■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【新板】てめえの妄想車輌教えてください【記念】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:48 ID:???
- 有り得ない改造、塗装、編成など脳内妄想をぶちまけてみよう。
過度のツッコミは禁止です。
- 2 :広ヒロ:02/04/18 22:49 ID:???
- 103系1両編成(cMc)
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:50 ID:???
- C62牽引トワイライト、函館本線小樽経由
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:51 ID:???
- サロ201(定期利用不可)
- 5 :年寄り ◆g3RV0ZaM :02/04/18 22:53 ID:rkeH01Cs
- KQとK'SEIの新車。
振り子×連接車のスパルタンな最速仕様。
- 6 :広ヒロ:02/04/18 22:53 ID:???
- モハ115−4000(片側1扉)
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:54 ID:0b3pbsWu
- Maxこまち
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:56 ID:???
- サシ201(suicaで飲み代OK)
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:56 ID:???
- 国鉄特急色のスーパーひたち
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:58 ID:???
- サシ222(回転寿司でちょっと1杯)
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:59 ID:???
- C63・・・。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:01 ID:0b3pbsWu
- ピンサロ194
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:02 ID:olYEa01c
- DML30系エンジンを積んだキハ187
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:09 ID:???
- イベント用の車輌をどっかチェーンの居酒屋にでも任せてみたらどうだろうか。
居酒屋保有の車輌、と言うべきか。
- 15 :年寄り ◆g3RV0ZaM :02/04/18 23:48 ID:???
- 229系
487系
881系
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:00 ID:???
- 国鉄特急色のサンダーバード
- 17 :都立開成:02/04/19 00:03 ID:0v6jfgSy
- 西武カラー(黄色)の6000・20000系
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:04 ID:zupn1cSZ
- カロハネシニ25
- 19 :都立開成 :02/04/19 00:07 ID:0v6jfgSy
- 旧レッドアロー(5000系)色の
西武10000系
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:09 ID:ka+oHxgq
- 103系車両更新車@大ミハ
車体を207系タイプに交換、走り装置とパンタは103系。
10年後207系3000番代化
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 11:12 ID:???
- クシ103
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 11:34 ID:w7CA5Pi+
- 瀬戸内色103系16両編成
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:33 ID:???
- 振り子つきキハ82
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:57 ID:NkFCtGFf
- 僕は昔、西武の増結用の2両の車両を風俗店に出来ないかと考えていた
- 25 :妄想が楽しくなってきた。:02/04/19 18:02 ID:T5Ub57L/
- 500系山陽直特。300km/h運転萌え。
- 26 :佐倉貨物区 ◆U1.2miOw :02/04/19 18:03 ID:???
- 2階建て103系。
- 27 :ナナシサソ@96:02/04/19 18:36 ID:InSsJzsL
- 阪急6300の京急快特。
京急2100の阪急京都線快特。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:36 ID:???
- 振り子なし381系
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:21 ID:???
- 振り子つき489系
- 30 :6ドア転クロ@八コト ◆8SFELkqI :02/04/19 19:51 ID:xWf4Sf3N
- 山手線も転換クロスにすべきです!!!
サハE230を転換クロスに改造します!!!
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:55 ID:vf8oGG60
- 岡オカ207・223系
広ヒロ207・223系
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 20:01 ID:???
- 広岡達郎
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 20:13 ID:9fULNW8V
- マトモな塗装のフジサン特急
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 20:52 ID:WM6TV+68
- 新塗色の
キサシ180
- 35 :非通知さん:02/04/19 20:55 ID:iI9iZvZp
- しЯ束のヨ231、15両編成で井の頭線を爆走。
ところによっては2駅同時に停車。
- 36 :急行ぢどリ:02/04/19 21:39 ID:???
- >>31
広島は電車はいりません。全てキハ40&120でいいと思いますが何か?
- 37 :年寄り ◆g3RV0ZaM :02/04/20 00:41 ID:8HCuKLbK
- >>12
ワロタ
>>15
本物は臆面もなくID晒しますが何か?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:44 ID:BY3FW+JG
- >>36
芸備線はちどりを復活させトラで運転ということで。
- 39 :ねこだるまん ◆JR2004pM :02/04/20 00:45 ID:OaCsWDCU
- 2000系気動車急行「あじがうら」。
上野〜勝田〜阿字ヶ浦、振子で海水浴客をびゅんびゅん輸送。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:51 ID:???
