■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
トミカについて騙ろう!!
- 1 :富吉:2001/01/31(水) 08:01
- この間も立てたけど、あっという間にどっかいった。
ほんとにトミカファンっていないの?
- 933 :(^o^) 藁:02/03/12 18:38
- >>932さん
どんな車種が残ってるの?
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:32
- おもちゃ博、今度は関西かよ....
また転売ヤーから限定品かわにゃならんのだろーな。
車種絞って集めても大変だわ、最近は.....
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:31
- ダイハツコペンが5月に出るそうですね。
>>922
6月に出るそうです。
- 936 :ビギナーコレクタァ:02/03/13 23:00
- >(^o^) 藁 さん
比較的状態のよい車種は以下の通りですね。
とは言っても、塗膜の剥離は一部認められますし、箱は失われています。
No. 22 パルサークーペ EXA カラー:赤
No.6 シルビアクーペ カラー:赤
No. 30 クイントインテグラ カラー:青
No. 34 ブルーバードワゴン(UCC) カラー:赤
No. 39 ダイナJAF応急作業車(レッカー)カラー:青
レストアしたいのは、以下ですね。
No. 81 プレジデント カラー:青
No. 23 スプリンターカリブ カラー:青・銀
No. 16 コスモスポーツ カラー:アイボリー
この他にも幾つかありますが、塗装は完全に剥がれ、
シャフトがねじ曲がっていたりします。綺麗に保管出来ていればと
悔やまれる車が少なからず眠っていますよ。
- 937 :(^o^) 藁:02/03/14 18:49
- >>936さん
なかなかイイ車種が残っているじゃない。
No.22 パルサークーペEXA カラー:赤 オレも赤か青を持っているなぁ
No.30 クイントインテグラ カラー:青 初期モデルだね。オレのは黄色と白
No.81 プレジデント カラー:青 オレのも同じ。ピカピカの黒塗りにオールペンはどう?
No.23 スプリンターカリブ カラー:青/銀←コレが一番イイ。実車に存在するよね?
オレのはスキーチームカラーのヤツ(黄色)と後期型白ベースに橙色と青色のタンポ入りのモノです。
カリブの RAICING SKI TEAM(黄)は4台持っているので、今度出品しようかなぁ(藁)
- 938 :ビギナーコレクタァ:02/03/15 10:53
- >(^o^) 藁 さん
死蔵されているトミカを発掘してみると、確かにイイ!!車種が残っています。
塗膜やメッキの剥離、シャフトの折れ曲がり、ピラーやドアの欠損などがなく、
完全な状態で保存されていれば、数こそは少ないものの見事なコレクションが
実現出来ていたろうと悔やまれます。
クイントインテグラは確かに初期モデルですね。発売直後、親にねだって
購入して貰った記憶がありますよ。これは比較的美品なのですが、長年の
放置によってクリアパーツに曇りが生じています。本当は分解して水洗い
したいものです。
プレジデントは塗装を剥がして再度塗り直したいところですね。
何よりも、埃が堆積していて大変です。これも一度分解したい。
かなり貴重な車種のようですし、これは本格的にレストアしたいな。
スプリンターカリブも同様ですが、この青と銀のツートンカラーは
実車に存在しています。当時、ダイヤペットでもこのスプリンターカリブ
初代モデルが発売されていましたね。トミカでの場合、ヘッドライトに
クリアパーツが使用されているのが良いですね。気合を感じます。
スキーチームカラーのバージョンの存在は後で知りましたよ。
私もそのモデルは欲しいです。お売りになるのなら、ご一報を(笑)
この他にもジャンクですが、サニーエクセレントやルーチェ、
カローラセダンなどがあります。本当に大事にしとくべきだったと
悔やむことしきりですよ。
話は変わりますが、既出ですけれどもサニーとカローラという、
日本の自動車産業の「牽引車」に敬意を表してモデル化(復刻含む)して
欲しいものです。トミカでも、トミカリミテッドでも良いのですけどね。
- 939 :(^o^) 藁:02/03/16 07:53
- >>938さん
パルサークーペEXA、クイントインテグラ、スプリンターカリブなんかが
レギュラー品として出ていた頃は、私はトミカの収集を一時中断していたんですよ。
カタログ落ちした絶版後に見つけて購入しました。
最初にFF化されたカローラセダンがトミカのレギュラー品として売られていた頃には、
他にもカローラの兄弟がたくさんいましたよね。
(No.78トレノクーペ持ってない、再販してくれ〜!!)
