■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
乗り心地のいい路線悪い路線
- 1 :名無し野電車区:02/04/23 00:42 ID:P1Em0taa
- 乗り心地のいい路線と悪い路線について語ろう
- 2 :悪:02/04/23 00:44 ID:/NrtIdmY
- 草津線
- 3 :名無し野電車区:02/04/23 00:45 ID:P1Em0taa
- いいの、悪いのどっち
- 4 :名無し野電車区:02/04/23 00:58 ID:???
- >>2
確かに最悪。
東海道新幹線。何かをしたくなる乗車時間でありながら、何かをするには少し
揺れが大きい。で、寝るしかない。鬱。
- 5 :名無し野電車区 :02/04/23 01:06 ID:c4MvMgWN
- 草津線の113系に初めて乗ったとき、トイレでうんこ
しててすごく揺れてビクーリシタヨ!!!!!
- 6 :5:02/04/23 01:07 ID:c4MvMgWN
- なんかオレのID編成図みたい ウフッ
- 7 :名無し野電車区:02/04/23 01:10 ID:5QScS7rZ
- 上毛電鉄赤城から東方。
廃車間際の350型(?)でストレートを爆走。
隣の東武の線路はPC枕木、上毛は赤茶けた枕木。
それと、本四備讃線は揺れなさすぎて変な感じだ。
どちらも今はどうなんだろ。
- 8 :名無し野電車区:02/04/23 01:11 ID:/NrtIdmY
- >>5
草津線でウンコするとは、
駅前で座りションするの÷2+100
ぐらいの勇気が要ります。
- 9 :5:02/04/23 01:15 ID:c4MvMgWN
- >>8 出張で初めてだったのです。あれでよく
脱線せんなーと思ったよ。
あと、新関門トンネルの300系とかもすごいネ。
- 10 :名無し野電車区:02/04/23 01:21 ID:2DDffbJS
- 伯備線 やくも
車掌さんがよたついてる
- 11 :5:02/04/23 01:21 ID:c4MvMgWN
- 乗り心地のいい路線てどこでしょう?
昔、大垣夜行(165系)に乗ったときの
名古屋〜豊橋あたりは良かったような。
違ってたらごめん。
- 12 :名無し野電車区:02/04/23 01:51 ID:???
- 良……。
京阪特急はよいが、これは路線というか車両だな……。
- 13 :名無し野電車区:02/04/23 08:13 ID:???
- >>5
草津線もエアサスだったらあの速度ではまあまあよくなる。
東海管内の東海道線は豊橋以東でも113系でもむちゃくちゃよい。
- 14 :名無し野電車区:02/04/23 09:56 ID:vB6uc8ag
- 良い
山手線
悪い
大阪環状線
- 15 :名無し野電車区:02/04/23 09:59 ID:???
- 乗り心地の悪い路線
常磐線、汚いジジイがよく乗っている
- 16 :名無し野電車区:02/04/23 10:04 ID:???
- 武蔵野線 特に南越谷近辺
川越線 日進-指扇 南古谷-川越
- 17 :名無し野電車区:02/04/23 10:42 ID:???
- >>14
だからそれは大阪環状線103系がコイルばねだからでしょうが。
エアサスならヨーダンパのない221・223系でも悪くはないぞ。
- 18 :名無し野電車区:02/04/23 10:45 ID:cwMSqO4R
- 西武は全路線いいよ。
- 19 :名無し野電車区:02/04/23 10:46 ID:X1syBaJz
- このスレ読んでて思ったが空気バネはかなりの威力があるんだなあ
- 20 :名無し野電車区:02/04/23 14:16 ID:QX7GqWOr
- ほくほく線
揺れは良いんだが、あの耳キ〜ンはひどい。
- 21 :名無し野電車区:02/04/23 14:34 ID:Ny1zLZ4U
- 西武新宿線(但し20000系)
- 22 :名無し野電車区:02/04/23 15:06 ID:ugj8g5BF
- 湖西線
- 23 :名無し野電車区:02/04/23 15:40 ID:16u67D0I
- 今は少しはましになったが奈良線はかなり悪くなかった?
- 24 :415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/04/23 22:09 ID:Y8uSElgG
- 良い
常磐線水戸支社管内
悪い
常磐線東京支社管内
- 25 :名無し野電車区 :02/04/23 23:16 ID:2omm+5WD
- 西武線は確かに良いね。
悪いといえば、広電(鉄道線)とか。
2000形とかに乗ってると、電車がどっかに
飛んで逝きそになることがあった。
ところで、2000はもう走ってないの?
- 26 :習志野電車区:02/04/23 23:18 ID:???
- >>24
>良い
常磐線水戸支社管内
冗談でしょ!
- 27 :名無し野電車区:02/04/23 23:18 ID:???
- 東武野田線
5000系だと乗り心地悪いが
8000系だと極上
- 28 :名無し野電車区:02/04/23 23:21 ID:DBxpiJiz
- >>23
全然。みやこ路快速も木津を境に乗り心地が激変する。これ有名。
- 29 :名無し野電車区:02/04/24 00:25 ID:RVasYYTC
- 東海道線は熱海を境に東海側は悪い。丹奈トンネルは最悪。
- 30 :名無し野電車区:02/04/24 00:55 ID:3AoPtHyH
- >>29
なんで長大トンネルってあんなにうるさいんだろ?
青函しかり北陸しかり。
- 31 :名無し野電車区:02/04/24 20:58 ID:EWWwpdv+
- >>30
犠牲になった工事関係者の魂の叫びです。
- 32 :名ナシ:02/04/24 21:05 ID:f0IFSbPQ
- 南部縦貫鉄道
もうなくなったけど。ここに勝てる(負ける?)ところがあれば教えてください。
- 33 :415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/04/24 21:07 ID:???
