■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au MySync(メモリ編集)・1x対応ケーブル Part3
- 1 :非通知さん:02/11/20 18:53 ID:f1ZYMjda
- MySync(メモリ編集ソフト)とCDMA2000 1x対応通信ケーブルについて
MySync
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028184054/
関連情報は>>2-4あたり
- 2 :非通知さん:02/11/20 18:53 ID:f1ZYMjda
- ★メモリ編集ソフトウェア
携快電話7(ソースネクスト)
http://www.sourcenext.com/products/kei7/
http://www.sourcenext.com/keikai/
ケータイ・リンクIV(ビレッジセンター)とアップデート
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/
http://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/ktdl.cgi
ケータイ・マスター8(ジャングル)とアップデータ
http://www.junglejapan.com/ktai/index.html
http://www.junglejapan.com/ktai/update_8.html
ケータイ編集cdma王(アスク)とアップデータ
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/cdma/top.html
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/cdma/download.html
ケータイ・エディ6(インクリメントP)
http://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/
P携線 Ver.4(TDK)
http://www.tdk.co.jp/tjbbi01/bbi11500.htm
携帯ほいほい Ver7(電机本舗)
http://www.dnki.co.jp/hoihoi/
celcomm: cdmaOne 携帯用データフォルダ操作ツール
http://homepage3.nifty.com/ymakise/comp/work/index.html
- 3 :非通知さん:02/11/20 18:53 ID:f1ZYMjda
- ★CDMA2000 1x用通信ケーブル
USBケーブルC KDDI
http://www.au.kddi.com/packet/usbc/usbc.html
最適化ツール for PacketOne KDDI
http://www.au.kddi.com/packet/saiteki/setsumei.html
U-Cable typeA2 AS144L2 サン電子
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/as144l2/as144l2.htm
D-Box typeA1 AS64Q1 サン電子
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/as64q1/as64q1.htm
販売
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/shop/seihinn/cdma.htm
USB-cdma I・O DATA
http://www.iodata.jp/products/network/2001/usbcdma.htm
http://www.iodata.jp/lib/product/u/580.htm
販売
http://www.iodata.net/factory/peripheral.html
UCB1464 TDK
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda48000.htm
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda01550.htm
販売
http://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/sho00300.htm
- 4 :非通知さん:02/11/20 18:53 ID:f1ZYMjda
- ★関連サイト
MySyncダウンロード販売
http://leche.goodcrew.ne.jp/leche/servlet/download.lineup.info?cg=3&fn=12
MySyncでTU-KA作戦!!
http://www01.vaio.ne.jp/kochic1s/mysync.htm
ショップ
ttp://www.actcom.gr.jp/~au/au_cargo/
★過去スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016027231/
★関連スレ
au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part18》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037372125/
au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part10》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036515710/
au by KDDI 質問スレッド《Part28》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036838583/
au by KDDI Java ezplus スレッドPart5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037075741/
☆ パシャパ2スレ ☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007830505/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036224258/
携帯のメモリ編集ソフト(ビジネスsoft板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/977472182/
携帯メモリ編集ソフト(ソフトウェア板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/998545265/
- 5 :非通知さん:02/11/20 19:01 ID:TPbSDLAR
- XPだとつらいぞ。
ローカルアカウントが。
- 6 :非通知さん:02/11/21 22:07 ID:9ru+DMRk
- すいません、PCで作成したメールを
3012CAに転送して送信したいのですが、
それはどんなソフトを使っても無理なのでしょうか?
- 7 :非通知さん:02/11/21 22:24 ID:sBLXBIk3
- これ使って400番台にファイル転送したいのだけど、やっぱり無理?
- 8 :非通知さん:02/11/21 22:26 ID:DsuxCGkn
- >>6
おそらく無理、そのままPCから送れば?
>>7
できるよ
- 9 :非通知さん:02/11/21 22:41 ID:ba87F7nr
- >>8
5301Tはできるのですが、サブで使っている452CA、弟の413Sでは転送しようとしても対応していないとかつっぱねられてしまうのです。設定が悪いのでしょうか?
- 10 :非通知さん:02/11/21 22:47 ID:DsuxCGkn
- >>9
415Tではできたよ。その二機種も対応表にも入ってるし、設定をなんとかすればなんとかなると思われ
- 11 :9:02/11/21 22:51 ID:DSoFTAdG
- >>10
ありがdやってみます
- 12 :非通知さん:02/11/22 00:10 ID:Y1yfMhMV
- すいません、どなたか相談させてください。
今度発売するA5303Hを買おうとしているのですが、
「ムービーとかパソコンでいじれるのだから、どうせならPCと携帯繋ぐやつでも買おう!」
と思っております。
まだ発売していないA5303Hのためにmysync等を購入するのは
危険でしょうか?(対応していないとか・・・)
でもA5303Hを買う前に、使い方とかを熟知しておきたくておきたくて、
悩んでおります・・・。
A5303H買ったその日にデータのやりとりもしたいし・・・。
あと、ケーブルのみでは(ソフトが無いと)携帯のDFはやはりいじれないのでしょうか?
長文スマソ・・・。
- 13 :非通知さん:02/11/22 00:18 ID:zDyv9nrZ
- >>12
MySyncはau端末ならどれでも使えます。
新機種パッチもすぐに提供されるし。
- 14 :非通知さん:02/11/22 00:19 ID:zDyv9nrZ
- >>9
5301の設定のままやってるんじゃないの?
- 15 :非通知さん:02/11/22 00:19 ID:uIXAnzPL
- otu
- 16 :非通知さん:02/11/22 00:22 ID:lh2opTda
- >>13
現段階でA1101Sは対応してまつか?
- 17 :12:02/11/22 00:27 ID:Y1yfMhMV
- >>13
レスありがとうございます。
買う気になってきました。
そこで、厚かましいようですが、また相談を・・・。
前スレを読み返してみたところ、いまのところのオススメは
mysyncサイトのネット販売、「MySync Biz + USB-CDMAケーブル セット」
のようですが、他にオススメ等ありますでしょうか・・・?
やはり「MySync Biz + USB-CDMAケーブル セット」が1番安定でしょうか?
- 18 :非通知さん:02/11/22 00:34 ID:bngSdRJ/
- >>17
意味がよく分からんが。
Mysyncのケーブルで悩んでいるということ?
データ通信するならIOデータの奴買えばいいし。
そうでなければ、Mysync用のケーブル買えばいいんじゃないの?
- 19 :非通知さん:02/11/22 00:46 ID:MHpqwnJ7
- >>17
携帯でネットでもするんじゃなければMySync専用USBケーブルセットでいいと思う。安いし。
秋葉で売ってる\250のシリアルケーブルでも動くが素人にはおすすめできない。
>>16
公式サイトで確認しる。au推奨だからこれから出る機種には全部対応すると思うけど。
- 20 :12:02/11/22 00:49 ID:Y1yfMhMV
- >>18
やはりIOデータのは転送速度とか速いんでしょうか?
速度もあまり変わらず、値段もあまり変わらないようなら
「MySync Biz + USB-CDMAケーブル セット」を買おうと思っているのですが・・・。
それと、ついでに質問なんですが、
電話帳編集とかは全くやる気無しで、
データフォルダいじるだけでも、ソフトは必要ですかね・・・?
- 21 :12:02/11/22 00:50 ID:Y1yfMhMV
- >>19
安いですよね、やっぱり。
- 22 :非通知さん:02/11/22 00:52 ID:bngSdRJ/
- >>18
何故に「やはり」?
前スレで早いって書いてあったのか?
データ転送速度は大して変わらなかったとおもったが。
ソフトは必要不可欠。
- 23 :12:02/11/22 00:59 ID:Y1yfMhMV
- >>22
他のスレで
「気休め程度だが、速い方が良いんでIOデータの方買ったよ」
って人がいたんで・・・。
ソフトは必要不可欠ですか・・・。
ありがとうございます。
「MySync Biz + USB-CDMAケーブル セット」買おうと思います。
ありがとうございました。
- 24 :素人:02/11/22 01:20 ID:hSV88fzK
- 1013で撮影した画像をPCへUSBケーブル転送したいだけなんですが
その場合何を買うのがいいんでしょうか
- 25 :非通知さん:02/11/22 01:33 ID:MHpqwnJ7
- >>24
>>19
- 26 :非通知さん:02/11/22 01:34 ID:bngSdRJ/
- >>24
MySyncBizとUSBケーブル
- 27 :非通知さん:02/11/22 21:20 ID:H4+lu7iP
- USBケーブルの利点はホットプラグだよ。
精密に波形を取れば、本物の?シリアルより精度わるいし。
- 28 :非通知さん:02/11/23 17:10 ID:cAQDgvad
- 本物ってなんだよ(w
- 29 :非通知さん:02/11/23 22:47 ID:lZ4DTFuA
- Address、アップデート。
- 30 :非通知さん:02/11/23 23:52 ID:I6WR1XXL
- >30
サンくす
- 31 :12:02/11/25 02:02 ID:ktgJU8oX
- 今からmysync購入を申し込んできます。
- 32 :非通知さん:02/11/25 02:14 ID:CslMgjNP
- 申し込むってダウンロード販売だよ。
- 33 :12:02/11/25 02:20 ID:ktgJU8oX
- え、ブツが届くんではないんですか?
もうちょっと考えるかな・・?
- 34 :12:02/11/25 02:26 ID:ktgJU8oX
- 買っちゃった。
- 35 :非通知さん:02/11/25 06:47 ID:kQsTOte1
- >>32
つってもケーブルは後日配送だろ。
ちなみにどれくらいで届くの?
- 36 :非通知さん:02/11/25 07:22 ID:9d2fe7gG
- >>35
専用USBケーブルのみを10/17に頼んで10/20に受け取ったよ。九州。
- 37 :非通知さん:02/11/25 07:39 ID:kQsTOte1
- >>36
3日か。まあまあだな。
俺も日立かカシオで迷ってるから早く手に入れとこうかな。
- 38 :非通知さん:02/11/25 16:15 ID:t/JDW9F2
- >>34
おめ
- 39 :非通知さん:02/11/25 16:38 ID:ZJ5CrAQu
- パッケージが欲しくてカシオに電話してみた
やっぱり、今はDL販売のみだそうだが
いずれパッケージ版も出す計画があるとのこと
ただし、それがいつになるかはまったく不明だとさ
カシオさん、期待してるから早くパッケージで売ってよ
- 40 :非通知さん:02/11/25 22:26 ID:0hOiKdIP
- >>39
通販ダメな人?
- 41 :12:02/11/25 22:53 ID:xti9DaJm
- 金振り込んできちゃった。
あとは届くのを待つのみ。
みんなありがとう。
- 42 :39:02/11/26 10:17 ID:Tn9kPNh7
- >>40
うん、できれば店頭で現金で買って、
買ったものを形として手元に残したい
考え方が古典的なのかな?
- 43 :非通知さん:02/11/26 21:27 ID:McSJ7Dlh
- MySsyncBizってEメールのバックアップできるの?
A3014S使用中。
- 44 :非通知さん:02/11/26 22:37 ID:soeFho7e
- >>43
さぁ〜できないんじゃない?
そもそも、auはいらないんじゃない?
メール転送すれば?今は、ヤフーメールとかも携帯からアクセスできるしさ。
A5013TならSDカードにバックアップできるけど。
- 45 :非通知さん:02/11/26 22:41 ID:NY9Xf1BJ
- >>43
デキナイヨ
メールのバックアップは、受信メールは転送、送信メールは送信時にBCCを追加
外部メモリが使えない機種はこれしかないみたい
送信メールの方はハゲシク不便
- 46 :43:02/11/26 22:46 ID:McSJ7Dlh
- >>44
>>45
ありがd。
所詮携帯でやり取りするメールなんて大した内容の物無いけど。
青春の1ページとして残しておきたいから転送するよ。
- 47 :非通知さん:02/11/27 09:43 ID:WybSuFtz
- 5302CA・5303Hが出たらまたバカ売れしそうage
- 48 :非通知さん:02/11/27 09:55 ID:jNHQBY80
- MysyncBizは持っているんだけど専用ケーブルをなくしてしまって
ケーブルだけを買おうと思ったら、MySync専用USBケーブルと
USB-CDMAがあったんだけど、USB-CDMAはMysyncBiz も使えますよね?
6000円は高いけど
- 49 :( ・∀・)さん:02/11/27 11:08 ID:TZ6kqJGa
- >>48
使えます。
- 50 :非通知さん:02/11/27 20:36 ID:S/FVPh1I
- 自分の持ってるUSBケーブルがMySyncで使えるかは、MySync体験版
で試せるよ
- 51 :12:02/11/28 16:58 ID:bLUpGJQV
- 届いたー。
- 52 :12:02/11/28 17:35 ID:5LUzA+xp
- ちっ。C414Kは携帯にファイル転送できないでやんの・・・。
うう・・・。
- 53 :非通知さん:02/11/28 17:41 ID:/TlnkFZs
- MySync Photo登場あげ。
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/index.html
しかし別ソフトにして2000円徴収とは、微妙にケチくせーぞカシオソフト。
せめて旧来のMySync登録ユーザーは1000円とか、割引販売を検討しる。
- 54 :非通知さん:02/11/28 20:38 ID:hAIAY03B
- >>53
MySyncBizとくらべてケーブルつき¥800安 ケーブル無し¥700安
MySyncAddressのみ使いたい人にはちょっぴりお値打ちってことかな?
もっと安くMySyncAddress単品で売ってくれた方がウレシイってひとは多いかもしれんけど
- 55 :非通知さん:02/11/28 21:08 ID:ftP+UWml
- >>53
すんません、俺これからMySyncBiz買おうと思ってたんですが
BizとPhotoどっち買えばいいんですか?やっぱ両方あったほうがいいですか?
- 56 :非通知さん:02/11/28 21:14 ID:yBxQY0oG
- >>55
サイトに書いてあることをよく読んでくれ。
- 57 :非通知さん:02/11/28 21:16 ID:ftP+UWml
- >>56
よく読んでもいまいちわからなかった・・・
アウトルック使ってない人はBizは意味が無いってことかな?
でもBizじゃないと写真以外のデータが扱えそうにないし・・・
- 58 :非通知さん:02/11/28 21:38 ID:0o3lJNBh
- 「MySync Photo」(マイシンク・フォト)は、カメラ付きau電話で撮った写真を、
パソコンでアルバムにしたり、プリントすることができるソフトです。
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/photo/index.html
一応。。。上げとく。
- 59 :非通知さん:02/11/28 23:01 ID:cZYtGTNL
- ケーブル繋いだとき充電もできたら嬉しいと思ってみる。
- 60 :非通知さん:02/11/29 00:30 ID:upYRPoPU
- なんでPhotoなんだよ!これからはMoveじゃねーのかYo!
これで2000円は高いぞ!柏尾。
- 61 :非通知さん:02/11/29 00:32 ID:upYRPoPU
- >>59
そんなあなたに、クリスタルケーブル。
ttp://www.ask-digital.co.jp/product/utility/cdma/product_info.html
- 62 :非通知さん:02/11/29 01:20 ID:ApeZ9cwn
- \10880か
- 63 :非通知さん:02/11/29 03:26 ID:CWDRvN26
- >>60
iが抜けてる
- 64 :非通知さん:02/11/29 10:25 ID:mQIPoyGO
- MySync Addressを単体販売汁!!
あとパッケージ販売汁!!
- 65 :困ってます:02/11/29 10:43 ID:3tRwBFWn
- つい最近使って手思ったのですが。。。
データフォルダの一括以外って出来ないんですか?
このままだと自分で撮った画像と人から送ってもらった写真画像の名前がかぶった場合(名前はもちろんデフォルトのまま)
送ってもらった写真画像が消えてしまうんです・・・
例だと
自分の撮った画像でフォトフォルダに021124-001があって人から送ってもらった写真画像021124-001が有る場合前者が優先されて後者が消えるんです・・・
これはもう諦めるしかないのでしょうか?
分かるかたおしえてください。
- 66 :非通知さん:02/11/29 11:04 ID:ULYh9BAe
- >>64
パッケージ販売がそんなにいいか?
PC頻繁に変える香具師以外には意味がないと思うが。
- 67 :非通知さん:02/11/29 11:17 ID:O/lI2LRe
- >>65
端末でリネームすればいいんじゃないの
- 68 :困ってます:02/11/29 11:22 ID:3tRwBFWn
- >>67
どちらも画像の量が莫大にあるから困ってるんです。。。
何せ撮る方も受け取る方も日に5枚はあるんで。
それが3ヶ月分以上なんでもうどうすればいいかと。。。
- 69 :非通知さん:02/11/29 11:32 ID:O/lI2LRe
- >>68
そういう点ではauカメラつきのファイル名のつけ方は不便だな。
通し番号じゃなくて時刻にしろよと思うよ。
つーかauなんだから受信メールはPCに転送かけておけばよかったのに。
結局解決策が思いつかなくてすまそ。
- 70 :非通知さん:02/11/29 11:33 ID:ULYh9BAe
- 撮った画像はその場で名前入れるのは当たり前のことじゃないのか?
- 71 : :02/11/29 11:44 ID:5Kbu0l8n
- >>65
漏れはMySync Biz 買ったから、ファイルを選択して転送できるよ。
よかった(助けにならなくてすまん)。
- 72 :非通知さん:02/11/29 12:17 ID:igt9T8wB
- >>65
詳細設定のバックアップで保存日毎のサブフォルダに保存すれ
- 73 :非通知さん:02/11/29 12:23 ID:igt9T8wB
- と思ったけど、同じ日だから意味無いや スマソ
- 74 : :02/11/29 12:31 ID:5ZP4HaCg
- うわっ、パンドラ拾ったらBizの尻あったよ。
- 75 :困ってます:02/11/29 13:30 ID:PywlyS5r
- >>71
選択して転送はできますが一覧表示自体からけされてるんです。
つまり消さないと駄目っぽい。
- 76 :非通知さん:02/11/29 15:59 ID:D3hxvVTq
- >>74
んな物あったってソフトのDL自体ができないから意味無い罠。
- 77 :sage:02/11/29 16:19 ID:hU9HG4Tn
- >>76
シリアルがあったらDLできるんじゃなかったっけ?
- 78 :非通知さん:02/11/29 16:36 ID:OQoglN8t
- >>74
くっそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 79 :非通知さん:02/11/29 17:26 ID:PI3G537C
- >>74
あの尻使うと警察の方がお迎えに参ります。
\5000くらい素直に払えよ。
- 80 :非通知さん:02/11/29 18:16 ID:D3hxvVTq
- >>77
アップグレード版ならできる。
79が言う通りに買うべし。
- 81 :77:02/11/29 18:42 ID:hU9HG4Tn
- >>80
ナルヘソ。アップグレードだけじゃ意味ないっすな。
私はちゃんと買ったからなんでもいいんですけど。
- 82 :非通知さん:02/11/29 19:34 ID:abJieT3r
- てかソフト買わずにケーブルだけ買ったら怪しさ大爆発。
まぁ、既にケーブル持ってるんなら別だが。
個人的には\5000は破格の安さだと思うのだが…
- 83 :非通知さん:02/11/29 20:47 ID:oL+GblH5
- >>82
そんなことはないと思うよ。
パッケージもっててUSBが欲しいって人とかもいる。
- 84 :非通知さん:02/11/29 20:56 ID:dsjXIhVD
- A5301Tにデータ送ろうとしたら
「データの追加が拒否されました」って出るんです。
自作データなのに・・・。
原因を探してるんですが、どなたかお知恵を拝借お願いします・・・。
- 85 :非通知さん:02/11/29 22:22 ID:qMXIr08d
- 豚負けと同じく基地外代表それはAUユーザー
- 86 :非通知さん:02/11/29 22:30 ID:ULYh9BAe
- これ対応機種がまだ出てなくて買っても大丈夫かい?
