■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
<<<<<りんかい線>>>>>
- 1 :名無し野電車区:02/04/26 21:49 ID:uqK9hp5n
- 今年の12月開通予定です。
- 2 :名無し野電車区:02/04/26 21:50 ID:???
- 最狂線直通
- 3 :名無し野電車区:02/04/26 21:50 ID:???
- 臨界せん
- 4 :名無し野電車区:02/04/26 22:43 ID:hkQ+doWi
- 車両の増備はどーなっとるんじゃい。
だれか詳しいこと教える!!!
4両の209は10両化すんのか?
そんで空気輸送に精を出すのか??
- 5 :U-名無しさん:02/04/26 22:44 ID:???
- >>4
減便されたりして
- 6 :名無し野電車区:02/04/26 22:46 ID:qpiKiSQh
- 臨界線のホームって10両対応してる?
っていうか、何で何もない台場に地下で作らなきゃいけなかったの?
- 7 :名無し野電車区:02/04/27 00:36 ID:I/dMeKeY
- >>6
>臨界線のホームって10両対応してる?
対応してます。
地下に作ったのはどうしてなんですかね?私も気になる。
- 8 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/04/27 01:07 ID:OHnpknKS
- >>6
>>7
もともと京葉貨物線の東京湾トンネルの一部だったから。
東京湾に大型船を通すため、それだけ深い所を通らないとならんかった。
- 9 :名無し野電車区:02/04/27 01:22 ID:???
- >>6-7
地図を見れば一目瞭然だと思うが。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/46/07.681&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/37/13.570&size=500,500
- 10 :名無し野電車区:02/04/27 06:23 ID:???
- 京葉線直通キボンヌ
- 11 :名無し野電車区:02/04/27 11:48 ID:vJijkXzA
- TWR70-000は、埼京線直通開始時には6連化されてりんかい線内折り返しになると
他所のスレで書いてあったんですが、本当でしょうかね。
増備車も従来どおり209-0ベースなんでしょうか。
- 12 :名無し野電車区:02/04/27 14:24 ID:bRrGa04n
- >>10
TWRが第3種鉄道事業者、JRが第2種鉄道事業者になって運営すればいいのにねぇ
- 13 :名無しの電車区:02/04/27 14:57 ID:cAYcqorM
- どうせならもっとお金使ってくれ!
- 14 :名無し野電車区:02/04/27 14:58 ID:???
- どぶくさいのは何とかならないものか。
- 15 :名無し野電車区:02/04/27 15:00 ID:YEQME6Ly
- いかがなものか
- 16 :名無し野電車区:02/04/27 16:14 ID:y7l4S3gH
- http://www.twr.co.jp/bbs/index.html
- 17 :名無し野電車区:02/04/27 19:47 ID:???
- なんかのアメのCMにりんかい線の東雲の駅が出ていますが
あの中に私がいます。
- 18 :名無し野電車区:02/04/27 23:07 ID:/wHOKYqy
- Suicaは使えるようになるのでしょうかどうでしょうか・・・
まいりましょう・・・
- 19 :名無し野電車区:02/04/28 02:56 ID:Zrdlhi+S
- くだらない話だけど
りんかい線ってどこに車両基地があるの?
- 20 :名無し野電車区:02/04/28 03:13 ID:0k0sBaWI
- >>19
トンネルの中。
- 21 :名無し野電車区:02/04/28 07:27 ID:Zrdlhi+S
- >>20どの辺?
- 22 :名無し野電車区:02/04/28 09:31 ID:???
- >>19
JR東京貨物ターミナルの横。
- 23 :名無し野電車区:02/04/28 15:03 ID:mWCij16Q
- 天王洲行きでかぶりつけ。
左へ分かれる複線のトンネルが車庫行き。
- 24 :以上、自作自演でした。:02/04/29 17:59 ID:ivwFP/Ze
- >>12
JRが難色を示した事と営団が株主に入ってるためNGになったらしい
- 25 :名無し野電車区:02/04/29 20:09 ID:SZn9CXiQ
- ネタあんまりないね。今年開業だけど・・。
新車はどうなるのよ?E231の幅広くない版?
- 26 :名無し野電車区:02/04/29 20:43 ID:JfmYSyEg
- 埼京線とも京葉線とも直通運転すると、
東京臨海高速鉄道に金を払わずに、通り抜け
する輩が多数発生するだろう。
6連化線内折り返しって事は、TWRの車両は
大崎以北に来ないということか。
一方的にJR205系が乗り入れするというこ
となんすかね??
- 27 :名無し野電車区:02/04/29 22:37 ID:???
- >>26
それじゃ乗り入れの清算ができないだろ。
10連新車だよ
- 28 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/04/29 23:00 ID:NbH+EIW9
- あと1編成改造ね(w
- 29 :名無し野電車区:02/04/29 23:00 ID:9ya81HmA
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 30 :名無し野電車区:02/04/29 23:02 ID:???
- 再開
- 31 : :02/04/29 23:03 ID:???
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 32 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/04/29 23:40 ID:???
- >>28
スマソ、誤爆だった・・・。
逝ってきます。
- 33 :名無し野電車区:02/05/01 04:48 ID:???
- 赤字で困ってます。バスネットは「りんかい線」でお願いします。
- 34 :名無し野電車区 :02/05/01 23:58 ID:Ouyru4zG
- TWRって何編成いるんだったけ?
- 35 :名無し野電車区:02/05/02 11:39 ID:???
- 4つじゃなかったっけ?
行先LEDが1本。
- 36 :名無し野電車区:02/05/02 18:13 ID:???
- 大崎や大井町に来るのは良いんだけど何で遠回りしてるの?
道路の関係上?
品川にまっすぐ来れなかったの?
- 37 :名無し野電車区:02/05/02 20:01 ID:???
- >>36
高々35のログぐらい読めよ・・・。
>>6-8
- 38 :名無し野電車区:02/05/02 20:09 ID:???
- え、大井町を通るのはそれとは別事情じゃないの?
- 39 :名無し野電車区:02/05/03 16:53 ID:???
- あのトンネルの分岐点って、いったん掘り起こして壊してから開削工法で作り
直したんだってね。
- 40 :名無し野電車区:02/05/03 21:32 ID:hYl9F03Q
- >>34
6編成だよ。
平成8年に4本、平成11年に1本、平成13年に1本。
ラストの第6編成が方向幕LED車。
- 41 :名無し野電車区:02/05/04 01:25 ID:???
- >>37
完全な説明にはなってないと思われるのですがどうか。
- 42 :名無し野電車区:02/05/04 18:22 ID:vv0wVD0X
- mage
- 43 :若狭路快速 ◆gfWEIhOw :02/05/05 10:04 ID:6KdSDMCE
- >>10+12
りんかい線の最大の失敗は、3セクにしてしまったことですからねぇ…。
>>24
営団がりんかい線に資本参加してたとは知らなかった。
>>26-27
仮に70-000系が10連化されるとしたら、6M4T?それとも4M6T?
- 44 : :02/05/05 10:21 ID:EgJzwpgE
- >>37
>>6-8はお台場の話だし
- 45 :名無し野電車区:02/05/05 12:45 ID:jqE2GjTA
- >>24
>>43
営団は資本参加してないYO!
東京都が資本参加してるから、都交通局とのつながりは深いが。
- 46 :名無し野電車区:02/05/05 12:56 ID:YPRYlb/i
- 大崎駅は山手と方向別になってるの?そうでないと、また不便だよなぁ。
品川の新幹線に行くのにそうなってるといいんですがね!
- 47 :名無し野電車区:02/05/05 13:35 ID:suX2NIih
- 残念でした >>46
tp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7443/tsuka/osaki.html
- 48 :名無し野電車区:02/05/05 18:03 ID:???
- >>24は公式サイトの株主名簿くらい読んだ方がいいと思う。
http://www.twr.co.jp/kabunusi.html
あとは東京都の公開資料を
○ 団体紹介資料(平成13年7月1日現在)及び経営状況
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KYOKU/SHOUSAI/80B7V200.HTM
資本金額 81,207百万円
出資者構成
(1)東京都 71,418百万円(87.95%)
(2)東日本旅客鉄道(株) 3,000百万円( 3.69%)
(3)品川区 1,200百万円( 1.48%)
(4)(株)三井住友銀行 420百万円( 0.52%)
(5)(株)日本興業銀行 300百万円( 0.37%)
(6)(株)富士銀行 300百万円( 0.37%)
他 61団体
- 49 :若狭路快速 ◆gfWEIhOw :02/05/05 18:30 ID:6KdSDMCE
- >>48
殆ど東京都が出資してたのね。
てっきりJRが筆頭株主かと思ってた。
- 50 :名無し野電車区:02/05/05 19:16 ID:0Cvqt9+C
- JR化、激しくキボンヌ
- 51 :名無し野電車区:02/05/05 19:26 ID:???
- >>49
あまり知られてないけど都営地下鉄とJR東日本が半々程度の
出向で現場が動いている。りんかい線トップは東京都職員の
天下りが多い。
- 52 :名無し野電車区:02/05/05 19:28 ID:???
- 運転規則はJRと都営の折半みたいな感じで作成したみたいです。
- 53 :若狭路快速 ◆gfWEIhOw :02/05/05 19:41 ID:6KdSDMCE
- >>50
>>48をもとに計算すると買収には782億700万円かかるということになるけど、JREにそんなお金あるかなはてな?
俺も買収して欲しいとは思うけど…
- 54 :E231@小山電車区 ◆E231FFIA :02/05/05 20:19 ID:???
- >53
一気には無理だから段々と保有率をageればイイ!んじゃないか?
- 55 :名無し野電車区:02/05/05 20:33 ID:???
- 出資金はそこに転載しただけだけど、他に建設費の有利子負債もあるねぇ。
まぁそっちはたしか50年償還だったような
- 56 :名無し電車区:02/05/05 22:50 ID:xI2FuGOv
- でも臨界線版”走るンです”の車内ってJR209系のそれより遥かに質感がいいんだよね。
内装の部品って209系とほとんど同じだというのに何故…!?
- 57 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/05/05 23:48 ID:OwAQLdoZ
- >>56
最初は209系そのまんまの予定だったけど、あまりの質素さ?に都がクレーム出したために変更になりました。
外装もよーくみるといろいろ違うところあるけどねー。
ダブルパンタっていうのもあんまり気付いてない人もいるみたいねー。
- 58 :名無し野電車区:02/05/06 01:09 ID:???
- >>46-47
まぁ、渋谷・新宿方面と新木場・横浜方面が方向別なんだから
いいんじゃないかな。
- 59 :名無し野電車区:02/05/06 07:34 ID:29M5hvDe
- 品川シーサイド
- 60 :若狭路快速 ◆gfWEIhOw :02/05/06 09:17 ID:of9FO7nZ
- >>54-55
http://www.jreast.co.jp/financial/index.html
によると純利益が約4300万円だったから、毎年この水準でいっても
全株買い取るまで782000万÷4300万で182年かかる計算になるね。
その間に建設費の償還が終わってしまうよ。
- 61 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/05/06 23:25 ID:dPZUIR4W
- >>52
JRの方が基本になっているはず。
もともとJR乗り入れが前提されていたから。
>>54-55
京葉線の建設費の償却も終わっていないうちは無理だと思われ。
- 62 :名無し野電車区:02/05/07 01:08 ID:???
- >>52
スマソ。規程とかね。ATS-Pとか技術的ではない部分のこと。
- 63 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/05/07 01:31 ID:yqNWBJ6j
- >>62
いやぁ運輸規定やその他諸々もJRを基準にしているのが多いですよー。
深くは語りませんが(w
- 64 :名無し野電車区:02/05/08 22:09 ID:QuVHn11q
- 第2編成入場age〜♪
今年中に初期車は入場させるみたいですねー。
- 65 :U-名無しさん:02/05/09 01:06 ID:???
- >>48
都がこれだけ出資しているのに浅草線直通路線のKQを無視しているのはぞっとしない。
- 66 :名無し野電車区:02/05/09 01:15 ID:???
- >>65
東品川四丁目地区再開発(と大井競馬場)の方が大事だったんでしょう。
http://www.twr.co.jp/kaihatuzu.html
- 67 :名無し野電車区:02/05/09 01:43 ID:???
- 京急新馬場から歩いて天王洲アイルへ乗り換える人は
漏れ以外にもいるはず。。。
- 68 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/05/09 02:36 ID:???
- >>36
昔読んだRJにはあの辺りの客を拾うために
南に迂回させたような記述があったと記憶しております.
少し離れていますがりんかい線の公式サイトを見ると
品川シーサイド駅の案内で八潮パークタウンが出てきますので
この辺りの客も期待しているのかもしれません.
- 69 :名無し野電車区:02/05/10 18:44 ID:M1ABN5HC
- >>67
モノレールSuica発売日に歩きました。意外と近かったです。
- 70 :若狭路快速 ◆gfWEIhOw :02/05/10 18:53 ID:0jA9bUXo
- >>65
同意
KQは都の要請を受けて青横に特急止めたというのに!
なので都は責任とって青横〜品川シーサイド駅間に動く歩道を設置しる!
でも、できれば鮫洲と青横の間(りんかい線と交差する辺り)に2面4線で駅造ってりんかい線にも駅造って乗換駅にして欲しかった。
- 71 :茶畑の八頭身:02/05/10 21:57 ID:N4tUnvyv
- >>67
年に二回、朝5時頃にやりますが。
- 72 :名無し野電車区:02/05/10 22:12 ID:???
- >>70
都でなくて品川区でわないのか?
- 73 :名無し野電車区 :02/05/10 22:47 ID:zfFC5381
- Suica導入後はパスネットも使えるのかなぁ。
- 74 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/05/11 00:21 ID:yoAMfzKz
- >>70
りんかい線のトンネルが上下に重なるところだったから、駅を造るのは難しいと思われ。
しかも急勾配だし、あそこは(w
- 75 :疑問:02/05/11 20:14 ID:o/es/2iw
- 八潮の車庫って外から車両見えます?
- 76 :名無しさん@通りすがり:02/05/13 02:14 ID:CrRwK0Db
- >>75
東京貨物ターミナルを越える陸橋から見えるよ。
オマケって感じで規模も小さいけどね。
- 77 :名無し野電車区:02/05/13 10:31 ID:CGHGmEwq
- 羽田空港に延伸したら便利そうだけど
- 78 :75:02/05/13 18:33 ID:YJ0FJNAD
- >76 今度、逝ってみるよ
- 79 :若狭路快速 ◆gfWEIhOw :02/05/13 18:35 ID:orDQcXJd
- >>72
品川区?
それはスマソ。
でも、たしかりんかい線に品川区も資本参加してなかった?
- 80 :名無し野電車区:02/05/13 22:02 ID:???
- >>79
京急への停車要求はメンツの問題だからね。
もとから他の何とも関連性は無いし。
だからルート選定には影響されなかったんでしょ。
- 81 :下げ:02/05/16 23:35 ID:???
- 2001年も終わり、ついに、りんかい線が大崎開通する2002年になりました。
りんかい線は今年の12月に大崎まで開通して、埼京線と直通運転を開始しますが
最低でも日中の時間帯に1時間に4本は埼京線と直通運転してほしいと思います。
現在、りんかい線は日中の時間帯に7分30秒間隔で運転していますが全線開通時も
現行の運転間隔での運転となると1時間あたり8本の列車が運転することになります。
埼京線直通列車が1時間に4本あると、1時間あたり半分が埼京線直通となり、
半分が大崎止まりとなります。大崎止まりの列車は大崎で湘南新宿ラインの列車と接続をとれぱ
いいと思います。
りんかい線はJR東日本と協力して中央線の特急あずさ号又は特急スーパーあずさ号を1日1本、
りんかい線を経由して京葉線の海浜幕張もしくは舞浜まで直通運転をした方がいいと思います。
特急あずさ号が走るJR東日本長野支社は去年の12月のダイヤ改正時にポケット時刻表を発売しましたが、
表紙にはなんと、デビューしてばかりのE257系と、お台場夜景が写っていました。
これは、特急あずさ号をお台場に乗り入れたいという考えもあるのだと思います。
りんかい線は10両まで対応出来るので特急あずさ号の入線は問題ないので
JRと是非協議して実現してください。
ワラタ
- 82 :名:02/05/17 00:47 ID:AZrC/1be
- >>79
品川区もいくらか出してるよねー。
その結果?土地代安くするために品川区役所の下も通してるんだっけ?
- 83 :名無し野電車区:02/05/18 18:50 ID:OCtTcTPW
- りんかい線suica導入ケテーイage
- 84 :名無し野電車区:02/05/18 19:13 ID:iK2L9cYe
- >>83
ソース??
- 85 :ビンラジン:02/05/18 21:15 ID:GdHTZ8b7
- >>81
厨房臭がプンプン
- 86 :名無し野電車区:02/05/18 21:42 ID:OdCMJUzf
- >>81
藁藁藁藁藁
多分99.9%無理
- 87 :名無し野電車区:02/05/18 21:55 ID:???
- >>84
束がSuica発表時からりんかい線職員に聞けば必ず返ってくる答えがソース。
- 88 :名無し野電車区:02/05/18 23:16 ID:S48X8Rvu
- >>84
>>83ではないが、16日の交通新聞に出ていた。
- 89 :ビンラジン:02/05/18 23:57 ID:7emMbK5c
- >>87
私には貴方の文章の意味が解りません。
- 90 :名無し野電車区:02/05/19 00:07 ID:vNqHbUWK
- 今川重で増備車を作ってるみたい
- 91 :名無し野電車区:02/05/19 01:08 ID:eYF6woxP
- >>90
増備車も豪華版209のような感じになるのかな。 それともルンです
のままなのか。
車内表示は常磐型キボンヌ。
- 92 :名無し野電車区:02/05/19 03:52 ID:1oU35lMy
- りんかい線はかつて私が住んでいたところの地下を通る‥‥。
東大井4丁目2番地‥‥。
だからどうなんだとかは言わないでね。
- 93 :名無し野電車区:02/05/19 05:03 ID:ds2Xzd7e
- >>90
増備車は10両で埼京線乗り入れ仕様なの?
それとも、どこからとも無く持ち上がった話のとおり、
6両で線内折り返しなの?
- 94 :名無し野電車区:02/05/19 09:06 ID:???
- >>93
両方あるらしいよ。
恐らく、7.5分間隔のままの直通運転開始を迎えるとしたら、
半分は線内折返し、半分は埼京線直通となるはず。だから直通は15分間隔か。
乗り入れ協定によって走行距離をあわせるのが一般的なので、
埼京線では新宿以南15分間隔化のため1〜2本の増備(転属で済ませる模様)。
りんかい線は4〜5本程度増備が必要かと思われ。
新規投入分はすべて10両編成で、既存車両も1〜2本を10連化するのでは?
10両編成は6+4にすると都合がいいが、埼京線内で先頭車スペースの
無駄はかなり問題になりそうなので、10両固定かも知れないね。
- 95 :じんろ:02/05/19 12:10 ID:TaUqMssk
- しかし法律が緩和される前だったにも
関わらず、なんでTWR車は最初から前面
非貫通なんだろう。
法律改正後にも関わらず、なんで209‐1000
は前面貫通型なんだろう。
- 96 :名無し野電車区:02/05/19 12:17 ID:???
- >>95
第一期開通区間は京葉貨物線トンネル流用ということをわかっていない罠
- 97 :名無し野電車区:02/05/19 17:49 ID:GyXkmG27
- >>96
説明になっていませんがナニカ?
- 98 :若狭路快速 ◆gfWEIhOw :02/05/19 18:16 ID:3u2bU1O2
- >>90-94
MT比はどうなるの?
- 99 :名無し野電車区:02/05/19 19:48 ID:eUwfY6Wn
- >>70
ちなみに青横〜品川シーサイド間って歩くと、どんぐらいなの?
- 100 :名無し野電車区:02/05/19 19:55 ID:Ite8DEpz
- 100
埼京線との乗り入れで車両はどれ位増備するの?
- 101 :憶測:02/05/19 20:01 ID:???
- >>95
>TWR車は最初から前面非貫通なんだろう。
TWRのトンネル基準が山岳トンネルだからじゃなかったっけ。
>209‐1000は前面貫通型なんだろう。
営団との協定に基づいているだけでしょ。
- 102 :名無し野電車区:02/05/19 20:08 ID:Pckf0uCO
- >>98
6M4Tと4M2T。ソース? 無い。
都のマニア職員から聞いた話
- 103 :名無し野電車区 :02/05/19 21:53 ID:???
- >>100
56両。どんな編成になるか想像してくれ(w
>>102
政界。
- 104 :名無し野電車区:02/05/20 02:01 ID:???
- >>99
70じゃないけど・・・・
徒歩だと十分くらいかな・・・。
- 105 :品川区民?:02/05/20 09:49 ID:iotarskX
- ついでに青横〜仙台坂まで動く歩道(゚д゚)ホスィ
- 106 :名無しの電車区:02/05/20 09:53 ID:Odt7w0y/
- >>102
M比率高いじゃん。
マンセー
- 107 :名無し野電車区:02/05/20 10:56 ID:p5qngCTi
- 現在36両。(6x6)
追加56両か。
10両x5=50、6両x1=6で56?
それだと半数は10両編成という予測とずれるな。(10x5と6x7になる)
でもこの組み合わせしか考えられないね。
日中は半数程度が埼京線直通、
朝夕ラッシュ時は線内折返しの方が少し多い感じだろうか。
- 108 :名無し野電車区:02/05/20 11:02 ID:eIASMgRK
- >>107
従来車は4連ですが。端数の6両は、4連を6連化するための中間車では。
- 109 :107:02/05/20 11:52 ID:???
- シマタ!!カンチガイ…鬱氏。
10両x5=50、増結用2両x3=6で56か…。
そうすると、10両編成5本、6両編成6本かな。
これなら計算が合うか。
- 110 :名無し野電車区:02/05/20 13:20 ID:3AUh5OFQ
- 6連化のための中間車、仕様は先にできた従来車に合わせるんだろうか(行先幕とか)
10連で増備される分は仕様が変わるのかな・・・さすがに機器類はE231ベースに
なるだろうと思うけど。
- 111 :名無しさん@通りすがり:02/05/20 14:24 ID:???
- >>107
現在の両数間違えてるYO!
- 112 :若狭路快速 ◆gfWEIhOw :02/05/20 16:02 ID:b3mBXF24
- >>102-103>>106
サンクス。
- 113 :つるかめ算:02/05/20 16:28 ID:???
- 増結用2両×5組=10両。増結用6両×1組=6両。10両編成×4本=40両。計56両。
これで6両編成が5本、10両編成が5本で半々になる!!
もしこれだと、現編成のうち5本は線内専用、
1本だけがJR直通の10両編成に組替えられる計算だな。
さぁて当たるかな?
- 114 :名無し野電車区:02/05/20 17:16 ID:ITCx1on9
- >>113
それで正解だよ。
組み替え(増結させ)られるのはLED編成の予定。
- 115 :名無し野電車区:02/05/20 21:10 ID:???
- >>101
>>95
>TWR車は最初から前面非貫通なんだろう。
TWRのトンネル基準が山岳トンネルだからじゃなかったっけ。
JR373系は、身延線内〜静岡専用であったならば、
前面流線型車体でのよかったが、丹那トンネル・
大原トンネルを通過するため、貫通型になった
と聞いたことがあるが。
山岳トンネル(何メーター以上か忘れた)でも
貫通型にしなければならないんじゃなかったっけ?
- 116 :So What?:02/05/20 21:24 ID:FcbqHdac
- >>115
その辺の詳しい話はともかく
京葉線や仙石線程度の地下線なら
並の非貫通103系でOKというコトで。
- 117 :名無し野電車区:02/05/20 21:48 ID:???
- >>115-116
長さじゃなくてトンネルの断面の大きさだったんじゃないかな。
緊急時に乗降扉から脱出できるなら貫通扉は不要で、
その余地が無い場合は前面に扉を設けてそこから脱出。
- 118 :名無し野電車区:02/05/20 23:18 ID:???
- 最近その規則が変わってE217の最終増備車が非貫通、というのは
鉄道ファンにこの間載っていたから知っている人も多いと思うけど、
たしかこの規則には2km以上のトンネルの場合のみ適用される(ていた)と思う。
- 119 :名無しさん@通りすがり:02/05/20 23:33 ID:???
- >>117
漏れもそうだと思ってたけど・・・・。
トンネルの両サイドに避難路がある場合は貫通扉がなくても良いと思ってたが・・・。
そういや今週末だっけ?ケヨに逝くのは・・・・。
- 120 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/22 06:26 ID:yY2CkJod
- 甲種っていつよ?
>>114
ついでに改造モナー
- 121 :So What?:02/05/22 12:10 ID:6e2NcEB1
- >>117
そこは>>115さんもわしもわかってますよ。
山岳トンネル断面の枠内で長さがどうなんだろうという話で。
- 122 :名無し野電車区:02/05/22 21:35 ID:aujzOlYP
- 明後日、OY出場age
- 123 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/05/22 22:25 ID:HXxT2S/o
- >>119
ケヨに逝くのは来週だYO!
- 124 :名無し野電車区:02/05/22 23:29 ID:vyCfs+0u
- 増備車は幅広車になるのかな?
そうすると、増結編成は狭幅車と幅広車の混結?
- 125 :名無し野電車区:02/05/23 01:30 ID:qFnl6BJS
- 10両には6扉車きぼんぬ。
- 126 :名無し野電車区:02/05/23 08:19 ID:???
- >>124
幅広はないのでわ?JR側は205系だし。
- 127 :名無し野電車区:02/05/23 11:09 ID:ooS4X01M
- 幅広の可能性は捨てきれないんじゃない?
ただ、混結はしないだろうなぁ。
- 128 :名無し野電車区:02/05/23 12:50 ID:/ncxwQ6d
- 大崎延伸後、渋谷からりんかい線経由で幕張まで逝くとすると
料金はどうなるんだ?
- 129 :名無し野電車区:02/05/23 13:11 ID:ooS4X01M
- >>128
前後運賃通算くらいするよな??
しないだろうなぁ… 鬱
- 130 :若狭路快速 ◆gfWEIhOw :02/05/23 13:47 ID:ttWSK9ek
- >>99
亀レススマソ。
漏れは、実際に歩いたことは無いけど、かつて品川シーサイド3分、青横5分を売りにしたマンションの広告があったので
(3+5)80で640m前後だと思われ。
- 131 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 22:03 ID:o6PSirfR
- >>125
6扉はない模様。
>>126、127
増備車も基本的には同一車体、同一性能。
- 132 :名無し野電車区:02/05/24 13:30 ID:ZQQ85cnM
- 相互直通開始後は、最強線の女性専用車はどうなるんだろう?
りんかい線でも実施されるのかな?
- 133 :名無し野電車区:02/05/25 08:30 ID:NfAsvfCq
- >>132
その時間帯に、埼京線とりんかい線が相直やってるとは考えにくいから、
女性専用車は埼京線だけなんじゃないの?
- 134 :名無し野電車区:02/05/25 09:14 ID:7WcG8Qes
- 埼京線と臨海線がそれぞれすべて大崎で折り返しって
考えにくいなぁ。いくら深夜とはいえ。
- 135 :名無し野電車区:02/05/25 09:15 ID:???
- >>133
>その時間帯に、埼京線とりんかい線が相直やってるとは考えにくいから、
その時間帯にも、現行で恵比寿発が何本かあるけど、
相互直通開始後も、それは相直せずに大崎発ってこと?
- 136 :名無し野電車区:02/05/25 10:10 ID:GJy/Yk38
- >>135
その時間はJR車を集中充当じゃない?
大宮とか川越のほうにTWR車を持ってくより都合がいいし。
- 137 :名無し野電車区:02/05/25 10:18 ID:GtO95Wia
- 混怪の時、予備車が無くなるってホントですか?
- 138 :名無し野電車区:02/05/25 11:07 ID:81BNP6CK
- 今年の冬コミの頃にはもう臨−埼直通が始まってるんだろうけど、例年通りの増発はしない
だろうな・・・ほとんど10両編成になるんだし。
- 139 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/25 11:34 ID:nPfn3Uln
- >>136
盛会
>>137
その通りです(w
>>138
臨界栓内は増発
- 140 :名無し野電車区:02/05/25 22:34 ID:fubm606o
- 「東京テレポート」って何かDQNな駅名だな。大体どこにあるのか
よく分からんし。「台場中央」とか「新台場」にしたら乗客増
間違いなし。
とか言ってみるテスト
- 141 :名無し野電車区:02/05/25 22:35 ID:Vv4QOO0Z
- >>139
オカ板の住人ですか?
- 142 :名無し野電車区:02/05/25 22:36 ID:Vv4QOO0Z
- >>140
激しく同意
- 143 :名無し野電車区:02/05/25 22:52 ID:???
- >>140
元々、東京都が臨海副都心を「テレポートタウン」と命名していたが、
定着しなかった、というか、都自身がそのネーミングを放棄したので、
駅名とテレコムセンターだけが浮いた形になった。
- 144 :名無し野電車区:02/05/26 00:37 ID:FRLaG4mS
- 首都高の「13号地ランプ」も改名しる!
- 145 :名無し野電車区:02/05/26 00:46 ID:nFbWPfrN
- 定期代請求する時、新木場乗り換えの臨海線経由は総務から却下されそうだな・・・
(定期代がバカ高くなりそうなので。)
東京駅の地下から中央線快速まで上る毎朝の運動は、来年も続きそうだ。
- 146 :名無し野電車区:02/05/26 00:47 ID:???
- >>140
そうだね。「お台場中央」にしたら分かりやすいね。
- 147 :名無し野電車区:02/05/26 01:53 ID:oGLlTinM
- >>138
問題は冬コミ前に開業するかだよね。
12/27ぐらいに開業したら、出だしが凄い数になるよね。
- 148 :名無し野電車区:02/05/26 02:03 ID:???
