■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東京】JR中央線・東日本管内【塩尻】
- 1 :わら交:02/09/05 14:53 ID:???
- JR東日本管内の中央線スレッドです。
各駅・快速・中電・優等・ホリデー快速・辰野回り・・・etc
各種総合スレッドです。
JR東日本意見受付http://voice.jreast.co.jp/
公式ホームページhttp://www.jreast.co.jp/index.html
時刻表http://www2.jreast.co.jp/estation/station_time/index.asp
- 2 :名無し野電車区:02/09/05 14:55 ID:???
- 2
- 3 :わら交:02/09/05 14:59 ID:???
- ■前スレ(Html待ち)■
JR東日本中央線+青梅線@鉄道路線・車両板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019053227/
■関連スレ■
中央西線(塩尻〜名古屋)スレッド・その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1027866527/l50
【新快速】優等列車総合スレッド【中央特快】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1029729284/l50
こんな武蔵野線は嫌だ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031204820/l50
青梅・五日市線専用スレッド@鉄道路線・車両板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019950198/l50
- 4 :名無し野電車区:02/09/05 20:03 ID:Va34XYqG
- 本スレ?
- 5 :わら交:02/09/05 21:41 ID:???
- いちおう、他に無かったので・・・
- 6 :名無し野電車区:02/09/06 03:26 ID:???
- 石和温泉のストリップ(゚Д゚)イイ!
- 7 : ◆kaiJiDlo :02/09/06 14:30 ID:???
- >>3 関連スレッドだと車輌系ですが
【E257】あずさ・かいじ【E257】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021995487/l50
【E351】スーパーあずさ【欠陥だらけ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026991442/l50
この辺も必要かと。
- 8 :名無し野電車区:02/09/06 16:45 ID:???
- 長野支社に入ると東日本特有の表示方法(乗り場案内や駅名標)が失われる。
- 9 :名無し野電車区:02/09/06 17:19 ID:???
- 【八王子】特急全停車の意義について考える
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1029396976/l50
まぁ一応関連スレと言う事で・・・
- 10 : ◆kaiJiDlo :02/09/06 18:58 ID:???
- >>8 どんなんだろう…。気になる。
- 11 :わら交:02/09/06 19:35 ID:???
- 長野支社は、東海や西日本もまとめて売る券売機が多いですね。その影響もあるのかな?
ちなみに東は、支社ごとに踏み切りの名称表示違います。
>>7 >>9 どうもです。今度まとめます。
- 12 :名無し野電車区:02/09/06 19:36 ID:???
- >>8
ラインカラーがどこにもみられない。
「1 中央線|甲府・新宿方面」ってのがない
案内板のフォントが異なる
- 13 :名無し野電車区:02/09/06 20:23 ID:???
- 中央線車両の台車2カ所にひび=同形式車両を一斉点検−JR東日本
JR東日本は6日、中央線快速電車用車両で、車輪と車体をつなぐ台車の
ひとつに2カ所のひびを発見したと発表した。1カ所は長さが約35センチ
と長かったため、同社は同じ形式の台車を使った車両518両について、同
日から3日間にわたり、緊急一斉点検を行う。同社は「ひびが全体に進展す
ることはなく、走行に支障はなかった」としている。
5日、中央線快速に使用している車両を解体検査したところ2カ所の線状
の細いひびが見つかったという。数センチのひびが見つかることはあるが、
35センチのひびは異例という。 (時事通信)
- 14 : ◆kaiJiDlo :02/09/06 20:35 ID:???
- >>13 そうそうそう、これびっくりしたんですよ。
もちろん201系ですよね。ええ加減、寿命なのかしらん。
>>12 ああ、あの番線&路線名表示がないんですね。
ラインカラーは、まあ首都圏じゃないし要らないかもしれませんけど、
もし行ったとすると、なんか変な感じがするかもしれないですなぁ…。
- 15 :甲府客貨車区 ◆3rLlsTv6 :02/09/06 20:45 ID:???
- もう一つ車両系関連スレ
(・∀・)EF64 1〜79号について語ろう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1028200440/l50
■●183・189系総合スレ Part2●■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026833319/l50
★★★裏183連邦 Part2★★★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019895273/l50
- 16 :甲府客貨車区 ◆3rLlsTv6 :02/09/06 20:55 ID:???
- 関連スレinそう合板
【新宿】急行アルプス【信濃大町・白馬】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1029995915/l50
続々々々 中央線杉並3駅通過議論
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1030969334/l50
山梨を便利に(中央・身延・小海・富士急・京王追伸)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1024668012/l50
- 17 :名無し野電車区:02/09/06 20:56 ID:???
- 縦書きの駅名標もないね。(ラインカラーが一番上にあって,その下にひらがなで駅名)
- 18 :わら交:02/09/07 01:27 ID:???
