■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★超合金魂Vol.11★
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:58
- いいかげんダイナミックロボット飽きねぇか!?
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1022476558/l50
過去ログは>>2-10辺り
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:32
- 聞こえるか、聞こえるだろう
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:36
- 遅ればせながらキンキラゲッター入手。
ただ、期待したほどの高級感は感じなかったかな。
クロムメッキの輝きが暖色系じゃない?コレ。
マジンガーやグレンの金属メッキ部ってこんな色合いだっけ?
もっと冷たく(青系に)光ってくれた方が美しかったかな。
あと若干だけど埃の付着や指紋の痕があったりしてちょっと
気分が萎える・・・。
練習機にも見えないし総合的にはあまり良好じゃなかったかな。
当初のフラットなメッキの方が良かった・・・。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:40
- こちら宇宙の何でも屋
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:52
- わたせるもんか、悪魔の手には
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:20
- 群がる〜 敵へと〜 身を踊らせて〜〜
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:21
- 残酷な天使のように〜
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:23
- あなたの〜うしろから〜
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:24
- 私たちの国では〜
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:31
- 300〜 げっと〜
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:41
- 楽しいな アイーン
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 01:24
- イマ・・・・ワタシタチノ・・・・キョダイナ・・・・カモシレマセン・・・・
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 03:24
- >>288
それ俺も希望。ダルタニアスのデルファイターも同様に・・・でも、無理だろうな。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 06:03
- たとえ嵐が吹こうとも!
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 08:09
- >>293
錆がなぁ〜・・・このシリーズ、放置しておくとメッキ部分にすぐサビが
出るのよ。
だから、暫く飾って箱の中に戻そうと思ってる。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 09:36
- 買い物しようと町まで 出かけたら
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 11:44
- 赤いぼたんをしってるかい
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 11:53
- 俺たちゃ、アウトサイダー
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 12:09
- >>305
クリアラッカーかメタルプライマーを塗っておくと良いよ。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:06
- あなたと一秒みつめあえばわかる〜
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:11
- 主題歌バカ大量発生スレ、ハケーン。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:21
- >>309
でも〜全身だからね〜♪
おまけに〜上手く塗らないと〜汚くなっちゃうし〜♪
出来れば〜バンダイが〜メッキ層厚くするか〜クリアーコートを厚く〜♪
塗ってくれてたらいいんだけどね〜♪
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 15:01
- >>296、>>298-299、>>302、>>308、>>310が分からん。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:10
- 無視すんなよ。ネバダルを試してみれっていうのに(涙)
バイクとか、カー用品系で探せば手に入る。
メッキパーツに出来た本気サビも、これで取れちゃう。
脱脂綿に薬品がしみ込んだような感じの物で、缶入りで売ってます。
ピカールみたいな研摩系ではないです。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:12
- >>314
お、オイの錆びてしもた旋風神の踵が復活できるでゴワスかっ!?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:20
- 飾る人多いのかぁ。
俺は変わっていて、箱を開けてスチロールのフタを開けた時の、
あのドキドキ感が好きなので、箱に入れっぱなしだよ。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:30
- ガラスケースでもありゃ飾りたいんだけど、
ガラスケースに入れてあってもやっぱりどんどん錆びるのでしょうか?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:34
- 錆びます。
業務用ショーケース(1800×3000×60)を使ってますがメッキの弱い物は錆びてきてます。
- 319 :質問攻めスマソ:02/07/01 15:34
- >>314
1:ちなみに、ネバダルってのは幾らしますか?
2:オートバックスに売ってますか?
3:プラスチックの真空蒸着部分なんかも、メッキに混ざって沢山あるのですが
作業の時はバラした方がいいですか?
4:ゲッターのメッキには、塗装が塗ってある所も一部あるんですが、大丈夫ですか?
5:あと、ネバダル塗った後、また錆びる事はありますか?
6:この後にコーティングした方がいいのでしょうか?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:39
- >>318
・・・もしかして、スペル・デルフィソ様?