- >>26
水戸支社から東京支社管内に入った途端、揺れがひどくなる
我孫子以南は最悪
- 34 :名無し乃電車区:02/04/24 21:21 ID:1KVxBCTo
- >33
そういう意味だったのか!
乗客のマナーのことかと思った。
- 35 :名無し野電車区:02/04/24 21:24 ID:7fXkudHR
- >>32
天北線の急行「天北」(キハ56時代)はかなり対抗できると思う。
10メートルレールで爆走萌え〜
- 36 :名無し野電車区:02/04/24 21:26 ID:pLAKJomC
- >>31
本当にそう聞こえてしまうからそんなこと言わないで下さい。
- 37 :名無し野電車区:02/04/24 21:28 ID:???
- なぜ京王線が挙がらないんだろう。
(井の頭線はダメね)
- 38 :名無し野電車区:02/04/24 21:29 ID:H6wWwrvR
- >>30
東京行サンライズ瀬戸に乗ると、本州上陸した直後のスラブ区間がうるさくて寝れん!
- 39 :名無し野電車区:02/04/24 21:33 ID:???
- 鹿児島線は大牟田より南側が最悪。
- 40 :名無し野電車区:02/04/24 22:36 ID:koH6fwya
- 京王は車両が悪いのか軌道が悪いのかとにかくうるさいな。
- 41 :名無し野電車区:02/04/24 22:56 ID:MTydYffs
- >>32
一畑電鉄
出雲の島根ワイナリーに行くとただでワインが試飲できる。
しかし、帰りに一畑電鉄を使うと確実に酔い、松江温泉に付く頃には顔面蒼白
になるという諸刃の剣。
- 42 :名無し野電車区:02/04/24 22:58 ID:/kfqG5zO
- 赤穂線
いまだに枕木がほんとうの木です
- 43 :名無し野電車区:02/04/24 22:58 ID:???
- 阪和線は車両・客層ともに最悪
堺、岸和田、和歌山といったDQN都市を結んでるんだからしょうがないか。
- 44 :くりちゃん ◆4grwmfOY :02/04/24 23:00 ID:NaKXy1HT
- 草津線で100km/h走行した時のジョイント音が笑えます。
「オッチャラカホイ!」×100・・しっかし縦揺れ横揺れともに凄い・・。
- 45 :名無し野電車区:02/04/24 23:16 ID:V+I2NXvl
- 俺(痔)の実感
阪急>京阪>JR=京都&大阪の地下鉄
- 46 :うんこ太郎:02/04/24 23:17 ID:???
- 片町線・・・
- 47 :名無し野電車区:02/04/24 23:18 ID:EPRRQXyI
- 加越能うるせー!
- 48 :名無し野電車区:02/04/24 23:36 ID:v1am4PUZ
- >>38
まだ寝る時間じゃないから2チャンでも読んでろ(藁
>>30
カシオペアでの青函トンネル確かに異様なほどうるさいね。
- 49 :名ナシ:02/04/24 23:43 ID:q7DKLFOy
- >>43
そんなこと言ってたら南海線はどうなる
山沿いの阪和線の客はまだ紳士的
- 50 :名無し野電車区:02/04/24 23:48 ID:+S3rZTqy
- 奈良線に117系の快速が登場した頃乗った。
凄かった。カーブやポイントでは台車の当たりから
ゴリッゴリッという衝撃が来た。エアサスだよなぁ・・。
- 51 :くりちゃん ◆4grwmfOY :02/04/25 00:25 ID:bZUCUpje
- >>50
エアサスですが、DT32のようなインダイレクト方式って、車体の重量を
受ける心皿と枕梁の下に初めて空気バネが埋まっているので、乗り心地はエア
サスでは、いま一つですよねぇ。
- 52 :ななし:02/04/25 00:53 ID:pe1AVJbf
- 乗り心地最悪はカンボジアの鉄道↓
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/cambo/cambo.html
- 53 :名無し野電車区:02/04/25 21:21 ID:pxU13kAw
- >>37
京王はエアサス率100%だけど、出来の悪いTS台車ばかりだからねえ。
- 54 :名無し野電車区:02/04/25 21:54 ID:LQLXArQE
- >>50
117の台車は横揺れに強い。不愉快さでは221のほうが上だと思う。
- 55 :名無し野電車区:02/04/25 21:57 ID:LglWD/Rk
- 新快速は揺れすぎ
イナバ物置が満員の乗客を乗せて130kmで走るのはムリがある。
正直、酔う。
- 56 :煤:02/04/25 21:59 ID:I3lk7ASE
- ボルスタレス台車のせいかな?
- 57 :レディーインフォメイション:02/04/25 22:09 ID:JrzTUOVV
- 鉄道路線・車両板、トーナメントスレより、お知らせとお願い。
マターリと書き込み中失礼いたします。
いよいよ明日は我が板の投票日です。
われらが鉄道路線・車両板もまだできたばかりですが
ここで一旗揚げて、一致団結をはかろうではありませんか。
どこまでも続く線路の上を力強くはしるあの蒸気機関車のように
我らの底力を2ちゃんねるにアピールしようではありませんか。
きのう、某板で投票0という板がありました。
ここをそんなさみしい板にしたくない。
みんなのこの板への思いを、投票という形で表してはもらえないだろうか。
いま、選対メンバーが各板をまわって、応援要請にかけずりまわっているところです。
フラッシュ板からも応援に駆けつけてくれてただいまフラッシュ制作中です。
電車関係のくわしいかたトーナメントにておまちしております。
フラッシュが出来たらトーナメント板にて発表いたします。
明日はみなさん!!忘れずに投票しましょう。
車両板の輝かしい一歩のために今こそひとつになってトーナメントを
勝ち取りましょう。そして車両板の誇りをみせつけてやろうではありませんか!!
