■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au by KDDI 質問スレッド《Part30》
- 1 :非通知さん:02/12/04 20:45 ID:nAh+2C5C
- ●質問する時は内容を具体的にし、
契約した地域、端末名も明記して下さい。(←重要です!)
●質問する前>>2-15に"必ず"目を通しましょう。
《前スレ》
Part29 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037897391/
《質問する前に参照の事》
★よくある質問と過去スレ(大抵はここで解決できます)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
★公式ホームページ
http://www.au.kddi.com/
パンフレットも熟読しましょう。
★見つからなければまず検索
http://www.google.co.jp/
分からないことがあれば調べるクセをつけると楽です。
以上のことを実行すれば大抵のことは解決すると思います。
自分で何も調べずに質問するのはマナー違反の問題外です。
- 2 :非通知さん:02/12/04 20:46 ID:nAh+2C5C
- ●過去の質問・回答集●↓要参照
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
Q.ドコモ、Jフォンに写真を送るには?
A.au公式の「フォトメール便」を利用(無料)
http://www.au.kddi.com/mail/1/photo.html
Q.EZweb、メールができません
A.一度電源切ってバッテリー抜いてみてください
高速パケットサービス申し込んでいないのに高速設定してませんか?
高速設定しているのに高速パケットサービス廃止していませんか?
Q.メール転送時に本文が表れない
A.仕様。本文は鯖から送信されるのでそのまま送って良し。
Eメール設定で本文表示可。
Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
A.メールの新規着信を受けたときのメール装置から
位置登録時(基地局エリア変更時など)
電話の発着信後
ユーザーによる新着問い合わせ
送信タイマ
(最初の送信から1分→2分→5分→10分→20分→30分→60分→以降60分毎に72時間まで)
Q.Cメールに来る迷惑メールの対策法は?
A.今のところ具体的な対策法無し。受信無料なのでこまめに削除するしかない。
- 3 :非通知さん:02/12/04 20:46 ID:nAh+2C5C
- 《EZweb》
1.サイト制作全般について
2.ezplus(イージープラス)について
3.ezmovie(イージームービー)について
http://www.au.kddi.com/ezfactory/faq/index.html
ezwebmulti・高速パケットサービスについて
関東・中部
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_i.html
関東・中部以外
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_c.html
- 4 :非通知さん:02/12/04 20:46 ID:nAh+2C5C
- 《料金プラン》
関東・中部地方のプラン
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/cdmaone/ryokin.html
関東・中部地方の年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/waribiki.html
その他の地域のプラン
http://www.au.kddi.com/price/kansai/cdmaone/ryokin.html
その他の地域の年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/hokkaido/waribiki.html
関東とか中部とか関係なく他の地域のプランも選べます。(沖縄除く)
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。
料金割引サービスの組み合わせ
http://www.csweb.au.kddi.com/faq/au_e/faq/FAQHome[B-8-1].html
ここで、自分にあったプラン選べます
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=E
パケット割 1,200円/月 無料通信800円分 パケット単価が1パケット/0.1円に
ミドルパック 2,400円/月 無料通信10,000円分 超過分7割引
スーパーパック 8,500円/月 無料通信45,000円分 超過分8割引
無料通信はWeb・メール・モバイルなどのパケット通信のみ。
★通話料やコンテンツ情報料は適用外★
当月適用は、新規契約と同時に店頭で申し込む事。
それ以降は新規契約後すぐに客センへ電話して申し込み(地域により不可能な場合あり)
新規契約時以外は、毎月25日迄にezwebや157で手続きをすれば当月適用可能。
パケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界線
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html
- 5 :非通知さん:02/12/04 20:46 ID:nAh+2C5C
- ◆機種別情報一覧
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html
◆最寄のauアンテナ検索
http://k.openspc2.org/pub/au.html
◆フォトメール(写メール)非対応機種への画像は↓を利用
au公式フォトメール便(無料)
http://www.au.kddi.com/mail/1/photo.html
au公式「撮ってme! movie♪」
http://photo.au-ez.com/www/index.html
写メ蔵
http://shamezo.com/
ナナメール
http://i.ne7.jp/
- 6 :非通知さん:02/12/04 20:47 ID:nAh+2C5C
- 《関連スレ》
au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part19》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038917829/
au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part11》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038906623/
au by KDDI サービス関連 総合スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028905380/
au by KDDI Java ezplus スレッドPart5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037075741/
【リク禁止】ezmovie&ムービーメール技術情報スレ【リク禁止】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034287825/
【リクエスト】ezmovie&ムービーメール Part5【感想】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036821099/
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
au着メロ その3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033396262/
携帯メール遅延総合スレッド Vol.5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033715907/
- 7 :非通知さん:02/12/04 20:47 ID:nAh+2C5C
- 《過去スレ》
28 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036838583/ (html化待ち)
27 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035662232/ (html化待ち)
26 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034645566/ (html化待ち)
25 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033652299/ (html化待ち)
24 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032915395/ (html化待ち)
23 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031971444/ (html化待ち)
22 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030894480/ (html化待ち)
21 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029855767/ (html化待ち)
20 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028615330/ (html化待ち)
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027579313/ (html化待ち)
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026288504/ (html化待ち)
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024846188/ (html化待ち)
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023031272/ (html化待ち)
15 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1021/10215/1021559808.html
14 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1020/10204/1020405823.html
13 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1018/10187/1018781976.html
12 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1017/10179/1017913259.html
11 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1016/10168/1016860573.html
10 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10158/1015838578.html
9 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1013/10139/1013955173.html
8 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1011/10118/1011885443.html
7 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1010/10104/1010498069.html
6 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10089/1008938797.html
5 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1005/10052/1005249433.html
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10018/1001833186.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/999/999192311.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/994/994607368.html
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991066063.html
- 8 :非通知さん:02/12/04 20:51 ID:81LgNn3+
- >>1
乙カレー
豚負けの邪魔が入らないかヒヤヒヤしてますた。
- 9 :非通知さん:02/12/04 20:52 ID:K1QiIHp7
- >>8
後半のレスはいらない。
- 10 :あう使いでごめんなさい ◆2Rhq/Rqpzg :02/12/04 20:55 ID:hYG7+jnr
- otu!ところで最近おもったんだけどJには画像自体は添付ファイルで
直接送れるんだよね?それとも写メール対応っていうのはイコール添付ファイル対応
ってことかな。
- 11 :非通知さん:02/12/04 21:00 ID:IX+plhmi
- >>10
サイズ、フォーマット変えてくれるし便利でつよ
- 12 :非通知さん:02/12/04 21:07 ID:FHogMV03
- 9ヶ月+1日で、10ヶ月目でつか?
- 13 :非通知さん:02/12/04 21:08 ID:hTORY02x
- 5301Tのシャッター音消してぇぇぇぇ
- 14 :非通知さん:02/12/04 21:18 ID:IX+plhmi
- >>12
機種変のことなら300日後だ
- 15 :非通知さん:02/12/05 00:17 ID:gO8esTx6
- >>13
タシーロに直接聞け。
- 16 :非通知さん:02/12/05 02:34 ID:zYaKLJ/l
- >>15
呼んだか?
もう俺のことはほっといてちょーだい
クワマンにでも聞いてくれ
- 17 :非通知さん :02/12/05 09:25 ID:zMB5IyVY
- 現在学割で契約しているのですが、今使っている携帯を解約して
新規で契約する場合、来月にならないと学割で契約できないという話を聞いたのですが
本当でしょうか。
契約地は中部です
- 18 :非通知さん:02/12/05 09:48 ID:K4Z0+zfC
- 5301T、5302CA、5303H 3機種の撮影画像を比較できる
ホームページか何か知りませんか?
- 19 :非通知さん:02/12/05 09:49 ID:whB4jV/n
- >>17
一年単位の継続契約となるため、契約期間中に解約・一時休止・「ガク割」の廃止をした場合には
契約解除料が発生します。(「ガク割」加入年数1年目:3,000円、2年目:1,000円、3年目以降:無料)
なお、1回目の更新月(13ヶ月)以外は当月利用分まで割引適用となります。
これはご存知?
前スレ消費までsage
- 20 :非通知さん:02/12/05 10:53 ID:WreGejft
- 今オークションで機種変を合法的に新規と同じ値段で行える方法みたいのが売って
るんだけど、どうやんのか知ってる人いたらぜひ教えてください!ガイシュツだっ
たらすみません
- 21 :非通知さん:02/12/05 10:59 ID:whB4jV/n
- >>20
新規即解なら↓で
***当日解約機種変更の考え方 7回線目***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037452600/
- 22 :非通知さん:02/12/05 11:06 ID:W9NUgojg
- 今月のパンフに、
「250文字程度の送信、100文字程度の受信なら1メール
1円から。500文字程度の送受信も3円から。しかも
コミコミOneなら無料通話分で送れます。」
とあるのですが、250文字の送信、100文字の受信って分けてるけど、
送受信料金は一緒じゃないんですか?
それと500文字の送受信が3円って…
1パケ/0.27円として、それぞれどの様に計算されてるのでしょうか?
- 23 :非通知さん:02/12/05 11:12 ID:whB4jV/n
- >>22
端末からの送信メールにはヘッダが少ない
サーバ側でさらにヘッダが追加され受信ではデータ量が増えるから
- 24 :非通知さん:02/12/05 11:36 ID:whB4jV/n
- 250文字送信、100文字受信が約1円程度というのが正しいのなら
1パケット(128byte/0.27円)
送信250文字(500byte)
500/128*0.27=1.05(円)
送信ヘッダはほとんどないと考える
受信100文字(200byte)
200/128*0.27=0.42(円)
受信料が1円程度ということから
1-0.42≒0.6(円)が1通あたりの受信ヘッダ
送信500文字(1kbyte)だと
1000/128*0.27=2.1(円)
送信ヘッダはほとんどないので2.1円程度
受信500文字(1kbyte)だと
1000/128*0.27=2.1(円)
受信ヘッダ0.6円をプラスすると2.7円程度
だいたい合ってる
- 25 :22:02/12/05 13:17 ID:W9NUgojg
- >>23
>>24
ありがd。確かにその通りだと思います。
そこで課金方法なんですが、1回のメール単位で
円単位の課金と言う事でよろしいのでしょうか?
>>24さんの式から抜粋させて頂くと、
送信250文字(500byte)=1.05(円)>端数切捨て?→1円
受信100文字(200byte)=0.42(+0.6)(円)>端数切捨て?→1円
送信500文字(1kbyte)=2.1(円)>端数切上げ?→3円
受信500文字(1kbyte)=2.1(+0.6)(円)>端数切上げ?→3円
((+0.6)は受信ヘッダとする)
この様になると思いますが、端数を円単位に丸め込む際の
処理方法が不明です。
全て切上げと考えると送信250文字=1円が不明ですし、
四捨五入と考えると送信500文字=3円が分かりません。
それともメール1回単位の課金ではなく、月単位の利用バイト数を
パケット単位にし、これに0.27を掛けるんでしょうか?
となると、先述にあるパンフの記述が不明だし…
長文&粘着スマソ
- 26 :非通知さん:02/12/05 14:36 ID:whB4jV/n
- >>25
おそらく月合計で0.27掛けでしょうね
小数点以下を表示しないのはユーザにわかりやすくするためでしょ
ほとんどのユーザなんてだいたいの価格だけしってりゃいい話
- 27 :非通知さん:02/12/05 14:42 ID:4OvDmQZF
- >>26
パケ割以外単価固定じゃないのにそんなわけないだろ。
- 28 :非通知さん:02/12/05 14:42 ID:whB4jV/n
- まぁ送信データだけ考えても意味がないかも
メールの送受信がすべて連続したデータであるとは限らないし
1パケット128byteが全部必要なデータであるはずもないし・・・
そういえばパケット数が小数点でるわけないんだな・・・
計算しなおさないと(藁
- 29 :非通知さん:02/12/05 14:43 ID:whB4jV/n
- >>27
時間単位ごとに通信パケット数集計してたら出るだろうよ
- 30 :非通知さん:02/12/05 14:48 ID:whB4jV/n
- >>27
ついでにメールパケットは固定の0.27だな
- 31 :非通知さん:02/12/05 14:49 ID:4OvDmQZF
- 0.27じゃねーだろが
- 32 :非通知さん:02/12/05 14:58 ID:D23BhnWt
- >>30
( ゚Д゚)ポカーン
- 33 :非通知さん:02/12/05 15:06 ID:whB4jV/n
- ありゃ>>32にも( ゚д゚)ポカーンとされている・・・
パケ割の場合が0.1円で未加入だと0.27円じゃないのか?
漏れずれてる?
- 34 :非通知さん:02/12/05 15:17 ID:t9OYnpf7
- いや正解だとおもう
- 35 :非通知さん:02/12/05 15:20 ID:t9OYnpf7
- 実際、送る文字以外にもパケットは必要だから、
送信文字数からじゃ料金はわかんないね。
- 36 :非通知さん:02/12/05 15:23 ID:whB4jV/n
- 端数切捨てか月合計で計算かは
@mail加入の人に料金とパケット数確認してもらいたいな・・・
multiだから確認できん
- 37 :非通知さん:02/12/05 15:27 ID:Ly30oaQ6
- >>36
月合計で計算。
- 38 :非通知さん:02/12/05 15:29 ID:whB4jV/n
- >>37
サンクス
- 39 :非通知さん:02/12/05 15:32 ID:t9OYnpf7
- よく見たら、500文字「程度」とか3円「から」とか、
きっかりじゃないじゃん
- 40 :非通知さん:02/12/05 15:33 ID:Ly30oaQ6
- >>39
パケットだもん
- 41 :粘着な22:02/12/05 16:55 ID:W9NUgojg
- 皆さん、有難うございます。
まとめると…
「送受信バイト数を月単位で集計し、それをパケット(128byte)/0.27円で算出する。
パンフの記述は、一般ユーザ向けに大まかな料金を記述しているまで。」
と言う事でファイナルアンサーですか?
- 42 :非通知さん:02/12/05 23:32 ID:/+1jnQsy
- ezmovieコンバータLiteでaviのファイルをEメール送信用amcに変換したんですが、
内容が最初の20秒だけに省略されてしまいます。
これを、「最初の20秒」ではなく任意の20秒にするにはどうすればよいでしょうか?
また、rmからamcに変換することは可能ですか?
- 43 :非通知さん:02/12/05 23:32 ID:JpQ1B0kc
- なんでHPで年割の申し込み確認ができないのだろうか。頭にくる
- 44 :非通知さん:02/12/05 23:33 ID:Qu2YpG9t
- >>43
たまには外へ出ろ。
- 45 :42:02/12/05 23:40 ID:E+M+G2ie
- 補足。自分がしたいのは、21秒以上のaviファイルから任意の20秒を切り取って、
amcに変換するということです。表現下手でスマソ。
- 46 :非通知さん:02/12/05 23:42 ID:ZIiy1Yio
- >>45 amcに変換するということは、携帯に命をささげるという事です
言い換えれば、人生を捨てたという事になるわけです
携帯辞めますか?人生辞めますか?
- 47 :45:02/12/05 23:43 ID:E+M+G2ie
- >>46
くっ…悔しいが携帯を辞めるほうを選びます。
- 48 :非通知さん:02/12/05 23:46 ID:5Ir2CUPT
- >>45
aviファイルを編集するツールを使えばよいのでは。
- 49 :45:02/12/05 23:48 ID:E+M+G2ie
- >>48
あ、そんな便利なものが!
フリーソフトで捜せばあるんでしょうか?
- 50 :非通知さん:02/12/05 23:50 ID:s8OFSJpm
- 今の機種を使い始めていつから12ヶ月目になるのかの判断は、
"去年の契約した日"−"5日"="12ヶ月目突入の日"でいんですか?
1ヶ月を30日として計算するらしいので。
- 51 :非通知さん:02/12/05 23:53 ID:5Ir2CUPT
- >>49
あるよ。あると思うよ。あるといいな。
- 52 :45:02/12/05 23:54 ID:E+M+G2ie
- >>51
thxco!
- 53 :非通知さん:02/12/05 23:57 ID:t9OYnpf7
- AviUtlじゃ出来ないか
- 54 :非通知さん:02/12/06 00:26 ID:0tgnlk9w
- for-sideの使い方がよくわかりません。
どうすればパケ代削減になるのか教えてください。
- 55 :非通知さん:02/12/06 11:47 ID:b0W709nj
- フォ
- 56 :非通知さん:02/12/06 14:03 ID:giQS3B3d
- 今ってパソコンからAU端末にメール送れないの?
何日かまえから送れないんだけど・・・
- 57 :非通知さん:02/12/06 14:33 ID:8upuNY93
- 3013tからc3001hに変えたいのですがアドレスは変わりますか?
- 58 :非通知さん:02/12/06 14:34 ID:N7rUMsqw
- どうして関西と関東で料金プランが異なるんですか?
関東ではコミコミoneエコノミーとかあるけど、
関西にはコミコミコールSとかがある。どちらも選べるらしいけど、
HPやカタログにはどちらかしか選べないように書かれている。
これっておかしくない?
- 59 :非通知さん:02/12/06 14:38 ID:MOscskht
- >>56
今試したけど送れました。
- 60 :非通知さん:02/12/06 14:41 ID:N7rUMsqw
- つづき。たとえばコミコミoneエコノミー(関東)も
コミコミコールS(関西)もどちらも基本料は3980円だが、
前者は無料通話が2000円で通話料が一分60円、
後者は無料通話が1400円で通話料が一分40円となっている。
これは一月で80分以上通話する人はコミSが得だが、
35分以上80分未満なら(35分以下ならどちらも基本料のみ)
コミエコのほうが安いことになる。思わず計算してしまった。
こんなの全然しらなかったよ。教えてくれてもいいのに。
- 61 :非通知さん:02/12/06 14:42 ID:MOscskht
- >>57
かわんないよ。大丈夫。
- 62 :非通知さん:02/12/06 14:47 ID:MOscskht
- >>60
コミコミoneエコノミー(関東)も15秒/10円で1分40円じゃない?
auは、関東圏のIDOとその他の地域のセルラーを統合してできたブランドだから、
IDO、セルラーそれぞれで料金プランが異なっていた、その名残です。
ドコモも契約地域によって若干通話料が異なってたりします。
- 63 :62:02/12/06 14:50 ID:MOscskht
- ちなみに私は東北契約でコミコミoneエコノミー(関東)。
- 64 :非通知さん:02/12/06 14:53 ID:wIKAsAJ3
- >>58
元々は、IDO(関東・中部)とDDIセルラー(その他地域)という別会社だったから。
家族割や年割といった各種割引きサービスもバラバラだった(今は統一)。
一般的に、ライトユーザーは旧IDOプラン、ヘビーユーザーは旧セルラープランがお得。
まぁ、料金プランも数年内には統一されると思われ。
- 65 :非通知さん:02/12/06 14:57 ID:N7rUMsqw
- >>62
うお、本当だ。くそ、初歩的な計算間違った。
となると、ぜってー関東のほうが得じゃん。
ざけんなよ、au!!!!! 速攻変更したる。
家族割、いいね。親もauだから、もっと早く
しておけばよかった。請求書が一緒に来たら
イヤだなと思って・・。後悔百万光年の如し。
- 66 :非通知さん:02/12/06 15:07 ID:8upuNY93
- >>61
ありがと
- 67 :非通知さん:02/12/06 15:07 ID:N7rUMsqw
- 変更終了。さらに説明を聞くと、コミコミSだと
一分40円だが、コミコミoneエコだと15秒10円。
時間の区切りが細かいほうがお得に決まってんじゃん!!
あ〜すげームカツク。おかしいよ、絶対。
関西人にも東京のプランがあることを教えてよ。
年割3年目の健康優良au-userなのによ〜。
- 68 :非通知さん:02/12/06 15:14 ID:Ib1icz18
- >>67
まぁその、なんだ、、、少しもちつけ。
変更できたんだから良いじゃないか…。
- 69 :非通知さん:02/12/06 16:15 ID:oK221pGY
- 機種変更って通常何分ぐらいでできるんですか?
量販店だと時間毎に締め切って受け渡し時間を指定したりしますけど、
au ショップとかなら閉店間際までやってくれるんですかねぇ?
- 70 :非通知さん:02/12/06 17:07 ID:PnQ5UuMF
- >>69
やってくれますよ
10分くらいで完了するかと
ただ手続きとか色々やってると数十分掛かる事もあります
やってる事自体は数分
- 71 :非通知さん:02/12/06 17:34 ID:ZJ4xWEZA
- >>60
細かいことだけどコミコミコールSの基本料は3900円。
- 72 :非通知さん:02/12/06 19:03 ID:yQxqeFMh
- 今度初めてAUと契約しようと思ってるのですが、
最初から契約できる回線数などあるのでしょうか?
個人的には3回線契約しようと思ってるのですが、、、
Docomoだと確か最初は2回戦しかもてないですよね?
だからAuにはあるのかなと思ったので。
- 73 :非通知さん:02/12/06 20:04 ID:yQxqeFMh
- すいません、もう一つ質問です、
新規加入の場合クレジットカード一枚でOKなんですか?
確認書類、例えば免許証などは必要ないのでしょうか?
だとすれば誕生日の確認をどうするのだろう、、、
適当に誕生日偽造してもいいって事ですか?
すいません、あやしい質問で。。。
ただクレジットカード一枚で契約できるなら、胡散臭い人でも
登録できるんだなぁ。。と。おもったので
- 74 :非通知さん:02/12/06 20:33 ID:TsdqkwVj
- >>72
始めは2回線まで
>>73
身分証明書が必要
- 75 :非通知さん:02/12/06 20:51 ID:yQxqeFMh
- ありがとうございます、
2回線までですか、、
身分証明書必要なんですか?
コピーを出すんでしょうか? それとも提示とか?
例えば
ttp://www.mighty-group.co.jp/index.aspとかって
クレジットカード一枚でOKとか書いてあるけど、実はじゃあ
身分証明書のコピーも必要なんですね、、、
- 76 :非通知さん:02/12/06 21:05 ID:6RL+dwwR
- auのカタログにはクレカだけでokと書いてありますよ
- 77 :非通知さん:02/12/06 22:26 ID:N7rUMsqw
- クレジットカードだけでいいです。
保険証とかの場合は、住所がわかるものが他に必要。
- 78 :非通知さん:02/12/06 22:29 ID:yQxqeFMh
- 了解です。 ありがとうございました。
3回線目を申請するにあたっての必要事項等もわかれば
お願いします。
90日後、、、とかでしたっけ?
- 79 :非通知さん:02/12/06 23:46 ID:3KF1VDFK
- すみません、教えて下さい。
5301Tを利用しています。
メロ着倶楽部で曲をDLし、データフォルダから再生すると着ブルなのですが、
実際着信音に登録するとバイブ無しで曲のみの再生となってしまいます。
これは仕様でしょうか?
- 80 :非通知さん:02/12/07 01:21 ID:Fna2Lf7g
- >>73
胡散臭い人はクレか持てない、はず。
- 81 :非通知さん:02/12/07 05:49 ID:XFNQ4+Jt
- >>79
5301持ってないんでなんとも言えないけど、バイブレーターの設定が別にあるんじゃないの?
- 82 :非通知さん:02/12/07 09:26 ID:WgUy/qYD
- >>78
60日の支払い実績
ついでに免許証、保険証、公共料金明細のコピーは不可
- 83 :非通知さん:02/12/07 10:02 ID:ZE4ZUi9k
- ものすごく初歩的な質問で申し訳ないですが、アットメールとマルチはどう違うのですか?
- 84 :非通知さん:02/12/07 10:05 ID:WgUy/qYD
- >>83
いろいろ
- 85 :非通知さん:02/12/07 10:08 ID:sgbvnqjg
- >>83
auのサイトへ
- 86 :非通知さん:02/12/07 10:16 ID:BfRMEaSz
- Jみたいに新規・機種変の価格教えてくれるサイトはAUにないんですか?
関西なんですが。
- 87 :非通知さん:02/12/07 10:17 ID:WgUy/qYD
- @mail(旧IDO地域 月額200円、旧セルラー地域 月額300円)
メール、Webともに1パケット0.27円固定
@multi(共通 月額300円)
メール:1パケット0.27円
Web:0.27〜0.1円(お得タイムあり)
(ただしSSLページ、GPS位置取得は0.27円)
メアド移行
○@mail->@multi
×@multi->@mail
端末によって強制的に決まるから特に意識する必要もないだろう
Wap2.0対応機(A5xxx、C5xxx、A3xxx、C3xxx、A11xx)が@multi
- 88 :auに変えたい!でも値段が・・:02/12/07 10:29 ID:8a59/oB3
- 漏れ、H”からauへの変更を考えてます。(画素数のいいカメラ欲
しさで) 関西人の漏れに、どうか教えてください。
@使い方はメールとカメラで風景撮影が中心だが、電池持ち200時間
は使い勝手が悪いか?(半日で電池切れとか)
A基本料を含め、月3500円前後で抑えたい。(コミコミコールSで)
文だけのメール1日3回送信だと、3500円で抑えられるか?
Bメールのオプション料金っていくら?Jみたいに百何十文字受信無料
とかあるの?(メールオプション料金月300円とかだったら、Jの方がお徳
かな。 ちなみにメール送受信文字は多くて190文字程)
最低限かなえたい希望は 3500円前後で抑えたい、カメラで風景を撮りたい
(デジカメを使えの突っ込みはなしねw、気軽に使いたいので)
どうか、auを買う為にこれだけは知っておきたいので教えてください!
お願いします!
- 89 :非通知さん:02/12/07 10:31 ID:aI9rFHIc
- >87
ありがとうございます
- 90 :auに変えたい!でも値段が・・:02/12/07 10:34 ID:8a59/oB3
- 追記:機種はA5301Tを買おうかと考えてます。 友達が同じ機種を買ったので
- 91 :非通知さん:02/12/07 10:37 ID:Kv0HNjsJ
- >>88
デジカメを使え。
- 92 :非通知さん:02/12/07 10:40 ID:WgUy/qYD
- >>88
プランはコミコミOneエコノミーのほうがいいです
基本料
3980円(無料通話分2000円)
通話料
15秒/10円
メール使用は
Ezweb@multi(月額300円)加入
1年目で3500円で抑えるには無理がある
A5301Tの電池持ちは激しく悪い
カメラの電池持ちは悪く1時間いじくりまわせば速攻なくなる
通常使用では特に問題はない
- 93 :auに変えたい!でも値段が・・:02/12/07 10:40 ID:8a59/oB3
- >>91 すみません、デジカメ程の画素数は求めてません。 気軽に使いたいので。
後、前からH”の親会社って事でauに注目していたので、出来ればauに変
えたいなと思うんです。(Jやドコモはデザインもしっくりこないので)
どうか教えてください。
- 94 :auに変えたい!でも値段が・・:02/12/07 10:46 ID:8a59/oB3
- >>92さん御免なさい、突っ込んでいいですか? コミコミoneエコノミーって
今のau関西のパンフレットには載ってませんが? 今もありますか? 間違ってたら
スマンです
- 95 :非通知さん:02/12/07 10:48 ID:Kv0HNjsJ
- >>94
激しくがいしゅつ。
関西契約でも関東中部の料金プランを申し込める。
5301Tはどう考えてもオーバースペックと思われ。
- 96 :非通知さん:02/12/07 10:50 ID:WgUy/qYD
- >>94
コミコミOneエコノミーは旧IDO(現在の関東、中部)エリアの料金プラン
その他地域のパンフレットには載っていないので公式サイトをチェックしてください
- 97 :非通知さん:02/12/07 10:54 ID:8a59/oB3
- 92さん95さん どうもありがとうございます。 5301Tはオーバースペックですか。
ではでは、カメラを気軽に使えるA1013KかA3015SAがいいかも。
でも3900円+300円は抵抗があるなあ。 Jはメールをそこしこ使っても
3900円で収まるので。 ちなみに家族はツーカー持ちです。 私はツーカーは
安っぽいイメージがして嫌なので・・・。
- 98 :非通知さん:02/12/07 10:54 ID:WgUy/qYD
- >>95
確かにweb閲覧の多用、ムービー、GPS、Javaを使わなければオーバースペックだわな
A1013かA1014でいいのでは?
- 99 :auに変えたい!でも値段が・・:02/12/07 10:55 ID:8a59/oB3
- あ、上の97は漏れのです。 96さんもありがとうございます
- 100 :auに変えたい!でも値段が・・:02/12/07 11:00 ID:8a59/oB3
- 今度出る日立製はどうでしょうか。 赤のウルトラマンデザインもかなり注目ですが、
これもオーバースペックでしょうかね。 着うたなんて恥ずかしいし。(私は洋楽
ロックしか聴かないし) でもサブウインドウが奇麗そうなのが惹かれます。
撮影時に自分の顔をサブウインドウで見れたら、自分撮りに使えそうですが・・。
これは皆さん的に「買い」の機種でしょうか?
- 101 :非通知さん:02/12/07 11:03 ID:WgUy/qYD
- 1年目
3980+300-500(年割)+税=3780+税
2年目
3980+300-900(年割)+税=3380+税
3年目
3980+300-1100(年割)+税=3180+税
長い目で見れば安くなるけど・・・
あとはtu-kaの家族をauに引き入れて家族割しかないね
>>100
A5303HはA530Tよりもオーバースペックだと思う
静止画ならA5301T、A5302CAだね
- 102 :非通知さん:02/12/07 11:04 ID:Kv0HNjsJ
- >>97
ツーカーに変えるか、そのままJ使っていたほうがいいと思う。
ツーカーもTT21とかあるしね。ファミ割使えるし。
AUの場合学生ならガク割+パケ割という手もある。
- 103 :auに変えたい!でも値段が・・:02/12/07 11:12 ID:8a59/oB3
- え!!?ええ〜! ツーカーの家族をauに引き入れて家族割
なんて出来るんですか?! それ本当ならかなりお得なんですが
・・・。 私の親はずっとツーカー持つのでかなり嬉しいです。
それ、本当ですか!!!
