5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★超合金魂Vol.11★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:58
いいかげんダイナミックロボット飽きねぇか!?

前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1022476558/l50
過去ログは>>2-10辺り

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 22:02
10万の中から→10万の中からより


233 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:46
>>230-231
そういう事なんだよなぁ・・・一般層でなくても、買うかどうか悩む人は居るだろうし、悩んだ時に金があるか無いかは、重要な判断基準になるし。
確かに時期合わせて間に合わせの商品作られるのだけは、カンベンしてもらいたいが。
いい物出るんだったら、来年の年末まで待つよ。今までだって、ずっと待ってたんだしな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 01:12
2.5万なんて現金じゃ買わんだろ。
カードだろ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 02:05
何だこりゃ。えらい現実的な話になってるな(w

ところでマジンガーR良くない?
オレは惚れますた。特に顔。三つ目のマジンガーになりそう。
いや、ただの01とOVAのあいの子のような気もするんだが…
とすると胸スイングはするのかな?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 06:10
>>235
こんな事書くと、B社の刺客と思われそうだが、
俺は今までのZの中じゃ、断然、リニューアルZの方が好きだよ。
それにしても変わっているところなんて、
微妙なところなのに全然印象が違うね。


237 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 09:54
なんか昔の初代マジンガーZと再販(2期)のマジンガーZの構図ににてるね。
で、もう一回リメイクすると出来の悪い(3期)リメイク版マジンガーZになるわけだ。

当時の超合金のマジンガーZ・ミニロケットパンチ(まだ超合金ではなくポピニカシリーズだった)
の改良版・スクランダー付きマジンガーZが一番気に入ってたよ。
BANDAIのプラモ(電動歩行物)に騙されたので妙にカッコ良く見えたもんだ。
ジャンボマシンダーは買ってもらえなかったなー。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 10:14
今回のリニューアルは、金型傷んだのが原因でしょう。
もう15万個以上打ってるしね。

で、どうせ更新するんだったら、より格好良くて話題性のあるモノにした方がいいと。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 10:42
早売りハイパーホビーはまだですか?
「ちょっとびっくり」がずっと気になってるよ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 10:59
>239
うまくいけば今日。
ダメなら明日。

241 :HHの:02/06/28 12:36
ちょっとびっくりな情報

超合金魂、ラインナップ中止とか・・・ショボ〜ン

242 :記念あげ:02/06/28 14:25
超合金魂ゲッターロボプロトタイプカラーが発売されました。
まあしかしキンキラキン。
どこもかしこもキンキラキンですな〜。


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 17:38
241=タロット

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 18:25
おいバンダイ、女ロボ全部買ったからこれからは主役級だけどんどん出せよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 18:51
>>244 まだまだOVA版ビューナスとかゲッターQとか・・・

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:38
今月のHH

リニューアルマジンガーZ
・追加パーツにマジンガーブレード握り手(左右)

マリンスペイザー&ドリルスペイザー
・グレンダイザーとのフルセット(19800)と、
2機のみのセット(5000)を予定。
10月発売予定

ダンクーガ
・電ホに載ってた図面+イーグルファイターの試作品(マシンモード)
・イーグルファイターは翼幅76ミリ。全高54ミリ(アドベントカードより小さい)
・「ブースターはTV版のデザインで製品化することにしました」
・価格、発売日未定


今月の野中のコメント:
「今年も夏の映画ラッシュが始まりますね。
ネタ探しでいろいろ見てるんですが、今年はどうかしら?」

おい、ビックリアイテムはどうした野中。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:44
>>246
おー!スペイザー、フルセットと2機のみセットと同時発売になったんですね!


248 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:54
>>246
グレンダイザー本体は前のといっしょなん?
それともVer.Upしてんのかな


249 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:02
>>246
「追加パーツはこれ!マジンガーブレード握り手です。
 左右付いてますが、ブレード本体は入っていません。
 (・・・・・ってことは、もしや・・・・・!?)」

最後の行がアヤスイ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:07
魂の記事の為だけに、情報誌を月に2冊も買うようになってもうた。
結構、これもバカにならんなぁ・・・セコイけど。
>>246
ごくろうさまです。
ダイザーの販売形式は極めて、妥当ですな。


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:39
>>227
オイオイ、独身ならいざしらず、所帯持ちの場合は
ちと辛い場合もあるぞ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:40
以前の電ホに掲載されたイーグルの原寸図面よりも、
一回りデカくなったんだな。
あの時で、ダンクーガ時は30cmに届くかどうかっていうサイズ
だったから、今度のでそれも35cm以上になるんじゃないだろうか。
こりゃ、本当にビッグサイズになるな。


