん:02/11/13 18:03 ID:5uJEgyBs
- >>541
同意。みんなが無理にau勧めようとした時に、
キミのような忠告してくれる存在は必要だと思うよ。
みんなも、なんでこのスレが良スレといわれるのか
今一度考え直したほうがいい
- 544 :非通知さん:02/11/13 18:22 ID:gASi0dI1
- >>501
ゲームの中には,たとえばRPGのキャラデータや敵データ,マップなどを
サーバ管理していちいち読みにいくアプリがある。
前CMでやってたRPGなんかはどうなんだろうね?
おそらくああいうのをイメージしてると思うんだけど。
- 545 :非通知さん:02/11/13 18:27 ID:OIMDpOyX
- >>542
あなたの求める機能は >>541 が書いてるようにドコモの継続の方が無難。
金額的・将来的にはauにしとけば良かったと思う事もあるかもしれないが、
その時乗り換えれば済む話。
自分で選んで後悔するのと、他人に言われて選んだもので後悔するの
だったら、前者の方が納得出来る筈。(まあ前者、後者どちらであれ最終的
な判断は自分で下すのだから、自分の責任だが。)
あといくら高校生とはいえ来年大学に入る奴が、
KDDI(au)のことを小規模の会社というのは痛すぎると思うが。
- 546 :非通知さん:02/11/13 18:34 ID:CaVQnMO8
- >>534
DoCoMoでいいと思うんだけど1つだけ。
> でも番号や電話帳の問題は長く使えば使うほど・・・ですよね。
番号は変わっちゃうけど電話帳は移行してくれる店もあるよ。
- 547 :非通知さん:02/11/13 18:51 ID:3xdow/qp
- つーか、501の優柔不断さがすこし不快です。
- 548 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/13 19:14 ID:MZogjc9W
- >>547
漏れが501はD継続でいんじゃない?ってのは
そういうタイプの人にはDoCoMoが無難、と言う意味もあります
ちょっと辛口でスマン。<<501
- 549 :非通知さん:02/11/13 19:32 ID:3xdow/qp
- >>548
確かに…
乗り換えて文句たれたれしそうな気が少しでもするなら
やめた方がいいかも
- 550 :非通知さん:02/11/13 19:35 ID:a9Pqlz5t
- 自分はドコモなんですが、auの友達にメールを送ったんですが、
その後まもなく、その友達と合流後、友達の携帯が鳴って、見たら
自分からのさっきのメールでした。こういう時間差でメールが来る
のってよくある事なのでしょうか?
どちらかに原因があるとしたらやっぱりドコモなのかなぁ・・
501
高校生のようですが、社会人として働いた事のない人が会社の
規模が小さいのどうのいう権利はないように思います。
働いて、楽しさや苦労を知ってからでしょう。
- 551 :名無しさん:02/11/13 19:36 ID:vwNN9u3N
- スレ番号からしてDoCoMoの方がいいんじゃないか 50xだし。
- 552 :非通知さん:02/11/13 19:39 ID:AVHzDBIP
- test
- 553 :非通知さん:02/11/13 19:40 ID:YMbwB8SN
- KDDIは日本のTOP企業で順位をつけると、確実にBEST30の中に入るぞ。
まぁTOPは、TOYOTAかDoCoMoになるけどな。
- 554 :非通知さん:02/11/13 19:40 ID:pwIyCiu5
- 無知な消費者が会社の大小で商品選ぶのは仕方ないと思われ
- 555 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/13 19:47 ID:MZogjc9W
- まぁ、そんな彼もあと2年もすりゃ企業研究もやり始めて
色んな事がわかる様に(…なるかなぁ?)
今のままだとKDDIより「小さい企業」に就職する事になるだろうが
- 556 :非通知さん:02/11/13 19:48 ID:bB1YdDpZ
- >>550
遅延はよくあります。どこが悪いとは一概に言えません。
ので、そういうときは直電しましょう。
- 557 :非通知さん:02/11/13 19:57 ID:pzEFCq4J
- KDDIへの就職。
最低でも慶応だからなぁ。なかなか厳しい。
- 558 :非通知さん:02/11/13 20:06 ID:dfM1WrAg
- マターリマターリ
- 559 :非通知さん:02/11/13 20:11 ID:2+Jlia/d
- >>495は井の中の蛙
- 560 :非通知さん:02/11/13 20:12 ID:UH9WXouq
- そうそう。ここに既に書かれているような欠点を踏まえ、なおかつ
自分の使い方ではauが良いと判断した人のみ、自己責任で乗り換
えればいいだけのこと。
自分の使い方でDocomoが良い人や、既に書かれている欠点を読み
もしない人は、別段auに乗り換えることはない。
auに欠点がないわけじゃないんだ。
既に言い尽くされた欠点について文句を言われ「乗り換えて損した」
の類を吐き捨てられるためにこのスレにいるわけじゃない。
「ミドルパックで1万円ぴったり」のスレでも読むとau向きの使い方が
分かってくるかも......いや誤解するかも(w
- 561 :非通知さん:02/11/13 20:17 ID:UH9WXouq
- と、もう普通の流れに戻ってたか、蛇足だったね。
>550
どうなんだろうね。メール遅延はどちらのせいと言い切れない
けれど。ヘッダーが見られればすぐ分かるのにね。
でも、Docomoは弱小ISPからのメールを云々、というような噂
もある。
auで、携帯メールが普通に送れているのにPCメールが遅延し
たというような話はあんまり聞かないし、
それもどこかのISPだと遅い、みたいな話は全然無いと思う。
- 562 :非通知さん:02/11/13 20:21 ID:zanzwXd1
- >>550
よくある。
彼女との待ち合わせメール朝したのに来たのはお昼食べた後だった。
- 563 :非通知さん:02/11/13 20:27 ID:R60mAI+g
- >>557
早稲田は無理なのか・・・
- 564 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/13 20:31 ID:MZogjc9W
- >>562
余談だけど、何でみんな待ち合わせとか即時性の高い連絡にメールを…
ケータイには相手に即時に確実に伝えることが出来る
「電話機能」がついているのだが…
スレチガイなのでsage
- 565 :非通知さん:02/11/13 20:33 ID:BzXYA/Mg
- >>563
漏れの友人で社学からKDDI行く奴いるよ。
- 566 :非通知さん:02/11/13 20:38 ID:zanzwXd1
- >>564
なんでだろう?
ちなみに俺は遠距離で新幹線からでした。
ギリギリになって電話来た。
すれ違いなのでsage
- 567 :非通知さん:02/11/13 21:08 ID:ah2YJ691
- つーか、メールが即時に届くって保証は通信会社はしてないんだよな。
- 568 :非通知さん:02/11/13 21:10 ID:iNSm7dKl
- そんなのインターネットを使ってる人間なら当たり前に
認識していることだと思っていましたが…
- 569 :非通知さん:02/11/13 21:11 ID:UH9WXouq
- だって、電車の中で会話しちゃ駄目だもの。
相手が待ち合わせの場所に向かっている途中だったら、電車
乗ってる確率高いじゃない。
そんなときに電話するのは電車の中から電話かけるのと同じ
事だと思ってしまう。
ホームの待ち時間にちょっと打って、「届きました」って出たら
良いということ。
- 570 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/13 21:32 ID:MZogjc9W
- >>569
成る程。そのケースなら納得っす。
- 571 :非通知さん:02/11/13 21:34 ID:bB1YdDpZ
- 異キャリアならしかたないが、同キャリアなら直送メール使うべき。
スカイメールとかCメールとか。ドコモにはないみたいだけど。
- 572 :非通知さん:02/11/13 21:38 ID:OBQmcMEp
- >>571
高いんですよ。
- 573 :非通知さん:02/11/13 21:39 ID:bB1YdDpZ
- >>572
直電より安いよ。
- 574 :非通知さん:02/11/13 21:40 ID:OBQmcMEp
- Eメで良いでしょう。
- 575 :非通知さん:02/11/13 21:41 ID:bB1YdDpZ
- >>574
だからEメは遅延するって話じゃんか
- 576 :非通知さん:02/11/13 21:42 ID:a9Pqlz5t
- 550です
私の場合も、電車の中ではメールで連絡取って、着いてからもう1度メールして、
待ち合わせ時間過ぎても来なかったら電話という形にしています。
電車の中で堂々と電話している人(おっさんに多くないですか?)に腹を立てつつ
も、そんな事ができるおっさんを羨ましく思う小心者の私なのでしたw
- 577 :非通知さん:02/11/13 21:45 ID:OBQmcMEp
- >>575
それは知ってるけど、遅延したらしたで面白いし。
「あれれー、メール送ったんだけどなぁ。ゴメンねー」
まぁ、同キャリア間なら大規模な遅延なんてそうそう無いでしょー
CメってEメ転送以外で普段使ってる人、あんまりいなさそうな
- 578 :非通知さん:02/11/13 21:45 ID:UH9WXouq
- そだね、Cメールいいね。スカイメールも着信したの教えてくれるんだ?
僕は>530でもあるので、ちゃんとCメール使ってまつ
- 579 :非通知さん:02/11/13 21:47 ID:bB1YdDpZ
- >>577
アホか。
- 580 :非通知さん:02/11/13 21:48 ID:OBQmcMEp
- >>579
急にどうしたの?
- 581 :非通知さん:02/11/13 21:55 ID:mjpLhNUR
- >>577
EメからCメへの転送ってまだできるの?
- 582 :非通知さん:02/11/13 21:58 ID:OBQmcMEp
- >>581
できますよ。
↓のスレを参照してみて
EメをCメールに転送する方法
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036239719/
- 583 :非通知さん:02/11/13 22:01 ID:ah2YJ691
- >>568
そうでもないんだな〜。最近の若造は。
- 584 :非通知さん:02/11/13 22:06 ID:FsVCWk1S
- >>583
物心ついた時からブロードバンドの環境でインターネットを使っていると、
遅延というのが想像もできないのかもしれませんね…
ナローバンド教育必須か。
- 585 :名無しさん:02/11/13 22:14 ID:vwNN9u3N
- >>584
インターネットの仕組みが分かっとらん>最近の若造
分散系の概念がないんだよね。
集中管理されてると思ってる。
- 586 :ものぐさ ◆VLnPz8KlFE :02/11/13 22:33 ID:pSv8LOaC
- auの恋人同士だと、Cメールの方が使い勝手がいい。
早いし、到着確認とれるし、場合によっては高くなるけど(笑)。
- 587 :名無しさん:02/11/13 22:40 ID:vwNN9u3N
- >>586
おしゃべりモードってのがあるからね。
俺もこの機能使ってみたいんだけど相手がいない(´・ω・`)ショボーン
- 588 :非通知さん:02/11/13 23:30 ID:HqPw5V54
- バカはi-mode=パソコンを持ってない人向けとか思ってるんだな。
その単純さ、いかにもあうヲタらしいよ(プ
- 589 :非通知さん:02/11/13 23:34 ID:W8FyZaA5
- >>588
この話題のソースきぼんぬ
- 590 :501:02/11/13 23:37 ID:kTLrkF9y
- 遅れてすみません。みなさん色々有難うございました。
色々考えた挙句、auにするかもです。
お金のこと、俺は本当に携帯でゲームするのかということ、などなど。
まぁ買うのは12月入ってからだし、その時また検討を。
それまでは受験勉強頑張るぞ、と。
ところで色々言われてしまったau=小規模会社発言ですが
いえ、ドコモやボーダフォンと比べたらと思ったのです。
僕は車ヲタでして、、、世界の車メーカーシェア競争と同じ目で見てました。
例えば国内第二位で絶好調のホンダもこの先わからんという風に。。。
(トヨタはまぁ安泰なのですが。)
誰かが仰ったようにKDDIも国内の会社で番付したら、三十傑には入る大企業だと思いますが。
まぁ↑は言い訳とお思いになって間違いないです。失礼しました。
- 591 :非通知さん:02/11/13 23:50 ID:UH9WXouq
- 正味な話が。
ごく一般的には、大会社の製品はスケールメリットが有るし、製品
管理も大規模に行っているから平均して対費用効果が高い。
本来はそういうものだよ。
知らない物を選べと言われたら、漏れも大会社の製品を選ぶかも
しれない、いや、選ぶだろう。
しかし、どうにもDocomoには納得できないんだよなあ。
- 592 :非通知さん:02/11/13 23:54 ID:a9Pqlz5t
- 550です
メールが遅くなって届くのは違う会社同士だとよくある事なのかなぁとふと思って
聞いてみたんです。まぁ、今のところメールが届くのが遅れたって事によって困っ
た事は今のところないので大丈夫です。大事な用事は電話してるし。
私の夫がパソコン暦20年近くのパソコンオタクなのでネットのしくみなどをよく
教わりたいと思います。
そんな夫はNTT嫌いのau使いですw
- 593 :非通知さん:02/11/13 23:56 ID:a9Pqlz5t
- 550です
今のところ。って2回も使っちゃった。ごめんなさい
- 594 :非通知さん:02/11/14 00:08 ID:MoWuu6Pc
- >>581
テンプレも読もう
リンク先にざっと目を通すだけで得るものがたくさんある
ってか現状君はそれを知らずに損している!
初心者の自覚がある人はこういうスレで>>1の文のしじに従って損はないはず
こういうところでこそ長い物に巻かれておこうよw
個人的に、アドバイスレスに「べき」を連発している人がいるのはどうかと…
ここは漏れ様規範押しつけスレではないのだし
- 595 :非通知さん:02/11/14 00:08 ID:pwbsmmIV
- >>588
俺の知り合いのドコモユーザーは、何人かパソコンもってはいますが、
メールの使い方はわからないそうです(w
- 596 :非通知さん:02/11/14 00:08 ID:Uj8/Ew9j
- 550です。しつこいって。
私の友達のドコモの携帯電話所有者はほとんどパソコン持ってません。
実家の友達なんだけど、田舎だからなのかなぁ・・
逆にコンピューター関係の仕事をしている夫の同僚や同業の友達はほとんどの人
がauなんだそうです。
コンピューターに詳しい人はau使う人が多いのでしょうかねぇ・・
なんか、どうしてもみんなと同じの方がいいと思ってしまって、困りものですね。
ガイシュツ気味ですいません
- 597 :非通知さん:02/11/14 00:38 ID:M2RD6QwS
- ドコモから3D液晶携帯が出るみたいだけどAUからもそのうち
出るのだろうか?(シャープ製だからなぁ〜)
- 598 :非通知さん:02/11/14 00:50 ID:XETRE4Dr
- >>597
三洋が開発してる。
三洋のauへの力の入れ方は半端じゃないからね。
- 599 :非通知さん:02/11/14 01:03 ID:63s4rk9l
- >>596
そんなわけないだろ。
漏れの知り合いのプログラマはDoCoMoだし、
同僚もDoCoMoが多いと言っていたが。
あ う ヲ タ の 思 い こ み も 困 り も の で す ね 。
- 600 :非通知さん:02/11/14 01:09 ID:0AqaMxRA
- >>599,>>596
プログラマですだが、社内の人間はほとんどphsですたよ。
お二人とも、思い込みが激すぃのでは?