- 87 :非通知さん:02/11/29 22:51 ID:O/lI2LRe
- >>84
どんなファイル?サイズは?5301にSDカード刺さってる?
>>86
一応au公式っていうかau推奨だから買っても平気じゃないかな?
新機種には全部対応するでしょ、たぶん。
- 88 :84:02/11/29 23:01 ID:WbHCb3Rp
- ごめんなさい。
勇気出していいます。
容 量 が 足 り な い だ け で し た 。
,-=;,
{__7!
〔_ラレ ,、_,-‐y;
`y"l rヲレへシ'"
iト-ヘ、 (_;フイ r;_/iレソ
l 'ヽ ル || し ン′
ヽ ヽ レ' ||! 人_フ
V ヽ, | |.| r‐-、=‐-、 _/ /
ヽ ヽ, ト = }{i y=‐'~Y__ 〉 / /
`i 、, ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'" シ´
V `;| i∨  ̄~7 ン〈___/
V丶 | リ >, ( <_/
ヾ { ソ レ ン ;_ン'"
ゝ、ゝ = 〃ソノ__/
`ー-=-‐''~
- 89 :87:02/11/29 23:22 ID:O/lI2LRe
- >>88
俺は怒ってないよ!
- 90 :非通知さん:02/11/29 23:24 ID:V7gqdGYr
- 目が笑ってない・・・
- 91 :非通知さん:02/11/30 00:00 ID:AeEz3TBo
- ワラタ
- 92 :非通知さん:02/11/30 10:17 ID:T2Ru5cUL
- 体験版,使ってはじめて知ったカッコよさ
ケータイリンクと比べ物にならんな。
もっと早く体験版とかusb-cdmaとのセットとか出せばよかったのに。
とことん商売の下手なカシオ。
# カシオファンとしては何もかも歯がゆい
- 93 :非通知さん:02/11/30 10:20 ID:wyZpMGiY
- >>92
調子がいいから拡大展開しているわけで…
- 94 :非通知さん:02/11/30 10:27 ID:NC3IfwPL
- そーいやケータイリンクXが出たね。スレ違いだが。
- 95 :非通知さん:02/12/01 11:42 ID:XFBGcNh6
- docomoからauに乗り換えようと思うのですが、電話番号とかメールアドレスの移行ができて、
au端末で撮った写真も転送できるソフトってどれがいいのでしょうか?
- 96 :非通知さん:02/12/01 11:48 ID:8bKnLVAT
- >>95
これからau一本で行くつもりならこれ。
なんつったって安いし。
他のソフト買っても使えない機能が多くて値段が高いからねえ。
- 97 :非通知さん:02/12/01 11:56 ID:XFBGcNh6
- これからは、ずっとau一本で行くつもりです。
ドコモ→auのかメールアドレスの移行がしたいんですよ。
それとも、メールアドレスを手打ちで打つ手間がかかっても、Mysyncのほうが買う価値ありますかね?
- 98 :非通知さん:02/12/01 11:59 ID:XFBGcNh6
- あと、A5302CA発売と同時にメモリ編集ソフトも買うつもりなんですけど、
Mysync以外って動かない可能性高いですかね?
- 99 :非通知さん:02/12/01 12:01 ID:45Q2G61E
- mysyncAdressはケーブル使わずA5301TのSD経由でアドレス編集できるんですか?
- 100 :非通知さん:02/12/01 16:14 ID:45Q2G61E
- >98
ケータイリンクなら大丈夫
- 101 :非通知さん:02/12/01 16:55 ID:6SzTAI43
- キャリア間のデータの移行ってできなかったと思うんだが
- 102 :非通知さん:02/12/02 01:19 ID:ZKhPFve3
- 携快電話6のUSBケーブルって使えますか?
あまりに携快電話が使えなくてこれに変えようか思ってるんですが。。
- 103 :非通知さん:02/12/02 10:33 ID:48T2lCXy
- キャリア間のデータ以降なんぞ、ショップでやってくれるだろ。
最低、PDC>AUへの電話番号コピーは、しなくてはならない規則。
クロスケーブル1本でできるしw
メールアドレスのコピーだと、ショップの端末でできたと思うが?
- 104 :非通知さん:02/12/02 13:27 ID:otTP5WwV
- >>102
携快電話7のUSBケーブルなら使えたけど。
直接の答えじゃなくて申し訳。
- 105 :非通知さん:02/12/02 13:36 ID:yr2JpwLl
- >>102
お試し版使ってみれば?
- 106 :非通知さん:02/12/02 15:32 ID:YMIR5y4r
- ビレッジセンター、携帯電話メモリー編集ソフト『ケータイ・リンクV』を発売
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2002/11/27/640244-000.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11832,00.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/28/n_ktlink.html
SSIトリスター、携帯メモリ管理ソフト「携帯万能9」を発売、写真関連機能を強化
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/22/n_ssi.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11858,00.html
- 107 :非通知さん:02/12/02 16:43 ID:vIeQ7TYK
- MySyncBizとケータイリンクどっちがいいんでしょうか?
値段的にはMySyncBizが送料込みで5000円、ケータイリンクが6900円。
ただケータイリンクは店頭で買ったら1〜2割引ぐらいしてるかも。
機能的にはそう変わらんのですかね?
- 108 :非通知さん:02/12/02 16:54 ID:RdCCHLVf
- >>107
何を重視するかによる。双方体験版があるので使ってみるとよい。
ケーブルは秋葉の\250のでよし。
auしか使わないのであればMysyncでいいと思うけどね。
Cメールが吸い出せないこと以外に弱点が見つからない。
- 109 :非通知さん:02/12/02 21:53 ID:fqiFJ8El
- 漏れはリンクとMySync(Biz+Address)を併用してるけど、電話帳はリンクを使い、
それ以外はMySyncを使ってる。
電話帳を扱うのが主ならリンクの方が良い面もあるかな。
メモリナンバーの編集とか、MySyncは1件1件手作業でやらにゃならんから、
大変だったような記憶が・・・
- 110 :非通知さん:02/12/03 02:12 ID:cZK7w4Tp
- >>109
メモリーのリナンバーなら携帯ホイホイCDMA版でできるな。<タダだし。
でも、今度は他のデータが消えちゃうか。。。
逝って来る。
- 111 :A5301T:02/12/03 21:26 ID:9tIWuwQ+
- MySyncAddressバージョンアップしたけど、まだ、着信音の設定外れまくり
グループアイコン外れまくり.....(´・ω・`) ....カシオソフトさんがんがってね♥
- 112 :保守:02/12/04 11:59 ID:R5FiZmTv
- 保守ぴたる
- 113 :非通知さん:02/12/04 14:45 ID:n2/4wOnF
- ビズ、アドレス、フォト...
次のラインナップはやはりソング?
着うたはmp3、24kbpsだったっけ??
- 114 :非通知さん:02/12/04 18:12 ID:VT2ap0Xy
- eメールのPCへの転送ができるソフトは無いものでしょうか。
MySyncではできないですよね。
何か技術的な理由があるのでしょうか?
一応、MySyncユーザーです。Photo対応よりも、こっちを何とかして欲しい……。
- 115 :非通知さん:02/12/04 18:20 ID:KuGwFJfP
- >114
AUの仕様です
- 116 :非通知さん:02/12/04 18:22 ID:GbcBScCc
- >>114
自動転送じゃ不満?
Eメールの読み込み方法はまだ解析できてないらしい。
- 117 :非通知さん:02/12/04 18:45 ID:Nok1cV6p
- 114です。
不満というほどではないのですが、他のキャリアだとできるので。
MySyncはカシオですよね。カシオは端末も作っているんだし、他の
ソフト屋さんとは違って内部情報もよく知ってるんじゃないかなあ、
と期待してるんです。でも、解析しないと分からないのか。
AU結構好きなので、頑張って欲しいです。
- 118 :非通知さん:02/12/04 20:40 ID:bUejSlJW
- Yahoo!なりseekなりfreeメールサイトに自動転送。
携帯でもログインできます。
- 119 :非通知さん:02/12/04 20:56 ID:5Ur9hDHf
- 送信メールも自動転送ですか
そりゃナイス
- 120 :非通知さん:02/12/05 08:34 ID:0Qc22Zne
- 良スレハケーン!
体験版でIDO Packetoneカード(C080NDS)で読み込みが出来たので早速ソフトのみ購入。
しかしファイルの書き込みが出来ない・・・
正式サポート外は承知でしたが、使えるようにする方法ご存知の方いませんか?
ていうか対応させんのが普通かと・・・某使えないソフト(ほいほい)との棲み分けなのか?
- 121 :非通知さん:02/12/05 16:00 ID:Ly30oaQ6
- お試し版で制限される機能など
■Outlookシンクロ機能について
・ アドレス帳、スケジュール、タスクはau電話からの読み込みは行なえますが、
結果をau電話、Outlook双方に書き込む事はできません。
■簡単データフォルダ機能について
・ au電話より3件までファイルを読み込むことができますが、書き込み(更新)は行えません。
・ ファイル転送、バックアップ転送は行えません。
・ キャッシュ機能はありません。
■その他
・ 製品版とは実行ファイル名が異なります。
・ お試し版から製品版への移行は行なえません。製品版購入後は、お試し版を
アンインストールしてから製品版をインストールしてください。
- 122 :非通知さん:02/12/05 17:23 ID:F0QvbXAg
- 完全にこれっぽいな
> ・ キャッシュ機能はありません。
> ■その他
> ・ 製品版とは実行ファイル名が異なります。
> ・ お試し版から製品版への移行は行なえません。製品版購入後は、お試し版を
> アンインストールしてから製品版をインストールしてください。
- 123 :非通知さん:02/12/05 19:03 ID:hFls9GIC
- 5302への対応がまだみたいですね
もう発売されてるのに。。。
カシオ自分の会社の機種なんだから
早くアップデートしてくれ〜!
- 124 :非通知さん:02/12/05 20:10 ID:TlqVW8PG
- 対応遅れるのは鬱だな・・・。
5303Hも多少遅れるのか・・・?
5301Tはどれぐらいで対応したっけ?
- 125 :非通知さん:02/12/05 21:08 ID:Ly30oaQ6
- >>124
即日
- 126 :120:02/12/05 21:16 ID:0Qc22Zne
- レスありがとうございます。書き方悪くてスイマセン
体験版はアンインストールしてから正規版をインストールし、
ファイル転送にて3件以上のファイルも正常に読み込んでいます。
また、バックアップ転送の動作も確認しています。
アドレスデータやOutlookのデータ吸い上げも正常に動作します。
#怖いのでアドレスデータの書き込み等は行っていません。
ちなみに機種はA1013KでNEC製ノートにWinXPです。
>>121-122さんのレスを拝見すると、可能性がありそうな気がしますね(^^
今まで試したのは、
・PacketOneカードの転送速度調整
・iniファイルの書き換え
・転送のやり方あれこれ
転送開始から転送するファイル名まで表示されるのですが、
A1013Kが切断している模様です。
本日も試行錯誤してみるつもりですが、既知の方がいらしたらと思いまして・・・
- 127 :120:02/12/05 21:49 ID:0Qc22Zne
- と>>126で書いた後にすぐ試してみました。
Outlook側で予定を作成→携帯へのシンクロ成功
携帯内の写真をデータフォルダを使って削除→削除成功
ここで思い切って
MySyncアドレスにてアドレス吸い上げ〜PCで1件削除〜更新・・・
みごとに携帯内の約300件のアドレスデータが全部消えました(w
・・・だもんでMySyncUSBケーブル発注予定となりました
- 128 :120:02/12/05 23:28 ID:0Qc22Zne
- お騒がせして申し訳ありません・・・
転送フレームサイズを1/4にすれば全て解決しました。
MySyncAddは通信設定の詳細でMySyncBizは該当携帯のiniファイル書き換えで
PacketOneカードで全機能使えました。
これで安心してKホイホイとKリンクのアンインストできますワ
- 129 : ◆auCAeEALL. :02/12/06 10:12 ID:ilaORrbR
- >>123
Biz用のA5302CA対応定義ファイル、出たようです。
ttp://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/biz/download/update2.html
- 130 :非通知さん:02/12/06 19:22 ID:4k4KS2HE
- なんで、メモが同期できないんじゃゴルァ!
- 131 :非通知さん:02/12/07 01:05 ID:2fxs4ODt
- ケータイ・リンクについてる USB-cdmaOne のケーブルで
MySync って使えるんですかね?
- 132 :非通知さん:02/12/07 01:47 ID:yVMspmPm
- >>131
過去に逝ってよし!
- 133 :非通知さん:02/12/07 01:56 ID:J9k+RDK0
- こういう人は、この疑問が解決したとしても、別の疑問がわいたら、調べもしないで
すぐ聞きにくるんだろうね。
- 134 :非通知さん:02/12/07 10:55 ID:2fxs4ODt
- >>132 >>133
まあまあ、そう決め付けないで下さいよ
全スレも過去スレも今見れないみたいだからお尋ねしてるんですが
- 135 :非通知さん:02/12/07 11:06 ID:RJ8K9CPs
- まあまあ、そう決め付けないで下さいよ
- 136 :非通知さん:02/12/07 11:11 ID:OdBJetMv
- まぁまぁ。
マターリしる!
- 137 :非通知さん:02/12/07 11:20 ID:hE4kNz6q
- まぁまぁ。
マターリしる!
- 138 :非通知さん:02/12/07 12:00 ID:2fxs4ODt
- 雰囲気壊してゴメン…
なんか過去ログ見れないからさぁ、他のスレやサイトでもっと調べてみるよ
とりあえず Mysync だと使えてるらしいから Biz でもだいじょぶかな
あとはお試し版でTRYしてみまちゅ
- 139 :非通知さん:02/12/08 11:36 ID:x6KYsSYY
- んあ。前に携快電話6のケーブルが使えるかと聞いてたものです。
アドバイス通りお試し版でためしてみましたが、
だめでした。。
#USB-cdmaOneコードVer2.00
そもそも
携快電話=>電源を切って接続
Mysync=>電源を入れて接続
なので無理とは思ってたのですが。。。
逝ってきます。。
- 140 :非通知さん:02/12/08 17:37 ID:DtaRGfbU
- [PacketOneカードS]でMySyncはできないのでしょうか?
一応カシオのページは見たのですが、古いから対応ケーブルに載ってないだけで、
使っている人がいたりするのではないかと思っているのですが・・・。
- 141 :非通知さん:02/12/08 18:13 ID:A/qS/zJg
- >>140
私は聞いたことないですね。
人柱おながいします。
- 142 :非通知さん:02/12/08 18:15 ID:AzNM6BF5
- >>140
体験版使えよ
- 143 :非通知さん:02/12/08 18:39 ID:DtaRGfbU
- >>142
なるほど・・・お試し版を見逃してました。
ちょっとやってみます。
- 144 :非通知さん:02/12/08 21:34 ID:stv3BSdH
- 充電もできるデータ通信ケーブルってありますか?
- 145 :非通知さん:02/12/08 21:46 ID:BbRBcngm
- あります。
- 146 :非通知さん:02/12/09 00:17 ID:AzKH3hht
- MySync購入してデータ転送したいと思ってる者ですが
データ転送には問題がないとして
このスレ見る限りMySyncで携帯電話内のメール送受信
したデータのPCへの転送はできないと言うことでよろしいでしょうか?
それとも、機種によっては出来る?
- 147 :非通知さん:02/12/09 00:36 ID:43P4PNqe
- Mysyncって、何か裏ワザとかあります?
前スレが見れなくて・・・。
- 148 :非通知さん:02/12/09 01:49 ID:rdkQHIdA
- >>146
出来ない。
>>147
機種ごとの設定ファイルの[DataFolder]の項目中に DfType=7 と1行書き足す。
機種によってはデータ転送周りが拡張される。
- 149 :147:02/12/09 02:16 ID:43P4PNqe
- >>148
ありがとうございます。
やってみます!
- 150 :147:02/12/09 02:28 ID:43P4PNqe
- >>148
成功しました!
ほんとありがとうございます
ちなみに自分の機種はC414Kです。
- 151 :非通知さん:02/12/09 02:30 ID:cvttBLrd
- >>146
A5301Tを買ってください。
- 152 :120:02/12/09 14:04 ID:7by6exoX
- >>140
WindowsXP
PacketOneカード(C081NDB)
A1013K
で全動作確認しました。
おそらくSでも問題ないと思われます。
但し私の環境ではBizはiniファイル書き換えが要りました。
- 153 :非通知さん:02/12/09 20:41 ID:Ski00k6F
- 自宅のパソコンと会社のパソコン両方に
mysyncインストールしたいんだけどひとつのシリアルで
インストールできますよねえ?
今から買おうと思うんですけどそれだけが気がかりです。
- 154 :非通知さん:02/12/09 20:46 ID:Ski00k6F
- す・すごい勢いで下がっていく・・・・・
- 155 :非通知さん:02/12/09 20:58 ID:cvttBLrd
- >>153
細かいこというと、規約違反じゃないのかなぁ?
よ〜しらんで、柏尾にきたって!インストールするときになんか出てたような気がする。
- 156 :非通知さん:02/12/09 21:09 ID:Ski00k6F
- あ、ありがとうございます。
規約違反だとは思うんですけど
二つ買うのも普通しないし。
なんかガードがかかってなければいいんですけどね。
ありがとうございます。
- 157 :非通知さん:02/12/09 21:21 ID:dpig19UO
- >>153
できるかできないかというと、できる。
- 158 :非通知さん:02/12/09 21:24 ID:Ski00k6F
- ぁありがとうございます!
とりあえずできるということですね。
ありがとうございました。
- 159 :非通知さん:02/12/09 21:29 ID:unM3ywto
- ケータイリンクなら1人で複数台にインストールしていいと明記してある。
でも,どっちも長所あるし,安いから両方買ったら?
- 160 :非通知さん:02/12/09 21:57 ID:v0DS02Rp
- >>158
通報しますた
- 161 :非通知さん:02/12/10 16:43 ID:2R7Ar/N/
- MySync Bizって、一度購入すれば後はupdateとか無料で出来るんですか?
- 162 :非通知さん:02/12/10 16:53 ID:MCNgwCp9
- 今のところはね
- 163 :非通知さん:02/12/10 22:35 ID:gG+fsz99
- 誰か、楽天市場のGism Club(ジズムクラブ・カシオ)で購入した人いないですか?今日購入したが、詳しい情報ないし。
- 164 :非通知さん:02/12/10 23:24 ID:9NIT7g/n
- 携快電話6のケーブルがダメだと聞いたので
携帯万能のケーブル借りてmysync Biz試してみまつた。
お試し版では問題無く動きますた。
でも、携帯万能CDちうのモテムドライバが無いとダメでつ。
ドライバさえ何とかなればアイオーケーブルより安いし便利。
- 165 :オビ ◆0.DQNvsU.Q :02/12/10 23:35 ID:FGgIuIRV
- ちょいと質問。
シリアルとUSBってどうちがうの?
- 166 :非通知さん:02/12/10 23:40 ID:GZ5rGktO
- USBもユニバーサルシリアルバスだからシリアルなんだよな
- 167 :非通知さん:02/12/11 00:12 ID:BVqlIoxw
- >>166
それを言うならIEEE1394もだぞw
またそれはさておき、MySncの場合、特に速度面では変わらない。
HotPlug対応になるから便利になるというだけかな?
と、過去ログにあった。
- 168 :非通知さん:02/12/11 00:26 ID:oVLfpQ2i
- MySync Biz & USB-CDMA 注文しますた。
ちなみにau機はまだ持っていましぇん。(´・ω・`) ショボーン
- 169 :オビ ◆0.DQNvsU.Q :02/12/11 00:36 ID:2H/aCqt0
- そうでつか。ではまだまだシリアルでいいか
- 170 :非通知さん:02/12/11 08:54 ID:1AdAHOQx
- >>168
Σ( ̄ロ ̄‖)モッテモイナイノニナゼ???