サニーエクセレントというと3連テール×2のB210型のことですな。
通称ロケットサニー(意味は不明)ね。オレはテールランプが信号みたいな形なので、
特に「信号サニー」と呼んでいたなぁ...
- 940 :ビギナーコレクタァ:02/03/16 22:29
- >(^o^) 藁 さん
私が「おもちゃ」としてのトミカ収集を止めたのは、
インテグラを購入して後だったと思います。
コレクションを再開したのは、本当にここ1ヶ月の間です。
今日も幾つか買ってしまいました。現行品ばかりですが、
となるとどうしても絶版品や特注品にも興味が行ってしまう。
トミカ収集はお金のかかる趣味ですよね(笑)。
トミカで発売されたカローラセダンはちょうど5代目にあたるわけ
ですが、このセダンはギフトセットの一環として、タクシーや
パトカー仕様でも発売されていた筈です。
レビンなどとは違い地味なクルマですから、どうしても子ども相手の
販売は難しかったでしょうね。私、昔トレノクーペを持っていたのですが、
今は何処へ行ったのやら・・・。確か、金型は失われている筈ですよね。
クイントインテグラ用に改造されてしまったのでしたっけね。
しかし、本当にカローラ、そしてサニーの各シリーズは製品化されて欲しい。
そうです。サニーエクセレントとは、3連テールを持つ、あのサニーです。
実車の方は、あのあまりに奇抜なデザインのために売れ行き不振だった
ようですね。ちなみに、私の叔父はかつて同車のセダンを所有していました。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:16
- 今となっては、結構な数持ってたなぁ。全部捨てたのが悔やまれる(w
一番のお気に入りは黄色のサバンナRX3。重量感がたまらんかった。
チェリーの橙色のやつも印象的・・・。
しかし、昔のトミカは出来がすごいね。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 19:11
- あげ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:57
- 最近モータートミカ見ないですが、何年か前にうちの子供がはまって
どーろとかじょうけいどーろとか沢山買ってしまいました。
去年9月にごーすとっぷトミカが出るのを楽しみにしていたら
発売中止との事。残念
どーろ捨てちゃおうかな。
- 944 :ビギナーコレクタァ:02/03/20 14:02
- 一昨日、某店にてエアクール特注のスプリンター・トランスニクス仕様をゲット。
ところが、これが不良品でドアのバネ部分が強過ぎるのか、ドアを開けても
止まらずにすぐに「パチッ」と閉じてしまう。何度開けても、開けた状態で
固定されないのです。
止むを得ず、昨日買った某店に出向き事情を述べたところ、お店の店員さんは
陳列してある全てのスプリンターを取り出して一つ一つドアの状態を
チェックしてくれました。そして、一応ドアの開閉が出来るものを選び出し、
私の買った不良品と交換してくれたのです。わざわざ数十分も使って
私のために時間を割いてくれた店員さんに深く感謝感謝でした。
しかし、このスプリンターは要チェックです。ドアの不調な製品が数多く混じって
販売されているようです。買う際は、面倒でも陳列棚から出して貰い、自分で
状態をチェックされるべきだと思いますね。1500円もする製品ですからね。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 04:37
- トミカ缶第4弾がどこにもない。といざら逝って
店員に聞いたら「こちらです」って第3弾の売れ残り差し出されるし。
ヨーカドーで発見するも目当てのRX7とレガシーは全部抜かれてるし。
残るはコンビニ?セブンとスリーエフにはなかったけど。
どのチェーンならありそうですか?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:10
- 一昨日、トイザでたまたまみつけたトミカ缶のRX7とS2000をゲット。
S2000の赤って、後で考えてみたら情景セットでもあったんだよな。
両者を見比べると、最近問題になっている厚塗りがよく解る。
トミカ缶の方がラインにシャープさがなくなってるよ。こりゃファン
から徐々に愛想を尽かされるわな、たしかに。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:18
- 優待狙いでトミーの株買う人いる?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:24
- >>947
株をいくら分買うともらえるの?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:28
- >>948
http://www.tomy.co.jp/ir/faq/file/index.htm#C08
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:29
- >>948