- 58 :くりちゃん ◆4grwmfOY :02/04/25 22:09 ID:LpGyvrho
- 武蔵野線の盛土区間(主に南浦和より東の区間)では最悪。特に103系で顕著。
「横揺れ」を音で表現すると・・。ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ・・
スラブ軌道の東村山トンネルでは、これがさらにすさまじく凶悪化。
- 59 :名無しGO!GOGO!:02/04/25 22:30 ID:fgV/wLoJ
- 武蔵野線のモハ大気圏に突入するかのごとく激しい
あれの同期に東武の8000が居たとは信じがたい。
ダァー――――とか言うよりババババババァァァァァァァァァァガキュガキュドドドドォー
でもあと数年でお別れですね。
- 60 :名無し野電車区:02/04/25 22:59 ID:o4O1KojC
- 大江戸線。
うるさすぎる。でも携帯電話使おうとしないからいいのだろうか。
誰があんなもんを…。
- 61 :名無し野電車区:02/04/25 23:46 ID:7ISF/Oth
- どうして総武流山の名が挙がらないんだ?
あんなに軌道状態の悪い路線はないぞ。
あ、銚子電鉄を忘れてたw
- 62 :エツカレータ:02/04/25 23:53 ID:???
- 多さか感情線221系に乗ってたら、「まもなく電車、大きく揺れます」
とか言ってた。
- 63 :くりちゃん ◆4grwmfOY :02/04/25 23:59 ID:LpGyvrho
- これは路線の問題以前かもしれませんが、20年前の話。東武東上線の
森林公園から朝霞台まで7800系に乗りました。途中で、大きな川を上路式
の長い橋梁で渡りましたが、その時の派手な横揺れがまた怖かったんです。
冗談抜きで、転落するんじゃないか?と心配した小学生時代でした。
- 64 :名無し野電車区:02/04/26 00:22 ID:YYzB+zr8
- 長野電鉄の特急=ヘボい軌道+コイルバネ+爆走で揺れまくり
>>61
流山は軌道悪いけどスピードも遅いからそれほどでもないね
- 65 :埼玉人:02/04/26 00:39 ID:bPbXK5kG
- 草津線てそんなに乗り心地が悪いんですかね?。依然どこかのスレで福知山線の篠山口・
福知山間の揺れが酷いと書いたら、草津線の方が酷いと言うレスがついたんで・・。
夏休みにでも乗り行きたいですな。
- 66 :大阪市交60系マンセー ◆0uvG/Paw :02/04/26 00:46 ID:kRmpeICj
- 一昔前(震災前)の山陽電鉄。
揺れがひどすぎ。
漏れの友人が山陽5000系特急に乗ってたとき、高砂付近で吐き気を催し、高砂停車と
同時にトイレに急行するという事件があったぐらい。
↑ちなみにこの友人は乗り物酔いなどめったにしない。
しかし、阪神・山陽相互乗り入れが始まった途端に、揺れがかなりマシになった。
この変化はいったい何なのか(w
- 67 :名前はない:02/04/26 00:53 ID:EEcyecPn
- >>13
天下の草津線は、エアサスでもたいがい揺れるぞ!
上にもあったが、ボルスタレスの117系100なんかだと、縦揺れで車体が跳ねおる。
- 68 :くりちゃん ◆4grwmfOY :02/04/26 01:14 ID:HUSiT+UT
- 東武小泉線の東小泉〜竜舞間。小生は3000系の時代にこの区間乗りました。
座席に体重を掛けてしっかりと着席しているのに、トランポリン状態でした。
- 69 :名無し野電車区:02/04/26 07:09 ID:???
- >>40 >>53
京王6000以降〜8031Fまでと3000系後期車のTS台車のゴリゴリ音は
↓のサイトで解説されているこの音なのだろうか?
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa0004.html#000401
25年近く作り続けてしまったのはかなり痛い。
幸い、井の頭1000、8032F以降は新設計ボルスタレス履くようになった。
ややヨーイングがするけど、良好。これもTSなんだけどね。
- 70 :名無し野電車区:02/04/26 09:09 ID:pZ/2j/yi
- >>61
野田線(5000系)より乗り心地いい。
野田線の5000系の乗り心地は草津線以下。
- 71 :名無し野電車区:02/04/26 09:36 ID:???
- 時速100km+までなら東北・上越新幹線
ほとんど揺れない
- 72 :名無し野電車区:02/04/26 10:20 ID:wqooBz7s
- >>70
野田線の軌道はそこまで悪くないと思う。
釣りかけ車は電動車を避けるのが吉。
- 73 :名無し野電車区:02/04/26 10:26 ID:OczAsFH5
- 草津線酷すぎ。そんなにヘロヘロではないのに何故あそこまで揺れるのか・・・。
- 74 :名無し野電車区:02/04/26 10:42 ID:5v6kl7s2
- つまらん。
- 75 :名無し野電車区:02/04/26 11:24 ID:???
- >>72
ヲタならモハ以外眼中にないよ
もれもガキの頃80系が来てクハ85に乗った事を後悔している
当時はモハ<旧二等車だったから
- 76 :名前はない:02/04/26 12:46 ID:tueIDmDi
- >>73
是非路盤を東海道線と比較して見てほしい。
バラスト高さが全然違う。
- 77 :焼き肉屋さんの味やでしかし:02/04/26 15:12 ID:hkQ+doWi
- 確かに京王線の8031F以前は乗り心地わるーな。
8032、8033F、1000、9000系はすこしようなったがな。
まあ、横揺れはするけどな。
新宿地下坑道での乗り心地の差は顕著だ。
ところで、台車って全般検査の際、新品と交換するんじゃ
ないのか?