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:55
そこまではいかんだろう。
モスの方も最初の図面より縮んだような気がするんだが。



254 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:04
あのスペイザー2機で5000円?!
ちょっと高いんじゃないの。
それともなんかオマケつくのか?
でも高いなぁ〜

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:08
>>254
スペイザー2機にはマリアの、パーフケットセットにはデュークのメタルフィギャーがつく、とか?
結局、両方買わせようという罠。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:08
>>254
ブラック版には御二方の像がつきます

グレンのブラック買っとくかなあ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:11
ビューナスAが4000円なんだろ。
一機2500円のスペイザーは妥当じゃん。ゴムのキャタピラも履いてるんだし。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:11
早くHH見たいな〜。地方は発売日の2日遅れなんだよな〜。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:11
おいおい、パーフケットセットもブラックバージョンですか

260 :254:02/06/28 23:17
そっか、世間的に見ても5000円は妥当なのか。
あと、「グレン付き」と「スペイザー2機のみ」のそれぞれの
販売比率はどうなるんでしょうか?
意外と「グレン付き」ばっかりだったりして、、、
そうなると非常ーにきびしい。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:52
スペイザー二機で5000円は微妙に高い気もするけどね。
それよりもパーフェクトセットが出る以上コレクターとしては
グレン持ってても買わざるを得ない・・・。
まあ、同時発売してくれるだけ良心的かもしれないけど。
ブラック版とか考えると一体何体のグレン本体が我が家に・・・。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 00:42
ガレキのドリルスペイザー買いかけた俺には、
2つで5千円はちっとも高くありません。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 00:47
ごめんちょっと追加

リニューアルマジンガーZ
・ミサイルパンチ発射口はもっと目立たなくするように修正中

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 00:58
どうしてもミサイルパンチ発射口が嫌って人用に
腹巻シール付ければいいのにな。
「マジンガーZ」って書いてあるやつ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 05:38
↑名案だ!!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 07:54
>>262
俺、発売前に予約して買っちゃったよ>ガレキドリル

しかも、作ってないし…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:02
で、ゲッター練習機ってもう出たのでしょうか?
買った方いらしたら、感想お願いします。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:20
ぎんぎらぎん。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:29
みなさんビューナスはどこで買うの?
ザラスのネット販売に売り切れで全然予約できなかったんだけど、
店舗だと今日辺りに入ってるのかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:33
>>242にもあるように銀ゲッターは昨日発売。俺も即、購入。
練習機と言うよりは宇宙刑事ギャバンって感じだろ、コレは(w

271 :=267:02/06/29 08:57
>>268,>>270
ありがとう。しかし今月、女ロボ2個買った上、ゲッターかー。
きついなあ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 09:26
ゲッター練習機、ほんとギンギラギンだな(w
これはこれで嬉しいし、実際の試作機っぽいんだけど
本編のゲッター練習機ちょと違うような。
ってか触るの怖いyo!



もう触っちゃったけど……。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 09:53
グレートもリニューアルするの?

その前にOVA魔人皇帝だしてくれ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 11:02
展示中の魔人、グレート、ダイザーの合金部分のメッキが錆び付きかけで曇ってる。
合金部分のメッキって弱いのね。
ゲッターもやばそう・・・。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 14:09
ネバダルで磨いてみては?


276 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 14:18
つーか、
えらい高いコマンドマシンにゲッターが付録で付いて来る
みたいな…

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 14:34
カイザー欲しい人って多いのか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 14:39
少なくとも自分はいらないなあ。
マジンガー、グレート以上にギミックもないし。

だって、他のメーカーが再現困難なギミックとか何もないじゃん?
それだったら余所の合金でカイザーが出れば満足。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 14:56
カイザーねぇ、
出たら買うとは思うけど……別に今欲しいとは思わないなぁ。
それより、他に出して欲しいものがまだまだ有るしね。
あと真・ゲッターに関しても同じかな、俺は。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:28
真ゲッターもカイザーも、真世紀合金が十分満足だから、
わざわざ魂で出さなくてもいいよなー。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 19:45
俺的にはギミックさえ山盛りなら、カイザーだろうが何だろうが買うが・・・それは無さそうだし。
かと言って胸ミサイルとか付いてたら、批難ゴーゴーだろうなぁ(笑)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 21:53
ビューナスA買った!
この頭(髪?)はよく出来てるねー、飛行ポーズも違和感ない。
こんな感じでライディ−ン作ってくんないかな。