- 601 :非通知さん:02/11/14 01:23 ID:QEm4c1Ht
- 知り合いの少なさを自慢するスレはここですか?
- 602 :非通知さん:02/11/14 01:30 ID:63s4rk9l
- 要するに職業とキャリアは関係ないという結論でいいな。
- 603 :非通知さん:02/11/14 01:31 ID:2dGbzS+y
- そんなの社内世界単位でしょう......。
- 604 :非通知さん:02/11/14 01:34 ID:0AqaMxRA
- >>602
だね。
- 605 :非通知さん:02/11/14 03:05 ID:PnMv35/c
- ちなみに漏れの会社は、
PG:あう
SE:しポソ、ドキュモ
管理職:ドキュモ
って感じだね。おっさんになればなる程、ドキュモ率が上がってる。
- 606 :非通知さん:02/11/14 03:50 ID:gYnZwoVP
- DoCoMoユーザーに向かってあうヲタなんて言い始めるあたり
D o Q M o ヲ タ 必 死 だ な
- 607 :非通知さん:02/11/14 08:29 ID:0vqAREtm
- ちょいマジレス。
通話品質とかメールシステムは悪くても
端末の性能が良いほうがいい人 = ドコモ
端末の性能は悪くても(キーレス、メールの送受信のみだが)
通話品質とかメールシステムが良い方がいい人=AU
ってことで良いんでないかい?
ネットの使い方だと
豊富なコンテンツを使いたい = DOCOMO
勝手サイトいっぱいまわったり、着メロなどをいっぱいダウンロードしたい = AU
てな感じか?
- 608 :非通知さん:02/11/14 08:31 ID:sFSIQsMC
- 追加
Au = PIM のかわりに使える(住所、予定の登録可能)
ドコモ = 電話番号しか登録できない
- 609 :非通知さん:02/11/14 08:31 ID:0vqAREtm
- こう書いてみると、
カメラ付きが全社から出た今、
Jの存在価値ってなんだろう?
- 610 :非通知さん:02/11/14 08:32 ID:tYDTuJgD
- >>609
国鉄の亡霊
- 611 :非通知さん:02/11/14 10:53 ID:TJrO2Ew5
- Docomoを使う:周りにDocomoの人が多い場合。例えば旅行先で自分だけ圏内とか圏外
になると何だか仲間外れになるような気がするとかw
auを使う:Docomoの欠点に我慢できなくなった場合
Jを使う:Docomoの欠点に我慢できず、でもauが嫌いな場合
でもいいかな。
まあ、auとJは逆でもいいんだけど、ここはauへの乗換検討スレ
だからw
>608
Docomoでも予定とか入るよ。正式サポートとかそういうレベルの
話だと良く分からないけど、漏れは予定をNで入れてたし、メール
で知り合いに予定データを転送したりもした。
- 612 :非通知さん:02/11/14 11:26 ID:SfNkLYBk
- 私は6月にdocomoからauに乗り換えたけど、
理由は1つ。
端末が高くてアホらしかったから。
auなら新製品でもezpuls使える端末がせいぜい15000以内で買える。
docomoは新製品のiアプリ端末が30000超。
昔はdocomoの新製品も0円の時代もあったのになあ。
- 613 :非通知さん:02/11/14 11:40 ID:heeHYkck
- 端末は高いが通話料金が安いという形ならば、納得できる。
これから先、加入者数が伸びようがないので仕方ない。
dは、端末も高いし、通話料金も高いからな。馬鹿馬鹿しくてやってられない。
- 614 :非通知さん:02/11/14 13:02 ID:Uj8/Ew9j
- >>599
550です
私はドコモで夫がauなんですが、
私に対してあうオタって言ってるんですか?
ドコモ所有者もあうオタっていうんですね
- 615 :非通知さん:02/11/14 13:06 ID:Uj8/Ew9j
- てゆうか、588に対して、うちの周りではこうだよって言っただけで、
全体的にそうだって言ってるわけじゃないんだけどね。
- 616 :非通知さん:02/11/14 13:11 ID:Uj8/Ew9j
-
>>602
私もそうだと思いますよ。
>>601
知り合いの少なさを自慢しているのではなくて、
うちの周りではそうだと言ったまでですよ。
>>600
思い込みは激しくないですよ。だって、みんながそうだと言ったわけじゃないし
ただ、うちの周りではそうなので、ほかの人の周りはそうなのか聞きたかっただ
けだし。
- 617 :非通知さん:02/11/14 13:13 ID:09caB58z
-
ドキュモヲタの必死な姿を楽しめるスレはここですか?
- 618 :非通知さん:02/11/14 13:14 ID:3SwfETyF
- >>590
DoCoMoと言う会社は地球規模で見たら
極東の小さな島国でシェア1位ってだけですが・・。
DoCoMoの推すW-CDMAは世界シェア1位じゃないですが・・。
auにはあなたの好きなトヨタがついてますが・・。
- 619 :非通知さん:02/11/14 13:15 ID:Uj8/Ew9j
- >>617
別にオタじゃないですよ。
携帯電話はプレゼントでもらっただけだし
- 620 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/14 13:17 ID:QjNjp1Vd
- >>ID:Uj8/Ew9jさん
まぁ餅ついてくださいな。ここは2ちゃんです。
- 621 :非通知さん:02/11/14 13:19 ID:Uj8/Ew9j
- >>620
はいはい。わかりました^^
てゆうか、私自身が実はコンピューター関係の仕事をしているというオチを
つけて。餅つきます
- 622 : :02/11/14 13:20 ID:7ckru5Fn
- 画像掲示板はじめました。まだ少ないですが・・・。
http://www22.brinkster.com/cutoff/yelo/
- 623 :非通知さん:02/11/14 13:28 ID:k/jXs1Wf
- それにしても最近はau叩きスレが増えましたね〜。
- 624 :非通知さん:02/11/14 13:38 ID:k5gECsRk
- N502itからA3015SAに変更予定。ウェブはいまよりおそくないですか?あと、カードと口座の違いってある?ハンコもってきてないのでカードの予定。携帯からカキコ。
- 625 :非通知さん:02/11/14 13:40 ID:2aKnP18N
- 常に自分が使ってる通信会社が優位でないと
気が済まないヲタなひとが多すぎますね。
- 626 :非通知さん:02/11/14 13:42 ID:PeFsqpN8
- ハンコは要るだろ(w 100円ショップで買うなり何なりして持って行け
- 627 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/14 13:44 ID:QjNjp1Vd
- >>626
クレカなら要らん…ってのは昔の話か?
- 628 :非通知さん:02/11/14 13:47 ID:PeFsqpN8
- クレカでもOKなの? 俺はハンコ持って行ったが
- 629 :非通知さん:02/11/14 13:47 ID:0MzmAuPX
- >>624
まず、動作が全体的にもっさりしているので、N502itから換えると最初はイラつくかもしれません。
そしてウェブですが、体感で2倍以上遅く感じると思います。
また、(ウェブに限っての事ですが)ドコモに比べて、若干つながりが悪いです。
支払いの事は分からんす。スマン
- 630 :非通知さん:02/11/14 13:49 ID:3SwfETyF
- 口座引き落としにしたい場合は銀行印が必要ですが
カード引き落としや請求書払いの場合はいりません。
- 631 :非通知さん:02/11/14 13:51 ID:PeFsqpN8
- webが遅いのとメールの送受信は遅いです。
姉の使ってる504でメールの送信とwebをやってみたんですが
比べ物にならないです。504速すぎ・・
- 632 :非通知さん:02/11/14 13:53 ID:pb6HenBU
- >>628
クレカなら身分証明書のコピー要らないです。
ハンコは銀行届印でなくておけです。
携帯の料金でクレカのポイントも貯まります。
- 633 :非通知さん:02/11/14 13:56 ID:PeFsqpN8
- >>632
知らなかったよ 勉強になりますた・・
俺の場合、ハンコ(百均で購入)+パスポートですた・・
- 634 :非通知さん:02/11/14 13:59 ID:dFkHos5l
- >>624
webの速さを重視するなら5303Hを待つべきかも。
- 635 :非通知さん:02/11/14 13:59 ID:TJrO2Ew5
- >624 >629
N502itから比べてもっさりしているとはとても思えん。
502だよ?N503ならちょっと遅く感じるかもだし、504ならほぼ確実に
たるいだろうが。いずれにせよ、実質ダウンロードは速い。
画像を全部読み込んでから書き出すページと、プログレッシブで
書き出すページでどっちがいらつかないか、というレベルの問題よ。
あと、webでつながりが悪いと思ったことはないが......。
- 636 :非通知さん:02/11/14 14:00 ID:BnyefGGA
- ガイシュツなのは承知だけど、接続設定を標準にしたら
ほんとにメールもWEBも早くなったなぁ。
メールに関しては、正直マジ遅いな…って思ってたけど
標準にしたら、iモードよりちょい遅いくらいかなって感じ
になった。WEBもまぁまぁかな。
高速は使わなくなりそうな予感…
- 637 :非通知さん :02/11/14 14:02 ID:ydyKszsx
- 原子力を携帯バッテリに
携帯型電子機器の新しいエネルギー源を開発しようという研究が加速している。
カナダ政府の研究機関Alberta Research Council(ARC)はこのほど、水素ガスを使った燃料電池のプロトタイプを開発した。
水素ガスだけでなく天然ガスやブタンガス、プロパンガスなども利用できるとしている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021114-00000044-zdn-sci
- 638 :624:02/11/14 14:14 ID:uiiMpKPM
- 皆様、ありがとん。はんこはいるのね。100ショップでかってきまつ。webがおそいのもあんまり気にならないとおもいたい。今のがすごくおそいから。まぁ、日立までまつほうがいいのでしょうけど。いつでるかわからんからねー。
- 639 :629:02/11/14 14:17 ID:0MzmAuPX
- >>635
俺はさ、仕事で全キャリアでコンテンツチェックやってて、それでの感想ですので、まず、そこをよろしくです。
”もっさり”というのは、端末のキーレスポンスを表現したものです。
これは、基本的にauのWAP2.0端末全体に言えることです。
逆に、機能がシンプルなせいか、N502iSは古い機種ですが、レスポンスは良好だと思います。
そしてWEBのほうは…少なくとも、N502itの方が早いです。
まあ、倍以上というのは言い過ぎたかもしれません。
>あと、webでつながりが悪いと思ったことはないが......。
これは両方使っていれば分かります。
なんというか、不安定な感じなのです。
- 640 :非通知さん:02/11/14 14:22 ID:WOnLtrAJ
- ↑適当に改行すれ。
- 641 :非通知さん:02/11/14 14:22 ID:BnyefGGA
- >>639
ドコモからの乗り換えだけど、大方その通りだと漏れも思います。
D502、D503は確かにサクサクしてました…。
シンプルだからだろうなぁ…とは思ってたけど、まぁ機能と引き換え
の遅さなのだろうと自分を納得させてます。
WAP2.0端末が不安定というのは、端末の処理速度が悪いからそう
感じるのだと思います…
- 642 :非通知さん:02/11/14 14:23 ID:BnyefGGA
- 悪いというか、遅いですね。スイマセン
- 643 :非通知さん:02/11/14 14:25 ID:U0DAzmkh
- auはもっさりは周知の事実。iモードが早いのはメール添付とか最大文字数が
少ないとかそういう制限があるからだと思うが。
スピードをとるならiモード
メールの機能性、拡張性を取るならau
ってことで。その辺りはさんざん今まで述べられてると思うが・・??
- 644 :非通知さん:02/11/14 14:26 ID:CrsTZvIN
- なら漏れはあうだな。
サイト滅多に見ないから。
- 645 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/14 14:28 ID:QjNjp1Vd
- >>629氏
au機種間での目立った優劣なんかはあります?
- 646 :非通知さん:02/11/14 14:30 ID:LHpV4TD5
- やめとけ。i modeでは使えたwebバンキングやチケット予約がauでは
ことごとく使えなくなるよ。
駅すぱとか乗り換え案内もおせーおせー。急いでるときとかまるで
使えない。
auがドコモよりマシなのは、まあ通話だけ。それだってたいしたことない。
ドコモから乗り換えたら、確実に損だよ。少なくとも、i modeを頻繁に
使ってたような使い方をする人には。
- 647 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/14 14:33 ID:QjNjp1Vd
- >>646
概ね同意だけど
JNBはようやく対応してくれる事になりました。
嬉しい。今後煽る時は頭に入れといてね
- 648 :非通知さん:02/11/14 14:40 ID:TJrO2Ew5
- ちと訂正。>629の「もっさり」というのをwebの事と勘違いしてた。
>624はwebの話をしてるんだろ?動作はもっさりだ。
で、漏れはN502,503を2年ほどずっと使った後に5301に乗り換えてる。
その上で、webがN502の時より遅いと感じたことはないよ。
むしろ503の時は502より遅くなったか?と思ったくらい。
これが他の会社のだったら(D502とか)そこまで断言はしないさ。
「接続が」遅いのは確か。最初に下の部分に砂時計やら矢印やらが動く時。
でも着メロなりアプリなりをダウンロードするときは絶対5301のが速い。
で、5301<3015なのは周知。
で、上の発言になった。
N504は使わせて貰ったから、web上で5301の負けははっきり分かる。
28.8kってこんな速いのかと感じたね。
- 649 :非通知さん:02/11/14 14:47 ID:a/dNZ1Nl
- >>647
まじですかい>JNB
でも52円だったけかに変わるらしいと聞いたのでもう使わんかな。
- 650 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/14 14:56 ID:QjNjp1Vd
- >>649
やられた…見落としてた…<<2003年4月から52円
(´・ω・`)ショボーン
Jが11/13から、Lモード(笑)が12/2、ezが12/19予定だって。
なんでLモードよりも遅いのかと小一時間。
- 651 :非通知さん:02/11/14 15:00 ID:AAK1NKr/
- >>650
JNBはドコモが株主になってるからでは?
嫌がらせでしょ
- 652 :非通知さん:02/11/14 15:17 ID:rwKOtJrw
- >>636
激しく胴衣
10秒→2秒くらいかな。
- 653 :非通知さん:02/11/14 15:18 ID:rwKOtJrw
- >>647
まじっスか?
解約せずに我慢してて良かった−
- 654 :非通知さん:02/11/14 15:20 ID:rwKOtJrw
- 連続カキコだけど、ゴメソ
>649、見過ごしてた。
・・・やっぱ解約しようかな?
- 655 :非通知さん:02/11/14 15:38 ID:/FI1nANq
- >>646はただの糞スレ空揚げ厨房。
マジレス不要。
- 656 :aaproxy4.ezweb.ne.jp:02/11/14 16:06 ID:Xd5aQ9yD
- >>655
一応人語を喋っているので「空」ageではないねえ
ROMのためにも、たまにはマヂレスも必要かと
- 657 :非通知さん:02/11/14 18:16 ID:L/zooLMr
- 年末出るauの新機種も新規で2万ぐらいはしてしまうんでしょうか?
