■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
〜NHK「プロジェクトX〜挑戦者たち」について〜
- 1 :名無しさん@国井さん萌え :2000/10/17(火) 16:15
- サーバ移転の為に新たに設けておきました。
まだ繋がる旧スレッドはここです↓↓↓
[Vol.4]
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&key=966026782&ls=50
[Vol.3]
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&key=960697774&ls=50
[Vol.2]
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&key=960281919&ls=50
- 2 :クーベルタン男爵さん :2000/10/17(火) 20:08
- 今日は棟梁の話だな 泣かせてくれ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 20:10
- (゚o゚;) ハッ
早くお茶碗洗ってフロはいらなくてわ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 21:16
- age
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 21:30
- 西岡常一さんは有名ですね♪
昔、ジャンプでもビッグ錠が連載してました。
大工になりたくて工業高校に行きたかったのに
お父さんも大工で、木のことを学ばせるために
農業高校に行ったとか……
最初は不満だったけど、その真意がわかったときに
お父さんに感謝したとかいう方ですよね
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 21:32
- 誰だよ、TBSのヤラセ番組なんか見てるの!!
っていうかファイトクラブ生は全員この番組みてやり直し!!!
わかったかゴルァ!!
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 21:36
- 今日のたけしの万物創世記はプロジェクトX風だったけど
見た人いる?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:00
- 棟梁・大工・技術者・・・コツコツと日本を支えている人が余りにもないがしろに
されすぎじゃゴルァ!
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:07
- 西岡の親父カッコ良すぎ
「千年の重みで設計図どうりになる」
凄いこと言いますね。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:07
- 番組の作りとしては、視点が散漫で盛り上がりに欠けたね。
今回のディレクター逝ってよし
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:14
- 何気に建っているように見えるが、やはり手の込んだ大変な建物なんだな。
しかしまあ5年でできちゃうのか。むむむ。
薬師寺の拝観料は500円だったなぁ。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:17
- >>10
しょうがないよ、今回のテーマは、他の回に比べても壮大だもの。
棟梁だって、本当は難しすぎて、言葉で教えられなかった
だけかもしれない。ましてや1時間足らずの番組で、
伝えられる事なんか、たかが知れてます。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:17
- 高田高胤師、近頃お亡くなりになった。
信念で行動したオットコ前のお坊さんだったんだなぁ。
ウチの母親は、高田師を
「しょっちゅうTV出演してるお坊さん」とだけ思ってたらしい。
今日、理由を知って、「私も納経すればよかった」と言ってた。
合掌。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:26
- 思うに、お伊勢さんの内宮もそうですが、
千年後のことをリアルに意識して
木造建築に臨むスピリットっていうのは、
世界広しといえども、日本人と…他にもってるとこあるかしら。
「万物創世記」のことが書かれてたけど、
ハイテクのことやってたね。
数百年後〜千年後に苗木が営みを続け、
木造建築が営々として存在し続けることを誰も疑わない。
この安定したスピリットは日本人の奥底に流れ続けているもの。
森とそれが生み出す美しい水。
精神の安定性。
言うなら、現代日本の超ハイテクもこれらの基礎につながる
ものなんだろうなぁ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:46
- 特別謹呈、西岡語録
「木の癖組みは人組みなり 人組みは人の癖組みなり」
「若者に告ぐ、
親方に授けられるべからず
親方を乗り越す工夫を切磋琢磨すべし
これ匠の道の神髄なり」
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:51
- 今日のは良かったね。
やっぱり企業物より個が前面出てるマイスター物の方がいいね。
- 17 :U-名無しさん :2000/10/17(火) 23:56
- 西岡常一さんが生前テレビでこんなこと言ってた。
「大工の質はここ30年で急激に落ちてます。
それは機械の技術革新だけではなく、
ほとんどの子が高校へ行くようになり、人生で
一番技術の吸収や成長力、そして挑戦心のある
時期である15〜18歳の少年が現場にいない
ことなんです。
人材も資源と思えばもったいない事です。」
それを聞いて、何となくうなってしまた。
- 18 :名無しさん@お腹すいたー :2000/10/18(水) 00:37
- age
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:40
- やっぱCMがない分引きこまれるね
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 02:24
- うちのかーちゃん曰く「母さんな、西岡さんの姪と友達やねん」
それがどうした。
でもカッコよかったね、いやまじで。
大工に憧れを感じたがもう遅いな・・・。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 02:28
- ビデオはいつ出るんだろう?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 02:43
- 内容と関係ないんだけど、オープニングで後姿で歩いていく人達って
なんで皆スーツ着たサラリーマンとOLなんだろう、どちらかというと
全然反対の人間にスポットを当てているのに?
うーん何気に刷り込んでいるなNHK。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 02:45
- >17
西岡さんは25歳で棟梁をやったんだよね。驚いた。
今って、進学率は平等に高くなったわけだけど、
実際、高校に行って退屈してる子がどんだけ多いか。
西岡さんのおっしゃるとおり、
ホント、もったいないことしてる気がする。
平等になって均質化されて
濃いい人間やキャラクター、スキルが育たない。
う〜ん・・・
あのカンナのけずりかす、美しかったなぁ。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 03:07
- しかしクボジュンも大変だな。
ポップジャムでガキ相手にして
この番組で爺さん相手にして(大藁
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 03:13
- クボジュン今日の放送でスタジオに来た大工さんと椅子に座って
話を始めたとき、いきなり相手を頭の先から脚の先まで舐めるように
見てた。
確かに冴えない格好をしてたけど、とても失礼な行為に感じました。
まるでサラ金の融資審査でもしてるかのような印象を受け大変に不快
になりました、ビデオを撮っている人は見てみるといいですよ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 04:42
- 西岡さんって確か「知ってるつもり」でもやりましたよね。
薬師寺の西塔は現在東塔より高いんだけど1000年後には
同じ高さになるとかそちらでは言ってたような気が。
少し前の「にんげんドキュメント」で「千年の釘に挑む」ってのを
やってたんだけど、それにも西岡さんの名前が出てました。
こちらも見た人はいるでしょうか。
それにしても西岡さんのカリスマ性は圧倒的だなぁ。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 07:50
- 西岡氏が遺した大工道具をクボジュンが直接手にとっているのを見て
無神経だなと思ったのは俺だけだろうか。大工の魂を素人が軽々しく…
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 08:07
- >27
私も同じことを感じた。
なんだかこの番組には似合わないなぁ〜クボジュン
なぜだろう。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 08:28
- 人間性に厚みを感じさせないクボジュン。
- 30 :頑張れ親父 :2000/10/18(水) 08:41
-
浮いてるよ、クボジュン。
人選下手なNHK
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 15:04
- 今、昨日の放送のビデオみました。
やはり西岡さんの凄さに唸るのみ。
今回はストレートに見られた。
それにしても>>17さんが教えてくれた西岡さんの言葉。
深く深く納得。
何にも考えずに大学に進学したが、
今、やっていることを突き詰めていくしかないのかな。
でも、頑張るぞ!
仮に、全く違う人生を送ることができるとしたら。
大工、なりたかったな。 羨ましい。
あんな棟梁の元で、一度仕事をしてみたい。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 19:50
- 棟梁の回はえらい評判だなあ。
- 33 :クーベルタン男爵さん :2000/10/18(水) 21:36
- ささやきで「プロジェクトX」っていってる人はクボジュン?
http://www.nhk.or.jp/projectx/posterb.jpg
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 22:28
- >33
笑ろた。。。なんやこれ・・・
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 22:29
- >31
がんばってね。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:20
- 俺も27と同じ、クソ女、刃物に直接触るバカがいるかよ。
そこから酸化するだろが、それでなくても主がいないのによ。
お前が使ってる安物のステンの包丁と一緒にしてんじゃねぇよ。
- 37 :名無しさん@お腹すいたー :2000/10/18(水) 23:21
- 17氏が紹介した西岡語録…。
すっ、するどい。
教育関係の評論家や審議会の先生方がたより、広い
次元でモノを見ている感じ。
- 38 :クーベルタン男爵さん :2000/10/18(水) 23:53
-
あの金堂はやはり太田博太郎先生の設計だったのですね。
しかし西岡棟梁、設計者に何の相談もナシに隅木を5cmも高くしてはいかん
だろう。
日本建築史学の第一人者、太田博太郎先生の顔に泥を塗る行為だね。
古建築の軒先は桔木(すみき)でバランスを取るようにしているから、たとえ
千年たとうとも隅が5cmも下がるということはない。
太田博太郎だってバカじゃない。そのぐらい考えて設計している。
設計者の苦労を何も考えず、西岡棟梁の考えのみを絶対とし、西岡棟梁一人を
ヒーローに仕立て上げている番組の作りに疑問を感じる。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:05
- >38
建築士や学者とは、意見対立してケンかしまくっている人です。
しかし、最後に頼りになる人が西村氏ってことでー。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:09
- 現場へ行け、現場へ
- 41 :クーベルタン男爵さん :2000/10/19(木) 00:27
- >>17
大工の質が落ちることが日本社会にどうゆう影響を及ぼしているかを言及してない
実際、大工の質に頼るよな建築物っていうのは民間ではあまり見られないと思う
工場生産の住宅が幅を利かせている現在では、意味が無くなりつつ有るね
>>34
33のURLはNHKのプロジェクトXのスタッフが作ったというポスターですね
(スタッフもひまなんですね)
http://www.nhk.or.jp/projectx
を参照
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:32
- 千年経ったら丁度良くなるって、逆に言ったら千年経つまで
まともじゃないって事じゃないか。
現世の人と未来の人のどちらを基準に置くかの話だったら、
やはり制作費を負担した現世の人を大切にするべきだと思うが
ちょっと考えすぎ、それまでに災害で焼失したりしたら未完成な建物で
終わっちゃうって事だよ。
千年先まで見据えた壮大な構想というより悪いけどただのバカだぞ。
このアンバランスが魅力でもあるんのは認めるけど。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:59
- バイオリンのストラディバリだって、
木の加減で、製作時から2〜300年経ってからが
一番音が良くなるって聞いたよ。
木のライフサイクルを考えるとそうなるんだろう。
千年先まで見据えた構想を立てるって、
特に外国の人とかバカバカしく感じることもあるだろうけど、
実際にその木造建築を1000年間残して
これからも未来永劫残してゆくつもりなんだね、日本人は。
大マジメにそう思ってるし、実際そうして残してきた。
気が遠くなるほど呑気かつ、スピリチュアルな話だと思う。
- 44 :U-名無しさん :2000/10/19(木) 01:01
- なんかよくわからんな・・・
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:21
- この大工はものすごいロマンチストだってことだよ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:19
- >42
君の考えは合理的だと思うけど
少しくらい未来に残せるモノが有ってもいいんじゃない?
君がお金出したわけでもないしさ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:30
- 棟梁かっこいい
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:44
- 純日本建築は、しっかり建ったものであるとすれば、
一般住宅でも新築より築後数十年たったものの方が
心地よい(通風や保湿・保温性。ただし、ちゃんと
メンテナンスしてのことだけど)。
有機物である木の組込みが主体のものなのだから、
重力や気象の関係上、新築時からのズレは当然避け
られない問題。
千年後に完成型を求めて立てるか、これからズレて
行く姿を求めるか。
まあ、ズレた姿を「侘び」一種と捉えることもでき
るけど。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 04:24
- 27に同意
つうかこの番組何でも素手でべたべた触りすぎ
- 50 :>42 :2000/10/19(木) 04:39
- お前みたいなバカって何処の世界にもいるんだよな。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 04:59
- 42はまさに正論をいってますよ間違ってないよ、けどね
その常識を超えた所がロマンなんだよな、いいじゃない千年後の
人が見てはじめて分かってもらえる仕事なんて、いいなぁ。
あの建物は千年は残らないのだろうけど、ロマンなんだよ、
良いものにはハードだけじゃなくてロマンというソフトも必要なの。
これで完成するのよ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 05:04
- クボジュンのパンチラが見たい!!
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 05:09
- 千年後に人類は残っているのかな?
環境破壊で絶滅していそうな気がする。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 05:43
- >53
キミが予測できている位だから余裕で対策できるでしょ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 06:00
- 西岡
「鬼」と呼ばれた大工
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 06:03
- 玉村信好
主(あるじ)を持たない野武士だと自称した男
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 06:24
- このネタもちょっと飽きてきたな、次はコシヒカリだっけ。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 06:35
- 秋田県民としてはアキタコマチをやって欲しいです
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 06:39
- じゃあ横浜だったら崎陽軒のシュウマイかい。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 06:47
- ケンタッキーやマクドナルドもやれよ!
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 06:51
- 次々回はセブンイレブンだぞ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 06:53
- 個人的には中村光一と千田信行。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 07:19
- 本州四国連絡橋はいつやるんだろう…
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 07:22
- 隅木の張出しの高さをたった5cmさじ加減加えたところで、あれほどの
規模の建物であれば、景観への影響はほとんど皆無と言っていいでしょう。
木は完全な剛体じゃないんだから、木製の梁に瓦などの重みが加わると
たわんでどうしても先端部分が下がってしまう。
さらに、いくら腕がいい大工の仕事だからといっても組立て時には誤差が
出てしまうものでしょう。
そおいうことも考慮に入れて5cm上を狙ったということじゃないかなと思う。
このように組立て時に手直しを加えることを前提にしていれば、高橋棟梁が、
重要な部分ではあるのだが、若手の建部氏に隅木の墨付けをまかせたのは
あながち特別なことではなかったのかもしれません。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 07:22
- ゴキブリホイホイ、布団乾燥機、ぶらさがり健康機
カップヌードル、ボンカレー・・・
なんでもありっちゅうことやね。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:33
- 昨日所ジョージの番組でやってた、YAMAHAピアノの話をやってくれないかな。
プロジェクトX向きだと思うんだけど。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 13:52
- なんか、ネタ切れしそうでこわい。
- 68 :名無しさん :2000/10/19(木) 14:38
- >>67
2週連続で切り抜ける。
YS11や豊田商事のときは結構好意的な意見が出てたからな。
描写が足りないとよく言われる技術面もフォローできるし。
#黒部ダムは2週連続でやってほしかったなぁ……
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 00:49
- 今、再放送を見てるけど、西岡さんの設計ノートがムチャ細かくてびびった。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 00:59
- 関東ではam1:00からなのでage
- 71 :名無しさん :2000/10/20(金) 04:43
- カップヌードル、ボンカレーは是非やって欲しいなぁ。
これだけ日本国民に親しまれている製品は他にないでしょ?
- 72 :>58 :2000/10/20(金) 06:46
- 今どき「あきたこまち」なんて食う奴はいねーだろ。
- 73 :72 :2000/10/20(金) 06:47
- すまん、ササニシキの間違いだった。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 07:33
- 魚沼産コシヒカリってなんであんなに高いのか?
今度の放送であきらかになるかな。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 07:55
- 若い連中が喧嘩した時に西岡棟梁が玉露を振舞いながらゆったお言葉ね。
「建物は良い木ばかりでは建たない。
北側で育ったアテというどうしようもない木がある。
しかし、日当たりの悪い場所に使うと何百年も我慢する良い木になる。」
聞き流しながら見ている時は何ともなかったが、書き留めてじんわり
読み返してみると、会社人間にとっちゃ随分恐ろしい言葉に聞こえるにゃあ。
まあ、職人さん達は熱く受け取っただろうが。
日当たりの悪いところで育った木は、年輪の目が細かく詰まっているため強い
ということを聞いたことがある。こおゆう木は日当たりの良いところでは
使えないのか?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 08:32
- >75
西岡さんのアテの話を聞いて泣きました。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 10:53
- >69
全然細かくありません。あんなんで細かい何て言ってたら、
機械製図見たら卒倒するぜよ
- 78 :名無し(敬称略) :2000/10/21(土) 03:45
- >63
「ぴあ」か何かのテレビ情報誌の「プロジェクトX」特集によると
本四連絡橋は「成功か失敗か意見が分かれているのでボツになった」
とありました。
でも瀬戸大橋のたもとに住んでいて技術的に不具合があったという話は
聞いていないけど・・・確かに財政面では大赤字だけどそれを言ったら
青函もYSも・・・
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 12:33
- 自動車関係の特集を、やってほしい。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 03:36
- >38
一応西岡さんは名前が残っている〈日本てなかなか造り手の名前が残ってない)
中では一番の建築士・宮大工と言われてます。余りにも自分の理念も頑固さも
強かったので嫌ってた建築関係者や学者も多かったらしいけど、日本建築史
(白鳳・飛鳥の建築を含めて)を代表する人なんだから5センチ上げたことを
その建築博士が言うならともかく部外者が非難するのはおかしいんじゃないかな。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 03:45
- クボジュンの特集を、やってほしい。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 03:50
- がいしゅつなら謝る。
この番組は真実25%、嘘度75%として見るべきだ。回によってはもっと
嘘度が高いかも知れない。うちの親父(某三菱関係者)発言による。
- 83 :名無シネマさん :2000/10/22(日) 03:50
- クボジュンが出てくると萎える。
せっかく良い感じで話が進んでもぶち壊しだ
- 84 :目玉 :2000/10/22(日) 03:53
- >77
西岡の親父は、製図屋ではありません。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 07:19
- 道具試験していたときの西岡師匠の目つきは、高校の美術の先生(その筋では
有名な日本画家だったらしい)の目つきとそっくりだった。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 07:51
- 世紀を超えて 第5集 インターネット公開技術の衝撃
の方もよろしく〜
- 87 :63 :2000/10/22(日) 11:13
- >63
どうもありがとう。
うーん残念。いい土木モノだと思うのだが…
情報誌でボツになったと言ってる以上、
ネタ切れになってもやる事はないかな?(笑)
- 88 :63 :2000/10/22(日) 11:19
- ごめん。上のは78の人へのレスです。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 17:08
- >>41
>実際、大工の質に頼るよな建築物っていうのは民間ではあまり見られないと思う
>工場生産の住宅が幅を利かせている現在では、意味が無くなりつつ有るね
その認識は全然違う。確かに2×4や鉄骨住宅など、いろんな工法が使われるよう
になったが、在来の木造住宅を作っている工務店もいっぱい有る。
相対的に割合は減ったが、決して衰退してるわけではない。
また、大工の質が低下するとどうなるかの実例は、秋田の第三セクターがおこした
大規模な欠陥住宅の事件を見れば明らかだ。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 01:37
- 某サイトより
(前略)
>あと20年くらいしたらNHKの「プロジェクトX」※で紹介してもら
>えるかもしれない、嘘八百の美辞麗句で。
>※YS11の開発秘話に登場した某設計技師と約1メートル離れた
>机で仕事をしていた筆者の父親は番組を見た後「ずいぶん事実と
>違うなあ」と呆れていた。筆者はNHKよりも父親を信用するので、
>「プロジェクトX」良質なフィクション番組と思っている。
まあテレビ番組は、真実よりも、「画になるかどうか」「視聴者に
ウケるかどうか」が命だから仕方ないわな。
- 91 :名無しさん :2000/10/23(月) 02:19
- まぁ、実話をポジティブに脚色したフィクションということでいいのでしょうな。
著者によって全く違った内容になってしまう歴史物や偉人伝みたいに。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 02:27
- 結局真実を知っているのは当事者だけなんだけど、
NHKのある種の権威付けみたいなもので、
ネガティブな視点は無視されつつ世間にも評価に値するものとして
広まって行く。
NHKの与える影響力は強大なのでちょっとした怖さも感じる。
民放がこうした内容をやるのは全く問題ないと思うのだが、
実質的国営放送たるNHKが取り上げることはやはり問題がある。
- 93 :名無しさん :2000/10/23(月) 02:36
- 『実質的国営放送たるNHK・・・』
話がちょっと逸れるけど、NHK職員には国家公務員法とか
準用されるんでしょうか?