- 104 :非通知さん:02/12/07 11:19 ID:+qdSfTF6
- >>88
関西ならJでもいいんじゃない?
メール送るって言うの,おそらく画像メールだろうし。
その場合auだと送信だけで一回10円近くかかるけど関西なら送信受信共に4円づつですむ。
(ただし0X系の場合ね)
通話品質やメールの遅延が気にならず,とにかく写真を安く,というのならいいんじゃないかな?
型落ちした1円端末でも結構いいカメラついてるしね。
ただ,携帯の写真画質にはあまり期待をしないように。
特に風景は結構辛い部分があるかも。
あとH"→PDCに移行した場合,通話品質的にかなりギャップがあるから。
ちなみに家族をAUに乗り換えさせることが出来るならそれがベストかな。
家族割で月2610円+300円(無料通話2000円)になります。
この場合無料通話はそのまま。
でも正直,携帯のカメラは電池も食うし,
それならまだUやエクシ買ったほうがいいと思うよ。
- 105 :非通知さん:02/12/07 11:19 ID:q36WxO/m
- >>103
嘘に踊らされている馬鹿がここに・・
- 106 :非通知さん:02/12/07 11:20 ID:WgUy/qYD
- >>103
なぜ驚く?
ちなみにtu-ka<->au間の家族割ではないぞ(藁
>>101は親をauにさせるということだ
家族割+年割なら
1年目 2910+税
2年目 2510+税
3年目 2310+税
になる
- 107 :非通知さん:02/12/07 11:21 ID:+qdSfTF6
- 連カキスマソ
>>103
上で書いたように,tu-kaの家族をauに乗り換えさせて,
互いに家族割を行う,という意味と思われ
- 108 :非通知さん:02/12/07 11:21 ID:Kv0HNjsJ
- >>103
できるわけないだろ。
親をauに乗り換えさせろってことだよ。
誘導
【au】Jからauに乗り換え検討?【au】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024805377/
- 109 :auに変えたい!でも値段が・・:02/12/07 11:22 ID:8a59/oB3
- ツーカー:親も持ってるので家族割V3で1450円
H”:パックS+年契で2800円+メール邦題300円で−長期割100円で
3000円
ドコモ:除外(どうもなあ・・・)
J:3900円+メールサーバー料50円で3950円
au:コミコミパックSで3400円?
値段は断然ツーカーですが、スペックやイメージ的にはauです。
ツーカーは将来、H”と同じように加入者激減になる気がして・・・。
- 110 :108:02/12/07 11:23 ID:Kv0HNjsJ
- あ、いまはH"なのね。じゃあこっち。
☆☆☆キャリア選択質問スレ〜第5章〜☆☆☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035215923/
- 111 :auに変えたい!でも値段が・・:02/12/07 11:26 ID:8a59/oB3
- ツーカーからauへの買い替え・・・それは親が嫌がります。
解約すると解約料金9000円×2=18000円も支払わないといけないので。
タダでさえお金にシビアで、機会音痴な親は絶対嫌がります。
でも私は、安っぽいイメージでカメラスペックも低そうなツーカーTT21
は持つのに抵抗が・・・。
- 112 :非通知さん:02/12/07 11:30 ID:WgUy/qYD
- >>111
んじゃJじゃない?
SH52あたりで
192文字受信無料
送信4円
そろそろ>>110の誘導先へどうぞ
- 113 :非通知さん:02/12/07 11:33 ID:+qdSfTF6
- >>112
嘘を言うな。
SH52はパケ機だから送信は15円くらいかかる
スレ違いだが
- 114 :非通知さん:02/12/07 11:45 ID:WgUy/qYD
- >>113
そうなんか
Jつかえねーな
じゃT08で(既に適当
- 115 :けろ:02/12/07 15:07 ID:O2bYQPgH
- Eメール発信→Cメール受信
で使える絵文字はどれかわかる方いますか?
(ひよこで送ると青ハートになるのだけは自力で発見。)
当方、A5301Tです。
- 116 :非通知さん:02/12/07 19:08 ID:8VwlhNcn
- ストップウォッチ機能のついた端末ってありますか?
- 117 :非通知さん:02/12/07 19:23 ID:8l8AmgB9
- >>116
ストップウォッチのアプリがどっかに落ちてそうな気がするが。。
ドコモにもJにもあるからauにもあるでしょう多分。
- 118 :非通知さん:02/12/07 19:55 ID:WgUy/qYD
- >>116
アプリならここ
ttp://mb.amcsys.com/cgi-bin/ezlib/index.cgi?mode=kt&kt=03_2
- 119 :116:02/12/07 20:04 ID:8VwlhNcn
- >>117,118
ありがとうございました。
- 120 :非通知さん:02/12/07 20:56 ID:UxsJSTde
- 機種変は、今使ってる端末を買った店じゃない、例えば、電気屋とかでも
出来ますか?
あと、今、機種変するならどの機種がいいのでしょうか?
デザインがかわいくて、液晶キレイ、軽いのがいいです。
よかったら教えてください!
- 121 :非通知さん:02/12/07 20:58 ID:Zp3ZvgeK
- >>120
H"とあうと塚だけ辞めておけ
ドコモがいいよ
- 122 :非通知さん:02/12/07 20:58 ID:X+eId0tg
- >>120
機種変はどこでもできる。
今使ってる機種にもよるが、最近のはどれも液晶は綺麗だと思う。
デザインと軽さはモックでわかるだろ。
- 123 :非通知さん:02/12/07 21:00 ID:SyoC6ZKC
- >>120
デザインと重さはモックでわかるだろ。AUなんてダサイからやめとけ
- 124 :非通知さん:02/12/07 21:04 ID:UxsJSTde
- >122
ありがとうございます。
- 125 :非通知さん:02/12/07 21:20 ID:FxNKZ+yY
- >>120
買った店じゃなくても出来るけど、
auの機種変ができる電器店は限られます。
機種変はそれほど値段が変わらないから、
その店のポイントがたまってるとかでなければauショップの方がオススメ。
- 126 :非通知さん:02/12/07 21:23 ID:L9DOid5A
- WAP 2.0の機種でgoogleが文字化けするのですが、どうにかならないですか?
- 127 :非通知さん:02/12/07 21:24 ID:WgUy/qYD
- >>126
http://www.kokogiko.net/google.cgi
- 128 :非通知さん:02/12/07 21:25 ID:p2HRuzcC
- >>120
auショップなら、携帯だけもってけばやってくれるよ。量販店とかより
早く終わる。変更したい端末の実物も触らせてくれるし。
- 129 :非通知さん:02/12/07 21:43 ID:N7jSsuhD
- Openwave SDK, Universal Edition 1.1はちゃんと起動しますか?
何かのソフトと相性悪いとか?
Windows2000なんですが、クリーンインストしてもだめなんです。
- 130 :非通知さん:02/12/07 21:57 ID:tmlb5J+5
- 自分で変更した暗証番号を忘れてしまい、ロックかけてたんで携帯が使えません。
どうしたらよいですか?
- 131 :非通知さん:02/12/07 22:01 ID:/eMVipiP
- >>130
身分を証明できるものを持って、auショップへ行きましょう。
有料で暗証番号を解いてくれます。
もしくはメモリ編集ソフトを買いましょう。
暗証番号解読機能がついています。
- 132 :非通知さん:02/12/07 22:05 ID:2U0BNHEB
- 今日携帯無くしてしまいました。
「あんしんサービス」を使用した場合,費用はいくら位かかるのでしょうか?
ちなみに機種はCA3012CAで,5ヶ月くらい使ってました。
- 133 :130:02/12/07 22:12 ID:tmlb5J+5
- ありあとございます。
- 134 :非通知さん:02/12/07 23:02 ID:bdFQtDzp
- >>126
Googleへクレーム
- 135 :非通知さん:02/12/07 23:10 ID:Aq42IWoT
- >>129
ATOK入れてたら、MicrosoftのIMEにすれば起動できるかも。
- 136 :非通知さん:02/12/08 01:27 ID:xIcjjXbv
- KDDIの「1x EV-DO」の概要が明らかに〜まずは23区内
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/19/n_evdo.html
ってことらしいのですが、2GHz帯使用ってことは
建造物の中ではWeb・mailなどが800MHz帯よりも
苦手ってことでよろしいのでしょうか?
- 137 :非通知さん:02/12/08 01:32 ID:FGHaz8h4
- >>136
そうだけど、使い道が微妙に違うと言うかなんというか。
800MHzのもあるって話だし。<EV-DO
2GHz帯とっちゃったから、つかわきゃならんし。
- 138 :初携帯A5301T:02/12/08 01:36 ID:6kwsQE3o
- 12月からauにしたのですが
コミS(1980円で700円無料)+パケ割(1200円で800円無料)
にしたのですが今現在パケ代が1000円ってなってたんですが
実際は3分の1のの300円なんですか?
また結局何円まで無料で使えるんですか?
1 3分の1割なので2400円までタダ?
2 3分の1割なので2400円までタダの+(コミSの700円)3100円?
3 上記以外
どれなんですか教えてください〜
- 139 :136:02/12/08 01:47 ID:xIcjjXbv
- >>137
なるほど、サンクス。
結局は800MHzに収束されるのかな?
- 140 :非通知さん:02/12/08 01:54 ID:cFvBaqKS
- メールとかで高速を解除すると端末の送受信が早くなるって聞くけど、
具体的に何秒くらい変わるのでしょうか?
iMonaとかで2ちゃんを見たりするのは高速の方が良いと思うんですが。
- 141 :非通知さん:02/12/08 01:56 ID:AzNM6BF5
- >>138
なんか色々勘違いしてるみたいだが
・8000パケットまで無料
が正解
>>140
2秒ぐらいか。試してみれ。
- 142 :非通知さん:02/12/08 01:58 ID:e6oDb+Vk
- >>140
自分で試す。
おそらくサーバのレスポンスの問題だから、
早くなる、全く変わらない、遅くなる 全ての可能性がある。
- 143 :140:02/12/08 02:04 ID:s3g7QBV+
- au持ってないから試せないです…。
そんなものすごい違いがあるようでは無さそうですね。
それだったら高速のままで良いかぁ。
- 144 :非通知さん:02/12/08 02:05 ID:AzNM6BF5
- >>143
au持ってから質問しろよ
- 145 :非通知さん:02/12/08 02:13 ID:FGHaz8h4
- >>139
電波が足りない(と予想される)都市部を重点に2Gをいれるとか。
ドコモのデュアルバンドみたいなもんか。
地方はそんなにかつかつしてないから、800だけでも大丈夫だろうし。
- 146 :非通知さん:02/12/08 02:19 ID:Fed9E9WS
- クレジットカードでauショップで新規買えますか?
- 147 :非通知さん:02/12/08 02:21 ID:8qO0+/Jd
- auショップでA5***系ムービーメールに機種変更(新規で契約)する場合、
パケ割に入っている(入る)と機種を割引きするというキャンペーンって、今やってますか?
- 148 :非通知さん:02/12/08 02:22 ID:nUPj9NB4
- 2月までは新機種5303H以降出ないですかね?
- 149 :初携帯A5301T:02/12/08 02:25 ID:6kwsQE3o
- >>141
え、なんで8000パケットまでなんですか?
- 150 :非通知さん:02/12/08 02:29 ID:FbTgpyYZ
- >>149
1パケット0.1円
無料通信料800円分
800/0.1=8000
よって8000パケット無料
- 151 :非通知さん:02/12/08 02:32 ID:FGHaz8h4
- >>149
webの料金照会のパケ代の下に、〜パケットって書いてあるでしょ?
あれ。
料金=パケット数×1パケット当りの料金 で、
具体的に言えば、あの表示で2160円まで無料。
- 152 :初携帯A5301T:02/12/08 02:36 ID:6kwsQE3o
- >>150-151
親切にありがとうございます!
じゃあコミSの無料700円は関係ないんですね
- 153 :非通知さん:02/12/08 02:38 ID:FbTgpyYZ
- >>152
そぉ
パケット割、PacketOneミドルパック、PacketOneスーパーパックに加入すると
無料通話料は通信料に使用できなくなる
- 154 :151:02/12/08 02:41 ID:FGHaz8h4
- で、パケ割に入ると、基本料金の無料分はパケ代に使えなくなる。
無料分以上使った場合、超過分(表示から2160引いた数)を、2.7で割れば、
実際の料金が出てくるよ。
- 155 :初携帯A5301T:02/12/08 02:51 ID:6kwsQE3o
- 1980+1200+300=3480
3480円で無料が2160円か〜安すぎ〜しかも俺のA5301Tだから画像、着メロ代はかなり浮く〜
凄いな〜J−PHONEも基本使用料が3500円くらいだけど無料は1400円だからな〜
- 156 :非通知さん:02/12/08 02:57 ID:AzNM6BF5
- >>155
コミコミSよりもコミコミエコノミーにしとけ
- 157 :非通知さん:02/12/08 03:04 ID:AzNM6BF5
- >>151
5301ってんだからパケット単価0.27円固定じゃないので2160円じゃないな
- 158 :初携帯A5301T:02/12/08 03:13 ID:6kwsQE3o
- え、0.1で計算してるから2160円じゃないの?
- 159 :非通知さん:02/12/08 03:16 ID:AzNM6BF5
- >>158
もうちょっと算数を勉強しなさい。
- 160 :非通知さん:02/12/08 03:19 ID:Ztn92knn
- 1000円以下の単位まで計算しても、ちょっとした使い方で変わるから
意味ないとおもうぞ。
その労力があったらその分働いて支払いにまわしたほうがいい。
- 161 :非通知さん:02/12/08 03:20 ID:E4fxFPUp
- >>158
お得タイムとの兼ね合いもあるから無料分は8000パケットと覚えておこう。
- 162 :初携帯A5301T:02/12/08 03:23 ID:6kwsQE3o
- ま結局2160円を目安にすればいいわけですね
- 163 :非通知さん:02/12/08 03:25 ID:AzNM6BF5
- >>162
結局わかってないな
- 164 :非通知さん:02/12/08 03:32 ID:xIcjjXbv
- パケ割って時間関係なく1パケ0.1円では?
- 165 : :02/12/08 03:34 ID:8NIeaEuz
- 今、C415Tを使っています。
A5***シリーズかA3***に機種変更を考えています。
この場合Eメールアドレスは変えなければだめなんでしょうか?
- 166 :非通知さん:02/12/08 03:37 ID:xIcjjXbv
- >>165
大丈夫、変えなくて良いです。
私もC415TからA5301Tに機種変しましたから。
- 167 :初携帯A5301T:02/12/08 03:39 ID:6kwsQE3o
- >>164
そうだから結局2160円ったのに
>>165
変えなくていいと思います
- 168 :非通知さん:02/12/08 03:43 ID:E4fxFPUp
- >>164
@multi契約の場合、通常0.27円/パケ
お得タイム(1:00〜17:00)だと0.2円/パケ(1配信あたり100パケまでの部分)
0.1円/パケ(1配信あたり100パケを超過する部分)
なので、正確に把握するには2160円じゃなくて8000パケットになるんです。
パケット割引前の料金表示がお得タイム適用前の料金ならいいんですが、
適用後だと2160円ではなくなるわけです。
- 169 :非通知さん:02/12/08 03:44 ID:AzNM6BF5
- >>167
ここまで理解力がないやつはひさびさだな
- 170 :非通知さん:02/12/08 03:48 ID:AzNM6BF5
- >>138
1000円の1/3が300円なのか。
そもそも1/3なんてどこから出てきたんだ。
- 171 :165:02/12/08 03:52 ID:8NIeaEuz
- >166、167
ありがとうございました
- 172 :非通知さん:02/12/08 04:00 ID:iSw6M07D
- >170
多分
0.27円→0.1円から1/3が出たかと。
- 173 :非通知さん:02/12/08 04:06 ID:wZBp+44C
- パケット数がわかるのに、何で料金で考えてるの?
- 174 :非通知さん:02/12/08 04:09 ID:AzNM6BF5
- >>172
それも考えたんだが、ひょっとして、1パケ0.3円だと思ってたんじゃなかろうか?
- 175 :非通知さん:02/12/08 05:22 ID:25q8iFVq
- >>170
1200円で800円無料・・だから400円
1200円が400円ってことは1/3じゃん。
って思考かと・・。
- 176 :非通知さん:02/12/08 06:35 ID:2uvEldOS
- >.>135
ありがとうございます
ATOK15でした!
- 177 :非通知さん:02/12/08 06:55 ID:D+mEoK9c
- ガイシュツだったらスマソ。近々auに変えようと思っているんだけど、auでも2ch見れるの?
- 178 :非通知さん:02/12/08 07:36 ID:YoMJDMUP
- >>177
見れる
i-monaも使える。ってかつかっとけ
- 179 :135:02/12/08 07:50 ID:oihFLxJF
- >>176
じ、実は俺もクリーンインストールまでした人間だからね…
いろいろ試して使えるようになるまで一週間かかったよ(;・∀・)
偶然IMEに切り替えてて起動できて運が良かったw
- 180 :最低人間イトケン:02/12/08 08:06 ID:P/rmMVMw
- FOMAスレでauを貶し、冬FOMAをマンセー
↓
auの機種スレに来ては、細かい煽りを入れる
↓
冬FOMA購入後を妄想しDQN発言をくりかえす
↓
ドコモショップで体験したTV電話が、
自分の思い描いてたものと違っていたため
FOMA貶しを開始
↓
auスレに舞い戻るも、幾多の妄言でヒンシュクをかう
↓
1円祭りでA5301Tゲット
↓
手のひら返したようにauマンセー
↓
1円で買ったくせに「液晶ドット抜けだ」とゴネて
au-shopで新しい端末をゲット
↓
厚顔無恥に即解約⇒機種変更
↓
こんで満足したのかと思いきや
「電池持ちが悪い」「初期不良だ」と、ウルサイ
- 181 :最低人間イトケン:02/12/08 08:07 ID:P/rmMVMw
- さらに1円祭りに参加できなかった地方の人たちを煽る
57 名前:イトケン ◆w.qJO3g/Mo 投稿日:02/12/02 21:18 ID:lFVZUdPF
地方民必死だな(w
- 182 :最低人間イトケン:02/12/08 08:08 ID:P/rmMVMw
- そのうえ携帯代は親持ち!
最低厨房は氏ね!
645 名前:イトケン ◆w.qJO3g/Mo 投稿日:02/11/24 03:38 ID:ENK3WP8s
しかし散々Dユーザーの親にドコモは高いし音も悪いからバカしか買わない
とか言ってしまったから辛い〜
FOMAはPDCとは別格なんだって説明しないとな(w
911 名前:イトケン ◆w.qJO3g/Mo 投稿日:02/11/25 22:50 ID:syQzduZt
FOMAにしたいんだけどさ、N211のデザインが良いからドコモにしたとか、通話エリア最強と言って憚らない
バカ親父に典型的なバカ日本人だなとか賢い奴はauにするって言ってやったんだけどさ、
俺がFOMAにしたら、あんなこといっといてやっぱりドコモにしたいんじゃんとか絶対に言いそうだから困ってる。
無知だからFOMAは全く別物だと説明しても理解しそうにない…
どうしたら良いんだろ( ̄^ ̄)
- 183 :非通知さん:02/12/08 08:36 ID:SZqs6/dq
- 当方、A5301T使いです。
有料サイトでダウンロードしてきた着メロをループ再生したいのですが、
本体のプレイヤーではループ再生できないようです。
ezplusで、著作権付きのデータがループ再生できるプレイヤーはありますか?。
- 184 :非通知さん:02/12/08 09:00 ID:vQfCOxyU
- 粘着人間180
- 185 :非通知さん:02/12/08 12:05 ID:C9SbDTFr
- auって電波悪いんですか?
周りの人にそんなこといわれてるもんで。。
- 186 :非通知さん:02/12/08 13:00 ID:5eqj52gY
- >>185
ウチのauの電波は、無遅刻無欠勤だよ。
- 187 :非通知さん:02/12/08 13:09 ID:oihFLxJF
- 家のマンションにアンテナついてるから常に3本だよ( ´ー`)y−~~
学校は隣だし(;・∀・)
- 188 :非通知さん:02/12/08 13:19 ID:DEByY6Wa
- カメラ付きにすると基本料金変わらないですよね?
- 189 :非通知さん:02/12/08 13:29 ID:/TsJbolV
- 機種変は10ヶ月以上じゃないとできないようですが
この前、白ロムもち込んで機種偏したので、また10ヶ月待たないと行けないのですか?
- 190 :非通知さん:02/12/08 13:50 ID:25q8iFVq
- >>189
機種変更自体は10ヶ月経たなくても可能だが
店頭の機種変更価格は適用されない。
機種変更は持ち込みだろうと同じ事。
- 191 :非通知さん:02/12/08 13:57 ID:Lif2k4k4
- 初心者です。
EZweb@mailのプラン(200円)を付けました。
これをつけないとDoCoMoとメールのやりとりはできないのですよね。
EZwebmultiはネットとかを見ない場合は必要ないということですか?
説明書読んだんですが、あまりよくわからなくて。
教えてください。
- 192 :非通知さん:02/12/08 14:00 ID:AzNM6BF5
- >>191
@mailでEメールもwebもできる
multiはどうせ適用できないので気にするな
- 193 :非通知さん:02/12/08 14:03 ID:YEGe2GEh
- A3015SAに今月で7ヶ月の携帯から機種変したいんだけど
いくらかかりますか?学割は機種変に影響ありますか?
- 194 :非通知さん:02/12/08 14:04 ID:C9SbDTFr
- >>186-187
レスサンクスです。
ちなみにそれは都内ですか?それとも郊外でしょうか?
うちはちと都心から離れてますのでその辺もあるのかな〜と思ってるんですけど。。
- 195 :非通知さん:02/12/08 14:06 ID:mnJFwHrd
- くだ質スレが埋まってるから、ここで質問させて。
ポケベル打ち出来るってどういう事?
どういう用途があるの?
- 196 :非通知さん:02/12/08 14:15 ID:SYxCVP7m
- >>195
メールとかで文字を入力する際に
子音+母音の組み合わせで入力する方法。
「あ」が11、「い」が12、「か」が21、「き」が22
と言った具合に。
慣れると他のどんな入力方法よりも速くて快適。
だから、ポケベル打ちに慣れてしまうと、
それが付いていない携帯を持つ気になれない。
- 197 :191:02/12/08 14:16 ID:Lif2k4k4
- >192 ありがとう。
>multiはどうせ適用できないので気にするな
って、何が適用できないのですか?
ちょっと気になる。
ちなみに機種は A3015SAです。
- 198 :非通知さん:02/12/08 14:18 ID:4oBWukGQ
- >>197
なぜ@mailが適用できたのかが気になる
- 199 :非通知さん:02/12/08 15:29 ID:2uvEldOS
- >>179
関西弁変換のためにATOK買ったので、なんとかATOKで動いて欲しいが。
長年使用したJからの乗換組ですがよろしくです。
- 200 :非通知さん:02/12/08 15:33 ID:AzNM6BF5
- >>197
機種によってmultiか@mailか決まっちゃうんだよね
3015ならmultiしか選べないはずなんだが。@mailで支障ないのか?GPSとかezplusとか使えるのか?
- 201 :191:02/12/08 15:49 ID:Lif2k4k4
- 申込む時に、メールしかやらないので安い方でいいですといったら
@mailになりました。
申込書の控えもそうなってる。。。
取り敢えず DoCoMoの携帯とはメールできました。
GPSとかezplusはいじってません。
もうちょっと説明書読んで勉強してきます。
- 202 :非通知さん:02/12/08 15:50 ID:rB+tnDVF
- 撮ってmeって無くなったんですか??
- 203 :非通知さん:02/12/08 15:51 ID:AzNM6BF5
- >>201
パケ代はmultiのほうが安いけどな。
3015で@mail契約できたのか。知らなんだ。
まあ↓読んでみれ
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_i.html
- 204 :非通知さん:02/12/08 16:08 ID:H6/veEeR
- >>203
メールしかやらないなら同じだね。
- 205 :非通知さん:02/12/08 16:59 ID:paobdSW8
- 「auのじかん」って壁紙サイトがあったんですが、閉鎖しちゃったのかな?
誰か知ってる人いませんか?
- 206 :てぃん:02/12/08 17:01 ID:1aRExeMY
- A3014Sのウェイクアップを消すにはどうしたらいいですかね?
- 207 :auユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/12/08 17:02 ID:bFNm1GTW
- >>205
俺が潰しますた(w
- 208 :非通知さん:02/12/08 17:03 ID:YrtZxskH
- >>199
よろしく。どうですかCDMAは。
- 209 :非通知さん:02/12/08 17:09 ID:UXcvRzIF
- 撮ってme!現在不調らしいっすね
- 210 :auユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/12/08 17:11 ID:bFNm1GTW
- >>208
悪いです。最悪です
- 211 :非通知さん:02/12/08 17:41 ID:paobdSW8
- ↑コイツ何なの?
- 212 :非通知さん:02/12/08 17:44 ID:CGknoMHf
- >>211
めでたい人。
- 213 :非通知さん:02/12/08 17:45 ID:jMjWGpMb
- KDDIのカレンダーをauショップで見て非常に欲しくなったんですが、
コレはauショップで貰えるんでしょうか?
- 214 :非通知さん:02/12/08 17:46 ID:M9hv+4j/
- >>211
せっかく見事なまでにスルーされてたのに・・・。
- 215 :auユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/12/08 17:47 ID:bFNm1GTW
- >>213
は?かっぱらってこいっ!!
- 216 :非通知さんWM ◆O/WW.zGvf2 :02/12/08 18:06 ID:EWK2j838
- >>206
音設定→効果音選択→ウェイクアップを[音なし]にしる。
- 217 :非通知さん:02/12/08 18:09 ID:ahCwEve9
- 今、Jユーザーなんですが、室内だと電波状況が悪いので、auに換えようかと考えているんですが、
GPS対応の携帯と非対応の携帯だと、電波の状況って変わりますか?当方、A3014sとA1101sで迷っています。
- 218 :非通知さん:02/12/08 18:11 ID:FfbnbCCs
- >>217
GPS搭載か非搭載かは感度に関係ないけど、A3014sとA1101sとでは
A1101sの方が感度はいいらしいよ。
- 219 :非通知さん:02/12/08 18:11 ID:30ym6hk9
- >>217
変わらない。
- 220 :非通知さん:02/12/08 18:14 ID:ahCwEve9
- >>218-219
そうですか、どうもありがとう。
となると、GPSって個人的には必要だと思いますか?パンプ読んでもあまりGPSについて書いていないのですが。
- 221 :非通知さん:02/12/08 18:15 ID:FfbnbCCs
- >>220
個人的にはいらないなあ。人それぞれだけど。
- 222 :非通知さん:02/12/08 18:17 ID:bGQk8UWt
- >>211
専用ブラウザ使用してあぼ〜ん登録をお奨めします。
因みに漏れは済みです。
- 223 :非通知さん:02/12/08 18:19 ID:ahCwEve9
- >>221
自分もパンフ読んだ限りだと、そう思うので、A1101Sを第一候補で考えてみます。
素早い応答ありがとうございました。
- 224 :n00085.max122.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:02/12/08 18:20 ID:/kmcpD2t
- 通はドコモだね
- 225 :auユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/12/08 18:29 ID:bFNm1GTW
- >>224
自分のプロキシ晒して堂々としたもんだな(w
そこからメールもできるんだぞ(w
バカかてめぇは?(w
- 226 :非通知さん:02/12/08 18:34 ID:CGknoMHf
- >>225
君も>>224ぐらい堂々としれ。
- 227 :非通知さん:02/12/08 18:37 ID:M/8LPcVj
- フォトメール便でドコモ相手にjpg画像を届けた場合
自動的にGIFに変換されてしまうのでしょうか。
それとも相手の機種を判別してjpg対応機種には
jpgで表示させるのかな。
誰か教えてください。
- 228 :非通知さん:02/12/08 18:39 ID:CGknoMHf
- >>227
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/0,,11583,00.html
- 229 :auユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/12/08 18:41 ID:bFNm1GTW
- >>227
これだからあうヲタはバカと言われる由縁なんだよな(w
- 230 :非通知さん:02/12/08 18:50 ID:t9K90t06
- >>225
いいじゃん
君は http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1038406074/
でIP晒してるんだからさ
- 231 :非通知さん:02/12/08 18:51 ID:M/8LPcVj
- >>228
お、jpgで表示されるんですね。
ありがとうございました。
- 232 :非通知さん:02/12/08 19:14 ID:qeBEfSvO
- >>183
遅レスだが
着メロのループは
データフォルダ→サブメニュー→データフォルダ設定→リピート設定
で出来るぞ。
説明書ちゃんと余目
- 233 :非通知さん:02/12/08 19:15 ID:1V8bdpdZ
- ドキュモage
- 234 :n00092.max122.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:02/12/08 19:19 ID:W+r605zg
- >>225
Jポソなんぞ万年3位だろが。
死ね。
- 235 :n00058.max122.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:02/12/08 19:24 ID:iXoRWPwp
- 豚負け
ぷーーーーーーーーーーーー
- 236 :非通知さん:02/12/08 19:28 ID:nUpqSrMe
- お!