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:31
ビューナスA、顔のデッサン崩れてるyo!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:32
ビューナス、スクランダーを髪の下に入れて装着しなきゃいかんのな。
しばらく気付かず悪戦苦闘したよ。
しかし、女ロボ4体はみんなお買い得感あるな(ミネルバはやや落ちるか)。
OVA版Zは半額でも高く感じるのに。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:02
ビューナスとダイアナンが並んだらなんとなく「大海獣」見たくなって
LD引っ張り出して見直したんだが・・・
なんかドラゴノザウルスに同情してしまった。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 18:28
ちょっとびっくりってのはダイザーのパーフェクトセットじゃねぇだろうな。(怒)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 18:45
>>286
ダンクーガの後の企画と明言しているから、違うんじゃないか?
とにかく俺はびっくりでもなんでもいいから、
四角い合体ロボを出せと言いたいよ。
カイザーなんて、もっての他だ。


288 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 18:57
ヅラのパーツが完全変形するダンガードAが欲しい。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 20:02
ダイモォォォォォス きぼん

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:03
「ちょっとびっくり」・・・微妙な表現やなぁ。
主役級メカの魂化情報だったらこんな半端な表現しないだろうから、サポート系か、敵メカだろうか。
サポート系だとしたら、多分マジンガー系ではないだろうな。最近乱発してんのに今更「ちょっとびっくり」は無いだろうから。

ブラックウイング、ガラダK7、ビッグガルーダ、ボスボロット改造パーツセット etc・・・
・・・それとも、まさかとは思うが、マジでマジンカイザーとか。
OVA版マジンガー出しちゃってるわけだし。


291 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:18
ザザンザーンザンザン

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:32
聞こえるか、聞こえるだろう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:36
遅ればせながらキンキラゲッター入手。
ただ、期待したほどの高級感は感じなかったかな。
クロムメッキの輝きが暖色系じゃない?コレ。
マジンガーやグレンの金属メッキ部ってこんな色合いだっけ?
もっと冷たく(青系に)光ってくれた方が美しかったかな。
あと若干だけど埃の付着や指紋の痕があったりしてちょっと
気分が萎える・・・。
練習機にも見えないし総合的にはあまり良好じゃなかったかな。
当初のフラットなメッキの方が良かった・・・。


294 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:40
こちら宇宙の何でも屋

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:52
わたせるもんか、悪魔の手には

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:20
群がる〜 敵へと〜 身を踊らせて〜〜

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:21
残酷な天使のように〜

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:23
あなたの〜うしろから〜

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:24
私たちの国では〜

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:31
300〜 げっと〜

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:41
楽しいな アイーン

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 01:24
イマ・・・・ワタシタチノ・・・・キョダイナ・・・・カモシレマセン・・・・

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 03:24
>>288
それ俺も希望。ダルタニアスのデルファイターも同様に・・・でも、無理だろうな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 06:03
たとえ嵐が吹こうとも!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 08:09
>>293
錆がなぁ〜・・・このシリーズ、放置しておくとメッキ部分にすぐサビが
出るのよ。
だから、暫く飾って箱の中に戻そうと思ってる。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 09:36
買い物しようと町まで 出かけたら

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 11:44
赤いぼたんをしってるかい


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 11:53
俺たちゃ、アウトサイダー

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 12:09
>>305
クリアラッカーかメタルプライマーを塗っておくと良いよ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:06
あなたと一秒みつめあえばわかる〜

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:11
主題歌バカ大量発生スレ、ハケーン。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:21
>>309
でも〜全身だからね〜♪
おまけに〜上手く塗らないと〜汚くなっちゃうし〜♪
出来れば〜バンダイが〜メッキ層厚くするか〜クリアーコートを厚く〜♪
塗ってくれてたらいいんだけどね〜♪

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 15:01
>>296>>298-299>>302>>308>>310が分からん。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:10
無視すんなよ。ネバダルを試してみれっていうのに(涙)
バイクとか、カー用品系で探せば手に入る。

メッキパーツに出来た本気サビも、これで取れちゃう。
脱脂綿に薬品がしみ込んだような感じの物で、缶入りで売ってます。
ピカールみたいな研摩系ではないです。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:12
>>314
お、オイの錆びてしもた旋風神の踵が復活できるでゴワスかっ!?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:20
飾る人多いのかぁ。
俺は変わっていて、箱を開けてスチロールのフタを開けた時の、
あのドキドキ感が好きなので、箱に入れっぱなしだよ。



317 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:30
ガラスケースでもありゃ飾りたいんだけど、
ガラスケースに入れてあってもやっぱりどんどん錆びるのでしょうか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:34
錆びます。
業務用ショーケース(1800×3000×60)を使ってますがメッキの弱い物は錆びてきてます。

319 :質問攻めスマソ:02/07/01 15:34
>>314
1:ちなみに、ネバダルってのは幾らしますか?
2:オートバックスに売ってますか?