日銀職員には準用されるのだと思ったが。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 06:07
- 本日放送age
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 06:39
- クボジュンやめろage
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 08:48
- 11/21放送予定のネタは「伏見工業ラグビー部」です……とほほ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 09:28
- >96
マジっすか?
山口良治先生ならもう既にじゅうぶん有名人だけどなぁ・・・。
なにかまた別のネタかな?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 09:42
- 税金を支払ってるのに(突っ込みはなしにして)、
ディレクターの趣味でくだらんものやるな!!!
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 09:55
- 99
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 09:56
- 100
- 101 :クーベルタン男爵さん :2000/10/24(火) 10:04
- 今後の放送予定ってどこをみればいいの?
NHKのサイトは10月分しか出てないんだけど?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 12:21
- >96
ゲストには山下心事と松村有機きぼ〜ん
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 12:42
- 高校野球は面白かったけど、ラグビーには興味ない・・。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 13:07
- >>101
コンビニで月刊のテレビガイド誌をチェックすれば載ってると思う。
毎月24日頃発売だから。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 21:04
- あげ
- 106 :ヒ口ミ:2000/10/24(火) 21:05
- 今日のテーマは`米’
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 21:40
- 新潟県知事萌え。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 21:52
- NHKのページが更新されてるぞ。
ほんとにラグビーのやつやるみたいだ。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 21:57
- >>107
間違いだったと正せるのはすごいな
そこが凡人知事との違い
- 110 :名無シネマさん:2000/10/24(火) 22:00
- コシヒカリは冷めてもうまいからなあ。
おにぎりにしたら、その差がよくわかる。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 22:03
- 俺もうまい米が食いたい
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 22:11
- 安くてうまい米が食いたいよ〜
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 22:23
- 前任の新潟県知事さんのお顔インパクトありすぎ・・・
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:19
- 米の話だからどうかなとおもったけど、やはり熱い話だった。
だれか、あのコシヒカリの名前のもとになった句を覚えてる人いないですか。
いい句だとおもったんで。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:04
- >110
そう、炊き立てより、さめたときに米の良し悪しはわかるよね。
「一流旅館の朝ごはんのおひつに残ったご飯」を
もったいないのでおにぎりにして、帰りの車の中で食べたとき、
すっごくおいしかった経験あります。
おいしい米は海苔とちょっとしょうゆがあれば3ばいは軽く食える。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:27
- 最後の方、小林さんが出てきたあたり
やたらカットが多かったけど、いったいなんの話が出たんだろう?
やっぱり角さんのことかな〜
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:08
- 技術者もスゴイと思ったが、小林はもっとスゴイ!!!
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 02:20
- くそ、見損ねたぜコシヒカリ食ってねよう。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 04:38
- 私も見過ごしたぜ・・・。
再放送見るぜ・・・。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 04:41
- >116
百姓とかいったんでない(藁
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 06:36
- >120
あらまそうだったのかしら…。
ありそうで怖いね。
ちなみに「百姓」って言葉、ホントは「おおみたから」って読みで、
日本書紀にも出てくる由緒正しい古語。
「其れ天の君を立つるは、是百姓(おおみたから)のに為なり。
然れば君は百姓を以て本(もと)とす。」
…と仁徳天皇がおっしゃったとある。
「百姓」という言葉は決して差別語なぞではない。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 08:56
- >121
そうだったんですか、知りませんでした。
私も農家の生まれですが、小学生のころ、「お父さん、お百姓さんなの?」と聞かれて、
「違う!自営業です!」と大声で言い返した記憶があります。
子供心にバカにされたような気がして。
無学は恥ずかしいですね。
バカにしてるといえば、テレビでキャスターや芸能人が「一般庶民は・・・」とか
「一般人は・・・」とか言うとき、
なんか差別っぽくていやだなと感じます。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 09:09
- あれ見たら無性におにぎりが食べたくなった。
海苔と塩だけのやつ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 10:42
- 魚沼ってよっぽど米作りに適した土地なんだなあ、と思ってた。
あんな石がゴロゴロしてる所だったとは。
>>121
でも「百姓」って言ってるとこはっきり出てたよ。一回だけだけど。
>>109
「消費者の声に鈍感でした」って謝ったのは後任の知事じゃなかった?
記憶違いだったらごめん。
関係ないけど「稲が倒れた」ってとこで、ちょうど2日前にNHKでやった
「セントラルステーション」ってブラジル映画のBGMが流れてびびった。
その後もそのBGMもう一回流れた。気付いた人いる?
ラグビーの次はナホトカ号の重油回収ボランティアです。
そういえば本の第3巻ってもうじき出るんだっけ。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 15:30
- お米作るのってこんなに大変だったのか〜
葉の色を見て判断するのはもはや職人の領域に達してる。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 17:47
- 久しぶりにプロジェクトX見て面白かったのでage
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 19:36
- やっぱりヤンマーがええなぁ〜
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 20:33
- 来週は セブンイレブン の協賛で放送します。
- 129 :U-名無しさん:2000/10/26(木) 00:38
- やっぱりほんとうにおいしい米は
塩おにぎりが一番おいしいとおもう
のりと塩と米の味がなんとも・・
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 07:55
- >>114
國武さん詠める。
「木枯らしが 吹けば色なき 越の国 せめて光れや 稲コシヒカリ」
ビシネス街にある老舗の鰻屋が、昼食時平日限定でビジネスマン向けに
定食を出していた。
それで、だし巻定食を注文して食べてみたら、顔の半分くらいはある大きな
だし巻もうまかったが、ごはんがすごくおいしかった。
あっ、お茶もおいしかった。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 13:11
- 今日(10/26)の深夜24時15分よりコシヒカリ再放送 age
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 13:58
- 「百姓」は差別用語だと思います。
農家の人が自分から「百姓」と言うのは構いませんが
ほかの人が言うと駄目らしいです。
ビートたけしが以前こんな感じのことを言っていました。
「『ペンキ屋』って差別用語だからね。
オイラは自分の家が『ペンキ屋』だったって言えるけど、
ほかの人は『塗装業』とか言わなきゃなんない」
たけしは毒舌が売りだったから、相当、放送禁止用語などに
気を遣っていたようです。
- 133 :クーベルタン男爵さん:2000/10/26(木) 16:40
- 前から思ってたんだけどヤンマーのヤンマーってどういう意味?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/27(金) 00:26
- 再放送始まったよage
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 05:51
- どうしてコシヒカリの開発を中止させた知事が実名で紹介され
研究を再開させた新知事の名前が出ないのか
片手落ちじゃない(おおっと放送禁止用語
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 06:28
- せっかくクボジュンが米を食べるとこがアップで見られると思って再放送見たのに食べないんでやんの。
- 137 :名無しさん:2000/10/27(金) 07:56
- >>133
たぶん「山岡発動機」をもじったんじゃないのかな?
http://ymr01.yanmar.co.jp/group/diesel/diesel3.htm
- 138 :58:2000/10/27(金) 10:26
- アキタコマチも食おうぜ
ササニシキと食感は対極だけど
- 139 :58:2000/10/27(金) 10:27
- 138訂正
ササニシキ→コシヒカリ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 11:01
- アキタコマチ結構好き。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 15:32
- JUNET・WIDEって取りあげられました?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 16:14
- 10/24(火)は、どこの協賛なんだろうか?
- 143 :名無シネマさん:2000/10/27(金) 22:47
- >132
あ〜やっぱり「百姓」はダメなのか。永 六輔だったかな、ラジオの番組で
「百姓」というのは一枚の畑から百もの作物だって収穫する事の出来る、農業の
プロフェッショナルに対する尊称だ、と言うのを聞いたんだけど・・・・。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 01:38
- クボジュンが出てなかったら
とてつもなく地味で暗い番組になってる事だけは確かだと思う。
- 145 :ササニシキも大好き:2000/10/28(土) 02:30
- 最後の方でコシヒカリを日本一の米だと強調したような言い方をしていたが、
一気に退いてしまった。
米は嗜好性の強い食べ物だし、それぞれの農家にそれぞれの苦労があるはず。
NHKが一つの銘柄だけに肩入れするような内容の番組を作ってよいものか?
こういう番組はやはり中立性を維持することが難しい。
こしひかり生産者の努力は評価しつつも、疑問の方が勝るという感想が残ってしまった。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 03:06
- で、日本人で米の味わかるやついるの?
極少数のような気がする。
炊き方ひとつでも味がかわる。
そこらの主婦あつめて実験すりゃわかる。ただのブランド志向って
ことが。
味の表現方法すらワンパターンになると思う。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 03:20
- 結局NHKの放送内容を鵜呑みにして
洗脳されてるだけじゃん!
マインドコントロールなんて簡単なもんや。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 07:17
- >>145
(財)日本穀物検定協会が毎年発表している平成11年度食味ランキングで
最高の特Aにランクされたのは11地区あったが、その内コシヒカリを
作っていたのは5地区。
他のランクでは、
Aランクで64地区中28地区。
A’ランク66地区中10地区。
全国142の地区の内43地区でコシヒカリが作付けされている。
http://www.kokken.or.jp/html/kok03100000.html
番組でどう言っていたのか思い出せないのですが、こういう話は具体的な
数字を示して話をするのが親切なのだろうけどね。
>>133 >>137
ヤンマーディーゼルのヤンマーは、トンボのオニヤンマからとったものだと
聞いたことありますが・・・。
- 149 :名無しさん:2000/10/28(土) 07:31
- 国井穴が「日本一の米」と言ってたね。
これは不適切発言だと思うが。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 08:10
- >>149
元の越南品種米が日本一というのが?
- 151 :名無しさん:2000/10/28(土) 10:56
- >>142
JA新潟経済連でしょう。
米袋の「JA」ロゴが大きく映されてたし。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 11:41
- プロジェクトXは
JAの提供でお送りいたしました
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 11:42
- 来週は
セブンイレブンの提供でお送りします
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 11:55
- >>149
日本一の米うまい、とは言っていないぞ >厨房
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 12:04
- がいしゅつかも知れないけど、
平日にやるのはやめて・・・。
あと、中坊さん時みたいに二回に分けるな。
中身はそこそこだとは思うけれど、
見る立場からしたら、前の改変でNHK見づらくなった。
ニュースとかなぜ10時にやる?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 13:15
- TELEPALによると、セブンイレブンの次はロータリーエンジン(前・後)だから
マツダの提供か。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 14:48
- 祝ロータリー揚げ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 06:58
- NHKも企業との癒着の虞が出てきたな。
ディレクターに金払って自分の会社を取り上げてもらえ。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 07:17
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ (´∀` ) < 日本人です!
( ´∀`) ( ∧∧ \_________
( つ/ ̄ ̄ ̄ ̄(´∀` ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ∧ ∧ /(⊂ )o < 炊きたて家族ですぅ〜
/_( ;)__/ / \___________
|| ̄/ | ̄ ̄||/
||@` (___/ ||
- 160 :U-名無しさん:2000/10/29(日) 09:37
- なんかこの番組って企業のタイアップ番組じゃないかな?
なんでaikoの「ボーイフレンド」っていう曲がNHKで流れない方が不思議。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 17:19
- 〉160
「ボーイフレンド」の歌詞の中の「テトラポット」
がだめらしい。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 20:40
- 病院・医者@2ch掲示板でえらいことが起こってます。
ほとんど内容わかんないけど、熱くなって一気に全部読んでしまった。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=971904362&ls=50
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=972622446&ls=50
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 04:28
- 放送日age
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 09:27
- 第3巻が出てたよ。
パンダだけ読んだ。放送ではヘボかったけど、
本では色々補足されてて感動した。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 13:08
- 今日はコンビニだね。
アメリカ(本店?)からプレッシャーかけられて、
大変だったって予告でやってたのが面白そうだったから見よっと。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 15:33
- セブンイレブン今日放送でage
- 167 :名無しさん@みなさまのNHK:2000/10/31(火) 19:35
- 放送近づいたのでage
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:15
- 放送始まりage
- 169 :名無シネマさん:2000/10/31(火) 21:17
- 出だしうまいね。ぐっとひきこまれた。面白そう。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:20
- ヨーカドーって最初は17位だったんだ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:25
- 鈴木氏のアメリカ視察のあたりの
「最低のサラリーマン人生だと思った」というナレーションで
ダンナか深いため息をついた……共感してるのかしら……
- 172 :名無シネマさん:2000/10/31(火) 21:28
- いや、ほんと。サラリーマンなら共感しますよ。
そりゃ契約でふるえますわ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:28
- 資金づくりに貯金をはたいて・・
- 174 :名無シネマさん:2000/10/31(火) 21:30
- ああ、なんか泣けるわ・・・
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:30
- 今は大金持ち?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:32
- Wマートやカルフールの特集しろよな。
下降線だぜコンビニなんて…
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:37
- >>176
現在のことばかりではなく、プロジェクトがどう成功していくのか、
その過程などを見る番組です。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:37
- >>176
セブイレブンの業績を見てからいいなさい。
- 179 :名無シネマさん:2000/10/31(火) 21:46
- 事実に勝るドラマはないよなぁ・・・。
しみじみ。セブンイレブンも最初は大変だったんだ。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:49
- なんで最初はなにも出来なかった労組あがりの人が
名前出されてるのかと思ったら、今のコンビニの流通
システムの根本に気づいた人だったのね。すごいや
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:51
- 床掃除でも、毎日続けると、見えてくるんですね
- 182 :名無シネマさん:2000/10/31(火) 21:54
- かんばん方式と肩を並べるシステムかぁ。
全部アメリカから輸入したと思ってたら違うのね。
一番肝心なところは日本発だったのか。
- 183 :名無シネマさん:2000/10/31(火) 21:55
- げ、会長と副会長さんだったのね。
全然そう見えない、っつーかこーゆー人たちだから大きくなったのかな。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:56
- 日本ってスゲーや。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:57
- 成功だけでなくて本家アメリカにノウハウを逆輸入して
再建とは。。かっこよすぎるよ(涙)
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:57
- なんか泣きそう。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:57
- 泣けた
(;_;)
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:58
- 今回はまさにサリーマン賛歌といった趣でしたねぇ。
いい意味で。
- 189 :>183:2000/10/31(火) 21:58
- おーい、鈴木さんも知らなかったの?
中内一族、見て反省しろって
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:58
- 面白かったけど、今回主役をはった人々は
主題歌の主旨の全く反対側にいる人達だと思うぞ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:59
- 終わったの?
見るの忘れてた〜。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:59
- 久々に感動。。
弁当が不味いとかバイトきつすぎとかヤバイ所もあるけど、
なんかセブンイレブンのことを見直したよ。。
モスバーガーの特集とかやったらこういう感じなのかも知れないなぁ。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:59
- アメリカから貰った物は名前ときっかけだけだね。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:00
- 当時小分け方式が渋滞の根元になるなんて想像もしなかったんだろうな
でもとっても泣けた。
そしていまやコンビニが情報の中心になっていこうとしている素晴らしい
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:04
- 今、コンビニの店長やってるんだけど
僕の前の店長が今、一号店の店長やってるんだよね。
今日見たら久々に元気な姿を拝めた。
ごめんね、何か個人的なことで感動して。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:05
- モスバーガーの特集があったら見たいね。
今までのハンバーガー屋の安い、早い、
とは違う方法で成功したところだから。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:05
- 山本さんはいい人でしたか?_
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:08
- 今や鈴木さんは日本一の流通グループ、IY(イトーヨーカドー)グループの
代表ですよ〜
IYが大栄と違って収益をあげているのは鈴木氏に一切をまかせたオーナー伊藤氏の
決断によるところが大きい
大栄の老害とはここが大違い
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/31(火) 22:11
- バイト記念に水玉シャツ貰った人も多いんでねいかい
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:12
- 昭和49年5月に1号店開店か。
コンビニってずいぶん昔からあったんだね。
オイラのコンビニ初体験は昭和55年頃にローソンだな。
関西地方です。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:12
- >196
桜庭さんでしたっけ?モスの創業者
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:17
- モスって10〜15分くらい待つよね。
ドライブスルーじゃないけど、
店員さん親切だから車で来たら運んでくれるの。
- 203 :クーベルタン男爵さん:2000/10/31(火) 22:21
- セブンイレブンの菓子パンが知ってるコンビニの中で一番好き。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:25
- 「まるごとバナナ」を売ってなきゃヤダ。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:26
- やっぱ・モスが一番美味しいな
- 206 :名無しさん:2000/10/31(火) 22:40
- >>204
激しく同意。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:43
- 今回は良かったね。ホワイトカラーにも共感。
来週のロータリーエンジンにも期待。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:56
- 全コンビには「まるごとバナナ」を売るのだ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:30
- 次週のロータリーエンジン。
放送開始の頃からずーっと待ってたよ、しかも前後編で。
うれしい限りなのでage
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:38
- いずれはトヨタのカンバン方式とかもやるのかな・・・?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:03
- この番組は最後の曲の後にある「その後の物語」が一番面白い。
- 212 :名無シネマさん:2000/11/01(水) 02:17
- >211さん
やはり「ヘッドライト・テールライト」が流れているのがキツいですよね(笑)
一番面白いというか、一番盛り上がってしまうところ。
今日は一号店の商品の品揃えが昔の思考錯誤っぷりを良く表していたと思います。
それにしても、一号店の方はまだ店長やっているんですね……
レジ打っている姿を見て感動しました。
- 213 :山本さんと鈴木さん:2000/11/01(水) 02:32
- でも、経営者が年商二兆の大企業の重役になったのに比べて、
酒屋のおやじは相変わらずだなあ。やっぱり店貸すだけじゃ
だめだ。経営者にならんと。
- 214 :発注担当者:2000/11/01(水) 03:00
- >>208
「まるごとバナナ」は人気あるけど1日しか持たないのよ。
だから確実に売れる分しか入れない。
ほんとはもっともっと流通の面で苦労してるんだけど、
NHKや民放では放送出来ないだろうなぁ。
共配システムって当初はメーカーからの反発がホント多かったんだよ。
他社の製品と一緒にするなとかー。>某食品会社
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:55
- また見れなかったよってsage。
ちなみに昔セブンの仕事に関係してました、結構IYには良いイメージをもって
いましたが実態は信じられないようなエゲツなさに幻滅しました。
いまだにFC契約を解除する直営店の前に本部直営店を建てて潰してたりして、
ほかのFC加盟店の見せしめにしたりしてるんでしょうか。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 06:31
- 大枚はたいて譲って貰ったマニュアルが実はバイトくん養成マニュアルだったとは・・・
ホント、ビジネスは過酷だ。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 06:58
- 前に、鼻でハエが死んだのってヤラセかと思った(ワラ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 06:59
- ごめん。他レスです。(217)
- 219 :あのマニュアル:2000/11/01(水) 09:17
- 「通りに面した住宅地で、競合店のないところに出店する」
ウケタ。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 09:32
- ロータリーエンジンの次は「スクールウォーズ」の元ネタだ。
これも必見か!