するのであれば、ぼるすたレスに交換していって
ほしいものだ。
- 78 :名無し野電車区:02/04/26 15:33 ID:MTDTN8TR
- >>70,72
草津線で東武5000系を走らせたらどうなるんだろ。(藁
- 79 :くりちゃん ◆4grwmfOY :02/04/26 15:50 ID:l00MOMe0
- >>77
〉するのであれば、ぼるすたレスに交換していってほしいものだ。
ボルスタ付の台車を、ボルスタレス台車に交換するには、床下(特に台枠下部)
の大改造を伴いますよ。
おそらく京王は、そういうコストのかかる大改造を嫌がるだろな。
- 80 :名無し野電車区:02/04/26 16:08 ID:???
- 過去ログ
http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996943838.html
草津線は慣れが必要
3回くらい乗れば自然に慣れる。
- 81 :名無し野電車区:02/04/26 16:18 ID:wqooBz7s
- >>78
揺れ過ぎて脱線w
- 82 :やでし:02/04/26 19:24 ID:hkQ+doWi
- 高シマの211は、品鶴線の新幹線並走区間
でよく揺れる。
サハの車端はとくに辛い。ま、台車の整備状態
や乗車率にもよるだろうが。
- 83 :名無し野電車区:02/04/26 19:29 ID:hkQ+doWi
- 昨日、373系F10編成サハ上り普通に、平塚ー品川間で
乗ったが、辻堂藤沢間では音も揺れも殆ど無く、
100キロ超で景色は流れるのに、停止しているかの
ような錯覚に陥った。
- 84 :名無し野電車区:02/04/26 20:14 ID:dpC7s4cy
- 旧型車時代の函館市電は草津線よりもっと最悪だったぞ。
- 85 :名無し野電車区:02/04/26 20:15 ID:JPZILyAv
- 鉄道路線・車両板、トーナメントスレより、お知らせとお願い。
マターリと書き込み中失礼いたします。
いよいよ明日は我が板の投票日です。
われらが鉄道路線・車両板もまだできたばかりですが
ここで一旗揚げて、一致団結をはかろうではありませんか。
どこまでも続く線路の上を力強くはしるあの蒸気機関車のように
我らの底力を2ちゃんねるにアピールしようではありませんか。
きのう、某板で投票0という板がありました。
ここをそんなさみしい板にしたくない。
みんなのこの板への思いを、投票という形で表してはもらえないだろうか。
いま、選対メンバーが各板をまわって、応援要請にかけずりまわっているところです。
フラッシュ板からも応援に駆けつけてくれてただいまフラッシュ制作中です。
電車関係のくわしいかたトーナメントにておまちしております。
フラッシュが出来たらトーナメント板にて発表いたします。
明日はみなさん!!忘れずに投票しましょう。
車両板の輝かしい一歩のために今こそひとつになってトーナメントを
勝ち取りましょう。そして車両板の誇りをみせつけてやろうではありませんか!!
【鉄道路線】2ch 全板人気トーナメント【車両板】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019070801/
フラッシュできました!!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4245/train2.html
投票所はこちら
http://live.2ch.net/vote/index.html#1
- 86 :名無し野電車区:02/04/26 20:48 ID:hkQ+doWi
- 氷見線きついっす
- 87 :名無し野電車区:02/04/27 03:14 ID:s/oSis3l
- >>84
確かに。吊り輪一回転当たり前だった。
- 88 :名無し野電車区:02/04/27 03:43 ID:iHiK10TA
- 京王はまぁあの急カーブ急勾配の多い路線を、急加速、急減速を
繰り返しながら、ぶっとばして走るんで、
TS台車ってサスが堅い感じがするけれど
乗り心地が悪い感じがするのは、まぁ当然といえば当然かな・・・
と思っていたのだが、ボルスタレス台車に変わった時点で
他の私鉄程度の乗り心地になってしまって、ちょっとびっくり。
ボルスタレス以前のTS台車ってだめなの?
本家東急車の足も似たようなもんだけど
やっぱりあんなもの?
でもボルスタレス台車って揺れはまぁ近代台車のそれだけど
変な微振動が目立つ車両も多いよ。(OER30000なんてヨーダンパ
つけてるくせに最悪)
あのピッチングってどっからくるの?
- 89 :くりちゃん ◆4grwmfOY :02/04/27 04:29 ID:bHpHnu91
- 個人的な感想なので客観性はやや欠くかもしれませんが、乗り心地としては・・
ミンデン&モノリンク>シュリーレン>>アルストム>>>ペデスタル>>
パイオニア(エアサスでも軸受の構造からして話にならん)・・って感じかなぁ。
軸箱支持に擦動構造部位があると、乗り心地はマイナスになりがちですね。
- 90 :TTge-ji :02/04/27 05:14 ID:eg2IdBjV
- >89
パイオニア!
- 91 :TTゲージ:02/04/27 05:24 ID:eg2IdBjV
- >89
パイオニア!
上記悪評多数のTS台車といえど、京王3000系のTcがパイオニアから
TSに交換してもらって、見違えた記憶があるもんな
ホント横揺れの見本のような台車だった
でも乗車機会があるときは必ずTc車にのってたよ
だって、揺れがおもしろかったから
カメラのレンズなんかで写らない(いやほんと)レンズを
「味」とか言って信仰するのが流行って久しいけど
そういう意味では、鉄にとって「味」のある台車だよ
公共交通機関としては「ダメ」台車だったけどね
- 92 :TTゲージ:02/04/27 05:25 ID:eg2IdBjV
- >90失礼!!!
- 93 :名無し野電車区:02/04/27 06:26 ID:???