だったらP504isの方が魅力的に思えてしまうのですが・・・
- 658 :非通知さん:02/11/14 18:16 ID:L/zooLMr
- あとドコモには及ばないと言われるauのアプリですが、テトリスぐらいは出来ますか?
- 659 :非通知さん:02/11/14 18:17 ID:LHpV4TD5
- 504isがカメラ装備したことで、もうJとauの利点はないね。
当分ドコモの天下は揺るがないな
- 660 :非通知さん:02/11/14 18:18 ID:k/jXs1Wf
- また夕方になってきたら、au中傷スレが乱立してますねぇ。
- 661 :非通知さん:02/11/14 18:30 ID:Mzn2Zrot
- >>660
厨房の帰宅時間だから。
- 662 :非通知さん:02/11/14 18:37 ID:xrHyd0bl
- >>658
テトリスもボンブリスも当然出来るよ
- 663 :非通知さん:02/11/14 18:39 ID:Fu6D6peT
- ああ、厨房。
- 664 :非通知さん:02/11/14 20:19 ID:O/SY8hU1
- >>624
クレジットカード契約ならハンコいらないのに・・・。
まあ、持ってて損はないからいいけどね。
- 665 :非通知さん:02/11/14 20:27 ID:l5Qf5iID
- http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/06/20/627157-002.html
[奈緒] 本当はドコモが欲しいの! だけど、auは「ガク割」うんぬん があったから、こちらにしなさいって親に言われて…。それで3年生 に進級するときにauにしたの。
私たちのまわり、「ガク割」につられ てauに乗り換えた人多いよ。でも、大学生になったら絶対ドコモだ ね。私も買い換えるし、まわりのau使っている友だちも、みんなauを 1年我慢して使ってドコモに乗り換えるって言ってる。
[祐子] 私はJ-フォン使っているけど、早くドコモに乗り換えたい! だんぜんドコモのほうがカッコイイよ!
[奈緒] auの前にJ-フォンを使っていたこともあったけど、J-フォン のほうが電波が良かった。あと、auはメールが届くのがときどき遅く なったりして、結構アタマに来る! 電波の状況は、お父さんが持っ ているエッジ(DDIポケット)のほうがよさそうだな。
- 666 :非通知さん:02/11/14 20:37 ID:O/SY8hU1
- >>665
またそれかよ。
一年以上前のDQNな女子高生の価値観に左右されるようなヤツは、
逝 っ て よ し 。
- 667 :非通知さん:02/11/14 20:51 ID:TJrO2Ew5
- このコピペにひっかかる奴と、このコピペを後生大事にデスクトップに
保存して有ったりする奴はDocomoでいいと思うから、いんじゃない?
話ができなくなるくらい荒らされるんじゃなければ。
- 668 :非通知さん:02/11/14 21:13 ID:8CieeZC1
- >>577
>CメってEメ転送以外で普段使ってる人、あんまりいなさそうな
そうでもないぞ。
漏れの仲間内はIDOのプチメール時代からの流れで、現在もCメ使用です。
利用上感じるCメの感覚って、だいたい以下の通りかな。
1.ダラダラ書かず用件だけなら全角50文字で十分
2.即時到着、相手に届いたかわかる
3.3円で10人まで同報可能(関東中部は有料オプションだが)
4.半角カナが使える
4は以外と盲点的に重要(笑
改行は出来ないけどね。
- 669 :非通知さん:02/11/14 21:17 ID:vUrmmnNJ
- メールが遅いのドコモだけかと思ったら、auも同じみたいなんだね。
けど、着信分については通知してくれる点、いいような気がする。
- 670 :非通知さん:02/11/14 21:50 ID:QEyu78Nq
- >>646
逆なんじゃねーの?
webをよく使うなら、パケット料金が破格に安いAUだろ。
通話品質がいいのと、これはAUの最大の魅力。
それに遅い遅いと言われてるけど、ストレスを感じるまで遅くないよ。
2chのページを切り替えるのにたかだか3、4秒。
1ページ読むのにどれくらいかかる?仮に1分かかるとして、そのうちの3、4秒だぜ?
それに乗り換え案内程度の表示なら一瞬だけど?お前、本当にあう使ったことあんの?
それにwebバンキングは自分の銀行が対応してれば問題ないし。
ちなみに対応してない銀行って?信用金庫とかか?
こういうの読むと工作員って本当にいるのかなと疑ってしまう。
- 671 :非通知さん:02/11/14 21:56 ID:O/SY8hU1
- >>670
webバンキング、三井住友と東京三菱が対応してないんだよね。
メインが東京三菱、サブが三井住友な漏れには結構寂しいものが。
できなくてすげー困るってことはないけど、
不便だなあって思ったことが何度か。
- 672 :非通知さん:02/11/14 21:58 ID:N3l3yCZq
- >>670
逆にあなたが工作員に思えてくる罠。
- 673 :非通知さん:02/11/14 22:00 ID:QEyu78Nq
- >>671
俺のみずほは対応してたので問題なかった。
知ってる地方銀行も全て対応してたので、
対応してない銀行ってそんなにあるのかなとちょっと思った。スマソ
- 674 :非通知さん:02/11/14 22:04 ID:QEyu78Nq
- >>672
自分がすごく満足して使ってるキャリアをけなされたので、
ちょっとむかついただけだよ。
なんか重箱の隅をつつく様なけなしかたなので。
昔ドコモ使ってたただけに、なんかさぁ。
- 675 :非通知さん:02/11/14 22:05 ID:rvCSAhKx
- 今月、無料通話4500円余っちゃったよ。。・゜・(ノД`)・゜・。
その代わりパケット代は18000円。
まわせりゃな。
まあ、パケットはミドルで2400円+8000円の70%引き
だからいいが(w
- 676 :非通知さん:02/11/14 22:20 ID:1CeldKMN
- >>674
504でi-mode使ってみれば重箱の隅が気になる人だっているから理解は必要。
俺の場合はauは通話専用で、DoCoMoはi-modeとメール専用にしてる。
人によっては使い分けも考慮した方がいいのかもね。
- 677 :非通知さん:02/11/15 01:50 ID:p6kN8RQJ
- webバンキングはとてもよく使う(特に残高照会と振込)ので、大手都銀でも
対応が怪しいあうはやっぱ使い物にならん。通話だけだね。
やっぱガキ専用のケータイって感じがするね。
- 678 :非通知さん:02/11/15 02:00 ID:6L0l2xcr
- >>675
普段の使い方にも寄るけど通話プランが高すぎるんじゃないの?
- 679 :非通知さん:02/11/15 02:11 ID:SBzDSZYi
- ちなみに東京三菱はデビットカードへの対応も遅れてる。
わたしもメインが三菱+サブ住友なのでどうにかして欲しい。
>>677
何事においても多数派な人が
auをガキ専用としか表現できないのはとても良く理解できる。
- 680 :非通知さん:02/11/15 02:47 ID:zHR+qX3R
- >>677
あなたのかきこみはauたたきがもくてきなにおいがぷんぷんします
きらいならかたらなくていいよ
あくいなしのきゃっかんてきじじつをのべられるようになったらおいで
>>670
じぶんものりかえぐみだが、おそいものはおそいとおもふ
まんぞくしてるからいーけどね
>>669
たんまつのどうさがおそいのと、メールがちえんするのはべつ
auはぜんしゃ ドコモやJはこうしゃ
>>668
cメのメリットについかさせて
3012ではeメでえもじがうごかないが、cメではいちぶのがうごく
これ、なかなかたのしい
- 681 :非通知さん:02/11/15 03:38 ID:ds5jcfIT
- >>680
ちゃんと変換しようね。
漢字ドリル買ってあげようか?
そういえば、今日電車の中で中学生3人組がこぞってau持ってたなぁ。
- 682 :名無しやーん:02/11/15 10:47 ID:j9vu1y7z
- ドコモだめぽ!
http://it.nikkei.co.jp/it/lsp/index.cfm?i=2002110708904pl
- 683 :非通知さん:02/11/15 10:52 ID:er1cEBcF
- >>679
遅れてる・・っていうけど
みんながみんな足並み揃えて対応しなきゃいけないものなの?
あんなの最初に対応しない段階で
当行は参加しません。って言ってるようなもんでは?
確かに便利と言えば便利かもしれないけど
あんな真後ろに人が居るかもしれない状態で
暗証番号押せるというのが信じられません。
同様の理由でコンビニのATMも利用しませんね。
- 684 :非通知さん:02/11/15 10:59 ID:p6kN8RQJ
- >680
677だが、頭の悪い人に教えてあげよう。
私の書いているのは「客観的事実+感想」だ。
客観的事実羅列しただけでは、掲示板なんか成立しないのはわかるか?
まったくの私的感想を述べることによってしか、この手の掲示板は読むに
値するものにならないんだよ。
- 685 :非通知さん:02/11/15 11:17 ID:lLDPLSbL
- >>684
>やっぱガキ専用のケータイって感じがするね。
ならこの様な表現は控えるべきではないですか?
auユーザーならずとも気分悪いです。
- 686 :非通知さん:02/11/15 11:25 ID:p6kN8RQJ
- >685
は?「私的感想」っつってるだろ?
あなたの「なら」ってのは順接になってないぞ。
この程度の表現も許さないようじゃ、それは言論統制だな。スターリンか毛沢東
かあんたは。この程度の表現は、この板には溢れてるが。
- 687 :非通知さん:02/11/15 11:33 ID:MKCAVdv3
- >>686
「ガキのケータイ」は主観だって。
オンラインバンキングがどうのこうのはいいとして。
ちなみに漏れはUFJでオンラインバンキング使っているけどな。
- 688 :非通知さん:02/11/15 11:41 ID:ERhnWZAV
- >>667
粘着キャリアヲタってコピペ用に保存してるんだろうか?(笑)
- 689 :通知不可:02/11/15 11:55 ID:UD5Mlz6R
- >686
オマエキモイ
- 690 :非通知さん:02/11/15 12:18 ID:SBzDSZYi
- メリットが通話だけだからガキ専用、というのは「個人的に」同意しかねる。
営業で携帯を使う時、音声が悪いと何度も聞き返してイライラして
口調がきつくなりがち。無駄に大声出してしまったり。
あくまで私的感想 笑。
- 691 :非通知さん:02/11/15 12:34 ID:p6kN8RQJ
- >687
だから、「主観」を書いちゃいけねーのか?
主観を書かなきゃなんもおもしろくねーだろうが。
- 692 :非通知さん:02/11/15 12:35 ID:gHl5aubn
- 餓鬼の憧れドコモ
- 693 :bloom:02/11/15 12:35 ID:YXxcmMHd
-
http://homepage.mac.com/bloombloom/
- 694 :非通知さん:02/11/15 12:36 ID:Dl+Ia/CV
- あうは馬鹿が多いから、正論に対しては口をつぐむようだね(プププ
- 695 :非通知さん:02/11/15 12:48 ID:49smI/0p
- 主観を言い合うだけなら便所の落書きと一緒。
まあ、2ちゃんはその程度の場所だがな。
- 696 :非通知さん:02/11/15 13:00 ID:er1cEBcF
- それじゃ俺の主観を書くね。
携帯電話の基本である通話での明瞭な音質や
繋がりやすさを二の次にしてメールや絵文字
Web機能等の付加機能でしか価値を見いだせない
DoCoMoはお子さま様向けのキャリアですね。
J-Phoneもカメラが付いている唯一のキャリアだったから
価値があったのに今ではその価値もないですね。
- 697 :非通知さん:02/11/15 13:11 ID:Fn9OwzG2
- SH251isも出るのにダサイauに変える理由無し
- 698 :非通知さん:02/11/15 13:16 ID:VPR+uNTC
- 372 :非通知さん :02/11/15 02:03 ID:z+nOjgzq
SH251iにした友達が「これ絵文字打つのすごいめんどくさい」
とか言って、メールに絵文字を全然使わなくなりました。
ドコモどうしなのに顔文字や☆しか使いません。
SH251isは使いやすくなったのでしょうか?
- 699 :非通知さん:02/11/15 13:24 ID:MKCAVdv3
- >>691
主観を書いちゃいけないのではないよ。
2ちゃんはみんなそうだけど主観と客観を混同して書いている場合が多い。
おそらく書いている本人も区別してないからそうなるんだろうけどね。
(691が区別できてないという意味じゃないからね)
で、例えば、
「J使いは馬鹿が多い」とか「DoCoMo使っているような香具師はアホ」
とか言うのは統計なのか、自分の周りだけなのか、本当に全部そうなのか
ただ、単にそういいたいだけなのか、本気でそう思っているのか
全然わかんないでしょ?いろんな意味で。
だから主観にしてもそういう書き込みは意味がないの。
ちなみに漏れはアウオタだと思っているけど
他のキャリアと比較はするけどけなす事はしないよ。意味無いもの。
また他の人がそれに価値を見出していることも否定しない。
全部「まあ、2ちゃんだから」って済ますならこの発言自体意味無いのだけど。
- 700 :非通知さん:02/11/15 13:31 ID:YRIVg9sd
- ドコモは高い→主観
ドコモはauと比べて高い→客観
auのメール機能は便利→主観
auのメール機能はドコモと比べてヘッダが見られるので便利→客観
- 701 :非通知さん:02/11/15 13:33 ID:MEdGDePR
- auがモバイルバンキングできないってのは直接的にはauの
せいじゃないだろ。
au側が働きかけてないのがいかん、という論調なら認める。
かつ、学割で大幅に学生に対する優遇措置を行っているか
ら、auは社会人よりむしろ若年齢層を主たるターゲットにおい
たキャリアである、と言うならば、それは否定できない。
でもそれは漏れがauを使わない理由には「全く」ならないが。
あんたは必要な銀行でモバイルバンキングが出来ないから
auを使わない、それでいいじゃん。
auを使っているユーザーがみなガキという結論は出てこな
いはず。
でも10時なんていう時に書き込みしてるあんたはモバイル
バンキングが必要な人種にはとても思えないんだけどね。
ちなみに漏れは昼休み、自分のPDA、自分のH”で書き込み
している。
- 702 :非通知さん:02/11/15 13:36 ID:uHJgVHmb
- まあ、私もdocomoからauに乗り換えたクチだが、
au使ってると、確かにdocomoなんか使ってるの?・・・って言いたくなる気持ちも分かる。
でも、言わないけどね。
- 703 : :02/11/15 13:39 ID:TLlsvtTi
- >>694は僕負けの可能性あり。
最近は僕負けの名前を出すと格好の餌食となって罵倒されまくりだから
「非通知さん」と偽っているようです。
だから、この手の煽り系には考えて対応した方が良いかと思われ。
- 704 :非通知さん:02/11/15 15:03 ID:zDfil5le
- >>699
激しく同意です。
- 705 :非通知さん:02/11/15 15:09 ID:vCZROrRF
- 昼休みに自分のPDA、自分のH”で書き込みする僕は窓際族ですか?