豚負けがいてるやん♪
はよぉ、車検証うpしろや。
- 237 :非通知さん:02/12/08 19:28 ID:CGknoMHf
- >>234
1回2位になってるような。
っていうかここはauの質問スレなんで。
- 238 :非通知さん:02/12/08 19:46 ID:YoMJDMUP
- まあ、好調なAUに追われている殿様商法キャリアや
月間純増契約者10万以下の弱小キャリアは無視して
マターリ行きましょう。
- 239 :非通知さん:02/12/08 19:47 ID:CGknoMHf
- >>238
マターリ行きたいなら煽るなよ…
- 240 :n00007.maxcom.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:02/12/08 19:50 ID:6WAbg4R7
- 2強1弱J問題外
- 241 :ローミング:02/12/08 20:00 ID:Mj5krOs3
- 今週ロンドンに行きます。
CDMAONEはローミングサービスで使えるでしょうか?
携帯のインターネットメールがロンドンで使いたいのですが?
日本にいる友人にメールを送ったり受信したりしたいです。
可能な場合、通話料とか受信料とかどうなんでしょうか?
おねがいします。
要はロンドンにいって日本の友人と携帯メールで送受信したいんです。
- 242 :非通知さん:02/12/08 20:02 ID:CGknoMHf
- 無理です
- 243 :ローミング:02/12/08 20:26 ID:Mj5krOs3
- >>242
まじですか?
ローミングサービスも受けられないの?
以前オートラリアのブリスベンだとローミングは受けられるってAUに電話で確認できたんだけど・・・
またきいてみるか・・・
やっぱ2ちゃんねらーじゃだめだな
- 244 :非通知さん:02/12/08 20:28 ID:CGknoMHf
- >>243
ここ見れ。
http://www.au.kddi.com/global/index_c.html
- 245 :非通知さん:02/12/08 20:31 ID:25q8iFVq
- >>241
ローミングできる出来ない以前に
ローミングエリアでは通話が可能なだけです。
メールやウェブサービスは受けられません。
- 246 :非通知さん:02/12/08 20:35 ID:JOPyX1KF
- >>243
通話のみになるので無理と書いたのでは?
ezweb・e-mail・データ通信(回線交換・パケット方式)はできません。
- 247 :非通知さん:02/12/08 20:35 ID:LAS0Re9b
- >>241
あれ?auって海外でメールなんて出来ないのでは?
- 248 :非通知さん:02/12/08 20:38 ID:CGknoMHf
- >>246
言いたかったのは
ロンドンではローミングできないってことと
海外でメールを送れないってことね。
- 249 :非通知さん:02/12/08 20:47 ID:tAF1Adju
- イギリスでCdma2000系が使えたら
塩田発狂だろう。
どう考えても使えない3Gサービスに
過度の期待を抱いてる奴らが。
- 250 :非通知さん:02/12/08 20:48 ID:H6/veEeR
- >やっぱ2ちゃんねらーじゃだめだな
オマエモナー
- 251 :非通知さん:02/12/08 20:48 ID:CGknoMHf
- >>249
近いうちにGSMとのデュアル端末が出てくるかと。
どこのキャリアとローミングするかは分からないけど。
- 252 :非通知さん:02/12/08 20:51 ID:rQABpJQG
- 現行欧州でcdmaOneのサービスしている国は非常に少ないですけど
今後2000 1x が広まるって事は有るのでしょうか?
GSM1xってのが広まれば技術的にはローミングで来ますか?
- 253 :非通知さん:02/12/08 20:53 ID:rQABpJQG
- デュアル出ますか
いくらぐらいだろ
SMSとか使えるのかな
できればE-Mailがしたい
- 254 :非通知さん:02/12/08 20:57 ID:CGknoMHf
- >>253
ほとんど情報がないからなぁ。
>>252
どうだろ。EUではやっぱりW-CDMAに移行するか
そのまま2G、2.5Gを使い続けるかってことになると思う。
一部でCDMA2000を採用するところもあるだろうけどね。
- 255 :けろ:02/12/08 21:12 ID:2/W7JlA4
- 下らない質問で申し訳ない。
自動転送先を相互に指定しあったらどうなるの?
(例)
A君の携帯の自動転送先にBさんの携帯を指定
Bさんの携帯の自動転送先にA君の携帯を指定
実験してみたいんだけど、俺では出来ない.
どなたかどうなるかご存知?
単純に興味があるだけで実利はないんですが・・・。
- 256 :非通知さん:02/12/08 21:20 ID:uxtksy5j
- メールアドレスは何回でも変えれますか?
- 257 :非通知さん:02/12/08 21:21 ID:v84j3oFL
- >>256
★よくある質問と過去スレ(大抵はここで解決できます)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
- 258 :非通知さん:02/12/08 21:32 ID:6eB536ec
- 機種変で使わなくなった端末をプリペイド端末として登録することはできる??
- 259 :非通知さん:02/12/08 21:43 ID:LFE+FEw+
- >>255
仮に俺がAに掛けた場合、「俺→A→B→」ここで話し中になる。
- 260 :非通知さん:02/12/08 21:43 ID:ZpFRp/DE
- できる。ショップによってできるところとできないところがあるので、要電話。
- 261 :非通知さん:02/12/08 21:49 ID:6eB536ec
- >>260
ありがとです。
- 262 :非通知さん:02/12/08 23:37 ID:D5Qwv/GN
- 新絵文字機種で旧絵文字を表示させる方法は無いのでしょうか?
人の顔は旧絵文字のほうが可愛かったので……
- 263 :非通知さん:02/12/08 23:44 ID:zpg/z7Uw
- >>209
復旧の見込みはあるのでしょうか??
- 264 :非通知さん:02/12/08 23:56 ID:SYOdqoxR
- 濡れると反応する赤い水玉がにじんでます。
普通に使えてるんですが機種変更できますか?
- 265 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/12/08 23:57 ID:cQ67fl9m
- >>264
できるよ
機種変には関係ない
- 266 :非通知さん:02/12/09 00:22 ID:tIAO1V4t
- >>265
ありがとうございます。
- 267 :非通知さん:02/12/09 00:46 ID:jhJZF0I5
- 新規契約したその日に、即日解約って出来ますか?
- 268 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/12/09 00:48 ID:Y7kyUlT4
- >>267
こっちで聞いてください
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039344691/
- 269 :非通知さん:02/12/09 01:07 ID:Bu5PPq0l
- なんかウエブで料金みてもクリアされてなくて不安・・・
先月かえたんだけどその場合支払いはどうなるの?
料金締めの日が来るとウエブの料金表示もクリアされるの?
- 270 :非通知さん:02/12/09 01:12 ID:ix53ol9e
- >>269
月初めにクリアされます
2、3日頃です
契約後の1〜2ヶ月間はなぜかクリアされないことがあるようですね
友人も同様の現象が発生してました
不安だったら公式サイトで料金確認してください
- 271 :非通知亀 ◆XLhgcA/Pp2 :02/12/09 10:14 ID:VopDRyNj
- >>255
通話の場合は「いってこい」で話中になり
Eメの場合は3〜4往復でサーバー側のスタックオーバーか何かでエラーが帰る。(客センで実証してもらったよ。)
↑でも、メール自体は3〜4回重複で届くらしい。
- 272 :非通知さん:02/12/09 11:55 ID:yQf6t+iz
- ガイシュツやったらスマンですが、ezweb中は相手から電話って全く反応しないみたいですが仕様でしょうか?
N504i→A5302CAの機種変なのでまだまだauはサパーリです
ドコモの時は相手側には「パケット通信中です」とかアナウンスされたり、
たまにパケ中でも電話は鳴ってました
N504iに関してはiボタン長押しで切断とか出来て便利だっただけにちと辛い…
- 273 :非通知さん:02/12/09 12:22 ID:D9GpjB1b
- 随分前に出てた話なんだけど
機種変10ヶ月からしか〜っていうのは、東海でも?
東海の電気屋とかショップは、6ヶ月以上と1年以上とかで値段出てるんですが、
区切り違うんでしょうか。もちろん6ヶ月以上だと高いけど、、、。
- 274 :非通知さん:02/12/09 12:48 ID:5dOy0uK9
- >>272
auはDoCoMoと違ってEZWeb中は電話着信に反応しません。
なので割り込み通話サービスに加入してください。
>>273
機種変更価格の期間ってのは地域によって違います。
関東は10ヶ月以上と区切りが1つしかないです。
- 275 :272:02/12/09 13:19 ID:lz4AIckg
- >>274
ありがとうございました
- 276 :非通知さん:02/12/09 13:24 ID:eH41GKPm
- 最新の『携帯電話』の売れ筋ベスト5
ttp://bizit.nikkeibp.co.jp/it/mobi/salesweek/
−2002年12月第1週(11月25日〜12月1日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (-0.8)
2 (0) ジェイフォン (+0.2)
3 (0) エーユー (+0.2)
売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) デジタル方式
1 (0) NTTドコモ SH251I (-0.9) PDC方式
2 (+1) NTTドコモ P504I (+0.8) PDC方式
3 (+1) NTTドコモ N251I (-0.5) PDC方式
4 (+1) NTTドコモ P211I (0.0) PDC方式
5 (+2) NTTドコモ N504I (+0.4) PDC方式
- 277 :非通知さん:02/12/09 13:27 ID:wTSwCB9p
- >>276
ドコモ、Jフォンは機種変多いっちゅーことだね。
- 278 :非通知さん:02/12/09 13:34 ID:ix53ol9e
- まぁ新規なら504iとN以外の251iは0円だからねぇ
- 279 :非通知さん:02/12/09 13:45 ID:7eYBMz8j
- 機種変しようと思いついて候補を挙げてみてるんだけど、なんだかなぁ…。
カシオはイマイチだし日立はおもちゃだしダサイし…3014ぐらいしか残ってないのね。
A5301Tは特別ヘンテコなデザインしてるし、モッサリしたるしどうもAUの機種って
デザインが…いまいちイモな感じ。ツーカーくらい化けてほしいわ。
いっそのことキャリアごと乗り換えるか…。
- 280 :非通知さん:02/12/09 13:50 ID:rNe9BG1v
- メール送信時の画像に使いたいのですが、
モナーがメールを運ぶようなアニメーションどこかにないですか?
- 281 :非通知さん:02/12/09 13:52 ID:xFIWZvks
- (´Д`;)ヾ イトケンの保護者です ドウモスミマセン
∨)
((
- 282 :非通知さん:02/12/09 14:03 ID:eJv1x5OW
- 最近auにしたのですがメール送受信の失敗がやたらにあります。仕様ですか?
- 283 :教えてください :02/12/09 14:20 ID:jhJZF0I5
- 関東でAUに加入したのですが関西でも機種変できますか?実家が関西なもので…
あともしできるなら関西の機種変ルールが適用されるのでしょうか?
私は今3012を使っていて5302にしたいと思っています。7ヶ月しかつかっていなくてポイントは600ぐらいです。費用はいくらぐらいになるでしょうか
- 284 :非通知さん:02/12/09 14:29 ID:e6g+7eIi
- “ビールの売上しのぐ”無線LAN
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0212/06/nebt_16.html
Wi-Fiを全米に――Intel/IBM/AT&Tが新会社
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0212/06/ne00_cometa.html
Mフレッツ、本サービスを1月開始――USBキーは購入に
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0212/05/mflets.html
NTT東日本は12月5日、公衆無線LANサービス「Mフレッツ」の本サービスを
来年1月1日より開始すると発表した。試験サービスから、若干の変更も見られる
So-net、IP電話を含むサービス強化策を発表
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0212/05/sonet1.html
ソニーコミュニケーションネットワークはIP電話サービス「So-netフォン」をはじめ、
独自の定額制PHS接続サービス、放送型ストリーミングコンテンツ
「So-net TV」など、多岐にわたる新サービスを発表した
Yahoo! BB、150万回線突破
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0212/05/ybb150.html
- 285 :非通知さん:02/12/09 14:39 ID:WfYKctea
- 「タダだけど品質が悪い」は避けたい――KDDIなどがIP電話サービスをアピール
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0212/04/xjrb_11.html
まずBBフォンは100万ユーザーを超えたことが報告された上で、
通話料金は月に1100円ほどになっているとした。また、
「準備ができ次第、他ISPなどとの相互接続を始める予定だ」という気になる発言もあった。
- 286 :非通知さん:02/12/09 15:15 ID:OHguMsHC
- ezwebmultiを契約中です。
ウェブで料金照会をしたときに表示されるパケット通信料は
一律0.27円/1パケでの計算で、お得タイムの料金設定は除外した数字なのでしょうか?
- 287 :非通知さん:02/12/09 15:44 ID:lTp3LoFs
- >>277
機種も多いけど新規も多いでしょ
auも第3世代は機種変がメインだし各社状況は似たようなもん
純増が多いドコモの方が新規の割合多いと考えてもよい
スレ違いだし、auユーザーの俺としては
auの純増が何位でもいいし、次世代の契約件数もどうでもいい
使い勝手さえよくなればそれでよし
>>282
auは鯖によって状況が随分違いますよ
2ヶ月前くらいは一時全国的に物凄いエラー多発してたけど
今はそんなに聞かないな たまーにエラーあるけど
仕様というか鯖が貧弱だからでは?
>>286
割引等される前の料金のはず
注意書きで書いてあったと思いますが
なのでパケット割も自分で計算しないといけない
- 288 :非通知さん:02/12/09 15:49 ID:wSImb9Fa
- >>286
パケット数に0.27掛けて円未満切捨てしてみてください。
- 289 :非通知さん:02/12/09 15:51 ID:Z8HJCScG
- 携帯板:アンカーデスク
携帯ヲタク=あうヲタの質はなぜ上がらないのか?
ttp://www.2ch.net/0212/09/cead_cooper.html
今回私はたまたま、携帯電話とPDAを買おうと思った。できるだけ安い品を手に入れたいが、
うまいこと言ってくだらない商品を薦めようとする携帯板のヲタクに近寄られないように、
とにかく面倒な手間を省くため、できるだけ短時間で板を出るつもりだった。
だがモバイル板と携帯板の両方のヲタクスレに足を運んでみて、
いずれも同じようにがっかりする経験をした。出会ったヲタクは、
いずれも下品で粘着で生意気ではあったが、自分たちが勧める
商品の詳細やその基盤技術の説明となるとまったくの無知なのだ。
さらに悪いことに、彼らは知らないことでも知ったかぶりをする。
関連リンク
PCセールスマンの質はなぜ上がらないのか
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0212/09/cead_cooper.html
- 290 :非通知さん:02/12/09 16:05 ID:ae5zqB57
- >>283
機種変は、契約地域でなく、機種変の地域の施策が適用されます。
なので、貴殿の場合は関西の料金になります。
- 291 :_:02/12/09 16:08 ID:1/9uTg99
- おれっちのID見てちょ
- 292 :携帯ヲタク=あうヲタの質はなぜ上がらないのか?:02/12/09 16:10 ID:O18hjSCz
- >>289
激しくワラタ
- 293 :非通知さん:02/12/09 16:18 ID:tXnqeVQT
- 「タダだけど品質が悪い」は避けたい――KDDIなどがIP電話サービスをアピール
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0212/04/xjrb_11.html
まず、KDDIのネットワーク技術本部長の村上仁己氏から話があった。
KDDI(KDD+DDI+日本高速通信)の歴史として「海底ケーブルにおける
同軸から光や、OSI階層モデルからインターネットなど、新しい技術が出て
くるたびに移行すべきか社内で議論が交わされてきた」として、
交換機からIP電話への移行についてもこれらの経験を踏まえて
「ガンガン進めていくしかない」と前向きにIP電話サービスを進めていくと
強調した。その上で同社としては「クオリティを無視したサービスは開始できない」と、
交換機を用いた電話と同等の品質でサービスを提供することをアピールした
ムービーメールもうダメポ
あうもうダメポ
CDMA2000 1xもうダメポ
- 294 :非通知さん:02/12/09 19:26 ID:mzaaXa3/
- A1301Sが発売されるような事を聞いたのですが本当でしょうか?
- 295 :非通知さん:02/12/09 19:27 ID:zJbcj+FY
- >>293
>ムービーメールもうダメポ
>あうもうダメポ
>CDMA2000 1xもうダメポ
IP電話でなぜauが駄目なのか理解できんけど・・・。
- 296 :非通知さん:02/12/09 19:36 ID:lTp3LoFs
- >>294
そういう噂はあります
ただまだ噂の段階なので本当かは関係者でも
限られた人達だけしかわからないかと
>>295
同意
しかも携帯以外で別に期待してないし
- 297 :非通知さん:02/12/09 20:17 ID:Gq90Umb0
- >>295-296
ただいまAUを脅威に感じているアフォが暴れております
放置して進行しましょう
- 298 :非通知さん:02/12/09 20:33 ID:0Znpclqn
- >>297
君もね
- 299 :非通知さん:02/12/09 20:33 ID:hyw7747T
- 新機種がたくさんでて、乗り換えたいけどよくわからなくてなかなか変えられません。
・カメラつき
・キーを押したあとの反応が早い
・メール送信後に電源画面に戻る
この条件があるやつがなかなか見つかりません。
どれが良いのでしょうか?
- 300 :非通知さん:02/12/09 21:10 ID:L9g3e5L7
- >>299
今のところ5303H
- 301 :非通知さん:02/12/09 21:29 ID:hyw7747T
- >>300
3015SAは、あまり良くないですか?
- 302 :A3015SA:02/12/09 22:19 ID:TAnCXYtZ
- アンテナ壊れちゃった、、、
電波は入るけどバネが見えてて(・A・)カコワルイ
修理っていくらくらいかかるんだろう、、、
まだ二ヶ月くらいしか使って無いよぉ、、、
- 303 :非通知さん:02/12/09 22:37 ID:BCDiKCwM
- メール送信時の画像に使いたいのですが、
モナーがメールを運ぶようなアニメーションどこかにないですか?
- 304 :非通知さん:02/12/09 22:41 ID:Gl2ARj2C
- ttp://mona681.s14.xrea.com/
- 305 :非通知さん:02/12/10 00:16 ID:Ed6CUYU2
- ふと着信履歴を見ると157と出てたんですが
これってauお客様センター(総合案内)の番号ですよね
一体何だったんだろう?
他に同じ様な経験のある人いますか?
- 306 :非通知さん:02/12/10 00:33 ID:1f62OLcz
- C1002Sホワイトを使っています
送信したメールが送信BOXに残らなくなった。
送信BOXのメールを消してもまた元に戻る
以上の症状がでます。修理に出して直りますか?
- 307 :非通知さん:02/12/10 00:37 ID:a6QQS4MC
- >>305
契約した時のやつじゃないのかな。お店の人がやった痕跡(w
- 308 :非通知さん:02/12/10 00:37 ID:B1fuykJz
- >>301
300ではないですが
3015はバランスよくてイイ!!
ですよ。
ムービーいらなければ3015でも、というかお勧めかと
- 309 :非通知さん:02/12/10 00:40 ID:lAdG6Cst
- >>305
最初の通信設定か何か。修理に出した時とかにも残ってる。
- 310 :非通知さん:02/12/10 00:45 ID:Rfcgzy1Z
- プリペイドの白ロムまたはプリペイド化した白ロムを通常契約することってできませんか?えらく厨房な質問ですみませんが。
- 311 :非通知さん:02/12/10 00:54 ID:piq0X6hJ
- >>305
家族割に登録しませんか?ってかかってきたことあるよ。着信157で。
- 312 :305:02/12/10 01:29 ID:Ed6CUYU2
- >>307 >>309
いや、そうじゃないんですよ
加入してから数ヶ月なんですが
その157の着信履歴は本日付なんです
(あ、もう昨日ですね・・・)
>>311
自分の家族でau使ってる人いないので
家族割に登録という線はないものの
何らかの割引サービスの紹介の可能性はありますね
- 313 :非通知さん:02/12/10 01:31 ID:KINTEIJo
- >>306
> C1002Sホワイトを使っています
> 送信したメールが送信BOXに残らなくなった。
> 送信BOXのメールを消してもまた元に戻る
> 以上の症状がでます。修理に出して直りますか?
元に戻るってのは送信BOXを1回からにしても
全く送信BOXに残らないって事?
それともしばらくしてから残らなくなるの?
なんかメッセージは出てる?
- 314 :非通知さん:02/12/10 03:06 ID:VKo+y+yQ
- よくサイトで登録とかありますが
登録した場合、解約を自分で
しない限り、金取られつづけてるのでしょうか?
- 315 :非通知さん:02/12/10 03:59 ID:c0gfIlLj
- うら
- 316 :非通知さん:02/12/10 04:03 ID:ea+QV6oz
- 占いサイトでいいところはどこでしょうか?
- 317 :非通知さん:02/12/10 05:07 ID:kZKpYx9K
- 神奈川県在住のガク割auユーザーです。
6月に静岡で解約+新規加入をしたのですが、
その際にトーシンという会社に対して誓約書を書かされました。
その誓約書の期限が今月中に切れるので、
また解約+新規加入をしたいのですが、
誓約書を書いた場合、なにか特別な解約方法などあるのでしょうか?
また、解約にどのくらい金額的にかかるのでしょうか?
宜しくお願いします。
- 318 :非通知さん:02/12/10 06:53 ID:VqffTayu
- eメール送るとき自分の(PC用)メールアカウントに常にBccしたいんだけど、どうしたらいい?
毎回Bcc書くの面倒。
- 319 :非通知さん:02/12/10 07:38 ID:IWUFR2Xe
- A1101Sならテンプレ登録汁!!
それ以外はしらん
- 320 :318:02/12/10 09:14 ID:gLukD6Nu
- 日立C3001Hです。
- 321 :sage:02/12/10 09:28 ID:DR/iB7Vq
- >>317
無視しろ
- 322 :非通知さん:02/12/10 10:10 ID:Po7c4XiC
- >>314
EZリストに載ってるサイトは解約しない限り毎月お金を取られるよ。
- 323 :非通知さん:02/12/10 10:10 ID:FpoBrKdo
- 今2台持ちなんですけど、
両方の番号を入れ替えるのってできますか?
両方生きてる端末です。中のデータは移せても移さなくてもいいですが、
端末だけ交換したいのです。
開いてる白ロムもってかなくちゃ駄目でしょうか?
その際手数料は3台分になるんでしょうかねえ?
わかる方お願いします。なるべく解約はしないように考えてるんですが。
- 324 :323:02/12/10 10:25 ID:FpoBrKdo
- ↑見ると即解屋に見えるかもしれないけど、そうじゃなくて
単に10ヶ月たたないから機種変更が高くて、
安売りの新規カメラ付きケータイを買っちゃったんです。
メールフォルダ分けが便利なんで、こっちをメインにしたいと考えてるんです。
白ロムとは、むかーし自分が使ってた端末です。
- 325 :非通知さん:02/12/10 10:36 ID:6WydG9t4
- >>322
EZリストにのってるのすべてですか?
俺、無駄にすごい金払ってた・・・
でも、この払った金は少しはポイントに
なってるんですよね?
- 326 :非通知さん:02/12/10 10:40 ID:MeyhGDSp
- 解約したのに、リストから消えないんだが?
- 327 :317:02/12/10 10:44 ID:kZKpYx9K
- >>321
無視しても構わないのですか?
- 328 :非通知さん:02/12/10 10:46 ID:av/AEsXL
- CDMAテクノロジーの真実
ttp://cocoa.2ch.net/news/0212/09/cead_nanotech.html
CDMAテクノロジーに対する上滑りな熱狂と、その反動としての失望がマーケットにはある。
そして、CDMAテクノロジーは“破壊的なテクノロジー”になる可能性を秘めており、
長期的な視野に立って見る必要がある
残念ながら、こうした注目はすべて、益よりも害のほうが大きい。反動として避けられないことだが、
多くのアナリストたちはCDMAテクノロジーの見通しについて弱気である。ある尺度から見れば、
彼らは正しい。CDMAテクノロジーは未だに科学として未成熟なのだ。そのテクノロジーだけではない。
CDMAテクノロジーに基づく製品で利益を出してきたのは、ほんの一握りの企業だけだ。
- 329 :非通知さん:02/12/10 12:08 ID:MCNgwCp9
- >>325
情報料はCPに代わって回収代行しているだけなのでauのポイントには加算されない。
- 330 :306:02/12/10 13:51 ID:Baybm2wJ
- >>313
送信BOXの中のメールを一件削除
→しばらくすると削除したメールが復活
こういうふうになります。メッセージとかはないです(T△T)
- 331 :非通知さん:02/12/10 15:07 ID:z4yiVJJu
- 通販とかで購入すると、四国契約電番とかになりますよね?
これって、関東契約電番で構成されてる家族割とかに加入
出来なかったりしますか?
その他、他地域契約電番でのデメリットって有りますか?
- 332 :非通知さん:02/12/10 15:10 ID:MCNgwCp9
- >>331
家族割組めるよ。
デメリットも特にない。
- 333 :非通知さん:02/12/10 15:12 ID:9sjgkiCd
- >>323
4000円+税で入れ替え出来ますよ
>>331
auは沖縄以外地域関係なく家族割適用可能
料金プランも157に電話すれば旧IDO、旧セルラー選べるので
実質別地域での契約でデメリットは特に無いかと
- 334 :非通知さん:02/12/10 15:31 ID:Te8z2fKr
- >>286
お特タイムを計算に入れた額。
- 335 :非通知さん:02/12/10 16:13 ID:7Nk6VD9F
- ezwebの料金照会で見れる通信料は
パケ割適用前の料金なんですね。
安心しました。
- 336 :再質問:02/12/10 16:14 ID:kZKpYx9K
- 神奈川県在住のガク割auユーザーです。
6月に静岡で解約+新規加入をしたのですが、
その際にトーシンという会社に対して誓約書を書かされました。
その誓約書の期限が今月中に切れるので、
また解約+新規加入をしたいのですが、
誓約書を書いた場合、なにか特別な解約方法などあるのでしょうか?
また、解約にどのくらい金額的にかかるのでしょうか?
宜しくお願いします。
- 337 :非通知さん:02/12/10 16:18 ID:MCNgwCp9
- >>336
ガク割の解約料が必要。
- 338 :非通知さん:02/12/10 16:52 ID:y1wxwVq3
- あうの携帯は、何故他社よりも待ち受け時間が
短いの?3Gだから?電池持ちの悪さと、メ〜ル送受信の
速度をなんとかしてほしい・・・
- 339 :非通知さん:02/12/10 16:53 ID:T5CTV4TB
- CDMAテクノロジーの真実
ttp://cocoa.2ch.net/news/0212/09/cead_nanotech.html
CDMAテクノロジーに対する上滑りな熱狂と、その反動としての失望がマーケットにはある。
そして、CDMAテクノロジーは“破壊的なテクノロジー”になる可能性を秘めており、
長期的な視野に立って見る必要がある
残念ながら、こうした注目はすべて、益よりも害のほうが大きい。反動として避けられないことだが、
多くのアナリストたちはCDMAテクノロジーの見通しについて弱気である。ある尺度から見れば、
彼らは正しい。CDMAテクノロジーは未だに科学として未成熟なのだ。そのテクノロジーだけではない。
CDMAテクノロジーに基づく製品で利益を出してきたのは、ほんの一握りの企業だけだ。
- 340 :非通知さん:02/12/10 16:56 ID:MCNgwCp9
- >>338
CDMAだから
- 341 :非通知さん:02/12/10 17:05 ID:raBE/W3B
- >>338
カタログスペック上の待ち受け時間が短いからといって
通常使用していて電池の持ちが悪いかどうかは別問題。
あなたはかなり先入観にとらわれています。
- 342 :非通知さん:02/12/10 17:19 ID:9sjgkiCd
- >>341
cdmaの特性上カタログスペックの待受けより実際ははるかに短くなる
PDCの誤差よりもかなり大きい
けど激しく電池食うアプリケーションを起動しない限りは
まず1日以上は持つので実使用においては問題ないと思ってます
個人的には2日に1回充電してる
- 343 :非通知さん:02/12/10 17:26 ID:oWQqsjE2
- >>336
ちなみに誓約書を書いたからといって即解約しても
裁判所に訴えれば支払わなくてすむ。
ブラックリストにはのるがw
でも学割解約料+将来的な年割の恩恵を考えると
そこまで急いで機種変しなくても……と思うけど。
- 344 :非通知さん:02/12/10 17:34 ID:eUtEs2bS
- C5002Sが発売されるはずだったって本当?
Yahoo!の掲示板に書いてあった。
- 345 :非通知さん:02/12/10 17:34 ID:MCNgwCp9
- >>344
過去の話。よくあること。
- 346 :非通知さん:02/12/10 17:41 ID:eUtEs2bS
- A53××Sにかなり期待してるから敏感に反応してしまった。
- 347 :336:02/12/10 17:59 ID:kZKpYx9K
- >>343
どうも他人が自分より新機種を持っていると
悔しくなる性格なもんですから・・。
どうしても10ヶ月以上待ったり、高い機種変料を払えないので、
学割解除という方法をとりたいと思っています。
- 348 :非通知さん:02/12/10 18:03 ID:MCNgwCp9
- >>347
気を長く持とう。
- 349 :非通知さん:02/12/10 19:06 ID:+cnlt5g6
- >>333さん
どうもありがとうございます。
一台分の手数料でいいなんてauって太っ腹ですね。
も一つだけお聞きしてもいいですか?
機種変更のカウントはやっぱし、10ヶ月に戻るんでしょうか?
やっぱしそこまで甘くないでしょうね…。
- 350 :非通知さん:02/12/10 20:04 ID:raBE/W3B
- >>347
機種変更料金は高いから払えない・・とのことですが
そんなんでは月々の料金が高くなってますよ。
まぁ・・あなたが損しようと私には関係ないですが。
- 351 :非通知さん:02/12/10 21:01 ID:11GRZig8
- >>350
まぁそんなユーザーがauを潤すんだから
それはそれでいいんでない?