- 221 :220:2000/11/01(水) 09:34
- がいしゅつだったな。スマソ。
- 222 :名無しさん@みなさまのNHK:2000/11/01(水) 09:42
- >>215
確か木曜日に再放送します(深夜だけど)
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 10:36
- >222
情報ありがとう。
私も見られなかったので、ビデオに撮って見ます。
- 224 :7-11バイト:2000/11/01(水) 11:36
- >214
お酒ってなんで業者が2つあるの?
日酒販と伊藤忠で
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 14:01
- ところで、日本の第一号店でサングラスを買った人はどうしているんだろう。
心当たりのある方は、ぜひご連絡ください。
- 226 :こんびにえんす:2000/11/01(水) 14:10
- 。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 14:33
- CVCCの時はホンダのサイトにプロジェクトXのリンク張ってあったけど、
マツダのサイトには張ってなかったな。
- 228 :名無しさん@:2000/11/01(水) 19:12
- しかしコンビニ初めての客が初めて
買ったものが800円のサングラスというのにはうけた。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:18
- 昭和49年当時、サングラスが800円で買えるっちゅうのが珍しかった
のではないかな?
800円でサングラスは買えんでしょう。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:08
- 結局日本のFC契約は方の整備が足りないので、ただの系列子会社か下請けに成り下がり
ます、生かさず殺さず、乾いた雑巾の理論そのままです。
あいまいで中途半端な支配、縛るが責任はもってくれない、勝ち組みのセブンはまだいいけど
負け組みになると本音が表面化して見るも無残な現実が表面化です。
この番組、関係した人が見ると現実との乖離に呆れてしまうんでしょうね、
その他のエピソードも全部色眼鏡で見てしまいます
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:43
- 清水さんの人柄、良かったね
「苦労がにじみ出る」ってのは、ああいうのを言うんだろうな
おれも、あんなおっさんになりたい
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:46
- 会長、副会長かー
- 233 :U-名無しさん:2000/11/02(木) 01:10
- まあ、企業のプロパガンダみたいな番組という批判もあると思うんだけど、
こうやって何か元気づけられる人が多いってのは、制作者冥利に
つきるんだろうな。まあ、でも、「アドレナリン番組」ってイメージに
合わせる作り方をしなくて、やっぱり事実をちゃんと報道して欲しいけど。
薬師寺金堂の話とかは、過去にもNHKのドキュメント日本でやってたよね。
ただ、ここまでメッセージ性を出してなかった。淡々と進むNHKらしい
「お上品」な番組だった。ただあの時も、誰だったか、「千年後に見られても
恥じない物を作りたい」ということを言ってたよね。
目先の将来ばかり気にしてる今の大量消費社会を思うと、千年後を見据えて
物づくりをするっていう姿勢には感動したなー。
プロジェクトXという番組は、過去の番組を切り口を変えて出しているっていう
印象がする。でも、受ける印象は新鮮。コストもそんなにかけずに、ここまで
反響を呼ぶっていうのは、かなり良質な番組と言えるのかもしれないね。
- 234 :AWA:2000/11/02(木) 01:38
- 11/21はスクールウォーズの元ネタ……
すると、ゲストは平尾か大八木?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 02:21
- だんだんネタが安っぽくなってくると思うのだが・・・
大衆は感動と美談に飢えているのかな、爆弾三勇士や96艦戦で翼がもぎ取れても
帰還した富樫さんの話に簡単に食いついてくれた層と同じレベルって事か。
責任を感じて羅針盤に体を括りつけて自殺しちゃう艦長の話しでもやれば受ける事
間違いなしですね。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 02:50
- >「まるごとバナナ」は人気あるけど1日しか持たないのよ。
>だから確実に売れる分しか入れない。
みんなもっと買うのだー。
もともと、置いてないのかと思ってた。
ありがとう。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 03:22
- バナナは嫌いだ、丸ごとイチゴはどうしたこのごろ見ないが。
- 238 :おっさん@広島出身:2000/11/02(木) 03:38
- 来週はロータリーエンジンか。
かつては「夢のエンジン」と言われていたけれど、
松田耕平の道楽でやったプロジェクト。
凄いエンジンなのは間違いないんだけど、(1リッター当たり100馬力以上出る)
会社がヘボなので萎えるなぁ。
今やお荷物扱いのロータリーエンジン。
排ガス規制の最初の頃はもてはやされていたのに。
愛しているけど嫌いなマツダ。
- 239 :名無しさん:2000/11/02(木) 04:09
- >235
昨日のは大失敗ですね。
あまりのくだらない内容に失笑(激怒?)してる年配の方も多いんじゃないかな。
YS−11やホンダを先に見せられてしまった後では、235さんの言うように
戦争のような極限状態における英雄行為でももってこなくては
インパクトが弱いでしょうね。。
しかし回を重ねるごとに今の不況を打破できない団塊オヤジの
いいわけ、昔話的な番組になっていきますなぁ。
- 240 :AWA:2000/11/02(木) 07:59
- マツダは、広島東洋カープの親会社だな。
マツダの経営がおかしくなってから、カープも勝てなくなったような……
これもやっぱり松田耕平がヘボ経営者だったからか?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 10:07
- いいね、これ。
- 242 :クーベルタン男爵さん:2000/11/02(木) 10:49
- ザブ最高!
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 13:04
- >239
今、何となく萎えてる世相を考えて、あえてこういう
番組を作る決断をしたNHKを、俺は評価するけどね。
昔話かもしれないけど、ハートを無視して合理性とか
ばかり強調する今の社会では、こういう大和魂的なハートは
大切と思うけどなー。俺は、この番組の時代背景や今の現状より
その時、その場で、戦った人たちのハートを見て、感じる番組と
思ってるけどね。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 13:38
- >>235
まぁ感じ方は人それぞれだが、感動・美談なら何でもいいってわけじゃないぞ。
旧スレ見ると「知ってるつもり」は嫌いって人けっこういたし。
プロXも回によってはクサさが鼻につくときもあるが、
自分としてはまぁこのくらいのクサさなら我慢できる。
あと安っぽいネタというが、あんまり土木や機械系に偏るのもどうかと思う。
いろんな業界を取り上げるのはいいんじゃないか?
基本的に自分の興味ない分野や業界の話は安っぽく感じるんだと思うけど。
美空ひばりは大失敗だったと思うけどね。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 13:40
- >239
業界17位のスーパーの閑職から、最大手に成長させてトップに立ち、苦境の親会社を買収して
再建したってとこに気づかないオマエはリアル厨房。
朝までネットしてないで働け、小僧。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 16:08
- 本日再放送日age
- 247 :名無しさん:2000/11/02(木) 19:17
- >>244
美空ひばりの回が失敗だというのは激しく同意。
裏方スタッフがメインだったと思うのだが、新曲を提供した作詞家のあたりに
妙に力が入っていて話が飛んでいた気がしてならんのだ。
でも視聴率は過去最高だったらしい。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 20:48
- >>247
事あるたびにその話が出てくるが、
見た限りでは最近のレベルの低い回と
大差ないと思うがな。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:10
- >210
次に自動車関係を取り上げるとしたら、おそらく、トヨタのハイブリッド車(プリウス)になると思う。
少し、新しすぎるきらいはあるが。
- 250 :ダンナがため息を付いたレスの女:2000/11/02(木) 21:14
- >239
あなたの御父様もきっとため息ついたり、密かに涙目になったりしてるはずです。
- 251 :あっぱれなチューインガム:2000/11/02(木) 23:17
- プロジェクトXはあざとすぎて感動できないっす。
「…った」のナレがうっとおしい。
同じ人物伝でも「その時歴史が動いた」の押さえた演出のが好き。
偉人のスケールが違うけど昨日の伊能忠敬の話はよかったよ。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:50
- 再放送始まるから見るぞ。
なんか玉石混交と感じるのはただ単に私的な好き嫌いだけだろうか。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:04
- 再放送age
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:11
- 作りが同じで水戸黄門シリーズと変わらなくなってきている。
ネタに当たる部分は宿場で違うようで全部同じ、もう少し話しごとに
変えて欲しいと思うが枠が決まっているから無理なのか。
- 255 :しーさんぷーたー:2000/11/03(金) 00:13
- ゴンチチの曲がさりげなく流れてた。
常盤貴子のCMに流れてた曲。
- 256 :U-名無しさん:2000/11/03(金) 00:18
- 再放送あげ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:31
- やってる。
忘れてた。見る〜。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:53
- 人の良さそうな爺様だな。
大企業の副会長には見えない。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:55
- この番組、今は斜陽になっていたり、成りつつある産業にスポットライトを
当ててますね、ある意味滅びゆく美しさというのもあるからいいんですけど。
コンビも頭打ちだしねぇ、今たたかれているソフトバンクやドンキホーテも
30年もたつとプロXになるのでしょうね。
- 260 :U-名無しさん:2000/11/03(金) 00:56
- 山本さんも取締役昇格
キボンヌ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:57
- 俺がいかに無知なのかをしらされたよ。
セブンイレブンにしろコンビニにしろ
まず日本発祥でその後香港やグアムなど
世界に進出してるものだとばかり思ってた。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:59
- わー次はコスモスポーツだ、おにぎりコロコロのロータリー
バンケル社との絡みなどもやるのかな。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:08
- 何回見ても泣ける。感動したよ
- 264 :U-名無しさん:2000/11/03(金) 01:11
- いまはじめてみたけど面白かった。
「映像の世紀」や「世紀を越えて」などNHKっていいものをみせる時あるよね。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:48
- sunaoni kanndou siyou
- 266 :ななし:2000/11/03(金) 01:52
- POSシステムの原点が分かった。
手作業でやってたのか・・・。
今では機械てちょちょいってやってることが
いかに「人」によって産み出されたのが分かった。
感動した。
本家アメリカのポシャッた原因
・放漫な経営
・不動産投資の失敗
これってダイエーへのメッセージなの?(藁
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:53
- てゆうか、そごうだろ?(ワラ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 06:25
- 今後の放送予定
浴槽にかけたロマン、バブルスター開発物語。
温水泡立て機器バブルスターの開発と販売に燃えた男達。
会員を増やせ、商品の良さをもっと知ってもらうんだ、従業員達は燃えた
システム販売の興亡史が今ここに甦る。
何でもいけるなこの番組はネタは無限にある。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 06:27
- これ、でも田口トモロヲの深刻そうなナレーションとみゆきちゃんの
音楽があればなんでもプロジェクトX色に染めて番組作れそう。。
「闇から生まれた稀代の愚宰相を支えた男たち〜〜森内閣の一年半〜」とかなんとか。
直情的な音楽ともっともらしいナレーションの効果って怖いなぁ。
- 270 :U-名無しさん:2000/11/03(金) 08:32
- >264
「街道をゆく」も良かったよ。
俺としては、「映像の世紀」「世紀を越えて」「家族の肖像」と
並んで評価してるよ。「遺伝子」とかもよかったけどね。
ああ、「大地の子」もかなり泣いたなー。
NHKに、今更ながら入りたかったなー。
- 271 :U-名無しさん:2000/11/03(金) 08:35
- >269
うーん、あの演出をもってしても、森のおっさんと取り巻きの
連中から感動を得るのは難しい気がするなー。
日本より自民党が大事なおっさんたちだからね。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:18
- >バブルスター開発物語
ウォシュレットの方が良さそうな気が
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:44
- バブルスターって会社、今もあったっけ?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:45
- 会長?の鈴木氏?の横に、第一号サングラスを買った人が出てて
少しうつむいて涙ぐむ鈴木氏の横で、サングラスをかけて少し
うつむいて涙ぐむ姿を想像したら笑えた
昔、別のクイズ番組でやってた、日本のセブンイレブンの天井の照明
を縦置きから横置きにしたら、外から見て明るい雰囲気に見えて成功した、
とか、雑誌を置くことによりどうのこうのとかのエピソードやるかと
思ったら全然やらなかった
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 15:12
- 漫画の「栄光なき天才たち」の路線だよね。
だったら、鈴木商店やってくれよ。
(って、時代が古すぎるか。「その時歴史は動いた」の方だな)
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 15:49
- バブルスターって今もあったっけ?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 19:05
- >>276
たしか、社長が逮捕されて潰れたんじゃなかった?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 19:53
- >>276
腹減るす乞う魚う?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 02:26
- バブルスターはマルチ商法で捕まったが,残党がサンフラワー,グリオ,カモメ
などのマルチをいまだにやっており人脈は受け継がれている。(サンフラワーは捕まったが)
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 06:55
- 次は朝日ソーラーをきぼーん
今や愚かな視聴者に支えられたプロXに不可能はない、
自民党がラブコールを送ってくるのも時間の問題、当然タイトルは
プロX森政権、孤高の党首と五人の侍達、中島みゆきと美談の構成で
もう決まり、愚民からは森総理を誤解してた、自分の無知に気がついた
などの声援があつまり支持率急上昇。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 07:00
- NHKと企業の癒着ってないの?
取材に行けばそれなりに接待されそうな・・・
公正中立が崩れてきたから受信料を払うのが嫌になってきたな。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 09:41
- 以下アニメ板よりコピペ。
> 「アニメキャラを抱きしめたい」「大好きなキャラと一夜を
> ともにしたい」そんなアニオタの声に答えるべく、奮闘した
> 男達がいた。しかしそんな彼らに、アニオタ達の「こんな絵
> では萌えられない!」と非情な声が襲いかかる。
>
> 次週プロジェクトX「抱き枕〜アニオタ究極の夢〜」
こういうのきぼーん。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 20:37
- 普段は料理番組で使う調味料のラベルなんかにまでシールでマスキングするぐらい
神経質なのに、この番組では結果的に恐ろしいまでのセブンイレブン賛美になってしまって
るが、ああいうのいいのか?
広告効果・イメージ上昇効果でいえば10億円じゃきかないような規模の
宣伝だと思うが。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 21:06
- >275
あのマンガ大好きだったよ〜。
テストで無線通信の父を問われている問題に、
マルコーニって書くのをためらっちゃった。
誇張とかも含まれているだろうけど面白かった。
エンリコ=フェルミと空中窒素固定の人(忘)はお気に入り。
鈴木商店も面白かったな〜。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:12
- >>283
「コンビニ」第1号の話だからいいんじゃないの?
二番煎じを取り上げても意味ないし。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:19
- 誰でも知ってる大企業ばかりだから、
広告効果なんかねえだろ。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:30
- だれでも知ってる大企業だから効果絶大だと思う、その論法だと大企業にCMは
必要なしってことになるが。
少なくとも7―11はしつこい程TVCMをうっているが
これって大企業だから無駄な事?
企画書の内容を精査してから、取材協力するかしないかの話しだから、美談以外は
生まれない仕組みになっているのね。
わたしは次は創価学会希望だね、一時は世間の冷たい風にさらされながらも、
今や押しも押されぬ与党となった創価、池田先生の苦労話を織り交ぜながらの
番組にオメデタイ視聴者またまた感激の涙を流す事間違いなし。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:31
- >287
ネタだよね?一応確認
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:39
- 次はダイエー希望だよ。
価格破壊のカリスマ、中内氏を取上げない訳にはいかんだろう。
(ネタです)
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:44
- 次のロータリーエンジンは必見やな。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:47
- >>287
日本では与党ですが、挿花はフランスでは「カルト」です(実話
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:52
- >>289
「そごう」も取り上げないと、売り上げ日本一の企業の光と陰。
あと、「ヤオハン」も「おしんのモデル」だったし。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:01
- こうした番組で取り上げられている内容がどこまで真実なのか知らないけど、
たいていのプロジェクトは制作側の取捨選択、歪曲、捏造によって
いくらでも感動話に作り変えることが可能だ。
NHKは情報の担い手として強大な力を持っている。
この番組に対する手放しの賛辞という状況を見てぞっとしてるのは
私だけか?
そこまで制作側に対する信頼感を持てることが不思議ですらある。
朝日新聞がこうした企画をやれば攻撃されるはずなのに、
受信料を支払っているユーザーが批判精神を放棄してるのは
一体どういうことなのだろう?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:13
- >>293
あんた何を今更言っているんだ
TVが映すのは事実でもなく真実でもなくTV屋が作った映像
それは数十年前から変わらない
ドリフのコント見て「どこの家の天井にタライがあるんだ!非論理的だ!」
とか言うか?
他人のつくりもので楽しめない不幸な人なんだね
- 295 :名無しさん:2000/11/06(月) 00:13
- >>292
「そごう」は光の部分だけを取り上げて欲しいと思います。
企業イメージをアップして再建に貢献するかも。
この番組を見る人は純情な人が多いみたいだし・・・
- 296 :>293:2000/11/06(月) 00:17
- 私大決定。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:25
- >この番組を見る人は純情な人が多いみたいだし・・・
純情=アホ
- 298 :名無しさん:2000/11/06(月) 00:29
- 295>297
なにもそんなにはっきり言わなくたって(苦笑)
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:41
- >294
あんまりそう言いなさんな
293は純粋なんだから
2chに出入りしてる奴でこんなにスレてない奴は
293が「俺はお前らより裏を知っている。結構物知りだ」
みたいなスタンスで書き込みしてるのもなんか可愛いじゃん
- 300 :294:2000/11/06(月) 00:46
- 脊髄で書いちゃった 猛省
- 301 :名無しさん(295):2000/11/06(月) 00:57
- 293さんに共感してる私も純粋でスレてない奴でしょうかね?
