■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>>>>>>りんかい線その2<<<<<<<
- 1 :名無し野電車区:02/07/20 16:46 ID:jRyYx2lF
- パート1はこちら
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019825394/
将来有望なりんかい線を語る広場
- 2 :名無し野電車区:02/07/20 16:47 ID:???
- 新すれおめでとう
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
|| 04T 川 越 りんかい ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| .||
|| ||
||______________||
|| TWRりんかい線 70-100 ||
|\_____________/.|
| .|
| ___________ .|
| (lニlニl lニlニl) .|
|.__二二二二二二二二二二__.|
. | |__| | H |×l]| H | |__| |
. | . |__l三三口三三l__| . |
\____| .|____/
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 3 :非通知さん:02/07/20 16:49 ID:4O7OiGTa
- どちらも直通運転するのね?
川越ー新木場?
- 4 :名無し野電車区:02/07/20 18:22 ID:???
- S_u_i_c_aは導入するのかな?
- 5 :名無し野電車区:02/07/20 23:06 ID:rTyfsSUE
- ナニゲにスレタイが<が>になってる(w
- 6 :名無し野電車区:02/07/20 23:07 ID:???
- まだ前スレ埋まってないからageないで。
- 7 :名無し野電車区:02/07/20 23:19 ID:???
- ヲタイベントサゲ
- 8 :名無し野電車区:02/07/21 01:56 ID:???
- 下げてる間にDAT落ちしたりしてw
- 9 :名無し野電車区:02/07/21 18:47 ID:uG8C9LRm
- 西船橋 中野
はスイカ・パスネ両対応だったハズ
- 10 :1:02/07/21 19:50 ID:???
- >>8
それはかんべん
せっかく作ったのに・・・
- 11 :名無し野電車区:02/07/21 20:52 ID:BgDIW0V8
- 前スレ埋め立て完了age
- 12 :名無し野電車区:02/07/21 20:55 ID:JmrM7LpK
- Suica導入age
- 13 :名無しさん@お馬で人生アウト:02/07/21 22:52 ID:1wQV/ixr
- イオカードは使えるの?
- 14 :名なし野電車区:02/07/22 00:24 ID:???
- 少し前だけど、天王洲アイルでLED方向幕車、正面
[りんかい線内各駅停車][ 快速 川越]
の二段表示で入線してきたYO!
- 15 :名無し野電車区:02/07/22 03:22 ID:X+yZxoe9
- >>14
画像きぼ(以下略)
- 16 :名なし野電車区:02/07/22 04:10 ID:???
- >>15 スマソ。通勤途中に見ただけなので。すぐに乗務員が気づき[新木場]に直した。おそらく最強線から乗り入れの快速(通勤快速)はりんかい線内は全て各駅停車になると思われ。
今は分からないが、天王洲開業前には字幕式方向幕に[東雲]、[国際展示場]もあった。折り返し線もないのに・・・・・
- 17 :名無し野電車区:02/07/22 13:17 ID:???
- 10両編成になるの?
- 18 :名なし野電車区:02/07/22 13:54 ID:???
- >>17パート1にもカキコされていたけど、1〜5番編成(字幕車)は中間車2両増結6両化、6番編成(LED車)は中間車6両増結10両化、他に10両編成4本新造。
- 19 :名無し野電車区:02/07/22 14:09 ID:vSR/rF+v
- りんかい線車両の大崎までの試運転はいつですか?
大崎以降埼京線への乗り入れ試運転はいつですか?
- 20 :名無し野電車区:02/07/22 22:02 ID:B/XTWTUn
- 6連化と聞いて、既存の4連と足して10連!と早とちりしたのは漏れだけですか?
- 21 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/07/22 22:49 ID:???
- >>1 スレ建て乙彼です。
>>13 Suicaイオカードは使えるけど、磁気カードは使えません。
パスネットはガイシュツだけど新木場〜大崎間で使えま巣。
>>16 Z06編成は既に南古谷とか設定されているけど、全線開業時に内容変更される予定がある罠。
>>18 来月、いよいよ甲種輸送ですなー。
14両輸送マンセー!!(・∀・)
- 22 :名無し野電車区:02/07/23 02:03 ID:???
- 気になるのは2両増結車はLEDだよね?
そうすると幕とLEDの混成に。LED改造するのかな
- 23 :名無し野電車区:02/07/23 02:58 ID:???
- 何で新スレのほうが下がってるのかと小1時間・・・
- 24 :名無し野電車区:02/07/23 04:55 ID:SGfVnD9C
- >>21
スイカイオは使えてイオが使えないということは
簡易スイカ改札機ですか?
- 25 :名無し野電車区:02/07/23 08:00 ID:8ZcaIfOI
- >>21
簡易型置くんじゃなくて、モルーノレみたいなやつになるんでしょ。
- 26 :名無し野電車区:02/07/23 09:53 ID:MzOXaX3i
- >>22
改造する費用がなくて幕のまま、に70,000レインボ。
- 27 :名無し野電車区:02/07/23 10:00 ID:y+gRE7GF
- >>22
2両増結車は行先表示窓なし
と言ってみる。
- 28 :名無し野電車区:02/07/23 11:38 ID:qPLy0o98
- ◇◇新東国東天品大大恵渋新池板十赤北浮公戸北武中南与北大日指南川
◇◇木雲際テ王シ井崎比谷宿袋橋条羽赤間園田戸浦浦与野与宮進扇古越
通快○○○○○○○○○○○○○○○―――――○――――○○○○○
快速○○○○○○○○○○○○○○○――○――○――○―○○○○○
普通○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
- 29 :名無し野電車区:02/07/23 12:02 ID:???
- 埼京線から直通の最終電車が東京テレポート行きだったら萌える。
- 30 :名無し野電車区:02/07/23 13:36 ID:2qm5WbCC
- >>22
もはや埼京線の6ドア車もLEDで、他の車両の幕と併存してるんだし、どうでも
いいような気もするが。
- 31 :名無し野電車区:02/07/23 16:18 ID:PSIMeZmi
- >>28はリアルだが夢も希望も無いな(笑)
以下妄想
◇◇新東国東天品大大恵渋新池板十赤北浮公戸北武中南与北大日指南川
◇◇木雲際テ王シ井崎比谷宿袋橋条羽赤間園田戸浦浦与野与宮進扇古越
通快○―○○○―○○○○○○――○―――――○――――○○○○○
快速○○○○○○○○○○○○○○○――○――○――○―○○○○○
普通○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
特快―――――――○○○○○(京葉特快:蘇我〜大崎ノンストップ)
ダメっすか?
- 32 :名無し野電車区:02/07/23 16:39 ID:2qm5WbCC
- >>31
東雲・品川シーサイドはともかく、板橋・十条は無理だろうね。
赤羽線から埼京線に移行するときに全列車停車を前提に受け入れたはずだから。
- 33 :名無し野電車区:02/07/23 18:13 ID:/2867oB3
- >>32
「法律の裏付けがないから無効」で押し切れないの?
- 34 :名無し野電車区:02/07/23 18:19 ID:PSIMeZmi
- >>32
うーむそうだったのくわ。
これじゃあ埼京線に特急が走ることにも制限がかかりそう。まあ走らないだろうけど。
- 35 :名無し野電車区:02/07/23 19:13 ID:xn7bLMpR
- >>31-32
りんかい線内じゃ追抜けないのに通過駅は要らん、
などと非常にツマラナイことを言ってみる。
- 36 :名無し野電車区:02/07/23 19:15 ID:SwEsnMzb
- >>33
それは可能では?
北総新柴又の特急通過が一説によるとそうらしいし。
ただ、踏切プログラム改良の手間がかかるので、
やらないという側面があるのかも。
- 37 :名無し野電車区:02/07/23 21:23 ID:???
- 4→10両になるの?
- 38 :名無し野電車区:02/07/23 21:39 ID:???
- >>36
踏み切り云々以前にやっても利益無いし
- 39 :名無し野電車区:02/07/23 23:18 ID:90WbKXlf
- >>31
京葉特快はいいな
- 40 :名無し野電車区:02/07/24 01:49 ID:oQeemOzz
- 停車駅AA修正。
◇◇新東国東天品大大恵渋新池板十赤北浮公戸北武中南与北大日指南川
◇◇木雲際テ王シ.井崎比谷宿袋橋条羽赤間園田戸浦浦与野与宮進扇古越
通快○○○○○○○○○○○○○○○―――――○――――○○○○○
快速○○○○○○○○○○○○○○○――○――○――○―○○○○○
普通○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
- 41 :名無し野電車区:02/07/24 02:01 ID:???
- 板橋・十条は線増して通過すればよいのでは、と言ってみるテスト。
スレ違いだけど。
- 42 :名無し野電車区:02/07/24 06:20 ID:???
- >>41
わざわざこっちまで荒らさないでくれ。
通過厨は妄想とはっきりわかっていて楽しんでいる集まりの
総合板のスレへ逝って出てこないでくれ。
■■■2埼京線十条板橋通過希望の人の数→
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014993595/
- 43 :名無し野電車区:02/07/24 11:14 ID:IMlcUgok
- 昨日回数券かいました。
5000円札使える券売機少ないよ。しわしわの千円札は裏返しても戻って来るしさ。
でもプレハブの本社ビル素敵だよ。
全国の鉄道で唯一埋立地のプレハブ。しかも駅から遠い本社なんて。
普通なら駅前に鉄道の本社あるよね。
- 44 :名無し野電車区:02/07/24 14:20 ID:???
- 年内にビッグサイトに移転します>本社
- 45 :名無し野電車区:02/07/24 14:21 ID:yPLw7nKz
- どんな建物なんだろ〜
警視庁警備部特車二課みたいな感じかな
あれも有明の埋め立て地ですしね
- 46 :名無し野電車区:02/07/24 22:44 ID:nPAJJugp
- >>45
車両基地の真上にプレハブ…萌え
- 47 :名無し野電車区:02/07/24 22:55 ID:???
- >>42
>41 は臨界線直通を含んでいるのでよろしいのでは?
特に禁止事項でも無さそうだし、荒らしにも見えないので
- 48 :名無し野電車区:02/07/24 23:21 ID:???
- ところで、直通は無理にしても
埼京線→臨海線→京葉線と乗ったとき、
JR部分は距離の通算運賃が適用されないのかな?(伊勢鉄道や智頭急行などと同じように)
- 49 :名無し野電車区:02/07/24 23:38 ID:???
- >>43
盗用拘束も八千代緑が丘付近の高架下にプレハブの本社だったと思われ。
- 50 :名無し野電車区:02/07/25 01:15 ID:Sf6pOn7n
- >>48
直通が無理なのになぜ通算される?
- 51 :U-名無しさん:02/07/25 01:16 ID:???
- >>43
名古屋臨海高速鉄道の本社も
計画路線とは離れたところにある。
- 52 :名無し野電車区:02/07/25 01:37 ID:???
- >>50
伊勢鉄道云々は謎だけど、通過連絡運輸のことを言いたいんじゃない?
- 53 :名無し野電車区:02/07/25 04:32 ID:???
- >>52など
おそらく通算はされんと思う。
直通列車が走らない→直通に利用する客が少ない
などと勝手に決め付けて(無論検札の合理化も含めて)
直通列車を走らせないのだろうから。
実際は直通列車需要かなりあると思うがな。
従って例えば
五反田→臨海線経由→葛西臨海公園
に乗ったとしても
130円+(りんかい線内全区間運賃)+140円
となるのではないですかね。
- 54 :名無し野電車区:02/07/25 08:52 ID:12WevITV
- 直通していないのに通過連絡運輸を行っている西日暮里や渋谷・武蔵小杉の立場は・・・
- 55 :名無し野電車区:02/07/25 08:57 ID:???
- それは国鉄時代からの慣習だからねぇ・・・
- 56 :名無し野電車区:02/07/25 11:30 ID:CTZTg9/R
- >>54
西日暮里は迷惑乗り入れの代償だから仕方ないでしょ。
あれ廃止したらそれこそ葛飾・松戸あたりで暴動が起きかねん(w
- 57 :名無し野電車区:02/07/25 11:32 ID:sIsJszje
- >>45
東京都から出向の福島社長が後藤専務に弄ばれる罠
HOSを積んだ70000形が暴走する罠
205系の車体を着込んだ廃棄物13号が車両基地に上陸する罠
大井埠頭に通じる橋がすべて爆破される罠
謎の黒い車両が車両基地を襲う罠
- 58 :名無し野電車区:02/07/25 11:39 ID:CTZTg9/R
- >>53
「需要が無い」と決め付けているわけではなくて、
「改札が事実上不可能」というだけの話だと思うが。
従って埼京線とは直通するわけだし、千葉方面(TDR)と
新宿・渋谷方面相互間の需要は無視できないでしょう。
ただし束としては「東京経由」でいいだろうという考えがあるのだろうが、
既存路線の混雑緩和、りんかい線の有効活用を考えれば、
運輸政策として連絡運輸(前後運賃通算)があってしかるべき。
一般人が鉄道運賃に無知であることをいいことに、
知らん顔を決め込んでいるという側面もあるし、
やはり「独立採算制」に拘りすぎる運輸政策にも問題があると思う。
ロンドンやパリのように、事業者の枠を越えて運賃制度を一本化する
ような抜本的な改革が必要ではなかろうか。
デメリットとして初乗り運賃が上がるといったこともあるが、
東京の地下鉄だけが160円というのも安すぎるといえば安すぎるわけで、
200円にする代わり、JRと通算できるようにするべき時期に来ているのでは?
- 59 :名無し野電車区:02/07/25 11:56 ID:t1QFMX+q
- >>45 >>57
黒幕はシーメンス社の中国系課長という罠
- 60 :名無し野電車区:02/07/25 12:05 ID:???
- ゾーン運賃は単一の、そして自動車税などをまわせる公営企業が運営してできるサービス。
多数の企業が競争するエリアに導入となると、ゾーン収入の配分で
その金額を前提とした運行本数になるわけだから現企業の第三種化となる。
自線沿線に商業施設を作ってきた企業にとっては到底受け入れられない。
逆に企業が自由に本数設定しただけ金をもらえるならソーン運賃の高騰化が。
中心部が単一公営鉄道で育成された欧米と東京は前提が違う。
- 61 :名無し野電車区:02/07/25 12:23 ID:3R9OAAOz
- 車両基地になぜか農園がある罠。
保守要員が毎日ハゼ釣ってる罠。
- 62 :名無し野電車区:02/07/25 13:38 ID:CTZTg9/R
- >>60
JRと営団と都営だけでいいんだけどね。
JRは完全民営化だけど…。
いずれにしても、そろそろ「改革」が必要なのは事実じゃないのかな?
東葉高速、北総、埼玉高速のような運賃高騰、路線網が複雑化するなかで
利用者がルートを自由に選択できないゆえに起こる大江戸線や南北線の空洞化。
バイパスとして造ったのに、無駄が多いのも事実だよね。
りんかい線も同じ。京葉線から新宿へ行く場合に、中央線を経由しなくてすむ
メリットを生み出せるはずなのに、会社が違うからというだけでそのメリットが
発生しないのは交通社会全体から見ても無駄の極地。
建設に税金だって使われているのだから、そういう視点からもそろそろ改革が
必要なんじゃないかということ。今すぐ無理なのは重々承知でね。
- 63 :62:02/07/25 13:40 ID:???
- JRと営団だけで…といっておきながらりんかい線の話じゃ矛盾してるか。
いわゆる大手私鉄各社以外ってことで解釈してください。
- 64 :名無し野電車区:02/07/25 14:16 ID:???
- 簡単に分けるなら、
りんかい線・東京モノレール・つくばエクスプレス→JR
埼玉高速・東葉高速→営団
新京成・北総・芝山→京成
ゆりかもめ・舎人新線→都営
横浜高速→東急
てなとこでしょうか。
でもそれぞれ事情が違うし、一概にどうとは言えないね。
- 65 :名無し野電車区:02/07/25 15:15 ID:???
- >>62
無駄なものを作ってしまったから赤字穴埋めに他を巻き込んで
ごまかすのは失策を犯した政治屋や厄人の手法だね。
それを改革だ・改善だと言うあたり霞ヶ関みたいだね。
いや、>>62は赤字の都営地下鉄も抱える東京都職員の誘導かな。
だいたいJR経営に税金は入ってないだろ。
- 66 :名無し野電車区:02/07/25 16:21 ID:???
- >>65
「造ってしまったから」ではなくて、「意味があるから造った」わけでしょう。
埼玉高速は京浜東北線や武蔵野線の混雑緩和、
東葉高速は総武線や京成・新京成の混雑緩和と。
沿線開発ということも含めて、造るのにはワケがある。
それなのにその効果が発揮できないのは、
理由の大部分として運賃体系の問題があるのは紛れもない事実。
北習志野から西船橋(西船)まで行くのに、京成まわりのほうが安く、
東川口から赤羽(赤羽岩淵)まで行くのに、武蔵野線・京浜東北線まよりの
方が安いというのでは本末転倒にも程がある。
運用を上手くすれば充分メリットを生み出せるのに、
それをしないのは、怠慢といっても過言ではないのでは?
りんかい線とて同様。
中央線だけでなく山手線、東海道線等の混雑緩和に大いに役立たせれば良いのに、
この運賃体系のままではその効果は発揮できない。
JRは中央線の混雑緩和に翻弄し、無駄なコストをかける一方、
りんかい線は空気を輸送して無駄なカネを食いつづける。
こういうことが日本経済の不活性さに拍車をかけているのでは?
- 67 :名無し野電車区:02/07/25 21:24 ID:JvJEZ9y9
- 来年こそ ビーチインBOSOわかしお・さざなみ 復活
停車駅
-わかしおの場合-
高尾・八王子・立川・三鷹・新宿(りんかい線経由)上総一ノ宮・大原・御宿・勝浦・上総興津・行川アイランド・安房小湊・安房鴨川
- 68 :名無し野電車区:02/07/25 21:28 ID:???
- >>66
その電波の発信元はどこですか?
- 69 :パトレイバーですかぁ:02/07/25 21:31 ID:AShqAK71
- >>61
元ネタがわかる奴が少なすぎるよ。
- 70 :名無し野電車区:02/07/25 21:41 ID:OnRa0w0/
- >>67
ちょい萌
- 71 :名無し野電車区:02/07/25 21:44 ID:???
- >>68
オイオイ。
こういう改革案を“電波”としか考えられないからヲタは進歩がないのでは?
- 72 :名無し野電車区:02/07/25 22:35 ID:???
- >>62,>>66
に半家しく尿意!
ゾーン制運賃にはあまり賛同しないけど。
日本は距離計算が根付いてるし、SFカードもそこそこ普及してるから、
会社間の垣根さえ取り払えば問題ないでしょ。
- 73 :名無し野電車区:02/07/25 22:38 ID:???
- >>66
作る側が完全償還を前提に運賃計画を立てたのが一番の問題。
行政がやった不始末を民間に押し付けてどうするん。
公営鉄道に金を投入して償還負担を軽減するのが
それを作らせた行政側がとるべき道。
本当に必要な路線なら初期から普通の経営ができるよう
条件を整えてもそれは無駄な投資とは言われない。
競争が発生しないレベルの計画で作るなら、路線自体の必要性は全く無い
- 74 :名無し野電車区:02/07/25 23:01 ID:LJDhAjbv
- パトレイバー観の鉄道会社イイ
カヌカさんって女性車掌がやってくるんだけど
休暇を使って母親と一緒に京都に小旅行の計画。
東京駅で待っているのはX1編成。
発車した後の東京駅のホームにはJ0が…………。
- 75 :名無し野電車区:02/07/25 23:06 ID:???
- >>73
JRはともかく営団・都営・三セクは「民間に押し付け」っていう
対象ではないと思うし。りんかい線もそう。
JRも造った当時は国鉄だったわけで、
いずれにしても大局的に見て利益が生まれていないのは問題かと。
73氏の言ってることもよくわかるし、いずれにしても
「何とかしなきゃならん」時期に来ているなのは事実だと思わんか?
- 76 :名無し野電車区:02/07/25 23:28 ID:???
- 某JRの電車区勤務なんだが、最近指導さん(多車種{165や485などの波動用}乗れる
人)の出向が多いみたい。聞く所によるとりんかい線ルートで舞浜臨走らせる際に
乗務できるように…とのことだそうな。現車訓練必要ないしね。
- 77 :名無し野電車区:02/07/25 23:33 ID:???
- >>76
おお!朗報age
- 78 :名無し野電車区:02/07/26 00:17 ID:???
- >>76
やっぱ全席指定ホリ快ですか?
仮に新宿からりんかい線経由で舞浜まで逝って
終着はどこなのかなぁ?海浜幕張?
- 79 :名無し野電車区:02/07/26 00:35 ID:???
- >>77-78
舞浜「臨」とあるからには団体臨時列車だけ予定しているのでしょう。
どうせイパーン人は関係無い話
- 80 :名無し野電車区:02/07/26 00:46 ID:???
- >>79
しかし9375Mは大垣救済「臨」だぞ、と話をかき回してみるテスト。
- 81 :名無し野電車区:02/07/26 01:05 ID:???
- >>75
ただその「何か」をゾーン制につなげことは考えることができない。
ソーン運賃プールに公金・税金を大量に継続投入しない限り
都心の人や安い経路を選んでいる人は大幅値上げに繋がるのだから
大衆に受け入れられることがまず考えられないので。
プールに放り込むよりは直接投資の方がはるかに効率的だから
73のような事を書いた。
ループ話だが、ゾーン制には競争が無くなるという大きなデメリットがあるし。
- 82 :機動鉄道リンカイダー:02/07/26 01:15 ID:???
- 70000形2号編成の運転士がいつも暴走気味の罠。
おかげで車掌は毎日胃薬のお世話になり、しまいには
香港LRTで研修を積んだ女性車掌に交代させられる罠。
- 83 :名無し野電車区:02/07/26 01:26 ID:???
- 京葉線りんかい線に乗り入れ派が多いみたいだが
京葉線がりんかい線にのりいれて、さらに、埼京線にまで乗り入れると、
なにか事故があったときに、ものすごい混乱が起こりそう。
すでに、埼京線(山手貨物線)には
埼京線
東海道線
横須賀線
高崎線
東北線
NEX
りんかい線(予定)
これだけ乗り入れているから、どれか一つでも事故があると、相互に影響し合って
結構すごいことになっている。
こんなところに、さらに京葉線(風の影響で止まりやすい)をいれたらどんなことになるやら。
- 84 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/07/26 04:26 ID:???
- >>76
都知事の会見でも話が出ていましたが
構想の段階ではなくてもうそこまで進んでいるのですね.
来年春の行楽シーズンに運行開始でしょうか.
- 85 :名無し野電車区:02/07/26 05:54 ID:???
- 京葉−りんかいの直通、通勤電車以外は結構期待出来るかもね
- 86 :名無し野電車区:02/07/26 05:59 ID:???
- >83
都心部でまともに動くのは
山手、京浜東北、常磐、中央、総武緩行だけか。
ある意味必要最低限だが・・・。
- 87 :名無し野電車区:02/07/26 14:15 ID:???
- だからみんな新木場で乗り換えろって。
別に乗換えがさほど不便でもないんだしさ。
それですべて解決!!
- 88 :名無し野電車区:02/07/26 15:33 ID:???
- 桶川での人身事故でダイヤの乱れるりんかい線・・・(・∀・)イイ!!
- 89 :名無し野電車区:02/07/26 18:24 ID:???
- >>88
高崎〜新前橋の事故・点検でダイヤが微妙に乱れるりんかい線(〜他各線)
総武快速線内や横須賀線品川の事故・点検で(以下略)
山手線五反田〜池袋〜駒込の(以下略)
東海道線の(以下略)
中(以下略)
- 90 :名無し野電車区:02/07/26 18:28 ID:???
- だからみんな新木場で乗り換えろって。
別に乗換えがさほど不便でもないんだしさ。
それですべて解決!!
- 91 :名無し野電車区:02/07/26 18:30 ID:/SwSwlW2
- でも現実的に、よほど抑止されないかぎり、
京成で事故っても京急まで大混乱になることはあまりないよ。
つまりりんかい線もしかり。
- 92 :名無し野電車区:02/07/26 20:09 ID:ofvGP8vZ
- >>91
京急は別次元の話だろ!
ダイヤ乱れたら車両運用なんかクソ食らえで正常化させちまうし、
その課程で800形の快特とかとんでもないモンが発生するんだよ。
- 93 :名無し野電車区:02/07/26 20:32 ID:???
- 東は第一に乗務員運用、次に車両運用、その次に客の都合だからね。
- 94 :名無し野電車区:02/07/26 20:37 ID:hJ/H54RQ
- この路線、全線開業後は休日の方が朝のラッシュより混みそうで怖い
いくらお台場の開発が進んでも、通勤客が向かいそうなオフィスが少ないんだもん
- 95 :品川区民:02/07/26 22:04 ID:H/JuIJNa
- >94
新橋,品川,次に大規模な空き地はそこしかなさそうだが。
- 96 :名無し野電車区:02/07/26 22:17 ID:hJ/H54RQ
- >>95
でも汐留や品川はビルいっぱい建ってるジャン
日本テレビに電通に品川は三菱グループ
その点お台場は・・・
- 97 :名無し野電車区:02/07/26 22:44 ID:Kz0dHvW+
- 定期列車の京葉線乗り入れはやらないんだけどな・・・
- 98 :名無し野電車区:02/07/26 23:00 ID:???
- >>97
断言できるか?
料金問題だけ解決すれば
まったく問題無いわけだが
- 99 :名無し野電車区:02/07/26 23:11 ID:???
- >95
しかし、新橋や品川の再開発の完成で
オフィス需要が一段落してしまうという話も
- 100 :名無し野電車区:02/07/26 23:47 ID:TNlCFITO
- 100
- 101 :名無し野電車区:02/07/27 00:05 ID:???
- >>97-98
ホリ快や特急等、車内改札可能な列車なら可能性はある。
- 102 :名無し野電車区:02/07/27 02:08 ID:???
- >>73に同意。不始末云々はともかく。
路線をつくるのは純粋に公共事業であって、それで償還しようと考えるから
運賃が高くなるんだから… 日々の経費がddになればそれでいいと思うのだが…
- 103 :名無し野電車区:02/07/27 10:17 ID:TNsSYVzg
- ふと思ったが大崎〜天王洲開通で客の流れや混雑はどう変わるのだろう?
ゆりかもめやバスから流動するか?
まあ、10連で座れなくなることはないだろうが・・・
- 104 :名無し野電車区:02/07/27 12:37 ID:???
- >>102
しかしそうすれば自治体の税金から支出する額が大きくなるわけで。
つまりいずれの方策を採るにしても、日本のばあいコンセンサスが得られない。
というか、コンセンサスを得ようという努力がそもそもない。
いまマトモにそれをやってるのは岡山市くらいか。
全国的な流れが生まれないといつまでたっても高い運賃は解決しないし、
無駄による経済的な損失は穴埋めできない。
- 105 :名無し野電車区:02/07/27 12:39 ID:/6k5emvM
- >>104
あちこついでいわれていることだが、スタジアムは税金で造っても文句言えないのに不公平だ
- 106 :名無し野電車区:02/07/27 14:05 ID:???
