■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
文部科学大臣、2ちゃんねらー研究者に苦言
- 1 :Nanashi_et_al.:02/02/15 02:19
- 文部科学大臣は、先頃行われた新聞記者との定例会見において、
国立大学を含む国の研究機関に所属する研究者の勤務時間内における
インターネットの使用について、特に日本最大の掲示板サイト2 channelの
学内使用者が激増していることに言及した。これによると、学部、大学院
の学生のみならず、助手、助教授といった指導的立場にいる教官までもが
勤務時間に2chを見ていることを大臣は深く遺憾に思っており、特に最近の
国立大学研究者の著しい業績低下の原因の一つであることを示唆している。
そこで、学問研究以外のサイトに接続できなくするソフトの導入を真剣に
討議するよう全国の国立大学学長宛に通達を出した。
一般企業では、すでに常識となっているこのようなソフトの導入が
いまだに国立大学において導入されていないことは、
日本のacademicの環境整備がいかに遅れているかを示しているのみならず、
そういった教官による学生の指導に大いなる疑問を抱かざるを得ない。
- 2 :Nanashi_et_al.:02/02/15 02:24
- ナニ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
- 3 :Nanashi_et_al.:02/02/15 02:33
- >>国立大学研究者の著しい業績低下の原因の一つであることを
別に業績が低下しているわけではないでしょう?すごい業績の研究者となかずとばずの
へたれ研究者の格差が 開いてきているんでしょう。業績を一年に何点以上出さないと
二チャンネル禁止とかにしたら良いジャン。なんか子供がテストで何点以上とったら
テレビを見せてあげるみたいだけど。まあ仕方ないね。
- 4 :Nanashi_et_al.:02/02/15 02:57
- 研究に関する情報は2チャンネルから主に得ているのだが。
- 5 :Nanashi_et_al:02/02/15 02:58
- 缶詰にしても研究成果はあまり上がりませんよ
それこそ使えない専門バカ(自分の分野以外興味なし)をつくるだけ
- 6 :Nanashi_et_al:02/02/15 03:00
- googleで辿り着いた個人HPから得る情報は
かなり大きいのだが
- 7 :Nanashi_et_al.:02/02/15 03:13
- >4
あんた、終わってるね。
- 8 :Nanashi_et_al.:02/02/15 03:19
- >5
2chは家でやれ。
- 9 :Nanashi_et_al.:02/02/15 04:08
- これマジで??
わざわざ名指しで来るとこがスゴイ・・・
- 10 :Nanashi_et_al.:02/02/15 04:10
- ていうかこれネタでしょ。
- 11 :Nanashi_et_al.:02/02/15 04:16
- ネタにしては出来がいいなぁ。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/1011177280/
このスレ並だ。
- 12 :Nanashi_et_al.:02/02/15 04:18
- >>1 ネタじゃないのか?
>勤務時間に2chを見ていることを大臣は深く遺憾に思っており、
日本語が変。この場合「深く憂慮しており、」のような。
情報ソウスキボンヌ。
- 13 :Nanashi_et_al.:02/02/15 17:47
- >>1 ネタじゃないのか?
ネタに決まっているジャン。
- 14 :Nanashi_et_al.:02/02/15 23:00
- 1はニュースを読みなれてる文体ではある。
- 15 :Nanashi_et_al.:02/02/15 23:23
- このスレは、1の文章を完成に近づけるための校正スレになりました。
- 16 :Nanashi_et_al.:02/02/15 23:58
- 特に最近の
国立大学研究者の著しい業績低下の原因の一つであることを示唆している。
そこで、学問研究以外のサイトに接続できなくするソフトの導入を真剣に
討議するよう全国の国立大学学長宛に通達を出した。
この部分もうそ臭い要素がたくさん。
1.「最近の国立大学研究者の著しい業績低下」
このような問題は文教行政で指摘されてないだろう。
「最近」ではなく「昔から」日本の国立大学の研究がお粗末だという
ことなら一般によく言われるが。
「国立大学研究者の業績」という表現は報道で一般的な表現ではない。
「国立大学に属する教員(or教官)の研究業績」だろう。
2.「学問研究以外のサイトに接続できなくするソフトの導入」
学問研究に関連するインターネット利用形態の多様性からして、
そのようなソフトはありえない。
せいぜい「学問研究に関連の低いサイトへの接続を制限
するなんらかの対策」であろう。
3.「真剣に討議するよう」
「真剣に」という情緒的表現は行政は使わない。
「討議するよう」は「検討するよう」だろう。
- 17 :Nanashi_et_al.:02/02/16 00:45
- >>16
だから>>15に従えって。
- 18 :小泉:02/02/16 11:23
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 遠山君 早く国立大を民営化しないとアカンナ−!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
- 19 :Nanashi_et_al.:02/02/16 21:34
- >>1
時間制限加えりゃいいだろ。15時〜22時迄とか。
タイムリーパケットフィルタ。
ルーターのフィルタ設定を、朝昼間は
*.2ch.com
*.bbspink.com
へのアクセスパケットを破棄する様にすればよい。
ソフトなんざ入れる必要ねぇ。
- 20 :Nanashi_et_al.:02/02/16 21:36
- もし、ルーターがそういう設定できないなら、ルーターとLANの間にlinux
一台入れて、ネットワークからログインできないセキュアな設定にして、
cronで設定変更スクリプトを動かしゃ良い。
- 21 :Nanashi_et_al.:02/02/19 21:04
- >>19,20
だからネタにそう反応するなって
- 22 :Nanashi_et_al.:02/02/20 01:40
- まじかも
- 23 :Nanashi_et_al.:02/02/20 01:42
- うちの教授にネット教えたらはまりまくって、院生に
ちょっかいかけてこなくなったから大助かりだよ。
黙ってやらせておけ。
- 24 :Nanashi_et_al.:02/02/21 22:41
- 2ちゃんねらー研究者って、2ちゃんねらーの生態でも研究している
みてーだな
2ちゃんねる研究
http://www24.big.or.jp/%7Efaru
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)