- 706 :非通知さん:02/11/15 15:13 ID:wkc2oq0I
- 中華、モバイルバンキングが無ければ、i-modeたる所が元々無い罠
それも、みかかデータが無けりゃあってな因縁付きで
- 707 :非通知さん:02/11/15 15:21 ID:q230x10Y
- >705
自分でそう思うならそうなんじゃない?
夜の1時、次の日の11時から1時まで書き込む椰子は無職だろうけど(藁
- 708 :非通知さん:02/11/15 15:26 ID:cT5cGHth
- とりあえず三井住友は対応決定したね、12月から。
- 709 :非通知さん:02/11/15 15:34 ID:wkc2oq0I
- 新潮の報道から、i-modeモバイルバンキングも罠かも、と思う罠
- 710 :非通知さん:02/11/15 15:45 ID:ds5jcfIT
- あのな、auなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、エーユーだ。
お前は本当にauを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
ただ単に、学割や2chでの評判につられただけちゃうんかと。
電波通の俺から言わせてもらえば今、電波通の間での最新流行はやっぱり、
PHS、これだね。
携帯には脇目もふれずPHS。これが通の選び方。
PHSってのは安くて携帯よりはるかに音がいい。そん代わりお遊び機能少なめ。
で、モバイルにも活躍する。これ最強。
しかしこれを契約すると次から店員にマークパンサーされるという危険も伴う、
諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ツーカーでも使ってなさいってこった。
- 711 :非通知さん:02/11/15 19:03 ID:AZKKHpg+
- 音質の差(電波バリ3以上の時)
固定電話≧PHS>>>FOMA>PDC(ハイパートーク)≒cdmaOne≒PDC(エンハンスト・フルレート)>>PDC(フルレート)>>>>>>>>>PDC(ハーフレート)
田舎だとハイパートークやエンハンスト・フルレートが機能するからどれでも音が良いけど、
都会に出るとPDCはハーフレートでしか機能しなくなるから、激しく音が悪くなります。
- 712 :非通知さん:02/11/15 19:12 ID:Z723uj8d
- >>711
FOMAはFOMA、CDMA相手じゃないと音が悪いが・・・
- 713 :非通知さん:02/11/16 00:24 ID:OSVsXUW+
- ドコモのN系のサイドのボタンみたいに
ワンタッチで大幅なスクロールが出来て
カメラとgpsがついていて、
sdカードみたいな外部記憶装置のある奴はあるますか?
- 714 :非通知さん:02/11/16 00:26 ID:fklQ9AbV
- >>710
ネタですよね?チンカスさん。
- 715 :ssss:02/11/16 00:39 ID:UY9shQ6Q
- neta
- 716 :非通知さん:02/11/16 01:01 ID:26y51LcY
- おまえらモバイルバンキングの可否でキャリアを決めるのか?
- 717 :非通知さん:02/11/16 01:10 ID:ZIEtYMUv
- モバイルバンキングはあくまでも一例だろ?
乗り換えによって得るものもある一方、失うものも出てきてしまった、
それをどうしても失いたくなければ乗り換えためらってしまう、
ってだけのことでしょ。
- 718 :非通知さん:02/11/16 01:38 ID:jnOWeDvD
- >>710
しかしこれを契約すると次から店員にマークパンサーされるという危険も伴う、
諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
ここがいまいち。
45点。
- 719 :非通知さん:02/11/16 01:43 ID:6RCJWVqZ
- >>710
(・∀・)イイ!!感動した!
auはウンコ!
- 720 :非通知さん:02/11/16 02:02 ID:1m6X6LrW
- club docomo FOMAが予想通り使えないので、予定通りauへの移行を検討中。
PDCの音質にはもう、戻れません。ハイパートークなんてのも、スロットが空いて
なきゃただのハーフレートでしかないし、都心部では常時ハーフレートだからな…
いちねん割引が2月に切れるので、年末商戦向けの端末に期待しているよ。
- 721 :非通知さん:02/11/16 14:21 ID:7atvCMtK
- ヲタクっぽくてダサい端末、固定電話からの劇高通話料
何が言いたいんだか意味不明の不愉快な内輪受けCM、
社会人を挑発した差別的なガキ割、露骨な単身利用者の冷遇
プップップップとうるさい呼び出し音、携帯最強を自称するもPHSの
足元にも及ばない音質、三社中最も対応サイトの少ない重くて貧弱なezweb
送受信が遅くバックグラウンド受信もできないE-Mail、使えない最低なアプリ、
詐欺まがいの、見せかけインチキなんちゃって偽次世代携帯電話、
AirH"に対抗意識を燃やすもモバイラーから見向きもされないPacketOne、
金髪DQN店員のオンパレード!接客態度最悪の投げやりAUショップ
不祥事件数業界ワーストワン、後追いしか能の無いコソ泥企業体質
他社の誹謗中傷に明け暮れる陰湿なあう工作員と取り巻きあうヲタの存在・・・
どれを取ってもこれほど最悪なキャリアを見た事がありません
欠 点 だ ら け の あ う
あうあうあばばばばばばばば〜(´,_ゝ`)
- 722 :非通知さん:02/11/17 01:13 ID:f9g42jSE
- 現在502itを使っている者です。
一応このスレ全部目を通してみて、俺と同じ境遇の人とかも居て
参考になったんですが、まだわからない点があるので質問してもいいですか?
・浪人生にauの学割は効きますか?
・ドコモの最新機種(504is)とauの最新機種(5303とか)では
どちらの液晶がキレイなんでしょう?または思われるでしょうか?
・メールの文字の変換機能は、au、ドコモも各社違うようですが?
これだけはアカン!って機種はありますか?
・auの今度のカシオと日立の最新機種は新規購入の場合、価格は如何ほどですか?
または如何ほどと思われますか?
かなり自分勝手かつ、クレクレ君なやつですが、バカなんでご教授ください。
- 723 :非通知さん:02/11/17 01:16 ID:1SjRexNI
- >>722
大手予備校の年間学生であれば学割に加入できるでしょう。
液晶の表現力ではauの最新機種の方が良いのではないでしょうか。
最近の機種は文字変換もAtokやWNNを使ってたりしますので
そう言った機種は平気だと思われます。
価格は地域によって違いますので何とも言えません。
1万円代後半から2万円代前半といったところでしょうか。
- 724 :非通知さん:02/11/17 01:36 ID:umwYu63U
- >>723
ありがとうございます!
え〜とオマケでもう一つ・・・
皆さんが逝ってるミドルパックって↓で出てるやつですか?
http://www.au.kddi.com/packet/144/144.html
- 725 :非通知さん:02/11/17 01:39 ID:1SjRexNI
- >>724
そのページの何処にも『ミドルパック』の文字は
出てきていませんが・・・・・。
- 726 :非通知さん:02/11/17 01:41 ID:umwYu63U
- ああ!すいません。
これっす↓
http://www.au.kddi.com/packet/index.html
- 727 :非通知さん:02/11/17 01:41 ID:niAF2FXN
- >>724
これ
http://www.au.kddi.com/packet/index.html
- 728 :非通知さん:02/11/17 01:41 ID:niAF2FXN
- ケコーンしますか?
- 729 :非通知さん:02/11/17 01:43 ID:1SjRexNI
- >>726
そう、それ『PacketOneミドルパック』ってやつです
- 730 :非通知さん:02/11/17 01:46 ID:umwYu63U
- >>728
はは…不束者ですが・・・
>>729
どーもっす。
- 731 :非通知さん:02/11/17 03:11 ID:ONvqUZJf
- 最近、AU叩き厨がウザ過ぎてこの携帯板から離れてますた
ここはあまり荒れてなくて良かった
つうか、あのガキどもはAUの順調な伸びがそんなに嫌なんだろうか・・・
しかも、それを2ちゃんで叩いて何の意味があるのかと四六時中問い詰めたいんだが・・・
まあ、スレ違いな話になってしまうので、この辺でやめます
さて本題ですが、いわゆるシンプル携帯並に文字が大きい機種ってやっぱし京セラなの?(最大フォント24×24)
親に持たして家族割するだけなので、特に機能は気にしてません
ただ、2つ折りタイプじゃないと親が嫌がるので、それだけは譲れないってことで
ちなみに俺本人はカシオの新機種待ち
- 732 :非通知さん:02/11/17 03:51 ID:A6ERLTlt
- ここ数年、auを使ってまして
・待ち受け時間の短さ
・通話エリアの狭さ(DoCoMoに比べて)
が気になって、DoCoMo端末を購入しました。
(auは解約してません)
P504iを買ったのですが、いちねん割引強制加入と半年以内の解除の
場合、2万円近くの違約金を支払うのを条件に5000円弱(手数料込)でした。
(購入時に店員に言われました)
ですが、しばらく使ってみて諸々の理由でDoCoMoに馴染めず解約したいと
思ってます。
(一年どころか半年も使ってませんが)
いちねん割引違約金の3000円は仕方ないですが、契約書のどこにもショップへの
違約金支払い条項が入って無いんですよね。
これって、口約束扱いになって支払わなくて済みますかね?
他にこういった経験された方いますでしょうか?
- 733 :非通知さん:02/11/17 04:12 ID:j3M+qMm6
- >>732
もちろん払わなくても良い。
けど、そこのショップが系列の店舗だった場合、その系列のショ
ップでは以後新規契約を拒否されることがある。
最近、新規価格で安く購入して、すぐに解約して持ち込みで機種
変しちゃうってのが横行してるからショップ側も自衛策でそういう
ことやってるんだよね。
もちろん、今回のような理由で一度くらい解約した位ならまず大丈
夫だろうけど。
- 734 :非通知さん:02/11/17 04:13 ID:j3M+qMm6
- あ、そこのショップってのは購入したところね。
解約したところじゃないよ。
- 735 :非通知さん:02/11/17 08:37 ID:BdXLzSNN
- 以前auで今dokomo、通話重視なのでやっぱりau に換える予定。
dokomo は音質にばらつきがありすぎる。
- 736 :非通知さん:02/11/17 09:56 ID:niAF2FXN
- >>732
白ロム目的じゃなければ休止手続きとれば?
- 737 :非通知さん:02/11/17 09:58 ID:Q+nxnwd5
- >>731
C3003Pは?
古いけど
- 738 :非通知さん:02/11/17 10:31 ID:2FImChG3
- >731
3015SAが、確か太字にもなって読みやすかったような気がする。
ちょっと確かめてみて。今auのホームページ見られないん。
みーの座売る巣には重いよ...。
- 739 :非通知さん:02/11/17 10:31 ID:QmLdgBwy
- >>736
休止だと販売店的にはインセンティブ切られるから結局同じかと。
- 740 :非通知さん:02/11/17 10:45 ID:niAF2FXN
- >>739
そんな感じがしたんだけどねヽ(´ー`)ノ
「解約するな」という揚げ足をとってみたり
やっぱり契約書には書いてあるんだろうね・・・
- 741 :非通知さん:02/11/17 13:09 ID:zn0h8TQ+
- 3年後、あのときにauにしとけばよかたーって
思うやつが絶対出ると我思うふ…(w
- 742 :731:02/11/17 13:12 ID:GGR1NfPl
- >>737
簡単モードってのが結構いいかもしれないね
GPSに関してもいろいろ便利そうなのがあるし
>>738
太字で20ドットの文字は確かに見やすいかも
とりあえず、実物見てみます
情報サンクスでした
- 743 :非通知さん:02/11/17 13:20 ID:k+MO3rgT
- >>742
かんたんモードはメールが使えない罠
おすすめはできない
- 744 :731:02/11/17 16:02 ID:GGR1NfPl
- >>743
そうなの? 良かった、はやまらなくて
じゃあ、京セラかサンヨーかのどちらかだな
ソニエリ新機種が新規手数料込みで4000円以下で売ってたけど、カメラ付きだと+3000〜5000円くらいか
- 745 :非通知さん:02/11/17 20:58 ID:HiWxj+N4
- 質問です。
AU端末の移動中のメール送受信や通話品質はどうですか?
当方、現在ドコモ504を使ってますが、ちょっと…。
ちなみに、A1101Sを検討しています。ezwebの使い勝手などの情報もありましたら
お願いします。
- 746 :非通知さん:02/11/17 21:02 ID:jgY6d5fY
- >>745
ezはもっさりしてるらしいが、漏れはずーっとauなので
全く気にならない。てか携帯であんま遊ばないし。
auに「玩具」を求めるなら、それ相応のキャリアがあるので・・。
移動中だろうがなんだろうが通話、メール送受信とも最強。
少なくとも漏れは送受信失敗は1度も無し。
- 747 :745:02/11/17 21:07 ID:HiWxj+N4
- >>746さん
ありがとうございます。
あと、疑問なのですが、ドコモに比べてカタログスペックが落ちますが(連続待受など)
これはどうしてでしょうか?
- 748 :746:02/11/17 21:09 ID:jgY6d5fY
- >>747
早い話、通話品質が良い事への代償みたいな。
詳しい話は技術スレがあったと思うのでそちらで。
- 749 :auユーザーは負けちゃったの ◇j6z80mprms:02/11/17 21:10 ID:R7Snb1mq
- >747のドコモヲタへ
cdma方式だから。
しかし連続通話時間では、優るはず。
- 750 :745:02/11/17 21:13 ID:HiWxj+N4
- ありがとうございました。
技術スレを覗いてみます。
- 751 :非通知さん:02/11/17 21:23 ID:OlwcpxDl
- >>747
簡単に言えばCDMAだから。
FOMAも待ち受けは短いでしょ?
- 752 :非通知さん:02/11/17 22:19 ID:ZR3R4xrL
- >>747
分かりやすく説明しましょう。
電波を各周波数にばら撒く方式だからです。(出力は低いので他社PDCより安全です)
電池の持ちと引き換えに他では得られない安心感を提供するのがcdmaOne/CDMA2000 ●1xです。
例えるなら燃料を浪費しながら快適に乗れ、走りも宜しい高級セダンでしょうか。勿論維持費は格安です。
FOMAのように無駄な制御処理も行っていないので200時間と言う実用的な連続待ち受け時間も
実現いたしました。(その制御処理を行わない事によって電波時計も付いています。)
- 753 :非通知さん:02/11/17 22:48 ID:Ab4BNRBk
- >>752
うーむわかりやすい…
- 754 :非通知さん:02/11/18 13:27 ID:20LrKqNt
- >>752
プロ!
