■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野田原因】都営地下鉄延伸反対運動【ぶっ殺す】
- 1 :名無し野電車区:02/06/17 17:52 ID:IbJkuOHP
- 野田はマジで要らない!新宿線の鎌ヶ谷延伸も反対!本八幡までだから許されたが
鎌ヶ谷なんて田舎には反対!特に有楽町線野田延伸は絶対反対!他の地方に都営地下鉄馬鹿にされるぞ!
野田を排除しよう!
- 2 :( `ハ´):02/06/17 17:53 ID:B1BiwBw5
- 有楽町線は都営じゃないっす。
- 3 :旭@中間テスト1日目 ◆ASAHIcRk :02/06/17 17:54 ID:???
- >>2
ワラタ
- 4 :名無し野電車区:02/06/17 18:01 ID:gR2otEZj
- >>2
すまん営団だ。新宿線と一緒にしてしまった。
- 5 :名無し野電車区:02/06/17 18:06 ID:???
- >>1-4
野田延長計画路線は有楽町線ではなく半蔵門線だぞ。
- 6 :名無し野電車区:02/06/18 12:54 ID:ph+Jv7i8
- ――――――――――――――┬―┘
ドキュソ荘 | パソコンは
__________ | >>1を
| | __ | | 窓から
| | |\_\. | | ∧_∧投げ捨てろ
| | | . |.◎ |つ ミ| ( ;´Д`)
| | | . |: | | | ⊂ ⊂ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| ⊂ ⊂>>1ノ
- 7 :名無し野電車区:02/06/18 13:35 ID:???
- >>5
有楽町線だ、ヴァカ。
- 8 :名無し野電車区:02/06/19 10:13 ID:???
- >新宿線の鎌ヶ谷延伸も反対!
鎌ヶ谷に延びるのは「千葉県営鉄道」です。
都営新宿線とは直通運転するだけ。しかも千葉県営鉄道は現在凍結状態です。
>>1の知識が薄々過ぎて煽る気にもなりません。
- 9 :名無し野電車区:02/06/19 19:40 ID:???
- 野田ナンバーの車って・・・・・。
- 10 :名無し野電車区:02/06/20 21:06 ID:???
- ヴァカタレ晒し揚げ
- 11 :名無し野電車区:02/06/20 21:33 ID:???
- 鎌ヶ谷あたりもそのうち都市開発されるんとちゃう?
- 12 :名無し野電車区:02/06/21 06:16 ID:6J9kYNGa
- >>1のティムポは人間工学を研究し尽くして作られているから
快楽性は群を抜いているよ。特にカリ首部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。>>1のティムポの快楽性は
もはや短小型というレヴェルを超越している。デカマラ型に近い、
というかデカマラ型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
イケメソ系の使い込んだティムポより明らかに上と断言できる。
他のヲタティムポの大多数は、>>1の快楽性の前には大きく見劣り
してしまう。他のティムポで>>1に勝っているのは、ネオむぎ茶ティムポ、
酒鬼薔薇聖斗(東慎一郎)ティムポ、麻原彰晃ティムポ、ウサマビンティムポ、
鈴木ムネヲティムポなど近年の世界の厨房・犯罪者ティムポ
くらいだろう。しかしこれらのティムポは他で言えばAV男優の
加藤鷹はおろか、白人系の超デカマラティムポをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快楽性を誇る珠玉のティムポであるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外のティムポと
比べれば、>>1の皮かむりティムポは、カントン包茎という点を
のぞけば、イケメソやヤリチンのムケチンと同等の快楽性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
- 13 :名無し野電車区:02/06/21 06:28 ID:pZUYRYTg
- 禿しくおヴァカな>>1は自分自身をぶっ頃す必要があるようです。
- 14 :名無し野電車区:02/06/21 06:50 ID:???
- 野田に北ノダ
- 15 :名無し野電車区:02/06/21 17:18 ID:???
- 心配しなくても、野田には延伸しないよ。
野田市の駅前はすでに氏んでいるから。
ついでに>>1も氏ね
- 16 :名無し野電車区:02/06/21 17:19 ID:???
- sage忘れた、逝ってくる。
- 17 :名無しの電車区:02/06/21 20:22 ID:???
- 野田市と銚子、駅前のしょうゆ臭さはどっちが上?
- 18 :名無し野電車区:02/06/21 23:33 ID:???
- >>1
鎌ヶ谷に伸びるのではなくて、新鎌ヶ谷に延伸。
だけど>>8の言う通り計画は現在凍結中。
ちゃんと勉強してからスレたてようね(w
- 19 :名無し野電車区:02/06/22 02:19 ID:???