- 新幹線の八戸開業が12月頭(何日か忘れた)に決まったから、
そのときにまとめてダイヤ改正で開業するんじゃないの?
- 149 :名無し野電車区:02/05/26 12:07 ID:il34YZvn
- >>140
フジテレビ裏
東京テレポートと言えば、漏れの中では「踊る大捜査線」で真下警部が打たれたとこ。
それ以外に印象がない(w
- 150 :名無し野電車区:02/05/26 12:13 ID:???
- >>149
あー。あれはあそこだったのか。
台場の何処かの駅かなと漠然には思ってたけど。
- 151 :149:02/05/26 12:26 ID:il34YZvn
- >>150
東テレ駅前に、張りぼて?の電話ボックスを置いて、それを保阪某に蹴らせてた。
それを止めようとした真下警部が、腹部に凶弾を食らう。最終話の前の回ね。
あの駅、一応、湾岸署の最寄り駅らしい。初回に青島があの駅から出てくるし。
- 152 :名無し野電車区:02/05/26 13:40 ID:???
- >>148
改正日は土曜だから11/30/土か12/7/土。
新幹線開業に伴って寝台・貨物ダイヤの変更が多少あるなら
首都圏の改正日は11/30/土。影響が無いなら12/7/土。
工事や準備の遅れがあるなら埼京線の改正日は12/7/土で直通開始日はそれ以降
- 153 :名無し野電車区:02/05/26 13:42 ID:H9+La8Jk
- 新幹線開業は12月1日の日曜日。
- 154 :名無し野電車区:02/05/26 13:43 ID:H9+La8Jk
- http://www.jreast.co.jp/press/index.html
- 155 :名無し野電車区:02/05/26 13:44 ID:H9+La8Jk
- http://www.jreast.co.jp/press/20020504/main.html
こっちだった
- 156 :名無し野電車区:02/05/26 13:53 ID:???
- 埼京線、ひいては束全体に絡むから
新幹線開業と同時の12/1か、とも思うが、
りんかい線内は回送扱いにすることも考えられるので
なんとも予想がつかないな。
- 157 :名無し野電車区:02/05/26 18:05 ID:BfZxKzo6
- >>140-146
でもあの駅があるのは「港区台場」じゃなくって
「江東区青海」だから台場がらみの駅名はないとおもわれ。
あっても「臨海副都心」「臨海タウン」程度じゃない?
- 158 :名無し野電車区:02/05/26 18:33 ID:s6o4mXkH
- >>157
がいしゅつの「13号地」改名案も港区と江東区が綱引きしてる状態と聞く
- 159 :名無し野電車区:02/05/26 18:41 ID:oKr3VNNa
- >>158
だから24区目にしとけばよかったのに...
- 160 :名無し野電車区:02/05/26 20:43 ID:???
- >>159
臨海副都心の愛称に「東京24」の案を都が出したところ、
江東区が猛反対したことがあったらしい。
- 161 :名無し野電車区:02/05/26 23:12 ID:uJ0Nm4fT
- >>148
習熟運転のダイヤ改正後もTWRの開業がもう少し後になる罠。
でも、できればお客さんの沢山見込める冬混に
開業したいのはTWRも同じ?
- 162 :名無し野電車区:02/05/26 23:23 ID:EhP677R9
- TWR、大崎延伸は意地でもコミケにゃ間に合わすだろ。
2日間で延べ30万人が集まるんだから、少しでも掻きこみたいだろうし。
- 163 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/27 00:21 ID:0+hGFooU
- >>161
訓練運転は10月からですが何か?
- 164 :名無し野電車区:02/05/27 16:00 ID:???
- 12/1にダイヤ改正して大崎〜天王洲アイルの客扱いは無しのパターンではないかい?
- 165 :名無し野電車区:02/05/27 17:07 ID:???
- >>164
それをやっちゃうと、12/1に恵比寿〜大崎間延長開業、
12/某日にりんかい線直通運転開始という2段階になってしまうのでやらないと思う。
もし事前乗り入れをやるのなら、
恵比寿〜天王洲アイル間客扱いなしでやると思う。
TWR車の「通勤快速 恵比寿」が見られる鴨!?
- 166 :164:02/05/27 18:46 ID:???
- しまった、延長開業するのはりんかい線だけじゃなかった。
>>165サン、指摘サンクスコ
- 167 :名無し野電車区:02/05/27 19:17 ID:???
- ちなみに埼京線恵比寿延伸とりんかい線一期開業は4日ほどずれていた。
ご参考までに。
りんかい線LED車にはすでに埼京線内の駅名が入っているけど、
恵比寿はなかったと思う。
- 168 :名無し野電車区:02/05/27 20:34 ID:???
- りんかい線、大崎延伸とはいえ
10両では、年365日のうち357日は
今以上の空気輸送必至だね
- 169 :名無し野電車区:02/05/27 21:28 ID:4dO/h+t/
- >>168
新宿・渋谷・池袋からお台場直結だから、
それなりに利用者はあると思うけど。
むしろゆりかもめがどれくらいダメージ受けるかが心配。
- 170 :名無し野電車区:02/05/27 21:36 ID:???
- >>168
169に同意。池袋新宿渋谷直結はりんかい線にとって起死回生
- 171 :名無し野電車区:02/05/27 23:16 ID:BcvbRqPB
- 川越発
池袋−新宿−お台場−出銭園経由蘇我逝き
- 172 :名無し野電車区:02/05/28 02:19 ID:nq11TgF6
- >>169
そうだね。
横浜方面からの場合なら、今まで新橋からゆりかもめでお台場に行ってたのが
大井町からりんかい線に乗るようになるだろうし。
- 173 :名無し野電車区:02/05/28 02:43 ID:???
- >>171
激しく設定きぼんぬ。
停車駅では海浜幕張は当然デフォで。
- 174 :名無し野電車区:02/05/28 07:08 ID:???
- >>151
湾岸署として使った建物は潮見駅の近くにあるよ。
脱線参考レスにつきsage。
- 175 :名無し野電車区:02/05/28 22:41 ID:09jkt0qP
- >>169
ゆりかもめは混みすぎだからちょうど良い
- 176 :名無し野電車区:02/05/28 23:49 ID:ax9rgLTT
- いつも混んでるって評判のゆりかもめだけど、ゆりかもめって債務状況はどーなの?
- 177 :名無し野電車区:02/05/29 00:16 ID:???
- >>176
社名変更する余裕があるくらいだから、ホクホクなんじゃない?
...そんなことはないか?
- 178 :名無し野電車区:02/05/29 01:28 ID:+IQ7mjg5
- >>177
3セク、しかも東京都だからなんだかんだ言っても無敵だろうよ。
と都民のくせに無責任な事言ってみるテスト
- 179 :名無し野電車区:02/05/29 02:04 ID:???
- >>176
順調に返済中。最近は黒字化したので問題無し。
黒字幅拡大分はすべて返済に充てているようなので、償還完了はかなり早期かも。
- 180 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 10:11 ID:6BYZJI6O
- ゆりかもめは巡回車がRV車だしねぇ(w
それに比べ、りんかい線は債務が増えてく一方だもんなぁ・・・。(鬱)
- 181 :名無し野電車区:02/05/29 13:34 ID:???
- 値ageの予感・・・
- 182 :名無し野電車区:02/05/29 17:21 ID:fG4eSVLE
- >>174
内田洋行のビルね。以前は潮見駅ホームからも見えたけど、公団住宅ができて見えなくなった。
- 183 :亞那瑠舐隊:02/05/29 19:59 ID:LDTMEG4x
- 70-000系の読み方は何ていいます?
@ななじゅう
Aななまん
Bななじゅうのぜろぜろぜろ
- 184 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/05/29 20:06 ID:VjLuQTzj
- >>183
Aの「ななまん」系と読むらしい・・・。
ハイフンなんて付けるなちゅーに(w
- 185 :名無し野電車区:02/05/29 20:07 ID:???
- そうそう、なんでハイフン入ってるんだろ?
- 186 :名無し野電車区:02/05/29 20:12 ID:/B8UWObk
- >>183-185
都営地下鉄、特に新宿線(10-000)・大江戸線(12-000)のやり方が元になっている模様。
- 187 :名無し野電車区:02/05/29 21:17 ID:ti3vcMqO
- 都営新宿線の車両を
ジュッケイ
と読む人がいるが・・・
- 188 :名無し野電車区:02/05/29 22:54 ID:2u9qDQ/9
- >>176-180
現在はともかく、>>169氏も触れているけど、りんかい線の全線開業後は厳しく
なるのでは? 豊洲や勝どきに延伸なんてことになれば債務はもっと増えそう...
- 189 :U-名無しさん:02/05/29 22:59 ID:???
- >>183
ななまんごくまんじゅう
- 190 :名無し野電車区:02/05/29 23:01 ID:uQtuVjY8
- 都営新宿線のは「いちまんけい」だ
じゅっけいなんて呼んでいるのは厨房
- 191 :名無しさんが通る♪:02/05/29 23:10 ID:zo7yzqWx
- あ、来週、第三編成が覆い工場入場ね♪
- 192 :習志野電車区:02/05/29 23:14 ID:E2n+JYIk
- >>189
うっうますぎる!!!
気付けに@@@ゃんのをぐいっと(わら
- 193 :名無し野電車区:02/05/29 23:16 ID:BjuhkRPz
- 何曜日だ?
- 194 :名無しさんが通る♪:02/05/30 00:56 ID:ZjXhfgAN
- >>193
天王洲入線試験の前の日(w
- 195 :名無し野電車区:02/05/30 01:13 ID:gqyXb+uM
- そういえばこの前、大崎駅前の「つけ麺大王」で食事してたら、
TWRの電車、見かけたなぁ。
- 196 :名無し野電車区:02/05/30 01:19 ID:???
- >>195
つけ麺大王って美味しそう。
- 197 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/05/30 01:31 ID:qphj3zPQ
- そういや千葉まで遠回りして大崎まで逝くのって、来月含めてあと2、3回だっけ?
新木場の連絡線も全線開業したらどうなることやら(ボソ)
- 198 :名無し野電車区:02/05/30 02:18 ID:???
- 撤去はしないでしょ。
葛西よりの渡り線だって残してるんだから(ワラ
臨時とか特急とかで新宿直通してくれないかなぁ・・・
- 199 :名無し野電車区:02/05/30 09:18 ID:2jSSvFFw
- 千葉住人としては京葉線のほうを大崎乗り入れにしてほしかったが
埼京線の方が電車の取り回しが大変そうだから結果的に埼京が入線するんだろうな。
料金収拾の関係で直通はないみたいだから おはようさざなみ&わかしおの
新宿乗り入れも無し・・・
通勤快速と一緒に新木場止めるのかな?
JR東さんTWRを買っちゃってください。
- 200 :牛乳館長:02/05/30 09:46 ID:AF5uJnPm
- やっぱそれが料金でもダイヤ構成でも自由度が増していいよなぁ
70-000は209-70000番台に編入(w
- 201 :名無し野電車区:02/05/30 12:04 ID:???
- >>199
蘇我−新宿ノンストップの間に車掌が検札。
これで取りこぼしなし。最強。
前例は伊勢鉄道。
- 202 :名無し野電車区:02/05/30 12:47 ID:U2MIa71Y
- 4連を6連にする時は、やはり大井工場まで行って増結するんだろうか?
>>199
激しく同意。ついでに下り特急の海浜幕張停車を増やしてほしい。
- 203 :牛乳館長:02/05/30 13:13 ID:AF5uJnPm
- 増結程度だったら自区か新習志野じゃねえの?
- 204 :名無し野電車区:02/05/30 15:29 ID:???
- ところでりんかい線車庫<->東京貨物ターミナルの渡りは結局作られないの?
- 205 :名無し野電車区:02/05/30 19:07 ID:BZq8mo5U
- >>201
スイカの場合はどうする?
- 206 :下らんつっつみ:02/05/30 20:47 ID:ILgrIVox
- >>201
ラッシュ時の満員列車はどうするんでしょうか?
と、これはどうでもいいけど、
りんかい線大崎延長開業で、どれだけゆりかもめに影響が出るやら。
今の埼京線快速の本数を考えると、直通列車は
20分間隔だろうけど、それでも渋谷・新宿・池袋に直通というのは大きいかと。
- 207 :名無し野電車区:02/05/30 21:35 ID:???
- >>206
20分間隔か。一番本数が少ない所でも15分間隔は欲しいな。
通勤のニーズよりレジャーのニーズが多いだろうから土日を厚くするの希望。
- 208 :名無し野電車区:02/05/30 21:56 ID:???
- 現行りんかい線が7.5分毎ということを考えると、
直通は15分毎にしたほうがダイヤは組みやすいと思う。
編成増備後の陣容をみても、6両 5:5 10両だし、半々でちょうどいい。
湘南新宿ラインも15分毎がベースだし(現行は15-15-30だが)
新木場〜大崎 7.5分毎(埼京線=りんかい線直通+りんかい線内列車)
大崎〜新宿 7.5分毎(埼京線=りんかい線直通+湘南新宿ライン)
でちょうどいい気がする。
- 209 :名無し野電車区:02/05/30 22:44 ID:???
- >>206
>>201は特急を想定してるのでは?
>>208
埼京線快速は20分毎。
これを崩すと、単線区間のある川越線で行き違いに支障が出る。
さて、どう処理されるか。
- 210 :名無し野電車区:02/05/30 23:22 ID:T5olZDii
- >>209
60分に
川越−新宿 2本
川越−新木場 1本
大宮−新木場 3本
大宮−新宿 3本
ややこしい
- 211 :名無し野電車区:02/05/30 23:29 ID:e0ZkBNdH
- >>210
確かに
- 212 :名無し野電車区:02/05/30 23:36 ID:???
- 新宿〜東京テレポート25分は微妙だね。
これ以上のスピードアップは不可能?
- 213 :名無し野電車区:02/05/30 23:38 ID:???
- でも埼京線快速が乗り入れてくると、
新木場−川越 になるんだよね。
有楽町線の川越市行きとどっちが早いんだろう?(w
- 214 :名無し野電車区:02/05/30 23:42 ID:???
- 川越線(大宮−川越)でタイムロス。
- 215 :名無し野電車区:02/05/30 23:55 ID:???
- 開業当初は乗り入れは大宮までという罠
- 216 :名無し野電車区:02/05/31 00:00 ID:/ZyFy/2Q
- >>213
運賃だけなら有楽町線を選ぶな。
- 217 :名無し野電車区:02/05/31 00:02 ID:jL5FA/zo
- >>215
コーミきぼんぬ。
- 218 :名無し野電車区:02/05/31 01:09 ID:KcCPWqmt
- >>209
埼京快速毎時4本のうち、1本は素直に川越線に
次のは大宮で5分停車。その次のは大宮で10分
停車。そしてその次は大宮止め。
しかし、大宮で10分まってると、武蔵浦和で抜いた
各停に追いつかれるな。
- 219 :名無し野電車区:02/05/31 01:39 ID:???
- >>218
似たような事を大崎でやるかもな。
- 220 :名無し野電車区:02/05/31 06:47 ID:n30Er5Ng
- 代々木新宿のスピードがネックだね。
場内なもんでゆっくり。新大久保までもそう。
- 221 :名無し野電車区:02/05/31 13:30 ID:FIuf6izZ
- >>202-203
編成組換えは字句でやる予定だYO!
ちなみに来年からはケヨには逝かないという罠。
- 222 :名無し野電車区:02/05/31 16:43 ID:???
- >>220
こないだ、遅れを持って北上してきた湘南新宿ラインに乗った。
「爆走」
やればできるんだなと思ったYO。
今のダイヤは、古いダイヤの手直しを南北つないだだけだから余裕ありすぎ。
2004年、抜本的に改正するときには、もちょっとタイトなダイヤを組んでも
問題なくさばけると思った。まあ、今は長い予行演習みたいなもんだろ。
- 223 :名無し野電車区:02/05/31 20:05 ID:oZmrCJkZ
- 来週の回送っていつなの?
- 224 :名無し野電車区:02/06/01 00:42 ID:???
- ところでなんでりんかい線天王洲アイル〜大崎直線で結ばないの?
- 225 :名無し野電車区:02/06/01 13:48 ID:SZFp5I3x
- >>225
それを言うなら、品川経由で結んでほしかった。
- 226 :名無し野電車区:02/06/01 13:55 ID:???
- >>224
地形の関係じゃないかな?
- 227 :名無し野電車区:02/06/01 14:12 ID:???
- >>226
政治家の我田引鉄みたいなもんよ。
とは逝ってもこっちの方が合理的だと判断したんだろうな。
大崎に出てくるには南から回らねばならないだろうし
- 228 :牛乳館長:02/06/01 17:13 ID:MOvdxNbP
- >>221
自区まではどうやって持ってくるの?機関車牽引?
- 229 :名無し野電車区:02/06/01 19:38 ID:???
- >>224
勾配と土地問題
- 230 :名無し野電車区:02/06/01 23:06 ID:FFxu1j9U
- なんで、KQと繋がないのかな?
KQとTWRって仲悪いのかな?
- 231 :名無し野電車区:02/06/01 23:08 ID:???
- 回送いつだ〜〜〜〜
- 232 : :02/06/01 23:27 ID:???
- □□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
- 233 :名無し野電車区:02/06/01 23:45 ID:trD2dznA
- >>230
ゲージ違い
- 234 :U-名無しさん:02/06/01 23:49 ID:???
- >>230
それを言うなら「なぜ連絡駅がないのか」だな?
- 235 :221:02/06/02 00:30 ID:???
- >>228
磁区まで自走の予定。まぁどういう形でもってくるか想像してくれ。
- 236 :名無し野電車区:02/06/02 23:25 ID:???
- 保全age
- 237 :名無し野電車区:02/06/03 00:22 ID:1DA3IvDu
- 走るんですWパンタ車萌え〜♪
- 238 :名無し野電車区:02/06/03 02:11 ID:YlD0aw4g
- どうでもいいけど、天王洲の変な臭いって、なんとかならんのかねぇ。
- 239 :名無し野電車区:02/06/03 04:46 ID:YfSJamma
- 夏の3日間と冬の2日間のニオイとくらべたら・・・。
- 240 :名無し野電車区:02/06/03 05:51 ID:GWEFP+MJ
- 冬三日になると言う噂は本当なのか?
そのうちGWにもやりそうで・・・
- 241 :名無し野電車区:02/06/03 06:30 ID:fwCEUXCP
- >>240
つーかGWにもやってたぞ。コミックシティだけどな。
例のごとく開催中は臨時ダイヤだったらしいよ。
違いはほとんど女だらけだったらしいが(w
- 242 :名無し野電車区:02/06/03 09:47 ID:???
- >>240
一度やったよ
- 243 :名無し野電車区:02/06/03 20:53 ID:???
- ビッグサイトの予約状況
http://www.bigsight.or.jp/reserved/200212.html
2002年12月28,29,30の3日間が予約されているので
おそらく3日間開催かと思われ。
ちなみに2003年12月は2日間しか予約されてないので
冬の3日間開催は'02年の暫定措置では?
- 244 :名無し野電車区:02/06/04 00:16 ID:ZzzO1LAh
- >>243
土・日・月って何か信じられないけどなぁ・・・。でもこんな時期に全て埋まるのは考えにくいし・・・。
でも、もし3日間開催なら(2日間開催であっても)、12/27には開通しないとな。
TWRガッポリダナ。
- 245 :名無し野電車区:02/06/04 00:28 ID:???
- >>243
3日のうち初日は前日設営の日なので、
2日間の開催です。
- 246 :名無し野電車区:02/06/04 00:53 ID:vU7YDcuy
- 埼京線大宮川越間の昼間15分化は指扇、南古谷で下り3分、上り2分停車
ぐらいで解消できる見たいだが、増発はしないだろうなぁ
だって、赤羽〜大宮よりもガラガラだもん。
とすると、大宮で時間調整して、20分・25分・15分なんていう
間隔での運転をマジで思想な気がする
- 247 :名無し野電車区:02/06/04 02:24 ID:???
- >>240
もともと冬・春・夏だったのだが、春は準備期間が少なく、
事務処理が追いつかないので中止になった。
よって元祖「コミックマーケット」は無理だと思われ。
- 248 :名無し野電車区:02/06/04 02:36 ID:3PokufYm
- 何せ、回を追うごとに入場者数も徹也組の数も増えてるしな。
去年の夏には3日間で延べ50万人弱が来たらしいし。
- 249 :名無し野電車区:02/06/04 03:21 ID:???
- またおせちと重なって一部使用不可だからじゃないの?>3日間
29日、30日あたりはほぼ確実におせちと重なるからね
- 250 :名無し野電車区:02/06/04 19:19 ID:???
- 今年の冬は3日間だろう。
前日設営でとってるなら夏も木曜が埋まるはずだし、
だいひょーの拡大集会で日程が許すなら3日間って発言もあったしね
- 251 :名無し野電車区:02/06/04 21:53 ID:???
- >>201
但しそれやるとTWRが特急料金を徴収できなくなる罠。
- 252 :名無し野電車区:02/06/04 22:55 ID:po273Xu0
- >>250
ttp://www.bigsight.or.jp/reserved/200212.html
ttp://www.bigsight.or.jp/reserved/200308.html
ttp://www.bigsight.or.jp/reserved/200312.html
よく見てみなはれ。前日設営の日に微妙に食い込んでいるのが確認できますよ(w
- 253 :名無し野電車区:02/06/05 00:05 ID:???
- >>252
あ、ほんとだ。colspan=7になってる。前日は午後からですね。
- 254 :名無し野電車区:02/06/05 00:25 ID:hDN/+fu7
- 今晩、入線試験age
- 255 :新交通@揺れかもめ:02/06/05 01:00 ID:jVQNVCO/
- >>230
TWRはJRも出資しているからじゃないかな?
地元は青物横丁に停めてほしいっていったらしいけどね。(たしか新聞で読んだ)
それに現状で京急に連絡する駅作ったら確か鮫州辺りなんでしょ?
鮫州じゃぁ・・・各駅しか停まらないし・・・。
- 256 :U-名無しさん:02/06/05 01:02 ID:???
- >>255
ガイシュツだが、
青鮫横丁
- 257 :新交通@揺れかもめ:02/06/05 01:19 ID:jVQNVCO/
- 一部外出でした・・・。ごめんなさい。
- 258 :名無し野電車区:02/06/05 01:31 ID:???
- シーサイド付近で分岐して東海道貨物線経由で
新宿〜羽田空港を直結する路線を作ってほしかったなぁ。
JRが東京ボッタクラレールを買収した今となっては有り得ない話だが・・・
- 259 :名無し野電車区:02/06/06 00:56 ID:???
- 12月初めの開業を目指して進められている東京臨海高速鉄道
大崎駅構内の建設工事が、いよいよ最終段階に入ってきた。
同線大井町〜大崎間での施工を受託しているJR東日本
東京支社では、7月13日から14日未明にかけて、
大崎支線上り本線を使用するために必要な分岐器撤去工事
などに着手する。
- 260 :名無し野電車区:02/06/06 22:44 ID:cvVJOzrv
- age
- 261 :名無し野電車区:02/06/07 04:13 ID:VYE1maZ/
- >>259
今年の内に繋がるのか、思ったより早かったな。
しかし赤羽線がここまで成長するとはビクーリ
20年前には想像もつかなかた〜ヨ
(赤羽線が育ったという言い方に語弊があるのは承知)
- 262 :名無し野電車区:02/06/07 14:12 ID:OFIQcoq/
- >>261
「赤羽線」に同意
- 263 :名無し野電車区:02/06/07 14:17 ID:???
- 赤羽岩淵線も成長しないかな・・・
- 264 :名無し野電車区:02/06/07 15:38 ID:XPO7lDMR
- >>263
横に?
- 265 :名無し野電車区:02/06/08 00:30 ID:???
- >261
20年くらい前の赤羽線って、
日本鉄道時代に池袋→田端でなく池袋→赤羽が本線だったのが、
嘘みたいな状況だったねぇ…
池袋駅のホームも現8番線の山手線のホームで、間借りという感じだったし。
車輌も、黄色の101系・冷房なし・8輌編成で。
- 266 :牛乳館長:02/06/08 20:52 ID:ghT7GYUY
- >>265
そもそも開通時には池袋駅も無かったんじゃなかったっけ
赤羽線時代は池袋構内が単線だったせいで、ラッシュでも5分半間隔。死ぬかと思った。
- 267 :名無し野電車区:02/06/08 22:50 ID:9EGP0zPo
- 川越東線(という言い方があるのか? 川越〜大宮間ね)も
埼京線関連で化けたと言えそう。
大宮からディーゼルでトコトコ走ってたのがいつの間にか
10両編成の通勤電車で新宿通ってお台場まで一直線♪だもんね。
- 268 :名無し野電車区:02/06/09 00:00 ID:???
- >>267
それでも20分に一本のダイヤは使いづらいと思う。。。
- 269 :名無し野電車区:02/06/09 01:14 ID:???
- 代々木の踏切って絶対に立体化できないの?
- 270 :名無し野電車区:02/06/09 09:56 ID:???
- >>267
単線を10両編成が爆走・・・
- 271 :名無し野電車区:02/06/09 11:01 ID:???
- >>269
どういうふうにするつもり?
- 272 :名無し野電車区:02/06/09 11:30 ID:???
- >>271
立体化したら中央線と平面交差?(藁)
地下化しうる!
- 273 :名無し野電車区:02/06/09 11:32 ID:???
- >>272
どこで潜ってどこで出てくるんだ?
- 274 :273:02/06/09 11:34 ID:???
- 大江戸線があるんだぞ!
って書き忘れた。
- 275 :名無し野電車区:02/06/09 11:42 ID:???
- >代々木
踏切問題の立て看板が多いね。近くには共産党の本部があるし。
あの踏切のあたりが道路も線路も一番低くなっているけど、
現実的なのは道路のアンダーパスかな。。。
ちょうど踏切付近の店が立ち退いたからチャンスなんだけど。
- 276 :名無し野電車区:02/06/09 12:01 ID:???
- くぐれるのかな?
- 277 :名無し野電車区:02/06/09 12:16 ID:???
- >>275
北側の踏み切りはできても南の踏み切りは無理。
踏切の両側で道路と店に段差ができる事への反対があるから
- 278 :名無し野電車区:02/06/09 14:26 ID:Z/5YaBGR
- せっかく埼京線と直通しても「東京テレポート」じゃ認知度少なそう。
東京テレポート駅を「お台場」駅に改名すれば一気に有名になると思うが・・・
「お」は駅名にありなのか.......
- 279 :名無し野電車区:02/06/09 15:47 ID:2JA4QYAU
- >>278
長野行新幹線がありだから、アリってことで。
- 280 :名無し野電車区:02/06/09 19:40 ID:I3aWtD26
- ゆりかもめに類似駅名があるので、「りんかいお台場」あたりが良いかも。
- 281 :みさきちだよもん:02/06/09 19:48 ID:zXcBc6Ud
- >>270
地平線まで田んぼの南古谷付近を爆走する
205系6扉付き10両編成の電車は違和感を覚える 藁
- 282 :名無し野電車区:02/06/09 20:55 ID:mVWNwz3L
- >>281
12月からは臨界拘束70−000系も乗り入れる・・・かな?
- 283 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/09 21:55 ID:/KBIt4Ul
- >>281
第6編成には既に川越までの方向幕(LED)が入ってるYO!
- 284 :名無し野電車区:02/06/09 23:04 ID:Z/5YaBGR
- >>280
なんかそれじゃ結局ゆりかもめの後を追ってるみたいで嫌だな。
- 285 :名無し野電車区:02/06/09 23:18 ID:zBBX1yI2
- >>284
お台場中央に1票
- 286 :名無し野電車区:02/06/10 00:27 ID:???
- >>285
問題はあの駅の位置が「港区台場」ではなく「江東区青海」だってことだな。
まったく使われていない「レインボータウン」を使っても…イマイチだけど、
駅名に採用して定着を図るか、あるいは「あおみ台場」などとするか。
いずれにしても「東京テレポート」は要改名だな。
- 287 :名無し野電車区:02/06/10 00:39 ID:???
- 臨海副都心のメインの管理3セクの社名が
(株)東京テレポートセンターであるかぎり変更は無理であろう。
東京都が臨海副都心のイメージ名として使っているということだし。
- 288 :名無し野電車区:02/06/10 01:26 ID:???
- E電も使われなくなったし…同じように東京テレポートは使われないまま消えていく運命さ
フフフフフフフ
- 289 :名無し野電車区:02/06/10 01:37 ID:???
- いや、駅名なんだから存在する以上は使われると思うんだが・・・
- 290 :名無し野電車区:02/06/10 04:35 ID:Pklwp4kp
- (´-`).。oO(なんで東京テレポートって名称は普及しなかったんだろう…)
- 291 :名無し野電車区:02/06/10 04:51 ID:unLI9fx3
- >>290
都の目論んだ「情報系企業・施設の集中」に失敗したから。
- 292 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/06/10 06:48 ID:???
- >285
北の台場にはお台場海浜公園・DECKS・フジテレビが
南の青海にはパレットタウンがあり,
まさにお台場界隈の中央にあるんですよね.
>286
JR品川駅が港区高輪(港南?)にある例がありますがだめでしょうか.
>290
企業誘致が思ったほど出来なかったとか???
フジテレビが『お台場』を定着させたことで決定的になったと思います.
- 293 :名無し野電車区:02/06/10 11:01 ID:9DV5pXNa
- 目黒駅も品川区だしね。
お台場中央駅で問題ないっしょ。
- 294 :名無し野電車区:02/06/10 18:57 ID:???