- 中央線の新型車両は、青梅・五日市線の分割がある為、電動車比率をどうするかって課題と、東京〜新宿と青梅線内の急カーブに対する速度向上を考えて、ACトレイン導入が妥当との考えがあるんですよ。その為置き換えを後回しにしているんです。
予定では、山手線の次の考えがあります。ACトレインの設計と、中央線より古い常磐快速の改善などを考えての総合的な判断ですね。
- 19 :名無し野電車区:02/09/07 01:30 ID:???
- ACトレイン、今日(って日にち変わってるから昨日か)甲府で見た。
- 20 :鉄ヲタ株主:02/09/07 05:32 ID:???
- >>17
長野管内だと青地の駅名標があるね
あれを見かけると信州へ来たと実感する
- 21 :名無し野電車区:02/09/07 13:13 ID:???
- とにかく普門寺〜岡谷を複線にしろ。
- 22 :名無し野電車区:02/09/07 13:21 ID:???
- 甲府付近のラインカラーってどうして青とオレンジが混在してるの?
- 23 :名無し野電車区:02/09/07 13:23 ID:???
- >>22
将来、115を201に置き換えるらしい?
- 24 :名無し野電車区:02/09/07 13:25 ID:l3oivfSH
- >>21
激しく同意。
ダムなんかつくってないで、そっちに金を投下しろよ<長野県
- 25 :名無し野電車区:02/09/07 13:30 ID:UzcKEoLW
- マジレスするとどこにそんな土地があるのかと小1時間…
アフォなヤシは諏訪湖上に橋を作れとか言うんだろうな
- 26 :名無し野電車区:02/09/07 13:32 ID:???
- >>25
ところどころ複線用地はある。
ないところは、買収に反対した地主の土地。
- 27 :名無し野電車区:02/09/07 13:35 ID:???
- ↓にもいろいろ書かれている。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1029396976/213-222
- 28 :甲府客貨車区 ◆3rLlsTv6 :02/09/07 14:02 ID:???
- >>25
それを逝ったら三鷹-立川間の高架化工事も一緒、
土地代なんかこっちの方が高いだろうし。
要は自治体と鉄道会社のやる気だろうね、
ただ交渉の中の条件では杉並3駅のようなことにもなるかもしれないが。
- 29 :名無し野電車区:02/09/07 17:23 ID:???
-
- 30 :名無し野電車区:02/09/08 16:22 ID:???
- 30
いまいち盛り上がらないね。東側。
- 31 :名無し野電車区:02/09/08 17:36 ID:ih+Ov4Zr
- 特急系は二つもスレ有るしねぇ、主とも云うべきEF64(0)も独立スレだし。
国電区間もここに来る必要無し。
地上設備くらいしかネタが無い。
- 32 :名無し野電車区:02/09/08 20:31 ID:YbWRviKd
- 現在高架工事をしているので、それが終了するまでネタがまったりすると思われる。
しかし、快速線をそのまま複線高架しても退避設備が増えないと、根本的な輸送量解決が出来ないな。
武蔵小金井が2面4線になれば、輸送が改善されるが・・・?。
- 33 :名無し野電車区:02/09/08 20:54 ID:???
- 現在進行系の工事だけでなくて、
過去の改良工事や線形そのものもネタにしないともたんなぁ。
という事で質問。
笹子駅の現ホームってSBの本線と引き上げ線の交点に掛かっている様に見えるけど、
現ホームの建築中はSBへの出入りはどうしていたのでしょうか。
- 34 :名無し野電車区:02/09/09 00:19 ID:???
- 退避が増えると輸送量は減る気がするが?
退避と通過電車さえなければ、中央快速ははるかに快適なのにな。
混雑だって朝はともかく昼間以降は間隔が詰められないのは通過電車系が原因だし。
- 35 : ◆kaiJiDlo :02/09/09 01:17 ID:???
- http://f1.aaacafe.ne.jp/~rosenita/exp/
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1031302047/l50
の「有料特急最萌T」に「かいじ」登場age。
- 36 :名無し野電車区:02/09/09 02:16 ID:???
- >>35
「しなの」と「あずさ」が同じ日とは…
- 37 :名無し野電車区:02/09/09 22:51 ID:???
- 夜の9時台もろ混み
- 38 :名無し野電車区:02/09/09 22:54 ID:???
- アルプス廃止なら、新宿22時発はあずさにしたらどうだ?
とはいえ、甲府以遠は空気輸送だろうけどな。
- 39 :名無し野電車区:02/09/10 00:41 ID:???
- 松本市民としては、下りアルプス廃止は上り以上に悲しいなぁ
ここ何年かは毎年2,3回ずつ使ってるだけに・・・
下り最終を繰り下げるのと同時に、始発あずさも繰り上げてほしい
- 40 :なっすぃ〜:02/09/10 02:26 ID:???