- >>105
つまりそういうこと。
もっとも、そういうこと言うと極論で反対されるのがオチなんだけどね。
「スタジアムも不要」「ヲタはすぐスタジアムを持ち出す」云々と・・(w
スタジアムとて必要だという「コンセンサス」が得られたから造った、
というのは自治体側の立派な大義名分でしょ。でも実は、ハッキリ言って
コンセンサスなんて全然得られてない。マスコミが騒がないだけでね。
じゃぁってんで鉄道に年間5億円でも補助金出してみろ。大騒ぎになる。
その辺の市民レベルの低さも問題だが最大の悪はマスコミと政治家だわな。
- 107 :品川区民:02/07/27 19:22 ID:qRP+GRtE
- >103
大井町発−フジテレビ経由−船の科学館行き はヤバイかも。
10円+で東京港トンネル渡れるけど電車があるのなら
そっちに移行しそうだよ。
- 108 :名無し野電車区:02/07/27 19:28 ID:UdkkLLZw
- 大田区からだとこうなるのだろうか?
東急線沿線からだと、各線〜大井町線〜大井町のりかえ臨海線
または蒲田〜大井町〜臨海線
都営浅草線沿線だと中延・大井町経由か、
新橋まで出るのか??
京急沿線が悲惨だな。
新橋でないと臨界副都心には逝けない・・・。
ハズはランダムダイヤだしね。
- 109 :名無し野電車区:02/07/27 21:04 ID:???
- >>108
あとは天空橋経由かな?<京急沿線
秋には横浜方面からも20分ヘッドで走るし。でもモノレール高いぞ;_;
- 110 :名無し野電車区:02/07/27 22:13 ID:y6IT0Iev
- 京急だったら青物横丁〜品川シーサイド乗り換えでしょう
まぁちょっと遠いけど。
赤羽〜赤羽岩淵があれだけいるんだから、許容範囲ではあると思う
でなければ、川崎でJRに乗換えかな…って大田区の話なのか
京急線内から新橋経由は高すぎ
- 111 :名無し野電車区:02/07/27 23:21 ID:p70hCi/M
- >>103、>>107
都バス海01系統の区間短縮も考えられるね。(品川−東京テレポート間廃止とか)
- 112 :名無し野電車区:02/07/28 00:20 ID:2Rbdm4re
- 京急→13号埋立地方面ルート
大森海岸乗換海上バス というのは?
- 113 :名無しの電車区 :02/07/28 00:27 ID:+vC7BBHV
- >>68
香港LRTで研修って?
私は今年の春まで6年間、香港に住んでいた。
もしかしたら、その人の列車に乗ったかも。
そんな私、将来は香港に戻って機場快線の運転士になりたいな・・・
- 114 :74:02/07/28 09:46 ID:cK733vba
- やはりりんかい線の敵として現れるのが
黒塗りのゆりかもめかな。
りんかい線の現状のへたれ具合が特車二課に、
ゆりかもめの華やかさがシャフト社にちょうどいいかも。
- 115 :名無し野電車区:02/07/28 10:42 ID:3lje07bw
- でもゆりかもめは俊敏な黒メカには似合わない罠
やはりここはKQだろ。
KQ=高速運転=黒メカ
KQ=シーメンス=シャフト
これ最強
- 116 :名無し野電車区:02/07/28 13:55 ID:Ux1tLCXR
- >96
鉄道線路でなく、道路の発展が予想されるので何かが期待できるかも。
かなり将来の話とは思うけど。
- 117 :名無し野電車区:02/07/28 20:36 ID:???
- 考えてみれば
もしも埼京線・りんかい線・京葉線の直通をしてしまったら
JR束は自分で自分の首を締めることになるんだよね。
だって曲がりなりにも不便とはいえ
かつて新木場まで行くにはJRを使う場合
東京駅をひたすら歩いていたわけででしょ?
最も有楽町線というものがあるから
一概には言い切れないけどね。
やっぱ直通はしなくて良いと思うし
これからも直通になる可能性は薄いのでは?
- 118 :名無し野電車区:02/07/28 21:01 ID:???
- >>117
利便性が高まり客が増えれば結果的に儲かる、と言う事もある。
- 119 :名無し野電車区:02/07/28 21:27 ID:NeNxSKpK
- だからみんな新木場で乗り換えろって。
別に乗換えがさほど不便でもないんだしさ。
それですべて解決!!
- 120 :74=114:02/07/29 01:26 ID:HpwwBnNg
- >>115さん
なるほど(w
シーメンス == ドイツの大手家電屋 > シャフト
には気付きませんでした
しかし黒塗りの2100形は電Dに出てきそうな予感
- 121 :名無し野電車区:02/07/29 03:48 ID:IOwfW3AG
- テレポート駅はクリスマスに
ファントムに破壊されましたが 何か?
- 122 :名無し野電車区:02/07/29 04:48 ID:M/5hunXD
- 京葉線の直通でぐっと現実的なのは…。
「新宿さざなみ・新宿わかしお」の
経由路線変更だろ。
停車駅は
新宿 東京テレポート 蘇我→(外房・内房)
- 123 :名無し野電車区:02/07/29 10:50 ID:hDbn2c2c
- >>119
乗り継ぎ運賃の問題も議論になっているんだが。
- 124 :名無し野電車区:02/07/29 10:52 ID:UK3jw7Le
- 開通したら池袋から羽田に行くのに利用しようと考えてますが
天王洲アイルで乗り換えは便利なんでしょうか?
- 125 :名無し野電車区:02/07/29 10:53 ID:???
- >>124
率直に言って不便です(w
運賃も高く付くよね。
- 126 :名無し野電車区:02/07/29 12:09 ID:???
- >>122
ヲレもそう思う。
特急のみ直通ありで
普通列車はすべて新木場停まりにすればいい。
- 127 :名無し野電車区:02/07/29 12:14 ID:???
- >122
新宿 (渋谷) 新木場 蘇我
じゃないかな?
新宿から乗る人は特急料金にりんかい線分の料金も含まれるようにすれば
利用者にもさほど混乱はないと思うし。
- 128 :名無し野電車区:02/07/29 13:00 ID:???
- 新木場または舞浜に停めるってのは?
- 129 :名無し野電車区:02/07/29 13:10 ID:???
- 新木場に止めるとなるとりんかい線ホームだが
なんだかごちゃごちゃしそうじゃない?
- 130 :名無し野電車区:02/07/29 15:50 ID:2huLgDZo
- りんかい線が大崎延伸した時に、
ホームで爆発が起きたらトいうことを考えてみる・・・。
- 131 :名無し野電車区:02/07/29 18:09 ID:qgiqLOWf
- なぜいきなり爆発するか(笑
- 132 :名無し野電車区:02/07/29 19:55 ID:???
- だからみんな新木場で乗り換えろって。
別に乗換えがさほど不便でもないんだしさ。
それですべて解決!!
- 133 :名無し野電車区:02/07/29 20:33 ID:???
- ひさしぶりに湘南新宿ライン乗ったが、大崎からトンネル方向の風景の変わりようにおどろいた。
架線もレールも設置が終わって、いつでも走れそうには見えるね。
- 134 :名無し野電車区:02/07/29 22:17 ID:Yjm2Hb2j
- 天王洲の乗り換えしてきました。
階段を程良く上る上に、野外を徒歩2〜3分。
でたどり着いたのはモノレール下りホーム。
モノレール入線で焦って上りホームへ。
乗り換えがめんどくさい!
地下通路希望。
ビックサイト近辺に止めたのだが国際展示場駅は遠いし、不便でした。
帰りはしぶしぶのろいユリカモメ。
東京モノレールばりに走ればけっこういいペースなんだろうけどな。
- 135 : :02/07/29 22:23 ID:???
- >>134
>ビックサイト近辺に止めたのだが国際展示場駅は遠いし、不便でした。
なにを止めたの??
- 136 :名無し野電車区:02/07/29 23:24 ID:30dCafj/
- 電車だろ
- 137 :124:02/07/30 11:32 ID:ArbQMBcK
- >>125
不便とは乗り換えに時間がかかるという事ですか?
運賃は、JR、りんかい線、モノレールと3つ分の運賃がかかるので割高ということですか?
- 138 :名無し野電車区:02/07/30 11:36 ID:???
- >>137
乗り換えは地上連絡だし、
運賃もあなたの言う通りだしね。
- 139 :名無し野電車区:02/07/30 12:42 ID:???
- >>135
車でビックサイトまで逝ったんだろ
- 140 :名無し野電車区:02/07/30 13:35 ID:NnZuGC40
- >>133
まだ地下駅構内の電装・内装が残っている。
ところで、習熟運転はしないのか?同時期開業の東北新幹線旅客列車車両は本日八戸駅へ習熟運転で入線したけれど。
- 141 :名無し野電車区:02/07/30 14:45 ID:???
- >>140
まあ、あれだ
ぶっつけ本番でよろしく
- 142 :名無し野電車区:02/07/30 16:44 ID:???
- 今度の夏コミからはサイト前駐車場が閉鎖されている罠
- 143 :名無し野電車区:02/07/30 23:05 ID:IJ3gKvQU
- >142
そうなんだよね。
ビックサイトと有明駅・展示場前駅の中心にあるあの駐車場がないと厳しいんだよね。
展示会の後に都内でお買い物なんて場合に重宝してたのに。
- 144 :名無し野電車区:02/07/31 00:31 ID:???
- 有明〜国際展示場の間は野ざらしの乗り換えとなるが、
あの脇の敷地に建物が建てば屋根付き乗り換え通路になるんだろうな。
逆に言えばその建物が建つまで野ざらし、と。
天王洲のほうは羽田からの客の逸走を恐れて
上りホームの改良工事はしないと見た。
- 145 :名無し野電車区:02/07/31 00:32 ID:???
- 事故レス
りんかい線もモノレールも完全にJRの路線にしちゃえば、
天王洲の乗り換えはかなり楽になると思うんだけどね。
- 146 :名無し野電車区:02/07/31 00:50 ID:tna2PTb0
- >>124
池袋から羽田は、
普通に、山手線品川乗換え京急羽田空港逝でしょ。
品川駅の乗り換えはとてもラクですよ。
>>122
暴走なんてたいして利用者いないんだから、
東京駅発でじゅうぶん。
- 147 :名無し野電車区:02/07/31 01:07 ID:ueHLE0jo
- >>146
京葉線スレと考えが違って面白いですね
- 148 :名無し野電車区:02/07/31 12:29 ID:voOcuST3
- 文句ばかり言ってないで乗って乗って貢献しろ
- 149 :名無し野電車区:02/07/31 14:06 ID:???
- 一度も利用する事無く批評するのが似非社会派鉄ヲタの本質です
- 150 :名無し野電車区:02/07/31 16:52 ID:???
- そういうこと。
それには同意。
理想を言えば
半年なり長期に滞在してみて
使い勝手を考えてみればいいと思う。
俺ってばずっと関西住んでいて
今は広島に仕事で住んでいるんだけど
こんなにも中国地区の人って電車と縁が薄い生活しているのかと
驚き。
ややすれ違いスマソ。
でも批判をするなら利用してみてからすべきだよ。
- 151 :名無し野電車区:02/07/31 19:05 ID:k7aitrzP
- 業績にもよるだろうけど、10年か15年後くらいには本当にJRになってそうな気がしる。
- 152 :名無し野電車区:02/07/31 19:51 ID:Lhwg6YRz
- >>151
料金体系が別のまま、に一票。
ちょうど京成千原線みたいに。
- 153 :名無し野電車区:02/07/31 21:41 ID:FAkv1gr7
- でも埼京線乗り入れで良かったよ
変に勘違いして「13号線を大崎まで延伸して乗り入れ」なんて逝ってたらいまごろまだまだ工事中、完成してももっともっと歩かされるところだった
- 154 :名無し野電車区:02/07/31 22:03 ID:???
- ttp://www.sankei.co.jp/news/020731/0731sha069.htm
均一化って、全線均一運賃ですか?(w
- 155 :名無し野電車区:02/07/31 22:57 ID:yTvu8JE4
-
_,.-=、 ,.- ._
/! ,r─-ゝ Y rニ-、 ヽ 、
! ` ´ ヽ ' ヽ
.ヽ, ,..、 ,ノ
/. ハ .{ ) , ヽ
! .ハ r、| \| //ノ _ ィ ハ !
ヽ! .Y,ヘl r─.-、 r-.-v l/ヾ' l/
l r ll ー一 , ー一 .l イ/ ___________
)ー| l |_/l ,l /
ヽ~, l ⌒ ! ∪l < 正直、コミケ直前なのだ
`7 ヽ r' t-' \
ヽハ. ヽ___,.イ ハ l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ/`ー、_,-‐'ヘ / l/
_ ,. -='´. ‖ ー-、
- 156 :名無し野電車区:02/07/31 23:17 ID:???
- >>154
南関東の他の3セクに合わせることが均一化なんでしょ
- 157 :名無し野電車区:02/07/31 23:28 ID:CrxIPY+i
- この値上げによる苦境露呈で、普通の京葉直通の可能性は消えたと発表も同然かな。
しかしこの値上げで償還完了が何年くらい早くなる予定なのだろう。
- 158 :名無し野電車区:02/07/31 23:29 ID:???
- 値上げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
- 159 :名無し野電車区:02/07/31 23:59 ID:0XilUbTI
- 値上げ・・・・
首都高速のときみたいに苦言を呈して下さい・・・扇様
なにが、均一化だよ、適当な理由をならべてさぁ・・・
値上げ後はなるべく利用しないようにします。
- 160 :名無し野電車区:02/08/01 00:08 ID:In/W0U5+
- 値上げしても「使える」からでしょ。
新宿渋谷池袋からだと相互乗り入ればっちりで
不便に感じると言われる横浜からだって
大崎で跨線橋を渡って折り返しだから
値上げに見合う分だけ乗客がいると
役所的には見ているんでしょう。
- 161 :名無し野電車区:02/08/01 00:11 ID:???
- りんかい線もコミケ記念カード発行しる!
- 162 :名無し野電車区:02/08/01 00:12 ID:???
- まあ、新橋以外の都心から台場なら、対ゆりかもめで
営団乗って新木場経由のほうが安い場合もあるし、
速度で言えば圧倒的に有利だし、まして新宿から直通なら
多少運賃が高くても利用客は見込める。
企業としては妥当な判断。
台場勤務の方はご愁傷様ですが、
大半の人は台場に年数回程度しか用がないので問題ないでしょう。
- 163 :名無し野電車区:02/08/01 01:06 ID:???
- 無意識にSuica使わせれば値段関係なしw
- 164 :名無し野電車区:02/08/01 02:18 ID:00hHiHOj
- >>161
コミケ60(去年の夏)のときに、1000円の記念パスネットを売ってたぞ。
絵柄はDr.モローが描いた奴で、コミケカタログのあれだった。
- 165 :名無し野電車区:02/08/01 11:12 ID:???
- うんうん、首都高は値上げしちゃダメで鉄道はOKなんてのもおかしな話。
チカゲは道路のことしか知らないから何も言わないんだろうな。
旧運輸省系の国土交通大臣が生まれなければダメか。
でも明らかに建設省の方が強かったからなぁ。
埼京線と直通だけど、赤羽以北からの利用者は、
東京〜バス、新橋〜ゆりかもめの方が賢明な選択になりそうだ。
- 166 :名無し野電車区:02/08/01 11:16 ID:PMkmkP0b
- あ、ところで値上げって初乗り分だけ?
初乗り180円が200円になって、
その後は(230円、280円)は変わらないのでしょうか?
それから京葉線直通の臨時列車を走らせそうなニュアンスが↓
=================================
東京都と東京臨海高速鉄道鰍ヘ、利用客増加に向けた「りんかい線アクションプラン21」を順次実施します。
(りんかい線アクションプラン21の主な内容)
○ トンネルウォークの実施(夏休みの時期を予定)
○ 地元・進出企業とタイアップしたイベント・キャンペーンの実施
○ JR東日本の鉄道ネットワークを活用した直通臨時列車の運行(詳細については協議中)
- 167 :名無し野電車区:02/08/01 13:56 ID:sV3s24Ns
- >>164
準備会ブースで1500円で売ってたやつ?冬も売ってたよ。夏の売れ残りを(w
- 168 :名無し野電車区:02/08/01 14:02 ID:ijKtPGjN
- >>166
数kmごとに50円値上げだったのだから、200、250、300、・・・なのでわ。
個人的予想(km端数は切り上げ)
1〜3:200円、4〜7:250円、8〜10:300円、11〜13:340円
ちなみにゆりかもめで新橋〜台場310円、船の科学館以遠370円
- 169 :名無し野電車区:02/08/01 14:08 ID:sV3s24Ns
- いつから?>値age
- 170 :名無し野電車区:02/08/01 14:16 ID:???
- 全線開業に併せてだから、12月1日じゃないの?
- 171 :名無し野電車区:02/08/01 15:16 ID:BWCTOZ82
- >>164
あんなモノに500円もプレミアかけて売ってたのかよ。
それじゃあ売れあまるはずだ(w
そもそも500円あれば同人誌が何冊(以下略
- 172 :名無し野電車区:02/08/01 20:07 ID:???
- >>158
値上げなんて来なくていいよ(・A・)
- 173 :172:02/08/01 20:10 ID:???
- 連続スマソ
>>166
>○ トンネルウォークの実施(夏休みの時期を予定)
公式サイトで告知されてるね
ttp://www.twr.co.jp/tunnelwalk_set.html
- 174 :名無し野電車区:02/08/01 20:50 ID:???
- http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/1653/R3_temp.swf?inputStr=%8B%9E%97t%90%FC%82%C6%91%8A%8C%DD%92%BC%92%CA%82%B9%82%E6%81I
- 175 :名無し野電車区:02/08/02 14:26 ID:OIScq8/W
- コミケ一週間前age
- 176 :名無し野電車区:02/08/02 17:37 ID:+38FKMeN
- 中野〜西船橋間、中央総武線経由と東西線経由とではどう値段が違うかわかる?
漏れ地方人だから知らん。
この「区間特例運賃」大崎〜新木場間にも適用する予定はあるか、JR?
- 177 :名無し野電車区:02/08/02 20:55 ID:???
- >>176
中野〜西船橋の運賃
東西線経由300円
総武線経由540円
- 178 :名無し野電車区:02/08/03 00:16 ID:GAed00ds
- age
- 179 :名無し野電車区:02/08/03 02:36 ID:VIvJbiQi
- なに首都高の値上げに隠れて値上げしてんだよ。
これじゃあ、新宿行くの高くなるじゃん。
ほとんど報道されてないじゃん。
ていうか、だれも値上げ知らないじゃん。
知名度低い。
しかし、初乗り200円って・・・・・・
新木場で地下鉄に乗ろうっと。
- 180 :名無し野電車区:02/08/03 03:09 ID:???
- といっても大赤字だしね
- 181 :名無し野電車区:02/08/03 03:15 ID:???
- 地下鉄なんだから初乗り200円でいいんじゃねーの?
- 182 :名無し野電車区:02/08/03 07:51 ID:???
- >>181
関西じゃねえんだぞ
- 183 :キハ58 541(米トウ):02/08/03 08:18 ID:???
- 営団初乗り160円は安いな。
これでますます格差が広がるだろうが
りんかい線の建設費およびJR直通を考えれば
いかにも足元をみてやりそうなことだな。
そうは言っても客がそれほど乗らないのなら
必然的に値上げするのはしかたなねえじゃねえの。
3セクだって経営上値上げするし
逆に営団やJR酉なんかはよく値上げせずにやっていると思うぞ。
酉は超赤字ローカル線のほうが多いからな。
はっきり行って新幹線があること以外大してQと変わらんし。
- 184 :名無し野電車区:02/08/03 14:03 ID:???
- 営団も民営化後に都営を押し付けられたら値上げ間違い無しだよなぁ。
都営はあの値段でも累積赤字膨らませてるし。
しかし累損解消に都営は200円に値上げしないのだろうか。
- 185 :名無し野電車区:02/08/03 18:01 ID:???
- 都営は都心部の短距離輸送の競争力がないので、
大江戸線内の計算法を変えた方がいいと思う。
1〜5km 170円
6〜10km 190円
11〜15km 220円
大江戸線より外側と大江戸線内、または
大江戸線より外側同士の発着に関しては現状の料金で。
それと、ラッピング電車や広告電車の積極的導入。
都がやっと許可出して山手線やゆりかもめで始めたんだから、
都営地下鉄は全車両やるくらいの気合いの努力見せろ。
- 186 :名無し野電車区:02/08/03 20:09 ID:???
- 新車の甲種輸送っていつ?
- 187 :名無し野電車区:02/08/03 20:11 ID:ENmthB00
- おとといきやがれ!
- 188 :名無し野電車区:02/08/03 22:05 ID:aHjCAmnL
- age
- 189 :臨界点@DQN指令 ◆6jARpRdY :02/08/04 01:51 ID:O+IExc++
- >>140
品シサはほぼ完成。大井町はホームはほぼ出来たがコンコースがまだ。
訓練運転は10月以降との噂。
まぁ8月末には萌えそうなモノも走るのだが(w
>>166>>168>>169
運賃は初乗り200円で、以後60円増しになる罠。
値上げは来年になるようだす。
- 190 : :02/08/04 10:13 ID:USHJ4Nsq
- 正直、コミケ参観者としては、せめて車両だけでも夏までに10連化してほしかった。
まあ駅とか駅員数が乗客の急増に対応してなきゃ意味ないんだろうけど…
- 191 :名無し野電車区:02/08/04 10:42 ID:???
- >>189
くー、憎いね。
開業時には現行の運賃体系で「お試しセール」ですかい(w
で、知名度が上がった頃に値上げか。
商売上手やね。
- 192 :名無し野電車区:02/08/04 11:10 ID:???
- では予想です
大崎〜東京テレポート 7.3km 320円
大崎〜新木場 12.2km 380円
新宿〜東京テレポート・お台場海浜公園
りんかい線経由…480円・27分(直通)/ゆりかもめ経由…500円・38分(乗換時間含まず)
池袋〜東京テレポート
りんかい線経由…510円・32分(直通)/新木場経由…490円・38分(乗換時間含まず)
赤羽〜東京テレポート・お台場海浜公園
りんかい線経由…610円・41分(直通)/ゆりかもめ経由…600円・37分(乗換時間含まず)
たしかに、充分対抗できるし、絶妙な運賃設定だ…。
- 193 :U-名無しさん:02/08/04 11:42 ID:???
- >>182
横浜市営地下鉄も初乗り200円ですが何か?
- 194 :名無し野電車区:02/08/04 12:22 ID:???
- >>185
掲載需要が無ければ広告車両を走らせることはありません。
所詮ホームでしか広告効果の無い路線だし
- 195 :名無し野電車区:02/08/04 22:17 ID:Y6nJjzbC
- age
- 196 : :02/08/04 22:33 ID:K2uzOGGx
- >>185
ていうか川崎市が広告車両に未だに反対してるから無理
- 197 :名無し野電車区:02/08/04 23:01 ID:???
- なぜ川崎市?
- 198 :名無し野電車区:02/08/04 23:01 ID:XlAqH3vi
- http://www.sankei.co.jp/news/020731/0731sha069.htm
許せませんなあ
- 199 :名無し野電車区:02/08/04 23:04 ID:k2DTGI18
- >>198
首都高値上げと同じレベルじゃん(w
扇千景タンは黙認か?(ww
- 200 :名無し野電車区:02/08/04 23:09 ID:TcBm7JUV
- >>189
大崎−天王洲アイルに初入線する車両って、もしかしてE491系とか?
もしそうならぜひ見てみたいものだが…
- 201 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/08/05 01:45 ID:???
- >>190
駅員とかは増えてるようだす。
まぁ込み毛のために10連にするわけではないのだが(w
9月からは4連、6連、10連と入り乱れて運用する・・・と言ってみる。
>>191
つーか、ある理由で12月に出来なかっただけという噂らしい・・・。
>>192
予想サンクス。たしかに微妙だわ(w
時間的にはりんかい線の方が有利だけど、値段を上げて今のメリット
をつぶさなくてもねぇ。
まぁ、借金5000億の50年ローン?だから仕方ないか(w
>>200
今のところりんかいの車両を使うらしい。
開業したらわからんけどね。
つーかEast-i自体、本格稼動してるのか?
- 202 :名無し野電車区:02/08/05 06:24 ID:???
- おまえらコミケに行くのか?
- 203 :名無し野電車区:02/08/05 08:54 ID:c+Mt7L2H
- 去年の夏コミ、ビックサイト駅はアルバイト動員してホーム整理していた。
りんかい線で積み残しをはじめて見た。
でも普段がらがらの電車が好きで乗っているユーザーとしてはたとえ3日間でも
迷惑だな。
- 204 : :02/08/05 12:08 ID:ZMNaF2nP
- >>203
「ビックサイト駅」という駅は存在しませんが、何か?
- 205 :名無し野電車区:02/08/05 12:20 ID:A7PwiYDu
- しかし何で利用者ばっかり負担しなきゃならんのだ
受益者に負担させろよ
- 206 :名無し野電車区:02/08/05 12:51 ID:zUAGRQjv
- >>205
受益者≒利用者
- 207 :名無し野電車区:02/08/05 13:07 ID:A7PwiYDu
- >>206
分かってないな
- 208 :名無し野電車区:02/08/05 14:10 ID:DwbaubWa
- >>207
?
- 209 :名無し野電車区:02/08/05 15:01 ID:A7PwiYDu
- >>206>>208
わかってねーな
最大の受益者は駅周辺に土地持ってる地主
そいつらに負担させるべきなんだよ
- 210 :名無し野電車区:02/08/05 16:22 ID:DwbaubWa
- >>209
個性的な解釈だとは思いますよ。ただ東京臨海高速鉄道株式会社にどこが出資しているのか、
臨海副都心の造成、分譲はどこが行なったのかについての理解があればもっとよかったでしょう。
- 211 : :02/08/05 17:21 ID:b4vI5DiA
- 思い切って都営にしちゃえばいいのにね(w
- 212 :名無し野電車区:02/08/05 18:08 ID:A7PwiYDu
- >>210
ハナから的外れなお答えですね
受益者負担・外部利益の内部化はちょっと勉強している方ならだれしも考えていること
「たまたま近所に駅が出来てマンション建てて何もしないで大もうけ」
「何十年かけて一生懸命線路造って大赤字」
この矛盾に気がつかない大馬鹿者ですね、>>210
- 213 :名無し野電車区:02/08/05 18:15 ID:y7Qj61Xp
- 大馬鹿者ですね、>>212
- 214 :名無し野電車区:02/08/05 18:23 ID:xbsC5CNy
- >>202
逝きます。
コミケのためだけに増車しろとは言わないが、せめて上の方でもあったように、
どっかから10連借りてきて3日だけ臨時を走らせて欲しいとは思うよ。
- 215 :214:02/08/05 18:24 ID:xbsC5CNy
- ん?それとも臨海線ってなんか特殊なATCとかあって入線条件厳しかったっけ?
- 216 :名無し野電車区:02/08/05 18:44 ID:DwbaubWa
- >>212
うーん、例えば東急の成り立ちを知ってる?
- 217 :名無し野電車区:02/08/05 18:46 ID:???
- 夏厨だな・・・
- 218 :名無し野電車区:02/08/05 18:48 ID:eM9J2/s5
- >212
りんかい線なんて沿線に集客施設(不動産)が無ければ路線の需要なんて
発生しないからな。
- 219 :名無し野電車区:02/08/05 22:24 ID:???
- >>217
あと25日の我慢ですよ。
- 220 :名無し野電車区:02/08/06 00:03 ID:???