ところで、294さんや299さんはこの番組の熱烈なファンなんすか?
(ま、どうでもいいや。そろそろ寝よう。)
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 01:35
- こんな番組まともに見てる奴なんていないから安心しな293よ
カワグチ探検隊と同じノリだってみんなちゃんと心得てますよ
いい大人がこの程度の話しを本気にしないって、ただ田舎の厨房とかが
真に受けちゃったりしてるんじゃないかとちょっと心配になる瞬間もないでは
ないけど。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 04:26
- >302
カワグチ探険隊って古!
まぁ、受信料ってのは強制徴収とまではいかなくてもそれに類似する
税金みたいなものだからねぇ。
所詮NHKの番組は職員の独断で作られるんだよ。
番組批判は自由だし、納得のできないことに自分達の金が
使われていることに対する反発はどんどん主張した方がいいと思いますぜ。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 09:31
- プロジェクトXの本読んだけど、執筆者の文章力にばらつきがある。
私の感想ではVHS、ダイニングキッチン、生体肝移植、黒部を書いた
高橋って人が一番上手い。黒部なんか、放送はヘボかったけど
本で読んだら感動した。
一番下手なのは富士山レーダー、美空ひばり、甲子園を書いた西田って人。
話が前後するし注釈が多いもんで、流れを断ち切られる感じがして
内容が頭に入ってこない。ひばりの話は読まなかったから別にいいけど、
甲子園の話は結構好きだったんで、本読んで悲しくなってしまった。
構成も文章も滅茶苦茶で感動できないんだもん。
あとの人はまぁ、変なとこもあるけど許容範囲。
第4巻に入る予定の豊田商事の話は、絶対西田氏以外の人が担当してくれ。
つーか、できれば西田氏を執筆陣から外してくれ・・。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 09:36
- わたしが見る限りでは、このスレに投稿している人は番組で取り上げられた
人や事柄について、ほのぼのとした会話を楽しんでいるだのように思いますが・・・。
それがどうしてこの番組に対する手放しの賛辞に見えるのか不思議な気がします。
この番組の制作上において偏った取捨選択、歪曲、捏造があったと気が付いた
人がいれば、このスレで暴露して下さればそれはそれでまた話題が膨らむことでしょう。
番組の演出についていえば、話の運びとか表現の仕方にぎこちなさを感じる時も
ありましたが、それでも最近のはそれも随分改善されてきているように思います。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 10:17
- >all
まあ、この番組を揚げ足を取るかの様な姿勢で嫌っている人は
左翼とか共産党かぶれ見たいな、心象がゆがんでる人間なんで
あんまりマジメに応対しない方が良いですよ。
アホ相手にしても疲れるし、時間の無駄だし。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 10:29
- この番組、尊敬できる大人のひとが出てくる点がとても好き。
- 308 :「プロジェクトX」の超ファン:2000/11/06(月) 10:48
- 「プロジェクトX」の悪口言うな〜!
せっかくの感動が醒めるじゃねえか。
ところで、藤村さんのゴッドハンドは絶対に取り上げて欲しいと思っていた。
バレさえしなけりゃなぁ〜。
気持ちよく騙されたいバカな私(藁
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 12:26
- >307@`308
ネタとしたらタイミングgood
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 13:25
- この番組をつまらないと思っている人は見なければいい。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 15:55
- たぶんねー、ここで言われる批判なんてNHKは承知の上!
NHK内部でも、かなり議論されたと思うよ。
ただ、それでも放送に踏み切ったのは、今の寒々とした時代の空気を感じて
「我々はできる!がんばろう、日本人!」みたいなメッセージを発したいからじゃない
のかなー。そりゃ、歪曲捏造は忌むべき行為だし、やっちゃいかんけど、
結果「よし、俺も頑張ろう!」って
見た人が思うなら、それが一番大切なことじゃないかな。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 15:57
- ああ、薬師寺金堂はマジで感動した。
いい話だったなー。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:20
- >311
つまりプロパガンダなわけ?
そんな高尚な事なんて考えてないと思うけど、前にだれかレスしていた、
ドリフの天井から落ちてくるタライが一番いい表現でしょう。
こんなん作れば視聴者楽しんでくれるだろくらいもので、
捏造といえる程の水準まで、ご都合で固めているわけでもないし
すべてが許容範囲でおさまっていて私は楽しんで見てますよ。
まじめに見ている人がいたら、確かにアホでバカで田舎モノの厨房だなとは
思いますけどね、娯楽番組では確かにドリフと争う程のトップレベルでしょ。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:35
- 最近荒れてきたので個人的見解述べます。
293の人の疑問もまったくもって事実です。
たしかに全ての人が賛成していればマスゲームもいいところは分かります。
そして歴史と言う過去の事実の検証を演出を使っている番組だと思います。
でも、事実は事実でありそれは動かぬ事実です。
305さまも申し上げられていますが、
これは成功のプロセスをドラマ仕立てで見せている番組です。
確かに脚色は感じますが、それでも事実という根幹に揺らぎはないと思います。
まあ、どれだけお涙頂戴に仕立てたか検証しながら見るのもポイントでしょう。(笑)
ただ、豊田商事(後編)は考えさせられました。
弁護士浪人の妻の都子さんが金の流れをつかみ救済に役立ったにも関わらず
某宗教の餌食になった事実。
脚色が入っていたとしても事件の経過を知る人間としては衝撃的な事実でした。
それを煽るのも結構だが知らなかった人間は本当に涙すると思うよ。
そういう意味ではここではそれを加味した上でのコメントだと思うよ。
まあ、ここで言うようなコメントじゃないかもしれないけどね・・・。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 01:15
- ゴラァ!今日の話しはロータリーだし、車板の住人としては
ビデオ録画必須だな。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 01:18
- わたしゃこの番組を結構好きで見ておりやすが、否定的な意見も大歓迎でっせ!
みんなが同じように感動なんてつまらんじゃないですか。
嫌いな人は見なければいいなんていう意見もありますが、
なにしろ我々はそれこそこの番組の主役の方々と同様に血と汗と涙の結晶の結果とも
いえる大切なお金をほぼ強制的な形でNHKに注ぎ込んでおるのです。
NHKは独善に陥ってはなりませぬ。
まぁまぁいいと思う回もありますが、そりゃねえだろうというのもありますぞ。
個人的には企業ものはちょっと抵抗がありますな。
やはり取り上げられている会社以外の同業他社の立場なんかも考えつつ、果たして
NHKが今後も守っていかなければならない公正さがどこまで担保できるのだろう
といった疑問を感じざるを得ない今日この頃なのであります。
コシヒカリの回を見てさほど共感できぬまま、最近ちょっと分の悪いササニシキも
ガンバレなんて思いましたね。
- 317 :CC名無しさん:2000/11/07(火) 01:40
- NHKでおもしろいのは
さくらたんとプロジェクトXだけ!
- 318 :314:2000/11/07(火) 03:33
- 316さんの意見も賛同です。手放しの賞賛は危険です。
所詮は30分という枠で(28分かな?)放送されている番組。
当然要所を押さえての放送だから意見があって当然です。
言えるのは当人が絶えた苦労は30分ではすまないという事実。
結局頂点に立てる人は良くも悪くも信念貫けた人だけ。
凡人には真似の出来ない世界です。
後世に残る番組でしょう。
- 319 :314:2000/11/07(火) 03:35
- 書き忘れた。
魚沼コシヒカリは構成能力が足りなかった典型例だと思います。
実際には本当に地道で骨の折れることなんだけど・・・。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 05:01
- さて、今日のロータリーエンジンはどのように描かれるか。
「夢のエンジン」を現実化したというサクセスストーリーには
しきれないだろうが、
さりとて「このエンジンに賭けて、放漫経営して会社が潰れかけました」
ともあんまり言えないだろう。
チャターマークとの戦いが中心になるんでしょうね。
いまやRX-7にしか搭載されていないエンジン。
かつては全車種に(軽にまで)搭載されようとしていた。
追い出された松田耕平の話、リストラされていった社員の話希望。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 06:57
- 放送日age
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 07:53
- 紫電改の話しとかもでちゃうのかな、また戦争ものかよ。
オーナー一族経営バリバリでちょっとでも刃向かうと退社に追い込まれる
マツダの体制までやっちゃったら思わず
鬱だ氏のうの世界になっちまいそう。
- 323 ::「プロジェクトX」の超ファン:2000/11/07(火) 09:45
- >さりとて「このエンジンに賭けて、放漫経営して会社が潰れかけました」
>ともあんまり言えないだろう。
>追い出された松田耕平の話、リストラされていった社員の話希望。
同感ですわ。
最近頻繁にやっている番宣を見るとどうやら見ている人に勇気を
与えることがテーマなようですからこういう話はあんまり取り上げないのでは
ないかな?
私は根暗で心象がゆがんでいるアホなので、ありきたりな感動話より
ネガティブな話大好きです。
あ、私は左翼でも共産党かぶれでもありませんがね(藁)。
プロジェクトにはじかれ押し潰されていった人間の人生なんて興味あるなぁ。
でも、そこまでNHKさんに要求するのは酷で高望みなんでしゅね。
さて、今日も気持ちよく騙されるとするか(罠)。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 13:13
- ちょっと、殺伐とした意見が増えてきたけど、見方が足りないんじゃ
ないかなぁ?
この板で評判の良かったVHSの話にしろ、先週のイトーヨーカドー
にしろ、挑戦者に対する、企業の上層部の態度なんて酷いもんじゃない。
VHSの時には、人事異動された部長さんの元々の任務はリストラで、
本人の戻り先もあるかどうか分からない、みたいな話だったし、ヨーカドー
の話にしても会社としての援助は渋るし、失敗したらクビだ、みたいな
話だったでしょ?
現場で奮闘した人たちの努力は称えられても、手放しの企業賛美になんて
全くなってないと思うんだけど。むしろ、企業の体質は悪役として描かれて
さえいるんじゃないかな。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 13:23
- マツダ乗りage
- 326 :インテ乗り:2000/11/07(火) 13:48
- まあ、マツダのお話なのでハッピーエンドはありえないかと・・・。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 14:48
- 今日放送日age
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 15:03
- たぶん、ル・マンを初めて制したマツダ「ロータリーエンジン」というのが
エピローグとして出ると思う。ただ、それより先の話は・・・・
マツダ戦士たちに、栄光あれ!!
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 15:06
- ないだろ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 16:38
- 久保純にロータリーエンジンを「ロリータエンジン」とか言って欲しい。
その瞬間、逝きそう(笑)
って、カットされてるわなー、そんなのあったら。
残念、無念!昔、NHKのニュースで中国の珍宝島というのを
慌てて中国語読みにした女子アナがいたそうだ。かわいいなー。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:17
- くされ13Bはリッター2キロしか走らなかった、嫌な思い出ロータリー逝ってよし
エンブレは効かないし、オイルは減るから足すばかりで交換した記憶なし。
ビビビという下痢のような下品な排気音、なんであんな車乗ってなんだろ?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:47
- > この板で評判の良かったVHSの話にしろ、先週のイトーヨーカドー
>にしろ、挑戦者に対する、企業の上層部の態度なんて酷いもんじゃない。
上層部の酷い扱いにめげずに逆転した人が企業が上層部になると、
以前自分に酷い仕打ちをした上層部と同じようになってしまっていたりする。
そうで無かったのが、町医者になった「胃カメラ」の開発者や、最後まで
平屋に住んでいた「ダイニングキッチン」の人。
セブンイレブンの場合、最後の一号店で今もレジを打っている人は、会長
では無かった。 残念!
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:41
- 蛇足だけどヨーカの鈴木社長は合理主義者で有名だけど、片や冷血漢でもあるのは
有名だよ、プラス役員と血縁関係にあってコネ入社だよ、まあ当時はコネまで使って
入る企業じゃなかったけどね裏の裏まであるのよ世の中には。
- 334 :広島仮寓:2000/11/07(火) 19:20
- Mazdaにも、この番組にも愛憎並存だけど、今日は期待してます。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:44
- >>332
具体的には誰よ(藁
ま、7−11の会長副会長がTVでは人のいいオッサンだったが、
会社が巨大化するにつれて大企業の上層部らしく変質したかもし
れんがな。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 20:09
- 「技術関連の回は放送後いろいろあるだろうなぁ」と思ったら放送前から既に(^^;
# このスレッドの伝統行事なので楽しみにしてます。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 20:29
- 今日、マツダ(本社)で「プロジェクトXでうちのことやります」みたいな
放送が流れてた
- 338 :コスモスポーツ萌え:2000/11/07(火) 20:34
- 予告見る限りではあくまで当時の時代背景を中心に
番組構成してるみたいだね。
突っ込み入りまくり状態になるのは恐らく来週。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:09
- ややや、これはマンコ好きにはたまらないスレだ!
ありがとう>1
ぐひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ〜
- 340 :339:2000/11/07(火) 21:10
- すみません。
板違いでした。
うぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ〜
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:24
- みんな見ろ。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:25
- さっきのキノコ雲の映像は、「映像の20世紀」でも見たぞ。
でも山本さんて、マツダに入ってなければ、「仁義なき戦い」の登場人物になってたかも。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:27
- 原爆を忘れまじ。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:29
- 日本人さいこ〜。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:33
- ロータリー萌え。だ!
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:36
- これだけ一所懸命やってロータリー撤退なんだもんな。
なんだかなあ・・・。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:36
- でもこの山本さんて、後にマツダの社長になるんだよね。確か。
- 348 :U-名無しさん:2000/11/07(火) 21:37
- 「2CHは、便所の落書きと言われていた・・。」
「そこに集う2ちゃんねらーは、ヒッキーと言われていた・・。」
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:37
- >346
そのうちまた造るらしいよ。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:37
- ネーミングセンスがいまいちだな・・・。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:43
- ああ〜、なんか今日は最初っから泣かせるわ……
撤退しただけに、夢の跡だってわかってからさあ……(T-T)
と、同時に。
高田さん達が「社運をかけた……」と言ってるあたり、
今、自分のダンナを思って不覚にも涙……
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 21:45
- 今回はいまいちだな。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:51
- 広島ってのが良いね。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:51
- 今回はここよりも車板のほうのスレッドがにぎわってるな。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:51
- コンビニよりゃマシ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:56
- マスコミって残酷<エンディング
でも、高田さんたちって誇らしげな顔してますね……(T-T)
いいなあ……
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:57
- 旅はまだ終わらな〜い♪
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:59
- 「そこへ、石原都知事が立ちはだかった」
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:02
- >>335
そのくらい自分で調べましょう、けどヒントはあげる、
その人はまだ役員でいます、この番組以外に情報もってないの?(ププ
すごい有名だよ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:05
- アメリカの燃費リポートが映ったときに、RX3クーペ、ワゴンとRX2というのが
あったんだが、RX2ってなに?プレストロータリーのことか?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:05
- >>335
何でリアル厨房に笑われなきゃならんのよ。
他の会社のえらいサンの事なんか
詳しく知る必要性はオレにはねえよ(藁
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:07
- じゃあ聞くなよ、精神分裂か?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:08
- 来週は凄いよ。
何年もかかった。予選落ちも、速さよりも完走を目指すための
忍耐の戦略も。
それが...
あれだけ無敵を誇ったメルセデスを4ローターマシンが直線で
ぶち抜いていくよ。
泣ける。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:08
- >>360
ルーチェ・サバンナ・ファミリア等研究費回収のためか
どんな車にもロータリー導入してたな。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:10
- >>360
カペラじゃない?
1970年に、サバンナ(RX-7)と同時期に発表された。
そういえば、大久保清で有名になったファミリアロータリークーペも
ルーチェもあったなぁ。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:11
- >>363
でもレギュレーション変更で1回限りで終わり・・・
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:12
- >363
参加当初の頃は出てくるたびに惨敗。当時2chがあったら
罵倒されまくりのところから優勝だからねえ。
- 368 :日本フォード:2000/11/07(火) 22:12
- RX3はサバンナですよね。
RX2はカペラかな?ファミリアかも。
どっちもロータリー載せてたもんね。
軽からロードペーサーまでロータリー車にしようとしてた。
会社を潰しかけた戦犯はだれか、次回はじっくり追及してほしい!
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:14
- >>366
欧米得意の「日本潰しのためだけのルール変更」
食らったからな。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:17
- 思い出すだけで涙が止まらない。
ロータリーは音が悪いと言われるがあの4ローターはめちゃいい音。
ル・マンの直線にあのサウンドが。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:19
- 再来週はマジでスクールウォーズです。ゲストは梅宮辰夫&山下真司
の食いしん坊コンビきぼーん
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:19
- シルビアはロータリーにする予定だったって本当かね?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:20
- 来週楽しみだ〜
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:22
- 先週のカーグラTVでやってたやつか
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:25
- それにしても先週の「マニュアル」といい、今回といい、
欧米人ってあーゆーの多いね。
でも、跳ね返して自分のモノにして普及させちゃう
日本人はえらい。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:31
- メルセデスも加給圧制限食らってたからな。
とはいえ遅いが信頼性が有るという地味な評判だったマツダが、
ロータリー最後の年に直線で抜いて逝くところは「おぉっ!」と
声が出た。スカっとした。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:39
- >>368 カペラ。通称風のカペラです。家にありました。
ちなみにRX3のレシプロエンジン版がグランドファミリア。
RX2の次に家に来ました。最悪でした・・・
- 378 :横レスですけど:2000/11/07(火) 22:45
- >314さん
>305さまも申し上げられていますが、
日本語間違ってます
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:46
- >>377
グランドファミリア、最低最悪。
RX3のフロントと、テールランプを変えただけのデザイン。
横から見たらそっくりなんだけど、
エンジンの非力なこと。
ボディのヤワなこと。
当時はロータリー一辺倒で、「貧乏人はレシプロに乗れ」
だったからね、東洋工業。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:49
- >>379 振動も激しかったです。
コレのおかげで10年程、車が嫌いになりました。
- 381 :379:2000/11/07(火) 22:57
- もしかして380さん、広島の人?
いえ、私は広島で、マツダのすぐ近所に住んでいるのですが
(親戚もマツダ関係者多数)
こんなに地元民に嫌われている企業って少ないのでは。
ちなみに私はホンダ車に乗ってます。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:02
- >>381
嫌われてるの?なんで?