- >>39
漏れは月1(月によっては2とか3…)使ってる。
悲しいを通り越して、困ってる。
- 41 : ◆kaiJiDlo :02/09/10 16:07 ID:???
- >>33 笹子SB
ちょっと調べてみたら、確実に掛かってますよね。
やったとしたら、先に複線を開通させておいて、
仮ホーム&その下でレール撤去、なんでしょうけど…。
>>36 うーん(w
>>39-40 アルプス
居れの高校時代の恩師が、同窓会@東京からの帰りが難しくなった
と嘆いていた。
- 42 : ◆kaiJiDlo :02/09/10 16:10 ID:???
- >>32
連カキスマソ。あのあたりって高架化だけで複々線化はない?
だとしたら意味なさすぎるよなぁ。わざわざ横にずらしているのに。
- 43 :場内警戒 ◆oCZBwRKc :02/09/10 22:53 ID:nAU8NI27
- >>32
武蔵小金井…2面4線
東小金井……2面3線
っちゅー話を聞いたんだがホントかね
>>42
だって土地が無いんだもん。どうしようもない。
- 44 : ◆kaiJiDlo :02/09/11 02:49 ID:???
- >>42
すると地上線撤去したあとは道路とか…??
- 45 :わら交:02/09/11 04:07 ID:???
- >>>43
情報サンクス。考えて見ると、武蔵小金井2面4線だけだと、始発車輌と退避車輌で若干容量不足が発生しそうだね。
- 46 :名無し野電車区:02/09/11 21:35 ID:???
- アルプスなくなるの?ソースは?
- 47 :名無し野電車区:02/09/11 22:44 ID:???
- >>46
そのかわり、かいじ123号が新設されるらしい。
- 48 :名無し野電車区:02/09/11 23:57 ID:???
- ダイヤ改正の詳細誰か知ってる?
- 49 :名無し野電車区:02/09/12 00:08 ID:???
- >>48
あずさ68号→あずさ82号
アルプス→アルプス83号
23時発かいじ123号
かいじ183号→かいじ109号
かいじ180号→かいじ110号
- 50 :名無し野電車区:02/09/12 00:13 ID:???
- >>49
ありがとう。ほかの列車も時間を若干変更するのかな?
- 51 :名無し野電車区:02/09/12 00:17 ID:???
- 待て!
どっからの情報だ?
- 52 :名無し野電車区:02/09/12 00:20 ID:???
- 68号って短命だったな(藁
- 53 :名無し野電車区:02/09/12 03:29 ID:3vBPtYb2
- もう今日ですが、金曜日まで計ルンです!が走りますね。ウヤ情にも載ってないし・・・
最近は、八王子使者や長野使者はダイヤを公開したくないみたいですね。
電化区間でキヤを走らせるのも興味はありますが。
- 54 :名無し野電車区:02/09/12 15:00 ID:ik7kw2Ba
- >>53
情報有難うございました。塩尻大門にてゲット!
- 55 : ◆kaiJiDlo :02/09/12 22:58 ID:???
- 南アルプス市ねぇ…。
駅はないけどね。
- 56 :名無し野電車区:02/09/12 23:23 ID:???
- >>53
>最近は、八王子使者や長野使者はダイヤを公開したくないみたいですね。
鉄ヲタ対策だろ。
>>54
2ちゃんねらーに撮り鉄撮りがいるから、晒しageられないように注意しろ。
>>55
対向して、大町市と北安曇郡で合併して「北アルプス市」(w
- 57 :名無し野電車区:02/09/12 23:40 ID:???
- 中央線の車両って、よほどの事がない限り6M4Tのままだろうね。
たとえ、新型車両が入っても。
- 58 :名無し野電車区:02/09/13 00:55 ID:9WbHzsY2
-
高尾以西運用可能車
- 59 :名無し野電車区:02/09/13 01:36 ID:???
- >>55-56
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1029997019/65-66
- 60 :名無し野電車区:02/09/13 12:56 ID:???
- >>56
ってことは、駒ケ根周辺で合併して「中央アルプス市」もありだね
- 61 :名無し野電車区:02/09/13 17:50 ID:???
- 中央線で痴漢ビデオ 今日 捕ってるグループ見かけたけど
- 62 :名無し野電車区:02/09/13 19:22 ID:v7HARQNr
- シカ衝突で実は特急遅れ JR支社当初「遅れなし」
--------------------------------------------------------------------
茅野市内のJR中央東線で十二日朝、普通列車がシカをはねた事故で、J
R東日本長野支社は該当列車以外に遅れはないとしていたが、実際には後続
の松本発東京行き特急「スーパーあずさ4号」が約三十分遅れていたことが
十三日、分かった。同支社広報室は「他の支社管内で運行整理(ダイヤの調
整)上の理由から遅れが拡大した」と説明、「状況を逐一把握して発表する
ことは難しい」としている。
同室によると、普通列車の事故当時、「後続列車には四―五分程度の遅れ
しか出ていない」とし、発表しなかった。だがその後、同特急は東京に近付
くにつれ、運行整理上の理由から遅れた。
同特急では車内放送で到着が遅れることが伝えられており、乗客の一人は
「乗客にとって管轄の違いは関係ない。ちゃんと発表してほしい」と話して
いる。
- 63 :名無し野電車区:02/09/13 19:29 ID:???
