■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【機械ヲタ】〜鉄道パーツメーカーー〜【理系的趣味】
- 1 :急行大佐倉:02/04/18 00:36 ID:vgvIS+9x
- というわけで、東洋電機製造やシーメンスのように、
鉄道車輌に鉄道部品を納入している、
普段私達が知らない、
鉄道パーツメーカーについて話しましょう。
- 138 :名無し野電車区:02/05/15 14:34 ID:F9gYV/rD
- 車輪…現在国内で製造しているのは、住友金属のみ。
レール…鉄道レールを製造しているのは、新日鐵とNKKの2社。
- 139 :名無し野電車区:02/05/16 15:17 ID:gSYUjlX7
- ハゲ
- 140 :名無し:02/05/16 15:33 ID:ZCaH8JYI
- 全車両座席指定 103系
- 141 :名無し野電車区:02/05/17 23:08 ID:OusovQMW
- 救済age
- 142 :名無し野電車区:02/05/18 00:25 ID:tFphzyN8
- ショーワ
新幹線500系のパンタグラフを製造
- 143 : :02/05/18 01:05 ID:???
- >>142
>>124にてがいしゅつ
- 144 :名無し野電車区:02/05/18 06:59 ID:ja+tkbDr
- ヤシロコンポジットあげ
- 145 :Nana/C Car:02/05/18 07:25 ID:kpxOFdg3
- >>80
関西ペイント”FANTAC”も忘れないでや
>>117
いつぞやのモーターショーでタチエスのパンフレットを見たら
西武6000系の座席も造っていたらしい。
- 146 :名無し野電車区:02/05/18 08:58 ID:1k7CMaHu
- Vフロンの大日本塗料
- 147 :最低駅員:02/05/18 16:09 ID:cbkr0/OR
- 何で関西の鉄道は車掌スイッチが変なの?
- 148 :名無し野電車区:02/05/18 16:12 ID:LNtS8pyT
- 線路脇の道床から生えているペダル状の機械?あるけど、あれって何?
なんの役に立っているの?
- 149 : :02/05/18 18:27 ID:???
- >>147
関西以外はどうなってるんだ?
- 150 :最低駅員:02/05/18 20:49 ID:AeRcY8sr
- >>149 ペダル式(w ってのは冗談で、
全国のJR・関東の私鉄は、開けるときは棒を下から上に押し出して、
閉めるときは棒を上から下に♂のです。(ワソマソ・間接指令を除く)
近鉄だか京阪はスイッチの棒の下を持って開閉していました。
名鉄の古い車両は乗務員室の扉の上に車掌スイッチが付いていてとてもやりづらそう。
- 151 :最低駅員:02/05/18 20:54 ID:AeRcY8sr
- >>148
カーブの所に付いている黄色いヤシのことですか?
だとしたらカントの補正をやるためのものと聞いたことがあります。
- 152 :名無し野電車区:02/05/18 23:58 ID:K+8srSGe
- パーツメーカーじゃないけど、富士重がついに鉄道車両製造から撤退
を発表しちゃったね。
- 153 :名無し野電車区:02/05/19 00:51 ID:xUHMRwBD
- JRの回転座席の台座、新幹線0系の先頭部分、東京モノレールの座席の骨組み、
阪急の運転台、700系の外販、内装材のプレス加工・・・
京都の須河車体って会社の案内パンフに乗っていた。
でも、この会社の本職はトラックのボディ架そうダッテ。
- 154 :名無し野電車区:02/05/22 01:05 ID:gYGBnYRa
- ホッシュage
- 155 :名無し野電車区:02/05/23 21:31 ID:g3WwLboI
- 日本電設工業の守備範囲はJR東エリア。
共栄テクノス(字あってる?)は東海直属の電気屋。
- 156 :名無し野電車区:02/05/26 17:35 ID:???
- >>150
確かに関東はスイッチ類の配置が比較的そろっている感じはあるね。
営団乗り入れ車はひねり式車掌スイッチ・再開閉つきが標準だし。
さて、本題。地方型ワンマン車のドアスイッチ(バス用を流用)にある
「マル泰」ってどんな会社?
- 157 :名無し野電車区:02/05/26 17:36 ID:xvndYZTg
- どマイナーなところでJR西日本テクノス
小糸から部品貰って組んでるだけ説ももっぱらだからメーカーとは言えないかも
- 158 :名無し野電車区:02/05/27 20:21 ID:lwyjvjOQ
- >>156
泰平電機のことでしょうか。たしか東洋電機の子会社だったはず。
路面電車の直接制御器でも見かけますね。
- 159 :AEぞぬ ◆WR1hQljo :02/05/30 01:39 ID:???