すまん、こっち
http://www.tomy.co.jp/ir/kabunusi/index.htm
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 12:02
- 昨日ダイエー行ったらスカイラインセットがなぜかばら売りされてたよ。
とりあえず400Rを¥650で購入。うれしー。
- 952 :シナモン:02/03/22 17:29
- >>951
それは良心的な売り方ですな。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 19:12
- 良すれage
- 954 :ビギナーコレクタァ:02/03/23 11:36
- 最近通っている玩具店の店員さんに聞いたのですが、
例えばトミカリミテッドの場合、セット(セリカ、スカイライン)で
販売するよりも、単体で発売する方が格段に売れ行きが伸びるそうです。
これは、トミカリミテッドのセット形態での販売価格が、トミカ通常品と
比較して圧倒的に高いためであり、購買客に二の足を踏ませる結果に
なっていると言うのです。
今度スバル360及びR-2のセット販売が予定されていますが、店員さんによれば
R-2も単体で発売すべきだということでした。単純に考えれば、セット単位での
販売を前提として製品を製作する方が、種々の生産コストとしては単体発売よりも
安くなるとは思うのですけどね。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:07
- トミカ缶を買ったんですけど(今発売中のRX-7と投げ売りで安く手に入れた前のシリーズのロードスター)
トミカってこんなにデカイ物でしたっけ?もっと小さかった気がしましたが…
それにしてもサスペンションが付いてるのにはビックリしました、ここまでこだわっているとは…
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:41
- 最近、ミニサイズの車がアチコチから出てきてますね。
で思ったんですが、今のトミカってメチャクチャに手抜きしてませんか?
ここ数年、塗装があつぼったくなってきたのに加えてホンウェルやゲームセンター
の景品の細かい塗り分けを見て、なぜここまで出来ないんだろう?って。
確かにTLシリーズは塗りも細かいんですが、だからって差別化で通常品をここ
まで塗装を落とす事はないんではないのかなぁ。
- 957 :べジーた出川 ◆U.0.EtXg :02/03/28 14:47
- >>956
いや、昔より塗料が塗ってあるよ。テールランプとかマークがプリントされてる
けど、たしかにボディの塗料がひどい、生地の鉄がうっすら見えてんの!
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:46
- >>957
ちゃうちゃう、私の言いたいのは塗ムラが多すぎって事。
塗全体もあつぼったくて、細かいラインが消えかかっている車が多い。
トミカ缶なんて通常品の初期物と並べて比べってるとよくわかる。
どこも塗りわけ技術が上がってきてるのに、これはないだろー!!
って思う訳です。
- 959 :べジーた出川 ◆U.0.EtXg :02/03/28 17:19
- 言われてみれば細かいラインが消えちゃってるねぇ。ま、中国製だからかな。
同じ車種で日本製と中国製の場合、色の濃さが違うよ。
なんでか知らないけど今売ってるパジェロは初回分に日本製が混じってた。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:22
- >>955
>>958
トミカはもともと「子供の為のおもちゃ」。
トミーとしては精密感より子供がいかに「遊ばせやすいか」を優先させているんじゃない?>デカイ理由
塗料の厚ぼったさも子供が手荒く扱う事を考慮して耐久性を高める為の処置では?
塗りむらはコストダウンの影響?通常品トミカの価格を考えれば、文句を言うべきでは無いと個人的に思う。
でも…ロードスターはプロポーション不良。車高高すぎ。総じてデフォルメのセンスは低下していると思う。
特にヴィッツ、ベンツAクラスは悲惨なスタイル。
- 961 : :02/03/28 23:12
- >>959
現行パジェロのトミカは実車の発売開始と同時に、三菱のディーラーで販促品として配布していた。
この時の原型→金型→販促品生産のスケジュールが押していて、前記工程は全て日本国内で行われていた。
販促品〜一般販売までの期間も短かったため、一定数を製造してから金型を中国に送った。
30周年のトミカ組みたて工場でパジェロの所が多かったのは、国内生産してた時のカシメ用台座が残ってたから
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 15:19
- >>943
そういえば、どこにいっても見かけなくなったな。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:16
- ヤフオク最後の香港トミカ祭り発生中!