- 野田なノダ
- 20 :名無し野電車区:02/06/22 02:21 ID:???
- >>1も痛いが>>18も負けず劣らず痛いな。
1が言っているのは「鎌ヶ谷」であって、「鎌ヶ谷駅」ではない。
- 21 :名無し野電車区:02/06/22 03:03 ID:???
- 鎌ヶ谷市内は用地が確保されてるね。
- 22 :5:02/06/22 06:35 ID:???
- >>7
すまぬ
- 23 :名無し野電車区:02/06/24 00:13 ID:???
- ::
- 24 :名無し野電車区:02/06/24 00:16 ID:???
- てか、野田って何だよ。誰なんだよ。
- 25 :名無し野電車区:02/06/24 20:42 ID:???
- つくばExpとかぶってない?
- 26 :佐倉貨物区 ◆3800KHeA :02/06/24 20:44 ID:???
- >>1
本八幡より先は絶対都営にならないから。
安心して成仏しなさい。
- 27 :名無し野電車区:02/06/24 22:59 ID:???
- >>25
如何しても必要なら、野田へはつくばExpの八潮から分岐、八潮以南は建設中止だな。
- 28 :名無し野電車区:02/06/25 12:15 ID:???
- 野田にこれ以上鉄道なんていらないよ。
唯一の鉄道である野田線だってまともに機能してないんだから。
- 29 :名無し野電車区:02/06/26 23:35 ID:Y0Cfu38V
- 1を煽ってるのって鎌ヶ谷、野田とかの田舎扱い受けた地域の人間だな(w
- 30 :\:02/06/26 23:36 ID:Gr28H2An
- あと1000日あまりで「日本国際博覧会」の開幕です。
名古屋では何でも29日に「1000日前イベント」が各地で繰り広げられるそうで
中部新国際空港(愛称・セントレア)の開港、
http://www.pref.aichi.jp/kouku/
新・鉄道の開通
http://www1.odn.ne.jp/aqualine/
「2005年、日本国際博覧会」
通称・愛知万博
http://www.expo2005.or.jp/
世界初のリニアモ−タ−カ−も開通するそうです。
http://www.a-kousoku-koutsu.co.jp/
2005年の愛知万博まであと1000日です。
W杯ももうスグ終了、次は愛知万博ですね
- 31 :名無し野電車区:02/06/26 23:40 ID:KLOXmbdb
- 野田まで線路延ばすならついでに関宿まで延ばせ。
さらに先の境・結城あたりまで延ばすのはどうよ?
- 32 :柏住民:02/06/27 00:21 ID:???
- >>9
柏周辺は野田ナンバーですが何か?
- 33 :名無し野電車区:02/06/27 16:02 ID:???
- 野田ナンバーの車って、
燃料は醤油で走っているの?
- 34 :名無しの電車区:02/06/27 16:07 ID:???
- >>33
禿同
- 35 :名無し野電車区:02/06/27 22:25 ID:???
- 野田の人は醤油の一気飲みが出来ます。
- 36 :名無し野電車区:02/06/29 01:21 ID:???
- すでに1の存在なんてどうでもよくなっているね(ワラ
お前なんか誰も必要としていない、むしろ邪魔な存在。
はやく氏んでね。
- 37 :恵:02/06/29 18:48 ID:???
- 都営地下鉄浅草線東京駅乗り入れについてどう思う?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1025334587/l50
浅草線が、東京駅に乗り入れする計画があります。
- 38 :age:02/07/02 11:04 ID:???
- age
- 39 :東武線沿線の人:02/07/03 11:49 ID:24lK7xfy
- 新宿線の野田延伸は無理でしょう…
→千葉県の予算問題
・遅れまくってる成田空港用地確保で財政的に苦しい
・更に苦し紛れで東葉高速鉄道を建設、運賃が高く、鉄ヲタ以外あまり乗らないんで大赤字
→その関係で千葉県営鉄道が白紙状態
- 40 :名無し野電車区:02/07/03 13:20 ID:???
- >>39
計画があるのは新宿線じゃないよ。有楽町線。
大丈夫、千葉県内はそんなに区間が長くないから予算も比較的安く済むと思う。
- 41 :名無し野電車区:02/07/06 00:25 ID:mvVqmQGT
- 最下位から急上昇
- 42 :名無し野電車区:02/07/07 19:35 ID:???
-
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)