- コミケ時の増発、増結については過去ログ漁れば決着してるんだけどな。
漏れの常連スレが夏厨だらけで鬱だ。
常連スレだけじゃなくて2ch全部んだろうけど。
- 221 : :02/08/06 00:41 ID:JsEeb6vO
- >>220
自分はマターリ板もヲタ的板もかなりめぐってるが、鉄板の糞スレ度は群を抜いているぞ。
- 222 :名有り野電車区:02/08/06 00:41 ID:Fh7ucmYX
- 222
- 223 :名無し野電車区:02/08/06 07:08 ID:???
- コミックマーケット時は
JR束日本より借用した
165系4両編成で運転し
お客様の快適な座席確保をいたします。
束京臨界鉄道
- 224 :名無し野電車区:02/08/06 09:04 ID:iTx7P1y3
- 受益者負担を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 225 :名無し野電車区:02/08/06 12:36 ID:iTx7P1y3
- >>209
は全くもって正論
漏れも卒論でそれ書いた
夏房はそっちでしょ
- 226 :名無し野電車区:02/08/06 14:44 ID:???
- そもそも受益者が発生するほどりんかい線の利用者いるのか?
- 227 :名無し野電車区:02/08/06 14:48 ID:W4HCDD1a
- >>209と>>224は自作自演か?
卒論書いた人間が連続感嘆符とはいかがなものかと苦言を(以下略
- 228 :名無し野電車区:02/08/06 16:44 ID:jx8Az/tZ
- 9日と11日はコミケダイヤ。
10日はコミケ+花火大会ダイヤ。
- 229 :名無し野電車区:02/08/06 20:51 ID:BtG3Rf39
- 仮に民有地の新線だったとして、地主から料金徴収?
- 230 :名無し野電車区:02/08/06 21:02 ID:wj44WDpl
- >>229
そうするべき
でないと不公平
- 231 :名無し野電車区:02/08/06 21:03 ID:???
- 阿呆は放置で
- 232 :名無し野電車区:02/08/06 23:17 ID:GY6lEvlC
- 昨日東京テレポートに行ったら大井町かどっかの駅ホームの
写真がのってる張り紙があった
- 233 :名無し野電車区:02/08/07 12:33 ID:2XA7elpF
- 漏れ毎日通勤で使ってるんだけど、名調子のCさん( ´∀`)〜いたよね。
最近、あのアナウンスを聞かなくなって久しいんだけど、異動でT営かしRにでも戻ったのかな?
個人的な推測なんですが、15年くらい前三田線に乗っていたCとよく似ていると思われ。
で、週末は混み気かぁ〜(-_-;)鬱だ…
- 234 :名無し野電車区:02/08/07 13:06 ID:???
- >>227
をい、今卒論書いてるけど、来春には連続感嘆符使えなくなるのかよ・・・
よーし、パパ今のうちに使っとくぞー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかし>>209を実践しようとすると、結局沿線の路線価をageて固定資産税を増やし、
増収分の税金投入って形になりますな。
そうすると「赤字路線に血税投入」と叩かれる罠。
- 235 :名無し野電車区:02/08/07 21:13 ID:INNcSbtm
- http://www.mlit.go.jp/road/ir/hyouka/sfncl/toha/sfncl1.html
学会での発表で鉄道の受益者から利用者を除外したら笑われるのではないかと。
漏れと違ってまともな4年制大学に通っているようなので、そのくらいはわかっていてほしいと
苦言を呈しておく。
- 236 : :02/08/07 23:47 ID:3CYIk4Wg
- コミケ前日あげ
しまぶー逮捕で漫画板檄重
- 237 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/08/08 00:03 ID:???
- >>215
ATS-PがJRのとタイプが違いますが何か?
過去スレを御世。
>>232
「トンネルウォーク」のポスターですな。
あれは大井町上り方ホーム・・・と言って見る。
>>233
オイラも毎日使っているが、新木場駅のアニメポスターには萎えますた。
改札機横とか階段とかベタベタ貼ってあるし・・・。
今年から車内吊りがないだけでもマシかな。
そういえばホームの柵がなくなったが、込み毛のときは大丈夫なのか?
- 238 :名無し野電車区:02/08/08 00:03 ID:???
- コミケごときでageるな
とか言ってみるテスト。
つーか、まともな感覚の持ち主なら普通にコミケなんて引くと思うんだけどな。
ここで言っても説得力のカケラもないが。
- 239 :U-名無しさん:02/08/08 00:18 ID:???
- 8/7付けの官報によると改定上限運賃が林寛子に認可されたもよーん。
- 240 :名無し野電車区:02/08/08 06:30 ID:???
- 純粋に局所的大量輸送としてみた場合にこそ非常に萌える事象ですが。<混ミケ
と言ってみるテスト。
- 241 :名無し野電車区:02/08/08 08:34 ID:???
- 夏コミまであと1日に迫りました。
殿!!
東京臨界鉄道稼ぎ時でございますぞ!!
- 242 :名無し野電車区:02/08/08 10:11 ID:???
- コミケでの売ageはどのくらいあるのやら
- 243 :名無し野電車区:02/08/08 11:12 ID:h2jXFNTc
- >>242
通常時の30倍前後。
- 244 :名無し野電車区:02/08/08 11:28 ID:vyctkaMt
- 昨日の夜10時半ごろすでにヲタみたいな客がぞろぞろいた。
- 245 :名無し野電車区:02/08/08 11:56 ID:qjvDc/fy
- >>244
それは徹ヲタです。鉄ヲタとは別の意味でキモイ。
ttp://isweb45.infoseek.co.jp/area/a_alert1/cgi-bin/densoh/c62.cgi
↑
狩られるなよ!迷惑だからな(#゚Д゚)
- 246 :名無し野電車区:02/08/08 12:11 ID:nLVdQFm2
- せっかくの受益者負担論議がまた厨房にかきけされた
- 247 :名無し野電車区:02/08/08 12:23 ID:qjvDc/fy
- こんなところで拗ねてる>>246のほうが厨だと思われ。
このスレで受益者負担論議を展開しちゃうっていう点でモナー
- 248 :名無し野電車区:02/08/08 12:36 ID:???
- >>243
そんなもんじゃないだろ。もっとすごいと思う。
オタクの通勤ラッシュだぜ。あれは。
ゆりかもめでまあその程度(30倍)だろうがな。
- 249 :名無し野電車区:02/08/08 15:05 ID:???
- 輸送機関として最大の受益者は利用して移動する乗客だろ?
- 250 :名無し野電車区:02/08/08 15:15 ID:MNeSUn+z
- 鉄道利用者と駅・路線周辺での商行為を利用する者は別次元の存在だと思うが。
鉄道や駅を利用するという原因が周辺施設に利益をもたらす結果となるから
受益者として負担せよという事らしいが、目的地に行きたいという原因が
そこまでの移動手段としての鉄道を使うという結果になるのでは?
- 251 :名無し野電車区:02/08/08 16:13 ID:???
- いよいよ明日はコミケ。
きっと明日のりんかい線も混みけ。
- 252 :名無し野電車区:02/08/08 16:21 ID:nLVdQFm2
- >>250
わかってないな
駅ができるという原因が周辺の土地の地価上昇という結果になるから地主は受益者として負担せよといってるんだよ
- 253 :名無し野電車区:02/08/08 16:23 ID:???
- コミケのせいでchoco鯖が重い…
おかげで、ウンコ板が開けん。
関係無いけどage
- 254 :名無し野電車区:02/08/08 17:18 ID:???
- 受益者負担になれば山手線とかタダになったりしない?
なったらかなり嬉しいんだけど・・・
- 255 :名無し野電車区:02/08/08 18:27 ID:7A1VpJw3
- りんかい線臨時ダイヤ・特別ダイヤ
http://www.c-access.net/contents/comiket/news.php3?id=62
- 256 :名無し野電車区:02/08/08 19:56 ID:???
- コミケだコミケだ〜。
もちろん俺はりんかい線に乗るさ。
3日とも参加するぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 257 :名無し野電車区:02/08/08 20:31 ID:???
- 交通費節約のため、新木場で乗り換えずに辰巳〜東雲で乗り換えます。
- 258 :名無し野電車区:02/08/08 21:02 ID:???
- >>257
いや……東雲から乗り込もうなんて考えないほうがいいかと
ここは素直に新木場まで行くのが吉
帰りなら別に止めはせんが
- 259 :名無し野電車区:02/08/08 21:54 ID:???
- いや、既に何度もやってます。
ぎゅうぎゅう詰めでも自分ひとりなので乗れる。
でも今度の冬からは素直に大崎経由なので今度で最後。
- 260 :現場報告:02/08/08 23:59 ID:ij5t/pcb
- 既に徹夜組が多数、っていうか数百人います。
- 261 :名無し野電車区:02/08/09 00:30 ID:1hkruuiD
- +−−−−−+−−−+−−−−−−−−+
|距離 |現運賃|申請運賃 |
+−−−−−+−−−+−−−−−−−−+
| 0〜 3km|180円|200円(+20円) |
| 3〜 4km|230円|260円(+30円) |
| 4〜 5km|230円|260円(+30円) |
| 5〜 6km|230円|260円(+30円) |
| 6〜 7km|230円|320円(+90円) |
| 7〜 8km|280円|320円(+40円) |
| 8〜 9km| − |320円 |
| 9〜10km| − |380円 |
|10〜11km| − |380円 |
|11〜12km| − |380円 |
|12〜13km| − |380円 |
+−−−−−+−−−+−−−−−−−−+
- 262 :名無し野電車区:02/08/09 00:34 ID:1hkruuiD
- さぁ、予備車両の無くなる恐怖の3日間がやってきました。
- 263 :名無し野電車区:02/08/09 00:56 ID:???
- >>257
豊洲からの臨時ハズが最強だろ。
いつも(コミケ感覚では)結構空いてる。
帰りはテニスの森の横のハズ停からお台場発門前仲町行きに乗れば、コミケ
期間中でもガラガラ。ビッグサイト至近を経由しないから。
- 264 :名無し野電車区:02/08/09 01:20 ID:X6IT65HW
- だから一般に交通機関の受益者と言ったら利用者を指すんだろう。
地主の負担を求めるのなら受益者と書かずにはっきり地主と書けばよかった。
- 265 :名無し野電車区:02/08/09 02:05 ID:7zZzjmjG
- >>261
6〜7kmの90円アップはいくらなんでもage過ぎじゃねえか?
まあ、あくまでも申請だから却下される可能性もあるけど。
- 266 :名無し野電車区:02/08/09 10:09 ID:mA5i3Ub9
- >>264
地主=受益者
- 267 :名無し野電車区:02/08/09 10:48 ID:hbWhXmW7
- その案だと例によってチョセンの連中の妨害がやってくるだろうな
- 268 :名無し野電車区:02/08/09 11:13 ID:???
- 千景タンはこの運賃を認めるかどうかだな?!
- 269 :名無し野電車区:02/08/09 12:37 ID:???
- >>268
>>239
- 270 :名無し野電車区:02/08/09 14:18 ID:???
- で、本当に>>261なの?
- 271 :名無し野電車区:02/08/09 18:20 ID:???
- 今日のりんかい線はがらがらだったぞ。
といっても漏れはKQの新馬場から歩いて天王洲アイルに出て乗った口だが。
- 272 :U-名無しさん:02/08/09 19:36 ID:???
- http://kanpou.pb-mof.go.jp/20020807/20020807h03420/20020807h03420t0008f.html
要PDF。
賞味期限が迫っております。閲覧はお早めに。
- 273 :名無し野電車区:02/08/09 20:18 ID:Jrvr7XLr
- >>260
2000〜3000は居ましたが、何か?
- 274 :名無し野電車区:02/08/09 22:54 ID:???
- 6-7km区間は大井町〜国際展示場だろうか?
- 275 :名無し野電車区:02/08/09 23:29 ID:2EqK5c17
- >>265
そのキロは実際には存在していない罠
- 276 :名無し野電車区:02/08/10 00:03 ID:JtEfos5X
- >>263
んな遠くまで歩いてけない罠
- 277 :名無し野電車区:02/08/10 01:01 ID:fGIJ0SQ1
- >>257
漏れ、帰りによくやってます。交通費が50円浮くんだよね>東雲→辰巳
明日もやる予定。
- 278 :武蔵野名無し:02/08/10 01:24 ID:???
- 辰巳から徒歩で行けなくもないと思うが。>ビッグサイト
30分かかるかかからないか。
- 279 :名無し野電車区:02/08/10 05:28 ID:???
- 【2ch】「2ちゃんねる公式ガイド2002」が販売中だ( ´∀`)モナー
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028602905/l50
2ちゃんねる公式ガイド2002は、株式会社コアマガジンから2002年8月5日に発売される
書籍です。 CD-ROM+ステッカーつきで値段はちょっと張りますが、よりマニアを目指す
人には楽しい本となっています。 読者対象は中級以上の2ちゃんねらーで、ウラワザ・
セキュリティ・板ガイドなど、2ちゃんねるをより楽しむ方法を解説。付録CDにはさまざま
な2ch関連アーカイブを満載。
ソース:http://www.coremagazine.co.jp/2ch/
( ´D`)ノ< 一人一冊から一部屋一冊の時代がやってくるのれす♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,__ 2ちゃんねるガイドを買え!
iii■∧ 。買う金がなかったらこれを2回コピペしろ、
(,, ゚Д゚) / 宣伝ぐらいやってくれ、ゴルァ!
▽(| つ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 280 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/08/11 00:24 ID:???
- まー今日も人がイパーイダターヨ
コミケ+東京湾大華火祭が行われる日は、りんかい線で1年で1番乗客数が多い日、というのもうなずけるわ(w
あ、8月24日のJR大井工場公開でTWR70‐000系も展示されるそうな。
(たぶん第5編成だけどナー)
- 281 :名無し:02/08/11 02:12 ID:/R+B5qKI
- 今度の甲種は10両×1+4両ですか?
- 282 :名無し野電車区:02/08/11 08:27 ID:???
- >>280
がらがらだったぞ?
東京テレポート〜天王洲アイルの間はほとんど誰も乗ってなくて寒かった。
- 283 :有明3丁目住人:02/08/11 09:01 ID:???
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,__ お前ら!コミケ3日間のりんかい線はこうなるんだゴルァ!
iii■∧ 。(;´Д`)キモイヨー
(,, ゚Д゚) / (;´Д`)クサイヨー
▽(| つ (;´Д`)コワイヨー
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 284 :名無し野電車区:02/08/11 11:26 ID:???
- 8月29日
蘇我 試9790M 新木場
TcMMTTTTTMMTMMTcの14両で回送の模様。
時間は分からんが多分深夜だろうね。
正規の10連は6M4Tになるもたい。別に4M6Tでも問題無いと思うが…。
- 285 :名無し野電車区:02/08/11 15:57 ID:XWqguCgO
- >>284
今、正にその状況です!最悪!
- 286 :名無し野電車区:02/08/11 16:36 ID:???
- >>284
Tがいっぱいあるってことは、6連化組は2M4T?
- 287 :名無し野電車区:02/08/11 19:43 ID:???
- >>284>>286
4M6Tと4M2Tではないかと
- 288 :名無し野電車区:02/08/11 19:58 ID:???
- 4M6Tと2M4Tでは?
- 289 :名無し野電車区:02/08/11 20:32 ID:BstWEIOT
- >>261
大井町〜国際展示場は何kmになるのですか?
- 290 :U-名無しさん:02/08/11 21:15 ID:???
- 4M6Tと4M2T…
線内運用6連にしても大したコストダウンにならない罠。
- 291 :名無し野電車区:02/08/11 21:25 ID:IwTUxvr7
- 京葉線乗り入れで妥当な案は…。
新宿さざなみ・新宿わかしおの経路変更。
(いくら頑張ってもせいぜい経路変更・定期列車化)
停車駅は
新宿 渋谷 東京テレポート 国際展示場前(イベンント時のみ) 舞浜 蘇我→外房・内房線
これだけ。後は全部新木場で強制乗り換え。
- 292 :名無し野電車区:02/08/11 21:39 ID:???
- 南武線209が2M4Tでりんかい線70000が2M4Tは如何な物かと苦言を呈しておく
- 293 :わら交:02/08/11 22:12 ID:rK9ha6Ya
- さて、次回からは新宿から20分で会場か・・・。
- 294 :名無し野電車区:02/08/11 22:57 ID:???
- >>288他
2M4Tだと地下勾配区間が怪しい。
走るんですでもMT比1:2以上は前例が無いし。
- 295 :名無し野電車区:02/08/11 23:19 ID:???
- 2M4Tだと10連を救援できないのでは。
- 296 :名無し:02/08/11 23:32 ID:/R+B5qKI
- 3M3Tでは?
- 297 :名無し野電車区:02/08/11 23:34 ID:FCfttzax
- >>292は南武線209は4M2Tといいたかったんだよな?
- 298 :名無し野電車区:02/08/11 23:46 ID:QiZ3b04u
- 2M4Tでは209シリーズは走れない。そんな設計はしてない。
最低MT比は2:3のはず。
システムいじって3M3Tの可能性が高いと思われ。
- 299 :名無し野電車区:02/08/11 23:54 ID:???
- 10両編成の走行試験と合わせて乗務訓練もするんじゃないの?
と妄想してみる
10両が4M6Tとして差し引いて残るのはMMTT
1両ユニットを新規製造して3M3Tにしたのなら丁度いい投入組み合わせだけど、
さすがにそこまで手間かけないだろうから、やっぱり謎。
- 300 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/08/12 00:14 ID:???
- >>284
ハァ?今回の甲種輸送は10M4Tだぞ。
(書くとTcMMMMMMTMMTMMTc’)
ただ蘇我からの自力回送ではカットアウトしてあるかもな。
列番が「試」なのは、まだ営業用として受け取りしてないから。
ちなみに蘇我3:17−新木場4:05 と逝って見るテスト。
編成は10連が6M4T、6連が4M2Tで政界。
8月末の回送分は第7編成と、第1、第2編成の増結用と聞いている。
- 301 :名無し野電車区:02/08/12 00:25 ID:???
- >>300
14連の回送は8/29の朝4時到着でいいのかな?
念のため。
- 302 :名無し野電車区:02/08/12 00:27 ID:zy6jwAON
- >>300
おぉ神!
それにしても早い時間やねぇ(w
- 303 :名無し:02/08/12 00:32 ID:duNMwMr6
- 増結はGTOVVVF車で10連はIGBTVVVF車
で回送時は増結ユニットをカットして運転?????
- 304 :名無し野電車区:02/08/12 00:40 ID:???
- >>300
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
4M2Tに6M4Tですか
京浜東北の弱々しい走りに慣らされてる身としてはうらやますぃ。。。
甲種輸送の編成、全パン上げたら相当な迫力でしょうなぁ・・・
- 305 :名無し野電車区:02/08/12 00:49 ID:???
- M比の高い走るんですは結構ビュソビュソ逝くんだよなぁ・・・
期待age
- 306 :名無し野電車区:02/08/12 00:49 ID:???
- あ、そだ。漏れ_ケヨ沿線だから張ってれば見れるかな?
って平日じゃ無理か・・・
- 307 :名無し:02/08/12 01:51 ID:duNMwMr6
- パンタ車には2つのパン他がつくの?
- 308 :284:02/08/12 11:24 ID:???
- >>300
「ハァ?」と言われても紙にそう書いてあったの写しただけだし。
たぶんカットしてんだろうけど。
詳細サンクス。
- 309 :名無し野電車区:02/08/12 12:07 ID:OBE03GRb
- 10連は、埼京線6ドア編成みたいに
Tc-M-M-M-M-M-M-T-T-Tc
になるんだろうか・・・あと、サハのドア数も気になるね。
- 310 :名無し野電車区:02/08/12 12:13 ID:???
- 10日の東京湾大華火でりんかい線直通の臨電とかは出た?
営団は千代田線、南北線から有楽町線直通臨電を出してて
普段乗れない渡り線を乗るチャンスだったみたいだけど。
ちとスレ違い気味なので、sage
- 311 :名無し野電車区:02/08/12 12:14 ID:???
- >>310
でねーよ
- 312 :(゚Д゚;≡;゚д゚):02/08/12 13:35 ID:???
- >>310
コミケ臨と被ったからなし。
ただ花火始まる前の新木場→東京テレポートはすごい混み様だった。
そもそも有楽町線と渡り線はあったっけか。
- 313 :名無し野電車区:02/08/12 15:19 ID:lb5a5OY8
- 10日の夜11時ごろ千葉から羽田の自宅に帰るためにりんかい線利用。
大部分の客は新木場へ行くのだが、一部の客が天王洲アイルへ。
長いエスカレーター6基もを上った挙句にモノレールはパスネットもイオも使えず、
2台の自動券売機は長蛇の列。
ダフ屋のように持っていた回数券を高く売りつければよかったな。
- 314 :名無し野電車区:02/08/12 18:07 ID:LTfW3jJ/
- >>313
かやうな時に西瓜
- 315 :名無し野電車区:02/08/12 18:13 ID:B2QcUk++
- >>312
渡り線は無い。有れば相当に便利と思われ。
>>313
マジで羽田に住んでるの?
- 316 :名無し野電車区:02/08/12 21:37 ID:CQhsvEkO
- コミケ逝った。漏れも徹夜組だったが、三日目なんか徹夜組
だけで1万くらいいた。限定のパスネットもあったぞ。MCの
表紙かなんか。逝きは臨海線で逝ったぞ。
- 317 :名無し野電車区:02/08/12 22:06 ID:???
- そうですか
- 318 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/08/12 22:14 ID:???
- >>308(284)
あ、しRの藁半紙にはそう書いてあったのね。
こちらこそスマソでした。
ちなみに6M4T、4M2Tになったのは大井町の急勾配対策だとか−。
>>301
そです。
>>309
典型的な編成になる予定れす。
- 319 :名無し野電車区:02/08/12 22:24 ID:QmYiB5iY
- >>315
羽田といっても、穴守稲荷駅の近くは住んでる人いっぱいいるよ
- 320 :+:02/08/12 22:53 ID:NOd0fhpa
- 今回のコミケでの「新木場方面」と「天王洲アイル方面」の客数と
次回の「新木場方面」と「大崎方面」の客数はどの程度変わってくるか。
これって慨出?
- 321 :名無し野電車区:02/08/12 23:05 ID:???
- 穴守稲荷のあたりは「大田区羽田」
空港のあたりは「大田区羽田空港」という罠
- 322 :名無し野電車区:02/08/13 01:34 ID:???
- >>320
新木場方面が激減するのは見え見え。国際展示場〜大崎がいくらに
なるかにもよるけど。
- 323 :名無し野電車区:02/08/13 02:10 ID:CGjuR0XH
- >>322
波動客だから、極端な高額でない限り相当な利用数があるんじゃない?>大崎
この夏も3日間で30万人越えたってさ…
- 324 :名無し野電車区:02/08/13 04:58 ID:rPJpjoZO
- 〜海浜幕張ー国際展示場〜 (経由)
の直通快速列車が欲しいね
- 325 :名無し野電車区:02/08/13 07:51 ID:???
- >>322
新木場方面も激減はしないだろ。
絶対数が少なすぎ。
下手したら京葉方面−大崎方面の直通客のぶん増えるかも
>>324
ガイシュツもいいところだ。
- 326 :名無し野電車区:02/08/13 10:33 ID:???
- 特急は高いから、りんかいライナー号でも作って欲しいなぁ……。
相変らず妄想だけど。
- 327 :313:02/08/13 12:08 ID:IHQbUtPM
- 大鳥居です。
都心を回ったほうが安いけど、夜酔っ払いがいないし、電車がすいているので
幕張メッセから臨海線経由で帰宅します。
去年暮のダイヤ改正でモノレールの終電が遅くなったのはうれしいです。
- 328 :名無し野電車区:02/08/13 22:21 ID:Que/LX7b
- >>327
今度からは品川シーサイド−青物横丁を歩け
- 329 :名無し野電車区:02/08/13 22:44 ID:???
- 冬コミからは編成長が長くなるから、臨時ダイヤは
初電の繰り上げだけかも。
通常ダイヤが現行と比較して減便になれば話は別だけど。
- 330 :名無し野電車区:02/08/13 23:02 ID:C4+AsmXM
- >>323
ちゃん様、この夏は48万人でありますっ!
- 331 :名無し野電車区:02/08/13 23:11 ID:???
- 単純に輸送力は何倍になるんだ?
- 332 :名無し野電車区:02/08/13 23:22 ID:l6sCQaSt
- >>330
48万人かよ…
マジで本腰入れて直通臨時走らせたほうがいいんじゃないの?
どう考えても車両レンタル費くらいペイできると思うんだけど…
- 333 :名無し野電車区:02/08/13 23:40 ID:???
- >>332
次からは大増便なんだからいいじゃん。
- 334 :名無し野電車区:02/08/14 15:11 ID:5VC1HF24
- 4両から6両でも、1.5倍か。
- 335 :名無シネマ@上映中:02/08/14 22:11 ID:+Hl+gjMF
- 埼京線直通は4本/時間ですか?
- 336 :名無し野電車区:02/08/15 00:12 ID:???
- >>335
まだ不明。
15分サイクルだと現状の7.5分パターンに合うが直通が
4本/hとすると埼京快速の本数と合わない。
快速と各停の交互になるのか・・・。
- 337 :名無し野電車区:02/08/15 00:17 ID:???
- 10両編成を6両として計算して、車両キロは増やさないんだってさ。
現行:4両かける3
開成:6両+10両(6両かける2として計算)
ほんとかな、うそかな。
- 338 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/08/15 06:22 ID:???
- >>331
前スレ621, 722でつたない予測を立ててみたのをもとにまとめてみました.
(単位は1時間あたりの車両数です)
●現在(4両)
通常(7分半ヘッド):4×(60÷7.5)=32両/h
コミケ時(6分ヘッド):4×(60÷6)=40両/h
(※今回は最大6分ヘッドだったようなので変えてみました)
●延伸・直通後(直通10両,線内折り返し6両)
埼京線直通の間に線内折り返し便を1本はさむパターンになると思われます.
あ)直通20分ヘッドの場合→線内も20分ヘッド
10×(60÷20)+6×(60÷20)=48両/h
(∴現通常ダイヤの1.5倍,現コミケダイヤの1.2倍)
い)直通15分ヘッドの場合→線内15分ヘッド
10×(60÷15)+6×(60÷15)=64両/h
(∴同2倍,1.6倍)
6両編成は5本なので折り返し便を2本はさむのは
片道の所要が18分ということなので20分ヘッドの場合微妙で
15分ヘッドの場合は車両が足りませんが
埼京線から車両を1編成借りることが出来れば可能になると思われます.
この場合は以下の通り.
あ’)60分パターンに10両編成4本と6両編成5本
(10×4+6×5)=70両/h.(現コミケ比1.75倍)
い’)45分パターンに(以下同)
(10×4+6×5)÷45×60=93.333…≒93両/h.(同約2.3倍)
- 339 :名無し野電車区:02/08/15 06:32 ID:Od9d0YYH
- 毎時4本も走れば御の字なんだけどねぇ(w
- 340 :名無し野電車区:02/08/15 18:32 ID:???