- 171 :非通知さん:02/12/11 12:50 ID:/ErIgTwu
- .csvでしこしこアド帳編集しておいて、
端末購入と同時に最強に強まった状態に
するため
な訳ねーYO!
- 172 :非通知さん:02/12/11 20:08 ID:+JpoxthW
- まえにも書きましたが、うちのやつは400番代にデータを転送できません。
妹の3001はできるのですが、452と413にはできませんです。
ホームページ見ても同じ症状の対処法が載っていないのでやはり直接
聞いたほうがいいでしょうか?
- 173 :非通知さん:02/12/11 22:16 ID:GfZm7bWR
- >>172
ケーブルが対応してないとか
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/biz/products/cable_top.html
- 174 :非通知さん:02/12/11 22:28 ID:C4Zpcuhm
- >>172
そうですか、としか言いようがないくらい情報不足。
MySync+シリアルケーブル、Biz+シリアル、Biz+USBケーブルで
452で使えてるよ。
- 175 :非通知さん:02/12/12 12:04 ID:MBmEe4SD
- そもそも携帯側がシリアルだからIEEE1394でつないでも1152000bpsが物理限界
- 176 :非通知さん:02/12/12 12:47 ID:i1GRGjJh
- >>175
それは、どうでしょうか?
今回、日立が作ったSH-MobileにはUSBファンクションを搭載
現存のAシリーズ機端末では144Kbpsと言っているし・・・
- 177 :非通知さん:02/12/12 14:24 ID:pU4TU7k5
- 携帯シンクとかゆーのがPCについてたみたいなんだけどさ、専用ケーブルが6000円とか書いてあるんだよね。
これってほかの師範のケーブルも使えるんですか?
- 178 :非通知さん:02/12/12 14:31 ID:p6sdwHGl
- http://www.reudo.co.jp/ksync/taiou.html
>>177
- 179 :非通知さん:02/12/12 15:53 ID:pU4TU7k5
- >>178
サンクス
ケーブルってどれも結構するんですな…
5303にするからソフト使えるようにするか、と思ったけど・・・
これならMySync+ケーブルでも大差ないかも…。
- 180 :非通知さん:02/12/12 15:57 ID:pU4TU7k5
- http://www.reudo.co.jp/reudoshop/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=&this_num_genre=&genre_id=00000006&genre_name=%8Cg%91%D1%93d%98b%90%DA%91%B1%83P%81%5B%83u%83%8B
ここの
<商品番号: RE-CDMA232>
REUDO メーカー希望小売価格 オープン価格
当店価格 1,800円
消費税別 / 送料別
携帯電話接続ケーブル(cdmaOne用Windows版)
ってのやすゐですけど、シリアルだから?
USBと尻でこんなにちゃうの・・・?
- 181 :非通知さん:02/12/12 17:04 ID:i1GRGjJh
- >>180
シリアルなら秋葉原で250円程度で売っていますが?
- 182 :非通知さん:02/12/12 20:58 ID:pU4TU7k5
- 大阪人なので秋葉原までいけません。
買ってきて僕に郵送してください。
- 183 :非通知さん:02/12/12 21:12 ID:MBmEe4SD
- >176
1152000bps=1125Kbps=約1.1Mbps
- 184 :非通知さん:02/12/12 21:30 ID:qgV129Bj
- >>181
秋葉で昨日3時間かけて探し回ったんだけど、見つけられなかった。。
「cdmaOne・PHS非対応」のシリアルか、「充電用」のケーブルしか発見できず。
素人には難しいワナ
- 185 :非通知さん:02/12/13 00:09 ID:oSk9jYW5
- >>184
こないだ若松通商で見かけた。
- 186 :非通知さん:02/12/13 01:18 ID:6HJdSeR9
- >>182
日本橋にも売ってる。
- 187 :非通知さん:02/12/13 01:55 ID:+mJoU+Sq
- >>183
ウワーン!1桁多いよ〜
- 188 :非通知さん:02/12/13 17:53 ID:EDwhlUB5
- やたーマイシムクダウソ記念age
よかたよ万能のケーブル問題な
- 189 :非通知さん:02/12/13 23:03 ID:zWzWx0DX
- MySyncPhotoのソフト+USBケーブル=3900円を買った人に質問!
USBケーブルは何本入ってました?
僕は2本入っていたんですけど、1本で不便なく使えてます。
何故2本も!?ミスなのか、2本必要な時があるのか。→ 謎です。
不便はしてないです。ただ、謎なんです。気になるんです。
- 190 :非通知さん:02/12/13 23:20 ID:Io52mRBt
- 一足早いクリスマスプレゼントさ☆
実は「MySyncとケーブルのセット」と「ケーブル」を注文しちゃって2本来てるとか・・・
- 191 :非通知さん:02/12/13 23:51 ID:i8HlV1rd
- いやケーブル単品販売はしてなかったと思ったが?
- 192 :184:02/12/14 00:03 ID:6F7muuqy
- >>185
情報サンクス。また今度行ってみよ
- 193 :非通知さん:02/12/14 11:57 ID:Vdad1ZHB
- >>191
ケーブル単体での販売もしてる。
- 194 :非通知さん:02/12/14 12:01 ID:Vdad1ZHB
- >>189
実は数量を『2』にしちゃったとか。
- 195 :189:02/12/14 15:25 ID:yfzwSgLL
- >>194
値段は1本の時での値段を払いました。
ミスで2本入ったんですかね。でもこんなもの2本もらっても…
- 196 :非通知さん:02/12/14 16:31 ID:08pOLuzN
- ヤフオク
- 197 :非通知さん:02/12/14 17:00 ID:gdxbIt/f
- >>120さんへ
PacketOneカードで使えたとのことですが、具体的にどのようにiniファイル等を
書き換えたのでしょうか?
教えて頂けませんか?
- 198 :非通知さん:02/12/15 03:16 ID:FwPPhdoJ
- >>195
一本1000円でください
- 199 :120:02/12/15 11:56 ID:ZQ8fUxe8
- >>197さん
PacketOneカードでの設定方法をまとめておきます。
今後参照される方の為にちょっと詳しく書くので必要なトコだけ読んでください。
※COMを使うケーブルなら適用可能かと思われます。
MySyncAddressの通信〜通信設定で機種、ロックNo、ポートを合わせ
通信タイプをauUSBケーブル(9600bps)にする。
とりあえずこの状態でOKとし、アドレスを読み込んでみる。
エラーが出たら再度、通信〜通信設定〜詳細を選択し
フレームサイズを下げてみる。
※私の場合はフレームサイズだけでOKでしたがフレームサイズ最小にしても
ダメポな場合はボーレートも下げてみるのも手かと・・・
以上の設定変更で全く通信出来なければ・・・あきらめてください(^^;
上記で通信できたらその値をMySyncBizをインストールしたフォルダの下に
msmbというフォルダがあり、その中に機種名.iniのファイルがあります。
そのiniファイルの
[MbState]
BaudRate=115200
FrameSize=4096
の部分を通信確認出来たサイズに書き換えればOKです。
iniファイルの書き換えは自己責任でお願いします。
- 200 :非通知さん:02/12/15 13:51 ID:cIWOLSBO
- 前スレ読めないんで激しくガイシュツだったらスマソ。
[・◎・]で撮影したムービーファイルはPCに取り込める?
Photoだと写真しか取り込めないように読めるんだけど。
これができなきゃ、諦めて5301にしまつ。でもライト付が( ゚д゚)ホスィ…
- 201 :非通知さん:02/12/15 13:54 ID:p9ziF957
- >>200
MySync Biz使え。
- 202 :200:02/12/15 14:59 ID:cIWOLSBO
- あ、そか。Outlookなんか死んでも使わないのでBizは眼中になかったよ。
逝ってきます。
- 203 :非通知さん:02/12/15 15:48 ID:Jh0BaUB7
- A3014S使いなんだが、Sonyのマルチアドレスは特殊なのか
対応していないものが多い・・・。
受信メールのフォルダ分けと、マルチアドレス編集できるものは
ないかなぁ。
携帯万能だと、マルチアドレスがダメだし。
MySyncだと、メールがダメだし。
嗚呼。
- 204 :非通知さん:02/12/15 19:03 ID:XlOUZLuy
- >>203
マルチアドレスってなんだっけ?
- 205 :非通知さん:02/12/15 19:32 ID:MF9BipWc
- 同じ人の携帯と家(携帯二つでもいいけど)の電話番号記録できるけど、
ソニーのはなぜか編集ソフトから見ると同名の人物が2つ登録されて見える。
たぶんそのことじゃないかな。
- 206 :非通知さん:02/12/15 20:47 ID:Jh0BaUB7
- >>204
>>205さんのおっしゃるとおりです。
ベンダーによっては対応しているところもあるので
ようは気合いの入れ方じゃないかと。
結局、AUは軽視されがちなのね・・・。
そんなわけで、MySyncとIOのケーブルセット買いました。
メールは別に消えてもイイから、最初からルールを作りなおそっと。
- 207 :非通知さん:02/12/15 21:02 ID:XlOUZLuy
- >>206
iniいじってもだめなのかなぁ?
A5301Tのデータは、EmailNomailUse=1になってるけど、A3014Sは0になってるね。
どの辺がダメなのかも言ってくれると、対応できるかもですね。
- 208 :非通知さん:02/12/15 21:12 ID:Jh0BaUB7
- >>207
Sonyは代々C406Sの頃からほとんどのソフトでダメだったんだよ。
ケータイリンクとかは対応していたんだけど。
待っていれば、MySyncの電子メール読み書き可能版がでるかも
しれないから、気長に待つことにするよ。
とりあえず、いまはカオス状態になっているアドレス帳をしっかりと
書き直すことが先決だ・・・。
- 209 :3012ユーザー:02/12/16 02:38 ID:nGahSKZT
- outlookを買う気がしないのですがスケジュール管理をやりたいので、outlookと互換性のあるフリーソフトなど知りませんか?
- 210 :非通知さん:02/12/16 12:08 ID:OznhDazS
- マイシンクで カメラ付き携帯つないで メッセのライブカメラになったら いいのにな〜
- 211 :非通知さん:02/12/16 12:17 ID:6JZP6oRp
- 無理言うな
- 212 :非通知さん:02/12/16 12:29 ID:svcFd1Vj
- >>210
すげぇ〜な!おぃ!!
- 213 :非通知さん:02/12/16 12:56 ID:WZGKYkfF
- でも画像出力ホシイよね。
携帯に黄色のAVケーブルが・・・。
- 214 :非通知さん:02/12/16 13:00 ID:1lWf2gyL
- うちのPC、USB付いてないのでシリアルケーブルがほしいのですが、秋葉原
とかで「携帯とつなぐシリアルケーブル」って言えば買えますか?
- 215 :非通知さん:02/12/16 13:24 ID:Yl4nOHF/
- ケータイエディはオケでした>ソニー端末アドレス吸い出し
ソニエリと他メーカーのデータのやりとりの相性はすいませんが知りません。
多分ショップでもずれてたんで(家族の携帯・ソニーから京セラ)
多分微妙かと。ソニーはグループや登録ナンバーの「0」が手動設定できるのがいけないのかな?
- 216 :非通知さん:02/12/16 13:33 ID:svcFd1Vj
- >>214
シリアル版なら、適当にソフトと抱き合わせでどこでも買えると思われ。
ただ300円程度で買えるかは、君の努力しだい。
- 217 :非通知さん :02/12/18 15:18 ID:MwGs7s6E
- A5003Hの場合は対応機種設定どうするの?
- 218 :auCA ◆auCAeEALL. :02/12/18 15:40 ID:i+OTtJC+
- >>217
5303対応の設定ファイルがもうすぐ出るだろうから、それまで待つべし。
どうしても待てないなら、5303スレのPart15あたりを見ると幸せになれるかも。
- 219 :非通知さん :02/12/18 16:29 ID:MwGs7s6E
- >>218
ありがとうございます。
幸せになれました。
- 220 :初代ムービー携帯:02/12/19 01:10 ID:gC8gTRSA
- PCにある画像ファイル(jpg)をC5001Tに転送まではできるんだけど、
開こうとすると「再生できません」となるのはどういうことだろう?
ファイルサイズを小さくするのも試したのですが同じでした。
メールに添付して送っても、受信できるけど「再生できません」でした。
- 221 :非通知さん:02/12/19 01:17 ID:5u7IlscN
- >>220
プログレッシブjpgなんじゃないか
- 222 :非通知さん:02/12/19 22:20 ID:bbRRVxvT
- age
- 223 :初代ムービー携帯:02/12/20 01:46 ID:+BEjgx1w
- >>221
早速のご意見ありがとうございます。
プログレッシブでないものに変換することってできますか?
- 224 :非通知さん:02/12/20 07:32 ID:iNZU6MlS
- >>223
そりゃできるけど、この話題は板違いだよ
- 225 :非通知さん:02/12/20 08:22 ID:oxXzlpHD
- >>223
KDDIのHP隅から隅までよく読め
- 226 :非通知さん:02/12/20 08:24 ID:bLVhoh95
- MySynacとケーブルのセット届いたよー。
これでパケ代節約節約。
- 227 :SH-MOBILEでごめんなさい ◆oyDR7bB8tg :02/12/20 18:52 ID:XzbrC5F8
- >>218
過去ログ見れないよぅ。おせーてくらさい5303の対応の仕方。
- 228 :SH-MOBILEでごめんなさい ◆oyDR7bB8tg :02/12/20 18:55 ID:XzbrC5F8
- すいませんもう対応してました。お騒がせしました・・・
- 229 :非通知さん:02/12/20 23:55 ID:iO41DQbD
- ってかMySynacってauショップで買えるん??
パッケージ版のHPに微妙な書き方をしてるんだが・・・
- 230 :非通知さん:02/12/21 12:58 ID:ZMNcgjGC
- >>229
買えない。
禿しくガイシュツ
- 231 :非通知さん:02/12/21 19:44 ID:AtqUM9Pr
- >>230聞いたらケーブルだけならありますって言われたよ・・・
ってことでケータイリンク買っちまた。
1Mしか転送できないってどういうことよ(;´Д`)
- 232 :非通知さん:02/12/21 20:33 ID:C9AW6cMI
- >>214
うちはノートなのでUSBしかないんですが
買ったMySynacはシリアルなので
もし、そちらがUSBケーブルもっていらしたら交換しませんか?
- 233 :非通知さん:02/12/21 21:54 ID:tSX7siOA
- 電話帳編集はケータイリンク
ファイル転送はMySync
ケータイリンクのケーブルが両方つかえるので
俺としてはこの組み合わせがベストかな?
- 234 :A5301T:02/12/21 22:04 ID:FPwVpzPx
- まいしなっく
- 235 :非通知さん:02/12/21 23:47 ID:M7fD5EBh
- マイシンクキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
と思ったら、「不在届け」がきてました・・・。
明日か。。鬱。
- 236 :非通知さん:02/12/22 04:55 ID:evOhrlHQ
- ケータイエディってA5302CAに対応するパッチは出ないのでしょうか?
- 237 :非通知さん:02/12/22 05:00 ID:Z9lAg4B2
- MySync BizにしたらOMRONのケーブルが
使えなくなった…(鬱)
- 238 :非通知さん:02/12/22 15:31 ID:a41/C5If
- そこら辺の店で200円のUSBケーブル買ってきたけどやっぱり刺さらなかった・・・鬱
- 239 :非通知さん:02/12/22 22:06 ID:Z9lAg4B2
- 刺さらないって…
PDC用の買ったのね。
- 240 :非通知さん:02/12/23 00:21 ID:BoS4rF6e
- 世の中にはPDC>CDMA変換するやつあるよな。
でも、売ってるのは見たことないが、何かのソフトについてたような〜
- 241 :非通知さん:02/12/23 01:00 ID:G10ArajB
- PDC-USBケーブルって200円じゃ売ってないだろ
単なるUSBケーブルを買っただけの予感>>238
- 242 :非通知さん:02/12/23 01:04 ID:0tGBl4R8
- 秋葉の近所にすんでるんじゃ無い?
- 243 :238:02/12/23 02:33 ID:iyu8QwGt
- Aタイプオス・Bタイプオスとかいう訳分からないのかっちまった(・@・)
まぁ200円だから使えなかったときよりも、
使えたときのメリットの方がはるかに大きいから後悔はしてません。
てか、店の人にこれとPC繋げるUSBケーブル下さいって言って、
これですね。とか言われて信用しちまった。
- 244 :非通知さん:02/12/23 02:52 ID:G10ArajB
- >>243
コネクタ見ればつながらんってわかるだろ…。
その店員も相当のDQNだが。
>>242
秋葉ではシリアルしか安いのは見たこと無いな。
- 245 :非通知さん:02/12/23 02:58 ID:M9FYbV5K
- >>243
そいつはまさしく普通のUSBケーブルだ
nanndetenninngasorewodasitanoka
- 246 :非通知さん:02/12/23 09:18 ID:AWz0guuj
- その店に逝ってみてぇ〜
- 247 :非通知さん:02/12/23 10:54 ID:60o8ZMi3
- >>243
なに繋ぐか言ってなかったんじゃねーか?
普通にデジカメとか繋ぐならそれでいいけどな。
- 248 :非通知さん:02/12/23 12:02 ID:KCP3lFm8
- >>238
塚、
USBケーブルすら分らないヤシは
素直に樫尾のサイトで通販しとけ
- 249 :非通知さん:02/12/23 13:31 ID:flQOHCJx
- MySync Bizの買い方がわからないんですけど・・?
MySync サイトで「MySync Biz」を選ぶと、
「e-casio」のサイトへ飛ばされます。
「e-casio」のサイトで「MySync」を選ぶと、
MySyncのサイトへ飛ばされます。
行ったり来たり・・・
どうなってんだ馬鹿シオ?
- 250 :非通知さん:02/12/23 13:40 ID:J5X//RyP
- 同じく買い方がよくわかりません。
どなたか、よろしければ教えてください。
- 251 :非通知さん:02/12/23 13:44 ID:3Ry6nGUF
- >>249-250
どこ見てるの? ↓?
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/biz/products/buy.html
- 252 :非通知さん:02/12/23 13:47 ID:flQOHCJx
- >>251
そこで「e-casio」の釦をクリックしたんだけど、
買えないよぅ?
- 253 :非通知さん:02/12/23 13:49 ID:J5X//RyP
- ありがとうございます。でもそこまではわかるんですけど、
e-casioに行ってから、どうやって買い物カゴに入れて注文するのかが、
わかりません。
- 254 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/12/23 13:50 ID:04lt8dwu
- >>252
ただいま、このサイトは大変混み合っております。
しばらくしてからもう一度アクセスしてください。
- 255 :非通知さん:02/12/23 13:51 ID:MOr+XBVL
- つながらねー
- 256 :非通知さん:02/12/23 13:51 ID:flQOHCJx
- バイロムかよ!?
- 257 :非通知さん:02/12/23 13:53 ID:3Ry6nGUF
- >>252
どの商品よ・・・
「MySync BizとMySync専用USBケーブルのセット販売」として、
http://www.e-casio.co.jp/e-casio/shop/ECShoppingGoodsLink.jsp?syohin=mysyncbiz_usb_set&src=0001
に飛んで・・・って、サーバーエラーでてるな。
e-casioでは他の商品でもでるので待つしかない。
- 258 :非通知さん:02/12/23 13:54 ID:MOr+XBVL
- とりあえずみんなアクセスするの止めれ。
- 259 :非通知さん:02/12/23 13:56 ID:flQOHCJx
- やっぱりエラーなんだ。
ウチのPCでは画面中央のフレームが真っ白なだけなので、
エラーなのかどうかもわからなかったよ。
どうも。
- 260 :非通知さん:02/12/23 13:57 ID:J5X//RyP
- ありがとうございます、待ちます。
- 261 :238:02/12/23 14:42 ID:iyu8QwGt
- >>247
5302CA買った直後に、"これ"と繋げるやつって言ったんですけどね・@・
- 262 :非通知さん:02/12/23 15:16 ID:PExWv5jY
- そろそろ、メモリ編集ソフトが欲しいので、明日とりあえず若松商店でケーブル買ってきます。。。
と、思うのですがケーブルってまだ売ってますか?