- 755 :非通知さん:02/11/18 13:28 ID:+YhYGAfD
- 良スレあげ。
- 756 :非通知さん:02/11/18 13:36 ID:vqthamqZ
- もう我慢できない。ドコモ終わってます。あうに乗り換える決心つきました。
- 757 :非通知さん:02/11/18 13:41 ID:ExxyJGV7
- Hの端末ならezのもっさりともおさらばだしね。
- 758 :非通知さん:02/11/18 13:48 ID:56Ay7DWN
- >>757
どうしてそうわかる
- 759 :非通知さん:02/11/18 14:43 ID:20LrKqNt
- A5302CAとA5303Hか
これは簡単に決められそうに無いわい。迷う。
- 760 :非通知さん:02/11/18 14:50 ID:ExxyJGV7
- >>758
逆にC3003から2倍ちょい高速化されても不満なの?
おそらくネットワークとのやり取りを含めての速度だからブラウザ速度はJAVAと同じ3倍くらい速いよ
- 761 :非通知さん:02/11/18 15:05 ID:BWhpAYRk
- >>731
ソニエリ新機種4000円以下ってどちらにお住まいですか?
- 762 :非通知さん:02/11/18 16:18 ID:/CoeiUUF
- >>759
おれはどっちもいらん…
背面カラー液晶を積んだ機種はでかすぎます。デザインもごちゃごちゃ。
A1012Kの形状で、GPSとカメラを組み込めないものかねえ…
- 763 :非通知さん:02/11/18 16:46 ID:AgCMTK/b
- >>762
A3015SAなら、小さくてデザインもそこそこかと。
- 764 :非通知さん:02/11/18 17:05 ID:Q5cUZJqj
- カメラ付きソニーでたら即au。
- 765 :非通知さん:02/11/18 17:13 ID:DIfp5SBE
- なんでドコモとAUってメールの送受信速度が違うんでつか?
あれはあきらめるしかないのかな。
この板初心者ですまん
- 766 :非通知さん:02/11/18 17:14 ID:1XuD/d7/
- >>765
ネタでつか?w
違うよん。でも、そんな気にするほどではないと個人的に
思うが。
- 767 :非通知さん:02/11/18 17:15 ID:caua5e6E
- http://www.kddi.com/release/2002/1118/index.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/18/n_ausin.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11709,00.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/18/n_casio.html
今日発表された機種の情報です
- 768 :非通知さん:02/11/18 17:19 ID:CKDQYkTP
- >>765
ドコモ⇒つなげっぱなし
au⇒毎回接続&認証が必要(PCのEメールと同じ)
ソフトがしょぼい(ソニエリはすばやい表示で体感速度アップ)
解決策は専用のチップが必要らしいので無理っぽいと。
- 769 :非通知さん:02/11/18 17:26 ID:DIfp5SBE
- >>768
thanx!
- 770 :非通知さん:02/11/18 17:42 ID:OuYjI0Yz
- >>768
しょぼいのはソフトじゃなくてチップの処理速度。
- 771 :非通知さん:02/11/18 17:49 ID:CKDQYkTP
- それは当然なんだけど、
それ以外としてソニエリ以外は受信が終わっていても
受信中の表示を出しているんじゃなかったっけ?
- 772 :非通知さん:02/11/18 18:00 ID:u7iEJcWX
- >>771
新機種ではほっといても戻ります。
- 773 :非通知さん:02/11/18 18:01 ID:u7iEJcWX
- 少なくとも、A3015SAとA5301Tでは。
- 774 :非通知さん:02/11/18 18:04 ID:CKDQYkTP
- なんか話がかみ合ってないような・・・・。
- 775 :非通知さん:02/11/18 18:16 ID:u7iEJcWX
- ああ、実際は受信が終わってても受信中の表示になってるってこと?
それは、実際は受信が終わってない段階で受信が終わったアイコンが
ビミョウに早く出てるだけでしょ。
- 776 :非通知さん:02/11/18 18:20 ID:CKDQYkTP
- 微妙という割に端末別で結構差が出るんだよね。
そこら辺早いほうに統一してほしい。
- 777 :非通知さん:02/11/18 18:23 ID:tt8/Vnc5
- >>775
Cメールに点操作!
- 778 :非通知さん:02/11/18 18:28 ID:u7iEJcWX
- >>776
結局、受信にかかる時間は同じなんだから表示ぐらい
そんな気にするもんじゃないぞ…。
- 779 :非通知さん:02/11/18 18:29 ID:u7iEJcWX
- >>777
転送…何?読めんw
- 780 :非通知さん:02/11/18 18:29 ID:CKDQYkTP
- 遅いよりは早いほうがいいでしょ?
それでau躊躇してる人もいるわけだし。
- 781 :非通知さん:02/11/18 18:33 ID:u7iEJcWX
- >>780
いや、だから別に表示のせいで受信が遅くなってるわけじゃないでしょ。
実際に受信が終わるのは受信終了の表示が出た時点なんだけど、それ
よりも多少早く「受信済みメールあり」のアイコンが表示されるだけだよ。
それとは別に受信速度自体の違いはあるのかもしれないけど。
でもまぁ、その辺はメーカーごとの技術の差だから…
SHMobile搭載するとメールも早くなるのかな…
- 782 :非通知さん:02/11/18 18:38 ID:CKDQYkTP
- やっぱソニエリはアイコンを除いても他より受信が速いよ。
そんなにメーラーがすごいのか?
ブラウザは早くなるらしいけど、メールに触れられてなかったなー。
BREWメーラーでも結局認証はあるわけだし・・・。
スレ違いなのでここら辺でやめます。
- 783 :非通知さん:02/11/18 18:45 ID:ExxyJGV7
- >>781
最初のメールのピクトが表示されてから受信完了までに色々とCPUが処理しているので
CPUが速くなれば当然その過程も速くなるよ。
PCのメール受信もCPU違うと同じメーラーでも受信完了までの差があるもんね。
受信までの手続きだけじゃなく受信の実質bpsも変わってくる
ADSL引いたときにPen2 266Mhzだと1Mbpsしかでないけど
Pen4 2.5G入れたら5Mbpsまで行きました
みたいな感じ
- 784 :非通知さん:02/11/18 18:54 ID:u7iEJcWX
- >>783
CPUはAUは同世代間ではどの機種も一緒だし、携帯程度の転送
速度じゃその辺は大した差は出ないでしょ…
あ、でも高速にすると受信時間が遅くなるのはCPUの処理が追い
ついて無いってことなのかも。
高速設定ってホント使わないなぁ…ブラウジングも通常の方が早い
し。Ezplusのダウンロード時くらいかな…
- 785 :非通知さん:02/11/18 19:03 ID:ExxyJGV7
- >>784
同じベースバンド使っている機種同士での差は
回路設計の微妙な差とソフトの作りこみの差だと思う
SH-Mobileはそんな差ではなくて絶対的な速度差があるから。
ベースバンドでデータを受信したものをSH-mobile経由でメモリに書き込むので
ただデータを転送するだけでも速いかと。
高速モードでメール受信完了までの時間がかかるのは
144kbpsの帯域分だけの同期、符号逆拡散、等の処理の最初が大変なのだと思う。
データが流れるまでの時間がかかるというか。
それは確かに別問題だと思うけど、すべてが絡んで受信完了するから
今回の端末は高速にしたほうが速いかもしれない。
- 786 :非通知さん:02/11/18 19:07 ID:u7iEJcWX
- >>785
全機種SHMobile搭載して欲しいもんだぁね。
今回の端末って、5303シリーズでつか?
- 787 :非通知さん:02/11/18 19:21 ID:ExxyJGV7
- >>786
そうです。Hのほうです。
全部搭載して欲しいですね。
今回のSH-Mobileって動作クロックを落としてカメラ機能を強化したバージョンなので
もっと高クロック版も期待してます!>各社
- 788 :非通知さん:02/11/18 21:16 ID:8CRtyXgz
- >>768
>>769
それは速度じゃなくて時間じゃないかと・・。
- 789 :非通知さん:02/11/18 21:23 ID:frPG4WRz
- つーか、すばやい表示で体感速度アップって気分の問題だよな…
ギリギリまで焦らして最後にパッと表示するか、受信できることが判
った時点で少し前に表示を出しておくか。
漏れはどっちでも良いよ。
- 790 :非通知さん:02/11/18 21:35 ID:hD4aSJAK
- >>764
禿同
- 791 :非通知さん:02/11/18 22:38 ID:wKTGXsrj
- ソニエリのカメラ付きを待つってのが賢い?
それとも、カシオの新機種で決断?
早く脱ドコモしたいならカシオか・・・
- 792 :非通知さん:02/11/18 22:41 ID:tKZbI3OB
- >>791
次はA1301Sらしいですよ>ソニエリ
- 793 :非通知さん:02/11/18 22:43 ID:rN+gAXmy
- ソニエリは来年はカメラ付きで頑張ります、って言ってたよ。
- 794 :非通知さん:02/11/18 22:43 ID:wKTGXsrj
- >>792
3月ぐらいまでには出そう?
それならちょっと待ってみるけど
カシオも出てすぐは買わない、不具合発生があるかもしれんし
つうか、それを言ったらソニーのほうが危ないか・・・・
- 795 :非通知さん:02/11/18 22:51 ID:tKZbI3OB
- >>794
A1101Sスレで聞いてみればどうでしょうか。関係者いるみたいだし…
- 796 :非通知さん:02/11/18 22:55 ID:/CoeiUUF
- ソニーの携帯機器を買うのは、常にギャンブルれす(w
カメラつきで薄いのがほしいなあ。 ソニエリにに薄くする技術はないようだが…
- 797 :非通知さん:02/11/18 23:47 ID:RzHF1rYL
- ソニーに薄くする技術が無いはずがない。
その気が無いだけだよ。
- 798 :非通知さん:02/11/18 23:50 ID:XW8t8ERH
- A5303HってP503iSに似てるよね。
ゴキブリ?(´,_ゝ`)プッ
- 799 :非通知さん:02/11/18 23:54 ID:bXXjt12+
- 雑誌でも、握り心地を重視した、
ってデザイン部の人が言ってたね。<ソニエリ
- 800 :非通知さん:02/11/19 00:58 ID:WOfbAFiv
- 800800
- 801 :非通知さん:02/11/19 01:00 ID:7w0TB/Km
- お気に入りの歌手の歌声を「着メロ」に/動画ニュース (ANN)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/econ_news_w1.html?now=20021118203338
- 802 :非通知さん:02/11/19 01:03 ID:ja0W/xNb
- 何だ?またJヲタが暴れてるのか?
懲りないねえ
(’、ゞ`)プッ
- 803 :非通知さん:02/11/19 08:15 ID:WbaWrBQh
- ドコモからかえてよかったのは、
問い合わせをしなくなった。リトライしてくれるから遅延無い。
Cメール転送で、受信が1通当たり0.5円安くなるからありがたい。
無料通話が多いので助かります。
- 804 :非通知さん:02/11/19 08:59 ID:8GSsHqqw
- ドコモのP使用者は、余り違和感ないかもね>A5303Hの龍騎デザイン
ガワはパナの供給だったり?
- 805 :非通知さん:02/11/19 09:00 ID:tlRghIiQ
- またドコモに戻すんだろうな…
- 806 :非通知さん:02/11/19 09:23 ID:Bvb1mlLE
- >>791
来年のEV-DOにスムースに移行したいなら今のカシオか日立に機種変しる!
- 807 :非通知さん:02/11/19 10:08 ID:eQv/VZF+
- はい
- 808 :非通知さん:02/11/19 11:28 ID:Lj2b6PPm
- N503iからA3015SAに乗り換えました。住んでる場所は首都圏。
メール:(Eメール)
送受信のスピードはちょっと遅いかな、って感じるけどもう慣れた。
送信中に、フリップ(?)を閉じるとサブ画面に「メール送信中」と出るのが便利。
高速移動中での送信失敗の頻度が明らかに減った。
503の時のクセでたびたび問い合わせをしてしまうが、溜まったメールがあったことはない。
web:
「遅い遅い」と言われていたが、あんまり変わらなように感じる。
逆に、表示が始まってから表示完了するまでが早くなった。
たぶん、接続に時間がかかっても、ダウンロードが始まると64Kbpsの威力が発揮されるのかな?
通話:
圧倒的に音質が良くなった。これだけはもう戻れない、という感じ。
ただ、周囲の雑音をよく拾うようになった。
端末:
ボタンが小さすぎて操作性が悪くなった。
ヒンジが安っぽくてちょっとグラグラする。N503iのヒンジは良く出来てるな、と実感。
メニュー構成や、文字変換機能は大差ない。
月々の支払い:
安くなった。
メール中心の使い方で、約10000円だったのが、7000円弱に。ありがたやありがたや。
- 809 :非通知さん:02/11/19 12:23 ID:VwYXZ9Wn
- >>808
64kbpsではなく144kbpsでは?
- 810 :非通知さん:02/11/19 12:30 ID:UjhMx0Rs
- WAP2,0=ターボ車(高回転からの伸びが良い。
i-mode=NA(レスポンス良好)
504i系=スーパーチャージャー(低回転から素早いが高回転が頭打ち)
って感じなのかな?
- 811 :非通知さん:02/11/19 12:59 ID:keJEqPlM
- >>808
ワタシの構成とかなり似てますね。
といってもワタシはこれから乗り換えるんですが。
ドコーモはホント音悪すぎですよね。
技術的にも一世代昔だからしょうがないけど。
でもNは確かに携帯自体の作りはとってもしっかりしてて良かった。
ドコーモが糞なダケだな。
- 812 :非通知さん:02/11/19 13:03 ID:VaOLyJ45
- http://kodansha.cplaza.ne.jp/ktimes/npdf/2000_03_22/01.html
cdmaOneとPDCの音声比較
- 813 :非通知さん:02/11/19 13:21 ID:DIB3uplm
- >>812
もっとも衝撃があったのはここだな
>今回の実験は、平日の昼間に渋谷区の代々木公園近辺で行っている。
>つまり、フルレートでの転送がなされていると考えられる。
この時代まだここがフルレートだったとは・・・
- 814 :非通知さん:02/11/19 14:06 ID:Lj2b6PPm
- >>812
1xとPDCの比較をしてるサイトはないの?
- 815 :非通知さん:02/11/19 14:18 ID:8GSsHqqw
- 音声に関しては無印と1Xは変わらないとおもったよ。
コーデックしだいじゃない?
- 816 :非通知さん:02/11/19 22:57 ID:MmzU7Y9M
- ドコモからAUに変更を考えてます。ただ、田舎なので
サービスエリアが気になります。
AUとドコモのサービスエリアの地図をオーバレイさせて、
その差が判るようになったサイトってないですか?
- 817 :非通知さん:02/11/19 23:01 ID:VMoPRWVj
- 乗り換えようと思ってショップでカタログもらってきたんだが
a u って機種少なくね? こんなもんなんけ?
- 818 :非通知さん:02/11/19 23:01 ID:3jpZdNp7
- >>815
今のところ同じ。EV-DO導入と同時に新しいコーデック(SMV)を入れるとか
入れないとか・・・・。
- 819 :非通知さん:02/11/19 23:06 ID:IAekGbx9
- >>817
カタログに載ってる機種ってそんなもんじゃない?