- 伊那市、箕輪町、辰野町、高遠町、南箕輪村、長谷村の1市3町2村が合併する
可能性がありますが、その時の名称は「南アルプス市」という案があった。
個人的には飯田線沿線と関わりが深いので、山梨県に名称を取られて良かったと思う。
- 64 :名無し野電車区:02/09/13 19:31 ID:???
- ちなみに合併すると人口は
13万4000人となり、県内3番目の都市になる。
って激しくスレ違いsage
- 65 :直通運転スレ:02/09/13 23:56 ID:z8z2Ou4F
- 青梅・五日市線スレッド@鉄道路線・車両板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031918107/
これで中央線と青梅線はそれぞれの独立の総合スレになった。
(今までは合同の部分引きずっていたが)
- 66 :名無し野電車区:02/09/13 23:57 ID:???
- >>65
そのスレの存在は微妙な状勢なようだ。
しかし、確実に青梅・五日市独立スレが近いうちにたつだろう。
- 67 : ◆kaiJiDlo :02/09/14 00:00 ID:???
- >>62 うーむ、管轄の違いというよりは、ダイヤからずれたら正直
「走ってみなくちゃわからない」ということのような気がするが。
- 68 :.:02/09/14 02:33 ID:???
- .
- 69 :.:02/09/14 04:52 ID:???
- .
- 70 :名無し野電車区:02/09/14 13:47 ID:???
- 70
- 71 :.:02/09/14 16:59 ID:???
- .
- 72 :名無し野電車区:02/09/14 20:14 ID:???
- age
- 73 :名無し野電車区:02/09/15 15:36 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 74 :名無し野電車区:02/09/15 17:22 ID:???
- 中央線って、新宿からですよね?
>>73 これでいい?(w
- 75 :名無し野電車区:02/09/15 20:05 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次は塩尻!!!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 76 :名無し野電車区:02/09/15 20:06 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次は岡谷!!!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 77 :名無し野電車区:02/09/15 20:10 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次は辰野!!!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 78 :わら交:02/09/15 20:48 ID:???
- >>57
ACトレインで変則編成の可能性がありそうですが・・・(どの道3年以上先かな?)
- 79 :名無し野電車区:02/09/16 00:54 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 保守age!!!!!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 80 :お知らせ(直通運転スレ):02/09/16 09:25 ID:AGKuAIZF
- マターリマターリ・五日市線青梅線スレ6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032095109/
上記のスレが本スレになりました。
>>65のスレは補助・予備スレとなり、
DAT落ちになりそうになったり、DAT落ちになっても、
保証せず、放置です。
>>65のスレは放置状態で進みますが、
青梅・五日市線ネタで書きたいことがあれば書いて良いです。
ただし、>>65のスレが万が一荒らしが横行した場合、
スレごと削除の対象になりますので注意して下さい。
- 81 :名無し野電車区:02/09/16 21:19 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 保守age!!!!!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 82 :名無し野電車区:02/09/16 23:58 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 83 :名無し野電車区:02/09/16 23:59 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次は 谷保!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
南武線だってば。
- 84 : ◆kaiJiDlo :02/09/17 00:01 ID:???
- なんか荒らされてるみたいだな(汗
笹子の工事経過についてご存じの方の教えを請いたいところだ。
- 85 :わら交:02/09/17 00:02 ID:???
- 謎のAAが多いな・・・。
- 86 :なっすぃ〜:02/09/17 00:28 ID:???
- 笹子の工事って?
- 87 :名無し野電車区:02/09/17 06:38 ID:???
- 線形改良工事?大方終了してるんじゃないの?
高速化工事は別物だけど。
- 88 :名無し野電車区:02/09/17 13:18 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 89 :関連スレ(総合板):02/09/17 13:38 ID:1SC/DVK7
- 何で中央線は遅いの?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1032232538
中央特快国分寺通過希望の人
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1025699254/
- 90 :名無し野電車区:02/09/17 20:27 ID:???
- 90
- 91 : ◆kaiJiDlo :02/09/17 20:30 ID:???
- >>86 >>87
>>33のスイッチバック廃止&複線化工事のことっす。
- 92 :名無し野電車区:02/09/18 16:36 ID:AtzHf/0W
- え、複々線にしないの?工事部分
アタマダイジョウブデスカ…沿線住民
- 93 :名無し野電車区:02/09/18 16:38 ID:???