- 263 :非通知さん:02/12/23 18:31 ID:UXkNtDBc
- このソフトが有れば
携帯で送受信したメールをパソコンに転送できるの?
- 264 :非通知さん:02/12/23 18:52 ID:G10ArajB
- >>263
PCに転送ならMysyncがあろうがなかろうができる。
- 265 :非通知さん:02/12/23 18:59 ID:flQOHCJx
- まだ買えないねぇ・・・
着うた・画像の転送、メモリ編集に使いたいんだけど、
MySync以外の市販の連携ソフトでも十分使えるかなぁ?
できるだけ早く欲しいんだよね・・・
- 266 :非通知さん:02/12/23 19:45 ID:iOFr1sjD
- 転送遅すぎる。長い着うたになると長いと感じる。
- 267 :非通知さん:02/12/23 20:18 ID:iyu8QwGt
- USBだから1MBぐらい一瞬かと思っていたけどそうじゃないみたいだな。
1MB転送に大体どれくらいかかる?
- 268 :非通知さん:02/12/23 22:23 ID:AWz0guuj
- 速度は115Kbps理論値なら1MBの転送に約71秒かかる。
もっともデフォルトだと9.6Kbpsだったりするんで設定ファイルは弄ろう。
あとあと「どうやったらダウンロードしたデータを転送できるんですか?」
とかいう厨的な質問が出そうだから逝っとくが著作権のついてる
データは、どうあがこうともこれじゃ吸い出せないからあしからず。
- 269 :非通知さん:02/12/23 23:26 ID:iOFr1sjD
- >>268
設定だと921KBPSまでいけますが、実際は115Kbpsしかでてないんですか?
- 270 :非通知さん:02/12/23 23:37 ID:JYZ98g68
- >>262
若松商店
ワラタ
若松通商やね。
- 271 :非通知さん:02/12/23 23:39 ID:flQOHCJx
- まだ買えないみたいなんですけど・・・
- 272 :非通知さん:02/12/23 23:58 ID:5AhZMeZi
- 買えないって騒いでるヤシ!
急いでるならこっちでも買えるぞ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se259808.html
- 273 :非通知さん:02/12/24 00:02 ID:fYIUnQza
- >>272
cableが・・・
- 274 :非通知さん:02/12/24 00:18 ID:mMwd0ZYI
- >>273
気合いで・・・
- 275 :非通知さん:02/12/24 00:35 ID:aYLlpv1p
- http://www.iodata.net/factory/mysyncbiz/
たかいけど・・・
- 276 :非通知さん:02/12/24 11:13 ID:k1NeyePK
- >>269
チップを見る限り
USB1.1<>RS-232C<>CDMA接続ケーブル
てな感じです。
CDMAの高速パケット通信を実現しているのは端末側についているシリアル通信
ファンクションじゃなかったかな?
データの取り出しとかは高速通信とか関係なくなると思われ。
- 277 :非通知さん:02/12/24 12:59 ID:kBzPOItY
- E-CASIO復活あげ
- 278 :非通知さん:02/12/24 16:48 ID:5RWofdaP
- 画像の転送と電話帳入力だけならこれでこれで十分だよね?
- 279 :非通知さん:02/12/24 16:58 ID:zApY17XS
- パッケージ版がいいなあ・・・
- 280 :非通知さん:02/12/24 17:30 ID:VS62rmgc
- おい!
おまえら正直にいってください
「秋葉にはcdmaone対応の安いシリアルケーブルはない」 と
探しても探しても、対応しているケーブルなんてねーよヽ(`Д´)ノ
非対応のはいっぱいあったけど(´Д⊂
- 281 :非通知さん:02/12/24 17:35 ID:k1NeyePK
- >>280
実際、みたわけじゃないけど若松通商にあるそうです。
どこかで写真もみたことあります。<ぶらさがってました。
リベンジしてください。w
- 282 :非通知さん:02/12/24 17:56 ID:jVPlv+58
- ラジオデパートとか漁ってると安く売ってるけどなぁ・・・。<ケーブル
でも漏れは、携帯マスターのケーブル使ってるw
- 283 :非通知さん:02/12/24 18:05 ID:m8cvxFjH
- それが秋葉というものだ
- 284 :非通知さん:02/12/24 18:13 ID:fYIUnQza
- 復活していたので注文しました。
年末年始の休みにかかる前に届けばいいんだけど・・・
- 285 :非通知さん:02/12/24 19:00 ID:GFBKZOtt
- このスレに感謝!!
A3013Tで、ケータイエディのUSBケーブルを使おうとしたのですが
何度やっても、接続中→初期設定→タイムアウト。
いろいろ、設定を変えてみてもだめ。
半信半疑で、iniファイル内のボーレートを9600bpsまで落とすと
何事もなかったように成功!
専用ケーブルをわざわざ買わなくてすみました。
ありがとう!
ちなみにMySync専用ケーブルを選ぶといけました。
参考までに。
- 286 :非通知さん:02/12/24 19:42 ID:vP1fnDS2
- アプリと着メロと画像と電話帳の編集をしたい場合
市販のソフトを買うより
これのフォトとUsbケーブルを通販で買うのが一番安上がりでしょうか?
- 287 :非通知さん:02/12/24 20:25 ID:kaq0LUtY
- おそらく
- 288 :非通知さん:02/12/24 20:29 ID:m8cvxFjH
- >>286
具体的になにしたいのか知らんけどBizなしでデータフォルダを読み書きできるのか
- 289 :非通知さん:02/12/24 21:00 ID:vP1fnDS2
- できるようなことが書いてあるけど…
- 290 :非通知さん:02/12/24 21:02 ID:m8cvxFjH
- >>289
どこに?
写真を携帯からPCに送ることしか出来ないんじゃないかと思うけど。>photo
- 291 :非通知さん:02/12/24 21:05 ID:vP1fnDS2
- すまん。 その通りだ
つーとフルセットで買わなきゃ逝けないのか・・・
市販のソフト買った方が良いのかな?
- 292 :非通知さん:02/12/24 21:20 ID:m8cvxFjH
- BizとAddressがあればPhotoなんかいらんと思う。susieで十分だろ。
- 293 :非通知さん:02/12/25 01:02 ID:bTRLT8WL
- Cメールも保存できるようにしてくれんかなあ・・・
- 294 :非通知さん:02/12/25 07:52 ID:4Gy4/yv/
- >>293
そんなあなたにA5301T
- 295 :非通知さん:02/12/25 12:53 ID:F9Blzafc
- >>293
Eメールも保存できないじゃん。
- 296 :非通知さん:02/12/25 12:57 ID:KTwfUv9+
- susieってナニ?
- 297 :非通知さん:02/12/25 14:00 ID:4vCfp4yd
- おまえらの目は節穴か?少しは検索とかログとか見ろよ
>295
転送しろ。
>296
検索しろ。
ttp://www.digitalpad.co.jp/~takechin/
- 298 :非通知さん:02/12/25 17:20 ID:rEXnI+aN
- ttp://www.digitalpad.co.jp/~takechin/
これみても結局何のソフトなのかよくわからん
- 299 :非通知さん:02/12/25 17:46 ID:FNzbNArk
- 22日に注文したんだけど、未だに「出荷手続き中」
いつになったら発送するんだ。来年になるのか?
- 300 :非通知さん:02/12/25 18:25 ID:4vCfp4yd
- >>298
見るだけ?アフォか?
- 301 :非通知さん:02/12/25 19:00 ID:ADaL5Y3y
- で、寿司絵って何なの?
幼女着せ替えゲームじゃないだろ
- 302 :非通知さん:02/12/25 19:13 ID:Aqn2XDNo
- 馬鹿は放置
- 303 :300:02/12/25 19:29 ID:4vCfp4yd
- >>302 すまんかった。釣られてしまった。
- 304 :非通知さん:02/12/25 20:06 ID:cHcqvRy/
- Susieが何のソフトなのかがどこにもかかれてないのが問題の根本だと思われ
- 305 :非通知さん:02/12/25 20:15 ID:V49418ku
- ていうかSusieを知らない世代がでてきたかと思ふヲヂサン(^^;
- 306 :300:02/12/25 20:45 ID:4vCfp4yd
- http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se079221.html
じゃー詫びにこれで勘弁。
- 307 :非通知さん:02/12/25 23:12 ID:fHO73yCj
- >>299
あれって、ほんといつになっても出荷手続き中ってなってるよ。
イライラさせられたよ。
で、いきなり届いたりする。
そんなんなら、あんな案内作るなよって感じ。
だから、安心して待ちな晴れ。
- 308 :非通知さん:02/12/26 01:18 ID:ux7mQBWV
- ケータイエディってのが親が使っているんだけど
MySyncと併用するといいことあるかナァ
- 309 :非通知さん:02/12/26 11:00 ID:VTSiDjC/
- >>299,>>307
あれは日本通運のサービスだからね。
クロネコなんかは、伝票番号で、現在荷物がどこにいるのか、
かなり具体的に表示されるんだが・・・・
業界トップとそれ以外のレベルの差だな。
- 310 :非通知さん:02/12/26 11:24 ID:fq+8FjwA
- まぁ日通はそもそも宅配屋じゃないからな
- 311 :非通知さん:02/12/26 14:52 ID:Fr9NJq3F
- >>309
クロネコって荷物がどこにあるか表示される?
荷物送ったり送ってもらったときは結構頻繁に調べるんだが、
「伝票番号未登録」「発送」表示ぐらいしか見たことがない。
仕事では日通を使うんだけど、具体的ではないにしろ
現在の状況(輸送中とか相手先に配達中とか)は表示される。
クロネコはもっと具体的に出るのか。。。
- 312 :299:02/12/26 15:50 ID:+cc0HdJC
- 佐川とか郵パックでも詳しく見れた気がする。
詳しく見れた方が安心するね。
詳しく見れなくても即日配達ですぐつけばいいんだけど、
ここ、詳しく見れない上に遅いからなぁ。
やっと配送中になったけどいつつくことやら。
- 313 :非通知さん:02/12/26 16:34 ID:4P7gGdWx
- >>309
日通のサービスではない。
e-casioの中に配送状況見るところ。
これが「出荷手続き中」から「配送中」になって、はじめて日通の配送状況が見られる。
つまり、日通の状況すら見れない状態で待たされる。
で、日通の状況が見れる状態になった時には、すでに商品が届いている。
e-casioのやる事、訳わかんねぇ〜。
- 314 :非通知さん:02/12/26 17:41 ID:Cxgp5JhM
- MySyncBizはパッケージ版ない
MySyncはパッケ版ある
Bizとノーマルって何が違うの?ムービーと着うたを管理できるかできないか?
パッケージ版がほすい…USBケーブル高い…
- 315 :非通知さん:02/12/26 18:31 ID:VTSiDjC/
- >>313
あれ?
俺の場合は非会員だから、メールで届いたアドレスで見るんだけど、
http://www4.nittsu.co.jp/web-bin/co_trc2.ksh?strOwnerNo=1392&strOrderNo=200212240000000
↑このアドレス明らかに日通のだよねぇ。(下七桁は0にしました)
ホームページにも「日本通運」って書いてあるし。
明らかにe-casioから発送されているはずの日時を過ぎても、
「伝票番号未登録」になっていたよ。
- 316 :非通知さん:02/12/26 20:41 ID:bb16k7VY
- 5303CA使っているんだけど、
これってデータフォルダにアーティスト名のフォルダ作って
そこに着うた入れる事って出来ないのですか?
- 317 :非通知さん:02/12/26 22:07 ID:4FXJ9B6b
- でかいデータをダウンロードする時にMySyncBiz使ってパケ代節約なんてことは出来ないんですかね?
- 318 :非通知さん:02/12/26 22:12 ID:ywpadfTX
- できないこともないこともなくはない
- 319 :非通知さん:02/12/26 22:15 ID:ywpadfTX
- >>317
ezplusや着メロ、画像なんかは、一度PCでDLして、それをMySync使って端末に
流し込むってこともできる。
けど、公式サイトなんかのモノは基本的に無理ぽ。
- 320 :非通知さん:02/12/26 22:17 ID:GJJscaJ6
- >>314
Mysyncはもう売ってない。Bizが後継。
- 321 :非通知さん:02/12/26 22:20 ID:4ZSJ2SKJ
- >>317
自作壁紙や自作着メロをイポーイ入れたらパケ代節約できるズラ
何も完全自作でなくてもweb上のjpegやmidを加工すれば可なり
MySync入れてからその手の有料サイト料も節約可能
- 322 :名無しさん@電波じゃないよ:02/12/26 22:44 ID:WEsw4dBb
- MySyncに付いて来たシリアルケーブルは、携7やケータイリンクIV使ってる奴に貸してる。
MySyncBizへアップグレード後 auの東芝製144K-USB通信ケーブルCで、使えた。
A3014S
- 323 :非通知さん:02/12/26 22:51 ID:4FXJ9B6b
- >>319
>>321
サンクス。PCからのダウソにMySyncBizが使えるのですね。
MySyncBizの機能でPCからダウソしてそこからケーブル転送すればいいわけですね。
ちょっと調べてみますわ。何しろアドレスの方しか使ったことがないから(w
- 324 :非通知さん:02/12/26 23:02 ID:ywpadfTX
- (誤)
MySyncBizの機能でPCからダウソしてそこからケーブル転送すればいいわけですね。
(正)
PCからダウソしてそこからMySyncBizの機能でケーブル転送すればいいわけですね。
- 325 :非通知さん:02/12/26 23:17 ID:IZnBtPPd
- EZサイト(WAP1.0、2.0)をPCで見るにはエミュレータ(何だった忘れたけど、AUで配布してる)を
GETしてくれば、アドレスさえわかっていれば見れるよ。
で、データもほとんどDLできる。コツがいるけど。
ezpulsでPC用じゃないもの(本来、端末からじゃないとDLできないやつ)は、
エミュレータでDL後、バイナリエディッタでケツから4バイトだっけ?を削らないといけない。
ちょっと出先で細かいところが間違ってるかもしれないけど詳しい人、
間違ってるところとか修正して。
- 326 :非通知さん:02/12/26 23:21 ID:IZnBtPPd
- 忘れてたけど、AUの公認サイトとか情報料の発生するサイトとかみれないのであしからず。
あくまで勝ってサイトのツールね。
- 327 :非通知さん:02/12/27 00:04 ID:nXqOHgyy
- eメールってケーブル転送出来るソフトありますか?
- 328 :非通知さん:02/12/27 00:06 ID:W5DrXxTL
- >>327
ほとんどの機種ではEメ読み出し不可能
- 329 :非通知さん:02/12/27 07:49 ID:NdeqQQuw
- 実際のところ、受信の転送ってパケット代上がってるのかなぁ?
端末で処理していないのだからあがっていないような気がするんだけど。
送信についても何人に送っても1人分で良いわけだしBccとかでPCへ転送
かけとけばEメールバックアップはできると思うけどな。
た だ 、 面 倒 な ん だ よ な ぁ ・ ・ ・
- 330 :非通知さん:02/12/27 20:07 ID:4p3zFePe
- パッケ版まだー?
- 331 :非通知さん:02/12/27 23:56 ID:JoEK9f9j
- mada
- 332 :非通知さん:02/12/28 06:32 ID:KUCG26Ib
- 一昨日買ったら昨日届いた。
すっげーはええな。
とりあえず、バックアップ取って壁紙とアイコンと着うたをA5302CAに
押し込みまくったぜ!
すっげー便利だな。 買って良かった。これ、テキストビューワとして
携帯にテキストファイルやらmailを押し込むことできるんかな?
- 333 :非通知さん:02/12/28 09:26 ID:Kjg7e2LO
- >>332
テキスト読めんのは5301Tのみ。
- 334 :非通知さん:02/12/28 15:18 ID:0wgGUPB5
- >>333
> テキスト読めんのは5301Tのみ。
って、
1.テキストが読めるのは5301Tのみ。
2.テキストが読めないのは5301Tのみ。
どっちの意味よ?
- 335 :非通知さん:02/12/28 15:46 ID:PpxFcJ13
- >>334
このスレと関係ないし
それぐらいのこと、5301スレの過去スレ読めばわかるだろ
おまいは自分でしらべることもしらないのか
5301のみ
- 336 :非通知さん:02/12/28 18:08 ID:vKlW2O3D
- I・O DATAから25日に買ったら今日来ますた
でもまだA5302CAが届かない。ツカエナイ・゜・(ノД`)・゜・
正月明けまで待つのか…
- 337 :非通知さん:02/12/28 21:55 ID:Vb2ZTnDE
- 携帯万能9買ったYO!ウワァァン!
データフォルダいじりたいけど制限多すぎ・・・
- 338 :非通知さん:02/12/28 22:10 ID:Atb6A2VF
- >>337
スレ違いじゃ帰れ!
- 339 :非通知さん:02/12/28 22:10 ID:qoOB5DTa
- >>337
全然、万能じゃなかったな。
- 340 :非通知さん:02/12/28 23:18 ID:xSSZD3gm
- スレ違い
スレ違い
っていちいちうるさすぎだな
別にその位いいと思うが
- 341 :非通知さん:02/12/28 23:33 ID:IRBqIY6t
- >>340に同感。
- 342 :非通知さん:02/12/29 00:13 ID:CWBWPGqw
- 同感。しかもスレ違いでもない。
- 343 :非通知さん:02/12/29 01:54 ID:FsFMy5mh
- スレ違いではあると思うが、まあいいかって感じ。
とか言ってると「スレ違いか否かを議論するスレ」に認定されそう。
- 344 :非通知さん:02/12/29 07:44 ID:mnRakfEd
- >>343
まぁ〜こういう話題になるのはネタがないからなんだけど。w
ループでもするか・・・
じゃっ「もまいら!著作権付のデータをコピーする方法を考えてください。」
- 345 :非通知さん:02/12/29 09:13 ID:9UFNykvw
- >>344
ではループにのっとって・・・
「そんな方法はない!」
- 346 :参加:02/12/29 09:48 ID:q3vcLeVv
- >>344
中の人などいない!!
- 347 :非通知さん:02/12/29 12:22 ID:MF9RjuEZ
- >>344
「四番サードソニン!」
- 348 :非通知さん:02/12/29 14:51 ID:sx81pgga
- ちょっち質問。
A5302CAでMySyncBizのデータ転送量が250kになってたけど
これは携帯自体が認識できるデータの最大量ってことかな?
違ったらなんとかして転送量を増やしたい・・・
容量増えても一個一個のデータの大きさが小さいと意味無いよ
- 349 :非通知さん:02/12/29 14:52 ID:qGWtQck+
- >>348
端末自体が認識できる最大量。
- 350 :非通知さん:02/12/29 15:50 ID:TXDxeXyM
- >>348
大容量データ扱うなら日立しかないな。
といっても5Mしかないが。
- 351 :348:02/12/29 17:27 ID:sx81pgga
- やっぱそうですか
頑張って容量削るか・・・
- 352 :非通知さん:02/12/29 17:37 ID:mnRakfEd
- 大容量扱うていうなら東芝だろ?SD使えるんだからw
- 353 :非通知さん:02/12/29 17:55 ID:TXDxeXyM
- 東芝って再生制限なかったっけ?
- 354 :非通知さん:02/12/29 21:27 ID:VagbPcSz
- >>336
やっと端末の方もキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
年末年始はA5302CAを弄りまくって過そう…
MySync Address使うのとOutlookインスコするのどっちが使いやすいのでさうか?