- 321 :317:02/07/01 15:50
- 318様、ご返答頂きありがとうございました。
やっぱり錆びる物は錆びるのね。
- 322 :314:02/07/01 16:03
- 1:ちなみに、ネバダルってのは幾らしますか?
いくらだろう?1700〜1800円位かなあ?
2:オートバックスに売ってますか?
売ってそうだと思う。
3:プラスチックの真空蒸着部分なんかも、メッキに混ざって沢山あるのですが
作業の時はバラした方がいいですか?
真空蒸着に対応するかは不明。なので、やめた方がいい。
金属に対するメッキだと、「ポツポツサビ」分かるかなあ?
そういうサビはマジで消えてなくなります。
4:ゲッターのメッキには、塗装が塗ってある所も一部あるんですが、大丈夫ですか?
試してないので保証できないです。
塗装を侵す成分があるかは不明なので、注意されたし。
5:あと、ネバダル塗った後、また錆びる事はありますか?
塗る、というより薬品がしみ込んだ脱脂綿で擦って、布で拭く感じです。
サビ止めの効果はないと思います。
6:この後にコーティングした方がいいのでしょうか?
ネバダルとは別に議論した方がいいですね。
とりあえず、私が提供できるのは、ネバダルという商品は、バイクパーツ
なんかのクロムメッキ部分にできたサビを落とせるという事のみです。
作業は簡単。バイク厨房でも使ってるくらいだから(w
缶に入ってる脱脂綿で軽く擦ったあと、布で拭くだけです。
曇ってきた部品をきれいにできた経験もありますし、ポツポツサビも
消えました。トイに応用できるかどうか、チェックは必要なものの、
試してみる価値はあると思いますよ〜。
でも、結果に関しては自己責任でお願いしますね。
- 323 :319:02/07/01 16:19
- >>314
丁寧に答えて頂いて、ありがとうございます。
現時点で錆が回っている、魂マジンガーZの腕で試してから挑んでみます。
本当に感謝。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 16:55
- 立ち読みでHH見た。
ダンクーガの腕が貧弱と言われていたけど、タンクモードを見る限り
あれがギリギリだったのかも。
- 325 :錆出るかなぁ:02/07/01 18:36
- 金属部の錆とかゴム部品の劣化とか良く話題に上るけど、
自分の所有してる玩具にはあんまり症状が出ないけどなぁ。
具体的にどの程度の症状を云ってるの?
曇り程度かな?
やっぱり手の脂とかが原因なんだろうか。
曇りくらいなら一時テレビショッピングで宣伝してた
「ミスターメタル」が使いやすいかな。ちょい臭いけど。
原因を元から絶つならビニール手袋して触るとか。
介護用品の使い捨て手袋とか安くて一杯入っててオススメ。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 18:44
- そのままケースなしで飾っている人 周りにいるけど、
やっぱり結構曇ってますよ。
色の部分は大丈夫みたいだけど、やっぱりメッキ部分は駄目ですね。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 19:11
- 筆でプライマー塗って直った
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 19:17
- 俺は錆なんて気にしねーぜ!
だけど、色ハゲと関節が緩くなるのだけは、妙に気になる。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 20:02
- 俺は出撃前のピカピカな状態か、対暗黒大将軍並のボロボロ状態が好きなので、サビはちょっと悲しいかも。
物である以上保存には限界があるけど、いつまでも遊んでたいなぁ。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 20:11
- 海が近いせいか触って無くても錆びる……。
正直悲しすぎる。
- 331 :314:02/07/01 20:42
- ちなみに、ゴムパーツの劣化を抑えるスプレーってのも存在しますです。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:26
- ラバープロテクタントだろ、もったいぶるのはいいよ、もう。
- 333 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 334 :131:02/07/01 21:38
- あああああああ、
アル厨じゃなければ333おめ!なのに……。
とりあえず、
333しね!