-
∩
| |
┌──────────────┐
│ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│<ヨ231は人間工学・・・・
│ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \_____________
│ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│
├──────────────┤
│ __| | .| | │
│ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ │
│ ||\ ヽ. |
│ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ . |
│ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| . |
◎. || ||.. ◎
※音声は変えてあります
- 94 : ◆kaiJiDlo :02/09/19 12:48 ID:???
- >>92
高架化とあわせて複々線化の運動もしてた気がするんだけどなぁ。
特に小金井のあたりなんか明らかにそれを想定してるし。
- 95 :なっすぃ〜:02/09/19 20:50 ID:???
- >>91
あ、了解。サンクス。
同じく>>94
でも、複々線にしないなら、用地1線分無駄だよね?
1線ずつズラしながら1線ずつ高架にすれば用地も少なくて済むのにね。
- 96 :名無し野電車区:02/09/20 18:01 ID:CBuI5FTa
- 三鷹発千葉方面直通増発、東西線直通減。
中央ライナー、青梅ライナー増発。16時発の中央ライナー廃止。
高尾口の成田エクスプレス1本増発、中野停車。
http://www.jreast.co.jp/press/20020911/pdf/syutoken.pdf
- 97 :名無し野電車区:02/09/20 19:47 ID:???
- 下りアルプス廃止やね
- 98 :名無し野電車区:02/09/21 00:43 ID:???
- はしのえみお待ちage
- 99 :名無しの電車区:02/09/21 00:44 ID:???
- いらっしゃ〜い!
- 100 :名無し野電車区:02/09/21 00:45 ID:???
-
- 101 :名無し野電車区:02/09/21 00:52 ID:???
- >>100
ちゃんとえみおタンの来るの、待ってやれよ
- 102 :名無し野電車区:02/09/21 01:23 ID:???
- 新幹線や京葉線みたいに、パターン化しろ!
- 103 :わら交:02/09/21 21:25 ID:???
- 国電総研の車輌増備情報で、東西直通方が減少・総武線に231増備とあったので、ある意味緩行線の改良は予想通りだな・・・。
朝ラッシュ時の場合、総武直通客が多めなのと、東西線直通で、始発に乗り継ぐ人が多めだったから納得の行く変更。
- 104 :名無し野電車区:02/09/22 01:19 ID:LwHOfh8+
- 中央東線の謎(1)
旧韮崎駅は何故スイッチバックにしたのか?
現在の退避線の有る辺りに駅を作ればスイッチバックにする
必要はなかったと思われるのだが。
- 105 :わら交:02/09/23 01:24 ID:???
- 一旦スイッチバックにある待避線に列車を入れて、助走をつけてから本線に挑むパターンが存在していました。
何分出力の無い蒸気の時代ですから、この助走距離が無いと空転してしまうそうです。
- 106 :わら交:02/09/23 21:31 ID:???
- ごめん、初狩駅と間違えていた。
けど、理由は似たようなもので、勾配途中に駅舎を作ると出力不足で発射できなくなるため、スイッチバック先に駅舎を作ることで対処していました。
- 107 :名無し野電車区:02/09/23 22:15 ID:???
- >106
104が言いたいのは、現在待避線があるあたりは勾配がない(緩い?)のだから
そこに駅を作れば良かったではないかと言うことだと思われ。
- 108 :名無し野電車区:02/09/24 08:18 ID:y0Tgllvg
- JR中央線から微妙に離れます。品川にてマヤ待機中。
30日は楽しみです。
- 109 :.:02/09/24 15:43 ID:???
- .
- 110 :.:02/09/24 18:48 ID:???
- .
- 111 :わら交:02/09/24 22:04 ID:???
- あれ?現在までに線形改良してたっけ?
とりあえず、勾配がゆるいスペースがあっても、ヨンサントウ以前は16両編成+機関車2両分の編成長が必要。
- 112 :名無し野電車区:02/09/24 22:06 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 113 :107:02/09/24 23:09 ID:wShd68FL
- >111
どうも会話がかみ合わないなぁ。。。
まぁとりあえずここ見れ。
http://www.people.or.jp/~egamifam/nirasaki.htm
- 114 :名無し野電車区:02/09/24 23:37 ID:Ti/A5CXC
- 調べてみると現退避線付近も10パーミル勾配だから
特認で機関車牽引列車も勾配上に停車できるけど、貨車の入れ替えは無理やね。
ただそれにしても今の初狩みたいに旅客列車は本線上にホームを作って、
貨車だけスイッチバック上で入れ替えという手段は使えたと思うんだけど。
- 115 :.:02/09/25 02:47 ID:???
- .
- 116 :わら交:02/09/25 04:07 ID:???