- 383 :380:2000/11/07(火) 23:05
- >>381 福岡です。当時父が広告会社の広島支店勤務でマツダ車を購入する事になり
その後はご存じのとおり地獄を見るハメに・・・
で、私は自動車用センサ設計でマツダ車に載せる事になり
地獄を見るハメに・・・
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:08
- やばい、東洋工業ロータリーエンジン被害者スレッドになりそうだ。
サバンナGSUとRX3ってどう違うのでしょうか、同じだと思うのですが。
昔から気になっていました。
- 385 :379:2000/11/07(火) 23:10
- >>382
殿様商売。
マツダの車に乗るのが当然という態度なのです。
確かに広島ではマツダが最も大きい企業ですが、
営業マンはそれにあぐらをかいて、
全く努力しない。
売りっぱなしで、車検の時の案内葉書すらない。
多くの社員はフォードが入ったのを喜んだらしい。
いえ、「昔の」東洋工業は好きだったんですよ、私は。
東洋工業に入ってエンジン開発しようと思って
大学も機械工学科選んだんだけど・・・
- 386 :380:2000/11/07(火) 23:11
- >>384 RX2は好きです。嫌いなのはグランドファミリアです。
ついでに言うとマツダは嫌いでないです。その間の・・・
で、GSIIですがRX2では最上級グレードでした。
ここに当時のロータリーエンジン車があります。
http://history.mazda.co.jp/RotaryStory/Graffiti/index.html
- 387 :379:2000/11/07(火) 23:18
- >>383
そうでしたか。お気の毒に。
有名ですよね、マツダ地獄。
下取り価格が安いから、高く買い取ってくれるマツダに乗り続けるしかない。
>>384
RX-3というのが、サバンナの開発(?)名称。
その中で、仕様の違いによって、GS2とかついていただけです。
しかし来週はどうなるんだ?プロジェクトX。
まさか45分間ル・マンで終始するのでは?
リストラをきっかけに離婚・一家離散・自殺者相次いだ
悲惨な社員の話が出るのだろうか。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:19
- グランドファミリアって白いエンジンって言われていた記憶があります
レシプロの方がメインでそれなりに評価も高かったような、さすがに
乗った事はないので分かりません、実体験ではコスモのオーバーヘッド
コンソールのパネルはカッコ良かったですね。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:27
- 古くなってくると、だんだんアイドリングしなくなりすぐにエンスト、
アイドリングを上げるが、それに追いつくようにエンストするようになり
末期ではアイドリングというより空ぶかしの段階まで上げないと乗れなくなる
ここまで来ると昇天も間近、今でもエンストしてタコが電圧計に変わり
ビーンと跳ね上がるのを思い起こすときがある。
リッター2キロは当たり前、ホイールのPCDが他社とは違うから、
中古のホイ−ルも使いまわせない、何か何まで特殊な車だった。
- 390 :380:2000/11/07(火) 23:32
- >>387 ハイ私も事実上リストラされました。苦い思い出です。
けど追い出されて正解でした。
ノイローゼ一歩手前でしたので、あのまま残っていたら本当ヤバかったです。
すみません暗い話題で・・・私はこれで退散します。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:34
- エンブレがない分、ブレーキは良かったんだよな、4輪ディスクだった
もんね。
- 392 :もう一回だけ380:2000/11/07(火) 23:34
- >>389 思い出しました。それ家でもありました。(笑
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:34
- 私怨Uzeeee
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:46
- FD3S RZがほしい、でも貧乏で買えない。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:48
- 下手くそでもも乗れるロータリーセダンはでないのかな。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:39
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/11/08(水) 00:24
この回に限らず、久保純子より国井雅比古の方がよっぽどうざいね
341 名前:古AW投稿日:2000/11/08(水) 00:28
わしもそーおもう。>>339
なんで国井はいつも笑いながらゲストに話し掛けるんだ?
H2ロケットの時の開発者に、落ちたときの事を笑いながら聞いたときは
なんて礼儀知らずな奴だと思ったよ。
-----
車板より
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:42
- >>342
つーか、山本健一って同姓同名の有名なヤクザがいます。
かつての山口組の若頭。
- 398 :379:2000/11/08(水) 00:53
- >>397
ヤマケンね。
言われるまで気づかなかった。あんた凄い。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:55
- 山○健×って名前の人、必ず「ヤマケン」って言われるね
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 02:27
- クボジュンとかアナウンサー出さないで
田口トモロヲの語りと中島みゆきの歌で
映像流せばいいのにな。
アナの存在が意味不明。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 02:28
- >>400
確かにアナウンサー邪魔だよね。
雰囲気ぶち壊しだもん。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 02:30
- オールVでいいってカンジ。
スタジオ部分はさまなくていい。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 07:38
- 制作責任者が「知ってるつもり」のファンだから?
プロジェクトXの不気味な声も気分が悪くなるぞ。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 12:22
- 国井アナと田口トモロヲはイイと思うんだが。
>403
同意。あの声はブキミなのでやめれ。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 20:03
- 田口は良いが国井は駄目だ
年寄りのくせに軽すぎる
- 406 :クーベルタン男爵さん:2000/11/08(水) 20:42
- >403
中島みゆきに叫んでもらうというのはどうだ?
なおさら不気味になってもしらんけど。
- 407 :名無し:2000/11/09(木) 00:41
- 久保純子も国井雅比古も、今や他の仕事ぜんぜん無いのよ。
二人とも邪魔でクスんでるけど、大目に見てあげてね・・
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:51
- もうそろそろ打ち切りにしないと他の話まで引っ張って腐っていくな
すみとも管理のクサレ経営とかは死んでも出てこないんだろうな
大体軽くて部品点数も少なくて組み立ても簡単なロータリーが何故
あんなに高価格だったんだろ。
- 409 :名無しさん:2000/11/09(木) 01:31
- N●Kだからさすがに雨宮モータースの社長はでないな・・・
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 01:41
- もうすぐ伏見高校ラグビー部の話やるんだね。
も〜絶対泣いちゃいそう。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 01:46
- 高価格なのは開発費が含まれているということあるんでしょうな。
ホンダも市販車には向かない役立たずのレース用だ円ピストンなんか開発して
巨大な大赤字を増やし続けました。
せめてもの回収手段としてそのエンジンをバイクに積んで
92年になんと520万円で売り出したのです。
一時期は高騰したものの、その後値下がりし現在は定価以下に。
結局はバブル期の残骸として語り継がれるバイクの名車(迷車)になりました。
しかしながら現在もこのエンジンを支持する熱狂的ファン多し。
ところで、スズキ、ヤマハもロータリーを開発し、ヤマハはプロトタイプを
発表したもののオイルショックでいち早く見切りをつけたましたが、
スズキは60億円以上もの総開発費をかけこの世にロータリーバイクを
送り出しました。しかし、輸出のみの僅かな還元に留まりました。
現在もこのバイクに乗りつづけているマニアがいるようですが・・・
これらも採り上げて欲しいなぁ(ワラ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 06:26
- けどロータリーエンジンはあらゆる車種に乗っけて量産してたんだよ、しかも
一時期はかなり売上もあったし、長期に渡って販売した割りには、基本的に
10A、12A、13Bの三種類だろ新規の投資も少なかったはず、それに開発費はレシプロ
だって同じ事だし、やはりちょっと納得できない。
- 413 :山犬。:2000/11/09(木) 09:21
- >412
私は素人なので詳しい所はわからないけど,量産したということは
量産工場という設備投資をした訳で,そのタイミングが悪いと
投資の回収が出来ない場合もあるよ?
- 414 :へど:2000/11/10(金) 07:22
- 一時間番組にしてもいいじゃん。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 07:29
- ロータリーを開発した二輪メーカーは結構あったんだねぇ。
4輪よりは燃費がいいからという理由だと思うんだけど、
全社ロータリーを断念したことは残念。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 16:49
- で、ロータリーの未来はどうなるんでしょうか。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 23:10
- プロX見て衝動買いするバカを各販売店は手薬煉引いて待ってます。
番組の勢いで一気にセブンの不良在庫をさばいて撤退です
実はロータリー在庫一掃を狙った、キャンペーン番組でした。
なお売上の1%は担当者にバックします。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 06:37
- 手薬煉
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 07:44
- ぐすね 【手薬煉】
手に薬煉(くすね)を塗ること。→薬煉
――ひ・く
(1)弓が滑らないように弓手(ゆんで)に薬煉を塗る。「―・き、そぞろ引てぞ向ひたる/保元(中)」
(2)十分に用意して敵を待ち受ける。「―・いて待ち構える」
くすね 【薬煉・〈天鼠矢〉】
〔「くすりねり」の転〕松脂(まつやに)に油を加え、熱して練ったもの。補強のために弓弦などに塗る。「さらば―に練つてねりとめておきまらせう/狂
言・松脂」
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 07:47
- 訂正
× ぐすね 【手薬煉】
○ てぐすね 【手薬煉】
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 08:03
- てぐすねすぐすねた
- 422 :どんきほーて:2000/11/13(月) 00:56
- セブンイレブンが近所にできて迷惑してる人もいっぱいいるね。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 03:53
- そういえば、最近ドンキホーテ問題はどうなってるんだろう?
業績を伸ばしていた時はマスコミが挙って賞賛してたけどねぇ。
典型的なアイデア商売という観点からは採り上げる価値ありともいえそうだ。
しかし、クローズアップ現代では、批判的視点で住民運動に重点を置いて取材。
ロータリーも資源の浪費という問題点あり。
結局NHKは何を価値基準にしてるんだろうね。
番組制作者の恣意のみで番組作りがなされている印象は拭えない。
そろそろこんな番組は止めた方がいいと思うけどな。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 04:26
- いやまだ終わってはいけない。
何故ならば私が放映を強く望んで止まない「電動こけし、くまんこ」
を取り上げてないからだ、これを放送したら逝ってよし。
プロジェクトX
「立たなくてすまん!」
〜妻の為に無限のブラックホールに立ち向かったED達〜
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 10:06
- そのうちいろんな企業からこの番組のディレクターに
接待攻勢が続出するんじゃないの?
「ウチの会社も取り上げてくれよ〜」
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 15:07
- >424
そのうち、プロジェクトXをパクった
アダルトグッズ開発ドキュメントタッチのAVがでることでしょう。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 09:05
-
プロジェクトXXX
- 428 :クーベルタン男爵さん:2000/11/14(火) 11:22
- バラエティ番組とかでプロジェクトXのパロディみたいなのやらないかな。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 11:57
- >>428
パロディって訳じゃないけど「世界まる見え〜」でこの前シャチを
海に帰す話をやってたが、あのノリはまさしくプロジェクトX。
あ、今日放送日か。age。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 12:34
- >>428
そのうちナイナイがメチャいけで
パクってくれるよぉ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 13:43
- 伏見工ラグビーの話は11/28。
ナレーターはその回だけ芥川隆行になるらしい。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 15:13
- >>347
山本さんは現在、マツダの常務だよ。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 20:14
- 人気ないなー
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 21:04
- そろそろage
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 21:15
- はじまり〜
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 21:21
- >431
まじ!?
「ヒーロー」もかけて!
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 21:31
- >>436
431はネタだろ。
NHKがやったら尊敬する。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 21:49
- 芥川隆行は死んじゃってます・・・
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 21:57
- ルーチェロータリーいいなー
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 21:59
- 次はスクールウォーズ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 21:59
- >438
まじ!?
お悔やみ申す。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 22:02
- 次週予告のバットでガラス割るシーンは
「スクールウォーズ」のオープニングをまねたのか?
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 22:04
- ついでなんで「♪風はひとりで吹いている〜@川浜一のワル」もお願いいたす
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 22:04
- 車板で盛り上がってたよ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 22:05
- ロータリーエンジンで一番得したのはRENOWNである。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 22:58
- しまった、見逃した・・・。
再放送っていつからだっけ・・・。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 23:24
- こんな日に限って残業だ、見れんかった尻切れとんぼで悔しい
再放送は留守録するぜ。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 23:26
- 木曜の深夜でなかったかな
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 00:02
- ル・マンのレギュレーション変更によるロータリー禁止は、ロータリーが
優勝する前から決まってたことだったのね。
レギュレーション変更による日本勢つぶしの一例と言われてたけど、完全に
そうでもなかったわけだ。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 00:06
- 来週は平尾、大八木、林あたりがゲストとして出演するかな。
山口監督が出演するかも。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 00:17
- 松村雄基の役が大八木だったんだよね。
ギャップがありすぎて逆に違和感がない。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 00:26
- お〜番組始まるちょっと前にIEがクラッシュ!
バージョンアップさせて復活させたら番組終わってた!
再放送見よ!
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 01:02
- ロータリーエンジンの回転はどうやって取り出すんだろう。
テレビで回っている模型を見ても中心の軸は止まっているように見えるし。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 02:30
- >>453
これが原理です。
http://gch.virtualave.net/m/a/n/c/o/nametai.jpg
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 02:32
- テレ東は映画「プロジェクトX・飛べバージル」を
半年に一回放送するのをやめなさい。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 03:06
- >>416
とりあえず、新型が1〜2年の内に出るよ。
ルマンにも2005年から復帰するらしいし。
まあ、大きく盛り上がるとも思えないけど、ロータリー自体は後10年はほぼ確実に生き残る。
- 457 :U-名無しさん:2000/11/15(水) 03:11
- なぜかこの板でも盛り上がってる。。。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakura&key=974210695
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 04:56
- げえっ、伏見工ラグビー部の話やるの?
勘弁してよ。
俺、京都出身だけど、地元じゃあの監督(山下真司のモデルね)
大層評判悪いんだよ。いやマジで。
日本一になったことや、ドラマのモデルになったのを未だに自慢してて、
無茶苦茶えらそう。某中学校が講演会頼みに行ったら、「俺が何でそんな
小さな所で話さなきゃならん」みたいな態度丸出しで、鼻持ちならなかった
などのエピソード多数。
- 459 :>458:2000/11/15(水) 04:59
- じゃあ、それを頭に入れて見るよ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 05:02
- 名作「スクールウォーズ」のモデル
- 461 :458:2000/11/15(水) 05:04
- >459
テレビじゃ多分また泣くでしょう。
あのおっさん、何でかテレビの前でだけ泣き上戸。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 06:26
- ところで、どうしてル・マンでロータリーが使用できなくなったの?
規定外になったって、それは意図的なロータリー封じ?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 06:51
- >>462
暇なときにここを読んでみ。その理由が書いてあるから。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=974174098
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 09:01
- 来週、ゲストが馬場信浩だったりしたら、藁えちゃうな
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 09:52
- ロータリーは排気量の割に大出力が得られるので、禁止になる前
から少しずつハンデが課せられていた。
(なにせ、ジャグァーXJR12はV12、7000tエンジン
だったし。これだけで車重くなってしまう)
当時はプロトタイプカーと言うカテゴリがあって、各国を転戦する
選手権もあったが、マイナーなので参加台数も減りやがて消滅。
車板にはもっと多くのスレが発生している事であろう。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 15:04
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=974174098
車板ならでわの意見が多い。
明確に相互リンク。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 15:47
- TVゲーム業界の回はありましたか?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 18:25
- 「瞬間湯沸しき」の秘密がしりた〜い!
なんであんな早いの?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:06
- 瞬間湯沸かし器って、やかんにコンロで湯を沸かすよりガス食ってるような
気がするんだけど。
ロータリーエンジンに参考になるような何かがあるようには思えんがの〜。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:17
- >>469
ヴァーカ!憶測で物を言う厨房の典型。
瞬間湯沸し機は熱交換器の効率がいいから、ヤカンなんかよりずっと
ガスを食わないんだよ!
東京ガスのチラシ程度にも書いてるぞ。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:34
- >>467
テレビゲームでやるならやはり一番波瀾含みのゲームボーイだろう
- 472 :ロリータ47士:2000/11/15(水) 19:40
- 久我たん・・・はぁはぁ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 20:53
- >>470
あなたのような人のことを「瞬間湯沸し機」といいます。
- 474 :U-名無しさん:2000/11/15(水) 20:59
- この番組、エンディングテーマが流れてくるとしみじみする。
ときにはホロッときたりして。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:02
- アタリやセガという有名なゲーム会社が「あった」
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:04
- >>473
あなたは昼あんどん
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:04
- >>470
ってゆーか、オーバーヒート気味。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:05
- >>470
おつむがオーバーヒート? (藁
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:07
- >>475
ああっ、セガはもう過去形なのね
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:00
- (財)省エネルギーセンターが行った推計によれば、給湯用としては、
ガスコンロの熱効率が約45%であるのに対し、ガス瞬間湯沸器の熱効率は
80%以上であるので、湯沸かし器の湯を使う方がガスの節約になる。
ソースはここね。
http://www.eic.or.jp/eanet/hakusyo/h09/p1010250.htm
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:08
- >480
最初からこんな風に説明してくれればいいのにね。
470はいきなり見ず知らずの人に「ヴァーカ!」だもん。
怖い、怖い!
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:33
- ゲームボーイの話ていうより、横井軍平氏の話はやってほしいなあと
おもた。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:45
- 見ず知らずの人に憶測でデタラメ抜かす厨房も
怖い、怖い!
- 484 :受信料払ってるから:2000/11/16(木) 04:01
- し、しまった!ロータリーエンジンの話、見損ねた。(×_×;)
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 04:13
- >>484
後編は明日(今日の深夜)、再放送があるよ。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 04:35
- ダイエーやってくれないかな、プロXにはぴったりだと思う
過去の栄光にしがみつきの斜陽企業、斜陽産業って部分が。
ソニーとか本田という例外もあるけど、総じて言い訳がましいんだな
この番組はよ。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:38
- 再放送age
>>473
すげーワラタ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:48
- ちゃんと足そろえて座れよクボジュン。
ゲストの方に足の裏向けて失礼だぞ。
エンジン音には耳塞いでるし。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:13
- ロータリースピリッツ
みんな心に刻め。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:21
- 今日は見れたぞ、今一つ感動できなかった。
2話ににする必要がほんとにあったのだろうか。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:38
- いま止めたらロータリーが間違っていた事になるだと事業の合理性より、
責任のがれに走ってしまったって事か、不採算な巨大公共事業がやめれれないのと
同じ理論が働いたわけね、これじゃ潰れるはずだよ。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 14:56
- 次回はラグビーage
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 15:28
- >>491
オイルショック時でもRX-7でロータリーは採算が取れるものになったのだから
(特にアメリカでね)その後ルマン優勝も勝ち取ったのだし、巨大公共事業とは
一緒には出来ないだろう。番組では妙に精神性のみが強調されてたけどね。
番組としてはそれほど感心しなかった。
- 494 :森総理:2000/11/18(土) 16:11
- NHKには、「感動お涙ちょうだい」路線に進まないようにお願いしたい。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 16:32
- 次回のラグビーで不良少年を更正させる話しは個人的にはあまり好きになれない
ネタなのでパスします。
- 496 :名無しさん:2000/11/21(火) 13:05
- 放送日age
- 497 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 15:25
- 昨日の「スーパーテレビ」の「スター誕生」の話は
一瞬、プロジェクトXかと思いました。
作りがそっくり。
- 498 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 16:20
- 今日はスクールウォーズ揚げ
- 499 :名無しでいいとも:2000/11/21(火) 16:40
- よけいな虚飾はいらない。
世紀を越えてのように進むべし。
- 500 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:01
- 500age
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:16
- 始まった
- 502 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:18
- ガチンコと大差ない内容だったら嫌だな
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:19
- ラガーマンルック萌え
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:19
- おい!久保純がユニフォームだぞ!!