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:41
- >>333
こりゃまた随分、久しぶりですな。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:42
- >>331-332
ダンクーガ用にひとつ買っておかねば
- 337 :314:02/07/01 23:51
- 別にもったいぶったわけではないです。
名前を思い出せなかっただけ。
いやー、悪かったねえ。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:57
- ハイパーホビー見た
ダンクーガ
イーグルのファイター状態だと、掌はやっぱり逆向きなのね
ダムからの発進シーンを再現するには重要なパーツなのだが
腕と一体成形なら無理ですな
掌だけは回転するようにギミック仕込むの決定
ビックモスの股、やっぱ開きすぎですわ
以前の図面がくしゃっと縮んだかんじがします
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:49
- >>338
ホントだよ。あと5mmずつでも、内側によせれば格好いいのに。
あれじゃゴリぽん君だっつーの。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:48
- >>338
>ビックモスの股、やっぱ開きすぎですわ
多分アレ、スライドするでしょ。
あの股の間隔はモスのヒューマノイド形態のためじゃないかな。
肩アーマーを上げて、股間を狭めて合体するんじゃない?
ダンクーガの最新の図面と比べてみてよ。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:48
- >339
そこはスライドするので心配無用だっつーの。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:07
- うpきぼん
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:24
- ふむふむ、あそこもスライドするワケか。
股に関して、ぬかりはないという事だな。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:32
- そのようでございますな。
結構なことでございます。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:39
- ほっほう、あそこが男らしくスライドするワケですな。
ぞうさんの鼻、長すぎない?股の下から出ていらっしゃいます。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:53
- >>345
はみ出ているよね。上手く収納できるに越した事は
ないけどギリギリ許容範囲かな。大目に見てやるか、という感じで。
俺としてはキャノピーがちょっと大きすぎる。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:25
- やっぱり実際に立体物が発表されてみないとなんとも評価しにくいけど、
今発表されてる図面で見るぶんには期待できそう??
モスのおまたと上腕細い以外は、まあOKってカンジなのかな??
ダンクーガの首、回るのか??
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 23:35
- ビューナス購入。やっぱ髪の毛が可動なのがいい。
スクランダーがちょっとチープな感じ・・・はやくドリル・マリンスペイザーも欲しいな。
- 349 :マゲラッパ:02/07/02 23:46
- ちょっとビックリはダンガ−ドAのようです。
マジンばっかなので一つ変えてみたそうですが・・・・・・。
ちなみにザンボット/ダイタンは出るどころか予定すらないそうです。
- 350 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:14
- ザンボットは出るならユニファイブだろ?
結局ユニファイブもBANDAIの子会社みたいなもんだし。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:19
- ザンボットでも出さないと、
ユニファイブの息は吹きかえらないかねぇ
- 353 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:22
- とどめ刺してどーする。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:37
- だーめだこりゃ。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:39
- >>ちょっとビックリはダンガ−ドAのようです。
マジデスカ? すげーうれしいんですけど!!
かっこいいサテライザ−楽しみ!
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:39
- ここで「盆回し」がかかるわけだな。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:54
- >350=353
巣にお帰りください
★超合金魂アルトアイゼンを熱望するスレ★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1024128693/
★★★アルトアイゼンの玩具を熱望するスレ★★★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1023995357/
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:55
- >>354
ワロタ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:35
- ボスボロット良いな・・・
こんなに良いものとは思わなかった。
個人的にボスボロットには想い入れもあって
語ると長いが、むかしボスボ(省略)・・というわけだ。
ともかく良いな
可動範囲も広いし頭部の処理もいい、重いし。
これは買いだ。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:46
- ザンボットもダイターンも、魂では出ないと。
分かった。
さらば魂。もう会う事もないだろう。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:54
- さらば361
二度と会う事も無いだろう。
ダンガード歓迎!って情報のソースは?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:57
- >>361
諦めちゃ駄目だ。
俺達の熱意で、愛と勇気と力を
静かに眠る海の底から、飛び立たせようではないか。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 02:00
- うう・・・見える・・・夢やぶれ、
惨母エースのように海岸で朽ち果てて涙を流す363の姿が・・・
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 02:05
- >>352
ユニファイブに出されたらザンボットの方が息の根止められちまうよ・・・
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 02:26
- >>ちょっとビックリはダンガ−ドAのようです。
マジデスカ? すげーうれしいんですけど!!
