■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★怪力の相撲取りって誰?★
- 1 :わくわく:2001/02/04(日) 00:14
- 1番怪力はやっぱかいおうかな?
握力100以上だっていうし。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:18
- 玉海力
- 3 :名無しさん@21世紀:2001/02/04(日) 00:19
- 初代若乃花だろ。身長体格からいったら。
酒樽の紐に指だけひっかけて持ち上げて飲み干したとか。
- 4 :千代の富士は:2001/02/04(日) 00:21
- 握力110キロあったらしいぞ。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:31
- 安芸乃島。
千代の富士を廻し取らずに負かした。
でも昔琴錦、今魁皇にはサッパリ…
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:48
- 霧島の握力ってどのくらいだったかな?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:51
- 武蔵丸でしょ。
貴乃花も全身のバランスで見れば、そうとうの怪力。
- 8 :でにす:2001/02/04(日) 00:53
- 三ツ岩
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:08
- 出羽の花と北天佑も握力100kg以上だったらしいな
界王には自販機投げ飛ばしのエピソードがあるな
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:43
- 若浪
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 03:34
- 初代若乃花。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 03:49
- 清国。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 22:27
- 大飛翔って握力左右100kgらしい。なんかの本に書いてた。今はどうかしらな
いけど。
武蔵丸、入門当時背筋力190kgぐらいだったらしいね。今何kgぐらいあるのかな?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:53
- 大飛翔、辞めるな!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sumou&key=980525290&ls=50
- 15 :13:2001/02/05(月) 14:41
- つっこまれるまえに自ら訂正。武蔵丸新弟子検査の時の背筋力は225kgでした
(『相撲』1989/10 96頁)。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 15:56
- 中学の時背筋力180キロの奴いた(リンゴも握りつぶしてた)けど、
高校行って柔道やってもすぐ負けてたなぁ。
- 17 :13:2001/02/07(水) 00:12
- >>16
背筋力と握力が強いだけでは・・・。でも稽古すれば強くなったかもしれませんね。
私も一応背筋力は200kg以上で(最高は235kg)握力も人並み(55kgぐらい)にあり
ますが、高校の時柔道(授業)弱かったです。今でも弱いでしょう。
背筋力ということでは明武谷でしょう。300kg以上あったといいます。ほか岩風も
強かったみたいですね。現役の力士で背筋力が飛び抜けて強いのって誰でしょう
か?私は貴ノ浪と追風海あたりが強いんじゃないか、と思うんですが。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 20:53
- 小松辰雄は現役時代背筋力300キロ超えてた。
フォームも凄い力まかせだった。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 21:18
- 怪力といえば玉ノ海梅吉しか思いつかない。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 23:32
- 絶対武蔵丸だよ。
以前運動選手の腕相撲大会?かなんかあって、
相撲取り代表で出ていたけどあれはもう桁違いだね。
他のスポーツ選手など赤子の首を捻るがごときだった。
ちなみにアームレスリングの世界チャンピオンの日本人とやっても
1勝1敗だったが、あれはテクニックが相手にあっての話。
あの調子では本格的にやれば間違いなくチャンピオンもかなわないはず。
とにかくあれは凄い。
元々の地力が凄いところにもってきて鍛えてるんだものね。
- 21 :ヴァカの鼻:2001/02/09(金) 23:37
- うん、マルの潜在能力は常人の想像を超えている
- 22 :ぽ:2001/02/10(土) 16:09
- マルは、「ダウンタウンDX」にゲストで出たとき視聴者から「何秒でダウンタウン
を殺せますか?」って質問されて、ニッコニッコしながら「1秒」って人差し指
立ててたもん。一緒に来てた武双山が横で「やべっ!」て顔してた。
張り手一発で頭蓋骨粉砕ってことだろう。普通の関取なら、自覚してても一般人
の前では謙遜して本当のことは言わんよ。怖がられるから。
アフリカ象みたいな存在だよ。
その気になれば戦車級の凶器だけど、めんどくさいから必要最小限の戦闘能力に
抑えてるだけ。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 17:47
- >>22
頭蓋骨粉砕というより先に首が折れるのでは?
両側からパチーンとすれば頭にダメージ行くだろうけど。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 21:33
- まあ、小錦、曙、マルらの張り手を普通人がまともに食らったら
即死は間違いないな。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 09:48
- >>24
それは医学的に見てありえません。
- 26 :大げさテーピング:2001/02/11(日) 10:41
- 腕力だけなら魁皇もすごいよ。やはりTVネタだけど、
USAフットボーラの力自慢相手に腕相撲で対戦したけど、
まるで子供扱いだった。
レディ・ゴーの後、一気に勝負アリ寸前まで持ち込み、
しかしわざと戻し、また攻め、また戻しを繰り返し、
最後はズドンと凄い勢いで相手の拳を叩き付けていた。
相手の奴は真っ赤な顔して信じられないという表情で、
両手のひらを上に向け(外人がよくやるあのポーズ)
で意気消沈していた。かなり自信があったんだろうな。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 10:44
- 腕相撲なんかは体重差や腕の太さがモノいうからね。
あんな太い腕どーやって倒すんだ?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 14:36
- 筋弛緩剤
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 20:18
- 昔、幕内力士チームがフランスのラグビーチームと綱引きをやって負けていた
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 13:45
- 一部の力士を除いて瞬発力はなさそうだしね
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 15:07
- 玉海力!