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16131464
- 964 :?:02/04/14 06:29
- >>963
某ヤフオク商品
入札数の割には質問が1通も来ていないのが不気味だ。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 17:31
- 皆もそろそろ出展が最後になると覚悟して、買い方がかなり性急になってきてる。
今までズーーット回転寿司してた高値安定のモノに唐突に入札入っていたりするし。
出す方も焦りが見えるのか、かなり値下げで最終勝負かけてる輩も多いね。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 18:07
- つなげる道路って、今から手に入る?
家にワンセットあるから拡張したいんだけど・・・
マイトミカタウン、(・∀・)イイ!
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:09
- agec
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:46
- 株主優待決定age
・2002年3月期 1,000株以上所有の株主に対してトミカ6台セット(限定仕様)
(ダイハツコペン、ホンダフィット、日産ニューマーチを色違いで各2台)
100株以上所有の株主に対してトミカ3台セット(限定仕様)
(ダイハツコペン、ホンダフィット、日産ニューマーチ)
- 969 :シナモン:02/04/19 21:10
- >>963
18万円だってよ。気が遠くなる…
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16131464
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 21:54
- >>969
>>963にて外出
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 20:39
- age
- 972 :シナモン:02/04/22 21:07
- >>970
それが分かってるから>>963と書いたのだが…
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 01:03
- 突然すみません。
10年程前に勤めていたおもちゃ屋さんでもらったトミカがあるのですが近所のお店の主人に売って欲しいと言われて持って行ったら、今は昔より相場が安くなったから一台売値が1000円なので500円で買うと言われたのですがそんなものなのでしょうか?
そこまで安いとは思えないので大体の相場で良いので教えて頂けないでしょうか?
少しネットで調べてみたのですが箱とかホイールの違いは載っているのですが、値段はなかなか載っていないので困っています。
●1−1 510ブルーバード 赤
2Bホイール 黒箱入りデッドストック
●82−1ケンメリ メタリックブルー
1Hホイール 黒箱入りデッドストック
●8−2 サニーエクセレント ブルー
1H 黒箱入りデッドストック
●15−3 280Z イエロー
1H 黒箱入りデッドストック
●50−3 サバンナRX-3 イエロー
1H 黒箱入りデッドストック
●62−2 シルビアLX-S メタ茶
1H 黒箱入りデッドストック
よろしくお願い致します。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 17:03
- 調べる間でもないなぁ。サニー、Z、バンナは固定ファンの居る車種だから黒箱は
2k以上は固い。状態にもよるけどね。
だまされてます。
「買い値は通常1000円だけど、あんたは素人だからどうせ価値なんて解らない
んだろ?半値の500円だ」と言われてますな。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 17:12
- とりあえずネットオークションに掛けてみるのをお勧めします。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 07:57
- >>973
500円というのはほとんど詐欺に近いな。ネットオークションにかければ
安く見積もっても合計で20000円以上にはなるんじゃない?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 22:07
- 皆さんお返事ありがとうございました。
2万円以上するんですか・・・。
そこの店には絶対売りません。
正直に売値とかを話してくれれば良いのに、そんな嘘までつくなんて・・・。
ネットオークションですか?
少し研究してみます。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:43
- 2000マソは言い過ぎかと。
箱と本体の状態にもよるから。
コレクターショップは買い取りは売り値の半額位だから\1000位だよ、どこの店
に逝っても。
ただ、トミカブームは去ったと言うあたりから商売人根性丸出しですがな。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:22
- トミカブーム? それって360円のミニカーを投機商品と同列に語る
イタイ人達の居る、このスレで流行りですか?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 17:53
- >>979
日本語分かりますか?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 17:54
- >>978
ヤフオクにかければ全部で20000円ぐらいにはなるんじゃない?
状態が良いという前提だが。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 22:14
- >>980
デムパ系はかまうな
308 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)