あなたが前のキャリアの機種をたくさん知っているというだけで、
カタログには最近のものしか載ってないと思うけど。
- 820 :非通知さん:02/11/19 23:09 ID:Ay/y3eBc
- >>819
気にすんな。気にすんな。奴は煽り
- 821 :非通知さん:02/11/19 23:20 ID:ZGJG42sE
- 一概に煽りとは言えないでしょ。ただ、ピッチとかシティフォンとか数に入れて言ってるのなら逝って欲しい。
- 822 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/19 23:26 ID:2Hsdl3bz
- >>817
ちょっとした参考に。
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/i/spec/ryouiki.html
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html
http://www2.j-phone-west.com/funtoj/faq/index.html
- 823 :非通知さん:02/11/19 23:35 ID:GdRInFr6
- >>816
エリアマップみても、使える使えないってわかんないよ。
実際に持ってる人を連れてくるとかした方が確実。
- 824 :非通知さん:02/11/19 23:57 ID:kJtf2Gz3
- ショップで貸してくれるとこもあるという書き込みをみたことがあるような気もする
貸してくれないにしても、近くにショップがあるなら、話聞きにいったらいいんじゃないかな
あと、auだと白ロムでも電波状態表示の立ち具合だけならわかるよね
- 825 :非通知さん:02/11/19 23:59 ID:GpWqT2V+
- >>816
ちなみに九州の山奥だと、今はだいたい3社とも似たような場所にアンテナ立ててるよ。
ただしdocomoだけは国民の血税使って立ててますが・・・(w
- 826 :非通知さん:02/11/20 00:59 ID:jIEXqMGx
- >>808
おお 俺もN503iだけど、そんな具合でしたか
日立のやつにしとけば、大丈夫かな
- 827 :非通知さん:02/11/20 01:02 ID:VM0xg/t/
- ドキュモのNってサイドボタンで改ページ出来るけど、
auでそういう機能ついた機種って無いの?
- 828 :非通知さん:02/11/20 01:56 ID:IWjxK5AO
- >>827
たとえばA3014Sなら「ページ送り」っていうボタンで上下を
ページスクロールできるよ。
- 829 :非通知さん:02/11/20 02:08 ID:XB0qss4f
- 白ロムってなんれすか?
あほでスマソ
- 830 :非通知さん:02/11/20 02:09 ID:IWjxK5AO
- >>829
電話番号が入っていない電話番号のこと。
くだらない質問スレの最初にも書いてあると思うが。
- 831 :非通知さん:02/11/20 02:38 ID:elaAOL5m
- あんしんサービスで機種変えるときは同じ色だけなんですか?
他の色にしたくて・・
- 832 :非通知さん:02/11/20 02:53 ID:n9b4x068
- docomo解約しようと思ってるのですが、
Jかauで悩んでおります。
Jとauの違いを教えてください。
メール80%20%ぐらいで使っております。
チョトスレ違い?スマソ
- 833 :非通知さん:02/11/20 02:58 ID:zhPjbPId
- >>832
ドコモに対する不満とか携帯に望むポイントとかを書かないと答えられない。
JはJでパケ機と非パケ機でだいぶ違うし。地域にもよるし。
ところでメール80%は分かったが20%は何?野球?
- 834 :非通知さん:02/11/20 02:59 ID:stA8Z4gw
- メールが着くか着かないかのスリルを味わいたければJ
- 835 :非通知さん:02/11/20 03:03 ID:FZHmhNXh
- メールが着かなかったよと言い訳したいならdocomo PDC
- 836 :非通知さん:02/11/20 03:04 ID:zhPjbPId
- >>832
そういえば微妙にスレ違いだな。ここはauひいきが多いだろうし。
☆☆☆キャリア選択質問スレ〜第5章〜☆☆☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035215923/
↑でauに乗換えが決まったらまた来な。
- 837 :非通知さん:02/11/20 11:10 ID:64V2Xkji
- >>816
サポセンに電話すると(正確にはエリア・故障受付)
自分の使う場所からの基地局の距離を大体教えてくれるよ。
- 838 :非通知さん:02/11/20 15:41 ID:LjpdlFxK
- >>816
auのアンテナはここで調べてはいかが?
http://k.openspc2.org/pub/
- 839 :age:02/11/21 00:45 ID:Dgf/J5yX
- 下がりすぎあげ
- 840 :非通知さん:02/11/21 00:47 ID:/+3+1myg
- すいません。他スレでも実は同じ質問してるんですが、このスレを見つけたもので…。
フジロック(毎年、夏に苗場スキー場であるロックイベント)でauは電波が全然だめだったというのを聞いたのですが。
現在ドコモを使っていますがauへの乗り換えを決意!したと思ったら↑こんな話を聞いたので迷っています。
フジロックでドコモはちゃんと使えました。私はよく、こういうイベントに参加するので友達と連絡を取り合ったりする時に電波が入らないのは本当に困ります。
実際auを使っている皆さん、どうですか?au使ってる人でフジロック行ったけどちゃんと使えたよ!という方いらっしゃいますか?
- 841 :非通知さん:02/11/21 00:54 ID:EYqxKxKy
- >>840
フジロック開催前に一度auの携帯を持ってる友達を連れ苗場まで行かれて
電波の入り具合を確認されることをおすすめいたします。
- 842 :非通知さん:02/11/21 00:55 ID:NV5Z9vbi
- >>840
スレ違いであると思われ
ここは罵倒するやついないけど、早めに去ったほうがよろしいかと
- 843 : :02/11/21 00:56 ID:4slTps8p
- 苗場でもauは大丈夫なはずですよ。私は今年の正月に苗場へスキーに行って
あのあたりでちょこちょこ携帯使ってましたけど、あの一帯のスキー場…
苗場、かぐら、みつまたでは大丈夫でしたから、たぶん大丈夫なのでは?
ちなみに苗場スキー場ではすべての携帯とPHSが通話可能なはずです。
- 844 :非通知さん:02/11/21 00:57 ID:/+3+1myg
- >>840
私の周りでauを使っている人がいないんです!だから、あまりau情報がなくて困ってます。
フジロックでなくともスキー場によく行かれる方とか電波具合はどうですか?
- 845 :偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/21 01:10 ID:M6LTRtIr
- >>842
スレチガイじゃないと思われ。
まぁ、くだ質向きっぽいけどこっちにも充分当てはまるし
マルチの詫びもいれてるし。
>>840
サマソニの時ビッグサイトでauがアウトって聞いた覚えが…
大阪のWTCは大丈夫でしたが。
ちょっと微妙ですね。
- 846 :非通知さん:02/11/21 01:35 ID:0+FX8x+Z
- >>844
フジロックFAQ去年の体験談
・docomoは大抵の場所で使えるが時間によって混線して全く使えない。
・auは使える場所と使えない場所があるが混線はない
てなことが↓に書いてある
http://216.239.33.100/search?q=cache:FJBqDd65mnsC:fujirockers.org/top02/FRFreport/experience/20020719_expe.shtml+%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF+au+%E6%90%BA%E5%B8%AF+%E9%9B%BB%E6%B3%A2&hl=ja&ie=UTF-8
- 847 :非通知さん:02/11/21 02:54 ID:SHnQOSCD
- ■W-CDMAに戦いを挑むQualcomm──HDRサンプルチップも出荷
Qualcommは下り最大2.4Mbpsのデータ転送レートを実現する「CDMA2000 1x EV」(HDR)のサンプルチップを出荷したと発表した。なかなか予定通りに進まないW-CDMA陣営に比べ、CDMA2000は順調に進化を続けている。
【国内記事】2001年7月23日更新
“世界の流れはW-CDMAに向かっている”という言葉も聞く昨今の第3世代携帯電話の規格競争だが、テクノロジーおよび市場のニーズを見ても、“W-CDMAの勝ち”とは言い切れないようだ。
先日来日したQualcomm CDMA Technologiesのマーケティングおよび製品担当シニア・バイスプレジデントのJohan Lodenius氏は、主に2つの点からCDMA2000(用語)の優位性を語った。
■順調にロードマップを進むQualcomm
CDMAテクノロジーに関する先端企業であり、世界中にcdmaOneのベースバンドチップを提供するQualcomm(用語)は、第3世代携帯電話に向けたロードマップを次のように考えている。
cdmaOne(IS-95A)14.4Kbps
cdmaOne(IS-95B)64Kbps
CDMA2000 1x144Kbps(チップ自体は307Kbpsをサポート)
CDMA2000 1x EV(HDR)最高2.4Mbps
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/23/msm_l1.html
現在、国内ではKDDIがcdmaOne(IS-95B)を展開中で、秋にはCDMA 2000 1xを導入する予定だ。既に韓国ではSKテレコム、LGテレコム、KTフリーテルの3社がCDMA 2000 1xサービスを始めており、「移行も問題なく済んだ」とLodenius氏は言う。
CDMA 2000 1xの次、日本では2002年の9月に導入が予定されているのが、下り最大2.4Mbpsのデータ転送レートを実現する「CDMA2000 1x EV」(HDR)(用語)だ。米Qualcommは7月18日、対応チップセット「MSM5500」のサンプル出荷を開始したと発表している。
- 848 :非通知さん:02/11/21 02:55 ID:SHnQOSCD
- ■W-CDMAはまだ“スペック定義段階”
Lodenius氏は、CDMA2000 1xが既にサービスを開始し、1x EVについてもサンプルチップが順調に出荷されているのに対し、W-CDMAは「まだスペックを定義している状況」(Lodenius氏)だという。
欧州で試験中のW-CDMAを視察したLodenius氏は「ハンドオフ(ハンドオーバー)やパワーコントロールというCDMAの基本的な技術が達成されていない」という印象を持ったという。
日本のW-CDMA、NTTドコモが提供しているFOMAでも状況は同じようなものかもしれない。FOMAの実機に触った人の中には「これは試験サービスじゃなくて、フィールドテストじゃないか?」と語る人もいる(6月5日の記事参照)。
■ビジネスとしてW-CDMAが成り立つかは疑問
もう1つ、Lodenius氏が重要だと考えるのはコストだ。CDMA2000 1xは、既存のcdmaOneネットワークの簡単な改修で導入できるのが最大のアピールポイントであり、「ローコストを達成するために1x EVを開発した」とLodenius氏は語る(7月18日の記事も参照)。
「W-CDMAは何もかも高い。今のところは端末も導入コストも、(データ転送)ビット単価も安くない。普及するシステムではない。ビジネスでいえば、W-CDMAが成功するかは大いに疑問だ」(Lodenius氏)
もちろんこれらの言葉は、Qualcommがある意味W-CDMAと対立する規格、CDMA2000の推進役であることを割り引いて考えるべきだろう。しかし、Qualcommと聞けばCDMAを連想するように、同社がCDMA技術に関しては長年の実績があることも忘れてはいけない。
また、QualcommもW-CDMAのチップセットを開発している。「ここ数年でいえばCDMA2000だが、W-CDMAがビジネスとして成り立つ土台ができたときのために今から準備している」(Lodenius氏)
- 849 :非通知さん:02/11/21 02:56 ID:SHnQOSCD
- ■CDMA2000はアップグレード容易なテクノロジー
Qualcommが提供する携帯電話端末向けのベースバンドチップセットには、cdmaOne用の「MSM3000」シリーズ、CDMA2000 1xなどの次世代携帯規格向けの「MSM5000」シリーズ、無線部分に新アーキテクチャ「RadioOne」を採用した「MSM6000」シリーズがある。
Qualcommの主なベースバンドチップ
ベースバンドチップcdmaOne(IS-95A/B)CDMA2000 1x1x EV主な付加機能
MSM3000シリーズ○――3300はgpsOneとBluetoothのベースバンド
MSM5100○○―gpsOne, Bluetoothベースバンドなど
MSM5500○○○gpsOne, Bluetoothベースバンドなど
MSM6050○○―RadioOne対応gpsOne, Bluetoothベースバンドなど
MSM6100○○―RadioOne対応gpsOne, BluetoothベースバンドJavaアクセラレータ搭載
現在ほとんどのcdmaOne携帯電話には「MSM3000」シリーズが採用されている。CDMA2000 1x導入時には「PCがCPUの交換でアップグレードできるように」(Lodenius氏)端末のチップを「MSM5000」シリーズに載せ替えることでアップグレードできるという。
新たに基地局を1つずつ建てていかなくてはならないW-CDMAと異なり、CDMA2000の場合、基地局のアップグレードも簡単だ。「現在基地局にささっているCSMチップセットの載ったカードを、CSM5000チップが載ったカードに差し替えるだけで対応できる」(クアルコムジャパン)
ちなみにQualcommのもう1つの大きなトピック、「BREW」(用語)は、「ベースバンドチップに依存するものではなく、ソフトウェアなのでどのチップにも載せられる。Qualcomm製以外のベースバンドチップにも移植予定」(クアルコムジャパン)だという。
- 850 :非通知さん:02/11/21 02:58 ID:SHnQOSCD
- ■携帯電話の高速化は時代の流れだが……
高いデータ転送レートを活かす明確なキラーアプリケーションはまだ存在しないものの、携帯電話
の通信速度が向上していくのは時代の流れ。しかし試験サービスを開始しながらも端末の交換が相次
ぎ(7月16日の記事参照)、通信状況も安定しないドコモのFOMAを見ても、W-CDMAには技術面で
もコスト面でも課題は多い。
ドコモをはじめとするW-CDMA採用通信キャリアが、“第3世代携帯電話が主流になるのは2005年”
と語るのも納得できる(4月11日の記事参照)。
技術としての実績と、導入コストの安さを打ち出すCDMA2000に、W-CDMAは対抗できるのか。戦
いが幕を開けるのは今年の秋。本サービスが開始されるFOMAと、CDMA200 1xを導入するKDDIに注
目だ。
[斎藤健二、ZDNet/JAPAN]
- 851 :非通知さん:02/11/21 02:58 ID:/+3+1myg
- >>846さん
ありがとうございます!
auはやはり苗場プリンス近辺でしか使えないみたいですね…。
- 852 :非通知さん:02/11/21 03:06 ID:6sZ6sZF9
- 今までの必死のコピペを台無しにするレスだな
- 853 :非通知さん:02/11/21 03:24 ID:CtyxKs8P
- いいじゃん、別に。コピペなどなんの芸もないんだし。
- 854 :非通知さん:02/11/21 09:59 ID:c9V0qLsq
- >>847-850
貼るとしたらこっちに貼るべきだし、そもそも記事古すぎ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021288501/
>>851
その近くのauショップに聞いてみるか、
http://k.openspc2.org/pub/
で調べてみるとか。
- 855 :非通知さん:02/11/21 12:19 ID:puJ3ApIQ
- >>854
胴衣
- 856 :非通知さん:02/11/21 14:42 ID:wXhq/+rE
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/08/n_tca.html
- 857 :非通知さん:02/11/21 14:43 ID:wXhq/+rE
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/07/n_kessan2.html
- 858 :非通知さん:02/11/21 14:55 ID:2AcU+oMl
- 今夜も504isを飲み屋のママに自慢する金を持て余したオヤジが世の中に
出回るんだろうな・・・
iアプリだけじゃなくカメラまで付いててもう最高だよ〜とか言ってるのw
- 859 :非通知さん:02/11/21 15:14 ID:wXhq/+rE
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/19/n_evdo.html
- 860 :非通知さん:02/11/21 16:33 ID:cP4185PF
- 504iSごときで自慢になるわけないだろ。
- 861 :非通知さん:02/11/21 17:31 ID:lQwE9zz/
- >>851
何言ってるの?