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 15:35
- >>25 いやいや、両手を大きく水平方向に振りかぶって
おいて、思いきり左右から首にチョップでもすれば、
常人なら確実に首の骨折れて死にます。
- 33 :ななし:2001/02/19(月) 00:57
- 相撲じゃないが、カレリンの背筋力は400kg以上らしい。
- 34 :うっちゃり:2001/02/19(月) 11:37
- >22
喉輪極めて体重掛ければ普通の人はそれだけで首折れると思う。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 00:09
- 折れないよ。一方向に力を加えても物体は逃げるだけ。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 14:00
- 32だと絶対死ぬな。
- 37 :☆留学少女りさ☆:2001/02/21(水) 11:05
- スピードの4人がかりと寺尾1人どっちが強いかな
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 13:39
- 甲状軟骨は折れても頸椎は折れないな。軸椎折れたって
死にはしないし。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 23:23
- >>37
ヒトエ1人で十分寺尾に勝てる。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 23:39
- >38
軸椎折れたら頚損にならないの?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 00:05
- 時津風理事長。今年64歳でも右手の握力が65キロ。
新規定の新弟子入門検査で「ためしに」握力測定してこの結果。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 11:36
- 豊登
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 12:29
- >>40
かならず頸椎損傷になるわけじゃないし、なっても死なない。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 21:19
- 隆の里
小錦
南海龍
雷電
- 45 :名無しさん:2001/02/24(土) 00:14
- 北天佑。 小錦を投げた。
転がすように投げたんじゃなくて、宙に浮かす形で豪快に投げたシーンと、
投げられた小錦の体が土俵の上でゴムボールのようにボヨーンと弾んだシーンが
今も記憶に残っている。
小錦も当時は250kgもなくて、200kgぐらいだったとは思うけど。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 02:21
- 槙原敬之。薬使えば最強
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 03:05
- 武蔵坊。
ホームシックで廃業した武蔵丸の少し先輩。
10円硬貨を指で折り曲げたらしい。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 03:15
- 明治の太刀山は500キロのロシア製大砲の砲弾を持ち運んだと
ある本で読んだことがあるが・・・
本によって200キロになったり、400キロになったりくるくる変わる。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 21:42
- 怪力といえば魁皇と聞いたけど。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 13:58
- 買い王
右100 左110ってスポーツ新聞に書いてたけど。
意外と子と竜が強くて、左右とも90だった。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 23:49
- >>50
ωミ
ω ω
∧ ∧ ゛ チンチン
ω (*゚ω゚) ω チンチン
ミ ⊂ つ 彡
⊂´ωノ〜 ホイ ホイッ!
@`@`@`  ̄U@`@`@`
- 52 :名無し:2001/03/03(土) 16:25
- 女の子ってどうしておっぱいが大きいの?
- 53 :名無しさん:2001/03/03(土) 21:32
- 大昔の力士は怪力の逸話に事欠かないねー
稲妻雷五郎とか白真弓肥太右エ門とか
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 22:05
- 琴龍は見るからに怪力体型じゃん。>50
- 55 :名無しさん@力士:2001/03/20(火) 13:29
- 怪力No.1は一説によれば明治中期の綾浪。5斗俵を一度に8俵持ったという。
曙は、2人で4トントラックを持ち上げて向きを変えた。(これは「ダウンタウンDX]で取
上げられた)
車と言えば、間垣部屋の力士3人が踏切でエンストを起こした車を持ち上げた事があるという。
- 56 :名無シネマさん:2001/03/20(火) 15:21
- 玉海力
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 03:00
- 5年くらい前、大相撲ダイジェストで
「カイオウ関は片手で握りつぶしちゃうんですよ」と
リポーターが貴ノ浪にリンゴを手渡したら
おもむろにムシャムシャ食った
「オレ、青森出身なんで・・・」って
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 04:18
- >57
大ウソつきやん(w
- 59 :待った名無しさん:2001/03/21(水) 04:39
- >>58
???なにが?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 06:59
- 琴龍、魁皇の怪力に腕つぶされた。
- 61 :J:2001/03/21(水) 21:20
- かいおうって人間か?
普通の人間とかいおうが本気で喧嘩したら命危ないかな?
- 62 :待った名無しさん:2001/03/21(水) 22:18
- 魁皇が水道の蛇口ひねったらねじ切れたらしいね(w
- 63 :魔界のキティちゃん:2001/03/23(金) 15:13
- 玉海力関は? 名前だけか?
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★