- 池袋から東武東上線のロゴにあるような 火を噴く台車の電車
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:17 ID:9xxfF3gn
- サンライズながら
500系こだま
- 42 :(;´Д`) ハァハァ:02/04/20 03:01 ID:???
- オールロングシートの新幹線
- 43 :ねこだるまん ◆JR2004pM :02/04/20 03:25 ID:7fuDJhyq
- 無理矢理国鉄表記!
2001 → キハ2000−901
2201 → キハ2200−901
2101 → キハ2100−901
2004 → キロハ2000−3
2208 → キハ2200−7
2107 → キハ2100−6
2152 → キハ2150−2
2458 → キハ2450−901
2424 → キハ2400−901
2460 → キハ2450−2
2429 → キハ2400−5
2030 → キロハ2000−3001
…
と、いう表記も趣き深し。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:27 ID:???
- 223系ニュータイプ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:45 ID:2QWZgBxZ
- 黄緑の201系4連による
八高南線「八王子⇔川越」
一度見てみたい。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 12:07 ID:???
- 165系N40改
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 12:08 ID:???
- 2階建3扉車新快速に豆乳は○○○
- 48 :なし:02/04/20 12:47 ID:???
- 時速160キロの東海道線東京口の普通・快速列車。 当然、15両編成。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:33 ID:qrtG9e1w
- 痴漢電車
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:50 ID:IoyPuGAx
- ・新快速よりもスピードが早い
・加速度は阪神ジェットカー並
・19m車片面3扉
・できる限りの省エネ
・乗り心地もそこそこ
・全席デュアルシート(ラッシュ時はロングで一人でも多く乗れるように、昼間時はクロスでゆったりと)
・耐久度良
のL/Cカーシリーズ21(主に直特運用。阪神に頼まれて作った。おかげで直特が....ちなみに日立モーター+日立IGBT)
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 14:47 ID:???
- 山手線用
クロテE231
サテE231(露天風呂付)
モロネE231
モロネE230
サシE231
サロE231
モハネE231
モハネE230
モハE231(6ドア)
モハE230(6ドア)
クユニE230
- 52 :市井紗耶香命。 ◆PxcLea8M :02/04/21 20:52 ID:K9JZLk8C
- JR北海道723系(室蘭本線専用の721系の後継車)
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:55 ID:MwygP+xM
- >>51
1以外は近々実現しそうだが・・・・(藁
- 54 :広ヒロ ◆cdB1Q40s :02/04/21 20:59 ID:???
- ・キハ40転換クロス
・105系ニュータイプ(扇風機撤去)
・115系岡山マスカット色
・キロ47(芸備線)
・103系便所&自販機つき
- 55 :名無しさん@お複いっぱい:02/04/21 21:17 ID:MX/cdG4T
- 中央線快速
仏壇つき
- 56 :場内警戒 ◆oCZBwRKc :02/04/21 21:48 ID:???
- アルミダブルスキンの2ドア転クロ車両。これで波動用165系統を置き換える。
ついでに3ドアも作って中央東線と快速むさしのに無理矢理投入。
東京で転クロまともに使えるのってこの辺だけか?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:17 ID:0px7YGIK
- トイレ付きキハ120。
東急ATCと山手ATC搭載。
俺の運転で通勤。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:22 ID:YT8f3bGZ
- 東武50000系。
正面は9000系列と同様のものを利用し10両固定とする。
まず車体は今まで同様30000系等と同じステンレスビートライン入りで
勿論ダルフィニッシュ仕上げ。
車内は基本的に30000系と同等、ただし走ルンですパネル(袖仕切)は
なくして元の小型袖仕切にする。
中間車は一部に名鉄300系のようなロング/転換クロスにしてみる。
もちろん、液晶モニタがある。
これで東武、営団(有楽町線/13号線)、東急、果ては西武まで乗り入れを
可能に。
うーん、妄想スレは想像力がタメされる。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:36 ID:n/3XVHIH
- 京王6000系3扉クロスシート車両。
3扉や2扉バージョンを妄想していたら、5扉バージョンが出てきた・・・。
- 60 :八コト ◆8SFELkqI :02/04/21 22:37 ID:aK4ajG/6
- JR東海305系
・4ドア。
・ボディの基本構造は313系と同じ。
・MT比1:1の5両編成。
・内装はロング基調。一部名鉄300系類似のセミクロス。
・無駄にでかい窓は内折れで開く。
・中央線を中心に投入。
・多分意外と安い1億3000万円。
・なぜか快速中津川行きに入ったりする。
・混雑緩和を目的に投入されるが、転クロのせいで結局変わらず。
・211系6連・7連から変更され、結果305系までもが鉄ヲタに叩かれる。
・方向幕に「武豊」とあって一瞬期待させつつ、期待は期待で終わる。
・結局亀山まで走ったりする。
- 61 :名無し野電車区:02/04/22 18:26 ID:OqHzYdjd
- もし50が実現したら直特対新快速の戦いはどうなるだろう(現在直特ボロ負け)
- 62 :名無し野電車区:02/04/22 18:34 ID:???