苗場で使えないわけない(w
富士山も9合目まで使えるらしいぞ。
たけのこ山の頂上でも会話できるし、スキーのときにリフト乗りながら会話してました。
使えない場合があるのは単に使う人が多くて輻輳してるからだと思われ。
イベントで携帯が使いにくいのは常識です。
そんなところでどーしても使いたかったらトランシーバー使え(w
- 862 :非通知さん:02/11/21 17:48 ID:puJ3ApIQ
- >>861
不安定ですが8合半の山小屋でアンテナ立ってました。
頂上は圏外でした。
- 863 :カラフルウィンドウ持ち:02/11/21 18:21 ID:gMBxVvsG
- まだ見てるかな?今年フジロック行きました。
フィールドオブヘブンまで電波は安定して受信していたけど、使用できませんでした。
前の人も言われている輻輳って奴でしょうね。
友達のドコモは、何回も発信テストをした訳じゃないですが、まだ使えてました。
通信モードを変えたりしましたけど、メールもダメでした。
CDMAの力を見せつけようと思ってたんですけどねー。
でもそのうち何とかなるでしょう。
- 864 :非通知さん:02/11/21 19:00 ID:htBvB3fb
- >862
漏れは10月に山頂で使えたけど。不安定は不安定だったが。
- 865 :非通知さん:02/11/21 19:08 ID:MaJ7UO/e
- 年に1回行くか、行かないかの場所で
電波の入りを気にするのはどうかと。
生活圏で使えるかを議論するのはわかるけど…
- 866 :非通知さん:02/11/21 20:22 ID:vsPZl/wK
- A3015SAのオレンジを見て一目ぼれしてしまい
ドコモからエーユーに乗り換え検討中なのですが
ドコモからエーユーにiショットを送信した場合
エーユーの携帯に画像は保存できるのでしょうか?
それとも画像は見るだけで保存はできないのですか?
画像の保存ができたら乗り換えようと思ってますので
- 867 :非通知さん:02/11/21 20:24 ID:H6evRq9U
- >>866
もちろん保存はできますよ。
- 868 :非通知さん:02/11/21 20:25 ID:DsuxCGkn
- >>866
iショットを受信した段階で画像はデータフォルダに保存される。
Eメールで他に転送もできるしケーブルでPCにも吸い出せる(受信メール自動転送をしてれば意味無いけど)。
- 869 :非通知さん:02/11/21 20:32 ID:vsPZl/wK
- 867さん868さん有難うございます。
保存できるんですね
これで乗り換えの障害はなくなりましたので
エ−ユーに乗り換えます。ウキウキ!
- 870 :非通知さん:02/11/21 20:34 ID:DsuxCGkn
- >>869
ガンガレ
- 871 :非通知さん:02/11/22 01:02 ID:sONd0gN3
- まだ山で使える使えないの話してるやつがいたんか
いくら山のてっぺんだか辺境地だかで使えても生活圏内で使えなきゃ意味ないだろうに
都会でAUは使えるけどドコモが使えないところなんてたくさんあるし、ドコモはすぐ切れる音質悪い
田舎で使えるかどうかが重要だと思ってるやつはずっとドコモ使ってればいいと思われ
- 872 :非通知さん:02/11/22 01:05 ID:dN9Bvu5x
- >>871
うちの田舎はauが一番電波いい。
- 873 :非通知さん:02/11/22 01:06 ID:RxatFygp
- 田舎でもau強いトコは結構あるわけで
- 874 :非通知さん:02/11/22 01:30 ID:z5EAKxBl
- 登山
山の携帯電話どこがいい?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1012269098/
雪山
今どき携帯がつながんないスキー場ってあるの?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1022760514/
スス板のみんなの携帯はどんなよ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1022641842/
なかなか参考になる
- 875 :非通知さん:02/11/22 01:45 ID:X7ylHr7y
- こんな記事見つけた
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/eye/0,,11762,00.html
東芝GENIO e550GS+CF型AirH"カードAH-N401Cで携帯代わりに使えるらしい
かなりヲタに見えるが、こういうのもありか
- 876 :非通知さん:02/11/22 01:57 ID:z5EAKxBl
- DoCoMoって5年目でも15%OFFにしかならないんだよね
改めて計算してみたが年割2年目で
コミコミOneビジネス 16%OFF
コミコミOneスタンダード 19%OFF
コミコミOneエコノミー.. 23%OFF
コミコミOneライト 20%OFF
コミコミOneオフタイム 25%OFF
マジで圧倒的だな
- 877 :非通知さん:02/11/22 02:21 ID:O5IcogLg
- そうなのよ。一年割引をつけてもこの程度の割引率というのはふざけている。
長期契約ユーザーは、番号を変えられないことも多いので、値引率を抑えても
使い続けざるを得ない。ぼったくってやがるな…
- 878 :非通知さん:02/11/22 02:24 ID:OqkOktNb
- 結局、長くドコモ使ってた香具師も、auに乗り換えた方が得なのか。
- 879 :非通知さん:02/11/22 02:27 ID:O5IcogLg
- うん、もう番号ポータビリティの実現を待たずに乗り換えることにした。
- 880 :非通知さん:02/11/22 04:04 ID:sLprZ02z
- 本日auに乗り換えました。ドコモまだ解約してないけど。
メール送受信確かに遅いけど、すぐ慣れそうなレベルだし、何より音質イイ!!
- 881 :非通知さん:02/11/22 09:58 ID:a+lrtupY
- >>876に補足
年割引と家族割引の合計割引率はこうなる。
DoCoMo……5年超えで35%
au…………2年目で
コミコミOneビジネス→63%
コミコミOneスタンダード→61%
コミコミOneオフタイム→60%
デイタイムプラン→56%
コミコミOneエコノミー→58%
コミコミOneライト→56%
シャレにならん。
しかも高いほうがPDC…
- 882 :非通知さん:02/11/22 10:06 ID:PPo2UoUr
- スマソ、計算間違えてしまった。
※訂正
DoCoMo……5年超えで35%
au…………2年目で
コミコミOneビジネス→37%
コミコミOneスタンダード→39%
コミコミOneオフタイム→40%
デイタイムプラン→44%
コミコミOneエコノミー→42%
コミコミOneライト→44%
逝ってきます。
- 883 :非通知さん:02/11/22 10:25 ID:wdPNFmwv
- >>882
どっちにしろ、ドコモ高いな
機種変で2〜3万毎回取られてるドコモユーザーだと、その料金考えたらAUとの差は凄いのでは
ドコモユーザーには潜在的に乗り換えたいやつはきっと多いと思われ
その最大の障害である不安要素を取り除くのが他のキャリアに求められてるんだろうな
- 884 :非通知さん:02/11/22 12:33 ID:ClyAmC0Q
- そうだね、全体のサービスクオリティはすでにdocomoを
大幅に上回ってるから、あとは「乗り換えて○○がダメ
らしい/ダメだった」という風評を極力減らすために、
弱点らしい弱点を全部潰してくことだね。
この1年だけでも、デジカメ実装とメール送信後自動復帰、
WAP2.0対応が実現されたし、docomo乗り換え組から
「なんで○○じゃないの〜?」と言われてしまいがちな
部分は着実にクリアされてってるよね。後はSH-Mobileによる
全般的な動作速度の向上と、各種iモードコンテンツ各社の
au向けポーティングが「最後の一押し」となれば…
- 885 :非通知さん:02/11/22 12:53 ID:3UkmeoDs
- キャリアの変更って番号が変わるのがネックなんだよなぁ。
これさえなければあFOMAとAUを行ったり来たりで遊べるのに。
- 886 :-:02/11/22 13:11 ID:qC9j+OjD
- http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/06/20/627157-002.html
[奈緒] 本当はドコモが欲しいの! だけど、auは「ガク割」うんぬん があったから、こちらにしなさいって親に言われて…。それで3年生 に進級するときにauにしたの。
私たちのまわり、「ガク割」につられ てauに乗り換えた人多いよ。でも、大学生になったら絶対ドコモだ ね。私も買い換えるし、まわりのau使っている友だちも、みんなauを 1年我慢して使ってドコモに乗り換えるって言ってる。
[祐子] 私はJ-フォン使っているけど、早くドコモに乗り換えたい! だんぜんドコモのほうがカッコイイよ!
[奈緒] auの前にJ-フォンを使っていたこともあったけど、J-フォン のほうが電波が良かった。あと、auはメールが届くのがときどき遅くなったりして結構アタマに来る! 電波の状況は、お父さんが持っ ているエッジ(DDIポケット)のほうがよさそうだな。
- 887 :非通知さん:02/11/22 13:46 ID:4Ju/UMaH
- ↑またこれか。
- 888 :非通知さん:02/11/22 13:55 ID:/BwPVNbV
- >>886
[木暮] そおかぁ? 実際にドコモを使っている人はどう思います?
[ちひろ] サービスに不満は少ないけど、音はよくないね。
[ちひろ] ドコモは絵文字がダサい。絵文字はJ-フォンやauのほうがかわいいな。
- 889 :非通知さん:02/11/22 17:25 ID:trAkD5qt
- 最後まで読むとauの良さがわかるな。(笑
ドコモいいって言ってる女子高生ってこんなにバカだったって。
- 890 :非通知さん:02/11/22 20:53 ID:HwXetuze
- 女子高生なんて馬鹿ばっかりだから奴らの言葉にいちいち反応するのは、それもまた馬鹿だろう
決して中身で選ぶことはない 見た目と噂と根拠のない考えだけで判断してる罠
それと同レベルというのは、男として情けないのではないだろうか
- 891 :非通知さん:02/11/22 20:54 ID:UzVp0rIr
- シンプル機であるF212iでも不具合出すようではいかがなものかと。
- 892 :非通知さん:02/11/22 20:57 ID:vkryCDQr
- 流行廃りの最たるもんがJな訳だが。
- 893 :非通知さん:02/11/23 00:19 ID:c3EFmle9
- auに乗り換えようと思っています。
あと2年しか学生生活がないんですが今からauにしても意味が無いと友達は言います。
回りはドコモばっかりなのでメールが遅くなるのがイヤらしいのですが‥
auで
・2400円で10000円のパケットが使えるプラン
・家族割+いちねん割引
・無料通話が1000円以内のプラン
だといくらくらいになるんでしょうか??
- 894 :非通知さん:02/11/23 00:28 ID:YJtgqh0M
- >>893
その友人はアフォだな。
ガク割が使えなくなっても年割の二年目以降の割引率は驚異的だぞ。
学生なら家族割は使えないのでコミコミエコノミーガク割+ミドルパックでOK
- 895 :非通知さん:02/11/23 00:32 ID:YJtgqh0M
- >>894
訂正
×学生なら家族割は使えない
○ガク割と家族割は併用できない
家族割使えるなら卒業後もauが安いと思う。
- 896 :非通知さん:02/11/23 01:13 ID:r1fI7IJe
- >>893
関東のプランで行くと、
コミコミエコノミーの学割(無料通話1000円分)+ミドルパック+ezweb利用料
2000円+2400円+300円+消費税で5000円弱。
あと2年学割が利くとして、社会人になったときは年割3年目からスタート。家族割もできれば
コミコミエコノミー(無料通話2000円分)+ミドルパック+ezweb利用料
2200円(年割3年目+家族割)+2400円+300円+消費税で5000円前後。
無料通話分が2000円に戻るので結局は3年目以降もお得。
ってな具合に予想されますが、いかが?
- 897 :非通知さん:02/11/23 03:08 ID:m9ETbd9q
- ドコモのiショットが返信できるようになるそうだ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/22/n_ishot.html
これが他社にどう影響するかは知らんけど
ちなみに今日N504ISが発売になってたが、各地で売り切れ続出だった
あれを買ったやつはまた乗り換えのタイミングを失ったわけだ・・・
- 898 :非通知さん:02/11/23 03:25 ID:3jNd3ufo
- >>897
>ちなみに今日N504ISが発売になってたが、各地で売り切れ続出だった
>あれを買ったやつはまた乗り換えのタイミングを失ったわけだ・・・
N504isは、糞なんだよ。まじで。
気が付いて、auに乗り換える香具師もいるかもな。
気が付かないで一生ドコモに騙され続ける香具師の方が多いだろうけど(w
- 899 :非通知さん:02/11/23 04:22 ID:v9rp9ZGQ
- >>897
最初からそうしろって感じだね。
でもDocomoのカメラ付き買ってしまう人はそんなこと気にしてないだろうし、
添付が出来ないって点は変わってないんだからあんま影響しないでしょ。
>>898
糞なのかもしれんが、カメラが付いてなお且つ薄くなったってことで
一般大衆は騙されて買っちまうんだろうな、きっと。
- 900 :非通知さん:02/11/23 05:13 ID:9aJzNYmB
- つーか、N504iSダサすぎです…
今時あの細長い背面液晶はなんですか?
- 901 :非通知さん:02/11/23 06:01 ID:LAIghhw2
- 添付は出来ないし、10KBしか扱えない仕様には毎回泣ける。てか、笑えるな。
- 902 :非通知さん:02/11/23 06:05 ID:1wHhyvJB
- ドコモではDが一番ましかな?
Nは乗り換えユーザー以外に欲しがる人はいないな。
- 903 :非通知さん:02/11/23 10:37 ID:teA01qN4
- >>900
背面液晶付きは、どれもデザインが破綻しているかと。
>>902
おれはもうPDCはいらんよ。現状タダでもらったFOMAを使っているが
音質とwebアクセスだけは良い。
- 904 :非通知さん:02/11/23 14:36 ID:MEh3eLP2
- ソニエリ端末のあの形はどーなんだろ
個人的にカメラなんて使わないだろうからソニエリでいいと思うが、あの形が・・・
マイナーバージョンアップであの形をなんとかしてくれい
- 905 :非通知さん:02/11/23 14:37 ID:FJO48BoR
- N504iSは画像添付できないの?