- 505 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:19
- はたして、イソップにモデルをいたのだろうか?
- 506 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:19
- クボジュンはまあ置いといて、おっちゃんその格好…
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:19
- ラガーメン姿のクボジュン萌え
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:20
- なんかオープニングでスクールを―ズみたいなカットがあった
- 509 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:20
- ナレーションには松村雄基を!!!
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:20
- あのテーマ曲が聴きたい!
- 511 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 21:20
- ラガーシャツのアナもえ〜
- 512 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:21
- 今から俺はお前達を、殴る!
- 513 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:21
- 今のガキどもにも鉄拳制裁の容認を!!!
- 514 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 21:21
- イソップって実在したの?
- 515 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 21:21
- 早速ラガークボジュンで抜いた
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:21
- 確かに今日はいつもと毛色が違うなぁ。
安易な感動路線には進んで欲しくないが・・・・
スクールウォーズ好きなんで観ちゃう!
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:21
- ケンジ!You are winner!
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:22
- オープニングシーンですか?
- 519 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:22
- 愛を口移しに教えてあげたいー♪
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:23
- この人が水原のモデル?
- 521 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:23
- 校舎のガラス全部われてやんの
がははっは(大爆笑
- 522 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:23
- 岩崎良美を出せー
- 523 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:24
- オープニングのナレーションもそのまんまでしょう。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:24
- あの時代のつっぱり達も、今はいいおっちゃんになってるのね
- 525 :クボ:2000/11/21(火) 21:24
- >515
ずいぶん早いのねガッカリ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:24
- 和田アキ子と梅宮のおっさんは?
- 527 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:25
- 服に火って、おい
- 528 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 21:25
- 真下このみは今何してんだろ
- 529 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:25
- ユニフォームにはライジングサンが描いてないとな・・・
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:25
- 伏見って危険な地区があるところだろ?
ガラが悪い
- 531 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:26
- 服に火をつけるって殺人じゃん。こえ〜
- 532 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:26
- 大木→大八木
イソップって実在したの?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:27
- いた
原作にある
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:28
- もう泣いてるよ。さすが泣き虫先生
- 535 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:28
- 涙割りのビール・・・ウゥ
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:28
- くそ、ユニフォーム着替えやがったー
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:29
- 涙割のビールあげ
- 538 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:30
- 「金八先生」に続いて
再び山下真司主演でこの作品の復活を!!!
- 539 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:30
- 不良役には三田の次男きぼーん
- 540 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:30
- なんでクボジュンあの格好で最後まで出ないんじゃい!
- 541 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:30
- でた!
おまえら悔しくなのか!
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:31
- この人良く出るねぇ。
この店のラーメンてうまいの?
とりあえず支那そばは差別用語なんだけど。
- 543 :名無しさんだよ:2000/11/21(火) 21:31
- がんばれがんばれげーんさん、がんばれがんばれげーんさん!
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:31
- こ、これはひょっとして>>512
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:32
- これが岩崎良美?
- 546 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:32
- あれマネージャー生きてるぞ
- 547 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:33
- おお!あの名場面が・・。
- 548 :真・ソニックpool-d2ed9351.fctv.ne.jp:2000/11/21(火) 21:33
- あれ?
イソップのモデルはおらんの?
- 549 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:33
- 歯ぁ食いしばれ!!
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:33
- あれ109−0じゃなかってけ?
- 551 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:33
- >>541
悔しいです!
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:34
- くやしいです!
- 553 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:34
- >542
支那そばはセーフだよん
- 554 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:34
- ラーメン親父厳しい顔だね
- 555 :真・ソニックpool-d2ed9351.fctv.ne.jp:2000/11/21(火) 21:34
- 殴れ殴れ殴れ
- 556 :じゃぎ:2000/11/21(火) 21:34
- 俺も泣いた
- 557 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:34
- 俺についてこい!!!
- 558 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:35
- 平尾の登場はあるのか?
- 559 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:35
- ここでBGMをヒーローにしなきゃあ!
国営いやん
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:35
- いい話や〜
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:35
- 殴るシーンがないね。NHKなだけに体罰はまずいのか?
- 562 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:35
- まるもは実在したの?
- 563 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:36
- 花を100個書けば花園だ!
- 564 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:36
- お前を信じている、、、!
- 565 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:36
- 俺はお前を信じている
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:37
- 番長・・・・
- 567 :真・ソニックpool-d2ed9351.fctv.ne.jp:2000/11/21(火) 21:37
- フッフッフー
フッフッフー
フッフッフー
ハー ハー
- 568 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:37
- おーるふぉあわん!わんふぉおーる
- 569 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:37
- 出た!!!
ALL FOR ONE
ONE FOR ALL
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:38
- オールフォーワンワンフォアオール、、、、、うぅ
- 571 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:38
- 伏見工業は今でも悪なの?
- 572 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:38
- 大八木登場
あれっ違った
- 573 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:38
- 京都一の悪(爆笑
- 574 :真・ソニックpool-d2ed9351.fctv.ne.jp:2000/11/21(火) 21:38
- でたー!!!
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:38
- 川浜一のワルだーーー
- 576 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:39
- 八坂のシンゴ?
- 577 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:39
- 川浜一のワル
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:39
- ふっ不良の・・・ちょっ頂点・・・
- 579 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:39
- ただでは終わらないか・・・
- 580 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:40
- 「俺は川浜一のワルと言われた男・・・」
- 581 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:40
- 最高に面白い!
- 582 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:40
- 今も昔もドキュソばかりだな。
- 583 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:40
- ドラマではなんて名前だっけ?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:40
- 人間年取ると変わるなぁ・・・
- 585 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 21:40
- 梅宮辰男と和田アキ子のモデルっていたの?
- 586 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:41
- 大木大介
- 587 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:41
- しんごつええ
- 588 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:41
- 伏見工業ラグビー部の産声!!
- 589 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:41
- やっぱ殴らにゃいかんのだよ
- 590 :真・ソニックpool-d2ed9351.fctv.ne.jp:2000/11/21(火) 21:42
- スクールウォーズ2は少年院が舞台だったけど駄作だったなあ
つーか
和田アキ子ってずっと1も2も「和田アキ子」だよね。
あいつは髪型とか変わらんのか
ロボットか
- 591 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:43
- 今も怖そう!
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:43
- 今でもこえーぞ、この人。
- 593 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:43
- 今でも悪そう〜
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:43
- うわっ!
ヤバイ!
- 595 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:43
- いきなり「ラグビーをやれ!」萌え〜〜
- 596 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:43
- トシをとっても凶悪そうなツラだなあ
- 597 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:43
- スクールウォーズで一番のワルは和田あっこ
昔も今も
- 598 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:43
- 今も結構な悪っぽいね
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:43
- きついです・・
- 600 :名無し娘。:2000/11/21(火) 21:43
- しんごは更正に失敗した模様・・・
- 601 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:43
- スクールウォーズファンには即死モノの番組だ。
ただ、そのファンがこのスレにはあまりいないのか???
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:43
- 893?
- 603 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:44
- 「リングの上では好きなだけ人が殴れるぞ」と似たようなもんだな
現実にあるんだ、こんな話
- 604 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:44
- 握り飯age
- 605 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:44
- え〜話や〜
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:44
- 弁当・・・(涙
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:44
- 岡田奈々?
- 608 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:44
- おお岡田奈々・・・
とは程遠い
- 609 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:44
- 岡田なんとかですね<奥さん
- 610 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:44
- 瞬間最高視聴率は、現在のシンゴの面構え?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:44
- 在日顔
- 612 :名無し娘。:2000/11/21(火) 21:44
- 岡田ナナちゃん萌え〜〜〜
- 613 :名無し娘。:2000/11/21(火) 21:44
- 岡田ナナちゃん萌え〜〜〜
- 614 :森 嘉朗:2000/11/21(火) 21:45
- な?
ラクビーは偉大だろ?
君達もやんなさい。
- 615 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:45
- 平尾入学はまだかー
- 616 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:45
- しかし京都一のワルがいるチームと
対戦するチームは本気だせるのだろうか
- 617 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 21:45
- 涙がとまらん。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:46
- 相模一高ですかね、ドラマでは。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:46
- おおオープニングに似ている・・・
- 620 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 21:46
- 以前、大八木が「俺が大木のモデルって言われるけど違う人なんスよ。
凄い人がいたんですよ」って言ってた。
- 621 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:46
- 全国制覇の話は出ないか
- 622 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:47
- >>615
たぶん、あと2年後。
- 623 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:47
- 泣かす
- 624 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:47
- 泣きそ・・・。
- 625 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:47
- ラグビー部がある高校って少ないから少し鍛えれば予選で上の方いけるんじゃないの?
野球やサッカーに比べて。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:47
- all for one
- 627 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:47
- 花園に勝つまでで終わりか・・・
- 628 :真・ソニックpool-d2ed9351.fctv.ne.jp:2000/11/21(火) 21:47
- つーか
イソップは?
- 629 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 21:48
- ドラマでの赤いジャージの映像は一部本物を使ってたよ。
それに合わせるため、青いライジングサンのジャージは
決勝前に損失する苦しいストーリー調整に。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:48
- 悪人面
- 631 :名無しさんだよ:2000/11/21(火) 21:48
- カケフ君と結婚してクリーニング屋さんやってるって聞いたけど
ましたこの実
- 632 :真・ソニックpool-d2ed9351.fctv.ne.jp:2000/11/21(火) 21:49
- 11:12?
すげー
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:49
- マネージャーかわいい
- 634 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:49
- >625
名門校に素質のある生徒が集中するから
不良を鍛え上げて対抗するのは至難の技
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:49
- 良くやった・・・・大泣き
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:49
- 怖ええ〜
- 637 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:49
- しんご、TV出るのにジャージ着てるぞ
- 638 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:50
- 変わったようにはみえんぞ
- 639 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:50
- あの悪人面
高校日本代表だったのか
- 640 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:50
- 泣きそうだな
- 641 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:50
- しんごスタジオこないのか・・・
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:50
- しんご、こわっ
- 643 :真・ソニックpool-d2ed9351.fctv.ne.jp:2000/11/21(火) 21:50
- >>629
そうそう、突然クリーニング屋が火事になるんだよね(藁)
せっかくイソップがつくったライジングサンが(藁
さすが大映(藁
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:51
- 山本のむかって左の耳の潰れが気になる・・。
- 645 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:51
- いやー、ドラマみたいな話だね!
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:51
- 現在のあの顔でツッパリを卒業したのか。藁
- 647 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:51
- みんなシンゴに釘付け!
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:51
- 大映ドラマの脚色力をしみじみ実感。
- 649 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:51
- 大病にかかったわりには元気そうだな先生
- 650 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:51
- 中身は変わったけど、外見は怖いまま。
- 651 :真・ソニックpool-d2ed9351.fctv.ne.jp:2000/11/21(火) 21:52
- まさにメイクドラマ
- 652 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:52
- 伏見工業のラグビーは凄いけど
この番組は低俗やないか。
- 653 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:52
- おいおい、あのマネージャ、どんなに若く見積もっても40以上のハズ。
劇団員か?藁
- 654 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:53
- 確かにマネージャー見た目若いよね
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:53
- 終わりかよ!
- 656 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:53
- 泣いてる泣いてる
- 657 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:53
- 改めて考えると高校入学前に、京都一のワルって言われていた
ってど−ゆーヤツなんだ、シンゴ。14、5歳だろ?
- 658 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:53
- お前らはゼロか!!
- 659 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:54
- 土建屋!
- 660 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:54
- 社長さん!
- 661 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:54
- おばたが社長か・・・・
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:54
- ドラマでは「ワン フォア オール、オール フォア ワン」
だったと思ったのは、記憶違いか?
- 663 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:54
- やっぱりドキュソな人生送ってんな
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:54
- イソップどうしたの? 出てこないの?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:54
- 悪人は何してる?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:54
- あ、この人が坂上次郎のガキだったんか。
- 667 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:54
- なんだぁ、結構みんなドラマしてんじゃないか
- 668 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:55
- しんご、大卒
- 669 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:55
- 信吾大学へ!!
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:55
- みんな結構、偉くなってるじゃん。
- 671 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 21:55
- やっぱこの話はTBSでやって欲しかったな。
ドラマとリンクさせてくれないと。
- 672 :真・ソニックpool-d2ed9351.fctv.ne.jp:2000/11/21(火) 21:55
- しんご大学に行ってんじゃん!!
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:55
- しんご先生!
- 674 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:55
- う、うおおお
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:55
- 体育教師!
- 676 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:55
- シンゴは教師・・・
- 677 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:55
- 体育教師かよ!!!!!
- 678 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:55
- だからジャージ、シンゴ!?
しかも教師!!!
- 679 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:55
- 先生かよ!!!!!!
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:55
- うぉー感動!
- 681 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:55
- ガラ悪い教師だな。
- 682 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:55
- うわぁ、京都1の悪が先生・・・
ドラマも真っ青
- 683 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:55
- おい、あの顔で先生かよ!
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:55
- 教師・・・よくやった山本
- 685 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:55
- エンジョイ・ラグビーの基地外外国人は静岡の高校にいるんだっけ?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:55
- すげ〜
- 687 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:55
- 信じられん・・・
- 688 :真・ソニックpool-d2ed9351.fctv.ne.jp:2000/11/21(火) 21:55
- しんごも熱血教師!!
いやあ、マジ感動!!
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:55
- その後の物語に感動age
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:56
- てっきりヤクザになってるかと・・・
- 691 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:56
- シンゴはみんなの反応がいいなあ。今夜の主役。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:56
- だれだよ、しんごが変わっていないなんて言った奴は!!!
- 693 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:56
- なるほど!だからジャージだったのね。
- 694 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:56
- 山口から山本へ、役目は引き継がれていくのか・・・。感動。
- 695 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 21:56
- 大木大介はスクールウォーズ2で配送屋か何かやってたぞ。
本物は体育教師か。
- 696 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:56
- ドラマのような人生だ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:56
- この教師には逆らえないな
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:56
- あのしんごが!あのしんごがーーー!
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:56
- ドラマの方がおもしれーな。
地上波で再放送しろー。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:56
- 悪人顔は教師か〜
- 701 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:56
- ああ涙が
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:56
- 涙・・・・・・・
- 703 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:56
- テキ屋の親分でもやってるのかと思ったよ。<シンゴ
- 704 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:56
- しんご、あがってるぞ!
- 705 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:56
- うおおおおおおおお
- 706 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:56
- 脱ドキュソに成功。やっぱ先生って大事だわ。
- 707 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:56
- 元京都一のわるが体育教師か〜
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:56
- 現在喫茶店のオヤジ止まりかと思ったが
ドキュソ相手の教師なのね>シンゴ
- 709 :真・ソニックpool-d2ed9351.fctv.ne.jp:2000/11/21(火) 21:57
- 真実は奇・・いや輝なり。
ある意味、現実の方がドラマを超えてる?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:57
- マジでドラマみたい
- 711 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 21:57
- 泣いた!泣き虫教師の7年戦争だ。
- 712 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:57
- 泣いた、、、ええ話や
- 713 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:57
- 3夜連続で放送すべきだ
- 714 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:57
- 感動だぁ〜
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:57
- そこらのしょぼいドラマの何百倍も泣けるね。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:57
- すごいレスの増え方・・・。
- 717 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:57
- まじ泣けた。
- 718 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:57
- 「落ちこぼれ軍団の奇跡」読んでみようかな
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:57
- いやぁ〜
今夜はよかったね
- 720 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:57
- うわ、今日に限ってなんかリアルタイムレス多くないか?
- 721 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:58
- 今度は地味だな
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:58
- 涙、ぐすっ。
- 723 :真・ソニックpool-d2ed9351.fctv.ne.jp:2000/11/21(火) 21:58
- おお、重油流出事故か!
あれ大変だったんだぞ!
- 724 :名無しさんだよ:2000/11/21(火) 21:58
- 田口トモロヲの語りもいいな
- 725 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:58
- 泣いた人いますかー
はい俺
- 726 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 21:58
- TBSで2時間使って、ドラマの出演者も交えつつやって欲しい話だな。
- 727 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:58
- あの、教師からは偽善のにおいがプンプンするな・・・
講演ばっかりやってるぞ、ありゃ。
俺もドラマのほうがおもしれぇに一票
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:58
- 良かった・・・ガチンコから移って来て・・・涙・・・・
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:59
- 久保アナの泣いてるとこ見たかった・・
- 730 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:59
- ボランティア連中相手に感動の涙は流せん
- 731 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:59
- おれも泣いた
- 732 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:59
- 4週連続で涙腺がゆるみっぱなしだ
- 733 :32歳♂:2000/11/21(火) 21:59
- 今日のは良い話だなぁ〜
よし、俺も教師を目指すぞ!
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:59
- やらせと真実じゃ雲泥の差
- 735 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:59
- ま、来週話を見てからやね。
>>730
- 736 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 21:59
- >>727
ひねくれものに乾杯
- 737 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:00
- 偽善つっても…
あの時代の不良を更正させるのは命懸けだっただろう。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:00
- よし、俺もラグビー高校生代表目指すぞ!
今26だけど。
- 739 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:00
- >>733
遅いって。
いや、今日に限って遅いとは言わん!
突撃せよ!!!
- 740 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:01
- サカつくに対抗してラグつくを!!!
- 741 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:01
- 信吾まだ丸まってないな。
ありゃ、体罰バシバシだぞ
- 742 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:02
- 今は偽善かもしれないけど、
あの当時は偽善では決してなかったであろう!
- 743 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:02
- >>740
予約して買う
- 744 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:02
- >>727
仮にそうだとしても、それはそれとして見ればいいんじゃないか。
どうであれ、あまり感化されるのは考えもんだが。
- 745 :名無しさん:2000/11/21(火) 22:03
- 伏見工は今年の全国大会に出るの?