- 日光線に初めて乗ったときに思った。
115系で、100キロくらいで走行するとかなり揺れる。
しかし165系の足回りを使ってる107系に乗ると、だいぶマシになる。
やはり空気バネの威力は絶大だ。
- 94 :くりちゃん ◆4grwmfOY :02/04/27 06:59 ID:LAScJjvt
- 朝ラッシュ時の小山駅に、両毛線から東北線に乗入れた107系を、黒磯まで
録音したことがあります。
107系という車両のためか路盤のせいなのか、100km/hを全力で出している
状態なのに猛烈なスピードで暴走しているという「錯覚」に陥るのは、小生だけか。
- 95 :名無し野電車区:02/04/27 12:05 ID:rHnFfpIu
- age
- 96 :名無し野電車区:02/04/27 13:00 ID:pHOA5UnN
- >>94
107系って165系の足回り流用でしょ?
東北線のような路盤のいい路線でそんなに酷いとは思えないが。
- 97 :名無し野電車区:02/04/27 13:06 ID:???
- >>96
ギヤ比とか変えてたっけ?変えてるのなら音は凄くなってるのかもよ。
- 98 :名無し野電車区:02/04/27 22:58 ID:???
- 東日本・・・113・115系も限界ぎりぎり100km/h運転
酉日本・・・110km/h改造したのにもかかわらずほとんどスピード出していない
閑散路線に関してはスピードを極端に落とす
- 99 :名無し野電車区:02/04/28 00:10 ID:???
- >>97
419や715と同様、101系からの流用ギアにしてあります。
ギア比5.6でMT54、うるさいだけで100km/hがやっと。
- 100 :記念カキコ:02/04/28 04:10 ID:???
-
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
( ・^▽^)─┴┴─┐
/ つ. 1 0 0 │
/_____|└─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
- 101 :名無し野電車区:02/04/28 09:09 ID:zFII2Kjk
- 谷汲線はよく揺れた。
- 102 :名無し野電車区:02/04/28 09:16 ID:kJxD2kqR
- 近金矢の養老線
ここも揺れが激しいな。
- 103 :名無し野電車区:02/04/28 09:37 ID:40v4TFh1
- 阪堺電気軌道の、専用軌道はアホかと、バカかと。
小一時間問い詰めたい
- 104 :名無し野電車区:02/04/28 09:44 ID:L/3Yau+0
- 京阪電車の淀のあたり(河川敷)ものすごいカーブで振られる感じ。
- 105 :名無し野電車区:02/04/28 10:08 ID:EGiBBk7y
- 良い=東武東上線(8000系)
- 106 :名無し乃電車区:02/04/28 10:09 ID:???
- 常磐緩行線は最悪!
北松戸の競輪開催日などには
車内にタンを吐く身なりの悪いジジィが多く乗っている。
- 107 :名無し乃電車区:02/04/28 10:28 ID:???
- 休日の山手線
浮浪者が寝泊りしている。
- 108 :名無し野電車区:02/04/28 11:21 ID:???
- 新快速の停車寸前。コケるからブレーキきつくしないでよ。
- 109 :名無し野電車区:02/04/28 11:50 ID:???
- 近鉄特急。
線路状態はどうなのか良く分からないけど
アーバンのDXシートは非常にマターリ。
特に一人掛けA席。新幹線グリーンを超えたかも。
あとオススメは古老VISTAの2階席。
平日昼下がりの天気のいい日に、ガラ空きの車内の窓際で
伊勢方面に向かいながら窓の外の景色をボーッと眺めてると
超マターリ。金矢のパラダイス。
- 110 :名無し野電車区:02/04/28 12:24 ID:dqK4M/Xa
- >>88
ぺデスタル式TS台車ですが、東急の旧新玉川線区間(スラブ軌道)ではあまり揺れません。
酷いのは同じく線を走る営団8000のボルスタレス台車。
そういえば関東の新車の台車は東急車輛製だらけですね。
東急3000・5000、小田急3000、京王9000.
東急・川重共通設計の京急新1000、
となればJRE共通設計の相鉄10000もか?
- 111 :名無し野電車区:02/04/28 12:29 ID:???
- 乗り心地の良し悪しと乗車マナーの良し悪しとを履き違えているヤシがいるけど・・・。
- 112 :名無し乃電車区:02/04/28 12:39 ID:???
- >111
乗客のマナーが悪ければ乗り心地も悪い!
- 113 :大和路線:02/04/28 12:41 ID:???
- 和歌山線で105系というのはかなり乗り心地悪し。
- 114 :名無し野電車区:02/04/28 12:44 ID:???
- >112
同意!
マジレスしか出来ない>>111はド厨房!
- 115 :名無し乃電車区:02/04/28 12:50 ID:???
- いずれにせよ、
競輪場、競馬場が沿線にある路線は
乗ってていい気分はしないよね。
- 116 :名無し野電車区:02/04/28 12:57 ID:???
- 112=114
だな。カキコのクセも一緒(w
まあ、こんな便所の落書きに必死だな(w
自作自演、お疲れ様〜。
- 117 :名無し野電車区:02/04/28 13:08 ID:???
- 武蔵野線は車輌のせいばかりじゃないよね。
貨物列車が頻繁に運転されているせいか、どうにも乗り心地が悪く感じるよ。
- 118 :大和路線:02/04/28 13:15 ID:???
- >>112
>>114
すっげージエンだな。
もうちょっと捻れ。
- 119 :名無し乃電車区:02/04/28 13:16 ID:???
- >>111=>>116くん
見破ってくれてありがとう
元祖「名無し乃電車区」より!
- 120 :大和路線:02/04/28 13:19 ID:???
- >>119
それは分かるよ。
- 121 :大和路線:02/04/28 13:19 ID:???
- ニセモノ多発
- 122 :名無し乃電車区:02/04/28 13:25 ID:???