- イチです。就職キマリマスタ。
保守age
- 160 :AEぞぬ ◆WR1hQljo :02/05/31 02:43 ID:???
- >>159
失礼誤爆でした。
- 161 :名無し野電車区:02/06/01 18:05 ID:???
- 急浮上!!
- 162 :名無し野電車区:02/06/01 18:07 ID:xHfwYBK7
- 浮上失敗。
鬱だ氏のう。
今度こそ急浮上!!
- 163 :名無し野電車区:02/06/02 13:48 ID:???
- 関西ペイント
- 164 :名無し野電車区:02/06/02 19:22 ID:JdzTb0IT
- 神鋼電機
- 165 : :02/06/03 19:47 ID:REjqdLbs
- ライトは当然小糸!ボッシュ使ってる車両あるかな・・・
ワイパーはNWB、これ基本。ボッシュは・・・
バッテリーは湯浅、ボッシュは(以下略
車と一緒じゃないか!!
- 166 :名無し野電車区:02/06/03 19:55 ID:REjqdLbs
- 熱線入りのガラスはほとんどが旭硝子、
強化ガラスもAGCが多いかな?
- 167 :名無し野電車区:02/06/04 21:08 ID:iNPzeqq5
- >>166
そもそも旭硝子のガラス全体に対するシェア自体がすごいんじゃないかい?
- 168 :名無し野電車区:02/06/04 22:40 ID:aDZGr2Yw
- >>167
日本の板ガラスメーカーは3社しかない。
旭硝子と日本板硝子、もう一社は・・・忘れた、スマソ
- 169 : :02/06/05 00:47 ID:cGbRP5ju
- >>168
セントラルガラス?
- 170 :名無し野電車区:02/06/05 00:49 ID:???
- で、山手E231の液晶パネルはどこなの?
- 171 :名無し野電車区:02/06/05 21:26 ID:???
- 火災報知器?京成赤電の車端の壁に小糸工業って書いてあった。
- 172 :名無し野電車区:02/06/05 21:33 ID:h6C4/zsC
- 東芝もパンタグラフを作っていたとはね...
- 173 :名無し野電車区:02/06/05 22:57 ID:Gq0IvYyi
- >>172
東急(旧)5000系(w のパンタには東芝のロゴがあるね
いまでも岳南あたりにいけば放置されているのがみられる筈
- 174 :名無し野電車区:02/06/06 01:15 ID:???
- 質問だけど、レールってどのくらいの周期で変えるの?
開通してからかわってない路線もあるみたいだけど。
どうなの?
- 175 :名無し野電車区:02/06/06 01:20 ID:ZTFUWUAB
- >>173
阪急では今でも現役
- 176 :名無し野電車区:02/06/06 21:30 ID:sGrZg48T
- >>174
一概には言えないけど直線のレールは何十年も交換しなくても大丈夫だyo!
カーブのレールは車輪との摩擦で5年は持たないyo!
あとは運転の頻度によってかな?
- 177 :名無し野電車区:02/06/09 03:29 ID:3qKAcqDF
- どれみふぁインバーターage
- 178 :名無し野電車区:02/06/09 04:02 ID:???
- >>170
VISは三菱電機製
- 179 :名無し野電車区:02/06/09 12:41 ID:???
- ダイソー
- 180 :名無し野電車区:02/06/10 20:24 ID:???
- age
- 181 :名無し野電車区:02/06/11 21:20 ID:???
- ユニテスコ
- 182 :名無し野電車区:02/06/11 21:36 ID:???
- >>181
御殿場線の新駅「長泉なめり」駅の近くの旧246号線沿いにあって、前面とかの枠が見えるので萌え
- 183 :名無し野電車区:02/06/11 23:13 ID:???
- 大阪市交の電気笛は「三葉アルファ」でおなじみの
「三葉産業」でおます。
- 184 :jk:02/06/12 15:50 ID:cGcodY2m
- 回避dat
- 185 :名無し野電車区:02/06/13 01:57 ID:???
- アルナ輸送機用品
- 186 :名無し野電車区:02/06/13 02:26 ID:???
- 出発時機表示機は「光波」だったかな?
地上設備なのでsage
- 187 :名無し野電車区:02/06/14 22:31 ID:???
- あげ
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★