- >>113
あ、なるほど、そのページ見るとわかりやすいや。
「その後、昭和45年、同区間の複線化に際して、電車列車だけを停車させることを前提に、25パーミルの勾配中に、島式ホームを設置した。
但し、この時点では、貨物列車取り扱いの関係から、スイッチバックが完全には解消できず、現在の初狩のように、勾配中と地平部分の二ヵ所に駅施設をもつ、特異な構造となった。 」
ってあるけど、つまり114さんの言うように、貨車の入れ替え用スペースが欲しくて、初期配線がスイッチバックになったってのが、理由かな?
- 117 : ◆kaiJiDlo :02/09/26 01:36 ID:???
- ヤヴァイ下がりすぎ。
なんかためになるなぁ。地元なのに知らんことばっかし。
- 118 :名無し野電車区:02/09/27 00:27 ID:???
- 中央東線の謎(2)
(1)が収束してきたみたいなんで(2)書かせてもらいます。
上野原駅があの様な特異な構造(島式ホームの度真中に駅舎)
になったのは何故なんでしょうか。
駅周辺に土地が乏しいのは分かるのですが、それなら橋上の方が一般的な気が・・・。
- 119 :名無し野電車区:02/09/27 23:15 ID:???
- 12月以降、三鷹・立川・八王子からかいじ123号の指定席に乗る時はどーすんべ?
23時以降はマルスが止まってるよな・・・
- 120 :名無し野電車区:02/09/28 23:37 ID:???
- >>118
元単線時代の配線を、流用したんじゃないかな?よく判らんけど。
- 121 :名無し野電車区:02/09/29 15:26 ID:???
- >>119
あらかじめ用意しろってことか?
それとも、オール自由席だったりして(藁
- 122 :名無し野電車区:02/09/30 08:41 ID:???
- 圧縮目前?救済age
- 123 :名無し野電車区:02/10/01 01:19 ID:???
- >>120
どうやら開業当初からホーム上駅舎だったらしい。
何が目的なんだろう?
- 124 :名無し野電車区:02/10/01 20:18 ID:???
- age
- 125 :わら交:02/10/01 21:52 ID:???
- 高尾以遠運休
- 126 :なっすぃ〜:02/10/02 18:03 ID:???
- >>125
漏れから見れば、高尾−東京間運休と取れますが何か?
- 127 : ◆kaiJiDlo :02/10/02 19:44 ID:???
- ttp://www.asahi.com/national/update/1002/031.html
JR中央線下り、高尾−塩山間で一時運転見合わせ
JR中央線は2日、山梨県大月市内で起きた下り貨物列車のスリップ事故のため、午後3時47分から高尾−塩山間の下り線で一時運転を見合わせていたが、約1時間40分後の午後5時半ごろ運転を再開した。
この影響で特急など12本に最高100分の遅れが出て4000人の足が乱れた。 (17:59)
- 128 : ◆kaiJiDlo :02/10/02 19:46 ID:???
- >>120 >>123
あの場所のことだから駅舎をほかに設置する場所がなかったとか
そういう都合ではないでしょうか?
橋上駅舎って古くは一般的でなかったでしょうし…。
- 129 :名無し野電車区:02/10/02 19:58 ID:???
- 中野駅改良案
中央緩行線・・・総武線からの列車は中野止まり。
東西線直通は15分毎程度運転
中央快速線・・・快速は中野から緩行線に転線する。
特快・特急はそのまま快速線を運行
1・2番線 総武線直通折り返し
3・4番線 東西線
5番線 下り快速
6番線 特別快速・通過線
7番線 上り快速
8番線 特別快速・通過線
長所
あまりお金を掛けないで中野・高尾間スピードアップが可能。
短所
快速下り線と上り緩行線→快速線の平面交差が生ずるので朝夕は使えない
ので今まで通り線路別運転。
- 130 :名無し野電車区:02/10/02 20:03 ID:rZdLM0CF
- >118
単線時代からホーム上駅舎だったということは、単線時代から引込み線があったという
ことかな?だとすると、斜面上の幅の狭い土地だったため駅舎の場所が確保できず、
ホーム上に駅舎ができた。ってとこかな
- 131 :わら交:02/10/02 21:25 ID:???
- >>129
むしろ、快速上りを多層構造化して地上2階に移して、配線を増やして折り返し・追い抜きを同時に増やせるようにしたら?
地上 2階新設ホーム
1・2番線 中央総武線緩行 9番線 上り本線
3・4番線 東西線 10番線 上り退避
5番線 中央総武緩行・東西上り
6番線 下り本線
7番線 下り待避線
8番線 現行線路を廃止
快速のホームも、大幅に増設できます。
- 132 :名無し野電車区:02/10/02 21:28 ID:???
- 高架化される駅の構造。(東京方から見た断面)
武蔵境 ■西 ■下上■
東小金井 ■下中■上
武蔵小金井 下退■下本 上本■上退
国立 下退■下本 上本■上退
- 133 :名無し野電車区:02/10/02 21:49 ID:MO22Ex34
- 来週の日曜日、大月・猿橋駅100周年イベントが開催されるっぞ!