- クロハ373
ながらの隔離車両、という事で
- 63 :名無し野電車区:02/04/22 18:47 ID:CNEY671S
- 相互乗り入れ
♪ウソ電・うそ電・嘘電♪2号
http://cocoa.2ch.net//test/read.cgi/rail/1019397808/
- 64 :名無し野電車区:02/04/22 19:35 ID:BdeAUpQj
- 中央線
オレンジ色(帯)のクロスシート車・・・
(;つД`)クロス トイウダケデ モウソウニナル ワレラノチュウソウセン・・・
- 65 :名無し野電車区:02/04/22 19:55 ID:???
- >>61
無論、ボロ負け
そんな車両を走らせると故障続出だな(w
- 66 :名無し野電車区:02/04/22 20:10 ID:???
- サンライズ紀伊
- 67 :名無し野電車区:02/04/22 20:22 ID:KiG8ztCU
- キハ181-1000
両運改造。
閑散線区の特急に使用。
(キハ54みたいだな…)
- 68 :名無し野電車区:02/04/22 22:07 ID:???
- >>67
(・∀・)イイ!
- 69 :名無し野電車区:02/04/22 22:18 ID:l1N3tMFp
- >>64
ホリデー快速に四季彩を。
- 70 :名無し野電車区:02/04/22 23:17 ID:???
- 高加速と高速性能を両立する、変速機付電車。
変速機は日産自動車共同開発の無段階変速機。
高速走行でもモーターは低回転だから静かで省エネ♪
- 71 :ねこだるまん ◆JR2004pM :02/04/22 23:22 ID:8sXpRsCt
- >>67
今の3輌見るのも鬱なのに、181のそんな姿は見たくない(; ;
四国の2000系なら似合いそう。某ゲームに出てたし(w
- 72 :名無し野電車区:02/04/22 23:35 ID:PYLXGUuK
- 419系の電装品&台車+223系の車体
切にキボンヌ
- 73 :名無し野電車区:02/04/23 00:05 ID:0CAFESvp
- 救急気動車
- 74 :名無し野電車区:02/04/23 00:19 ID:mTBiqie4
- 寝台フリーゲージ新幹線「あさかぜ」「さくら」「はやぶさ」「富士」
- 75 :名無し野電車区:02/04/23 04:50 ID:???
- DE10 SG付
- 76 :名無し野電車区:02/04/23 19:37 ID:???
- 「コミケ救済臨も大丈夫な直流近郊型アルミ製4ドアセミクロスシート車」(形式未定)
● 1M方式
● 前面はE217系か営団新05系をベースに助手席側の窓を大きくし、さらに貫通扉の窓はかなり大きめに設計(虎861?並)
● 営業最高速度130km/h、設計最高速度150km/h
● 起動加速度2.7q/h/秒、減速度3.7q/h/秒
● 電子ホーンは酉223系と同様
● マスコンは片手ワンハンドルタイプを採用、EB,TE装置設置、
● 運転台右サイドに65000色TFT液晶画面装備
● 車輌自己診断システム、TIMS搭載により日常の点検作業を大幅に自動化、各電気配線を集約簡略化し製造コスト削減
● USB2.0端子を助手席側に設置、検修作業を効率化
● 主電動機は150kw誘導電動機、3レベルVVVFインバーター(シーメンス製シーバス32を起動時にミファソラシドレミ〜うぐぅーと唸るように設定、また停車間際には欽ちゃんの仮装大賞の落選時の効果音に似ている音が出るように設定)
● ヨーダンパを装備し高速走行に対応
● 台車は軽量ボルストレス台車を採用
● パンタグラフは軽量、耐雪に優れたシングルアーム式を採用
● 各ドア上には全角2×12文字分の電光掲示板パネル設置。次停車駅、種別行先、乗換案内、各線の輸送障害の情報、文字放送を表示
● 情報の更新は各駅のホーム下に取り付けられた送信機からブルートゥースを使って床下の受信機で受信
● ロングシート、クロスシートどちらも清掃しやすい片持ち式を採用、ペットボトルを原料とした柔らかいバケットシート(目安として束701系並みの柔らかさ)とする。クロスシート部分には小さいテーブルを取り付け裏側に栓抜きをつける
● ドアの開閉にはリニア式を採用
● 便所は車椅子対応の大型洋式タイプ。ペーパーがいたずらされないように工夫。さらに煙感知センサーを設置。煙を感知するとスプリンクラーが起動し、運転台にランプが光る設計
〃┏━━ヽ、
| ノノノハ))))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| リリ l l ハl < 探し物見つかったよ。
(⌒ヽ川、~ヮ~ノlリ \________
(^ヽ〃\#∀#7~ ̄[#]つ
(~(_~[#]つ || ) ̄´
- 77 :名無し野電車区:02/04/23 21:06 ID:???