- いやいや、おれも問題ないとは思うんだけど、最近の傾向・・・
絶対に江東区側からクレームがつくだろうな、とね。
- 295 :名無し野電車区:02/06/10 19:45 ID:q8uzzeHl
- >>95
トンネル断面が大きかったからじゃないの?
客ドアから降車できるスペースがあればOKだったような。
京葉線の地下区間とか。
千代田線はトンネル断面が小さく、前後の貫通扉から降車
する為なんでしょうね。
- 296 :名無し野電車区:02/06/10 20:12 ID:dxv8aZAi
- >>294
でも、青海地区も既に「お台場」と呼ばれているような気がするけど。
- 297 :名無し野電車区:02/06/10 20:30 ID:b1hV6m5m
- 結局あそこ近辺の地区が「お台場」と一般的に呼ばれている以上、
「お台場」を駅名にするのは集客するのにも適してるのではないだろうか。
ってゆーか、東京テレポートセンターは台場の中でも無名の部類。。。
あんなのが駅名になってても、「お台場へ行ける乗り物」というイメージは付きにくいだろう。
新宿駅をビックピーカン駅と言ってるようなモノ...
東京テレポート駅の改名を望む。
- 298 :名無しさんが通る♪:02/06/10 22:00 ID:KXILOFEQ
- つーかTWRでも検討しているんじゃないの?<駅改名
でも江東区が反対してくるだろうと予想できる罠・・・。
江東区も東雲駅を誘致した割には、人口が急激に増加したからって周辺開発の凍結を検討しているそうだ。
計画性ないのね・・・(ボソ
- 299 :名無し野電車区:02/06/10 22:04 ID:???
- お台場と言えば聞こえはいいが
意味からすれば「砲台」だよな……
- 300 :名無しさんが通る♪:02/06/10 22:10 ID:KXILOFEQ
- 300ゲトズサー!
- 301 :名無し野電車区:02/06/10 22:46 ID:???
- >>299
あのへんが開発されるまでは「お台場」も決しておしゃれな名前ではなかったのだが。
- 302 :牛乳館長:02/06/10 23:13 ID:Axm5+Cpo
- 10年前のお台場はそりゃあ辺鄙な所ダターヨ
建物は公園の売店しか無かった あとは空き地だらけ
- 303 :名無し野電車区:02/06/10 23:45 ID:b1hV6m5m
- 台場はやっぱりフジテレビ効果はデカイだろうな。。。
「お台場」という呼び方も含めて。
- 304 :名無し野電車区:02/06/11 07:15 ID:???
- 東京テレポートって、ワープしそうで気恥ずかしいんだよ
- 305 :マジネタ:02/06/11 13:23 ID:wCao1aGT
- 12月のTWR全線開通に伴う「東京テレポート」「国際展示場」「東雲」各駅の
名称変更については、種々検討したが現行通りということになったそうです。
やはり江東区側からの圧力があるのと、駅名変更に伴う経費負担増には
現在の会社及び都の財政状況からみて困難であると判断されたのでしょう。
ただし、将来に亘って駅名の変更を行う予定が無いというわけではなさそうです。
- 306 : :02/06/11 16:10 ID:VoGw1Rte
- >>304
あそこには(株)タイムマシン研究所がある。
- 307 :名無し野電車区:02/06/11 21:10 ID:zkYwZvp1
- 黙れ江東区
- 308 :名無し野電車区:02/06/11 21:27 ID:pGOrARnH
- 「りんかいせんってセンスのない駅名ばかりだよね。」
と非鉄の弟がそう言っていた。
もしも、りんかい線がJRの運営だったらどんな駅名をつけてたんだろうね?
- 309 :名無し野電車区:02/06/11 21:31 ID:P2RjQYVe
- センスのない駅名
- 310 :名無し野電車区:02/06/11 22:20 ID:???
- そもそもあそこが江東区になった経緯は?
有明より西は全部港区で良かったのに。
- 311 :名無し野電車区:02/06/11 22:30 ID:EmKDH1oK
- >>310
そのおかげで江東区には品川区と港区との境界線が初めてできたんだよね。
その経緯もわからん(江東区が中心となって埋め立てた?)。
江東区の区域が広がりすぎたので24番目の新区の案も出たことがある。
ところで、23区の中で一番面積が広いのは何区?多分江東区じゃないかな?
- 312 :名無し野電車区:02/06/11 22:33 ID:???
- >>311
大田区
- 313 :名無し野電車区:02/06/11 22:36 ID:???
- >>311
区が埋め立てをするわけじゃない。
たぶん、埋め立てにあたって、各区で不公平にならないように、
配分をしたってところじゃなてかな。
あそこが江東区なのはともかくも、
ゆりかもめの台場〜テレコムセンター間の道路を挟んで
船の科学館側の細長い一帯が品川区なのはさらに不自然。
あそこには住宅がないから困る人は少ないけどね。
ちなみに警察の管轄に関しては、テレポート一帯をすべて
湾岸署、もとい東京水上署が管轄しているから問題はない。
- 314 :名無し野電車区:02/06/11 22:38 ID:???
- >>313
各区が埋立地の全面領有権主張をして、都の裁量で決定
- 315 :名無し野電車区:02/06/11 23:09 ID:zkYwZvp1
- 最近はセンスのない駅名多すぎるね。りんかい線構わず。
東京テレポートなんて手前味噌もいいとこ。
お前はダルシムかと問いたい。
あと、3セクとかの路線名...っつーか事業者名なんか愚の極みだね。
ま、機能的な名前じゃ集客出来ないと思ってヘンな名前つけるんだろうけど。
- 316 :名無し野電車区:02/06/11 23:16 ID:dq4U8cgd
- つーか江東区なんてTWRに出資してないのになんで口出しすんだろうねぇ。
アレだけ請願して造った東雲駅も閑古鳥が鳴いてるしねぇ(w
あそこから東京駅に出るんだったらバス乗ったほうが早いし・・・。
そのうち無人駅になったりして<<東雲駅(w
- 317 :名無し野電車区:02/06/11 23:56 ID:p8SbB0OO
- >>316
臨海部の埋立地は、東京都のゴミでできています。
埋め立てを行ったときに、ゴミ収集車からの公害で、江東区は甚大な被害を被りました。
東京都が、埋立地の大部分を江東区の領有にしたのは、それが理由です。
江東区にはゴミ搬入の実力阻止という伝家の宝刀もありますし。
- 318 :名無し野電車区:02/06/12 00:08 ID:???
- 東雲
電車賃を少しでもケチりたいときに辰巳→東雲と歩く。15分くらい。
けど大崎と繋がったらもうやることはないな
- 319 :名無し野電車区:02/06/12 00:14 ID:GrLyUEpU
- >>312
足立や練馬の方が広そうな気もするけどどうよ?
ただ、既に’東京23区’と言うのが固有名詞になってるから24区にするのは
無理だろう。
やるんだったら、荒川と台東や品川と目黒なんかを合併してその代わりに
台場区とでもするのが良いのでは?
それとも無ければ噂で聞いた事があるけど、世田谷区を23区から脱退させて
政令指定都市にしちゃうとか・・・
- 320 :316:02/06/12 00:45 ID:J9Fr9Qo2
- >>317
なるほどねー。勉強になりました。サンクス。
新木場自体、夢の島にあるんだもんなぁ、そういえば。
あそこら辺も未だに大型トレーラーばっかりが多いし。
環境良くないなぁ・・・。
- 321 :名無し野電車区:02/06/12 00:45 ID:???
- ひと昔前(10年以上前かな?)は世田谷区がいちばん広かった。
埋め立てが進み、H12現在、大田区がいちばん広い。
1大田
2世田谷
3足立
面積が50平方kmを超えているのはこの3区のみ。
江東区は埋立地が広がっているし、何となく広く感じるのだが、
それでも39.24平方kmどまり。
ちなみにいちばん狭いのは台東区で10.08、次いで荒川区10.20。
- 322 :名無し野電車区:02/06/12 00:47 ID:???
- 補足。
平成14年の最新データでは、江東区は39.44平方kmに広がっていました。
- 323 :名無し野電車区:02/06/12 01:29 ID:Xsod21MN
- >>315
>ダルシム
禿ワラ
- 324 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/06/12 04:14 ID:???
- >305
なるほどー.駅名改称はちゃんと検討していたのですね.
改称されないのは残念ですが
フジテレビがお台場で何かイベントをやるときは
かならずりんかい線でのアクセスも案内すると思うので
直通したのに利用者低迷というのはないかもしれませんね.
そしてりんかい線でのアクセスが定着すれば
利用者や商業施設側から改称要望がたくさん出るかもしれません.
- 325 :名無し野電車区:02/06/12 08:46 ID:ZrKGjVin
- 東雲駅は閑古鳥が鳴いているからCMに使うとかしているのか?
- 326 :名無し野電車区:02/06/12 10:51 ID:???
- >>318
自分は余裕があれば辰巳→国展歩きます。30分もすれば着く。
急いでるときとか人と一緒だったら乗るけど。
- 327 :名無し野電車区:02/06/12 14:30 ID:C4eMDQij
- >>323
>>315はさらっと読み流していたので「ダルシム」に気づくの遅かった(w
久しぶりに「ダルシム」の名を見たよ。激藁。
- 328 :名無し野電車区:02/06/12 15:22 ID:Hy/5eANr
- そもそも東京テレポートってのは何?
台場の象徴でもなんでもないやろ?
- 329 :名無し野電車区:02/06/12 18:02 ID:???
- 今年の暮れの全通がりんかい線の運命を大きく変えていくことになりそうだね。
- 330 :名無し野電車区:02/06/12 19:35 ID:ID1Z2Si7
- 金が無いならフジテレビに全額出してもらって「フジテレビ前」に改称すればいいのに。
- 331 :名無し野電車区:02/06/12 21:19 ID:+CS6PhKE
- >>330
曙橋、曙橋、フジテレビ前です。2番線は京王多摩センタ-行き快速電車です。
2番線まもなくドアが閉まりますからご注意ください
- 332 :名無し野電車区:02/06/12 21:57 ID:4A2pzRG5
- パスネットでりんかい線乗って直通先のJRで降りる時と、
スイカ(イオカード)でJR乗って直通先のりんかい線で降りる時は
それぞれどうやって精算するんだろう?
夏と冬の「祭」のとき、スゴイことになりそうで今からドキドキ(笑)。
- 333 :名無し野電車区:02/06/12 22:11 ID:???
- りんかい線→新宿→中野→東西線経由パスネット社局線って乗り方したらどう判定されるのか楽しみだ。
- 334 :名無し野電車区:02/06/12 22:59 ID:???
- >>333
新木場→有楽町線経由だろうね
- 335 :名無し野電車区:02/06/12 23:04 ID:???
- >>334
新木場中間改札を通ってないので、そのルートは無理。
>>333はノーラッチで通過できるルート。
- 336 :名無し野電車区:02/06/12 23:28 ID:???
- >>332
スイカ→りんかいの場合は問題ないんじゃ?
開業時期にあわせてりんかい線もスイカ導入するらしいし。
- 337 :名無し野電車区:02/06/12 23:31 ID:SSRQTDhL
- >>335
新木場は中間改札ではなくてきちんと別れてるだろ?
- 338 :名無し野電車区:02/06/13 00:35 ID:???
- >>333
おそらく下車駅で手計算になると思われ。
ヲタ以外はまず使うことはありえない方法・ルートだから
全社の機械に入力するのは完全な無駄コストだし。
- 339 :名無し野電車区:02/06/13 01:16 ID:???
- >328
> そもそも東京テレポートってのは何?
ガイシュツ
- 340 :名無し野電車区:02/06/13 10:59 ID:???
- 東京湾も狭くなったものだな。
だいたい、自治体のゴミ行政が間違っているんだよ。
ゴミは燃やして埋めるものという認識なんて諸外国じゃ通用しないよ。
そんな間違った認識が40年前から根付いていなければ今頃はもっと東京湾が
広くなっていたはずだ。焼却中心のゴミ行政は今すぐ転換しろ。
- 341 :名無し野電車区:02/06/13 17:40 ID:jANLza0w
- どうしろと↑
- 342 :名無し野電車区:02/06/13 18:17 ID:???
- >>340
では環境団体や消費者団体から支持取り付けて国政選挙や都知事選挙でがんばってください。
漁業団体は・・・補償金で楽して金もらえるから支持取れないだろうな。
- 343 :TTCの運営会社=東京テレポートセンター:02/06/13 19:21 ID:???
- バビロンプロジェクトを今こそ!
東京に広大な土地を!
- 344 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/06/14 03:42 ID:owp47J+3
- 6連増結用車両は70-070〜と70-080〜になるようだね。
70-030〜70-060の1から5は欠番になる模様。
- 345 :名無し野電車区:02/06/15 00:34 ID:bThH3eAv
- >>340
抜本的な解決策ないからな。
23区だけで、年間で東京ドーム山盛り15個分のゴミ。
- 346 :名無し野電車区:02/06/15 00:46 ID:l2ejY0iI
- 平均視聴率0.3%の鈴木前知事肝入りのテレビ局が入ってるのが
東京テレポートじゃ無かったっけ?
- 347 :名無し野電車区:02/06/15 01:21 ID:orbR313b
- http://www.tokyo-teleport.co.jp/teleport/index.htm
- 348 :名無し野電車区:02/06/15 01:25 ID:???
- >>346
大晦日の年越しにしょーもない番組やってた。
テレバイダーとかいう。見てたけど(w
あそこまで開け直れ留奈良、ある意味テレビ局として本望だろう。
それにしても、5とか7とか9とかで開局できないのかね?
- 349 :名無し野電車区:02/06/15 10:31 ID:I5+ftJ0c
- >>348
混信するから無理。
- 350 :名無し野電車区:02/06/15 11:44 ID:???
- >>345
解決策はある。
政府がゴミのもとを作らせないようにすること、製造者には排出の責任をとらせて
ゴミは自社で処分させること、ゴミの焼却規制、製造者には再利用と再生の義務づ
け等を行えばゴミは確実に焼却率が下がる。
このようなことを40年前に行えば埋め立て面積は現在の埋め立て地の面積の5%
以下に抑えられたんだよ。
- 351 :名無し野電車区:02/06/15 12:09 ID:qRRjl0Q1
- 可燃ごみは焼却することによって、約20分の1の灰にすることができます。
さらに焼却灰を溶融してスラグをつくり、
インターロッキングブロックなどに再利用しています。
埋立は灰・スラグ・破砕した不燃ごみだけでなく、
建設残土などが多く埋め立てられています。
- 352 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/06/15 13:04 ID:91Bo/fv/
- >>346
テレコムセンターじゃないの?
>>348
あの番組はMXテレビの中で一番視聴率があるらしいYO!<テレバイダー
そういやりんかい線の各駅にMXテレビの番組表置いてあるね。
- 353 :名無し野電車区:02/06/15 13:54 ID:???
- 輸入品にも輸入元に義務を負わせないと国内産業は負担による価格差で壊滅。
けど輸入品にも規制かけようとすると新たな貿易障壁となってしまうので実現は不可能。
つまり>>350は実行不可能な超失業時代実現策
- 354 :名無し野電車区:02/06/15 14:51 ID:???
- >>353
で、そうやっているうちに地球が壊滅するわけさ。
つまり、地球は滅びる運命にあったというわけだ。
君達も子孫が可哀相だと思うならガキを造らないこと。
コンドームは正しく使用しましょう。
関係ないのでsage
- 355 :名無し野電車区:02/06/15 17:57 ID:dhRJdaYG
- >>348
デムパは通産省あたりが都道府県単位で割り当ててるので勝手に周波数決められん。
- 356 :名無し野電車区:02/06/15 22:17 ID:???
- >355
デムパの管理は2ちゃんねる、、、じゃなくて、いにしえの逓信省から引き継いだ
旧・郵政省の管轄だったと思うが?
- 357 : :02/06/15 23:02 ID:???
- >>356
そして現在は総務省。
- 358 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/06/17 00:52 ID:lOKkBWVp
- つーか八潮基地、遠すぎ・・・(w
有明〜八潮は国鉄時代には造られていたんだっけ?
沈埋函トンネルは昭和50年代には出来ていたようだが。
- 359 :名無し野電車区:02/06/17 02:28 ID:RIS+HHYq
- >>358
おかげで 新線区間(といえるかどうか?)なのに
老朽化調査しなくちゃ逝けなかったワナ
- 360 :名無し野電車区:02/06/17 11:11 ID:???
- 品川埠頭の所のトンネル入口@東京貨タ→新木場、
完全に埋められたの? フタかぶせてあるだけ?
情報きぼんぬ
- 361 :牛乳館長:02/06/17 17:41 ID:fc/dgfI1
- フタでねえか?貨物で使うという話があるんだし。
- 362 :名無し野電車区:02/06/17 18:01 ID:UrHqcdmO
- っつーか、台場行く用事があるから早く埼京線と直通して欲しいんですが。
- 363 :名無し野電車区:02/06/17 20:44 ID:ryAp4COB
- フタしてたら基地に出入りできないぢゃん。
- 364 :名無し野電車区:02/06/17 22:02 ID:???
- 将来に貨物列車や桜木町などからの電車が走ったら平面交差が問題になるな。
- 365 :牛乳館長:02/06/17 23:14 ID:fc/dgfI1
- >>363
よく見れ 新木場→東京貨タとは書いてないだろ
車庫線は今のところ単線だから片方だけ使っている
- 366 :名無し野電車区:02/06/18 00:10 ID:v2IGTd9m
- 東京テレポート〜桜木町なんていう計画もあるんだったけ?
実現するのかいな・・・。
- 367 :名無し野電車区:02/06/18 07:25 ID:TeJVTpKb
- なんでトンネル入口が上下線別々になっているのだろう?
- 368 :名無し野電車区:02/06/18 08:07 ID:???
- これ↑どーいうこと?
詳細おしえて
厨な質問スマン
- 369 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/06/19 00:57 ID:+Mwivbzy
- >>360
立抗のことか?それならちゃんとあるぞ。
- 370 :名無し野電車区:02/06/19 05:53 ID:F86LFyuv
-
- 371 :名無し野電車区:02/06/19 09:21 ID:KxSSAIYn
- >>341
Knock Out氏キタ-!!
臨海線はホ-ムが長すぎますので乗客が駆け込むと危険です。
尤も駆け込むほどの乗客数でもありませんが。デ-タ参照w
どうして「ー」を「-」と打つの?? wwwwwwwwwww
- 372 :名無し野電車区:02/06/20 00:16 ID:zWqQ+RTU
- dat逝き回避
- 373 :名無し野電車区:02/06/20 17:27 ID:tjXLje3u
- >>341
Knock Out氏キタ-!!
臨海線はホ-ムが長すぎますので乗客が駆け込むと危険です。
尤も駆け込むほどの乗客数でもありませんが。デ-タ参照w
どうして「ー」を「-」と打つの?? wwwwwwwwwww
- 374 :名無し野電車区:02/06/21 14:46 ID:ElphlIBg
- 大崎開業用の車両って、いつ搬入?
- 375 :名無し野電車区:02/06/21 18:53 ID:59pTQIjD
- もちょっと先。
っていうか夏コミまでに10連化して欲しい本音。
- 376 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/06/21 21:20 ID:xg4x5StV
- Z03編成、本日、大崎工場出場〜♪
>>374
9月以降の予定。
- 377 :名無し野電車区:02/06/22 14:22 ID:vnrIHrpg
- age
- 378 :名無し野電車区:02/06/22 23:16 ID:yky7Jz72
- 7月の大崎駅切替でりんかい線と繋がるの?
- 379 :名無し野電車区:02/06/22 23:54 ID:???
- りんかい線、新宿〜東京テレポートでいくらになるの?
- 380 :名無し野電車区:02/06/23 00:55 ID:Ew+IGGMd
- >>379
現行の運賃から大崎‐東京テレポート間(7.4キロ)を280円とすると、
新宿‐大崎間160円と合わせて440円の予定。
- 381 :名無し野電車区:02/06/23 01:08 ID:SjhL93Z+
- >>379
新宿〜東京、テレポートで行けばタダ。
- 382 :名無し野電車区:02/06/23 01:25 ID:???
- >381
それこそ「ダルシムじゃないので無理」。
- 383 :名無し野電車区:02/06/23 01:33 ID:???
- >>380
高っ。せめて50円割引で390円とかにならんの?
290円ならもっと嬉しいけど。
- 384 :反JR東総統:02/06/23 01:45 ID:AFQc5xvo
- 京葉線と乗り入れをさせると東京方面との接続は新浦安でするのだろうか?
てゆーか東は東京モノレールよりも先に臨海線買えよ。
勝浦発通勤快速大宮行。
勝浦−御宿−大原−上総一ノ宮−茂原−大網−誉田−蘇我−新浦安
−恵比寿−渋谷−新宿−池袋−赤羽−武蔵浦和−大宮
- 385 :名無し野電車区:02/06/23 01:47 ID:EKmfBpmR
- 上総一ノ宮発りんかい線経由各駅停車川越行きに萌え
- 386 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/06/23 02:15 ID:O643WdH8
- >>384
東京モノと臨海だと資本金に30倍もの差があるから難しいと思われ。
余談だが来年から京葉電車区には逝かなくなるという罠。
- 387 :名無し野電車区:02/06/23 05:44 ID:MRPqH8YE
-
列 車 無 線
┏━━━━┓ ┏━━━━┓
┃ J R ┃ ┃ 東 臨 ┃
┗━━━━┛ ┗━━━━┛
- 388 : :02/06/23 13:12 ID:rKBprI7C
- 結局夏コミも4連かよ…
京葉から10連借りてきてほすぃ
- 389 :さんりく電車区:02/06/23 20:47 ID:wy11HOe9
- いつも夏混みのときにどうして編成増強しないのかって思ってたYO!
編成自体が6編成しかないのね。
それでもあのときくらい12分間隔でなくせめて6分間隔での運行を
お願いしますよ臨海線
- 390 :名無し野電車区:02/06/23 21:00 ID:???
- 夏混みなんてやめちまえよ。
新木場とか新橋とか、マジでキモイ
- 391 :名無し野電車区:02/06/23 22:05 ID:l1W6gWKq
- >>390追加させて
バス使えよ 出来れば団体貸し切りで
- 392 :牛乳館長:02/06/23 22:18 ID:KQPuRb+I
- >>391
1日十万人以上来るのにバスなんかで運びきれるかとマジレスしてみる
- 393 :名無し野電車区:02/06/23 22:53 ID:???
- >>386
ケヨの代わりに何処へ行くの?
ハエ?
- 394 :名無し野電車区:02/06/24 00:34 ID:???
- >391-392
既にやっていますが。
- 395 :名無し野電車区:02/06/24 04:55 ID:???
- 臨時の都バスは、23区内のほとんどの営業所を総動員して臨戦体制です。
スレ違いsage
- 396 :名無し野電車区:02/06/24 10:03 ID:stygwjnq
- >>394
字面しか読めないおばかさんですか?
夜更かししてないでちゃんと小学校行こうね
- 397 :名無し野電車区:02/06/24 11:02 ID:6fzLajEP
- 少なくとも あきらかに目立つやつが
完全に隔離出来れば一般客に迷惑はかからない
- 398 :名無し野電車区:02/06/24 14:43 ID:Fr20cbC0
- よそ(JR)から臨時に電車借りるのってそんなに大変なの?
規格的に借りて使うことが出来る車両って限られてるから?
金無いから?(でも増収になりそうだけど)
面倒だから?(これか)
- 399 :名無し野電車区:02/06/24 15:45 ID:???
- >>398
運転できないから、だろ。
りんかいのウテシは束車両を動かせない。
束のウテシはりんかい車両を動かせない(209とほぼ同じとはいえ)
- 400 :常陸野電車区:02/06/24 15:51 ID:JnQz7+ny
- 埼京線直通し始めると
もろに一般人の目にヲタが入るのでこれは問題だ。
今まで盲腸線だったがためにりんかい線のヲタは一般人の目に触れられなくて
すんだわけだ。
この点はそのうちすっげー問題になるぞー。
コミケがビッグサイトでなくなったりして(w
やっぱ表に思いっきり痛い絵が書いてある専用バスでの輸送が妥当だと。
- 401 :名無し野電車区:02/06/24 16:08 ID:???
- ハズと言えば、ながらに接続をとるハズが東京から出てるんだっけ?
コミケに行くっつーネッ友の相談に乗ったときそんな話を聞いた記憶が。
- 402 :名無し野電車区:02/06/24 16:57 ID:???
- >>400
別に問題にはならんだろうけど、マスコミには騒がれるだろうな。
- 403 :常陸野電車区:02/06/24 17:19 ID:hp2zzlRp
- >>402
どんな風に?
ヲタの利用するりんかい・埼京線だって?
- 404 :名無し野電車区:02/06/24 23:04 ID:6lJdTBlm
- それ以上に「ブックスアイン」とかの
車内広告が果ては川越まで進出することが
大問題。
- 405 :みさきちだよもん:02/06/24 23:11 ID:QMNexnWl
- >>400
もともと
京葉線で鼠園に逝く人からヒンシュクものですがなにか? 藁
- 406 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/06/24 23:25 ID:4xnuXl2b
- >>393
これからは自社施行。
>>398
その通り。
あとホームの柵も撤去しなきゃいけないという罠(w
>>404
そんな広告、りんかい線車内からもうなくなりましたが何か?
- 407 :名無し野電車区:02/06/25 00:16 ID:???
- 一般人から見れば、同人ヲタも鉄ヲタもキモイ。
お互いを憎んでも始まらんよ。
コミケに鉄道同人誌も沢山ある事だし。
- 408 :常陸野電車区:02/06/25 05:16 ID:wraEXprt
- ヲタは基本的に何処でも嫌われる法則ですね。
やはり隔離が必要か…(w
- 409 :名無し野電車区:02/06/25 07:02 ID:eEBHQoKc
- 名鉄観光コミックバスツアーデスク
http://www.mwt-o.com/comic/top.htm
がんばれ〜 名鉄観光〜
ヲタの隔離のために がんばれ〜
- 410 :名無し野電車区:02/06/25 10:20 ID:Bl6wea3M
- >>399
どうせもうすぐハエの205が入るんだから、
今のうちから訓練運転しておけば?
- 411 :名無し野電車区:02/06/25 17:54 ID:jKtOxoPz
- >404
アインは女性向け同人誌の専門店だから、コミックシティとかの、
女性向けジャンル主体のイベントが開催されるときに合わせて広告の掲示がなされたのだと思われ。
>406
コミケの直前になれば、また、その手の車内広告が大量に掲示されると思われ。
とくに、野郎ヲタをターゲットにした、ギャルゲーとかの美少女系の広告は、
イパーン人も目にはかなり奇異に映るだろうね(藁
- 412 :名無し野電車区:02/06/25 18:15 ID:kY0qcShb
- だったらコミケ時の東京駅八重洲口のK-BOOKSはどーなの?
- 413 :名無し野電車区:02/06/25 19:36 ID:f32fhTL5
- 幕張メッセで何かあるときの
海浜幕張駅が特異な広告で埋めつくされるのも
勘弁してください
- 414 :名無し野電車区:02/06/25 19:58 ID:???
- >>384
新浦安なんて(゚听)イラネから
舞浜止まってほすぃー
- 415 :411:02/06/25 20:22 ID:???
- ×イパーン人も目には
○イパーン人の目には
>412
K-BOOKSの広告が恥ずかしいってこと?
- 416 :名無し野電車区:02/06/25 20:26 ID:f32fhTL5
- >>414 >>384
新木場か大崎で一時停車しなくて大丈夫?
- 417 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/06/25 22:09 ID:???
- >>411
広告会社がJR系列となって、JR各線の車内と同じ広告になったので、無理かと思われ。
- 418 :名無し野電車区:02/06/26 01:45 ID:???
- >>417
なるほど。
- 419 :名無し野電車区:02/06/26 12:51 ID:vS9O+roJ
- >>417
去年の冬混みの時には「天使のしっぽ」の吊り広告、駅貼りポスター、それに巨大フラッグがあったけど、
ひょっとして今年からはそういう手のやつもNG?
- 420 :名無し野電車区:02/06/26 12:55 ID:1sr45yqn
- >>419
今年できるとしても、夏コミ限りでしょう。でも、駅だけならOKかも?
- 421 :名無し野電車区:02/06/26 15:00 ID:h6LqS7nI
- E231なら線内だけ広告を切り替えられるのにな。液晶で。
- 422 :東武線沿線の人:02/06/26 16:32 ID:BoyAl2BR
- 新特急直通希望(新宿着を延伸して)
・新特急ベイサイドあかぎ(前橋〜蘇我)
・新特急ベイサイドとちぎ(黒磯〜蘇我)
- 423 :名無し野電車区:02/06/26 17:47 ID:pf0LYUtT
- >>422
途中停車駅は?
- 424 :名無し野電車区:02/06/26 17:59 ID:???
- >>416
新木場は、りんかい線のホームなんで駄目
大崎なら止まってもいいかも
- 425 :ひたち野電車区:02/06/26 18:19 ID:DsVSIF7o
- りんかい線って通過設備は作らないのかな?
新宿から特急通したらそれなりに需要がありそうなんだけどね。
中央緩行線をわざわざ通らなくてすむし。
といってもりんかい線経由でも緩行線というのは変わらないですか。
りんかい線内は新木場以外止めなくてもいいんじゃない?
て優香新木場もとまる必要ないかな。
新宿をでますと舞浜まで止まりません。(平日は蘇我まで通過)
- 426 :東武線沿線の人:02/06/26 18:25 ID:BoyAl2BR
- >>423
新宿−渋谷−(大崎(運転停車))−天王洲アイル−国際展示場−TWR新木場−舞浜−新浦安−海浜幕張−蘇我
でどうでしょう…
- 427 :反JR東総統:02/06/26 20:41 ID:etiE+k4g
- >>414>>416
新浦安は緩急接続を考えると必須。
大崎、新木場通過の調整はやっぱスジ屋の腕の見せ所でしょ!