- 355 :非通知さん:02/12/29 21:28 ID:DYgJJsI1
- >>354
前者
- 356 :非通知さん:02/12/29 21:33 ID:Z5+DW+Sm
- >>352
東芝は800kまでしか再生できない。カシオは250k。
日立は5Mまで再生できる(らしい
俺の5303は1.3Mのデータを再生してるけどね。
- 357 :非通知さん:02/12/29 23:10 ID:mnRakfEd
- >>353
再生容量の話でなくて、>348が聞いてるのはMySncでの通信が250Kで途切れちゃう
て、ことじゃないか?どちらにしろ、再生容量がそんなに短いんじゃいみないポ
- 358 :非通知さん:02/12/29 23:14 ID:IIJJlYCf
- 普通に考えれば再生容量の話だろう。
- 359 :非通知さん:02/12/30 00:54 ID:vOLfsvI6
- かのSD氏が2chは初心者に「スレ違い。氏ね」とか「過去ログ読め糞が。」
とか訳わからんとこで厳しすぎるみたいなこと言ってたよ。
いつも思うが、知らない土地で道に迷ってる人に「地図ぐらいみれんのか!氏ね」
って言ってるのと変わらないと思うぞ。
- 360 :非通知さん:02/12/30 01:07 ID:zMn4guq+
- >>359
地図持ってるならまず地図を見れ
- 361 :非通知さん:02/12/30 01:34 ID:MOfzTDpX
- 昔ながらのnewsgroupでも同じ事。
2ちゃんねるが厳しいんじゃ無くって、
厳しいインターネットに何も知らずに入ってくる素人が悪いだけ。
2ちゃんはまだ優しいほうだよな。
- 362 :非通知さん:02/12/30 10:36 ID:XAxoFUDj
- 過去ログなど読まぬ!
- 363 :非通知さん:02/12/30 13:31 ID:PUKXZPa1
- memory
- 364 :非通知さん:02/12/30 13:41 ID:vOLfsvI6
- >>361
一般のHPで質問しても「過去ログよめ、初心者が。」とは言われないだろ。
2chは一般サイトより厳しいぞ。
- 365 :非通知さん:02/12/30 13:50 ID:wnxw7xVj
- >>364
いや、最近はよく言われてるぞ?
- 366 :非通知さん:02/12/30 16:01 ID:MOfzTDpX
- >>364
誰も一般のサイトの話してないじゃん。
また、一般より厳しいとしても何の問題もないと思うよ。
そういうコミュニティに自ら飛び込んでるんだし。
- 367 :非通知さん:02/12/30 22:59 ID:E67eZCHR
- っていうか過去ログが読めないのに
「過去ログ読め糞が。」
とか言われてもね・・・・
すれ違いなので次の方MySyncについて質問どうぞ
↓
- 368 :非通知さん:02/12/30 23:11 ID:SWmBhRtn
- Outlook使わずにスケジュールの取込/編集できますか?
- 369 :非通知さん:02/12/30 23:36 ID:P7Hyq3+O
- ・言いっぱなしカコワルイ
・過去ログ読めないのはあんたの勝手
- 370 :非通知さん:02/12/31 04:00 ID:8Hmjb3Zh
- 何でここの住人は放置ができないんだ?
いちいちネタやバカに反応してて疲れない?
- 371 :非通知さん:02/12/31 04:21 ID:leM7PkyH
- 同じことを言われたいのだろうか・・・
- 372 :非通知さん:02/12/31 10:57 ID:2TDFqpXU
- >371
言われたんだよ。
同じ轍は、二度踏むものだ。
- 373 :∞:02/12/31 11:11 ID:CZbDZzsD
- ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
- 374 :非通知さん:02/12/31 12:29 ID:9zR5dT1r
- MySync bizが使っている転送のプロトコルって公開されてますか?
- 375 :非通知さん:02/12/31 13:18 ID:rlenpImZ
- >過去ログ読めないのはあんたの勝手
いや、これはどうかと思うけど…
- 376 :非通知さん:02/12/31 13:26 ID:YQA1MFNr
- >>375
金を出せば読める。
- 377 :非通知さん:03/01/02 10:54 ID:Wzo+TPAv
- http://home.att.ne.jp/air/endless/
- 378 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/01/02 22:45 ID:YjZfUfWE
- A3012CAとPCカードのPacketOneカードとBizで
データフォルダにアクセスする方法ありません?
Adressではできたけど、Bizのiniを書き換えて出来ないんすよ。
- 379 :非通知さん:03/01/02 22:52 ID:DYseuYjw
- もまえら、いいたくないが一応2chはアングラなんだぞ。
そんな気配ちっともないけど。
殺伐というのが根本にあるのを忘れるな。
別にママーリが悪いというわけじゃないしそれぐらい教えろよってのもあるけど・・・。
「過去ログ(ry」「スレ違(ry」ぐらいで切れるなら来ないほうがいい。
- 380 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/01/02 22:56 ID:YjZfUfWE
- 過去ログにあったらわざわざ書かねーよ。
BaudRate=4800
FrameSize=1024
でaddressは動いたんだけどね。
- 381 :非通知さん:03/01/02 23:01 ID:l82R+WWK
- いまどき2chがアングラって。
- 382 :非通知さん:03/01/02 23:03 ID:c/sTFCAK
- >>379
ハァ????
勘違いもエエトコ。
自分が聞いた時は教えろってか?
アンタお話になりません。
- 383 :非通知さん:03/01/02 23:10 ID:xpguDgOy
- >それぐらい教えろよってのもあるけど・・・。
それぐらい教えろよっての=それぐらい調べろよっての
根本的に勘違いしてるんじゃない?
- 384 :非通知さん:03/01/02 23:34 ID:y4U5EXh8
- 俺はママーリにワラてしまった。(w
- 385 :非通知さん:03/01/03 03:05 ID:f0LUhwpm
- そもそも2ちゃんねるはアングラじゃないだろw
- 386 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/01/03 09:34 ID:4sVr++Qw
- 昔アングラと呼ばれていたものは”本物”と、”のようなもの”が別れてたね。
”のようなもの”が表に出過ぎ。本物は真面目に仕事した方が儲かる罠。
- 387 :非通知さん:03/01/03 11:06 ID:u3a7vq/Q
- >>382
それぐらい教えろよってのは傍から見てての話だよ。
何も俺が聞いたときおしえれといってるわけじゃない。
>>340とかそこらへんの話に絡めたつもり…;
あと>>382、もちょっとでIDがFACK。
>>385
今はそうかもしれんけど、wで一笑に付すほどアングラじゃないわけじゃないぞ。
- 388 :非通知さん:03/01/03 11:34 ID:61jzjMKK
- fack
【自動】 本当のことを言う
Fack
【人名】 ファーク
- 389 :非通知さん:03/01/03 11:36 ID:vMqjlEW8
- これってオンラインでしか手に入らないんですか?
普通の店で扱ってないのですか?
- 390 :非通知さん:03/01/03 12:02 ID:ttsc5nwL
- >>389
過去ログ読め
いや、ごめん。
Bizにはパッケージは存在しないので、ダウンロード販売。
パッケージ版(Bizの前のバージョン)は店頭在庫のみ。殆ど無い。
- 391 :名無し募集中。。。 :03/01/03 12:11 ID:A54k5UMl
- ガイシュツネタですまんが…これのシリアル番号ってどうやってわかるん?
というのも俺のデスクトップに以前ダウンロードしたMySyncが入っているんだが
今度買ったノートにも入れたいんだけどシリアル忘れちゃったんよ。
買った時のメールはウィルス騒ぎの時に一緒に消しちゃってありません。
確かバイナリだか何だかで見れるって過去ログにあった気がしたんで。
誰か教えてください。お願いします。
- 392 :名無しさん@電波じゃないよ:03/01/03 12:46 ID:kPnWKh7W
- C:\WINDOWSかそれに準じるディレクトリの中に、REGEDITがあるから、
それを実行し、CASIOという半角英字で検索したらでてこんか?
- 393 :非通知さん:03/01/03 12:48 ID:7CtG1HT+
- >>391
サポートにメールする
- 394 :anon:03/01/03 15:05 ID:t6inILrS
- 携快電話7のUSBケーブル使えるって
>>104
に書いてあるけど、BIZとaddressのお試し版で試しましたが使えません。
使えた方あれば、使用方法教えて下さい。
やっぱり、コード付き買わなきゃだめかな?
- 395 :非通知さん:03/01/03 15:30 ID:B8s9G7Rl
- >>394
携怪電話7のUSBケーブル使えてるけど。。
「通信タイプ」をMySync専用USBケーブルにして、
「通信ポート」をちゃんとCOM●に設定したらでけた。
俺のばやい、これ以外の設定では繋がらなかた。
COMはあってるのか?
- 396 :anon:03/01/03 17:06 ID:t6inILrS
- 有り難うございます。
助かりました。
これで正式版購入します。
- 397 :非通知さん:03/01/03 20:51 ID:pdReV8WK
- http://home.att.ne.jp/air/endless/
- 398 :非通知さん:03/01/03 21:01 ID:17caCW06
- >>397
あちこちでみるんだけど、コレ何?
- 399 :非通知さん:03/01/04 04:40 ID:YyBYrOZr
- >>108
>auしか使わないのであればMysyncでいいと思うけどね。
>Cメールが吸い出せないこと以外に弱点が見つからない。
>>233
>電話帳編集はケータイリンク
>ファイル転送はMySync
っていう人がいるけど,ケータイ・リンクの方が機能的に劣っている面って
ありますか?ケータイ・リンクはもってるんだけど,MySync も買うかどうか
迷ってる.
# ケータイ・リンクはユーザインタフェース(というか見掛け)がイマイチなの
# は確かなんだけど,特にできないことってのはないようにみえる.
あと「MySync ケータイ・リンク」でぐぐってみたけど見つからなかったので,
よければ教えて欲しいのだけど,
"MySync専用USBケーブル"をケータイ・リンクで使えた人はいますか?
# ケータイ・リンクの"USB-cdmaOneケーブル"をMySyncで使えるのは分かった
- 400 :非通知さん:03/01/04 10:48 ID:ItDp+ePr
- 誰か教えて下さい!
マイシンク購入しました。
アドレスの保存は出来るのですが、データーの転送が出来ません。
MYSYNC用USB仕様で通信ポートも合っている様なのですが、通信エラーが出てしまいます。
これだけの情報では判断できないかもしれませんが宜しくお願いします。
- 401 :非通知さん:03/01/04 11:03 ID:4wX3KWXI
- >>400 判断できません。 何のエラーだ!ゴラァ!
- 402 :非通知さん:03/01/04 17:35 ID:6MucVcZB
- >>400
お前何言ってる不明。
- 403 :非通知さん:03/01/04 17:54 ID:ZYW+tXUW
- 【訳】
どなたか教えていただけますでしょうか。
MySyncBizを購入しました。
MySyncAdressを使用すると,ローカルにアドレスの保存は出来るのですが,
データーの転送が出来ません。
使用しているケーブルは,MYSYNC用USB仕様で通信ポートも合っている様
なのですが、通信エラーが出てしまいます。
これだけの情報では判断できないかもしれませんが,宜しくお願いします。
【答】(好きな物を選んでくれ)
1 サポートに電話(休み明けに)
2 実はポートが違っていた(他のポートを片っ端から試す)
3 通信エラーの内容をカキコする
4 ちょうど良いケーブルがあるので首をくくって逝く
誤訳があればご指導ご鞭撻のほどよろしくおねがいいたしまふ。
- 404 :非通知さん:03/01/04 18:45 ID:14nfJSYv
- MySyncAddressでファイル転送をしようとしてるんじゃねーのか
- 405 :非通知さん:03/01/04 18:47 ID:gmnmfiys
- 該当の>400は、オヤスミデスカ?
- 406 :名無し募集中。。。 :03/01/04 22:21 ID:KTAiXG9U
- >>392
超亀さんだけどアリがd。無事発見できますた。
これでやっとノートでも使えるようになる!
ちなみにデスクトップはいまだにA3012CAヴァージョンをini書き換えで
使っていまふ。携帯はA3014Sなのに(w
- 407 :非通知さん:03/01/04 23:28 ID:M0mRnxUd
- >>400
判断するには充分過ぎるほどの情報だよ。
お前、アフォだろ。
- 408 :非通知さん:03/01/05 01:16 ID:mEUM1yh+
- ファイル転送時にタイムスタンプを保持する機能つけてくれないかな。
携帯カメラの画像をPCで管理してるんで、撮影日時順に並べられると重宝する。
実装難しいとは思えないし、ちょこちょこっと対応きぼん。
- 409 :非通知さん:03/01/05 01:29 ID:gjt3hTZU
- >>408
Exifに撮影日時が記録されてるのでこういうソフトを利用すればよかろう。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jrenamer.html
- 410 :非通知さん:03/01/05 02:20 ID:mEUM1yh+
- >>409
おお、そんなソフトが。とりあえずこれ使うことにしますm(_ _)m
…しかし、やっぱMySync側で対応してもらえれば楽なんだけど。
別にカメラ用途に限らず、付けて損はないオプションだし技術的問題があるわけでもなし。
どうか検討願います>カシオソフトさん
- 411 :非通知さん:03/01/05 18:28 ID:gjt3hTZU
- 撮影した画像を転送するのにはファイル転送を使っているがめんどい。
新しく撮影された画像だけを自動でPCに転送できないものか。
もう一つ、これはauの問題だが、画像のファイル名が「撮影年月日-通し番号」なのは不便だ。
「撮影年月日時」のほうがいいな。
- 412 :非通知さん:03/01/05 21:02 ID:u2o+tgRY
- >>411
あれでしょ。
「同名のファイルが存在します」が激しくウザイんでしょ?
おれもおれも。
- 413 :sage:03/01/05 23:17 ID:iDGB2RnK
- MySyncについてお聞きしたいのですがezplusもパソコンに移したりそこから、ほかの携帯に移すことが可能なのですか?
教えてください。
- 414 :非通知さん:03/01/05 23:28 ID:EY9Y3hr2
- 著作権云々がないものなら可。(自作モノとか)
公式サイトのゲームとかは基本的に無理ぽ。
- 415 :非通知さん:03/01/05 23:30 ID:gjt3hTZU
- >>412
030101-001なんて名前のファイルたくさんあるんだろうなと思うよ。
>>413
シリアル転送ができるやつならね。
- 416 :非通知さん:03/01/05 23:52 ID:UTAoT0fa
- 会員になって買い物するとポイントもらえるらしいけど、何がもらえるの?
マイシンクとケーブルをセットで買おうとおもうんだけど会員になった方がいい?
- 417 :非通知さん:03/01/06 01:41 ID:8jTD8CzG
- 155 :非通知さん :03/01/05 20:53 ID:HjtlyykQ
MySyncで着うた転送してたら突然「au電話から切断されますた」って
表示がPCに出たので、びっくりして端末見たら電話発信画面になってた。
終話ボタン押して待ち受けに戻したら、DFもアドレス帳もメールも
全て消去されていたウワーン・゚・(ノД`)・゚・
これマジ?(((゜Д ゜)))ガクガクブルブル
- 418 :非通知さん:03/01/06 01:47 ID:XaMg6RYl
- >>416
カシヲの時計や電卓がもらえます。
- 419 :非通知さん:03/01/06 07:56 ID:m4Qo+OhK
- うちは、なんかよくわかんないけど、携帯を畳んでいないと通信エラーが起こるんだw
なんでだろう…
- 420 :非通知さん:03/01/06 18:30 ID:uHXNtXg5
- >>419
バッテリーがへたってる
- 421 :非通知さん:03/01/06 19:37 ID:5qd9/NBz
- そうか!レスありがとう!
今度、新品のバッテリーでもやってみよう。調度、調達しようと思っていたところ。
なら、充電器に置いて通信してもわかるな。実験してみよう。
- 422 :非通知さん:03/01/06 19:43 ID:uHXNtXg5
- >>421
たぶんそれでもだめ。
バッテリー抜いたら電源入らないでしょ?
つまりアダプタからの電流はバッテリー経由。
携帯を開いていると液晶の表示にパワーを喰ってしまう。
発信や通信時に瞬間的に電圧が下がるor切れる。(瞬断という)
これがエラーの原因。
携帯の寿命と間違いやすいが実は電池の寿命。
- 423 :非通知さん:03/01/06 20:16 ID:5qd9/NBz
- ホー勉強になりますた。電池待ちます!
- 424 :非通知さん:03/01/06 21:19 ID:Bd2VULLB
- とりあえず購入したのでPCと携帯との間でスケジュールのシンクロの実験をしたのだが、
別々の日に終日の予定で以下架空の物を文意通りに作ってみた。
1.outlookで作成outlookで削除
2.outlookで作成auで削除
3.auで作成auで削除。
4.auで作成outlookで削除
しかしながらなぜか
携帯で削除した2がoutlookに
outlookで削除した1が携帯に
それぞれ残ってしまう。要はoutlook側で作成した予定の削除がうまくシンクロされていない。
どうしてなんでしょうか。機種はA3014Sです。
- 425 :山崎渉:03/01/07 06:15 ID:8fNqqdbd
- (^^)
- 426 :非通知さん:03/01/07 15:07 ID:RC3tmiD9
- 大変!dat落ち防止
- 427 :非通知さん:03/01/07 17:14 ID:ridYRIC0
- >>426
good job
- 428 :非通知さん:03/01/08 02:31 ID:Ll/FoSQ0
- ケーブル届くの待ってられないのでケータイリンク買っちゃったんですが、
ファイル転送が激しく使いづらい。。
両方使ってる方、それぞれのいいとこ悪いとこをあげてみてくれないかなぁ。
ってスレ違いだったらスマソ。
- 429 :非通知さん:03/01/08 23:07 ID:3GnlMhVy
- MYsync って高くない?
- 430 :非通知さん:03/01/08 23:32 ID:6n+XJDDi
- >>429 むしろ安いとおもうが?というか妥当な価格。
- 431 :非通知:03/01/08 23:34 ID:SZX2C6uY
- 誰かわかる人教えてください!!
最近MySyncbizを買い、casioのホームペ−ジからMSBizSetupをDLしました。
が、それを開こうとすると
エラー
詳細:互換性のないバージョンのRPCスタブです
とでてきて開く事も、使うこともできません。
どなたか助けてください!!!
- 432 :非通知さん:03/01/08 23:40 ID:MFYpL+Tw
- >>431
http://kb.networld.co.jp/kb/ns_is2000.nsf/038124cbe56d8229492565b40035f73c/ad9f796d5eff524e49256b6e002b7421?OpenDocument
- 433 :非通知さん:03/01/08 23:41 ID:UX5PfLJT
- >>431
● MySync Bizに関するお問合せをお受けしております。
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/biz/support/contacts.html
- 434 :非通知さん:03/01/08 23:48 ID:6n+XJDDi
- >>431
DLに失敗しただけじゃないのか?キャッシュクリアーして再度、DLしてみるべし。
それかDLツールつかえ。
- 435 :非通知さん:03/01/09 00:57 ID:F59s9Gte
- みなさんはmysync注文してから何日ぐらいで手元に来ましたか?
- 436 :非通知さん:03/01/09 01:53 ID:u0hxO2IY
- ハァ???
- 437 :非通知さん:03/01/09 03:13 ID:gr4EGjX4
- >>435
7日午前に注文→8日午前到着
はや〜
- 438 :非通知さん:03/01/09 11:55 ID:tmyLf1Ly
- 中1日で届いたような気がする@九州
- 439 :非通知さん:03/01/09 12:54 ID:BaDjzT2p
- ウチも年末に頼んだけど、配達予定日+1日の
午前中に届いた。@関西
- 440 :非通知さん:03/01/09 18:47 ID:yi8IfZKY
- ファイル転送終了時、毎回「更新情報を表示しますか?」と聞かれるのがウザい。
上書き確認ともども、「今後表示しない」のオプションはあってしかるべきだと思うのだが、どうよ?
- 441 :非通知さん:03/01/09 20:42 ID:JHfF+0b0
- A5303HにMySyncBizでezplusを転送して
実行しようとすると"ezplusを続行できません"
と表示されて起動できません。
しかしおなじKJXファイルをezwebでダウンロードして
実行すると問題なく起動できます。
なにか設定が必要なのでしょうか?