- age
- 78 :名無し野電車区:02/04/23 21:32 ID:+swKn5Wz
- >>76
形式は227系ってのはどうかと・・・
- 79 :名無し野電車区:02/04/23 23:59 ID:55CCuG2n
- KO5000をまんま2扉クロスにした特急車。
- 80 :名無し野電車区:02/04/24 00:01 ID:Apwg8gti
- >>76
葉鍵ヲタ氏ね
- 81 :名無し野電車区:02/04/24 00:01 ID:Z2mU+D3w
- ________
―――――――、 ヽヽ
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
/. ∧// ∧ ∧| || オーシャ ヽヽ
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || ンアロー. | |
||_ 特急 _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
- 82 :名無し野電車区:02/04/24 00:12 ID:JeAzOjbI
- 西武351系ライオンズカラー、しかもレオマーク付き。
- 83 :名無し野電車区:02/04/24 00:24 ID:W/IEqeDm
- >>81
WARATA
- 84 :名無し野電車区:02/04/24 00:28 ID:JeAzOjbI
- >>60
御殿場線にも導入きぼんぬ。
方向幕に「小田急新宿(小田急線内急行)」も入れて!
- 85 :名無し野電車区:02/04/24 00:34 ID:8BrlSXvn
- 境港線ように、鬼太郎や、
海峡線のように、ドラえもんや、
が塗装された車両につづく!!
全面にホテル野猿の広告の出された
多摩都市モノレール。
石原都知事は
「これは東京の端だけに恥だ」
と、大激怒し電波なコメントをだす。
- 86 :名ナシ:02/04/24 00:51 ID:elVpvfng
- E585系
「はくつる」置き換え
- 87 :各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/04/24 01:02 ID:roQn3Rbv
- 湘南モノレールをスピードうぷしよう!
高加減速で目指せ130km/h(無理)
ついでに、窓を拡大して側面も前面も展望ばっちり。
カーブではガンガン傾く。
まぁ、千葉でもいいけど(期待の星、沖縄が跨座式になっちゃったしなぁ)
- 88 :各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/04/24 01:03 ID:???
- >>81
どうみても、ソニックのほうが似てる
- 89 :81:02/04/24 01:05 ID:uevhULmv
- >>88
確かにな
- 90 :名ナシ:02/04/24 01:13 ID:elVpvfng
- >89うん
- 91 :名無し野電車区:02/04/24 20:44 ID:1v7xFxTn
- 165系120キロ改造車
大垣夜行に投入。
- 92 :名無し野電車区:02/04/24 20:45 ID:1v7xFxTn
- ついでに167系や169系、451〜475系も120キロ運転対応改造。
- 93 :名無し野電車区:02/04/25 16:37 ID:oUQjaHBb
- ・新快速よりもスピードが早い
・加速度は阪神ジェットカー並
・19m車片面3扉
・できる限りの省エネ
・乗り心地もそこそこ
・全席デュアルシート(ラッシュ時はロングで一人でも多く乗れるように、昼間時はクロスでゆったりと)
・耐久度良
・5200系のような転換クロスシート(ロング時にはロックがかかるようにする)
のL/Cカーシリーズ21(主に直特運用。阪神に頼まれて作った。おかげで直特が....ちなみに日立モーター+日立IGBT)
その名は5220系(但し近畿車輛が作ったらろくな事無いので近畿車輛は作るな)
- 94 :名無し野電車区:02/04/25 17:06 ID:I46M+9us
- 3300系を徹底改良した阪急京都線新特急車9300系
8両固定編成化して運転台撤去跡にコンパートメントを設置
コンパートメントの座席は5010Fと異なりクロスシート
河原町寄り4両は扉間が転換クロス 車端部ロングシート
梅田寄り4両はコンパートメントを除きロングシート
外部塗装は6000系以降と同じマルーン・ベージュのツートン
他の仕様は5010Fに準ずる
一般向けには新車のように偽るも2ちゃんねるでは
「キティ急ニュータイプ」と散々コケにされる(w
実現しそうで怖い...