>>425
出来れば退避設備欲しいね。特急運転したり、りんかい線内を
通過したりするに当たってやっぱ平行ダイヤはきつい。
ただ地下工事は金かかるからな…。
個人的には新木場を京成青砥、近鉄布施みたいにするといいと思うけど
湾岸高速があるから無理か?どうなんだろ
- 428 :名無し野電車区:02/06/26 20:43 ID:???
- 「ルンルン舞浜」は来年からは是非とも臨海線経由に。
こうすれば増収になる。
- 429 :名無し野電車区:02/06/26 20:45 ID:???
- りんかい−京葉はどう処理されるんだろうね?
定期直通便は無いにしても、武蔵野経由で大回りしてる臨時列車を通すのか否か。
実現すれば回送距離も短くなって(・∀・)イイ!けど。
- 430 :名無し野電車区:02/06/26 21:59 ID:???
- >>429
山貨に空きがあるか。でしょ。
- 431 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/06/26 23:01 ID:???
- >>419
駅貼りならまだ大丈夫だと思われ。
でも全線開業がターニングポイントであるという罠。
>>425
退避設備は全駅見直しても無理。
大井町は2階層、品シサ、天王洲は地盤が悪すぎ。
東テレがあんなに複雑じゃなかったら良かったかモナー。
>>429
ATS‐Pと運転士の問題モナー。
TWRに金が落ちない限りやらない、と想像してみるテスト。
- 432 : :02/06/27 00:17 ID:iUv7Us1z
- て言うか大崎-臨海-京葉の直通って料金の兼ね合いから無理って言われてない?
- 433 :名無し野電車区:02/06/27 00:22 ID:iG184gEI
- >>427
現行ダイヤでも言えることだが、新浦の緩急接続は臨界公園での通過待ちで
カバ-出来ないかね?どちらにしても新騎馬と舞浜は止めなければマズ−なんだし
- 434 :名無し野電車区:02/06/27 00:24 ID:???
- >>432
それを踏まえた上での妄想をしてるのだと思われ
・・・漏れだけ?みんなマジ?
- 435 :名無し野電車区:02/06/27 00:47 ID:TLclt1Yx
- 臨海線新木場駅の次の駅が
葛西臨海公園の罠
- 436 :名無し野電車区:02/06/27 01:11 ID:???
- 全線開業したら新木場側の連絡線は廃止かも・・・と妄想してみるテスト
- 437 :名無し野電車区:02/06/27 01:31 ID:v33f2a3J
- >436
っていうか、直通しないならあんな連絡線はとっとと取っ払って欲しいです。
インフラ的にはできるのにやらないのは嫌み以外の何者でもない。
- 438 :名無し野電車区:02/06/27 01:34 ID:???
- >>437
インフラだけを言うなら、新木場暫定開業時に使っていた交差分岐器が未だにありますが何か
- 439 :名無し野電車区:02/06/27 01:48 ID:70Q/Pzde
- >>437
いつか使うよ
俺はそれを信じてる
だから取っておいて欲しい
京葉−りんかい線−埼京線 って繋がる日を楽しみにしてる
- 440 :名無し野電車区:02/06/27 02:06 ID:RaiV9HsP
- >438
新木場折り返しなんか望んでるヤツなんかいねーだろ!
アホかお前は。
とっとと寝ろ!
- 441 :423:02/06/27 02:37 ID:WEK2lZeD
- >>426
もし繋がって特急運転できたとしても、>>431氏の言うとおり退避設備が無いからなぁ・・・。
都浅草のエア快状態になりそうだな。
- 442 :名無し野電車区:02/06/27 02:53 ID:???
- >>439
京葉東京駅、西船橋駅、蘇我駅にチェック用の中間改札を作れば
りんかい線の運賃徴収問題は解決出来ると思うのだが。
チェックあり=JRオンリー
チェックなし=臨海線利用
ただ、りんかい線を使わない京葉線利用者には迷惑ではあるが。
- 443 :442:02/06/27 03:00 ID:???
- 442の続き と思ったら武蔵野線直通があることを忘れていた。だめかぁ。
- 444 :名無し野電車区:02/06/27 03:04 ID:???
- >>422
GOOD IDEAだと一瞬オモタけど、西船&蘇我以遠直通はどーしる?
- 445 :ひたち野電車区:02/06/27 03:59 ID:18ywS3Ng
- おそらくりんかい線内の料金徴収は
かなり問題になっていそうなので
当面は新木場とまりになると思われ。
こうすることで絶対新木場で臨海高速鉄道の
改札を抜けないといけないし。
それに新木場は乗り換えにさほど不便な構造でもないし。
そのうち快速直通すれば葛西臨海公園あたりで
検札するという手もあるが乗客の多さと編成の長さから
困難になると思われ。
やっぱ直通設備は無駄になるんですかね。
- 446 :名無し野電車区:02/06/27 05:32 ID:r9IIMdzS
- 直通する代わりに
JR東日本が定期的にいくらか払う
めでたしめでたし
- 447 :ひたち野電車区:02/06/27 07:11 ID:18ywS3Ng
- りんかい線のHPに逝って見たが
まだ埼京線直通さえ構想の域を越えてないみたいですな。
直通時間まで書いてあって
かえってりんかい線直通のほうが遅くなる区間まで
書いていた。(w
大丈夫かね?あんなんで。
正直まだ具体的に何も決まってなかったりして。
そういえば延伸の予定もはっきりと決まっているわけでないみたいだし。
- 448 :名無し野電車区:02/06/27 07:18 ID:???
- 埼玉高速鉄道赤羽岩淵駅とJR赤羽駅東口はバス停一つ分。
歩いて7−8分程度です。東口を左に行ってください。
京浜東北線 宇都宮線が止まったとき
埼玉高速鉄道で武蔵野線東川口駅 乗り換えで南越谷駅乗り換え
東武線 春日部乗り換え大宮駅 宇都宮線 久喜 栗橋方面へ
振替輸送も出来ます。
パスネットは埼玉高速鉄道の各駅でどうぞ。
- 449 :名無し野電車区:02/06/27 08:58 ID:???
- >>440
つーか無理だろ。京葉線側の新木場だって1面2線なんだから。
束もなんで残してるのか分からない・・・
- 450 :名無し野電車区:02/06/27 09:48 ID:???
- 強風規制で橋を渡れなくなった時の非常折り返し用でわ?
けど規制時には東京から乗務員調達できなくて新木場折り返しは実質不可能だろうけど。
- 451 :名無し野電車区:02/06/27 10:51 ID:???
- >>442-443
ああ、それね、随分まえにアイデア出てたなぁ。
結局、直通列車がネックになって没案に。
なんなとかならないものかねえ。
いちばん簡単なのは、パリ方式のゾーン制導入なんだけど。
そもそも、それは本当に無理なのか?
- 452 :名無し野電車区:02/06/27 14:32 ID:???
- >>451
面倒だからやらない、に一票
- 453 :ひたち野電車区:02/06/27 14:33 ID:jruJnM+N
- 旅客列車直通はできなくても
貨物が通るようになる構想もありとHPにはあったYO。
集客率と建設費の関係を見れば半永久的に赤字らしいので
少しでも路線の有効をキボンヌ。
- 454 : :02/06/27 23:31 ID:UHNYti3V
- ていうかわざわざ臨海-京葉を直通させる必要もないという罠
- 455 :名無し野電車区:02/06/27 23:49 ID:???
- >>454
舞浜臨の需要がありますがなにか
- 456 :名無し野電車区:02/06/28 00:01 ID:???
- >>455
東海道線沿線や中央線沿線で舞浜臨需要なんかあるか?
- 457 :名無し野電車区:02/06/28 00:35 ID:???
- 貨物は?
- 458 :名無し野電車区:02/06/28 00:51 ID:9XI8avL1
- 新木場ー大崎の直通を乗り続ける客数を調べて
あとはJRは それに見合った金額をTWRに払えばいいだけじゃん
何で そんなに面倒な話になるの
- 459 :名無し野電車区:02/06/28 01:16 ID:???
- >>458
じゃあ、その客数はどうやって数えるんだ?日本野鳥の会でも呼ぶのか?(w
見合った額って言ってもそんなにアバウトだったら運輸協定なぞ結べんぞ。
京葉電車区に逝くTWRの車両の電気代を払えと言うぐらいだからな。
- 460 :名無し野電車区:02/06/28 01:21 ID:???
- >>456
現状では設定できないだけで需要だけは旺盛にあると思われ
土日の京葉東京をみればわかる
- 461 :WV ◆El1AT0kk :02/06/28 01:29 ID:YVXetraX
- 臨海線、新愛称ケテーイ
本名=ゆりもぐら、別名=揺れもぐら
- 462 :名無し野電車区:02/06/28 01:48 ID:JRyrzt0w
- だからよ〜
りんかい線内なノンストップで通過
(略)−新浦安−舞浜−大崎−恵比寿−渋谷−新宿−(略)
ってすればいいじゃん りんかい線もATS-P使用して
- 463 :名無し野電車区:02/06/28 01:50 ID:???
- >>458-459
トリップ調査とノリホで、かなり正確な数値は算出できるはず。
可能性としてはなくはない。
しかしだ。
これをやっても、運賃はJR経由でしか計算できないよね。
りんかい線経由の運賃をとることは不可能なのだから。
結局、JR側か東臨側、あるいはJRと東臨の双方が損することには変わりない。
- 464 :名無し野電車区:02/06/28 01:55 ID:???
- トリップ調査ってなんだ・・・
ノリホって通勤電車でもやってたのか・・・
分からないことだらけだぜ・・・
- 465 :名無し野電車区:02/06/28 02:54 ID:9XI8avL1
- >>462
あ そうか 客が乗ってると思うから話が面倒なんだ
車両輸送の金額だけ払えばいいのね
- 466 :名無し野電車区:02/06/28 03:08 ID:QhDtZh3r
- 大崎新木場直通の問題って、
東西線とにてるな・・・、東西線はどうなんだ?
- 467 :ひたち野電車区:02/06/28 06:32 ID:yfhS30MA
- 東西線は素で乗れます。
つまり一切地下鉄に金額を支払わなくていいです。
ただ距離的に千葉から中野まで乗ったので
JR経由のほうが高かったような気がするので
料金的メリットはなかったと思われ。
東西線快速利用でも遅かったし。
区間にもよるだろうけど。
- 468 :名無し野電車区:02/06/28 07:32 ID:qNYtfRmO
- >>467
同じ区間なら営団のほうが安いはずです
だったらわざわざJRの料金だけで
東西線をただ乗りしようとも思わない訳で
でも こちらのケースは
TWRのほうがJRより高い訳で・・・
- 469 :ぴよこ野電車区:02/06/28 08:02 ID:yfhS30MA
- てことは千葉からではなく
西船橋から中野まで乗ったとすると
英断のキップで
JR使えるという問題が出てきます。
中央緩行線に検札なんてこないし。
- 470 :名無し野電車区:02/06/28 08:09 ID:???
- >>460
それは新幹線乗り換え需要だろ。よく見ろ
- 471 :名無し野電車区:02/06/28 08:11 ID:???
- >>469
そんなヤシはいたとしても大した人数じゃないから問題ない、という事なのだと
思う。京葉−りんかい−最強の場合、りんかい線の途中駅で下車するよりも通過
する客の方が遥かに多く予想されるから、このような対策を行っているんだと思われ。
- 472 :ぴよこ野電車区:02/06/28 08:53 ID:yfhS30MA
- 中央緩行が並行しているわけだから
そうともいえないぞ。
まあわざわざ地下鉄で中野から津田沼まで行く奴もいねえから
それもそうか。
りんかい線内確かに降りる駅ないモナー。
せいぜい東京テレポートくらいかな。
とはいってもお台場最寄駅とさえ知らないユーザー多いんじゃないのかね。
そういう意味で乗客は通過主体になりそう。
- 473 :名無し野電車区:02/06/28 11:51 ID:EIybRP8T
- >>463
乗客数調査だけだったら、空気バネで負担重量を量って
平均体重で割ればかなり正確にでる。
それよりも、問題は客からどうやって運賃を取るかの方。
現実的なのは、ライナーや特急など座席定員制の列車の
みにして、完全に検札を行うこと。ただし乗車券を車内で
精算するには運賃の計算がえらい面倒(りんかい線の前後
を通算したりすると)なので、運賃はJR運賃で計算して、
特急券かライナー券に定額を乗せるっていうのが簡単か
と思われ。
- 474 :名無し野電車区:02/06/28 12:23 ID:piueWIks
- 停車駅なしで料金徴収できたっけ?伊勢鉄道のときに何やらもめた気がするが。
- 475 :名無し野電車区:02/06/28 12:27 ID:???
- 束は乗務員やホーム要員を増やすことには消極的なんだから難しいと思われ。
完全指定制にして例の指定席情報転送システム使っても
中央ライナーのように乗車券のみで多数乗り込めるような
状況では乗務員をかなり増やさないと対応しきれないから、
結局JRとTWRの双方にデメリットありで不可ということになりそうな。
- 476 :名無し野電車区:02/06/28 13:47 ID:???
- >>462
ATS-PってJRとTWRでタイプが違うのだYO!
知られていないがナー(w
- 477 :名無し野電車区:02/06/28 14:28 ID:XPjXCjTk
- >>476
なら、りんかい線大崎開業と同時にJR側のATS-Pに汁
それで問題ない。
- 478 :でじこ野電車区:02/06/28 14:40 ID:yfhS30MA
- りんかい線は京葉直通は当面考えていないことを
視野に入れて議論してほしいにょ。
つまり中間改札なんか考えなくても
すべて埼京線直通のみですべて新木場止まりにすれば
新木場で改札できるので
そんな問題ないにょ。
みんな新木場で乗り換えればいいにょ。
- 479 :名無し野電車区:02/06/28 14:52 ID:trcoYrsM
- >>474
アタリマエだろ。アフォ
- 480 :名無し野電車区:02/06/28 15:50 ID:???
- >>478
りんかい線自体は京葉直通しなくてもいいが
りんかい線の線路を使って京葉直通しねーかなぁ?って
言ってるの。湘南新宿ラインみたいに・・
新宿からりんかい線経由で舞浜まで乗り換え無しで行けたら便利だと思うぞ
新宿から、房総方面の特急・快速も夢じゃない
- 481 :名無し野電車区:02/06/28 16:31 ID:Fk1hq0lN
- >>480
新宿から房総への特急,快速なら中央観光でもネッ糞ルートでも
どうにでもなる。
りんかい線を使うポイントは、東京西郊からの舞浜アクセスと、
モータショー開催時の海浜幕張アクセスだと思われ。
- 482 :名無し野電車区:02/06/28 16:50 ID:PcnvrEAQ
- 湾岸新宿ラインキボンヌ!
- 483 :反JR東総統:02/06/28 20:41 ID:8+yo9EGX
- >>482
その名前気に入った!
- 484 :こうなったらいいな:02/06/28 20:48 ID:1C0U6hLJ
- JRと臨海線、紳士協定に基づき画期的な直通運転開始!
但し夏冬コミの6日間を除く。
- 485 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/06/28 22:43 ID:???
- >>476-477
りんかいのATS-PってTW型っていうんだったけ?
TWRの車両がJRには入れるけど、その逆が出来ないらしい(w
開業までに間に合うのかYO・・・・。
あ、来週、Z04編成、覆意工場入場age
- 486 :名無し野電車区:02/06/28 23:45 ID:sCMEukZ3
- >>480
直通すれば便利なのは誰も否定しない。
- 487 :名無し野電車区:02/06/28 23:48 ID:???
- >>484
おーい、あの人出はそれ自体がゆりかもめ不通の原因になるんだぞ(w)
- 488 :名無し野電車区:02/06/29 00:17 ID:???
- 料金JR統一、運行管理もJRがやって路線借用量だけTWRに払っちゃ駄目なんすか?
っていうか第三種でいいでしょ>TWR
- 489 :名無し野電車区:02/06/29 00:57 ID:???
- >>488
第三種言い方ってめちゃくちゃマニアックだな
- 490 :U-名無しさん:02/06/29 01:14 ID:???
- >>489
マニアックっていうか専門的
- 491 :名無し野電車区:02/06/29 01:41 ID:???
- >>488
それもなんらかの理由で出来ないと聞いた
ソースも忘れたが 誰か教えてくれ
- 492 :名無し野電車区:02/06/29 01:56 ID:???
- >>491
TWRは何を目指してるんだろ?
埼京線相互運転したぐらいでは
利用する人 急激に増えると思えないし
- 493 :あけぼ野電車区:02/06/29 09:25 ID:???
- >>488
JR東西線や神戸高速鉄道のようにですね。
私もそう思う。
ただ建設費が結構かさんでいるので料金水増しは仕方ないかもしれんですがね。
JR東西線客足が鈍くて困っている模様。やっぱ各駅停車はいかんわ。
せめて何駅かとばしてくれんとね。
- 494 :名無し野電車区:02/06/29 09:29 ID:???
- >>485
何曜日入場ですか?
ひねりすぎたヒントは勘弁
- 495 :名無し野電車区:02/06/29 09:31 ID:HKnOSdDA
- >>492
ハア?大崎延伸&埼京線直通で、これまでの千葉県のほかに神奈川県、東京都西部、埼玉県からお台場
へ行く乗客をほぼ独占する事になりますが何か?
ゆりかもめ使うのは、銀座、大エロ、浅草線沿線くらいだと思われますが
- 496 :名無し野電車区:02/06/29 09:37 ID:Z9x8f0yJ
- >神奈川県、東京都西部、埼玉県からお台場
>へ行く乗客をほぼ独占する事になりますが何か
なりません。
- 497 :名無し野電車区:02/06/29 09:59 ID:HKnOSdDA
- >>496
池袋、新宿、渋谷に接続する各私鉄沿線、京浜東北線沿線(特に南側)、宇都宮・高崎線
(湘南新宿ライン:北側)、あと勿論直通する埼京線沿線
これらの客を独占出来るのは大きいと思うが
- 498 :名無し野電車区:02/06/29 10:18 ID:jaScmvV4
- 羽田行きでの東京モノレールと京急の競合に似てるような
- 499 :あけぼ野電車区:02/06/29 11:01 ID:???
- りんかい線が盲腸線でなくなることは
乗客流動に大きく寄与するのは確かだね。
ただゆりかもめ遅い上に高いんだYOね。
景色を楽しむにはいい路線なのでゆりかもめは
それなりに人気がありそう。新橋からというのも地の利がきいているし。
直通運転・・・。
新木場ですべて乗り換えという可能性が高いと思うナア
- 500 :名無し野電車区:02/06/29 11:20 ID:t2Hsa+as
- しばらくは新木場どまりなんだろうな〜
JR東日本が「使わせてくれてありがとう」と
ドバ〜ンと大金を渡せば京葉直通にも出来そうだけどね・・・
- 501 : :02/06/29 11:36 ID:njtKqVXj
- 利用者にとっては便利になるし、インフラ的にも全く問題ないのに、
それでも直通は出来ないという。
な ん か 感 じ 悪 〜 い
- 502 :あけぼ野電車区:02/06/29 12:00 ID:???
- やっぱり東京テレポートという名前に問題ありだな。
お台場に近いということをもっとアピールせんとね。
りんかい台場とかに改称すれ。
しかし企業がらみで東京テレポートって駅名変えられないという罠。
需要はそれなりにありそうなので京葉から全線直通キボンヌ。
- 503 :名無し野電車区:02/06/29 12:45 ID:qkrifh9k
- 恐らく新木場で全車折り返しでしょ。
で、京葉線からの利用者の転移が予想よりも下回って、
新聞記事に取り上げられ、関係者のコメントとして、「これからも、直通運転を
する気はないが、京葉線利用者にはもっとりんかい線を利用して欲しい」
というようなコメントが掲載されるような気が・・・
- 504 :名無し野電車区:02/06/29 12:49 ID:???
- >>503
いえてる。
しかしこの件といい、鉄道行政ってちっとも進歩しないねぇ。
ナニ考えて仕事してんだか、国土交通省の職員諸君は。
- 505 :都民2号:02/06/29 12:49 ID:C5s+1wMq
- >>503
乗り通しの不正乗車防止だと思うけど...
- 506 :U-名無しさん:02/06/29 12:50 ID:???
- だからJR東西線方式で二種三種にしておけば良かったのに…
- 507 :名無し野電車区:02/06/29 13:07 ID:NR2sRUSr
- 石原慎太郎の“鶴の一声”に期待しませう
- 508 :ひたち野電車区:02/06/29 13:16 ID:???
- 京葉から乗客が乗る人間のほうが少なそうだからねえ。
京葉の人間は新木場で乗り換えればいいし
中間改札作る必要もないので直通しません。
というのが本音のような気がするな。
- 509 :名無し野電車区:02/06/29 13:22 ID:cHoWaqq1
- >>508
いや、現状ではりんかい線へ乗り換える客は相対的に少ないだろうけど、
埼京線との直通運転を始めれば風向きは変わってくると思う。
新木場から渋谷・新宿へ行く電車が出ているということになれば、
「直通して欲しい」という声が千葉方面から出てくるのは自然でしょ。
銀座、永田町、池袋へは新木場から有楽町線に乗り換えているのと
同じように…。ただ、あれは運賃も安いし現実に線路がつながってないから
苦情らしい声もあまり聞かないけど、埼京線はJRだろ、線路もつながって
るのになぜ乗り入れできないんだ、という不満がくすぶるのはしょうがない。
できれば努力してほしいものだ。
- 510 :名無し野電車区:02/06/29 14:01 ID:Ym5zfBmA
- >446
それがいちばん早いと思う。
>473
特急系はそれで良いんじゃないかな。
これを機に新宿さざなみ・わかしおを朝晩に定期で増発。
新宿おはようさざなみ 新宿ホームたうんわかしお とかどう?
ついでに通勤快速 新宿〜君津・上総一ノ宮も導入。
せめて通勤快速の大崎〜君津・上総一ノ宮だけでも早期実現希望。
停車駅は大崎・蘇我 以下快速に準ずる。
- 511 :名無し野電車区:02/06/29 14:03 ID:???
- >>510
その痛快はさすがに乗車率が怪しい・・・
- 512 :名無し野電車区:02/06/29 14:09 ID:QJDTeh3/
- 結局、直通してくれという願望が述べられてるだけで
運賃をどうやって徴収するかというのは無視されてるな。
- 513 :名無し野電車区:02/06/29 14:23 ID:7OAWC9Ys
- 運賃問題だよな
- 514 :名無し野電車区:02/06/29 14:28 ID:7OAWC9Ys
- >>511
大崎止まりじゃね〜
新宿まで行くなら大歓迎
俺、茂原から新宿まで通勤してるもんで・・・
- 515 :ひたち野電車区:02/06/29 15:39 ID:???
- 大崎停まりになることはまずないでしょうね。
いやでも埼京線直通は実現すると思う。
千葉方面からは京葉線で東京に行っても乗り換えが不便なので
直通してしまうと新木場-東京間が乗らなくなるような気がする。
運賃問題もあるので新木場で乗り換えというスタンスでごり押し
してきそうな気がしてならないね。
新木場で乗り換えが極めて不便というならわかるけど
実際は改札も並んであるし
さほど京葉線直通の可能性があると思えないな。
もちろんそれどころか埼京線直通
りんかい線の現段階の立場では構想に過ぎないという品。
- 516 :名無し野電車区:02/06/29 17:17 ID:F3Ugr9vX
- いやいや、りんかい線が債務償還を終えたら、
JRは買うと思いますよ。
で、新木場のコンコースの壁が壊れ、
天王洲アイルの乗り換えが整備される、と。
遠い未来の話です。
- 517 :12月から見られるかも:02/06/29 17:24 ID:DYc1h4cf
- _..::--=======--::.._
┌" ̄ |IIIIIIIIIII| †  ̄"┐
/:::======ニニニニニニ======:::.ミヽ
| |-''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ll´ ̄ ̄"""'''| |
| || |7|2|A| [新木場]‖ ::::| |
| || ‖ ::::| |
| ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄l| |
| || ‖ | l| |
| || |ー\-──i| |
| ||l _________| JR _l| |
| |: ̄ ̄ ̄ ̄ ━ ━━━ ━ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| |l----------------------------+| |
| || (○) (○) .l.| |
| |l----------------------------+| |
| | ◎ ________ ◎ | |
|ニニニニニニニニニ==========ニニニニニニニニ:|
‖ ‖ 目__{:X.ロ:}__目 ‖ ‖
‖ __‖ !二-==-二! ‖__ ‖
\ └──────┘ /
` ─────────── ´
- 518 :名無し野電車区:02/06/29 17:24 ID:DYc1h4cf
- _..::--=======--::.._
┌" ̄ |IIIIIIIIIII| †  ̄"┐
/:::======ニニニニニニ======:::.ミヽ
| |-''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ll´ ̄ ̄"""'''| |
| || |7|2|A| [新木場]‖ ::::| |
| || ‖ ::::| |
| ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄l| |
| || ‖ | l| |
| || |ー\-──i| |
| ||l _________| JR _l| |
| |: ̄ ̄ ̄ ̄ ━ ━━━ ━ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| |l----------------------------+| |
| || (○) (○) .l.| |
| |l----------------------------+| |
| | ◎ ________ ◎ | |
|ニニニニニニニニニ==========ニニニニニニニニ:|
‖ ‖ 目__{:X.ロ:}__目 ‖ ‖
‖ __‖ !二-==-二! ‖__ ‖
\ └──────┘ /
` ─────────── ´
- 519 :名無し野電車区:02/06/29 17:33 ID:???
- >>516
そもそも工費上昇で償還できるか未知数だし都も重要な出向先の一つだから
ふっかけるだろう都の提示価格で束が買い取ることは無いと思われ
- 520 :名無し野電車区:02/06/29 18:22 ID:???
- >>517-518
205の形態をわかってないバカ
- 521 :由野電車区:02/06/29 19:15 ID:???
- どうでもいいがりんかい線って
臨海副都心線のほうがかっこいいよね。
- 522 :名無し野電車区:02/06/29 20:08 ID:SjFaRyt0
- >>520
ちみが直してやれ
- 523 :名無し野電車区:02/06/29 23:22 ID:???
- 大崎延長開業時に一気に埼京〜りんかい〜京葉の相互乗り入れってのは、
みずほみたいなことになりかねないし、やらないほうがいいよ。
状況を見ながら、徐々にまたーりと改善の要求をしていけばいいんじゃないの?
- 524 :U-名無しさん:02/06/29 23:40 ID:???
- >>523
寝台車がつくのか…
- 525 :名無し野電車区:02/06/29 23:46 ID:???
- >>485
いつ?
- 526 :名無し野電車区:02/06/30 00:47 ID:???
- ワロタ>524
- 527 :名無し野電車区:02/06/30 19:33 ID:???
- 今日は古見毛と浜●あゆみのライブで意外にも混んでいたらしい <りんかい線
客層が水と油だな(w
- 528 :由野電車区:02/06/30 21:10 ID:???
- コミケの客層はなんであんなにわかりやすいの?
GTOでも揶揄されていたことあったよね。
- 529 : :02/06/30 21:43 ID:a+HdL8p7
- それはコミケだから。
- 530 :名無し野電車区:02/06/30 21:52 ID:???
- >>523
みずほってみずほ銀行のことだろ!もしかして、ネタか?
今ではもうみずほはないが、今でもみずほ残っていたらイメージが悪くなっていたかも。
- 531 :名無し野電車区:02/06/30 22:39 ID:???
- >>527-528
今日、ビッグサイト開催されたのはコミックシティ
ttp://www.akaboo.co.jp/
勘違いしている人も多いようだが、同人誌即売会=コミケではない。
コミケとは本来、コミックマーケットという老舗の最大規模の同人誌即売会の略称。
ttp://www.comiket.co.jp/
ちなみに、「コミックマーケット」「コミケット」「コミケ」は、有限会社コミケットの登録商標。
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/
同人誌即売会すべてをコミケと呼ぶのは、線路の上を走る乗り物をすべて電車と呼ぶようなもの。
- 532 :名無し野電車区:02/06/30 22:43 ID:???
- >>531
それが何か?
- 533 :名無し野電車区:02/06/30 22:57 ID:???
- コミケだと鉄オタも来るが、コミックシティには鉄オタは来ない。
- 534 :名無し野電車区:02/06/30 23:06 ID:???
- いいじゃないの、同人ヲタの祭りなんでしょ。
門外漢から見ればみんなコミケにしか見えないのよ、あんたら同人ヲタが何と言おうと。
- 535 :名無し野電車区:02/06/30 23:11 ID:???
- >>530
3線を同時に一気に直通させると、みずほ銀行の
ようなシステム障害に匹敵する混乱が起きかねないってことでしょ。
束と、りんかいと、血婆支社をイメージしてるんでないかな、彼は。
- 536 :名無し野電車区:02/06/30 23:12 ID:???
- 田舎の非電化路線に『電車』が来るのと同じ事じゃん!
- 537 :531ではないが同人鉄:02/07/01 00:12 ID:???
- >532&>534
客車列車を半可通に「電車」と呼ばれたら、ちょっとカチンとくるだろ?