- 本物(というか元祖)の「名無し乃電車区」が書いたのは
>>107>>119だけなんですが・・・
別に真似されたからといって腹も立たんが。
- 123 :大和路線:02/04/28 13:29 ID:???
- >>120≠>>121
- 124 :大和路線:02/04/28 13:37 ID:???
- >>111=>>112=>>113=>>114=>>115=>>116=>>118=>>119=>>120=>>121=>>122=>>123
- 125 :大和路線:02/04/28 13:38 ID:???
- >>124
お前も入ってんじゃねーかよ(w
- 126 :名無し乃電車区:02/04/28 13:40 ID:???
- 111=112=113=114=115=116=118=119=120=121=122=123=124
- 127 :名無し野電車区:02/04/28 14:18 ID:???
- ジサクジエンの見破り大会(藁)
- 128 :名無し乃電車区:02/04/28 14:29 ID:???
- 本物です。
- 129 :名無し野電車区:02/04/28 14:30 ID:???
- 山田線
- 130 :名無し乃電車区:02/04/28 14:32 ID:???
- ニセモノです(藁
- 131 :大和路線:02/04/28 14:34 ID:???
- フザケルナ!!!!!
- 132 :大和路線:02/04/28 14:35 ID:???
- 本物です!
- 133 :大和路線:02/04/28 14:36 ID:???
- >>132
嘘吐き山田君。
- 134 :大和路線:02/04/28 14:38 ID:???
- これができるから面白い!
- 135 :名無し野電車区:02/04/28 14:39 ID:???
- なんじゃこりゃ?
- 136 :名無し乃電車区:02/04/28 14:42 ID:???
- おい!
- 137 :名無し乃電車区:02/04/28 14:49 ID:???
- 別にいいですよ。
- 138 :名無し野電車区:02/04/28 20:53 ID:1pSGQCc9
- あげ
- 139 :大和路線:02/04/28 20:54 ID:???
- age&sage
- 140 :大和路線:02/04/28 20:55 ID:mGzsr3CJ
- TEST
- 141 :名無し野電車区:02/04/29 07:33 ID:???
- ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■終了□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
- 142 :名無し乃電車区:02/04/29 09:31 ID:???
- 驚愕!
こんなショウも無いワシの直後にパクリがいたとは!
ワシが書いたのは>>106だけですよ。
>>112=>>114は、やはり本当でしょう。
そのあとに叩かれることを予測して>>116で自己フォローした。
と考えられますね。
- 143 :名無し野電車区:02/04/29 20:22 ID:???
-
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■終了□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
- 144 :名無し野電車区:02/04/29 20:36 ID:IIK0Qdfa
- 板荒れに二ベアクリーム
- 145 :名無し野電車区:02/04/30 15:25 ID:yRl1asou
- ひだは120キロで両開きポイントに突っ込むのでぶっとびました。
せめて通過用ポイントに変えてほしいです。
- 146 :名無し野電車区:02/04/30 15:50 ID:gO/wRne0
- >>145
スーパーおおぞら&スーパーとかちも突っ込むぞ。
石勝線の信号場で。
- 147 :名無し野電車区:02/04/30 15:50 ID:???
- 京急の平和島駅構内。
京急の高架区間ってカーブの高速通過のために駅構内でもバンクがついてるから萌えるよね。
- 148 :名無し野電車区:02/04/30 19:13 ID:7kjQd2CG
- 近鉄ってよく揺れると思わないか?
今日1220系(京都線)乗ったがよく揺れたぞ
京阪2200もひどかったがそれと比較にならないほどよく揺れた
- 149 :名無し野電車区:02/04/30 19:16 ID:6pc0DJCc
- 環状線103系、阪和線103系、大和路線103系
- 150 :名無し野電車区:02/04/30 19:24 ID:???
- 221系臭くない?
- 151 :大和路線 ◆wVVVFtMY :02/04/30 19:28 ID:???
- >>150
それだったら
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019085515/l50
の>>75あたりから話題になってるよ
- 152 :名無し野電車区:02/04/30 22:59 ID:???
- >>148
車両によって悪いやつが悪すぎ、声が聞こえないくらいうるさいやつもあるね
- 153 :女性客:02/05/02 11:17 ID:???
- ラッシュ時の埼京線
- 154 :悪い路線:02/05/02 11:27 ID:???
- ラッシュ時の山手線
- 155 :悪い路線:02/05/02 11:37 ID:???
- ラッシュ時の高崎線
- 156 :悪い路線:02/05/02 11:39 ID:???
- ラッシュ時の宇都宮線
- 157 :悪い路線:02/05/02 11:43 ID:???
- ラッシュ時の京浜東北線
- 158 :悪い路線:02/05/02 11:49 ID:???
- ラッシュ時の常磐線
- 159 :平和島オートレース:02/05/02 12:25 ID:GHrZUoVa
- >>147
バンクというかカントだろ?
- 160 :名無し野電車区:02/05/02 12:27 ID:3EVbcaHF
- >>158
ちったあマシになったろ
- 161 :名無し野電車区:02/05/02 13:50 ID:???
- どうでもいいけどTS台車はクソだね、硬くて振動がモロ伝わってくるよ
京王もTSやめてFSやKDにすれば随分印象が良くなると思われ
- 162 :名無し野電車区:02/05/02 18:19 ID:HuG4iXuA
- やっぱりよく揺れるのは近車が作ってるから(w
- 163 :名無し野電車区:02/05/02 18:20 ID:HuG4iXuA
- >>162は>>148へのレス
- 164 :名無し野電車区:02/05/02 18:42 ID:6ReBLr7v
- つか、近鉄ってカタンカタンっつージョイント音が他私鉄にくらべてうざく感じられるのはなぜだろう?