- 746 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:03
- >>740
負け試合の後は鉄拳制裁モード突入
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:03
- ヤサカの信吾は凄い。
最初、怪しい土建屋でもやってるのかなあと思いきや
高校教師だった。
うーむ。泣き虫先生は凄いぞ。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:04
- 絶対映画にしてほしい。ドラマありすぎ。
これは上手に出来たら世界共通で受ける話だよ。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:04
- いかん、最近涙腺がゆるくなって困るわ。
- 750 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:04
- >>738
俺も今日から保健体育の教師目指すよ。26だけど。
- 751 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:05
- >>748
いいな若いな
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:05
- >745
出る
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:06
- 写真で番長の隣にひよわそうな男の子が写っていなかった?
勝手に彼をイソップと断定。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:07
- 涙・・・
いい話だった。信吾が教師とは!
はじめあの顔見たときは「・・・」ていう感じだったけど。
あの先生も、生徒もすごいわ。(感動泣)
- 755 :なかやまきんに君:2000/11/21(火) 22:07
- どうして大八木は出てこなかったんだろう
一番の有名人なのに
- 756 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 22:08
- 再放送するごとに高まるスクールウォーズ人気に押されて作られた
スクールウォーズ2が駄作だったから映画化は賛成しかねるな。
むしろドラマを、2クールあったやつを90分×5話くらいに編集して
年末の深夜に連続放送とかして欲しい。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:11
- スクールウオーズ1の再放送きぼん!
俺も頑張るぜ!下手なヤラセバラエティより面白いぞ。
この話は。。。。
- 758 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:11
- 山口先生、佐々木功に似てる。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:12
- 信吾すげえ!!!!!!!!!!!!!!!
信吾大卒!!!!!
俺、中卒!!!!!(別にグレてもいなかったのに)
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:12
- スクールウォーズ知らないんだけど、山口先生の顔
見てたら、なんかロビンウィリアムズ思い出した。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:13
- ここのできはなかなか。音も出るよ。
http://www.people.or.jp/~boochan/schoolwars/index.htm
- 762 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:13
- スクールウオーズってビデオ出てないのかな
- 763 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:14
- >745
日曜の試合で京都成章に15-0で快勝。
6年連続の花園キップ!
今夜の放送は45分じゃ短い。
大八木や平尾の話、初優勝のシーンも見たかったな。
- 764 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:14
- >>761
ありがとう!!!
- 765 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:15
- 最初の5分見逃した。
泣き虫先生は、元日本代表選手?なんだったの?
- 766 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:15
- シンゴどれ?
- 767 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:15
- 今日の回が一番感動した。
- 768 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:16
- あの最後の宴会のシーンで
山口先生がこいつ今がっこうのせんせえやってくれとるんですわ〜
と泣き崩れるとこ、物凄く来た。
うれしいだろうなあ〜。
- 769 :名無しでいいとも! :2000/11/21(火) 22:16
- 第80回全国高校ラグビー大会・京都予選決勝
伏見工 15−0 京都成章
- 770 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:17
- 昨日のニュースでラグビー部に部員が集まらず、
高校ラグビー部が苦労しているという話をやっていた。
せめて試合だけでもさせてあげようと、他校と合同チームを作ったり、
7人制とか11人制とかで試合をやったりしてるそうだ。
自分が中3の時、ちょうどスクールウォーズやってて、
高校に入ったら、50人ぐらい入部希望者がいた。
マネージャーだけで、10人。
そんな時代もあったんだよ。
- 771 :769:2000/11/21(火) 22:17
- ありゃ、がいしゅつかいな・・・すまんね。
- 772 :元全国優勝伏工ラグビー部員先生に習った生徒:2000/11/21(火) 22:18
-
イソップのようにドラマちっくじゃなかったでしょうが、
本当に病気で死んだ生徒はいました。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:18
- この物語はある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱血教師たちの記録である 高校ラグビー界において全く無名の弱体チームが荒廃の中から健全な精神を培い わずか数年で全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて その原動力となった信頼と愛をあますところなくドラマ化したものである
- 774 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:18
- S.W.って小沢仁志が出てたんだね。
渋いキャストだ。
再放送キボン!
- 775 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:21
- >>761
サンキュ!
スッゲー再放送がみたくなってきた。
- 776 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:22
- >770
今は、ラグビーに限らず、クラブに入らないの多いから。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:23
- この物語はある学園の荒廃に戦いを挑んだひとりの教師の記録である 高校ラグビー界において全く無名の弱体チームが この教師を迎えた日からわずか7年にして 全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて その原動力となった愛と信頼をあますところなくドラマ化したものである
- 778 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:25
- >>770 >>776
少子化だしね。
- 779 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 22:28
- 松村雄基が演じた大木のモデルの人、初めて見たよ。
京都一のワルと呼ばれた人も今は奈良県の高校の体育の教師だってな。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:28
- そりゃ、あんな先生が本当にいたら
一生感謝するわ。
「僕には涙がいっぱいあって良かった。」
泣いたね−!
- 781 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 22:29
- >>779
スマソ。思いっきりがいしゅつやった(w
- 782 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:29
- 知らなかった こんな番組やってたなんて
見たいよー
再放送ないの?
つーか たのむ再放送してくれー
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:29
- クボズンのラガー姿…ハァハァ
- 784 :776:2000/11/21(火) 22:30
- >778
それに、学校への求心力が確実に落ちているからね。
番組の最初に、部員が荒れていたことが紹介されてたけど、
今だと、ワルだと端からクラブになんか入ってない。
- 785 :再放送:2000/11/21(火) 22:31
- NHK教育 11月23日木曜深夜24時5分(金曜午前0時5分)より
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:32
- ガチンコかこれか迷ったけどこれ選んでよかった
ええ話や
- 787 :>782:2000/11/21(火) 22:32
- http://www.nhk.or.jp/projectx/
ここに再放送情報もあるよ
- 788 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 22:32
- 今日の放送はスクールウォーズ直撃世代はマスト保存だったな。
録っておいてよかったよ。
- 789 :名無しさんβ:2000/11/21(火) 22:33
- http://rugby.mbs.co.jp/
↑ここで地方予選の結果とか見てたけど
出場わずか3校で代表を争ってる地区もあるんだね。
- 790 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:34
- http://www2s.biglobe.ne.jp/~wars/kawahama/SCHOOLWARS.html
ここもいいぞ。
ちなみに、「落ちこぼれ軍団の奇跡」は現在廃刊になっています。
みんなで注文して再販してもらおう!
- 791 :>786:2000/11/21(火) 22:34
- ガチンコのようなヤラセ糞番組とは大違い
- 792 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 22:34
- ドラマ見たあと原作読んで、さらに今日の放送見ると
大映脚色のすごさ(わら)を改めて感じたね。
- 793 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 22:35
- まあ伏見って土地はあのキツネ目の男を産んだ土地でもあるからな。
荒れて当然っちゃあ当然やな。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:36
- http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=974813697
SW3が放送決定だってさ!!!
- 795 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 22:37
- 山口先生のあの泣きは大仁田以上だね。
こっちの方がリアルな分だけ、よけいくるわな。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:37
- 「スクールウォーズ3 =引きこもりと泣き虫先生の7年戦争=」
前作から10年・・・・・・・・・・・。
遂にあの「泣き虫先生」が立ち上がった。
現在増加する少年犯罪、虐め、不登校、引きこもり。熱血泣き虫先生が主宰する
フリースクールに集まった少年達が、ラグビーで自信を取り戻していく
姿を描いたヒューマンドラマ。
引きこもり達が荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で名門神戸製鋼に勝利を成し遂げた奇跡を通じて
その原動力となった信頼と愛をあますところなくドラマ化したものである。
- 797 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:37
- この番組は毎回はずれがないねぇ。(まだ3回しか見た事ないけど)
- 798 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 22:38
- >>794
どあほ(w!!
- 799 :TBS関係者:2000/11/21(火) 22:38
- 来年1月6日より午後4時の帯で、スクールウォーズの再放送をします。
- 800 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:39
- イソップはアデランスの社員
- 801 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:39
- 大木大介は、大八木のことだと思ってタラ、ちがうのね。
- 802 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:39
- >>799
マジっすか?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:39
- >>796
実際、あの泣き虫先生には頑張ってもらいたいな・・・・。
ネタかどうかは別にして
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:43
- いい番組ですよね。
オープニングで泣いて、クライマックスで泣いて
エンディングでも泣いてしまいます。何故か。
司会は要らんような気もするけど。
- 805 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 22:44
- >>801
そゆこと。俺は中学時代に原作読んで知っていたけど。
- 806 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:44
- で、伏見工業はいまは更生しているの?
- 807 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:45
- 平尾=平山はホント?
- 808 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:45
- イソップ役はアートネイチャの毛髪診断士ともある
ある意味凄い
- 809 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:47
- 平山誠=平尾誠二
- 810 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 22:55
- スクールウォーズは来年DVDが出るよ。
- 811 :訂正:2000/11/21(火) 23:10
- >>785の再放送
NHK総合テレビの誤りでした。スマソ。
- 812 :チャ・チョル:2000/11/21(火) 23:17
- http://www.nhk.or.jp/projectx/30/st1.jpg
久保純子ラグビージャージね。
- 813 :名無シネマさん:2000/11/21(火) 23:27
- クボジュンはプロジェクトX脚でした。
- 814 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 23:30
- 久しぶりに泣けた、でも来週はまた糞っぽいな
- 815 :U-名無しさん@おめでとう!:2000/11/21(火) 23:32
- 佐賀大会ってスゴイ
http://mbs.co.jp/rugby79/yosen/45.html
- 816 :>812:2000/11/21(火) 23:32
- ピンクジャージのオッサンはいらん
- 817 :>815:2000/11/21(火) 23:33
- 245対0!
凄い
- 818 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 23:34
- 今日に限って見逃したぁ(泣)
絶対再放送見ちゃる!
- 819 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 23:34
- つーかやっててなさけなくなるだろうな
伏見工じゃないけどくやしいですとか言う気も起こらないだろう
- 820 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 23:37
- 他の競技の感覚で112対0なんて見ると無茶苦茶だと思うが、
全国大会の予選結果見るとこういうのはザラにある。
神戸製鋼対明治で100何対0というのもあったし
- 821 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 23:37
- 監督は泣きながら選手しばいたんかな?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:39
- マネージャーは岩崎良美よりよかった。
- 823 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 23:42
- >>720
今回は車版からきた人が多いと思われ…
- 824 :伏見工ファン:2000/11/21(火) 23:42
- 私もスクールウオーズの時、高校生で今日は期待してた。
やはり泣いてしまった。
最初からウルウルしてたけど、
特に最後のパーティの席で先生が泣いた時はもう涙、涙。
やっぱ、現実はドラマよりいいなあ。感激しました。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:42
- マネージャー何歳なんだ?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:43
- 山口先生最高!!
泣けた!
2時間くらいやってほしかった・・・。
シンゴは高校日本代表になるし、
大学は行くし、ケンカは強いし、かっこいいな。
再放送も見ーよおっと。
- 827 :U-名無しさん:2000/11/21(火) 23:44
- >824
おいらもあの場面はぐっと来た。
拡大版きぼんぬだね。
- 828 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 23:46
- イソップはいなかったのか?
- 829 :名無シネマさん:2000/11/21(火) 23:46
- 出てくる奴が全員ヤクザ顔。
でも、男のドラマはこれでなければアカンのだ。
- 830 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 23:46
- マネージャーは当時の写真より今のほうが
断然、そそるぞ!でもやりマン確定!(涙)
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:47
- マネジャは若くても41歳じゃない?
昭和50年には高校生なんだから・・
あまりにも若くて驚いた。
つーか岩崎良美は交通事故で死んだんだよね。
- 832 :名無しさん:2000/11/21(火) 23:49
- 再放送はビデオとる
- 833 :名無しさん:2000/11/21(火) 23:49
- 再放送はビデオとる
- 834 :名無しでいいとも!:2000/11/21(火) 23:50
- >814
>でも来週はまた糞っぽいな
NHKのネットの予告では、
「ボランティアをまとめるために奔走した地元の青年たちの姿」
となってるから、地元住人を前面に出す構成なら、
それほどクソではないかも。
自意識過剰のボランティア野郎を前面に出す構成だとウザイ
だろうが。
- 835 :名無しさん:2000/11/21(火) 23:51
- がちんこ女子プロ学園でも
「くやしいです!」って言ってたけど、
やっぱりやらせじゃ感動しないもんだな。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:59
- ファイトクラブ2が終わって、もうガチンコは見るのを辞めました。
で、たまたま今日コレ見たら、感動しました。
あの不良だった彼、最初ヤ○ザにでもなったのかと思ったら、先生になったんですね。
泣けましたよ。
- 837 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 00:01
- 見逃してた人は見ろよ〜↓
って、未放映のも含まれてるじゃん。
http://www.nhk.or.jp/projectx/
◆プロジェクトX挑戦者たち「集中セレクション」のお知らせ
年末に、「プロジェクトx挑戦者たち」の集中再放送が決定しました。
これまで放送されたものの中から、再放送希望の声の多かったものを中心に
3夜連続、9本を放送します。
-------------------------------------------------------------------
12月21日(木) 〜日本人のモニュメント〜
午前1時05分〜 「厳冬 黒四ダムに挑む」(6月27日放送)
午前1時48分〜 「東京タワー・恋人たちの戦い」(9月5日放送)
午前2時31分〜 「執念が生んだ新幹線」(5月9日放送)
-------------------------------------------------------------------
12月22日(金) 〜家族〜
午前0時50分〜 「母から娘へ託された夢(仮)〜男女雇用機会均等法に賭けた女性たち」(12月19日放送予定)
午前1時33分〜 「妻へ贈ったダイニングキッチン〜勝負は一坪・住宅革命の秘密」(5月2日放送)
午前2時16分〜 「裕弥ちゃん1歳、輝け命〜日本初・親から子への肝臓移植」(6月13日放送)
-------------------------------------------------------------------
12月23日(土) 〜いのち〜
午前1時00分〜 「国境を越えた救出劇〜大やけどのコンスタンチン君・命のリレー」(7月25日放送)
午前1時43分〜 「全島1万人 史上最大の脱出作戦〜三原山噴火・13時間のドラマ」(6月30日放送)
午前2時26分〜 「ガンを探し出せ〜完全国産・胃カメラ開発」(4月18日放送)
- 838 :782:2000/11/22(水) 00:04
- >>785 >>787 その他再放送日を教えてくれたひとありがとう。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:08
- ↑ありがとう。
やるねNHK。ヤラセなんかより絶対いい。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:11
- な、泣いたぜ ちくしょー
シンゴが先生!!!
- 841 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 00:15
- くぅ、今帰ってきてビデオで観て泣いた。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:20
- 一晩に三話も見るなんてアホクサ、YS11がないんでむかついてます。
しかたねぇ新幹線ネタで我慢するか
- 843 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 00:23
- 山口先生、死んだら「知ってるつもり!?」に登場確定。
- 844 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 00:25
- そりゃ、リアルタイムで三話見るのはしんどいでしょー。
見逃した人は見なよ、ビデオに残したい人はこの機会に
録っておきなよってことでしょ。
確かに私の見たいのもないが、私自身再放送希望をNHKに
訴えたわけではないんで仕方ない。
- 845 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 00:28
- 見れなかった…再放送見よう。
前にワイドショーでイソップのモデルだった子のお母さんが出てた。
やはり息子の死のショックを引きずっているようで、
10年だか経って、やっとテレビに出てくれたらしかった。
それ見てやっぱり泣いちゃったよ。
- 846 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 00:30
- 番組見たあとこのスレ見ると面白い
シンゴネタなんてNHKの思い通りに・・・
あとみんなSW(SWじゃないよ)見たいのね
このスレTBSに送ればやってくれるんじゃん?
時期的にもギリギリ、ちょうどケイゾクも終わりそうだし
編成さんにがんばってもらってさぁ〜
- 847 :ヤサカの信吾:2000/11/22(水) 00:30
- ではなくて
夜鷹の信吾
では?
- 848 :イソップ(奥寺浩)について:2000/11/22(水) 00:32
- 彼は小人症でした
ホルモンのバランスが崩れ、成長が止まる厄介な症状でした
だが彼の場合少し違う要因がありました
彼の脳下垂体に腫瘍があったのです
これを取り除けば成長が期待できるかもしれなかったのです
手術の成否は五分
関西の全知能を集めた京大病院で執刀されました
結果は腫瘍の増殖が大きく除去することはできませんでした
たった五ヶ月の付き合いでした
が、彼は貴重なものを我々に残して逝ってくれました
それは生きるという勇気です
あの体でガンと戦う勇気を私達に見せてくれたのです
それと我々伏見工ラグビー部の着用しているジャージです
あれは彼が着ていたウェールズのマスコットジャージから…
病床でデザインして残していってくれたものなんです
〜「スクールウォーズ」(光文社文庫)より抜粋〜
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:37
- なんかすげー盛り上がりだなこのスレ。
でも、俺スクールウォーズ全然知らないのでバイアス無しに見れた。
全然面白くなかったんだけど。
あのマネージャーは喋り方といい風貌といいほんとに同時期に在籍
してたの? とか、100点差以上で負けて悔しかったとあったけど、
それまでの試合は悔しくなかったのか? とか。(試合してなかった
のかな)
そのへんが唐突すぎて、おいおいそんな急にかよとTVの前でびっくり。
45分じゃ仕方ないか。
来週のナホトカモノに期待。
今回は、万物創世記のロケットのほうがずっと面白かった
ということで。
- 850 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 00:41
- いそっぶ゜の父親って、北村総一郎だったんだ。
知らなかった。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:42
- 英語を勉強して、タイで仕事。
建築現場、9人をかかえる親方。
定時制高校の体育教師。
立派なやつらだよ、オレも負けらんねぇな
- 852 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 00:44
- うっ今の所負けてる・・・(現在22歳パチンコ屋店員{バイト})
- 853 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 00:45
- ツッパリって単語、久々に聞いた。
- 854 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 00:46
- >849
スクール・ウォーズは是非、見て欲しい。
あと金八の2(腐ったみかん)もね。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:49
- >851
工業高校の不良たちだからすごいよね
人間って変わるもんだね
- 856 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 00:54
- 私も「スクールウォーズ」見てなかったけど、
リアルタイムでここを同時に見ていたら盛り上がった。
大勢のアツイ人と一緒に見ていた感じ。
でも後で冷静になって見たら849さんみたいに思うのかな?