- 442 :非通知さん:03/01/09 20:58 ID:gr6kQcxz
- >>441
CRCを削除しろ
- 443 :非通知さん:03/01/10 00:10 ID:84krzbG7
- >>442
そのとおりでした。ありがとうございます。
CRCをつけてないファイルを転送したら無事起動できました。
A5303HはCRCをつけてはいけないのですね。
しりませんでした。
- 444 :非通知さん:03/01/10 00:14 ID:DMLrSmHo
- >>443
5303だけじゃなくてauの規格ですよ、確か。
ezwebからのダウンロード(ezgetだっけ?)にはファイルの末尾に2バイトのCRCを付けてチェック、と。
- 445 :非通知さん:03/01/10 00:35 ID:mQ1ea1vT
- 今日注文したけど発送予定日は14日って書いてありました、、、ついてないなぁ。
- 446 :非通知さん:03/01/10 14:08 ID:bRCuCzWv
- >>444
441,443の者です。
これまでA3015SA,A5301Tなど(ほかにも何機種か)
にCRC付きのKJXファイルをMySyncBizで転送したのですが問題なく起動していました。
(これらの機種でCRCなしのKJXは転送したことがありませんでした。)
A5303HではCRC付きのKJXファイルは起動に失敗しました。
MySyncBizでezplusを転送するときはCRCなしが基本ということなのでしょうか?
- 447 :非通知さん:03/01/10 22:13 ID:kT7h0aHX
- マイシンク(・∀・)イイ!!
おかげで高音質の着うたがつくれますた
当方A5303H
- 448 :非通知さん:03/01/11 01:48 ID:fLkQ2T7o
- MySync Biz で sync してくれるのって Outlook のアドレス帳と携帯のアドレス
帳だと思うけど、Outlook Express のアドレス帳と携帯のアドレス帳を楽チンに
sync する方法ってないかな?
Microsoft の KB 調べたけど、Outlook で CVS にして、Outlook Express で
import しろってなってた。なんか情報落ちそうでちょっと不安…
- 449 :非通知さん:03/01/11 01:52 ID:mWgVG/+B
- >>448
csvにした時点で開いてみると、電話番号が変な英字に変換されてる。
e+とかなんとか。なにこれ?
- 450 :非通知さん:03/01/11 01:54 ID:QfExGeqC
- >>448
自分は何もしなくても同期してますが…?
普通にOutlookのアドレス帳ファイルをExpressの[ファイル]-[インポート]で
読み込めば、手動でもできると思います。
- 451 :非通知さん:03/01/11 02:33 ID:fLkQ2T7o
- >>449
> csvにした時点で開いてみると、電話番号が変な英字に変換されてる。
> e+とかなんとか。なにこれ?
Excel で見てると思うんだけど、セルの書式設定の表示形式を文字列にすれば
電話番号になると思う。
>>450
> 普通にOutlookのアドレス帳ファイルをExpressの[ファイル]-[インポート]で
> 読み込めば、手動でもできると思います。
ホントですかっ!? :)
Outlook 2002 のアドレス帳は,
http://support.microsoft.com/intl/japan/support/kblight/T007/4/03.asp
とかを見ると、他の情報と一緒に .pst というファイルに入ってるように見える。
Outlook Express 6 のインポートで「アドレス帳」を選択すると .wab ファイル
を選ばされる。.pst は対象ではないように見える。
それじゃあってんで、「他のアドレス帳」を選択すると、
Eudora Pro or Light、LDIF、MS Exchange、MS Internet Mail
Netscape Communicator、Netscape アドレス帳、テキストファイル (CSV)
くらいしか選択肢がない。なぜここに「Microsoft Outlook の連絡先」がない
のだろう…?
という感じで私には「アドレス帳のファイル」も見つけられず、インポートでき
そうな方法も見つけられませんでした。
- 452 :非通知さん:03/01/11 02:51 ID:fLkQ2T7o
- >>451
Oulook Express 5 での話だけど、
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie.htm#oladdressimport
なんでこういうことするかな > Microsoft
スレ違いごめん
- 453 :450:03/01/11 09:34 ID:QfExGeqC
- >>452
その下。
>Outlook2002 ではOutlook Expressのアドレス帳と共有しなくなったようです。
なるほど、漏れのは2000だからか。
- 454 :445:03/01/11 18:35 ID:T3A3fOSg
- 今日Mysync到着。予定より早くてうれしぃ〜!!
バンバン書き込むぞぉ〜(*><*)ノ
- 455 :非通知さん:03/01/11 19:25 ID:D/D4oEvo
- >>400さんと酷似した質問ですが、本気で辛いので。
MysyncBiz+Mysync専用USBケーブル購入したんですが、接続できません。
データフォルダ転送すると[ファイル受信エラー]接続の確認をして下さい。
と出ます。ドライバ正常、ポートも全部試してみましたが、ダメでした。
ドライバのプロパティ→[ポートの設定]で
ビット/秒・データビット・パリティ・ストップビット・フロー制御
の項目をいじる必要ってありますか?それとも別に問題が?
やっぱしケーブルで首括ったほうがいいですか?
- 456 :非通知さん:03/01/11 21:51 ID:/Nt2tUwD
- >>455
機種設定はあってまつか?ちなみ機種は?
- 457 :455:03/01/11 22:14 ID:D/D4oEvo
- すいません、機種名載せてませんでした。
A5303Hです。一応、アップデートもしました。
- 458 :非通知さん:03/01/11 23:02 ID:IhsaMg3B
- スレ違いすまんけど
携帯マスター9とかでも着うた転送とかできるよね?
- 459 :非通知さん:03/01/12 00:13 ID:b5ZDXLOs
- >>458
こっちで聞け
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036224258/
- 460 :非通知さん:03/01/13 11:38 ID:grvUd1X+
- おまえら、ありがとうございます!
Bizにケータイリンクのケーブルで、転送できますた!
通信ポートをcom5にし、通信タイプを「専用ケーブル」にし、
5302CAのアップデートしたものをダウソして、
体験版で体験したら、見事開通!
早速、Bizを買いまるす。
- 461 :非通知さん:03/01/13 13:16 ID:FEP0LPjx
- >>455
やっぱりポートだと思うけどなぁ…
俺も最初動かなくていろいろやって結局ポート違いだったから。
- 462 :非通知さん:03/01/13 15:32 ID:8BSdBlCx
- そういえば、MySync Biz のケーブルでケータイ・リンク使えた
- 463 :460:03/01/13 19:58 ID:grvUd1X+
- わたしも、ポートの問題でした。
USBはCOM5だったんですよ。だから、そこを変えて
それでOK。
- 464 :455:03/01/13 20:48 ID:S04zuxTl
- 原因不明ですが、なぜか唐突に接続出来ました。
ポートCOM5も試して、繋がらなかったのに何度も接続→エラー
を繰り返していたらいきなり繋がりました。ポートはやはりCOM5。
原因不明で歯がゆいですが、とりあえず良かったです。
ご迷惑をお掛けしました。そしてレスありがとうございました。
- 465 :非通知さん:03/01/13 21:19 ID:7OINfwud
- >>464
オロナインでも(・∀・)塗っとけ!
- 466 :非通知さん:03/01/13 21:28 ID:7FsMkRKs
- >>465
タイガーバームの方がイイらしいぞ!
- 467 :非通知さん:03/01/14 13:16 ID:5AjiEzVe
- MySyncの対応ケーブルの表を見たらI-O DATAのUSB-cdmaだとA3011SAで使えないみたいなんでス
データ通信にも使いたかったのでこのセットを考えていたんですけどこれじゃ使えない
他になんか良い組み合わせ有りますかね
データ通信がMACでも使えるとなお良いんだけど
まあメインの用途はWINでアドレス帳管理する事なんだけど
- 468 :非通知さん:03/01/14 19:21 ID:UM5xGV3T
- >>467
TDKは駄目かな?
- 469 :非通知さん:03/01/15 00:14 ID:HH304PVU
- Bizを買いました。ケーブルはケータイリンクのものです。
でも、やはりcomがエラーのようです。
もしや、mysync用のUSBドライバを
新たにインストールしなくてはいけないのでしょうか?
それとも、ケータイリンクのケーブルのUSBドライバがあれば
よいのでしょうか?
教えていただけませんか。
- 470 :非通知さん:03/01/15 01:22 ID:BJJuYSli
- >>468
TDKのケーブルもダメみたいでス
でもざっとみた感じ144kbsの機種だと非対応なのA3011SAだけなんですよね
機種選択失敗したな−
- 471 :非通知さん:03/01/15 02:23 ID:N+p+tFWr
- 自分では試してないけど、ケータイリンクのものを MySync Biz で使えた
という人はいたよ。COMポートの番号とかが間違ってるんじゃないかな。
あとは,ini ファイルの書き換えとか。
- 472 :非通知さん:03/01/15 02:24 ID:N+p+tFWr
- >>471 は >>469 ね
- 473 :非通知さん:03/01/15 07:06 ID:nczGS7gt
- e-casio出荷遅すぎ。
注文して丸一週間経つのにいまだ、
出荷手続き中
のまま。
2度と注文するか
- 474 :非通知さん:03/01/15 08:20 ID:45SUUsMh
- >>473
2度目はそうなかろう…
>>469
COMポートは全て試せ。ドライはどちらも同じと思うぞ?
>>470
サンヨーは、基盤が特別。昔の京セラみたい…
USBケーブルCでいけるかどうかも不安だね。。。
- 475 :非通知さん:03/01/15 11:04 ID:jA4dwobv
- >>473
そう言うこともあるんですか…。
私の時は平日午前中に注文して、翌日に届きましたよ。
届いたとたあとも「出荷手続き中」のままでした。
ちなみに岩手県在住。
催促のメールしてみたら?
- 476 :469:03/01/15 23:58 ID:HH304PVU
- >471,472,474 アドバイスありがとうございます。
あれからいろいろやっているうちに、
ケータイリンクまでcom5を認識しなくなってしまい、
やむを得ずアンインストールして、
もう一回インストールしたらば、
今度はなぜかMysincまでがちゃんと認識。
おかげさまで、写真も動画も全て取り込むことが出来ました。
ありがとうございマスタ!
- 477 :非通知さん:03/01/16 00:16 ID:uyPZTpoC
- 俺、9日の午前中に注文したけど、まだ配送中。
やる気あるのか???
- 478 :非通知さん:03/01/16 04:53 ID:4apKhhTD
- >>476
おめでとうございマスタ!
- 479 :非通知さん:03/01/16 10:30 ID:0AM5MffR
- MySyncAddressを使ってアドレス帳を編集して携帯に再び書き込んだら、
グループごとに設定してた着メロが全て初期設定に戻ってた。
9つのグループの着メロ(音声着信、Eメール着信)をもう一度設定しなおした。
MySyncAddressを使うたびにこの作業がついてまわるんですかね。
ちなみに機種はA3015SAです。
- 480 :450:03/01/16 10:35 ID:HuWTyWZ4
- >>479
x5xx1Tではグループ設定のアイコンが消えるよ!
- 481 :非通知さん:03/01/16 10:36 ID:HuWTyWZ4
- 450は消し忘れ。でもこのスレの450も漏れだった…
- 482 :非通知さん:03/01/16 13:05 ID:DHDdA7el
- だって全部お前が書いてるんじゃん。
- 483 :非通知さん:03/01/16 13:14 ID:HuWTyWZ4
- な〜る
- 484 :非通知さん:03/01/16 18:20 ID:km97iAi8
- 色々自作の壁紙とか着メロとかエセ着うたとかJavaアプリとか作ろうと思っているのですが、
パケ代が気になるんでこちらのソフトを買おうと思っています。
そういう購入動機の香具師はおすすめできませんか?
- 485 :非通知さん:03/01/16 18:39 ID:K4MS01f9
- なぜそう思うのか不明
- 486 :非通知さん:03/01/16 18:45 ID:PZA/8FMc
- MySync今日届いたぞー!あとは予約したA5303Hのシルバーを
待つのみ。楽しみだわこりゃ
- 487 :非通知さん:03/01/16 19:50 ID:fb3+S/3e
- マイシンクフォトにアウトルック機能を追加したものがマイシンクビズなのか?
マイシンクフォトを購入しようと思うのだが、USBケーブルは市販で売っているもので
大丈夫なのか?
- 488 :非通知さん:03/01/16 19:56 ID:K4MS01f9
- >>487
photoとBizは別物。動作確認されてるUSBケーブルは公式HP見れ
- 489 :非通知さん:03/01/16 20:18 ID:SEwfyy4J
- 着うたの転送なんですけど。 データの転送画面まではうまくいくのですが、更新ボタンを押すと
「更新ファイル作成に失敗したため、更新できません。」とエラーが表示されますTT
どうしたらよいのでしょうか? 当方 A5303Hです。
- 490 :非通知さん:03/01/16 20:35 ID:fb3+S/3e
- 別物なのですね フォトとビズのアウトルック機能削除した内容では。
動作確認されているケーブルはわかるのですが市販にあるもので
利用できるものがあればそれを使用しようかな と思ったものですから。
AUを今後も使用続けるのならば ケーブルセットが良いのでしょうね。
フォトとビズのアウトルック機能を除外した部分での違いはどのような所なのでしょうか?
- 491 :非通知さん:03/01/17 00:58 ID:xKwi7Lg6
- MySyncのサイトをもうちょっとよくよんだほうがいいよ
- 492 :非通知さん:03/01/17 10:04 ID:KfynDFel
- フォトに決めました
- 493 :非通知さん:03/01/17 14:12 ID:9XhP8iUK
- >>492
- 494 :非通知さん:03/01/17 20:40 ID:Ql6jtAbq
- MysyncAddressって、ケータイリンクとかを使っていたら、
必要ないもんですか?
それとも、アドならではの機能ってあるもんでしょうか?
- 495 :非通知さん:03/01/17 21:00 ID:l1hMZ288
- 長いこと音沙汰無しだったのに
今日、メールでバージョンアップのお知らせが来たよ。
USBケーブルでも買うかなぁ。そろそろ。
- 496 :非通知さん:03/01/17 21:30 ID:siYHZNos
- MySyncに必要なものはダウンロードして通信してみたのですが
エラー接続確認って出るんですけどケーブルはちゃんと付けてるんです
これはなぜなんでしょうか?教えてください
- 497 :非通知さん:03/01/17 21:39 ID:wCkS9SUJ
- さぁ?日頃の行いが悪いんじゃない?
ログ読まないとかな(ワラ
- 498 :非通知さん:03/01/17 21:41 ID:KQnG3Dz3
- >>496
意味がわからん
情報がすくなすぎ
- 499 :非通知さん:03/01/17 21:58 ID:lZxCm2vm
- >>496
COM1になってない?俺はCOM4にしたら使えた
- 500 :非通知さん:03/01/17 21:59 ID:yvOsrXMO
- 500
- 501 :非通知さん:03/01/17 22:44 ID:siYHZNos
- >>496
そのとうりでした
ありがとうございました
- 502 :非通知さん:03/01/18 01:26 ID:U2uI6lwJ
- これって絶対に通販しかないの?
- 503 :非通知さん:03/01/18 01:30 ID:HoI4HhDW
- パッケージ版も出す予定はあるが、それはあくまで将来的には、の話であって、
実際いつになるかは全くわからないそうだ。
- 504 :山崎渉:03/01/18 07:43 ID:XnCX7BTq
- (^^)
- 505 :非通知さん:03/01/18 18:26 ID:ks7fA7Wa
- 一度繋がった設定で、次にPC起動したら繋がらなくなるのって、
一体何が原因なのでしょうか?何もいじってないのに・・・。
- 506 :非通知さん:03/01/18 18:42 ID:N404hkBk
- >>505
なぜかしらないけれど,COMが変わっていることがあるよ。
次のポートを試してみてはいかが?(COMnなら,COMn+1)
- 507 :非通知さん:03/01/18 19:24 ID:qaPJ/u1b
- Outlook入ってないパソコンだったらBizよりPhoto+Addressのセット
のほうがいいのかな?
着うたとかezplusの転送したいけどアドレス帳のバックアップが第一だからなあ。
- 508 :507:03/01/18 23:29 ID:9opcRBb1
- ホームページよく見たらBizにもAddress付いてくるのか。
スマソ
- 509 :非通知さん:03/01/19 16:32 ID:k4MyEYiB
- MySyncってドライバとソフトをダウンロードしないといけないけど、何回でもダウンロード出来るかな?パソを複数も持っているので…
- 510 :非通知さん:03/01/19 16:57 ID:CSrpAHpu
- >パソを複数も持っている
さりげなく自慢された…
ピーコは利用規約違反だぞ。
- 511 :非通知さん:03/01/19 17:02 ID:b5puk2x9
- >>509
FD使えば(略
- 512 :非通知さん:03/01/19 22:56 ID:sCw8YKf3
- bookmarkいじれないのが欠点。
- 513 :非通知さん:03/01/19 23:07 ID:Gx2RqyZD
- >>512
それはブラウザの機能なわけで
- 514 :非通知さん:03/01/19 23:20 ID:60VBiK+N
- パッケ版キボンヌ
- 515 :非通知さん:03/01/20 20:31 ID:UGV4tX9n
- ぶっちゃけA5303HでUSB-CDMA 使えますか?
- 516 :非通知さん:03/01/20 21:03 ID:kNS9+40k
- ドライバ無いし非対応かと思ったけど、
MacOSX上でVirtualPC5、USB-cdmaで使えた。
のだが……テストしてみた3014Sは
マルチアドレスその他完璧に吸い出し出来たのに、
1101Sはアドレス読み始めたトコでエラーだわ。
「au電話から切断されますた」だと。
BizもAddressも駄目。弱った。
- 517 :非通知さん:03/01/20 21:57 ID:CmxsB0C6
- >>513
なるほど。
調べてみるとケータイエディがbookmark編集できるみたいね。
買ってみるよ。
- 518 :非通知さん:03/01/20 23:35 ID:5q5e4nBF
- >>516
通信速度とフレームサイズを落としてみ
- 519 :非通知さん:03/01/21 00:13 ID:AyvQamih
- >>517
お気に入りの編集が出来る分けじゃないと思われ。
http://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/products/ke7/peculiar/mal_bmk/index.html
- 520 :非通知さん:03/01/21 07:23 ID:k2JtlM3E
- >>518
サンクス!。Addressの方なら1101Sも完璧に出来たわ。
他の数値では検証してないけど、通信メニュー→通信設定→詳細、で
「ボーレート14400、フレームサイズ1024」として、
この設定でアドレス吸い出し、.csv書き出し完了。
(Bizの方には設定ある?見つけられないけど…)
あとは手持ちのソフト(Mac)で管理。
番号も住所も、電話機にしか入れてなかったんで、
これで電話に限った物じゃなくPC上でアドレス管理が出来るよ。
いかんせんマシンも古いし、OSX上でVirtuaPC、しかもXPと。
いちいち重くてかなわん感じなんだが…(笑)
データフォルダも今のところいじれないし。
前にMySyncパッケを購入して、USB変換器とかでどうにでもなるだろ、
と思ってたんだけど、どうも駄目で…ケーブル買ったほうが良いか、と
今回ケーブル購入してきたんだけどね。
元々USB-cdmaもOSX正式対応じゃないし、この辺でヨシとするわ。
長文スマソ。
- 521 :非通知さん:03/01/21 10:25 ID:Tgeeegof
- >>520
オメデトウ
Bizはセットアップ先にあるmsmbフォルダの中にある機種毎の
設定ファイル(INI)を変更することで速度が設定できる。
そのINIファイルの中の
BaudRate=57600
FrameSize=2048
とかなってるところを、Adressで成功した数値に書き換えるとよろし。
ついでに…
最近はすっかり忘れ去られてきてるようだが、
ここの数値が甘く設定されている一部の機種では
ここの数値を上げると転送が速くなる。5001とか。
- 522 :非通知さん:03/01/21 15:37 ID:k2JtlM3E
- >>521
やっぱソコに行くわけだ(笑)<ini書換
どうもMac側は認識さえされてりゃドライバ要らない風味。
OS9.2.2の場合は、ドライバ入れてUSB-cdmaを差したら
「ドライバが無い、抜け」と。抜いたらFinder死亡さ…。
どうしろと?>アイオー(対応は9.1までしか書いてないけどさ…)
OSXだとイケるけど、モデムとかには使えないのかも。
VirtualPCからMySync(とか)で利用できるだけぽ。
毎回認識しなくなるので、XPでドライバのアンインスコ、
で、もう1回インスコ…って作業が必要だが…(爆)
- 523 :非通知さん:03/01/21 23:17 ID:tzSqCwUW
- >>519
ありがとう!!!