- 95 :名無し野電車区:02/04/25 18:26 ID:9k9rVDEA
- 223系5000番台
140キロ運転対応
- 96 :名無し野電車区:02/04/25 18:35 ID:f5IUVs+f
- 床がピカピカで鏡面状態
スカートじゃ乗れない
- 97 :名無し野電車区:02/04/25 18:48 ID:tqWdFiMU
- ドイツ鉄道から購入した東北新幹線330キロ運転用ICE3。
- 98 :名無し野電車区:02/04/25 21:19 ID:yloJe32t
- 寝台新幹線とクハネ685
- 99 :名無し野電車区:02/04/25 22:17 ID:WiYGjcyg
- >>97
それの山陽新幹線仕様モナー
- 100 :広ヒロ ◆uORjDEZ2 :02/04/25 22:26 ID:???
- 103系2扉車
- 101 :名無し野電車区:02/04/25 22:31 ID:KQ/ikZdA
- 両運転台のパノラマカー
- 102 :異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/04/25 22:32 ID:NpghcHqM
- 新在直通用新幹線電車E5系
4扉(一部6扉)ロングシート10両編成
併結運転は行わない。
編成
8M2T
(100)は100番台・6扉車
523-526(100)-525-526-525-526-525-526-525(100)-524
在来線直通区間は大宮−恵比寿間(w
愛称は「とちぎ」「高崎」(爆
- 103 :名無し野電車区:02/04/25 23:13 ID:NfI/h0sd
- 500系両運車
凄い形になりそうだ
- 104 :名無し野電車区:02/04/25 23:35 ID:jKwcWB7n
- ばんち風味
- 105 :名無し野電車区:02/04/26 09:31 ID:xqExmtS7
- >>98
寝台新幹線・・・・961系
- 106 :名無し野電車区:02/04/26 17:59 ID:yG84dY7S
- 中間車の車体長が5メートルちょっとしかない500系
- 107 :名無し野電車区:02/04/26 20:44 ID:cU3bhOwa
- >>93
走るんです誕生(w
でもそれイイ
- 108 :名無し野電車区:02/04/27 00:54 ID:epnY1qGw
- 座席がトイレの車両
- 109 :名無し野電車区:02/04/27 16:58 ID:XrQ17bOl
- >>108
特急「はばかり」(w
- 110 :名無し野電車区:02/04/27 17:00 ID:8DiVKI2A
- 大阪環状線にビュフェ「吉野家」。
山手線にダイニングカー「マクドナルド」。
商売になるかどうかは責任持たないが。
- 111 :名無し野電車区:02/04/27 17:29 ID:aHbOI8cJ
- 記念カキコ
- 112 :名無しでDQN!:02/04/27 18:12 ID:/gPZfbeN
- SLやまぐち号6号車【平成風】
12系客車を改造。
両開き4ドアでピンポーン、ピンポーン。
座席は午前10時まで収納される。
ドア上に文字放送用液晶テレビを設置。
窓は固定UVカットガラス。
- 113 :異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/04/27 18:32 ID:???
- >112
激しくワラタ。その発想(・∀・)オモシロイ!
- 114 :hankyuゆぅざぁ:02/04/27 18:39 ID:7CbD6Ex/
- >>112
ついでに江戸風も作ろう(w
全部板敷きで窓に障子付けて、座布団弾いて、ちゃぶだい付けて・・・・・・
ん、どっかで聞いたことあるな、あぼされた車両で・・・・・・。
- 115 :ロ12SEXD:02/04/27 18:40 ID:h07C2syE
- 10歳〜14歳が中心
http://www.omankowo-peropero.jp-homepage.com/
少女のおしっこ丸見え!見たらビクリするYO!
- 116 :名無し野電車区:02/04/27 22:14 ID:???
- 長野の115系3連→オールロングのE127系2連
東北みたいに叩かれるのかな?
さらにJR東海313系と比べられる。
- 117 :名無し野電車区:02/04/27 22:31 ID:???
- JR東海の路線にラインカラーを導入するとしたら何色になるのかな?