じゃんじゃん買い換えて じゃんじゃん使いなよ。
- 352 :非通知さん:02/12/10 21:50 ID:udgCRNNa
- 何のために携帯電話を持っているのかわからんな。
まあ人それぞれ好きにすればいいことではあるが。
- 353 :非通知さん:02/12/10 22:10 ID:MCNgwCp9
- >>351
あまりはやく変えられるのは逆効果になるよ。
- 354 :非通知さん:02/12/10 22:13 ID:36PuHQDO
- 新規で契約して、今日テストメールを自分のPC宛に送ったのですが届きません。
auはだいたい何分ぐらいでメールが届くのでしょうか?
- 355 :非通知さん:02/12/10 22:24 ID:36PuHQDO
- 11分に出して19分頃来ました。
いつもこんなもんでしょうか?
- 356 :非通知さん:02/12/10 22:25 ID:0lM65mqK
- 学割+パケ割り
学割+ミドルパック
ネットやメールを良くやる場合どちらがお得ですか?
- 357 :非通知さん:02/12/10 22:25 ID:uGqSr+Ec
- 10秒で届く(中部)
- 358 :非通知さん:02/12/10 22:32 ID:udgCRNNa
- >>356
>>1のリンク辿ってね。
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
- 359 :非通知さん:02/12/10 22:43 ID:MCNgwCp9
- >>357
地域より鯖名。
- 360 :非通知さん:02/12/10 22:45 ID:uGqSr+Ec
- 鯖は04A
- 361 :非通知さん:02/12/10 22:57 ID:3SG6J2tc
- 鯖って、どうやって調べるの?
- 362 :非通知さん:02/12/10 22:59 ID:MCNgwCp9
- トップメニュー→料金・申込・インフォ→お客様の収容サーバ
- 363 :非通知さん:02/12/10 23:09 ID:AnpkFFG1
- >>356
webも多くやるんだったらミドルパック。
- 364 :361:02/12/10 23:26 ID:3SG6J2tc
- >>362
サンクス。初めて知ったよ。
- 365 :非通知さん:02/12/11 02:46 ID:OSSBWPG7
- EZmelo♪y(取り放題)って どうですか!?月額315円でオトクなの?
一月だけの利用って可能なんですよね?モチロン
今まで、一曲25円のを利用してて よく分からないので不安です・・・
- 366 :非通知さん:02/12/11 03:00 ID:MQlibNBJ
- >>365
そんなものより、JRA-VANの方がいいぞ!(藁
- 367 :名無しさん:02/12/11 03:51 ID:KE8jSTxe
- >>365
俺的には、音質がイマイチ
- 368 :非通知さん:02/12/11 09:23 ID:eCpRoNSL
- >>355
そういう事もあります
瞬着が多いはずだけど絶対瞬着するわけじゃない
- 369 :非通知さん:02/12/11 10:25 ID:Cd9OseqF
- 縛りってのは、どうなったら縛りになるんですか?
自分の思った時に機種変できないっておかしくない?
- 370 :非通知さん:02/12/11 10:30 ID:eCpRoNSL
- >>369
縛りを無くすと新規が最低倍くらいにはなるが
それでもいいなら縛り無くしてと提案してみては?
- 371 :非通知さん:02/12/11 11:02 ID:ruvSdXFP
- というか縛りと機種変は関係ないと思うが?
- 372 :非通知さん:02/12/11 11:16 ID:wjnUrdFd
- 白ロム持っていって機種変した場合、かかる料金は事務手数料
だけでしょうか?
- 373 :非通知さん:02/12/11 11:19 ID:eCpRoNSL
- >>371
縛り=機種変での割引なしって事では?
縛りという言葉は普段使わないがそう解釈したが
それとも違約金を頂きますとかあっちの方の事を言ってるんだろうか
どっちにしても短期間でコロコロ端末を変えようとすれば高くなる
短期間での機種変価格を安くするには新規価格を大幅に引き上げるか
端末自体の価格を安く製造して全体的に引き下げるしかない
>>372
そうです あと税
2100円
- 374 :369:02/12/11 11:24 ID:JQwDDyu2
- 機種変してから、何ヶ月たてば
安くなるの?ってことを聞きたかったんだ・・・
- 375 :非通知さん:02/12/11 11:31 ID:wjnUrdFd
- >>373
どうもありがとう。早速逝って参ります。
- 376 :非通知さん:02/12/11 11:35 ID:7Ij70x7I
- 縛りという言葉の用法が間違ってる。
縛りと言えば、いわゆる販売店での購入時に
解約しないことを誓約させられること。
機種変更するのに前回の機種変更からの期間によって
値段が違うのは、あくまでもサービス。
保証期間内に壊れたものに関しては無償で修理しますよ。
といったのと似たようなもので
一定期間使ってくれているから機種変更を安くして差し上げますよ。
と言っているだけ。
本来の値段では何万もするところを手ごろな価格で出来るだけで
定価でよいのであればいつでも機種変更可能です。
- 377 :非通知さん:02/12/11 12:23 ID:eCpRoNSL
- >>374
地域によって違いますよ
関東だと10ヶ月
- 378 :非通知さん:02/12/11 12:26 ID:eCpRoNSL
- >>376
その販売店との契約は無効なので基本的に縛りというものは
存在しないんですよね
その辺も書いておいた方がいいかも
縛りに関しては質問者によって全然違っていて明確に定義付けされてない事が多い
10ヶ月以内の機種変価格が高いのを縛りっていう人や
販売店との契約で縛りって言う人や、年契の事だったり
あと定価はもっと高いらしいよ
cdmaの方がPDCより高いのに10ヶ月未満の機種変はPDCとそんなに
変わらないでしょ
あれはPDCに対抗して価格を下げているのだとか
だからあれが定価では無いと聞いたが
- 379 :非通知さん:02/12/11 14:20 ID:6xTcduQE
- 携帯の機種変更をするときに
もっていくものってなんですか?
あと学割の人は学生証がないと機種変更できないんですか?
自分今もってないんですが
- 380 :非通知さん:02/12/11 14:25 ID:uipcgz1p
- 金だけあれば何にもいらない
- 381 :非通知さん:02/12/11 14:26 ID:uipcgz1p
- あと、当たり前だが前のケータイ。
- 382 :379:02/12/11 14:30 ID:6xTcduQE
- >>380-381
ありがとうございます!
行ってきます
- 383 :非通知さん:02/12/11 14:41 ID:3AIMTIyG
- なんでもいいから身分証明書がいるんじゃなかったっけ?
- 384 :非通知さん:02/12/11 16:54 ID:H3qcbJOg
- 写真をメールで送ると1通何円ぐらいなんですか?
写真は8KBって書いてます。
計算方法も教えていただけるとうれしいです。
パケ割り等は入ってません。
- 385 :非通知さん:02/12/11 17:36 ID:p8VhEHrf
- >>384
(,,゚д゚) ………
- 386 :非通知さん:02/12/11 17:38 ID:EPulb9lS
- 機種変には身分証はいらないはず
- 387 :非通知さん:02/12/11 17:39 ID:ruvSdXFP
- 128KB=0.27円
- 388 :非通知さん:02/12/11 17:39 ID:tXjnaXy5
- >>384
8KB = 8x1024 = 8192バイト (K = 1024) K = 1000 かもしれないがよくわからん
8192バイト÷128バイト/パケット=64パケット
64パケット×0.27円/パケット=17.28円
1KBで2円ちょっと。
- 389 :非通知さん:02/12/11 17:40 ID:tXjnaXy5
- >>387
128B=0.27円だよ
- 390 :365:02/12/11 20:26 ID:U9kCd/bQ
- レスありがとうございます!
>>366
それは知らないです。調べて見ます。
>>367
なるほど〜。とても参考になります!
- 391 :非通知さん:02/12/11 22:00 ID:XXde62jJ
- これからA3xxxを購入しようとしているものです。
携帯で取った写真をパソコンにメールすると、ちゃんと表示できますか?
表示できるとしたらどれくらいの大きさになるのでしょうか。
また、ドコモのPHSに写真メールを送信したら見られないと思うのですが、
写真に付けた文章のみ表示されるのでしょうか。
- 392 : :02/12/11 22:04 ID:sRJTsJw+
- Cメールを送ったのですが、送信に失敗したので蓄積しておきました
この場合、再び手動で送信しないと相手には届かないのですか?
半日たっても「蓄積」表示のままなので・・・
- 393 :非通知さん:02/12/11 22:14 ID:tXjnaXy5
- >>391
表示できる。大きさはいろいろ
ドコモPHSでもjpg再生できる機種なら見られると思うが
- 394 :非通知さん:02/12/11 22:18 ID:S6fjfNtI
- >>392
「蓄積」の操作を行った場合は相手に届いたかは調べることができません。
なので送信時に行った操作が表示されます。
(蓄積したメールはリトライで配信されます)
- 395 :非通知さん:02/12/11 22:18 ID:T9jF0CUE
- いまauのホームページが重いです
- 396 :非通知さん:02/12/11 22:19 ID:GE0gz1rw
- >>391
添付可能な端末、PCになら普通に送れますよ
ただし制限がある場合があります
サイズだったり、拡張子だったり
添付ファイルの扱いが不可能な端末にも送る方法はあります
au公式のサービスだとフォトメール便という物もあります 便利です
携帯で撮った画像は普通は携帯の画面のサイズ
それより大きく撮れる端末もあります
auならA5301TとA5303H、A5302CAの3つです
auの場合はVGAサイズの有無で見るといいです
またこの3つの端末はムービーも撮れる
これに興味があるならA5301Tは止めた方が良い
一番古い端末だけあってほとんどの部分で劣ってるから
- 397 :非通知さん:02/12/11 22:22 ID:jQPiy/g7
- ボイスメールって他社に送れますか?
- 398 :392:02/12/11 22:24 ID:sRJTsJw+
- >>394
回答ありがとうございます
あれこれいじっていたら、何時の間にか「自動蓄積」になっていたようです
選択蓄積に直しておきました やはりCメールは「相手にメールが届きました」と
表示されるのがEメールより優れている点だと思いますので。
- 399 :非通知さん:02/12/11 22:27 ID:rmaBufEu
- AUSHOP、クレカで新規契約できるの??
- 400 :しったか:02/12/11 22:27 ID:hHb/WJ/i
- >>396
A5301TにはSDが付いているではないか!劣っていると言えるかい?
- 401 :非通知さん:02/12/11 22:28 ID:tXjnaXy5
- >>396
PCとドコPに送るのにフォトメール便は関係ないと思うが。
5301を悪く言うのも関心しないな。530xを全部持ってるというなら別だが。
SDカードやカメラの画質、ezmovieLサイズ再生可など5301の利点は多いぞ。
ついでに、3012もVGA撮れる。
>>397
qcpだっけ?他社端末じゃ再生できないと思う。
- 402 :非通知さん:02/12/11 22:29 ID:tXjnaXy5
- >>399
できるよ
- 403 :非通知さん:02/12/11 22:29 ID:GgraoWtQ
- >>399
できる。カタログやauのページ見ればすぐわかることだが。
- 404 :399:02/12/11 22:32 ID:rmaBufEu
- >>403
それって月ごとのケータイ代の支払いじゃなくって??
機種代もOKなんですか?
- 405 :非通知さん:02/12/11 22:33 ID:GE0gz1rw
- >>400
SDがついてるのは知ってる
だから「ほとんどの部分で」と書いてる
静止画像のカメラの画質は確かにいい
ムービーの使い勝手や基本的な性能じゃ劣ってるだろ
情報処理から基本的な動作、辞書等
- 406 :非通知さん:02/12/11 22:35 ID:tXjnaXy5
- >>405
じゃあその中身を具体的に書けよ。「情報処理」「基本的な動作」って何よ?
つーか5303ってもう発売されてたか?脳内比較?
- 407 :非通知さん:02/12/11 22:47 ID:4bZhh/qA
- 着声って、QCPとSMAFではどっちが綺麗なんでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょうか
- 408 :非通知さん:02/12/11 22:50 ID:GgraoWtQ
- >>404
端末代から月額利用料。何から何まで全てクレジットカードでOK
- 409 :399:02/12/11 22:54 ID:rmaBufEu
- >>408
アリガd
- 410 :非通知さん:02/12/11 23:11 ID:h1RgxEVL
- >>406
もう試作機が出てテストも順調に完了してるんだが
だから比較は一応できると思われるが
まずA5301Tの欠点というか使いにくい点
カメラのファインダー表示の時、SDカードからの読み込みの時全画面表示不可
メールの文字はフォントが大きく滲む
変換があまり賢くない(辞書DL不可)、
長い文節変換で固まるバグ有り
背面ディスプレイがしょぼい為自分を撮影する時困難&ディスプレイが赤みがかっている
PCサイズ撮影時保存前は携帯で再生出来ない(保存後は再生できるがかなり遅い)
データをメールに添付する時、フォルダ分けがされない(通常はされてる)
SDは読めないファイル名がある(ヴ等)
SDに直接書き込み不可
定型分の数字に直接飛べない
SD付いてるんで自作のムービー作る人はA5301Tがいいでしょう
あとカメラ機能も一番かと
- 411 :非通知さん:02/12/11 23:15 ID:h1RgxEVL
- A5303H
カメラ重視だとA5301Tの方がよい
ムービーモードでのカメラの追尾性は優れている
ただカメラモードだと3012並
この端末の売りは情報処理の速度
また東芝機より画面が明るいのも特徴
A5301Tは70カンデラ A5303Hは200カンデラ
撮影した動画はリアルタイムでエンコード可(1秒)
ezplusの起動等も物凄い「通常モード」「高速モード」「最速モード」の3つに別れているが
通常モードですら比較にならんくらいに速い
ezmovie画面サイズについても
もちろん通常レスポンスについてもまずます
もっさり感はなし
- 412 :非通知さん:02/12/11 23:18 ID:h1RgxEVL
- 言っておくが個人的にはA5301Tは好き
ただ時間がこれだけ空いての後発機にはやっぱり勝てない
後発に出すメーカーの意地があるから絶対負けられないし
負けた端末なんて出すわけがないでしょう
レスポンス、辞書、情報処理、ディスプレイ等やっぱり後発の物の方がいいです
A5303Hは情報処理に関しては特別ですが
- 413 :非通知さん:02/12/12 00:11 ID:b7KrjHCW
- objectタグについて質問です。
WAP2.0対応機種ならobjectタグは全機種有効なのでしょうか?
objectタグでmldのダウンロードが可能な機種について知りたいのですが、
わかる方どうかお願いします。
- 414 :非通知さん:02/12/12 00:19 ID:sZwvA/08
- 今カタログ読んでて気づいたんだけど、
指定金額超えたら発信規制かかるようなサービス無かったっけ?俺の妄想??
確かあったと思うんだけど・・・知ってるひといる?
リミットプランがあるJに乗り換えそうな人がいるから、引き止めるためにw
- 415 :非通知さん:02/12/12 00:22 ID:YIg6HifU
- >>414
無かった・・・と思う
通知のサービスもあったかどうか思い出せない
無くても別の物で引き止めてみては?
- 416 :非通知さん:02/12/12 00:37 ID:eu7Laoo8
- 専用スレでも質問したんですが
今更5301に機種変したいな〜って思ってて、色々読んでみたんですけど、
改修っていうのは今は10.36と聞いたんですが、10.40というのも聞きました。
改修でアップさせていくのって、定期的にしていかなくちゃ駄目なものなんでしょうか。5301だけ特殊なんですか?
どこまでやればいいのかわからなくて(^_^;)
- 417 :非通知さん:02/12/12 01:02 ID:e199LYH/
- 今、CメールにEメールを転送してるんですが、
Cメールの文字範囲内で用件が済む場合が多々あります。
それでEメールを全文受信しないでほっておくと、
サーバー側に何日保存されているのでしょうか?
- 418 :非通知さん:02/12/12 01:12 ID:P6vcG/bZ
- >>416
自分が特に不具合感じなかったら全く改修せずに初期のままつかってていいんだよ。
- 419 :非通知さん:02/12/12 01:12 ID:3jQDqpz3
- >>417
30日
- 420 :416:02/12/12 01:19 ID:V3vaB/7z
- >>418
そうなんですか^^それって、不具合を感じたら、どんどんアップできるんでしょうか。
どこがゴールというか、みんな一緒のやつになるのかな?10.40なのかな。
カード抜いてやる調べ方でその数字が出たら完成、とかあれば安心なんだけど(~_~;)
5301だけなのかな、そういうアップしていくのって。早く変えたくてうずうずしてるんだけど、
みんなから聞いた知識も頭にあって^^;
- 421 :非通知さん:02/12/12 01:33 ID:7FA/eHaP
- ちょっと忘れたのでお聞きしたいんだが
メール添付をうけとれるのってC401SA以降の機種から?
旧絵文字使えるのもC401SAから?
ボイスメールを再生できるのはC406Sから?
CメールチャットもC406Sから?
C5001Tにはムービーメールを普通に添付して(nepmにしなくても)送れるよね?
で、Cメールの送信料はいつ値下がりするんですか?
1回3円は高いよ。。
パケ割入ってもCメは1回3円?
1回1円ならもっと頻繁にCメチャット使用するのになぁ。
- 422 :非通知さん:02/12/12 01:44 ID:e199LYH/
- >>419
レスどーもです。
- 423 :非通知さん:02/12/12 01:53 ID:MD4eXgka
- >>421
Cメの送信料3円は通話料の扱い。
パケ割とは無関係。
- 424 :非通知さん:02/12/12 01:56 ID:7FA/eHaP
- >>423
ありがd
他の質問にも答えてくれると非常にうれしい今日この頃
- 425 :なし:02/12/12 02:20 ID:S5yZziWT
- 通信設定で通信速度が標準と高速、2種類あるんですが一体どうちがうんですかね?設定変えて試したんですがイマイチよくわかりませんどうかおしえてください。
- 426 :非通知さん:02/12/12 02:27 ID:7FA/eHaP
- >>425
他スレのカキコ見てると
標準:高速に比べて添付ファイルの受信や着メロとかのダウンロードが遅いがメールの送受信が少し早くなる
(らしいのだが、試してみたけどメールの送受信早くなったようには思えない。5秒以上早くなったって人もいるみたいだけど。。
アニメもOFFなのになんでだろ。30文字程度のメールの送受信10秒以上かかるぽ。)
高速:標準の反対ね。
- 427 :非通知さん:02/12/12 02:59 ID:YAdryknM
- ソニエリの新機種を熱望。
A1101Sみたいに光りまくってムービー・着うた対応にしてくれぇ!!!
ついでにメモリースティック内蔵で。
・・・いつ出るか分かります?
- 428 :非通知さん:02/12/12 04:54 ID:T16k3qdH
- >>426
実際に200回以上送受信実験した人が結果的に誤差のないレベルだったってレスしてたよ。
- 429 :非通知さん:02/12/12 04:55 ID:T16k3qdH
- >>428はメール送受信の話ね
- 430 :非通知さん:02/12/12 04:59 ID:vZNgcmpE
- Auショップって年末年始も営業しているのかな?
- 431 :非通知さん:02/12/12 05:02 ID:T16k3qdH
- >>420
どの端末でも生産終了までファームは改良されていくもの。
たまたま東芝端末の試験用コマンドが分かっている為にバージョンも分かってしまうだけ。
基本的に重大な場合以外ショップでのファームアップ受付は公表されないし、
重大じゃない場合でもその部分に不具合を感じていなければファームアップしてくれないよ。
- 432 :720:02/12/12 05:06 ID:V3vaB/7z
- >>731
そういうものなんですね!
すっきりしました、ありがとう(^O^)!
それだと、生産終了前の段階が一番いいファームって感じなんですね。不具合感じてその頃に改修したらラッキーですね^^
- 433 :非通知さん:02/12/12 05:19 ID:T16k3qdH
- >>421
>ちょっと忘れたのでお聞きしたいんだが
調べる努力はしれ。
>メール添付をうけとれるのってC401SA以降の機種から?
>旧絵文字使えるのもC401SAから?
そう。
>ボイスメールを再生できるのはC406Sから?
関東・中部以外はね。関東・中部ではそれ以前の端末でもCメール通知が来ていた。
>CメールチャットもC406Sから?
そう。
>C5001Tにはムービーメールを普通に添付して(nepmにしなくても)送れるよね?
送れる。
>で、Cメールの送信料はいつ値下がりするんですか?
さぁ。未定。
>1回3円は高いよ。。
まぁね。
- 434 :分けるとこ間違えた…:02/12/12 05:20 ID:T16k3qdH
- >>421
>パケ割入ってもCメは1回3円?
そう。
>1回1円ならもっと頻繁にCメチャット使用するのになぁ。
それでも高い。
- 435 :非通知さん:02/12/12 05:22 ID:T16k3qdH
- >>432
まぁ、問題なければそのまま使ってた方がいいよ。
- 436 :非通知さん:02/12/12 05:32 ID:24UyEpGm
- 今まで5301使ってみて、正直どうですか?
1年以上使いたいカンジですか?
- 437 :非通知さん:02/12/12 05:33 ID:CslB8c1q
- 今まで5301使ってみて、正直どうですか?
1年以上使いたいカンジですか?
自分はいつも半年くらいで機種変してしまうんで、落ち着くつもりで変えたいのだ・・・。
1014とも迷ってます。
- 438 :非通知さん:02/12/12 05:40 ID:T16k3qdH
- >>437
人による。
多分君は5301にしても半年ぐらいで変えてしまうだろう。
- 439 :非通知さん:02/12/12 05:55 ID:TmY/G0Mc
- ところで料金プランはやっぱ関東にしたほうがお得なの?
みんなどこにしてる?
今九州に住んでて最近ドコモを裏切ってauにしたんだけど
料金プランがどこがいいのかいまいちよくわからん。
誰か教えて。
- 440 :非通知さん:02/12/12 09:24 ID:a98ig6VO
- 機種変の時にパケ割に入ると
2000円ひかれるって聞いたんだけど
パケ割に入りますって言えば
店頭価格から自動でひいてくれるの?
- 441 :非通知さん:02/12/12 09:51 ID:cux7WIfQ
- auもFOMAくらいにパケ代安くならないの?
- 442 :非通知さん:02/12/12 10:00 ID:T16k3qdH
- >>441
来年の秋に大幅に安くなる。
それまではパケット割やミドルパック・スーパーパックに加入しれ。
- 443 :非通知さん:02/12/12 10:06 ID:cux7WIfQ
- >>442
来年の秋かぁ。今パケ割には入ってるよ。
でもFOMAの1パケ0.02円が羨ましいなぁって。
- 444 :非通知さん:02/12/12 10:12 ID:T16k3qdH
- >>442
ezwebmultiなら1時〜17時まで0.2円だけどね。
ミドルパックはどうよ?2400円以上使ってる場合だけど。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/21/l_packet2.gif
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html
3社のパケット料金を比較する
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/21/n_packet.html
- 445 :非通知さん:02/12/12 10:17 ID:UnN9O4m+
- GLOBAL PASSPORT対応機種を増やす予定はないの
今あるサンヨーのスペックでは今更ってきがするし、
Sony Eriから出るうわさはないの?
- 446 :非通知さん:02/12/12 10:19 ID:T16k3qdH
- >>445
MSM6100チップを積み出せば比較的簡単になる。
今のところ三洋以外は積極的でない。
- 447 :非通知さん:02/12/12 10:20 ID:cux7WIfQ
- >>444
ありがと。参考にします。
- 448 :非通知さん:02/12/12 10:20 ID:UnN9O4m+
- >>446
いつごろになるの?
- 449 :非通知さん:02/12/12 10:22 ID:T16k3qdH
- >>448
次の端末は来年夏までには出るかと。
MSM6100チップの搭載時期は不明。
- 450 :非通知さん:02/12/12 10:24 ID:UnN9O4m+
- >>449
ありがとう。まだまだ先なんですね・・・
それまではA3014S使い続けます
- 451 :非通知さん:02/12/12 10:40 ID:ji7XXs3z
- 通販てヤバいですか?
- 452 :非通知さん:02/12/12 10:43 ID:T16k3qdH
- >>451
通販についての基本的な知識を持っていればまぁ大丈夫。
- 453 :非通知さん:02/12/12 11:18 ID:N698B/qQ
- 機種変の時にパケ割に入ると
2000円ひかれるって聞いたんだけど
パケ割に入りますって言えば
店頭価格から自動でひいてくれるの?
- 454 :非通知さん:02/12/12 11:50 ID:0Oyks6X5
- 半年で機種変更するでしたらその端末ください!!
- 455 :439:02/12/12 13:20 ID:ZSPxRuz8
- 料金プランはやっぱ関東にしたほうがお得なの?
みんなどこにしてる?
今九州に住んでて最近ドコモを裏切ってauにしたんだけど
料金プランがどこがいいのかいまいちよくわからん。
誰か教えて。
- 456 :非通知さん:02/12/12 13:27 ID:bhzOQR3A
- >>454
誰に言ってるの?
- 457 :非通知さん:02/12/12 13:30 ID:T16k3qdH
- >>455
使い方次第。
- 458 :非通知さん:02/12/12 13:38 ID:b/IUkM0S
- >>455
15秒単位の課金制と無料通話が増える分、関東がお得かと思っていたが
そうでないケース>>457があるのかもしれん、が、そこは知りません。
- 459 :非通知さん:02/12/12 13:48 ID:KeYEtiN2
- >>458
いや、どんな場合でも関東のほうが得だろ?
そうでないケースを述べてみろよ?>457
- 460 :非通知さん:02/12/12 14:01 ID:UwAKist3
- 5303と5302について質問なのですが
5303はスーパーファインカラーTFT液晶26万色相当(メイン/サブ)
5302はCrystalFine液晶1568万色相当
ってカタログにはなってるのですが、数字だけで見ると60倍の差があるんですが、
かなり違う?
- 461 :非通知さん:02/12/12 14:09 ID:b/IUkM0S
- >>459
良く読んでくれ・・・としかオレにはいえん
- 462 :461:02/12/12 14:09 ID:b/IUkM0S
- 良く読んでないのはオレでした、鬱だ・・・
- 463 :非通知さん:02/12/12 14:17 ID:65Myv1tA
- >>460
日経トレンディで比較写真が出てたような気がする。参考にしれ。
- 464 :非通知さん:02/12/12 14:27 ID:p6sdwHGl
- 九州のコミコミスーパーはかなりお得だと思えるが・・
- 465 :非通知さん:02/12/12 17:36 ID:SnZhQiQP
- 最近の機種(A5XXX,3XXX,1XXX)で MT-300C-A(コミニュケーションパル)は使えますか?
- 466 :たん:02/12/12 17:37 ID:BAqhyeTR
- auと直接関係ないかもしれませんが、ケータイって新規と機種変更で価格に差がありますけど、あれって何ででしょう?
ケータイ加入者を増やしたいって理由で新規が安くなるのはなんとなく分かるんですけど、機種変更の場合使用期間が長くなるほど安くなったりするのは何ででしょうか。
どなたかご存知の方いらっしゃいます?
- 467 :たん:02/12/12 17:38 ID:BAqhyeTR
- J−フォンがT-08を出すようですが、AUもこれに匹敵する、またはこれ以上に良い機種発売しますか.
- 468 :非通知さん:02/12/12 17:38 ID:vZNgcmpE
- Auショップって年末年始も営業しているのかな?
- 469 :非通知さん:02/12/12 17:40 ID:T16k3qdH
- >>465
恐らく使えるかと。
- 470 :非通知さん:02/12/12 17:40 ID:nM/lbDXB
- 東芝の携帯開発チームはJとauで異なるらしい(どこもそうか)
で、同じ東芝だからと言って、同じ仕様の端末を出すかどうかは
断定できず。
- 471 :非通知さん:02/12/12 17:43 ID:T16k3qdH
- >>466
短期使用者には機種変更をしにくく長期利用者には機種変更をしやすくする為。
- 472 :非通知さん:02/12/12 17:49 ID:I9moeMbb
- 携帯電話ヲタクとモバイルヲタクは真人間になれるか
ttp://www.2ch.net/mobile/0212/11/n_navit.html
嘘つき、しったか、粘着、世事にルーズ、常識を忘れる
──こんなダメ人間の携帯&モバイルヲタクを「NAVITIME Pro」は
真人間にしてくれるのだろうか
たいていの人は質問をした時、質問者の主旨を無視して、偏ったキャリア、
端末メーカーをプッシュする携帯板のヲタクの偏狭さに、激怒するかあきらめて帰ってしまうだろう。
携帯ヲタクやモバイルヲタクは「このままじゃダメになる」(友達をなくす)──などとぼんやり考えているときに、
「世の方向音痴の福音」(おおげさか)と言われる(4月16日の記事参照)携帯電話向けナビゲーションサイト
「NAVITIME」バージョンアップの知らせが届いた(11月7日の記事参照)。新しく追加された「NAVITIME Pro」では、
目的地に行くのに車がいいのか電車がいいのかまでを判別してくれるようになったという。
また、auだけでなくiモードやJ-フォンでもサービスが開始されたので、個人所有のJ-フォン端末でも使えるようになった。
- 473 :414:02/12/12 18:26 ID:sZwvA/08
- >>415
レスどーもです
俺の思い違いだったかぁ。。
がんばってみまつ。
- 474 :非通知さん:02/12/12 18:30 ID:XgwZKkq0
- 携帯電話屋とかで 機種変更○○ヶ月以上 とか書いてあるけど、
何を基準に考えるの?新規契約してから?機種変してから?