臨時列車
立川7:59発→八王子8:10→高尾8:17→大月8:51着
リンク:http://216.239.33.100/search?q=cache:U-D5OsfWZTMC:e-club.shosen.co.jp/rail_load_0112/calendar/2002/calen_0210.htm+%E5%A4%A7%E6%9C%88%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%91%A8%E5%B9%B4+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
- 134 :名無し野電車区:02/10/02 22:45 ID:0ZnIqnEl
- >>127
貨物列車のスリップ事故ってなに?
単に滑走&過走ではなくて?
どっかに詳報無い?
- 135 :名無し野電車区:02/10/03 00:45 ID:???
- >>130
それにしても駅舎が真中にあるからホームの幅が広がって、
却って山側の削り込み量が大きくなっている。
時代的に橋上駅舎は一般的でないにしても、
駅舎をホームの外れに置けば普通の幅のホームで済むのに何故あの位置なんだろう。
あるいは普通幅のホームなら山側を今ほど削らなくていいから、
斜面の上に駅舎が建てられた気もするし。
何か業務の効率化とか旅客サービス面で実験的な試みでもあったのかな。
- 136 :名無し野電車区:02/10/03 10:18 ID:???
- 複線にする時に上り線を引こうとしたら、駅舎がじゃまだったので、もっと北に引いたとか・・・。
- 137 :名無し野電車区:02/10/03 22:04 ID:aVkks8aU
- >>1は
土曜・休日の杉並三駅(高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪)の快速ホーム
↓休み明けの朝6時すぎまで使えない
────────全部通過────────
■■■■■■■■■■■■■■■■
────────全部通過────────
────────全部停車────────
■■■■■■■■■■■■■■■■
────────全部停車────────
- 138 : :02/10/03 22:13 ID:???
- 松本で特急がイノシシはね、遅れる
3日午前10時すぎ、松本市島内のJR篠ノ井線坂下踏切付近で、
名古屋発長野行き特急「しなの3号」がイノシシをはねた。
イノシシを取り除く作業や安全確認のため、列車は現場に約55分停車。
約百人の乗客にけがはなかった。
この影響で、特急と普通列車上下計6本に最大55分の遅れが出た。
- 139 :名無し野電車区:02/10/04 08:57 ID:???
- なんか複々線スレとかなんとか増えている気が。
- 140 :名無し野電車区:02/10/04 09:08 ID:???
- 地理お国自慢板から、こんなAAを輸入してきました。
東 / 多
_ 京 / 摩 わかってねえっ・・・・!
、N´ `ヽ、/
ゝ l 7二ニ7==‐-_、 多摩に住むってことは
イ l / // ̄\ /、`'‐、 ただごとじゃねえんだ・・・・・・
"W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/ `'‐、 \
 ̄, ̄7 ⌒ヽ / \.ヽ 間違いなく・・・・・・・・・・
/ ./ }. k \!
/ / |____| /‐┬f=i 一生バカにされる・・・
. / 7'''─r/ \. , ' .|_| ‖ ダサイ多摩だの田舎だの・・・・
. / / // //ヽ. // ‐''´ ,E! リ
/ f_/ .// / ヽ/.∠. -‐┬f=i 東京と多摩の違いは大きい・・・
/ _,:=/ /'´ ,' / |_| ‖ この苦しみが
` / {三 ' _,ノ l _, -‐''´ ,E! リ お前らに分かるか・・・・?
./  ̄ ̄ `ー-‐ ''"´ ゝー'
- 141 :名無し野電車区:02/10/04 09:39 ID:fP7JCF9N
- こんなの作った…と思ったら、>>140に先を越された。
小 / 国
_ 平 / 分 わかってねえっ・・・・!
、N´ `ヽ、/ 寺
ゝ l 7二ニ7==‐-_、 中央線沿線に住むってことは
イ l / // ̄\ /、`'‐、 ただごとじゃねえんだ・・・・・・
"W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/ `'‐、 \
 ̄, ̄7 ⌒ヽ / \.ヽ 間違いなく・・・・・・・・・・
/ ./ }. k \!
/ / |____| /‐┬f=i 一生バカにされる・・・
. / 7'''─r/ \. , ' .|_| ‖ 激混みだの飛び込みが多いだの・・・・
. / / // //ヽ. // ‐''´ ,E! リ
/ f_/ .// / ヽ/.∠. -‐┬f=i
/ _,:=/ /'´ ,' / |_| ‖ この苦しみが
` / {三 ' _,ノ l _, -‐''´ ,E! リ お前らに分かるか・・・・?
./  ̄ ̄ `ー-‐ ''"´ ゝー'
- 142 :なっすぃ〜:02/10/05 01:12 ID:???
- まぁまぁ…漏れも中央線沿線だ。
西線だけど。
- 143 : ◆sAkaiJiDlo :02/10/05 12:33 ID:???