>531は、そんな感じのことを言いたいのだと思われ。
あと、>533も書いている通り、コミケットには鉄道系のサークルも多数参加する。
参考スレ↓
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1022511676/l50
【CM62】コミケット62 鉄道系サークル【夏混】
- 538 :名無し野電車区:02/07/01 00:24 ID:RnPJlScE
- やっぱり、妥当な範囲で特急だけ乗り入れでしょう。りんかい線は。
さざなみ。わかしおだけ乗り入れ。通勤型電車は不可能。
停車駅は池袋 新宿 渋谷 東京テレポート 新木場 蘇我で。
運賃徴収は渋谷、新木場からりんかい線の車掌が乗り込んで来て、
自由席もまとめて運賃強制徴収。
これが妥当な範囲でしょう。運賃の取りこぼしも無いし。
- 539 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/01 00:32 ID:???
- >>516
50年先と言う噂・・・。
建設費5000億って・・・現実的じゃねーな(w
>>525
今日という罠
- 540 :名無し野電車区:02/07/01 00:43 ID:a48GFnWn
- コミケに行くような奴に人権なんてありましぇ〜ん。
生殺与奪の権利なんて家畜と同じで〜っす!
- 541 :名無し野電車区:02/07/01 00:45 ID:???
- >>540
あ、終電だ。
アルペンスレほったらかしにしちゃだめよ。
馴れ合い仲間が待ってるよ。
- 542 :523:02/07/01 01:15 ID:n/gUl4IJ
- みずほは、あぼーんしたブルトレじゃなくて銀行のこと。
言いたかったことは、おおむね>>535の書いている通り。
- 543 :名無し野電車区:02/07/01 02:18 ID:OOfSc3yn
- 新宿0番線(今造ってる)の階段に専用改札置いて、新宿−大井町ノンストップにすれば一応料金の問題は解決するのかなぁ。
だからって渋谷通過ってわけにもいかんよな〜。
これじゃ大崎−新木場間で検札しても大して変わらないしねぇ。
- 544 :543:02/07/01 02:57 ID:OOfSc3yn
- 逆だ、逆。何言ってるんだ馬鹿。
新宿方面は直通するんだよな〜。
で、色々案は出てるけど料金統一しない限りはどうしようもなさそうだね…
特急数本なら車内改札でできるだろうけど(りんかい線内通過なら上記の方法でホームライナーや通快なども可か。しかし渋谷はどうにも…
もし、山手貨物線渋谷のホームが山手線側に移動したら現行ホームに改札置けるんだが…)
- 545 :名無し野電車区:02/07/01 09:56 ID:???
- 京成と北総が、成田新線開業時にどうするか。こちらも注視したい。
- 546 :名無し野電車区:02/07/01 14:43 ID:wXAmKGHo
- >>543,544
渋谷のホームをさらに東急線との交差の向こうに
延長して、中間改札を設置すればOK
めざせ、渋谷駅端から端まで1Km!
- 547 :名無し野電車区:02/07/01 15:40 ID:KMMzbd+u
- 直通しないのはワザとです。
あえて不便にして客や株主(都)の不満を高めて、
ユーザーの声や臨海線の赤字がたまったところで
束が「利便性向上で利用者のためになるし、収支もよくなりますよ!」
と二種三種化を提案し、経営一体化でみんな丸く納まる。
今すぐ直通して中途半端に便利にしてしまうと、二種三種化なんて
都の反対で夢に終わってしまう。
- 548 :名無し野電車区:02/07/01 15:42 ID:8fOEcwFH
- >利便性向上で利用者のためになるし
利用者のためというなら絶対東はやらんな(w
- 549 :名無し野電車区:02/07/01 16:57 ID:Tvncvagg
- >>547
束にとっては、京葉線の客が逸走するだけで直通のメリットが見いだ
せないでしょ。
営団東西線とかも運転形態は同じような感じがするけど、こちらは
直通客はほとんどいなくて、中央線−東西線間の客が主流のはず。
これらの客は東西線直通がないと、京王とかの客になっていたかも
しれない客。(国鉄当時はそんな考えはなかったと思うけど)
それにくらべて、りんかい線の場合は京葉線−渋谷以遠の客が
多くて、ただ単に自社の客が他に流れるだけ。しかも京葉線の
東京ー新木場間の客が多いわけでもないので、りんかい線側
に客が転移すると、京葉線側がガラガラになってしまう。
- 550 :ネタにマジレス:02/07/01 18:10 ID:???
- >546
東横線の代官山−渋谷は13号線と乗り入れのため、
近い将来に地下化されるんじゃ?
- 551 :546:02/07/01 18:35 ID:IpdvSO7K
- >>550
そうなんだよね。
じゃ、しかたないから今のホームを直接延長するか。
「次の列車は16時13分発、4番線のずーっと先の方から
快速蘇我行きです。途中の停車駅は恵比寿駅の外れと
大崎大井工場口から新木場までの各駅,舞浜・・・です」
- 552 :名無し野電車区:02/07/01 21:33 ID:fCuxaTA/
- あgr
- 553 :名無し野電車区:02/07/01 21:42 ID:dW4Y236U
- りんかい線・・・
なんでJR買い取らなかったんだよー
モノレールなんて(゚听)イラネよ・・・
- 554 :名無し野電車区:02/07/01 21:47 ID:???
- ________
___|_______|___
/______________\
/.| [C0801] | |臨海線| | [新木場.] |ヽ
| |_____.| |二二二| |_____.| |
| |_____.| | | | ||
| |.. | | | | ||
| | | | | | .||
| | | | | | .||
| | | | | |─────||
| | | | | | TWR..||
| |_____.|_|___.|_|_____| |
.|.| | | | | |.|
|.|■[口口]■■|■■■|■■[口口]■|.|
.| | | | | |
|__二二二二二二二二二二二二二二_|
│ | ロ || []X || ロ | |
| |== 匚_]== | |
|.二二二二二二二二二二二二.|
―//――――\\―
- 555 :名無し野電車区:02/07/01 21:53 ID:6Yg3ISFo
- 東海貨物線使って天空橋通る妄想も実現が遠ざかる。。>>553
- 556 :より交。:02/07/01 21:56 ID:9jhEhRcR
- 今日新宿中央線ホームで、ここの車両見ました。
- 557 :名無し野電車区:02/07/01 23:13 ID:???
- >>553
アフォか?
JRが使う気なかったとこを東京都が買い取って大金かけて作ったんだよ。
その大金の額が大きすぎて簡単には買収できない罠
- 558 :名無し募集中。。。:02/07/01 23:15 ID:???
- >>557
>JRが使う気なかったとこを東京都が買い取って大金かけて作ったんだよ。
ほー 断言できるのか?
- 559 :名無し野電車区:02/07/01 23:17 ID:ZyID17BM
- 断言できるだろ
- 560 :名無し募集中。。。:02/07/01 23:22 ID:???
- あの路線 便利だと思うけど
- 561 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/01 23:26 ID:???
- >>556
おそらくZ04編成だと思われ。漏れは見にいけなかった(鬱)
新宿は何時ごろでした?ちなみに今年度はあと2回あるかないからしぃ。
>>557
確かにねぇ。臨海副都心計画なぞなかったら、それまで地下で眠ってた東京湾トンネルなぞ、日の目を見ることがなかったかもしれんね。
おかげで漏水がひどいと聞くが。
- 562 :557ではないが:02/07/01 23:33 ID:xw9xQ26u
- >>558
何度もがいしゅつだけどマジレス
りんかい線部分は、京葉線東京駅乗り入れと引き換えに凍結されたのは有名な話。
それを東京都が臨海副都心開発を目的に開業させたんだよ。
なぜJRが金を出さないかって、それは建設費が莫大で、建設費の償還や利払い・減価償却費がかさみ、一民間企業では支えきれないから。
JRは東京都からの出資要請を断って、ビタ一文出資していないんだよ。(運営協力はやっているが)
これを見れば納得できるかな?
http://www.twr.co.jp/eigyo.html
誰が40億の赤字の会社、買収するんだよ
- 563 :名無し募集中。。。:02/07/01 23:46 ID:???
- じゃ、一生無理だな
買取も 京葉−臨海線−埼京線 直通運転も
- 564 :_:02/07/02 00:18 ID:PlvKi/eR
- とにかく埼京線の新宿以南の列車が増えてくれれば嬉しい。
- 565 :名無し野電車区:02/07/02 00:31 ID:???
- 意表をついてJR東海が…。
で臨界線を勝手に大崎から品川に持ってって新幹線と接続して(゚д゚)ウマー
- 566 :名無し野電車区:02/07/02 00:42 ID:???
- >>563
一生無理とも言い切れない。
JRは他人の金なら色々やってるしなw
- 567 :名無し野電車区:02/07/02 00:58 ID:???
- 利用者は、やっぱ
京葉〜りんかい線〜新宿
直通運転を願ってると思うんだけどね
俺はりんかい線の運賃も払いっていいんで
直通運転して欲しいよ。
- 568 :名無し野電車区:02/07/02 09:26 ID:EiGUMZPd
- まぁ大崎で乗り換えより新木場乗り換えの方が
ホームの混雑は分散できて少なくすみできるんだろうから
現状では埼京線の新木場乗り入れが良いんだろうな。
折り返しにも都合がいいし。
たしか京葉線は川崎まで行く予定だったんだよね。
それをNEXや通勤ルートの分散からみもあって東京へ・・・。
- 569 :名無し野電車区:02/07/02 09:39 ID:???
- ところで、せめて前後運賃通算制度は導入されないのかなぁ…。
適用範囲は蘇我・西船橋〜葛西臨海公園⇔大宮でぜひ。
>>566
東北本線東京駅乗り入れは自分の金でやると言ってるよ。
意外とメリットがあれば自分で支払う気はあるらしい。
- 570 :名無し野電車区:02/07/02 10:02 ID:LR8ks86/
- 房総ビューりんかい
停車駅は 新宿 渋谷 舞浜 新浦安 蘇我 ー外房
ー内房
渋谷ー舞浜間にりんかい線の運賃・料金込み
直通は特急のみ
めでたしめでたし
- 571 :名無し野電車区:02/07/02 10:34 ID:IDSTs6xD
- >>567
そんなこと願っているのは京葉線利用者だけだと思われ。
>>570
570は新浦安在住か?新浦安は通過でしょ。新浦安に
止めるぐらいなら、恵比寿,大崎,海浜幕張などの
方が必要と思われ。
とくに都内側の利用者からみると、
舞浜>>>>>葛西臨海公園>>>>>新浦安=二股新町
- 572 :WV ◆El1AT0kk :02/07/02 15:37 ID:K184O3j9
- >>565
臨海線ぢゃ無いけど、
大井の貨物線、JR倒壊が営業線にするって話無かったっけ?
第3の倒壊道線(迂回路)として…
束が黙っちゃいないだろうと思うが…
- 573 :名無し野電車区:02/07/02 16:00 ID:St3mauum
- 東西線の前例を生かしてぜひ埼京⇔りんかい⇔京葉を
できることなら直通割引をキボンヌ
- 574 :名無し野電車区:02/07/02 16:17 ID:Z0QHFplc
- >>573
東西線は中間駅利用者がほとんどで、直通利用者もいない上、
運賃も営団の方が安い。
臨界線は大部分が通過客と見込まれる上に運賃が臨界線の方
が高い。
よって前例とすることは不可。
- 575 :名無し野電車区:02/07/02 18:21 ID:pzyimBN5
- 今>>574がいいこといった
- 576 :名無し野電車区:02/07/02 19:34 ID:???
- >>572
そこの線路所有者をJR貨物かなんかだと思ってない?
- 577 :名無し野電車区:02/07/02 19:54 ID:Ou65FKoI
- 京葉線は新宿延伸計画があるしね。
- 578 :名無し野電車区:02/07/02 19:55 ID:cbeU60jB
- ◆(運転日注意)
[特急]お台場ホリデー号 館山→池袋/池袋→館山
途中停車駅
富浦・安房勝山・保田・上総湊・大貫・青堀・君津・木更津・五井・
蘇我・南船橋・舞浜・東京テレポート・渋谷・新宿
- 579 :名無し野電車区:02/07/02 19:56 ID:Wf3UDym+
- りんかい線乗りたいけどそこらへんに行く用がない
- 580 :名無し野電車区:02/07/02 20:02 ID:F34T9hAa
- >>578
南船橋?ハァ?せめて海浜幕張にしとけ。
ザウスとららぽーと客輸送か?ザウスもうないし
- 581 :ひたち野電車区:02/07/02 20:07 ID:???
- >>577
土地あるのかな?
出来ないならせめてあの地下構造だと大きく左に旋回して
品川方面に総武横須賀線に直通してくれると
ありがたいんだけどね。
- 582 :名無し野電車区:02/07/02 20:18 ID:WkZdn2MH
- >581
川島冷蔵庫の本に出てた、中央線の別線のことでしょ。
確か京葉線東京から新宿・三鷹を大深度地下で結んで、160k運転も
可能だとか。(ホントかよ)
- 583 :名無し野電車区:02/07/02 20:26 ID:kH0aFenA
- >>580
♪〜船橋競馬、船橋オートご利用のお客様、お待たせいたしました。
まもなく、南船橋、南船橋です。
中山競馬ご利用のお客様は、武蔵野線府中本町行き、お乗換えです。
- 584 :名無し募集中。。。:02/07/02 21:00 ID:???
- >>578
京葉線快速も止まらない南船橋も停車?
>>582
160k運転って、現行の車両では出ないのでは?
もしそれが現実になるなら160k出る電車を製造するのかな?
- 585 :名無し野電車区:02/07/02 21:39 ID:???
- >>584他
南船橋停車厨が出没厨につき放置でおながいします。
>>582>>584
160キロは川島冷蔵庫の妄想なので実現はないと思われ
>>571
言いえて妙。
- 586 :名無し野電車区:02/07/02 23:42 ID:???
- >>573ほか
埼京〜京葉直通は便利そうなので賛成だがもしそうした場合
例えば新宿〜舞浜を臨海線経由で乗るとき運賃はどうなるの?
新宿でSuica入場→臨海線通過→舞浜でSuica出場 としたら
Suicaからは東京経由の運賃が引かれそうだがこれでは臨海線に収入が入らない
- 587 :名無し野電車区:02/07/02 23:50 ID:NQA6vqzR
- >>586
紳士協定
無理か
- 588 :WV ◆El1AT0kk :02/07/02 23:59 ID:K184O3j9
- >>576
えっ違うの?どこが持ってるの?
束?倒壊?
漏れは貨物持ちだとオモテタ。
知らんもんで…
- 589 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/03 00:18 ID:???
- >>588
東京タの辺りは複雑で、束持ちのところや貨物持ちのところがあって非常にややこしい。
ご存知の人、詳細キボーン。
ちなみに臨海の入出区線の横の本線は、今は貨物持ちらしい。
(つーか区分標に書いてあった)
- 590 :U-名無しさん:02/07/03 00:19 ID:???
- 稲沢もややこしかったんだよな…
擦れ違いなのでsage
- 591 :アリラン祭り開催中! ◆0.F7XyHc :02/07/03 00:23 ID:???
- >>586
強力なデムパを東雲新木場間で発信し、Suicaに記録させる。
- 592 :名無し野電車区:02/07/03 00:33 ID:???
- >>586
りんかい線内 ノンストップで通過
停車駅:新宿-渋谷-恵比寿-大崎-舞浜-新浦-海浜幕張-以下略
で、路線利用代金はJRが出す
- 593 :名無し野電車区:02/07/03 02:07 ID:???
- 京葉線東京駅に改札つけて、
そこを通った人はJR経由、そうでなければりんかい線経由。
南船橋以遠の京葉線については下車駅で乗客がルートを申告、
その場合でSuica入出場の場合はりんかい線経由。
- 594 :名無し野電車区:02/07/03 05:29 ID:p0QlvZlJ
- そこまでして直通する必要ないな。
りんかい線に全く関係のない客が迷惑する。
- 595 :名無し野電車区:02/07/03 10:29 ID:UsDfqYrK
- >>586
そのことに関して
今まで散々 このスレで話しているのですが
少しは過去ログを読みましょう
>>592
りんかい線内無停車の特急のみ走らせて
料金にりんかい線の運賃を含む
というのも何度も出てます
- 596 :名無し野電車区:02/07/03 11:51 ID:PygZPG+b
- どっちにしろ、まずは12月の開業待ちだな。
直通設定するにせよ、まずは様子見。
直通列車のダイヤを設定するにせよ、開業から半年以上はかかりそう。
「湘南新宿ライン」や京葉・武蔵野線の東京直通列車との擦り合せもあるし。
- 597 :名無し野電車区:02/07/03 12:09 ID:???
- >>596
いや、設定はされないんだけど・・・?
いつの間にか妄想がマジレスになってしまっているな。
- 598 :名無し野電車区:02/07/03 13:39 ID:UsDfqYrK
- 確か りんかい線的には
直通計画(大崎方面も)は
白紙なんだっけ?
- 599 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/07/03 16:41 ID:???
- >598
新木場からの直通は白紙で
大崎方向はケテーイ事項でしょう.
http://www.jreast.co.jp/project/detail04.html
- 600 :名無し野電車区:02/07/03 16:57 ID:???
- 600!
- 601 :名無し野電車区:02/07/03 23:46 ID:5KyT0EMa
- 601...
- 602 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/04 00:00 ID:???
- >>598-599
埼京線との相互直通は決定事項だけど、列車本数は未定らしいYO!
ちなみに今度の7/13の大崎駅での切替はかなり線路変更するみたいね。
上本線振替とかあるみたいだけど、これで臨海と繋がるのかなぁ。
- 603 :名無し野電車区:02/07/04 00:52 ID:z/HhgZQA
- >>398-399
都市博が開催されてたら、103を借りて全車6両編成にしたとか・・・
その後、先頭車を増備して4両にする計画で。
- 604 :名無し野電車区:02/07/04 13:32 ID:69Hh0B+7
- コミケ参加者バスツアーを使ってください
そのほうが コミケ客 一般客 双方に
いいことづくしです
名鉄観光コミックバスツアーデスク
http://www.mwt-o.com/comic/top.htm
- 605 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/04 21:22 ID:???
- >>603
借りようとした103系って1000番台の予定だったんだっけ?
もし都市博が開かれていたら、りんかい線もさぞかし賑わっていただろうに・・・。
>>604
8月9,10,11日は阿鼻叫喚の地獄絵図が(w
10日は東京湾大華火祭と重なってさらに鬱・・・。
- 606 :名無し野電車区:02/07/04 21:34 ID:6CBjov29
- 日本にある全てのバスを動員しても運びきれないだろう…
- 607 :名無し野電車区:02/07/04 22:31 ID:aYuoJ7wC
- そういえば、もうすぐ今年の冬コミの日程が正式発表されるんだよね。
- 608 :名無し野電車区:02/07/04 22:41 ID:qxKGyVNR
- >>607
12月28日・29日。
- 609 :名無し野電車区:02/07/04 23:42 ID:ZuL3ifkL
- >607-608
12/28-30の3日間開催。
参考web↓これの6/17のところを参照
ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/diary/200206_1.html
- 610 :名無し野電車区:02/07/05 00:23 ID:???
- すると大崎延伸は冬コミ輸送に間に合う可能性ありか。。。
マサカ同人ヲタムケノスイカナンテダサナイヨナ?
- 611 :名無し野電車区:02/07/05 00:28 ID:???
- >>610
12月の頭って話じゃなかったっけ?>大崎延伸
- 612 :名無し野電車区:02/07/05 00:36 ID:5szzFD0/
- 今年の冬コミ3日間開催は臨界線−最強線相互直通開始を見越して…そんなことはないか。
でも、臨界線大崎開業日の情報を一番欲しがっているのはコミケ主催者かも…
- 613 :名無し野電車区:02/07/05 00:47 ID:???
- >>612
一番情報欲しがってるのはゆりかもめと都バスだったりする罠。
工事が延びて開業延期になれば増収・・・
まぁ無いだろうけど。
- 614 :名無し野電車区:02/07/05 01:30 ID:bCbtKHpw
- >>613
都バス200円だし
東京・浜松町通る人は都バス使うのでは?
- 615 :名無し野電車区:02/07/05 03:25 ID:???
- 臨界点防衛ライン
- 616 :名無し野電車区:02/07/05 06:58 ID:pGY6ubOc
- >>612
普通に考えれば、東北新幹線八戸開業と同じ日だろうなあ。
- 617 :名無し野電車区:02/07/05 07:04 ID:???
- >>610
パスネットナラデタゾ.
- 618 :名無し野電車区:02/07/05 08:44 ID:???
- >>616
いや、それは無いだろう。12/1は日曜だし。
- 619 :名無し野電車区:02/07/05 10:52 ID:Fy9OyLaD
- >>613
TWRも都が運営してるし、、、
どっちが増収しても問題ないのじゃ・・・。
- 620 :名無し野電車区:02/07/05 14:21 ID:i1vpCro6
- >>619
出資はしてるけど
運営はしてた?
>>606
少しでも抵抗してくれればいいんだ・・・
- 621 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/07/05 15:46 ID:???
- 大崎延伸後の輸送力を予想してみました.
(輸送力は片道,1時間あたりの車両数で計算)
●現在(4両×6編成)
通常(7分半ヘッド):4×(60÷7.5)=32両/h
コミケ時(5分半ヘッド):4×(60÷5.5)≒44両/h
●延伸・直通後(直通(10両×5),線内(6両×5))
※線内所要時間は18分程度と思われ,45分で1往復できると思われる.
α)直通15分ヘッド,線内15分ヘッド
10×(60÷15)+6×(60÷15)=64両/h(現通常ダイヤの2倍,現コミケダイヤの1.5倍弱)
線内折り返しに必要な編成数:3→通常ダイヤとして運行可能と思われる
β)直通15分ヘッド,線内15分に2本
10×(60÷15)+6×(60÷15)×2=88両/h(同2.75倍,約2倍)
線内折り返しに必要な編成数:6→編成が1本足りないので不可能と思われる
γ)直通20分ヘッド,線内20分ヘッド
10×(60÷20)+6×(60÷20)=48両/h(同1.5倍,約1.1倍)
線内折り返しに必要な編成数:3→通常ダイヤとして運行可能と思われる
δ)直通20分ヘッド,線内20分に2本
10×(60÷20)+6×(60÷20)×2=66両/h(同約2.1倍,約1.5倍)
線内折り返しに必要な編成数:5→臨時ダイヤとして運行可能と思われる
通常α,コミケ時βだと思っていたのですが….
少なくともコミケ時にγはないと思うので
コミケ時の輸送力は現在の1.5倍程度ということになりそうです.
実際には千葉・茨城の来場者は今までどおり新木場から来るので
仮にこれが全体の2割だとすると大崎方向は1.5÷0.8=1.875≒1.9倍相当という計算です.
- 622 :名無し野電車区:02/07/05 15:59 ID:E6huzEz0
- >>621
つーか、大崎よりでコミケ時の増発ができるのか?
新木場側と違ってホームはりんかい線独自のものじゃないし。
大崎駅での折り返し能力に関して詳細希望。
- 623 :名無し野電車区:02/07/05 17:49 ID:4fu8bzVx
- 新宿渋谷に直結!といっても20分ヘッドじゃお寒い話だな、、、
代々木の踏み切りのせいで(長者丸はどうでもいいが)、15分ヘッドがいいところなの?
- 624 :名無し野電車区:02/07/05 17:57 ID:???
- 今年の暮れにはりんかい線の運命が大きく変わりそうだな。
新宿にも渋谷にも直結すれば賑わうし、利用者も増える。
今でも利用者は少ないとは思えないけど、10両だと輸送過剰になりそうで心配。
- 625 :名無し野電車区:02/07/05 19:43 ID:???
- で、コミケ時の大井町についてだが……
乗れるのか?
- 626 :名無し野電車区:02/07/05 20:33 ID:i1vpCro6
- 最強臨界掲揚 直通を考えるのは
東京ー盛岡ー函館新幹線を考えるようなものですね
まずは大崎延伸完成(盛岡〜八戸?)までについて
話し合うことにしますか
- 627 :名無し野電車区:02/07/05 22:17 ID:Q0tDlSu4
- 今戸塚に住んでるけど、大崎延伸すれば
戸塚→大崎 まで湘南新宿ラインで逝って
大崎乗り換えで国際展示場まで。
マンセーだな。
でも一番列車は7:00、2番列車は9:00の罠。
- 628 :名無し野電車区:02/07/05 22:44 ID:???
- コミケ期間中の上り救済臨は103系で運行して、
大船〜(転線)〜戸塚〜(横須賀線)〜大崎〜(転換)〜りんかい線
のち京葉線の荒川、江戸川あたりで橋から落として漁礁にしないかな。。。。
- 629 :名無し野電車区:02/07/06 01:09 ID:imnlg1vX
- 10両だと過剰だという意見もあるようだが、
かのゆりかもめも最初は過剰だと言われていた。
それが現在はコミケ開催時以外もかなりの混雑ぶり(当然、一部区間、時間を除く)。
りんかい線も意外と盛況かもしれん。
ていうかコミケ時はどっちにしろ積み残しが出るが。
- 630 :名無し野電車区:02/07/06 01:13 ID:???
- くそスレの隣やだから、すぐ上げる
- 631 :名無し野電車区:02/07/06 01:15 ID:???
- だから、くそスレの隣はいやだっつうの!
- 632 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/06 01:42 ID:???
- >>622
大崎駅の大崎支線ホームの中線(6,7番線)は、ほぼりんかい線折返し用ラシー。
>>625
身軽だといいけど?荷物イパーイだと悲惨だと思われ。
JR→TWRだと、一旦改札出てからまたTWRの改札を抜けないとならないし、上り線は地下5階らしい・・・という罠。
京葉線東京駅よりはマシか?(w
- 633 :名無し野電車区:02/07/06 01:56 ID:rCSdPZbU
- >>629
現状でもガラガラなのに10両じゃ過剰だと誰でも思うって。
- 634 :名無し野電車区:02/07/06 02:14 ID:???
- >>629
波動輸送用に4+6と言う編成は重宝するかもしれませんね。
- 635 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/06 02:37 ID:???
- 昼間はガラガラなのにラッシュは激混みなんだよなぁ<りんかい線
2,3駅で終点だからまだいいんだけどナー(w
- 636 :名無し野電車区:02/07/06 07:54 ID:VXk7BPkW
- 千葉県から、とりわけ新宿方面に向かう
列車本数の少なさは困ったものです。
ご存知のようにベットタウンから
東京への“足”になっている外房・内房線です。
そこで提案なのですが、外房・内房線、
とくに東京へ向かっている特急列車が
東京〜蘇我間にて30分間隔で運転されてますが、
うち半数程度は東京臨海高速鉄道と協議のうえ
りんかい線直通新宿行きの特急とし、
外房・内房線からの旅客が乗り換えなしで
新宿へ行けるようにします。
停車駅は蘇我・海浜幕張*・舞浜・
国際展示場前*・東京テレポート・
渋谷・新宿(*…一部停車)のみと
し、それ以外の駅はすべて通過とします。
主要駅の旅客の便を図るため、
それ以外の駅はすべて通過とするわけです。
こうすれば、蘇我駅利用者にとっては、
毎時2本の特急で渋谷・新宿へも、
東京へも乗り換えなしで出ることができ、
大変便利になり、桁違いの利用者増が期待でき、
東京臨海高速鉄道・JR東日本双方にとっても
おおきな収益増に繋がるわけです。
- 637 :名無し野電車区:02/07/06 08:36 ID:???
- >>636
山手貨物線と新宿ホームに空きがありません。よって終了
- 638 :名無し野電車区:02/07/06 09:24 ID:J1lSgtDR
- 池袋高架が完成したとき、湘南新宿ライン大増発ってけど
どこからその増発分は引っ張ってくる?
実は赤羽止まりとか
それとも上野行きを減らす?
- 639 :名無し野電車区:02/07/06 10:02 ID:OhTKQxdu
- >>616
そりゃ困る
両方一番列車を狙ってるので(藁
- 640 :名無し野電車区:02/07/06 10:07 ID:P4opKdAC
- >>638
上野行きを減らすでしょう。
はっきり逝って上野になんか誰も行きたくない。
どうせ乗り換えるんだったら赤羽でも同じ事だろう
- 641 :名無し野電車区:02/07/06 10:30 ID:QpSlKOLX
- >>636
また懐かしいコピペだなぁ。
- 642 :名無し野電車区:02/07/06 11:12 ID:YYH1irnd
- >>625
これを見ると↓>>632も書いている通りかなり難儀しそうだと思われ
ttp://www2.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/05/tss_t_21.htm
- 643 :名無し野電車区:02/07/06 20:07 ID:???
- 西船−千葉港だった頃の京葉線
ラッシュ時10両
日中4両
新木場−蘇我だった頃の京葉線
ラッシュ時10両
日中6両
東京開業以後
全時間帯10両
- 644 :名無し野電車区:02/07/06 22:43 ID:OOeCN0Z1
- >>621
大崎延伸後のTWR所有車両数10連×5+6連×5の説が正しいとしたら、
最凶線内でTWR車に乗るのは至難の業になりそうだなぁ。
- 645 :名無し野電車区:02/07/06 23:13 ID:???
- >>643
東京開業後もしばらく6連ありますた。
103系のみだけどね。
当時は快速が205限定だったので6連は各停のみ。
- 646 :名無し野電車区:02/07/06 23:40 ID:???
- 京葉線の各駅停車は、6連が走っていた頃は毎時4本だったけど、
全列車10両化のときに輸送力の調整と称して2時間に7本の糞ダイヤになったと記憶している。
間違っていたら指摘してくれ。
- 647 :名無し野電車区:02/07/07 00:17 ID:W1Za83Q/
- JRコソーリ湘南新宿ライン東海道側に一本増発していたyo!