危うく買いに行くところでした。
- 524 :非通知さん:03/01/22 01:52 ID:FLj0fmUl
- OSXで144Kbpsちゃんと出るケーブルって何があるのでせうか?
どうせなら144Kbps対応の青歯アダプタを出して欲しいが。。
- 525 :非通知さん:03/01/22 07:46 ID:2TIe6T+A
- データ転送の際にmysyncに比べてケータイリンクが劣っている事ってありますか?
どなたか教えてください。ちなみに5303Hです。
- 526 :非通知さん:03/01/22 09:07 ID:IymHXoB8
- 着うたってどうやってつくるの?
スレ違いかもしれませんが。
- 527 :非通知さん:03/01/22 10:39 ID:eSO5oSLU
- >>525
使いにくい、転送可能最大ファイルサイズの設定が手抜き
- 528 :非通知さん:03/01/22 11:45 ID:ZvQ3xtyc
- >>526
amcでも探してろってこった。
- 529 :非通知さん:03/01/22 12:50 ID:Aujk14Nn
- パソコンに落とした着うたを5302CAへMySyncで転送できたのですが、
再生ができませんでした。どなたか正しいやり方を教えて下さい。
- 530 :非通知さん:03/01/22 12:56 ID:DDEVsPa2
- >>529
スレ違い
転送が正しく出来たとしても
ファイルが適切とは限らない。
こっちに逝け
au by KDDI 「着うた」総合スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038660620/
- 531 :非通知さん:03/01/22 17:27 ID:TLKqgKim
- >>527 レスありがとうございました。だまってMySync買います
- 532 :非通知さん:03/01/22 22:56 ID:+aJtrSFC
- Bizと専用ケーブルの4750円買えば完璧でつか??
- 533 :非通知さん:03/01/22 23:34 ID:F3EOb6nP
- mysync買おうと思たんだが
ttp://www.e-casio.co.jp/
このページに行けない・・・。
- 534 :非通知さん:03/01/23 01:08 ID:dQhLfrmo
- macなんですがmac用の編集ソフトってありますか?
ちなみにA5303Hです
- 535 :非通知さん:03/01/23 01:32 ID:kpT74n5m
- >>534
携帯ほいほいはMac版があるけど対応してるかは知らん。
なにはともあれスレ違い。
- 536 :非通知さん:03/01/23 02:33 ID:onnYpQX9
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1040172748/l50
こんなやつらもいます。なかよくしてください。
- 537 :非通知さん:03/01/23 11:46 ID:wH4ys0pm
- adressで、A3012CAのアドレスを書き込んだら、着信記録が
登録してる名前じゃなくて電話番号になりやがった。
しかも、サポートのQ&A見たら、「仕様」だと。やってらんねー。
- 538 :非通知さん:03/01/23 12:05 ID:Vt51pziQ
- Openwave SDK, Universal Edition 1.1を使ってezplusなどは
ダウンロード出来ないのですか?いろいろやってみましたがダメでした。
- 539 :非通知さん:03/01/23 19:51 ID:KHFLs/rS
- 漏れもマイシンク買おうとe−casioのリンククリックしてもダメ
ここ数日間トライしているけどずーっとダメだぞ!
どうなってるんだ?
- 540 :非通知さん:03/01/23 21:21 ID:WzpTnuM0
- 月曜夜に発注、今日届きました。
設定終わってこれからファイルの送信します。
思ったより面倒だわ
- 541 :非通知さん:03/01/24 00:17 ID:QmZyaljl
- ケータイリンク使ってるんですが、
ファイルの転送で、995KBのファイルを送ろうとすると
早々とタイムアウトとか出ます。
相性悪いのかな?
ちなみにケーブルはomronのME6414KTI、機種はA5303H。
- 542 :非通知さん:03/01/24 00:33 ID:QmZyaljl
- てか、MySyncって転送データの容量の制限なし?
- 543 :非通知さん:03/01/24 00:33 ID:DrkD3WPg
- >>539
ネスケ使ってないだろうな?
- 544 :非通知さん:03/01/24 00:38 ID:Fhcpdj0m
- >>539
俺も駄目。
どうなってんだ?
- 545 :非通知さん:03/01/24 00:54 ID:rsrdtUmq
- http://www.e-casio.co.jp/e-casio/shop/ECShoppingGoodsLink.jsp?syohin=mysyncbiz_usb_set&src=0001
これでも飛べない?
- 546 :非通知さん:03/01/24 01:17 ID:4KLu3ejt
- 携帯紛失して帰ってきたのはいいんですけどひしゃげちゃって!修理不可能。
データをすいだすこともできなくなってしまいました。
ということで転ばぬ先の杖MySync買うことにしました!
ところでMySync専用USBケーブルとIODATAのUSBケーブルだと
モデムとして使えない・使える以外に
転送速度が全然ちがう!とかありますか?
もしIOの方がはやいなら写真のやりとりとか考えて速いほうがいいかなぁと思うのですが…。
ところでわたしはカシオのページにちゃんと飛べましたよー。
- 547 :非通知さん:03/01/24 01:30 ID:fYAujCnO
- addressはどうあがいてもC406Sには使えないんでしょうか?
- 548 :非通知さん:03/01/24 02:08 ID:f4n4C0Ok
- >>547
設定ファイルを書き換えれば使えるようになるけれども、
一部の項目に特定の文字列が強制的に埋め込まれるなどの
不都合が生じる。よって実用的でない。
- 549 :非通知さん:03/01/24 02:10 ID:fYAujCnO
- >>548
ありがとうございます。いつか機種変してから買います。
- 550 :非通知さん:03/01/24 13:10 ID:T4uB+o2k
- >>538
勝手サイトならできますが何か?
- 551 :非通知さん:03/01/24 15:54 ID:LJtJThaX
- >>539
会社からだとだめだったが、
家のヤフーBBだと行けたんでなんとか買えた。
ルータとかの設定なのかな?
ずっと落ちてるのかと思った。
- 552 :非通知さん:03/01/24 19:17 ID:UqOVhxDs
- 仕事せいや
- 553 :非通知さん:03/01/24 23:28 ID:s/rkeWCo
- ペリカン便、発送日が日にち?
- 554 :非通知さん:03/01/25 01:49 ID:/LhxR0bI
- 相変わらずe−casioに接続できないでつ・゚・(ノД`)・゚・。
現在マイシンクサポートに連絡取りながらやってまつ
画面には「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」とでてまつ
あうショップで購入できないか相談しに行ったら二つ返事で断られました
- 555 :非通知さん:03/01/25 02:13 ID:AnzcVQGM
- >>554
IEで接続してもダメなん?
ネスケ使ってますたというオチとか・・・
- 556 :非通知さん:03/01/25 02:39 ID:/LhxR0bI
- >555
IE6.0使ってまつ
PCも2台ありますが、両方ともダメでつ(98SE&XP)
ヤフBBがだめなのかな?
ちょっとエアエッジで試してみまつ
- 557 :556:03/01/25 03:01 ID:/LhxR0bI
- 注文できました!
ヤフBBで接続できなくて、エアエッジでOKとはこれは何??
おそらくどこかの設定だと思われますが原因不明???
- 558 :au by ◆kDDIB3yMmY :03/01/25 10:45 ID:o7w60dNY
- おいらも今荷物が届いて
早速ユーザ登録しようと思ったのに
接続できませんときたもんだ。(涙
- 559 :非通知さん:03/01/25 12:02 ID:I6g5I6um
- 406sってデータフォルダのやり取りはできるのにアドレスとタスクのやり取りができないよ
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 560 :au by ◆kDDIB3yMmY :03/01/25 12:22 ID:o7w60dNY
- フカーツage
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/
- 561 :非通知さん:03/01/25 13:29 ID:xXEUE/TB
- >>560
どうでもいいけど、トリップはkも大文字にしなさいよ。何となく。
- 562 :au by ◆KDDIz5KLgk :03/01/25 14:28 ID:o7w60dNY
- >>561
正直、すまんかった。
- 563 :非通知さん:03/01/25 16:48 ID:pAh3sZZ8
- 単にDNSの情報が書き換わってないんじゃねーの?
- 564 :非通知さん:03/01/26 00:22 ID:8qjiof5S
- 今日MySyncが到着しました。
んで、早速データを吸い込もうと思ったらアプリケーションエラーで終了してしまいます。
アドレス帳読み込みが終わった後outlookの画面になったらアプリケーションエラーに
なってしまいます。どうしたらいいのでしょうか?
C406SでOSはwin2kです。
- 565 :非通知さん:03/01/26 07:42 ID:AXIA1TNx
- >>564
MyAddressじゃだめ?
- 566 :非通知さん:03/01/26 07:45 ID:6mbVVtpD
- >>564
スタートから検索で「Win.ini」を検索して削除。
再起動でOK
- 567 :非通知さん:03/01/26 07:47 ID:8qjiof5S
- >>566をやったら壊れるぞ
- 568 :564:03/01/26 07:50 ID:8qjiof5S
- 途中で書き込んでしまいました すいません。
>>566をやったら壊れるぞって言われました。
>>565
MySyncBizなんでそれしか試せないです。
- 569 :564:03/01/26 09:49 ID:P8+gO+/h
- 自己解決しました。outlookを2002から2000にしたら直りました。
お騒がせしました。あと>>566逝ってよし!
- 570 :非通知さん:03/01/26 10:19 ID:AXIA1TNx
- だってBizにはAddressが無料でついてくるんじゃ・・・
- 571 :非通知さん:03/01/26 11:41 ID:shgcamBk
- ここはひどいイン以下略
- 572 :非通知さん:03/01/26 15:40 ID:Be7EfHrx
- >>564=>>568
MySync Biz を購入した人は、MySync Address を無料でダウンロードして使用できますよ。
アドレス帳の、編集・バックアップ だけ考えたら、間違いなく、MySync Address の方が
使い勝手がいいと思います。
- 573 :れもん:03/01/26 16:03 ID:fI1OLhwG
- ゜ё゜)いえーい!!!
いいかてめーら!ラーメソざぞラーメソ!
あのゾルゾル味噌間隔がナイスグーだぜ!!
れもんすかっしゅー
!!!!!!
- 574 :非通知さん:03/01/26 16:45 ID:AXIA1TNx
- なんかよくわからんのが来たなw
- 575 :非通知さん:03/01/26 19:47 ID:TdJ3M6AX
- AXIA ナツカスイ
- 576 :非通知さん:03/01/27 15:51 ID:VwEMqj1f
- iniファイルって何?
- 577 :非通知さん:03/01/27 16:05 ID:CJINo4pg
- 今カシオのホームページで購入しようとしたのですけど
最後の購入確認で送信を押しても支払方法確認に戻ってしまいます。
配送状況確認を見ても現在、ご注文は頂いておりません。って出ちゃいます。
他のサイトから購入した方が良いですかね?
- 578 :577:03/01/27 17:06 ID:CJINo4pg
- 失礼しました。自己解決しました。
- 579 :非通知さん:03/01/27 18:07 ID:NOSKEK1Y
- マイシンクで、複数の機種を登録して使ってますが、別の機種に変えて、
データを読み出すと、旧バージョンのように全部読み込んで時間がかかります。
最近のバージョン(biz?)はパソコン内にコピーとってあるからすぐ読み込み完了
するはずなんですが、登録機種を変えるとそれも消えるのでしょうか?
- 580 :579:03/01/27 22:41 ID:NOSKEK1Y
- 試して見ましたが、やはり端末を切りかえると消えるみたいです。
ま、データフォルダの中味が少ない機種ならいいですが、俺の5302みたいに
7MB近くを純正ケーブルで読みこむと時間がかかって・・・
- 581 :非通知さん:03/01/27 23:03 ID:cg5vCFHj
- >>580
確かめられる環境にないけど、まいしんくのフォルダごとコピーして
それぞれ機種ごとに立ち上げるのを変えてはどうだろう?
・・・と思ったけどダメだった。
機種の設定はレジストリ保持だ。
・・・てことは該当のレジストリ2種類バックアップとればいいかもなあ。
毎回レジストリ書き込んでから立ち上げる、とか。
- 582 :非通知さん:03/01/28 00:26 ID:9pAUog31
- celcomm: cdmaOne 携帯用データフォルダ操作ツールを
auの携快万能9付属のUSBケーブルで使用できますか?
- 583 :非通知さん:03/01/28 00:36 ID:ET3s+xIA
- >>582
せめてどっちか一つスレに関係あればねえ。
- 584 :非通知さん:03/01/28 00:49 ID:L/OGQVf0
- celcommはシリアルポート専用でしょ。
警戒万能にUSBケーブルをシリアルとして認識するための
ドライバが付属していれば使えるはず。
- 585 :非通知さん:03/01/28 12:01 ID:+vhhGk86
- 携帯マスターでもどっかのサイトの着うたを携帯に転送できるんですかね?
ヨドで聞いたらよくわかりませんって言われた。
どゆこと?
- 586 :非通知さん:03/01/28 13:16 ID:ztfSr//q
- よくわからないのだろう。
- 587 :非通知さん:03/01/28 23:10 ID:+EW6BKpK
- MySyncとパソコンとケータイ、きちんと繋いであるはずなのに
「接続できません」て出るー・゚・(ノД`)・゚・
再起動しても変わらず。なんでだー!!
- 588 :非通知さん:03/01/28 23:32 ID:ppogYwkh
- >>587
きちんとポート確認してる?
機種の設定とか。
トラブってる人全般に言えるけど、解決策聞きたいのか愚痴か判断に苦しむ。
情報少なすぎ。
- 589 :587:03/01/28 23:50 ID:Gwa43U2C
- >588
すみません愚痴ですた…
なんとか自己解決しました。
こっちはちょっと聞いてみたいのですが
データ転送を何回かすると、パソコンの電源落ちて
再起動かかるんですけど、他にもこういう人いますか?
- 590 :非通知さん:03/01/29 00:09 ID:7ouUT3EA
- >>589
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 591 :非通知さん:03/01/29 00:25 ID:ZctbUymP
- 多分、いません
- 592 :589:03/01/29 00:35 ID:7KdPADA7
- >590-591
サポートに連絡してみます…
・゚・(ノД`)・゚・
- 593 :非通知さん:03/01/29 02:53 ID:DXpib6rI
- このスレしか見てないんで既出かわかんないけど。
携帯F転送
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se267902.html
ただ転送したいのには便利だった。
データフォルダの管理はまったく無理だから、使い分けるのが良さそう。
- 594 :非通知さん:03/01/29 07:59 ID:FD0eDphe
- >>593
あうだけなら携帯ほいほいあう版がタダなんだけどな。
- 595 :非通知さん:03/01/29 22:30 ID:yrTWBT4V
- mysync bizって、ソフトのデータどれくらい?
- 596 :非通知さん:03/01/29 22:32 ID:GofudzL3
- >>595
誰か翻訳してくれない?
- 597 :非通知さん:03/01/29 22:40 ID:2tRwSg5X
- >>595
動作環境が知りたいのかな?
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/biz/products/spec.html
- 598 :非通知さん:03/01/29 22:42 ID:yrTWBT4V
- あ、そうです。
ごめんなさい、言葉足りませんでした。
>>597さん、ありがとうございました。
- 599 :非通知さん:03/01/29 22:44 ID:GofudzL3
- >>597
正直ちょっとすごいと思った
- 600 :非通知さん:03/01/29 23:11 ID:6sfzYUU1
- >>595-599
ワラタ
- 601 :非通知さん:03/01/30 00:15 ID:/507whtd
- >>594
スレになんどもほいほいあう版って出てくるけどいったいどこでDLするの?
ttp://www.dnki.co.jp/download/index.html
DLページにはなかったんだけど…
MySync買っちゃったから使わないかなー
- 602 :非通知さん:03/01/30 00:49 ID:KdKVhTg4
- >>597
おまえ、メーカーのサポセンが高額でスカウトに来るぞ!
- 603 :非通知さん:03/01/30 01:31 ID:qsypjx2H
- >>601
auのサイトから。
http://www.au.kddi.com/download/index.html
- 604 :非通知さん:03/01/30 03:21 ID:eAGIHJp5
- 質問させてください。
今日MySyncが届いてUSBケーブルのドライバをインストールしようとしてるのですが
何度やってみてもできません。Windows2000を使用しています。
デバイスマネージャーのポート(COMとLPT)の配下に
!マーク付きで「CASIO MySync USB Cable Comm port」と表示されます。
この質問は製品サポートの‘よくある質問とその答え’のページにも載ってるのですが
その通り忠実に実行しても!マークが消えません。同じ事が起きた人とかいらっしゃいますか?
楽しみに待っていたのにせっかく届いても使えなくてとても悲しいです。
2時間以上インストール、再起動の繰り返しで疲れちゃったし、サポートの方に問い合わせちゃってもいいのかな?
- 605 :604:03/01/30 03:28 ID:eAGIHJp5
- ちなみに実行しているのは↓のページの内容です
ttp://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/driver/install2.html
ここでの症状は
>デバイスマネージャ画面の”ポート(COMとLPT)”配下に、”CASIO MySync USB Cable Comm Port (COM*)”と表示されておらず、
>”その他のデバイス”配下や、”ポート(COMとLPT)”配下に、?マークや!マークで”USB Device”と表示されている
と、ちょっと私の症状とは違うからやっても意味が無いんでしょうか。私の方は一応ポート配下に表示されてますし。
何がいけないのかなぁ。ほんと悲しいです。。。
- 606 :非通知さん:03/01/30 04:00 ID:eKw+RmW6
- >>605
そこのサポートページの通りにやらないで
一旦デバイスマネージャから、!マークのUSB接続を
削除してみたら?
- 607 :604:03/01/31 05:03 ID:H2j7DjoN
- >>606
アドバイスどうもありがとうございます。
それもやってみたけど駄目でした。。何か相性の悪いソフトがあるのかもしれないので
春先に新しいPC買う予定なのでそれまで諦めようと思います。
長文、スレ汚し申し訳ありませんでした。
- 608 :非通知さん:03/01/31 05:56 ID:BDdu3l8e
- >>607
ん?もうちょっと頑張ってみようよ。
- 609 :非通知さん:03/01/31 08:35 ID:OP2/mk+2
- あげ
- 610 :非通知さん:03/01/31 10:40 ID:HpW91VIi
- >>604
素直にサポートに問い合わせてみるのが吉かと。
- 611 :非通知さん:03/02/01 21:26 ID:DrY4JMs6
- パッケージ版が欲しいなあ・・・
- 612 :なんか:03/02/01 22:11 ID:iBN5JKoy
- au電話を買ったので、MySyncも買おうと思ってHP覗いたけど、
MySyncのページって、パッケージごとになんか色々あって、
超わかりずらい。
- 613 :なんか:03/02/01 22:16 ID:iBN5JKoy
- マイシンコと、IOデータのUSBケーブルのセットを花王と思うのだが、
このセットって、お店では売ってないのかな?