- 118 :名無し野電車区:02/04/29 15:31 ID:???
- パンスト
- 119 :651系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/04/29 15:36 ID:???
- 583系を改造し、個室寝台、食堂車、レガートシートを完備した583系3000番台
手始めに博多行きあさかぜに投入
- 120 :hankyuゆぅざぁ:02/04/29 15:43 ID:???
- >>119
JRが今後も夜行列車を「商品」として育てていく気ならば、
そーゆーのが出てもおかしくないかな。
サンライズタイプが標準になって欲しいと思う今日この頃。
- 121 :名無し野電車区:02/04/29 16:16 ID:Ni01XWsx
- JR西日本京阪神区間で導入
215系快速・全車2階建て転換クロスシート
W213系新快速・全車4扉 セミクロスシート(E217・E213のセミクロスと同様の座席配置)
いずれも12連固定編成・最高130km/h
新快速利用→快速利用 へのシフトを奨めることで、新快速の混雑を緩和させる
- 122 :名無し野電車区:02/04/29 16:17 ID:???
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレは、この後
「18---ロケットが大好きです 松 坂 大 輔---18」
スレッドになります。
- 123 :名無し野電車区:02/04/29 19:13 ID:o9OL8Bi4
- 特急「Matsuzaka Allow」(Allow=認める)
最高時速150km/hのレッドアロー
行き先は西武新宿−西武球場前ノンストップ
ただし、松坂選手と彼に認められたものしか特急券が発行されない。
もちろん、西武新宿に到着後は風俗で思いっきり性欲発散。
しかも、特急券に風俗無料券がついているので、安心して遊べる。
- 124 :名無し野電車区:02/04/29 19:30 ID:Ldeap+kl
- ・新快速よりもスピードが早い
・加速度は阪神ジェットカー並
・19m車片面3扉
・できる限りの省エネ
・乗り心地もそこそこ
・全席デュアルシート(ラッシュ時はロングで一人でも多く乗れるように、昼間時はクロスでゆったりと)
・耐久度良
・5200系のような転換クロスシート(ロング時にはロックがかかり転換できないようにする)
のL/Cカーシリーズ21(主に直特運用。阪神に頼まれて作った。おかげで直特が....ちなみに日立モーター+日立IGBT)
その名は5220系(但し、アルナ工機製作)
これに直特をやらせて山陽電鉄が運賃を大幅に下げないとまず酉に勝てない
- 125 :名無し野電車区:02/04/29 19:32 ID:pxKxAjxV
- 700系B編成向上計画 〜500系より素晴らしい車両になるために〜
塗装はE1カラー
最高速度は300km/h
加速度は阪神ジェットカー以上
普通車全席サルーンシート化
グリーンは全席個室化
E4系東海道新幹線仕様
塗装はシンプルな青と白のみ
最高速度は270km/h
貫通16連
自由席は全席ロングシート
普通車指定席は全席3+3シート
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│指│指│指│指│指│指│指│緑│緑│指│指│指│指│指│指│指│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│自│自│自│自│自│自│自│自│自│自│自│自│自│自│自│自│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
- 126 :名無し野電車区:02/04/29 21:32 ID:eYogkX3p
- サシ103
サシ201
サシ205
サシ209
サシE231
- 127 :名無し野電車区:02/04/29 21:35 ID:???
- 12両編成の現金輸送列車
- 128 :名無し野電車区:02/04/29 21:45 ID:eYogkX3p
- クロ981
クロ151をDJ車両に改造
個室をDJブースに改造した車両
- 129 :名無し野電車区:02/04/29 22:56 ID:???
- プラレール新幹線100系
3両編成ダブルデッカーつき
- 130 :名無し野電車区:02/04/29 23:09 ID:???
- >127 ワラタ
- 131 :名無し野電車区:02/04/30 22:51 ID:fMNVzqHQ
- 4扉寝台車E231系。(10両編成)
クハネE230(2段B寝台)+モハネE231+モハネE230+サロネE231(個室A寝台)+サシE231(ファーストフード)
サハネE231+サハネE231+モハネE231+モハネE230+クハネE231
寝床ではモー娘。が歌う子守歌が聴ける。
- 132 :名無し野電車区:02/04/30 22:57 ID:fMNVzqHQ
- 131の補足事項
・列車の愛称は"走ルンです!ハローライナー号"
・車体外板には、モー娘。広告のラッピングを施す。
・サシE231は、モー娘。ファン向けのファーストフード"グッディクラブ"が出店
勿論、モー娘。版以外にも、様々なバージョンができるものと思われ。
- 133 :名無し野電車区:02/05/01 01:11 ID:???