とくに大阪、名古屋線。
- 165 :いい路線:02/05/02 19:37 ID:O1jrQZHt
- 新幹線これ最強!
- 166 :名無し野電車区:02/05/02 19:39 ID:???
- 良い:束の新幹線の東京〜大宮(滑るような感覚)
悪い:木曽森林鉄道(ガチガチ。ノーサス?)
- 167 :名無し野電車区:02/05/02 19:45 ID:???
- 最悪:ビッグサンダーマウンテン
- 168 :痴漢:02/05/03 12:43 ID:???
- (乗り心地のいい路線)
日比谷線、千代田線。
触り放題だよ!
- 169 :名無し野電車区:02/05/03 12:49 ID:???
- >168
アヒャヒャ アーヒャヒャ アヒャーーーーー
ヽ──v───v───v───v─────
♪ ネタ? ♪ ネタ? ♪
♪ ∧ ∧ .∧ ∧ .∧ ∧ ∧ ∧ ネタ?
(*゚∀゚) (*゚∀゚). (*゚∀゚). (*゚∀゚)
⊂ ,,つ⊂ ,,つ⊂ ,,つ⊂ ,,つ ネタ?
〜( つノ〜( つノ.〜( つノ〜( つノ .
゙(/ ゙(/ ゙(/ ゙(/
- 170 :名無し野電車区:02/05/03 21:46 ID:1XMY+Ovj
- 近鉄伊賀線も結構揺れます
- 171 :名無し野電車区 :02/05/03 22:15 ID:???
- なんで新京成電鉄の名前があがらんの?
- 172 :名無し野電車区:02/05/05 01:02 ID:AQP0RMUQ
- ボルスタレス台車の横揺れが激しい件ですが、枕梁と枠の間の擦動部が無くなった
事で陀行動に対してフリクションが少なくなり、かえって、おちつきが悪くなって
しまったようですね。
- 173 :名無し野電車区:02/05/05 01:11 ID:???
- 東急田園都市線の地上区間は、多摩川の上を除けば
そんなに揺れない(8500)。ただし、加減速はちょっとキツめだが。
東海道線東京口もそんなに揺れる部類じゃないと思うが、
113の整備が悪いと最悪(軸蛇行の水平動が...)
- 174 :高崎支社管内:02/05/05 17:06 ID:???
- 悪い路線:両毛線!(栃木県内区間)→縦揺れ+前後揺れはわかるが、横に小刻みに揺れてるぞ!どうなってんの?
良い路線:八高北線→意外にもあまり揺れない。まぁスピードも出てないが。
高崎線も路盤は良かったけど、最近はガタガタ縦に揺れるようになってきた気がすると言ってみる。
- 175 :名無し野電車区:02/05/05 22:54 ID:l8OR/fWR
- 土佐電気鉄道の鏡川橋→伊野はまるで縦揺れ+前後揺れ共に凄い。
あまりの凄さに帰りはJRで帰ってきた。
- 176 :名無し野電車区:02/05/12 14:20 ID:8UsBkm+X
- 漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
- 177 :名無し野電車区:02/05/12 14:21 ID:PCOkEIB0
- 近鉄北勢線最強!!
- 178 :名無し野電車区:02/05/12 14:34 ID:dBH8Uq2H
- 千代田線の北千住〜町屋は酷い。スピード落とさずにカーブに進入し、すごい横揺れ。
- 179 :名無し野電車区:02/05/13 20:59 ID:+wrvKdVo
- 南海電車は電車はボロに見える(南海線旧色)が保線はよかった
- 180 :名無し野電車区:02/05/13 21:59 ID:???
- ドキュソどもにとって乗り心地のいい電車って、やっぱJRE常磐線でしょ。
まわりがDQNの電車内には仲間が満ち溢れて妙な一体感がある。
- 181 :名無し野電車区:02/05/14 00:05 ID:FO/IbcqE
- 不快にスピード物が多い中、福井鉄道は不快を通り越してむしろ笑えた。ありゃ船だ。
- 182 :名無し野電車区:02/05/14 00:40 ID:ntr4K6X3
- オダQ下り。和泉多摩川から突然乗り心地良くなるね。
- 183 :名無し野電車区:02/05/14 00:41 ID:ntr4K6X3
- >182
上りの間違いでした。
- 184 :名無し野電車区:02/05/14 00:48 ID:SlkfBuLg
- 不思議なことにしなのは西の区間はよくゆれるのに 米原から東にはいるととたんに
ゆれがおさまる 東海の車両はよそへ行くと緊張するのかな
- 185 :名無し野電車区:02/05/14 00:50 ID:ZWM5IifR
- 倒壊区間に入ると振り子機構を使用してるのかな?
- 186 :名無し野電車区:02/05/15 01:52 ID:rcLcZRUS
- さあどうだろうか四国の2000系や8000系は西の区間でもゆれが少ないけどな
もっとも岡山と茶屋町の間は国鉄のときでもそんなに悪くなかった
- 187 :名無し野電車区:02/05/18 12:10 ID:DF00KDvs
- >>184
「西は乗り心地が悪いぞ」ということを乗客にアピールする機能をわざわざつけたんです。
- 188 :名無し野電車区:02/05/18 12:31 ID:???