通販は時間がかかるからヤダなのだが。。。。
- 614 :非通知さん:03/02/01 22:18 ID:U8dm4ExI
- >>612
考えるのが面倒ならBizを買えばよい
通販しかないよ
- 615 :非通知さん:03/02/01 23:29 ID:4vYzDIRw
- >>613
売ってない。
- 616 :非通知さん:03/02/02 00:50 ID:TigejuRa
- >>613
時間かかるっていっても2日くらいだよ。
それを待つのがいやならMySync単体DL+ケーブルをどっかで買ってくれば?
>>603
ありがとー。
A5302CAには対応してないみたいだからMySync買っちゃって正解でした。
あと >>593 のソフトってサイズ的にムリな感じがしました。
- 617 :593:03/02/02 01:21 ID:Mo+zR50u
- >>616
シェアすればファイルの大きさ制限なくなるみたいよ。
(壁紙程度なら登録無しでもとても便利なのかもしれない。)
宣伝でもないし使ってもないけどね。
- 618 :非通知さん:03/02/02 02:00 ID:oMGzKQ9B
- SUNTACのAS64L1って、サポート外なんですけど、
Mysyncに対応してますか?
祖父マップで中古が980円だったので買っちゃいました。
値札にでかでかと64kbpsって書いてあった。(144kbps対応なのに)
- 619 :非通知さん:03/02/02 04:31 ID:6R6dbbfi
- >>618
体験版
- 620 :非通知さん:03/02/02 05:19 ID:3AI/6daW
- ケータイ・エディのケーブルってMySyncに使えますか?
USBケーブル+cdmaOne変換コネクタです。
- 621 :非通知さん:03/02/02 10:43 ID:SaA9kCOR
- うぜぇぇぇぇ!
体験版で確認汁って書いてあるだろが
- 622 :非通知さん:03/02/02 13:31 ID:hMTgHq3N
- >>620
過去ログをまず嫁や。
書いてなきゃ誰も試してないってこった。
- 623 :非通知さん:03/02/02 17:30 ID:tn86lu8h
- >>619
三楠
- 624 :非通知さん:03/02/02 19:17 ID:tn86lu8h
- >>618
試してみました。TDKのケーブルの設定でいけるかもしれません。
ただ、通信の確認で初期化中までは行くのですが、
「au電話から制御コマンドが送られてきません」で終了してしまいます。
これは電話の機種が非対応だからかな?(インストール後に発覚。鬱)
- 625 :激しくウィソ初心者:03/02/02 22:54 ID:B8zZWjnO
- MySync Bizと専用USBケーブルを購入し、MacのVirtual PC上のWin98で動かそうと企むバカ者です。
ケーブルのドライバをインストールし、デバイスマネージャで確認すると
「!」となにやら黄色いマークが出ています。
そのせいか、データフォルダをのぞこうとしても「接続中」ののち、エラーがでてだめです。
ケータイ側はピクリとも反応しませんでした。
やはり「!」マークがついているとケーブルの認識(?)はダメなんですか?
ドライバのアンインスコ/再インスコはやってみましたが状況同じです。
よろしく教えて下さい。
- 626 :非通知さん:03/02/02 22:58 ID:NptL065I
- >>625
やめれ
初心者が解決できる問題ではない
- 627 :非通知さん:03/02/02 22:59 ID:W9TDFxg9
- 和姦状態
- 628 :非通知さん:03/02/02 23:00 ID:W9TDFxg9
- スマソ誤爆
- 629 :激しくウィソ初心者:03/02/02 23:21 ID:B8zZWjnO
- >626
そうなんですか?! ショック…。
ちなみにgoogleするときのキーワードヒントを教えて下さい。
「!マーク デバイスマネージャ 98」だと3700件もあったので、
もう1つくらいキーワードを…。
- 630 :非通知さん:03/02/03 02:21 ID:33UepKXF
- >>629
デバイスマネージャーを開いて
一旦!マークの接続を右クリで削除してやり直しても駄目?
!マークが出ている以上は、正常に認識されてないからねぇ。
- 631 :非通知さん:03/02/03 05:26 ID:YzzuriFv
- >>629
キミは、このスレの少し前を読んでみてはどうか。
それから、バージョン情報くらい書きなさいよ。
ここにもMacユーザだって居るんだぞ。
まぁ、結構難しいけどな、USBケーブルは。
- 632 :非通知さん:03/02/03 21:31 ID:rN063Z0D
- biz、MXやNYに流れてませんか?
- 633 :非通知さん:03/02/04 00:27 ID:20RDTCno
- ひどい質問だ。
- 634 :非通知さん:03/02/04 02:12 ID:J1ByhXPx
- ひどい質問だ。
- 635 :非通知さん:03/02/04 03:48 ID:bRoHLbcy
- ひどい質問だ。
- 636 :非通知さん:03/02/04 09:38 ID:+a4xXXKZ
- ひどい質問だ。
- 637 :非通知さん:03/02/04 10:01 ID:cy8Gk/gw
- ひどい質問だ。
- 638 :非通知さん:03/02/04 10:03 ID:dyNmiiDN
- ひどい質問だ。
- 639 :非通知さん:03/02/04 14:01 ID:vgpU0R+q
- ここはひどい質問ですね。
- 640 :非通知さん:03/02/04 21:01 ID:tz5GhmfC
- >>617
登録後は制限が解除され、携帯電話に送れる1ファイルのサイズは最大60000Byteとなります。
(DoCoMoは、携帯電話側の制限にて10000Byteまでです。)
(J-PHONEは、携帯電話側の制限にて6000Byteまでです。)
わたしはちゃんとDLしてヘルプよんだんだよー。
でも↑の記述により使えないのがわかったのさ。
着うたなんか絶対むりっぷー。
つかこういうことはサイトに書いておいて欲しい。
- 641 :激しくウィソ初心者:03/02/04 23:13 ID:S2TosnDv
- >631
ウガ! 604にほぼ同質問が… ちゃんと毎日このスレ読んでたつもりだったのに…ゴメソ
で、結局604さんは泣き寝入りでつか? 経過教えてホスィ…
私の環境はこのスレでちょっと特殊で、Virtual PC4というDOS環境エミュ(on Mac OS 9.2.2)上のWin98です。
症状は、!マーク付きで「CASIO MySync USB …」と表示されており、接続エラーがでます。
ドライバのインスコ/削除も、ドライバの更新もやってみましたがダメでした。
デバイスの状態で「code10」のエラーが出ており汎用メッセージがでていますが、
別環境で使えていることから断線等ではないと思います。
環境がサポート対象ではないことからサポセンは無理っぽいのですが、
なんとかヒント等はありませんでしょうか? よろしくお願いします。
なお、デバイスマネージャによるとドライバファイルとして認識しているのは
MYSUSB9P.SYS/VMM32.VXD (ntkern.vxd)/SERSPL.INF/SERWP.INF/SERSPL.VXDの
5ファイルが認識されているようです(バージョン1.5.0.26)
- 642 :非通知さん:03/02/04 23:15 ID:20RDTCno
- >>641
板違い臭がします(w
手におえんですよ
- 643 :非通知さん:03/02/04 23:57 ID:tz5GhmfC
- >>641
ていうかMySync専用ケーブルじゃなくてIO DATAの通信ケーブル買えばいいのに。
マックもサポートされてるよ。
ちょっと高くなるけどね。
- 644 :非通知さん:03/02/04 23:59 ID:tz5GhmfC
- でもどっちにしてもWinで認識してないとだめだから関係ないか。
- 645 :非通知さん:03/02/05 08:56 ID:MEjUhfb4
- IOのMacドライバはダメダメだと思うんだが…。
MySync用途でしか試してないけどウチの9.2.2ではダメよ。
OSXだとアレコレやってなんとかいけるけどね…。
専用ケーブルで出来てるヤツが居るんだから、
そっち方面で頑張るほうが良いと思うが。
- 646 :非通知さん:03/02/05 13:44 ID:rayRKL9t
- >>620
遅レスだけど、俺のところじゃケータイエディのUSBケーブルでは
MySyncだめだった。
でも悪評高い携快電話7用のUSBケーブルは使えたよ!(6以前のはだめ)
- 647 :非通知さん:03/02/05 15:52 ID:bgukYwZW
- 迷ったらMySync Bizを買ってまず間違いないよね?
当方Outlook持ち
- 648 :非通知さん:03/02/05 15:52 ID:yYKcOmk4
- そう思うよ。
- 649 :647:03/02/05 16:03 ID:bgukYwZW
- >>648
サンクス!!
だいたい、自作データ転送と電話帳のバックウp目的なので複雑な機能もいらないし
au推奨ですしね。
今から購入するのでちょっとだけ後押しが欲しかった。ありがと
- 650 :非通知さん:03/02/05 16:16 ID:yYKcOmk4
- >>649
漏れも散々悩んだ末にマイシンクビズにした。
他キャリアに移る予定がないならこれでいいと思う。
- 651 :非通知さん:03/02/05 18:26 ID:jRJquYcr
- >>647
なんでOutlook待ちなの?
元々、Outlookでアドレス管理している人ならともかく
通常はMySync Addressで十分だよ。
- 652 :非通知さん:03/02/05 18:31 ID:cJj0p1y0
- >>651
よく見れ
- 653 :非通知さん:03/02/05 18:32 ID:Y/sOks6T
- >>651
よく読め。待ちではない。持ちだ。
- 654 :非通知さん:03/02/05 21:21 ID:vHkjLV0t
- MySync+Biz欲しいんだけど、会社と自宅の両方で使いたい。
BIZは一回DLしたらその都度の課金システム?
- 655 :非通知さん:03/02/05 23:02 ID:TSnqC8jR
- >>3 のテンプレ
MySyncでTU-KA作戦!!
http://www01.vaio.ne.jp/kochic1s/mysync.htm
が見れませんが移動されたのですか?それとも閉鎖?
TU-KAのTS11をこのソフトでリンクできるとか書いてあったと思うのですが設定はどの機種にあわせたらよかったのでしょうか?
- 656 :非通知さん:03/02/05 23:03 ID:TSnqC8jR
- >>4のテンプレでした
- 657 :非通知さん:03/02/05 23:05 ID:YDbVWC9D
- >>655
URL削れ
http://www01.vaio.ne.jp/kochic1s/
- 658 :非通知さん:03/02/07 20:35 ID:MwYtF5Ft
- ほ
- 659 :非通知さん:03/02/08 11:34 ID:uGGvWmF6
- outlook入れてるのにoutlookが入っていないため
一括処理はできませんっていわれる・・・
シンクロ処理の仕方だれか教えて
- 660 :659:03/02/08 12:07 ID:uGGvWmF6
- すいません。解決しますた
- 661 :非通知さん:03/02/09 07:18 ID:vbame6K8
- 店で携帯マスター9を買ったんですが、
Psmplayで作ったmmfやオーサリングソフトで作ったamcが
携帯に送れません。
MySyncではこれらの拡張子のものも送る事が出来るのでしょうか?
MySyncのほうが使い勝手良いなら買い換えようと思うので
どなたかご教授お願いします。
- 662 :非通知さん:03/02/09 07:26 ID:HR8rtcHR
- >>661
マイシンクではできる
- 663 :661:03/02/09 07:47 ID:vbame6K8
- >>662
素早いレスどうもです。
買ったばっかりなんですが、買い換える事にします。
- 664 :非通知さん:03/02/09 09:45 ID:BFcZxg+U
- >>663はスネ夫。
- 665 :非通知さん:03/02/09 14:17 ID:3FKj/Kgd
- なんかこの商品良さそうだけど
通販だけの販売なの?
- 666 :非通知さん:03/02/09 16:28 ID:O4ZpJeNr
- >>665
今のところね。
パッケージ販売の話も出てるらしいけど未定です。
- 667 :非通知さん:03/02/09 22:27 ID:9gKZ+gqm
- iodataのusb-cdmaケーブルってEV-DOにもファームのアップで対応できるかな?
最高速でも2.4MbpsだからUSB1.1で十分だと思うんだが
- 668 :非通知さん:03/02/09 22:40 ID:iFbZODmU
- 一度ソフトをパソコンにDLしたのですが、事情により違うパソコンを使わなければ
いけなくなりました。ソフトの移動はできるのでしょうか?
- 669 :非通知さん:03/02/09 23:27 ID:8Dl0X1V4
- >>668
なんかインストール自体を勘違いしてるヨカーン
認証キーは多分何回でも使えるでしょう
新しい方から落としてインストールすればいいのでは?
- 670 :非通知さん:03/02/10 06:47 ID:7BTloOMM
- ありがとうございます。
- 671 :非通知さん:03/02/10 19:02 ID:GXk3PFZx
- MySyncのしつもーん
スケジュールを同期させるのにOutlook以外の方法ってない?
ウィルスがこえーから、Outlookつかいたくないのさ。
前スレが読めないので、「前スレ読め!」はなしでお願い。
- 672 :非通知さん:03/02/10 19:05 ID:Lq5LZUTR
- >>671
無理だと思う。
ウィルスが怖いならMS製のメーラーは使わないのが一番。
- 673 :671:03/02/10 19:10 ID:GXk3PFZx
- >>672
ガーン、やっぱりそうなのか。
ウィルス怖いからOutlookつかいたくない、
でもOutlookつかわないとMySyncで同期できない、
人生思うようにはいかないのね。
- 674 :非通知さん:03/02/10 19:13 ID:Vl9B1BGJ
- メーラーに使わなければいいだけの話では?
- 675 :非通知さん:03/02/10 19:21 ID:X/1dCk6K
- MySyncって通販でしか買えないのでしょうか?
Bizだとかなんだとかよく分かりません。
教えてください。
- 676 :非通知さん:03/02/10 19:24 ID:Lq5LZUTR
- >>675
よくわかんなかったらとりあえずBizを買えば間違いない
何度も言うけど通販でしか買えないよ
- 677 :673:03/02/10 21:28 ID:GXk3PFZx
- >>674
メーラーとして使わなくても、メールアドレスとかのデータは
Outlookで管理することになるんだよね?
ウィルスって、Outlookのアドレス帳からメールアドレスを
とってきてみんなにバラまくものが多いと思うんだけど、
それでも大丈夫なのかな?
なんか、Outlookにデータを入れた時点でやばいような・・・
あ、でもメールサーバーの設定をしなければ、ウィルスメール
が送信されることはないってこと?
- 678 :非通知さん:03/02/10 21:38 ID:Lq5LZUTR
- outlookとoutlookexpressのアドレス帳は別物だよ
少なくとも俺の環境では
- 679 :677:03/02/10 21:41 ID:GXk3PFZx
- >>678
なぬ?OutlookとはべつにOutlookExpressなるものがあるのか?
よければ、簡単でいいので違いをおしえてくれぬかのー
- 680 :非通知さん:03/02/10 21:45 ID:Lq5LZUTR
- >>679
知らなかったのか。
OEは単なる(糞)メーラー。板違いだが。
- 681 :677:03/02/10 22:19 ID:GXk3PFZx
- >>680
ほう、OutlookExpressがメーラーとな、
じゃあOutlookはスケジューラ?PIMみたいなもんですか?
・・・と思って調べたら、Outlookもメール機能あるじゃん。
→ じゃあやっぱりだめじゃん、ウィルスの危険大。
Outlookはいろいろできるソフトで有料、
OutlookExpressはメールのみで無料。
→ あれ、MySyncが同期するのってOutlookだよね?
OutlookExpressとはできないよね?
じゃあ何、Outlookを使うためにOffice買わないとだめ?
- 682 :非通知さん:03/02/10 22:58 ID:EL/NOIw7
- >>681
アウトルックってOSに入ってない酢か?
- 683 :非通知さん:03/02/10 22:59 ID:+Z8jdOy6
- Outlookでメール機能を設定しなければ良いのではないですか?
- 684 :非通知さん:03/02/10 22:59 ID:Ydiynvh8
- >>682
ただのアウトルックはオフィスに付属。
急行はOS付属。
- 685 :非通知さん:03/02/10 23:01 ID:+Z8jdOy6
- >>682
それはOutlook Expressですね
- 686 :682:03/02/10 23:04 ID:EL/NOIw7
- ほんとだ。失礼しますた。
- 687 :非通知さん:03/02/10 23:26 ID:nHKb8zLd
- 質問!
ケータイ・エディ3についてきたcdmaOme用のケーブルは
MySyncで使えるでしょうか?
過去ログあまり読んでなくてスマソ。。
- 688 :非通知さん:03/02/10 23:37 ID:/T0xl0gZ
- なら読めよ。
- 689 :非通知さん:03/02/10 23:41 ID:nHKb8zLd
- >>688
読みました。書いてありました。反省。。
- 690 :非通知さん:03/02/11 10:02 ID:B9nUkF51
- MySync(パッケージ版)ってどんなものですか?
Bizなんかとどう違いますか?
これも通販のみの販売ですか?
これはどこのサイトから購入できますか?
教えてください。
- 691 : ◆TJ9qoWuqvA :03/02/11 10:12 ID:kgHLaL0i
- >>690
「パッケージ版」なんだからさ。それぐらい分かるだろ。
- 692 :非通知さん:03/02/11 17:42 ID:TU+gpM1n
- マイシンクってまだ生産してるの?
- 693 :非通知さん:03/02/11 17:59 ID:77Flu+Nv
- >>690
質問攻めでなんかウザイな
>>692
生産はしてないと思うが、たまに在庫のある店がある
- 694 :692:03/02/11 18:14 ID:wp9w76bv
- >>693
ありがとうございます。
ところでマイシンクビズを買おうと思ってるんですが
セットが2種類ありますよね。
「MySync BizとMySync専用USBケーブルのセット」
「MySync Bizとアイ・オー・データ機器「USB-CDMA」ケーブルのセット」
着うたを落とすなどパケ節約のためだけなら前者でよろしいんでしょうか?
- 695 :非通知さん:03/02/11 18:14 ID:/akxnH/7
- >>690
過去ログ嫁。誌ね。
- 696 :非通知さん:03/02/11 18:17 ID:77Flu+Nv
- >>694
うんうん、専用USBでいいよ
後者のケーブルだとデータ通信ができるようになる
- 697 :692:03/02/11 18:35 ID:sPO/olb2
- >>696
どうもありがとうございました。
- 698 :非通知さん:03/02/13 21:01 ID:Qzeb+axP
- a
- 699 :非通知さん:03/02/14 01:58 ID:szr6gM3J
- お前ら。
MyAddressは使ってやらないんですか?
データのやり取りだけならBIZもアウトルックいらないんだけど。
- 700 :非通知さん:03/02/14 13:34 ID:hfSjN90B
- 3012ユーザーです。
USBケーブルA使ってMySyncでデータ編集やろうとしたんですが、
必ず転送失敗になるのはどういうわけですか?
- 701 :非通知さん:03/02/14 15:17 ID:rwEvHAOi
- CD-ROMでたのね。。
- 702 :非通知さん:03/02/14 15:54 ID:ibRc7CbJ
- 「MySync Biz CD-ROM版」新発売
「MySync Biz CD-ROM + MySync専用USBケーブル セット」を新発売しました。
- 703 :非通知さん:03/02/14 16:06 ID:peGUQ9JI
- >>699
鬼のように使っています。
データフォルダをいじるにはBizだけど。
>>700
情報が足りません。カシオに聞いたほうがいいです。
>>702
1200円も高いのか…
- 704 :非通知さん:03/02/14 16:48 ID:X+nrvTet
- 製品版がホスィって言う人が結構いたから
選択肢としてあってもいいかもね。
でも1200円も違うなら俺は従来版で充分だと思うけど
- 705 :非通知さん:03/02/14 17:07 ID:akrbPYDB
- 今、カシオのサイトいったら既に売りきれてる。
CD-ROM版
- 706 :非通知さん:03/02/14 17:34 ID:x/DpoTUq
- なんで店頭販売しないんだYO!
- 707 :非通知さん:03/02/14 17:59 ID:X+nrvTet
- え?店頭販売してないのか
- 708 :非通知さん:03/02/15 00:13 ID:5+RadiHg
- あげ
148 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★