かっこいいサテライザ−楽しみ!
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 02:29
- >>364
ナケタ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 03:49
- ダンガードのそーすは??
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 08:56
- 薄味。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 10:21
- >ちょっとビックリ・・・。
マジレスすれば、ダメージマジンガーだよ。その布石として、リニューアル版
では、ブレード用の手首付くわけだし。廃棄金型の有効利用ってトコかな?
今の所、公開可能なソースは、野中の「(・・・・・ってことは、もしや・・・・・!?)」
だけだが。
個人的には、まだOVAのビューナスのほうがよかった。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 10:23
- 豪ちゃんロボはもう要らんがな・・・(鬱
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 10:25
- ダメージ?
OVAの機械獣マジンガーでは?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 10:33
- >>OVAの機械獣マジンガーでは?
一番いらない。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 10:53
- >>370
マジで、お腹いっぱい
いい加減にしろ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 11:05
- アル厨がデマ流してるようにしか見えないんだが。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 11:29
- >>370
もしダメージマジンガーが出るんなら、リニューアルにブレード持ち手付ける意味別にねえじゃん。
ダメージマジンガーに付ければいいだけの事。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 11:49
- 1年前のネタですがな。
ダメージ版は消えました。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 12:09
- マジレスするとGX02Rだyp
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 14:34
- ちょっとびっくりは、超合金魂 無敵城です。
各種パンチの魂版付き
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 14:35
- ネタはもういいから。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 15:20
- >379
そりはチビッとほしいぞ。重戦車Z付きでたのむ。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 16:23
- >381
俺はアタッシュケースが欲しい・・・
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 16:27
- そういえばカプセルジャンボマシンダーが欲しいなあ。
超合金と違ってギミックも大してないから再現しやすいし。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 16:35
- つか無敵城とかアタッシュケースなら、合金がいらないから作りやすいんじゃぁ・・・
ペイラインも低くて簡単に出せそうな気がする。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 18:03
- >>379からは超合金じゃなくジャンボマシンダーだろ。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 19:01
- ポピーつながりで許してやれ。
超合金だってバンダイのブランドじゃないんだから。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 21:01
- で、次ぎはスペイザー?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 21:13
- ようやくHHみたよ。
昔以上のだるま飛行機だねぇ>イーグル
ちょっと萎え萎えだよ
電撃の半分図面じゃ気づかなかったが、身長と横幅おなじじゃん。>モス
これのタンクもかなりダルマ入ってるが、こっちはまぁ気にならない。
立ち読みなんで、詳しく見れなかったんだけど、
ヒューマノイドとタンクモードで胴体の幅違ってないか?>ライガークーガー
本持ってる人いたら測って見てくれ。
俺の目が確かなら、図面がまだ未完成か、
胴体の幅を詰めるギミックがあるってこと?
- 389 :俺も立ち読みだけど:02/07/03 21:39
- >>388
どこを犠牲にするかで、担当も随分悩んだんじゃないかなー、アレ。
あの図面を見る限りじゃ、
ダンクーガヘッド>ヒューマノイド>イーグルっぽいと思う。
俺的には、それで正解なんだけどね。
しかし、人によって気に入らないところが随分違うな。
俺は、モスヒューマノイド形態の時の、あの牙が一番気に入らん。
マジで改造するかも。もっとペタッとなるように。
ディティールは、もうほとんど諦めているけど、
願わくば、色だけは万人のファンが納得するようにして欲しいよ。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:18
- 俺は ファイター>ヒューマノイド>ヘッド
で、モスの牙は象さん重視がいい
おお、まったく逆だね。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:40
- 色って・・・
イーグル>クーガー>>ほか二体
の順に黒いって事でいいのかな?
つってもマンモスとライガーも結構黒めの方がいいなあ。
180 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★