教えて君でスマソ
- 475 :非通知さん:02/12/12 18:32 ID:T16k3qdH
- >>474
端末を使い出してから。
機種変するとリセットされる。
- 476 :465:02/12/12 18:33 ID:SnZhQiQP
- >>469
有難うございます。でも、人柱になる勇気がナッシング。
- 477 :非通知さん:02/12/12 18:36 ID:XgwZKkq0
- >>475
有難うございます!助かりますた。
- 478 :非通知さん:02/12/12 20:59 ID:PsaxaJY0
- すみません、お尋ねします。
先月webで今月から適用の「PacketOne ミドルパック」を申し込んだのですが、
思ったより全然使わないのでミドルパックを廃止しようと思ってます。
でも今月のはキャンセルききませんよね?
- 479 :非通知さん:02/12/12 21:02 ID:fpQzEqVs
- >>466
新規が安いのもサービス
機種変更で使用期間が長いと安くなるのもサービス
- 480 :非通知さん:02/12/12 21:54 ID:/R5cK03w
- >>478
変更/廃止は翌月適用。
よって無理です。
- 481 :非通知さん:02/12/12 23:02 ID:fwjVMI9p
- 明日、Jからauに機種変します。
皆さんが言っている「ミドルパック」とは詳しくはどういったものなんでしょうか。
(月額料金やサービス内容など)
パンフレットを見たのですが、どこにも載っていなかったので・・
教えて君でスマソ
- 482 :非通知さん:02/12/12 23:08 ID:38TBaE/a
- >>481
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_charge.html#charge
パンフレットでは結構小さく出ているので気づかなかったのでしょう。
- 483 :非通知さん:02/12/12 23:24 ID:fwjVMI9p
- >>482
ありがとうございます!
- 484 :非通知さん:02/12/12 23:37 ID:PsaxaJY0
- >>480
どうもです
- 485 :非通知さん:02/12/12 23:53 ID:+CHcknxQ
- 室内アンテナってうってますか?
- 486 :非通知さん:02/12/12 23:56 ID:0Oyks6X5
- ごめん、ちょっと質問させて!
基本的に沖縄を除いて、全国で地域外機種変更できるよね?
よくインターネットの通信販売とかで
「当店にて機種交換が行えるのは現在のご契約が
au関東の方のみになります。」とかなんとか書いてある
からさ〜〜。
どっちが正しいんだろ
- 487 :非通知さん:02/12/13 00:07 ID:oSk9jYW5
- >>486
それは当該の店がau関東の代理店としか取引してないから。
- 488 :486:02/12/13 00:10 ID:VjfaIEZa
- 12時回ってIDかわっちゃったけど。
じゃあauショップに限っては全国でOKということやね?
- 489 :非通知さん:02/12/13 00:15 ID:IYJv9jDt
- >>472
激しくワラタ
- 490 :非通知さん:02/12/13 00:24 ID:6HJdSeR9
- >>488
まぁそういうことだけど、auショップも代理店って言うのは分かってるよね?
- 491 :非通知さん:02/12/13 00:40 ID:mgv6FtAg
- 自分auで、彼女がドコモ。毎月料金が激高なので、
一人家族割して彼女にau持たせようと考えてます。
で、この場合支払いはお互いの口座から出来るんでしょうか。
契約者と口座の名義が同一じゃない(まして家族でもない)、でもOKなのですか?
- 492 :486:02/12/13 00:46 ID:VjfaIEZa
- まあ代理店という言葉の使い方による罠。
そこのところはわかってるつもり。
- 493 :非通知さん:02/12/13 00:47 ID:AndIvI5L
- >>491
こちらへどうぞ。
[恋人割] auの家族割 [親友割]
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028475520/
ここの1読めばわかる。
- 494 :491:02/12/13 00:48 ID:mgv6FtAg
- >>493
どうもすいませんです。
- 495 :非通知さん:02/12/13 00:50 ID:rkH18t05
- ido地域の料金プランてヘビーユーザに優しく無いでスよね
- 496 :非通知さん:02/12/13 00:53 ID:AndIvI5L
- >>495
セルラー地域のプラン選べば済むこと。
でも1分単位課金は個人的にはイヤだ。
- 497 :非通知さん:02/12/13 01:01 ID:6HJdSeR9
- >>492
言葉の使い方って言うか代理店は代理店。
- 498 :非通知さん:02/12/13 03:39 ID:626tKOcT
- Jポンは短いメールをスカイメールで受信してくれるのに、なんでauはCメールで受信してくれないんだろ…。
禿しくもったいないなぁ。短文受信はTUKAでしろってか…。
subjectなんていらんからCメール受信きぼんぬ!ってここに書いても仕方ないだろうけど。
仕様段階でJの方がコレに関しては上だね。
割引サービスとかが充実してるだけに悔やまれる…
やっぱ自動受信切って転送かね。
- 499 :非通知さん:02/12/13 03:44 ID:6HJdSeR9
- >>498
Cメールとeメールに連続性がないから。
- 500 :非通知さん:02/12/13 03:45 ID:39OaudLf
- 5303と5302について質問なのですが
5303はスーパーファインカラーTFT液晶26万色相当(メイン/サブ)
5302はCrystalFine液晶1568万色相当
ってカタログにはなってるのですが、数字だけで見ると60倍の差があるんですが、
かなり違う?
- 501 :非通知さん:02/12/13 03:46 ID:6HJdSeR9
- >>508
ほとんど違いは分からないと思う。
- 502 :非通知さん:02/12/13 09:32 ID:J0jQw3qI
- カタログに原寸大画面表示ってのがあるんだけど
それ見ると、文字の色、絵文字の色が濃いだけだよ!
5301よりは画面見やすいよ。5303、5302以外はドットが粗いです
- 503 :非通知さん:02/12/13 10:51 ID:b7KDw5VY
- 定期age
- 504 :非通知さん:02/12/13 11:12 ID:i4Uv0s+Z
- >>500 マルチウザイヨ
- 505 :なかん:02/12/13 15:19 ID:Qm42HepK
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27032482
こういう方法は既出でしか?
- 506 :非通知さん:02/12/13 15:29 ID:umK4rT9f
- 5301Tと5302CAのカメラの画質比較が観たいのですが、うPされてるHP
ありますかね?
- 507 :非通知さん:02/12/13 17:53 ID:T6ApX4uA
- ソニー端末のジョグダイヤルでゲームするのって、やりにくくない?
- 508 :非通知さん:02/12/13 18:03 ID:A8vZeCDj
- 上下長押しができないなど、ゲームには向かない。
代わりにテンキーで操作出来るゲームもある。
- 509 :非通知さん:02/12/13 18:33 ID:lQtmMB2A
- >>505
がいしゅつ
>>506
ZDNetとか。あとはそれぞれのスレのあぷろだとか。
- 510 :非通知さん:02/12/13 18:42 ID:CLSfZCL0
- カスタマサービスの料金紹介のパケット通信料って、
全部0.27円/バケットで計算されているのですか?
パケ割申し込んでいるんだけど、料金をバケット数で割ったら
全部0.266円くらいになるんですけど・・・(・・?)
お得タイムとパケ割の0.10円/パケットって、月末に
計算しなおすのでしょうか?
- 511 :非通知さん:02/12/13 18:51 ID:lQtmMB2A
- >>510
お得タイムだけ計算されてる。パケット割は計算されてない。
- 512 :非通知さん:02/12/13 19:00 ID:CLSfZCL0
- >>511
ありがとうございます!
てことはパケット数を自分で0.1倍すればいんですね!
- 513 :非通知さん:02/12/13 19:01 ID:lQtmMB2A
- >>512
そうれす
- 514 :非通知さん:02/12/13 19:05 ID:MvrJWdn/
- A5301TとA5302CAの良い点を上げてください。
どっちにしようか迷ってるんで。。。
CAの方は着うた対応だし、画面もきれいそうなんですが、
ムービーは一部しか対応してないみたいだし、容量もTとちがってSDカード
使えない分不安なんですが・・・・。
ご意見聞かせてください。。。
- 515 :非通知さん:02/12/13 19:11 ID:lQtmMB2A
- >>514
それぞれのスレに腐るほど書いてある
- 516 :514:02/12/13 19:17 ID:MvrJWdn/
- >>515
さんくす。
早速見てみます
- 517 :非通知さん:02/12/13 19:56 ID:juJz4WcC
- ベライゾン:携帯電話用の次世代サービスは時期尚早
ttp://japan.cnet.com/News/2002/Item/021213-1.html
米ベライゾン・ワイヤレスは、ビデオ会議などの複雑なタスクをこなせる
次世代のデータ専用携帯電話ネットワークの構築計画を白紙に戻した。
ネットワークでの採用が予定されていた『EV-DO』技術とそれを所有する
米クアルコムにとって打撃となる可能性がある。
特に現在ワイヤレス・ウェブサービスの利用が低迷しているなか、米国の電話会社は、
消費者側に高速のEV-DOネットワークやそれに伴う高性能アプリケーションを受け入れる
準備が整っていないことに気づき始めており、ベライゾンの決定はそれを反映したものだという指摘もある。
米ジュピター・リサーチのワイヤレス担当アナリスト、ジョー・ラズロは、
「消費者が携帯電話で利用したいサービスには、以前考えられていたほどの
帯域幅は必要ないという現実を、業界全体が受け入れようとしている」
と述べている。
- 518 :YJ ◆r5Yu/vKUYE :02/12/13 21:05 ID:ZVueS3ev
- 今日、auショップのねーちゃんに
「新規契約した携帯は、二ヶ月経たないと解約できません」とか
言われてしまいました!!
んなアホな!
すっかり信じてしまったが、これウソですよねえ?
5302CAを新規、すぐ解約しそうな雰囲気だったから
言われたんだろうなあ・・・?
- 519 :非通知さん:02/12/13 21:06 ID:CZPWWsj4
- >>518
その気がないなら別にいいじゃん。
- 520 :非通知さん:02/12/13 21:08 ID:lQtmMB2A
- >>518
5302ゲットおめでとう
- 521 :YJ ◆r5Yu/vKUYE :02/12/13 21:12 ID:ZVueS3ev
- >>519
その気満々。
>>520
まだ買ってないんですわこれが・・・すみません・・・。
- 522 :非通知さん:02/12/13 22:35 ID:oZZqR5CE
- 機種の型番?の11XXシリーズのezwebサービスは
@mailになるんですか?おしてください。
- 523 :非通知さん:02/12/13 22:36 ID:/4X/zeCW
- >>518
いいなぁ、A5302ca。
- 524 :非通知さん:02/12/13 22:54 ID:ehS9JUWD
- 関東在住なんですけど、au四国契約にするとなにか支障とかってありますか?
- 525 :非通知さん:02/12/13 23:00 ID:ehS9JUWD
- すみません、解決しました。。。
スレ汚しすみませんでした。。
- 526 :非通知さん:02/12/13 23:40 ID:RLgPAcEo
- auの端末って、メニュー→ゼロボタンなどでプロフィール画面みたいのを表示させると、
必ず電話番号とメアドは表示されちゃうんですか?
させたくないんですが、無理なんですか?
- 527 :非通知さん:02/12/13 23:45 ID:CZPWWsj4
- >>526
プロフィールを編集すればいいんじゃない?
- 528 :非通知さん:02/12/13 23:48 ID:JkZIYEym
- 現在入手可能な範囲で、珍しい色やデザインのものって何がおすすめですか?
ほぼ通話のみしか使いませんので、多機能でなくてもかまいません。
自分で調べてみたところ、A1013Kのライムが薄くて色もきれいなので
欲しいのですが、製造停止っていう記事をどこかで見ましたのでもう無理でしょうか?
その他だと、やはりソニエリあたりでしょうか?
新規で購入予定です。
アドバイスよろしくお願いします。
- 529 :非通知さん:02/12/13 23:48 ID:lQtmMB2A
- >>522
multi
>>524
請求書に同封される冊子が四国版になることぐらいだろうか
>>526
無理だと思う
- 530 :非通知さん:02/12/13 23:51 ID:JkZIYEym
- 失礼しました、>>528のA1013KはA1012Kでした。
- 531 :非通知さん:02/12/13 23:51 ID:lQtmMB2A
- >>528
ライムは1013じゃなくて1012でしょ。製造停止はたぶん本当。A1012KIIなら手に入るけど。
あとは1101、3014とか?
- 532 :非通知さん:02/12/13 23:53 ID:CZPWWsj4
- >>528
1012KUか1101Sだろうね。1012KUはホワイトも出る(出た?)よ。
- 533 :非通知さん:02/12/13 23:53 ID:VsqHvKZq
- >>524
四国契約だとCメールへの迷惑メール対策のパスワード設定ができなくなる。
これ結構デカイ気がする.
- 534 :非通知さん:02/12/13 23:54 ID:wUnIHztr
- 2000 1Xって読む時はなんて読むのですか?
「にせんいちえっくす」だとおかしいですよね?
「にせん・・・・・いちえっくす」ですか?
- 535 :非通知さん:02/12/13 23:57 ID:03XkStZ/
- 200X→ニセンエックス
2000 1X→ニセンジュウエックス
- 536 :非通知さん:02/12/14 00:00 ID:QxR9SYSw
- >>531 >>532
ありがとうございます。
1101Sがよさそうなので、明日にでもショップへ行って見てきます。
前もって知っていると安心できるので・・・
- 537 :非通知さん:02/12/14 00:11 ID:ftHqc/Vn
- >>535
そう読むんですかぁ。
2010Xでも2000 1Xでも同じ読みなんですね。
ありがとうございます。
- 538 :非通知さん:02/12/14 00:12 ID:/sTmGuCR
- 果たしてそうだったか・・・
- 539 :522:02/12/14 00:16 ID:/5UAX/Ly
- >>529
ありがとうございます。multiならアドレスが変わらないので安心です。
- 540 :非通知さん:02/12/14 00:18 ID:/sTmGuCR
- >>537
「いちえっくす」です。
1つの周波数から「いちえっくす」。
3つの周波数を使う「さんえっくす」もある。
- 541 :非通知さん:02/12/14 00:30 ID:zJ2nmcPE
- 1x→いちエックス
現行のAシリーズ
3x→さんエックス
テレビ電話に使うため開発されたが、採算に期待出来ないため、現在は凍結状態。
- 542 :非通知さん:02/12/14 00:33 ID:gMepjxXP
- いまカタログに出ている端末に
総合的な順位をつけるとしたらどうなりますか?
独断と偏見を持ってお願いします。
- 543 :非通知さん:02/12/14 00:35 ID:/sTmGuCR
- 1位 A1101S
2位 A5302CA
以下略
- 544 :非通知さん:02/12/14 00:45 ID:aKQJJ2pa
- 1位 A1101S
2位 A5302CA
以下略
- 545 :非通知さん:02/12/14 00:50 ID:OKFnmtlZ
- 新規加入→10ヶ月未満で解約→その場で新規加入をすると
ブラックリストに載ってしまうというのは本当ですか?
また、載ってしまうとどういった害がありますか?
- 546 :非通知さん:02/12/14 01:18 ID:uocRbnxT
- >>545
多分あなたがみたのは
10ッケ月未満の機種を持っててさらに新規加入しその新規加入したばかりの端末を解約し最初に持ってた端末と持込み機種変をする事に付いてだと思われ
新規加入→10ヶ月未満で解約→その場で新規加入
をする意味がわからん
ブラックリストに載ると複数回線契約ができなくなるかもね
- 547 :非通知さん:02/12/14 01:19 ID:mB85YldB
- いまからしこるぜ!
- 548 :非通知さん:02/12/14 01:35 ID:vDtX1ogx
- 質問なんですが、iモードからauに買い換えようとしてるんですが、どちらのほうが基本料金&通話料等はどちらが安いですか?(au学割なし・ドコモでは年割+家族割・自分のみ変更)
auからの他社携帯への写真送信は可能ですか?ムービーは撮れますか?
それとA1101Sにはiアプリ的な機能はついてないんでしょうか?
他社への絵文字送信で不便な感ってありますか?
あとA1101S+パシャパ+その他オプション(別売パネル)等を新規で購入するとしたら、相場は大体いくらくらいでしょうか?
ちなみに今iモードでso504iを使ってます(デザインが良かったから)、A1101Sもデザインに魅せられて買おうと思ったんですが、機能的には不便に感じる点てありますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、是非教えてください。
- 549 :非通知さん:02/12/14 01:39 ID:aKQJJ2pa
- >>548
自分で調べれば殆どわかることなんだがな。
- 550 :非通知さん:02/12/14 01:44 ID:R32Sfqya
- >>548
条件が不足してるんで答えられるとこだけ
写真送信可能。
A1101SにJAVAはない。
パシャパはもう売ってるの見たことない
きほんてきなことはAUのサイトに書いてある
http://www.au.kddi.com/
- 551 :非通知さん:02/12/14 01:48 ID:DAqIcZgJ
- ベライゾン:携帯電話用の次世代サービスは時期尚早 >>24>>38関連
ttp://japan.cnet.com/News/2002/Item/021213-1.html
米ベライゾン・ワイヤレスは、ビデオ会議などの複雑なタスクをこなせる
次世代のデータ専用携帯電話ネットワークの構築計画を白紙に戻した。
ネットワークでの採用が予定されていた『EV-DO』技術とそれを所有する
米クアルコムにとって打撃となる可能性がある。
特に現在ワイヤレス・ウェブサービスの利用が低迷しているなか、米国の電話会社は、
消費者側に高速のEV-DOネットワークやそれに伴う高性能アプリケーションを受け入れる
準備が整っていないことに気づき始めており、ベライゾンの決定はそれを反映したものだという指摘もある。
米ジュピター・リサーチのワイヤレス担当アナリスト、ジョー・ラズロは、
「消費者が携帯電話で利用したいサービスには、以前考えられていたほどの
帯域幅は必要ないという現実を、業界全体が受け入れようとしている」と述べている。
- 552 :DoCoMoユーザー:02/12/14 02:51 ID:AiuDM0no
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | | あうを海に投げ捨てろ!
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | あう
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
- 553 :非通知さん:02/12/14 03:48 ID:rlTYvQZN
- >>548
お、誘導されて早速きましたな(藁)
最初の質問については、今のあなたの使用状況を教えてもらわないと回答できません。
現在のプラン、実際支払っている料金、その通話/iモードの比率、
よく通話する時間帯、曜日…
等々を明記してキャリア選択スレかDocomoからauに乗り換え検討スレで聞いた方がよろし。
- 554 :非通知さん:02/12/14 04:13 ID:zeC/mr6X
- 陸だけではなく海をも虜とする最良キャリア
それがAU
- 555 :非通知さん:02/12/14 04:37 ID:XTMhYaa1
- >>548
こう言う教えてクンはうざい・・
- 556 :非通知さん:02/12/14 05:37 ID:YhPprOaS
- ここいきゃ大抵のことはわかります。
au限定で、他キャリアとの比較はできませんが。
質問する前にこっち見てみては?
ttp://homepage2.nifty.com/au-cdma/
- 557 :非通知さん:02/12/14 05:53 ID:UxJ+3ItW
- >>556
2ちゃん内でスレを紹介した方がいいかと。
- 558 :非通知さん:02/12/14 08:10 ID:IyrLuZGT
- なんか役所みたいに
たらいまわしですね。>>548
- 559 :非通知さん:02/12/14 09:42 ID:UxJ+3ItW
- >>558
質問者に自分で調べる気持ちが全くないから仕方ないかと。
- 560 :au/C415T ◆X7F1FulWvk :02/12/14 10:26 ID:G4byBtPe
- auでp.iでも検索できる人いますか?
機種はなんですか?
★ p.i 始めました。
http://qb.2ch.net/test/r.i/accuse/1035193490/
- 561 :非通知さん:02/12/14 10:28 ID:dy1JELni
- auのホムペで料金調べようとすると暗証番号も携番も合ってるのに絶対エラーが出る。
何十回やっても毎回エラー。結局電話かけてオペレーターに繋がるまで待つ。
電話でガイダンスに従って・・・ってやつも毎回エラー。あれは意味ねーよ
- 562 :非通知さん:02/12/14 10:34 ID:UxJ+3ItW
- >>561
認証されればエラーは出ない。
- 563 :非通知さん:02/12/14 10:37 ID:/UWr9v4u
- >>561
端末側の暗証番号と、契約時の暗証番号を間違えて無いか?
エラーが出た事なんぞ一度も無いぞ
関東(東京&神奈川)
それからPCからも確認出来るぞ、前日迄の利用料金
- 564 :非通知さん:02/12/14 10:38 ID:dy1JELni
- >>562
ちゃんと半角数字で入力してるんですよ。
オペレーターに暗証番号言ったら合ってたのになぜかPCで調べようとすると
エラーが出る。友達がやったときもエラーが出るって言ってた。
- 565 :非通知さん:02/12/14 10:42 ID:ZcP2MeFq
- もうすぐ4年目になるんですが
コミエコで学割より学割+家族割りのが
もしかして安いですか?
- 566 :565:02/12/14 10:42 ID:ZcP2MeFq
- 間違えた
コミエコで学割より
年割+家族割のが安いですか?
それとも学割+家族割りのがいいのかな
- 567 :非通知さん:02/12/14 10:43 ID:/UWr9v4u
- >>562
半角大文字になってないか?PCの設定
- 568 :非通知さん:02/12/14 10:45 ID:VXmXXQXv
- 俺も料金照会でエラーなんか出たことないなぁ
なんか間違ってない?
購入時に申告した4桁の暗証番号と、携帯のロックNoを一緒くたにしてるとか。
- 569 :非通知さん:02/12/14 10:48 ID:VXmXXQXv
- 2人以上なら、単純な家族割がいちばん安いと思う。
何と言っても、家族全員の「無料通話分」が共有できるのはGood。
1人2台のほうが,1台より安い!?──強化されるauのコミコミ家族割引
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0105/30/komikomi.html
- 570 :非通知さん:02/12/14 10:50 ID:nRYZeeVZ
- >>569
パケットには使えないんだよな、これが。
- 571 :非通知さん:02/12/14 10:51 ID:jw5p8ifx
- >>564
ブラウザのCookieが「使用しない」だと、エラーが出る。
Cookieを有効に汁!
- 572 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 573 :565:02/12/14 11:08 ID:ZcP2MeFq
- 補足します。
au使ってるのは俺以外に親父と兄貴がいるんですが
親父とは家族割りはいりたくなくてずっと学割一本で
やってたんですが
こんど兄貴が卒業するんでそのときちょうど俺も4年目はいるので
兄貴と家族割りにして年割り+家族割りのほうが
無料通話半分にならないから安くなるかと思いました。
- 574 :非通知さん:02/12/14 11:18 ID:GsAnLMR7
- >>561
オペレーターに電話して暗証番号変更してみてはどうか?
俺は変更したらエラー出なくなったよ
- 575 :非通知さん:02/12/14 11:20 ID:GsAnLMR7
- >>573
その方が安いと思う
- 576 :au/C415T ◆X7F1FulWvk :02/12/14 11:37 ID:G4byBtPe
- 聞き方変えよう
http://cocoa.2ch.net/test/p.i/phs/30
↑からちゃんとスレ検索できますか?
検索できないのは私だけですか?
- 577 :565:02/12/14 11:50 ID:ZcP2MeFq
- >>569,>>575レスサンクス
今度兄貴の都合も聞いておきます
- 578 :非通知さん:02/12/14 12:20 ID:AgTxcab9
- >>576
できます。
- 579 :非通知さん:02/12/14 13:08 ID:zeC/mr6X
- >>573
というか,明細も振込口座も別にできるのに
なぜ親と家族割をしたくないのだろう?
まあ「なんとなく」といわれるとどうしようもないけどw
- 580 :非通知さん:02/12/14 13:46 ID:N3IRC93C
- auのサイトにアドレスフィルターを設定すると、
※「なりすまし防止機能」の追加にともない、プロバイダなどのメール転送
サービスを利用した携帯電話・PHSからのメールは受信拒否の対象となります。
ってあるけど、これって本物の携帯から来たメールも拒否しちゃうってこと
ですよね?JからAUへ変えようか検討中なんどけど、PCから携帯にメール転送
している自分にはちょっと痛いな。
- 581 :aaproxy4.ezweb.ne.jp ◆X7F1FulWvk :02/12/14 14:06 ID:G4byBtPe
- >>578
そうですか、できますか。
wap2だと大丈夫なのかな…
じゃ管理人への仕様変更の要望は特に出さないでおきます
- 582 :非通知さん:02/12/14 14:19 ID:XO3tdfCX
- >>580
まぁそれは、auに限ったことじゃないけど。
- 583 :非通知さん:02/12/14 14:20 ID:RhcfSbcy
- 2月末に契約し、今度の1月初め、カメラ付きに機種変しようと思ってます。
都内では、いくら位で機種変できますか?
機種はまだ決めてないですが…
- 584 :非通知さん:02/12/14 14:21 ID:RZMrM/jT
- >>583
《質問する前に参照の事》
★よくある質問と過去スレ(大抵はここで解決できます)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
- 585 :非通知さん:02/12/14 14:30 ID:wvgKL0/j
- auからdocomoへ写メール送れないのですか?
- 586 :YJ ◆r5Yu/vKUYE :02/12/14 14:31 ID:WH00tnfI
- >>585
ねえ、>>2くらい見ようぜー(笑)
- 587 :非通知さん:02/12/14 14:31 ID:RZMrM/jT
- >>585
http://www.au.kddi.com/mail/1/photo.html
- 588 :非通知さん:02/12/14 14:31 ID:GsAnLMR7
- >>585
直接添付はできませんが(FOMAは可)
Webにアップするという形で送れます
au公式サービス「フォトメール便」を使えばアドレス変えるだけで送れます
- 589 :非通知さん:02/12/14 14:32 ID:XTMhYaa1
- >>583
少しは答える者の身になって考えて質問しよう
- 590 :非通知さん:02/12/14 14:36 ID:c/+kwBix
- DoCoMo=プレステ
あう=セガサターン
あうヲタ氏ね
- 591 :非通知さん:02/12/14 15:03 ID:xqZzlVrF
- >>582
Jではアドレス設定しててもPCからの
携帯メール転送拒否してないようですが…
- 592 :非通知さん:02/12/14 15:29 ID:rSxfccL3
- J=MSX or PCエンジン
あうヲタ氏ね
- 593 :非通知さん:02/12/14 15:45 ID:cCH9hQ54
- 絵文字1個のパケ代は全角一文字分と同じなのでしょうか?
- 594 :非通知さん:02/12/14 15:51 ID:0DivpBjj
- ツーカー=3DO
- 595 :非通知さん:02/12/14 18:54 ID:/ttpTiyN
- PC-FXはどこですか
- 596 :非通知さん:02/12/14 20:12 ID:zeC/mr6X
- >>595
アステル
- 597 :非通知亀 ◆XLhgcA/Pp2 :02/12/14 22:44 ID:7FJgsGm1
- ここは質問スレだが、キャリアに関係ない質問はよそでやってくれ。
- 598 :非通知さん:02/12/15 01:44 ID:rGnTj254
- au同士で画像のやりとりするとき、普通に画像添付で送るより、
フォトメール便で送った方が安上がりですか?
- 599 :非通知さん:02/12/15 02:43 ID:Q0uAPU16
- ↑
マルチ
- 600 :非通知さん:02/12/15 05:18 ID:/QIQFyao
- マルチたん…
- 601 :非通知さん:02/12/15 06:47 ID:NzoF7JFx
- 添付って、バイナリデータをテキストに変換することで、メールで送れる様に
してるので、その変換でサイズが大きくなります、
とか答えてみる。
- 602 :非通知さん:02/12/15 10:40 ID:d2ktl1SU
- 見る方は安上がりだね。きっと。
- 603 :非通知さん:02/12/15 10:52 ID:oEnhbdzh
- すなわち、メールシステムから見れば、写真もAAも同じという…
などと書くことで、ageの挨拶とさせていただきます。(ぺこり
- 604 :非通知さん:02/12/15 11:31 ID:NzoF7JFx
- >>603
故に、鯖の変更無しで画像が送れるようになりましたとさ
- 605 :非通知さん:02/12/15 12:55 ID:xxwoY/GP
- マルチでもいいじゃん。
- 606 :非通知さん:02/12/15 13:49 ID:dH7H0HYv
- いいわけねぇだろ!
- 607 :非通知さん:02/12/15 15:49 ID:ZYShtEQY
- ドコモからA3013Tに乗り換えたのですが、
PC用のHPってEZWEBじゃ見れないんです
か?EZWEBはHTML非対応と聞いたのです
が・・・実際やってみても見れないし・・・見方
があったら教えて下さい。
- 608 :非通知さん:02/12/15 16:30 ID:tIQakCiF
- >>607
やってみればいいじゃん。
携帯だとデザインぐちゃぐちゃでかなり見辛いと思うけど。
あとDoCoMoだと見れたんだとしたら、たぶん可能。
- 609 :非通知さん:02/12/15 16:53 ID:cH7Mcnm/
- auのぷりぺいどが来年からメール(Cメールは現在でも使える)が使えるようになると
書き込んでるヤシがいるけど、本当なんだろうか?
- 610 :非通知さん:02/12/15 20:00 ID:0FR6Pm7v
- 関西なんやけど、メール遅延してないですか?
対ドコモで4〜5時間ほど。au同士では遅れは無しなんですが
- 611 :非通知さん:02/12/15 20:04 ID:cWNyPMJS
- >>610
関西ですが遅延してないです
- 612 :610:02/12/15 20:07 ID:0FR6Pm7v
- >>611
そうですか〜、報告ありがとうございます。
なんでかな?漏れの端末がおかしいのだろうか??