10KBって・・・厳しすぎるな。
- 906 :非通知さん:02/11/23 14:48 ID:5KYOqwcz
- Nはテレビのリモコンになるから
テレビ見ることが多くなり
通信環境の改善に役立つかも(w
- 907 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/11/23 14:49 ID:ksApvGqi
- 電気屋で勝手にチャンネル変える香具師とか出そうだけど
- 908 :非通知さん:02/11/23 14:52 ID:SZNfmcb1
- たかたがチャンネル変えるだけに
「メニュー」→「リモコン」→「テンキー」
これだけ操作しないといけない機能が
役立つか?(w
- 909 :非通知さん:02/11/23 14:52 ID:OX+zrIg+
- 驚く無かれ
次世代携帯たるFOMAは
添付ファイル10キロまで(笑)
- 910 :非通知さん:02/11/23 17:33 ID:YQ5w1XbA
- 自動転送も、BCCも無いしな。
J-5xにも、Tu-Kaにも劣る。
- 911 :非通知さん:02/11/23 17:45 ID:/+lWQn4Y
- >>910
メールリトライも数回だけ。
それに失敗したら丸一日経ってから、他のメールと一緒に飛んでくると
いうこともありえる。っつーか、昨晩なったよ…
- 912 :非通知さん:02/11/23 17:50 ID:oGM62lHZ
- 「メール?届かなかったよ?」
ドコモ使ってるとこういう言い訳ができます。
auに乗り換えたら使えなくなるなあ(w
- 913 :893:02/11/23 23:26 ID:eTdCS7M7
- 自分が住んでる所は北海道なんで調べた見ましたが1000円分無料通話がついてる
プランがありませんでした‥。しかも通話が分単位‥。
2400円のパケットプランは0.27円のままですか??それだったら1200円のパケット割の方が
お得なんでしょうか‥
- 914 :非通知さん:02/11/23 23:45 ID:T1a/vH/7
- >>913
北海道契約でも157で関東プランに変更できる。安心すれ
2400円のパケットプランは10000円分までは0.27円計算
10000円分を超えたのは7割引=0.081円計算
- 915 :非通知さん:02/11/23 23:47 ID:8kwSsS5g
- >>913
他地域でも料金プランだけ関東を適用するテクニックがあるとかないとか。
過去ログを読むか、詳しい人降臨きぼん。
あなたの使いたい機種が1100or3000or5000番台なら、ezwebmulti契約となり、
昼間は0.2円、夜は0.27円のパケ代になります。
だいたいトータルのパケ代が5000円以上か以下かで、
ミドルパックとパケット割のどちらがお得かになるようです。
これも過去ログにあったかな。
- 916 :非通知さん:02/11/23 23:59 ID:gUyZGGno
- や、テクニックも何も157に電話してオペレーターに頼むだけですぜ
- 917 :893:02/11/24 00:12 ID:LO6c9Mkc
- >>914>>915>>916
どうもありがとうございます。関東の方のプランを適用してみようと思います
パケット通信の方なんですが、2人とも毎月万単位です(汗
だからauにしよう!!という話になったんですが…
ちなみに今月は5000円も行きそうに無いです。。ヨカッタ
普通に使えばパケット5000円で済みそうですが、変に使いすぎないかなと不安。
来年からはPCがない生活になりそうなので。
- 918 :非通知さん:02/11/24 01:06 ID:v38DyPGy
- 持ち込み禁止、みたいな状況なら仕方ないと思うけど、万単位の課金を
払うよりは、ノートPCでも買ったらどうですか?
10万前後で買えるようになっているよ。
- 919 :非通知さん:02/11/24 01:30 ID:w6XjR/Ob
- >>915
無料で配ってるA1013Kはezwebmultiじゃないの?
ezweb@mailは月額200円だけどトータルで言ったらezwebmultiのほうが安いのかな
- 920 :非通知さん:02/11/24 01:45 ID:1yemi8qe
- >>919
A1013Kはezweb@mailですぜ
メールに関しては@mailもmultiも一律0.27円/パケなので、そこまで気にする必要はないかと
- 921 :非通知さん:02/11/24 02:29 ID:x6+cIDg0
- >>920
お徳タイム(1:00〜17:00)で100パケット超えるとmultiなら0.1円だよね
まあ、仕事中に使うことはほぼないから関係ないか
サンクス
- 922 :非通知さん:02/11/24 04:00 ID:dl5+Rqcg
- カメラ付きの携帯の画像はパソコンに転送できるの?
- 923 :非通知さん:02/11/24 04:02 ID:6vy6SlI2
- >>922
メールに添付でできます。
- 924 :非通知さん:02/11/24 04:19 ID:emxgn+Pc
- >>921
それは,
「一度に通信するパケットが」100パケットを超えたとき、じゃなかったか?
- 925 :非通知さん:02/11/24 04:44 ID:ghJPoQ3i
- AUのメールはパケ割をつけると鬼のように安い…
でもWAP2.0で利点が相殺されてる予感。
最近やっとEZWEBのページが軽くなったから良いようなものの…
勝手サイトばっか見るわけでも無し。
- 926 :非通知さん:02/11/24 11:18 ID:oregPTnI
- >>923
金かからない方法はないのか?
- 927 :非通知さん:02/11/24 11:23 ID:KBb5HG+2
- 5301t
- 928 :非通知さん:02/11/24 13:54 ID:iABJmUwO
- MySync
- 929 :非通知さん:02/11/24 15:02 ID:FFN1Nyi9
- >>925
マジっすか?
このスレの人は恐らくIモード向け勝手サイトをEZWEB経由で見たいって人が多いだろうから、
相殺されて安くないとなると、パケ割必須になる???
- 930 :405user:02/11/24 15:12 ID:GXTTR7WB
- WAP1.0で見ると速いよ(w
- 931 :非通知さん:02/11/24 15:17 ID:tVBqgCth
- 通信先進国、韓国でもすべてのキャリアがCDMA Oneを採用している。
(なにを隠そう実は私は韓国狂信者でもある。日本人よりIQが高い韓国人は
いまものすごいスピードで発展を遂げ、韓国という超巨大先進国を築いた。
もはや、日本の技術など韓国に比べると後れている部分も多々ある。
はっきりいって、日本よりすごい国になりそうな・・・)ということはどうでもいいが、
CDMA Oneは強力で明らかに品質が高いという事実は添えておこう。
- 932 :非通知さん:02/11/24 15:32 ID:JFxUU7Zu
- >>931
au叩きたいからってわざわざそういう事かくなよボケが。
- 933 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/11/24 15:32 ID:gcvlfkYV
- >>931
ハングル版に行ったほうがいいよ
- 934 :非通知さん:02/11/24 15:42 ID:kzA81TzB
-
CDMA-ONE、さすがクアルコム、さすが米国って感じだな。
技術的に対抗できるのは、ドコモのW-CDMAだけだよ。
- 935 :非通知さん:02/11/24 15:55 ID:5LCy4cnI
- >>934
>技術的に対抗できるのは、ドコモのW-CDMAだけだよ。
W-CDMAは規格がまだ進化途上で、ドコモのW-CDMAは
孤立規格になってしまったわけだが。
- 936 :非通知さん:02/11/24 16:05 ID:8+BcC3yC
- W-CDMAもCDMA-ONEから発展したもんだしね
やっぱアメ公はすごいよ
ドコモも素直にCDMA-ONEにすればいいのに
- 937 :非通知さん:02/11/24 16:08 ID:8+BcC3yC
- 日欧はなんでわざわざ別の規格を立ち上げるの?
米国に対する単なる意地?
- 938 :非通知さん:02/11/24 16:23 ID:GXTTR7WB
- >>937
独自規格を作れば特許料払わなくて済むから。
あうはクアルコムに特許料払ってるよ。
- 939 :非通知さん:02/11/24 16:23 ID:xeQvW8o7
- >>938
ドコモもクァルコムに特許料払ってますが、何か?
- 940 :非通知さん:02/11/24 16:31 ID:2WjFUOPv
- 戦略的にだよ。
CDMAONEはアメのGPSがないと使えないシロモノ。
全世界がCDMAONEになれば、アメリカが全世界の通信を仕切れる。
ま、欧州もGPS上げるらしいし、日本も地域限定のGPS揚げるらしいが…
- 941 :非通知さん:02/11/24 16:37 ID:Tkp/FiMW
- >>940
>戦略的にだよ。
欧州の場合は戦略
日本の場合はドコモのミエ
- 942 :非通知さん:02/11/24 20:06 ID:lUN37zuz
- クアルコムは京セラの子会社
- 943 :非通知さん:02/11/24 21:45 ID:as+J08bm
- >最近のレス
スレ違いなので他でやってください。
「ドコモからauに乗り換え検討」している方受付中です。
スレの最初のほうをまず読んでください。
- 944 :非通知さん:02/11/24 22:34 ID:zVYLm89M
- 検討中です。
基本料金、通話料金を考えてauにしようかね。
- 945 :非通知さん:02/11/24 22:37 ID:uMpUZ16F
- ドコモはN買った奴らの不満が大きい。
auに乗り換え増えそうな予感。
- 946 :非通知さん:02/11/24 22:44 ID:14PbdhrN
- N使いはこなくていいよ。
- 947 :非通知さん:02/11/24 22:45 ID:uMpUZ16F
- >>946
>N使いはこなくていいよ。
新しいNには、既存Nユーザも不満たらたらだから、
Pにするか、いっそauにするかって感じだぞ。
- 948 :非通知さん:02/11/24 22:57 ID:zxvb1AnW
- こういったことをあちこちのスレに書かないでください。迷惑です。
こういうことを書いたりするからあうヲタはウザくてキライです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021378665/665
665 :非通知さん :02/11/24 22:49 ID:uMpUZ16F
504はisも失敗だって事がはっきりしてきたね。
auへの乗り換えを検討してる人も多いはず(俺の周りはそうだ)。
505まで待てるのか?待ってもドッチーモでいいのか。
【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その9【au】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036410034
- 949 :非通知さん:02/11/24 23:10 ID:YhOC22JK
- 950
- 950 :非通知さん:02/11/24 23:11 ID:YhOC22JK
- misuttta950
こんどこそ
- 951 :非通知さん:02/11/24 23:11 ID:E9a3FpNv
- 950
- 952 :非通知さん:02/11/24 23:29 ID:SMoLQ4JV
- >>948
>>943を見ろ
- 953 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/11/24 23:33 ID:gcvlfkYV
- >>950
次スレ
4649
- 954 :非通知さん1:02/11/24 23:38 ID:C3592UIE
- 電話番号カエルと大変というけど
auなら30人に一気に送っても大してお金かからないし楽
- 955 :非通知さん:02/11/24 23:53 ID:hr+el6Qp
- >>942
ソースキボンヌ
- 956 :非通知さん:02/11/25 00:22 ID:mkrAdbsC
- 次スレの準備おながいします
12月の新機種発売でますますこのスレが有効活用されるようになると思われ
次はいろんな人の料金例(安くなった例と逆に高くなった例も(あれば))を載せたほうがいいかも
具体的な料金と利用ケースを見せれば少しは乗り換えのキッカケになるし
あと、みんなAUの端末が安く売ってる店とか知らないだろうからその情報とか
- 957 :非通知さん:02/11/25 00:27 ID:B1naQ6//
- キャリア変えても電話番号が変わらないというのはどうなったの?
- 958 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/11/25 00:28 ID:ooQTsZTM
- >>957
いまのところとうぶんないから心配しなくてもいい
- 959 :非通知さん:02/11/25 00:31 ID:BPVQOFl1
- まだ先の話実際に出来るようになるのは2004年以降じゃないかな。
- 960 :非通知さん:02/11/25 00:32 ID:zjjydV7w
-
次スレ立てられないYO!
サブジェクトが長いって。他のヤシ頼む
- 961 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/11/25 00:34 ID:ooQTsZTM
- 「ドコモ」を半角にすれば?
- 962 :非通知さん:02/11/25 01:29 ID:H7vBWQHy
- 立て過ぎエラー出た。
誰か頼む。
テンプレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038127428/16-25n
- 963 :1:02/11/25 01:33 ID:H7vBWQHy
- 何故か立ってた…
次スレ
【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その10【au】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038155242/
- 964 :age:02/11/27 00:50 ID:ibSaKWgR
- 1000取り合戦しないの?
- 965 :非通知さん:02/11/27 01:41 ID:D/bTfW6w
- >>964
勝手にしろ。
旧スレを上げんじゃねーよ。
- 966 :非通知さん:02/11/28 23:02 ID:X9rd9oup
- 966
- 967 :非通知さん:02/11/30 23:23 ID:LttjnSKp
-
- 968 :非通知さん:02/11/30 23:23 ID:LttjnSKp
-
- 969 :非通知さん:02/11/30 23:23 ID:LttjnSKp
-
- 970 :非通知さん:02/11/30 23:23 ID:LttjnSKp
-
- 971 :非通知さん:02/11/30 23:23 ID:LttjnSKp
-
- 972 :非通知さん:02/11/30 23:24 ID:LttjnSKp
-
- 973 :非通知さん:02/11/30 23:24 ID:LttjnSKp
-
- 974 :非通知さん:02/11/30 23:24 ID:LttjnSKp
-
- 975 :非通知さん:02/11/30 23:25 ID:LttjnSKp
-
- 976 :非通知さん:02/11/30 23:27 ID:LttjnSKp
-
- 977 :非通知さん:02/11/30 23:28 ID:LttjnSKp
-
- 978 :非通知さん:02/11/30 23:29 ID:LttjnSKp
-
- 979 :非通知さん:02/11/30 23:42 ID:LttjnSKp
-
- 980 :非通知さん:02/11/30 23:42 ID:LttjnSKp
-
- 981 :非通知さん:02/11/30 23:43 ID:LttjnSKp
-
- 982 :非通知さん:02/11/30 23:43 ID:LttjnSKp
-
- 983 :非通知さん:02/11/30 23:43 ID:LttjnSKp
-
- 984 :非通知さん:02/11/30 23:43 ID:LttjnSKp
-
- 985 :非通知さん:02/11/30 23:44 ID:LttjnSKp
-
- 986 :非通知さん:02/11/30 23:44 ID:LttjnSKp
-
- 987 :非通知さん:02/11/30 23:44 ID:LttjnSKp
-
- 988 :非通知さん:02/11/30 23:44 ID:LttjnSKp
-
- 989 :非通知さん:02/11/30 23:45 ID:LttjnSKp
-
- 990 :非通知さん:02/11/30 23:45 ID:LttjnSKp
-
- 991 :非通知さん:02/11/30 23:45 ID:LttjnSKp
-
- 992 :非通知さん:02/11/30 23:45 ID:LttjnSKp
-
- 993 :非通知さん:02/11/30 23:46 ID:LttjnSKp
-
- 994 :非通知さん:02/11/30 23:46 ID:LttjnSKp
-
- 995 :非通知さん:02/11/30 23:46 ID:LttjnSKp
-
- 996 :非通知さん:02/11/30 23:46 ID:LttjnSKp
-
- 997 :非通知さん:02/11/30 23:46 ID:LttjnSKp
- 【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その10【au】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038155242/
- 998 :非通知さん:02/11/30 23:46 ID:LttjnSKp
-
- 999 :非通知さん:02/11/30 23:46 ID:LttjnSKp
-
- 1000 :非通知さん:02/11/30 23:47 ID:LttjnSKp
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
262 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★