臨時だけど。
- 648 :名無し野電車区:02/07/07 00:24 ID:eg2BIz5B
- 京葉線は今も酷いダイヤなんじゃないですか。
前に2度ほど東京駅から使ったことがあったんですが、
10分以上電車の発車が無いのに、その普通と快速が2分開けて立て続けに出て行く。
何だこりゃと思いましたよ。
>>647
休日の朝、215で出すようですね。
大船駅のホーム時刻表に貼り紙が貼ってあって驚きました。
- 649 :名無し野電車区:02/07/07 00:48 ID:x0yiGOkO
- >646
正解
>648
京葉線は超ド級の糞ダイヤ。
例、蘇我発8時台一部抜粋
26(各駅東京)30(各駅新習志野)41(快速東京)
44(各駅東京)48(各駅東京)
発駅と着駅との組み合わせいかんによっては30分も乗車チャンスが
ないこともある。
- 650 :キハ58 541(米トウ):02/07/07 10:29 ID:???
- それを言い出したら武蔵野線もクソダイヤなんだしな。
京葉と共に元貨物計画線で貨物も走る路線だからな。
都心の貨物輸送はそれなりに需要があるのでダイヤをきめ細かく
組めないんだろうな。
- 651 :名無し野電車区:02/07/07 10:37 ID:???
- >>650
貨物が走る前からふざけたダイヤだった気が。。
- 652 :名無し野電車区:02/07/07 11:45 ID:6nRK6f87
- JR束の路線は山手線を除いて、どれも目くそ鼻くそダイヤだろ?
- 653 :U-名無しさん:02/07/07 12:05 ID:???
- >>622
直通列車は5・8番線を通せば問題無し。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7443/tsuka/saki-new.png
- 654 :名無し野電車区:02/07/07 14:30 ID:???
- 武蔵野は昼間ほぼパターンですよ。
京葉は・・・
- 655 :名無し野電車区:02/07/07 17:14 ID:cqQqNoPJ
- ■□JR東日本・千葉支社に文句ある人、書いてよ3http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1020060426/l50
- 656 :キハ58 541(米トウ):02/07/07 23:16 ID:???
- >>652・654
束は全体的にみて本数が少ない。
横浜線にしても東海道線にしても常磐高崎東北本線にしても
編成短くして本数を増やせないものか。
武蔵野線がパターンダイヤが組まれているのは本数がスカスカだからにすぎない。
中央本線ですらパターンダイヤなんて組まれていない。
りんかい線は今のところパターンダイヤだけど直通するようになって
維持されるか心配だ。最も本数が増えるかどうかも心配だけどな。
- 657 :名無し野電車区:02/07/08 00:39 ID:???
- 7/13 の運休でなぜ新宿〜池袋も運休になる?
新宿のホームの運用が難しいからか?
# 関係ないけど折れの誕生日>7/13
- 658 :名無し野電車区:02/07/08 00:47 ID:???
- >>648
南行、新宿20:48 モナー
北行はちょうど2時間もあいている真ん中に持ってきてるのですね。
知ってれば7/7 使ったのに
- 659 : ん?:02/07/08 01:05 ID:OKSXEeON
- 湘南新宿ラインもう本数増えない?
どんどん過密になるね埼京線
- 660 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/08 01:23 ID:???
- >>644
>大崎延伸後のTWR所有車両数10連×5+6連×5の説が正しいとしたら
と言うより事実らしい。ソースはK崎重工社内報(w
構体とか出来てる車両もあるみたいだから、そろそろ出てくるんじゃないの?
>>648-649
りんかい線大崎延伸したら京葉線もダイ改するのかなぁ。
血馬支社のことだから、ワザと連絡しないようにしたりとか(w
>>657
ついでに新宿駅構内も改良するからだってさ。
軌道改良もやるみたいだYO!
- 661 :名無し野電車区:02/07/08 01:27 ID:Sbo4gvL3
- 新宿駅構内の配線はあまりにも糞すぎる。
- 662 :名無し野電車区:02/07/08 01:40 ID:Tbtu2qk7
- >660
まったく接続をとらないのならまだ諦めがつく。
千葉支社の悪質なところは、ダッシュで走れば何とか接続出来るダイヤにある。
拝啓 千葉支社様 我々サラリーマンの運動不足は心配なさらないで結構です。
- 663 :名無し野電車区:02/07/08 02:49 ID:???
- (´-`).。oO(なんで束のスジ屋さんはパターンダイヤが嫌いなんだろう…)
- 664 :名無し野電車区:02/07/08 03:28 ID:Jm/yLRLm
- >>662
本当は接続出来るようにダイヤを組んだつもりが
いつもの遅延行為により無茶苦茶になってるに1票
- 665 :名無し野電車区:02/07/08 03:59 ID:aoM+s2rV
- >>663
時刻表の出版社とグルになっているから。本当ですよ。
- 666 :名無し野電車区:02/07/08 06:34 ID:ooI9FHXa
- >>665
あぁ、そういうことなのか・・・
今まで思いもよらなかった。
>>660
やっぱり、新しい4編成は231タイプですか?
- 667 :名無し野電車区:02/07/08 12:08 ID:???
- >>666
ハゲガイかもしれないが構体(車幅)は70-000と同じ。
機器構成はわからん
- 668 :名無し野電車区:02/07/09 00:34 ID:pttw8UU+
- >>666
>>113>>131あたり参照。
- 669 :U-名無しさん:02/07/09 01:08 ID:???
- 確かに、中途半端にTIMS付きの車両とかあっても
却って保守が面倒だ。
- 670 :名無し野電車区:02/07/09 10:37 ID:???
- いまさらGTO車か。
かえってIGBT車より高くつきそう。
- 671 :名無し野電車区:02/07/09 16:02 ID:???
- 複数保守部品持つよりは安いでしょ、たぶん
- 672 :名無し野電車区:02/07/09 16:30 ID:???
- >>671
確かにねえ。
南北線みたいに中間車だけ組み替えれば、IGBT車の導入もできないこともないと
思うのだが。
- 673 :名無し野電車区:02/07/09 19:11 ID:6fIF/a/J
- >>660
10連x5はいいとして6連x5って…
混雑時は増結もできなくてどうしようも無いじゃん。
路線の形態から考えて、すぐにキャパいっぱいになるのは明らかなのに。
- 674 :名無し野電車区:02/07/09 21:02 ID:oeNpUS9h
- >>673
特に混み毛開催日朝の、大崎始発新木場行きがヤバそう。
その時間帯って、土曜休日ダイヤでも昇進ライン15両で走るからね。
もし15両の昇進ラインが混み毛客満載状態で、接続を取る臨界線が6両だったら、
恐ろしいことになりそうだな。
- 675 :名無し野電車区:02/07/09 23:01 ID:???
- >>674
コミケを過大評価しすぎ
仮にそんなことになっても家畜輸送は6両の通勤車でも贅沢だろ(藁
- 676 :名無し野電車区:02/07/09 23:12 ID:TESizK6+
- 家畜はどうでも(・∀・)イイ!が、
知らずに訪れた観光客 とくに外国人がかわいそう。
というか日本の恥を(以下省略
- 677 :名無し野電車区:02/07/09 23:26 ID:???
- 心配しなくても外国人観光客はほとんどいない。
日本は観光地じゃないから
- 678 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/10 01:56 ID:???
- >>662
禿毛四区胴衣。漏れも奪取しとるシナー。
12月以降は改善されるか謎。
>>666-672
今度増備される編成の変更点はATCが付いてるぐらいラシー。
>>670のように今更GTO車かよ?とか思うのだが・・・。
今年増備予定だったZ06編成を前倒しで去年入れたのだが、LED方向幕ぐらいしか変わらんかったし。
要は>>671の言った様に保守部品の統一と検修の簡略化を優先した・・・と思われ。
ま、「偉い人にはわからんのです」的でしょうか(w
ちなみにTWR70-000系は最低でも15年は使うとのことらしい。
>>673
確かに6連x5だとラッシュ時には悲惨なことになるだろうねぇ。
TWRは当分車両増備なんてしないだろうから、もし急激に乗客が増加してもそのまんまだと思われ。
(ダイヤをうまく組まないと無理だと思うけど・・・。)
- 679 :名無し野電車区:02/07/10 09:02 ID:XpqiCBqQ
- >>675
コミケを過小評価しすぎ。
別に無理に好きになってもらわなくても結構だが、3日間開催で30-40万人集まるという事実は事実。
開催期間だけでもワールドカップ並みの増発があってもいいくらい。
- 680 :名無し野電車区:02/07/10 09:03 ID:XpqiCBqQ
- ていうか>>677読んでわかったけど、お前、ひきこもりだろ?(プ
- 681 :名無し野電車区:02/07/10 12:14 ID:ynDYYDIO
- コミケ輸送はワムで充分だろ。
- 682 :名無し野電車区:02/07/10 12:16 ID:???
- 大崎まで延伸されれば波動輸送はJRからいくらでも車両送り込めるから
自前の車両は最低限でいいんじゃねーの?
まぁ清算費用、手続きは必要になるがな
- 683 :名無し野電車区:02/07/10 14:42 ID:XMoEVFS6
- >>681
ワラタ
- 684 :名無し野電車区:02/07/10 15:11 ID:dL/3dHv2
- 103でいいから10両で増発してもらいたいところ。コミケ時は。
- 685 :名無し野電車区:02/07/10 15:16 ID:tfmqbxOY
- そうか、埼京線もりんかい線も由来は貨物線。
増発は電機にワムで、、、
大崎-車庫分岐間は電車しか通れない?
- 686 :名無し野電車区:02/07/10 15:29 ID:???
- コミケ輸送はコキで十分。
箱乗りで適当に上から落ちていってくれれば
少しはこの国もきれいになるだろう。
- 687 :名無し野電車区:02/07/10 15:37 ID:???
- >>679
絶対に言うと思ったよ。
W杯と同列にしるってあたりがヲタの痛いところだな。
たった3日のために10連を用意しろ、か(藁
- 688 :679:02/07/10 15:41 ID:XpqiCBqQ
- >>687
たった三日?
はて、先日までたった1試合/1日のために日本中でありとあらゆる形態の臨時が走ってたような気がしたけど?
あ、そうか、ヒキーだから知らないんだ!
- 689 :名無し野電車区:02/07/10 15:54 ID:???
- >>688
JRが保有してる車両数とりんかい線が保有してる車両数の違い、分かる?
コミケにご執心のアナタには鉄道会社の都合なんてどうでもいいんだろうけどね(プ
- 690 :名無し野電車区:02/07/10 16:29 ID:???
- >>687
いや、同列で良いよ。
その代わり和田岬線のように運休がいいと思われ(w
ところで12月から運賃値上げするらしいけどホント?
- 691 :U-名無しさん:02/07/10 16:32 ID:???
- >>690
通過という手もあるぞ
- 692 :名無し野電車区:02/07/10 16:37 ID:???
- >>690
輸送力の小さいゆりかもめも運休(w
運賃値上げねぇ・・・通過旅客を見込むなら見え透いたと言うか。
ところで、新木場−大崎っていくらくらいになるんだろ?
- 693 :キハ58 541(米トウ):02/07/10 16:53 ID:???
- あの開発費を考えれば値上げはむしろ妥当。
ヲレはコミケとやらが何なのかよくは知らんが
祭りみたいなもんがあるなら増発してもいいんじゃないの?
- 694 :名無し野電車区:02/07/10 16:58 ID:NOtaiQnv
- (メッセは知ってる)
モーターショーやゲームショウみたいなもんでしょ
そいつは大変だ 少しは車両を増やしたほうがいいと思う
- 695 :名無し野電車区:02/07/10 17:15 ID:???
- TWRの経常赤字>>>>>(コミケの収入−コミケ増発車両の購入・維持費用)
わずかでも稼がないと維持がヤバイ路線なんだから余計な費用は出せない
- 696 :名無し野電車区:02/07/10 18:40 ID:c+9CdTaN
- 北総みたいに、初乗り180円→200円になるのかな・・・
- 697 :名無し野電車区:02/07/10 19:15 ID:???
- >>696
大阪市営地下鉄を思い出した……
- 698 :名無し野電車区:02/07/10 20:36 ID:hxEa7tXx
- 天王洲アイル〜大崎間は、貨物列車走れるの?
- 699 :名無し野電車区:02/07/10 20:38 ID:???
- >>698
30パーミル以上の勾配があるから不可能。
- 700 :名無し野電車区:02/07/10 20:46 ID:+jhfjQlW
- 700とりたがってる奴はどこの誰だ?
- 701 :名無し野電車区:02/07/10 20:46 ID:+jhfjQlW
- >>700
あ、漏れだった
スマソ
- 702 :名無し野電車区:02/07/10 20:49 ID:???
- >>700-70 1
ウケタ
- 703 :名無し野電車区:02/07/10 21:44 ID:FIfhd7sO
- >>699
別に勾配と貨物は関係ないだろ。編成短くすればよいだけ。
コミケ対策なら、ワムじゃなくトラでいいんじゃない。自重も軽くなるし。
あと、大井のクモルだっけ?あれでもいけそう。
- 704 :名無し野電車区:02/07/10 22:59 ID:???
- コミケって3日か4日だろ?いくら客が来るってったって、
数日のために相応の輸送力を備えるのは無駄としか言いようがない。
わざわざ立派な電車を走らせなくたって、ホキでいいんじゃないの。
ドバーっと下ろせるから効率的輸送が実現する。
- 705 :名無し野電車区:02/07/10 23:15 ID:XXZa/b2N
- 増備とは言わんが、使用料払ってJRから車を借りるだけの価値はあるかもしれん。
まじめな話、あの状況下では客をスムーズに吸い込めるだけでバスやゆりかもめから客を奪えるから。
#なにせ後2者は乗車待ちが酷い
- 706 :名無し野電車区:02/07/11 00:04 ID:???
- その辺の話を書いた同人誌を見た覚えが<コミケ対策
- 707 :名無し野電車区:02/07/11 00:04 ID:GdQ0PI3O
- 輸送力を増強するのは利用する側として歓迎するが
そうなると今以上に改札が修羅場になるな
あまり人のことは言えないけど肉プレスは勘弁してくれ……
湿気っていて中途半端な弾力性が……(´Д`;
- 708 :名無し野電車区:02/07/11 00:14 ID:???
- というかハエの205借りりゃいいじゃん。
- 709 :名無し野電車区:02/07/11 00:43 ID:???
- >>708
そそ。平日ならとのかく、土日ダイヤなら運用にも余裕があるだろう。
更に欲を言えば、りんかい車を組み替えて10両に組み替えて全列車
10両にして欲しいがそれは望みすぎだろう。
- 710 :688:02/07/11 12:57 ID:AGYmqmk6
- 中古車買取り、一時レンタル、世間一般には「新車購入」以外にもたくさん方法が御座いますがなあ…
はて?>>689ですか?
彼のようなヒキコモリャーにそのような一般常識は通用しませんて。ええ…
- 711 :名無し野電車区:02/07/11 16:15 ID:???
- >>708
その当たりが妥当
>>710
中古車買取なんて余裕、りんかい線にはありませんが何か。
- 712 :名無し野電車区:02/07/11 16:16 ID:???
- コミケ命>688みたいな粘着キモヲタウゼー
自分のことを棚に上げて他スレで鉄ヲタ叩きしてるんだろうな・・・
- 713 :名無し野電車区:02/07/11 18:07 ID:5Ad5qI7f
- 山手通りの下通して天王洲→新馬場→大崎には出来なかったもんかな。
そうしとけば距離が短くて工事費も運賃も安くなっただろうが。
再開発のためにシーサイドはどうしても通せってことになったんだろうか。
- 714 :名無し野電車区:02/07/11 18:28 ID:???
- もし車両が70000系じゃなくて仙台の103系を参考にした更新車だったらな、、、
一編成における製造年月日がちぐはぐにならなくてよかったのに。(走るんですだからなおさら)
- 715 :名無し野電車区:02/07/11 19:24 ID:???
- >>713
大井町に立ち寄るのが利点だから、真っ直ぐは構想外では?
当時の路線網では、大井町で接点が無いと南北方向の
接続点がほぼ完全に無くなるので相当使いづらい物に
なったでしょうから。
まあ、今なら湘南新宿ラインがあるので、まっすぐでも
接続できなくも無いのでしょうが。
- 716 :名無し野電車区:02/07/11 20:29 ID:???
- >>712
それでこそコミケ命キモヲタの神髄。
- 717 :名無し野電車区:02/07/11 23:36 ID:NXdiJRPd
- 煽りが面白くないので晒しage
- 718 :名無し野電車区:02/07/12 08:28 ID:qPyCp2zT
- 保守age
- 719 :名無し野電車区:02/07/12 09:32 ID:UX0LkdTr
- 捕手AGE
- 720 :名無し野電車区:02/07/12 10:30 ID:DpKbBSwb
- >>704
わざわざ貨物から機関車&貨車を借りるのですか?
- 721 :名無し野電車区:02/07/12 12:02 ID:hCnvtdzM
- >>721
ELを操れる(免許を持った)人材モナー
- 722 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/07/12 13:50 ID:???
- >>708
そうか,京葉線の車両は入れませんが埼京線の車両なら入れるのですね.
1本借りられれば >>621 に書いたβ案(都合5分ヘッド)も可能になります.
45分パターンに10両編成4本と6両編成5本が入るので
(10×4+6×5)÷45×60=93.333…≒93両/h.(現コミケ比約2.1倍)
>>707
Suica対応になっても客の流れが速くなるとも思えませんし.
コストダウンのため増設する改札は簡易Suica改札機にするとか(笑).
素通りしようとする輩が続出するのでだめでしょうけど.
- 723 :名無し野電車区:02/07/12 16:29 ID:2RJePCyH
- >>720
現在の4両に連結。
ヲタは貨車のみに乗車可。
- 724 :名無し野電車区:02/07/12 20:28 ID:KJFMN00M
- 今日、山手線の中吊を見ていたら、
「12月1日(日)りんかい線全線開業−−お台場直結」の広告が出ていたぞ
- 725 :非通知さん:02/07/12 21:10 ID:dmn+dm4S
- 冬コミに間に合いました…12月1日(日)りんかい線全線開業
- 726 :妄想が愉快になってきた:02/07/12 21:32 ID:JgGw456N
- りんかい線の増備車、資金がないなら
中小私鉄の常習手段、「他社から中古電車譲渡」
なんてどうよ?条件は20mで四ドアだろ?
後はATS−Pや列車無線機とかを設置して譲渡と…。
候補は…。
投球8000系や旧酷鉄103系、
束部8000系辺りが出てくるな。
これでも無理なら、
束部から5000系や迷撤瀬戸線にある旧性能車を譲渡するという手もあるぞ。
一応こんな電車でも冷房はついてるぞ。
- 727 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/12 22:28 ID:???
- >>724
12月1日(日)の後に小さく「予定」と書いてある罠。
結局、JR側の意向に押し切られたと言う感じだね。
いろいろ案はあったようなのだが・・・。
実際、間に合うのかどうかぁゃιぃ
あ、開業のソースはこの車内吊り広告と某都知事定例記者会見、ね(w
- 728 :妄想マンセ!:02/07/12 22:49 ID:Zy4MOkTe
- >>726
個人的には103が(・∀・)イイ!のだがどうよ?
「爆音立てて突っ走るりんかい線103系に萌えるスレ」とかを想像するテスト…に萌え萌え〜(^o^;)
103爆音にカナリ萌えた世代なもんで、コミケ臨なんかで走ってくれんかなぁ(-o-;)
とりあえず、新木場回りで臨海副都心に通勤も11月30日までかぁ…嬉しい(*^^*)!
- 729 :名無し野電車区:02/07/12 23:04 ID:???
- ケヨの205でも「埼京線に乗り入れない」という条件付なら可。
- 730 :名無し野電車区:02/07/12 23:43 ID:KaJhgDOp
- >>625
JR(地上一階)→りんかい線(地下三又は五階)の乗換はJRのホームから直接地下の
りんかい線のコンコースに降りる様になるのだろうか(りんかい線→JRの場合その
逆)。でも、>>642の図を見ると一旦二階JRコンコースに昇ってから地下りんかい線
コンコースに降りる様で鬱だ。
>>724>>727
情報提供参楠。これを受けて都のHPを見たら報道発表資料がウプされていたので
追加しておく。↓
www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SOKUJITU/V0C7C100.PDF
- 731 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/13 00:07 ID:???
- >>730
別ソースサンクス。
リンク先辿って行ったら、今日の定例会見の模様がうPされたから、
聴いてない人はドーゾ。↓
www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/LIVE/20020712.ASX
漏れはビデオ撮ってた(爆)けど興味深いこと言ってるよ。
あと大井町の駅はJRのホームからりんかい線コンコースまでの
エレベーターが設置されるみたいだが未確認。スマソ。
- 732 :名無し野電車区:02/07/13 00:19 ID:FnHI+NJX
- >>731
漏れはビデオ撮ってた(爆)けど興味深いこと言ってるよ。
りんかい線全線開業の翌日の汐留駅開業マンセー!
えっつ!チガウノ?チュウチュウ
- 733 :名無し野電車区:02/07/13 00:27 ID:1YkL40mb
- >>729
山手電車区からの転属車を、ATCおろさずに持っていけば可能
じゃないのか?ATCとATS−P両方を積むことができるかは
知らないが。
- 734 :名無し野電車区:02/07/13 00:31 ID:???
- >>731
埼京線-りんかい線-京葉線 直通運転も夢ではないな
- 735 :名無し野電車区:02/07/13 00:33 ID:???
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1024385794/151
京葉スレに面白いネタがあったよ。
ガイシュツの都会見からだが。
臨時と言わず定期で直通を・・・
- 736 :名無し野電車区:02/07/13 01:50 ID:???
- 「東京テレポート駅(お台場エリア)」って表記に萎え
- 737 :730:02/07/13 12:01 ID:XXulKYhZ
- >>731
> 漏れはビデオ撮ってた(爆)けど興味深いこと言ってるよ。
確かに。>>730で示した資料にもちらっと書いてあった。ただ、
>>734-735
自治体側からの情報しかない段階ではねぇ。運行事業者側からの発表が無い限り
は...少なくとも鵜呑みには出来ないと思われ。
>>732
漏れは「11月2日」って言っている様に聞こえたけど?
- 738 :名無し野電車区:02/07/13 13:11 ID:hqGj7B5P
- 山手の205だっけ?東日本各地にバラまかれるやつ。
あれの廃車になるやつ(中間車)をもらって使えないかなあ。
- 739 :名無し野電車区:02/07/13 13:22 ID:???
- JRはいいとしてもTWR側は減収対策できるのか?
発言情報見る限り特急ではなく普通列車だろうし
- 740 :714:02/07/13 18:23 ID:q9wgAeeR
- >>715
大井町でよりメリットがあるのは大井町線、にこたま以西の田園都市線
だと思ったけど。
品川−大井町間に新駅って無理だったかな?
駅間長いくせにちんたら走ってる京浜東北線は乗るといらいらすんだよ!
- 741 :名無し野電車区:02/07/13 20:37 ID:???
- 今年の冬混みやっぱり12月28〜30日だった。(混み毛カタログより)
- 742 :名無し野電車区:02/07/13 20:38 ID:/ldKjYmK
- >>741 再来年は年越し後というウワサだが、どうよ?
- 743 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/14 01:06 ID:???
- 今日は大崎の工事だったねー。
あれだけポイント切り替えるのに丸1日で終わるのかねー。
おかげで山手線は混み混みだった・・・。
>>732
>737も言ってるけど、11月2日だと漏れも思う。
都知事が言い間違えて慌てて11月と言ってるぐらいだから。
>>734-735
新宿−舞浜ノンストップだったら全席指定でも出来そうだけどね。<定期運行
TWRの駅で下車する場合は、各駅で清算して運賃徴収できそうだけど?面倒くさいしねぇ。
その前にあのカードの清算が出来ない清算機、何とかしてくれぃ<TWR
>>737
都発表のPDFファイル見ると都市計画局とTWRの合同発表みたいだねー。
つーか未だにTWRのHPが更新されていないところをみると、やはり都の主導で動いてるってとこかな。
まだTWRは発表してないけど、いずれそうなる、ということかも。
何だかねぇ・・・。(w
関係ないけどTWRのHPって放置プレー状態だな。
>>738
205系で歯医者になる奴って、みんなサハでしょ。
先頭車化+電装化したら、「走るんです」買った方が早いと思われ。
でも漏れもTWRが205系買ったら萌えるけどナー(w
- 744 :名無し野電車区:02/07/14 01:45 ID:???
- >>743
>関係ないけどTWRのHPって放置プレー状態だな。
掲示板の放置加減にはあきれる…。
天王洲アイルの乗り換え状況問い合わせを送ったのに掲載されなかったっけか。
批判的な事を検閲してる訳でもなし、わけわからん。
- 745 :名無し野電車区:02/07/14 02:49 ID:???
- そういや、TWR車にATCは搭載されたのか?
大崎開業までに間に合うのか?
- 746 :名無し野電車区:02/07/14 06:09 ID:???
- >>745
デジタルATC化で不要になる京浜東北209から転用ってことはないかなあ。
- 747 :名無し野電車区:02/07/14 10:16 ID:???
- >>746
209-0にせっせとデジタルATC設置工事中sage
- 748 :名無し野電車区:02/07/14 10:30 ID:YseJTqAT
- 聞きたいことがあったら、PDFに書いてある電話番号で
聞くといいよ。そのための担当局だから
- 749 :名無し野電車区:02/07/14 10:38 ID:???
- >>747
746は不要になるATCを転用って言ってるんだろ
- 750 :738:02/07/14 10:57 ID:vCwmQTIZ
- >>743
うーむ、全部サハだったか。
先頭車だけ別注で作って…ダメだこりゃ(w
- 751 :名無し野電車区:02/07/14 11:45 ID:???
- 70-000ってATC準備とかスペースの類、最初から設置済みだっけ?
ふと気になったが登場した頃の鉄雑誌紛失中。
あの運転室サイズなら問題なく置けるだろうけどさ、、、
>>750
〜妄想〜
サハ205、7連をEF65あたりで牽引・・・・
ヲタ輸送後はそのままあぼーんとか(藁
- 752 :キハ58 541(米トウ):02/07/14 13:38 ID:???
- >>750
酉に売りつければよかったのに。
- 753 :名無し野電車区:02/07/14 14:22 ID:???
- 週明けには更新されるんじゃないの?
りんかいHP
- 754 :名無し野電車区:02/07/14 14:55 ID:???
- >>744
>批判的な事を検閲してる訳でもなし
まえ、ここでも有名な某氏が削除されたって怒ってたぞ。
- 755 :名無し野電車区:02/07/14 15:02 ID:NyIF8aBg
- 中古車買っても保守費用や留置線の問題があるから、臨時に借り受けしたほうがいいと思うけどね。
10両1,2編成借りても十分ペイできるような。
新宿−新木場かなんかで臨時列車運転すればみんな儲かってウマー。
- 756 :名無し野電車区:02/07/14 15:09 ID:???
- >>755
編成を増やせば客が増えるワケじゃないんで儲からんぞ。
- 757 :755:02/07/14 15:14 ID:NyIF8aBg
- んなこたない。少なくともコミケ時は人が乗るスペースがあるだけ人が乗るだろう。
しかも、延伸したことによって今まで東京、浜松町からバス、新橋からゆりかもめ使っていた層もかなり引き込めるだろうし。
儲からないって事はないでしょ。
- 758 :755:02/07/14 15:15 ID:NyIF8aBg
- ああ、言葉が足りなかった。臨時借り受けってのはあくまでコミケの日の話ね(w
- 759 :名無し野電車区:02/07/14 15:33 ID:???
- >>757-758
コミケ粘着降臨か?
増発しようがしまいが、乗るヤシは乗るし乗らないヤシは乗らないぞ、と。
臨時車両借り入れ<コミケ輸送収益
になるとは思えんが。
現状の使えないりんかい線+ゆりかもめ(+ハズetc)でもなんとかなってるんだし、
一応りんかい線延伸で編成は伸びるわけだし。
- 760 :名無し野電車区:02/07/14 17:12 ID:MMZ45BYo
- コミケならずとも、客の流入は期待できる
横浜方面からは大井町乗り換え−りんかい線
新宿あたりからは埼京線−りんかい線
平日よりも休日のほうが客が多そうだな
- 761 :停車駅案内:02/07/14 17:18 ID:gNejLqrc
- 新東国東天
木雲展テ王
●●●●●各停
- 762 :名無し野電車区:02/07/14 17:23 ID:???
- 新東国東天品大大恵渋新
木雲展テ王シ井崎比谷宿
●●●●●●●●●●●直通各停
○○○○○○○○===線内各停
◎→◎→◎→◎◎◎◎◎コミ快
- 763 :名無し野電車区:02/07/14 17:31 ID:???
- 新東国東天品大大恵渋新
木雲展テ王 シ井崎比谷宿
●●●●●●●●●●●各停
○−−○−−−○−○○都知事快速
○−−−−−−−−−○妄想特急
- 764 :名無し野電車区:02/07/14 17:44 ID:???
- 舞葛新東国東天品大大恵渋新
浜臨木雲展テ王 シ井崎比谷宿
==●●●●●●●●●●●各停
○−−−−○−−−○−○○都知事快速
大宮工←〇−−−〇〇===コミケ怪速(103系で運転)
○−−−−−−−−−−−○暴走特急
- 765 :妄想が愉快になってきた:02/07/14 17:46 ID:???