- コミケ行ってきました。
今回は臨時6分間隔で運転していたので
ずいぶん移動は楽でしたが
会場で待たされるので結局同じでした。
というか12月暮れは10両編成というが
オタクと一般人が混じってしまって
なんだかすごいことになりそうな予感。
- 341 :名無し野電車区:02/08/15 19:00 ID:z294W0Ke
- そういえば、ネタとしては
国際展示場〜大垣間の夜行列車を運行しろというのがあったなあ。
- 342 :名無し野電車区:02/08/15 19:08 ID:???
- そうですか
- 343 :名無し野電車区:02/08/15 22:12 ID:2Pb5wKYm
- >>341
それは無理
むしろ、「ムーンライトえちご」を新宿から大崎、新木場まで延伸
18きっぷなら降りる時に精算すればよい
- 344 :名無し野電車区:02/08/15 22:13 ID:cCuZj+Wa
- コミケばかり話題になっているが、そろそろまともな通勤需要が欲しい
- 345 :名無し野電車区:02/08/15 22:54 ID:e+fgCYUl
- age
- 346 :サハョ231-9001(神アホ):02/08/15 22:57 ID:???
- 京葉線ってガラガラなんだけど
昼間10両の意味があるのかかな〜り疑問だ。
武蔵野線は8両だが。
とにかくあの鬱なスカスカダイヤなんとかしないと
あまり延伸での通勤需要が増えない気がするが。
最もTDLへは近くなるのでそれなりの意味は大きいだろうなあ
- 347 :名無し野電車区:02/08/15 23:19 ID:???
- >>346
昼ガラガラでも朝混んでるし。
束(しかも恥場死社)が分割をやりたがらないってのもある。
そしてこれ以上スカスカダイヤには出来ない罠。
- 348 :名無し野電車区:02/08/15 23:50 ID:nkoM/3GA
- >>341
りんかい線の車庫は何処だっけ?
八潮の貨物ターミナルに留置だった?
- 349 :U-名無しさん:02/08/16 00:00 ID:???
- >>347
昔は分割をやっていたんだけどねえ…
- 350 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/08/16 02:08 ID:uFoqBz17
- >>340
東京圏の西側・南側のユーザーはかなりの割合で
バスからシフトしてくると思うので
(シフトしないのは有楽町線〜東上線・西武池袋線沿線や新幹線組だけかと)
むしろ激増する需要に対処できるのかが気になります.
来年夏はお台場やTDLへの多数の行楽客ともぶつかりますが
この年末はその前哨戦として見守っていきたいところです.
- 351 :鉄分の薄いヤシ:02/08/16 03:07 ID:???
- りんかい線の車両基地が八潮にできる前って、
りんかい線の電車はどこが車庫だったの?
- 352 :名無し野電車区:02/08/16 05:54 ID:a/FvL9Jg
- >>351
東京テレポート駅の引き上げ線(現在の本線)
- 353 :名無し野電車区:02/08/16 07:51 ID:???
- >>350
西武池袋線沿線ですが、TWRが直通したら池袋からの直通にシフトしようと心に決めてます。
- 354 :サハョ231-9001(神アホ):02/08/16 09:45 ID:???
- >>350
品川に駅が出来たら
シフトするだろうな。
- 355 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/08/16 10:15 ID:???
- >>353
時刻表を見ましたが池袋線←→有楽町線はいまいち不便そうですね.
これだとたしかにりんかい線にしたくなるかも.
東上線も見ましたが…ううむ.
- 356 :名無し野電車区:02/08/16 10:55 ID:???
- >>346
土日などに東京〜西船橋の区間運転をやったらそれなりに需要ありそうだが…
- 357 :(;´Д`):02/08/16 13:07 ID:ukIegyHC
- 川越船内からだとドアtoドアで国際展示場まで行けるぞぉ
- 358 :名無し野電車区:02/08/16 19:48 ID:???
- 知ってるよ
- 359 :名無し野電車区:02/08/16 21:25 ID:???
- 川越−池袋−新木場
- 360 :うぐぅ:02/08/17 08:55 ID:???
- 国際展示場に逝くとき川越から乗った場合
東上線経由 川越→和光→池袋→新木場→国際展示場
りんかい線経由 川越→大宮→新宿→大崎→国際展示場
でどっちがはやいのであろうか?
- 361 :名無し野電車区:02/08/17 10:49 ID:4Emg0FSc
- 問題は晴海通りや国道357が延伸した後だな
あの辺は駐車場に恵まれてるし
- 362 :351:02/08/17 13:17 ID:???
- Thanx!>352
- 363 :名無し野電車区:02/08/17 13:51 ID:qFAQrdOk
- >>360
両方ともりんかい線経由じゃん。
- 364 :名無し野電車区:02/08/17 15:17 ID:sxSc6wP2
- そういえば今回のコミケ時のりんかい線はオタの中吊りが少なかったけど、JR線乗り入れ対策なんだろうか?
- 365 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/08/17 16:13 ID:???
- >>354
2年もたったら臨時バスすら昔話になるかもしれませんね.
- 366 :名無し野電車区:02/08/17 16:30 ID:yzZbdEHA
- >>364
中吊り・壁の広告は、束と一緒になったらしい。
- 367 :名無し野電車区:02/08/17 17:03 ID:iQUH43PD
- >>360
有楽町線は各駅停車だから遅いだろう
- 368 :名無し野電車区:02/08/17 19:04 ID:sxSc6wP2
- >>366
サンクス
- 369 :名無し野電車区:02/08/17 20:17 ID:???
- >>360
>>363の指摘にあるように、下段は埼京線経由と
表記するのがいいと思われ。
- 370 :名無し野電車区:02/08/17 22:53 ID:JB+kji6B
- >>364
さんざんガイシュツ。過去ログ&スレぐらい嫁。
- 371 :名無し野電車区:02/08/17 23:41 ID:???
- 東海道貨物線とりんかい線
さっさと繋いで
コミケ臨と
京葉貨物
運転しる
- 372 :名無し野電車区:02/08/18 00:50 ID:???
- コミケ臨厨は早く失せろ。
これもさんざんガイシュツだ。
- 373 :名無し野電車区:02/08/18 01:45 ID:SZ6rPCdh
- 中央ライナーの始点を新木場にしてみるとか、はまかいじを見習って
はまあずさ(あずさを舞浜まで延伸)を走らせる。
できないこともないよね?
- 374 :名無し野電車区:02/08/18 01:50 ID:???
- >>373
新発想だな
- 375 :名無し野電車区:02/08/18 02:15 ID:???
- 今の編成は4両6編成だっけ?
12月までにはオール10両化になるけど何編成になるの?
- 376 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/08/18 02:35 ID:sNly85lj
- >>373
いいアイデアですね.
ヲタ的には電車一本でコミケかぁと喜んで見ましたが
国際展示場通過とかいうオチがついたらイヤン.
>>375
いまはそれであってるはず.
延伸後は前スレによれば10両5編成,6両5編成になるようです.
前者が埼京線直通用,後者が線内折り返し用.
- 377 :名無し野電車区:02/08/18 02:38 ID:8Y+MIGFt
- >>373
どうみても東京発のほうがいいだろ。
- 378 :名無し野電車区:02/08/18 02:41 ID:va+veVDA
- >>376
HNがワラタ
ガイシュツだが
新たに10連こしらえて4本
現行編成は第6編成のみ中間6連組み込みで10連
第1〜5編成は中間2連組み込みで6連
- 379 :名無し野電車区:02/08/18 07:05 ID:9nIJHGnT
- >>377
東京発9両と新木場発2両を新宿で併合。
- 380 :名無し野電車区:02/08/18 11:11 ID:eyNbxD9v
- >>375
これもさんざんガイシュツ。
人に聞く前に過去ログぐらい嫁や。
オール10両とか言ってる厨は今後、放置で。
- 381 :名無し野電車区:02/08/18 15:43 ID:yUIQZ56A
- >>380
ちゃんとしたソースあったっけ?
- 382 :373:02/08/18 15:57 ID:???
- たしかに377の言うとおり東京発と新木場発と、どちらが需要があるといえば
東京発のほうが需要があるかなぁ。
でも土日はあずさをお台場や舞浜へ伸ばしても需要はあるんじゃないかと
思ってみたり。個人的にビックサイトイベント時は国際展示場臨時停車希望。
- 383 :U-名無しさん:02/08/18 16:43 ID:???
- >>381
ケケ島ジャーナル
- 384 :名無し野電車区:02/08/18 17:19 ID:YfEObC5J
- >>383 ワラタ
- 385 :名無し野電車区:02/08/18 19:16 ID:???
- 増結用中間車の側面行き先表示器って幕?LED?
- 386 :名無し野電車区:02/08/19 00:50 ID:iYFBWdwn
- age
- 387 :名無し野電車区:02/08/19 10:17 ID:UZXFdaCV
- >>382
そうか、平日は東京発で休日は新木場方面発にするって手もあったのか。
- 388 :名無し野電車区:02/08/19 11:06 ID:???
- 「ベイドリームあずさ」いいな。
舞浜−国際展示場(イベント開催時のみ停車)−東京テレポート−渋谷−新宿
JRのウテシ数名にりんかい線の免許取らせてるらしいし、
新木場・大崎は通過で是非。
- 389 :名無し野電車区:02/08/19 11:56 ID:???
- >JRのウテシ数名にりんかい線の免許
氏ね
- 390 :名無し野電車区:02/08/19 12:10 ID:hreJZLkE
- >>385
元からいる4両が幕だったら幕、LEDだったらLED(第6編成だけ?)だろうと思うけど
埼京線の6ドア編成に新たに組み込まれた6ドア車(902じゃないほう)にはLEDの行先
表示機が付いてるから、幕とLEDの混在は可能なんだろうね。
- 391 :373:02/08/19 14:04 ID:???
- 個人的にはあずさやかいじを臨時で海浜幕張や舞浜始発にしたり、わかしお
をTWR経由新宿始発にしてみたらいいんじゃないかとは思うけど、散々前の方
で問題になってる料金収受の問題が、特急の場合は大丈夫かわかんない。
たぶん、TWR線内を通過するのであれば問題なさそうだけど・・・。
>>385
この際だから幕は全部LEDにしたほうがいいんじゃないかと思ってみたり。
- 392 :名無し野電車区:02/08/19 15:14 ID:???
- LEDと幕の混在は全然問題ないね。
指令を出す信号は同じで、幕orLEDのところで動かすだけだから。
営団半蔵門線の8000系中間増備車の編成は混在にしてるし、
同じ営団でも南北線の場合には全部LEDにとっかえたし。
混在といえば古くは倒壊の211系、吸収のハイパーサルーンが有名。
りんかい線はカネなさそうだから、そのまま混在じゃないかな。
- 393 :名無し野電車区:02/08/19 20:36 ID:???
- >>392
山形新幹線や北海道のキハ281・3系にも
混在しているものがあるな。
関係ないのでsage
- 394 :名無し野電車区:02/08/19 20:42 ID:???
- 初めて乗ったけど、ドアステッカーに驚いた・・・
- 395 :名無し野電車区:02/08/19 21:54 ID:???
- >>391
特急の場合、運賃収受をクリアしてもりんかい線の特急料金を
どうするかと言う問題発生。
個人的には特急の延長は激しくキボンヌなんだけど・・・
- 396 :名無し野電車区:02/08/19 23:39 ID:rgTB/G1c
- ほくほく線ならともかく、あんな短い距離で特急料金なんてとれないでしょ
大崎までノンストップ(その間に検札を済ませる)、そこから先は普通料金
のみということで
- 397 :名無し野電車区:02/08/19 23:42 ID:???
- >>396
取れないとする根拠は無いだろ。
設定されてても何の文句も言えんぞ。
- 398 :名無し野電車区:02/08/19 23:53 ID:???
- >>396
伊勢鉄道
- 399 :名無し野電車区:02/08/19 23:54 ID:77wqT45M
- ていうか某鈴鹿地区を通過する特急と同じシステムはとれないんですか?
- 400 :名無し野電車区:02/08/20 00:00 ID:WoPFJ47/
- 400
- 401 :名無し野電車区:02/08/20 00:01 ID:???
- このスレ 相変わらず 新宿-りんかい線-京葉線 直通運転の話ですか?
それより、今日新宿駅の7番線にりんかい線車両止まってたよ。
- 402 :名無し野電車区:02/08/20 00:13 ID:/gWf63fb
- >>343
大垣〜(東海道)〜戸塚〜(湘南新宿ライン)〜大崎〜(TWR)〜国際展示場
- 403 :名無し野電車区:02/08/20 00:17 ID:???
- >>402
上りの大崎駅からりんかい線は入れるの?
- 404 :名無し野電車区:02/08/20 00:21 ID:jTx8P0hV
- >>401
大崎工場入場の第5編成れす。
ちなみに京葉〜総武〜中央と大回りで回送されるのは、この編成で最後でし。
この遠回り回送も、もうすぐ過去のものに・・・。
- 405 :名無し野電車区:02/08/20 00:46 ID:82rBNbTb
- >>404
逆に最強線の205系との出会いはもうすぐ日常の光景になるね。
- 406 :名無し野電車区:02/08/20 00:52 ID:YnRyXc1W
- >>405
コミケ帰りのヲタと渋谷のDQNとの出会いモナー
って、コミケは年に2度(延べ6日間)だけか。
- 407 :名無し野電車区:02/08/20 01:48 ID:???
- >406
普段は5日間。今年はレアで6日間。
座るヲタクに立つDQN 切れたDQNがヲタク狩
>403
大崎内側がりんかい線ホームだから大井町方に両渡り線設置。
いつぞやの工事で設置済みだっけ?
- 408 :名無し野電車区:02/08/20 08:44 ID:???
- >>399
特急は取れると思われ。実際の運用はやってみなけりゃ分からない。
- 409 :名無し野電車区:02/08/20 08:53 ID:ljJd2+Ga
- >>407
これからは冬も3日間開催になりそうだけどなぁ。
- 410 :名無し野電車区:02/08/20 19:41 ID:xhPIltY/
- >>403
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7443/tsuka/osaki.html
- 411 :名無し野電車区:02/08/21 07:28 ID:???
- >>409
なるかもね。
- 412 :名無し野電車区:02/08/21 21:32 ID:???
- ネタが尽きてきたage
ところで12月からのダイヤって、338さんの予想通り、埼京線直通20分/1本
の間に線内折り返しをはさむパターンなのだろうか。
妥当なダイヤを組んでくるのか、暴走ダイヤを組んでくるのか楽しみ。
- 413 :名無し野電車区:02/08/21 22:19 ID:WX68bExm
- age
- 414 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/08/22 00:34 ID:ik+/+P3z
- >>409
うまく土日を挟めると3日になるとか.
ソースは某イベントでの代表の話.
当時私は酔っていたので記憶違いだったらごめんなさい.
>>412
http://www.jreast.co.jp/project/detail04.html
(引用始)
○埼京線については、りんかい線(東京臨海高速鉄道)との相互直通運転開始(2002年
12月)にあわせ、抜本的な輸送体系の見直しを実施
(引用終)
埼京線はかなり変わりそうだというのははっきりしているのですが,
どうなるでしょうか.
- 415 :名無し野電車区:02/08/22 01:27 ID:2iLazkqz
- http://www8.ekitan.com/norikae/Time4Servlet?SF=131-0&AN=0&SJ=0
埼京線は15分に1本にして欲しいね
その間に、5分おきに大崎折り返しを2本はさむ
これで日中は「5分おき」が確保できる
- 416 :名無し野電車区:02/08/22 05:15 ID:???
- >>415
5分おきはさすがに過剰だろ。
7分30秒おきだと思われ。
- 417 :名無し野電車区:02/08/22 07:14 ID:UK0B90eO
- >>416
5分ヘッドという案も実際あるみたい。
でもやっぱり埼京直通列車のスジ引いてみてから決めるようだから、どうなるだろうねぇ。
- 418 :名無し野電車区:02/08/22 07:42 ID:???
- つーか、普段はどうでも良いからコミケ臨時ダイヤの時だけ頑張ってくれ。
3分ヘッド全列車直通とか。
国際展示場駅が処理しきれんか(w
- 419 :名無し野電車区:02/08/22 08:58 ID:???
- 山手貨物が処理できない。
車両も足りない。
とコミケ厨にマジレス
- 420 :名無し野電車区:02/08/22 15:02 ID:sKaliYxP
- 今日搬入じゃなかったっけ?
- 421 :名無し野電車区:02/08/22 15:04 ID:AxldP39L
- >>420
何の搬入だよ(w
- 422 :名無し野電車区:02/08/22 15:04 ID:sKaliYxP
- >>421
新車14両
- 423 :名無し野電車区:02/08/22 15:08 ID:???
- ネタニマジレスカコワルイ(・A・)
- 424 :名無し野電車区:02/08/22 15:21 ID:aOEfQWsX
- 15分パターンとして、
埼京線快速(川越−新木場)
埼京線普通(大宮−新木場)
湘南新宿ライン(宇都宮・籠原−逗子・小田原)
特急(N’EX、SV踊り子、etc)、臨時用スジ
各1本というのが一番スッキリすると思うんだけど、どうだろう。
湘南新宿ラインも1本増発されて競争力が増すだろうし。
- 425 :名無し野電車区:02/08/22 15:23 ID:???
- >>424
埼京線普通は大崎止まり、りんかい線接続がいいと思われ。
- 426 :名無し野電車区:02/08/22 15:31 ID:aOEfQWsX
- >>425
直通せずに大崎で乗り換えさせるメリットってあるのか?
- 427 :名無し野電車区:02/08/22 15:33 ID:???
- >>426
埼京線非乗り入れ6連の効率的な運用
- 428 :1:02/08/22 15:37 ID:???
- 関西人優越民族
ワイらが世界一なんやで!
オマエらええかげんにせえよ!
このボンクラが!シバクどガキ!
http://www.jbbs.net/study/158/
http://jbbs.shitaraba.com/study/123
- 429 :名無し野電車区:02/08/22 15:51 ID:aOEfQWsX
- >>427
大崎でそれぞれ折り返させるということは、運用本数は逆に増えるんじゃないか?
(乗務員はどうせ大崎で交代だろうから同じだろうけど。)
区間運転を6連にして車両運用や光熱費を削減する考えは
わからないでもないが、大崎のホームが問題。
束の例だと下りホームから上りが発車するのは当たり前だからな。
- 430 :名無し野電車区:02/08/22 15:55 ID:aOEfQWsX
- もう1つ問題なのが、運賃体系。
蒲田方面−埼京線方面だと大井町乗り換えが便利になりそうだけど
1駅だけ東京臨海高速鉄道になるから品川経由を選ぶ人も出てくるんじゃないかな。
目黒−白金高輪みたいに共通制にならないかな。
- 431 :名無し野電車区:02/08/22 16:11 ID:???
- >>430
連絡運輸をしない以上、蒲田−大井町−(東臨)−大崎−新宿
・…という定期券は発行できないと思われ。氏ねといいたいが。
最近の鉄道全般に言えることだが、運賃が高すぎたり、そういう
運用の仕方がまったくもって宜しくないことが、赤字を増幅させ
たりして、結果的に大きなムダ・損失を生んでいるのは戴けない。
運用次第ではいくらでも活用でき、他の路線の混雑緩和に役立ち、
全体の経済活動に良い影響を生めるはずなのに、それをしないのは
むしろ不経済を引き起こしている。
国土交通省は、首都高の料金値上げに噛み付くパフォーマンスも
いいが、鉄道の運賃体系についてももっと首を突っ込むべきだし、
そういう有効活用のためにある程度の補助をするのも必要な時期に
来ていると思うのだが。
- 432 :名無し野電車区:02/08/22 16:13 ID:CoGoJhAL
- >>431に補足
連絡運輸はするのかな。
だから蒲田−大崎と大崎−新宿、または
蒲田−大井町と大井町−新宿に分ければ買えるか。
いずれにしてもsuicaを2枚というわけにはいかないし、
困ったことだ。ったく。
- 433 :名無し野電車区:02/08/22 16:16 ID:???
- >>429
>束の例だと下りホームから上りが発車するのは当たり前だからな。
横浜方面からりんかい線方面に行くヤシもいるわけだからねぇ。
>>431
連絡運輸するんじゃないか?
でもsuicaで計算できないか。。。
- 434 :名無し野電車区:02/08/22 20:52 ID:4+GDFsNJ
- 埼京線新宿止まりを廃止と
- 435 :名無し野電車区:02/08/22 22:02 ID:ZuDGsNUQ
- 運賃がはるかに高くなる
今までどおり品川乗り換えが多いだろう
ところで、品川シーサイド駅って付近に住民はいるの?
新宿方面に通勤するなら使うだろうが
- 436 :名無し野電車区:02/08/22 22:13 ID:JvbZT4E6
- >>435
再開発でマンションとオフィスが建つ
- 437 :名無し野電車区:02/08/22 22:41 ID:aOEfQWsX
- >>433
大崎のホームの使い方
りんかい線は全て埼京線直通として、
─── 湘南新宿ライン→ ──────
□□□□□□□□□□□□□□□□□
─── 新木場←埼京線 ───────
─── 新木場→埼京線 ───────
□□□□□□□□□□□□□□□□□
── ←湘南新宿ライン ───────
となれば全てホーム上乗り換えができて便利になるんだけどね。
- 438 :名無し野電車区:02/08/22 23:12 ID:???
- >>435
八潮団地
- 439 :名無し野電車区:02/08/22 23:40 ID:yPHlXSyb
- >>437
南千歳がそれに近いけど、東京じゃ無理っぽい(w
- 440 :名無し野電車区:02/08/22 23:45 ID:aOEfQWsX
- >>439
東京じゃ→束じゃ の間違いでは?
阪和線の日根野でもこの方法を取っている。
でもよく考えると両方とも空港関係だな。
- 441 :名無し野電車区:02/08/23 00:42 ID:???
- 大崎の前後は両方向とも引き上げ線持ってないよね?
やっぱり到着ホームで折り返すパターンだろうな・・・
- 442 :名無し野電車区:02/08/23 01:02 ID:HbCP0EsR
- 引き上げ線はなくても両方向ともシーサスがある。
15分パターンに
埼京線快速(川越−新木場)
埼京線普通(大宮−新宿)
湘南新宿ライン(宇都宮・籠原−逗子・小田原)
りんかい線内(大崎−新木場)
各1本で、湘南新宿ラインとりんかい線内普通が接続するパターンじゃないかな。
その際、りんかい線は束と違ってきちんと転線すると信じている。
ちなみに、配線図はこちら
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7443/tsuka/osaki.html
- 443 :名無し野電車区:02/08/23 01:20 ID:???
- >>442
どこ地点での15分パターンよ?
- 444 :名無し野電車区:02/08/23 01:27 ID:HbCP0EsR
- >>443
どこって、ちゃんと区間書いてあるじゃないか。
ここで言っているのは埼京線とりんかい線だが、
理想を言えば横須賀線、総武快速線、東海道線、高崎線、宇都宮線も
これにパターンを合わせてほしい。
それとも、時点の間違い?
それならりんかい線大崎延伸時点。
- 445 :名無し野電車区:02/08/23 07:59 ID:???
- >>442
シーサスはあって当たり前(無かったらどうやって折り返すんだw)
で、きちんと転線させるにはどうするんだ?
まさか山手貨物本線上で折り返しか?
- 446 :名無し野電車区:02/08/23 08:18 ID:???
- >>442>>445
せめて新宿方の合流地点まで10両分の余裕があれば・・・
- 447 :名無し野電車区:02/08/23 09:25 ID:Nb2wa5Rz
- 転線はないだろ
交互発車だな
- 448 :名無し野電車区:02/08/23 12:11 ID:HbCP0EsR
- >>445
山手貨物線上で折り返ししてくれないかな。
京王や京急は両端に運転士を置いて、平気でこれをやっている。
2丁ハンドルっていうやつ。
- 449 :名無し野電車区:02/08/23 12:51 ID:???
- 15分に1本の方の湘南新宿ラインが反対側のホームに入ればいいのにね。
束・営団以外の会社ならできるっしょ。
- 450 :名無し野電車区:02/08/23 22:48 ID:???
- 70-000系 6M4Tで試運転みたい
9月9日
りんかい線〜新木場 回9783M 新習志野 回9773M 蘇我 回9773M 千葉…
…千葉 回9775M 新宿 回9478M 大崎
9月10日
大崎 回9479M 新宿 回9776M △幕張○ 回8275M 誉田 回8276M…
…新習志野 回9784M 新木場〜りんかい線
9月10日
新木場 試9549Z 大宮 試9548Z 新木場
10日の二つは別編成かな?
りんかい線内ではしょっちゅう?やるみたいだが。
あと、時刻は分かんないでやんす。
- 451 :名無し野電車区:02/08/23 23:08 ID:???
- >>448
山手貨物は束のモノだから無理ぽ
>>449
乗客が混乱するのでやらないと推測(ホームで方向別に使い分け)
- 452 :名無し野電車区:02/08/23 23:15 ID:HbCP0EsR
- >>451
じゃあ無理矢理大井町方向に引き上げて(以下略)
- 453 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/08/23 23:34 ID:???
- >>450
行程サンクスです。埼京線でのATC試験ですね。
>9月10日
>新木場 試9549Z 大宮 試9548Z 新木場
これは大崎からだと思ったのですが・・・。
使用されるのは、今回搬入される第7編成の予定で、りんかい線に帰ってくるのは11日です。
でも11月にもう一回あるという罠(爆)
余談ですが、10連の使用開始は12月ではないですよ(w
>>447
その通りですー。大崎駅自体、JRの持ち物ですので・・・。
- 454 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/08/23 23:44 ID:???
- もっと余談だが、今年の8月10日に過去最高の乗車人員を記録したらしい。<りんかい線
3日間合計で約37万人だそうな。もっともゆりかもめは56万人だが(爆)
- 455 :名無し野電車区:02/08/24 00:07 ID:???
- だろうな。
冬はおそらくゆりかもめの客やバスの客が
かなりりんかい線に流れ込むことだろう
- 456 :名無し野電車区:02/08/24 00:12 ID:???
- >>453
大崎からでしたか?
私の書き損じか紙切れの方の誤植かもしれないです。
確認できたら再度見てみます。指摘サンクス!
- 457 :名無し野電車区:02/08/24 00:16 ID:4LnhxJL8
- >>416-417
12月だけでも昼間は5分ヘッドでお願い
年が明けたら、ガラガラの時間帯だけちょこっと間引き
- 458 :名無し野電車区:02/08/24 00:57 ID:???
- シーズンダイヤ制が必要かもな
- 459 :名無し野電車区:02/08/24 01:54 ID:uinb50NK
- そういえば、りんかい線と埼京線が直通すると貨物列車は通るのかな?
ガイシュツだったらスマソ
- 460 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/08/24 02:22 ID:???
- >>456
いえいえ。でもハエ区じゃなくてヤテ区に行くみたいですね。
ついでにマリ区も行くとはねぇ(w
>>459
走りません。
- 461 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/08/24 03:35 ID:???
- >>454
なるほど.すでにコミケ参加者の3分の2程度は運べているわけですね.
>>338 を元に考えると直通15分ヘッドなら
冬コミなら特別ダイヤで増発しなくても何とか運べそうな感じです.
夏はお台場への行楽客が重なるでしょうから(TDLも?)
増発したほうがよさそうですが.
- 462 :名無し野電車区:02/08/24 08:07 ID:???
- >>461
往復運んでの数字だから参加者の1/3では?
- 463 :名無し野電車区:02/08/24 08:14 ID:???
- なんにしても対東京で大幅な輸送力うpが実現するのは確か。
- 464 :名無し野電車区:02/08/24 10:02 ID:JyRtCPYs
- 東雲駅はいつ廃止になるの?