- >>85
その第2弾で、APAホテル板橋の広告がラッピングされた埼京線車両が登場。
しかし沿線住民の苦情により運転中止。
- 134 :cMc7016 ◆cekhOu7E :02/05/01 11:48 ID:oGoPTMAO
- 221系1000番代
221系のマイナーチェンジ車。
221系の車体に207系0番代の走り装置。223系開発前に少数製造。
実際居てもおかしくなさそう…。207系2000番代だって居るし。
BVEで混ぜて列車ファイル作ってみました。
- 135 :なし:02/05/01 12:35 ID:???
- そういえば、3扉の2階建て車両ってないのでしょうか?
- 136 :名無しでGO!:02/05/01 20:41 ID:WnpO3e7/
- 転クロのついた、神戸市交3000系
実際は混雑ひどいし保守上面倒なのでいらないが。
- 137 :名無し野電車区 :02/05/01 20:43 ID:???
- >>129
イイ
- 138 :名無し野電車区:02/05/01 21:12 ID:ns6yyUit
- >>127
1両に1.4兆円程度載るらしいです。マニ30スレ参照。
- 139 :名無し野電車区:02/05/01 21:13 ID:50L+l7dP
- キハ52モー娘。仕様
岩泉線に投入。
- 140 :名無し野電車区:02/05/01 23:31 ID:g/xvvIJn
- ハイブリッドトラムレールバス。
岐阜市内と長良川直通。
- 141 :名無し野電車区:02/05/02 00:04 ID:zenaXCM2
- 東武5700のように団体車として生き残った小田急2300・2320(クロス車でという意味)
- 142 :須藤雅史@仮面ライダーシザース:02/05/02 00:05 ID:oStumPLj
- 私の所の架空鉄道では西武20000系タイプを導入するつもりです。
- 143 :名無し野電車区 :02/05/03 02:02 ID:???
- 冷蔵庫の提案した車両
オンパレードで見てみたい.
- 144 :7113 ◆/lJw/Yek :02/05/03 02:06 ID:???
- >143
ターボ電源車
これを使って神鉄の車輌を非電化3セクに乗り入れ
是非見てみたい…
- 145 :名無し野電車区:02/05/03 08:36 ID:FzqQC2L3
- 椅子が無い車両
阪急あたりが作りそう
- 146 :名無し野電車区:02/05/03 13:42 ID:KYtSNFAA
- >>145
ラッシュの時間帯に実際に走っていますが、何か?
- 147 :名無し野電車区:02/05/03 17:20 ID:7TJ8qilo
- >>146
まじかよ!で、何系(教えてくんスマソ。8200あたりだと思うんだが....)
- 148 :146:02/05/03 22:45 ID:???
- >>147
その通り、8200系ですが、朝ラッシュの通勤特急などに2両増結されているだけみたいです。
1編成全部その車両だと思ってたら、さっき調べたら増結用しかないみたいでした。何だか鬱なのでsage
- 149 :川崎行き:02/05/04 06:10 ID:TYvIT5tV
- 妄想車両数点。
車体は酉の223-1000、電装品は京急の2100、台車はそのままでも・・・
こいつを中央東線のホリ快速あたりに・・・・走るんです特急よりも
性能上かも。
顔は107系に後退角(211みたいな)付けた顔、側面は4ドア、戸袋無し一枚下降窓。
制御装置はVVVFに電力回生ブレーキ。常磐線あたりにいかが??
私鉄王国、関西に対抗して張り上げ屋根・20m級電動機付き制御車両。台車は
3軸、各軸に150kwモーターを装架、最高速130キロで突っ走る。もちろん、戦前。
前照灯は弾丸型。関東の何処かに。
キハ181の上に放熱器付けた車両。キハ181-500とか??