- 京葉線〜りんかい線〜埼京線を経由する列車があれば便利という話があるが
、ご存じのとおり運賃・料金をりんかい線がどうやって徴収するんだという
問題が発生している。だってそのまま乗り入れたら
簡単にキセルができちゃうだろ?だからJRは埼京線とは直通するが、
京葉線とは直通しないつもりらしい。だが特急列車みたいな料金を取る列車
や指定席がある列車の場合は車掌が乗り込んで車内で検札をやるから、
この時にりんかい線の運賃・料金を徴収することができるのだ。
伊勢鉄道や智頭急行がその前例。だから房総特急の新宿直通が
実現するかもしれない。さて、
ここから設定されたらどうなるかという妄想。
停車駅は…。
大宮 赤羽* 池袋 新宿 渋谷 東京テレポート 舞浜 海浜幕張* 蘇我→
外房・内房線方面(安房鴨川・勝浦・上総一ノ宮・千倉・館山・君津)
(*…一部停車)
大宮始発になっているのは新宿に留置線の余裕が少ないから。
乗務員の交代は渋谷と舞浜でやって、
車掌にはスイカ検札機を持たせる事になる。
スイカ検札機で定期券機能からりんかい線区間を認識するか
イオカード機能から運賃や料金を差し引く事になる。
そしてパスネットは…。明らかにエリア外だから使えないという事にする
しかない。車両は現状の183&255系で十分だろう。
だが本数は便利なものにするには一時間に一本はほしいところ。
そして走行キロ調整のために東京臨海高速鉄道がわでも
房総特急に使う車両を用意する必要があるかもしれない。
まあ、あの束の事だから、まあ、やったとしても
「新宿さざなみ」「新宿わかしお」の経由路線が
総武線からりんかい線と京葉線に変わるだけ、
よくて定期列車化というのが現実的だろう。
- 766 :730:02/07/14 19:45 ID:arVSE0ZT
- >>731
>>642に示された頁の図中に地上連絡エレベータがあるけど、これがJRのホーム
とりんかい線のコンコースを結んでいる様に見えるね。
>>740
全くですな。それ故りんかい線が開通したところで横浜方面からの場合、大井町
乗換でも所要時間は現在(新橋乗換)と変わらないだろうね。運賃は安くなるだろう
が。湘南新宿ライン経由(大崎乗換)とて心理的に早く感じる程度だろうし(運賃は
大井町乗換より高くなるだろうし)。新型ATC化の暁にはきびきび走らせて横浜市等
がほざいている中電鶴見停車構想など葬り去ってもらいたい。
>>732>>743
いずれ各者の頁でも明らかにされるだろうからそれを待つことに致そう。
TWR頁の放置プレイだが、以前の京急よりはましだと思う。掲示板の方は妄想を
披露する場になってしまっているが。まぁ、漏れの様なヲタにとってはそれはそれ
でまた面白いけど。
- 767 :名無し野電車区:02/07/14 19:54 ID:???
- 所で、新宿-新木場間ってりんかいせん経由と中央、京葉線経由のどちらが
短いの?
- 768 :名無し野電車区:02/07/14 20:02 ID:gNejLqrc
- 新宿−中央線−東京−京葉線−新木場
38分 290円 17.7km
- 769 :名無し野電車区:02/07/14 20:51 ID:bCDMEGe3
- _..::--=======--::.._
┌" ̄ |IIIIIIIIIII| †  ̄"┐
/:::======ニニニニニニ======:::.ミヽ
| |-''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ll´ ̄ ̄"""'''| |
| || |7|2|A| [新木場]‖埼京臨海::::| |
| || ‖ ::::| |
| ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄l| |
| || ‖ | l| |
| || |ー\-──i| |
| ||l _________| JR _l| |
| |: ̄ ̄ ̄ ̄ ━ ━━━ ━ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| |l----------------------------+| |
| || (○) (○) .l.| |
| |l----------------------------+| |
| | ◎ ________ ◎ | |
|ニニニニニニニニニ==========ニニニニニニニニ:|
‖ ‖ 目__{:X.ロ:}__目 ‖ ‖
‖ __‖ !二-==-二! ‖__ ‖
\ └──────┘ /
` ─────────── ´
- 770 :名無し野電車区:02/07/14 20:57 ID:gNejLqrc
- _..::--=======--::.._
┌" ̄ |IIIIIIIIIII| †  ̄"┐
/:::======ニニニニニニ======:::.ミヽ
| |-''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ll´ ̄ ̄"""'''| |
| || |7|2|A| [新木場]‖埼京臨海::::| |
| || ‖ ::::| |
| ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄l| |
| || 貫 ‖ | l| |
| || 通 |ー\-──i| |
| ||l ______幌___| JR _l| |
| |: ̄ ̄ ̄ ̄ ━ ━━━ ━ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| |l----------------------------+| |
| || (○) (○) .l.| |
| |l----------------------------+| |
| | ◎ ________ ◎ | |
|ニニニニニニニニニ==========ニニニニニニニニ:|
‖ ‖ 目__{:X.ロ:}__目 ‖ ‖
‖ __‖ !二-==-二! ‖__ ‖
\ └──────┘ /
` ─────────── ´
- 771 :名無し野電車区:02/07/14 21:34 ID:???
- 横浜方面からは京浜東北で大井町乗り換えよりも
東海道線で新橋まで行ってゆりかもめ乗った方が手っ取り早そうな気がするが…
いかがでしょうか?
- 772 :名無し野電車区:02/07/14 22:21 ID:oxL4RmqU
- 少なくとも横浜からなら、大井町乗り換えの方がはやい。
保土ヶ谷以東でも、たぶん大井町乗り換えの方が早いのでは?
けっきょくゆりかもめに乗っても、また田町のあたりまで
戻ってきちゃうからね。
- 773 :771:02/07/14 22:45 ID:???
- やっぱりその方が圧倒的に早いかな。
横浜以遠の人だと乗り換えを2回することになる上にりんかいが地下深くて
めんどくさそうだから新橋まで行く方がもしかしたら楽なのかなとか思ったりして
ちょっと聞いてみたんだけど。時間的にもりんかい経由の方が断然有利かな?
埼玉も渋谷・新宿・池袋に結ぶ私鉄各線に伸びてる方も横浜方面も
客奪うことが出来ることになると、ゆりかもめは逆にキツそうだな〜。
- 774 :名無し野電車区:02/07/14 23:40 ID:???
- >>771
大井町の乗り換えが面倒と言っても>>642の
www2.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/05/tss_t_21.htm
を見る限り京浜ホームと改札(?)コンコースはエレベータで直通だし
(もっとも某3日間早朝はヲタギューで世界最臭のエレベーターになりそうだが)
大井町〜新橋と対お台場移動時間差の短縮分に乗り換え時間を加算しても
りんかい線に軍配が上がるかと。
もっとも観光という面ではゆりかもめの方が面白みがあるし、
運賃がどうなるかは見物、というか戦々恐々・・・
- 775 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/15 00:19 ID:???
- >>744>>753-754
TWRのHPってなんだか基準があやふやなんだよねぇ。
パスネット売り切れって出てたけど実際には窓口で売ってたりとか・・・。
掲示板は要望・批判を求めて作ったんだろうけどねぇ。
削除してオシマイというのは如何なものか、と苦言を呈しておく(w
>>745>>751
ガイシュツだけど今度増備されるのがATC・ATC-P対応。
ATCを載せるのは10連になるZ06編成らしい。
と言っても床下にATC本体を載せるんだろうけどね。
そういや今週Z04が大井工場から出てくるんだったっけ。
Z01−Z05の改造はまだやらんのかな、と言ってみるテスト。
- 776 :名無し野電車区:02/07/15 00:22 ID:SLAfKPB2
- 発メロが
山手線の 色は緑 山手線の 色は緑 山手線の 緑はいつからだ〜
萌え
- 777 :名無し野電車区:02/07/15 00:35 ID:???
- 大崎・大井町・品川シーサイドの発車メロディはどうなるんだろう?
漏れ的には、東京駅の京浜東北ホームと同じタイプをキボンヌ。
- 778 :これ最強!:02/07/15 01:14 ID:???
- >777
ビッグサイトでヲタイベントが開催されるときは葬送行進曲
- 779 :名無し野電車区:02/07/15 01:16 ID:???
- >>778
終電さん!連日のヲタ叩きお疲れ様です!
- 780 :名無し野電車区:02/07/15 01:46 ID:???
- >>778
ギャルゲエロゲのバッドエンドの音楽・・・
ってあるのか?
- 781 :名無し野電車区:02/07/15 02:36 ID:???
- >778
今年は間に合わないけど来年の国際鉄道模型コンベンションがビッグサイトで開催されるならそのときモナー
- 782 :名無し野電車区:02/07/15 03:16 ID:???
- >>780
いちばん有名そうなのは、女々しい野郎どもの詩でしょうか。
いや、本当にかかったら爆笑ものですが。
- 783 :名無し野電車区:02/07/15 03:31 ID:???
- おまいら腐女子の存在を忘れとるだろが。
- 784 :名無し野電車区:02/07/15 15:02 ID:???
- いま聴いてる君望バッドエンド時のテーマ
- 785 :名無し野電車区:02/07/15 19:02 ID:F2SXWfgp
- アンチコミケは気に食わないだろうが、夏冬コミケ日の間だけは10連を借りる需要は十分ある。
ていうか本数によってはそれでも足りない。
りんかい線ではないが、ゆりかもめは始発から午前中いっぱい乗車制限がかかる。マジで。
個人的には、埼京の205を借りると見せかけて東海道の115が来たらウマー
ていうか103ってもう東京近郊じゃあまってないっけ?
- 786 :名無し野電車区:02/07/15 19:08 ID:???
- >>785
入れない車両なんか検討する必要すらナシ!
妄想厨は同人板逝け
- 787 :755:02/07/15 21:44 ID:CX+VadKW
- まあ、少なくとも埼京線の205は入れるんだし、コミケ開催は金・土・日だから土・休日なら10両の1本や2本余るだろう…
新宿−新木場で運行したら絶対人は乗る。
大崎−新木場ピストンでも十分ペイできると思うがね。
りんかい線って、波動輸送の落差が尋常じゃないし、JRからの一時車両借り受けってのは割と合理的な話だと思うんだがな〜。
まあ、コミケ参加者じゃないと実感できないのかもしれないけどな〜。あれは。
- 788 :名無し野電車区:02/07/15 21:55 ID:???
- 先日の大崎路線切り替え工事で
完璧に繋がったね
湘南新宿ラインの下り(横浜方面)も変わったし
- 789 :名無し野電車区:02/07/15 22:05 ID:uxItLhEt
- 12/1から西瓜が使えるようになる!?
このポリシーの無さが東京都3セク鉄道たる所以。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2002/07/20C7C100.HTM
- 790 :名無し野電車区:02/07/15 22:17 ID:???
- >>789
何故「ポリシーが無い」になるのだ?
JRも出資して、JRと乗り入れも行う新線。
西瓜を入れない方がよっぽど不自然だろ?
- 791 :名無し野電車区:02/07/15 22:22 ID:???
- >>789
りんかい線Suica導入は相当昔からガイシュツなんだけど。
>>786
同意。つーかコミケヲタウザイよな。
コミケ輸送でペイ出来るなんて妄想もいいところだろ。
- 792 :名無し野電車区:02/07/15 23:02 ID:???
- >>790
他線の導入するなら
自社線の首都圏100km以上の路線に入れろって感じ
- 793 :名無し野電車区:02/07/15 23:08 ID:???
- >>791
コミケの事しか頭にないから、基地外の如く妄想が膨らむのでは。
東海道の115ねぇ。。。
- 794 :名無し野電車区:02/07/15 23:10 ID:fbWfb2Ap
- >>791
ペイできる、できないの話ではなくて、
10連を借りる意義があるかどうかを言ってるのだと思うが。
仮に観客動員数半分だったとしても、W杯だったら賛成するんでしょ?
- 795 :名無し野電車区:02/07/15 23:13 ID:???
- 借りる意義など何もないだろう。
- 796 :名無し野電車区:02/07/15 23:19 ID:???
- で、直通運転はりんかい線内に埼京線205系が乗り入れって事?
- 797 :名無し野電車区:02/07/15 23:20 ID:???
- >>795
正論
>>796
正解
- 798 :名無シネマ@上映中:02/07/15 23:43 ID:1HIFfDBI
- JRの都区内フリーきっぷ(730円)を買うとする
行きは埼京線−りんかい線で正規を払う
帰りは180円だけ買ってりんかい線に乗り、JRの駅で降りる
ウマー
- 799 :名無し野電車区:02/07/16 00:07 ID:???
- >>798
ここはそういう板じゃないよ
- 800 :キハ58 541(米トウ):02/07/16 00:48 ID:???
- 800ゲット
- 801 :名無し野電車区:02/07/16 00:50 ID:???
- >>798
入場記録がないという理由で、閉じこめられる罠
- 802 :名無し野電車区:02/07/16 01:40 ID:???
- あのさー、臨時列車=コミケ臨って発想をいい加減やめたらどうだろうか?
りんかい線出来たら案外かなりの展示会がメッセからビッグサイトに移るのも
予想されるし…
JRから車両借りるなら八トタの201借りて4連と6連に分けて使うってのは?
- 803 :名無し野電車区:02/07/16 01:52 ID:pjW/+1ma
- >802
確かにりんかい線が出来たらメッセでのイベントが減りそうだな。
千葉支社はろくに京葉線の輸送改善をせずに
特急に無理矢理乗せることばかり考えてるからね。
で、京葉線とりんかい線との直通運転をすれば、少しは京葉線も便利になるのに
それもしようとしない・・・
- 804 :親鸞(´∀`)零号:02/07/16 01:53 ID:oXGS3sg8
- 臨海線って10両になるの?
大崎まで開通すると…
- 805 :名無し野電車区:02/07/16 02:14 ID:???
- >>804
ホームは既に10両対応
それは埼京線の205系が入る為
直通運転は埼京線の205系のみ
りんかい線の車両は4両だよ
- 806 :名無し野電車区:02/07/16 03:26 ID:???
- >>805
違う。
りんかい線側も10連は用意する。線内運転は4連じゃなくて6連。
- 807 :名無しさん@通りすがり:02/07/16 05:48 ID:???
- 過去ログぐらい読めや、と言ってみるテスト
- 808 :名無し野電車区:02/07/16 11:09 ID:???
- http://www.jreast.co.jp/press/20020706/main.html
- 809 :名無し野電車区:02/07/16 11:15 ID:rngRwRM7
- >>806
マジ?4+6で10両?なんの為に?
4両で十分だと思うが
りんかい線側の車両が埼京線に乗り入れなら話し分かるが
- 810 :名無し野電車区:02/07/16 11:25 ID:???
- >>809
乗り入れますが何か?
それに4+6ではなく、直通運用が10連貫通、線内運用が6連貫通。
過去ログを少しくらい読みましょう。理由も書いてありますから。
- 811 :名無し野電車区:02/07/16 11:56 ID:OpB3Y5gY
- (妄想)
コミケがメッセとビッグサイトの両方で分割開催したら、直通も役に立つかも。
2日体制に戻れるけれど・・・1日のスタッフ動員がシャレにならなくなるな・・・。
片道40分、途中にデゼニランドあり・・・。列車内は地獄だ。
- 812 :名無し野電車区:02/07/16 12:22 ID:ZUToJiYu
- >>803
りんかい線と京葉線の直通運転しようとするとキセル厨が増えるから。
- 813 :名無し野電車区:02/07/16 12:43 ID:???
- JRの単なる1路線だったらなぁ。
- 814 :名無し野電車区:02/07/16 14:10 ID:???
- もしかしてこのスレのコミケ厨は
りんかい−埼京 と 京葉−りんかい を一緒にしてないか?
前者は決定事項、後者は妄想事項だぞ。
10連とか6連も決定済み。少しは自分で調べてくれ。過去ログにも出てるし。
- 815 :名無し野電車区:02/07/16 14:22 ID:???
- >>814
そこまでのアフォは居ないベ。
で、もしコミケ厨の言うように車両を借りた場合、1編成でどれくらい金がかかるの?
それが分からないと借り入れ金>増収で赤になるかどうかわからん。
- 816 :755:02/07/16 14:29 ID:d9ksLGy3
- >>811
というか、たぶんもう貸してくれないw
でもやったら…どうやって分割するんだw
- 817 :755:02/07/16 14:31 ID:d9ksLGy3
- >>815
さて…車輌賃貸の相場なんてあまり聞いたこと無いしなぁ。
相直の車輌貸与料とか参考になるのかな?(まあ、実際は相殺なんだけど。相直は)
- 818 : :02/07/16 15:02 ID:Kz/9YhF8
- 貸切運賃は乗車区間の通常の運賃と同じですよ。
- 819 :名無し野電車区:02/07/16 15:30 ID:???
- けどすぐに車両を借りる事は無さそうな気がする。
大崎・新木場両側から10両・6両が満員で来るとなると、
借りない場合の本数でも増設後の自動改札機の数でさえ
ホームまで人があふれるだろうし。
冬コミは保有本数で様子を見て、改札に余裕があるようなら
次回以降は借りる事も検討するようになるんじゃないかな。
ホームが前の列車の人でいっぱいのために進入不可で遅延発生じゃ
車両借りてもまったく意味無いし。
- 820 :名無し野電車区:02/07/16 15:51 ID:???
- コミケ如きで本当に借りるとか検討すると思ってるヤシはおめでたいな・・・
- 821 :名無し野電車区:02/07/16 16:38 ID:???
- つーかコミケのためにりんかい線開業させると思ってるのがイタイ…。>コミケ厨
でも埼京−臨海−京葉直通は「特別列車」で走らせられないか束と都が検討中だと。
ソースは今日の朝日東京版
- 822 :名無し野電車区:02/07/16 16:38 ID:???
- >>810
過去ログ三田
完璧なソースが無いけど信用薄いけど
一応信じるか
- 823 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/07/16 16:39 ID:???
- >>774
過去のスレで予想を立てたことがありますが
現在の運賃( http://www.twr.co.jp/unchin.html )は
3kmまで180円,7kmまで230円,7kmから(11kmまで?)280円ということのようです.
これを安直に適用すると
大崎から東京テレポートまでは7.3kmで280円,
有明まで9.4kmはこちらも280円になると思われます.
>>787
大崎開業後は>>621で書いたように
通常ダイヤでも現コミケダイヤの1.5倍の輸送力になると思われますが,
よく考えてみれば綺麗なパターンダイヤにこだわらなければ
自社車両だけで45分に2本増発することもできそうですね.
大崎方面行きを時刻表風にするとこんな感じ.(※川:川越行き)
新通常ダイヤ:
00川 07 15川 22 30川 37 45川 52
2本増発案 :
00川 05 10 15川 20 25 30川 37 45川 50 55
00川 05 10 15川 22 30川 35 40 45川 50 55
(以下略)
45分パターンに10両編成3本と6両編成5本が入るので
(10×3+6×5)÷45×60=80両/h.(現コミケ比約1.8倍)
新木場方面への分散もありこちらに2割が抜けると輸送力比は約2.3倍の計算.
バス利用者の多くがりんかい線にシフトしてもなんとか捌ける…かな?
ただ夏コミの場合お台場やTDLへの行楽客も多そうで
このときは本当に車両レンタルも考えなければならないかもしれません.
車両を3日間(4日間?)借りたらいくらになるかわかりませんが,
お客さんが1万人(往復)増えると運賃収入は
280円×2×10000人=5600000円増える計算です.
>>802-803
幕張メッセの使用料は安いらしく,ビッグサイトの建物の欠点から使いにくい面もありますが
(東館6ブロックのみの使用はまず無理でしょうし全館使用は誘導が大変)
交通の便の良さは魅力ですからね.
- 824 :名無し野電車区:02/07/16 16:42 ID:???
- >>823
川越直通が毎時4本になるのか?
- 825 :名無し野電車区:02/07/16 18:11 ID:???
- 全通まであと138日。
- 826 :名無し野電車区:02/07/16 20:05 ID:DNUjSx5+
- 臨界線HP更新age
- 827 :名無し野電車区:02/07/16 20:12 ID:IIdCf2Zt
- 結局、新木場は千代田線の西日暮里みたいになるのね。
- 828 :名無し野電車区:02/07/16 20:16 ID:nWFsUUH6
- >827
どういう事ですかね?
- 829 :名無し野電車区:02/07/16 20:20 ID:nWFsUUH6
- りんかい線ができると、京葉線の東京ー新木場間の乗客が減りそうな気が・・・
特に休日
あと、ゆりかもめもね。
- 830 :名無し野電車区:02/07/16 20:20 ID:rjTnnMSn
- http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/LIVE/CHIJIVOD.HTM
7月12日分みれ。鉄道関係の発言多し。
- 831 :名無し野電車区:02/07/16 20:42 ID:VGWiJ5AM
- >>790
高い金使ってパスネット導入したあげく、JRにまたまた高い金払って西瓜に切り替える
節操の無さを「ポリシーがない」といったまでです。
東京都局長OBが社長しているんだけど、こやつらに経営感覚が無いということも
同時に言いたいことだったのさ。
退職後天降りして遊んでいるっていう感覚で鉄道を運営してるということは、利用者に
跳ね返ってくるっていうことだもんね。
カナリ先になるかもしれないけど、ゆりかもめが豊洲まで延伸して、築地市場が
豊洲に移転してきたら、りんかい線の新木場方利用者はがた減りするっていうことは
ちょっと考えつく人々(臨界高速鉄道社内)は周知らしいっすよ。
社長以下役員は数年で代わっちゃうから、そんなことは関係ないっていうまさに
「蛙の面にションベン!」なんだなー。
この板とかで「JRに身売りしろ!」っていうのもカナリ正しい意見かもしれんよー
- 832 :名無し野電車区:02/07/16 20:51 ID:???
- >>831
よく分かった。
だからこんなところじゃなくて東京臨海高速に直接言って来い。
- 833 :名無し野電車区:02/07/16 22:07 ID:K9sfqygv
-
お台場への交通手段 人数(万人)
平成12年 平成13年
ゆりかもめ 1,896 1,883
りんかい線 504 611
自動車 1,039 1,002
公共バス 103 129
観光バス 78 77
海上バス 50 48
計 3,670 3,750
http://www.kouwan2.metro.tokyo.jp/new/Stest16.html
- 834 :名無し野電車区:02/07/16 22:42 ID:MmnqkuCT
- ゆりかもめ半分でいい
その分りんかい線使ってください
バスは どうでもいいや
- 835 :名無し野電車区:02/07/16 22:51 ID:3PfiWLpH
- 石原の言うところの直通臨時列車って言うのは
結局どういうもんなんだろ。運賃問題が防げる類のものなのか。
- 836 :名無し野電車区:02/07/16 22:53 ID:mDntJi/v
- suicaで束→り→束と乗車した場合、通過連絡運輸扱い(束の営業キロを通算)にはならないのだろうな、やっぱり。
- 837 :名無し野電車区:02/07/16 22:54 ID:???
- http://www.twr.co.jp/waribikiset.html
このバス、りんかい線が大井町まで伸びたらどうなるのかな?
- 838 :名無し野電車区:02/07/16 22:55 ID:duiHzdXh
- >>835
165系使った
全席指定のホリ快
- 839 :名無し野電車区:02/07/16 23:01 ID:JmHotNlY
- >>837問答無用で廃止(w
- 840 :名無し野電車区:02/07/16 23:06 ID:???
- >>820 :名無し野電車区 :02/07/16 15:51 ID:???
コミケ如きで本当に借りるとか検討すると思ってるヤシはおめでたいな・・・
>>821 :名無し野電車区 :02/07/16 16:38 ID:???
つーかコミケのためにりんかい線開業させると思ってるのがイタイ…。>コミケ厨
ただコミケを煽りたいだけの君らもウザイよ…
たとえ「コミケ如き」であろうとも、三日間で30万人を動員するイベントを
一企業としてどう見るかはTWR次第。
もっとも…>>820-821のような夏厨にはこんな社会的理念は分からないだろうがね。
夏期講習サボるなよ。
- 841 :名無し野電車区:02/07/16 23:41 ID:???
- おまいらはコレでも乗ってなさいってこった
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020714224007.jpg
- 842 :名無し野電車区:02/07/16 23:52 ID:???
- 大船〜(横須賀線)〜大崎〜(TWR)〜新木場
臨時キボーン
- 843 :名無し野電車区:02/07/17 00:04 ID:x9OheTff
- 「コミケ狩り」大学生ら13人逮捕=東京
マニア向けのコミック同人誌の即売会などが開かれる
「コミックマーケット」と呼ばれる大規模イベントの参加者を狙い、
集団で暴行して現金などを奪ったとして、
警視庁少年事件課は16日までに、
強盗傷害と強盗の疑いで東京都豊島区池袋、
私立大学3年生増子直毅容疑者(20)ら少年を含む13人を逮捕した。
- 844 :名無し野電車区:02/07/17 01:06 ID:???
- >>840は増子直毅容疑者に金銭を奪われましたとさ。
- 845 :名無し野電車区:02/07/17 01:13 ID:???
- 切り替えるっつーか、suicaもパスネットも使えますってことだろ
- 846 :名無し野電車区:02/07/17 01:25 ID:Zlwojo5A
- >>841
滅茶苦茶笑ったけど・・・。
左上が直されてない・・・。
- 847 :名無し野電車区:02/07/17 02:56 ID:???
- >>844
以後コミケ厨は放置で。どうも少数(一人かも)が必死になってる気がするよ。
>>845
これも同意。どうも視野の狭いヤシが多くて困る。
両方使えて便利になるってのに何で叩くんだろ?
- 848 :名無し野電車区:02/07/17 05:38 ID:jw4Ovoz4
- 舞浜〜新宿(OR渋谷)途中区間通過の
全席指定の特急作れば解決するじゃん?
- 849 :名無し野電車区:02/07/17 05:55 ID:???
- 何にせよ値引きしなくちゃ高すぎて利用価値少ない
埼京線(京玉線)⇔りんかい線割引 80円引き
京葉線(千京線)⇔りんかい線割引 80円引き
京葉線(千京線)⇔りんかい線⇔JR線割引 200円引き
とか
- 850 :名無し野電車区:02/07/17 06:48 ID:???
- ガイシュツだけど、全線開通を機に
「東京テレポート」→「お台場テレポート」
とか改称すればいいのに・・・
- 851 :名無し野電車区:02/07/17 11:35 ID:5KLLBRE1
- >>850
スポンサーがらみで改称できない
- 852 :カツラ島主任:02/07/17 12:10 ID:4f/6ayxD
- コミケ直結りんかい爆発八潮線開業いゃ〜$G*
- 853 :名無し野電車区:02/07/17 12:33 ID:wirYetj+
- >>840
残念ながら、参加者は3日間で延べ48万人。
- 854 :名無し野電車区:02/07/17 12:35 ID:BE2pTkdt
- 南紀だっけ、あの鈴鹿通るやつ。
あれみたいにショートカット特例ありの特急や通勤快速走らせたら面白いかも。
- 855 :名無し野電車区:02/07/17 12:49 ID:???
- >>854
「新宿ビューさざなみ」とか「さいたまビューわかしお」とかね。
- 856 :名無し野電車区:02/07/17 13:20 ID:???
- 「さいたまビューわかしお」
( ゚Д゚)ポカーン
- 857 :名無し野電車区:02/07/17 14:18 ID:???
- ダさいたまからの便は武蔵野経由で充分。
- 858 :名無し野電車区:02/07/17 16:43 ID:???
- >>857
でも、直行にすると客が少なくてすぐにあぼーん
新宿とかを経由するとそこからも乗るから
それなりに人が乗って(゚д゚)ウマー
でも名前は(゚д゚)マズー
- 859 :名無し野電車区:02/07/17 17:15 ID:jw4Ovoz4
- ★★ 京葉線・武蔵野線・りんかい線 3両目 ★★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1024385794/l50
- 860 :萌え?:02/07/17 19:31 ID:iRcQsoje
- 通勤快速新宿逝き
途中停車駅は蘇我-恵比寿-渋谷-新宿
- 861 :名無し野電車区:02/07/17 19:49 ID:???
- >>849
川崎、横浜方面からの客はそんな乗継割引が無くても
りんかい線に移行すると思われ
- 862 :名無し野電車区:02/07/17 21:28 ID:21cdqjel
- >>860
大崎止めないと
それ出来たら最高なんだけどな
- 863 :名無し野電車区:02/07/17 21:36 ID:???
- >>859
ここのスレ終わったらそっちに移行だな。
- 864 :730:02/07/17 21:37 ID:???
- >>732>>743
東京都HP内に両線汐留駅開業日を知らせる報道発表資料がうpされたえ。↓
www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2002/07/20C7G600.HTM
因みに、ゆりかもめ並びに都交通局のHPも見てみたけど、こちらは変化無し。
- 865 :名無し野電車区:02/07/17 21:47 ID:???
- >>863
京葉スレはどうしても武蔵野、りんかい線が絡むからあのスレタイになってる。
あくまで京葉線がメインらしいのでりんかい本スレで次スレ立てていいと思われ。
もっとも最近の京葉スレはりんかい直通ネタがメインだが。
- 866 :名無し野電車区:02/07/17 23:27 ID:hMOGGxBQ
- 直通ネタだけでもう1000行きそうな勢いだな。
幸か不幸かコミケとやらも間近のようだし。
- 867 :名無し野電車区:02/07/17 23:29 ID:???
- >>866
直通ネタ以外に何話せって言うんだよ
- 868 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/07/18 01:22 ID:???
- 石原都知事の言っていた「37分が24分」の37分って,
のりかえ時間は入っていませんよね.
実際は1時間は見ないといけないので.
>>824
湘南新宿ラインスレで
「今は15−15−30の変則ダイヤだが
将来的には15分ヘッドになるのではないか,
その際には埼京線も15分ヘッドになるのではないか」
みたいな書き込みがあったので,
こちらの可能性も考えています.
(束も埼京線のダイヤを抜本的に変えるといっていますので可能性は残っています)
- 869 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/18 01:35 ID:???