- 465 :名無し野電車区:02/08/24 10:30 ID:???
- >>464
他でもその話聞いたがホントになるのか?
- 466 :名無し野電車区:02/08/24 10:42 ID:???
- >>465
乗降客がいないから、当然なのでは。
先週の平日の夜7時から9時まで、仕事のために東雲駅にいたが、
乗降客は皆無だったよ。時間帯を考えたら、信じられなかったが。。。。。
- 467 :名無し野電車区:02/08/24 10:47 ID:rQS6H36+
- 大井工場いきますです
- 468 :名無し野電車区:02/08/24 10:47 ID:???
- >>466
ロケ?
- 469 :名無し野電車区:02/08/24 11:43 ID:lSK+58iC
- >>464
再開発の話知らんのか?
スゴイ規模で話が進んでるよ
- 470 :名無し野電車区:02/08/24 11:57 ID:???
- >>469
東雲にマンションをたくさん建てるヤツね。あんなところ売れるはず
がないよ。都営住宅と倉庫に囲まれた高層マンションなんて。。。。
公害がもれなくついてきますし。
- 471 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/08/24 12:02 ID:???
- >>464->>466
朝夕のラッシュ時は乗降客多いですよ。<東雲駅
まぁ他の駅と比べれば少ないですけどね。
あそこは江東区の住民への見返りも含めて造られたから、そう簡単に廃止できないはず。
>>466
○○信号か△△電設の方ですか?(w
- 472 :名無し野電車区:02/08/24 12:46 ID:???
- >>471
>あそこは江東区の住民への見返りも含めて
コリアン集落の要求とか、B地区へのってやつだったんですか。
知らなかった。
- 473 :名無し野電車区:02/08/24 13:06 ID:6D43rkhU
- 臨界線 臨界線 臨界線 臨界線 臨界線 臨界線 臨界線
臨界線 臨界線 臨界線 臨界線 臨界線 臨界線 臨界線
- 474 :川越線沿線:02/08/24 14:50 ID:dyHCGoJ7
- >>460
まさか、直通は大宮までとか?だったら鬱だ…
- 475 :名無し野電車区:02/08/24 14:52 ID:lSK+58iC
- >>470
そうか?
台場の隣だよ
- 476 :名無し野電車区:02/08/24 15:29 ID:???
- >>475
よけいに人の住めるところではないね。
- 477 :名無し野電車区:02/08/24 16:46 ID:Mn0ysOH6
- 今日大井工場で70−000系見てきたよ。
- 478 :名無し野電車区:02/08/24 16:51 ID:PifHQlMs
- >>476
でももう結構住んでいるYo!
町内会もあるしナー
- 479 :名無し野電車区:02/08/24 20:37 ID:???
- Wコンフォート・東雲キャナル居住予定者集合【1】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1024148898/
- 480 :名無し野電車区:02/08/24 20:40 ID:9YAJrMRr
- 今は有楽町線で新木場まで→りんかい線が定着しているが
将来は豊洲駅まで→ゆりかもめに逃げられたりしたらまずいな
- 481 :名無し野電車区:02/08/24 20:43 ID:lSK+58iC
- >>480
豊洲自体の成長もあるしね
- 482 : ◆fQ5k/YOU :02/08/24 20:44 ID:B3qDTfA5
- >>480
適当に乗客分かれると思うし、それ以前に鴎が豊洲まで延びるかどうか…
(埋め立てどうなる?)
- 483 :名無し野電車区:02/08/24 21:20 ID:???
- >>482
とりあえず有明コロシアムの北の貯木場も埋め立てるらしいし、豊洲駅の
ほうもゆりかもめ豊洲駅作ってるよ。いつできるかはわかんないけど・・・。
TWRに関係ないのでsage
- 484 :名無し野電車区:02/08/24 21:39 ID:9YAJrMRr
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020824-00001015-mai-soci
>9月1日からは、モノレールの往復と都区内の駅で2日間、乗り降りが自由な
>「モノレール&都区内フリーきっぷ」(大人2000円、こども1000円)を
>発売する。
りんかい線でも同じきっぷを発売してくれ!
2000円なら買う。冬のコミケでバカ売れですぞ。
- 485 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/08/24 22:49 ID:???
- >>472
夢の島埋め立て時に起きた公害の為の見返り、だそーだす。
>>482>>483
用地買収もまだ間に合わないみたいっすね。<百合鴎
あと2年で出来るのかねぇ・・・。
有明駅の下の交差点はいつになったら解放されるのか・・・。
- 486 :名無し野電車区:02/08/24 23:32 ID:???
- >>480
渋谷新宿直結の影響力ってめちゃめちゃでかいと思うけど。
- 487 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/08/25 01:55 ID:???
- >>462
しまったぁー!
となると今度の冬とその次の夏は
5分ヘッド(20分パターンなら6分40秒ヘッド)ができないとなると
私の場合,新宿からさくっと有明,はあきらめなきゃいけないかも.
…と思ったのですがこのルートは今までより30分以上早くなるはずなので
仮に新宿(国際展示場)駅で入場待ちを30分食らっても
こちらのほうが早くて楽かも.
- 488 :名無し野電車区:02/08/25 08:01 ID:OJ7IkGzF
- トンネルウォークに行く人いるの?
- 489 :名無し野電車区:02/08/25 09:08 ID:???
- >>485;有明駅の下の交差点はいつになったら解放されるのか・・・。
晴海通り延伸工事なのでまだしばらく閉鎖されます。
平成18年の完成予定とかだったと思う。
>>483
百合鴨女全通後、有楽町線経由客はおちらに流れると踏んでいる筈。
- 490 :名無し野電車区:02/08/25 14:35 ID:???
- 70-000系の試運転の紙切れ再確認するもやはり新木場→大宮となってた。
恐らく誤植でしょうね。大崎→大宮が正当かと思われます。
- 491 :名無し野電車区:02/08/25 15:48 ID:???
- >>488
事前申し込み不要なら行きたいんだけど
- 492 :名無し野電車区:02/08/25 17:06 ID:jWjKSYkL
- >>488
漏れ申し込んだけど、落選してしまったよ。
帰ってきた通知ハガキによると、定員合計300名に対して約850名の応募があった模様。
でも、この手のイベントって家族連れとかが優先されてそうな気も…
- 493 :85km ◆istSB1OE :02/08/25 17:52 ID:4bj5J3mx
- >>492
書類不備ですか?
- 494 :488:02/08/25 23:38 ID:DoIBfDBu
- >>492
ひっそりと?告知されてても、意外と申し込みがあったんですね。
私は気がついたら募集が終わっちゃってました(爆)
トンネルウォークなんてイベントもうないんでしょうなぁ。
- 495 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/08/26 06:22 ID:???
- >>474
運行予定は一応、(東臨)新木場〜大崎〜大宮〜川越になっていたけど。
ただ大宮〜川越は地上設備の改修が必要だったから、それがネックになってるかも。
>>490
再確認サンクスですー。
臨海からスルーだと面白いのですが、あそこはまだ線路繋がってないんですよね(爆)
遠回し回送はこいつで最後かも・・・。
- 496 :名無し野電車区:02/08/26 07:49 ID:tTC9WsAV
- >>480
ゆりかもめ=こんでる
りんかい線=すいてる
基本的にりんかい線利用者のほうが多くなると思われます
- 497 :名無し野電車区:02/08/26 20:04 ID:???
- りんかい線はコミケのためにある列車だった。
しかしこれからは・・・
- 498 :名無し野電車区:02/08/26 20:37 ID:???
- 新宿渋谷直結は大きいな。
- 499 :名無し野電車区:02/08/26 22:01 ID:Sj3pc513
- 500まであと1age
- 500 :名無し野電車区:02/08/26 22:08 ID:PcWis+G/
- 500ゲトー
- 501 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/08/26 23:27 ID:???
- 新木場、東雲に10両停目出来ましたねー。いよいよですな。
もう新車の1部は兵庫から出てきたのかなー。
>>489
えー、そんなに先まで閉鎖しておくの、あそこ?
台場周辺の道路状況も悪いんだよなぁ・・・・。
- 502 :名無し野電車区:02/08/27 06:06 ID:e043gfqI
- 大井工場の公開でのりんかい線コーナーってどうだったの??
- 503 :名無し野電車区:02/08/27 07:41 ID:???
- >>497
これからはコミケとC・レヴォの為にあります。
- 504 :名無し野電車区:02/08/27 08:59 ID:???
- コミケ厨さっさと氏ね
- 505 :名無し野電車区:02/08/27 09:09 ID:???
- コミケマンセー
- 506 :名無し野電車区:02/08/27 10:36 ID:???
- >>503-505
おまえらまとめて氏ね
他の方は引き続きりんかい線の話題でお楽しみください
- 507 :名無し野電車区:02/08/27 12:41 ID:???
- りんかい線をここまで引き立ててきたコミケをないがしろにするとは恩知らずじゃのう。
- 508 :名無し野電車区:02/08/27 12:45 ID:d9xkxGfV
- >>503-505のような奴らが運営したらきっと路線ごとあぼーんだな
需要って言葉、もう習ったかい?
- 509 :名無し野電車区:02/08/27 19:17 ID:uLgjPQUq
- 1日15万人もの非定期旅客が利用する大イベントを
ないがしろにするとはなにごと。
同人誌即売会の参加者に乗るなと言ったら
即刻りんかいせんあぼn
- 510 :名無し野電車区:02/08/27 19:47 ID:???
- たかが数十万人の非定期客だけで黒字になるわけじゃないしな・・・
- 511 :名無し野電車区:02/08/27 19:50 ID:RdhT54dM
- コミケがあってもなくても、債務がデカすぎるので焼け石に水なんだよな。
毎日ならともかく、365日のたった一週間やそこらだからねぇ(w
- 512 :名無し野電車区:02/08/27 22:12 ID:phU2glEN
- >>511
コミケ100倍計画
- 513 :名無し野電車区:02/08/27 22:26 ID:???
- 鉄ヲタってやっぱアニヲタが多いんだよな。
それでこのスレを発見した鉄兼アニヲタが食いついてくると。
そんなヤシにとってはりんかい線なんてコミケのときしか使わないから、
コミケのときに増便しる!あれだけ人が居るんだから採算とれる!
とか自分勝手なことを言うんだろう・・・。
- 514 :名無し野電車区:02/08/27 22:57 ID:Evzf1wwy
- >>510-511の稚拙且つ差別的な言い分が正論ならTWR社もゆりかもめ社も増便対応などしないはずですが、現実は…
えっ、今宿題の追い込みで忙しい?これは失礼。
- 515 :名無し野電車区:02/08/27 23:07 ID:???
- >>514のアニヲタ中学生
一日あたりの利用者数とそのゴミックマーケットの利用者数の
バランスを考えてみなさい。全体でみたらたいした割合にならない
ことくらいわかるだろ。
正直、アニヲタ、痛すぎる。
- 516 :名無し野電車区:02/08/27 23:13 ID:???
- >514
自社所有車両を最大運用するのと他社から借りる事の費用が同程度かい?
- 517 :名無し野電車区:02/08/27 23:18 ID:???
- 突っ込みどころはいくらでもありそうだが、
TWR社、ゆりかもめ社なんて書き方がなんとも・・・w
- 518 :名無し野電車区:02/08/28 03:40 ID:???
- >>513
でアレか?
コミケになったら
りんかい線は10両編成2分毎+臨時快速10本+終夜運転
ゆりかもめは1分毎&終夜運転
都営バスは全営業所から30台ずつ応援
それでも運びきれない
とでも言い出すDQNがでてくるとか?
- 519 :名無し野電車区:02/08/28 06:21 ID:???
- デブヲタには歩いてきて欲しいものです
- 520 :名無し野電車区:02/08/28 09:24 ID:OTHa6KQG
- たしかゆりかもめ(株式会)社で正しかったような…
あるいみ凄いネーミングだな。
ところで車輌のレンタルってそんなに高いの?借りた事無いから想像もつかない。
- 521 :名無し野雷車区:02/08/28 09:50 ID:um5TFlU1
- 片道200円 20万人が往復して8000万円
ようやく走るんです1両分の金額。
- 522 :名無し野電車区:02/08/28 10:20 ID:OTHa6KQG
- いや、車輌本体価格じゃなくてレンタル費。
- 523 :名無し野電車区:02/08/28 11:50 ID:???
- >>520>>522
こんなとこで聞いても仕方ないだろ
束にでも聞け。
- 524 :名無し:02/08/28 12:29 ID:uSN7biyU
- 甲種回送どうだった?
- 525 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/08/28 13:15 ID:???
- >>515
コミケによる収入がどのくらいの割合になるか考えて見ましょう.
>>454 によると先日の利用者は47万人とのことです.
ひとりあたり230円なら.1億810万円の収入.
冬コミの利用者はわかりませんがかりに20万人だとすると4600万円.
計1億5410万円.
一方 http://www.twr.co.jp/eigyo.html によると
平成13年度の営業収入は26億2300万円.
年に5日(約1%)のコミケ期間で年収の6%近くを稼いでいる計算です.
>>520
当初は東京臨海新交通でしたね.
路線の愛称である『ゆりかもめ』があまりにも有名になり,
まもなく社名変更されたと記憶しています.
- 526 :名無し野電車区:02/08/28 13:18 ID:???
- マジレスする空気コテが現れたか
- 527 :名無し野電車区:02/08/28 14:07 ID:WjHLI2Hj
- >>525
あんた暇だねぇ(w
でも>>454には37万人っ書いてあるぞ。
はい、計算やり直し(w
- 528 :名無し野電車区:02/08/28 15:25 ID:r68LaC1j
- >>525
せっかく業績の数字を見たんだから、損失の数字も見ればいいのに。
昨年度は40億円の大幅赤字なんだから1.5億なんて焼け石に水。
510や511の言ってることが正しいだろ。
- 529 :名無し野電車区:02/08/28 15:54 ID:???
- >>528
で?
赤字の額からみれば小さいとはいえ、稼げるところでは稼ぐべきかと。
それとも、早いところ倒産させた方がいいと主張しているのかい?
- 530 :名無し野電車区:02/08/28 18:03 ID:???
- だからコミケだけで稼いでいる、みたいな痛い発言はするなって言ってんの。
たった6%だろ?そのうち1%は一般客だから、ヲタ収入はたった5%。
その程度の数字で、「コミケのおかげでりんかい線は生きてる」
みたいな発言は止めてくれ。
あのな、年間通じたら、フジテレビとパレットタウン(ビーナスフォート、
トヨタ自動車)の方が余程貢献していることを忘れるな。
- 531 :名無し野電車区:02/08/28 18:11 ID:???
- >>530
東テレの到着放送に「フジテレビ前です」ってまだいってる?
そうだとすれば広告収入も。
コミケはキモイ同人誌(?)の車内広告収入もあるかもしれないが、
とても及ばないだろう。
- 532 :名無し野電車区:02/08/28 18:22 ID:???
- 夏のあの時期は東京湾大花火もあるぞ(漏れはそっち行った)
キモヲタどもとの比率は知らんが、考慮に値するのでは?
- 533 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/08/29 00:04 ID:???
- >>524
EF651001+TWR70-000系x14両でした。
新車はロゴが変更になってます。マークは同じだが(w
>>531
車内アナウンスしてますよ。ホームアナウンスにも入ってるし。<フジテレビ
東テレにはフジのテレビドラマの広告とか、駅名標にもフジテレビのマーク入ってるしねぇ。
そういやあの広告代っていくらなんだろう。年間契約だろうからかなりの額かねぇ・・・。
- 534 :名無し野電車区:02/08/29 00:09 ID:NZpLVZ6h
- ガタガタ言ってるのがいるけど、コミケ以外には客がいないのは事実。
社内広告も同人誌関係。
- 535 :名無し野電車区:02/08/29 00:14 ID:???
- >>534
市ね兄ヲタ
- 536 :名無し野電車区:02/08/29 00:17 ID:???
- >>534
客?いるよ。最近乗ったことある?平日の朝なんてかなりの混み様。
車内広告も今年の4月からJRと同じになりました、と散々ガイシュツ(w
同人誌広告で車内が埋まるのは宜しくない、ちゅーことで広告会社を変更したそうですよ。
- 537 :名無し野電車区:02/08/29 00:22 ID:???
- >>534はコミケのときにしか乗ったこと無い引き篭りだろう。
ああはなりたくないもんだ
- 538 :名無し野電車区:02/08/29 00:23 ID:NZpLVZ6h
- >>534
最近?乗るわけねえだろ!
コミケしか乗らねえよ。
混んでるのは、あの辺の工場とか倉庫とか都営住宅の貧困労働者層だけ。
- 539 :名無し野電車区:02/08/29 00:33 ID:yHrOGV52
- 釣れましたな(藁)
- 540 :名無し野電車区:02/08/29 00:39 ID:???
- アイタタタタタ・・・(藁
- 541 :名無し野電車区:02/08/29 00:40 ID:???
- しかもレス先も意味不明
- 542 :名無し野電車区:02/08/29 00:51 ID:???
- アホさから534=538かと思ってはいたが、IDまで同じじゃねーか(w
哀れなのでsage
- 543 :名無し野電車区:02/08/29 00:54 ID:???
- ここまで哀れなのも久しぶりに見たな。
- 544 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/08/29 01:58 ID:???
- >>527
折角だからやり直しました….
3日間で8510万円,冬とあわせて計1億3100万円で,0.049...≒年間の約5%.
(花火大会の利用客も入っているので実際はもっと下ですが)
大前提となる数値まで間違うとは….
>>530
いや,コミケ輸送だけで生きているなんて初めから思っていないっす.
6%(間違ってたけど)ではどう考えてもそんな結論になりませんし.
>>515 をさんの発言意図を「コミケ収入はどうでもいいレベル」と思い込み,
これだけの収入がある以上(全体から見た割合は小さいけど)無視できないと思うぞ,
というのをいいたかったのです.
またこちらの発言も6%(同)という数字を出すことで意図が通じると思い込んでいました.
>>525の書き込みを読み返すと嫌味っぽくて自分で見ていて気分が悪いです.
- 545 :名無し野電車区:02/08/29 04:07 ID:???
- 先程TWR70-000の回送を見に行きましたので御報告を。
まず蘇我からは試運転扱いでの運転。方向幕(LED)も試運転表示。
14連で自力回送。先頭車にはTWR関係者らしき人が数名乗車。
編成は東京方から
←東京 TcMMT(MMMM)MMTMMTc ()は増備車。幕は普通の方向幕。
パンタグラフに関して暗くて良く見えませんでしたが、シングルアーム
ではなさそうでした。
先頭車にはTWRのロゴの下にりんかい線の文字。
以上が報告です。参考までに。
- 546 :名無し野電車区:02/08/29 04:38 ID:???
- 自力という事は14連5パンタ?
激しく萌え
幕は編成内で統一なのね。。
- 547 :名無し野電車区:02/08/29 05:54 ID:RadJNVq2
- 14両固定ハァハァ
- 548 :名無し野電車区:02/08/29 06:32 ID:???
- >>545
10M4Tはホントだったのね。
編成ちょっと違うけど、>>300は神ダターノネ。
- 549 :名無し野電車区:02/08/29 09:22 ID:MxlG+v3G
- 今はもうないようだけど、以前あったといわれる「同人誌広告」ってどんなんでしたか?
自分はりんかい乗らないので(鴎ユーザー)ちょっと気になって。
まあ鴎の駅構内もまんだらけのポスターで埋まってましたが…。
- 550 :名無し野電車区:02/08/29 12:21 ID:gvMUEBqY
- 漏れ臨界腺ユーザーだすが、長いこと晒されていたIMOの広告の方が
同人誌広告より、キモ度高かったように思ふ。
知っている人どうよ?
- 551 :名無し野電車区:02/08/29 12:28 ID:JuUsIi03
- >>550 どこの広告?
- 552 :名無し野電車区:02/08/29 12:56 ID:???
- >>551 コレのこと
↓
http://www.joho-kyoto.or.jp/~furoya/math/jmo/imo/index.html
- 553 :名無し野電車区:02/08/29 20:45 ID:???
- >>552
コミケ?
- 554 :名無し野電車区:02/08/29 21:04 ID:???
- >>553
リンク先を読んでそう書いたのなら、アンタは神だ。
- 555 :名無し:02/08/29 23:35 ID:cSEXQIFv
- 増結車は、IGBT?GTO?
- 556 :名なし野電車区:02/08/30 02:01 ID:???
- 国際展示場駅の天王洲アイル方面ホーム壁面に
[6両編成はこれよりうしろに止まります]表示ハケーン。6両編成はいつから運用に入るの?増備したての10両編成は?情報キボンヌ。
- 557 :名無し野電車区:02/08/30 02:24 ID:ltIB6GdT
- >>546
70-000はWパンタってことは・・・・・14連10パンタだったりして?
- 558 :名無し野電車区:02/08/30 02:53 ID:h0sAXYCB
- sinnkiba
- 559 :名無し野電車区:02/08/30 13:54 ID:???
- 545です。さっきも撮影したビデオを解析しようと思い見ていましたが
暗くてやはりパンタグラフの種類、Wパンタかは分かりませんでした。
たぶん増備用のM×4のうちの2両はパンタ搭載車。またWパンタだと
思われます。10連の方は営団05系チョッパ車みたいになるかもしれま
せんね。
- 560 : ◆RCZKcGSQ :02/08/30 14:19 ID:???
- 実物見てないけど、新車はダブルパンタじゃないと思ったが。
今のダブルパンタも片方は順次撤去されるんじゃない?
フォローたのんます。
- 561 :名無し野電車区:02/08/30 15:41 ID:+QkARhJl
- やはり債務償還のためには京葉線への乗り入れも考慮せねばな・・・。
池袋・新宿・渋谷経由東京デゼニランド逝き。
- 562 :名無し野電車区:02/08/30 16:06 ID:???
- >>559
一部分でもなんでもいいのでうpおながいします。
- 563 :名無し野電車区:02/08/30 20:20 ID:???
- 559です。アップしたいのですがビデオカメラは8ミリ。パソコンは
マックでアナログ端子無し、カメラもアナログ出力でDVがありません。
TVに出力した映像をデジカメで撮ると言う手もありますが・・・
汚くなりそうです。
どなたか良い方法ありませんか?
- 564 : :02/08/30 20:29 ID:???
- >>556
もともと6両計画で、後でクハ追加して4両にしたんじゃなかった?
- 565 :↑:02/08/30 21:04 ID:???
- バカハケーン!
- 566 :通りすがりのななしさん:02/08/30 21:05 ID:N/lRl6K4
- さっき、京葉線乗ってて新木場駅を出発した直後、10連のりんかい線の車両が、りんかい線に入っていくのを見た。
- 567 :名無し野電車区:02/08/30 22:36 ID:mqK9Fmrt
- 今日の70-000系の試運転は情報が出回っていなかったのか撮ってる人は少なかったよ!!
試運転の行程は
新木場〜新習志野(一旦入区)
新習志野〜千葉みなと〜新習志野(一旦入区)
新習志野〜千葉みなと〜新木場
こんな感じだったと思われ
千葉みなとでDDM103系と並んだりかなりウマーでした。
それと10連車はWパンタではなく、種類もひし形のパンタ
モーターは今まで通りの209系と同じタイプ
- 568 :名無し野電車区:02/08/31 01:31 ID:???
- 70-000系の回送写真をぐぐるで発掘してみますた。
ttp://www.geocities.jp/jr3202/70-000.htm
ttp://silvertrain.fc2web.com/70-000.htm
前者の写真から(見難いけど)10連車はWパンタでないことが
お分かり頂けるかと。
- 569 :名無し野電車区:02/08/31 08:29 ID:e43tRRx3
- >>568
話によると、従来のWパンタ車は片パンに改造して、
捻出したパンタを増結車用(6連化用)に回すみたいだね。
つまり、自力回送時は、6M8T(4M分はユニットカット)だったみたい。
- 570 :名無し野電車区:02/08/31 13:15 ID:???
- >>564
確かに、当初は都市博開催中は6連で運行し、都市博終了後に4連化
する予定だった(都市博あぼーんのため最初から4連運行に変更)
でも、その6連表示は最近つけたものじゃないかなぁ?
- 571 :名無し野電車区:02/08/31 21:40 ID:49yLokht
- age
- 572 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/08/31 23:15 ID:???
- >>556
>>570
「6両編成はこれよりうしろに止まります」は今週付きましたね。
ついでにITVモニタとか列停標識とかも付きました。
6両編成は改造が終わった後に運用に付く予定です。
増結用のMM'ユニットの方向幕はLEDタイプでした。(全車とも)
増結用もステッカーは「TWR りんかい線」でしたよ。
>>569の内容の改造の他、いろいろ手を加えるみたいです。
Wパンタ車が見られるのは10月までの予定。
>>566
>>567
公式試運転だす。私も逝きました(w
千ケヨで検査を行ったようです。
- 573 :名なし野電車区:02/09/01 02:35 ID:???
- >>572 556です。情報サンクスです。
- 574 :名無し野電車区:02/09/01 20:50 ID:QyQQjjaB
- 9月10日の70-000系の試運転の時間入手しますた。
大崎15:18〜大宮16:11-35〜大崎17:25
違かったらスマソ
- 575 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/09/02 00:14 ID:???
- >>574
情報サンクスです。9/9に回送されますが、一旦大井工場に入場する予定です。
- 576 :名無し野電車区:02/09/02 00:20 ID:???
- 今日は日中京葉線内の試運転あるの?
- 577 :名無し野電車区:02/09/02 07:04 ID:???
- age
- 578 :名無し野電車区:02/09/02 07:36 ID:Zry5EMsA
- 最初に改造?されるのは、どの編成ですか?
- 579 :名無し野電車区:02/09/02 12:28 ID:9lNd9Tky
- Wパン→片パンのついでに、幕→LED・・・?
- 580 :名無し野電車区:02/09/02 13:05 ID:???
- 酷電送検で増備車見たが、LED見にくいな。
E231と種類が違うかな?
- 581 :名無し野電車区:02/09/02 13:34 ID:???
- >>576
今日は3編成が京葉線内の試運転を実施予定です。
- 582 :574:02/09/02 13:57 ID:Qs1yQK5G
- >>574の続き
この時刻は友人から聞いたものなので本当かどうかは分かりません。
だから、この時刻が本当かどうか各自の判断でおながいします。
もし違ってても文句を言うのはご勘弁を…
- 583 :名無し野電車区:02/09/02 14:10 ID:B9ZrC2JX
- >>581
午前中の、新木場→新習志野の回送がなかったのですが、今日のスジは違うの?
- 584 :名なし野電車区:02/09/02 20:19 ID:???
- 天王洲アイル2番線(未使用)大崎寄り駅名標 天王洲アイル 東京テレポート
品川シーサイド→登場!
- 585 :名なし野電車区:02/09/02 20:27 ID:???
- ↑の者です。りんかい線開業のポスターよく見てください。何か気づきましたか?
- 586 : ◆RCZKcGSQ :02/09/02 20:33 ID:???
- ポスターうちにあるけど何も気づきません。
- 587 :猫屋敷:02/09/02 22:27 ID:dOUHPAGv
- 東京テレポートの駅名をどうにかして、埼京線⇔りんかい線⇔京葉線を直通させれば
儲かりそうだよねー。 ってガイシュツだよな・・・藁
なんで「お台場」ってつけないんだろ。
パレットタウン、デックス東京、フジテレビ、アクアシティーなどなど徒歩圏内だし
無料巡回バスもあるから船の博物館等いろんなとこいけるのにねぇ・・・。
- 588 :名無しの電車区:02/09/02 22:36 ID:???