結構既出してるがサンライズ交直版。全個室、東北本線内120-130キロ、
青函内140キロ、函館本線は専属の電源供給牽引車に連れられ東室蘭まで
走行、終点札幌まではパンタあげて爆走。首都圏ー札幌間ビジネス特急。
愛称はエルムで決まり。こいつはウソ電作成中。
コンテナ貨物電車。コンテナ搭載部はケーシングでカバー。CGウソ電作成中。
車両ベースはスーパー宗谷で作ってるので顔がそのまま(W
ヲタ妄想、やべぇ・・・逝ってきます・・・
- 150 :名無し野電車区:02/05/07 23:32 ID:sZR+FX3H
- EF55が両端に配置され、真ん中が木造旧型客車もしくは10系みたい
な感じだけど新幹線のような車両。戦前の弾丸列車計画+新幹線+
TGV(両端に電気機関車という意味で)+ファンタジックデザイン少々
ってエクスプレライナーみながら考えてしまった。
- 151 :名無し野電車区:02/05/08 15:47 ID:hh11TOTt
- 大正時代に標準軌化して連結器はバッファーリンクのままで
発達した国鉄車両・・・
- 152 :名無し野電車区:02/05/08 21:28 ID:3YinOwfz
- 阪急8200の6連バージョンシリーズ21
阪急8200の狭軌10連バージョンの新快速
- 153 :より交。:02/05/09 00:16 ID:kR3LSiNq
- シベリア超特急用モハ103系。
数年後に公開される予定の映画「シベリア超特急7・帰ってきたコサック野郎」に登場。
過去の「シベ超」シリーズにおいて不満とされていた、「走っている列車に見えない走行シーン」に対して、より映像のグレードを図る為に廃車予定の車両を撮影用に購入。
ちなみに103系なのは、その時大宮にあった車両が103系であったためで特に理由は無い。
これで映画視聴者も十分納得と、ピーチエンジェルこと晴夫ちゃんもご満悦である。
車両は撮影用に改造されており、車体は2分割されて撮影所まで輸送しやすいように考慮されていて、輸送後はよく揺れる台車を活用して撮影ギミックと改造されていて、揺れの表現に一役買っている。
2分割されてているために、連結面やすれ違いのシーンにも便利な結果を残している。
外版塗装は色あせたどどめ色で、留置された際の色あせが、シベリア鉄道の雰囲気にマッチとそのまま。
内装は映画撮影としてのコストを抑える為に、100円ショップダイソーの商品があらゆる使われ方をしている。
そして実際に映画を公開すると、視聴者のほとんどが車両に見覚えがあった為に、当初の思惑通りに行かずかなり不評。
種車がパンタ付きの場所をそのままで処理されている為、矛盾が多い。
また、映像の中で遠景の走行シーンではセマウル。駅のシーンはワルシャワの画像を使っており、意味不明なのも要因かとの声も発生。
これを受けて、ピーチエンジェルこと春夫ちゃんは、「次回作シベリア超特急8・大雪原の誓い」においては、より新型である「205系」の廃車体を使うことを検討している。
- 154 :名無し野電車区:02/05/17 12:20 ID:ruHqESVg
- 0系新塗装16両編成
- 155 :名無し野電車区:02/05/18 10:25 ID:QBpIJr8W
- >>131
13両編成にした方がよいと思われ。
- 156 :名無し野電車区:02/05/18 11:50 ID:???
- 武蔵浦和直通可能な川越線205系
- 157 :名無し野電車区:02/05/18 12:44 ID:???
- 気動車+電車夢のフュージョン車完成!!
その名も「キモハ」!!!
一昔前の一等車なら「キモイ」・・・!?ウワーン、逝ってくる。
- 158 :名無し野電車区:02/05/18 20:07 ID:QNCGpNL3
- 携帯電話使いたい放題電動食堂車2連
- 159 :名無し野電車区:02/05/18 20:45 ID:Pmp1Ja09
- 46センチ砲搭載。
- 160 :名無し野電車区:02/05/18 21:00 ID:qpeEZGan
- 阪急京都線の特急新型車
旧近鉄900系(w
- 161 :名無し野電車区:02/05/18 21:06 ID:faqOY6Ij
- >>157
ハイブリッド気動車?
- 162 :異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/18 21:09 ID:???
- >157
激しくワラタ(w
キサハはあるんだから、キモハ・キモイがあっても……(w
- 163 :兎の集会:02/05/18 22:01 ID:+0lN9u1T
- 国鉄狭軌軽便線が戦後遅くまで残っていたらと言う設定でこんなのはどうじゃ!
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/keiben_top.html
- 164 :名無し野電車区:02/05/20 23:20 ID:9JjdFCvR
- 100両編成のワンマンカー
- 165 :○名無しが来ます:02/05/20 23:25 ID:???
- >>164
それで扉扱いが先頭の1両だけとか
- 166 :名無し野電車区:02/05/21 22:59 ID:HeN5Ztvc
- >>164
対抗して、2両編成のワンマン新幹線。新潟−越後湯沢に運転開始!
・・・あり得る
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)