- 613 :非通知さん:02/12/15 20:20 ID:KTYQzpgg
- 遅延の話をするなら地域より収容サーバが大事らしいよ
- 614 :非通知さん:02/12/15 20:29 ID:FswiHKjV
- C411STを使って、PCからインターネットに接続したいのですが、
下記のauのHPに書いてある「PacketOne対応カード&USBケーブル」とは、
http://www.au-net.au.kddi.com/service/service.html
下のHPにあるようなものでよかったでしょうか??
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda38000.htm
- 615 :非通知さん:02/12/15 20:31 ID:a2Hhgy9W
- >>612
むしろドコモ側が原因の可能性もあるわけで
- 616 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/12/15 20:35 ID:ROhoKU8+
- >>614
いいけど古いケーブルだな
新しく買うんだったら先のこと考えて144K対応のほうがいいと思う
- 617 :非通知さん:02/12/15 20:42 ID:FswiHKjV
- >>616
レスありがとうございます。
ヤフオクで手に入れようかと思っています。
1200円くらいなので・・・。
144k対応の分は4000円ほどするので、必要になったらで良いかと思いました。
- 618 :610:02/12/15 21:03 ID:0FR6Pm7v
- >>613
>>615
ども。ありがとうございます。
auからのは問題なく来てますからね〜。
ドコモに問題ありなのかもしれないですね。
- 619 :非通知さん:02/12/15 21:11 ID:xxwoY/GP
- きっとドコモに問題ありなんだよ。
- 620 :非通知さん:02/12/15 21:28 ID:EFn7BleU
- >>607
サイズ制限がある
- 621 :非通知さん:02/12/15 22:28 ID:CbRJn6Wo
- すいません、新規でau携帯の購入を検討中の者なのですが、
144kでのデータ通信に興味があり、色々調べたのですが
au.netと他社プロバイダはどちらの方が良いのでしょうか?
また他社プロバイダを使ったときにかかる料金等がいまいちよくわかりません。
あと↑の方にあったのですが、他社製のUSBケーブルを使うのと純正とでは
何が違うのでしょうか?おねがいします。
- 622 :614:02/12/15 22:31 ID:FswiHKjV
- >>621
> au.netと他社プロバイダはどちらの方が良いのでしょうか?
自分も、この点が知りたいです。
よく考えると、携帯電話用のモデムの方が値段が安く、また現在メールの為だけに
月1時間のダイヤルアップのプロバイダと契約しており有効活用ができます。
ちなみに、こちらの使用頻度は年に数回数時間程度です。
- 623 :非通知さん:02/12/15 22:33 ID:KTYQzpgg
- パケ代が違う
- 624 :614:02/12/15 22:36 ID:FswiHKjV
- >>623
パケ代と電話代の差ということですか?
- 625 :614:02/12/15 22:43 ID:FswiHKjV
- 自分なりに考えたのですが・・・
au.net・・・パケット通信・若干早い(14.4kbps)・安い(?)
モデム・・・電話を使った接続・若干遅い(9600bps)・高い(?)
ということで良いのでしょうか??
- 626 :非通知さん:02/12/15 23:45 ID:gd0GI/lO
- c3001で
待ち受けのサイト無いですか?
- 627 :非通知さん:02/12/16 00:05 ID:Gz9xG6RU
- BREWってなんて読むの?
- 628 :ゅ ◆PaYuZa/vow :02/12/16 00:07 ID:6DcnO/kk
- >>626
auで見れる待ちうけサイトなら大体3001でも見れるはずよ
>>627
ぶりゅー
- 629 :非通知さん:02/12/16 00:10 ID:ckDbdqLO
- 自分中部なんだが東北で契約されてた5301の白ロムを持ち込み機種変して
157に電話すると「こちらはau東北です」ってなるらしいんだがどうにかできないかな?
経験者降臨しる!
- 630 :非通知さん:02/12/16 00:16 ID:ckDbdqLO
- 自分中部なんだが東北で契約されてた5301の白ロムを持ち込み機種変して
157に電話すると「こちらはau東北です」ってなるらしいんだがどうにかできないかな?
経験者降臨しる!
- 631 :非通知さん:02/12/16 00:19 ID:ckDbdqLO
- 自分中部なんだが東北で契約されてた5301の白ロムを持ち込み機種変して
157に電話すると「こちらはau東北です」ってなるらしいんだがどうにかできないかな?
経験者降臨しる!
- 632 :非通知さん:02/12/16 00:19 ID:ckDbdqLO
- 自分中部なんだが東北で契約されてた5301の白ロムを持ち込み機種変して
157に電話すると「こちらはau東北です」ってなるらしいんだがどうにかできないかな?
経験者降臨しる!
- 633 :非通知さん:02/12/16 00:20 ID:ckDbdqLO
- 自分中部なんだが東北で契約されてた5301の白ロムを持ち込み機種変して
157に電話すると「こちらはau東北です」ってなるらしいんだがどうにかできないかな?
経験者降臨しる!
- 634 :非通知さん:02/12/16 00:20 ID:gk01y7hw
- ぬっ殺すぞ!
- 635 :非通知さん:02/12/16 00:22 ID:ckDbdqLO
- (´_`)о О ○ (まだかなぁ)
- 636 :非通知さん:02/12/16 00:24 ID:ckDbdqLO
- 自分中部なんだが東北で契約されてた5301の白ロムを持ち込み機種変して
157に電話すると「こちらはau東北です」ってなるらしいんだがどうにかできないかな?
経験者降臨しる!
- 637 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/12/16 00:24 ID:nD1y/J+b
- >>628
久々だな
>>635
自分の端末?
東北契約じゃない?
- 638 :非通知さん:02/12/16 00:25 ID:oc2Oqd/L
- 天然?
- 639 :非通知さん:02/12/16 00:30 ID:ckDbdqLO
- >>637
神降臨!まだ機種変してないいんだけど、白ロムにも地域情報が残ってるって噂をきいた(157に電話すると以前契約していた客センに繋がるという噂)
- 640 :非通知さん:02/12/16 00:30 ID:oc2Oqd/L
- 天然か
- 641 :非通知さん:02/12/16 00:34 ID:ckDbdqLO
- >>640
噂は嘘なのですか?
ちなみにjポンは北海道契約してあった白ロムをpjにしようとしたら県に1つしかないセンターとかいうところ
じゃなきゃできないって言われた!東海契約ならjぽんショップでできるのに!
- 642 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/12/16 00:36 ID:nD1y/J+b
- >>641
それはJだけ
- 643 :非通知さん:02/12/16 00:37 ID:Z5k/0Kv1
- >>641
あのさ、auお客様センターで聞いてみようよ
- 644 :非通知さん:02/12/16 00:38 ID:ckDbdqLO
- >>642
じゃあ他地域で契約してあった端末の白ロムで持ち込み機種変して
157に電話するとちゃんと自分の地域の客船に1発で繋がるのですか?
- 645 :非通知さん:02/12/16 00:39 ID:ckDbdqLO
- >>643
何回か聞いたけど聞くたびに答えが違う・・・・・・・
- 646 :非通知さん:02/12/16 00:40 ID:Z5k/0Kv1
- >>645
「どっちなのれすか!」って157のねーちゃんにきこうよ
- 647 :非通知さん:02/12/16 00:41 ID:ckDbdqLO
- >>646
>>645
- 648 :非通知さん:02/12/16 00:41 ID:Z5k/0Kv1
- >>647
。゚(゚´Д`゚)゚。
- 649 :非通知さん:02/12/16 00:42 ID:gk01y7hw
- ただの荒らしだろ。
- 650 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/12/16 00:43 ID:nD1y/J+b
- 端末に地域情報残るって聞いたこと無いぞ
- 651 :非通知さん:02/12/16 00:44 ID:ckDbdqLO
- (´_`)о О ○ (嵐じゃねーのに・・・)
- 652 :非通知さん:02/12/16 00:45 ID:O5TjELq7
- >>650
ハゲドウ
地域情報は1つになるので仮に残ってたとしても
機種変の時に上書きされると思うが
真相は知らんけど
- 653 :非通知さん:02/12/16 00:45 ID:oc2Oqd/L
- ・・・困ったね、みんな
- 654 :非通知さん:02/12/16 00:45 ID:ckDbdqLO
- >>650
ありがとう。残るのはjだけってことですね。
- 655 :非通知さん:02/12/16 00:47 ID:ckDbdqLO
- >>652
レスありがd。
- 656 :非通知さん:02/12/16 00:47 ID:qN2cE0sX
- >>651
自分は嵐じゃないと思ってるヤツが一番迷惑
- 657 :非通知さん:02/12/16 00:48 ID:ckDbdqLO
- (´_`)о О ○ (嵐イクナイ)
- 658 :非通知さん:02/12/16 00:49 ID:gX/EyBCf
- A3014S 1円
A1013K 2900円
どっちが買い?
カメラ、EZplusはあってもなくてもいいんで
- 659 :非通知さん:02/12/16 00:49 ID:oc2Oqd/L
- あ、天然じゃねえや
- 660 :非通知さん:02/12/16 00:49 ID:gk01y7hw
- >>657
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039002358/629-
- 661 :非通知さん:02/12/16 00:51 ID:ckDbdqLO
- (´_`)о О ○ (すまぬ)
- 662 :非通知亀 ◆XLhgcA/Pp2 :02/12/16 00:52 ID:sile9Fxt
- 次スレからこれテンプレにしたらどうかなぁ。☆重複ポストは荒らしとみなして徹底放置☆上見て激しくそう思った。
- 663 :非通知さん:02/12/16 00:53 ID:Z5k/0Kv1
- っていうかau東北につながるとなんかまずいことでもあるの?
気分的に?
- 664 :非通知さん:02/12/16 00:54 ID:ckDbdqLO
- >>663
気分的にまずい
- 665 :非通知さん:02/12/16 00:55 ID:Z5k/0Kv1
- >>664
そっか。
- 666 :非通知さん:02/12/16 01:25 ID:JnC8ox4B
- お馬鹿な質問申し訳ない。
ノートPC+auで年末に親戚の家でネットをしたいと思うんだけど、
価格comとかの重たいページを見たらば2M(バイト?)とかあったんだけど
そういったところをガンガン見ているようだと料金て1万円をすぐに越しちゃうの?
- 667 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/12/16 01:27 ID:nD1y/J+b
- >>666
越す越す
どうしてもやるなら画像表示させないとか無駄なとこ切るべし
- 668 :非通知さん:02/12/16 01:54 ID:FgSiGH4O
- もしかしたらスレ違いなのかもしれないけど、質問させてください。
着メロを作成しようとヤマハのmidi→mmf変換ツールを落としたのですが、
変換しても「著作権:あり」となって携帯から人にメールで送ることができないのですが、
どうしたら著作権を外せるのでしょうか?
- 669 :非通知さん:02/12/16 01:56 ID:qN2cE0sX
- >>668
psmplayerで
- 670 :非通知さん:02/12/16 04:20 ID:7TbNo1JE
- PCからメールで送信
- 671 :非通知さん:02/12/16 05:37 ID:RENgbt96
- 中部と関東では、auショップ価格に
差はでてくるんでしょうか?
また関東エリアのauショップに価格差は生まれるのでしょうか?
- 672 :非通知さん:02/12/16 08:43 ID:PKEtwThi
- 今度DoCoMoからauに乗り換え予定の者ですが
一応ムービー対応機種で考えています。
だけど今までDoCoMo一筋で、機種もNかPしか
使ったことがないので、日立やCASIOや東芝の
機種の使い勝手とか全然判りません。
そこで、どなたかDoCoMoからauに乗り換えた
方で、お勧めの機種とかはありますか?
- 673 :非通知さん:02/12/16 08:49 ID:d04Cpn0P
- 【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その11【au】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039853509/
ここで相談されてはいかがですか。
- 674 :非通知さん:02/12/16 09:04 ID:sil8rhST
- >>673
ありがとうございます。
- 675 :非通知さん:02/12/16 13:20 ID:Av5TiJpV
- うちの家では待受時はアンテナ3本なのですが、メールやウェブを使用すると
急に0本(アンテナマークのみ)になって接続できなくなったりするのですが、
これって、電波が不安定な地域に住んでるってことですかねぇ?
- 676 :非通知さん:02/12/16 13:23 ID:rXQvrV5f
- >>675
そうです
- 677 :非通知さん:02/12/16 14:13 ID:nH81F0bH
- も一度書くけどあうって修理代高いの?
外装交換とかするといくらくらい?
- 678 : :02/12/16 14:14 ID:HOiMWYKj
- 3000円くらい
- 679 :非通知さん:02/12/16 17:19 ID:r640mmvb
- 結局、AUショップと家電量販店、どっちの方が端末安いの?
家電はポイントとかは関係なく。皆さんの経験を。
- 680 :非通知さん:02/12/16 17:34 ID:DmxZDwCK
- 既出だったら、スマソ。
ドコモ用の着メロを、au用にPCで変換したりするソフトはありますか?
また、やり方は?
宜しくお願いします。
当方は、C1002Sでつ。
- 681 :非通知さん:02/12/16 17:38 ID:CfyfEM/B
- >>680
psmplayer。
- 682 :非通知さん:02/12/16 17:45 ID:GlmD+v59
- 携帯買って三日目、料金聞いたら、パケット代が1000円越してるよ!
通話料60円なのに・・・。
ウェブ(パケット)ってみんな月どれくらいなんですか?
着メロサイトうろついて、7曲落としただけなのに・・・。
ADSLの定額に慣れてるから、ビクーリしたよ。
こんなに掛かるんじゃ使ってられない・・・。
- 683 :非通知さん:02/12/16 17:57 ID:rXQvrV5f
- >>682
最近のauの新機種はWAP2.0なので特に高いよ
今までの1.5〜2倍くらいは掛かる感じ
パケット割が3つあるから自分にあったのを当月適用するとよかですよ
- 684 :非通知さん:02/12/16 17:59 ID:DmxZDwCK
- >>681
やってみました。
コピーガードが掛かっていて、ダメでした...
コピーガードがあったら、ダメですかね?
- 685 :非通知さん:02/12/16 18:50 ID:Cwy5l/nK
- >>682
暇なときにニュースサイトや2ch見て大体7〜8000円くらい
当然ミドルパックだ入ってるけど。
最初の月は特にパケ代かかるしね。
- 686 :非通知さん:02/12/16 19:11 ID:NeRKEshK
- 関東人ですが。今、二台持ちなんだけど、
Aをメイン、Bをサブ(未使用状態)に。
Aは5ヶ月くらい使用、Bが10ヶ月越え。
Bを機種変更して、そのままAとBの番号・メアドを入れ替え、
つーのは可能ですよねぇ?
で、その場で両機とも使用期間リセット、と…。
機種変代金と持ち込み機種変(2,000円?)の代金で可能、
で合ってますかね?
古い機種(B)を引退させて、現在メインのAをサブ化、
新しめの機種をメイン化したいんだけど。
- 687 :非通知さん:02/12/16 19:25 ID:BBEcyqeB
- すいません、よくある質問のページを拝見したのですが、
料金コースに留意してもやっぱりインターネットで重たいページを表示させて
仮に50Mとか100Mbyteとかになったらば請求される費用っていくらぐらいに
なるんでしょうか?
- 688 :非通知さん:02/12/16 20:28 ID:RfrVN3d8
- AU四国のページを見ていると,
> [ご注意] 四国地域以外で発信された場合の通話料は、
> その地域のau通話料が適用されます。
とあったのですが,
例えば和歌山県内で発信するとAU関西の通話料が適用されるということで合ってますか?
- 689 :非通知さん:02/12/16 20:35 ID:GQpemXtO
- パケット割を今月だけ適用したいと思った場合、
1. 今日パケット割に加入
2. 24日以前に解除
という手順のみで大丈夫でしょうか?
また、この方法は常用するにあたり制限はありませんでしょうか?
ちなみにパケット割の適用条件について、自分は↓こういうふうに理解しています。
・当月適用した場合、割引は当月1日に遡って適用される。
・割引を月途中で廃止した場合は当月末日まで適用される
・25日以降の申し込みの場合、翌月からの適用となることがある
- 690 :非通知さん:02/12/16 20:53 ID:Z5k/0Kv1
- >>689
正解○
- 691 :非通知さん:02/12/16 21:02 ID:GQpemXtO
- >>690
ありがとうございますm(_ _)m
早速申し込んできます。
- 692 :非通知さん:02/12/16 21:19 ID:Cwy5l/nK
- >>687
1パケ(128byte)=0.1円
1k(1024byte)=0.8円
1M(1000kbyte計算)=800円
100M=80000円
スーパーパックで45000円分が8500円
残り35000円が8割引き=7000円
=15500円
au.netの場合は1パケ0.15円で計算すれ
- 693 :687:02/12/16 21:51 ID:BBEcyqeB
- >>692さん
よくわかりました!
どうもありがとうございます。これでauにいけそうです感謝です
- 694 :非通知さん:02/12/16 22:18 ID:49uoB9n0
- ドコモからA5301に乗り換えて3ヶ月近く経つのですが、
野外でも音声がかすれたりするときが多いのですが、
これは端末のせいと考えていいんでしょうか?
全体的にムラがない音質なのですが
CDMAの音質がいまだにしっくりこないんです。
ドコモのHTのほうが柔らかい音で好きでした。
コーデーックは変わることはないんでしょうか?
- 695 :非通知さん:02/12/16 22:34 ID:6JZP6oRp
- >>684
いずれ変更される予定
- 696 :非通知さん:02/12/16 23:17 ID:Cwy5l/nK
- >>694
固定相手でもかすれる?
DやJ相手だと,相手の音質が悪いからどうしようもない可能性がある。
- 697 :非通知さん:02/12/16 23:18 ID:mgnk6AEj
- >>688
標準プラン&ちょっとコールの場合は、その通りです。
コミコミプラン&デイタイムの場合は、全国一律です。
- 698 :非通知さん:02/12/17 00:24 ID:Bsh22tvc
- Eメールにおける"パケット"の概念がわかりません。
パケットとして数えられるのは本文とサブジェクト、送信者等の情報だけでしょうか?
それとも、Message-IDやReceived等の雑多な情報も課金対象になっているのでしょうか?
さっき計算してみたら、Receivedだけで意外と高くついちゃうんですよね>パケ代
- 699 :非通知さん:02/12/17 00:30 ID:VD6e1GDS
- >>698
端末とサーバの間に流れるデータ全てに課金
- 700 :非通知さん:02/12/17 00:46 ID:acBNN96z
- ドコモからあうに変えた友人は、自宅(座間)内で電波が
切れないので喜んでいた。音質も悪くないと言っていた
- 701 :非通知さん:02/12/17 00:55 ID:s9W2TuXp
- >>698
とりあえず、パケ代気にするなら以下のようにしたほうがいいね。
1)EメールをCメールに転送設定する 例:090xxxx****.fb@cmail.ido.ne.jp
2)Eメールの受信をsubjectとfromだけにする
3)Cメールで収まりきらないときだけEメールで本文受信
これで結構節約できるんじゃないかな。
au同士なら、Eメールで090xxxx****.fb@cmail.ido.ne.jp宛に送ってもらえばタダ。
- 702 :701:02/12/17 00:57 ID:s9W2TuXp
- 補足。
au同士で090xxxx****.fb@cmail.ido.ne.jpに送ってもらう理由は送信者の負担も少ないからです。
Cメール1通\3は高いからね。
- 703 : :02/12/17 01:10 ID:povh6l7V
- 6年間DDIポケット一筋でしたが、auに乗り換えます。
これまで、電話番号を教えるとき
「070・・・」
「はぁ?」
と言われたことが何度もあるので、「080」ではなく
「090」で始まる番号が欲しいのですが、
何かいい方法はあるのでしょうか?
- 704 :非通知さん:02/12/17 01:11 ID:P52n9IOk
- >>703
買うとき、090ですか?って聞けばいい。
無かったら違う店へ。
- 705 :非通知さん:02/12/17 01:24 ID:Bsh22tvc
- >>698
ご回答どうもです。
それで、端末-サーバー間のデータは、Eメールの情報すべてを持っているのでしょうか?
それとも、受信メールは表示に関わらない情報を全て削除され、送信メールはサーバー側でEメールとしての形式に変換されている…なんてことがあるのでしょうか?
>>701
そうか、au端末同士ならCメールにEメールで送信するなんて芸当も可能なわけですか。
いやー、おったまげた!
- 706 :703:02/12/17 01:31 ID:povh6l7V
- >>704
ありがとうございます。
在庫の番号を聞いてしまえばいい訳ですね。
- 707 :非通知さん:02/12/17 01:39 ID:P52n9IOk
- 俺つい最近契約したけど(関東)、090-8だったよ。
人によっては、090-9とか090-4とかもバカにするので注意。
3、1、8あたりだと携帯っぽい番号だね(w
- 708 :非通知さん:02/12/17 01:44 ID:s9W2TuXp
- …元020もだめでつか?
- 709 :非通知さん:02/12/17 01:49 ID:lfWVL5WM
- 今日ドコモからAUに変えました!
AUで撮った写真をドコモに送る方法を教えてください。
- 710 :非通知さん:02/12/17 01:50 ID:j8xAzERj
- >>709
>>2
- 711 :非通知さん:02/12/17 08:01 ID:zdmpZztr
- >>703
私も先月DDIPからauへの乗り換えました
auショップなら新規の際に300円の追加料金で
番号の下4桁を選ぶことができるから
そのとき、ついでに090か080かをチェック
なんていう手段もあるよ
- 712 :非通知さん:02/12/17 11:16 ID:TYkvLEXa
- C405SA(三洋)ttp://www.stel-web.com/line_up/c405sa/design.htm
を使ってる友達から今質問されたんですが、
マナーモードからの抜け方ってどうやるのか教えてもらえませんか?
公式サイトやAUのサイト、はたまた同型のSCP-6200を扱ってる
カナダのサイトとかを回ってみたんですが、マニュアルはあるものの
それらしき解説は見付かりませんでした。
ttp://www.sanyo.com/consumer/communications/SCP-6200.htm
これはもう実際使ってる人に聞いた方が早いと思いまして。
どなたか教えてください。お願いします。
- 713 :712:02/12/17 11:25 ID:TYkvLEXa
- マナーボタン長押ししても抜けられないみたいなんですが、
これは携帯自体が壊れたんでしょうか。
普通はどの機種でもこれで抜けられると思ったんですが。
連カキすみません。
- 714 :非通知さん:02/12/17 12:40 ID:f3AUhzjd
- >>705
???ネタでつか?
- 715 :非通知さん:02/12/17 13:18 ID:SmAzRBLZ
- アウショップで 買った東芝制の携帯が壊れたので安売り店で京セラ制のアウに買い変えたのですが、同じように使ってるつもりでも三倍の料金請求が来ます
こんな事ってあるのですか。
- 716 :非通知さん:02/12/17 13:27 ID:US4KW+lO
- >703>711
私もDぽ歴5年超6年近かったですが、auへ移行中です。
私がカシオを買った店では在庫すべて090でした。
しかしどうしても(個人的に)ダメな番号だったので
ショップへ持ち込んでYOU選。
やさしいお姉さんで、下4桁選んで+しかも090でっていう条件で探してくれたよ。
- 717 :非通知さん:02/12/17 13:37 ID:24QzVR47
- auの学割有効期限が2月で切れます
って請求書に書いてあったんですけどどうやって延長すればいいんですか?
今学校というか、某大手予備校にかよってるんですけど
それでも継続できますかね。
ちなみに契約時は高校生のときでした
- 718 :非通知さん:02/12/17 14:08 ID:As1A3Krx
- >>714
ネタじゃないでしょ。
どうしてネタだと思ったのかが不思議。
- 719 :非通知さん:02/12/17 14:15 ID:GsdKUe9X
- ケータイケースって使ってる人多いですか?
ベルトに引っ掛けたりカルビナでぶら下げるヤツ。
ちなみにお勧めのケータイケースとかあったら教えて欲しいです。
5302CAか5303Hに機種変予定です。
ネットで検索したらボブルビーのケータイケースなんかカコ(・∀・)イイ!!と思ったのですが・・・
- 720 :非通知さん:02/12/17 14:26 ID:H+Wu0GmV
- >>717
>「ガク割」適用終了時期が近づきましたら更新についてご案内いたしますので、
>進学等で引き続き「ガク割」の適用を希望される方はお手続きくださいますようお願いいたします。
って書いてあるからそのうち案内がくると思われ。
でも予備校はOKだっけ?157で問い合わせてみたら??
- 721 :非通知さん:02/12/17 14:47 ID:b5f88bQb
- >>717
学生証があるなら大丈夫。
- 722 :非通知さん:02/12/17 14:55 ID:vvXdtCbt
- 新規契約時に、未成年の場合は親の委任状が必要と書いてありますが、
これは普通の白紙に「委任状」って書いて、名前と印鑑を押してもらえばいいのですか?
- 723 :非通知さん:02/12/17 14:56 ID:TWrwkvbK
- PCから携帯(A3012CA)にメールを送ると
1KBの物が添付されてしまいます
仕様ですかそれともウィルスですか?
- 724 :非通知さん:02/12/17 15:08 ID:7qHqrMtk
- >>719
2年ほど前ストレートタイプ使用時に、ベルトに挟んで留めるのを使用。
旅行に出かけて初日の夜にケースごと外れたらしく紛失。
(゚д゚)マズー という苦い思い出ならあります。
- 725 :非通知さん:02/12/17 15:09 ID:UTp9AhSw
- >>723
Outlook Expressつかってるんじゃない?
- 726 :非通知さん:02/12/17 15:15 ID:TWrwkvbK
- >>705
そうです
- 727 :非通知さん:02/12/17 18:51 ID:6830+oyz
- 日頃はau電話ならびにEZwebサービスをご利用いただき誠にありがとう
ございます。
例年、年末から年始にかけては、「おめでとうコ-ル」や「おめでとう
メ-ル」が集中し、場所・時間帯等により、電話が繋がりにくくなったり、
メ-ルが利用しづらくなったりすることが予想されます。
特に新年1日午前0時前後から約2時間程度は利用が集中いたしますので、
電話・EZwebサ-ビスのご利用をお控え下さいますようご理解ご協力を
お願い申し上げます。
なお、「おめでとうメール」等に起因する設備への影響によっては、
メール送受信を制限させていただく場合もございますので、ご了承の程
お願い申し上げます。
利用を控えることに協力したら、利用は集中しないんじゃないの?
- 728 :非通知さん:02/12/17 18:54 ID:nJH99ttH
- >>722
携帯のカタログもらえばその裏に付いてきます
>>723
それなりに知識があるならPCに転送し直してファイルのヘッダー見てみるとか
とりあえずトレンドマイクロあたりのウイルスチェッカーでチェックしてみたら?
- 729 :非通知さん:02/12/17 19:02 ID:nJH99ttH
- >>722
カタログもらってきて最後まで見るべし
>>723
とりあえずトレンドマイクロのウイルススキャンでもDLしてきて使ってみたら?
- 730 :非通知さん:02/12/17 19:02 ID:tj9JfkiJ
- >>723
HTMLメールなんじゃないか
>>717
大手予備校ならガク割効くよ
>>715
同じように使ってないか料金プランが違うかどっちかだろ
- 731 :非通知さん:02/12/17 19:02 ID:nJH99ttH
- ありゃ、投稿されてた、Janeの不具合っぽ
失礼しました
- 732 :非通知さん:02/12/17 19:04 ID:VD6e1GDS
- 最近はカタログに委任状ついていないような。関西だけど。
- 733 :非通知さん:02/12/17 19:24 ID:HwDS67ES
- >>689
経験上25、26日でも大丈夫
けど24日までに完了させておいた方がいいね
制限は特になし 俺は毎月やってる
>>722
今は契約の紙に親権者の欄があるので
委任状は別に必要無いのです
親権者の欄が委任状の変わりになってる
- 734 :非通知さん:02/12/17 19:26 ID:iIcGbXjz
- >>707
デムパハケーン
- 735 :非通知さん:02/12/17 21:29 ID:1Hp82fLi
- 最近の携帯でポケベル打ちができる機種ってありますか?
- 736 :非通知さん:02/12/17 21:33 ID:UD7pTo1F
-
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
- 737 :非通知さん:02/12/17 21:59 ID:u/8wrZ37
- A5302CAゲトー
でも保証書にお店のサインがありません。
これって保証を受けられないんですか?
あと、ネットワーク区分がcdmaoneのままなんですが、
第三世代のネットワークにつながっていないということですか?
- 738 :非通知さん:02/12/17 22:16 ID:F1EwW+bM
- >>735
A5301Tとか三洋端末は全部出来る
カシオとか日立は知らない
- 739 :コピペです:02/12/17 22:18 ID:LEpcgPyR
- 携帯って最低6ヶ月は使ってくださいって言われるみたいなんだけど
私が買ったA代理店ではそんな事全く説明なかったので解約することに。
だってアンテナ3本立ってるのに切れるし着信しないし使えないんだもの!!
解約はどこでも出来るので、B代理店に解約に持っていった。
しかし使用期間のあまりの短さにB代理店が買ったA代理店に連絡いれたのだった。
するとA代理店が『解約してもいいけどうちにきてください』
『本体とアクセサリーを箱に入れて持ってきてください。うちで回収します』なんて言いやがった!
本体は私がお金を出して買った物なのに何で返す必要があるんじゃい!
しかもなんでわざわざA代理店まで行かなくちゃいけないわけ??
あまりにむかついたのでサービスセンターに問い合わせた。
『解約はどこでもできますよね?本体回収って強制なんですか?』と尋ねると
『どこでもできます。回収は強制ではありません』とのこと。
そこでA代理店からこう言われた。と伝えると調べて折り返し電話してくるとのこと。
30分待たされやっと折り返しかかってきた電話でオペレーターが
『A代理店は他の代理店よりお安く出してるので回収したいそうなんです』と言いやがった。
私はキレました。『安かろうが高かろうがこっちはお金出して買ってるんですよ!