とりあえず時間が足りない気はした。
- 857 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 00:58
- さて、おとなしく受信料払うか・・・
- 858 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 00:58
- http://www.nhk.or.jp/projectx/lineup.htm
11月28日放送予定 「よみがえれ、日本海(仮)」〜ナホトカ号重油流失事故・ボランティアの記録〜
12月 5日放送予定 「伝説の深き森を守れ」〜世界遺産・屋久杉の島〜
12月12日放送予定 「メイドインジャパン、世界へ」〜トランジスタラジオ・海を渡った営業マンたち〜
12月19日放送予定 「母から娘へ、託された夢(仮)」〜男女雇用機会均等法に賭けた女性たち〜
ラジオの回はソニーだ、ソニー!
- 859 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 00:59
- >854
どうやって観るの?
ビデオ化されてなかったとおもうけど。
あっ、スクールウオーズの方ね
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:03
- しんごは教師になったが
宮田恭男は今なにをしているのだろう。
- 861 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 01:06
- >>853
それじゃ、「ズベリ」はどうだい?
- 862 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 01:11
- >>849
> でも、俺スクールウォーズ全然知らないのでバイアス無しに見れた。
> 全然面白くなかったんだけど
あ、やっぱりそうなるのかな。
俺なんかは足りないところはスクールウォーズから補完してみてたから、
そんなところは気にならなかった。
でも信吾が先生というのは反則だよ(笑)
まんまとNHKの策略にはめられたかんじ。
- 863 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 01:12
- マツダやソニーもそうだが、高度経済背長を支えた日本の
技術とかそういうのをもっと紹介してほしいね。今まで
あまりにも脚光が当たらなすぎた。世界に誇れる数少ない
日本の財産なんだから。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:13
- 東京タワーやるんだ。見なきゃ。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:31
- ナホトカ号の話しは期待できそうだと思うんだけど。
- 866 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 01:42
- >>849
私もスクールウォーズは見てなかったけど
>でも、俺スクールウォーズ全然知らないのでバイアス無しに見れた。
私もそうでしたけど
純粋に、中学・高校時代に何かしらの部活をやっていた者として、感動しました。
ナレーションで
「彼らにとっては最後の試合」とか流れると
自分たちの現役時代とシンクロしてナミダ。
私の高校も、私が入学するときに、それまで部を率いて実績を挙げていた先生が転勤されて、
大学を卒業したばかりの先生がいらして
先輩方と葛藤があり、1年の私たちはその軋轢に耐えていました。
部がそんな感じだったので、最初の2年は県大会すらダメで。
3年になって、やっと九州大会銅賞を受賞したときは心から嬉しかった。
そのときのことを思い出して……
- 867 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 02:05
- 今回テレビに出てないメンバーは更正してなかったりして。
- 868 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 02:12
- イソップのモデルの子の母親は、
「スクールウォーズ」を見ることができなかったらしい(涙)
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:12
- ナレーターの田口トモロヲって誰?
あの喋り方、好きです。
- 870 :名無しさん:2000/11/22(水) 02:38
- ちょうどリアルタイムで毎週スクールウォーズ見てた私はとにかく
泣けました。中島みゆきの曲もいつも涙を誘ってくれます。
あのシンゴさん、いい教育者になりそうですよね。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:42
- 田口トモロヲは俳優さん。
レンタルビデオ屋いって、邦画の「鉄男」「鉄男II」借りてみれ。主役やってる。
この映画は内容的にもスゴいインパクトだけどね。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 03:10
- 田口トモロヲってパンクバンドやってて
炊飯器にウンコしたりとか過激なパフォーマンスしてたんでしょ
- 873 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 03:18
- ふふふ、みんな良い具合に
騙されとるな。
- 874 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 04:52
- 再放送ラインナップが納得いかない…。
つーわけで、とりあえず「VHS」の回、リクエストだそっと。
- 875 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 04:56
- >>874
夏にもうやっちゃったよ。一般メタルカラーを
スタジオに集めた回。
- 876 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 07:53
- 豊田商事のやつってまた見たいんだけど、再放送ないの??
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 11:50
- ボールは栗原の手に渡り、栗原はゴール目指して猛突進した。
江川「止めろ!止めろ!」
走れ栗原。賢治は胸の中で大声で叫んでいた。
走れ栗原!空駆ける天馬のように。
江川「出たのか」
レフリー「トライ」
川浜高校ラグビー部員、スタンドの応援団は身を震わせて喜びを表現した。
この一瞬からしばらくの出来事を、滝沢賢治は何一つ記憶していない。
栗原が、何度も手を回して叫んでいたのも、赤津が、ゴールキックを外したのも、賢治の目には何一つ入らなかった。
そして10秒後に・・・・・。
ピッピーッ。「ノーサイド」とレフリーがコールした。
平山「やったー!」清川「大丈夫か誠」平山「大丈夫だ」清川「勝ったー!」平山「キヨ」平山「誠」
選手それぞれが喜びを分かち合う。
玄治「やったー!」夕子「やったー!やったー!やったで川浜」光男と圭子、大助と丸茂は抱き合って喜んだ。
ゆかり「お兄ちゃん最高」
マーク「賢治、賢治!」
賢治「マーク・・・勝ったんだな。勝ったんだなマーク!」
マーク「勝ったんだよ!賢治!You are winner!」
賢治「勝ったぞーーーーーー!!」
この時賢治は、15人のタックルを一人で受け止めた。
賢治は取材陣に答えた。
賢治「もうこんな嬉しいことはありません。勝てる。そう信じてても不安でした。
でもこいつらが、こんな素晴らしい試合やってくれて、信は力なりです!」
夕子「先生、先生。泣いたらあかんやなこら。泣いたらあかん」
賢治「泣かして下さい。思いっきり泣かして下さい!勝ったぞ!」賢治の顔は涙でグチャグチャになっている。
夕子「あんた、あんた川浜勝ったで。優勝やで」
光男「勝ったー!」
山城「奥さん、奥さん。顔を上げて、よくご主人を見て上げなさい。日本一のご主人ですぞ。奥さん」
節子「はい」
部員らの手によって賢治の胴上げが始まった。
実況「優勝旗が授与されます。一人一人の胸にメダルがかけられています」
加代の父「加代、川浜が勝ったぞ」母「加代、先生勝ったわよ」
イソップの父「先生!」甘利「やりましたよ!」父「やった!やった!浩」甘利「イソップ!」
実況「内田君、清川君、竹下君の目にも、涙が溢れています」
竹村「校長!おめでとうございます」岩佐「やった」とハンカチを取り出した。他の先生らも歓喜極まりない。
江藤「バンザーイ、バンザーイ」
勝又「川浜高校ラグビー部、遂にやりましたね。監督の滝沢さん、感無量でしょう。おめでとう、おめでとう」
決戦の終わったグラウンドに賢治は一人で立っていた。スタンドには節子とゆかりだけが残っていた。
節子は賢治に向かって大きくうなずくと、賢治も大きくうなずいた。二人は遠くから見つめ合っていた。
戦いは終わった。川浜高校の優勝は、節子を初めとする関係者全ての人によって、成し遂げられたのである。
滝沢賢治は勝利者となった。
だが、賢治は知っていた。今日という日が終わった瞬間から、また新たなる戦いが、ここから始まるのだと
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 11:52
- 愛は奇蹟をを信じる力よ 孤独が魂(こころ) 閉じ込めても
ひとりきりじゃないよと あなた 愛を口移しに 教えてあげたい
You need a hero
胸に眠るヒーロー 揺り起こせ
生命(いのち)より 重い夢を 抱きしめて走れよ
You need a hero
つかまえてよ ヒーローその手で
夢をもし あきらめたら
ただの残骸(ぬけがら)だよ
誰がやるというの あなたの他に
震える肩に ささやいたわ
淋しいのは あなただけじゃない
心の傷口に ナイフたてて
You need a hero
傷だらけのヒーロー 誰でも
悲しみに 振り向いたら
明日が見えないよ
You need a hero
I'm holding out for a hero till the morning light
He's gotta be sure
And it's gotta be soon
And he's gotta be larger than life
You need a hero
胸に眠るヒーロー 揺り起こせ
Up where the mountains meet the heavens above
Out where the lighting splits the sea
I would swear thast there's someone somewhere
Watching me
Through the wind and the chill and the rain
And the storm and the flood
I can feel his approach
Like a fire in my blood
You need a hero
胸に眠るヒーロー 揺り起こせ
生命(いのち)より 重い夢を 抱きしめて走れよ
You need a hero
I'm holding out for a hero till the morning light
He's gotta be sure
And it's gotta be soon
And he's gotta be larger than life
You need a hero
傷だらけのヒーロー 誰でも
悲しみに 振り向いたら
明日が見えないよ
You need a hero
I'm holding out for a hero till the morning light
He's gotta be sure
And it's gotta be soon
And he's gotta be larger than life
You need a hero
- 879 :U-名無しさん:2000/11/22(水) 12:03
- 大映テレビの脚色ってホントすごいよな(ワラ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 13:00
- SW見たい人は、CSかCATVの「ファミリー劇場」に加入すべし。
12月30・31日に全話一挙放送するよ。
- 881 :U-名無しさん:2000/11/22(水) 15:05
- 昨日の番組見たら、SW見れないよ。大映テレビの脚色が恥ずかしくって。
- 882 :クーベルタン男爵さん:2000/11/22(水) 15:25
- 録画して見ました。
感動した。。SWって何だか知らないですけど、
昨日の話はほんとうに良かったと思います。
私は教員免許持ってるけど、先生になる予定は無いし、(実習行っただけで
こりゃだめだと)教員目指している人に見て欲しい番組ですね。
- 883 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 19:30
- スクールウォーズは来年DVD化されるからお金に余裕がある人はこちらをどうぞ。
全9巻、各4700円。
- 884 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 19:51
- NHK「プロジェクトX〜挑戦者たち」伏見工業ラグビーの巻
この番組はオツムの弱い人を感動させるべく製作
しております。
意図どうりの結果を得ているようであるのは喜ばしい。
中坊のもそうやったで。
- 885 :U-名無しさん:2000/11/22(水) 20:10
- >>884
他の内容の時はそう感動せんけど、
昨日に限ってはジーンときたよ。
- 886 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 20:38
- >885
どこで?
- 887 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 20:47
- うざいからケンカの売り買いはよそでスレ立てておやんなさい。
884はNHKのお偉いさん気取りかね?
- 888 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 21:04
- 原作本、廃刊って書き込みがあったけど、実は文庫で復刊してます。
光文社文庫「スクール・ウォーズ」馬場信浩 476円です。
帯の「緊急重版!」ってのがいい。
あと、ナンバービデオの「伏見工─大阪工大高」も必見でしょう。
当時の実況つき(毎日放送)のままノーカット収録してある。
結果はわかってるのに、ノーサイドの瞬間、鳥肌たちますよ!
- 889 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 21:57
- http://www.kingrecords.co.jp/dvdvideo/whatsnew.html
- 890 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 22:20
- NHKのエライ奴の思い通りであろうとなかろうと、金融の件で暴の関係者に
狙われながらも(SPが護衛していたのも真実)その職務をまっとうした中坊
氏はエライと、思うよ、884さん。
- 891 :国士舘:2000/11/22(水) 22:56
- そう。中坊は偉い。
ところで、豊田商事と結託して
甘い汁すいまくった大手ゼネコンってどこ?
検索してもヒットしない・・・
- 892 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 23:12
- 昨日に続いて 是非 今後
仁義なき戦い
積み木くずし
不良少女と呼ばれて
などを実録シリーズとしてやってほしい
- 893 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 23:15
- >>847
誰もつっこまないから言うけど、八坂のシンゴね。
夜鷹じゃなくて。
八坂は地名。八坂神社とかあるとこ。
- 894 :名無しでいいとも! :2000/11/22(水) 23:17
- プロジェクトXって、視聴率どれくらいなんだろう?
ガチンコが、結構いい数字だから
そんなに高くなさそうだけど・・・
- 895 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 23:31
- スクールウォーズ再放送 ファミリー劇場のソースキボーン
- 896 :U-名無しさん:2000/11/22(水) 23:42
- そろそろ新スレ作らないと。
- 897 :名無しでいいとも!:2000/11/22(水) 23:50
- >181
佐野は一言も言ってないぞ(わら
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:58
- 田口トモロヲさんは、VISA だったか マスターカードのCMで、
「渓流で子供とフライフィッシングをするお父さん」
を、やってた人です。
- 899 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 00:02
- 田口トモロヲは映画とかでは変態ばかり演じているからね…
「プロジェクトX」で起用されたのが、かなり異色。
声の出演としても「サウスパーク」のギャリソン先生だし。
でもすごく馴染んでるね、ナレーション。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:09
- >>894
平均視聴率10%越えてるらしい。あの時間帯で。
主な視聴者はサラリーマンだとか。
- 901 :849:2000/11/23(木) 02:22
- >俺なんかは足りないところはスクールウォーズから補完してみてたから、
>そんなところは気にならなかった。
いや、俺が基本的に技術者モノが好きだというのと放送一週間くらいまえの
レスであの監督の人間性はあんな良いもんじゃねえ的なのがあったので、そ
れの先入観があったのがかなり影響してると思う。
(てことはかなりバイアスあるじゃねーか)
でも、シンゴにはびっくりした(w
>つーわけで、とりあえず「VHS」の回、リクエストだそっと。
やっぱあの回は素晴らしい、となってるんだなあ。
俺は別のソニー番組(というより盛田昭夫番組)を見て、今までは単に
VHS vs BETAでソニーが負けたと漠然と思ってた。
しかしその時期にソニーはアメリカで国を(というかハリウッドか)相手に
「家庭用ビデオデッキ」を認めさせる戦いをしてたというエピソードを知った。
(詳しくは割愛)
ビクターとはスケールが違うなと思った。
でも、project x 見てあのリーダーの人には感動したけどね。事実は切り口によって
全然違うように見えるんだなと思った。少し怖いことだ。
- 902 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 02:32
- >>901
技術面ではベータがVHSに完全に勝っていたのは当時の業界では常識。
松下の販売力がソニーを圧倒しただけの話し。
当時の有名な逸話は、VHS陣営の各メーカーのビデオ技術者達が
仕事場ではVHSの研究開発に携わりながらも、自宅では画質に優れた
ベータを使っていた事実。
技術に詳しいからこそ、VHSよりも技術的に優れているベータを使っていた。
商売は技術力だけではダメ。販売力も強くないとね。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:41
- 今回の話は日本中が感動の嵐・・・と思ったら他の掲示版も含め結構
色々な意見があるのね。 俺なんか先に本でビデオ戦争について読んでたから、
VHSの回でベータ側についてあまりに述べられてないなぁと思ったからね。
盛田さん(だったと思う)は自分達はVHS側に騙されたと思ってたんだと思う。
今回の話は安易に全国優勝に焦点を当てず、無名の元不良に焦点を当てたのが、
すごく良かった。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:50
- 別に高校のクラブ活動であった出来事を
そんなに大げさに取り上げることもないと思うんやが?
それも関西での事。どこまでほんまか疑わしい!!
関西人の言う事は話半分に聞いておいた方が良い。
しかも京都人など話すのはウソばっか!!
相当誇張され美化されてるに違いない。
そもそもドラマなんかでやるから
NHKまで一応マジに取り扱ってしまう。
それに、これは世の中の役に立った話ではない。
何も世の中に貢献していないし。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:58
- 田口トモロヲに興味ある方はここにジャンプ。
http://www4.gateway.ne.jp/~dwt/tomorowo_doc/tomorowo_top.htm
- 906 :見逃した人:2000/11/23(木) 03:05
- 明日待ち。
ワクワク。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 03:13
- >>904
>それに、これは世の中の役に立った話ではない。
>何も世の中に貢献していないし。
シンジが救われた。
あの出会いがなければ今ごろ (-_-メ)
- 908 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 03:46
- 平尾もあれを見て自分が監督にむいてないことを悟って欲しいもんですな。
- 909 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 04:18
- この物語はある学園の荒廃に戦いを挑んだ
一人の教師の記録である
高校ラグビー界において全く無名の弱体チームが
この教師を迎えた日から僅か7年にして
全国優勝を成し遂げた奇跡を通じ
その原動力となった愛と信頼を
あますところなくドラマ化したものである
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 04:22
- あの山下何とかの出てたドラマはナレーションがおじさんの声で聞き苦しかったのを覚えてるな。
あの声でドラマ台無しになってた(大藁
- 911 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 06:49
- このスレってしょっちゅうケンカ売りに来る人がいるね(笑)。
- 912 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 06:56
- 本日深夜0時15分からプロジェクトX「泣き虫先生」の再放送ですが、
その直前23時から
「世界最大のレーダー建設 − 富士山頂・9000人のドラマ −」
という番組があるようです。
新聞のテレビ欄に出てました。気になるので見てみよーっと。
- 913 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 07:00
- この物語はあるスレの荒廃に戦いを挑んだ
一人の2ちゃんねらーの記録である
- 914 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 07:26
- >>910
あのオジサンは名ナレーターなんだよ。
アンタが「聞き苦しかった」だけだろ?
アンタの基準で「ドラマが台無し」なんて語るなよ。
- 915 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 08:17
- >>912
今日の再放送は0時5分からよ。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 09:04
- あの先生の涙が人心掌握の計算されたテクだったらすごいな
- 917 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 09:09
- 計算かどうかは知らないけど、生徒の気持ちを掴んで
誘導できないと不良を更正させるのは難しいでしょうな。
テクで手のつけられないヤツがまっとうになるなら
教師の仕事としてはそれも良しでしょう。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 10:15
- うおおー感動したぞ〜
こんな泣かせるのは久しぶりだ
評価的にはカルピスこども劇場「フランダースの犬」と甲乙つけがたい
ためて、ためて、ためて、泣かせるみたいな手法におじさんはまんまと
やられちゃいました。
- 919 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 10:26
- 今回は本編で泣かされ、
”その後”で号泣させられた。
おいおい、清吾が教師だよ〜!!
- 920 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 11:16
- 再放送の前に新スレ作って。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 11:34
- 清吾ってあの先生に出会ってなかったらアウトローの道に
行ってたよな。
- 922 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 11:45
- くそ、当たりだったか今回は。
- 923 :U-名無しさん:2000/11/23(木) 11:55
- >>921
原作でも本人は言うてたよ。
「ラグビーに出くわさなんだら、いや山口先生に会わなんだら、
今ごろ、京都のチンピラや。ええとこ行ってると思うよ」って。
- 924 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 13:10
- えーと、そろそろ新スレにお引越しですか?
- 925 :名無しでいいとも!:2000/11/23(木) 14:29
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&key=974956831
引っ越したんですね。
- 926 :新スレの1:2000/11/23(木) 17:10
- >>925
申し訳ないす・・・。
引っ越しの案内を忘れてました。
感謝です。
163 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★