- 素朴なギモンなのだが、
今回増備されたTWR10両編成は、埼京線に乗り入れるのならば、
なぜ6Doorsを連結しなかったのだろうか?
折角埼京線205がほとんど6Doorsを連結して混雑緩和を図れるのに・・・と思ってサ!
まあ京浜東北も総武緩行も全編成が6Door連結って訳では無いけどサ!
- 589 :名無し野電車区:02/09/02 22:41 ID:???
- >>587
区が違う。
東京テレポート駅のある青海は江東区、
フジテレビのある台場は港区。
首都高速を境に分かれてるから、
すくなくとも「台場」という名前は付けられない。
でも「テレポート」はやめた方がいいと思う。
なんか前の方のレスで、東京テレポートの出資者の関係云々、
という話があったが、出資者だってイメージアップ、
集客力アップした方がいいに決まってるはず。
台場は無理でも、「レインボータウン中央」とか、
「青海台場」とか工夫の余地はいくらでもあると思うのだが。
- 590 :名無し野電車区:02/09/02 22:55 ID:???
- 「お台場入口」
- 591 :猫屋敷:02/09/02 23:21 ID:dOUHPAGv
- 品川駅が港区にあるんだから頑張れば出来るんじゃないの? とかイッテミルテスト
- 592 :名無し野電車区:02/09/02 23:28 ID:nU6CiZ9J
- 青海だったらまだ青海の方がイメージが湧くような気が
東京テレポートだと何のことかさっぱり分からん
関係ないがパスネットの印字の東テレだとテレビ東京みたいだ
- 593 :名無し野電車区:02/09/02 23:29 ID:???
- >>587>>589
12月改正で改称も検討したが、コストとの関係で見送り。
過去スレで出ていた。
- 594 :名無し野電車区:02/09/02 23:43 ID:???
- シロート的にはあそこ全域「お台場」ってイメージだろうな。
- 595 : ◆fQ5k/YOU :02/09/02 23:45 ID:TiMjCuuH
- 改称案
東京テレポート→りんかい副都心中央
- 596 : ◆fQ5k/YOU :02/09/02 23:47 ID:???
- おと、過去スレでガイシュツか…。スマソ。
- 597 :名なし野電車区:02/09/02 23:53 ID:???
- >>586 585です。では、答え。左上のローレルに囲まれた70-000系の運転台フロントガラス下に注目!現在運用の編成には無い左から右へのグラデーション風の白いラインが3本入っています!実際に最近入線した増備車にこのラインが入っているかは未確認ですが・・
- 598 :名無し野電車区:02/09/03 00:16 ID:4fAvR3Ke
- >>597
「実はどこにも直通と書いてない」という話かとおもた
- 599 :名無し野電車区:02/09/03 01:41 ID:???
- ttp://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020902235742.jpg
ttp://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020902182400.jpg
行き先対照表は面白いねぇ
- 600 :名無し野電車区:02/09/03 01:46 ID:???
- 600
- 601 : ◆RCZKcGSQ :02/09/03 02:23 ID:???
- >>597
確かにあるけど、これはこの独特のタッチで書かれた絵、故のラインじゃ?
ちなみに増備車にもこんなライン無いよ。あとロゴデザインも変わってるし。。。
- 602 :名なし野電車区:02/09/03 04:10 ID:???
- >>601 597です。情報サンクス。ポスター向けのラインだったんですね。
- 603 :名無し野電車区:02/09/03 11:10 ID:???
- Rainbow Town 見取図
┃←レインボーブリッジ. ┃
┃ ┃
┏━┯━━━━━━━┯━━━━━━━━━┛
┃品│ .DECS.. │
┃川│ .港区 台場. │ 江東区
┃区│JAL CX │
┃ ├───────┘ ・(ゆ)有明駅
.・┃ 船│………東テレ駅……国際展示……(TWR)→ for新木場
┃科│ パレットタウソ ・
┃館│ …青海駅…(ゆ)…正門駅・ 江東区
┃ │ テレコムC ビッグサイト
┗━┷┓ ┏━━━━━┓ ┏━━━━━━━
┗━┛ ┗━┛
- 604 :名無し野電車区:02/09/03 14:13 ID:pjfXRQjf
- 五時になると三区それぞれのチャイムが流れるとまちBBSの台場スレでみた。
- 605 :名無し野電車区:02/09/03 14:15 ID:sJJmkK38
- 70-070編成、来週の予定について再確認させて下さい。
9/9、八潮→蘇我→新宿→大井工場
9/10昼間、大崎大宮間往復試運転
試運転後、9/9の逆行路で返却
- 606 :名無し野電車区:02/09/03 14:20 ID:???
- ヲタ専用列車(ワム8000010連)
などと言ってみるテスト
- 607 :名無し野電車区:02/09/03 19:27 ID:???
- >>605
そういうカキコは御法度。
少し違うけど、ここの特性を理解しる。イヤなら来なさんな。
- 608 :名無し野電車区:02/09/03 20:38 ID:???
- >>607
なんで?
御法度とか特性とか、あいまいな言い方されてはわかんないね。
- 609 :名無し野電車区:02/09/03 20:38 ID:???
- >>575
その回送って、ラシのOH入場回送と同刻?
- 610 :名無し野電車区:02/09/03 20:56 ID:???
- (教えて君かよ・・・)
- 611 :名無し野電車区:02/09/03 20:58 ID:???
- × OH → ○ OY
- 612 :名無し野電車区:02/09/03 21:02 ID:sJJmkK38
- >>609
違います。マリのスジを借用みたい
- 613 :609:02/09/03 21:04 ID:???
- >>611
間違えたスマソ
まぁ別にやろうと思えば調べれれるからいいんだけど。
しっかしこのスレって突っ込み多いな。他スレに比べルールが厳しいものと思われ
>>607,>>610
- 614 :名無し野電車区:02/09/03 21:26 ID:???
- 教えて君に教えたい奴は教える。
教えたくない奴は黙っている。
>>607>>610は黙っている
- 615 :名無し野電車区:02/09/03 23:48 ID:???
- 京葉線からの回送って誉田経由じゃなかったっけ?
- 616 :名無し野電車区:02/09/04 00:37 ID:???
- >>614
無理に2ちゃん用語を使いなさんな。意味が分からないぞ。
>>615
誉田まで行って中線折り返しか、蘇我の貨物線で折り返すか。
- 617 :名無し野電車区:02/09/04 18:10 ID:t7UlKVDU
- もう大崎〜天王洲アイル間は繋がっている(試験運転可能)?
- 618 :名無し野電車区:02/09/04 20:56 ID:MhwEGHSo
- >>599
ああ、やっぱり「海浜幕張」「蘇我」「君津」「上総一ノ宮」はないのか…
- 619 :名無し野電車区:02/09/04 23:26 ID:5kp2N2uE
- age
- 620 :名無し野電車区:02/09/05 14:50 ID:SCSHlLoo
- >>618
LEDの場合は、追加は簡単だと思う。
- 621 :名無し野電車区:02/09/05 20:11 ID:???
- 増備車MM’の制御装置ってどうなったの? 既出ならスマソ。
- 622 :名無し野電車区:02/09/05 21:06 ID:K488JEA/
- スレ違いでスマソだが京葉線の103系DDM改造って何ですか?
- 623 :名無し野電車区:02/09/05 22:03 ID:???
- >>662
DDMスレでも行ってください
- 624 :名無し野電車区:02/09/06 11:58 ID:hPGo+p/o
- >>621
GTOらしい。
- 625 :名無し野電車区:02/09/06 17:53 ID:???
- >>622
N40改造だよ。
- 626 :名無し野電車区:02/09/06 18:50 ID:dCmxLmYV
- 第5編成出場age
- 627 :名無し野電車区:02/09/06 19:23 ID:dVaPKg5j
- 今晩回送?
- 628 :名無し野電車区:02/09/06 22:43 ID:QgC0GYxy
- 19時20分頃恵比寿駅を大宮方面に向かって通過したぞ
- 629 :名無し野電車区:02/09/07 08:57 ID:QjVXtLx0
- サルベージage
- 630 :shine:02/09/07 17:29 ID:0YZvKhlh
- 9月9日の回送、総武線の時刻わかんねーぞ。というかみつからねーぞ。
千葉〜御茶ノ水、緩行線経由か????
- 631 :名無し野電車区:02/09/07 17:51 ID:???
- >>630
新木場-誉田-千葉-(快速線)-錦糸町-お茶の水-新宿-大崎
蘇我の貨物線折り返しから誉田折り返しに変更
その関係か、錦糸町まで快速線走行に
- 632 :名無し野電車区:02/09/07 20:07 ID:???
- 臨海副都心線からりんかい線へ名称が変わったのはいつですか?
- 633 :age:02/09/07 23:07 ID:???
- 保守せっせ
- 634 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/09/08 01:55 ID:???
- >>631
復路も変更になっているという罠…。
これに限らず日程ヘコ多いような…。
>>632
「りんかい線」ってただの愛称名ですので、路線名ではござりませぬ。
ちなみに平成12年9月1日からだったようどす。
- 635 :shine:02/09/08 06:04 ID:???
- >>632
>>634
さんくすっ。
2〜3日前になったので、もう確定したモノかとおもたヨ。
変更変更ってヲタ対策????
- 636 :名無し野電車区:02/09/08 10:15 ID:uuZPDDKW
- 別に区が違ったって近いんだからいいんじゃないの?>お台場駅
改称コストを出されたら泣き寝入りするしかないけどw
- 637 :名無し野電車区:02/09/08 11:42 ID:???
- >>636
江東区が「台場」への改名コストを払うことはなさそうだ、
という趣旨と思われ<区が違うから改称無理
只でも割くってるからなぁ。
- 638 :名無し野電車区:02/09/08 11:44 ID:???
- 「江東台場」
折衷駅名コレ最強。りんかい線にはお勧め出来ない。
- 639 :名無し野電車区:02/09/08 12:23 ID:ZR3Xe9L4
- 束としては新宿よりも渋谷新南口や恵比寿で降りて欲しいんだろうけどね
- 640 :名無し野電車区:02/09/08 21:53 ID:???
- 乗り入れダイヤは、いつ発表するのだろう。
- 641 :名無し野電車区:02/09/08 22:32 ID:DdUaRi3F
- >>640
単純に考えると、時刻表12月号の発売日でしょう。
- 642 :名無し野電車区:02/09/08 23:09 ID:ej/9FVN8
- >>640
概要は9月27日(金曜日)、これ恒例。
- 643 :名無し野電車区:02/09/09 00:43 ID:???
- こないだ走った70-000の14両編成、蘇我はどこから発車した?
- 644 :名無し野電車区:02/09/09 00:56 ID:???
- 今日の回送・・・本当に快速線?
誉田経由なら緩行線な気もするけど・・・
どなたか最後に時間のヒントを!
- 645 :名無し野電車区:02/09/09 02:15 ID:???
- >>644
信じない者は救われない
- 646 :age:02/09/09 02:32 ID:???
- >>644
もしも緩行線経由だったならば
1173Cの続行(約3分)。
- 647 :名無し野電車区:02/09/09 02:32 ID:???
- >>645
ごもっともです
ただ快速のスジがわからないので知りたかっただけで・・・
結局、たちの悪い教えて君でしたな・・・申し訳ない。
- 648 :名無し野電車区:02/09/09 07:44 ID:???
- 快速スジ=マリのスジって事か?
津田沼はお昼休み終わり頃だぞ
- 649 :名無し野電車区:02/09/09 09:30 ID:???
- 70-060前面に「4両」表示
- 650 :名無し野電車区:02/09/09 09:56 ID:???
- http://www.geocities.jp/jr3202/70-000.htm
http://silvertrain.fc2web.com/70-000.htm
- 651 :名無し野電車区:02/09/09 12:12 ID:???
- >>648
サンクス!
しかし、実際は緩行線経由の入場ダイヤだった罠
- 652 :名無し野電車区:02/09/09 12:28 ID:Oh6HAmku
- 大崎駅構内で信号機故障発生中。関係各所は注意されたし。
- 653 :名無し野電車区:02/09/09 12:51 ID:???
- >>600よ。
おまえ、「600 」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使って書いてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が
「600 」
か。
なにそれ。
「600 」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。
むかしのことはいいたくないが、「600 」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは
「600 」
なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
それから、あらかじめいっておくが、キリ番なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
まあお前>>600は、月見バーガーでも食ってなさいってこった。
- 654 :名無し野電車区:02/09/09 13:06 ID:yCVM2ilU
- >>653
各スレで同じコピペしてんじゃねーよこのボケが。
- 655 :名無し野電車区:02/09/09 13:08 ID:62b4LErB
- さきほど市ケ谷で目撃しますた。かなりぶっ飛ばして逝きますた。
- 656 :名無し野電車区:02/09/09 13:12 ID:ZPniiLa5
- 新宿七番線にいるよ
- 657 :名無し野電車区:02/09/09 13:17 ID:SDaFh4iq
- 新宿到着しますた(藁)
なぜか京浜東北209系とならんでいますた。
- 658 :名無し野電車区:02/09/09 14:12 ID:UwnCnp05
- 覆い工場入場してます。ここでも京浜東北209系と並んでます(藁)
- 659 :名無し野電車区:02/09/09 15:32 ID:WfZv/TuW
- ゆりかもめのスレが無くなったみたいなんで
次からは りんかい線・ゆりかもめ その3
になりませんかね?
- 660 :名無し野電車区:02/09/09 16:15 ID:SDaFh4iq
- >>659
一緒にスンナ、ゴルァ!
- 661 :名無し野電車区:02/09/09 16:19 ID:etO23wFo
- >>659
埼京線・りんかい線でいいんじゃない。
- 662 :568:02/09/09 16:46 ID:???
- >>650
それ、漏れが以前貼り付けたURLじゃん(w
せめて直リンだけは避けろよ・・
- 663 :名無し野電車区:02/09/09 17:14 ID:ftdCD9Qh
- 統合反対
- 664 :名無し野電車区:02/09/09 19:51 ID:???
- 撮影に出掛けられた皆様おつかれさまでした。
りんかい線社員の方と国電系とその他鉄ヲタと、参加者がはっきりわかるような追っ掛け劇でしたね。
- 665 :名無し野電車区:02/09/09 22:13 ID:???
- 本日ご苦労様。なんとか天気ももちました。
で、
明日は....。
でしかも、その後の回送は快速線経由?って、暗くて走行撮れないじゃんかっ!
- 666 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/09/09 23:52 ID:jiMzXfGW
- >>664
>>665
私も逝って来ました(藁)
平日にも関らず同業者の方をちらほら見かけましたね。
明日の回送で千葉経由の遠回り回送は最後となる予定です。
あ、今日4両の回送もあったんだったよねぇ…。忘れてた(藁)
- 667 :名無し野電車区:02/09/10 00:03 ID:7Uj8CwlW
- >>666
4両の回送ってのは京葉線内ですか?
もう日程メチャクチャになっとります。
そういや午後の新習志野に同業者が数名いたような
- 668 :名無し野電車区:02/09/10 00:17 ID:???
- 4連がケヨ線内を走るのはあと何回?
- 669 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/09/10 06:20 ID:???
- >>667
そうです。今日の返しは2本とも夜間ですが…。
>>668
もうそんなに回数ないですよ…。
- 670 :名無し野電車区:02/09/10 06:59 ID:mowDOK7D
- 今度の京葉線で走る日キボーン
- 671 :名無し野電車区:02/09/10 14:46 ID:???
- 今日の埼京線内の試9549Z〜試9548Zは既に終了しました。
- 672 :名無し野電車区:02/09/10 14:46 ID:???
- 返しは回9479M〜回9776Mかな
- 673 : :02/09/10 15:38 ID:???
- 今日も埼京線でりんかい10連みたよ。
新宿から池袋方面乗ってたらすれ違った。
671の奴かな?
- 674 :名なし野電車区:02/09/10 17:27 ID:???
- 9/16から10両編成運用開始!天王洲アイル発で5:45 6:16 46 7:13 43 8:13 46 9:20 53 10〜15時は毎時22 52 16:22 53 17:21 54 18:28 19:01 34 以上が10両編成で運用。どうも6両編成と4両編成は共通で運用されると思われ。今日、各駅に時刻が発表されていた。
- 675 :名無し野電車区:02/09/10 17:48 ID:+xLnWrD0
- 今日の返却回送なんですが、京葉線内の時間わかる方いらっしゃいますでしょうか?
10連、4連共に…
- 676 :名無し野電車区:02/09/10 17:56 ID:???
- >>675
幕張2259-誉田2323-30-新習志野2400-004-新木場030
- 677 :名無し野電車区:02/09/10 18:46 ID:mowDOK7D
- >>676
違うよ(ゲラ
4両も10両も当たってないよ〜。
- 678 :名無し野電車区:02/09/10 19:06 ID:???
- つーか、教えすぎ。
時刻まで書くな。
教えて君に勉強させなきゃ。
- 679 :竹の塚:02/09/10 19:22 ID:???
- >>678
禿同。
>>676の好意もこういう時はふさわしくないと声を大にしていいたい。
と共に、空気読めない>>677には苦言を呈する。
- 680 :名無し野電車区:02/09/10 19:26 ID:???
- 回送時刻入手するための努力をしないと。
ここで教えて君するだけじゃ虫が良すぎ。
- 681 :名無し野電車区:02/09/10 21:03 ID:???
- >>680
禿道
- 682 :名無し野電車区:02/09/10 22:26 ID:???
- 今日昼間撮影してきますた。
路線幕は りんかい線←→埼京線 ですた。
- 683 :名無し野電車区:02/09/11 00:28 ID:wWSeO6pZ
- 10両編成の回送なら、10日の22:35頃千葉駅6番線を通過したよ。
- 684 :名無し野電車区:02/09/11 00:31 ID:???
- 今回も阪急みたいな木目の妻面化粧板は健在か?
- 685 :名無し野電車区:02/09/11 02:01 ID:44eXVh9a
- >>648
車端部の木目調は健在ですた。
- 686 :名無し野電車区:02/09/11 02:21 ID:???
- 第1編成運転終了age
- 687 :名無し野電車区:02/09/11 11:01 ID:???
- 新車の車内写真きぼーん
- 688 :名無し野電車区:02/09/11 11:14 ID:LEjfddXj
- 昨日鷹取辺り通過中の深海即車内から第二編成(?)が止まっている
のを目撃。
>>684
側面も化粧板張れば、大阪環状線辺りに入ってもおかしくないな。
- 689 :名無し野電車区:02/09/11 11:34 ID:???
- 次回からは側面も木目の化粧板張りにして欲しい
- 690 :名無し野電車区:02/09/11 12:39 ID:???
- 次回からは外装も阪急みたいなうんこ色にして欲しい
- 691 :名無し野電車区:02/09/11 13:55 ID:lyL6fiRJ
- 次回からは埼京線になってほしい
- 692 :名無し野電車区:02/09/11 17:56 ID:yQ01k/AV
- >>691
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020909210937.jpg
- 693 :名無し野電車区:02/09/11 18:41 ID:lyL6fiRJ
- >>692藁タ
しかも横は青帯のまま
- 694 :名無し野電車区:02/09/11 19:56 ID:???
- 正直どこが笑えるのかわからん。
- 695 :名無し野電車区:02/09/11 23:55 ID:hr/mn8Aj
- age
- 696 :名無し野電車区:02/09/12 00:07 ID:???
- 妻面の木目調は東武版走るんですにも採用してホスイ
- 697 :でじこ野電車区:02/09/12 04:45 ID:???
- 埼京線の広告にもそのうちでじこが載るにょ。
- 698 :名無し野電車区:02/09/12 07:07 ID:???
- 紫亜さん電車やってください>ぶろこり
- 699 :名無し野電車区:02/09/12 11:25 ID:???
- 今10連はどこに
- 700 :名無し野電車区:02/09/12 11:26 ID:???
- >>699
昨日夕方、大崎にいたけど
ついでに700.
- 701 :名無し野電車区:02/09/12 11:29 ID:???
- 臨海線内にはいつ?
- 702 :700:02/09/12 11:34 ID:???
- スマソ。おとついの誤り。
回線切手売買。
- 703 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/09/12 13:40 ID:???
- 昨日は第1編成+第3編成の併結&入れ換え見てきました(藁)
非貫通だが8連に激萌え〜♪
>>688
第8編成+第3、4編成増結用です。
今朝未明にはりんかい線には到着したかと。
>>699
車両基地。
- 704 :名無し野電車区:02/09/12 19:56 ID:0VM9+ApS
- >>703 マジっすか?
- 705 :名無し野電車区:02/09/12 21:21 ID:???
- 酷電創券にりんかい車画像があるが、
「りんかい線−京葉線」
「京葉快速 海浜幕張」
とかやってくれるネ申はいらっしゃいませぬか?
- 706 :名無し野電車区:02/09/12 22:00 ID:???
- >>705
画像の無断使用はタイーホですぞ
- 707 :名無し野電車区:02/09/13 00:25 ID:???
- 今日はお祭りかな?(w
- 708 :名無し野電車区:02/09/13 00:28 ID:???
- なぜ?
- 709 :名無し野電車区:02/09/13 15:03 ID:h/xXzaqs
- りんかい-埼京の通し試験運転は、いつから?
- 710 :名無し野電車区:02/09/13 16:31 ID:???
- >>709
結構、開業間際になる様な矛惑...
なんだかんだ言って、工事遅れているみたい出汁...
大井町駅前や区役所通りから見えるトンネル口付近の現場を見ていると
ホントに予定通り開業できるのか?と小一時間...
- 711 :..:02/09/13 16:39 ID:???
- >>710
多分開業自体は予定通りできると思う。
大江戸線六本木や南北線溜池山王あたりは、地下部分だけ突貫工事で作って、
地上はなんといまだに工事中だ。
- 712 :名無し野電車区:02/09/13 19:48 ID:???
- 第8編成公式試運転祭りに逝かれた方お疲れ様でした(w
あいにくの空模様でしたが、結果はまずまずでした。
- 713 :名無し野電車区:02/09/13 20:15 ID:???
- いよいよ今夜回送ですな。
- 714 :名無し野電車区:02/09/13 20:34 ID:BajnJB/B
- 直通になっても何も変わらん
増発も出来ないし
- 715 :名無し野電車区:02/09/13 21:55 ID:???
- んなこたーないが
- 716 :名無し野電車区:02/09/13 22:37 ID:tA8PTIQr
- age
- 717 :名無し野電車区:02/09/14 00:05 ID:GCZt4lp+
- 今日の午前中、新木場を出て蘇我方面にむかう10連見ました
- 718 :名無し野電車区:02/09/14 00:58 ID:Cnw9f5q6
- りんかい線開業記念suica発売っていつ頃だと思いますか?
- 719 :名無し野電車区:02/09/14 01:01 ID:???
- 開業日
- 720 :名無し野電車区:02/09/14 01:14 ID:???
- 12月1日
- 721 :.:02/09/14 02:44 ID:???
- .
- 722 :.:02/09/14 04:43 ID:???
- .
- 723 :名無し野電車区:02/09/14 12:17 ID:???
- 10連の運用開始しても、直通開始までは寒い車内だな。
- 724 :.:02/09/14 16:49 ID:???
- .
- 725 :名無し野電車区:02/09/14 17:17 ID:???
- 開業したらフジテレビ&ニッポン放送社員も使うんだろうな...
女子アナも乗るかな...?(ハァハァ
- 726 :.:02/09/14 18:22 ID:???
- .
- 727 :名無し野電車区:02/09/14 18:53 ID:0RxU1+6N
- >725
大井町発のバスに乗るくらいだから乗ると思うよ
バスより速いし
- 728 :名無し野電車区:02/09/14 23:18 ID:???
- >>725
某男性アナは良く見かけるよ。
言わなくても判ると思うが(w
- 729 :名無し野電車区:02/09/14 23:48 ID:???
- コミケに一本で行けるようになるなんてヲタな漏れには有り難いの一言。
- 730 :名無し野電車区:02/09/14 23:51 ID:???
- 凄まじい加速は10連になっても健在なのだろうか。
- 731 :名無し野電車区:02/09/15 00:02 ID:???
- 茶会穴の自動放送をりんかい線でも!
- 732 :名無し野電車区:02/09/15 00:22 ID:???
- >>731
つーか既に入っていますが何か?(w
「お台場・不治TVへはこちらが御便利です」の放送に萌え♪
- 733 :名無し野電車区:02/09/15 11:59 ID:E03pTMxy
- >>728
大崎開業初日から乗ってくると見た!(w
- 734 :名無し野電車区:02/09/15 12:00 ID:DU4me6Ff
- 埼京線と直通しても、大宮以北の人間にとっちゃ通勤快速でもないと、
乗り換えなしでお台場、ってな夢のような話にはならないだろうな。
時間かかってもいいなら埼京線各停でタラタラ乗ってりゃいいけど。
大宮→大崎は湘南新宿ライン、大崎からはりんかい線。
結局こういう使い方になるのではなかろうか。
ただ、それも本数少ないか。
まぁ、新宿・渋谷・池袋の人間さえ捕まえれればオールOKだろうが。
- 735 :名無し野電車区:02/09/15 17:31 ID:???
- 某男性アナ、大崎開業日は東北方面にいると見た!(w
- 736 :名無し野電車区:02/09/15 18:54 ID:vamh//Wx
- >>735
多分 正解かも
っていうか 東海道新幹線0号のとき
休日(なので頼んで無いのに)出勤しててワラタ
__________________________
>>725
アナウンサーなんてただの広報社員だよ(見た目)
幕張メッセでよくアナウンサーを
見る機会があるけど 本当にただの会社員です
- 737 :名無し野電車区:02/09/15 19:14 ID:n2fd9EmY
- 京葉線との直通運転はしてほしいね。
ただし、伊勢鉄道方式で。
新宿さざなみ・新宿わかしお
新宿 東京テレポート(イベント時は国際展示場停車) 舞浜 蘇我→(外房・内房線)
乗務員は舞浜停車時に交替と…。
需要が多ければ1時間ヘッドで運行。
どうよ?
- 738 :名無し野電車区:02/09/15 20:19 ID:???
- >737
既出。うざい
- 739 :名無し野電車区:02/09/16 00:46 ID:S062MT6b
- age
- 740 :名無し野電車区:02/09/16 00:50 ID:H1JcoiAI
- そろそろ入線試験ですな。
- 741 :名無し野電車区:02/09/16 01:03 ID:XhJnK01Z
- 今日から10両運転開始か…
- 742 :名無し野電車区:02/09/16 15:38 ID:BPXpuItr
- 今週も祭りの予感・・・・。
- 743 :名無し野電車区:02/09/16 21:03 ID:???