返金するなら返しますけどなんで無料で返さなくちゃいけないんですか?
しかもこっちが安くしてくれと値切ったわけでもないしそっちの提示した値段で買ってるんです!』
するとオペレーターは『もっともです。ではもう暫くお待ちいただけますか?』だって。
何を待つ必要があるのか?解約したいだけなんだから解約させろよ!!
結局解約できるまで3時間もかかった・・・・昼からの時間が丸潰れ。
しかも今朝番号抜いた携帯を引き取りに行ったら見覚えのない傷が。
かなりひどい傷なので店員に聞いたら『うちではつけておりません』だって・・・いや、私こそつけてないよ。
もう解約したし私が使うんじゃないからいいけどさぁ。もっとちゃんとしてくれよってかんじ。
会社の人に安く売るんだけどこれじゃ更に値切られちゃうわ・・・・あーあ。
- 740 :非通知さん:02/12/17 22:22 ID:1c+5X1gk
- >>739
結局売るんかい!
と思いました。
- 741 :非通知さん:02/12/17 22:27 ID:ys/dxJVS
- 着メロのデータとかを機種変更の際に新しい携帯に移行できますか?
- 742 :739:02/12/17 22:27 ID:LEpcgPyR
- 現在ドコモでauに変えようかと思ってたんですが
>739のを読んでやめました。
auって対応悪いんですか?
- 743 :非通知さん:02/12/17 22:28 ID:vXeyAHaX
- >>739
もし端末に6ヶ月制限掛けられてたら、譲っても6ヶ月間は番号入れられないよ。
- 744 :非通知さん:02/12/17 22:32 ID:vXeyAHaX
- >>742
ドコモよか教育が行き渡ってないね。
広報以外は売るのに必死って訳でもないし、対応も適当。
関東圏ではどこ行ってもあまり対応が変わらないドコモと比べれば
2,3ランク落ちますね。
by 元ドキュモユーザ
- 745 :非通知さん:02/12/17 22:40 ID:1c+5X1gk
- >>742
>>739がどこのキャリアのことなのかは知らんが、
対応が悪いなら売れてないだろ。
漏れは今まで対応が良いとしか感じたことがない。
- 746 :非通知さん:02/12/17 22:56 ID:fyy9JklF
- ドキュモの対応よりは数倍マシですた。俺の近所限定。
- 747 :非通知さん:02/12/17 23:00 ID:9VV9QoSl
- auでのデータ通信(144k)を考えているのですが、
地元では144k対応のケーブルはぜんぜんありません、もしくはすごい高いんです。
東京の方でそういった製品はいくらぐらいで売ってるものなのでしょうか?
一応さくらやnetで4000円台のものは見つけたのですが、、、。
- 748 :非通知さん:02/12/17 23:03 ID:P52n9IOk
- 障害以外で、繋がらないから返品っていう感覚が意味不明
(しかもそれを友達に平気で売れる)だが…
PHSならコンスタントに返品だな。
店の対応は、店によって違うとしかいいようが無いよ。
ドコモでも嫌な思いしたこともあるし、auでもある。良かったこともある。
他は持ってないから知らんけど。
契約書をよく読まないで契約した上に、サービスを自分の都合だけで当然
いつでも自分が有利な条件で受けられると思ってるから、トラブルになるんだと思う。
車買ったけど車庫に入らないから返品とか、教材買ったけど自分には難しい
から返品とか、本買ったら実はもう持ってたから返品とか、と同じで、
バカじゃないかと思う。
まぁ、俺が料金プラン変更に行ったとき、あんまり理解してなかった
auショップの店員はどうかと思ったけど。
- 749 :非通知さん:02/12/17 23:05 ID:QokEjoM0
- 教えてください。
自分の端末が何年何月製造かって、どこを見ればわかるんですか?
- 750 :非通知さん:02/12/17 23:05 ID:QvuAkG41
- >>747
それって、アイオーデータのUSB-CDMAじゃない?
3カメで4000円台だよ。
- 751 :非通知さん:02/12/17 23:07 ID:9PdjP7Wd
- >>749
電池外した下に貼ってあるラベルに書いてありません?
- 752 :非通知さん:02/12/17 23:20 ID:QokEjoM0
- >>751
ああっ、ありました。
ありがとう!!
- 753 :688:02/12/17 23:28 ID:4bKlxYoF
- >>697
回答どうもです。
じゃあ住んでる地域と管轄が違ってもさほど問題ないですね。
- 754 :非通知さん:02/12/18 00:06 ID:EcNjcAnk
- すみませーん、着メロのデータとかを機種変更の際に新しい携帯に移行できますか?
誰か答えて
- 755 :非通知さん:02/12/18 00:08 ID:sdYuWvpN
- >>754
できなかったはず。
MySyncとかの転送ソフト使ってください。
- 756 :754:02/12/18 00:12 ID:EcNjcAnk
- じゃあ著作権のかかってるやつは移行できないということですか。
- 757 :非通知さん:02/12/18 00:20 ID:sdYuWvpN
- >>756
著作権のかかってるやつはMySyncでも移行できません。
- 758 :非通知さん:02/12/18 00:23 ID:Xw8I7FBl
- EV-DOってなに?
- 759 :非通知さん:02/12/18 00:26 ID:IeRGbTMB
- 2003年4月、関東地区で2GHz帯にCDMA2000 1xEV-DO試験サービス開始
本格サービス開始は10月、全国展開は翌年春以降に。
データ通信速度最大2.4Mbps(ベストエフォート、平均600Kbps)に。
準定額制の料金体系を採用(KDDIの幹部曰く、「気軽に使える金額を設定したい」)。
今のミドル・スーパーパックの料金を大幅に下げたものになるとみられる。
- 760 :非通知さん:02/12/18 00:29 ID:Xw8I7FBl
- やすくてすげーってことか
- 761 :754:02/12/18 00:42 ID:EcNjcAnk
- 757サソ、どーもありがとうございます。
- 762 :非通知さん:02/12/18 03:25 ID:R38mh8sq
- すいません。3012使いなんですけど、液晶に傷がちらほらついて
気分が悪いので、修理しようかと思うんですけど
いくらくらいになるか分かる方います?
実際にやってみられた方、ぜひお教え願います。
- 763 :非通知さん:02/12/18 03:53 ID:gHnM/mCE
-
【祭り】「TIME」誌2002年の顔にアラファト議長を!【祭り】
昨年、2ちゃんねるにおいてタシロ祭りを巻き起こした
「TIME誌 Person of the Year」投票。
ところが昨年の投票に懲りたのか、TIME誌は投票可能な人物を
あらかじめ設定するという方法に出てきました。これは黙っていられません。
2ちゃんねらーの力で、彼ら米国人が最も無視したい人物
「Yasser Arafat」アラファト議長を表紙にしましょう!!
投票はこちらから↓
http://www.time.com/time/personoftheyear/
画面右下、「Yasser Arafat」にチェックを入れ、
「VOTE」ボタンを押すと投票できます。
↓いいのかどうかはわからんが、新陣地らしい
■ ■ ニュー速スレ立て依頼所 7 ■ ■
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1040124687/l50
- 764 : :02/12/18 06:32 ID:Tfk/Yzse
- EV-DOってエリア拡大はどのくらいのペースになるんですか?
来年秋のサービス開始から一年以内には全国で使えそう?
- 765 :非通知さん:02/12/18 10:15 ID:6GqdnAiX
- >>764
不明だが800MHz帯では出来るだけ早期にエリア拡大を図っていくそうだ。
- 766 :非通知さん:02/12/18 10:44 ID:IUQG9bSg
- いまA5302CAとA5303Hのどちらを購入すべきか
悩んでいます。
これら機種の使用レポートのような内容のサイトなどありますか?
- 767 :非通知さん:02/12/18 10:48 ID:VuQPPwJu
- 機種変更で一番安い折り畳み式携帯ってなんでしょうか?
いくらぐらいでしょうか?
- 768 :非通知さん:02/12/18 12:35 ID:C1El7CIF
- >>766
http://www.mushikabu.net/buy/etc/a5302ca/index.html
- 769 :非通知さん:02/12/18 12:37 ID:/6fghbDI
- >>767
A1012KU
値段はショップによってまちまち
期間にもよる
- 770 :非通知さん:02/12/18 14:39 ID:s6UTl89S
- AUはなんで、機種の型番の数字が4桁なんだろう。
パッと機種の型番が言えない時が時々ある。
なんとなく分かりにくい感じ・・・。
- 771 :非通知さん:02/12/18 15:24 ID:vnd4FNcn
- >>768
そこ、内容が充実してるのはいいんだけど、たまに不正確なことが書いてあるからなあ
- 772 :非通知さん:02/12/18 15:36 ID:HcA8g+JV
- 現在DOCOMO使ってます。
先月、よく調べずに勢いだけ&A5301T欲しさにau新規契約。
しかしA5301Tのもっさり感&厚みのあるボディなどが嫌になり、端末を他人に譲るために即解約。
それから自分なりにauのことをいろいろ調べて、やっぱりauにしたくなったのですが、また新規で契約できるでしょうか?
- 773 :非通知さん:02/12/18 15:40 ID:vnd4FNcn
- >>772
即解1回ぐらいならokだと思うよ
- 774 :非通知さん:02/12/18 15:44 ID:7wIUlJrF
- >>772
新規契約はできると思うけど、
もしかしたら年割加入が条件になるかもしれない。
- 775 :非通知さん:02/12/18 17:01 ID:AGi7xjVL
- なんか最近auがユーザーにパケット割に加入させようと必死なんだが、
これはミドルパックの逆ざやが大きくなりすぎたからということでよろしいか?
Nメロはサイト名に「1円〜」を追加したが、これは某着メロサイトを
意識したものということでよろしいか?
- 776 :非通知さん:02/12/18 17:56 ID:HesV+C8H
- @mailで「件名受信だけ」に設定しているのですが
本文受信しなくても、件名受信だけでお金はかかりますか。
いくらくらいですか。
新着メール問い合わせをして、何もメールが無くてもお金はかかるんですか。
- 777 :非通知さん:02/12/18 18:57 ID:IBlVp7n4
- ハァ
- 778 :非通知さん:02/12/18 19:22 ID:q7aFjf88
- >>776
>本文受信しなくても、件名受信だけでお金はかかりますか。
件名の部分とヘッダが課金対象になるので掛かります
>いくらくらいですか。
知らね。20文字で受信料が0.81円らしいので同じくらい掛かるんで無い?
>新着メール問い合わせをして、何もメールが無くてもお金はかかるんですか。
問い合わせた時点でパケット料金が発生するから掛かります
- 779 :非通知さん:02/12/18 21:37 ID:wBdAeRU1
- 今度普通の携帯からカメラ付きに変えます。
それで、EZplusとかGPS、ムービーメール?とか付いている機種に
したいんですけど、基本料金が高くなったりしますか?
- 780 :非通知さん:02/12/18 21:42 ID:vnd4FNcn
- >>779
する
- 781 :質問:02/12/18 21:42 ID:U1p844E9
- 仲間由紀恵と花屋の女性とぶつかって、花が散らばりその為、電車に一本乗り遅れて彼氏に
「というわけで、電車一本分遅れます。ごめんね」というCM。
あの花屋は菊川怜ですか・・?
- 782 :非通知さん:02/12/18 21:46 ID:wBdAeRU1
- >780
いくら位するんですか?
- 783 :非通知さん:02/12/18 21:57 ID:vnd4FNcn
- >>782
ezwebの基本料を調べれ
>>781
うん
- 784 :非通知さん:02/12/18 22:04 ID:NCARpPPH
- >>779
普通の携帯ってのが何を指しているのかがよくわからんが
今まで音声通話にしか利用していなくて
ezwebの契約をしていないのであれば
その分の基本料金300円/月が増える
既にメールとかezweb使っているのであれば
ezwebの契約内容が変わるのでその差額(多分0だと思うが)
ただ、EZplusとかGPSとかムービーを扱うなら
パケット通信料が高騰することが容易に想像できるので
パケット割やミドルパックとかを併用することになると思うので
もし、それらの割引サービスを利用するならその基本料金も追加
- 785 :非通知さん:02/12/18 22:05 ID:wdBCAgYV
- >>759
準定額って、いくらになるんでしょうか?
- 786 :非通知さん:02/12/18 22:07 ID:q7aFjf88
- >>785
それはまだ決まってないので誰もわからないでしょう
- 787 :非通知さん:02/12/18 22:12 ID:wdBCAgYV
- >>786
いくらくらい(あるいは妥当な金額)って、どれくらいですかね?
- 788 :非通知さん:02/12/18 22:16 ID:q7aFjf88
- >>787
投資額、ユーザーの要望、割引での収益効果等データ取らないとわからない
妥当なのはミドルパック、スーパーパックより大幅に下げたもの
例えば単価を下げるのか、割引率を大きくするのかそれはわからない
誰かの予想を聞いたところでどうしようもないでしょ
まだ構想段階なんだろうから具体的な数字は誰にもわからない
- 789 :非通知さん:02/12/18 22:25 ID:boM7lrAU
- EZplusからゲームをダウンロードして、
ゲームをしたらゲームしていた分だけお金掛かるんですか?
- 790 :非通知さん:02/12/18 22:43 ID:H+ASCk6v
- 学割したいんですが、身分証明証無くしました。
どうしましょう?
- 791 :非通知さん:02/12/18 22:46 ID:CIILQsBc
- 質問なんですが、学割使ってて違約金払わずに
機種変できるようになるのは何ヶ月からなんでしょうか?
- 792 :非通知さん:02/12/18 22:49 ID:6GqdnAiX
- >>790
身分証明書を再発行して貰う
- 793 :非通知さん:02/12/18 22:49 ID:q7aFjf88
- >>789
そういうゲームも有り
以下のようなパターンがあると思います
・DLしたらもう接続しなくていいもの・・・料金が掛からない
・ゲームの起動時のみ通信するもの・・・少しだけお金が掛かる(数円程度)
・ゲームの起動中通信を繰り返すもの・・・物凄いお金掛かる場合有り
>>790
学校で発行してもらえるでしょ
>>791
機種変には違約金なかったと思いますが
- 794 :790:02/12/18 23:09 ID:XOVw5eQL
- 私立の合格通知とかでもいいの?卒業してなくても。
私立は2月で終わるし、卒業する前にそれで契約できる?
再発行面倒だ。
- 795 :非通知さん:02/12/18 23:17 ID:6GqdnAiX
- >>794
入学関連の書類だと確実だけど合格通知だと微妙。
その場合は再発行の方が確実かと。
- 796 :非通知さん:02/12/18 23:20 ID:q7aFjf88
- >>794
・学生証または生徒手帳
・在学証明書+本人確認書類
どちらかが必要なわけだが合格書=在学証明書には
多分ならないと思うので難しいかもしれない
私立の合格通知って今通ってる私立の学校のって事でしょ?
在学証明書でもいいので学校に言えばすぐ発行できる気もするが
- 797 :790:02/12/18 23:20 ID:XOVw5eQL
- >>794
入学関連の書類というとどんなのですか?
- 798 :非通知さん:02/12/18 23:30 ID:6GqdnAiX
- >>797
入学許可証や入学金支払い証明など
- 799 :非通知さん:02/12/18 23:49 ID:UljY1Mug
- auはJ-PHONEのようにEメール等で基本料を取られたりしますか?
- 800 :非通知さん:02/12/18 23:50 ID:ijEN3w+k
- >>799
200〜300円。
- 801 :非通知さん:02/12/18 23:50 ID:Bg38ckjY
- >>799
取らないよ
- 802 :非通知さん:02/12/18 23:51 ID:ujoQaRYw
- >>800
正解!
>>801
ウソツキ!
- 803 :クワトロ ◆oz/4drRtuE :02/12/18 23:52 ID:ijEN3w+k
- わーい。当たった!
- 804 :非通知さん:02/12/18 23:53 ID:HPDC5JST
- 質問させてください。
auに月途中から加入した場合は料金プランは日割りで計算されるんですか?
ミドルパックは日割りにはならないってどっかで聞いたんですが…。
あと、北海道契約なんですけど、
契約する時に最初から東京のプランなどを選択することって可能でしょうか?
駄目な場合は157に電話することになると思うんですが、
その場合は東京の料金プランが適用されるのは来月からってことでしょうか?
- 805 :非通知さん:02/12/18 23:54 ID:/8CBa02M
- KDDI、携帯電話のデータ通信に定額料金検討
- 806 :非通知さん:02/12/18 23:56 ID:ZOgRB++Q
- メルアドを三回変えると300円取られると、auショップの店員が言ってた、と言ってるヤシがいるのですが、どうしたらいいでしょうか?
- 807 :非通知さん:02/12/18 23:56 ID:ijEN3w+k
- 日割りです。
ミドルは全額。
東京のプランは、お姉さんよる?
- 808 :非通知さん:02/12/18 23:56 ID:DPifiVCe
- >KDDI、携帯電話のデータ通信に定額料金検討
- 809 :非通知さん:02/12/18 23:57 ID:ijEN3w+k
- >>806
放置か、優しく教えてアゲル!
- 810 :非通知さん:02/12/18 23:58 ID:EPIlCRTL
- >>802
いやいや、Eメール自体の基本料はとられないよ。
ezweb使用料なら200円か300円だけど
- 811 :非通知さん:02/12/19 00:00 ID:trhfY+kf
- >>810
でも、Eメール出来ない。
- 812 :非通知さん:02/12/19 00:01 ID:9m+qt+B5
- 現在関西で学割契約中なんですが 学割だけ解約して(年割りはそのまま)新規で新しく新規種を契約して
キャンペーン+年割り+パケ割り加入+家族割で7000引きなんで
家族割契約して2回線にして 古い方解約して 再度学割加入というのは一日の間でできるでしょうか
あと家族割の違約金てあるんですか?
- 813 :804:02/12/19 00:01 ID:NlgPCSZv
- >>807
ありがとん!
- 814 :非通知さん:02/12/19 00:02 ID:xpOqFNoy
- >>804
>auに月途中から加入した場合は料金プランは日割りで計算されるんですか?
どのキャリアでも同じだが日割りされる
無料通話も日割り
>ミドルパックは日割りにはならないってどっかで聞いたんですが…。
その通り、日割りにはならない。けど無料通信料も日割りにならない。
>契約する時に最初から東京のプランなどを選択することって可能でしょうか?
ショップまたは電話でのみプラン選べます
適用は翌月からになります
- 815 :非通知さん:02/12/19 00:03 ID:xpOqFNoy
- >>810
加入しないで出来るのはCメールだと思われ
- 816 :804:02/12/19 00:05 ID:NlgPCSZv
- >>814
さんくす。
- 817 :806:02/12/19 00:17 ID:d1t03Cgl
- やっぱり取られるわけないですよね?常識的におかしいと優しく説明してみまふ。
- 818 :非通知さん:02/12/19 00:33 ID:4i6AfqBM
- “次世代携帯”の最新状況はどうなっている?
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/17/n_3g.html
いずれは3G……。しかし
しかし、2004年、2005年という先の状況は見えない。通信方式自体としては、
CDMA2000よりもW-CDMAのほうが優れているとされており、KDDIにCDMA2000技術を
提供しているQualcommですら「将来的にはW-CDMAに移行する」と話しているからだ。
- 819 :非通知さん:02/12/19 00:55 ID:s95oRycV
- 漏れは速度に関してはどうでもいいと思うけどね。
速度を取って他のサービス品質が低下するならやめて欲しいね。
携帯電話ってジャンルでEV-DO以上の速度は必要ないと思うし。
それよりは、他のサービスを充実させて欲しいよ。
端末はもっとストレスのない高速CPU搭載とかさ。
W-CDMA移行となるとFOMAみたいに莫大な費用かかるんだから
その分端末開発の補助金に回してくれたほうが、ユーザ数も増えてウマーな気がするけど。
データ通信はDポに任せるべきだ!
- 820 :非通知さん:02/12/19 01:06 ID:bU9gabnS
- >>819
AirH"との複数回線割引とかやらないかね……
通話用にau、データ通信用にAirH"のやつって結構多そう
- 821 :非通知さん:02/12/19 01:14 ID:CHLJNyLn
- 既出だと思いますが、auからauに添付ファイルを送る場合には
フォトメール便を使わなくてもいいの?
画像サイズがフルに表示されるかどうかが気になりまして(^_^:
- 822 :非通知さん:02/12/19 01:24 ID:CHLJNyLn
- ageます(>_<)
よければ、どなたか教えてください。
- 823 :非通知さん:02/12/19 01:26 ID:5u7IlscN
- >>821
添付でもフォトメ便でも写真は送れるヨ
- 824 :非通知さん:02/12/19 01:26 ID:2wj9w2qD
- じさくじえんに答える気力と
読む気力を無くしました
あうヲタは恥知らずでカッコ悪いです
- 825 :非通知さん:02/12/19 01:26 ID:lG8cywbl
- 東京のaushopで10ヶ月経たず機種変すると、
普通の機種変より、
通常どのくらい高くなるのでしょうか?
- 826 :非通知さん:02/12/19 01:27 ID:ovyaJdFz
- じさくじえんに答える気力と
読む気力を無くしました
あうヲタは恥知らずでカッコ悪いです
- 827 :非通知さん:02/12/19 01:27 ID:zaQfvfSN
- >>821
jpeg形式の画像を、型番数字が3ケタ(C406Sとか)などのjpegを
表示出来ない機種に送るときには必須。
あと、画像サイズが送り先に対して大きすぎる時も使ったほうが無難かも。
それ以外は大丈夫。一度送って確かめるといいよ。分かりにくい説明でごめん。
- 828 :非通知さん:02/12/19 01:31 ID:jIfToila
- 妄想と捏造をアディクションのように繰り返す
基地外 携帯ヲタク = それが あうヲタ
都合の悪い事は全て他人のせい。その様はますで ガキ そのもの
- 829 :非通知さん:02/12/19 01:31 ID:jIfToila
- じさくじえんに答える気力と
読む気力を無くしました
あうヲタは恥知らずでカッコ悪いです
- 830 :非通知さん:02/12/19 01:34 ID:CP9NJ/ag
- じさくじえんに答える気力と
読む気力を無くしました
豚負けは恥知らずでカッコ悪いです
- 831 :821=822:02/12/19 01:34 ID:CHLJNyLn
- >>823さん並びに>>827さんありがとうございました(^_^)
- 832 :非通知さん:02/12/19 02:00 ID:s95oRycV
- 大丈夫なはずだけど、JPEG非対応機にはC4xx変換を掛けないと駄目。
- 833 :非通知さん:02/12/19 02:09 ID:ZcV5tbcn
- 昔からiモードに対応していたのパケ割(タイトルの画像に胴着をきている人の)と
@niftyのパケ割2とではどう違うのですか?
一ヶ月の値段も書いてあるパケ割の率も違うのですがどのへんがどう違って
この2つに差があるのか分かりません。
あとどちらの方がいいと思われますか?
- 834 :あぼーん:02/12/19 02:18 ID:FiRWprv2
- 東北でA5302CAに機種変更したいと思ってるんですけど(10ヶ月未満で
値段ってもしかして¥32800すか?
だったら買えん・・・高い・・・
- 835 :ホモ・レズビアンにおすすめの:02/12/19 02:21 ID:HWF5pPwn
- ホモ・レズビアンにおすすめのあう携帯はどれですか?
- 836 :非通知さん:02/12/19 02:22 ID:l1xhpREt
- auは、ホモ・レズビアンにおすすめ!
- 837 :何でも ◆LSZDIQg9bw :02/12/19 02:24 ID:rdneHvW+
- >>834
東北ならけっこう安く買えるはずだったが
昔の話か?
- 838 :あぼーん:02/12/19 02:31 ID:FiRWprv2
- >>837
前までは3000円UPで変えたんですけど
なんか高くなった噂なんでちょっと聞いてみました・・・。
- 839 :非通知さん:02/12/19 02:33 ID:UE7XT/hF
- 埼玉県川越市在住なんですが、さっきから圏外かアンテナ0本です。
いつもは3本たってるのに、急に電波弱くなりました。
他の方ヘイキですか?
- 840 :非通知さん:02/12/19 02:59 ID:YuVa3clA
- >>839
アンテナが壊れた可能性がある。
俺も前その状態になって修理に出した。保証きいたよ。
- 841 :クワトロ ◆oz/4drRtuE :02/12/19 03:02 ID:WxsO1i1Y
- >>839
深夜だから工事の可能性もある。
- 842 :非通知さん:02/12/19 08:39 ID:aeVndRMC
- 長期利用で本体が安くなるのは何ヶ月目からになるのですか?
九州です。
- 843 :非通知さん:02/12/19 10:11 ID:exa/esol
- >>825
A5301Tの時は新規22800円が44800円だった
この時は約倍だね
>>834
関東だとそれ以上の値段がすると思う
新規22800円でA5301Tの時と同じだからね
- 844 :非通知さん:02/12/19 12:41 ID:bqZRlusX
- メーカ違うとACアダプタは使えないんだw … 何でやろ
京セラのアダプタで日立の携帯に充電しようとしたら
コネクタの出っ張りが微妙に違うみたいで入んない。
出っ張り削ちゃって良いのかな?
- 845 :非通知さん:02/12/19 13:18 ID:AzxZGacK
- >>844
単純に開発してるメーカーが違うからでしょ
削れば使えるものもあるらしいがいつ壊れるかはわからないし
機械的にいいとは言えない
- 846 :非通知さん:02/12/19 13:19 ID:+OkU6MDs
- >>844
自己責任で削っちゃってください
- 847 :844:02/12/19 14:22 ID:bqZRlusX
- >>845-846
どーもd やっぱ止めときます。
電力inのピンアサインは同じでも
アダプタのVとAがメーカや機種で違ってるんですw
- 848 :非通知さん:02/12/19 17:09 ID:h7/fze+D
- 現時点でのパケット使用料金ってどこか確認できるところありますか?
- 849 :非通知さん:02/12/19 17:23 ID:BkBFeb8k
- >>848
ネットだとここ
https://au-cs0.kddi.com/customer/login.html
携帯からだとauのサイトに飛んで料金案内
それか157に電話して聞くとかショップへ行って調べてもらうとか方法は色々あります
ただ前日までの請求額しかわからん
- 850 :非通知さん :02/12/19 19:39 ID:4wz3jsHE
- auの東芝3013Tを使っていますが困った問題があります。
e-mailはいつでも受信すのですが
電話を受ける場合は、電波3本たってるのに留守番につながったりします。
複数の場所で試しましたが同じようなことが、時々起こります。
故障でしょうか?よろしくお願いします。
- 851 :非通知さん:02/12/19 20:06 ID:VSrugErb
- 留守電設定してるのでは?
あとマナーモード(オリジナルマナーモード)で応答秒数がいじれるので
0秒応答だとそういう状態になったりすると思いますが
- 852 :非通知さん:02/12/19 21:31 ID:waCeV4cf
- じさくじえんに答える気力と
読む気力を無くしました
あうヲタは恥知らずでカッコ悪いです
- 853 :非通知さん:02/12/19 22:18 ID:S+hsxHXN
- auに乗り換えようと思ってます。
用途はメール中心なんだけどオススメのプランはありますか?
- 854 :非通知さん:02/12/19 22:19 ID:VSrugErb
- >>853
通話の割合から無料通話が丁度いいプランを選べばいいと思う
- 855 :非通知さん:02/12/19 22:44 ID:fchKTlzt
- 関西契約ですが、関東のプランに変えようと思います。
157で「プラン変更したいんですが、来月からコミコミOneエコノミーでお願いします」
とだけ言えば、特に問題なく変えれます?
関西在住ですがとかイロイロ言うとややこしいですよね?
- 856 :非通知さん:02/12/19 23:30 ID:wnOgnl6p
- AUの料金を払って得するクレジットカードってありますか?
- 857 :非通知さん:02/12/19 23:34 ID:o5dz9sQQ
- >>855
ちっともややこしくない。大丈夫。「関西やけど、東京のにしてえな」で十分。
- 858 :非通知さん:02/12/19 23:53 ID:YuVa3clA
- >>853
メールでいくらくらいかかっているかによる。
基本はコミコミエコノミー+パケ割orミドルパック
- 859 :非通知さん:02/12/19 23:58 ID:tpfaIcc+
- 「ペア割」っていつまでやってるの?5000円引きはおいしい。
- 860 :非通知さん:02/12/19 23:58 ID:hlcjjTtj
- ここで聞くのが良いということなので
お聞きしたいと思います。
新規で\0の3G機種ってありますか?
電番変えるのに今使ってるDにするこたぁないなと思って。
メールが出来れば後は別にこだわらないので、メールの操作性
が良いのを希望します。当方東京在住です。
- 861 :非通知さん:02/12/20 00:02 ID:iNZU6MlS
- つーかauは3Gかどうかによって使い勝手が違うってことはないから
べつに3Gにこだわらなくてもいいよ。エリアも同じだし。
まあ今売ってるのは殆ど3GのAシリーズなんだけど。
- 862 :非通知さん:02/12/20 00:03 ID:7tyhAoh7
- >>860
俺のお薦めはジョグ&PoBoxのA3014S
でも早くしないとなくなっちゃうかも。
- 863 :非通知さん:02/12/20 00:04 ID:oq2mrZEu
- ペア割って東京ではやってないんですか?
- 864 :非通知さん:02/12/20 00:05 ID:zUah3MH0
- 最近auショップ(関西)でも、1円セールやってるんだね。
- 865 :非通知さん:02/12/20 00:07 ID:iNZU6MlS
- >>863
東京で見たことないね
- 866 :860:02/12/20 00:07 ID:8KfNiCVJ
- >>862
レスありがとうございます。
生産は終わってしまっているのでしょうか?