3:プラスチックの真空蒸着部分なんかも、メッキに混ざって沢山あるのですが
作業の時はバラした方がいいですか?

4:ゲッターのメッキには、塗装が塗ってある所も一部あるんですが、大丈夫ですか?
5:あと、ネバダル塗った後、また錆びる事はありますか?
6:この後にコーティングした方がいいのでしょうか?


320 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:39
>>318
・・・もしかして、スペル・デルフィソ様?

321 :317:02/07/01 15:50
318様、ご返答頂きありがとうございました。

やっぱり錆びる物は錆びるのね。

322 :314:02/07/01 16:03
1:ちなみに、ネバダルってのは幾らしますか?
いくらだろう?1700〜1800円位かなあ?

2:オートバックスに売ってますか?
売ってそうだと思う。

3:プラスチックの真空蒸着部分なんかも、メッキに混ざって沢山あるのですが
作業の時はバラした方がいいですか?
真空蒸着に対応するかは不明。なので、やめた方がいい。
金属に対するメッキだと、「ポツポツサビ」分かるかなあ?
そういうサビはマジで消えてなくなります。

4:ゲッターのメッキには、塗装が塗ってある所も一部あるんですが、大丈夫ですか?
試してないので保証できないです。
塗装を侵す成分があるかは不明なので、注意されたし。

5:あと、ネバダル塗った後、また錆びる事はありますか?
塗る、というより薬品がしみ込んだ脱脂綿で擦って、布で拭く感じです。
サビ止めの効果はないと思います。

6:この後にコーティングした方がいいのでしょうか?
ネバダルとは別に議論した方がいいですね。


とりあえず、私が提供できるのは、ネバダルという商品は、バイクパーツ
なんかのクロムメッキ部分にできたサビを落とせるという事のみです。
作業は簡単。バイク厨房でも使ってるくらいだから(w
缶に入ってる脱脂綿で軽く擦ったあと、布で拭くだけです。
曇ってきた部品をきれいにできた経験もありますし、ポツポツサビも
消えました。トイに応用できるかどうか、チェックは必要なものの、
試してみる価値はあると思いますよ〜。
でも、結果に関しては自己責任でお願いしますね。

323 :319:02/07/01 16:19
>>314
丁寧に答えて頂いて、ありがとうございます。

現時点で錆が回っている、魂マジンガーZの腕で試してから挑んでみます。
本当に感謝。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 16:55
立ち読みでHH見た。
ダンクーガの腕が貧弱と言われていたけど、タンクモードを見る限り
あれがギリギリだったのかも。

325 :錆出るかなぁ:02/07/01 18:36
金属部の錆とかゴム部品の劣化とか良く話題に上るけど、
自分の所有してる玩具にはあんまり症状が出ないけどなぁ。
具体的にどの程度の症状を云ってるの?
曇り程度かな?
やっぱり手の脂とかが原因なんだろうか。
曇りくらいなら一時テレビショッピングで宣伝してた
「ミスターメタル」が使いやすいかな。ちょい臭いけど。
原因を元から絶つならビニール手袋して触るとか。
介護用品の使い捨て手袋とか安くて一杯入っててオススメ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 18:44
そのままケースなしで飾っている人 周りにいるけど、
やっぱり結構曇ってますよ。
色の部分は大丈夫みたいだけど、やっぱりメッキ部分は駄目ですね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 19:11
筆でプライマー塗って直った

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 19:17
俺は錆なんて気にしねーぜ!













だけど、色ハゲと関節が緩くなるのだけは、妙に気になる。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 20:02
俺は出撃前のピカピカな状態か、対暗黒大将軍並のボロボロ状態が好きなので、サビはちょっと悲しいかも。
物である以上保存には限界があるけど、いつまでも遊んでたいなぁ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 20:11
海が近いせいか触って無くても錆びる……。
正直悲しすぎる。

331 :314:02/07/01 20:42
ちなみに、ゴムパーツの劣化を抑えるスプレーってのも存在しますです。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:26
ラバープロテクタントだろ、もったいぶるのはいいよ、もう。

180 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★