- 詳細キボンぬ。
- 744 :名無し野電車区:02/09/16 23:12 ID:OD658kwB
- 6連のケヨ線内試運転
- 745 :名無し野電車区:02/09/16 23:21 ID:ffNqsWaH
- ___________
/ 特別快速 安房鴨川 \
|┃──────────┃|/
|┃ ∧_∧ ┃| この電車は八王子発、八高線・川越線・埼京線・りんかい線・京葉線・
|┃ (´∀` ) ┃| \(内房線・外房線)経由、特別快速・安房鴨川行きです。
|┃__________┃|
|┃__________┃|
| ヽ_____________ノ |
|────────────|
|========================|
|ヽ[■□]_________[□■]/|
|_三三三三三三三三三三_|
| | [Xロ] | |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
- 746 :名無し野電車区:02/09/16 23:50 ID:sbV3xiMW
- >737
1時間ヘッドでも良いかと思うが、正直君津・茂原以南はそれを受け止める体力がありません。
ただ通勤用の朝晩は需要があると思う。
木更津・上総一ノ宮から朝1本(新宿に8時台着)・晩2本(6時台・8時台発)くらいならいいかもね。
そんなことより、天王洲のモノとの乗り換えはもう少し楽にならないか?
動く歩道+屋根とかでさ。羽田方面に行くのに少し骨が折れる。
- 747 :名無し野電車区:02/09/17 01:37 ID:0LxVrHSj
- >>737
りんかい経由京葉特急がはじまると
総武線特急は大量減便なんだろうな
(ネクスがあるし)
- 748 :名無し野電車区:02/09/17 03:15 ID:???
- >>746
>『そんなことより、天王洲のモノとの乗り換えはもう少し楽にならないか?
動く歩道+屋根とかでさ』
いっその事、TWRとモノの駅間にケブ-ルカ-を開通させ(以下略)
- 749 :名無し野電車区:02/09/17 05:49 ID:uEw3Bfba
- >746
最悪なのは、羽田まで飛行機で来て、
そのままモノレール→りんかい線で臨海地区に逝くとき<天王洲の乗り換え
モノレール浜松町逝きホームの南口開設とムービングウォークの設置をきぼんぬ!
- 750 :名無し野電車区:02/09/17 09:57 ID:VkzL6xie
- 臨海副都心に痛勤している者です。
今日初めて10連の天王洲アイル行きに乗りますた。
乗車率は3年前のりんかい線と同じくらいでマターリ(・∀・)イイ!。
<<大崎直通までホンのしばらくの間だけなんだろうけど…
乗車位置と駅エスカレーターの関係がつかめていない人が多いせいか
東雲駅では後方からゾロゾロと歩いてた人多かったです。
東雲、国展ともに4号車より前方、さらに国展では7号車より後方も
エスカレーターに近いところになりますYo!
- 751 :85km ◆istSB1OE :02/09/17 10:19 ID:VIDNFnJu
- >>747
始まらないから安心したまえ。
- 752 :名無し野電車区:02/09/17 11:04 ID:???
- 10連は今のところ朝だけ?
- 753 :名無し野電車区:02/09/17 11:06 ID:???
- E231のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
- 754 :名無し野電車区:02/09/17 12:01 ID:???
- >>752
終日運行してるっすよ!
- 755 :名無し野電車区:02/09/17 12:06 ID:SBuMJypO
- >>725
ただし、LF社員を見られるのは、有楽町新本社完成までの限られた期間のみ。
- 756 :752:02/09/17 13:14 ID:???
- >>754
サンクス!
今走っているのは7番編成でしょうか?
- 757 :名無し野電車区:02/09/17 16:28 ID:uwRO90cQ
- >>755
それで 新木場から有楽町線使ってる奴が多いのか
- 758 :LF:02/09/17 18:45 ID:356aAwch
- 荘口,垣花age
- 759 :605:02/09/17 20:21 ID:SuV9N/XH
- 今日、第7編成のったんだけど、車内LEDが千鳥配列になってました...
運転台の変更点は、防護無線がJRと完全に共通になり、無線切り替え
スイッチが廃止されていたこと(4連口も防護無線は更新済みで、無線
切り替えスイッチはJR定位)と、無線機がデジタルバンドタイプ(しかも
JRロゴつき)になっていた点、そしてATC関連機器が付いたことです。
ATS-P電源ランプとATC電源ランプが同時についてたので、おそらくは
ATS/Cは自動切換えでしょう。
- 760 :759:02/09/17 20:24 ID:???
- 別スレでの名前でした... すんません。
- 761 :名無し野電車区:02/09/17 20:34 ID:2FFyZJ4Y
- >>747
心配するな。始まったところで総武経由の電車ではなく
京葉経由の電車が移行するんだから、総武経由には全く問題なし。
あるとすれば内外房直通の総武快速あたりに少し出るかもしれないくらいだから。
>>748
確かに深いからケーブルカーでも・・・藁
>>749
下りは俺も地獄だった。夏だったがモノレールが入って来ちゃって
走って階段を渡り大汗書きながら羽田に向かいました。
マジでなんろかしろや。
どうせなら地下道を造って動く歩道にして、地下から直に入れるようにしてほしいな。
今のままだと雨とか風の影響が多すぎるし、信号待ちも不便。
階段も複雑な形してるし・・・
たのむ!!!東京都!!
- 762 :名無し野電車区:02/09/17 20:52 ID:???
- 品川シーサイドから青物横丁への乗り換えってどうよ?無理あるかな?
- 763 :名無し野電車区:02/09/17 21:25 ID:???
- >>759
ドアの内貼りはデコラでしたか?<7番編成
外から見た目には209と同じドアだよね。
- 764 :名無し野電車区:02/09/17 22:30 ID:???
- なんで車内LEDをケチるんだろう?
千鳥配置じゃ見えない人が半分出てくるのに…。
車両価格と比べたら僅かな差じゃないのかね。
サービス精神がなってない。
りんかいに限ったことじゃないけど…。
- 765 :名無し野電車区:02/09/17 22:32 ID:???
- >>764
埼京線205系に対する配慮ダターリして?
って逝ってみるテスト
- 766 :759:02/09/17 22:46 ID:0nvbfdmB
- >>763
完全な209ドアですが、内側は、ちゃんと化粧板はってありました。これには
びっくり。ステンレスむき出しと思っていたんで...
>>764
僕も、乗った直後は気付かなかったんですけど、いすに座って、LEDの方に
目をやったら、「ん?」って感じでした。ドアチャイムのスピーカーの穴が
あいているのに、LEDのあるべき場所にLEDがない... とおもって、室内を
見回すと(先頭車両は僕しかいなかったので、怪しむ人はいないのできょろ
きょろしていました)、なんと、千鳥配列...ってかんじでした。
- 767 :名無し:02/09/17 23:26 ID:fSgXTfYW
- 東雲駅で降車のお客様は前から2両目から5両目のドアからお降り下さい。
ほかのドアからお降りになると雨に濡れます。
- 768 :名無し野電車区:02/09/17 23:35 ID:MH6dFQBQ
- >>766
戸閉装置はどうでした?
電気式に変更されてるかも、と想像してるので…
- 769 :759:02/09/17 23:44 ID:fh/d021t
- >>768
空気式のまんまです。
>>767
今日乗った第7編成でも、「東雲は、前よりの車両から降りると便利です」
と車掌が繰り返し言っていました。
- 770 :名無し野電車区:02/09/18 00:02 ID:QBeVX5un
- なんで京急と臨界が交差するところに駅を造らないのだ、
京急からお台場に行きにくいぞ。
根岸線と交差する杉田付近にも駅造らないし
杉田と新杉田は徒歩10分ぐらい離れて使いにくい
- 771 :名無し野電車区:02/09/18 00:09 ID:???
- 「まもなく天王洲アイル終点です。一番前の車両のお客様、前寄りのエスカレーターは工事中のため使用できません。中程のエレベーターか後ろ寄りのエスカレーター、階段をご利用ください。」って、1号車の客は俺一人。車掌さん知ってたのか・・・・・
- 772 :名無し野電車区:02/09/18 00:38 ID:???
- 大宮駅にて・・・
「この電車は埼京線・臨海線・京葉線・内房線直通、特別快速君津行きです。
停車駅は、与野本町、武蔵浦和、戸田公園、赤羽、十条、板橋、池袋、新宿、渋谷、恵比寿、大崎、
大井町、品川シーサイド、天王洲アイル、東京テレポート、国際展示場、東雲、新木場、
舞浜、新浦安、海浜幕張、検見川浜、稲毛海岸、蘇我、
八幡宿、五井、姉ヶ崎、長浦、木更津、終点君津の順です」
なんか実際に書いてみたら、あったとしても完乗する気力がない(w
- 773 :名無し野電車区:02/09/18 00:44 ID:???
- >>770
京急バス横浜〜お台場線をご利用ください(w
- 774 :名無し野電車区:02/09/18 00:58 ID:???
- >>770
地形的に無理と聞いたが。
- 775 :名無し野電車区:02/09/18 01:35 ID:PkI1Nkpg
- >>772
ためしに 久里浜〜千葉(〜君津)に乗ってみれば
大丈夫かどうかわかると思う
- 776 :名無し野電車区:02/09/18 01:46 ID:7mI9bVRB
- >>766
次駅表示板は千鳥かよ…
E231近郊形みたいに、「行先は○○」の表示は無かった?
- 777 :名無し野電車区:02/09/18 01:57 ID:M0H6caWe
- 千鳥配置だなんてアホとしかいいようがないな。。。
- 778 :759:02/09/18 01:59 ID:g2/6EN5J
- >>776
あくまで走行・情報装置は209系なので... ありません。
- 779 :名無し野電車区:02/09/18 02:00 ID:???
- どこぞの私鉄も千鳥だったと思うが。
てゆうか別に千鳥でもいいじゃん。片方なければ反対向けよ。
- 780 :名無し野電車区:02/09/18 02:32 ID:6eQ5qrfu
- >>762
青物横丁で降りてあのへんの学校や会社に通っている人は多いでしょうが
毎日乗り換えとなるとねえ
- 781 :名無し野電車区:02/09/18 06:35 ID:+y7m6ClH
- >>771
>前寄りのエスカレーターは工事中のため使用できません
開業後たかだか2年で工事をするのは、なんでだろーー?
- 782 :名無し野電車区:02/09/18 07:01 ID:???
- >>772
これなら、乗り通す気力ある?
立川駅にて
「この電車は青梅線・八高線・川越線・埼京線・りんかい線・京葉線・武蔵野線直通、特別快速府中本町行きです。
途中大宮まで各駅に停まります。大宮を出ますと、与野本町、武蔵浦和、戸田公園、赤羽、十条、板橋、池袋、新宿、渋谷、恵比寿、大崎、
大井町、品川シーサイド、天王洲アイル、東京テレポート、国際展示場、東雲、新木場、
舞浜、新浦安、市川塩浜の順に停車いたします。また、市川塩浜からは終点府中本町まで各駅に停まってまいります」
- 783 :-:02/09/18 07:41 ID:???
- 妄想ヲタ増殖中だな・・・。
- 784 :名無し野電車区:02/09/18 08:04 ID:???
- >>781
コミケ客の負荷で劣化が激しいのであろう。
重い荷物とともにエスカレータを走るものだから。
- 785 :名無し野電車区:02/09/18 08:54 ID:nKvKg8F2
- 今日も10連出てますか?
- 786 :名無し野雷車区:02/09/18 09:38 ID:ezVn0JHd
- >>782
武蔵浦和2度通る
- 787 :782:02/09/18 10:50 ID:???
- >>786
もちろん。
東京(中央線)始発にして、新宿も2度通っても面白いだろうけどね。
まぁ所詮ネタだからこんなルート考えられるんだけど
- 788 :名無し野電車区:02/09/18 11:38 ID:???
- >>781
国展駅もエスカ工事してたよ。←耐震補強工事って言ってた。
エスカじゃなくて、駅の躯体そのものを補強していたけどね。
- 789 :名無し野電車区:02/09/18 12:06 ID:???
- 客が増える前に工事をしておくということか。
- 790 :名無し野電車区:02/09/18 12:37 ID:HrZPP0lN
- 将来は東海道貨物支線の旅客線化によってみなとみらい・お台場・幕張がつながるのか
http://www.keihin.ne.jp/try/railway.html
- 791 :名無し野電車区:02/09/18 14:04 ID:???
- >>790
今でも高島線と鶴見線って直接綱合点だっけ?
- 792 :名無し野電車区:02/09/18 19:45 ID:NIbUdwyH
- できれば羽田・川崎貨物間の浮島側からアクアライン鉄道を入れて三角線にして、
東京・横浜〜内房地区(内房も袖ヶ浦・岩根間に三角線を儲ける)をつなげ、
通勤圏拡大につなげて・・・
- 793 :名無し野電車区:02/09/18 23:13 ID:6HJ7Lsuw
- たまたまアクアライン昨日走ったけど、1車線規制でも誰も走ってなかった。
トンネル片方潰して道路は対面に、もう一本のトンネルは鉄道にしたほうがいい。
いや、マジで。
- 794 :名無し野電車区:02/09/18 23:19 ID:???
- >>792-793
それは分かったが、スレ違いだ。
- 795 :名無し野電車区:02/09/18 23:38 ID:???
- 10連は毎日ほぼ1日中走っているんだね。
時刻表にしっかり印があったよ。
天王州だと始発から19:54までほぼ30分おきに10連だ。
- 796 :名無し野電車区:02/09/19 00:14 ID:qjTNQfmu
- >>773 この前そのバス乗ったら横浜ーお台場が800円だった
横浜ー品川を京急290円、品川ーお台場を都営バス200円にすると490円で行ける。
- 797 :名無し野電車区:02/09/19 00:42 ID:???
- >>795
ガイシュツ。過去ログ読めっつーの。
- 798 :名無し野電車区:02/09/19 01:44 ID:???
- >>790
休みによくチャリンコで大井埠頭の方へ行くんだけど、
中央陸橋上から見ると大井埠頭内を縦断する東海道貨物線は
去年辺りまでに架線&線路とも全て新しく敷設し直した様子なんだけど、
その旅客化となんか関係あるのかいな?
- 799 :名無し野電車区:02/09/19 08:22 ID:HD/EYAHU
- >>793
そうすると追い越しに影響が出るが、実際現状では一車線でも十分ではある。
混雑期時間帯以外は不満にはつながりにくいな。
その方が良かったりして 爆
>>796
国際展示場・ビックサイト〜羽田は600円?
値段も安いが国際展示場・天王洲・羽田乗り換えの労力を考えると激安。
ネックは便数と首都高の渋滞か?
- 800 :名無し野電車区:02/09/19 09:49 ID:???
- >>799
アクアトンネルで対面通行は、ちょっと怖いかも。
スピード出す奴は減ると思うけど・・・
- 801 :名無し野電車区:02/09/19 09:52 ID:4W7HZlCd
- >>797
ここを見ているヤシ全員が過去ログ全部読むほどヒマじゃないんだから
>>795くらい書いてあってもよかろうと思うぞ。
- 802 :名無し野電車区:02/09/19 11:00 ID:o6+2Fbys
- 本日、6連の公式試運転age
- 803 :臨界点@携帯:02/09/19 11:13 ID:???
- 公式試運転中の第1編成見ました。
既存車の方向幕はLEDタイプではなく、幕だけ変わっております。
幕はね〜青地で赤文字でしたよ(w
- 804 :名無し野電車区:02/09/19 11:53 ID:5fhnecg/
- >>803
青地に赤で「試運転」?
営業運転用の幕(「新木場」など)もそんなのだったら、見辛いぞ。
- 805 :名無し野電車区:02/09/19 12:26 ID:oPUz0gct
- >>800
センターにピンが打たれるから問題ないと思うぞ。
制限速80km/hだし。
- 806 :名無し野電車区:02/09/19 12:28 ID:???
- 対面通行の最大の問題点は、小さな事故でも、
事故があるとすぐ通行止めになってしまうことだ。
- 807 :..:02/09/19 13:04 ID:kE+3GPh/
- >>806
かの道路が通行止めになっても影響は殆ど無い
下手したらテレビでも報道されないだろう
- 808 :名無し野電車区:02/09/19 16:49 ID:???
- >>803
目撃場所・時刻キボンヌ。
- 809 :名無し野電車区:02/09/19 20:45 ID:???
- >>808
新習志野16:42
- 810 :名無し野電車区:02/09/19 22:01 ID:mm6VAZUH
- 月曜日見たときまだ大崎にまくらぎがあったのにもう試運転やってるんだ
- 811 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/09/19 22:55 ID:???
- >>803の補足レスですが、りんかいの方向幕は「試運転」の時だけ赤文字になることをすっかり忘れておりました。
というわけで、既存車の方向幕は変化せず、と思われ。
自己レススマソ。
>>810
大崎方面の試運転とは書いておりませんが何か?
ちなみに軌道は完成してますが。
- 812 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/09/20 00:32 ID:???
- あ、今日の10両運用(11T)は第8編成でした。
まだ10両のステッカーはなかったから、撮るなら今のうちかも。
- 813 :名無し野電車区:02/09/20 10:53 ID:fU6F26r8
- >>807
アクアラインって休日は
しょっちゅう交通情報で渋滞になってないか?
- 814 :臨界点@携帯:02/09/20 11:00 ID:???
- 今日の10両運用は第7編成どす。
やっぱり10両だと長いわ(w
- 815 :名無し野電車区:02/09/20 11:13 ID:???
- >>813
混んでいるのは「海ほたるPA」だけという罠。
前後の道路は前の車も見えないほど空いてるよ。
まさに「Going My Way」って感じ。
- 816 :名無し野電車区:02/09/20 13:00 ID:???
- アクアラインよりも、湾岸線の浮島本線料金所のほうが渋滞凄いよね・・・
- 817 :名無し野電車区:02/09/20 19:02 ID:???
- 何でどこのスレも盛り上がってないんだろう・・・
http://www.jreast.co.jp/press/20020911/main.html
- 818 :名無し野電車区:02/09/20 19:47 ID:???
- 10両は「10両」表示しないんじゃない?
- 819 :名無し野電車区:02/09/20 20:05 ID:???
- >817
なんか盛り上がらんねぇ…
結局りんかい線全通とはやては同日開業?
初乗りヲタにはつらいですなぁ
- 820 :名無し野電車区:02/09/20 21:01 ID:IWXMpvkQ
- >>817
予想外に直通少ない気がするナ…。
-----------------------------------------------------------------
所要時分:新宿〜新木場30 分
時間帯 朝ピーク時 データイム 夕夜間帯 終日
[新宿時刻] [8:00〜9:00] [9:00〜17:00] [17:00〜22:00] [7:00〜23:00]
直通本数 4 本/H 3 本/H 2〜3 本/H 46本
・直通運転は
上り指扇6:16→新木場7:40 の列車から、大宮21:31→新木場22:41 の列車まで
下り新木場7:08→川越8:32 の列車から、新木場22:10→川越23:31 の列車まで
終日46 往復運転します。
-----------------------------------------------------------------
- 821 :名無し野電車区:02/09/20 21:14 ID:???
- データイムは現行の快速がそのまま直通かねぇ
- 822 :名無し野電車区:02/09/20 21:40 ID:IWXMpvkQ
- 改正については一応、ここが本スレっぽい。新幹線の話ばっかだけど。
【キター】JR東日本12月ダイヤ改正スレ【大胆改正】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1032515086/
- 823 :名無し野電車区:02/09/21 01:27 ID:oGJ2hNZD
- りんかい線から武蔵野線へは直通しないの?
- 824 :名無し野電車区:02/09/21 01:40 ID:???
- 新木場折り返しですが何か。
- 825 :名無し野電車区:02/09/21 02:19 ID:kg8G7irh
- ダイ改正後暫く新木場の連絡線は使われないのかな?
- 826 :名無し野電車区:02/09/21 02:22 ID:???
- まあ接続に問題がなければ、直通は少なくてもそんなに構わないかも。
- 827 :名無し野電車区:02/09/21 19:59 ID:jKijbHeF
- 直通本数1日46本か…
ゆ○か○めは当分安泰だな。
- 828 :名無し野電車区:02/09/21 21:01 ID:niKr3Eci
- >>826
山手線相手に接続がどうこう言っても仕方ない罠。
大崎の乗換えが意外と遠い感じなのが鬱ではあるが。
- 829 :名無し野電車区:02/09/21 21:06 ID:???
- >>828
(゚Д゚)ハァ?
- 830 :名無し野電車区:02/09/21 23:29 ID:???
- 上り直通1番電車は新木場7:40着
下り直通1番電車は新木場7:08発
ということは、新木場7:08発の川越逝きは臨界拘束車の運用か?
しかも時間帯的に見て通勤快速ぽいな。
- 831 :U-名無しさん:02/09/22 00:10 ID:???
- >>826
湘新ライソが南行北行で変則パターンである限り
接続に問題が無いとはとても思えん。
- 832 :名無し野電車区:02/09/22 00:21 ID:J4Fp/C5w
- 多分 直通はしばらくの間は
おまけ扱いなんだろうな
- 833 :名無し野電車区:02/09/22 01:32 ID:???
- >>824
TDL臨は?
- 834 :名無し野電車区:02/09/22 01:36 ID:???
- 埼京線の車両がりんかい線に入るのは少ないかも・・・
- 835 :名無し野電車区:02/09/22 01:56 ID:fkG4ar2d
- >>828
縦にはずれていないんだけど横に割りと距離がある
- 836 :名無し野電車区:02/09/22 02:07 ID:???
- >>833
走らない
- 837 :名無し野電車区:02/09/22 02:08 ID:fkG4ar2d
- 大崎の着時刻(データイム)
1.埼京線快速南行:17、37、59
2.湘新ライン南行:27、41、57
3.湘新ライン北行:14、34、54
これらに接続させるとはとても思えない。少なくとも15分のブランクがある。
- 838 :名無し野電車区:02/09/22 03:00 ID:???
- >>836
石原都知事が「JRと協力して、新宿からTDL臨を走らせる」とか言ってたような・・・
- 839 :名無し野電車区:02/09/22 08:20 ID:/IJn6wkG
- >838
都知事は無茶言うからねぇ。
でも、その無茶が通る場合が多いからある意味凄いけど。
- 840 :U-名無しさん:02/09/22 08:26 ID:???
- 京急A快特の泉岳寺乗り入れも
都知事の無茶が通ったんじゃないかと逝ってみるテスト
- 841 :名無し野電車区:02/09/22 09:39 ID:IQH1e+Ku
- 南行は新宿駅1,2番線に止まることになるのだろうか?
- 842 :名無し野電車区:02/09/22 10:09 ID:???
- 武蔵野貨物線
至府中本町 |
| |
| 大崎○
| |\ 品
| | \川
○−−−−○−−−−−−−大井町○−−○−−−−○東京
/横 |鶴見 | / |
| 浜 | | / |
○−−−−−−○−−○−−−−−−−○−− |
桜 弁 浜 | | |
木 天 川 ○羽田空港 | |
町 橋 崎 ○東京テレポート|
\ |
−−−−−−−○新木場
|
市川塩浜○−至武蔵野線
|
ウインドウズの人にはちゃんと表示されないかも。
武蔵野線を環状線にしてみました。
- 843 :名無し野電車区:02/09/22 10:25 ID:???
- >>842
編集はワードパッド→MSPゴシック→文字の大きさ11 でどうぞ〜
- 844 :名無し野電車区:02/09/22 15:55 ID:YrAR/SX1
- >>842 Win用
武蔵野貨物線
至府中本町 |
| |
| 大崎○
| |\ 品
| | \川
○−−−−○−−−−−−−大井町○−−○−−−−○東京
/ 横 |鶴見 | / |
| 浜 | | / |
○−−−−−−○−−○−−−−−−−○−− |
桜 弁 浜 | | |
木 天 川 ○羽田空港 | |
町 橋 崎 ○東京テレポート |
\ |
−−−−−−−○新木場
|
市川塩浜○−至武蔵野線
|
- 845 :名無し野電車区:02/09/22 17:09 ID:Fg1RmE8i
- で?
- 846 :名無し野電車区:02/09/22 17:24 ID:???
-
新木場〜浜川崎〜鶴見経由府中本町=武蔵野線の環状化?
貨物線の旅客化=京浜湾岸線?
- 847 :名無し野電車区:02/09/22 20:54 ID:i2kt7xbZ
- E電(首都圏特区)的にはやってみたいだろうけど
武蔵野線の環状線
- 848 :名無し野電車区:02/09/22 22:26 ID:DWzTzXDR
- いつになったら大崎の枕木は撤去されるんだyo
- 849 :名無し野電車区:02/09/22 22:55 ID:xupRzmH9
- >>844
いらんなあ
京急が小島新田〜天空橋をつないでくれたらいいんだよ
- 850 :名無し野電車区:02/09/22 23:36 ID:7C1CAhMb
- >>842
武蔵野線の東京直通がなくなるから環状線はちょいと…それとも"の"の字運転?
環状にする意味あんましないし。
今でも東京〜府中本町なんて…
- 851 :名無し野電車区:02/09/22 23:38 ID:jg1CBRxi
- 京葉線の東京駅が寂れそう
- 852 :名無し野電車区:02/09/22 23:43 ID:BYGpKB4W
- ◇◇新東国東天品大大恵渋新池板十赤北浮公戸北武中南与北大日指南川
◇◇木雲際テ王シ井崎比谷宿袋橋条羽赤間園田戸浦浦与野与宮進扇古越
通快○―○―○――○○○○○――○―――――○――――○―――○
快速○○○○○○○○○○○○○○○――○――○――○―○○○○○
普通○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
- 853 :名無し野電車区:02/09/22 23:50 ID:???
- ageageワッショイ!
\\ ageageageageワッショイ! // \\ いいジャンこのスレ //
\\ ワッショイ!ワッショイ!// +
+ __ +
+ _,,、、,,,_,_ /_ /| ____ + 〓〓〓〓 _/⌒⌒|_ ド ド
/■\ ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/) ////\ (∵∴∵) (_ニ_ニ_) ド ;;::⌒
r(´∀` ) 'r、´∀`;::;;:y (´∀` ∩ (´∀` ) r(´∀`∩) r(´∀` ) + Y;::⌒
+ ヽ つ ⊂⊂ ) (つ j と つ ヽ し) + ヽ__★つ ;:⌒ ::;(:;⌒
(⌒_ノ 〈 へ \ \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ ゝ 、 \ (⌒ ノ (;;:⌒
し'ゝ ;;::⌒:: し' (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し' し' \_)≡≡ し'ゝ ≡≡≡ r;::⌒
- 854 :名無し野電車区:02/09/23 03:27 ID:8rqOnOkz
- >>851
出銭鼠園の客がいるから大丈夫
- 855 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/09/23 03:42 ID:???
- >>831>>837
接続させるためにりんかい線のパターンダイヤが崩れました(w
4分から10分間隔になってたが、使うときには時刻表がないとわからないです。
ついでに催し物ダイヤも消滅しますた。
昇進ライソはともかく貨物走行の所為でズレもあるからねぇ(w
>>834
朝夕ラッシュは多いですけど、日中は少ないですよ。
本数調べてみますわ(w
>>838
もう計画が挙がっているという罠(w
ホントにやるとはねぇー。
- 856 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/09/23 03:55 ID:???
- 6両編成は9/21より運用開始。すぐに入区しましたが(w
方向幕は、通常幕+LEDの混在ですた。
車内のLED停車駅表示はちゃんと両側についていた…様な気がする(汗)
- 857 :名無し野電車区:02/09/23 11:26 ID:???
- >>855
コミケダイヤも消滅?
- 858 :U-名無しさん:02/09/23 11:56 ID:???
- >>849
堂衣。
京浜臨海線というのは、実は開発誘導型の路線。
きょうび京浜臨海部の再開発計画がそんなにうまくいくのだろうか?
- 859 :名無し野電車区:02/09/23 12:01 ID:???