- 867 :非通知さん:02/12/20 00:17 ID:7tyhAoh7
- >>866
生産は終わってます。
ですがちょっと探せばまだ売ってます。
- 868 :非通知さん:02/12/20 01:55 ID:6WO2RaBz
- C3001Hの機能について質問です。
メールの宛先を送信履歴から選択が可能ですが、
送信履歴を消去する方法はありますか?
以前3001Hのスレがあったのですが、見当たらないのでこちらのスレに
書き込みました。すみません。
- 869 :お念画:02/12/20 08:36 ID:ggN1p1p0
- http://k-tai.impress.co.jp/showcase/2001/01/c406s/
↑この携帯、C406を使っています。
今朝からこの電話、おかしくなっちゃいました。
ジョグダイアルがまともに動かないし、
ずっと「圏外」表示をしたまんまなんです。
料金の滞納はありません。
電池を外して再起動させても症状は改善しないんです。
これって本格的に壊れてるんですか?
もし、買い換えするなら何がいいんだろ。。。ふぅ
- 870 :お念画:02/12/20 09:27 ID:ggN1p1p0
- auに電話したら「通常の使用で壊れた場合、2年の保証がついています」
ってことでauショップに持ってこと思うんですけど、
でも保証書見たら「お買いあげ日より1年」ってなってるんですよね。
ホントに直してくれんのかなぁ?
- 871 :非通知さん:02/12/20 09:31 ID:iNZU6MlS
- >>869
壊れてるね
カメラいらんなら1101とかでいいとおもうよ
>>870
メーカ保証が1年、KDDIの保証がプラス1年で計2年
- 872 :お念画:02/12/20 09:32 ID:ggN1p1p0
- >>871
レスアリガトです。
もし買い換えるならカメラつき、、持ってみたいなぁ。。。
でもカメラつき持ってる人に聞いてもほとんど使ってないんですよねぃ。
- 873 :非通知さん:02/12/20 09:38 ID:iNZU6MlS
- >>872
まあ現行機種は殆どカメラつきなので迷うのも無理ないが
au A1301S by SonyEricsson
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039697659/
これがソニエリ初のカメラつきになりそうな噂
- 874 :お念画:02/12/20 09:44 ID:ggN1p1p0
- >>873
あっ、ぼくソニー信者じゃないんでどこのでもいいんです。
使いやすいのんがいいです。
- 875 :非通知さん:02/12/20 09:45 ID:EOnEcDPx
- パケット代1万超えた・・・。
ミドル入ってて良かった!
- 876 :非通知さん:02/12/20 10:26 ID:LCRFLO6/
- カメラ付き携帯って写真を撮るだけではパケット代かかりませんよね?
- 877 :非通知さん:02/12/20 10:34 ID:YdaXZky+
- >>876
( ゚д゚)ポカーン
- 878 :非通知さん:02/12/20 10:38 ID:j8Ly7ruq
- >>876
漏れのママンが同じこと言ってたなぁ。
当然かからない。何故かかると思ったのか小1時間(ry
>>877
気を確かに持て
- 879 :非通知さん:02/12/20 11:45 ID:7tyhAoh7
- >>876
俺の友達もそう思ってたらしい。
結構いるのかも。
- 880 :非通知さん:02/12/20 14:30 ID:2W2AzHHx
- >>868
送信ボックス内のメールを全件消去でOKかな?
- 881 :非通知さん:02/12/20 14:49 ID:RISq9Hkg
- 090-3426‐○○○○ってauの携帯の番号?
- 882 :非通知さん:02/12/20 15:29 ID:Cz5g/csD
- >>881
J-PHONEらしいよ。
http://www.dagaya.com/phone/html/cd_cellular9.html#_3xx
- 883 :非通知さん:02/12/20 15:36 ID:Ut2gm43n
- PNGファイルを26万色に減色するソフト、又は減色する
方法を教えていただけませんか
- 884 :非通知さん:02/12/20 15:56 ID:SUXEj0gE
- >>883
おそらく256色/8ビットPNGファイルにしたいってことでしょ?
だったらここ見てみ。
http://pocket.vector.co.jp/soft/se202308.html
- 885 :非通知さん:02/12/20 16:02 ID:Ut2gm43n
- >884
だから「26万色に」なんです
- 886 :非通知さん:02/12/20 16:04 ID:SUXEj0gE
- >>885
じゃあFireworksでも使ってみたら?
http://www.macromedia.com/jp/
- 887 :非通知さん:02/12/20 16:31 ID:Ut2gm43n
- >886
できればフリーでお願いします
- 888 :非通知さん:02/12/20 16:36 ID:SUXEj0gE
- >>887
んじゃあここで
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/index.html
- 889 :非通知さん:02/12/20 17:15 ID:Lp72ZIPi
- デジタル廃止か。。。。。。。
愛着湧いてたのに。
- 890 :868:02/12/20 17:26 ID:dhVqH6cz
- >>880
できました!ありがとう!
- 891 :非通知さん:02/12/20 17:53 ID:Ut2gm43n
- >888
何とかなりました。
ありがとう。(´∀` )
- 892 :非通知さん:02/12/20 19:34 ID:NdQBhT1i
- 姉のPHSはドコモので
,,,,@dk.pdx.ne.jp というアドレスになっているんですが、
A3015で撮った写真を送れないでしょうか。
- 893 :非通知さん:02/12/20 19:35 ID:SUXEj0gE
- >>892
,,,,@dk.pdx.ne.jp って-H"でないの?
- 894 :非通知さん:02/12/20 19:46 ID:Gc7EH13v
- >>892
H”だからそのまま送れたんじゃなかったかな
- 895 :非通知さん:02/12/20 20:04 ID:iNZU6MlS
- >>892
jpgに対応してるならそのまま送ってok
機種はなによ?
- 896 :892:02/12/20 20:44 ID:NdQBhT1i
- すいません、今機種はメールで聞いてますが、
私が写真送ったところ、自動的に削除されたそうです。
- 897 :非通知さん:02/12/20 20:48 ID:iNZU6MlS
- >>896
それってドコモPDCの症状じゃないか?
ドコモPHSなのかドコモPDCなのかH"なのかわからんよ
とりあえず、A3012CA→HV200へは写真を送れるよ
- 898 :892:02/12/20 20:52 ID:NdQBhT1i
- 電池パック外して機種名調べれ、とメールしたら
「キョーセラPS−C2のTESOROって書いてある」
っていうんですけど、これって機種名か?(汗
- 899 :非通知さん:02/12/20 20:55 ID:iNZU6MlS
- >>898
PS-C2はjpgに対応してないのか。まさかbmpだけ?
pngで送ってダメだったら変換サービスを使う。
- 900 :非通知さん:02/12/20 20:56 ID:SUXEj0gE
- 現在ココをチェック中
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ps-c2.html
次はケータイヲチいってくる・・・
- 901 :非通知さん:02/12/20 20:58 ID:SUXEj0gE
- ・画像(BMP)
へ?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,3793,00.html
- 902 :非通知さん:02/12/20 21:49 ID:HM9c6mcc
- >>896
イタイヤツダナ
- 903 :非通知さん:02/12/20 22:17 ID:TLWIbRX4
- C401SAからA3015SAに機種変更しました。
自宅のパソコンのメアドに自動転送先として設定しているのですが、
C401SAの時はちゃんと全部、家のパソコンに転送されてたのに、
A3015SAにしてから、ちゃんと転送されてません。
6件中1件だけが家のパソコンに転送されてて、
残りの5件がwebメールで確認しても見あたらず、
その残りの5件はどこへ行ってしまったのだろうって感じです。
機種変してから急に、この現象が起こるようになりました。
説明書とか読んでるのですが、全然わかりません。
新機種では何かこうなるような原因の仕様があるのでしょうか?
- 904 :非通知さん:02/12/20 22:21 ID:SUXEj0gE
- >>903
同じ機種使ってるけど、同様の現象は起こらないな
- 905 :903:02/12/20 22:24 ID:TLWIbRX4
- 今、自動転送先に家のパソコンのメアド2つを用意したのですが、
両方とも何通送っても、家のパソコンに転送されないです。
これは携帯側の不具合なのでしょうか?
それともサーバー側の不具合なのでしょうか?
- 906 :非通知さん:02/12/20 22:26 ID:SUXEj0gE
- >>905
転送するのは鯖のお仕事だから、auにゴルァ!してみるといいかも
- 907 :非通知さん:02/12/21 01:57 ID:iBP2Shgh
- 誰か知ってたら教えて下さい。
Cメールのパケ代は3円から値下がりの予定は全くなし?
DOになってもCメのパケは一緒なんかなぁ。通話代として課金されんだよね?
パケ割入ってても指定割入ってても家族割入ってても絶対3円だよね?
コミコミ一律20円プランの場合はどうなるん?
Cメの3円は無料通話としては扱われない?
女がauにしたからCメチャットしまくりだから早く値下がりキボン
- 908 :非通知さん:02/12/21 02:10 ID:6lnFccgg
- >>907
激しく意味不明。DOって何?
Cメールに適用される割引はガク割とコールワイドだけ。無料通話分に含まれる。
少しは自分で調べろ。
- 909 :非通知さん:02/12/21 02:15 ID:DT5TO17r
- Cメはパケじゃないよ。
どんなプラン、オプションでも無料通話として扱われる。
値下げは無いんじゃないかな〜。
- 910 :非通知さん:02/12/21 02:31 ID:iBP2Shgh
- >>908-909
ありがd
調べたけどよくわかんなかったんだよね。ごめんね。
指定割の家族割の相手とも3円ってことでFA?
DOはEV-DOのつもりで書いたけど悪かった。許してくれぃ!
Cメってパケットでやり取りしてるけど1送信3円じゃなかった?
ところでコミコミの無料通話に含まれるなら余計わからなくなってきた。鬱!!
コミコミ一律20円ってことはCメも1送信20円になるとか?
1送信3円で4000円までの無料通話に適用されるってだけ?
最大200分ってのはどうなんの?Cメの場合はカウントされない?
- 911 :非通知さん:02/12/21 02:35 ID:N/+B927T
- >>908
EV-DOの事じゃないでしょうか?
もの凄く変な質問?なんですが・・・。
auに乗り換えようと思ってるんですがauっていう名前とロゴが嫌い
なんです。auっていう文字を削る事って無理ですか?
- 912 :非通知さん:02/12/21 02:36 ID:6lnFccgg
- >>910
なんで20円だと思うのかわかんねー
- 913 :非通知さん:02/12/21 02:38 ID:Xg+oQRU1
- JフォンにCメールってできない?
- 914 :非通知さん:02/12/21 02:39 ID:6lnFccgg
- >>911
たかが携帯のロゴ。使ってりゃ慣れる。
嫌いならシールでも貼って隠せばいい。
- 915 :非通知さん:02/12/21 02:39 ID:6lnFccgg
- >>913
できない
- 916 :非通知さん:02/12/21 02:49 ID:N/+B927T
- >>914
そうですか・・・慣れますか。
深夜のレスありがとうございました。
前向きに検討します。
- 917 :非通知さん:02/12/21 03:11 ID:Xg+oQRU1
- カメラ付きの携帯って
大きい画像撮れないんでしょうか?
パソコンで見れるような大きさの
撮れてもやっぱ粗いかな?
- 918 :非通知さん:02/12/21 03:15 ID:+hICZwBK
- >>917
VGAサイズで撮れる。
A5302CA持ってるけど、そんな粗いってほどでもない
PCでも十分見れると思う
- 919 :非通知さん:02/12/21 03:19 ID:QBafTsRD
- >>917
VGAサイズは640×480ドット。パソコンで見ても結構大きいと思う。
auでのカメラ搭載対象機種はA5303H,A5302CA,A5301T,A3012CA。
- 920 :非通知さん:02/12/21 04:03 ID:31Itpvyp
- 携帯を解約したいのですが、手続きに際して何がいりますか?
また、いま持っている機種を購入するときに縛りの契約書を書いたのですが、
それでも通常の解約はできますか?
- 921 :非通知さん:02/12/21 04:13 ID:66GW9517
- >>920
本人である事が確認できる書類と印鑑と携帯電話があればできる。
また、縛りの契約書を書いたのと別の店に行けば通常の解約はできる。
「年割」の割引を受けていて12ヶ月以内ならば3000円、13〜24ヶ月以内なら1000円必要。
ちなみに解約したい理由は何?
- 922 :920:02/12/21 04:44 ID:31Itpvyp
- >>921
新機種がほしいから。
ダラダラと機種変価格が落ち着くまで待てない性格なので。
- 923 :非通知さん:02/12/21 05:48 ID:81KD5nfW
- >>922
それならば、どうぞ解約してください。契約も解約も個人の自由なんで。
(ただ、18ヶ月ぐらい同じ携帯を使い続けたほうが、安くつくんだけどな…)
- 924 :非通知さん:02/12/21 10:18 ID:ng5lUCSI
- 新規即解すれば(ボソッ
- 925 :非通知さん:02/12/21 10:26 ID:L0AKdKRB
- >>922
新規即解約→持ち込み機種変が安くなる事が多いね
何度もやってるとやばいらしいので自己責任で
- 926 :非通知さん:02/12/21 11:43 ID:Qf4Bsr+U
- 920にエールを送る。
- 927 :非通知さん:02/12/21 11:44 ID:XCx78fX9
- Cメール転送ってどの機種でも出来ますか?
- 928 :非通知さん:02/12/21 12:12 ID:FroYCtZm
- 受信EメールをPC宛に自動転送すると
その転送の分の通信料はかかりますか?
- 929 :非通知さん:02/12/21 12:24 ID:Fyub3lzu
- あまりにもガイシュツなんだが。
端末が転送してるんじゃないんだから、通信料がかかるわけないだろ。
- 930 :非通知さん:02/12/21 13:21 ID:k3gKNvpl
- あうに乗り換えようと思ってるんだけど、自宅の自分の部屋が電波の状況が良いか
事前に調べたいんだけど、あうショップとかで本体の貸し出しとかやってくれる?
- 931 :非通知さん:02/12/21 13:23 ID:L0AKdKRB
- >>930
だいたいはやってるはず
- 932 :非通知さん:02/12/21 13:43 ID:PSS/z8XQ
- J-PHONEでいうwith-j的なサイトってauにもありますか?
- 933 :非通知さん:02/12/21 13:51 ID:J4/Z4uLm
- >>932
ここかな?
ttp://www.cdmausers.net/
でも、かなりディープなので注意。
- 934 :非通知さん:02/12/21 17:14 ID:byew4+6X
- 支払い料金の計算って、1日〜月末までですか?
先週携帯買ったばかりで、まだ無料通話分が沢山余っているから
いい感じで区切りよく無料分を使ってしまいたいのですが…。
- 935 :非通知さん:02/12/21 17:23 ID:+Pg+JjoY
- >>934
最初の月は日割り。
無料通話も日割りだったはず。
- 936 :非通知さん:02/12/21 17:30 ID:5L4Nt3dS
- >>935
最初は無料通話はありません
とauショップのお姉さんに言われますた。
…ダマされた?>俺
- 937 :非通知さん:02/12/21 17:44 ID:byew4+6X
- >>935-936
どちらにしろ、無駄な通話やパケ代が掛かるような事は
しない方がいいみたいですね。
お二人ともどうもです。
- 938 :930:02/12/21 17:51 ID:k3gKNvpl
- >>931
巣鴨店に電話したらやってないって言われたYO!
直営店とかならやってるとか…?
- 939 :非通知さん:02/12/21 18:16 ID:ISHbi2pE
- ガク割を申し込むときって在学証明書いるんですよね。これには住所が載っていない
んですが、この場合保険証も持っていけばいいんですよね?
あと、今中3なんですけど、卒業する前に契約したとき、高校進学のときに何か手続
きっているんですか?
質問ばかりですいません。
- 940 :非通知さん:02/12/21 18:17 ID:6lnFccgg
- >>932
auのアレとかコピペ情報とかcubeboxとか
- 941 :非通知さん:02/12/21 18:19 ID:6lnFccgg
- >>939
親権者同意書も必要
- 942 :非通知さん:02/12/21 18:20 ID:YMUCIPNi
- >>907といい>>911といい馬鹿を通り越した痴呆が湧いてるな・・
- 943 :非通知さん:02/12/21 18:21 ID:ISHbi2pE
- >>941
>親権者同意書も必要
親権者同意書って何?
- 944 :非通知さん:02/12/21 18:26 ID:hOBD8Vzo
- auで真・三国無双の着メロをダウンロードできるサイトを
知っている方いませんか?
教えてください!
- 945 :非通知さん:02/12/21 18:28 ID:+Pg+JjoY
- >>941
まあ親も連れて行きなさいってことだ。
契約は,学生であることを証明できるものと保険証があれば問題ないだろう。
一応親にも免許証持ってってもらったほうがいいかもしれんが。
- 946 :非通知さん:02/12/21 18:32 ID:lFZg3V2B
- >>945
サンクス。後、
>あと、今中3なんですけど、卒業する前に契約したとき、高校進学のときに何か手続
きっているんですか?
これについては?
- 947 :非通知さん:02/12/21 18:35 ID:+Pg+JjoY
- >>946
それについてはわからんなぁ……
おそらく2月か3月に,書類を含む手続きをすることになると思う。
ショップで聞いたほうがいいかも。
進学を証明できる書類がすでにあるのなら持っていけば手間は省けるかもしれないけれど。
いずれにしても詳しい人お願い(^^;
- 948 :非通知さん:02/12/21 18:54 ID:100K7rOW
- >>946
卒業予定の月を書かされるから、
それを書けばその予定日(月)の1〜2ヶ月前に通知が来る。
そのときに手続きをすればOK
しなければ学割が卒業予定の月の翌月から解除される。
>>943
auパンフの一番最後にある。
(内側)
- 949 :非通知さん:02/12/21 18:55 ID:L0AKdKRB
- >>941
今の契約書の中に親権者の欄があるので
親権者同意書というものは扱ってないはず
>>943
契約書に親権者の欄があると思うのでハンコ押して
確認の電話来ても大丈夫なようにしとけば問題なし
- 950 :非通知さん:02/12/21 18:57 ID:6lnFccgg
- >>946
ガク割は20歳までは勝手に適用されるので更新の催促が来るまでほっておいてよし
>>948
同意書がカタログに載ってない地域もあるらしい
関東は載ってるが
- 951 :非通知さん:02/12/21 19:32 ID:0wo2b/ak
- お願いします、教えてください。
一人家族割をしていたのですが、彼女に1回線
使用させることによりさらにもう1回線契約しよう
と思うのです。
そこでメイン回線を関東・中部のコミコミoneビジネス、
サブをセルラーのコミコミコールLなんていう契約方法
は可能なんでしょうか?
ちなみにメインは60ヶ月超え、彼女回線は14ヶ月目です。
先月は1万5000円の通話料でした。(汗
- 952 :非通知さん:02/12/21 19:43 ID:+Pg+JjoY
- >>951
彼女が沖縄じゃないのなら問題なく家族割可能。
ただ当然名義は同じにしなきゃだめ。
- 953 :非通知さん:02/12/21 19:56 ID:6lnFccgg
- >>951
同名義複数契約でセルラープランとIDOプランを併用できるかってこと?
できると思うんだけど。
>>952
この場合一人家族割だから沖縄は関係ないと思う。
ってか沖縄でも他地域と家族割できるようになったんじゃなかったか。
- 954 :951:02/12/21 20:03 ID:0wo2b/ak
- >>952-953
レス、どうもです。
953さんのおっしゃるとおりです。
関西のコミコミジャンボは1分課金で
どうも馴染めないから、(無料通話は魅力ですが)
メインはコミコミビジネスにしたいのです。
ってか>>951の組み合わせだったら安くなりますよね?
- 955 :951:02/12/21 20:04 ID:0wo2b/ak
- あ、もちろん同一名義契約にします。
- 956 :非通知さん:02/12/21 20:05 ID:p7RDtj9E
- 次スレ
- 957 :非通知さん:02/12/21 20:07 ID:6lnFccgg
- >>954
安くなりますよね?なんて言われても知らん。今の料金プランすら書いてないし。
自分で計算すれば安くなるかどうかわかると思うが。
- 958 :951:02/12/21 20:12 ID:0wo2b/ak
- >>957
スマソ。
お詫びに新スレ立てようかと思いましたが、
漏れのホストじゃあ駄目って事なんで落ちますsage。
- 959 :非通知さん:02/12/21 20:16 ID:6lnFccgg
- じゃあ漏れが立ててみる。
スレ立て規制はこんなにも厳しいのになぜ今日も糞スレは立つのか。
くだ質スレも落ちてるし。
- 960 :非通知さん:02/12/21 20:41 ID:6lnFccgg
- 立てた。書き込み規制まじうざい
au by KDDI 質問スレッド《Part31》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040470193/
- 961 :非通知さん:02/12/21 20:45 ID:ng5lUCSI
- >>960
乙
- 962 :非通知さん:02/12/22 12:14 ID:Yo4UKgWA
- こっちで聞いたほうがよさそうなので質問です。
以前、フォトメール便プラスとかで
動画も他社ケータイに遅れるとかってプレスリリースでてましたが
まだできないんですか?
- 963 :非通知さん:02/12/22 13:50 ID:PnAX4f0P
- >>960
ついでに、くだらない質問スレも立ててください。
- 964 :非通知さん:02/12/22 21:07 ID:IQNU3X5W
- ぷりぺの端末を自分の携帯と機種変更する方法をよろしく!
- 965 :非通知さん:02/12/23 00:15 ID:E0FILxiA
- 今の機種使って9ヶ月。充電の持ちかなり悪いし
使いにくいし画面フリーズするしで機種変したいです。
A1101Sがいいのに機種変に1万9千もかかる…。
お安く変えるには利用期間が1年過ぎるまで待つしか
ないんでしょうか…。
質問ていうか泣き言になりまつた。スマソ。
- 966 :非通知さん:02/12/23 00:20 ID:+PoFk0hr
- >>965
今何使ってんの?
- 967 :非通知さん:02/12/23 00:24 ID:E0FILxiA
- >>966
C3003Pでつ。
- 968 :非通知さん:02/12/23 00:29 ID:+PoFk0hr
- 聞いてみただけ
- 969 :非通知さん:02/12/23 00:34 ID:E0FILxiA
- 聞かれただけか…。ちょっと悲しい…。
画面フリーズとか充電持ち悪いとかでごねても
修理しかしてもらえないんでしょうかねぇ。
フリーズされて「しばらくお待ち下さい」とか出ると
まっ二つに折ってやりたくなる。
- 970 :非通知さん:02/12/23 00:45 ID:31ZSkN3O
- jateの認定済端末ににA1301Sという機種が!
詳細知ってる人いますか?
CDMA A1301S 02/11/21
http://www.jate.or.jp/
- 971 :Jumper⌒Y⌒Y⌒( ゚∀゚) ◆JumpZrpgkU :02/12/23 00:48 ID:JXkKXCR0
- >>970
詳細はソニエリスレで。
なんかWAP2.0+ムービーメール再生らしい。
- 972 :970:02/12/23 00:50 ID:31ZSkN3O
- >>971
スレ違いスマソ
- 973 :Jumper⌒Y⌒Y⌒( ゚∀゚) ◆JumpZrpgkU :02/12/23 00:50 ID:JXkKXCR0
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039697659/l50
ついでにドゾー
- 974 :非通知さん:02/12/23 01:03 ID:0xSFaTND
- >>969
panaですか。
一般にいえる事ですが、フリーズする等携帯の調子が悪いときは
一旦電源OFFにして、電池パックを抜き10秒ぐらいしてから電池をハメてみるとよいです。
電池の持ちをよくする方法は、いろいろありますよ。
・キー操作音をOFFにする…静かになるし一石二鳥
・キー照明をOFFにする…結構効果的
・バックライトの点灯時間を短くする…液晶で電池食うのは大半が、バックライトなんです。
・そして何よりは、普段は、なるべく閉じる事…
閉じていれば、メインディスプレイは消えているので、非常に電池の節約になります。
12ヶ月目がすぎるまで我慢した方が、機種変が安くできるので辛抱しどころですね
- 975 :非通知さん:02/12/23 01:07 ID:mN4CuGl8
- 12ヶ月目を待ってるうちにA1304Sが出て更なる値下げが待ってるしな!
- 976 :非通知さん:02/12/23 01:09 ID:tOGJCQ5O
- 最近、京セラの携帯CMで流れる曲は誰が歌っているのですか?
- 977 :非通知さん:02/12/23 01:25 ID:0tGBl4R8
- >>975
それホント?
- 978 :非通知さん:02/12/23 01:27 ID:E0FILxiA
- >>974>>975
アドバイスどもー。
しかしその方法全てやってるんすけどね。
ダメみたいです。はい…。
12ヶ月目指してがんがります。はい…。
もうパナ製は持ちたくないッ!
- 979 :非通知さん:02/12/23 01:42 ID:mN4CuGl8
- >>977
ゴメソ…予想(願望)でつ
- 980 :非通知さん:02/12/23 14:32 ID:YXZVlmQU
- 携帯を実際に使用した人のレポートみたいなものを探しているのですが、
どこかにありますか?
A5302CAとA5303Hのレポを探しています。
- 981 :非通知さん:02/12/23 15:42 ID:sdMTwPy4
- >>980
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,12150,00.html
http://www.mushikabu.net/buy/etc/a5302ca/index.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/16/n_casio2.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/13/n_casio.html
- 982 :非通知さん:02/12/23 18:40 ID:tIwfDEej
- 質問なんですが、着メロをダウンロードする際の暗証番号入力を省略する事は
可能でしょうか?
今の機種は出来るので便利なんですが・・・。
あと、新規契約時、現在関東エリアにいるんですがまもなく帰省します。
その帰省先が北海道なんですが、北海道でも新規契約は可能でしょうか?
もし可能なら関東エリアのプランを選択する事は可能なんでしょうか?
関東エリアにいるうちに契約すればいいだろ、と言われてしまえばそれま
でなんですが、どなたか答えて下さると嬉しいです。
- 983 :非通知さん:02/12/23 18:50 ID:G10ArajB
- >>982
可能なんでしょうか?って言われても、いま出来てるんじゃん。
北海道で関東プランは可能。
- 984 :非通知さん:02/12/23 18:59 ID:tIwfDEej
- >>983
auのことは全然知らなくて・・・。
北海道で東京人が新規契約出来るって事ですか?
- 985 :非通知さん:02/12/23 19:03 ID:G10ArajB
- >>984
ひょっとして「今の機種」ってauじゃないの?
東京の住所で北海道契約はできるよ。
- 986 :984:02/12/23 19:22 ID:tIwfDEej
- >>985
はい、今はJです。
もう見切りをつけてauに変える事にしたんです。
なので暗証番号の事も聞いてみたんです。
契約できるようで安心しました!
ありがとうございます!!
- 987 :非通知さん:02/12/23 19:27 ID:G10ArajB
- >>986
暗証番号入力を省略できる機能は聞いたことがない。漏れの3012ではできない。
- 988 :986:02/12/23 19:31 ID:tIwfDEej
- >>987
そうですか・・・じゃ、いちいち着メロDLする時にも
暗証番号を入力しなきゃなんないんですね(ノД`。)
親切にありがとうございました(´∀`)ノ
- 989 :非通知さん:02/12/23 19:33 ID:1fwrKuXn
- >>987
いや、いちいち入力は無いだろ?
着メロサイトの契約/解約に暗証番号が必要なだけで。
- 990 :988:02/12/23 19:36 ID:tIwfDEej
- >>989
え、そうなんですか!?
今使ってるSH52だといちいち暗証番号入力しなきゃならないんです。
(設定しておけば省略は出来ますが)
auって痒いところに手が届くって感じですねw
- 991 :Jumper⌒Y⌒Y⌒( ゚∀゚) ◆JumpZrpgkU :02/12/23 19:57 ID:/3WI8EWe
- >>990
従量課金のサイトを利用していると予想。
- 992 :990:02/12/23 20:00 ID:tIwfDEej
- >>991
そうです。月額制だと違うんですか?
じゃ、auでも従量課金だと暗証番号がいるんでしょうか?
- 993 :非通知さん:02/12/23 20:04 ID:vo/SxP0Z
- >>992
月額は最初の登録時だけ暗証番号がいる。
従量はその都度課金だから、本人確認の意味で暗証番号が必要かと。
- 994 :非通知さん:02/12/23 20:11 ID:B79pv4cu
- ↓これってどういう意味なの?
↓知ってる人教えて!
ハ
最果て ウ
地震 魚介邦衛監獄 ス
夜 乳牛ムネヲ
景
林檎
稲庭ワンコ
金山 短大伊達
豪白虎
漆薬雪蒟蒻苺納
大社砂丘港古都原発器売知富サイタマ!豆
原地豚骨 河豚スンスン桃鬼町韓仏鳥人提灯事士都会鼠
爆 味西温泉 国閣神 味噌御茶中華 国
瓜神国 蜜柑饂飩 カレー宮
紅芋 竜馬踊り
噴火
宇宙
- 995 :非通知さん:02/12/23 20:12 ID:35/1KeNl
-
- 996 :非通知さん:02/12/23 20:13 ID:35/1KeNl
-
- 997 :非通知さん:02/12/23 20:13 ID:35/1KeNl
- 997
- 998 :非通知さん:02/12/23 20:14 ID:1fwrKuXn
- 1000
- 999 :非通知さん:02/12/23 20:14 ID:35/1KeNl
- 1000
- 1000 :非通知さん:02/12/23 20:14 ID:1fwrKuXn
- ミスった
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★