- 中央線からさらに脇に入っちゃうとね…
目も当てられないかもしれん。
…環境はすごくいいけどね。
- 144 :名無し野電車区:02/10/05 21:49 ID:???
- >>136
構内の規模からしてあそこは最初からから交換駅だったと思う。
- 145 :名無し野電車区:02/10/06 01:23 ID:???
- 荻窪駅前ブックオフにて、2000年前後の鉄道ファンとジャーナル・ダイヤ改正がそろいました。
- 146 :名無し野電車区:02/10/06 21:25 ID:???
- 上げとこう
- 147 :名無し野電車区:02/10/07 15:00 ID:???
- さげとこう
- 148 :.:02/10/07 16:44 ID:???
- .
- 149 :.:02/10/07 17:47 ID:???
- .
- 150 :名無し野電車区:02/10/07 17:57 ID:???
- ageときます
- 151 :名無し野電車区:02/10/08 00:32 ID:???
- 富士見峠付近ぼつぼつ紅葉が始まりましたな。
- 152 :名無し野電車区:02/10/08 10:53 ID:???
- >>146-147 はHIPHOPの「缶蹴り隊」ですか(w
大月駅の桂川館の駅弁売りがよかったな…まだやってる?
- 153 :名無し野電車区:02/10/08 11:02 ID:UUK61miO
- 河口湖直通の特急は出来ないのかな。昔急行があったのに
- 154 :名無し野電車区:02/10/08 11:06 ID:???
- 中央東線の看板列車<<スーパーあずさ>>が大苦戦。皆様の清き1票を下記へお願いいたします。
最萌特急投票スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1033271184/l50
同運営スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1033829795/l50
同トーナメントサイト
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/1051/exp/
- 155 :わら交:02/10/08 23:10 ID:???
- 下諏訪付近複線化はいつか?
- 156 :名無し野電車区:02/10/08 23:23 ID:???
- >>155
まず、反対住民共に氏んでもらわないとな。
- 157 :名無し野電車区:02/10/09 21:48 ID:???
- (゚Д゚)<tonge?
- 158 :名無し野電車区:02/10/09 23:57 ID:???
- 小仏峠あげ
- 159 :名無し野電車区:02/10/10 00:31 ID:???
- http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1033271184/l50
おまえら<<あずさ>>に投票おながいします。
スーパーあずさは惜しくもソニックに敗れてしまいますたが
ここは中央線のパワーをみせつけてあげませう。
- 160 :名無し野電車区:02/10/10 20:59 ID:???
- >>153
ただでも沿線住民は「フジサン特急」で迷惑しているという罠。
- 161 :名無し野電車区:02/10/10 21:01 ID:???
- そうそう、富士急の新スレ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034231687/
- 162 :名無し野電車区:02/10/10 23:43 ID:8JeAFVZD
- また信号機故障で止まってるらしいぞ
- 163 :名無し野電車区:02/10/11 13:04 ID:???
- アルプスは運転できたのかい?
- 164 :名無し野電車区:02/10/11 23:20 ID:???
- 今日の9時半ごろ、飯田橋で三鷹行き乗ってドア閉まるの待ってたら、
けたたましいブザーが鳴り出して、人がみんな同じ方向に走ってくから
自分も見に行ったら、オサーンがホームの下で倒れてた。
すぐに駅員が来て助けられたけど、レアな現場見ちゃったよ。
おかげで中央線各駅停車は5分くらい遅れた。
- 165 :名無し野電車区:02/10/12 19:46 ID:JaGS4M6k
- >>164
やっぱいるんだな。隙間に落ちるヤツ。
あの駅、電車とホームの間が
開いてるところだったら40cmくらいあるからな。
- 166 :名無し野電車区:02/10/13 11:58 ID:???
- 東線の紅葉はいつ頃?
- 167 :名無し野電車区:02/10/13 12:03 ID:U3raCRHh
- 飛び込みの名所
- 168 :名無しの電車区:02/10/13 12:09 ID:oH9qbjhL
- 甲府へは特急か、高速バス どっちで行く
- 169 :名無し野電車区:02/10/13 14:44 ID:???
- >>168
自家用車
- 170 :名無し野電車区:02/10/14 02:47 ID:???
- ヒッチハイク
- 171 :名無し野電車区:02/10/14 09:45 ID:???
- >>168
甲府市内の混雑が惨いのでJR特急。
# 高速は現在のところ甲府市内にはICを持ってない
とはいえ最近は甲府市内の凋落著しいので
バスでもそれなりに便利なのかもしれん。
- 172 :名無し野電車区:02/10/14 10:54 ID:BOWRuaQi
- 甲府から新宿へ行くかいじの始発が7時過ぎというのは遅すぎる
なんとか朝の中央ライナーを始発かいじとして運転できないのか
なあ
38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★