- 新宿−展示場ノンストップのコミケシャトル・・・。
閑になった103系や101系がわらわらと・・・。
- 860 :U-名無しさん:02/09/23 12:02 ID:???
- 101系って…混雑時に2連かよ。(w
西武の101系を借りてくるというのならまだしも。
(それでも3ドアだから波動輸送には不向きだな)
- 861 :名無し野電車区:02/09/23 16:09 ID:???
- つか、101も103も海底トンネル走っていいのか?
- 862 :名無し野電車区:02/09/23 17:12 ID:???
- >>856
21日に偶然6両編成(東臨1)に乗りますた(w
確かに両側に付いてましたよ〜>車内LED
その日は10両編成(東臨8)にも乗れたんで満足満足(w
>>861
205も70-000も貫通扉付いてないから大丈夫じゃないの?
防燃対策については知らんけど。
・・って埼京線の205はその辺大丈夫なのか??
- 863 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/09/23 17:21 ID:???
- >>855
日中の大崎発はこんな感じでしょうか?
07 *17 27 *37 41 49 *59 (*:埼京線から)
湘新と接続させるのは正解だと思います.
- 864 :名無し野電車区:02/09/23 17:28 ID:???
- 山岳トンネルか地下鉄かの違いじゃないの?
205系なら既に大宮や東京駅の京葉地下ホームにも
来ているし・・。
- 865 :名無し野電車区:02/09/23 18:48 ID:U6NBC9g7
- たしか車両からトンネル壁面まである一定の幅があればOKだったはず。
地下鉄みたいに窓の外がすぐに壁だと前面非常口が必要。
- 866 :名無し野電車区:02/09/23 18:51 ID:U6NBC9g7
- >>857
コミケネタは荒れるっぽいのであまり話題にしたくないが、
たぶん臨時で何本かは出すと思う(早朝時間帯とか特に)
ヲタ優遇とかそう言うのではなくて、ただ単に需要と供給って意味で。
- 867 :862:02/09/23 19:32 ID:???
- >>864
そう言われてみればそうでした(w
>>864,865
Thx!!
- 868 :名無し野電車区:02/09/23 20:24 ID:aKlVse6T
- >>866
来年夏は「コミケダイヤ必要」と上の方が思うような事態になるかもね<年末
- 869 :名無し野電車区:02/09/23 21:05 ID:j07Ploax
- >>868
「コミケダイヤ」ほどのダイタンな臨時ダイヤの設定は多分なさそう。
代替交通機関にあまりにも恵まれすぎているから。
実質都ハズだけの晴海、同様に実質京葉線だけのメッセ(皮肉にも、
コミケが追い出されて少したってから幕張新都心が大発展して、本郷
発着のハズが充実しちゃったけどね)と比較したら一目瞭然。
- 870 :名無し野電車区:02/09/23 21:13 ID:U74i/2vx
- 毎時7本?あって6両か10両なんだから、
イベント時も運びきるんじゃないの?
- 871 :名無し野電車区:02/09/23 21:39 ID:2qGW4cOB
- 果たして、12月以降はJR車内の東京近郊路線図に太線駅名入りで追加されるのかどうか・・・
- 872 :名無し野電車区:02/09/23 21:48 ID:???
- >>871
他の直通路線(千代田線・東西線)と同じく、
細線に大井町、天王洲アイル、新木場のみ掲載だと思う。
- 873 :名無し野電車区:02/09/23 21:48 ID:???
- まあ、あっても6両から10両への増車ですみそうな気はするが…
- 874 :名無し野電車区:02/09/23 23:21 ID:???
- >>869
同意。ガイシュツのように早朝など本数が明らかに少ない時間で若干増便すれば
充分と思われ。輸送力自体は飛躍的に大きくなった訳だし。
>>872
どうだろう。束モノは加えてきたしな。
いずれにしても停車駅案内には入るだろうが。
- 875 :名無し野電車区:02/09/23 23:28 ID:5pkqSncn
- コミケの朝は10両にしてスシ詰めにすればなんとかなるでしょ
- 876 :名無し野電車区:02/09/23 23:30 ID:???
- >>874
モノと違って、傘下じゃないから。
停車駅案内だけだろうね。
- 877 :名無しの電車区:02/09/24 00:12 ID:???
- 吸収合併すれば直通問題解決
- 878 :85km ◆istSB1OE :02/09/24 00:17 ID:tubLh3KR
- >>875
なんとかならないって(汗
- 879 :名無し野電車区:02/09/24 00:19 ID:???
- 大崎から新木場方面に向かう車両は
ラッシュ時には相当混むんですかね?
- 880 :名無し野電車区:02/09/24 01:49 ID:liK3ujLc
- >>879
ただ混むだけならいいんだけどね
大崎駅のホームで待っていた人が乗れずに積み残しが出たら
問題だなあ
- 881 :名無し野電車区:02/09/24 15:11 ID:???
- TWR10レソ*2ヘンセー 皮獣でハケーン もうすぐ回送されそうです。
- 882 :.:02/09/24 15:50 ID:???
- .
- 883 :名無し野電車区:02/09/24 17:22 ID:???
- 新木場駅の改札やエスカレーターって、増設されたの?
- 884 :名無し野電車区:02/09/24 17:56 ID:???
- 東京テレポートも。
- 885 :通りすがり:02/09/24 18:02 ID:qEPv5AZX
- age
- 886 :名無し野電車区:02/09/24 18:08 ID:???
- >>879
たいしたことないでしょ?
現状で、ゆりかもめでなんとか捌けているんだから。
- 887 :名無し野電車区:02/09/24 18:12 ID:JGe0mW8x
- age
- 888 :888:02/09/24 18:20 ID:???
- 888
- 889 :.:02/09/24 18:53 ID:???
- .
- 890 :名無し野電車区:02/09/24 19:01 ID:???
- またコミケネタか。。。
運ぶのは>>886の言うとおりでOK。
国展での精算が大変になるぐらいじゃないの?
- 891 :名無し野電車区:02/09/24 19:06 ID:vHpS2PDW
- コミケの時6両と10両が混合してくるとパニクラない?
- 892 :名無し野電車区:02/09/24 19:41 ID:/ovlfOGl
- >>890
多分ホーム→改札で何分かかるかだね。
>>891
できれば10両に統一して欲しいね。
時間帯次第だが・・・
10両:混雑
6両:激混
じゃないの?
- 893 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/09/24 20:59 ID:???
- >>891
10両=埼京線直通,6両=大崎止りなので
国展で乗客の列をどちらに乗るかで分離するというのはどうでしょうか.
(さらに新木場方向の客もいるので都合3つに分離)
- 894 :名無し野電車区:02/09/24 21:00 ID:???
- JR東&りんかいは、コミケットライナーを運転しろ!!
停車駅は、新宿−大崎(運停)−国際展示場−新木場だ!!
- 895 :名無し野電車区:02/09/24 21:18 ID:???
- >>894
池袋始発にしてくれ。
- 896 :名無し野電車区:02/09/24 21:56 ID:vHpS2PDW
- コミケの時だけ6*2で2両ドアカット。
10両*2位を埼京線から拝借
と妄想はふくらむ
- 897 :名無し野電車区:02/09/24 21:58 ID:vHpS2PDW
- >>894
大崎も止めろ!!
湘南新宿ラインから乗り換えたいんじゃ! (゚Д゚)ゴルァ!
- 898 :名無し野電車区:02/09/24 22:00 ID:???
-
- 899 :名無し野電車区:02/09/24 22:00 ID:???
-
- 900 :花と名無しさん:02/09/24 22:02 ID:???
- 900
- 901 :名無し:02/09/24 23:34 ID:gJAI08q3
- 6番編成が入場しました
- 902 :名無し野電車区:02/09/25 00:15 ID:???
- あくまで個人的予想だけど、早朝時間帯の大崎止まりの埼京線を一部新木場直通させるんじゃない?
猛烈に混むのは始発とその直後、あとはたしか8時前後だったような気が。
- 903 :名無し野電車区:02/09/25 02:19 ID:???
- りんかい線内だけの増発と、過去にでていたような。
- 904 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/09/25 02:49 ID:???
- ちょっと見ないうちに900台ですかぁ、早っ(w
>>857
はい、消滅しますた(w
平日と土休ダイヤに分かれるようですが、りんかい線内はどうなるか不明。
>>862
フォローサンクスです。やはり見間違えでなかったか(w
あの第1編成は21日の29T?運用以降出てこないような(汗)
余談ですが「東臨1」とかいう編成番号はTWRでは使っていない模様です。
(酷伝送検でそう書いてあるから、そう思っている人も多いみたいだが)
>>863
データイムは直通含め毎時8本です。想像してください(w
ちなみにパターンダイヤではないですよ。
>>883>>884
新木場はやらないと思いますが、国展・東テレは既にエスカがありますね。
>>901
今日帰ってきます(w
>>902
やりません。
関係ないが直通列車は205系充当が結構多いという罠。
- 905 :名無し野電車区:02/09/25 02:50 ID:d62OZ3mn
- 「ムーンライトえちご」は新宿ではなく新木場まで直通させろ
- 906 :.:02/09/25 02:54 ID:???
- .
- 907 :名無し野電車区:02/09/25 04:42 ID:8AeIOXCN
- 次スレ立てるときは(題名には入れなくてもいいので)
ゆりかもめも入れてあげてください
(専用スレ無くなったみたいなので)
- 908 :名無し野電車区:02/09/25 08:57 ID:???
- >>907 やだ(w
- 909 :名無し野電車区:02/09/25 09:05 ID:???
- ゆりかもめは大幅値下げしないとまずいんちゃうん?
つってもバスよりは高くてもいいけど。
- 910 :名無し野電車区:02/09/25 09:19 ID:GqzAgaja
- コミケコミケってうぜーよ。
普通に乗れ普通に。
わざわざリスク犯してまで、臨時はいらねぇんだよ。
1本で行けるだけでも十分改善だろうが。
国際展示場正門〜ビックサイト間の徒歩部分を何とかできないもんだろうか。
天候に左右されやすいから。
- 911 :名無し野電車区:02/09/25 10:20 ID:ZUPKXcSC
- 込み毛宇財よ
- 912 :名無し野電車区:02/09/25 10:26 ID:ZUPKXcSC
- その3つくりますた
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032917017/
いってらっしゃいませ
- 913 :名無し野電車区:02/09/25 11:23 ID:???
- 早すぎだろ
- 914 :名無し野電車区:02/09/25 13:02 ID:???
- >>910
てか、雑踏警備のリスクとか考えると多少の増発は割に合うのではないか?
- 915 :名無し:02/09/25 14:10 ID:+pGTdmcL
- >>901
京葉電車区に?
- 916 :名無し野電車区:02/09/25 15:53 ID:d3tfg21Y
- コミケ客はワム8、10連でいいよ、、、
- 917 :名無し野電車区:02/09/25 16:23 ID:???
- age
- 918 :名無し野電車区:02/09/25 16:37 ID:0ugLiQL2
- コミケコミケ。
- 919 :名無し野電車区:02/09/25 18:11 ID:xdOEQePP
- ↓ 以下コミケネタ禁止 ↓
- 920 :名無し野電車区:02/09/25 18:48 ID:z8Nv41QJ
- ネタがつきると わざとコミケ厨を装って
コミケネタを振っているやつもいるけどな
- 921 :名無し野電車区:02/09/25 21:55 ID:UH7DZ3Y3
- >>919 みたいなこというの禁止
- 922 :名無し野電車区:02/09/25 21:56 ID:UH7DZ3Y3
- >>920
りんかい線はコミケ中は臨界線になるぐらい切っても切れない関係です
- 923 :名無し野電車区:02/09/26 06:07 ID:???
- age
- 924 :名無し野電車区:02/09/26 07:01 ID:???
- 今日はお祭りですな
- 925 :名無し野電車区:02/09/26 09:32 ID:ShPsdmex
- なんで?
舞浜出銭や幕張展示場でイベントでもあるの?
- 926 :名無し野電車区:02/09/26 12:02 ID:qDXOA3HJ
- しかしながらコミケ云々もそうだがりんかい線直通によりビッグサイトまでの足が
格段によくなるのは確か。
それによっていままで都心から遠いけど京葉線一本でいけたメッセから
これまで近くても多くの乗換えを余儀なくされていたビッグサイトに
展示会が移動してくるのは目に見えているのだが・・・
げんに今年のWorld PC Expoは例年開催されていた幕張から有明に移動してる。
- 927 :名無し野電車区:02/09/26 12:07 ID:???
- >>926
東京モーターショウも有明に移るという噂があるくらいだしね。
- 928 :臨界点@携帯:02/09/26 12:59 ID:???
- >>925
第8編成の京葉線試運転です。
今日は6連の第1編成も運用に就いています。
- 929 :名無し野電車区:02/09/26 14:44 ID:???
- >>927
ここだけの話CEATECも有明移転を検討している
らしい。昔エレショーと言っていたイベント。
- 930 :名無し野電車区:02/09/26 16:25 ID:yOAwbgj9
- >>926
あ 本当だ 会場がビッグサイトになってる
危うく当日に幕張に行ってしまうところでした
- 931 :名無し野電車区:02/09/26 17:04 ID:???
- >926
言われて気づいた……
幕張勤務な私的には(´・ω・`)ショボーン
>928
今日、通勤中に新浦安で見ました。
- 932 :名無し野電車区:02/09/26 21:31 ID:CqoJJpAy
- ということはメッセあぼーん間近?
- 933 :名無し野電車区:02/09/26 21:34 ID:EG0anKJM
- 街並みはどうみても幕張>>>>>>>>台場な訳だが
真面目な話、台場があそこまでになるにはあと何十年かかることやら
- 934 : ◆kaiJiDlo :02/09/26 21:36 ID:???
- >>933
「港区台場」地域以外は住宅作ってないしね…。
パレットタウンだって恒久的なものではない前提のはずだし
どうしてくつもりだろ(特に江東区)
- 935 :名無し野電車区:02/09/27 00:08 ID:ieivK425
- その分 老朽化しない常に新鮮な街を
演じ続けることも出来る地域な訳で
飽きたら終わりだが
- 936 :名無し野電車区:02/09/27 00:16 ID:???
- 台場は東京23区というのが強みだな。
とくにのちのち団地だのマンションだのを作るとなると。
幕張は「千葉」というのが不動産的に痛い。マジで。
神奈川ならまだ救いようがあるが。
千葉県民には悪いが、東京都民はそう言う風に見てる奴らが非常に多い。
- 937 :名無し野電車区:02/09/27 00:34 ID:rj93T/pt
- >>936
FM千葉が鼠園に何かのジョイントビジネスを持ちかけたとき、
鼠園側が言ったのが「"千葉"と名のつく会社とは組めません」。
それでBAY-FMに名称を変更した。
…そうだ。
- 938 :名無し野電車区:02/09/27 02:13 ID:???
- 幕張よりも有明のほうが広いからね。
(大体幕張≒有明東館)
- 939 :名無し野電車区:02/09/27 02:17 ID:???
- >>937
京成系列のくせに生意気だな、鼠炎。
教祖が人種差別者だから当然か。
- 940 :名無し野電車区:02/09/27 02:32 ID:???
- >938
その比較だと有明東1-6(51,380m^2)と幕張1-11(72,000m^2)で≠だと思う。
よく使われる有明東1-6(51,380m^2)と幕張1-8(54,000m^2)も幕張の方が広い。
有明に西館も含めた総展示面積だと有明の方が広いのは確かだが。
- 941 :名無し野電車区:02/09/27 02:57 ID:???
- >>938
有明は1コマが狭いので巨大展示会には向いてない。
まあ経済低迷のため、巨大展示会自体が少なくなって
幕張の需要が低下しているのはあるが。
あと有明は搬入用のバックヤードがきわめて貧弱で、
出展者には評判悪し。見てくれ優先の施設。
- 942 :名無し野電車区:02/09/27 03:47 ID:???
- >>937
BAY-FMの会社名はFMサウンド千葉だったはずだが・・・
- 943 :名無し野電車区:02/09/27 04:12 ID:ieivK425
- >>941
トラックの運ちゃんがビッグサイトは嫌いって言ってたな
そういえば
>>937
今Bay-fmは 平日昼飯時イクスピアリのスタジオで
公開放送やってるよ よかったねFMサウンド千葉
- 944 :名無し野電車区:02/09/27 04:18 ID:???
- >>943
FMサウンド千葉なんて、初めて聞いたよ!
恐らく深夜のお休み放送
(24時間放送でも「こちらは○○FM。周波数○○出力○W・・・」の案内はやってる)
でしか出さない名前と思われ
- 945 :名無し野電車区:02/09/27 06:07 ID:e3ensGPA
- WorldPCはここ数年は
幕張>有明>幕張>有明と交互に開催してるよ
じゃあ来年は幕張なのかと言われれば怪しいけどな
- 946 :名無し野電車区:02/09/27 06:22 ID:???
- >>945
来年はWorldPCとCEATECが日程的にカチ合うので
有明は取り合いになる。たぶんWorldPCExpoが勝つと
思われ。→CEATECは幕張
まあ、決まってみないと分からないが。
- 947 :名無し野電車区:02/09/27 15:08 ID:HYYoEW66
- 最近、正式社名もBAY−FMに変えなかったっけ?>FMサウンド千葉
FM埼玉も、いつのまにか「NACK5」を正式社名にしてたし。
- 948 :名無し野電車区:02/09/27 18:08 ID:???
- >>947
HPのドメインには「bayfm.co.jp」を使っているが、
正確な社名は「(株)エフエムサウンド千葉」也。
- 949 :名無し野電車区:02/09/27 18:44 ID:Guajp3VX
- 臨界は危険な状態だ
- 950 :名無し野電車区:02/09/27 18:51 ID:nd6nLYqI
- 埋立ますか?
- 951 :947:02/09/27 19:00 ID:???
- いよいよ第3スレッドhttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032917017/が日の目を見る時ですね。
>>948
スマソ、NACK5と混同してました。
- 952 :名無し野電車区:02/09/27 23:01 ID:MZSQtSB4
- 地震や津波に弱そう
- 953 :名無し野電車区:02/09/27 23:08 ID:iCMR0Ixk
- 953
- 954 :名無し野電車区:02/09/27 23:28 ID:sPBm6u+f
- >>937
ネズミーランド内には「千葉物産」だかいう店があったように記憶しているが…
- 955 :名無し野電車区:02/09/28 00:47 ID:o1pGkKmR
- 今は交通安全月間なのでねずみ捕りが大量にネズミランドに派遣されてるようでゃ
ネズミに化ける志願者が大量にいるので捕まえても根絶するのは難しいよふだ
- 956 :名無し野電車区:02/09/28 02:38 ID:bByjvWdO
- ゲームショウは有明でやって欲しかったよ
- 957 :U-名無しさん:02/09/28 02:46 ID:???
- まあテレビ朝日の正式社名も全国朝日放送なわけだし。
- 958 :名無し野電車区:02/09/28 02:47 ID:GGQTpHBl
- age
- 959 :名無し野電車区:02/09/28 04:22 ID:+SZUfJ2c
- >>954
チバ・トレーダーズですね
- 960 :名無し野電車区:02/09/28 16:39 ID:g0Nfo8l0
- 960
- 961 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/09/29 01:18 ID:???
- マタ−リsage進行ということで(w
12月改正より平日・土休日ダイヤに分かれる予定ラシー。
始発は今までの時刻とそれほど変わらんみたい。
臨海の運用は全部で8運用ぐらい、と思われ。
そうだったら相変わらず綱渡り運用だな・・・(w
- 962 :名無し野電車区:02/09/29 07:30 ID:???
- mada960kayo
- 963 :KQユーザー:02/09/29 13:16 ID:zU7h5fUw
- >>961
まあ最悪なんかあった場合でも、車輌を借りれるところには困らないわけで…
- 964 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/09/29 16:02 ID:???
- >>961
自己レス補足だが、りんかい線も土休ダイヤ導入ってことです。
現行と全通後との本数の比較は、
(平日)下り6本増・上り8本増
(土休)下り1本増・上り2本増
となっていまする。
余談だが上り最終は大崎発東京テレポート行らしい。うーん・・・・。
>>963
確かにねぇ。タダでは貸してくれないだろうけど(w
余談だが今回導入された10両は座席が硬いがしRに合わせたのかな?(w
- 965 :U-名無しさん:02/09/29 16:20 ID:???
- >>964
すると日中の本数は毎時8本程度で変わらないのかな?
リサイクル可能な素材にするとどうしても椅子が硬くなるみたい。
常磐線のヨ231は多少改良されているものの209系には及ばない。
- 966 :名無し野電車区:02/09/29 22:47 ID:???
- age
- 967 :名無し野電車区:02/09/29 22:48 ID:aNCC6IGi
- age
- 968 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/09/30 00:12 ID:???
- >>965
そうですねー、毎時8本は全通後も変わらないみたい。
ただ>>964で上げたのは増減あわせての数ですので、時間帯によっては以前よりも減っていることもあると。
座席が硬いのはリサイクルできるようにしたからですかー、はぁ・・・。
りんかいの車両は20年使うように造られているから、あれが当分続くと思うと(鬱)
- 969 :臨界点 ◆6jARpRdY :02/09/30 00:45 ID:???
- あ、今週は10連→4連に変更される日があるという罠。
来週もあるんだったけ。
- 970 :振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/09/30 06:32 ID:???
- >>904
WinDIAでちょっと引いてみました.
埼京線下りのパターンがわからなかったので
湘新とで都合10分間隔になると仮定してやってみたのですが
4編成でなんとかなりそうな感触を得ましたが,
乗客よりも運転する方が大変そうに思った次第.
- 971 :名無し野電車区:02/09/30 10:21 ID:KPvcIZos
- 今週はいよいよ・・・ですな(w
- 972 :名無し野電車区:02/09/30 14:57 ID:???
- 「ムーンライトながら」は東京ではなく新宿まで直通汁
- 973 :名無し野電車区:02/09/30 14:58 ID:???
- sage
- 974 :名無し野電車区:02/09/30 14:58 ID:FOQN9kbf
- age
- 975 :名無し野電車区:02/09/30 19:16 ID:???
- 次スレ
- 976 :名無し野電車区:02/09/30 20:32 ID:???
- JCO臨界事故から今日で3年
- 977 :名無し野電車区:02/09/30 20:55 ID:a4089f11
- >>976
ちょっち違うような(w
- 978 :名無し野電車区:02/10/01 00:29 ID:???
- age
- 979 :名無し野電車区:02/10/01 00:30 ID:OQtZK6sL
- JOC臨界事故から今日で3年
- 980 :名無し野電車区:02/10/01 15:25 ID:???
- 台風接近age
- 981 :名無し野電車区:02/10/01 20:45 ID:???
- 981
- 982 :名無し野電車区:02/10/01 21:30 ID:???
- 982
- 983 :KQユーザー:02/10/01 23:05 ID:???
- 983
- 984 :名無し野電車区:02/10/01 23:30 ID:???
- 9 8 4
- 985 :名無し野電車区:02/10/01 23:55 ID:???
- その3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032917017/l50
- 986 :名無し野電車区:02/10/02 00:00 ID:???
- 986
- 987 :名無し野電車区:02/10/02 00:49 ID:???
- 埋め立て
- 988 :埋め立て屋:02/10/02 00:51 ID:???
- 988
あと12
- 989 :名無し野電車区:02/10/02 00:53 ID:Y1sfG2wG
- 989
- 990 :名無し野電車区:02/10/02 00:53 ID:Y1sfG2wG
- 990
- 991 :名無し野電車区:02/10/02 00:54 ID:Y1sfG2wG
- 991
- 992 :名無し野電車区:02/10/02 00:55 ID:Y1sfG2wG
- 992
- 993 :名無し野電車区:02/10/02 00:55 ID:???
- hage
- 994 :名無し野電車区:02/10/02 00:55 ID:Y1sfG2wG
- 994
- 995 :名無し野電車区:02/10/02 00:55 ID:jD+h/H0r
- 1000
- 996 :名無し野電車区:02/10/02 00:55 ID:???
- ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ /|
/ /|
./|/|/| ド
// / /| ド
|/|/|/|/| \ │ / ド
// / /| / ̄\ ド
|/|/|/|/ . ─(゚ ∀ ゚ )─ (´⌒;; ド
/ / / さ . \_/ (´⌒;´⌒;;(´⌒;; ド
|/|/ / │ \(´⌒(´⌒;;///(´⌒(´ド
/ い ∩ ∧ ∧∩//(´⌒;;(´⌒ド
∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /(´⌒;;/(´⌒ド(´⌒;;
た \(゚∀゚ )/ | / /(´⌒;;(´ド;;
| 〈 | |//(´⌒(´ド⌒;;(´⌒;;
ま / /\_」 / /\」 (´⌒;;ド(´⌒;;
 ̄ / / (´⌒;; ド
/  ̄ ド
- 997 :名無し野電車区:02/10/02 00:56 ID:Y1sfG2wG
- 1000
- 998 :名無し野電車区:02/10/02 00:56 ID:???
- 電車を止める修行をするぞ! 電車を止める修行をするぞ!
■■■■■■■■
,,,,--''''"__■■■■■■■■■____,,,-''" ,,,-''" ギ・ギ・ギ・ギーーーッ
/ ____■■■■√ === │__ \,,,-''"
| / ___■■■■√ 彡 ミ │_ .\ | ,,-'" ,,,-'".|
| | |__■■■√ ━ ━ \ | . | | ,,-'" ,,,-'" .|
| | __ ■■■ ∵ (● ●)∴ |_ . | | ,,,-'" ,,- :| |
| | || ■■■ )■■■( | || | | |,,,-'". || :| | .
| | || ■■■ ■ 3 ■ | .|| | | || || :| i./
| | || ■■■■ ■■ ■■ ■ || | | || || :| //
| | || ■■■■■■■■■■■■ || | | || || :| //
| | || ■■■■■■■■■■■■ || | | || / | // /
| | ||__■■■■■■■■■■■__|| | | ||/ | |/ .//
| | ___■■■■■■■■■■ ___ | | | . . .| //
| |.〔 (○) \__ -ー/⌒ヽ/.___/ (○) 〕.| | | .| //
| |  ̄ ̄ ̄\__// \_ ,っ、 ̄ ̄ ̄ | | | . | //
| | ≡≡≡≡V/ /\_二__ノ≡≡ | | | .//
| || ̄ ̄ ̄ ̄( ! |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| | | //
| |TTTTTTTT| |TTTTTTTTTTTTTTTT| | | //
|│____/ ( ヽ_________| | //
/ /\.. \
./ / 人 )
- 999 :名無し野電車区:02/10/02 00:56 ID:Y1sfG2wG
- 1000
- 1000 :名無し野電車区:02/10/02 00:56 ID:???
- // / /| ド
|/|/|/|/| \ │ / ド
// / /| / ̄\ ド
|/|/|/|/ . ─(゚ ∀ ゚ )─ (´⌒;; ド
/ / / さ . \_/ (´⌒;´⌒;;(´⌒;; ド
|/|/ / │ \(´⌒(´⌒;;///(´⌒(´ド
/ い ∩ ∧ ∧∩//(´⌒;;(´⌒ド
∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /(´⌒;;/(´⌒ド(´⌒;;
た \(゚∀゚ )/ | / /(´⌒;;(´ド;;
| 〈 | |//(´⌒(´ド⌒;;(´⌒;;
ま / /\_」 / /\」 (´⌒;;ド(´⌒;;
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★