- 朝ラッシュ時4本/時、昼2本/時、夕3本/時 といってみるテスト。
- 870 :名無し野電車区:02/07/18 05:44 ID:VztEN62R
- 次の改正では新宿以南の昼間は
4本りんかい線直通の快速。
4本は湘南新宿ライン(うち2本は新宿始発・終着)
これならりんかい線の現在のパタ−ンともハマルと思う。
で、もってりんかい線内折返し電車は大崎で
湘南新宿ラインに接続。
といってみるテスト
- 871 :名無し野電車区:02/07/18 05:56 ID:VztEN62R
- さらに・・・埼京線は15分ヘッドで
新宿〜大宮間・・・・・2本
りんかい線〜川越・・・1本(快速)
これって結構、理想?
朝ラッシュ時の直通は6本/時間、夕4本。
でも、もしかしたら・・・
りんかい線の一部電車10両編成化によって
りんかい線も10分おきになって、
埼京線も20分ヘッドのままだったりして・・・
- 872 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/18 06:07 ID:???
- まぁそのうち判りますよ、と言ってみるテスト。
>>870-871
そのぐらい多いといいんだけどねぇ・・・。
- 873 :名無し野電車区:02/07/18 08:10 ID:???
- >>863
漏れも、>>865に賛成。
しЯ線との関わりも、当座は形容線より最強線との直通のほうがメインになるだろうしね。
- 874 :名無し野電車区:02/07/18 09:26 ID:???
- >>873
それどころか最初から最強−りんかいの直通しか考えられてませんが。
- 875 :名無し野電車区:02/07/18 10:19 ID:62P5axk3
- >>883
思っていたより、りんかい線利用者が多い。
12月からはどうなるやら。
- 876 :名無し野電車区:02/07/18 16:11 ID:Gq4ZO5Y+
- >>840
以後コミケ叩き厨は放置で。どうも少数(一人かも)が必死になってる気がするよ。
#反論できないのか>>840にはレスしていない
- 877 :名無し野電車区:02/07/18 16:17 ID:???
- >>876
煽るなよw
りんかい線経由の特急を妄想中。
上りは通勤特急であがって折り返し新宿わかしお/さざなみの代用で出来ないかな、と。
どうだろうか
- 878 :名無し野電車区:02/07/18 16:28 ID:Gq4ZO5Y+
- 素マンかった、つい(w
登りは、新特急「おはようフジテレビ」?
- 879 :名無し野電車区:02/07/18 16:32 ID:???
- >>877
それが妥当だよ。
やっぱ通勤電車の直通は
料金問題あって無理だよな
で、片道の料金はどーなるんだろ(上総一ノ宮ー新宿間の場合)
片道乗車券 JR側 1450円 りんかい線内 新木場-大崎間 ???円
自由席特急料金 950円
ってなるのか?
- 880 :名無し野電車区:02/07/18 18:08 ID:9yQOFuVy
- ところで、
貨物は
いつ直通するの?
東タ−東海道貨物線−りんかい線−京葉線
- 881 :名無し野電車区:02/07/18 19:10 ID:DMz8a8wU
- 形容-最強直通通勤電車って、需要的に無理?
もちろん蘇我-大崎ノンストで。
- 882 :名無し野電車区:02/07/18 21:01 ID:YbIConCT
- >>881
りんかい線側が
りんかい線内ノンストだから
りんかい線内の運賃はタダでええよ
ってなったら 実現するんだろうな
- 883 :名無し野電車区:02/07/18 21:36 ID:wItysOll
- >>881
料金が取れないから無理。可能性があるとすれば全席指定のライナーか。
- 884 :853:02/07/18 21:41 ID:???
- >>876
>>853の漏れはレスとしてノーカウントなの?
- 885 :名無し野電車区:02/07/18 21:52 ID:eI/eYo5e
- >>884
都合の悪い投稿は無視するのがコミケ厨の実態なので。
- 886 :名無し野電車区:02/07/18 21:59 ID:???
- 「残念ながら」が一人歩きしてるな(w)
#まあ冬は様子見というのも十分考えられる。大崎方へ(から)の来場客の方が多くなることも考えられるし。
- 887 :名無し野電車区:02/07/18 22:13 ID:???
- >>883
ノンストだから
料金なんて取らなくていいじゃん
- 888 :名無し野電車区:02/07/18 22:48 ID:2L+uuowE
- __,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄  ̄``''‐、、
/ \
/ ヽ
/ ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ ‐- ....__ __... -‐ ` } .|
.| 〉,,・^'' - .,, ~ i ~ __,,.- ^`・、.〈 |
./ ̄| /,/~ヽ、 `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~ _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ .| | / .| | ヽ | | / |コミケ開催日程に
.ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./ < 嘘偽りはないだろうな
iヽ|. ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、 |/i \_________
| ヽ /...---‐‐‐‐‐----.ヽ / .|
| ヽ. ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、 / |
.| ヽ ! ./ .|
,,| ヽ. | ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .|
- 889 :名無し野電車区:02/07/18 23:22 ID:???
- JR区間は通算運賃にしてほしい。
舞浜〜新宿間を
JR−りんかい−JR
で利用した場合は
JR区間は
舞浜〜新木場の距離+大崎〜新宿の距離
で運賃設定し、
りんかい線区間はりんかい線の普通運賃
これが良いではないのか?
- 890 :名無し野電車区:02/07/19 00:10 ID:???
- ところで、りんかい線の車両どうする?
4両のまんま運行しちゃまずいだろ?
妥当な範囲で、209系タイプ車両の増備。だな。
だけど、他社からの譲渡車両ならば…。
投球8000系の払いsage車。
根拠は20メートル、4扉で回生ブレーキがあると…。
おまけに110キロが出ると…。
大した改造をしないで使える可能性は高いはず…。
へたしたら、ATS−P、ATCとかを付ければOK?
- 891 :名無し野電車区:02/07/19 00:16 ID:???
- 嗚呼今日は19日。
学校は今日で終わりか。
>>890のような輩が増え、そして居なくなるまで40日間の辛抱・・
- 892 :名無し野電車区:02/07/19 00:17 ID:???
- >>890クソには過去ログのひとつも見ておくよう、苦言を呈しておく。
- 893 :名無し野電車区:02/07/19 00:17 ID:/cV9YCcC
- 水の冠とシエロエステラード
- 894 :名無し野電車区:02/07/19 00:28 ID:???
- >>884-885
というか、30万人→48万人に訂正したということは、
>853はコミケ擁護側だべ?
よって、コミケ厨の反論と見なされなかったと。
- 895 :876:02/07/19 09:23 ID:???
- >>894
その通りです。
ところで、大崎乗り入れ後も横浜からビッグサイトまでの最短ルートは、
横浜-(東海道)->品川-(京浜/山手)->浜松町-(東モノ)->天王洲アイル->国際展示場前
かな?
#実は書き込むネタがない・・・
- 896 :755:02/07/19 10:06 ID:HIL9Xdpa
- 京浜東北で大井町で乗り換えた方が早いんじゃない?
- 897 :名無し野電車区:02/07/19 12:39 ID:???
- >>895
ハァ?
>>895は本当にそのルートで乗ってお目当ての同人誌を他の人に取られるんだろな。
漏れはコミケに逝くが、>>840のように例えばコミケのために
りんかい線開業させるのが社会的理念だとほざくコミケ厨には見られたくないな。
第一コミケ厨と違ってコミケ以外にもりんかい線使うし。
- 898 :名無し野電車区:02/07/19 12:48 ID:ZZ65Q34v
- ただコミケを煽りたいだけの君らもウザイよ…
たとえ「コミケ如き」であろうとも、三日間で30万人を動員するイベントを
一企業としてどう見るかはTWR次第。
もっとも…>>820-821のような夏厨にはこんな社会的理念は分からないだろうがね。
夏期講習サボるなよ。
--------------------------------------------------------
つまり「三日間で30万人を動員するイベント」に
「(他の社から車両を)借りるとか」しなければ、
「コミケのためにりんかい線開業させ」るのでなければ、
逆にTWRに社会的理念がないと言う訳か。
むちゃくちゃだ・・・さすがコミケ厨。
もしかしてこのレスは「ネタニマジレスカコワルイ」なのか?
- 899 :名無し野電車区:02/07/19 12:49 ID:ZZ65Q34v
- >840からのコピペね。
- 900 :名無し野電車区:02/07/19 12:55 ID:B2gowQ/n
- ついに900突破!!
- 901 :897:02/07/19 13:00 ID:???
- >>898
>もしかしてこのレスは「ネタニマジレスカコワルイ」なのか?
>>876に全てが凝縮されている。
コミケというと確かにイパーン人の考えから離れているヤシばかりが参加
すると思われているだろうが、コミケ厨みたいな妄想癖を持った連中は
ごく一部であると言う事を認識して頂きたい。
- 902 :名無し野電車区:02/07/19 14:07 ID:???
- りんかい線が車両購入またはイベント開催時のみ車両を借りて
運転本数、輸送量を増強した所で利用者へのインパクトは殆どない。
インパクトは大崎延伸>>>>運転増・輸送増。
列車が増えた所で改札能力に変化が無ければ集中的な乗降には
焼け石に水。改札外で待たされる時間には影響なし。
2期工事完了時には一応の車両増備は行われるわけで
それ以上の投資は12月の某イベント輸送の結果次第でしょ。
と普通に考えてみたが如何なものか?
- 903 :876:02/07/19 14:07 ID:???
- あえてコミケの話題は降らなかったのだが(w
あのね、社用でもビッグサイト逝く時があるの。俺はね。
XXフェアってやつね。
>>840の本質は、
>たとえ「コミケ如き」であろうとも、三日間で30万人を動員するイベントを
>一企業としてどう見るかはTWR次第。
でないの?
企業は儲けるためにあるってお話よ。
#でも、社会的理念、つーよりも社会的通念の方がいいよな(w
- 904 :876:02/07/19 14:13 ID:???
- ところで
>>896
引き返すイメージがあったから。
でも、天王洲アイルの乗り換え時間を考えたら、
そうかもしれないな・・・。
- 905 :名無し野電車区:02/07/19 14:18 ID:???
- 公知って禿概?
www.twr.co.jp/zensen2002_set.html
ところでパスネットとSuica両対応って一応TWRが最初になるの?
- 906 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/07/19 15:30 ID:???
- >>871
10分ヘッドでも輸送力は現在の1.5倍ありますから可能性はあると思います.
埼京線次第ですね.
>>902
大崎方は改札する場所があちこちの駅に分散されるので解決しますけど
問題は国際展示場駅ですね.
Suicaスレを見ていたらこんなスレが紹介されていたのですが….
簡易suicaが置いてある駅
http://curry.2ch.net/train/kako/1018/10181/1018188120.html
>>722で半ば冗談のつもりで書いた案もひょっとすると….
- 907 :名無し野電車区:02/07/19 15:48 ID:???
- コミケ時は、大崎方面からくるやつは東京テレポートからあるけ、なんてことも
考えられなくないだろうな。そしてあの橋にならばせると。
- 908 :名無し野電車区:02/07/19 18:57 ID:5Fs/rvlx
- コミケネタが増えてきたな…
間違っても次のスレタイに「コミケ」の文字を入れないよう注意されたし。
個人的には、要因がなんであろうとTWRが潤えばそれでいいかな、と思ったりしたり。
- 909 :名無し野電車区:02/07/19 20:06 ID:???
- お前らもりんかい線でコミケに逝って
鉄道のヲタク本を買いなさい。電車でDも。
- 910 :名無し野電車区:02/07/20 03:47 ID:???
- 横浜からなら、横浜から京浜東北線に乗って大井町で乗り換えでしょ。
あるいは東海道線で新橋行ってゆりかもめ。
もしかしたら東京まで行ってバスのほうが安いのかもしれないけど。
- 911 :名無し野電車区:02/07/20 08:05 ID:BWk9FyEg
- 横浜からなら、東海道で品川に出て大井町でしょ。
えっ、これってダメなの…?
- 912 :名無し野電車区:02/07/20 08:23 ID:???
- 増備車ま?だっかなぁ?
- 913 :名無し野電車区:02/07/20 08:34 ID:1wnxgCUU
- 横浜からなら、湘南新宿ラインで大崎乗り換え、これ最強。
- 914 :名無し野電車区:02/07/20 08:43 ID:???
- 横浜からなら、湘南新宿ラインで大崎乗り換え
- 915 :若狭路快特 ◆AWcg9OTs :02/07/20 09:02 ID:kF9KxGxf
- 横浜からなら、高速バスで…
ってのは論外?
- 916 :名無し野電車区:02/07/20 09:38 ID:GBWWX1lZ
- 横浜からなら、京急で新馬場→徒歩で天王洲アイル乗換え。
- 917 :名無し野電車区:02/07/20 09:41 ID:bR4SY9u1
- >>916
通の頼み方
- 918 :名無し野電車区:02/07/20 09:48 ID:35on6fsG
- >>916-917
青物横丁→品川シーサイドのほうが近い。
- 919 :名無し野電車区:02/07/20 10:39 ID:bKeba1Q5
- >>905
綾瀬〜北千住 ってどうなんでしたっけ?
- 920 :名無し野電車区:02/07/20 15:26 ID:???
- ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
|| 04T 川 越 りんかい ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| .||
|| ||
||______________||
|| TWRりんかい線 70-100 ||
|\_____________/.|
| .|
| ___________ .|
| (lニlニl lニlニl) .|
|.__二二二二二二二二二二__.|
. | |__| | H |×l]| H | |__| |
. | . |__l三三口三三l__| . |
\____| .|____/
―//――――\\―
―//――――――\\―
増備車はTWRマークのあたりがこんな感じになるぞ!
- 921 :名無し野電車区:02/07/20 15:38 ID:NauP51rO
- >918
まだ開通していないので、この夏の毎週ヲタイベント@ビッグサイトに逝くには使えない罠
- 922 :名無し野電車区:02/07/20 16:36 ID:???
- >>919
綾瀬は「SuiCaの使えない駅」に入っちゃってるのでダメかと思われ。
SuiCa・iOカ・パスネット全対応の改札機としては、すでに新宿駅小田急連絡口とかにあるよね。
- 923 :名無し野電車区:02/07/20 16:48 ID:???
- 少し早いけどパート2つくりますた
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1027151192/
ここが埋まってからどうぞ・・・
- 924 :名無し野電車区:02/07/20 18:47 ID:???
- age
- 925 :名無し野電車区:02/07/20 18:59 ID:???
- りんかい線って10両編成になるの?
- 926 :名無し野電車区:02/07/20 19:02 ID:QeVvzkrV
-
- 927 :名無し野電車区:02/07/20 19:04 ID:QeVvzkrV
-
- 928 :名無し野電車区:02/07/20 19:05 ID:???
-
- 929 :名無し野電車区:02/07/20 19:12 ID:???
-
- 930 :名無し野電車区:02/07/20 19:22 ID:???
- りんかい線はどうして車内で変な臭いがするんですか
- 931 :名無し野電車区:02/07/20 21:17 ID:???
- ヲタのにおい?
- 932 :名無し野電車区:02/07/20 23:14 ID:ZN8dGoU/
- 東雲 汀たんハァハァ
- 933 :名無し野電車区:02/07/20 23:28 ID:pieVb/u5
- >>922
綾瀬はもう可能じゃなかったっけ?
俺の記憶が確かならば使用不可能という意味があるマークはもう消えている。
- 934 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/07/21 01:53 ID:???
- >>915
これに乗ってしまうと(現)りんかい線も都バスも使う気をなくしますね.
- 935 :名無し野電車区:02/07/21 04:51 ID:???
- 埋立工事中
- 936 :名無し野電車区:02/07/21 13:20 ID:BgDIW0V8
- a
- 937 :名無し野電車区:02/07/21 13:32 ID:BgDIW0V8
- g
- 938 :名無し野電車区:02/07/21 13:39 ID:???
- >>931
終電さんこんにちは
- 939 :名無し野電車区:02/07/21 15:02 ID:BgDIW0V8
- e
- 940 :名無し野電車区:02/07/21 15:17 ID:BgDIW0V8
- 埋
- 941 :名無し野電車区:02/07/21 15:34 ID:BgDIW0V8
- 立
- 942 :名無し野電車区:02/07/21 17:27 ID:5P7dhuKL
- コミケの公式サイトの出展企業リスト
http://www.comiket.co.jp/info-a/C62/C62kigyo/C62kigyoBN.html
に、小学館などと並んで、「M-19 東京都交通局」の文字が。
出展製品展示内容説明を読むと、「みんくるグッズ」。
みんくるに付いては、
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/world/mi/no1.htm
を見てくれ。萎えるぞ。
そこまでして、りんかい線を応援するのか? 東京都交通局よ。
- 943 :名無し野電車区:02/07/21 17:29 ID:???
- 輪姦線
- 944 :名無し野電車区:02/07/21 18:46 ID:???
- 950越えたらsage保全でいいよね?
それで
dat落ちする頃には現スレもそれなりにログが溜まっている頃だし
- 945 :名無し野電車区:02/07/21 18:46 ID:???
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 946 :名無し野電車区:02/07/21 20:21 ID:???
- >>835
直通臨時列車を走らせる一番簡単な方法。
それは、りんかい線の株を都がJRに無償譲渡してJREを筆頭株主にさせてしまうことだ。
- 947 :名無し野電車区:02/07/21 20:21 ID:BgDIW0V8
- 947
- 948 :名無し野電車区:02/07/21 20:23 ID:???
- >>946
天下り先を減らすようなことはせんだろうな。
- 949 :名無し野電車区:02/07/21 20:49 ID:BgDIW0V8
- 949
- 950 :名無し野電車区:02/07/21 20:51 ID:BgDIW0V8
- 950!!
- 951 :名無し野電車区:02/07/21 21:10 ID:???
- 951
- 952 :名無し野電車区:02/07/21 21:13 ID:B99/37pw
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < sage進行でいくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 953 :名無し野電車区:02/07/21 21:14 ID:IxD9pkgh
- age
- 954 :名無し野電車区:02/07/21 21:35 ID:???
- 埋め立て完了・・・って、まだまだ完了してないだろ!
- 955 :名無し野電車区:02/07/21 22:13 ID:???
- 955
- 956 :名無し野電車区:02/07/21 22:24 ID:gR+P+0Do
- TWRでビックサイトから有楽町に行きたいんだが天王洲アイルの乗り換えはどんな感じ?
- 957 :名無し野電車区:02/07/21 22:33 ID:???
- 過去スレが適度に生き残るくらいにとどめて
次スレに移行してください
>>>>>>>りんかい線その2<<<<<<<
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1027151192/l50
- 958 :名無し野電車区:02/07/21 22:42 ID:???
- >>956
天王洲アイルの乗り換えは一旦外に出て、5分くらい歩かされるのでかなり不便。
て言うか、有楽町なら新木場で有楽町線に乗り換えた方がはるかに便利だよ。
- 959 :名無し野電車区:02/07/21 23:43 ID:???
- 959!!
- 960 :名無し野電車区:02/07/21 23:59 ID:???
-
- 961 :名無し野電車区:02/07/22 00:25 ID:???
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 埼京線-京葉線の直通でいくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( )
- 962 :名無し野電車区:02/07/22 00:29 ID:???
-
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::.´_ゝ`) _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ 彡') 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ミ彡)彡ヽ(`Д´)ノ') 〜''
|_= |:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ( ),,← アレ
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽミ 〜''
"⌒''〜" 彡〜" "
- 963 :名無し野電車区:02/07/22 00:29 ID:???
-
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::.´_ゝ`) _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ 彡') 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ミ彡)彡ヽ(`Д´)ノ') 〜''
|_= |:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ( ),,← アレ
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽミ 〜''
"⌒''〜" 彡〜" "
- 964 :名無し野電車区:02/07/22 00:40 ID:???
- >>1
_, -─ァへr-t 、
,. ''´ ,/':::':::::::::::::└'´|、
, " ,}`::::::,;:'';;'';;';;'';:;,::::.´ス
/ }:::::::,:''-‐゙:;;:::''゙::::::,ノ 'i,
i' >-く(・)゙.ゝ Y'''''''" ',
{ `刀リヾ゚´, ; ;、 }
', ,.::';':';::':::::'レ-‐ヘ . ,!
'i, {:;';:'゙::::,;:''゙::::::゙:;;::::゙::.、 /
. ヽ. ヽ;;,::''::;゙´上 ゙;:::::'':::::,ン′
ヽ(:::;:::::゙、 山 ,'::::゙,.イ
``''ー-ニ‐''"´
┌┐ ,r‐ゥ ┌┐┌┐ ┌┐ ,r──‐i ┌┐ ┌┐ ,.-─- 、
││ /,/ │<. | `'ー、_,! │r' ,r‐─┘│ L.......」 | / ,r‐-、 ヽ
││ヽ、ヽ、 │││..r‐、 | { {. │ ......... | .{. { }. }
││. ヽ ヽ. |..│││ ゙ヽ │!、 `‐─┐││ ││ ゙、 `‐-‐' ,ノ
└┘ `ー‐'└┘└┘ └┘ `'''ー─┘└┘ └┘ `'ー--‐''′
- 965 :名無し野電車区:02/07/22 00:53 ID:???
- >>958
やっぱり
TWR→モノレール浜松町方面への乗換は
TWR→モノレール羽田空港方面ホームを端から端まで歩く
→改札前を通過→モノレール浜松町方面ホーム
のルートが幸せだったりするのでしょうか?
- 966 :名無し野電車区:02/07/22 01:00 ID:???
- ┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < >>1-965を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
- 967 :名無し野電車区:02/07/22 01:02 ID:???
- ∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!1000はまだですか?
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 968 :名無し野電車区:02/07/22 01:02 ID:???
- 漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
- 969 :名無し野電車区:02/07/22 01:17 ID:???
- >>>>>>>りんかい線その2<<<<<<<
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1027151192/l50
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
(・∀・∩)(∩・∀・)
(つ 丿 ( ⊂)
( ヽノ ヽ/ ) sage
し(_) (_)J
- 970 :名無し野電車区:02/07/22 03:45 ID:???
- >>965
荷物がある時は、
空港方向ホーム〜改札〜浜松町方向ホーム
の階段が面倒じゃない?
他のルートは試してないので、なんとも言えないけど。
- 971 :名無し野電車区:02/07/22 14:10 ID:???
- 969!
- 972 :名無し野電車区:02/07/22 14:48 ID:???
- 972
- 973 :名無し野電車区:02/07/22 15:03 ID:???
-
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
|| 04T 快速 川越 りんかい ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| .||
|| ||
||______________||
|| TWRりんかい線 70-100 ||
|\_____________/.|
| .|
| ___________ .|
| (lニlニl lニlニl) .|
|.__二二二二二二二二二二__.|
. | |__| | H |×l]| H | |__| |
. | . |__l三三口三三l__| . |
\____| .|____/
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 974 :名無し野電車区:02/07/22 20:18 ID:???
- ゲロageマス
- 975 :名無し野電車区:02/07/22 20:48 ID:???
- 975
- 976 :名無し野電車区:02/07/22 21:33 ID:???
- 976
- 977 :名無し野電車区:02/07/22 22:03 ID:???
- 977
- 978 :名無し野電車区:02/07/22 22:58 ID:???
-
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
|| 04T 赤 羽 りんかい ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| .||
|| ||
||______________||
|| TWRりんかい線 70-100 ||
|\_____________/.|
| .|
| ___________ .|
| (lニlニl lニlニl) .|
|.__二二二二二二二二二二__.|
. | |__| | H |×l]| H | |__| |
. | . |__l三三口三三l__| . |
\____| .|____/
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 979 :名無し野電車区:02/07/23 01:23 ID:8srbBSVc
-
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
|| 04T 指扇 りんかい ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||
|| ||
||______________||
|| TWRりんかい線 70-100 ||
|\_____________/.|
| .|
| ___________ .|
| (lニlニl lニlニl) .|
|.__二二二二二二二二二二__.|
. | |__| | H |×l]| H | |__| |
. | . |__l三三口三三l__| . |
\____| .|____/
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 980 :名無し野電車区:02/07/23 02:59 ID:???
-
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
|| 04T 大 崎 りんかい ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| .||
|| ||
||______________||
|| TWRりんかい線 70-100 ||
|\_____________/.|
| .|
| ___________ .|
| (lニlニl lニlニl) .|
|.__二二二二二二二二二二__.|
. | |__| | H |×l]| H | |__| |
. | . |__l三三口三三l__| . |
\____| .|____/
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 981 :名無し野電車区:02/07/23 04:04 ID:???
-
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
|| 04T 東 雲 りんかい ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| .||
|| .||
||______________||
|| TWRりんかい線 70-100 ||
|\_____________/.|
| .|
| ___________ .|
| (lニlニl lニlニl) .|
|.__二二二二二二二二二二__.|
. | |__| | H |×l]| H | |__| |
. | . |__l三三口三三l__| . |
\____| .|____/
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 982 :名無し野電車区:02/07/23 07:46 ID:???
-
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
|| 04T 五反田 りんかい ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| .||
|| .||
||______________||
|| TWRりんかい線 70-100 ||
|\_____________/.|
| .|
| ___________ .|
| (lニlニl lニlニl) .|
|.__二二二二二二二二二二__.|
. | |__| | H |×l]| H | |__| |
. | . |__l三三口三三l__| . |
\____| .|____/
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 983 :名無し野電車区:02/07/23 09:28 ID:E+8oK7YA
- ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
|| 04T 臨時 大垣 りんかい ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| .||
|| .||
||______________||
|| TWRりんかい線 70-100 ||
|\_____________/.|
| .|
| ___________ .|
| (lニlニl lニlニl) .|
|.__二二二二二二二二二二__.|
. | |__| | H |×l]| H | |__| |
. | . |__l三三口三三l__| . |
\____| .|____/
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 984 :名無し野電車区:02/07/23 11:41 ID:???
- _
/\ \
__/ / ̄/
/\ _\/ /_\
/ / ̄ ∧ ∧ ボク、>>1。
\/__( ;・∀・) >>1-983の罪を一身に背負って、ゴルゴダの丘を登っていくんだ
/ と ノ ハァ
/ 人 Y ハァ
\/し'(_)
- 985 :名無し野電車区:02/07/23 11:42 ID:???
- ◇◇新東国東天品大大恵渋新池板十赤北浮公戸北武中南与北大日指南川
◇◇木雲際テ王シ.井崎比谷宿袋橋条羽赤間園田戸浦浦与野与宮進扇古越
通快○○○○○○○○○○○○○○○―――――○――――○○○○○
快速○○○○○○○○○○○○○○○――○――○――○―○○○○○
普通○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
- 986 :名無し野電車区:02/07/23 11:46 ID:VgnHgHdr
-
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
|| 04T 臨時 大垣 りんかい ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| .||
|| .||
||______________||
|| TWRりんかい線 70-100 ||
|\_____________/.|
| .|
| ___________ .|
| (lニlニl lニlニl) .|
|.__二二二二二二二二二二__.|
. | |__| | H |×l]| H | |__| |
. | . |__l三三口三三l__| . |
\____| .|____/
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 987 :名無し野電車区:02/07/23 11:54 ID:etdgtQ59
- ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
|| 04T 越後湯沢 りんかい ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| .||
|| .||
||______________||
|| TWRりんかい線 70-100 ||
|\_____________/.|
| .|
| ___________ .|
| (lニlニl lニlニl) .|
|.__二二二二二二二二二二__.|
. | |__| | H |×l]| H | |__| |
. | . |__l三三口三三l__| . |
\____| .|____/
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 988 :名無し野電車区:02/07/23 16:02 ID:???
- ◇◇新東国東天品大大恵渋新池板十赤北浮公戸北武中南与北大日指南川
◇◇木雲際テ王シ.井崎比谷宿袋橋条羽赤間園田戸浦浦与野与宮進扇古越
通快○――○○―○○○○○○○○○―――――○――――○○○○○
快速○―△○○―○○○○○○○○○――○――○――○―○○○○○
普通○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
普通○○○○○○○○
- 989 :名無し野電車区:02/07/23 17:49 ID:???
- ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
|| 04B 通特 品川 りんかい ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| .||
|| .||
||______________||
|| TWRりんかい線 70-102 ||
|\_____________/.|
| .|
| ___________ .|
| (lニlニl lニlニl) .|
|.__二二二二二二二二二二__.|
. | |__| | H |×l]| H | |__| |
. | . |__l三三口三三l__| . |
\____| .|____/
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 990 :名無し野電車区:02/07/23 17:50 ID:DWfzuX30
- あと10
- 991 :名無し野電車区:02/07/23 18:41 ID:???
- 991
- 992 :名無し野電車区:02/07/23 18:42 ID:???
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 993 :名無し野電車区:02/07/23 18:44 ID:???
- ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
|| 04B 通快 川越 りんかい ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| .||
|| .||
||______________||
|| TWRりんかい線 70-102 ||
|\_____________/.|
| .|
| ___________ .|
| (lニlニl lニlニl) .|
|.__二二二二二二二二二二__.|
. | |__| | H |×l]| H | |__| |
. | . |__l三三口三三l__| . |
\____| .|____/
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 994 :名無し野電車区:02/07/23 18:44 ID:???
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< マターリしようよ♪
( ) \_______
| | |
(__)_)
- 995 :名無し野電車区:02/07/23 18:45 ID:???
- あと5!!
- 996 :名無し野電車区:02/07/23 18:46 ID:???
- 4
- 997 :名無し野電車区:02/07/23 18:48 ID:???
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000まであと3だぞ、ゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 998 :名無し野電車区:02/07/23 18:48 ID:???
- 998
- 999 :名無し野電車区:02/07/23 18:49 ID:???
- 999!
- 1000 :名無しさん@さくら:02/07/23 18:49 ID:???
-
∠ / 丶
/ 丶
_/ S ヽ_
<_____> . ________________________
|ノリ l l | リ /
彡\_ワ/ミゝ< 1000。
/ O\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
247 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★