- 常磐線 いわき-原ノ町の717系はひどかった(ロール、ヨーどっちの振動かは不明)
前後の区間では気にならない程度であったから、車輌の状態が悪かったのだと思われる
八戸向けのE2の先頭車とか500系なんかはいい感じじゃないですかね?体験談希望
微妙に車輌の話になってるのでsage
- 189 :名無し野電車区:02/05/20 21:25 ID:yeqNAjPN
- 武蔵野線吉川ー南越谷が最高に揺れる。
- 190 :名無し野電車区:02/05/20 22:33 ID:ljJZkMh6
- 相鉄もあまりよくないと思うんだが
ディスクブレーキでバネ下重量が重いせいなのかな
10000型の乗り心地、レポートきぼん
- 191 :名無し野電車区:02/05/20 23:12 ID:8K/VhVCq
- 中央線快速 お茶の水 - 新宿 震度5くらいの激しい揺れに襲われる。
- 192 :名無し野電車区:02/05/21 14:38 ID:7RCnynRp
- >>148
近鉄は他の標準軌路線より保線が悪い気がする。
>>164
シュリーレン台車特有のジョイント通過音のことかな?
- 193 :名無し野電車区:02/05/21 21:46 ID:T70R72MB
- 良い…座れたとき
悪い…座れないとき
- 194 :名無し野電車区:02/05/22 00:23 ID:++QH1F6d
- >>193
実に単純明快!
とくに満席で立ち客が自分一人のとき・・・とか。
- 195 :名無し野電車区:02/05/22 16:47 ID:???
- >>193
>>良い…座れたとき
381系を除く。
- 196 :名無し野電車区:02/05/23 01:28 ID:61ePwwqZ
- 381系は何線を走ってもすぐ乗り心地の悪い路線にはやがわり
- 197 :名無し野電車区:02/05/23 02:44 ID:KQrta5hC
- 相鉄の万系以外のオリジナル車は、ずっしんずっしんと揺れるでよ。
あとは、KQ1000のOKがいい感じで揺れる。
- 198 :名無し野電車区:02/05/23 02:55 ID:1HtX51Fl
- 倒壊の線路は快足が走るとものすごく横揺れが生じる。ナゼ?
- 199 :名無し野電車区:02/05/23 12:29 ID:???
- 東武5000系は何線を走ってもすぐ乗り心地の悪い路線にはやがわり
- 200 :煤 ◆1....... :02/05/23 12:44 ID:FDsrA7fp
- 和歌山線は何系が走ってもすぐ乗り心地の悪い車両にはやがわり
- 201 :名無し野電車区:02/05/24 01:23 ID:23PSwz6J
- 今はないが、西鉄北九州線の折尾〜黒崎の専用軌道。
ほとんどが直線なので、大爆走&電停で急ブレーキ!
縦揺れ横揺れなんでもあり!
マジで脱線するかと思った。
でも、もはや懐かしい思い出・・。
- 202 :名無し電車:02/05/25 15:54 ID:7QpmD381
- 乗り心地悪いのは半蔵門線かな
- 203 :名無し野電車区:02/05/30 00:23 ID:???
- keisei
- 204 :名無し野電車区:02/05/30 16:26 ID:vRNviy7x
- どうも近鉄の標準軌路線と京成の成田空港-成田以外の路線がよくゆれるような
気がするのは自分だけかな
- 205 :名無し野電車区:02/05/30 16:42 ID:???
- >>201
おおなつかしい!
最高時速何キロなんだろ。
そういえば西鉄はバスも速いね。
- 206 :名無し野電車区:02/05/30 20:04 ID:yTjF7FYn
- 近鉄京都線の線路なんか錆びてるしなあ....
桃山と高の原なんか雑草生えてたぞ(桃山はともかく高の原なんて線路のど真ん中)
- 207 :名無し野電車区:02/05/30 20:05 ID:yTjF7FYn
- 近鉄も月1運休したら(爆)
但し都会路線の平日は止めといた方が良い
- 208 :名無し野電車区:02/05/30 20:09 ID:???
- >>206
酉も阪和線なんかでは草生えまくりです
- 209 :名無し野電車区:02/05/31 23:39 ID:???
- age
- 210 : :02/06/01 00:24 ID:PI0UPky8
- >>205
速度計がついてなかったからよく分からないけど、
レールの継ぎ目の通過時間を計測すると約60キロで走ってたよ。
- 211 :名無し野電車区:02/06/02 19:32 ID:???
- age
- 212 :名無し野電車区:02/06/02 20:05 ID:???
- 京王の相模原線内は良いと思う
- 213 :age:02/06/02 20:51 ID:vw8fKVd3
- 列車内でつり革に摑まらずに立っていたいとき
進行方向に向かって立っている自分が嫌になる今日この頃。
中央特快に乗っている時、武蔵小金井の前と荻窪の前以外は
揺れが全然無い事に感動してしまう今日この頃。
- 214 :名無し野電車区:02/06/03 17:45 ID:hSK1I0j9
- 田舎代表
昔仙山線を走っていた特快
ロングシートだと必ず酔う
あるとき、電車が嘔吐物臭いなと思っていたら
窓の下に2メートルぐらいの幅で、ぶつがこびりついていた
- 215 :unko:02/06/03 18:14 ID:CIEglczQ
- バンコクのスカイトレイン―通勤列車にもかかわらず新幹線みたいな乗り心地(シーメンス製)。
タイ国鉄―日本の鉄道では経験のない変なゆれ方がする。気持ち悪い。タイでは日本で走っていた気動車が活躍している。
- 216 :名無し野電車区:02/06/04 09:27 ID:???
- 阪急2300=うさぎ電車
- 217 :名無し野電車区:02/06/09 23:22 ID:00UVprum
- 東京モノレール
浜松町〜整備場、揺れすぎ。
整備場〜羽田空港、揺れなさすぎ。
- 218 :名無し野電車区:02/06/13 21:19 ID:0CJBCGvG
- MRC SHIMASHIMA-LINE
- 219 :名無し野電車区:02/06/15 10:31 ID:A087fMGy
- 首都圏だったら京葉線と埼京線(高架部)で比較するとわかりやすいね。
同じ205でこんなに違いが出るのかと。
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★